2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合71【ジャンクエデン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 03:16:19 ID:Nu1TjWCu.net
■公式サイト
ゲ製うんかん。
ttp://rebellionrpg.blog80. f c 2 .com
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/51030/
※正式版配布中
※不測の事態に備えて小まめなセーブを推奨
※「 f c 2 」内のスペースを削除してください(スレ立てNGワード対策)

■攻略wiki
巡り廻る。 Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/guruguru/

■キャラクタークリエイトに関する話題はこちら
巡り廻る。 キャラクリスレ 2体目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/18264/1471656861/

■公式のロダ
巡り廻る。キャラデータアップローダー
ttp://ux.getupl○ader.com/megmegcharacter/
拠点データアップローダー
ttp://ux.getupl○ader.com/megmegtown/
※○をoに置き換える
キャラ追加用グラフィック投稿掲示板
ttp://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=meg2
※アップ、使用等の際はテンプレをよく読んでからすること

■外部避難所
巡り廻る。スレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1281751015/

■前スレ
【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合70【ジャンクエデン】
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1575200887/

次スレは>>970(規制などで無理だった場合は>>980

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 07:37:57.14 ID:K0DDpHzF.net
馬はL-9軟膏です
似合う馬車が見つからないから荷車にしてる(´・ω・`)

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:20:25.33 ID:2wiDaQ5q.net
やっぱり飛行になれると中々戻りにくいのよね。あんまり快適に飛べるわけじゃないんだが

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:51:58.40 ID:zYEOo/of.net
>>532
いろいろ持ち歩くのはよく分かるが流石に30ずつは要らんだろ、減らせw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:11:10.41 ID:PcdrKTIY.net
>>534
こんな感じかな
キー連打リングでやってたのを再現してみた

<Repeat 0>
<Interval 3>
{Left}<Wait 5>
{Right}<Wait 5>
//*** 上2行を気が済むまで下にコピペ
{Left}<Wait 5>
{Right}<Interval 40>
{Backspace}<Interval 3>
{Backspace}<Rend>

あとは、Mezegisが動く環境なら300%くらいで加速するのも手

>>537
アップデートで主拠点真横で領地もらえて解決したけど
それまで副倉庫が遠くて溜め込み癖がついてしまった;

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:00:47.40 ID:qIqxlVDN.net
>>538
ありがとう歩かなくても左右ガチャガチャで経験値入ってるのか分からなくて断念してた

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:19:45.55 ID:BuA24f7c.net
ゲーム開始直後は旅レベルもりもり上がるからそれで動作確認できる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 09:07:22.59 ID:7kKjRzYC.net
あれから結構上げたけどガチャガチャでも上がるんだねMezegisは調べたら低スぺ設定にすると高速化できたよありがとう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:56:50 ID:jbkwHgbE.net
旅レベル確認できる所から経験値確認できるでしょ…たしか1歩1経験値(ヌタンなら2)だから何回か走らせて差を確認すればいい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 19:01:47.44 ID:DFR3j6k0.net
まだ武器60に道具40程度だけど反転を早くやってみたいんだけど属性玉はどう手に入れればいいのか分からなくて
フィールドでひたすら盗み去って踊り狂い×3でレベル上げと素材集めてるけど採掘も上げたほうがいいのかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:23:19.07 ID:5kUIzXUa.net
貴金属ドロップ持ちのダンジョンボスから盗む

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:50:13.72 ID:DFR3j6k0.net
>>544
ボスは盗めるドロップが違うのか・・・セーブポイント設置してあるしねばってみます

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 23:28:45.53 ID:vcyzoCp9.net
落とすボスは決まっている。結構レアというかウィキを見るんだ。

あとは極稀に鉱石から拾えるけど、本当に稀。あるいは印付き地図で
出るまでリセットマラソン。こっちは結構な確率なのでそこまで苦行にはならない。


だから大会で出るんじゃねえ持ち帰れねえ;;

