2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.82

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 18:12:27.66 ID:pd0ZvlOU.net
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) ttp://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド ttp://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) ttp://www27.atwiki.jp/cw-port/

※前スレ
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1637582972/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 19:15:54.46 ID:BOKBxiZ4.net
立て乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:42:08.21 ID:2TvXlFRR.net
才能がどうを言う人が多過ぎるけど
音楽学校も出ずに音楽はできないし
芸術学校も出ずに絵画はできない
で、その様な学校を一か所に集めて
キャンパス=スクールを掲げたのが大学な訳
次に標準プログラマーの教養として
動作テスト用のサンプル映像やサンプル音源の手前味噌
それを最初に学ぶのがプログラマーの教室な訳でだな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:06:31.36 ID:2TvXlFRR.net
次に評定の話だが
5は直ぐにでも先生
4は大学を卒業次第に先生
3は大学を卒業次第にその職能の労働者
2は大学を出た所で庇う必要位に弱い項目
1はノーデータ

さて、本題
多岐に亘る3が下の大学を英断すれば
劣化ブイヨン位なら再現性があると思うのだ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:47:19.85 ID:2TvXlFRR.net
総合芸術に感銘を受けたのなら
構成芸術の門を叩くべき
と云うのも分からない人が多いらしく

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:25:33.58 ID:T7oshNgi.net
〜訳でだな

このクセのある言い回し、見覚えがある

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:26:09.16 ID:O5DlRO4+.net
前スレで暴れてた例のガチガイジやろ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:43:38.24 ID:BeWL6TKJ.net
流れぶった切って質問
シナリオの中で選択PCのレベルを一時的に下げる方法ってないかな?
俺としてはシナリオ終わるまでデバフかけようかと思ってるんだけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 00:09:33.32 ID:FCJAGUaH.net
自分がプレイしてるならユーティリティーモードで下げられると思うが、シナリオ側からLv下げる方法はないはず
細かく行動力低下でもかければどうかな(解除されてもすぐ下げ直す)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 00:45:28.95 ID:AncEYJUU.net
>>9
ありがとう
やっぱりこまめにデバフかけるしかないな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 02:48:36.32 ID:57KqpuF1.net
デバフで数値そろえるにしろ
1レベル辺り-2すると最大5レベル分しか補正できないし
スキルや召喚の枠が違う分は高レベルが有利になりそう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:55:56.24 ID:FCJAGUaH.net
でも個人の感想だけどデバフ盛られてグチャっとアイコン付くのって美しくない感じ有るんだよな
能力判定の難易度がデバフ分上がったり、戦闘なら勝手に混乱配られたり敵が強くなったりするとかもいいかも

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:58:37.47 ID:7pkZhkCi.net
>>12
ガシガシデバフ盛りつつ敢えてデバフ関係ない毒でなぶり殺しにするのもまた一興
このスレの住人には合ってる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:32:12.19 ID:hHNUJcgS.net
ペナルティ召喚獣だと
レベルが高い程に不利を演出し得るけど
対策が可能である以上はどうしたかである

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:27:31.60 ID:YVXJjSWm.net
召喚獣をギミックに多用するのは正直どうかと思う派
少ない枠を圧迫して邪魔すぎるし、他のギミックと競合して動かなくなったりするし
同じ理由で、付帯能力をガンガン配る今の風潮も好きじゃない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:52:11.33 ID:57KqpuF1.net
高レベルだった場合、シナリオ開幕で
高レベルで挑むと作者の想定する結末にならない場合があります
とでも注意書き出して、戻ってレベル調整するかそのまま進むか選ばせて
あとはシナリオ遊ぶ側の自由って方式が現実的じゃないかな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:01:04.53 ID:8Pq5UKl5.net
出来んもんは出来んと諦めて一時的にレベルを下げる展開そのものを無くしてしまうのも手
何故そんな展開を作ろうとしたのか知らんけども

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:53:06.23 ID:AncEYJUU.net
>>8です
みなさんアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
現行、選択キャラにだけこまめにデバフかける方向で考えてみます

もともとは異世界転生ネタをシナリオにして見たくて始めたんだけど
サバイバル経験のない現代日本人に熟練冒険者の体を乗っ取って転生してしまうと言う設定をやりたかったんです
エターナルかもだけど、少しずつがんばってみます

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:14:07.43 ID:ES9tX4w4.net
ここで活動を特定できる情報晒さないほうがいいぞ・・・
貴方のためにもスレのためにも

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:48:55.55 ID:ZP1qJPZh.net
ここのスレ住民はクズ揃いだから特定されたら何されるかわからんぞ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:49:50.72 ID:fe4gdIZv.net
別に特定されても直接どうこうはされんだろ
過大評価され過ぎ
それよりも作者やシナリオを匿名で糞味噌に言うような場所に書き込みしていると自分から名乗っていく方が作者としてヤバい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:09:06.22 ID:gwWqiTS9.net
特定ごっこは起きても特定は起きないよ
まぁ、今度はスケープゴートに迷惑だろうけど

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:21:51.04 ID:nSs2fWJJ.net
召喚獣ギミックそのものは好きなんだけど今はPCにもガチガチに付帯能力付けるのが流行ってて作者視点だとやりづらそうだなとは思う
自分は召喚獣以外では枠使わないようにしてるからどんどんやってほしいが

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:36:53.44 ID:yd0qO1iy.net
魔神のなんちゃらは一旦シナリオから出して
レベル1にしてから来いって仕組みだったが
それじゃだめかい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:48:45.21 ID:T7YKzkqs.net
シナリオの途中で一時的にレベルを下げたいんじゃないのか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:55:48.83 ID:yd0qO1iy.net
それなら敵や能力判定のレベルをめちゃくそに上げるとか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:52:35.16 ID:6yNXWFLP.net
スキルの使用回数や体力は補正できんから相対的に敵を強化するしかない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:27:45.24 ID:Gh7dbzeh.net
現代日本人が冒険者の身体を乗っ取って転生するという展開はよっぽど上手く描写しないと嫌われそう
元々有った冒険者の意識は消えるとかだと、そこまで自Cに思い入れ無くても嫌だろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:53:43.15 ID:pkFR9cqV.net
転生先に冒険者が選ばれるのは冒険者が死んだとか中身が消滅するとか入れ替わる何かあるんだろうから小説でも書いてろなんだけど
でも一時乗っ取られるとかシナリオ中記憶喪失とかなら今までもあったし
次回何事もなかったように続くギャグ漫画みたいなシナリオ内で完結するならアリかもね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:13:25.47 ID:WOn2ScTP.net
転生したら希少な神仙型の冒険者でうんたらかんたら

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:47:14.53 ID:AT/sDkaj.net
精神崩壊してから前世の記憶蘇った専用PC(連れ込み)がいなかったけ
まぁ法治国家の現代人とそんなもんはないから自力救済当然な中世の人間じゃ
メンタリティ全然違うだろうし真面目に考えたら精神的にはデバフにしかならんよな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:59:18.79 ID:b00Fs9UZ.net
転生してPCを乗っ取った奴は最後に帰るか消滅かして
ちょっと特別なモノを残していく(付帯能力)とかならあり

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:04:20.15 ID:YI/L6P2V.net
>>31
現代日本からの転生者だけど
前世の事思い出すと価値観が前世に引っ張られ過ぎて冒険者をやるどころか普通に暮らすことにも支障が出そうだから
意識して前世の記憶に頼らないようにしてるって作品ならなろうで読んだことあるな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:27:02.65 ID:mRZpkQjh.net
意識的にそんな事できたら苦労しないと思うけどな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:44:10.63 ID:OL/fNZs7.net
付帯能力「転生前の記憶」とか?
バトル時に一定確率でデバフ発動と混乱カードを本人に配布
シナリオ終了時に回収すれば問題無さそうだし

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:46:18.42 ID:6yNXWFLP.net
召喚枠全枠埋まってる場合は召喚枠空けて入り直してくださいって追い出さないといけないな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:23:24.42 ID:Gh7dbzeh.net
憑依じゃない転生はもしかして異世界が有るよな
やったこと無いのにインパクトは凄くて名前だけは覚えてる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 00:30:35.60 ID:1vhfcyHg.net
もはやどんな話だったか大部分は記憶の彼方だが
主人公が魔法に触れるエピソードは好き

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 02:07:55.58 ID:SgQ2khSd.net
M1Macに仮想で設置したARM版Windows11で CardWirth起動
既にこの環境で使ってる人がいたらすまんが参考まで

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 03:32:16.69 ID:kkM5hrJW.net
>>31
未来予定図のキャサリンじゃ…ないよなあ…
ちょっと記憶から抜け落ちてるな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 05:50:54.01 ID:8pdrS8ki.net
今なら特性クーポンで_転生者とか追加しようと思えばできるだろうけど
生命力マイナス以外の能力変動思いつかんな
基礎教育受けてても知力=魔法系と現代知識って違和感出るし
_秀麗と同じくイベント用マイナスクーポンってイメージ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 09:25:33.67 ID:PawIXBD8.net
>>39
当然エンジンはPyだよな?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 10:18:23.17 ID:/Ytc5u1v.net
>>42
いや、1.50
生憎pyには興味湧かなくてすまんな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 10:46:07.29 ID:PawIXBD8.net
>>43
いや、いいよ
1.50で動くんならPyでも大丈夫だから

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 18:04:29.30 ID:1QVQ5Qdy.net
トーベルみたいにシナリオ用の新規PC推奨するのが一番無難だろうな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 19:00:11.82 ID:1vhfcyHg.net
もしかして異世界みたいに専用の連れ込みまで用意しなくても
各々に新規PC作らせた方がスマートだな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 20:34:52.34 ID:K55vAErf.net
>>40
もしかして異世界のアズラエルだろ、
元の人格が消し飛んでから現代日本人の人格が出てきた(らしい)

トーベル人はトーベル人で後でシナリオに合わせてキャラ作り直したわ
結構主張が激しいキャラだし

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 00:34:20.08 ID:6eKTgsw7.net
アズにゃんはつれこみに使ったキャラ残るから混乱する

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:50:47.88 ID:hKU2cB4q.net
図鑑のドラゴン戦はエネミーイベント-死亡周りが設定ミスってる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:47:24.06 ID:ziIsU7bb.net
「亡魂の四つ角」は「祈りしもの」で貰える「無垢の祈り」で全員瞬殺するのが正しい攻略法
まさに聖職者にとっての究極奥義

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:07:58.72 ID:lADA/jeY.net
亡者退散もってった奴=わし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:37:52.92 ID:u7S5iVMy.net
「亡魂の四つ角」って口調クーポンを見る限り男性冒険者でプレイするシナなのか
自分は丁寧口調の女聖職者でクリアした

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 01:20:10.47 ID:UPejeryY.net
久しぶりにプレイしようとグーグルでCWを検索したら
画像の部分に出てくるシナリオ気になって探しても半分ぐらい入手不可になってる程度には歴史長いのを実感した
検索画面で綺麗な技能見るともっと早く復帰していればと後悔したわ
てか検索でトップに出てくる綺麗な見た目のシナリオのスクショを載せてるサイトの作者今もツイッターで現役なら更新してほしい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 08:22:07.17 ID:jFUljnxj.net
16色しかなかった頃の古代人か?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 18:59:00.33 ID:c8ktBy0J.net
俺も復帰勢だが見つからないシナリオも隅まで探せば意外とあって感動した方だよ
作者がCW離れてもわざわざ個人ロダ残してくれてたりその辺手厚いと思う
まあどこ探しても無いもんは無いけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 21:22:03.95 ID:m4WIKc/h.net
引退する作者さんはベクターにシナを放り込んでおいてください

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 23:10:53.22 ID:traszhs1.net
盗賊物語ェ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 00:26:18.43 ID:RbvhCtws.net
>>56
今だとシの付くアレが勝手に補完計画やらかしそうで怖い

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 00:45:28.93 ID:QPpx++6u.net
最終的に創作物どうするかは作り手の権利だからなあ
残しておきたい作者もいれば消して去りたい作者もいるって事があのシのアレには理解できてない
只の乞食のワガママ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 02:38:51.89 ID:OhRlyqrZ.net
闇に潜む息って地下のコカトリス6羽との戦闘に勝てない程度の実力で挑んだらもしかして詰み?
川に流されるのも正面突破も無理だった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 12:31:36.32 ID:gQyjDzFO.net
CWに興味がなくなって引退する人は、自分の作品が残ろうが消えようが、ユーザーが困ろうが何だろうが正直知ったこっちゃないんだよ
ベクターに残せとか正直アホかと

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 13:07:25.44 ID:BejZrKSS.net
100歩譲ってリア友にフラッシュメモリ手渡しは(道義的にはともかく心情的には)良いと思うが
ネット上でオープンにやり取りしたがる輩はネジ飛んでる自覚ぐらいもって欲しい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 13:10:05.93 ID:RbvhCtws.net
自分が作った訳でもないのに人気取り狙いで便乗宣伝したり
持ってない奴相手にマウント取るのに使うのには好都合だもんな>遺失シナリオ
粗悪な海賊版出してドヤるキチすらいるし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:11:25.32 ID:f5FDRSWT.net
リア友とかとの遣り取りで渡すのはまぁと思うけど精々見つからないようになって
作者的に引退後にまで残したくないものなんかあるだろうに
不許可の物を勝手に保存したり配布したりを主張したりユーザーの権利だの言う奴はネジ死んでそうで怖い

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:16:20.21 ID:dJtIpSyx.net
何回同じ話題繰り返すねん

それはそうとトーベルシリーズの最新作来たな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:48:04.75 ID:TlV9TJWN.net
作者はシナをベクターに投げてから消えろとか言う炎上芸人が悪い
あとツとかでトーベルトーベル騒いでるけど正直そんなに騒ぐほどのシナか?
なろうが無い時代のなろう小説みたいなイメージ
最強異星人の俺また何かやっちゃいましたヤレヤレ系だろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:52:29.22 ID:RbvhCtws.net
だから人気あるのか
ラノベの人気ジャンルを先取りしてるようなもんだし

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 17:05:08.63 ID:WX8hiITw.net
後に一大ジャンルになるような作りのシナなら騒ぐほどだろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 17:14:08.70 ID:TMbDO+PZ.net
あれほど個性だうちの子だの拘るのにラノベのテンプレには飛び付くのか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 17:18:56.75 ID:HUuhENYy.net
それよそれ
素人のオレツエー小説をPCに演じさせているだけと言うウチの子が一番嫌いそうな系統なのに

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 17:39:49.97 ID:P7CnsyYN.net
むしろうちの子厨はうちの子が俺TUEEEになるのは大好きだろ
テンプレにうちの子当て嵌めるのは冷徹参謀やらで受けてるじゃん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 17:49:21.93 ID:uqCKGCTK.net
うちの子さんの好きなジャンルってネットリした関係の二人の5分会話シナとかじゃないの
でも血の復習とかみたいな一本道性格固定演劇シナも受けてたりするか
奴らの好みはようわからん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 17:56:53.57 ID:TMbDO+PZ.net
血の復讐は典型的な俺TUEEでは
俺なんかしちゃいました?な感じもするし
吸血鬼化シナとか悪役とクソデカ感情の二人シナとか
そう思えばどれも昔から変わらないラノベテンプレでうちの子好みな括りではあるか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 18:57:33.15 ID:VCNxdCnV.net
噂のトーベル最新作のREADMEみたら今は入手不可になった素材の著作権表記されていないのがちょっと不安になるな
ギルドは割りとなんでも公開するから登録通るだろうけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 19:06:50.22 ID:0Ul+yi/n.net
むしろギルドが登録弾いた事ってあるの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 19:55:39.31 ID:TjuLSWN6.net
上の方でトーベルの名前出てるし歴史有るシリーズだから人気有るのかと思ったがここではそうでもないのか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:28:39.35 ID:ispURcBU.net
題材からして説明見ただけでダウンロードする気すらも起きないな。俺は

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:36:40.85 ID:QPpx++6u.net
性格固定の一本道読み物
異星人が正体隠して冒険者という出身やキャラ背景まで固定される強引さ
チートスキル(未開人どもには分からない科学技術)で俺つよい
要素を抜き出してもかなり人を選ぶシナであることは確か
最初のろくなシナ無い時代だから評価高かったのだと思うが個人的には微妙

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:41:27.43 ID:yolKJdPH.net
でも哀歌は好きだよねお前ら

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:45:55.20 ID:yaKqmNFI.net
うちの子シナの元祖の「狼の親子」「アモーレ・モーテ」からもう20年経つのか
最初にプレイした時は感動したなあ 当時は宿の亭主と戦ってそれで終わるというシナが多かった

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:48:38.80 ID:nn7t5lGg.net
その2つってうちの子シナか…?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:54:59.34 ID:gIq/Sdjv.net
シナリオの名前は目にしたことあったけど、結局プレイしたことなかったな。
20年を経て完結は素直に凄い

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 21:05:30.58 ID:lLDVJxcq.net
哀歌ってやった事ないけど有名なの?

>>81
今のうちの子PC型じゃなくて
昔のうちの子NPC型なのでは
どちらにしてもうちの子好き向きっぽいが

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 04:22:18.38 ID:hXqrSeDs.net
今はDL出来ないシナリオを記憶を頼りに自作したらそれはオリジナルか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 06:18:13.63 ID:5ac/NUdV.net
>>59
「行商人寄合所」の格言の張り紙のネタ元にもなっている
one-pieceやるろうに剣心の格言を真に受けている上、
自分の意思で好きで乞食の我儘を受け入れているからね。
当人には、カードワースから完全に追放されない為に、とうふ氏のいう「勝手に消すなって発想の凡人」からだけでも信用を得る必要があるという事情もありますが。

>>63 >>64
ベルヌ条約改正の為の署名嘆願を始める際に、そういうユーザーを取り込む気かもしれませんね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 06:28:29.00 ID:enHuiYgk.net
トーベルリスペクトしてる作者たちも宿の親父メシマズ設定までは受け継いでないので、まぁ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 08:44:59.34 ID:tK/Bm2nU.net
宿の親父メシマズじゃない食べ物系シナリオや季節イベントシナリオが溢れかえってる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 09:01:46.42 ID:Zy8kWbCf.net
ハロウィンとクリスマスはよく見る

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 10:02:26.34 ID:3Z2rSBCZ.net
>>85
わめきたけりゃ自分のブログにこもってろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 10:48:31.78 ID:gbOyv2qa.net
>>84
どこまで元のシナリオを再現できてるかにもよるんじゃないかな
パクリかどうかの線引きは一概に「ここまではOK、ここからがアウト」とか言えないものなので
オリジナルと言えるかどうかも難しいところだけど…

でもキャラも違う、舞台設定(地名とか)も違う、ストーリーも手を加えてあるとなれば
それはもうオリジナルと言っていい気がする
例えば銀英伝は明らかに三国志の影響を受けてるけど、だからといってあれを「三国志のパクリだ」という人はいないわけで
(ただ、正史にしても三国演義にしてもすでにとうの昔に著作権が消失してるものなので、
その辺、CWの遺失シナリオ(未だ著作権継続中)とは事情が異なるけど)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:19:16.95 ID:1oMXN72U.net
好きなストーリーを参考によぉ
自分でも似たような物語を作りたいってーんなら分かる
だが最初っから誰かの創作物をそのまんま再現しようってんならよおー
そりゃーすでに創作でも何でもないただの劣化コピーじゃあねーかボケッ!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:58:27.38 ID:3Z2rSBCZ.net
ネタ被りはcwじゃよくある事だけど程度問題だよな
シナの構成やセリフの一言一句や使われてる素材全部なんかまで被るのは
さすがに偶然やネタ被りじゃ済まされないだろう
その素材が遺失だったり被り元シナ専用な場合は特に

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 12:10:01.00 ID:tzVeIlln.net
ほ、ホワイトアウト…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 12:35:58.02 ID:e2HtxGuN.net
ヴィスマールなんかはそもそもASKが初出なんだっけか
町シナにしたのはユーザーで、令和版がちょいと騒ぎになったけど
沈静化したのもその辺の判断が難しいからだろうけど
例の奴の場合はそういう次元にいないからな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 13:17:21.59 ID:fZ0Duln6.net
あれはAskで公式シナリオ化されなかった物や名前を使ってユーザーでシナリオ化するのは構わないけど
ユーザーがシナリオ化した物を別のユーザーが無許可で再現するのはいいのか?って事で
ファンサイトはAskじゃないから答えられなかっただけじゃないか
何か言って批判されたくなかったんだと思うけどギルドを通したら一番叩かれそうなのにな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 17:22:17.80 ID:etft63Gk.net
叩きを生き甲斐にしてる俺達にとっちゃ良いネタ提供だけどなw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 19:51:35.70 ID:T5ggLY+C.net
承認欲求を持つこと自体は大変結構だとは思うが
人の作品をパクって何かやった気になってる奴なんてのはただの寄生虫だな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 07:44:31.35 ID:9Tn8iWlm.net
ホワイトアウト駆除完了w大勝利www

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 09:11:58.38 ID:9p0azgs0.net
>とにかく場が荒れればいいので確固たる主義主張はなくただ流れと反対のことを言ってるだけ。使う言葉や文体に特徴があるため割とすぐボロが出てバレる
>バレると黙るがそのうちスレが荒れ気味になるとまたやってくる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 10:32:23.89 ID:jfOsy7TX.net
このスレ的には評価されこそすれ叩かれる道理は無いと思うがな
害悪パクリシナは抹殺されるべき

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 12:39:07.82 ID:KfDvaQUk.net
これが混沌派ってやつか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 12:49:04.16 ID:A4hL36dD.net
コントン派というかチンドン屋というか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 13:31:06.77 ID:km4ZZB3s.net
>>60
うん
川流れは水の精霊呼べたら楽だったかもしれないが
途中で弱くない敵が出たっけな…
>>79
なぜ飛び火

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 16:44:52.22 ID:bhOyl4Ok.net
ホワイトアウトついにやらなかったなぁ
そんなにパクり酷かったの?一部が喚いて荒らしてるだけに見えなくもないのが

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 16:51:24.92 ID:3RDkTwPC.net
パクリかリスペクトかで二つに割れそうだけど自分は後者
ASKらしいシナで面白かった

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 22:42:41.32 ID:vmUbNihH.net
じゃあ自分は前者で
先に疑惑を知っていたのでパクリ検証的なプレイしか出来なかった

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 23:53:27.11 ID:9p0azgs0.net
シナリオ導入部の雰囲気やら舞台装置やらが少々似せてあるだけでパクリ認定とか信じがたい
絵もテキストも結末も全く違ってて色眼鏡かけた目線で必死にこじつけるレベルの共通点だろうに

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 23:57:43.20 ID:TSQWjELt.net
前者一択
どう見てもどう言い訳されてもパクリはパクリ
正に寄生虫

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 01:50:09.20 ID:Qs3nAQcC.net
シナリオ導入部の雰囲気やら舞台装置やらが少し似ていただけで全部パクリならなろう系の異世界転生物も全部パクリになるレベルで草
それで異世界転生物普段読んでる奴らの中にあのシナリオがパクリだと言い張ってるのがいたら笑うぞ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 03:35:14.93 ID:d756SCFZ.net
まぁ実際ツで作者自身がパクりましたってツイートして認めちゃったしどちらにしろ前者派の大勝利だからw
DMでちょっと煽っただけで公開中止にしちゃって笑ったわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 07:35:23.37 ID:Nnj0Oszl.net
もしかして?異世界もパクりになってしまうのか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 07:52:38.64 ID:dAWF2tpT.net
ああ、やっぱ荒らしが暴れただけね
わざわざDM送りつけるとか頭湧いてるわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 08:55:35.23 ID:i8kTYadO.net
ホワイトアウトってシナ名だったのか
てっきりシのつくアレの事だとばかり思ってたわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:11:12.49 ID:4zSM3GZR.net
DM煽りみたいな基地外行動を武勇伝だと思ってて草
極端な見方をすれば何でもパクリと言えてしまうからパクリ云々の話は取り扱いが難しいんだよな
少なくとも個人がパクリと騒いでも無意味

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:21:53.63 ID:2wQsYk7t.net
まぁあのシナが出てからちょくちょく荒れてるのを見るとこのスレの住民の大多数は本心ではパクリ認定してると思うがな
擁護してるのは本音と建前を使い分けてるだけでしょ
俺も荒れてるスレを落ち着ける為に擁護気味のレスをしたことはあるがぶっちゃけパクリと思うし

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:30:07.51 ID:pA2Uzrsl.net
スルー技能 2200sp

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 11:37:10.91 ID:YiRjLnEM.net
パクリがどうこうより俺はABC氏のシナが好きだから、焼き直すならもっと話もシステムも完成度上げて出せよと思った
あれじゃリスペクトじゃなくて劣化コピーだよ
ABC氏のシナが冒涜されたように感じる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 11:55:04.57 ID:1UtneNc4.net
はえーここの連中とうとう作者に誹謗中傷してシナリオ消させて謝罪までさせたのか
前例ができた以上これから先全てのシナリオ作者はシナリオ公開にあたり難癖から粘着されて個人攻撃されるリスクを背負うことになったわけだけど一体どう責任取るのお前ら

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:03:47.44 ID:YiRjLnEM.net
別にシナ消したのと謝罪は向こうが勝手にやったことだろ
こちらは盗作である事実を指摘したまで

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:15:58.30 ID:FIyZF0jB.net
まあパクリうんぬんは置いといてABCシナをインスパイア?する必要はあったのかと思う出来ではあったと思う
完全オリジナルでやってたら比較されることも無いし普通にまあ遊べるねで終わってたシナだと思う

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:22:15.86 ID:4Kp3vBGY.net
キからDMなんか来てもそっ閉じしてブロックできる程度の気の強さは必要だな
あとわざわざインスパイアを公言したのも脇が甘いと思う

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:33:35.72 ID:lTFJA6jL.net
インスパイアとかリスペクトとか良い書き方しても見方によって丸写しか劣化コピーかってなるし
りどみに参考としてしれっと書く程度にしておけば良かったのに脇が甘いんだと思うわな
書かなきゃ気付かれない程度の完成度だったと思うし

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:45:45.04 ID:3Zm4yR9p.net
>>118
そんなの前からだろ
いちいち騒ぎ立てする事かよアホらし

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:56:00.90 ID:XJn0AaLQ.net
いやリドミに書こうが書くまいがあんなの見たら誰でも雪原のパクリとわかるだろw
依頼も目的の品も酷似してるし拠点の村とダンジョンを行き来する流れも同じ、Ask絵ベースの登場人物というのも同じ、これだけパクリ三昧しといて肝心の完成度はABC氏とは雲泥の差
才能ないのに無理してシナ作るからこうなる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 13:48:47.37 ID:Vu1W6FYa.net
以前にも出ている話だが
CWの公式シナ「教会の妖姫」は
舞台装置がソードワールドのシナリオ「神官戦士が六人」に酷似している
メインの妖魔の扱い、過激派異端審問官の存在、領主に関わっていく冒険者等
「教会の妖姫」と「神官戦士が六人」が共に出たばかりのシナだったとすれば
このスレでパクリ論議が起きていておかしくないレベルだと思うw
まあCWはどこかで見た話をフリゲでもう一度楽しむジャンルなので目くじら立てなくていいかと

