2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fanastasis】もさもさゲーム総合スレ Part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:42:56.79 ID:1elIkXzT.net
作者HP
https://aidman6.wixsite.com/mosamosa

作者Twitter
https://twitter.com/mosamosary

作者公開ゲーム
https://www.freem.ne.jp/brand/7239

Fanastasis攻略Wiki
https://w.atwiki.jp/fanastasis/

前スレ:【Fanastasis】もさもさゲーム総合スレ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1633630028/

次スレは>>980が宣言して立てること。
無理だった場合は他の人が宣言して立ててください。
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:43:33.03 ID:hVSUkyif.net
たておつ
禁忌取引に使わず取っておいた丸太でカーミラを撲殺する権利をやろう

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:46:37.21 ID:bNJwAqIh.net
みんな丸太は持ったか!?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:43:15.01 ID:SY9IJ6Kw.net
一乙海岸

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:10:03.03 ID:yF0vb1QL.net
いちおつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:15:27.27 ID:X716vjMN.net
いちおつ
いつの間にかタイトル画面が「下線とFana/stasis」から「下線とF/ana/stasis」になっていた。
Fとaの間の線ってどのタイミングで入ったんだろう。覚えている人いますか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:16:35.18 ID:g8dGKvA+.net
多分ラズィア撃破でanastasisになる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:34:57.15 ID:BvJWj/8E.net
>>7
まだFは消えていないんだ。
初回起動時は線2本だけれど、線が合計4本の「×ana/stasis」じゃなくて、
3本しかない「F/ana/stasis」という中途半端な状態だから動揺している。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:34:40.00 ID:uUWQn2iH.net
ラズィア撃破で>>8
遡る雫をイシュトール入り口で使う>>7

多分こうじゃないかな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:53:24.91 ID:ugpMbMMJ.net
仲間にカザッフ入れて酒盛り多様してたから、アズランもラズィアも酔っぱらったまま撃破してしまった
飲んだくれに目的を阻まれて何を思うのか……

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:02:12.25 ID:rHQC0wNP.net
なーに普通にやってもヤクで幻覚見ながら倒すことは多いし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:34:51.20 ID:s63WHuLH.net
タイトルはアズラン戦後、報復の心を入手したら
線3本に変わるな

ラズィア撃破後、画像はそのままだがBGMのピッチが少し遅くなる

イシュトールに遡る雫持って侵入すると線4本になる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 00:22:45.45 ID:jh5UJq5s.net
作者HPのワールドサンプラー紹介文の下にある「ダウンロード(ふりーむ)」ボタンを押すと
ワールドサンプラーじゃなくfanastasisのダウンロード画面に飛ばされる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 00:48:17.69 ID:P1wIoygM.net
https://www.freem.ne.jp/win/game/17746

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 22:04:45.50 ID:jh5UJq5s.net
>>14
単に報告しとこうと思っただけだったけど、ありがとう
ワールドサンプラーの基になってるサンプルって「きみは勇者じゃない!2」でいいのかな?
このページからダウンロードしようとしても「お探しのページは見つかりませんでした。」って言われるけど
https://tkool.jp/products/rpgvxace/samplegame/

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 22:59:53.93 ID:XN77iTjx.net
そのサンプルかは知らないけど
きみは勇者じゃない2はだいぶ前にふりーむからもVectorからも作者自身が消したみたいだから
もうVXAce買わないと確認できそうにないね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 09:08:39.05 ID:r5c26SdC.net
wikiの編集制限やめちくり〜

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 13:18:13.48 ID:8ZkeaEdP.net
聖人様が都合のいいように書き換えるからしょうがないね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:00:49.87 ID:sIvoUa/A.net
聖人様「また錬金術師の空洞で風船を狩る仕事が始まるよぉ……」

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:43:36.13 ID:+7OpFUEW.net
料理に必要な数の砂糖集め終わる頃にはヌルゲー化するぐらいレベル上がってた

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:28:01.98 ID:xlVNzHeJ.net
固定雑魚敵を倒さないと入れない部屋や触れない仕掛けって少しあるよね
柩1層の食料倉庫らしきところは固定赤犬倒さないと入れないし
処刑場の左側管理室の仕掛け扉は迂回可能だけどスイッチ触りたければ椅子の固定骸骨倒す必要がある

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:49:46.31 ID:dyuwd6Mt.net
坑道だったかでは緑敵が宝箱塞いでたりしたな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 00:18:22.43 ID:1vxz+ZuB.net
レド城2F右上にいる「殺意がなく、触れることも出来ない。」って言われる幽霊は何か意味あるの?
近くにある穴と雪玉も何に使うのかわからない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 01:19:03.63 ID:gfoDRnpF.net
召喚のオーブ取って雪玉の発生を止めるギミックか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 02:00:44.49 ID:Jgb+klfs.net
>>21
固定雑魚筆頭は、アイーシャの加入を阻止してる奴だと思うの

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 02:08:11.79 ID:1vxz+ZuB.net
ああ、あれ幽霊が転がしてたの……
意味深なメッセージが出るからストーリーに関係してるのかと思った

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 09:11:09.07 ID:s75xYGzK.net
魔器インフレイムのバーン+毒のスリップダメージが強すぎてやばい
二段攻撃だから表示確率以上に入り易いしリーサが使えばダメージ0でも状態異常漬けに出来る
出血+付与する処刑人の手袋で更にダメージは加速した

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 15:20:51.49 ID:i9U35TGg.net
>>27
大部分のボスに通るの面白いよなあ。
肝心のラズィア戦で困るんだけど

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 15:43:39.48 ID:tj93oi29.net
若作りおばさんは力で殴り倒してあげましょ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 17:07:31.95 ID:KIcGgaLh.net
スリップダメージが%で入るから重ねると結構な数字になるんだよな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 18:00:37.07 ID:VYj4qshN.net
ラズィアはランダム複数回攻撃とか殴りつつ状態異常かける大技とかの通りも悪くてちょっと変則的だよね
クレスト連れてったらすげえ使いにくくなった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 18:04:26.17 ID:qJvZzzX9.net
よく分からんままアイテム使って殴り倒した
正直今でもよく分かってない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 19:49:46.67 ID:kgaP339H.net
ラズィアも雑魚出る前に本体に毒入れると最後楽になるね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 20:08:49.58 ID:xaEq+bNS.net
発火突き→慈悲の炎で消毒してやったわ
中盤から最後までずっとこれだった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 20:12:54.04 ID:GnUKRW0u.net
カザッフアイーシャファウナで最後まで通用するからな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 20:13:35.92 ID:6iDjBtZt.net
アイーシャが使い勝手よすぎるんよな
序盤で加入するのも大きい
ヴァンアイーシャファウナで固定してたわ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 20:30:27.10 ID:Ck/b2o5Y.net
ラジアはゴリ押しで倒したけどなんか低レベルでも倒す方法とかあったの

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 20:38:09.93 ID:ep3ILjK6.net
>>36
なんだかんだ一番頼りになったなぁ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 21:11:34.79 ID:UcwGgvLp.net
なんやかんや火弱点の敵多いからなぁ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 21:12:52.45 ID:7s/UVI+z.net
>>37
動画になってるのだとLv56のソロで突破してはったなあ
ドーピングアイテム全使用、装備でHP盛ってとある意味ゴリ押しなんだろうけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 21:20:06.20 ID:Ck/b2o5Y.net
バクホリバルロックアイーシャでやってたわ
脳筋最高

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 22:58:11.15 ID:kgaP339H.net
4人レベル1攻略をツイッターで見たぞ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 23:32:09.75 ID:3r9OQP3c.net
ファウナリーサロザりんの脳筋PTだったな
次やるときはタンク入れたり魔法使ってみたい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 00:11:37.14 ID:6YH0LbN/.net
ファウナとボルド組み合わせてクリティカル狙いしてれば大体どうにかなったな…
あんま面白くない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 00:12:54.19 ID:mqzm3DOP.net
変身直後にHP全部吹っ飛ばして即終了させるみたいのもできるといえばできる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 00:20:08.78 ID:qNi33FGW.net
戦闘はそんなに難しい難易度じゃないからなぁ
迷ってる間に適当に戦ってると十分に育っちゃうね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 00:36:09.66 ID:KsJcsaek.net
セラダリアサーシャはあまり語る人がいないな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 02:10:48.11 ID:mAAHRQrT.net
仲間のお気に入りアンケート取りたい

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 07:14:54.72 ID:mqzm3DOP.net
ダリアは挑発技にTP使わないのとTP溜まったら高確率スタンで相手の動き止められるのが強いと思う
耐性ある竜相手ですらラヴェジソウルの100%×3当てればだいたい転ぶし耐性ないならソウルバインドも狙う価値は十分あるはず

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 11:31:35.70 ID:q/UxoOQ6.net
>>48
っぱバクホリよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 11:32:51.50 ID:jc/4u9O1.net
もの凄い勢いで尻を掘れるからバクホリ
ナオミとサーシャは腐ってそう(偏見

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 12:31:00.92 ID:U+hXObQu.net
一周目から仲間の死体を拾わないままクリアした俺に隙はなかった。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 15:01:43.24 ID:Iw7qMWdc.net
料理の有効な使い方ってあるんかな
良く手に入るパンとかはつまみ食いしてたけど他のはバフとして微妙で倉庫に入ってた

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 15:12:48.04 ID:p5b4fPuq.net
貯めてから終盤一気に使うと目に見えて効果出るぞ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 17:28:04.22 ID:N+GAKeaK.net
料理といえばこの世界食品用アーティファクトがめちゃ発達してるんだね
年単位で保存が効く上低価格で量産されてるみたいだし

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 18:17:20.35 ID:KqwxmLlN.net
退廃の抒情詩を3時間かけてやり直してアイテム全部集めたら
新しいマップに案内されて驚愕した
集めても何もないって言ってたじゃないですか神よ!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 01:00:09.16 ID:QzTceJ1d.net
その話聞いて全部集めようとはしたけど最後の1個が見つからなくて断念したんだよな
俺には資格がなかった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:03:43.22 ID:T0exqQUo.net
お城で終わりじゃなかったのか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 21:01:38.05 ID:LwUDJ1EF.net
世界観を考慮してかfanastasisに開発室的なものがない代わりに
fanastasisベータ版配信時の今後の展望とか、完成版配信したときの感想とかを退廃のおまけで語ってる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:55:24.07 ID:wKgapT+Z.net
退廃の抒情詩は攻略サイト見てクリアして城の図鑑で
30パーセント以上埋まってなくて1ドットづつ調べるとかやって全く手に入らなくて
詰んだからやめた
やり直してもまったく新しいアイテムが見つからない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 02:14:18.03 ID:QYBABD/9.net
まじ?
やるか…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 06:34:15.57 ID:ELHq3uPL.net
抒情詩全クリしたと思ってたけどまだ先があったのか…?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:06:59.89 ID:RrFLIACn.net
抒情詩で特に気付きにくいのは大浴場と仲間3人の隠し部屋だな
調べる時の向きが合ってないと入れないからな
あと竜のウロコもわかりにくいか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:24:23.02 ID:ftl9EhLC.net
Fanaticalな隠しはFanastasisが最初じゃなかったのか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 00:18:13.11 ID:ZCAu47kH.net
最初にFanastasisを作り始めて、あまりの長編ぶりになかなか完成せず
その途中で憂さ晴らしに作ったのが退廃の抒情詩とワールドサンプラーらしい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 00:39:05.73 ID:GtAxe6mO.net
自分で作り始めたのになげーよ!ってツッコミ入れたくなることあるある

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 18:02:46.89 ID:fhLhaZfz.net
ここ最近の書き込みで抒情詩やってみたけど自力では道具31と防具27が見つからんなあ。
何を見落としてるんだろうな?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 19:53:33.54 ID:ZCAu47kH.net
道具31は勲章を揃えると人がどいて調べられるようになるパーティ会場2F本棚にある
防具27は同様にして調べられるパーティ会場1F本棚にヒントがある

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 20:57:56.79 ID:fhLhaZfz.net
図鑑埋まったわ、ありがとう。見つからなかった防具は以前だともっとヒントが分かりにくかったのかよ……。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 21:12:47.07 ID:6RBJX6ZS.net
もさもさTwitterでも一生ゲームのこと考えてるしやばすぎるだろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 21:37:36.34 ID:6VCpIzBH.net
マジキチでなきゃこんな作品作れないわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 21:44:51.01 ID:9AhwTYZf.net
作者の頭が一番Fanastasis定期

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 22:26:46.06 ID:48mRjt8+.net
作者はfanastasisを通じてプレイヤーの生気を吸い取る悪魔だぞ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 22:58:23.56 ID:NWSzp3qt.net
異種族かよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 23:28:30.08 ID:lqMPtKlL.net
なんかやっちゃいけない感じの契約してゲーム作ってそう

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 13:14:57.41 ID:T1JSNMW0.net
退廃埋まらんなあ、ヒントある大浴場が見つからん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 13:29:42.74 ID:dJ7qZoHs.net
浴場は肉屋のレイアウト見ればまあ
防具30だけ見つからない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 13:49:53.59 ID:T1JSNMW0.net
浴場見つかったけど防具30も見つかってないなぁ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 14:14:07.46 ID:T1JSNMW0.net
30あったわ
特定のアイテム持って自宅

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 19:07:06.98 ID:FCAQYXUo.net
レド城で何の脈絡もなく温泉イベントが始まるFanastasis

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 20:19:25.34 ID:U7LfcBEy.net
バクホリカザッフボルド連れて温泉行ったらホモイベ始まってワロタ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 01:34:17.76 ID:eKOgn+t3.net
バクホリのバク掘られ感は異常
てかマカブレとゲイル入れないじゃん

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 02:11:04.90 ID:yHuOZjk7.net
ゲイルは湯治ってことで
マカブレはアウトだな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 02:49:47.13 ID:9Ag34wfz.net
クレストの冷気なら温泉イベントに付きものの不自然な湯気を消せるのでは?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 00:39:50.41 ID:0e/cmRoG.net
その冷気は女湯にまで及び…ロ、ロザリンドッ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 03:56:37.18 ID:xbUrnvAu.net
すまない。サーシャの補助魔法に阻まれて彼女の湯気以外は消せなかったよ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:06:13.84 ID:nvlnBSi0.net
バルロック先生カピバラみたいになってそう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 03:58:10.56 ID:kOUYSYia.net
このゲームをフロムが3DアクションRPGにアレンジしたらエルデンリングになりましたって感じw
いや、冷静に考えたら全然違うんだけど何かそんな印象受けちゃったのよね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 22:42:51.41 ID:NyZMdShO.net
封魔の部屋の4体の像のヒントすら見つからないんだけどここら変にある?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 22:55:46.13 ID:Pw8e4BHq.net
暗いままやってたらヒントないよ
儀式の間にあるアイテムを封魔の間下部で使って明るくする

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 14:35:29.96 ID:UeL9Tkvg.net
前スレに書いてあったんだけど
柩の拷問室に描いてある目玉が怖い〜的なレスに他にもある的なのあったけど何処なんすかね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 17:11:34.76 ID:EhEen8lC.net
完成版はセーブ回数とか戦闘回数とか気にしなくてもいいのかな?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 17:21:07.69 ID:OkNZzW/d.net
制限プレイの取り逃し要素はなくなって普通のプレイで特典だったアイテムが入手できるようになったはず

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 17:51:26.69 ID:rUEfDHfy.net
ありがとう!
気にせずのびのびプレイしてみます!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 15:29:13.04 ID:bHntDUK6.net
各地のダイヤル番号わからんくてしんどい
wiki内検索も何故か出来なくなって尚更しんどい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 11:04:20.29 ID:nkcPmVzI.net
魔女って倒すしか無い?選択肢回避出来たりする?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:07:11.45 ID:0DvSEDt5.net
放置は出来るけど回避は出来ないし、最終的には倒す必要がある

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 23:15:18.06 ID:xQ4lxD1L.net
退廃の抒情詩面白い
道具の32ってどこだろ
パッチノートに書いてる虚空が気になる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 05:18:50.29 ID:nfUltJp+.net
過去スレも見たけど魔物にならなかった男がどこにいるかわからない
記念日はわかったからダイヤル頭の番号は順番に入れていけたけどもやもやするわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 09:08:47.83 ID:cqgfD5wm.net
>>98
自宅の玉座のあった下を調べるのだ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 12:00:02.32 ID:mXluC3NU.net
>>100
ありがとう これで100%だ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 12:50:35.05 ID:bSIsD2aR.net
>>99
うろ覚えだけどカノンズクロンのバルロックの手記読んだとかのフラグ立った状態で
ダイダロスに会いに行くと好きな数字と初めて会った日を教えてくれる
扉奥のアイテム取るといなくなるので工房地下に入れるようになる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 15:01:50.76 ID:ZthNx4/z.net
ダイダロスと再会したとき「結晶盗まれた」って言ってて
盗まなかったらセリフ変わるのかなと思ってたけど
そもそも盗まないと旅立たないのか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 15:39:12.63 ID:nfUltJp+.net
>>102
ありがとう!そのへんの野良でそんなやついたかと思ってさまよってたわ
すでにダイダロスがアルカムに行ってしまった後だったけどちゃんとローブに数字書かれてるのね。会話見逃したなぁ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 17:18:28.65 ID:JqMCENKo.net
なまじダイダロスと合うの序盤だから忘れてるんだよな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 22:45:48.53 ID:KrtgLlF0.net
魔物にならない男が最難関なのもあるけどあのパスワードうち3桁が医療協会で確定するから10回試行で行けてしまうんだよね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 04:09:53.04 ID:p1tTkh4g.net
クリア後に推測の心だけ持ってないことに気付いたんで手に入れた後にはもうダイダロスがどこにもいないから魔物にならなかった男が奴だと失念していたのと、救済で置いてくれていたであろうローブの数字が大事な数字だと全く気付かなかったよ
今は取りこぼしのアイテム集めにあちのちのマップを巡ってるところだけどそれだけでも充分楽しくて時間が溶けていくわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:03:33.22 ID:NXJoFVWJ.net
それぞれのプレイスタイルによって使いやすい、使いづらいはあるけどどのキャラ使ってもクリアできるのはいいゲーム

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 01:07:29.07 ID:CaRfjC4L.net
池ポチャなる前にどうにかアラムを倒してその座を奪って、自分で魔界ルール作ったら契約破棄できないかと思ったけどどうなんだろう
ご都合主義すぎるか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 02:01:16.36 ID:9l/aRYiF.net
悪魔は魔女が長い時間かけてようやく地位を引き上げるくらいしかできない相手だからかなりの無理ゲーな気がするな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:06:41.87 ID:tsbhrCiz.net
やろうと思えば世界を滅ぼす(=悪魔を飢え死にさせる)という方法で回避できそう
なんか悪魔もヤバくねこれ?ってエンド一つあったよな
あれワンチャンあったのでは

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 12:00:57.00 ID:VDB7ZtSB.net
排水口見つからねー
下水道内にあんの?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 12:53:16.23 ID:CaRfjC4L.net
やっぱり人類も滅亡するしかないか
悪魔もやばそうなエンド覚えてないけど聖人のだけ見てないからその中にあったのかな

>>112
下水道前ジェムすぐの階段から入った下水道内を通路じゃなく、水中から東に沿って北に進んだ次のマップをそのまま北方向に行けば辿り着く
それか黒狼団のほら穴から進んだ先からが近い

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:18:00.59 ID:J84IG+7L.net
契約破棄したらしたで、アマタは生きられない状態まで既になってた筈。
(契約が有るから死んでない)
力を維持する為には契約の借換えが必要になるんだろうけど、そうなると多重債務待った無しですね。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 03:29:30.45 ID:BSuLJTvD.net
排水口ってなんだっけ…

悪魔もやばいエンドってラズィアが力蓄えまくるシチュのやつかなあ
あれ先行き相当キナ臭かった憶えあるが

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 05:55:25.45 ID:iO6AfFCo.net
排水口は隠しでもない下水道内の行き止まりだけど、誰かの記憶があって何でこんなところにと思った覚えがある

ラズィアが力蓄えるシチュってことは魔女3人殺した後に寿命終える選択するエンドのときなのかな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 23:36:27.53 ID:7EumJCAP.net
アレフレッドと融合が正解なのは聖人が殺す選択するのが間違いって感じで理解できるけど
心の底でガイコツ踏み潰すのが正解なのは理解不能

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 02:56:43.45 ID:3G5FdtHN.net
憎悪にまみれていた過去との決別の行動として自分を踏み潰した的に解釈してたわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 07:04:38.99 ID:bL+8GnmK.net
図鑑コンプするには湿地帯のあれクリアしないとだめ?
あとアイテム20個くらいで、奉竜殿と伏竜殿のマップ埋めたらいけるかなーと思ってるんだけど湿地帯しなきゃなら心折れる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 07:09:39.19 ID:R6jEciSe.net
>>119
やってみれば案外なんとかなるぞ、途中セーブしまくればよろしい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 08:03:02.68 ID:bL+8GnmK.net
やっぱり湿地帯は必須なのか…
セーブやワープも使ったけど下手すぎて2時間かけても無理で諦めたんだよなぁ
どういったルートで進めていけばいいんだ?誰か動画で残しておいててくれよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 08:31:21.44 ID:z6JT9ZBv.net
まず最初に踏みまくってもいいからどこに向かえば良いのか確認して
その後絶対に問題の地形に入らないようにしてセーブを全力で使って移動する

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 10:00:00.42 ID:ADSi2Cpq.net
湿地帯が辛いのって敵が飛び出るマスが見づらいのが原因の50%くらいじゃね?
と思ったので、敵が出てくるマスを分かりやすく表示するMODを作ってみました。
https://mega.nz/file/809hVQpb#HM_1W1UCL75sClQAdJButyeJM_re66u7yPhXui6T99k
https://i.imgur.com/qanf87F.jpeg

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 10:02:41.98 ID:KpGIrC8V.net
なんないきなりすごい技術持ちが来て草
マージ教会に降臨した聖人様かな?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 10:23:36.76 ID:xFP9RduX.net
用のないところにはそもそも罠置いてないから普通にウロウロしてれば回り切ると思う

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:04:35.79 ID:jy4U9BlR.net
湿地帯の草を斜め移動で抜けられる場所が結構あるように見えてもそれは罠だ。
移動は上下左右だけでちゃんと踏まずに進める。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 13:02:00.93 ID:kF/7Ttr5.net
湿地帯はやろうと思えば出来なくは無いんだけど神経使う操作を数MAPやるのが純粋に苦行
せめて1MAPだけならこういうギミックかーで済むのに!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:08:44.46 ID:ZQd2ItKJ.net
普通に湿地帯広くてどこ起動したかわからなくなるしあと一つが見つからないとかで泣きながらクリアしたな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:41:06.39 ID:LL3Xnr9K.net
先に隅々まで歩いて浮いてる葉っぱを全部移動させとかないと駄目だった気がする

検証全くしてないけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:16:03.12 ID:K5H1ucN6.net
湿地帯の濃い緑のマスそんなに見づらいかなあ?
結構はっきり分かれてると思うけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 18:51:36.94 ID:KpGIrC8V.net
>>129
先にギミック動かしとかないといけないのが面倒なんだよな
ワープでなんとかなるのかもしれないが確認する気にはなれねぇ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 19:05:04.76 ID:bL+8GnmK.net
ありがとう
葉っぱは前に挑戦したときに全部動かしてるから頑張って再挑戦してみてどうしても無理となったらMOD使わせてもらいます
せめて1マップにしといてほしかったw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:08:17.56 ID:Djd38qI9.net
未だにrta走者は現れないのか・・・・・

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:24:01.75 ID:WP0kCDD3.net
ストレスで死にそう

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:41:29.55 ID:qWc+MV16.net
こんな道があったのか!?なんて思ってたけどもイシュトール辿り着く頃には記憶から抜け落ちてて結局2週目に活かされない😭

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:57:07.95 ID:8l9Ht2Mt.net
錬金術師→ミルトン→大聖堂→カノンの柩
の順に回収した初回プレイ。
後で推奨ルートが大聖堂からなのを知って驚く。

魔法鍵を何処で回収するかとボスの撃破順でもかなり変わって来そう。
カノンの柩も中々厳しいダンジョンでは有るけど、仕掛けで得られるソウルが多いから、戦闘なしでレベリング出来るし、早い方が楽なんだろうか。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 19:02:29.68 ID:yKErhOWb.net
柩は4部屋に大量ゾンビ+真ん中に監視者のフロアが嫌い
どうしても監視者にみつかっちゃう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:42:23.19 ID:2uIJ9vmW.net
そもそも罠は一切踏まずに進めるように出来てるんだからギミックにあらかじめとかないが

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:03:09.82 ID:W43CxyBN.net
どうにかイカ倒して海の道古書院遺跡まで行ってから先進めなくなって
ようやくルートおかしいか?と思って異種族行ったな
その後も進め方結構無茶苦茶な気がする

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 00:56:47.64 ID:2lrCnbCh.net
進め方に正解がほぼないから人のやってるとこすげぇ見たくなるゲーム

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 01:01:55.01 ID:zfa4N/Xw.net
初見だと皆色々変な攻略ルートになりがちだと思う

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 07:04:21.26 ID:i1NkzSd1.net
ミルトンにほんっと辿り着けなくて困ったわ
森マップが苦手なんよ…

