2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディコン】ウディタ企画総合68【ウディフェス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 12:36:00.50 ID:p7N+pGnO.net
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレッドです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
https://wodifes.net/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください。

荒らし・迷惑投稿のNG(あぼーん)設定は>>2

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合67【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1660830483/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 12:42:01.67 ID:p7N+pGnO.net
【1】天上奥義伝
【2】Megalopolis
【3】オトリズム
【4】魔法裁判
【5】イマジナリーフレンド
【6】ソウテン鏡事件
【7】少女大猩猩
【8】Cell's Shooting
【9】Three Sleep Sheep Soup
【10】ノラさんぽ
【11】家路~いへぢ~
【12】陰都見聞録
【13】狼は愛を、狐は狼からの報復を、蛇は狐と狼に打ち倒されることを望んだ
【14】Helios Order -賢者の石と輝炎の王-
【15】星空ダイヤグラム
【16】カードカプラーアリス
【17】雲間からレグルス
【19】星の心
【20】ベジダンッ!
【21】シヴァーラの塔
【22】誘導 x パズル
【23】廃館少女 - Replica -
【24】ウルファールの冒険
【25】メイドインザフィアー
【26】てんすく'22
【27】選択肢がなでるとなめるしかないゲェム
【28】ブラックレイン
【29】フィッシュ・フックは涙しないRE
【30】HOLLOW LONGING
【31】プルガ猫トリウム
【32】影忘師
【33】Proto story
【34】騎士と魔法使い
【35】民家で一晩過ごすだけの高時給バイト
【36】数で押し切れ。
【37】サッカー好きがつくる ウディタサッカー

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 12:42:28.60 ID:p7N+pGnO.net
【38】ard3d-seq
【39】魔法剣士の冒険者ギルドとボスラッシュタクティクスRPG
【40】7100本の想いを込めた一作
【41】非城口
【42】竜と仔共の小さな冒険話
【43】午後の死
【44】宝珠使いシズクのかえりみち
【45】対戦エネミーズスクランブル
【46】フォゲコマ!
【47】1/∞の奇跡
【48】コック出現
【49】悪役令嬢の断罪まであと3ターン
【50】エステラの冒険 第1章 エステラと古代文明の石板
【51】脳筋魔法使いは進学したい
【52】割烹活法・神ノ七草
【53】The Villagers side story ~僕たちの命、勇者様に託します~
【54】ショートファンタジー 刻と天賦の綺譚
【55】悪魔の本を捲りて
【56】wisdom of history
【57】突撃そのへんの遺跡
【58】Moonet
【59】エムロード
【60】うさぎパンチ
【61】アビスエクスプローラ
【62】リバーシブル・アイランド Reversible Island
【63】MoonCaliz -ムーンカリス-
【64】家への帰り道
【65】まな☆がん えくすとりーむ
【66】海賊黙示録
【67】父と娘のまちがいさがし
【68】グレイトサクセス
【69】畑から始める魔法薬学入門
【70】ただのRPG
【71】メトロノームファイト
【72】そして世界が死んだ…
【73】毒虫
【74】アグリックス先生
【75】アリスの夢物語

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 12:42:48.59 ID:p7N+pGnO.net
■あぼーん用設定 Jane εつ=○

【文字列連投の荒らしを消す 正規表現】
上部メニューの、ツール→設定→機能・あぼーん→NGExタブ
下部の一行空欄に適当な名前(「連投荒らし」等)を入れて「追加」をクリック
NGWord タイプ:「正規(含む)」を選択(デフォルトは「無視」)
その右の "キーワード" に↓の文字列をコピペして「OK」をクリック
(\s[あ-ん]{8}\s<br>){8}

【ID無しレスを消す(対オールシーイングアイ)】
上部メニューの、ツール→設定→機能・あぼーん→NGExタブ
下部の一行空欄に適当な名前(「ID消し」等)を入れて「追加」
対象URI/タイトル タイプ:含む キーワード:ウディコン
NGID タイプ:含まない キーワード:ID:
「OK」をクリック

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 21:51:01.65 ID:9Rmxolfr.net

前スレはフリゲのOS対応の話題になってたな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 22:07:54.76 ID:JauoYH2I.net
単に自分のPCのスペックが低いだけなのに「ウェイトはさみすぎ」って言う人もいる

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 22:26:22.74 ID:xMVV6/+X.net
さすがにウディタでウェイト挟んでるかのように重い作品は珍しいかも
ツクールMVのブラウザモードのはあったな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 01:09:47.35 ID:7irzfUE8.net
ウディタ製で 【48】コック出現 ほど重たいゲームは他に見た事がない。
というか、ウディタ製で重たいなんて思ったのは生涯初かもしれない。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 08:05:39.06 ID:O48hmseC.net
ウディコンウディコンウディコン
ウンコィデウンコィデウンコィデ

      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 08:41:32.28 ID:RdIhj3VJ.net
第5回のアクアリウムスは当時低スペPCだったせいで重くて投げたな
そういうこともあるか程度に思ってたら、なんか組み方が良くないのも原因とかここで見た
詳しくないしなんか粘着っぽい人だったし流し見てたからそれが事実だったのかはよく分からんかったが

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 08:50:46.53 ID:kjD4dAtP.net
10回だったか11回だったかの
雲に乗って雷を落とすやつ?はソース公開されてて
スレですぐに作りが悪いからこうしたほうが良いみたいなこと書かれてた気がする

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 13:27:32.99 ID:e942aybI.net
>>11
第10回の風雷嬢だね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 18:36:11.68 ID:hUL7Br/7.net
>>11
アクションゲーム部分より会話シーンが重すぎってやつだったっけ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 18:23:43.29 ID:nRl04yL6.net
プレイ動画みたけど会話シーンの動き自体は髪の毛まで動いてたな
でもやっぱり重いのかキャラの動きがカクカクしてたな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 10:20:07.55 ID:sNbeoN4f.net
コック出現って高スペだとまともに動くの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 12:37:45.59 ID:TKW5nk+p.net
来年あたりはAI絵を導入したゲームが出てきたりするのだろうか
狼煙さん本人は肯定派みたいだし

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 16:15:26.52 ID:plp9Lf6u.net
AI使ったゲームはちらほら出てきてるよね
ウディコンでも12回のthe candle lightとか絵画素材にartbreeder使ってるっていう話見た気がするんだけど
今探したらソース見つかんなかったから記憶違いかもしれん
ウディフェスだったらプリンキピア・アルケミアは顔グラフィックがAI製だったと思う

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 11:28:40.24 ID:Va4YxcHI.net
狼煙氏個人は肯定派であっても国内の法的スタンスが決まるまではコンでの使用は保留と予想
自分の絵だけを食わせたAIだとしても外からは判別つかないし
最近はAI絵を検証してるゲ制作者が変な燃やされ方したり、家凸されてたりで不穏
狼煙氏の場合もし何かあったら影響出るのはコンテストだけじゃないしな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 00:16:54.13 ID:O15nNnyg.net
書き込もうとすると何故かエラーになる
なぜだー

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 08:29:47.37 ID:bGIvGU+L.net
プログラムコードを生成してくれるAIとか出ねえかな。
正しくAIに命令を打ち込むことによって、その命令に準じたコードが生成されるようになればプログラマーもいらなくなるしゲーム作りも楽になる。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 10:35:28.80 ID:shRvHICc.net
正しくAIに命令を打ち込むためのプログラマーが要りますな

というか対話型でソースコード生成してくれるのはもう有ったりする
もっと原始的なモジュール組み合わせる型なのは古くからある

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 10:38:37.61 ID:HTIN6WjL.net
やってる事がライブラリと同じ気が

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 15:03:09.73 ID:cZuveem+.net
>>20
"AI Programmer"ならある

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 18:04:32.79 ID:8x3nCxuM.net
まあAI絵自体は遅かれ早かれ広まるだけだろうな・・・
ウディコンで使うにしてもネックになりやすい絵の素材はカバーできるようになって
作品が素材よりもゲーム性のほうになりそうだから正直歓迎だが

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 22:15:40.76 ID:/aGt9xj3.net
向こうはティラノ勢とかも混ざるせいもあるだろうが
新人フリコンのジャンル偏りを見るとウディコンは割と評価公平めな方だと思うわ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 12:48:04.69 ID:ONTZ+E/u.net
新人フリコン、放尿オチの【35】が準グランプリってガチ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 19:07:06.26 ID:dy8EHWWc.net
あのフリコンは審査員にいかに気に入られるかだから出したいと思わんが

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 12:18:20.90 ID:rmUgd40+.net
超ベテラン部門のグランプリが天上奥義伝は
顔ぶれを見ると妥当なところだな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 05:36:19.12 ID:4i2JXARV.net
えんため自作、新人フリコン、ニコニコあたりが有名なコンテストかな
後は、ふりーむ、夢現、ウディコンくらいか
ティラノは一部に有名って印象

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 07:28:42.94 ID:/uKt10gW.net
ふりーむはまたコンテストやってくれないかなあ
あの謎の商品チョイスとか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 18:19:42.13 ID:luEy1hKA.net
新人フリコン有名って印象無いし盛り上がってる感じないんだけど
どんくらい集客ある?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 20:39:13.07 ID:S65I52mP.net
ウディコンは玄人向けなんだよな
ウディコンは画像音楽をあまり重視しないけど他はグラフィックが良くないと面白くても軽視されてるイメージがある
前にゴルガンやアヴァロンが上位に来てる事に文句付けてるツイッターが晒されてたけどあれが一般的な意見なんだろうか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 10:07:25.51 ID:Mja3u9aF.net
ふりーむはコンテストやらなくなったけど、フリーゲームオブザイヤーを発表してるな
リアル友達でPCのフリゲ遊んでる人みないし、皆スマホゲーばかりなんだよなー
Steamの有料ゲームより面白いフリゲもあるんだよね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 10:59:57.92 ID:J+82Mxdz.net
まあヘビーゲーマーでもなきゃ手に取るのは面白いゲームじゃなくて面白そうなゲームだ
情報が少ないとまず面白そうとも思われない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 11:21:28.38 ID:bUlsDWqp.net
>>32
ここ数年のウディコンの画音ってレベルが上がってきてるし
順位入れるか厳しくなってきてるから一概に言えなくなってるような気がする
特に今回って【30】と【63】みたいなグラフィックが凄い作品も出されてるし

ゴルガンやアヴァロンはウディタのデフォの素材使われてても上位に入れたのは
やっぱりストーリーやゲームが面白かったりしたからだと思うよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 12:14:20.65 ID:b5fez3nG.net
ゲームをゲームとしてプレイする層が多いんだよ製作者目線の人もいるだろうし
画像音楽が重視されないんじゃなくてそれらが良くても肝心のゲーム内容で失望しさせられた場合の欠点の仕方が半端ない印象はある

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 13:03:48.79 ID:hjfCOGmO.net
コンテストって言ってもあれでしょ?
固定ユーザー層と製作者目線の南條を鋳た夷魔゙からね。
それはそれとしてウルフさんもコンテストの意義を兼ねてるし。
例え順位が取れなくてもそこで得た技術と満足感をどこの開催に持っていくかで異なる。
ゲームに限らず言えることだけど。
音楽と画像に焦点を当てるなら導入部分にしっかりつながるかもしれないし。
それがスマホゲームが有利だとしてもフリゲを作るスタンスにつながるし意義は大いにある。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 14:12:27.06 ID:vybJik45.net
>>37
俺もそう思う

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 18:44:30.90 ID:jEG25KCD.net
なんかオールシーイングアイっぽく聞こえるのは気のせいか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 20:20:13.21 ID:fkYOw/IM.net
普段から商業遊んでる人にとってフリゲレベルの画像音声が良いってなんとも思わんのでは

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 00:51:15.47 ID:ClXy6yrU.net
最近来たんだけどオールシーイングアイって何か聞いても大丈夫?
ググっても過去スレ読んでも良くわからなかった
特定の荒らしか何かっぽい印象だけど
聞いちゃまずかったらごめんなさい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 02:48:59.20 ID:O/f8cSmj.net
甘えるな自分で調べろ
お前のようなやつのことだよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 09:08:15.50 ID:ClXy6yrU.net
ごめん悪かった
もう聞かないよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 10:23:39.77 ID:YnG78FJ/.net
>>40
フリゲはフリゲの持ち味や良さがあるから画像音声でも作者ごとに違うし一概には言えないと思うよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 10:51:12.54 ID:IafbDZL5.net
ワードサラダはやめようぜ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 12:27:35.69 ID:sudugB0G.net
ついに警察沙汰になったか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 13:46:34.01 ID:VOhDH8rK.net
何の話?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 14:03:45.81 ID:sudugB0G.net
すまんスレチだった。フリゲV関連の話

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 21:12:43.08 ID:oiYTTbSY.net
ここは基本ウディコンやウディフェスとウディタ作品の話題だからな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 18:07:43.11 ID:6L+yk/xt.net
界隈でもなりすましとか誹謗中傷が問題になる事が最近多いね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 05:32:20.64 ID:NF65U72l.net
>>49
ここってウディコン、ウディフェス以外の作品の話題もオーケーなんだっけ
>>1
を見るにイベントのみ対象と思っていたが
通常のウディタスレが技術的な話が多いから、こっちではイベント関係なく作品について語りたい気持ちはある

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 11:16:46.51 ID:EU2+q8y5.net
スレの趣旨がウディコンとウディフェスの話題のスレだけどウディタ作品なら話題があるならOKだよ
ウディタスレは今は大規模なバージョンアップの話題で持ちきりだね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 11:44:49.42 ID:3YnA0QwW.net
スレタイからはどっちとも取れるけど、1のテンプレには明示した方がわかりやすいかな
コンテストの時しか盛り上がらないスレなのは事実だけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 11:47:26.41 ID:3YnA0QwW.net
過去ログ読み返してみると趣旨はイベントだけど関係ない話にそれることはよくある

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 17:13:36.94 ID:OLXgA/GJ.net
実際にウディコンやウディフェス以外ウディタの話題も時々してたりするね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 19:09:05.49 ID:hYfmSesO.net
今はウディタ3プロ版に対して狼煙さんがツイートしてるね
ウディコンでプロ版のGame.exeは使えない(プロ版の機能も使えない)って話だね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 20:15:52.96 ID:rDNdZRdG.net
製作の方行かないからちょっとでも情報落としてくれると助かる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 15:18:38.21 ID:NmKQyS3f.net
そういやフリゲ投票の季節なんだな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 17:49:54.14 ID:1vXadp5D.net
ウディタで制作をされていたから勝手にウディコンへ出しておきました
勝手にエントリーをされて勝手に順位付けをされるなんて非道な事がよくまかり通るな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 18:57:09.28 ID:aJC3iCHO.net
東工大の人のレビューきてるやん

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 23:49:49.38 ID:itUkv0Js.net
>>59
スレチ
ゆきクリ乙

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 00:01:45.32 ID:+BjhdR3+.net
>>60
東工大の人はHOLLOW LONGINGとレグルスが特に力入った長文と感想だったな
今までのウディコンレビューでも一番文字数多いんじゃないか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 00:08:02.77 ID:RS06pw57.net
ただユーザーコメント集めて多い奴すげーってだけの遊びを最強フリゲコンテストだと思ってるのは何なんだろうな
そんな大層なもんじゃないだろアレ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 08:00:21.99 ID:IANnqyFI.net
ウディタ3公開か

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:36:05.69 ID:+i1qT11L.net
来年のウディコンでうっかりプロ版でデータ上げてハネられる人が出ると予想

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:09:56.42 ID:V0q+fZmV.net
>>65
狼煙さんもこの後でウディコンの利用規約に記載するだろうけど
確認せずにプロ版のゲームデータ挙げてエントリー停止って実際ありそうだからな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:13:52.95 ID:s2ImYkBa.net
一応プロ版はアイコン違うから大丈夫だと思いたい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 22:32:24.87 ID:V0q+fZmV.net
サンプルゲームにも新キャラ登場したのか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:59:20.50 ID:tNx3SEw2.net
ウディフェスの方はプロ版OKになるとのこと

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 14:17:46.57 ID:4sygCzNm.net
コンテストじゃないからなウディフェスは

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 18:47:52.79 ID:/PZu1kEj.net
アツマールも終了するのか
フリーゲームのコンテストって増えたり減ったりしてるけどウディコンは末永く続いて欲しいな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 22:59:52.51 ID:fLVlJb4V.net
ウディコンもここ見る限りは古参勢が新規潰しというか、周りから見たらウディコン怖いって言われてるぐらいだしどんどんガラパゴス化していきそう。狼煙さんには頑張って欲しいけどな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:10:10.76 ID:mfrQWPyV.net
去年の1位も今年の1位も古参か?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 02:41:06.76 ID:OaW8fqfN.net
いつもの妄想印象操作の池沼だろ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 09:49:59.08 ID:aR7xb6sV.net
今年はいちいち止めながら生配信する
古参いて引いたわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 13:49:21.83 ID:pq4NQYQ4.net
あけまして、ケモプレが壊れたそうです

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:34:58.14 ID:WMfPCuGT.net
>>75
同じ人をイメージしてるか分からんけどあんな粗探しみたいなプレイを配信されて仮に作者が見たらこれ嬉しいのかなー?とは思った
カービィの桜井さんがやってくれるならまだしもねえ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 19:39:46.27 ID:WdFmqsWx.net
https://twitter.com/GinMomizi/status/1614075895198937089?t=Hjl9B0xiVHjCIs3uHGDO3g&s=19
未完成?いいの??
(deleted an unsolicited ad)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 19:41:42.96 ID:HbpoJGc9.net
>>78
さすがに未完成を公言するのはだめだろ…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 19:59:41.89 ID:HXbG1G3h.net
ウディコンは本編完結しててエンディングまで行けるならおk
その後のアップデートで完全版としてクリア後おまけ要素なんかが追加されるのは有り
明らかに話の途中で突然終了なんてのは無し

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 20:00:05.17 ID:HXbG1G3h.net
心配なら完全版を別タイトル扱いにすりゃええのよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 20:31:10.56 ID:uTXuGcok.net
EDイベントがそもそも用意されてないとか
通しのテストプレイもしてなさそうな進行不能バグ多発とか
そういう明らかな未完じゃなけりゃ別に構わないわ
ストーリー補足のエピソードやダンジョンいくつか追加して再投稿はよくあるしね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 21:54:02.31 ID:d8q6YUru.net
第11回を経験したものたちからすればあれは完成版

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 22:35:06.37 ID:MsxxzYDn.net
>>78
まあアプデ余地を「未完成」と称しているならば今まで本当に未完成だったんだろうさ
それならつまりこの作品にもうアプデはこないという話にもなるな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 22:50:45.66 ID:84FvkP2I.net
11回は狼煙が規約追加したぐらいには酷かったからな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 00:39:19.02 ID:eWU6UBon.net
ステとか特徴あるシステム搭載しようとしてるのは見えたものの
そこらへん簡易的に一通り作るどころか0からでユーザーデバッグどころじゃねえ未完の奴とかいたからなあ
さすがにコンテスト系諦めてちゃんと作ってから普通に出すか来年のコンテストに出すべきものだった

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 10:54:04.27 ID:fiNVwCEV.net
>>82
>>83
ウディコンで未完成品の話題になるとやっぱり第11回を思い出すからなあ
それ以降のウディコンは未完成品がなかったし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 10:56:49.42 ID:fiNVwCEV.net
そういやバグだらけの作品は13回でBBSに長文を書いてたのがいたっけ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 15:28:28.08 ID:xk7wiash.net
ウディフェスのテーマってたけプリと箱なのか
二つテーマがあるのは珍しいな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 12:36:07.68 ID:ZaBVFtRW.net
そろそろフェスの時期か?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 11:30:29.19 ID:DoVBCfZA.net
そろそろなんだよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 19:37:14.60 ID:5wtr/9kD.net
あと数時間後に開催されるねウディフェス

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 00:39:21.60 ID:F9SGZQLT.net
ウディフェスは運営の1人が過去にウディタリアンは精神障害者って言ってたから絶対参加しないって決めてる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 08:04:32.86 ID:Zgfew/Sk.net
参加作品にプー太作品らしきものがあるって話題があるね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 13:51:27.19 ID:sniV6iDI.net
あげるときがきた!
開催おめでとうございます

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 11:17:23.36 ID:peONnnQz.net
プ(PU)ー太じゃなくてブ(BU)ー太だって言ってんだろ

にしてもフェスページのUIどうにかならんかと毎回思う

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 11:30:41.74 ID:CdMS/FCA.net
>>96
ウディタリアン=精神障害者にはこれでいいだろって精神なんだろ?ウディフェス運営は

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 12:53:30.06 ID:kpnOrrf0.net
ウディフェス叩きしてるのが沸いてるな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 17:00:34.94 ID:plsCMYd+.net
毎年のことだけどフェスの時のスレは過疎ってんな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 07:15:33.13 ID:TeuEh52K.net
ウディコンと違ってフェスだからな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 18:37:25.31 ID:90ydb5Fw.net
>>99
ウディタ製のフリーゲームがまとまって公開されるってだけで、プレイヤー側としては別に面白くもないしね。
やっぱりあれが上位だとか、この作品は良いけどここが惜しいとか話してるのが楽しい。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:16:27.76 ID:0B/ccoAi.net
このスレはスレタイにウディフェスも入ってるけど
実質ウディコンの話題ばかりしかないからな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:31:13.71 ID:lCdle56S.net
順位や点数が付かないと作品の質も落ちるからな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:41:12.31 ID:0B/ccoAi.net
まあこのスレが過疎っててもウディフェス自体は盛り上がってるからね
作品数もまた増えてるな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:50:35.43 ID:QHiVemA7.net
盛り上がってるか過疎ってるかだけの話題しかなくて作品個別の感想とかないのがね
遠巻きに経過だけ見守って物知り顔でコメントしてるだけで実際に作品はプレイはしてないんだろうな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 17:31:27.14 ID:b9NeC1St.net
このスレで感想書いても作者見てるか分からないから
直接作者本人に届けてるわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 18:52:08.25 ID:wurp/pLe.net
それがなによりだね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 11:18:17.44 ID:gIoPpglA.net
今回のウディフェスは体験版とか未完成なのが多い感じがするな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 01:16:02.21 ID:PN+wDVGo.net
ゲーム素材の相互支援サービスを立ち上げて、ゲームクリエイターの手助けをしたい!
https://camp-fire.jp/projects/583113/activities/451133
頓挫したもよう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 01:49:31.35 ID:A5xmurqS.net
金の持ち逃げされたのには同情するけどさすがにスレチでは

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 12:54:54.62 ID:TI67mecS.net
ウディフェスは今日が作品登録最終日だから駆け込みラッシュだね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 18:05:44.15 ID:xexgS1Bb.net
ちょっとでも賑わってくれるとやっぱり嬉しい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 18:17:28.80 ID:E8IJlPex.net
39作品かウディフェス

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 18:18:07.98 ID:E8IJlPex.net
39作品かウディフェス

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 18:19:50.68 ID:E8IJlPex.net
エラーで二回書いちゃったよ
ごめん

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 08:15:20.19 ID:CXg9H8g0.net
これだけあるとプレイするもたいへんだな~
しかも作品一つ一つはなかなか遊び応えがある

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 16:47:50.85 ID:ZwNqQREm.net
ウディフェスは19日の12時までなのか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 21:42:07.02 ID:lMwbPUfl.net
順位かんけいなく去年のウディコンで好きだったゲーム言おうや
今なら作者同士のしがらみもないやろ
ワイは【6】【21】【53】

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 06:16:22.73 ID:n0D3903x.net
>>118
エステラの冒険はユーザービリティに問題はあるも、その方向性としては光る物があると思った。

そんで作者の人は今何をしてるのかなって思ってブログ見たらちょうど昨日更新されてた。
ただ、オープンワールド化とかって個人製作としては風呂敷を広げすぎててまとまらない気がするよ。
これは一章の時点で既にそういう感じになっちゃってたしね。

エステラの冒険 第二章に向けて
http://blog.livedoor.jp/gamerosaan1go/
2023年03月13日

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 08:41:10.81 ID:yuE28aen.net
【5】がアプデしてなんか新しい話が追加されたがあのスローな流れのゲームを再プレイする気にはなれんから誰かネタバレ込みの感想聞かせてくれ
実況はだれもしとらんし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 13:04:53.37 ID:D5ByXPR2.net
>>119
ゲーム画面を作ること自体がゲーム
でもあるね
困難なほどに楽しいものでもある

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 00:54:27.68 ID:9EFVd/RG.net
採点するために比較検討のために
すぐ投げてしまう事はあれど全作品を一応さわっておく

このモチベーションがないと、やる気せんわホンマ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 05:07:54.70 ID:FNFkmG8E.net
そういや今回のウディフェスでも全作品一通り触ったプレイヤーがいたみたいね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 19:39:20.89 ID:4Glr0fKC.net
エイプリルフールネタと言っても
コミックでうでぃこん紹介の動画ってのは想定外だったわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 19:40:00.42 ID:k4JaQLmt.net
>>118
ここで名前出すと荒れそうだから言いにくいけど【11】【29】【58】

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 08:27:46.27 ID:auS4Qote.net
一ヶ月止まってるスレにきてなにいってんだコイツ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 01:26:05.54 ID:mYyC3FE4.net
>>126
ごめんなさい。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 10:52:05.51 ID:DiAFnCrG.net
いえいえ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 12:39:50.40 ID:gNea8nMu.net
もし作者がいきなり亡くなったらどうすんだろうか
ソースコード受け継いで開発してくれる人は居るんだろうか
無理かな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 13:09:30.79 ID:bG9H6Bkv.net
>>129
現状、オープンソースアプリケーションではない以上は不可能でしょ。

特別な事がない限りは権利は親族に移譲されるだろうし、
その親族はソースコードどころか当人が何をしていたかすら理解できないだろうし。
であるならば、そのソースコードが外部に渡る事もない筈で。

今現在がオープンソースならその公開ソースを元に誰かが何かをやろうなんて事にはなるかもしれないけど。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 14:12:18.02 ID:gNea8nMu.net
>>130
たとえば信用できる知り合いもしくは企業と裏でこっそり連絡を取り、万が一俺になにかあったらこれこれこうしてくれとソースコードを渡してるとか
ウディタunity移植チームが居るくらいだし、その人たちにソースコード渡してるだろうし
それくらいやってもおかしくないと思うんだけどな
unityチームやウディタのゲーム制作者だって作者がいきなり死んでスイッチに移植するウディタゲームの話が消えたら困るでしょ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 22:31:31.48 ID:DiAFnCrG.net
どんだけ甘えた夢見てんだよ
ソースコード渡すんならとっくにオープンにしてるだろ
なんならunityがあるからウディタの役割は終わりかけてるとか思ってるだろうし
そのままアップデート無くなって過去の遺物になるだけ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 23:47:13.57 ID:gNea8nMu.net
ツクールあるからウディタ要らんっていうならまだ分かるけど
unityとはツールとしては全然違う物でしょ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 23:55:53.12 ID:1Z7AZWnR.net
ツクールがUnityのアセットになったというのに

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 02:07:26.13 ID:MpBtFnEX.net
それunityの話じゃなくてツクールuniteの話だろ
unityの話ちゃうやん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 09:01:17.24 ID:Vivtznyt.net
>>131
作者急死のケースは見たことあるけど、当然ながら生前に受けてくれる人に話を通しておかんとだめだね
ここ数年の状況で若くして病死もありうると終活視野に入れてる制作者もいるにはいる

>>127
期間外はたまにしか人が来ないスレだし、遠投NGのルールもないのに
常駐前提でウザ絡みしてくるのが頭おかしいから謝る必要ないよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 09:07:23.81 ID:4Cn4KSPV.net
ウディタの基本システムとインターフェースって今のツクールに比べると全てが古くて
少しでも凝った自作システム作ろうとするとプログラミングしてんのと変わらないからな

ウディタはツクール買えない・まともな性能のPC持ってない貧乏人の受け皿になってきたけど
今の時代unityが無料ではじめられるんだからまともな判断力があれば最初からunityに行くわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 11:16:09.72 ID:MRV2dPAt.net
>>137
昔どっかでみた比較だと
ツクール2000と2003よりは先を行っていてXP辺りとどっこいぐらい
XPよりは薄味でXPとどっちかを選ぶならウディタ
それより新しいのは重いから作りたいゲームによって2000か最新のか選ぶと良い
みたいな感じだったかな

ジャンルを選ばないならともかく
汎用のunityをRPG専用(一応ね)のコンストラクションツールであるウディタやツクールと比べるのはどうかなぁ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 12:35:49.89 ID:MpBtFnEX.net
今更ユニティなんて覚えたくねーよ面倒くせえ
ツクールは言語コロコロ変えんな!

