2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.81

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 21:09:32.35 ID:f61NI+8P.net
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) ttp://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド ttp://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) ttp://www27.atwiki.jp/cw-port/

※前スレ
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.80
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1633491226/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 21:35:19.29 ID:bbeK+PC0.net
新スレ立て乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:31:59.33 ID:ZeSJQG4c.net
スレ立て乙です
旅と日々っていうシナリオの財布役ってどんなタイプが適任やろか
親父によると精神社交らしいけどそんな想像するだに低知力な奴に財布持たせといて良いんだろうかと思ってpt再構築中
ちょうど役割フリーな老魔法翁がいるから知力精神どっちもいけるタイプに作り直せばいけるかもしれんけど絶対敏捷とか生命死ぬよなぁ…甲賀プリースト型はちょっとなぁ…

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:46:08.71 ID:dNUPBAhS.net
スレ立て乙です
このゲーム数年前に触りだけやってよくわからずやめてしまったのですが
おすすめの始め方とかありますか?良ければ教えてくださると嬉しいです

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 22:11:58.29 ID:20RIPVt8.net
カードワースの何に興味を持ったかによるが
やりたいことが決まってないなら最初は愛護サイトで1.50フルパックとAsk全シナと寝るサク全部DLして、
適当にキャラ6人作って(○○型はできるだけバラす)
リューンでスキル買ってゴブ洞→低レベル向けの気になったシナから遊べばいいよ
いろんなシナをやってればどういう傾向のシナが好きか自分で分かってくるから

そのままだとキャラの顔グラの選択肢が少ないけどカードワース素材とかで検索したら差替用の素材いっぱいある

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 22:53:27.97 ID:pjfQHz9C.net
>>3
精神社交なのに値切り交渉するってなると精神が高いことから簡単なことでは動じず
かつ嘘もおべっかも上手く使い相手に嫌味な印象を与えない曲者な社交上手とかかなぁ

うちでは策士型参謀とは別に知力精神そこそこで陽気陰気中間のキャラがいたから任せてた
数値だけでみたら社交上手なリーダーに任せたかったんだけどね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 23:34:44.76 ID:Tbuw74c0.net
>>4
はじめての馬車護衛とか箱庭の誘拐騒動みたいな
チュートリアルを意識した初心者向きのシナリオとかあるよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 00:02:44.60 ID:QU9bOUHB.net
旅と日々の会計は_貪欲な感じのキャラ付けされるからそれが似合うPCに任せるのがいちばん良いんじゃないかな
値切りをガンガン成功させたいとかなら適性も気にする必要があるけど基本的にはRPのための役割だしあれ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 00:21:16.34 ID:GH/7F339.net
問題はバランスのいい一般的な構成(前衛2盗賊1僧侶1後衛2)の時役割フリーになりやすい僧侶と後衛に銭ゲバロールが似合うかどうかなんだよな
僧侶は_無欲とか入ってると似合わんし実質参謀じゃない方の後衛にかかってる
まあ設定しないことも出来るし珍しいけど値切りは交渉系スキル当ててもいけるから気にする程の事じゃないかも

むしろ軽戦士型の盗賊キャラをリーダーにしてるPTが大変そう
リーダーにすればいいのか戦士にすればいいのか盗賊にすればいいのか…!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 00:34:44.78 ID:9qfxzrEw.net
役割要求されるシナリオってリーダー/盗賊/参謀/戦士みたいなの多くて僧侶要求されたこと殆どないんだが、もしかしてリーダーが僧侶役なPTが多いんだろうか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 00:45:43.68 ID:GH/7F339.net
>>7
はじめての馬車護衛、テスバの森、ナギビの塔の3部作ええよね
チュートリアル系は個人的にはテイル氏の「プロローグ」がシティアドベンチャーしてて好き
チュートリアルとしては戦闘に特化してるけどitsuka氏の「初めての深夜警備」も熱くて好き
踊る金狼亭の「カードの世界」は珍しく召喚獣の扱いまで解説してた気がする

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 00:57:43.80 ID:qoUGk0ts.net
甲賀プリーストとはいったい…忍者?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 01:00:16.43 ID:J1QnQ0eg.net
祈らせたいなら_厚き信仰で済むしケガの治療するシーンとかを挟むシナリオ滅多にないしで
僧侶ロール必要そうな場面ってほとんど見たことないわ

ところでリーダーが他の役割兼任してる人って重複できないシナリオどうしてる?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 01:18:04.88 ID:+cUBwOa8.net
伊賀プリーストもいるんだろうか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 02:07:07.44 ID:NH/uhaVs.net
>>10
精神・平和よりのキャラ付けさせてるシナリオが多いからそんな感じなんだろうな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 02:08:17.62 ID:NH/uhaVs.net
>>3
商人系は器用社交に知力に味付け程度で精神力って感じだと思う

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 04:20:22.66 ID:t7Bnt+HZ.net
僧侶は宗派の問題やどの程度の信仰度なのかとか描写が難しいから手を出しにくいのはあると思う

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 08:19:06.29 ID:aU/79Jdm.net
金にがめつく小狡く相手を丸め込む様な交渉の時は器用・精神でも判定ほしいよな
大体知力判定だしスキルもそんな感じだ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 10:17:59.03 ID:+RclJ5Rw.net
流れ豚切りでスマン
カードワースのシナリオで3Dダンジョンものをやってみたいんだけど、どんなのがあるだろう?
まとめサイトのような所でもこういう分類はあまり見ないので探しようがなくてね
愛護からDLした1.50で動くのがあれば教えて下され

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 11:14:20.59 ID:t7Bnt+HZ.net
3Dダンジョンは数が少ないよな
地下二階の役立たず、養海老の滝、もぐらの洞穴、βボックス、荒野の迷宮
蛇の遺跡、奇蟲、最近のだとマイルス村からのおしらせ
他に何かあったっけ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 11:17:57.25 ID:stdTNdiK.net
>>19
βボックス
蛇の遺跡
機甲兵を求めて
魔人の隠れ家

ぱっと思いつくのはこの辺

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 11:18:32.12 ID:stdTNdiK.net
ゴメン、リロードしてなかった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 12:29:47.51 ID:95hJe8ge.net
風の回廊も一応3Dダンジョンで良いか
後半だけだが

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 12:40:49.33 ID:fvQLOlLb.net
qubesはいわゆる3Dダンジョンとは違うよ
というかqubesアリならいくらでもあるわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 12:51:03.25 ID:95hJe8ge.net
ああ主観視点ダンジョンものが3Dダンジョンなのね
三次元的構造になってるダンジョンものと勘違いしてた

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 14:19:13.26 ID:8KONpzWd.net
>>19
Pyで悪いけどhandさんが3Dダンジョンのテンプレ作ってる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 15:09:11.81 ID:9qfxzrEw.net
シュメリアの遺跡

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 16:44:49.18 ID:zZL39oGY.net
月夜の晩にを忘れてるぞお前ら

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 16:57:00.48 ID:qoUGk0ts.net
ロスラン2はロストしたが
巨人の迷宮は前スレに書いたがたぶんCWの3Dダンジョンで一番難しいと思う…

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 17:12:53.28 ID:+RclJ5Rw.net
ありがてえ…
知らんタイトルばかりだ。早速DLしてみるわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 17:21:50.91 ID:UIwKRXoA.net
ヲルセン連れ込んだけど気に入ってきたわ
天使のくせに不心得者なのと粗野口調で喋りだすのが面白い

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 17:35:01.60 ID:gHubhDYM.net
https://www.pixiv.net/artworks/94269413
どこまでも真性の勝手に消すなやって発想の凡人の飼い犬だ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 17:51:29.88 ID:9qfxzrEw.net
定期的に貼られるけどこいつなんなの

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 17:57:34.00 ID:ZKk+WQ8z.net
>>33
構われたがりの自演

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:00:08.99 ID:8fBHEPN2.net
>>33
複数界隈で迷惑を振りまく真性キチガイ
このスレではpixivを単語NG推奨

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:12:05.37 ID:+cUBwOa8.net
主観視点の3Dダンジョンは素材がほとんどないからなぁ
素材作るハードルもqubesより更に高そう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 19:00:54.96 ID:VLrZ8CyN.net
https://www.pixiv.net/artworks/94043411
>>26のテンプレシナリオも役に立つかもだけど
遺失素材のアップグレード互換を無料で界隈に提供するのも
カードワースへの多大な貢献だと思う

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 19:27:52.90 ID:SwNtIwit.net
主観の3Dダンジョンってだけでカードワースでやる気力なくなっちゃう
手間がかかってわずらわしいだけなんだもん

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 19:31:36.11 ID:4B3SGsMw.net
楽しいけどマップ無いときついな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 19:47:24.24 ID:3/VWGvwk.net
もともとCRPG黎明期にプログラミングの工程・リソース抑え極限まで簡略化してダンジョンを表現したのが3Dダンジョンだけど
CW上でそれを作ろうと思うと本末転倒に複雑なことする羽目になるからな・・・

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:02:38.16 ID:7nzNzRvI.net
まったく無知だけど
エフェクトブースターでダンジョン描画とか出来ないんかな
そういうシナリオってある?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 22:18:08.00 ID:rY/hu6Hl.net
どうせなら文章だけのダンジョンとか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 22:22:34.46 ID:qoUGk0ts.net
画面にカードが沢山出ていて、それがゲームブックになってるシナリオがあったが

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 23:06:58.99 ID:a9512TtG.net
ベクターに「だんじょんさんぷる」てのが二作ある
作者向けのリソースだが

3Dダンジョンはフォルダの中とかエディタ開いてもマップの規模が読めないから
後回しにして積んでるわ
蛇の遺跡は短くて良かったがしばらく遊んでみないと長いか短いかわからんし

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 03:45:52.02 ID:mvpg7W6F.net
カードワースで3Dダンジョン生成するツールあった気がする

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:01:51.55 ID:R9Kt4wWm.net
HAND氏の3Dダンジョン生成ツールは1.50対応版もあるよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:26:26.32 ID:5n/A3N3J.net
>>45 Thomas氏のTDDですな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:28:39.28 ID:bXc5Ei9J.net
>>16
このタイプを盗賊として使ってるわ
でも行動おっそいし言われてみれば確かに商人とかアイテム士って印象の方が強いな
器用と知力〇いっぱいつくから見てて嬉しくなっちゃう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 00:44:48.56 ID:p3jUQRDb.net
エンジンVer.1.20当時、経験不足でちんぷんかんぷんだったが
今なら理解できるだろうと改造を試みた古山シウ氏のロールテスター
https://dotup.org/uploda/dotup.org2655506.zip.html
昔のノートパソコン引っ張り出しての改造は楽しかった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 07:51:34.58 ID:aSBUvAli.net
>>49
なんの実績もないお前が改造したロールテスターとか怖くて落とす気にもなれん
そういうのは一人で楽しんでろよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 10:37:40.14 ID:bTr33ueT.net
効果音が心臓に悪い以外なんも怖い事なんて無かったが
強いて言うなら効果音が怖い(2回目)
これってたまに店シナの適性テストとかでやるアレの原形だったりするん?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 10:42:08.77 ID:5BLCjaJN.net
じょっ!?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:19:12.49 ID:owOxysf/.net
というかまずフリーのロダに上がったzipファイルなんて触りたくないわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:29:42.88 ID:edK76sCt.net
必死に足引っ張ってる奴はいつもの荒らし

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:54:38.85 ID:u3o6swJv.net
自分の意に沿わない奴は全員荒らしか
便利で何よりだな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 13:48:42.31 ID:lW1LSnnx.net
抜き打ち精神+社交判定開始

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:59:18.36 ID:hNHCUVcR.net
>>53
それもまた極端やな
ということはカードワースのシナリオもVectorや作者のサイトで直接DLできるやつしかやらんのけ?
シナリオや素材をuploader.jpとかに投げてる人は多いと思うんだが

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:39:01.77 ID:ODYf3wNW.net
素人質問なんだがイベント中に特徴クーポン持ちを選択中にする処理ってパーティ内に誰もそのクーポン持ってないとイベントが止まっちゃうじゃん
そんで該当PCが居ない場合の分岐会話でもイベントを作ろうとするとひどくツリーがごちゃごちゃしちゃうんだけど一度枝分かれしたツリーをサクッと合流させるのってどうすりゃいいのん?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:58:13.52 ID:VrXVQYa8.net
>>58
長いセリフ回しでも途中で話題が変わる時とかあるだろ?
そういうタイミングで新しいスタート(高い三角)を作ってしまって、どちらに枝分かれしてもツリーの終わりに上記のスタートにリンク(赤い矢印)でつなげてやれば良い
▶︎話題1
「お前ハゲだな!」
 (クーポン分岐:_粗野)
  (持ってる)
   「るせぇ黙れ死ねハゲ」
    →話題2へのリンク
  (持ってない)
   「そんな、ひどい…」
    →話題2へのリンク
▶︎話題2
 「ところでこの依頼のことだが…」

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:58:49.13 ID:VrXVQYa8.net
文字化けしたすまん

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:01:50.41 ID:VrXVQYa8.net
あと高い三角じゃなくて赤い三角だわ
ハゲって言ってくれ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:17:07.50 ID:d72SI3nq.net
>>61
気にすんなハゲ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:32:24.49 ID:DYSQUaH4.net
高くて赤いハゲ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:09:55.39 ID:PK4FjMoC.net
枝分かれしたツリーを合流させたいポイントでそれぞれ「スタートへのリンク」を付けて、どっちも新しく作った「スタート」へ繋げてそこからイベントを続ければいいのかな
さんきゅーハゲ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:28:49.33 ID:IxOsF5kf.net
横だが勉強になったしなんか和んだわ
ありがとうハゲ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:43:33.17 ID:Ke4VqDqI.net
ここまで親父の自演ハゲ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 22:18:50.74 ID:p3jUQRDb.net
>>58
速さがほぼ関係ないメッセージやセリフの合間ならクーポン分岐部分だけ別のスタートで作って
スタートのコールで呼び出す手もあるぞ
そのとき作りやすい方法で良いと思う

>>59 の例はセリフコンテントだけでも済んでしまうから何らかの別処理で分岐する必要があったと仮定して

話題1>
(メッセージ) 「お前ハゲだな!」
 (セリフ:_粗野クーポン持ってる場合) 「るせぇ黙れ死ねハゲ」
 (セリフ:クーポン持ってない場合) 「そんな、ひどい…」
  (スタートのコール:ステップ処理1)
   (メッセージ) 「ところでこの依頼のことだが…」

ステップ処理1>
(クーポン分岐:_粗野)
 (持ってる) (ステップ+:険悪度)
 (持ってない) (無し、または可読性の為に空白メッセージ)

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 22:27:56.51 ID:p3jUQRDb.net
すまん
>>67は選択中のキャラが_粗野クーポン持ってるかどうかの場合で、
誰か一人が_粗野クーポンの持ってるかどうか場合は>>59が正解

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 00:27:17.87 ID:0uz8zTG7.net
いままで深く考えずにプレーしてきたからアイテムやら召喚で防御バフ重なった時の処理がよくわからんのだけど、
例えば、防御ボーナス4のカナンの鎧持ってる時に防御ボーナス5の魔法の鎧使ったら

カナンの鎧装備効果の被ダメージ0.6倍に魔法の鎧の被ダメージ0.5倍を掛けて敵からのダメージが0.3倍になるって解釈で合ってる?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 03:19:21.81 ID:CQ6U2JD1.net
カナンの鎧単体だとダメ減ってんのか良く分かんないけどその上から魔法の鎧かけると急に引くほど固くなるの草

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 03:51:53.99 ID:AZMeQ5WQ.net
>>67
機械オンチで知力3だからこっちのハゲ方したことないんだよな
いつも上のハゲでプチプチやってしまう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 07:53:55.44 ID:NVibsbdo.net
>>71
後者をやるには、その前段で何らかの選択されてないとランダムキャラ対象になっちゃっうから
セリフと動作が不一致になる場合もあって注意が必要だな
メンバ選択とか予め配布したクーポンでクーポン分岐の誰か一人とかされてる事が前提

あとクーポン分岐の誰か一人の場合も、意識不明の時やら行動不能の時やらある場合となると
おまえ喋れるのかよって状況になったりもするから注意だな
それをループ処理で動ける_粗野クーポン持ち探して対策したハゲの場合こんな感じか

話題1>
(クーポン取得 パーティ全員【:選択中】)
 (スタート『行動可能の誰かが_粗野』のコール)
  (メッセージ) 「お前ハゲだな!」
   (セリフ:現在選択中が_粗野クーポン持ってる場合) 「るせぇ黙れ死ねハゲ」
   (セリフ:現在選択中がクーポン持ってない場合) 「そんな、ひどい…」
    (メッセージ) 「ところでこの依頼のことだが…」

行動可能の誰かが_粗野>
(クーポン分岐 誰か一人【:選択中】)
 (クーポン『:選択中』を所有している) (クーポン削除 現在選択中のメンバ【:選択中】)
  (クーポン分岐 現在選択中のメンバ 【_粗野】)
   (クーポン『_粗野』を所有している) (状態判定分岐 選択中のメンバ 行動可能)
    (行動可能の判定に成功) (クーポン削除 パーティ全員【:選択中】) ※←持ってる場合ループ抜ける
    (行動可能の判定に失敗) (スタート『行動可能の誰かが_粗野』へのリンク)
   (クーポン『_粗野』を所有していない) (スタート『行動可能の誰かが_粗野』へのリンク)
 (クーポン『:選択中』を所有していない) (メンバ選択 動けるメンバからランダム) ※←持ってない場合

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 08:42:08.65 ID:gFDXewfd.net
ハゲの人気に嫉妬

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 16:35:23.75 ID:BIbbVRyl.net
ハゲが嫌いなワーシストはいない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 10:05:29.21 ID:P+wcXV4+.net
ハゲ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2657456.zip.html

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 13:43:21.64 ID:OnT/+sQA.net
>>72
髪はないのに親切な神じゃん!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 20:03:56.70 ID:O0el8HKi.net
シナリオになってて草

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 20:12:33.63 ID:ZVkWKaPx.net
記憶にないほどケンゼンなスレになっててワロタ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:47:57.23 ID:e1Tt2g6T.net
平和を照らすハゲの光か

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:54:47.57 ID:FB/i219f.net
癒身のハゲかな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 01:01:00.08 ID:sF9FYD/v.net
>>78
荒らしがハゲでトラウマ刺激されるからスレに近寄れない可能性が微レ存?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 01:11:05.29 ID:uDsbI8i7.net
ハゲを自らネタに出来る強靭な精神力と平和を愛する穏やかな心が必要とされそう
ハゲと明りのキーコードついてそう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 03:46:48.25 ID:wu598c+j.net
怖いから開けないんだけど>>75って何なん?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 08:21:34.70 ID:yScffW2d.net
>>83
このスレの流れをシナリオ化したものみたい
一発ギャグみたいな作品

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 09:44:43.54 ID:wu598c+j.net
>>84
ありがとう助かった

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 10:13:41.49 ID:6/OlhsXt.net
開かなくて助かったという意味っぽくて草

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:53:20.50 ID:sF9FYD/v.net
荒らしを追い出すために荒らしが嫌いなゲイネタふりまくってたらガチホモに占拠された某ネトゲスレがあるけど
このスレが禿に占拠されるのも一興

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:05:45.47 ID:HD8TUfKK.net
ゲイネタふりまくる→ガチホモに占拠される
ハゲネタふりまくる→ガチハゲに占拠される
スレがハゲの巣窟になってもええのんか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:19:12.87 ID:PoFMOsvK.net
その喧嘩にどっちが荒らしってないと思うのだが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:37:33.19 ID:ZBRx4Qnf.net
>>89
だから結果としてまともな住人が去ってホモに占拠されたんだろ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:36:02.22 ID:10Pa9SwK.net
ホモにしろハゲにしろ
ネタにしておちゃらけてる連中とその雰囲気を許容できない潔癖な連中の対立構図であって
まともな人間などそもそも存在しない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 14:29:54.72 ID:kNuKpY9P.net
「ハゲによってスレが占拠される」という仮定がまずおかしいだろ!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:30:11.76 ID:YpekrOke.net
ハゲネタによりハゲが集まるとすれば
>>59から>>91まで全員ハゲ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:31:50.41 ID:ABZs7VRx.net
ついて行けない話題をなんか理由付けて排除したいにしても
ハゲによってスレが占拠される
草不可避

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:37:00.35 ID:1BdSj5lS.net
 Cardwirthスレ内にハゲと思しき住民が
住み着いた。白昼に仕事から抜け出しては
ハゲネタを撒き散らし、スレ民を襲って髪
を奪うなど、大きな被害が出ている。

 スレの元住民達は共同で金を出し合い
冒険者を雇ってハゲ退治を依頼するこ
とを決定した…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:46:48.44 ID:hytHlVpC.net
占拠されるも何もCWの場合、親父さんと言う至高のハゲがいるし……

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 16:12:08.93 ID:dJ6+TBI4.net
親父のハゲネタを弄る作品が多いわけだから真のハゲアレルギーがCWで遊び続けていられるわけないからな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 16:36:18.65 ID:PoFMOsvK.net
一時期の一部界隈に限って
アニキを弄る作品が多い件は無視ですか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 17:12:05.99 ID:dOiqtxPs.net
やば 巣窟じゃん

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 17:47:28.20 ID:MK24lbdR.net
アニキだってハゲじゃん

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 17:56:06.17 ID:uDsbI8i7.net
…ハゲの頭皮が見える。
間違いない、このスレッドだ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 20:18:24.26 ID:ullxEJG1.net
アニキも久しく見てないわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 21:16:12.34 ID:38BtS5f4.net
アニキ系って一時期流行ったけどなんとなくプレイしたことがないので
今一どういうジャンルなのかよくわからん
ホモネタみたいなもんなの?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 21:26:55.83 ID:HD8TUfKK.net
ホモネタはあったりなかったり
アニキ=筋肉至上主義のギャグキャラのシナと
アニキ=ガチムチホモのシナがあってプレイしてみないと分からない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 01:17:52.66 ID:kVOYK07H.net
たぶん超兄貴ネタなのかと思ってたけど超兄貴すら当時から意味わからなかったわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 12:35:48.96 ID:Od6FncvY.net
兄貴ネタは今見ると流石にキツいな
まあ未だにそれでキャッキャしてる古参もいるけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 12:38:51.15 ID:M/KvUCbr.net
アニキシナでもストーリーかゲーム面が凝ってれば面白いよ
アニキ出しときゃ笑いがとれると思ってるシナは寒いけど

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:03:15.10 ID:D8x2gRu2.net
おっとオサールさんの悪口はそこまでだ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:00:32.49 ID:smOGQ3Ml.net
ただ出して狂いシナとして暴れさせておけば笑えると思ってるようなのは昔からキツかったよ
いまだ共通ワードとして馴れ合ってるのは古参というより老害というか…知らない人通じない人も増えただろうに

アニキの存在自体は出オチとしてもなんだかんだシナリオとして成立してるシナリオは面白いと思うけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:11:31.15 ID:PuqR1pZu.net
5分で終わるネタシナとかは正直よほどじゃないと面白くない
まともな冒険シナの中で出て来るものは面白かったりするけど
ああいうのは正直アニキいなくても面白い内容でもあるが

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:35:25.52 ID:y8EfaC7d.net
たまたま笑いを生んだ一発ギャグの悪ふざけを周囲のキョロ充が真似しだすとクソ寒くなるみたいな流れ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:45:01.68 ID:PuqR1pZu.net
その時の時事ネタ毎回急いで作る人たちのシナリオも面白かったことない
時事ネタや周囲の発言拾って一日で作りましたみたいなシナリオ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:09:20.39 ID:Q2QKAk7+.net
掌波とか全裸参謀とか定期的にクソ寒い流れが流行るのもカードワースの風物詩よ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:15:48.23 ID:aZXR8DIQ.net
たとえ面白かったとしても時事ネタ系は"今この時"しか面白くないからなぁ…
一年も経てばもう見るの恥ずかしくなってくる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:21:48.33 ID:5o652jYh.net
時事ネタはともかくクソ寒い流れも笑ってるのは一部お仲間の内輪だけっていうのが分からず
界隈でウケる流行っているとか思ってしまう一部の人達というか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:37:59.52 ID:zomFlqy4.net
時事ネタ >>75 呼んだ?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 20:15:28.32 ID:uHi/hhVo.net
掌破はいーだろ掌破は
色んな派生スキルの切っ掛けにもなってるし
あとフォウもゆるして

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:55:27.44 ID:HOFnwVS6.net
あなたはダメあたしはいーのかよ
正直掌破の何が面白いのかわからん
長年ネタにしてる奴いるけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:42:47.88 ID:uAHqiCN6.net
全裸参謀の頃にCW飽きて離脱してたけどそんなの流行ってたのか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:56:07.63 ID:bqKKj4vN.net
そもそもそんな流行ってるってほどそれらのネタオンリーのシナリオを大量に見かけた記憶がない
Twitter界隈でだけ盛り上がってるなら知らんが

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 01:52:23.20 ID:hgZ/btiu.net
紹介記事や動画でおススメされてるのを真に受けて掌破を買い込み
魔法の矢がゴブリンを確殺していくのを尻目に外すわ倒せないわでネタに担がれたことを悟り
慣れた頃に専門店や派生スキルの多さに気功法の奥深さを知る
そんな思い出を抱える者も多かろう

キャー!もジョオッ!も聞く機会に事欠かなくて良いんだけどウゥワアァーー!って奴だけ聞く機会少なくてかなしい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 07:31:10.91 ID:PX8tR91W.net
絶叫はスキルに使うには長いからな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:17:06.38 ID:AjQDTWwb.net
長いし音でかいし不気味だしで使いにくい>絶叫