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 08:04:01.79 ID:sCovhvO+.net
一応誘導のあるルートとしては大聖堂→共同研究所→カノンの棺→ミルトン
こっから裏ルートに行こうとすると聖人様の独房のメモを見るという着想がいるからなぁ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 14:47:09.39 ID:880WLVHa.net
錬金術のパネルのやつ総当りでやったけどあれどういうことだったんだ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:18:33.36 ID:HcJVIdRV.net
RTA的に考えるなら、異種→王国洞窟→大聖堂と手に入るオーブ順に進んでマージベルクでアレして、魔法鍵を一気に回収するのが手っ取り早いだろうか。
共同研究所の探検前半部を全部すっ飛ばせるし、撃破必須のボスもそこまで強くない。
ミルトンも罠工房に入れるからオーブで飛べる。

尤も、カノンの柩と古代の遺跡という第一部の二大巨頭はどうしようもないんだけれども。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:10:40.13 ID:fH8Y+NfW.net
>>144
魔力流すやつのことなら
矢印の向きに魔力が流れるように仕掛けられていて、○を付けた床には魔力が溜まるのでそれをうまいこと像に届かせるようにする
ってことなんだけど説明下手ですまんがこんな感じ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 13:41:49.73 ID:SqaDnRy1.net
湿地帯の動画とったので参考になれば
最短とかでなく単にクリアしただけなのでそこは勘弁してね
https://imgur.com/SfGza1I
https://imgur.com/MCh0nFL

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 19:45:52.67 ID:nvbM0YPh.net
動画本当にありがとう!
119ですが自分とのルートと違いすぎて己の下手さに笑ったわ
参考にさせてもらいながら頑張ります

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 20:58:31.79 ID:0i5TXl6u.net
RTAはクリアをどこまでにするか(第一部/第二部/雫まで)と
ヒントなしでダイヤル解くのを認めるかどうかで最短ルート変わってくるな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 21:18:40.50 ID:RekL97td.net
二部まではニコニコに二時間半くらいのが乗ってたな
ルートもそうだが敵避ける技術がとても真似できなかった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 21:46:06.68 ID:fe3o23zs.net
Biimシステムで上げてくれたら流行りそう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 00:32:53.54 ID:6DIerA9u.net
ルート自由だし敵の倒し方も豊富だし流行る下地はありそう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 06:00:40.10 ID:cwccZ75E.net
好きなマップ聞きたい
防衛国と隠れ谷の気持ち良さと、遺跡と悪魔街のわくわく感が好き

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 08:20:13.08 ID:Q00iaWrO.net
谷はもはや芸術

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 08:35:29.30 ID:u+VZ4O6Z.net
イシュトールの崖が暗い要素ほぼなくて好き

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 10:08:14.69 ID:DCcDFSTc.net
ダーカスの土葬場の像で雑魚シンボルが弾けて消えるのめっちゃ爽快。動くシンボルが減って動作が軽くなるまであった。
アルカム平原の黒狼団の残留思念も和むから好き。

他には特定のMAPという訳ではないんだけど、王国は伝統的に時計に仕掛けを…っていう設定も、あるMAPで覚えた事が他のMAPのボーナスに繋がるのが面白い。団体毎にこういうのが有っても嬉しかったかも。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 12:22:24.40 ID:5STKLdbZ.net
エルデンリングよりは間違いなく面白いな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 12:47:25.48 ID:nSZfbN0u.net
4桁のパスワードの種類が多すぎて忘れがち

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 01:16:20.69 ID:JxKsgGK6.net
確かに黒狼団いいよね、ルピ入れての黒狼団との戦闘は笑ったわ
あとマップとしてはレド城苦手だけど幽霊だけはかわいくて好きだったな
特に雪玉転がしてる子の姿見たときにあまりの健気さに和んだ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 01:27:37.99 ID:bLk5ZY2h.net
レド城は難しかったなー

好きなマップ…無いな!
あの陰鬱で複雑なカノン王国には崖とイシュ以外もう二度と足を踏み入れたくないわ
素っ裸でデモンズの腐れ谷とラトリア散歩する方がまだマシ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 09:07:17.50 ID:o0tP20U+.net
fanastasisといえば!という観点からするとやっぱ柩だなあ
遺跡、実験場、土葬など陰惨さのあふれるマップは複数あるけど、
どうにも柩が一番極(窮)まってる感が強い

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 14:44:34.87 ID:FPoULS+R.net
社会プレー時は棺がラストでイストのパンデモポンジョンだと思ってたわ
ダンジョンの悪意ぶっちぎってるなと思ったらまだまだ後詰が控えてて草

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:46:30.44 ID:BMDQs2XJ.net
悪魔街なんやかんや言われるけど探索楽しかったなぁ
谷はBGMも含めて好き 防衛協会もギミックが好き

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:57:47.10 ID:/c6P8Dji.net
遺跡とかいうショートカット開いてもどこと繋がってるか忘れるクソ広ダンジョン
まさかこれ以上のダンジョンがあるとは思わなかったわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 23:07:53.61 ID:pibpx+uI.net
言ってダンジョンの悪意は棺がトップだろ
雪原もまぁしんどいけど伏龍殿とかはだだ広なだけでのんびりしたもん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 04:37:18.69 ID:ZY++BY41.net
悪意を難解マップではなくカノンの悪という意味で捉えるなら>>161同様に自分も柩が1番だな

マップの好みもギミックとして好きだったり平和で良いとか、色々な好きがあるからいいね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:57:39.89 ID:+iLN9Gpd.net
大聖堂の例の鍵を取るには秘密の数字が必要なのをすっかり忘却していたの巻。
例の鍵が無いと黒い扉は開かないので、マージベルクでカノンの魔法鍵は回収不可。

バルロックの魔法鍵とカノンの魔法鍵ってあちこちで見つかるけど、いざショートカットを考えると意外と回収場所悩ましいな?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 13:12:56.40 ID:t2vTUYY7.net
つまんね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 16:28:56.33 ID:I3GeiVtB.net
長文の作者自演多すぎて笑う

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 13:59:35.66 ID:QfyuU0Mq.net
長文の作者自演多すぎて笑う

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:11:34.07 ID:AzbEvkmb.net
たとえ自演してても許せるわ、このゲームおもろいから

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:29:42.91 ID:rhw8FkHe.net
連休は別キャラ使って2周目やりたいのう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:31:55.74 ID:jTCLREHI.net
つまんね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 21:37:41.89 ID:6nN0u4Wi.net
ほぼ固定パーティで最後まで進んでしまったから色んなパーティ試したいな
1回も使わないキャラもいたし

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 21:56:21.51 ID:cSI753MU.net
2週目聖人様外すのOKとかあれば面白そうなのにな
薬屋の子とかPTに入れた記憶すらない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 23:29:05.23 ID:BgFKOq5D.net
薬屋の子は火力が欲しい場面になると途端に腐るからな…

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 23:43:27.15 ID:SsMi4VD1.net
状態異常防止はアイテムでなんとかなるからなぁ…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 23:57:35.04 ID:S0FwcFXH.net
アイーシャ、カザッフ、バクホリ、途中でバクホリとマカブレ交換してクリアだったな
途中加入のキャラはどうにも愛着が湧かなかったり使いづらかったり…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 00:35:21.68 ID:6aCjClQB.net
アイーシャの使い勝手が良過ぎた
一人で必要な事全部できるしそもそも火ってだけで強い

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 00:44:29.83 ID:AdkxS4kF.net
カザッフは最初からいたからどうしても愛着湧いて最後まで使ったな
アイーシャが弱点になるときはクレスト入れたりしてこの2人もほぼスタメン
ボルドとかキャラとしては好きだけどいかんせん戦闘力がなぁ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:45:20.45 ID:Q82QTlrt.net
リーサにリンゴとキノコを全ブッパしてボルドとサーシャで強化して殴る
これに限る

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:55:51.63 ID:uLlOyYhj.net
魔法はアイーシャかクレスト、盾は回避盾ゲイル
あとはファウナかヴァンだったなぁ
2周目するならもっと別のキャラを使いたい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 14:04:38.72 ID:xlx5OQUb.net
たまーに物理効かない相手が出てくると魔法欲しくなるんだよなぁ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 15:51:37.67 ID:y2HN1UvH.net
アイーシャが柔らかすぎるからHPと防御ドーピングして、メイン火力だから魔力振って…
ってやってると殆どの食糧をアイーシャが食ってた

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 19:37:08.38 ID:D6Axbc1L.net
クレストとダリアのスタンで足止めして残り1人アタッカーにしてたな
ダリアはかばうにSP使わないのが安定感ある

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 23:01:04.91 ID:H3JtscEu.net
アタッカーはわりと流動的だったけどリーサの常時2回行動に気付いてからは外せなくなった
状態異常付与装備と〜段攻撃武器のセットで敵が面白いように弱体化するし、ピンチになっても手数で強引に仕切り直せるから万能すぎる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 23:14:41.44 ID:Q82QTlrt.net
リーサはアイテム2回ばら撒けるのも強いんだよな
1ターン16回攻撃でボルド使って全部クリティカル出せると気持ちいいからアタッカーも試してみてほしい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 00:11:51.65 ID:lsTpWOD5.net
リーサとファウナは問答無用で敵をぶち殺せてしまうから攻略の楽しみを奪っている気がしなくもない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 06:09:58.38 ID:rnI7O5l7.net
スキルは勿論通常攻撃軸でも鎌や短剣装備可能にしたヴァンが異常の幅広くてな
ツクールの二刀流は簡単に壊れる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:00:18.16 ID:GJY5T4jz.net
リーサとヴァンはマジで強いがそれはかなり探索進んでからだからな
問題なのは鬼太郎娘の脳死スモークスタックを補助する戦法

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:10:39.83 ID:F/hMpjpO.net
使ってないキャラ多かったから2周目の編成に参考になるわ
あとロザリンド使わずで弓武器も一切活躍しなかったしな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 10:24:30.97 ID:mT1PQYFo.net
リーサ+強化パーツのボルドは終盤までは無双するけど魔女編入ってから雑にダメ通らなくなってちょっと辛い
アタッカーとして微妙になるだけで相変わらず頭おかしい強さはしてるが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 10:36:45.42 ID:w5fGsaRq.net
>>192
インフレイムとか、装備の属性変えたらダメージ通らない?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 15:02:37.09 ID:suV38kyz.net
もしかして異界のトールも楽に倒せるの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 15:19:37.18 ID:zYfzC20M.net
自分はカザッフ・リーサ・アイーシャで倒した。
カザッフと聖人様で防御と回復を回し続ければ安全圏はほぼ確保出来るので、装備でカバーし損ねた状態異常だけアイテムで補えば後は打点を積み上げれる感じ。
ただ、レベルはだいぶ上がってたから、40レベルで倒したいなら別の方法の方がいいと思う。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 15:27:13.92 ID:suV38kyz.net
俺はヴァンとアイーシャとダリアで60レベル超えてたと思う

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 00:46:12.52 ID:41EmeyJz.net
2回or二刀流は状態異常付与しやすいのも良い

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 01:24:39.63 ID:fpMh52lX.net
どの局面でも腐らないよね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 01:43:13.56 ID:o2ybkQ0h.net
状態異常ならマカブレ好きだったからよく使ってた
重ね掛けできるし便利な印象

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 11:06:49.12 ID:9mhrEFtD.net
マカブレはイストで言う人間サウザンドヴェインみたいな奴だから基本敵から逃げるプレイだととても便利だった
意外に硬いし
レベルが高かったり技術バフごり押しがパターン化出来るなら火力重視メンバーでぶん殴った方が速いのかも知れんけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:31:11.40 ID:cVJ7qYOP.net
アイテム禁止プレイとかしてるとナオミが輝く

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 18:59:51 ID:K+p3HXDc.net
ナオミって使った事ないけど、使用感としてはどんな感じなの?
アイテムの代役という話は何となく聞くけど、毎回MPを消費するんじゃ1回の探索が伸びたりはしないし、タンク達みたいに受けられる幅が伸びる訳でもなさそうかなーって。
第二部のMP自動回復装備がもっと早くから拾えなら、評価がまた違った気がしなくもない。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:32:02.67 ID:JtEzM9Q5.net
ナオミはせめて回復効果が割合式ならなぁ・・・

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 00:23:34.46 ID:kG7yK9Rc.net
お前らそんだけエネルギーあるなら動画投稿とかして布教活動しようや

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 00:49:42.35 ID:g5OMM3nK.net
見つける楽しみのあるゲームだから初見はむしろ動画見ずに入ってきてほしいゲームではあるんだよなぁ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 01:15:49.92 ID:6Q8C2iG5.net
ナオミの一番の不幸はヒーラーである主人公と役割が被ること

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 01:29:25 ID:hVtF1OhB.net
異常耐性装備が充実してないなら予防技に頼りたい場面もあるけど探索キチはだいたい集めてる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 02:08:00.60 ID:CXlxBHKR.net
いちいち装備変えて耐性パズルしたくなかったから重用してたわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 02:47:16.15 ID:mN28rDtJ.net
マンドラゴラとかの単体予防アイテムを一人で全員に撒けるような性能なので、バッステメインかつ長引きそうな相手ならば出番もある感じ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 07:23:47.56 ID:cSJK8DXe.net
初見時のアズラン戦で睡眠耐性装備が全くなかったからナオミ起用したなあ
今思えばマンドラゴラ使えば良かっただけなんだが。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 09:34:36.67 ID:bjRVmfG3.net
リラクゼーションでロザリンドの火力爆上げじゃいのつもりがそんなに上がらないっていう
火力補助は安定の分銅エンドブリンガーだわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 09:44:41.44 ID:Xm0FCoeU.net
フィールドで予め耐性アイテム使えなかったらナオミもっと使われてたかも

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 10:30:59.24 ID:YoI0w3PK.net
事前使用強すぎるよなー
まぁ使えないのって不自然だけどさ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 15:23:36.37 ID:c7UAqkDc.net
アイテム回収数最小縛り、いっそ宝箱開封不可縛りでもやれば
耐性装備が揃わないからナオミにも出番あるんじゃないかな。
あまりに装備なさすぎてレベルゴリ押しするしかなくなりそうだけど……

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:39:13.33 ID:ph/KM2VS.net
耐性アイテム事前使用できることを今知ったオレは頭アズラン

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:20:01.39 ID:eGH5hVfG.net
かなりの縛りプレイだろそれ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 09:46:59.63 ID:mNLQDoGn.net
宝箱開けれないとなると、買える分だけ?
…と思ったけど、ドーピングアイテムって箱じゃない場所から無限に回収出来ましたね。
悪魔ショップって結局利用せずにクリアしたけど、なんとも微妙な品揃えだった記憶がある。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 00:37:53 ID:8wT5G4yM.net
宝箱禁止、何もつけないとレベル上げでごり押すことになるよなという懸念より
固定敵(一度倒すと復活しない奴)のみ撃破可能
という縛りを加えてちょっとだけ触ってみたけれど、
ヘルベルト戦、初期防具だと普通に死ねるなあ。
金稼いで悪魔から盾を買いたいところだけれど、ロバート以外に固定敵どっかにいたかなあ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:23:22.78 ID:BeNAmyvN.net
巫女は?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 09:44:29.34 ID:rRVaId5m.net
げ、宝箱禁止だと攻撃アイテムも使えないじゃん。
そこまでで手に入る魔石で盾買えたっけ…

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 10:00:26.67 ID:8wT5G4yM.net
ロバート、船地下にいる海賊固定雑魚、海岸側にいる甲殻類固定雑魚を倒して300は確保できた。
ので盾は買えて、それで何とか突破。
次はロメリア、二人がかりで戦えるから何とかなるとは思う

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 21:07:24.08 ID:8wT5G4yM.net
二人かかりでロメリアに挑むがギリギリ負けるので各地の遺体漁ってソウル回収、
レベルが一づつ上がる、回復アイテム使い切って辛勝
……とやってる途中で海賊船地下の奴が固定雑魚じゃないことが分かったので除外するため最初から。
それ除外しても300魔石は貯まるので巫女は倒せた。
その時プレイヤーに電流走る……!じゃないけれど、幽霊特攻の粉を悪魔に預ければ再取得できることに気付いた。
結果ロメリアは遺体漁りせずに突破。めでたい。
居住区奥でファウナ加入させてから、古き異種の鍵を守ってる固定雑魚を倒して、アイーシャを無事加入。
これで4人PT。最後に遊んだ時が最小戦闘縛りだったから割と感動的。
ジェネに勝てるかなあ……?少なくとも幽霊粉を必要数集める苦行は必要そうだ……

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 23:04:39.38 ID:sawWEDQ+.net
非難する意図はないけどブログかTwitterでやった方がよくないか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 23:10:17.04 ID:78tVr7eu.net
動画投稿しろ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 00:51:17.35 ID:jDk2RdMg.net
幽霊粉って、ロバートォォォォ!!する為のアイテム以外に使う所有ったのか…
ミルトンで幽霊相手に使ってもクソ雑魚だった覚えが

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 16:14:48.17 ID:qKW8lMet.net
ジェネよりも、王国洞窟から森に進んで、橋の上で戦ってるアイツらをしばいて、ブースター取った方が良いんじゃね?多分そっちのが弱いし。
鍵類は除外するとしても、総収入に関わるし、早めにゲットする方がいいと思う。
ミルトンのソウルブースターが箱に入ってないから、そこまでの繋ぎとも言えるけれども。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:07:38.58 ID:YrMLrJBm.net
>>225
全体125は巡礼ルートあたりまでならかなり強いと思う、
今回の縛りでも有力だけど、一人旅でもインフレイム確保するまでなら相当楽になるんじゃないかな?
>>226
巡礼のオーブを買うためにジェネかワンコは倒さねばならんのだ。
そしてジェネは4人PTだと案外楽勝だったわ、幽霊粉も取り巻き一掃するための3服で足りた。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:19:51.59 ID:4/1GsDc2.net
攻略に直接の関係はないけれど、追加シナリオラスボス戦で出てくる命たちって具体的な名前どこかに出ていましたっけ。
大魔術師はネズミ先生だろうとは思うけれど。シレンスの人たちと先代聖人もどれかに当てはまっているのかなあ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:33:10.36 ID:qKW8lMet.net
古の暴徒
古の魔術士
古の忌み者
大魔術師→鼠先生

ヴァルガとゾーラスから力を得た魔術士が古の時代にそれぞれ居たのは分かってるけど、ヴァルガは時系列的にはレジえもん以前になるので、ゾーラスと対話した奴?
戦ったのがかなり前だから、何して来たかあんまり覚えてない。
暴徒と忌み者は装備類から推測するしかない気がする。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 00:02:37.45 ID:yBvJxsLF.net
正規ルートで進みたいんだが最終までのルートの正解ってある?
1周目めちゃくちゃに回ったから話とっ散らかってて、忘れた頃に話繋がることが多かったから次はちゃんと回ってみたくて

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 00:43:47.86 ID:LlawZyM4.net
キミの歩いた道…それが正気ルートだ!!!
という多分みんな思う超正論は置いといて、想定はやっぱり異種でオーブ買って巡礼ルートからの大聖堂じゃないの?
次はカノンの棺か錬金か…
実家は割と導線切れてるよね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 00:58:21.91 ID:mfok5LOy.net
あの湿地帯をうろついて鍵を拾って洞窟の中を探索して真っ暗闇の中を探索してやーっと辿り着ける記憶だろ話忘れちゃう理由って…
しかもあれ本人の記憶か怪しいし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 01:25:21.36 ID:ekCwWZyQ.net
最初の分岐はクラーケン、ただしこっちは行き止まりな訳で。
実質一番目の分岐は異種族の墓地に行く=ワンコ倒すになるのだけど、
初見から墓地ルートには全く近寄らなかったなあ。
異端者の鍵の利用先が墓地ってことにピンと来なかったし、
女王に頼み込んでまでという気にもならなかったし。
エメルダの誘導がダイダロスに変わってるし。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 01:35:41.68 ID:yBvJxsLF.net
ボス倒す前に特定キャラに会わなかったせいでその会話見逃したり、森より先に古書院行ったから残留思念やバリーバリーのこともピンとこず、バルロックに会って大分後で話繋がったり
そういうことが度々あったから大聖堂後もぼんやりとでもルートあるのかと思ったんだ
まぁ確かに探索しすぎて話とんでしまってるのもあるかなw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 12:02:43.46 ID:u6+/OgZT.net
カノンの棺は難易度曲線からして4つの中では後半に持ってきている気はする
ロペスもいるし

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 12:36:31.18 ID:nMbqWMXM.net
聖堂錬金棺実家が1番しっくり来るけど結局個人の感じ方次第では

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 12:44:18.69 ID:6U22XlS7.net
装備がヒントから辿ると聖堂錬金かな
しかし各所の鍵が話をややこしくするんだよなぁ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 13:37:04 ID:aownrmVd.net
エメルダの助言に従って探索すればいい感じになるんじゃない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 17:05:03.53 ID:xKf2Y316.net
確か錬金に棺への誘導あったはず

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 19:45:10.81 ID:FXCArKfn.net
魔法鍵ないとミルトンへは行けないから実験場より後がミルトンなのは確定だろう
大聖堂をスルーして実験場行く場合もあるし魔法鍵とって柩とミルトンどっち行くかも分かれるし人によるとしかいえんなあ
初回は大聖堂、実験場、ミルトン、柩だったな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 19:55:54.89 ID:L56Yd2Kj.net
正直カノンよりミルトンの方が殺意高いと思う

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 20:02:46.28 ID:ekCwWZyQ.net
>>239
ちょうど今錬金に潜ってたから画像出せるわ
ttps://i.imgur.com/xng7Uhl.png
錬金は敵をすべて避けられるルートだから縛り付きで遊んでると最優先だよなあ。
鍵も揃うし。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 18:55:11.16 ID:9x8v809C.net
異種の里でオーブ買わなくても、(難易度は兎も角として)メルヴァ経由で大聖堂に辿り着けて、マカブレが持ち出したオーブが有るから魔法鍵が無くても湿地帯に侵入出来るのって、よく出来てるなー。
基本的な誘導順としては、大聖堂と錬金術師が前半部に位置するのは間違いないっぽい。

ミルトンへの侵入タイミングは、序盤からちょくちょく名前の出るバルロックにどれくらい関心を持ったかによる感じ?
バルロック関連を順に追うと、錬金術師→ミルトンという流れになるので。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 20:38:20.43 ID:PBSZmkM9.net
ありがとう!大聖堂錬金柩ミルトンで進んでみるわ
あともうひとつごめん、トンネル古書院遺跡はどのタイミングで行った?これは人によってバラバラだろうけど自分は1周目異種族行かずにトンネルから進んでしまったから皆はいつ進んだのか知りたい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 20:47:35 ID:P+j9fP31.net
>>244
海底トンネルは崖から飛び降りが初見だったなあ
聖堂探索して催眠厨に会うまで

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 20:50:30 ID:P+j9fP31.net
途中で送ってもうた
催眠厨に会うまでは進めたけど、倒すより他のとこ探索しよ
となって海底トンネル→図書院→遺跡。
遺跡が突然難しくなり過ぎで涙目だったなあ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 21:04:18.83 ID:kOpKEstZ.net
古書院→遺跡に至るたった一本の道を見逃して後半めちゃくちゃ彷徨いまくったわ
繋がってるなんて思わんもん!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 23:01:28.79 ID:P+j9fP31.net
初見を思い返していて気付いたのだけれど、
トレリアがカノンの魔法鍵を持ってることは各所で誘導されてる一方で、
錬金奥に記憶があることは紋章入りローブが示唆してるだけなのな。
初見だとトレリアさんから鍵を拝借したら、バルロックに会いに行ったり熟練工の金鎚でミルトン行ったりして
錬金奥はスルーしたなあと。

カノンの柩は聖人が囚われた云々、ミルトンはバルロックが気に掛けてる記述。
聖堂は言わずもがな、ヘルベルトが一番最初に誘導してる。
となると錬金がやっぱり動線としては一番弱いような。
勿論「目の前に未探索のダンジョンがあれば足を踏み入れずにはいられない」というゲーマーの心理を信頼すれば、
トレリアのとこまで誘導すれば十分かもしれない。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 00:04:30.35 ID:abFPtCwn.net
ファウナの最強技はなぜ通常攻撃属性ではないのか

あと、種族特効技を使うより、
種族特効の槍を持たせてデモンズファングしたほうが使いやすいのも不満がある

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 01:10:14.55 ID:ez42uEzr.net
リーサ攻撃役で最後まで通してみたけど確かに魔女編から補助無しじゃ0ダメ連発してて雑魚すら厳しかった
腐食+ボルド補助でそこそこ、更に+サーシャで裏ボス相手でも速攻できる感じ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 08:16:00.67 ID:UpKo3aLD.net
聖堂と錬金は主人公装備で最初に示される点だからまぁ分かるかなって感じ
問題は錬金への過程だな…
あの湿地帯を抜けたり訳わからん洞窟入ったり複数の鍵を要求されたりと途中で何やってるのか分からなくなる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 18:59:58.86 ID:QbQLYhdL.net
バルロックの魔法鍵で開けられる場所を何処か開けたら、大体は湿地帯に誘導される筈。
で、湿地帯から行ける先は錬金(とルクルーペ)に収束するから、案外なんとかなると思う。

それ以上に思うのは、導線から外れた場所で斃れてるスピリットについて。
特にクレストとロザリンドは分からないまま進んじゃう人も多いんじゃないだろうか。
見逃し様の無いカザッフは別にして、他で斃れてる場所の推測が難しいスピリットは誰になるだろうか。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 19:30:57.59 ID:bW3KVBee.net
鍵拾ってから後戻りする発想なかったせいでアイーシャ加入が一番最後になった話する?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 22:07:18.13 ID:30e3TpxJ.net
バルロックに最後の最後まで気がつかなかったな…