って人も居るかもしれない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 20:25:22.46 ID:PRrJ95YC.net
てか2003の次以降処理クソ重くなってプレイまともにできない時点でねーんだわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 01:41:09.06 ID:hnDdUGiG.net
ツクール自体確かに2003以降はksなのはあるけど
一般的に売られる安値ノートPCのメモリ4GB程度じゃ重いんだよなUnity性のゲームも
この4GBラインはここ数年変わってない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 02:17:03.24 ID:W5av88KO.net
Win12は8GB必須になるからAtom系のゴミノートも底上げされそう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 04:42:28.98 ID:vVCrjiKU.net
煽りとかじゃなくて、今ってゲームに触れている人達だと 16 GB が最低ラインじゃない?
界隈の雰囲気的には 32 GB でもなんだかなぁ…って感じになってきてる。

PC = メールと Excel しか使いませんみたいな人ならともかく、
曲がりなりにもゲームに触れている人達ならそんなもんだと思うけども。
何だかこのスレッドだけ 20 年前になったかのような感じに見えて困惑してしまった。

そもそも安値ノートの人ってゲームなんてやろうとするの?
いや、そういう人達が今もたくさんいて、そういう層にフリーゲームが根強い人気があるみたいな?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 04:48:41.16 ID:vVCrjiKU.net
搭載メモリ量の問題ではなく、「その程度の PC なら」って話になるけども、
皆は 【48】 コック出現 なんて一体どうやってプレイしたんだ…。
今までのウディコンで過去最高に重いと感じられたゲームだった。
特に初期バージョンは重い事この上なく、作者の PC はスパコンか何かなのか?と思った程。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 08:28:19.18 ID:ZktPe0Zj.net
フリゲ層は昔からスペック低い
ソフトもハードも金かけないとも言えるし、
スペック必要なジャンルに総じて興味がないとも言える

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 09:46:14.08 ID:W5av88KO.net
>>143
SteamのHardware Surveyの2023-04でも
16GB 52.19%
8GB 19.35%
32GB 16.1%
4GB  5%
なのに「32 GB でもなんだかなぁ…」ってどこの界隈の話だよ

そもそもツクールやウディタを3Dゲームと同列に語るのはゲーム脳過ぎる
一番重いツクールMZだってChromiumでWebGL表示してるのと同じだし
ツクールMVやウディタはそもそも32bitなんだから何GB積もうが4GBまでしか使えない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 10:54:28.99 ID:hnDdUGiG.net
まあプレイヤーのPCスペックは低めに見積もって作れって言われる所以よな
一般ゲーどころか、ウディコンでも重さで評価下がるのはいくつも見てきただろう。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 13:05:08.80 ID:v0qI/8aA.net
>>146
最新3Dゲームで対人戦やるからスペックが足を引っ張らないようにとか
これから新しいPCに買い換えるからってなら
積むメモリの容量は16GBや32GBからって話にはなるだろうね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 14:42:59.03 ID:Hw8dqqYd.net
実際にはスチームで要求スペックを満たすゲームが16GBで、半分と見るべきか
スチーム外ならもっと低スぺごろごろいそうだけど
ウディコンならなおさらじゃね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 15:22:11.64 ID:W5av88KO.net
SteamはGPUがほぼGeForceで占められているようにゲーミングPCに偏ってるけど
世の中のほとんどのPCはIntelオンボでメモリも少ない(おまけにVRAMに食われる)
「WordとExcelとブラウザが動きますよ」みたいなスペックで
ツクールやウディタの主戦場もここ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 18:34:48.19 ID:zB0GHoq0.net
今は基本無料で面白いゲームがいくらでも転がってるから
ゲームやりたきゃスマホかゲーミングPCかの二極化してるだけでしょ
低スペデスクPCでソリティアやブラウザゲー以上のゲームとはそもそもならんから戦場なんてとっくになくなってる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 19:20:41.58 ID:z/l37UAi.net
LivemakerのRPG版みたいなのが欲しいなーーと
長年思っていたらLivemaker自体が消えたのが悲しみ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 10:29:34.69 ID:JckGNaPp.net
期待していたUniteが恐ろしくksだったから戻ってきたわ
Unityのアプデするたびに壊れる可能性があります、ってアフォかいな
それ以上にハイスペックマシンでもイラっとするくらい動作重いし
まともに動く人いるのか疑問なレベル

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 10:35:22.46 ID:XM6hIg2P.net
>>153
一般的にはまだリリースされていなさそうだけど、どこかしらで触れる事ができたんだろうね。

そいや、やっとツクールっていうマヌケな名称を捨てたのかな。
元々ツクールは海外では RPG Maker ではあったけど、
今回のは国内のも『RPG ツクール Unite』じゃなくて『RPG Maker Unite』だよね。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 18:18:51.78 ID:Jso26TW1.net
ウディターの需要がなくなることはないと思う
素晴らしいよウディター
ツクールはマヌケだとしても
印象には強く刻まれると思う、もったいな
ターは捨ててウディツクールにしよう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 02:59:15.71 ID:iwA3/KaW.net
境界戦役の体験版を触ってみたが
おもんないワ…

ユトレピアは題名からしてヤな感じだったし
もう飽き飽きなメタなエンディングにウンザリさせられたが
プレイ上のフィーリングは、すごく良かったんだが

しかしエロゲーで顔写真を晒せるガッツは、やるじゃん
と言わざるをえない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 18:02:00.21 ID:sl3J9CfZ.net
今からウディタ勉強してコンテストに間に合うかな
とりあえずランキング外でいいからRPGくらいは形にしたいが
DLコモン使うかもしれないならVer3じゃなくて2でいいよね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 08:11:10.62 ID:+4aeKtfB.net
ゲーム制作は勢いが大事
できない理由を探すと永遠に一歩が踏み出せないんだ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 10:00:37.70 ID:ny72BKOK.net
勢いでどこまで頑張れるかは興味あるが
今は素材探すのも難しいんだよな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 11:11:34.13 ID:3zfNjQw3.net
最初から大層なもん作ろうとか考えずとりあえず完成させることを目指せばなんとでもなるなる
がんばれ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 22:06:36.26 ID:roWtVGuJ.net
素材なんてデフォ素材だけでもなんとかなるなる
完成させれば勝ちだ
がんばれ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 19:23:03.15 ID:e3q1nsfq.net
どう?みんな参加するの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 20:13:44.25 ID:41D2maQY.net
コモンっていうのかプログラムっていうのか知らんけど
あの部分の学習が滅茶苦茶面倒くさそう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 22:00:10.51 ID:ge/DMwNU.net
サンプルゲーム解析すれば基本的な作り方は分かるようになる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 22:26:52.52 ID:TXOGRkRq.net
プログラム合わない人はとことん苦手だからな
とりあえず変数とか避けて喋るイベント中心に考えてみたらどうだろう
逆にいきなりガチガチのプログラム組んじゃうすごい人も時々いるけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 14:51:10.28 ID:49tf+Eqe.net
>>163
プログラムだね
出来ない計算はない、使い道はともかく計算できる
ウディタで出来なくて困るのは外部画像解析かな
ともかく参加したいね、ウディコン

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 08:57:26.26 ID:vgyl6tSY.net
良ゲー作者って一作目から良ゲー作るよね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 09:34:06.12 ID:hM0yOxWd.net
ツクールとかの別環境では有名な作者のウディタ初作品だったり
別名義での活動があったりとかもよくある話

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 14:13:06.01 ID:tiGEwJhc.net
エディとターは世界に羽ばたける逸材だよ
マリオとヨッシーに引けを取らない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 18:37:39.66 ID:x2aDQ6KG.net
今年もウディコンの時期が近いな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 18:45:05.72 ID:OSD1MkyL.net
あと半月か

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 16:29:51.93 ID:8YORA67l.net
あと1週間か楽しみ
3.0以降で何か変わるのかな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 16:31:48.85 ID:8YORA67l.net
ブラウザ版はやっぱ難しいのかな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 17:30:48.62 ID:A8GV3YlB.net
Twitterがあれだから感想や攻略を漁りづらいのが楽しさ半減だな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 18:45:03.07 ID:/vaOr3nt.net
みれないので困ってる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 19:23:10.40 ID:MEaiyj2t.net
テスト

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 23:57:37.48 ID:jlSBMBo+.net
この騒ぎどうなるんだ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 02:46:59.84 ID:zeoTMs33.net
ウディコンも近いし防弾板かしたらばに避難所立てるか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 07:03:04.25 ID:sZTrgLYV.net
避難所は作っとくとしてブラウザでも5chのがいいな
防弾の避難所かゲームが宣伝も兼ねていいかも

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 07:06:25.35 ID:sZTrgLYV.net
お、他所規制消えてる
今itestから書けてるぞ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 07:48:46.40 ID:OMRozgeq.net
今年からウディタ3.0になってどんな作品が出てくるか気になるな
次いでツクールのRTP素材解禁になった影響も大きそう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 09:28:11.80 ID:0AY3nfye.net
これおいとくわ

0607名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/11(火) 08:06:14.24ID:+5LFsJ8r0
>>602

[4.23] 起動時のアップデートダイアログ非表示
001FD398 75 → EB

[4.23] account.cfgを使用しないようにする
00299D60 6163636F756E74 → 6E756C20202020

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 09:35:45.72 ID:6g5LiGvn.net
治ったっぽいな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 09:36:34.87 ID:0AY3nfye.net
あ、182のはJane423のな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 09:37:15.89 ID:SwRxSyJ7.net
chmateはURL指定で5chのcをCに変えて開くとchmateで見れるぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 16:48:50.41 ID:bz5fUqnO.net
もう今週末か

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 20:22:05.09 ID:iWvQuw5k.net
>>184
jane使ってるような奴ならまずニュース系板みるだろうにドヤ顔で貼られてもw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 20:23:04.23 ID:S2j6dP1Z.net
てすと

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 20:23:56.77 ID:S2j6dP1Z.net
chmateから書ける方法、一回設定すれば板変えても使えてすごい
ウディコン期間中持ってくれ~

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 08:37:08.31 ID:UGx5wIpL.net
書ける?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 10:36:15.88 ID:EvZCDopA.net
今年は初参加が多そうだな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 12:59:26.65 ID:HKjzd5t9.net
マジか、人が増えて盛り上がりそうだな
いよいよエディとターが世界に羽ばたく時がきたか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 17:24:24.34 ID:e40w5OfT.net
てすと

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 19:02:10.34 ID:bomEK9rl.net
今年はウディタ3に苦戦してる人が多い気はしてるけどウディフェスの作品数増えたりもしたから杞憂に終わってほしい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 12:53:09.36 ID:KuVOq0YP.net
アヴァロンと海賊黙示録の人は今年は参加しないって呟いてたな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 13:37:54.10 ID:2bvKyKWT.net
いつものこと

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 21:42:40.27 ID:M89uJSV4.net
アヴァロンあったな
なつかしい
結局新のえんでぃんぐみれなかったわ。。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 21:49:45.02 ID:92H3JnXF.net
>>195
フェスではプレイさせてもらった

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 22:29:44.19 ID:86A8A2Iv.net
アヴァロンの人ってフェス出たことあるの?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 14:58:43.34 ID:626icsu/.net
ウディコンまであと1日か

毎年恒例の風物詩だが
【1】は凄くないか?
まるでウディタ作者が製作したかのようなクオリティの高さだな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 17:12:11.85 ID:lkKQo1O6.net
ウディコン期間中ですが片道勇者2を発売します😎

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 10:45:20.32 ID:lp+h5pU5.net
RTP素材解禁でウディコンどう変わると思う?
そこそこ大きな変化だと思うんだよな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 15:21:41.33 ID:ozt0MH7Y.net
え?ツクールのRTP素材使えるようになるの?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 15:48:20.03 ID:RHU3pfoU.net
ほんの最近使えるようにはなったけど、
だからといってウディコンに間に合うように捜すってのは結構難しいんじゃないか?

俺はAI絵利用のほうに賭ける

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 18:08:59.50 ID:XPx2Ok9Z.net
AI絵も規約とか判断が難しいだろうし
実際に利用してる場合はどうなるんだろうな
その点で考えると自力で素材作れる作者はやっぱり画像音声じゃ有利なんだよな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 18:41:38.69 ID:RHU3pfoU.net
一応ウディコン自体は今回はOKらしいな
後はAI絵元次第じゃないか?
だいたい生成サービス利用してるなら商用とか二次使用とか書いてあるし

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 19:24:40.94 ID:t92Qqqtw.net
RTP素材そのものよりRTP改変の素材使えるのが大きい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 19:26:38.86 ID:y2nlM1W1.net
AIが禁止されて画音が強みだった作者はホッとしてるんだろうな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 19:26:56.55 ID:zsvvaZFz.net
RTP素材は地味に効果音が汎用性高くて扱いやすい印象あるな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 19:28:55.95 ID:7b+a2rCB.net
下手するとスレ自体が荒れるからこの話題自体は早めに終わらせておこう。

一応政府見解でもAI絵に関しては現行法対処で
著作権で似ている絵かどうかが線引き。
これしかない。
煙狼はクリーンな素材と言っているAdobeが言ってるやつだけに来年は限定しようかとかは言っている。
(なおそのAdobeの素材自体がryk)
今年は大丈夫。


まあ、今問題になってるのは二次創作の乱立とエロ絵量産で金稼ぎだから
ゲームに使おうなんてやつはそこらへん配慮してるだろう。
実際、最初に広がり始めたときはゲーム素材製作が自作できそうで
製作幅が広がる可能性があるからと
煙狼も使ってみたくらいだし

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 19:39:21.74 ID:ozt0MH7Y.net
仕切りマンがでたから今年は荒れるな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 19:42:17.24 ID:7b+a2rCB.net
悪かった

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 19:48:53.22 ID:ejiSqIAM.net
とはいえキャラチップのAIは見ないな・・・
>>200
何を言ってるのかと思ったら、もう登録されてるのがあったんだねw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 19:51:14.90 ID:AH/c7U04.net
正直AI絵使って画音が上がる作者なら既に画音高いだろうからな
素材は昔からあふれてたし

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 19:51:48.63 ID:ejiSqIAM.net
お、今夜開始なんだな
今夜は眠れないな!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 19:57:44.75 ID:V1QAvCAT.net
いっそのこともう画音の採点項目やめたら?(1年ぶり4度目

雰囲気とかにしよう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 21:35:24.24 ID:gok5PcOb.net
ウディコン開始まであと二時間30分!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 21:39:49.38 ID:qa1YvSL2.net
花の連休に背を向けろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 22:11:51.88 ID:MKnGHxH0.net
夏が始まるな😎🍷

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 22:15:20.56 ID:Oxb6TFms.net
審査基準が提示されてようと勝手に自由採点してしまえばいいのがウディコンだし
審査員が無敵だからなあ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 23:10:36.55 ID:XPx2Ok9Z.net
あと50分で始まるな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 23:54:51.22 ID:FVmgrn1g.net
震えてきた

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 23:55:36.86 ID:RfCwo2s2.net
やるもんねえ!(素振り)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 23:58:46.16 ID:mR3tUVA5.net
はじまた

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 00:01:25.57 ID:DBjY4lzu.net
去年のゴリラの続編があるな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 00:15:40.66 ID:+j3CRYZT.net
始まったのか・・・
開催アゲ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 00:20:31.04 ID:N6CB3L3q.net
【20】、続編来ててワロタ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 00:23:30.28 ID:IatzcW01.net
続編多いな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 00:29:46.75 ID:DBjY4lzu.net
ウディタ作品で一番重かった作品の作者も参加してるな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 00:31:39.76 ID:N6CB3L3q.net
【18】とりあえずやるかーってDLしたら408Mでビビる
超名作か、はたまた…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 00:33:01.83 ID:N6CB3L3q.net
あ、【18】神ゲーですわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 00:37:16.64 ID:+j3CRYZT.net
>>225
胸を突き上げるような暑苦しい原始言語で書かれてるな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 00:38:06.83 ID:MRnRPCVT.net
開始40分経たないくらいで20作品超えか
スタートダッシュは中々だが総数はどうなるかな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 01:04:05.30 ID:tsfB5SRI.net
小粒だな。前回RPG有利だったからか似たようなRPGばかりだ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 01:11:48.64 ID:xwyUJ1b/.net
今年の小粒宣言 開幕1時間で頂きました

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 01:12:10.72 ID:sM6sLCPU.net
ウルファールのサンプルゲーはまだか😡

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 01:12:48.31 ID:anYuaTuQ.net
拙速すぎるだろw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 01:25:13.56 ID:N6CB3L3q.net
第7回とか第11回的な滑り出し
今年はTwitterもアレだしどうなることやら

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 02:59:51.77 ID:Ukx13N6C.net
ツクール2000のやつ、なつかし感や
ノーストレスでクリアできるの、おっさんには
ちょうどいいわ…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 08:34:16.65 ID:mI5aRSbc.net
今年もウディコンの時期がやってきたのか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 09:29:29.89 ID:pUayn8hF.net
>>239
ツクールのRTP素材使えるようになったんだよな
でもウディタのシステムだからウディタ作品って分かりやすいね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 11:52:52.68 ID:YVipOC7z.net
今のところ既視感あるスクショが多くて食指動かんな
トマトの人は絵師かえたんか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 12:52:48.75 ID:1YsUuFNr.net
>>242
絵師かえたというよりは、近年有名になってきている素材屋の素材採用しただけなのでは
七三ゆきのアトリエで調べるとサイトでてくる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 14:54:09.05 ID:r/20vvQb.net
らんダンからのざくアクと逆パターンだな
下手でも自分のキャラで作った方がいいと思うが

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 15:16:02.66 ID:K8KlwKa2.net
ウディコン30時間の俺らのワールドがダウンロードできないのだが

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 16:16:04.52 ID:1YsUuFNr.net
No.22お勧め
だいぶ気が早いが優勝候補だわ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 16:17:17.65 ID:mI5aRSbc.net
22むずかしそう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 16:17:35.28 ID:N6CB3L3q.net
【22】は関心あるがまだ【18】に囚われている

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 17:34:45.31 ID:xwyUJ1b/.net
22サムネと説明文であんまり惹かれないからもうちょっと評価集まるの待つか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 17:35:17.15 ID:QrV9L9Ue.net
【22】完全にSEKIROやんけ。
アクションの出来が良すぎて細かい汚れが目立つタイプだこれ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 18:21:19.34 ID:pUayn8hF.net
【22】はアクションで評判がすでに高いし熱中度が高くなりそう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 18:31:16.77 ID:4aRtqYmP.net
面白そうなの多くてどれから始めるか迷うわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 19:21:07.00 ID:dqCUZYzA.net
巨ねん、プレイしようと思って全部のゲームダウンロードしたけど、
結局一つもプレイしてなかったわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 19:28:16.27 ID:N6CB3L3q.net
採点時点の公平性とか気にしない限りはその都度ダウンロードした方が最新版も遊べてよき

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 20:05:36.48 ID:Lv8XmOV1.net
22いいね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 22:35:43.51 ID:tsfB5SRI.net
ノンフィールドで武器耐久度ありっていうのがロードライト・フェイスっぽい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 00:57:40.90 ID:2c1QpfxH.net
【1】は手堅い印象

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 08:25:22.85 ID:9gEHY78a.net
>>253
流石に無駄すぎだろ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 10:14:13.43 ID:0udk26fH.net
1日遅れた
3以降のバージョンとその新機能で目立った作品とかある?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 11:06:44.22 ID:vdVowcaZ.net
スレ違かもしれないけど教えて
毎年ウディコンの時期だけ2ch覗きに来るんだけど専ブラが死んでてどう見たらいいのかわからないの

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 11:24:51.39 ID:89Lx99/0.net
JaneStyle以外はPCブラウザからでも書けるよ
専ブラだと下のは書ける
android chmate
Iphone Mae2ch
PC   sikiとか(ギコナビとかも使えるようになったっぽい)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 11:26:38.09 ID:3St8e02o.net
>>259
新機能じゃないけど
3以降になって【9】が前作よりも軽くなってる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 12:48:07.89 ID:V6XTbUKI.net
>>260
User-Agent さえ変えれば JaneStyle でも書けるけどね。実際これは JaneStyle 4.23 で書いているし。
但し、完全に 5ch 非対応だから JaneStyle 5.00 は駄目だよ。
「どうやって User-Agent を変えるか」といった話は JaneStyle のスレッドで見た方がいい。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 13:18:11.67 ID:9gEHY78a.net
Styleはバイナリエディタで改変しないとならない
Style使いだったならxenoに乗り換えでいいよ
ほとんど一緒ですぐ使える
https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 13:33:01.80 ID:t08f7Ypm.net
より新しい正式版が出たばかりなのになぜベータを貼る
https://janexeno.client.jp/

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 13:57:03.82 ID:oisdzStN.net
Janeが死んでるから>>4の荒らしへの対応ができなくなってるだろうし
問題は他にもあるな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 14:04:51.75 ID:Zf4vIRLK.net
15年?だか経ってるらしいけど
ウディコンってなんだかんだまだまだ小さい企画なんだなぁ。。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 14:11:50.69 ID:SIjJboVq.net
やっぱどんなものでも1位を取るのって大変なんだろうな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 15:16:18.29 ID:HySJniXc.net
フリゲそのものが限界集落レベルで小さくなってる文化なのにウディコンは本当によく頑張ってる方だよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 15:45:38.83 ID:+KApdp8Z.net
過去最小になるかもしれないね作品数

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 16:22:07.66 ID:qV78sLCm.net
1回2回以外だと10回が58作品で最小
ここから伸びると良いけれど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 17:12:35.34 ID:yjTo9pJ0.net
開幕の少しあとはインターバルが毎度ある

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 18:36:04.86 ID:vdVowcaZ.net
専ブラについて色々ありがとね
>>265が一番良さそうだから使ってみる

作品数が落ち着いてるのはなあ…いまはもう頑張ればフリゲにしなくても自作ゲームとして販売できる時代だもんな
応募作の中にもそれそのまま販売すれば売れるんじゃね?ってのがいくつもあるし

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 18:50:21.73 ID:ytkdhMu3.net
22クリアできんけど良い感じだった