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 13:54:45.27 ID:L8KDPbRk.net
どこかで見た話をフリゲでもう一度楽しむジャンルだったのは知らなんだ
そう公式で定められていたんだっけ?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 13:59:50.08 ID:Vu1W6FYa.net
どこにもないようなオリジナリティ高いキャラクターでパーティーを編成して
オリジナリティが高いシナリオだけプレイしている猛者もいるかもしれないけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 15:05:53.39 ID:3Zm4yR9p.net
それ以前に奇塊のビホルダーなんてアウトの見本だろ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 15:23:15.87 ID:lTFJA6jL.net
ホワイトアウトがパクリって言われて悔しかったんだろうがそれでもAskを引き合いに出すのは流石に烏滸がましいというか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 15:44:31.47 ID:Vu1W6FYa.net
ビホルダーもリッチもD&D版権的にアウトではあるし
公式の「見えざるものの願い」「賢者の選択」の舞台装置とキャラも
ソードワールドのシナリオ集の影響はかなりある
パクリかと言われるとホワイトアウト程度なので意見が分かれるとこだけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 15:57:52.02 ID:Q8N3S6Zm.net
【剽窃】悠仁さま、コンクール入賞作文が参考文献としてあげられてない文献と酷似している件に「指摘に感謝」 ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645021536/

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 16:06:05.20 ID:qXJ29BmQ.net
>>129
見苦しいよな、どう言い訳したってパクリシナリオの汚名が消えるわけないのにw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 17:18:12.29 ID:L6mnNahe.net
>>124
Ask絵ベースだからパクリは流石にこじ付け過ぎない?
ほとんど見ない作風の絵とかならまだしもAsk絵自体は汎用性高いし、Ask絵ベースのシナリオなんて他にいくらでもあるでしょうに
ホワイトアウト未プレイだから他は知らんけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 17:49:24.27 ID:ci7QOx0i.net
>>133
それだけだとこじつけだが他の要素が似過ぎていると絵の雰囲気まで似せてるという認識になる
なんならBGMまで共通のものが存在するという徹底ぶりだぞ?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 19:20:57.56 ID:fRcN+Unl.net
このゲームのこと結構気に入ってたけど難癖でシナリオが公開停止に追い込まれるのがまかり通るうえに周りも普通にそれを許容するような界隈だったんだな
ちょっとユーザーに変わった人が多いなぐらいは以前から思ってたけどまさかここまでキチガイ揃いだとは思わんかったわ
フリゲやっててここまで気分悪くなったのは初めてだしできるならこのゲームに関わったあらゆる記憶を今すぐにでも消したいレベル

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 19:23:18.82 ID:GSrg9uEF.net
BGMつっても有名どころで寒そうな曲で…って探すと10曲くらいに絞れそうだが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 19:26:02.15 ID:ci7QOx0i.net
>>135
ノシ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 19:26:46.80 ID:IEZfZPbm.net
このスレだけ見ても「周りも普通にそれを許容」してるようには見えないんだけど、一体何と戦ってるんだ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 19:30:28.62 ID:YjqYjiow.net
マジレスするとIDコロコロ変えてるだけでサンドバッグにしたがる社会不適合者は一人か二人だと思うよ。
まぁ、周りも許容してるわけじゃないけど止めようと努力してるわけじゃないかもしれない。
自分の場合は泥沼になるだけで終わりそうなんで、不適合者とは深く関わり合いになりたくないってのが本音。

あと、ホワイトアウトは影響受けてそうではあったけどパクりって感じではなかったよ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 19:31:55.60 ID:ci7QOx0i.net
趣味の世界も弱肉強食なんだよ
今の話題だとABC氏のような才能ある方は持て囃されるしない奴はそのまま埋もれる
ズルする奴は徹底的に叩かれる
そんなことでキレるくらいならそんな趣味辞めてしまえ
誰もそんな奴など求めてないし代わりはいくらでもいる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 19:41:00.94 ID:1UtneNc4.net
キチガイが人間のフリして妄言書き込んでんじゃねえよ目が腐るわ
親御さんのためにもさっさと死んどけカス

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:10:36.59 ID:L9patTGo.net
臭いレスをする奴ってのはとにかく場の空気を悪くすることだけが生き甲斐の社会不適合者だし
仮に住人総出で罵り倒したとしても「計画通り・・・w」ってなるだけじゃん?
だから無視してるわけだがそれを許容と取られましても

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:20:56.42 ID:YxVY6Mja.net
135に釣られ過ぎワロタ
関わるのも嫌ならこんなスレ見ずに消えればいいだけだし釣りだろ
本心ならこんな所でお気持ち表明してしまうのも痛すぎるし

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:39:08.06 ID:oJMxPrXW.net
正義感丸出しとか憤ったお気持ちコメントぶつけながら出て行っても
上手く行かないのはこのゲームの中でも同じ流れをよく見るような

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:40:53.20 ID:FVtOC6dC.net
そういやビホルダーって某週刊少年漫画誌でアウトだったやつじゃなかったっけって思った記憶があったけどリッチもそうだったん?
リッチもあの某漫画に出てきてなかったっけ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:44:32.44 ID:f/taJknn.net
正義感とかこのスレで一番忌み嫌われる要素だよな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:58:12.35 ID:y11V0GxI.net
「エデイー」という存在の「リッチー」という名前だ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 00:10:23.49 ID:1LSQepPg.net
WHITEOUTなんて全然パクりじゃないよ
丸写しレベルも過去にあったし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 00:28:48.84 ID:TJhjV2Zw.net
なんで急にホワイトアウトが出てきたんだかよく分からん
トーベルの話題がよっぽど気に食わない誰かさんの差し金かな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 08:31:53.13 ID:YsNE7lOM.net
>>148
この期に及んで作者本人が必死で自分を擁護ですか
虚しいねぇ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 08:54:58.10 ID:1zLhuDTt.net
「俺達」「大多数」等、IDコロコロして基地害な意見をスレの総意に見せかけようとする傾向
↓1.76の頃のコピペだから一部古い情報だが、とりあえず攻撃的な言動はスルーしとけばOK

現在暴れてる荒らしが愚痴スレで暴れてた粘着逆張り荒らし君(01-)かどうかを判別するポイント
・ワッチョイでスレを"乗っ取った"や"乗っ取られた"という表現の多用
・「嫉妬」「おばさん(ババア)」というワードを好む
・自分が叩かれる流れになると特徴的な表現はそのままの雑な自演で擁護(自己弁護)しだす
・著作権の軽視(横流しやパクリや無断系の話題が出ると急に逆張りを始める)
・シラスやなめれ擁護
乗っ取り発言以外は愚痴スレ粘着時代から一貫して同じ芸風

【逆張り荒らしの傾向】
とにかく場が荒れればいいので確固たる主義主張はなくただ流れと反対のことを言ってるだけ。使う言葉や文体に特徴があるため割とすぐボロが出てバレる
バレると黙るがそのうちスレが荒れ気味になるとまたやってくる
荒らし君の最近のお気に入りワードはチョイカス、チョイスレ、乗っ取り、正義中毒

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 09:11:28.40 ID:YsNE7lOM.net
こんだけ荒れる原因を作ったシナリオが無くなったんだからもっとみんな喜べよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 23:59:44.08 ID:QL0ZWRJe.net
そのうち交易都市リューンや奇塊も公開停止に追い込まれそうやな(白目)

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 01:49:31.85 ID:ppRNcv0A.net
>>150
ちげーよ、ばかか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 09:58:31.84 ID:P0zT3nPR.net
たくさん店シナあるし今ならリューン消えても誰も困らんやろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 10:04:08.33 ID:pDUr6Jnj.net
まーだやってる、飽きないねえ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 11:52:36.62 ID:G89als/r.net
困らなくてもスキル基準の 法則が 乱れる!って暴れるのが出てくるだろうな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:09:12.33 ID:941u6Nf7.net
店シナは多くて良いけど中身は似たり寄ったり見た目だけ違う綺麗なカードというだけで
それなら店シナでも使ってる素材を落として自作するのと変わらないから買うならリューンくらいではある

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:42:45.62 ID:is/UDSHY.net
仮にリューンがアウトだとしたらリューン一つだけでなく
リューンスキルをインポートしたシナリオもアウトだし、リューン絡みの話をするだけでもアウトになりかねんし、
たかが店一つで済むような程度の影響力じゃないぞ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:09:36.23 ID:q+ntQxgu.net
カードワースを作成したオリジナルメンバーはもういないのに誰が公式と判断するのか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:43:09.59 ID:pDUr6Jnj.net
スタートパックは?
まだVectorで落とせたはずだけど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:37:18.53 ID:wwkRrTTQ.net
せっかくレベル比99まであるんだからそこまで活かすような新基準ができてほしい
最大値の1/10でちまちまやってる印象

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 19:38:03.99 ID:CF99k+Wk.net
イベント処理用に設定できるってだけの話だろ
市販のロープレだってステータス上限999のゲームでLV99にしたからってmaxになるゲームばかりじゃ無いだろうに

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:20:05.69 ID:z1md4S1W.net
レベルに制限があるのは引退の目安になるし良いんだけど
制限解除したイベントとか活用法は何があるんだろう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:12:57.91 ID:is/UDSHY.net
ダメージ表記がないんだから無駄に高威力基準にしたって見た目として何が変わるわけでもないし
バランス調整が難しくなるだけでいいことはないと思うな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 09:06:28.76 ID:kTZl+Qd5.net
162はエターナルフォースブリザード(スキル説明 相手は死ぬ)みたいなのでも作ってろよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 09:13:41.69 ID:iiGyVnmm.net
やはりレベル比ダメージ(術者は対象消去)こそが王道かと

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 09:21:59.01 ID:RUs0e3Dr.net
新基準がいいなら他のゲームやれよう

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 10:00:48.34 ID:L+p0c4KV.net
レベル上げる必要がなくなるんだから相棒をスズカゼにして5分会話シナリオでもしろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 16:21:28.77 ID:PcfRPOWv.net
>>168
シナリオ作成ツールが同梱されてるTRPG風味のマルチシナリオRPGって他にあったっけ?
コレシカナイ需要で雑多な人が集まってくるのやむなし

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:02:01.95 ID:5iD/RYnk.net
さんざん言われてるけどツクールやその手のツールで作る方が幅もあるし公開範囲も広いんだよな
反論では好きでカードワースに留まる人もいるってあるけどシナリオを作りたいとか
内部の話に絞るとカードワースに拘る理由には弱い気もするし
手軽に知識なく作れる最近だとうちの子シナリオ作者に君臨しやすい点で強いのはよく分かるんだが
自分が他のゲームがメインでこっちには稀に戻ってくる遊び方だからかもしれないけど

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:56:24.14 ID:yoG2nJap.net
saru●さんや●ANDさんが作る高度独自システム的なのは
ウディタやツクールでやるほうが簡単で操作しやすそうだし
昔流行った3DダンジョンもJavardryとか五つの試練とか上位互換のエディタあるし
うちの子エモシナの大半は立ち絵が充実しているティラノビルダーとかがよさげだし

でもCWでやるメリットというと
やはり無料であること、好みが多少合わなくても自パーティーに関連する要素があればプレイしてもらえる
プレイ層の厚さ……かな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:18:00.18 ID:wWWGay12.net
伏せ字の意味あんのか?w

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:21:41.39 ID:shDjXFyG.net
猿男のシナは技術は凄いけどシナリオ内容というかテキストが電波入りすぎだから個人的に嫌い

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:24:59.95 ID:MRuL1T6c.net
自分の場合は、カードワースに馴染んでるのにわざわざ他のに手を出す必要ないなって思うから長く居座ってるのもある

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 20:19:24.78 ID:r82s6qQY.net
猿男は電波すぎるけど文章力自体は全シナ作者中トップ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 20:22:30.30 ID:Mz510MGq.net
あれに文章力があると思った事はないんだがそんなに感銘を受ける人がいるのか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:34:25.72 ID:DjUtLTg6.net
H⚫NDさんはPy開発にも多大な貢献をしたカドワ界の功労者
猿男はフレッシュなモンキー

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:40:04.98 ID:kTZl+Qd5.net
next製作者追い出し記念やった後にnextシナ作ってる厚顔無恥モンキー猿男
シナも電波かキモシナが多い
システムは凝ってても内容はつまらないイメージ
十数年も界隈に染み付いてるのもキモい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:45:13.67 ID:r82s6qQY.net
猿男は電波すぎるけど文章力自体は全シナ作者中トップ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:51:01.99 ID:Cud5u1pk.net
コイツ猿男じゃね?
シラカスとお友達なのと同じくらい絵が下手なのも追加で

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 00:16:23.90 ID:JBPS1Awa.net
いまだにNで作ってるのは、もう新しいことを覚えるキャパがないからじゃね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 07:44:46.33 ID:Yd8wlmN6.net
また作者叩きか
>>135 は正しかったんだな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 08:20:26.52 ID:4kpYCpDd.net
>>182
1.5でフレッシュに作ってればよかったんじゃないか
追い出し記念だの祝賀会だのするほどn製作者叩いてたんだから

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:40:34.61 ID:eAnrS8VL.net
事実は知らんけど祝賀会とかはノリ自体が流石に無理

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:02:28.35 ID:kDcU9SQM.net
ワースに新機能とかそんなに求めてないし
1.5で十分だわな

>>183
残念ながら図星だと思う
このスレ見てたら思うじゃん

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:17:52.04 ID:Ef0RcXee.net
祝賀会は知らなかったがそんな事やってる時点で作る物もお察しという感じ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:45:12.40 ID:ORJaJ9VP.net
サールの適性診断システム()はハズレばっか。実際に装備させるとビミョーな結果になった
なおHAND氏のは的中率95%以上の模様。こっちのソースはしろねこ氏の検証データより

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:28:21.61 ID:Uh2nQvTi.net
>>186
自分の好みじゃないシナは駄作と言い切れてしまう基地外多い界隈だもんな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:38:33.46 ID:fQYIjhzl.net
死霊術師の庵ってシナリオでめっちゃがんばって死霊術師倒したら報酬に敵の能力っぽいカードが紛れてるんだけど
なんかのバグなのか貰っていいものなのか判断がつきかねる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:41:04.27 ID:49NU1Woe.net
俺の好きなシナリオと作者を駄作呼ばわりする基地外共めって所か
作風は好みがあると思うが文章が酷くて最後まで読めないシナリオってあるよな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:47:07.71 ID:Uh2nQvTi.net
作風の好みと純粋な出来の良しあしは分けた方がいいだろうな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:59:16.95 ID:4rZM7KOt.net
感想なんて主観でしかないんだから自分が駄作と思ったら駄作だろ
俺にとっては良作だからお前も駄作と思わずに良作だと評価しろってのは言っても無駄
逆の事も言えるけど

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:35:33.73 ID:NdVIeuAK.net
ASKの作者陣やブイヨン氏が典型的だけど
名作を少数作って引退したような人が
評価定まってて批判されにくいよな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:47:48.01 ID:l7nmkUeF.net
シナリオの出来は好みがあるしそれなりでも良いと思うんだが
Twitterみたいな場所で後先考えず発言したり裸踊りを見せる事もなく
遊べるシナリオを残してくれる作者は叩かれる理由もないと思う

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:47:53.92 ID:eVqbuT+7.net
まともに評価されるシナリオを少数どころか一つも出せなかった作者は
批判どころか忘れ去られるだけなんやな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:45:54.70 ID:b6T8HCXc.net
かずくんやおーこーやごんやヨシイはある意味忘れられてないぞ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:11:53.98 ID:IXiNh9y8.net
ブイヨンがあまりにも完璧すぎた
ゲーム性、演出、文章、どれをとっても最高レベル
あれと比べられてしまうとどんなシナも埋もれてしまう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 00:22:23.43 ID:krIoChSZ.net
Pabit氏も凄いと思うけどな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 00:52:59.53 ID:9vCCmZzF.net
Fuckin'Sも忘れてはならない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 01:07:46.51 ID:SisSBJGP.net
まぁこうして語り継がれるレベルはごくひと握りってことだな
凡才の俺にはとてもとても、望むべくもない、羨ましいねぇ
そして20年経っても未だにその名前が話題に上る現実
凡才がシナリオ作る意義を考えてしまうね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:57:20.40 ID:7S1kNHFT.net
商業じゃない創作なんて作る楽しみが先で評価は付録じゃないんかい
他人の賞賛が目的ならボランティアにでも参加してツで呟いた方が手っ取り早いぞ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:23:52.20 ID:+UgUPG+o.net
ところが承認欲求っていうのがあってな
なんでか下手くそなうちの子イラストやら小説やらで
流行りやウケは捻らずありのままの自分の作品で評価されたい
自分のファンになって欲しい層が結構いる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:14:06.57 ID:j3OCwmN5.net
本来cardwirthの王道である冒険を主とするシナリオは、某ホワイトアウトみたくよほどやらかさない限り叩かれることはないが、よほど印章に残る何かがないと反応もされない
有名になりたければ界隈ウケするネタに合わせてうまく作るしかないか
ブイヨンだのがウケたのはその頃Ask的なシナを是とする風潮が強かったのもあるかも

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:23:32.48 ID:pmlnY49D.net
創作は作る方が本題であって、評価が主ではないのは確かにそうだ
だからと言って反応がなくても平気かと言えばそうでもない。無反応はだいぶ辛いぞ

そもそも、本当に無反応でも平気なら創作物を公開する必要すらない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:29:50.52 ID:qPBWmpiZ.net
まったく反応がないシナってのも逆に珍しいだろ
意図的に交流を拒絶していれば話題にもならないかもしれないが
反応がないとか言ってるヤツの大半は自己評価が高すぎて自分の求める反応じゃないから腐ってるように見える

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:33:53.96 ID:9nmj/uA+.net
ぶっちゃけ、毒にも薬にもならん差し障りのないシナだと
せいぜい「おもしろかったです、まる」ぐらいしか感想が言えなくて(書けなくて)反応に困るわな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:59:04.13 ID:e9R1j2sw.net
しかし
「最高でした」「文句なくお勧めできます」みたいな感想が出るシナは
逆の否定意見も多く見るようになるんで
(そういうのが少ないのはブログ・SNSが発達する前の竜殺し世代くらい)
いい感想だけ欲しいってのはどのみち無理ぽいなあ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:19:20.92 ID:ZLbGn3t+.net
荒らしとかそういうのは度外視しても、特に面白さなんてのは受け手個人の感性に依存するわけで
万人が同じ感性の持ち主でない限りはそりゃどっちの意見も出てくるのは不可避だし
評価高ければ知名度も上がり、反対の感性の持ち主がプレイする可能性も上がるからな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:59:44.52 ID:n72kFwhV.net
細かく口調分けしてクーポンにも対応させて冒険者にわいわい喋らせておけば良シナになるというわけではない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:25:26.15 ID:e9R1j2sw.net
良シナの定義が人それぞれだからこそ
シナAを上げる時にシナBを下げる行為によって場が荒れるってのはあるよね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:30:18.01 ID:kpGvZ3m7.net
せやな
クーポン対応が豊富でも掛け合いが中身のない雑談(面白くない)だし、冒険中に冒険者がしそうな会話じゃないなってシナリオは実際ある
NPCのごり押しが強いとクーポン対応してやってるんだし、いいよね?ってのが透けて見えるのもあるし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:32:05.01 ID:kpGvZ3m7.net
>>212のせやなは>>210

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:08:53.88 ID:Uhi52/p4.net
平凡以下のシナリオでも誰かに刺さるし逆もまた然りではある
が、Aは最高傑作と名高いBを超えたとか何か引き合いに出せば反論もあるだろうに
そういう事やらかすのがうちの子シナというかシナリオは凡作でも印象悪くなる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:16:39.85 ID:8pFW+BQV.net
絵札、キーコード・クーポン対応、口調の解釈違い、NPC、エネミーデータ、ファイルサイズ、ファイル形式、作者の態度・・・
何を気を付けたって何かしら言われるんだし、閉じたコミュニティの方がメンタルにいいんじゃね?
しんどいよ 何も期待しない方がいい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:02:01.23 ID:mrga1FCL.net
シナリオを出せばポジティブな反応がもらえるのが当たり前か?
甘えを捨てろ勝たなきゃダメなんだ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:33:09.93 ID:FW++9nRw.net
面白かったと思ったなら面白かったって言うのは大事だと思う
メールとかで直接ってなると、心情的に手軽にはできないわけだけど…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:38:08.16 ID:JrN/LYKd.net
バグ報告なら余裕なんだが

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:00:35.32 ID:glP5qzNK.net
IDで特定されるわけでもないしそんなにハードル高くもないはずだけどメール感想
期待も何もTwitterでこんなワラワラ集まるまでは平和な方だったと思うし

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:05:45.00 ID:kU+7/DBA.net
感想メール程度の事も面倒くさいんだろ
その程度の好きや面白さって事だ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:23:07.63 ID:FW++9nRw.net
シナリオの手間を考えればメールくらいわけないだろってのは正論だな…
最近はメッセージフォーラムとかもあるし、面白かったら書きたいところだ
自分の意志の弱さが憎い

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:30:31.30 ID:HrVCPZXi.net
今だとメールで感想という送り主と作者にしかわからないものより
Twitterのような第三者に見えるところで感想を呟かれた方が嬉しい作者が多そう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:32:20.90 ID:9y8bxqiv.net
良い悪いは別にしてTHUとか作者に感想書いたの一々報告してたらしいぞ
酷評だろうと好評だろうとそうするのが仁義だと思ってたようだが
やる気なくした作者(レベルはともかく)も相当いるだろう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:36:16.36 ID:glP5qzNK.net
一応送り主と貰う側が見るだけに留めても良いマロなんかも問答無用で公開するよな
別にいいけど晒し者というか丸見えになるからDMかメールかで送るって人も別界隈にはいた
見える方が自分は感想を貰えるって他人にも見せられるからリプの方が喜ばれるとは思うが

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:52:07.10 ID:SisSBJGP.net
>>216
当たり前とは言わないがシナ一本作るのにけっこうな時間も労力も使うわけで、そうしてできたシナリオに対して返ってくるのが心無い叩きや酷評ばかりだと嫌になるのも無理はないよプロじゃないんだから

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:19:23.90 ID:BZciNHj8.net
>>202
違いないな
>>225
でもそれ遊びじゃろ?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:24:17.24 ID:uxjzq+xh.net
遊びなら尚の事に酷評とか求めてない
酷評を求めるのは求道者位だから

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:31:52.73 ID:q3bDd2AL.net
結局ここの奴らって自分の悪口を正当化したいだけだよな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:38:38.67 ID:swX/ilcw.net
THUさんは「CWはこうあるべき」みたいな観念が強くて
そのラインに沿ってシビアにレビューしてたわけだけど
結局周囲のモチベを折ったりして努力が報われるはなかった
WIZライクのJavardryを作ったら
その勤勉さが評価されて彼の目指す自由度の高い硬派ゲームのコミュが生まれた
CWにこだわりすぎるといいことはないって見本だなーw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:50:39.38 ID:q3bDd2AL.net
あの人地味シナ好きだったからねえ
ジョニー兄貴とボブのやつがまさにそれだよな
正直ボブには共感できたけどジョニーは何様過ぎて、見てて不快だったわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:04:50.33 ID:56hFMnxK.net
酷評がいらないのはそうだけど
褒めて欲しい賞賛だけ欲しいとか言うような奴の作る物なんかお察しというか
感想すら内輪以外からは来ないんだろうなと
だから内輪で固まるんだろうけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:10:42.76 ID:uxjzq+xh.net
お察しも何も
子供の積み木を美術彫刻の評価指標で評価して
仕方が無いと云っている訳でだな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:16:10.77 ID:q3bDd2AL.net
最低限このスレの住民を平伏させるクオリティを出せれば内輪でなくても人気出るんじゃね
でもそれはブイヨンレベルじゃないと無理だから内輪でも良いやって感じじゃないかね、所謂うちの子もそうでしょ
褒め言葉だけ欲しい奴のクオリティはどうとか言うけど、じゃお前自身がその身になった時、クソミソに貶されて忌憚無いご意見感謝!次は頑張るぜ!!ってなるか?って話

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:16:59.72 ID:q3bDd2AL.net
あ、このスレの住民はそもそもシナ作らないからわからんか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:28:15.13 ID:56hFMnxK.net
>>232
そんなクオリティを求めてる奴こそいないと思うが
プレイヤー側がそんな高い目線からだけ評価すると思ってるとか?
積み木と美術彫刻とか持ち出して何と戦ってるのか正直よくわからないんだが

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:30:59.73 ID:swX/ilcw.net
どっちか言うとCWはASK、竜殺し、せいぜいキーレ隠者あたりまでで必要なものは出てて
その後出たシナリオの要素は余計なトッピング、竜殺しを頂点とするクラシックシナで
十分遊び続けられるというような人が、この総合にはずっといるし
シナの最も厳しい評価基準もそこであると思う
これは悪いことじゃなくて、コミュの性質なのだろう
これがツになると、自パーティーにマッチするかとか異種族対応とか
全く別次元の基準が現れて、こことシナ評価は一転する
「どっちのコミュでも絶賛されるような理想の傑作」がないだけじゃないかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:44:34.47 ID:EL2gKMU/.net
コミュの性質(俺たちは間違ってない)

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:06:49.17 ID:HOws+czw.net
ツではうちの子が喋るクソデカ感情のエモとか大絶賛されていようが
ツじゃなくてこんな所で同じように絶賛して貰おうとかいう馬鹿はいないと思うが
持ち込みの需要は場所で違うのにそれを間違ってるとか間違ってない()とか言われても

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:19:39.17 ID:/YFxDVxk.net
こんなところで評価してもらおうなんて奴はいない(だから何言ってもOK)

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:21:16.93 ID:56hFMnxK.net
元々OKでは?雑談板だし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:29:15.75 ID:q3bDd2AL.net
いやまぁOKはOKだろうが…笑

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:42:27.25 ID:YOPDL8cB.net
5chでフリゲのスレが立ってCWの話題が出るとかなりの確率で本スレ荒れ過ぎとレスされるのは伊達じゃない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:15:14.51 ID:uKGY9FcK.net
こいつの自演

「俺達」「大多数」等、IDコロコロして基地害な意見をスレの総意に見せかけようとする傾向
↓1.76の頃のコピペだから一部古い情報だが、とりあえず攻撃的な言動はスルーしとけばOK

現在暴れてる荒らしが愚痴スレで暴れてた粘着逆張り荒らし君(01-)かどうかを判別するポイント
・ワッチョイでスレを"乗っ取った"や"乗っ取られた"という表現の多用
・「嫉妬」「おばさん(ババア)」というワードを好む
・自分が叩かれる流れになると特徴的な表現はそのままの雑な自演で擁護(自己弁護)しだす
・著作権の軽視(横流しやパクリや無断系の話題が出ると急に逆張りを始める)
・シラスやなめれ擁護
乗っ取り発言以外は愚痴スレ粘着時代から一貫して同じ芸風

【逆張り荒らしの傾向】
とにかく場が荒れればいいので確固たる主義主張はなくただ流れと反対のことを言ってるだけ。使う言葉や文体に特徴があるため割とすぐボロが出てバレる
バレると黙るがそのうちスレが荒れ気味になるとまたやってくる
荒らし君の最近のお気に入りワードはチョイカス、チョイスレ、乗っ取り、正義中毒

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:12:52.54 ID:Q2lsrZnI.net
>>242
だってみんな全力で荒らしや叩きに構うやん

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:05:33.31 ID:LQVeu8lE.net
正義の冒険者は悪の荒らしを許せないからな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:31:52.30 ID:YbqUoUNn.net
それはもう荒らしの一部では

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:42:53.09 ID:b5e3t768.net
作者降臨したアレ以外でここで酷評だったシナリオって有ったっけ
うちの子シナはよく叩かれてるけどシナリオ名指しでボロクソに言われてることってあんま無くね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:41:40.97 ID:wvGUUQ+d.net
もうアレは許してやれよ…もう公開停止したらしいし

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:50:57.42 ID:/jgYi5vL.net
名指しにされるのって大体あっちのスレだな
具体的には言わないがNPC主導や拙い展開が目立つシナリオが槍玉に上がる
うちの子シナリオは氾濫してる割にいつも同じ作品が言われてる気がするな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:03:01.34 ID:SkdbF7QT.net
本当に微妙なウチの子シナはそもそもろくにプレイすらされないからじゃないかな
だから有名どころのウチの子シナが毎回槍玉にあがる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:28:03.34 ID:NcE1bG8X.net
槍玉に上がるのは上がるだけの理由があるなと思うがな
毒にも薬にもならないようなものは名前も出ないし

