2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディコン】ウディ夕企画総合55【ウディフェス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:41:36.19 ID:QDPZYhnQ.net
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

前スレ
【ウディコン】ウディ夕企画総合54【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1598501381/
※避難所
【ウディコン】ウディタ企画総合39【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1532968857

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:42:42.04 ID:RBI+Rhjr.net
2だ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:02:53.47 ID:5BPYQe8r.net
夢遊猫というフリゲ史に残る怪作に触れられただけでも俺の中ではウディコンに価値はあった
この祭りがなければ一生会うことはなかっただろうからな
1乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:12:47.40 ID:SyJW4MX1.net
いつおつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:15:37.71 ID:QDPZYhnQ.net
個人的には股間とほたひかがウディコン史に残る怪作だと思う

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:19:55.35 ID:x3WLKHCH.net
今日のふりーむはDAY0、君鍵、怪異探偵、メイド、神話解体論、タナトス、夢遊猫、おしまいのーと、冬呼びって感じか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:24:22.69 ID:QDPZYhnQ.net
ふりーむの新着にひたすらドラゴンを倒すだけがあったな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:27:29.61 ID:YOwWxKgi.net
いちもつ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:30:18.63 ID:O1FOaJv3.net
スレ立て乙

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:35:51.19 ID:Sto1b0Lb.net
ほたひかは作者のツイート見ると普通に感想送っていいのかわからなくなる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:36:53.58 ID:YX1iiBb0.net
海原川瀬のやつ、よく出来てたのに
バカみたいな難易度にするから…
そういうのはエクストラステージでやってくれと

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:43:10.76 ID:O1FOaJv3.net
【56】の作者大丈夫なのか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:44:11.46 ID:SyJW4MX1.net
>>10
わかる
的外れな感想送るとより病みそうな気がして怖い

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:48:37.72 ID:Sto1b0Lb.net
>>12
約3年かけて作ったみたいなツイート見たから多分かなり力入れて作ってたんじゃないか
それが結果圏外だったからショックはでかそう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:52:05.53 ID:f9gPbn6v.net
【56】はサムネで損してる典型……

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:56:45.61 ID:rIjH8f9u.net
いや【56】は損とかじゃない
純粋にプレイするのが苦痛だった
プレイを断念した理由も丁寧に書いて配慮しまくって投票した
そういう票の集まりがこの順位

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:57:14.72 ID:QDPZYhnQ.net
普通なら公式のページが白いから暗い配色のサムネは逆に目立ちやすいんだけどな
56のサムネは拡大しないとよく分からないのがな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:59:18.38 ID:EPjvAfzj.net
正直何言われるのか分からなくて恐怖だったから投票しなかったのはちょっとある

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:59:24.48 ID:WzUeHrCA.net
力入れてるのは参加者皆同じだし
技術の習得に3年どころか人生の大半費やしてる人もいるわけで
冷たいようだけど努力が報われなかったは甘えとしか言えない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:01:01.69 ID:QDPZYhnQ.net
>>16
結果発表の評価も高い点入れてる人もいるみたいね
作者のツイッター見たら評価がバラついてるって書いてるからその辺はまちまちのような気がする

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:01:03.69 ID:QMyR3N+L.net
あれは誰にもテストプレイしてもらってない感じがする
3年間作りこんだというよりゲームとしての問題点が3年かけて山積みになったような

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:05:28.50 ID:TT+u7FXd.net
いや、テストプレイヤーはいたらしい
俺が相当配慮した挫折コメントを投コメで投げたとき、テストプレイヤーにも同じこと言われたと言っていた記憶がある

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:06:14.64 ID:QDPZYhnQ.net
txtにも書いてあるからテストプレイはしてもらってるみたいね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:07:49 ID:f9gPbn6v.net
問題点が改善されてないならテストプレイの意味とは……

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:08:03 ID:Sto1b0Lb.net
>>21
テストプレイヤーはいたぞ
多分完全間近の状態で頼まれたからバグの有無しか調べてなくてマップやバランス周りの意見言えなかったんじゃないかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:08:09 ID:QDPZYhnQ.net
>>16
数年かけて習得するって人はいるかもしれないけど人生の大半は流石になくね?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:09:06 ID:Kfp+IGnY.net
56はサムネだと気合入ってそうで面白そうと思ったんだけどな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:09:53 ID:YX1iiBb0.net
3年かけたのにコメントに相当配慮しないといけない出来って
一体どんなゲームなんだよ…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:10:34 ID:QDPZYhnQ.net
まあ大抵は完成間近でテストプレイしてそれからバグやバランス調整をするからな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:10:44 ID:TT+u7FXd.net
圏外にこの作品が!?って思って圏内見るんだけど、これは圏内だな・・・ってのしかない
正直に言えば2つあるけどでも2つしかない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:13:06 ID:Kfp+IGnY.net
サッカーが圏内だったのは草

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:14:34 ID:QDPZYhnQ.net
>>28
ツイッターやレビュー見る限りだと絵や雰囲気は評価高いみたいね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:16:20 ID:QDPZYhnQ.net
>>31
サッカーは人類には早過ぎたってツイートが草だった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:17:58 ID:+e/RBKST.net
【83】やってないけど
最終エントリー期限ぎりで完成品もアップできずドタバタしてたけど
圏内てことはその後の修正や内容自体良かったのかね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:18:59 ID:Sto1b0Lb.net
イラストのこだわりはすごいけどマイナスポイントがそれを打ち消してるイメージが強いのがな……

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:19:20.34 ID:YX1iiBb0.net
今回すげー作品多くてめちゃくちゃ楽しめたけど
56みたいなツイートを見るとウディコンのレベル下がって欲しいとか思ったりする…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:19:55.18 ID:TT+u7FXd.net
そうそう
モンスターグラフィックとダンジョンの雰囲気は良いし、顔もいい感じ
でも戦闘はジンバブエ並みのインフレ
ダンジョンは広大かつ同じ風景の連続
イベントで頻繁にワープする
イベントの話題のほとんどが移動か主人公とヒロインの謎の過去話に関する会話
さらに言うと性格が全員同じなので独り言を聞いている気分になる
でも絵のセンスは本当にすごい
その部分で自尊心を回復したほうがいい気がする

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:20:37.66 ID:f9gPbn6v.net
なんならサッカーをピクロジカルの人に作ってもらえば神ったかもしれない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:21:45.96 ID:QDPZYhnQ.net
>>26>>19にな

83は主人公と相手のキャラが立ってたのも好印象だったのかも
戦闘システムもとっつきやすかったし

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:24:45.99 ID:TT+u7FXd.net
【56】は相当順番待ちがある
【8】は16万以上の単語を登録した辞書によるワードパズル
【12】は普通に誰にでも勧められる面白い戦闘システム
【24】も脱出ゲーとしては良質
【27】はバグで心が折れたけどそれでも絶妙な戦闘バランスとロマサガレベルの敵グラフィック
【59】は基本システムだが戦闘バランスや各種要素にこだわった力作
【66】は自作戦闘エフェクトにこだわったゲームバランスのいいRPG
俺が順位つけるならこの6作品は【56】の上に来る

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:25:51.64 ID:Sto1b0Lb.net
>>37
隠しボスだったけどウルファールをあそこまで美麗に描いたのはあの人くらいじゃないか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:30:36.57 ID:QDPZYhnQ.net
>>37
56は作者の他の作品と繋がってるみたいとか下の方で書いてるからそれも関係してるんじゃない?
そういや今回作者の他の作品と繋がってる系の作品って意外と多いな
10は無論の事7や49もそれみたいだし

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:31:18 ID:5BPYQe8r.net
56の戦闘バランスはどういう意図があってあんなことになってるのか分からない
ただ超インフレ自体は気持ち良さも確かにあるからやりようによっては大化けする可能性を秘めているのかもしれん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:33:52 ID:O1FOaJv3.net
敵グラが超好みなんだけど
戦闘バランスがおかしいと聞いてまだプレイしてないわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:34:19 ID:TT+u7FXd.net
あくまで感想だけどインフレゲーの楽しさって成長曲線がインフレであることなんじゃないか
【56】のインフレってHP1000?上がるアイテムを33連打した直後に999999上がるアイテムを拾うみたいなドーピングインフレ
これそんなに気持ちいいか・・・?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:34:52 ID:3F+K4rWq.net
56は単純に未熟

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:36:31 ID:Sto1b0Lb.net
>>42
今年のウディフェスにも作品出してるけどあっちは未来の小話的なやつらしくてウディコンに出したこっちが本筋らしい

もしかしてテストプレイヤーはウディフェスの時の作品やってたから「この人の作るゲームバランスはこうなんだな」って慣れてたのかもね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:42:36 ID:QDPZYhnQ.net
>>40
ウディコンで検索したら圏外の順位は12は54位で66は46位75は62位って作者が書いてるな
56は作者のツイートだと45位なのか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:43:30 ID:x+3EkvNX.net
56は経験積んだらリメイクして出してくれないかな
惜しいっちゃ惜しいんだよな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:44:38 ID:WzUeHrCA.net
45位なら全然いいじゃん

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:45:00 ID:TT+u7FXd.net
ウルファールこれか
たしかに麗しい、というか販売できるレベル
https://i.imgur.com/BES9OOc.png

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:45:32 ID:QDPZYhnQ.net
>>46
グラや絵は凄いのにゲーム制作は未熟な部分が多いのがなあ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:49:22 ID:+e/RBKST.net
股間作者の長い歩みを見習うべきだな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:49:32 ID:6MlXMkBi.net
【56】の画像の出来は良かったからそこは評価されて欲しかったな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:49:56 ID:5BPYQe8r.net
正直画像に関してはキャンドルさえ上回るポテンシャルを秘めてると思ってるよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:50:10 ID:QDPZYhnQ.net
上のはなんだこれ
ウルファールだから夕一か?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:50:30 ID:zyTLRVRD.net
神々しすぎて噴いた
グラ寄りの人なのか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:50:39 ID:TT+u7FXd.net
【21】【75】はもう少し素材の統一感に気を配った方がいいのではと思ってしまう
ウディタのキャラグラに縛られる以上プロっぽい立ち絵は逆に浮いた感じがでていまうのでは

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:52:06 ID:Sto1b0Lb.net
>>56
夕一だって作者が言ってたような

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:54:07 ID:QDPZYhnQ.net
>>53
股間はもう1ジャンルとして専用スレもある位だからな・・

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:56:09 ID:Sto1b0Lb.net
>>57
良くウディコンの作品レビューしてる某ウディタ作者に「グラフィックのこだわりがすごいを通り越してヤバい」とまで言わせたからな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:57:52 ID:TT+u7FXd.net
【56】の作者、ここ見てるならBOOTHかなんかで画像データでも売ってくれよ
色つけて買うぞ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:59:42 ID:QDPZYhnQ.net
>>58
キャラグラやマップまで完全自作って意外と少ないんじゃない?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 00:00:54 ID:ZsuGIwji.net
ドット絵を評価する人というのが年々減ってるよ
骨董品的な価値はあるけどコスパが悪すぎる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 00:05:34 ID:TDIOf4Kf.net
>>59
元の原型が思い出せなくなるなこれ
しかしグラは凄いわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 00:09:55.85 ID:NsBbn/P8.net
>>63
【66】のグラの方が俺は好きだぞ
あと全身絵使わないで顔部分だけ切り取って使うのもいいと思う

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 00:14:44.07 ID:TDIOf4Kf.net
>>66
66の作者も自作のエフェクトの素材配布するとか話してるな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 05:21:51.98 ID:cJgfqr1L.net
絵が上手い人はゲーム部分を磨くか合作にするか難しい所だな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 07:08:24.03 ID:adYcERMq.net
56はアクションとかにしてくれたら
めちゃくちゃスクショ見栄えして
少なくとも俺はプレイしてたと思うんだが

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 07:46:44.21 ID:bhzTTLX7.net
プレイされてないんじゃなくて、プレイして中身がキツいんだってば

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 08:46:24.91 ID:Tm0y1POv.net
それこそRPGじゃなくて読むだけのゲームを作るべきだったな
絵だけが上手いなら読むだけのゲームにしたほうがいい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 09:08:12.02 ID:YlKcGVC0.net
ストーリーはストーリーで、うん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 09:17:08 ID:88pT2ayk.net
労作だろうが
だめなものはだめなんだよ

でもまあ生きろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 09:29:35 ID:qAxXkJ1o.net
去年参加してた中で順位を上げたのが3人しかいない所が今年の異常さを物語っている
タナトスとオバケは大出世、トマトも大健闘してる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 09:34:19 ID:NsBbn/P8.net
白い箱もだろ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 09:47:56.04 ID:qAxXkJ1o.net
>>75
ごめん抜けてた
白ハコも圏外から脱出してるの相当凄いよな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:03:58.36 ID:TDIOf4Kf.net
56は他の得意な作者と組んで素材担当すればとんでもない作品できるような気はする

>>74
今年の作品はトマト先生のっていうか他の作者と共同制作だからな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:17:59.53 ID:NsBbn/P8.net
紹介画面に出てくる敵グラはトマト先生のでもGunのとも違うしその辺のグラも作者がいるんと違うの

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:30:43 ID:ZsuGIwji.net
終わった後に圏外作品が再評価される流れは珍しいな
声は出してみるもんだ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:36:27 ID:TDIOf4Kf.net
チームだから当然かもしれないけど十二の願いは違うグラもあるから他にグラ担当の作者もいるみたいね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:49:02 ID:ouqj8540.net
ゴリラとかなぞなぞみたいに、旧作から毛色を変えて物語性に本腰を入れたら
作品全体のクォリティもアップして大躍進ってケースも過去にあったし
今回圏外だったからと言って、次回以降も似た順位に留まるとは限らない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:54:21.09 ID:5nqn6NNn.net
>>77
「おさかなGunモード」だからおさかなUFOさんもいるよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:55:08.88 ID:5nqn6NNn.net
ごめん>>81>>78宛のつもりだつ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:57:01.83 ID:5nqn6NNn.net
>>83「宛だった」です。誤字多くてすまない……。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:58:30.42 ID:YlKcGVC0.net
物語性は美麗イラストとノンストレスがあわさることで10位以内は保証してくれるだけの強さを発揮する
余計なゲーム性を出そうとしてストレス要素が加わると物語の評価も落ちるので注意

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:00:18.81 ID:5nqn6NNn.net
まだ誤字あった。
>>82>>78宛のつもりだった」です……

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:13:45 ID:TDIOf4Kf.net
結局遊びやすさ重視の評価は今後も変わらないからな
1と4と46が遊びやすさトップ3なのが良い例だし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:15:47.98 ID:TDIOf4Kf.net
>>81
オバケは去年の世界荒廃少女の人なんだよな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:17:36.65 ID:Tm0y1POv.net
遊びやすさって10で当たり前という所からの減点方式だからな
ストレスを与えれば与えるほど下がっていく
別にこれはウディコンに限った話ではなく同人ゲーでも商業ゲーでも同じこと

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:25:18.95 ID:YlKcGVC0.net
例えば冬呼びがシンプルなADVだったら12位以内いけたと思うんだよね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:27:35 ID:TDIOf4Kf.net
高橋名人だったか「ゲームは一日1時間まで」って昔あったけど、今考えると時間の都合だけじゃなくて別の意味で正しかったって思うわ
長時間のゲームを集中してプレイするのに本来向いてないっていうか年取ると長時間プレイはキツくなるのもあるだろうから

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:32:44.30 ID:NsBbn/P8.net
冬呼びは去年から画音と物語の平均が変わってない
画音が4位から10位、物語が2位から15位まで落ちた
投票者数も相対的に少なかった
RPG部分は関係なくて去年と競合が違いすぎたんだと思う

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:34:47.67 ID:TDIOf4Kf.net
>>90
今でこそADVやRPGはストレスなしで楽に進めるのが基本だけど一昔前のPCゲームとか難易度が酷かったからな
ロマンシアなんて今でもPCゲーム関連のスレで偶に話題に挙げられる位だから

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:39:49.55 ID:YlKcGVC0.net
>>92
四重評価の人じゃないけどRPG部分を配していれば手に取る人の数も最後までプレイする人の数も増える
全く同じストーリーだとしても結果的に物語性の評価も上がると思うよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:48:41.76 ID:N7mO0Zs+.net
ADVにした方がいいって思われてツクールみたいにホラーADVばっかりになったりティラノみたいに腐女子ノベルばっかりになったら嫌だな
ウディコンはなんだかんだ遊べるゲームが結構あるのがいいのに

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:15:51 ID:TZc2Qc4x.net
ゲームとしてつまんなかったらすぐやめるし、それにともなって物語と遊びやすさの評価も落ちる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:16:15 ID:NsBbn/P8.net
>>94
そこまで言う根拠がよくわからん
冬呼びのストーリーは各地に冬を到来させて回るって内容だ(たしか)
その物語と絵だけのADVで12位に入ると思うのか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:23:29.82 ID:Tm0y1POv.net
物語って項目があることは作品の質に対してかなりプラスになってると思う
タワーディフェンスみたいなものでも一生懸命世界観とキャラクターを考えるようになるし
どんなゲームでもキャラクター性があると一気に身近になるんだよ

同じ意味でゲーム性というか、テレビゲームじゃないと出来ない楽しみ、表現があるかどうかを評価する項目があってもいいんじゃないかと思う
それがあると物語を読ませるだけのゲームじゃなく、そこから1歩踏み込んだテレビゲームならではの表現を一生懸命考えるようになるだろうから
ADV系のゲームもより一層質が上がるんじゃないかと思う
ウディコンでUndertaleとかOneShotみたいなのが出てきたら素晴らしいね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:25:40.69 ID:YlKcGVC0.net
怪異探偵に比べて劇的に劣ってるとも思わん
いくと思うよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:27:59.30 ID:pEppWXBU.net
冬呼びは単に出すのが遅かったから伸びなかったんじゃね?
もし一桁台の番号ならもう少し順位は伸びたと思う

冬呼びで残念なのはトゥルー√の条件だな
ラスボス前でセーブしてると最悪初めからやり直す羽目になる
実績集めに興味が無い層からしたら戻し作業は只々面倒なだけ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:31:14.33 ID:YlKcGVC0.net
あとRPG部分があることによって熱中度の評価対象がRPG部分に向けられやすい
なければ純粋にストーリーの熱中度で評価されやすい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:32:09.63 ID:NsBbn/P8.net
同じ時期に出した【49】がいい比較になるんじゃないか
RPG部分を無くした【47】が【49】ではなくて【2】になるという根拠が俺にはわからないな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:37:53.11 ID:ZsuGIwji.net
軽々しくジャンルを変えればうまく行くだろうってのもまた違うだろう
ADVにはADVなりの作りが必要な訳で
RPGで疎かになった部分がADVなら隙なく作れるかって言うとNOだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:39:18.49 ID:j5P6oQ5H.net
わかってないな
どちらもホモだが怪異探偵は男にも受け入れやすい凸凹友情なのに対して冬呼びは主従BL趣味が出すぎてる
それでもランクインできてるのはゲーム部分の作り込みがあるからだよ
怪異探偵は外部票が例外的に多いのであって狼煙もコメントしにくそうにしてる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:39:39.75 ID:+YKRarER.net
冬呼びはRPG部分があまり噛み合ってない印象を受けたな
主人公達がみんな強者側だから戦いに緊張感がないし、最後も何でもあり的な方法で解決してしまったし
野生相手じゃなくて暗殺者に常に狙われてるみたいな状況なら緊張感が出たんだろうか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:42:33.82 ID:NsBbn/P8.net
これも記憶が曖昧だけど【47】はボスの印象が弱かった気がする
物語部分で言えば起承転結の転が弱かった
仇花はライブアライブ的な忍者アクションドキドキ感とちょうどいいホラー演出、そして歯応えのあるボス戦が面白かった
猿は結構強くて今でも覚えている

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:44:27.50 ID:TDIOf4Kf.net
ウディコンの評価だとADVも遊びやすさや熱中度が関係してくるからなあ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:50:40.99 ID:W2UKXk9v.net
逆にRPGで作ればもっと化けそうな印象があるのは実は【19】の人だと思う
と言うか既に落葉の大地で実績があるんだが
今回のはやりたい事を詰め込むのにはシステムの拡張性が低すぎた

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:55:18 ID:MWntmO0W.net
落葉の大地をウディコンの評価項目に落とし込んだとして、個人的には扉より遥かに遊びやすさ低く感じるなー

冬呼びは大物のはずのネイザースがその辺でうろうろしてる本に2パンされて違和感すごかったな
RPGのせいで物語性まで悪影響を及ぼすってのは確かにある

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:01:17 ID:NsBbn/P8.net
仇花からRPG抜いたら5位だったかって言ったらそれはないと思うんだ
RPG部分が面白ければ評価されるし微妙なら評価されないってだけなんじゃないの

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:07:14.05 ID:MWntmO0W.net
評価項目はそれぞれ独立してるように見えて実際のところはプレイヤーの心情によって連動してる
何か悪印象を抱けば全項目に悪影響があったりするもんじゃないかね
そこで作者が苦手な部分をそぎ落とすか、評価を犠牲にしてでも自分の入れたいものを全部入れるか、人それぞれだね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:40:41.67 ID:W2UKXk9v.net
>>34
【83】はエントリーラストだから実は目につきやすい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:00:46.09 ID:MWntmO0W.net
ケモキャラがメインのゲームがグランプリ取ったのは第6回以来!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:07:17.44 ID:W2UKXk9v.net
6回→ケモ
7回→妖精
8回→ろぼ
9回→人間
10回→人間
11回→ウルファールさん
12回→ケモ

こう見ると種族バランスいいな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:21:06.97 ID:hxAMAwQA.net
ウディコンの多様性を感じる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:26:43.63 ID:TDIOf4Kf.net
第一回は魔族か

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:45:07.03 ID:iHDH9jMU.net
ふりーむに行くと世間的な需要がハッキリ出てしまうな
幸いDAY0は好評なようでなにより

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:55:21.92 ID:NsBbn/P8.net
タナトス、サムネはみっちゃんの方が良かった気がする

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:18:22 ID:RVH7lAh2.net
ストレス要素なければ、っていうのはかなり暴論だと思う
たぶん100人がゲーム作ったら99人がストレス要素入れるくらい、
余計なものを入れないこと自体が難しい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:22:40 ID:e4YwHydq.net
ツイート見たがウディフェス今年もやるんだな
フェスで素材部門ってできねーのかなーと思ってるんだけど
この想い主催者に届け

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:25:44.06 ID:nBqX36u7.net
ようつべアカあるならウディフェス運営が配信するかもって言ってたしそこで意見するのはアリかも

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:59:37.84 ID:HoILIZcO.net
【60】圏外希望で初心者に自信つけさせるはずが
合計点で38位に入ってしまった?

