2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合73【ジャンクエデン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 08:24:59.89 ID:mtCgpSeB.net
■公式サイト
ゲ製うんかん。
ttp://rebellionrpg.b*l*o*g*8*0*.*f*c*2*.*c*o*m
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/51030/
※正式版配布中
※不測の事態に備えて小まめなセーブを推奨
※アドレス中の「*」は削除してください(スレ立て時のNGワード対策)

■攻略wiki
巡り廻る。 Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/guruguru/

■キャラクタークリエイトに関する話題はこちら
巡り廻る。 キャラクリスレ 2体目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/18264/1471656861/

■公式のロダ
巡り廻る。キャラデータアップローダー
ttp://ux.getupl○ader.com/megmegcharacter/
拠点データアップローダー
ttp://ux.getupl○ader.com/megmegtown/
※○をoに置き換える
キャラ追加用グラフィック投稿掲示板
ttp://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=meg2
※アップ、使用等の際はテンプレをよく読んでからすること
ドラゴノーカ追加データアップローダ
ttps://ux.getupl○ader.com/doragonoka/
※○をoに置き換える

■外部避難所
巡り廻る。スレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1281751015/

■前スレ
【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合72【ジャンクエデン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1627819665/

次スレは>>970(規制などで無理だった場合は>>980

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 13:58:33.38 ID:n8ZIxrNH.net
>>1
ドラゴ乙ーカ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 18:53:56.77 ID:O6wvP/DJ.net
>>1
そろそろ巡り廻るもプレイしとこ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 19:07:50.49 ID:iPQaI6SY.net
>>1
たておつ
ごめん970踏んでたの気付いてなかったです

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 20:51:07.06 ID:AqmTCuWg.net
地下潜り始めたけど鉄精錬時間めっちゃかかるね
潜ってる間も時間進めてほしいわ
パイセン方は炉何個も並べてんの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:35:17.73 ID:VUgsSWDz.net
2個はないと追いつかない気はする
ドラコニウム用にもなるし

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:38:44.10 ID:qKnChtbn.net
闇と風の家畜の扱いに困る

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:52:48.68 ID:7gNlVp5g.net
干し焼き卵も普通に孵化できるね
収穫物に変化はないけど
卵の粉末は流石に孵らなかった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:58:29.91 ID:c2vxpVGL.net
肉を食って草を産む家畜がいれば永久機関できるのに

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:02:41.61 ID:qKnChtbn.net
実行に移していないけど回収床に石の箱(卵が入らない)とエサ箱で柵作って放置したらどこまでも強化されていくのだろうか
エサの管理は必要だけど

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:03:04.81 ID:VUgsSWDz.net
おにくの回収器を料理窯にすると便利

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:09:22.82 ID:cpvp2dG2.net
なでる、という作業はどうしてもプレイヤー依存になるから一列に並べるのが正解やな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:25:12.25 ID:pbrfsdwK.net
ゲームを始めるとインストール中にエラーが発生しましたと言われてしまう
何かランタイムとか足りないのかしら

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:31:25.47 ID:VUgsSWDz.net
それはオープニングでは

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:34:24.42 ID:qKnChtbn.net
よく考えたら囲む必要もなかった

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:36:48.32 ID:/zGrAmr6.net
巡り廻る。で、
自国の経済値を伸ばして高額エレメント買取をやってみたいのですが、
数千とか伸ばしても数日経つと一定の値に収束?してしまいます
どうすれば高い数値で維持できるのでしょうか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 23:24:42.33 ID:BzHTwioe.net
一番てっとり早いのはエレメントを一気に大量売却
翌日目に見えて変わる……といっても万単位の話になるけど

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:08:41.05 ID:6CE/S4aq.net
うんかん♪うんかん♪うんかん♪

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:10:45.13 ID:9Z7AjJHE.net
思いついたこと何でも衝動的に書き込むのやめましょうや

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:11:09.07 ID:Efu2OmDi.net
料理って最終的にはどういうレシピになるんですかね
竜特産作れるようになってきたんだけど種類多くてよくわからんちん・・・

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:41:10.24 ID:J8zTOkG3.net
>>17
高値を維持ではなく、爆上げした翌日にできるだけ換金、とするのですね
ケイジ拡張から手を付けてみます ありがとうございます

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:43:11.05 ID:Hi0e1WdU.net
売値=基本価格[材料の中で最も高い値]×レア度×(1+プラス値[+1につき+1%])
だからそれが最大になるような組み合わせにする
竜のかけらが基本価格40で最も高い
レア度とプラスは上げられるだけ上げる
材料が被るとレア度にマイナス補正がかかるっぽいから注意

いけすがレベリング最速だから竜のかけらから作った焼き干し調味料と焼き干しヌシ×4合わせるのが強そう
いけす4つ並べてヌシ+1000くらいまで育てれば80万くらいいくんじゃないかな
エアプだけど

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 01:11:25.48 ID:N3/ybc1w.net
>>21
補正値のプラスは+1につき10%じゃなかったっけ
あと魚は育つまで時間が掛かりすぎるので厳しいかもしれん

個人的には
・引き寄せ用のエレメント供給が安定するまではギュウとムギ
・エレメント供給が整ったら竜特産の野菜で魔力化以外の特殊変化があるやつ
・とにかく周回を重ねるなら欠片5種
かなと(マイナス補正がどういう条件で掛かるか分からんのでアレだが)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 01:17:37.76 ID:chQ+WNjl.net
無駄に日数が経過しても良いなら
リアルで寝る前に農作物や家畜の処理して起きるまでずっとスキップしておけば
いけすの魚は自分の操作は少なくて済むかもしれない

普通にやるなら竜のかけらやば味を一つ使って
後はムギムギやナナス育ててて既に+値が十分高いならそれ使えば良いし
育ててないならカボチャ以外4つ育てるのが良いんじゃないかな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 01:17:50.82 ID:QG9dHwbt.net
ヌシを釣るまでが苦行なんだよなぁ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 01:24:40.56 ID:bCcYJi4v.net
取りあえずカブ育てとけ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 01:48:27.07 ID:QC6nQiIh.net
ヌシがだめならマヨネーズだ
マヨネーズと竜系農作物加工品の穀物粉、醤油、ひき肉に
最後の1つは竜系農作物加工品から適当に使って完成だ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 02:17:47.55 ID:vNAvET3c.net
知らない間に巡り廻るのバージョン上がってるんだけどテキスト要素は増えた?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 04:18:54.58 ID:+/NavTBL.net
基礎価格40を1つにプラス付けまくった食材が最終的には強いと思う
1サイクルが早くどんどんプラスが増えるカブが他高級食材追い抜いていく様は面白い

他野菜と同じ畑で種蒔きタイミング合わせるんじゃなく専用畑でモリモリ育てたほうがいいぞい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 07:43:06.10 ID:AjrQHlzt.net
掛け算で、レアは早々に頭打ちでプラス値はガンガン上がるから最適な割合は徐々に変わっていきそう
2倍高い料理に2倍以上時間が掛かる場合とか武器としてはともかく普段使いとしてはどうか
時間にしてもリアル時間かゲーム内時間かで変わってくるしで色々考え方がありそうで面白いね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 08:53:59.84 ID:1MGJb5ZE.net
竜環境温室8棟どこに建てるか迷ってたらそのまま寝てたわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 10:13:05.85 ID:tib/5mgc.net
魚は一品物つくるなら最適解だけど複数作るのには向かない
属性限定作物は育成に時間がかかるけど一度作ってしまえば種作成と増殖ですぐに追加できる
畜産物はレア少ないし餌用意する必要あるけど数揃える事だけは一番楽
ヌコは一人釣りに廻せば餌無限供給し続けてくれるのでオススメ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 10:17:21.27 ID:WIdlVG5J.net
>>1
次のスレタイはドラゴノーカメインにした方が良さそうね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 10:18:23.77 ID:chQ+WNjl.net
主なエサで地味に一番面倒なの草だよなぁ
環境設定で草だけ生えるようにして氷近寄らせなきゃ牧草地作れるけど
氷いると草まともに生えないからいざ無くなったら地上行ってジョウロで回収するしかない
ジョウロは回収用ツールとしてほんとお世話になってる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 11:09:12.07 ID:7o033kh5.net
1.10見たけど害獣が増えるバグなんてあったんだ
村の一番外を強制移動床でぐるっと囲んで防いでたら一回だけ侵入されてた事があったけどそれかな
あるいは単にスポーン範囲が完全な端だけではないのか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 11:47:40.17 ID:bCcYJi4v.net
岩作物が草だから量産するのもいいかもね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 11:49:28.33 ID:NayYhAR8.net
>>33
有料ゲーの話題はそうは続かないだろ
今のうちだけや

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 11:57:10.62 ID:Muf5L3x6.net
有料ゲーの方が作者のアプデ意欲高いんじゃねーの
そのうち大型アプデ来るだろ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 12:29:48.72 ID:N3/ybc1w.net
Steam版出たら話題に上るだろうけど現時点では何とも言えん
翻訳は厳しそうな気がする

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 13:24:35.12 ID:7o033kh5.net
言うてスレタイで席取り合うのってジャンクエデンでしょ
更新落ち着いて随分経つしノーカでええやん
左サイドに書いたほうがメインみたいな話なら知らんが

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 13:49:34.08 ID:BDrC/Aju.net
こういう2D農場シミュレーション系ってStardewValleyを筆頭にSteamで結構でかいジャンルだから殴り込みかけてほしいなぁ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 14:07:31.85 ID:jLOBJ6wg.net
英訳すると料理の文字数が大変なことになりそう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 15:13:35.04 ID:Prxzis3z.net
ある程度ぐらちゃん育ったら家畜全締めていけすだけにして畜産農業を全無視して龍殺ツアーだぞ。処理落ち要素は排除してゆけ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:05:26.20 ID:Muf5L3x6.net
竜殲滅プログラムキマってんなぁ
どうせ周回するなら火力ほしいしのんびり+上げたい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:23:17.23 ID:+4npU6F8.net
放置型家畜育成

回回回回回回回
回↓←←←←回
回↓回回回↑回
回→→→→↑回
柵柵柵♀餌柵柵

.上半部はオス数維持用
.大量の回収木箱に畜産物+0、畜産物+1、卵+1、骨、木を入れて 卵+0以外の物を確実に回収します
.♀孵化器の下に→移動床 そのまま孵化器の中に卵を産んで、寿命で死ぬ

ヌコで一晩放置してみた 8時間で日数+112 レア1魚2308消耗 ヌコ+6からヌコ+8になった
112日で5世代ぐらいだから2回も+が付けたのは運がいい方かも?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:42:34.61 ID:UNC5fIeh.net
種付けループは草
そんなやり方もあるのか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:48:08.59 ID:TvqoESn1.net
のどかな牧草地が徐々に機械的で効率重視な生産工場へ変わっていってしまう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:59:50.93 ID:+4npU6F8.net
クリア前は牧場物語感覚でやってた
魔竜リミッターを解除したあと、マイクラ脳がやれと言った...

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:02:20.48 ID:JIamFagi.net
本家牧場物語もそんな感じだし……

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:05:51.70 ID:Muf5L3x6.net
なつき度上がらなくても+付くなら普通に大規模牧場作って石箱で卵以外回収して放置でも良さそう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:33:24.99 ID:bCcYJi4v.net
家畜の仕様はよくわからんのだけど仮に孵化器に直接産卵可能なら
中央で♂を固定して孵化器で埋め尽くした外周に雌を大量に解き放った方がいいんじゃね
♀の数は♂の繁殖可能範囲次第だけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:42:54.43 ID:fiTaB283.net
地下で採掘始めた辺りは最高に牧場物語してた

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:56:15.49 ID:dsO0+qJk.net
人家畜更新速度5倍にしたら移動床に乗せたものが爆速で運ばれていく
神アプデじゃん

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:01:11.30 ID:bpGsNkEJ.net
スローライフこわれる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:24:29.99 ID:GE1E4PTG.net
ハイスピードスローライフかぁ……うーんこの

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:39:40.51 ID:Prxzis3z.net
・特産ドアがどこでも売っている

これはさすがに草

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:42:20.20 ID:e2G6SOg2.net
一通りバグとり済んだらキャラクターの個別イベント追加して欲しいです!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:17:40.46 ID:TvqoESn1.net
どこでもドアか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:20:44.14 ID:aGCO7lVP.net
ドラゴノーカやろうと思ってるんだけどめぐめぐ程度には世界観補完というか最低限のシナリオみたいのはあったりする?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:37:46.90 ID:bCcYJi4v.net
一応あるね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:47:15.62 ID:aGCO7lVP.net
id変わったかな?
>>60
dクス
流石に全くゼロだったら不安だったけどあの程度でもあるならやってみるわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:53:25.17 ID:Efu2OmDi.net
これ周回って魔竜強化とかけらの+増えてくだけ?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:08:59.99 ID:hPk8ymaz.net
みんな早いなー
ついさっき初竜鉄げっと!料理窯!めっちゃプロパン使ってそう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:20:13.00 ID:chQ+WNjl.net
苗木買って景観整えようと思ったけど苗木を狙って大量に買うのめっちゃつらい
木材とエレメントあたりで作れたら良いんだけどな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 00:12:01.72 ID:kKUkq+Ma.net
各種の実を苗木にできるといんだけどな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 00:55:29.23 ID:/5TlYsBo.net
そのうちアプデで追加されるかもしれない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 02:04:04.12 ID:bguO4/Uy.net
骨粉って何か使い道ある?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 04:10:07.13 ID:5kXAfqwh.net
手に入りづらいし育つのも時間かかるから位置調整とかもしづらいんだよな
アプデに期待

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 06:51:05.54 ID:BjKe7+fs.net
>>67
なんかの装置作るのに必要 とりあえず取っとけばいいんじゃない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:55:53.09 ID:G7q/2jn+.net
たのすぃーそろそろ飛竜育てちゃおうかなー

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:42:09.74 ID:1z9pZ4Xt.net
しかし毎日更新してるんじゃねw
横スライドもできて最初に比べるとかなり楽になったな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:57:34.21 ID:kKUkq+Ma.net
スコップで苗木回収出来るようになったみたいね
地上で探すか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:06:26.34 ID:Zy8GJYcy.net
毎日大規模な更新来て笑うわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:09:19.45 ID:fvmayPCB.net
投影陣ってどういう使い方すればいいんだろうか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:37:49.88 ID:l9vUWd9F.net
巨獣に負けた。。。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:28:28.07 ID:Q3DVEe1f.net
適当にいけすを埋めてた雑魚で5000Gの料理できたから装備したけど既につえーな
そりゃ兵器片付けて魚の切り身発射するわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:39:42.04 ID:iBd8liqg.net
この料理をぶん投げる戦闘スタイルは想定通りなのだろうか
いやそうでもないと裏ボスが苦行過ぎるけど

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:52:21.14 ID:BjKe7+fs.net
武器の性能的に想定範囲内でしょ
でも戦闘味気ないから武器強化機能欲しい。(めぐめぐの武器強化システム思い出して頭抱えながら)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:09:31.09 ID:07xgbaX9.net
>>77
cienで作者が装備は最終的に料理になるって言ってたよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:00:40.23 ID:e1rO4sEB.net
農家が武器振り回してたらおかしいだろう?
丹精込めて育てた農作物を使った渾身の料理で戦えないわけがない
ぐらちゃんは回復して他の竜がダメージになるのは謎だが瘴気を浄化してるとかそんな感じかね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:14:22.02 ID:ykIaQlEX.net
ぐらちゃんは癒し系

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:57:05.98 ID:GHzRrccW.net
節分の恵方巻の如く次々廃棄されていく食品たち
巨獣達の受ける精神的ダメージは計り知れないものとなるのだ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:54:21.45 ID:RuVbsYG0.net
レア9のヌシ、レア12の穀物粉、醤油、ひき肉、やば味
5つ合わせて+補正値抜きで2440G
これ以上の組み合わせはない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:01:49.18 ID:jxQvztRW.net
苗木いいっすねー
大規模工事しなきゃ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:03:04.19 ID:5B+OVkui.net
赤ちゃんの声意図的に怖いやつにしてるんかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:18:15.20 ID:HIDx0IW1.net
>そりゃ兵器片付けて魚の切り身発射するわ
気軽にパワーワードが生まれすぎる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:31:36.17 ID:l4aCOsUZ.net
>>82
金という力のために食材を投げ捨て続ける現代社会を揶揄していた…?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:36:56.55 ID:nKZ/hLGY.net
贖罪の時は近い

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:48:23.78 ID:yVlN/n11.net
トマト投げ祭りは未来を予知していたんだなって...

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:20:14.16 ID:bguO4/Uy.net
料理の味付け表示めちゃくちゃありがてえ〜

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:20:50.85 ID:bguO4/Uy.net
>>67
ありがとう 捨てずにとっておこう

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:21:13.20 ID:bguO4/Uy.net
>>69のミスだった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:53:11.92 ID:G7q/2jn+.net
うおおおい!ver1.11て!更新すごいよね
巨獣の欠片2個が売りに出てて
他の竜でも倒してるんだなーと脳内補完してテンションが上がった
ナパーム作るう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:59:18.42 ID:PB70dg2r.net
毎日更新されててすげー
はやく帰ってやりたいぜ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:36:01.67 ID:kB/D8mow.net
地方産に肉あったのか
豚肉せっせとカスタムしまくってたわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:05:22.18 ID:eeAtAhbt.net
色々試しながらじっくり進めたいんですが
時間が経過することによるデメリットってありますか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:48:55.99 ID:Ov8RVZwl.net
ポリマー全く育ててなかったけど何かいいもの拾ってくるんだろうか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:52:01.51 ID:m1GB1Qgp.net
時間経過が影響あるのは最初の方だけで住人が揃えばのんびりやってだいじょぶよ
ただ寝落ちすると大変なことになる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:53:44.08 ID:lZnbmS98.net
ポリマーが+付きの卵拾ってくるかもと期待してた時期が私にもありました

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 01:04:55.82 ID:gBglWOTk.net
ドラゴノーカ ssとかとれないんすか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 01:27:29.51 ID:lZnbmS98.net
>>100
ウディタ製だからウディタ共通の方法でSSは取れる
https://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/01control.html
他の方法だとwindowsならwin+shift+Sでスクリーンショット取れるから覚えとくといい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 02:14:39.68 ID:gBglWOTk.net
>>101
ありがとうございます 助かりました!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 02:55:08.85 ID:9utYOjZk.net
スレタイにドラゴノーカ入れてないのは何で?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 03:05:44.67 ID:HeXx2Vwl.net
ポリマーは拾ってくるもの微妙だしポリマーの卵以外+もつかないから育てる意味が薄いんだよな
1.11でどう変わったかわからないけど、たまにユニが売ってるペンギンを本来持ってくるはずだったんじゃないかなと思ってる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 03:17:02.56 ID:IRqhH3ys.net
いやまあ目的のもの取りに行かなくても色んなものが貯まるというズボラ向け家畜なんだろうけど
それにしても拾ってくるものがゴミすぎるからなぁ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:09:39.66 ID:JXIX5qZr.net
要望掲示板を見るにポリマーが肉食系の卵拾ってきて家畜食われたらしいな
自動回収出来ないもの拾ってきたりするし害悪すぎる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:52:54.08 ID:1Os6abMP.net
>>105
そういう役目は飛竜便と住民が収納にぶち込むのに喰われてるよね
どっちも最上位素材やそれ使う家具すらあるし

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 05:15:05.05 ID:iy+7e2Vn.net
このままドラゴノーカが盛り上がっていってもウディタ製であることが後々足を引っ張りそうな気がする…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:02:13.24 ID:he/fc2LA.net
バジル君が病気の時に好感度マックスイベント?が起きたからちょっと怖かったw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:17:01.21 ID:rHV8ujRc.net
バジルちゃんではないのか?
性別はプレイヤーの想像しだいだぞ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:24:14.33 ID:gTS8Yo9P.net
>>103
時系列順不同だけど
議論される前にスレ立て時期になったからとか
有料だから一過性のブームでじきに下火になるだろうとか
スレタイ最重要はジャンクエデンだろとかいろいろ意見があった
加えてドラゴノーカでgoogle検索したら前スレ出てくるから今回は別にいいかと俺は思ってる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:24:35.12 ID:gTS8Yo9P.net
>>110
バジルくんちゃんだよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:40:12.51 ID:he/fc2LA.net
さんをつけろよぽこすけ野郎

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:43:23.35 ID:rHV8ujRc.net
あんなキノコが好きな男の子がいるはずがないんだ・・・(´・ω・`)

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:03:49.24 ID:0Pw7BfuA.net
>>103
スレ立てる時にそこまで頭回ってなかった
指摘されてから気がついた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:23:34.63 ID:1Os6abMP.net
どっかの台詞で性転換云々はあったから無性な世界観では無さそう
そして並びが露骨に男女っぽく別れているんで・・・

百合・薔薇の園をしたいプレイヤーは縛りプレイ状態だな
言うて薔薇は妖精と飛竜便に阻まれるんだが

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:00:56.48 ID:+Wo1/Kgy.net
いや、うちのノナは生えてるよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:17:06.78 ID:XCWhq669.net
公式の性別想定は全員察せるけど証拠が無い部分は好みでええやろな
バジルは描写じゃ分からんし料理タスクは重いからハーレム村の追加1名に最適な仕様

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:25:01.81 ID:LHTfVb6G.net
キノコは採取して干して焼いて挽いちゃいましょうねぇ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:34:51.33 ID:Wptxb7xK.net
あの世界だと性別に意味があるのかも怪しいしな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:05:53.22 ID:he/fc2LA.net
すげー世界だよね
男だけの街ハサンに憧れてできるだけ男にしてるんだけど
竜の研究をしてる女性のイベントが気になる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:10:45.33 ID:he/fc2LA.net
男女と言うかそれっぽい方ねw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:30:47.75 ID:r8zTJC6K.net
レアと+盛りまくった料理が最強武器なんだろけど、
初期武器とその中間の銃器類とかどんなあんばい?
他にも使う素材だから作るか迷ってる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:43:15.65 ID:KYWxoSJX.net
武器用に作った料理を持っているのならDPS的には微妙、爪に至っては近寄らないと当たりません
現状制作しても実績とか無いので食品投棄した方が200倍強いです

かっこいいとかはあるかもしれません!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:45:15.36 ID:Ey9fEkjd.net
竜はこちらをノックバックさせる攻撃を連発してくるから遠距離武器でないとまったく当たらん