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 23:52:20.56 ID:DFR3j6k0.net
なんか反転はまだまだ先な感じでしたとりあえず10ランク特殊素材は使わずに取っておくべきってわかったんで
ひたすらダンジョンで採掘して採掘レベル上げしてきますはじめは特殊な素材なんだなー程度の認識だったんで早いうちにわかってよかったです

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 23:55:37.15 ID:vcyzoCp9.net
最終的にはほとんど金(☆3)しか使わなくなる、というか金をめっちゃ使う。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 00:43:46.12 ID:V2Fvb8mP.net
そのレベルならまず流星サイドできるようにしたほうがいいんじゃないか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 14:01:38 ID:+77ekKFk.net
>>543
玉石と金素材なら3竜闇竜(2段階目の方)希望(の取り巻き)から盗むのが早いよ
倒したときにもドロップするから一匹で2個手に入る
エターナルモードなら特性の採掘もち3人くらいいると
採掘オブジェクトから結構な確率ででるけど
盗んだりしばいたりした方が早いかな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 17:57:51.63 ID:BQ8vJE5c.net
悪人プレイしようと思って新データで始めてるけど憲兵にボコられる
だがそれがいい
いつか憲兵がきても全部撃退してやるのを夢見てちまちまレベル上げ

552 :546:2020/09/10(木) 04:45:50.96 ID:XViU+9Ie.net
>>548
遅れましたすみません以前は合成に使うの知らなくて即その場しのぎの武器に使ってました勿体なかったです
>>549
エレメント9状態で踊り狂いで先行で倒せますがたまにMPが途切れるんでもっとレベル上げた方がいいですね頑張ります
>>550
取り巻きからも出るんですかもっと図鑑も見て調べた方がいいですね勉強不足でした
採掘特性+3と言うと15レベル加算で採掘最高レベルが高い方が特殊素材が出やすいまたは採掘特性の特殊効果なんでしょうか
一人しかいなくて世代交代まだ先なんで待ち遠しいです情報ありがとうございます
長文失礼しました

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 19:42:53.48 ID:puElBWtY.net
>>552
おそらく採掘特性の特殊効果の方だと思う
採掘持ちが多いと目に見えてレアの引きっぷり変わるし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:45:21.53 ID:nIzBgFM7.net
採掘上手、そんないいスキルだったのか
少しだけ意識してみるか。
攻撃引き上げと道具上昇が最優先になるが……

皆は何を優先させて継承させている?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:22:18 ID:XViU+9Ie.net
>>553
ありがとうございます採掘特性が重要だとは初め思いませんでした
エレメント9状態でもうボスは余裕持って勝てるようになったんで早く世代交代してキャラを強くしたいです
反転はまだまだ先でした早くエレメントレベル上限解放してみたいです失礼しました

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 22:14:29.97 ID:puElBWtY.net
採掘上手あったらまあ便利だけど道具と鍛冶優先の方がいいよ
道具と鍛冶もち揃えていく過程であると便利よって感じ
序盤に採掘上手二人いると割とすぐ☆9の鉱石取れて
配達からフィールド狩り移行がスムーズだったし

特性引き継ぎの優先順位は道具、鍛冶〜越えられない壁〜エレメンタル感応と荷物持ちの順かな
その他はあったら嬉しいかな程度

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 00:53:01.46 ID:Lq+Fgemp.net
>>556
何度もすみません特性効果シフトでカーソル合わせると採掘レアとだけ書いてあったんで
555さんの予想どおりの効果みたいですかなり重要な情報だったんで助かります
何度も失礼しましたROMしますんで自分の質問は以上ですありがとうございました

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 06:07:03.33 ID:oCAs92N/.net
一度も失礼なんてしてないしもっと質問しろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 10:55:49.95 ID:3gAQwwSw.net
もっと質問してくれおじさん現る

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:56:42.59 ID:duhjNBc5.net
どう想像するも勝手なんだからそこは
もっと質問しろ姉御(シビィラ風)だと考えよう