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:37:46.78 ID:2ym+ubeN.net
pixivのフリー素材どうにかして欲しい
絵柄が不快

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:09:21.68 ID:Fwhcs0bV.net
アレは人間性も不快だから大丈夫だ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:19:20.74 ID:tjtDukcP.net
聞く機会の多い混乱のキャー!と違ってあんまり絶叫は聞き慣れてないから突然オアアアァァァ!!されると割とビビる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:39:56.88 ID:ddt9WDEJ.net
>124
Pixivなんてものは忘れろ……あんなのもう修復不能よ……

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:56:36.00 ID:fH0bsNzX.net
支部にも一応はまともな素材を投げてる人もいるけど
カスが1ページ丸々ゴミで埋め尽くしてて見る気になれない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:47:13.73 ID:xAhHPC7q.net
>>126
正直ホラーだよなあの声
いやホラーみたいな状況で使うのを想定されてるんだろうけども

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:10:56.79 ID:VW6Xhila.net
タグでどうにかするつっても限界がある罠

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:11:47.20 ID:Gq5Li5QV.net
ウアァァ!!とかの音声ってASKの人の声なんだろうか

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:08:19.22 ID:wF8lzY8S.net
どこからサンプリングしてきたんだろうな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:26:23.52 ID:VW6Xhila.net
当時は(主に写真だが)使用に関する規約の緩い素材も結構あったし見つけやすかったからなあ
音素材となるとかなり限られてた記憶だが、案外どっかのフリー素材と言う可能性も

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 05:54:46.60 ID:tCqpUDhN.net
オアアアアの方はひとつだけやけに音量デカめなのがネックだわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 07:01:24.08 ID:0f0n73jK.net
個人的にはホラーよりもギャグ系のシナリオでよく使われてる印象だわ絶叫

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 07:49:31.85 ID:ZAYMcnRZ.net
ホラーシナリオ自体そう多いわけじゃないしな
ジョァッ!やキャーッ!より聞き慣れないのもあるけど急にリアル叫びみたいでびっくりするし
選んでもない普通のシナリオでホラーやパニックみたいなびっくりする音が急に入るのは苦手な人もいそうだから使いにくいなとは思う

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 09:12:58.58 ID:0bP18eth.net
初めて聞いたのがおっさんをカツアゲしたチンピラ集団の討伐依頼だった
こんな効果音あったのかって驚きと音量への驚きが最初に来たけど後から笑いが来たわ
てかチンピラ集団が確かグリーンベレーズだかレッドキャップスだかみたいに言われてたけどアレ七三分けなのかベレー帽なのかどっちや

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:05:57.71 ID:IMMIi83w.net
>>131
さすがにそれはないんじゃね?w
ASK神全員男性のはずだからキャーは無理があるだろうし

139 :138:2021/12/02(木) 11:07:53.15 ID:IMMIi83w.net
あ、138はあの手の絶叫系がすべてASK神の中の人の声だったらという話ね
わかりにくくてスマンす

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 14:23:44.28 ID:hGf+ziN/.net
>>138
いや、当時の彼女を襲って録音したのかもしれない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 17:41:14.39 ID:rdXEr4yb.net
>>140
滑ってるぞ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:07:23.02 ID:eMfgHsI+.net
他の音声もそうだけど地声ではないだろ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:27:47.86 ID:pRDuvVLO.net
絶叫はなんとなく親父の声みたいなイメージだった

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:31:10.80 ID:Ajch4Gw2.net
じょっ!?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 22:30:52.46 ID:3ilyOzhp.net
親父がよく叫ばされるからな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 23:33:04.45 ID:Am0h87B5.net
>>141
あんたが釣れて嬉しいよw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 00:05:55.86 ID:BpgAAwiT.net
掌破がネタにされる風潮よく分からなかったけどジョワツの曲は笑っちまった
掌破縛りのキャラ作ったわ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 01:59:11.97 ID:owP8xToZ.net
>>143
多分厨房占拠した冒険者に良く分らない物体食わされてると思うんですけど…(迷料理)

掌破キャラって聖剣技の誘惑振り切るの大変だよね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 02:20:33.25 ID:YSmtHORC.net
素手で出せるんだし剣と掌破併用してもいいんじゃね
剣と斧とレイピアがスキル枠に混在してるのに比べたらまだイメージしやすいと思う

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 07:54:02.98 ID:7kemQu9+.net
>>149
剣を手足の延長のように扱える云々で対象レベル高そうな気功術

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 08:15:57.04 ID:R7SZxSPJ.net
気功を剣技に応用できないもんかね
…あ、居合斬りか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 08:17:10.12 ID:R7SZxSPJ.net
でも調べてみると気功っていろいろあってファンタジー的にはけっこう面白い

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 12:22:35.70 ID:vsyS03EY.net
掌破って遠距離攻撃と誤解してる人が結構いるよね
NARUTOの螺旋丸が多分ものすごくイメージ的に近い

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 12:32:06.57 ID:/Tv7DgE6.net
遠距離攻撃って波動拳みたいなのを想像してるんだろうか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 14:22:51.23 ID:PXh8r+LH.net
気弾を発し(飛んでいくとは言ってない)

リューンバランスの負の側面の中では攻撃スキルだから比較でネタにされるけど
本当に不遇なのはほぼ使い道のない「闇に隠れる」と
5レベルなわりに回避+5の穿鋼に過ぎない「暗殺の一撃」なんだけどな
ここらはキーコードやイベントで特別扱いするのが前提というか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 14:26:35.09 ID:6af4Qn0g.net
暗殺の一撃は使えるやろがい
誤解でカキーンされることも新しいシナではほぼない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 14:31:12.85 ID:YSmtHORC.net
闇に隠れるは敵が使ってくるとやたらうざい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 15:36:00.43 ID:EUhXAVVa.net
冷遇と言ったら、自己回復ができないという最大の弱点を抱えている呪縛解除を忘れちゃいかん

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 16:28:23.05 ID:7kemQu9+.net
敵を暴露状態にしたら回避属性な攻撃されそうなとき闇に隠れるで確定避け
体力少ない回復役に持たせたりしてた

呪縛解除は沈黙も解除するから持ってれば役に立つ事も希にある
やっぱり自己回復はできないが

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 21:39:12.38 ID:owP8xToZ.net
魔法無効化解除の効果を持ちながら魔法属性な破魔の印ちゃん…

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 22:15:18.41 ID:XXUmTMuh.net
大体のリューンスキルは実質スキルレベル7であの性能の錬気弾よかはマシ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 00:09:22.47 ID:h7MUMVS7.net
カナン王は両手の風の刃のイメージが強いけど本体は錬気弾めっちゃ使ってきたよな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 00:58:42.63 ID:OwSHMDYG.net
あれ両手撃破前は付帯が邪魔して性能発揮できなくて撃破後は3発飛んでくる胸熱仕様なんだよな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 01:03:41.63 ID:9Q/CdG4n.net
初期の公式シナって点を考慮すると仕方ないのは百も承知だが、
死者の王にして魔術の達人が神聖属性の気功法で戦うの解釈違いすぎる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 01:04:08.30 ID:/pGZUCSX.net
初期の公式シナって点を考慮すると仕方ないのは百も承知だが、
死者の王にして魔術の達人が神聖属性の気功法で戦うの解釈違いすぎる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 01:04:20.01 ID:/pGZUCSX.net
連投すまない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 01:10:48.02 ID:sCgw1WfR.net
錬気弾は掌破と同じく器用貧乏気味だから弱く見えるだけで実際のところはそこまで弱くはないと思う

魔法物理のおかげで有効範囲は広いし、抵抗属性なので回避不可。さらに戦闘前に仕込める
LV7じゃないと三個出せないとはいえ技能レベルが低い分、LV7スキルと比較すれば使用回数も若干多い

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 02:01:22.47 ID:E3VsxKsm.net
>>161
過剰な演出なしでボス発狂演出できるってスゲーな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 02:44:13.06 ID:pkwq06tG.net
慎重で好戦的じゃないと光らない上に三枚重ねても効果が微妙な練軽気が闘気術じゃ一番不遇だと思う

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 04:27:00.67 ID:O+wXQ6kJ.net
どうせ召喚獣は適性で性能変わらんし
回避や抵抗のある攻撃は適性あったほうが命中率いい(間違ってたらすまん)けど常駐能力はどうでもいい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 06:30:00.41 ID:vP8Q9SG5.net
精神力・好戦性 練気弾、練硬気
精神力・平和性 癒身の法、静心の法、血清の法、風精召喚
精神力・社交性 水精召喚
精神力・内向性
精神力・勇猛性 掌破
精神力・臆病性 光精召喚
精神力・慎重性 練軽気
精神力・大胆性 封言の法、縛鎖の法
精神力・狡猾性
精神力・正直性 亡者退散、精霊の盾、祝福、聖刻の護り、土精召喚

精神力高いと気功術使いの他、僧侶と精霊使いと大活躍だな
おかげでスキル枠に気功術自体置くことが希に

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 07:10:38.51 ID:m3Yg1avq.net
店シナ溢れまくってる状態でリューンスキルのみでクリア可能か調べるのめんどくせ!
オサレ技壊れ技便利技搭載しまくったパーティ基準でシナ作ったろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 12:38:39.52 ID:3zLWOLlt.net
リューンスキルのみクリアって今時全体回復持ってない人いなくない?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 12:42:50.66 ID:vpeT3y3K.net
リューンスキルのみクリアできますって書いておいて
毎ターン高威力全体攻撃や付帯で毎ターン全体回復ないと耐えられないくらい
HP削ってくるのは詐欺

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 12:53:51.32 ID:XEjljgCV.net
誰と戦ってるんだよ具体的にどのシナだ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:33:55.75 ID:EwGO4JcV.net
(エディタ産の特殊型モリモリのパーティで)リューンスキルのみでのクリアを確認しています

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:41:50.39 ID:afZ6uc+W.net
ASK基準なのは分かるけど一般的な依頼料で考えた時に傷薬とか飲食の値段設定おかしくね?
永久に使えるスキルはともかく消費型アイテムは桁が一つ少なくていい気はするんだよな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:06:29.21 ID:sCgw1WfR.net
>>170
いや、召喚獣も適性の影響は受ける
召喚獣が影響を受けないのは行動力ボーナス(ペナルティ)

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:24:56.55 ID:kfo04+HZ.net
適性悪いと使用回数少なくなるよな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:35:10.23 ID:0EoqqvO7.net
使用回数に影響するのはレベルだけのはず
適正が低いと手札に回ってこなくなりにくくなるらしいからそれで使用回数が少ないように見えてるのかも

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:39:59.39 ID:sCgw1WfR.net
>179が言ってるのは召喚獣の使用回数じゃないのかな
技能そのものの使用回数はレベル依存で召喚獣を召喚時の使用回数は適正依存

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:44:47.04 ID:0EoqqvO7.net
そうだったのか
ごめん

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:50:05.91 ID:IUYWMVGK.net
>>177
飲食は街シナ店シナ基準=技能カード揃えるような資金持ちを想定しているんだろうが
傷薬や聖水みたいな消耗道具は出来たてパーティーには高いと思うけど
それくらい高くて新米や貧乏人にはホイホイ手が出ないのかと思ってた
普通に買えて常備出来る程度あればそこそこ稼いでいるというか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:52:35.21 ID:9Q/CdG4n.net
傷薬は買うもんじゃない
適当に冒険してればなんか知らないうちに増えてく

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:53:41.05 ID:EE14a0yn.net
>>177
ゲームバランスの問題だと思うけどね
アイテムカードはスキルカードと違っていつでも使える分高くする必要があると

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 17:26:27.10 ID:EE14a0yn.net
>>185
×いつでも使える分
〇いつでも使えて便利な分

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 17:59:35.49 ID:vP8Q9SG5.net
>>181
使用回数はスキル練軽気の適性依存(精神力・慎重性)
性能は召喚獣軽気功の適性依存(精神力・好戦性)
という理解だったが違ったっけ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:25:12.96 ID:sCgw1WfR.net
>>187
その理解でOK
召喚獣の回数増減はスキル側の適性で判定

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:44:52.68 ID:O+wXQ6kJ.net
勘違いしてる人が多いが所有時ボーナス型の召喚獣(リューンでいえばシルフィード軽練気硬練気)は適性で性能は変わらんぞ
(技能カードの方の適性で使用回数が増減することはあるけど)
ヘルプにも書いてある
>召喚獣カードはアイテムと異なり、所有時ボーナスに適性による修正がありません。(効果や命中率には影響します)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:05:22.99 ID:ZeNEcx2v.net
えっじゃあアイテムの方は所有時ボーナスに適正が関係してくるのか
所有時や使用時の回避・抵抗・防御修正には適正関係ないと思ってたんだが

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:11:04.25 ID:O+wXQ6kJ.net
>アイテムカードは所有時ボーナスに適性による修正があります。苦手な者は所有時の防御力等を十分に発揮できません。(使用時ボーナスはそのままです)
所有時ボーナスは変化するね
逆に使用時のボーナスには関わらないらしい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:24:35.78 ID:pkwq06tG.net
カナンの鎧とかそのせいで戦士キャラで良適正になったことがないわ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:05:17.59 ID:Mmqy8XNH.net
その辺が把握が面倒だから適当に作ってる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:59:19.68 ID:E3VsxKsm.net
修正値+10の時だけ適性黒でも+10のままだよね
抵抗+10の真実とか誰が持っても眠りの雲100発0中だし

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 22:36:50.30 ID:hcN+xVTE.net
賢者の杖系アイテム使わない縛りだと傷薬で全滅免れることはしょっちゅうあるから300spもまぁこんなもんかなと思わなくもない
ピンチにアイテム使いまくって報酬込みでも赤字になっちゃう冒険ってのもなかなか乙なものよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 22:44:14.48 ID:ZeNEcx2v.net
まあプレイしてると全滅=ロードしてやり直し、だけど
現実的には命の値段にも等しい話だからな
レベル1〜2だったら傷薬ってたいてい全回復みたいなもんだし
一瞬にして致命傷に近い傷を全快できるってむしろオーパーツレベルの魔道具よな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 22:52:45.70 ID:XEjljgCV.net
癒身も適正良ければほぼ全快するじゃん
傷薬をオーパーツ扱いしてたらレベル1聖職者は聖人か大天使になっちまうわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:05:16.09 ID:IUYWMVGK.net
まぁ適正良ければではあるのかなと
プレイヤーからしたら大抵は明るい緑か光らせる方が普通だろうから
あれで低レベルもいる思うと奇跡の人がゴロゴロいそうに思えるけど

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:07:26.08 ID:2I+eRrbB.net
オーパーツはだいぶ大袈裟だな
ただまぁ300spで命拾いすることもあると思えばロールプレイ視点なら多少は割高なのも許せるかなって感じ
ゲーム的な視点だと高すぎるって言われるのもわかるけどね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:50:31.74 ID:5E2AyLqo.net
続けてればそのうち金が余りだすがその頃にはもう必要なくなるので
値段のせいで有効に機能しているとは言い難いかもな

売って金にしてもそこそこなのでシナリオ中に与えるには丁度いいと思う

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 00:00:40.33 ID:9/0HT7xV.net
>>197
むしろ見習いとはいえ適性ある聖職者の魔法と同レベルの回復をする時点ですごくね?

傷薬300spは買う気にならないってのはわかるけど100spとかだと序盤で便利すぎるだろうなとは個人的には思う
雑に盗賊あたりに持たせるの鉄板になるだろうし

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 00:08:16.04 ID:kVjWQITq.net
傷薬や食事といったアイテムが300〜800spとして
ドラゴン討伐のような高レベル向けのシナリオ報酬が3000〜5000sp だと街やら国救う任務の割に報酬が安すぎるけど
駆け出しにも出来る200〜600sp程度の依頼の報酬だと違和感ない

アイテムを全体的に気持ち高めの値段にしちゃったのとそこを軸にすると中堅〜ベテラン用の報酬がケチ臭く見える感じかね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 00:36:32.62 ID:9/0HT7xV.net
ゴブ洞の報酬600spは「ちと安い」って親父に言われてるのは忘れられがち
駆け出し向けの依頼でも800spくらいが相場じゃないかね、労働内容にもよるが

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 02:55:17.26 ID:KIxn6owe.net
ビンゴ!

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 02:59:41.62 ID:VxFo/OBY.net
ゴブ洞は報酬600spで安いが+賢者の杖でバランス取ってるんだっけ
それ基準だと中堅から上の報酬は安いと思うが名声があろうが一日バイトくらいと思えば高給取りなのかね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 06:33:41.84 ID:E3wUDa//.net
ゴブリンの洞窟は宝箱の中に200spもある
計800sp+賢者の杖だぞー
エンジンVer.によっては敵キャストもお金持ってる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 10:57:23.35 ID:T46rum65.net
いや普通、依頼人は洞窟の中にどれだけ金目のものがあるかなんて知らんじゃろ
ゲームマスター(シナリオ作者)目線で「合計いくらのシナリオだから安い(高い)」はメタ発言だと思うが

ところでカードワースのspって日本円に換算したら何円ぐらいなんだろう?
1sp=100円だとしたらゴブ洞6万円となって荒事であることを考えると安すぎる気もするが
(無論、現代日本とは物価が違うだろうから一概には言えんけども)

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 11:37:15.15 ID:E3wUDa//.net
だから報酬とは言ってない
+賢者の杖と言ってるのに対して
一緒に宝箱入っている+200spを含めないのかってこと

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 11:43:10.62 ID:smdH7Pdh.net
ロールプレイ目線の話にプレイヤー目線でいくと(逆も然り)話噛み合わないと思うよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 12:51:09.15 ID:B61G7qBQ.net
>>207
街シナのパンとか干し肉が2万円になっちまう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 13:28:40.89 ID:GU+aTLIC.net
>>207
Ask公式より
>Q.報酬なのですがこの世界のお金はどれくらいの価値なのでしょうか?
>A.お金の相場は、groupAsk内ではおおまかに、1sp = 100円の感覚で数値を設定しています。
>飽くまで目安、ですので、ゲームバランスの方を重視していただけると幸いです

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 13:33:17.38 ID:B2unPYz9.net
3万円のプレミアム傷薬というのは使い古されたネタ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 13:41:10.57 ID:yovWfSPZ.net
どんなに重傷でも治せることを考えたらまあ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 14:19:33.36 ID:OBWk5TXq.net
医者いらず教会いらずだもんな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 14:38:09.94 ID:M6eN2IDg.net
魔法で加工した傷薬だから多少高いのは仕方ない
にしてもコカの葉とか葡萄酒は少し高いな……

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 14:53:32.61 ID:fSgLB4nb.net
まあ、一万円もあったら、結構、いいワイン買えるしな
本当に高いのは天井知らずだけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:01:45.74 ID:Mop8lI/y.net
アイテムの値段が高いのはゲームバランス取るためだと認められない人多すぎ問題

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:22:10.94 ID:+0djrS6T.net
ゲームだから報酬を根こそぎ冒険者用のスキルやアイテムに突っ込むわけだしな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:25:00.79 ID:NHFruBZX.net
食費やら宿代やらが必要ない理由が「ツケ」という定番ネタに繋がってるのか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:43:05.69 ID:CZWK1/e0.net
1sp=100円的な話ってどこかで見た気がしたなあと思ってたら公式が言ってたのか
そのせいで町や村の宿なり酒場なりの食事の値段設定で何十spとかで出てくるの見ると高いなあとか思ってたりしてたわ
細かいこと気にしすぎなんだろうけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 19:06:54.33 ID:obzqCwLg.net
>>217
アホか、わかった上でくだらないネタ会話してるんだよw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 19:36:41.55 ID:qSbmmmca.net
そうでもなさそうだよなあ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 19:49:17.91 ID:GF7CwSRb.net
世界観かゲームバランスのどっちを取るかだよな
まぁ金なんて基本的に余るからよっぽど好きにしていいと思うけどね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 19:58:05.11 ID:jJJcdRhR.net
現代の感覚だとゴブ洞とか命懸けの仕事で報酬6万円って安すぎだろとは思うけど魔物や盗賊野党が跋扈してるような世界なら命の値段も現代よりずっと安いだろうしなぁ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 20:33:06.19 ID:UZUlSxZn.net
生存力を大きく左右するスキルが高額なのも命が安いからと言えるな

まあバランス的にゴブ洞の報酬は
最低でも1レベルスキルが買える値段が基準なんだろうけど

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 20:50:53.16 ID:zU/4Vehp.net
ゴブ洞掃討を現代の仕事に置き換えたらスズメバチの巣の除去ってところか
ググると大体1万〜5万円くらいが相場とあるな
レベル1の駆け出し六人で6万ゲットと考えたらそんなもんか…という気がしなくもないな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:24:52.84 ID:/TWBg4/O.net
ゴブ洞を任せるような木っ端冒険者は掃いて捨てるほど居そうだからなあ
成り手が多い職業は見返りが少なくなるもの
逆に言えば9〜10レベル冒険者はフレーバー面では超高額報酬というか青天井になりそう
実際はゲームバランスを考慮して数千〜せいぜい10000spが多いけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:30:54.69 ID:HVhFyW8s.net
一度に貰った報酬って一番多いのでたしか4000spくらいしか記憶にないわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:40:09.08 ID:akhctaXb.net
10000spってそれ多分バランス考慮してない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:47:54.89 ID:CxrLCxlt.net
良いんだよ、9〜10レベルで報酬が10000spなんてGM(作者)の殺意マシマシで
失敗したら国が亡ぶとかそういうレベルの危機だろうからケチ臭い事考えなくても

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:50:41.74 ID:NHFruBZX.net
別に高レベル帯なら10000spの報酬でも良いと思うけどな
どうせ9レベルくらいになったなら金なんて有り余ってるわけだし
このレベル帯だと金よりむしろアイテムや技能カードを報酬として貰いたい感覚

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:53:54.81 ID:dtkv+HfQ.net
レベル10ならスキル揃ってsp余りまくる頃だからそんなに影響ないんじゃない
一番バランス面気になるのはスキル買い揃えるまでの過程やし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 23:40:59.47 ID:oAKssIhS.net
>傷薬
効果はそのままで名称を蘇生薬に変更してみたら……

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 04:40:28.29 ID:9tKpfxKf.net
道中で強力なスキルやアイテムや魔剣やら手に入って
レベルの割に報酬が安いのはこういうことか
と、思わせておいて最後に全部取り上げられて追加報酬2万spなんてシナリオどう?w

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 04:53:11.34 ID:uxD5Yfj7.net
性格の悪さが滲み出てると思うw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 07:27:11.07 ID:mJL7DTaO.net
あんまつえーとシナリオ攻略専用だってバレたりせん?
まあその場合でも後に冒険者が改良した的な感じでダウングレード版を貰えると期待しちゃうわけだが

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 08:29:43.66 ID:yM1CvJya.net
シナリオ開始時に親父から魔剣を貸してもらえて、それをシナリオ内で使い込むとスキル覚えるシステムのシナリオも昔あったよね
あれは良いと思った

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 10:32:56.11 ID:iDbdzVJh.net
>>226
>ゴブ洞掃討を現代の仕事に置き換えたらスズメバチの巣の除去ってところか
そんなもんなのか。なんとなくヤンキーや珍走団の溜まり場にカチコミかけて一人残らずボコボコにするぐらいかと思ってた
だから報酬6万円ってやっすいなと思ってたんだが…どうやら比較対象が違ったらしい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:05:35.12 ID:ZG4zQF5i.net
ゴブリンの定義文は
幼児より大型の哺乳類である家畜を屠畜できる正体不明の事
リアルに考えるなら
依頼は駆除まで見越すが正体を突き止めるが第一目標
と云うか駆除に成功したら追加報酬に当たると思うのだが
ASKの設定が優越に立ち返るにグダグダなのは私であろうか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:17:37.91 ID:KzDm9Ff7.net
日本語で頼む

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:28:10.10 ID:swM7RoyH.net
真正

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:06:14.28 ID:+zE0WrTT.net
葡萄酒で治るだろうか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:05:32.67 ID:WEFyFqZJ.net
こいつ他のところでも見たぞ
障害を自称していくシラスタイプのマジキチ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:50:41.91 ID:EgQ4Anr9.net
4行目5行目あたりまでならそう言う報酬の提示の仕方するシナリオ
ソードワールドとかなら普通にあったなーって思ったけど
最終行で急に狂人になったの怖すぎた

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 16:15:40.11 ID:ZG4zQF5i.net
カードワースが世に出た頃のユーザーが
当時に中学生なら既にアラサーの当時に大学生なら既にアラフォー
踏まえて云う
カードワース総合に住民の入替りの跡ってある?
いい年したおっさんやおばさんの喧嘩にしては幼稚が過ぎる訳でだな

あと、俺のパーティでゲームが面白くないのはシナリオが悪い
と云う因縁は賢い子供からは少なく頭の悪い大人からの方が多いとか
そう云う話も聞き及ぶ次第だが

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 16:25:20.14 ID:gezp/PoB.net
ここはクソスレではありますが障害◯の落書き帳ではありません
簡潔で分かりやすい文章で人に伝える努力をしましょう
0点

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 16:30:59.26 ID:ZG4zQF5i.net
それが三十路、四十路の云う事か
不貞腐れた中学生じゃないんだから