一番見逃しやすいのはクレストかな?
あそこ広いしあんまり探索する必要もないし
そもそも倒れるまでの行動が意味不明レベルで突発的すぎる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 22:55:09.57 ID:gHBEKFfe.net
広いからこそ探索してたら「なんかいるー」ってクレスト見つけたなあ
確か本線から外れるどこかの隠し通路のすぐ先にいなかったっけ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 23:21:44.79 ID:bW3KVBee.net
海底トンネルってクラーケンから行ったら、順路だけ通って詳しい探索は後回しにされるイメージ。
マップの難解さもだけれど、雑魚敵が異種族の洞窟や巡礼のオーク共とは段違いに強いから。
一方崖から入った場合は、適当に彷徨っているうちにクレスト発見しがちな印象。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 23:41:46.12 ID:pwX1W+NN.net
オレはクラーケンから行って迷子になってクレスト仲間にしたぜ!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 03:24:42 ID:XbjBsxUQ.net
同じく。
順路があるからとあえて他の所から探っていって迷った結果クレストを味方に

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 03:58:53.67 ID:DtRIouiJ.net
んなーーーーーーーーーーーーーっっっ!!!!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 07:07:05.06 ID:SUW/wl73.net
なんだかんだで最初から見えてるはずのバグホリの回収がかなり後になってレベルで察した覚えがある

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 07:58:29.08 ID:Gmj7ob9P.net
名前はバクホリ
顔はバクホラレ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 08:39:54 ID:YcJHCclw.net
>>260
発見はすぐだけど森をちゃんと探索しないと回収できないもんな
上の方の攻略ルートでどのレスもミルトンが後ろの方だったのと関係ありそう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 09:23:55.63 ID:x23kFyl+.net
バクホリ見るたびに誰かが言ってたバクホリのバク掘られ感が頭から離れられんこのスレ見なきゃよかったw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:57:57.26 ID:4rdlLuzs.net
バビロン様仲間にならんのか…(-。-;)
あくまでもサポートキャラなのね
自分の生き方を貫いてて、憎めないキャラでステキなのに

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 14:11:40.03 ID:Y4wJN+Jk.net
ネフェイストを履修せずにこのゲームをやって満足を得られる人っているのだろうか
少なくともツクールゲーやった事すらない人には敷居が高すぎる気がするわ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 15:36:50.89 ID:WZ+zbZLB.net
むしろ今ネフェイストやったら、色々古くて厳しい部分が多いし、こういうのが好きな人であれば楽しいでしょ
まあ、ツクールゲーというかRPG初めてですっていう人のやるゲームではないかもね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 17:12:45.01 ID:z8m5DKch.net
ネフェイスト分かってる人が作ってネフェイスト分かってる人が遊ぶゲームだと思うわ
ネフェは今やるとマップが無意味に広すぎるな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 17:15:23.29 ID:aO0eeu8j.net
ネフェイスト知らんけどボリューム凄くて大満足したわ
このゲーム知らん人に説明しろって言われたらめっちゃ難しい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:14:49.00 ID:u+ATZnH2.net
整合性って減点式評価の項目に過ぎないと思ってたけど
それが極まってるとこんなことできるんやなって

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:41:58.81 ID:/NYvVR5J.net
マップの作り込みで感動させられた2DRPGなんてマジで初めての体験だったわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:47:55.06 ID:jqztOh0I.net
粗を探そうとする度にだいたい全部先回りされてるせいで
評価が上がるというね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 20:22:19.85 ID:VLX8DlOb.net
クラーケンを強行突破する人が意外と多くて草。
両手武具縛りの動画の人も強行突破してたけど、あくまでも例外的な立ち回りかと思ってた。
カーミラとの取引が気に食わずに地下墓地を後回しにした結果、ヴァンが最後の仲間になった当方の初見プレイ。潜ってすぐの位置に居るとは思わなかった。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 21:33:11 ID:26VuUDHu.net
粗のなさがもはや芸術だと思う。
ところで今後ネフェイスト系探索ゲームが出てくるとして、必要な要素・機能って何だろう。
・セーブポイント・ワープ・ショートカットの充実
・回復道具の充実か、回復拠点への戻りやすさ
・探索中のミニマップ機能
・敵キャラは探索度を上げることで回避・弱体化可能
・どのようなルートからもストーリー上の整合性が取れている
・隠し扉や通路は必要なところのみ不自然に作れている・ヒントがどこかに出ている(例:残留思念)
・探索のご褒美が早い段階で見えている。(例:バクホリ)
あたりかなあ。

マップごとにショートカットが充実しているのは本当に探索しやすかった。
ただし湿地帯&錬金施設系は枯葉抜きにしてもショートカットが使いにくかった印象。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 21:58:55.89 ID:JIeCldRe.net
>>272
あれが強行突破だと思ってなかったw
異種族オーブの並びが下の方だから進むのはもっと後かと勘違いしてたし
クラーケンに勝てないのは自分のレベルが足りないからだと思い込んでた
遺跡まで進んで行き止まりくらってようやくルート間違ってるのか?と気付いた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 22:39:38 ID:3tjdXUWC.net
クラーケンの強さてジェネと大差ない印象だから、言うほど無茶でもないとは感じる。
ただ、そのルート進んでも結局巡礼か異種→メルヴァに行かないとならないあたり無駄足感あるのが惜しいなと。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 22:39:50 ID:WlM01Nbz.net
賛否あるかもしれんが全滅してゲームオーバーになるRPGはもうやれないわ
デメリット少ないからこそ全滅気にせず好きに冒険できた

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 22:59:27 ID:VLX8DlOb.net
>>274
遺跡って事は、バリーバリーまで倒してるのか(困惑)
遺跡って一応戦闘無しでマージベルクに抜けれる筈だけど、マージベルクってそのルートだと行き止まりだっけ?
大聖堂からしか行った事ないから、マージベルク側からアクセスを試みるとどうなるか分からん。
潮のオーブが無くて大聖堂て立ち往生になるとか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 23:02:12.50 ID:xdwIXCpY.net
クラーケンに喧嘩売ってあっこれ数値的足止めな奴だな後だ後
ってなるデザインのはず
犬とマルカはギリギリ倒せる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 23:10:34.46 ID:EwcXz6CU.net
クラーケンはリカバーと灰塵覚えるLv8の3人で安定するからそこまで無理はない
海賊でちょろっと稼ぐだけでいい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 23:18:57.03 ID:3tjdXUWC.net
>>277
崖側から潮使って開通しない限り、聖堂から崖に出られない構造なのよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 23:36:03.91 ID:JIeCldRe.net
>>277
イカはカザッフと2人で倒してバリーバリーはトンネルで仲間になったクレストとの3人でなんとか倒した
あと遺跡からマージベルクはそのときたぶん行けなかったような記憶
遺跡で詰んでようやく異種族進むと敵弱いし仲間もたくさん増えるしで驚いたわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 00:34:41.23 ID:nwnW+nuc.net
クラーケンは一週目は即諦めちゃったなぁ
直前で別のオーブの話出てくるしそっち行っちゃうよね
しかし言われてみると突破するメリットあんまないな…

>>269
ストーリーとレベルデザインがマッチし過ぎてて怖いな
俺もツクール弄ってるけどどうやって組み立てたのか分からないのはこれくらいだわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 01:29:57.90 ID:l8ShTQlV.net
森で順路を見失ってイカに特攻して海底逃げながら進んだ思い出
図書館に辿り着いた時は達成感あった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 01:48:29.84 ID:SJygLxym.net
図書館って逃走しづらかった思い出しかねぇわ…
何のために攻略したかは覚えていないのにライブラリアンのウザさだけは覚えている

バリーバリーは本当に良い位置守ってたなってのと出来る奴だったってのが後から分かるの好き

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 14:30:27.10 ID:5uGVpS3j.net
巡礼者のオーブって海底トンネルでも拾えるから、異種の洞窟を一時的にスキップ出来なくはないのか。
最終的にはどちらかのオーブを使う必要は有るけれども。

遺跡を早期に歩くメリットとしては、悪魔のガントレットが拾える事だと思う。
バーサク付くけど火力はピカイチなので、リーサに装備させてインフレイムでバクホリした覚えがある。
染みついた手袋も装備させれば、クソ硬い重戦士系も機能停止に追い込めるので、そもそも効かないというパターンさえ引かなければ第一部は無双出来る。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 21:47:22.14 ID:usFyZDUq.net
>>285
悪魔のガントレットでそんなに劇的に変わる印象ないな
でも遺跡は

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 21:48:30.04 ID:usFyZDUq.net
探索マップが広いだけあって武器防具アクセどれも色んなものあるから探索しがいはあるよね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:09:34 ID:UXzOE/PM.net
聖堂だっけ?仮面が強かったな
あれだけすげースペシャルな雰囲気出してるよね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 00:07:35.89 ID:0soq4JMX.net
>>286
ウチのリーサはこの組み合わせでメインアタッカーを勤めてた。
サポートが得られなくても腐敗で防御力を落とせるので、多少防御力が高い程度なら手数で削れる。
そして、防御力が高い敵はほぼ物理型なので、そっちには染みついた手袋による幻惑付与が刺さるし、低くなりがちな防御面も補える。

まぁ、ミルトンの騎士は何とかなっても奉竜殿の竜人は流石にしんどいので、効果高いのは第一部の間だと思う。
耐性付ける枠がキツくて度々困るし。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 10:39:28.53 ID:L78lQlpX.net
そこでこのナオミとマカブレですよ(なお物理防御)

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 23:28:10.78 ID:wAyp7qJU.net
ゴブリンの洞窟があんなに広いの、ゴブリンの洞窟が狭くなりがちなことへの反抗だったんだ…

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 17:17:37.17 ID:sETZuZUq.net
ゴブリンを巡礼路から追い払う事も出来ないほど弱体化してんのかとも思ったかなアレ。
舗装されてるのも途中からだし。
尤も、ゴブリンの洞窟の地下には位置的には確か罪人坑道が存在する訳で、あんまり大っぴらには開発出来なかったのかもしれないけど。

その先の雷光峰の下にメルヴァが有るのも、突然崩れたりしそうでこえーよな。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 18:40:06.34 ID:8KaMqwFR.net
そういえは、ダーカスの保守派って具体的な名前出てるキャラ居たっけ?
融和派に相当する人達が異端呼ばわりされて追い詰められた話は有るけど、残ってるメンバーがアレで全てだとすると、もしかして保守派だった人達の一部しか生き残れてない?
ラーガに旅立った融和派もいるんだろうけど、異端視されて迫害されてた派閥が異種の洞窟にいる人数より多いとは思えないし、ガチの族滅危惧状態なんじゃ…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 22:12:02.60 ID:7J7a77oW.net
前女王たるおかんが保守派で、それが死んだ今ヴァンを迫害してた側はもういないのかもね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 09:45:41 ID:oDsM6rbI.net
異種の洞窟の墓地側はウングエスに塞がれて、かつカノンの騎士が出入りする柩が存在し、しかし日の光に弱いが為に上層への避難にも限りがある。
となると、利用出来る生活圏も人狩りの場所も全然足りてねぇな…カーミラはどうやって里を運営する気だったんだ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 23:49:38.69 ID:9itxEQwi.net
だからアズランと組んだんじゃないかな
異種も減り地下底に追いやられても女王であるウルダが保守制を続けたままだと滅びると思ったからこそ、アズランと共謀して表向きは人との共存をうたいつつ、ゆくゆくは異種の勢力を取り戻そうとしていたのかなと
棺も王国の闇の部分だからアズランと手を組んでいれば何かと役に立つ部分もあるだろうし

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:13:57.75 ID:N5bR4NYa.net
アズラン倒して他ゲーしてたら主人公がアズラン顔のおっさんかつ記憶喪失の異世界転生設定でクソ笑ってる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 23:25:44.54 ID:/tGiibE4.net
アズラン含むカノンの奴らの忠誠心ヤバイ
いい噂聞かないのに覚悟決まりすぎだろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 02:09:39.81 ID:0ucPA9XT.net
結局上から下まで無能だったから滅びたんだよな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 08:48:19.06 ID:B3DuG+NX.net
アズランと同等、でなくとも準ずる権力持ちがいれば、
あそこまで致命的な運営にならなかったやろなあと
というかアズランの政敵としては叩ける要素多すぎてイージーモード極まりないな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 10:40:43 ID:UndGR112.net
ただし、軍部と軍需産業はアズランが抑えているものとする。
なにこのキングボンビー…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 06:15:32.05 ID:PMOlrdXn.net
ふりーむのレビューが日本語おかしいのが多いなって思って気になってツイッターで調べたらめっちゃ感想多くてビビった
なんか合同しとか作られてるし そんなすげーゲームなの?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 06:20:12.18 ID:PMOlrdXn.net
専スレなのにほとんど単発なのもなんか異様だな・・

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 08:01:08.72 ID:BZz+lSUQ.net
個人的には唯一無二のゲームだと思ってる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 11:49:24.97 ID:OvTRsxD2.net
>>303
もしかしてidが日を跨ぐと変わることを知らない初心者さんですか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 13:13:13.60 ID:DH3Ywu1/.net
異種の保守派について考察するべく時系列を色々調べてた時に、ロメリアがルクルーペから降りたはいいものの、何故かすぐそこの錬金術師のアジトじゃなくて、異種の洞窟に迷い込んでるのに気が付いた。
こんなのよくナオミは見つけだしたな…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 00:29:03.22 ID:BP4XT71J.net
>>301
つまんね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 08:18:00.82 ID:d6eNEnRH.net
鳥が滑空してくる動きしてたのは感心した

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 00:50:37.35 ID:xddRIbGJ.net
2周目しているところだが、1周目で図鑑コンプしたはずなのに隠し通路の周到さにいちいち驚くw
あと残留思念の言葉も初見時と違った見方ができるし2周目も十分に楽しめるのが凄い

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 09:08:14.02 ID:XFrAlOMH.net
隠し通路はいいけど隠しアイテムが連打しながら移動になるのはやめてほしい
作業ゲーになる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:02:48.24 ID:Az5IceG1.net
>>303
気づいたか。ここは大体作者の自演だぞ
普通こんなに長文で褒めん

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 02:01:27.54 ID:s2RRmc73.net
治らない病気なんだろうなこういうのって…
幻覚剤を使いすぎた末路だよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 07:20:37.55 ID:z9vMT/uP.net
スレチならスルーしてほしい
この作者のゲームが好きな人たちは他どんなフリゲをプレイしているか聞きたい
中々好みの作品に出会えなくて…

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 07:46:31.58 ID:M5A/bAn2.net
カノンズクロン城のドラゴン床ってノーダメで突破する方法ある?
ここまでの罠やギミックは全部無傷での突破方があったから
ここもなんとかなるんじゃないかと抜け道とか探してはみたんだけどどうにも無理っぽくて…

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 08:34:44.40 ID:M5A/bAn2.net
すいません確認がてらもう一度やってみたらあっさりいけました
失礼しました…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 10:04:09.26 ID:hzQl/hjR.net
全然伸びてないゲームで1個好きなのあったけどタイトルど忘れしてDL履歴みても無くなってたわ
迷宮伝説みたいな感じのタイトルだった気がするが

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 10:13:59.40 ID:EmvI96fo.net
迷宮少年か?
もしくは迷宮に至る病

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 10:14:50.07 ID:hzQl/hjR.net
https://www.freem.ne.jp/win/game/10923
牢獄伝説だったわ
普通に残ってたし

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 12:33:28 ID:RVQIHPek.net
>>318
完成していればな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 13:18:30.50 ID:3MZKbhLR.net
結構前のだけどエンチャントファームとかamateur's gardenとか

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 13:41:48.41 ID:tpoONEvp.net
>>318>>320
ありがとう!早速プレイしてみるよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 15:14:48.52 ID:Aa6H8tmQ.net
ergだけど聖剣のセシリアも探索とかアイテムとかの雰囲気が結構似てたなぁ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 18:43:41.67 ID:eK2OLW4L.net
wizmazeはふいんき近い

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 20:14:36 ID:LIkDHHO+.net
ネフェイスト系だったらALICEHOLE
Fanastasisにも隙間風の匂いみたいなのが欲しいが
レド城みたいに隠し道見つけることががダンジョンギミックの一部になってるやつが楽になるからダメか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 04:15:13.46 ID:oFDyG13k.net
動線が用意されてるのに隙間風あったら無粋

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 20:36:43 ID:EQkM0a9X.net
イストは世界設定的に隙間風的なスキルが使えてもまあそうだよなと思えるのが偉い
聖人様御一行だと……バルロックが覚えるならちょっと納得いくかも。
奴は本当に色々なことの元凶だもんなあ……

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 20:37:59 ID:f19oLaef.net
fanastasisの隠し通路系は基本目印やヒントがあるし地図で空白が見えるから適度にわかりやすいよね
悪魔街は許さん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 21:55:23.44 ID:k7ZOKQdx.net
>>326
あいつなんか人として欠けてるものが多い気がする
語る記憶はほとんど後悔ばかりで妻子の話は一切出ずミルトンに放魔した後は残り少ないネズミの命を残された人達を守るために使うのではなく自分の研究所にこもって過ごすとかさあ…
あと娘に相談された時の言葉を娘は後生大事に守って死んだのに本人の記憶で一切語られてないのどうかしてると思う

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 00:00:08.85 ID:JXno/Ald.net
実際人間の血薄いし人間性はそりゃ欠けるよね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 07:37:00.83 ID:Wx1/fNQF.net
バルロックさん、ボロクソに言われてかわいそう
あまりに後悔が多いからあくまで公人として生きたんだとおもうよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 09:18:04.31 ID:W56Xm58R.net
いい悪いは別そして公人として生きたというか
公人という存在そのものだったっていうのが近い気がする。
娘への言葉公人としての発言に思えるし、

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 14:15:53.14 ID:C6jJ9g3Z.net
魔法鍵とかダンジョンをどのくらい迂回しながらラズィアに辿り着けるかを調べてるんだけど、比較的迂回が容易なバルロックの魔法鍵に対して、カノンの魔法鍵はトレリア所有のものをゲットするしかなさそう?
カーミラとは顔を合わせなくてもラズィアには辿り着けるけど、悪魔語を覚えなきゃいけない都合、門番役の異種とはどうしても接触が有るというのもちょっと面白かった。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 19:32:58 ID:BFBEhnZg.net
忘れがちだけどマージベルクさえ行けば魔法陣のとこでカノンの魔法鍵は取れるな
どちらにしろ記憶が研究所にあるからそっちもいかないとだけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 20:27:31 ID:9kYGO+Z9.net
錬金の方はマップこそ難解だけど固定戦闘ないのが偉いよなあと

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 21:42:45.34 ID:+UfgREE4.net
マージベルクで漆黒の魔法鍵必要なのは、アズランの魔法鍵だけでしたっけ?
トレリア以外から魔法鍵をゲットする利点はというと、錬金術師の時計仕掛けを巡る作業がまるっと省略出来るのが偉いです。

今考えてるのは異種のオーブを真っ直ぐ進んでマカブレを回収する事で、錬金術師のオーブから飛ぶ事でバルロックの魔法鍵と隠れ谷をスキップして湿地帯に侵入するやり方。
放魔の塔とカノンの柩の前のテレポートを起動する流れで必要な物が集まるのが美味しいです。
難点としては、ウングエスとマルカデスを倒す必要が発生する事。早めにカノンの魔法鍵が手に入るなら、海底トンネル経由でマージベルクに侵入する順序を早めた方がいいかもしれませんね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 22:37:46.90 ID:5IcuEGPj.net
魔女不殺やったったわ
伏竜殿と奉竜殿が異様にキツかった…
そして特に話に変化もない…
このゲームの特性上、キーパーソンを殺すことで真実に迫っていくから、魔女を殺さないとストーリーが全く読めないしな…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 23:54:43.37 ID:ZrkTVVgZ.net
>>328
バルロックの場合、妻子が死んでからそれなりに時間が経ってるし仕方ない気もする
それにイシュトールや他の村落に対して保護ができるアイテムを作成した上で隠居してるし
サーシャの件については、むしろバルロックとしては日常的に行っていることを何の気なしに言ったからこそ、
サーシャの心に残ったんだと解釈してる。だからバルロック目線では大したこと言ってないんじゃないかな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 10:53:29.91 ID:sKrnnJVp.net
バルロック関連は色々考察出来て面白いよね。
例えば、ど田舎のイシュトールにまで行き渡らせる事が可能だった保護装置を、一時期は講師として在籍していたセナの魔術学院には置いていない。
罠工房についても、母親が建設していた奉竜殿や伏竜殿を思い出して、バルロックも作ってみたんじゃないかと妄想してる。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 12:47:41 ID:JFw1A77X.net
帝国をおびき寄せる場所に保護装置をおいてもしょうがなくね?(畜生

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 13:04:51 ID:NXpzH677.net
>>339
その通りなんだけど、ミルトン市街にもっと近いアレフレッドの実家には保護がされてるのよね。
まあ、保護魔法かけたのは放魔よりもかなり前(マルカが死んで管理を任されてから)のようだから、
一々保護魔法を解除するのもどうかと思ったってだけかもしれないが

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 09:12:10.73 ID:OAgk7Pau.net
ラーガ帝国の侵攻に備えて放魔の塔を用意していたのか、ミルトンがああなってから放魔の塔を用意していたのか、個人的にはまだ分かってない。

防衛協会やシレンスの感じからすると、計画されてから避難するまでの時間は十分に有った気もするし、サーシャの奮戦を見るにラーガ帝国の襲撃からそんなに経ってない様にも見える。
覚悟決めて死兵としてミルトンに居残ってた可能性も有るけれど。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 15:24:34.28 ID:J/StAHam.net
句点使う単発長文多すぎ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 17:03:49.80 ID:nZJOBEf4.net
なおイシュトールの村には防衛装置をやるのに大聖堂にはあげない模様

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 17:27:36.37 ID:7sSc5b10.net
何度か出てたらごめん、地下墓地B6の右上の
像まで辿り着けないんだがスイッチで橋がかかるのかな、、見当たらないや

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 17:42:19.73 ID:nBmyVHN3.net
FB5右の像が追ってくる場所の穴に落ちて
左の隠し通路からスイッチ柱まで行ける

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 19:41:14.81 ID:7sSc5b10.net
ありがとう!一年前にクリアしてて先週からやり直してるんだけどかなり忘れてるなあ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 22:18:15.85 ID:pBlvxasj.net
>>338
魔術学院の屋上にも保護装置はあるけど侵攻の影響か破壊されてたりする

>>341
アズランが逃亡したアレフレッドに備えて何らかの対策しとかんとって手記に書き残してるから前者だと思う
そもそもラーガの侵攻はかなり電撃的なもので放魔との時間差もほとんど無いっぽいから予め用意してなきゃとても間に合わない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 23:19:57.62 ID:Gk6A7mXD.net
JOLEDは結局エンドユーザーに出回らないまま終わりか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 23:20:09.04 ID:Gk6A7mXD.net
誤爆

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 23:40:21.66 ID:dA7ddXyj.net
>>343
あそこは自前の防衛装置があるじゃないですか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 08:48:32.85 ID:pw/JMBlK.net
リアムアズランバルロックもいなくなった後のカノン王国はどうなるんだろう
建て直し無理すぎないか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 08:53:16.77 ID:XfmgICCt.net
各都市に保護装置こそ置いてるらしいけど、イシュトールみたいに異種化した奴を運良く引き込めなきゃ飢え地獄一直線という

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 16:45:39.17 ID:FWa1dU8d.net
建て直しに関してはまさにそのバルロックが
リアムの追憶で完全に匙投げてるので御察し

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 18:01:25.94 ID:pw/JMBlK.net
王国の血は途絶えたし城には竜しかおらず放魔と反乱の影響で人が死にまくって街はボロボロでイシュトールはあるけど普通に悪魔と取り引きしてるし…昔滅びかけたときより厳しくないか?
アレフレッドが池ポチャする前にどうにか動いてくれる希望あるかな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 18:42:02.85 ID:FWm0hiOQ.net
仮に悪魔との取引で物資不足を誤魔化し続ると穴が開くのもまた酷い。
異種を引き込めても100%の自給自足体制を構築できない場合、カノン王国跡地全体が沈む可能性まで有る。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 18:50:35.26 ID:ShLewZ6J.net
環境が壮絶になれば、王都そのものがカノンの柩みたいになって異種化が進行するんじゃない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 21:16:11.18 ID:6dG+O2x4.net
こう考えるととんでもないことを仕出かしてくれたなバルロック
放魔するもしないも地獄かもしれんけどまだしない方が国民的にはマシだったのでは

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 22:18:49.26 ID:FWm0hiOQ.net
バルロックは知ってるかは分からないけど、本来ならゲートを開く契約ってラスタウィヌ全域で禁止されてて人間には伝えられる事のない方法論と契約だから、ラズィアが直々に唆したのかも知れんね。
バルロックにとっては母も恩師のセナも魔女なので、同じ魔女である(取り繕った)ラズィアも味方してくれてると思ってた可能性がある。
尤も、完全には信じきれてなくて、蒸発の結晶も用意してたけど。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 22:19:14.89 ID:pw/JMBlK.net
後昔みたいに派遣できる魔女ももういないからどうしたってカノン王国の再建厳しいよね
放魔が落ち着いて魔物も消えて街が復興する頃には異種族がまた力を持つ政権に戻るのかな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 22:51:04 ID:ShLewZ6J.net
魔女の材料ならあるじゃん