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 21:51:22.94 ID:VyO65IVL.net
>>560
想像してみた
意外と悪くないのが何か悔しい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 06:15:46.85 ID:u4q4d3Dq.net
ふと思いついたけど大会会場でずっと寝てたらそのままその会場で次の大会始まったりする?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:08:58.19 ID:5HBQhlDG.net
大会終了後の17時にマップから出入りしたら大会関係者から道具屋まで全て消える
旧ver釣り会場でマップ出入りせずに夜通しやったことはあるけど大会は当然始まらなかった
1年くらい待って新たな大会とかが起こるのかってことなら分からんので検証して

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:18:07.83 ID:5W3blwH0.net
大会って重なる事あるんだな
釣りと料理が同じ日に被ったから泣く泣く料理諦めたわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:38:05.24 ID:zmh6vGsY.net
たまーにあるよな、同時開催
優勝にこだわらなければ、料理ともう1つなら掛け持ち出来そうな気はするが……
夢物語かねぇ?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 00:30:41.12 ID:PGkxD7zt.net
料理に参加して急いで釣りにいったことはあるけど
次から二股はあきらめようと思った

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 02:02:47.66 ID:DhyiZhBF.net
看板前でリセマラして武具大会出そうとしてると割とみるね
武具大会→闇→武具大会→闇ってしてたら3大会同時開催とか一回だけあった

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:47:24.53 ID:v7F7pD+s.net
各制作Lv250で重量2の魔力杖と魔力本と物防防具と別箇所の魔防防具欲しくて合成についてWiki読んだんだけど
全部合成ギャラリーにある重量3の2段合成の最後の合成1つ削る感じの奴が最適でええんかな?
重量2とかも最終的な?やつも記載されてると便利だと思うんだけどどうだろう、並んでたら簡単に比較できるし

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:14:00.43 ID:3/Us1NWj.net
防具なんて要らないゲームですし

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:45:54.17 ID:GyqBaX6R.net
どうすりゃそんなゴミみたいな仕様にならずに済んだんだろうな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:25:31.49 ID:+ELz2OwV.net
武器が何一つ存在してなければよかったのでは?(迷推理)

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:38:03.20 ID:y4LpVBAo.net
重量3でも防具や剣杖だと作成レベルが上がってきた際に多段合成で二段合成より強くなるものが記載されてるが
他の武器だと二段か重量4からとかしかないな、多段合成の方が強そうだが一部の種類でしか抜けないんだろうか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 09:48:42.98 ID:FGfQwJ3T.net
合成が一回限定なら防具にも出番あったよ
敵のインフレについていけねーけどな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:21:55.83 ID:ufFsqbRo.net
そもそも防具が無意味なほどインフレさせるとこまでやるのは作者の想定したプレイではなさそうな

エレメントレベルの上限を決められるようになるレベルまでなら防具も普通に使えるんだし

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:07:35.82 ID:xddLrj8e.net
まあ最初から防具なんて必要ないんだけどね
そのほうが時間的にも早いし

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:00:29.53 ID:zZQ1gKd4.net
逆に武器は敵のインフレに追い縋れるの?
エレ30にして不安になってきた今日この頃

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:31:14.23 ID:WoPwpwXQ.net
武器は追いついて行けるね
確かELLVがひとつ上がるたびにモンスターのHPが今のHPx1.15(1.12かも)上がる
獲得エレ3種も同じ計算で上がりELLV高いほどエレ稼ぎが楽に
流星サイドだと大体hpの八割程度の攻撃力あればワンターンキル可能
踊り狂うx3でもhpと同数の攻撃力あれば行けたと思う

