2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Pathos Hail Adventurerスレ part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 03:20:42.33 ID:ip5yIfWS.net
"パトス" -Nethackのソウルを受け継ぐダンジョン探索型アドベンチャーゲーム。

公式サイト
http://pathos.azurewebsites.net/
iOS,Android,Windows対応。無料。日本語対応。
スマホでできるお手軽roguelike。

Pathos Hail Adventurer攻略メモ
http://pathos.playing.wiki/d/

前スレ Pathos Hail Adventurerスレ part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1579666023/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:06:30.39 ID:Z7PqV1fo.net
たておつです
普通に初心者なんだけどこれって保守しないと落ちる?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:44:57.96 ID:aX6OhN5A.net
たておつ
落ちない落ちない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:46:48.33 ID:ip5yIfWS.net
よくわからんうちに荒らしかアルゴか知らないけど前のスレ埋められたのかな
たぶん大丈夫だと思います

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:52:45.05 ID:Rw7ZlK/x.net
1おつ!助かる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:09:55.32 ID:3JCkbPMq.net
>>1 おつー

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:46:02.41 ID:ip5yIfWS.net
どうにもうまくすすまないなぁ、無力化、変化あたりのトラップが辛すぎる
とりあえず片方だけでも防ごうとしたら生命付与とか…

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 00:58:02.25 ID:mPa2FU4T.net
魔力の抵抗で防げる罠と防げない罠をまじでいつも忘れてる
常に物忘れの罠にかかっている

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 14:57:52.12 ID:jvTTdgkv.net
前スレ読んでいて思ったこと

万能鍵壊すの嫌ではあるものの、呪われていたり、鍵つけ外しがだるくて
扉の近くに大きくつるはしでショートカット作ったにもかかわらず
なぜかわざわざ扉を通って最短経路を意固地に通らず、鍵を一瞬で壊す@にはうんざりするな
これショートカットを改めて通らないと覚えないのかなと思ったけど、やっぱり覚えない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 00:08:42.11 ID:cXdsvQiE.net
灯りはいつか弱体化されそうな強さだな
あまり話題に上がらないようだけど開錠の魔法書は序盤うれしい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 00:54:08.87 ID:WtG8ww4t.net
開錠は宝箱に使ったり、扉に使ったり、壁にも使える
もしかしたら他にもまだ使いみちがあるのではと思わせる何かがある

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 01:33:52.06 ID:ymroT4Pl.net
閉開錠のスキルが魔法でも溜まってくれたらなーか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 01:37:06.64 ID:ymroT4Pl.net
変な「か」が入ってしまった
スキルチャンピオンにできたらほぼ鍵は壊さなくなるものなのか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 02:21:38 ID:cXdsvQiE.net
物忘れで忘れた呪文を取り戻せるサービス欲しい
結構致命的な割に明快の手に入らなさ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 06:18:44.40 ID:uxPjWh85.net
混乱だやったーと記憶喪失の巻物読んだら混乱ではなく幻覚状態で無事ナイトメアがペットから外れました
眠い時にやるもんじゃない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:51:55.75 ID:z5fS88oU.net
タップしたマスに自動で歩いてってくれるのはいいが結局最初に通った道をなぞってしまうのかな
下の階層に行くと自動歩行に任せてると魔法使いが飛んできて生命付与されたりして厄介であまり遠くには行かなくなるけど面倒には変わりない
nethackの頃からこういう仕様だったっけ?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 02:02:23.33 ID:z5fS88oU.net
開錠の魔法はコスト低いし未熟練でも機能するしいいよね
施錠の方が圧倒的に引くけど

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 19:40:34 ID:tckU4t3a.net
記憶に残りやすいだけなんだろうけど
ステータス適当にはじめたやつやドロップがやたら渋いのほど生き残り
囚人序盤でカオスハンマーとか微妙に楽できるのを拾ったときほどその後の運が長続きしない
28階まで潜って変化なし、韋駄天なし、千里眼なしはさすがに辛すぎる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 22:08:23.10 ID:z5fS88oU.net
変化ないのはきついね
識別が埋まらないからスコアも上がらんし

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 12:57:15.30 ID:PIEcWLIi.net
訓練の巻物はガチャ味あるな
演奏だけうまい囚人ができてしまった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 20:21:41.09 ID:6klvEZjF.net
久々にやったら色々増えててうれしい
エーコーとかサテュロスとか初期ならチートもんやで

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 22:38:36.87 ID:PIEcWLIi.net
2Fでヴォルテック拾ったが鑑定前にゼリーにさわって死亡
呪いを警戒しすぎてくだらない死に方をしてしまった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 23:45:21.77 ID:j6OMVb3u.net
チェンジリングよさげに思ったのに制御もついててむずかった
肉食かつ人型なら初手はネズミ人間あたりになるのか?
変化後のステ低すぎて迷ってる間に飢え終わったわ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 23:54:16.61 ID:j6OMVb3u.net
サウンドの「エアッヘッヘッハー」みたいなおっさんぽいボイス出しとんの誰やん、ドレッチ?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 23:55:02.86 ID:PIEcWLIi.net
食事についてはもう少しヘルプが分かりやすければなと思ったのが変化後の食事事情
血液って具体的になんだろと思ったが生肉ならokとかそういうことかと

ヘルプは読みがいがあるな、解読という意味で
鳴き声ブーブーとか実はかなり重要情報なのかと深読みしてみたり

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 11:35:04.21 ID:3LBLavF+.net
おみくじの解読がいまだに出来てない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 15:04:46.29 ID:J9dL/H7R.net
炭鉱5層でハルク狩ってたらノームの王が炭鉱掘ってきて笑ったわ
エクスカベーター持ってるとトンネル能力使いだすのな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 18:51:51.22 ID:gyu1lXaM.net
@やペットだけじゃなくモンスター側も罠を踏まずに見つけることがあるんだな
ドワーフの塒、宝箱が並んでいるそばをドワーフが横切った時にチェストが赤く反応
helpで所持スキルをみてみれば罠[未]

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:57:10.65 ID:PHfSpvSR.net
未熟練で見つけててポンコツ@さんよりえらい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 01:12:51 ID:SDhmBxK+.net
酒キノコありすぎて初見焦ったな
ドワーフの隣に立ってもまず真っ先に酒拾ってる中毒症状ムーブやし

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 01:14:47 ID:SDhmBxK+.net
鉱山5Fまでに反射←今まで
最下層までに祝福軽量化カバン←new!
っつーかんじ
鞄は2個あってもいいくらいだ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 01:15:23 ID:O+S/nH8Q.net
拾ってる間にぶん殴る作戦でよく利用してるわ
ノームさんとか、宝石ばらまいてたら殴られながらもそっち優先するしw
薬破壊するトラばさみとか下手に使うより確実なトラップ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 01:16:02 ID:SDhmBxK+.net
樽をブチ割るときに酒が5%くらい犠牲になった感覚があるけどなんとかならんのかの

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 01:16:54 ID:O+S/nH8Q.net
かばんは二つ準備してるな自分は
重要物資類入れる用と、変化や食べたり作業台に載せる装備用

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 01:19:05 ID:SDhmBxK+.net
>>32
ノームの王の部屋でそれやったら全然拾ってくれなくて焦ったよ、不可視つけてたからか?
それとも王の護衛は流石に知性があるのか…

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 01:26:35 ID:SDhmBxK+.net
>>34
nethackの名残で祝福保存、保存、袋、袋、と持つようにプレイしてたけど2つとも祝福せんと間に合わんかったよ
このゲーム呪われにくいのはすげー楽でいい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 01:32:34.99 ID:O+S/nH8Q.net
>>35
かもしれない
不可視は腹減りがひどいんで普段つけないんだけど
以前付けたときは全く見えていない様子だったな
罠も自分からかかりにくるときと、そうでなく回避するときの違いがよくわからないというか
どういうアルゴなのかさっぱり

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 01:56:56.85 ID:SDhmBxK+.net
>>37
@がいる、いない(不可視で知覚できない)でMOBの振る舞いが変わるってことかね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 03:56:58.49 ID:O+S/nH8Q.net
囚人の鎖邪魔で指名手配に変えてプレイしたら楽かと思ったがむしろきつかった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 11:19:59.75 ID:jbI7EmBb.net
>>39
ハシゴ移動でもクリームパイ召喚されるのがな
火力と体力あれば食糧でしかないけど囚人はなあ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 21:09:49.48 ID:O+S/nH8Q.net
2階に進むだけでこれほど熾烈な戦いを強いられると思わなかった、逃亡者オプション

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 21:46:19.75 ID:50Y0EYZ7.net
逃亡者は序盤餓死の心配しないで済むから囚人でもなければ楽なんだけどね
ゴムホース集めてハエ叩きも作れるし

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 22:00:27.33 ID:O+S/nH8Q.net
ああ、ゴムホースにはそういう使い道が…
よく考えたらプラスチック素材ってなかなか手に入らないしな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 00:19:47 ID:6+FyUN7O.net
天使囚人、逃亡者で満腹旅行を狙ってあっさり2Fで死んだね
荒くれやってみたらよさげだったからやっぱり力こそパワーなんよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 00:58:39.20 ID:xGDzNWaE.net
逃亡者で一番生き延びやすいのは明滅が使える妖精かもしれんね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 01:45:25.55 ID:6+FyUN7O.net
指名手配でシュート系の階層移動罠に乗るとクリームパイキャンセルになる、配給のおこぼれがない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 01:51:37.52 ID:xGDzNWaE.net
ま、まあどこかのフロアで唐突にクリームパイが湧いてるから
たまに投擲武器がなぜこんなところに?という鑑別状態で見つかるのはそういうことなんだろうけど大体忘れてる

しばらくぶりにnethackプレイすると「呪われたにんじん」とかじわじわくるな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 02:54:27.07 ID:j7iV20nY.net
罠の扉で3つ下に落ちてから上り階段行ったらクリームパイ出た
>46は一階下に落ちて出なかった
出る時と出ない時がある?
階段のある部屋に落ちるかどうかが生成に関係してるとか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 02:58:06.10 ID:j7iV20nY.net
ハエ叩きを作り出すの意外と量がいる、実は精巧で美しい工芸品なのかもしれん

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 03:00:12.63 ID:q9mNXCfV.net
暗殺虫を叩き潰せる工芸品だから

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 04:51:09.57 ID:q9mNXCfV.net
反感、地味にやばいな
貴族でやってみたがランダム移動だったモンスターが一直線にこっちくるのな
ユニコーンが殺意高すぎw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 06:47:03.74 ID:e1GjWwiO.net
くそーパンドラの箱手に入ったデータだったのにうっかり打った矢が雑貨屋店主に当たってタコ殴り

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 09:46:51.30 ID:q9mNXCfV.net
馬を倒されて中尉に昇進したらどう見ても男っぽくなってしまったのだけど
軍曹は女なのか男なのか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 20:05:17.43 ID:q9mNXCfV.net
18F超えて魔力付与がたったの2枚、いい加減現実逃避せず作業台はこれに使うしかないのか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 20:54:06.46 ID:j7iV20nY.net
天使逃亡者で同じくパンドラ引いて遊びまくってたら罰取れた
食べ放題が終わってしまった

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 02:31:06.80 ID:Tvi+RiJh.net
鉱山4で墓掘り中レイス3体に囲まれてやられた
ここまで来て死んだことはなかったのでショックだー
吸収抵抗のお守り持ってたのに付け忘れるというあまりにも凡なミス

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 02:32:57.46 ID:Tvi+RiJh.net
指名手配で満腹道中は楽しかったけどお店の売値だけじゃなく各種恩恵サービスも倍カルマになるのは知らなかった
ナイトメア2000取るのはさすがに草でしたわ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 02:56:52.38 ID:z4T7WS6U.net
カルマ2倍、店2倍で、鎖の方が実は楽だということを思い知った
解呪見つける方が早いんだけど、たまに来る解呪が手に入らないパターンの時に買い物我慢がきつすぎる
囚人だとただでさえ階段降りるごとに恐る恐る下りないといけないし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 03:02:03.23 ID:gyl1YRbj.net
黒の聖廟でナイトメア取るつもりがアンデッド軍選択しまって萎え萎え
しかも2データ連続やった

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 04:19:22 ID:z4T7WS6U.net
変化手に入らないとあとあとどんどんきつくなるな
韋駄天吸収に結局ほぼすべての作業台を使って結局成功しないだなんて

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 12:24:27.01 ID:Tvi+RiJh.net
変化の杖もなかった?
充電の巻物かサービスでだましだましできんかな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:37:44.34 ID:z4T7WS6U.net
変化制御ではなく、変化の杖や魔法のことではあるのだけど、手に入らなかった
NPCに変化サービスを杖にほどこしてもらうこと5回、結構あのサービス重くてあきらめた
すでにエルフ森、速度7.5と10では全然違うからチャレンジしてみたものの全部失敗という結果

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:52:59 ID:fp5Uv13n.net
大した進展もなく土日が溶けていく
殴り偏重は眠くなるけど魔法使うと強すぎるしバランスが難しい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 22:57:01.25 ID:Tvi+RiJh.net
速さの才能はいるよね
レベル上げればもらえる職はそういう意味ではイージー
もう手を尽くしたみたいだけどあとは金にものを言わせて防具屋を更新させまくるくらいかな
その金の原資も変化でガラスを…って感じだからしんどいね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 23:25:26.79 ID:MBkkmCXc.net
変化手段手に入らないまま進行する時は最悪シフターでる階層辺りで召喚連打したりするなあ
それで死んだとしてもそれはそれで引きが悪かったと思うしかない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 01:34:02.16 ID:rsiFtkoL.net
言われてみればシフターさん居たな
20階ちょいくらいまでなら力技でギリ行けるし

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 19:35:21.13 ID:h1gsqY+g.net
下馬してペットにケンタウロス任せる@、後ろからちらちら見ていたが
ふらつきでこっちを殴ることもあるのを忘れていた

店主ケイン

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:19:40.41 ID:h1gsqY+g.net
祝福限定だけど水の巻物で鎖外せたのか
漢鑑定してたらなぜか鎖外れて何事かと思った

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 00:08:31.54 ID:ecrkDw4i.net
ほんまや
火や氷の巻物とは全然挙動が違うんだな
おもしれー奴

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 00:11:35.29 ID:4s1n9odA.net
変化で鎖を外せるのは知ってるけど、ニンフに鎖を盗ませることはできないのかな
本家はできた記憶があるけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 01:25:29 ID:ecrkDw4i.net
インキュバスサキュバスはダメだろうけどニンフはワンチャンありそうな気がするな
本家はインベントリに見えてるんだったかな、忘れてしまった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 19:43:32.78 ID:P8WthnSM.net
>>変化で鎖を外せる
そうなんだ、知らなかった。他の罰も変化で外せるのかな?

>>ニンフに鎖を盗ませる
あくまで罰であって、呪われた鎖を装備してるわけじゃないから盗めないんじゃない?
でも「呪われた装備を盗ませて解除できるか」は試してみる価値あるね。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 20:32:23.70 ID:4s1n9odA.net
>>72
呪われた装備でも盗むのはちょいちょい見かけるけど、その時に鎖は盗んでくれないんだよね
本家どうだったかなと墓堀り見てみたら、ニンフのとこには書かれていないものの重い鉄球のところにニンフに盗まれることがあると書かれてるね

ちなみに変化で外せるのはプリン系とか装備品の多くが外れるモンスターの場合だからアンバーハルクとか人間系だとどうかは未確認
大体そこまで行ける段階で解呪手に入ってる方が早いしね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 21:40:51 ID:4s1n9odA.net
もうここまでくれば死なんだろと思ってたキャラがあっさり死ぬ妖精囚人
びっくりするほどhp低いな
フロア降りるなり、亡霊がいたのか階段じゃない横にのけられ、すぐさま渦に飲み込まれ
盲目解除したターンでまた飲み込まれ何もできないまま殺されてしまった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 00:58:00 ID:jY6NUnye.net
確かnethackだと重い鉄球がインベントリにあって装備扱いだったと思うんだよなー
囚人でわざわざニンフになったことがないし、変化できる状況だと既に外れてるよね
足首鎖の輪が巻かれている設定のはずで虫とかになるとポトッと取れちゃう=罰が外れる
ドラゴンとかコボルトみたいな形だと外れなかったと思う

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 01:03:40 ID:jY6NUnye.net
荒くれ天使にはまってまだやってて15Fまで来たけど軽量化の鞄が出ん
鉱山は地下街まで、倉庫番と迷宮は行ってトリック5、ポーター3、袋4
激怒しながら落ち着きの狭間をついて製作所に通って3回サービス受けて全部トリックとポーターなった
無力化の杖も出ずまじで限界を感じるッ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 01:22:46 ID:EKjpEf3V.net
限界を感じるドロップ運てどうしてもあるな
サンソードとかダイヤニードルとかヴェリなんちゃらやキャラペイス、ほんと使わないんで勘弁してください
プレイしはじめて早数か月、エチオピアって一回しかみたことないけど、あれは幻だったのかと思う

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 01:30:52 ID:jY6NUnye.net
ヴェリムルスは巨人変化クリアしたいからその時に出てほしいな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 01:34:24 ID:wB1x9vsC.net
エチオピアと賢者の石は同時に出んどいてくれ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 01:46:02 ID:jY6NUnye.net
賢者の石って、いや、まあ、悪くはないけど、でも、みたいなビミョーな立ち位置だよね
でもよく引く、ほぼ持ってる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 01:49:57 ID:jY6NUnye.net
前に迷宮ではアーティファクト払わなかったんだが今日の迷宮でマスターキーひろた
もしかして探せば必ず落ちてる系?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 01:55:18 ID:EKjpEf3V.net
騎乗からの槍投擲強いな、妖精だとランサーやハルバードで普通に切り結ぶより距離とって投擲が安定する
たまに後ろのNPCにあたって怒られるけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 01:57:03 ID:EKjpEf3V.net
>>81
たまに落ちてるし、箱に入ってることの方が若干多い?
取り忘れで箱のスクロールバー見落としたまま、エントロピーが微妙に足りなくて近場のチェストを作業台載せたら突然オーリゲージ生えてきて混乱したことがあった

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 02:15:06 ID:jY6NUnye.net
作業台にアーティファクトが生えるッ?!
エッセンス取ろうとして箱砕いたら中身が飛び出てきたのか、おもろー

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 02:16:42 ID:jY6NUnye.net
>>82
ジャベリン重たくない?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 02:24:53 ID:PMnZJTK6.net
>>75
ニンフになるのではなくニンフに盗ませるって話なのでは

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 02:31:26 ID:EKjpEf3V.net
>>85
重い、だからそんなにまで数持たないし、基本一対一
速度差いかして迂回しながらパルティアンショットするんだけど
たまに3-4歩くらい先に唐突にポップしたモンスターに道ふさがれることがあるな
距離とれるってのが精神的に楽なのよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 02:45:32 ID:jY6NUnye.net
>>86
そうだったそうだった、持ち物を放棄して裸で立ち向かえば残った鉄球を取ってくれるかも、てことだった
それとは別にニンフの鉄球を外せる能力(#monster)を使って取り除くっていうやり方も本家にはあるから、できるのかなと気になってるのを混同して書いてしまいました
ニンフになれば自動的に外れる…ようなことはあるのかな?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 02:52:12 ID:jY6NUnye.net
>>87
近場で殴るより遥かに安全性高いもんね
ジャベリン+3を5本くらいだったら持てそう
投擲武器が強いとは言えないが囚人がスキルなさすぎで直接戦闘弱すぎるから帳尻が取れていそうだな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 09:55:43 ID:00JLtkoA.net
重鎧の速度ペナルティってこんな重かったか
熟練度稼ぎも気楽に出来んな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 15:04:42 ID:DWfo5Lhk.net
食事に余裕があるなら浅層で雑魚相手に殴られ続ければ鎧系は楽やね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 18:43:53.79 ID:EKjpEf3V.net
マップの概要ボタン押したら作業台の有無や噴水の有無やら大体の設備が分かることを今更知った

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 20:03:51.39 ID:jY6NUnye.net
>>92
判別しとけば祭壇噴水台の祝呪もわかって便利だよね
概要があるのに階層を行き間違えたりもしてびっくりもするけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 20:27:33.21 ID:jY6NUnye.net
中層深層で死んだデータを復活させて取っておいて、鉱山や地下層のマップ参照したいなってときにたまに概要で見てる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 20:57:49.47 ID:EKjpEf3V.net
噴水の水飲んで判定するのは危険すぎるな
三連続トロルでやられると思わなかったw
学ばぬやつよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 02:16:18.57 ID:2XFON21P.net
属性の探究者とかいうやたら殺意高いのってこれどうしてるの

水属性は水浸しにしてくれて魔法書や巻物真っ白だわ
ドラゴンベビーなすりつけても割と倒してくれて、排除がきつい
なるべく視界に入らないようにしているもののワンフロアに4人以上出てくれた時は死を覚悟する

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 02:17:07.67 ID:eRT4rfti.net
妖囚だと玉座でもらえる重鎧スキルがバカにならんのよね
他職他属なら大外れなんだが

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 02:24:31.17 ID:eRT4rfti.net
>>96
争い入るまで無念の放置だな…
強いなら倒して下がるカルマより上がっていくカルマの方が高いからどんどんブチ殺して大丈夫なんだけどね
なすりつけ等々で魔力なくなってる時が狙い目

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 02:42:51.73 ID:2XFON21P.net
>>98
全く同じやり方、mp切れるまでひたすらなすりつける作戦
時に自爆覚悟で一発もらって他のフロアで回復した後に再戦しつつmp消費させる

もう少し敵対率下げられたらいいんだけど何がトリガーなのかさっぱりわからない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 03:17:59.02 ID:eRT4rfti.net
道が狭いと困る、近場を通ると敵対するからなるべく大回りして避けて通ってる
まずこっちのレベルが低いと敵対しやすいからなんとか高いレベルにしていくしかないんじゃないかな…そこが難しいんだけど…
妖精囚人とかはレベルアップの薬見つけたら即飲まなきゃだな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 03:40:47.19 ID:2XFON21P.net
やっぱりレベルなのかね
これをリアル視点でみるとやたら弱いやつにだけ強気にオラつく強盗みたいなもんだな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 08:42:29.44 ID:ZSmF9a6U.net
レベル低かったり体力少なかったりデバフ食らってると即敵対されるな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 13:21:17.57 ID:eRT4rfti.net
侍祭やら見習いやらも死にかけてるとすぐ敵対してくるよ
自レベルが5,6くらいが一番危なくてキツいんじゃないかな?
それくらいで面倒なNPCが生成され始めるし、相手の方が少し強い
パワータイプの職ならそれでも負けないが妖精とか魔力切れた魔法使いとかだとやばいね
杖振り案件

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 13:25:06.72 ID:eRT4rfti.net
ダンジョンは弱肉強食、死ぬか殺されるかだッ…!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 18:27:27.74 ID:mRTPl868.net
召喚連打で稼いでると探求者系でマップボロボロになるの嫌だなぁ
水と大地、お前らのことだよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 18:42:27.37 ID:2XFON21P.net
水がとにかく嫌い
階段のマスまで水浸しは勘弁、袋ないときはほんと嫌になる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 20:56:55.52 ID:H7aDl/Tt.net
召喚連打とかは帰りがヤベーことになりそうだから屋根裏とかでやってるわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 21:00:08.71 ID:6oleGrxW.net
>>105
farmするなら通常マップじゃなく屋根裏とか地下室使おうよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 21:06:35.15 ID:iNlziIMH.net
探究者は、ホント危険極まりないよなー。
自分は馬や猫猿犬とにかくなんでもいいから全部仲間にして別の階に待機させておいて、魔法の笛で一気にぼこす作戦が一番早く、かつ安全だと思う。
こちらから積極的に殺していかないと、探求者どんどん溜まるし。

囲まれてピンチな時も大体これでいける。
戦いは数だよ兄貴。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 21:19:11.87 ID:2XFON21P.net
もう少し敵対率さげてくれてもいいのにね

スライムとか虱も本当に1%かよというくらい湧くし

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 21:47:17.54 ID:95owCtJc.net
階数によっては探求者とその召喚物がものすごい数になる階あるね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 23:02:37.63 ID:eRT4rfti.net
ワサワサ…ワサワサ…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 23:04:03.22 ID:eRT4rfti.net
水になっても埋められる手があるならいいんだけど氷系の魔法なんかも意外と手に入らんからね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 00:15:43.25 ID:tm7O8Phy.net
>>108
本拠地でやってるな
屋根裏とかは狭いから低レベルだと事故りやすいんだよなぁ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 00:42:23 ID:qIi71Fvt.net
探求者くるまでは鉱山1とか気軽に使ってたけど水だらけで遅くなるようになってからは屋根裏派

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 00:43:52 ID:qIi71Fvt.net
魔法の笛も余裕がない妖囚とかだと手が回らない時あるな
猿とか類人猿とか意外と使えるのは同意
ダニやシロアリの死体が大活躍する

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 00:45:43 ID:rykTBX+b.net
>>116
>ダニやシロアリの死体が大活躍する

詳しく
死体をどうするの

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 00:58:13 ID:tm7O8Phy.net
>>117
餌付けでしょ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 00:59:04 ID:rykTBX+b.net
>>118
ああ、そういうこと

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 01:18:51.87 ID:8GIGwUIG.net
https://i.imgur.com/iJd8BN0.jpg

ナイトメア乗ったまま突き抜けて王の間
下馬するも足元が地雷
混乱抱えてトンネルしたら落とし穴
無事終了
はあ…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 01:54:58.31 ID:qIi71Fvt.net
>>119
持ち運び軽い死体を取っておいて餌付けに投げまくるってだけでした、たまに呪われてて敵対される

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 01:57:24.41 ID:qIi71Fvt.net
>>120
3段構えのなかなかのいい死記録

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 06:31:04.14 ID:8GIGwUIG.net
そんな気がするとしか言えないけど階層落下と階層移動に引っかかることが増えた気がする
厄介

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 08:10:28.83 ID:qIi71Fvt.net
鉱山5から下に階層がめちゃ増えたからか多層移動系シュートが増えたね
前バージョンでは本拠地に階層落下は出なかったと思う

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 20:58:19.16 ID:rykTBX+b.net
鉱山1で巨大ショゴス隠密待ち伏せはやめてください、死んでしまいます
この間もこのパターン食らったな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 22:22:57.62 ID:fW/uRVby.net
変化踏んだノームとかじゃないの
さすがに何度もってのはそ運ゴだろうけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 22:46:08.16 ID:qIi71Fvt.net
そ運ゴというミームを初めて知りました

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 22:49:48.19 ID:qIi71Fvt.net
妖囚でなけなしの聖水でランプからジン出して浮かれていたら、鉱山2のノームが氷の渦になったやつに食われて泣いたのと似てる
巨大な方ってのがニクイな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 22:57:16.73 ID:rykTBX+b.net
変化したやつの厄介さはそのままそいつの魔法を使うことだな、牛歩って極悪
ノームの魔法使いが変化したジャガーノートを本拠地のやつらに倒させようと
争いの指輪でけしかけたら店含めて本拠地が全滅して草生えた

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 23:00:44.69 ID:qIi71Fvt.net
争いの指輪でちゃんとゴーストタウンができてて素晴らしい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 01:27:04 ID:SPx/T65Z.net
ローグライクとローグライトの違いはなんなのか?Steam上でValveが自ら説明
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220429-200983/amp/
pathosは真にローグライクではない←わかる
pathosはローグライク←わかる
って感じだね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 01:49:09.22 ID:Dv5mWEME.net
もう26-27年ほど前の話、crossfireというローグライクのネットゲームをやっていたが
既にそのころにはライトに近いものがいくつもできていて
デスペナはあるもののいくらでも蘇生可能という感じのコンシューマテイストなものが出てきてたな
インストール時のオプションでpermanent deathをオンオフできて、デスペナ率も変更できた気がするが

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 09:30:10.50 ID:6ZUJksIc.net
nethack全く知らなかったんだけどスマホオフラインゲームってことでインストールしたら結構面白いね
何すればいいかよくわかんなくて全然進めないけど
昔elonaに触った時はプレイ日記ブログとか解説動画的なので学習した覚えがあるんだけどコレにはそういうのないんかな?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 09:53:20.41 ID:Dv5mWEME.net
>>133
helpが読みづらくはあるけど、気になったアイテムやモンスターは一つ一つ調べていくのが早い
よくわからないときはここで質問すれば大体答えてくれる
あとは上のwiki以外だと、元祖nethackとはちょこちょこ違うけど、そこの攻略サイトを参考にする

一つだけ、既に解決しているかもだけど、序盤最もお金がかかりそうな鑑定の問題だけ
草食動物に鑑定の巻物を食べさせたら全部鑑定できるから
店に売られている値段だと20ちょいくらいの値段の巻物が鑑定か悟りのどっちか
どっち食わせても毒にはならんから試せばいい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 14:03:54.13 ID:gW1ym1Mw.net
パーマデスがやっぱり敷居が高い、自分がnethack知ったのが3.2ベースの頃だったけど無理すぎて即やめた
スポイラー知らなかったし
そのだいぶ後のelonaでライトだ!と思ったよ
ローグライトの定義ももう相当曖昧だねえ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 14:04:29.69 ID:gW1ym1Mw.net
hadesとかアクションゲームをローグライトって言うこと自体最近知ったよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 14:15:28.71 ID:gW1ym1Mw.net
>>133
プレイ日記や解説動画があるといいのか、逆に勉強になる!
他のゲームのwikiやら見た方がいいかな
wikiの初めてプレイする方へのページを充実させたい
・とにかく復活をしまくって一番深いところまで行った方がいい
・死なないでそこまで何百回もやってみて行く
の、どっちのやり方の人が多いんだろう?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 14:26:11.04 ID:gW1ym1Mw.net
識別の巻物を食べさせるのも、シェア(アイテムを持たせる)をしなくてよく、足元に積み上げてその上に草食を乗せ直に装備をさせれば食べてくれるし機能する
識別の巻物自体も置いてあれば直食いしてもらえる
この辺も文字でスマートに説明できんね、長くなる…

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:12:01.62 ID:6ZUJksIc.net
>>134
なんかないかなと探してた時に見つけたnetohackwikiを見た時にアイテムの名前が一致することがあったらもしかして……とは思ってたけどやっぱり参考にはなるのか
識別食べさせるのは上のwiki見て知ってた
最初はどうやって食べさせるか分からなくて巻物投げつけて馬殺したりしてたけど