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:47:40.97 ID:hmFK0IE4.net
巨獣くらいなら遠くから大砲2つ撃ってれば完封できるよ
その間にユニから買った材料で適当にレア50料理作って+盛ればいいから兵器は使わない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:50:37.64 ID:JXIX5qZr.net
10連レーザーが必中で料理4000くらいのDPS出るから1周目ならオススメ
料理はノックバックで火力出ないし動きまくる竜相手だと地味にきつい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:24:05.24 ID:X1xUJ8LG.net
ガトリングがダメージ表示いっぱいでて好き
1周目は普通に兵器使ったほうが絶対いいよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:29:23.10 ID:y/sOOFYb.net
序盤は近距離だとナパーム連打も悪くない
被弾覚悟にはなるしちょっと離れるだけで当たらないから使い方には癖がありすぎるけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:53:14.47 ID:hmFK0IE4.net
今は火力が高い料理2つ並べるだけだけど
料理の味とか特定の材料を入れると性能変えたりできれば楽しそう
チャージ伸びるけどノックバックついたりとか
チャージ短縮するけど火力下がったりとか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:51:23.31 ID:JXIX5qZr.net
ver1.12で環境維持と小型クローン装置そのまま回収出来るようになってる神

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:12:42.73 ID:m1GB1Qgp.net
もくもくと進めるのが好きだけど
どんどん快適になっていくのホントすごいわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:35:55.56 ID:y/sOOFYb.net
バグ減ってきたから仕様の変更や改善の手入れが多くなってきたな
ちょっとプレイとめてverupの成り行き見守るのも手か

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:42:17.35 ID:e5I8kSgO.net
今のところ発売してからアプデをしなかった日が0なんだよなぁ

同時進行で大型アプデを制作していたら熱いね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:14:23.81 ID:2G+mlxQT.net
コンテンツの乏しさにはかなり物足りないものがあったので今後の拡充を期待したい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:17:53.28 ID:iyyQ2gA/.net
無性に最初からやり直したい欲が出てきてやばい
住人総入れ替えプレイならありか……

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:30:11.92 ID:WG/3oTGX.net
スキルレベルだけ引き継いでやり直したいよね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:39:34.07 ID:2G+mlxQT.net
ランダムイベントとかデイリークエストとか食事効果とか地上編のテコ入れとか欲しいし住人も無限に増やしたい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:54:03.38 ID:8DSdw4sr.net
一先ず男埋め女埋めの待ち作れるまではキャラ欲しいよなあと
そのうち子供もちゃんとできるようになりそうだし色々変わってくだろうな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:00:53.24 ID:he/fc2LA.net
忘れがちな釣りに挑戦してみた
めんどくせえ!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:58:53.80 ID:XCWhq669.net
釣りは釣りしないと育たんからまあめんどいな
ヌシも買えるから現状のリターンはミミミ埋められるだけだしね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:17:21.45 ID:n0ZiaFDR.net
俺…裏ボス倒したらキャラ作成するんだ…(HP3億武器価格15000ぽっち)

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:27:35.42 ID:8FEfog2h.net
ノナの家っていつか壊せるようになりますか?
ちょっと左にずらしたいのですが全然壊せなくて

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:39:44.72 ID:XCWhq669.net
>>143
なる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:50:28.08 ID:GOEm0F/C.net
>>143
40日くらい経って会話すると作業依頼できるようになってそれからノナの家に家具置いたり壊せるようになるよ
日数依存なのか好感度依存なのかわからないのでプレゼント贈りつつ日々話しかけれ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:58:09.23 ID:8jbvo6Mg.net
地面に置いとくと変わる素材って干し草だけ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:21:04.11 ID:XfNMcN+h.net
ノナちゃんの好物が全く分からん…

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:22:58.50 ID:he/fc2LA.net
干し草しか知らないなー
これ纏めて置けないんだね
一気にやれるから早いけど
気分的に火の床を少し敷いてみた!
んで一回だけで満足した

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:31:00.77 ID:Tay36BU8.net
干し台で草大量に干せるよ
草以外も干せる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:22:02.42 ID:Ey9fEkjd.net
熟成壺の5個入る上位版が欲しいな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:26:34.02 ID:WG/3oTGX.net
最新バージョン地下の回収してないドロップが何かの条件で全部消える
これ前からだっけ?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:32:59.54 ID:jNsPDEaQ.net
天井から落ちてくる水滴に当たると消えるんじゃなかったっけ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:05:37.04 ID:L4FfEMqB.net
以前から地下の回収してないドロップ品が消えるのは仕様じゃなかったか?
バグ報告掲示板のとこで「鉱石は時間で消える、1日くらいは持つはず」って答えてたの見た記憶ある

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:51:53.36 ID:vpw0BUBF.net
5倍更新してるから5倍速で消えてるとか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:54:07.37 ID:NF9K1GJh.net
地王おるやんと思ったら別人か

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 05:52:05.68 ID:lbgalV1Y.net
結構前に地下掘り散らかして放置してたら次々と消滅していく瞬間を見たのでたぶん仕様

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 07:03:16.07 ID:KhBMjODF.net
破滅魔竜討伐したんだけど…あれってバッドエンドなのでは?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 07:21:36.38 ID:vNQEICAX.net
救いはないのですか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 07:44:43.27 ID:dtZNPcLC.net
ネタバレ的な話は気を付けた方が良いかもよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 07:49:19.68 ID:8N9kpfSF.net
キャノン砲とガトリング何やっても発射せんなと思ってたら上に発砲してただけだった
グラちゃんはお茶目だなぁさすが癒し枠
作者さんに凸しなくてよかったわw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 08:55:14.04 ID:dtZNPcLC.net
自分がお茶目なんじゃないか!
飛竜たのすぃー
育てるか悩んでる人に自慢
ちなみに俺のは闇飛竜

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:54:44.28 ID:ZvadvlQg.net
ドラゴンとか農家とかパッと見はルーンファクトリー味が出てるけど
設定的に見ていくと巨大な生物の上に住んでる人々とかその生物が実は…とか科学技術がどーたらこーたらって感じはゼノブレイド味が強い

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:48:25.52 ID:ju08plhw.net
広ーく区画を確保して「さぁお前ら、のびのび育てよー!」って動物を放ったけど
用意した餌に全然手を着けず、足元を茶色くハゲ散らかすばかりで不思議に思ったらそういう事か
そして行き着く先もそういう事か

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:39:23.58 ID:S80M5T5m.net
ぐらちゃんって竜っていうより亀よな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:39:45.82 ID:vpw0BUBF.net
エサ箱の草より芝生を優先して食ってる気はする

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:41:07.74 ID:u6GQacEG.net
ゴーレムも周囲の石畳とか石壁を優先的に食べてハゲさせてる気がするしエサ箱の優先度低そうね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:17:37.24 ID:Bh7/WzkW.net
気軽に破壊されるノナの家の扱いに草

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:41:59.94 ID:Ji7mk6yW.net
初期家は要望家具すら変なとこにしか入らんからなあ
ニート巫女からホームレス巫女を経由するのは必然

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:48:53.26 ID:vLCTKgrw.net
家破壊するなんて酷い
まあ家具没収はしたが

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:16:02.89 ID:wKxl5/2l.net
火打ち石使ってみたけど燃え広がるの遅くて使い物にならないね
ノナの家全部焼けるまで数日かかった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:16:43.85 ID:I4e/25Lw.net
これから毎日家を焼こうぜ?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:37:41.82 ID:gEjVp5NN.net
子供の声が怖すぎる上に人形と同じなのなんで

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:06:11.98 ID:gEjVp5NN.net
キッチン完成させた次の日にユニさんがキッチンを売りにきた

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:08:13.61 ID:0mhuepXp.net
ネタバレになるから詳しく言えないけど主人公が原因だと思われる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:25:00.56 ID:nzzYjst2.net
>>173
大きな人形は肉食う家畜の素材が必要かー→新しく肉食系牧場作ったぞ→そろそろ集まりそうだな→飛竜便で売られている
いくつかあるミッションこなす為だけにあるかのような素材達の完成先が売られてたり収納に入ってた時の虚しさたるや

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:34:31.88 ID:gEjVp5NN.net
レシピ作ったら仕入れフラグが立っちゃうのかね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:38:46.91 ID:O1nV+F/2.net
数揃えてなんぼなのに水エレメント10個要求してくる水やり器には参るね・・・
飛竜便で2個売られてたときは助かったけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:39:33.69 ID:gEjVp5NN.net
ぐらちゃんを海の上に行かせて地上さまよってればすぐ集まるよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:45:37.02 ID:nzzYjst2.net
v1.13
・屋根作成時に時間が経過しない

これ不具合だったのかよ?!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:47:03.89 ID:gEjVp5NN.net
ユニさんが巨獣のかけらを仕入れてくれた
他の竜は勝手に戦ってくれるから使わないかなーなんて考えたり

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:49:25.92 ID:un8dMFFE.net
別に急ぐ必要もないけどな
エレメント量産環境整うまで水竜追っかけてればいいと思うし、追ってれば水エレ素材もたまってるはず

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:57:38.60 ID:S80M5T5m.net
別に時間制限もないんだけどスローライフできない悲しい性分

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:02:46.73 ID:gEjVp5NN.net
ネギータ四本生えてるのになんで一本しか回収出来ないんだろ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:03:58.74 ID:o9Uh9UVx.net
ストーリーあんまり進めず毎日ちまちま街作ってるけど
周回でマップ引き継げるかだけ気になってる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:12:31.41 ID:GOYzCzSL.net
>>144>>145
ありがとう!時期か好感度か分からないけど壊せるようになったら全壊させることにした

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:21:10.51 ID:dtZNPcLC.net
スローライフでもついつい頑張っちゃうのって
なんか物凄く考えさせられるかも
とか言いつつこれが面白すぎて色々と後回しにしてたりするw
しかしまた更新すご

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:33:34.41 ID:iLPeK6+l.net
>>183
ネギは基本価格30で成長時間も短めなので、収穫数が増えたらネギゲーになると思われ
>>184
周回後のクリアデータをロードするとマップ等諸々を引継ぎした状態で再開されるよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:39:52.94 ID:o9Uh9UVx.net
>>187
それ聞いて安心した
このままのんびりやりますわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:43:39.20 ID:9FDQXvao.net
ネギは高レベルのやつ出来たら増殖で増やすパターンか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:46:32.68 ID:dtZNPcLC.net
お勧めのBGMある?
まだ聴いてないのもあるけど
始めの頃はPerituneMaterial_Pastorale3
今はPerituneMaterial_Snowy_Day3にしてる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:51:29.79 ID:un8dMFFE.net
ネギは育てやすいけど収穫数の問題はそのまま+値稼ぎにも若干影響でるよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:57:58.12 ID:0dsyrZAg.net
ネギは調合派生がないのが痛い

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:58:38.65 ID:u6GQacEG.net
ネギはどうしても手間がかかるからね
施設が色々完成してほぼスキップして+値稼ぐようになったら
なるべく手間がかからないような仕組みで落ち着くとは思う

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:17:28.69 ID:+QZ5w4pK.net
せっかくだからと竜野菜の+をあれこれ増やしてるけど
竜野菜は育成に時間かかるぶん+4とか+5とかの中途半端な野菜を大事に使おうとしちゃって無駄にアイテム欄が増えていく
粉化して贅沢に使えばいいんだけどな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:19:22.43 ID:2vB/f27B.net
ルンファクみたいに最高値の種売ってくれれば気軽に使えるんだけどな
事故ったときのために倉庫にいくつか残してある

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:43:29.27 ID:iLPeK6+l.net
>>190
PerituneMaterial_Pastrale3良いよね
個人的にはshine、game_maoudamashii_5_village01、PerituneMaterial_Posive5あたりお勧め
因みにforest4にするとめぐめぐっぽくなる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:13:05.29 ID:dtZNPcLC.net
>>196
ありがとう
そこら辺も持ってたら聴いてみるよ

ヌコって孵化早いのかな
ちょっと油断してたらかなり増えてる
毛がー!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:32:33.39 ID:+QZ5w4pK.net
https://i.imgur.com/tVqQP66.jpg
2マス家具は家を挟む位置に配置したら両方の家で機能するから
こんな風にダブルベッドを悪用したり
作るのが地味にだるい魔女窯や常温保管庫を中央配置で1つの家具を2人で使用!
ってできて面白いよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:39:30.59 ID:9oAxbgax.net
属性竜と戦闘あるみたいだけど倒したらもうわいてこないん?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:50:00.48 ID:vpw0BUBF.net
特定のバージョンだとヌコだけ異常に早く孵るバグがあるよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:08:15.56 ID:9FDQXvao.net
>>198
これは目から鱗!百合カップル作り放題じゃねーかすばらしいいいいいいいいいいいいい!!!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:18:42.20 ID:Ge3zlHh0.net
魔女釜だけは右側に家具判定ないから仕事頼めないんだよね
店で買えないし全員分作るの手間だったわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:38:45.94 ID:+QZ5w4pK.net
>>202
あれ本当だ…魔女窯は無しだな入れ替えよう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:09:23.39 ID:dtZNPcLC.net
Ver1.13だからバグでは無いと思うヌコ
しばらくやってたら卵回収できてるから木のせいだったっぽい

グラちゃんの装備をガトリングとキャノンにしてみた!
巨獣おいかけよっと

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:09:00.34 ID:lbgalV1Y.net
選曲はG2-MIDIの曲が好きなのでそれで固めている
https://i.imgur.com/mwb92lK.png

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:23:06.51 ID:lbgalV1Y.net
寝てる時以外タスクが倍かかってたバグあったのまじかw
通りで書いてある時間より長いと思った

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:39:28.01 ID:S80M5T5m.net
料理の制作時間がおかしいと思ったらそれか
ラーメン3杯作るのに翌日またぎだもん

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:46:00.57 ID:9FDQXvao.net
投影機みな使ってる?
彩にと画像張ろうとしたんだが、結構小さめの画像でもでかくてどうしたものかと悩んでいるんだが。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:48:15.56 ID:XDNISfZY.net
麺がでろでろになってそう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 23:35:46.48 ID:vpw0BUBF.net
料理は特別時間かかるなーとかのんきに思ってたわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 23:48:48.63 ID:xwfBTb3h.net
バジル君サボってると思って剣でひたすらシバいてたわ

ごめんね...

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 01:06:48.60 ID:JC7XhAan.net
みじん切りにされてて草

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 01:20:29.05 ID:a5SdHTSe.net
投影機ってまだ使った事ないや
一度だけ作ってみたけど画像が無かった
良い画像ないかねー

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 12:59:21.16 ID:45I2zFdW.net
1.13になってるが1.14か
毎日更新ほんと大変だな
そして遂に料理素材を持ち歩かなくてもいいようになったぽいか
そのうちその他の合成もそうなるといいな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 13:17:36.99 ID:5Eo+S1Nn.net
自宅の保冷庫からか。そろそろ家を拡張するかな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 13:21:13.62 ID:m2gTwiQ8.net
まともな大きさの家造ろうと思うと基本的にクソデカ屋根になっちゃうなぁ
壁が横だけじゃなく縦連結でも面が増えてくれれば…いや終端の数で判定してる以上難しいか
あと同じ壁に造っても屋根のデカさ次第で瓦の間埋めてる部分が木になったり石になったりするのは何なんだ

どうせ半透明でプレイするし見た目捨てるのが無難か

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 13:47:14.23 ID:Dey/HYNz.net
環境維持装置8つ作って8部屋作ったんだけど
これ8部屋同時に維持運用しようとしたら結構キツイな
エレメント大量入手したい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 13:48:19.98 ID:Dey/HYNz.net
屋根の見た目は諦めてる
家が増えて来たら景観合わせるの無理だ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 13:56:09.85 ID:2vZslBn4.net
見た目揃えようとすると資源がねー
そのとき余ってる奴で作るから継ぎ接ぎだらけのパッチワークだわ

小型クローン装置に孵化器と水やり器がっつり揃えてから8部屋運用し始めたけど、
広く浅くやるより一つの作物と動物を集中強化するほうがいいね……

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 13:58:06.31 ID:okZW5t3N.net
クローン生成も8個作ろう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 13:59:18.91 ID:45I2zFdW.net
台形とか屋根の種類が増えればいいけどな
うちだと三角は見づらくなるから平屋一択になってる
あとはサイズの違う建物を隣接させた場合に任意で1戸建てとして設定できるようにもなればいいねぇ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 14:25:19.51 ID:+FMA3r7v.net
屋根はオプションで簡易にして常に半透明
そうするとカカシとか特殊が何かわかりづらいけどしゃーない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 14:26:50.54 ID:m2gTwiQ8.net
よくよく考えれば仮に壁が伸びても見た目数階建てっぽいのに中身平屋という変な家になるだけだな!
やっぱ土・水屋根で横長に造るのが外見上はそれっぽくなる程度よね
まぁノナハウス時点で屋根でけぇし家屋内外がシームレスな2Dゲーの宿命か

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 14:33:42.25 ID:Dey/HYNz.net
https://i.imgur.com/z267mW4.jpg
平屋根ならまあなんとか行けるんだけど
三角屋根をうっかり巨大屋敷にセットしたら目も当てられない状態になる図

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 14:40:52.75 ID:f8O8ETvN.net
>>224
圧倒的存在感

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 14:46:28.69 ID:/b2qqSDB.net
ここまでいかなくても屋根邪魔すぎて消すしかないのがな
もう少しなんとかならなかったのか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 14:48:34.11 ID:m2gTwiQ8.net
>>224
わぁでかい・・・

奇数で最低限成立する横7の時点で壁を凌駕する三角部分になってしまう
https://i.imgur.com/GdjqpTh.jpeg
三角の大きさは横の長さ依存で色は最後に選んだ壁の柄になるみたいね
もうこれ見えない所に壁設置して全屋根住宅として開き直ったほうがいいかもしれんな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 14:53:21.09 ID:a5SdHTSe.net
材料消費するためにテキトーに料理依頼してるんだけど
いきなりギョ盛り盛りドガ料理が飛んできたりするとウケるw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 15:51:56.15 ID:x0ymfVsi.net
乾燥機がネフェシェルのゲートクリスタル嵌めるアレに見える

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 15:55:20.26 ID:n+nF0VME.net
めぐめぐみたいにしないと屋根は難しそうだな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 16:39:40.27 ID:a5SdHTSe.net
うーん1.14保冷庫からの料理が上手くいかない
と言うか保冷庫に切り替わらない
自分でキッチン覗いてもキー説明にタスク管理とか出てるしバグってるのかな
みんなできてる?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 16:42:47.38 ID:uk/C3Dg4.net
同じく「左右キー:保冷庫」って文字は出てるけど切り替わらない
保冷庫の中身入ってるし自宅に置いてるし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 16:52:32.23 ID:xmksFGfu.net
保冷庫は住民に頼むときは住民の家に置けばきりかわるよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 16:57:19.14 ID:8DSXMIY0.net
これはダメだ時間泥棒すぎる…

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 16:59:16.94 ID:+FMA3r7v.net
依頼する住民の自宅に置いてれば切り替わるね
ただ自分で調理しようとした場合は切り替わらないみたい?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:01:59.33 ID:wAjXPtKv.net
醤油でとんかつが作れてしまうは草生える

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:11:00.96 ID:45I2zFdW.net
もう2〜3ver進むまで様子見だな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:14:26.95 ID:vU+YvQIl.net
とんかつ作れんくなってて泣いた

よくよく考えてみれば醤油つかわねえな・・・

他に汎用性高い固有レシピないか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:28:40.70 ID:a5SdHTSe.net
なるほど
依頼する場合に使えるんだね!ありがとう
とうとう増築しよう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:29:01.68 ID:45I2zFdW.net
一度作った料理はリストから必要素材のみをチョイスできれば分かりやすいけどレア度や+があるからややこしそうだな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:29:47.61 ID:a5SdHTSe.net
とんかつは植物油?になったみたいだよ
種を液体化だったかな
俺も週末はこれ楽し過ぎて液体化してるぅ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:36:12.65 ID:eGHvoD3r.net
檻あるのかwwアダルティな部屋も作れるなw
鉄使うのが痛いが

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:40:19.39 ID:45I2zFdW.net
足枷もあるから敷物と餌箱と壺を置いて独房つくろう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 18:28:17.98 ID:eGHvoD3r.net
木馬もあったなそういやw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 19:49:20.20 ID:xmksFGfu.net
レシピが覚えられなくて全部野菜ホット鍋で済ましてしまう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 20:15:16.92 ID:isTDxerY.net
ムキムキ鉄仮面のオーバーオールの出刃包丁持った寡黙おっさん料理人のカスタムキャラ作ったら需要ある?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 20:36:24.47 ID:eGHvoD3r.net
これ、大規模な家に住ませたNPCに話しかけると時間かかるっぽい?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 21:19:24.66 ID:okZW5t3N.net
とんかつの次は野菜ホット鍋の時代だ
穀物粉とジャガイモorダイコン
これで完成だ
あとは基礎価格とかレア度の高いものを適当にどうぞ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 22:03:56.67 ID:a5SdHTSe.net
>>246
ある!この世界には筋肉が足りない
カスタムよく分かってないけどw
既存のキャラを入れ替える感じ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 22:54:45.02 ID:JC7XhAan.net
>>246
データの導入方法はめぐめぐのキャラクリと大体同じ(手順はゲーム付属のテキストファイル参照)
導入後は(進行状況に依存はするものの)雇用一覧に追加キャラが表示されるようになる
同時に雇用できるのは(デフォ・追加問わず)7or8人までっぽいので
場合によっては住民を解雇して枠を空ける必要がある

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 23:09:16.31 ID:a5SdHTSe.net
>>250
選択肢が増える感じなんだね
ありがとう!