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:50:38.73 ID:YSmNuzKB.net
ちょっと愚痴るほうのスレ遡ったら
うちの子シナのバランスの話題から叩かれてたのが
柚○さん、吹○さん、庭○球さんといった5年以上前の有名どころで
最終的にここと同じでブイヨンさんとpabitさんのシナはいいよな
みたいな話になってたから
Next勃興期の有名シナくらいまではプレイして批判している人が多いんだろうね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:40:09.07 ID:1ipb8TKf.net
何でもブイヨン最高に繋げていくスタイル

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 17:26:08.60 ID:is4r01y5.net
実際最高なんだから仕方ない
あの人のシナリオでケチ付けられるとこなんてあるか?
あったとしてお前はあの人より良質のシナリオ作れるか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 18:03:14.70 ID:Xi2aTscr.net
名作であることもレベルが高いことも間違いはないんだけど他のシナリオと比較するために名前出す空気読まない奴もいるからな
自分が嫌いなシナリオ腐すために名作を引き合いに出す様な使い方するなよとは思う

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 18:04:55.86 ID:AbGfZ8KG.net
それだけ名作なんだから仕方ない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 18:14:17.29 ID:kBu+z1Uj.net
瞬間最大風速なら他作者の(荒削りな)シナリオが上回ることもあるけど、ブイヨン作はとにかく安定感がダンチだわ
あまりにも隙がない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 18:43:13.05 ID:xe0Nmy/X.net
3作あるシナリオも短編、長編、店(街)シナが揃ってて、その全てが誰もが疑いようのない名作
シナリオ構成、文章力、演出、バトル全てにおいて隙のない出来
こんな化け物作者もう未来永劫出ないだろ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 18:49:46.20 ID:xe0Nmy/X.net
正直ASKとブイヨン、Pabitのシナがあれば他のモブシナは無くても困らない
次点で伊達、ABCと古山シウ、Psa
これだけでずっと遊び続けられる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 18:59:23.13 ID:iB/B0NBZ.net
このずっとブイヨンブイヨン言ってる奴、復活したランキチ?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:04:03.25 ID:KSzJ2Btw.net
皆一旦カードワースから離れてエルデンリングやると平和になるよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:14:06.45 ID:shgKoiKl.net
ブイヨンなんてみんな言ってるじゃん

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:16:26.04 ID:trELwWeg.net
>>259
古山シウはブイヨンとPabitに匹敵するだろ
伊達はレタルとアニキだけで人気になっただけだし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:18:23.45 ID:+ouPu0GT.net
特定の店シナだけあればいい、なら分かるが依頼シナはいくつあっても困らんわ
むしろ同じシナばかりやりたくない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:30:32.35 ID:mFu7CsvA.net
>>263
伊達を選んだ理由はそのどちらでもなく、侯爵の遺跡
あれは面白かった

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:34:29.99 ID:mFu7CsvA.net
あとそうだ、SADAは次点に含めて良いかもしれない
ちょっと重い話が多いけど

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:54:00.46 ID:G8obi2Nq.net
彼等を天才と云う人の方が多い様だが
私的には天才ではなく適切に訓練されている
そちらの様に見える訳でだな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:57:01.41 ID:oI54X1o7.net
>>255
ここの人たちはそういうの全部分かってて言ってるんだから言うだけ無駄ゾ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:57:29.83 ID:YSmNuzKB.net
SADA氏のシナは
なんか覚醒した依頼人が、元は戦闘経験もない一般人だったのに
バトルシナのボスキャラみたいな強さになって殺しに来る部分で
なんか90年代狂い臭を感じて残念だった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 20:12:46.55 ID:mFu7CsvA.net
>>269
そういやどのシナも依頼者が急に開眼してラスボス化するな
その点ではワンパターンかも

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 20:15:13.27 ID:mVG6qB+q.net
ここの人たち……?
こんな臭い書き方を出来る奴が複数いるなら驚きだな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 20:20:38.37 ID:J9sCRdzk.net
SADA氏はカルガランの灯火好き
Psaって誰だと思ったけどリューンポリタンの人か
Asa氏と混同してたザベリヤ村の攻防戦好き
バルドラ氏とMNS氏も入れてくれ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 20:20:44.46 ID:kuIiFeBJ.net
自分が臭い書き方をしてないと確信できるとはおめでたい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 20:27:26.48 ID:5qQiiJ7d.net
「俺達」「大多数」等、IDコロコロして基地害な意見をスレの総意に見せかけようとする傾向
↓1.76の頃のコピペだから一部古い情報だが、とりあえず攻撃的な言動はスルーしとけばOK

現在暴れてる荒らしが愚痴スレで暴れてた粘着逆張り荒らし君(01-)かどうかを判別するポイント
・ワッチョイでスレを"乗っ取った"や"乗っ取られた"という表現の多用
・「嫉妬」「おばさん(ババア)」というワードを好む
・自分が叩かれる流れになると特徴的な表現はそのままの雑な自演で擁護(自己弁護)しだす
・著作権の軽視(横流しやパクリや無断系の話題が出ると急に逆張りを始める)
・シラスやなめれ擁護
乗っ取り発言以外は愚痴スレ粘着時代から一貫して同じ芸風

【逆張り荒らしの傾向】
とにかく場が荒れればいいので確固たる主義主張はなくただ流れと反対のことを言ってるだけ。使う言葉や文体に特徴があるため割とすぐボロが出てバレる
バレると黙るがそのうちスレが荒れ気味になるとまたやってくる
荒らし君の最近のお気に入りワードはチョイカス、チョイスレ、乗っ取り、正義中毒

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 20:40:29.23 ID:kuIiFeBJ.net
しばらく見ないうちにSHIMO氏とGJM氏のmidiがなくなってる
貴重な良質midi素材が…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 21:10:24.59 ID:S4usHeK2.net
>>275
SHIMO氏のはMNS氏のサイトにまだあるはず
GJM氏のは去年so-net系が消滅して消えた

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 23:21:43.86 ID:jCdV13M1.net
>>232
逆じゃん
「子供の積み木だけど美術品として賞賛してよ」ってのが酷評イヤンくんじゃないん?
>>233
右から左に投げ捨てて終わり。酷評されたからってグチャグチャいわねーよ詮無いことだ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 23:35:17.66 ID:E4msb6CO.net
>>277
自己肯定感が高そうで羨ましいよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 23:36:46.48 ID:702bqttm.net
ツなら内輪の駄サイクルな褒め合いで優しい世界なのに匿名スレをわざわざ見に来て忖度のない酷評にショック受ける繊細な人もいる
匿名で糞味噌言うのも自由なら酷評に憤慨するのもまた自由よ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 23:50:22.39 ID:lcmc/hVG.net
酷評されるのは酷評されるようなシナを作るのが悪いんだから憤慨するのは違くね?
悔しかったら皆を唸らせるような名作作れよって話
簡単なことじゃん

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 01:48:54.26 ID:6UfaWbQD.net
このスレが認識できなくなれば平和になる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 02:38:35.94 ID:kGGqGg2w.net
内輪な駄サイクルが他人の総評価と思ってる時点で何も見えてなさそうだし作れる物は限られるだろ
何とかさんの素敵なシナリオを酷評するあいつらが間違ってるとか思ってそうだし
こんな雑談に頑張って反論レス付ける奴がよくいるけど乗り込んできた人なのかな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 03:04:20.92 ID:zfdNSpRd.net
もうこのスレ自体いらないんじゃない?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:53:39.74 ID:O85+AhI6.net
このスレが必要だった瞬間なんてあったか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:56:28.86 ID:aILa1ewY.net
いやこのスレは必要だろ?
このスレなくなったら表で作者に凸する奴増えそう

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:14:39.20 ID:nG2JcJgn.net
それ言うならこの前も作者に凸してる奴いたしこのスレ機能してないよね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:26:06.14 ID:aILa1ewY.net
>>286
今だってゼロじゃないが
スレなくなったら今よりもっと増えそう
それか表に匿名のコミュニティができるかも

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:37:12.04 ID:UWuUt93t.net
つまりこのスレを残したいという奴は匿名で気軽に暴言吐ける場が欲しいということね、理解

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:57:29.48 ID:aILa1ewY.net
>>288
欲しいというより
そうなりそうという予測を書いてるだけだよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:14:59.87 ID:mN3TFmHe.net
ついったーじゃ仲良しごっこしないといけないから本音言える場所欲しいって人はいそう
ついやってないから知らんが

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:36:46.68 ID:Xc19Th/Z.net
Twitterやってないしやる気もないからシナリオ作りに関することとか質問できる場所がここしかない
愛護のBBSは過疎ってるし

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 11:50:16.34 ID:6gOLpofp.net
なんかやたらここの事を酷評したいんだとか暴言吐きたいんだとか顔真っ赤にしてる奴いるけど
愚痴なら愚痴スレがあるからここがあってもなくても変わらないんでないの

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 12:38:08.79 ID:kVd6GcAt.net
あっちはツイの愚痴専用だろうしな
シナリオの質問なんてスレチになるだろ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 14:13:18.94 ID:7mHBfF4a.net
このスレと愚痴スレ、シナを評価するとかそんなんでもなくて
だいたいのプレイヤーは数回のプレイで慣れたり飽きて忘れるような要素が
どうしても納得できない、嫌いだってのを持ち寄って
それに同感する人の共感レスがつく、ガス抜き用に思えるんだよな

・ツのシナは役割固定の腐モノが多くてしんどい
・マスコットとかいらん
・吸血鬼とか人外氾濫は本来のASK環境じゃない
・チートスキルガン積みの無双プレイ見せられるのがしんどい
・○○引退するって/復活するって
・ブイヨンとか古典シナリオは素晴らしかったよなあ

そういう話題で数レスついたら、またツィッターの魔境に戻っていくみたいなね
だから建設的なものを求めている人はあまりいなさそう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:08:54.98 ID:Omqpdzl3.net
役割設定で余った聖職者は冷静なツッコミ役か、参謀か魔術師が分けられているシナの参謀役に回されがち

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:29:57.30 ID:OsT92tfY.net
つか普通にシナ評価するならブログの方が良いだろうし建設的な話って具体的に何?なんだよな

雑談スレでツのような馴れ合い褒め合いの判定を求められてもそりゃそうはいかないだろうし
愚痴スレはツで疲れた人の愚痴スレであってツで愚痴りたくなる内容って大体同じだから
愚痴を吐く場所で同じような話題で愚痴になるのはなんらおかしくないんじゃないか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:35:17.09 ID:7mHBfF4a.net
だから建設的な話題がないからダメとか言ってないよw
数年前から話題がループしてるけどそれはツでも同じだし
上記の愚痴はツではやり難いからここだけのコンテンツとも言える

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:59:44.33 ID:LZD6T1gW.net
スレに意味が無いとか言うが需要があるからダラダラ続いてるんだろ
良い悪いは抜きにして誰も必要としなければこんなスレとっくに消えてるよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 16:53:27.80 ID:b+o7cGun.net
それだけ心が未熟な人間が多いということかな
俺も人のことは言えんが

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 19:09:49.16 ID:Qu429iaj.net
やっぱ好きなんすねぇこのスレが

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 20:35:04.54 ID:VBRHEdbV.net
>>272
カルガランの灯火のボス戦ってアナウンスも無しに毒無効かつ味方の手札に勝手に会心配布された記憶があるんだがどうだったっけ?
良シナ要素揃ってるはずなのになんか好きになれなくて結局消しちまったんだよなぁ…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:57:50.66 ID:BRLnjpv2.net
スレが必要とかいう流れ作ってんのは全部例の荒らしの自演だろ
いらねえよこんな荒らしの独演会場

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 23:03:59.09 ID:GUKkPIBi.net
だから誰も必要としなかったら勝手に消えるだろ
てめーがいらねえとか嫌いとか個人的な感情はスレの存続になんも関係ねえっての

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 23:43:15.93 ID:BRLnjpv2.net
どうせお前が自演野郎だろ?
どんだけこのスレに依存してんだよ必死過ぎ
無職こどおじキッツイわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 00:04:05.15 ID:3F7AvFuG.net
またなんか変な荒らしが
カードワースっていろんな意味で濃いのが多いねw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 00:19:37.71 ID:FkE7geAp.net
>>301
中身見てみたら会心は全員二枚ずつ配布されてた中毒の他に麻痺と眠りが無効になってるね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 00:54:29.17 ID:7WYvY07d.net
中毒付きのスキルを低レベルで持ってることがあまりないので
毒無効とか会心配付とかまったく気が付かなった

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 03:13:54.92 ID:PaPIKAQF.net
毒は単体肉体直3〜5で技能レベル1〜3って範囲なら盗賊か魔術師向けに偏るけど探せばまあまあ見るかな
でも序盤の冒険なんて大体森か洞窟だから実は毒キノコだの木の実だのの毒アイテム拾ってる事も多い
ヒバリ村の救出劇の毒針×3とかまたいつトロールに襲われてもいいようにしばらく盗賊に大事に持たせてたわ(トラウマ)

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 13:11:08.13 ID:h4eSQXnL.net
>>305
RPG用のオーサリングツールとしては敷居が一番低いであろうカードワースですら作品作れなかったワナビが
自分には創作の能力がない現実と向き合えずにいるとか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 15:31:51.26 ID:3L5SW573.net
こんなスレ無くなればいい連呼君は自分のシナ叩かれて悔しかったんだろう
別にスレが無くなったからと言ってシナの評判が上がったり他人の評価が良くなる訳ではないんだが

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 15:39:00.92 ID:0wCc4lo9.net
しかしまあ ここで雑談しても誰一人
自分が凄い創作ができているともできていないとも証明できないわけで
不毛と言えば不毛かな
関係ないがカードワース公式ですげぇなーと思ったギミックの使い方は
教会の妖姫でNPCに向けて使える手がかりアイテムだった
あれで推理モノもできるんだなって所を見せてくれた

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 16:26:02.14 ID:VSvonD3h.net
詭弁
 表現の自由は否定すると政治がヤバいが
 公然猥褻の自由を認めるのも不味い為
 公共の場での表現の自由を認めないが折半
結果
 表現の自由は美術館や博物館で認めるとなる
受けて
 カードワース総合に限らずに
 5chの自体が公共の場での表現の自由
 それと民衆の喧嘩な訳でだな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 17:12:57.07 ID:mwj3szHL.net
すごい創作とは

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 17:18:22.81 ID:0wCc4lo9.net
そりゃブイヨン氏クラスのシナリオとか…

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 18:36:27.44 ID:uumFrno9.net
ギミックのうちに入るのかアレ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 22:51:36.59 ID:TrKP2lLM.net
まぁここで文句ばっかり垂れて自分で何も生み出せない奴よりは、どんなものであれシナリオとして形にした奴の方がよっぽど評価できるわな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 23:42:55.83 ID:okFYu5QD.net
作者は普通に混じってそうだけどな
カードワース以外のジャンルを中心に活動している人もいるだろうし
作る側だからこそ気になる粗っていうのもあるだろうし

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 23:57:52.98 ID:0wCc4lo9.net
喪とかVIPで元々創作してた人は普通にツィッター普及前から見てそうだしなあ
ただそっち系の掲示板ならシナリオへの意見出た時に反映できるけど
ツィッターが主戦場の人とか
ここで改善要求が出ても取り入れるの難しそうだな
見てるって露骨に分かってしまうし

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 00:24:11.21 ID:MBbPupyC.net
改善要求に応えて新たなシナリオを出せる程コンスタントに作ってる作者一握りだよ。場所がどこであれ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:01:03.48 ID:mjQFjTkm.net
その改善案がテム・レイの回路でしかないこと稀によくある

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:05:50.58 ID:/K59BPe4.net
こんな古いネタを…
父さん……探索シナ欠乏症にかかって……

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:20:21.44 ID:rw5F7WfC.net
ガンダム芸人のおかげでそこまで古くないネタなのだ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:27:30.58 ID:M+iLBwXz.net
全てに於いて高水準が居る事は否定しないが
それが独学で無い事を見透かさない事には
ここに模倣すらできない訳で

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:21:06.11 ID:gIsBHkrF.net
だな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:40:15.00 ID:o4hDAkud.net
もうブイヨンのこと考えるのよそうぜ
完璧超人と自分を比べだしたら悲しくなってくるわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:47:17.54 ID:jgGP/ojj.net
このスレとかの最大公約数で文句が出ないのがブイヨンさんシナというだけで
ほかのシナも俺にとっては最高傑作!っての普通にあると思う

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 17:19:54.40 ID:5I7m94RY.net
そらそうよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:04:14.90 ID:scNKu6eI.net
そらお高いホテルのディナーは誰が見てもスゲーと思う料理だろうけど
実際に食べるんだったら居酒屋のモツ鍋の方が個人的には好きみたいなもんで
誰が見ても上手い絵と自分の好みの絵が必ずしも同じじゃないみたいなー

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:14:49.76 ID:ZjmrpAaW.net
ブイヨン氏のシナリオはどれも本当に丁寧で熱くて冒険してて素晴らしいってのは
全く異論ないんだけど、竜殺しの墓の頭脳労働役だけはちょっとな…
「格下を見下す免罪符として飛びぬけて有能、仲間は引き立て役のため無能」って今の参謀の走りじゃないか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:28:24.25 ID:M+iLBwXz.net
同じ人間なら適切に訓練すれば届く
と云う方が文意だったのだが
分かり難かっただろうか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:33:14.80 ID:uDGUVVy4.net
とりあえず致命的なバグが無くて勝手にマイナスクーポンを付けられなくて
うちの子NPCが出しゃばらなくてPCに変な性格を付けられなくてあと戦闘等のバランスが理不尽でなければいいかな

……これでも注文多いか?w

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:55:58.61 ID:UxBnaPF9.net
>>329
昔から人気で名作として今も名前に出るのは確かだけど最近のシナリオとは違ってというよりは
そういう参謀様みたいな要素を兼ねてるからうちの子にも人気なんだろうと思うよ
自分はそういう所が苦手でこの人のシナリオはあんまり好きじゃないけど作りは丁寧だし評価は納得してる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:22:06.72 ID:M+iLBwXz.net
まぁ、適切に訓練すれば届く
こんな事を言わされる時点で実力差は明白
つまり、私も負け犬なのだが
その上で、最高。最高。
としか言えない奴よりはマシが自認

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:46:25.63 ID:xhmHhu7/.net
>>332
深海の盟主とキーレは参謀様出てこないだろ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:03:22.65 ID:MzzWPQjZ.net
M+iLBwXz
前スレで暴れてたガチガイジくさい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 00:45:40.70 ID:LNcBazqS.net
竜殺しの墓の参謀も三国志で「俺以外は皆馬鹿!」
みたいな態度取って最後は殺された太鼓の達人みたいなキャラではなかったハズだが…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 01:54:24.65 ID:oowpJgC3.net
参謀キャラを賢く見せるのに他を馬鹿に描いていると愚痴スレの方々は言うが
馬鹿に描いているというよりゲーム上で見せ場を作るためのお約束イベントでは?
手前の部屋でファイアーボール撃って騒音撒き散らしても
ボスは奥の部屋で気づかず待機している様式美みたいな

その辺リアルに全キャラの知能を上げて対策を打ってきたとして
面白くなる可能性よりも面倒になる可能性の方がでかいんじゃねと

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 08:09:50.84 ID:xJUv9BTY.net
そんな擁護に躍起になっても周りが馬鹿になっても面白くなるよりストレスになる
単に作者より頭の良いキャラは描けないっていつも色んな所で言われてる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 08:22:12.18 ID:lARV4XIK.net
リアルさとの矛盾で可笑しく見えるとかの話ではなく単純に周りが池沼化するって話だろ
小学生の中に中学生が混ざってマウント取るとか
知識の広まっていない異世界に行って現代知識でヤレヤレする転生系みたいなアレよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:22:33.05 ID:oowpJgC3.net
「そんな事気づくだろ」って要素に対し
作者と参謀様だけしか気づいてない構造がストレス溜まるってことかねえ
プレイヤーはとっくに分かってるんだから最適の選択させろというような
アモーレモーテでも真相とっくに分かってんだよ茶番すんなと言われてたな
俺はそういう茶番の中で作者の世界観とか出してくるところもあるからそこまで不快でもないが人それぞれか…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:09:02.84 ID:Ru6u+Pob.net
最適解させろプレイヤーはフラグ立てていくADVゲームやったらいちいち発狂して楽しめなさそう
他のゲームでも苦労してそう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:13:39.55 ID:80SOED0S.net
>「そんな事気づくだろ」って要素に対し
作者と参謀様だけしか気づいてない構造
ではなくて
そんな事気付くだろと言うことを参謀様や作者やプレイヤーに気付かせる為に
他の全員を脳筋とか池沼マスコットとか天然とか脳みそ減らして参謀様すごい!にする事では
プレイヤーが最難解としか読み解けなくてなんか他人との会話は大変そうだな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:18:57.33 ID:oowpJgC3.net
いやごめん俺のレスも大概だが何言ってるか分からない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:59:14.80 ID:Ru6u+Pob.net
そもそも342が他人との会話に苦労してて草

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 13:00:24.22 ID:HaDZBZ7I.net
なまじ賢いとゲームやるにしてもドラマ見るにしてもその後の展開が読めちゃって登場人物の鈍感さにイライラするのか
なんかそれもしんどそうだな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:00:32.32 ID:5ryq5UF8.net
頭ウチの子が作るのは参謀(池沼)みたいなのばかり
1+1=2を周りが誰も解けない中で参謀(笑)だけ解けるから凄いみたいな
小学生の考える賢い人みたいなのが見ていて痛々しいんだわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:05:10.88 ID:ThwI7RjR.net
無理して切れ者キャラ作ろうとするとボロが出るから余程頭に自信がある奴以外は下手に手出ししない方が無難だな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:06:38.65 ID:l0VntUfl.net
参謀以外は知能働かなくなるから参謀以外をsageることになるしなあ
魔術担当、調査担当とかならいいけど

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:15:40.00 ID:oowpJgC3.net
周囲を下げるというか
カードワースのようなテキストベースアドベンチャーで、
キャラに知識がある、ないの要素を分岐させつつ面白くするのは難しいから
「知ってそうな博識キャラ以外は知らないフリをしてプレイする」みたいな
ソードワールドのセージ技能魔物知識判定みたいな茶番じゃね?と思うんだ
モノを知らないことにされたキャラがアホみたいな描写になるのはその通りだと思うけども

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:19:23.86 ID:oowpJgC3.net

「うちのパーティーでは参謀なんていうポジはない」とか
「うちにはマスコットみたいなすぐ死にそうなキャラはいねえ」とか
プレイヤーごとの差異は当然出てくると思うんで
「キャラごとに知識に差がある」みたいな演出は事故を起こしやすく
けっきょくASK風に、プレイヤーの知り得る事=パーティーの知識として
メタゲーム的に処理し、セリフや演出も入れないのが自由度は高くなると思う

そういうのが結局、原点であるASKが一番万人向けであるという理由だと思うんだが

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:33:43.59 ID:/iQ1p5lD.net
冒険者がそもそも騎士や宮廷魔術師になれるほどの能力はない連中の集まりなら
他所では落ちこぼれでも知識のない集まりの中では重宝される程度の知識があるならまあ分かる

まあうちの子シナの参謀は賢者の塔のお偉いさんよりできてびっくりさせるとか
希少な魔力の持ち主で狙われるとか明らかに俺TUEEEだから違和感あるんだが

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 15:04:26.77 ID:pnyiN6eh.net
途中見当違いなレスが入ってた辺りは何だったのか
カードワースの基本がSWとかからって時点でTRPGライクなんだから
プレイヤーの知り得る事=パーティーの知識なのは自然なんだと思う
あくまでプレイヤーがキャラクターとなって冒険するわけだし

そこにパーティーやPCごとの個性とか役割とか付けるまではいいけど
変に個性豊か(?)にさせる為にか賢者の塔やら地元の有識者や専門の人まで知らない物を
詳しく知っているうちの参謀って作者のうちの子冒険者の姿なんだろうけど
他は脳筋以外特に出番もないというか参謀一人で解決したりパーティー組んでる意味がなかったり
明らかに作者の贔屓による安易な持ち上げの為のシナリオだったりするから反感持たれるんじゃないか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 15:15:29.25 ID:ThwI7RjR.net
作者本人が憧れてるんだろうね
1人斜に構えてほくそ笑んでる切れ者キャラみたいなの
学生時代に俺の周りにもいたわそういう勘違い野郎

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 15:57:01.59 ID:oowpJgC3.net
まあそうかもなー
竜殺しのルジアの謀略に気づく「頭脳派」がそういうののルーツかもって話も分からんでもない
キーレ冒頭で冒険者なんかやってられっかと言い出す硬派剣士も
脳筋戦士の走りといえばそうだ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 18:41:01.77 ID:jaHzOe/D.net
ブイヨンさんカードワース最高水準のシナリオ作った功績はあれど
うちのこシナの原型を作った時点で差し引きで±0だな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 18:58:58.63 ID:LuIIz2Mq.net
>>354
深海の盟主でウマいイカスミのパスタが作れそうだとのたまった奴はなんのハシリ?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 19:18:53.32 ID:MR1FE9/3.net
流れ見てふと思い出したけどなんかナルトでも同じようなツッコミ受けてたことなかったっけ
シカマルが不死身の敵だっけ?みたいなの相手取った時に
相手の能力推察して周りから「さすがシカマル」みたいな扱い受けてたけど
読者からは「えぇ…」みたいな反応されたとかなんとか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 19:46:46.86 ID:JpWIAHjE.net
昔から言われてるじゃないか
作者よりも頭の良いキャラを出すことはできないって
そのくせ受け手の中に自分よりも頭の良い奴がいるとか想像できないから滑稽なことになる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 19:56:24.60 ID:FMW6HTcE.net
「やはり天才か」

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 20:19:38.13 ID:oowpJgC3.net
>>356
心の闇……とか

作者の頭の良さかぁ
俺は正直、ほとんどのシナで作者よくこんな仕掛け考えたなと感じるくらいなんで
知性はゴブリンシャーマンくらいかなあとか思う
皆は参謀キャラの動きとか見て「もっとうまい手があるだろ!」とか思うん?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 20:20:39.95 ID:kRd+h0Ar.net
うちの子好みの参謀は、どの分野の知識もメンバー1って感じなのでアレだけど
チームの中で頭脳派、意見を出せる人くらいなら全然いいんだ

問題はやっぱり、頭脳派を持て囃すために周囲がカッカしたり考えなしにさせるところだな
頭脳派を変えたくないなら仲間を同レベルに賢いか低能かくらいは選択肢で選ばせて欲しい所だ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 20:26:19.92 ID:NZiZliy+.net
ブイヨンでプラマイゼロとか言ってっからカスしか残らねーんだよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 20:33:23.80 ID:kRd+h0Ar.net
いや、確かにプラマイで言ったらプラスの方が圧倒的なのは大多数分かってるはずだ
走りだとは思うけど、テンプレを確立させたのはまた別の作者だし
多分、遅かれ早かれの問題でしかなかったと思う

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 20:50:29.64 ID:nDxo4P32.net
参謀様ってジャンル関係なくその場にいる誰より専門家の依頼人より長けている
唯一無二のナンバーワンという扱いでやっぱり極端なんじゃないかな

トンチが得意とか頭の回転が速い頭脳派だったり魔法の話で魔術師が詳しいっていうのを一人で兼ねてるんだろうけど
もっと上手い動きがあるというより一人で何でも出来るならコナン並に一人の方が動きやすいだろうし
攻略本持ったチート一人がフーヤレヤレで解決する話でもどれだけの人が面白く読めるか
というのを考えずにテンプレート以上にサクラ並の回答者として配置するから可愛げもないというか