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 16:39:59.02 ID:fC6IeGDd.net
まともな日本語が書けてないこと自分で分かってるか?
ガイジの乱文を一々解読して相手してやる義理ないんだわ
スレで遊んでないで知能のトレーニングしろ?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:03:48.56 ID:ZG4zQF5i.net
素面にしては随分とたどたどしい日本語だな
酔っ払いなのか語盲なのかは知らんが

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:06:02.35 ID:wOKo9NCh.net
頑なに言うを云うとか書く時点でガイジの匂いがする

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:09:21.91 ID:ZG4zQF5i.net
言うは言質を取らせてると訓読する
云うは楽な発言と訓読する
謂うは攻撃半分だから言質は取らせてるに決まってると訓読する

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:13:18.42 ID:6eVZ9k49.net
>>251
ここ10年で最高のキ✕✕✕

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:14:52.63 ID:6eVZ9k49.net
キチ度スケール
シラス>239>なめれ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:16:41.46 ID:ZG4zQF5i.net
10年もあると幼稚園生が高校入試だと云うのに
御前はその10年間で何を成長したのかと
正直に黄昏れる訳でだな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:20:30.17 ID:5k64qNHq.net
この狂った文章
とても常人には書けない凄みを感じる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:35:10.48 ID:ZG4zQF5i.net
>>255
翻訳エラーなのか風刺なのか
ちょっと分かり難いとだけ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:35:38.30 ID:5uASzIi9.net
大脳グシャグシャニキじゃんやっほー消えろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:38:04.16 ID:42UmgRpl.net
>>249
ID切り替えるの忘れてますよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:45:14.43 ID:ZG4zQF5i.net
>>257
個人情報の漏洩でも起きてる?
無線電力搬送の応用と思われる軍事兵器で
何もない所で感電して脳梁の大部分がグシャグシャなのは
一応の事実なんだけども

>>258
そう云う姑息な手を使う気にならないだけ
まぁ、君がそれを使っている事だけは理解できたのだが

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:51:39.29 ID:7J/Do81i.net
まぁた変なのが増えたなぁ、もう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:52:52.58 ID:QlJpoegE.net
の〜みそグシャグシャガイジが人間用の掲示板に書き込まないでください!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:09:48.66 ID:pY6oX9te.net
誰だこれ召喚したの

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:10:17.81 ID:ZG4zQF5i.net
話題を変え様
カードワースのシナリオが創れないの以前に
小説を書けてないと気付いた時の心境
私はわびしさを悟るだけだったのだが
皆は如何だろうか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:27:45.96 ID:M/T1Uizt.net
見てない間に9回も書き込むポエムが沸いてて草

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:27:58.63 ID:ZG4zQF5i.net
積極的に障碍者を迫害する三十路、四十路ってのも退廃的なんだが

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:38:58.60 ID:NcTWrF8S.net
限界集落カードワース村にこのレベルの真性はひとりしかいない
https://oobacw002.web.fc2.com/
https://w.atwiki.jp/cardwirth_mania/

迷惑度はシラスが飛び抜けてるが日本語の不自由さはこいつが上かも

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:51:19.02 ID:q+uoagay.net
顔写真あった…きっしょ
https://oba007cw.web.fc2.com/

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:53:13.66 ID:ZG4zQF5i.net
あのぉ、根拠のない同一人物認定とか
むしろ、貴方達の方こそ知的障碍者であると
逐一に言及しろと仰いますか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:57:33.23 ID:ZG4zQF5i.net
前提
 カードワースの発表時点の中学生は既に三十路
 カードワースの発表時点の大学生は既に四十路
連携
 総合スレの住民がここ15年も入替ってる様に見えない
踏まえて
 積極的に障碍者を迫害する。三十路や四十路が退廃的でだな
痛々しい
 根拠のない同一人物認定など
 知的障碍者が知的障碍者である証明が揃いつつあってだな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:01:48.63 ID:YXoAYiH5.net
急に必死になってて草

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:09:23.21 ID:NDE1R/9R.net
こいつ動くぞ
https://m.youtube.com/watch?v=116jSZL7s_U

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:12:47.20 ID:NDE1R/9R.net
声比較用動画
https://m.youtube.com/watch?v=FAW0K33XonI

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:13:51.98 ID:NDE1R/9R.net
サイト乱造癖は別分野でも健在
https://bodoge.hoobby.net/friends/18315/boardgames/watching

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:37:43.74 ID:uXlshpr2.net
自分では頭が良いと思い込んでるっぽいのが痛さに拍車を掛けてますな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:46:07.10 ID:bb6HQRIq.net
伸びてるなあどうせ荒らしだろうなあ

なにこれ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 21:27:30.11 ID:EgQ4Anr9.net
何これぇ…

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 21:36:54.79 ID:UwPMAqlK.net
誰かに意見を求めたいのなら普通の文章にしてほしい
そんなことしたくないってんなら黙っててほしい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 21:39:58.53 ID:o7YzpRkp.net
精神+社交判定ですスルーできない人は判定ミスです

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 23:30:58.87 ID:7J/Do81i.net
精神+社交判定には失敗したけど知力+正直判定には成功したぞ!(混乱)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 00:26:17.41 ID:NhAEe29S.net
あのキチったシナリオギルドに投げて愛護を困惑させた人か
まさか地方のローカル番組に出演していたとは(どうでもいい)

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 02:07:56.42 ID:CLmDlfH5.net
知識人なしレベル1冒険者だから何の話してるか分からない…

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 03:31:07.41 ID:agS+AzyH.net
この人突然シナリオデバッグスレとか建ててた人か

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 06:51:22.33 ID:2N6alceW.net
統失だろ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 07:44:47.65 ID:p9waEqbx.net
池沼やぞ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 07:58:31.68 ID:qb2gRV1k.net
豪傑型ってこと?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 08:06:43.76 ID:W8dzis3K.net
じょっ!?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 08:18:47.88 ID:8Rxo2Zmf.net
この日本において人と違うって罪だよな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 08:42:30.11 ID:HpCq8uMK.net
_過激

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 08:47:41.77 ID:00l2hRCg.net
人と違う事は罪では無いが自分の特殊性(キチ◯イ)を認めろと大声で喚くのは迷惑

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:30:26.69 ID:cg+P2MeP.net
先ず
 議論を引出すのも面倒なので言いたい事だけ言う
要件
 語学落第生を相手に論拠も適示せずに
 強引に日本語に不備があるとか冗談だろ
語学者である事の披露
 くさい
  く:嗅覚に戸惑う さ:触った場合 い:怪我するぞ
 はなやぐ
  は:誰の立場 な:動物の立場 や:攻撃だろ? ぐ:戸惑うよな臭い
 かおる
  か:嗅覚の話をする お:戸惑うと話す る:戸惑うと話す
差込む
 では、“におう”は?
 なお、答え合わせは中高の英国か小学校の汎用まで
落第生について
 スーパーの店員と云うと看護学落第生である様に
 辛うじて働けてる奴等の普通の会話なのが
 “どの学部を落第した?”であると適示して於こう
 まぁ、俺は大病したから働けてないんだけれども

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:43:15.44 ID:Nne1JitL.net
レイマンの言葉を使えない時点で語学者ではない
やりなおし

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:46:37.51 ID:NqV0s37T.net
_ダニング・クルーガー効果(-1)
_自己愛性パーソナリティ障害(-1)

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:52:42.87 ID:ajs36mCC.net
基地外引き寄せすぎだろCW

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:21:35.63 ID:gZ7MJM/s.net
「ただし、通常の精神を持たない相手には効果がない。」ってやつだな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:26:30.32 ID:cg+P2MeP.net
>>291
まぁ、スラングに寛容でないと日常生活に困る
と云う事実は飲む事にして於こう

>>292
ゴミが自分をゴミと受け入れれば働ける
と云う文脈の何が自己愛か分からないとだけ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:34:52.42 ID:lA27Oe1n.net
昨日だけじゃなくまだいるのか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:36:11.17 ID:6b8RNnWi.net
ナマポでゲーム暮らしの害児が何か言ってるよお〜〜

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:39:56.43 ID:UsWNGjR8.net
苦情受付窓口はこちら
https://kokokaramirai.com/

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:42:01.17 ID:cg+P2MeP.net
>>291
レイマンの言葉とか云うの
最初はスラングと思ったが
調べる程に語学者が賛同する訳の無い
言葉は白痴に併せるべきと云う社説に思えるのだが
どうだろうか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:45:17.48 ID:UsWNGjR8.net
無能の働きぶりをご覧ください
https://kokokaramirai.com/3021/

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:47:19.37 ID:UsWNGjR8.net
帯広大谷短期大学中退wwwwww

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:48:29.86 ID:cg+P2MeP.net
一般則を言うならば
平日のこの時間帯に5chに入浸る俺含むより
>>298>>300が示すURLの方が
余程に社会に貢献していると
謂わないと分からないの?。馬鹿なの?。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:49:30.35 ID:UsWNGjR8.net
?。wwwwwwwww
錯乱しすぎwwwww

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:54:23.61 ID:Gv1Gmbpb.net
疑問符の後に句点を使ってる
0点

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:01:57.93 ID:cg+P2MeP.net
>>291
レイマンの言葉
 レイマンの言葉が必要と云う論者に重要の仕事は預けられない
 無能は無能を持って人を殺すからである
 殺人を目的とした殺人より無能を持っての殺人の方が
 被害仮想が酷いと云う冗談も一応は添えて於こう

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:10:04.00 ID:2GUX4GpG.net
上の方でさらっと自演失敗してたしキチガイごっこしてまで誰かに構ってもらいたいの涙ぐましいね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:12:39.68 ID:cg+P2MeP.net
>>306
IDの事なら自演の失敗ではなく
0時を回ったからなのだが
それ以外なら適示して呉れ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:18:32.64 ID:cO7Hnxm6.net
他の人達も釣られてないでNGすることを覚えような

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:24:17.18 ID:ay77TKwA.net
せめてカードワースに関係ある話をして欲しい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:26:27.10 ID:wCspg3LT.net
急に光精召喚するな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:30:51.19 ID:cg+P2MeP.net
レイマンの言葉
 要件
  レイマンの言葉が必要と云う論者に重要の仕事は預けられない
  無能は無能を持って人を殺すからである
  殺人を目的とした殺人より無能を持っての殺人の方が
  被害仮想が酷いと云う冗談も一応は添えて於こう
 端的に
  執刀チームの会話がレイマンの言葉だと
  普通はその内に執刀エラーに決まってる訳でだな
 文俗の使い分け
  文語は5%の人種と正確無比に意思疎通が展望
  つまり、執刀チームは人選をしてでも文語を用いるべき
  俗語は80%の確率で意思疎通が展望
  つまり、日常会話が弾む様で執刀に用いると執刀エラー
  要はレイマンの言葉は日常会話だと通るが
  ビジネスの席では通らないとするべきであろうが社説だ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:37:48.03 ID:cg+P2MeP.net
>>292
何学部を落第したらどう云う仕事を議論する奴が
自己の過大評価や自己愛に走ると自分で思ってない
とだけ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:46:02.39 ID:cg+P2MeP.net
>>304
疑問符にピリオドが内包されるのは正しいが
ピリオドが読点と紛らわしいと云う理由により
取決めとして疑問符の後に句点を付ける事になっててだな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:49:42.82 ID:NPeyTUCP.net
なんか真性が発狂してて笑うわ
あったま悪そうな奴だなぁ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:57:44.03 ID:g9ThUlys.net
真っ赤なあぼーんが並んでるけどシナリオ攻略ミスって汚点クーポンでもついたの?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 14:09:04.02 ID:g7JFiDUu.net
こ…怖い…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 14:16:38.50 ID:cg+P2MeP.net
>>292
評定
 ノーデータ
  不可より下とする
 不可
  大学教養の取得要件を満たさない
  その為、不可が付いたらその分野の就職は困難と考えるべき
 可
  大学教養の取得要件を満たす
  その為、可が付いたらその分野の就職は簡単と考えるべき
 良
  大学教養を取得する事で飛躍したら
  その時には先生が務まるの意味
 優
  大学教養を取材しない段階で
  とっくに先生が務まるの意味

評定を踏まえて
 ゴミがゴミ也に働けるとは
 自分の直視であって自己の過大評価ではない
 その様に弁舌する次第だ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 14:20:34.61 ID:FMcjT2zR.net
>>316
葡萄酒でも飲むか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 14:24:11.03 ID:Nne1JitL.net
アイオワ大学「医学用語をレイマンの言葉で」
Layman's termsとか、Terms in lay languageといわれることもあります。専門家である医師と一般人である患者をつなぐうえでは、こういった異なる言葉づかい(registerといわれます)をこなせることが重要です。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:41:50.40 ID:2mCv+V/w.net
真っ昼間から仕事もしないでスレ荒らし
人生敗北者のこいつの母親もきっとろくでなしの敗北者じゃろうな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:12:33.14 ID:cg+P2MeP.net
>>319
患者を相手に俗語が必要は理解したが
医療チームが文語で無いとそれで医療事故は通させて貰う
なお、文語が出来る事は俗語が出来ないを意味しない
まぁ、俗語を好む事が文語が出来ないを意味しないも裏表だが

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 17:22:30.65 ID:kOEAQBbl.net
読んでるだけで頭おかしくなりそうな文章なんて常人にはそう真似できないな
通常の精神を持たないエネミーいじって遊ぶのもここら辺でやめとこうぜ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 17:29:59.24 ID:cg+P2MeP.net
>>322
翻訳エラーかと

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 17:44:07.01 ID:3Mlq+giG.net
単なるかまってちゃんだろ
リアルで話せる人がいないネットですら誰も構ってくれないから病人演じて触れられるのを待ってるだけのやつ
よかったじゃんいっぱい反応貰えて

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 18:07:36.08 ID:lr+SHTyj.net
狂人を演じられるのはガチの狂人だけだ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 18:15:43.40 ID:67S5pnGv.net
どう見ても真性でしょ…
こいつに比べたらいつもの粘着対立煽りなんてバブちゃんだよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 18:43:12.42 ID:PRmn4VT3.net
意識して書ける文章センスじゃねーぞマジで
(悪い意味で)

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 18:54:24.35 ID:ajs36mCC.net
基地外の振りしてスレ荒らしたろ♪なんて考えて実行する時点で立派な基地外

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 19:35:57.90 ID:cg+P2MeP.net
議題消化不良が堪えられなくて
スレッド違い=TPOを弁えないを生産したのは事実
その上で相手が悪意なのに謝罪するのも癪である
と云う訳でROM組にだけ陳謝して終わらせる努力をしますが
今更に議題が出てきたら長引くかも。スマン

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 19:47:58.90 ID:kpMDnKep.net
スレ内に沈黙付与スキル持ちの冒険者様はいらっしゃいませんかー!?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 19:58:59.18 ID:RkWgmUV2.net
亡者退散亡者退散

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:02:25.33 ID:yZnj6lwv.net
悪霊はスライプナーでザクザクよー

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:12:49.70 ID:xnU7YiS4.net
全属性の「精神を回復」コンテンツを含んだ「静心の法」互換でも良いぞー!
……意外と昔のシナ漁ったらありそうだなそういうの

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:30:12.48 ID:idVxb2HH.net
>>325
兼好法師も「狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」と言ってるからな
仮に本人が「自分は狂人を演じてるだけの正常人」と思ってたとしても
傍から見れば立派な狂人である

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:31:35.48 ID:vG6ylOog.net
嫌われている理由を理解できないガイジは本当無理
コイツを野放しにしてる家族同僚ごと消滅してくれ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:58:32.97 ID:IHq0olXE.net
昨日は昼の12時から少し飛んで16〜18時、今日は昼の11時から19時まで監視してたっぽいな。
こんな昼間限定でスレ監視して小難しそう(失笑)な文章書くとか
明らかに就労してる人間じゃなさそうだな。
明日も昼頃に湧くかもよ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 21:02:34.60 ID:e2zjoxBx.net
就労移行支援事業所 ここから未来
の業務用PCから書き込んでるんだよ
掲示板を荒らすお仕事(笑)に十勝の税金から給料が出てるんだよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 21:50:52.55 ID:a6y3NTU+.net
障害者の真似するコピペ思い出したわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 03:10:39.97 ID:qEUN5zGl.net
あ、終わった?良かったー
シナリオ素材ってどこでどうやって集めるもんなのか分らんから聞きたかったんだけど我慢してたんだ
ask絵キレイに書き直した感じの顔グラの奴とかああいうのって誰か有志がどっかで公開してるんか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 07:02:34.98 ID:LzmapW9r.net
Ask絵改変ものはどっかで見た気はするな

顔、髪、服等パーツ分けして色変えるだけの改変でも
レイヤー付きのペイント系ソフトがあればわりと容易
カードサイズ程度の小さな画像なら良い練習になるぞ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 07:18:05.11 ID:bz8q2l6q.net
りどみの著作権情報見て探せばいいんでねーの

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 08:15:56.74 ID:YkM3MuSt.net
Ask絵リペイントまたは自分の絵柄で書いてみた系は探せば沢山ある
有名そうなのは十重さん(顔絵)とか匈歌ハトリさん(アイテム)とか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 09:21:30.77 ID:8Ul9GezU.net
>>339
遊んでるシナリオの中に気になる素材があったらそのシナリオのリドミ見てね
自分も使ったらちゃんと全部書くんだよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 10:43:16.79 ID:poAL6ysx.net
技能「名無し召喚」:Ask+素材屋A+素材屋B
みたいな感じでカード絵に使った素材を誰のものを組み合わせたのか細かく書いてくれてる人めちゃくちゃありがたい

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 11:01:52.91 ID:pWHhqZXI.net
ふーんこの素材ええやん確認しよ
作者自作素材配布なし
ふーんこの素材使えないやん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 12:19:36.20 ID:Zl6jmOj4.net
>>345
まだ生きてる作者なら、思い切って凸すればまずOKもらえると思う
それよりもサイト消滅済みが辛い

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 14:23:24.30 ID:fajfwuNm.net
昔のシナリオあるあるだなぁ素材配布サイト消滅済み
どこの素材だと思ってリドミ見たらイラボ産だったりとか…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 16:23:27.53 ID:MnjNTcCd.net
探索シナ作りたいマンだけどカード配置や画面つくりのセンスが死んでるマンだからいろんなダンジョン用の背景素材もっと増えてほしいマン
扉や階段の配置まであらかじめ決められてる見えざる者の願いの屋内素材くらいの甘やかしがほしい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 01:06:08.49 ID:gUiMRiIO.net
>>343
ちゃんと書くなら他シナリオから直接ぶっこぬいてもええか?(無知)

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 01:09:16.06 ID:i2BCVpTA.net
見えざる者の間取り型マップ、長いのはともかくとして
進んできた扉がどれなのかめっちゃ解り辛いんだよな

ゴブ洞の三叉路も進んできた方向と戻る矢印の方向が対応してなくて
最初解らなかったわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 01:16:28.37 ID:nc0FVxSH.net
まともにやろうとしたら大変なんだけど、アゼリナみたいに
マス(座標)を移動する時に、背景画像ごと移動するようなモーションが付けば良いんだよな
そうすればどの扉(道)から来たのかが視覚的にわかるから

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 01:25:28.55 ID:hKVV9eml.net
画面の切り替えでなく、スクロールの感覚よな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 01:41:50.04 ID:nc0FVxSH.net
>>352
そうそれ、それが言いたかった

あとはそうだな、扉があるタイプのマップなら
@移動直後は、今通ってきた扉のカードが非表示状態で、一泊遅れて扉が閉まる音と共に表示状態に切り替える
A自分が直前に通った扉のみ、半開きの扉のカード画像にする
とかかな?
1は移動のテンポが悪くなりそうだが

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 02:12:12.45 ID:oxXyKQPD.net
>>349
わざわざ安価付けて滑るな
お前の滑りに他人を巻き込むなおもんない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 02:34:08.78 ID:HLF72X0v.net
_トラブルメーカー

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:29:55.70 ID:zldRI6/k.net
>>351
>>353
そんな面倒な工夫、ダンジョンの構造を少し変えるだけで必要なくなるんだ
リソース(労力)を費やす部分を間違えちゃいけない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 13:20:34.69 ID:Pbv+i5o3.net
自動マッピング機能付きのシナリオいつか作ってみたい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:53:32.30 ID:lu+FfNN9.net
マップが広大だとフラグも膨大に必要なので間違うと大変>自動マッピング
フロアから出るとリセットされる自動マッピングもどき作ったことならあるが
公開までたどり着かないでお蔵入りになる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 02:50:21.14 ID:13375QKK.net
見えざる者の願い改変してオートマッピング機能付けたり出来そう
ゴブ洞以外も改変しようぜ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 15:13:51.03 ID:yIeCZ9mU.net
見えざる者はちゃんと地図があるから…

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 16:40:33.98 ID:hAEtCfct.net
倉貫氏の遺跡に咲く花にもマップ出て来るよな
踏破した場所が順に追加される奴

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 17:43:17.08 ID:Vh8owBiU.net
頭や、頭を狙うんや!

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:41:39.98 ID:30wlITGT.net
リューンのスキルを絶対の基準にして自由に作った強スキルを邪道だと通ぶる風潮をなんとかしないと

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:48:16.41 ID:QjWBNhAA.net
突然どうした

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:48:52.08 ID:vD760DTU.net
自由に作った強スキル基準で対象レベルを決めなければ別にいいよね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 22:23:22.70 ID:Np7uWEOk.net
ツではしゃいでる戦闘マニアの類だろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 22:25:41.74 ID:Rp16eJU3.net
>>363
いや邪道だろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 23:07:57.39 ID:zgc6L0dr.net
通常攻撃の価値が守られる程度にはっちゃけてくれ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 23:15:59.09 ID:2m8syEm3.net
みんな釣られスギィ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 03:35:49.62 ID:EfvC/Tnf.net
居合斬りと魔法の矢と癒身の法がそのレベルでは強すぎる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 05:51:18.09 ID:QEKBKqRq.net
スキルチェッカー基準だけど
居合斬りと魔法の矢は
神聖・魔法属性ダメージのコストがまだ高いと感じる
更にコスト1/2するくらいでデータに近いレベルになる

血清の法とかもそうなんだが癒身の法は
戦闘中では回復量が低いと役に立たないが
回復すべきタイミングで回ってくるとは限らないのであんなもんでいい
癒身の法だけを複数連装した回復専門PCを義務化しなきゃならないよりはましかと

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 08:21:42.69 ID:TDfJPwST.net
全員に癒身の法を持たせる大蛇作戦
敵が高火力だとじり貧だが長期戦に強い

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 09:55:27.19 ID:AIddyPfq.net
適正黒じゃないならとりあえず1個持たせとく

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 10:41:51.15 ID:7atYqJNZ.net
リューン技能は単純に技能レベル高い=強いではない的なコンセプトを感じる
魔法の矢とかレベル1技能なのに高難易度でも使えちゃって強すぎるって意見もあるけど、むしろずっと使われることを想定した性能というか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 11:07:51.97 ID:znA2dh6G.net
低レベル技能程使い勝手が良いっていうのは思う
初心者から手に入れて高レベルになっても使える基本のきなんだろうなと
高レベル技能って付加性能付きが多い印象だけど実際どういうのが高レベル技能なんだろう?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 11:24:57.59 ID:F7gdUdLd.net
傷薬みたいな消費アイテムを活用するプレイがしたいから回復技能持ちは2人までって縛りでやってるな
ヒーラーが倒れた時の一気に死が近づいてくる感覚がヒヤヒヤして楽しい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 13:23:02.22 ID:T2S1bP3E.net
リューンのスキルを見てると、攻撃に関して言えば
低レベル帯と高レベル帯で職業(適性)ごとの役割を入れ替えてる感あるんだよね

低レベル帯では、重戦士が全体攻撃カード(薙ぎ倒し)やアクションカードで露払いをし、
軽戦士(穿鋼の突き)や魔法使い(魔法の矢)等の高命中カードで強敵単体を相手する。

高レベル帯では逆に、重戦士が必中カード(双狼牙)で強敵を処理し、
軽戦士(烈梟刃)や魔法使い(炎の玉)で数を対処する、といった感じで

低レベル時代は「役割分担」し、高レベルになれば各人が「オールラウンダー」になれる
ある意味、現実に則ったスキル配分なのかもな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 13:27:00.96 ID:gI6wZY98.net
むしろヒーラー枠は2人で、バランスが良いと思う。
残りは戦士2・盗賊1・魔法使い1にすると、かなり安定。

ところで、最近遊んだシナリオで、ちょっと引っかかったのがあった。
自分の冒険者の宿で、"過去にこんな冒険者がいました〜"ってパターンのやつ。
宿帳に載ってないモブ冒険者とPCが知り合いになってるってのはちょっと…。
さらに宿が異端認定されてると、ちょっと反論したくなる。
ウチの宿、クドラ教徒も死霊術師も吸血鬼もいないから!