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 19:24:48.66 ID:8jYsegTL.net
画面サイズがでかいゲームが増えたなーって印象

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 19:55:23.83 ID:9gEHY78a.net
>>273
じゃあ俺にも安価しろよカス

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 21:26:02.13 ID:nxj1Ic/x.net
【5】『怖がらないでよ僧侶さん』
Trueendまでクリア
会話・行動で情報を集めエンドを回収し
僧侶を説得するゲーム・・・?
あっているんだかいないんだかわからない説得力ある
変なノリが楽しかった
だれてきたところで展開が変わるところも続けやすい良い点だった
やや理不尽なポイントも一度見たendは選択肢直前まで戻ることができたり
ヒントもあるのでプレイしやすかった
キャラクターに愛着を持てるかどうかだと思う

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 22:02:45.51 ID:UoWce54c.net
明日5やってみるわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 22:11:40.29 ID:eo5d8xft.net
15時間と13時間が来たな
長編祭りやな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 22:14:32.24 ID:Ax61eF1a.net
【28】良い感じ
OPがダラダラしてないしストーリーもちゃんと作ってそう

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 23:13:46.28 ID:ytkdhMu3.net
まず落とす気になるかどうか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 23:37:54.09 ID:NFlO9a6I.net
現時点でボリューム大きい&楽しめそうな作品が来てて楽しめそうな予感はある

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 23:50:05.03 ID:Ax61eF1a.net
仲間3人男でん?ってなってたがBLっぽい描写あったわ…

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 00:18:40.69 ID:vHBcLmsI.net
22はアクションとか音ゲーとか好きな人はいいかも。
逆にRPGの編成考えたりカードゲームのデッキ考えたりが好きな人には向かないね。
俺は後者なので巷で騒がれているほどハマりはしなかった。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 00:33:54.24 ID:IhvNeRLF.net
自分はアクション下手でRPGの編成や戦術考えるほうが好きなタイプだが【22】かなりハマった
単純に動きや効果音の演出面で圧倒されたし、救済アイテムのおかげで最後まで頑張れたわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 00:53:35.60 ID:rojV5mj0.net
俺も後者だけど【22】の表現技術は抜けてすごいと思う
速度感の表現は過去のウディコン作品にないレベル
タナトスに沈む系の絵でhere的なゲーム性と雰囲気をやってるのもポイント高い
あと、隻狼とかフロムとか言われてるけど昔遊んでたガラケーの切り合いゲームに似てる気がした

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 01:18:04.42 ID:ehbksp4h.net
8のしつこい親切設計アピールは中々の天丼

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 07:46:52.22 ID:VfEh5gCG.net
シンプルな絵だからこそというかあの動きはすごいな
効果音の気持ち良さもあって音ゲーやってるみたいな感覚もある

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 09:39:09.76 ID:917Oc4ZM.net
18もすごいおもろいね
今回レベルたかくない?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 11:38:47.87 ID:v1tCuDIz.net
【22】はすごいね
避けゲーだと気づくまでただのターン制だと勘違いして死にまくったわ
【18】も完成度高い
どっちも上位確実だと思った

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 11:39:32.53 ID:Id4olW0S.net
マイナーセブンゲー来たな
こっちもプレイ時間長い

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 13:52:08.51 ID:X/VAYSPy.net
>>286
hereって第11回25位の?
あれくっそ好きだったからアクション下手勢だけど【22】やってみる
プレゼンありがとー

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 15:02:21.87 ID:m4Ci32qH.net
22やったけどマジでSEKIROしてる
これ結局音ゲーでは?ってなったりとか
世界観に興味でないとキツいところとか
主人公の能動的アクションがないところにすぐ飽きるところとか
完璧にSEKIROと同じ感想
ただ本家のダルいフィールドがないとことか
戦闘の爽快感とか演出のケレン味に優れてるとか
ゲームテンポが尋常じゃなく良いとことか
そういうとこは本家越えててメチャクチャ快適に遊べるからあんまりSEKIROじゃないかも

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 18:58:43.64 ID:v1tCuDIz.net
ウディタリアンって今のPS4とか5のゲームまともにやってなさそうな任天堂とかソシャゲクラスタの人が多いから
このゲーム性取り入れてきたのはかなり新鮮に感じるな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 19:41:17.65 ID:+eXNexe9.net
俺は逆のイメージだわ
雑多に広くゲーム遊んでてて2Dに落とし込もうとしたり
面白い要素を採り入れようとしてるような印象

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 20:26:27.06 ID:534crxFO.net
22はスクショからhere臭すると思ってたけど
実際にhereっぽい雰囲気なのか。あとでやろうかな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 20:27:25.80 ID:2dSQriQS.net
熱いね・・・
出展しようと思ったら貪欲に取り込まないとならないのだろう
PS4やPS5を遊ぶような人でないとしても・・・
あるいは遊びたくても遊べないから作るとか、それじゃ物足りないとか、いや愛するあまりコピーしたとか
凄い人が多そう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 20:53:14.48 ID:ehbksp4h.net
エンディングでENDが出た後に一定時間でセーブ画面に入るやつさあ

なんとなくボタンをカチャカチャしてる奴がいたら一発キャンセルになる悲劇を想像しろよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 21:16:41.57 ID:TD3xf0Vq.net
流れを見るに【18】と【22】は上位確定だな・・・

>>298
せっかくのエンディングでボタンカチャカチャしてる奴に配慮しようとは思わないだろ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 21:41:10.34 ID:rojV5mj0.net
アクションゲーのウディコンにおける評価はよくわからないんだけど
識者から見て【18】の操作性は遺跡ラビッツや夏雲と比べてどうなのか気になる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 22:42:27.29 ID:uWMxp/vn.net
【33】は手触りどうなん?
本家みたいに電卓必須か?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 00:59:34.52 ID:8uPImMcO.net
修正要求って言い方意地悪だなー
バグ見つけたから報告してるだけだよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 08:32:47.28 ID:gY+6w9LV.net
>>302
何の話?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 09:04:07.43 ID:bEnWqLJr.net
狼煙の漫画ツイートじゃない
どっちかっていうと著作権関連でエントリー停止とかも含めて言ってるのかもしれんが

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 09:12:52.68 ID:76Ubz5XL.net
狼煙さんの本意がどっちであれ修正しろって思う奴は結構いるように思える
今年の公式掲示板も所々言葉に棘がある奴が多い印象あるわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 10:39:32.92 ID:abt9Z+bn.net
>>301
悪くはないけど、細かい違いがあっても結局はクローンゲーなんで
これ本家やった方が良くね?となってしまうのが辛いとこ

トドメ役の調整までしなくても進めそうだから個人的には電卓不要

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 23:38:21.03 ID:1fn2iXQg.net
25作触ったけどスレは過疎だな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 23:43:45.14 ID:xM298wGb.net
おすすめ教えて

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 23:50:50.34 ID:Th0bxdFU.net
22すっげぇ面白いんだろうけど反射神経ゴミだからフルに楽しめてないのが悔しい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 00:22:56.01 ID:Rbayn1c3.net
最終戦は妥協したよね
ドラゴンちょっとげろげろするし

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 00:25:07.57 ID:toFJiBw6.net
21の紹介動画が妙にクセになる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 00:31:30.59 ID:Rbayn1c3.net
【26】UI頑張ってるのにマインスイーパじゃねえか…
>>311
クソ笑った

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 00:45:19.62 ID:9IV4o6j7.net
私も【22】ちょっと難しすぎてチュートリアルのボスでも10回ぐらいゲームオーバーになった
最初から似たような動きで二択みたいなことしてくるから頭こんがらがるしCキー連打しなきゃいけないから指が痛い

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 00:47:27.23 ID:1j1Y6Wyz.net
おっさんに配慮できてこそ真の名作

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 01:05:20.96 ID:Rbayn1c3.net
【35】を最後まで音読できたら若返りそう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 01:13:31.57 ID:lz4LqaDZ.net
【22】みたいなのVIPRPGであった気がするんだけど思い出せないなぁ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 02:24:30.01 ID:0wX6Qz3f.net
【2】のBBSが草

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 02:44:16.01 ID:seZQ7P8c.net
マインスイーパは思ったよりもマインスイーパだったな
+RPG要素を加えて新しいゲームデザインに昇華させたい、っていう企画は面白いけど
思いのほか上手く行かなかったって言う良くも悪くも実験作でウディコンらしい作品

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 04:32:27.49 ID:seZQ7P8c.net
ゴリラは最初VIPRPGみがあるな、と思ったけど
ゴリラ時に敵が逃げていく挙動はゲーム性↑爽快感↓って感じで差別化されてる感がある
起承転結が綺麗にまとまっていてベテラン感のある短編だった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 09:10:46.74 ID:iUk3ydkA.net
続編だしゴリ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 09:30:39.99 ID:0vZHlBvY.net
50割っちゃうかねえ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 09:39:45.54 ID:QiJXEEYY.net
お前らいますぐ40秒でゲーム作って応募しな!

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 09:53:58.71 ID:X19VMM5O.net
去年は75作品で木曜日終了時点で56作品だったみたい
滑り込み勢に期待

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 10:52:48.00 ID:nbdTPP8Y.net
>>322
そういうイージーな作品はみなくなったなー
凝って洗練されてく印象があるね
もみほぐして流れを生まないとエディとターが!
というか去年、投稿のルールで数量に関わる問題に繋がることで
煙狼氏から発言があったような・・・

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 11:26:17.84 ID:toFJiBw6.net
28結構むずいな。UIに慣れるのが…
そこをクリアすればスムーズに進めるかな?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 12:18:47.82 ID:9IV4o6j7.net
【22】イージーモードでギリギリクリア出来たけど
イージーにするとダメージがほぼ無くなるってより敵の動作が30%ぐらい遅くなる方がよかったな
面白いけどおじさんの反射神経じゃ追いつかないわ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 12:52:06.50 ID:cDsw3i1T.net
P部が必要とされている

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 12:52:08.19 ID:cDsw3i1T.net
P部が必要とされている

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 14:51:40.66 ID:0vZHlBvY.net
今の空気感なら雑に作られたクソゲーでも歓迎されそうだな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 14:52:13.34 ID:UaGmdK4+.net
どうせ滑り込みがいっぱいくる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 15:13:05.76 ID:bUyecywW.net
今年は圏内ちょろいな
去年だして圏外やつも今年だせばよかったと後悔してることだろう

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 15:28:40.50 ID:1j1Y6Wyz.net
10分で終わるような手抜きゲーで水増ししても仕方ないしな
ウディコンの格式が上がったと思えばええ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 16:21:40.90 ID:tecTiW17.net
全体のレベルは間違いなく上がってる
去年や12回が大豊作だっただけ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 17:35:14.42 ID:seZQ7P8c.net
昨今だとツクールMVやMZに
第三者が作成したプラグイン素材を何個も突っ込んでゲーム制作した気になってる作者が増えたからなぁ
ウディコンやVIPRPG祭りみたいに自分で実装したシステムが評価される場は貴重、というか今後も残り続けてほしい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 17:45:06.91 ID:iUk3ydkA.net
ウディタだって優秀な素材貰って調整してるでしょ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 17:51:25.87 ID:CsW4cGgl.net
コロナ禍にともなう外出自粛でゲーム作る時間が有り余ってた
ここ3年と比べちゃいかん

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 18:12:51.16 ID:UlchRf2U.net
まだスレ民のが残ってるぞ(期待薄

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 18:50:26.81 ID:/lPJUU3c.net
しゃあねえ、ちょちょっと作ってくるか!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 18:52:21.66 ID:nbdTPP8Y.net
秘蔵の作品たちが・・・
ついにお披露目、めでたいな〜

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 19:24:57.44 ID:SlbrnWS0.net
あと設定とストーリーとOPとOPイベントと途中のイベントと
EDイベントとED作るだけだから待っててくれ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 19:35:06.01 ID:fSqvfEyD.net
キャラとシステムは出来上がってるのか
優秀だな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 20:06:46.34 ID:nbdTPP8Y.net
参考画像収集は既に終わっているだと!?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 20:12:42.31 ID:iUk3ydkA.net
曲と音も揃ってるんだ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 20:18:45.02 ID:dpVr60ur.net
ゲーム作りやること多すぎ問題

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 20:29:50.13 ID:seZQ7P8c.net
【32】はTHE フリーゲーム感があってけっこう良いな
自分でゲームデザインから戦闘システム、UI、素材作りと頑張っているのが好感持てる
欲を言えばTRPGのレイトレイトレイトショウみたいに映画撮影というメタ構造をもっと掘り下げてほしかった

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 20:44:57.06 ID:fyi/dYlk.net
【22】が単独でゲーム系メディアに取り上げられてて強いな
今年は他に目立つタイトルもないし数自体も少ないしでこれが優勝で決まりかもしれん

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 20:54:15.52 ID:H1Kx6EoC.net
>>316
残酷な神に捧ぐオーバドかな?あれも面白かった

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 20:54:42.42 ID:dpVr60ur.net
18もすごいゲームだと思う

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 21:01:29.49 ID:toFJiBw6.net
【37】予想通りの初々しさが目立つ作品だったが、デフォシステムから弄ってないみたいだからプレイはしやすい。
UIごちゃごちゃつけて自滅してるやつよりかよっぽどいいな。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 21:02:45.18 ID:lz4LqaDZ.net
>>347
それ!
あれ楽しかったな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 21:20:13.45 ID:B/buSanT.net
正直良作はバンバン取り上げてもらったりバズったりしてウディコンの知名度上げてほしい
【18】はすごいし面白いんだけど敵の強さとマップの作りが若干心折設計ではある

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 21:33:11.83 ID:QyuO4s5m.net
作品数が減ってるならプレイヤー層も減ってそうなんだよな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 21:37:45.56 ID:Rbayn1c3.net
あくまで体感だけど今年はTwitter検索でひっかかる面子が多様な気はしてる
ダウンロードクリック数も好調だしプレイヤーは増えてる可能性がある

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 21:38:58.28 ID:wE2hiCdH.net
>>346
物語性以外満遍なく高い
熱中と画音は1位とりそう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 21:44:05.97 ID:rthNKjTB.net
長編作品多くて評価固まってない感じか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 22:21:32.18 ID:1x4K1zB6.net
22やってみた。あーこれがSEKIROなのか
いうだけあって面白い

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 22:32:36.60 ID:iUk3ydkA.net
【18】
これが岩男か! すごい出来! クリアできない!

おすすめ 

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 22:38:44.99 ID:1x4K1zB6.net
正直最初は避けたりパリィするだけのクソゲーかと思ってたけど
しばらくやってたら面白くなってきた
本家はどうなってるか知らんけど演出頑張ってるしテンポも凄くいいな
緊張感あるわ再戦しやすいわで
300MB使ってるだけある

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 22:45:18.69 ID:iUk3ydkA.net
【22】は表現の上手さがテカる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 23:07:49.83 ID:wE2hiCdH.net
>>348
>>357
作者?書き方が住人ぽくないが

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 23:42:27.60 ID:dpVr60ur.net
この時期にしか来てない人の方が多いのが普通だと思わないの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 00:12:57.14 ID:REcbcGQs.net
毎日更新されてるゲームはつい後回しにしてしまう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 00:23:58.91 ID:SomMPYdo.net
作者乙は同ゲ板では挨拶のようなもの

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 00:33:37.00 ID:e8LexoW7.net
38は今年も圏外確実だろう、同期の32は去年ギリ圏だったが
目先を変えることができるできない
って、やっぱり大きい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 00:37:46.31 ID:b7/+6mfu.net
作品数のわりに話題に出るゲームくそ少ないな
そんなに不作なのか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 00:48:26.38 ID:ELYvfjgQ.net
18やってみた。攻撃のレスポンスが微妙だがこれはまだ序盤だからかな
それ以外のレスポンスは良好。
演出がすごいね。画は1位かもな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 01:05:34.92 ID:uMCG7g5o.net
いまのところ18と22で優勝争いかな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 01:10:04.25 ID:uMCG7g5o.net
22はシナリオで18に差をつけられるパターンだな
あと22は演出はごく一部に特化して心血注いでるが
18はUI含め演出が手抜きなく満遍なく凝っている
プロの仕事
サイトはいかにも中学生ぽいのに

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 01:11:57.26 ID:b7/+6mfu.net
フリゲの祭典『ウディコン』の作品、バズって記事になる [244053871]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689867911/

ウディコンのスレたってた
マジで注目されてんのか

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 01:15:59.01 ID:uMCG7g5o.net
まあ独自性はいうまでもなく22だろうな
18もシステムはそれなりにオリジナリティあるけどさすがにね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 01:24:26.01 ID:y+VAucs9.net
優勝狙いに来てる作品をやりたいよな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 01:37:29.86 ID:L5pQSF/d.net
SEKIROがそうだけど決して万人受けするタイプではないから注目され過ぎるとかえって平均点で不利になりそうなイメージもある
ただこれ以上にライトお断りで救済もなかったアヴァロンが2位になるくらいだし大丈夫か?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 01:46:40.31 ID:cfKo4Gjn.net
個人的には22の方が面白いけど得点高いのは18だと思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 01:47:47.65 ID:b7/+6mfu.net
ウディコンって人気出ると点数下がるもんな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 05:38:05.22 ID:F2A0H5E6.net
ウディコンウンコィデウウディコンウンコィデウウディコンウンコィデウウディコンウンコ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 09:33:09.51 ID:2dz8qElL.net
【25】はこのシステムなら問題の難度下げてほしかったかも
文字使えない以前に調べないと分からない問題が多くない?
【31】は火山のステージで急に移動できなくなるのが謎

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 10:52:32.98 ID:HevUjSYl.net
18と22が話題すぎて逆に3位の予想がつかん
今年こそ三連単当てたいが

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 12:27:27.34 ID:KPLiWjin.net
滑り込みに期待

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 14:47:48.49 ID:Vj2l1W7D.net
個人の好みの問題になるかもしれないが【18】は多少会話テキストがくどい感があって流れで続けて見ると少し疲れる
ただ画像、演出の作り込みはレベル高い

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 15:03:00.55 ID:DGbCE4KG.net
【4】【12】【15】あんま話題に上がってないけど、お勧め。
とりまRPG中心に触って行ってウディコン作品半分くらい触った中から選んだ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 15:37:57.97 ID:HevUjSYl.net
【15】だいぶ理不尽だぞ。よくクリアしたな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 15:51:33.03 ID:/l0mMcji.net
【1】1.00をプレイ。初回の最終ポイントは5781。
さくっとクリアできるほんのりローグライト系(?)のノンフィールドRPG。
話もきれいにまとまっていて良い。
ただ、道中に出てくるモンスターは主人公の妄想の産物(?)らしいのだが、敗けてもほぼリスクゼロなのがバキのカマキリ戦みたいで興醒めだった。
また、ストーリーや難易度など全体的にあっさりめな仕上がりで、メインはクリア後のランキング争いっぽいので、自分の好みからはやや外れているかも。
もしかしたら中ボスを撃破すればエンディングが変化するのかもしれないけど、作中に特には導線がないので頑張って撃破する気にはなれないので、どうなるかは不明。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 15:52:09.95 ID:/l0mMcji.net
【3】エンド3つともクリア。
短編ホラーADV。
特に詰まるような場面はなく、ホラゲにありがちな追いかけっこもないので安心してプレイできる。
話はきれいにまとまっているが、オチは容易に想像でき、意表を衝かれるような展開がなかったのが残念……ではあるけど、ウディコン向けのベストでお手軽さのストーリーだと思うので、一長一短。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 15:53:06.09 ID:/l0mMcji.net
【5】1.00、1.02で裏の途中まで。
ADV&探索ADV。
とても良い。
ギャグパートも面白いし、途中から超絶シリアスになるのも良い。
ツクール2000の「勇者の道」のような構成で、大好きなやつ。
けど正直、難易度が超絶高く、同日にダウンロードした【6】よりも難しい。1.00でどうにもならなかったので1.02を落としてヒントを見たが、結局裏で詰まってしまった。

このスレで最後のテンションの取得の仕方を知っている方がいましたら教えてください……。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 15:54:11.39 ID:/l0mMcji.net
【6】1.00.1をプレイ。全実績解除までクリア。
ローグライト系のノンフィールドRPG。
話は短いが、簡潔で分かりやすいので好印象。
難易度もちょうど良かったけど、1.01更新でさらに易しくなったらしい。
また、ロードが頻繁だったけど、次回の更新で通信の頻度が減るらしいので軽くなるかも。
個人的には【1】よりも好き。
欠点は、プレイ中にWindowsディフェンダーによってGame.exeを無慈悲されたこと。
10年以上ディフェンダーくん使ってるけど初めてだぞ……。
なお、回避方法は先生のつぶやきを見に行くと良い。
(高確率で再設定忘れるので対処しなかったけど)

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 15:55:04.48 ID:/l0mMcji.net
あと4、ウディフェスのときから注目してたんで「完成おめでとう!」って気持ちでいっぱいなんだが、今年も豊作なんで別の作品からプレイしていく。すまない。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 16:02:02.96 ID:9VWTd7c4.net
15は途中で諦めた…
戦闘と推理パートの面倒臭さが優ってしまった。題材は良いんだけどな。
難しくしたいのかそのどちらもやり直しの手間が重なりまくり爽快性に繋がらないのがやや残念
4はその点仲間や装備の幅がかなり広いがそれ自体が割と良い味になってる
運みたいな要素も無くサクサク進む堅実に作られたRPGでヌルゲーマーでも楽しめるのでは。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 19:03:38.34 ID:xtNMz54Y.net
【34】なんで立ち絵あれにしたんだろうな
もったいない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 19:09:23.79 ID:+0Vqbq0h.net
【15】は真エンドまで見たけど設定までダンガンロンパっぽいのがちょっとな
あと戦闘が障壁張られたり物理は回避されたりで面倒臭かった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 19:37:13.13 ID:aS6Xno62.net
SLGやSRPGに目押し要素を入れてはいけない
義務教育よこれ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 19:37:44.43 ID:4/XdwNjG.net
複数ので思ったけどチュートリアル強制やめてほしいわ
長いのはだれる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 19:57:10.66 ID:L5pQSF/d.net
チュートリアルは飛ばした システムが理解できないので投げた 1点
とか言う化け物がいるから

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 19:58:06.60 ID:DGbCE4KG.net
【5】結構話題になってるよな。
ただ暴走してるだけの寒いノリが合わなくて序盤で投げたんだが、我慢して続ければ途中で展開が変わって来る?
再会するかちょっと悩む。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 20:02:32.74 ID:4/XdwNjG.net
【5】はキャラ萌えできる人向けだな
俺も合わなかった

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 20:18:26.18 ID:aS6Xno62.net
【34】クリア
影たち絵でストーリーを見る気が起きなかった点を除けばUIがしっかりしてて安定感がある
ただ要素の説明はもうちょい出してくれないともやもや感がある

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 20:34:34.68 ID:2xia5Fmx.net
【34】はあっさりゲームオーバーして笑った

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 21:06:18.64 ID:sfEES/fi.net
Janeが使えなくなってまともに書き込みできない。。
今年はいつものドラゴンおらんのか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 21:22:24.47 ID:iZ2WLkY+.net
>>384
2〜4のエンドを見ると手に入る

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 22:06:14.52 ID:vxU7dz2C.net
【4】は20hくらい掛かった
やはり手描きドット絵は良いね
パワーアップすると羽が生えるのはなぜなんだぜ!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 22:11:47.35 ID:/l0mMcji.net
>>398
マジ!? 全然END足りん……じゃあまだまだ探索不足ってことか
ありがとう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 22:13:52.63 ID:vxU7dz2C.net
>>387
運要素はないね、ただしアイコンと敵の関連を覚えてないとならないから運的になる
だから戦略に失敗すると相手を貫ける火力ならず詰んで1ターンPL全滅もあって割と面白い

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 23:11:31.63 ID:2xia5Fmx.net
【4】いまやってるけどこのあとそんなにあるのか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 00:47:21.57 ID:cXNxzIv/.net
【25】
ルールは良いのに色々もったいないなという印象
ライトな遊び方をさせてくれそうな雰囲気と見せかけて
初っ端から問題の難度が高いしボリューム不足なのは
太く短いプレイ体験で熱中度の得点を狙ったのだろうか
会話パートが若干長すぎで水増し感とテンポの悪さにも繋がっているような

正直チュートリアルからつまづいて投げる人がいそう
RGBはともかく他は普段使う人じゃないと厳しい気がする
簡単な接待3ステージ、普通の4ステージ、難しい3ステージくらいの
構成のが良かったんじゃないか

ググる人の方が大半になりそうな設問の多さも気になった
誕生石は諸説あるから設問としてはあんまり…ヒスイとか通らなかったし
あとF12リセット有効にしとくれ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 01:04:42.66 ID:R6lfWTQf.net
【8】最後までやった人居たら感想を聞きたい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 02:02:31.25 ID:uOUrYLTo.net
そこまで具体的な要望は作品のBBSに書いてやれよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 02:08:09.14 ID:cXNxzIv/.net
いやどす

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 04:08:33.36 ID:MI3Hj4RC.net
【8】は第一章完の時点で別れたからその先わかんね
この先も長そうな言い回ししてなかったら続きプレイしてたかもしれんが終わった話

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 06:39:30.30 ID:p5Bjeuhe.net
【(´・ω・`)うんてぃうんてぃうんてぃうんてぃぃぃ!】

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 07:41:04.42 ID:aUHIXx9/.net
RGBの光の三原色といえば?