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 20:50:33.85 ID:BoVh7iFJ.net
そも、主人公が「頭が良い」「発想が凄い」という作者設定を通すために
周囲をアホにして相対的に頭が良いように見せる手法ってのは
なろう系とかでも多用されまくってる要素だからな

竜殺しが走りってのもこじつけな気がする
てかそもそも竜殺しの墓だって別に参謀以外がアホとまでは思わんのだけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:13:42.86 ID:kRd+h0Ar.net
確かにアホとまでは言わないけど、竜の間でヨオレルが姿見せた時は「幻術か?」とか言い出すし
リック殺害の戦闘後は、感傷的にならない頭脳派を攻める反応しか取らせなかったし
こっちは選択できたからいいんだけど、ルジアに対する対応が頭脳派の考えから少しでも違ってると難色示されるしで
正直なところメンバーの中で頭脳派だけが唯一「解っている」感はガッツリあったと思うんだ…

ただ、走りってのは先見の明があったってことで、乏しめることが目的ではないんだ
そこだけは分かってほしい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:15:21.50 ID:2ZxWPeLT.net
こんだけ話のタネになるブイヨンシナはやはり神だよな…
この人の作品やるといつも自分のクソシナ消したくなる
ほんとに消したら苦労して作った時間を否定してしまうから消さないけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:09:26.40 ID:M1tyPtLj.net
>>367
お前のそのクソシナだってきちんと完成させてりゃ立派な作品だ
ブイヨン級かどうかは知らんけど

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 23:58:50.37 ID:KNa0LHou.net
いつも参謀ガーで永遠に同じ話してるのな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 00:18:01.88 ID:pxXOBdZg.net
竜殺しの墓を出されたらそう流れるのはしょうがない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:43:32.27 ID:aM8KakOF.net
俺バカだから冒険パンチで解決できる謎解き大好き
平和への願い(うろ覚え)でルーン文字でなんやら文章完成させろみたいな事ほざく扉に攻撃したら戦闘で押し通れたの笑ったわ
普通の作者ならせっかく作たもの全部見せたくて参謀に勝手にヒント喋らせるなりして意地でも解かせるだろうに

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:36:20.03 ID:H+JYnwpD.net
ここで意見出るみたいな高クオリティで作り込まないといけないのって
よほど幅広いプレイヤーに対応しないといけないシナリオくらいじゃないかなー
基本がゴブ洞でもこのゲーム面白いし使いたいスキルがあれば店シナも楽しいしな
数があるからこそ言える贅沢だよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:04:00.28 ID:Excn/jlC.net
水を差すとわかっているけど
乏しめるってなんやねん

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:18:12.00 ID:Wh4uvb6j.net
参謀以外のメンバー池沼化現象より仲間内のベトベト馴れ合いをもう少し何とかしてほしい
単なる雑談で依頼人NPCに「仲間が冒険者を続けられなくなったらどうする」と聞かれて、恥ずかしげもなくマジレス長文で常時返答してるシナリオはちょっと引く
ただの雑談なんだから「いや、ふつーに外すわ」って冗談混じりに言う方が肝据わった冒険者っぽくていい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:35:29.31 ID:yv21cs5g.net
ウチの子が表現したいのはシビアな仕事人の冒険者じゃなくて仲良しクラブのお友達ごっこですしおすし
もしくは粘着質なホモ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:36:15.79 ID:VYr5HMQ+.net
参謀様なら道中パズルくらい自動で解きゃあいいんだ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:19:53.15 ID:foU7xIUP.net
わざわざヒントなんて回りくどいこと言ってプレイヤー惑わすよりさっさと答え言えば良いのにな
外れてたらタコ殴りできるシステムとか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:21:35.83 ID:foU7xIUP.net
>>375
ほのぼの系ってなんだよって思うよな
冒険者の世界ってもっと殺伐としてそうなんだが

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:03:12.06 ID:6Lw6ZHR3.net
ほのぼの系は夏風邪ぐらいで丁度いい
あれ以上になると胸やけ起こす

そこらへんの匙加減が難しいのは分かるんだが…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:26:51.29 ID:4WpPDGoP.net
夏風邪は好きだがあれを見習うと大半がダラダラ仲良し会話するシナリオになるんだと思うわ

休みの日も毎日べったり激重クソデカ感情拗らせた仲良しお仲間達の告白か?って会話とかの合間に
水平思考クイズみたいなプレイヤーが文章読まなきゃならない謎解き挟まれると飛ばせなくて
面倒臭いしそういう時こそジャンルを問わない超絶な頭脳を持つ参謀様が自動で解決して欲しいなと思う

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:34:16.64 ID:H+JYnwpD.net
掲示板の意見聞いていると
ゲーム性とキャラクターロールの両立にはセリフ一切なしのWIZライクが向いてそう…
ってならない?

とはいえ読み物系シナリオも、夢小説ジャンルみたいなものだと言われてたし
「こんなセリフを相手から言われたい」ってヲトメ向きと考えれば…か

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:42:56.72 ID:HFsF3Axa.net
うちの子シナを追い出すためにセリフコンテントと#Mを廃止しよう!(暴論)

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:48:40.89 ID:nFeSx194.net
そしてメッセージコンテントと#Uで対抗する勢が出現

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:48:47.46 ID:IKOTKeIN.net
アニキのホモ描写もBLのハシリだったりして

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:50:58.48 ID:H+JYnwpD.net
アニキってマスコットの走りじゃないですかね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:55:04.34 ID:oza4cx6T.net
#M使わない縛りのシナリオ作りってのは有りでは

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:06:33.78 ID:IKOTKeIN.net
そう考えるとドラクエって良いバランスなんだな
FFも恋愛描写がウザい話があるし
でもCWでセリフコンテント廃止したらそれこそ大昔から嫌われてたNPC主導シナだらけになりそう
NPCの出しゃばり過ぎを予防する為にもセリフコンテントは必要
でもそうするとまたうちの子が…
なんかFFの光と闇の関係みたいだな
宿の親父はクリスタルか(頭が)

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:10:23.08 ID:VBHuRBkE.net
冒険者が冒険者として活躍してくれるならNPC主導でも大歓迎
NPCが話の中心になってる脇で、目立ちすぎずクレバーな働きを見せてたら嬉しい限り
『すっごく長くて面倒臭そうな上にお世辞とかしか喋れなそう』なのは勘弁だけど

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:16:55.57 ID:jzLpz6Ti.net
NPC主導も表見てるとうちの子が出て来るシナリオ作りたいなチラチラ
〇〇さん宅の〇〇ちゃんとお話できる!待ってます!みたいなやりとり見るし
NPC主導流行ってもうちの子厨の美少女美青年()お披露目大会だろうな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:55:17.37 ID:sKDGC3c4.net
NPC主導自体は解説役だったり誘導役だったり
訳あり依頼人のようにシナリオへ引っ張り込む手段として使うのは良い手だけど
NPCだけで解決出来るならPCは不要だしNPCヨイショの為のPCにするのはアレだし
可哀想なNPCの身の上話に悪い魅力でも使われたのかって位初対面から思い入れるPCにされるとか
PCメインかと思えば作者のうちの子PC想定だから昔のNPC主導がPC化しただけとか
昔から吟詠GMは嫌われるけどうちの子が作りたいNPC主導ってこの悪い例ばかりだよね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:21:51.44 ID:rhSxaYGL.net
今の時流でNPC主導シナ作ると大体うちの子NPCによるこの子実はこんなに可哀想な子なんです劇場が始まるからな〜
暗い過去アピールとか異端者アピールとかクドいキャラ付けいらねー

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:26:27.13 ID:VYr5HMQ+.net
>>385
マスコットってのは常時無敵状態なのでそれは合ってるかもしれない

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:17:41.31 ID:H+JYnwpD.net
なるほど
ベースがドラクエ
職業は勇者限定ではなく肩書クーポンでちょっと人々の反応が変化
世界の半分が欲しいかどうかがYES/NOで選べたり嫁が選べる
くらいが求められているのか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:08:18.57 ID:Tl91CsjT.net
マジレスするとドラクエはいらん
ドラクエっぽくないからCW遊んでるのにドラクエっぽくなったら脳死しそう

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:38:52.97 ID:aB8y5Orm.net
>>388
『すっごく長くて面倒臭そうな上にお世辞とかしか喋れなそう』
このセリフなんのシナリオだっけ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:43:31.93 ID:H+JYnwpD.net
ドラクエみたいな内容じゃなくキャラのセリフがない泥臭い冒険系
昔のルナティックドーンみたいなやつって他あったっけ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 00:11:36.55 ID:1rN17nNt.net
>>393
>嫁が選べる
うちの子じゃねえかwww
ちげえよwww

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 00:42:57.03 ID:yeyoAcXV.net
>>396
セリフがなくてオープンワールド系ということならスカイリムとか?
周りは色々言うけど、ドヴァキン(主人公)=プレイヤーなので主人公はほぼ喋らない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 01:19:14.34 ID:GErnTMxh.net
>>397
ま、まあ嫁でなくても味方するNPCを自由に選べると冒険者ぽくなるかと

>>398
スカイリムか エディターで武器を作れたりメインクエやらずに冒険者続けてもいいあたり似てるね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 01:35:58.64 ID:1rN17nNt.net
いろいろ集約していくと行き着く先はやはりAskだな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:49:36.73 ID:pEiP+Gc7.net
Askシナリオはレベルが高すぎてマネしようとしても劣化コピーになってしまう

うちの子シナリオでも冒険として作り込んであれば俺は楽しめるが
読み物と店であふれかえるのは嫌だな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:05:55.62 ID:Qlj8T5hq.net
わかる
冒険者なんだから冒険してくれ
戦闘民族じゃないから壊れ戦闘シナは要らん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:57:17.91 ID:tR8wDVpM.net
壊れ戦闘シナはうちの子パーティと戦えますみたいな最強うちの子お披露目は特に無理
NPC手動といい役割性格固定シナといい結局どのジャンルにもうちの子はいるんだよな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 08:07:52.02 ID:ZKPhySWz.net
ツイ漁って冒険シナリオだーって落としてもPC性格固定化かNPC御披露目が待っていることもあるから安心して遊べない
多少NPC主導が強くてもシナリオ内容が面白ければいいんだよな
つまんない上に上メセだから叩かれる
漫画・アニメ見てるんだろうし、どうやったら面白くなるかもうちょっと考える努力してほしい
まあ、酷い作者はここ最近シナリオ出してないみたいだし安心してるけど

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 09:07:42.39 ID:BHdKsSTL.net
久しぶりに覗いたら愚痴スレ化してて草

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:44:18.70 ID:yeyoAcXV.net
>>400
PCがムダにキャッキャウフフせずに黙々と冒険するという意味ならウィザードリィあたりに集約しそう
まあ、CWであの手の3Dダンジョンものは作りにくい(作るのめんどくさい)し、ゲームとしても操作しにくいけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:57:32.24 ID:0N/u56rV.net
ウィザードリィとかドラクエ(最近のではなく初期頃想定だと思う)とか例に出たゲームのように
キャッキャウフフせずにという所までは簡単に作れるが
マップまでウィザードリィにするならウィザードリィやるだろw
マップは別にカードワースのAskシナリオっぽくていいんじゃないのか
というかどの話題でもキャッキャウフフというのが嫌がられてるだけだし

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:03:57.73 ID:ylfM9xki.net
wizもシステムは好きだけど地下潜ってばっかりだから閉塞感ある

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:28:29.07 ID:GErnTMxh.net
ワイヤフレームで迷宮以外は描写最低限のWIZと
カード部分以外はグラ控えめのCW
「想像力に委ねる」って点では似ているかもね
ブイヨン氏は想像に委ねる部分をいくぶん書き込んで
それがラノベ調ではなく洋ゲームブック風の荒涼とした感じだったから受けたと思う

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:05:01.14 ID:VzDY4WOB.net
>>401 >>406
難しく考えず変にキャッキャウフフさせずに冒険するシナリオを作れば良い
いきなりAsk斎藤レベルを目指したところで才能無いと劣化コピーで終わるだろうが、それでも変なじゃれ合いを延々見させられるよりよっぽど良い
この前ABCの劣化コピーを作った奴がここで叩かれてたけど一応冒険シナとして成立してたしあんなので良いと思うんだが
なんで公開停止したんだろう勿体ない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:18:25.84 ID:GErnTMxh.net
そりゃここのせいじゃないの…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:20:36.10 ID:w0NE0adq.net
なんで公開停止したんだろう(すっとぼけ)

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:52:48.38 ID:uhGiRhw0.net
俺は消せとは一言も言ってないからセーフ
パクってる要素があるんじゃね?それはダメだよね?
とやんわりと指摘しただけで
悪いのはツで直接凸った奴だし煽りに負けて公開停止したのは作者の判断

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:16:03.65 ID:TOCxuOGK.net
んだ、このスレは悪くない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:34:53.25 ID:r71/ELGT.net
このスレ的にはこう問えば良いんじゃない?

なんで公開したんだろう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:41:18.27 ID:bKPMfxAt.net
ていうかどんな名作シナでも長くて数時間あれば消化されちゃうんだから誰かの劣化とか気にせずどんどん出してって良いと思う

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:54:13.51 ID:XHGYJc4+.net
まったく何の影響も受けずに完全にオリジナルの作品を作った者のみが他者の作品に劣化◯◯と石を投げなさい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:00:16.81 ID:qI6/HcO6.net
オリジナルとかなんとか高尚な事じゃなくて
リスペクトとかなんか言い訳付けてもパクリは駄目ってだけでは

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:11:11.12 ID:NoMhIGA3.net
リスペクトも言い訳として斬り捨てるのかよw
どんだけ偉いんだお前らw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:23:30.67 ID:EiwsfaXH.net
まあリスペクトまでダメになるとドラゴンボールの孫悟空とか筋斗雲とか如意棒もアウツになっちまうので線引きが難しいところではある
まるまるストーリーや構成をパクってオリジナル名乗るとかは完全にアウトだが

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:36:42.86 ID:0N/u56rV.net
リスペクトが駄目じゃなくて
リスペクトって名の丸パクが駄目と書いてるのでは

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:48:45.57 ID:9cWC6njb.net
>>421
じゃあ件の公開停止シナは丸パクではなかったわけだがそれについては

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:00:39.23 ID:qI6/HcO6.net
鼻息荒くしてどうした
本人か?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:02:42.19 ID:phCh2knf.net
>>417
カードワースは劣化ソードワールドRPG(白目)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:16:16.31 ID:9cWC6njb.net
>>423
は?ちげえよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:19:02.79 ID:yeyoAcXV.net
>>408
マイト&マジック「呼んだ?」

かつてはバーズテイルとかマイト&マジックとか
こういうウィザードリィ型のRPG(基本システムは同じだけど地下だけじゃなく屋外探索もあるやつ)も沢山あったんだけどね
何故か国内では人気らしくて未だに新作が作られてたりするけど(e.g.世界樹の迷宮、剣の街の異邦人)、海外では完全にオワコン
グリムロックみたいなダンマス系のリアルタイムのやつはたまに見かけるけど

>>425
423は誰も名指ししてないのにその反応は本人ですと認めたも同然ではないか?(苦笑

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:25:08.23 ID:phCh2knf.net
>>424
本分よく読まずに脊髄反射レスしちゃったスマン

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:25:18.55 ID:DGnnxQoy.net
まあこんなところで擁護したり問題提起しても信者か本人乙扱いしかされないんだから
そっとしておいてやるのが作者の為にもいいと思うぞ
蒸し返して叩かせたいなら別だけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:51:55.53 ID:wI5/p9Mu.net
重箱の隅をつついてまで本人乙とは性根腐ってるな…笑
荒れるわけだわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:15:49.41 ID:2AkTjHHr.net
は?とか言いながら突っかかる奴は本人乙されるだろうよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:55:56.10 ID:TlYd1xr4.net
>>426
ナイストラップw
本人確定だなw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:59:50.65 ID:TlYd1xr4.net
自分で丸パクリシナ作っておきながら正しい指摘をしたスレ民に突っかかるときたもんだ
死んで死に晒せクソパクリ作者が

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:05:15.89 ID:GErnTMxh.net
ASKのシナリオにしてからがソードワールドやロードス島戦記の影響受けてない部分ないでしょ…
ASKのはパクリでなくリスペクトであるという前提でその後のシナリオのリスペクト基準は作られてるんだと思うが

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:14:35.24 ID:AeftjGQA.net
面倒臭いからリスペクト含めてパクリってことで良いじゃん
評価して欲しけりゃオリジナル作れってことだ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:24:30.47 ID:GErnTMxh.net
そんなラフな基準でいいなら
CWはロードスとソードワールドの
ロードスとソードワールドとWIZはD&Dの
ドラクエとFFはWIZの
D&Dは指輪の
それぞれパクリってことにもできるな 

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:30:22.99 ID:OKHYD7sQ.net
気になるんだけど叩く人ってどんなシナリオ作るか見てみたいな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:31:29.44 ID:utaD8DMk.net
下手なうちの子やり取り付きの冒険シナリオよりよっぽどよかったんだけどな
堅実な作りのシナリオは話題になり辛いし、作る人にはやっぱきついか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:33:29.67 ID:AeftjGQA.net
>>429は作者本人だから全部が全部巻き添えにしてパクリってことにした方が都合が良いんだろう
果たして性根が腐ってるのはどっちかな?^^
このスレ民に楯突くとはいい度胸だな二度とシナ作るな丸パク野郎が

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:04:37.10 ID:2o/wc6X0.net
>>437
十分過ぎるほど話題になってるじゃないかwパクリシナとしてw
ほんと死んでほしい
パクリならうちの子のがよっぽどマシだわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:17:14.15 ID:Ay3HxedR.net
結局プレイしてない勢にはここまで粘着される程のパクリだったのか判定できないんだが
やっぱ上の方でキャッキャウフフとか馬鹿にされた作者がムキムキしてるん?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:23:29.48 ID:iYqH+Kc4.net
>>440
まぁ普通にパクリだね
叩かれるのは当然

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:24:11.72 ID:VfIcyXFI.net
このスレの存在意義は気に入らないシナリオを全力で叩くことと荒らす以外何もないから思う存分叩いて荒らしていけ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:46:21.67 ID:LehzfQ/g.net
>>440
俺もプレイしてないけどこれだけ叩かれるのは相応の理由があると判断したわ
ABC氏が気の毒でならない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:06:54.84 ID:LehzfQ/g.net
>>440
このスレ見てたらホワイトアウトがいかに酷いかだいたい想像つくだろ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:32:01.41 ID:qkql6z6P.net
スレが伸びてると思ったらまーたパクリシナで盛り上がってんのかよ
いいぞもっとやれ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:27:52.02 ID:hzGCh93l.net
作者本人きたの?
もう消したんだからほとぼり冷めるまでネット遮断してフェードアウトで良いだろ
こんなとこ来てもDM煽り野郎か嫉妬メンヘラうちの子作者に死体蹴りされるだけだぞ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:51:49.04 ID:BmHa6OeU.net
いや来ないだろわざわざ来る理由が無いわ
どうせいつものキチガイ荒らしの決めつけだバカらしい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:56:09.16 ID:BiJu6GYA.net
即バレなんだよなあ
煽ると踊る踊るバカ踊りw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:22:27.75 ID:UDtISuIR.net
今日も本スレ民大勝利wwwww

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:22:54.23 ID:H75GSnkC.net
クラシックゲームならおススメの奴があるぞ
アイ・オブ・ザ・ビホルダーというんですけどね
大都市の地下より迫りくる邪悪な存在を倒す為に下水道に足を踏み入れる…という名作ゲームなんだ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:27:55.02 ID:9v4N4n1C.net
バカパクリ作者本人来やがったwwwww
お前らもっと煽り倒せwwwww

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:32:28.01 ID:9v4N4n1C.net
スレ民に本人乙されてどんな気持ち?
15年越しで作ったシナリオパクリ認定されてさんざんぱら叩かれてどんな気持ち??wwwww

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:34:10.44 ID:9v4N4n1C.net
おいほらもっと踊れ踊れよバカ踊りw
もっと俺たちを楽しませろwww

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:34:59.40 ID:9v4N4n1C.net
なんならツでも煽って欲しいか?www
いくらでも相手すっぞあぁコラwww

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 00:20:32.15 ID:c+1T6IxK.net
>>450
懐かしいw
D&D(AD&Dか?)におけるビホルダーの強さがイヤというほどよく分かる名作よな
ただ、ああいうリアルタイムのやつは忙しなくていかん
やっぱウィザードリィのようなターン制?のほうがいいわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 00:24:11.77 ID:csKs8GjM.net
>>455
無理して話題変えようとすんなよパクリ作者

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 00:31:16.02 ID:csKs8GjM.net
そもそもパクリシナ作っといて叩かれて当然なのにリスペクトとか言い訳したり往生際が悪いんだよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 00:36:09.56 ID:csKs8GjM.net
DMで徹底的に煽り倒しといたけど全く反応来なくて草
いよいよ再起不能かなw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 00:42:24.07 ID:KeOv/D61.net
うわぁ…

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 00:54:55.10 ID:AnP81YVA.net
数年前にも愚痴スレでエンジン対立煽り&喪と総合の対立煽りしてたのがいたのを思い出す

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 08:16:01.71 ID:gQMp/8SC.net
煽り野郎もパクり作者と同レベルだな
ブーメラン頭に刺さってるけど感覚麻痺して気がついてないっていう
見ていて哀れになってくるわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 09:00:42.62 ID:r9vi2AUC.net
欲求不満をこじらせてるようにしか見えん

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 09:25:43.34 ID:7yCHC1e+.net
そもそも本当にDM突撃なんてしたのかね
荒らしが後出しでイキって吹いてるだけじゃないの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 09:26:02.59 ID:PRb+6Gdt.net
CardWirth(カードワース)総合スレ出張所【ワッチョイ導入】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1593881788/

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 09:34:03.33 ID:Y9wTfKgB.net
わからないのは
SPY×FAMILYが元ネタの某シナは
過去スレで称賛されてること
今叩かれてるシナと何が違うんだ?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 09:46:26.20 ID:5tnzMq/u.net
令和ビスマルクとかもいつの間にか許されてるのにな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 09:59:09.00 ID:vS1JeHF9.net
>>465
パクリ元がCWシナでそこそこ有名なのがマズかったんだろ
SPY×FAMILYにしたって前に言われてたAskの元ネタにしたって他ゲームや他媒体だし
>>466
ヴィスマールな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:26:28.80 ID:AnP81YVA.net
場が荒れやすいパクリ疑惑の話題とシナのランキングを好む
ことさら乱暴なランク付けでこのスレは厳しいぞと凄む
意見が分かれてるような話でもスレの総意ということで進める
有名作者とツで話題の作者を並べて荒らす
テンプレの人かこれ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:31:30.97 ID:2mZ8U2Rj.net
スパイファミリーのやつって何?
ファミリーゲーム?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:52:53.65 ID:JJA+qskn.net
話題に出た時にわざわざ長文で本人降臨しなかったら大したことにならなかったよ
ただでさえ荒れやすいスレであれは自殺行為

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:03:53.10 ID:yXbvZdi1.net
まぁそれを言っても今更後の祭りだけどな
兎にも角にも悪いのは作者なのだから
サンドバッグを甘んじて受け入れていただくしか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:10:29.81 ID:AnP81YVA.net
作者とオリジナリティって言葉に過敏なあたり
どっかのコミュのガチ作者だったぽいね荒らし氏

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:42:58.16 ID:2173XOF4.net
お前らはシナリオを作ってるのかオリジナルで作れるのかー
って暴れる人がよく来るし反論出来ない封殺出来ると思ってるんだろうが
シナ作してても作者ですとは普通こんなスレだと自分で言わないよな
言っちゃうような迂闊な作者だから劣化パクリとか弄られるんだろうに

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:52:02.30 ID:NvlK2ms+.net
結論:叩いたもの勝ち

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:01:25.42 ID:hoM+qU6e.net
ここはずっと俺のターンでサンドバッグできるから煽る側は楽しいだろうな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:38:48.08 ID:ApYw86kf.net
本当にサンドバッグ
相手に拳を叩きつけてる訳じゃなく一人でやってるとこがね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:14:50.47 ID:gQMp/8SC.net
ここはいつ見ても治安が悪い
スラム街に発展したカナナン村の様だ
気に食わない作者はミューゼル卿の二の舞になる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:21:00.32 ID:QNdsh5nk.net
>>476
え?それってパクリ作者が一人で暴れて自分のシナをサンドバッグしてるってこと?w

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:56:00.58 ID:hv4A7isQ.net
おいおいそれはヤバすぎだろw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:12:22.57 ID:AnP81YVA.net
ミューゼル卿 巻き込まれた真面目な作者
カナナン村人 煽りが好きな住人
カナン王 古参の王でわちゃわちゃ煩いシナリオが嫌い
ディマデュオ かつてはテロリストだったが邪悪な古参王を倒そうとしている作者

…?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:18:10.84 ID:oi267Qed.net
名誉毀損で訴えられそうな書き込みが多くて草
追い詰めた結果として開示請求されて裁判所に引き摺り出される可能性とか考えないのかな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:21:35.67 ID:6jr1fW1z.net
個人の実名や住所やLINE垢挙げてる訳じゃないなら無理だねw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:27:02.27 ID:HroS3grG.net
実名じゃなくても名誉毀損の認定されてるぞ今は

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:31:53.52 ID:oi267Qed.net
>>482
そのことを判断するのは裁判官だってそれ一番言われてるから
あと件の作者さんへの粘着はかなり前から続いているからそれらの書き込みのうちのどれかが名誉毀損か侮辱に相当してると見做される可能性も有るんだよなぁ…

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:58:11.53 ID:mrqLL71W.net
ここ以外にもマズいの結構あると思う

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:58:30.74 ID:oGJ2I6xm.net
相当にレアなハンドルネームでの名誉毀損が成り立つほどに
ハンドルネームと本人との関連性が強い例がカードワース界隈に早々あるとは思えんが

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:04:50.24 ID:AnP81YVA.net
どっちのスレにも継続的に作者を(もはや愚痴とは言えないレベルで)
けなす書き込みはかなりあるよな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 22:56:11.82 ID:wuHqxu3n.net
名誉毀損だ裁判だって最近よく言う人いるけど
下手くそくらいじゃ主観の悪口くらいの扱いじゃなかったっけ
無料の趣味での素人の遊びって何処まで適用されるのかな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 23:00:22.50 ID:AnP81YVA.net
作品自体に悪評価つけるというレベルじゃなくて
何回も特定作者を標的に心理的攻撃をし
その作風と制作スタイルを貶めるような(サンドバッグにすると言ってるし)
書き込みを繰り返すってのが悪質じゃないか?