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 23:12:10.97 ID:wqKTLUSS.net
魔女は使い物になるまでどの程度の期間が必要なんだろうか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 00:37:19.77 ID:7FcQpLBG.net
今で例えると
ロシアが攻めてくるから
キエフやハリコフ、オデッサは守護石で護って
そこ以外は放魔化で国民魔物化で全土が魔物が彷徨く地にするってことでしょ
戦後の復旧も出来ないし
頭おかしいわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 01:26:06.19 ID:Ia0hiEgJ.net
首都変えてるしキエフすら守ってない…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 02:32:36.55 ID:X1pwD1DZ.net
近い状況を世界史から探すなら第二次大戦の中国になるけど、流石にスレチだと思う。
・首都機能移転
・放魔→堤防破壊
・民間人の魔物化→便衣兵戦術

放魔については敵が人間でなくなった別種の生物であり、かつ自分達に恨み骨髄なのが予め分かってる状況下での選択なので、殲滅戦で敗北するよりかはナンボかマシという判断でも有ると思う。
その後遺症の解決を後世に丸投げてる問題は有るけど、まず生き残らないと後世そのものが存在しなくなる訳で。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 07:20:12.67 ID:Ajx8IGP1.net
国外逃亡して再起の機を伺うのが常識的な感性かなぁと思うけどどうなん

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 22:07:44.96 ID:FLFehVxZ.net
端々の発言からみても、バルロックもアズランも放魔の影響が数百年も残ることは知らないと思われる
そもそもラズィアは悪魔を出し抜くつもりで契約を結ばせたわけだから、当然人間側も騙して自分の都合の良い展開に持っていくつもりだったんだろうってのは想像できる
確かにバルロックがラズィアに放魔の影響の詳細について話させる契約をガッツリ組んでたら事前に知れた可能性はあるかもしれないけど、あの状況でそこまで聞ける余裕や対価が用意出来たかは微妙だし
バルロックの場合、状況を決定的に変化できる立場や力があるゆえに、(作者や登場人物の)意図的に周囲から情報を伏せられてる感もあるし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 23:35:10.86 ID:ARwiiCMN.net
そういや王妃様は結局どうなったんだろ
急にいなくなったみたいなこと言われてたけどリアムがああなってしまったからといって見捨てるような人じゃなかったっぽいし
…邪魔だから消されたんかなとも思うけど王妃を邪魔に思うような人物いたんかな
アズランはなんか自分が忠誠を誓ってる国の王妃にそんなことしないと思うんよね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 01:01:56.11 ID:+OxwSaf0.net
王妃様も身体ぶっ壊したのではないか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 01:43:29.19 ID:1bzh/WH9.net
「御妃様が行方不明になってから、数日…
 今日も捜索隊から良い知らせはない…
 先王がお亡くなりになり…
 傷心からの失踪だという大臣もいるが…
 とても、そうとは思えない。
 御妃様は、カノン王国初の女王となるのに
 前向きでいらっしゃった…
 このタイミングで城を出ることなど…」

幼いリアムがすぐ国王になってるのを踏まえると
1000年前の血統断絶する悪魔契約に引っ掛かって死ぬか異形化したっぽいね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 18:49:41.53 ID:qofChPDV.net
血統断絶の呪いに王妃自身は含まれないだろさすがに
順当にアズランに消されたんじゃないの

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 18:55:49.11 ID:b/pDLNxF.net
そんな馬鹿な…と思うけどアズランならやりかねない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 19:06:56.79 ID:2LYRssFE.net
アズランが王妃消す理由てなんだろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 19:08:38.29 ID:l35+wB2i.net
ないだろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 19:20:23.63 ID:b/pDLNxF.net
それがカノン王国を滅ぼした原因ならだいたいアズランのせいという先入観

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 21:21:56.70 ID:yUUhO1Lw.net
アズランが王の血統に忠誠を誓ってるとしたら、王妃が立つのはNGかもしれない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 21:51:09.36 ID:c2E8G0vZ.net
あー、女王が次に産む子供って確実に王家の血を引かない異父兄弟になるから、血縁的には国を横から掻っ攫って行くみたいな事になるのか。
証拠どっかに有るかな…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 22:10:08.78 ID:yUUhO1Lw.net
最終的に聖人に縋るあたり、血統よりは国家維持のが上だよなと書いてから思った。
まあ、まだリアムの望みを捨てきれてないところへ
王妃「私が王になる」
発言にブチギレて、衝動的にやっちまった可能性もなくはないかな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 02:14:13.41 ID:pZsKGACo.net
仮想敵国作って勝手に盛り上がり非道を繰り返した挙句本物の大敵を生み出して最悪の対抗手段を取り国を死の大地へと作り変えたアズウヨさんとバルウヨさんほんま死神だわ
セスターの反旗が成功してれば全く違う歴史が刻まれてたろうに惜しかったな…

あとカノンで一番ヤバいのは多分地盤

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 09:19:54.79 ID:Uh8iA24h.net
地下にとんでもない空洞空いてるもんなぁ…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 10:06:41.37 ID:gQZuAxgI.net
バルロックは柩案件には関わってはなくね?
錬金術師との共同研究も瘴気漏れ以前は問題なさそうだし、関わったのは基礎研究の段階で、倫理的に問題の有りそうなホムンクルスの製造の時点では既に引きこもってたし…

アズランが非道で死神っぷりが半端ないのは同意。カノン王国が滅びに向かう要因で、王家の契約と暫定で王妃の失踪以外の全てに関わってるというのは逆にすごい。
まぁ、エンディング的には蘇生した聖人の力が有ればそれでもウルトラCがワンチャン有ったっぽいし、全てが全て間違ってるとも言えない。
尤も、大聖堂の地下みたいな犠牲者を調達し続けた上での話なのは想像に難くないし、それで軌道に乗った先は古代遺跡の最奥の穴な訳なんだけど。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 10:15:58.79 ID:hYh4rTQn.net
アズにゃんは頭良いのに致命的に判断が悪いってイメージなので上にちゃんとした人を置かないと何回でも失敗しそう

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 13:52:57.44 ID:fzDR8WiQ.net
セスターとかいう後ほんの少し踏み込みが深ければ歴史を変えていた男

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 23:57:42.36 ID:dXn/P5Hm.net
アズランはただの人間の筈だけど、息子のクレストは魔女+少しの龍の血を引いてるサーシャが必死で努力しても敵わない天才なんだよな
龍や魔女の血統も孫まで薄まってしまえば一般の天才に負けるぐらいの下駄しか残せんのか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 00:18:08.63 ID:PaaMqt5d.net
ラーガから責められたときにえっけん才能はあったけど

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 00:19:55.00 ID:PaaMqt5d.net
ラーガから攻められた時に越権して陣頭指揮取っても別に怒られないくらい才能はあったのよ
クレストの得意分野で張り合ってたのがいけなかった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 09:15:28.23 ID:kzT3XL+z.net
多くの人に繋いでもらった命と自分の立場、周囲の期待…
それらを気になった穴に飛び込んで台無しにするようなアホアホっぷりと引き換えに得た天才性なんだろう
そら敵わねーっすわ
そういえば同じミルトンから終わりが始まったのにサーシャの最期とは対極だな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 10:14:27.63 ID:IVHzM/Tk.net
単に魔女や竜の血のパワーも、孫世代まで行けばその程度までに収まるのかって意味やったんやが…
魔女も起源辿れば上級悪魔のパワーで子世代の時点で幾らか薄まってるんだろうけど
母含めて皆は摂政の子として指導者になるのを期待してたのに、本人は父親の正体しか見えてなかったのが何ともアレ
冷静に見えて、肝心な時の判断でやらかして破滅するのは親父譲りな感じ有る

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 10:18:09.17 ID:IVHzM/Tk.net
親がアズランなの母以外は知らんか、まぁどちらにしろ指導的立場として活躍するのを皆期待してたのに本人はガン無視した
単に海底トンネルの魔物舐めてただけかも知らんけど、生前の実戦経験は豊富じゃなさそうだし

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 10:23:58.80 ID:2S8iXTcK.net
アズランとクレストの共通点って、持てる能力や才能はクッソ高いのに、全てを台無しにする運の無さや選択の間の悪さだと思う。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 10:26:03.41 ID:n1HjD7m9.net
>>386
そう考えると間違いなくアズランの子供だな
能力はあるけど致命的なレベルで判断を誤り続ける

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 11:17:09.16 ID:xXJsPOpz.net
魔法使いソロで出歩くのに沈黙対策しない
うーん…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 14:26:35.76 ID:sCODI4Mk.net
防衛三人組でも連れてけばいいのに

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 15:20:16 ID:p30TdZ1a.net
いうて他の仲間で加入時から沈黙対策装備してた奴おったか?
加えて言えば、そこらの敵で沈黙対策してくる奴そんなにおるか?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 00:18:52.61 ID:VzkjwRaa.net
一部のボスが治療してくるぐらい?まぁ物理系の敵も幻視とか対策してないし多少はね?
防衛協会の、入り口に背中向けて棒立ちしてそのまま暗殺される無能マンは論外だけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 11:28:13.86 ID:y7onGi1y.net
対策意識が高いのってナオミとマカブレくらいなのでは?マカブレに関しては最悪の疫病まではカバーしきれなかったみたいだけれど。
ただ、スピリットになる前の強さがどんなものなのかがハッキリとしないから、対策意識だけで強さを想像するのは難しいと思う。
例えば、バルロックの生前の力って、ラズィアの壁の1つに抜擢されてるレベルが少なくともあった訳で。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 19:57:38.92 ID:r0bLh8It.net
今日も句点長文マンは元気だなぁ…

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 20:49:52.03 ID:Fj716R06.net
ファンタみたいに退廃も攻略wikiつくってくれ
フラグがわからん

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 01:38:19.51 ID:nOr7zYP3.net
毒や病気の免疫がめちゃくちゃ強いマカブレでも死ぬような疫病が発生してる地域を平気で歩き回れるのは何でだ?

…と思ったがよく考えたら全員既に死んでるんだったなw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 10:43:02.03 ID:jFFD5tPm.net
つまんね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 01:01:43.11 ID:jagUfRV5.net
忘却した頃を見計らってもう一度プレイしているのだけど、魔法粉を倉庫使って増殖させるのって思いの外有効ですね。
序盤の複数雑魚相手がめっちゃ楽ちん

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 01:32:21.88 ID:YDeUdJgS.net
句点長文マンもう来なくていいよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 11:18:16 ID:R1orNOqN.net
歴代王妃の誰かが托卵に成功してればお家断絶は回避できてたんかな
それとも1000年続くための保証というか悪魔のバックアップつきだったんかしらね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 13:35:54.14 ID:kC1MJoR+.net
人間的解釈の範囲での逃げ道が許されるとは思えない
なので後者か?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 13:55:23.83 ID:updFdFar.net
すげえこのスレ1人で喋ってる。ほぼ単発しかいねえ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 18:45:03.77 ID:yICFyGQz.net
海底トンネルってマージ教会の秘匿情報なのに、それを知ったバクホリはアズラン配下の処刑人に始末されてるのはなんでだろう。
海岸巫女達やセドリック、バリーバリーの動向からして防衛線を敷いた時点ではマージベルクはちゃんと守られていなければおかしいのに怨敵である筈のアズランは禁術の間までフツーに入って来てるし。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 19:36:46.50 ID:dnU+lxx6.net
そもそもあの掘って作ったルートを誰がいつ使ったのかも自分はイマイチ分かってないなあ。
聖人逮捕のとき?エメルダがスパイするとき?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 21:23:04.96 ID:bPlb/ArH.net
動脈階段の大穴のことならマージベルク侵攻のためにアズランが探させてたんじゃないの
バクホリは口封じのために殺されて、実際に侵攻する前に放魔せざるを得なくなって結果的にエメルダの禁術探索もしやすくなったと

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 00:14:02 ID:9DahDf10.net
大体どの辺でアズランという男が全ての黒幕かつ元凶であったと察するものだろうか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 08:33:54 ID:20TuPETm.net
聖堂の記憶みた辺で取り敢えず敵だろうと認知はする

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 09:18:24.40 ID:cU+1a+U+.net
>>404
マジだ日記帳かよ
文章も全部同じだな・・・

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 20:39:54.92 ID:y+vEVa4u.net
どこまでクソなんだよコイツ…→どこまでクソなんだよコイツ…→どこまで()
これの繰り返しだから全容が分かるのは結構後ろなんだよな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 22:13:41.59 ID:HLPTic2p.net
アズランって信用してる相手が殆ど居ないのも特徴的だよね。それも道具扱いのホムンクルスと娘だけ。
短期効率だけを考慮する使い捨てじみた公共事業を繰り返したのにもその辺に原因がありそう。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 22:58:04.12 ID:Z4Lt4cp9.net
一応妻と配下二人は気遣ってた描写あったけど目標の為なら犠牲を伴わない覚悟が決まりすぎてる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:22:11.39 ID:ha1uihqh.net
RPGの敵サイドは要所要所に幹部を配置してくるもんだけれど、
柩ですらアズラン直属の敵がおらんもんなあ。
聖人様を蘇らせるという目的の都合上そうなるのは必然だが。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:03:03.67 ID:WFMJu8b1.net
何もかも使い捨てにしてるのがもう終わりだよこの国感に拍車をかけてるのすごい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 09:42:51.45 ID:hCs4JCB/.net
本編開始前から終わりかけてたのを延命用マッサージで何故かとどめ刺してるのは色々凄い

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 19:55:04.64 ID:fln0lF/V.net
>>416
心臓マッサージはろっ骨を折るくらいの勢いでやるものだから・・・

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 07:41:14.17 ID:/PPMBiKQ.net
理智のオーブ取ってから海底洞窟経由でマージベルクまで行ってみた。
かかった時間はだいたい3時間くらいだけど、エンカウントしっかり避けたり無駄な宝箱の回収をやめれば1時間も切れそうな気はする。
古代遺跡は勝ち目無い敵が殆どなので、素早さ上げて逃げれるを祈るしかないです。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 10:03:02 ID:HM7ou7aL.net
全避け10分ちょいでいけるでしょ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 10:24:14.53 ID:9Sd95KxD.net
句点マンエアプ過ぎるんだよなあ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 10:50:01.24 ID:/PPMBiKQ.net
>>419
全避けはアクション苦手で無理だった。
道中の宝箱は海底トンネル以外は全部回収したとは言え、歩く時間だけでも10分以上になるんじゃないかなと思う。
幽霊避けの粉でジェネは以前より楽に落とせたけど、中々にバリーバリーは手強かった。

>>420
君は確認出来る範囲ではゲームの事は何も言わないですね。
一人しかスレに居ない発言のお陰で周りが全部敵に見えてるんじゃないかとアズランの考察が進んだりはしましたけど。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 17:59:13 ID:TOrRvu9g.net
海岸→異種洞窟→海底トンネル→図書館→遺跡→マージベルク
のルートを10分は流石に極まり過ぎてるなあ。

バリーバリーは状態異常多彩だから、一人に装備集中する方がワンチャン楽かもとかつて思ったような

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 21:15:42.00 ID:4AeMokAr.net
バリバリの残留思念ってどこかに無いの?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 00:33:30.42 ID:tW3nfAge.net
バリーバリー本人の残留思念は多分ないと思う

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 08:48:02.82 ID:pNey0YyB.net
>>421
そこまでコンテンツのあるゲームでもないがクリアし終わったゲームに語ることあるか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 08:52:36.66 ID:sxa9dqRx.net
>>425
君にはなくてもオレ達にはある、以上
語ることもないスレに常駐するとか暇人か?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 09:04:38.37 ID:KKadHqGd.net
悪いけど常駐してんのはお前だぞ
俺も普通にプレイヤーだけどあまりにも長文乱文でスレ荒らししてるから言ってるだけだしな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 09:05:36 ID:KKadHqGd.net
id何故か変わったけど同じだと思ってくれ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 09:21:27 ID:zzWbCntH.net
>>425
うわー、マジかー。
RTAとか攻略順、編成の変化とかでかなり変化させて遊べるし、マージ教会ひとつ取っても各所の残留思念から考察する材料が色々有ると思うのですが…
(例えば、メルヴァから魔物を送り込んでる描写と、巡礼路の魔物退治をしっかりしてないのに不満を持つ描写がそれぞれ存在する)

>>427
文章の長さだけで異端認定して暴言吐くのってそれこそ荒らしなのでは?
もしかして三行以下のレスしか認められないダーカスの保守派でいらっしゃる?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 09:24:13 ID:5m8iEqHz.net
どっちもどっちだと思うし正直427には少し同意
どんだけファンか知らんけど自分のプレイ日記を長文で書き続けるのは
どこのスレでも迷惑だからやめた方がいいと思うよ

横槍すまん

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 09:53:52.55 ID:YGJQuE2Y.net
常駐の意味わかってなさそう

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 10:48:53.03 ID:Kq2ici83.net
考察する程このシナリオに深みがないし暇つぶし程度が大半よ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 12:09:59.19 ID:VL1K5JnZ.net
何かアンチが居着いてるよね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 12:44:07.85 ID:rpPAn4Pm.net
つまんねマンはわかるがこの長文も大概
自分のスレでもないのにここまでずっとアンカしまくってるのもどうかと思うよ
他スレじゃこんなのいないからね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 12:49:57.63 ID:rHiarjaD.net
5ちゃんだと長文書く奴って大抵ヤバいって認識だからな
人が読みやすいように短くまとめられない人

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 13:00:37.70 ID:5BCiO/bF.net
過去スレ見たけど長文と連投の心酔日記は十分NG案件だろ・・・

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 13:23:06.81 ID:55s6jAbo.net
こんな場末のスレが急に伸びるとかID変えてるのバレバレで草
お昼潰してまでやるとかリアルじゃ構ってもらえないんだろうなあ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 13:28:32.39 ID:WQwrd1mm.net
アンカーについてのマナーは知りませんでしたので以後気をつけます。
プレイ内容を書いてたのは日記ではなく、以前のレスに有った早解きの実証という意図でした。
書き込みを開始したのはこのスレになってからなので、それ以前のスレについては知らないです。

長文化については考察の証拠や根拠を挙げながらだった為で、過去や人物の動向について掘り下げの余地は多く深みがないという事はないとはないと思います。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 13:53:37.79 ID:5BCiO/bF.net
>>437
見えない何かと戦うのはやめとけ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 14:15:11.97 ID:3D8uLEi1.net
>>438
マナー知らないのも悪いことじゃないしなんか浸透してないスレっぽいから仕方ないけど
シナリオやらゲームについて思うことは人それぞれだし悪評をアンチと決めつけたりするのは
良くないと思うよ。悪評もある程度受け入れないと信者って言われても仕方ない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 14:33:42.08 ID:8HmYEm0U.net
伸びてるから来たけど普段単発しかいないスレでコロコロしてるって言ってたり
長文連投してる奴いたり、5ちゃん警察いたりすげえスレだな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 15:17:35.99 ID:BP8wTLUe.net
最近来てたのはゲームに批判的なんじゃなくスレ民に粘着してるだけだから
アンチとかじゃなく荒らしでしょスルーするしかない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 16:01:03.63 ID:jojpj5Yz.net
荒らしに荒らしが粘着してるなら別に危害ないのでは?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 16:25:55.74 ID:IyZtMYsL.net
5ちゃんにマナーとか草も生えねぇわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 16:59:02.67 ID:ttbsiptO.net
長文書いてるやつも含めてマジで単発IDしかいなくて笑う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:21:15 ID:Dg/K73yT.net
ざくアクスレにも急にこのゲームベタ褒めで推してくる奴いたわ
せっかく力作作って評価されないから作者自ら考察とか垂らして盛り上げようとしてそう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:21:43 ID:iZs6Z2s5.net
>>437
ほんこれ
荒らしの自演バレバレすぎる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:28:48 ID:+jJ7n49b.net
ちなみに長文と426同じだからこいつも自演だぞ
こいつもしょっちゅうID変わってる挙句擁護が多いのもその証拠
ここまで長文連投繰り返してたら普通のスレならキチ扱いやで

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:29:29 ID:iZs6Z2s5.net
>>448
荒らしまたiD変えたのかw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:31:43 ID:BPyhCjbY.net
>>447
ID 発言のお陰で周りが全部敵に見えてるんじゃないかと

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:33:45 ID:M4dFmfCu.net
そもそもここもともと単発IDしか居ないんだ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:36:02 ID:GrkVyGQx.net
>>448
ほんこれ
長文君の自演バレバレすぎる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:43:10.73 ID:Ksq9p1ZC.net
426は長文とは別ですよ。
また、ざくざくアクターはまだプレイしていないのでスレにも行ってないです。

マージベルクでカノンの魔法鍵を使うルートでは4死で戦闘をちょくちょく挟みつつも、大聖堂と柩でそれぞれオーブを回収して6時間でした。
ダリア使いたいのに攻略順を間違えたので一旦やり直しますが、早解ルートとしての可能性はかなり感じましたので、それだけ報告してロムに戻ります。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:44:54.40 ID:IyZtMYsL.net
5ちゃんで普通のスレとか一体どこから迷い込んできたんだろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:46:49.19 ID:zjE0gclX.net
ID変わった長文君がそれ言っても全く説得力ないよw
あとざくアクは神ゲーだからやっとけ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:48:25.03 ID:Erm/Sp1y.net
荒らしもそうだけど長文も毎回ID変わってるからなあ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 18:25:47.70 ID:oizvMUsX.net
ざくアクのスレに行ったかどうかはどうでもいいけど書き込んだのはこのスレが初めては嘘っぱちだろ
過去スレでも目立ってる句点長文が何人もいてたまるか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:33:36 ID:1TR2PF5h.net
長文だけでも大分目立つのに句点だからちょっと特徴的過ぎる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:35:04 ID:699dR5xN.net
↓この辺でこれだからフリゲは駄目だ有料化有料化と鳴く陰キャ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:40:04 ID:Sfm6xjSy.net
俺が陰キャだあああああ!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 20:16:54.56 ID:XGjSYBMs.net
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/morningcoffee/1580809184/

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 20:17:40.57 ID:XGjSYBMs.net
↑長文が嫌われる理由

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 22:27:54.59 ID:bHL7Evyj.net
フリゲ面白いのいっぱいあったけど作者はもっと報われるべきだと思ってる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 23:21:39.53 ID:Iegjinkq.net
>>462
またIDころころ変えて粘着あらしか
飽きないね君も

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 23:23:52.96 ID:Iegjinkq.net
>>455-458
ID変えてるの分かりやすぎ
バレてないつもりなのかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 23:29:29.77 ID:yQpJbZYC.net
連投さんロムるんじゃなかったのか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 23:37:26.28 ID:EPfRcPYO.net
>>465
455は確かに俺だけど456.457は別人だぞ
ちなみに466も別人だ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 23:39:57.49 ID:uPLVdDzL.net
彼には一体何が見えているんだ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 23:42:15.39 ID:VMB0tFeh.net
てすと

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 23:55:56.25 ID:Iegjinkq.net
嵐わいてきたな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 23:58:23.73 ID:IyZtMYsL.net
結局単発だの荒らしだの言ってるのが単発で雑魚だったってわけ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 00:05:53.56 ID:bPycXoQN.net
過去スレからずっと粘着されてんのに嫌気さしてるのは俺だけじゃなかったってこった

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 00:25:38.96 ID:Tf6fSaOL.net
>>457
こういう長文がヤバいっていう一般的なこと言ってる人もいるのに
何故か自分らと意見合わない単発はまとめて荒らし扱いだからね
過疎スレで人居ないんだから単発が多いのもここじゃ当たり前だし過去スレ遡っても例の長文ばっかよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 01:24:26 ID:sNsZ74td.net
日本人の9割はこんなスレに常駐していられるほど暇じゃないわけでな…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 01:49:38.70 ID:qBKP3wKy.net
亀だがマジレスするとIDだの何だのでゲームと関係ない論争延々としてるよりは半コテの長文のがいくらかマシだわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 03:19:20.38 ID:of3ByIOP.net
>>473
荒らしたいためにイチャモンつけても
空虚にしか聞こえんのよね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 07:58:43.74 ID:2GIuIBML.net
ここ見るようになったのは2スレ目からずっとであまりに長文がずっと荒らしてんのに
そっちに矛先行かないもんだから軽く言ったらそれすら一部がまとまって言い返される始末
474.475みたいに自分の意見ならわかるけど476みたいな認めない系がヤバいわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 08:50:35.19 ID:2QWhjiu1.net
いや俺も荒らしと一緒にされたけど長文に関しては荒らしだと思ってるぞ?あ、466っす

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 11:12:40.45 ID:UBa+6Ub5.net
いまいちゲーム板での長文がアウトな感覚が分からんわ
会話の流れがある中に突然長文ブチ込まれるのはアレだけれど、
過疎ってるとこに日記風だろうが作品に関する話題提供して何が問題なん?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 11:13:18.97 ID:mXLLknFN.net
>>477
が荒らしなのは間違いないが長文も今回が初レスとか嘘ついてたり