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:42:10.76 ID:Q8j3Nl9n.net
ver2.01を最初からプレー
主人公は不人気の代名詞弩、使うの初プレー以来だがやっぱ罠楽しいわ
ご多分に漏れず「何だコレ」と衝撃受けた釣りはようやく慣れてきた感
釣りLv17で初ぬし釣り、ゲージ全然減らねーw
最後は祈りながらボタン操作してたわ、我ながらよく釣れたもんだ……

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:42:13.32 ID:tMGkoUmf.net
ぬしは水がすっげ暴れる印象
ダークドンは割と釣れるが闇の時代だと霧が邪魔でぬしが見えねぇ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:16:04.10 ID:EEjhsjTc.net
マジで?
種類によって主の暴れ方違うっぽいのか
今んとこ火しか釣ってないんだよなぁ……
へへっ、オラワクワクしてきたぞ(虚勢)

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 01:46:24.55 ID:3XP1uAAY.net
>>568
そのレベルなら
杖(水玉10宝10)+本(骨10金3)
本(水玉10宝10)+杖(骨10金3)
重鎧(皮10綿10)+軽鎧(鉄10皮1)
腕輪(皮10骨10)+法衣(綿10皮1)
とかで,製作レベルがさらに高ければ
重鎧(地玉10水10)+軽鎧(鉄10皮1)
とかが強くなる
が、正直計算すればなんで載ってないのかわかる程度の性能だろう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:09:26.16 ID:LNo5Tu2V.net
>>581
詳しい人サンキュー!
物防盾魔防ローブじゃないんだな
俺のプレイスタイルだと絶対重量2で必要なので性能はその中で最高やったらそれでええんや
性能的にも需要が少なすぎるから比較する必要すら無くて載ってないならそれはしゃーない

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:47:18.12 ID:3XP1uAAY.net
あ、盾と法衣でももちろんいいよ。物防優先かと思って
盾(皮10金10)+重鎧(鉄10皮1)
法衣(皮10金10)+腕輪(綿10金3) or 法衣(皮10金10)+服(綿10皮1)
あと重鎧と腕輪の場合も金10使ったほうが良かったね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:44:55.19 ID:IH2S5+Wu.net
>>583
よっぽど偏らないと合計値で見てるかな
防具はけっこう2段合成削るやつになるんやな、でも服にするけど腕輪だと金3なんだな

それにしても、ギャラリー2の高製作Lvレシピとか見る限り
この制作レベル以上になったらあとはレシピずっとこれ!って簡単になってなくてむずいね
どっちかにLv偏ってることもあるだろうしだいたいで捉えておくのが良いんだろうな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:39:09.80 ID:1mRDWvl3.net
合成ギャラリーとか見てても何でそうなるのかさっぱりなので
書いてある以上のことは出来そうにない
方法編み出した人マジスゲー

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:51:33.16 ID:899ckAoH.net
めぐめぐの人はバランス調整すごい上手いと思う
やってないけどジャンクエデンもバランス褒められてるの見たことあるし
こういう人をスカウトする仕組みがあればええのにゲーム業界

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:03:25.95 ID:dqB6B6Iw.net
敵のインフレに対してこちらも装備でインフレさせてる感じだからバランスいいかと言われると・・・
装備合成の仕組みが上手だってことなら同意できるけど

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:04:36.06 ID:aDsswbPf.net
商業用と自由な個人制作では求められる内容が変わるのでは?

なんだかなぁ〜とは思うけど、「売れれば良い!売れなければならない!」という会社も沢山あるしね
じっくり丁寧にバランス調整してたら遅いって怒られそう(偏見)