>>137
解説動画は要点を並べて説明してくれるから知るべきことを知りやすく
プレイ日記は漫然とプレイしてるだけじゃ思いつかない攻略法とかゲーム全体の流れが見えてくるから勉強になるなあと思った気がする

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:32:56.81 ID:Dv5mWEME.net
>>139
ああ、分かる
元祖の方はペットに食べ物食わせるのに投げることができたっけな
卵ぶつけて笑った記憶もある
こっちの方は草食動物に毒ダメージが入るゼリーを深く考えず羊を毒殺してしまったことがあるな

解説動画はひとによりけりなのかな
hengbandの動画をプレイしはじめて数年ほどで見たことがあるけど、何やってるか数年プレイしていてもさっぱりわからなかったのを思い出したw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:03:44.96 ID:slDrM/K6.net
>>125
やったね!
倒せば変化の杖が手に入るよ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:49:50.97 ID:Dv5mWEME.net
馬が変化踏んでドラコリッチになった
遅いけどべらぼうに強いな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 01:36:39.07 ID:U4ZZfcBX.net
要点を並べてわかりやすく…漫然とプレイしているこのダラダラとした長文書きの@には未熟練スキルの罠解除よりも難しい
整理された日記調のページ作ってみたいな〜

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 01:41:28.74 ID:U4ZZfcBX.net
最初必ず本拠地の作業台のそばにキャンプを作るんだけど、普通は最初期の物資置き場はどのあたりに作るもんなのかな?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 01:42:51.03 ID:U4ZZfcBX.net
ドラコリッチは一度乗ってみたい、正直羨ましい
ブレスで少し苦労しそう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 02:01:22 ID:NNJdas1T.net
物資置き場というほどではないけど、食料はかさばるからフロアごとの下り階段に適当に配置してるな

もしかして衝撃って間違って自爆するとマップ忘れてスキル落ちることがある?教養が…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 03:17:34.66 ID:U4ZZfcBX.net
マップ忘れるのは物忘れの罠とか記憶喪失の症状っぽいけど、教養のスキルがなくなったってこと?物忘れの副次効果か?
衝撃の原因でそうなったの知らないかも

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 03:57:11.33 ID:NNJdas1T.net
以前にも粉砕球食らって同じようなことになったことがある
相手からの衝撃ではなったことがないけど、たまたま自分を標的にしてしまったからかな
開錠を足元にかけたつもりが衝撃だった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 18:59:41.04 ID:3OcrL31E.net
ポーター使ったら隣の部屋の店主食いやがった
なんだこれめっちゃ困るわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 21:03:33.08 ID:U4ZZfcBX.net
>>149
他にお怒りのNPCがいなければそのまま袋を置いて掠奪に向かえばHAPPYダヨ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 21:04:42.82 ID:U4ZZfcBX.net
いろんなデータで衝撃の魔法を自分にかけてみたけど再現できんやった、PC版のバグ的な感じだろうか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 21:09:04.80 ID:hB05udlC.net
>>144
一緒

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 00:45:37.50 ID:Oz1aH/dN.net
未だにhelpの生物の「チャレンジ」がなんなのかわからない
倒す難しさを数値化してランク付けしたような感じ?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 02:15:36 ID:zM663DJD.net
巻物、薬、指輪、お守りの種類事の値段を把握しておけば未鑑定品の売買が捗るよね
祝呪で±10%、魅力の値によって多少はズレるし売値は買値の3倍ってのは大体の人は分かってるだろうけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 02:36:51.17 ID:QGdMZGrN.net
魔法の範囲とダメージはわかりやすいんだけどそれ以外はちょっと微妙だな
特にhelpの特性から参照できないワードが使われてる魔法は

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 06:32:26.12 ID:zM663DJD.net
>>154
今更気づいたけど売値は買値の1/3だな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 09:44:28 ID:FsTSgx8Y.net
無力化で解呪できると知った時の驚き

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 14:29:40.01 ID:xH7W8zQm.net
>>153
倒した時に得られる経験値ダヨー。
カルマもこれに順ずるけど、彼我のレベル差で増減するヨ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 14:40:58.96 ID:xH7W8zQm.net
高価なカメラがグレムリンに特効あるのは、映画グレムリンが元ネタかな?
3つのルールってやつ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 15:24:38.89 ID:iusW3deu.net
罠スキル未熟だとトラバサミの設置に失敗して消えると思ってたけど
飛行状態だと失敗しても消えないんやな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 15:32:18.54 ID:iusW3deu.net
分からないこと
・演奏した時の「警戒」の効果
・アイスボックスやショップの「保存」の効果

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 15:47:06 ID:vtNHehm8.net
>>158
なるほど!!!合点がいった、これを元にして計算されてるんですね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 16:00:12 ID:lmMT6LvC.net
>>159
そうそう、水で増えるのも

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 16:07:08 ID:ZrGaKTcG.net
警戒があると、気付いてなかったのがこちらに気付く、寝ているやつが起きるな
保存は吸血キャラが求める死体の鮮度に関係しそうだけどわからん

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 18:47:08.32 ID:Oz1aH/dN.net
グレムリン鉱山を初めて踏んだけど何も落とさないからfarmingするでもなくただただウザいだけで草だった

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 20:24:34.37 ID:9zjoM++a.net
妖精でプレイしているのを忘れてピクシーを食ってしまった
反感が地味にというか結構やばいことをはじめてしった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 20:41:06.24 ID:iusW3deu.net
>>164
ありがとー
警戒ってそういうことか
まだ観光客でしかプレイしたこと無いけど序盤の立ち回りはだいたい分かって来た

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 20:42:18.39 ID:9zjoM++a.net
モンスターはずるいな
千里眼持っていないのに的確に追ってくる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 20:44:36.31 ID:xH7W8zQm.net
石棺から、お守りや指輪と一緒にウィザーロック出てきた。
アーティファクト出るんだな…

ということは、破壊の巻物からアーティファクト出るっつーのもガセじゃなくマジなのかも。
誰か出たって人いる?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 20:51:40.39 ID:QGdMZGrN.net
狂犬病とかしらみとか一度かかると解除方法準備できてないというか知らない段階だと終わりやな
やっぱり遠距離から一方的に殴れて疾患リスクのない魔法使いが楽そうと思いながら本拠地からひとつ降りた瞬間にノームに囲まれて三回くらい死んでるけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 21:07:12.85 ID:9zjoM++a.net
>>170
しらみは結構体力高い上に素早いし、湧く数が多い
どちらかといえば狂犬病の方がまだましというか

毒はもう諦めるほかない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 21:28:47.66 ID:Oz1aH/dN.net
>>169
出たことないなー、redditのコミュでは報告があったんだっけ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 21:36:18.02 ID:Oz1aH/dN.net
ノームに囲まれてうまくいかないってときは
・本拠地の降りる階段の周りを丁寧に掘って逃げやすくしておく、降りてすぐ登って本拠地に戻り警備員の方へダッシュ
・小姓などを連れて行って任せる
お金300が惜しい場合は敵を全部任せて戦死していただき回収コースもあるよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 21:59:54.67 ID:FsTSgx8Y.net
エーコー強そうなのにサクッと死ぬな・・・
あいつら絶対見えてるだろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 23:22:10.05 ID:xwlhCNsn.net
質問いいかな?
PCでやってるんだけどアイテムをドロップするコマンドってボタン設定できないでしょうか
1個1個マウスカーソルでドロップしていくのがしんどいので

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 23:36:28.34 ID:9zjoM++a.net
自分もその設定ができればいいのにとは思う
しばしば使う明滅とかトンネルとか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 23:37:28.70 ID:9zjoM++a.net
ごめんなさい、明滅あったのに今気づいた

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 23:43:25.73 ID:xwlhCNsn.net
穴掘りはつるはしを装備して@を右クリックからのコマンドか
Dボタン(前に使ったアイテムを使うコマンド)でいける

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 23:56:14.46 ID:QGdMZGrN.net
>>173
降りた瞬間に殴られて瀕死
登って一歩歩くと死亡って感じ
一番最初にやった侍の時はそうでもなかったけど、耐久ない職なら瞬間移動の巻物ないと無理なのかなとか思い始めてた
NPC雇うのは良さそうだしやってみる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 00:19:59 ID:Z8bvXxBY.net
ほとんどPCでやってなくて今少し触ってみたがドロップ自体がコマンドがないっぽいね…
ショートカットも難しそうだ、拾うのはエンター連打すればなんとかなるのか
地面アイコン右クリックでぽちぽちひとつずつ選択してから外すほかなさげ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 00:29:06 ID:Z8bvXxBY.net
>>179
たしかに種属と職によってはレベルを上げ上げで行かないと生命力足りないかも
先に6〜7Fくらいまで行ったり倉庫番1Fだけやってみたりしてもいいと思う
あとはダニやヤモリの死体をいっぱい取っておいて猫犬を連れて行きまくるとか
マスが埋まれば被弾が減るはずなので

レベルを上げすぎると今度は強い敵が生成されはじめるからそこも匙加減が難しいね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 01:27:48.97 ID:Z8bvXxBY.net
魔法使いだと最初にもらう巻物と杖は何が当たりなんだろ
恐怖とか牛歩とかがお役立ちのイメージあるが火冷気稲妻とかの攻撃のが生存率高いかな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 02:01:17.70 ID:GuTMYk0q.net
NPCの前でどうにも食料が足りず、謎の缶詰に手を出したら人間材料の缶詰だったらしく
もぐもぐ咀嚼の最中に殺されてしまった、衛兵缶を口にしただけだったのに

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 02:13:22 ID:Q9TKNNB7.net
個人的に変化杖なら始めてしまう
巻物は識別解呪は自力で探せるとして魔力付与と虐殺があると嬉しい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 02:14:20 ID:Q9TKNNB7.net
攻撃は衝撃とナイトメアと運頼み

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 02:28:42 ID:GuTMYk0q.net
しばらくナイトメアみていないな
どうでもいいくらいドロップが良い時に限って3フロアとか連続で黒の霊廟なのに

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 05:47:03.87 ID:GuTMYk0q.net
ところでこの難聴ってのはモンスターにやった場合どういうメリットがある状態異常なのかな
罰の杖も自分が使う場合はちょっと意味が分からない
ミダスとかいうのをシャッフルで手に入れる目的くらい?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 10:09:29.68 ID:sZ1C6KFV.net
壁掘ったら指名手配されたんだけどなんでだろ
直後に罰の杖拾ったから遠くから振られたのかな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 13:27:12.53 ID:xjN8SGuq.net
前のバージョンの話だけど
同族の死体から缶詰めを作る→怒られる
目の前で同族の缶詰めを食べる→平気
だったような 仕様変わったんかな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:35:19.28 ID:Z8bvXxBY.net
人間魔法使いレベル6でアロハシャツ拾ったから識別して+4まで魔力付与、猫黒ネズミ泥棒ネズミ仲間にして鉱山1に降りてみたらまあまあ楽だった
nethackと違って鉄装備できるから、防御上げとくといいかも

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:37:03.08 ID:Z8bvXxBY.net
魔法使いで変化杖を引くのは慣れてきたらウハウハできるからいいよね
魔力付与は自分も初手でクロークに使っちゃう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:38:36.93 ID:Z8bvXxBY.net
缶詰の仕様を確かめずにnethackとの違いのページ書いちゃったんで今度書き換えます、すんません…缶の項目立てよかな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:43:10.44 ID:Z8bvXxBY.net
>>187
一時的にステルスな状態(気付かれない)になりそうだけどあんまり意味なさそうだね
罰は食らうときついからマイナスアイテムではあるかも
まあまあ速い敵に振ってミダスになったら魅了で仲間にして換金祭…てのが中盤以降オススメ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:46:16.90 ID:Z8bvXxBY.net
>>188
カルママイナスでもなさそうだし、だれかにやられたぽいね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:04:23.92 ID:GuTMYk0q.net
>>189
知らないうちに仕様変更されていることもあるな
先日まで像がつるはしで掘れなかったのがまた前の仕様に戻ってるし
何の缶詰か未鑑定前に食べて、食べた瞬間に判別したものと
既に判別された缶詰を食べるのとで怒るポイントが違うのかもしれない

ところで、周りには森林エルフ以外に特に何もいなかったように思うんだけど、全くの突然に死んだ
ドワーフ地下街噴水前で森林エルフが弓の攻撃モーションしたと思ったら監禁された?とかで像になって唐突に死んだ
こういう死に方は一体何があるかな、あまりの意味不明さにバグかとさえ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:18:55.55 ID:Z8bvXxBY.net
監禁(収監?)という表現と「像」は石化と思われる
見えていないところにカトブレパスがいて視線の光線を食らったんじゃないか?
かなりの距離からもやってくる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:20:43.16 ID:Z8bvXxBY.net
無知無罪と識別済み有罪はあり得るねー
全レス状態でウザくてすまんす

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:21:47.41 ID:GuTMYk0q.net
カトブレパスの視線って瞬時に石化死するやつだったっけ
何もなくまるでコカトリスとかの死体を食べたかのようだった唐突さだった

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:28:32.01 ID:Z8bvXxBY.net
>>198
石化は遅くなるはずではあるけど1ターンはおかしいよね
うーん、これ以上はわからんかも

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 23:27:12.77 ID:sZ1C6KFV.net
やっぱ発想力だな
争いの指輪で店主引っ張った後に箱の中身盗んで指輪外すして和解とかできるんだろうか
自分で開拓できないと誰かの歩いた道を辿っていくしかないんだけど道が見えねえ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 23:49:51.40 ID:GuTMYk0q.net
ポーター入れたまま作業台載せたらどうなるんだろうという子供心

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 23:56:59.95 ID:aNndi6PW.net
なるほど
量子を操る殺し屋をポーターで捕まえて店主の前で解放して争いの指輪で店主と戦わせたら
ワンチャン量子を操る殺し屋のタッチで店主が瞬間移動させられて店から離れるかも

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 03:02:42.73 ID:m22zAQa2.net
ペットがくっついてきてくれないのはなんかのアイテムでAI切り替えないと行けないのかな?
通常の移動モードだとあっちこっち散らばるのよね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 03:21:00.19 ID:GjKrmO8w.net
乗りたいのに乗らせてくれず、隣の部屋どころか、そのまた向こうの部屋までちょうど1マス離れて逃げていく、あるある

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 06:11:32.18 ID:GjKrmO8w.net
wikiに本家との違いをまとめてくれた人ありがとう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 06:48:20.83 ID:/sSMH5E7.net
上の方にあった店主を作業台でバラそうとしても復活するってのが興味深かった

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 11:04:22.73 ID:m22zAQa2.net
変化の杖って主な用途はアップグレードか

袋→軽量化鞄は確定っぽいけど軽量化鞄→ロープのゴーレムも確定っぽい?
アップグレードが設定されてないアイテムだとモンスターに化ける?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 12:06:35.94 ID:1eGFNZo1.net
>>179
速度5.0以上あれば、こちらが先に動けるのでなんとかなるんだけどね。
なければ、こちらもペット大量に用意して数で対抗だw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 12:18:55.16 ID:1eGFNZo1.net
>>195
やっぱ細々とした仕様変更されてるよね。
別のフロアに置いたペットの残タイマーが減るようになってるし。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 16:25:17.13 ID:A4ANB7OG.net
教養持ってないと魔法の習得失敗するのか
巻物もミスしそうだなこれ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:02:39.33 ID:scwO5Rfq.net
調和の鐘や静けさの巻物を使うと敵対激怒が中立になると思うけどまだやったことがない
魅了して仲間から外すのはよくやる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:04:06.27 ID:scwO5Rfq.net
本拠地を荒廃させたろ〜おもて警備員の隣で争いの指輪付けたら普通に激怒されて1ターンキルされたのは草でした

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:05:42.00 ID:scwO5Rfq.net
>>203
たぶん魔法の笛しかないけど別の階に置いていきたいのまで集めちゃうのが困りもの

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:12:39.43 ID:scwO5Rfq.net
>>207
変化はペナルティがあるからどれも元素材のゴーレムになりえますね、ただペナの発生確率とか条件はよくわかんない、nethackと違ってたくさん変化させるのは今もうそもそもできないので

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 22:07:05 ID:GjKrmO8w.net
>>210
本家の記憶が抜けず、プレイし始めたころ1-2週間ほどは祝福してから読んでたわ
全く意味がない行為だった

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 22:08:55 ID:m22zAQa2.net
wiki見ると死体投げてペットにするって書いてあるけど、餌付け可能な中立(?)動物以外も食性があってれば仲間にできるもんなん?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 00:49:20.23 ID:GwBWtVsZ.net
>>216
「投げ」がもう間違ってますね、本家の記憶が抜けないで書いている…すみません
餌付けで仲間になるのは家庭向きの動物とされている一部の種属で、言葉足らずでこちらに関してもすみません
仲間にするのは別の方法になりますね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 00:52:28.49 ID:GwBWtVsZ.net
やはり教養がない・速さがつかないあたりが職業別難しさランキングに入りそう、ぶっちぎりの囚人そして妖精

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 01:04:54 ID:GwBWtVsZ.net
そういや袋はトリックの鞄になることもあると思う、本家との違いのページの書き方が紛らわしいので直した
あとは缶詰の仕様がよくわからないのでもう少し粘ってみるます

wiki内は騎乗変化小ネタや高木のページを書かれた方の記事が正確ですのでぜひご参考ください、まじで書いてくださってありがとうございます

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 01:34:24 ID:lPDyS5t5.net
妖精囚人はhpも低いしね
最も大きく動くLv10そこらでドーピングしなければhp40-50そこら、携帯だと誤タップですぐ死ぬ

速さがつく職業が意外と多くて格差にびっくりする
レベルアップで付く才能がマイナスのものしかないというのも

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 04:31:03.54 ID:lPDyS5t5.net
前から暗殺虫、退路を塞ぐように一本道で突然隠密状態から現れたホビットが敵対
妖精囚人でやっと鉱山にめどがたったというのに

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 04:55:36.16 ID:uc1tzwIZ.net
ペットたくさん、魔法の笛も拾えてこりゃ行けるぞと思ったが、ドラゴンの子供に突っ込んで死亡、突如遭遇したブラックユニコーンにワンパンで凪払われて壊滅とペットの脆さが酷い
蘇生の呪文拾えてなかったら投げてたかもしれん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 12:32:16.95 ID:u54GtOAZ.net
前のアップデートから増えた類だと思うけど、
レプラコーン部屋(レプラコーンの魔法使いも複数おり、インドの高木よろしくボコられる)と
キラービー部屋(しれっと女王蜂が1匹いて普通に殺される)が鬼畜だなって。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 14:53:26 ID:LINAoZoI.net
地下の荒野にいるレプラコーンの魔法使いも安易に手を出してはいけない…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 14:54:21 ID:LINAoZoI.net
虫系はハエ叩きあると楽だけど意外と用意できないし、ミツバチの巣箱は強さの割に浅い階層に出すぎ
パジャマパーティー、魔法使いの大学、居酒屋あたりは出る階層を空気読んでる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 15:01:11 ID:LINAoZoI.net
序盤のユニコーンの強さはまじで異常
さぞ味方なら心強かろうと鎮守で黒ユニを買ったら、チカトリスに突進してってさっくり死んだのも懐かしい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 21:11:41.80 ID:lPDyS5t5.net
どこかで視界内には沸かないとtipsだかで見た記憶があるんだけど割と唐突に目の前に沸くね
逃げようと後退している最中に2-3歩前に沸いてそのままタップ死することがある

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 21:43:01.66 ID:uc1tzwIZ.net
魔法書拾われたからふざけんなってNPC倒したけど大きなデメリットはないっぽいね
衛兵とか店主とかだとまた違うのだろうか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 21:44:58.20 ID:lPDyS5t5.net
>>228
本拠地だと視界外でも全NPCが敵対するから魅了しなおさないとサービスが受けられなくなる
ダンジョン内のNPCだと視界内に同族がいなければカルマは下がるが特に何もない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 21:49:36.18 ID:lPDyS5t5.net
>>228
ついでにいえば、店主とかサービスを担うNPC限定で倒した時にカルマがマイナスかどうかによらず指名手配の罰を食らう
これ食らうとお金やカルマを使うサービスが二倍になる以外にも追手が差し向けられる
祝福水の巻物や解呪使うのが嫌なら、争いの指輪なりで他のNPCに罰を肩代わりしてもらう形で店主を倒させる工夫が必要

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 21:51:52.10 ID:uc1tzwIZ.net
本拠地だと結構重いペナがあるのか
魔法玉産んでマップ汚すヤツらの処理は見送りかな

そして逆に言うと本拠地以外なら略奪し放題……と思ったら罰がつくのか
いつでもどこでもとはいかなさそうだね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 21:58:38.77 ID:lPDyS5t5.net
ただ略奪するだけなら袋状アイテムのポーターにでも放り込んでしまえばいいし、倒す必要がない
略奪した後にまた店主状態に戻したいなら魅了する

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:37:41.08 ID:LINAoZoI.net
〜〜の探求者は今回のアップデートの中では抜群のイヤさだね
水もヤだけど冷気は麻痺るから舐めてるとやばい
罰は何のお仕事されてるかで変わるからヘルプ→生物→人間見るとおもろいよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:42:59.84 ID:lPDyS5t5.net
>>233
そういえばヘルプに詳細かかれてたね、適当なこと言ってしまった

訓練の巻物を量産してみてはいるものの、なかなか教養ってつかないもんだな
鑑定さえしていない武器がどんどん熟練していく

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:47:25.31 ID:LINAoZoI.net
へーと思ったのは店主→番兵の指揮系統があるから番兵をやってもそいつの頭の店主しか怒らないんだよね
店主をヤるとフロアの他のサービス系は全部お怒りになる
本拠地は例外で警備員に触ると全員激怒する

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:51:43.50 ID:LINAoZoI.net
>>234
いやーヘルプ読むのも結構大変だもんね
製作と教養は無くて付けようとするとまじでやばい、時間と手段と両方取られる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:55:13.82 ID:LINAoZoI.net
>>231
やってみたけど魔法玉でマップ汚す系を警備員や店主の前で倒しても激怒はされないっぽい
個人間の揉め事には関わりませんので…って感じかなと
多分大丈夫だけど間違ってたらすまん

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:55:45.24 ID:lPDyS5t5.net
>>236
製作は熟練やスペシャリスト程度でも未熟練と比べて格差がありすぎなほどに違う
まあ他の武器スキルもあるのとないのでは違うのだけど
虐殺なり巻物を一枚二枚余分に作れるというのはでかすぎる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:56:54.16 ID:lPDyS5t5.net
>>237
魔法玉で思い出したけど、未熟練状態だと最初から仲間と判定されないから怒られないけど
一旦熟練してしまうと味方の誘爆だろと激怒されるのは草

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 23:22:46.08 ID:4c5hZEmE.net
ドッペルゲンガーをポーターで捕まえたけど、もしかして自分のコピーを無限増殖できる?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 00:16:06.09 ID:7WUOBcxc.net
>>239
意外と難しいタマの扱い
うちのタマは悪くない→じゃあオメーに責任取ってもらうからヨォ
ダンジョンは弱肉強食やでえ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 00:19:02.24 ID:7WUOBcxc.net
厳密には無限ではなくドッペルゲンガーの人数(体数?)分ですね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 00:45:54.73 ID:qn6Td19F.net
店主「(くっ、これは誤射なのか、わざとなのか…痛っ!また来やがった!でもわざとにしては本人も巻き込んでる、どっちなんだ、誤射なのか!?!?!?!おい、まじでもうやべーぞ、死ぬぞ俺、反撃してもええんか?神と絶交させたるぞ、ええんか!!!!!)」

多分彼らにも色んなストーリーがあるんだろうなと思いながら粉砕球を生成します

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 01:11:39.66 ID:7WUOBcxc.net
躊躇ってくれてる店主さんまじでやさしい
その気持ちを粉砕球でご恩返し

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 01:14:31.94 ID:7WUOBcxc.net
前に話題だったニンフで罰の鉄球は外れるか?問題、
マスターモードでやってみて30回程度、外れなかった
自身がニンフに変化するのでも、攻撃で盗むタッチをしてもらうのでも、両方で無効
意外と厳しい結果だったなー

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 01:29:00.94 ID:qn6Td19F.net
よく考えたら誤射だろうとなんだろうとあの人たち流れ弾にも普通に激怒で襲ってきてたね
ひゅっと投げた短剣が後ろの店主にさくっと当たって、おんどれああああなんていう光景はしばしば

ふと思い立ってイザベラポーターを複製したらどうなるんだろうとやってみたら複製できた
解放したらイザベラ店主がでてきて、複製元も解放したら二人になった
どっちを選ぶのか修羅場になったが、これがチーレムというやつか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 04:04:18.75 ID:JDUb/kdC.net
>>246
そりゃあ悪意がなくても短剣が刺さったら怒るよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 11:26:04.57 ID:kUfLcWgq.net
まあ当たった店主がキレるのは許すとしても
街の全員で殺しにかかってくるのは過剰防衛だろ、と

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 14:39:56.27 ID:ormATl20.net
ペットいっぱい連れてる時にしらみ食らうと一気に伝染して酷いことになるな……
全員カミカゼさせて加速自分にかけて行動回数補うスタイルに変更したよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 16:58:12.52 ID:3ldSTrAB.net
店主たち「貴様を強盗とみなすッ!!」

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 16:59:17.34 ID:3ldSTrAB.net
店主が複製できてもお店は複製されていないので複製された野良の店主となる訳ですか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 19:34:50.93 ID:UDP6bxlb.net
新しく始めたデータ本拠地まだついてないけど
2階と4階にバザーがある
嬉しいので順調に進むといいな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 19:39:50.48 ID:ZbcYK44e.net
うわしかも今4階でマジストゥレイター拾った
普段使わないけど…こういうデータに限って凡ミスやらかすんだよな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 19:45:21.55 ID:qn6Td19F.net
店もそうだけど呪文覚える魔女やメア雇える黒の性病やらの出現率も結構ばらつきがあるね
本拠地で早々に探求者三人が激しい殺意をもって襲い掛かってきて本拠地放棄

初期馬で逃げながらユニコーン探す旅、店も他サービスもなく15Fまで来てやっと呪文婆さんが出てきた
覚えたそばから濡れそぼつ玉使ってみたらなぜか婆さん瞬殺

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 20:10:07.03 ID:qn6Td19F.net
helpで見ると、あの呪文婆さんは火属性だから水弱点になってるのかな、何となく自己解決

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 21:31:38.59 ID:PHXXb5SV.net
>>246
チーレム草w
余った店主、無職になってかわいそうww

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 22:50:01 ID:ormATl20.net
ノーム鉱山制覇や!

気づいたことがあるんだけど犬猫に複数のアイテム踏ませると祝呪鑑定全部してくれるね
呪われたやつだけ呪われた~~って名前に変わるっぽい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 23:25:11.26 ID:daGN4/NZ.net
店にある巻物や指輪の値段ってhelpのアイテムにある巻物や指輪の値段とだいたい同じなんだろうか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 23:43:26.79 ID:qn6Td19F.net
>>258
魅力の補正や取引スキルの有無、飢餓や指名手配を受けているかどうかで変わる

大体helpの値段の1.5倍の価格が店で売られている値段で、店で売られる値段の半額が自分が売る時の値段
鑑定と悟りは買うときが20ちょいくらい、解呪と罰の巻物は110ちょい、魔力付与は190-200くらいと思えばいい

腹減り度に応じて店主に足元を見られて二倍二倍になっていく、指名手配も二倍
食料欲しいだろう?でも二倍だ、くっくっく…とかあざ笑ってる店主を見て殴りたくなるが我慢だ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 00:58:30.16 ID:3LN9KF1y.net
クソッ足元見やがって…一番お安いクッキーください、もぐもぐ(空腹を脱して満足状態に)……あっ値段が戻った!
とかよくやるね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 01:01:51.42 ID:3LN9KF1y.net
>>255
グラフィックスの選択をsonyvandaにしているとオババなんじゃがabsurdにしているとお姐さまって感じで印象が変わりおもしろい
青年がオジジに変わってたりいろいろ解釈が別れてる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 01:06:01.18 ID:GZRyeC6s.net
>>261
あー、携帯もいつのまにかabsurdから変わってPC版と統一されてるね
囚人なんかは鎖つけたお姉さまだったのが、いつのまにか…

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 01:07:17.44 ID:3LN9KF1y.net
>>257
おめ!!

仕様変更があったのかな?
自分のデータでは複数踏ませると呪われたものをひとつだけ見つけてくる
複数呪われていたらその中の一つだけだ、教えてくれるのは
なので呪われたのを取り除いてまた踏ませて取り除いてまた踏ませて取り除いて…を繰り返してた
全部の判定してくれるのならかなり楽になったな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 01:15:02.10 ID:3LN9KF1y.net
値段かなり変動するからhelpのは数値としてはあてになんないね
この杖とこの杖が同じ価格帯で大体これだろう…とか、巻物で20〜24円くらいのが識別と悟り、なのはみんなが言うように間違いない
指輪も高価格帯ではない少し安い200円台に変化が紛れてるんだよな
300円台は変化制御や瞬間移動制御が紛れている

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 01:25:38.26 ID:GZRyeC6s.net
変化の杖狙って280-290円辺りをよく狙うけど、たいてい外れるね
罰の杖とか投げつけてやりたくなる
そのたびに店主がにやついてるんだよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 01:46:42.79 ID:3LN9KF1y.net
>>264
自己レス、変化は400円台で高い指輪だったわ〜大嘘書いてたすんません

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 02:06:25.79 ID:3LN9KF1y.net
識別の巻物を値段から推定する方法、雑貨屋か巻物屋しか見てくれないわけじゃなくて、道ゆく侍祭・ガイド・小姓・探求者・見習い・案内人などなどの各種NPCも「売買」で教えてくれる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 02:09:12.73 ID:3LN9KF1y.net
価格が揺れ幅があるのは祝呪も関係あるね、呪われていない素のやつより若干高い

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 02:11:01.88 ID:GZRyeC6s.net
探求者さんを便利屋さん扱いしようと近づいていったら、俺の名を言ってみろとムキムキしてくるからなぁ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 02:17:44.33 ID:Zx2wrmXs.net
>>259
あー腹減りかぁー。
積年の謎がとけたわ。ありがとう。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 02:21:37.83 ID:b+hOrrsy.net
変化引いたからゴミを変換しようと思ったんだけど
変化から結構強いゴーレムが生まれてゴーレム倒す時にビンとか宝石とかが全部割れそうな気がする
魔法の矢が入手出来るまでまったほうが良いのかな?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 06:30:24 ID:GZRyeC6s.net
>>271
その方がいいかもね
序盤も序盤に変化の杖手に入れるとそのジレンマしばしばある

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 22:58:06 ID:GZRyeC6s.net
皆で苦労して作った本拠地の壁を、見晴らしが悪いと無軌道に破壊しつくす@さんは鬼畜だな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 01:51:18.62 ID:OqzQukzI.net
おのれ探求者!!!能力獲得の薬を生成したターンで作業台水浸しにしてくれるとは!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 07:22:51.97 ID:c1QyfnWK.net
現在24階にして黒の聖廟はゼロ
妥協の8階鎮守の森では4連続ブラックユニコーンでめげそう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 15:39:52.64 ID:E2Xprn7w.net
呪われた-1とんがり帽子を見つけた
祝福した魔力付与の巻物読んで呪われていない+1とんがり帽子になった
-1+2=+1で呪いも取れたんか??