ある意味黒歴史晒し決定w

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:11:24.07 ID:8t4BKozw.net
>>111
斬新さとか色々手を出してる人ほどどこかで見たものになって
私情抜きで評価しようとしたら低くなるからな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:41:34 ID:iHDH9jMU.net
去年のウディコン作品の上位層見てるとエディだけは今年も上位狙えそうに感じるからやはり優勝作品の風格を感じる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:49:01 ID:scrawDaP.net
というか自分が一番面白いゲームだと思った物ですら
点数付けた時にそれほどでもない順位ということは多々ある。
自分の中ですら点数付けが面白さと直結してない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:57:26 ID:NsBbn/P8.net
熱中はわりと直結してるな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:14:36 ID:JZkUqVe1.net
古臭い普通の長編RPGやりたい(老害

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:24:33.05 ID:1rBA/+HA.net
そういうのはもはやウディタリアンに望まずツクラーに望もう

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:33:39.99 ID:tyvdt903.net
>>127
今日steamで出るらしきやつやってみれば?
ウディタ製で90年代風の50時間のRPGと書いてある
動画を見る限り無料っぽいように見える

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:17:58.34 ID:e4YwHydq.net
>>121
ヒント:ぼっち

つべのアカでも基本無言だし
ツイのDMとか敷居が高すぎるんだよなぁ……おぉん(嗚咽)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:28:41.91 ID:DzFqKeyM.net
>>130
良くも悪くもウディフェスは内輪的な雰囲気がちょいちょいあるからハードル高く感じる気持ちはわからなくもない
興味があるから素材部門の話を詳しく聞かせて欲しい
ウディフェスのお題に沿った素材を作って提出する感じ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:50:05.98 ID:88pT2ayk.net
セバスチャンのシリーズやってみたが、1作目の風呂シーンやばすぎ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:50:28.03 ID:W2UKXk9v.net
>>122
圏外になって初心者に自信つけさせるってどういう意味なの?
水増し参加して圏内順位を増やせばゲ製初心者が圏内に入れると思ってたんだろうか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 20:14:40.30 ID:kUURwDHZ.net
確か1日で作ったって話だから余裕で圏外だろうって思ってたんじゃね
それが意外と出来が良かったせいで生き残ってしまったと

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 20:18:40.64 ID:kUURwDHZ.net
>>129
気になって眠れないからタイトルくれ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 20:55:38.88 ID:tyvdt903.net
>>135
グランドインテンション・アジャストメントってやつ
今やってるけど、かなりクオリティ高い
無料だったわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:04:39.25 ID:NsBbn/P8.net
こーれすげえな
ウディタかよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:05:00.58 ID:cWfrPYoe.net
小野Dおるやんけ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:23:26 ID:feVqKJIw.net
あーストーリーがアレだったやつのリメイクか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:28:14 ID:cJgfqr1L.net
元ゲーあんの?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:38:03 ID:1rBA/+HA.net
去年と代わり映えしない内容で入賞した人と
1日で作ったゲームでギリ入賞した人が居る一方で
数年がけで作って圏外だった人かわいそうになってきた

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:39:36 ID:e4YwHydq.net
去年とかわりばえがない入賞作?
どれのことだ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:50:12.69 ID:kUURwDHZ.net
何度も言われてるけど絵の部分は十分以上の出来だったんだから、
あと1年かけてシナリオかゲームバランスを整えれば十分上を狙えた

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:03:40.06 ID:NsBbn/P8.net
1年と言わず俺にゲームデータ渡してもらえれば1週間でバランス整えられる
でもフリゲはそういうもんじゃないだろう
信念が世間とはズレていた

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:12:25.46 ID:cJgfqr1L.net
年月掛けて練れば練るほど激烈難易度ゲーになっていくまである

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:47:39.57 ID:OhJfGpvZ.net
■■■■■やってたら「ばかったー」がヒットしてわらった
ネットスラングも登録されてるんやね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:56:40 ID:TDIOf4Kf.net
今回も超がつく難易度高い作品はあるけどあっちは圏内に入ってるから
その辺のバランスの按配が程よく調整されてるからなんだろうな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:57:33 ID:ZpDEPSRy.net
>>136>>140
グクってみたが、あまり話題にしない方がいいタイプの作者さんさんみたい
「旧作のスクショや動画をネット上で公開されるのは気分が悪いから止めてください」って発言してる
創作者の中に時々居るんだけど、より良いものを作ろうと努力を続ける余り
現在より技術や知識が劣っていた頃の自分が公開した作品を否定してしまい
当時の一生懸命だった自分や、そんな自分を応援してくれてた人達の好意まで受け入れられなくなってしまうという…
こういう姿勢で総作を続けていると、今は多くの人にプレイして欲しくて仕方がない現行の作品も
すぐに問題のある旧バージョンになって、何年か後には見られたくない黒歴史の旧作になってしまうことに気付いて欲しい
もっと肩の力抜いて創作して欲しいと思う反面、こういう姿勢の人が名作奇策を産み出すことが結構あって複雑なんだよなぁ…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:01:30 ID:XHLWVpNR.net
過去5年の総合優勝作品で比べるとどんな感じ?
夏雲の島の宝船>ろぼファーム>Day:0>未完のエリザ>エディの人間大砲
ってとこか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:06:00 ID:rTqNUU+z.net
夏雲の面白さが分からなかった
未完のエリザはプレイしていない
その観点で行くとDAY0>ろぼ>エディ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:10:00 ID:HpX6Zd86.net
俺も夏雲が一番下でエリザ未プレイだけど
DAY0>エディ>ろぼ
だった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:29:17.08 ID:g7EtQj/A.net
毎回優勝作品は不思議と俺の口には合わない
優等生なゲームが苦手なんだろうか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:30:18.20 ID:wARUo7M6.net
ちょっと前にクロスソウルが開発中止してて、ヤルキアリがコメント付けてて、ほろりとしたわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:40:30.80 ID:Q6BqjM6T.net
>>152
わかる気がする
フリゲならではのゲームを求めてるから、優勝作は物足りなく感じがち
結果的に10位台のゲームにお気に入りが多くなったりする

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:42:46.94 ID:14shuniF.net
ろぼ≧DAY0>エディ>夏雲≧エリザ
かな俺の好みでは

エディから右3つは正直ゲームとしてはありふれてるが
エディの人のテキストが独特で好きなので3つのうちでは一番上として評価
個人的には前々作の腹は減っては勇者ができぬの方が色々尖ってたんで上

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:44:38.37 ID:rTqNUU+z.net
夏雲より邪策のが好きだったわー

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:47:34.97 ID:qDLIo9MC.net
すっぽんやあんアースは界隈外まで人気があるからなぁ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:49:43.93 ID:XHLWVpNR.net
一応、人それぞれ好き好きはあるだろうけど
あくまでウディコン基準で評価した場合を聞きたい
でないとここの人ら画音を相当軽視して物言うし

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:56:20.16 ID:rTqNUU+z.net
点数で見てもDAY:0>ろぼ>エディだ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:57:27.00 ID:g7EtQj/A.net
コンテスト的に一番強いのはエリザかもしれない
そもそもが流行のジャンルだからプレイヤー数が圧倒的だし評価項目的に隙がない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 01:30:44 ID:14shuniF.net
その観点なら俺もエリザかな
プレイングスキルほぼ要らんので遊びやすく、ステージに変化があり万人受けに特化していて見た目も華やか

DAY0はEASYの難易度調整ミスってる感(初期版WORLDまでしかやってないのでその後のは知らん)があるのと単調に感じる人もいそう
ろぼは自作グラだが正直華がない(ごめん)のと、操作性の面でストレス溜まるって声を結構見た(評価に反映されていないようだが)
エディはろぼよりも輪をかけて画像が弱い 斬新さ一位は謎
夏雲は他のと比べると物語性や斬新さが弱いごく普通にきれいなAADV

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 01:42:26.97 ID:HpX6Zd86.net
このスレで画音が評価低いというが、最低10%で53%前後って世間的にも評価低いと思う

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 05:59:28.47 ID:EVnrjBy2.net
コンテスト的に見るとヴァーミリオンよくあの内容で2位まで行けたな
人選びまくる難易度で遊びやすさ落としてるだろうし
途中に少し文章挟まれるだけだから物語性も当然低くなるだろうし
地味だから画音にも影響するだろうし

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 06:02:13.50 ID:EVnrjBy2.net
そもそもアプデ前はストーリー未完だしそれでまた物語性マイナスだろうし。
せめておまけボスが最初から実装されてりゃな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 06:43:44.86 ID:bykSRRhG.net
このスレで画像音声は寧ろ評価してる作品多いんじゃない?
上で話題に出てる圏外の作品も絵のクオリティだけは評価高いし

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:05:19.65 ID:gK52o7fh.net
どうせクリアまで行けた人は少ないからストーリーやおまけボスが足りなかったのはあまり影響ない説

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:40:09.20 ID:g7EtQj/A.net
去年は他がね
わちゃわちゃが10位の今年で勇者カンパニーとか出てても12位以内には入れなかっただろうな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:00:55.38 ID:EVnrjBy2.net
個人的にはわちゃわちゃより勇者カンパニーのほうがまだゲーム性あって話も面白くて
グラや音楽も凝ってて面白かったけどな
世間的にはそうでもないのか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:06:14 ID:bykSRRhG.net
去年は今年みたいなボリュームある作品少なかったし
それ以前にバグや未完成の話題が散々されてたからな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:10:35 ID:rTqNUU+z.net
勇者カンパニーは少額を積み上げる戦いになりがちだったしプレイ時間が短かった
わちゃわちゃはハードクリアに4時間はかかるし、必殺でどーんとダメージが入ると気持ちいい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:39:25.08 ID:KXYy8+25.net
股間さんもう作らないかもしれないとか言ってるぞ
そんなことになったら日本の股間界の大いなる損失だ
まあそこまでは言わないが寂しいわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:43:21.45 ID:rMzmxXUv.net
あのクラスのやつを作り続けるのも大変だからなあ
今までよくやってたくらい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:08:48.41 ID:NYtMLXv4.net
てっきりヘラってるのかと思ったらそうでもなさそうね
単に次何作るか思いつかないってだけに見える

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:22:15 ID:rTqNUU+z.net
あの文章からもう作らないかもって読み取るのは変
今回も2年かかってるし気長に待てよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:51:13 ID:ZNiXz87x.net
わざわざ読みに行くほどじゃないけどなんでだろう
あんな股間の割には十分以上に評価されてるのに

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:52:56 ID:NL+/CmvZ.net
アイデアが無いんだったらギャグでいいので股間チャンバラを作って欲しい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:57:08 ID:gv45kzQN.net
むしろ継続してるからこその評価
継続はパワー

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:57:27 ID:SK4E0N9S.net
>>162
絵だけは良い、って言うのは表面的で否定的な意味合いで使われるのに対して
シナリオだけは良い、って言うのは本質的で肯定的な意味合いで使われる事が多いからな
しかし表面が良くないと手に取る人が少なくて、評価数も振るわないという悪循環に陥る

プレイヤ満足度は置いておいて表面、本質両方が揃っていないとコンテストでは好成績を残せない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:06:54.29 ID:MyiW+vlK.net
「今後の方針は未定です。
コンテストに出るかどうか、それどころかゲームを今後も作るかどうか、何もかも未定…。
最近モンスターのイラストばっか描いてるんですが、それはいずれ何かしらゲームのアイデアが思い浮かんだ時に必要になると思うものだからです。
何も思いつかないうちは、何も考えずにできることだけをやるのがいい感じ。」

思いついたら作ると書いてるじゃないか
ゲーム作った後は蓄えたもの全部アウトプットしてしまうからインプットして蓄え直さなきゃならんのは普通だ
特に何年もかけて作ったものなら尚更

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:18:41.89 ID:rTqNUU+z.net
こういう曲解するやつが出てくるからネヲチみたいな真似はほどほどにしとけよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:30:41.21 ID:MyiW+vlK.net
しょうもないヲチと評論家気取りが語るだけになるし
もうこのスレ落とすか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:41:37.37 ID:NYtMLXv4.net
このスレがそういった話題を引き受けることで他が平和になるんだから必要悪だぞ
おきれいな話がしたいならtwitterかVtuber配信()でもいくといい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 11:20:04 ID:bykSRRhG.net
言いたい放題してるけどウディコン終わっても大抵のウディコン作品の話題をしてるのってこのスレだけのような気がする
twitterは上位作品は話題になってるけど圏外作品ホント話題に挙がらないし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 11:39:56.60 ID:XHLWVpNR.net
>>160
>>161
エリザの探索ADVとしては遊びやすさの評価ってどの辺で入ってるんだろう
評価方式は確かに減点方式でケチ付ける程のものは何もないのかなあ
ごった煮だから評価が紛れていると言うか
羊とかどうぶつの森とかプレイストレスな部分もちらほらあったような

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 11:47:55.83 ID:NYtMLXv4.net
エリザは満遍なくなくできているゲームだと思うけど一部クソめんどくさいギミックもある
あと人を殺した奴が普通に幸せになって終わる話だから人によってはモヤるかも
とはいえDAY:0とエリザが同じ回のウディコンに出てたらエリザの方が優勝するだろうなと思うぐらいには全審査項目をしっかりおさえたゲームだと思う

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 11:56:52.53 ID:bykSRRhG.net
呪われた楽譜で今まで散々とり憑いて音楽家を殺してるからなあ
まあ完成と未完成ってのをテーマに扱ってる作品みたいだし

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:30:24.74 ID:5k2kfqyo.net
扉は君の股間で開く

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:33:30.49 ID:FmPYGgWd.net
何て?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:08:11 ID:TdnGlCB7.net
>>184
エリザは小さめのステージに分かれているおかげでモチベーションが続きやすい。
また、およその進行度も大体は分かるのもポイント。

例えば、長年推理アドベンチャーがあったとすると、
この手のは「いつまでこのゲームは続くんだろう…」って気持ちが出てきてしまう。
それならどっかに「現在のゲーム進行度 30% とか表示すれば良いのか?」っていったらそれまた違う。

後者みたいなのは有料ゲームとかなら歓迎なんだけど、
ことウディコンとなると他のゲームもやらないととかあってどうしてもね。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:17:15 ID:NL+/CmvZ.net
Day:0は今週間9位か
ふりーむでの実績では過去一番じゃないか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:51:13 ID:wYdu/E/g.net
ふりーむの週間ランキングなんて要は信者がいっぱい付いてるやつに実況されるかどうかじゃないの
それさえ満たせばそれまでは三桁順位の泡沫ゲームが月単位で一位にとどまり続けたりするし

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:54:31 ID:NYtMLXv4.net
怪異探偵はかなり実況に向いてるから一気に爆発する可能性高いよな
元から人気ある作者だけど

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:00:13.32 ID:rTqNUU+z.net
今調べたら中国か台湾の人に実況されていた
https://youtu.be/8KZKtNmFbF4

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:06:36.34 ID:bykSRRhG.net
>>193
見たけど去年のウディコンのPRESS STARTも実況してるなその人
ホラゲが一番実況向きだからホラゲやホラー要素の強いウディコン作品は当分は実況されるような感じはする

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:19:52.58 ID:NL+/CmvZ.net
アクション系のならともかく
ストーリーホラーは翻訳実況してるのか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:30:53.30 ID:bykSRRhG.net
台詞は自分で翻訳して実況してるようなのもあるな
ていうか海外にもウディコンのゲーム実況する人がいるんだな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:46:35.11 ID:g7EtQj/A.net
コテコテの大正浪漫、確かに外国人受けしそうだw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:49:26.05 ID:14shuniF.net
中国のヲタ向け服屋がちょっと前に大正ロマンっぽいデザインの服発表して
やたらあっちでバズってたから時期的にも流行してていいんだろうな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:49:47.83 ID:NL+/CmvZ.net
大正浪漫って海外にとっては火種になるイメージだったわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:53:35.19 ID:bykSRRhG.net
個人的には海外にも日本のフリゲの実況者がいたのに驚いたわ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:55:25.38 ID:MyiW+vlK.net
コメントでも大正ロマン言ってるやつ多かったけど
どこが大正なんだ?どう見ても昭和なんだが

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:00:29.08 ID:bykSRRhG.net
文字とかロゴやゲームの雰囲気とか
ハイカラな大正ロマン感じたとかじゃないの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:03:30.76 ID:SK4E0N9S.net
>>200
そりゃいるだろ
Ibがヒットした時に何か国語の有志翻訳が生まれたと思ってんだ
世界的に見てもOFFとかOneShotみたいな作品が生まれる場合もあるしADVは注目され易いよ

>>201
衣装だろ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:18:57.13 ID:MyiW+vlK.net
衣装ったって学ランに学帽被ってるだけで80年代ぐらいまで学帽はあったろう
ラムネソーダとガチャガチャなんて大正にあるわけがないのに

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:26:21.89 ID:rTqNUU+z.net
キレすぎワロタ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:37:49.63 ID:bykSRRhG.net
ラムネっていうか炭酸飲料はペリー来訪の時に既に持ち込まれてたみたいだな
http://www.j-sda.or.jp/drinkhistory/img/nenpyou.pdf

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:46:50.01 ID:bykSRRhG.net
>>203
まあ海外からのウディコン参加者もいるからな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:20:19.08 ID:2VmKNZBx.net
正直もうフリーゲームは実況されるかされないかで明暗が分かれるんじゃないのか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:21:32.62 ID:g7EtQj/A.net
せやで
実況されれば神、それ以外は無

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:29:02.80 ID:hm2/+4HD.net
まあ昔も大手サイトや雑誌で紹介されるか次第なところがあったからなあ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:31:49.95 ID:XbYoXEU2.net
そうなるとRPGはボスラッシュ形式とかの方がウケるのかね
雑魚戦の間は話が続かなそうだ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:42:00.96 ID:y6XqUZot.net
>>211
RPGかどうか微妙だが邦子とかかね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:46:13.05 ID:g7EtQj/A.net
実況はゲームじゃなくて自分を目立たせるためのものだから面白いリアクションしやすそうなのは選ばれやすい
やっぱりホラー

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:47:16.01 ID:NSJcUS61.net
>>181>>182
確かに匿名掲示板には無責任な発言をする人間が多い傾向が強いけど
SNSとかアカウントありの動画や画像を投稿するサイトも決して楽園ではなく
そっちはそっちで自己顕示欲と自尊心が強い人間が
寝る間も惜しんで働き蜂のように人目が多い場所を目指して飛び回って好き勝手やっている現実がある
作品をネットの大海に放流してしまった時点で色々な問題や不満を受け入れて活動を続けていくか身を引くか
視界に入れないようにするとか最終的には作者本人が自分で決断するしかないと思うよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:51:07.29 ID:HpX6Zd86.net
過去コンテストのゲーム触ってみてるけど、数が多いと開始10分以内に面白そうなとこが無いと次に行っちゃう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:59:23.26 ID:rTqNUU+z.net
ふりーむ週間1位のMarikinってのはわりと実況されてるみたいだけどいつでもダンジョンは実況が見当たらない
というかふりーむ本日1位で200DL行かないってだいぶ渋いな
dlsiteの方が多いぞ
dlsiteの全年齢に無料で突っ込んでみたらそっちの方がDLされたりして

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:03:52.29 ID:bykSRRhG.net
ふりーむは新デザインだと見辛いってのもあるのかもな
見辛い=探しにくいって感じで

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:06:10.37 ID:rTqNUU+z.net
266229とかsteamに無料登録した方がDLされそうじゃないか
ウディコン作品をsteamに突っ込む方法真面目に検討してみないか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:12:50.35 ID:bykSRRhG.net
ウディタの開祖もswitchに移植されてるしウディタで製作してる作者もBOOTHで売り出してるから
今後は有料で作品売り出す作者も増えるような気がする
作品が駄目なら素材とか売り出すとかもあるし

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:31:31 ID:+YYvfgEU.net
全年齢有料ゲームは500円で売って売上本数10本とかザラだからな
厳しい世界やで

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:35:07 ID:HFz9RFCi.net
steamの場合は登録料100ドルで1000ドル以上売り上げると返却されるで

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:38:28.18 ID:bykSRRhG.net
エロ同人ゲーとかなら他に売り出せるDLサイトとかあるんだけどなあ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:42:00.83 ID:HFz9RFCi.net
DLsiteは全年齢同人ゲーも売っとるぞ
水晶の呼び声とか東方の迷宮とか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:44:45.50 ID:bykSRRhG.net
>>223
エロ同人ゲーしか頭に無かったわ・・

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:01:01.93 ID:rTqNUU+z.net
steamの開発者登録をやってみた
$100はsteamへのお布施
税務インタビューの本人確認みたいなのに数日かかるらしい
パスポートが2028までしか入らないのと免許証をコロナ更新してる関係で税務インタビューがだいぶ怪しいから蹴られるかも

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:16:26.33 ID:bykSRRhG.net
>>225
数日かかるのは海外だから時差の問題もあるんだろうな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:49:43.64 ID:gK52o7fh.net
>>201
平成10年くらいまでを昭和っぽいって言うやつ最近多いじゃん
そういう人らは昭和30年くらいまでを大正っぽいと思ってんじゃないかね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 01:25:11.37 ID:dpmr7wEq.net
明治モダンでも大正ロマンでも昭和レトロでも平成ピストルショウでもニュアンスが伝わればそれでいいんだよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 07:18:56.98 ID:5cE8hXTF.net
ibってそんなに何カ国後も有志翻訳されるほど流行ってたのか
すげー

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 07:24:34.95 ID:bUv5Fv9b.net
>>215
フリゲは導入部が命だよね
開始3分で引き込まれなかったら即ダンクされちゃう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:20:48.30 ID:Jkf/sT+N.net
フリゲだからって点を甘めに見てくれるんじゃなく
フリゲだからこそ面白く感じなければ早めに切った方が体感上の損失が少ないからな
有料だと切った身銭の分、認知的不協和とか保有効果がはたらくので
もう少し、あとちょっと我慢しよう、となるし評価を高めにつけたりする
まあ手に取る人の数も少ないわけだが

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:26:29.22 ID:n3gq3zWV.net
>>231
数百円程度って言っても金払う訳だから勿体無いから気軽にポイしたくないからな
その分レビューとか前評判とか入念に調べて購入してる奴も少なくないだろうから
有料のゲームの評判やレビューも信憑性も上がってくる訳で

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:30:38.00 ID:n3gq3zWV.net
フリゲの場合は気軽にポイしやすいけど後で評判とか良かったら遊びたくなって再度DLしやすいってのも利点だから
気軽に手に取りやすさはフリゲの方断然上でもあるしゲームによっては後で再評価もしやすいって部分もある

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:33:12.08 ID:vNJ2Agm0.net
有料=金を取るだけの自信があるもの
無料=無料程度の価値しかないもの
みたいな考えのプレイヤーもいるからね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:45:31 ID:n3gq3zWV.net
でも今はプレイヤーの数は大して増えてないけどゲーム製作する人は増えてるような印象も感じるな
逆に言えばゲーム製作してる作者がプレイヤーでもあるから単にプレイするってだけじゃなく作者の立場で考えて
ゲームに対する評価や感想を言うのも今後も増えそうな感じはする

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:50:10 ID:gU/FzMWz.net
商業もつまらなかったら積むしフリゲも同じ
商業もフリゲも熱中度と斬新さ、物語性は同じラインで評価していると思う
画音と遊びやすさはフリゲ基準

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:01:28.12 ID:n3gq3zWV.net
フリゲでも商業クラスかそれ以上のクオリティの作品もあるからなあ
ウディタ製じゃないけどウディコン前には鼻とか大作がネットやツイッターでも話題になったりしたし

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:07:58.24 ID:9ZGlCxmM.net
フリゲは基本色々せっかちだからそれに慣れてからポケモンとかやると雑魚とエンカウントするだけで5〜10秒かかっておせぇ!ってなったりする

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:15:18.56 ID:n3gq3zWV.net
>>238
ゲームによってはロードし直すのに数秒かかるとか遅いって感じたりもするからな・・

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:27:03.91 ID:5cE8hXTF.net
商業ゲームは何をするにも遅いのが多くて嫌だね
スマブラとか、たかがサウンドテストに行くだけで2,3秒くらいロードするし。
ペルソナ5とかロードロードロードでストレスたまりまくりだわ
ウディコン式に評価するなら熱中4遊びやすさ2くらいにしてた

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:45:57.71 ID:n3gq3zWV.net
ネトゲも含めて商業は通信とかアップデートでどうしても時間かかるってのもあるかも
スマブラだと対戦で繋げなけりゃならんからなあ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:49:56.76 ID:S4AeaXgE.net
ウディタでネット対戦できないし比べようもないわな
できるようになったらジャンル広がりそうだけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:59:16.69 ID:9ZGlCxmM.net
なんか特殊ルール付き将棋でネット対戦できるやつウディコンに出てたな
あれ結局触ってないんだけど相手と完全に画面共有してるんかな?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:03:51.92 ID:n3gq3zWV.net
技使える将棋でチャットできるって話だったっけ確か
同じゲーム画面でも共有はしてないんじゃない?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:33:33.65 ID:9ZGlCxmM.net
そのうち本格的なオンライン対戦ゲーがウディタにも台頭してきたりしないかな
格ゲーだったらわざわざウディタじゃなくてMUGENか格ゲーツクールでやるだろうけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:18:44.94 ID:CWT4dd8O.net
通信の制限があるからクソレスポンス不可避

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:31:47.96 ID:SSSg3AGF.net
架空共生層の人がやってるTRPGみたいな形式が一つの考え方よね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:48:05.18 ID:9ZGlCxmM.net
怒首領蜂みたいなシューティングのやつすごいな
「これどうやってウディタで作ってるんだ」大賞1位が更新されたかもしれん