みんなは抵抗無いのかな。俺だけか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 13:39:13.24 ID:5apeo6d6.net
DL場所やreadmeの注意点にそういうPTや宿扱いがあるって表記があって納得してプレイしたなら別に気にしない
なんの前置き説明もなくされたら面は食らうけどああそういう設定なのかーで終わるな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 13:43:19.41 ID:9s4FnM+P.net
宿が異端認定は引くわ。僧侶も所属してるのに異端とは?
モブ冒険者と知り合いなのは話の都合上だろうから別に気にしない。TRPGでもそういうの良くあるし
でもカードワースではPC全員と宿ごと自分の管理下にあるから、勝手に踏み込まれた気分になる人も居るかもね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 14:04:31.44 ID:xAQndmjk.net
むしろ宿の中にPCとして登録した冒険者がいる色んな奴がいる描写としてモブ冒険者が生えるのも悪くはないかな
その所属冒険者が吸血鬼とか死霊術師や過去の極悪犯罪者とか特殊なゴロツキ宿にされると困るし
異端扱いとか宿ごと特殊な設定にされるとそんな宿だったかなとモヤモヤはするかも

TRPGでも勝手にモブが生えるのは情報面とかでよくあるけど
勝手に他人のPC設定を捻じ曲げたり悪いものを付与するのは嫌がられるものだと思うし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 14:17:12.18 ID:2AzulAVV.net
モブ冒険者は大歓迎だよ、連れ込まれたりしないであくまでそのシナリオの中だけのやつね
キャンペーンシナリオとかでたびたび出て来るのもじゃんじゃんやって欲しい、大歓迎
ただまあそう言うのはメインPTがある程度育ってから同輩くらいのレベルで出て欲しい時はある
師匠とか大先輩の英雄PTだとか言われると、えっそんな大手の宿のイメージじゃなかった…とかあるし
でもそのへんはりどみや貼り紙にあれば問題ない
異端認定うんたらは宿によりけりだなあ、

出来ればクーポンとか宿の履歴見て言いがかりつけてくれたら嬉しいやつにもなりえるんだけども

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 14:22:54.40 ID:iF5gSuIh.net
別の宿の所属で偶に食事だけしに来る知り合いみたいにしてくれれば角も立たないんだけどな
「尊敬してる実力者の先輩」みたいなの勝手に生やされると戸惑う
宿ごと異端認定は論外

ただ特殊設定の冒険者が連れ込まれるシナリオとか異端な店が大量に有る事を前提としたメタネタとして
リューンは異種族が普通に闊歩してる魔境だ、みたいに言われるのはギャグとしては許せる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 14:25:13.25 ID:6Di3evna.net
_人人人人人人人人人人_
> グレイシーさん! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 14:35:38.28 ID:gEQveiqc.net
グレイシーさんの設定はシナリオに必要なやつだから仕方なし
仮に他宿のエース設定にしたところで主役PCが昔お世話になった過去は生えるわけで

上で宿ごと宿ごと異端は引くって書いたがりどみに書いてあれば別にいいぞ。異端者まみれの悪人宿で凸るから

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 14:36:11.12 ID:gEQveiqc.net
ID変わってるや。380な

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 14:48:37.26 ID:6Di3evna.net
✕モブ冒険者や先輩冒険者が嫌い
○作者の贔屓や俺TUEEEマウントしたい願望が滲み出てるうちの子NPCが嫌い

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 15:06:52.58 ID:znA2dh6G.net
グレイシーさんは別スレかもしれないけど結構嫌われてたし自分も悪い意味で笑ったなw
PCが世話になった設定を付けたいなら実際に前のシナリオで手助けしてくれた好感度のあるNPCが再登場するとか
設定だけ急に生えるにしても新人時代にアドバイスをくれた古参がいる程度の存在感でいいと思うが
いきなりPCが超尊敬崇拝するNPCや宿の英雄が生えたらびっくりするし嫌がる人も少なくないだろうに

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 15:29:50.84 ID:T2S1bP3E.net
グレイシーの件は、設定自体は別にどうでもよかったんだが
彼がしゃしゃり出てきたせいで早い段階からオチが読めてしまったこと(オチ以外で出てくる理由無かったし)、
入手できるスキルのバランスブレイカーぶりの方が気になった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 15:32:57.86 ID:7zX7K9mF.net
空白の時間といえばキャロリィナの連れ込みが発生するルート有るみたいだけど一度も見たことないわ
議長じゃなくて黒服の男を追う方に選択肢進めればいいんか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 16:36:10.02 ID:iF5gSuIh.net
空白の時間はあの頃の古いシナリオの力作って雰囲気強い
すげえ頑張って作ってるのがわかるだけに冒険者が舐められたり唐突な先輩出て来るのも、まあやりたかったんだろうな仕方ないかなみたいには思える

最近はああいう挑戦的な作品無くて残念な気もする

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 16:45:51.27 ID:Ld71y+ug.net
哀歌はどうなの
あれも冒険者の過去とNPCとの面識勝手に作られるけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 16:52:13.65 ID:k3Usbf+M.net
トルジェがかわいいのでおk

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 17:10:31.35 ID:QEKBKqRq.net
>>390
たしかキャロリィナは若くて秀麗で金持ちで……とかな
複数の特徴が揃ってるキャストじゃないと連れ込めないんじゃなかったか(うろ覚え)

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 17:27:52.53 ID:HWhELkRx.net
聞いてキャロリィナ
ちょっと言いにくいんだけど

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 17:35:24.15 ID:Gyc3GXWC.net
>>393
トルジェいいよね…
わざわざ哀歌主人公に相応しいキャラを作るくらいには好きだわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 18:43:00.04 ID:AuPXE43k.net
グレイシーさんはPCの設定ねじ曲げる存在だったからちょっと微妙だったけどシナリオ自体は面白い方だからそこまで嫌悪感ないな
レベル1〜3は先輩でてきてもしょうがないんじゃないかな4以上は絶対いらんけどね
まあ、他宿の冒険者も嫌なやついるし所属は関係ないよ
多少ムカついても作者がそれを理解しててシナリオが面白ければいい

りどみ見ても作者の自覚がなければ意味ないんだよなぁ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 21:22:27.78 ID:pMD/hWJ9.net
最近のシナリオで嫌だったのは鑑定や魔力探知の使用をかなりの回数求めてくるのに
途中のアイテム入手やスキル回復のタイミングがシナリオ内でなく全てを総当たりで鑑定等をしないと話が進まないやつかな
調べても意味のないポイントは選択肢で調べる方式にするとかにしてくれ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 23:37:44.55 ID:IG8e65OJ.net
ヒーラー枠2人というところで、俺は聖戦士や僧侶戦士的なキャラ作ってる
居合斬りが白く光って攻撃できる一方癒身の法も緑でいざとなれば回復にも回れる
賢者の杖は持たせてないが、なかなか使いやすい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 01:25:09.63 ID:dwakZI2U.net
戦闘での行動順ってただ敏捷が高いだけではダメで大胆な方が早く動けるんだっけ?
精神大胆適性のおばちゃんPCが誰よりも先に動くからびびったわ
まあそのおかげで鈍足ヒーラーが治しきれなかったダメージを次のターンの最初におばちゃんに回復させることができてめちゃくちゃ安定してるんだが

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 02:07:53.05 ID:Xv8h2p8e.net
なお回避が落ちる模様
臆病は回避に関係ないんだっけ
高くても抵抗落ちるだけ?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 02:46:47.70 ID:2ryhy/Wi.net
生命力と防御に比べたら回避はあんま重要じゃないのかもだけど、ゴブリンとかにペチペチされるの嫌で出来るだけ回避高めのキャラにしてるわ
みんな利己的で神経質で不心得者な性格悪そうなPTになるけど

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 09:39:18.68 ID:DGPenRIs.net
全員地味で不細工な田舎者なのも、それはそれで嫌だ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 14:01:22.94 ID:zdGwoykF.net
モテない冒険者縛りみたいで楽しそう
シナリオ中に秀麗やら高貴やらのイベントは発生しない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 15:45:04.60 ID:u3joMCWA.net
寝るサクに収録の非モテシナがハマりすぎるな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:48:08.58 ID:bGHjAFPU.net
青銅亭は喪のバイブル

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 19:46:08.91 ID:FQlQX2xO.net
トルジェは歌キャラにして第一線で活躍してもらってる
グレイシーさんは自分も笑っちまった

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 20:12:05.12 ID:oz7Hs++S.net
グレイシーさんがお姉さんタイプの女先輩冒険者だったら絶賛してただろお前らw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 20:15:40.75 ID:Lo4c2bUK.net
シナリオ中に死ぬボブ冒険者とかで気に入った奴は再現してアルバムに載せてるわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 20:17:46.09 ID:dw5Eu6m2.net
ボブに謝れ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 21:16:12.61 ID:miUiDbKr.net
ボブ・サップ
大人♂/豪傑型

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 22:16:57.98 ID:NGItGiBR.net
ボブは訝しんだ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 22:43:19.75 ID:eO+02ZzC.net
どこぞの駄作屋かな?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 22:45:52.40 ID:iSmtTwZQ.net
ボブ大人気

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 23:10:28.60 ID:ZTVzSWEQ.net
過去スレかどっかでもムカつくNPCをわざわざPCとして作って悪魔の酒にぶちこむとかいう奴いたけどめんどくさくね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 23:35:01.66 ID:eO+02ZzC.net
どこぞの駄作屋かな?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 23:35:43.31 ID:eO+02ZzC.net
すまぬ、ブラウザが暴走して>>416を連投しちまった

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 00:06:13.36 ID:FWpI2u00.net
気に入ったから・ムカつくからっていうモチベがあれば面倒ではないやろ
方向性真逆でうけるが

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 00:45:34.87 ID:ukYZ2KLg.net
狼の親子のドルクと盲目の道筋のアイツが嫌いで殺すためのシナリオをつくってやろうかと考えたことはあるが面倒でやめた

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 01:45:31.99 ID:Ax3pSUiE.net
逆に皆から好かれてるNPCって誰だ?
Askシナリオの登場人物と上に出てるトルジェとよく話題になるシアやシレンツィア以外で

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 03:16:46.40 ID:7m1xlMsw.net
ビンゴ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 03:58:13.01 ID:j/ViFF7a.net
クラシアン・パイプとか大好きなんだが他の下水シナリオで出てきてるのすら見たこと無い

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 05:31:44.45 ID:yYJrQH+Y.net
ジェーンシリーズの連中ちょい役まで余すことなく好き

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 07:39:45.08 ID:CxIy+Ln0.net
シナリオはもう落せないけど
Fateのレイア姉さんとか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 07:44:53.18 ID:ukYZ2KLg.net
俺はリーネン村の自警団に出てくるアウラが凄く好き

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 08:14:30.61 ID:LYmMp78q.net
>>422
クロス不可にでもなってるのかな
そうでなくとも他作者のNPCってなんとなく触れられない雰囲気あるよねここ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 09:12:24.42 ID:FWpI2u00.net
アウラ俺も好き

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 10:27:37.12 ID:O/EzuK/L.net
サイファーいいと思うんだが。あの設定であのぶっとんだ能力なのにPCバカにしないし、むしろすごく友好的で

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 10:40:04.26 ID:SAML5dLu.net
じゃあ、俺は『古城の追撃』の酔いどれ魔術師レスター
あんましこういうとき、名前あがらないけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 11:43:01.21 ID:LNCa2o+G.net
狼の遠吠えに出てくる名前忘れたけど冒険者の先輩
いや話の筋が山月記だし魅力的なのは当たり前っちゃ当たり前なんだけど

ぶっちゃけ駆け出しPCが世話になったり憧れたりしてる先輩冒険者くらい普通いるだろって思ってるけど
グレイシーさんは作中でめちゃくちゃ持ち上げられるのと
そのせいで>>389が言ってるみたいに犯人だろコイツ…ってメタ的にわかるのが笑っちゃう要素だと思う

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:19:48.30 ID:hAqsaclz.net
学校の部活動じゃないんだし、皆が皆先輩に憧れてっていうのも違和感あるな
システム的にはレベル1〜2にしても、おっさんとか爺さんの冒険者がグレイシーさん!とか言って慕ってるの明らかにおかしいし

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:30:52.22 ID:SZdab7P9.net
憧れの先輩冒険者っていうシチュエーションをやりたいのは分からないでないんだが
メタで笑うのと持ち上げ描写が激しすぎて全員妄信し過ぎてPCが馬鹿になってるのもあるかもね
可哀想なうちの子連れ込みNPCにやたら同情的なPCみたいな図で今もよくあるんだろうけど

ダスキンは好きだったな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 16:38:53.30 ID:vdK/9SkY.net
NPCとの関係性とか、TRPGだとキャラを立てる絶好の機会で
依頼の推進力にもなったりするんだけども
作者があらかじめ反応を決めておかないといけないこのゲームだと
地雷になりがちだよね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 16:53:41.73 ID:dPLFbj7B.net
物語作るのが上手い奴もいれば下手な奴もいる
NPCの扱いが上手い奴もいれば下手な奴もいる
両方重なると最悪

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 18:39:06.10 ID:2AGqLS1d.net
大抵嫌われるNPCってでしゃばりすぎるんだよな
自己主張が激しすぎると言うか

キャラの性格云々ではなく、その背後に作者の「この子かわいいでしょ。見て見て」なんて思惑が
透けて見えるのが嫌われる主な原因

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 21:39:48.07 ID:lUV3i3jo.net
すみません質問です
最近久々にまたやり始めた者なのですが、女性素材で美麗の可愛らしいキャスト素材を配布していたサイトは閉鎖したのでしょうか?
名前を忘れてしまって申し訳ないのですが結構なユーザーが利用していたのは覚えています
曖昧な記憶で申し訳ないですが、もしも心当たりがある人がいましたらお答えしていただけると幸いです

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 22:04:35.78 ID:5AAoUioO.net
文鳥櫻先生かな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 22:21:39.08 ID:LRm8U81l.net
具体的にどのシナリオに使われてたキャスト絵なのかは覚えてない?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 22:50:10.24 ID:lUV3i3jo.net
>>437
調べてみましたが残念ながら違うっぽいです

>>438
シナリオは分かりませんがニコニコ動画でカードワース動画を投稿なさっている方が使用していたキャスト絵です
リンクは規制のせいなのか載せられないのですが一番コメントが多くてゴブリンの洞窟シナリオをプレイしている動画です

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 23:05:50.38 ID:O/EzuK/L.net
とえさん?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 23:06:34.11 ID:foNi4EoI.net
>>439
それっぽい動画観て来た
葛葉ふみ氏かな?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 23:19:57.94 ID:XsIR/1wt.net
見てきたけど割と最近カードワース 動画があがってることに驚いた

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 23:20:03.30 ID:lUV3i3jo.net
>>440
自分もその人かなと思って見てみたのですが残念ながら違いました…

>>441
検索してみたらその人です!本当に助かりました、ありがとうございます!
ただもうひとつだけ気になっているのが、ツイッターで
「カードワース 閉鎖」で検索すると上部に出てくるとある方の画像ツイートに白い帽子を被った可愛いキャスト絵があるのですがこちらについてもなにかご存知ないでしょうか?
何度もお聞きして申し訳ございません

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 23:25:32.73 ID:171xiWVq.net
>>443
白い帽子のキャストは>>440の人だね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 23:26:31.97 ID:171xiWVq.net
>>444
あっごめん違った
うまのしっぽ、っていうサイトの人だわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 23:45:27.35 ID:lUV3i3jo.net
>>445
おお!まさにここです!
最後まで親切に教えてくださって本当にありがとうございました!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 00:00:41.32 ID:X/qALM2q.net
白い帽子を被った可愛いキャスト絵って聞いただけで
トビアを思い浮かべたけど、マジでそうだったか。
ちなみにこの子、連れ込みNPCね。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 23:07:23.76 ID:YUEsO+BM.net
ファミリー・ゲーム中々面白かった
ダーナちゃんがかわいい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 23:38:55.97 ID:yi4oNYxV.net
ファミリーゲームの黒幕と同作者の別シリーズに出てくるBBAはいつぶっ飛ばせるようになるのか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 05:35:25.29 ID:vCTHIOUa.net
骨太長編なのは良いんだけど報酬が金だけなのがちと寂しかったな
長編だったからなおさら

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 18:32:58.11 ID:lIxXd+Yi.net
アイテムにしろスキルにしろ
そのシナリオなりのお土産的な報酬が欲しい気持ちは分かる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 18:50:10.28 ID:ESoy2ugg.net
ファミリー・ゲームは設定とか面白かったな
エルフは燃やそうと思った

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 20:38:10.78 ID:Mj9/n4CD.net
シナリオで貰えるスキルで好きなのは祈りしもので貰える無垢の祈り
あのシナリオの最後でぼろぼろ泣いたわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 18:47:59.10 ID:5kvfeTCA.net
突然だが、この中で好みのピンク髪の色はどれ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2672505.png
画像はGadget(ガジェット)で再現したFemale-CHD02っぽい髪型
並べると一部紫や赤やオレンジに見えるが単体だとピンクに見えなくもないものも

塗りの色とハイライト色とシャドー色の3色で表現するのは馴れないと大変だが
それさえできれば既存のGadget内データと同じような髪色も再現できるし
https://dotup.org/uploda/dotup.org2672512.png
逆に3色決まれば既存のデータの色違い差分的なものも作れそう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 19:00:53.26 ID:5Tht4RWy.net
そもそも絵が好きじゃない 嫌い
他の部分の色味等とのバランスを見てどれか選ばないと自分が爆発四散するのならC
ベース色に対する影色のチョイスもまあ自然かな
あと茶髪は不自然さはあんまりないと思った

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 19:41:38.82 ID:zx1zuzxa.net
>>454
俺はなかなかいいと思うし好みは人それぞれだから気にすんな
ガジェットでここまで寄せられるんだな
BかCあたりの色加減が好み

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 20:03:49.49 ID:M+/5YbHK.net
Eかな
モンタージュツールでASK絵再現すげえw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 20:34:31.58 ID:ulmRBvxE.net
濃いめだったらB
薄めだったらFかな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 21:33:21.52 ID:5kvfeTCA.net
>>455 >茶髪は不自然さはあんまりないと思った
なるほど自然なのは大事だな
ピンクというか赤茶と呼んでもよさそうな感じで

>>456
似たような色見続けるとだんだん目が慣れて色加減わからなくなるので
他者の意見を参考にしたくなった

>>457 >ASK絵再現
残念ながら斜め向いてるのを正面に描き直すような力量は無いので
髪の枠線は縮尺違いのAsk素材そのもので、それを塗り絵したもの
あと目が変わると別人に化けるので目も縮尺違いのAsk素材改変で
他のパーツに合わせて若干上に間隔広めにしたもの

>>458
なるほど濃淡で分けても良いのかも

ありがとう結果はいくつかにばらけたけど参考にさせてもらう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 21:39:42.23 ID:/jeKlUG9.net
C辺りが好きだけどそれより口が真一文字なのが気になった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 21:43:21.53 ID:5Tht4RWy.net
>>459
あ、茶髪って言ったのは二枚目の画像の茶色のやつの話

ピンク髪の中でC選んだのは、この子の肌色の影が首元に黒ずんだ色で入ってるじゃん
だから、この絵全体で見た場合に一番暗くなっている所は黒みが強い濃い影でついていると
同じルール上で塗られている絵に見えるのでそれを選んだんよ

茶髪は単純にあんま違和感ないねーってだけ 紺色っぽい青も似合ってると思うから
単純にこの顔立ちに色味として濃いめが似合うと自分の感覚では思えるんだと思う

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 22:13:48.59 ID:t7W5yhPQ.net
>>454
可愛い色が好きだからI
濃いめならCかB

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 22:53:59.28 ID:fLTNuoSe.net
ピンク髪自体アニヲタ好みの微妙なイメージなので
元絵の通りの普通の茶髪のバリエーションで見たかったかな
濃淡ならC辺りがいいな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 01:56:29.85 ID:WsORzwJT.net
茶、緑、赤の順で違和感ないかなぁ
この顔グラ自体に盗賊のイメージあるからあんま派手なのは似合わんく見える
口元の笑み消えて子供っぽくなくなったから若者町人として使いたいかも知れぬ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 06:38:40.61 ID:Cf07WFzC.net
個人的にEFIくらい薄くないとピンクとは言えない

薄緑と青と灰色も好き

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 06:58:58.23 ID:TJSD3ua1.net
濃い色は元のベース色をシャドー色に、元のハイライト色をベース色に、
白に近い色を新たにハイライト色にすると薄くできるかも

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 07:05:52.05 ID:39D+VqRb.net
>>454
薄ピンクが基本嫌いなのもあるかもだけどCかな
影色も一番自然に見えた
次に自然に見えたのはI
あとJがもっと色味の違うサーモンピンクだったならすごく好みだったかもしれない
二枚目は茶と白が好き

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 04:28:47.52 ID:nPKC7nFt.net
Female-CHD02に目をつけるのはお目が高い。
C・K・B・D辺りが16色だと印象が良いように思う。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 05:49:45.81 ID:YHcZ7zd8.net
みんなピンク嫌いなの?元々ピンク髪の子だっているんですよ?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 06:08:08.35 ID:87Q6mKae.net
嫌いだねぇ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 07:07:51.65 ID:XD2CcJds.net
ベースの色が決まっているなら
ハイライトならベースよりやや黄色側に
シャドーならベースよりやや青側に
というアドバイスをどこかで受けた

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 07:50:46.96 ID:UBrjUjgo.net
元々はじめからピンク髪ならいいけど
元が茶髪なのにピンクで塗る意味は分からないな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 09:47:27.50 ID:RzFBFOCP.net
オタクなら黒髪ロングでしょうに

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 09:52:10.09 ID:Vfx3vS6J.net
茶髪はリアルでいくらでもいるから二次元はピンクとかのほうが好き

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 10:11:30.41 ID:mSUXRf4z.net
ピンク髪の凛々しい青年キャラとかをもっと見てみたくはある
女キャラや可愛い容姿の男キャラばかりのイメージ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 11:29:14.34 ID:MjNLtsJb.net
日本やとピンク=女児、女性のイメージ強いからな
国によって全然違うらしいが

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 12:38:47.75 ID:JztKWuoi.net
ピンクと言えばロリ(:.;゜;Д;゜;.:)ハァハァ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 12:59:34.09 ID:4aD958O3.net
タイミングよく戦隊もので男性ピンクが出るらしいやん
ピンク男いけるいける
ちょっとチャラめの感じだとピンク髪男結構違和感ないと思うんよな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 13:02:40.99 ID:yNqaXNVE.net
10年少しくらい前のライダーにピンクが…あ、マゼンタでしたっけ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 13:36:15.69 ID:XD2CcJds.net
Female-YNG06もよくよく調べるとピンクではなく赤紫(R255,G0,B132)だった

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 14:16:28.78 ID:ELzBureF.net
髪の毛ピンク 目の色ピンク 武器ピンク 防具・服ピンク 脳内ピンク
好きなの選んでいいぞ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 14:35:06.26 ID:mSUXRf4z.net
ピンク肌も追加で

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 16:51:49.07 ID:MB5ZcIf5.net
アンジェリンじゃあるまいにw

ピンクまみれのトゥルットゥー!
ピンク!ピンクのためなら死んでもいい!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 17:32:44.22 ID:IAdMVYq3.net
いきなり伸びてるから何かと思ったら

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 18:15:57.52 ID:rnmy6GsX.net
>>479
今やってるライダーがピンクじゃないか
エグゼイドもピンクで騒がれたが、あれより薄い桜色ってかんじだし

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 10:12:07.85 ID:VM3ZiuX7.net
クリスマスのシナリオは聖夜の守護者が好き

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 16:53:57.41 ID:G8VzHyu1.net
聖夜の暗躍にバカ正直に悪役PC突っ込んだら善行を積んでしまったでござるの巻

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 18:30:10.00 ID:MXlJdksz.net
悪役がたまに善行するとめちゃくちゃいい奴に見える現象ですね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 18:36:55.35 ID:ZEb6Vdtl.net
プレゼント配って回るやつだっけ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 13:14:50.20 ID:ldP5h8UC.net
良かった、クリスマスシナにケチ付ける硬派厨はいないんですね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 14:29:21.35 ID:ppYr0GW5.net
クリぼっちなら山ほどいるがな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 15:30:54.90 ID:bFdOpkMs.net
ゲームの古さとプレイヤー層的に
結婚して子供もいて家族サービスの日>クリぼっち>>>>性夜を過ごすリア充
な割合と予想

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 16:20:21.40 ID:8gmSNB49.net
妄想で現実逃避はやめよう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 16:53:05.36 ID:TkVuLZMf.net
いうてスレの連中おっさんおばさんやろ
家庭あるんやろ
俺はない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 17:09:47.20 ID:CeSaVglY.net
そりゃワーシストも長くやってる人は結婚出産とかしてるやろ
某痛おばさんも数年前にヒで妊娠あっぴるしてたし

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 17:58:50.30 ID:2jWyix2i.net
高齢出産は流産か死産、産まれても障害児がオチなのになw
生涯現役な男と違ってメスはすぐ劣化するし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 18:14:29.21 ID:j4wMSo7T.net
いつもの荒らしがクリぼっち自己申告してるのみて電車内で吹き出した

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 18:22:26.57 ID:IweffQNk.net
クリスマスに男女対立煽りはあまりに僻み臭くて草
この間の真正ガイジの後じゃ荒しくん見劣りしちゃうね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 18:28:01.43 ID:cpsSopyI.net
>>495
>>496
そういやメンヘラ肉便器もガキの夜泣きを愚痴ってたな
出来そこないひり出してかわいそうなねw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 18:30:48.65 ID:CGB6yydq.net
こんな日にそんな書き込みして悲しくならないのか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 18:39:42.69 ID:8gmSNB49.net
ワーシストの闇は深い

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 18:49:02.35 ID:QvKftV0a.net
なげかわしい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 18:53:55.13 ID:SgiCheg0.net
きっともうカードワースやってもねえ荒し専の人もワーシストなんか?
ワーシストとは

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 19:54:06.21 ID:mG/miZVF.net
いい年したおっさんやおばさんが
語彙力以外は不貞腐れた中学生と云うのは
割とキツメな訳でだな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 20:06:23.22 ID:w5IZWkjd.net
>>504
自分がそうだからってみんな同じだと決めつけんなよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 21:05:01.25 ID:mDUugAcC.net
>>499
メンヘラ肉便器て誰w