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 16:02:31.45 ID:ATtohHCx.net
エッセンスって作業台管理なのか
調子乗って分解しすぎるんじゃなくて必要な時に必要な分だけ分解が賢いのかな
遠い場所にある作業台使うの面倒くさそう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 16:57:59.75 ID:E2Xprn7w.net
エントロピーは台ごとやね
最近の更新で台の総数がかなり増えたし、まあそこまで気にせんでいいと思う
スコア上げ狙って資源使い尽くしたいとかなら気を付けるべき

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 16:58:57.87 ID:E2Xprn7w.net
エッセンスもだ、書き方悪くてすまん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 01:39:52.87 ID:zXlDVXmA.net
あーアホくさい死に方した
魔法抵抗のマントがなくなってることに気づいて斜め打ちに切り替えた魔法の矢が部屋一周して自分に刺さってたなんて

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 04:09:56 ID:zXlDVXmA.net
指名手配+争いの指輪めっちゃ楽だな
というか争いの指輪が思ってた効果の100倍くらい強い

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 04:38:04.07 ID:p78u6vdt.net
争いはペットが店主殴るのだけ気を付けてればクソ強い

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 00:59:03.40 ID:x709RfYG.net
ドクターストレンジの映画を観たんやがマントとクロークの違いの話がほんの少し出ていて面白かった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 01:38:11.97 ID:LOz7xp4H.net
クロークは合羽みたいなイメージやな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 01:57:20.69 ID:x709RfYG.net
ドワーフのクロークが一番合羽くさいなフードあるし
マントはカッコつけで権威を表すために着てるもので、クロークは合羽とか防寒、防汚、実用性の高いものを指すもんらしい
エルフとドワーフはクロークでオークのはマントなのもおもろい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 02:54:17.12 ID:JZdmbT8z.net
大地の探求者「てめぇか、生意気な新人ってやつは」

囚人「僕悪い囚人じゃないよ」

氷の探求者「生意気な新人には」
衛兵「俺らから」
侍祭「教育的指導が必要だよなぁ」

囚人「そうだ、ここは所有者不明の部屋からかっぱら…お借りしたあの指輪で…」

囚人「どうして一体一体こんなことに…途中呼ばれた番兵さんがなぜか指名手配になったけど無事解決できた」

ダンジョンにも語られることもないストーリーがあるんだろうな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 03:27:48 ID:JZdmbT8z.net
謎の缶詰を売っておいて、空腹に耐えかね、その場で食べたら突然「こいつ人肉食いやがった」と殺意みなぎらせて襲い掛かってくる店主さん

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 04:47:18.87 ID:RO+Jkwp0.net
缶に詰めるのもカルマ下がるらしいのに店主はどこから調達を?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 13:04:10 ID:JZdmbT8z.net
謎缶食べた@さん襲われる→謎缶になる→棚に並ぶ

SGDsに基づいたダンジョン経済学

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 13:24:01.03 ID:hDOyt6gW.net
頭字語ミスってるからこそ奇妙な感じ出てて良いな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 13:39:28.75 ID:JZdmbT8z.net
>>290
すみません、ほんとにミスってました

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 20:22:20 ID:nu7czIxB.net
自分の幽霊が強すぎて下に降りれん・・・
エーコー忍者とか汚すぎるだろ・・・

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:15:13.65 ID:x709RfYG.net
nethackで店内で死んだ時「荷物はありがたく店主がいただいていった」的なメッセージが出るんだけど似たようなことがpathosでも起こってんだろうね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:27:44.43 ID:x709RfYG.net
>>292
殺人の巻物も死の光線も吸収も効かんねわろたわ
ポーターでワンチャンかな?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 23:00:30 ID:x709RfYG.net
>>294
…と思ったら吸収は付いてなかった、意外と耐性で攻めれそうやな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 03:38:39 ID:cZ28W+jf.net
>>293
貸借対照表が謎の項目ありそうだな、仕入れ原価が@次第という

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 03:59:17.45 ID:adMK58ti.net
天使指名手配でパイ食べ放題!って始めたけど
ドラゴン食べられないから食糧事情トントンかもしれんなあ
序盤で50%耐性を得られるのも便利だったし

あと追手は新階層にしか出てこないのかな?
本拠地着いたら魔法の熟練上げ全部やっちゃう人間としては実は食糧事情もあんまり改善してないかも……

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 04:11:35.03 ID:cZ28W+jf.net
屋根裏にもでるよ、スペース的に無理やりの召喚で、地雷とかの罠も自動で踏んでくれるからhp低いキャラだと結構危ない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 12:46:34 ID:nbPASEqT.net
所有者不明の財宝で出てきて発生した瞬間に箱と一緒に下に落ちていく

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 12:55:07 ID:nbPASEqT.net
草食ならダンジョンの罠の部屋で、酸のプールのを引くと楽なんだけどね
ブロッブが全種類どんどん湧くやつ
ゼラチンキューブがうまい
浅い階層だと酸のブロッブしか出んが

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 13:05:09.31 ID:cZ28W+jf.net
子羊に酸のブロッブ食わせて死なせてしまったの思い出したのだ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 03:35:12 ID:IO7jmd4r.net
妖精も力が上がればドア蹴破れるのか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 06:17:45.08 ID:prH1cr5a.net
ということは力が低いと蹴破れないってことか
知らなかった
ドアが開けられなくて終了もありうるのか…

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 09:57:19.39 ID:fQEqOCKE.net
明滅あるけど空腹だと使えないからそうなったらほぼ詰みだね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 13:24:20.59 ID:IO7jmd4r.net
ドアあけず、壁サーチせずモンスターひっかけられ、2マス壁があっても移動出来るから
明滅のあるなしは生存力が段違いに上がるね
割と序盤で最も嬉しい一般アイテムは韋駄天を除けば明滅のマントかもしれない
斜め移動とかにも使えるから場所によって斜め上の部屋にまたいで移動出来る

今日初めて知った、灯りが8、開錠が9みたいな感じで魔法それぞれキー固定できたのか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 14:13:20.37 ID:ftPNSgEa.net
スマホでも左上のアイコンが行動を繰り返すとか呪文一つ登録とかできるね
演奏のスキルあたりは無害な楽器を遊ぶ指定して繰り返せば割とすぐ熟練できる
安全な階でメシを確保してからだけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 15:47:46.43 ID:bGhogA0j.net
スマホだと休憩中に上のボタンから行動できないのが面倒だね
毎回魔法一覧開いて使って魔法開いて使ってってなる

魔法使いだとやり直す度に熟練上げで時間溶けるから次はほかの職でやろうかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 15:53:39.04 ID:IO7jmd4r.net
死んだ後もクイックアクションが引き続き同じ名前のキャラで使えるようにするにはどうすればいいんだろう
毎回設定し直ししかない?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 16:59:48.94 ID:fYOkrtn4.net
>>307
同じ魔法を連続して使うなら休憩中でも左上からショトカで使えるやろ
対象指定魔法は無理やが

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 17:03:08.57 ID:bGhogA0j.net
>>309
「やめる」にならない?やめるも変更できるのかな
試してないかも

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 18:10:47.70 ID:fQEqOCKE.net
>>310
早送りと混同したかもしれん

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 19:28:00.62 ID:ftPNSgEa.net
>>308
設定し直すしかないと思う

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 19:31:39.00 ID:ftPNSgEa.net
キャンプ中に何かアクションすると「キャンプをやめる」になるな、スマホだと
コマンドの便利さを知ってると痒いところに手が届かなさがあるよねー
タブレット、スマホで場所選ばずプレイできるだけありがたいんだけどさ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 08:19:50.44 ID:MUI0aL7I.net
投擲プレイやろうかと思ったけどダメージと矢玉の消費低減を考えると結構重たいジャベリンか短剣くらいしかないのかな
ブーメランとかアクリスを好んで使ってる人いるんだろうか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 09:55:51.60 ID:/ND7cLdj.net
荒くれで手斧使ってたけど重い

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 13:56:29 ID:MUI0aL7I.net
虱の25%は本当に25%か疑うほど一発目で植え付けられるな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 18:38:57.69 ID:/ND7cLdj.net
防御上がると命中しなくなる(回避できる)からまあまあ植え付けられなくなるけど逆に低いとほぼ100%で当たる印象
シラミは虐殺する人がいるのもわかるわ、終盤でも緊張感出してくる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 19:43:17 ID:CVblS3WZ.net
>>314
巨人殺しを手に入れても適当なタマがないんで大抵使わないな
強い武器らしいのだが…

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 20:22:00.07 ID:kKxxy0BS.net
巨人殺し二刀流(直接殴る)が最強じゃなかったかこのゲーム

投擲は手裏剣とかダーツとか分けないで1つのスキルにまとめてほしい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 20:26:25.33 ID:W8W0NtzN.net
巨人殺しは投擲武器としての本来の使い方するんじゃなく複製と二刀流して近接殴りが壊れなんだよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 20:56:31 ID:Ybh+ysy+.net
>>314
ダークエルフ矢は損耗率0%だヨ。
また、矢+5は3%、矢+0は15%程度損耗する。

器用で命中とダメージが上がるので遠距離やるなら妖精が良いヨ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 21:11:17.74 ID:Ybh+ysy+.net
>>320
それが実は、巨人殺し2刀よりミスリルのカタール2刀のが強いことが判明しました。
武装していない戦闘カテゴリの武器は、レベル/4+1がダメージに加算されるためです。
具体的にはLv20の時点で巨人殺しを上回ります。
お試しあれ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 22:59:33 ID:MUI0aL7I.net
ところで+の数値によって命中率も上がると思うのだけど、その分だけアーティファクトが有利ってのは結局当たりにくい序盤だけの話なのかな?
レベル補正で器用さそのままだけど段々当たりやすくなるってある?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 03:15:27.18 ID:n8oIFUUe.net
そも巨人よりカタールが強いとか云々じゃなく投擲の話の流れだったのでは🤔

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 07:57:55.29 ID:41ckSpfS.net
投擲プレイを目指していたはずが、1フロアでエチオピアにヴォルテックを拾ってしまって何だか急激にモチベが…

>>321
射撃というか投擲なんですよ
射撃プレイもやったことありますけどスリーピングスプラウトないと割と面倒ですね
スキルが上がれば損耗率が下がればいいんですけど
ダーツはまだしも手裏剣とか入手率悪い割に壊れやすいものをメインで使う人がいるのかどうか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 11:44:33.99 ID:Oj0v0Ux8.net
>>322
いつも実測サンキューです
カタールは比較的最近の追加だから気がついてなかった、台で作れるしお手軽だな
材料調達がややめんどいけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 11:54:21.65 ID:Oj0v0Ux8.net
>>323
的外れなことを言っていたらすまんだが、レベルで上がるのは生命力魔力と一部の抵抗や才能だから他の補正はかからないと思う
中終盤は力を上げていかなければアーティファクト頼みだと頭打ちだね
投擲の命中に関しては器用さが大事になってくるので器用な小手が大事になってくる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 11:57:04.86 ID:Oj0v0Ux8.net
大事大事って変な文章書いちまった

手裏剣はレンジャー、忍者、盗賊、薬師がスキル持ってるから台でトントンすればまあまあ作れそう
序盤だと強いから役に立つと思うよ
終盤は趣味で忍者をぶち殺して回ると自然とたまる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 12:23:37.20 ID:41ckSpfS.net
メアから下馬して強敵任せていたら通路の後ろからケンタウロスが投擲してかなり痛かった
逃げながらメアを待つも、どんどん遠くに別のやつを倒しにいくメア
まさかそのまま死んじゃうと思わなかった

>>328
確保手段はやっぱりそのあたりくらいしかないのね

投擲ってダメージは腕力があまり関係しないのか、妖精でも結構なダメージ源になるね、通常攻撃だとまずダメージ入らないのに

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 12:25:26.38 ID:41ckSpfS.net
>>322
ミスリル装備強いですね
ドワーフのとこいったら、ミスリル服からミスリルランスで二刀流すると桁違いに強くなるのを知ってからいつも同じパターンになりつつある

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 04:11:22.54 ID:3Haj9a90.net
>>316
いきなり隣のマスにポップしてそのまま移動ボタン押したらすぐさま卵植えられるのよくある

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 04:35:21.21 ID:2Br46kI2.net
>>316
ヴォーパルジャバウォックの首はね25%も25%とは思えない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 05:06:28.56 ID:3Haj9a90.net
取り置きしておいた祝福噴水が1発で崩壊3連発もよくある

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 21:39:31.95 ID:+9occvSm.net
>>327
と、思うじゃん。(レベルでダメージは上がらない)と俺も思ってたよ。
だけどマジで「武装していない戦闘(素手、カタール、ナックル)だけ」なぜかレベルによるダメージ加算があるんだって。
Lv40で+11、2刀で+22。しかもこれがクリティカルで倍になる。
自分で実測して判明した事だから間違いない。

Lv40
ミスリルのカタール+5 2刀流
力23(力の小手+5込み)
武器スキルチャンピオン
バトルローブ+5、攻撃の指輪+5*2
の条件で、平均101.4ダメージ出る。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 23:37:44.74 ID:l5+sQzsY.net
>>334
突然の作者の武闘家推し
力23なのに平均100はマジで草だね
歩いてるだけでポコポコ敵を倒していくのは楽しそうだ、近接は結局決め手にならんのが残念やが

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 23:40:13.60 ID:l5+sQzsY.net
確率表記が他の条件で暗に変わりまくるのといい、ダメージの加算の壊れといい、このゲームときどきなんでそうなった?があるよね
作者の人の趣味が炸裂していて嫌いじゃないだけど知らないとびっくりしちゃう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 19:53:39.47 ID:96Q0Vw14.net
これだけのゲームが無料でしかも広告無しなのはなんでなんかな?
作者と翻訳してくれてる方には感謝しかない。
アップデートもちょくちょく来るし有難いことよ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 00:06:58.97 ID:aboohHAZ.net
最近始めたんだけどアイスボックスとかただの袋とかは雰囲気アイテム?
入れたものが軽量になるとかもないよね…?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 00:08:46.66 ID:rA8FKA5/.net
完全なフレーバーではないはず
入れてるアイテムは水の罠とかで白紙になったりとかの影響を受けないか受ける確率が下がるはず
軽量化は軽量化の袋だね

340 :338:2022/05/17(火) 00:18:43.49 ID:aboohHAZ.net
>>339
なるほどー
一応意味あったのか
ありがとうございます

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 09:38:12.62 ID:SXnW2pdH.net
初期馬のかわりがいないかと明滅で逃げながら軍馬を走らせエルフの森26Fまで潜ったものの
結局聖廟が2回のみで店が食料品2回含めた5回だけだった、結構運が偏るもんだな
地下の町荒野のユニコーンで妥協した方が早かった

韋駄天が手に入らない時ってどうしてるの

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 15:08:20.97 ID:Xn+9hNCs.net
広告ないのは改めて考えるとすごいな、快適さに直結しとる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 15:09:17.52 ID:Xn+9hNCs.net
アイスボックスは死体の鮮度が下がらない、食性が吸血だと関係してくる、かな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 15:10:04.41 ID:Xn+9hNCs.net
>>341
変化、作業台(悟りの巻物)、防具屋更新のあたりかな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 15:56:37.25 ID:rA8FKA5/.net
本家と違って死体の鮮度要素はなくなってる……はず
少なくともゾンビ産の死体を除いて腐ってるのは見た事ないかな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 17:42:57 ID:lPvUfhLR.net
本家は鮮度があるって書いてたねなるほど
アイスボックスはチェストや大きな箱より少し軽いくらいしかないのかな
あと買い取った時の中身のカオスっぷりは好き

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 19:33:16.18 ID:ThEC13JC.net
吸血を調べたりプレイしたことなかったから改めて見てみたがたしかに鮮度のパラメータ自体ないっぽ
食料じゃなくてもなんでも入れられるし、アイスボックスの利点は軽さとプラ材料ってだけか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 19:50:03.13 ID:xrWPxkp+.net
えぇ…アイスボックス買うと死体入ってんの?
猟奇的すぎないか…

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 20:35:19.13 ID:SXnW2pdH.net
>>344
まあ当然のごとく変化がないんだよね
あれば適当に衛兵襲撃して靴集めるんだけど
空気の精がうろついてるんで諦めた、アレ強すぎだろう

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 21:30:20.28 ID:LHZDhgv/.net
最近初めたが深層いけない
欲張ってハシゴ移動したらモンハウだったり
変容(であってるかな)の指輪つけたら呪われてて外せないから止む無くそのまま進んだらアイテム拾えなくても鬼耐久でゴリ押しできたり
でも迷宮まで行ったら岩が邪魔で通れなくて詰んだり
いまいちコツが掴めない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 21:58:44 ID:q3+9N7yM.net
>>348
どちらかと言うと採れたての鮮魚が箱で売られているとうれしい感じだと思うゾ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 22:08:41.69 ID:SXnW2pdH.net
また店主の真横で謎缶食って撲殺されてしまった
何も学んでいない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 22:16:39.33 ID:q3+9N7yM.net
>>350
モンハウは屋根裏のことかな?
ハシゴに登ってすぐ降りると一度にたくさん相手しないで、休憩して回復しながら戦える
呪いは聖廟や祈りで外せる
指輪やお守りはいいものに変化した時点で外すとその姿で行ける
手を使えない時の岩は衝撃や穴掘りの魔法をするしかないかな〜
屋根裏も迷宮も行かなくても良いところだから、キャンセルする手もあり

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 00:35:11.72 ID:JJGLq3CL.net
>>350
変化するつもりなら最初のうちは変化制御の指輪を探してからがいいかな
指輪を見つけるためにも抵抗を100%にしてったり1マス空けて刺せる武器を強くして敵の隣に立たないようにしたり韋駄天の靴を探したりする
今速さの才能がつかない職をやってるのなら、他の、レベルアップで速さがつく職にした方がいいね
状況わからんから的外れなことを言ってたらごめんね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 05:43:45.44 ID:CnJ+J74s.net
地下の街っぽいところで量子を操る殺し屋にマスターキーぶっ飛ばされて見つからなくなってる悲しい
行けるところは全マス見たつもりなんだけど例えば像の下に行ってたり別の階にってこともあるのかな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 06:42:08.26 ID:ulDI9ppy.net
量子を操る殺し屋がぽこじゃか湧いてくる小部屋で処理しきれず祝福虐殺したの覚えてるわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 08:34:42.32 ID:SBZ9uSkX.net
食事の吸血って死体しか食べられないってことであってる?
あと吸血鬼スタートって種族悪魔みたいな露骨なデメリットはないよね?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 10:02:21.16 ID:6zAbMxWv.net
>>355
岩や商人の下、NPCに拾われてる、はあり得る。
別のフロア(階段の先)に飛んでくことは無いので探せばあるはず。
ハシゴの先(屋根裏部屋とか)は同じフロア扱いなので、そちらも要探索。
ポータルの先が同じフロア扱いなのかは不明。そっちにあったら報告よろです。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 11:28:37.02 ID:JJGLq3CL.net
>>355
祝福された物体を探す薬を飲んだり、地図の巻物や魔法で地形をじっくり見ないといかんかも

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 11:31:29.54 ID:JJGLq3CL.net
>>358
階段ではなくハシゴだと同じフロアの扱いになるんだね
屋根裏や地下室はそうだと思うけど、例えば地下の街→地下砦なんかはハシゴ繋がりあるけど別フロアだよね?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 11:39:37.62 ID:JJGLq3CL.net
>>357
一部合ってる、動物でも「血が流れていない」の死体は食べられない
虫やワームを食べられないから例えば序盤だと、巨大ナメクジや洞窟クモから毒の抵抗が取れないってくらい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 11:51:58.51 ID:ulDI9ppy.net
helpの「詳細はガイド」と言いながら食事項目見ると「詳細はガイド」に循環するのは草

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 14:36:30.09 ID:79t3RBiZ.net
>>362
くせつよつよだよな
英語版でもそうらしいので最早これは仕様

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 19:18:33.32 ID:CnJ+J74s.net
>>358
>>359
盗賊の杖降ってみたら当てた方じゃなく敵対して集まってきた番兵の方が持ってました
一帯の店主その他敵に回したけど魅了の魔法覚えてたから事なきを得ました
そして番兵だとアイテム拾われても売買出来ないから奪うしかないのか…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 19:19:26.02 ID:CnJ+J74s.net
レスありがとうございます!
(書き忘れました)

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 22:56:41.08 ID:JJGLq3CL.net
>>364,365
よかった〜魔力も足りててなにより

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 22:58:42.01 ID:JJGLq3CL.net
「盗む」もやってくる敵の種類豊富だけどこっちの手段が杖しかない、取引がスキルになるくらいだし基本やるかやられるかなんだろね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 01:16:33.66 ID:/F7ysb82.net
道具に生命を与えてくる敵が地味に厄介
毎回馬の鎧が餌食になってる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 01:41:18.28 ID:tGzadZv2.net
あれ防げないの理不尽だよね
罠なら、それでも高レベルの罠だが、まだいい、解除出来るから
杖とか魔法でやってくるやつは防げないからほんと嫌

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 01:55:05.13 ID:xufntXQR.net
かといってこっちが生命付与使ってもあんま強くないんよな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 02:14:05.48 ID:tGzadZv2.net
反射のアミュレットや飛行のアミュレットを使い始めて数歩で無力化されるのはいつ食らっても悲しい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 12:33:40.59 ID:/t5mJhFE.net
変身前のドッペルゲンガーは魅了できないけど変身後のドッペルゲンガーは魅了できるので
変身→魅了→偽造コイン回収→無力化or複製の変化制御の指輪回収で変身前に戻す→別れる→敵対
を繰り返すとカルマが続く限り何度も自分のコピーを作れて大量の偽造コインを入手できて買い物と再出店し放題になる(敵対時のカルマ減少を防ぐ方法が分からない)
あと混乱で破壊の巻物を読んで16回目でアーティファクト(ラーの目)出た
その後も100回くらい読んでるけど2個目のアーティファクトは出てきて無い
生命付与はアイテム入れた箱にやって、連れて歩いたり魔法の笛で呼んだりとかが出来そうだね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 12:49:02.09 ID:/t5mJhFE.net
それと混乱で破壊の巻物を読んでアーティファクト出た時に出現アーティファクト上限数がゲーム開始時より1個増えた気がするけど、キチンと確認してやった訳じゃなかったから記憶違いかも

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 13:34:56.29 ID:tGzadZv2.net
アイテム入れた箱を生命付与してポーターに入れた後にそのポーターを複製したら
箱が二つになるとおもうけど、その場合はアイテムが増えるんだろうか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 14:39:13.04 ID:mqDpojd5.net
本拠地入ったら店主と警備員が全員お亡くなりになってたから(オークの大群が湧いてたけどそういうイベント?)霊廟に店主の死体を運んで生命付与したら、蘇った番兵を複数人仲間状態で召喚してくれてコスパがいい
装備品の祝呪判別にも便利

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 16:03:54.47 ID:mpA6xlFU.net
>>375
生成時にランダムで本拠地が初めからオークに滅ぼされた状態になることがある

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 20:05:02.78 ID:Msqprxa1.net
>>372
新ソリューション!
変化がなくて装備で困ってる系は解決できそう
ミダスと合わせて使いたいね、複製金貨はカルマ買えないんだよな〜
混乱状態で罰の巻物でカルマ増やせるから、パンドラの箱とかそれで遊んでたけど紙の余裕とスペクタクル眼鏡がいる感じ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 20:09:04.06 ID:2jLR02ol.net
>>372
今マスターモードで急いで100枚読んでみたけど指輪45お守り12武器防具32道具11だった、やはりわしのリアルラックではアーティファクトは無理なようだ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 20:16:48.02 ID:2jLR02ol.net
ドッペルゲンガーって装備品(金は財布に入れてる設定)しか複製せんみたいやね、ポーター増えなかった
通常モードだと増えてたっけ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 21:17:07.26 ID:spWvZlRt.net
とりあえず脳筋で深層潜って帰ってくるのはマスターモードや復活使わないとこのゲーム無理そうかな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 21:33:47.61 ID:2vA2Pp1M.net
偽造コインって使えたのか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 21:41:39.49 ID:Fl1BTZPY.net
>>372
天才かw
後付いてくるチェストとか可愛すぎるでしょw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 08:53:32.15 ID:E3+wkp6t.net
>>374
生命付与した箱は別処理なのか、ポーターに入れようとすると、倒したのと同じ扱いで呪われた箱でアイテム状態になるね
アイテムコピー、お金コピーへの道は防がれているようだ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 14:25:19.50 ID:Ls1PTOcD.net
>>380
本当に何も考えずに終わりを見るならそうだね
職と種によってはそれでも大変かも
いいステを作っていかないと、レベルだけでは能力が上がらないから20階後半とかで詰まると思う

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 21:45:55.24 ID:BU4lpp8H.net
>>384
返信ありがとうございます
372見てもややこしくてわからない物の皆の反応見てると余程装備や金貨ギリギリの所でやってる印象があって…
このゲームは知恵絞らないとクリアできない事がよくわかりました
wiki見てもルートは記載ありましたが職種や装備テンプレなかったので試行錯誤するしかないんだろうなと
簡単にクリア出来たらそれもまた味気ないので死にながら色々覚えて深層目指そうと思います

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 22:07:05.01 ID:E3+wkp6t.net
>>385
装備は序盤は適当に+5強化の武器でなんとかなるだろうけど
その後は割と運によるからテンプレ的なものが作りにくいかもね
韋駄天か超強力なペットでも手に入れないと割と詰まる
26Fくらいまでしか速度4〜5で我慢したことないけど、そのままではクリア出来ない

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 23:45:38.80 ID:8K0AzIV1.net
>>385
完璧と思える装備を揃えていてもワンミスで死んで全てがパァになるゲームなので、盤石はないとも言えるね
死んで台無しになるけど、それが緊張感があるのでおもしろいというか
自分がwikiの初めて向けルートのページを書いたんだけど親切すぎるとネタバレしすぎかなあとも思って難しいですね
序盤は物資もお金もギリギリですがやりこんで30階くらいまで行くと全てが余ってダブついてしょうがなくなるって感じです、惜しまず使うのがいいかな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 23:56:30.51 ID:kj33NjI1.net
wifi調子わるくてID変わってるけど384,387です
命を守るお守り
魔法の抵抗のマント
シャツ
力の小手(帰り用に透過の小手)
韋駄天の靴
あたりがクリア装備と言えるのかな?
もしよかったら他の人もコレ使ってるよって書いてくれるとうれしいス

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 00:30:32.02 ID:LDGNwCA5.net
そういえば今は地下街の先の荒野でユニコーン雇えるからエルフの森まで我慢しなくてもいいのか
そこまでいける力量あればもうペットいらなくなるが

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 08:03:33 ID:LDGNwCA5.net
回復か灯りか開錠が欲しくて呪文習得やっていても、全然習得できないまま、濡れそぼつとか死霊補足とか霊感とか使いどころが見えないものがどんどん上がっていくガチャ感
せめて領域だけでも選べたらな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 11:13:16.10 ID:w9AfIvgz.net
呪文が増えると選ぶのも面倒な問題があるよね
使わないやつでも忘却系の囮になってくれるだろうから覚え得なんだけどもスマホだとめんどい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 15:13:32 ID:LDGNwCA5.net
灯り無双してたときに忘却で急に戦力が激減するやつ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 03:36:54.73 ID:UT1Iznf0.net
魔法のキャンドルを食べた時の才能が活力から暗視になっていたのでwikiの方編集しておきました

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 10:00:28 ID:gyCCLva7.net
>>393
ナイス!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 18:47:52.48 ID:AUEWosYV.net
>>393
サンキュー!!!
活力はお守りあるが暗視は今まで食べて取れなかったからうれしいね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 21:06:31.42 ID:8jlb8kMh.net
この世界のハエ叩きって微妙に重たいんだな、0.54kgか
やっぱりあのサイズの虫を叩くには重量が一番なのか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 21:31:24.41 ID:8jlb8kMh.net
鉱山探索中に落とし穴嵌っていきなりノームの先の町
これってお約束なのかログ見たら結構あるあるなんだな
いいとこまで進んだのに打開策が見つからない、荒野の狼の群れさえまともに倒せないというのに

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 18:20:09.26 ID:KQ9HvIRl.net
タルってどう処理すればいいの?
ツルハシで掘っても、衝撃の魔法で破壊しても、結局爆発とかして中の物が消し飛んだりするし
押したり引いたりしても下の物は取れても中の物は取れないし
なんか安全に中の物を取る手段とかないの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 18:23:33.50 ID:BtKXuJqb.net
透過でとれるのは中のものなのか下のものなのか
そういえば深く考えていなかったな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 19:05:38.28 ID:65X4inVK.net
適当に衝撃の魔法で壊してるけど正しいとり方知らないなあ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 20:18:36.73 ID:FtDyrusK.net
そもそも中にアイテムあるような判定か?
破壊時に確率で爆発したりアイテム生成されたりするオブジェクトじゃないの

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 20:49:44.98 ID:znLXkcW5.net
自分は最近瞬間移動の術で動かせることを知って岩や樽どかしてる
逆に術で破壊できることを知らなかった

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 21:19:38.50 ID:BtKXuJqb.net
あれ瞬間移動で動かせたのか

