2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part74

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 03:00:29.06 ID:PweFM+tX.net
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション
Simutrans(シムトランス)を語るスレ
[前スレ]
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part73
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1539443561/

[過去スレ]
http://japanese.simutrans.com/index.php?%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1

[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に交代し、
UTF-8全角漢字対応・地下スロープ機能・マップ編集ツールなど大変貌を遂げ、
現在は数カ月おきに新バージョンがリリースされている。
Simutransにはpak64、pak128等様々なPaksetがあり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どのpakか明記するといいかも。

[基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは>>980を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。

スレで質問する前に 日本語Wiki ( http://japanese.simutrans.com/ ) で検索しましょう。
トップページの上のメニューの「単語検索」を押して、
質問したい単語を検索すれば大抵の事は見つかると思います。
このウィキはスレ住民の知識の結晶です。 有効に利用しましょう。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 00:38:59.66 ID:5ne0crdE.net
クローズっていうか身内のノリが強化された感じだな
実験室もそうだが派閥の形成みたいなのは過疎を加速させるんだよ、こういう過疎ゲーの場合特に

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 00:54:36.53 ID:gyvx6deF.net
こことかツイッターから人がいなくなったってSimutransをやる人が見えなくなっただけで減ってるかどうかなんてわかんないし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 12:49:55.15 ID:fdw0RCyU.net
ゲームするのにどっちも不要だからな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 13:06:08.75 ID:mUk9VNep.net
>>227
前からずっと思ってた事全部言ってくれてありがたい
身内ネタに走った結果今じゃツイ民は九龍会とか何とかの集まりばかりに尽力して肝心のゲームに一切手をつけてない連中ばかりだからな
このスレ民はどうだか知らないけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 13:39:16.44 ID:XFmzK1iv.net
気にくわない人間を排除し続けた結末

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 21:16:05 ID:s7G5A/na.net
派閥の形成→対立構造ができる→過激派がwikiを荒らす
なるほどなぁ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 00:31:29.99 ID:oENYc/ic.net
互助会とは

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 23:50:14.54 ID:zMUlwi+R.net
>>231-232
批判絶対許さないマンがスレから勝手に出てって派閥作って
その後あっちで気に食わない人間排除してるんだろ
スレなんて誰が紛れ込んでても分からないし排除のしようがない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 14:01:37.08 ID:KqAAfMlu.net
>>230
本当そんな感じだわ
ゲームやユーザー自体に目を向けなくなった結果だしそんな感じが嫌で表向きやめたことにした

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 16:48:18.66 ID:Ja7xzuBd.net
学生が学校を卒業して社会人になれば忙しくなるわけだし、ある程度の代替わりと言うのが起こること前提で考えないと誰もいなくなるのでは

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 20:59:53.71 ID:fBUOG16J.net
>>226
>>227
お前らみたいな人間がツイカス憎きで暴れたからめんどくさくなったんだろ
なんでも他人のせいの人生なんだな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 21:07:16.72 ID:fBUOG16J.net
>>185
テヌキ車両
これで日本におけるpak64は完全に終了しましたwwwww
嬉しいねぇwwwwwwww本スレ民グッジョブやでwwwwwwwww

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 22:29:49 ID:rfNcfLjD.net
八神教筆頭のチセツ車両は八神の教えによって5chスレと日本語化wikiを潰したいからそういうことにしたいだけ
っていうか本人乙

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 23:08:30 ID:X5nKOAia.net
pak.nipponがあるからpak64は元から終わりかけてたし
pak.nipponには影が無いテヌキ車両のアドオンは全く合わない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 00:43:08.05 ID:3XNdL2UC.net
描画位置変更やらかしたpak128もアドオン依存度が高い日本では終わりかけてるけどな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 01:03:03.77 ID:VDXAPiVC.net
そせいらんぞうまんいらない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 09:41:46.29 ID:IpWF72OX.net
pak.nipponは車両がほとんど無いし
pak.128japanは粗製乱造の極みだし
全部終わってますね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 14:23:22.12 ID:M4/q0sLM.net
ak.nippon は pak64 デフォルトの車両が使えるから充分かな。

日本的な風景の細かい作り込みがとても良いね。

pak.128japan は国産車両がたくさん使えるけど、
1等乗客とか2等乗客ていうのが画面に出てくる時点で、はてな?と思う。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 23:42:02.50 ID:yx9eZtF/.net
日本じゃほぼA列車に存在意義を持っていかれちゃったからねえ・・・

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:01:22.46 ID:6Y3hEYgA.net
そもそもpak.nipponってpak128向けの車両を使う事を前提に開発されたんじゃなかったっけ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:04:17.29 ID:6Y3hEYgA.net
>>236
今の過疎っぷりを見てると本気で代替わりに失敗したんだなと言うのがよく分かるよ
それでもなお遊び続けているのは身内ネタばかりでオフ会頻発してるような連中しかいないのが現状