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 21:20:16.70 ID:ZorLPdih.net
>>504 全然似てない 狂気が足りない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 22:46:53.15 ID:Lhgxe4Ks.net
カードワース最近復帰して色々シナ落としてるけどガラクタ屋敷の操り人形がかなり面白かった
アランの独特の口調が好き

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 23:14:54.30 ID:/NMwbfpb.net
>>506
リイだろ
ツ垢見たけど相当痛いぞあのおばさんw
しかも某パクリ作者が頻繁にリプしててなんか察した
痛い奴同士って群がるんだなってw
あんなの飼ってる旦那は大変だよな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 23:20:54.34 ID:/NMwbfpb.net
黎明期にイキってたオッサンオバハンの時代はとうに去ったんだよ
CardWirthはもはやそいつらの為のゲームじゃない、さっさと去れよってんだ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 23:55:15.89 ID:eCJf892z.net
そのオッサンオバサンとそんなに年齢変わらなそうな加齢臭しかしないレスだな
こんなとこにいる時点で、って話だが

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 23:59:34.04 ID:Q0kZNloU.net
幾らクリぼっちだからって既婚者必死にぶっ叩いて気持ち良くなりたいとかw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 05:59:47.60 ID:HPYEmw/F.net
クリにそういう意味を見出すのは日本独自の習慣らしい
バレンタインと同じか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 06:01:17.82 ID:Q7pPW/Pm.net
>>508
聞き覚えないシナリオ名だと思ったら酒の街ディーンの人の最近のシナリオなんか
ディーンの盗賊ギルドで売ってる小麦粉のような物(意味深)冒険者の宿での厨房で普通の小麦粉として使えて草生えますよ
他にも落としたシナでいいのあったら教えてちょ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 08:13:55.73 ID:Hwsw6K+c.net
ttps://labyrinth.rash.jp/cw/index.html
殆どPy専用だけどハズレは無かったな
カード素材も実写系揃ってるしHAND氏のコラムから組み上げたツールもある

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 11:28:06.58 ID:3Eb3DjR+.net
>>514
もうプレイ済だったらすまんが
ファミリー・ゲーム、根雪に凍てる牙の塔、神の目の塔は落としたシナの中で個人的に面白かったわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 13:25:53.70 ID:kSRA2NO5.net
神の目の塔いいよね…
あのマップの小さいマス目ポチポチ進んでくスタイル大好きなんけど後追いが出ないのは作るの難しいのかな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 13:29:49.11 ID:3j4CbASO.net
あの作者のシナどれも楽しい
神の目は作るのに根気がいりそうだと思った

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 14:00:24.65 ID:NTGAjMvT.net
神の目の塔はゴールデン君がかわいかった
あそこで貰える釣り竿はずっと大事に持ってるわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 14:50:52.21 ID:pIQqAHK0.net
未だにどっちを選ぶのが最善なのかと悩むことある

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:48:55.71 ID:kosVscLA.net
やっぱ承認欲求を満たす為にシナ作っても本当に話作るの好きな人には勝てんな
結局俺はここでも居場所を作れそうにない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 18:29:03.20 ID:U34780cB.net
公開するよりも自分用の自己満足シナ作る数の方が圧倒的に多いわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 18:32:45.13 ID:0mSJW7b2.net
承認欲求の感じられないシナリオも味気ないぞ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 18:41:30.71 ID:NTGAjMvT.net
>>521
シナリオ作って公開するってだけで俺はすごいことだと思うよ
君のシナリオを楽しみにしているぞ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 18:54:15.57 ID:okNxqDPN.net
絵画や音楽に小説が趣味じゃない時点で
自分はゲームを創る側で無いと気付いた時
ニヒルだったかな。そう云えば

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 19:07:08.12 ID:DKJ3KFwi.net
短編でもちゃんと完成させて公開できただけで正直わりと凄いんだけど、よほどの完成度でないと話題にも上がらないのが現実

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 20:19:08.01 ID:igGzRR/w.net
創作ってなんでもそうだけどまず完成させられることが凄いんだって事あんま教えてもらえないよね
自分は絵描きなので絵だったら、で言うけど紙にえんぴつ描きの落書きで終わらせるんじゃなくて
頑張って時間をかけて丁寧に塗り込んだ一枚絵をまるっと完成させて自分の中でエンドマーク付けれるって実は凄く偉業で
カードワースのシナリオ作りもそうだと思う。どんな小品でも完成って言える所まで作れてしかもそれを公開するってすごい事よ
モチベが何かとかは関係ないよ。

しかしそれとは別にただただ心の赴くままに創作を楽しめる人を見たらすげー!できねー!ってなるけどな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 20:31:54.68 ID:0mSJW7b2.net
身近なところから凄い作品が出てくるせいだとは思うが、みんな理想高すぎなんだよな
あとでかい声に惑わされてどんどんネガティブになっていくとかもよく見るけど勿体無い

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 21:36:55.03 ID:z91Rmb7q.net
>>521
居場所のハードルが高すぎるように聞こえる
シナ一本出せば称賛の嵐〜クラスタの顔〜なレベルを求めるなら超すごい作品か超媚び媚びの作品を定期的に作るしかない
でもほとんどの人は普通にやってそこそこの反応を貰って続けてるわけで

問題はシナ作の原動力が何かやシナのクオリティじゃなくて、カースト上位でなければ居場所がないと思い込んでいる点なのでは

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 10:34:01.21 ID:821+Jfz1.net
今までずっとカースト下位だったからすごいって言われたい欲がある
でもほんとにすごいやつはそんなこと思わなくても評価される

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 10:50:44.53 ID:A4WCRAN1.net
筋道の分かる奴は居ても
本当にすごい奴は居ないと思う
演劇の前にボールゲームによる肉体改造と声楽が必要と知らないと
才能があった所で演劇では通用しない様に
ゲーム創作の前に絵画と音楽と小説が必要と
気付いているか気付いてないかの差が先だと思う
まぁ、筋道の他に熱意が必要としないと私が矛盾なのだが

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 10:58:11.32 ID:z7c1F9QX.net
日本語でおk

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 12:04:10.37 ID:W9B0bnnk.net
別板にもポエムみたいな日本語でない長文語りが沸いてるけど冬休みなんだろうな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 12:14:13.66 ID:oS0vCyT/.net
このトチ狂った文章
ちょっと前に暴れてたガイジだろ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 12:51:13.56 ID:V6EJceCH.net
触るとまた発狂するぞ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 13:07:17.60 ID:SJJdLYgg.net
まあ褒められるのって結局は技能の希少価値のお陰だし、そこに達するまでは長い道のりだけど毎日意識的に手を動かすしかないよね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 13:28:31.59 ID:Fazd7I9b.net
リューンポリタンや盗賊物語みたいにポッと出すごい作品作る人がいる
ああいう才能持ってたら人生楽しいだろうな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 14:01:53.35 ID:SzCtnZoG.net
そしてそう言う人材ほど逃げ足が早い

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 14:13:27.24 ID:AT0Sa6HX.net
凄いシナリオ作れるようなセンスがある時点でcwでなくても他に活躍の場はあるだろうしな
cwであまり評価されないから砂掛けして去って行っては他の創作では全く評価されずにしれっと戻ってくる恥知らずもいるし
作者の格差よ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 14:50:59.54 ID:Fazd7I9b.net
凄腕作家なのに長期間ワースの世界に留まったブイヨン神はやはり神だったということね
やっぱこういうのって持って生まれたものなんだな
どうせ他の趣味に変えたところで居場所ないだろうし
ひとつでいいから他人に認められるような才能が欲しかったわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 14:52:06.07 ID:Fazd7I9b.net
多くの他人に、な

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:38:05.53 ID:W9B0bnnk.net
他でも問題なく活動出来る人は他で上手くやれて居残る理由もないだろうが
他の趣味の方が継続して活動すれば評価される確率もあるのに過去神や互助会が強いここに留まらなくともと思わないでもない

お前等とは違うと言わんばかりに砂掛けして切ったのにあれは違うんです誤解されていると思うけど
とか自己擁護が激しい人やネガで消えてはすぐ戻るような人がやたら居座りやすいと思うけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 16:49:20.59 ID:uDXu0vpC.net
>>537
まあ盗賊物語の人もリューンポリタンの人もポッと出の新人ちゃうからな
どちらかというと、元々技術系で定評あった人等だわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 22:52:43.56 ID:lYkxCJ3X.net
才能ある人はカードワース以外でも評価されるから外に出ていくのが普通、カードワースでやってる人は他では相手にして貰えないから居残っている
という論調で話す奴を時々見るけどなんなんだ
カードワースが好きでやってるとは思わないのかね
こういうこと言う本人が歪んだコンプレックス持ってそう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 22:59:45.68 ID:Q3RPehzQ.net
好きでやってるのはいいけど長年界隈にいる作者にアレなのが多いからじゃねーの

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 23:05:51.50 ID:lYkxCJ3X.net
長年ちゃんとしてる人もいるのに
フィルトの作者さんとか上に出てる神の目の塔の作者さんとかさ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 23:08:50.54 ID:PR4Tj9Yq.net
どうしてもアレなヤツが悪目立ちするからな
大人しい良作者は普段は目立たないし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 23:51:46.38 ID:jncZjmuD.net
そもそも良作者はツでの社交にいそしんだりしないよ
要らない粘着に目をつけられたりするし

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 00:36:32.48 ID:VhOdbBO7.net
色々考えずに楽しんで作るのが一番じゃね
大多数に受けなくてもある一人に深く刺さるなら公開する価値は充分にあるよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 02:53:31.37 ID:QzRFma+E.net
>>548
こうやってすぐ主語でかくするやつに粘着されるのはたしかに可哀想だな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 03:08:55.79 ID:DkVpsWzb.net
長年ちゃんとしている人
というのがなかなか幻に近いと思わざるを得ないのはどうしてもあるよな

自分や周りはそうじゃないって反発はあるんだろうけどその内輪の外にいる身からすると
なかなかアレさを感じるという人が少なかったら愚痴スレも立たんだろうし

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 07:11:31.95 ID:SdhTWT/G.net
>>544
わかる
カードワースが好きで続けてるまともな人なんていねえ、って言い方

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 08:11:19.86 ID:TKTPxhvC.net
大体まともな人なら1つのジャンル5年やれば十分すぎるだろうし
一度サポート打ち切られたソフトが20年も続いてるのが奇跡

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 08:44:07.47 ID:sHkU6RjT.net
とは言っても幾ら好きでもあくまで趣味だからな
才能云々は知らんが他に好きなものを見つけて離れる人はいるんじゃない?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 10:50:01.81 ID:6sQwWQZH.net
元よりやりこみ要素があるようなゲームでもないし
そもそもやりこみと相性の悪いシステムだからな
それでも続けたいと10レベル超の冒険者を作って、
その結果張り合いを求めて10レベル超用のシナリオを探し求めて……っていう風に
感性が壊れていく可能性はあると思う

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 10:53:36.17 ID:wDaVTZmf.net
そういや最初の頃はレベル上限が無かったんだよな
その時と同じ事を繰り返してるような気もするな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 15:20:52.68 ID:iyY0E1JW.net
まぁまともの基準も人それぞれ
自分でまともにしてるつもりでもそれをアレな人という人もいる、その逆も然り
ここで非難してる人も結局は自分の物差しでしか見れてないわけで、そんな話をすること自体が不毛
それを知るがいい

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 15:27:53.06 ID:iyY0E1JW.net
その上で気の合う奴同士でつるめばいいし、いなければ他を当たるといい
ブイヨンレベルは生ける伝説、あのレベルは持って生まれたモノが違う
9割9分の凡才は公開したところで反応なんてされやしない、せいぜい感想サイトでひとつふたつ取り上げてもらえれば御の字
自分なりに苦労して作って公開しても結果がこれじゃ割に合わないわな
そうして飽きる人間がふるいにかけられ、残った人間が真のワーシストってこった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 16:10:53.51 ID:mhyBqttc.net
結婚したり就職してオタクから遠ざかる方が普通に多いだろうし

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 16:34:09.94 ID:hSYuHaM8.net
ワナビにすらなれなかった者達の断末魔が怖いわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 17:19:39.47 ID:SDIdCnvh.net
>>557
そういうお前さんは何者じゃい
そんな一般論をしたり顔で書き込まれても困る

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 17:36:00.82 ID:kAXLV//r.net
真のwwワーシストwwww
久しぶりにワロタ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 17:54:28.60 ID:McMErkQs.net
すごい作者さんだとは思うけど、ブイヨンスウプ氏を過剰に持ち上げる人居るよね。20年前からきたのかな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 18:08:46.39 ID:jQNu37FX.net
〜ってこった
〜ってんだ

こいつ語尾に癖があるよね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 18:16:07.71 ID:1BDap9HM.net
異論を唱える人が少ない良作者、今でもシナリオの知名度が高い、現在活動していない
この条件が揃っていて名前が挙がりやすいんだろう
現在活動していないのが特に重要で、自演乙されたり、話題が盛り上がってアンチ意見も出てきたのを本人が見て創作意欲が落ちるとかいう心配がない

同じ奴がブイヨンブイヨン連呼しているだけの可能性はあるが

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 18:50:22.53 ID:QzRFma+E.net
長文ブイヨンに関してはむしろ同じやつであって欲しいわ
似た文体で似た長文を言い続けるやつが複数いるとか考えたくない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 19:28:34.24 ID:MGCxCv7D.net
>>562
もっと他のことで笑えよ
そんなシケったマッチみたいな人生で良いのかお前w

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 19:40:34.46 ID:HcVA8o7D.net
くだらん揚げ足取りしかできない奴いるよなここ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 19:44:25.60 ID:1zR30ohP.net
というか自分の好き嫌いが唯一絶対の正義みたいな奴が複数いるように見える件

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 20:59:07.51 ID:HNDW6v/0.net
複数に見せかけて実は同一犯とか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 22:25:34.58 ID:BpggKiE4.net
やりこみと言えば頑張って神仙6人pt作ったけど推奨レベル以下で凸ると普通にキツイ
無双型とかのレベル上限変わらない特殊型6人ptが最終的には一番ちょうどよく感じた
でもやりたいこと全部やるには召喚枠足りなかったのと手札上段下段が奇麗に揃うレベル12英雄型が一番しっくり馴染む
レベル10だと装備カード下段の両端ちょっと凹んでるの気にならん?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 00:08:48.30 ID:Pam3nmgT.net
サンダース農場の農作業なんかの時に
その余白にカーソル合わせといて余計なカード押さないようにしている

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 00:14:32.38 ID:PDluYSgE.net
特殊型作成シナを使わずにPCの交配で神仙6人作るのは凄いな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 00:35:43.26 ID:Pam3nmgT.net
作り方を理解してればCastScanner(サイト消失で落せなくなってしまったが)があれば何人でも作れる
無いと片っ端から連れ込み専用シナリオの遺伝情報が設定されてないキャラを引っ張ってくることになる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 11:43:56.17 ID:Varu7pNr.net
交配のために連れ込むの原義の連れ込み宿で草

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 11:54:56.92 ID:qgtrGV07.net
冒険者「宿の親父と娘、俺の祖父が生まれた時から姿が変わらんらしい……」

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 13:17:51.43 ID:5lx4sZnp.net
子供が老人になるのに若者が若者のままとかもネタだよな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 15:37:29.63 ID:v1SvtauV.net
両親が若者なのにできた子供が老人

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 18:49:20.94 ID:PDluYSgE.net
曾々々々祖父母と曾々々々孫の夢のコラボ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 21:12:36.04 ID:VdyI9TzK.net
「曾々々々じいちゃん! オレだよオレ!」
「はぁっ!? 俺の曾々々々孫!?」
未来から来た、自分の祖先だと名乗る冒険者が宿に駆け込んできた

その時代では、古代のアーティファクトを利用して世界を喰らわんとする旧神が復活したらしいが
既にその時代では、そのアーティファクトは経年劣化で作動不能となっていた
故に旧神は残る力で、時空を超えてアーティファクト破損前の時代へとタイムスリップしたのだという

冒険者達は、旧神よりも先にそのアーティファクトを見つけ出し、破壊せねばならない
その場所のヒントは、リューン下水道に隠されていた古文書にあった……!

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 21:13:43.04 ID:VdyI9TzK.net
3行目
×祖先 〇子孫

orz

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 22:32:47.69 ID:Pam3nmgT.net
セワシとのびたみたいなもんか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 22:41:01.54 ID:Pam3nmgT.net
若者カップルから老人が生まれる問題は
RS2のように年代ジャンプが起きた設定にしてたりする
そして従業員も代替わりしているのだがモブなのでプレイヤーは区別できてない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 22:44:58.88 ID:CTqJRONG.net
宿内パラレルワールドというカオス設定

585 : :2022/01/01(土) 00:08:11.97 ID:NN0HP2JT.net
あけおめ

ふくわらい
https://dotup.org/uploda/dotup.org2685492.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2685494.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2685495.7z.html

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 20:54:33.35 ID:gB7MvTl4.net
>>585
すげえ
いや組み合わせで作ったにしても力作だ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 21:11:04.59 ID:W/coVaTH.net
ガジェットってやっぱり嫌いだなあと言う事を再確認できたわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 21:18:24.55 ID:UdmDWkYQ.net
ガジェットの絵柄嫌いニキ常連なのかよw
今はキャラジェネレートサービスがいくらでもあるけどカードワースサイズに縮小する手間があるからねえ
元から例の規格で出してくれるガジェットが便利ではあるんだよね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 21:45:05.09 ID:W/coVaTH.net
ああ前にも書いたわそういえば<ガジェット嫌い
そうね、まあ今みたいにジェネレーターたくさんあったわけじゃないし
このサイズで作ってくれるってのが画期的で組み合わせ無限大だと言う良さがあるのは勿論わかってるよ
これ下敷きにして自分でアレンジしてキャラ絵描く人のアイディア出しにもいいと思うしね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 22:05:19.30 ID:gov75B+0.net
>>587
パソコンの性能に自信があるならキャラ画像作るのにVROIDを使うのもありかもな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 22:11:10.87 ID:gB7MvTl4.net
>>589
この前もそうだったけど、角のある言い方をする必要があるか考えてから書き込もうな
悪意が無いなら要らん誤解を招くから

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 22:28:10.10 ID:W/coVaTH.net
Vroidは絵描かないやつは使ったらいいかもね

>>591
君はずいぶんと治安の良いスレですくすくと育った良き人なんだね
そう言う美点は大事にして、他人には押し付けないともっといいと思いますよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 22:30:36.11 ID:UdmDWkYQ.net
PC絵にはAI画像生成サイトをよく使うけど子供〜大人♀とせいぜい子供♂しか作れんのよね
頑張っても優男顔の若者♂まで

AIといえば今後はAIのべりすとにシナリオテキスト書かせる人も出てくるのかね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 23:03:51.76 ID:x3wfGe08.net
>>592
どんなに治安の悪いスレだろうと積極的に他人に喧嘩売る奴はカス呼ばわりだと思うんですけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 23:16:06.77 ID:W/coVaTH.net
そうだね
そうやってすぐ人格攻撃して来るような>>594の住みつけるような適度な濁り具合がちょうどいいのよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 23:45:20.97 ID:E6Vyv9SL.net
まーたぼっちが沸いてんのか
芸風変えたん?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 00:16:08.41 ID:t5YGphgL.net
ぼっちはいろんなスレでわざわざレス番付けてまで他人に絡んでいるから分かりやすい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 08:45:03.46 ID:F3jcezEY.net
正月に何やってるんだ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 08:52:40.00 ID:FfVS7vVt.net
正月だからだろう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 12:01:39.25 ID:2jPIxy1a.net
平常運転では

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 16:04:04.11 ID:yyOHX4MB.net
ガジェット嫌い君は元日なのに話し相手いなくて寂しかったんだろうなと思うと何とも言えない気分になるな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 16:49:45.92 ID:sYfGdUFF.net
相手してやってる俺たちって結構いい人なんじゃね?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 17:31:04.30 ID:/CRrDjew.net
そうでござるか〜?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 18:08:20.70 ID:xIYdlxE8.net
大江戸バリアントみたいな口調してんなお前な(新口調)

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 22:21:57.09 ID:/7zs7NlO.net
バロ休口調かと思ったがそうでもなかった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 00:04:47.82 ID:trGAr1Tn.net
拙者学園バリと探偵バリに掛け持ち所属でござるよドゥフフ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 01:15:01.71 ID:b7FAjOmw.net
大江戸バタリアンというゾンビ映画かと思った

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 06:21:52.28 ID:8jNA4kWU.net
このサラッと嫌味を混ぜ込んでくる感じ、文体に見覚えがある
こいつわりといつもいる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 08:24:26.22 ID:xTUTUjmN.net
新年早々糖の質ムーブするのはやめちくり〜

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 10:02:41.85 ID:7mAObBBD.net
太古のヲタクどの、拙者に去年公開されたおすすめのシナリオを教えてくだされ〜

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 11:04:03.08 ID:3swNKWqV.net
>>610
カブさんの『千と一夜の呪いの涯の』とかどうだろう
この人のシナリオは全体的にテキスト多めだけど、この作品はその辺のバランスが良い

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 11:09:44.19 ID:lG9Z4ctK.net
戦闘基地外向けだがな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 11:56:36.63 ID:Mo0NFQhQ.net
黒煙の夢おぬぬめ。ホラー作品
同行NPCにイラっとするのも作者の計算
作中の重要な像にそっくりな某邪神…魔王だっけか?を知っているとより怖い

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 12:37:02.77 ID:SBJF2NUk.net
ここだけ平成から時間が止まってるのか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:22:19.34 ID:rzWLJMOT.net
太古のオタクに今の事聞くの草
昔の名作で今もダウンロードできるヤツってのは流石にないか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:25:38.77 ID:UgmqGuf3.net
竜殺しがあるジャマイカ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:40:45.18 ID:ShVqDMxV.net
>>610
https://togetter.com/li/1803764

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 18:03:41.70 ID:bjO1Awqt.net
ただのフレーバークーポン配布シナと店シナが混ざってるのは草

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 18:11:41.70 ID:bjO1Awqt.net
>>593
ああいうのは既存の小説(ネットに上がってる素人の作品を含む)をAIに読み込ませて学習させてたりするし
それらの作品の一節がそのまま出てくることもあるからコピペして使うのは危険よ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 18:36:36.19 ID:6+6PJdrl.net
去年のなら一里塚の果てが好きでござる
やっぱり探索は楽しいでござるな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 19:35:23.32 ID:rzWLJMOT.net
>>620
あれちょっと類を見ないぐらいぐらい出来良すぎてビビるでござるな
戦魔の庵(だっけ?)の雪花の書が見つからなくて本強化できなかったけど後に同作者の店シナで作れる事に気づいたでござる
拙者邪道wフォカヌポウw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 22:27:00.96 ID:Mq52OC3M.net
Twitterの「おすすめシナリオ挙げる」みたいなタグはお友達同士の忖度が絡んでくるからなぁ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 22:45:08.66 ID:lD3ILmge.net
>>619
結局、参考にはしても自分の言葉でまとめ直して使わないと
文脈不自然だったり意味不明だったりする部分混じるばかりか
盗作疑いされても仕方ないし、使いこなすにも文章力必須という

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 23:14:06.48 ID:jCVAiL/7.net
>>622
(仲のいいフォロワーの)おすすめシナリオを挙げる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 00:14:57.61 ID:x+ZNkKB0.net
ベッタベタに褒めまくり大絶賛で挙がるシナリオは身内のフォロワーのシナリオばかり
ってオチだからあまりあちこちで名前が出ないような方がいいけどそれだと探すのは難しいしな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 06:20:12.05 ID:rEhXGZ1m.net
ある程度有名になるには営業も必要ってことだな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 07:38:20.92 ID:erZRvNlo.net
名前が出ない方がいいは流石に_ひねくれ者すぎるけど無名の作者さんで地味に面白かったシナリオがあれば知りたい欲はあるのう
最近のguild眺めててもデビュー作の人結構いるしのう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 10:09:59.35 ID:k2JdzX30.net
割とマジでなんで毎年新規作者のシナ出るのか気になる
このゲームそんな有名じゃないよな?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 10:30:46.93 ID:2D7iO4Bg.net
うちのこ勢の繋がりで定期から流入
以前からPOMだった人が作者転向
この2パターンが大半

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 11:19:08.95 ID:vWgd5c8l.net
定期から入ってくる層はうちの子顔出し店シナ一個作って満足するのか
それっきりの人が多い感じ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 12:02:02.85 ID:KHLHqseB.net
なんかの二番煎じでも良いから冒険できるシナのがええわ
うちのことか心底興味ない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 12:02:32.84 ID:KHLHqseB.net
あ、ゴブ洞以外で

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 12:52:52.33 ID:ZmqXQvvi.net
ミミックって要はサイコパス()NPCと暗黒微笑参謀の乳繰りあい物語だったんだな
久々に本編と後日談やったら記憶の5倍うちのこで驚いた

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:42:47.66 ID:avA2+WZy.net
今さら?
ウチの子シナリオの代表みたいなシナだろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 14:45:26.46 ID:AZduXJFk.net
あの人のシナリオはしっかりしているし凝っているし流石上手いと思うけど
参謀様()だしうちの子ホイホイだと思うよ
というかツイで評価高いシナリオってうちの子向けか内輪票と言われてるし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 15:47:09.94 ID:BLqGU/Uf.net
ファミリーゲームも数年後にはうちの子PT向け!って評価になってそうだな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 15:56:23.00 ID:vWgd5c8l.net
砂を駆ける〜は性格指定なくて良かったけど全体的に魔術師贔屓ではあるかな
ファミリーゲームは作者があまり交流してる印象ないから言われてる印象ないな
うちの子受けしそうな要素はあるけど