>>469
みたいな怪しさあるから荒らしだろうな
そもそも今荒らしてる人ならIDが単発でも連番でも関係ないからテストする意味もない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 11:38:02.53 ID:VEdiclrt.net
>>479
それ自体は別に問題ないんじゃない?検証とかは長くなるのも仕方ないし
ただ大体長文書く人は自己顕示欲が強い傾向にあってこの人はそれだけじゃなくID変える癖もあるから不信感がでるのも仕方ない気はする。今荒らしてる人も元々スレ民だったみたいだしね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 11:42:05.12 ID:ZBPopKXL.net
この板おかしい人常駐してるから変だなと思ったらほっとくのが一番議論する必要もない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 12:15:42 ID:btcKfuTk.net
荒らしが問題ないレスを問題化しようとしてるだけ
IDをコロコロ変えて複数人に見せかけてな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 12:50:33.65 ID:lfBLZU2o.net
IDコロコロは長文もだろ
そこまで荒れないものを原因作ったのも定期的に引っ掻き回してんのもお前やん
過疎スレの昼時で何言ってんの?関係ないスレ民になすりつけんな、ただでさえ人居ないのに居なくなるわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 13:20:03.66 ID:Vya+KLQP.net
幻覚剤使いすぎるとこうなるンだわ
ワイン程度にしとけ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 13:24:28.98 ID:j9BjPbXb.net
どっちが?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 13:30:08.79 ID:i94MsJn8.net
ずっとスレに張り付いて長文書き続ける信者とか怖くね
他にやることないのかよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 13:54:17.06 ID:AvtwyLti.net
IDコロコロは俺らもやってるけどなw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 13:57:42.36 ID:uj4pGBSe.net
ウザがられる長文ってせいぜい6,7行くらいからでしょ
件の人は文体・書式がわかりやすく実質コテっぽく映る面もあるからウザいという気持ちも
わからなくはないが、俺個人はウザいとも荒らしとも思わんな
未だに句点省略文化を重きにおく理由もわからん。もうテレホ時代じゃないんだぞ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 14:04:59.18 ID:uj4pGBSe.net
あと、このスレが過疎スレでイマイチ人気のないゲームって扱いにしたいっぽいけど、
俺が前スレの頃にゲームクリアしてこのスレを巡回するようになった時点では、
他にも複数人が同じように巡回してた印象だからそこまで不人気でもないと思うぞ
リリースが15年早かったら、当時のネフェイストスレぐらいには賑わったんじゃね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 14:07:42.44 ID:Pz9ZTC0x.net
お前はそうかもしれないけど俺はオナ長文なんか読みたくないな
人に読ませるなら読みやすく簡潔にまとめろ
攻略考察なら尚更書く前にまとめてから書けよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 14:22:23.94 ID:syDG5mio.net
>>490

今の時代にこんな初期グラってだけで流行らんしゲームが面白くても意味がない
多くの人にやって欲しければ少なくとも絵師に依頼しろ、vtuberやら発展した今それでようやくスタート地点だ
何年前ならとかたらればに意味はないぞ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 14:23:31.07 ID:uj4pGBSe.net
>>491
無視できる範囲の投稿頻度でしょ。一々個人を抽出してゲームに関係ないこと話すほうが困る
俺みたいにネフェイストファンの同窓会感覚でスレを覗いてる人は多分他にいるだろうし

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 14:29:13.77 ID:c6KwgoBo.net
>>493
無視出来るかは人による部分だよ
てか流させてるけど元々俺もここの住民でファンよ?
お前は話せそうだから普通に話してるけどさ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 14:45:24.74 ID:jUip0cGt.net
閑古鳥鳴いてるスレよりは今の方が面白いから言っちゃうけど
ただ荒らすのが目的の人間なら会話しないわな
あと長文君はもうコテハンつけろw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 14:57:56.99 ID:Na2EyHT0.net
>>488
え、ここって単発ID専用スレだろ?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 15:13:05.31 ID:aUN+vDWJ.net
そうだよ
単発ID以外はスレ違い

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 15:48:57.44 ID:j2ulZBhj.net
今までは日跨ぎでしかレスが付かないくらいのスレだったんだからidが単発になる事を問題にしてる理由がさっぱり分からん
長文も考察系のスレなら別に不自然でもないし
今居る荒らしは明らかにコロコロしてるけど

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 15:50:49.20 ID:gISPgCCE.net
ていうか荒れまくってて関係ないのが紛れてるだけだと思うよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 15:58:22.12 ID:1Nbg8F3o.net
俺がコロコロしてるのはここ荒らすのとは別の理由だしね
俺のレスは494、つまり493と話してるのが最後だからそれ以降の外野は関係ないよ
あいつと違って別にコロコロ隠す気ないしテストもしない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 16:03:57.87 ID:R7Gvi7TG.net
例え連投してもID変わるしこれお前だろ?って聞かれれば答えるけど
関係ないものは関係ないから止まんないと思うよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 16:21:54.88 ID:vtWG1jtw.net
長文うざいなってのは何もこいつだけじゃない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 20:20:17.71 ID:s9tVOut6.net
長文君に対しては随分熱心だねぇ以外の感想は無かったんだが
>>421で粘着にレスを付けてしまったのが過ちなんやな
この手のカスは存在自体が限りなく無に近い空虚な抜け殻だから徹底的に放置しておけばよかったのに
自分の相手をしてくれる御方がまだこの世にいらっしゃるんだなんて勘違いをさせてしまったから
まあはしゃぐことはしゃぐこと

で、俺の単発レスも自演だ自演だってうれションしながら有難がるんだろうなw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 21:14:05.17 ID:UBa+6Ub5.net
どうでも良いから、お前らの考えるfanastasis縛りプレイを挙げてくれ
最小戦闘縛り以外は途中から無理ゲになったりヌルゲになったりでどうにも楽しめない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 21:26:49.22 ID:TAhN5v4Q.net
>>503
長々自己紹介すんなよw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 21:33:17.61 ID:0d5XnlSw.net
どうでも良いけど俺をこんな話終わった後に煽っても仕方なくないか?
そんなことしてると逆に荒らしだと思われるぞ
俺ももう話すことは話したし荒らすの飽きたから付き合ってられないよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 21:49:23.22 ID:uj4pGBSe.net
実際、>>503の言う通りなんだろうな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 21:57:09.94 ID:0d5XnlSw.net
まあいいんじゃない?それで
いい暇つぶしになったから感謝するよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:59:47.45 ID:of3ByIOP.net
荒らすのが目的だから

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 00:01:38.58 ID:0FBSGHLT.net
荒らすのが目的だから、

〇〇がウザいだのは意味を持たない
ただの文字の羅列にすぎない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 00:07:37.68 ID:g3kQ9pn9.net
バルロックは300年も生きていて結婚したのはサーニャの母だけなんだろうか
だとしたらどういう心境の変化なのかちょっと気になる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 00:32:01 ID:MQSu7RdM.net
なんだせっかく盛り上がってたのに終わっちゃったのか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 09:44:41.15 ID:7bC9LlNR.net
テンプレみたいな煽り文書いてスルーされて終わるとか荒らしの完全勝利で草

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 12:10:17 ID:ivPBHktd.net
マジで荒らしいなくなったんか
急にスッキリし過ぎだろ・・・

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 14:18:15.82 ID:lW06aZJx.net
ヴァンの使い方教えてくれ
武器2本なのに単発だとは思ってなかった

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 14:37:15.70 ID:whUnGU49.net
意思疎通できる荒らしは対処簡単だからあれは荒らしでも何でもない
勝手に煽って肥大化させただけでスレ民が自滅しただけ
もう少しで面白くなると思ったらまさか荒らしが粘着せずいなくなるとは思わなかった

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 14:59:57.40 ID:KPcbi2pa.net
1番面倒くさいのはbotタイプだしな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 16:56:01.38 ID:Y7hV6ieU.net
>>515
ツクールの仕様で片手武器→両手武器の順番で装備すると両方持ててしまう
つまり短剣の知識を使って3回攻撃短剣を持つと…?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 17:29:39.27 ID:iHXhQnxh.net
ヴァンは技術伸びるので技で殴った方がダメージ自体は出やすいと思う
追加効果目当てとかなら話が変わるが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:02:34.79 ID:tLu9U42G.net
会心高い刀と特攻の槍持って火力底上げが無難

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:08:22.20 ID:lW06aZJx.net
理智で短剣持てる様になるまでは技メインでガンガン振っていけばええ訳やねサンガツ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:37:59 ID:D7n2OpOr.net
そんな小技あるの知らなかった
ヴァンが強いって言われるわけだ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 20:01:09.73 ID:I+vmFKjB.net
つまんね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 20:56:45 ID:QPR3pOdZ.net
ヴァンに弓装備させようとしてダメですと言われた時の切なさは永遠に忘れない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 21:14:57.07 ID:9bmeLZc/.net
技術結構伸びるから、最後の方まで技メインでもいいかも

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 22:41:20.86 ID:hXVJl443.net
>>524
つまんね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 07:29:04.09 ID:lu5gaMad.net
足止め系の異常付き鎌とデュアリズムのセットもやばい
多少運が絡むとはいえ異界トールや貪るものでも袋叩きに出来てしまう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:08:03.20 ID:oI+9pMGY.net
ヴァンの装備可能な武器種は理智で生やさなきゃ物凄く狭い印象
一振り目の刀が見つかるタイミングも地味に遅い

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 12:25:16.18 ID:cJLEg6iD.net
ゲームの話してた奴を追い払ったクソ警察さん何か話題提供しろよ
義務だぞ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 16:05:44.51 ID:D044M1j6.net
身の回りにあった怖い話でもあげていけよ結構盛り上がるかもしれない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 19:29:51.66 ID:YR0bgpQB.net
昨日夜中川沿いをチャリで帰ってた時にゴミ捨て場にマネキンの頭大量に捨ててあった時はめっちゃビビったな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 08:22:28 ID:yQegoFk1.net
縛りプレイの話が有ったので
悪魔取引に置いてる武具ってぶっちゃけどう?
悪魔が用意して理智も必要になる割にはクソ雑魚なイメージが拭えない。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 09:02:39 ID:b4/6ct96.net
マネキンってそんな適当にゴミ捨て場に捨てて良いものなのかね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 13:11:48.58 ID:Wwi0OuKP.net
個人的にクリティカルヒットの効果音好き
カッキーンって鳴るやつ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 15:57:12.56 ID:y7orCGDV.net
>>532
あれずっと探索で手に入る武具の救済だと思い込んでたわ
最後に図鑑コンプの為にまとめて買ったけど全く使わなかったな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 16:28:18.40 ID:IAuwodb6.net
探索で手に入らないやつ売ってたっけアレ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 16:37:51.97 ID:9sUayu8E.net
アイテム収集にモンスターからの極端なレアドロップがないのは有情。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:15:26 ID:nNGmAeP5.net
坑道の潤滑油は伏竜殿でも使ったか今になって不安になってきた
柩のオーブ以外全部回収したのに思わぬ伏兵が現れて調査の甘さを痛感してる

実は悪魔取引とは別に理智で取引する耐性アクセがあってそれは売買のみだった筈

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:50:25.94 ID:wrSzpIqB.net
>>534
ボルドリーサのシャシャシャシャシャシャシャシャシャキーン!好き

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:28:34.35 ID:y7orCGDV.net
>>539
どんなだったか聞いてみたらそのままで笑ったわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 18:39:16.54 ID:qLcapV2e.net
耐性は買ったな
しかしまぁ振り返ってみると理知って本当に要らんかったな…
悪魔言語除いたら地図と残留思念くらいだったわ役に立ったの

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 19:37:36.71 ID:R1PBJc9p.net
つまんね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 20:08:51.23 ID:tDhqjd+j.net
逃走率UP2つと敗北者の血文字2つも初心者に便利な理知
装備変えの時にも確認が出来るのは美味しいし事故防止にもなる
他で言うと個人的には足元軽減と足元防御が必修の理知で、逆に料理は第一部では必要無い

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 21:30:14.55 ID:IqivsDgC.net
自動補充はそこそこ助かった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 00:12:25.18 ID:1OPRVgjf.net
確かに自動補充は有り難かったな
悪魔語って取らなくても先には進めるのか?もし進めるならどんな風に表示されるんだろうか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 03:18:24.17 ID:oPthbYY4.net
悪魔言語取らないと悪魔街入れないんじゃなかったっけ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 15:57:01.64 ID:nUeuJcxS.net
取ってない状態でデバッグモードの壁抜けで無理やり入ってその辺の悪魔に話しかけたらどうなるんだろう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 18:51:02.65 ID:Lg7wuu1n.net
デバッグと言えばアルカムのデータが残ってるらしいけど正規では入れないんだっけ
…ダイダロスイベント後に魔界の穴でも空いて侵入可能にならないだろうか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 19:45:08.33 ID:4SzAIODo.net
入れないといえばルクルーペの家がずっと気になってるんだが
作風的に意味の無い建物を作るとは思えないので

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 21:06:17 ID:1OPRVgjf.net
やっぱり入れないのか!そりゃそうか
あと悪魔は人の言葉は話せるのかな?
悪魔と取り引きしてる人間皆が悪魔言語話せるわけでもないだろうしどうなんだろう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 21:24:56 ID:Lg7wuu1n.net
中受けで魔女と半魔を用意して対処してる
ただし、待遇が悪いので彼らからの評判は基本的に宜しくない
例外のバビロンは何故か大半の悪魔より立派な住居を構えて半魔ライフをエンジョイしてる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 22:05:35 ID:Om1W+rAg.net
悪魔は住居にこだわりがないわけではないはず?
一番偉い人とかちゃんとしたところに住んでいるし
あいつら迷子にならねえのか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 00:14:51.28 ID:AM/9wMh8.net
つまんね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 02:58:51.03 ID:7sVMTBN4.net
悪魔は人と感覚が違うからああいう構造がちょうどいいみたいな記述があったようななかったような

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 23:50:15.95 ID:pn/eeoe/.net
田中と山田ってどっちが強いんだろうな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 00:03:10.03 ID:QyMvEEgo.net
悪魔の至上価値は魔素を集める事だけど、魔界に降る雨に含まれる魔素は質が悪過ぎて有害なので“ダスト“って呼ばれるんだっけ
形がぐちゃぐちゃな方が部屋まで魔素が降り込んで有利かと思ったら案外そうでもないな
集めれば池くらいは作れるみたいだけれど

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 00:44:26.00 ID:Y9LNReuU.net
人間減ったせいでこれから悪魔も弱るだろうしどうにか悪魔たちを倒せる未来あるかな
悪魔が死んだら契約はどうなるんだろうか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 00:47:57.18 ID:H2Y0EOlv.net
質の悪い魔素は魔女ですらダメージ入った
だからもっと最悪な形で精製したものを器に入れて顔面にぶっかけてやったら上級悪魔でもうげえ~!ぐらいには苦しんでくれるか…?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 03:00:59.83 ID:GlwERSJp.net
人間の数を減らせば飢え死ぬだろうからやろうと思えば(虐殺エンド)聖人様は勝てそう
ダストの例があるし技術進歩してもいつか勝てるのかもね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 18:51:10.34 ID:QyMvEEgo.net
悪魔は割高とは言え契約を持ち掛けてるだけなので根本的には離れられない人間サイドに問題が有るような
竜と話せる人間がいなくなった原因には関わってそう。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 17:01:04.88 ID:oRV+ujAn.net
人間の汚さと悪魔のずるさって感じでどっちも悪い部分はあるよね
悪魔も契約内容伝えなかったりするし

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:10:19.36 ID:V8IOcZ/B.net
>>555
山岡安定
田中はもう産廃だな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:05:45 ID:YUzwEonz.net
細く内容を詰めた契約はダイダロス工房の面々が得意としてたらしい
…実はダイダロス武具輸入店だった?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:17:45 ID:WBikA2dJ.net
マジかよ田中引いちゃったわ
お前ら田中人権って言ってたの嘘だったんか…

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:29:55.59 ID:VR6mgZ/o.net
誰も退廃の抒情詩の話してないけどもしかして最後までやったの俺だけなのか?
図鑑完成させるとfanastasisの開発に関する話が聞けるよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:55:44.40 ID:SRb1dJAc.net
おう、最後までやったのは世界でお前一人だよ
すげーなおめでとう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:49:03.75 ID:Flzjq+AV.net
図鑑完成後のキャラ紹介テキスト量が多かったから途中で読むのやめて放置しちゃってるわ
Fanastasisの話聞ける隠し部屋は見つけたけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:19:35.37 ID:ovNeObRw.net
図鑑完成させてまでなんで作者の自慰見せられんといかんねん
ゲームはともかく作者や開発とか興味ないわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:13:24.83 ID:OIhiVzM/.net
fanastasisの話聞けるの初めて知った
これから退廃やるわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:00:29.61 ID:1K7KSUWa.net
>>564
田中が人権なのは過去の話だから嘘ではないぞ
今はインフレしてて置いていかれただけだから救済あればワンチャンある

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:09:44.16 ID:peRh6aAP.net
男なら退廃はオリジナルのBGMで
RTP曲に差し替えるのは逃避であり堕落

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 03:16:11 ID:xfQQZ8Uk.net
FFやDQにもイースターエッグ有るくらいだし個人制作に有っても別によくね?
閑話休題、ヴァン用のいい刀って何かオススメあります?血酔刀振り回してみたけど片手持ちの吸精剣と変わらなくて物足りない。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:55:56.85 ID:rJ2Ltd6Z.net
岡田最強岡田最強!

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:28:35.74 ID:J8/bCteU.net
>>572
刀は剣と比べて技術が大きく伸びるので(吸精剣が+3、血酔が+20)技術ボーナスのつく特技の威力が結構変わる
自分は理知で短剣取って二刀流2段攻撃してSP稼いでた

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:40:27.44 ID:xfQQZ8Uk.net
技術ボーナス無しの汎用理知魔法が弱っちいのは知ってたけれど、武器ステータスの技術補正まで見てなかったわ
…周回して分かるRTA走者のやり込みと、オーブ取得ルートの多様性よ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:17:00.74 ID:NlcVdMyc.net
RTA走者ほんと何のゲームにでもいるんだな…

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 02:43:22.82 ID:VJTKjCnZ.net
ヴァンは連撃系の特技に技術ボーナスが付くから威力もだいぶ変わる
適当な敵に血の舞(通常攻撃65%+技ボ9連撃)を使った時
攻撃力330 技術35で一撃あたり240〜260
攻撃力324 技術70で一撃あたり350〜370
だった

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 12:09:35.27 ID:ACfnib4m.net
バケッモ、伐採・採掘・採集どうやったら習得できるのかわからないので、良かったら教えて下さいm(_ _)m
(伐採は伐採用の斧が見つかりません(T_T))

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 17:01:14.11 ID:gEh+UDWu.net
退廃の道具41と防具30が見つからない助けて

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 19:41:35.64 ID:X7PSt5Yd.net
道具41はイラッショイの隅。防具30はそれの発展で入手できると思うがどうやるかは忘れた。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 20:05:24.98 ID:gEh+UDWu.net
見つけました!ありがとう!!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 11:28:34.17 ID:5zdQdUqd.net
SPが無くて初手に範囲攻撃とか厄介なのを落とす単体高威力を出せないもどかしさ
初期SPを上げれる装備で序盤に転がってるのあったっけか…

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 17:38:59.29 ID:ebb6w9Um.net
暫く経ったけどRta動画上がってないのか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 00:13:56.27 ID:ZeBrS2pd.net
埋め

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 00:14:09.11 ID:ZeBrS2pd.net
埋め

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 00:14:21.37 ID:ZeBrS2pd.net
埋め

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 17:45:42.91 ID:EPWvGsd2.net
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 01:46:51.03 ID:Nk68Ox4e.net
 /    /   /、..:ヽ/    . . : .:/ :/ . :/     . : : :}      :.
<    ´  /|、.\:/    . . : :\:/ . :/ :| :}   . . : :}  :i    :.
  `¨i¨¨¨¨¨´ . :|..:ヽ/     . : /:/j/`ト廴 レ'  . :/. .:} }  :|     i
    |    . : : .:i! .:/イ   . :/イ    j/  /  . :/}_」ム .:|     |
    |   . . : : : ハ. : :i   . : : :i¨丐气≧ミ /  . :/ j/ j/ : : |     |
    |   . . : : :i  y':{│ . : : :?{:::し::リ j _彡 .:/ ≧x.,_ |: |V   ハ :|
    |   . . : : :|  { { | . : : :l  ゞ゚ー' ′_彡'   ん坏 ¨V   .:/ i:|
    |   . . : : :| 人 Vヽト、ト、{            {し:/ /  . .:/  jノ
    |   . . : : :|  ´\|/  {               `¨_彡'   .:/
    |   . . : :i/      !/   {           '   _彡 イj/
    |   . . . :|     V/  ト、           从 .:|     
    |   . . .:/        V//{ ` .    〈⌒:、 . イイ   :|
    |   . .:/       ∧/ハ    /≧=}  \ V  .:|
    |   .:{       / ̄≧/ \___.′  j /⌒〉 |  :i :|
   _|   .:{ニニ=-y-=ニニニ=-\厂 {、  乂/⌒》 j .:ハノ
=ニニ!   i.:{ニニア-‐¬冖¬ニ=-、 Vk   V//∧彡'
=ニニ|  . :i.:{ヽ,.〃/      `ニ=-、Vk   V//∧
=ニニ|  . :i.:{ニi {!.′         `ニ=-、Vk   V//∧
=ニニ|  . :i.:{ニ| {!i             `ニ-、Vk   V//∧

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 14:24:50.17 ID:WU0OLUts.net
>>583
ニコニコにあるぞ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 13:39:12.29 ID:ACzOd74J.net
作り込みが凄すぎる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 19:59:54.83 ID:LnM0TBS7.net
そりゃあ才能に嫉妬する荒らしも湧くわな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 20:15:48.22 ID:ilUcxqQl.net
どうやって作ったのかマジで分からんレベルだしなこれ
ストーリーとバランスや設計がマッチしすぎてる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 20:24:54.36 ID:sGkJhkTt.net
えぇ…

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 20:48:50.05 ID:kZMXscGf.net
えぇ…(顔真っ赤)

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 21:11:08 ID:ZGdWyPaj.net
ニコニコのRTAはホント早いよね
既プレイの自分がアズラン倒す頃にはラズィアがやられてるし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 12:03:36.00 ID:z3wsAtHn.net
ume

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 12:03:59.53 ID:z3wsAtHn.net
ume

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 12:04:21.06 ID:z3wsAtHn.net
ume

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 12:16:40.06 ID:geG1p0OO.net
                    ,,       ||⌒ヽ、
         ||⌒ヽ、  ,,  '"          `丶》_,, -‐‐==;┐
         ||   》/  __             \''" ̄\| |
        /⌒¨`ー-r彡⌒i }                :.  \| |ニ=‐
.      /         |   | |                   ':,  ノ/、
.   ー‐=彡        |   | |                  '</  '
     /           |、  | |   |   /|   |、   _   \\  :.
    '            ?、\ ,j j  ,斗 '"/¨「`  | \´  |`  |ヘ⌒`  ,
    l /   .:    .:  〈 {\ノノ// l / 八   |   \  !   | ハ::ヽ l
    |/ /:::   .::::. :||\  l / |/    \ |  ァミx、|\ |::..::|、:lハ|
   // |:::::.   .::::|:::..::||    |/  ,ィ:テ"   `   {::::ハ l} ,'::ヘ}::::::|ハ|
  / |  |:::::::. .:::::|:::::::|ヘ    | 〃:::ハ       {r'゚ノ  !:l:::ト、::::’
     |  |::|::::::..:::::∧::::|ゝヘ   | 《 Vr' :ノ       `´  |::|::| ゙/
     | 八|::::::::::/  ?`ーヘ |  ` ´        丶 ```ノ::|::|
     |/   ヽ::::/   ‘|   r?、  ````       .ィ::从!゙|     
           ∨         ノ⌒ヽ、≧- .._   ´’ . <‐-レ゙      
            -─、"\   `ー- ,,_/_ァ'ヘ     ハ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 20:09:49.01 ID:Nsr1Kpc9.net
埋める必要無いしAA貼るならなら登場人物のAA貼ろうか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 20:15:22.98 ID:nG/B8KI7.net
荒らしだろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 20:22:45.16 ID:3h989jUm.net
AAあるんですかねそもそも

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 21:05:56.65 ID:1cpNyS61.net
今更なことでどっかに書いてたらすまん
スピリットは他の人にも見える?アレフが聖人だから見えてるってことなのか?
あとレジテニーヌは遺跡で魔物になっていたけど放魔の影響で死体が魔物になったのか聖人が生きていたままなのかどっちなんだろうか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 21:42:38.27 ID:1T4miNDe.net
スピリットは人前では引っ込めてると解釈してる
古聖は聖人部分だし死ぬ訳がないような?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 22:33:30.01 ID:Nsr1Kpc9.net
周囲からソウルを収集する特異な性質が有るから、聖人のスピリットは他のスピリットとは違って半実体化してるのかもしれない。

そう言えばダーカスに侵入しなくても再誕出来るから、パペット体で門番くんに会うとどんな反応されるんだろ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 23:59:54.43 ID:1cpNyS61.net
ありがとう
聖人にも寿命があるってエウドキアか誰かが言ってたから死んだ後に魔物になったのかと思ったのと
もし生きたまま遺跡にずっといたのなら誰かしらが見つけてそうだし、レジテニーヌ以外遺跡に誰もいない中生き続けられるものなのか?
遺跡には誰も踏み入れなかったのかな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 12:39:47 ID:ffQiLk3K.net
>>603
人前では引っ込めてて戦闘になったら見えるようになるって解釈してた
黒狼団の残党もマップでは襲いかかってくるけどルピがパーティにいると逃げ出すのはそういう理屈かなと