あたかも「カードワース」ってフリーゲームの多数派ユーザーの声みたいに書いてるところもあるし

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 01:03:26.11 ID:21ljlVvR.net
確か粘着してるのスレでツイッターでDM送ったとかやっていたよな?
その時点でもう手遅れな気が…
垢消してもツイッターの運営には垢復帰できるようにログが一定期間残るし

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 02:13:41.69 ID:8+eO6nnN.net
温泉むすめを攻撃してたツイフェミ戦士さんたちも
某温泉に脅迫をしたマジキチが現れたら他のフェミは潮が引くように撤退したというのに

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 05:01:55.59 ID:jZ7hT7NS.net
お前ら何急にビビってんの?w
大丈夫だって力抜けよたかが5chだろ
第一悪いのは向こうなんだしこっちが文句言われる筋合いねえわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 05:34:19.34 ID:otPl7WVH.net
侮辱罪が厳罰化されたし気を付けろよ?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 08:57:34.74 ID:HmUMoNRs.net
いくら捨て垢だろうとツでやらかすのは流石になあ
せいぜい気をつけろよとしか

まあ5ちゃん弁慶だろうけどw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 09:19:53.25 ID:ICZel7d9.net
上に出てるようなし/ねとか直接表現は実名やHNなくても誰宛か分かるならやばいよ
わざわざ伏字や別の回りくどい言い回し使う奴が多いのは引っかかるの避けるためやし
作品が嫌いとかは通報レベルじゃないが

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:33:35.51 ID:2EN8VUzl.net
むしろ余りに叩ければ何でもいい感があるので
良シナの見本として公式や有名シナが出ても心証が悪くなってきたし
叩かれている要素がどんどん些細なものに感じてしまうという

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:42:00.78 ID:4oeOZFgB.net
カドワをまともに語れる場所がない語る話題もない俺含めて今の住民の大半はモラルがないすべてないない尽くしでどうしようもない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:53:29.10 ID:re74uFm7.net
話題もねぇ!場所もねぇ!
オラの界隈(むら)にはモラルがねぇ!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:55:12.08 ID:+ZwmWCBD.net
以前フラグダンジョン使ったシナリオをカードワースらしくないと叩いて続編の制作を中止させた人がいたけど
つまるところカードワースが高機能ゆえに出来る事が多すぎる問題が根底にある
ASK風シナリオしか作れないよう機能を制限しないと

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:12:05.37 ID:oJgU4Ipq.net
中途半端な機能ばっか盛るから新規殺しゲー化してるしな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 13:23:19.01 ID:8ZZ9/qxy.net
「一週間」の最適解がわからない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 18:54:20.69 ID:UBr33suH.net
コボルト退治→龍殺しの墓→挑戦状→宝に送る宝 の順で、
ゲームオーバー直行の右下の依頼を踏まなくて済むはず
精霊番、魔法の実験、聖なる登山といった厄介な依頼をライバルに踏ませるのがコツ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 21:27:49.54 ID:AsIARziW.net
ギルドでトーベル更新されたけどそれ以外ので著作権的にめちゃくちゃヤバそうシナリオまで一緒に追加されてるけどあれ大丈夫なのか?
特に連れ込みがあるシナリオがパクりとかそんなレベルじゃなくて
愛護的には大丈夫らしいが

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 21:32:17.88 ID:w/gxvYRJ.net
トーベル企画冷えっひえで草
主催は何も作らんのか?w

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:18:07.82 ID:2WXO1Lu8.net
>>503
氷魔法の店のやつ?
あれ何かのパクリなん?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:42:55.59 ID:z9Q/4/U+.net
新たなパクリネタかw潰せw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 23:22:55.39 ID:AsIARziW.net
そっちじゃなくてもともとたろう氏のプラベシナリオだったらしい方のハリウッドのやつ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 23:57:15.92 ID:YLIwUb+a.net
あー元ネタに似たようなキャスト絵を使ったパロディキャラじゃなくて映画のキャプ画そのまま使っちゃってるのか
こりゃ駄目だろ…やりたいならvipでやれレベル

前に「著作権を侵害するファイルの同梱を確認した場合ギルド掲載はできない」って言ってるんだが
ツイートで「過去作も同時に」って一括で紹介しちゃってる辺り多分愛護が一つ一つのシナの確認を怠った予感がする

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 00:42:52.75 ID:vHgN8g7z.net
ほとんど再うpだし古株の作者だから大丈夫だと思って中身見ずそのまま通しちゃったのかもな
まさかアニメやゲームじゃなくて実写映画の画像だからOKなんて事は無いだろうし

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 00:49:47.33 ID:Xfhfls9P.net
エイリアンとプレデターで草

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 01:50:46.18 ID:l6BqhwFR.net
愛護のチェックも適当だな
さすがパクリシナ通しただけあるわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 02:01:59.75 ID:et9dZK6L.net
シナリオ開始してなんか物語の核心っぽいワンシーンちょろっと流して画面変わって
カードワース追加シナリオ「○○○○(シナリオ名)」みたいなヤツあるじゃん?
あの演出ってどっかにテンプレ素材あったりせんかな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:31:26.22 ID:6/73WrKv.net
なんか老害から神格化されてるトーベルの人とやらも蓋開けたらただの著作権無視のアホかよ
正直ガッカリだわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 13:52:38.61 ID:TwvirYSN.net
もう黎明期の老害どもの時代は終わったな
カナンと共に果てるがいい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 14:27:33.80 ID:fuI7xE9w.net
昔は多くの人の目に触れず内輪で終わるようなシナリオも多かった名残だろうな
年数経過して神格化してる人も多いとは思うし今が昔がってどちらも善し悪しだけど
キャプ画や拾い絵は昔からマズイものだしチェックもなく通す愛護もどちらも信用出来ないよなって
というか掲載前にプレイしてないんだな

>>512
テンプレは自分は見た事ないけど映画や漫画でもありがち演出だし作れるんじゃないの

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 14:30:30.83 ID:oRc2HBcR.net
愛護も内心辞めたがってるんじゃないのかね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 15:42:19.63 ID:qh+rjZQO.net
サイトの維持にカネ払ってるのに感謝もされないあまつさえこんなところで叩かれるではなあ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 16:00:01.82 ID:uOZFt7Lp.net
この界隈よそと違ってエロシナを親の仇の様に叩く人があまり目立たないの何で?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 18:00:05.66 ID:yX4XGgEJ.net
こき下ろしていい訳じゃないが趣味で遊びで自ら名乗りあげてやる事で感謝されたいって気持ちなら続かないだろうし
公式代理でやる気がないとかミスすりゃそりゃ何か言われるだろうから辞めてもいいんじゃないか
古参気取りの変なのが引き継ぎに名乗り出て来られても困るが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:17:59.65 ID:2l9zxn9W.net
エロシナ別に禁じられているものでもないしすみわけして作ったりつぶやいたりする分には
叩く理由そんなにないからじゃね
キッモ…と思うものも多いけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:21:25.21 ID:vHgN8g7z.net
男性プレイヤーも女性プレイヤーもエロが好き

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:23:59.10 ID:qh+rjZQO.net
そもそもエロシナそんなにない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:43:20.19 ID:STcmKLBu.net
エロシナは基本タグ使って宣伝しないからじゃね
専用タグで棲み分けできてるし内容の話ならプレイしないと愚痴はさほど出て来ないし
堂々とプレイしたことを書きたい奴もあまりいない
ギルド登録したりシナリオタグ使って大々的に宣伝垂れ流したら叩かれると思うわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:59:10.68 ID:rlhSHPQv.net
むしろ目立たないようにひっそりやってるのをわざわざほじくり返して叩く奴の方が
余程キモがられるのでは
この界隈に限らず

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:33:54.37 ID:ehiINT3q.net
わざわざほじくり返して叩く為にこのスレが存在してるんでしょーが

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:55:37.48 ID:BBa6ubCN.net
総合スレは元は普通のカードワースの話題を扱う場所だった筈なんだがな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:01:32.35 ID:RfQ9vcjw.net
そんなつもりでこのスレ見てる奴が一体どれほどいるんでしょうねぇ
香ばしいネタは徹底的に叩くのがこのスレの基本でしょうにw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 00:55:49.99 ID:2eYqTY2P.net
20年くらい前にサイコと駄レスとかが住み着いてからずっと疑心暗鬼と叩きの巣窟だろ
あいつらが消えたところで今さらスレの汚染が浄化されるわけがない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 01:29:22.90 ID:pGh32xEz.net
随分前からこんな荒らしまみれの汚えスレでも凌ぎながら住み続けてるみたいでかっこいい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 13:13:59.32 ID:J77lvZXp.net
ツイフェミ化するワーシストが表れてエロシナ作家にDMCA虚偽申請仕掛けてツイ垢やうpろだを凍結に追む絶滅戦争仕掛けたら面白いなと思います

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 13:19:39.35 ID:pGWuItp4.net
(願望)(他力本願)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 13:21:27.28 ID:J77lvZXp.net
んなこと本当に起こったら界隈が氏ぬし

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 13:24:46.13 ID:9XlEguC7.net
女が絡むと界隈が腐るというのは本当かもな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 13:37:38.02 ID:kpexfMbx.net
いや、この界隈、女多くね?
それとも、名誉男性的ななにかなのだろうか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 13:53:16.12 ID:ryqxsqna.net
プレイヤー自体の男女や年齢は関係ないと思うけど界隈の顔のように
声がでかくなって制作側もやたら気を遣うようになるといい事無いなとは女だけど思うかも

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:56:09.44 ID:B4mbUblm.net
オンナ?ゾンビババアのまちがいだろw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:52:56.26 ID:L4PC9LLB.net
自称フェミの大半は女キャラ嫌い男キャラ好きの女オタが皮被ってるだけだから
女オタが喜ぶうちの子ホモシナが溢れてるこの界隈はフェミ的にOKなんだろ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:07:30.53 ID:TWKVAWiT.net
言うほどホモネタあるか?
最近のシナリオ消化してても稀にアニキが出る程度なんだが

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:39:12.11 ID:OnC/Xd0Y.net
そういうガチホモみたいなんじゃなくて
ネットリした関係の依存系の匂わせホモみたいなやつでしょ
特別な二人用(同性同士も可)みたいな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 18:02:41.92 ID:Eh8z2vbT.net
同性対応してるだけのネットリ関係シナを同性PC組でプレイしてホモネタキモイってクレーム入れるとか頭おかしい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 18:11:31.98 ID:DjCnErPg.net
イチャコラ云々ホモ云々より荒事慣れしている筈の冒険者が命の危機もある場面で気の抜けた描写されると嫌だわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 18:12:16.94 ID:PSu/7Eem.net
クレーム入れてるとか奴いないだろ妄想か?
表向きは歓迎されてるから特別な二人用シナとか溢れてるんだろ
ウチの子さんはホモ用途に使ってはエモいとか有難がってるし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 18:25:55.35 ID:dhrjVwg3.net
DM凸とか本スレ民の常套手段じゃん

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 18:42:52.67 ID:KMdJf4Zb.net
憲兵さん!こっちです!
それで潰れるのは地味でも冒険シナリオ作ってる零細作者で、潰れてほしい作者はピンピンしてるのがオチだゾ

あ、普通のシナリオでも悪役の台詞で炎上しないかは気になる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 18:46:09.51 ID:jva0U3Qi.net
>>541
作者の頭以上の描写は出来ないから行動が陳腐化するのは仕方ないね
さんざん言われているネタだよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:37:41.51 ID:xgeXqVv3.net
>>541
後学のためにどんな描写で萎えたか教えてほしい
シナリオ作るとすぐギャグに走りそうになる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:40:13.63 ID:xgeXqVv3.net
と言ってもすぐエターなって挫折するからあんま意味ないけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:40:51.09 ID:ZtRpD9MY.net
ギャグはシリアスよりも制作するのは難しい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 22:27:35.71 ID:WVA6TxtG.net
面白いギャグシナリオって何よ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 02:20:54.36 ID:YXtA+4C1.net
アッチャラペ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 07:11:19.74 ID:8wxD8QOG.net
あれは一発ネタみたいなもんだな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 07:48:36.54 ID:gDyCq2eP.net
20年も経ってアッチャラを超えるギャグ・ネタが生まれてないのってどうなん?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 07:52:39.35 ID:XCoxJ2FS.net
ギャグといえばパロディだけど奇魚なんかは面白かったな
でもあればブイヨン氏と双璧を成す巨匠Pabit氏だから作れたのであって凡人が作ったら間違いなくお寒い結果になる
ああいうセンスって持って生まれたものだなと嫌でも実感させられる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 07:57:09.60 ID:XCoxJ2FS.net
>>552
単純な話、界隈のレベルが下がったということだよ
ブイヨン氏Pabit氏を超えるとまではいかなくとも肩を並べられる作者が20年経っても現れてないのだから
今は話の出来より出てくるキャラが好みかどうかが重要なんだろ?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 10:20:40.89 ID:ygRabgDn.net
出てくるNPCよりうちの子PCの良さをどれだけ引き出してくれるかが重要なんじゃないかと
それにしては役割性格ガチガチシナリオなんてザラにあるがね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 10:52:14.67 ID:mu1ylXxY.net
吸血鬼だの腹黒参謀だの似たり寄ったりの設定を寄せ集めてキャラ作って創作面しているのがウチの子さんの特徴でおまんがな
当然そういうのに沿ったシナリオが人気にもなる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:30:45.66 ID:o1tKUu+E.net
特定の関係の二人専用読み物なんてもんが平然とギルドに上がるくらいだもんなぁ
ウチのptの脳内やり取りをおすそわけとかプラべでやっててくれよほんとお願いだから…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:55:29.44 ID:sGPuhnah.net
でも現状そっちの勢力のが優勢なんだから仕方ないわな
それが不満なのであれば地味で硬派な冒険シナリオの魅力を繰り返し説き納得させるしかない
うちの子勢が地味冒険の良さに気づきそっちの方が良いと思わせられれば俺たちの時代よ
シナ叩きも今以上にやりやすくなる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 13:04:41.68 ID:uXFjhk1q.net
うちのこシナと冒険シナのハイブリッドシナを作るのが正解?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 13:10:18.55 ID:qWPGeCfS.net
=竜殺しの墓

ハードル急上昇だな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 13:28:17.84 ID:K6vPOT9+.net
ここで大人気の竜殺しは自分はそんな面白いとか好きとは思わなかったけど
二人の仲良しねっとり会話なんかプラベでやってくれってのは分かる
うちの子勢が侵食しまくってるのはそうだけどうちの子はうちの子でエリアでも作って
硬派なのは硬派で集まってくれたらいいが硬派を自称するうちの子ピクニック冒険とかインフレシナリオとか入って来そうで難しいな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 16:43:01.99 ID:vd9BT+R+.net
実際、最近ギルドに冒険シナリオ上げた奴いる?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 20:11:53.90 ID:Ima7GaQX.net
Pabitは伊達の弟子筋を自認してたし、このスレじゃ巨匠とまで持ち上げられてた気がしないが
まあギャグでも寒くならない短編で仕上げるセンスには天性を感じたか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 20:38:22.00 ID:6rJrdsKD.net
この組み合わせで大抵のシナリオに対応できる

リーダー
参謀・魔術師
聖職者・サブ参謀・冷静なツッコミ役
戦士
盗賊
マスコット

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 21:03:39.27 ID:UpERHHly.net
役割どころか性格まで固定されてるの草生えない
リーダーは仲間思いで温厚だが決める時は決めるとか
参謀は冷静沈着で滅多に感情を表に出さないとか
盗賊は仲間のためなら非道な行いも辞さないとか
戦士は脳筋でマスコットはアホとか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 21:10:38.76 ID:mCYI/miS.net
ラノベ脳って枠の中ではありがちテンプレートなキャラクター像に当てはめてるとも思えるが
そういうのに当てはまらないかもしれない自由な冒険者が作れるのが売りな気がするので
うちの子シナリオの役割性格固定ってゲームの個性ごと潰してるような気もするんだよな
個性が特別な設定がとかテンプレに当てはまらないうちの子っていうのが好きっぽいけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 21:26:09.79 ID:+qOplzfk.net
SIG氏の旧街道どこを探しても見つからん。
久々に日曜がっつりcardwirthしようと思ったのに哀しみが深い。
どっかの保管庫とかに無いもんですか…誰かタチケテ…

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 22:05:19.89 ID:6rJrdsKD.net
旧街道は持ってるけど、火晶石と魔法薬がいつでも買える以外は個人的に微妙かな
精霊好きなら精霊院支部は面白い
魔術師ギルドなら実体のない敵にも効く「四結の鎖」とか
究極奥義の「原初の赤」「原初の蒼」は好み次第
路地裏入口で売ってる投げナイフ技能は中堅レベルの盗賊ならあり

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 22:19:13.64 ID:OLLTAf4V.net
じゃあ俺はリーダーが作戦立案から陣頭指揮までワンマンでこなすデストロン軍団体制でいくわ
参謀は逆らってお仕置きされる役な

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 23:06:58.00 ID:E7xuFeD6.net
>>569
お仕置きされた参謀はその後離反されて最強ラスボスの新相棒としてPCに立ちふさがってくるんですね
わかりたくありません

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 23:11:15.01 ID:mNuS1izP.net
トーベルの企画サイトの掲示板のサービスが8月に終了する告知が出てるのに企画者からは何の知らせもないんだな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 00:11:04.60 ID:URJ/zubl.net
>>568
コカの葉5枚セットも他ではなかなか見ない貴重品じゃない?
3000spでスキル買って余った1000spでアレ買いに行くのが新pt開始の合図

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 00:45:46.21 ID:URJ/zubl.net
あんれほんとに旧街道見当たらないね
まああのシナで今でも唯一無二な性能のカードって二種の精霊から好きな方選んで呼べる複素召喚系くらい?
しゃーない切り替えていけ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 00:56:25.02 ID:HQVADvwb.net
作者は別界隈で健在なので連絡取ってみれば

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 01:40:46.57 ID:FcdTNcle.net
シンプル冒険シナが増えないの
実は冒険シナが人気がないからとか作るの難しいから ってわけじゃなくて
冒険シナの面白さはシナ内のテキストやストーリーにあるわけじゃなくて
プレイするプレイヤー個々が下した判断、
行間への想像力、これまでのプレイ経験に寄るからじゃねーかなーと思ってる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 01:49:11.24 ID:FcdTNcle.net
つまりなんというか
賢者の選択でどのルートを選んだか?そしてそれはどういう信念のなせる業なのか?とか
ゴブリンの洞窟でどうやって見張りを始末するか?それはどういうロールプレイか?
みたいな、シナリオに誘発されてるけどプレイヤーの判断力や経験に立脚する楽しさだな
これはシナリオ自体の出来よりも、シナリオに対するアプローチ、プレイスタイルから出てくる楽しみ方だ
そういうプレイって、どうもSNSでは今一つメジャーになりきれてないんだな
TRPGの黎明期、リプレイ書籍というやり方でその遊び方がレクチャーされたような例もあるが
このゲームにはそういうのがなく「冒険シナならではの遊び方」を学びきれてない人がいるってことだ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 03:10:37.75 ID:Ag9WXA3m.net
>>562
お前らが叩いて取り下げさせたやつ
>>567
公開終了したよ。もう3年くらい前かな(もっと前かもしれない)

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 09:49:38.06 ID:DYbCNOXz.net
妄想力強い人はうちの子でもセリフなしシンプルシナも妄想で補えるから楽しむ奴もそれなりにいるけどな
勝手に頭の中で妄想膨らませて一人で楽しんでる分にはいいんだがシナの感想でうちの子はこうでとか
うちの子設定語りされると一気にうざくなってイラネ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 11:13:32.31 ID:WCVCgiI6.net
昔、硬派でシンプルな冒険シナを作ってたクエストという作者がいたが
何をしてもこのスレで揶揄されて消えていった
氏が健在なら今頃こんな状況にはなってなかったと思う

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 11:18:13.27 ID:c878TRwC.net
自分なりのシナリオの解釈とかこのシナリオのここが好きとかだと他人の話でも面白いけど
この場面はうちの子がどうこういう設定だからこう言ったんですよ!解釈一致!とか言われてもああそう…ってだけだしな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 11:50:08.12 ID:xVJ4iLMV.net
>>579
クエちゃんにそんな影響力あるかよ
消えたのだって単に飽きて引退しただけだろうに

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 14:06:37.92 ID:LsjUvDux.net
本家の1.50からnextに宿のデータを移行する方法などはありますか?
他エンジンのことを知らず始めてしまったのですが、やってみたいシナリオがnext専用なものが多く困っています
作り直すしかありませんか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 14:07:13.40 ID:xwyyZNzk.net
このスレは冒険シナに増えてほしいのかほしくないのかわからん
本当にただ他人のシナ叩ければなんでも良いって感じか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 14:08:09.29 ID:FYkHteys.net
1.50からnextならyadoフォルダのコピペだけで行けるよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 14:54:26.02 ID:k9h43k69.net
>>582
コピーは絶対に残しとけよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 15:08:54.91 ID:XwfyBjg5.net
1.50の宿はNextでも使えるが、Nextの宿はNext以外では使えなくなるからな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 15:16:49.86 ID:OBjA4/Mr.net
>>583
匿名掲示板のスレにスレ単位での意思なんてのがあるわけ無いだろう
冒険シナ欲しい奴と他人のシナ叩ければいい奴が住人に混在してるだけだ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 16:21:54.70 ID:Ag9WXA3m.net
宿はエンジンの機能で複製しないと、名前のついてないカードは壊れて絵が!マークになることがある
宿データ自体は無事なので壊れたカードは捨てればよいが

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 23:44:49.92 ID:LsjUvDux.net
ありがとうございます!バックアップを取ってコピペしてみます

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 03:15:14.76 ID:HQc7Ou9H.net
>>587
後者の方が比率が高そうだがなw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 01:09:29.89 ID:OJ5Q7Zzj.net
悪魔と数多の英雄達とかにあるなんかボスの予備HPがあってボス削りきってもそこから補充して即復活して
予備HP空にできたらやっと倒せるみたいなギミックって戦闘以外のkcとかでも増減させられんのかなあ
出来るならモンハン並みの膨大な体力の敵を逃げ隠れしながらなんか色々やって倒すみたいなシナリオつくってみたいなあ
まあゴブ洞改変すら作った事ないプレイ専だけど

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 01:14:40.76 ID:t3AzDxgX.net
kcイベントで予備hp直接減らせばできる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 02:15:34.61 ID:65Ch0EDW.net
シナリオなんて作ったら負け
名作作る自信なけりゃプレイ専でウダウダ文句言ってる方が良い

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 02:38:30.30 ID:hClPmO7K.net
シナリオ作ってみると分かることは
ゴブ洞などASKシナリオには余計なものを付け加える余地が(ほぼ)ない
読み物シナリオは多少アラがあっても趣味が似通ったプレイヤーがかなりプレイしてくれる

この事から、ゴブ洞と同じような冒険シナリオを量産する作者は少なく
ある程度受けるシナリオを再生産しようとすると会話かクーポンシナリオになる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:30:02.02 ID:PSpWZD+Y.net
主張を持つのは良いけど
結果として普通の冒険シナリオすら作れなくなるなら
どこかで間違った考え方になってるから内省してみると良い

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:59:01.13 ID:WOYPMbEe.net
普通の冒険シナリオしか表に出てこないことが
ここの硬派好きの望みでは?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 21:20:15.58 ID:HVVOctG2.net
内省してみろって謎のウエメセで笑うけど
うちの子が臭強過ぎないシナリオ自体は出てるんだよな
個々の理想や好みは置いといて
現役作者だと名前を出すだけで迷惑になるから普通の人はこんな所で話題にしないだけだろ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:23:00.60 ID:Pv3Qp9cD.net
うちの子シナは作者と説明で察しがつくからダウンロード自体はせずに
一括りでまたうちの子シナかよで済むんだがうちの子向けじゃない方が
一応プレイするわけでここだと個別に名指しで話題にされるリスクもあるんだろうな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:27:30.23 ID:fPgLfnL/.net
パクリなんてしてみろ、このスレのご意見番達が火を吹くぜぇ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:27:49.51 ID:GsvYJzCI.net
>>598
確かにあからさまにウチの子シナだとスルーするけど普通のシナリオぽく作ってあるウチの子要素もりもりシナだとプレイしてしまって微妙な気分になる事がある

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 12:36:10.89 ID:HKiHugVS.net
俺も二人用は避けるんだが3人以上でやれる冒険シナリオはやっちゃう

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 12:44:45.66 ID:pNtzFt+m.net
NPCの描き方って難しいな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 12:52:33.16 ID:WtJUOrjp.net
仲良しですと事前に書かれてるとか役割と性格がりどみに書かれていたらその時点で避ける人は避ける
多少雑談が多い特にリーダーだけは喋る場合が多いから冷静なリーダーに固定されてるとかくらいなら
シナリオ自体は冒険や依頼をこなしてくれるならここで言われる程は怒らないという人も多いんじゃないの
冒険してそうでPCは空気で可愛そうなうちの子NPC救済or活躍シナリオとかだとそりゃゴミ箱行きなのは仕方ない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:32:31.17 ID:fgBKljac.net
教会の妖姫がAsk産じゃなかったら
PCが空気!NPC劇場!
って叩かれてたんだろうか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:59:57.66 ID:YE5dxObo.net
教会の妖姫は大前提としてPCがいなくちゃハッピーエンドにならない
シナリオの基本を踏んでいるしNPCはあくまでシナリオの装置というイメージかな
PCが無闇に感情的になって擁護したり謎の思い出が挿入される訳でもないし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 16:22:42.07 ID:C9RXJCMq.net
要はNPCはPCの引き立て役に徹しさせろって事
ただ行き過ぎるとなろう系にみたいになって叩かれちゃうのでさじ加減が難しい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 17:53:32.05 ID:g1M4a2Rp.net
このスレの豆粒みたいなストライクゾーンに狙い澄ましてもねぇ
作りたいもん作りゃいいんだよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 19:25:45.98 ID:Fjkb30MF.net
上手く言えないけど
NPCが出しゃばっても許されやすい方向性は幾つかあって
その一つが悲劇としての完成度だと思います

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 19:49:41.89 ID:mITOK3Dt.net
>>607
そうした結果がうちの子大氾濫なんだが?
cardwirth本来の冒険シナこそ増えるべき
ただしパクリは無しで
これは冒険者のゲームであってうちの子のゲームじゃないんだぞ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:02:16.58 ID:OjkHD0hX.net
>>608
よく挙げられてる(気がする)エルム司祭の護衛やアモーレ・モーテ?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:18:21.98 ID:3p/iAoyS.net
あまり残酷な悲劇にしすぎても「うちの子(NPC)可哀相でしょアピールうざ」って言われる気がするが

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:23:04.87 ID:g1M4a2Rp.net
だから結局何作ったってここでは文句言われるんだから
それなら変に忖度しないで作りたいように作った方がマシ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:35:42.50 ID:Z473GeHU.net
>>611
拗らせすぎやろもう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:38:43.99 ID:mAXnwYdD.net
心配ならキャスト絵は素材使えばいいんだよ
もしくはAskの改変
変に自作するから作者のうちの子と批判される

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:51:51.48 ID:+wudUYc3.net
「批判されない物を作ろう」という精神では結果批判も称賛もされない物になるからな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:57:10.17 ID:Dqon/nRL.net
ここは叩きたいだけと主張する人が定期的に交じるが
分かりやすく何か言われるのって実際の所うちの子シナリオとパクリくらいでは
話題にならない事が気に入られていない訳ではないしそれ以外というと結構幅広いし

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:13:08.19 ID:OtQPX8bX.net
>>615
せっかく作った結果某シナみたくサンドバッグにされるのは御免被りたいね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 01:07:04.68 ID:JIlZPQIh.net
役割固定されず、色んなキャラ作れる希少なゲームなのだから
役割固定会話シナ以外のASKふうシナをもっと欲しい、というのは
順当で作者にもっと伝わっていい意見だと思うよ
でもこの意見、常に読み物シナやうちの子系を腐す文脈で出る事多いから
「総合スレでこういう意見があって」って引用しにくくなる
多くの作者が見ている表ではいずれかの作者を下げることになるしな
「うちの子系は要らん」じゃなく「シンプル冒険シナが面白い、もっとやりたい」
でいいじゃねえかと

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 06:51:05.99 ID:2dAk2tnD.net
総合スレの話題なんかどこで晒すんだよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 07:19:10.94 ID:+X+nel9a.net
役割固定に逃げないなら、冒険者の魅力を伝える台詞や行動をさせるために
いちいち性格クーポンをコスったり、選択肢ゲーで面白がらせたり
キーコードを含めたカードイベントによるゲーム性を作りこんだりしなければならない