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 15:59:42.55 ID:mBfmDxaA.net
無知蒙昧な猿どもよ…うちの子ユーザーにウケるシナリオ≠うちの子シナリオであるぞ…

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 16:05:50.60 ID:vX73jvW3.net
ファミリーゲームの作者の他のシナリオは相手に依存しまくりの二人組向けシナリオばかりでうちの子厨御用達だけど
うちの子厨以外にもウケる普通の長編シナリオも作れるって良い事じゃん

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 16:18:38.45 ID:4sPMjaf1.net
うちの子シナリオって作者のオリキャラがNPCとして出てくるシナリオのことじゃないのか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 16:22:35.10 ID:sNIQ+Mor.net
>>635
うちの子だろうが参謀様()だろうが
柚子さんは一流のシナ作者だろ
ケチ付けなきゃ生きていけないの?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 17:00:13.24 ID:H2L4/P/c.net
触るな触るな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 17:04:06.31 ID:EO2lLVPt.net
>>641
ケチつけてナンボだろ
ここは5chだぞ?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 17:22:15.90 ID:YKgcdglx.net
あんまり鼻息荒くするとご本人様と思われるぞ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 17:29:02.26 ID:PyrNEgSN.net
忠犬気取りの取り巻きかなんかでしょ
こんなとこ覗いてご注進でもするつもりかねえ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 17:34:52.39 ID:KuUunyCF.net
好きな作者を庇いたい気持ちも分からんでもないが「あの人は一流」とか5chスレで言っちゃうところは頭悪そう
それとも擁護のフリした火付けか

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 17:41:40.49 ID:wf/m0dzB.net
IDコロコロして楽しいですか

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 18:05:37.42 ID:OQWZHPWy.net
気に入らない意見は全部ID変えた一人の書き込みに見えるんですね
お気持ちお察しします

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 18:21:22.09 ID:AeulqWd8.net
文体から悪辣さが滲んでる書き込みはスルーだスルー
暇人の相手をするだけ人生の無駄だ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 18:33:20.56 ID:awk3Lp1s.net
わざわざレスして荒らす辺り最近沸いてるぼっちの人でしょ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:16:35.97 ID:zsCEX35c.net
荒らし=ぼっちで定着してて笑う
まーあんだけクリぼっち元旦ぼっちをアピってたらそうなるな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:17:42.07 ID:r+arh45c.net
ぼっちなんかほっとけよ
それより最近の探索シナでおすすめある?N専でもPy専でもおk

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:39:08.00 ID:Hz+YvPcg.net
mimicの続編普通に楽しめたわ
mimicのテーマ曲のアレンジが最後シスターと少年の会話で使われてるシーンが好き

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:47:30.47 ID:efz58Zzq.net
季節外れだけど「紅葉をひと狩り」が面白かった
収集物でいろいろ作るの楽しい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:54:41.05 ID:stCBJree.net
曲解が曲解を呼び話が変な方向へ独り歩きする
ちっぽけなプライドと意地のぶつかり合い
それが5chだわかったかカスども

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 20:10:36.47 ID:Hz+YvPcg.net
紅葉をひと狩り楽しいよね
料理とか工芸品作りまくって荷物袋パンパンにして帰還したわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:44:46.74 ID:GujASY5L.net
>>652
最近カードワースにハマった新参者ですが
最近の作品じゃないけど「局外者」と「降りしきる雨の中で…」が面白かったです。
上2つみたいな暗い廃墟探索シナがあれば自分も知りたい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 00:49:33.80 ID:fIrNUCmp.net
>>640
作者的にはそうだが…それはいにしえの最強店主や最強護衛対象やNPC劇場のナガレ
本来の意味はプレイヤーのマイキャラ同士が精神的に濃厚接触するシナリオ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 03:08:47.24 ID:TAHB1q8w.net
うちのこシナとは?
作者がうちのこNPCを見て見てするシナ
作者のうちのこ設定臭が濃厚な特殊関係性読み物
うちのこ受けする関係性読み物
うちのこ受けするパーティー会話多め探索シナ
うちのこ受けする参謀様盗賊様シナ
内容がどうあれうちのこに受けたシナすべて
内容がどうあれ俺が嫌いなシナすべて

用法がこれぐらいバラバラでみんな自分の定義で話してるから統一を図ろうとするだけ無駄
うちのこシナって単語使う奴はレッテル厨か論点を意図的にずらす嵐と見なしてスルーしていいレベル

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 04:22:52.23 ID:g7N0NWe+.net
作者のオリキャラ出さなかったらシナリオ成り立たなくね?
ゴブ洞かリューンになる
他のASKシナはオリキャラ出てくるし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 06:18:54.20 ID:OFzAaSWv.net
だからキャラ薄い村人A程度にしておけばまず叩かれない
パーティに参加するNPCも同様

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 06:19:49.30 ID:GnbzxCsT.net
ビンゴ!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 06:49:55.44 ID:KQDnMW/2.net
トービアスはともかくアルフレートぼっさんは結構キャラ立ってていいよね
主に所持カードでだけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 06:56:55.65 ID:OFzAaSWv.net
まぁビンゴくらいなら俺は全然良いけど
要は変に自我を出させるなという話
主役はあくまで冒険者であってNPCが下手にしゃしゃり出てくんな
マイキャラに主役張らせたいなら男闘虎宿形式でやれよと

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 07:12:01.54 ID:i4ytOPvs.net
唐突に現れて別に存在しなくてもストーリーは回るのに仲間にしないとダンジョンを進めないように設計されてる疾風のジグとか
Askシナじゃなかったらアウト判定されてそうだな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 07:19:04.54 ID:OFzAaSWv.net
斎藤氏はASKリーダーだけあってNPCと冒険者の絡ませ方が絶妙だよね
アルフレートは後半若干突っ走り気味だけど
特にマントの切れっ端を親父に見せてからは

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 07:22:01.35 ID:T85JDO4H.net
ルティア(知力12・合計能力値41)「お前ネットでアタシのこと馬鹿にしてたよな?」

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:55:06.05 ID:m+cwnaen.net
廃墟というか空き家探索なら冷え切った部屋が雰囲気良くて好き
ホラーではないけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 10:14:48.62 ID:1rdqJ7kn.net
>>660
ハg…じゃなかった、親父や娘さんも作者のオリキャラなことに変わりないから
オリキャラダメ。ゼッタイとか言い出すとゴブ洞すらアウトということになって、ほんとにシナリオが成り立たなくなるね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 10:30:07.81 ID:B+v+dUwj.net
なんでそんな考え方が極端なんだよ
オリキャラを出すのは良いけどオリキャラによるオリキャラの為のシナリオにしてくれるなよって話だろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 10:31:42.67 ID:Ov2gHMh/.net
もう全部オリキャラ1人でいいんじゃないかな
じゃなければ何でもいいよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 10:34:21.73 ID:2jpgNiY1.net
オリキャラはいいけど無駄に美少女や美形設定でPCが褒めるとか
か弱い美少女守らないととかやられると萎える
NPCがヘマしてピンチになってもPCが全肯定で助けるのが当然とか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 10:59:20.89 ID:7A07Ds9K.net
そんなのプレイする側としては市販のキャラゲーやってる方がよっぽど良いわけで、制作側のオナニーでしかないよな
CardWirthなんだからCardWirthならではのシナリオをプレイさせろよって
そこをわかってない作者があまりにも多すぎる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 11:09:02.07 ID:4eo8oQ+b.net
グレイシーさん!を乗り切ったのでアクの強いキャラを見かけても何も思わなくなった

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 11:18:44.57 ID:7A07Ds9K.net
目玉が顔の半分以上を占めてる自称美少女を見せつけられてもエイリアンとしか思えない、気持ち悪い
その点ASK絵は女性キャラでもナチュラルなイメージで好感持てる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 11:43:40.25 ID:+FjqKDZQ.net
NPCを出すなという極論ではなくて
冒険者としての冒険とか依頼をさせてくれという人が大半だと思うんだが

壮大な設定を抱えて不幸で可哀想なNPCを救う為にPCまで何故かお気持ち表明を始める物語とか
主役を食う程の超絶完璧なNPC(作者のPC想定なのでPCの場合もある)を称賛する為の話なのでPCが不要とか噛ませ犬とか
シナリオ都合でとても冒険出来そうにない白痴な脳みそフワッフワなPCにされるとかは求めてなくて
AskのシナリオのNPCが評判良いのはPCが依頼を受ける為のシナリオゲストに留まっているからだろうし
そういう感じならここでも評判良さそうな新しいシナリオもあるんだろうなと

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 12:11:45.56 ID:OccHNPub.net
バルドラさん半人さんとりいさんのシナリオ好き
NPCめっちゃ喋ってもPC置いてきぼりにならない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 12:15:34.56 ID:nTz4YTOE.net
この手のNPC主導は残念ながら黎明期からあるけどね
某大御所作者のレタルエルムだってお前1人+ぽちたまで解決できるだろって話、冒険者はほぼ置いてけぼり
みんな自分の考えたキャラで有名になって承認欲求満たしたいんだろうな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 12:30:15.02 ID:oL3DVZF2.net
時計台はあの時代にユーザーがあれだけのものを作ったってだけで凄いことだから…

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 13:11:26.57 ID:ODTwC3Gr.net
時計台はそもそも最初期版とか男女の口調分けすら不可能だったから、台詞の多いシナリオはNPC主導以外選択肢がない
月夜の晩にの頃には口調分けが実装されてたが、オープニング演出とかASKに影響与えたっぽい部分もあったし
黎明期の贔屓目にせよ少々の失点取り返せるぐらいにゃ得点が大きい
その失点にしたところで精々好みの問題で収まる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 14:16:23.76 ID:9qPUoFc5.net
NPC主導でやらかす作者が多いから嫌われる傾向にあるだけでNPC主導自体は悪くも何ともない
677も書いているようにNPC主導でも面白いシナリオ作る作者もいる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 15:37:14.31 ID:9ZGvQU2n.net
>>673
タダゲーにそこまで求めちゃう男の人って…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 15:51:22.28 ID:Z2y2PJcd.net
最早にプレイオンリーメンバーではなく
プレイオンリーマイジャスティスメンバーなのだが
より適切な表現はあるだろうか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 15:53:07.30 ID:SWcDPtzF.net
要はどれだけプレイヤーを納得させられるかなんじゃないか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 16:10:19.24 ID:4eo8oQ+b.net
ジェーンヤシモットアウラナナスローゼすき
廃墟のひとり子の精霊ちゃんとアルビナのリリアは個人的に好きになれなかった

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 16:19:58.53 ID:S59SVR12.net
>>684
本来シナリオの作り方の基本にそれがあるんだろうけど
俺私の作った最強のシナリオ発表会の場みたいに思ってそうと
プレイヤーに思わせる作りな時点で駄目なんだろうなと
フリゲに高尚なものは求めなくとも出来は評価はされるものだし

>>685
嫌いなのは同じく
クロガネの~とかあの辺もNPCに全然好感持てなかった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 16:37:33.24 ID:ubYmLlg5.net
ブイヨン嫌いな人っているのかな
出しゃばらずそれでいて個性豊かなNPC、熱い展開、破綻してないしっかりしたプロット
全てにおいて隙がない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 17:29:35.61 ID:1+QzlMmX.net
ねるねるは酷評してたけどな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 18:05:38.41 ID:I1fWdE5l.net
あの人は逆張りするのが目的だから…

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 18:34:30.60 ID:bjGY/yJD.net
レタルエルム苦手やわ
発表タイミングの凄さは理解しとるが1作目だけやって後は放置した

>>686
プレイヤーに思わせる作りが駄目というがプレイヤーが色眼鏡で見てることもあると思うで
ルティアジグデマデマあたりのキャラは性格と立ち位置が同じでも作者がうちのこ勢だったら叩かれてそう
ルティア他を貶す意図はないやで

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 19:18:40.16 ID:4snRZWRz.net
NPCは目立つなもっとPCをヨイショしろって意見は行き過ぎるとそれはそれで自キャラへの愛着が強烈すぎるうちの子ユーザーのそれじゃないんか?って思っちゃうわ
別にPC置いてけぼりのNPC無双が良いって言ってるんじゃないぞ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 19:24:09.50 ID:zQ9TB871.net
NPCヨイショも作者キャラがちらつくPCヨイショもいらんて話では?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 19:24:11.14 ID:zJ3m1mGj.net
ヨイショしろとは言ってないんだよな
ただ冒険者に仕事させろと言ってるだけで
なんでそこがわからんかねぇ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 19:29:32.92 ID:m+cwnaen.net
NPCに異常な敵愾心向けてる人ってTwitter中心に溢れてるPC内で関係性閉じてる二人用読み物シナはどう思ってんの
NPC無双劇場シナなんて隆盛期は随分前の話で今の流行りはとっくにそっちだと思うんだけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 19:47:59.21 ID:rfNSYYtO.net
シナ作家はみんなでブイヨンシナを手本にすれば、クソシナも減って少しは活性化するんじゃないか?
みんな大好きオートマッピング対応も当然の流れになる
店シナもASK絵率が上がって統一感も増す

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 19:52:44.63 ID:4eo8oQ+b.net
うちのこシナはあれどクソシナ地雷シナは随分減ったように思える

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 20:16:53.83 ID:rfNSYYtO.net
>>694
そもそもDL対象に入らない
好き嫌い以前に興味ない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 21:14:36.88 ID:FwCEBCij.net
>>694
NPCに異常な敵愾心はないがクソデカ感情を持つPC二人の会話シナリオとかはそもDL対象外では
というか昔のNPC劇場吟詠タイプのシナリオは今はNPCがPCに成り代わっただけかなと思ってる
パッと見PCが冒険してそうで実際そうじゃないって避けにくいからクソ重感情うちの子シナリオですとか書いてある方が親切だよな
好きな人はそれを見て落とすだろうに

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 21:50:14.87 ID:RcL7IqKQ.net
>>614
平成で完成されたあとそれに対抗できる完成度のコンテンツ自体はついぞ出てこなかったからなあ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 21:53:53.03 ID:RcL7IqKQ.net
>>678
そういうのから脱却しようという流れが衰退前にあったが今じゃ見る影もないなと思う

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 21:54:20.00 ID:K/BjNshw.net
PCの役割だけじゃなく性格とかも細かく指定されてると
作者のパーティを想定して作ってるんだろうなっていう感じはするな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 22:10:38.56 ID:2jpgNiY1.net
>>700
ツイッター主体になって表ではほぼ好意的な反応しか出ない
互助会して気軽に褒められてみんなうちの子に興味あるの?じゃあ
うちの子が出る店シナや戦闘シナリオ作ろうかな?って流れも多いからな
仲がいい周囲がお世辞言ってくれるから一周回ってうちの子見て見てシナがやりやすくなってる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 22:15:05.31 ID:suYhZvRL.net
>>701
これに気づかなきゃ、役割の性格と感情(エモ)固定です!ってのも
多分それなりに楽しくやれてたかもしれない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 22:19:12.85 ID:XE28AO4q.net
やっぱり今も昔も本当に正しい批評がなされるのは2chや5chだよな
作者に一切忖度せず嫌いなシナは遠慮なく匿名でこき下ろせるからこのスレ好きだぜ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 22:52:50.29 ID:m1Pbm2db.net
好き嫌いで作品をこき下ろすのが正しい批評とか言っちゃうの恥ずかしいからやめたほうがいいぞ。
「オレが気に入らないシナリオは駄作」って言ってるの自覚してます?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 22:55:11.74 ID:eJlVO4ny.net
嫌いなシナをこき下ろすのは好きにしたらええ
こき下ろすのを批評とか言っちゃうアホはTHUカスと仲良く逝ってまえ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 22:56:22.01 ID:MAAa8L05.net
皆自分が好きなら優秀名作
気に入らなければ駄作くらいのテンションだと思うよ
俺は正しい目を持ってるとか高尚ぶってもしゃーない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 23:03:45.54 ID:XE28AO4q.net
>>705-706
気兼ねなく本音書けるのが5chの良いとこだろうがw
力抜けよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 00:03:18.76 ID:6DVEbLCM.net
本音を書くのは勝手だが、批評とこき下ろすのは別だぞ?
批評と批判の区別がついてない奴が多すぎる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 00:19:44.83 ID:S6PncpND.net
自分の発言が批判されたら顔真っ赤にしてるのオモロイな。
忖度する必要がないから好きなんじゃなくて匿名なら言い返されないから好きなんだろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 00:20:26.19 ID:SMQfaqgE.net
>>694
作者が自分のキャラをしゃしゃり出さないってだけでサービス精神あると思ってる
NPC無双劇場とか見る意味すら不明だった

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 06:35:55.71 ID:+XMdNNC4.net
>>708
気兼ねなく本音を書いていいけど705や706は許されないのなんで?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:25:41.24 ID:LdseJpg+.net
スルー技能 1800sp

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:40:55.42 ID:4HFojlMe.net
ガタガタ抜かすな。馬鹿だからに決まってるだろ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 11:13:37.20 ID:k2+eycjd.net
性格固定された激重感情なPC同士の少人数シナリオって単に以前はNPCにやらせてたのを無理やりPCにスライドさせただけだと思うんだがそれでNPC嫌いさんの判定からは外れてくれるんだな
そりゃあんだけ流行るわけだ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 11:28:41.33 ID:DyCvsTzJ.net
NPC=作者のキャラクターだと嫌だけど
PC=うちの子だったら歓迎になるのかwどちらも嫌だけどな
まぁガチガチ役割性格固定だと作者のPT想定とか言われてもしょうがないしシナリオとしては残念かもね
職業性格どのPTも同じな訳ないのは前提として痴呆レベルの脳筋馬鹿になったり
精霊使いとか特殊なものを固定されるとそういうキャラを用意しなきゃならなくて厳しいし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 11:39:25.56 ID:hy3Fol8e.net
ひねくれ者魔術師とか完全に固定するなら役割設定要求は主役一人までに抑えられていれば
まだ融通効くんだけどね
4〜5人まで固定だと自由度皆無だわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 12:19:14.05 ID:WeVZyQ9K.net
全員魔術関連の関係者で魔法剣術とか支援魔法とか発展技術で分岐していくみたいなパーティは作りづらいなと思うわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 12:21:25.91 ID:j40gb8ny.net
マスコット(笑)の強制も大概だな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 12:28:07.05 ID:ebdaU1ms.net
マスコット(池沼)、同性愛者、黒人、ユダヤ人、不細工がいるパーティーにすればポリコレ的にも隙が無い

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 12:53:51.46 ID:Jw29RFHH.net
マスコットみたいな立ち位置のキャラはいるけど他の役職と被るからどちらにせよ選択肢に出てくると困る

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:56:43.95 ID:LMwIKLz4.net
ここは1スレに1回は昔やった流れを繰り返さなきゃ死ぬ連中の集まりなのか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:29:47.01 ID:4ozWQwvK.net
気に入らなければスルーするだけでいいのに書き込まなきゃ死ぬのか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:41:52.93 ID:zQzDCJqV.net
スルーと言えば
人間、存在しないものを想像でおぎなうのは比較的楽でも
存在しているものを想像でなかったことにするのは難しい気がするね
ゴブ洞に「存在しないセリフ」を追加してプレイは楽でも
気に入らない描写をスルーしてプレイは上級者向けみたいな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:44:15.86 ID:/OWg/AkR.net
うちのこ厨は想像力が欠如してるんだよ
カルシウムもヒアルロン酸もね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 15:41:49.36 ID:TVDkJQ/+.net
>>720
界隈荒らす為にポリコレ厨になる人は出てきそう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 15:45:14.08 ID:bFvh2DCb.net
それ愚痴スレで出た話やん

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 15:49:54.00 ID:TVDkJQ/+.net
元祖RPGのD&Dはポリコレに屈して生来邪悪なモンスターがいなくなったので
その威を買って暴れるやつ出てきそうと思ってる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 17:19:33.40 ID:GoZB80AA.net
ウチの子さんのアホみたいな吸血鬼(笑)のバーゲンセールのお陰で真面目なシナで使いにくくなった感はある

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 17:28:22.84 ID:qxXCyEyy.net
吸血鬼って使い辛いと思う
敵が聖水投げてきたら終わりじゃん

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 17:34:18.16 ID:zoawiC64.net
二人用シナリオなら吸血鬼に焦点当てた内容多いけど
それ以外のシナリオで吸血鬼PCが贔屓されてるシナリオって有ったっけ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 18:38:25.90 ID:k2+eycjd.net
亜人だ吸血鬼だ魔族だと人外PCが流行りすぎて人間前提で話を作りにくくなったのは感じる
教会の妖姫やミエナイトモダチみたいなテーマのシナリオ大好きだけどあれ人外混じりのパーティでやったら茶番もいいとこでは?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 20:11:07.32 ID:iHts7VHS.net
異種族スキーだが適当に頭の中で辻褄合わせてるわ
そういうのはフレーバー付けて遊ぶプレイヤー側がどうにかするべきものだからシナ作者は人間前提で作ってええんやで

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 20:52:47.06 ID:40AjPdRc.net
>>732
TRPGとか昔のファンタジーが元にあるからだけど
人間社会前提(亜人くらいはいるとしても人外妖魔が堂々と闊歩してはいなさそう)っぽいからね
だからこそ妖姫やミエナイトモダチみたいなシナリオは映えたし世界観も感じられて好きだったな
異種族は好きだけど明らかに見た目からして人外妖魔が町中をウロウロしてるとなんとなくビビる
そういうわちゃわちゃした世界を想定してる作者もいるんだなくらいで流すけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 20:55:18.84 ID:wFE9iXBD.net
吸血鬼にしろ人狼にしろ人外だということを仲間に隠してる設定の方が主流だったらまた違ったかもしれない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:52:47.17 ID:c3OKQdeX.net
宿に人外以外に人間6人は確保してるから人外と相性悪いシナには人間パーティで行ってる
レベルは不揃いだがそれはそれで悪くない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 23:46:06.56 ID:qxXCyEyy.net
吸血鬼や人狼ゴーレム天使は辛うじて分かる、連れ込みにもいるし
だが神とか竜はもう分からない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 00:23:36.51 ID:CjYNRVF9.net
>>731
蒼硝子がそうらしい。やってないが
>>737
FQだってドラゴン連れてるじゃないか

大昔の偽親父を倒せ!というシナリオで入ってきた子ドラゴンを
シロちゃんに見立てて連れまわしたもんさ…今はもうDL場所消滅したが
このドラゴンに使っていたのと同じグラフィックが手に入ったので今も再現して連れまわしてる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 00:58:26.64 ID:XJz7uASs.net
フォーチュンクエストめちゃくちゃ懐かしいな
タイトル聞いただけで狂い系だとわかるのにそういう事聞くとやってみたくなって困る

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 14:25:22.92 ID:HNpDtaeq.net
吸血鬼、人型の竜、リッチや亜神あたりはこのスレでは違和感あるという人が多そう
ハーフリング、ドワーフ、エルフはCWの元ネタに出てたのでそこまででもない?
元ネタの元ネタであるD&Dなんかだと全部出てきて
世界によってはすぐ隣に住んでたりするが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 14:41:28.04 ID:0H6Js+Ym.net
ドラゴンランスだってPTに神やドラゴン居るしな
まぁボケ老人役のヒントNPCとかだったりするけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 14:47:13.73 ID:ZlTUq/bv.net
まぁドワーフやエルフあたりまでだな
吸血鬼好きな奴多いみたいだけど何が良いんだ?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 14:59:43.81 ID:zGfH17Ld.net
普通とは違うウチの子とかオリキャラの特徴付けとかしたいんじゃねえの
それでどいつもこいつも吸血鬼だの死霊術師だの似たり寄ったりになってんの笑えるけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 15:40:11.18 ID:HNpDtaeq.net
古典ファンタジーゲームの元型になった指輪物語のエルフだと
神秘に通じ、老化せず、感覚が鋭く、生きる事に疲れている儚げなスーパー種族だったりするので
CWにおける死霊術師や吸血鬼、一部の魔術師は
エルフポジションを受けついだ「普通の冒険者とはちょっと違う」
役割なんじゃないか、と思う
全員がそうだと嫌だけど、ファンタジー小説にはよくある役割かな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 15:42:38.56 ID:MQRtSmxL.net
昔からどこのジャンルでも厨二御用達のお手軽美形人外やし
恋愛ネタやエロ需要で選ぶ奴が多いしでエロ厨も多い

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 15:47:06.44 ID:TbIpsoqb.net
あとリョナラーな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 16:19:28.89 ID:2aDMQNac.net
個性狙って没個性とか周りに既にうようよいるのはよくあるよな
一人楽しんでるならまぁいいんだろうけど
うちの子漫画でありがちな種族が見掛けだけというか長所だけというか
冒険で日中元気に出掛けるわ雨や川でも平気だわ肉は食うわの吸血鬼()みたいになるし
その手の種族対応したゲームの方が種族特性は楽しめそうだなとは思う
その辺どうでもよくて超絶スキル作りたい放題だとか人と違う自分に悩み苦しみ
クソデカ感情ぶつけ合う二人組の話に合うから好かれてるんだと思うけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 16:48:09.40 ID:oBK1PGQu.net
そしてホモセは重要┌(┌^o^)┐

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:00:07.28 ID:REwSzwg3.net
吸血鬼技能っていうとほぼ確実に最初に置いてある吸血
かき集めたらどのぐらいあるんだろうな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:24:45.38 ID:hl7VBR07.net
フォーチュンクエストは一昨年完結したんだぜ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:29:39.96 ID:ZlTUq/bv.net
てか吸血鬼だったらスキルほとんど吸収技能だろ?
めっちゃ強いじゃん
あ、でもアンデッド倒せないとかあんのかな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:56:37.51 ID:XJz7uASs.net
吸収だから弱くしておこう、みたいな数値設定されてること多いんだよな
結局、居合切り互換のスキル使ってた方が便利だったりする

吸血鬼は強くて良いんだみたいな開き直った強さのスキル売ってる店もたまに有って、そういう所から持って来ると強い

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 18:17:43.72 ID:sDgSyK0c.net
バランス踏み外した技能を集めりゃ強いのは誰でも同じだしな
吸血鬼に限らず吸収系の技能だとかはだいたい控えめな数値設定されてるよなあ
いや強くてもアレってのは確かなんだけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 18:24:14.01 ID:QE1xIEl8.net
吸血鬼技能と言ってはいるけど実は種族クーポンの所持判定無くて誰でも使えるパターンも結構有るな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 18:57:37.70 ID:MQRtSmxL.net
人外連れ込みは強いスキル持ち多いな
所持制限ないのをいいことに連れ込んでスキルだけ剥ぎ取ってる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 20:40:29.77 ID:CjYNRVF9.net
>>742
フェルパーやラウルフも許してくれ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 20:41:13.99 ID:RaRL8ctT.net
>>747
>個性狙って没個性とか周りに既にうようよいるのはよくあるよな

アルビノとかオッドアイとか記憶喪失とか…
ま さ に 中 二 病!!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 20:46:38.26 ID:RaRL8ctT.net
>>756
なぜにぬこと犬だけ?

