2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初級者】90切りスレ 59番ホール【中級者】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 04:16:02.77 ID:XgqItm050.net
※前スレ
【初級者】90切りスレ 58番ホール【中級者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1590630495/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 06:52:58.56 ID:KDll26eU0.net
ここのレベルぐらいが一番ゴルフを楽しめるね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:17:53.00 ID:FOS0KnBp0.net
上げておきますか

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-5com):2020/06/30(火) 16:30:47 ID:oYsnWk92d.net
サンキュー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:58:08.43 ID:qc2qc/SU0.net
この辺のレベルって波の大きい人が多い地帯だろうしな
良けりゃ85悪けりゃ110
成長過程の人は一番楽しいところだろうね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 20:05:44.39 ID:ZPLDOnM10.net
1乙です
早くもワースト更新108
最近OBが出まくるw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-NJGG):2020/06/30(火) 22:57:07 ID:c384lpHb0.net
>>5
若く成長過程でないが、まさに85〜110で、平均95くらい

ショット、パットともいい→85〜89 10%
ショットいいがパットだめ→90〜94 50%
パットいいがショットダメ→95〜99 30%
ショットもパットだめ→100〜110 20%

分布はこんな感じだが、ダメな原因がはっきりしないのが安定しない原因
あとプレー前のショット・パットの調子とスコアの関連性は全くない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 05:36:01.77 ID:NMbB/+ZS0.net
あくまで自分の経験だけど、なりふり構わず90切り目指すなら

・番手選びは控えめにして刻む、欲張りショット厳禁
・グリーン周りは上げるショット打たない、極力転がす
・斜面、林のトラブルショットは欲張らずフェアウェイに出す
・パットをひたすら練習
・トラブルショット多いクラブは打たない、バッグから抜く

面白いかどうかは別にして、ここらへん徹底でほぼ90台は出なくなった。
特に刻みとパットとドライバー抜いたのはスコア大きく変わったよ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 08:04:35.49 ID:8thbHmWx0.net
>>8
すげーな
パットとドライバー抜いてよくスコア出せるね!
俺はパットは抜けないわ
アプで全部入れるってことだろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 08:36:25.41 ID:upuUyx2F0.net
>>9
わかりにくくてすまん。抜いたのはドライバーだけw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 09:07:34.91 ID:ezZONWx30.net
パットではなくパターだろ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 09:14:53.51 ID:wTBvtbOT0.net
>>11


13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-v8gg):2020/07/01(水) 10:10:17 ID:McuGES80a.net
正式にはパトゥアー

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e8-r2SG):2020/07/01(水) 10:12:33 ID:JYm4RL/S0.net
すげー打ち下しなのに1Wで230yの目安ポール付近とか飛ばなさ過ぎて草が生えたあと
ピンまで160のショートでアゲてんのに7鉄でピンハイとか意味ワカランw
こんなバラバラじゃ80前半どころかアベ90すら切れん
誰か1Wの楽な飛ばし法を教えて下さい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 10:16:32.91 ID:cKGj9L790.net
単にドラが下手くそなだけなんだろうな
ロフトはわからんけど一般的として7鉄でそんなけ飛ぶならドラは飛ばすのなんて意識しなくても
きちんと当てて振りぬくってのを出来るようになるだけで十分な飛距離出る気がするよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 10:18:35.63 ID:nd7XgUifa.net
>>14
ドライバーとアイアンのスペックが分からないと何とも言えない・・・。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 11:15:13.22 ID:2JnSAEVA0.net
26°の7鉄やったらドライバーでもそんなもんじゃない?

18 :14 :2020/07/01(水) 11:21:10.16 ID:JYm4RL/S0.net
ゴルフ歴6年でハンディ16台
1WはM5の9度ノーマルSシャフト顔が好きで買っただけ
ラウンド中YUPITERUで計測してもらったらHS43だったけど実際は40前後だと思われる

7鉄は35度MBでNS950。下手がなんでMB?てトコだが親父の大切な形見なんだよなw
アイアンで15yショートとか酷かったので先月からハンドファースト強めテークバック浅目で打ってる
高いドローだったが空振りしたんじゃねぇかぐらいの感触で余計に信じられん 長文スマソ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:36:11.93 ID:2JnSAEVA0.net
ヘッドスピード32〜34の35°7鉄で160yは信じがたいな…
逆にドライバーの飛距離はそんなもんで、7鉄はスピンが全然入ってなくてフライヤーみたく飛んでったに1票

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 13:33:59.01 ID:JYm4RL/S0.net
>>19
6鉄フライヤーして転がって170yの経験はあるが俺のHSでティアップとは言え7鉄で160yほんと解せんわ
まあ来週ホームだしプロと回るのできっちり見てもらう予定。アウェーだったし計り間違いかも知らんw

摩訶不思議で下手くそなアイアン話はどうでも良いんだがなんせ1Wが前へ飛んで欲しい
結局ちゃんと振れてないんやろってオチにはなるんだろうけどさ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 13:59:35.90 ID:ezZONWx30.net
>>14
そもそも160ヤードのアゲでなんで7鉄で打ったの
7鉄で160ヤード飛んだのが信じられないくらいの飛距離なら普通は6鉄で打つよね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 14:01:41.04 ID:FLbcff14a.net
>>20
最近のテイラーメイドって低スピンだからドロップしてんでない?打ち出し角とスピン量を測定しないと分からんが、ロフトを寝かせるかシャフトを変えるか、ウェイト配分を変えるか。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 14:49:17.11 ID:KZjRiOtb0.net
基本高弾道で飛距離稼ぐのが今の主流だからロフトは寝かせた方がいいかもね。
某プロが言ってたがアゲンストでも高弾道の方が飛距離出るんだとか。
ただし曲がりが入ると高弾道xアゲは怖いけどね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 14:54:17.58 ID:ezZONWx30.net
飛ぶ弾道は、高弾道低スピンだよね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 15:28:48.41 ID:JYm4RL/S0.net
>>21
いつもアゲてるしピン150弱なので5か6で行くんだけど今回ピン最奥しかも奥が即OBで
曲げたら左の池に入るので実は何も考えず花道へ打ってしまったんだよね

>>22
2011年のMBだけどどうなんだろうギアあまり詳しくないんだよな俺w
普段より高い弾道でドローしてボールマークがピンのやや左そこから左へ3y以上流れた感じ

来週ホームのセンター160yショートを7鉄でトライしてみる
ちゃんと報告するんで単なる距離間違えだったらゴメン許してw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7315-+upQ):2020/07/01(水) 15:40:55 ID:ezZONWx30.net
生涯一の激芯を喰った一発だけの当たりをあれこれ言ってもしょうがないべ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 16:27:58.88 ID:7jQZ5ycYd.net
ボールで1番手くらい違うことあるよ
ボールに頓着しないタイプだったりしない?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 16:48:11.88 ID:MPtYwBVea.net
>>25
マジレスすると上空の風向きが地表と違うなんてのはよく有る事だから、そのせいかもよ。いずれにせよ無風フラットでのキャリーを把握しておくのは大事だと思う。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 19:12:07.78 ID:069hrVmn0.net
ホンマD1からダンロップDDHに変えたら飛距離少し伸びた

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 20:37:24.61 ID:iUZ3Ptym0.net
それは良かったね
万人に合うボールってないよね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 11:08:18.68 ID:36iL+KVn0.net
昨日48.43の91で直近3ヶ月のアベ89.4。パー5のスコアがいつも悪い。ティーショットOB又はセカンドでFWかUTで曲げまくっていることにようやく気づいた。下手くそなだけだけどゴルフ脳も弱いわ… 85前後でまわりたい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf0-lx1H):2020/07/02(木) 19:11:46 ID:Nhq0f0Kh0.net
俺はV1およびV1Xの良さがよくわからん。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 19:32:54.38 ID:9QtoO6k90.net
変な事言うけどさフェードって悪くないよね?
やや左に出て狙った所くらいに落ちる感じ
最近1か月くらい前のラウンド後からスイングがわからなくなって素振り中心でスイング作り直してて今日3週間ぶりに練習行ったらいい感じに振れて飛距離も及第点なんだけど球筋がフェードに変わってた
元々左への引っ掛けが出てスコア崩してたからそれが嫌になってスイング見直してたんだけどさ
凄い今日の捕まりとか打感とか振り感がしっくりは来てる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 19:33:43.31 ID:5VJYUpnW0.net
ベスト86で80台は3回に1回位だったが、今日は41-37で一気にベスト更新した
勿論ラッキーや結果オーライショットが多かった結果だが、これで心置きなく85切りスレに移動できる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 19:43:52.70 ID:C6RDA4PFd.net
フェード悪くないよ
ランはでないけどコントロールしやすい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 20:01:17.26 ID:9QtoO6k90.net
ありがとう
どっちかって言ったらドロー系の球筋だったからコースでフェード打ってどんなマネージメントになるか心配だけどこれで固めてみようかな
まだ球筋信じ切れなくなって振り切れない時あるけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 22:40:44.42 ID:osXGIfmu0.net
なんで一般のアマは、スライス、フックと言わずに、フェード、ドローと言うのだろうね?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 060b-CujV):2020/07/03(金) 01:36:15 ID:B7Rzlr8F0.net
フックとドローは違うんですが…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 05:56:01.41 ID:6IO2wd+T0.net
皮肉を言っているのでは