めぐめぐやってないんだ
フリゲだとelonaならやった事ある
あれの釣りは楽でよかったなーなんか可愛かったし

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 00:24:48.43 ID:HFdOiBIj.net
ドラゴノーカの釣りはちょっとシビアつーか忙しいつーか
とととんととんと

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 00:27:24.85 ID:rX1v10n9.net
屋根だけ取りたい場合どうしたらいいの?
壁壊していくしかないんかな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 00:45:49.85 ID:nkDLwW7B.net
>>251
ちなみにサンプルとして作者とテストプレイヤー謹製のが最初から入ってるぞ
異性キャラを8人目に迎え入れたくない人にもオススメだ

ただサンプル子は独自要望が兵器なんで無難なのに書き換えよう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 01:14:13.31 ID:f+hCntCR.net
>>253
もう一回屋根貼ろうとしたら壊す選択肢出るはず

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 01:27:20.08 ID:dAbYfOk+.net
レインイーモが水と芋と野菜の属性持ってるから地味に便利なんよな
トロみ味も持ってたはず
これに限らず竜野菜は基本価格は安いんだけど複数属性持ってたり味も持ってたりでレア度と+の暴力でぐらちゃんに食わせる料理素材としてはやっぱり強いなと思う

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 01:41:14.64 ID:nkDLwW7B.net
基本価格も合算されるなら兎も角使われてる食材の中で一番高い奴だけだしな
故にプラス更新の速い低レア&低価格のが強くなるけど特産系は色んな属性持ってて便利
ただいけすのプラス更新って売価依存みたいだし初速以外はどの魚も同じ速さになるってことよね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 01:47:40.18 ID:6xAwTqK5.net
水やり器周囲の栄養が不足したとき、肥料って真ん中に直接撒けないよね?
なんかスマートなやり方ないかしら

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 02:02:40.03 ID:kH47QVQF.net
めんどいから2個置いちゃう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 06:52:03.61 ID:wwKS/X49.net
自作キャラはフィールド絵作るのが難しくてな…

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 13:47:49.18 ID:+dvb62va.net
氷竜に行く前にやっといた方がいいのって伐採と草取り?
動物は外に出してても大丈夫でしょうか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:03:24.67 ID:Obao1WNI.net
>>260
規格とかを気にしないならグラフィック合成器使うのも手
>>261
水場が凍るので柵代わりにしている場合は柵で囲っておくのと、
ジョウロで水やりする場合は井戸を設置しておいた方が良さげ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:46:23.24 ID:KP72iBy2.net
凍っても地面掘れば出てくるから水やりは大丈夫だよー

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 16:08:55.15 ID:qZ/yKp8y.net
住民の家の配置とか内装考えだしたら進まない...

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 16:11:41.06 ID:kH47QVQF.net
改築のための一時退避先を作るだけで一日が終わってしまう

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 16:25:32.83 ID:nkDLwW7B.net
熟成樽追加で下位互換状態だった果実から造る調味料が下剋上しそう
魚と一緒に仕込んで後は眠り続けるのが実プレイ時間での最適解になりそうなのは寂しいが

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 17:12:31.82 ID:ZcgsOc/M.net
食材入れられるって書いてあるのに結局野菜しかはいらねえじゃねえか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 17:24:35.01 ID:moQDCLDC.net
誰と結婚しようか悩んでるうちに一ヶ月が過ぎた
巫女にするべきかおっぱいにするべきか好みの子にするべきか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 17:30:40.34 ID:qc7pDuMs.net
結婚特典の採掘依頼が超便利だから早く結婚した方がいいよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 17:47:23.87 ID:kH47QVQF.net
僕はクックさん

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 17:53:48.60 ID:46/88n/t.net
結婚したときに↓や←のアイコンとかが被って邪魔になって見づらいのとふいんき台無しってのは今はもうなくなってる?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 18:06:44.97 ID:6xAwTqK5.net
回収床?ってやつどのくらい進めたら出ます?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 18:20:14.22 ID:qc7pDuMs.net
>>272
調合キャラの要望で解禁

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 18:23:36.66 ID:6xAwTqK5.net
>>273
巨獣いかないとだめか…ありがとう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:30:05.21 ID:mNSSWVcs.net
>>274
一番体力低い巨獣は無強化グラちゃんに鉄の爪二刀流でも勝てるぞ
ダメそうなら左方向に動き続けると離脱できるし巨獣は体力そのままなんで料理食わせて体力回復してから再突入で

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:32:43.28 ID:o8ODcbd0.net
鉄の爪じゃなくて大砲2つ揃えれば巨獣は全部ノーダメ完封できるよ
最初にすこしタイミングずらしてあとはボタン押しっぱにするだけ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:07:13.96 ID:IkS0BB7a.net
キャノンとガトリングでどすこい勝負したら結構やられた;;

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:44:58.20 ID:uV7bgVJK.net
キャノンは反動があるからガトリングと相性わるいよ
ナパームとかダブルガトがいい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:54:20.76 ID:amDI7fAl.net
地上の穴、別の所から掘ったら別の地下MAPになるんだろうか。
道中は別の穴入っても同じMAPの別の個所にでるだけだったが

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:57:35.13 ID:0M0h23pJ.net
同じMAPの別の個所にでるだけだよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:16:54.12 ID:jc4DSqQZ.net
しぶ味にプラスつけられる材料ってなんかあります?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 00:18:56.81 ID:80iIdejj.net
しぶ味はジュのみ以外無いような
なんか追加してほしいね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 11:20:32.67 ID:Bo1Rj0Jr.net
今EL16で、道具製作上げをしています

経験値や獲得エレが伸びてくるのはEL25〜と過去スレであったのですが、
ELを上げて効率よく狩る、というのは真イールミール後の話でしょうか?

EL~25では経験値や獲得エレが対して伸びない割にHPだけが伸び、
それらを流星サイドやギガフレで狩るのは道具製作180~は必須そうで、
道具製作180あれば真イールミール倒せそうに感じます

EL9~25 または 幻影の塔〜真母 または 道具製作~180
のような時期は、従来通りの稼ぎ方
(流星サイド、各ボス撃破、上客など)
で上げていくしかないですかね?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 12:15:22.48 ID:wmB0XY1S.net
倒せそうに感じるなら倒せば?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 12:29:00.97 ID:G51rs8f6.net
>>282
やっぱ無いんですねーサンクスです

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 13:18:05.04 ID:rq4IuoCo.net
とにかく木使うなぁ
あんまり伐採したくないから1本の木から採れる木材10倍ぐらいにしてくれんかな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 13:49:54.97 ID:kW/bclFc.net
木石粘土の基本素材はどんどん生えてくるから刈っちまっても大丈夫よ
今なら苗木も回収できるから好きなように配置もできるし、後々ほかの方法でも集めることできるようになる
刈るのはスタミナカツカツになるしめんどくさいってのはもうしょうがない
クリア後に無限素材こないかのぅ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 16:01:38.71 ID:8nsiQKA9.net
次のアプデで樹虎のキバがしぶ味になるって やったぁ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 16:48:21.77 ID:kW/bclFc.net
・住人が死ぬことがある

これはただの入居人のことよね?
てか死ぬようになってたのか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 17:23:43.85 ID:8nsiQKA9.net
本来は死なないが、なにかの漏れかバグで死ぬときがあるらしい
報告ではベッドの上でいつの間にか骨になっていたとか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 18:00:36.28 ID:+0ZJ/lHG.net
死んでたのかよくわからないけどいつの間にかいなくなってて焦ったことはあったな
家無しにしてから元に戻したら復活してたけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 18:57:21.56 ID:kW/bclFc.net
やっぱ骨に固有名つくんだろか
ちょっと試してみたかった

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 19:29:34.23 ID:INJvXlEa.net
だいぶ村が発展してきたけど材木が足りヌェー
伐採し過ぎで村がハゲ山になりそうなんだが樹竜にすりすりすればまた生えてくるんだろうか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 19:35:18.55 ID:YgWC5zEb.net
地上探索できるようになれば木材・石材は取り放題。ついでにエレメント材料もゲットできる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:32:39.12 ID:cqJ7b1Zf.net
しかも結婚したら配偶者がオートで錬成してくれる!
釣りみたいなタスク扱いだから地上に集めに行ったほうが早いけど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:32:39.46 ID:cqJ7b1Zf.net
しかも結婚したら配偶者がオートで錬成してくれる!
釣りみたいなタスク扱いだから地上に集めに行ったほうが早いけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:43:42.23 ID:8nsiQKA9.net
害獣で死ぬバグがあったときはただの骨だった

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 22:13:50.20 ID:jPouUDDW.net
ユニとも結婚できるらしいけどその場合採取タスク頼めるんだろうか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 22:26:25.95 ID:HPD5ybDQ.net
・住人が死ぬことがある
で笑ってしまった

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 22:37:11.85 ID:fsgQhooK.net
ノナと結婚して資材調達頼んだら他の住人の家に行きながら採掘し始めて夜になってもずっと寝に帰ってこない
何日もそれが続くからおかしいなと思ったら結婚により住居がプレイヤーのところに変更されるのに
俺がずっと家なしでノナの家のベッドで寝てたせいでノナまで住所不定になってたからだったわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 23:18:25.40 ID:G51rs8f6.net
名前付きの骨って後々意味あるんかな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 00:18:44.50 ID:NKl6vzPj.net
人体錬成とか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 00:36:31.81 ID:hlmiZByG.net
重婚出来ないのは重大な不具合なのでは?
荒廃した世界観ならむしろ産めよ増やせよ地に満ちよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 00:47:29.79 ID:DpTRLM6+.net
結婚システムのあるゲームをプレイするたびに重婚の希望をもっては打ち砕かれるのを繰り返してる
俺は何度この悲しみを味わえばいいんだ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 00:55:40.79 ID:VabwJ39e.net
>>303
作者的には採取タスクが強いから限定したいって感じだそうだが結婚あたりまで行くと
地上で自分で拾って住民は調合か料理してるだけになるし別に言う程かな?と思わんでもない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 05:05:03.41 ID:ICoeHadL.net
かっこいい農場配置 画像

水撒き置いて楽したいけどエレメントが足りぬ…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 09:15:37.79 ID:kY6c4ycu.net
風エレが足りぬ
ぐらちゃんの速度足りてないのか追いつけないonz

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 09:42:32.26 ID:u2725Zd5.net
グラちゃんを草原まで歩かせて飛竜で地上に降りれば風キノコ取れたはず
飛竜いないならグラちゃんに好物食わせて加速

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:59:01.20 ID:ravD1poG.net
たまに230とかでかっ飛ばす風竜

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:51:02.88 ID:VabwJ39e.net
全員集合やると速度差からおしくらまんじゅう勝者になりやすい風
いかにも当たりが強そうなのに大抵押し出される岩

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:00:20.47 ID:KOkFdZiw.net
新しい特殊装置は一体何に使うんだ
説明見た感じ+減らすだけな気がするんだが

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:23:05.88 ID:Hcj+gObs.net
>>311
以前「無印の副産物が欲しい」って要望あったからそれじゃね?
新しい家具になりそうって回答してたはず
その装置、ロード時条件を満たしていたら習得済みになるって書いてあるけど条件何だろ
今アプデしてロードしたらまだ習得されてなかったわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:54:51.82 ID:qHvH1JtZ.net
+上げ中に余った食材を好物料理にするやり方だとめちゃくちゃ便利だわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:08:40.23 ID:sYwbZVqY.net
ドラゴノーカから入って今更めぐめぐやってる
今通常の世界で生活スキル上げとか楽しめてるけどエターナルでまた上げ直し?とか考えたらさっさとエターナルで遊んだ方がいいのかなとか悩んでるんだけど
今はもうみんなだいたいエターナルで遊んでるのかな?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:33:14.79 ID:+LRfQ7d4.net
キャラクリのデータでやってるからずっと通常のほうでやってるな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:31:16.24 ID:+pLzxIr+.net
>>304
緑髪エレアがとても親切な世界に行けば重婚を楽しめるぞ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:44:58.59 ID:bFeYEIbj.net
>>304
そんなあなたにめぐめぐエターモード〜

いやブリーダーしまくってて気が付いたら娘に孕まされる母とかもう背徳感パネェぞw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 23:35:32.93 ID:hlmiZByG.net
伐採して倒木を放置してたら、朽ちてキノコが定期的に採取できるようになったんだけど
せっかくだから増やしてみよう、と木を追加したものの一向に変化しない
他の植物の成長や卵の孵化もそうなんだけど、タイミングがイマイチ掴めぬ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:40:29.03 ID:rM/OIiJ1.net
水竜や樹竜だと朽ちやすいみたいなのはないのかな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:21:54.59 ID:rM/OIiJ1.net
ユニの品揃えは好感度依存なのか
やり直すならせっせと木の柵を貢ぐでいくか

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:56:21.17 ID:6uto32Pw.net
鍛冶屋が暇そうなので石柵を作らせてはそれをゴレの餌に回している

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:38:52.01 ID:SqAHr8FE.net
80日目くらいまできたけど所持品見るたび小さく固まるようになってきた
焼いたり干したりでアイテム増やしすぎなのかな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:40:58.58 ID:U0h2CGYS.net
>>322
自分もついつい空きタスクとか作りたくないし価値を上げたくなってしまうが
+上げるだけならぶっちゃけ最新世代と予備以外は全部売っちゃうぐらいの勢いで良い
家畜も1個上のプラスが雌雄揃ったら下の世代は全部〆ちゃうぐらいでいいのだ

…そうわかってはいるんだけどモリモリアイテムが増えるんだ ふしぎだね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:42:30.43 ID:hnT0cbVI.net
爪振り回してた頃はこれ完全に大相撲StardewValley場所だなーとか思ってたけど、
グラ関の名前がウランバートル出身っていう意味のネタでもあるのでは?と思い始めた
引退して毎日嬉しそうに食品の押し売りをしているからもう相撲は取らなさそうだけど・・・

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:28:15.78 ID:leELAawh.net
干し焼きと焼き干しで違うアイテムなんだろうか?同じレアリティ味の調味料が別枠になっちゃったりね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:53:22.16 ID:ENs394A4.net
>>325
加工の順番が違うから別物扱いってことなのかな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:09:13.35 ID:6uto32Pw.net
加工の順番で別アイテムになってしまうのがなんかいやで、まず焼いて、干して、最後に熟成させる俺ルールを設けている

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:33:05.56 ID:bYP73dmJ.net
>>327
俺も同じことやってる
アイテムの種類を少しでも減らすために焼き→干しを徹底だわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:39:14.99 ID:t15ZG5yr.net
>>327
同じく

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:41:43.12 ID:pynEbicv.net
いやだが実際に美味しい物を作るとなると干して熟成させてからじっくり焼くのが正しいのではないか?
ゲームだとどうでもいいです

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:48:19.32 ID:rM/OIiJ1.net
1.18の追加特殊って何?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:56:33.73 ID:hnT0cbVI.net
実際の話だと、魚とかは漬けて干して焼くのが正解ですね
このゲームだと統一されていれば何でもいい気がする

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:02:36.20 ID:sSeVHbUJ.net
うちは熟成させて干して焼いてる
こういう無意味な拘りが割と楽しい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:04:28.80 ID:nWWYRNEx.net
魚ってとりあえず最後に焼けば食えるんだろ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:08:05.50 ID:8rWovAhp.net
砂糖が2枠取っててなんだろうと思ってたけど順番で別IDになってんのか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:15:45.48 ID:34p6rZ2A.net
きれいな水を干したり焼いたり液体化したりで品質向上させるの無意味に楽しい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:18:58.65 ID:IyhDiwPt.net
きれいな水を大量に入手する方法ってゲーム進めたらある?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:22:30.05 ID:DW7a/BeA.net
井戸大量に作ればすぐ集まるよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:24:15.87 ID:t15ZG5yr.net
人は何故きれいな水を干すんだろうなぁ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:56:41.41 ID:6uto32Pw.net
氷を焼く概念

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:23:36.23 ID:FsmT56r3.net
きれいな水から作った氷は水も代用できるけどヒョウコンから作った氷では無理だった件
ロックレタスから作った調味料も草扱いの可能性‥‥‥

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:08:36.50 ID:y1IHmDgo.net
オスの牛からしかミルクが採れないのはこれまでの常識をぶち壊した

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:18:35.33 ID:ISaxGrJm.net
オスの豚がお肉落とす世界だし

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:36:07.91 ID:hnT0cbVI.net
作者は常に我々の正気を試している

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:02:26.17 ID:XuFai69d.net
その辺は世界観とも関わってそうな気もするしそうでもないのかもしれん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:31:59.62 ID:LAZWsSTs.net
栗の花のかほり

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:36:12.01 ID:wJ68tN9v.net
野菜も家畜も世代交代のサイクル異様に早い
これ遺伝子弄っていくのに好都合よね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:41:17.48 ID:ovZfwyPJ.net
こっちの世界だと謎の?肉はないのかな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 03:07:54.79 ID:A0J03LBQ.net
運搬装置これマイクラのホッパーやん
全自動で井戸水汲み上げて干し焼き水化させる凶悪マシン作れたわ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 05:39:49.84 ID:CX8cYDqh.net
アプデしたけどまだ出てなかった
条件なんだろう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 08:28:53.23 ID:svc1mZzh.net
>>342
オスから出てくるミルク・・・これ以上考えるのは危険が危ない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 08:41:28.50 ID:V7et8SCz.net
家畜が肉を落とす瞬間ってどんな感じなんだろうな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:08:47.26 ID:SzoreeUq.net
>>352
コブが大きくなっていって落ちるか、専用の排泄機関からプリッと出る感じ?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:08:52.00 ID:hM4uxsXG.net
トカゲのしっぽ的なあれだ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:51:40.02 ID:swn1HEib.net
さあ僕の顔を食べて元気を出して

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:06:57.21 ID:V7et8SCz.net
こわいよー

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:14:28.49 ID:JvsTyJpt.net
固まるので以前のバージョンに戻した
結婚は人生の墓場とかオッサンがたまに言ってたけど体験することになるとは

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 11:45:03.04 ID:svc1mZzh.net
めぐめぐでも肉骨皮を盗んだりしてたし今さらなんだろうな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:15:19.08 ID:wiOlqPHX.net
そろそろリスタートしてもいい頃だろうか
仕様の変更やら改善で快適プレイできるかな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:35:53.62 ID:rcBzzLPN.net
身を固めるってそういう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:44:52.71 ID:CX8cYDqh.net
v1.18、結婚で身が固まるし、収納の中身がおかしくなるっぽいのでアプデ待ち
牧場の回収箱に干し鉄鉱石とかいうおもしろアイテムが誕生してたよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:09:32.53 ID:5kK5mNCp.net
>>361

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:10:14.68 ID:5kK5mNCp.net
>>361
それついさっき修正版上がってたで。

アンカミスったわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:25:30.54 ID:CM4CfQCo.net
ダウングレードで対応だそうだから修正はできてないんじゃない?
1.07でやってた時も生えてるの放置しまくった上でアイテムを持ちまくって重くなった時に処理落ちしてそん時にアイテムがぶっ飛ぶのは体験した
住人が触らないようにと回収床の上に収納置いて倉庫にしてたら本来入れたであろうアイテムが出荷箱に入ってた事もあったが別件かな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:26:08.69 ID:swn1HEib.net
まだver1.18みたいだね
1.17にダウングレード申請するとか書いてるからまだアプデ1.18にしてない人らは保留奨励

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:30:55.58 ID:wiOlqPHX.net
ありゃ1.19は一旦保留か

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:41:45.50 ID:43iZ/Bjo.net
毎日追加修正してるからな
こういう事もある

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:47:22.22 ID:swn1HEib.net
ダウングレードされたみたいよ〜
身を固めた人らダウンロードできるよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:49:42.53 ID:G5qLBjY3.net
頑張ればいけすに卵や種も飛ばせたりするんかな
任意で再現できたら凶悪なバグだな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:06:02.80 ID:Xnm+Y91k.net
いけすにキバが入ってツナグロが消えた
よくわからんがホッパーのせいかな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:23:50.48 ID:BDEaGNN5.net
俺は買った時からのVerを全て保管している
そして何か起きた時は原因調査に協力する
だって早く遊びたいから!面白いねこれ
Ver1.17に戻して結婚しちゃおっと

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:37:26.28 ID:/ef/paNM.net
毎日アプデつーか修正してるけどクラフトピアかよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:39:57.16 ID:BDEaGNN5.net
偉そうなこと言ったけど
実際に協力できたかなーってのは一回しかないよw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:43:25.73 ID:ch+iz4J4.net
グラちゃんの普段食いのために特産家畜を各種育てるとなるとしんどいなこれ
撫でなくても一応繁殖はするんなら強制床できっちり管理するより
放牧しといて勝手に+がつくの期待して待ってた方がええんかなぁ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:48:10.37 ID:NdhVDeVl.net
放牧すると無秩序に増えていって餌食べられなくなって全滅するから管理した方がいいぞ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 16:04:17.97 ID:CM4CfQCo.net
家畜は♀のプラスだけありゃ良いってのと♂はMAP上のどこかに1匹居ればいいとわかればあとは楽

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 16:46:33.93 ID:PelIa5B2.net
家畜の残り寿命ってどっかで確認できる?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 16:49:34.37 ID:BDEaGNN5.net
>>377
ツールの虫眼鏡

とうとう水やり機に手を出してしまった
楽ちん!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:04:53.68 ID:upLS9oxz.net
牛がなかなか+増えないなあ
カワハギはどんどん増える

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:38:48.93 ID:FtIbnheF.net
フンフン

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:42:59.65 ID:5FEyIdVr.net
かわお…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:00:53.99 ID:JvsTyJpt.net
みくりゅ・・・

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:48:48.75 ID:wiOlqPHX.net
家畜の餌は味付けにしてる?
基本的に肉魚草は干して味付けしてるけど生産性がいまいちよろしくない
干す工程っていらんのだろか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:51:42.92 ID:6wwDms7x.net
レア度分腹持ちが伸びるから干した方がいいエサになるよ
エサの品質がドロップに影響するかは不明

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:05:53.90 ID:wiOlqPHX.net
干したほうがいいのには間違いないのか
せめて乾燥機に同素材のものでも最大5つ入れられたならよかったのにねぇ
干し機を並べて小分けしてるが数が多いと管理が結構大変

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:02:49.58 ID:saa+1ze/.net
ロックレタス入れてるけど草の物量で押したほうがいい感じがすんね……

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:21:14.09 ID:PelIa5B2.net
>>378
ありがとう!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:32:01.53 ID:Q+a/AoLk.net
蝶に地下とか地上で採集して帰ってくると蝶に野菜食われるのがイラッとするんだが
こまめに見回りするかドア付きの家の中で栽培するくらいしか対策無いのかな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:40:45.91 ID:SzoreeUq.net
進めたら発生できなくできるよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:52:51.15 ID:BDEaGNN5.net
柵だと中に発生するんだよねw
誰かが言ってたけど重要な宿題は早めにやった方が良い