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:14:45.53 ID:5pfPuCPD.net
匿名掲示板で悪口叩いてばかりよりははるかに健全

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 01:05:06.94 ID:WMB8pv5D.net
>>246
あれは途中からそっち方向に舵切って試験的にやってみた感じだったと思うが
なぜか無くなっちゃったよな。かなりいい感じに見えたのに

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 01:12:33.73 ID:/RapA7y6.net
いしょくたりてれいせつをしる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 01:12:41.51 ID:/RapA7y6.net
えーれっしゃももけいもかえないこころのまずしいびんぼうにんがうだうだいっているだけ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 02:02:54.99 ID:kGnG3HNB.net
>>250
けんなみはそんなにかしこくない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 02:12:55.44 ID:vKo6NdUR.net
>>252
「馬鹿の一つ覚え」って言葉があってだな、、、
どこかで仕入れた慣用句をしたり顔で使い回してるだけだ
馬鹿ほど何か学んだときに得意げになるからな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 02:17:27.73 ID:kGnG3HNB.net
>>253
なるほどね
たしかにそういわれてみたらせっとくりょくある

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 07:53:42.72 ID:jDcwJRnH.net
今はsimutransなんかよりもトランスフィーバーの方が上位互換だし面白い
https://store.steampowered.com/app/1066780/Transport_Fever_2/?l=japanese
simutransもrailsimやfreetrainと同じ道を歩むんだよなぁ....

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 09:36:54.85 ID:jd4j9KeX.net
こんなの俺たちsimutransプレイヤーのPCじゃまともに動かせないじゃん

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 12:36:09.25 ID:9FwARncA.net
あたまがとらんすふぃーばー

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 12:51:29.65 ID:9NVJrBO4.net
>>255
値段クソ高いやん
フリーゲーム楽しみたいのに有料ゲー押し付けられても困る

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 13:33:17.89 ID:WMB8pv5D.net
前作と大して内容変わらないし、前作ならセールの時にワンコインくらいで買えるんじゃね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 13:49:14.10 ID:Sp/F7dp9.net
トランスフィーバーって、
最低動作環境が日本語wikiに載っていてるけど、GPUが要るんだけね。
CPUしか搭載されていない普通のパソコンじゃ動かないのでは?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 14:18:06.58 ID:SEi4Sya6.net
海外でもとっくにOpenTTDが主流になっててsimutransはオワコンになってるんだとさ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 15:44:03.42 ID:Sp/F7dp9.net
openttd なんていう似通ったゲームがあるんですね。
灯台もと暗しでした。知らせてくれてありがとう。
simutrans と比較してみたら楽しそう。さっそく調べてみるわ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 19:47:28.30 ID:YHsbYD/d.net
>>258
2は最近出たばっかだからしゃーなし
1だったら時々セールやってるし俺も700円で買った

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 23:04:26.84 ID:wvwdOVAV.net
>>261
とっくにっていうか最初からだぞ
何故か日本だけずっとSimutrans > OpenTTD

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 01:07:36.52 ID:b+er9sVN.net
Simutransの最大の問題点は複線間隔

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 12:47:23.37 ID:oPRxbdkO.net
>>247
技術が継承されずに代替わりを繰り返した結果が今のシムトラだと思う

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 22:20:00.49 ID:+dPCxJhq.net
むしろ継承したかった技術ってなんなの

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 23:43:20.24 ID:t4TeSBCG.net
継承され残って欲しかった技能や技術は多数あれど
それは別に私のものでも無ければコントロールできるものでもない
技能の継承は義務ではない 持ち主の権利

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 17:45:21 ID:czhmwSzm.net
何もできない面白くない人間が誹謗中傷で存在意義を満たしてきた
それがsimutrans

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 03:06:09.50 ID:PSvZow3/.net
ロクに絵も書けない面白くない人間が稚拙絵で存在意義を満たしてきた
それがsimutrans

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 10:16:36.94 ID:+hC7LQFx.net
そもそも稚拙で幼稚な絵の実害ってあるのか?
影もアンチエイリアスもどれだけ意識しようがドットで潰れるんだし見栄えも影も大して意味ないでしょ

しらかすみたいなwiki荒らしは別として

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 10:51:02.08 ID:tbu2wiqe.net
稚拙なら使わなきゃいいし、徐々に成長してるなら待てばいいけどマウント取りたい奴が多いからなあ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 12:50:54.31 ID:FntMGOdD.net
稚拙な絵で俺はアドオン作者様だぞみたいなマウント取ってくるやつも居るし