??光の三原色だろ?ブッブー
あーるじーび ブッブー
あかみどりあお ブッブー
あ、「しろ」か?ブッブー
はあ?クソゲーかよ??😡😡😡
ってなってたわ最初

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 07:44:13.25 ID:p5Bjeuhe.net
× ブッブー
〇 ブッリー

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 12:06:05.92 ID:ty3MyenH.net
【16】結構面白いわ
討伐ポイント引き継げるのがいいね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 13:58:54.41 ID:IdmgM7Er.net
【36】クリアまでやったので感想書いておきます
基本システム+αのストーリーなし戦闘ゲー
特徴といえるのは、キャラの防御が0から上がらないようになってて
敵からのダメージを常にそのまま受けなければいけないプロレスバトル
どのパラメータが重要かを見極めて装備やスキルを選んでいく必要あり
パーティが強くなると進行テンポはどんどん加速していくが…
(当然ストーリーがないため)あっさり終わりを迎える

もっと強い敵、もっと強いボスが欲しかった感じはある
宝箱演出やクエスト納品の部分がだるくてやや欠点に思えた
しかしとくに変なところは(バグ以外)なかった堅実な作り
個人的には好きなタイプのゲームだけど、大会としてはウケないのかな?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 14:48:07.78 ID:924NNa6w.net
36は作業に感じて投げる人多そうだ
丁寧な作りだから評価されてほしい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 15:14:35.08 ID:SQKIbTlo.net
36評判いいなやってみるか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 15:26:44.85 ID:MI3Hj4RC.net
まさに続ける気にならなくてやめたわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 15:35:11.16 ID:924NNa6w.net
今のところ【1】【5】【6】【12】【16】【18】【19】【22】【33】【34】がおすすめ
【19】【34】はもっと話題になっていい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 15:38:03.55 ID:CS1pzNSa.net
【2】のBBSワロタ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 15:44:01.23 ID:R6lfWTQf.net
【36】
序盤の人型シンボルに何気なく話しかけたら実は敵で、そいつが強すぎて瞬殺された。
この先もこんな感じで理不尽な罠がいっぱいあるんだろうなと予想したので、そこでやめたわ。
プレイ時間は多分10分くらい。
けど、続ければ実は良作か?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 15:55:39.32 ID:uXKazxSR.net
【12】HARDクリア時1.00
じゃんじゃんHP消費しまくる系カードゲーム+ローグライト
戦闘後にカード交換を強制させられる=デッキが整うと戦闘がデメリットになるのがストレス溜まったけど全体的にはかなり面白かった

初期版はメッセージ速度遅すぎ+スキップ不可でやっててキツかったが
現バージョン(1.02)はまともな速度になったのでオススメ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 16:22:27.45 ID:IdmgM7Er.net
>>418
罠はないけど理不尽に敵が強いのはずっとそう
でもこっちはこっちで、装備強化、スキル書、ドーピング、好きな方法で強くなれる
ちょっと長めの(ちょっとじゃないかも…)稼ぎプレイが受け入れられれば楽しめるはず

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 16:42:00.34 ID:xGL2pQ0v.net
滑り込みが来てギリ50いくかって感じか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 17:14:13.87 ID:MI3Hj4RC.net
全プレイ勢は楽になるな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 17:38:44.54 ID:CS1pzNSa.net
ウディコン勢からしたら、??遠Iなものかね?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 17:39:58.48 ID:CS1pzNSa.net
ありゃ
文字化けした

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 17:52:32.69 ID:K53RSR1Y.net
遲貳點廬とか書くと文字化けするから気をつけな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 17:57:16.05 ID:rIWQ39Ev.net
【14】あまり話題になんねえのかな
なかなか面白かった

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 18:01:38.15 ID:924NNa6w.net
>>426
面白いは面白いけど人を選ぶからな
ツイッターでは話題だぞ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 19:09:11.34 ID:XiObDRf+.net
【9】1.00、1.01をプレイ。難易度「いちばんかんたん」で滝の裏までクリア。
大将の首を獲ることでステージが進んでいく斬新なSLG。
(ほぼ)ボスを倒すことに集中すれば良く、シンプルで分かりやすいので、SLGが苦手な人もぜひともプレイしてみてほしい。
ただし、意外と難易度は難しめに設定されており、自分は「いちばんかんたん」でプレイしていたにも関わらずめちゃくちゃ敗走しまくった。
また、ストーリーはやや難解だったので、考察勢の方がいらっしゃったら考察してほしい。単純に「侵略→情にほだされ→徒労END」で合っているのだろうか……。
なお、作中では「ウルファールのサンプルゲーム」「たけプリ」「(原作の)竹取物語」のネタがふんだんに使われており、上記を知っているとニヤニヤできる。(ただし知らなくても問題なくプレイすることができる。また、おそらく前作の「コック出現」のネタも使われているような気がするけど自分は未プレイなので不明)。
全体的には光る部分は多いものの、難点もいくつかある。
特に困ったのは、誤クリック(自機が狙った敵とは別の敵に攻撃を加えてしまうこと)が頻発し、ボスを打ち取ったと思いきや雑魚的に攻撃を無駄撃ちしてしまい袋叩きにされる場面が多数あったこと。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 19:09:35.61 ID:XiObDRf+.net
【10】1.01をプレイ。
AI生成の絵、「新型コロナ(主にXBB)の知識が得られるゲーム」という文言に惹かれてプレイしてみた。
しかし、Readmeにクイズの出典が記載されておらず不信感MAX。
「新型コロナ(主にXBB)の知識が得られるゲーム」なのに「AIで生成されたクイズかもしれない(偽情報が含まれるかもしれない)……?」とプレイヤーに思わせるのは駄目だろ。
ゲーム性も低く、おおむねただ単に4択クイズを羅列するだけだったため、ようつべで解説動画を見るほうがよっぽど有意義。
おそらくおまけのシール集めがメインなのだろうけど、好きな絵柄ではなかったしプレイ中は不信感MAXなままだったのでコンプする気にはなれなかった。
なお、エンディングまで見れば出典が分かる(一応、クイズ部分はAIではないようだ)。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 19:10:06.45 ID:XiObDRf+.net
ちゃんと自分の世界観を持ってるクリエイターさんはAI絵でもちゃんと(はんこ絵でなく)独創的な絵になるんだってことを最近知ったので、
著作権問題さえクリアすれば自由に使えばいいと思う。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 19:11:22.17 ID:XiObDRf+.net
>>430
ちなみにAI絵については、

↑一行目抜けてたすまん

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 19:20:45.94 ID:ty3MyenH.net
【14】はまだプレイしてないけどVIPRPG知ってたらよくあるノリかなと思ってんだけど
ウディコン勢には新鮮そうだし良いのでは

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 19:27:27.66 ID:aUHIXx9/.net
【14】斧白い

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 19:31:15.09 ID:ty3MyenH.net
【34】はヒントに書いてある情報の一部はreadmeに書くレベルだと思う
何も分からんもん

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 20:17:57.43 ID:CS1pzNSa.net
>>433
俺はお前が面白い

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 20:44:18.21 ID:538Q4dJM.net
>>393
ガラッと変わるけどキャラものはキャラもの、美樹さやかと雪ノ下のひぐらしな感じ
厨二全開で面白かった、TUREまでクリアした

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 20:56:23.99 ID:Yjnt2ask.net
もう最後の作業のアップするだけなのが3時間くらい失敗してどうしようもない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 20:59:03.60 ID:R6lfWTQf.net
アップロード先を複数試してみたらどうかな?もう試した?
なんか色々あるだろう。ギガファイル便とか、ドライブとか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 21:06:37.68 ID:ty3MyenH.net
アップロード先は最悪後でも変えられるからなあ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 21:14:06.74 ID:7vpBN0A6.net
データURLは後から変更可能だけど、一応規約に一ヶ月以上保存可能なとこにしてくれって条件あるから、
それを守るならエントリー用の一時避難的に保存期間が短いとこには置けないことになるかな
狼煙さんに事情説明すればなんらかの救済はありそうでもあるけど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 21:17:10.02 ID:ZJC3q0ka.net
面白い作品もあるが、
作品数自体も少ないし、急ごしらえの低クオリティ作品や初心者みたいなのが目立つんだよな。今回

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 21:29:42.20 ID:Yjnt2ask.net
やっといけたよ。
そして投稿も終わった。寝るっ!

なお、初心者が約束通り一か月以下の時間で作ったものなため
厳しくてもいいけどお手柔らかに意見を頼む。
たぶん見ればどの作品なのかわかる(スレを見てれば)
遊んでもらえて感想もらえりゃもうそれでいい・・・

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 21:31:34.27 ID:R6lfWTQf.net
【45】
期待して触ってみたんだがいまいちだった。
UIも頑張って自作したんだろうけど基本システムの劣化版にしか見えん。
そこは我慢して続けてたんだが道具屋でアイテム見てたら緑帯出たのでそこで閉じた。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 21:44:34.37 ID:SQKIbTlo.net
【5】攻略見ながら表クリア裏は止まってる 【14】VIPRPGの雰囲気がすごいでてる 【16】まだ最初だけど複雑そう
【18】コントローラーあったほうがよさそう?【19】ちゃんと説明読まなかったせいかゲームオーバー
【22】救済モードでクリアいまのところ1番よかった【26】まだ最初のほうだけどマインスイーパー好きならいいかもシリアスからの急展開で笑った
【32】途中で詰まったからもう1回システム把握してやりなおす予定【33】どんどん敵が増えてきたとこでストップしてる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 23:00:13.28 ID:R6lfWTQf.net
滑り込み作品3つ程触ってみてるけどバグが多くてプレイしんどい。
これは少し様子見しておくか。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 23:06:17.87 ID:yGQ/msPm.net
>>441
急ごしらえっぽかったり尻切れトンボなのは結構前からじゃないか
完成品以外はエントリー禁止になってから最後が雑なのは多くなったし

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 23:15:08.36 ID:f+7Jae7J.net
55作品目まで来たな
本当にギリギリの滑り込みはそこまで多くないだろうから
60作品弱で投票スタートになりそうだ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 23:18:58.69 ID:FK3TNjNs.net
前回優勝者来たな…

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 23:19:03.74 ID:538Q4dJM.net
>>442

先を越されてしまったか!
先輩だな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 23:20:30.13 ID:538Q4dJM.net
来たか…

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 23:27:54.61 ID:fplesV80.net
イマジナリーフレンドの作者、次回作予告で前作の肝となる部分を盛大にネタバレしてて草
来年の参加が楽しみだ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 23:35:53.86 ID:7vpBN0A6.net
現在残り25分くらいで59作品。60いきそうだ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 23:36:18.35 ID:cXNxzIv/.net
鬼竜島戦記、脳筋魔法使い、自由落下、hereの人も駆け込み参戦で
オラわくわくしてきたぞ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 23:44:49.19 ID:qn6kDfo+.net
いよいよ明日からウディコン参加受付ですよ!
むっちゃドキドキしてきた…。
ウディタリアンの皆さん、今日くらいは製作は休んで明日に備えますよね?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 23:54:57.98 ID:ty3MyenH.net
少女終末旅行の人いるじゃん
ウディタ勢帳尻合わせてきますねぇ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 23:56:50.75 ID:t5Y2hRRq.net
ダウンロードリンクをミスってるボケ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 23:59:35.14 ID:z1IZxy8g.net
滑り込みで結構な量揃ったね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 23:59:50.26 ID:ifiJQZN4.net
最終60作品に届いたか
十分、面目が立つほど頭数が揃ったな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 00:03:09.02 ID:r8Wei5N2.net
プレイ時間10ってなんだよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 00:05:07.79 ID:W+TIXh1O.net
狼煙の好感度下がりまくりだぞ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 00:07:27.51 ID:+/8g/2k2.net
前回優勝者のゲーム遊んでるけどUIが分かりづらくなってる・・・

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 00:09:31.82 ID:s5ziqEj7.net
滑り込み作品おおすぎやろ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 00:24:41.54 ID:sgrzbweA.net
過疎るかと思ったけど良い感じだな
長編にかまけてないでどんどん次やっていくか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 00:25:23.92 ID:fWftY1bJ.net
盛況でありがたい
少女終末旅行の人って誰?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 00:28:54.16 ID:s5ziqEj7.net
えっ漫画家がウディコンに?嘘やろ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 00:31:10.91 ID:+/8g/2k2.net
世界荒廃少女の間違いでしょ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 00:33:02.06 ID:XJrtnBYs.net
遊びやすさを犠牲にして無理矢理間に合わせてるゲームが多い気がする

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 00:33:45.87 ID:s5ziqEj7.net
そりゃそうだ
漫画家なんかがウディコンに参加したら投票結果が酷いことになりそう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 00:37:21.54 ID:W+TIXh1O.net
ローグライク?ライト?増えたなあ
好きじゃないんだよなあ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 00:38:42.12 ID:s5ziqEj7.net
俺は好きや

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 00:52:36.25 ID:yIcGzvoU.net
世界荒廃少女だったwww

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 00:54:44.07 ID:7ugNlWF1.net
レベルを上げて装備を集めたいというRPG好きの対極にあるのがローグライクだもんな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 00:56:56.19 ID:yIcGzvoU.net
その点【16】はLV上げるための討伐ポイントが溜まっていくから強くてニューゲーム的な遊び方もできて良い

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 01:18:33.98 ID:1p8+UbjN.net
【50】
開幕から固有名詞連続するのは勘弁して。途中からは読み飛ばしたわ。
けど、戦闘はストレスなく普通にサクサク進めたし、なんだかんだ快適に1時間ちょいプレイしてクリアしたぞ。
バグは騎士の装備外したら再度つけれないバグがあったけど、その他目立ったとこはなかったかな。

致命的なバグ&覚えるシステム多い作品ばかりで辟易してたから、久々に楽しめた。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 01:27:34.50 ID:LF3g3Zos.net
日本のゲーマーからすればローグライク≒不思議のダンジョンなところがあったのに
全く違うゲームデザインの作品がローグライクを名乗り出したのが受け付けない
まぁ、その結果「ローグライト」っていう新呼称が生まれたんだろうけど

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 01:31:02.35 ID:QWhhhEOL.net
【29】説明見て面白そうだと思って始めたけどそうかこの作者か…
案の定戦闘バランス大味だな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 01:39:48.48 ID:+VIPZ0qd.net
新ジャンルって自称すればその通りになる訳でもないんだから現状で近いジャンルを名乗るのは仕方のない事では

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 03:07:38.57 ID:fxZWPk1j.net
>>475
>まぁ、その結果「ローグライト」っていう新呼称が生まれたんだろうけど
んなわけねえだろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 03:24:43.18 ID:ULGufIv2.net
ねる、おきたらゆっくりやる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 03:54:12.91 ID:LF3g3Zos.net
>>478
普通に記事にもなってる事だが
アドレスを5chに貼れないけど「ローグライクとローグライトの違いはなんなのか」とかで検索すれば出てくる

要は紛らわしいタグ付けするなとSteam運営のValveの介入だよ
「グリッド移動」も重要な構成要素の一つなのにそこを無視している作品が増えすぎ
構成要素の一部分だけ採用している、というユルいデザイン向きにローグ+light(軽い)という新タグが生まれた

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 04:20:57.25 ID:LF3g3Zos.net
57には「かるかんばぜーしょん」みたいなデザインを期待したけど未完成というか企画倒れ作品かなこれ…
CUIでウィルスに対応する、っていう方向性は悪くないんだけど
多分もぐら叩きみたいにzombieのPIDをひたすらkillする以外出来る事がないな
コマンドの中にcreditsが含まれてるのもおそらく「終わりがないから」って意味だろう

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 07:24:36.12 ID:qnRKs8x7.net
例のドラゴンがどこにもいない…
基本システムパッケージから素材落ちでもしたのか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 08:16:08.41 ID:yIcGzvoU.net
今年【18】に時間吸われてまだ4作品しかクリアしてない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 08:17:17.90 ID:dByc1+i2.net
起きたら駆け込みでものすごい数のゲームがきてる…すごい…

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 08:36:49.83 ID:yIcGzvoU.net
とりあえず【48】【52】【53】【54】【55】あたりはやりたいな
果たして何作品できるか…

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 09:24:18.69 ID:fxZWPk1j.net
>>480
そのsteamのタグ付けと日本の一部でローグライク≒不思議系って妙な認識がされてたのは全然別の話だし
「日本のゲーマーからすれば」みたいな主語の大きい話をしないでくれってだけだよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 09:26:56.11 ID:HoH9qnNp.net
8は本編クリアまでなら10時間かからないけど
モンスター図鑑3分の1くらいしか埋まらない
残りはいくら時間あっても足りない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 09:44:11.14 ID:LF3g3Zos.net
>>486
それなら初めからその部分を引用しろよ
言い返されて困ったから別の部分難癖付け始めたようにしか見えない
面倒だからNGにするわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 09:45:56.95 ID:caP6eeLu.net
結局NGとか言い出すクソ雑魚は最初からイキるなよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 09:47:48.82 ID:+/8g/2k2.net
一通り触ったけど優勝候補は18と22で変わらないわ
上位も滑り込みからは少なそう

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 09:53:19.03 ID:XgPfLnZU.net
”ローグ”ライクと自分で言っときながらローグの存在を知りもしないゴミが何を吠えた所でただの無知な馬鹿でしかないし

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 10:01:32.78 ID:pswhaVlF.net
そもそも不思議のダンジョンそのものがローグとは似ても似つかないからね
アングバンドとかやったことないの?
アングバンドやったことなくてもエロナぐらいやったことあるでしょうに

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 10:01:47.37 ID:Zs4AMoXT.net
【50】
P部を期待していたら想定の10倍くらいくっそまともなものが来た。
同じくだいたい1時間半で終わった。
書いてあった通り、クリア後にチェックポイントのボスとラスボスだけと戦って25分でクリアできた。
それくらい雑魚戦と装備取得の構成が上手くてスピード処理できるがごり押しもできる。
そもそもシンボルエンカで雑魚全部スルーできるし
ボス戦はちゃんとゲームシステムを活して歯ごたえがあると文句の付け所が無い。

文章量の短さを気にしていたので
シナリオに関してはたぶん>>340もお前だろwって思った。
固有名詞多いのは確かに気になったが、
加減が効かなかっただろうなというだけで各ボス部屋の話だけで理解できる。
むしろ2日でこの話構成は感心した。
時間無かった結果があのEDで満足感持たせようという魂胆なんだろうけど
話の続きが逆に気になるのでリメイクして長編RPGで作ってほしい。
初心者にしては、というより普通に良作。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 10:06:12.10 ID:Zs4AMoXT.net
(よくよく見返すと、たぶんもう一か所くらいシナリオイベント場所欲しかったんだろうな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 10:09:39.44 ID:LdYQv5pV.net
【50】はHRGAMEかと思ってたけど違うんか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 10:22:05.05 ID:Zs4AMoXT.net
HRGAMEだったらタイトル画面の画像で9割の出来だろ!
ってくらい失礼。

というか、今回でてないのか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 10:30:00.02 ID:fIB1PVYW.net
>>482
ドラゴン的なのはしっかりあるような・・・

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 10:43:42.13 ID:Zs4AMoXT.net
冷静になってちょっと褒めすぎたわ、と思ったけど
やっぱウディコンってサクサク進められるゲームが良いんだわ
って感じたわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 11:01:09.63 ID:caP6eeLu.net
【50】台詞に顔とか名前がついてないから誰が喋ってるのかわからなくなるとこがあるな
戦闘はサクサクでいい感じ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 11:18:16.98 ID:dByc1+i2.net
【50】やってみるか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 11:21:21.67 ID:+/8g/2k2.net
50テンポがいいね
遊びやすさ評価されそう

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 11:29:11.77 ID:LF3g3Zos.net
55は普通に遺跡クリアしたところでお終いか
ノーマルでクリアした範囲だとルールを完全に把握しきれてないけど間違いなく上位だなこれは

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 12:27:28.86 ID:EgzA2ak7.net
【55】かなり面白い
去年優勝してるからハードル上がって辛口評価される可能性はあるが

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 13:00:53.05 ID:+VIPZ0qd.net
【55】は何なんだろうな…なんか去年のより合わない
文字情報(フレーバー)減らし過ぎるのも考え物な気がした

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 13:32:24.87 ID:CM36xw1Z.net
>>492
初代トルネコはローグと似てるだろ
ルールと目的(27階からアイテムを持ち帰る)がほぼ同じだし

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 13:38:05.09 ID:yIcGzvoU.net
【52】はちょっと虚無が過ぎる気が…

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 13:57:02.80 ID:CtEq87d/.net
【6】と【12】は同じデッキ構築×ランダム収集でも設計が対照的なので両方やると倍楽しい。以下は一例
【6】:
使える野菜の一部が選んだキャラによって違う
イベントはランダム一本道で戦闘以外任意
カップリング色々(濃くはない)
【12】:
使えるカードは全員同じ
イベントはランダムな分かれ道から自分で1つ選ぶ
「男性向け」っぽさが人を選びそうだけどその分がっつり主ヒロ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 14:38:12.72 ID:LF3g3Zos.net
52は…要はクッキークリッカーって事で良いのかな
これもしかして阿鼻地獄まで行っても特殊演出無い感じ?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 14:52:37.86 ID:bKJC/Pxx.net
スタミナのあるクッキークリッカー

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 15:32:46.36 ID:dByc1+i2.net
【7】クリア最後の方でいっきに世界が広くなるのは騎空艇手に入れたあとのFFっぽかった
イラストもいいしボリュームもあるし難易度選択もあるしいい感じだった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 16:40:54.19 ID:W8OC3Dsm.net
【7】は規約的に良いの?
この作者前回もパクリやらかしてるじゃん

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 16:46:48.97 ID:g2LNmaON.net
わかんないっピ…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 16:47:55.21 ID:m5O37aho.net
【23】クリアしたので感想
お話が断片的に語られるが基本戦闘ゲー
SP最大値50固定でターン終わりに5回復する中で技や術を使っていくバトルが特徴的
パーティ編成、どの武器を使うかの選択、主人公が追加で習得できるスキルなど、カスタム要素が多い
調合や調理などさらにアイテム使用で戦闘を楽にする(あるいは必須の)戦闘システムになってる
パーティメンバー候補4人から2人を選ぶところが一番難易度に影響するかも
最初に3段階から難易度が選べる上、強化施設を開放するかどうか、追加ルートを進むかどうか
プレイヤーの選択次第でゲームの難易度が細かく変わってくる
いまのところ3回死ぬとお小遣いが貰える(無限に)仕様があってお金に困ることはない
楽しむ系っていうよりチャレンジ系のRPGだと思った

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 17:01:41.76 ID:xA2NTRj3.net
昨年問題起こしといて普通の感覚だったら
タコピーのパロディぽいの避けるだろ
それだけで減点だわ。やってないから評価はせんけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 17:06:25.84 ID:caP6eeLu.net
>>511
今回もなんかパロってるのか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 17:10:47.37 ID:+/8g/2k2.net
初日に投稿した7が今更話題になるあたりネガキャンだろ
それより57クリアできないんだが

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 17:14:14.36 ID:W8OC3Dsm.net
>>515
サムネの右上でタコピーの原罪パロってる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 17:20:25.17 ID:izABuy3n.net
【54】説明通りバ○オだな
犬に近付かれたらうざい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 17:36:26.27 ID:2Rl3A5vK.net
7の作者は自分だけでパロディやるならまだしも、素材製作者までも危険にさらしてるのが引く

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 17:58:39.31 ID:pswhaVlF.net
ヒーローたちの正義の心がメラメラと燃えてきたみたいだね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 17:59:09.66 ID:xA2NTRj3.net
イラストの事なら何度か同じ作者に素材提供してる
お互い同じモラルだと思われ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 18:01:02.56 ID:7ugNlWF1.net
そのタコピーってのはギエピーのパクリなの?
語尾をパクってるし

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 18:17:01.59 ID:caP6eeLu.net
タコピィ=タコピー+ホイミンって感じなんだなw
前回の逆裁みたいにロゴやスクショも寄せてきてるの?
タコピーってキャラをパロってるだけならまあセーフかなと思うが

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 18:21:35.11 ID:+qAQM5mA.net
パロとパクリの線引きって結構曖昧だけど
単純にパロネタ、メタネタって大抵減点対象になるよね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 18:34:09.43 ID:ULGufIv2.net
ネトウヨくせえ43が俺ん中ではワーストだ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 18:41:11.72 ID:CSDUhOZu.net
今回はレベル高いかな
なかなか面白いの揃ってる印象
もう投票できるのか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 18:42:16.05 ID:CSDUhOZu.net
>>525
ワーストは言う必要ないだろ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 18:54:21.75 ID:yIcGzvoU.net
【56】新鮮で楽しかったけどTwitterないと楽しみ辛いのでは

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 19:11:30.88 ID:+qAQM5mA.net
>>525
マルクス主義をディスってる作品もあるからセーフ

ストーリーと相性良かったの笑ったわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 19:41:17.02 ID:P13jf5GZ.net
43がネトウヨ臭いって番号間違えてない?43今やってるんだがそんなゲームなのかこれ?
いまんとこ逃げるのが面倒なくらいで普通のホラーなんだが・・・

ホラーといえば54でカニを倒した後にどこに行けばいいかわからない
誰か教えてくれないか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 19:43:21.48 ID:P13jf5GZ.net
46がかなり面白かった
リアルタイムでゲームが勝手に進んじゃうから最初焦ったけど馴れたら
むしろ自分から時間を進めちゃうくらい