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:26:58.31 ID:GKRaJvUW.net
>>370
1.18からダウングレードとかした?
自分の場合はダウングレードしたらいけすのアイテム化けが何個か発生してしまい
「+27のヌシと+28の干しキバ」みたいなのになってたよ。ちょいショック。
明日あたり新しいバージョン出るらしいからダウングレードするつもりの人はそれ待った方が無難かもしれない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:27:02.04 ID:BFWinHva.net
うーん、巡り廻るは10年くらい前にクリアまでプレイしたんだが
ドラゴノーカはちょっときつい・・・
色々作れるようになってくるのはいいんだが、結局それの採取が手作業なので
仕事が増えているだけでメリットが見えん・・
工場系ゲームみたいに自動採取がベースとしてほしい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:33:58.97 ID:ch+iz4J4.net
>>375
となると放牧しつつ合間である程度自分で間引くか
いっそ育てる品種を絞ってちゃんと管理した方がええんやな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:35:59.68 ID:G+PsdENP.net
1.18からダウングレードして1.17でプレイしてたんだけど干し台に置いてた澄んだ水100が竜鉄1に変わった

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:36:41.89 ID:GKRaJvUW.net
>>370 
>>391
これ言葉足らずだったけど自分はまだホッパー導入してないから
ホッパーは関係無いのでは?と思ってる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:48:18.43 ID:BDEaGNN5.net
俺はバグ発生してないんだけど
バグ発生してる人は熟成樽つかってる?
存在を忘れて作成すらしてなかったw
試しに作ってみようかな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:50:19.35 ID:G+PsdENP.net
アゲちまったスマンROMるわ
https://i.imgur.com/dEHYR7Q.png
https://i.imgur.com/WIeHbyp.png

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:53:46.20 ID:GKRaJvUW.net
自分の場合は明確にアイテム化けたなってわかったのは「熟成樽」と「いけす」だな
いけすには干しキバ、熟成樽には熟成ゴボ数点と、何故か「干し肉」が入ってた

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 23:05:56.14 ID:JvsTyJpt.net
今日は人の村を沢山見られただけでも楽しかった(KONMAI)
看板は壁に貼ると表札っぽくも使えるからそっちもおすすめです

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 23:35:46.95 ID:BDEaGNN5.net
熟成樽を作って野菜を入れてみた
数日送っても依頼もアイテムも変わらず
ホッパーって自動回収機のことかな?それも使ってない
地下以外では強制移動床も使ってない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 23:49:51.16 ID:BDEaGNN5.net
1.18で発生してしまった場合1.17に下げてもバグが起こっちゃうとかなんかね
俺は少しだけ1.18にしてから1.17に下げた状況で試してた

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 00:06:14.93 ID:MxblX5UV.net
常識的に考えてバージョンが上のセーブデータは低いバージョンに対応できない
バージョン更新前のデータをバックアップしておけというのはそういうこと

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 00:15:23.28 ID:k2s22f0A.net
1.16以前組
1.17様子見組
1.18被害者組
1.18被害回避組
1.17ダウングレート組

かなり分散しちゃってると思うからバグ修正する際は何かを犠牲にしないとな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 00:18:52.82 ID:hWeDS6t4.net
細かい部分は覚えてないけど自分の場合は
@1.18で熟成樽の中に何故か干し肉が入ってる
Aこのスレやらサイト見たら「不具合なので1.17に戻すの推奨」とある
B1.17に戻したらいけすのアイテム化けた(ヌシが干し毛に化けた。上で干しキバって書いたけど干し毛だった)
 んで液体化か魔力化かわからんけど、いずれかのタスクに「焼き肉」なんてのが上がってた
って流れかな。
恐らくの話になっちゃうけど1.18で作業が進行中のものがある状態で1.17に戻すと化けるんだと思う。


>>402
そりゃ普通はそうなんだけど作者本人が「多分大丈夫なはずなので1.18の人はダウングレード推奨」って言ってるんよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 00:23:14.58 ID:ZwzhInS6.net
>>404
その時は行けると思ったんでしょ
まだダメか分からないしね
ダメだったら詫びムギムギ20個要求しよう
バックアップ取らずにやっちまった?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 00:28:54.92 ID:hWeDS6t4.net
>>405
バックアップはあるよ
ただ不運な事に一番時間を費やしたバージョンが1.18なんだ……
まだクリアしてないからとりあえず注ぎ込んだ時間の事考えるとやり直す気が起こらんので今回分はこのセーブで通すつもりだし
作者を責めるつもりは毛頭ないんだけど、ただ「ダウングレード推奨されてるけど実際やると危ないよ」って注意喚起したかったってのと
実際にどういう不具合が起こったのかっていう報告をしてみた、ってだけの話よ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 00:42:36.57 ID:SvMRQygY.net
1.17で様子見てたんだが、アプデ保留かあ
更新内容読む感じホッパーの回収判定が悪さしたのか、何かの拍子にアイテムデータがズレたんだろうか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 00:45:17.58 ID:ZwzhInS6.net
>>406
責めてないのなら良かった
しかし1.18でやり込んじゃったのはキツイね
せめて怪しい部分が分かればなー

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 00:52:07.76 ID:ZwzhInS6.net
テスター募集してるね
俺はバグ発生してないから参加できず
参加する人は頑張ってくれー!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 01:13:15.37 ID:7kcn1X5M.net
バグ原因見つかるまでアプデ予定未定か
まあしょうがないか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 01:26:26.30 ID:pJ+BjtBR.net
どこかで書いてあったけど一度収納がバグると再配置しないと直らないらしいよ
1.17に戻したことが直接の原因じゃなくてバグったまま設置し直してないんじゃないの

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 02:50:00.97 ID:PiNJUxra.net
1.0から歴代のフォルダ全部残してるから一日分の被害で済んだ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 02:59:06.10 ID:PiNJUxra.net
1.18で最初からやってるけど要望終わった段階ではバグ起きないな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 03:00:10.25 ID:RrvT1Fvu.net
とりあえず1.7に戻してるデータの収納系を再設置したら安定はした
あとミルク回収するのに熟成樽とか乾燥庫使ってたんだけど怖いから普通の木の箱にしておいたw

何でもやれる反面バグりだすと怖い

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 10:28:10.82 ID:PiNJUxra.net
おにくの肉を料理窯で回収してるけど焼きたまごから生まれてくるおにくつよい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 12:16:49.04 ID:iyQOQrZA.net
破滅魔竜、HP5600万攻撃21000くらいで倒せたわ。
めそ…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 15:10:11.61 ID:ZwzhInS6.net
焼き卵おにくたくましいw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 15:51:45.20 ID:eM+Ukd+Q.net
レア度が同じ焼き干しきのみ酒がなぜか二種類に分かれててなんでだろうと不思議に思ったけど
干しきのみ酒を焼いたものと、焼き干しきのみを熟成させてお酒にしたもので別物扱いだけど書き方が一緒なのか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 16:35:36.57 ID:EDwxh4gH.net
焼いたり干すの面倒だし焼き干し卵から焼き干しおにくが生まれてくれないかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 18:00:44.94 ID:ZwzhInS6.net
焼き干し派と干し焼き派
俺は設備の大幅な並び替えをしてまで焼き干し熟成にした
でも梅干しとかたくあんを考えると干し熟成焼きが美味しくなりそう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 18:12:19.95 ID:RrvT1Fvu.net
こういうのって名称統一化しちゃったほうがゲーム軽くなったりしないのかな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 18:14:46.88 ID:ZwzhInS6.net
どうでも良いだろうけど間違えた
美味しそうなのは焼き熟成干し!本当どうでもいいw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 22:08:55.59 ID:MlI9Xoah.net
ドラゴノーカwiki立ってるな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 23:03:10.87 ID:PiNJUxra.net
アイテムのソート順は実機に合わせた方がいいかな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 01:00:10.66 ID:3L6PDoJM.net
ドラゴノーカうぃき
https://wikiwiki.jp/doragonoka/

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 02:42:33.92 ID:1Yduf4vt.net
書き方が難しいな
焼き干し熟成の可否に
粉末液体結晶魔力の可否と作成物
相当横に長くなりそう

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 03:03:52.79 ID:VVERX5hV.net
焼き干し熟成に関してはアイテム全部に表付けるとなると大変そう
・野菜(熟成までできる)
・きのみ類(酒にできる、酒以外は料理素材にならない)
・その他の食材(焼き干しが出来る)
・加工できないアイテム(干しのみの草も含む)
みたいにカテゴリ分けするとか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 03:12:26.67 ID:Zrt7Xh8/.net
カテゴリごとにまとめれば十分でないかな
あとは調合と料理レシピへの派生だけどこっちは分量多くて大変そう

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 04:18:53.54 ID:0kj/yW7J.net
お肉<干し><焼き>

ゴボ<熟成>

みたいにステータス付与の表示を別枠にしちゃった方が楽だし不具合も起こりにくい気はする
干し焼き肉と焼き干し肉が別アイテムになるみたいなのって「大本のプログラムを組んで置けば後々どんな種類の食材追加してもこれで全部まかなえる」って考えからだと思うんだけど
それこそ別アイテムになってしまう事で間違いなく動作重くする原因にもなってるだろうし見るからに不具合を起こしやすそう

ウディタの仕様は詳しくないからアレなんだけど、もしかしてウディタ的にはそういう風にしか処理できないとかなんかな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 04:19:19.44 ID:0kj/yW7J.net
すまんWikiの話だったのか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 06:52:43.94 ID:Zrt7Xh8/.net
闇の屋根と女神像の間の建築が2つ未発見なんだけど
どの竜にくっつけば入荷するんだろう

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 10:18:56.78 ID:VD274rCm.net
有料販売している商品でタダ働きデバッガー募集は草

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 11:52:39.33 ID:CH0ctpPe.net
アップデート部分は無料じゃろ?何の問題もないな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 12:12:28.66 ID:Q5aFJVVU.net
人を雇ってお金払うのって簡単なことではないと思うけどな
子供にお小遣い上げるのとは訳が違う

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 12:18:52.50 ID:a1H1CU94.net
最初から金取る以上もうちょい安定してる初期verが来るんじゃないかなとは思ってた
けどそれ以上に面白いからいいのだ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 12:48:43.62 ID:GzOu7REF.net
有料βテストは日本の伝統芸能です
ご理解とご協力

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 12:50:38.80 ID:tqWZhhJG.net
どんどん新要素追加してるから仕方ないね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 12:58:16.70 ID:VVERX5hV.net
βのテスターも報酬無しでの募集だったから……

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 13:14:53.02 ID:05IrqpGg.net
初回はわからないまま手探りでプレイしてるのもあってバグとか気づかなかったけど改善したらついでにバグがでたってわけでもなさそうか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 13:30:17.36 ID:s3LejRs2.net
要素追加時に致命的なのは出てきたけど初期は無かったよな?
それで十分な気がするけど同人の作品でも品質に対するハードル高いんだな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 13:36:28.61 ID:VJD3NKSd.net
毎日更新とかこの界隈こんなに熱意もってやるもんなんだな、初めて同人ゲー手を出したから正直驚いてるよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 14:27:30.69 ID:3L6PDoJM.net
出たばかりのゲームだしそのところはなんとも
時間経てばそのうち落ち着くと思うぞ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 14:40:28.91 ID:EhT2lNdc.net
ウディタはデバッグ大変だと思うわ
独特のコードで記述された複数のイベントが並列で走る上に
変数もポインタみたいなの使ってるし原因箇所の特定だけで軽く死ねそう

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 15:05:18.77 ID:Q5aFJVVU.net
https://i.imgur.com/mMw7CcW.png
1.18から1.17に戻した後に新しく設置した焚火でバグったよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 15:22:01.19 ID:vLkxGgR2.net
あぶねーw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 15:25:28.12 ID:M+pFgIEe.net
>>444
1.18でバグった別の収納から飛んできたんじゃないの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 15:42:50.32 ID:Q5aFJVVU.net
>>446
飛んでくるとかあるのか、バグったものだけ置き直せばいいと思ってたが。
一旦収納は全部再設置してみるか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 15:54:24.63 ID:1Yduf4vt.net
焚火に入れていいものじゃねえ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 16:12:31.60 ID:3L6PDoJM.net
熟成し干して焼いた大型爆弾

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 16:13:36.28 ID:GzOu7REF.net
きっとこの世の何処かには生け簀ですくすく育つ
焼き干し熟成大型爆弾+49が存在するに違いない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 16:24:39.55 ID:x+zL0zF3.net
起爆したらグラちゃんの背中半分くらい吹き飛びそう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 16:40:46.24 ID:a1H1CU94.net
殲滅システム真の姿か・・・

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 19:21:52.64 ID:qWUvutNP.net
氷竜と火竜同時に近くにいれば水凍らないし木も枯れないのかな?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 19:46:31.18 ID:dNZxz3Hp.net
枯れるし、凍るよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 20:14:35.34 ID:Ei7ANKCr.net
火と氷の2属性だけはやったことないけど全属性環境だと池は凍らない
全属性の木に関しては火と氷の木は枯れないけど苗木から成長しないし枯れ木から復活もしない
他の属性の木は枯れないし苗木から成長する

火と氷は他属性の木とは成長と枯れる判定が違うのかも
全属性の竜集める前に枯れずに生き残った火と氷の木は枯れないから
火と氷の木をインテリア的に使いたいなら工夫が必要かもしれない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 20:39:21.75 ID:vLkxGgR2.net
木の育成環境は気になってたから助かる
俺も豆知識ぽいぽい
地下で採掘したドラゴニウム?は階段に運搬するまで属性が確定しない
自分で見たのは樹オンリーで掘って水オンリーに切り替えた後に運んだら水になった

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 20:55:31.36 ID:EhT2lNdc.net
隠しパラメータに温度ってものがあるらしいからそれかもな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 21:20:03.26 ID:qWUvutNP.net
>>455
ありがとう
自分も全属性だと凍らないから火の影響かと思ってた
氷竜だけ外して氷環境部屋作ろうかと思ってたけど
デメリット相殺できるなら全属性でいいや

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 21:21:23.87 ID:VJD3NKSd.net
ほえー為になる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 21:30:10.59 ID:Q5aFJVVU.net
収納系全部置き直して様子見してたけど再度バグ発生
目の前で焼いてる最中の干し肉が石のアイコンになって次の瞬間消滅した。修正待つしかないか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 21:52:13.53 ID:vLkxGgR2.net
>>460
収納置き直してバグ発生って珍しいパターンかもよ
見逃しとか無いかな
でも作者が何となく原因かもっての分かったっぽい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 22:25:11.51 ID:Q5aFJVVU.net
>>461
見逃しは可能性としてはある。ただ何度も確認した上でバグが再発したので次もしやるなら家ごと更地にするのが間違いないだろうね
けどさすがに手間なので作者が修正できそうなら一旦待ちかな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 23:00:51.21 ID:05IrqpGg.net
これを機にガッツリと不具合修正してほしいわ
毎日ちょっとずつ更新して新しい不具合確認してと繰り返されるよりはいい
フリゲと違って販売してるから急ぐのもわかるけどねぇ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 01:20:10.02 ID:JaG/OyFe.net
3連休が殲滅された…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 01:47:19.46 ID:gXHRl69U.net
>>464
にやり

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 02:13:04.45 ID:0A+5HXqt.net
プレイ時間の6割くらいが料理窯と乾燥庫と熟成樽をいじっている時間な気がするが巡回をやめられないのだ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 06:42:41.73 ID:VdDsGixq.net
いつ家畜をもふったか忘れてしまうので気がついたらもふりに行っている
そして一日が経過する

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 10:12:21.86 ID:Jb6m52Gl.net
火と氷が両方備わり最強に見える

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 11:25:16.88 ID:/rdKNF+l.net
本当に中毒性のあるゲーム作るの上手いな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 12:07:25.87 ID:xTRJv2AA.net
巡り廻るの質問です。
周回すると主人公の使用可能武器を追加できるみたいですが、この時に選択武器に対する積載も追加されますか?
主人公を積載7で初めて2週目で積載9にできたりするんでしょうか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 13:10:03.05 ID:7rNQw3Ml.net
剣、双剣、斧を追加したなら積載も+1されるよ
一周につき一個なので2周すれば9にできる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 13:17:58.78 ID:xTRJv2AA.net
>>471 ありがとうございます!

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 14:21:18.34 ID:b1BdsrdH.net
ドラゴノーカの家の判定がよくわからない

床壁壁壁壁壁
壁床床床床床
壁床床床床床
壁床床床床床
壁床床床床床
壁床床床床床

これで屋根を付ければ家判定される?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 14:33:27.75 ID:zsvRnaHR.net
>>473
される
屋根さえかかってればその部分は家判定になる
逆に言えば屋根の下以外は壁があろうが家として扱われない
必要な壁の数は縦辺+横辺-2なので6*6なら10個になる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 14:37:24.12 ID:OsiveAIw.net
一定の広さと壁があれば十分
四隅が壁でなくても四辺に壁の数が足りてれば屋根はつけられる
ちなみに壁をいくつか抜いても屋根さえ崩れなければ家判定は残るから、抜いた壁部分に柵とか飛び越えられるの置いて出入りしやすいようにもできる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 14:44:01.39 ID:cjXAI8zD.net
十字の柱を置いて外壁のない家とかも出来るし
┐だけの家や┌だけの家を組み合わせて「回」の形にして
それぞれの角や通路を部屋扱いにした全住民が入れる集合住宅を作れたりもする

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 14:46:53.09 ID:uqCKGCTK.net
ちなみに家判定じゃなくていいなら最低限の壁と天井だけ用意して環境維持なんて芸当もできるぜ

あと片側だけに壁作る場合壁で埋まること考慮してか下への天井判定は見た目より1.5マスくらい広く上へはその逆なんで注意な

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:21:21.16 ID:7rNQw3Ml.net
あまりギリギリを攻めると壁一個破壊されただけで屋根落ちたりするので4マスくらいは余裕を持ちたい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:34:50.58 ID:uqCKGCTK.net
ちなみついでに壁(柱)は後から追加してもちゃんと天井支える構造物として機能するぞ
たぶん勝手に生えてきた石壁も

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 17:44:05.18 ID:Jb6m52Gl.net
そういえばまともな家の形状しているの初期のノナちゃんの家だけだな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 17:54:14.10 ID:UqKK9Bkh.net
みんな家畜ってどうやって管理してる?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 18:57:21.89 ID:vx3PDGQ1.net
>>479
家の中の石壁崩したら屋根落ちたことあるわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 19:04:03.51 ID:OsiveAIw.net
家畜管理は前スレの996とかよさそ
新規プレイするときは真似してみたい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 19:10:48.65 ID:5HffhaiM.net
テストデータにバグなかったら明日更新か
結局何が原因だったんだろ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:05:10.09 ID:7rNQw3Ml.net
最初からやりたい病が発症してしまったので新バージョン待ち

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:10:46.97 ID:7rNQw3Ml.net
↓←←←←←
↓回□□回↑
→→→→→↑

序盤はこれを並べて外側に餌箱設置してた

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:15:12.11 ID:XpmHUFIB.net
「雑貨」や「装飾食品」(?)、「植木鉢」が、置き直すことで何パターンかに見た目が変わると知ってから、ますます家づくりが楽しい。
内装いじってるといつのまにかすごく時間が経ってて、慌ててワンコ撫でたり畑に水やりしてる。
みんなみたいに強い料理作って竜と戦えるのはいつになるんだろ……。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 21:16:23.82 ID:uqCKGCTK.net
撫でるなら一列だけにして仕切り置いちゃうのが楽
なるべく多く生産物欲しいってのでもいちいち中に入り込まないと取れないのは面倒なんで凹配置にして回収埋め込んでる
けど次のコンベア登場でまた違ってくるだろうな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 21:35:27.63 ID:IQTIcsiV.net
朝住人が骨になっているのはノナさんが食べているからですって
親父さんが亡くなって食べる物が無くてその時食べた親父の味が忘れられないのだとか聞き
あれ誰か来

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 21:59:02.43 ID:qnonBqSm.net
見た目が変わる家具は実は置きなおさなくても設置連打で見た目だけ変わるのが便利

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 04:26:58.45 ID:unn/NFjI.net
ジャストヒットの0.5秒ってクールタイムの関係上押しても入力受け付けないよね
って思ってたら出来るツールがあった、ヤバい早い

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 05:22:38.95 ID:7cKUAzbm.net
というかそもそも場所ごとの処理の重さによってジャストヒットのタイミングが変わるね
地上は軽いのかテンポ早い

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:41:34.96 ID:lnnz5TEs.net
>>490
強制移動床も置いてある場所にもう一度置くと石材使わずに向き変えれるのも同じ原理かな?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 12:12:00.60 ID:CnGS86SU.net
>>493
そんな技知らなかったよ、ありがとう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:36:26.86 ID:nd10/5dh.net
1.21きたでー

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:46:55.21 ID:Z8l2yTwq.net
次の更新で処理変更するらしいからまだはやい
あと2〜3回更新したら食べごろか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 18:22:54.81 ID:32nUa5Qg.net
きのこって切り株とか倒木に生成されるみたいだけど周囲に生成されるの?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 18:25:54.88 ID:Z8l2yTwq.net
切り株とかを放置してるとコケとかついて直接生えてくる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 18:36:40.50 ID:nd10/5dh.net
鍛冶屋だから鉄が好き←わかる
鉄が好きだから野菜炒めに鉄粉をかけて出されると喜ぶ←わからない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 18:59:02.08 ID:gpXHI18x.net
切り株や倒木のまわりって栄養吸い取られてるのか苗木生えない、もしくは生えづらい気がする

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 19:01:33.39 ID:XmrDy6Z0.net
きのこ生える切り株郡の周りに風のきのこも沢山生えるかなとか様子見たけどそういうこともなかった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 19:47:23.40 ID:32nUa5Qg.net
>>498

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 19:48:12.09 ID:32nUa5Qg.net
>>498
直接生えてくるのねありがとう
そしたら試行時間が足りないだけか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 20:19:19.78 ID:Z8l2yTwq.net
キノコは竜環境によってはできやすいとかはあるんかな?
そういや隠しパラメータとして温度があるって↑のほうでもいってたし

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:19:53.44 ID:FiYVrZFY.net
鉄粉食えるの149時間やって知らんかった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:32:17.66 ID:yVxmuT4C.net
ver1.21どう?
バグ取れてる?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:34:56.28 ID:iCzRODGL.net
大量に焚き火と干し台並べてフル稼働を観察してるけど今のところバグらしい挙動は無い。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:42:28.98 ID:Z8l2yTwq.net
バグ報告にはタスクが他のキャラで実行されるってのは報告あがってるな
てか油をカーボン化できるようになってたのか
これでやっと光の壁いっぱいつくれる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:52:54.56 ID:K3A49jfR.net
八竜環境できたけど、さすがに畑も動物も管理大変になってきたので絞りたい
ムギ、ギュウ以外はさぼってもええか…?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:06:16.64 ID:yVxmuT4C.net
報告一件だけっぽいからそれが処理過多うんたらみたいなやつなんかな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:07:52.33 ID:qtHmVkU+.net
とりあえず3時間やった限りでは発生してない
例の新装置使ってる人の報告待ちか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:54:18.49 ID:z9zWVsD1.net
>>509
俺はギュウと卵採り用のおにく、種→油用のニカブ
竜環境はウィンドミートとダークコーンに絞ってる
正直特産家畜まで育てるの面倒くさい…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 06:11:43.06 ID:Kg1YVwP0.net
>>508
油は本来ゴムなのでカーボンはバグだよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 06:14:30.19 ID:Kg1YVwP0.net
家畜はポリマー以外は育てているが、草を刈りにたびたび出稼ぎにいかないといけないのが若干めんどく感じている
肉は間引きするたびにいくらでも手に入るんだが