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 06:08:15.18 ID:4SkIMDADa.net
真面目かw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 06:42:37.59 ID:VSnevyG20.net
自分が打った球はフックとスライスを使う。
同伴者によってはスライスやフックでもドローとフェードを使ってあげる。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 06:57:02.72 ID:Na43qYWM0.net
自分のでやや荒れになってたら申し訳ない
まあ曲がり幅でイメージしてるのかも知れんが確かにスライスだよね
インテンショナルに打つってよりスイング見直して久しぶりに球打ったらスライス軌道だった
行き慣れてる練習場だから、ドライバーはこの幅に落とせればフェアウェイに居るってのは解るから飛距離と曲がり幅は及第点だったと思ってるけどコースで打ってないからやや不安
振り易いショートアイアンはわざとスライス掛けて遊んでた

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 08:40:29.80 ID:40QgdGv00.net
俺は誤認してるのかもw
右に出て右がスライス
左に出て右がフェード
って思ってたわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 08:46:06.61 ID:0SPv6xhQ0.net
毎回同じように曲がるならもうそれは持ち球でいいんじゃないかな
得意先のコンペのメンバーでハンデ6のおっさんがおるけど
その人軽いアウトサイドイン軌道なんで少し左に真っすぐ飛ぶんだよ
いつも右向いて打ってるけど安定してるよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 10:19:24.48 ID:9XhOMcM/d.net
野球に例えて
フック=スライダー
ドロー=カーブ
スライス=シュート
フェード=シンカー

個人的なイメージだが

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-GCTJ):2020/07/03(金) 10:40:10 ID:WlwRwNKsd.net
>>45
そんな感じだね
あとはある程度コントロールできてるかどうか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf0-lx1H):2020/07/03(金) 11:52:39 ID:QkSktnJY0.net
出た瞬間から曲がるのがスライスフック
減速し始めてから曲がるのがフェードドローって認識

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe5-TPtQ):2020/07/03(金) 11:56:32 ID:jBq5WXoX0.net
オレ野球は左打ちだから
ドロー→スライダー
フック→ビンボール

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 12:35:55.68 ID:GeN7Cyy+a.net
俺の持ち球はフォークボール

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 12:49:08.10 ID:lpmLAfSV0.net
ドロップですやん
俺はライジングショットが持ち球

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 12:56:01.35 ID:as3g1F9Ba.net
吹け上がりかよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a6-X9Ut):2020/07/03(金) 13:41:14 ID:lpmLAfSV0.net
>>51
ご名答w

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 14:00:20.58 ID:Usc1hTys0.net
捕まった球→  ドロー フェード
滑った球→ スライス フック 
当たり損ね→ チーピン シャンク

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 15:51:52.33 ID:89ugWhAR0.net
ミート時にスクエアのもの→ドローフェード
ミート時にスクエアでないもの→フックスライス

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 15:56:04.01 ID:8oSAmK+Ea.net
>>53
掴まり過ぎてフックというのもある

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 16:02:15.38 ID:0SPv6xhQ0.net
俺はそれやったなぁ
出来上がったスイングが沈み込んで打つタイプなので
知り合いの上手いおっさんの勧めでライ角調整持ってって2度下げたら
それ以降嘘みたいに真っすぐになったよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a44-t9md):2020/07/04(土) 10:05:38 ID:wL4CFueO0.net
ライ角調整ってどこ行けばやってくれる?
今まであんまり気にしてなかったけどアイアン変えたらなんか引っかかってる気がする

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 10:35:24.28 ID:yFWJB9HQM.net
>>57
ゴルゴでやってもらった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 10:51:33.13 ID:wH3551jq0.net
コースって平らな所ってあまりないからね
ショートホールでティアップするだけでもライ角は多少変わるのでは?
ソールの裏に感熱テープを貼って、極端にトウ寄りやヒール寄りばかりに跡が付くことがなければ
そんなに気にする必要はないと思うけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 11:09:07.72 ID:Z+gTvZSod.net
気にする必要あるだろ
なに言ってんの

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 11:09:11.07 ID:wL4CFueO0.net
>>58
いくらかかるの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 11:44:28.07 ID:wH3551jq0.net
一本500円くらい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 11:51:52.63 ID:ClckSv5I0.net
軟鉄?
キャビはできないの多いよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 14:50:42.34 ID:3fQs635F0.net
そもそもインパクトライが適正かどうか見るのであって、それで適正なら、右左に曲がるのは打ち方の問題
曲がるからライがーってのはいささか短絡的

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 14:52:11.63 ID:ClckSv5I0.net
ゴル5でそれも見てくれるから
とりあえず行ってみれば

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 15:22:39.07 ID:Lm1u3sbj0.net
そもそもアドレスの手が下がりすぎな人多すぎるよね。
渋野のせいでなおさら増えてる気がする。
でもそこにライ角合わせるのは違う気もするし。
標準的なライ角に合わせてアドレススイングするほうがいいと思う。
ライ角いじるのは片手シングルレベルになってからでいい。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 15:30:26.56 ID:ClckSv5I0.net
いやゴル5はインパクトライ角見てくれるから

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 15:34:54.17 ID:4MKZv5Ae0.net
>>66
ずいぶん偏った考え方すんね
視野狭いな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 16:10:28.63 ID:Sx6CvCshd.net
今のインパクトライ角に合わせるのが
良いのかどうかね
オレはピンなんかの、身長とか手先の高さとかで
機械的に合わした方が良いのではと思う

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0b-X/Av):2020/07/04(土) 17:38:01 ID:Epo1aAsq0.net
ライ角だけじゃなくロフトも一緒に直してくれる
新品アイアンだったけが数本ロフト狂ってた
いくらもかからんのにケチる理由がない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 17:45:34.94 ID:Lm1u3sbj0.net
>>68
偏ったスイングで固めるよりいいと思うよ。
基本ライ角いじれないUTと打ち方変えないといけなくなる。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 17:47:11.86 ID:4MKZv5Ae0.net
>>71
余計なお世話

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 17:52:27.08 ID:4MKZv5Ae0.net
>そもそもアドレスの手が下がりすぎな人多すぎるよね。
>渋野のせいでなおさら増えてる気がする。

生きてる世界が狭すぎて草も生えない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea80-X9Ut):2020/07/04(土) 18:17:38 ID:3fQs635F0.net
>>69
フィッティングやったことないだろ
体格でカラーの目安はあるけど、最終的には出玉とソールのチェック、アドレスの見た目(好み)までやって完了やぞ
当然インパクトライが基準

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 13:54:52.74 ID:Jg46jw+i0.net
始めて1年半経つけどシャフトの硬さとか
ライ角とかメーカーとかロフトとか何も知らないまま
87出せたわ この辺詳しくなれば伸びるんかな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 14:18:58.24 ID:qaDLfOWwd.net
>>75
当たり前だろ
すぐに60台出るぞ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 08:49:58.98 ID:Bohw9DPf0.net
>>75
昔ながらのマッスル使ってる人はあんまり関係ないっぽいけど
最近のアイアンはライ角がアップライト気味なんだよ
理由は捕まりが良くなるから
実際ゼクシオ10だか11だかは7Iで63度とかだからな
衰えたら捕まえられなくなってくるのでクラブの設計も年寄りに寄ってるんだよ
若い初心者が上手くなってきたら引っかかるのは当然みたいやで

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 08:55:23.87 ID:Bohw9DPf0.net
大まかに身長差ってのがあるな
まぁ姿勢や手の長さ等色々あるので実際に機材使って合わせてもらうのが一番確実ではあるが
ザッとで言うと標準的な172pくらいだと7Iで61度前後くらいが良いっぽいね
まぁ今のほとんどのアイアンが62度以上あったりするけどさ
ちなみにプロの小平は170pくらいなんで標準くらいなんだけど
沈み込んで打つ人なので全て2度下げてるよ
俺も1.5度くらい下げてるけど初めて下げた時はアドレスですげー違い感じるくらい
1.5度と言え全然違うぜ、すぐわかるレベル

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 08:59:47.82 ID:zcOd8o890.net
185pだがすべてのクラブのライ角が合わねぇ
シューズもサイズがなかったり

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 09:01:58.11 ID:VpGo9OMt0.net
若いゼクシオ使いなんておらんから関係ないだろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 09:56:40.37 ID:3B62kYBK0.net
身長の高い人は腕も長いから思っているよりライ角も変わらなかったりするよね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 10:14:58.46 ID:0AgvKORx0.net
185なら全部US使用にしたらぴったりジャストでええやんけ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 10:19:34.77 ID:Bohw9DPf0.net
>>81
だけど個人差はあれどリーチと身長は大体比例する
両腕だからって考えたら身長差の半分くらいは上に上がるんじゃないかな
その分ライはアップライトになる気がする