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 12:59:02.50 ID:TNg4cPv0.net
アドオン作者様のご機嫌取りはもう疲れた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 14:45:31.95 ID:V/mclVXm.net
それは稚拙云々ではなく作者の人格の問題なのでは

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 15:19:55.84 ID:QucaDZoo.net
なんて鉄ヲタって人格破綻者が多いんだ?
他人の関わりに首を突っ込まないでほしい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 20:32:08.47 ID:tbu2wiqe.net
鉄オタだからだよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 23:27:12.42 ID:SDUI4lGk.net
つまりこのスレで問題になってるのは稚拙なアドオンじゃなくてその作者って事か
やっぱりアドオン自体には何にも害は無いじゃん
使いたくないなら使わなきゃ良いだけだし
なのに作者じゃなくてアドオンの内容ばかり批判するのって卑怯で悪質だよな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 23:32:50.14 ID:p2zfVouj.net
クオリティを要求する層が居るのはアニヲタが作画が〜って言うのと一緒じゃね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 10:48:09.86 ID:ZPpdrTmW.net
>>278
批判を封殺しようとするのが異常だし、無視できない人間のほうが幼稚なんだよなぁ
ついこないだファビョってたの居たけど精神が本当に幼稚だよね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 13:40:00.07 ID:uPgZq0Km.net
身内ネタやりたいからというだけのコミュニティ分裂とそれによる孤立化とネタの先鋭化、
その結果としての外部の人間やネタを否定する人への攻撃、あげく分裂の責任と問題の収拾を
元いたコミュニティに押し付ける
そんなんじゃだれも残らんわなぁ

FTが死んだのと同じようにsimutransも死ぬのか
なんで日本のインディーズ界隈ってみんなこんなんばっかなの

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 13:44:36.57 ID:DOuO4vw7.net
無料のモノにたかる人間に何を求めてるのさ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 14:12:29.30 ID:ocBcPv3f.net
コミュニティの一生と完全に一致

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 23:21:44.84 ID:SfobQO1y.net
ここ10年オワコンと言われ続けてるけどなんだかんだ続いてるし発展してる
油田みたいなもんさ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 23:29:32.40 ID:Op45xhfd.net
まあ油田で大量に待機するんですけどね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 05:01:31.56 ID:tG1Liuon.net
simutransは緩慢に終わりを迎えようとしとるんやな

相変わらずツイッター界隈は何とかカレンダーとかで盛り上がってるみたいだけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 05:28:18.75 ID:lj/07hDX.net
ようちえんじのはっぴょうかい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 12:22:14.50 ID:2i5VZSc8.net
日本の他の交通系コミュと比べて人口が少ないだけやで
ドット絵も人を選ぶし、そういうのを無視してぜんぶひっくるめて同列に語るのはおかしい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 13:08:43.07 ID:gKIvy4+8.net
アンサイクロペディアの終焉っていう記事見ててそれに書かれてる内容が当てはまると思ったわ
抜粋すると
>よく言えば和気あいあい、悪く言えば気持ち悪い馴れ合いの雰囲気がコアユーザーの中で生まれていた。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 18:59:31.04 ID:8OmFuLoU.net
終わって欲しい人多いな
なんかやな事でもあったのかねw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 19:29:51.95 ID:KeqD2CSL.net
仲間外れになって妬んでるんでしょ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 19:38:04.31 ID:Pxi+gPxy.net
お前らは遊んでるゲーム一つ一つ全てでコミュニティ()に属してるのかと

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 21:41:44.26 ID:gKIvy4+8.net
それな。ゲームを遊ぶのにコミュニティに属す必要も無ければ、日本のコミュニティが潰れようが開発は続く

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 21:56:56.54 ID:0ma9RhNG.net
>>290
終わって欲しいわこんなクソゲー
難しくてやってられん

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 23:56:33.81 ID:3Ir7zy0s.net
知らんわ勝手にアンインしてくれ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 04:39:34.09 ID:TU4up1m3.net
今日も明日も明後日もアドオン作者を潰すぞ!潰すぞ!潰すぞ!by 5ch simutransスレ民

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 08:53:04.11 ID:n9nqQJTb.net
ツイカスが潰したアドオン作者達
Robber Crab ← 後藤
T-na ← 八神まさよし(元実験室管理人) @honoka_HE303
しらかみ ← しらかみ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 11:10:45.67 ID:NA9MPszX.net
セルフディストラクション草

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 11:26:37.96 ID:9/TaLeqb.net
>>294
じゃあやるなよ知的障害

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 12:06:50.22 ID:6W5Lm7mG.net
今日も明日も明後日もアドオン作者を潰すぞ!潰すぞ!潰すぞ!by 5ch simutransスレ民

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 17:39:52.94 ID:TU4up1m3.net
今日も明日も明後日もアドオン作者を潰すぞ!潰すぞ!潰すぞ!by 5chsimutransスレ民