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 07:05:34.97 ID:OQDUVNY3.net
草は一番良いのは草以外生えない環境にして何もないエリアをつくって
ある程度生えてきたらジョウロで一気に回収なんだけど
全属性環境で氷いるとそれも出来ないのがね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 13:56:04.47 ID:zWF86B8e.net
ドラノwikiの初心者ガイドを編集してみたが、纏めるの結構大変だなこれ
特定日時で発生するイベント(竜域説明とか)も書いた方が良い?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 13:57:07.64 ID:GPV0c6N5.net
直したり消したりするのは後でもできるからとりあえず書いてくれると助かる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 14:58:49.12 ID:zWF86B8e.net
>>516
分かった、書けるだけ書いておく

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 15:01:02.53 ID:E6fn3p+c.net
見出しだけ並べておけば誰か埋めてくれる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 15:25:57.13 ID:Yqk6s7vm.net
謎にHP回復しなくなるバグ直るのか
3までだと思ってた病気レベルがHP1だと無限に上がって吹いたわ
現状は多分再雇用でしか復帰せんからノナがなったら詰み

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 15:34:55.15 ID:8qGQrl1x.net
なんか最初からやり直したくなってきたな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 15:58:08.02 ID:E6fn3p+c.net
1.22が来たらwikiのネタ探しながら最初からやるつもり
キャラクリもあるだけ入れてみるかな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 17:58:42.62 ID:zWF86B8e.net
とりあえずクリアまでやることをざっくり書いといた
若干怪しい箇所もあるので補足して貰えると助かる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 18:12:56.01 ID:1x9Hbz5x.net
料理を作っていないの以外箇条書きをwikiに書き込んでおいたら他の人が綺麗にまとめ直しといてくれた
サンキュー

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 20:17:28.02 ID:E6fn3p+c.net
飛龍の卵をもらいなおす方法、書いといたほうがいいかな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 21:27:50.37 ID:rVyScbBl.net
もうver1.22がきたか
意外とはやかった

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 22:54:25.54 ID:xMhPNfBK.net
竜のかけら全部投げて、セーブデータが「一周目」になってるところだけど
まだアンロックされてない建造物が二つある
どういうことだろう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 23:03:18.27 ID:z+8jzsbT.net
かけら納品で解放だから最初の9個はちゃんとぐらちゃんにあげてね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 23:13:02.19 ID:z+8jzsbT.net
補足だけど運搬装置は9個(八竜+魔竜)で解放だから
あと1個は輸入品のどれかじゃないかな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 00:05:15.11 ID:jnxUz1OL.net
職業レベル1ごとに1%ほど作業時間短縮されるっていうから
レベル100にしたら即時完了するのかと思ったがやっぱならねぇのね…

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 00:08:49.25 ID:iLm8fwR0.net
0.99をずっと掛けてく感じかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 00:10:35.68 ID:kO0VYnOf.net
現時点から1%短縮って意味だと思ってた(実際は知らんけど)

100秒かかるなら1上がると99秒、
99秒の状態から1上がると98.01秒(0.99秒マイナス)みたいに、現時点の99%になっていく的な

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 00:21:22.02 ID:jnxUz1OL.net
>>531
>>532
今調合がちょうどレベル100で竜鉄→鉄粉が風車込みで40分だから
きっとそういうことなんだろうな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 00:37:40.01 ID:skVoiHph.net
調合136で竜鉄→鉄粉が25分だから上げていけばまだまだ短縮はされていくっぽい?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 02:11:41.23 ID:jVgI+37T.net
ドラゴノーカ一周クリア後、久々に巡り廻るをやる
ふと思いついて、雪街を除いた全部の街の交易品を買い占めて
自国城下町でひたすら物資提供する遊びを始めたけど楽しい
エレメントがどんどん値上がりしていくから平行して輸送依頼をやって
闇の隠れ家で換金するだけでわりとすぐに元手を超えるようになる

まあ、極まっちゃった人たちはみんなもっと(いろんな意味で)高度な遊びをやってそうだけど

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 02:15:25.59 ID:Nzz19Qev.net
釣りは250だったかそのへんから1分で終わった
それ以上はどんなに上げても短縮は無い

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 02:53:56.65 ID:jnxUz1OL.net
気になってきたのでレベルと作業時間の関係性調べてみた
最初の50レベルまでは確かに1%ずつ短縮されてた
なのでここまでは単純に50レベル*1%で50%短縮
51レベルから半分の0.5%ずつになり101レベルからはさらに半分の0.25%ずつと
50レベル刻みで短縮される速度が半々になっていってるっぽい?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 03:05:03.08 ID:jnxUz1OL.net
作業時間はレア度*30分
タスクに影響する特殊建築はスキルレベル+10補正の模様
レベル50で特殊建築ありだと実質レベル60となるので
レア度10の調合時間がレア度10*30分の5時間が55%減で2時間15分となった

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 03:18:30.01 ID:PN0zL2Yk.net
うちのビーカーさんは今調合211で穀物粉を

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 03:19:05.38 ID:PN0zL2Yk.net
>>539
途中で送信してしまった
14分で作る

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 03:32:52.04 ID:jnxUz1OL.net
>>540
特殊建築込みならば221レベル相当になるから
50%+25%+12.5%+6.25%+1.3125%減で 4.9375%
300*4.9375%は14.8125だから小数点切り捨てで計算が合うね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 04:31:10.72 ID:cHFaF3dg.net
このゲーム効果範囲の表記があいまいよね
エサ箱基準で考えると肥料の効果範囲すげぇってなるけど実際は・・・

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 08:21:45.80 ID:wl7Aa5tU.net
周囲9マス(3x3)と周囲2マス以内(5x5)で表記統一はされてる
隣接表記すると斜めは?って重箱されがちだしまあ…

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:30:06.24 ID:YDrVR4k7.net
周囲1マス以内か周囲25マスにして、どっちかに統一しないと気持ち悪くない?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 14:30:36.50 ID:skVoiHph.net
とりあえずは水まき機の上に肥料置きたい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 14:31:44.97 ID:XsmJfgjU.net
アプデしたらエサ箱の餌数量が表示されなくなったんだけど仕様?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 14:34:32.31 ID:skVoiHph.net
前々からエサ箱の表示数消えることはあったが今verでバグ報告にはあがってたな
次で修正されるんでない?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 16:07:25.29 ID:kfTlGYSQ.net
肥料設置すれば養分入りの水まいてくれるオブジェクトほしい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 16:13:37.16 ID:iLm8fwR0.net
フンフンなでるのがめんどくさくなってトイレを6個並べた

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 16:17:37.01 ID:iPJ43idF.net
トイレは捗るから好き

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 16:43:41.65 ID:skVoiHph.net
一軒一軒個室トイレが欲しいけど作業道具との兼ね合いでスペースが厳しすぎる
家を増築改装といきたいとこだが道の舗装からすべていじる必要になるからと二の足踏んでる
しょうがないから屋外に公衆トイレ作って紛らわした
マップ拡張がほしいのぅ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 16:49:15.94 ID:c3BgrxC+.net
もっとスペース欲しいよねえ
それとも住民を減らしてやりくりすることも想定されてるのか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 17:00:51.69 ID:4MSuOn1G.net
>>547
報告上がってたのか
助かる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 17:14:57.08 ID:TF/efvLN.net
そのうちグラちゃんが脱皮して大きくなるようになる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 18:14:47.77 ID:hCj7qU9d.net
生け簀の焼き干し熟成大型爆弾+さん「その願い、叶えよう」

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 19:00:25.27 ID:4mEvmyrf.net
個室トイレ作ったんだけどさ
ドアの直後ろにトイレという構造だと使ってくれないんだよな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 19:04:21.14 ID:Hhm2G/2R.net
間1マス開けないと住民がトイレの前に移動できないからじゃない?
ドアがトイレに引っかかって使えない的な

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:38:33.37 ID:hCj7qU9d.net
飼育は餌と手間の無駄となりフンフンが住めなくなってしまった世界
人は、トイレにすがり生きる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:49:49.80 ID:YSM9yKWB.net
あれ?まだアイテムの入れ替え現象出るが俺環?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:55:22.14 ID:kO0VYnOf.net
アイテムの入れ替え現象ってのが何を指しているのかわからんけど
Ver1.18のときのバグの話をしているのなら配置してある収納をすべて再配置しないと直らんし
それは作者も言ってる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 21:21:07.35 ID:V5h4rukV.net
全部置き直したはずなのにまた発生するからもう新規データにしようかな
と思ったけど釣りとか育てるのめんどいから二の足踏む

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 21:34:56.34 ID:kO0VYnOf.net
確かにああいったバグ発生するとスキル引き継ぎの新規ゲーム欲しくなる(精神衛生のために)
あ、ぐらちゃんの装備も引き継ぎで

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 21:38:00.11 ID:KAP1+5FD.net
干し・焼き・熟成した野菜から種作る方法ある?
ゴボウがいつの間にか途切れてた

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 21:51:19.16 ID:skVoiHph.net
ぐらちゃん引き継ぎで無双してぇなぁ
というか全レシピに無限素材で最初から好きに街づくりしたい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 22:49:14.29 ID:V5h4rukV.net
もっかい設置しなおして一日放置してみたが入れ替わってないので今後こそ大丈夫だと思いたい

本格的な料理を武器にする前に武器色々使ってみてるんだけど
極太レーザーだけでいいやって気分になってくるなこれ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 22:50:55.73 ID:XsmJfgjU.net
住人が勝手に僕の家に侵入してタンスに勝手に物を詰め込む事への対処法ってありますか?
枠パンパンに埋めとくしかないんですか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 22:55:08.55 ID:/L5ulaC9.net
床に回収装置を設置してそのマスに収納を置くと勝手に入れない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 22:58:00.37 ID:skVoiHph.net
業務倉庫や常温保存庫なら勝手に入れられないはず
あの行為は結構ありがたいけどな
まだ素材なくて作れない奴とかも入れていくから要望クリアに結構お役立ちしたわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:02:43.38 ID:XibQ7Tf8.net
好感度依存っぽいからゆっくりプレイしてるととんでもない物突っ込んでくる時がある

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:13:21.74 ID:XsmJfgjU.net
>>567
この仕様知らなんだ!サンキュー!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 00:39:27.33 ID:3mYRI8Oi.net
>>569
巨獣のかけらとかどうやって調達して来てるんだろうな
ぐらちゃん抜きで人知れず巨獣討伐出来るようなやつが住人の中に…?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 01:17:44.88 ID:f4rKy6wv.net
他の竜は勝手に巨獣倒してくれるから地上に落ちてるとか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 03:14:49.23 ID:nOFwKnuv.net
釣りのコツがさっぱりわからん
連打すると右に振り切れちゃうし
押すのやめるとすぐに左にいっちゃうし

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 04:55:10.36 ID:f4rKy6wv.net
コツは蝶を増殖してエサをたっぷり用意してから練習すること

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 06:25:00.31 ID:U5cOeHR8.net
この手の釣りっていろんなゲームにあるからいつのまにか鍛えられてたな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 06:45:05.50 ID:EGRqkF62.net
餌あると竿折れるまで連続で来るからね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 07:48:25.18 ID:CpvJ8Co5.net
俺も最初は釣りが絶望的なほどに難しく感じたけど
何度もやってれば慣れてくるね
面倒で餌使った事ないけどレベル50になったよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 09:02:53.46 ID:EGRqkF62.net
ぐらちゃんの背中の縦78横88の範囲が自由に扱える範囲で害獣除けとか考えるともうちょっと狭くなる
思ったよりも狭いな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 09:03:24.94 ID:dSUI7Lyk.net
>>572
ぐらちゃんに他の竜をストーキングさせてた頃、
その竜に巨獣を押し付けたことがあったけど
その翌日か二日後くらいにユニが巨獣のかけらを二個持ってきてた
それが二回あったんで、多分、『直近で巨獣を倒した』ってフラグを内部的に持ってる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 09:28:10.83 ID:Z11SwkCA.net
害獣よけは今のところ村の周りに移動床貼るのが楽だと思うんだけど、他にいい方法ある?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 09:37:26.17 ID:EGRqkF62.net
壁耐久値は木の壁が1000/個 土の壁が1250/個 石の壁が1500/個
属性壁が1500/個で屋根は耐久値無関係っぽいな
屋根は見た目で選んで大丈夫みたい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 09:41:29.73 ID:EGRqkF62.net
ちなみに自然発生する岩壁は500/個なので残すくらいなら壊して石の壁にした方がいい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:15:00.82 ID:6uIcpDQK.net
>>580
ぶっこわ鳴いてる猪は目の前1マスの何かを スライムは乗ってるマス(草のみ?)を破壊するっぽい?
故に移動マス壊されるのか内側に入ってる時あるんで水で外堀作るのが無難かと

そもそも移動力貧弱すぎてそうそう重要物まで来ないけど

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:16:27.43 ID:0L1vZtlV.net
でも自然の岩壁をくり抜いてその中に家を作るとか秘密基地みたいで憧れるやん?
"岩壁の種"実装されないかなあ…一度壊しちゃうと自然発生待つの気が遠くなる
先に花とか生えちゃうと発生しなくなるし

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:25:08.16 ID:EGRqkF62.net
魔力化で作れる核分子をぐらちゃんに捧げると特殊で岩壁作れるようになるよ
地下で作って破壊すると鉱石出すよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:51:17.28 ID:0L1vZtlV.net
マジかマジだった
全種類揃えなきゃ無意味だと思ってたから、修理素材が一個ずつ使えてしかも特典があるの知らなかったよ
核分子じゃなくて生体分子使ったときに岩壁出たから、種類問わず4個めの修理の時に解放されるのかもしれない
ともかくありがとう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:59:24.78 ID:3mYRI8Oi.net
>>585
岩壁レシピなら初回プレイでは単分子で
二回目プレイでは無限水源で解放されたから
何を使っても解放される順番が固定されてるかランダムで決まるみたいよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 12:32:02.27 ID:3F/Bng19.net
もしかしてアプデ後に強制移動床の挙動て変わった?
具体的には流れが遅くなったような
家畜モフりには丁度よいけど採掘はちょっとやりづらい感覚

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 12:44:06.98 ID:f4rKy6wv.net
地下降りた時だけ10倍にすれば快適よ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 12:47:31.43 ID:EGRqkF62.net
10倍にすると爆弾爆発までに岩壁で塞げなくならない?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 13:32:33.23 ID:f4rKy6wv.net
10倍が前の5倍で
9倍が前の3倍と2倍の間らしいので
9倍がいいのかな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 16:35:34.22 ID:LHkwRHmj.net
ロックレタス料理して草食家畜に食わせるのと
牧草をどうにかするのとどっちが楽か平行して試してるところだけど
草刈りが意外と手間だなあ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 16:46:00.66 ID:C7msDYAk.net
1.08ぐらいでプレイ控えてたのを最新で初めて見たが手袋で家具撤去の誤爆が怖すぎる
草とかをむしるだけではなかったのか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 16:52:02.69 ID:f4rKy6wv.net
輸入品のオレンジってこれだけ浮いてるなあ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 17:47:53.30 ID:LHkwRHmj.net
草刈りに使えるのもそうだけど
じょうろ便利すぎない?

というか、じょうろという名前の別の何かでは?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 17:54:59.41 ID:lzhu6CLb.net
オレンジも栽培させてくれ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 17:55:48.38 ID:U5cOeHR8.net
ウォーターカッターと化したじょうろくん

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 18:04:18.21 ID:CpvJ8Co5.net
手袋の家具誤爆わかる
最初はハンマーとかの誤爆の対策でメインにしてたのに
今ではじょうろがメイン装備

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 18:08:47.78 ID:IagiQ97K.net
解ったドリルで行こう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 18:11:16.81 ID:xCQ6K5XK.net
じょうろとかいう範囲攻撃武器を主人公に与えたイサヤが悪い

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 18:18:33.62 ID:EGRqkF62.net
じょうろ一度に3×3マス撒けるようにしろイサヤ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 18:50:11.85 ID:V+J+c/ga.net
イデオンガンじょうろください

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 19:10:36.38 ID:CpvJ8Co5.net
この世界じゃキャノンより強い焼き魚とかあるからねえ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 19:17:00.50 ID:C7msDYAk.net
ドリルはやさしい
地下以外なら

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 19:55:01.71 ID:LHkwRHmj.net
他のキャラの結婚時台詞は見てみたい

だがノナに離婚届を突き付けるなんておれにはできない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 19:56:11.07 ID:EGRqkF62.net
>>605
ニューゲームって手段があってな……

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 20:01:18.80 ID:CpvJ8Co5.net
そうやって皆気に入ってしまって
最終的には誰ともくっつかなくなってしまう
罪深い世界!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 20:12:56.50 ID:Dmflizba.net
愛の結晶の骨を入手したところで
パンパカパーンと実績妖精がしゃしゃり出てきたの
不謹慎すぎて笑った
人によってはトラウマになりそう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 20:15:55.59 ID:LHkwRHmj.net
あの骨は竜葬にしました

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 20:17:26.70 ID:yYDWnU2O.net
緑の妖精は殺せ!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 20:20:22.30 ID:EGRqkF62.net
んでミミミミはどうやって嫁にするの?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 20:30:41.65 ID:Z11SwkCA.net
メカミミミで我慢して

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 20:36:07.62 ID:667kZrJq.net
>>610
13回は殺して食べたよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:01:57.62 ID:y9aS0Obw.net
あ、1.23出とるやんけ
餌の表示が直って良かったね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:10:20.49 ID:f4rKy6wv.net
もふリとプレゼントが0時リセットになってありがたい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:29:11.51 ID:3rc7RW6/.net
0時リセットだからといって深夜にプレゼントを渡すために起こすなんて非常識ですね
なので自動プレゼント機能のついた箱ください靴下型なんかいいんじゃないですかね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:37:50.16 ID:LHkwRHmj.net
竜の餌は料理人の腕の見せ所とかいうけど
日付が変わって
ぐらちゃんの好みが変わったタイミングでは
クックやバジルは寝てるから
結局竜の餌を作るのは自分、というあれ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 23:20:42.39 ID:3mYRI8Oi.net
深夜に話しかけた時のクックの
ちょっと非常識すぎない?が地味にダメージある

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 23:48:34.48 ID:Z571ogMq.net
うるせえ!ぐらちゃんの飯作れ!!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 23:51:17.92 ID:CpvJ8Co5.net
うちのぐらちゃんは明らかに賞味期限切れの料理ばかり食べてるよ
たまにレア1魚料理の雨が降る!

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 00:18:30.32 ID:taAUPE1+.net
村人全員の要望に応えて独自職開放からキャラクリ沼にはまって抜け出せねぇ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 07:45:35.31 ID:l8OCRRuA.net
とうとう特産物に手を出してしまった
一種類ずつ丁寧に育てていく!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 08:26:35.00 ID:bztw6BTT.net
ノナに好きなものと嫌いなもの両方の特性を持つものをプレゼントしたら好物判定出た
んでお礼に料理貰えたんだけど激しぶMAX・・・

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 10:47:35.19 ID:Z/wbKKia.net
好みなら5倍?なら楽に作れるものを5倍与えればいいな!

…住民から貰える料理が料理Lv依存で強化されねぇかなぁ
色々と微妙だから最早受け取るの放置しちゃってるわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 11:05:35.24 ID:e/ObdPdQ.net
自分で料理食べるとやる気回復するようにならんかな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 11:09:48.79 ID:l8OCRRuA.net
始めて貰ったお礼はくさやだったなあ
本気で嫌味イベントなのかと考えてしまったw
5倍は気持ちいいから良いの投げる!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 11:45:23.53 ID:GqzzfJoq.net
もらえる料理は住人の食事だと思って共有のつぼに入れてる
自分で食べてあげたいが、あいにく飯が食えないのでな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 11:49:04.79 ID:1PD0b1jl.net
イサヤと結婚したら青色の軟体生物が生まれてきたので離婚を決意したが
子供がいるうちは責任があるので離婚出来ないって羽虫が言ってくる
俺はこんなスライムが自分の子だなんて絶対に認知しないからな!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 11:51:46.17 ID:B0e5qHki.net
住人飯、初回プレイは料理の仕様がよくわからなかったからぐらちゃんに食わせておぉすげーになったけど知識がついたいまとなってはタンスの肥やしね
自分で食ってプレイヤーのやる気を全快ないし24時間ぐらいスタミナ消費が減る的なバフ効果あればよかったな
てかほんと最初は自分で食うもんかとおもってたし

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:03:22.25 ID:JBBAS0Sm.net
回復風呂はよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:05:04.84 ID:UyZ3B1Q8.net
やる気も日課したら12時か作物成るまで寝るのが基本になると余りまくるからな
なにかしらプレイヤーに効果も欲しいね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:17:02.63 ID:CffPM6Q/.net
プレゼントのお返しでもらった食べ物をグラちゃんに食べさせるしかないのはちょっと心苦しい
まあ高感度イベ終わったらそもそも受け取らなくなるんだけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:13:46.31 ID:hbEiMzkP.net
作中時間40日ほどやったけど、他の住人さん素材回収やってくれませんかね・・
あと魚食うペットがことごとくすぐ死ぬんだが、魚って名前の魚は食わないとかないよな?ギョとか固有名詞ついてるものしか食わないとか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:26:25.91 ID:JBBAS0Sm.net
餌は基本的に床に置いてあるものやエサ箱からしか食べず、木の箱やタンス等からは食べません
エサ箱の供給範囲はエサ箱を中心とした5マス四方の24マスです
餌種類が"肉"の家畜は他の家畜を食べてしまいます

素材回収は重要お題を消化していくと何かあるかもしれません

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:29:44.01 ID:P9ZjQcqb.net
プレイヤーが釣った魚でも住民が釣った魚でも大丈夫

エサ箱の有効範囲内にちゃんと配置してるか?
肉食の家畜が近くにいないか?