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:17:54 ID:0a6u5z8l.net
>>607
ありがとう!そういえばそうだったね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 16:14:50.66 ID:z2FujlWL.net
おちんちんしこしこ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 17:00:29 ID:ioNsDGS7.net
聖人以外のスピリットで他者から見えてるのが確定してるのって金切り声のロバートくらい?
幽霊避けの粉で経験値になるイメージしか無いけど、意外と素質的には優れた奴だった…?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 21:07:03.65 ID:DK76NuFk.net
異種たちはみえてなかったっけ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 11:59:56 ID:R+fuNwDr.net
ヘルベルトとかの通常ボス戦のBGM名ってなんだっけ?
クリアデータ消しちゃってサウンドルーム行けなくて

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 12:41:29.66 ID:7X0cbehb.net
Wingless Seraphの「Lunatic Dance Ⅳ」

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 12:46:49.92 ID:R+fuNwDr.net
>>613
うおおおおお!!!これだ!!!
ありがとう聖人様!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 05:43:58.15 ID:pPbZIqp6.net
fanastasisしかプレイしたことないんだが他二つのゲームはギャグ系?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 20:32:52.82 ID:d/Wf/I+U.net
サンプラーはギャグの皮を被った王道RPG
退廃は……変な笑いが出るという意味ではギャグでいいのだろうか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 22:05:09.75 ID:Hg/j/1xX.net
退廃結構好きだった
コンプできなかったけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 00:56:48.05 ID:MkKXjQ9U.net
ゲームのギャグのノリが少し苦手なんだがおもしろいならやってみようかな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 07:58:41.08 ID:ioZg+Pz+.net
つまらんよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 09:58:49 ID:yLQGAuwc.net
まあ人による

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 12:20:29.67 ID:uA4iva5S.net
俺はその二つプレイして面白かったからfanastasis始めた口だ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 21:00:05.17 ID:AZ5PegDS.net
fanastasisのコメント見るために退廃プレイしたけど思いの外面白かった
バクホリが未だに見つからないけども

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 17:06:18.23 ID:XGoUWEoO.net
ちんちん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 17:31:07.18 ID:QJXwf2A8.net
サンプラーで一人旅してみようかなと思ったら最序盤の物理無効敵で速攻詰まってしまった、無念。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 07:49:55.25 ID:GKJGoqsk.net
しこしこ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 11:32:33.02 ID:0M7ZOvwc.net
しこしこ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 03:36:26.85 ID:SeKaRvc8.net
誰か退廃のクリアデータ持ってないか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 08:01:40 ID:8cqEHvKJ.net
しこしこ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 14:30:47.63 ID:lOVAN3KZ.net
fanastasisしかプレイしてなかったから退廃プレイしてみたらおもしろかった
コメント見るのにはアイテムコンプしなきゃなのかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 17:04:50.95 ID:QeXrb/9+.net
しこしこ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 17:05:11.96 ID:QeXrb/9+.net
どぴゅー!!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 13:05:12.32 ID:+YJ3tBCV.net
あまりにもMAPを覚えきれなくて、状態異常の対策装備を必死こいて回収よりも事前とリーサでアイテム使って対策する方がクリアタイムが良い気がして来た。
或いはナオミを使う方が手軽に継戦能力を得られるかもしれないけど、日々の暑さでそこまで実走してみる元気が無いから有識者の意見が欲しい。
実際どう?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 13:30:02.77 ID:IsxyN6Zd.net
>>632
一度RTA動画出してみて走者達にデバッグしてもらおう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 15:04:08.81 ID:505+N23x.net
ナオミは火力出ねーからなぁ
戦闘開始前にアイテムで予防張ってゴリ押しが結局安定の気もする

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 18:52:40.37 ID:9GZz/Ywg.net
録画ソフトなんて動かそうとしたら、ウチのパソコンは買い替えがまず必要なんだよなぁ…
火力は硬い雑魚は避ける前提でインフレイムを取ればなんとかなると思ってる。
割合ダメージ入るし、防御落とすし、2回攻撃してSPまで溜まって、素早さも問題が起きない。強い。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 19:16:22.58 ID:OGAyW42+.net
流れで思ったけどコレは取っとけみたいなものとか、気に入ってる武器防具って有りますか?
私はインフレイムの他はマージベルクのローブはを気に入って長く使ってました。
高性能な割に知っていれば早くから取れるのもポイントが高い。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 19:52:17.15 ID:LL34WsEZ.net
アイテム使うならなおさらナオミ抜いて火力上げるほうがいいんでない?
低レベルだとナオミ地味に燃費悪くて使いづらいと思った
討伐必須ボスがよく使う全体攻撃付与で行動不可の発狂対策は装備が欲しいかな

詰めようとすると戦闘面運ゲーになってしまうのでRTAはやりたくない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 11:54:36.29 ID:WlqmUOQQ.net
殴りアマタやるならナオミ必須よね
そも主人公がヒーラーなんだから薬師仲間になってもしゃーない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 12:51:45.06 ID:fqapvlJK.net
アイテム頼りの最大の難点は持てる数に限りがある事で、アマタだと回復は出来るけど予防が出来ないのが気になってのナオミ推薦だった。
ナオミ自身の火力が無いのは状態異常付きの武器を中心に装備させて補う机上計算。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 20:47:57.78 ID:jyBlZWk6.net
しこしこしこしこ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 20:49:32.30 ID:m5uJtKKc.net
🤢🥸🤙🙈🤣
😛😜🤬🥶🤫
👹👻🤞🦷👁

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 20:55:54.94 ID:bvGnTNGb.net
https://i.imgur.com/xIPhJ7V.jpg
https://i.imgur.com/qZ9sD3v.jpg
https://i.imgur.com/yJ92GSa.jpg
https://i.imgur.com/zHxCVU3.jpg

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 08:51:25.51 ID:Ecgv2IaH.net
ゴゴゴ...(隠し部屋)
カチャン(パスワード解除)
ガチャン(宝箱を開ける)
パラパラ..(誰かの遺書やヒントを読み漁る)

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 12:48:45.74 ID:/vfJYb4z.net
https://i.imgur.com/psggWjT.jpg
https://i.imgur.com/bDjEbLJ.jpg
https://i.imgur.com/9KY7EFx.jpg
https://i.imgur.com/XwZv7KF.jpg
https://i.imgur.com/6megsHY.jpg

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 11:40:33.23 ID:rZMINkeb.net
日記くんが荒らしてんの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 17:15:20.32 ID:5J2t8ucA.net
https://i.imgur.com/cZHcxgP.jpg
https://i.imgur.com/u7MtzlR.jpg

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 19:40:49.68 ID:j+8r3aRY.net
Ruinaスレを荒らしてるプリサクガイジがsage進行で別人を装っている(名推理)

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 02:55:01.63 ID:wzoH2Lat.net
https://i.imgur.com/rbmNzUF.jpg
https://i.imgur.com/HkBsxzf.jpg
https://i.imgur.com/sj7AHHQ.jpg

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 02:55:42.24 ID:jICVq/Br.net
しこしこしこしこしこしこ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 13:58:56.87 ID:qPSif3mk.net
荒らすにしても余りにもセンス無くね?
ゲームの話題追い出してやりたかったのってこのレベルなわけ?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 19:55:38.76 ID:pXfqcuLo.net
なんの話?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 19:55:54.51 ID:pXfqcuLo.net
https://i.imgur.com/3t3Eei6.jpg
https://i.imgur.com/krHlbtF.jpg
https://i.imgur.com/kySnoDr.jpg

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 23:35:04.81 ID:5SZKKETa.net
ブチクシ軍団のエバラかよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 19:23:11.99 ID:z/plPM66.net
南北反転してるMAPって
・イシュトールの海岸洞窟
・海底トンネル〜マージベルク
・イシュトール大聖堂
・イシュトール
の、イシュトール海岸洞窟周りと、
・アルカム下水道(至バルロック邸を除く)

だけで合ってたっけ?
もしかしてバルロックの実験室って、魔女の雪原の地下に位置するんじゃないかと思ってふと。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 07:41:25.98 ID:chlKe/wg.net
そもそも何で南北反転させてたんだっけ…?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 08:39:50.55 ID:Zjdfld9B.net
句点長文まだいんのかよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 12:02:20.80 ID:qz+vwhQZ.net
マップチップの都合、そのままだと北向きに進んでいくダンジョンの方が南向きのダンジョンより難易度が低く出来るからと書いてあった気がする。(色の違う壁とかのヒントを使い易い)

Fanastasisは各マップの繋がりが一部省略箇所を除けばほぼ誤魔化し無しというのも凄いけど、何処から作り始めたのか分からないけどスタート地点が反転してるというのもまた特異な所だと思う。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 12:02:22.92 ID:McvCB7ct.net
https://i.imgur.com/cZHcxgP.jpg
https://i.imgur.com/u7MtzlR.jpg

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 12:13:13.88 ID:suXBj/Bq.net
荒らしと作者の長文自演しかいない過疎スレである

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 14:22:22.06 ID:Hr0oX5BT.net
荒らし「荒らしと作者の長文自演しかいない過疎スレである」

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 17:26:03.48 ID:StADRCXi.net
うん、それで?合ってるやんな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 19:31:35.96 ID:2rZ1OncP.net
長文君煽られるとすぐシュバってくるからな・・・
無視すればいいのに

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 19:53:26.99 ID:f2Dki8uu.net
>>662
荒らしを注意したただの一般人ですが

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 21:22:52.22 ID:TCKvD+YU.net
『第2回ボドゲ王決定戦!』
(18:07~放送開始)

tps://youtu.be/Rx936Vi6Zuk

▽メンバー
うんこちゃん、もこう、釈迦、
ゆゆうた、はんじょう、おにや、
みゃこ、つるおかかものはし
きっくん(M.S.S.Project)

ゲームマスター・白坂翔

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 01:23:33.43 ID:1fG8ZCGP.net
おにやとはんじょうともこうは熱いな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 01:24:38.99 ID:vSfqutw6.net
>>663
荒らしに構うやつが荒らしって言葉知ってます?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 02:51:40.37 ID:XuOzaAwl.net
>>666
古い概念だよ。今は荒らしが湧いたら潰していかないと
研究で判明している

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 07:54:00.94 ID:nW4mIlG6.net
潰してくれよじゃあ
煽ってるだけでむしろ増えてるだろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 09:19:46.22 ID:XuOzaAwl.net
過疎と言っときながら増えたとか言ったり
設定統一しときや

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 10:09:58.63 ID:6Sdw7osE.net
荒らしが増えたってことでしょ。側から見てもお前がやばいし無意味に煽ってないでスルーしろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 11:45:46.41 ID:XuOzaAwl.net
荒らしは注意されることを嫌がるんだな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 12:00:16.77 ID:Db3qdDnw.net
自己紹介乙

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 12:14:06.13 ID:IZB+u5I0.net
いいんじゃね?どうせこいつ自分に意見する人間皆荒らし判定して突っかかってくるぞ
荒らしに餌あげる奴がいるお陰でどんどん荒らしが増えていくし終わりだわこのスレ
多分荒らし1人だと思ってるから増えてることも気づいてないだろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 13:29:14.61 ID:zH82JhuX.net
https://i.imgur.com/fjrJAFl.jpg
https://i.imgur.com/Ak8qyCM.jpg
https://i.imgur.com/wJYsgDu.jpg
https://i.imgur.com/JNhb0l7.jpg
https://i.imgur.com/l3I8KmK.jpg

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 18:57:34.32 ID:XuOzaAwl.net
>>673
確かにお前はID変えて荒らしまくってるな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 18:59:05.44 ID:XuOzaAwl.net
荒らし「荒らしに構うな」
決して普通の話題はレスしない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 19:43:31.58 ID:aP1JPy70.net
荒らしはスルーと喚く奴って荒らしに構う荒らしは一切スルーしないよね(冷静な観察)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 20:42:40.21 ID:9vwoyGcq.net
657からここまでの間は書き込んでないよ。
荒らしくんは画像貼るのも質が低いので出直してどうぞ。

カノンの棺は伏竜殿との位置関係から雪原より南に位置してるのが分かるけど、バルロックの実験所も思ってたよりレドに近い。
悪魔と追いかけっこした崖辺りだろうか。
ミルトンから徐々に母親のいる場所に徐々に近付いて行ってて、もしかしたら実験所ももっと地下に掘り抜いて伏竜殿に繋げる気が有ったのかもしれない。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 04:23:03.39 ID:XCvE3h5q.net
>>675
ひとつ言っておくぞ病人。俺をお前らみたいな他の荒らしと一緒にすんな
俺はこのレス以外画像だけしか貼らねえし何言われてもスルーする

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 04:23:16.68 ID:XCvE3h5q.net
https://i.imgur.com/ungaklK.jpg
https://i.imgur.com/JpjgfP5.jpg
https://i.imgur.com/yU7QLqd.jpg
https://i.imgur.com/S6WS5o1.jpg

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 13:11:40.41 ID:vTwzqB+S.net
荒らしカスは消えろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 19:53:40.61 ID:A4Pdgiun.net
無言画像貼りなんかリンクを踏む気にすらならんけどやっぱあれか?
ケンポーカイセーとかその手のやつ?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 20:25:02.79 ID:nESLtU93.net
https://i.imgur.com/hZRNs8R.jpg

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 07:10:20.86 ID:bixepl4A.net
悪魔街と奉竜殿の階層増やそうとしてテスターに止められたのは草

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
俺がテスターだったら奉竜殿はぜひとも増やすべきと言っていただろうな
ツクールとしてはギネス級の巨大迷路だし
悪魔街はマップの切り替えが多くてツクールの画面トランジション的にダルいのでそこがクリアされれば

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 18:17:52.05 ID:gFIHFbnk.net
悪魔街の増築はダメだある種の拠点であれ以上迷えってのはちょっと…

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 20:06:31.94 ID:Z6ydQjfU.net
ゴミ撒き散らす為に本人のストレージゴミだらけなの無様だよね。
ゴミと言えば地下墓地の無限に蘇生するゾンビを思い出したんんだけど、2度殺しどころか無限に張っ倒してソウルが稼いでると、質の悪いダストみたいなのしか出なくなるんだろうか。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 02:17:27.00 ID:sjybJa67.net
ストレージ使ってないんだわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 02:18:30.74 ID:sjybJa67.net
https://i.imgur.com/2nG4SVN.jpg
https://i.imgur.com/GKOsnrf.jpg
https://i.imgur.com/yo1BpRI.jpg
https://i.imgur.com/zmpmnCy.jpg

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 11:05:33.15 ID:fBb52Xbo.net
辺境の小国呼ばわりされてたカノン王国。
その支配地を数えてみると
首都アルカム
旧都ミルトン(セナの魔術学院、防衛協会を含む)
処刑人の村シレンス
漁村イシュトール
山村ルクルーペ(国外勢力が事実上占拠)
異種の集落(周囲には秘匿)
と、首都周り以外は尽く小さな集落でしかなく、マージベルクもつい最近までは半ば独立勢力であったような雰囲気。
実は地下で大規模な公共事業()をしていたりもするけど、数えられる国力としてはこんなもので、それらを結ぶ街道も敷けないとなると侮られるのも仕方がなく、セナとバルロックの個人力で辛うじて独立を保ってたに過ぎないのかもしれない。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 19:46:04.09 ID:qTAYQlIX.net
https://i.imgur.com/CyluEzs.jpg

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 01:20:04.83 ID:Cjb1syO6.net
https://i.imgur.com/ungaklK.jpg
https://i.imgur.com/JpjgfP5.jpg
https://i.imgur.com/yU7QLqd.jpg
https://i.imgur.com/S6WS5o1.jpg

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 20:46:33.51 ID:3ychId9F.net
飽きた

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 13:41:49.07 ID:GBgBjvCq.net
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】
 
〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。

〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
☆今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
☆老廃物を排出「デトックス効果」
☆老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
☆肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
☆にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 21:27:13.02 ID:V8tuhOEO.net
アイーシャセラダリアでオートでやってるけど
セラがたまに大ダメージ出してくれるし
ダリアが硬いしいい感じだわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:25:33.59 ID:AE9vjE23.net
探索系RPGとしての完成度凄いな 話も面白かったわ
これだけ複雑なマップとかよく作れたなって

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 11:58:23.59 ID:EiR+Yqfs.net
駅伝を見て笑顔になる人が何人いるのだろうか
少なくとも私は見ていて楽しくない
走っている時の苦しそうな顔を見ていられない
その点プリキュアを見て笑顔になる人が何人いるのだろうか
楽しそうなプリキュアを見ているとこっちも楽しい気分になる
私は今日、どんな顔をして過ごせば良いのだろうか
プリキュアならこんな時、どんな顔をするだろうか
それだけを考えて今日という何もない1日を過ごすことにしよう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 23:29:14.27 ID:zFU1iHEz.net
退廃の防具26だけがどうしても見つからないわ
あとそれだけで図鑑コンプなんだよなぁ
誰か教えてくれ~

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 01:07:32.12 ID:bCNBUsgJ.net
>>698
カノンズクロン→カノンズクロン城入口→左上の通路からカノンズクロン城1Fに行く
下の方に不自然な壁があるのでそこから外に出られる
宝箱の中に魔木の小盾

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:40:29.02 ID:bAoZIEjs.net
>>699
詳しく教えてくれた所申し訳ないんだが退廃の抒情詩の方なんだすまない
fanastasisの図鑑は空きが多すぎてあまり手を付けれてないわ
教えてくれた方は拾えてたわありがとね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 10:04:56.93 ID:Y5IR2kCV.net
防具26は城内部のその辺のどっかにある
説明には物好きのために用意されたなんて書いてあるほどノーヒント

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 12:27:48.93 ID:bAoZIEjs.net
>>701
城ってパーティーやってるとこだよね?
くまなく探したつもりだけど見つからないわー

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 12:36:17.78 ID:bAoZIEjs.net
>>701
ようやく見つけたわー
教えてくれてありがとう!
なんでそこに限って調べてなかったのか…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 12:23:13.27 ID:nzuIhJ1m.net
それくらい自分で探せよゲームだろ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 13:40:09.57 ID:h05A6BpF.net
ゲームはみんなで協力してクリアするものだよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 21:38:10.44 ID:+24lSKY/.net
退廃自力コンプはまじきついっす

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 21:24:47.55 ID:HOGNshJd.net
くだらな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 22:02:17.57 ID:RmKJn4JF.net
2回目始めてみたけどコツがある程度わかってるせいか案外スムーズにいくもんだな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 11:57:04.09 ID:OHY8+yMV.net
そしてまだ知らない隠し通路が出てきて驚愕する

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 22:29:01.72 ID:dbjmq8Ti.net
逆に簡単にとったはずの装備がどこにあるかわからなかったりする

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 13:15:02.70 ID:Z3w0ETWP.net
何1人で喋ってんだ?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 19:03:52.72 ID:uR4U1HUf.net
ロペオの左、ジェネの右、アンドレの右
…誰だっけ…てかどこにおるんや

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 20:08:38.00 ID:Gxra7ZLT.net
ビュッシ 錬金術師協会のどっか
ババド  巡礼の森のラストにいるオークのボス
セスター 処刑場だったと思う

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 01:16:51.80 ID:TUho3kxn.net
セスター処刑場の入り口にいるけど迂回できるから忘れがちよな…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 20:18:12.25 ID:7NE2zDiN.net
飽きた

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 13:24:02.20 ID:51S9qAYU.net
セスターが守ってる場所から入った事が無い。
倒してショートカットになる様な場所も無いから、あいつはマジで立ってるだけ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 17:12:43.41 ID:z823K4BX.net
子供の頃、車のドアを閉められたりした時などに腕を挟んでよく肩を脱臼していたが、その時は決まって母が直ぐに駆け付け関節を ストン! と戻してくれていて、今は大人の発達&認知症で何を教えてももうダメな母が、あの頃はなんでそんな技を当たり前のように知っていたのかと振り返ってみると疑問に思うし、ドアをバタン!と閉めてた兄ちゃんも、実は雛鳥たちの生き残りを懸けた弱肉強食の競争意識のようなものが潜在的に働いていたのかとも思う

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 20:58:14.33 ID:e9vrTzgZ.net
ニコにRTA上がってたぞお前らも走れ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 01:22:48.58 ID:qvzGvy+S.net
こんなオワコンゲーでRTAとか言われても

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 03:04:49.60 ID:vvehwfI/.net
>>719
終わってるのはお前の頭じゃ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 08:06:21.22 ID:MV3cevW+.net
>>720


722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 09:03:05.96 ID:kFZf1GYv.net
感想に対してネガティブな意見だった場合、作者自ら暴言を吐きスレを荒らすスタイル。だから話すことなくなるんだよなあ。自分のゲームに欠点とかないと思ってそう

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 12:14:04.48 ID:vvehwfI/.net
>>722
クソゲー作者の嫉妬か?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 12:24:09.27 ID:DgdWZmme.net
このゲームに嫉妬ってw
この作者マジで面白いな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 12:27:32.99 ID:3C+krhKN.net
もっと自分で盛り上げなくてもスレが盛り上がるゲーム作ってから言えw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 12:55:52.43 ID:KeW0U0oB.net
普通に人気あるゲームってだけなのになんで自演に見えてるんだろう
Twitter検索で出てくるレベルのFanastasisの評判も全部自演に見えるのかな?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 14:06:53.73 ID:NwqXcT3+.net
作ってるらしい次回作も気になってる民。
考察とかアイテム埋めなんかが結構好きなので、新作来るなら欲しい。

某数字を早めに取って漆黒鍵をスムーズに回してたり、湿地帯を避ける為にメルヴァに先に行ってたりして、攻略順考えるにあたって面白いRTAだったと思う。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 14:37:06.80 ID:KeW0U0oB.net
新作気になるけどいつ出るかが分からなすぎて怖い
最近やっとシステム作り始めてるみたいだけどあと何年かかるんだろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 17:07:11.63 ID:o1NwvVsd.net
せめて10スレくらい行ってから人気語れよ
こんな数ヶ月過疎ってるゲームが人気は草生える

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 17:13:41.09 ID:TcjBEHwv.net
ベタ褒め&ネガ潰ししてる奴が1人で喋ってるからな
じゃあ次スレワッチョイありにしようぜ
荒らしも作者も消えていい事づくしだろ。ざくアクもワッチョイ行ったがレスだらけの人気っぷりだぞ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 17:22:27.21 ID:5YxduazI.net
>>726
いい事教えてやる。人気があるゲームは短縮名で呼ばれる
こんな英字のみの名前なら尚更面倒だから何度も書く奴は愛着込めて短縮する
こんな簡単なプレイヤー目線の事もわからないから自演扱いされるんだよ
昔から言ってあげてるがお前は文章がわかりやすいから自演するならせめて文章変えとけ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 17:44:17.35 ID:8C272b5/.net
この粘着荒らし他の作品のスレにもいるの?それともここだけ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 17:44:41.10 ID:03yFWEPg.net
ざくアクとかはまだ2ちゃんに勢いがあった時代に出た作品だから、スレにファンが居着いてるってのも大きいしなぁ
今の時代、フリゲを語るのに5ちゃんで宣伝する意味は薄いし
ネフェイスト系の後継作がもっと待望されてた時代に出てたら、もっと伸びてただろう
ALICE HOLEもそうだけど、もっと早くこのレベルの後継作が出てたらネフェイスト系は流行ったと思うんだよね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 18:45:09.59 ID:vvehwfI/.net
粘着嵐こええ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 18:55:09.90 ID:2esPsloK.net
ネフェイスト系と認識されるレベルで作る場合、MAP製作にかかる労力が他と比較してえげつなさそうだからなー。
単に迷路探索をするだけじゃなくて、1つに上手く纏まった世界観が徐々に明らかになる作りも創作カロリーが要りそう。

ネフェイスト系の中でこの作品で敢えて挙げる面白さで言うと、攻略順の自由度が群を抜いてるのと、装備とキャラの組み合わせの豊富さが挙げられると思う。
その人に合う合わないは当然有るだろうけどね。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:04:40.40 ID:03yFWEPg.net
ネフェイストほど強力な装備がないから、装備入手した時の喜びはやや薄いかなぁ
序盤にイストオマージュのネタをがっつり盛り込んで、後半は独自のシナリオで引っ張っていくのは上手いと思った

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:57:49.59 ID:oqLHzV3p.net
荒らすためだけにこの世にしがみ付いてる残りカスのこみにけーしょんごっこに付き合ってやるとか聖人かね君らは

自分が一番魅力を感じるのはやっぱり頭のおかしい(賛辞)マップの作り込みだな
Fanastasisや退廃が合う人ってたぶんドラクエのメダル探しも好きだろ
特にレミラーマ無しでメダルを見つけたら脳汁が出るタイプ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 20:44:50.64 ID:7iaFg113.net
何の話?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 20:47:41.72 ID:e+SuacTi.net
人気ないのに必死なゲームの話
クソゲーとドラクエを一緒にするな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 01:15:22.41 ID:L8JfaMaN.net
人気ないのに荒らしが沸くんだ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 06:23:15.24 ID:0+Fn7lGZ.net
MAPの作り込みで言うと、MAP同士の繋がり方が好き。
特に、カノンズクロンと異種族の洞窟を結んでる空足の抜け道と防衛教会から湿地帯に抜ける通路、カノンの棺と伏竜殿の3箇所は意外性の点で秀逸だと思う。