つまり、冒険者からの面白さをある程度あきらめてシンプルなシナリオにするなら
役割固定無しで、冒険者として無難なムーブだけさせとくのが楽だけど
冒険者のムーブからくる面白さを一定以上に上げようとするなら
逆に、役割固定して役割をコスる方が楽になるわけです

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:09:48.85 ID:9o7trhix.net
これも大抵役割自体が批判されてる訳じゃないんだよな
マスコットや参謀様みたいな変に癖があり過ぎる性格をガチガチ固定にされると困惑する
というくらいでリーダー探索知恵袋なら昔からいるっていうのはよくレスで見るから皆も分かっているのでは

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:17:45.45 ID:/fPv8t45.net
リーダーと戦士兼業してるから戦士選べってなると困る

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:24:23.30 ID:HrwlYw2P.net
人によっちゃ6人全員マスコットとかいう奴もいるだろうしな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:28:42.22 ID:JIlZPQIh.net
役割固定に最初に出会って印象的だったのは
歯の欠けた鍬(Pabitさん)の「主人公」
城塞都市キーレ(ブイヨンさん)の「冒険者について不満を言う硬派戦士」
前者は物語の結末を決め、後者はその独白がキーレに行くきっかけになる
この辺の古典シナリオを「役割固定が辛い」と言ってる人は余り見ないから
役割固定や読み物シナにも良作があるのは間違いないんだ

ただセリフ喋り過ぎないASK風にも間違いなく「どんなキャラでも無難に遊べる」利点があるってだけ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:42:02.32 ID:Os5K+FH4.net
単純な主役ってくくりなら多少キャラ付けされても合いそうなPC一人くらいは選べる
強めにキャラ付けするなら職業固定しないとか職業固定するなら性格固定しないとか
要素一つくらいに抑えられていればまだ融通効くんだよ
求められる要素が濃いなら役割指定は1人2人まであとは自由とかならまだやりようはある

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:23:47.66 ID:6hgXhwNC.net
ここって結局、うちのこうちのこ言って叩いてるおこちゃまが一番うちのこなのよね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:27:21.04 ID:17C4SWi7.net
役割・性格固定が3人4人になってくると確かに辛い
マスコットが辛いのもその辺が理由

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:53:32.26 ID:Tj2ymgYz.net
探索役だけなら盗賊技能持ちと限らず器用が高い奴なら誰でもいいんだよな
うちの子とか役割固定で苦情が出やすいのってやっぱり固定化し過ぎるんじゃないかな
六人全員固定なんかザラで聖職者や精霊術師やマスコットが全てのプレイヤーの元にいる前提とか
逆に二人程フリー枠でいらないキャラ扱いだったり六人で冒険する前提から崩れていたり

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:11:01.50 ID:hJCvzfL/.net
てか6人役割固定はうちの子好きでも厳しい条件なんじゃないかと思うんだけどそうでもないのかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:19:13.50 ID:K9Kk65YX.net
冒険者なんぞゲームの駒でしかないんだからいちいち自己主張させんでいいという事ですね
そんな暇あったらもっと歯ごたえあるシナ作れといいたいと

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:27:12.37 ID:K9Kk65YX.net
>>630
×もっと歯ごたえある
〇もっとゲーム性の高い歯ごたえある

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:41:25.17 ID:Tj2ymgYz.net
>>629
うちの子冒険者って固定化する役割が結構似たりよったりだから当てはまる事が多いとか?
それよりクーポンでうちの子らしく喋るなら気にならないとか
カードワースはうちの子が自動で話す事を喜ぶらしいから色んな固定もうちの子ってこんな設定があるんだとか喜んでそう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:43:44.56 ID:z+QbJF3S.net
「高貴の出」だとぉ!?とキレる敵がいた

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:02:58.47 ID:JIlZPQIh.net
TRPGに目を向けると、2000年代からハンドアウト製を導入しているゲームが増えてきた
プレイヤーが4人いたら、依頼人を積極的に助ける役、ギルドとか組織の利益のため動く役、
事件の真相に迫る手がかりを持つ頭脳派、コミカル担当、みたいに味付けされた初期設定がキャラごとについてくる
役割固定を好む層ってのは、ラノベとかで見るこういうシチュエーションを
シナリオ開始時から付けたいって嗜好もあるんじゃないか

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:21:40.73 ID:9hsY/LQF.net
>>624
それどっちも、いわゆる役割固定とは全く別物だから論じる意味ないぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:26:55.92 ID:lHfLnQR2.net
ただ弱いものいじめしたいだけよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:28:10.86 ID:uZQVaM4n.net
盗賊ならただの探索役でいいんだけどよお
何で冷酷で捻くれたみたいな性格固定までするんだよコラ
腹黒参謀とかもそうだけどよお
そりゃ役割設定じゃなくて性格設定じゃあねーかボケ!
そんな感じっすわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:33:05.82 ID:9o7trhix.net
>>637
まぁしかしこれなんだよな
役割で任務遂行するより役割で決められた雑談の方が多いくらいだし

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:17:05.82 ID:QPqUPb6D.net
>>634
ハンドアウト制はPL側にGMから情報を事前に開示しておくことで
齟齬による事故の発生を防ぐものであって
カードワースで比べるなら役割固定とか性格設定そのものではなく
リドミやギルドの説明文で「本シナリオでは冒険者にこういう設定が付きます」って開示しておくことに相当するのでは

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:43:06.31 ID:9Eq2pmUD.net
そういう違いもわからない人が
TRPG被れでやっちゃうような初心者GMの躓きみたいなもんかもな
対人ゲームと理解せず吟詠GMをやっちゃうような感じで

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 14:27:22.71 ID:S4EWoKp8.net
Perspective〜観点は傍から見ると意味不明な独自設定の世界で生きるつよつよNPC劇場、
ついでにPCカップル未満の恋バナなんだが、最後の方でPCがいなかったら
問題解決に一歩も踏み出せなかったとNPCが言っている。悲劇では終わらないけど
ダメか良いかでいえば良い方だと思う

問題は是も非もあまり聞かれないことだ。自分はこの作者の他のシナも好きだが

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 14:30:16.43 ID:S4EWoKp8.net
上の続き
ラストでカップル未満はくっつくのでカップル未満ををくっつけるシナリオとされていたのだが
やっぱ1プレイ2時間はハードル高いわな
シナリオでくっつけるなら忘れ水で花摘むわな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:46:12.90 ID:p2ZSJN4q.net
リーダー
参謀・魔術師
聖職者・サブ参謀・冷静なツッコミ役
戦士
盗賊
マスコット

この6人で挑むことを強いられているんだ!

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:48:01.28 ID:k+2V8vFM.net
>>643
全員悪役のパーティも別途必要だぞ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:52:24.79 ID:d897sLeH.net
強いられてるんだッ!ってネタとか
演劇役のイベントやそういう演じる必要がある
役割を強いて決めなければならない場面なら
仕方ないなと割り振る事にも抵抗は薄れそうなんだよな

自由にパーティー作りしてるのにあなたのパーティーにも日頃からいるよね?絶対分担してね!
って来るからマスコットなんかいねーよとなるのでは

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 16:11:27.73 ID:8zPTqpxm.net
>>629
うちの子好きの人達の傾向として特定の「うちの子」だけ愛で続けてるんじゃなくて
キャラを量産するのが好きでその時によって贔屓する対象が変わる人が多い
だから役割に合うキャラが居ないなら新キャラ作っちゃえ
もしくはいっそ新規宿作ってパーティ全員新キャラにしちゃおうみたいな思考になるようだ
最近も古参のプレイヤーが「新しい宿作りました!」ってパーティメンバーの紹介していたがまさに643のテンプレそのままの編成だった

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 17:27:02.34 ID:iTLXK7ll.net
>>643
強いての制限プレイとしてこのテンプレ適正と技能でしか許されないプレイなら有りという気も
シナリオの選択肢が増えそうなメリットとテキストで胸焼け起こしそうなデメリットも付いてくるが

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:28:12.91 ID:D2J54Pzh.net
万人を満足させるシナリオなんて無理
ましてやここのスレ民は何かしら難癖つけて叩くことを生き甲斐にしてるんだから満足させようなど考えるだけ無駄

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:52:51.91 ID:JIlZPQIh.net
>>639
ハンドアウト自体はその通りでシナリオ作者側の誘導ツールだと思う
ただTRPGではハンドアウトが提示された後
ハンドアウトに合わせるのが難しいとプレイヤーが感じたなら
「自分はマスコット的なキャラはいないが、別のキャラでハンドアウトに沿ってプレイするから
ハンドアウトを書き換えてもらえないか?」とGMと交渉することができる
プレイヤーからの要望を拾うテンプレートにするという機能も、ハンドアウトにあったりする

CWでは作者が役割を片道で発信して終わりだから
どうしても役割からこぼれたプレイヤーには不満出るし、TRPGのハンドアウトほど柔軟に機能してないんじゃ?
と思うんだよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:11:31.15 ID:27Av9Oz4.net
そこまで無理なハングアウトは自分は触れた事がないが一部そういう
吟詠系作者想定のガチガチハングアウトはあるんだろうな昔からあるし
しかしハングアウトって普通はどのPCにも付与に無理のないものか
前提要素の強いものはそもそも新規PCが推奨されている場合の方が多いんだが

カードワースって継続PC続行前提だからTRPGでいう特殊設定やガチガチのハングアウト自体相性悪そうだな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:47:57.23 ID:OtkKtSoJ.net
ハングアウトは草

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 23:42:48.98 ID:JIlZPQIh.net
プレイヤーとシナリオ作者が
印刷物を手にたまり場で相談するシステムという意味では合ってたり

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 16:01:04.70 ID:SFcVrze5.net
役割指定シナ作りがちな人間の個人的な感想を言わせてもらうと、ぶっちゃけ役割指定しなくても作れるんだよ。
ただ指定なしでシナリオを作るのが煩雑で手間に合ってないって感じるというか……
設定を固めるのがプレイ人口を狭めるのは承知の上でやってるところはある。そういうのにアレルギー出る人向けにはそもそも作ってないっていう自己責任的な割り切りと妥協よね。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 16:27:34.06 ID:SFcVrze5.net
そもそもPCの個性を消した方が自由度も没入感も自己投影感も上がってベストなのは当然なんだよ。むしろ自分の冒険者にうちのこ的な感情を持ってる人ほどそういうとこに拘るんじゃないか?とも思う。
役割がーうちのこシナがーって言ってる人だって端的に言えば「うちの冒険者はこんなスカしたこと言わない!」ってとこに不満持ってるわけだし。うちのこ厨を自認してる層だって「解釈違いの発言されたからこのシナ刺さらなかった」って不満持つことが大いにあるわけだし(そもそもうちのこ厨って脳内補完が前提にあるから役割指定を必要としてないんだけど)。
それらを鑑みるに「万人受けするシナリオ」が役割指定や性格の味付けがないプレーンなシナリオってことは自明なんだよ。ただこれらの話とはまったく別の問題としてそういうプレーンなシナリオは作るのが難しいから(というか役割・性格指定するのが話作りする上で楽だから)役割ガチガチシナは増え続けるよねって話なんだ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 16:36:46.55 ID:SFcVrze5.net
TRPGはシナリオやハンドアウトこそあれ実際のゲームの進行はプレイヤーの方に主導権があるわけで、そこで生まれる物語はGMやKPよりむしろPLに依存するところがある。どんなシナリオを書いても、むしろPLのほうが進行に合わせて柔軟に対応してくれる。

対してカードワースはどうしてもシナリオが先にあって、どうしたって作者がひとりで結末まで書ききる力が最初に必要とされる。
でも素人が物語を書くにあたって「主要な登場人物に個性を持たせない状態で話を展開する」って実際はかなり難しいじゃん。シナリオがたくさん出てるカードワース畑で二番煎じ的なシナリオを避けようと思うと特にさ。マジ長文申し訳ない。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 17:20:28.82 ID:Ru8o/x8O.net
3行でまとめると




657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 17:23:29.40 ID:/ean2dyH.net
この手の話題で不満に思ってると思われてそうな
>うちの冒険者はこんなスカしたこと言わない!
というのは自分はないんだよな

何の台詞が来てもこいつこんな事言うんだ笑えるくらいの気持ちなんだが
多分だしあくまで自分はだけど不満を持つのはこんな事言わない!じゃなくて
この茶番いつまで続くんだってところなので役割固定も性格付けも
そこに基づく仲良しこよしの台詞量が多すぎてエンター連打でつまんなかったなという感じ

役割や性格が多少固定されていてもシナリオ中に仕事させてくれるシナリオならF9はしない
選択肢がうちの子NPC助けるマンで固定されていたらF9なので作者の吟詠シナリオは苦手かなと思う

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 17:30:57.28 ID:FqStFLWc.net
なるほど役割固定シナの多さは作り易さの都合か腑に落ちたわ
それ以外で作るとなると膨大な労力を要する大量の分岐を用意するか広大なフィールドの探索で自由度を高める、或いは労力を抑えたNPC主導かシステマチックな内容で構成されたシンプルな物語の登場人物を冒険者に置き換えるだけのシナリオになるもんな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 18:58:12.28 ID:jIH+J7dr.net
おおむね同意ですが、魅力的な冒険者を描く方法は無限にあり、幾つかはシステム的に用意されてもいます
冒険者に役割クーポンをあたえることは、労力を下げる面でも表現力を上げる面でも優れた方法ですが
全てはケースバイケース、先入観は敵です。自分がどのような面白さを表現したいのかが先です

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:19:46.73 ID:BlAe8fQJ.net
つか難しいから割りに合わないからっていう意識で作る人はそれが反応に反映されてるだけでは
手間なりに作るのが楽しかったろうとかこれをやりたかったんだろうってプレイヤーには結構見えるものだし

役割ってこのシナリオは魔法の話だから魔術師は必要で先に決めておくとか
このシナリオはリーダーの采配が光るからリーダーを決める必要があるとか
シナリオによる個別分担というだけで全てが全てのシナリオでフリー枠(笑)とか当て嵌めてまで
固定する必要をプレイヤー側はあまり感じていないと言う事だろうし
すべての会話を固定させなきゃ成立しないシナリオもそうなさそうというかその方が全部を指定する手間に思うんだが

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:23:12.73 ID:SFcVrze5.net
もちろん上手い人はそういうのやった上で読ませるシナリオ書けるんだろうけど、個人的にはそういう分岐とか特性の判定とかを入れる作業コストは省きたいなって思うんよね……
趣味でやってるものだから作業に割ける時間だって限られてるし、それなら開始時点で「こういう設定のシナリオです。許せる人だけよろしくお願いします!」って断ってしまってさくさく作っていきたいというか。
手抜きといえばそうなんだけど、そういう妥協をせずに四苦八苦して作品が永遠に完成しないよりはずっといいし。

あと茶番的な会話劇はたぶんそういうの好きな人が好きで描いてるんだと思うし、内容そのものがつまらないとすれば単純に作者の力不足だと思うのでそれはまた別の問題だと思います。
昔のシナリオだって寒いNPCの茶番劇があったりするものはあるし、会話の面白くなさは役割固定かどうかは特に関係がないかなと思う。
ただやっぱり初心者でも書きやすいやり方なので、あまり面白くないシナリオが増えがちっていうのはあるんじゃないかと……母数が多い的な意味で。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:28:04.79 ID:hWqCIt8i.net
「冒険者にセリフを喋らせず」
「グラフィックに頼らず、想像に委ねて」
冒険していくTRPGふうキャラメイクゲームって、
結局ウィザードリィとか世界樹が一つの完成系なんじゃないのかな?
より「うちの子」らしい特殊設定や気の利いたセリフを言わせたい人なんかは
もはや趣味の合う仲間とTRPGを始めるのが最適解という気もする

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:32:03.50 ID:58dhdRR2.net
なんだよこの長文連レス
木曜の夕方から酒飲んでんの?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:33:53.91 ID:SFcVrze5.net
>>660
もちろん全て指定させるのはそれはそれで手間があるよ。ただ、ランダムに会話させるのとどっちが楽かっていうのは単純に個人差があると思う。
少なくとも自分は全部固定させて書いた方が楽。

フリー枠まで設定させるのは、単純に他のメンバーが役割クーポンを持ってる中でそいつだけクーポン持ってないと選択がのちのち面倒だからって感じ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:49:55.66 ID:hWqCIt8i.net
・【罠解除役】のクーポンを持っていた場合、罠が発見しやすくなる
→これが嫌だというプレイヤーはあまりいないと思う。

・【酷薄こじらせ参謀】のクーポンを持っていた場合、敵の罠を事前に察した参謀が単独行動し、
リーダーの目の届かない所で俺ツエーして仲間を救う
→これはしんどい人が少なからずいる。

 ゲーム上の処理は、どちらもクーポンを参照したストーリー分岐だけれども
 自動的に進むイベントにする場合は、よほど定番で市民権を得たモノじゃないと、
 アレルギーを誘発するってことだな…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 20:03:21.34 ID:covIeiHD.net
キャラ付けがガチガチならせめて職業指定せずにこういう性格の主役ですとかなら融通効くんだよ
よっぽどストーリー上その職業が強く関わるならともかく冷血な参謀魔術師って指定があるけど
冷血なら魔術師である必要なくね?って内容だと職業指定一つ削るだけでかなりマシになると思うんだが

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 20:26:52.25 ID:AJuhFwp+.net
>>666
まあ魔術師=頭が良いは間違ってはいないからな
頭が良い=魔術師とは限らないけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 20:37:55.45 ID:+8vPawag.net
参謀とか知恵袋に求められるおばあちゃんみたいな知識の広さと
魔術師としての魔術や魔法や不思議な力への見識の広さって
イコールでもないシナリオもあるし実際シナリオ中にどちらも必要ってわけなさそうでも
参謀魔術師様兼任の指名が多いのは作者の拘りか上みたいに視野狭くなってこうしなきゃと思ってそうかもね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 20:39:34.17 ID:5FDryMRV.net
5chに狂った長文連投する手間は惜しまないのに、作品には手を抜くんだな
まあそういう所だよね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 20:40:30.55 ID:mf+uBfOl.net
>>667
魔術の仕組みにもよるが、知識量の豊富さはある程度担保されるにしても判断力の次元で頭がいい保証はないんじゃね?
ひたすら大火力ぶっ放す脳筋魔術師ってタイプのキャラが世の中にいないわけでもないし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 22:04:55.40 ID:58dhdRR2.net
そこはデータ的な意味だろ
ASKの魔術スキルは全部知力判定

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 01:54:45.13 ID:gZPfVt9v.net
魔法に詳しい魔術師の立場と物知り枠の知恵袋は別にいるパーティーはあるだろうけどね
時々知力担当が魔術に詳しくない場合は齟齬があるかもみたいなリドミを見る気がする
そこがカードワースの自由さのはずなんだけど大抵イコールで固定化されがちとは思う

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 02:09:43.98 ID:sZYajuQq.net
掌破は魔術ですか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 03:45:41.33 ID:QTxORNZ+.net
わざと男に女言葉しゃべらせたり子供が◯◯じゃよとか言ったり
_厚き信仰が不届きなこと言ったりするシナリオを思い付いた

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 06:53:38.55 ID:i1lW31Q9.net
>>669
本スレ民らしいネチネチしたレス、いいね!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 06:59:17.87 ID:zMxQrJ5E.net
なぜ匿名の場で作者アッピルするのか?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:38:26.37 ID:MspOEOUy.net
なぜ総合スレでシナ作者アンチするのか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:47:02.08 ID:/BISboai.net
匿名だからとても表では言えないような事言うんじゃねえの
匿名スレでわざわざ作者を主張するのはよく分からんけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 09:05:51.01 ID:agilCQR4.net
そんなに不満があるならツ垢でも作ってそこで一人でグチグチ垂れ流してれば良いのに
それか自分の思う良いシナリオを実際に作って発表しろよ
それもできない奴が5chで文句だけは一丁前とか草すら生えん

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 09:49:52.22 ID:/BISboai.net
こんなところで俺作者しても何の証拠もないから
何なら俺ブイヨンだからとか言えるし
まあたまにマジで証拠晒して降臨する作者もいたが

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 10:32:56.17 ID:lnD8CkDk.net
シナリオ作者として反論したい意見を言いたいのはわかるが
長文お気持ちを連投しても逆効果と分かるような作者なら
まともなシナリオを出して反応も貰えているのだろうからこんな所で管巻かないでしょ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:36:41.77 ID:agilCQR4.net
ここで人様のシナを叩いてる奴らに誰も何も言わないのも問題じゃないか
言ったところで無駄なのはわかるがこれじゃ言ったもん勝ちじゃん
反論があっても作者乙でずっと俺のターンできるし思う存分作者をサンドバッグにできる
これで叩かれるようなシナ作った作者が悪いで結論付けられたら誰もシナリオなんか作らなくなる
仲良しこよししろとも言わないけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:45:07.60 ID:gZPfVt9v.net
いやこんな所見て真に受けてキーキー怒って
ここの連中は叩きたいだけ!とか遊んでないで
その間にシナリオ作ればとしか言い様がない
普通のまともな作者はこんな所来ないだろうし
グダグダ言ってるの古参かちゃねらーくらいだろうに

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:59:52.83 ID:eNfPvwdn.net
そこそこシナ作ったことがある人間なら
作者をパクリ中傷するのがいかに理不尽か分かるし
うちの子会話シナが作りやすくて人気出やすいのも
冒険シナが労力のわりに評価されにくいのも分かってる
そしてここで作者をフォローしても
ツのうちの子勢擁護だって方向に持っていかれるだけってのも分かる

ここは結局、ツでシナリオ作者が注目される反動で
その一挙手一投足に不満がある層のためのガス抜き用なんだよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:08:03.26 ID:ooGqjU6V.net
正直嫌いな作者が一人二人いてもブロックして視界から消してはい終わりでいいんだが
いかんせん界隈が狭く横繋がりが多いうえに例えばうちの子勢全員ブロックして厳選してると
こいつ何様感じ悪って角が立ちそうだから表では相互だけど不満抱えてる人は多いだろうな
横繋がりが多くて作者もプレイ専も気軽に繋がる派が多いからその空気で厳選するのがね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:08:10.70 ID:eNfPvwdn.net
>>682
「誰もシナリオ作らなくなる」
これ
「何のシナリオも作られなくなる」んじゃなくて
総合スレで言われるようなシンプル冒険シナリオだけがかえって減るんじゃない?
総合スレの論調に迎合して、これまでの作風を変えたと思われたら作者も嫌でしょう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:23:40.15 ID:cmlSpHDH.net
暖かくなってきたからか、どこもかしこも香ばしいのが湧いてて楽しいわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:33:46.66 ID:ohaPw9cc.net
ブロじゃなくて

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:36:33.10 ID:ohaPw9cc.net
ブロじゃなくてミュートすりゃええやん
薄々気付かれるだろうけど見逃しましたてへぺろで逃げ切れ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 13:09:38.57 ID:uOEzzqBp.net
改善点や欲しいシナが脳裏をよぎった時点でシナリオ制作のスタートであり、誰もがシナ作者です
また、冒険者を提供して遊んでもらって始めてシナリオは(セッションは)完成しますから
画龍点睛を行うシナリオの仕上げ役はプレイヤーで、CWユーザーとして同等です

蛇足ながら、このゲームを長くやるなら、自分用のシナリオすら作らないのはもったいないし
何らかの作意を込めたシナリオは、ネットに流せば必ずニッチな需要があります
(反応までもらえるかは保証しません。実現の欲求で作ることをお勧めします)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 13:48:39.85 ID:dz6bkddx.net
つか愚痴スレあるのに本スレでシナ叩きしたりツのうちのこ勢がどーのこーの愚痴ってるヤツが一番わけわからんわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:07:30.08 ID:2uli//Iy.net
雑談だし別になんの話題でもいいんでないの
愚痴スレに本スレにいる住人は叩きたいだけ君も来るし
気に入らないなら黙ってた方が良いのはどのスレでも同じだが

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:36:11.46 ID:fyY2sCbv.net
>>691
愚痴スレはcwクラスタの愚痴であってツやってない作者やシナの話題はNGだっての(建前上)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:40:47.83 ID:Ii28Ls2V.net
>>690
このスレ見てるといかにそれが理想論かわかる
増えてほしいとここで散々言われてるはずの冒険シナすら叩き潰すんだからなー
何がしたいんだって感じ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 15:54:01.76 ID:6QUT9GXq.net
>>682
獅子は我が子を先人の谷に突き落とし自らの力で這い上がってきた子のみを我が子として育てると言う
ちょっと叩かれた位でシナ作病めるようなヌルい奴なんかいらねーよ
それでシナ作るやつがいなくなるなら所詮そこまでの界隈だったって事
※これで釣れるかな?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 20:57:56.12 ID:Imcu8ls7.net
結局ヒで馴れ合わずこんな無産の掃き溜めも相手にせずに
作りたいシナだけを作る作者が唯一の勝ち組ってことだな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:15:42.25 ID:eNfPvwdn.net
ツィッターのコミュは好きなシナが出たら褒めちぎってイラスト描いたり宣伝し倒して
作者に次の作品を作らせるというサイクル確立してるから
勝ち組というとまさにその辺が勝ち組だと思うが

まあ反響なんかいらん、俺の作りたいシナを作ってそれで終わりって作者が一番強いか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:33:37.25 ID:rmga0OQ4.net
ツでの勝ち組って宣伝すればRTしてくれる感想くれる仲良しの決まった身内はいる感じだけど
身内以外では評価されずツ以外や他ジャンルでは空気で結局戻ってくる人なんかも合わせて
外から見たら非常にアレと思われてるから愚痴スレが出てきたんだろうし
他人なんか知らんと好きに作ってる人はツだと空気だからツにいる人からしたら負け組の方だろうし

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:45:33.28 ID:SuD4YbBI.net
>>697
糞虫氏はその典型だったよな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:56:14.82 ID:fyF+aEGp.net
シナリオは当然好き嫌いあると思うが作品発表以外で一切発言しなかったスタイルは好き

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:59:02.40 ID:1qV/d9FQ.net
長所を抜き出しくれればモチベになり、否定意見は参考になりますが
CWは本格的ではないので、より良く創作したいならどちらも足りない罠があります
CWの外から、物語制作・ゲーム制作・素材作成・加工などを学ぶ姿勢が大事と言わざるを得ません

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:22:18.86 ID:zrhvzdB3.net
真正ガイジは書き込むな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 15:27:46.24 ID:QMcyyiQj.net
このトチ狂った文体
前スレで暴れてたガチガ◯ジか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:04:14.74 ID:WZLAM1hS.net
最近のシナリオの性格付けに合わせた特徴のひねくれた盗賊を作っても
逆に陽キャな感じの盗賊を作っても器用・慎重適正にならなくて判定によく失敗するから困る
おまけにACMで【Class:Thief】のクラスクーポン貰おうとしたら「適正がありません」と言われて泣いた

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 18:25:37.20 ID:pIrDPwEP.net
ACMのクラス習得は能力判定だからリセットして繰り返せばその内取れるし祝福も有効、逆に言うとどれ程適性高くても低確率で取れない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:29:22.46 ID:FkmUi8tY.net
盗賊とされる万能型と器用慎重って実際相性悪いんじゃないかと思うくらい
器用慎重のキャラにならないんだがみんなの探索役って万能型かつ器用慎重高い?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:37:37.03 ID:jd7iUMeK.net
万能型とはあんまり関係ないが
盗賊っぽい性格設定にすると確かに慎重よりも大胆になることの方が多いかもな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:39:09.75 ID:Zt9/L4UV.net
英雄型とか今でもあるの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:17:09.21 ID:qF3/u9iA.net
逆にどうしてなくなったと思ったんだ?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:18:16.01 ID:4npmliW7.net
盗賊として作ったPCより別の女PCの方が適正高いことが多いわ
女PCの方が器用上がりやすいんだっけ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:21:18.00 ID:7kuiRPWo.net
性別を女にするだけで器用+1
男は筋力+1だったかな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:45:07.16 ID:1kq/l8WT.net
男女のステータス差を無くすスキン見つけて今の時代って感じがして良かったわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:52:04.60 ID:sFtghxWb.net
<標準> 若者/男
器用6, 敏捷6, 知力6, 筋力7, 生命6, 精神7