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:32:19.58 ID:FMHT9Fqb.net
武具大会で装備合成可能だったらどんなゲームバランスなんだろう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:13:22.46 ID:pI/Htl3f.net
ステカンストするなら最終的にはエレメントの差しかないよね
主人最強厨のみんなは遊び人でやり直しているの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:29:22.48 ID:No+mzy18.net
いちいちやり直したりはしないけど仲間ではティチェが最弱になるのは間違いない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:07:39.34 ID:WxGOHSNa.net
ステカンストは装備別なら、やっぱり積載9が最強なんかな?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 07:32:05.28 ID:IzN4FOhO.net
盤石の状態で初回闇竜撃破の為に、闇の時代期限一杯まで伸ばしたいんですが、
巫女一行の全てのイベと城下町会話を取り逃さない前提でのスケジューリングって
どうすれば良いんですかね?
wikiの1月7日のイベ諸々消滅に間に合う様イベント見てたら、
どうしても翌2月中頃に光の時代が来ちゃうんですが。(基本の2月9日までも伸ばせない)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:42:16.89 ID:ZyaEg34Y.net
確かイベントを見るとどんどん光までの期限が短くなるはずだから全無視じゃないと3月まで伸びなかったような
見る前提期限でも闇竜はちょっと強い程度だから行けると思いますよ深夜敵強化と闇エレ上げないように気を付ければ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:13:36.49 ID:ikhnmgvi.net
忘れたけど寝て起きてイベント進んでないか確認を繰り返して調査するだけじゃん
やり出すと1年以上延びるからひたすら怠いだけだと思うが

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:14:00.80 ID:BAa3IgpL.net
一年もあれば闇竜などワンパンだしな
イベントを伸ばすよりもプレイ内容を見直したほうがいいね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 17:21:24.38 ID:IzN4FOhO.net
盤石なーと言うと語弊があって、実際は自分個人の勝手な拘りでこの手のRPGでは
可能な限り楽勝ゲーにしたいんですよね。つまり盤石と言うか圧殺希望。
その上で、実は2年程前まで一度は遺跡クリアまで行く程やり込んでいてその時は
割りとあっさり上記が可能だったんですが、今回は初年度2月末までスキルも上がり切れてないし、
何より採掘、伐採、武具レベルも何か低目な上に、名声が110目的で予想以上に上がってて
今回、何か手順ミスった(輸送依頼受け過ぎた)か不安になったんで。

まあテストで光の時代まで寝たり何かしたら思った以上に余裕ありそうな感じだったので
とりあえずはこれで良いと進めておきます。序盤のスリゲーは楽しいけど、その前の依頼破棄や
お好み初期メンツ出すリセマラ面倒なので。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 17:46:27.53 ID:Imi7LaM6.net
こんなに読む気にならない文章もなかなか無い

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:03:09.45 ID:3dhJTwJl.net
即行で三竜イベント見て、闇竜は来年1月にでも倒せばいいやと思ってたら
1年目3月なった位で光の時代が来た。
巫女さんちょっとせっかちすぎやしませんかね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 16:24:16.12 ID:2Ks3ejWZ.net
>>599が旅立った報を聞く度に焦って三竜討伐に旅立つ巫女さまご一行
「ちょっとは休ませてくれ」「あいつせっかちすぎる」「わん」

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 16:51:04.65 ID:bqxuay0l.net
リン『少し慌ただしいですが、なぜかダンジョンに迷い込んで竜に接触したがる配達業の方がいらっしゃるので、危険が及ばないよう先を急がなくてはなりません』

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:03:10.46 ID:/1SlEUjP.net
育成した魔物って、寿命来た後に出て来る子供の進化先は親と同じになる?
タマゴからやり直すの結構面倒なんだが……

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 01:37:46.16 ID:UxmspW0W.net
>>579
地&水と1回ずつ遭遇したがマジで暴れやがる
少なくとも火よりはアグレッシヴだった……

ところでぬしって初級釣り場でも出るのね
上級にしか出ないと勝手に思い込んでたから最初目を疑ったわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:02:00.70 ID:+tFk4+hd.net
>>602
同じに固定されない、育てなおし。
故に自分は、最終進化以外は適当にやれば良いやってなったなあ。
そうでないにしろ、闇・雪の魔物を進化過程に使うのはやめた方が良いと思うわ。
ELlvが十分に上がっててLv40までの育成一瞬とかなら話は別やもしれないけれど