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:50:12.04 ID:5cE8hXTF.net
Seekerメモリアのことか
あれって作るの難しいの?2Dシューティングって珍しくなさそうだけど

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:51:56.13 ID:9ZGlCxmM.net
ウディタであの弾幕を処理落ちさせずに表示させるのはめちゃくちゃ難しいと思うよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:00:26.20 ID:CWT4dd8O.net
今って重いシューティングをあまり見かけない気がする

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:07:52.14 ID:5cE8hXTF.net
へーウディタってそんなに重いのか
ツクールに比べたら死ぬほど軽そうだし
どれだけ重いかなんて知らんかったわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:36:43.50 ID:pjoT7Hxk.net
片道勇者移植のときに使ったとかいうunityで動く例のプラグイン開放されねーかな
そしたらアンドロイドスマホからもプレイできてウディコン人口増えそうだが

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:43:59.16 ID:S4AeaXgE.net
ウディタが軽いっていうのはあくまで無駄な容量を入れていない故の軽さであって
複雑な処理を入れたら処理落ちやクラッシュもする
改善するためには効率化するんだけど
ウディタで個人で組むのは多分死ぬほど難易度が高い

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:53:45 ID:hs4MiDrd.net
適当いうなよ
負荷軽減処理をちゃんとすれば問題なく動くわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:55:35 ID:jrl4uObF.net
>>255
その処理が難しいねって話をしてたんじゃないのか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:58:49 ID:fRm0hxX8.net
複雑な処理入れてなくても処理落ちしたりクラッシュするツクールに比べたら相当マシ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:00:26.97 ID:n3gq3zWV.net
ここよりもウディタスレの方が専門的な知識持ってる人多そうだからそっちで聞いた方が早いかも

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:04:30.21 ID:5cE8hXTF.net
俺は製作者じゃないし
専スレ行ってまで聞くのもな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:05:48.23 ID:BN2uYLBt.net
1フレームあたり処理が500,000万回を超えるとエラーが出て教えてくれる(いわゆる緑帯)
だから処理落ちはエディタの仕様上なかなかしないが
低スペPCだとどうしてもな。
ピクチャ周りの描画処理も重め。だがツクールMVなどと比べるとまだまだ軽め

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:13:44.32 ID:Yu8XyHSN.net
ウディタとツクールと比べたらどうあがいてもウディタの方が軽いけどな
5年前購入の最低限構成ノートPC使ってるけど
今(数年前から)のツクールだとデフォ戦RPGのマップ内移動程度ですらガタつき発生するレベルで重いのに
今回優勝のDAY:0を普通にプレイできるくらいには軽いし

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:17:10.78 ID:O6SZOfSQ.net
ツクールの弾幕stgなんてほぼほぼ上がってきてないんだから比べるだけ無駄だろ
一般的なのはDirectXとかじゃないのか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:37:28 ID:9ZGlCxmM.net
ウインドウでかいゲームはなんか処理落ちしやすい
処理落ちするゲームでも窓を小さくすればぬるぬる動いたりする

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:54:37.27 ID:5cE8hXTF.net
アンリアルエンジン4で当たり判定すらつけてない一枚絵の弾をたった300出すだけで処理落ちしてるのと比べるとウディタは相当軽いイメージ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:59:27.35 ID:SFueGrEL.net
ドドンパチは気持ちよかったけどあのゲームは何か気持ちよくなかったな
敵のやられ方とか効果音、エフェクトの迫力あたりが違うのかね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:01:53 ID:n3gq3zWV.net
少なくてもウディタが重いって思った事なんてないな
ウディコン作品もかなり軽くてサクサク動いてるし

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:20:48.99 ID:Q3tma2eO.net
シーカーメモリアは常に難しくてメリハリに欠けるのがなあ
面白かった商業STGを思い返すと難しいステージ内でも緩急ついてたから、もう少し構成を見直した方がいいんじゃないかと思った
システムはすごく良く出来てるんだけどさ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:49:23.49 ID:9ZGlCxmM.net
怒首領蜂はパチンコみたいな派手な音とエフェクトで脳内麻薬をドバらせてくるからなー
いうなればDAY0も同じ欠点を抱えてるんだけどその辺が商業と同人の大きな違いって感じがする

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:54:51.53 ID:5cE8hXTF.net
効果音はともかくエフェクト盛り盛りにされるとスマブラみたいに見辛くなりそうだからなんとも
ただでさえday0は見辛いのに

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 16:34:14 ID:90GYlOyX.net
ウディタが重くて動かないPCなんて現役で探す方が大変そう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 16:45:22.03 ID:9ZGlCxmM.net
重くしようと思えば簡単に重くできるぞ!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 17:13:11 ID:vQpn6uxQ.net
ウディタでエラーでまくりんぐおちまくりんぐといえば俺の中ではセントラントレイルだわ
あれある程度進めて桁がインフレしてくるとちょっとやっただけで緑連発でまともに遊べんようになるし

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 17:21:58 ID:bLp0zcn5.net
ウディタ製でCTD起こすゲーム見たことないわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 18:20:49 ID:RLsNkk8g.net
セントラントレイルは非暗号化作品だから
反則技だけど、自分は緑帯が出やすい位置に1ウェイト挟んで最果てまで到達した

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:28:43.10 ID:dkz3VJ8n.net
シーカーメモリアの性質は蜂じゃなくて蜂2(強調

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:44:20.65 ID:5+fCw46W.net
第10回でレガシアの洞窟を出してた作者、もうゲ製辞めちゃったのかな
個人製作が手を広げられるサイズ感で、戦闘のテンポも良くて割と好きな作風だったんだけどな
引き算が分かってるというか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:53:15 ID:sl/b/4rd.net
弾幕飛ばしまくりのゲームって自機を動かすの前提だし容量とか重さとか気にならないの基本だからなあ
東方系とか真っ先に浮かぶ人多そう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 20:00:45 ID:vNJ2Agm0.net
DAY0の人がまさしく昔東方シューティング作ってたけど弾の表示数の関係でノーマルまでになったとか言ってたような
曖昧な記憶だが

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 20:08:17 ID:5+fCw46W.net
スクリプトベースのウディタに大量の弾幕処理をやらせるには限界がある
FPSを犠牲にするしかない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 20:42:25.22 ID:+vmAF94j.net
ゴートマウンテン続き作ってたんだな
懐かしい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:04:07.95 ID:5cE8hXTF.net
ゴートマウンテンめちゃくちゃ癒やされたなぁ
あのセンス大好き

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:17:40.85 ID:3bcz4P6K.net
第四回エントリー作品の百万迷宮をやってるんだけど
5Fで詰まってしまったんで分かる人いたら回答お願いしていいだろうか

・骸骨を調べたらスイッチが見つかる
・スイッチを押すと後戻りするための道が柱で塞がれるが、同フロアにある宝箱へ続く道は開かれる
・自分はこれを「脱出スキルで一旦外に出て、改めて1Fから5Fまで戻ってきて宝を回収する仕組みだ」と判断
 宝は回収できたんだけど、スイッチを再び切り替える手段が見つからず添付画像の状態になってしまった
https://i.imgur.com/rUcVVd8.png
・転送屋さんに頼んでもこの奥に行く事はできない(5Fの最初に飛ばされる)

なんか迷ってるうちに最初からやり直さなきゃいけないのか不安になってき始めたので
解決方法があるのかどうかだけでも教えて貰えると助かる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:04:40.83 ID:JsKYXb3n.net
>>276
ツイッター見てみたけどめっちゃやってるじゃん
レトランド伝説3とか言ってるぜ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:20:58.57 ID:pbRo0SuP.net
過去の作品眺めてるとAbyss and Darkとかマッドプリンセスとか買ったことあるのがウディコン発で驚く

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 01:04:17.21 ID:DxAT02DQ.net
今年はタワーディフェンスが一位か
面白そうだし今週末プレイしてくるぜ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 03:06:31.03 ID:RPewNmIK.net
一昔前ってフリーゲームにもレビュアーが沢山いたよな。あの頃の夢現は作者もプレイヤーも楽しかったんじゃないだろうか

ウディコンが最後の砦になりつつある

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 03:29:37.37 ID:KCf+ZGZv.net
フリーゲームはアツマールが活発だね
レビューではないがコメントは沢山ついてる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 05:32:11.50 ID:l+eD4TXo.net
わちゃわちゃダンジョン緑帯出まくるの何とかならないかなぁ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 06:32:59.04 ID:Y2n6580a.net
アツマールって実況向きホラゲしか受けないじゃん

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:31:02 ID:y6btGtIH.net
バグまみれで進行不能の不具合がある面白いゲームか
バグや不具合はないけどプレイするのが苦痛なゲームか
どっちを選ぶかはプレイヤー次第

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:41:19 ID:KCf+ZGZv.net
>>289
それでもアツマールの方がコメントつくから
反応がほしいなら現状はアツマール一択だと思うぞ
スマホでできるのが強過ぎる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:54:11 ID:QaesgHSI.net
RPGアツマールでRPGが歓迎されるイメージが全くない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:02:17 ID:RPewNmIK.net
RPGアツマーラナイ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:04:43 ID:KCf+ZGZv.net
>>290
二択で草

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:00:48.85 ID:Ose5n11N.net
ゴートマウンテン検索したらなんか3つに分裂してる
なぜ一つにまとめなかった…

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:00:49.28 ID:Ose5n11N.net
ゴートマウンテン検索したらなんか3つに分裂してる
なぜ一つにまとめなかった…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:16:51.01 ID:y6btGtIH.net
大事な事だから二回言ったんだな

上位で長時間の作品ってやっぱり少ないよな
19と股間と81位しか長時間の作品はない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:19:06.26 ID:y6btGtIH.net
12位以内の話な>>297
圏内含めると幾つかあるけどやっぱり短時間で遊べる作品が多いな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:42:48.55 ID:KuXIDVwU.net
扉ハマったから前作の落葉の大地にも手を出してみたけどやべえなこれ
面白いことは面白いけど11話の謎解きの難解さ理不尽さついでにバグが序盤から襲い掛かってくる
攻略見ながらでなんとかなってるけど最初期にやった開拓者の人たちはすげえや
これがウディタで作られててウディコンに出てればって言ってる人いたけど遊びやすさやばいぐらい低くなると思うよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:46:28.61 ID:KCf+ZGZv.net
落葉の大地を走れは作りの荒さに耐えられなくて投げてしまった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:04:01.96 ID:y6btGtIH.net
公開したのが2014年だし今の方が経験積んでるだろうから
昔の作品と今の作品は別物って見た方が良いような

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:09:25.79 ID:KuXIDVwU.net
もちろんそれは分かってるよ
上の言い方だと誤解されそうだけどめっちゃ楽しんでて寝る間も惜しんで楽しませてもらった
ただウディコンの評価基準に落とし込むと……厳しいだろうなって

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:15:14.75 ID:18S+BRES.net
落葉を評価したいと言うより
扉で後半だれた部分はRPGならもっと上手く落とし込めるだろうなって思った

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:15:21.27 ID:y6btGtIH.net
ウディコンの評価は基本減点方式だからなあ
遊びやすさなんてストレスない所から始まるし

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:33:07 ID:4+z25PGa.net
アツマールだと最近ミマモロールがそこそこ長いRPGだけどウケてたな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:35:25.03 ID:4+z25PGa.net
正直落葉はこれからやるんなら攻略横に置いてちょっと苦しくなったら見るくらいが1番良いと思う
攻略見ずに、とか気負うとしんどすぎる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:35:25.43 ID:4+z25PGa.net
正直落葉はこれからやるんなら攻略横に置いてちょっと苦しくなったら見るくらいが1番良いと思う
攻略見ずに、とか気負うとしんどすぎる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:43:28.68 ID:y6btGtIH.net
RPGは本来なら時間かけてゆっくりやるのが基本だからな
やり込み要素があるなら尚更時間が必要になるしゲーム次第では攻略法とかなけりゃ詰む可能性も高いし

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:09:38.43 ID:NCkSeyk/.net
減点方式ゆえにお気に入りにつけた点数が意外と低くなってたもウディコンあるある

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:14:12.73 ID:18S+BRES.net
・操作が単純だから遊びやすかった
・内容は複雑だが遊びやすいように工夫されていた

で下の方がマイナスになるのは哀しいよね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:18:23.07 ID:Ose5n11N.net
俺的には話を読むだけのやつは
話が停滞したり時間稼ぎのつまらん水増し文章が見られたり
行き先がわかりにくかったら減点してるけど
他の人はそうでもないのか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:20:27.66 ID:Afx/oF9G.net
シンプルなのは熱中度とか斬新さあたりが工夫しないと下がるから全体的には公平なんじゃね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:25:28.29 ID:y6btGtIH.net
斬新さは別にゲームにそこまで必要不可欠って訳でもないからな・・

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:34:26.25 ID:DxAT02DQ.net
斬新は取るのが難しすぎると言うか
労力に比例しない項目だからなあ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:40:56.90 ID:y6btGtIH.net
RPGは斬新さはもう無理かもしれないけどホラゲも意外と斬新さは狭められてるような
結局即死判定の鬼ごっこや音や全画面での脅かしとかに収まるし

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:46:35.47 ID:KuXIDVwU.net
斬新だけを取るなら奇抜なことをやればいいけど、斬新かつ面白いって本当に難しいと思う

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:46:52.85 ID:N58djsf7.net
邪策の枷やってこい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:48:32.03 ID:Afx/oF9G.net
ホラゲはやる側見る側がそれを望んでるからそのテンプレで如何に上手くやるかの勝負じゃない?
昔ながらのホラーノベルなんかは求められてなさそう

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:49:23.99 ID:y6btGtIH.net
邪策とメツァルナの作者はまた新作来て欲しいね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:51:18.63 ID:Ose5n11N.net
メツァルナ斬新なのはいいけど操作性が壊滅的

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:51:32.48 ID:NCkSeyk/.net
扉と股間みたいな重厚濃密なゲームがちゃんと上位に入れる限りウディコンはまだ安泰

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:53:18.25 ID:y6btGtIH.net
ホラゲ自体は実況向きだから今後も需要あるからな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:57:03.22 ID:DxAT02DQ.net
>>321
言うて上位陣は基本濃密じゃないですかね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 13:11:55.30 ID:y6btGtIH.net
ていうか今年は上位圏内圏外ほぼ全て濃密じゃないかね?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 13:13:08.94 ID:NCkSeyk/.net
>>323
その二つに比べると重さはだいぶ違う

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 13:19:23.20 ID:y6btGtIH.net
股間は大きさと重さならその通りだな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 13:20:47.79 ID:KuXIDVwU.net
ウディコンという喫茶店にたまに間違ってコメダの商品が紛れ込んでる感じ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 14:05:11.16 ID:XFzE86/V.net
扉は重厚だけど濃密かと言われたらどうやろ
プレイ時間の殆どはフラグ探しでウロウロさせられるわけだし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 14:10:41.21 ID:NCkSeyk/.net
抽象的な言い方になっちゃってごめん
要は作り込みのヤバさを言いたかった

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 14:11:56.24 ID:Eo+0E3uy.net
>>319-320
メツァルナは重いのもあったけどヴァニア系なのにマウス必須ってのが致命的だったよなあ
あれがキーボードのみ・パッドのみあればまた違ったんだろうけど

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 14:31:09.26 ID:DaBJReN2.net
メツァルナと第8回のTRIはどっちも操作性がヤバい
もちろん悪い意味で
TRIなんてただのツインシューターにしときゃよかったのに何故ああなった

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 14:41:59.30 ID:KuXIDVwU.net
メツァルナはスタミナがカツカツなせいであんまりプレイ感も気持ちよくなかった記憶
RTAやってる人もいたけど会話送りが遅すぎるせいでプレイ時間の大半が会話シーンという…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 14:42:12.13 ID:Rl62aDJ7.net
操作性悪いと即遊びやすさ大幅減点になるからな・・

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:05:26.83 ID:wnz8aOCb.net
作り込みといってもボリュームやらバランスやらデザインやらそれぞれのゲームで違う方向性で作り込んでるからなあ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:17:45.65 ID:Ose5n11N.net
操作の悪さなんてテストプレイすりゃすぐ気づくだろうに
面倒くさかったのか我を通したかったのか知らんが直さないほうが悪い

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:23:54.41 ID:KuXIDVwU.net
作者はその操作性で慣れてしまってるから意外と気づきにくい
そしてテストプレイヤーが指摘する頃にはもう直せなくなっていたりする

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 16:03:02 ID:N58djsf7.net
作者は自分のゲームに飽きてデバッグ用にすっとばせるようにする
完成したあと通しプレイする気力もなかなか残っていない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 16:11:20 ID:QG0FRp8f.net
>>291
重過ぎて本当にスマホでプレイしている人がどれだけいるのか疑わしいんだけどな
なんにせよ従来のフリゲ層とは毛色が違うところだな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 16:32:32 ID:V1XiohV7.net
スマホでアツマールは重さより操作性が酷い
これでRPGやれって無茶だよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 16:44:38 ID:R+XBZW6h.net
タップもスワイプも仮想キーもやりづれーんだよなツクール
なのに何時までもキー主体のUIだし

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:16:17.80 ID:KCf+ZGZv.net
>>338
確かにあそこは層が新しくなった感あるわ
フリゲは基本閉じコン化してる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:18:22 ID:HlMRY1BA.net
>>289
ランキング見たらむしろホラゲ少ない方じゃね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:19:47 ID:HlMRY1BA.net
ちょこまか動く住民に話しかけるだけで
地味にストレス溜まるから根本的に向いてない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:23:25.57 ID:QG0FRp8f.net
>>341
閉じコンという意味ではどこも変わらんわ
従来のフリゲ層はsteamインディーズ層やDLsiteの同人エロゲ層とも作者・プレイヤ共に浅い繋がりがあるけど
あそこはマジでアツマールとして独立している。ニコニコと強い密がある反面、他ではウケづらい感じ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:30:25.77 ID:Rl62aDJ7.net
>>338
重すぎるのはニコニコと同じだからなあ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:31:26.93 ID:KCf+ZGZv.net
>>344
アツマールが新規層を開拓したってことだね
他でウケてないのかは詳しくないので分からんが

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:39:43 ID:ptt41jAq.net
steam民だけどニコニコが絡んだフリゲが苦手だからアツマールは行ったことない
hero and Daughterと銃魔のレザネーションのことなんだが

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:41:54 ID:AcwLoi1L.net
弾幕は当たり判定処理を30fpsに分割すればかなり処理負荷を軽減できる
ほたひか続編でねーかなー

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:44:29 ID:yGTp4p4z.net
狼煙氏が50万処理制限解除してくれれば話は早そうだけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:46:21.23 ID:Y2n6580a.net
>>349
そうか何言ってんだおめえ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:52:46.50 ID:Wu24kQBV.net
1フレームに50万も処理する糞コード書いてんじゃねぇ!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:53:35.03 ID:kPTQpm02.net
それな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:04:57.73 ID:Qq1l0bFf.net
ほたひかは作者さんの気力が底辺をうろついてるから難しいと思う

でも作者さんの望み(主役に色々な感情を抱いて欲しい)を叶えるなら作者さんが続編を作るのが手っ取り早いのでは?とも思う

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:11:15 ID:Rl62aDJ7.net
ウディコン作品はエントリー直後は大抵何かのバグや不具合がつきものじゃね?
全く無いか少ない作品の方が稀有のような

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:15:44 ID:Rl62aDJ7.net
>>351
つまり>>260だな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:25:42.60 ID:QaesgHSI.net
初日組は結構しっかりデバッグしてきてるのが多い
最終日組、特に夜の駆け込み組は危険

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:33:08.54 ID:DxAT02DQ.net
怪しいと言うかもう風物詩と化してる感がある

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:44:04.12 ID:Rl62aDJ7.net
初日や早い日日にエントリーしてくる作者はウディコンよりもずっと以前から入念にデバックやテストプレイしてるのは多いけど駆け込み組はな・・

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:15:46 ID:ySVpKVG0.net
せっかくウディコンで発掘された才能が継続的にフリゲを出せる環境になってないのか

それとも、ウディコンで燃え尽きた勢が大半なのか

燃え尽きる前に圏外でモチベが落ちたのか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:21:47 ID:o4hEcSWp.net
二位がしきりに制作期間一ヶ月をアピっててやかましい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:30:47.77 ID:ySVpKVG0.net
1ヶ月で2位のクオリティに仕上げたなら、それは凄いことだよ。ウディコンはそこまでヌルくない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:33:45.31 ID:B7LnrP7p.net
掲示板でふりーむで完全版出しますを連呼してたりウディコンをナメてる感じはあるなあの作者
ただ歩いて話読むだけの紙芝居ゲーム作った程度のくせに

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:34:07.28 ID:Mkl8Hdh8.net
死にたい、と言い残して音沙汰なしの魔竜作者が
マジで死んでたら、低得点ぶちこんだオレたちのせいだな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:34:52.97 ID:ySVpKVG0.net
なんでそんな紙芝居が2位に来てるんだよ
未プレイだから知らんけど、ウディコン2位はヌルくない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:35:53 ID:KCf+ZGZv.net
>>363
不穏だよね
俺も気になってた

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:37:35 ID:kQT8xjfG.net
外部票でヌルヌルイージーモードだろ
正直あんなのより股間やケモオッサンのほうがよっぽど面白かった

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:37:45 ID:Rl62aDJ7.net
いうても今年の圏外は例年よりも面白い作品多いし例年なら圏内は十分入れる作品も多いだろ
今年が異常すぎるだけで来年は参加も減るんじゃない?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:39:03 ID:B7LnrP7p.net
>>364
もともと大量の囲いが居る作家って事で察しろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:39:07 ID:ySVpKVG0.net
宣伝してたのか
にしても各部門の上位はそう簡単には取れないよ。スピネル、メツァルナが証明してるだろ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:40:12 ID:LBRFnn3+.net
ウディタ制でsteamで展開してるゲームってなんかある?
片道とポーションのは知ってるけど

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:41:38 ID:ySVpKVG0.net
他はないんじゃないか。知らんけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:43:41 ID:KCf+ZGZv.net
>>370
ついこの前グランドインテンションっていうRPGが出てたよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:43:53 ID:N58djsf7.net
ウディコン終了後のこのスレはウンコの投げ合いになるから作者は見ないほうがいいぞ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:45:26 ID:ySVpKVG0.net
スレタイも若干変わる

マジレスすると、俺は2位作品は手にも取らないから、サムネ見て好きなやつだけプレイして高得点上げてる感じはあるな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:46:00 ID:r+/EsnLL.net
制作期間ってことは多分ウディタいじった期間が一ヶ月って事で構想や設定とかはもうちょい長いんじゃないの

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:47:11 ID:Rl62aDJ7.net
このスレのスレタイ変えてるのは連投荒らし対策っていうか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:47:15 ID:N58djsf7.net
ピクロジカルも1ヶ月だろ
制作期間なんてどうでもいいんだ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:47:17 ID:QaesgHSI.net
いやまあウディコンで絶対上位取れるタイプのゲームだなとは感じたよ
ただの紙芝居とはいえそういうもんだと思えばよくまとまってる
流石に1位はなかったかーくらいの印象

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:48:39.40 ID:LBRFnn3+.net
>>372
おーありがとう
それでも3作品かぁ
インディはツクールやウディタ使ってたら厳しいんかな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:50:10.57 ID:N58djsf7.net
ウディタでsteam行けるかは今試してる
狼煙さんの言い方だと実績対応はPLAYISM必須だけど実績なしでいいならウディタでもいけそうなのよね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:50:12.13 ID:ySVpKVG0.net
>>377

これ結構な褒め言葉だよ

スレタイの話はあれだ。「ウディコン」の文字を色々入れ替えるとあれになるって話

期間だけじゃ工数分かんないしな。社会人が1ヶ月にかけられる時間と同じじゃないし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:51:28.07 ID:QG0FRp8f.net
>>370
https://store.steampowered.com/app/1392040/_/?l=japanese