40はかなり残念だった
たぶん俺しかやってない・・・

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 19:49:46.21 ID:+/8g/2k2.net
55が今の所ダントツで一位ってエアプすぎんか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 20:02:32.64 ID:r8Wei5N2.net
しょっちゅう出てる話題な気はするけどホラゲ好きな人って追いかけっこ好きなもんなの?
演出としてはまあアリだと思うけどやたら難易度高かったりすると萎える

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 20:02:36.67 ID:yIcGzvoU.net
意外と採点とか感性が人によってバラバラなのがウディコンのいいところ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 20:09:22.64 ID:P13jf5GZ.net
でも今回は結構出来不出来がハッキリ分かれそうな悪寒もある・・・
一部ゲームの出来が良すぎる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 20:15:55.38 ID:+VIPZ0qd.net
>>533
勝てない化け物から逃げるシチュは商業でもあるし、フリゲでも青鬼流行ったし一定の需要はあるんじゃない?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 20:19:47.44 ID:ASVlOnDz.net
>>533
推測だけど、追いかけっこ標準搭載なのは実況配信者の需要を意識してんじゃねえかな
有り体に言うと撮れ高目線、そうなると一発クリアできない難度でってなりそう
ウディコン圏外スレスレでもホラゲは実況勢にピックアップされやすいからな
個人的には追いかけっこ嫌いだけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 20:33:52.15 ID:+qAQM5mA.net
>>533
過去のウディコンのやつだと
追いかける速度とこっちの逃げる速度が等速で
発見→気付く→動作に移る
の過程で障害物一つあれば捕まって、マジで逃げにくいのとかがあったわ。

でもホラーゲーで一番嫌なの、単にビックリさせるのが大量に配置されてるやつかな
実況意識とかいっても大抵は正直ks要素だと思う。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 20:43:54.82 ID:P13jf5GZ.net
ウディコンには出てないウディタゲーだけど血怨のオニゴッコは面白かったよ
それより母親が汚い爺にレイプされたりでシナリオのほうが胸くそ悪くてイライラしたけどw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 20:45:32.25 ID:r8Wei5N2.net
>>538
まさしく43の人の過去作品のおしまいのーとが等速で追いかけてくる奴が序盤にあって萎えてやめたのを思い出した

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 20:47:57.99 ID:yIcGzvoU.net
【53】は前作もそうだけど隠しアイテムの配置が絶妙で探索が楽しい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 21:01:02.61 ID:fIB1PVYW.net
タコピーの存在すら忘れていた・・・
火星人くらいにしか思わんかったかな
タコ型生命といえば元を辿ると火星人だよね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 21:02:42.46 ID:XgPfLnZU.net
【55】おもろいけど時間制限要素いるか?
後半のイベントマスが通過するしか無いの単純に不快だ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 21:22:14.64 ID:fIB1PVYW.net
>>533
ホラーは追いかけてくるものなんだろう
要するに毎晩みてる夢なんだよ
ちなみに昨日の自分の夢は敵が垂直な崖を馬で駆け上がってきた
理由もないし、やりすぎてもギャグになるよね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 21:26:08.05 ID:1p8+UbjN.net
たまに見かける、ウディタで「読み込み中」の表現使ってる作品。
棒グラフとか、中央のぐるぐる表現とか含む。
あれは本当に読み込み時間が掛かってるから表示してるんだろうか?といつも勘ぐってしまう。
【22】は画像多いし、まぁ、本当に読み込んでるのかな?とは思ったけど、【60】のセーブ、ロードは絶対読み込み時間とかないだろ。
この表現を入れ込むために無駄にウェイトさせてたとしたら、吐き気を催す邪悪!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 21:39:37.60 ID:+qAQM5mA.net
疑心暗鬼になるのはわからんでもない
悠遠とかも生成中に演算なんたらとか表示してたしな
実際に生成はしてたが演算なんたらの表記はやりたいだけだった記憶

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 21:40:54.87 ID:+/8g/2k2.net
吐き気を催す邪悪!←草

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 21:41:07.09 ID:HoH9qnNp.net
俺みたいにプレイ時間10時間以上のRPGしかやらないのもいる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 22:00:05.51 ID:unNdN8H8.net
【48】面白い、けど初っ端からムズい…笑

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 23:46:21.41 ID:sgrzbweA.net
【4】おわった
プレイ時間しんどい
審査期間という点では後回しにしたほうがいい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 23:50:55.34 ID:LBumUEns.net
【11】1.06をプレイ。バグのためクリア断念。
3Dダンジョン型ローグライク。
絵やアニメーションがすごい。こんなきれいな3D風ダンジョンは初めて見たので感動した(前作と前前作は未プレイ)。
ダンジョン内でクラフトしたりいろんなスキルをひらめいたりして楽しい。
戦闘は半自動で進み、綱引き観戦をしている気分になれる。また、最初はあまりやることがないが、ストーリーが進むと戦闘にがっつりかかわることができる(むしろめちゃめちゃ忙しくなる)。
なお戦闘速度については設定かVキーでいじることができる。
ステータスは数字で表記されておらずふんわりしているので最初は不安になるが慣れればだいたい状態が分かるし、そもそも最初のうちは数字など気にしなくても勝てるので問題ない。気になってきたら拠点で用語の説明を読めばよい。
また、ストーリーは薄めなので前作と前前作をプレイしていなくても問題がないようだ。
ただしこれらの楽しさを帳消しにするような難点もいくつかある。
・各所(連打したい選択肢や何度も見ることになるイベントなど)にアニメーション演出がいちいち入るうえ、若干ウェイトが長めなのので、ややテンポが悪い。
・(弱プレイヤーにとっては)途中から難易度が急激に上がる。
・「セントラルレイル」を彷彿とさせるような致命的な緑帯バグがある。(ただし後日対応予定らしい)。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 23:51:31.09 ID:LBumUEns.net
【12】1.02をプレイ。ハードまでクリア。
ローグライトなカードゲー。
システムや絵がとても良く、もし去年提出してたら脳筋魔法使いと首位争いになっていたであろうレベルで面白いゲーム。
(ただし、【12】のハードは脳筋のノーマルよりも簡単なくらいの難易度なので、自分は脳筋のほうが好き)。

なお、クリア後に実績を解除することで温泉スチルを閲覧することができる。
みんなもプレイしようぜ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 23:59:04.88 ID:+/8g/2k2.net
12は攻撃する敵を自分で選べたらなお良かったな
でも面白いゲームだった

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 00:04:57.44 ID:FxcZXNuv.net
【54】クリア時ver1.06
難易度ノーマルでプレイ、ツクールとかでよくあるタイプの探索アクションゲー
途中までナイフ+斧だけで遊んでたけどラスボスの当たり判定が謎すぎたのでグレラン解禁してクリア

ちゃんと探索していればクリア時に余るくらいには弾や回復アイテムが大量に配置されてる
バ●オ風短編アクションとしてサクッと遊べて面白かった、変な謎解きやビックリ要素が無いのも好印象

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 00:30:00.22 ID:BSo05tsS.net
おれさまのグランプリ予想は手堅く18だ

アニメの見すぎっぽいノリは冷えるとこあるし難易度やべえとこもあるが
誰が見たって力作だし、投げたらモッタイナイと思えるものは
そうそうない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 00:34:16.60 ID:t9QVLpI+.net
最も全方向で点数が高くて隙が無さそうなのが【18】

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 00:49:42.63 ID:p1ffS5aA.net
諦めて削除した

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 00:53:12.73 ID:6H/p7EWG.net
18は遊びやすさが致命的だろ
メッセージキーとアクションキーが分断できない、武器に癖ありすぎ、敵の配置が不親切
それ以外の部門はおおむね好意的だが、お前ら本当に遊んだのか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 00:54:01.77 ID:oVXNVxWx.net
>>530
右上に草に覆われた家があるからその先だな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 01:08:51.33 ID:uR+ULBf/.net
>>552
ハードクリアした
のっけからシルエットの妖精のフォルム、画面いっぱいに元気な女神
愛が伝わってくるね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 01:09:11.42 ID:5icRlSI3.net
ストーリー重視のを短時間で遊びたいときに59みたいなのがあると助かる
そういう気分の時もある

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 02:19:38.03 ID:5icRlSI3.net
ついでに比較的すぐ終わりそうな27もプレイ
呪われ以降毎回1個はある気がするファイルをあれこれするタイプのゲーム
難しい問題と簡単な問題の差がかなり極端
なぞなぞ系ではないのでそれなりに知識がないとかなりドン詰まるかも

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 05:10:42.67 ID:DfmGYGrm.net
27は最後のメッセージってのが出れば終わりなのかな?
6つ目がどうやっても抜けられないかったから掲示板見たら
Shift-JISだとうまくいかないって情報があったので助かった。さすがに罠過ぎだぜ
それ以外は最悪それっぽい単語を検索すれば、よっぽどじゃなければ解けそうではある。ググる頭がないのは知らん

こういう擬人化も面白いな
人によってはそもそもそんなこと思わないだろうけど、5問目のヒントが誤植っぽいけど実は正しいのも少し笑った

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 07:22:09.35 ID:t9QVLpI+.net
>>558
パッド前提の操作やなアレは
敵の配置や武器の操作性の悪さは、
正直そういうゲームかと思ってたがあれは世間一般的には不評なのか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 07:43:43.65 ID:pYQVzYZ3.net
【18】はすぐにやめちゃったなクオリティーは高いと思う

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 07:51:36.31 ID:5icRlSI3.net
ついでに本当にただ読むだけゲーなのでレビューも何もないけど一応40も
過去のウディコンでお花育てゲー作ってた人だけあって文章はちゃんと面白い
自分はトゥルーでびっくりしたけど察しの良い人なら途中でオチに気が付くかもしれない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 07:56:07.41 ID:57KBlDEn.net
えっTrueとかあったの?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 08:01:15.08 ID:5icRlSI3.net
ノーマル・ハッピー・トゥルーの3種

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 09:11:27.76 ID:1wbB0yTu.net
【18】まだ5分しか触ってないけどなんか操作しづらそうな感じはあるね
今の所はロックマンやりゃよくね?って感じだがこの先どうなるか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 09:47:11.54 ID:nwgysW14.net
【48】は安定した面白さがあるけど新鮮味に欠けるかも

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 12:24:37.57 ID:CEspKJEp.net
【50】クリア
サクサクすぎるくらいサクサクのRPG
アクション装備のシステムすごい面白いんだけど後半拾えるアクションが消費SP大きくて
SP上限100で戦闘開始時20+ターン5回復だから基本使えなかった
アイテムで使う想定なのかもしれないが、もったいない癖には消費するのは無理
キャラ絵、背景絵は全部AI生成なのかな?うまく使ってるように思えたけど
武器の変な感じとか手の変な感じ、気になる人は気になるだろうな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 13:12:18.93 ID:I5gvtqCY.net
>>571
マジでサクサク信者にはおススメだった。
基本ベース+αのコモン入れたわりに盾役の行動がすげえ重要だった。
デフォタイプゲーってなんでいままでかばう役って役に立たなかったんだ?
って思ったが、このゲームシステムだと本当に役立つのは評価できる

後半のはSP回復薬の存在もあるからじゃねえかな
瞬撃とか消費低いと強すぎるし、っていうのがさらに個数限定な扱いな気がする。
ラスボス戦考えると
Aデスペルはタイミング次第だし、あとサンクチュアリは仕様もあるし。
アイテム使い切るつもりで戦えって感じだし

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 13:14:00.75 ID:NzXdzZwT.net
サクサク信者ってなんだw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 13:17:49.20 ID:I5gvtqCY.net
多すぎる演出、ウェイトや
雑魚戦が面倒になった人の末路のことさ・・・

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 13:32:11.15 ID:I5gvtqCY.net
あ、そうか
今確認できないけどおそらくSP回復剤の在庫のある間だけ
理論上ほぼ無敵ムーブできるのか。
そう考えると5+1はちょっと多いな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 13:36:50.19 ID:CEspKJEp.net
【50】はロマサガみたいな戦闘ごとに全回復するタイプなんよ
ダンジョン進みながらそろそろ戻るかどうするかって悩むことがない
死んでもデメリットなし戻されるだけ

と書いて思ったけどいくつかやった中で死なないように慎重に進めるタイプのゲームはなかったな
セーブできないダンジョンで死んだらタイトルに戻るみたいなのは脱落者多そうだし作らないか…

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 13:52:54.90 ID:pYQVzYZ3.net
【50】やってみるか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 14:18:45.33 ID:dI7Atv6P.net
全滅デメリットが大きいと死ななないように過剰に鍛えることを強いられるからな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 14:24:28.62 ID:zX6B1naA.net
【18】は隙はあるけど何だかんだ言って上位に行きそうではある

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 14:28:21.85 ID:c5vbsDKS.net
なんだかんだ18は上位だろうね
アヴァロンの例があるから遊びやすさが低くても上には行きそう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 17:15:34.60 ID:QjNNH/81.net
54難しくない?植物のボスに全然勝てない
イージーでも難しい
火炎放射器使っても歯が立たない
途中で根を張るようになったからダメージを与えてはいるはずだが

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 17:25:36.84 ID:QjNNH/81.net
やっぱだめだ勝てん
弾薬なくなっちまった
連射は駄目だと思って単発で撃っても勝てない
難しいな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 17:27:46.74 ID:zX6B1naA.net
学校夏休みに入ったから朝からずっと遊んでる
なるべくたくさん遊んで投票したいなあ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 17:39:24.71 ID:dI7Atv6P.net
プレイしようと思わせるのもゲームの面白さのうちだと思うの

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 17:44:27.10 ID:FxcZXNuv.net
>>581
絆創膏余ってるなら高火力の斧でゴリ押しした方が楽かも

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 18:06:11.51 ID:c5vbsDKS.net
>>582
銃よりAXEのほうが強いぞ!AXE!AAAAAAXE!!!!!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 18:31:11.90 ID:7TT4dPh2.net
>>571
後半の大技って単体も範囲も綺麗に初期SPで収まるように
消費SP20以下に設定されてて雑魚戦は問題なくね?

で、SPは実際は初期SP20+毎ターン1回復(誰かの行動で)
だからまあ、ターン5回復くらいにはなるけど
その後半のちょくちょくいるボス戦はどう考えてもアレ想定してて
初期20+毎ターン3回復だからターン15回復で、実質2回に一回は大技打てる。

っていうメリハリ構造になってると思う。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 18:44:38.25 ID:QjNNH/81.net
>>585火炎放射で焼いてからシフト早業で斧ってのがもうむりだ
この手のアクションは大体クリアしてるんだがなあ
これノーマルノードだと相当きつくないか

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 18:49:08.53 ID:ZVHYML0N.net
【13】1.04をプレイ。
ほのぼの系のADV。
セリフ運びが独特でかなりゆったりめなテンポのストーリー。>>573に当てはまる人にはおすすめできない。
「煽り時計」という不穏な名前だが、このキャラは単に作者が大昔に作成したお気に入りのキャラなだけで、本人(時計)はとても善性キャラなので安心してよい。名前がストーリーの伏線になっているようなこともない。
良い点は、システムがしっかりしていること。
スキップやバックログをきちんとそなえておりノベルゲームのお手本のようなゲーム。また、セーブロードの仕方がやや斬新。立ち絵はまばたきと息づかい表現がある。クリア後におまけ絵がダウンロードされる。
悪い点は、主要なサブキャラがことごとく使い捨てにされまくること。一度お別れしたらその後に本編に登場せず、後日談などで近況をしれるような描写もない。
また、良い点でも悪い点でもある点は、このゲームが一本道ストーリーであること。
「選択肢がたくさんあるのにエンディングリストと既読スキップがない(普通のスキップはあるけど)のは不便だなー」と思っている方は安心してほしい。どの選択肢を選んでもエンディングは一つである。
なお自分は「選択肢があるのに未来が変えられない系のADV」は「四人の王国」でトラウマになったので嫌いなのだが、このゲームに関しては登場人物がほぼ全員優しいので、安心してプレイすることができた。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 18:49:37.23 ID:ZVHYML0N.net
【14】1.1.1をプレイ。スコア1463235。
ほんのりローグライトなRPG。
とても良い。
本編はチュートリアルのようなもので、このゲームのコツや爽快感がよく分かる仕組みになっている。おまけが本番。
パワーアップの仕組みがとてもよくできており、雑魚敵を圧倒的な手数で蹴散らすのはたいへん楽しい。「影明かし」の雑魚狩りスキルと同じくらい好きかもしれない。
また、一周一周が短くシンプルでテンポが良く、何度も挑戦したくなるのも良いところ。
自分は【1】よりも【14】のほうが好き。
なお自分は一時間そこらプレイしただけで1463235ポイントまで行ったが、現在は1700000くらいあればランクインできるので、ランキングに載りたい人は今がチャンス。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 19:06:48.46 ID:CEspKJEp.net
>>587
光の全体魔法が25で使えなかったのがイメージ残ってたのかも
あと全体蘇生が消費90で使えるわけないじゃんーって思ったのが強い
それこそ切り札としてアイテムで使えってことなのかもだけどね…
耐性系アビ、全体エスナクリア、ドレイン系とか使わないアクション多かったな
面白いシステムだけにもっと色々やらせて欲しかった

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 19:08:10.64 ID:6F2PAuwf.net
6にも14にも比較される1が不憫でならない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 19:10:42.12 ID:6F2PAuwf.net
>>585
シフトじゃなくて数字でも変えれるぞ
がんばれ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 19:12:15.06 ID:ZVHYML0N.net
>>592
まことにごめんなさい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 19:15:04.77 ID:57KBlDEn.net
おかわいそうな1をなぐさめてあげろよ
俺はあの文章好きだよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 19:19:52.32 ID:ZVHYML0N.net
>>595
自分も【1】の人の文章好きよ
あの人の作品の文章はどれもたいてい知的で文学的でトップクラスの文章だよね
伏線の張り方もうまいし

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 19:20:30.42 ID:7TT4dPh2.net
>>591
DLしなおした今のverだと、20になってるな。
>>火力職用ではなかったから割高にしていたため、大盤振る舞い
って書いてあった。
でもあの魔法、使ってみると消費25どころじゃない強さなんだわ


まあ色々と時間足りなかったんだろうなって部分と
あえて抜いたっぽい状態異常やらの未実装要素は見受けられるが(制作日記と照らし合わせると

強すぎるから見てたら修正して(小声

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 20:05:53.20 ID:2M/4N+cE.net
【38】
OPからイベントやキャラが訳分からないんだが何かの続編?
動けるようになると、高エンカ率と広いダンジョンという、とても堅実な作りをしている。プレイヤーを嫌がらせるための。
デフォUIならサクサク進むからストレスフリーだとか考えてた俺だが、これは考えを改めざるを得ない。
昔は高エンカウント率でイライラってのよくあったけど、なんか久々に食らった気がする。

ちょっと進むと、メインで使用してた10連撃が効かない雑魚に遭遇して余裕のワンパンでやられた。
道中でもらえるドーピング剤はきっとガンガン使っておかないとダメだったんだろうな。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 20:28:19.23 ID:Zebo81PM.net
54結構好きだ
グラフィック重視かと思えばアクションも作りこんである。会話も好み
メッセージスキップあるならイベントもカットできないかと思ったが、まあそこは大したことじゃない
ランキング乗れなかったからもう1周してくる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 20:45:57.25 ID:1wbB0yTu.net
【18】しばらくやってみたけど操作性悪いのもそうだけど
オーバーヒートですぐ攻撃できなくなったり耐久度無くなって強制武器持ち替えみたいなのがストレスでいまいち面白くない
変に制限かけられたアクションゲームって気持ちよく遊べないからちょっと合わなかった

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 20:55:42.84 ID:2f8uBZHZ.net
54期待して落としたがアクションゲームとしても微妙……

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 20:59:38.40 ID:57KBlDEn.net
【55】
俺が馬鹿だから理解できなくて投げた

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 21:01:45.87 ID:Zebo81PM.net
>>602
去年が左画面右ステータスだったのが今年で逆になってるからね
ちょっと我慢すれば慣れると思う。面白いよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 21:14:12.57 ID:kY/NmsWd.net
【14】って魔王倒して終わりじゃなかったんか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 21:15:32.36 ID:9LQEtCeM.net
>>598
この作者の作品はいつもそんな感じ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 21:18:33.95 ID:NzXdzZwT.net
【55】は絵が上手くなりすぎてて推す気が失せたわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 21:36:22.33 ID:uR+ULBf/.net
>>604
終わりかと思ったんだがな
どうやら一週目は顔見せくらいのつもりだったようだ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 21:46:36.84 ID:BSo05tsS.net
こなれればこなれるほど、ありふれた絵柄になり埋没感が生じるジレンマ

新味のなさ、インターフェイスの劣化もあるし銀竜→天上より落ちそう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 22:46:18.62 ID:RuX5ThsJ.net
【55】ちょーっと前作と近すぎる気が
レイユウサイとケルリートくらい近い

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 22:54:10.97 ID:RuX5ThsJ.net
【40】は絵を見た瞬間オチが読めてしまった…

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 23:06:05.08 ID:57KBlDEn.net
57
ちんぽんかんぷん

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 23:31:56.61 ID:UwFTNW2a.net
57はなんかのコマンドを入力するんだろうけど
何をどうしていいかわからん

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 23:39:52.37 ID:57KBlDEn.net
58
かわいい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 23:47:27.72 ID:5icRlSI3.net
38初めて見る作者だなって思ったらよく見たら名前変えてるだけであのやたら絵がうまい人か
感想見る感じ作風はいつもと同じ感じなのかね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 00:26:59.32 ID:dmW4PX+B.net
そういや今年は去年の【24】の人出てないのか。
前のが面白かったから今年も出たらいいなと思ってたんだが。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 00:58:18.24 ID:p7ReYWp7.net
41品点付けた
あと長編は様子見かな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 01:01:03.61 ID:KDGi+CIK.net
【29】は脳死して遊べるから社畜にはありがたい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 01:33:35.55 ID:dze6p6pW.net
凝った戦闘のゲーム多いけどなんかどれも分かりにくかったりイマイチだな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 02:18:24.81 ID:dmW4PX+B.net
>>618
激しく同意。めっちゃ分かる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 07:12:13.99 ID:KDGi+CIK.net
一般投票コメント届いてる?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 09:47:14.49 ID:u2L4vI/q.net
コメント届いたって言ってる作者も見かけないしな
ちょっと不安になる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 10:39:32.52 ID:jN3ziCLz.net
流石にもう投票してる人はいないだろう
まだ期間たっぷりとあるし
投票者の点数付けとかの編集段階ならたぶんコメント送られないだろうし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 11:32:51.66 ID:0qFVf3ui.net
なにを言ってるの?
ウディコンの投票期間は「現在のコメントを作者に届ける。」にチェックを入れてる人のコメが毎日朝6時に届く仕様だよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 11:34:29.30 ID:jN3ziCLz.net
まだ投票ページすら開いてなかったわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 11:49:42.95 ID:sUXJdmmh.net
緊急性のない軽微な不具合や誤記報告、気になったこと(改善案?)のメモなどは
投票コメントにしたためておりましてよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 12:11:04.69 ID:++7SBwAs.net
自分は6作品にはコメント送ったんだよね
いつも翌日には「こんな絶賛コメントが届いて…!」みたいに言う作者がいたりするから、なんか今回あれれ?ってなってる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 12:18:14.92 ID:KksbTMmC.net
きめえ つーの やーい ババア

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 14:21:32.71 ID:i7Jles/R.net
自意識過剰すぎ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 14:46:41.44 ID:syXr67Sp.net
コメント欄に不具合っぽいのをメモ帳替わりに記入してるけど
書いたり消したりするので毎日どういう風に表示されるのかはちょっと気になる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 14:52:49.28 ID:u2L4vI/q.net
不具合ならBBSに書いてやれよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 15:29:34.16 ID:0qFVf3ui.net
不具合じゃないかもしれないし作者に返答させるのも無駄に感じる
俺は作者が投票中のコメ見ないならそれまでだと思って修正されたら点数上げて
されなかったらそれまででいいだろって感じ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 16:28:23.55 ID:z1opOmCF.net
>>629
今まで通りなら公開OKのコメントが作者用ページに表示される
1日1回更新される
変更があった場合は新規メッセージと同じ扱いでみやすいとこに表示される

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 16:33:56.40 ID:gJ5JxJJY.net
コメントって投票結果が出てから一気に送られるんじゃないの?
それまで事前に伝えたいならBBSで

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 16:52:18.13 ID:z1opOmCF.net
>>633
◆ 現在のコメントを作者に届ける。

 各作品の作者の人に、あなたが書いた最新のコメントを見てもらっても問題ない場合はオンにしてください。
 修正に役立てられる場合があります。
 これが「オフ」の場合、作者からはあなたの最新コメントは見えません。
  ※作者側で見られるコメントは毎日朝6時に更新されます。
  ※審査終了後にメールで送られる分は、このチェックと関係なく作者の人に送信されます。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 17:11:56.86 ID:BxrJMGJp.net
とりあえず投票ページは開いた!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 17:21:52.62 ID:gJ5JxJJY.net
>>634
すまんサンキュ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 18:31:33.08 ID:kn5R47Xt.net
【9】やばいな、やってみても何も分からない
>>428はよくクリアまでやったな
調べてみると敵を一発で倒していくみたいだけど
自分でやった感じ敵1体に2発必要で、なんなら味方も2発で落ちる
難易度設定下げたらいい?装備を誰にどれ付けるか間違ってる?
SLGってじっくり考えて進めるもんだと思ってたから
勢いでバーっと進むのが不思議な感覚
絵とかシステムとか作り込まれてるんだろうけど…説明なさすぎて何も分からない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 20:05:50.09 ID:rN0l7GuI.net
54さっきクリアしたんだがランキングシステムってどうやって選出してるんだろ?
勝手にネットに繋がってるの?アプリと違って許可出ないんで無断は怖いな