605 :sage:2020/09/25(金) 11:19:48.82 ID:vukudVXC.net
武器性能って敵のインフレに追いつくもんなん?
敵エレlv最大にしてみたかったけど上限1000万だと思ってレベル1万ちょっとで諦めてやめちゃったわ
1戦でエレメント10万以上貰えてもゲージ拡張の往復回数が半端ないし辛かった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:39:51.73 ID:883edYhh.net
>>605
追いつかないし、そもそも必要ない世界になっていった

レベル1万ぐらいだと一戦で何十レベルと上がっていくでしょ
反転合成でちまちま作っていくより結晶装備でいいやってなると思う

レベリングしてたらこっちのステータスはカンストしてるのに、敵は未だに数百万とかそんな世界になっていく
それにカンストしたモンスターのステータスを見るに武器も防具も合成で作ったところで多分上限値1000万だと思うよこれ
https://i.imgur.com/oChB0Y2.png

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:57:25.57 ID:IwN6YVpy.net
すごいやり込みっぷりだ
てかケージってそんなに上がるんだね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:28:12.36 ID:r0B687M6.net
毎度のことながら求道者は頭イカれてるな(最大級の賛辞)
というか出身「緑の卵」って何だよw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:43:30.44 ID:uK49bQc0.net
ん?誰でも卵が故郷ではないのか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:11:31.65 ID:+9P8HRvA.net
魔物育てたことないだけなんじゃね?
しかしカンスト前提だとどの武器/魔物技が良いんかねえ
ディバイド×3?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:44:44.08 ID:CR8c35nv.net
ステータス上げて行くタイプのゲームはどうしても最適解を考えて序盤を繰り返す自分には無理なデータですね・・・
ここまで来ると序盤中盤どうのこうのも意味もないしひたすら進めれば強くなる!でいいんだなって気持ちになれますなんかやる気を貰いました

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:29:58.10 ID:r0B687M6.net
>>609
仰るとおりだが、卵を出身と言い張るのは強引というか何というか
出身訊かれて卵子とか答えるわけないだろ?
シュールさ加減が妙にツボったんだわ

>>610
お察しの通り、魔物は初プレー時に称号回収に最低限育てた程度
だもんで細かい部分まで見てなかったのよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 20:09:03.57 ID:CMb/RKZJ.net
ステータスカンストしちゃって与ダメが殆ど伸びなくなるのに、相手はちゃくちゃくと育つしワンパンされたら倒れる
エレレベル最大100だっけ?とてもやれる感じじゃなくて諦めた
腕力器用1000万、古いお下がりの武器攻撃力10万程度の踊り狂いで1桁ダメージを見て心が折れた、軽視し続けた防御力の差で負けるんやなって

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:53:19.77 ID:6uOJYYY/.net
踊り狂いは特に相手の防御力に依存するからしゃーない
普通に流星したら案外倒せたりする

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 17:03:24.34 ID:B16z7Odw.net
ちゃんと計測したわけじゃないけど、攻撃力と防御力にある程度差が有ると防御力無視してる感じじゃない?
相手の防御を抜けば一気にダメージが嵩む感じ
まぁグダグダ考えずにLv99だか100だかやれるトコまでやってみればいいんじゃね?
ゲージ限界が邪魔して武器攻撃力が伸び辛いのがネックか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 23:52:41.70 ID:pmUG0W6f.net
防御力はざっくり引き算だから、威力が防御力を超え始めたら一気にダメージが増える。
乱数の処理がよくわからんけど、威力が防御力を少し下回るときでも1桁ダメージは入る。大きく下回ると0ダメージ。
威力に比べて防御力が十分小さければ、結果的に乱数に紛れる程度の効果しかない。
踊り狂い、乱撃、バルカンショットのような、低威力多段ヒット系のスキルは相対的に防御力の影響が大きい。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 13:28:22.55 ID:8SkS8woJ.net
ダンジョンマラソンして奥地で光鉄が結構溜まった反面属性石や金がなかなか溜まらないんですが
採掘も伐採も44まで上げたしエレメントケージ上げと鍛冶道具制作上げ重視にしてフィールドでひたすら狩った方が
いいでしょうか今2回目の闇の時代が来たんで