フェアリーとドラコンとリズマンとムークが仲間になりたそうにこっちを見ている

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 20:48:45.27 ID:oBWUQwQV.net
>>757
ありがちとはいえ特に3つ目なら漫画や小説でそういう設定なら話の筋に関係するんだろうと思うけど
こういうゲームで設定してもうちの子設定として組むだけだからなというか
だからこそ好きに組めるから楽しいのも分かるけど付けたからって何か意味あるかというと特にないというか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 21:48:09.58 ID:ZlTUq/bv.net
>>752
そりゃ吸収を強くしちゃったら癒身の法も要らなくなっちゃうぞ
回復魔法を持たないとか縛りプレイをするならともかく、汎用的な技能としては吸収は控えめにせざるを得ないだろう
回復手段が限られるポケモンだって一部の例外を除いて吸収技の威力は控えめだろ?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 23:57:10.63 ID:BsWpPvTw.net
>>757
アルビノで厨二と言えば伊達のレタルエルムだな
知力精神力とも15かつ高貴の出で暗い過去持ち。おサールみたいに未だにマンセー+布教してる奴もいる
デマデマもアルビノだけど厨二ってほどではない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 00:13:26.61 ID:JeQYw4Tj.net
一応肉体属性が効かない分、強めの吸収というバランス方針も分からんでもない
最近は全属性回復も増えてるから、作者が決めることとはいえどうしたって不満も出るだろうけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 00:27:26.76 ID:2i2N7w80.net
>>758
CWではよくいるからです

ムークはいないよなぁ…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 03:31:09.46 ID:QIg6P06A.net
吸血鬼とかありきたりだからやめて、みんなと被らない設定考えた方がいい

別の星で産まれ赤ん坊の頃にこの星に送られて武道の達人に育てられた世間知らずの少年
月を見ると狂暴な大猿に変身するが本人にその時の記憶はない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 03:38:06.76 ID:+sRJuqCd.net
お、新年初滑りかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 03:44:34.89 ID:zO2SZiSg.net
20年前に流行ったのを今の感覚で中二病と扱うのはおかしいだろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 04:40:19.25 ID:rmT1HoNp.net
人形遊びしてるやつらに勝手な設定つけて人形遊びするスレ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 05:43:05.86 ID:48CQHUeK.net
俺の知る限りだがエルフもドワーフも吸血鬼も人狼も
連れ込みシナとなると実はそれほど多くないと思う
それぞれせいぜい2・3例くらいしか知らない
ホビットやハーフリングやノームに至っては見たことないわ

多分一番多いのは人間と同じに見えるタイプの人造生命体だと思う
これほとんどは「実はヒロインは人間じゃなくて……」みたいなストーリーの都合なんだろうけど
次点は人化したドラゴンとか……ってほとんど喪スレかこれは

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 09:33:37.09 ID:hOQdTjN1.net
自爆テロ兵器に改造された美少女は浪漫ってか?
ISじゃあるまいし

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 13:54:39.57 ID:St7sX/Ng.net
何言ってだ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 17:19:03.81 ID:shFgKz8u.net
知ってる人外連れ込みシナ
ドワーフ→銀斧のジハード、妖精窟の騒乱、グリュワ山中の護衛
天使(?)→海溝の洞穴
ゴーレム→赤い華は三度咲く
吸血鬼→青硝子と赤い咎
キメラ→コボルトの洞窟
ビホルダー→ビホルダーの遺跡

列挙してみたけどエルフに出会ったことないな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 17:37:28.19 ID:2EuSF1Cy.net
宿帳みたら一番多い連れ込みは人間に見えない人外っていうかもう普通に野生動物だった
とりあえず賢者の果実のリスと野生の奔流のゲティスバーグ棚橋が強かった
スキル持ちのばーうもかわいいぞ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 18:02:44.28 ID:saNQTbrz.net
>>771
青を漕ぐ銀の櫂だとルートによっては天使とゴーレムを連れ込める
天使だけならジェーンシリーズの吸血鬼が出て来る奴で低確率でベローナが着いて来るはず
エルフなら烏間氏の花咲姫で店主と雑談すると連れ込みの選択肢が出る

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 18:06:42.01 ID:saNQTbrz.net
>>771
あとゴーレムはオルドリノの愛し猫で連れ込めるな
制限時間内の探索で予備の部品を手に入れてオルドリノを修理して
異界の太陽戦で6ラウンド以内に追い返すか9ラウンド以内に勝利する必要があるが

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 19:43:28.01 ID:iRrWoUNe.net
よく覚えてるな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 20:01:04.63 ID:JASrw8b3.net
カードワースでのエルフって通行人で耳の長い美形の顔絵は使われているけどNPCでエルフとしてはあまり出て来ないというか
森の奥に住んでいて人前には出てこないとか言葉も通じないとか敵だったりというイメージが強いかも
ドワーフみたいな方がよく見るし何なら吸血鬼とか龍とかキメラの方がよく会う気はするw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 20:15:58.90 ID:c2xVxUzY.net
エルフなぁ……
宿シナなら薫る春風亭のメルローテとか星霜のVIP宿のリカルドとかいるが
普通のシナでの連れ込みって見たことが無いような気がするなそういえば

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 20:17:17.05 ID:/YN/1DXn.net
やっぱり人間がナンバーワン

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 21:12:16.19 ID:LAgCDTOm.net
昔、瘋的妖精們 Fengde Yaojingmenというシナリオの
ソフェリアという連れ込みのエルフ連れてた

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 01:11:17.70 ID:yOKAfcPp.net
連れ込める人魚が結構いる
4,5シナリオ知ってる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 14:16:08.70 ID:IbCMbqdA.net
守護霊として召喚獣枠に入る幽霊とか召喚スキルとして同行する精霊とか
必ずしもPCとして連れ込むとは限らない人外もいる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:09:59.97 ID:C454P1In.net
自分もCW世界は他のファンタジーと比べて
亜人種がそんなに表立って居なさそうなイメージ持ってたけど
たぶんキャラメイクのとき人間しか選べないから何となくそう思ったんだろうな
やり初めのときにどういうシナを選んだかにもよるし

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:43:31.56 ID:bd5cPSnU.net
多種族上等な世界観だったらシナリオ側も対応しなきゃいけない雰囲気になるだろうし、そうじゃなくてよかったと思う

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:46:46.30 ID:KTkG9ouW.net
>>781
ジェーンの三毛猫狂想曲のカサンドラなら許せる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:47:33.34 ID:asRAWJMD.net
自分はAskって基本の指針になるシナリオが人間中心の世界みたいだったから
そういうイメージだしそういうシナリオの方が好きだし落ち着く
異種族人外ごちゃまぜキラキラ世界は今も昔もなろう系っぽいというかそういうゲームならそういうものとして好きだけど
ファンタジーといえば神やら龍やら人外ごちゃまぜという人もいるだろうなとは思うし

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 16:37:19.41 ID:0fgnWmrZ.net
正直神やら龍とかが文明内で活動してるならそれなりの生活模様のバリアントの方がええわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 17:03:02.10 ID:C454P1In.net
まあ一言でエルフと言っちゃうと雑だけど
森の奥で精霊信仰とかしてる線の細い少数民族みたいな
エルフモチーフの人種とかなら馴染みやすいかも

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 17:56:16.76 ID:Dsv6f6X3.net
>>785
ソシャゲどころかTRPGも現在は異種族ゴチャ混ぜが多いから
ファンタジー世界といえばそういうイメージを持つ人も居るだろうて

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 18:06:43.14 ID:kcmkGq2T.net
というかカードワースに大きな影響が見て取れるソードワールド無印の時点ですら
エルフ(ハーフ含む)、ドワーフ、グラスランナーと異種族のPCは作れてたわけで
最近に限った話でもなかろう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 18:13:37.36 ID:Kf2rRIgR.net
ホビットやグラスランナーが出てくるシナってあまり見かけないな
遺失だとサカジノボリ氏のはぴーばーすでー!、Marvelia〜マーヴェリア〜辺りに出てきたが

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 19:12:24.57 ID:JgOUcMm7.net
異種族が公式でいたらシナ作者に対して異種族対応しろって声が大きくなってただろうから無くて良かった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 19:38:27.06 ID:cHDwxVbD.net
自分もカードワースはPCの初期グラが全て人間・askシナで亜人がほぼ出てこない(マーマンの遺跡はあるけど)のもあってなんとなく人間中心の世界で亜人とは文化圏が隔絶してるイメージだなぁ
まぁその辺は厳密に決められてないし作者の好みでいいとは思うけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 21:16:22.94 ID:2vZFcaWz.net
異種族はTRPGでも昔からいるとか嬉しそうに言われても
エルフドワーフグラスランナーとかそれくらいならって話では
龍だの神だの高位魔族だのだとその人独自の世界観だよねでプレイヤーによって好き嫌い出そうだし

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 21:27:19.83 ID:dJAoNDRn.net
@tos なんだろう、異種族対応に関しては多様なPCがいる時代では好意でやるのではなく配慮のような気がするんだ。たしかに一つのシナリオで全てを網羅するのは無
茶だけど、異種族を使う以上は異種族として活躍して欲しいやん? 全員人間が当たり前というのはもう古いんだと思うのよ…。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:37:42.92 ID:V/A3xrk2.net
今のTRPGはクトゥルフ一強で現代日本の一般人ばっかりで
TRPG=ファンタジーのが古いんだけどな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 02:37:02.00 ID:71OXwHoh.net
えっ今そんなことになってるの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 02:52:11.57 ID:T95fppG5.net
CWの元になったソードワールドの後継、
ソードワールド2.0からして
ラミアも人造人間も呪われた種族も何でもいけるから
2000年代以降のファンタジーは隣の吸血鬼みたいなのが普通なのかなって思ってる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 03:16:02.51 ID:eIE7wI2Y.net
しかし異種族が大量に出る今時のファンタジーゲームなんか他にいくらでもあるのに
自由に出来る幅が広いとはいえ何でわざわざカードワースの元の世界観壊してまで寄生するのかの方がわからんけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 03:32:14.15 ID:u2cHtv/B.net
元がソードワールドだって聞いたことあるからエルフ・ドワーフ・グララン(に該当する小柄な種族?)は普通にいると思ってる
あとの異種族は少数だろうけど、ソードワールドだって人口1%のハーフエルフが冒険者に掃いて捨てるほどいたじゃん

冒険者が出てきてカードワースの歴史だけでも二十年と少し、そのハーフエルフ枠が変動するのはアリじゃね?
かえって身よりがない分、異種族は冒険者になるのかもしれんし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 04:13:36.11 ID:UHK6Z89r.net
カードワースの元の世界観ってなんだよ、という何度も繰り返されたツッコミ
Askで描写されたのがすべてなら極論ほとんどの名作シナもアウトになるぞ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 07:14:30.09 ID:TRqRq9uf.net
異種族PCが増えるのは問題ないけど対応されなくても泣かない
異種族PC対応させた冒険シナリオをいくつも作ってる人だけが、「シナリオ側で異種族対応して」と言ってもいい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 08:57:29.65 ID:T/vPakg6.net
頑固に異種族対応しなかったのがふげだったな
あれは良かったw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 09:39:49.80 ID:MQ2ExKgx.net
異種族対応するしないは作者の自由だがプレイヤーが異種族いるのが普通とかのたまうのは勘弁してくれえ
亜人や異種族なんてフレーバー要素であって面白さには何の関係も無いんじゃ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:08:41.79 ID:29QQy3Wj.net
その手の要望って定期的に取り沙汰にするほど溢れてるものなの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:19:18.72 ID:pHH0q2I8.net
一部の(声が大きい迷惑な)人が要望出せばあふれている様に見せかけられなくもない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:22:16.95 ID:LmvgywV4.net
表で対応作品に対して好意的な感想は見るけど対応ない作品に対応しろとか
うちの子〇〇だから違和感wwとか茶化してる奴は一部の変な奴しかいない
その手の奴はハブられてるし作者に対して要求する意見は大体作者さんに
無茶言わないようにしないとねって流れになることが多いよ
脳内補完しますが多くて表で揉め事起こそうとするアホはそこまでいない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:40:27.94 ID:RG1feSQL.net
ブイヨンの深海の盟主たちは海中バトルなのに水棲種族冒険者に対応していないから配慮が無いとか延々と騒いでいたウチの子さんもいたし

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:29:38.33 ID:z+QV9Nzj.net
誰そいつ
悪質クレーマーじゃん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:55:39.32 ID:OUutOGXb.net
>>789
T&Tだとまるで今のCWのようにモンスター種族もPCに使えるということになっているが
簡易ルールに載ってる小トロールの時点で「あまりこうした種族を使うのは考え物」と釘を刺されてしまうのだ
>>791
ラミアが…

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 12:02:50.92 ID:4EA7TL7a.net
そのうちゴブ洞をゴブリンオンリーでプレイしたら依頼そっちのけで仲間のゴブリンを別の洞窟に逃すなんてシナリオ出てきそう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 12:53:48.56 ID:HSpko7D8.net
妖魔バリアントでやれ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 13:03:03.25 ID:dfykO2Vi.net
異種族なんとかの華麗な最近っぽいファンタジーみたいなのも
ハイファンタジーバリアントみたいなのでやれば楽しそうだけどな
今時()とか言われても親父はハゲだし用意されたPC顔絵も人間だけという
カードワースの画像から取れるイメージはあるしそれが好きで入ってくる人もいるだろうし
バリアントでバリバリの異種族ありきPCも超人人外がいるのも普通みたいな宿とかだったらアリだよな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 15:11:27.59 ID:1GQ3MDCM.net
ファンタジー1型に異種族追加するバリアント有るのに使われてるの聞いたこと無い
ユーザーシナリオで勝手にクーポン付けるよりほんの少しだけ「もともと異種族が冒険者になれる世界」感有って好きなんだけどな
まあバリアント使う事自体PLの勝手なんだが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 16:05:48.56 ID:73zGsIYS.net
>>807
あれ酷かったな
苦言呈してた人がかわいそうだった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 16:36:04.16 ID:t6M7g3Al.net
ASKさんが人間以外を冒険者にするの禁止と声明出してくれれば丸く収まる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:11:07.92 ID:rANZE/0J.net
とっくに手を引いてるだろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:15:58.51 ID:t6M7g3Al.net
なら愛護がASKさんから許可とって声明出せばいい
CWが標準で異種族に対応していなかったりするのはシナ作家の負担が大きい種族対応の手間を省くためだろうし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:27:52.20 ID:ImU+qCNq.net
マジキチ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:32:28.74 ID:fEPZoZdy.net
やっべぇ奴
吸血鬼だの竜人だのクッセェし声高に異種族云々言うやつとかキモイしタヒねよと思う俺でも
とっくに手を引いたaskに言質とってまで異種族規制しようとは思わねえぞ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:42:14.23 ID:BF1HTsFU.net
種族設定だけ規制かければ全面的に解決できるって発想が滑稽
設定関連の問題なんて完全にシナリオが作れなくなるレベルで制限かけなきゃ解消のしようがないわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:49:06.78 ID:UZUKfLUZ.net
スルー技能 1400sp

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:55:44.11 ID:UgUvg4zF.net
みんながスルー技能使うとスレの話題の8割くらい反応無くなりそう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:40:11.37 ID:ksbGpavj.net
ちょっと質問
キーコード反応から長めのイベントを作るとそのイベントの間中ずっとPCが技能なりアイテムなりを掲げちゃってるのが気になるんだけどこれって何か解決方法あるんだろうか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:05:00.12 ID:gr5hLMVx.net
>>798
専用バリアントとシナリオで世界観作った方が早いよなあ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:06:18.48 ID:gr5hLMVx.net
>>807
そういうのがはやる前に作ったシナリオに無茶言うなやってなるわ
今の情勢がカードワースのシステム的に想定外なのに

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:08:08.53 ID:pHH0q2I8.net
>>823
イベント用のエリアに移動するとか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2694657.zip.html

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:33:48.82 ID:LmvgywV4.net
>>807
あれはクソだったし誰にも同意されなくて界隈に砂かけして消えたくせに
戻ってきててよくやるわ
発達入ってる人みたいだからどうにせよ会話成立しないんだろうが

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 21:30:04.63 ID:umrAr97E.net
>>827
努力してる発達障害者に失礼

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 21:49:37.17 ID:UHK6Z89r.net
質問を無視してわざわざ昔のレスを掘り返し続けるあたりなんていうかスレの空気を悪くしたいだけなんだなとよくわかるな

>>823
とはいえ>>826と似たような答えになるが
一旦アイテム使用時のイベントを切って別のイベントなりを発火させるくらいしか思いつかんな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 22:04:42.97 ID:v2owi3s0.net
雑談スレだし遅レスで気になるものに返してもいいんでないの
たまにいるわざわざレス番付けて煽ったり反論書き込むような顔真っ赤な人よりは

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 00:48:54.24 ID:5HqCjUVV.net
>>813
それを使ってる人外オンリー宿の人がいた
5/6が反人類というスタンスで…
リプレイとかしてた

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 09:21:02.41 ID:QXpKqDh7.net
>>829
肝心の別のイベントを発火させる具体的な方法を示さないと回答になってないのでは?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 15:13:47.07 ID:BK3n/xs5.net
要するに長いキーコード発火イベントにしなければ良い
一度キーコードを発火させたらなるべく短く切って、
別のカード(話し手のNPCカードとか)だけを表示、それをクリックしたら続きのイベントが見れるようにするとか

いっそ強引に「パーティ隠蔽」で一時的にPCカードごと非表示にしてしまうのもアリかも

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 16:26:58.86 ID:tt/STbei.net
>>823
気にしないのが一番の解決方法

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 17:19:14.79 ID:UP5MRQax.net
>>832
ヒントは貰ってるんだから少しぐらい自分で考えろよ
よいこのためのシナリオ教室じゃねぇんだから

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 19:46:01.01 ID:JJEj46M6.net
鍵とかのアイテムだったらアイテム剥奪させれば良いんじゃ?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 20:33:58.58 ID:jJafHFJH.net
対応アイテムでのイベントだったら、キーコードイベントだとカードはく奪しても使用キャラが大きいままだから、
それだったら所持判定でクリックイベント起こした方がいいんなぁ

ただ、今回の事例は質問者が「技能なりアイテムなりを」と言ってるから
多分、他所のシナリオでも手に入るような汎用的なキーコードによるイベントかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 21:50:25.08 ID:LnEl6yxz.net
質問した者だけどとりあえずイベント用の新エリアを作るかKCイベントからワンクリック挟んで長いイベントにするかの方向で試してみるよ
色々答えてくれてどうもありがとん

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 20:19:43.09 ID:7nE7Qh4w.net
久しぶりにcwをプレイしたんだが大いに楽しめた

ギルドを見る限り今もシナリオの投稿があるみたいだし、若い新規プレーヤーがそれなりにいるってこと?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 20:37:06.65 ID:AOK5uavX.net
実際はアラフォーが辞めて出戻ってを繰り返してる気がする
若い子なんていないよきっと

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 21:00:02.21 ID:7nE7Qh4w.net
出戻りアラフォーってまさに俺じゃないか
手軽にTRPG風のアドベンチャーが体験できるのってこれぐらいだよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 21:40:44.45 ID:3JGWGKhf.net
20歳そこそことかでうちの子ゲームとしてCWにハマってという人は周りで割と見るよ
配布された当初や賑わってた頃を知ってる出戻りアラフォーも多そうだけど
知った時は若い頃だけど何年も居着いてる人も相当多そう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 09:51:31.56 ID:5ydDY1w5.net
協力対戦ゲームとかならともかくカードワースみたいにスタンドアローンで遊ぶゲームで他のプレイヤーの年齢とか気になるか?
作者だったら作るのに遊ぶプレイヤーの年齢気になるとかはあるかもしれないが

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 10:54:31.43 ID://tWpmVI.net
ネットナンパ的なアレで若い女をさがしてるのかもしれん

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 11:05:45.11 ID:uVJ+OucI.net
ババアやネカマに引っかかるのがオチだろ
やりマン狙いならインスタとかFacebookの方がなんぼかマシ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 11:11:15.28 ID:ZBJkMNNG.net
作者だからプレイヤー層が気になるとか
ツイ交流やら狙ってるなら年齢幅は気になるんじゃないの

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 18:32:51.00 ID:K2aC1u9A.net
出会い目的以前に若いのが入ってこないとCWクラスタの未来が閉ざされてしまうじゃないですか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 18:42:04.21 ID:g17qI/z+.net
未来は大げさ過ぎだろ
何十年カードワースやるつもりだよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 18:50:19.91 ID:K2aC1u9A.net
自分がCWに飽きて離れた後もCWクラスタ自体は続いてほしいと思うけどね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 00:34:20.57 ID:OyeiQ0Lp.net
論点ずれたこと言う文盲ばかりだねえ
このスレだけじゃないかもしれんが

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 01:11:08.50 ID:VREBPRo7.net
煽ったつもりなんだろうなってドヤッとした書き込みを見るとなんか恥ずかしくなるね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 09:35:50.33 ID:kbvd4QI7.net
そうだな
自己紹介しているカキコみてもそう思うよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 10:15:00.45 ID:yya8txG7.net
そういうとこだぞ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 10:48:13.21 ID:NkJsxUL6.net
↓1.76の頃のコピペだから一部古い情報だが、とりあえず攻撃的な言動はスルーしとけばOK

荒らし除けのNGワード一覧
https://i.imgur.com/gGZIVIb.jpg

現在暴れてる荒らしが愚痴スレで暴れてた粘着逆張り荒らし君(01-)かどうかを判別するポイント
・ワッチョイでスレを"乗っ取った"や"乗っ取られた"という表現の多用
・「嫉妬」「おばさん(ババア)」というワードを好む
・自分が叩かれる流れになると特徴的な表現はそのままの雑な自演で擁護(自己弁護)しだす
・著作権の軽視(横流しやパクリや無断系の話題が出ると急に逆張りを始める)
・シラスやなめれ擁護
乗っ取り発言以外は愚痴スレ粘着時代から一貫して同じ芸風

【逆張り荒らしの傾向】
とにかく場が荒れればいいので確固たる主義主張はなくただ流れと反対のことを言ってるだけ。使う言葉や文体に特徴があるため割とすぐボロが出てバレる
バレると黙るがそのうちスレが荒れ気味になるとまたやってくる
荒らし君の最近のお気に入りワードはチョイカス、チョイスレ、乗っ取り、正義中毒

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 11:20:45.99 ID:bt+8mfLL.net
急な話題転換なんだけど、おすすめできる戦闘メインのシナリオって何かある?
ツで度々話題になるエルトラの龍をやってみたんだけどあれくらい(あれ以下)の難易度で何かあれば

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 11:35:17.33 ID:W2QuS98Z.net
東方武芸団一択

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 11:40:10.24 ID:s0n90Qdk.net
高レベル帯じゃないけど黒騎士の荒野が好き
あれも一応は戦闘メインのはず…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 12:02:07.99 ID:uChVzvkE.net
十三の魔女の話はどうだ?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 12:36:06.18 ID:jIIqqFyU.net
たてやん氏のバトルフィールズとか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 12:37:18.59 ID:jIIqqFyU.net
メイリア調査団系だけど、にべお氏の青い月はギミック少な目でバランスも良い。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:20:23.24 ID:u8qCBgQn.net
戦ってて楽しい!ってなったのは瞳の魔竜かな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:23:48.92 ID:jIIqqFyU.net
さとり氏の床下の健啖家はクスッと来る

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:36:36.44 ID:NkJsxUL6.net
クーポンやspの収入無くていいなら
そして鴉が鳴いた

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:41:42.61 ID:gBukX3Q2.net
ミノタウロス駆除と黒騎士討伐とかいうシナが色々感心した記憶ある

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:52:07.21 ID:CxkrKg7Q.net
森を這うもの
闘魂タッグバトル
ブルガンディア聖八騎士

 難易度上がるけどおすすめなのが
人喰いサーカスの魔
異教の信徒
グリムキーパー

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:54:38.73 ID:CxkrKg7Q.net
忘れてた、決闘者の王者もいいぞ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 14:02:52.59 ID:rtg9jEmm.net
魔剣破壊指令(八雲蒼司氏)
緊急の依頼にて(RE氏)

戦闘が好きなシナは他にもあるけど
とりあえずほぼほぼ戦闘しかないシナとしてはこんなもんかな
十三魔女とかバトルフィールズなんかはもう上がってるし

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 14:48:10.29 ID:qwMOgTIC.net
アルカナの遺跡とヘイトアシュベリーが好き

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 15:00:09.40 ID:NyIyvpbm.net
いつも十三魔女くらいしか名前が出ないから横だけどありがたい
魔女は凝ってると思うけどあんまり合わなかった

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 15:25:33.64 ID:w/K681yg.net
十三魔女は戦闘と言えば戦闘だけどパズルみたいな感じもするし
まあ高難度の戦闘シナ自体はあまりやらないからよく分からんが

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 16:57:15.72 ID:aHr3DGKw.net
カードワースの戦闘ってシンプルかつ大味めだし
凝ろうとするとパズルみたいになるのはある意味しかたなくはある

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 17:46:44.84 ID:bt+8mfLL.net
855だけど、みんなありがとう。すごいたくさんあるんだな
ダウンロードしてひとつずつやっていくことにするよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 17:47:37.30 ID:EBDWkYVJ.net
6人でいくとぬるいが交易都市リューンの洞窟

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 18:02:46.47 ID:S3kKPkzT.net
そして荒野に錆剣のしるべ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 19:16:58.95 ID:fSxQAOAq.net
真鍮の器
或る魔女の潜窟
或る魔女はしばらくDL出来なかったが復活してた

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 20:00:31.69 ID:qwMOgTIC.net
個人的には遊びのある編成でも頑張れば勝てるくらいのバランスが好き
ガチガチの戦闘カードでかためなきゃいけないシナリオもたまにやるけどね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 22:21:49.98 ID:y0wgrCEE.net
戦闘シナで好きなのは殺戮都市リューン

技能カードに襲われるという出オチのような内容でいて
敵=敵が使用する技能だから初見で戦略を組みやすく
意外と戦闘シナのお手本みたいな出来

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 22:26:03.56 ID:fSxQAOAq.net
殺戮都市リューンは聖刻の護りがハブられるの笑った

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 16:17:17.54 ID:X7s8sejs.net
黄昏の案山子の
うそつき案山子の謎解き
偶然正解したけど、どういう理窟なのか解説しているとこありますか?