多分どっちか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:34:57.22 ID:tZazig8Q.net
あと害獣放置の可能性とか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 16:14:56.12 ID:lzWYxRch.net
そうしてみんな移動床の上を歩かせる

>>628
子作り要素、スライム娘、DLsite。何も起きないはずがなく…

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 16:55:23.10 ID:e/ObdPdQ.net
害獣見つけて飛竜ブレスかましたら家畜が吹っ飛んだ
当たるのか……

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:01:20.95 ID:B0e5qHki.net
家畜工場を作ろう
どうせみんなコンベアにのる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:18:16.08 ID:KzvgcQCf.net
飛竜のブレス当たると住人と餌箱の中身も吹っ飛ぶぞ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:20:57.43 ID:AeeDSXx6.net
極太レーザーいつの間にか威力100倍の500000×30になってて草

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:33:15.39 ID:wDqt/Iqz.net
恐らくうっかり設定ミスだと思われ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:35:53.82 ID:l8OCRRuA.net
世界吹き飛ぶw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:43:26.64 ID:l0YmqBfc.net
もしかして今のバージョンのうちに竜狩りとかしといた方がはかどる?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:47:24.13 ID:l0YmqBfc.net
あ、速攻で修正版出てる。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:47:24.14 ID:l0YmqBfc.net
あ、速攻で修正版出てる。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:47:30.18 ID:AeeDSXx6.net
>>641
デバッグ用のままやらかしていたらしいw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:02:53.24 ID:JBBAS0Sm.net
時は満ちた
すべてを薙ぎ払え

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:12:07.82 ID:Z/wbKKia.net
ドラゴン殲滅システムインストール大成功

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:21:57.09 ID:P9ZjQcqb.net
それは剣というにはあまりにも大きすぎた

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:35:55.57 ID:l8OCRRuA.net
速攻だねwまだ作れてないけど1.25にしとくか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 19:05:45.85 ID:B0e5qHki.net
おぅ残念
はやいとこ1.24落としとくんだった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 19:06:45.91 ID:hbEiMzkP.net
猫あたりも竜みたいなエサ台いるペットなんか・・牛とか地べたに草放置でよかったのに

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 19:07:21.92 ID:AeeDSXx6.net
前やったけど地べたの魚は食べる気配がなかったな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 22:42:49.68 ID:K9LH+OmO.net
「アプデしたら運搬出るで」ってあったんで早速ダウンロードして試してみたら特殊に現れてたんだけど(裏ボス倒さんと出ないのかと思ってた)
頭わるいんで運搬の使い方がようわからんのでいくつか聞きたいのです

@運搬の方向は移動床と同じ?( 「主運」 で置いたら右方向に、「運主」 なら左にでOK?)
A運搬は接触してる容器の内容物全てを運んでくれる?それとも一箇所だけ?
タ = タンス

 ↑
タ運タ
 タ

が可能なのか、それとも





しか駄目なのか


B運搬先の容器は何でも良い? また、運搬先容器の床は収集床にしてはいけない?


いずれも「試せよ」って話だとは思うんだけど、色々試してみたが全然上手く作動してくれないので野菜い人教えてくだせぇ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 01:11:48.28 ID:j6swuu7w.net
すいません、655ですがさっき試したら想定通りの動きを見せてくれました(バグ?自分の勘違い?)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 08:00:46.73 ID:WU4b8hhE.net
ちょっと結婚してからの流れが衝撃的すぎる
子供の笑い声なんか怖いというか不気味だったし

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 10:00:57.01 ID:dH7B4IJ2.net
初めて人形触った時はガチビビりしたわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 11:25:31.77 ID:y6iiTKIp.net
声はしゃーない
と思いきや狙ってたりするのかなw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 14:28:47.27 ID:g5UY2qjx.net
子供の笑い声が怖いのは裏設定などからまあ分からないではないが
人形はなに なんのいやがらせなの

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:03:59.61 ID:S+/SnUOI.net
声そのものは飛竜にあてたら可愛いイメージになりそうなんだけどなぁ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 16:20:20.80 ID:n84AOm/S.net
FF5的な

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:16:29.57 ID:GRrVV+Eu.net
初周クリア!
せっかくの兵器群、完全に息していなかったぜ;;料理砲万歳!!!
離婚届に実績ついてなくてよかった;;
しかしゴーレムだけ+3時点で早々に牧場閉じたな。非効率すぎる。

管理ミスってゴボォとギュウ断絶させてしまった。やっぱり定期的にバックアップ保存しないといかんな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:23:41.60 ID:bmWDI+dX.net
ルンファクみたいに一度上げた種や卵出荷したらそのレベルで買えるといいんだけどな
まあそうなると農業に関する仕事なくなるか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:21:43.72 ID:oOh5RxM5.net
種と卵売りの更新時間も0時になったのか
プレゼントと合わせなきゃ不便だもんな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 20:43:20.89 ID:PHX90uPf.net
ショップがver.1.26にならないな
日曜は更新されないのかな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:15:37.98 ID:y6iiTKIp.net
DLしてみたけどまだVer1.25だね

久しぶりにガトリングで戦闘してみた
もう一つは10連ミサイル
なかなか楽しいじゃないか!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:17:14.78 ID:PHX90uPf.net
一周目は武装で戦った方が楽しいと思う

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:22:57.97 ID:GRrVV+Eu.net
だよなあ……結婚相手迷ってモタモタ巡り回りながら要塞づくりしているうちに
1万の料理作れるようになってしもてたから
もうカタログスペックみるだけでも「弱ッ!」ってなってしまって初手料理に;;
(攻撃力は兵器が勝っているんだがクールタイム考えたらもう1万でも強い)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:24:02.19 ID:y6iiTKIp.net
しかしこんなにゲームにハマったのは久しぶりだ
コンシューマーだとノーマンズスカイ
PCだとMount&bladeとBattleBrothers
が思い浮かぶんだけど他の人がハマってたゲームも気になる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:26:14.03 ID:y6iiTKIp.net
すごい…俺は時間だけやたらかけてダラダラ釣りとかしちゃうから
一週目終わっても3000の塩焼き魚が最強w
イメージを考慮するとガトリングが一番!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:36:56.34 ID:uPfq5SzE.net
ようやく資材に余裕が出てきたから住民の家の改修に手を付け始めた
みんな今までウサギ小屋じみた家で我慢して貰ってたから、やっと人間的な家に住まわせられて嬉しい
でも楽しすぎてめっちゃ時間吸われるわ・・・

https://i.imgur.com/2c1cUKE.png
https://i.imgur.com/kUAK313.png
https://i.imgur.com/yqmabK3.png

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:06:03.88 ID:Eu+Paskz.net
へぇー良いじゃん、蔦なんてなかなか雰囲気出てるじゃん
ってあれ?これまさか使用すれば意図的に生やせんのか!?
あっほんまや!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:09:07.80 ID:Lhqcgalm.net
そういや並べた壁の中に蔦や蜘蛛の巣が発生することあるんだがあれは床を張ってないとそうなるようになってるの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:09:35.23 ID:y6iiTKIp.net
ツタ自然発生したのを残してドヤァって感じだったw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:23:32.16 ID:PHX90uPf.net
樹竜だとツタが、闇竜だと蜘蛛の巣が浸食してくる

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:25:02.65 ID:PHX90uPf.net
浸食しやすくなるってのが正確か

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:26:32.06 ID:Lhqcgalm.net
あぁなるほど竜環境で発生するのか
しかもあれ取れるの知らなくて普通にハンマーで破壊してたわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:23:45.38 ID:cj3GR0Mo.net
限界ビジネスホテル小屋ばかり作りがちなので
建て直す前の時点ですでに豪邸に見える

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:51:54.96 ID:GRrVV+Eu.net
>>672
床板はるだけ上等。仮住まいなんか床板もったいないから地面まんまで壁すかすか。
草どころか岩壁や木まで生える始末w よく不満でないとおもうわw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 00:48:41.17 ID:E5Kxttfa.net
最後の1枚人間性が後退しているように見えるのは気のせいですかね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 01:54:01.33 ID:6iN28wC7.net
水やり器の上から肥料撒けるようにならんかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 04:34:57.28 ID:Fr9ggkGV.net
畑広げまくったら水やり器がいくらあっても足りなくなってしまったのでもはや水竜の近くにとどまっているしかない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:30:38.76 ID:bETf5BLr.net
水竜「こいつずっとついてくるな…」

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:09:04.37 ID:abUu4GKi.net
https://i.imgur.com/DJQyxjF.png
床なら敷いてあります!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:17:54.32 ID:unf3NQBu.net
その発想はなかった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:28:55.86 ID:cEGmCTfa.net
DLsteの更新情報にいまだ変化がみられないな
今回はえらく更新に時間がかかる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:13:27.48 ID:1Dz8hYrD.net
ワンルームホーム多くなるな。ものだけ引き継いで一新したい
しかし特産除くと火氷にくっついてると何の益あるんだこれ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:42:15.06 ID:cqfluZUX.net
アプデまだ反映されないのかよ
ちゃんと仕事しろDLsite

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:12:16.15 ID:cEGmCTfa.net
調合や裁縫などの作業項目がすべてカバーできて1×1配置で済む家具が欲しい
住人に色々やらせようと思ったら作業用家具の配置で場所とるのよね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:52:16.13 ID:SRxeMrEr.net
とりあえず、このゲームで一番アレなアイテムは

動物の糞から作った内服薬かな、とは思った

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:48:18.88 ID:LinpNqEq.net
今日は更新されない気がしてきた

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:30:45.71 ID:KrsYQmgA.net
薬に関しては食糧不足でも起こさないかぎりレア3あればカバーできるし、
地上探索ついでに爆撃して集めた害獣のかけらを使ってる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:36:55.38 ID:Yr5mlbFY.net
動物の糞もだが害獣食って元気になるのも大概だわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:40:21.37 ID:unf3NQBu.net
やばみ派とやばあじ派の溝は深い

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:57:19.20 ID:Fr9ggkGV.net
干し焼き水を薬にしている

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 00:11:38.53 ID:jLlY4/Ru.net
最初はバグかとおもったけど氷とかでも干して焼いてができるのが不思議すぎる
なんでもできるってのも使い道あるのならいいだろうけど
ただ酒樽や熟成壺みたいに余計な選択肢がないほうがよい気もする
素材がレア度や+値で別物扱いだからとくにそうおもう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 00:20:35.69 ID:Z2v6pjDh.net
加工の順番で別アイテム扱いになるのが嫌なので(熟成)焼き干しで統一してる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 01:20:58.16 ID:ES3Wt7J1.net
>>349
だいぶ前のレスだけど
「全自動で干し焼き」ってどうやってんの?
井戸から直列で焚き火と干し竿並べると焚き火通過して干し加工しか施されんのだが

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 02:40:31.00 ID:noZ9ERmf.net
349ではないが運搬装置の運搬文字を順に
(料理窯)→焼き→(乾燥庫)→干し焼き→(熟成樽)→熟成→タンス
と自分は置いてある
https://i.imgur.com/Qj0i3ac.png

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 04:21:43.26 ID:ES3Wt7J1.net
>>700
画像までわざわざありがたいっす

でもやっぱ料理窯や乾燥庫じゃないとできないのか
一応それらは試したんだけど、一番上の段のものだけしか流れていかないってのがちょっと微妙な気がして…
まぁ他4枠は手動で適当なもの焼き干しすればいいのか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:55:49.65 ID:OPjxw17i.net
>>701
1種類でいいなら焚火と干し竿で十分やで
→焼き→と→干し焼き→が重要だから

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:54:22.47 ID:ES3Wt7J1.net
>>702
いや、上にも書いたけど素通りするのよ

井戸→運搬→焚き火→運搬→干し
みたいにした場合、焚き火をそのまま通過して干し竿に直行する。
事前に焚き火に水入れておいても同じで
焼き水が完成するまえにきれいな水がそのまま干し竿へ直行。
井戸からじゃ駄目なのかと思い何かしらの容器をスタート地点にしても挙動は同じ。

このスレ見る限りではおま環の可能性高そうだが

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:59:33.37 ID:ES3Wt7J1.net
そういえば運搬装置が1.23までの時点で出ていなくて、1.25にアップデートしたら出現した組なんだけどそれがよろしくないんかな。
後は思い当たる節といえば1.18のバグぐらいなんだけど、一応全容器設置し直しはしたんだけどなぁ…
1.18の容器系家具設置直しってのはもしかして焚き火やら干し竿の類も含まれるの?
もしそうなら、それらは設置しなおしてないや
まぁ全自動は諦める事にするよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:13:26.96 ID:OPjxw17i.net
運搬文字はちゃんと設定してる?
→焼き→とか→干し焼き→は運搬文字設定で入れとかないと素通りするよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:16:00.38 ID:ES3Wt7J1.net
>>705
なるほど!
ごめん、ただ自分がアホだっただけみたいです!
お騒がせしました&答えてくれた方達に超感謝!

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:38:27.22 ID:OPjxw17i.net
遺伝子組み換え装置は変換先無しで+消せるようにしてほしいのと運搬装置は除外設定欲しかった
そうすれば組み換え装置も自動化に組み込めたのに

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:52:13.31 ID:w1oBFvQy.net
連日のアプデで色々要望取り入れてるみたいだし直接伝えてみれば?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:04:54.46 ID:4/xgG5nW.net
孵化器コスト重いな……
量産大変過ぎる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:10:15.59 ID:Hkllelx3.net
自作した孵化器よりも買ったり収納からパクった方が多いかもしれない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:33:28.39 ID:MLXqqLfZ.net
steamで体験版配信してるWandering Villageってゲームが「汚染された地球でドラゴンの背中に集落を作るゲーム」でアイデアめっちゃ被っててなんか笑った

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:57:28.18 ID:2AW2yi8Q.net
獣毛ってどこでとれるんだ?毛をおとすらしい猫は別の毛しかおとさねえ・・

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:00:49.66 ID:OPjxw17i.net
にくたべが落とす

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:14:12.40 ID:1I14rtYo.net
うちのユニはやたら乾燥機と料理窯を持ってくる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:49:31.59 ID:7/lGL6GN.net
>>711
今年の春か夏にはリリースされるそうだからドラゴノーカと遊び比べてみるか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:53:46.28 ID:w1oBFvQy.net
ルーンファクトリーでもドラゴンの背中に畑作ってたし今はドラゴンの背中ブームなんだよ
時代に乗り遅れるんじゃねえぞ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:15:07.92 ID:hEOHvRZF.net
そんなネタが偶然かぶる可能性って相当低いだろうから
竜の背中に住む的な発想って元ネタがあるんかな
どっかの神話でそういう竜が出てくるとか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:16:28.70 ID:qcTnMVLA.net
地球が丸いって知らなかった時代は巨大な亀の上で人間は暮らしていたって信じてたんじゃなかったか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:22:14.46 ID:hEOHvRZF.net
亀と象4匹だっけか
確かにぐらちゃん竜よりも亀寄りだわな
まあ竜の定義とかもよくわからんけど
爬虫類だけでなく魚類まで竜扱いしてたのとかもあったし

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:53:42.05 ID:noZ9ERmf.net
ぐらちゃん負けると殻にこもるしな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:01:57.07 ID:2AW2yi8Q.net
肉かあ・・サンクす
仕方ない。猫〆るか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:54:37.25 ID:2vq5vdSv.net
そこにおにくが取れる家畜の卵があるじゃろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:03:40.59 ID:/iMrsxzm.net
おにくはじきいらなくなるけどね
背中から草が生える動物がほしい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:19:48.53 ID:aYw0ZrlU.net
一度も1.18に上げてない1.17をずっとやってるんだけど
いつの間にか熟成樽に熟成された石材が入ってた…
これ1.18のバグじゃないの??

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:22:47.99 ID:/iMrsxzm.net
どうも1.18を経由しなくても起こる入れ替えバグもあるらしいんだよね
いま報告してきたところだ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:22:56.67 ID:gazY2cAP.net
肉は世代交代意識し始めると超余る
草はメイン進めれば増やし放題になるけど回収めんどいんでキャベツかレタスの料理置いてる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:07:14.59 ID:jLlY4/Ru.net
草は生える土地がなくなってきたから結局下界で回収になってきてるが作物でもよかったのか
餌箱も肉魚草とぐらちゃんの餌やるときみたくタグ別できればいいのに

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:10:47.63 ID:/iMrsxzm.net
草は草むしりが面倒で、料理系は料理に時間がかかる
どっちが楽かは好き好き

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:13:49.10 ID:fvre2j2G.net
1.18経由したけど今まで何ともなく動いてて
1.25やってたら遂にアイテム取得の挙動でバグり遊ばされた
1.26は出たみたいだけど自分のデータじゃ進めるの難しくなっちゃったな・・・

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:18:03.73 ID:jLlY4/Ru.net
もう細かい不具合だけだろうし完成したらいっそのこと0からリスタートでもよさそ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:13:30.97 ID:eIBlxI2a.net
最初からやり直しする場合
ユニと収納を意識して好感度上げやっておけば1周目クリアまでサクサク行ける
RTAやるなら初期配置の岩壁の塊も家づくりに利用できそう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:40:14.75 ID:eUasa97s.net
1.25で一度だけバグった事あったけど
連動したアイテムを回収したら直った
一応入れ物も再配置してから問題なっすぃん

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 06:31:49.30 ID:rUWG8mBq.net
なんだかハンマーで色々採るのが楽しくなってきた

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:05:56.85 ID:x2ycE1Xx.net
なにげにハンマー汎用性あるんだよな
光画部のバットだわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:16:48.00 ID:E6DG7Us9.net
範馬LV195あれば後はスコップと剣あれば大抵の物破壊可能だからな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:33:26.53 ID:2HUv7wzx.net
そんなに

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:40:17.17 ID:st8NYF3J.net
そういや1度も剣振ったこと無かったわ
あれは一応対害獣を想定したアイテムなの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:39:26.10 ID:T8Rh1mZg.net
寝袋とかもあるから下界で地下掘って進んでいくクエストでもあるかとおもったがそんなことなかったぜ
とりあえず剣で草刈って帰った

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:40:16.74 ID:Dp7uuTCr.net
害獣特化やね
木も切れるから地上行った時の採取&伐採を剣でやってればすぐレベル上がる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:56:05.29 ID:x2ycE1Xx.net
害獣はじめて見た時は、徐々に使い道が失われていくハンマーはこの時の為にあったのかと

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:06:10.42 ID:aL7aMNJ2.net
これが勝利の鍵だ!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:15:01.12 ID:repnrD47.net
>>739
なるほど
全部飛竜で焼き払ってたわw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:19:18.36 ID:A99bks2s.net
新しいアプデ今までトイレに異物混入してたのか….

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:10:25.20 ID:P0MsQysr.net
害獣のかけらは地上で集めるのが一番早いよね

クローン装置で培養できないものかしら……

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:45:46.36 ID:hDBZJm4t.net
まあ飛竜ちゃん便利すぎてな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:47:26.15 ID:XS748jH8.net
高度下げた状態で害獣に接近してサブ押すと爪で引っ掻くのね
狙うの面倒だけど一撃で倒せるからこっちの方が早いな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:49:53.43 ID:P0MsQysr.net
回収装置がうまく動かないからいろいろ調べていてようやく気付く
石箱って何でも入るわけじゃなくて素材のみなんだ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:11:07.94 ID:Jx371aub.net
例によって全然1.27にならんな。
これはDlsite側が最近不調なんか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:13:25.52 ID:jJF4ZkTS.net
後半24時間待機して動物撫でて
4ループに1回くらい野菜の面倒見てまた待機
待機時間が苦痛なんだけどどうやって飛ばしてるのこれ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:13:46.73 ID:Jx371aub.net
(なってた)

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:36:16.95 ID:rUWG8mBq.net
釣りやったり草刈りしたり散歩したりしてると時間が過ぎ去る

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:54:05.02 ID:2HUv7wzx.net
街の構想でもねれば

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:17:51.58 ID:nzMX5M6P.net
>>749
寝て時間飛ばしてる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:32:05.51 ID:tjc/X+wm.net
最終的に裏ボス撃破の為の+稼ぎにまでなると基本的に寝るしかない
裏ボスだけ別次元の強さなのに間埋める為にできること自体は変わらんから時間進めるしかないのよね
ラスボス撃破で解放されるのも+進めるという観点だけで言えば何の時短にもならんし

と言ってもそこまでストイックに進めらんなくて調合と料理はするから運搬有り難いけど

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:46:37.88 ID:E6DG7Us9.net
最終的には調合と調理と農業(種作成&増殖)は休ませてる時間なんて無いくらいに忙しくなってるイメージ
鍛冶と裁縫は準備段階では無茶苦茶忙しい
釣りは一人で十分で場合によってはちょっとした他の作業も任せた方がいいかも
畜産は味付けする意味が思った以上に薄いから調合手伝わせるべき
農業は早い段階から種増殖でニカブの種増やし続けさせて料理修行用の植物油にするのもオススメ(ゴムにもできるし)

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:24:52.34 ID:2HUv7wzx.net
農業4人
鍛治1人
裁縫1人
料理4人
畜産1人
釣り全員
調合全員
育ててるのはこんな感じ
釣りは発展度稼ぎ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:42:14.63 ID:Jx371aub.net
ここ見て思ったけど確かに全員に釣りはありだな
発展度もそうだけど、自分のタスク管理がズボラなので割と遊ばせちゃって何もしてない状態の住人出しちゃう事が多いから
釣りやらせておけばその辺の無駄無くなっていいわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:43:43.75 ID:T8Rh1mZg.net
今更だが調理の最大素材数を調理用家具で増やしてもタスク実行者の調理スキルが足りないとだめなんね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:57:28.61 ID:E6DG7Us9.net
>>758
違う、タスク実行者の家に包丁、酒樽、調理釜、キッチン、調理台が揃ってないと
足りない分最大素材数が減る
調理スキルは完成までの時間のみ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:05:07.56 ID:p1R4kN0u.net
キッチンあれば包丁、調理台いらないし
酒樽、調理釜は全部並べておきたいから困る

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:08:19.04 ID:T8Rh1mZg.net
>>759
あぁなるほど
酒樽置いたら調理タスクの最大値はちゃんと上がったわ
5個じゃなくて5種置かないとだめなのね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:13:01.33 ID:2HUv7wzx.net
包丁は調理台に乗せる派

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:18:52.64 ID:T8Rh1mZg.net
プレイヤーで調理の素材数が増えねぇと思ったらキッチンに乗せた包丁調べてた
流しのほう調べなきゃだめだったのか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:21:26.36 ID:IqwJujHs.net
飛竜が単なる色違い差分キャラじゃなかった
風の飛竜だけ見た目違いすぎ、他の7種は大体予想通りの色使いなのに
似たようなブレスが多い中、岩のブレスは初見のインパクト十分