もしくはこのままダンジョンマラソンで採掘から金に属性石狙った方がいいですか?
鍛冶81に道具95+道具特性×3で110まで来ました

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 13:32:51.04 ID:qIPZCcJF.net
貴金属は特定のダンジョンボスのドロップで狙うものだって何度も言ったよね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 14:00:53.70 ID:VA6oXZLG.net
貴金属は盗むもの

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 14:02:07.64 ID:8SkS8woJ.net
>>618
そうでした採掘とフィールドのランダムでピッキングしか頭にありませんでした
まだ火の国しか9まで上げてないんで他の国も9まで上げて図鑑に乗せてからでしたね
以前質問した時の事抜けてましたすみませんでした

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 14:13:02.98 ID:Lhv9FfIj.net
>>617
549がそこら辺の事書いてるよ
金☆3は配送の荷物を連打ツールで開けた方が速いと思う

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 14:13:23.10 ID:Lhv9FfIj.net
ああごめん上げちゃった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 15:08:23.12 ID:8SkS8woJ.net
>>619
>>621
ありがとうございます名声はあまり気にしてないんで配送からやってみます

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 17:21:52.27 ID:umSu4Az9.net
横から失礼します
どこのドラちゃんも結晶落とさないんですが
このまま敵レベル上げていけば確率上がりますか

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 18:19:37.58 ID:CR7Bxbmw.net
敵ドロップは落とすアイテムの☆の最大値がレベル+Xになってる
Xは敵の種類によってかわり、竜はそこそこ大きかったと思うが忘れた
あるレベル(10-X)まで上げないと結晶は落とさない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:30:27.14 ID:umSu4Az9.net
レベル上げても☆最大値が上がるだけですか…
闇竜がレベル4で火結晶落として以来さっぱりなんですが
回数こなすしかなさそうですね

ありがとうございました

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 18:20:24.98 ID:kYtiLktv.net
ぶっちゃけ結晶装備ってよっぽど後にならんといらん印象だわ
金潤沢使用の反転双短剣が強すぎる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 18:30:32.01 ID:22ITBTsB.net
あれ綿1綿1の杖店で作ってもらうほうが強いけど斧側にしか書いてなくて忘れがちなんだよな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 16:20:32.21 ID:cB9jb21t.net
攻撃系スキルの倍率が載ってるサイトがあったら教えて欲しいんですが
少し上で数回ヒット系は高防御に弱いって見たんで一発火力にちょっと憧れて気になってます

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:51:36.98 ID:aUaybhJe.net
>>597
鍛冶と防具製作レベル24まで上げて☆9素材の武器・防具作りゃ初回の闇竜なんてクソ雑魚だぞ。
昼は世界一周してエレメント集めて、夜は素材集めと鍛冶・防具製作レベル上げやってりゃ、1年目の2月末くらいまでには余裕でそれくらいのレベルになる。

631 :sage:2020/10/06(火) 02:38:53.08 ID:xoTch7ku.net
エリクサー症候群で白光金全然使えなくて溜めてたら結局使い所無くなっちまった

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:24:19.03 ID:hcasXNq+.net
>>631
よぅ俺
ギルドに調達依頼が来たらここぞとばかりに納品するぐらいだよな、使い道
折角溜めたのにまさか売るわけにもいかんしw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:50:17.03 ID:3ln/WYpP.net
反転に手を染めるとむしろ使いどころなくなるから
序〜中盤が一番輝くタイミングになるのよね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 14:17:25.30 ID:rvX5jSx+.net
悪名上げめんどいな
こんな面倒な仕様になっていたとは知らんかったわ

総レス数 993
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200