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 21:39:08.74 ID:KQ9HvIRl.net
なるほど。
正解みたいなのはない感じなのかね
てか透過とか瞬間移動とか人によってやり方全然違うって凄いな
長いことツルハシ以外考えもしなかったわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 22:12:49.45 ID:FwwVdfQw.net
瞬間移動で飛んでったけど下に置いてあった薬も一緒に飛んだ、そりゃそうか
透過で乗ると下のは取れる
中に入ってるやつは「戦利品」だから破壊した瞬間生成されるっぽいな
生成直後に吹っ飛んでるパターンがあると思うが今のとこ解決策なさげ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 09:30:41.09 ID:b63oZCoz.net
中身が入ってるなら開けれりゃいいのにね。罠とか開錠スキルでさ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 12:32:40.88 ID:CqlbnB6a.net
属性魔術師と衛兵多すぎ
本拠地に10人以上いてメインダンジョンに撤退
隠し扉あけるなり小部屋からでてきた水魔術師が次のターンでいきなり敵対はもう草はえるよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 13:44:38.40 ID:Xuec8L0F.net
属性魔術師嫌い
水の精霊かなにか呼び出して作業台でエントロピー注入してて事故数回食らって瀕死
1Fだったし素材入れ切ったから回復しようかと思って数歩歩いたら精霊が敵に特攻して自爆してこっちも死んだ
踏破最高記録のデータだったのにさぁ…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 14:07:07.06 ID:CqlbnB6a.net
あいつら敵対するまでは扉あけられないのに、敵対するや扉あけられるようになるのがね

ペットの馬とかhp上げる方法はないんだろうか?
レベルも上限があるのかカルマであげられなくなるようだし、最終的に一撃でやられてしまう存在なのかな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 21:01:38.37 ID:yh7K8ROt.net
自キャラと一緒で薬でどれも最大限まで上がる
恩恵でレベルアップしてもらうのはデフォルト+5レベル?くらいまで
最初のペットをそのままでは最後まで連れて行けないが、理由はレベルや生命力ではなく抵抗のなさかな(あと速度)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 21:26:52.32 ID:CqlbnB6a.net
>>410
ありがとう、薬ならいけるのか
ペットも自由に食性を変化できたら韋駄天食わせたりすることで速度あげられるのかな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 23:57:37.21 ID:yh7K8ROt.net
缶の挙動がよくわからないでいたんだけども、
何かわからない缶(錫)を食べる→たまたま「人間・傭兵・軍隊」に属する死体だった→自分の同属を喰われたと知った店主が激怒
ってパターンが致命的なんだね
缶じゃなくても店主や警備員や恩恵サービスの人らに人間・傭兵・軍隊を食べたのを見られると敵対しちゃう

で、自分が人間プレイで中身を知らないで缶の人間を食べても反感の罰は受けない
故意に共喰いした訳ではないっていう判定

店主には同属を食べたから激怒されるけど、反感にはならない
ってことみたいだね、細かいな〜

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 00:01:16.16 ID:V9l6dqaP.net
>>411
だね〜変化で肉食になってもらってあの憎たらしい「〜〜の魔術師」系を食らってもらうと抵抗もついていいよね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 00:12:40 ID:V9l6dqaP.net
ペットの同属の缶を知らないで食べた場合も、自分の同属を喰われたと知ったペットが別れる行動を取るので友好が外れるんだね
中身知らないで食べたまでは無罪だけど、同属を喰われた方は忘れませんよ…って感じね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 02:25:28.40 ID:lSS4+Ka3.net
でも同族の缶詰を売るという矛盾した行動
買って店先でそのまま食べると、食べた瞬間にぶん殴られ、下手すると即死するという

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 04:18:27.68 ID:z32ZuyUG.net
ペットに指名手配がついた場合は解呪の巻物を食わせるしかないのかな
乗った状態で解呪の魔法したけどダメだった

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 09:01:12 ID:V9l6dqaP.net
>>416
無力化でも解呪はできたけど仲間も外れるから、∞のベットには草食にして巻物が無難みたい
解呪の魔法・巻物・聖廟のサービスあたりどれも個別のアイテムしか選択できないから呪いが取れないし、乗って祈ってもお上はやってくれないぽいな
ターン数制限ある仲間なら魅了し直せば済むけども

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 09:05:57.96 ID:V9l6dqaP.net
ペットのつもりがベットって書いてもた
@さんに3000点

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 14:32:59.55 ID:lSS4+Ka3.net
ペットがゾンビになって虱もらったのは困るな
能力回復も飲ませられないし、透明が関係しているのか付いてこない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 16:26:13.37 ID:zjbiakR5.net
>>419
薬は投げて当てれば効果出ると思うよ
馬?に戻して乗って聖廟行くのが楽かな
ユニコーンの角を消費できればそれでも

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 16:51:18.16 ID:pOZFyWQ6.net
>>416
今上のレス書いてて思い当たって聖廟で解呪ではなく浄化をかけてみたら、ペットの呪いが取れたわ
コレが一番楽だね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 17:23:56.34 ID:HgX4ahLG.net
卵の孵化に魔力が必要な場合って魔法の矢とかを卵に当てるの?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 17:44:04.48 ID:lSS4+Ka3.net
>>420
投げてあてるのか、既にゲーム終了したので確認できないがありがとう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 19:17:00.80 ID:V9l6dqaP.net
>>422
合ってる

425 :422:2022/05/26(木) 21:57:16 ID:HgX4ahLG.net
>>424
ありがとう、助かりましたー

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 22:08:53.99 ID:lSS4+Ka3.net
レッドドラゴンの卵といってもそのままレッドドラゴンが出てくるわけじゃなく、ベビーが出てくるのね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:52:55 ID:lryZZRJm.net
15Fまで行っても鑑定の巻物がでない…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 01:50:44.48 ID:f5V2ubGG.net
>>427
識別なしで15Fまで行けてて逆にすごいわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 01:52:34.52 ID:f5V2ubGG.net
そういえば卵の挙動もnethackとは全然違うからwiki足した方がいいかもな
温めずその辺の箱に入れっぱなしでいいし突然背中のリュックからポトリと落ちてきたりもしない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 05:40:16.59 ID:5xr+TTtm.net
>>429
これどういうこと?
持ち歩いてたら卵は孵らず袋か開封済みの宝箱に入れて暫く待たないとだめだってこと?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 10:10:28.16 ID:w5qUPa7j.net
>>430
孵化の条件はそれぞれの卵が識別された状態なら、helpで確認できるよ
基本的に魔法を使う、杖で代用できるものもある
持ち歩いても孵らない、箱に置いても普通に保管でき好きなタイミングで孵化させられる
袋か箱に入れても

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 10:14:22.58 ID:w5qUPa7j.net
途中で送ってもた
袋か箱に入れてもペナルティはないよってこと
余談だけど、nethackだとインベントリに持っていないと孵らないし放置してターン過ぎると孵化しない卵に変わるよね
それが起きないってことです

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 16:30:15.36 ID:2AoBL46f.net
マスターモード使うのは負けた気がするけどちょっとぬるく遊びたいからキャラクリもっと色々設定できるようにならないかな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 20:15:57.17 ID:lryZZRJm.net
コンティニューするのが嫌だから最初からやり直してるけどステータスを気に入った値までロールするのが毎回だるいなと思う
器用さ項目しか見ていないけど200回くらい回すのが結構あったり、出たと思った瞬間次タップしてしまったり

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 02:06:01.53 ID:F0qFjFug.net
そこの仕様変えたら初期ステランダムの意味が全くなくなるからしゃーない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 04:49:06.54 ID:DQLC+nRU.net
脳筋プレイを始めたけどめっちゃサクサク行くね
ノーム王から韋駄天の上位っぽいアーティファクトも拾えたしかなり順調

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 08:01:34.88 ID:FvwNGj29.net
初めてローゼンスレール拾ったけどこれデメリット効果とか制限とか無いの?
ちょっと便利すぎない…?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:11:31.26 ID:SZQfoEAC.net
>>435
初期ステランダムやめたらいいのでは(製作者に対して思うこと)
ダイス振って結局ステ厳選するなら初期ステ固定にして職業ごとに個性だすだけでいいと思うの

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 12:17:38.78 ID:Fb6Ko99B.net
>>435
hengのようなロール形式が楽でいいね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 13:36:59.57 ID:Fb6Ko99B.net
>>436
王様、即死ビームの死の杖もってるのによく生き残れたな
アイテム食べるようになって韋駄天が余るようになったら結局韋駄天が最終装備になるよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 14:50:52 ID:bmvfMV0+.net
速さの才能と速さが上がるのは別物と気付くあたりで韋駄天最強伝説が始まる

10階を越えればそこそこ安定するんだが装備整うまでが運ゲーすぎるなほんと

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 20:56:45.40 ID:DQLC+nRU.net
>>440
運が良かったのか不可視のマントが良かったのか杖振られなかったな
脳筋初回だったから捨て気味に挑んだんだけど即死なくて逆に驚いた
>>441
あーそうか
韋駄天って速度+だったね
侍スタートだからタラリアはステルスと浮遊だけか実質

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 21:10:19.07 ID:Fb6Ko99B.net
>>442
多分不可視と近接ではなく長斧の距離とって戦える武器使ってたんじゃないかな
完全近接すると不可視でも盲目でも察知されるのか普通に攻撃してくる
反射もっていても杖使ってくるから部下が流れ弾で死ぬのは草生える

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 22:30:42 ID:Fb6Ko99B.net
囚人で序盤エチオピア拾うと別のゲームみたいだな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 23:12:15.55 ID:Fb6Ko99B.net
訓練の巻物21枚…これで教養か製作を引くんだ……



今日からツルハシストになろう、我こそがつるはしマスター

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 00:35:49.88 ID:k7Byemfg.net
>>437
薔薇を振ってる絵を想像すると楽しい
強いて言うと数に限りがあるのが制限なのかね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 00:39:12.85 ID:k7Byemfg.net
>>444
序盤でターン回復系、腹へり爆速で囚人だとキツくないか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 01:30:58.38 ID:yJMhxCCm.net
>>447
ある程度魔法がそろってからだからその頃には食糧問題もなんとかなってるのでは

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 09:47:52.21 ID:iTyTFHpa.net
大変遅くなりましたがbig foot(多分一体のみ出現、図鑑項目はまだ無し?)を倒してみたので
生物出現率がプラス1されました
エラー続きで画像を載せられないのですが分母の方は変わらずでした(279/596→280/596)
生物出現率を埋めたかったら全ての生き物と敵対して倒さなければならないのですかね…

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 14:49:34.38 ID:yJMhxCCm.net
チェストの罠で周りのNPCが死んでも経験値入るんだな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 22:25:45.60 ID:NIjDs/Sq.net
>>448
最序盤くらいの意味にとらえてたがそれなら楽そう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 00:19:25.78 ID:roNYDWJ8.net
>>449
報告ありがとうです
もともと分母のエンティティ(生物)に含まれてるんですね
しかし倒さないと率が増えないのは知らなかった、そういうモンスターが他にもいそうってのがまた
高スコアには直接関係しないけど(ミダスや複製金貨から見れば微々たる値なので)、図鑑(プロフ)を埋めたいプレイとしては厄介さありますね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 00:22:19.07 ID:roNYDWJ8.net
友好的にクリアしていくと出現率が埋まらないっていうのもゲームの哲学としてはキマってるな、殺してはじめて存在を"知った"ことになるという

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 00:54:07.95 ID:euX+0JtU.net
皆さんの推しの職業ってなんでしょうか
自分も色々使って見ましたが投擲も使えて二刀流も出来素早い侍が安定してて好きです
ガンスもよさげでしたが弾が再利用出来ず弾切れ起こしたら何も出来ないので惜しい所です
弾数気にせずガンガン撃てるならガンスなんですけどね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 12:12:19.63 ID:evCI0bt1.net
侍は速さの才能と騎乗二刀流が強すぎる
魔法職は力と体力低いから魔法の少ない序盤安定しないのがなー

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 14:03:02.78 ID:6IdRBXRX.net
灯りは強いけどスキル鍛えないと発揮しないしな
後からいくらでも鍛えられるゲームだし魔法より速さと力押しが強いキャラのが楽よね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 14:11:08.99 ID:ihX4pIX8.net
罠や特別な機構って生命付与できるんだな
店の棚に生命付与してペットとして棚を持ち去ったら店主に怒られるかな?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 16:30:11.66 ID:iPZwi2Us.net
魔法使いスタートは本拠地でだいたいマスターか熟練まで伸ばすけど死ぬ度に同じ作業するの面倒すぎてやらなくなったな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 20:27:32.01 ID:pGrgsKe5.net
ある程度までいってしまうとあとはロードマップが出来上がってしまうから序盤のみのプレイが長めに楽しめる(苦しめる?)囚人でやることが多いな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:48:11.81 ID:pGrgsKe5.net
灯りの魔法書が3連続で解読できずに消えちゃうのいいよね……

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 23:46:21.90 ID:roNYDWJ8.net
>>457
知らなかった、店やら墓やらついてきて草草
特別な機構って動かせないものだと思ってたがこれで場所替えできんだね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 23:47:25.00 ID:roNYDWJ8.net
>>457
ちな棚の理由で怒られ発生せず

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 23:56:22.02 ID:roNYDWJ8.net
ガンスリンガーや囚人の教養のなさは最高だよ
ゲームを楽しむという意味で推せるが全く薦められない、特に初めたての人

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 00:21:56.63 ID:wtPKkevs.net
>>461
やってみたいが道具がそろわず
店や墓ってポーターに入れられるのか?複製できるのか?そこが知りたい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 01:32:35.84 ID:wnU4k+LJ.net
>>464
ポーターには入ったけど今手持ちのドッペルゲンガーがなくて複製ができん
身に着けてる装備ではない、持ち物は複製しないんじゃなかったかなあ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 01:40:48.56 ID:wtPKkevs.net
>>465
店主はポーターに入ると複製サービスや巻物で店主そのものが複製できるが
箱チェストの類はまずポーターに入れることができないとログにあった
店棚がどちら側に属するのか、たぶん箱側だろうけど確認したい
棚に入ってるものまで複製できるかどうか確認したいとかそういう邪な気持ちは全くない、ないんだよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 02:45:21.43 ID:wnU4k+LJ.net
>>466
自キャラが複製可能ってことは他の生物も複製できるだろうから店主が増えるのは納得できるね
箱もやってみたけど生命付与されてればフツーにポーターに入ったよ

以前マスターモードでやった時は箱もポーターに入ったよ
複製はしなかった

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 02:51:15.20 ID:wnU4k+LJ.net
>>467
下2行、消そうと思ってたのに投稿しちゃったよ
マスターモードやったときもポーターに生命付与の箱は入った
ただし、複製はされなかった、装備品以外は

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 02:58:57.88 ID:wnU4k+LJ.net
は棚を持っていない店主にやってもらえる
棚自体には在庫がないこともあるしあ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 03:03:20.38 ID:wnU4k+LJ.net
また間違えて書き込みボタン押した…すまん…

棚には少し物資入ってるから複製できたら楽しいね
生命付与状態だと略奪などの取引のコマンドにならないから一度殺して定着させなきゃならんかも
元店主の方を更新して物資入れ替えたら遠隔で棚も新しく変わるんだろうか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 09:43:00 ID:Oi/lvZbr.net
wikiに馬に未鑑定の持ち物持たせ識別の巻物食べさせて全部鑑定出来るとあった
多分食べさせる方法って中立状態の時に餌付けしてPT入りさせる時だけだと思うんだけど中立状態にさせる方法がまずわからない
犬猫はウヨウヨいるしモンスターに殺された死骸食べれば中立になるけど馬はみかけない
そして犬猫その他もアイテム持たせられるんだから馬じゃなくて他の動物でよいのでは

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 09:56:44 ID:i349Dy61.net
別に馬じゃなくても草食なら識別の紙食わせられるよ
犬猫は肉食だから変化させない限りは無理
仲間は動物でもなんでも装備>アイテム>食べるで食性にあったアイテムなら食べさせられる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 09:57:34 ID:i349Dy61.net
あと普通に中立の馬もいっぱいいる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 11:08:32.00 ID:zcJj9YF0.net
アイテムを使わせたり食べさせるのが装備コマンドだからわかりにくいよね
シェアで持たせるか識別が落ちてる床を踏ませて馬メニューから装備開いて識別選択、食べるでおk

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 11:44:15.32 ID:Oi/lvZbr.net
>>472-474
ありがとうございます
PT入りさせた後も食べさせられるんですね
犬猫肉食なの忘れてました
これで識別捗りそうです

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 13:52:42.74 ID:EpSzGfyV.net
ちなみに中立にするのは"鎮める"だね
静けさの巻物など(インデックスで検索してみると他もわかる)

なにかと馬が勧められている理由は最序盤では犬猫より見つかりにくい、騎乗すれば自分が罠を防げるから、初期設定のペットに仔馬を選ぶと手間が省けますってことですね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 13:55:40.52 ID:i349Dy61.net
魅了した敵の肉食ったらカルマ下がるのなんとかなんねえかなぁ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 14:27:23.78 ID:wtPKkevs.net
馬は積載量が多い、足が速い騎乗ユニット(妖精なら犬や猫にも乗れるが)

馬ペットで開始せず犬猫ではじめたとき、鑑定したいだけなら羊でもチキンでも草食ならいいけど
草食用の餌は地衣類の死体とかダメージを与えないものを使わないと死にます
生き残っても敵対したはず

というかこの識別仕様はこれを前提としたプレイを目指してるとしか思えない難易度だな
この識別方法なかったらまともに進めると思えない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 16:53:52.05 ID:wtPKkevs.net
>>466
自己レス
チェストはポーターに入れることができた、複製もできてチェストが二つできたが、倒した時にドロップが残るのは本物の方だけ
店棚も同じで、本物の方だけ店棚が残った

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 17:09:39.99 ID:SXwTHRiV.net
前に亡霊が居た階で死んだんだが今回その階が出てきて2人分の遺品回収出来た
浅い階だからそこまでじゃないけど美味い

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 17:23:31.31 ID:wnU4k+LJ.net
>>470
こっちもマスターモードでやってみたけど、店主は品物を保持できずかつ棚との関係も切れたのでサービス料を取られるのみで商品の更新はなかった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 17:32:52.21 ID:wnU4k+LJ.net
どうしても複製したいって時は巻物やサービス使えばなんとでもなるみたいだけど、コストでかすぎるな
ドッペルゲンガーみたいに簡単にできればいいけどバランス変わっちゃうしなー

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 17:34:06.64 ID:SXwTHRiV.net
敵対した店主を魅了したら仲間にならずに中立に戻るのか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 00:20:51.98 ID:exOgOQU9.net
仲間にして死なれてパーティ欄に死亡記入されてるペットを外したらカルマが下がった
言われてみれば心無い行為ですね…
蘇生後に別れれば無傷かと思うが球系など無死体パターンだとどうにもならん

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 03:19:02.41 ID:8IGXNLgz.net
え知らなかったわ仲間だった記録残ったままなのか
アプデで追加された?
新たに別の生き物を仲間にして上書きすればいいのか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 03:44:23.26 ID:mGGroeis.net
アップデート強制になったのか?
勝手にアップデートされる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 00:27:17.96 ID:sca/cHuh.net
ペットが錆の怪物になったんで、瞬間移動制御と瞬間移動食わせてみたが
当たり前かもしれないけどペット起動で瞬間移動が使えるようになるんだね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 00:50:59.41 ID:sca/cHuh.net
ペットがヴォーパル・ジャバウォックに変化したのを倒しても変化リストにカウントされるのか
この辺りは何がリストに入るのかいまいちわからないな、自分が少しでも関与してたらリスト入りするのかな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 00:55:07 ID:z3bIHWzG.net
>>485
マスターモードでやってたから通常で違ってたらごめん
仲間を新たに追加しても死亡記録だけは残ってて、パーティ数の分子にもカウントもされないんだけど消えない
死亡したのをほっといて上限のペットを増やすと

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 00:57:25 ID:z3bIHWzG.net
また途中で送った
死亡したのを放っておいてもそれ抜きで新たに上限まで仲間を増やせる
死亡x件、パーティ10/10 の状態になる
ここで死亡から蘇生して復活させるとパーティの表示が 11/10になった

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 03:59:11.06 ID:PYyFPTTQ.net
缶詰作成道具って何の役に立つんだろ
使ってる人いますか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 04:16:27.39 ID:sca/cHuh.net
いるぜ、ここにな
囚人だと序盤すごく助かります

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 04:17:45.16 ID:x76seoMI.net
死体によっては缶詰にすると食べられる部分が増えたりするし使う
あと死体を復活させられなくなる目的でも使えるのかな
帰りに出る「蘇った○○」になるのは防げなそうな気がするけど。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 13:48:55.83 ID:sca/cHuh.net
だいぶ前にクリアした時に思ったことだけど、帰り道はダンジョン側がなりふりかまわなさすぎ
1体から3桁近いダメージはやりすぎだろう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 20:10:51.58 ID:7lDC7Xk7.net
二桁階層までやっと到達して地図で明らかに部屋がありそうなスペースに行く道がなかったからツルハシで侵入してみたんだけど、2*2マスに金貨が置かれた部屋で無限湧きする番兵にやられてしまった……
ツルハシ部屋は檻に閉じ込められてる人がいる部屋と、フォートディアス(?)へのゲートと金貨部屋しか見つからなかったけどなんか特別なものなのかな?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 20:17:06.96 ID:zKvjv0+N.net
バレですまんけどそこ番兵4人までだから次回は耐え切れることを祈ってる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 20:45:34.87 ID:zmHlEUVP.net
ゲート部屋以外の密室は侵入すると番兵湧くんや
壁壊しただけなら湧かないから勝てないなら入らなきゃいい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 21:36:10.85 ID:BHgMhyWK.net
こないだ低階層で瞬間移動の罠でソコに飛ばされたわw
番兵なんて絶対勝てないレベルで、逃げようにも四方が壁で完全に詰んだ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 21:49:13.38 ID:T9GRxlZo.net
番兵は未経験だけど階段降りたらガス胞子激わきしてて逃げる場所もなく仕方なく1匹倒したら案の定死んだことがある
ツルハシの隠し部屋はまだいいとして降りたらガス胞子だらけって理不尽すぎん?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 22:25:53.23 ID:ct32Y42W.net
>>499
すげーあるある

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 22:45:51.55 ID:sca/cHuh.net
>>499
降りたら何かの腹の中パターンもでてくるぞ
速度10という驚異の速度で行動する空気の精に飲み込まれるパターンを何度かここで見かけた
あれに飲み込まれるとナイトメアさえ普通に死ぬ可能性ある

理不尽じゃねこれ、というパターンはどうしてもあるね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 22:48:04.96 ID:sca/cHuh.net
>>495
番兵倒せるレベルになったら、プレートメールがそこそこ高く売れるんで
店主を攻撃したりで略奪しないプレイするなら儲かる場所でもある

特に牢獄があるタイプは周囲の通路すべてで番兵が湧く可能性があるから強ささえあればおいしい地形

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:43:32.70 ID:z3bIHWzG.net
2*2部屋はnethackだと「クロイソス王の隠し金庫」だったんだけどそのユニークがフォート・ルディオスに居ないから文脈が落ちてしまったね
番兵は2*2の中に5ターン目くらい?で出てくるから周りの壁を多めに開けてサッと取りサッと帰れば出くわさずに済むこともある
牢屋の部屋も同じ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:47:34.74 ID:z3bIHWzG.net
缶詰作成道具はほぼ変化の素材にしてる、重いよね〜

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 01:54:57.10 ID:8kuIuJIE.net
ぐおおお、そこらのmobが死の杖使うのかよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 16:06:00.65 ID:lEgj0Jei.net
魔法使いプレイは衝撃か魔法の矢の本を見つけて
他の本を白紙にするなり作業台で素材にするなりして何回も読んで攻撃魔法の消費少なくするのが最初の目的でいいのかな?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 23:11:18.07 ID:lEgj0Jei.net
鑑定と変化を習得できたデータが誤タップで氷の嵐打ったせいで終わってしまった
ちょーショック

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 00:35:30 ID:O+jGVTrd.net
何をしたんだろう、自分に打った?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 01:00:05.34 ID:vTEhIEuj.net
>>506
まじめだ、そこまでやったことない
星3にはいずれなるから放ってる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 01:04:59.15 ID:O+jGVTrd.net
灯りだけは複製してるな、NPCがいたらの話だけど、効率が激変する

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 01:21:38 ID:78C5Jzte.net
>>508
密着した状態で打ったせいで爆破範囲内に自分がいてワンパンだったよ……

あとさっき初めて使って気づいたけど、魔法のペンって自分が知ってる本を書くんじゃなくてランダムに新しいのが作られるのね
インク残量の回数だけ本を引き直せるって訳だ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 02:23:00.65 ID:O+jGVTrd.net
>>511
観光客とか初期装備がしょぼいやつは魔法のペンリセマラ稀によくやる手
運がいいといきなり訓練の巻物引いたりする

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 04:06:59.61 ID:78C5Jzte.net
祈りで変化解除されるのか……
変化で浮遊持ち引いたから倉庫番行ったら祈りでプラン崩れたわ
もう1回変化しようとしてハズレ引いてお亡くなり
変化は面白いようなつまらないような感じだなあ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 04:15:24.74 ID:O+jGVTrd.net
もしも変化制御手に入れることができたら戻れるから捨て鉢にならない方がいいかもね

狭い通路で目の前うろちょろするNPCが邪魔で邪魔で
PC版だとさくっと攻撃してしまうのな、せめて警告でてほしい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 08:38:55.15 ID:PRPYUCk4.net
今更だけど、もしかしてキャラの職業によって落ちてるアイテムって違う?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 13:43:56.89 ID:T5KhfMmk.net
そんなことは無い……と思う

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 15:03:36.53 ID:O+jGVTrd.net
ドロップが悪い時はどこまでいっても悪いからなぁ
馬も手に入らない、解呪もない、識別も手に入らないまま12-13F辺りを超えると暗澹としてくる
試しにリセットしてみてどうなってるのか調べてみたが
途中湧いたり、樽からその瞬間生成されるようなのは別として最初から配置決定されてるみたいだね

518 :515:2022/06/04(土) 15:46:49 ID:PRPYUCk4.net
>>516-517
ありがとうございます、なるほど気のせいかぁ

ずっと侍でプレイしてて、一度も見たことのなかったミスリルのプレートメイルが
ヴァルキリーで始めた途端に低層階で拾えたから何かフレーバー的な設定があるのかなと思った次第でした。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 15:58:24 ID:O+jGVTrd.net
>>518
helpのアイテム項目「鎧」とかみてみるといいかも
バンデッドメイルとかチェーンメイルあたりだと生成率5%
ミスリルプレートはめったに見ることがないのも実際で0.2%
他にミスリル服が売っていたりすれば、職によってはそれを材料に最初からミスリルランス二刀流とかできる
が・・・1Fでいきなりヴォルテック拾ったりする方が強かったりするし、ままならないものよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 16:01:26.03 ID:78C5Jzte.net
魔法使いでプレイしてたら序盤で50kgのアーティファクトハンマー拾って
次のチャレンジでも序盤でHP吸収のアーティファクトハンマー拾ったな
今までノーム鉱山でゲットできるの以外拾ったこと無かったのに

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 16:01:36.21 ID:78C5Jzte.net
HP吸収は長剣だ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 16:22:05.71 ID:O+jGVTrd.net
妖精囚人があまりに難易度高くて草
唐突に目の前に沸いたユニコーンに気付いたが止まらず1ターンキルとか
3時間が一瞬でつゆに消えた

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 17:41:14.06 ID:9wmJw/ZK.net
妖精囚人はガチでやるなら数マスずつ直接移動するくらいの根気が要るよね
通路とかだと視界内に見えても普通に敵湧くし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 20:06:32.90 ID:vTEhIEuj.net
シード値あるのに入力はできないよね
これから実装してもらえるんだろか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 00:45:23.75 ID:/I9c6Eb/.net
ヴァルキリーで1Fでデッドウッド拾った時は笑いが止まらなかったな
同じく1Fでヴォルテックを拾った妖精囚人が本拠地で頓死した時は泣いた

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 00:50:33.25 ID:DA3gwkBj.net
本拠地の攻防熱いからな
こんなに蜂来たらどうにもならんだろうってくらいのが湧いた後にドラゴンベビー複数襲来とか
運よく本拠地前に争いの指輪手に入れてたら店主になすりつけるだけでなんとかなるが

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 01:06:16.27 ID:U57YO5dJ.net
MPの回復方法って魔力の薬を除いたら自然回復と祈りくらいしかないかな?
消化不良ないとやってらんないね
変化するとMP現在値も変わった気がするし制御すればMP使い放題になったりするんかな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 01:17:21.48 ID:DA3gwkBj.net
リッチ系に変化できれば才能で魔力回復がついてくるから少し楽
一番近いリッチは鉱山下の町の牢屋の左側にいるやつかな

あとは妖精ならお菓子類をとっておくとか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 06:19:25.98 ID:MoS2YYM2.net
弱職とか弱種族だと本拠地前に争いかハエたたきが手に入るかどうかでかなり難易度変わるなあ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 11:34:55 ID:/I9c6Eb/.net
>>527
五芒星はごくたまに使う、玉座やパンドラの箱やベッドは候補にならんから…
エチオピア+消化不良があるとうれしいがそれも運
変化することがHPMPリセットになるから制御できて栄養に自信があれば困ることはないかな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 14:43:24.31 ID:veXcaOv6.net
>>527
混乱状態でscroll of chargingを読む。
種族がドワーフであればpotion of boozeでわずかに回復する。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 19:32:15.40 ID:U57YO5dJ.net
本拠地に目当ての店がなかったらあとはひたすら潜って生成されるのをお祈りするしかない?
前週の亡霊を二体倒してアイテムは結構あるんだけど魔法書が全然集まらない……

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 21:51:52.31 ID:U57YO5dJ.net
亡霊産のアイテムでかなり物資潤ってたけどフォートローディオスのロケットに2パンされて終わってしまった……ふらつき対策に自由行動必要か
鉱山で魔法耐性か反射、倉庫番で浮遊か飛行、フォートローディオスで偏向自由行動ってかなり必須多いな
なければ先送りすればいいけど無視するとアイテム足りなくて進むのきつくなるしどうすればいいんだろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 00:37:39.97 ID:JTXOaqK0.net
>>533
魔法書は侍祭見習いなどなどNPCのドロップでも集まるから倒せそうな強さ・状況になったらすかさず行くといい
意外と全部を集めるのは難しいので焦らず…お店は30階くらいまでは運だね
フォートルディオスはふらつき対策がいるのは兵舎だけ
それ以外でのアイテムは全部いただきコンプリートしつつ自由行動が入るのを待つのがいいと思うよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 00:43:09.22 ID:gE6Kaz4P.net
鉱山(魔法耐性か反射)倉庫番(浮遊飛行)あたり前後しつつフォートルディオスより前に鉱山の地下(鞄と解錠手段)に行った方がルートとしては楽かな
あとは魔法系で本が集まらず本人が柔らかい場合はペットの数質が大事、そこで押すしかない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 01:36:17.65 ID:hq4BI5zn.net
鉱山のノーム王は直前に青紫の真菌を食べる
フォートルディオスは祝福のユニコーンの角を振りまくる
倉庫番はカラスに乗れたら乗る