攻略上でも色んなアクセスルートが用意されてて、ボスどころかエリアそのものを迂回出来る様な攻略順を取れる場所がチラホラあるのが好き。
後で相対的にクソ雑魚になったボスを後ろから刺すのも爽快感がある。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 08:38:37.89 ID:WWulM+YU.net
>>740
お前みたいのは良いけど下の奴がキモいからな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 08:42:48.46 ID:YFpRYn72.net
句点マンが長文キモいのが難点。あと少しでもネガティブな意見言うと叩かれるこのキモさもな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 08:58:32.04 ID:mso9IhCJ.net
まぁちょっと褒め過ぎな感じはあるね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 09:01:27.93 ID:BRQ+tAQL.net
>>744
だろ?うざい広告みたいな褒め方がキモいのよ
お前みたいな俺の発言だからと否定しない連中なら良かったわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 10:49:21.30 ID:2T4T8ufN.net
ここまで嵐の自演

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 10:49:52.88 ID:2T4T8ufN.net
てかidコロコロ変えてんのもセルフ暴露してんなw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 11:15:59.13 ID:SmSGAveJ.net
専用スレまで来てわざわざ扱き下ろす事なくない?基本的には好きで集まる場所なんだから。
不愉快な思いしてるなら見るのやめなよ。

強力な装備で言うと、染み付いた手袋と魔器インフレイムはあたまひとつふたつ抜けて頼りになるイメージが有る。魔杖ハキームも取り敢えず持ってれば耐性2つ埋まるから便利。
数値が良いから持つっていう武具はあんまり心当たりが無いかな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 11:31:12.41 ID:6tuMHKlS.net
いや別に俺がid変えてんのは元々隠してねえけど?
変えてれば否定的=俺みたいに見えてお前らは自演に見えるって寸法

俺が作者の自演に見えてるのと同じようにお前らも俺が自演に見えて笑えるだろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 11:34:12.36 ID:Zr2hJcvM.net
現に俺以外が否定的な発言しても俺だと思ってるしな。変えてんの初めから言ってるんだから暴露もクソもあるかよw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 12:12:50.30 ID:2T4T8ufN.net
罪の告白

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 12:37:57.24 ID:ajgcpZAQ.net
idに縛られずってのはいいな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 17:07:24.68 ID:2T4T8ufN.net
嵐によるid変えてる宣言永久保存版

747 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/02/16(木) 10:49:52.88 ID:2T4T8ufN
てかidコロコロ変えてんのもセルフ暴露してんなw

749 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/02/16(木) 11:31:12.41 ID:6tuMHKlS
いや別に俺がid変えてんのは元々隠してねえけど?
変えてれば否定的=俺みたいに見えてお前らは自演に見えるって寸法

俺が作者の自演に見えてるのと同じようにお前らも俺が自演に見えて笑えるだろ

750 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/02/16(木) 11:34:12.36 ID:Zr2hJcvM
現に俺以外が否定的な発言しても俺だと思ってるしな。変えてんの初めから言ってるんだから暴露もクソもあるかよw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 17:35:42.92 ID:kWRU+BQK.net
横から悪いけど荒らしを挑発してるお前も大概やぞ
素人荒らしなんか無視しとけ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 17:47:03.07 ID:YKtOcug/.net
盛り上がってて「お?」って思って来るといつもこのパターン

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 19:18:07.95 ID:kDu/ene4.net
話が暗すぎる、MAPが複雑すぎる、っていう短所が分かりやすい分、悪いところを話す機会に乏しいんだよな
クリアまで行けた人はその辺気にしないか、むしろ長所って思える人もいるだろうし
良くも悪くも「最後まで遊んだけど微妙だった」ってプレイヤーが少なく、駄目な人は高確率で途中までで脱落するというか
とはいえネフェイスト系でPart5までスレが伸びたのは多分Fanastasisが初だろうから、評価としては高い部類だろう

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 19:38:49.80 ID:cng9r225.net
荒らしは置いとくとして、皆はカノンの魔法鍵の1つ目は何処で回収してます?
自分は海の道を進んでマージベルクで。大聖堂に裏から入れるのも評価高いけど、序盤にボス戦が続くのは慣れてないと難しそう。

他だとRTAで共同実験所に鍵無しで真っ直ぐ侵入出来るルートがあるみたいな事言ってたけど、そのルートにまるで心当たりが無い。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 19:43:02.09 ID:DxVKbYJw.net
>>757
お前も何回id変えるんや

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 21:34:27.68 ID:GwB0FNd5.net
初見は実験所で回収したしむしろ実験所で回収するのが正規なのかと思ってた…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 22:26:21.71 ID:SmSGAveJ.net
多分、魔法鍵の情報を追って辿り着くのは共同実験所でトレリアの持ってた物になるけど、公式の攻略を読んでると大聖堂から飛んだマージベルクで拾うエメルダの魔法鍵になりそう。
私も最初にやった時に取ったのは共同実験所で拾ってたけど、錬金術師の鍵もカノンの魔法鍵も無しで入れるルートが…みたいな事言ってたので、それは知らないなーと。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 23:01:13.70 ID:6WVhk47N.net
>>760
実験所前のマップ
下隠し通路の途中で上進むと建物内に入れる
固定シンボル裏の隠し階段で右側の箱の横に出る

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 23:20:16.22 ID:s1ds+qla.net
>>713
遅くなったがthx
そういやそんな奴らもいたな…

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 13:25:19.14 ID:LHIfo1ks.net
>>761
知らなかった…そんなのも有るのか。
わざわざありがとう。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 21:45:55.35 ID:JL0B+Tz8.net
なますて

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 17:12:01.18 ID:k4GL96uc.net
人気ゲームどうした?ピタッとレス止まるやんw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:18:20.50 ID:547frgIY.net
スプラ3アプデとかオクトパス2とかあるから今自演してる暇なんてないんや

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 15:15:47.01 ID:+nEjqXMd.net
5ch同人板なんてフリゲのメインストリームから完全に外れた場所でどうこう言ってもなぁ
むしろ作品の悪口レスのお陰で、スレの勢いが上位20にはだいたい入ってるようだし
シナリオ考察とかやり込み系の情報もSNSやらで大体出てきた感じだし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 11:03:24.18 ID:Gh+ZRg0K.net


769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 11:33:15.19 ID:XsP0WsA9.net
作者でもないのに大体ってわかるらしいよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 13:36:30.84 ID:r/zatyDh.net
ミルトン川の源流から魔女の大雪原に飛べるのって、逆に考えると魔女の大雪原の雪解け水を転移して来てミルトン川として流してる説無い?
特殊な効果のある水だって言ってる医療協会の人もいたけど、それって遡るとメドラの魔力に由来するもので、飲み続けると結石とかになりそう。

カノン王国民の死体が起き上がる原因ってもしかしてこのせいだろうか。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 16:32:59.49 ID:I/YhwWdT.net
どうでもよくね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 17:38:55.07 ID:hAuoAWNV.net
この世界は死んだら魔物化する前に処置しないと
死体置き場とか土葬場みたくなるので…

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 03:59:54.24 ID:yDvq/p31.net
重盾と重鎧って何かオススメ有りますか?
デーモンガード以外はあんまり使った事無くて、重さの割にあまり強いイメージがない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 17:55:10.95 ID:w3DLZNC0.net
比較的使ってたのは再生と毒耐性付きのリビングシールドと
まんべんなく耐性上がるガーディアンキュイラスぐらいかな
他は敏捷低下がきつかったり、やたら雷弱点付きだったりであまり使ってない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 20:48:51.93 ID:OhTWPf2U.net
デデデ大王

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 11:42:47.29 ID:1yoc4bMO.net
後手回復が可能なら重盾・重鎧の価値も上がるんだけど、ヒーラーのアマタは体格に恵まれてはないから装備出来ないのがもどかしい。
装備可能なキャラが限られている割には性能に特別感が感じられない辺り残念ですよね。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 16:32:57.01 ID:ITqyEbKm.net
アーマーキング

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 10:00:58.08 ID:HxR6SWP+.net
作者的に悪魔街は探索しやすくしてたつもりと知って衝撃
個人的に見たことある地形が出まくるのは逆に混乱の元になったんだけどなあ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:11:41.84 ID:Cr6ylLFP.net
デビルカズヤ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 23:55:43.93 ID:3MuLHBLN.net
こういうネフェイスト系のRPGもうないのかな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 02:34:26.38 ID:m3xRM7tj.net
田中直樹

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:17:52.43 ID:fwF2GmJE.net
ネフェイスト系猛烈に人を虜にするわりに個人製作以上のものがなかなかなくてそもそも数少ない
ぬるぬる3Dとかに比べてコスパ良さそうだしそれなりの開発が商業で出したりしないのだろうか
steamとかで出て世界中で流行ったりして色んな人の作る作品がやれたら嬉しいんだけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 23:43:54.37 ID:tWvNpjL1.net
ツクールとの親和性が高すぎて商用にならんのかねえ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 00:02:03.35 ID:QkMImzSF.net
steamでもネフェイスト系は見た事ない
やはり何か壁があるのか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 00:47:34.96 ID:gTL1EFvE.net
ネフェシエルがキングスフィールドに影響受けてるからある意味フロムゲーの分派ではあるよな
キングスフィールドよりは明らかにゲームメカニクスが洗練されているので
ソウルライクというとまぁ別物なんだけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 06:29:22.69 ID:QfVc3eqR.net
結局は需要がないんだよ面白いと感じる人が少ないんだよ
不思議のダンジョン系と同じで細々と生き残っていくしかない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 08:46:49.74 ID:5fhfcyrz.net
>>786
これな
例えるならカタツムリの糞

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:49:06.93 ID:zMxloeRX.net
うんこまん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 19:52:11.60 ID:NvIzEy1S.net
>>785
18禁商用RPGだとネフェイスト系からアイデアを得てるっぽいゲームが結構あるのよね
ローグライクも伝統的なのは細々としたものだけど、ローグライトはそれなりに流行ってるし
なんだかんだ形を変えて残ってはいくのだろう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 19:56:11.19 ID:DbfSkFDz.net
同じマップ探索ゲーでもサイドビューならメトロヴァニアという一大ジャンルがあるんだけどねぇ
トップビューで有名な作品ってマジで少ないというか既出の奴以外思い付かんね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 20:10:36.55 ID:FcYD401i.net
面白くて人気があってもフォロアーが現れないってのは、作るのが大変ってことなんかなあ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 07:57:25.70 ID:zPZstHP7.net
マウンテンゴリラ2世

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 14:15:54.07 ID:lFkQaV81.net
イストリリース後、10年くらい評価の高いフォロワー作品が出なかったのが痛かったんじゃないかね
イストから影響を受けたと公言している魔王物語物語やらんだむダンジョンもネフェイスト系とは言い難いし
それこそFanastasisがそれぐらいの時期にリリースされてれば、その勢いに乗って後発作品も出たんじゃなかろうか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 16:39:51.31 ID:JxH4FwvN.net
とっとこハム太郎

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 22:22:37.25 ID:lFkQaV81.net
あと思い出したこととして、ネフェイストはタイマーや歩数関係の変数の扱いが異次元すぎて
同じツクール2000で真似るには非常に困難だったってのもあるのかもしれない
その後にそれ以上に異次元なシル幻が出てきたから、今だとあんまり語られないけど

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 23:44:27.79 ID:elJLhil5.net
ネフェイスト系は別に供給が人気に比べて少ないわけじゃなくて
つまらないのはネフェイスト系と認めてもらえないだけな気がする。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 23:48:21.63 ID:7E1fRJy0.net
まももをネフェイスト系列と認めない人すらいるから
あの2作のハードルが高すぎるんよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:26:25.23 ID:vUIWV+/Z.net
>>797
まももはシナリオ面でイストの影響がかなり強いけど、ネフェからの影響はあんまり感じられないし
ダンジョン探索要素としてはネフェイストとしては方向性が違うから、質というより方向性の問題じゃない?
当時も精霊の剣やvidaみたいな決してつまらなくはない作品はあったけど、そこまで流行らなかったし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:43:14.19 ID:1ZmUYHE9.net
ペナルティ有りの崖ダイブがあったらイスト系列な所あると思います
いや本当にそれだけなわけじゃないんだけどね?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:59:22.11 ID:vUIWV+/Z.net
Fanastasisは最初のダンジョンが海岸で、少し進んだ先に海賊の沈没船があって
更に進むと序盤じゃ絶対に勝てないクラーケンがいるってのが、正しくイストリスペクトだなって思う
序盤はそうやって引き付けて、後半は独自のシナリオを描いてるのは上手いと思った

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 22:36:45.89 ID:dYvZVPK8.net
小池竹蔵

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 13:44:27.13 ID:yLjWrogd.net
商業だとネフェイストはオープンワールドになるのか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 02:49:39.11 ID:7Fu7gYtY.net
トーテムポールは雪印

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 01:32:18.20 ID:2Mh9aH+B.net
リメインズリバース面白かったわDNAがネフェイストを求めている

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 14:39:50.87 ID:ZB6N7557.net
アムロレイ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:21:13.05 ID:WUtOPSet.net
蔵書家の数字がまったくみつかんねー
WIKIによるとミルトンにあるらしいが
欠片の残りは多分これ関連なんだがな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:29:15.78 ID:WUtOPSet.net
だいたいルクルーペのバビロンの家でなくミルトンにあるのが意味不明
本編に関係ないワケ分からんとこにストーリー上大事なものがあるとか
ドラクエの石板集めさせられてる気分だわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 17:16:48.23 ID:WUtOPSet.net
自己解決した
数字のみを回収してなかった
ウィキだとミルトンの街の項目になってるけど実際はミルトン自警団にあるからウィキが間違っとる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 20:52:07.07 ID:psHCG8hN.net
若い頃のバビロンも魔術学院に通ってたんだし実家はミルトンなんじゃねーの?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 01:56:18.23 ID:x6kp44in.net
作者がセンスゼロだから仕方ない
自分でスレ盛り上げないと盛り上がらないゲームだからな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 13:06:17.86 ID:Yre618az.net
異種から押収した資料が自警団に保管されてたから出向いたって書いてたよ
そこに数字を忘れてった理由は知らない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 13:56:12.78 ID:ZrS2wnTv.net
そんなん見てねえよ
ゲームやってる人間が全員見てると思うなよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 14:11:18.22 ID:8zMshwdH.net
逆に蔵書家の数字からルクルーペのバビロンの家に辿り着くのは何かヒントあったっけ?
このゲームどの方向から来てもある程度ヒントが拾える様になってるけど、バビロンが何処住みかはヒントが無い気がした。

後回しにした事がないから知らないだけで、半魔の街でヒント貰う事が有るんだろうか。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 15:36:55.87 ID:948cKDhL.net
もう覚えてない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 22:53:48.90 ID:Yxex69b7.net
数字入れるギミックの最初やし、ギミックの場所自体は現地でヒントがあった気がした忘れたけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 07:27:51.47 ID:T6EMEgWl.net
ランダマイザーの人、更新待ってます……

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 18:58:35.51 ID:b3/ZZ2UY.net
いらん

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 12:43:55.70 ID:PvylyvUk.net
ニコニコに投稿されてるゆっくり実況のプレイ動画が、以前に見た残留思念を編集で掘り起こしたりしながら考察したり感想言ってたりして、一本あたりの試聴時間がヘビーなのを除けば結構面白い。
ゴブリンの出自とかも推定じゃなくて確定の情報がちゃんと有ったんですねぇ…

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 20:41:35.12 ID:RVjEDrL3.net
そっか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 13:34:12.83 ID:kfm7QC9W.net
ハンナの台詞って聖人様蘇生前と後で変わるのね
他にこういうのってあるんだろうか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 23:18:42.61 ID:3tZrGGP8.net
主人公の名前が皇帝だとアズランのセリフが一行変わった

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 23:27:13.04 ID:cxhdilYn.net
異種族の里の初めの奴とかカーミラとの初会話後は魔界門の奴も多分違ったかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 07:24:56.30 ID:e2HPlYmI.net
なるほどスピリットである事に言及してる台詞は全部差分アリなのね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 17:22:11.61 ID:cOaasIqI.net
うえー、知らなかった…そんなに変わる場所有ったのか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 17:44:07.52 ID:1c9FLDqK.net
このゲーム作った人は間違いなくマメな性格してる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 11:19:43.84 ID:v7lmrs6+.net
田中直樹

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 01:57:51.49 ID:a/oZfGqs.net
田中直樹

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 18:10:47.61 ID:yLFP13Ro.net
あれいつの間にか幽霊よけの魔法粉が全体化されててレドの亡霊瞬殺できるようになっとる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 12:22:10.81 ID:PrbFrXkP.net
だからなんなんだ・・・

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 14:46:05.98 ID:k+AAWmBA.net
あの魔法粉ってジェネに開幕投げてコウモリを落としたり出来るし、序盤の攻撃手段が乏しい時期なら意外な有用性がある。
その序盤の時期に纏まった数持ち歩くのは面倒で手間がかかるけど。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 17:30:43.67 ID:TUn0FS++.net
てってれー

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 00:53:51.83 ID:KdsoWsLq.net
金切り声のひと専用かと思ってた
てかそんなに数手に入るっけ…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 09:30:32.23 ID:ONVB43FP.net
所持数0なら船底の壺から無限に手に入るのと、何ヶ所かで拾えた筈。
保管庫に預けて拾いに行けば時間効率はともかくとして複数所持も出来る。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 09:49:47.15 ID:EaYFtzOC.net
ゴードンの分身が幽霊属性だったりメドラのお供の幽霊一掃したりで地味に役立つんだよね粉

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 10:05:15.10 ID:DbmEvklK.net
日を跨いで話すことでもない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 12:01:54.09 ID:NcXDCVr1.net
まじか…壺から無限に手に入るの知らんかったありがとう
幽霊属性持ちかなりいるんだな
これからはデモンズアイをもっとちゃんと使います

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 12:21:50.14 ID:GDUpKoSL.net
赤本拓真

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 13:28:47.67 ID:SzzihcgB.net
多分無限に手に入るのはロバートに投げる前に船員に投げちゃった人の為の詰み防止だと思うので、序盤に保管庫使って複数所持するのはグリッチと言えばグリッチ。
別に対戦相手が居るでもないスタンドアローンなゲームだから気にする程でもないけれど。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 15:34:49.70 ID:xhYDu8vL.net
日記スレ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 13:30:27.26 ID:4BpomrWi.net
一個持ってたらそれ以上持って行かない聖人さまの聖人ムーブ
根こそぎ持っていけばいいのに……

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 17:14:48.56 ID:4Zi9TCdm.net
田中優美清春香菜

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 17:30:37.75 ID:pCcmKOdH.net
魔法粉を壺ごと抱えて持って行く聖人様というのもシュールですけどね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 18:44:18.24 ID:VX0tcgE1.net
別に

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 21:54:26.91 ID:eANS5T6s.net
異種の門番の台詞だけど、復活してから聞こうと思ったら復活してから潜る必要が有る=理知のオーブは復活まで後回しにする必要がある訳で。
ファウナもヴァンも異種族の里通過した先でくたばってるから、アマタ・カザッフ・アイーシャの三人でイカ倒す必要があるのか。
…強い装備も特に無いし、地味に辛くね?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 13:46:19.56 ID:ti0gZDEO.net
別に

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 00:51:24.64 ID:denVzwGz.net
質問です
学長室裏の洞窟ってどうやって行くの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 02:04:37.58 ID:PJ86KAmf.net
クレストが必要なやつだったかな
ヒント少ないよね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 10:37:49.09 ID:bxm3gOR9.net
死刑執行所の暗号メモ全部正しく書き込むとアイテムとしてもらえるんだな
わざわざあのメモ書き使ってなかったから全然気づかんかった

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 12:25:20.13 ID:VMhIvHiM.net
作者が無能だとわかってる前提でヒントを作品中にあまり置かない傾向にある

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 18:31:25.10 ID:AqKqifum.net
カザッフアイーシャのダイヤルは素で開けてる人多そう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 18:55:20.82 ID:HtsU6Ldv.net
学長室裏って言ってるからクレストの方じゃないような気がするから一応
普通に学長室の敵倒して仕掛け動かすか上のMAPから南下すれば行ける筈

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 22:36:55.35 ID:AqKqifum.net
見てきたけどクリア後じゃないと行けないとかそういう情報が必要かな
最初マップに入ったとき木は気づかなかったけど気づくとなんか回り込んで来れそうに思えるかもしれない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 12:39:20.60 ID:0Bcb6f7r.net
実は、クレストを使う事については学園前の残留思念にクレストを逃がす協力をしている霊がいる為、何となく関係があると分かるようには(一応)なっている。
ぶっちゃけ分からなくてもおかしくないけど、後からヒントだったんかコレってなるやつ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 19:06:21.28 ID:S16Dz6UK.net
急に水を得た魚みたいにぶつぶつ言ってて草

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 22:29:46.86 ID:0noqlVKe.net
有料版マジか
新マップ3個はめちゃくちゃやりたいんだけど時期が悪くて最初からプレイする時間取れないわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 01:21:54.50 ID:LFEIO6qV.net
ttps://twitter.com/mosamosary/status/1710645811397447851
丁度三連休だし手を出していいかもね
(deleted an unsolicited ad)

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 01:46:11.82 ID:KFbDLX1v.net
deってなんの略語じゃ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 07:32:30.14 ID:TFBPlDbS.net
人柱よろしくな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 15:06:29.37 ID:s7SL+vRv.net
退廃の抒情詩の道具26と28ってどこにあるか分かる人いる?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 16:16:39.59 ID:gCMa5TqQ.net
definitive editionだろ
洋ゲーでよくあるやつ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 21:35:25.77 ID:3E7p+P96.net
Directer's Editionの可能性も微レ存

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 00:31:44.08 ID:SSKm6qzn.net
無料版からセーブデータ引き継げたわ
ReadMeに書いてあった

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 00:31:55.26 ID:SSKm6qzn.net
無料版からセーブデータ引き継げたわ
ReadMeに書いてあった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 09:59:34.76 ID:29hiLHG9.net
まあでもせっかくだから最初からやりたいという気持ちと
奉竜殿と魔界もう行きたくないという気持ち
心がふたつある~

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 02:51:46.63 ID:efqsjiq3.net
最初からやらないと新要素気づかないかもしれんし

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 12:16:06.58 ID:/ELOV16p.net
魔界完全マニュアルよろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 21:00:47.22 ID:01HzuBXc.net
有料版やってみたけど目についたのは
ダンジョンが追加したり構造が変わってた
ステが999カンストじゃなくなってた
前は図鑑に乗らなかった敵も図鑑に載るようになった
アレフ君が脱出した後教会をどうしたかったかとかの曖昧だった部分に補足が入ってる
野良悪魔ボスが結構追加
魔女帝がイメチェン
て感じだった
あとダストメーカーなくなってるみたいだけどデータ持ち越しでダストメーカーの効果だけ持ち越しできる
これで魔女帝と戦うと行動パターンがバグってて異界トールなんかより遥かに強いバケモンになってた

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 08:13:10.55 ID:iNHd4P3z.net
旧ダストメーカーにあたるものはオプションで設定できるようになったぞ
俺も効果引き継がれてるの忘れて追加ボスで頭抱えた

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 19:02:22.51 ID:kkRwSPrc.net
おお本当だ
それで試してみたけど引継ぎした場合だけステ変動しない敵までダストメーカーの効果が適用されるみたいだ
改めて自分で設定いじった場合は大丈夫だった
追加敵どれもガチガチに対策してくれって感じにしてあるね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 02:12:40.07 ID:FScHLtlH.net
DE不殺プレイしたいけど船のゴーストの回避手段は追加されてない?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 02:12:46.20 ID:FScHLtlH.net
DE不殺プレイしたいけど船のゴーストの回避手段は追加されてない?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 08:19:15.20 ID:JekpL9K3.net
最小戦闘数は同じってどっかに書いてあったハズ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 16:47:04.05 ID:+i9wKbqE.net
個人的に一番変えてほしかったのがキャラグラなんだよな
主人公が微妙に気持ち悪いしアイーシャとリーサは可愛くない
ファウナのギャグみたいなドクロの面は世界観に合ってなくて嫌

有料版に見た目の変更ってあったから一瞬期待してしまったわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 18:27:09.35 ID:zb002SGy.net
海底トンネル、あらかたマップ漁り尽くしたんだが
出口手前南西のフロアだけどうしても中央の氷の床を左右に滑る方法が見つからない...
周辺のマップから繋がる道が無いって事は別のマップから落下とかボスを倒した後開放とかなんだろうか...