ストーリーが支離滅裂だったけど結構面白かった
あとで高評価しとくかな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 20:07:07.57 ID:rN0l7GuI.net
あとはもうちょっとチュートリアルが欲しいと思った
前のレスにある武器ワンキーで変更できるのとかチュートリアルにはなかった気がする
あのパックンフラワーみたいなボス中盤なのに一番強かったなw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 20:53:44.97 ID:rf/OGmpX.net
一般投票コメント届いてないの不具合みたいだな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 20:58:15.33 ID:rN0l7GuI.net
みんなコメント届けてるの?
なんか作者にヒントを与えて不平等な気がしてこれまで1度も送った事ない
同じようにBBSも使った事ない
もう5年位投票してるんだけどね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 21:00:58.33 ID:LMxajO0A.net
>>637
ツイッターにも数人クリア報告があるよ
自分はいちばんかんたんでプレイしても終盤らへんのボスは一発で落とすのは無理だった
中盤あたりからは味方が1発か2発で落ちるのはデフォ

装備はマジ重要
自分は主に敏捷値を重視してた
タイトル画面の「でーた」を参考にするといいよ
中盤までは特攻させたいキャラに敏捷があがる装備を集中させてボスを一撃で叩き、
一発で落とせなくなったり雑魚に回り込まれるようになったら囮役を用意してヘイトを稼ぐのが重要
終盤は未調整だと味方がなすすべなく溶けるようになってくるので、全員まんべんなく敏捷値が250程度になるように調整する気構えが必要(最低でも150程度はほしい)
1.02だか1.03だかで装備画面が見やすくなったようなので更新してみて

あと位置取りも重要
装備開く画面で、ワンクリックだと装備になるけどキャラをドラッグ&ドロップすると前衛後衛をいじれる
作戦が「突撃」なのはAIだから、「指揮」か「突撃」か確認して位置取りして味方AIをうまいこと雑魚敵へ誘導する必要がある

実は>>428は辛口になってしまったので自重して書いてなかったけど、
装備画面が分かりづらいとか(1.03でだいぶ改善)
装備の種類が多いのに組み合わせ不可の装備が分かりづらいとか
未調整だと敵に突撃すると一瞬で溶ける味方とか
進行方向を塞いで邪魔してくる味方とか
不動で役に立たない味方とか
「あっこれ狼煙さんの本で習ったところだ!」って思ってたよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 21:05:21.64 ID:KDGi+CIK.net
自分は毎回送ってるけどたしか中傷コメントが話題になったときそれ薄めるために送るようになった気がする

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 21:18:29.40 ID:u2L4vI/q.net
去年はイマジナリーフレンドの作者が大変そうだったな
今年は何事もなければいいけど

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 21:41:25.10 ID:gJ5JxJJY.net
コメントコーナー復旧したみたいだね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 22:39:29.43 ID:p7ReYWp7.net
仮に自分のコメントで期間中にゲームに変更入ったら嫌だから終わるまで届かないようにする
そもそも作者に届くコメントは毒抜きしまくって絞りカスになってるから意味もない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 22:46:18.77 ID:u2L4vI/q.net
誰も見てないから安心しろよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 22:52:56.63 ID:1v9sDnxQ.net
平気で誹謗中傷コメントするやつがおるからな
何が嫌いかよりも何が好きかで自分を語れよってルフィが言ってた

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 22:55:46.17 ID:0qFVf3ui.net
今年は子供っぽい作者少なそうなのはいいな
前科ある人は数人いるけど

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 23:06:21.98 ID:/idwEs58.net
去年の脳筋はたのしめたけど【55】自分には複雑でちょっときびしかった

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 23:06:36.82 ID:u2L4vI/q.net
今年は平和そうだし大丈夫だろ

>>648
ワロタ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 23:12:42.69 ID:KDGi+CIK.net
【29】は終盤マップの面倒くささやばくない?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 23:46:23.06 ID:dze6p6pW.net
>>650
とりあえず戦闘してみっか~
で最初の敵にエクストラターン取られまくってハメ殺されるとこだった

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 00:25:37.30 ID:R5FSlEsy.net
平気で誹謗中傷するのは何もプレイヤーだけじゃないだろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 00:35:18.46 ID:FbG9w2ZC.net
>>654
他に誰がおるの?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 03:59:05.48 ID:+AANndFq.net
やっぱ送らんよなあ
なになにはよかったなになには残念だったの1行だけでも改善案のヒントになっちゃうし
実際コメントじゃないけど他のとこで
ちょっと独り言いっただけなのになるほど!じゃあ修正します!っていって
作者に修正されたことあるし。俺はリクエストでもなんでもなかったんだけどねw

>>647作者しか見てないって事?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 04:58:19.51 ID:+AANndFq.net
43は数年かけて作った力作ってわりにあまり評価がよくないようだね
ちょっと空回りしたようなゲームになっちゃったとか?
序盤から追いかけっこが凄く長くて驚いたのだが

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 04:59:32.36 ID:gxL8YL/g.net
相当な変わり者だな
不公平でも何でもねーわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 06:00:59.77 ID:mt4qtGME.net
俺のアドバイスを受けれた人と受けれない人で差が出るのが不公平って話?
全作品遊んでから全員に同時に送ればいいんじゃない?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 06:08:47.03 ID:+AANndFq.net
まじか?考えすぎだったかなー・・・
鍵垢ではないけど普通に感想書いても作者が
アドバイスありがとうございます!みたいにいって
結構アプデすることがあるんで特定のゲームの感想を
目立つところに書くのは不平等と思ってたw
おれ以外にもそう思ってる奴がいるしこのスタンスのやつ一定数いそう
もっともエゴサするような作者はここも見てるだろうしどうせ目に入るならあんまり意味がないというのはあるなw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 06:30:21.22 ID:PdlLY+Oo.net
難しいって不満書いたらだいたいの作者はすぐに簡単にするよね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 06:32:17.34 ID:+AANndFq.net
そうそう
あっさりしちゃう
ツイートもエゴサしてる人が大半だし
だからあえて何も書いてなかったけどみんな意外と書いてるのな・・・

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 06:40:02.65 ID:rCZdCc/J.net
もの作りしない側の人だとそういう風に思うのか
審査員や一般の感想・アドバイスをもとに手直ししてから審査って流れのは表現系だとわりとある
その取捨選択も、伸びしろも力量のうち

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 06:43:56.73 ID:Wg+uu1Pv.net
>>655
昨年なんか、中傷する為の作品をわざわざ作って投稿していた作者がいたよね。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 06:48:25.51 ID:PbkWA5F0.net
高難度ってテストプレイヤー不足で調整不足だったって場合が多いからそりゃ下げる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 06:52:37.42 ID:EJ7T7V8M.net
掲示板で敵が強すぎって要望に、改善しましたって作者が返信したから弱くなったのかと思ったら、むしろ強化されてたぞ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 07:09:38.23 ID:mt4qtGME.net
事前にテストプレーしてくれる友達が多い程有利になるのも不公平ではあるから、感想はどんどん言ってこう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 07:25:26.97 ID:+AANndFq.net
>>663なんだろう、なんか三流臭い発言

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 08:43:31.38 ID:njsfhu+N.net
ID:+AANndFqさんみたいな物の本質を見抜ける人だとそういう配慮も必要だよね
百凡のプレイヤーと異なり、一言二言アドバイスするだけで劇的によくなってしまうからな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 08:50:36.83 ID:YCdAqSnm.net
勝手にアイディア送りつけてきて俺のアイディア使ったのに連絡もよこさないとか言い出すやついっぱいいて困ってるって話あったな
世の中に青葉予備軍たくさんいるんだろうな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 08:54:59.16 ID:zHLDTawn.net
審査期間の感想が禁止されてないんだから、反応を見ての改善は織り込み済みでしょ
それにゲームが良くなることが悪いはずがない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 08:57:34.52 ID:s/54MuHg.net
【48】購入縛りやってるけど3面が突破できない
なんかコツある?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 09:04:58.27 ID:9I0ZNBvB.net
sekiroのやつ、デフォ難度だと難しすぎで、救済措置モードだとちょっとぬるいから
中間くらいのが欲しかったな
それにしても面白かったわアレ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 09:17:07.78 ID:+AANndFq.net
なるほどねえ
お前ら案外考えているな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 09:32:08.12 ID:ar0LNTYw.net
あーっと、ウディコンは昔、投票期間中は進行不能系のバグ修正以外は禁止だったんだ。でも改善したくても出来ないとか
ほかにも色々意見があったみたいで、投票期間中でも修正改善など手直し可能になった
だからいかに感想を貰うか・フィードバックするかの能力も含めてのコンテスト
なにせ総得点≒集客力も審査項目にあるくらいだしな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 09:41:24.42 ID:Fm4bKVGb.net
やっぱ3面の購入縛り無理ゲーだと思う
諦めよう、、

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 09:48:35.69 ID:SrXH8Nmb.net
>>674
頭おかしいのがお前の方だと皆様に教えて貰えてよかったね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 09:56:44.24 ID:Fm4bKVGb.net
まあ終わってから来るコメントの方が多いけどな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 09:57:58.06 ID:qj+1ifTD.net
まあ、実際バグはともかく
進行不能時見たバランスとかあるしな(RPGの強さだけじゃなく、ホラーの歩行速度とか)
そこらへんの修正はすべきだけど、バグではないし。
なら全部修正OKにするのは自然なものではある

結局ゲームのプレイ時期、っていうタイミングでバージョン違いで
ksなのはksって採点に反映されるからいいんじゃないか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 09:58:51.78 ID:qj+1ifTD.net
時見た→じみた

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 09:58:53.03 ID:mt4qtGME.net
>>676
【48】は通常クリアで上級者向け、縛りは廃人向けで相当時間がかかるから、ここで聞いてもわからんと思うよ。俺も断念した

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 10:36:44.72 ID:Y0WAJHYF.net
自分は修正期間やBBSが設けられてるコンテストはウディコンが初めてだったんで、最初に規約見たときは「修正していいの!?」って思ったし、
そもそも一度公開した「うちの子」は基本的に修正したくない派だけど
今は「本当は修正すべきなんだろうなー」と思ってるし
他の作者さんが作品をクオリティアップするのはそもそも大歓迎だよ
てか苦痛なゲームとかプレイしたくないでしょ

でも投票についてはいろんな意見があったほうがいい感じに点数が均されるだろうし>>656みたいな意見があっても別にいいんじゃない?
他人に押し付けるなら話は別だが

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 10:41:12.06 ID:JJux/lWJ.net
ひと月くらいのコンテスト期間だから確かに変わってしまうだろうね
長期ならではの問題といえる、自分なら怖くてコメント見れないかもしれない!
きっと隅で震えてるだろう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 11:54:15.73 ID:+AANndFq.net
もしかして俺に噛み付いてきた頭の悪いバカってそういうタイプの馬鹿?
作者だったのかい!w

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 12:49:22.42 ID:qj+1ifTD.net
見ろ、これが自意識過剰な馬鹿ってやつだ

こういうのがいるから
京アニ事件起きるんだ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 13:00:43.45 ID:+AANndFq.net
反応わかりやすすぎるだろw

ゴミだなーこいつ・・・
まあ論破されたら他人を誹謗中傷するしかできないのがさすがって感じやな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 13:04:15.53 ID:qj+1ifTD.net
批判浴びた(論破)のうえに
作者に勝手に誹謗中傷したのお前やろがい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 13:04:56.77 ID:+AANndFq.net
作者にいっさいコンタクトとってない俺が???
やべえよこのゴミさん・・・日本語が通じてない・・・w

怖い怖いw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 13:05:37.59 ID:+AANndFq.net
ってーかレス速すぎだろw

どっちが青葉だからはっきりしとるw

まあこの楽しい祭りでお前みたいなゴミ相手にしたくもないんだね
NGだな( ´∀`)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 13:21:48.83 ID:Y0WAJHYF.net
>>684
>そういうタイプの馬鹿
「他人に押し付けるタイプの馬鹿」ってこと?

他の人が作者なのか一般人なのかは分からないな
自分はウディコンには参加してない系の作者だけど(昔一回だけ参加したことはある)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 13:23:27.68 ID:Y0WAJHYF.net
うわ昼食べてるうちにめっちゃ流れてた
>>690はスルーして

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 13:52:52.06 ID:QfED2If5.net
ここも見えないレスに騒いでる場所になってしまった

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 13:56:08.15 ID:wApTaS5G.net
割と複雑なシステムのゲームが並ぶ中ある意味シンプルな22が際立ってる気がする

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 14:32:33.95 ID:+AANndFq.net
>>690
世の中には本当に救えないような馬鹿がいるのさ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 14:50:15.61 ID:1VR5i9O/.net
ID真っ赤っかで草

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 14:51:31.41 ID:b/FUIklD.net
煽ってる相手みたいにIDコロコロすりゃいいのに

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 14:57:07.17 ID:S1aKQ1oy.net
10点が多いと反映されない意味がわかんないんだけどいいゲームでも9点つけなきゃいけないってこと?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 15:08:57.03 ID:JkZMhbbe.net
>>697
両端の何件かは外す(全部とは言ってない)だから点数多い方が普通に有利

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 15:11:20.90 ID:FbG9w2ZC.net
何を言ってるのか意味がわからない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 15:42:11.07 ID:njsfhu+N.net
熱中10 最初から最後まで完全に熱中した
斬新10 こんなゲーム今まで一度もみたことない
物語10 これ以上の物語性にはそうそう出会えない
画音10 間違いなく最高の素材と使われ方
遊び10 全てに渡って完全に快適

そもそも説明文読んだら10とかそうそう付けられない
連発してるやつはガイジ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 15:42:22.86 ID:rCZdCc/J.net
>>697
かなり前に特定作品への酷い粘着のせいで得票の過半数がall1になった事件があって
それを受けての対策だから、あの説明にもある通り普通に審査しているなら好きなように採点してOK

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 15:43:12.29 ID:+AANndFq.net
ね?w救えない馬鹿が自演して荒らしてるだろw
これが青葉w

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 15:43:28.69 ID:+AANndFq.net
顔真っ赤っかで草w

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 16:01:51.03 ID:S1aKQ1oy.net
>>698
>>701
なるほど!好きなように点つけてみます

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 16:32:32.58 ID:FbG9w2ZC.net
過半数がオール1ってマジか
粘着

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 16:41:01.87 ID:JJux/lWJ.net
>>705
それは煙狼氏しか判らないだろうけど
どうなんだろうか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 16:45:26.68 ID:B4zPEs0f.net
ちゃんと点数の横の文章通り付けたら1も10もそうそうでないはずだし
雰囲気で付けるんじゃなくて文章に沿って真剣に付けてほしいね
作ってる側は真剣にやってるんだから点数つける側がおふざけでやってちゃいかんよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 17:04:14.75 ID:ozy66KcC.net
びっくりファンキー一人旅はオール1でいいよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 17:15:31.56 ID:sYHhwLmB.net
22の遊び方がよくわからないんだけどタイミングよく攻撃をかわしながらカウンターで攻撃当てていけばいいの?
ステージ2の女のボスが数分斬り続けても倒せない
イージーにしても倒せない
たぶん相手に一定ダメージ与えて最後の一撃!みたいなので倒すんだろうけどその最後の一撃の条件もわからない
誰か助けてくれ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 17:19:33.32 ID:37nE2M6K.net
びっくりファンキー久しぶりに聞いたわ
完成させただけでも褒めてやれよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 17:33:06.64 ID:hTeo4Kwr.net
>>709
一部の警告が出る攻撃は回避、それ以外はCキーのパリィをタイミングよく押す
成功し続けるとゲージが溜まり、maxになったときに初めてダメージが与えられる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 18:07:20.60 ID:VfSYI4OE.net
>>642
【9】クリアした。難易度は一番簡単で
言われた通り敏捷は意識して上げてみた
で防御は捨てた、おそらく難易度に合わせて1発耐えれる防御に調整するのが最適だろう
攻撃と魔攻を上げる装備で敏捷が下がりすぎないように〜って感じ
ただスパロボの小隊編成かよってくらい時間かかる
そういうのが苦じゃない人は楽しめるからやってみてほしい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 18:17:05.81 ID:XTwJtHXP.net
作り込んではいるものの不親切な為にプレイを躊躇うものが多い

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 18:40:15.40 ID:FbG9w2ZC.net
遊びやすさって結構重要だよね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 19:09:02.62 ID:qj+1ifTD.net
遊びやすさ要素に
バグの有無もそうだが、
緑帯見ると一気にやる気がゲンナリするわ

一説によるとプレイヤーに有利なバグを修正すると点数下げられることがあるらしいから
特に最初のバージョンは大事

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 21:22:48.56 ID:n4tnlNeH.net
理不尽ミニゲームがスルーできるバグが初期だけあったフラグメントワールドを思い出した

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 21:40:44.28 ID:HzOtuAbv.net
今年シューティングない?
横アクションはいろいろあるけど

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 21:48:23.71 ID:R5FSlEsy.net
ちゃんと作られてるSTGがやりたいなあ
12回の流星みたいな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 21:54:54.91 ID:PKvJgCpB.net
【9】1.03
うっかり装備変更中に「はじめから」をクリックして
装備不可の組み合わせが分かり辛い上に装備箇所と人数がやたら多い
クソ面倒臭い装備変更の時間が無に消えたので途中で投げた

難易度変更自体はあるけど一番簡単にしようが難しいにしようが
基本敵の攻撃1、2発食らったら死ぬのは何も変わらんから正直あんまり機能してない

ステータス画面を見る限りだと地形適正?と思しきパラメータが存在するっぽいが
txtやゲーム内でーたにすら何も解説が載ってないのでこの数値が何を意味するのかも不明

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 21:58:25.23 ID:rCZdCc/J.net
>>717
【44】はどうか(最初は撃てないが)
11回のヴァーミリオンの人の作品

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 22:10:10.25 ID:R5FSlEsy.net
せめて弾丸が壁貫通しない基本的な所しっかりできてる作品やりたいよな
ホラゲADVにもありがちだけど懐中電灯の光が壁貫通してるとやや萎える
後者は作るの面倒そうだがマップの作り方で工夫できるだろってツッコミたくなる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 22:48:41.01 ID:Y0WAJHYF.net
【15】1.06.1をプレイ。真相エンドまでクリア。
人狼ADV+RPG。
ストーリーやシステムや演出等はダンロンに寄せてある。
懸念点は、寄せちゃいけない領域に片足突っ込んでそうな勢いなので賛否が分かれそうなところ。
しかし、ちゃんと和風の世界観に落とし込んでおりストーリーにも矛盾がないので、自分はどちらかというと「賛」寄り。
それと選曲が最高。ここ数年遊んだフリゲの中で一番好きかもしれない。
ダンジョン外(境内)のオブジェクトは(ストーリーには無関係であるものの)ほぼすべてなんらかのイベントが設定されているので、BGMを聞きながら探索してみると良い。
なお曲もダンロンっぽい雰囲気。
RPG部分に関しては、戦闘の難易度が高いため脳死で殴ることができないのがストレス。
ただし、レベルアップの概念はないので組み合わせをきちんと考えれば勝てないわけではない。
また、ダンジョン内の会話イベントに関しては、
「死なないキャラに投資したいなー」と思って保留にしていたが、
信頼度がある程度上がるとスキルを入手できるので、死ぬ前に取得したい技がある場合はさっさと取得しておいたほうが良い。
なおうっかり保留しすぎて信頼度がほぼ皆無で技を取得してなくても、ラスボスには問題なく勝てるし、見れなかったイベントもエンディング後の開発室で読めるので安心してよい。
なおラスボスよりも中ボスのほうが強敵。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 22:49:28.19 ID:Y0WAJHYF.net
【16】1.01をプレイ。チュートリアルで保留中。
ローグライトなダンジョンRPG。
戦闘はほんのりRTS風味で、半自動で進む。雇用したキャラがわちゃわちゃ戦っているのを眺めるのは楽しい。
道中で拾ったカードを使って指示が出せるので、手持ち無沙汰になることがないのも良い点。
ただし難易度が結構高く、自分は5回程度潜ってもチュートリアルすらクリアできない。
討伐ポイントの引継ぎでゴリ押しできるらしいが、
自分はこの作者さんの他の作品をプレイしたことがないので今後も辛いままなのか楽しくなってくるのか判断ができないため、
ウディコンの結果発表がされてからプレイ続行するか断念するか決めようと思う。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 22:51:31.04 ID:Y0WAJHYF.net
【18】1.45をプレイ。最初のステージをクリアしたあたりで断念。
ハイクオリティなアクションRPG。
なんだこれ格好良すぎる。
操作性等その他諸々の問題により1位になるのは難しいと思うが、6位以内には入ってほしい。
自分はキーボードでプレイしているが、「↑」がジャンプじゃないので「おわあああああ」となってしまい、掲示板を見に行ってみたらキーコンを現状以上に対応するのは無理らしいので、ヒャッハー二人を懲らしめたあたりで泣く泣く断念。
しかしOPが素晴らしいので今後もちょくちょく起動してニヤニヤすることになりそう。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 23:15:05.33 ID:FbG9w2ZC.net
レビュー乙
やっぱり【18】はレベル高いと言えば高いな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 23:22:48.75 ID:JJux/lWJ.net
【18】のレベルは圧倒的だろうね
正確にあの頃の雰囲気を描いてある
難易度の高さで敬遠する人が多いところまで含めてまさにあるべき容姿
それをどう評価したらいいのか悩むな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 23:30:19.56 ID:QfED2If5.net
触ってみたけど挫折

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 23:35:47.52 ID:37nE2M6K.net
【18】の話題になったら毎回持ち上げられるのワロタ
まあ面白いし操作性以外に不満はないしな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 23:39:23.36 ID:37nE2M6K.net
ていうか【18】は高難易度じゃなくて遊びづらいのが大きい
敵の配置とキーコンフィグ整備するだけで優勝できると思うぞ
逆に現状以上が実装できないなら無理だね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 23:39:30.33 ID:S1aKQ1oy.net
【16】と【18】挫折 【15】は作者の過去作挫折してるからまだやってないな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 23:40:47.23 ID:h34hYjoQ.net
正直クソ序盤で断念したゲームを全レビューみたいな体で書くのはうっとおしい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 00:20:20.05 ID:3PNESf8O.net
少なくとも>>724に関しては参考になる内容だと感じたが

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 00:43:03.64 ID:q2+NrVSx.net
明らかに過去の全の人じゃないからほっとけ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 00:58:09.53 ID:ZH2fKmo8.net
【16】馬の骨でクリア
戦闘は自動で行われるRTS
カードをユニットに落とすとカードを使ってくれる
・戦闘して討伐PTを上げる→LVを上げる
・カードを集める→カードを強化する
・食料とランタンをやりくりする
この3点を気にしつつ進める
戦闘は大味ながらカード投入が忙しく面白い
討伐PTの初期値は戦術書を作成して破壊することで貯まるがなぜこんな面倒なプロセスを経る必要があるのかは謎

【18】裏ダン以外クリア
SFC~アドバンスくらいの名作コンシューマーゲーと遜色ないレベルのARPG
操作がトリッキーだったり攻撃に制約もあるが上手く回避して攻撃を叩き込むのはかなり楽しい
序盤は使いづらい武器が多いが進んでいくと遠隔武器や蹴り武器が入りそれなりに爽快
ストーリーは俺は好き

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 01:07:00.81 ID:wx3aBfY3.net
ごめんよ
前のほうで22以外の話題ないの? って言ってたからまんべんなく話題上げたかっただけなんだ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 01:07:23.81 ID:wx3aBfY3.net
これで最後にする

【5】
「真面目でノリの良い心に闇を秘めし者」でクリア!!!!
黒幕まんまと騙されたすごく良かった
あとヒントありがとうございます

あとは黙っておくよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 01:11:15.44 ID:3PNESf8O.net
むしろどんどん色んなゲームのレビュー書いてくれると助かるんだが

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 01:56:27.58 ID:rr+rgOXL.net
>>736
くさす奴はどうせレビューなんて書きやしないんだから気にせず投下してくれ
作品の話題がないとすぐ夏厨やヲチャがのさばるしな
選曲や演出に触れてるレビューはわりと珍しいしありがたい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 02:00:07.30 ID:uUXMwwEJ.net
レビューは助かる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 02:01:06.81 ID:uUXMwwEJ.net
ありゃ?
IDが変わっちまった
日付変わると更新されるんかな?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 02:07:57.52 ID:n8Gqfdu4.net
>>740
ウディコンの投票者 ID でもあるまいし、そりゃ 5ch の ID は毎日変わるよ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 02:47:59.80 ID:qaDXDmD2.net
11の数字隠しはチート対策なんやろけど、チートできるから
投げずに最後までやってくれる人もおるわけで、オンゲでも有料ゲーでもねんだし
ケチケチすんねい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 03:48:47.57 ID:Ptn5a+0I.net
パターン
・チート考えることもなく楽しめた
・詰んだけどチートすれば先が見れる
・詰んでチートが思いつかずに諦める
・詰んでやる気もなく投げる
・めんどくなって時短目的でチート
・めんどくなってやる気もなく投げる
・つまらんから投げる
・バグで終了
・DLする気にならない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 06:59:55.20 ID:BgdxA+En.net
【57】これ意味わかんない人いるんじゃない?なんの説明もない
作者のわかる人だけやればいいよっていう圧を感じるけど説明しちゃう
キーボードでkillと入れてスペース、そのあとに画面のzombieについてる数字(PID)を入れるとゾンビを殺せる
ゾンビを殺さないと%が上がっていって100なるとゲームオーバー
間違えてvimをkillしてもゲームオーバー
ゾンビを殺し続けると画面下の数字が下がっていって0になればクリア