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 06:47:28.79 ID:6hfv9/Na.net
やたら鉱山の敵が強かった時があったんだけど、出現キャラの変わる条件ってある?
鉱山に入った時の自分のレベルとかで変わるのかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 08:24:10 ID:wMExWERl.net
鉱山とフォートは争いとか魅了があればどうとでもなるし倉庫番も大地の巻物に余裕あれば正攻法の難易度下がるからそこまで厳しくはないと思う

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 12:09:37 ID:fYjWJ1gf.net
>>537
階層と呼応したレベル両方かなあ
鉱山の入り口が2Fでレベル2くらいで行けば亡霊ガスシロアリ祭りだし、5Fや6Fに入り口があって自レベルも5,6以上あたりだとドラゴンの子に蜂レプラコーン蛇なんかが湧いてくる
nethackだと自レベルが低ければポップする敵も弱い法則があるが、pathosは関係なく階層で敵のレベルも変わっていくので入り口が浅いかどうかの運がある

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 12:12:08.72 ID:fYjWJ1gf.net
妖精囚人は4Fまでは練習のつもりで行って、鉱山の入り口が見つからなければ冒険を終わらせて次を始めてた
それより下に本拠地があるパターンではどうせ生き延びれないので

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 15:59:34.84 ID:U4tZ0Dtw.net
取引って岩の売り買いで上げられるんだな
売値=買値だか無限に取引出来る
あげると値引きされるんだったっけ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:21:46.02 ID:5r4c3hR/.net
>>541
そりゃ知らんかった。
じゃあその気になれば本拠地で取引スキルMAXって事か。

ちな取引スキルは売買両方に適用され、元値に対し熟練で10%、チャンピオンで50%の修正です。
つまりチャンピオンで、売値=買値になります。
また魅力修正値*2%の修正も加算されますが最大50%までです。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:57:20.42 ID:BQ3Zyp/4.net
これ画面スプリットで4人までcoopプレイ出来るようだけど需要あるのかな
スプリットプレイなんてバイオ56とかボダラン以来やったことないなー

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:19:45.56 ID:U4tZ0Dtw.net
魔法使い→ドルイドと切り替えて殴りでも割とやれるのがわかって罠熟練あるとストレスないのもわかったから忍者も試して見たけど
初期アイテムの差が結構あるなあ
ドルイドが1番楽かも?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:44:04.56 ID:u1spuo5y.net
今囚人でやってて、固有の才能の飢餓を外したくてディスエンチャンター三体くらい食ったんだけど全く何も起きない
ひょっとして固有の才能って外せないの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:40:40.06 ID:89YUUFVW.net
>>545
前スレでも同じ質問あったが、検証によると外せないようだ
そこそこ耐性あげてからそれやると耐性ばかりガンガン削られるよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:40:40.06 ID:89YUUFVW.net
>>545
前スレでも同じ質問あったが、検証によると外せないようだ
そこそこ耐性あげてからそれやると耐性ばかりガンガン削られるよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:42:26.59 ID:89YUUFVW.net
>>528
今までクッキーや果物食ってたけど、これ楽だわ
鈍足ではあるものの韋駄天あればそこまで気にするほどじゃないし
リッチだと食べ物いらずで急速魔力回復だから食料気にしなくていいのもいいね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:48:41.80 ID:fYjWJ1gf.net
>>543
マイクラをswitchで分割してやってる感じだと思うけどスマホじゃさすがに狭そうだな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:52:11.01 ID:fYjWJ1gf.net
インドの高木はドルイド学生サテュロスが勧められてたね
クリアしたことないが…
Pixel Sojournも全くの序盤までしか行けたことない、クリアした人いる?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 23:28:09.15 ID:u1spuo5y.net
>>546
なるほど、どうやっても外せないのか
ディスエンチャンターだの反魔法領域だのをボロボロになりながら試してたけど、諦めるしかないなら逆に割り切れて楽になったよ

しかしそう考えると、ますます囚人キツいな~
これノーデスでクリアできる人おるん?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 23:30:44.94 ID:89YUUFVW.net
作業台メモ
ガス胞子召喚で8方向囲まれた時の対策を考えておくこと

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 00:39:46.63 ID:vNiPo8nF.net
>>551
普通の職もアイテム運が必要だが、それがもっと強く反映される
ノーム王を真正面から殴り合いで倒せる辺りまでいって韋駄天があれば割とどうにかなる
変化プレイせず、妖精のようにhp低いビルドだと頓死あるからまだまだ気が抜けない

個人的にはLv10までにどこまで進めるかが楽しい
なるべく経験値手に入れないように召喚爆殺したり、フロア戻ってNPCなすりつけしたり

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 01:15:12 ID:3XlQDmJc.net
前スレで幼囚がホットトピックになってたときは殿堂入りの日本語ユーザ勢がちらほらいてカッコよかったよ
復活ゼロで脱出クリア、かつ高スコアでランキング入りしてた
変化使ってた人はいたかもしれないけど

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 01:35:11 ID:dkFjSsmj.net
変化使うとゴーレムになるのが多分ポリパイル制限だと思うんだけど、これって魔法を唱えた場合熟練度で制限にかかるまでの回数とか変化するのかな?
スタックさせた状態でポリパイルすると一回目でもゴーレムになる気はするけどそれ以外の条件がよくわからん

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 03:39:49.24 ID:dkFjSsmj.net
ポリパイル制限は一度に変化させられる個数でひとつのアイテムを変化させられる上限数ってわけじゃないなコレ
ザヒーローも拾っちゃったし無限ポリパイルの時間かなあ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 17:02:27.99 ID:vNiPo8nF.net
ハエ叩きって薬やダーツやら物資を壊すのか、割と下に何があるか気を付けないといけないんだな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 22:36:02 ID:3XlQDmJc.net
>>556
もっと厳密に言うと素材ごとの括りになってるかな
ゴーレム化は割と確率っぽい動きだよね、%数値はわからんのやが

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 22:48:32 ID:dkFjSsmj.net
変化プレイ始めたら一発でクリアできてしまった
序盤で造魔変化拾って好き勝手したらこんなものか
変化先は「魔法使い」がMP容量と瞬間移動タレントもちで強かった
こういうゲームだと終盤は敵ガン無視してさっさと降りるのが正解になっちゃう気がするけど脳筋プレイは全部なぎ倒していくのだろうか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 00:28:10.82 ID:nFROgsEk.net
>>189
あれ?また缶詰の仕様変わった?
既に缶詰にされて判明しているやつだったら目の前で食べても怒られなかったような…
普通に殴り殺されたんですが

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 00:33:56.07 ID:nFROgsEk.net
ステータスをまわしているとき、しばらく一点だけを見つめていたつもりが次第に意識が遠ざかるように焦点があわなくなり
ふとした拍子に目標の数値がでたにも関わらず、見逃してボタンを押してしまう

戻すボタン下さい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 10:08:55.99 ID:zEQQgMCV.net
本拠地以降敵多すぎて全く進めない
色々試したけど侍以外安定しない
どうしたらいいんだろ
運要素も強いから立ち回りでカバーしたい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 14:39:29.48 ID:qz9f2M8T.net
敵が変化踏んで浅層でクロマチックドラゴンとかあるからなぁ……

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 16:03:37 ID:nFROgsEk.net
探求者があまりに邪魔なんで序盤も序盤に虐殺が手に入ったら祝福して消し去ってるけど
そのとき石像状態のやつは虐殺後に戻しても生存できるんだな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 01:08:05.73 ID:S18dobRD.net
うざいのは水くらいで祝福虐殺で傭兵消しちゃったらシフターからの変化杖やら魔界人からトライデント入手とか司祭ポリモーフの機会失うしもったいない
あと土系の死体は貴重な分解抵抗肉だし

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 01:14:03.12 ID:WyKr/PEL.net
虐殺した時って、湧かないのか、それとも湧いた瞬間アイテムや肉落として消えてる扱いなのか
何となく後者じゃないかなと

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 01:15:06.00 ID:fuopD+yq.net
呪い変化解呪までの間に引いた古代ドラゴンでちょっと楽するかって攻略してたら自分のブレスの反射で装備全部分解されたわ……
本拠地で自由行動と消化不良買えて悟りでダークエルフの弓閃いたおかげでめっちゃテンション上がってたのに

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 01:55:14.20 ID:C1vqa2OK.net
虐殺はふつうにランダム湧きから除外じゃねーの

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 02:03:39.51 ID:WyKr/PEL.net
>>568
檻に入ってるやつは肉やアイテム残して消えてるから、普通湧きのもそんな感じかと思った

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 02:05:13.73 ID:fuopD+yq.net
悪魔に祝福虐殺投げたらラスボスフロアっぽいところに死体とアーティファクトだけ残ってたね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 02:18:00.66 ID:S18dobRD.net
>>568
浅層で特定種族を祝福虐殺してから潜ればわかる事だけど例えばグレムリン部屋とかレプラコーン階とか事前に決まってるとこ肉だけになってるよ
>>570の言う通り

ランダム湧きは当然ないしポリコントロールで自分も虐殺した種族は選択できない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 02:49:30.29 ID:oTFHGiyr.net
>>562
本拠地以降って鉱山1から下ってこと?
四隅にドワーフが湧くやつのこと…ではないよね
メインダンジョンの下の階に行きにくいって感じ?
侍以外何を試してみたか聞きたい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 02:53:29.12 ID:oTFHGiyr.net
>>567
ブレスは難しいよね、よく店主にも怒られる
一回出た指輪は複数出やすい気がするからファイトよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 02:56:05.77 ID:oTFHGiyr.net
>>559
実は変化が脳筋プレイなのかもしれない
真っ当に高スコア狙うなら全てを舐め尽くしていった方がいいかな
スキルや魔法を極めはじめるとまた別の遊びになる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 03:01:15.77 ID:mnUK1pra.net
>>560>>189
状況がよくわかってないんだけど、人間に類するものの缶は中身が識別できていてもいなくても、店主は激怒して殺しにかかってくるよ
同属禁忌がとにかくダメなので
最近確認したばっかだから今は上記の仕様と思われる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 03:11:03.73 ID:WyKr/PEL.net
>>575
こっそり仕様かわるからね、マイナーチェンジと思われているのか、更新履歴にのらないのが結構ある
今はどうだか試していないから分からないけど以前は>189のような仕様だったし

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 03:17:48.26 ID:rR7f71ob.net
ゴーレム類全般を絶滅させておけばポリパイルが楽になると思っていたが普通に湧いてきてがっかりした思い出

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 03:53:50.51 ID:WyKr/PEL.net
>>577
やってみてがっかりするという一度は誰しも通る道
序盤に変化杖を手に入れてもためらう要因の一つ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 03:56:32.53 ID:fuopD+yq.net
前にマスターモードで試してた時、一桁階層で潜ったら水色のマップで敵のレベルもかなり高いところに迷い込んだんだけど
あそこってどんなマップだったんだろう?
普通にクリアしてもそんなマップ見なかったんだよね

マスターモードで特定の敵を呼び出して倒したことでなんかのフラグ踏んだんじゃないかとはおもってるんだけど

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 19:16:08.28 ID:WyKr/PEL.net
初期の馬で逃げながらどこまで進めるかやってみたが15Fが限界か
店で売られていた明滅のマントと、ウォーターハルクや強盗になすりつけなければ無理だった

しかしだめなときは何をやってもだめなのか、識別もなければ変化もなく鉱山も本筋もこれ以上先に進める気がしない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 20:48:19.00 ID:fnwOAoMG.net
>>579
うーんわからん、パッと聞いた感じがメデューサレベルっぽいが違うよね…
塩湖(レプラコーン部屋や蜂の巣の、湖バージョンのやつ)のでかいやつとか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 11:46:50.10 ID:KChdKNAQ.net
>>572
遅レスすみません
侍以外は囚人以外全部試してます(種族は人間、ドワーフやピクシーの誤食防止)
体型は主人公固定ペット馬
死因は単純に敵を処理しきれず死亡、餓死が多いです、噴水飲んだら強敵出てきて死ぬことも少なくないです(噴水は運が悪いと割り切ってます)
きついのは識別巻物が50G前後と聞きましたが該当する巻物がいつも売ってない
漢鑑定したら呪われてて詰み、または泣く泣く1000G払って解除が常です
巻物は拾ったら即漢鑑定
馬連れてるのに巻物食べさせて鑑定させられたことが一回もありません
楽しいけど折れそうです

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 12:31:00.14 ID:il6Oe2i/.net
>>582
たぶん同じくらいの初心者なんだけど、オーク学生忍者でプレイしたら凄く簡単
巻物や薬は所持してたらいつの間にか判明するから、取っておくだけでよき
泉はデメリット多いからスルー

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 12:46:55.46 ID:KChdKNAQ.net
>>583
いつの間にか判明ってのがよくわからず…
巻物の識別は識別の巻物かサービス使わないといつまでも未鑑定のままにならないですか?
噴水は祝福された泉があれば祝福水量産出来るので飲んで鑑定してます

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 12:58:36.77 ID:il6Oe2i/.net
>>584
進んでたら知らぬ間に巻物判明してたとしか…
むしろ泉にそんな効果が…!

今階層10まで来てるけどまきびし撒いとけば勝てて楽しい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 13:20:49 ID:KChdKNAQ.net
>>585
祝福噴水は安い薬を用意して浸す(薬だと汲むの意味)と祝福された水が出来るのでそれを呪われた物にかけたら解呪や祝福が出来るのでみたら飲んでます
階層10すごいですね
今オーク学生忍者やってみましたが教養スペに解錠罠ついてて白紙の本巻物にペンもあっていい感じでした
遠距離も手裏剣でいけるので楽です
ついさっき餓死しましたが上手く立ち回れば深層いけそうです

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 14:44:15.07 ID:il6Oe2i/.net
>>586
毒無効だから出会った全ての敵食べとくと食料余るくらい
5層までに鉄素材集めて工作でカタール二刀流にしたら強かった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 16:11:47.36 ID:KChdKNAQ.net
>>587
オークだから毒無効ですし最悪共食いもあるのでペナ少ないのもいいですよね
(オークなの忘れててやばいの食べずに餓死しました…)
これで餓死もしなさそうですしカタール二刀で再度やってみます!

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 16:58:43.47 ID:Tbb6IGZn.net
>>582
572ですが詳しく書いてくれてありがとう!!
祝福された水は「噴水から作る」よりも「祝福された不要な薬をその辺の噴水に浸して作る」ですね
つまり、手当たり次第に噴水を飲まない、識別してから不要な薬を処理する方が望ましいです

で、識別の巻物は売値は20(魅力10以上?)か30(魅力9以下?)周辺で一番安いものがそれです
50周辺は別のもので識別ではありません

餓死が見える、食事に困る場合、とにかく食料を作業台で作りましょう
手持ちの食料がない時は亡霊・ねずみ人間・ゾンビの死体を集めチーズに作り変える
それでしのいでいる間に巨大なナメクジ・シュリーカー・ブラウンモールド・ブルーゼリー・灰色の泥・赤いカビ・洞窟クモ・ラウムスンあたりで毒耐性を100%にする
なので本拠地では、チーズを作り巻物を全て雑貨屋で見せて一番安いものを馬に食わせるをルーチン化したらいいと思う

人間でやるなら鉱山1で毒耐性100%が望ましいです
難しければ、オークももちろんいいと思います

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 17:12:52.21 ID:40DxE2PS.net
祝福された水(聖水)について、
水を祝福された噴水に浸ける
祝福されたxxの薬を噴水に浸ける
のどっちでも作れるということです

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 17:23:48.05 ID:/YxDGblD.net
ポリパイルしてたらミスリルゴーレムに殺されかけたが適当なモンスターに変化させて魅了、小部屋に閉じ込めて施錠して事なきを得た

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 17:36:19.02 ID:KChdKNAQ.net
>>589
ありがとうございます!
祝福噴水は祝福薬浸せば作れるんですね知らなかったです
それなら運良く祝福薬拾う、拾えなくても聖職者?か祭壇でカルマ払って祝福薬作って浸せば噴水飲む必要なし
未鑑定の識別買うには20~30G辺り最安値巻物を買って草食ペットへシェアしてからの装備から食わせればいけそうですね(最安値帯巻物はデメリットある巻物ないから漢鑑定でも安心)
餓死はチーズが重さに対しコスパいいので主食にする
本拠地辺りで毒耐性100%目標にする

wikiで既知の事も自分なりにまとめてみましたがこんな感じでしょうか?(自分用のメモとして纏めました)

今のところ>>583のオーク学生忍者が侍以上に安定してるのでまずそれで全層制覇目指してみます
皆さん回答ありがとうございました!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 18:02:17.24 ID:NijXAUFn.net
草食識別することが前提のような作りだよね
これがないとゲームにならないというか、初期の頃やってたけど500G払って識別はきつすぎる
本家のような文字書いたりとかのような簡易鑑定方法も使えないのほとんどだし
銘を打てないのが何気なくつらい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 18:28:18 ID:NijXAUFn.net
何度プレイしていても緊急回避手段を見落としたまま死んでしまう
階段降りて既に隣接、飲み込み直後からのふらつきハメされてなかば諦めていたが、ポーター二個でなんとかなってたのか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 18:58:27.10 ID:zp/JXvuC.net
>>592
誤解があったら申し訳ないのでもうちょっとだけ
噴水や祭壇などの機構それ自体を祝福させることはできない

祝福された水(聖水)を作る場合の話として、
水をたくさん(自分の場合10個以上)用意し、一度に祝福することで少ないコストで聖水をたくさん作れる
水10個を
1.祭壇に置き祈る
2.ひとつの聖水を消費し油を注ぐ
3.祝福された噴水に浸ける
4.聖廟で祝福の恩恵を受ける(10個を一回でできる)
などの方法がある
この2.の場合、またはとにかくひとつ聖水がほしい場合、祈るカルマが足りない場合などに
祝福されたxxの薬(怒りの薬、苦悩の薬、病気の薬、あまり使う場所がない薬たち)を噴水に浸けると祝福された水にできる
※ただし、その噴水が呪われていた場合はただの水になってしまう

くどくてすまんですが!
まとめてくれてサンキューです!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 19:13:03 ID:wuRnev4+.net
水作る時に1回ずつ漬けるのめんどいから全部噴水の上で落とせばええやろってやってたら噴水が爆発して水全部壊れたから横着はしない方がいいね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 19:18:39 ID:NijXAUFn.net
>>596
その余波が巻物に及んできれいになってしまうという…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 20:24:20.94 ID:zp/JXvuC.net
>>593
アイテムを仮に名付けたり文字割り当てたりできないのは困るね、自分でも忘れちゃうから
アーリマンの心臓方式の識別もないし

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 20:27:53.49 ID:zp/JXvuC.net
Eの字みたいなものはあってもよかったと思う時もあるけど、最近の本家でも弱体化してるらしいから手段として強すぎて見直されてしまったんだろうなあ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 23:03:08.33 ID:NijXAUFn.net
本家も長い歴史があるから、ここで見たものの中に昔そんなのあったっけなというものがある
ただ忘れてしまっただけなのか、バージョン変更後に実装されたのかもう定かではない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 02:14:23.80 ID:qfu2OLvL.net
そういえば>>583
「巻物や薬は所持してたらいつの間にか判明する」
は、敵が同じ巻物や薬を持ったり拾ったりしており、目の前で使用して効果を出すと識別したと同じことになる現象だと思う
自分がピンクの薬を持っていて、別のピンクの薬をドワーフが飲み、レベルが上がったように見えた!などのメッセージがあったら次に手持ちを見たらピンクの薬は「レベルアップの薬」に変わってる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 08:20:57.06 ID:gHO8cWYI.net
>>いつの間にか判明する
そんなレアケースじゃなくて、死んで復活しただけかもよ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 08:48:56.49 ID:gHO8cWYI.net
地下の街にて。
神秘的な魔女ウマジさん宅の奥に鍵扉があってね。
そこのチェストから「薄い本」拾った。というか拾ってしまったがこれは…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 17:49:53.73 ID:qgGp7L3e.net
ある程度の強さorハエたたきと専門家以上の変化があればしらみの卵で出てきたシラミ潰しつつ肉変化させて食うだけで満腹維持しつつほぼ全ての耐性とカルマ稼ぎ放題だな
召喚より遥かに効率がいい
ポリパイル数制限には気を付けんと蘇生ダニがやばいモンスに変化したりするが

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 18:40:24.83 ID:BwD2u+Lk.net
>>603
読み手か描き手かが気になるな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 18:41:26.12 ID:BwD2u+Lk.net
>>604
召喚の利点は物資補給くらいかね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 20:37:19.09 ID:bmtbLXw7.net
どういう経緯で死んだか分からないけど物資数からみて鉱山制圧後のレブナント

本拠地から鉱山1に降りるなり、なぜか鉱山内にいた店主や番兵に囲まれる
あらぬ疑いをかけられ、待てとばかりに追いかけられ
オークに蹂躙された街中、運命の大迷宮を駆け抜ける
途中何事か顔を出した探求者、衛兵、水の悪魔、ウォーターハルクにあいつですと押し付け、ことなきを得た

ことが終わり、本拠地に顔を出すと、追いかけてきていたはずの店主が棚ではないところに蟠踞
殴っても反応しないのだけど、これはどういう状況なのだろう
@殺害の目撃者を消し損ねて知らぬ存ぜぬというところだろうか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 02:02:49.16 ID:oomxWsrl.net
深層の旧跡広すぎんだろ……というか地下街の牢屋の玉座ボッシュートでドワーフ王フロア直通からの即首はねしたから正規ルートわからん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 23:35:46.66 ID:d9wKgAu1.net
>>607
結構バグってる感あるな
レヴナントの店主が一緒に着いてきたパターンかな?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 23:37:19.61 ID:d9wKgAu1.net
ドワーフの王、猫好きか…?っていう謎の親近感ある

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 04:29:35.00 ID:lr5tNdbG.net
争いの指輪や虐殺の巻物が400Gそこそこで売られているとは恐ろしい世界だ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 04:34:42.69 ID:ySY7lhaB.net
>>611
よく考えたらそうだなー
売れた次の瞬間自分が虐殺されるかもしれないのに…
(店主を虐殺する意味があるかどうかは別にして)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:46:49.20 ID:+st4L2cQ.net
店主だけ虐殺されるならいいけど神殿も潰れるのがね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:26:33.01 ID:9NW8HgnI.net
30階以降でペット運用するのはやっぱりみんな使い捨て前提なのかな
適当に球系変化させて使ってるんだけど気軽に死呪文とか死視線使ってくる敵が多くて溶ける溶ける

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:33:49.55 ID:lr5tNdbG.net
深層ではむしろもうペットを使わないな
浅い層だと戦力でもあり、肉壁でもあり、逃げるときの囮でもあり、罠踏んだ時の保険でもある

捨て奸の馬が気の毒でならない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 01:48:15.05 ID:CkVLEB1s.net
すてかんって何…?と思ったら「すてがまり」っていうのか

とにかく光線避けで反射のお守りを常時10個くらいぶらぶら持ち歩いてたな、変化のオマケでできたやつ
生命付与の罠で無くなってくんだよね
そもそもやる気があれば食べさせて抵抗は付けられるはずではあるんだけど、時間はかかるよな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 01:58:48.12 ID:wRLjWKww.net
生命付与のせいで馬用の装備準備するのがばかばかしくなってからは
むしろ生命付与を踏んだときの保険に騎乗してるといっても過言じゃないな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 03:45:49.22 ID:mtBhEpFM.net
生命付与の罠がポンポン出てくるような階層までにはドワーフ狩って盾とマントポリパイルして反射と魔法耐性は付けられる気がするが
というか無いと反魔法領域とかで詰む

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 04:22:58.37 ID:wRLjWKww.net
ポンポンというほどでなくとも鉱山の通路とか普通になんでもないところにふとした拍子であるからね
つまらないことで虎の子アイテムなくしたくもない
何層までならこの罠は絶対に出ないとかなら安心なんだけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:10:13.91 ID:035rU5PY.net
深層でのペット運用は基本荷物持ち用にポリモーフした巨大なショゴスを必要な時だけ魔法の笛で呼んでるな
暇な時はアンバーハルクとトロル経由して後は適当に巻物読める奴で食べ物読ませて耐性と才能盛っとく
ゼラチンキューブにさせた時にアイテム食わせられたらもっと楽なんだけどな
戦力が心許ないケースの時はヴォーパルジャバとかナイトゴーントも作っておく

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:21:28.81 ID:nHBkcaYN.net
メチャハマって毎日やってたけど流石に飽きてきたな
どの職業で始めても、どんなアーティファクト拾っても、違うのは序盤だけで中盤以降は結局同じ展開になっちゃう
もうちょっと近接武器とか個性あってもいいと思うんだけどなぁ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:36:17.15 ID:wRLjWKww.net
>>621
いつも1マスあけて攻撃出来るランスや長斧系統でやってしまう
せいぜい近接するとしても巨人殺しくらい

盲目状態が近接だと有効なのか怪しいくらい普通に攻撃してくるのもあって
灯りカメラ無双までいくことを考えると結局そこに落ち着く
近接武器はもっと強化してもいいと思う

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:59:48.67 ID:nHBkcaYN.net
>>622
毒付与できる軽刃とか、重いけど防御力上がって敵を押し返したりできるハンマーとか
面白げなものはチョイチョイあるけど、結局長柄の方がいいじゃんってなっちゃうのよね
靴とかも結局韋駄天以外のもの使う意味ないし

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:22:23.50 ID:wRLjWKww.net
最近はテンプレになってしまうんで、完全にいろいろ縛ることはできなくとも
変化なしとか、灯りなしでやってはいるけど
たまに囚人の鎖や鞭とか弓を使ってはみても近接縛りはやっていないな
大体囚人のlv10辺りまで遊んでいくと段々テンプレ化していくんで自殺してる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:26:42.18 ID:49/9dJqX.net
ノーム鉱山やってるあたりから倉庫番到達くらいまでがピークだよね
浮遊か飛行持ってたら何となく物資揃うしあとはミスらないように気をつけて同じことするだけ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:56:56.59 ID:WI30jvy/.net
わかる
と言うかずっと言ってた事だけど例え妖精囚人でもピークはメインタウンまでというか後は引きが余程酷くなければどうにでもできてしまう
から縛りいれないとどんな種族職種でも変わらん
カスタム囚人妖精でクリアできそうになってそのうちやろうみたいなのが7枠くらい塩漬けになってる
そんでピクセルの方やるとあっちはあっちでナイトメア量産ゲーになっていまいちだったひ

結果的に今一番楽しめてるのはポリモーフポリパイル禁止のトロル鉱夫

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:11:46.13 ID:wRLjWKww.net
ゴーレム処理が面倒ではあるものの変化がやたら強い手段だよね
それという手段がなければただのゴミにすぎないものが宝の山の素材になる

変化縛ると運によってかなり左右されるけどね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 01:14:59.49 ID:BWmDQvyP.net
首はね二刀流楽しいわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 01:19:45.56 ID:ZuOW8WB8.net
ブーメランやアクリスって木製か
ちょっと泣く

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:37:12.44 ID:sRf0u5sf.net
古代の刀が出たデータで正宗と村正が同時に出たことってある?
アーティファクト全部埋められたことなくてわからないんだけどpixel sojournの方でそんなことがあった気がして

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:27:53.28 ID:ZuOW8WB8.net
レブナントのものと同じものだったかもしれず、うろ覚えだが、なぜか全く同じものを拾ったことはあるな
先にドロップ品として拾って、そのあと遺品回収したんだったか前後関係もよく覚えていない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:34:33.49 ID:ZQeetx3l.net
遺品なら複製品にならないか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:40:01.77 ID:ZuOW8WB8.net
>>632
その後すぐ死んでしまってうろ覚えなんだよ
そもそもレブナントイベントがあったかどうかもうろ覚え
複製品じゃなく、全く同じ巨人殺しを拾ったからそういうこともあるんだなと

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:23:09.43 ID:rHzYRiXv.net
古代の刀2振りはないなー

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:39:21.07 ID:OTTdd0Lh.net
630だけどごめん書き方が悪かった
正宗になった後に無力化で古代の刀に戻ってしまい改めて魔力付与読んだら今度は村正に……という感じだったと思う
ただ

亡霊の方はアーティファクトも複製物って書かれていた気がするな うろ覚えですみません

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 03:32:52.49 ID:qPUr2DEe.net
>>635
へー面白い、helpだけ見ればあり得るな、無力化して付与し直し
それだとアーティファクトの全数と発見数はどうなるんだろう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 03:37:10.40 ID:qPUr2DEe.net
複製ではなく2つ存在したらどちらかというとバグな感じだね
それはさておきヘタクソすぎてピクセルがクリアできん
nethack codexより手順簡略化しないといけないようだけどダラダラと物資集めちゃう癖が出る

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:20:59.32 ID:648Xc3bU.net
魔法書って呪いや祝福関係ないのか、昔の感覚でやってた

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:05:57.62 ID:648Xc3bU.net
殺人の巻物はマイナスアイテムかと思い込んでた

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:22:31.73 ID:YtVmbqAA.net
リソース貧弱な時は無理して深層進んで殺人読んで変化制御でポリモーフ
とかはたまにやるな
進めないとこ推しとおる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 09:22:42.48 ID:maIzKjr3.net
妖精囚人がテンプレ化してるようだけど強さがわからない…
才能とスキルが全くなく唯一ある耐性が魔法でそれは強そうだけどどこで強み発揮するのかも解らない
解呪で鎖鉄球外した方がいいのかもわからず
明滅で扉スルーできるけど敵が奥にいたら失敗するからキックしたくても出来ない
体力めちゃ低い
これだけデメリットが出揃ってて何故テンプレになるのかが本当にわからない…

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 11:23:47.11 ID:+NVmzMV1.net
>>641
テンプレの意味違いで、一番困難な種属職業なのである程度やり込めた人がチャレンジする高難度プレイの一種です
レベル上げるとマイナスの才能がつきさらに面倒になる
妖囚で変化なし縛りプレイでクリアできたらかなりの上級者、みたいな感じ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 14:24:56.76 ID:maIzKjr3.net
>>642
そうだったんですね
まだ初心者なのでやりこみの指針程度に覚えておきます
確かに妖精囚人でクリアするのはかなりきつそうです