軽く検索掛けた限り無料公開だけどあるみたいだな
他にも探せばあるんじゃないのか。タグとかもないし普通に探したんじゃ分からない

>>375
「構想3年」とかと言ってる事が逆なだけでベクトルは同じタイプだな
ある程度の下地が無きゃ流石に作れんわ
ニコニコ自作ゲームフェスの「ぼくらの大革命」も製作期間10日を売りにしていたからある意味二番煎じ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:53:32.43 ID:ySVpKVG0.net
>>381誤爆ってる>>378

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:53:40.09 ID:N58djsf7.net
今回一週間で作ったとしてもその背後にはエターなった無数のうんこの山が積まれている

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:54:43.15 ID:Rl62aDJ7.net
何年もゲーム製作してる作者ならそれだけの下地が出来上がってるから
それから持ち合わせで短期間で作れるのも十分可能じゃない?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:10:17.39 ID:QaesgHSI.net
セバスチャンが人間でスリムで若いイケメンだったら……

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:12:12.36 ID:VyOeZSLI.net
イケメンでもパンツ被るのはちょっと・・・

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:13:06.29 ID:18+Ngx6g.net
ところで>>282の質問に答えをくださる方はおりませんか
このスレって結構過去コンテストからの常連さん多そうだからプレイ経験者もいるかと思ったんだけど
さすがに8年前だと記憶もあいまいになっちゃってるかな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:18:59.99 ID:ySVpKVG0.net
どう?面白い?
未プレイだから面白いなら手に取るけど

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:25:09.10 ID:r+/EsnLL.net
作者に聞いてみたらとは思ったけど作者はエロゲ方面行ってるから人によってはハードル高いか
作者も覚えてないかもしれないし

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:27:00.23 ID:ySVpKVG0.net
過去作品の発掘は割と面白い

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:31:29.81 ID:18+Ngx6g.net
>>389
百万迷宮のことかな? ううーん自分は割と好きなんだけど
ここの過去ログ見た限りでは(ハマりの解決法が載ってるかと思って目を通した)
同年の他の作品の方が話題になってたし評価も高かった
あと近年のハイレベルな作品で目が肥えてる人にはやっぱり物足りなく感じるんじゃないかなって思う
戦闘は基本システムだしね

だから新規プレイまでさせるのは申し訳ないんでおぼえてる人がいたらその人に聞きたいなって感じ
>>390が言うように作者さんも覚えてるかちょっと分かんないしね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:37:57.44 ID:X1OOhl7c.net
制作期間なんてどうでも良いわ。10年かけようが3日で作ろうが名作は名作だし駄作は駄作だろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:40:57.86 ID:Rl62aDJ7.net
少なくても今年のウディコン作品はほぼ全て外れなしってのは言える

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:46:01.97 ID:LUfZnwRY.net
すたあいくんもそう言ってるしな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:57:17.59 ID:QG0FRp8f.net
>>389
【9】の事なら面白いっちゃ面白い
哀しい事だけど【19】が手間暇かけて作ったゲーム性は賛否両論の域を出ない
場合によっては、無い方がマシと考えるプレイヤの方が想像以上に多かった

逆に【9】は最低限のフラグ立てしかない粗末なものだけど
シナリオとグラフィックさえ整っていればこの程度の引き立て役で充分って評価が多かった
シナリオ自体も長編にしたらアラが出そうだけど、短編に纏める事で実力以上に評価を得ていると思う
結局のところ、自分の実力とプレイヤの需要を理解して長所を伸ばして短所を抑えたのが高評価に繋がった感じ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:00:48.79 ID:N58djsf7.net
【19】は斬新も熱中度も4位
遊びやすさが低かったがこれは終盤の導線の問題であってシステム自体は受け入れられたと考えるべき
賛否両論とは思わないな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:03:32.67 ID:a42+BFes.net
遊びやすさを文面通りに受け取れば障害がない歩くだけのゲームやノベルゲームは軒並み10点、特に怪異探偵なんかは遊びやすさMAXになってそうだが
そうはなってないのが面白いところだな
何故?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:06:35.57 ID:N58djsf7.net
プレイすれば分かるがキャラ全員に話しかけて進めていくから、一人でも見落としていると進まない
そもそも話を聞いて回る行為自体がマンネリという意味で遊びづらい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:09:05.57 ID:fRhurgBB.net
遊びやすさの項目の文面忘れたけど10点はまず付かないような内容だったような
というか真面目に評価すると10ってよっぽどすごいゲームじゃないとつかなくね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:11:32.22 ID:N58djsf7.net
ピクロジは10にした
全てに渡って快適に遊べた

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:15:58.75 ID:AcwLoi1L.net
百万迷宮は今遊んでも面白いな
迷宮踏破Kもだがあの作者さんの作品はしっかしした作り込みとバランスが上手い

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:22:36.94 ID:BdBZ4jUF.net
>>399
ほんとに全員に話しかけていったの?
いきなり正解の人物にたどりつけないだけでヒントは十分出ていたと思う

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:23:48.10 ID:VyOeZSLI.net
ピクロジは8付けたな
制限時間が邪魔

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:24:35.27 ID:N58djsf7.net
>>403
文脈的に【9】へのレスだと分かってくれ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:26:20.44 ID:BdBZ4jUF.net
>>405
すまんな
>>397からの>>399だと思ったんだ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:40:35.56 ID:QaesgHSI.net
ピクロジの制限時間はいらんしましてやタイムアタックとか茶番すぎる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:43:12.24 ID:e/y71nr/.net
そう言えば俺もピクロジカルの制限時間に対しては確かに不満だったけど
UIを含めた他の部分は概ね満足してたしウディコンのコメントやTwitterやブログの反応も似たようなのが多かった
にも関わらず「スマホのピクロスゲーと比べたらUIが悪い」という感想がチラホラ見られたけど
スマホのピクロスゲーのUIってそんなに優れてるのか?
俺はスマホやタブレットを扱う時、PCで言うところのクリックやドラッグの操作をする時は反応の悪さを頻繁に感じるんだけど…
それとも何か操作法の根本的な部分からして全く違うスマホ向けのピクロスゲーが出回っているんだろうか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:47:30.75 ID:Mkl8Hdh8.net
【19】は町長の顔グラ、正直ヘタだ

オタ絵は若いキャラ以外を描くとボロが出がち、そーゆーとこでも
【9】に負けてる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:59:14.29 ID:kPTQpm02.net
>>363
いいじゃん 死なせとけ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:04:09 ID:N58djsf7.net
俺は町長も理事長も好きなんだが、、
かもかてみたいじゃん

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:14:59 ID:Rl62aDJ7.net
>>373
こんなスレでも煽るのも沸くからな

19に限らずグラは作者本人かグラ担当によるからな
でもそんなには気にならない程度じゃないかな?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:24:52.56 ID:BdBZ4jUF.net
>>411
理事長は老人と言うにはやや若作りでナイスミドルな感じ?
町長はちょっとどっかの騎士団長閣下ですか?な感じでつよそう
ヘタではないような気がするけどちょっと面食らうかもしれない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:33:02.97 ID:DYQhmebj.net
19と比較とかおこがましいな
9はそもそもデッサン狂ってるだろ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:56:17 ID:G1OVJEu8.net
>>409は1行目だけ書いて逃げておけばまだよかったのに
2行目以降のせいでボロが出てる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:05:42 ID:kWaMD7pa.net
>>392
適当に調べたけどその階の犬?の像を調べると行けると思う。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:18:04.60 ID:Rl62aDJ7.net
態々別の作品も引き合いに出してるから
単に作者や作品引き合いに出してスレ荒らしたいだけような

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:20:03.00 ID:RPewNmIK.net
どこにそんなリサーチ力が

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:26:19.94 ID:DxAT02DQ.net
今年のウディコンに出た一番好みの女の子キャラでも語った方が建設的
ウルファールさんは殿堂入りなのでその他で

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:26:22.40 ID:Rl62aDJ7.net
417は
>>409>>363のレスの事な

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:30:54.70 ID:QaesgHSI.net
>>419
ファゴット

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:32:56 ID:Rl62aDJ7.net
>>419
ゲー製のもウルファールじゃない?
女の子キャラは今年はホモの勢いの影に隠れてる印象が強いな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:49:50 ID:18S+BRES.net
今年はメイドしか……いやメイドは女の子判定していいものか……

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:50:20 ID:r+/EsnLL.net
>>419
夢遊猫のプルルベリーちゃん!
戦法エゲツないけど

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:51:51 ID:KCf+ZGZv.net
股間って女の子もいたのか
股間キャラが強調されがちだから偏見持ってたわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:52:17 ID:Rl62aDJ7.net
メイドの今の主人は絵よりも若そうな感じがしたな・・

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:53:31 ID:tUk86iJq.net
鍵の詩織とモノクロームのロメリアが好き

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:55:22.53 ID:Rl62aDJ7.net
他はセバスチャンのあのロリとか

>>425
数少ないけどいる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:56:01.28 ID:18S+BRES.net
>>425
勘違いしないで欲しいが股間付きの女の子はいないからな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:56:02.21 ID:NmMam/+n.net
イーバーとセレーネかわいいやろがい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:59:30.89 ID:r+/EsnLL.net
>>425
主人公の相方もだけど、大きくない男キャラも普通にいるよ
女キャラもかわいいキャラが多い

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:59:33.04 ID:QaesgHSI.net
佐藤さん

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 00:00:43.99 ID:L2VZi9d1.net
>>432
減点

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 00:01:51.98 ID:30fSX0Po.net
DIWのリリーさんだぞ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 00:02:03.54 ID:iujE5ts0.net
>>433
そんなー

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 00:02:23.37 ID:JIxgts+j.net
股間はもうカードゲームはやれるだけやりつくしてそうだしまたRPGに立ち返るんじゃない?
少なくても次の作品はカードゲームは連続しては出さないような

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 00:03:14.53 ID:5qSrWnpF.net
ジェニーちゃん

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 00:09:01.12 ID:u4UxHgjo.net
>>416
これかー! 色々迷ってる間に既に触ってたから今回のとは無関係だと思ってた
改めてやってみたら行けた!
ああこれで今までのプレイ時間を無に帰さずに済む わざわざ調べてくれてありがとう!!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 02:18:09.88 ID:uQNhHY2l.net
俺の一番は案内人ちゃん!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 02:41:40.94 ID:nG0+31Qr.net
案内人のキャラクターって確かジェネレーターって聞いたんだけどどこで作れるんだ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 03:38:32.89 ID:uQNhHY2l.net
readmeに書いてあるけど、どうやらウディコン始まる少し前に消えてるっぽい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 06:39:52.94 ID:8sycld2H.net
好きな人には悪いけどゲーム性の低い【9】が2位になるのは残念と思ってしまった
画像音声は5位以内でもいいと思う
物語性はわるくもないが特筆する点もないから15位以内くらい
斬新ではないからこれも15位以内くらい
遊びやすさはただ流れを追っていくだけのものを遊びやすさというのか判断分かれるがこれも15位以内くらい
熱中は上の各要素とゲームとしての面白さが掛けあわさって生まれると思うが、ゲーム性がまるでないことからよくて15位
というわけで10位から15位くらいだと思っていた
悪い作品ではないがあの中身の軽さを評価する人がそんなにいたと思うとすこしやるせなかった
ごめん

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 06:43:03 ID:JIxgts+j.net
トップ3や他の上位作品でも合う人や合わない人も当然いるだろうし
圏内圏外の作品でも合う人合わない人はいるだろうからまあその辺は仕方が無いような

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 06:44:11 ID:T2RuINu/.net
サウンドノベルをリリースした会社にゲームじゃないゲームじゃないって粘着クレーム入れるキチガイが居るそうだが
こういう奴か

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 06:46:17 ID:8sycld2H.net
>>442
【9】じゃない【2】だほんとうにすまん
短編のそつがなさだけで【10】や【19】に勝るとは思いたくなかった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 07:17:18.65 ID:TzYBwbDW.net
>>445
どう考えても【9】の話だと思うんだが…
【2】は34位だしジャンルも全く違うぞ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 07:25:08.29 ID:8sycld2H.net
>>445
【9】です
順位と混乱してるもうだめだ

>>446
ありがとう

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 07:28:54.11 ID:2ox+qQl3.net
>>447
卒がなさ「だけ」って……
あらゆる方面に不満を感じさせずに自分の作りたいものをつくりあげるって凄いことだからな
遊んでないけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 07:41:17.79 ID:JIxgts+j.net
落ちつけよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 07:42:31.66 ID:FK+kOaTD.net
いや擁護するなら遊べよw
ウディコンで大事なのは減点要素の少なさだから完成度高い怪異探偵はなんなら優勝かもなって思いながら発表見てたわ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 07:47:57 ID:MX0bwCSD.net
>>444
まあサウンドノベルにある分岐もマルチエンドもないからな
じゃあシナリオがそこまでいいかというと悪くはないが普通だったわ

ただ俺はむしろこれか4位が1位だった方が納得できたな
エンディングまでプレイするのがダルイ作品だから純粋に信者が生まれてるのが分かる

投票者数は1位と5位が一番多かったけどお前ら単に4票入れるのに楽だったから入れたんだろうという印象
1位は悪くはないが本来3位ぐらいの作品だと思う

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 07:59:54.62 ID:EvBWUBfc.net
楽なのもっと他にあるだろw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:32:49.78 ID:F86wyDxM.net
【9】と【19】を比較したら、【19】のほうが上に来ると普通思うわな
両者とも、人に聞き込みをして話を進めるタイプの学園もの、という似たゲームなだけに
比較したときにはっきりと優劣がつく
個人の好みは置いといて、どっちがゲームとして出来がいいか一目瞭然かと思ったが、
毎度のことながら公平な評価がされてないよな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:41:48.60 ID:JIxgts+j.net
人に聞いて回る系の学園ものが二つも上位に入ってるから
来年のウディコンは人に聞いて回る系の学園ものの作品で作って参加する作者はいそう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:44:06.73 ID:6Ih2CBCb.net
19は話はなかなか良かったが例のシステムで総当りさせられて進めるのが苦痛
9はすすめるのは苦痛じゃないが
つかみが弱くてそもそも面白くない
おそらくあるだろう後半のどんでん返しまでいってない両方とも挫折した人間の意見

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:47:17.21 ID:PPcDA+1u.net
>>453
書いてることが全部お前の感想
コンテストなんか見てないで一人でランキングでも作ってろよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:47:33.35 ID:JIxgts+j.net
ストーリーの最後の方で真相が分かる系とか最後で大どんでん返しがあるとかの作品だと
途中で止まったりするとその時点では分からない事だらけだったりするからな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:03:48.66 ID:x+nWRqne.net
四年かけて作った19が、一ヶ月の9に負けたんだから
まあ悔しいわな

勝負の世界は厳しい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:34:35 ID:MX0bwCSD.net
>>453
まあ内容は大体同意見だが
グラは【9】が全自作で【19】はフリーのチップ素材+立ち絵は上手いけど依頼品だからグラの表現力では【9】に分があったと思う

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:44:46.31 ID:0oTYVJ6X.net
つーか話が無茶苦茶なんだよ
昭和ぐらいの日本でアルビノの四肢をもいで持って帰るとか絶対ありえんだろ
どんな世界観だよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:49:55 ID:FK+kOaTD.net
半分ファンタジーなので…

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:51:35 ID:l2Id/IXd.net
ここはよくある昭和の日本って言っておけば許された説

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:52:23 ID:JIxgts+j.net
>>459
グラを全自作できると統一感は出るから強みだよな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 10:07:30.31 ID:BvhAH5yy.net
フィクションって概念をご存知でない?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 10:24:50 ID:JIxgts+j.net
昭和初期位なら映画の八つ墓村のモデルになった津山30人殺し事件とかあるからまだあり得るとは思うわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 10:57:27 ID:nHPDZY34.net
【9】やってみたが、おっさんにとっては無味無臭で高評価は難しかったな
もちろん完成度高い短編にまとめてるのは素晴らしいが
でもこれを評価するライトな層がウディコンにも混じってる意義の方が健全なんじゃないか
いつもこういう意外な作品が上位に入ってるのは悪いことじゃないと思う

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 11:10:08.52 ID:FK+kOaTD.net
実況も次々投稿されてるしなー
フリゲプレイヤーの大半はライト層だし、求められているゲームもこういうものってことだろう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 11:13:18.05 ID:CEALt8ZX.net
怪異が1位取ってたり
上位が扉、怪異、セバスチャンと
ゲー無地獄になってたら
またエディの時みたいに阿鼻叫喚になってただろうなとは思う

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 11:18:42.37 ID:FK+kOaTD.net
扉がゲー無はねーよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 11:33:20 ID:nvFd09LV.net
なんだかんだ華があるゲームは強いよな
今回でいうとタワーとか塔とか名前に付いてるゲームはちゃんと作ってあるのにいまいち華がなくて遊べるのに順位が付いてこなかった感じがある

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:09:55.44 ID:zYXIn6P2.net
タロット的に言えば塔はろくでもないワード筆頭だからな
正位置も逆位置もろくな意味がねえ

まあ破滅があるからこそ再生もあるんだが再生させんのは他のやつの仕事で
塔自体はただ破滅するだけだからな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:10:02.49 ID:JiJK06Ah.net
俺がリアルでハードコアなRPG作ってやる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:12:09.51 ID:n9pbVuJR.net
オバケファミリー難しすぎて全然クリアできないんだけど助けて

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:14:42.05 ID:8hlroHRG.net
客の立場になって考えてほしい
個性があったり画像がすごいゲームが並ぶ中
デフォシステムデフォ素材で紹介文もこれといった特徴を感じられない
親の顔より見飽きたようなゲームが表示されてたとするじゃん
そのゲームを作った製作者が投票者だとして
ダウンロードして遊ぶのはいったい何番目、いや何十番目になるかっていう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:21:17.99 ID:JIxgts+j.net
塔が重要な舞台になる作品は12と27と66位か

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:26:22.27 ID:WPmnm9+T.net
【56】も塔の中じゃない?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:29:06.09 ID:dpdsYKvQ.net
>>474
ウディコンに限って言えば
わたしはデフォゲーは早めにダウンロードする可能性が高いよ。
クリアするの楽だろうし、バグ等あったら早めに見切りがつけられるから。
逆にハイクオリティの作品は多少アプデ待ちしたい。

ふりーむとかに載ってるデフォゲーはそもそもダウンロードしないが。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:31:57.40 ID:JIxgts+j.net
56は幾つも塔を行き来するみたいだけど最初の城塞とかあるからな
最初から最後までほぼ全て塔の中が作品の舞台って訳じゃないような

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:34:58.73 ID:30fSX0Po.net
塔3作はどれも自作戦闘なのに・・・

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:35:48.22 ID:JIxgts+j.net
>>477
去年のウディコンだけど「ひたすらドラゴンを倒すだけ」と「ニワトリアドベンチャー」はストーリーの部分で個人的におすすめ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:38:31.95 ID:JIxgts+j.net
>>479
66は基本システムみたいね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:43:01.27 ID:4FGYTFcZ.net
自作戦闘RPGの結果を見れば、ウディコンにRPGをエントリーすることがどれだけ割に合わないか分かる

今後も力作RPGがウディコン上位に来ることはないだろう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:47:22.12 ID:kCBDdlPT.net
プレイした感じではほぼ自作戦闘システムなんだけどね【66】
塔3作はどれも短編でストーリーが薄く、【66】以外は戦闘シミュレータという方が近い
RPGというと違う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:49:16.39 ID:+pDx0vs4.net
RPGは変な拘りをいれてコケてる奴が多い気がする
面白くなるならいいけど、大抵どうでもいい部分

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:50:59.67 ID:JIxgts+j.net
RPGが上位12位以内に入ってるのは今年は81と73の二つだな
圏内だとトマト先生や47や71が入ってるけど、やっぱり作品数で見ると上位と圏内に入ってるRPGの数は少ない気がする

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:52:17.72 ID:wILhvsYS.net
コマンドRPG?あのだるい時間稼ぎシステムでしょ
そういうのはパスパス
こんな感じだろ
家庭用ゲーム機なんてRPG壊滅状態だし
スマホのはオートで動くやつばっかり
もうみんな飽きてる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:53:30.81 ID:JIxgts+j.net
>>483-484
単なるRPGなら大抵のプレイヤーは食傷気味だろうし
まして基本システム使ってる作品なら尚更だからなあ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:53:45.53 ID:VrItGUT+.net
特に意識してなかったけど今回塔3本も建設されとったんか
なんか草

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:59:20.89 ID:kCBDdlPT.net
普通にクオリティの問題だと思うけどなあ
エウレカも竜の神話も上位に入ってるわけだしさ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:59:58.15 ID:0oTYVJ6X.net
コマンドRPGで本当にゲーム性掘り下げてるのってウディコンだと股間シリーズしか見たことないな
物語のオマケみたいな感じで付けてる物が多くてそこにガチのマジなゲーム性を込めようとはしてない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:00:52.92 ID:JIxgts+j.net
圏外の作品をプレイ時間別にまとめてみた

数分〜30分程度
【8】【11】【26】【40】【48】【50】【51】【61】【62】【67】【78】【79】【80】

30分〜1〜3時間位
【12】【20】【21】【24】【27】【28】【32】【34】【37】【43】【44】
【52】【58】【59】【65】【66】【72】【74】【76】【82】

3時間以上
【30】【33】【42】【53】【55】【56】【59】【75】

プレイ時間もだけどエントリー作品の前半と後半で遊ばれにくいってのもありそう
前半のも多いけどやっぱり後半特に最終日駆け込み組はバグ不具合とかありそうだから遊ばれにくいってのがあるから仕方ないか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:04:18.38 ID:JIxgts+j.net
>>490
一から完全自作のシステム作るとなると数十〜数百時間位はかかるし
ストーリーが重要なら基本システムでも十分用途果たせるからな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:06:26.04 ID:wILhvsYS.net
ボス戦になったらひたすらバフデバフ回復、弱点攻撃のルーチンワークになるのが耐え難い
ポケモンはよくできてたな
レスポンス遅すぎで飽きたけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:08:44.69 ID:0oTYVJ6X.net
世界樹みたいによく作られたコマンドRPGってプレイ感がカードゲームみたいになっていくんだよ
シナジー考えてデッキ組んで敵の動き見ながらプレイングするっていう
その領域まで達してくれたら面白いんだけどな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:10:46.21 ID:P+mmlLFY.net
ポケモン本編はあくまでキャラ商売の小学生向けだし遅いペースが理想系
それでも遅くなりすぎたDPとかは酷評されてたが

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:11:54.14 ID:kCBDdlPT.net
RPGの紹介文でドラクエのツボを漁るのが好きな人向けってのがいくつかあったけど、好きなやつってどのくらいいるんだろう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:14:16.61 ID:tgt+ssPh.net
むしろボス戦って倒すために雑魚戦とは違う行動とるもんじゃないの

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:15:14.26 ID:VrItGUT+.net
ツボとか漁るの好きな人だけどその視点でいうと扉の方がだいぶ面白かった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:16:20.76 ID:JIxgts+j.net
ドラクエでRPGの壺や民家のタンスを調べる習慣根付かせた功罪は大きいわ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:22:31.13 ID:JIxgts+j.net
ポケモンも数や種類やシリーズ多すぎてもう追いつけない人も多そうだな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:29:29.82 ID:kCBDdlPT.net
SUMMONS TOWERが54位だったのはなあ
もっと評価したれよって思った

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:32:59.29 ID:VrItGUT+.net
扉はスペック自体は優勝レベルのものがあったけど遊びやすさに関しては落葉の大地を知ってるとどうしようもないもんだと察する
早々に攻略wikiが作られていなければ4位も怪しかったかもしれない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:04:02 ID:JIxgts+j.net
寧ろ作者の前作知ってる人が早々にプレイして攻略wiki作った感があるような

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:10:23 ID:VrItGUT+.net
トマト先生のレビュー来てるやないけえ
かつてのアレに比べると普通に参考になるじゃん

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:22:12 ID:kCBDdlPT.net
トマト先生に気になった点とか言われたらモニタ叩き割っちゃうかもしれない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:31:15 ID:JIxgts+j.net
トマト先生のレビューちゃんと感想書いてるな
流石に落ち着いたんだろうか?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:40:56 ID:4FGYTFcZ.net
学んだんだろう

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:51:46 ID:e1LQpmAp.net
というか今の日本人が一般的に使っている意味でのRPGでの話なら1位のDAY:0が正に力作のRPGと呼んで差し支えない内容だし
今年でなければベビーシッターとトマトももっと上位に入ってたはず
今年の締め切りギリギリで入ってきたわちゃわちゃダンジョンも、もっと時間に余裕を持って作られていたら
ウディコン上位どころかフリゲの歴史で見ても非常に高い評価を受けれる可能性まで感じられた

本来のロールプレイの意味で考えた場合に至っては2位3位4位8位13位14位15位16位20位21位が
RPGがほとんど上位を独占しているような状況になるじゃないか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:52:06 ID:uP5P83EM.net
熱い自画自賛も入ってる
完璧

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:56:15 ID:JIxgts+j.net
文章がなんかオールシーイングアイっぽい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:22:00.70 ID:x+nWRqne.net
たとえばRUINAがウディコンに出品されたら
第何回でも余裕の1位だろう

デキ次第であってジャンルの有利不利は無い

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:32:44.03 ID:PE/LVmFL.net
トマトのゲームはまじでつまらない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:33:45.51 ID:SIXu+mF9.net
Ruinaはツクール2000デフォ戦闘だからその点をウディタに落とし込むと不味い事にはなるな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:34:14.35 ID:0oTYVJ6X.net
そこまで極端に言ったらもうただの思考停止だな
ジャンルによってウディコンの評価基準で高く付きやすいとか低く付きやすいという度合いはあるでしょう
だから狼煙も毎回、ウディコンにこだわらず自分の作品に合ったコンテストを選ぶのも作者の実力のうちですよと言っている

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:36:11.24 ID:JIxgts+j.net
ってもコンテスト自体が少ないからな・・

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:45:04.58 ID:VrItGUT+.net
ウディコンの平均点重視の文化は埋もれた名作見つけやすくて助かる
比較的マイナーだからこそ平和が保たれている文化ともいえるけど

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 16:13:32.37 ID:uP5P83EM.net
セバッチョ!俺は今から女児のパンツを被ることにした!