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a6-X9Ut):2020/07/06(月) 10:51:06 ID:nRGrKQ600.net
182cmミズノのDNAでは4°UP、PINGのフィッティングでは3°アップだった。持ってる2つのアイアンセットはそれぞれ-1°DOWNして組んでもらった。理由は、構えたときの顔が結構違和感あるのと、コントロールショットするとインパクトライが若干フラットになるから。
自分の場合はトーダウンがキツいので、スイング自体に問題があるので参考になりませんがw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 18:05:36.04 ID:zcOd8o890.net
>>82
海外物は試せないのが難点

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-djXK):2020/07/07(火) 00:11:23 ID:WNy2RbT70.net
ちょっと意見聞かせて下さい
最近やたらアイアンでダフるからコーチにスイング撮ってもらって見てみたらテイクバックのときに頭が右側にに大きく動いてたのが分かりました
で、コーチからテイクバックの時に体を左側に動かすイメージでって言われて打ってみたらインパクトが格段に良くなった訳ですよ。でも、テイクバックで体を左に動かすと体重が左足に残ったままになってるような気がしてかなり気になるんですよね
コーチはそれで良いって言ってるから従うつもりなんだけど
アイアンはみんなそんなに左右の体重移動ってしないもんなの?ってのが気になりました

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 00:24:19.50 ID:EfEZLoqe0.net
>>86
これ参考にするといいかも。
https://www.youtube.com/watch?v=2pmb1Q--LoA

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 00:31:14.71 ID:EfEZLoqe0.net
こっちのほうが体重移動に関しては分かりやすいかな。
https://youtu.be/aECN5mILkvY?t=913

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 00:36:38.35 ID:WNy2RbT70.net
>>87
ありがとうございます!どっちも見ましたが分かり易かったです
そして実際に動かしてみてコーチが言いたかったことも片山晋呉さんが言ってることと同じことだということが理解出来ました

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 06:32:31.89 ID:bLOPg6GE0.net
ゼクシオ借りて打ったら左にしか行かない。シャフトが軽すぎるのも原因だな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 07:04:26.16 ID:Q8wypuncd.net
ドライバー抜く、アイアンで刻む、アプローチとパットをひたすら練習。
これで確実に90は切れる。実践してみてそう思った。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea80-X9Ut):2020/07/07(火) 07:30:28 ID:WsqhGKm30.net
>>90
シャフトが軽いのは右に出るぞ
左に行くのはあなたのスイングの問題

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-t9md):2020/07/07(火) 08:05:23 ID:Or5VQ6Eya.net
ドライバー封印、それでも前半ボロボロ
後半からドライバー使う、今日一連発
なんでやろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 09:00:58.43 ID:qr/CbAX/0.net
わざわざ書くことでもないけどティショットをミスって林、崖に行くと
次のショットは当然出すだけか、リカバリ上手くても大して距離も稼げない
コースは出だしで悪いところにボール置くと、次も大体何らかの
トラブルあるように設計されてるから、ティショットは確実に
フェアウェイを狙っていくためにドライバー抜くのは有効だと思うんだけどな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a6-X9Ut):2020/07/07(火) 09:09:05 ID:Fg65Bp/s0.net
ドライバーでコントロールショットするっていう考えには至らんのかな
6〜7割くらいの距離を肩から肩で打つならドスライスドフックってこともないだろうに
たまーーーにドライバー抜いてる人見るけど、そういう人に限ってティー高すぎでUTなのにテンプラしてみたりチョロしたりダフったりしてるw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 09:27:47.98 ID:d9/AYTNMa.net
ドライバーを弛まず8割で打てばフェアウェイ付近には行くだろ
力んだり弛んだりするから曲がる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 09:53:29.33 ID:EA4Y91Ps0.net
シンプルにつまらんだろ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 10:09:46.65 ID:KZjp3B7K0.net
>>90
たぶん総重量が軽くて振れるから力んでいるんじゃない
あのドライバーはヘッドスピードの速い人がゆっくり振るといいドライバー

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb34-zhPc):2020/07/07(火) 10:34:35 ID:KBVXCazw0.net
ドライバー難しいよね軽く力抜いて振ればいいって解ってても力むしタイミングがくるって変な事になるんだよな
傾斜までは行かずとも、この時期ラフとフェアウェイの差は大きいから200飛べばいいやって5Wで打つ事が多い
3打目勝負!みたいなゴルフが多いわ最近

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c8-GCTJ):2020/07/07(火) 10:47:43 ID:EA4Y91Ps0.net
そらそうだ
毎ホール、ドライバー握るわけではない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe5-TPtQ):2020/07/07(火) 10:52:01 ID:KZjp3B7K0.net
>>99
俺も力まずに打とうと思うと弛む事が多くて難しいと思う

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e30-VQSO):2020/07/07(火) 10:54:54 ID:OaycNTFn0.net
普通のフルスイング(人の表現によって8割とも9割とも)が一番精度が高いのはプロでも一緒だからなぁ
軽くとかゆっくりとか言われて上手くいく事の方がまずないわ
結果は大抵>>101が言うように必要な部分まで脱力して緩んでしまうってオチ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (MY 0Hc2-djXK):2020/07/07(火) 10:59:08 ID:uVPweFmqH.net
>>102
コーチが言ってたけどほとんどのアマチュアは1000%でスイングしてるからいらないところまで力が入りすぎてるって言ってた
そのさじ加減が難しいんだろうけど力を抜くって言うよりゆっくり大きくを意識すれば良いんだろうなとは頭ではわかってる
出来ないけど…

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 11:07:51.08 ID:EA4Y91Ps0.net
アプローチですら緩むことあるんだからドライバーはいわずもがな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 11:11:03.13 ID:CaEcrqmrd.net
もっと言えば1mのパットでさえ緩んで外しちゃうからな
プロでさえも

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 11:14:34.12 ID:CaEcrqmrd.net
てかドライバーってほんと解らん
その日、コースで何の意識もせずに適当に振ってても曲がらずナイスショットの連発であーやっとドライバー打てる様になったかもって喜んで帰って、適度に練習でも当たってて、次のラウンドであれ、どうやってドライバー振るんだっけ?レベルで打てなくなってチョロやOBが多発して心が折れて帰る

これが1年くらい続いてる情けない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 11:24:30.84 ID:KZjp3B7K0.net
タイミングが合わなかったり肩が回らなかったり
結局力んだより結果が悪い感じ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 11:49:14.10 ID:Fg65Bp/s0.net
ナイスショットの理由を見つけない限りその迷宮は抜け出せんよw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 11:51:23.86 ID:Erjd6enjd.net
そういう謎掛けみたいな言い方せずに
答えを教えてほしいわ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-zhPc):2020/07/07(火) 11:56:58 ID:CaEcrqmrd.net
切に願いますって感じで
酷い時なんて前半ナイショ連発後半まともに当たらないとか
ショートはさんでドライバー打ったら別人になる時さえある
メンタル的な部分もあるのかも知れんけど、自分の場合ティー挿して素振りして、アドレス取ってから、あれ?どう打つのか、どう振るのか解らんみたいな意味の解んない状態になるんですよ
そうなったら最後、ドチョロ含めて何でも出るし同伴者からは、別人?どーした急に、さっきまでと打ち方全然違うよってびっくりされるレベルで

長文すいません

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 12:19:06.46 ID:5JTufhLgd.net
方向性重視でドライバーやめてFW持つんだけど、
そもそもFWもきっちり方向性出せるほど上手くなかったわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a6-X9Ut):2020/07/07(火) 13:09:54 ID:Fg65Bp/s0.net
>>109
謎かけも何も本当にその言葉通りだし、意識するポイントとそのイメージは人それぞれ違うんだもん。
よく、開眼してもすぐ閉眼するってあるじゃん?あれは良いときの良かったポイントがズレてるってことだと思ってる。
今の俺は、好調不調をアホみたいに繰り返して、左手首の角度を変えないことを意識して好調が2ヶ月ほど続いてる。うまくいかなくなったら、そもそもそこじゃなかったか、それとはもう別に意識するポイントがある、というふうに考えてるよ。
ヘタクソの戯言なんで参考程度に聞いてくれ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-GCTJ):2020/07/07(火) 13:11:26 ID:MHV+mfl0d.net
そうだね
ほんとに下手くその戯れ言
どうでもいいね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-h0J+):2020/07/07(火) 13:20:05 ID:oKmAIxtor.net
いやそもそも90切りスレだから下手くその集まりだろ?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-TPtQ):2020/07/07(火) 13:31:05 ID:raNsYrqed.net
急に謙虚になったな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-Xgf1):2020/07/07(火) 13:48:26 ID:Erjd6enjd.net
>>112
ありがとう
そういうのを聞きたかったんだ
言う人はうまく1行にまとめたつもりでも
聞く人からすればそんなの読み取れないんだよ
ゴルフの話ってホントそういうの多い