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 20:34:41.01 ID:n9nqQJTb.net
ツイカスが潰したアドオン作者達
Robber Crab ← 後藤
T-na ← 八神まさよし(元実験室管理人) @honoka_HE303

ツイカスが踏み潰した虫けら
しらかみ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 01:21:52.33 ID:QjyxqDhS.net
皆様、たまには「ひしこう」を思い出してあげてください

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 01:26:39.70 ID:+qE1pvl1.net
キセルマンだっけ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 01:27:50.71 ID:dgSLiTBf.net
3Dからドット絵に変換するうまい方法ないもんかな
せいぜいpak128サイズまでしか上手くいかん

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 01:36:52.03 ID:jogglmZN.net
今でも当日どころか数時間スパンでレス返せるz9999氏すげえな 頭が下がる
何年モデレータやってるんだろう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 03:09:49 ID:R+zW2NiQ.net
いんどうをわたしてあげるべき

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 10:11:54.25 ID:91YjyDl/.net
>>307
無理して知らない単語を使おうとしなくていいんだぞ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 10:46:16.43 ID:hxy42AZX.net
>>305
waさんはどうやってるんだろう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 17:02:00.47 ID:ZPBVg1LV.net
昔pak64向けにいろいろ作ってた555氏も気になる
間違いなく最初はドット絵だっただろうけど途中から3Dを使ってるとしか思えないほどクオリティ上がってんのな

ただ建物のような大きなアドオンだったらpak64サイズでも3Dの方が良さげな気が

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 17:11:21.02 ID:6+RDW1T5.net
市内建築物も複数タイル可能になったから大きいビルとか3Dでいいかもね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 00:17:42.69 ID:pZIqcpsZ.net
今日も明日も明後日もアドオン作者を潰すぞ!潰すぞ!潰すぞ!by 5ch simutransスレ民

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 10:31:59.23 ID:ncjA5OU+.net
(´・ω・`)ラジオボタンもないこんなくそGUIじゃ〜、Simutrans♪

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 18:41:04.17 ID:Pm81ILmC.net
年を跨いでsimutransする人っておるんやろかなあ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 17:12:46.24 ID:WDnOablX.net
>>310
車両は全然3Dには見えないけど?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 16:21:20.11 ID:npC+uB6z.net
(´・ω・`)らんらんの作った駅のアイコン登録するやつとgoodsカテゴリごとにアイコン登録出来るやつ
(´・ω・`)標準版に出荷されてもいいと思うの

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 17:01:53.86 ID:oclWk2Z6.net
pak.nipponに2Dの建物なんか入れたら浮くに決まってんだろやめろよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 10:16:57.85 ID:Ifz21/4I.net
ただ主力なものはほぼ出尽くしちまったからな、アドオン。
車両で作れそうなものが少ないし、
建物も結構出そろってしまったのはある。

そら作らなくても現状で十分ってことじゃない?
後は作れる奴が補完で足りないと思った奴作る程度だし。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 15:17:56.69 ID:LPVmanmY.net
現実世界では新型車両が次々と登場してるけどね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 09:41:16.83 ID:baz2G5VU.net
しょせんシムトラは2Dだからな
アドオン作者はCitiesとかTransport Fever2に移行したんだろ
貧弱PC奴だけが取り残される

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 15:56:12.00 ID:eag6Qi+z.net
全長900マス超えの大幹線引いていて、
それにぶら下げるように支線を私鉄で補完しているんだけど、
私鉄増やすごとに幹線の乗客が増える。

一線集中ってやりやすいといえばやりやすいけど、
集中させる分混雑がかなり出てくるな。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 20:35:46.13 ID:C+xcQUde.net
>>320
Tpf1買ったけど、シムトラほど自由に開発できないし、日本の車両MODも少ない
そういうのが寂しくて結局シムトラに戻ってきたりしてる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 21:52:36.85 ID:baz2G5VU.net
日本の車両ならcitiesの方がまだある
あとMOD系の充実度も上かな

乗り物 - 鉄道 - Cities:Skylines攻略情報wiki
https://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B9%97%E3%82%8A%E7%89%A9%20-%20%E9%89%84%E9%81%93

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 09:17:44.13 ID:jVuXBosy.net
cities:は重すぎるな。
序盤中盤こそいいけど都市が巨大化しすぎるとめちゃくちゃ重くなるし…
というかそもそもゲーム性違うじゃんか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 10:43:11.03 ID:cA1SjqMv.net
>>324
トランスポートフィーバーのほうがシムトラに近いけどcitiesよりもっと重いよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 22:44:07.81 ID:9LsfF+06.net
>>318
一方自動車系統は未開拓の部分が大きい
特にCityCar系統

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200