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 16:24:15.64 ID:UTArz1sM.net
「塔」がタイトルに含まれているやつの最高順位は第7回のおばけおっぱいの6位かしら
なお「Tower」なら第6回で優勝してる模様

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 16:47:17 ID:JIxgts+j.net
遊びやすさを重視して作者が拘りたい部分を削るか
作者が拘りたい部分を重視して遊びやすさを削るか
端から言うのは楽だが実際にやるとなると難しいんだろうな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 16:54:16 ID:lDnWsT6o.net
Towerってケモタワーか
第6回はロードライトとユトレピアしか記憶に残ってなかった

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 16:58:17 ID:3mBMiLQZ.net
クリックだけのノベルゲームの遊びやすさが2位とか崩壊してんぞ
これ誰もおかしいと思わないのがウディコンなんだな
しかも総合点への重視度75%とか高くて笑う

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:00:03.99 ID:VrItGUT+.net
こいつらエディみたいに来年になっても言ってそうだな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:03:51.72 ID:BT69roAv.net
ノベルゲームだって遊びづらいのはあるしな
ゲーム性・操作性含めてわかりやすかったんだろ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:04:27.15 ID:6y9bHttm.net
エディ叩いてたのと同じ奴らが発狂してんやろなあとは思う
ぼくのかんがえたさいきょうのランキングでも作ってろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:05:43.97 ID:sWsnea8K.net
遊びやすさが項目になってるのがそもそもおかしい
遊びにくかったら熱中度下がるから熱中度だけでいい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:06:40.20 ID:lDnWsT6o.net
移動やメニューもあったのにクリックだけってどういうことだよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:18:29.49 ID:3mBMiLQZ.net
移動ってrpg部分のことだろ?
どこにでもある普通のrpgじゃん
2位だぞ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:24:15.72 ID:JIxgts+j.net
>>523
読むものって言ってもゲームだからな・・

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:26:14.18 ID:3mBMiLQZ.net
まあその、上位入賞じゃなくても面白いやつあったから
作者は気落ちしないで頑張ってって言いたかった

低かった人らが納得できる評価システムかって考えてたら
イライラしてきてしまった申し訳ない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:28:24.31 ID:VrItGUT+.net
急に冷静になるの好きだよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:30:26 ID:wILhvsYS.net
あれが遊びやすさ2位の理由
・マリオみたいに基本的に右に移動しときゃいい迷子防止仕様。ごちゃごちゃマップの扉と比較するとわかりやすいね
・天使のさいごみたいに建物に入ったら進行方向が変わって
その時方向キーを押しっぱなしだともとの場所に戻ったりする糞仕様がない
・話しかけられないキャラが黒くなっている
・変なフラグ立てはなく、横に移動していって入れる建物に入って登場人物に話しかければ進める、悪く言えば馬鹿でも進められる脳死仕様
・解明パートでは逆転裁判みたいな裁判パートはなくボタン押せば進む
意外とユーザーフレンドリー

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:34:47 ID:lpoWoJZL.net
わちゃわちゃのデザインで名作入りすることはないから作者は諦めて成仏しろ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:37:20 ID:3mBMiLQZ.net
>>531
長文申し訳ないが
そっちじゃない方の同着2位だ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:37:57 ID:6TbkGCul.net
今回の投票した人以外で453人集めて投票させれば順位入れ替わるだろうし、コンテストの順位なんてその程度のものよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:38:27 ID:uP5P83EM.net
リンクネキのわちゃわちゃオール10点が跳ねられたのかは気になる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:40:37 ID:0oTYVJ6X.net
あれは結構工夫されてたと思うけどな
・ホラー要素をオフにできる
・バックログ、オートセーブ、スキップ搭載
・ED後に真エンディングの条件を教えてくれる
・各エンディングの条件がわかりやすい
実際、プレイしていてストレスは無かった

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:43:15 ID:JIxgts+j.net
4の作者は一々仲間に装備させるのをやめるかって話してるな
全員で最大23人だから人数多いと管理も手間暇かかるだろうな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:45:49 ID:uQNhHY2l.net
総合順位は飾りだって言ってんだろ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:48:48 ID:VrItGUT+.net
空想兄弟は裏ED見るために2週目する必要があるけど微妙に遅いストーリーのスキップ速度は気になったな
RPGパートは飛ばせないし虚無ゲーだしで意外と不親切な部分もある

まあ遊びやすさって究極を言えば1秒で終わるゲームなら満点になってしまう項目なんじゃないかって気もする微妙な項目なんだけど

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:49:44.26 ID:kCBDdlPT.net
【4】は遊びやすさはもういいからゲームの面白さに着目してほしい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:51:35.90 ID:0oTYVJ6X.net
基本的には工夫に対する加点というより満点からの減点という性質のものだからね
しかしノベルゲーにはノベルゲーの工夫というものがあって
それがちゃんとされているものが上位を取ったとして特に不満はないな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:00:15.08 ID:mQJC2HJx.net
大量の仲間は夢遊猫もRPGで毎回おなじみだけどハローワールドはやりやすかったな
ケーリュケイオン以前のUIは正直キツい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:11:09.57 ID:uP5P83EM.net
エリザみたきなクソミニゲームを強要されないのはよかった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:15:10.56 ID:SIXu+mF9.net
でもまあ実情的には総合順位3位ぐらいまでしか一般には勧められないな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:17:38.26 ID:JIxgts+j.net
ゲー製でウディコンのゲーム製作して優勝するってある意味一番ウディコンらしいとも言えるな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:22:27.97 ID:nvFd09LV.net
やってないけど53とか読み物っぽくて絵もかわいい絵描いてもらってるのに圏外じゃん

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:22:33.03 ID:FK+kOaTD.net
エリザは画面に一人になったら死ぬからチンタラ歩かないといけないパートがクソすぎた
4は縁起が悪いから4階はないとか言いつつ4号室は普通にあるし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:23:54.17 ID:kCBDdlPT.net
【53】はひぐらしコピペが好きな人におすすめ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:29:30 ID:JIxgts+j.net
51とかウディコン期間中に作品DLできないと遊べないし投票できないからな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:31:21 ID:3mBMiLQZ.net
>>539
だいたい同意ですわ
すっきりした

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:33:44 ID:iujE5ts0.net
【51】はクリア後のおまけ部屋の話を聞いてゾッとしたわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:42:18.47 ID:zYXIn6P2.net
>>539
一分で終わるチップドロボーンは遊びやすさ満点でしたか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:52:13.99 ID:kCBDdlPT.net
チップどろぼーん、期待値でみると賭けた方が良さそうに見えて実は賭けないほうが良い

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:53:51 ID:JIxgts+j.net
数分で終わる作品は当然プレイ数も多くなるからな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:01:00 ID:JIxgts+j.net
>>544
大体上位12位までの作品プレイする人ばかりな感じがする

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:03:28.76 ID:EvBWUBfc.net
>>553
ギャンブルはするなって結論に至る哲学的なゲーム
多分作者そこまで考えてないと思うけど

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:07:44.97 ID:UTArz1sM.net
【4】はキャラ入れ替えてると装備品の管理が面倒で逆に遊びやすさは減点したわ
前作にもあった問題っていうのがなおさら

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:17:53.53 ID:5qSrWnpF.net
ゲー製の面白いんだけどなんか物足りない感
ボリュームがないからだろうか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:23:41 ID:lpoWoJZL.net
>>551
kwsk

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:26:17 ID:zYXIn6P2.net
>>556
ギャンブルは基本どう転ぼうが胴元は絶対に儲かるようにできてる
つまり子から巻き上げた金の総額より配当総額のほうが少なくなる仕組みになってるということは作中で書いてなかったっけ
そこから解釈すればギャンブルはやるなになるんだろうけど
まあ子が上振れで一時的に胴元より儲かるということはあり得るが公営ギャンブルでもなきゃ
そんな目立ち方したら胴元に目をつけられて後で何されるかわかったもんじゃないからギャンブルのリスクはかなり高いな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:31:09.68 ID:EvBWUBfc.net
>>558
マップ固定だからなあ
片道勇者みたいに日替わりキャンペーンマップとかあったら面白そうなんだけどな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:08:28.29 ID:emqphvVc.net
4は難易度別になっててサクサククリアしやすいことが遊びやすさとして
受け入れられてる感じなのか。。遊びやすさとは
去年は仲間が多くて一人一人のキャラの描写が弱くなる
みたいな指摘した記憶があるけど改められずそのまんまだしワンパターンって感じがしたので今年は回避した

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:16:45.34 ID:4h5asLzP.net
>>525
遊びにくくても熱中できるのはある

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:48:58.59 ID:JIxgts+j.net
>>562
仲間が多ければ多いほど一人にかけるエピソードも少なくならざるを得なくなるからな
今年のウディフェスの作品の方はメンバー固定だったからそっちを出してたらどうなってたんだろう?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:55:00.05 ID:emqphvVc.net
そっちはストーリーは面白かったのかな
あの作者のゲームは演出も戦闘も地味でただ作業という印象がして…
もうやらないかな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:01:50.03 ID:JIxgts+j.net
ウディフェスの方はシステムは同じだけど守銭奴の姉が良くも悪くもいい味出してたな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:15:00.18 ID:FK+kOaTD.net
立ち絵がつくだけである程度キャラへの愛着は湧きやすくなった

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:19:43.77 ID:emqphvVc.net
RPGが売りならせめて戦闘は面白く作って欲しい感はある

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:31:20.55 ID:vQtQEz0+.net
アツマールだと最近ミマモロールがそこそこ長いRPGだけどウケてたな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:32:11.11 ID:vQtQEz0+.net
ごめん誤爆

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:42:46.90 ID:vQtQEz0+.net
アツマールだと最近ミマモロールがそこそこ長いRPGだけどウケてたな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:47:13.62 ID:b+2otKKk.net
落ち着け

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:47:25.98 ID:sdG5KyYX.net
>>571
誤爆とか書いておいてもう一度同じレスを投稿するのはどういう了見だ

見守ろーるは絵もゲーム性も割といいんだけどな
あの作者最初から今に至るまで徹底してショタホモ萌を貫いてるからそこが人を選びまくるんだよなあ
ある意味股間とかと同じカテゴリ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:48:49.44 ID:JIxgts+j.net
時間おいて書いてるからわざとだと思う

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:51:09.11 ID:iujE5ts0.net
>>559
作中の人物にモデルが居るみたいな話

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:53:23.18 ID:4h5asLzP.net
変なブラウザに変な履歴が残ってたんだろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:14:58.41 ID:FK+kOaTD.net
セバスチャンはロリコン描写で女性プレイヤーから嫌悪されたのなら逆にホモにすれば女性歓喜作者も歓喜でWINWINだったのでは?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:22:41.32 ID:JIxgts+j.net
セバスチャンはおっさんが本命だと思う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:28:58.39 ID:qx7xVqSd.net
ロリコンのオッサンが好きとかレベル高すぎる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:02:54.75 ID:b+2otKKk.net
セバスチャンや股間って女性作者なの?
男だったらそれはそれで余計にあれだが

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:13:29 ID:emqphvVc.net
某作者と話してるの聞いたけど、実は男だった作者はこないだ見た

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:17:07 ID:SIXu+mF9.net
股間は男
セバスチャンも男じゃない?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:17:59 ID:b+2otKKk.net
すげーな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:19:17 ID:4h5asLzP.net
セバスチャンはケモホモ作者だろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:29:20.32 ID:FK+kOaTD.net
股間の作者は女性では

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:34:07.21 ID:4FGYTFcZ.net
股間は女性だと思ってた

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:36:46.92 ID:emqphvVc.net
俺が言ってんのは56

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:41:18.26 ID:b+2otKKk.net
56が男は意外だな
女キャラ出したくないと言ってたから女性作者だと思ってた

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:42:23.08 ID:EvBWUBfc.net
女のケモナーって見た事ないぞ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:43:20.19 ID:kCBDdlPT.net
作者の性別とかどうでもええねん

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:52:40.56 ID:AIAcEcwz.net
女のケモナー結構いるぞ
ケモノ漫画連載してる人も女じゃなかったか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:07:01 ID:VGhebGly.net
Day0はタイトル名のせいで検索しにくいな……

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:14:29.25 ID:rErVNd0U.net
名前つけるときはググラビリティ大事だぞ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:15:45.76 ID:M3GzRxwL.net
ケモナー界隈は闇が深い・・・
オスケモ・メスケモ・ヨツケモ・ロリケモ(幼獣)・亜人・先天・後天・憑依・変身・改造・複乳・・・
数え切れないぐらいサブ属性があって時にはこれはケモじゃないって拒絶反応が出て抗争になったりしてる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:23:18.21 ID:VGhebGly.net
股間派閥は割とメジャーなのだろうか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 04:08:02.09 ID:Qc/Royvb.net
別にそこまで知りたくない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 07:35:34.01 ID:53csYcD/.net
>>573
武家社会なんてショタホモ萌えが粋だったのになぁ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 08:11:59 ID:G6wnG/B4.net
>>596
作者がそれだったら作品に否応に入れてくるから避けられないからな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 08:49:28.42 ID:ans/IQKX.net
ケモ界隈ってなんで人型にするんだろうな
完全に獣じゃダメなのか。ダメなんだろうけど
あの辺あんまり得意じゃないからセバスチャンも股間も遊べてないわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 08:52:16.14 ID:G6wnG/B4.net
プレイヤーには刺激が大きい世界ではある

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 08:58:25.38 ID:GCVjZwpc.net
セバスチャンは獣人であることに一切意味がないストーリーだからな
作中でもお互いを人間と言ってた気がするし
見た目だけが獣人という意味では絵本的ともいえるかもしれないが…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 09:00:48.25 ID:XWxMrSVS.net
>>599
どのぐらい獣が混じってるか段階があるみたいだぞ
https://trybuzz.com/game/82754

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 09:16:00.29 ID:ans/IQKX.net
>>602
ありがとう。いろいろあるんだね
でもやっぱり苦手だってことを再認識したわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 09:22:18.00 ID:G6wnG/B4.net
ネコ耳とかパーツだけのは人間のカテゴリに入って別だって前に聞いたな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 09:34:50.22 ID:GCVjZwpc.net
動物が耳だけ人間だったとしてもそれを人間とは思わないでしょ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 09:39:38.28 ID:G6wnG/B4.net
>>605
適度に人型にしてるのはそれが理由なのかもな
人間は嫌だけど完全な獣=動物に対しては流石に無理だからって理由とかで
それに架空だから創作で自由にできるってのもあるだろうから

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 10:53:35.38 ID:718Hg47Q.net
いやでも狼煙さんの人外サポーターはキャラクターとして見れるよ
アレは顔や表情が人間だけど

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:18:32 ID:+frqaRb+.net
性癖を入れる際に完全な獣だと不都合がある
例えば普通の犬猫であの股間は無理でしょ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:20:43 ID:718Hg47Q.net
人間でも無理だよ!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:34:01 ID:ZwaKZ0iO.net
股間は本人が警告するところのケモショタとBLの障壁はプレイヤーにとってはそこまででもないんだよな
(もちろん駄目な人は駄目だが程度として)
BLは少年サンデーとかにありがちなの読める人ならいけるんじゃないかと
股間(今回から婉曲な警告が入った)と下ネタが実際のハードル

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:34:53 ID:ans/IQKX.net
>>607 わかるかも
同じ獣人でも狼煙さんとかDAY:0とかの獣人には苦手意識あんま出ないから
股間やセバスチャンはまた違うんだよな・・・

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:39:37 ID:GCVjZwpc.net
セバスチャンは割と典型的なケモナー絵
放課後サモナーズとかああいう感じのやつ
股間の絵柄は独特というか変でケモナー受けもしなさそう

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:42:34 ID:HpA2C/zI.net
あの強烈無比な作家性が素晴らしい
あの人以外には絶対に出せないだろうなという世界観

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:59:36 ID:8xBM/coc.net
狼煙作品、DAY0のケモは王道ファンタジーに出てくる奴で恐らく嫌悪感を抱く人はほとんどいない
セバスチャンは人間女で例えると萌え系の絵なので人によっては嫌悪感を抱くものだが絵本のような可愛い雰囲気で多少誤魔化されている

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 12:09:52 ID:ZwaKZ0iO.net
>>612
そうそう、股間の絵はむしろ人間側の絵柄でケモ描く人の中では異端といっていい
夜麻みゆきとか90年代ガンガンによくあった感じの絵の流れを汲んでいる
どれくらい異端かというと少年ジャンプの中でピーナッツ(スヌーピー)の絵で連載するくらい
DAY0はむしろケモ絵のメインストリーム寄りだけど趣味が出過ぎないように配慮されてるとは感じる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 12:12:16 ID:G6wnG/B4.net
ウルファールは耳あるし獣人にあたるんだろうか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:05:03.94 ID:Qc/Royvb.net
正直セバスチャンはサムネ見た瞬間でバイバイするぐらいケモナーっぽかった
評価高いというので気にはなってるがロリコンで変態なんでしょう……?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:07:07.51 ID:GCVjZwpc.net
セバスチャンは割とガッツリそういう描写があるから苦手ならマジでやめといた方がいい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:11:46.43 ID:4WZPcQYw.net
サムネだけ見てケモナーだと思うは流石に訓練されすぎだと思う

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:26:17.36 ID:FGtUDBpU.net
ホモを毛嫌いする人ほど潜在的ホモの素養があるらしい
つまりケモノを毛嫌いする人は(ry

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:32:20.50 ID:Z6qfHbpU.net
去年もガチのロリコンが作ったゲームあったじゃん
そっちは荒れなかったね。そもそも注目すらされてなかったが…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:46:56.91 ID:4P5raCza.net
上にレベル分けあるけどマズルの有無が個人的には決定的な差だな
リアルにいるとしたら顔毛の有無も加わるけど2Dなら色の違い程度になってるしな

>>620
どっちにしろ同じ扱いとか性癖は地獄だぜ!フゥハハハーハァー

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:48:33.12 ID:GCVjZwpc.net
>>621
最初から「ロリコンです!」って出してくるのと、高級フランス料理と見せかけて中身がロリコンだったのとではわけが違う
あと単純にクオリティの差

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:56:21.03 ID:rErVNd0U.net
あの素材嫌いだから手つけてないわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 14:11:36.84 ID:Z6qfHbpU.net
ロリコン用語知らずに遊んだからインパクトとしては同じだったわ
しかも話もロリと同居する流れがクソ意味不明
その点セバスチャンは普通の良識ある大人が作ったゲームって感じで見せつけてくれた

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 14:19:17.74 ID:NgqcnT9C.net
ここで数人が毛嫌いしてるだけで世間ではそこまで拒絶されてない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 14:21:13.97 ID:Shf1VKwS.net
まあ無関心が基本だしな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 14:24:48 ID:4WZPcQYw.net
ケモホモロリコンばかり言われるが
ホラーとか猟奇とかその辺も普通に嫌悪感出る要素だしな……

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:41:33 ID:G6wnG/B4.net
無関心って言うよりそもそも知らない連中が大半のような

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:42:47 ID:G6wnG/B4.net
>>624
素材?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:50:40.77 ID:rErVNd0U.net
>>630
ゆうひなの立ち絵
食傷気味
https://blog.goo.ne.jp/akarise/e/87e30d48b5b93deb83e3ff824766d539

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:58:35.35 ID:G6wnG/B4.net
>>631
ウディタだけじゃなくツクールの作者もかなり使ってるからなここ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:59:32.94 ID:/oAxXu62.net
種類豊富だけど悪い意味で自作っぽさがある

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:02:43.37 ID:0jz80Pdi.net
エメラルドパラディン、絵も話も稚拙くて圏外で当然なんだけど
このアマチュア感きらいじゃない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:16:38 ID:GCVjZwpc.net
メッセージ送りクッソ遅いの勘弁してほしい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:22:12 ID:2U4J1PPU.net
SeekerMemoriaはメッセージ送り遅すぎて耐えきれずチュートリアル飛ばしたから仕様がよくわからんっていう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:29:35.02 ID:G6wnG/B4.net
ウディコンで唯一の百合ゲーなのなエメラルドパラディン

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:49:27.98 ID:8xBM/coc.net
百合要素があるゲームはちらほら
扉は女主人公にしたら完全に百合

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:36:14.63 ID:4WZPcQYw.net
ジャンル見ると本当に女性作者に女向けに侵食されてんだな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:54:09.35 ID:/eyn7QzK.net
乙女ゲーは流石にまだないよね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:02:08.25 ID:BBJjLJ6b.net
女性作者の女向けゲーって具体的にはどれよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:08:05.77 ID:0jz80Pdi.net
トマト先生のやつ、夫が妻の元カレを全然気にしないの、女作者だからかなー
ってかんじ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:17:12.96 ID:M3GzRxwL.net
まず女性向けの定義自体があいまいだけども
ふりーむで「女性向け」で検索すればそれっぽいサムネのがいっぱい出てくるからこういうので良いのかな
んでウディコンでそれっぽいサムネのは・・・有る?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:19:58.95 ID:M3GzRxwL.net
一応ウディタ製で乙女ゲーム(のタグが付いてるの)をプレイした経験はこれぐらい
https://www.freem.ne.jp/win/game/8723
行動力回復のための料理の材料のミントが手に入りづらくて必死だった記憶がある
今見たら声付き版が出てるのか・・・

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:26:01.53 ID:G6wnG/B4.net
このスレを見たウディタの作者が一念発起して百合ゲー製作してくれるの希望ではあるな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:31:29.08 ID:XWxMrSVS.net
ウディコンが魔境になると新規が寄り付かなくなるからホモも百合も程々にね?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:37:20.46 ID:M3GzRxwL.net
>>646
性的嗜好発表会としてそれが制作やレビューの原動力になるのなら有りかなーと思う

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:41:55.62 ID:wmO010dj.net
Laineusが常連の百合作者だったけどスピネルぶったたかれてからウディコンに関わらなくなった

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:42:30.53 ID:G6wnG/B4.net
>>646
ホモはまだしも百合はそんなに敬遠されない気がするし
そもそも百合ゲー自体が少ないだろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:45:27.05 ID:XWxMrSVS.net
女性プレイヤーって百合敬遠しないの?
俺は男だけどホモは気持ち悪い

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:50:19.90 ID:G6wnG/B4.net
男でも両方いけるやつがいるように
女性プレイヤーでも百合もホモも両方行ける人はいるんじゃないかな?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:51:57.95 ID:ZwaKZ0iO.net
ウディフェスになら2013年に乙女ゲーあったで
https://www.freem.ne.jp/win/game/5421
コンの方にもホラゲが出してた人

>>650
人によるし作品内容にもよるけど
百合ものは女性作家の方が多いと言われるほどだからね
ツクールだけど帽子世界の人の作品(百合もの多い)は女性人気高いし
古いラノベの「マリアさまが見てる」だって女性向けレーベルですよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:57:24.96 ID:M3GzRxwL.net
>>650
一般的に百合って女性向けのジャンルらしいですよ
大昔にセーラームーンのキャラの女性カップル物(主にウラヌスxネプチューン)の同人誌がいっぱい出ていたのが印象深い

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:58:35.51 ID:G6wnG/B4.net
他に伸びそうなのは17みたいなおねショタもの位か
ホモは生々しいけど百合は綺麗なイメージ抱いてるやつもいるだろうしな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:01:10.20 ID:G6wnG/B4.net
>>653
今だとプリキュアの同人でありそうね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:04:53.08 ID:+frqaRb+.net
百合っていってもゆる百合とガチ百合と女の皮被ったおっさん同士があるからなあ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:06:17.20 ID:XWxMrSVS.net
>>656
最後のやつはなんだよw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:11:01.49 ID:G6wnG/B4.net
見た目ウルファールで中身がエディのおっさんみたいなもんか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:14:30.48 ID:EzXAB/bY.net
去年の一朶の仇花はいかにも女向けだったな
今年の同じ作者のやつはやってないから知らない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:18:21.51 ID:M3GzRxwL.net
>>657
BLの文法でキャラだけ女性どうしってことじゃないんですかね?
あるいはボーイッシュ(マニッシュ)なキャラに擬似男性役を割り振る宝塚的な構成とか?