いちおう判りやすい解説とかをお願いします。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 21:34:38.16 ID:nby/Rc8D.net
なんとなくVIPワースのお勧めシナ眺めてみたら地味に増えてて嬉しい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 10:20:19.26 ID:wV2pkBv2.net
出戻りだけど2015〜17年辺りの作品表VIP問わずに大量遺失してしまってるけどなにあったの

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 10:40:15.54 ID:UToQ/wSv.net
その時確かVIPのシナリオのメインロダが消失してその時に大半が消失した事件があったはず

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 10:54:13.45 ID:Kzee577R.net
火炎斬り!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 12:52:45.68 ID:wV2pkBv2.net
ロダ消滅してたのか…
あの時期出てたの見た目も綺麗で作りも丁寧なの多かったからすげぇ辛い

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 04:02:09.72 ID:E/otN8oy.net
10年くらい前にうpしたシナリオを再DLしてやってみたら
めんどくさいことやってんな〜って思ったw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 08:52:09.04 ID:A8hwQvS/.net
うpとか久々に聞いたわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 06:50:38.42 ID:1xWVUDh3.net
この漫画タイトルわかりますか?
恋愛バトルで主人公のことを好きになった、ツインテールの男の娘が、顔のでかいホモとバトルするのが大筋の話し
ホモが走れメロスの劇で処刑されたり、地雷踏んでドカンと爆発したり「ウルトラ運の悪いやつ」言われたりひどい目にあってた
「乱丸XXX」とか「HEN」とかLGBTの漫画とか出始めたころの作品でした

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 12:19:01.70 ID:BxAIlu7A.net
同じ作者のシナリオなのに一つだけやたら詩的な表現が過剰で読むのが億劫になり話が頭に入って来ないのがあった
かといって平易過ぎる文章も味気ないし、この辺のさじ加減は難しいな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 13:19:21.53 ID:dx0gWzEH.net
ask斎藤くらいがやっぱちょうどいい
冷静と情熱のあいだ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:46:18.42 ID:yqAQt8Ch.net
なんかわかる
平易というか淡々と描写も説明も簡易でクリックするだけなのも静かな?小説的?演出かなと思うけど
何もなさすぎると物足りない気はするし逆に詩的だったり演技が強過ぎる演出やら台詞やら
なんていうか作者の熱があり過ぎるとか枠にみっちり長文が続くととお、おうと一歩引く
書く側も難しいしクリックゲームではあるけどクリックして読み進めるのは実際文章力が問われるんだろうなと

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:22:08.17 ID:MpUnrimM.net
作家じゃねぇんだからそこまで期待するな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:24:41.09 ID:+qSNvtf+.net
下手な文章だと本人のシナリオの評価も下がるだけだしな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:31:14.75 ID:i5dOPmZh.net
それ冒険者目線じゃなくて作者目線だろって感じる風景描写や人物描写が多いと冷める

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 18:55:30.79 ID:pfcuL2R+.net
非推薦
されますだろうか
調べられてみよう
狂った言語もcwの華よ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:38:14.49 ID:WpGKADUd.net
スレッド違うよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:52:24.33 ID:5M4R9S9M.net
カードワースにおける文章力なんてほとんどがそんなレベルだな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:08:11.02 ID:qDBnRHl5.net
いかにも厨二っぽい青臭いのは一歩引いてしまうわな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:39:00.70 ID:jtTrfxS6.net
かっこよくそれっぽく書こうとして失敗してるのは微笑ましい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:05:14.53 ID:POfSLjTo.net
かっこわるくたっていいよ
そんなこともんだいじゃない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:12:37.27 ID:/4FN8WXI.net
厨ニ満載シナリオ設定!厨ニ台詞!厨ニ的アツい演出!最高に盛り上がるカッコイイ音楽!
とか昔から恥ずかしくて辛くなるけど一定数好きな人がいるんだろうなと

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:14:37.31 ID:5WsxCQUh.net
素人文芸の醍醐味だろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:24:26.01 ID:LdSrN5Ss.net
まともな文章が読みたいなら市販の本を買えってことか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:45:29.89 ID:/4FN8WXI.net
同じ素人でもまともな文章とか上手い人はいるから単なるレベル差なんだよな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:38:07.98 ID:4/MHCwT+.net
国語の成績が1だった奴もいれば5だった奴もいるわな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:12:15.57 ID:l4LhbKRL.net
2くらいの奴が多そう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 02:38:40.84 ID:LpEfDPBx.net
でもたまには王道も良いじゃない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 10:11:50.02 ID:3R6yBfHP.net
王道は何処から出てきたんだ?
文章htrな奴ってシナリオの組み立ても下手だから
王道なり変化球なりで作ろうとしてるようでも
だらだらと長い文章ばかりでまとめられなかったりキッカケが伝わらない唐突過ぎる展開だったり
作者の思想丸出しでPCが喋ったりするイメージあるかも

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 14:34:37.62 ID:VL8kHoQc.net
>>902
プロ級の作品をタダでプレイしたいんだよ!俺たちは!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 14:45:19.34 ID:4x11GDlE.net
プレイヤーの目が肥えてるんじゃなく作者本人の文章や物語作りが下手な事を認められないから
創作やら絵描きやら別の所でもやっていけると勘違いするのか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 17:24:41.76 ID:8Qk+sLz0.net
枯れ木も山の賑わいと思って多少拙くても勇気を出して発表しても、待ってるのがこれだからなぁ
何とも辛辣で嫌な界隈になったもんだよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 17:30:42.68 ID:vWGZQk1U.net
まぁ人も減るわな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 17:31:33.20 ID:Nb+A+q6N.net
>>910
新参か?。この界隈なら20年くらい何も成長してないよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 17:59:49.99 ID:DJPvmqfw.net
ツみたいな馴れ合いコミュニティは新参者に優しいように見えるけど、親切なのは最初の一瞬だけで後はスルーだからな
最初からスルーされるよりもまだ悪い
新参者の創作意欲をより効率的に挫く悪魔のシステム

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:03:46.38 ID:7acx7AUM.net
枯れ木も山の賑わいで大体歓迎されてると思うけど
文章力の程度の話でプロ並みの作品を求めるなら商業行けとか1か10かみたいな反応したり
図星で刺さっちゃう人がいるんだろうけど批判するのは許さんって姿勢を隠さないからあれこれ言われる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:19:22.92 ID:L4eqPbK4.net
批判するのは許さんって姿勢は批判する側も同じじゃん
俺は批判していいけど俺に対してあれこれ言うなって流れ何度も見てきたぞ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:42:55.14 ID:Nb+A+q6N.net
おバカな発言をする内は発言するなを文語で通すと
人生の8割以上を黙りこくると仮想するに
おバカな発言には寛容になるしか無い為
矛盾がどうを云うだけ仕方が無い訳でだな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 19:10:01.81 ID:HW4tRg1q.net
批判はあっていいけどシナリオ公開してる時点でそうでない人より上位の存在だぞ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 19:16:19.61 ID:7riNf4ba.net
顔真っ赤にして反論書き込むようなメンタルだとどんどん目に付いていきそうだし
それよりスルーして黙って作っていたら見ない内に気にならなくなりそう
と思う人は初めから怒って書き込まないんだろうけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 20:04:56.01 ID:oLonaW6e.net
図星指されて顔真っ赤な作者が入り浸ってそう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 20:10:35.55 ID:AWaT4eZr.net
ヒが馬鹿発見器であるようにここは馬鹿判定器という側面もあるからな
こんな所の書き込みでムキムキするような作者がもしいるなら一度よく自分を見つめ直した方がいいぞ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 20:14:48.09 ID:rZzYl9os.net
>>916
てめえが1番おバカなんだから黙ってろよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 20:18:57.23 ID:rZzYl9os.net
他人の承認欲求をいたずらに潰そうとするのが良くないのでは
クソをクソと言って何が悪いこのクソって言ってるうちは成長なんてあり得ないよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 20:54:12.33 ID:FpapiY8E.net
そりゃこのスレの連中が成長とか望んでるわけもないし
同じ話題を何度くり返してんだ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 22:13:02.70 ID:oLonaW6e.net
無限ループこっわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 23:29:54.03 ID:8UhPe5M9.net
まだ皆カードワース好きで安心したよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 01:04:14.07 ID:4Y77mo40.net
多分このスレが好きなだけだと思うんですけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 08:41:18.57 ID:iU+1hrGq.net
こんなクズの吹き溜まりみたいなスレ好きな奴とかいんの?w
俺はクズだから暇つぶしに見てるけど

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 10:22:42.80 ID:LBvP5dLc.net
西成のスラム街を覗いているような楽しさがあって好きよ
靴を片方だけ売ってるホームレスがいたり便所に注射器が落ちてたりどうしようもない感じ
見ている分には楽しい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:01:18.58 ID:pKxcuAX3.net
クーポン_傍観者気取り

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:08:00.94 ID:M/Zw3cfM.net
書き込んだ時点で既に皆堕ちてるんですよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:28:00.82 ID:+Q42YFcA.net
堕ちるとかそんな大そうなものでもないぞ
公衆便所みたいなもん
排泄したい時に小便したり糞するだけの場所

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 12:17:28.81 ID:VGApwqNf.net
むしろ便器の中なんだよなぁ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:09:28.55 ID:7AQnpQ4X.net
掃除が行き届かないと便器に内外は無いと云う理論も

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 18:12:00.09 ID:hLkFT3yj.net
カードワースの何が基地外を引き寄せるのか…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 18:18:23.30 ID:FRGQv+cp.net
タダゲーだからだよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 18:45:07.97 ID:NlXjJ5YL.net
逆にフリゲで民度の良い界隈ってあるのか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 19:02:28.98 ID:BspPdBfk.net
フリゲ界隈ってどこも底辺の競い合いだし
俺はマシって顔しても書き込んでる時点で同レベルだし

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 01:48:07.80 ID:MSGhpiZh.net
ソリティア

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 08:28:48.89 ID:SAn+oDBw.net
ギャグで言ってるんだろうけどソリティアみたいなWindowsアクセサリのゲームまで含めると
Windows使ってる奴には変な奴が多い(分母何億人だよ)みたいな話になる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 10:51:56.66 ID:SXwIdYK4.net
ここで言うフリゲってソリティアとかマインスイーパーとかとはまた違う物と思うので
面白い事言ってやったと思ってる自体話を理解出来てないのを丸出しにしてしまったような

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 11:16:06.40 ID:T38txCpV.net
金もらえるわけでもないのに無駄に競おうとするのが底辺の特徴ではある

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 13:46:41.68 ID:VPFOw8jx.net
何でも金がーと言うのが底辺の特徴ではある

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 15:15:15.60 ID:xUovGzCI.net
金ももらえないのに〜とか言い出したらこの世の文化の99%は死滅するな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 15:51:51.12 ID:FDupADOe.net
金になれば真剣にやるてのが嘘だしな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 04:21:43.73 ID:M+ohnyFH.net
おれは>>938より>>940のがつまらないやつだと思った

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 09:57:50.41 ID:zyXzY2tg.net
ID変わるまで待ってた本人さん乙です

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:25:05.46 ID:Q+Y9C+Kn.net
>>938
えっ、ゴリディア?(難聴
ゴリディアなら俺の隣でパン食ってんぞ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 17:06:00.17 ID:Iia4B9HG.net
>>935
それとツクールとかと違って短編作れるから作品公開の敷居が低いのも理由と思ったり
敷居の高さは基地外フィルターになる側面もある

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 17:17:28.92 ID:xeeORmjw.net
講座とか体験教室を無料でやってたけど500円とか100円みたいなワンコインだけでも価格設定した途端
生徒の質が変わって治安が格段に良くなったとかいう話が昔あったよな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 17:33:19.29 ID:a+1A7aOz.net
有料シナリオ早く作れよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 18:06:36.64 ID:3Ke4WrxA.net
有料化ガイジはわめいてないで勝手に作れよ
面白くて有料でもイケるって前例が出来れば後に続く奴も出るだろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 18:29:57.16 ID:7QmRDFro.net
お金かからないところにヤバイ奴が集まりやすいのなんて当たり前だからな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 19:15:43.68 ID:39ud03xq.net
そこで有料化ガイジとか早く作れよとか野次が飛ぶ程度の民度なんだよな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 19:50:11.41 ID:HKOZfHTM.net
有料化するべき!とずっと言ってるくせに
自分からは行動を起こさず誰かが流れを作るの待ってるんだもんよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 19:50:36.54 ID:6nU8RtqK.net
ボクの神ゲーが売れないのはお前らがフリゲにしがみついてるからだ(バァァン)ってとこ?

ここに限らずフリゲスレってやたら有料化有料化と鳴く奴が湧くけど
どうせ同人ゲーで飯を食おうとかアホな妄想をしてる甘ったれたガキかこどおじだろ
本当に能力のある人ならこんな所でくだを巻く暇で実績を出してるっつーの

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:34:02.50 ID:p7hgijC+.net
拡大解釈のお人形遊び

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:34:40.66 ID:b4vop8R3.net
それってカードワースにしがみついてる作者全員にブーメランしちゃうけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 21:25:46.26 ID:272UI3V5.net
長年カードワース界隈にしがみついている作者で変なのが多いのは認める
全てとは言わないが

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 21:42:12.55 ID:jVDyLfto.net
しがみついてるってまるでカードワースで遊ぶことが悪いかのような言い方

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 21:53:10.42 ID:je0aEErd.net
>本当に能力のある人ならこんな所でくだを巻く暇で実績を出してるっつーの
これだからな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 23:57:20.65 ID:ejl2e2dZ.net
だって事実じゃん

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 00:36:36.51 ID:S5nwUKNG.net
センスある奴は何やってもうまくいく
ない奴は何やってもダメ
俺か?後者だよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 09:35:20.98 ID:Pn2zVjGx.net
有料シナリオを本気で作るつもりなら相当めんどくさいね

というのもカードワース用素材を作ってる素材屋の多くは商用利用を禁じてるから
カード画像や背景、音楽、効果音などCW用素材の大半は使用不可能ということになる
つまりすべて自作または商用利用可の素材(CW用じゃない外部素材)で固めるしか無い

そして、それら全てを自力でまかなえるだけの能力(技術)のある人なら他の場所でも十分活躍できるはずなので、
わざわざ非商用が当たり前のCWで有料シナリオなんて余計な波風を立てるようなことしなくても
最初から自作ゲームでも作ってすちむーかどこかで販売すれば済む話

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 10:31:39.94 ID:TYpFcg0t.net
有料化ガイジは定期的に湧いて出る荒らしの類なのでマジレスするだけ無駄
シナリオの有料配布は禁止されてないんだから本気で有料化を流行らせたいなら自分が前例になればいいのに掃き溜めでわめいてるだけの乞食

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:30:23.95 ID:eTkolC2t.net
なぜ民度が低いのか→無料だから→イツモノ有料化ガイジガー
原因の話してるだけで有料化しろなんて言ってないだろ
いつものガイジはお前だろ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:31:22.64 ID:KnnceUpZ.net
スルー技能 1200sp

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:32:38.45 ID:ZddpZitu.net
950で有料シナ作れとわめいてるガイジが発生してるんだがメクラか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:32:48.92 ID:9rRwCjT7.net
レベル4スキルか
割と高度だな…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:40:52.62 ID:wp11rVKf.net
レベル1とか2ならもう少しみんなが使えてるだろう
使えてない奴が相応にいるからそこそこのレベルの技能というのは不合理な解釈とは言えないのではないか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 13:00:02.53 ID:WGqh34MR.net
有料化とか無料だから居座る奴がいると言われる事にコンプ丸出しな奴が居るだけだもんな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 13:01:11.74 ID:WGqh34MR.net
悪い
規制で立てられなかったから誰か頼む

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 18:13:27.85 ID:pd0ZvlOU.net
たてた
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.82
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1643706747/

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 20:00:33.49 ID:j609H6Nr.net
>>972
乙です

むしろ有料化とか無料だから居座る奴がいるとか言う奴こそがコンプレックスの塊に見える件
カードワースの作者って、別にちゃんとした正業を持ってる人が大半で
シナ作りなんか趣味というか遊びでやってて、採算なんか考えてもいないもんだと思ってるんだが

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 20:26:57.95 ID:06m4NFd4.net
図星かなにか障ったんだろうって奴は相手こそ○○とかオウム返ししがちで顔真っ赤にしてそう
無料ゲームは変な奴が居座りがちだよねって言われてるだけで心当たりでもなければ痛くもないだろうに

>>972
乙です

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 20:55:06.41 ID:25+ML33c.net
実際の所、無料だからってのが理由じゃなく
他のゲームと違ってCardwirthはエディタでチート能力のキャラを簡単に作成して連れ込めるし
どんなチートスキルも簡単に自作して搭載できるもんだから
俺TUEEEEEEを好きなだけできるってとこにありそうなんだよな

結果、バランス良くプレイするか俺TUEEEEで遊ぶかの選択が、ゲームシステム内の制約じゃなく
各プレイヤーの自制心のみに依存するもんだから
自制心の無いプレイヤーも残留しやすくなってるんじゃないかと

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:08:09.51 ID:94fCcATK.net
そんなチートばかりしてたら、飽きるのも早そうだけどなぁ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:15:30.39 ID:USaNCo3i.net
俺TUEEEやっても虚しさしか残らんと思うのだが

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:22:06.40 ID:BOKBxiZ4.net
俺TUEEEEよりもうちの子可愛い!じゃねぇのかな
オシャレな感じのスキルを持たせてPCがちゃんと喋るオシャレな感じのシナリオやって

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:13:13.92 ID:fc2c87pJ.net
TUEEEより自作の変なスキル入れて変わった戦い方を楽しんでる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:29:27.45 ID:JIrZKmfW.net
すごく段階踏まないといけないけど完成すると強力なデバフをまき散らしたり
一発どかんとぶち上げる、みたいなのなら一時期組んで遊んでたな
あんま活かせる場がないなって思ったのでやらなくなっちゃったけど。バトルシナ好きじゃないし

まあスキル一枚から自作して持ち込んで使えるってのは魅力のひとつではあるし
チート楽しい〜って所からエディタいじる側の楽しみを知るのもいいんじゃない?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:38:56.15 ID:pjVZFi/u.net
うちの子ゲームが出来るよって他所から引っ張ってくるよりはいいよな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 23:04:41.71 ID:HlqROFP1.net
死段階!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 23:51:54.23 ID:JWb8kPNe.net
>>946
残念だがそいつは違う奴だ。冴えてるふりしたいんだろうが節穴だねあんた
まぁもう2回変わってるがなw
>>947
つまんなーい。駄作〜

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:12:25.54 ID:Ekz7CxzT.net
称号判定を使って、二人一組のコンビを組むこと前提のスキル群なら作ったことあるな
コンビを組みかえることで発動する技が変わったりとか
特定のコンビの時に使える合体技とか

コンビ組み換えで技が変わるのを利用して、スキル入れ替えなくても
様々な状況に臨機応変に対応できたりで、当時は重宝してたし
今でも時々そのスキル群で遊んでる

スキルの自由度が高くて、ある程度思い通りのスキルを自作できるのは凄い強みよな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 01:18:59.49 ID:zzNKyOjq.net
煽りもわからず残念~とかレスする奴がたまに沸くの草で好き

スキルというとチートも作り放題だけど
わざと制限入れるのも可能だしな
売り物としては流行らないだろうけど
称号が必要だとかペナルティがあるとかってスキルは自分で調整しながら作ってる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 09:20:03.25 ID:Wm1S8FqR.net
ヘイトアシュベリー完全版とかなら正直500円くらいなら出せる。良いバトルシナやりたいなぁ。最近の人のだとかがちさんのやつが結構おもしろい。設定が難解だけど。良い意味で厨二してる。シナも結構頻繁に投稿してくれる人なので非常にありがたい。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 09:36:24.82 ID:2TvXlFRR.net
シナリオが良質なだけで有料化は難しい
素材屋に対する配分で揉めるだけだから

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 11:12:32.44 ID:kYdtuw3D.net
絵も音楽も自作出来れば無問題
そんな才能の塊がわざわざカードワースで小銭稼ぎする必要は無いだろうが

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 11:55:07.65 ID:O/NN4rAv.net
絵も音楽もシナリオもセンスがものをいう世界だよな
センスがあれば有名人になれるし無ければどうあがいても埋もれるだけ
承認格差社会

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 12:03:24.64 ID:jYZ0sZ+Y.net
むろんツでの人気取りもな
ファンサービスは重要

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 14:38:37.68 ID:SjThp0Aj.net
グラ周りの素材は有料シナ想定して利用規約書いてるところはそうそうないだろうけど、
音周りはCW無関係の素材でいいし商用利用の規約書かれてるところもあるから、音楽は作れなくてもどうにかなるだろ

権利回りを全部クリアしても売れるシナリオを作れるかどうかは別件として

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 14:48:54.24 ID:mRaaz4bU.net
場合によっては上手い絵師に有償依頼で専用素材作ってもらうとか
曲も専用で作ってもらうとかの気合入れた力作ならシナリオが微妙でも
作ることには手間をかけてるし分からんでもない
そこまで気合入れるならCWの1シナリオじゃなく単体のフリゲにした方が広く売れるから
やる意味があるかというと

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 15:34:44.86 ID:2TvXlFRR.net
動作テストの為のサンプル映像やサンプル音声
それ等を手前味噌する事を最初に学ぶのが普通のプログラマーだが
その普通のプログラマーにカードワースが美味しく無いのは事実かも

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:09:11.81 ID:dGqGaqxF.net
そういやSkebって曲のリクエストもできるんだよな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:32:59.57 ID:xDkedfRW.net
プログラムが組めるとか世界観やシナリオをイチから描ける人ならカードワースだと物足りなくないかな
自由とは言うが基礎がある所に当てはめて作るものだしやりたい事によっては限界もありそうだし
大勢の人に見て欲しいのであればフリゲのコンテストに出す方が注目も浴びれるし

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:20:53.68 ID:SjThp0Aj.net
プログラムが組めるならシナリオを作らないかと言うとそうでもない
ゲーム一本作るのとシナリオ一本作るのじゃかかる労力が違い過ぎる

あと、同じキャラや装備を他のシナリオに持ち込んで遊べるのはCWの大きなメリット

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 00:06:24.62 ID:57KqpuF1.net
街シナリオ系で大量にアイテム手に入る度にアイテム倉庫シナリオは自分用でよく作るが
CW独自の挙動の他に、プログラム的なループの仕組みは多少知ってると役に立つ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:17:57.82 ID:crOP3mdy.net
ありとあらゆるカードを何でもかんでも好きに戦闘とかで使えるというシステムはよくデキてるし正直かなり強みだと思う。NFT版カードワース作ったら世界的にシェア出来ると思うんだけどなー。今あるNFTゲーって中身薄かったりしょぼいの多いし。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:01:01.13 ID:7pkZhkCi.net
自分で設定した技がゲームで活きるのは夢があるというか、そこはほんと良いシステムだと思うよ
バランスを考える良いきっかけにもなるし

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:29:21.20 ID:OsO8wpqP.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200