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:22:30.08 ID:Jx371aub.net
>>761
室内ごちゃつくのが嫌なら壁に対して屋根の範囲を1マス広くするのおすすめ
家の外にプロパンガスの入れ物のように包丁やら諸々置いとけばいい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:24:27.90 ID:2HUv7wzx.net
風飛竜は羽の色が違っててカッコいいよね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:29:20.82 ID:E6DG7Us9.net
魔飛龍と巨飛龍もいるんだっけ?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:27:53.74 ID:UuGdTOi8.net
肥料作成しまくってたらPCごと落ちて数時間がパーになった・・これだからオートセーブがないゲームはイヤなんだ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:32:12.53 ID:1IQtB0O1.net
上で言ってる風がこれなのかは分からんが思いっきり造形違うのはいるな
8竜全乗せ環境で数回リセマラしたら出た&#128031;&#128031;&#128031;
https://i.imgur.com/xQrg33V.png

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:04:00.29 ID:5afP4nU0.net
>>769
うちの子もこれだけど飛竜ってデザイン違うの?
とりあえず1周終わったからネット解禁して色々調べてみようかな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:37:49.38 ID:ao+lnX2U.net
いきなりドラゴ+9ぐらいのに+44が沸いたw
ちょっぴり得した気分

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:39:32.39 ID:iEqu6OZ3.net
成竜になるのに竜域にいないと行けなくて
その竜域に対応した見た目になる
769は風竜

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:10:26.47 ID:iEqu6OZ3.net
机の上に設置できる物はタンスとか業務倉庫みたいな背の高い家具の上にも置けるのね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:42:48.55 ID:JBmSnZCy.net
>>768
オプションでオートセーブONに出来たはずだが寝てなかったんか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 02:09:49.34 ID:brIqvhHt.net
>>769
適当にやった闇・光・水あたりで色以外余り変わらないなと思って調査放棄してたけど
風飛竜はそんなに違うのか……
逆に衝撃的だわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 02:21:37.32 ID:/IXVMhwT.net
そんな仕様あったのか
うちは赤くて火吹くいかにもなヤツだったから
竜域必要なのもバリエーションあるのも想像すらしてなかったわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 03:16:40.16 ID:HOnps4ec.net
移動操作で盛大に滑るんだが風竜だからだったのか…?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 05:35:50.68 ID:O4v3e/c1.net
>>764
魔竜環境で進化した奴もいるよ
かなりインパクトのある見た目だった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 06:50:15.43 ID:swQ1EqYm.net
魔龍はそのままの姿勢で飛ぶんかいって思った

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 06:56:23.93 ID:brIqvhHt.net
風竜以外の七属性竜は色違いなだけっぽいな
まあブレスの違いは有るが
炎・光・闇・光なんかは属性の形したブレス吐く

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:34:45.65 ID:7GsaBLvY.net
【悲報】床が爆弾で壊れるようになった【自動鉱石集め不可に】

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:21:59.52 ID:iEqu6OZ3.net
掲示板で移動床は壊れないようにするってさ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:09:57.64 ID:yhVIDGe1.net
俺も最初に赤い竜になったから初めはこうなる仕様なのかと思ってたわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:34:10.03 ID:Pk0PHgha.net
特に意識せず青い竜になったけどこれ水じゃなくて風だったんか…
ちなみに竜の色変更というか切り替えってできない?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:19:13.37 ID:WGJrCIk0.net
>>784
卵を再入手して育て直せば入れ替えできるよ
住人が木箱とかに稀に入れる
あるいは動物担当のもう片方連れてきて要望進めれば同じ流れで1個貰えるっぽい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 15:31:00.87 ID:+Py0ZqiO.net
竜卵はユニもたまに売ってたような
おまえソレで商売しちゃうんかと驚いた記憶

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:22:16.14 ID:5afP4nU0.net
まだ100日もいってないけどユニは既に3回持ってきてるな
料理にでも使うつもりだったけど入れ替えできるなら飛竜育ててみようかな
入れ替えって言うか上書きできるだけで当然古いのは居なくなるんだよね?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 17:30:13.78 ID:brIqvhHt.net
居なくなるというか乗っていた側が入れ替わりで牧場に留まる
飛竜登録する前の最初の時と同じ感じ
オスメス無いんで繁殖は恐らく不可能

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 17:47:16.01 ID:iEqu6OZ3.net
鉄粉を料理に使うと鉄味に出来るのか
もしや家具味もある?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 17:57:30.38 ID:+Py0ZqiO.net
トイレ味とか夢が広がるな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:25:21.67 ID:v2r1m3Gj.net
属性竜が暴走し始めて戦闘になるとき、相手方の住民は「おたすけー!」とか「この世の終わりだ!」とか言ってるのに
ぐらちゃん住民は戦意高いの笑う

竜じゃなくて住人が暴走してるっていう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:26:14.35 ID:mpAKRaNt.net
焼き肉だー

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:29:06.76 ID:ao+lnX2U.net
>>790
どこで熟成しますかな?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:29:47.79 ID:7GsaBLvY.net
だってぐらちゃん住民は住民側が自発的に殴りかかってるもん
他の竜側は暴走してる竜を制御できないまま戦闘になってるのに

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:31:54.20 ID:WGJrCIk0.net
発動条件よくわかんないけどなんなら投擲で直接攻撃するからなあいつら

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:38:35.93 ID:brIqvhHt.net
一度登録した飛竜を入れ替えた場合
その飛竜の寿命(HP・満腹度も)は、入れ替えた牧場側飛竜の数値を参照・共有するみたいだ
もふりのクールタイムも共有なのに懐き度だけ個体別計算なのが良く解らないが

ともあれ飛竜を牧場内で90日以上生かし続けるのは不可能らしい
当然と言えば当然では有るけれど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:43:34.27 ID:5afP4nU0.net
>>788
マジか、ってことは複数頭飼って気分で入れ替えも手軽に出来るんだね
繁殖無いなら楽で良いし竜舎作ってくるわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:43:45.92 ID:n0Topni+.net
やることたくさんあって忙しい
だから家畜は卵にして畑も静養させて
何も無い状況で料理のレシピをやってみたり!
なんか勉強になったw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:44:40.07 ID:qKdA79Is.net
地上に降りてる時に飛竜の寿命来ちゃったらどうなるんだろう?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:59:49.95 ID:n0Topni+.net
隠しストーリーはじまりそう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 20:03:36.14 ID:yhVIDGe1.net
>>799
巡り廻るが始まる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 20:17:46.76 ID:+yk2BKk4.net
火竜追っかけまわしてるせいか草の供給量が足りないから家畜間引たり卵回収して何とか減らした
肥料と火薬とお肉と皮はしばらく困らなくなったけど

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 20:29:00.40 ID:brIqvhHt.net
>>799
まあ誤解される表現だったかもしれないが、鈴に登録された状態の飛竜に寿命は無い筈
だから入れ替え時に牧場側個体の育成日数を参照してる(それまで数十日乗り回しても育成2日とかになる)

但し牧場に残された個体の寿命カウントダウンは進む(入れ替えで止められない)ので
複数頭育てたとしても、騎乗用の一匹以外はいずれ全滅すると思われるという話

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 12:44:40.03 ID:/hdMwk+c.net
ちょっと嫌いな物多すぎない?
なんかシート作って埋めてかないと何あげたか分からなくなってきた
https://i.imgur.com/AjCRMvO.jpg

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:08:45.87 ID:D7wbjPFG.net
好きな物+2 普通+1 嫌い+0
だから嫌いなものをあげてしまう事によるデメリットは(アイテムロストぐらいで)実は無い
なので嫌いなものをメモっておく必要は無いんよ
趣味でやってるってんなら野暮言ってすまん

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:10:02.06 ID:TzFCLDDe.net
>>804
恐らく後ろ4つは全住民が共通で嫌いな物だと思われ
(ソースは「キャラクリ、画像読み込みについて.txt」の好物設定)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:21:01.38 ID:8ZQUHwS9.net
某同人とと違って住人が出奔しないからなんか物足りないな
しかし魔竜たおせん。上から来る攻撃どう避けるんだあんなもん・・

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:23:30.18 ID:/hdMwk+c.net
>>806
マジか……
隠された好きなものと嫌いなものがあるんじゃないかって探してたけどこのファイル読む限りなさそうだね
カーヤが木材好きなのもあって全員に木材あげてみたりしてたよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:41:44.89 ID:DA5rvqNm.net
魔竜の通常攻撃避けなくても問題ない程度のHPはいるね
ガード必須はビームとクソデカエネルギーボールの2つ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:37:04.45 ID:Ven8I38Q.net
>>806
鍛冶屋の女の子は木材好きじゃなかった?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:39:42.11 ID:XX+uzWAY.net
鉄好きは序盤まじでつらい
石で我慢して?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 16:11:13.14 ID:/hdMwk+c.net
>>810
そう
あとフラスカは草類嫌がらず普通判定
花が好きだから嫌いにしなかったのかもしれないけどこの二人だけ?は例外みたいね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 16:39:35.05 ID:Dsjtj9/A.net
宝石好きもなかなかハード

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 17:04:27.03 ID:r9UPF7d5.net
ビーカー以外は花摘んで渡しときゃいいのさ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 17:53:50.61 ID:toBwhLxo.net
木って環境維持装置でも育つんだっけか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 17:55:28.45 ID:toBwhLxo.net
途中で送っちゃったや
環境維持装置の上で育つかどうかと
氷竜環境下で氷以外の環境維持装置を置いたとして木が枯れないか知ってる人がいたら教えて欲しい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 18:17:19.60 ID:jqotNDlo.net
竜環境に居ないと苗木が生まれてこないだけで
苗木があればどこでも育つし、実もつける

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 20:49:23.98 ID:r9UPF7d5.net
火と氷が両方あるとサボの木とサムの木が生えないみたいな話がなかったっけ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:37:06.51 ID:Dsjtj9/A.net
189時間かけて破滅撃破記念パピコ
攻撃力を13000ぐらいで妥協して貯めに貯めた料理を食わせまくってごり押した
頻繁に乾燥庫とか料理窯とかのぞいて時を止めていたから他のひとよりプレイ時間が長そう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:01:22.32 ID:/hdMwk+c.net
なんかエサ箱が2種類あるなと思ったら1.27で更新されたからか
設置→回収で1枠に出来るけど面倒ね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 10:39:50.57 ID:4gnR1htZ.net
魔竜環境の飛竜育ててみたけどすごい外見になるな
やっぱり闇竜産が落ち着く

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 11:31:26.77 ID:vpTbcai0.net
運搬装置ってすごい画期的!って思ったけど料理釜や乾燥庫使うとすぐ渋滞起こすから結局手動の方が楽なのな
水を自動でくみ上げて焼き干しとかの単一素材なら良さそうだけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 12:10:18.59 ID:A8njKKwg.net
途切れた野菜復活させるまでひたすらやって破滅魔竜行ったら余裕だった
けど破滅魔竜二回目は全く歯が立たなかったぜ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 13:19:36.79 ID:K2cd1Ap0.net
最終決戦で狂ってるはずなのになぜか逃げ回る火竜
折り返して向き変更しつつギリギリ戦闘に入らないテクもやたらと上手くて・・・
エレメントケチって追いかけ回すと稀にこうなるから困る

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 21:06:51.36 ID:3zz/Ev4o.net
まあ各属性竜を片っ端から追い回したり誘き寄せたりしては叩きのめしてく亀は狂っていてもヤバさを感じそうなものではある

ぐらちゃんてあだ名もこの段階ではグランドチャンピオン亀って感じだからな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 00:12:20.75 ID:u4jmfqPO.net
グラップラー亀では?w

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 00:14:13.93 ID:G/PZWmog.net
ひさしぶりにミス以外での更新がなかったな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 02:41:10.02 ID:Q3asv6Xo.net
負けてもぐらちゃんしばらく修復中になるだけで村に追加の被害はないのね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 09:55:59.75 ID:10Qcm9KV.net
ジト目、巨乳、ワーホリ、天然、ケモ
ツンデレ、脱力系、コミュ障、痴女ケモ
結局のところ羽虫優勝では…?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 10:12:43.97 ID:HsR33TGq.net
更新来たけどdlsiteがまだだな
最新装置って何のこと?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 12:34:22.51 ID:5K2GfDZ+.net
最新ってならクリア後に解放される運搬装置でしょ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 12:46:33.60 ID:5K2GfDZ+.net
1.30ジョウロでハスや葉っぱを除去できるのいいな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 12:49:24.32 ID:zj0cuk8I.net
除去だけでなく回収もやってくれるジョウロ先生ってマジなんなんだよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:31:18.85 ID:nSbUfKdZ.net
ジョーロのスキルは農業
農業は生活の基礎なので問題ないのだ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:45:59.94 ID:s+7QXe+v.net
ジョウロの進化は止まらない
加速し続ける

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 14:50:24.15 ID:W3lsaLZH.net
後々害獣にもダメージ入ったりしそう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 15:38:13.89 ID:G/PZWmog.net
無限力を内包したジョウロが生まれる
射程無限になんねぇかなぁ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 16:16:42.55 ID:1tYUXWKZ.net
チャージじょうろで幅3マス射程無限のじょうろ砲撃ちたい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 16:18:39.14 ID:s+7QXe+v.net
射程無限で直線上のものを全て破壊するジョウロ
使いにくそう

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:38:17.30 ID:Q3asv6Xo.net
ホースという悲しい存在
射程は長いんだけど回収できない上に住民や家畜へ誤爆する危険もあるんで・・・

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:01:35.01 ID:PPr794Id.net
火炎放射器で更地にしていくの楽しい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:07:57.42 ID:nSbUfKdZ.net
何も知らない人がここを見たらどう思うだろうかw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:50:56.43 ID:nSbUfKdZ.net
釣りたのすぃー
釣りランク2でたまにエースパイロットみたいなツナ出てくる!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:54:02.44 ID:Al0z9S2K.net
やっぱ水草は蜘蛛糸みたいに回収できる対象ではないんだな

オレンジと並んで何か異質

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:16:29.76 ID:10Qcm9KV.net
>>844
その書き方だとどっちにも捉えられるけど一応
蜘蛛の糸はいつぞやのアプデから回収できるようになったで


氷環境で配達員がペンギンなるスライムを仕入れてきた
素材扱いで説明文には「ポリマーからとれるペンギン」とのことだけどなんぞこれ
使用したら地面に乗ったまま特に無し、触れたり攻撃で回収するだけ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:38:31.14 ID:PPr794Id.net
>>845
他の動物同様ポリマー♂が産出する畜産物
(但しポリマーはアイテムをランダムで持ってくる性質があるため排出率は低い)
入手し辛すぎるからかペンギンを利用したレシピは存在せず、粉末化して片栗粉に出来るのみ
片栗粉としての用途もクルル水石の方が高レアかつ管理しやすいため実質用途は無い

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:43:54.34 ID:10Qcm9KV.net
>>846
なるへそさんくす。するとほぼコレクションアイテムか
とりあえずペンギンとは一体・・・うごごご

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:49:22.13 ID:u4jmfqPO.net
なあにたいていのものはいざとなれば食える

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:54:12.18 ID:nSbUfKdZ.net
ペンギン1個だけ持ってるけど
試しに育てて大繁殖しちゃったポリマーを全て屠畜した事件を思い出す
ゴミしか拾ってこない;;

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:56:50.47 ID:AuJ5avpV.net
オレンジは酒にして粉末から薬にしてシャレオツ薬品にしている。

クソ薬とか嫌だろ;;実在するけどさあ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:32:09.95 ID:92f6FLi/.net
薬は焼き干し黄花から作ってるわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:41:08.71 ID:G/PZWmog.net
おくすりは作るヒントみたいなのがゲーム中にあればよかった
気づかなかっただけかもしれないけど
ゲーム開始すると高確率で住人に病気が発生してる気がするけど仕様なんだろか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:49:42.43 ID:Mnf1y7OV.net
確か最初らへんのバージョンだとおくすり作る宿題の出現フラグがおかしくなってて
今は住人が病気になったらお薬をつくる宿題みたいなのが出て作り方わかるように修正されたはず
実際に新バージョンで最初からやって確認はしてないけども

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:53:16.02 ID:OJ4Y85Gg.net
ぐらちゃんのHPがカンストしてしまった…
毎日エサ上げるの楽しみにしてたのに…虚無感が凄い…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:54:31.68 ID:AuJ5avpV.net
裏エンド到達した俺としてはそっちがキツイな
てか結婚後のイベが乏しいのが少し残念。キャラクリの仕様上、これ以上追加なさげだしなあ……

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 22:01:26.78 ID:Mnf1y7OV.net
ぐらちゃんは前HP1億でカンストしてバージョンアップで上限引き上げられたんだよな
かなりまったりプレイに移行して食事も気が向いたときに作るぐらいになったから17億だけどまだカンストしてないや

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 22:27:40.15 ID:N8023Evb.net
相変わらずこのスレの住民は気軽に桁破壊するな
俺なんかやっと500万超えて、ちょっと上げすぎたかなと思ったところなんだが…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 23:10:41.79 ID:eqK9BtjB.net
横綱への道程は長く険しい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 23:23:51.96 ID:d9+pv4At.net
億ってなんだよw
癒し系のぐらちゃんだったのにトリップするレベルの料理盛られたに違いない

そんな境地に至った猛者達はめぐめぐでも真母より強い雑魚を相手にするレベルに行ってしまった御方なんだろな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 01:02:52.56 ID:1ZXa3BB2.net
模様替えのために街を更地にして床を敷き終わったところで休日が終わってしまった

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 01:08:28.43 ID:pmZ5YG0f.net
地価三階のドラゴニウムでなさすぎ・・・400箇所壁壊して0とかねえわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 01:20:40.92 ID:vJOmOzo+.net
石集めて岩壁掘りやな。
建築と採掘両方あげられるし

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 01:20:50.85 ID:jfXP0JPy.net
ドラゴニウムは要望掲示板にあった移動床敷き詰めた上に岩壁作って発破って方法が楽ちん
極太レーザー作る前に知りたかったな……

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 06:59:00.40 ID:m+0XuCZJ.net
離婚届の価値がなぜか高いんだけど・・・これ売れてるんですかユニさん?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:16:28.74 ID:a8p0rkbg.net
ドラゴニウムは爆弾リセマラしてた

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:57:32.21 ID:dzqmC94j.net
たまに来る外人長文Speedrunnerさんすこ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:07:39.05 ID:Uo32ik37.net
屋根にペイントする方法がわからん

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:42:51.30 ID:gbpb63VP.net
屋根がある家に入ってペイントツール手に持ってサブキー押すと「屋根の色変え」出てこないか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:06:35.93 ID:h6ET276S.net
裏ボス用の料理加工ついでに乾燥庫→料理窯を運搬装置で繋げて自動化を図ったんだが一番上の草が詰まって渋滞してしまった
数が多い草や魚は個別で干し台→焚火に流した方が良さそう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:10:12.80 ID:yan/kuZP.net
>>868
ああ家に入ってやるのか、ずっと外の壁の方から塗ろうとしてたわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 02:21:03.51 ID:VXNfkGea.net
あんだけでっかい巨獣倒してももらえるものがかけらひとつってひどくね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 05:57:45.64 ID:NnclG/OM.net
収納→出荷箱試してみたら出来てしまった
物であふれていた住人の収納がこれですっきりする

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 07:01:29.17 ID:HWIVgzCU.net
タンスにしまってた私物が勝手に出荷されるって考えてみるとやばいなー
クーデター起きるぞ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 07:48:10.40 ID:O0RoPj/b.net
勝手に出荷してお代は主人公のお財布へ
実質上納

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:29:11.19 ID:VxMI67yV.net
出荷よー

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:31:20.91 ID:ZM4+hO3+.net
飛竜の卵をそれぞれのタンスにいれてたまに増えてるかどうかを確認するスタイル

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 19:46:01.53 ID:VxMI67yV.net
卵を産むのは♀だけらしい
つまり…

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:07:26.26 ID:uAk0Q5jc.net
タスク速度上昇の建築って今どれがついてるか見る手段ってある?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:18:58.94 ID:ZM4+hO3+.net
いつかのアプデで屋根の表示に簡易・装置表示っていうのが追加されたから
現状だと通常表示かそれにして目視しかないかも?
管理→住居で住居一覧の場所で装置アイコンあればわかりやすいかもだけど

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:21:42.66 ID:uAk0Q5jc.net
屋根表示してたら見えるのね
アプデ待ちか見たいときにオプションかえるしかないかな。ありがとう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:34:08.19 ID:ZM4+hO3+.net
今は屋根表示の方法が「通常」「簡易」「簡易・装置表示」ってあって最後のはver1.16で追加
それにするとこんな感じで、屋根自体は透明でものによっては見づらいけど特殊装置だけ一応見える

https://i.imgur.com/Y86KRd8.jpg

特殊装置見たいならこのオプションが一番良いとは思う

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:47:38.36 ID:crWYrXsj.net
湿気の多そうな家だ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:07:39.08 ID:XwQCOXIw.net
石とか草とか料理して餌にすればいいんだなあ 目からうろこだわ
しかしホットソース石味が次の更新でなくなりそうなのがざんねん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:21:43.04 ID:crWYrXsj.net
建築−特殊の女神像とか竜の像ってどの竜域で買えるんだっけ
竜域関係なし?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 03:21:55.84 ID:rVS0N8gs.net
ようやく終わったけどこれエンドは大して救いのない道連れエンドだけかね
色々手間かけさせすぎ・・

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:22:07.23 ID:qvIWSaeH.net
そこはめぐめぐと同じってことね
もっと救いのあるエンディングが一定の条件で見られる仕様だと嬉しかったかも
(もちろん無料のゲームならそこまで要求しようとは思わないが)

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:40:48.91 ID:Osv32ni4.net
裏までやると「あれでも救いはあったんやな」と思えるよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:40:27.13 ID:Qgt4u3U1.net
ポリマーが拾ってくる花を回収装置が回収してくれない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:11:52.44 ID:Ks+C7OJm.net
関係なくてすまんが、そういえば家畜のポリマーってペンギンぽい見た目で、アイテムのペンギンってポリマーっぽいよね

これもなんか回収されなかった伏線みたいな奴かな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:49:36.49 ID:HMzM/WYD.net
某コンシューマゲームでペンギンを倒して有機ポリマーって素材を集めるやつがあったから
それのオマージュというかパロディなんかなって勝手に思ってたわw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:28:21.48 ID:EZj6Ziic.net
見渡す画面をまじまじと見てなかったから今まで知らなかったが、
竜が動いてズシーン!ってなった時に地形変わっていたんだな
通りで砂漠に滞在しようと思ったら海になってた訳だ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:34:56.57 ID:IMrsq7G0.net
最初から始めると竜の動きで地形が変わるとかちゃんと説明されてるね
二回目だけど何それ初耳ってなった

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:41:20.73 ID:/pNb/AsV.net
アニーさんとこのタンスにしまってあった金塊取り出した時はちょい罪悪感がわいたな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:06:23.93 ID:2vdssW7X.net
イサヤ →わかる
クック →わかる
アニー →!!???