BL作家が別名で百合物書くこともあるらしいですし
思ってるより隣り合わせの近いジャンルなのかもしれませんね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:24:15.53 ID:G6wnG/B4.net
一朶は忍びが男だって嘆いてたやつがスレにいたのは覚えてるわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:34:04.16 ID:XWxMrSVS.net
>>660
男(おっさん)が書いた百合という線もあるかもしれないね
男に都合が良い理想が投影されてて女性から見ると気持ち悪いことがあるらしい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:45:46.98 ID:/eyn7QzK.net
BLの男もこれ中身女だろってなることあるらしいからね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:52:55 ID:BBJjLJ6b.net
股間ってBLの度合いはどれぐらいなんだろう
評判いいから触ってみたいんだけどBL苦手でも大丈夫かどうか聞きたい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:56:00 ID:4WZPcQYw.net
掘りあってる奴がいるんだなぁ……って明確にわかる程度よ
当然だが実描写は無いのでギャグとして軽く読み飛ばせるなら大丈夫

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:56:16 ID:G6wnG/B4.net
股間はもう独自の路線築いてる印象があるからな・・

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:05:08.67 ID:BBJjLJ6b.net
>>665
結構キツいな
でもギャグで流せる程度という言葉を信じて触ってみる
ありがとう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:21:12.31 ID:/eyn7QzK.net
股間以前にカードゲームが苦手だから触れてないんだけど過去を見るとCOSMOSとかも上位だし少数派なんだろうか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:23:45.32 ID:XWxMrSVS.net
頭悪いから俺もカードゲームは苦手だよ
ちなみにホモも股間も苦手だ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:28:12 ID:G6wnG/B4.net
股間は第10回のハローワールドとか過去にも幾つかRPG作ってるよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:48:05 ID:718Hg47Q.net
遡れば魔人封印伝もカードゲームだな
まあ優勝争いからはここのところ遠ざかってる感じだ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:52:10 ID:G6wnG/B4.net
カードゲームは最初のルール覚えるの苦手な人意外と多そうね
カードごとの効果とかも覚えなけりゃならんし

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:55:23.47 ID:GxSVnG4l.net
カードゲームはプレイヤー人口は減るけどプレイした人が高い評価入れるから高い位置に居ることが多いイメージ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 23:55:25.74 ID:NgqcnT9C.net
ゲーム面白そうだけどゲーム以外の部分にアレルギー出てしまう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 00:11:38.50 ID:aujiDZJt.net
カードゲーム自体希少性が高いから需要が集中しやすいてのはあるよね
上位以外だとクロスソウル、ポケットタッキュウあたりか…

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 00:27:27 ID:63XDbjlk.net
独自のルールがあるカードゲームって性質上どうしても長時間のプレイになるけれど時間泥棒みたいな感じではまる人ははまるからなあ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 00:37:42.33 ID:ljl3M15u.net
ウディコンってプレイヤー数の差による評価調整ってどうしてるの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 00:41:32.78 ID:ZGKXZAqQ.net
平均点と総得点の両方で評価している

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 00:47:12.32 ID:ljl3M15u.net
Laineusって続けてたら優勝取れるレベルの全パラメータハイランクの人だったのにウディコン辞めちゃったのか
かなり残念だけどあのクラスの人なら先にシェアウェアでも行ったほうが幸せなのかも

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 00:54:26.69 ID:63XDbjlk.net
しかしツイッター見ると上位作品ばかりで圏外作品の話題や動画が本当に出ないな
上位とか圏外とか関係なく話題にされるのって今はもうここだけじゃない?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 00:56:43.98 ID:ljl3M15u.net
YouTubeだとやはりと言うべきかホラゲの実況率が圧倒的に高かった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:10:49.98 ID:63XDbjlk.net
ニコニコでも実況してる人はいるけどやっぱりYouTubeの方が実況の数が多いな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:30:34.86 ID:aujiDZJt.net
>>680
せやで
表向きには総合順位なんて飾りというスタンスでも現実は残酷

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:52:29.21 ID:ljl3M15u.net
みんな違ってみんないいだのここだけじゃなく他にも評価されるところがだの貴方だけの宝物ゲーがだの綺麗事言おうが
ランキングやってる以上公的に上下は数字で付けられるし

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:55:08.61 ID:ljl3M15u.net
わざわざ圏外の合うかわからん比較的質低いフリゲやる時間ある余裕のある人間だらけじゃないだろうしな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 02:16:05.38 ID:DEQmYGiA.net
>>679
Laineusは能力はあったけどゲーム作るときに盛り込める要素がトコロテン式なのが難点

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 03:25:35.70 ID:/CFHl1i8.net
Laineusは開始5分でゴミ箱ダンクさせない能力には長けてたけど
わくわくしながらゲーム続けても同じことの繰り返しでちっとも面白くならないので
がっかりする…というか見た目の期待値とマジで釣り合わないので驚きすらする
スルメゲーの逆で、すぐ味が消える安いガムゲーと言うべきか
ビジュアルはいつも華があるしツカミも上手なんだけどね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 03:33:21.63 ID:2GilM0+P.net
>>687
そこまで言われると逆にやりたくなったわ
Unsung Kingdomってやつだよねやってみよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 03:51:44.54 ID:/CFHl1i8.net
>>688
いやウディコン出展作だったスピネルとかDirty Darknessとかのことね
最新作のそれはやってない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 03:52:52.40 ID:ZGKXZAqQ.net
あとらそふとの系譜とも言う

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 04:00:23.39 ID:JmBTRN4c.net
あそこは物語、キャラ、演出、導線、各種素材は素晴らしいんだけどゲーム部分が作業的で退屈になる
キャラの掛け合いや話見たいよりもうお腹いっぱいって気持ちが上回るんだよね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 04:07:56.39 ID:LzqqFX2F.net
叩いていい作者の作品は何度でもループして叩く
腐ってる内輪のコミュニティで何度も見た流れ
ウディコン界隈はもうダメだな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 04:28:41.96 ID:/CFHl1i8.net
美点も挙がっているレスをただの叩きとして解釈する・このスレが「ウディコン界隈」に見えるのなら
普段から繊細過ぎるのと視野狭窄に苦しんでいるのだろうし
5chという場所を勘違いしているから、もう見ない方がいいんじゃないかな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 04:29:13.00 ID:/zLM3B0C.net
そんなんゲーム関係どころか
アニメドラマ映画、芸能界やスポーツ政治など叩かれる対象が何度でもループして叩かれるのはどこも同じでは?
逆に叩かれる対象が一回きりの世界ってどこなの

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 06:38:35.91 ID:Uh7L6egE.net
そもそも叩きに見えてる時点で認知歪んでるよ

unsung kingdomはsteamに出してるらしいけど面白いのかね
俺には氏のゲーム性が合わないからチェックはしてないんだが

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 06:54:42.46 ID:jCJznoAB.net
らいねさんは今の形が一番合ってると思う
塞翁が馬かもしれないがなんだかんだ良かったんじゃないか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 07:02:14.41 ID:63XDbjlk.net
叩きって言うか半分ネタ扱いじゃないの?
まあどっちにしても作者には良い思いなんてしないだろうが
ここが作者の考えとか関係なく好き勝手に言える便所の落書きだってのを理解してもらわないとな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 07:04:55.98 ID:63XDbjlk.net
>>685
いうても今年の圏外はどれも遊べる作品ばかりだからな
まあ圏外の作者には気の毒だけど運が無かったとしかなあ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 07:06:07.97 ID:yZ+VAxTS.net
実際グラフィックやシステムやUIや操作性は素晴らしいんだから
擁護したいんなら>>692がどんどん素晴らしさを語ればいいと思う

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 07:22:14.92 ID:63XDbjlk.net
好き勝手に言いたい放題はしてるけど、ちょっとした良い所があったり面白い部分があったら評価はしてるからな
このスレ見たやつがスレで話題に挙がってる作品をプレイして再評価ってのは言わないだけであるかもしれないからな
当然ウディコンの圏外の作品も例外ではないだろうし

らいねさんは今はもう個人のゲーム製作でのウディコン参加は無理なんじゃない?
雪子と同じくゲームの企業に関わってるみたいだし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 07:23:21.28 ID:5km/6OHi.net
動画を見たけど、まあ、ぱっとしない、マウス操作だるそう
また女3人組なあたりはスピネル感あるかなあ

あとらそふとはジルオールやら巣ドラやら、パクリの付け所がいい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:01:24 ID:SRn5OcsX.net
スピネルは去年なら優勝狙えたかも
見た目ゲーのプレススタートと勇者カンパニーよりは面白いしエディと一騎打ちしてただろう

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:20:22.62 ID:63XDbjlk.net
PRESS STARTはウサギさん集めと薬集めで二度おつかいやらされるのに億劫さ感じた人多そう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:27:40.23 ID:1wJVvp0V.net
>>684
「あなただけの宝物」ってのは真理だがな
他人が何をどれだけ評価しようが話題にしようが結局は自分自身が何を楽しめるかが全て
ランキングの上から何が並んでいようが、それが自分自身の宝とならなければガラクタの山でしかない

意識の高い人間にとっては特にそうなんだよ
無料のゲームを求めているわけではなく、市販ゲームのすべての贅を味わい尽くした結果
個人の出す作家性を発掘するために珍味としてフリーゲームを嗜んでいるわけだ

世界中のあらゆる三ツ星リストランテを味わい尽くした食通が
発展途上国の屋台料理を喰い歩いている、そんな形に近い
まだ表の世界の贅を味わい尽くしていないというならフリーゲームの世界は時期尚早
宝を見つけるほどの舌、感性もまだ磨き上げられていないだろうから
まずは市販のゲームを40年分全てやりつくして自分自身を研鑽することだ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:33:40 ID:SRn5OcsX.net
all seeing eye

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:34:25 ID:63XDbjlk.net
オールシーイングアイだと一目でわかるのがもうね
まあ言ってる事は分かるが

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:35:08 ID:2GilM0+P.net
>>704
またおまえか
何時プレイしたっていだろ押しつけがましいぞ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:37:49 ID:63XDbjlk.net
ところでオールシーイングアイはウディコン作品プレイしてるの?
上位だけじゃなく圏外作品でも良いのあったらこのスレで積極的に取り上げてみたら?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:10:20.84 ID:B9RPl4fy.net
東工大レビューそろそろ来ないかな
個人的にはあれが一番参考になるんだよな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:15:46.89 ID:63XDbjlk.net
東工大の人のレビューは良い部分と気になった部分って形でしっかり書いてくれるから参考になるわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:19:16.53 ID:2GilM0+P.net
【56】作者はそろそろ何か呟いてくれ
あの呟きから一週間何の音沙汰もないのは不穏過ぎるぞ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:55:44 ID:g5qJ2UcV.net
ググってもそれらしい人物の情報が見つからないんだがオールシーイングアイって何なんだ?
Twitterやブログやふりーむとかでレビュー書いてる人か5chのコテか何かなのか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:04:03.79 ID:ZGKXZAqQ.net
5chのコテ
レビューしないからいてもいなくても変わらない人

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:06:12.51 ID:2GilM0+P.net
自己陶酔してるような文章が特徴

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:07:03.99 ID:/CFHl1i8.net
>>712
別のフリゲスレでああいう厨二グルメ漫画的な長文を書いて煙たがられてたとかいう人
その中で「全てを見通す目、"オールシーイングアイ"を持つ我こそがゲームを正当に評価できる」
みたいな一文があったからそう呼ばれてるらしい
ここ数年はウディコンスレになぜか期間終わってから来てはウザがられている
物語性一位の風物詩

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:07:57.94 ID:63XDbjlk.net
オールシーイングアイって呼ばれてるのはウディコンスレで垂れ流した文章からだからググっても出てこないよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:18:36.14 ID:g5qJ2UcV.net
なるほどなぁ。教えてくれた皆ありがとう
要するに地元の球場でいつも大声で野次やら檄やら飛ばしてる特徴的なおっさんみたいな認識でいいのね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:36:04.02 ID:jCJznoAB.net
近いけど騒いでるわりに好きな球団や選手名を聞いても何も出てこない謎の存在

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:43:57.30 ID:/zLM3B0C.net
制作や投票は名前入りで活動してるから
下手にしゃべるとボロが出ることを警戒してるんちゃうの

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:25:44 ID:abh0kdxW.net
それにしたって中身からっぽすぎるだろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:24:58.08 ID:g5qJ2UcV.net
>>718
うん。だから俺が言ってるおっさんも正しくそんな感じでね
毎年できるだけ多くの試合を観に来てるっぽいから
身内や母校の応援のために来てるんじゃ無いみたいなんだよ
俺の父さんまで「いつものおっさん」というぐらいの常連ぷりで
地方準決勝の接戦で観客の感想紹介でテレビに映った時もすげーイイ顔して
「どっちも頑張った!本当にいい試合だった!」って滑舌良くてハリのある声で言い切ってた
俺も球児で足だけは小学校からずっと学校で一番速いってポジションで
高一の時も代走要員でベンチ入りして役割を完遂して
二年からライトでスタメン入りしたんだよ
そんな俺を可愛がってくれた1つ上の中学の時のキャプテンの打席で
俺なら余裕を持って処理できる打球だったところを
先輩に華を持たせつつもファインプレー演じて監督や皆にアピールするために
わざと遅めに走ってダイビングキャッチしたのよ
そりゃあもう最高に気持ちの良い歓声を聴けたんだが
その歓声を割る程の勢いでおっさんは「ぃよくやったあああ!!」って叫んでくれたのよ
おっさんは俺の人生で一番気持ちの良い瞬間を飾ってくれたんだ
特定の高校や個人を応援してるわけでなく
玄人っぽい雰囲気を纏いつつも実は何も分かってないんじゃないかって感じもするけど
野球は本気で好きっぽいあの爺さんが俺は好きだしもし居なくなられたら寂しいという…
本当に個人的な話でスマンけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:34:26.35 ID:g5qJ2UcV.net
テレビでその爺さんの声が聞けた時は
いつも叫んでたおっさんだってすぐに分かるし不思議な安心が感じられるんだ
野球の腕前や経験がどの程度なのかマジでわからんけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:43:55.76 ID:/zLM3B0C.net
長文…察し

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:48:26.67 ID:abh0kdxW.net
2人もいんのかよ 面倒くせえ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:51:50.12 ID:snyM2AIi.net
ボールシーイングアイ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:51:54.12 ID:LGApvRoB.net
一人の可能性のほうが高そう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:59:48.50 ID:dMfGWXJP.net
コピペじゃ・・・ない!?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:21:37.97 ID:qZFWPPni.net
下手に具体名出すと自演疑惑とかで迷惑かかるしな
長文で読み飛ばしやすいからある意味良心的

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:22:31.47 ID:g5qJ2UcV.net
>>721
この話飲み会で評判良くて特に新入りが入ったり一定の時間が開く度に「あの時の話もう一回やって」って催促されるし
同窓会の時に至っては恐いぐらいウケてたんだけど、このスレだとドン引きされるんだな
スマンかった。ゲーム関係の場では二度と言わないようにする

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:22:16.37 ID:LQ4KXLTY.net
>>729
天然かよ
とりあえず半年ROMれ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:23:02.14 ID:abh0kdxW.net
そのおっさんが周りの観客の観戦態度に文句言い続けて「野球とは/野球選手とは/観客とはかくあるべし」みたいな説教だけしてる奴なら飲み会で話しても盛り上がんねぇよ

半年と言わず一生ROMれ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:26:10.03 ID:yiOJp6OE.net
会社がどうとかはともかくちょっと野球のたとえ出た程度で
スレと全く関係ない長文書きまくるのはねーわな
それこそ空気読めないおっさんムーブ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:37:52 ID:jCJznoAB.net
ウディタで高校野球のゲームを作ってほしい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:40:52 ID:zVswdgyO.net
そういや野球ゲームはまだないんだな
あるのはサッカー卓球カーリング…他には何あったっけ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:58:48.00 ID:jCJznoAB.net
腕相撲があるだろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:07:32.55 ID:aNdKPmFw.net
ゴルフ?もあるな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:36:11 ID:OdjEMHG6.net
>>736
俺んちだけどな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:38:50 ID:Mj5NQuGk.net
マリオカートも俺ん家でやり出したし平気だろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:44:39 ID:63XDbjlk.net
腕相撲=ウディタ=うでぃずもう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:51:17 ID:Mj5NQuGk.net
怪異探偵よりも神話解体論の方がふりーむで上に来てるのな
Tuverの需要はやっぱ違うもんだ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 17:00:22 ID:aNdKPmFw.net
あの作者はもともとふりーむで人気ある作者だったはず

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 17:06:39 ID:63XDbjlk.net
ふりーむのDLランキングでもDAY:0は4位だな
話題のフリーゲームでもウディタ作品あるしウディコン終わった直後だから自然と注目されるからな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 17:12:23 ID:5km/6OHi.net
廃館少女が上の方にある

わりとよくできてるしキャッチーな洋炉なのに、なぜか順位も
ここでの話題性もイマイチだった

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 17:14:03 ID:Mj5NQuGk.net
>>141
怪異探偵の方もふりーむ活動歴長そうだけどそうなんだ
廃館少女の垢は初登録みたいだけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 17:25:38.48 ID:63XDbjlk.net
廃館少女は最後もやっとしてる終わり方だったからな
分からない部分もそのままだし

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:38:39.89 ID:cY/Egpv/.net
>>743
ストーリーのオチが投げっぱなのがな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:41:01 ID:cY/Egpv/.net
タナトスの作者もふりーむでかなり出してるはずだがあっちはふりーむでもあんま話題になった記憶がないな
なぜなのか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:07:30 ID:63XDbjlk.net
東工大の人来たな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:15:05 ID:jCJznoAB.net
なんかパワーアップしてませんかね、、

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:25:44.02 ID:63XDbjlk.net
作品数が多いからまだ前半だけみたいね
それだけ今年は質量共に豊作だからな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:42:09.28 ID:jCJznoAB.net
うおうさおうがクリアできることを初めて知ったよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:28:46.30 ID:SRn5OcsX.net
思ってたより遥かにガッツリしたレビューだこれオールシーイングアイ見てるか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:34:20.85 ID:czZ/ZpND.net
そりゃ見てるだろ
"オールシーイングアイ"だぞ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:03:31.26 ID:MEPsUedE.net
検索しても見つからないんだけどどこにあるの?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:05:54.91 ID:63XDbjlk.net
23は二人協力プレイだから一人だと判断や評価も難しいのは仕方が無いか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:07:46.43 ID:63XDbjlk.net
普通にウディコンで検索したら出てくるよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:24:00 ID:5km/6OHi.net
第12回ウディコン全作品レビュー | narratology
https://expine.github.io/WodiconReview2020/
これだ、長いぞ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:30:37 ID:Mj5NQuGk.net
筆が乗っちゃったのはわかるけど長い3行

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:32:00 ID:MEPsUedE.net
>>757
サンキュー
くっそ長いな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:36:42 ID:63XDbjlk.net
全作品レビューしてるからどうしても長くなるからな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:39:38 ID:63XDbjlk.net
>>758
寧ろしっかり評価してくれるのは作者にとっては嬉しいと思う

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:52:20 ID:IROsVmiK.net
https://expine.github.io/WodiconReview2020/
duckduckgoでもgoogleでも見つからなかったけどtwitterで検索したら見つかったわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:12:36.93 ID:aujiDZJt.net
手短で簡単なレビューなら他にもいくらでもあるだろ
この人はこれがいいんだよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:16:33.74 ID:2GilM0+P.net
マジで長いなw
作者と暇人向けだわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:18:57.35 ID:63XDbjlk.net
ていうか関係ないやつが長いって言ってもな
レビューにしても作者向けにも書いてるだろうし

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:21:20.20 ID:WnjkqH1Z.net
プレイヤー側は興味ある作品だけ読めばいい話なんじゃとは思う

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:21:43.82 ID:aujiDZJt.net
これには全身無礼さんもニッコリ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:28:36.59 ID:63XDbjlk.net
一作品って多分DLできなかった作品とかプレイできなかったんだろうなって推測するわ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:38:01.57 ID:Jg0/Xxb5.net
トマト先生はどうしたんだ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:47:54.32 ID:cY/Egpv/.net
>>765
なんか自分のレビューを作者が見てくれるという思考は高慢ちきな感じがして好きではないわ
作品ページとか作者のサイトとかウディコン公式とかに投げてるならまだしも自サイトに投げてるもんなら尚更な

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:52:38.18 ID:snyM2AIi.net
好きじゃ無けりゃ見なきゃいいだけ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:53:41.64 ID:63XDbjlk.net
高慢ちきな感じなんてしないし見たくなけりゃ見なけりゃ良いだけの話よ
あとサイトやページ無い作者もいるから直接書くのは無理なのもあるのでは

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:55:21.15 ID:63XDbjlk.net
>>769
何があったんだろうなトマト先生

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:09:14.99 ID:dMzLGBVV.net
>>757
自分のプレイした奴だけ読んだけど概ね同じような感想だった
自分のはこんな具体的じゃなくふわふわしたものだけども
感想を文章化して人にわかるように伝えるのって大変なのにあの数をレビューは脱帽する

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:12:15.07 ID:ZGKXZAqQ.net
作者向けだと言うなら一部でもいいから審査期間中に投げてやれよと思わんでもない
投げた上で再度纏めてるのかもしれないが

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:14:49.27 ID:63XDbjlk.net
手短なレビューも嬉しいけどできるだけ作品に対して多く評価してくれるのは
作者には反省点や参考になるし何よりも嬉しいだろうからな
レビューだと一番最新のバージョンでクリアしてるみたいだからそれで評価もしてるんじゃない?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:20:19.90 ID:tJW3ccyp.net
触手責め

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:25:09.27 ID:ZGKXZAqQ.net
気になった点
すごく大きい 特にありません

ここでもこんな扱いなのな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:26:48.62 ID:5X59Zsnp.net
自分から近づいて気疲れしてしまいましたって
近づかれた側からはイラッとしそうな物言いだな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:28:53.95 ID:0G5yTooR.net
若い時はみんなそうだったでしょ。
近付いたり離れたりしながら適切なコミュニケーション学んでいくものさ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:33:25.27 ID:63XDbjlk.net
作品をちゃんとプレイした上でしっかりレビュー書いてくれるのって東工大の人と71の作者位だろうし

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:33:51.41 ID:13KxRW0z.net
コンテストが終わったから票田を処分したいだけじゃないの

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:53:21 ID:JdLrYScD.net
>>716
オールシーイングアイ自体はこっち。この人と同一人物だよねって事で。

やり込めるフリーゲーム紹介スレ part74
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1425182412/199

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:53:56 ID:FjMPz8M9.net
>>775
名前付きで入ってたよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:06:26.09 ID:xFB7Oi1v.net
後半を読むのが楽しみ!