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 14:27:55.05 ID:nuAEsgyl.net
妖精囚人じゃないけど昔どうやってクリアしたのか皆目記憶に残ってないよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 19:31:24.24 ID:7hc3fZqg.net
造魔と変化と瞬間移動制御と地図でゴリ押したなあ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 23:05:19.97 ID:76/fYzVP.net
造魔って使ったことないけどそんな便利なの?
解説文読む限り、猫とか限定の召還ってイメージだったんだけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 23:22:52.35 ID:7hc3fZqg.net
雑魚ペットを作ります
変化で強いのにします
終わりです
変化が強いだけとも言う

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 01:18:54.25 ID:b+ciD43z.net
ペットのポリモーフ要員なら造魔に限らず召喚魔法熟練してればいいって事よ
自分は召喚覚える場合は実用性も兼ねて氷しか取らんから氷でやるけど
なんなら召喚未熟練で生きた壁でも生命付与でも(死体)でも友好∞ならなんでもいい
野良でペットにできるのがその辺いたらそれで済むけどいちいち探しに行かないでいいってだけ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 01:20:30.84 ID:b+ciD43z.net
あ魔法のフルートとかでもね
つうか魔法のフルートなんてそれ以外で使い道あるのか

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 08:43:08.43 ID:XF1rq0lb.net
仲間を変化で別のものに変えれるんだね
なんか昔ソレできるのか試したら、変化当てたら仲間状態から中立状態になって「あぁできないんだ…」と思った記憶があったんだけど何か条件が違ったのかな
今度また試してみるよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 09:30:48 ID:drK1UCtf.net
変化後のモンスターでmpあげてたけど、元の姿に戻ったらmpも元の姿分になるのね
リッチになって魔法書で50-60くらいあげてたのにモチベが異常に下がった

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 14:32:06.76 ID:vOETsE3f.net
>>650
これ多分仲間の友好度が関係あるんじゃないかなあ
パラメータが見えんから検証できんけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 14:38:10.46 ID:vOETsE3f.net
仲間も自分も変化が解けるとその間上げてたステが全部リセットなるから損した気分になるよな
仲間を変化させたあと制御の指輪つければ事故で変わるのは防げるのかな?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 20:10:19.36 ID:v6tCwIEC.net
アンバーハルクとか錆の怪物で祝福ステータス指一杯食わせた後に変化から戻ったら何もなかったことになって男泣きしたことがあったな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 06:44:06.23 ID:sgcsu+8S.net
ステは種族によって上限違うからね、しょうがないね
さあ早く薬にポリパイルをかける作業に戻るんだ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 19:47:18.59 ID:qfPkEuNI.net
俺この薬を変化させて魔力の薬にしたら結婚するんだ…
-結婚指輪(呪われた狂信者の指輪)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 22:47:54.00 ID:jd6Aoe3T.net
飛行機予約、空の上のパノラマでその時にこの指輪を渡そう…

-結婚指輪(呪われた争いの指輪)

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 00:21:00.54 ID:dMIe08op.net
確率いい加減なもんだな
10%に5連続で引っかかるって

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 16:00:06.35 ID:7O3lepfB.net
>>658
まれによくあるやつ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:51:43.74 ID:9x4c8tx2.net
前にも話題に上がってたがシラミの卵植え付けられる確率高すぎw
絶対25%じゃないだろこれ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 03:00:10.17 ID:dT9kO3M6.net
鑑定の才能弱体化されてない?
前は拾うだけでアイテム識別だったのに今は杖や鉛筆の使える回数が判るだけになってる
回数判っても使えるだけ使うだけだから完全に死にスキル

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 11:46:29.66 ID:ltWHZbwB.net
元々そうだったはずだけど
鑑定で識別できるなら冒険者強すぎるし判別がゴミすぎる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 21:55:59.81 ID:PvoOdK89.net
識別 ←全てがわかる
判別 ←祝呪
鑑定 ←回数
で合ってるかな?
nethackやらwizやらと用語が混ざってるからポンコツの@大混乱

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 07:05:28.58 ID:ojV2eigE.net
PC版、いつの間にか栄養価かわったのか
小さい種族だからかジャッカルやコヨーテ程度でもやっていける

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 08:39:20.19 ID:ojV2eigE.net
知性低いと識別はいいとして、鎖外すための解呪が祈りしかできない?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 08:57:08.82 ID:ysqdOeD9.net
呪文も巻物も使えないからそうだね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 09:22:28.68 ID:ojV2eigE.net
>>666
ありがとう、ナイトメアを先に雇ってしまってカルマプラスまでが非常に遠いな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 19:56:05.76 ID:FdWHF9MD.net
上で、どうせ全部長柄になっちゃうから飽きたって書いた者だけど、長柄禁止で今クリアした
今までのノウハウが意外と使えなかったりして結構面白かったわ
飽きた人は適度に縛ってみてもいいかもよ
次は「本拠地進入不可」でやってみようかな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 20:01:56.53 ID:MxIgv2tT.net
本拠地入れないと鉱山から下のダンジョン全部入れないから半分アーティファクト縛りになりそう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 20:15:50.91 ID:FdWHF9MD.net
店や作業台も運次第だし、ミスリルも手に入りにくいし
アイテムが全般的に絞られるよね
まぁ実際それでクリアできるかどうかは分からないけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 22:49:36.46 ID:qkdijbxA.net
>>668
よくできるもんだな
変化なしでしょ、武器何使ったの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 23:24:48.81 ID:FdWHF9MD.net
>>671
あ、スイマセン、ポリパイルはしましたw
武器はミスリルカタール×2でいけたよ
準備キッチリして囲まれなければ終盤の敵でも全然やりあえる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 23:29:54 ID:dfwJZEKv.net
耐性カッチリ付けて貪食者虐殺すれば2マス武器無くても案外余裕よ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 23:31:42 ID:qkdijbxA.net
変化なし近接武器の妖精囚人で同じことやってみてるけど、全く安定しない
というかクリア出来る気がしない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 23:41:46 ID:dfwJZEKv.net
妖精囚人は筋力絶望的だし変化なしだと近接出来るのだいぶ終盤じゃない?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 06:38:15.88 ID:Dlr7cRK1.net
狂犬病やシラミは経口感染もするのか、スタックされてるのを順番間違えて食べてしまった

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 13:38:56.80 ID:gO8vCA4v.net
>>668
種属職業は何にしたの?妖囚?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 13:40:08.94 ID:gO8vCA4v.net
>>676
なったことないけど干し肉や非常用食肉で寄生虫状態になることもあるみたい
食事は気をつけんとやばいね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 16:25:45 ID:Dlr7cRK1.net
狐の生肉で寄生虫状態にならないのにね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 19:59:01.28 ID:Dlr7cRK1.net
薬投げとか罠とかこうすれば楽になるというのはあるんだろうか
あまり活用できてない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 01:58:45.34 ID:MOC1X/AB.net
>>679
エキノコックスはワ〜〜〜ムではないようだ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 02:01:44.29 ID:MOC1X/AB.net
>>680
薬を敵から投げられる状況としてだったら不可視やっぱり強いよ
騎乗すれば可視に戻って腹減り抑えられるし
馬がこっちを視認できず乗るのに時間かかることはあるが

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 18:39:18.47 ID:2nyi7vHO.net
水浸しになった階段はもう戻せないのかな
氷の玉はまだ試せていないけど、粉砕球で整地できるようだから探求者つれてきて爆発させたけど階段マスだけできないような

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 19:41:06.03 ID:MOOKMTCh.net
今日やりはじめたんだけど悪の波動?は解除方法ないのかな
よくわからん内になってにっちもさっちもいかなくなること数回…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 20:05:58.36 ID:2nyi7vHO.net
>>684
カルマ250以上貯めて祈るか
既に手持ちの中に解呪の巻物を持っていて呪われていなければそれを使うかしないと
新しく拾った巻物だと呪われてしまうようだね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 20:11:21 ID:DqG5BH31.net
>>685
カルマ貯めてお祈りか覚えておきます
ありがとう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 20:15:39 ID:2nyi7vHO.net
>>686
身も蓋もない話だけど
本拠地入る前くらいの序盤も序盤ならカルマ250ためるよりやり直した方がはやいかもしれない

多分石棺を開けて悪の波動を受けたんじゃないかと思うけど
他の罰を既に受けていたら新しい罰を受けないので
ミイラに囲まれたり石ゴーレムに階段防がれなければ割とボーナスステージ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 20:20:31 ID:2nyi7vHO.net
>>683
自己解決、冷属性なら固められるのね、滑るけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:51:08.93 ID:BJmu4R1N.net
本拠地の警備員、瀕死で手元に回復薬余ってたから投げてやったら回復したのに敵認定受けてしまった
後はお察しの通り本拠地のNPC全員攻めてきてボコされた
細かい所まで作りこまれてるんだから有効的な行動は判断してくれるかと思ったのに

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 23:15:01.26 ID:2nyi7vHO.net
卵腐ってたかどうだったかうろ覚えだけど元祖nethackでペットに投げて怒られたな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 23:19:57.37 ID:79n72RB0.net
怒られるってのは本家の用語なの?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 23:25:14.05 ID:2nyi7vHO.net
>>691
用語が何のことかはよくわからないけど
離反したか攻撃的になった記憶がある、とはいえその辺もうろ覚えだからそうかいたんだけどね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 15:31:59 ID:WtugJhVJ.net
薬投げると仲間でも攻撃されたと思って友好度下がるヤツが発生してるっぽい
警備員は一度でもマイナス行為すると取り返しつかないから魔法とか杖で回復するのが良さげ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 15:35:49 ID:WtugJhVJ.net
敵対的になることを怒られるとは慣用的に言っているな
英語だと「敵対的」「敵対的でない」「友好的」で表現されてるはず
訳すときに真ん中のを中立と言い換えてある
たまたま今敵対的ではないだけなので、気分でいつでも怒り出しますよっていう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 16:50:34.65 ID:DzjOM1/H.net
明滅で逃げられるからとそこまで心配せず移動してたが
鍵かかった隣の部屋に飛び込んだら
ちょうど8方向を虫とドラゴンベビーに囲まれる形の場所にはまりこんで次のターンが来ないまま即死した
なかなか生き残れないもんだな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 20:41:49.53 ID:DzjOM1/H.net
争いあったら店主倒さずとも魅了がなくとも、一歩動かしてスマートに略奪できたのね
いつも物量作戦で倒させてた

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 06:53:52.35 ID:W+Hu47dW.net
変化後の熟練度上昇率かわったのか
以前の半分くらいの値がちょいちょい挟まれる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 16:41:57.20 ID:rjU0oot0.net
ブルードラゴンの肉食うと電撃抵抗が上がるのに
ブルーゼリーの肉は冷気抵抗が上がるんかい
色で合わせるやろ普通

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 20:39:08.33 ID:XtcCFreB.net
いきなり隣にポップはやめてくれ
移動中にケンタウロスやらユニコーンポップとかほぼどうにもならない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 00:52:24.73 ID:54PmhbXP.net
ゼリーとブロッブと菌とプリンは覚えられなくてごっちゃになるからhelp毎回見てしまうな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 01:17:02 ID:1yAOluPR.net
ピクセルがうまくいかねーー
誰か攻略書いてくれ〜

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 02:17:28.96 ID:1uIwhiM8.net
そらもうナイトメア頼みよ……

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 09:42:37.21 ID:olF1GEox.net
pixel sojourn全職クリア済みだけど
疑問点並べてくれればなるべく回答してみるよ
私的お勧めeasyビルドは
トロル/なし、天使/狼人間、エーコー/狼人間 辺りだ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 16:12:33.43 ID:1yAOluPR.net
ピクセルさー
もう初手の初手で不注意かまして頓死しまくってる
最初に識別するのって何階あたりが目安?
上の階には戻ることなく手持ちしてキャンプ張らないスタイルでいいのかな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 16:17:03.47 ID:1yAOluPR.net
ナイトメアを頼めるところまで行けたことがないんだな
天使は良さげだった、判別あるだけでだいぶ違ってくる
警報の罠でシロアリに囲まれて死んだけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 18:20:53.02 ID:1uIwhiM8.net
足速くないとすぐ階層の難易度上がるから例えば5階までに黒の霊廟あれば御の字
それか侍が序盤楽だと思う
自分は雑貨屋があったらそこで一気に識別だな
階段降りてすぐ近くにあることが多いのでひとつ持っておく箱に手持ちの荷物詰めて店主の隣に置いといて その階一回りしてアイテム集め切ってから戻ってくる
で売り買いして次の階

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 18:23:05.78 ID:1uIwhiM8.net
前後おかしくなったな
アイテム集め切ってから戻ってきて識別です
囚人はもっと運悪くなるのかもしれないけど pixelの序盤から便利な物がどんどん拾えるのなんかいいよね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 18:24:19.27 ID:1uIwhiM8.net
>>703
今更だけど全職クリアすごい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 19:24:37.15 ID:mr9XUfGK.net
Rtaとか上げてる人まだ居ないんだな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 20:14:50 ID:GE7MOiiU.net
運によるから識別が本拠地フロアをキレイにしてもまだ一枚も出ないことがあるな
識別か悟りだろうなという巻物が一枚だけしか手に入らず
魔力付与と思しき巻物の枚数によって、本拠地制圧後できるかぎりのばしてるわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 20:46:49.05 ID:GE7MOiiU.net
速さはチートだろと思ったけどよくみると早さを自前で手に入れられる職業多いんだな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:25:19.55 ID:olF1GEox.net
5/10/15/20/25階にボスがいて6/11/16/21/24階に確定で店がある
この店には識別、魔力付与の巻物、レベルアップの薬が確定で売ってる
1階にはつるはし、配給食糧、非常用食肉が確定で床落ちしてる(経験上)

最初の草食識別はできるならペットが頓死する前に2階位でさっさとやる
6階等の店で補充できるし余ってくる
魔力付与の巻物は床落ち数が一番多い巻物なので漢識別可能
これもさっさと使っていく、どうせ余ってくるから

キャンプは作らず手持ちかペットに持たせる
魔法の笛があればペットを移動倉庫にできる
錫の笛に魔力付与の巻物を使えば魔法の笛になる

識別、魔力付与を使い急ピッチで戦力アップして序盤を乗り切る
狼人間なら変化して狼召喚すれば序盤の雑魚は大抵蹴散らせる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 22:53:42.34 ID:55f38/ZK.net
3f4f乗り切れる強職強種族ビルドならピクセルでも正攻法できなくもないけど自分が妖囚クリアした時はカルママイナス1000上等でナイトメア優先した
どうせ墓掘ろうが鉄球と鎖バリアでそれ以上酷くならないし
あとはいかに生き延びるかだけど透過不可視でどんどん潜ってシフター見つけて変化入手できれば御の字
たいていそんな都合よくいかないので魔力ランプに読んで食べ物の巻物でジンになる
ジンは回復遅いからマスターキーと韋駄天と生命力回復用意したい
必要なアイテム揃うまではそれて斥候してトレハンしまくる
囚人メソッドは妖精とトロルでなんとか形になったから今は悪魔ネクロやってるけどこれもなかなかマゾい
NetHackCodecより中弛みしないのはいいんだけどねー

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 00:51:49.65 ID:RSRXaiNz.net
>>706,712,713
丁寧に書いてくれてありがたい!
5,6階が一つの区切りになりそうやね
ほぼ5Fの途中で限界がきて死んでるから魔力付与でビルドアップせな無理やな
ペットを卵にしてたけどおとなしく馬っておきます
墓掘りの誘惑に抗えず囲まれて死ぬのもよくやってたから狼人間で呼ぶの良さげ
ジンは意外とトロいからナイトメア当てたいが運頼みだなあ
まずは侍とかヴァルキリーでサクサク行けるようにやってみますわ
サンキュー!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 00:54:50.88 ID:RSRXaiNz.net
ピクセルの序盤のしょぼ罠で埋まってる部屋のしょぼ装備をそれでも拾いに行ってしまう己のしょぼさとの戦いがまじでヤバい
アーティファクトだとテンション上がるけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 00:59:54.45 ID:RSRXaiNz.net
でも、ザヒーローが1階に落ちてたときは探すのがクソコストでピクセルだとまじで要らねー草でしたわ…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 22:59:09.96 ID:oPWZOj+v.net
いつもランスや、あればトライデントやダガー複数製作
プラスのものと半々かと思ってたけど実はかなりの数マイナスのものに偏ってるのかな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:16:08.31 ID:0HD3UKMh.net
携帯でやる分にはお手軽ではあるけど長押しコマンドが多いのと、移動にもっさり感が強いかな
これ軽くできないのかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:52:58 ID:EXXeIgJ7.net
ピクセルは引きが悪いとポリモーフもポリパイルもできないまま下層まで進めないといけないからマスターキーとかエチオピアとか早めに取れるとめっちゃありがたいね
ヒーローは確かに…うんまあ5ᖴ以降にたどり着けた時の売り用と思えば

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 09:45:50.99 ID:yOO52Vq+.net
ピクセル18F、ポリモフモフで韋駄天を出せないままヒドラになったシフターにやられた
ここのおかげで大体わかってきた!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 09:50:50.10 ID:yOO52Vq+.net
RTA最速だと何分くらいで行けるんかな?
殿堂で1h切ってるやつまあまあ見るけど正規手段かチートかわかんね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 09:53:12.22 ID:aZXMV4+U.net
変化引いて瞬間移動と制御持ってるやつに変身して地図魔法使って瞬間移動で即降りして
1番最後の瞬間移動妨害フロアの悪魔とラスボスを祝福虐殺で消すのが一番早そう

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 10:18:02.06 ID:dNN/GlNE.net
>>721
今もそうかしらないけど10分未満でゲーム終了選んではまた開始とさせるとカウントされない
ちょくちょく電話応対あるけど基本暇な仕事の関係上、合間に遊んでたことがあるが
全然カウントされなかったのを覚えてる
だから殿堂の時間は何らあてにならない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 14:44:07.83 ID:iehIpgGx.net
ラスボスに虐殺効くのか!
まだまだ試したことないものがあるなー

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 22:21:34.47 ID:yOO52Vq+.net
ラスボスをキルするまでと脱出まででゴール2つあるな
>>723
逆に動画のやり甲斐あるとも言えそう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 23:04:32.41 ID:dNN/GlNE.net
妖囚やると馬がすべてだなこれ
初期の馬を軍馬まで育ててもかなりきつい
びっくりするほど柔くて草
軍馬まで育てるのに自分も半分盾にしながら育てないといけないのがまたつらい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 12:04:44.16 ID:nA0hb1Bn.net
プラスチックを安定的に手に入れる方法は指名手配されてゴムホースから手に入れるくらい?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 17:07:42.95 ID:hEv8WdAh.net
箱チェストに変化かけてプラスチックボックスにするとか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 21:30:53.39 ID:/BpoQ0S7.net
アイテム検索かけるとプラスチック素材は本当に少ないんだな
ハエ叩きがほしいときに変化でとなると入手や必要性の順序が逆な気もするし

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 21:45:33.30 ID:iGCm+Kxg.net
プラッチックゴーレムがなんも落とさないのが悪いよ~
まああんま簡単にプラッチック手に入るとダイナマイト無双になっちゃうから仕方ないか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 12:02:52.91 ID:fipwMXUR.net
ダイナマイト作ったことないわ、そういえば
これ集めて投擲ゲーで無双できんのかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 23:52:34.72 ID:B9oZtb7p.net
アイスボックスがプラスチック素材で10kgもあるよ。
チェストに対して変化か衝撃を撃つと確定でアイスボックスに変わるんで、いくらでも入手できるやで。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 05:48:59.79 ID:AI3MPIrU.net
衝撃でもアイスボックスになるのマジか
ハエたたき作り放題じゃん

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 09:55:55.11 ID:y9U2JFVX.net
衝撃だと壊れるだけじゃ……?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 23:08:43.31 ID:r5vtjhDf.net
すまん。改めて検証したら、箱に衝撃しても罠が発動して壊れるだけやったわ。
ただ、何度かやってるとたまに罠のせいでアイスボックスに変わる事があるんで誤解した。めんごめんご

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 19:16:52.01 ID:R9kkgcT+.net
ペットに速さつけたくてレザー食べられるやつになれないか探してみたけど
意外とレザー食えるモンスターほとんどいないのな、ブラウンプディングとゼラチンキューブだけ?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 23:13:07.97 ID:T1+PXp+b.net
トロルでも巨人でもお好みでどうぞ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 00:06:09.08 ID:hJnaDZ5m.net
>>737
ほんまや、なんで見落としてたというかずっと勘違いしてたんだろ
どうもhelpを見ると布と勘違いしてたようだ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 01:56:00.97 ID:SKKWQ9kT.net
>>735
自分も衝撃でアイスボックスに変えられたはずだと思ってたが罠のせいやったんかい〜なるほどね〜

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 02:01:38.13 ID:SKKWQ9kT.net
レザー食えるのけっこういるね
その横の獣皮が気になって検索かけてみたらドラゴンの鱗のことだった、これはわりと使えるのでは…?
鱗取れるとこまで行ってたらもう要らんかな?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 05:00:35.21 ID:hJnaDZ5m.net
ナイトメアが雇えず、ユニコーンも黒2連続で何となく結構強くなっていた馬に余った薬を放り投げてレベル上げていたが、Lv25くらいにもなると相当強くなるもんだね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 01:25:15.13 ID:NJvdt7Cu.net
育てた馬が交換できる二人プレイとかあればいいのにな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 05:48:32.23 ID:CSudHuwR.net
作業台が20Fまでで1個もない、ついでに寺の類も20Fまでで聖廟のみ
サービスがあまりに少なすぎだから自分も馬育成真似してやってみた
だいぶ馬が育ってきて、もうこれは馬じゃない何かだな
耐性は魔力・分解以外はそろったが、才能がそろわない
魔法マントとスペクタクル眼鏡が欲しい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 11:10:48.20 ID:w4tEyAyj.net
マントはひたすらドワーフ狩ってポリパイルするんだ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 22:20:59.96 ID:CSudHuwR.net
変化制御と変化を食わせることで馬が大体のものにチェンジすることができるようになったが
布を食べさせる方法はないかな
ブラウンプディングになってもゼラチンキューブになっても命令がなぜかできないんだが
もしかして知性低いとできない?シロアリでさえ食べろと命令できるのに

あまり意味ないかと思って覚えさせた瞬間移動制御と瞬間移動
高レベルの馬が使うととんでもないな、突然敵前に瞬間移動して奇襲、容赦ない
ドワーフのとこ馬無双で一匹も倒さずに済んだ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 00:47:01.33 ID:EHiCTzoI.net
>>745
識字できるキャラで食べ物の巻物を使うとかか??

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 01:50:32.27 ID:zL5UpYmO.net
>>746
ありがとう、できた
草食動物に食べ物の巻物使えばできるかとおもってたがそれができなくて食べ物の巻物は使えないものと思い込んでた

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 23:14:29.56 ID:EHiCTzoI.net
>>747
教養あるやつ引かないと失敗の可能性あるし、なかなか面倒よね
強キャラ育成できたみたいで何より

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 23:24:13.03 ID:EHiCTzoI.net
アプデ来たみたいだね
ヌンチャクはわかるけどサイってどんなんだろ
ナイフよりデカくて脇差より小回りみたいなモノ?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 09:38:43.24 ID:P0IdClfb.net
ヌンチャクとサイって沖縄武術かよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 18:00:57 ID:nPFqeEl1.net
刀・棒・ヌンチャク・サイが揃ったということは…
カワバンガー!

752 :前スレ133:2022/07/22(金) 20:22:41.74 ID:AtvVbh2k.net
梅雨が本当に明けたのかどうかよく分からないこの頃ですが、
アプリ版アップデートは確かに来てました。前回盛り沢山だったからか今回はやや控えめな印象
です。

・新アイテム:サイ(釵, sai)、ヌンチャク、銀の斧(silver axe)ミスリルのヘルメット(mithril helmet)
サイとヌンチャクは忍者クラスの初期装備候補
・グレードラゴンがリストラされてゴールドドラゴンに置き換え、シルバーとゴールドドラゴンは中立
で出現
・クモに乗ったドロウ(drow、ダークエルフの亜種)の大群(horde)が追加
・特殊で吸血鬼を選んだ時、初期食料が血入り缶詰に変更
・変化した状態でスキル上昇率が半分(0になるかも)に減少
・ユニークモンスターは瞬間移動制御持ちに(テレポートアウェイできない)
・傭兵の忍者が速さ(quickness)持ちに
・死体がドロップしたとき、その床上の罠が起動するように
・海生類(水棲、marine)のモンスターは水泳スキル持ちに(水中では全力で向かってくる)
・キャラクターパネルの栄養(nutrition)メニューに、摂取できる食種を表示
・INSERTキーで採掘モードに切り替え
・待機中のアニメーションをオフに設定したとき、幻覚や麻痺などのアニメーションも無効化に
・ベトナム語とイタリア語に対応 等々

753 :前スレ133:2022/07/22(金) 20:25:35.33 ID:AtvVbh2k.net
日本語訳について、全4,684項目のうち2,207項目修正してきましたが
ゲーム内では今まで通りの訳のままにしてもらっています。
(アゴーレムや、インドの高木などなどを含みます)

相方とは一通り直してから反映してもらおうと話していますが、
当スレやWikiが活発になってきていることもあり
どうしようかなぁ〜という感じです。
要修正や未確定の項目は811件あり、塩漬け案件も多く
終わる目途が立っていないのが正直なところです。

・とりあえず出来てるやつ出したら?
・完璧にしてから出して
・いや、俺にまかせろ
といったご意見ありましたら幸いです。m(_ _)m

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 22:07:23.54 ID:ZT8u1FZ/.net
翻訳おつです

馬を育てていたものの、下馬したところに@もろとも酸の嵐でも食らったのか
激怒で馬とお互い離れることができず
Lv40蹴りが強烈すぎて命のお守りごと2ターンで殺されてしまった

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 01:45:55.27 ID:cf41yi9i.net
>>751
種属に亀がないか探しちまったぜ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 02:06:05.93 ID:cf41yi9i.net
>>752
翻訳&修正まじおつおつありがたみ -人- なんやけど、人手補充的な意味で解決可能なものがあるんだったら協力したいです。
戦力になるのかはわからんのですが、wikiの管理をしている方の者です。

基本、お二人の満足のいく形でやっていただければもう100%最高ありがたみMAXお布施先はどこですか?という感じですので、
一通り直してからと取り決めてるならそれでぜひ。
気が変わって途中までで出しでも、どちらでもありがてえっす。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 02:11:30.24 ID:cf41yi9i.net
>>754
この死に方はギネスに載せられるなかなかのクオリティ
お守りついてて2ターンて即殺すぎて馬に惚れそう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 03:44:12.44 ID:+BmSxxby.net
>>202
明滅する目でまさにそれになった
ありがたく店の品物が手に入った

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 04:22:09.11 ID:+BmSxxby.net
ふむ、馬の教養スキルと取引スキルがスペシャリティになった
変化させてから魔法覚えると元の馬に戻っても魔法使えるんだな

760 :前スレ133:2022/07/23(土) 12:17:24.44 ID:aJh/2cJd.net
>>756 おぉ、なんという渡りに舟!ありがとうございます。(-人-)
実際、今までの用語をガラっと変えてしまう方が問題になりそうだったので
wikiにも反映して貰ったり、新旧こうだった、と補足できたら良いなぁと思っていました。
まず、wikiに「日本語化について」といったページを作ってもよいですか?
直接連絡されたい場合は本家のdiscordに来ていただければと思います。
 
決まっていないところについては数のこともありますが、
divineや五芒星のchantって何ぞ、revenantはghostと何が違うのか、などを
どう端的に表現するか一緒に悩んでもらうことになります。。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 19:37:27.21 ID:+BmSxxby.net
久々に脱出出来たが辛かった
Lv9で高レベル馬寄生、馬を育てるだけに薬をレベルアップ薬に作り替え
才能、耐性を完備、魔法をマスターレベルまで鍛え上げ、マスター氷の嵐、牛歩睡眠混乱を連発する軍馬
@のhpが低すぎて脱出時だけでお守り6-7個使用、階段上ったときに待ち伏せ殺害はお守りないと無理

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 20:56:39.27 ID:cf41yi9i.net
>>760
新規ページ作りはむしろお願いします!
私(sthopa)が管理してるとは言いましたが、最初にwikiを立てただけで記事の充実は圧倒的に他の有志の皆様方の功績ですし、いろんな人の視点がある方がwikiとしても良いです。
経過を残しつつ既存のページの修正や反映もいずれやっていきますね。

divine=判別、 chant=唱える、revenant=レオナルドディカプリオ…くらいのことしかわからんので後段については自分はだいぶ役立たずかも。
うーん、復讐心や怒りを持ってこちら側に帰ってきたもの…って、長くなっちゃうな〜

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:05:06.88 ID:cf41yi9i.net
馬育成クリアすごいね
普通にペットとしてならレベル10、階層15Fぐらいでもう下に連れて行けないもんな
育成分で自分に手が回らなくなるのも納得

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 22:48:54 ID:/D1fbtWd.net
レヴナントはレヴナントでいいんじゃないか
変に翻訳される方が分からない
固有名詞の横文字はそのままの方がファンタジーに触れてる現代日本人にはわかりやすいでしょ
なんならカタカナで書いてくれてればこれなんだ?から現文見に行く必要なく検索できるしね
具体的にこれとこれとこれってパッと挙げられる訳では無いけど普通に横文字のままの方がいいのにってプレイしながら思ったことは結構ある

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 12:01:50.42 ID:n5B0Ft+i.net
レヴナントは他ゲーで敵キャラとして頻出だしゲームやってるならなんとなくわかるんじゃないかな
あとAPEXっていうFPSバトロワでレヴナントってキャラいるからそういった点でも新規の人でもわかってくれそう

766 :前スレ133:2022/07/24(日) 12:25:10.24 ID:oy7dOWJa.net
Wikiに「日本語対応について」というページを追加しました。
ファイル添付が出来たので、ゲーム内で使用できる現状の修正版ファイルを添付しています。
(開発者許可済み)
こちらを元にWiki修正していけたり、ご意見いただければと考えております。

>>764 ご意見ありがとうございます!
ユニークやアーティファクト、NPC名は基本的にカタカナにしています。
レヴナントは幽霊やお化けの亜種なのか、プレイヤーにだけ訪れる状態を指す言葉と捉えるか、判断が難しいところです。
他に思い出されたところをお知らせ頂ければ参考になります。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 12:31:15.79 ID:QQt6ttEn.net
逐語で完訳を狙うと時間がとにかくかかるだろうから「固有のカタカナに翻訳する」はありだね
ただ、ガイドにあるレヴナントの説明がわかりやすくて良いのに、しかしインデックス(索引)で検索かけても出てこない…のがもったいない
コレはおそらくシステム上の問題であって翻訳の問題ではないしな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 12:45:30.97 ID:4ch0f7+c.net
>>766
おお、帰ったら見てみよう
敵の死体も生命付与で操る魔法で生き返らせると激怒していて、あれはレヴナントなのかと思ってたス
ただゲーム内で明言されてはいないもんなー

769 :元71:2022/07/24(日) 18:51:39.92 ID:nj3foSuJ.net
このゲームのrevenantはモンスター名とかキャラ名とかじゃなく、キャラクターにつく状態とか属性みたいなものなので日本語にしとかないと浮く、ってのもあります。
これがアイテムだったらカースド手裏剣って言ってるみたいなものなわけでw
呪われた手裏剣。とするならレヴナントぶるぶるブロブ、ではなく例えば黄泉帰りのぶるぶるブロブ、とかしたいと思ってます。

とりあえずは修正版の方を触ってもらってどんな感じになってるのか見てもらいたいな、と思ってますのでそちらの方もよろしくです。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 21:40:11.16 ID:1p+qscYM.net
レヴナント化とかでもいい気はしますね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 01:17:07.39 ID:o/RDjhTK.net
>>769
なるほど!!
固有名詞というより形容なんですね
すげえ納得がいった、これは難しいわ
自分のふんわり理解では本人が望んでいない形で再び生を与えられてしまった…という受動的な発生だと思っていたので、黄泉帰らされた、〜化した、っていうニュアンスだな
細かすぎること言ってすんません

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 01:34:47.24 ID:o/RDjhTK.net
修正版を軽く読ませてもらったけどまじでスゴイ
滅茶苦茶にわかりやすいし美しい、これをボランティアで…?何が起きた…?と思った、びっくらこいた
圧倒的に読みやすいのと、vanillaとはまた違うpathosの路線を作ろうとしてるのが理解できて楽しい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 01:48:51.76 ID:o/RDjhTK.net
chantとcastの区別とか難しすぎて鼻水出るな
いわゆる日本人的宗教観だとchantは「読経」「祝詞」あたりの気がするがpathosの世界観ではねーなという感じで
「誦す」とか好きだが言葉として古すぎるし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 03:29:22.52 ID:QOmHvmwO.net
てすと

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 22:59:10.56 ID:lF6yHhyh.net
PC版、ちょいちょい栄養価かわるな
小さなユニットで栄養上がるアップデートから、30から200くらいになって安心してたら100程度になったり

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 02:34:39.44 ID:3TZ+icJD.net
後ろから回復されているともしらず番兵と殴り合う店主

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 01:13:38.57 ID:dDTX71rG.net
>>775
スマホでやっててつい最近まで気が付いてなかったんだけど、ちょいちょい変更されててしかもちゃんと履歴書いてくれてたのね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 01:15:50.21 ID:dDTX71rG.net
ピクセルもまだ下まで行ってない、ダラけて凡ミスばっか
こうも暑いと集中力なくなる(決して下手なのではなく暑さのせい)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:27:55 ID:lzYRFp+K.net
罠の説明欄で「一緒に逃げる」って項目あるけど、あれは罠抜けスキルの項目かな?