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (MY 0Hc2-dIrn):2020/07/07(火) 13:51:26 ID:Nq462DzWH.net
頭が動く→修正→テイクバックが狂う→修正→下半身の回転がダメになる→修正→頭が動く→修正→テイクバックが狂う…以降永久ループ
毎週、ビデオでスイング撮影してコーチに修正してもらってるけど月毎くらいで内容変わるけどずっとこの繰り返しだわ
ただ、内容は同じだけど修正の仕方は変わってるしゆっくりアベレージも下がってきてるから間違ってはないんだろうけど

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 17:21:54.53 ID:Tcts8hU80.net
X20からマーベリックに替えたら打感も音も気持ち悪い 距離はあんま変わらんかった

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 20:05:11.84 ID:uQ0DPEgwr.net
>>105
1mなんて簡単だろ
何言ってんだ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 20:21:21.60 ID:VXCuSFoY0.net
>>119
簡単言うわりにお前ポロポロ外してるじゃん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf0-lx1H):2020/07/07(火) 23:01:16 ID:EfEZLoqe0.net
昨日もまた、松山くん1m外してたな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 06:20:54.34 ID:L0ufAVHa0.net
1mのパットとひとくくりに言っても、ピンからキリまであるからね
上りの真っ直ぐの1mを外すのは本当に下手くそ
急傾斜の斜め上からの下りのパットは、上級者が「入れに行ったら駄目だよ」と言うぐらい難しいね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM21-+Z1/):2020/07/08(水) 08:05:05 ID:xWP0a7GQM.net
月一でスコア120くらいのヤツら3人くらいゴルファー保険入ってないけどみんなは入ってるよな??

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 08:17:38.27 ID:eOg+nYhrH.net
俺は入ってないなあ
個人賠償責任特約でまかなえるし

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 08:20:16.30 ID:L0ufAVHa0.net
個人賠償特約をもっと早く知っておけば、30万ぐらいは得したのにな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc8-eEvq):2020/07/08(水) 08:25:01 ID:RdY+ExEk0.net
自負だけじゃないからな
誰かをケガさせることもある

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 08:35:54.29 ID:vUp3vN4z0.net
月1ゴルファーで年間10回以下ならワンデイ保険でもいいかも

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 08:39:26.83 ID:xWP0a7GQM.net
その特約とかって慰謝料とか休業保証とか出るの??
出るならそうゆうのもありかも

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 08:43:36.72 ID:vUp3vN4z0.net
自分のクラブの補償はないんでしょ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 09:17:19.64 ID:eOg+nYhrH.net
>>128
相手の分は出る
まあ内容は保険屋に聞いた方が無難
ちなみにゴルフに限らず自転車事故や
子供が他人のモノを破損した場合にもつかえたりする

>>129
自分の分はいいやろ
また買えば

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 09:17:40.16 ID:+bCQ7vAS0.net
初心者の頃から保険入ってるよ車と同じ保険会社で今は年5,000円コース
クラブ破損で一度だけ使った事あるがホールインワン特約は俺に関係ないっぽいねw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 09:19:20.65 ID:LfpUYZwA0.net
キャディつけることはほぼないから、ホールインワン保険は使えないからいらない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 09:20:24.00 ID:8xzYSHuZ0.net
個人賠償保険みたいなのを何故か会社が払ってくれてる
人にケガさせたりモノを潰したりした時に保証がきちんとされるからな
もちろんプライベートもおk

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 09:26:55.45 ID:+bCQ7vAS0.net
>>132
クラブ側が認めたらキャディいなくても下りるみたいだよ先輩が人生初を今年もらってた
打った後にスマホでティグランドからカップの球までを連続撮影したと聞いた

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 09:42:24.78 ID:kJ4VVOuad.net
7鉄のヘッドが折れて飛んでった時に使った
今思えば修理するほどのクラブでもなかったけど
メーカー純正修理したら1万以上かかってたよw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 10:00:25.77 ID:+bCQ7vAS0.net
>>135
俺もショートホールのティショットで7鉄のヘッドが飛んでった

何故か3万下りたのでアイアンセットを買いましたw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 10:08:03.10 ID:kJ4VVOuad.net
いいなぁ
俺は中古購入で古めのモデルだったんで
「ホントに修理するなら降ります」って修理の領収書要求された
気に入って使い続けてたから修理したけど
結局そのしばらく後に新しいの買っちゃったんよね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 10:18:19.47 ID:L0ufAVHa0.net
ゴルフ保険も古いクラブは原価で計算するから、修理するより買ったほうが特になってしまうんだよね
ま、よほど気に入っていれば別だけど
また、買ったばかりの新しいクラブだとクラブ自体に保証がついていいるしね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 05:56:29.10 ID:n1RqMqo70.net
内緒だけどラウンド中にクラブ折ってその場で携帯からワンデー保険入ればおりることあるよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 19:46:50.64 ID:KR3AU/mv0.net
ドライバーだけ典型的に素振りは良いけどボールがあるとダメだわ
両方のスイング動画で撮っても別人みたいに違う
ドライバー以外は球も納得でスイングも素振りのままだった
最終的に目瞑って打ったら方が良かったくらいw
トゥ寄りにに当たったけどスイングは素振りのままで良い球が出た
何か良い練習方法ないですかね?コースで目瞑って打つ訳にも行かないしなぁ
ドライバーの苦手意識が強すぎてイップスなりそう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 21:15:05.87 ID:cmcI1jpg0.net
月並みだけどボールの50-80cm右だけ見て振るとか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 21:25:44.33 ID:Ujhuelr0d.net
うっすらと視界に入るようにするのはどうだろうか
打つときは素振りと同じになるようにスイングを意識する
練習場でルーティーンを作っておけば克服できるかも

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 22:31:39.24 ID:NhYQZ4h/a.net
ドライバーはボールに当てに行くのが一番ダメだよね
自分はボールの7〜10センチくらい手前でアドレスするようにしてから当てに行くスイングが解消されたかな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 22:34:04.65 ID:yMehJJEx0.net
>>140
飛ばしたい意識が強すぎるんだろな
スイングが無意識に手に頼って振ってるんじゃないかね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 23:08:06.06 ID:PwsnMMthp.net
雨の日に心掛けることって主になに?
週末ラウンド恐らく雨だ
自分のスペック落とす、思った距離が出ない、ボギーオンで万歳

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 23:09:30.16 ID:bgbL7YAV0.net
下着靴下の着替えを忘れない。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 23:10:15.66 ID:UVDgLjvy0.net
打つ前に目を瞑って軽く素振りするようにしたら、今までバランス崩すような無茶振りしてたのがだいぶ収まるようになった

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 23:14:34.59 ID:Ujhuelr0d.net
ワークマンでレインウェアを揃える
グリップとグローブをあまり濡らさない
番手上げた6割ショットのキャリーで組み立てる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 23:53:59.93 ID:cmcI1jpg0.net
>>146
これほんと大事
ビショビショで帰る羽目になった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d2b-c9t6):2020/07/10(金) 05:36:13 ID:h2qjdAu90.net
>>140
ボールがあると強くイメージしながら素振り。
藍ちゃんみたいなスローな素振り。
毎日10〜20スイング目標にして1ヶ月3ヶ月半年1年とやれば結果は出る。無料だから。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 06:45:40.39 ID:uu2YmojEa.net
素振りはヘッドスピード落ちるよ
俺ソース

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e380-hhnP):2020/07/10(金) 07:29:14 ID:lYeamzaS0.net
>>145
この時期の雨は芝と重なって地面が重たくなるから、打ち急ぎたくなるけど芝の抵抗を素振りでしっかり確認した方がいいよ。
あとは替えの手袋たくさん持ってくとか、しっかりしたレインウェア着るとかかね。案外タオルは1枚2枚でそんなに使わないw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 08:51:31.47 ID:QF6eyG3X0.net
素振りの形だけ良いだけで実際はフェイスが真っすぐじゃないインパクトしてるんじゃないかな
それで素振りじゃわからなくてよい素振りできてるって思ってしまってるだけ
あるあるだと思うがな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 10:34:36.94 ID:lYeamzaS0.net
>>153
あるあるやね。
球が左に右に曲がるならスイングだけど、真っ直ぐ右に左に出るならフェースコントロールよね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 11:11:09.93 ID:zmPOVlqb0.net
竹箒での素振りがいいらしい。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 03:16:41.38 ID:TklRKA4H0.net
>>151
家でgst置いて素振りしてる
HSめっちゃ上がった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 05:54:23.16 ID:olfNzHlc0.net
>>156
節子それカット軌道になっとるだけや