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:09:09.29 ID:LQuujImp.net
後半の方がソムリエ力が試されるからな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:40:02.16 ID:lGcDo4dA.net
改めて見返すと40までは1作を除いてどれもしっかりゲームになっているね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:52:16.81 ID:KNwFK2Ry.net
レビュー読むとやっぱり今年は外れが無いってのが分かる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 01:32:30.08 ID:LQuujImp.net
廃館少女めっちゃランキング上がってきたな明日にはDay:0逆転しそう
ほんとコンテストは足掛かりにすぎなくて
今の時代は質よりも実況なんだなって

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 01:48:06 ID:QTPgeeHp.net
配管少女同じホラー枠の1とかよりよっぽど手が込んでたし
絵もきれいで面白かった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 01:51:20 ID:oxIDSbl0.net
day0とかゲー製とかなら実況見たあとDL数伸びるのは分かるけど
リプレイ性薄いホラーゲーって
実況みてストーリー全部知ってる状態でも
自分でやりたくなるものなの?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 01:58:09 ID:I97TlD31.net
実況だけだと内容って案外入ってこないもんだ
とりあえずつまらなくはないって判ったら2週目感覚でプレイできる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 02:04:31 ID:LQuujImp.net
あと単純に同一視化行動やね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 02:06:29.40 ID:KNwFK2Ry.net
実況の需要が高いホラゲは今後も需要が高いけど
実況の需要が低いRPGとか益々肩身が狭くなるからな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 02:34:02.41 ID:LeHsnEsR.net
>>783
「ザクアクのあのメンバー入れ替えを頻繁に駆使して戦っていくというもの
あれはありそうで無かったスタイルで新しく、バランスも上手く取られている 」
ざくアクは他にも会議とかストーリーとかギャグとか良いところがたくさんあるし
大変素晴らしいゲームであることは間違いないんだが…
あの装備や属性やキャラ選択と戦闘中の入れ替え判断やバフデバフのコンボが重要なゲーム性自体は
先に3ペソさんが自作のATB系戦闘システムでシリーズ化して
DLsite.com全年齢でのゲーム売り上げランキングでダントツのトップを記録する程ヒットさせてるのを知らないっぽいな
(しかも彼はコミケで販売した後にネット販売しているので実際の販売数はあの数字より更に多いという…)

ポケモンの知識すら第二世代のストーリーモードか、それより前の段階で止まってる疑いが強いし…
この人ぜんぜんゲームの全てを見渡せてねーぞ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 02:51:18.79 ID:GMOsb6iD.net
40年分のコンソールとPC商業とインディーゲーを網羅してる人なんて
フリゲ愛好家もビックリの暇人だぞ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 02:59:55.21 ID:RIz3U0NP.net
廃館少女人気はもう需要の問題だから仕方ないな
ネパール料理をベースとした究極に手の込んだ創作料理より
普通に美味しい炒飯と餃子のほうが残念ながら人気出るんだなこれが

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 03:01:04.27 ID:VCu6TZ87.net
オールシーイングアイとか自称してる奴が知識あるわけないだろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 03:02:51.71 ID:KNwFK2Ry.net
単にタワーディフェンス系のゲームよりもホラー要素高いゲームの方が実況向きってだけのような

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 03:04:02.37 ID:KNwFK2Ry.net
>>797
なんでネパール料理にしたのか気になる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 03:06:21.69 ID:PH514hJP.net
タナトスとおしまいのーとも実況人気出て欲しかったな
おしまいはストーリー練ってあって面白いしタナトスはいきなり発狂して厨二ポーズする神父が妙に受けてた

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 03:09:40.33 ID:KNwFK2Ry.net
おしまいのーとは今も新規で実況され続けてるから人気がないってのは無いような
ホラゲだから実況向きだし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 03:12:48.45 ID:PH514hJP.net
おしまいのーとの最終エンドと扉連打と444リセットだけわからなかったんで
実況増えて解明してくれる人増えたらありがたい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 07:21:01.94 ID:7mgKr7aL.net
>>801
タナトスは人気出ようがないと思うが
短いし話も絵も結構あれだしただ読むだけだしで画面映えしない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 07:27:36.81 ID:97e5Yelc.net
セバスチャン実況少ないの悲しい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 07:30:22.37 ID:QsYXDTf6.net
>>768
レビュー読めばわかるけど23だよ友達がいなかったとさ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 08:00:52.55 ID:73G31j5u.net
東工大の人レビュー乙
今年も楽しく読ませてもらってます、後半も楽しみ

23はなー、自分もちゃんと二人で遊びたかったんだが
ゲーム友達はいても、DL型のフリゲを時間合わせて一緒にやってくれる人となると相当ハードルが高い
7年くらい前ならまだゲーマーがソシャゲに取られない時期だから遊べたかもな…

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 08:06:50.31 ID:QvlpUBRa.net
トマト先生がフォロワー数なんぞで身分意識を持つタイプだったとは

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 08:10:05.95 ID:lGcDo4dA.net
時の掛け橋、ゲームあんまやらないやつとやると途中から一人でやることになる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 08:28:31 ID:73G31j5u.net
>>809
目に浮かぶわ…せつねえ…
ゲームやる奴でも謎解き系好きな人ってそれなりにレアなんだよな
AADVで戦いだけやりたいからって謎解き丸投げされた過去を思い出した

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 08:30:11 ID:2ZLkG0w7.net
同じこと言ってる人をどこかで見かけた予感
2人ゲーはおもしろいんだけど、マッチングの問題がなあ
ウディタの通信機能では自動マッチングは無理だろうし

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 09:20:47.02 ID:KNwFK2Ry.net
>>805
あれは寧ろ実況したくてもできないような感があるからな
色々ギリだろうし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 09:23:11.78 ID:KNwFK2Ry.net
>>806
多分レビューの最後の方で評価を公開されるだろうから分かると思う

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 12:57:01.53 ID:bpaFRHBQ.net
東工大の人のすごいところはケモプレのゲームにもしっかり長文をしたためてることだと思う

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:04:54.22 ID:fsNmlopQ.net
それじゃお前らがデバグと品質振り分け作業してくれた良ゲーだけプレイさせてもらおうかな
毎年ご苦労さん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:05:53.06 ID:lGcDo4dA.net
いつでもこっちに来いよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:06:10.73 ID:KNwFK2Ry.net
こういうのがいるから

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:10:00.31 ID:bpaFRHBQ.net
わざわざ書き込みに来るのはただのアホだけど実際珍しい考え方ではないと思う

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:12:41.01 ID:KNwFK2Ry.net
いうても今年はほぼ全て良ゲーばかりだからな
最後はプレイヤーの好みになるだろうし

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:38:18.90 ID:odpQhSiJ.net
こういう人は圏外の良ゲーに触れることはないんだろうなと思うと哀れで仕方ない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 14:01:10.35 ID:+9jBruqs.net
サッカークリアできる人はすげえわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 14:57:39 ID:DSvpvQrY.net
圏外の良ゲーやるよりコンシューマーゲームやった方が得でしょw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:07:26.57 ID:KNwFK2Ry.net
市販ゲーでもクソゲーはあるだろうし別に得でもないと思うが

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:17:42.16 ID:bpaFRHBQ.net
ふりーむのウディコン発ゲームのトップがマユとイト、廃館少女、神話解体論になったか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:19:24.50 ID:lGcDo4dA.net
そういえばsteamの開発者登録の件、パスポート画像送れやって言われて送ってる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:25:54.98 ID:oxIDSbl0.net
コンシューマも発売日に突撃するやつと
評価固まってパッチも当たった上澄みしか買わないやつがいるから似たようなもんだな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:32:30.94 ID:DSvpvQrY.net
フリゲよりコンシューマーの方が面白いし濃い内容なのは事実だろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:34:15 ID:KNwFK2Ry.net
コンシューマー語りたいなら他所でやれば良いのでは?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:00:33.84 ID:PH514hJP.net
廃館少女はグラフィックの良さに加えてレベルデザインも
基本的に一個謎あったら近場のギミックで解決の繰り返しかつマップもわかりやすいから
追いかけっこが若干シビアなのと一部詰みバグがある以外はすごくやりやすい作品で人気出たのも頷ける

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:03:38.51 ID:oxIDSbl0.net
ウディコンは評価不明の謎ゲームにリスクゼロで突撃できて祭りに加わってワイワイ順位予想したりお気に入りのゲーム見つけられるのが面白いんだよ
ゲーム単体で見るもんでもない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:07:14.33 ID:PH514hJP.net
個人的に注目されてない良かったゲームはフォギーザサスピシャスとオバケファミリーだった
移動可能なファイブナイツアットフレディー
超短編で正直出来も洗練され切ってなかったがこういうゲーム性あるんだと思った

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:12:00.94 ID:bpaFRHBQ.net
ウディコンリアルタイムのお祭り感は他に代えがたい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:14:58.83 ID:KNwFK2Ry.net
オバケファミリーもホラーっていっちゃホラーなんだよな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:16:57.53 ID:7mgKr7aL.net
俺はこういう情報系の物品はその内容が自分にとっての未知であることに一番の重きをおいてるから
面白かろうがつまらなかろうが内容が大体分かっちまったもんは手に取る気にすらならんな
他人のビュー見てからしか触らんリスク絶対取りたくない病は俺個人としては全く理解できんわ
別にそういう連中の存在を否定しようとまでは思わんが

>>824
ふりーむの順位とか水物すぎるからどうでもよくね
少なくともここで報告するほどの価値がある代物とは思えん

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:18:54 ID:jmuuGjU/.net
彼氏面してフリゲーの行く末を憂うのはここでのマナー

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:20:54 ID:KNwFK2Ry.net
入ってるのがウディコン作品だし関係なくは無いと思う

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:31:40 ID:KNwFK2Ry.net
>>829
グラフィックや雰囲気の凄さと横一方でマウスクリックの分かりやすさからか
THE CANDLE LIGHTも新規で実況され続けてるな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:36:55 ID:PH514hJP.net
ゲームのデザイン的にもつぐのひ型で定番かつ
時計の先にもロウソク!みたいな裏をつくこともないフェアな作品だから
作品雰囲気に反してかなりとっつきやすいんだよなイノシシメイド

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:42:52 ID:bpaFRHBQ.net
キャンドルは面白さが全然理解できなかったなー
美術館のつもりで楽しもうにも蝋燭に気を取られていまいち集中できないし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:44:44 ID:DK+OOSjz.net
ロウソクの当たり判定小さすぎてずっとマウスカチカチやってて荘厳な雰囲気ぶち壊し

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:57:26.93 ID:XWjKnnLJ.net
雰囲気重視するならカチカチじゃなく近づいたら灯すか否かの自動選択式でよかったな
カチカチにしろヒントありなしの補助も雰囲気作りとミスマッチしてる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:58:55.52 ID:KNwFK2Ry.net
オートセーブからのやり直しとか周回用の時計とかあるんだけどね
初見だと火つける方に気を取られるからな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:01:00.99 ID:KNwFK2Ry.net
>>841
火つける場所の数多いから自動で選択できたとしても
一々選択するのも面倒になりそうな気がする

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:40:07.55 ID:+9jBruqs.net
メイドは言ってしまうと見た目だけゲーではあるけどゲームのコンセプトがそれをある程度許してくれてる感じ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:40:32.92 ID:73G31j5u.net
>>830,832,834
花プリの人が、順位が出ていない段階でプレイするからこその面白さがあり
順位は純粋な自分の評価や楽しさのノイズになりがちってことを
「お祭りで食べる焼きそばはおいしい」と表現してるの、上手いしわかる〜って思った

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:47:32.94 ID:ZWumHwUB.net
>>815
こういう自分で作品を探せない初心者の為に
売上・評価ランキングとかってあったりするんだよね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:51:25.90 ID:KNwFK2Ry.net
ツイッターでも上位と圏内と圏外の作者の温度差っていうか
上位と圏内の作者は積極的にツイートしてるの見かけるけど圏外の作者はツイートも少なくなってるような

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:52:42.86 ID:cL0CT6x8.net
ロウソクメイドは
・近づいた時、メイドじゃなく調べられる場所にエフェクト
・隠れた配置のロウソクを削除
これだけでかなり没入感変わるだろうね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:02:51.56 ID:UvwQjKDI.net
メイドはどのマップが漏れてるのか振り返れない上に二週目やったら全部点け直さないといけないから
繰り返しても先に進めた感じがしないんだよなあ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:06:53.10 ID:KNwFK2Ry.net
>>848
メニュー開いてる間だけど蝋燭や調べられる場所のエフェクトは表示されるな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:43:28 ID:u5F66c0J.net
見た目だけでここまで上り詰めたのは逆にすごい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:47:47.89 ID:G50O0Nn+.net
3冠とったゲー製ゲームはもう1位取らせてやれって思うんだがな
遊びやすさ1位熱中度1位斬新1位って
もうゲームとしては満点やんけ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:04:05.26 ID:2ZLkG0w7.net
三冠王でも一位が取れないところがウディコンの面白さだと思う

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:09:02.36 ID:I97TlD31.net
物語性圏外が致命的すぎる…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:12:38 ID:I97TlD31.net
そういえばミニゲームにもちゃんとした物語付けたら伸びるんじゃねって言って作られたのが人間大鳳だっけ
理屈としては正しかったな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:36:07.66 ID:QvlpUBRa.net
DAY:0がグランプリでよかった、紙芝居か双六だったら絶対荒れた

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:42:30.46 ID:bmGYgKIG.net
物語無くて正解みたいなゲームに加点できなくて、取ってつけただけの物語に加点するのはちょっとモヤっとする
+5 物語がゲームにマッチしている みたいな感じにならんかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:46:32.79 ID:Zo7KPtYo.net
つまらんしありきたりだし遊びにくいゴミだけど
画音高いしなんか文書かれてるから高得点!みたいなのが正解ってどうなん

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:47:39.27 ID:KNwFK2Ry.net
spleenさんも今回のウディコン投票してたのね
サッカー推してたのか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:57:05.20 ID:u5F66c0J.net
いうてゲー製もスゴロクミニゲームやからね…
これが1位だったらモヤってたかもしれんし丁度いい順位かも

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:04:43.48 ID:LQuujImp.net
小説みたいな「お話」がついてないから1点みたいな評価してる馬鹿がいるからなぁ
ゲーム性と照らし合わせて導入に必要な流れが出来ててそれが邪魔して無いなら5点ぐらいは入れるんだよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:07:26.34 ID:lGcDo4dA.net
spleenさんもサモンズタワー推しだったか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:08:43.94 ID:oxIDSbl0.net
ゲー製ってミニゲームと言うにはプレイ時間長いし要素が多すぎないか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:13:17.95 ID:1fNpU8mk.net
俺はフリーゲームにはフリーゲームの尖り方を求めてるんで劣化商業ゲームみたいなのが1位になったのはあまり嬉しくなかったね
金出せば似たようなのでもっと良いの遊べるよ?ってなるから

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:14:44.19 ID:ZWumHwUB.net
まぁそれ言ったらストーリーありきの評価点が
あること自体が馬鹿らしいとも考えられる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:15:07.85 ID:KNwFK2Ry.net
1点とか2点とか極端に低いと弾かれるから適度に高めの点を一つ二つだけ入れてってやる奴もいそうだからな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:17:02.50 ID:CzYY/hY5.net
もともとRPGありきの採点基準だったんだろ。物語性として必ずストーリーがついてくるものだと

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:19:28 ID:u5F66c0J.net
夢現とかだとシナリオ、グラフィック、サウンド、システム、オリジナリティ、総評、か…
これよりはウディコンのがいいな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:24:21 ID:CzYY/hY5.net
ウディコンのよさは、重み付けができる点。プレイヤーが重視してる項目がより高く寄与するので、ストーリー重視のRPGとあっさり系ストーリーでやりこみ要素のあるPPGの比較では後者が上に来やすくなってる

プレイヤーが重視してる点を稼げてるという意味で、一定の納得性がある

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:48:16 ID:LQuujImp.net
Day:0って劣化商業ゲームか?
類似ゲーム自体は最早いくらでもあるだろうが
TDでここまでプレイしやすいの見た事無いな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:51:09.27 ID:LeHsnEsR.net
>>808
身分意識と言うか…たぶん9月3日の「ウディタ活動をしてる誰かからブロックされてる」って話で
トマト先生が認識した原因に対する対処方法が昨日のTwitter活動での方針変更で、苦渋の決断だったんじゃないかと思う
なるべく色んな作者やプレイヤーと良好な関係を持ちたいと望んだけど
一つの友好関係が別の友好関係を破壊する要因になることもあるという
個人の人生や活動から、国と国の付き合いにまで大きな影響が出る
とても悲しくて答えを見つけるのが難しい問題だと思うよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:03:04.76 ID:KNwFK2Ry.net
>>869
長時間プレイのRPGの大半が圏外だったからなあ
作品数が多いと長時間プレイの作品特にRPGは後回しにされがちになるだろうし
今回の結果見て来年のウディコンはRPGの数が若干減るような感じはする
逆にホラゲとか増えそうだし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:03:37.14 ID:Rp4I3Tgz.net
ツイッターフォロワー数でいうとショタホラゲの人が断トツで多いな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:05:50.43 ID:KNwFK2Ry.net
ホラゲはRPGよりも実況向きだってのはウディコンと今はふりーむのランキングで証明してるからな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:17:15.35 ID:I97TlD31.net
>>872
長時間RPGは長さの問題というより、その長さのデフォ戦に付き合わされるのと、
長さのうちの半分以上がレベリングやただの移動になってるのがきついんじゃないの

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:22:15.10 ID:KNwFK2Ry.net
>>875
圏外RPGの幾つかはレベル上げはそんなに億劫にはなってなかったな
サモンズタワーとか主人公のレベル上げが無いRPGもあったし

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:23:33.01 ID:oxIDSbl0.net
そもそもぷれいされないんだから中身がどうとかじゃなくて
コマンドRPGにそういうイメージがついちゃってるのが問題

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:26:26.69 ID:LQuujImp.net
RPGも実況向けモードを搭載していこ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:28:19.69 ID:KNwFK2Ry.net
基本システム使ってるRPGは改造してもやっぱり戦闘コマンドやメニューのシステムとか
どうしても似たり寄ったりに感じるのはこれはもう仕方が無いからな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:29:44.10 ID:KNwFK2Ry.net
あとウディタのSE素材とかそのまんま使ってる作品も多いし

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:34:07.76 ID:bmGYgKIG.net
自発的に戦闘や探索したくなる仕組みがあるRPGがおもしろいわけで
レベリングや移動がめんどくさいならもうゲームとしてダメなだけ

まあRPGってジャンル自体が嫌いって人も多いのかもしれんが

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:36:06.25 ID:wr/aLuib.net
デフォルトのSEの方が安心しちゃう自分は異質なのか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:43:01.72 ID:KNwFK2Ry.net
嫌いって言うよりも多すぎて食傷気味なのかも
ウディコンのRPGの大半は基本システム改造してるのばかりだし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:43:48.70 ID:u5F66c0J.net
とはいえ圏外に落ちるべきじゃなかったRPGはあれど、上位に入るべきだったといえるRPGがあったかというと少し首を捻る

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:45:47.89 ID:KNwFK2Ry.net
上位は流石に無理でも圏内なら入れる作品はあるからな
今回が本当に魔境すぎる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:45:56.34 ID:2ZLkG0w7.net
テンポのいいコマンド式戦闘システムとしては基本システム良く出来てるんだよな
食傷気味ではあるけど、下手な自作戦闘より俺は好き

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:48:18.78 ID:LeHsnEsR.net
>>874
そりゃそうなんだろうけどホラゲの方がコンテストで高得点を入れたくなるかとか
お金を支払って購入する気になるかって言ったら別問題じゃない?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:48:39.24 ID:KNwFK2Ry.net
一から作るよりも既存のあるシステム改造しやすいし早いからってもあるからなあ
そんな基本システムもかなり昔のだから更新されるべきではあるんだよな・・

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:52:16.95 ID:KNwFK2Ry.net
>>887
ウディコンで話題になったホラゲなら閲覧数も伸びるだろうし
結局は実況する側の需要の問題だと思う

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:48:10.70 ID:JM2a8jEh.net
29レスはさすがに多すぎるから少し控えた方がいいぞ
もうウディコンは終わったんだ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:51:42.31 ID:oxIDSbl0.net
今からプレイする人間も居るし

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:51:42.74 ID:oxIDSbl0.net
今からプレイする人間も居るし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:03:29.32 ID:Nzb1DE9K.net
ウディコンに終わりなんてないんだぜ!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:32:55.52 ID:CZyycrYF.net
今年の終わりは新たな始まり
俺たちのウディコンはこれからも続いていく

それはそれとしてしゃべり過ぎだw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:36:06.31 ID:AqKiEqze.net
別にいいんじゃね
来年までとくに話題ないし

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:45:00.23 ID:Ja0ZQEsW.net
週間でも廃館少女がウディコン作TOPになったか
やっぱ5千人級の実況はえぐいな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:46:44.47 ID:AqKiEqze.net
ふりーむもなんか歪なサイトになったもんだな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:53:24.37 ID:F+YMc7ym.net
来年のウディコンに出しそうな作者誰かなー

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:58:35.57 ID:F+YMc7ym.net
実況者はハイエナみたいなもん
作り手のことなんて一切考えてない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:58:51.01 ID:B6vG7Hr3.net
来年からは出来も大事だけどインフルエンサーへの営業も必要になりそう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:03:25 ID:NaoKc7HO.net
物語一強、長編願望と短時間評価ってのが日本的やんね。
日本人の好みがJRPGのジャンルを生み出したんやなって。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:03:26 ID:fAlh9kdl.net
奴らが儲けてるのは事実だが
プレイ数に繋がってるなら作者にはアドしかないだろう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:04:00 ID:YgdD4gQJ.net
実況者に擦り寄ったコンテストになったら
ツクールみたいにホラーADVばっかりになりそう

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:19:33.89 ID:0P5JlJq+.net
フォロー/フォロワー比率だと魔法少女エリの人が断トツじゃね
ウディタ使いの人だと
ウディコン出てないけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:25:17.39 ID:F+YMc7ym.net
サークル名隠して別名義で放送やってる意図が知りたい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:48:17.84 ID:fAlh9kdl.net
隠キャ趣味を隠したいんじゃないの

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 02:31:41.10 ID:V9174DRN.net
多レス 長レス ふりーむヲチ 実況崇拝は即NGするだけ
好きに喋ろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 02:33:29.90 ID:luJaEZcP.net
結局ウディコンで上位取るような作者もふりーむランキングじゃ鳴かず飛ばずなのを見ると
所詮内輪で盛り上がってるだけなんだなという気がして少し寂しい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 02:35:35.29 ID:AqKiEqze.net
この場合はふりーむが実況界隈の内輪で盛り上がってるのでは?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 04:07:14.41 ID:LhyvyFOl.net
ふりーむは見た目整えないとページ開いてすら貰えない上に物語重視するユーザー多いからウディコン作はふりーむだと厳しい
ざっくり言うとプレイして楽しいじゃなく見て楽しいものが受ける場所

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 04:21:59.78 ID:OJlQYq37.net
>>909
世界が中国から孤立するじゃないんだからさw
ウディコンはユーザー動画再生数十数百だけど
お外はツクールも合わせればメディア展開した作品まであるくらいなわけで
そこの現実はやっぱ存在するしそれ認められない村体質は本当惨めだと思う