<標準> 若者/女
器用7, 敏捷6, 知力6, 筋力6, 生命6, 精神7
慎重+1

<万能> 若者/男
器用7, 敏捷7, 知力6, 筋力7, 生命6, 精神5

<万能> 若者/女
器用8, 敏捷7, 知力6, 筋力6, 生命6, 精神5

<知将> 若者/男
器用6, 敏捷6, 知力8, 筋力6, 生命5, 精神6

<知将> 若者/女
器用7, 敏捷6, 知力8, 筋力5, 生命5, 精神6
慎重+1

特性なしのステ
盗賊向きといっても微々たる差だから性格付けの影響受けやすい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:54:57.50 ID:CoUi/Foc.net
噛み合う能力にならないからシミュレーター使って役割と使いたいカードの適性に合わせた能力で作ってからユーティリティシナリオで特徴クーポン付け直してるわ
適性無視して使えない事も無いけど失敗し易くなるだけで面白くなる事はないんで

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:46:45.16 ID:pztnC8UN.net
それエディタで作った方がはやくね?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 01:57:57.39 ID:ehoRe/34.net
盗賊
素早い
戦闘で素早く動くには大胆が必要
盗賊=大胆

で慎重なイメージとかけ離れてしまう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 04:03:54.24 ID:xBQSaBl8.net
たまに調査役と解錠役をそれぞれ別に設定できるシナリオが有るのは
そういう「ステレオタイプな盗賊を作ろうとすると器用慎重適性から外れる」「盗賊じゃないキャラのほうが器用慎重に適性が有ったりする」事情も考慮してたのかな?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 07:22:42.42 ID:hea5AydM.net
>「盗賊じゃないキャラのほうが器用慎重に適性が有ったりする」
魔法使いキャラの方が適性高いというのはよくある
素早いキャラ作ろうとしたら盗賊じゃなくて軽戦士だったみたいなのもよくある

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:25:35.77 ID:DNfdrdAu.net
>>712
正式な仕様にしろと愛護に凸するアホが出ないことを祈る

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:02:50.08 ID:l8ivKYX9.net
男女の性質に差があるのが当然なのにな
でなけりゃスポーツで男女別に分かれないし力仕事だって女性比率増える筈だろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:38:08.63 ID:nJIQG0s0.net
作ろうと思えば白光りする脳筋ステータスの女性も作れるしそれが個人の能力だしな
盗賊は器用と素早さが高いが慎重より大胆になるし魔法使いは慎重だけど器用や素早さが低いという気もする
探索で言われる器用かつ慎重に特化するのってかなり狙わないと難しいなと思う

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:55:15.50 ID:LWpFkemj.net
盗賊が罠の発見・解除が得意 ってのも
D&Dやウィザードリィ、ソードワールドがそうだったからそうしている作者が多いだけで
歴史の知識がある知恵袋や、仕掛けに詳しい職人、魔法感知できる魔術師が得意でもおかしくはないな

その辺の解釈が人の数だけあるからこそ楽しいけど
作者さんが「この分野が得意なキャラを選びだそう」って考えると
一筋縄でいかない癖のある部分ともいえるんだよなあ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:57:50.68 ID:LWpFkemj.net
>>720
そうは言ってもファンタジー世界だし
チームによっちゃ死体やら吸血鬼がパーティーに入ってても突っ込まれないのに
「女は力仕事や戦場に向かない」ってところだけ現実が反映されてても何か…

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:57:28.50 ID:AG4oQwQ3.net
そう言うのが気になるならつーかaskの数値設定が気に入らないならそれこそエディターで作ればいいんでない
きうけつき(笑)だって本格的に不浄な存在や玉無しにするには普通のエディットでは作れないし

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 17:59:01.22 ID:ynRPZa59.net
不細工は生命力が強い(偏見)

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 18:45:37.98 ID:l8ivKYX9.net
(秀麗)美人薄命だからな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 10:17:42.49 ID:7jan+z06.net
男女平等派って正直ツイ見てても男キャラ好きで女興味ないか
か弱い男受けが好きみたいな奴多くて性差なくしても女キャラに気合入れる奴いなさそうなんだが
弱い男がかわいいしたいだけで強い女に情熱があるわけでもなさげやし

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 10:17:43.19 ID:duFRSBeH.net
「でっぷりと太った巨漢」のブルーノに醜悪がつけられているあたり、CWの世界では男女ともに華奢で病弱そうな容姿が好まれるんだろう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 10:32:56.72 ID:/httPATJ.net
男女平等派以外も人気の連れ込み札絵は男女共に九割方美形か童顔で画像付き感想サイトの冒険者も同じだろ
現実でも太ってたら避けられるし何なら隣に座っている人の評価まで下がるぞ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 11:24:23.51 ID:XTvgJy8Z.net
フェミに比べたらうちのこ厨の方が万倍ましまである

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 11:31:57.98 ID:7jan+z06.net
強い女好きもいかつい筋肉女は嫌いであくまで華奢な美少女を強くするだけだしな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 11:39:44.35 ID:/iRNTw9r.net
うちの子厨のうちの子も華奢な男とか強い女とか含めて基本秀麗前提が多くないか
顔が全部ハンコっていうのは置いといて

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 14:00:14.13 ID:AvwoOoc3.net
ファンタジーにおいては筋力だけで強さが決まる訳ではないだろ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 14:58:59.27 ID:1/dPAXqO.net
アルフレート坊ちゃんは華奢に見えて2m近い高さまで跳び上がれる隠れマッチョ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 15:15:10.85 ID:mjCmHFBL.net
リアルにするとビビットアーミーの広告になる
https://i.imgur.com/gpQpJcS.gif

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:32:15.95 ID:NCyVkrHg.net
なるほどよくわからん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:34:40.71 ID:VsBjxj6u.net
>>728
ブルーノは太ってるだけでなく顔が…
肥ってるだけで醜悪になるかは、アントンがヒントになりそうだが内部見たことないから知らん

ただ個人的に作ったキャラには太っているだけで醜悪付けたのはいる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:49:19.77 ID:WvP7ReS5.net
商人とか依頼人とかならともかく冒険者だとあまり太っていたら仕事にならない場合はありそうだけどね
体重も少しふっくらから巨漢まであるし美醜ではなく愛嬌あるデブもいるし
太いかどうかというより肉で顔が崩れているとか太いかつ不衛生なら醜悪にするかな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 19:22:54.27 ID:EZvtNX5D.net
創作キャラだから動けるデブでもいいかな別に
持久力が無さそうとかは筋力1生命1のもやしが普通に山登ったりできる時点でどうでもいいし

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 19:28:21.69 ID:ShNmLN+k.net
イケメンや美人でも顔に傷や火傷のあと有ったら醜悪にしてる人多いね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 19:49:29.26 ID:oopn4oKA.net
ブルーノ以外に有名な醜悪キャラって居たっけ?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 22:07:17.27 ID:VsBjxj6u.net
異教の聖杖の丸耳獣人は醜悪 〜名前忘れた〜

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 22:23:00.79 ID:iDSa2AH3.net
哀歌のトルジェも醜悪ついてなかったっけ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 22:44:32.33 ID:vsJvrd4n.net
麗しき醜女の依頼人は好きな感じの醜悪キャラ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 23:53:03.76 ID:yBgZPxld.net
ホブゴブリンって醜悪付いてたっけ?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 01:36:58.01 ID:1pMr2Z/X.net
ホブもゾンビもフツメンです

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 02:11:26.39 ID:cKbdZagj.net
>>738
トルネコさんという偉大な冒険者がいるので

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 03:00:40.39 ID:eiCuUTru.net
>>743
付いてる
死体だし顔がブラックジャック先生になってるからだね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 03:01:09.84 ID:eiCuUTru.net
みたいになってるから、だわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 11:10:37.19 ID:7c7abjyq.net
>>746
生前はイケメンだったゾンビ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 11:44:42.06 ID:hm7bUZhw.net
>>747
あの人最後まで冒険者じゃなくて商人なんだよな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 12:42:27.00 ID:Dz+3n860.net
モンスターに囲まれることもある不思議なダンジョンにソロ突入してるから
昨今の6人向けを1人で行くキティガイ冒険者と同類

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 16:43:42.81 ID:SnPta6Ca.net
初めからソロ前提なのと6人設定するゲームをソロで行くのを何故同列に

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 17:54:18.44 ID:uBQFMUql.net
依頼を受けて行く訳じゃなくて自主的に行ってるだけだしな
例えとして下手すぎる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:03:05.73 ID:Dz+3n860.net
わざと大げさに表現したのすらわからないなんて
ここはおもしろみのない人が多いインターネッツですね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:42:22.72 ID:g5FcE4F5.net
面白いと思ってるのが本人だけだからじゃねえの

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:08:51.41 ID:dlONn7v7.net
話題逸らし質問マン早く来てくれー

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:24:32.02 ID:u1bnllka.net
突然何の脈絡もなくギスり始めるから怖いわここ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:25:37.64 ID:1aE5/gG1.net
はいはい自演自演

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 21:01:48.29 ID:0N/A+ZO8.net
空気が読めず見当違いな事を言うけど面白くないと言われて怒る人がいると空気が悪くなる事は分かるんだな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 21:11:51.02 ID:NTpCJD65.net
面白くないこと言うのは自由だし
面白くないとツッコミ入るところまでは様式美
俺の面白さが分からんのはツマラン奴が多いからとか自己弁護しだすともう痛さだけしか残らん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 03:30:06.70 ID:XZiFCe8J.net
今ランキチが居たらどんなランク付けをするだろうか
ちんちんかゆい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 10:55:51.43 ID:95WIot1z.net
テスト

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 06:29:38.49 ID:WUPXTLVA.net
https://www.pixiv.net/artworks/97452838
ジャンルに著作権は無いし、昔の作品が今も遊べるのはそれぐらい素晴らしすぎる事だと言いたいのはわかる
しかし、受け手の意向ばかりを優先し過ぎているとしか言いようがない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:13:50.44 ID:5mvx6Sg1.net
>>764
グロ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:26:09.28 ID:zvnDZ/Z0.net
>>764
このバケモン、何でこんなにも長い時を活動し続けられてるのか不明で怖い
いったい何を糧にしているんだ?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 09:59:10.12 ID:AlVz7nEC.net
>>764
この人CWを安住の地に定めちゃったのかな
さっさと出てけとしか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:07:55.69 ID:+cx+2E0A.net
>>764
ミュート中で見えない
つか、ムダに大量連投して他の人の作品を押し流すのやめろと。迷惑な
さすがキ印、1枚にまとめる知恵もないらしい

>>766
正真正銘のキ印みたいだから常人には推し量れない妄執があるんじゃね?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:50:05.03 ID:IBpUu9JV.net
>>766
アスペには特定の狭い事象について極めて強い、
偏執的ともいえる水準での興味と集中をもつという特徴があってだな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 16:04:48.46 ID:COiQMka2.net
久しぶりにスレが動いてると思ったら
またシラカスの定期宣伝に釣られてるのか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:50:45.13 ID:C8k2GOic.net
人様の著作物をパクるしか能の無い寄生虫が創作者面して
意見みたいなものを喚く価値があると思い込んでるの超ウケル(ウケない)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:43:10.87 ID:QOtsp0H6.net
Lさんのおっさんパワーが急上昇してらっしゃる、誰か止めて差し上げて(人任せ)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:58:16.58 ID:/ACKJAz6.net
うんちぶりぶり

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:49:52.71 ID:r9XnJJbu.net
長月氏のサイトって質問できる雰囲気じゃないのでここで聞きますが
関数FINDCOUPON・FINDGOSSIPで称号を検索するとき検索文字列の一部にコモンに入っている文字列を使う事はできるんですか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 01:01:45 ID:F7QXnW6G.net
検索文字列でコモンを参照することは可能。が、特殊文字が悪さをするかもしれない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 07:51:30.75 ID:+VsjxmhE.net
>>769 >>771
それを抜きにしても、レンキアといい、召喚師の部屋といい版権モノのネタが濃厚すぎる
著作権的な問題を抜きで考えても、人を選ぶだろう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 08:20:04.71 ID:/rW2ongm.net
>>775
検索文字列にコモン参照を挿入するとエラー出ちゃうんですよね、なんでだろうか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 09:09:36.74 ID:g3cR+bxC.net
>>776
グロ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:10:17.85 ID:Vi6lr0yU.net
>>777
FINDGOSSIP(VAR("コモン名"))

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:12:50.54 ID:kyVMplBs.net
>>779
コモン入力の支援機能使って@"コモン名"を入れてみたらOKボタンに警告が出ちゃうんですよ
検索文字列の一部にコモン参照使うの出来ないのかな?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:20:36 ID:kyVMplBs.net
書き忘れ、関数VARの説明に“VAR("コモンA")と@"コモンA"は同じ結果になります。”と書いてあるけど
VAR("コモンA")なら通るんだろうか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:40:01 ID:kyVMplBs.net
だめだ。コモン参照挿入すると、式に使用できない文字が含まれています、演算子が必要です、とエラーが出てしまう
検索の特殊文字削ってもダメ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:19:25.19 ID:3xTWqUVW.net
別の所でやってくれねぇかなぁ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 19:40:48.52 ID:TPMsl0ue.net
>>783
ここは総合スレだぞ、愚痴スレと間違えてないか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 19:51:33.48 ID:dm8aW5j2.net
普段よりよっぽど有意義な会話でいいと思う

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:19:24.13 ID:bZAUZW7d.net
悪い、検索文字列の一部にコモン参照てのを見落としてた。
引用した関数と文字列の間に~をいれるだけでいい。
FINDGOSSIP("文字列"~@"コモン名")
これでいいはず。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:19:40.04 ID:OgM7QDme.net
何の話なのかよくわかんなかった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:30:53.82 ID:cHh152xt.net
さっぱりわからん
CWの話なのかもわからん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 21:00:44.52 ID:tTYJqcpr.net
内容から察するにエフェクトブースター関連の何かか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 21:03:36.10 ID:tTYJqcpr.net
あ、PyについてるCWXエディタの機能か

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 21:31:39.37 ID:lj4irP05.net
これで完成しても総合スレに出入り書き込みしている様な作者のシナはプレイしたくねえなあ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:44:57.65 ID:TPMsl0ue.net
書き込んでないだけで見てる作者なんて幾らでもいるだろ
コモンが使いこなせる人はほとんど居ないから少しでも情報が手に入るとありがたい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 00:11:39.44 ID:SxMXgJwe.net
総合スレに出入り程度でガタガタ言われんでしょ
愚痴スレ民でーすとか公言しなけりゃセーフ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 07:56:40.99 ID:ha5OXMdX.net
そう思うなら大々的に発表すればいいんじゃない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 08:00:58.17 ID:x4WLNg2E.net
荒らしたり叩いてる奴と別人って保証がないからな
総合スレに出入りしている作者だと分かれば付き合いを避けるわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:27:43 ID:Cb+sBp/a.net
匿名の場なんだから誰がいるかは分からんし見てるって公言するだけで
荒らしや晒しもある以上見てることが確定してる奴は多少なり不信感持たれるだろうな
晒しやらで騒ぎになったら犯人候補の一人にはされ兼ねん

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:16:38.25 ID:89h4hyIb.net
>>786
やってみたらうまくいきましたありがとうございます

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 14:24:01 ID:fZhGN0MN.net
>>796
実際5ch(2ch)見ているとバレている作者はおかしい奴ばかりだよ
普通はバレないように隠すんだよな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 15:27:45 ID:Edh4haW3.net
2ちゃんねるを知ってる常連の俺って間違えた中二病を発症してるのか
掲示板とはと何故か得意げに表で言っちゃう人っているよな
普通の人なら知っていても見ていても言わずに隠すのに

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 15:39:03 ID:Y23957ER.net
このスレの人がみんな頭おかしいだけだ気にするな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 15:46:35 ID:p/bZX2r8.net
自己紹介乙
その書き方だと自分も含まれてるぞ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:18:21.40 ID:3FInemJB.net
800みたいにイキリ書き込みして自爆してるの見ると最高に共感性羞恥を感じる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 22:42:39.50 ID:Pgs2PPAB.net
流石に突っ込まれるの前提のノリにマジレスしてるように見えるけど
それも俺も含めて全員頭おかしいで合ってるだろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:57:09 ID:gjiQV4m2.net
そんな自分の発言のマヌケさを誤魔化さんでもいいぞ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 01:07:43.89 ID:YPPNS/Ut.net
その突っ込み待ちみたいなノリが寒いというか古臭いというか止めた方が良いんじゃないかと

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 06:28:02 ID:yoMqbe3V.net
頭おかしいは誰も否定しないのか...

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 15:35:01 ID:wySeYty0.net
頭おかしいっていうのに反論して欲しそうだからこそ誰も反応しないんじゃないか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 13:02:31.13 ID:aFe/UqSR.net
>>762
奴も今となってはおよそ3年間(2011~14年くらい)活動してただけの小物だが
当時は本当に目障りだったなあ
このスレが永遠にランキチに寄生され続けてるような錯覚を抱いてたわ

だが奴がB以上の評価をつけるより
宇宙が終わるほうが先だということに気付いた時は
物凄くランキチが哀れになった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 16:33:43.24 ID:UIjaXhbP.net
こんな場末のゲームにぐうの音も出せない傑作あげる物好きなんているわけないの分かっててやってたんだろうな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 19:40:54 ID:RL4OPn6i.net
(訳)ボクができないことは誰にもできないんだい!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 05:53:17.10 ID:0tKKYiPB.net
ランキチで一番印象的なのは夢の王様Cラン事件
奴自身にとっても大恥だったのか、あれ以来ランキチが明らかに萎えていた
あの時点で既にランキチがフェードアウトしてスレが平和になっていく気配はあった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:46:42.80 ID:OP/gzuxe.net
スレが平和に?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 10:42:06.46 ID:Q0Qau5SM.net
>>810
実際カードワースに3大RPGに比肩するレベルのシナリオある?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 12:28:18.64 ID:VSdwYHKP.net
>>811
覚えてないわ
なんだっけ?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 18:28:26.25 ID:0tKKYiPB.net
夢の王様Cラン事件まとめ(長文)


まずランキチはAskやブイヨンなど、既に名作を輩出しなおかつ今後活動する気配もない作者を
表向きSと評価しつつ、定期的にあがってくる新作に対しては絶対にB以上の評価をつけず
ひたすらこき下ろす不快なことをやっていた

そんな中過去のシナリオ「夢の王様」が浮上する急展開

B~Sを初めて与えるにしても、Fをつけてメタクソに叩くにしても
名作なら素直に認めるか、名作にも媚びず世評を枉げてでも我が道を征くかの2択となり
どちらを選んでも状況的にランキチは男を上げられたかと思われる

ランキチは臆病風に吹かれCを付ける

ランキチのド無能っぷりと糞つまらなさに(恐らくランキチ自身を含めた)スレ住人が心底萎える


こんな流れ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 18:29:35.60 ID:0tKKYiPB.net
正直こんなことになるなら夢の王様だけ不自然にレビューしないで
誰から挑発されてもずっとレビュー自体を鉄の意志で拒否し続けるほうが
遥かにマシだっただろうよ

しかしマシという事はその分ランキチが恥をかかずに済んでしまうわけで
まともに立ち回ったランキチが2022年現在までずっと居座っている世界線とかありそう

あとランキチまとめwikiとか作られて、そこに凸ったランキチの個人情報が流出する世界観とか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 18:34:45.73 ID:q06mduhr.net
十年前のキ印の情報とか事件とか心底どうでもいい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 19:26:28.32 ID:u1MEIiK2.net
そんな昔からこのスレに張り付いてる奴もいるのか
人生無駄にしてんな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 20:21:34.09 ID:0tKKYiPB.net
>>817
そう言うな
奴はこのスレが生み出してしまった汚物なんだから語り継ぐのもある程度必要だろう
ねるねるとかとは同じキ印でもその点が違う

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 20:23:46.89 ID:0tKKYiPB.net
しかしランキチは2ちゃんねらーの中でも取り分けダメな部類で
どちらかというとまとめサイトのコメ欄とかにいそうな奴だったな
つまり奴にとって2chはレベルが高すぎて適応できなかったようなもの
より低劣な場所が奴には必要だった

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 23:38:09.64 ID:EwD8XXFG.net
(誰も興味ないランキチとかいう大昔の荒らしについて、急に早口で語り始めるのキモいな……)

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 00:24:04 ID:Ffa8OZNV.net
老害ってこういう奴のことなんだなって

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 06:27:21.94 ID:z2orPG3/.net
カードワーススレがマシに会話できたのって99~2001くらいだろ
あとはサイコが出てきてその縮小再生産

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 10:26:41.97 ID:vcQFdsuF.net
>>822
老害はランキチだろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 12:04:28 ID:sjSVwFGo.net
潜伏を仮想しないなら
この場にそもそもにランキチが居ない訳でだな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 15:13:49 ID:PqcnkczZ.net
というか、昨日今日の話ならともかく、何年も前のネタを今更蒸し返して
ああだこうだとか相当キモいわ

親でも殺されたのか、ぼくのかんがえたさいきょうのシナリオをコテンパンにこき下ろされて
それを未だに根に持ってるのか…何にせよマトモじゃない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 15:18:45.50 ID:8L5hcAjG.net
>>825
真性は消えろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 19:30:35.99 ID:vcQFdsuF.net
>>826
だから言ってるだろうが
奴はこのスレが生んだ汚点なんだから定期的に叩いてやる必要があると
それをお前は何だ、自分のシナリオを叩かれた腹いせだと?
それこそランキチの自演やら自己弁護のような糞な書き込みだな

そういえば当時にもお前のような馬鹿なことを言う奴がいたよ、
ランキチを叩いてる奴はランキチ以上に荒らしなんだそうだ
笑わせるな、ランキチのような不毛な事をやらかす低能が他にいるか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 19:38:36.46 ID:imSD6sMq.net
ヒェッ……

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 19:45:00.86 ID:vcQFdsuF.net
>>826が冗談抜きにランキチの自演臭くて胸糞悪い
そういえば奴は何度いい加減にしろと言われてもFラン乙と返すばかりだったな
それと似た感じだよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 19:46:41.42 ID:IDv85qKF.net
ランキチキチか…

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 20:15:44.62 ID:fwyebtK+.net
いいですね自分の文章に酔ってる感

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 21:07:29.32 ID:sjSVwFGo.net
確かに自信に満ちている事だけはよく分かる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 21:08:48.64 ID:8L5hcAjG.net
>>833
真性は消えろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 09:48:34.90 ID:4dzCVlVu.net
不愉快だとしてスレに則す奴と不愉快なだけな奴では
後者の方が荒らしとして酷いのは当たり前な訳でだな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 10:48:42.13 ID:/adGmUna.net
このやたら語尾に「訳でだな」ってつけるやつ
前スレで暴れてたガチガイジだよな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 11:48:08.05 ID:sBBpWyNf.net
>>836
触るな
触ったらまた発狂するぞ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 15:13:51.84 ID:voA3tla6.net
>>835
真性は消えろ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 08:53:17.17 ID:008rA6KY.net
最後のレスがこれなせいでスレ民全員真正ガ○ジみたいで草

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 10:19:52.05 ID:F/H4SAXD.net
この辺で完全に馬鹿じゃないのは俺達だけだ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 10:36:56.80 ID:k6H8KmKf.net
ファミリーゲームの作者の新作きたな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 18:47:46 ID:wNaOtHj/.net
連休なのに誰もカキコしない・・・・

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 01:57:17.84 ID:XW0MLYfs.net
ファミリーゲームで知った作者だけど
新作の方が本来のテイストなのかな
パンを喉に詰まらせた子供の復讐とかなんかのシナリオ思い出すような台詞が多いせいかもだけど

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 07:57:52.60 ID:EmMFYVbH.net
パンのやつとは別人だが
元々は共依存度が高い特別な関係性二人組のシナリオ幾つか作ってた人よ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 13:46:00 ID:FVxflwxd.net
突然、一人で、一気にパンを…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 16:22:11.37 ID:fzgCv5OB.net
ツイッターが実名必須になったらここもちょっとは勢い盛り返すのかな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 20:33:58 ID:ifJDOgBh.net
ツイ民がここに来たって何をすんの
仮にツイッターが消えたとしても、ここには流れてこないと思うな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 21:18:53.50 ID:/fcJ7akN.net
ツ民流入でまた嵐が涌いたらワッチョイ過疎スレに避難するわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 00:55:04.06 ID:NCSXv5Ba.net
結局>>826は本当にランキチの自演なのかしら

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:29:33 ID:NTZKNkqO.net
記事にカードワースがある
https://news.yahoo.co.jp/articles/77a5f35893867b76232d81893cee32c3d5b8765c

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:48:30.24 ID:brDp1XR5.net
なんかイマイチ魅力が伝わらない感あるなその記事…
テレホタイムとかどうでもいいわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:56:18.86 ID:SwN54er/.net
記者が書いたんじゃなくて寄せられたコメントを集めただけの記事だろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 18:21:40.62 ID:JFQ4Vjvr.net
他に並ぶフリゲがどれもインターネッツ老人会が喜びそうな物ばかりなんだが
全体的に古くないか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 18:59:11.13 ID:9sr/1Dqu.net
フリーゲームって物自体が古いんじゃないか
今は基本無料のアプリゲーとかSteamのインディーゲームが主流だし

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 20:33:40.33 ID:1jdg0Lst.net
>6人用シナリオ
>大変お手数ですが左より
>戦士 軽戦士 聖職者 盗賊 魔術師(精霊使い) 参謀
>で事前に並べ替えをお願いいたします。

無 茶 言 う な
6人用シナリオはリーダー参謀聖職者戦士盗賊マスコットだろ! いい加減にしろ!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 20:53:47.55 ID:6EjiFQwg.net
その要求の時点で糞シナの匂いしかしないのだが

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 20:56:21.57 ID:knCFTJq5.net
よくある事前に役割決めるようなパターンで普通に振ったらいいのに
わざわざ並び替えさせる意味もよく分からないんだが

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:00:04.98 ID:SwN54er/.net
_1とかで話者選択してるんじゃね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:13:06.50 ID:JFQ4Vjvr.net
_1とかを役割選択させる作りでは駄目だったんだろうか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:19:06.37 ID:brDp1XR5.net
マジで大変お手数で草
役割クーポン配るって発想がないシナ作初心者か?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:24:28.37 ID:DbJqo2+u.net
初心者を叩いてやるなよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:59:40.90 ID:YroFQ+ax.net
たまにあるけど、
RPGで言うところの職業で全てかぶり無しで一人一人決めろはまだ分かるんだけど
その上さらにPT内での立ち位置的なものまでかぶりなしで全員決めろはおかしくねって
戦士盗賊魔法使い僧侶リーダー参謀全部別の人に割り振ってねみたいな

戦士盗賊魔法使い僧侶なんかはそりゃ兼任なんて余りせんだろうけど、
リーダーや参謀的なものはどれかの職の奴がやってて当たり前なんじゃないのって
凄く極端なたとえだけど盗賊と調査役と解錠役を全部別のキャラに割り当てろなんてシナあったら「は?」ってなるよね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 22:32:13.99 ID:4A0Qgm83.net
調査役と解錠役に関してのみ言えば、元々適性が別物だし
Askも調査役と解錠役を別々に指定できる(というかその都度指定する)から
ある意味仕方がない仕様と言えなくもない
普通に考えると解錠だけ別の人間に任せるとか正気の沙汰じゃないが(調査した本人が鍵の構造を一番わかってるはずなのに)

まあそこから更に「盗賊」役すら別に指定するなんてシナがあるなら狂気の極み

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 00:11:44.31 ID:VR+GxVRo.net
>>861
玄人だろうが初心者だろうがクソはクソやぞ
絵でも歌でも下手なら下手と言われるわな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 00:22:16.59 ID:nR1o+okS.net
過疎のくせに初心者を叩く界隈
ゴミかな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 00:36:10.16 ID:epQyFYoM.net
過疎でも盛況でも変な作品なら何かしらは言われるだろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 00:38:21.00 ID:vXc6dRRh.net
つーか>>855の情報だけじゃ作者が初心者かどうかなんてわかんねーんだが…
特徴から性格の自動判定せずにシナリオ側で「リーダーはお人好し」みたいに性格を固定してるのと同じで
シナリオ作りに慣れてるけど面倒だからやってないだけかもしれないし

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 00:40:06.94 ID:RxV4/h7+.net
初心者でないなら余計悪いわw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 03:32:56.45 ID:De8loShu.net
多分まだやり方がわからない初心者なんだろう
全体的に出来は良くて今後の期待が持てるけど
ストーリーがよく分からなかった…自分の読解力が足りないせいかもしれない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 11:10:27.48 ID:jGJ6nPjg.net
役割分担が糞でストーリーがよく分からないのに全体的に出来がいいw
本人か?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 11:15:32.65 ID:R6u/tqQK.net
作者なら何かしら具体例をあげて褒めるだろ、
余りにも抽象的すぎて何処を褒めてるのか伝わってこない。
どのシナの話だか気になるな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 11:27:55.24 ID:kTHOq8MI.net
タイトルで送り仮名を間違えているのがあのシナリオのキモ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 11:45:08.45 ID:Ht7lCWx0.net
>>872
けぶ・る 【煙る】
自動詞ラ行四段活用
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
①煙が立ちのぼる。
②煙などでかすんで見える。

何でもかんでも叩けばいいわけではない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 12:00:31.17 ID:pOci6HWU.net
出来はともかく話題性はあるようでヨシ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 16:41:57.20 ID:WU5qLrcz.net
名前変わってるけど15000000 kB の人の新作ギルドに上がってるw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:27:40 ID:kTHOq8MI.net
>>873
ためになったわありがとう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 18:55:12.04 ID:LioX1QBD.net
藤野亭でテストプレイを1ヶ月もがんばってた力作なのに
ひどい言われようでかわいそう
若い芽を摘むなよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:25:06 ID:3E0PpWoA.net
そんな若い芽ならこんな所見てないと思うが
こんな所見に来るような奴なら突っ込まれてる辺りで何か言われるのは分かるだろうし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:32:12 ID:PZAYivDl.net
>(_1_2~で出番・セリフ分けをしました。)
>上記の役割分岐も_1ではない他の方法を勉強中です。

このスレのカキコへのアンサーみたいだけど
これは最初から書いてあったのかな?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 20:26:33.14 ID:Pds+09He.net
うんちぶりぶり

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 20:38:31.88 ID:LgYXGukL.net
叩く為に叩くのは論外としても努力の方向を間違えてるような気がしてならん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 20:51:37.26 ID:PTOaBh7M.net
>>875
NPCを連れ込むだけのシナリオっぽいからもしやと思ったらw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 20:54:26.56 ID:RxV4/h7+.net
なんで連れ込みだけのシナリオが14メガもするの????