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 10:36:07.22 ID:/RcJ5IjzM.net
素振りで下手になる奴はそもそもセンスないからゴルフやめた方がいいよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 12:23:48.46 ID:3TQZMncp0.net
>>157
ホントそれなんだよな。
初心者が嵌る罠。
インサイドからだと42くらいでもカットで振ると45軽く超える。
人間の動きとしてはカットが理にかなってるんだろうね。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 17:34:56.32 ID:olfNzHlc0.net
>>159
インサイドアウトに振って大体48〜49、アウトサイドインに振って52〜53てとこやね。
当然インサイドアウト軌道のミート率は悲しいことになる。
逆に言えば、練習球でミート率が1.4(店によってボールの個体差があるが)を超えてきた時のヘッドスピードが目安としては参考になると考えることもできるw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 19:03:20.59 ID:p4efy4Qg0.net
昨日行ってきたけど豪雨のため9ホールで終了
43だったけどOBなかっただけパーオンゼロ
ドライバーが急に飛ばなくなり雨のせいにしたかったが
今まで一度も飛距離で負けたことない友達に
何回も置いていかれて残念なラウンドだったわ
ヘッドってどうすれば走ったっけw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 08:48:14.44 ID:1yASh0tJ0.net
昨日強風の中行ってきた
46-45の91だった
1番ホールの10打が無ければ(>_<)

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 09:17:24.00 ID:W9mLwv+80.net
それも含めて90叩きなんだよな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 12:24:25.80 ID:OOJR2MJB0.net
48、43の91ならまだその10打が分かるけど、後半だって45も叩いているんだよね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 14:22:19.69 ID:oHi4qlTU0.net
雨続きでラフが元気だよね
グリーンもわからなくなるしバンカーのイメージ出ないしで
一緒に回ったシングルさんに雨の極意聞いたら雨は雨のスイングするって途方もない事いってたなぁ
こちとら晴れのスイングも素振りのスイングも球打つ時は出来ないのに
精進精進

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1515-BjSE):2020/07/12(日) 14:53:10 ID:OOJR2MJB0.net
雨のラフは重いから、徹底的にラフを避けるマネージメントも大事だよね
ロングの2打目でなにも考えずにウッドを持つのではなく、距離を残してもラフを避けるマネージメントも大事

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-S7ll):2020/07/12(日) 16:12:52 ID:KC8y6Ezva.net
ラフを避けきれるならいいけど、刻んだけどラフに入れて余計に叩くことも考えると普通に攻めた方がいいんじゃない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 16:35:30.99 ID:9EmwYTl/a.net
>>166
確かに昨日ラフに入れたグリーン周りのアプローチは
ことごとく食われてショートしたり打ち込んでオーバーしたりしてたな

グリーンに近づけようと迂闊に長いの持つのじゃなくて、クリーンなライから打つマネジメントをシビアにやるべきかもと思った

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e380-hhnP):2020/07/12(日) 17:17:21 ID:NhQHClO50.net
>>168
雨に限らずだけどね。
パーオンボギーオン率高い日は2打目3打目がフェアウェイから打ってる事が多い。
逆に低い日はOBが多い以上にラフや傾斜地から打ってることが多いw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0de5-AkOk):2020/07/12(日) 20:56:27 ID:aNo02cn00.net
今日ラフから打ってみたら水切りショットだったのが2回、グリーン上水で止まったのが2回

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:44:23.03 ID:PUnK2gX30.net
スコア90の秘訣はたったの4つ
ゴルフで、90を切るためには、
以下の4つができれば達成です。

1.ドライバーをセカンドが打てる位置に飛ばす

2.セカンドをグリーン50ヤード以内に打つ

3.それを必ず乗せる

4.それを2パットでおさめる

おめでとうございます。
これがクリアできれば、スコア90。

1つでもよければ、80台達成です。
極めてシンプルな方法とは思いませんか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:12:30.87 ID:1VkcFOigd.net
たまにこういうおかしなのが湧くよな
天候も不順だし、しょうがねえな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:19:51.84 ID:G9oepHMr0.net
↑↑たられば 妄想ばかりしてるからこの辺ウロウロうろついてるんだろ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:49:55.85 ID:wtwUikPr0.net
スコア72の秘訣はたったの3つ
ゴルフで、パープレーで回るためには、
以下の3つができれば達成です。

1.ドライバーをセカンドが打てる位置に飛ばす

2.セカンドをグリーンに乗せる

3.それを2パットでおさめる

おめでとうございます。
これがクリアできれば、スコア72。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:01:03.47 ID:7bgKEksup.net
まあでも自分が>>171のどこで失敗するか考えるのは有りかもしらん
自分はラウンドあたり2-3発出るOBと平均で40くらい叩くパットだな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:14:06.95 ID:nWxh2TAMH.net
90切りしたいならパット数は平均32にしないとダメだってコーチに言われた
マジ無理

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:29:13.52 ID:K2ORHVW40.net
平均32なら85も切れそうだけどな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55f0-YZRi):2020/07/15(水) 17:14:24 ID:wtwUikPr0.net
平均85なんか未知の世界だからパットどれくらいを求められるか想像つかんな。
ってことで過去の85前後のスコア引っ張り出して見てみたら
83(33)、84(30)、85(29)、86(31)、87(35)だった。平均31.6
>>177の言うとおりだな。

ちなみに直近90前後並べてみると
88(33)、89(35)、90(32)、91(34)、92(34)で33.6という結果に。

数字は嘘付かないねw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:37:56.43 ID:nWxh2TAMH.net
一応補足だけどAve90切りのためにはね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:15:56.92 ID:RG2ryv6X0.net
俺は平均パット40 でたまに80切り。パター が上手くなったら普段から70代で回れるとよく言われる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:21:15.36 ID:nWxh2TAMH.net
>>180
パーオン率平均で何パーくらいですか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5afe-3J1N):2020/07/15(水) 19:03:12 ID:Q3ks6uhI0.net
パット数36なら上出来
いつも38〜9あたりで、90がなかなか切れん
やっぱりパターなのかぁ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:17:10.10 ID:MOW2Jpw6M.net
>>182
パターもだけどアプローチもね
1パット圏を広げる力と1パット圏に寄せる力

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:53:26.27 ID:ppH8n+zEa.net
>>176
そのコーチに自分の課題を聞いた方がいいよ。アプローチが駄目なのか、ショートパットが駄目なのか、ロングパットが駄目なのか、距離感が駄目なのか、ライン読みが駄目なのか。
そこをコーチが的確に指摘してくれないとパット数改善の策が見つからないと思うわ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:37:25.89 ID:7SowGTKra.net
平均33.6パットです
平均スコアは90.9
90切り32パット論は正しい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:20:03.26 ID:fnhHINnRH.net
>>184
コーチに言われたわけじゃないけど長いパット残っても3パットはほとんどしない(1Rで1個あるかないか)から課題はアプローチとショートパットだと自己分析してる
アプローチでワンピン以内にほとんど寄らないしやっと寄ってチャンスと思ったら外してパー逃しみたいなのが多い
平均パット数が34だからこの2点改善すれば32いけるはずだけど道のりはまだまだ遠い

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:05:44.53 ID:b/6isIlY0.net
スコアの4割がパット数と言われているから、スコア90で36
90切るには、パット数34〜35ぐらいで行けそうだね
俺の場合は、平均スコア81.4で平均パット31.5

188 ::2020/07/16(木) 08:30:44.72 ID:S+QRsMJN0.net
3回目のラウンドで90切ったわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:33:26.52 ID:zJqyNbc6r.net
>>187
一概にパット数だけでは語れないよ
パーオン率が高いとパット数も多くなるしね
それより90切りくらいの人見てるとだいたいパットの距離感が悪い(結果3パット)、バンカーでのリカバリーミス、ショットを曲げた時のマネジメントの悪さがスコアを崩す原因になってる。
腐らず頑張って!

190 ::2020/07/16(木) 08:35:30.19 ID:S+QRsMJN0.net
33パットで85出したよ

191 ::2020/07/16(木) 08:36:04.42 ID:S+QRsMJN0.net
パーオン率66%で33パットで85出したよ
あ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 09:30:49.44 ID:Wyw7ClO9a.net
>191
そこショートコースやで

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 09:40:10.29 ID:Wlv/nouPd.net
>>191
6ホールで+13も叩いちゃってる計算になるけどその設定で大丈夫?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 09:50:21.61 ID:uk0fTjwk0.net
ネタキャラは突き抜けないと白けるぜ
どこにでもおるスコアじゃなぁ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:31:12.69 ID:ZJMOo9u5a.net
パット数だけで100叩いたことあるで
ドヤさ?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:30:33.48 ID:b/6isIlY0.net
で総スコアはいくらだったのかな???

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55f0-YZRi):2020/07/16(木) 13:01:34 ID:6DXgqneL0.net
パターゴルフですよ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 09:24:41.07 ID:8TIYfXMS0.net
90を中々切れないんだけどレッスンプロに聞いたらアーリーリリースとフリップが生む球の不安定さ(右にも左にも行く)と言われた 自分でも納得

ついてはしっかりためてハンドファーストで打つようにしないといけないんだけど、それってバックスイングで作ってリストコックを解かないまま打つイメージで合ってる?