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 04:59:58.84 ID:V9174DRN.net
草生やしながら頭に直接ブーメラン刺すヤツっているんだな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 05:01:22.34 ID:vTHUZRk7.net
>>907
好きに喋ろって書きながら真面目に話しても多レスでNG扱いか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 05:17:25.75 ID:faI6a6dc.net
>>913
その人にNGされてもどうでもいいでしょ
考えても意味がないことを考えるのはやめましょう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 05:19:51.69 ID:vTHUZRk7.net
すまん
自重するわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 05:24:55 ID:67rkNjUx.net
>>867
RPGにしたってストーリーありきか
どうかなんて作品性によるしな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 05:29:40 ID:67rkNjUx.net
>>883
それ言うとツールの良さを否定する事にならんか
別にデフォに頼る所は頼っても良いと思うけどね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 06:20:45 ID:r5/lW502.net
>>908>>911
そりゃウディタは10年以上前から続いてて今年になって
ようやく大元のWolfさんの代表作が家庭用ゲーム機への移植に成功したところだから
移植やマルチプラットフォームや大衆受けを真剣に狙うならツクールやホラゲが強かったでしょうよ
むしろ俺は実況の大半とホラゲが苦手な部類の人間だから
ウディタ界隈を村というよりオアシスのように感じてる
他所の方が人が多いことや環境の違いを理解した上で安心して好き好んでここに居させてもらってんのよ
だから個人的には内輪で盛でり上がってるだけとか世界から孤立とか言われても棲み分けが続いてくれた方が嬉しいんだけど…
時代は変わっていくしWolfさんや他の作者さん達にもそれぞれ都合や意見があるからなあ…

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 07:46:44.13 ID:CZyycrYF.net
>>917
ツクールより自由度が高いのが売りだったのに基本システムに縛られたままだとそれこそツールの良さを活かせてないのでは

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 07:54:36.16 ID:SBzREWX3.net
コンテストに勝つには実況に媚びるのが一番の近道になるとか寒い時代だな
そらフリゲ界隈も廃れますわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:20:15.66 ID:h17rRDBy.net
day0はeasyとnormalで差がわかんなかったんだけど調整ミスかな?
hardはドロップ低下と火力上昇してワイバーン出るあたりから押し負けてきつい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:23:03.64 ID:usYA0hh4.net
ゲーム制作者さんもプレイヤーも実況には否定的なひとが多いのかな?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:23:30.86 ID:P6k/MIn4.net
>>920
実況受けしそうなやつはあまり上位に来ていないんですがそれは

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:24:45.54 ID:mmGMFVYy.net
週間ランキング上位に入ってて鳴かず飛ばずとは贅沢だな
累計ランキング上位を除けば全体の3位〜10位くらいにウディコン作品が5つくらいある
これはすごいことなんだぞ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:34:17.33 ID:r5/lW502.net
>>920
ウディコンはDAY0の優勝で上位10作品にホラーゲームは8位のタナトスに沈むだけで
しかもあの作品はゲームとしての完成度も高かった
12位のオバケファミリーはホラーじゃなくて可愛いオバケキャラのゲームだし
少なくとも現状のウディコンはゲーム性がかなり評価されるように機能してると思う
批判の意見も少し見られたけど3位が完全に内輪ネタのゲー製ゲームだったのに俺は感動すらしたよ
ああやっぱりここは俺らのコンテストで自分の居場所なんだなって

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:34:17.53 ID:8JdP+ehh.net
既存のミニゲーにノベルくっつけた奴は今回5位止まりで良かった
毎回あんなのに優勝されたらたまらんわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:39:15.99 ID:lFHpKElX.net
過去のウディコン作品で累計ランキングが一番高いのってこれか?
プレイしたことあるけど無人島ものって需要に対して供給が少ないからかダウンロードされやすそう

215:遭難サバイバル〜生きる。
★水月 • レビュー • 21,883 plays

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:40:24.60 ID:YgdD4gQJ.net
3冠王への嫉妬が凄い

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:50:06.31 ID:lFHpKElX.net
巡り廻るは累計ダウンロード50万以上は行ってる
ウディタだからとかツクールだからとか関係なくてクオリティの問題

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:58:31.94 ID:vTHUZRk7.net
>>927
作者のツイッター見たらここ数ヶ月止まってるのが心配になるな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 09:02:57.66 ID:r5/lW502.net
>>922
動画を1つ見て終わりじゃなくて継続的な視聴者を確保するために
更新頻度を最優先しつつオーバーリアクションと奇声を連発したり「皆俺を見てくれ!」
みたいなスタンスの投稿者が凄い勢いで増えてしまってそのノリが凄い苦手
料理のレシピの動画を探してるのに初っ端から騒がしい人が出てきて騒ぎまくったと思ったら料理パートは一瞬で終わって
投稿者が騒がしく美味え!と叫ぶパートになるみたいな
ゲーム実況動画もそういうタイプのが多くて個人的にその雰囲気が凄い苦手だ
でも作者さんや投稿サイトが定めた規約を守った上で実況するのは個人の自由だし素直に面白いと感じられる実況動画も時々あるよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 09:52:20.29 ID:/XOgEvm+.net
ゲームの実況や紹介と、実況者がリアクションのお題にゲームやるのは動画として全く別ジャンルだよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:08:54.10 ID:jVO0/cus.net
イラッの人じゃないんだから価値がないと感じた実況をわざわざ見ることもなかろう

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:32:23.90 ID:4HMHO9UT.net
言うなればフリゲは実況者にとってフリー素材なんよね
素材を宣伝するためにフリゲを作る人がそうそういないように、実況者もまず自分を目立たせるという目的が第一にあるのは何もおかしいことじゃない
そして良質な素材でも使いにくければ選ばれにくい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 11:42:26.35 ID:vTHUZRk7.net
イラッの人で誰か分かるのが草だけどあっちも音沙汰無いのか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 11:48:06.52 ID:P6k/MIn4.net
ふりーむはふりーむで特殊な村だろ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 11:52:53.98 ID:2wUY006P.net
イラッの人みたいなメンタル豆腐はコンテスト出さずに身内で褒め合ってるくらいがいいよ
そうすりゃ彼みたいに死ぬことはない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:00:09.07 ID:vTHUZRk7.net
イラッの作者見てるなら上みたいなのがいるからここは便所の落書きだって理解した方が良いよ
ここは基本作者の意図なんて関係なく好き勝手に言ってるスレだからな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:15:28.49 ID:jVO0/cus.net
5chというドブをさらってでも一粒の感想を見つけ出したい気持ちはよく分かる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:23:45.24 ID:vTHUZRk7.net
廃館少女ふりーむでDAY:0超えたな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:43:23 ID:P6k/MIn4.net
あとさー
これも便所の落書きなんだけどさ
物語性薄い薄い言われるのがイヤだったら本腰入れて物語作りの勉強をすればいいでしょ
たかがゲームのストーリーぐらいってバカにしてんのがうっすら透けて見えるんだよな態度から
絵も文章も最初からできるわけねーだろ練習してんだよ皆

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:45:32 ID:xMNwQpck.net
>>930
リアルが忙しいとか言ってた気がする
この人実況もやってるけど声が聞き取りやすいからウディコンで戻って来るとちょっと期待してた

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:49:59.26 ID:vTHUZRk7.net
>>942
忙しいだけか
安心したわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:56:40.93 ID:4HMHO9UT.net
DAY0とかゲー製は周回ゲーでもあるから変にストーリー挿むとテンポが損なわれるのが難しいところよね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:59:47.90 ID:fAlh9kdl.net
ストーリーモードとチャレンジモードを別個で作るのがメジャーな解決策かな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:03:26.81 ID:4HMHO9UT.net
とはいえ東方とか何十周もやってるけど高速スキップがあるからか別にストーリーが邪魔だと感じたことないからやっぱり言い訳かもしれない

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:10:41.80 ID:YgdD4gQJ.net
ゲー製に長文突っ込むのって無粋すぎるし
そもそも無理じゃないですかね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:11:37.43 ID:xMNwQpck.net
ストーリーは薄っぺらいはずのに何故か物語性でそこそこ点取れちゃった場合は何が原因なんだろうか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:21:56.88 ID:4HMHO9UT.net
項目の説明うろ覚えだけど明確なストーリーがなくとも世界観というか雰囲気がしっかり演出できていればそこそこの点数はつくようになってなかったっけ
俺はDAY0のそれがあまり刺さらなかったから低めに付けたが

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:22:20.51 ID:vTHUZRk7.net
イラッの人はクリアした人の画像見るとマップとか凄いしグラは凄いんだからそっちの方で自信持てよと

>>944
周回ゲーってストーリーは一度見ると分かってるからイベントとかスキップが欲しくなるんだよな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:22:39.85 ID:DBfyQaDk.net
あれ結構プレイヤー側が能動的に感じるストーリーがあったと思うけど
受動的に感じられる物語しか評価できないんだとしたらそれは評価する連中の質が低いというだけのことだね
劣化市販ゲームみたいなのを1位にしちゃうあたりからしても評価者の質もそこまで高くないし
あまり順位や点数を気にする必要ないと思う

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:29:03.86 ID:vTHUZRk7.net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1599539234/

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:58:11.16 ID:vTHUZRk7.net
>>948
ゲームの何かで物語性を感じた人がいるんだよきっと

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:04:38.23 ID:4HMHO9UT.net
ストーリー自体はかなり淡泊なはずのメイドがそれっぽい雰囲気だけで物語性10位取ってたりするからな
>>952

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:16:32 ID:r5/lW502.net
>>932-934
もちろん原則的には自分に合わない動画を無理して視聴し続けないようにしてる
発言に動画投稿者さん達への気遣いがなさ過ぎたことも謝るよ
ただ俺は、ウディコンがゲームで重要な様々な要素をバランスよく評価される
貴重な場所だと認識して感謝しているから
実際のウディコンの順位や、高評価を受けた作品の様々な要素を無視し一面だけを取り上げて
実況者に媚びる戦いとかRPGは評価されないとか
ピクロスやテトリスのコピーゲーム作るだけで高順位確定みたいに
言われると反論せずにはいられなかったんだ
少なくとも現時点ではゲーム性も物語性も演出もUIもオリジナリティもちゃんと評価されてるし
ふりーむみたいに実況向け作品が上位の大部分を占める環境に染まってもいない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:22:34 ID:fAlh9kdl.net
>>951
そもそも同人でも十分な市場と化してる現代で
市販されてるものに出てないゲームなんて最早ないよ
今回のウディコンでもDAY0と違って明確にフリゲにしかないなんてものは0と言っていい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:24:46 ID:r5/lW502.net
今年は皆も言ってるように競争率が非常に高くて圏外にも良い作品が
たくさんあった年だから自分の作品や自分が応援している作品の順位が振るわなかった人も
自分の好きなジャンルではもう評価されないと決め付けたり
立ち直れないくらい落ち込んだりしないで、自分が創りたいものを創り続けて
応援している作者さんにその気持ちをちゃんと伝えてあげて欲しいよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:25:46 ID:DBfyQaDk.net
>>955
順位とかそういうものにこだわりすぎじゃないの?製作者でもなく他人が作ったものを消費するだけの下賤の存在のくせに
なんか作ってる本人たちより産まれて1度も何かを作ったことの無いような下卑た連中が順位がどうランキングがどうという事を語る自体が物作ってる人間としてイライラする
身の程をわきまえろよと
お前達消費者はカーストの下位であって決して上位カーストたる製作者としての思考に足を踏み入れてはいけないんだよと

狼煙も順位はオマケで余興だからおのおの自分の良いと思うものを一生懸命見つけろと言ってるのに
何故その枠組みを超えて主催者の思惑を越えて暴走するの?
主催者の命令にすら従わないってそれもう反逆者の粋だぞ

本当に1度身の程をわきまえたほうが良いと思うわ・・・自分がいかなる程度の存在かをちゃんと認識してさ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:27:29 ID:vTHUZRk7.net
何かこの長文はオールシーイングアイ臭いような気がする
何でか分からんけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:29:52 ID:DBfyQaDk.net
>>956
そういう発想自体がやっぱりレベル低いね
これは絶対に同人作品でしか味わえない、という要素がどれだけ感じられるかだよ
DAY0はあまりにも小綺麗にまとまりすぎてそれが感じられなかった

例えば製作者の性癖だとか、電車でも神話でも天体でもサッカーでもいいから何かをオタクレベル、マニアレベルに好きなんだろうかとか
何かに対する病的、偏執的なまでのこだわりだとか、納期があったら絶対にできないほど異常なほどの作り込みだとか
そういうものを感じられるのがわざわざ個人制作のゲームをやる意味だろ

DAY0からはそういう製作者自身ですら抑えきれずに溢れ出してくるような異常さが感じられん
作品通じて本人の顔や人生が見えてこない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:33:13 ID:fAlh9kdl.net
>>960
で、君が認める作品はどれなのよ
それが言えないなら全く反証になってないよね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:38:29.06 ID:DBfyQaDk.net
>>961
同じ枠組みの作品からでもそういうこだわりは感じられる
つまりお前の言う「全く新しいものはこの世に存在しない」というのは全くの的外れだという事
みっともなく食い下がってないで負けましたと頭を下げろ、馬鹿者が

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:39:20.11 ID:EUmAgpXN.net
>>962
なんで勝ち負けの話に?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:42:06.05 ID:r5/lW502.net
>>958
俺は自分も作品を作っているしコンテストの結果にもシステムにも不満がない
自分の作品の完成度を上げたり自分の好きな作品の作者さんにでちゃんとメッセージを伝えることより
高評価を受けた作品に〇〇しただけで高評価を得たとか決めつけて貶める行為にばかり集中してる人間を止めたいんだよ
俺自身も動画投稿者さんに心ない言葉を言ってしまったのが申し訳ないけど
俺はあんたの指摘には当てはまらないし、そむしろの指摘に当てはまるのはあんた自身じゃないかと思う

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:42:44.16 ID:4HMHO9UT.net
形がどうあれオールシーイングアイがウディコン作品の話をしたことに俺は感動を覚えたね
赤ちゃんが立ち上がった時もこういう気持ちなんだろうな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:43:23.14 ID:vTHUZRk7.net
やっぱりオールシーイングアイかこれ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:49:58.46 ID:DBfyQaDk.net
>>964
口先では当たらない当たらないと喚いているが
お前の姿は「みっともなく順位や点数に拘る無関係の外野」にしか見えないよ
3位がどうだとか評価されただとかどうだとか全く醜いんだよ

「俺たちの評価は素晴らしかった」
「俺たちは見る目があった」
とでも言いたげだ
ただ他人がなにかを完成させてくれるのを口を開けて待っているだけの分際で

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:52:45.63 ID:vTHUZRk7.net
>>964
オールシーイングアイはぬるくスルーした方が良いよ
ここは基本的に作者の考えとか関係なく好き勝手に言ってる場所だけど全部がそうじゃなくて評価してる所はしっかり評価するやつもいるぞ
あとこんなスレでどうこう書くよりも好きな作品のメッセージを直接作者に伝えた方が早いぞ
特に落ち込んでる作者に対してはどんな慰めよりも効果があるだろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:55:22.38 ID:fAlh9kdl.net
DAY0の作り込み見てないのが残念だわ
音楽と合わせたステージ作りを筆頭に異常者の域だぞ
自作な分、ストーリーとキャラとグラ親和性はかなり高いし
分業制の大企業にはできない事ってそういう事を言うんじゃないのかと

あと大企業製の事も全く理解してない
今の製作陣は各分野のプロを起用してるのでデータの細かさやパーツ個々の作り込みは異常な域で作られてる
ので>>961のような物を求めているならむしろ市販物を遊んだ方がいい
納期で締め付けられてるなんてのは20年近く前の乱造期の思考よ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:02:09.61 ID:DBfyQaDk.net
薄っぺらい論評だ
DAY0でなくても他の何にでも当てはまりそう

「音楽と合わせたステージ作り」
「自作な分、ストーリーとキャラとグラ親和性」

こんなに浅くて薄い評価はないな
一生懸命褒めてもその程度の何にでも適用出来そうな言葉しか湧いてこないのであれば所詮はその程度という事だ

「タダで出来る市販ゲームの代用品」と考えれば確かに俺もあれには高評価を入れるよ
質自体は高いからね、そこは認めている
そういう発想で評価している人間が多いのだろうからトップとなり、だからこそ評価者のレベルが低いのだろうと思っただけであってね

要は「珍味」を求める領域に達してないんだよ、結局
評価者たちのゲーマーとしての熟成度が足りない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:08:59.53 ID:nM8haWBu.net
それすら出来てないというか、そもそも考えてもいない作者が大半だというのを知らんのかな
とんだ節穴アイだ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:10:04.50 ID:4HMHO9UT.net
DAY0は一時停止とかプレイ速度の変更がある関係上ステージの演出とBGMをカッチリかみ合わせることができないし、べた褒めするポイントではないな
単に素材が良いだけ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:11:56.37 ID:vTHUZRk7.net
PSP版のFFはまあそのなんだ、うん

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:12:21.46 ID:r5/lW502.net
>>968
そうする

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:22:16.81 ID:PKBb4p0Z.net
なんか真性っぽいんだよな。ただの荒らしには出せないヤバさを感じる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:23:33.34 ID:YgdD4gQJ.net
day0は判を押したように同じようなタワーディフェンスが多い中
地形変更出来たり敵がマス単位で迫ってきたり、それにも意味をもたせたり
画面上から降ってくる装備、同じ人間が複数出てくるよくある奴じゃなくてRPGみたいなパーティ制と
結構なオリジナリティあると思うけどな
個々の要素だけならあのゲームから取ったこのゲームから取ったとかいくらでも言えるけど
それ言っちゃうと市販されているほぼすべてのゲームに当てはまるし。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:27:01.05 ID:vTHUZRk7.net
>>954
それっぽいって言うがメイドはマップの作りこみや雰囲気はガチで凄いからな
だからこそ火つけるのに余計に気を取られるのが勿体無い

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:32:44.77 ID:DBfyQaDk.net
>>976
ゲームとしてのオリジナリティの話をしているのではないよ
それらは「個人制作でしか出来なかったこと」ではないしね
別に市販ゲームでも変則的なタワーディフェンスとしてそういうものは出せるわけで

個人制作でしか出来ないことってのは製作者の顔と人生がゲームを通じて見えてくるのかという点だ
この製作者は涙が出るほどタワーディフェンスが好きで世の中の全てのタワーディフェンスをやり込んでるんだなあ!!
分かる!分かるよ!あんたがどれほどタワーディフェンスを愛しているのかが!!もう溢れてくる・・・止まらない!止められない!
ゲームそのものからその愛情とこだわりがとんでもなく伝わってきて死んでしまうううううううううううう!!
というような感情を得たいんだよ、俺は
別に斬新なゲームでなくても良い、新しいシステムを入れなくても良い
ただそこから個人の人生が透けて見えるほどの狂った熱情を感じたい、製作者との直接の精神干渉であって欲しい
性行為にも近いほどの精神接触をゲームを通じて感じたい

市販のあらゆるゲームを40年やり尽くしてきて最後に求めるのがそういう「珍味」なんだよ
最後に到達する地点であるからこそ、まだ市販のゲームを楽しめるような人間には時期尚早だと言っている

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:34:46.22 ID:4HMHO9UT.net
しこってねろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:38:42.74 ID:e8lL+Zkp.net
>>976
DAY0のフィフティになんか既視感あったんで見てみたら
作者はアークナイツ(タワーディフェンスのソシャゲ)好きみたいだな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:46:26 ID:YgdD4gQJ.net
個人制作でしかできないことって
股間や変態パンツアニマルみたいなやつをもっと見せろってこと?
変態コンテストになって投票者激減するやん
つまらん

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:52:51.99 ID:jVO0/cus.net
オールシーイングアイケモナー説やめろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:57:33.50 ID:YgdD4gQJ.net
そもそもタワーディフェンスで個人製作者にしかできない事ってあるか?
せいぜい他のタワーディフェンスのパロディキャラやパロディ展開するか変態的な性癖で表現するしかないんじゃない
つまらなさすぎる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:02:30.17 ID:DBfyQaDk.net
あそこまで細かく説明してやってその程度の理解しか出来ないというのは知性の限界を感じるね
やはりお前のような下卑た生き物に何を説いても無駄か
分かってはいたが時間を無駄にしたよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:05:10.26 ID:YgdD4gQJ.net
図星の場合はこのように罵倒でごまかすんだな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:10:56.46 ID:EUmAgpXN.net
罵倒が含まれるのは都合が悪い時?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:11:13.55 ID:lBIvRzLv.net
個人制作でしかできないタワーディフェンスゲームを
Steamでも同人サイトでもウディコンでもいいから一例あげてくれよ
そんなにやり込んだと豪語するなら一つくらい答えられるだろ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:22:26.75 ID:DBfyQaDk.net
>>987
「個人制作でしかできないタワーディフェンスゲーム」
という一言から、既に俺の言葉を理解していないことが伺えるね

タワーディフェンスだろうがアドベンチャーだろうがRPGだろうが
作り手の偏執と妄執と憎悪と絶望と発狂があれば何からでもその個人の怨念は通じてくるんだよ
そして俺はその異常なほどの念と精神的なセックスをしたいと言っているだけであってね

別にそれが怨念でなくても希望と幸福と歓喜と狂乱でも良い
とにかく常軌を逸した思念の伝搬であればいい
そしてそれは今回の作品群の中にも「あった」

ただこれは言っておくが、俺は絶対に特定の参加作品の名前を挙げて褒める事はしない
何故なら○○は俺の気に入らない△△という奴が持ち上げているから気に入らない、作者を叩け
という流れになることは容易に想像できる
俺はお前たちをそれだけ愚かな存在だと確信している
作者は脆弱な存在だから守らなければならない

本来なら批判的であっても作品名を挙げたくはないが
それなら俺が叩いているということでお前たちは逆に一生懸命持ち上げて守ろうとするからまだいいだろう

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:25:54.44 ID:67rkNjUx.net
>>981
そういう発想する方が変態じゃねぇか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:26:55.41 ID:67rkNjUx.net
個人で作ってる時点でその人のセンスが100%出るものではあるな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:30:53.96 ID:67rkNjUx.net
>>970
珍味がたくさんあるってのがフリゲの良さだとは思うけど
こういうランキングだと万人向けの方が評価されるのは普通じゃねぇかな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:36:08.34 ID:67rkNjUx.net
>>934
素材屋は一応サイトの広告クリックとか
間接的に宣伝になって仕事が来たりするから
一応フリゲに使って貰うのは嬉しいって言ってたな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:39:08.78 ID:YgdD4gQJ.net
Steamの外人作品なら迷惑も掛からなくね
結局知識ゼロでなんも返答できないのを誤魔化したいだけだし
しかも最後に予防線張って誤魔化してるけど
結局自分もday0叩いて見事に矛盾してるし

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:52:41.86 ID:0P5JlJq+.net
商業ゲーやったらいいよ
ウディコン作品なんかよりはるかに執念やこだわりがあるぞ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:59:57.04 ID:4HMHO9UT.net
俺は叩くために作品名を出す
だが褒めるために作品名を出せばお前達はその作品を叩いて作者が傷つくだろうからそっちの名前は出さない



996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:01:09.84 ID:DBfyQaDk.net
40年ゲームをやり続けてきているのだから、もうほとんどの商業ゲームは味わい尽くした
特に近年のものは大規模に組織的に作るから、個人の作家性は出にくい
専業化が進み、1つのゲームの中でも絵描きは絵かきの、物書きは物書きのこだわりしか出さない
それはただの仕事であって、芸術作品に自分の命を投影する行為ではないんだよ
「監督」たるディレクターやプロデューサーも下々の連中を管理するのにいっぱいいっぱいの中間管理職で終わる
やはり珍味たりえるのは個人制作の作品だろうという事を年々実感しているよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:04:20.61 ID:DBfyQaDk.net
>>995
そもそも叩いた覚えがない
DAY0は質の高いゲームだと評価しているし
妄執的な怨念が感じられないとは評しているが、叩きとまでは行かない

寧ろゲームに対する批判というよりは舌の肥えていないプレイヤーが珍味よりも劣化商業ゲームを評価しやすいという話につなげているだけの事
つまり俺が批判しているのはお前たちの事だ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:09:27.44 ID:II237H5w.net
行こう、ここもじき腐海に沈む

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:13:59.13 ID:jVO0/cus.net
いっぱい構ってもらえてよかったね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:29:32.90 ID:0P5JlJq+.net
さては最近のゲームやってないなw
インディーも市販ゲームも最近は作家性あるものが多いぞ。やってないのが丸わかりなレスやめろw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200