780 :元71:2022/07/28(木) 21:19:31 ID:KtYfNAsh.net
>>771-773
どうもです。Pathosの路線、、というかあくまで個人的にですがPathosの一番の美点というのは結構複雑な割にとっつきやすいところ、だと思ってるので
そこを邪魔しないようにご新規さんにもとっつきやすい言葉を、とか思って頭しぼっております。
chantは血でできた五芒星でやることなので怪しげな雰囲気にしたい、けどモンスターのってのもあって難航してますw
>>779
というわけで(?)、修正版ではそこは「回避方法」になってます。windows環境あったら触ってみてねー。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 20:40:30.65 ID:H7zBNiNo.net
序盤調子よくいくかなとおもったら、能力獲得が全くでなかったり
魔力付与が20Fこえても2枚しかでなかったり
作業台を別に使ってしまったのが悔やまれる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 11:20:27.34 ID:3bWSAVUH.net
アボットに変化したからついでに肉を食わせて耐性つけさせてやろうと思ったら、この人ヴィーガンだったのか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 13:01:03.97 ID:J9a2cmyB.net
DLして数ヶ月やり続けてるけど拠点→鉱山潜り終わって戻ってからの上層で死ぬ
そして死ぬ原因がモンスターじゃなくて大体拠点NPC敵対か属性爆弾使いの敵対で萎える

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 13:57:53.28 ID:3bWSAVUH.net
>>783
まあね、あいつら本拠地に出てくるのが厄介よな
本筋だったら部屋に最悪部屋のドア開けた瞬間見えた時点でまだ敵対していなかったらドア閉めて隔離できるけど(怒る前ならドア開けられない)
本拠地だと隔離がそもそもできないのがね
しかもやたら敵対率高いというか、減速や睡眠やらhp減ってたり、Lv6以下あたりだと随分な確率で敵対する
すこし手心を加えてほしいもんだ

ただ何度もやりなおしてると、実はその辺がもっともゲームプレイ中面白い時期でもあるから
死んでもまた最初から楽しめると思えるようになった、むしろ15-20F辺りまでいったら自殺してる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 14:57:16.66 ID:Ve0ecaCr.net
>>783
そう、一手で(仲間にしているモンスターが他を巻き込む攻撃とかして)
それまでの状況が一変(激変)する、それを防ぐ手立てがないのも辛い
自分のミスではないだけに、ちょっと理不尽よなw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 23:47:57.35 ID:3bWSAVUH.net
激怒ってスペクタクル眼鏡でも防げないのか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 01:03:49.22 ID:c3UA8zk2.net
>>780
ローグライクの入り口にもなってほしさあるのでわかる、考慮してもらえててありがたいっス

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 01:04:34.80 ID:c3UA8zk2.net
chant、呪詛や呪術だと禍々しいかな
今は流行りの別作品があるのもアレか
単純に「まじない」じゃ柔らかすぎるか??

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 01:08:09.17 ID:c3UA8zk2.net
>>786
未然に防ぐのは無いんじゃないかな
治癒の魔法が一番楽だけど隣接してたら避けられない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 06:57:26.72 ID:vwGnPWx4.net
時間かかってもノーデスクリアしたいならペットなし、本なり魔女なりで変化覚えて薬と紙プロパイルしつつ食事で耐性付けるのが確実よ
縛りたいならそこら辺をまず縛るだけでも難易度一気に変わる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:33:06 ID:ppATyWYa.net
なんでもありならペットをドラゴンキング、自分を魔法使いに変異させて地図の魔法取得からの即降りが1番楽だったかなあ
というか瞬間移動と制御持ってる魔法使いがヤバすぎる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:42:13 ID:4Q05lRJk.net
>>784
>>785
ありがとう
見てると変化(ポリパイル?)一強みたいだね
ポリパイル解禁してやってみます
他の方もありがとうございます

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 02:12:06.24 ID:cPhUTS2j.net
>>791
序盤でその二つを(変化で)引き当てる確率はどれくらいなのかを考えると
試行回数でいうと数百から数千、、、

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 02:29:35.63 ID:GQLrmyy+.net
あとは近接強い職で召喚覚えれば食料と物資には困らなくなる
それでレベル上げも出来るけど当然そこそこ作業時間がかかる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:38:09.40 ID:KGN/Sx8Q.net
一応、自分が見つけたバグ技を書いてみる(序盤でも利用できる技)

このゲーム、祭壇で死体を生け贄にして自分のカルマ?を上げれるけど
祭壇と同じマス(地面)に、モンスターの遺体を置いておき(1体で可)
自分が【浮遊】の状態になる靴を履く(常時飛行状態?、普通に魔法でもいいはず)

浮遊した状態のまま祭壇で生け贄をささげる選択すると、遺体は無くならず
カルマだけ上がる、それを無限に繰り返せるので、序盤でもカルマMAXにして
施設利用して新しい魔法を覚えたり、アイテム祝福したり、装備レベルを
最大にまで上げれる、、ただし、同じ作業を繰り返す事になるので時間は相当かかるorz

序盤だと、おそらくドラゴンの遺体とかを生け贄にするのが吉

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:20:00.95 ID:GQLrmyy+.net
浮遊で地面のもの拾えないのが悪さしてんのか
よく見つけたなぁ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:52:24.36 ID:aVeAOgxe.net
純粋にすごい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:48:04.92 ID:jjChZxjS.net
絵に描いたようなバグ技で草
ニッコリしてしまった、すげーな
飛行があると手が届いてしまうから浮遊だけ付いてる状態でないとこれは起きないのね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 09:05:24.98 ID:uBZHia8Y.net
ペット変化させていたら馬が巨人からヴォーパルジャバウォックになった
これって騎乗ペットだったんだな、肩車状態なんだろうか
靴も装備出来るし、速さまで取らせたらそこまで悪くないどころか、強すぎて草生えた

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 12:21:08.64 ID:iKl/sds0.net
首はねがまずクソ強いから……

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 22:45:32.01 ID:uBZHia8Y.net
チェストからアーティファクトが複数個入っていることもあるんだな
一箱から三個もでるとは思わなかった、全部使えない近接武器だったけどw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 05:44:09.48 ID:dX2/RAdc.net
真似してみたいものの、いざというときに出てこない浮遊装備と複製NPC

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 11:32:02.36 ID:dX2/RAdc.net
PC版だとブーメランや手裏剣もディスクスキルとしてまとめられたようだけど
槍にランスに長斧にとちょっと細分化しすぎかな
拾った武器がいくらよくてもすぐスキルがあげられる後半ならいざしらず、中途半端な序盤中盤だと使いようがなかったりする

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 01:15:29.05 ID:GOwWFx27.net
>>803
チャクラムかっこいいね、使うかというとウーン感あるけども

ミスリルのダーツは魔法使いで引きたいな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 10:31:08.85 ID:V9ogxjHY.net
ミスリルのダーツってやっぱり消耗品なのかな
それともダークエルフの矢みたいに消耗しなくなるんだろうか
そのうちミスリル手裏剣とかでてくるのかな
消耗品の飛び道具スキルはやっぱり育てるのはかなりためらう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 01:29:36.88 ID:lh6Tg02m.net
>>805
マスターモードで全て素の状態でさっとやってみた感じ普通に消耗してた
強化すれば多少マシになってるかも?
地下の地下まで行けばミスリル服はいっぱいあるけどもうその頃には投擲武器は使ってなさげだし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 01:30:28.06 ID:lh6Tg02m.net
マルフロストって前からあったっけ?
さっき突然に存在に気がついたんだが

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 01:39:06.01 ID:cAtSJLmY.net
だいーぶ前からあったと思う

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 13:38:31.69 ID:lh6Tg02m.net
>>808
マジかしらんかったワハハ
遅くさせるのは悪くないし序盤に拾えば使うところはあるかなあ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 22:24:36.75 ID:n/a2Sdyj.net
罠踏んでヒドラになった馬、足遅いけど積載量すごいなこれ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 01:44:21.80 ID:l+q7+QSt.net
ペットはレベルアップで上位互換になっていくけど自分が変化した時にも適応されるのか? あと仲間ユニコーンが黒灰白とレベルで進化しないの納得いかん笑
今ちょうど変化杖でジャバウォックになれたんだけどウォーパルジャバウォックになれるのだろうか……

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 05:19:48.66 ID:KFprogUD.net
>>811
変化後のモンスターはいくらレベルアップしても進化の適用外
変化した「若いレッドドラゴン」でlv40まであげたから分かる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 08:31:24.13 ID:l+q7+QSt.net
>>812
うわそうなのか心中お察しだわありがとう…
となるとなおさら仲間ユニコーンが謎だな自分でもいろいろ試してみるわー

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 08:44:34.40 ID:KFprogUD.net
>>813
積載量に目を向けると、白と灰はまだすみわけができなくはない、黒は…

だいぶ前に馬がドラコリッチになってワッショイしてたら結構荷物運べる量きついのを知って愕然としたな、まあ強かったけど

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 15:49:54.15 ID:KFprogUD.net
店主に遺伝子エンジニアの攻撃が成功したら狼とか別のモンスターに変化してもそのまま店継続するんだな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 06:37:02.54 ID:EQT7k8KR.net
>>814
ドラコリッチひ弱だよな
黒もかっこいいんだけどね
カルマ前借りもできるようになったしやっぱユニコーンガチャよりはナイトメア探す方がいいか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
前数ヶ月やってもクリア出来ないから変化解禁すると言った者だけど
肝心の変化と変化制御とれなくてどうすればいいですか😭
ドルイドも魔法使いも初期魔法に変化ないみたいだしはよ本拠地より下もぐってみたいっす…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>817
変化の罠を見つけたら指輪を何個か外から投げ込んで、あとから重たいものを投げるとそこで罠が発動する
それで変化制御がうまくとれれば御の字
あとは悟りサービスくらいしかないんじゃないかな
品揃え更新のためのお金高いよね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 08:01:43.00 ID:EQT7k8KR.net
>>817
たまーに魔法使いの初期装備に変化の杖あるよ
杖は回数制限あるが
ついでに変化制御の指輪が初期装備だとラッキー稀にある

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 08:02:12.81 ID:wYeMmNqH.net
>>818
そんな小技が…
テンプレに沿うだけじゃなく実際に自分で色々試して攻略法編み出せるのがこのゲームのいいところですよね
浮遊無限カルマ稼ぎ然り
変化制御確定で取れるだけでもありがたいのでやってみます
ありがとうございます

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 09:10:41.31 ID:1zWaSTZM.net
>>820
あ、勘違いしているかもしれないけど、罠に放り込む方法は複数個同時に変化できるものの、確定ではないよ、うまくとれれば御の字というのはそういうこと
まあピンポイントでほしいのに手に入らないってよくあるよね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 11:16:01.72 ID:dtoxIQfJ.net
ペットのゴリラをLv40にしてバトルローブ、力の小手、力の指輪*2でワンパン160ダメージのバケモノになった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 11:16:02.05 ID:dtoxIQfJ.net
ペットのゴリラをLv40にしてバトルローブ、力の小手、力の指輪*2でワンパン160ダメージのバケモノになった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 21:23:30.94 ID:zLLsG/1h.net
>>817
職種で、魔法使いとかネクロマンサーとかドルイドを選ぶと
キャラの初期の段階で既に【杖】を持っているので(使用回数は少ないけど)
その利点を利用して(活かして)何度も何度もリセマラを試すのが良い

【キャラ作成中】の段階で、画面右上にある【リュックサック】のマークを
押して今作成中の自分の所持品を確認してそこに【変化の杖】がなければ
画面の上の真ん中にある【サイコロ】マークを押せば持ち物やステータスが
リセットされるので、それを何度も繰り返して変化の杖が出たらゲームスタート
(サイコロボタン押して何度もチェンジして、変化の杖が出たら、もう一度リュックサックの所を押して確定して次に進む)

そして開始直後に変化の杖を自分に使って強い奴に変化する(もう完全に運頼みw)
ソシャゲのリセマラなんかと、ほぼ同じような感じになるけど
何度も試行回数重ねれば、確実に強キャラに変身して始める事が出来る方法

手間はかかるけど、変化で強キャラになるには、これが一番早い

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 08:54:36.61 ID:CQVxhbDj.net
おや、浮遊バグとやらを使ってみたが、つい先日はできたのにもうできなくなってる
デバッグされたかな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 03:08:57.50 ID:i8Fm+FzH.net
騎乗できて手装備ができるなら、透過もペットに装備させれば@本人も透過適用されるんだな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 08:35:32.01 ID:7iwS2X+p.net
>>825
自分はまだ利用可能、昔祭壇に置いたままの遺体をそのまま使ったけど
遺体は消えずに、カルマも上がる状態、、でも、このバグは近い将来
必ず潰されると思う、施設を利用して序盤で全ての装備を祝福&強化
呪文も覚え放題だからヤバ過ぎるw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 00:30:30.57 ID:M9tG/kIc.net
自分もまだpcスマホどちらでもバグ技いける
もしかしてバグではなく浮遊の仕様の可能性もワンチャンあるか…?ないか…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 00:35:54.83 ID:M9tG/kIc.net
ゴリラとか〜〜人間とかの手装備あるキャラクター意外と強化のしがいがあるねえ
変化と変化制御はチェンジリングが初期装備なんやが草食なんでちょい敷居が高いんよな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 04:27:18.10 ID:B+9rYhWW.net
ペット強化にはまってるけど、そこらに転がってるものを拾うのみならず
勝手に装備するのはやめてほしいな、呪われたダーツとか
ニンフにいつの間にか装備盗まれた後に呪われた重鎧や武器をいつの間にか装備してたり

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 12:40:27.90 ID:B+9rYhWW.net
欲張りすぎて殺人光線を食らってしまった
製作レベルがあがってきたからどこまでいけるかチャレンジしたが虐殺の巻物20枚は無理だったか
次は命のお守り手に入れてから試してみよう

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 12:53:22.61 ID:HBw1q3WV.net
殺人光線の名付けなんか愉快ですこ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 14:56:50.60 ID:aHbrIU1K.net
いきなり隣に沸くことがあるのかw
15F越えても鎖が解けず突然ユニコーン隣接で撲殺とかどうにもならん

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 21:43:58.03 ID:j+5pt7ii.net
玉ころの探求者たちと隣接ポップは理不尽度高い
作業台を限界まで使ったことがないけど、これも実績解除でスコア換算があるのだろうか
「行為」にカウントはされていそうだ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 23:50:28.65 ID:voJD0j0y.net
階段上り下りの直後に殴られたり、隣にいたやつが警報の罠踏んでさらに沸いたやつが爆発の罠でも踏んだのかわけがわからないままログが進んで死んだときの理不尽さよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 15:21:33.29 ID:C9iAJElE.net
Elonaもやれ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 17:20:01.78 ID:LEbs8hvA.net
えろな前やった時合わなかったけどリトライしてみようかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 17:34:27.14 ID:GpIo0Uti.net
elonaはもう大分前にやり飽きたからな
pathosくらいの違いがあるならまた考えるんだがプレイ前からいろいろ思い出してしまう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 17:34:38.41 ID:uH9juU69.net
elonaはローグライクだけど序盤は戦闘要素ほぼないからネットハックが面白かったからelonaも!ってなるとなんか違うってなると思う

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 18:09:44.59 ID:Z0qaxFZ2.net
Elona好きだけどストーリー未完だしメインシナリオ以上にやりこもうと思うとマクロ使わんとやってられんのがね
ほとんどのローグライクと違って命の価値が軽い分1つのセーブデータと長く付き合う必要があるからプレイ感覚は全然違うな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 18:14:15.51 ID:GpIo0Uti.net
ちゅーか他ゲームの宣伝しても同じローグライクなら既にやってる方が多いのでは
hengbandなんかもnethack以降にプレイしたから10年レベルでやってるしな
最近はCDDAか、CDDAは工作が作業レベルになって拠点までの物資運びが車使ってもだるすぎてすぐ飽きたな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 23:08:23.76 ID:qKXsY90b.net
低レベルチャレンジ難しい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 20:51:32.26 ID:+d/7on3O.net
ペット育成楽しい
下手に最初から強いユニコーンやメアより馬の方が育成し甲斐があるな
Lv7からが非常にきついけど、ユニコーンNPCのところでレベルをあげられれば少し楽
速さと生命力回復とれたらほぼ死ななくなるね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 23:36:24.88 ID:hfdRkjzM.net
作業台の上手い使い方が未だによく分からない、、もともと利用しないから
熟練は上がらないし、何か作ろうとしてもすぐエントロピー?(名前忘れたw)
とかいうのが上昇して爆発ばかりするし、普通に深い階層に進んで
アーティフアクトさっさと取った方が時間効率いいような気もする

誰か上手い(旨い)利用法おしえて

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 23:56:53.97 ID:+d/7on3O.net
>>844
何を作りたいかによる
序盤はステータス最大までにしたければ能力獲得の薬を見つけた後にガラス素材とエントロピーが上がりやすいものを拾ってきて作業台に放り込むだろうし
既にステータスがどうでもよければ、虐殺の巻物や複製の巻物、レベルアップの薬とかね
鑑定済みのものしか作れないから、最初に見つけるところが結局最もつらいというか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 16:05:42.42 ID:xvG1r2Tw.net
>>845
薬とか巻物は盲点だった、、てか、それを作れる事すら知らんかったw
武器とか防具とか装、せいぜい鍵を作るのに利用するもんなんだと思ってた

確かに巻物とポーションなら作る価値あるね、巻物とかをランダム
ではなく中身を確定で作れるのは有り難い、さっそく作業台使ってみよう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 16:55:43.64 ID:wawFM8KB.net
自分も作業台で鍵はよく作るな
変化で手っ取り早く才能付けたいときは変化と制御の指輪や食べ物の巻物を複数作って担保しておいてから食う
基本はやり込み要素よね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 17:34:57.56 ID:SWCnohpV.net
>>844
製作の熟練あげるのは既に熟練者状態ならいざしらず、未熟練状態なら諦めた方がいい

既に魔法の本が鑑定出来ているなら使いもしない本3冊でほしい本と交換みたいな使い方もできるな
たまに悟りの巻物で鑑定だけ出来ていて現物がない時とかにやる
作業台の数に余裕があるときはガチャ味あるけど訓練の巻物作ってひたすらまわしたりとかな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 19:16:29.38 ID:codRNGZu.net
sojournで15Fボスのエティンに対して麻痺目的に
祝福された罠の巻物読んで効果当てたら
階層移動の罠が生成されてエティンが飛んで行った
これ積みかな?
呪われたレベルアップの薬飲めばなんとかなってた?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 12:09:39.08 ID:qjPOzrT7.net
nethack codexばかりやっていたが、自分もsojournに手を出してみた
2Fでケンタウロスやらてんこもりのハウスはつらすぎてわろた
囚人でこんなの相手できるかよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:15:42.05 ID:a0w+Tuah.net
>>849
詰んでるぽいな、自分がもう階層移動できんやろからエティンを追えない
ピクセルも15Fくらいが鬼門だね
ステ装備アゲアゲでないとぽくっと死ぬ、よくやる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:27:34.52 ID:a0w+Tuah.net
>>849
その状態でさらに薬で突き抜けて戻れて見つけて上手くいったりしないかな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:30:06.80 ID:a0w+Tuah.net
pixel sojournで全職クリアした強者いたけど囚人はどうやったんだろ?
変化のお守りワンチャンみたいな?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:33:44.91 ID:qjPOzrT7.net
激怒状態でもないのに突然下馬で隣接していたペットに首を撥ねられた
鯖接続状態がおかしかったのかスコアに載っていないが39Fまで行ったのに悔しすぎる
のんびりスコア少しでもあげようとガラスを宝石にかえたり、マップ埋めたりせずにクリアすればよかったか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:36:03.04 ID:qjPOzrT7.net
>>853
少しsojournやってみたけど、本拠地があるかないかだけでもえらい違うもんだな
1フロア進むごとに難易度あがりすぎてわろたよ
3-4Fあたりで、codexの方の10F以降のやつがでてくるとか
普通の馬はまず絶対無理で、ユニコーンかメア前提じゃないのかなこれ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:38:43.48 ID:qjPOzrT7.net
>>854
自己レスながら今気づいたけど、なんで命のお守り装備していないんだ
エチオピアで回復するときの付け替えミスしてたか
それがあれば助かってたかもしれないのか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 16:05:17.81 ID:vv8PSlXD.net
>>855
ナイトメア引くとかなり楽みたいね
霊廟の運があるが
ちまちまとアイテムを拾って装備を整えて…ってやってると敵のレベルが上がっていくからのんびりやりたい時には向かんかも

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 16:06:46.95 ID:vv8PSlXD.net
終盤は首切りと大ダメージの即死があるから、命の守りはなんだかんだ最終装備かもしれん

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 18:37:49.02 ID:0yacdGeF.net
後半くらいのモンスターだと普通に店主倒せるんだな
適当にポーターで捕まえて放つだけで手を汚さず略奪し放題という無法状態

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 16:43:11.95 ID:27d5jRKi.net
pixel sojourn、侍で初クリアした
ナイトメアとデッドウッドとプルデンシアをすぐ引いて楽々だった
下の階の罠がえぐいかと怯えてたけどそんなでもない
一回ナイトメア取られて引き直したけども
nethack codexの半分くらいのボリュームなんだね〜
頑張って灯りの魔法育てる必要がなかったわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 16:55:37.69 ID:27d5jRKi.net
クリアレベル低めだったけど反射、魔力、自由行動、明快あたりが装備で取れてて
韋駄天の靴、力の小手、バトルローブでゴリ押しだった
nethack codexと最終装備の基本形は変わらないけど早く効率よく集める感じだ
しかし侍は攻撃魔法使えるし強いな
稲妻の魔法を盲目効果も出しつつ連発して、瞬間移動で逃げる魔法使いにとどめを刺しまくった

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 16:57:40.42 ID:27d5jRKi.net
他のユーザが2,3時間でクリアしてるのに7時間近くかかっててクッソ遅いんやがpixel sojournでRTAしたら何分でいけんだろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 02:53:11.16 ID:CDtKIxwx.net
ドリランヅェで作る階層落下の罠がボススルーできるので早かったな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 10:16:21.87 ID:4aW65UId.net
馬が逃げるかのような挙動するの勘弁してほしいな
乗馬するだけで10ターン以上逃げ回られて手間かかることもざらw
なんで袋小路においつめなきゃいけないんだか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 04:30:07.79 ID:A1isJSY8.net
呪文と薬の能力回復って効果が違うのか
変化を戻したり苦悩にも使えると思ってた

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>854
多分ペットとの速度差の問題
ペットより早いと、そのペットが既に攻撃モーション状態(見た目ではわからない)に入っている場合に、その射線に入り込むと発生する
番兵よばせて店主殴らせるときに、外側の列から番兵を内部の列に入れ替えようとするときにも同じような現象が発生する
多分同じ理屈、だから極力強力なペットの射線には近接攻撃のみであっても入らない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 00:15:49.52 ID:fokwkRjp.net
>>866
すごい納得した、854ではないけどなるほどな
ペットが遅いほど事故るわけか〜

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 00:32:02.21 ID:fokwkRjp.net
pixel sojourn階層落下していけば秒で最下層着くね
さすがに鉄格子はツルハシじゃ壊せんが
ボス戦考えれば結局ステ上げせないかんのかな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 00:43:08.29 ID:fokwkRjp.net
>>865
苦悩はどっちでも治らんので大体祈るかユニ角
薬は変化は解ける
呪文には能力回復と治癒があってややこしいんだよな
よく間違える呪文筆頭

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 17:03:05.29 ID:Odut7jfa.net
キャラペイス、使えないアーティファクトかと思っていたけど
最大HPに体力が関与するから、低レベルクリア目指すときにはHPドーピングで役に立つな
元のキャラじゃなく変化すれば関係ないといわれればそれまでだけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 19:16:38.51 ID:yiZ2PDbA.net
キャラペイスなんか敵に食べられた?ことがあってアーティファクトって無くなることもあるんだなって思った覚えが
重いけどいつも使ってる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 23:53:29.44 ID:czqJEF5G.net
鉱山1階でヒドラ出てきたんだけど序盤なのにこんな強敵出てくるの?もちろんワンパン、やり直しても無理で諦めた

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 23:56:59.86 ID:G7l5E0Mx.net
鉱山で古代龍出てきて死んだこともあるし
変異杖かなんかが悪さしてるんじゃないかな
滅多にないし事故だと割り切ろう

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 00:42:02.44 ID:/RestPpw.net
手に入るアイテムは特に階層制限ないから、杖使えるモンスターだと変化杖だろうし
薬飲めるモンスター多いからそれという可能性もある、あとたまに低階層でも変化の罠もある
低階層だけに、たいてい変化するのは元のモンスターより強くなることがほとんど

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 11:46:08.97 ID:XE3Eh9AO.net
探求者とかが拾った杖で上位ドラゴンになってビームで蒸発させられたりはありがち

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 22:29:17.21 ID:lgxmxh1t.net
数回はクリアしたのに、序盤が抜け出せない
ちょっとプレイに制限入れると極端にプレイ進度が遅くなる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 17:56:45.71 ID:0JCL7msM.net
>>826
ヴォーパル・ジャバウォックだとこれが活きるんだな
騎乗していたら透過は呪文以外は諦めるものだと思ってた

help検索したら騎乗できて手装備ができるとなるとヴォーパル以外はケンタウルスとバイアクヘーだけ
バイアクヘーは荷物運べる量が少ないから実質ヴォーパルかケンタウルスだけか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 00:18:23.39 ID:jig/4Cee.net
不殺プレイってむずかしい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 04:38:25.78 ID:jig/4Cee.net
何度も繰り返し死につつ、不殺プレイでそれまで一体も倒さずに鉱山3Fを制圧
4Fへというところでチカトリスが通路でうろうろ
数ターン程度の石化だし、周りに何もいないからいいかと馬に倒させたのが運の尽きだった

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 22:55:19.87 ID:nZACdMmi.net
インドの高木だいたいトロルで死ぬ
サテュロス学生灯り作戦やってみようかと思ったがサイコロで引くのが大変すぎる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 22:59:43.41 ID:nZACdMmi.net
しばらく書き込めずに困ってたけど久しぶりにいけたぞ
投擲にムカついてたがケンタウルスは騎乗できて貴重なんだな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 02:03:00.07 ID:Dc25ozfY.net
5chの運営が何かやったみたいで鍵の有効期限がどうこういって書き込めなかったね

不殺プレイでレイスかレベルアップ薬が出るまでひたすら事故死も繰り返しながらやっとドワーフ制圧
暗闇でうっかり鼠や胞子を倒してしまうパターンで何度やり直したか
変化と変化制御手に入ってからやっと余裕がもてるようになった

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 00:27:43.06 ID:Ee1ANgLk.net
>>882
作業台見つけたらガラス石砕いてレベルアップの薬大量生産せなね
復活ありにしても不殺で下の階いけてんのすげえよマジで