ゾンビシューターを模しているのかPCのウィルス除去みたいなことなのか設定はよくわからない
実質タイピングゲーム(主にテンキー)

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 08:43:27.34 ID:fUvRz6EG.net
文句言うやつより
レビューするやつのほうがこのスレでは偉いんだ
だからもっとレビュー書いてくれていいぞ

俺か?
まだ一つも遊んでない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 08:55:37.13 ID:tlg4/RtV.net
どちらが偉いとかはないよ
俺にとって有益なレス以外は等しくゴミ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 09:00:36.39 ID:fUvRz6EG.net
こういうのがいるけど物おじせずレビューしてくれ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 10:23:23.20 ID:BgdxA+En.net
【17】マジでミニゲーム集だった
どれも昔のスクリーンセーバーみたいな画面のゲーム(これが言いたかった)
シンプルすぎて物足りない。もっとゲーム性を増やしたほうがよかったと思う
画面回転とか3D表現とか技術はすごいことをしているっぽいけど俺は分からない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 12:25:28.85 ID:uUXMwwEJ.net
技術力が凄いゲームと面白いゲームとは必ずしも同じではないんだよね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 12:31:28.89 ID:pcRKbywp.net
それは大いにある

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 12:34:11.71 ID:UaEBHAuw.net
オレん家カントリークラブは相当すごいことやってると思うんだがほぼ話題にならないな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 12:50:23.47 ID:gBIpTK45.net
>>745
やはりスマホ版ウディコンも必要なのだろうか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 12:52:47.55 ID:gBIpTK45.net
>>751
どれだか判らんな
まだ1/3くらいしか触ってない、ようやく【22】をプレイするかなってところ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 12:54:37.86 ID:fUvRz6EG.net
実際ウディタのデフォゲーは飽き飽きされてるが
遊びやすさはあるからな
まともに使えればだが

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 12:56:40.75 ID:gBIpTK45.net
>>748
過去からの推移をみると、今回どれだけ垢抜けたのか判る

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 12:57:08.25 ID:zM7+Yq5r.net
技術力がどうのというよりもウディコンの採点形式の隙間はあると思う
第12回の「扉は君の鍵で開く」よりも「怪異探偵委員会」が順位上なのは違和感あった
プロットに関しても特別、後者の方が秀でているって印象はなかったし
前者の方が凄く作り込んだ分、マイナスの絶対数が後者よりも目立って減点されたって印象だった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 13:00:39.38 ID:UaEBHAuw.net
>>756
アレ、ノーヒント総当りさせられる
ストレスゲーだししょうがないね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 13:04:21.44 ID:VriuFqnh.net
謎解きの難易度が高いせいでなアレなかったらもっと上位だったよな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 13:12:22.95 ID:fUvRz6EG.net
>>756
怪異探偵委員会が俺の中でも
ゲームシステムが総当たり会話で
シナリオもどっちかというとksなのもあって同意

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 13:16:37.56 ID:We7Mtf3t.net
まあウディコン上位を目指すなら怪異探偵の方が上になる採点基準であるということを念頭に置いて作ると良い
怪異探偵は短時間でサクッと遊べるところも含めて隙がなかった

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 13:33:47.56 ID:gBIpTK45.net
怪異探偵のほうは手描きだったよね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 13:49:43.73 ID:tlg4/RtV.net
俺も鍵デの方が面白かったけど怪異探偵は5頭身ぐらいのめずらしいタイプで全マップ自作素材
鍵デは既存のマップチップだったから納得はいってる
納得感ないのはむしろ作者の内輪馴れ合いだけで伸びただろうゲー製

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:13:39.35 ID:DGeiRSQC.net
アレこそゲーム性とすごろくを融合した見事な作品だと思うけどな
むしろなんであれより怪異のほうが上なの

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:15:16.58 ID:Ptn5a+0I.net
審査基準があるんだから人集めて高得点入れさせて勝っても実力
自民党と一緒

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:15:22.84 ID:01NBkqV3.net
人間大砲が優勝したときから正直もう順位はどうでもよくなった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:19:03.30 ID:DGeiRSQC.net
Xゲーム性
Oゲーム制作

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:39:14.13 ID:GyXr9fkk.net
大砲はミニゲームとしてもノベルゲーとして見ても
未だに1位になれる器じゃなかったと思う

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:42:26.56 ID:+hJPZfpQ.net
扉は君の鍵で開くは巨大毒蛇とか投げっぱなしだったのが
というか戦時中の研究施設とかあの部分だけ浮いてる感が
あとヒロインの性格で評価が割れた気もしないでもない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:54:45.79 ID:We7Mtf3t.net
戦時中の研究施設は設定上必要
蛇はいらんと思う

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 15:06:06.88 ID:+yIidzSz.net
過去スレ開いたかと思ったわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 15:36:25.00 ID:fxA7DRlY.net
蛇は完全版で猟師に退治されたよ
まあ脅かしを入れたかっただけだろうな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 17:39:51.13 ID:iHR6Alzp.net
HOLLOW LONGINGが圏外になる意味のないコンテスト

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 17:43:20.75 ID:wI1i0TnM.net
順位はおまけ要素だと思ったほうがいいよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 17:55:42.70 ID:fUvRz6EG.net
>>772
あれはグラは良いけど
中身は普通の探索ゲーでむしろマイナスなゲーム性部分があって
ストーリーは乙女ゲーっぽくて
しかも進めてみると絵も含めてBLっぽいっていう
どう考えても評価以前に普通の人は嫌悪感がでてくるやつだったから
残当といえば残当。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 18:17:19.64 ID:3PNESf8O.net
そんなに低かったか!?て確認しにいったら13位だった
圏内の基準厳しいねきみ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 18:34:21.35 ID:4zW7uL1u.net
画音で平均中央のTOP叩き出してるんだから不当な評価はされてないやろ
他がもう一歩足りなかっただけ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 18:50:39.67 ID:gBIpTK45.net
確かに圏外というのは厳しい意見だね
ウディコンが無意味とは思わないな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 18:58:56.13 ID:CP3F1l5t.net
ガンシューティングで音ゲーやらせる発想は奇才のそれではある

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 18:59:51.28 ID:s1LVAmje.net
土日に今年の長編一個ぐらい触ろうと思うんだけど、なんかおすすめある?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 19:06:01.73 ID:kBMipndy.net
>>779
ひととおり触ったけど、自信もっておすすめできるのはない
あえて選ぶなら【33】

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 19:09:16.54 ID:h+kM+I1K.net
>>778
それはムーンカリスですね…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 19:15:14.02 ID:onpxTc2Q.net
>>772
他のコンテストだと上位取れるけどウディコンは画音以外をじっくり見られるからあの手のゲームは不利なんだよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 19:24:24.87 ID:h+kM+I1K.net
ホロロンはゲームスタート1時間くらいのオーラは歴代最強レベルだった
その方向性が早々に終わって怒涛の展開でプレイヤーを置いていったけど、あの1時間は忘れられない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 19:37:05.75 ID:fUvRz6EG.net
すでにうろ覚えだが、男の乳首ピアスってあれだっけ?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 19:40:34.24 ID:tlg4/RtV.net
>>782
不利じゃないだろ
過去作のPRESS STARTが三位になってるから銀竜と同じパターン
同じジャンルじゃ常連から二度はウケなかったってだけ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 19:42:25.22 ID:63MCebT7.net
同じ人が同じようなもの出したら落ちるんだよね目に見えて
まず斬新さの加算がほぼ消えるし

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 20:24:58.66 ID:Ptn5a+0I.net
【15】
進行不能バグ見つけてわろた

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 20:25:17.33 ID:fUvRz6EG.net
銀竜は明らかに同じ作者だって意識はあったからまあわかるが、
こっちはそんな意識まったく無く採点してたわ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 20:27:18.07 ID:h+kM+I1K.net
次何やろうか30分くらい考えてたけど【28】やるか
今年は基本システムRPGが多くてやや食傷気味

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 20:50:14.32 ID:AVQmqdPM.net
>>789
【28】序盤超えて慣れれば意外とおもしろかった
イストワールみたいな感じ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 21:09:35.64 ID:uUXMwwEJ.net
基本システムでデフォチップってだけで地雷臭してしまうことはある
偏見だけどね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 21:12:02.04 ID:VriuFqnh.net
【28】は難易度高めと書いてあるからちょっと尻込みしてる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 21:37:24.65 ID:t0tEHmIb.net
【44】説明少ないのは去年の【24】みたいなことをしたかったのかな
自称出オチという割にはボリュームあるよね
畑の人に強化ぶっこむのが正解っぽい?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 21:43:05.32 ID:uXdyNUc7.net
【55】面白かった

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 21:49:56.45 ID:ZH2fKmo8.net
投票者数は去年と同じくらいのペースだけど平均評価数は2作品近く少ない
長編多いからかね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 22:06:18.94 ID:VriuFqnh.net
【4】ドレインしてくる魔女のとこでギブアップ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 22:55:30.22 ID:gBIpTK45.net
>>784
それでエントリー停止になったら伝説にはなるな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 22:55:52.29 ID:eObfihXm.net
俺は基本システム大歓迎だけどな。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 22:56:02.81 ID:kBMipndy.net
>>791
ゴルガンがあるじゃないか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 23:02:37.98 ID:gBIpTK45.net
>>796
先は長いので、たまにプレイするのがいいのかもしれない

>>795
確かに長編は多い印象
他に続編的な作品が多くなると差異を精査するのに時間が掛かるというのもありそう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 23:46:53.04 ID:uUXMwwEJ.net
たまに思う
見返り無いのにどうしてこんなに熱心にウディコン作品遊んでるのだろうと

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 23:59:15.13 ID:kBMipndy.net
それは制作者側のセリフだろ
見返り無いのにどうしてゲームを作るのだろうと

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 00:01:03.42 ID:Jc7th06r.net
感想聞くのが楽しいから作るんじゃねーの
こっちは順位出てお祭り感楽しんでるだけ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 00:03:59.99 ID:BwOejsSz.net
>>803
楽しみという見返り得てるやん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 01:23:09.46 ID:yWw3BU5E.net
ライブ感じゃない
発売直後のゲームを手探りしながら情報交換して遊ぶ感覚って結構レアだし

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 01:24:17.87 ID:OYQppGVb.net
43、金庫の鍵を手に入れたところで詰まった
今のところそれほど怖くはない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 02:20:01.87 ID:l/z/rvW1.net
【30】ジャンプの操作に多少癖があるジャンプアクションゲーム
途中から難度が急に上がる
シンプルなドットの出来が偉く良い

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 03:09:39.40 ID:QO3Is6oh.net
16と20の前作けっこう好みだったが、今作なんか味気ない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 03:44:03.20 ID:fTduda4i.net
実際にプレイしてイストっぽいって感想があったので【28】の紹介動画見たけど、
確かに厨二度を高めたイストっぽいって印象を受けたな
イスト散々やったからプレイしてみるか

動画といえば最初に少し話題になってた【21】はどんな感じなんだろう
内容の話題が見当たらないんだが

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 10:20:36.56 ID:r9W+jGxn.net
【48】ほとんどのステージでアイテムショップ使う前提のバランス調整なので購入禁止&お助け禁止は無理そう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 10:40:55.38 ID:Tnfup4Kp.net
ベタなデフォ戦だったけど【23】は面白かった
ハイレベルじゃないけどちゃんとしたダンジョンRPGやってて満足した

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 10:41:44.88 ID:3U/5fTyn.net
28キーリピート早すぎるんだがこれどっかで変更できる?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 11:33:55.04 ID:Y4foaOlC.net
>>811
【23】は、なかなか良かった
禁則の扉や宝箱を選んで開ける鍵集め、スキル選択
迷わせる選択肢の作り方は、まさに佳作だよね
後半買えてしまうのが勿体なかった

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 12:26:00.90 ID:392Fznul.net
【48】の4面は鍵購入前提だよねさすがき

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 14:23:09.48 ID:BwOejsSz.net
>>809
21は触れない方がいい
去年のてんすくの人

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 16:57:51.45 ID:qCLo6K7E.net
57、やる事はわかったけど難し過ぎる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 17:02:50.79 ID:zPDEBcf5.net
【57】は断念したよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 17:03:24.55 ID:zPDEBcf5.net
>>814
一期一会が似合うかもな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 17:54:52.31 ID:sH3wxWBk.net
>>818
それを言うなら百聞は一見にしかず

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 18:23:02.00 ID:an06pj6T.net
>>801
見返りないのに熱心にコメント付きで投票するのはなぜ?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 19:12:01.62 ID:4Bzcokkb.net
ゲーマーだからじゃないの

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 19:15:42.79 ID:QYgG1ubl.net
15
消化不良なオチで残念

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 19:29:52.35 ID:M0zckfEA.net
シナリオに満足したウディコン作品ってなかなか無いからな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 19:40:24.81 ID:BwOejsSz.net
今年はシナリオ重視の作品自体少ないからね
上手いなと思ったのが2つあったくらい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 19:48:28.30 ID:Y4foaOlC.net
我々はみな、きっとホンモノのゲームを求めているんだよ・・・

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 19:59:55.89 ID:XQIOaYk3.net
シナリオなら【18】の熱量が一番良いんだけど性癖的な何かが合わない気がする

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 20:01:33.13 ID:QO3Is6oh.net
60のスクショ
なにげにデッサンやばげ、腕がホラー感

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 20:05:23.03 ID:JzSCTeof.net
二日のやつは
ストーリー短いけど一通り筋は通ってるな、
からのクリフハンガーで
壮大なEDで笑わせに来て続き読ませろ、っていう作りで見事だったわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 20:07:10.04 ID:FfQLI4N+.net
【23】敵の状態異常きつくてストップ
【28】ペンギン倒したとこまでだけど作り込みがすごいただ戦闘システム理解できてない
【48】むずい…最近のこれ系ゲームお手軽難易度の多かったから

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 20:18:51.41 ID:fTduda4i.net
>>815
あー……そうなんか
なら動画がクライマックスか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 20:23:56.77 ID:KGwFNifp.net
28のまももとか四月馬鹿にあるやって覚えろ感は凄い感じた

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 20:28:35.09 ID:BwOejsSz.net
二日のやつって何?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 20:47:27.81 ID:6bqQkSiM.net
ウディタ互助会とは

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 20:56:09.72 ID:LeBVtYvW.net
21一応やってみたけど最初のステージで普通に攻撃と回復してるのに
ミス連発しててなんだこりゃ…ってなってやめた

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 20:56:52.40 ID:pKOfKPr3.net
ツイッターの付き合いで他のゲーム作者がプレイしてくれるのを皮肉った表現

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 21:11:27.74 ID:QYgG1ubl.net
まるで相互に馬鹿にする会じゃねーか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 21:18:24.17 ID:jZEKIYkv.net
Twitterじゃなくてディスコや

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 21:32:39.75 ID:M0zckfEA.net
ディスコとは

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 21:45:30.61 ID:QYgG1ubl.net
28
力作のにおいがするけどなんか見にくい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 22:06:37.23 ID:6OVfnRH2.net
開催してるの忘れてたあんまりプレイできなさそうだけど今年もよろしく

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 22:10:26.91 ID:JzSCTeof.net
>>832
話は二日で書いたって書いてあったやつ。
制作日記もついてるから読んだけど
そこからOPとED含めてゲーム内イベントも2日で作ってるのもヤバイ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 22:13:00.24 ID:BwOejsSz.net
>>841
あーあれか。大したものだよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 22:31:56.56 ID:M0zckfEA.net
その辺に意味はあるのかい?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 23:15:41.79 ID:M0zckfEA.net
>>819
意味不明なんだが
言葉の使い方あってるのそれで?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 23:33:51.58 ID:M0zckfEA.net
>>844
犬も歩けば棒に当たるって言葉知ってる?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 23:37:46.35 ID:Y4foaOlC.net
>>840
まだ20日くらいあるので問題ない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 00:20:20.51 ID:jbpOc4iL.net
tst

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 00:38:47.12 ID:jbpOc4iL.net
2D横スクだと【18】【30】【58】はグラからデザインまで個性的でレベル高いんだけど難易度調整中だったり不具合も多かったりする

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 00:53:08.96 ID:FQB3VCHF.net
アピールしまくって互助的にプレイさせたはいいが
そいつが他作品遊ばないので投票数稼げない哀れな作者を見た気がする

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 01:11:24.62 ID:M1GjFcLA.net
ウディコンってそういうアレではないでしょう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 01:59:57.74 ID:jbpOc4iL.net
過去作横スクだと夏雲やW+Aは期間中修正ほぼ無かったような
準プロだったのかな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 03:18:49.34 ID:5qVBYrTh.net
43クリア
同作者の過去作に比べると鬼ごっこや謎解きの救済措置がかなり手厚くなっててそうそう詰むことは無くなってる。
ただ探索はヒントが少なくて調べられる箇所を総当たりすることになりがち。
ホラーとしてはそれほど怖くなく脅かしも控えめ。
かなりがっつり日本の神話や伝承を取り扱った話なのでそういうのが好きな人は遊んで損はないと思う。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 06:39:47.20 ID:jveDhQRr.net
今年に限らないんだけど、ウディコンの作品一覧ページ、PCで見ているとそのうちキーボードでスクロールできなくなるけど俺環?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 06:59:37.80 ID:jveDhQRr.net
>>646
作者に届くのはよほどひどいの以外は独抜きしてないんじゃなかった?
結果発表で採用されるコメントは独抜きされてるけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 07:22:23.22 ID:jveDhQRr.net
1作品だけやったのでレビュー
【26】
戦闘がマインスイーパって点以外はなんかふつーなノンフィールドRPG
ハードで30分でクリア
ちなみに自分のマインスイーパの腕前は上級80秒くらいなのでそれなりに早い部類だと思う

爆弾のないマスを開けると敵にダメージが入る 爆弾マスを開けると被ダメ(だいたい数発くらいで死ぬ)
ますを開けてから一定時間(デフォ2秒)以内に別のマスを開けるとコンボ成立でダメージが指数関数的に上がっていく
でもますの数字とにらめっこしててダメージどんくらい与えられているのかわからない(見る余裕ない)ので爽快感を感じられなくて悲しみ
多分結構とんでもないことになってそう

コンボとの関係で左右同時クリック(旗を正しく立てていると周囲のマスを一気に削れる)が不採用になってるけど正直ちょっと悲しい
本家と違っていきなり爆弾踏むことも普通にあり、たまに1マスも開けられないまま連続被弾して死んでFxxKってなったりする
でも動作がもっさりとかそういうのとは無縁だしちょっとだけ新鮮さもあるから、マインスイーパに心得ある人ならおすすめ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 08:35:29.61 ID:jveDhQRr.net
実際のところなんでFPSって死んだの?
チー牛のせいってわけじゃないよね?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 08:35:44.38 ID:jveDhQRr.net
飛んでもねえ誤爆をしました

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 09:46:35.49 ID:GDRaVUTn.net
>>853
作品紹介文にフォーカス行ってるんじゃない?
画面の端っこクリックしたら全体スクロールに戻ると思う

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 10:57:25.95 ID:M1GjFcLA.net
今年は作品投票数の伸びが緩やか

てか【51】見落としてたけど面白そう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 11:30:56.26 ID:0OvoB9lA.net
やってから書き込んでね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 11:36:24.44 ID:tYfNEbih.net
見た中じゃ2つくらいはAI絵使ってるのいるっぽいけど
いまのとこ問題なさそうだし、来年もこのままでいいんじゃねえかな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 11:54:42.21 ID:r/N4JvWx.net
AI絵使った作品の画音ってどういう基準で評価付けるんだろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 12:02:14.70 ID:RM5Or+j7.net
無料素材を上手く使えないのにAI絵を活かせると思えないし何も考えなくていいと思う

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 12:04:14.69 ID:J47HS7wC.net
有償がコストカットのために侵害AI使うから問題なんじゃね
フリゲは無料素材使えばいいのに侵害AI使うのアホじゃね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 12:18:04.45 ID:jwslpZdL.net
AI絵は権利さえクリアしてればフリー素材と同等の扱いだが
クリアしてないのがまぎれるリスクが高いから危険なんだ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 12:38:52.14 ID:tYfNEbih.net
なかなかめんどくさいんだな
AIのプログラムだけ利用して
じゃあその絵になる部分のベースを権利問題無いのを集めて自作なら解決するのか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 12:50:40.63 ID:4gEJ1hev.net
狼煙さんも自分の絵を学習したAI絵を投稿して
今のAI技術の進歩を賞賛した事があったけどそれでも色々言われた記憶がある
論理よりも感情の問題に入ってるから面倒臭い

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:11:08.76 ID:w0+2ajH+.net
そもそもAIは権利侵害していない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:16:14.81 ID:V+W+FASY.net
大量に323絵(みつみ絵)が溢れていた時代を経験してるから
絵柄パクだの塗りパクだの言ってる連中や
その延長でAI絵を批判してる連中は何周遅れやねんって思ってるわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:26:21.42 ID:wiqYaQsB.net
>>866
狼煙氏的にはそうだろうね
世のプロみなもそうすれば良いとも思う
常時計算よりはDB化が優位なのは我々も知るところ
タッチとして売れるし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:31:04.10 ID:AjO8FbwF.net
>>868
AIがドラえもんと全く同じものを出力してきたとして、これはAIが学習した結果出したものだから問題にはなりませんと裁判所で主張するの?
それがドラえもんならわかりやすいけど自分の知らない版権キャラクターで知らずに販売してしまった場合かなりの面倒に巻き込まれるんじゃないのかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:33:54.32 ID:wiqYaQsB.net
>>869
まだ大きな問題が起きてるわけではない
しかしこれから起こるのだろうね
どこでどんな問題が起きるんだろうな
我々にできるのは事件を先取りしてゲームシナリオにしてウディコンに出すくらいだね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:35:54.21 ID:4gEJ1hev.net
>>871
学習させなきゃ良いだけだろ…
今ハリウッドでも俳優組合がボイコットを起こす程、悪用しようとする企業が問題視されている一方で
根本的な仕組みすら理解出来ない人も一緒になって騒ぎ立ててるからまともに議論が進行しない印象

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:38:24.11 ID:M1GjFcLA.net
ウディコンなら裁量で弾けるから問題にならなさそう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:39:05.77 ID:wiqYaQsB.net
>>871
ウディタとそっくりなイディタとかアディタとか出てきたらどうなるんだろう
問題は著作権というだけでなく、別のところにも垣間見える気がするよね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:39:39.09 ID:nhvJ5J1w.net
>>871
AIについてはその通りじゃなかったっけ?
AIに人権はないから罪に問えない
悪いのは悪質な飼い主ってこと

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:40:23.63 ID:V+W+FASY.net
素材については
ファミコン時代からよく行われていた
色変えや反転なんかでバリエーションだすのも手抜きだなんだとTwitterで批判されていたような

群れのボスや変異種なんかもいかんのか?とか
アルビノも許せないんか?とか思うけど
そういう言いがかりとしか思えないような批判が来るのも想定しておかないといかんのよね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:43:54.07 ID:AjO8FbwF.net
>>873
つまりクリーンな学習データだけを使っているAIなら良いけれどそこら中のインターネットから際限なくかき集めて学習しているものは危険って事でしょ
よく見る美少女の絵なんかを出力して喜んでる奴なんてdanbooruから有象無象の絵を著作権無視してかき集めて学習させたものだと言われてるし
でも現状だと出どころのはっきりしたクリーンなデータだけで学習させてると公表してるものってAdobe Fireflyしかないよね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:51:00.01 ID:tYfNEbih.net
度々見かけたけど、Adobe Fireflyはそう言ってるだけで、
実際はクリーンでもなんでもないぞ。(元が投稿素材があるから版権判別できてないとかで

まあ、フリー素材使えばいいっていっても
そもそも欲しい素材が無いとな、っていうのからAI絵利用するのはわかるが。
一時期キャラ会話絵が同じ人のばかりだったこともあるし
個人の裁量で仕分けできてるならいいんじゃね、って思うけど。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:04:49.10 ID:r6VsPXVx.net
>>874
ぶっちゃけ勇者カンパニーや魔法裁判許したガバガバ無法地帯の狼煙コンテストで何言っても失笑だわな
全部杞憂で終わる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:09:25.57 ID:aUNnGQvm.net
クローンゲーとか作って出す人いるけど
すまんそれ本家でよくねとは毎回思う