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 21:01:29.91 ID:qC1BKJ3m.net
東の牢屋で赤敵が骨にたかってるマップの事ならもう一個前のマップの南西の隅の宝箱の横に隠し通路がある
ボスの居るマップの事だったらボスの背後抜けた先の隠し通路から左に行ける

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 22:07:38.15 ID:zb002SGy.net
>>875
あそこのヒビ気づいてたんだけどクリックしないと中に入れない仕様だった...
壁の上登れるけどなにも無いからおかしいとは思ってたんだよな
助かりました!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 23:06:55.02 ID:qC1BKJ3m.net
あの壁のぼり混乱するけどバグだったみたいだ
最新版では修正されてたぜ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 21:45:29.54 ID:eyXVx6fh.net
製品版海の道→古書院の間の裏道の階段と罪人の坑道で悪魔倒した先の追加エリア左側の隠し扉だけ分からん…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 23:40:57.05 ID:jaRYFHEq.net
古書院裏の階段は海の道、古書院側から見て2つ目のマップ右の脇道に隠し通路がある
確か一旦左のマップに行って滑っていく必要があった気がする

罪人の坑道、死体置き場の先の開かない扉なら別のマップにある仕掛けで開く
場所は死体置き場の左上にいる残留思念がヒント出してる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 23:46:02.18 ID:jaRYFHEq.net
追加ボス、別方面から行けば戦わずにアイテム回収できるのとできないのがいるんだろうか
イシュトールの狭間とマージベルクの古代の洞窟がわからん

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 00:06:19.20 ID:OXtx3naa.net
狭間は本当に最後の最後に回りこめるルートができる
古代の洞窟は悪魔証のことならボスのすぐ横のくぼみから回りこめなかったか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 03:11:44.82 ID:GccelyYu.net
悪魔証は回収できるけど北側に行くにはギャマ倒さないと無理

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 02:03:17.44 ID:tGBmM776.net
BOOTHは買いにくいからDLsiteあたりに出してくれないかな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 16:17:54.67 ID:AmDc47eN.net
DE 古の悪魔証
英雄    海底トンネル
探索者 マージベルク裏から河を上った洞窟
防衛者 イシュトールの海 隠し
隠遁者 地下墓地 ドラゴンの後ろ
異種    罪人の坑道 死体置き場
開拓者 王国洞窟西の洞窟
巡礼者 雷光谷 隠し
狩人    黴臭い洞穴 ミルトン河・アルカム平原隠しから入る
錬金術師 実験所 隠し(過剰なホムンクルスが左右に暴れてる場所)の隠し(地下)
ならず者 廃屋敷 外 隠し
蒐集家 ミルトン河 悪魔がいる所 隠し
傭兵    伏竜殿 竜の尾 悪魔がいる所 裏から回れる
王女    魔界塔 小庭園から転移使った先

魔界塔の証がある場所の裂け目から転移すると、閉じ込められる可能性があるから注意

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 22:29:46.30 ID:ZFxbhk91.net
ゾーラスの後ろとか実験場の奥はマップがあまり変わってないし導線が無いから通常版やってるほうが見落としやすそうだなと思った
一通りクリアして見たけど無敵状態ラズィアにバーン効かなくなって大魔術師の魂スキップする小技ができなくなってたり
貪り尽くすものが興奮ハメできなくなってたり地味に強化されてたわ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 17:23:44.31 ID:1g5axT9/.net
このたびはうちの馬鹿息子がこのような糞スレに書き込んでしまい
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 02:47:36.27 ID:uVgW7GUW.net
疾風の腕輪と身代わりの小盾がみつからない
禁忌取引のテキスト見るになんとなく雷光谷と襲撃の狭間っぽいんだが

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 03:04:58.88 ID:wmzshW6p.net
一生探してろ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 05:07:14.03 ID:sSFMzkaO.net
腕輪は巡礼の森の縄梯子の所
盾はマージベルグの民家だったと思う

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 10:46:38.16 ID:uVgW7GUW.net
>>889
見つかりました ありがとう!
既存マップにちょい足しされた箇所はみのがしやすいね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 19:25:28.60 ID:6Iij/JvP.net
脆弱

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 09:07:05.35 ID:O+9pZn0X.net
ギャマじゃない方の図鑑に載らないボスは結局どういう存在なんだろう
セリフが魔石取引している側の言動で下級ぽくないし
あと完全にヒント無しの所に居たけどどこかにヒントあったのかな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 16:45:23.97 ID:mPacGt5l.net
wikiに乗ってない転送の結界がどこにあるか教えてもらってもいいですか?
廃屋敷の左、崖の祠の左、下水道前の3つです。
どなたかお願いします。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 19:06:40.78 ID:mNSaXt9B.net
廃屋敷の先 大聖堂の先 放魔高層

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 21:12:41.72 ID:a1P+WQgP.net
放魔高層が分からんとは思えんから塔下層の下だよな?
屋敷の隣と塔の下はミルトンの酒場にヒントがある
祠の所は聖堂経由でも行けるがイシュトールの崖の洞窟を調べた方が分かりやすいかな
二体ボスがいるが片方は作中最強

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 22:08:05.25 ID:gWclInph.net
ありがとうございます。
白蛇の山道と襲撃の狭間はわかりました。
もう一つの罠工房と下水道前の間がまだわからないです…
白蛇の山道と襲撃の狭間の捜索もできてないし、情報なさ過ぎてしんどいぜ…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 22:08:08.72 ID:gWclInph.net
ありがとうございます。
白蛇の山道と襲撃の狭間はわかりました。
もう一つの罠工房と下水道前の間がまだわからないです…
白蛇の山道と襲撃の狭間の捜索もできてないし、情報なさ過ぎてしんどいぜ…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 05:23:05.09 ID:OUkJvhS4.net
>>897
森のババドいるマップからババドいるとこから真北に行けるような道探すといいよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 05:23:08.26 ID:OUkJvhS4.net
>>897
森のババドいるマップからババドいるとこから真北に行けるような道探すといいよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 09:12:17.51 ID:nzk6Px4K.net
ああそっちだったのかなら>>899の通りだわ
というか川の方だったとしても村のヒント自体酒場じゃなく平原のイカダで入る所だったから初見じゃこのルート使えんかったわすまぬ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 19:50:32.82 ID:MvUbc7hh.net
必死だなあ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 23:54:44.53 ID:0qRZshPH.net
すいません、DE:fanastasisで
ミルトン川下流の廃村への行き方が分かりません・・・
古技師の鍵は持っていて、イカダに乗れる状態です

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 01:11:18.55 ID:xEzglf5P.net
残留思念から村の存在知る=行き方わかるハズだけど
場所だけ聞いてもせっかくのゲーム体験損なうと思うんだよなぁ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 08:00:44.04 ID:eBEb94wU.net
船で行ける海じゃない方にヒント残留思念がある
わかりやすい所だからどこかまるっと見落としてないか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 08:25:25.41 ID:nvtohNrv.net
てすと

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 12:02:53.08 ID:FHf2xHbl.net
>>903
それはお前の考えであって全員がそうではない
さっさと進めたい奴もいるんだから好きにさせろよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 12:34:05.60 ID:05qFxYAf.net
じゃあ行く必要ないから行かなくていいよ🤣

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 17:06:31.47 ID:BVKEjFAI.net
人の多様性を認めないタイプで草

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 20:58:44.92 ID:iMfFNCVs.net
>>902
旧首都ミルトンの南東の壁にある黄色宝箱から数マス下の右壁のとこが早いかな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 16:08:30.02 ID:f/10WwFJ.net
無事に廃村にたどり着くことができました!
教えてくれた方ありがとうございます!
たぶん放魔の塔の影の影響でずっと影になってて
作物も家畜も育たなくなったので、崖の裏で幻覚剤の原料の花を栽培してて
海賊と幻覚剤の取引を始めたミルトンのスラムなのかな・・・

ヒント残留思念っぽいのにも会えてないので、たぶん探索が足りなかったんだと思います

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 17:59:48.16 ID:I74IRSZT.net
川辺の村へのヒントは初見プレイなら宝箱取ろうとすると意味深な場所のヒント思念が自動的に視界に入るようなつくりになっているけど
二回目とか慌ててると宝箱自体スルーしちゃうかも

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 20:54:58.47 ID:I74IRSZT.net
>>859
今更だけどオラオラの町の地面と魔王城入り口のとても黒いものだよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 01:06:49.82 ID:tTiMEN4J.net
襲撃の狭間ってなんか見どころある?
爆破された洞窟は入り口から中に入れないし、新規の悪魔もいないしで、結界がある割になんもないから見落としていることがあったら教えて欲しい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 10:51:03.46 ID:mczsyJpo.net
一マスずつ調べたが今のところラーガがここから攻め込んだ以上のイベントはなさそうに思う
初期版では拾えない魂の塊があったが最新版では拾えるようになっているくらい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 10:51:09.89 ID:mczsyJpo.net
一マスずつ調べたが今のところラーガがここから攻め込んだ以上のイベントはなさそうに思う
初期版では拾えない魂の塊があったが最新版では拾えるようになっているくらい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 22:40:28.46 ID:mczsyJpo.net
ヘイトレッド略の挙動が謎
効果が残り1ターンの状態変化が全て無効化されているようだ
だから防御や偏光の石は無効
魔法反射はサーシャのは無効でバルロックとクレストのはそのターンに使った場合のみ有効
ホメオスタシスをヘイト略のターンに必ず無効化する為の処理でもかかってるのかな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 22:50:44.37 ID:aIW9tX/u.net
堅牢の指輪がどこにあるか知ってる人いますか?
後はこれだけなんだが見つからない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 22:50:51.52 ID:aIW9tX/u.net
堅牢の指輪がどこにあるか知ってる人いますか?
後はこれだけなんだが見つからない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 23:37:54.20 ID:mk62fwKe.net
>>918
自警団のどこかにあったはず。多分1階のピアノがある広間の右の剣の後ろに隠し部屋があった。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 07:31:58.82 ID:XyJ3Tiha.net
ヘイトレッド(略)、教授で反射できるのを確認してからサーシャ持ち込んだら普通に全滅してポカーンとなったと思ったらそんな仕様だったのか
封印球ミスったら死ぬしかないので怖かった
安定攻略が思いつかない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 08:10:08.85 ID:kjzrDL8A.net
アレ速攻してもHP0で耐えて溜めるんだよな
沈黙入れると突然死ぬ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 08:22:28.55 ID:nuJaSBjg.net
>>919
自警団は盲点だった
ありがとう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 11:24:23.22 ID:tjE6tNz4.net
>>920
絶対確実なのはクレストの★スキルだけじゃないかな
最大SP低下対策に貴族のオルゴールがいるけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 14:22:10.92 ID:2CySHjzx.net
知識コンプしたけど、異界系のアーティファクトがまだありそう。
歴史書とセレンの腕飾りは見つけた。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 15:58:42.52 ID:ecg10xmm.net
防具No457だけが見つからない…どなたかヒントいただけないでしょうか…
フリー版の収集率100%のデータ引き継いだから追加エリアのどこかだと考えてたんだけど…
>>881
今更だけど狭間はイシュトールからラミアのロープで回り込めますよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 16:13:57.26 ID:2CySHjzx.net
>>925
たしか海岸洞窟の大聖堂とつながるエリアの右の崖にあると思います。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 17:32:06.15 ID:szQt3hs4.net
俺は飲み会の帰りでちょっとハイになって車を運転してた。
俺はビール一杯だからほとんど酔ってはいなかった。
でもみんなで集まって騒いだ直後って無駄にハイな状態が持続するわけ。
で、いつものとおりPCで焼いたmyCDの一枚をかけたんだ。
大きめの音量で、1曲目はデカレンジャーのOPテーマ。
「光よっまっちーのーてんしたーちにーとどけー」
ウキウキで口ずさむ俺。これもいつもどおり。
深夜だから道がすいてるし、風が冷たくて気持ちいい。
2曲目は同じくデカレンジャーのEDテーマ。
「デカ・デカ・デカ・デカ・レンジャー!デカ・デカ・デカ・デカ・レンジャー!」
「今日も ミッドナイト 君だけを 一斉!(グッ!!)捜索!(チョイス!!)晴れのちときどき流れぇぼしぃーー」
このころには大分テンションが上がってて、普通に歌う声の8割ぐらい出てた。
3曲目はプリキュアのOPテーマ。俺のテンションは最高潮に達した。
曲が始まるんだけど、歌うのをやめてタメに入る俺。
『プーリキュッアー♪プーリキュッアー♪プーリキュッアー♪プーリキュッアー♪ プーリティーでー♪キューアキューアー♪』
『ふーたりーはー♪』

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 17:32:40.90 ID:szQt3hs4.net
「 プリッキュアアアァーーー!! 」

ほぼあらん限りの声で絶叫する俺。
ひとつめの「ー」のあたりで、バックミラーに映った女の子と目が合った。
そう俺は家の近くまで友達の女性を送っていく途中だった。
電車ない時間だったし家も同じ方向だからハイになってたのと、いつも車運転するときの習慣と、女の子がかなり酔ってて静かだったのと、相乗効果でそれを忘れていた。
未知の生物を前にして明らかに怯えている女の子、脂汗ドロドロの俺。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 17:39:05.70 ID:B+q+ViX7.net
・ゲーム性 ← 笑
・グラ ← 笑

いい歳して何の技術も知識も経験も実績もなく、
ただ大喜びでゲーム遊んでるだけの無産のジジイが必ず使う単語集w

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 20:25:24.33 ID:hAvwETXl.net
知識埋めて満足してたが異界系のアーティファクトとかあるのか…永遠に彷徨えというのか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 20:25:47.80 ID:ecg10xmm.net
>>926
ありました!ありがとうございます!
直前の宝箱取ってたのに罅に気づけなかったのすごい悔しい…!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 20:43:28.45 ID:tjE6tNz4.net
今更だけど通常版からのデータ移行に失敗した時の演出がステキ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 20:51:48.50 ID:rJkjGx4d.net
簡単な取り逃しのような気がするんですが、アルカムの護身服の所在どなたかご存知でしょうか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:22:09.33 ID:2CySHjzx.net
>>933
下水道にあったはず。下水道直前の魔法陣からすぐのエリアの西南の隠し部屋だった気がする。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 21:41:34.51 ID:rJkjGx4d.net
>>934
神よ。ありがとうございました。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:38:26.51 ID:TsSpYm3z.net
>>924
この歴史書ってなんだろ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 00:13:27.39 ID:rPxCJ9nZ.net
>>916早速修正されてたわ
魔法反射とか解除してから攻撃する仕様かと思ったがバグだったか
技を撃つ時のメッセージもより詳細になってた

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 00:31:50.63 ID:wXqum407.net
ここに書き込んでる奴らの

顔、身長、年齢、年収(仕事)、性体験、子供部屋住み、趣味

が表示されたら30分くらい爆笑する自信あるわ……w

きっと化け物みたいな高齢童貞の子供部屋住みの初老のジジイしかいないんだろうなぁ……w

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 09:13:39.04 ID:GVUMJkBL.net
>>936
貪り尽くす者の召喚ゲートを閉じた後で、異界のトールを倒した先の裂け目があった場所を調べると某ゲームの行き止まりの海みたいな場所に行ける

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 11:46:56.77 ID:PVPhOeJg.net
>>939
後から行こかなと思って忘れてたわ
ありがと

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 13:10:43.98 ID:Ga7p5BB9.net
お前らみたいな、いい歳した30超えた昭和生まれのゴミみたいなクソジジイは

普通に生きてたら4人に3人は、もう結婚して家庭を持っているのに

お前らジジイは嫁どころか、いい歳して彼女すら出来た事がない

底辺の中でも更にド底辺の、障害者ってカテゴリだもんなぁ……w

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 15:27:40.65 ID:5Z3227H4.net
雷光峰の紅蓮のヴァルガってどうやって戦うか教えてほしい。
飛んでるだけで降りてこない...

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 16:00:44.86 ID:6rD3qBGZ.net
なんか接近できる出っ張りなかったかな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 16:10:13.84 ID:RzbU5BKB.net
https://imgur.com/ToldISk
ここ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:13:36.65 ID:SZDkIsEz.net
やっぱり30年以上生きたジジイがここまで幼稚って、確実に脳に障害ありそうだな……w

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 21:45:27.84 ID:nRti/Yta.net
感謝!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 13:23:13.64 ID:OFy3CXKz.net
ED版出てるとは知らずに遅れて買ってきたけどマップチップすげぇ変わってるな
海の道ナナメ移動絶対させないという作者の強い意志が感じられて草

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 03:55:19.99 ID:YoI4USLr.net
プレイヤーの快適を考えずにプライド押し通す作者はゴミ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 03:57:35.14 ID:GmKr66QQ.net
海の道ってなんかあったっけ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 10:42:54.93 ID:QE0Cyt9Y.net
ポケモンみたいな滑るところで斜め移動すると1マスずつ調整できて大体のパズルをスキップできるやつだっけ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 15:55:08.63 ID:NVkEAEU6.net
通常版、滑る床で斜め移動できたところでパズルスキップできたイメージないな
DE版で壁に向かって1マスずつ滑るだけでは行けない方向が増えたのはわかる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 16:35:40.06 ID:jkPXB0jG.net
キーボードでやってる身としては入力精度の問題で斜め入力は滅多にしないんだよなあ
そんなんで斜め移動出来るのに気付いたのが無償版3周巡った後だった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 17:53:26.03 ID:+TxSxAI2.net
DE版の追加部分だけだしまぁいいんじゃね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 20:52:46.54 ID:JKr3DcSE.net
本当にしょーもないわ

独身こどおじとか明らかに脳に障害があるようなジジイしかいないの分かってるのに

ちょっと批判あれば叩いておもちゃにするような事してやるなよ、かわいそうに……

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 22:29:44.45 ID:7mD3kz3N.net
海の道のスキュラは蜘蛛を作ろうとした失敗作で制御出来なかったから放棄されたという事でいいんだろうか
ベルナルトがいるから後に完成されたみたいだが
レジテーヌの体があんななのも遺跡に蜘蛛の体をどうたら書かれてた事を考慮すると魔物化したからではなく儀式のせいなのかな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 14:39:43.02 ID:yRnr+uqs.net
どうでも良すぎて草

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 00:16:52.69 ID:RayIl+g9.net
>>955
儀式危険すぎるな
あの世界人外化がヤバい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 06:18:10.93 ID:hyZhJQrL.net
遺跡や海の道のテキスト見てるとアズランが特別おかしいというより王国って昔からああなんだなって思える

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 14:44:32.29 ID:q7EnMqrX.net
処刑場のダイヤルで詰まってるんだけど突破できねぇですわ
そんな…全員ぶち転がして道を作るなんてお下品な進め方ですわ…
ああっ 魔女も殺さない選択肢選んでるのに自動で転がしてしまいました…

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 15:51:59.84 ID:KLboXIzW.net
隠しを疑え

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 04:29:50.98 ID:Opu4aRSl.net
刑場の外周に出れてるならそのまま探せば見つかるはず
まだならどっか隠しを見落としてる
装備品に満足して見落としがちなのでもうちょっと探してみたほうがいい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 06:35:56.39 ID:SL39HfwX.net
ありがとう
セーブを分けていて助かりましたわ
摂政も魔女もぶち転がした後でしたの
結局セナお姉様が1番苦戦しましたわ火力は正義ですのね…

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 18:31:22.81 ID:5nLV2T3e.net
しょーもないな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 01:15:10.06 ID:pCvGFRSW.net
隠し隠され生きるのさ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 08:47:35.98 ID:EpDaT/8T.net
駆逐の心取らずにメドラとセナに会えるようになったのに、殺せとか言われてぶち転がしてしまいますわ
セナもメドラもそんな狂ってるように見えないし生かしておきたいのですけど、どうにかなりませんの?
畜生ですわ先にカーミラ転がしてきますわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 09:48:11.21 ID:MjEvlL6b.net
殺したくないなら戦わなきゃいい
どこで物語を止めようがプレイヤーの自由だ

全部ぶち殺したから最後のイベントに繋がるわけだ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 10:07:38.53 ID:EpDaT/8T.net
無力ですわ…カーミラの大技は教授で凍らせてロザリンドで殺しましたわ…
皆殺しにしてから考えますわ…

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 20:36:56.27 ID:PDkVPmuo.net
リアード以外の魔女は後回しに出来るけど、そこが限界なんだよな。
放魔のダストに耐えられずに魔物化する事が確定してる以上、何処かの段階で始末はしなきゃいけないっぽい。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 09:28:34.53 ID:Y1K1Ay52.net
遺跡より放魔の塔のが少し近いがメドラはぎりぎり大丈夫そう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:02:56.60 ID:1ngYgS+b.net
雪原以降の魔物は放魔の魔素の影響でどうこうという解説があんまりないせいか
リアードやメドラは放魔の影響あんまり受けてなさそうな印象ある
半分悪魔だから死んだら魔石は出るだろうし
アレフ君が殺意Maxじゃなきゃ話は通じてたんじゃないかなと思ってた

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:24:42.35 ID:dq4EI22m.net
すみません
雫EDまで行き、追加ボスも雷光谷の強いやつ以外倒すところまで行ったのですが
武器22(21 包丁の下)、防具128(127 焼け焦げた服の下)、防具313(312 魔術師の手袋の下)
が見つかりません
どなたかヒントをいただけないでしょうか……

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 23:06:14.69 ID:aQvlXBpc.net
1.10キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 02:45:34.95 ID:Xjde1s61.net
>>971
ゲームなんだから自分で探せカス
探索して見つけることにゲームとしての「楽しさ」は生まれる。
それがわからない人間はそもそもゲームが向いてないどころか日常生活も向いていない。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 07:57:40.63 ID:ZAsSV0AB.net
武器はマージベルグをよく見ると調べてないひびがあるはず
体防具は聖堂の外でほとんどそのまま答えを言ってる奴がいる
アーティファクトは下水道または森から
見落としてる小さなツタがあるはず
>>970
リアードはやりすぎたのか聖人様も見逃す気が無い様子だから…

975 :971:2023/11/16(木) 14:15:05.55 ID:LWEYkIOb.net
>>974
神よ、ご丁寧にありがとうございます!
遅くなりすみません
図鑑コンプできました!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 17:30:43.06 ID:mPALFIJq.net
コミカライズ化して欲しい
いろいろストーリー忘れかける

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 22:33:31.06 ID:y++VtbCq.net
>>976
コミカライズとなると連載形式となるだろうから、この作品は難しいんじゃないかなぁ
作者ですらストーリーの陰惨さゆえに休み休み作っていたようだし、休載少なく連載するのは難しいと思う
拷問・グロ好きな作者なら連載維持できるだろうけど、そのタイプの人に描かせたらこの作品の魅力が損なわれそう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 23:53:33.59 ID:X/NdsuoK.net
異界のアーティファクトっていくつあるんだ
まだトールの側のやつしか見つからんのだが

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 02:17:32.35 ID:C0iMciD4.net
幼稚園では常にぼっち陰キャ
小・中学生時代はクラスメイトにいじめられ、ヤンキー達にパシリにされて不登校になる
高校には行かず、引きこもりになって働きもせず親の脛をかじりまくる
普段はオドオドして、相手からぶつかっても自分から謝っちゃう小心者
笑う以外にどうすりゃいいんだよw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 21:12:36.82 ID:43KYNAcu.net
ロメリアとナオミの百合同人はやくしろ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 01:57:46.57 ID:xKq+ooBZ.net
自分は
すぐ他のジャニが減ってはいるみたいにずっとおっさんが集まっておっさんの趣味やるアニメやればええよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 15:23:14.54 ID:2TfsJq+w.net
えっ…聖人契約破棄したら池に沈められて終わったんだが…幸せなエンディングは…??

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 16:12:42.06 ID:1iXipKAS.net
イシュトールの村まで行けるようにしてないと
破棄しても来世なしやぞ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 16:19:20.51 ID:cU44ySPo.net
来世とかあったのか…
ちょっと裏ボスと運良く生き残ってるボスしばいたら行くわありがとう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 20:33:55.29 ID:A9ea9d2K.net
ロメリアとナオミ会わせたらセリフ変わらねーかなと思って2週目やる
2人でイカ倒すのつれええええええええ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 20:42:01.99 ID:CYtporYh.net
フリー版なら強化ありでも全ボス主人公一人で倒せるから二人もいたら余裕だぞ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 06:48:56.60 ID:lcu3dgLl.net
じゃあしばらくオッサンと2人でムキムキのオッサンを狩ったり、コウモリやインプと戯れる日々だな…

そしてクレスト回収して…司書のオッサン倒して…
オッサン…

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 01:03:23.92 ID:yyxP/hgy.net
悪魔共に喧嘩を吹っ掛ける続編はまだですか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 12:17:03.03 ID:6beNSFmm.net
レッドフードとモダニアだとどっちが強いの?
レッドフード4凸のしんきなんだけど
モダニアかドロシーが欲しいです

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 12:52:00.04 ID:+qC9sRmO.net
レッドフード最強
モダニアのほうが汎用性高いけど
レッドフード全力行っとけ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 23:14:37.15 ID:K4aOoFbJ.net
次スレ立たないなら立てるぞ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 23:16:29.70 ID:K4aOoFbJ.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1700489748

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 02:20:32.87 ID:BkJpYUVP.net
いらなくね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 02:34:26.69 ID:xaosMW7o.net
>>992
スレ立ておつ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 08:50:33.67 ID:ClfgH1hk.net
おつ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 00:06:27.80 ID:Ke1WNGG/.net
乙の森

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 09:09:58.04 ID:7Ur5+PGL.net
dlサイトでも販売開始
https://www.dlsite.com/home-touch/work/=/product_id/RJ01119292.html

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 13:52:30.36 ID:7Ur5+PGL.net
ふたばでも話題になってた
https://c3.ftbucket.info/img/cont/img.2chan.net_b_res_1127195524/index.htm

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:56:50.26 ID:Z6XFoLj7.net
CSでも1500円とかなのに高すぎて草
既存プレイヤーしか買わんだろこんなん

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:58:00.34 ID:iqwm8ydA.net
しょーもな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200