練習場でやってみたら最初やたらシャンクが出たけどダウンスイングで左尻を後ろに引くイメージでやったら結構うまくいった

でも短めのクラブは結構うまくいくものの長くなるとどうも低いチーピン気味の球筋になるイメージになってしまう ヘッドスピードが38-40くらいだとフリップ無しでボールなかなか上がらない&飛ばないもんかな 超絶曲がるよりは良いけどさ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 09:53:59.96 ID:A37cTgpEM.net
>>198
そこで8鉄の長さに合わせたワンレングスアイアンですよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 10:54:48.03 ID:QKWVj1nJ0.net
こんなとこで聞くよりそのレッスンプロに聞けよ
なんでこんな得体の知れん人たちに聞いてんの

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 10:57:41.77 ID:MwuHiGFw0.net
>>198
GGスイングのダウンスイング習得すべし。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:18:29.40 ID:QKWVj1nJ0.net
な、こういう無責任なのが湧いてくる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 13:06:47.52 ID:72jbreKO0.net
>>198
ハンドファーストはする事じゃなくて、結果的に成るもの。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 13:13:18.26 ID:QknS0Z1Rd.net
>>203
ハンドファーストは意識しないとならなくね?

ダウンブローが結果的になるもの、というのはまぁわかるけど

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 13:18:40.82 ID:VmOCbx4s0.net
鶏卵の話ではある

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 13:22:49.15 ID:72jbreKO0.net
>>204
意識して作るハンドファーストって手打ちになって合わせてるだけでしょ?
安定しなくね。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 14:00:32.03 ID:FyR+zFiId.net
意識してって部分が何のこと言ってるかだよね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 14:34:06.22 ID:72jbreKO0.net
>>207
確かにそうでした。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 14:57:25.99 ID:OszL+sy90.net
>>198
ちゃごるTVおすすめ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 13:40:19.42 ID:IJPou06or.net
ハンドファーストにアドレスとって打ったらいいよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 21:09:49.87 ID:MaQK9Q+iH.net
シャローイングって意識してる?
ドライバーめっちゃ外側に振り上げてクラブアホみたいに寝かせてインサイドから持ってきて打ってみたらキャリーが30ヤードくらい伸びた
あとで調べてシャローイングって打ち方らしいことを知って安定感もあるし良いスイングなんだろうけど今までと違い過ぎてこのまま取り入れて良いのかどうかよくわからん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 21:21:39.76 ID:nNRmlfw30.net
>>211
スイングって色んなところが連鎖してるから、新しいこと取り入れるときは元のスイング捨てるつもりでやります。っていうか新しいことやってるうちに元のスイングに戻れなくなる
元のスイングが悪くないなら、早めの判断をしたほうがいいかと。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-5y/L):2020/07/21(火) 10:55:07 ID:oHfunxz/d.net
両手グローブってどうよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7190-JRUd):2020/07/21(火) 14:41:50 ID:1PtgheEX0.net
マルチだがまあ答えると
違和感ありまくり すぐ慣れるけど
ドライバーマン振りにはいいんじゃないかな
右手使いすぎるタイプにはいいと思う

アプローチには向かないかな
あくまで個人の感想
1500円くらいの出費だし試してみたら?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 16:38:55.31 ID:M5pCXXwbd.net
両手グローブは日焼けでゴルフはバレません
家族や職場に内緒でゴルフ行く人には都合がいいですよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 19:45:38.04 ID:1PtgheEX0.net
>>215
なるほど
芝刈りという理由が嘘にはならないわけだな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 20:31:39.64 ID:1hC/I9Aad.net
両手グローブって右手使いすぎユーザーにとっていいんですか
やってみます

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 20:44:00.23 ID:1PtgheEX0.net
あくまで個人の感想やで
右手部分だけ下巻き増やすのと同じ効果があると思うし
握らなくてもグリップするしね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 20:57:32.36 ID:VwkAaauUd.net
クソ寒い日に相模湖でゴルフやった時
あまりに寒いので右手袋買ったら出る球みんなシャンク

暖かくなり右手袋外したらスコア半分になった思い出

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 22:12:43.36 ID:PUA8lj6k0.net
左手用を裏返したら右手用になるから試してみるといいよ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 23:26:05.26 ID:xgp2XS0j0.net
冬場に右手だけ手荒れがひどくなるから使ってるな
夏場でも手汗が多い人はいいんじゃない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 07:08:07.93 ID:74EP/B3T0.net
低レベルな話題は100切りスレでやってくれ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 08:07:42.77 ID:IAH3vwT00.net
全く低レベルではないがマルチなのが問題

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 08:08:50.76 ID:j/AY2Y140.net
いや、まったく低レベルだろが

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 09:23:53.03 ID:eeTaahPL0.net
90スレなら低レベルではないのでは?(名推理

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 15:37:43.05 ID:eK2IbEwor.net
この前バックティーからだけど51.40だったわ。
開始5ホールで15出たけどなんとか気合いで頑張れた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 18:46:35.01 ID:74EP/B3T0.net
昨日同伴した人は、ドライバーは俺より飛ぶしアイアンも上手いので80台では回ると思っていたけど、上がってみると、俺が81でその人は98
原因としては、ドライバーが曲がったホールで、深いラフや傾斜から常にグリーンを狙ってミスを繰り返していた
まだ、90切れないレベルではグリーンを狙える状況か刻む状況の判断がつかないのだろうね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 19:49:22.44 ID:CYP/tjfV0.net
>>227

と言うことはプラス10として
貴方が91で
相手が98ということですね。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 20:33:08.78 ID:74EP/B3T0.net
すまん
スレ違いなのでそう思いたい気持ちも分かるわ
俺のことは気にせずに、90切れるように頑張ってくれ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-d0Nl):2020/07/22(水) 21:34:47 ID:kSAf1YKoa.net
>>227
お前さんのスコア81をわざわざ書く合理的理由が、自己顕示欲以外に見つからない・・・。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 22:02:18.36 ID:74EP/B3T0.net
コースマネージメント次第で90ぐらいは切れますよ
と言うのが読み取れないから、やっぱり90切れないんだろうね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 22:41:39.10 ID:nIkN/3fV0.net
>>231
81出して御機嫌ですね!>>227からはあなたのスコアからマネジメントを読み取るのは困難ですけど…マグレかもしれないし。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 23:23:38.32 ID:Aq3YoItua.net
>>231
君が書いているのは『コースマネジメント』ではなく『その場の状況判断』でないかい?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 23:59:58.29 ID:j/AY2Y140.net
天候不順で頭の中まで不順になった人きてんね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 00:07:48.55 ID:GOWnRPFnd.net
>>227
上手い人が98も叩かないでしょう
そう思っちゃうってことは本人もその程度のレベルってこと
あなたも早く90切りできるようになるといいですね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 00:08:33.46 ID:xDcojEAC0.net
またこの4連休全部雨マーク・・・

自粛しろってか??

今日あんなに天気良かったのに・・・。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 00:19:58.27 ID:gSvmC45z0.net
>>235
まあ、そっとしておいてあげなさい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 00:35:20.03 ID:Eyc5rQJ6H.net
スイングが上手な僕が98だったのに下手糞なスイングの同伴のおっさんが81だった
悔しいからここの奴らにマウント取って憂さ晴らしするぞー

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 05:44:13.12 ID:NmjUTuAJa.net
ラフってふかふかやん?
なんかムカつくねん
マン振りで刈ったるねん

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a6-keh3):2020/07/23(木) 06:24:51 ID:RDLdLSsn0.net
>>232
本当にスレ違いですまんね
俺はアベ82ぐらいなので、この日はOBを3発も出して80切れなかったので不本意だった
ま、90切るにはティショットをミスした時点であまり無理をせずにボギーで良しと言うマネージメントも必要だよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8baf-1vFE):2020/07/23(木) 06:26:35 ID:r7JLBUGb0.net
>>240
はいはい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 07:13:41.34 ID:GOWnRPFnd.net
>>240
でリアル平均スコアは95くらいな感じ?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 11:12:06.58 ID:xDcojEAC0.net
>>240
>90切るにはティショットをミスした時点であまり無理をせずにボギーで良しと言うマネージメントも必要だよ

ホントそうだね。お前も次から頑張れよ!!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 11:55:43.55 ID:KDfP5Bvz0.net
うん
次OBを無くして80切れるように頑張るわ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 12:31:05.17 ID:RG1Eww+h0.net
皆さん、平均90切り狙いならこんな酷いレッスン動画に騙されてはダメ
https://www.youtube.com/watch?v=mOIoGvwq4l4

まさにドヤ顔ドシロート・レッスン悪魔のささやき、低俗ないかさまダラダラ騙り
ではなぜに?
この自称大学センセーはダウンを腕の振りから切り返し、インパクト前に、すでに
右手背屈(甲側への屈折)がほどけた、いわば手打ちの典型だね
つまり手打ちでタマをどう打つかのバンソコウ論で永遠のビギナーへのお誘い

インパクト直後まで右手背屈を保って振り抜かないトーナメントプロはいないよ
下半身主導だから、詳しくは「星野英正」検索で動画で学んだらいいよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 12:57:45.84 ID:JPmDAqwY0.net
>>245
誰も見てないから安心してw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 13:24:45.12 ID:IbdtQcIl0.net
>>244
OBのせいにしてるけどいつになったら100切りするんだい?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 13:26:57.43 ID:RG1Eww+h0.net
>>246
な〜んだオマエか?w

          ∩____∩
         丿 戸川 景   ヽ
         /   <・> <・>    |  肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
         |    ( _●_)    ミ  ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門55歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |    ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /     181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \
       /´               ヽ
コイツのネット商材レッスン教祖ども!