畜産の何をもじってアニーなんだ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:07:47.44 ID:pG98HnUJ.net
アニマル?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:06:43.80 ID:gMBoo2sG.net
>>895
目から鱗+10が落ちたわ
ありがとう、おかげで朝昼晩もぐっすり眠れる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:42:34.15 ID:aR2rgWhN.net
業務倉庫&文字指定で楽が出来ないか試行錯誤中

倉庫
↑↑
焼焼
↑↑
干干
↑↑
倉庫
↓↓
干干
↓↓
焼焼
↓↓
酒熟
↓↓
倉庫

運搬装置を沢山並べれば取り出しも1箇所で済みそうだが、作成コストが重いのがネック

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:48:19.54 ID:/l0hOIog.net
取り出しを一箇所にまとめるって発想がなかった
複数並んだ食料壺を開けるのめんどくさくて結構放置してるからどうにか一つにまとめてみようかな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 02:53:30.07 ID:DQzwaiw4.net
いくら放置しても古い切り株にならない切り株があるんだけど
画面内に一定数しか古い切り株ができないとか、あるいは切り株同士を近接させすぎると古い切り株にならないとかがあるのかな?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 06:50:42.71 ID:foiS1CsE.net
切り株は法則が謎だよね
1.31で変更されたホットソースの問い合わせどんだけあったんだw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 06:55:15.90 ID:V5fwaZxU.net
俺もきのこ欲しくて10個くらいまとめて切り株と倒木を密集して作ったんだけど
一つも変化しなかったんだよな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 07:22:30.63 ID:DQzwaiw4.net
古い切り株、なるやつは本当にすぐになるんだけど
ならないやつはその切り株の10倍ぐらい日数経ってもならないし、何なら未だになっていない。
卵もすぐ孵化するのとなかなか孵化しないのあるしね(孵卵器でも)

確率で変化する仕様って事なんかね?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 09:42:19.61 ID:lNC0XH3Q.net
そもそも苗木が成木になる時間もまちまちだし気長に待つしかないよね
倒木って左右両方じゃなくて片方にしかきのこ生えないのかな?
そうなら倒木は除去して切り株のみの方がきのこ工場には向いてる?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:50:38.83 ID:foiS1CsE.net
切り株と倒木の上部から生えたよニョキッ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:12:35.20 ID:+u/jpGxE.net
きのこにも気分というものがある

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:18:47.91 ID:+dsKfbhL.net
他のものと同じように一定時間ごとに確率判定して変化してそうだから単に運じゃないか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:41:21.66 ID:lNC0XH3Q.net
そういえばいつの間にか種メイカーで種作成完了してもやる気が減少しなくなってたな
調合は完了品のレア度*10減少するしレベル50でやる気が減らなくなるとかそういうのあるん?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:04:51.21 ID:Sk3st21F.net
シイタケは雷で活性化するというし、切り株も天候が関わってたりしないかね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 17:17:42.06 ID:foiS1CsE.net
そして皆草原へと飛んでいくのであった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:16:03.95 ID:2cJfWmfg.net
トイレ家具見て思ったけどこれシャワー風呂はねえのか
あといい加減だるくなったからフリゲの方やってみようかと思うが、今作よりもっとかったるいバランスだったりするかね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:26:53.60 ID:TEdiwIxS.net
シャワーや風呂を用意すると裸のキャラチップもきっと欲しくなる
というか欲しい
全年齢に引っかかるならせめて水着かバスタオルでください

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:42:37.65 ID:Ufl7Jyez.net
巡り廻るも作業っちゃ作業だけど、ステ上げ対象はもっとあるしそれぞれに伸びる実感あるよ
世界の広さとキャラの数や背景もドラゴノーカと比べればボリュームある

箱庭を作るって要素もめぐめぐもある程度やり込めば解放されるけど、その要素に特化したのがドラゴノーカっていうのが個人的感覚

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:30:20.74 ID:p8phf57Q.net
>>911
DLSITEで売ってそうなゲームになってしまう
でもアニーの毛の境界の公式見解は知りたい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:47:51.78 ID:qjZEZp7n.net
アニーさんはエサ箱にエサ箱ぶち込んでるの見てからヤベー奴だと思ってる スチルも怖えし

ver1.00だったからもう修正されてるかもしれないが

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:56:48.35 ID:Wn7kHJ5x.net
>>913
スケベ野郎乙、まったくけしからん!!!
それよか手かせ使用差分はまだですかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 22:36:26.52 ID:Sk3st21F.net
>>914
木の箱にタンスや机椅子を詰め込む連中はいいんですかね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 22:46:12.83 ID:TEdiwIxS.net
収納上手

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 23:42:29.31 ID:YoHw5Er8.net
自宅の収納にどんなデカいものを凄まじい数入れようが宇宙の奇跡ってだけだけど

牧場のエサ箱にエサ箱突っ込んでるのは「ホラ畜生ども、コレでも食ってろ」って動物虐待で憂さ晴らししてそうで怖い

会話時の卑屈さもあって普段人に見せない爆発寸前の一面を抱えてるように見えてしまった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 00:20:17.59 ID:Qdmo3dbo.net
あいつら全員わけあり移住組みぽいな
移住動機が明かされる釣り女みたいなやつはいいけど、他はよそでなにやらかしたんだと思うわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 00:46:55.16 ID:FnG+PmWi.net
野郎どもにそこまでヤバそうなのいたっけか?
動機も普通だったような

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 01:06:11.47 ID:L/BwuDKb.net
ランカ→高いところ怖いから飛ばない竜に来た
フラスカ→弱い変な竜、研究したい!
クック→カナヅチだから移住?
イサヤ→農業やりやすいから?
キルト→働き者ばかりでついてけなくて逃げてきた

女性陣だけざっと見たけどこんな感じ?
ランカとフラスカ以外は別にぐらちゃんである必要なさそうな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 05:28:06.72 ID:V3OdWxrR.net
キルトの住んでた所怖い事に過労死寸前まで働くキルトが怠け者扱いである

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 06:12:50.41 ID:XC049h4E.net
ワタミかよ
よく逃げられたな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:33:55.25 ID:+dzqLW3F.net
>>918
アニーさんくれる音楽がロックだからな
ロックなことしても仕方ないと思う

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 08:01:50.61 ID:7InQIFM9.net
>>922
きっと熟成して干して粉にした薬とかで疲れ吹き飛ばしながら仕事してんだよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 08:53:17.11 ID:w8Rvy/ym.net
害獣を水路で囲って飼おうと思ったんたけどエサ箱に肉とか草とか入れて置いといても食べない、エサ箱壊すし、撫でようとしてもタックルされる
空腹値がゼロになって消えちゃった

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:38:00.20 ID:Almy5dTi.net
スライム型の害獣は良いぞ
草食系だから住居に押し込んでも大丈夫

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:21:01.62 ID:h36xhiPp.net
移動床作れるようになったら採掘楽しすぎ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:25:21.25 ID:7InQIFM9.net
移動床もだが、採掘は直列に並べたのをまとめて押せるのを知ったのが画期的だったなぁ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 18:53:30.49 ID:L/BwuDKb.net
蟹歩きで掘りながら押せることに気付いてようやく採掘が楽しくなった
欠点はジャストヒットが使えない事くらい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 19:42:37.38 ID:7InQIFM9.net
いちおう一度空振りすればジャストヒットには出来るけどね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:14:25.54 ID:Sbcv+M6M.net
(むしろジャストヒットが楽しい…)

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:36:33.24 ID:hZ7WhHGZ.net
採掘80にしたらジャストヒット一発で岩破壊できるようになった
次は伐採上げるか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:21:54.89 ID:zYk34Afp.net
ドリルで横移動すればあとワンパンで壊れる手前まで削れるから採掘は上げなかったな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:10:38.87 ID:iFodyOD+.net
スコップが他に比べてなかなか上がらない気がする

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:16:05.07 ID:L/BwuDKb.net
スコップなんてその辺でサブキー押しっぱ放置すれば良いじゃない
ぐらちゃんの上を綺麗にしちゃったらグラのみ全然手に入らないな
毎日欠かさずプレゼントしてたら足りなくなってきたぞ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:36:17.42 ID:EgRy2uOi.net
ハンマー派
これも中々上がりづらい気がする

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:41:47.31 ID:L/BwuDKb.net
>>937
同士よ
ざっと計算したらLv195まで97510回ハンマー振れば良いだけだから頑張ろうな!
ちなジャストヒット一発で採掘できるLv95までは23760回

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 00:27:47.41 ID:O8UDCHV9.net
飛竜上がらない・・・上がらなくない?
魔竜や巨獣影響下だと地上の害獣が多めかなぁ程度
まぁ必須じゃないけどいーじゃん?そういうの

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 00:40:56.79 ID:sMdiGoqS.net
ククク…この世界(背中)我が勢力(敷物)で覆い尽くしてくれるわ(全部上げるよ派)

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:43:05.90 ID:vYDMw3Y7.net
自分は釣りかね
やりやすくはなったと思ってるけど
めぐめぐの前のに比べたらね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 04:42:24.93 ID:n7QhwKqj.net
やっぱり皆運搬装置の渋滞気になってるのかね
熟焼干の自動化を入出力それぞれ2方向にしてみたけど焼け石に水状態
熟┓ ※野菜のみ
┗焼┓
 ┗干┓
  ┗箱

安定して使えるのってやっぱ水の焼干自動化くらいか
ぐらちゃんの飯材料に関しても作成待ちがあるから数設置すればなんとか間に合いそうではある

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 06:22:55.45 ID:8gQkXWqX.net
斧と剣はあげるのが面倒だから男キャラを監禁してひたすら殴る形に落ち着いた
足枷でワープを阻害するようになるアプデが待たれる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:37:34.51 ID:ocyCPNcU.net
色々増やしていったら久しぶりにフリーズした
あんまり役に立っていない自動集金装置解体するか……

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:51:09.49 ID:Httod4qa.net
誰かキャラクリで無事に育ってる子供書いてくれないかな
そしたらいくつかのイベントは無かった事にして無理くりハッピーエンドっぽくできるかも

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:23:04.35 ID:ocyCPNcU.net
こづくり失敗でスライムや鶏になったりする
という事は半分失敗してモンスター娘っぽいのも生まれているんじゃないかな?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:53:59.34 ID:8gQkXWqX.net
アニーはそうして産まれたのか
同族いないって言ってたし両親も違う可能性

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:02:43.96 ID:C8xzIapH.net
https://imgur.com/czWjDnZ
文字指定と業務倉庫で最大5方向から一括回収できるよう組んだらこうなった
装置のスペックを考えるとこれが限界かも

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:33:13.21 ID:sfNoPpr+.net
次スレのタイトルどうするか問題

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 19:04:52.87 ID:B5AWhU8Z.net
ピッキングしようとすると落ちるのなんでだ?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 20:35:13.81 ID:YxA8wfod.net
>>949
タイトルはジャンクエデンと入れ替えでいいと思う
関連サイトを追加するかは知らない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 21:18:42.94 ID:wfzNRNMP.net
古いゲームを追放して、新しいゲームを追加するなら

【ドラゴノーカ】ゲ製うんかん。総合74【巡り廻る。】

これが無難じゃない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 22:26:03.52 ID:ZRb7inqz.net
それでいいと思う
実際今スレで語られる事あるのその2種だけでしょ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 22:26:53.34 ID:rFWg73sO.net
スレの話題もドラゴノーカと巡り廻るばっかりだしな
>>952でいいと思う

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 23:20:26.57 ID:ovGmb5Je.net
神はその身を盾にするはプレイした事すらないや
何ならウディコンスレの方がプレイ率高そう

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 00:09:20.25 ID:bSCXIo0g.net
>>948
なんか昔のファミコンのゲーム画面みたいだと思ったw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 00:39:56.91 ID:F3cLlTm6.net
氷竜と火竜の影響範囲内にいるとお互いの作用でどちらの特産物もできないってのを聞いたんだけど
最終的に全ての竜環境をエレメント使って揃えるなら
「氷以外を揃える」のが良いのか「氷と火以外」を揃えるのが良いのか
どっちがよさげですか?
火のデメリットが水で打ち消せるのなら前者にしようと思ってるんですが

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 01:47:34.48 ID:iVkzMo4f.net
>>957
上から順に
・生育しないのは木(竜域とは別のパラメータを参照しているらしい)で作物や魚には影響ないはず、畜産は分からん
・エレメントを安定供給させたいなら、先ず樹竜を追尾して生体分子を集めてからの方が良い
(全竜環境分が欲しいなら小型クローン装置が8個は必要、装置1個につき生体分子3個必要)
鉄材やガラスもそれなりの量を要求されるので、カボチャ植えて調合の依頼出したら地下に籠るのをお勧め
あとは巨獣近くの地上で害獣を狩りつつ虫を探してクローン装置に入れておけば環境維持装置の資材は集まると思われ
・氷竜環境下だと地面が禿げていくので、ぐらちゃんの上で飼料用の草やエレメント花を回収するつもりなら先に氷から済ます事を勧める
火のデメリットは水で消せる(そもそも水やり器があれば困る事は無い)ので気にしなくても良い

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 10:02:24.14 ID:cg6IRDzu.net
話しかけたら死んでしまうノナ+1を引っ張って、にくたべ繁殖場に連れて行ってエサ箱を撤去したらどうなるか見てみたんだけど、消えたと思ったら自宅にワープしただけだったよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:58:48.53 ID:feuDJSmN.net
名前がひどすぎる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 13:27:00.92 ID:8jZZ19Fk.net
装置の竜環境って重複できないんじゃなかった?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 13:58:39.02 ID:iVkzMo4f.net
>>961
指摘通り、同じ家に維持装置を複数置いても重複しない
1軒で全竜域分揃えようとせずに、全竜域(8軒)家を建てる必要がある

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 14:08:41.39 ID:feuDJSmN.net
闇と氷だけ家作って他は竜域でまかなってるわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 15:08:20.67 ID:dri8wAgA.net
8軒作って農業と畜産両方やってるけどくっそ忙しいから減らしたい
でも候補が決まらない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 00:54:24.27 ID:bj8+dw/m.net
レア1をたくさん作らせるより
レア10とかを作った方が経験値効率はいいのかな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 02:14:56.58 ID:E9DKDb12.net
真面目な話、やってて自分が気楽なほうだよ
面倒くさくなって死んだ目で作業プレイとか嫌でしょ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 04:37:13.97 ID:/9g25RAq.net
アイテム増えすぎて選ぶのに時間かかりまくり
みんな不要なアイテムは即処分してるの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 04:50:33.08 ID:kzhDHmFi.net
メニューの管理>オプションでアイテム表示が一覧のままなら種別にするともうちょっとましになるかと
それでも大変なら業務倉庫とかにぶち込むしかない
てかこれデフォで種別のままでもよさそなのにな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 07:57:05.24 ID:6L4l5pll.net
アイテム即処分はそれはそれで手間がかかるのでちょっと溜まってから処分してる
ただ業務倉庫に一致全預けすると下手すると数十秒とか止まるからこのゲームでそこだけが不満だな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 11:12:18.22 ID:vOxxk2WI.net
ほっとくとプラス値の低い食物や種・卵がどんどん枠取るから、気が付いたら整理するようにはしているな
あと住民の収納から取った干し草やなんかが何故か自作したのと別枠判定だったりするから捨てたり

今までちゃんと確認してなかったけど、自作干し草は加工時にレア度が1→2に上がるのに対して
住民干し草は最初からレア度1で出てくるから別判定なんかな?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 13:03:42.47 ID:6L4l5pll.net
干し草はどうか忘れたけど味付け草は表示位置も全然違うからマジで分かりづらい
その分気付いたらすぐに捨てられるけど全体の真ん中あたりだから見つけづらいんだよな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:02:18.67 ID:E9DKDb12.net
リング方式ってのがまた管理のしにくさを増してるんだよね
リングは直感的な操作にはいいけどアイテム数が多い作品には向いてない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:32:38.66 ID:99W5JqDL.net
リストでページ送りさせて欲しい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:51:29.67 ID:E9DKDb12.net
例えば道具の切り替えとかにリングはいいけど、ショートカットあるからリングの必要性なくなってるしね
ふつーのリスト表示形式なら、レア度違いあっても順に並ぶだけで見やすいし管理は楽だわな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 18:47:23.10 ID:vOxxk2WI.net
流れと関係なくて悪いんだけど、建築の幸せ窓が手に入らなくて困ってるんだがどこの竜域で輸入されるのか教えてくれないか?
それかせめて外見だけでも知りたいから、すまないけど誰かスクショとって上げてくれると助かる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 18:47:34.23 ID:bj8+dw/m.net
食材を全部二軒に跨らせた保冷庫に突っ込んだらだいぶ軽くなった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 21:19:26.48 ID:fWJg6sm1.net
スクショはめんどいからすまんが幸せ窓は四葉のクローバーみたいに小さい丸窓が十字配置にくっついた形

どこで買えたかも忘れたすまん

だいぶファンシーな家じゃないとあんまり調和しなさそうだよな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 21:29:59.94 ID:vOxxk2WI.net
ひし形窓を丸っこくした感じかな?なんとなく雰囲気は掴めたよありがとう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 23:49:48.39 ID:5miI/xeU.net
あれ?この装置で土下座増やせると思ったけどもしかして出来ない?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 23:51:46.86 ID:Cwvt2RZj.net
できる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 00:31:42.16 ID:owi0dAuZ.net
窓は種類少ないから竜域依存はないのかな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 01:17:25.33 ID:3SlzIhcK.net
窓と像の購入レシピが合わせて8個で竜域に対応しているとか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 05:39:34.82 ID:PsBeAqbd.net
なぜ誰も>>970にスレ立てを催促しなかったのか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 07:55:32.92 ID:5tbeRgcj.net
じゃあ>>985

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 15:18:26.15 ID:3SlzIhcK.net
スレ立ててくる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 17:53:55.76 ID:3SlzIhcK.net
>>985で色々試したがエラーで全部弾かれた、申し訳ない
テキスト張っておくので>>987頼んだ

【ドラゴノーカ】ゲ製うんかん。総合74【巡り廻る。】
■公式サイト
ゲ製うんかん。
ttp://rebellionrpg.b*l*o*g*8*0*.*f*c*2*.*c*o*m
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/51030/
※正式版配布中
※不測の事態に備えて小まめなセーブを推奨
※アドレス中の「*」は削除してください(スレ立て時のNGワード対策)

■攻略wiki
巡り廻る。 Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/guruguru/
ドラゴノーカ Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/doragonoka/

■キャラクタークリエイトに関する話題はこちら
巡り廻る。 キャラクリスレ 2体目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/18264/1471656861/

■公式のロダ
巡り廻る。キャラデータアップローダー
ttp://ux.getupl○ader.com/megmegcharacter/
拠点データアップローダー
ttp://ux.getupl○ader.com/megmegtown/
※○をoに置き換える
キャラ追加用グラフィック投稿掲示板
ttp://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=meg2
※アップ、使用等の際はテンプレをよく読んでからすること
ドラゴノーカ追加データアップローダ
ttps://ux.getupl○ader.com/doragonoka/
※○をoに置き換える

■外部避難所
巡り廻る。スレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1281751015/

■前スレ
【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合73【ジャンクエデン】
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1643671499/l50

次スレは>>970(規制などで無理だった場合は>>980

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:16:59.98 ID:IN4uBQ+3.net
樹竜環境下で30個ぐらい放置してた切り株と倒木のうち5つがキノコ生えるやつになったな、これが条件かは知らんけどマップ内で古株に変化する上限があるのかな

これでバジルちゃんに大好きな俺のキノコを毎日食べさせてあげられる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:07:32.95 ID:1O8cRuho.net
>>987じゃないけど新すれ建てたよ
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1646827610/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:15:07.72 ID:clI4rWV+.net
>>988
おつ

自分は最近ドラゴノーカから入ったクチだから分からんが
元からこんなにスレ建ての流れ無視する奴ばっかり居るのかここ?w

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:55:53.20 ID:3SlzIhcK.net
>>989
ありがとう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:22:56.54 ID:Jkj4oJ/q.net
どういたしまして

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:37:51.14 ID:1t7GPNVc.net
>>970俺だけど全然気づいてなかったわすまんこ
代わりに立ててくれてありがとう

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:19:05.08 ID:QHn3Xhxq.net
>>987
上限はないと思う
切り株大量に用意して竜討伐マラソンやってるといつの間にか生えてるな
https://i.imgur.com/Q8Jk6DY.jpg

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:29:15.60 ID:E2M5aFlm.net
>>993
ヤバいねこれ
これで何日目ぐらい?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:50:07.39 ID:aVOXxK+h.net
993見て気になったんだけど植樹って「このくらい間隔開けないと成長しないよ」とか「実がつかないよ」とかってあるのかな
それともそういうのは一切なくて、密集させることのデメリットは単純に見辛さだけ?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 00:04:19.29 ID:KnvMSDcj.net
じょうろでスライド収穫とか完全にキノコ業者だな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 01:09:14.65 ID:IvinwFLw.net
>>994
わからん、ちょっと寝袋放置して162日目だけど試行錯誤しながら増やしてたからなあ
古いデータ見てたら122日目があったから40日はかかってないくらい?
この頃は倒木も活用出来ると思ってたけど根元に近い側しかきのこ生えないから撤去したんだ
>>995
多分無いよ、くっそ見づらいだけだよ
どこからじょうろ使えば良いか分からないから木道引いたよ
https://i.imgur.com/7KpSGOE.jpg
https://i.imgur.com/c8bvAEP.jpg

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 01:13:05.69 ID:RzzVIJx9.net
>>997
なるほど、ありがとう
てか画像キモすぎんだろw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 01:16:55.31 ID:Lo+GNBd3.net
キノコは回収装置さんに任せている

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 01:34:45.96 ID:WASAdqe9.net
1000日目

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200