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:09:37.66 ID:nhvJ5J1w.net
魔法裁判は一応アウト寄り判定されて今年から規約改定されたじゃないか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:11:59.42 ID:tYfNEbih.net
>>881
それはめっちゃわかる。
あとパロディとかメタネタとか、大抵不評だけどなんで出したがるんだろうな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:16:02.57 ID:jveDhQRr.net
>>858
そうかとおもったんだけど、端っこクリックしてもだめなんすよねえ
より細かく言うと、端っこクリックするとその横の紹介文が反応してるというか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:22:26.37 ID:J47HS7wC.net
28】
緑帯で終了

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:23:45.83 ID:4gEJ1hev.net
>>882
魔法裁判が問題視されたのはロゴの模倣であって
ゲームデザインの模倣は著作権法的にもウディコン的にも問題無し
更に厳密に言えばウディコンは「二次創作」はダメだけど

そもそもそれを言い始めたらwizライク、
昨今の流行ならローグライトのゲームデザインも「流行」の一言で片づけて良いのかって話に繋がるし
メジャー過ぎるものとマイナー過ぎるもの(すごろクエストやモンスターファームバトルカード等)は無視して
一部分だけ切り取って槍玉に挙げるのはおかしい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:26:53.65 ID:tYfNEbih.net
いつの回だったか忘れたが
じゃあ東方のチルノのコスプレをした人が主人公
とかいうわけのわからんゲームはアウトだったんかな。

まあキモくてゴミ箱ダンクって言葉本当に使いたくなったくらいだけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:38:02.25 ID:nhvJ5J1w.net
>>886
>ロゴの模倣
そうだったのか
魔法裁判が問題視されたのはロゴで釣って実際中身も某裁判そのまんまだったせいかと思ってたわ
レオの軌跡のタイトル画面の件はスルーされてたし

>一部分だけ切り取って槍玉に挙げるのはおかしい
難しい問題だね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:40:01.45 ID:yXHre87w.net
ロゴの模倣自体も問題だけど
あれで得票数稼げて上位にいってしまったのが大きいよ
本来はホロロンが入るべきだったと思ってる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:43:44.00 ID:jwslpZdL.net
魔法裁判が内容でアウトなら15は思いきしダンロンだぞw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:56:24.40 ID:rVusH7+A.net
【29】6時間やってまだ終わる気配がない(半分くらい?)
敵がむちゃくちゃ強くなって先に進めなくなってきた
食事で強化つってHP2とか防御1上げても敵から一発数百食らうんですけど…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:57:55.65 ID:nhvJ5J1w.net
>>890
個人的には15が問題視されてないのが不思議でならないよ
システムとかもそうだがそれ以前の問題でシナリオが半分以上V3やん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:59:52.23 ID:FQB3VCHF.net
15はギリギリアウトだなぁ
タコピーといい、彼らは
オリジナルで勝負することが難しい作者なのかもしれない。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 15:02:21.93 ID:aUNnGQvm.net
別にコピーゲーでもいいさ🤗
例えば26みたいにマインスイーパー+RPGみたいに
なにかしら新しい要素つけてくれればいいんだ🤗
おもろかったかと言われると毎戦闘時にマインスイーパーやらされるから微妙だったけど🤪

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 15:06:09.50 ID:0nOWrqQN.net
まあオリジナルだろうとコピーだろうと面白ければ評価されて面白くなければ評価されないよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 15:10:28.78 ID:M1GjFcLA.net
【29】の終盤は1~2発で味方が沈む攻撃を雑魚敵が撃ってくるバランス
敏捷性上げれば先制はできるから強力な技で潰すかスタン武器で全体攻撃するとかしないときつい

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 15:10:50.62 ID:5KbQ0lSQ.net
擁護するとクローンゲーは本家の認知度が低かったり
同一ジャンルが乱立してなければ需要はある。
別の要素を混ぜれば別の面白味も出せるだろうよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 15:11:32.07 ID:jveDhQRr.net
タコピーの作者は真似とかよりもRPGがいっつも代わり映えしないのが気になる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 15:25:04.99 ID:w0+2ajH+.net
>>878
データがクリーンかどうかは関係なく学習は合法というのが文化庁の見解です。違法サイトのデータを学習に使っても問題ありません。日本の法律が気に入らないなら、日本を離れるしかありません。 AIが出力する画像にも人間の作品と同じ著作権が認められます。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230428-OYT1T50014/
「30条の4は2018年の法改正で盛り込まれ、AIが文章や画像を学習する際、営利・非営利を問わず著作物を使用できるとしている。違法に取得した著作物でもAIが学習すること自体は「合法」だ。」

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 15:28:24.00 ID:yXHre87w.net
ストーリーが上手い作者はそれで勝負できるし下手な作者は最初から物語性を排除する
中途半端な作者ほどパロディに走ってコケてるイメージあるな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 15:34:02.68 ID:yXHre87w.net
ネガティブな話題ばかりなのもあれだな
【7】は前半ストーリーパートで後半にいつものRPG。ラックスやシルバとほぼ変わらない。良く言えば人を選ばない作りになってる
キャラが多いわりに愛着がなくて突飛な部分もあるけど目立ったバグはない
毎年似通った内容だけど堅実だと思うよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 15:38:31.13 ID:jwslpZdL.net
>>878
わざと古い情報出してる?
学習についてはいちいち許可取るのは効率が悪いからいいよとしてる。ただし利用は別だ
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1512156.html

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 15:40:22.19 ID:MjOx/uSv.net
【15】
物語上手いなーと思ってたけど、そっくりな元ネタがあったのか。
あんまり似てるなら評価ちょっと下げておこうかな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 15:42:59.91 ID:J47HS7wC.net
ダンガンロンパ未プレイだけど隠す気もなくダンロンだから減点した
ある意味正直ではあるが

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 15:47:29.33 ID:tYfNEbih.net
元ネタまんまだよなあって気付くと
もにょもにょするのは確か。
知らなくて独創性が高いとか言ってるの見るとさらにもにょもにょする

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 15:50:01.10 ID:nhvJ5J1w.net
>>903
自分はそっくりだと思ったけど
そっくりではないという人もいるかもしれない
丸パクというわけではないからな(半パクくらい)
無理に評価下げる必要はないよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 15:53:30.61 ID:M1GjFcLA.net
SEKIROもやったことないけどプレイ動画見る限りは【22】は別物に見える
マイナーセブンはやり込んだから【33】はクローンゲーに見えるけどスクショ見る限りはオリジナリティも加えてリスペクトしてる感じはする
【15】とダンガンロンパはどんくらいの似かたなんだろう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 16:19:28.81 ID:nhvJ5J1w.net
>>908は見たくない人はスルーしてね

↓1〜V3共通
・学園で人狼
・学園から脱出するのが目標
・個性的なビジュアルで独自のスキルを持つキャラ
・実は記憶喪失または記憶改ざん
・実は外の世界が地獄絵図

↓V3
・この世界はフィクション(ダンガンロンパのために用意された世界)
・メタ世界からニヤニヤ観察している輩がいる
・ダンガンロンパ自体を破壊するオチ

うろおぼえなので間違ってるかもしれんがだいたいこんな感じ
これ以上はスレチな気がするし他の話題待ってるよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 16:22:40.61 ID:wiqYaQsB.net
>>907
似たようなのは昔からちゃんとある
洋ゲーはこんなんばっかりだろう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 16:26:45.41 ID:wiqYaQsB.net
>>897
特にダンガンロンパシリーズは曰く付きなんだよね
続編が出なくなってしまってるので
需要だけが満たされずに残ってる
きっちり作ってるゲームでクローンがあるというならむしろ貴重

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 16:29:56.78 ID:M1GjFcLA.net
クローンが貴重かどうかは置いといてどんくらいクローンなのかを聞いているわけだが…

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 16:35:55.33 ID:FQB3VCHF.net
元ネタありきで完成した作品ひっさげておいて
創作語りしているのを見てしまいウッってなった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 16:43:39.71 ID:pj5AeBVF.net
15の作者も創作語りするタイプだからええんちゃう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 16:51:33.01 ID:z3dBKt5u.net
創作語りしているのを見てしまいウッってなった、は流石にやめようや
ヲチして陰口の方がやってることキショすぎる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 16:54:56.03 ID:AjO8FbwF.net
こういう界隈はワナビが憎悪燃やしてるからこういう手合が多んだよ
それはどうでもいいとして思いっきりダンガンロンパのネタバレ羅列されてて気分悪いわ
いつかやろうと思ってたのに

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 16:58:21.83 ID:0nOWrqQN.net
なんでもかんでもパクリパクリ言い始めるときりがないから敢えて規約はゆるめにしてるのがよくわかるな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 17:00:09.89 ID:nhvJ5J1w.net
スルーして言うとるやん
てか本当にやるつもりならもうプレイしてるだろ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 17:08:13.18 ID:AjO8FbwF.net
ああいうアドベンチャーゲームのネタバレを全部羅列するって神経が理解できないわ
仮にも他人の作ったゲームを評価しようというスレの人間がやることか
企業にとっちゃ営業妨害も甚だしい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 17:08:23.51 ID:J47HS7wC.net
雑魚と戦ったらパクリw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 17:10:31.59 ID:MjOx/uSv.net
俺はどのくらい似てるのか気になってたから助かったぞ。
ありがとな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 17:11:44.76 ID:cIsP8wjV.net
このわざわざ「著作権問題完全クリア」とか書いてあるのはどういう意図なの?

【54】 『SICS(シックス)~特殊事件対策係~』
> 著作権問題完全クリアのガンアクションが堂々登場!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 17:12:05.41 ID:nhvJ5J1w.net
ごめんって
悪かったってば
もう別の話題振ってくれよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 17:23:46.76 ID:GnpTv7Nh.net
そうとも取れるし違うともとれる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 18:14:30.07 ID:tYfNEbih.net
全レビューニキが中身配慮するのもわかるわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 20:10:23.58 ID:AqTj9PSJ.net
そういや48って、紹介文には書いてないがスクショからは露骨にWWAなんだが中身もそうなんかな
まあローグライク/ライトみたいにもはやジャンル扱いだろうけど
根強い人気があるジャンルではあるとは思うが
ここでも一切言及がないし、書かなくても分かるだろというには知名度的に微妙な気も
ウディコン的には紹介文に書いてあるかで斬新さに影響しそうな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 20:24:29.26 ID:Ez+Dtyes.net
48は毎回wwaで参加してる人だから(去年は間に合わなかったけど)特に記載なくてもわかる
書いた方が良いのは確かだけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 22:01:46.88 ID:LzzHOEEm.net
トマト先生と発達障害の人が話題にならない今年の闇

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 22:04:58.03 ID:r/N4JvWx.net
それがなんで闇なんだい?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 22:07:40.31 ID:M1GjFcLA.net
ここまでケモプレの話題なし

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 22:08:13.08 ID:yXHre87w.net
今年出てないだろw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 22:37:57.76 ID:jveDhQRr.net
P部は出てなくても名前出てくるのに・・・

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 23:19:45.03 ID:r6VsPXVx.net
そういやケモプレいないのか
飽きたか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 23:43:27.98 ID:aUNnGQvm.net
ノベルゲーはなんか手を出すのがめんどい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 00:59:41.87 ID:+xhAknlj.net
ノベルゲーは読むのにエネルギー使うからね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 02:26:22.71 ID:2sl7aRyX.net
オレの中のノベルゲーのイメージ

どんでん返しに来るまで
大半が意味のない水増し文章読まされる
メッセージ送りがだるい
酷いのになると文字のスピードすら変えられない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 07:13:37.99 ID:p8rCpPwb.net
ノベルゲー【35】とかやってみたけど
理解のある彼女さんとのイチャイチャデートを見せられて(読まされて)困った
プロローグっぽい短編だったから
このあと二人(+友人)のあいだで色々あるのかもしれないが…

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 07:48:58.75 ID:lNXOyDr1.net
35は読むのが苦痛で連打してるうちに終わってしまった

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 07:56:38.99 ID:hf2vF/re.net
【60】どこにギルドがあるのかわからない・・・

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 08:09:34.91 ID:YmmX26s/.net
やった作品の1/3はもっと良いものにできそうな状態で参加しちゃったもったいない感じに見えた

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 08:21:42.98 ID:hf2vF/re.net
【23】ウィンドウのタイトルがウルファールのサンプルゲーム
だいたい毎年1個はあるなこれ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 08:30:30.61 ID:CDASN5al.net
ノベルゲーは評価に困る印象がある
グラフィックに力を入れた作品はグラフィックの評価が高くなる、というのは分かるけど
シナリオギミックに力を入れた作品が、必ずしも良シナリオに仕上がるとは限らない

グラフィックやゲーム性を犠牲にしてシナリオ一本に力を入れているのは明白なのに
世界設定、プロット、キャラクター、文章回しに光る物がない、という作品は
頑張ったで賞のつもりで物語評価に色目を付けるか、
それとも力を入れていない作品と同様に一思いに低得点にするべきか、どちらにした方が良いんだろう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 08:35:00.53 ID:lNXOyDr1.net
駄文の長文を読ませてくるなら減点
フリー素材以下の落書きみたいなクオリティの自作素材が大量に使われてたところで画音10にならないのと同じ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 08:40:02.30 ID:HXUBbBV8.net
ゴートマウンテンの続編が作者サイトにあったからやってみたけど…
なんか病んでない?
色使いといい雑な絵といい
ウディコン版はこれより良かったと思うんやが思い出補正かな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 09:30:28.98 ID:vAkACXvR.net
今年ブー太いそう?
マジで参加してないのか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 09:30:34.00 ID:I3ZKJ1a9.net
普通でいいのに変に文学ぶったりオタクっぽいノリだと読むのきつい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 09:48:03.89 ID:3ZXFSW+X.net
考えようによっては【1】もノベルゲーだな
あの文章は人を選びそう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 09:50:20.41 ID:J4bU0eSn.net
【55】イージーモードきた!作者さんありがとう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 09:50:31.32 ID:1urxu0jG.net
勝手に【57】だと思ってたけどこれ全然違う人やん

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 09:54:39.96 ID:MUah5w99.net
59の人は毎回独特なセンスで好き

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 10:25:26.81 ID:105xgSPR.net
名前を伏せるやつサムいしやめてほしい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 10:28:41.65 ID:lNXOyDr1.net
内容が面白ければ文体は何でもいいけど
水増し文章を文学と誤解してるものはきつい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 10:42:52.54 ID:3ZXFSW+X.net
たかがゲームテキストで文学語るのキツすぎ
文学板でやれ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 11:02:08.38 ID:SgrtNISw.net
次スレよろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 11:10:05.29 ID:3ZXFSW+X.net
ちょっと話題だった【21】やったよ
去年のてんすくの人だから身構えてたけどゲーム的な破綻はなかった
あとガチャの演出だったり動画のセンスはあると思う
でもそれだけかな
まだバグが多いから遊ぶのは待ったほうがいい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 11:37:36.47 ID:h2TmMTnW.net
こうやって表に出てきてる人らの裏には無数のエターナルがいるんだな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 11:48:49.64 ID:jBgE5PaE.net
そらそうよ
制作者の99%はエターナラーだぞ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 12:12:32.99 ID:8muvVFz2.net
作者名隠しとか創作語りにウンザリしてる奴がワイの他にもいると知って安心したわ
ゲームの出来が良ければそれでいいんだよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 12:23:25.76 ID:YmmX26s/.net
作者名が先入観になる時あるから隠してても全く構わん

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 12:23:35.39 ID:3ZXFSW+X.net
どうせ作者同士のネガキャンだろ
ノイズが鬱陶しい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 12:31:01.74 ID:1EWcvoWc.net
てか【57】ってhereの人か

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 12:51:50.10 ID:5aiXBX1/.net
【57】は改装中みたいね。
公平性とか気にしない人は最後の方に触ったほうが良い。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 13:45:00.49 ID:JiNYC40O.net
>>941
その他でいいじゃない
コメントでノベル返しだな
ギミックでも叙述トリックだけは賛否割れるよね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 14:30:16.37 ID:aXrbcV/t.net
まあ叙述トリックの評価される大半は序盤で察せられて
文句多いのは後半唐突で伏線が薄いやつだったりする印象はある

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 18:05:14.27 ID:YgrbyAEj.net
>>774
男由来のバイアスがかかってそう(男じゃなかったらごめん)
と言いつつ作品の内容を覚えてなかったので過去回のページを見てみた。そして思い出した、絵はきれいだけど楽園とか言ってどうせ地獄なんでしょ?と感じてしまいやらなかったんだった……

そういえば今年は偽楽園ゲー(?)ないな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 19:13:12.46 ID:aXrbcV/t.net
男の乳首ピアスで嫌悪感感じないならまあ女だろう・・・

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 19:18:17.00 ID:YmmX26s/.net
上半身裸だけでアウトだろ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 19:35:18.39 ID:vAkACXvR.net
あれたしか脳くちゅもあっただろ
ドットが綺麗ってだけで触るのはお勧めできない

ああいうゆめにっきライクで見た目が小綺麗なだけみたいなゲー無
作るの大体女だよな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 19:38:54.67 ID:jBgE5PaE.net
やめい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 19:40:22.41 ID:aXrbcV/t.net
俺の記憶だと百合に挟まる男の逆で
BLに挟まりに行く女みたいな話だったから
たぶん作者は女

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 20:00:10.94 ID:o3i2oc9a.net
>>950
踏み逃げとかサムイからやめてほしい🤗

俺が次スレ立ててくるぞ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 20:03:17.48 ID:o3i2oc9a.net
【ウディコン】ウディタ企画総合69【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1690714944/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 20:05:17.71 ID:3ZXFSW+X.net
スレ立て乙

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 20:05:38.72 ID:vAkACXvR.net
>>971

有能

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 20:38:26.68 ID:1urxu0jG.net
あれ作るか、一覧

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 20:41:11.93 ID:1urxu0jG.net
【1】零落と紺碧の海神
【2】少女大猩猩 -その猩猩、凶暴につき-
【3】祟女 -TATARIME-
【4】Forcelagoon2 因果律の少女
【5】怖がらないでよ僧侶さん
【6】メリカと野菜の剣士たち
【7】群像物語~タコ型宇宙人と残された七日間~
【8】ギフテッドワールド
【9】みかど出現
【10】オミくじ

あと頼んだ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 20:45:40.31 ID:unVtn0u1.net
女がー女がーは小学校で卒業しとけ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 20:47:18.97 ID:nuGhgh32.net
>>974-975
そんなん、「作る」って程のものではないでしょ。

【01】零落と紺碧の海神
【02】少女大猩猩 -その猩猩、凶暴につき-
【03】祟女 -TATARIME-
【04】Forcelagoon2 因果律の少女
【05】怖がらないでよ僧侶さん
【06】メリカと野菜の剣士たち
【07】群像物語~タコ型宇宙人と残された七日間~
【08】ギフテッドワールド
【09】 みかど出現
【10】オミくじ
【11】竜と黄金の梨と焼け残り
【12】不屈のスペラ
【13】煽り時計の誕生の旅
【14】プリティアックス外伝 ~斧姫~
【15】ウラミコドク
【16】めっちゃ危険なダンジョンだろうとみんなで潜れば怖くない
【17】前進中の迷い人他四種のミニゲーム
【18】ビャッコーギャモン
【19】その日暮らしの冒険補償
【20】ECO2クエスト
【21】九色カーズレボリューション
【22】SIBLINGS
【23】Alkersas
【24】ウディダッシュ
【25】コトノリ
【26】マインのパズルでバトル
【27】一人非零和有限確定無情報非ゲーム
【28】DayDreamDreamer
【29】女神の迷宮
【30】STARCHILD

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 20:47:24.65 ID:nuGhgh32.net
【31】オチル
【32】アドリブ・ロール
【33】ロロろくプラス
【34】BerriesWitch
【35】睡蓮
【36】ヒーローの冒険
【37】エド王子の冒険 大地の精霊と邪悪な神
【38】~罠~狙われた仔共たち・・
【39】デジチューバー
【40】可愛い子と夏祭りに行きてえよなあ!
【41】ショートファンタジー マージョのマジかるパニカル
【42】じゃんけんバトラー俺
【43】オカルトノート 土雲ガクレ編
【44】WOLFALL
【45】異界門事変
【46】救済少年の終末
【47】未来よ心のままに
【48】アリアとウィヴィと魔女の塔
【49】マスコット
【50】「財宝竜と四騎士」The sunset and breaking dawn King
【51】Know Your Enemy, Know Yourself】
【52】一画面で成し遂げる地獄再興
【53】亡者の行軍 Invasion from OtherSide
【54】SICS(シックス)~特殊事件対策係~
【55】文無し行商人の遺跡探索
【56】棺ふる海
【57】Anthy
【58】カエルはカエる
【59】死をきたい
【60】異世界ノ迷宮

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 20:51:13.27 ID:3ZXFSW+X.net
【1】零落と紺碧の海神
【2】少女大猩猩 -その猩猩、凶暴につき-
【3】祟女 -TATARIME-
【4】Forcelagoon2 因果律の少女
【5】怖がらないでよ僧侶さん
【6】メリカと野菜の剣士たち
【7】群像物語〜タコ型宇宙人と残された七日間〜
【8】ギフテッドワールド
【9】みかど出現
【10】オミくじ
【11】竜と黄金の梨と焼け残り
【12】不屈のスペラ
【13】煽り時計の誕生の旅
【14】プリティアックス外伝 〜斧姫〜
【15】ウラミコドク
【16】めっちゃ危険なダンジョンだろうとみんなで潜れば怖くない
【17】前進中の迷い人他四種のミニゲーム
【18】ビャッコーギャモン
【19】その日暮らしの冒険補償
【20】ECO2クエスト
【21】九色カーズレボリューション
【22】SIBLINGS
【23】Alkersas
【24】ウディダッシュ
【25】コトノリ
【26】マインのパズルでバトル
【27】一人非零和幽玄確定無情報非ゲーム
【28】DayDreamDreamer
【29】女神の迷宮
【30】STARCHILD
【31】オチル
【32】アドリブ・ロール
【33】ロロろくプラス
【34】BerriesWitch
【35】睡蓮
【36】ヒーローの冒険
【37】エド王子の冒険 大地の精霊と邪悪な神
【38】〜罠〜狙われた仔共たち・・
【39】デジチューバー
【40】可愛い子と夏祭りに行きてえよなあ!
【41】ショートファンタジー マージョのマジかるパニカル
【42】じゃんけんバトラー俺
【43】オカルトノート 土雲ガクレ編
【44】WOLFALL
【45】異界門事変
【46】救済少年の終末
【47】未来よ心のままに
【48】アリアとウィヴィと魔女の塔
【49】マスコット
【50】「財宝竜と四騎士」The sunset and breaking dawn King
【51】Know Your Enemy, Know Yourself.
【52】一画面で成し遂げる地獄再興
【53】亡者の行軍 Invasion from OtherSide
【54】SICS(シックス)〜特殊事件対策係〜
【55】文無し行商人の遺跡探索
【56】棺ふる海
【57】Anthy
【58】カエルはカエる
【59】死をきたい
【60】異世界ノ迷宮

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 20:51:55.38 ID:3ZXFSW+X.net
遅かったか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 21:04:58.04 ID:J4bU0eSn.net
スレ立ておつ 作品まとめおつ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 23:04:33.86 ID:YmmX26s/.net
【28】
もろもろ難易度高すぎて挫折

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 00:40:01.43 ID:fKgsQuYP.net
【55】これ順当進化でめっちゃ面白かった
最初の取っ付きづらささえ乗り越えれば前作の運ゲー感の強さをカバーしてあるし連続攻撃に爽快感あってよい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 07:07:09.98 ID:5X3Dl1nw.net
【55】イージーモード追加のおかげでエンディング見れたわ
イラストも音楽もシナリオもよかったけどまだシステム理解できてないな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 15:26:18.97 ID:dsuT2bhR.net
すげえ偶然で過去のコンテスト見てたら気になることあって
今回のと照らし合わせたら作者がたぶんあの人だと思ったが
特に影響は無いだろうと思って胸の内にしまっておく。

まあ、ゲーム性がああなったのはすげえ納得だわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 15:32:02.51 ID:nrpX/A4C.net
マジで伏せ字レスウゼー

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 15:38:19.87 ID:3QKxzbgb.net
胸の内にしまっておく
(でも書いちゃおw)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 15:41:03.13 ID:dsuT2bhR.net
>>987
作者が99%このスレ見てるのわかったからな
その作者に対しての感想よ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 16:12:42.19 ID:U8gBJqpv.net
きもw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 16:13:44.00 ID:H88Nqh2r.net
キショすぎるw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 16:19:20.78 ID:VHTxTJxg.net
一日あたり2タイトルは触れないと追いつかない!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 16:21:26.69 ID:kn8EOP5o.net
過去にもスレに来た作者ちらほらいたけど
今年は変なの住みついてるから100%確信なけりゃ
濁して言うのは正しいわ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 16:27:54.11 ID:BG7phJrQ.net
だったらそもそも言わなけりゃいい話では

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 16:30:08.43 ID:kn8EOP5o.net
そりゃそうだな
謎解きみたいに自慢したかったんだろう

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 16:31:35.27 ID:5LvHuzTp.net
質問いいですか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 16:32:23.76 ID:MdXmWtwH.net
字伏せてないから伏せ字ではないだろ
バ◯なのかな(これが伏せ字)

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 16:43:10.45 ID:kn8EOP5o.net
どうぞ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 16:47:27.92 ID:5LvHuzTp.net
では質問します
少しお待ち下さい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 16:49:33.82 ID:erZVxskz.net
ゲームが面白けりゃなんでもいいんだよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 16:50:12.42 ID:tnOvgZST.net
はい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200