片山晋呉、江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、その他クソゴミ多数

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 13:41:06.51 ID:KDfP5Bvz0.net
>>247
まだ100も切れていないのなら、このスレは早いぞ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 14:19:31.46 ID:xj5g/5s0a.net
>>240
アベ82!色々教えて下さい!!

こんな感じのレスで喜んでもらえますか?
物足りないですかね?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 15:58:04.42 ID:IbdtQcIl0.net
誰か少しは信用してやれよー
もしかしたら90切りくらいはしてるかもよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 17:44:58.99 ID:s6nN+vjEr.net
カシオワールドオープンのコース行ってたけど42.43でパットが22.21だったわ
7万のパターに申し訳ない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 18:07:30.34 ID:VnCEUAwj0.net
>>252
バックティーからならめちゃくちゃ上手いな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 00:25:51.75 ID:ZrfIJgkR0.net
高知黒潮か。一度は行ってみたいね。
でもそのスコアだとショット完璧レベルじゃん。
軽い自慢入ってるねw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 03:52:58.10 ID:ObOV93FAr.net
軽く自慢も入っております。
レギュラーですね。グリーンが若干大きめの印象

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 08:35:30.47 ID:Oim85HB60.net
やっぱりトーナメントコースはグリーンがうねって難しいのでしょうね
ちなみにグリーンの速さはどれくらいでしたか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 10:17:37.90 ID:QwUGdfmf0.net
トーナメント並みの高速グリーンは芝に負担がかかり過ぎるため通常営業では無理です

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 10:25:56.60 ID:JrZyiVwha.net
>>236
関東だけど自分は明日ラウンド予定入ってるが天気大丈夫そうだぞ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 10:55:00.07 ID:lFyVJnGbd.net
いつの書き込みにレスしてんだ
予報なんかコロコロ変わるだろ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 14:40:08.86 ID:kemBCC4s0.net
今日で今年20ラウンド月3ペース、ベスト91、ワースト102、アベレージ95.44
上にも行かないが下にも行かない、殻を破れない
こんなにラウンドしてるのに、辛いなあ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 17:15:59.05 ID:0g+A4ABor.net
>>256
自分のホームが高麗でベントが久々ってのもあって速く感じましたね。
トーナメントは多分段違いで早いとおもいます

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 17:29:48.63 ID:xOaMi9/sd.net
たぶんとか頭大丈夫か?
速いに決まってんだろが

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 19:39:20.06 ID:xKDgD+Pw0.net
>>260
具体的にどこら辺が上手くいったり下手だったりするの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 20:46:44.99 ID:CIxWZuyg0.net
おっすオラ100叩き(未遂
フェニックス(日南、高千穂)行ってきたけど、白からならハーフ45くらい余裕だべと思ってましたが無理でした
54(18)-44(20)
林に入るとその時点で大叩き確定なんですね。しかも松が高いから上も抜けられない。反省してます。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 21:19:02.97 ID:+L3k+cu10.net
大叩きしないためにはフェアウェイから外さないように、
・ドライバーを封印、Fwとアイアンで刻む
・ムリにウエッジ使わず7鉄かPwで転がす
・苦手なクラブも抜き、コースの攻め方をbogeyベースで考える
これさえ守れば90は切れると思うんだけどな。
実際効果あったし。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 21:27:00.52 ID:1rCpTleL0.net
そりゃ良かった

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 08:47:13.71 ID:mWgyPJYD0.net
フェニックス羨ましいな。名門とかキャディマストは年に1回ぐらいしかご縁なし
林間と言えば庶民価格の氷上しか行った事ない

距離大したことなくとも欲が出ると40後半あっという間に出るアマチュアあるあるw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 01:11:22.65 ID:oumMRzd50.net
91→89→84→86→103→105→102→91
→91
戻ってきた!笑

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a74-DfbS):2020/08/01(土) 06:33:22 ID:A4VTYUS40.net
>>265
そんなゴルフつまらない
ドライバーは飛ばしてなんぼ、フェアウェイならなお良し!
ウェッジを使いピッチエンドラン、時にはロブにも挑戦!失敗しても恐るに足らず!
全てのクラブを駆使し攻める時は攻める。失敗は成功のもとと割り切る

そんであの時はこうだったと帰りの車で反省会、次回に繋げる
男ならこのぐらいの意気込みよ!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 06:59:30.95 ID:XjaxpdKZ0.net
ドライバー封印って結局は逃げてるだけだよな
そんな奴仕事でも大きなミスはないがたいした成果も挙げないつまらない人間よ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 08:31:57.32 ID:Du9kgx+X0.net
90切りだけなら、それで良いよ
でもそれでは80切りは無理だ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 08:33:33.03 ID:nufmSFVt0.net
ドライバー使うかどうかなんて、人によるでしょ。下のクラブのほうが得意ならそれ使えばいい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 12:31:11.55 ID:tEYDsoCy0.net
>>270
ジュタヌガーンは逃げなのか…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 12:39:29.91 ID:LKrW21YH0.net
逃げだな
ステンソンも逃げだな

だが役に立ってるな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 15:26:53.10 ID:eH7XQaih0.net
>>271
短いレギュラーからなら80切も可能だろ?
だけど、ドライバーも打てない奴が80切れるのかな?
とは思うわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 15:31:40.62 ID:96Fvsyzkd.net
>>273-274
そのあたりは90切りで足踏みしてるレベルなん?
知らんかったわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 650e-2a8f):2020/08/01(土) 15:39:03 ID:LKrW21YH0.net
>>276
なんでそう思ったの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 15:53:05.67 ID:VAW5ox/cp.net
90切ったら賞金くれると言われたらドライバーなんか絶対使わない
そうでなかったらやっぱりドライバーは振りたい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 15:56:34.43 ID:ebeJ+7WKa.net
アイアンマン選手権の上位はウッド無し9本で70台を出してるからなぁ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faa6-UdrD):2020/08/01(土) 17:20:12 ID:eH7XQaih0.net
アイアン無しで70台を出すようなやつはウッドも普通に打てるよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 17:25:58.90 ID:exyJHVl00.net
>>280
間違えただけだろうけどそりゃそうだとしか言いようがない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a2-/maw):2020/08/01(土) 23:06:17 ID:yvSL/J620.net
9からUTなのかも

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 06:21:59.16 ID:rFpfxf/Ua.net
UT型アイアン新発売

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 13:55:13.45 ID:O5oX4o0qd.net
何かスレの感じ悪くなったようだが去年と住人変わったのか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 14:03:30.65 ID:rX3npJiZ0.net
そら卒業していく人もおるやろ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 16:59:35.24 ID:Ct7O5231a.net
朝アプ練でシャンク出た時って皆はどうしてる?
最近チョイチョイ出るんだよね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-Agm9):2020/08/04(火) 17:52:50 ID:24F1W+Yld.net
>>286
左足を閉じて構える

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0190-B4oR):2020/08/04(火) 17:56:04 ID:7PupGoHK0.net
>>286
腹を引っ込める(笑) 
俺は腹が出てるからスイング軌道に腹が干渉してシャンクする気がするのだ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a80-S1lf):2020/08/04(火) 19:50:25 ID:GeI2usRm0.net
>>286
ネックでボールを打つイメージでやる
シャンクって怖がってトーよりで打とうとするとシャンクするけど、ネックで打とうとするとびっくりするくらいシャンクしない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-ZsmS):2020/08/04(火) 19:56:58 ID:Ct7O5231a.net
みんなありがとう

>>288
デブの悩みはよく分からん

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec8-465W):2020/08/04(火) 20:09:07 ID:rpcNDh930.net
>>290
ハゲの悩みは?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 20:24:18.78 ID:Ct7O5231a.net
>>291
ああ、残念ながらそれもよく分からん
ただ第一感、ハゲはシャンクしないイメージあるかな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 20:30:49.48 ID:24F1W+Yld.net
ハゲはシャンクじゃなくてダフリ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 20:32:32.79 ID:g1VBHq8Sa.net
朝は身体がほぐれてなくて手打ちになるからシャンクする
まずはクラブハウスでアルコール入れてから練習しろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec8-465W):2020/08/04(火) 22:10:27 ID:rpcNDh930.net
>>294
命令すんなハゲ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 23:57:30.55 ID:VxGqfAsG0.net
インサイドアウトもアウトサイドインも極端になり過ぎるとシャンク出やすくなるね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 01:47:33.43 ID:v7DO6inca.net
どっちかというと極端にするとシャンクが修正出来るんだが、これは間違ってるんかな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 07:33:54.55 ID:u2k6ohup0.net
極端にしてシャンクが治っても、球筋がおかしくなるのでは???