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 20:59:14.41 ID:vXc6dRRh.net
今回のはDLしてないけど前回の時はエンジンの規格から外れた大きなイラストが数枚収録されててそれでギルドの表示がバグったっぽかった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 21:12:34.51 ID:WLsu3TUO.net
それバグじゃねンだ
ウェイトなンだ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 21:21:26.28 ID:5adTR3DS.net
当時のログ有った

0331 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fad-Cup9) 2020/09/20 10:22:46
ギルドの表示 : (15000000 kB → 14.3GB!?
ダウンロードしたファイルのサイズ : 13.7 MB (14,450,980 バイト) → 14112kB
びっくりした

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 21:24:09.38 ID:5adTR3DS.net
バグじゃなくて表記ミスだな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 01:46:19 ID:5xnl0mc9.net
>>883
落としてみた

容量のほとんどがキャストのデータ
連れ込めるNPCのwidファイルが最大で約9MB有って全員分合わせると12.2MBになる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 11:47:43.78 ID:zjel52zv.net
創作できない身からすると若い目が積まれるの見てるとスカッとするまであるよな?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 13:30:32.34 ID:ukt5IfwV.net
ファミリーゲームの人また引き籠もっちゃってたのか
新作テスト中っぽかったのに何かあったんだろうか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 13:37:37.39 ID:o9pHEAg7.net
カードワースで創作()ではなく普通に創作するからここの界隈は見ていられないって場合は多そうだが

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 13:45:35 ID:MwiflX7R.net
N専の連れ込みシナやばいな
最初のキャラのHPが2000、能力がオール15ってところまで確認して色々察したわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 16:54:42.35 ID:sr/1EFo1.net
何をしたらキャストだけで9MBになるんだ…?
高難度戦闘シナリオのボスでも数十KBにしかならないのに

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 16:57:21.04 ID:sr/1EFo1.net
>>890
テスト中は鍵かけるかもみたいなツイートしてなかった?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:22:40.31 ID:UfYcW4rU.net
例の15000000kB、ダウンロードできなかったんだが削除されたんか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:23:59.15 ID:SffghTCB.net
使用時イベント盛り込みまくりスキル持ちまくりの一番容量食ってる滅茶苦茶なうちのキャラでさえ4MBいってないな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:26:29.05 ID:UfYcW4rU.net
連絡先が同じ奴いたわ、これか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:29:35.86 ID:O7t34EMS.net
DLしようとしたらエラー出るね
OneDriveだと作者の本名らしきものが丸見えだったから消したのかも

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:37:29.08 ID:jUuXLQjd.net
>>894
Twitterのプロフより

>ちょっと匿名系のあれやこれやがしんどくなってきたので、シナリオの製作及び配布は止めます。

もしかしなくともここか愚痴スレのことだと思うが作者が病むような辛辣な書き込み有ったっけ?
ファミリーゲームが好評だったイメージなんだが

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:42:12.39 ID:h69YQvgm.net
あらら…
>>843-844辺りがショックだったのかね
うちの子厨と同類扱いされるのを嫌がってるような雰囲気だったし

それか毒マロでも送られてきたか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:53:29.22 ID:UfYcW4rU.net
15000000kbと期待の新作連れ込み、同一人物という事は同じシナリオなんだろうか?
中を見てみるとクソデカ容量以上にグラフィックがヤバかったわ。ヤバいカードをエディタで確認しようと思ったらキャスト画像で出鼻を挫かれた

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 18:15:37.45 ID:B1wf2X3X.net
ファミリーゲーム関連で叩かれてた印象はなく愚痴スレで個別に過去作上がってた印象もないが
過去シナは愚痴スレで愚痴られてる内容に当てはまりそうなよくある2人用シナの作風だから
名指しされずとも見てそういう作風への愚痴見て凹んだとかだろうか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 18:22:06.51 ID:my5LHneg.net
召喚獣使用時イベントで画像埋め込みやってるからでかいのか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 19:19:47.22 ID:NnNqhwHk.net
>>901
前作は3人だったはずだから一人増やした修正版ってところじゃないか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 19:21:50.81 ID:MwiflX7R.net
他に修正すべきところは本当になかったのだろうか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 19:33:40.70 ID:/O5u637Z.net
ああそれにしても腹が減るの作者みたいにわざとやってる気がするw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 21:54:43.04 ID:gDxes6mu.net
ファミリーゲームの作者まさかとは思うが
別垢で呪術廻戦の二次創作界隈で起きてる騒動に関わってて
特定班に見つかる前に逃げたわけじゃないよな?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:05:42 ID:Mug+eeAk.net
普通に考えてこのスレの事だろ
叩かれてる対象が自分のシナリオじゃなくても最近の揚げ足取る流れを見てたらやる気なくすと思うぞ
便所の落書きなんか気にするなよって言うのは簡単だがそうやって割り切れる人ばかりじゃない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:21:44 ID:CaCGdBbK.net
また才能のない暇人たちが一人の才能ある作者を潰してしまったのか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:48:53.40 ID:22XXJIt8.net
揚げ足取られてると感じる何かがあるって事では?
そんな繊細()だったり無関係な事まで自分の事だと思う人は何処行っても上手くいかないし
何もなくても消しては戻るような人もいるが

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:50:54.40 ID:z/A5MmY1.net
>何もなくても消しては戻るような人
何ーバーさんのことだよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 23:16:26.46 ID:L0wnnEwc.net
消えるのにわざわざお気持ち表明せんでええがな
同情をひきたいのかもしれんが自分の創作の進退を他人のせいするのって逆にださいよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 11:49:47.30 ID:LMZyqZv2.net
>>909
俺たち才能のない暇人ができる唯一の抵抗だからな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 12:24:55.20 ID:tYqihSSn.net
(抵抗して何のメリットがあるんだ…?)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 12:54:10.75 ID:2WOOV4yo.net
シッ いつも沸くけど俺達とか括ってくる変な人は触っちゃ駄目

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 13:02:40.20 ID:pCIL/y1j.net
>>913 まるで攻撃されたかのような言い草だな、勝手に周り巻き込むなよ。
シナに対して愚痴を言うのと攻撃をするのは別物だぞ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 01:07:39.28 ID:lVVa6NBz.net
カードワース界隈じゃないが本人への直接攻撃や嫌がらせが原因で休止したって人は何人か知ってるな
この曲いいからシナに使うかって久しぶりにサイトを覗いたら活動停止してたとか
本当に害悪でしかないからやめろよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 01:22:18.43 ID:Oawo+d5+.net
直接凸した人がいるような口ぶり

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 07:27:15.17 ID:j8RFwXaS.net
直接というには微妙だが凸はTHUがやってたべ
感想書きましたと作者に連絡いれて、
見に行ってみれば酷評
止めたやつもいるし無視して続けたやつもいる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 12:33:57.48 ID:I6SoszBm.net
ホワイトアウトが公開停止になった時は散々DM凸して追い込んだやった甲斐があったって勝利宣言までしながらはしゃいでるやつ居たじゃん

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 13:32:17 ID:U7r7GbR6.net
このうんちどもがっ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 14:11:29.54 ID:PT5kLzz7.net
これだから俺たちはとか追い込むのはやめろとか言う人は定期的に沸くけど
喜んでた人がいたかは覚えてないな
いたっけ?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 10:51:45.97 ID:dm580CxL.net
ダウンロードできないシナリオだいぶあるな
ベクターにアップロードした先人に感謝

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 11:57:14 ID:hz1+bxTo.net
>>923
そういう事言うと怒る人いるからやめとけ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 17:38:05.24 ID:4l3PlC7a.net
エランみたいなレベル比高い技能売ってる店シナリオって他にある?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 17:57:43.11 ID:hi49eNoK.net
>>925
同作者のアークライト傭兵団、四色の魔法陣にもあるぞ
趣旨が違うかもしれんが前者の豪雨と後者の山狗は設定ミスなのかレベル比10以上ある

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:02:21.94 ID:/qkZojtY.net
>>925
無聊を託つ地、敵全体をレベル比10で殴りながら必中睡眠かましたり単体にレベル比15ぶちかましたりする技能ある。ヤバいのとそうでもないのが入り混じっている

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 15:56:08.97 ID:GSmCSkv6.net
カードワースってなんで有料頒布とかないの?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 16:45:30.58 ID:RlZMYDGt.net
>>928
有料化する手間や弊害のほうが大きいから

まずそもそもカードワース本体(ゲーム本体)は権利者であるASKに無断で有料化できない
シナリオも有料販売となれば当然、販売者としての責任が問われるので有料化は厳しい
(画像や曲などの素材類をすべて自作だけで賄う必要があるし、販売後にバグなどの瑕疵が見つかった場合はそれの改善義務なども生じる)

それに素材作者の大半は素材の商用利用を禁止してる
そういう「無料に限る。営利目的では使わない」という風潮が定着してるところをこれから覆すのはいろんな意味で難しい
(以前、すちむがSkyrimやFalloutのmodの有料化を画策してユーザーから猛反発食らった事例もあるわけで)

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 16:59:28.30 ID:Byf56eyI.net
Skebとかで素材のオーダーメード受け付ける素材作家出てきたしその空気は変わりつつある?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 17:19:31.96 ID:R+QHyoSc.net
>>928
ごく初期はASKがお好きにどうぞってことで同人誌や円盤の有料シナがあった
ただし存在は知られていても誰も感想上げて無かったし
今はASKというかKが出来るだけ無料コミュニティを維持してほしいみたいなこと言って自粛と
全盛期に比べ人口減ったので有料が成り立たないと思われてる感じ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 17:24:23.20 ID:367FbDjg.net
曲周りでも販売許可出してる素材屋さんもあるし、素材面はどうにかなるだろうよ

ただまぁ売ったとしても、売れるかと言ったら一人二人買ってくれれば御の字ぐらいに売れんだろうけどよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 17:29:03.56 ID:wuvrbNuo.net
1人でも買ってくれた時点で、誰も買ってくれないからやっぱり無料にします、も通らなくなるしな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 17:50:23.79 ID:D0C38PkR.net
カードワースで有料化目指すなんてハードル高すぎ
金取るなら不具合対応からは逃げられないが嫌な予感しかしない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:22:03.50 ID:sQNA5AOv.net
>>928
ワーシストが貧乏だから

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:48:02.46 ID:GSmCSkv6.net
ワーシストは最低賃金10sp程度で一日働いても100spに届かない世界にいるしな
葡萄酒も買えないわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:51:24.96 ID:5yxHMTpW.net
嫌儲の逆だな
無料で楽しめるコンテンツがあるなんてボクチャン許せない!

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 21:47:10.52 ID:c3C9J/9B.net
素材は有料でもありだと思うけどシナリオには金を払ってでもやりたいかって難しいんじゃないか
と前にも散々言われてなかったか

あのシナリオは好きだったけど今回は開けてみたら合わなかったとかいう事もありうるし
元が無料ゲームだし有料販売や商業のようなクオリティは作れないだろうから期待するのも無理あるし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 22:37:37.83 ID:VP0GuxO8.net
またこの話題か
Askも禁止してないし有料で配布にしたけりゃすればいいって言われてるんだから
いちいちここでお伺いなんか立てずやりたい奴はやりゃあいい
有料化の流れが来ないのは先陣を切る人がいないのも理由だろうしな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 02:29:59.13 ID:geUK+kKK.net
CardWirth Carnival!にシナリオも収録されてたけどあれってコミケでは有料だったんじゃないの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 08:27:03 ID:oYD1cLVU.net
カーニバルは当時本だけ頒布扱いでシナリオ収録のCDは無料配布&その後はベクターで配布する形態取ってたよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 10:57:56.03 ID:dzjC5lXO.net
>>929
タダゲー出来なくなるのが嫌な人が必死で牽制しているように見えて可愛い

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 11:02:31.05 ID:Rh1lpciE.net
素材はシナ作者が好みの絵師に描いてもらいたい意図が大きいからなぁ
金出せばワーシストの中から探さなくても他所の大手絵師引っ張ろうと思えば引っ張れる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 11:05:30.96 ID:dzjC5lXO.net
基地外除けの為に10円でいいからCW本体有料にした方がいいと思うんだけど
不具合対応が義務になるのはアレか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 11:07:49.95 ID:wTH7PmSG.net
むしろ有料にするほど自信のあるシナリオなら、やってみたいような気もする

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 11:09:52.57 ID:/87d0e5a.net
タダゲーのかわりにあらゆる責任を取らずに済むというのが魅力的なので
有料化はむしろ面倒事が増えるだけ

作者が無責任なんだから、ユーザーも無責任になるしかないのが欠点といえば欠点

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 11:28:40.24 ID:6f/kB8xM.net
商業利用禁止の素材とか抜きにしても有料シナリオは扱いが難しいな
自分がシナリオ作る時に有料化する気は無いとしても他人の有料シナリオとクロスオーバーはやりにくい
例えば家宝の鎧のクリアクーポン有りで分岐してリヒャルト興とオークが〜みたいな思い出話を入れるのも
家宝の鎧やってるとおまけイベント追加があるからお勧め、なんて軽い気持ちでお勧めも書きにくくなる
作者のミスで不具合のあるシナリオでも自分で修正して遊んだり作者に報告入れたりしてるが
これが金銭介さない「遊び」じゃなく金を払って購入した「商品」なら笑って許せなくなりそうだ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 12:02:00.72 ID:pqnEW+5a.net
>>942
また有料化ガイジか
誰も禁止してないんだから自分が率先して有料シナでも出してみろよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 12:30:52.69 ID:BzHA8qyL.net
神様は何も禁止なんかしてない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 12:47:28 ID:uVM7XLG7.net
あえて止めはしないが支持もしない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 13:20:52 ID:XWVAYnYY.net
有料化した場合って金取るからには不具合修正や細かい調整とか販売した物の責任と義務も多少出ると思うが
下手に有料化すると無料なら目を瞑れる部分も細かい不満が出てきそうだし
あんまり言うと切れる作者もいそうな気もするし揉めそうな気も
まぁ普通のフリゲなら無料でもその辺り細かい人は多いしやるのは良いんじゃないかとは思うが

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 20:16:47.65 ID:fGBHQAMe.net
>>937
逆というかメンタリティ的にはキンモー民そのものだな
自分が何も持ってない空っぽの残りカスだから他人がタダゲーで楽しんでホクホクしてるのが憎くて苦痛で仕方ないんだろ
要するに幼稚で薄っぺらい独り善がりの陰キャってこった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:04:08.43 ID:9GaTzFUQ.net
カードワース黎明期ってどうやってハイレベルシナリオプレイしたんだろうか
たくさんシナリオあったのかな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:34:59.55 ID:qFNnd0yf.net
高いならその金で別ゲー買うし楽しめるシナ前提で数百円しか取れんだろうから売る側も有料化に伴う責任で割に合わんやろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 04:24:38.44 ID:vdvOEea8.net
有料化の自由
自由に伴う値段に価する品質・不具合修正の責任

ユーザー数少ない中から有料化シナリオまともに遊んでくれる人は皆無~極少数
評論家気取りのクレーマーに因縁つけられるばかり
そりゃ予測される未来的に出すのも遊ぶのも敬遠するわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 07:16:36.69 ID:UXGU8fqS.net
昔から有料化については人に聞いても反対されるだけだから
やりたいなら勝手にやるしかないよ公式に禁止されてるわけじゃないし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 09:23:03 ID:XK+TkUeV.net
金稼ぎたいなら正直CWのシナリオよりツクールとかで一から作った方が
制限なくいろんな販売サイト使えるしそっちのがいいでしょ
周りにうだうだ言われる心配もないし単体で完成してる方が圧倒的に有利なのに
CWのシナリオでやることに拘ってるのが分からん

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 11:01:22.26 ID:t9ilVfiQ.net
別に強く反対する意見はいつもないんだよね
有料化する意味や良さが何もないからやりたがる人がいないだけで
特にうちの子ゲームとか作りたいならツクールでも頑張った方がやりたい事は満たせそう
とまでテンプレ並みに何度も同じ話出てるし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 12:33:02 ID:piiOb86W.net
いわゆる有料シナリオとは違うけど、有名作者が「全て購入者の指示通りに自分にシナリオ作らせる権利」とかを売ったら誰か買いそうな気はする

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 13:44:07 ID:nnzNquZL.net
>>953
Windows98の頃に半年くらいやってたが当時はシナリオ数がべらぼうに多かった
その中で本当に少数の良作、さらに極少数の後に名作と言われるシナリオが稀にあった
クソシナ比率は高くてカンスト宿親父が襲ってきてレベル10でも勝ち目0みたいなのや
分かれ道で右に行けば先に進めても左に行くと戻ることも出来ない何も無い場所とかザラ
キーコード対応も滅茶苦茶で扉に開錠が無効なのに戦闘で暗殺の一撃使うと作者キャラがキレて全滅とかな
皆そういうものだと割り切ってクソシナは捨てて記憶にも残らない感じだったな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 21:08:08 ID:4vnpiYer.net
>>960
そうだったの、ありがとう
2000年未満のシナリオまったく持ってないから少ないと思ってた

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 21:08:15 ID:cO0hChUU.net
有料ではないけど雑誌収録されたシナリオも酷いのがあるな
https://i.imgur.com/ehyYHc9.png
https://i.imgur.com/dUMc7GR.png

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 10:54:30.40 ID:uO8p4ryU.net
ぴかくぽら…懐かしい名を聞いたぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 20:19:07 ID:kuvAOnU3.net
ぴかくぽらは名作。いいね?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 21:24:03.80 ID:kTcnONid.net
テックウィンに動物の肉入手依頼っていうシナが入っていた事があったな
戦ってそれだけで終わりっていうシナ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 21:44:01.40 ID:waRLDtxZ.net
ぴかくぽらやアッチャラペッサーはクソだけど未だにネタにされてたりするから
誰も覚えてないようなのに比べたらある意味では歴史的名作かもしれんな
麻痺とか石化と並んでシコンのキーコードでも無効化してるのたまに見かけるし

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 22:10:24.75 ID:ejpOqaSE.net
アッチャラは有名なクソだからともかくシコンまでガードされてるんだ、意外だわ
今時のプレイヤーは誰も覚えてないのかと思ってた

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 22:31:34 ID:PdYcpA+1.net
ぴかくぽらはチュカが人気でファンクラブがあったし

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 23:23:39.65 ID:gHAhK9rN.net
ファンクラブつってもノリで作って即放置だったろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 23:38:43.28 ID:kVBQHv/b.net
特殊の種改変してpy用に特殊型素質を追加したいんだけどやり方がよくわからない。
通常の6種の素質の下にその他が1つあるだけで指定が出来ない。
後、種族ってのもよくわからない。自分で追加する必要があると調べたら出てきたがそもそもどうやって追加するんだ?
誰か教えてくれ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 00:00:33.06 ID:JhaI9Dej.net
スキンを作りたいのか、単にそういうPCを作りたいのか分からん
とりあえず、エディタでキャラを作りたいなら、手動で対応クーポン追加しろって事だと思うが
内部的には_英雄型、みたいな単なる隠蔽クーポンだし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 00:29:04.47 ID:eIvDC/ll.net
あ、そうだったのか。隠ぺいクーポンなんだな。
成長率とかどうやって設定してるんだろうか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 12:36:02.50 ID:DdIGaOEl.net
質問したかったら公式かエディタの用語使ってくれ
成長率って概念はないので、ないものは設定できない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 13:28:33.77 ID:tEUPS3nC.net
ぴかくぽらの話で懐かしくなってvector等にある昔のシナリオいくつかやってるんだけど
ずっと昔にやったシナリオでうろ覚えながら思い出して気になってるのがある
今DLできなくでもいいけどタイトルなど誰か心当たりないかな?

・イタリアっぽい雰囲気だったと思う(国名イタリアと明記されたかは覚えてない)
・ポルチーニとボルジャーニという毒キノコが出てくる
・毒キノコ食べる奴を選んでそいつが毒キノコ食べたら称号クーポン増えた
・多分悪者を倒したんだろうけど話のオチはあんまり覚えてない
・クリアしたら赤い水晶のカード画像でイエアライグラスとかいうアイテム貰ってた
・かなり昔でイーグル氏の「霧を抱く…」の前身の「霧の町」とかやってた頃のシナリオ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 14:38:44.28 ID:JEcny1wK.net
レベルアップによる成長率は全キャラで一律
つまり、初期値とレベルしか無いが修辞学

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 18:22:47 ID:jEffhyKz.net
>>974 グルーチョのお願いシリーズかしら。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 19:05:10.05 ID:tEUPS3nC.net
>>976
グルーチョのお願いではないと思う
特産品とか買いに行く話じゃなくて悪そうな敵役がいたはず

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 02:00:09.16 ID:gLgXGemm.net
内容覚えてねーけど古い作品入れてるフォルダ検索したらKelly氏の「花の都に捧ぐ」ってシナがヒットした
りどみに書かれてたURLをウェブアーカイブに入れてもDLできなかったんで多分遺失してる

979 :974:2022/05/15(日) 09:37:10.79 ID:PJr0V5Af.net
>>978
その名前とタイトルでググったら出てくる紹介文章読んだらそれっぽいな
あれ何だったかなと昨日からもやもや気になってたのがスッとした
ありがとう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 02:00:12.35 ID:D2F8f0XL.net
銃のスキルで強い物を販売してる店シナとかってないかな?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 08:22:40 ID:6nDrXBPz.net
ゆっくりのパテントトロール見てると、この界隈のキチガイを思い出すな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 19:25:00.38 ID:gJKHLIoA.net
>>980
倒したい仮想敵の強さ基準も使われる銃の種類も不明で何とも言えんし落として無いから知らんけど銃スキル販売所がここで強スキル店に挙がってなかったか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 19:39:46.52 ID:KKA+kpHH.net
最近のシナリオだと暁闇に潜む影とか虚空に浮かぶ大図書館に銃スキルがある
銃スキル販売所の物は魔導銃みたいなものだな、全体的に強い気がする

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 22:53:40.89 ID:t6Wyiw+2.net
伝説地図の欠片って結局どうなったんだろ
プラベシナとかにも出てくるから発案者も全部は把握してないと思う

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 01:51:46.52 ID:QkNEJbAf.net
発案者周りの話は完結。あとの全貌は不明のまま

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 02:29:14.54 ID:CWr3v5Ri.net
ここ四、五か月で出た名作とかないんかな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 10:26:59.09 ID:xZce9RV1.net
※今からこのスレは荒れます

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 16:33:30.44 ID:RTxDg6BS.net
シナ叩きへ話題を誘導しようとするやつ居るよな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 17:43:49 ID:WB5iAu1L.net
まあ、「名作」の定義は人それぞれなのに、それが示されてない時点で
マトモなレスなんか付くはずないわな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 22:27:42.13 ID:4SSTf0bk.net
好きなシナリオを定めるのは
好きな色を定めるのに似ていて
名作シナリオを定めるのは
美しい色を定めるのに似ている

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 22:36:04.90 ID:jgRcULtC.net
そもそも粘着行為で某シナを公開停止に追い込んだここで作者がまだ活動中のシナリオの話題とかマトモな思考してたら絶対にすべきではない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 15:42:35.23 ID:HnHANmgs.net
>>980
鈍色の林檎
筋力適正でカード絵はリボルバータイプ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 21:22:11 ID:lm9SmfOu.net
引退作者や遺作を持ち出して現役作者を叩くの
引退作者にも迷惑千万だから絶対やめてね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 22:02:44.98 ID:3sJ6UkZt.net
>>993は一体誰と戦ってるんだ?
トーシツってやつかな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 22:20:20.24 ID:lm9SmfOu.net
全員へのお願いだよ
ここに限らない
叩きの道具にされて喜ぶ、ヒャッハーな引退作者もいるかもしれないけどさ
自分のせいで後続が潰されていくなんて、普通は悪夢だよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 08:55:01.59 ID:mtbQl2LB.net
何かにつけてブイヨンとか竜ころし引き合いに出して今どきのウチの子作者はみたいなあれか?
それぐらいしか思い浮かばんが

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 16:39:22.84 ID:naLCJLYw.net
そんなモヤシしか集まらないクラスタ残せと誰が言った?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 20:06:00.75 ID:IVw2ej32.net
5ch見に来て勝手にやる気無くしているような創作者はどこ行っても同じやろ
創作するのにいちいち他人がどうのこうのと言い訳にしてそう

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 15:50:55.78 ID:dsx5qyM9.net
埋め

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 16:30:22.42 ID:7itTrbM3.net
次スレはワッチョイスレで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200