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 01:04:51.48 ID:FKF+ZLi1.net
>>883
復活なしで最初からやり直しとるで
でもうっかりというか、通路移動中や暗闇の中にいきなり近くに沸くパターンで経験値入ってウヴォアーする
さっきもそれをやっちまった

カルマが基本たまらないからまともにサービスも使えないし
鉱山1階段の待ち構えがhp10そこそこじゃ耐えられないんでまず本拠地が制圧出来ても本道に戻るしかない
ここらが毎回運で乗り切るしかないのがつらいね
変化と変化制御が手に入るとそこらが一気に解決する

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 12:05:07.80 ID:Y0onxJnO.net
>>884
復活してないんかい!!
すごすぎるな
自発的挑戦の中ではかなり難易度高いんでないか?
妖精囚人とどっちがむずいかな
ちなクラス種族何でやってんの?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 18:31:03.57 ID:1OBH96Lo.net
>>885
色んな職業や種族で試してみたけど
とにかく序盤を脱しないといけないので、エーコーを除くと最も楽なのは妖精だった
職業はすぐに速さがとれる侍がいいかとやっていたんだが
そもそもLv2に上がることが難しい
考えようによっては観光客でカメラ使った逃げプレイでアイテム収集した方がいいのかもしれない
しばらく試行錯誤しながら色んなキャラでやってます

勝手に自爆されても殺害カウント入るゲームよりはまだ楽なのかもしれない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>886
明滅安定して強いな
変化なしだと観光客でドロップで明滅ローブ拾って…みたいなまた別の運ゲーの予感
鉱山3Fとかまで行けてるのマジですごいわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 02:41:27.93 ID:fc4TEQ13.net
変化使うなら最初からチェンジリングでと思ったけど倒さないとなると変化できるモンスター自体がいないのか
デフォルトで変化制御がついてるってのも不都合なんだな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 19:26:58.81 ID:/GN1doni.net
変化使っていて気付いたことだけど
低レベルで強いモンスターに変化すると探求者や衛兵は襲って来ないんだね
レベルよりこっちのhpや状態異常で判断しているのかな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 19:29:26.94 ID:/GN1doni.net
カルマを稼げないプレイで解呪がないときに食らってしまうミダスや悪の波動の絶望感

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 06:45:07.39 ID:EZKGF2qr.net
馬がドラコリッチになって喜んでいたけどこれ跳弾反射おかまいなしで殺人光線使うのか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 05:41:37.08 ID:uU39SVao.net
ちょっとだけ変化を解いている間に薬飲んでついでに食料食べようと
嚥下の最中に沸いた探求者さんの何が琴線に触れたのか、氷の球剛速球やめてください

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 00:35:57.87 ID:bwH2oNgY.net
ピンポイントでされると困るアップデートをされてしまった
Lv1でも変化にまでたどりつけばhp200~300くらいのモンスターに変化できていたのが
レベル相応に再計算されるようになってバルログでさえhp60程度しかない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 19:55:35.40 ID:nYdBUOCa.net
HPMPが変化先で固定だったのが成長できるようになったってことかな?
マスターモードで変化使って今回はこのモンスターでってプレイもまあできなくはなさそうかな?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 20:55:09.30 ID:bwH2oNgY.net
helpにあるLv30相当のモンスターなら、Lv1のキャラクターがそれに変化しても
そのモンスターがLv1からLv30相当で成長したこととして計算されていたのが
Lv1のキャラクターが変化したらそのモンスターのLv1相当にしかならないようだ
リッチに変化したら大体mp50-60程度はあったのに、Lv1だと1桁相当しかない
魔法育てるのに低レベルプレイだと割と苦労するようになった

食量足りないんで観察がまだ足りていないかもしれないが
中盤までのほとんどのモンスターのhpが1桁、せいぜい10前半相当

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 22:35:23.34 ID:Gc7aguE5.net
変化弱体化きたな
ペットもこれになるよね多分…一切の力技が通用しなくなった感
ゲームバランスがだいぶ変わっちゃったね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
アプデ来たのか
変化で序盤から超強化されるの違和感あったしヌルゲーだったから正統派な遊び方出来そうで期待
またプレイしてみるかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 01:17:06.32 ID:8p8EiP3n.net
低レベルで脱出しようと思ったらペット変化や召喚くらいしかないだろうから
次は召喚あたりにナーフくるのかね
まだ争いと組み合わせた無限物資法使えるんだっけ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 02:14:01.00 ID:8p8EiP3n.net
店主のような固定NPCくらいしか使い道が難しいけど、番兵や衛兵が視界にぎりぎり入って店主が視界に入らない状態で争いの指輪使うと、一切反撃もらわず一方的に攻撃出来るのね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 21:29:58.06 ID:BTzA/tUE.net
アークナイツのローグライクコンテンツが楽しくて暫く触ってなかったんだけど変化調整入ったのか
>>897と同意見で面倒になったらポリモーフ使えばいいかなー、みたいなプレイになりがちだったからまた少しやってみたくなってきた
囚人妖精とかもポリモーフ有りきだったしね

ちな個人的にはポリモーフ無しで快適にやるならトロル小人坑夫を推しておく

901 :元71:2022/09/22(木) 21:31:05.37 ID:nb5ZKWBe.net
アプデきとったんかいー。いつもの方じゃないので雑だったり読みにくかったりしそうだけど大まかに。
・呪文raise dead(蘇生、復活)直後のライフ、マナがスキルレベル依存に。
・変化した際ライフ、マナは%換算で持ち越しに。
・レベルも持ち越し。(>895で説明してもらってる通り)
・缶詰めした死体の重量が半分に。
・ミスリルのダーツ、蜜漬けミイラ追加。
・グリスの罠を解除したときに25%で獣脂の缶(グリス缶)が生成されるように。

とりあえずこんなもんで。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
超序盤で変化の杖手に入ったが、杖振った瞬間にミスリルゴーレムからビーム飛んできて次のターンがまわってこなかった
ゴーレムの安全な排除って何かないかな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 20:40:43.72 ID:xFRlfc6S.net
祝福された無力化の杖で倒せるけど、ミスリルゴーレムは魔法反射されるからなぁ
ミスリルからできてるアイテムを逐次どかすとかどうでしょう

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 21:05:34.05 ID:QlJp1Gu/.net
>>903
やっぱりポーターか無力化しかないのか

召喚に関して地下室みたいなところでやればいいとログにあったから変化もそうしようとやっていたけど
割とこういう部屋って気のせいかNPCやモンスター湧きまくるね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 21:07:28.31 ID:QlJp1Gu/.net
>>903
ミスリルに関しては反射盾が欲しくて適当に手に入った盾をおいていただけだったので
ミスリルゴーレムを気にすることさえなかった

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 08:39:55.58 ID:EVWQCpf5.net
難しい、進まない
割といつも同じようなことで死なせてしまうな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 02:17:39.72 ID:14ki9E/g.net
獣脂の缶で才能つけようと思って取っておくのにいつも忘れて箱にしまったままになる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 02:21:08.10 ID:14ki9E/g.net
召喚も変化も所有者不明の財宝みたいな狭いとこは逆に危ないかもね
やばいってなったときに1マス以上距離取りにくい
屋根裏くらいの広さが個人的におすすめ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 02:22:00.55 ID:14ki9E/g.net
>>906
どのあたりか聞いてもいいかな?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 18:47:52.63 ID:d6JL8Ha1.net
>>909
本拠地以降、鉱山4あたりまでいくと壁抜けのやつもでてきたり打撃がつらい
馬を乗り換えてユニコーンにする前提なのか
そういうときにかぎってユニコーンがでてこなくて無理に潜って10階層くらいでやられる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>910
レスサンキュー!
ダオとかに突撃されると死ぬのあるある
馬は軍馬に育てても石化や毒で事故死しがちだしユニコーンあるなら引きたいよね
でも鎮守も霊廟もないときはないのよな〜
打撃に関しては、速くなってしのぐ(侍とかヴァルキリーにする)、武器・防具を厚くする(魔力付与の巻物)、千里眼の才能で敵を見える化する(祝福して飲む)
くらいしかパッと浮かばんすまん
ケンタウロスとかミイラとか敵ユニコーンとか、4Fは囲まれて頓死リスク意外とあるよな
墓掘って指輪集めようとして死ぬこともあるし
墓場のためにお金払って実習生とか連れてったりしてたな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 13:01:56.63 ID:QMVAQxAT.net
>>910
自分も半年くらい鉱山で詰まっててやったり止めたりを繰り返してたんだけど
>>900が書いてたトロル小人坑夫でやったらあっさりクリアできて戻ったあとも14層まで死なずにいけたよ
急速回復?の才能が便利で腹減り早くなるけど石食べれるし指輪も食べれて食べたらステアップしたり才能習得出来るからメリットのが多い
重鎧も装備出来るから硬いので魔力付与で強化すれば簡単には死なない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 15:02:20.66 ID:sjVpEuqm.net
トロル小人坑夫ちょっと触ったがいいね
調査の才能で罠全クリできて楽
序盤の打撃では確かに死なんわ、ベビドラも瞬殺

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 16:38:07.97 ID:d23z53Xm.net
ロールプレイから入る自分
どうしてもトロルとかオークには手を出さないから苦労をする

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 19:40:28.81 ID:E29EedbZ.net
騎乗できないのはトロルの性質だと思うが小人の設定より優先されんだね
まあトロルの中での小人であってエルフ人間あたりから見るとそれでもクソデカなのかもしらんが

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 17:50:26.66 ID:sO+q3SfY.net
すまん、馬鹿げた質問かもしれないんだけど…例えば「ダガー×3」とかの時に1つだけ地面に置いたりする方法ってあるかな?
アイテムの受け渡しや商店の売買もまとめてなので少々手間なもんで!

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 03:20:10.61 ID:u06o1uvq.net
>>916
ドロップするときに「ドロップ」のボタンを長押しとかで個数指定できない?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 11:26:02.44 ID:BnIZaWBB.net
>>916
スマホだと一度選択して背景色が変わった状態でもっかい長押しすると個数指定ウィンドウになる
PCはわかんね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 13:20:53.08 ID:hlmcfC6I.net
>>917>>918
ありがとう、出来たわ!

初めての伝統的なローグなんだけど、全てが新鮮で面白過ぎる…祝福された噴水1Fで見つけて、今回のプレイは幸先が良さそうだ!
やればやるほど安易なミスが減るのが楽しいね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 18:33:44.62 ID:BnIZaWBB.net
だんだんと手順が積み上がっていくのいいよね
グラフィックがあまりにも進化してる(これでも)ので"ローグであるとは言いにくい細けぇクソオタの雑感だけど、伝統的システムなのは間違いないな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 00:32:05.62 ID:SaGyhJYC.net
意外と不殺やる人いるのか、脱出している人もいるんだな、すごいもんだ
どれだけ繰り返しても命のお守りが切れる
最近は主人公属性もつけて開始してみたがあまり効果ない

カルマを一定値以上ためる前に罰の巻物が手に入らないまま罠踏んで文盲とか
爆発系の罠踏んでしまって隣接した弱いのが倒れて経験値入るとか、馬が死んで詰んでしまう
罠を踏みたくないがために部屋入る前は壁潜行して四つ角から様子見するという普通じゃないプレイに拍車がかかる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 10:42:38.67 ID:1vIWeel3.net
初めて40階間までいけたが名声がかなり低い。もう一度やり直してみるか、、、

https://i.imgur.com/vXrxK3n.jpg

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 11:52:04.37 ID:Mhkliijx.net
そういえば40階層より先のフロアってあそこ何があるんです?
手紙拾った後に見つけてそっちが帰りの階段かと思ったもののすぐにやっぱり違うかなと引き返した
あれから一度も到達出来ず確認できないまま

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 14:02:04.33 ID:1vIWeel3.net
40階より先は地獄があったよ!
地獄の二つ目のマップに入る前にお守りがラストひとつになったから一歩ずつゆっくりいかないとヤバイな。
名声少ないのはもしかしたら魅了ばかりしてるからかもな、、、

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 19:29:55.02 ID:cjghBuq9.net
>>922
3時間はすごい!

こっちも初ノーデスクリア目前だけど、50時間位かかってるw

クリアしたら別の構成で…って思ってたけど、せめて同じクラスで前回より効率よく潜ってみたい気持ちが強くなってきた

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 23:48:17.07 ID:BdrhadUN.net
あれ引き返すだけじゃなかったっけ
アプデで下増えたの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 02:50:14.42 ID:DOAV0jPn.net
残りのアーティファクトがあると噂のhell
全アイテム(アーティファクト含め)未識別なのを集めればスコア上がりそうだ
アプデのたびに点取にくくなっててスコア上限は下がってる気はする

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 03:49:27.69 ID:4fi3tAzW.net
階段降りて直後に殴られ、ターンがまわってこないまま即死するパターンはどうすれば回避できるのだろう
5-10階あたりのユニコーンが出始めるあたりが最も怖い

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 07:55:25.02 ID:LJHsupU/.net
降りた直後即死は未だ経験ないわ
階段に逃げてきて昇る前に殺されたって感じの
boneファイルの亡霊階じゃない?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 10:51:09.47 ID:4fi3tAzW.net
>>929
いや、そうじゃない、本当に降りた直後
黒ユニコーンで三回これまで死んでるな
幽霊の近くにモンスターが囲まれている場合は降りた直後階段から押しのけられて戻れないまま死ぬパターンもあった

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 17:59:53.20 ID:ngwVBykA.net
序盤で階段降りた時に困るのは爆発&誘爆するアイツw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 19:34:32.52 ID:DOAV0jPn.net
階段直下でのガス死はあるがユニ死はまだないなー
速さを調達できないなら仲間多数を引き連れていくくらいしか浮かばないけども

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 11:00:10.29 ID:BwJf87oj.net
>>925
レベルアップの薬と複製が序盤からバンバンでて地図と魅了でどんどん飛ばしたよ!
いつもは慎重に時間かけて安定したときにリアルタイム戦闘で飛ばしすぎて事故る、、、
戻りの水マップでお守りなくなったからこれ以上行けないかもな。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 11:05:43.02 ID:BwJf87oj.net
>>927
アーティファクトもアイテムも、もう集められないね。
戻りの敵が強すぎて探索出来ない、、、
せめて魅了が効けばなんだけど。
行きに時間をかけなすぎて残念なことになったよ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 14:34:06.19 ID:cCNU9v+9.net
こんな面白いゲームなんで知らなかったんだってどハマりして数日、大体10階台後半でこっちは0ダメージ連発&高火力で葬られてる。

これもう後半は、いかに早く階段見つけて降りるかになってくる?分からない要素が多くて、ヘルプでも情報掴むの難しいから、完全に感覚でプレイしてる状態だ。それでも楽しいけど。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 14:57:24.18 ID:yHpkiqA1.net
>>935
多分強化が足りない
むしろ後半こそ余裕ができるタイプのゲーム
10階前後までがもっともきつい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 15:12:11.35 ID:g2r2Sz7J.net
その10階前後をようやくノーデスで抜けて20階以降の洞窟階まで辿り着いたらミノタウロス麒麟他複数前提の戦闘になって一気に5デスもってかれた
ミノ麒麟単体でもきついのにそこに回復恐れ牛歩付与いたらほぼ詰み
魅了も回数限度あるし瞬間移動で逃げても牛歩で追いつかれるから凹み付近で大地読んで岩召喚して引き籠もってる
どうすりゃいいの…

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 15:19:01.76 ID:kNBnKu4y.net
強化か、なるほど。装備もそこらへんで拾った初期装備に近いやつばっかだったし、レベルに至っては20階層ぐらいまで行った時も10レベで走り抜けてたわ。

もうちょっと慎重に進めてみる。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 01:09:07.63 ID:9NqTgdnD.net
>>934
全然残念じゃないよー
早くクリアと高得点クリアは基本トレードオフなので!
どちらも殿堂でステのパラメータも含めて表示されるので、早クリアかっけーと高スコアかっけーとどっちの人かは見ればわかるやで

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 01:14:28.32 ID:9NqTgdnD.net
>>935
ダメージが0で当たらないのは単純な攻撃力不足かな
武器を+5にしていく、強さの指輪や攻撃の指輪をひとつは装備
ステ盛り盛りの代表はバトルローブと力の小手
使いやすいアーティファクトを引いて+10にする(運)
あたり

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 01:23:42.59 ID:9NqTgdnD.net
>>937
恐れには明快の才能が効くけどコレ取る手段はめちゃ限られてるんよな
牛歩をされたときすかさず牛歩をかけ返す、加速を自分にかける、ってのは魔法や杖に余裕があればやる
魔法書を集めていればその辺で加速は割と持ってるんじゃないか?
上の階が安全なら戻って態勢整えるのが定石と思う

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 01:28:02.31 ID:9NqTgdnD.net
大体階層とレベルの数字が同じくらいの推移で攻略するのが楽というかふつうのやり方かな
低レベルで突破するとややスコアが高くなるとは思う(復活なし前提)
ただし工夫しないと難しいはず

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 11:47:46.06 ID:+fD7hRW5.net
たまに装備が黒く光って爆発するのなんなの…悲しい…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 13:14:12.96 ID:L3SxDMP6.net
まあ地図と瞬間移動制御あるなら即降りしていいと思うけどね
初回クリアは即降りLv20くらいだったし
終盤の転移禁止エリアが鬼門だったけどな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 13:21:34.42 ID:PsdVBg2t.net
シロアリか錆の怪物かディスエンチャンターかそこいらに触ったか触られたとか?
呪われたなんかの巻物でも装備品壊れた気がする

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 13:33:10.54 ID:hC/Nf7Z5.net
レベル、強化も勿論、持ち物とも相談して降りていくって感じだな。みんなありがとう。

>>945
乱戦になってたからどれもありえる…とりあえずそいつらには気をつけてみる。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 14:50:46.89 ID:gbkaRDQ/.net
抵抗や能力・スキルの確保だけ気にしてるからLVはなんか「あ、あがったな」くらいだわ

今、鉱山やってて魔法はいい感じに揃ったのに防具なさ過ぎて進もうにも進めない
速度ペナ上等で中鎧着るしかないな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 19:30:10.69 ID:9NqTgdnD.net
レベルはクリア条件ってより目安で見とるよ
なんか死にかける→レベル低めでHP最大値が足りてない
やたらと中立が敵対してくる→レベル差がありすぎる
などなどに思い当たったときにここいらでひとまずレベルアップの薬飲んでおくかとなるので
高くするのにこだわる必要は全然ない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
このスレの誰かも言ってたが分解抵抗積めるのがほぼ黄ドラのみなのもきついんだよなー
普通に倒そうとすると逆に装備壊されるから結構脳みそ使う
トロル巨人食性のジオファジーで味占めて変化で変身して鉄金指輪で才能もりもりにしようとしたら食べれるのが錆の怪物ぐらいだったり
楽しようとしても大体手入れられてるのがこのゲームの凄い所

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 21:01:17.66 ID:A/gXUtsY.net
>>949
序盤の金属食の雄 灰色の泥さんを忘れてはいけない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そういえば使いようがないサービスがあるけど、誰かうまく使っている人いるのかな
死体宅配サービスとか、ベッドとか玉座とか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 00:39:37.55 ID:XgvfYeDY.net
土術の門弟・土使い・大地の魔術師のアレ系が分解ついてるが人間で共食いなるとちょい面倒だよな

ベッドは使い途がマジでわからん
玉座はHPMP増えると楽しい、死体はネクロマンサる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 00:57:34.88 ID:r4pKhyhV.net
>>952
妖精だと器用さ上げる手段が共食い除くと薬くらいしかないのがまた辛い
変化すればその種族にあわせて共食いが回避出来てしまうとなると楽すぎるのかもしれんが

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 03:25:44.95 ID:FLHoF7eH.net
ツェツェバエの群れが新しくPC版で実装されたようだけど
本拠地にもわらわら湧いてきて、これやべーな、普通に探求者が蹂躙されてる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 13:18:47.44 ID:alb1UICn.net
11階層でレヴナントと遭遇したのはいいんだけど、そいつが生前連れ歩いて、離反されて死因になった巨大ショゴス(修正前の変化ペット)までいて1撃で殺された…
レヴナントが発生するときって死因のモンスも一緒にいるんだな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 21:06:51.49 ID:FLHoF7eH.net
>>955
以前レヴナントが3人もいたことがあった
その分もらえるものが増えると喜んでいたが
その死因を考える前に死体のありそうな部屋につながる曲がり角を曲がった時に…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 21:13:08.60 ID:MLvi862L.net
ハエ叩きのレアリティが上がってんな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 21:17:14.59 ID:MLvi862L.net
骨ファイルにホクホクして呪われたアイテムを大量に抱えたまま速度低下でお亡くなりになるのもよくやるがやめられない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:07:32.48 ID:ii23mj0W.net
boneファイル骨ファイルってなんだろ?
ここにずっといる人って多分古参なんだろうけどどこの情報を元にしてるんだろ
PC版のNethack?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 00:30:56.58 ID:ImeBlDiH.net
>>959
ローグライクで死んだプレイヤーが次回以降のプレイヤーに襲い掛かってくる仕様のゲームでは
その死んだプレイヤーデータがbonesフォルダに格納されることが多い
それがためか骨ファイルとか呼ばれる

幽霊と呼ぶ人はこの古いローグライクでは幽霊と表現されているものも多かったから
レヴナントよりもこっちの方がなじみがあるかもしれない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 01:08:42.30 ID:bSzt2GFE.net
遺留品みたいな意味で骨と言ってしまってたな
墓も作られないし持ち物が落ちてるだけだからpathosだとなんて言うのがわかりやすいんだろね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 10:27:04.07 ID:+Xeqz5Jt.net
エルフの森に引き籠もって鍛えてたら黒の霊廟の主人を死なせてしまってナイトメア量産が出来なくて困ってる
必死に白紙巻物へ魔女に魔法書いてもらって蘇生出るまでリセマラしてるんだけどもっと効率いい方法ないかな
初心者でここまで来たの初めてだからデータは消したくないんだ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 13:24:49.69 ID:bSzt2GFE.net
蘇生の魔法覚えて死霊魔法を熟練までがんばって上げるのとどっちが楽かね…
あと生き返らせたとして魅了も手配せんといかんのでは
森までしか行ってないならまだ霊廟チャンスはあるけどメアないと辿り着けない感じ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 17:43:28.40 ID:ImeBlDiH.net
ナイトメア量産って、あれ騎乗用と護衛に使うと思っていたけど
複数使って笛で召喚からのタコ殴りでもするんかいな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>963
やっぱり手っ取り早い方法なさそうですね…
白紙巻物幸い40枚溜め込んでたのである程度使いつつリセマラしてたらなんとか復活出来ましたありがとうございます(魅了は偶然持ってました)
>>964
森を拠点に抵抗上げや強化アプグレなどをしていてメア4匹で色々捗ってましたが2匹死んで困ってました(特に召喚で色々上げるとき効率悪くなり…)
仰る通りタコ殴りで召喚処理要員です
後はカルマ稼いだら軽量袋持たせて荷物持ちも考えていた為メア4匹は欲しかったです
装備品をエルフが大量に落とし製作材料調達の拠点にもできるので霊廟は使えるようにしておきたかったです

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>965
30Fから途端にマップが広くなってほぼ必ず何かしらの店やサービスがあるから
40Fまでの間には補充できると思うけど、それに期待するしかないな
その頃になるとナイトメア1匹だと微妙な火力になるんだよね
タコ殴り前提ならそれでも十分だろうけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 22:20:02.19 ID:bSzt2GFE.net
復活できたならよかった

書いてて思ったがサービス系の店主や牧師たちはゾンビやanimatedで起こしても機能すんのかな?
怒ってるのは鎮静化しなきゃならんだろうけど
魅了も静けさや鐘でもギリ代用できそう
検証してみんとわからんなー

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 01:32:16.40 ID:tyxmLYYh.net
泉の味見してたら不穏な効果音とともに大量のログが出てきて「!?」ってなったわ
手持ちの宝石類全消滅なんていうのもあったんだな…
その後すぐに袋とレベルアップの薬が見つかって二重にがっかりだわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 10:26:38.93 ID:ixHJuY/G.net
泉は水汲めるから役割あるけど玉座とベッドの使い方がわからない
玉座とベッドにもうちょいメリットあれば使う気もするけどデメリット大きいかほぼメリットがないからスルーしとる
ベッドは状態異常回復したり持ち歩ければいいんだけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 00:00:28.55 ID:tIpdqLAX.net
>>968
あれ序盤で飲むの結構やべーから注意な
トロル出たらそのターンでほぼ即死する

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
噴水は逆に宝石を見つけることもあるから楽しい、願いを叶える魔神がいないのは少し残念かな〜
玉座の所持金爆散もたまに当たって笑ってしまう、言うて6000くらいだからまあいいか…となるんやけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 01:55:32.09 ID:tIpdqLAX.net
>>969
多分上の方に書かれてる生命付与つかえばベッドも運べるんじゃないかな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 16:51:25.81 ID:ucg59Vs2.net
>>972
生命付与とは思いつかなかった
…ただ今のところベッドで寝るメリットが思いつかないので持っていくことはなさそうです

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 02:51:16.31 ID:9Zj+vhma.net
鉱山でもレヴナント出るようになったんだな
大群の杖振られまくって囲まれて死んだ原因とマスターキー持ってる亡霊が一緒に出てきて数の暴力がやばかった

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 06:23:25.73 ID:yrAMhI8C.net
縛りプレイすると極端に難しくなるな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 09:45:49.87 .net
滅茶苦茶頑張ったと思う
https://i.imgur.com/9aBBGxF.jpg

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 15:02:19.87 ID:+ew1X3iU.net
荒土で草いや頑張ったよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 15:46:16.79 ID:yrAMhI8C.net
ドワーフの酒樽がいっぱい転がってるフロアをよく更地にするわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 02:42:16.60 ID:1ks6MaGY.net
>>976
鉱夫じゃなくて木こりだなw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 19:08:29.94 ID:cY7KJP/+.net
更地オブザイヤー2022

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 12:40:16.44 ID:KZMbx6k8.net
やっちまったあああ
LV40ステもスキルも抵抗も才能もMAX+α
ペットのナイトメアもLV40で飛行速度反射各種耐性もりもりにまで育てたのに自分の種族に祝福された虐殺使っちまったわ
そうだよ俺はオークだったんだ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:50:55.46 ID:YCwM5+pE.net
すまんワロタ漫画みたい
野蛮人殿堂2位の人だな
スコアくっそ高いやんすげ〜、これは夢に出る

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 15:16:03.83 ID:qIFgQYMP.net
虐殺って自分にも効くのか…
変化なら戻るだけなのかな乙です

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 15:58:31.48 ID:tsXlJ2X4.net
これってやっぱりミダスで儲けたの?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 20:08:14.63 ID:5GoL/Cw0.net
>>981
最後の一行がなんか草

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 21:06:45.92 ID:KZMbx6k8.net
>>982
お、殿堂入りしてたんだ!
死亡画面で「ランク付けされてません」て出てたからダメだと思ってたわ

>>984
そうミダス

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 21:30:29.91 ID:fmFwKSgZ.net
ランカー2位がこのスレにいるとかやっぱすげーわこのスレ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 22:10:10.58 ID:KZMbx6k8.net
元々前回のプレイで「タコとクラゲを虐殺してからメデューサ2階層の入り口にある横穴塞いでリアルタイムモードで召喚唱えまくればいいんじゃないか?」って思いついたんだけど
このときもタコに祝福虐殺使っちゃって実証できなかったんだよねw

一応今回の目標はお魚牧場の実証と名声高得点を得るの2点は達成できたけど正直無駄が多かったので次こそスマートに脱出したいな

皆でサメ牧場してランキングをJP勢で埋めようぜ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 23:05:45.66 ID:YCwM5+pE.net
高得点目指す→ミダス→素材の死体入手の効率化→牧場→海洋生物特化って流れよね
ここで799万なら40階まで行って戻ってたらどこまでいったんだろう、夢があるな〜
hpの上げ幅もいいし天井高いしやっぱオーク強いね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 00:16:01.19 ID:p2Q8Z+yh.net
あー、あそこで召喚するのか
てっきり休憩でひたすら湧くのを待つと言うとんでもなく時間かかりそうな方法しか思い浮かばなかった
ミダスなしだと金は20-30万くらいしかたまりそうにないしね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 14:10:23.14 ID:990pwJAI.net
>>983
やったことないけど変化状態で虐殺→オークに戻りたくても虐殺で絶滅扱いだから変化解けた瞬間死ぬんじゃないか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 14:55:55.88 ID:p2Q8Z+yh.net
いまもそうかしらないけど、虐殺しても死体さえ残っていれば復活できるあれはどういう扱いなのだろう
店主とか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 16:08:09.51 ID:FePkLa3u.net
https://imgur.io/2e0Etxo

対象に「根絶」カテゴリに入れてから殺害して、以後新たにスポーンさせないようにしてるんだと思う
エレメンタル球を祝福虐殺すると自分もNPCも召喚できなくなるしね

死体は「生体に戻る事が可能な食料アイテム」ってことで虐殺後でも存在できるんだろうね
自分の種族以外のモンスターを虐殺したとしても帰路では敵になるから上手いシステムだと思う

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 19:08:00.13 ID:p2Q8Z+yh.net
せっかくだから新スレたてておいたんだぜ

Pathos Hail Adventurerスレ part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1666433192/l50

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 19:24:51.45 ID:unurezvd.net
ずいぶん進んだんだね全然気が付かなかった
たて乙です

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 20:56:10.83 ID:s/U3daOT.net
>>994
立て乙
LV40になってから敵倒した時のカルマの上昇値が減った気がするんだけど(体感)
敵の強さが上昇値に関係したりするのかな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 20:56:54.68 ID:p2Q8Z+yh.net
>>996
しますん
Lv40になって初期のモンスターを倒せばすぐわかります

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 21:02:35.69 ID:s/U3daOT.net
>>997
通りで溜まらなくなった訳だ
ありがとうございます

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 22:45:44.12 ID:KhltxLPT.net
>>994
ありがとう!
10階あたりでシラミが無限湧きするからおかしいなと思ってたらベビーゴールドドラゴンが巣になっていた
中立のmobが増えるとこんな弊害もあんのね
虐殺なし縛りを解くか悩むわ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 22:47:04.70 ID:p2Q8Z+yh.net
>>999
実はこのスレ立てたのも母ちゃんなんだけどね

結構長いこと遊べてるもんだ、縛り入れるとだいぶプレイの印象がかわる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200