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb30-e++8):2020/08/05(水) 08:45:13 ID:AkhMoQtT0.net
>>288
そういう事だよ
デブとかの問題じゃなく軽くへそ天してる人ってめちゃくちゃ多い
前傾をきちんとキープできてないって事

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 09:35:59.58 ID:niuXfgisd.net
それそれ。オレも昨年までずっとシャンクに悩んでいたけど、前傾キープがあまり出来ず、伸び上がりが原因だった。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 09:40:51.53 ID:AkhMoQtT0.net
伸びあがりの原因はスペースがないからなんだよ
体をしっかり開くのが大事
左股関節に体重が乗って綺麗に開けばスペースができて
右膝が前じゃなく左足方向に動くことができるので治まる
矯正に半年ちょいかかったけどなんとかそれで治った

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 10:34:44.05 ID:F1UgiT9wH.net
あとダウンスイングへの切り替えのタイミングが早過ぎるとクラブがアウトサイドから降りてきてシャンクするよね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 11:52:02.20 ID:v7DO6inca.net
しねえな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMdd-PqNw):2020/08/07(金) 20:22:03 ID:VHPz67dFM.net
最近チーピンがよくでるもんで試しに鉛貼ってみたらビックリ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp5d-xivT):2020/08/07(金) 20:28:10 ID:zVjZDnYUp.net
さらにひどくなった?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-9Hc5):2020/08/07(金) 20:47:53 ID:vhePA9x7a.net
いや、鉛って飛んでくんだね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0b-PCrF):2020/08/09(日) 08:56:10 ID:S5B8MTC/0.net
歴6年目今年9ラウンド目
とうとう初90切り達成した
88(49-39)

後半はパー6ボギー3で初のハーフ40切りも達成
パットが好調
ドライバーも後半は常にフェアウェイ近辺だった

308 :307 (ワッチョイ 0b0b-PCrF):2020/08/09(日) 09:33:21 ID:S5B8MTC/0.net
ちなみに今年のスコア
93-98-97-96-90-105-91-106-88(平均96)
50ちょいのオッサンです

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 11:18:37.66 ID:46sIqiXw0.net
>>307
おめでとう。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-k6Jo):2020/08/09(日) 13:42:27 ID:+CHE5sifd.net
おととい87で、直近が84-89-90-91-87。ドライバー下手くそでどこ飛ぶかわからない。3uがキャリー220くらいだからOBあるホールでは3uだけでもいいやと思うこの頃。バックティーだと無理だけど…だれかドライバー教えて…

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba2-Y1aF):2020/08/09(日) 13:53:48 ID:Dhsln5oF0.net
90切りあたりドライバー安定性の壁にぶち当たる人多いよね
85切りあたりになると飛距離が壁になる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 14:15:36.93 ID:lF02oDYsa.net
>>309
ありがとう
次はアイアン鍛えて85切りを目指します

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 16:09:02.41 ID:dOpiLhgCp.net
同じくらいのレベルだけど、なかなか85が切れないw
この前行けそうだったけど、終わってみれば1OB、3シャンク、36パットで87だった…

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1371-Ea0s):2020/08/09(日) 21:38:59 ID:vFjgdv7Q0.net
今日は暑かった。56+42=98 いつも前半あれて後半になったら落ち着いてくる。
前半50台出さないには朝早めにきて練習するしかない? いい解決方法あれば教えて。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 22:04:44.58 ID:FnMjMJ6j0.net
何が56も叩いてしまう原因言わないとわからんよ
ドラ?アイアン?アプ?パット?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 23:57:39.82 ID:ZLu9OtlE0.net
>>314
『私は前半に56も叩いてしまうバカ野郎です。謙虚にゴルフします』と
朝家を出る時に3回復唱してから出発しなさい。

1打、1打をもっと大切にして下さい。中途半端にするから50も叩くのですよ。
恥ずかしいったらありゃしないわ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 00:00:56.78 ID:JDN1O5F20.net
>>316
後半が悪い俺は、前半はおっかなびっくり丁寧にやるけど、後半は慢心で雑ってことやなw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 06:28:10.40 ID:3yO2KVAC0.net
コロナでスループレイが増えて
後半、少しスコアを落とすことが多い
腹が減ると力が出ない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 06:54:00.17 ID:gi6tilvO0.net
スループレイの方がリズムが保たれてスコアは良いことが多いね
昼休みを挟むとお腹が膨れるのと体がなまるので後半少し崩れることが多々ある

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 07:57:49.51 ID:ZcPRzdK10.net
朝イチドライバーがめちゃくちゃ苦手なんだけど、1度コース改修中の都合でアイアンでスタートしたらナイスショットが出てそのまま調子よくベストスコアが出たことがあった
苦手な事はやらないの大事なんだな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 08:22:21.30 ID:ojsp5IvFr.net
314 だがドライバーで左チーピンで引っかけることが多い。この頃ラフが深いのでボール探しに時間かけて二だめ慌てて打ったり、イラついて打ったりでさらにドツボにはまって大たたき。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 08:31:38.98 ID:v+KP+yIb0.net
>>321
フェード打てば解決

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49e5-/Z6K):2020/08/10(月) 08:59:40 ID:i4GQmZvP0.net
俺もフック系だけどスライス打とうと左向くと左にストレートか真ん中からスライスになりがち

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 11:24:23.11 ID:OEWIdUnE0.net
>>319
午前ハーフベスト出して、ランチバイキングで満腹になり、
後半大崩れ。ゴルフあるある。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 11:36:06.12 ID:D3KQF5y+0.net
前半39ランチバイキングで欲張って死ぬほど食って後半51は俺のことや

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8992-l3c6):2020/08/10(月) 12:07:52 ID:HpVWslAo0.net
>>324
単純に技量がないだけ
後半大崩れが真の実力で前半はまぐれなんだよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 12:25:33.43 ID:TeZUZQWI0.net
昼飯言い訳にしてる奴たてスルーでやったらやったで昼食わなかったから調子出なかったとか言うんだろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a6-Ea0s):2020/08/10(月) 13:00:09 ID:gi6tilvO0.net
>>323
左を向いた時にボールの位置が狂っているのだろうね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 13:07:24.94 ID:JGj1CBcM0.net
80台前半出せた方に90や85の微妙な壁の乗り越え方を教わりたいな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a6-Ea0s):2020/08/10(月) 13:25:33 ID:gi6tilvO0.net
現在アベ81ぐらいですが、90切りはドライバーで2〜3個出ていたOBの数が減ってドライバーが安定したら切れました
85はアプローチとパットが安定したら切れました
現在は、ドライバーのOBが出ずにパットとアプローチが安定すれば80も切れる感じです

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-eZha):2020/08/10(月) 13:27:02 ID:Pd/RysaHd.net
>>330
迷惑だから消えてくれ
二度と来るなよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba2-Y1aF):2020/08/10(月) 13:28:27 ID:Eqz3CnOM0.net
>>330
ショートアイアンの安定は前提にある感じでしょうね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3fd-Fham):2020/08/10(月) 13:33:31 ID:v+KP+yIb0.net
>>329
コースの難易度、天候など含めたコースコンディション、運、謙虚さ。

あとは全部ボギーでも我慢し続ける忍耐力ぐらいかな?

練習場で少し調子悪いぐらいの方がコースでは強気にならずにイイ!(・Д・)

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba2-Y1aF):2020/08/10(月) 13:37:01 ID:Eqz3CnOM0.net
>>333
出だしボギーが3つ4つ続いた後
パーが来るかダボが来るかで天国と地獄

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 13:45:25.71 ID:v+KP+yIb0.net
>>334
そうなんですけど、素人は簡単にバーディーで取り返すなんて無いので結局我慢なんですわ。

調子良い時(まぐれ)だとハーフで3〜4個パーが取れる訳だからダボ1〜2は許容範囲でトリ以上にならない様にするしか。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 14:30:12.47 ID:Eqz3CnOM0.net
全部ボギーでも90ですものね
90切り目指すレベルなら上出来のはずだよね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 15:29:00.70 ID:D3KQF5y+0.net
こないだ75歳くらいのバーサンと回ったけど白ティーから飛ばないなりにボギーペースで89で回ってたけどね
とにかく毎回ミートしてへなちょこ球が出ないから曲がらないし飛ばないなりに殆どボギーオンしてたな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49e5-/Z6K):2020/08/10(月) 17:17:45 ID:i4GQmZvP0.net
>>328
おっしゃる通りと思います
向きにくいホールがあります
パターでもスライスラインが苦手です

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 18:34:31.79 ID:5NNeQdDX0.net
今までベストスコア92でしかも最近100もかなり叩いてたんだけど今日覚醒?して82(37-45)で回れました

後半はへばって腰が回らずフック増加、パットもショート気味でスリーパット増加したけどなんとかボギーペースで回れた

あとは継続できるかどうかですね…

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 19:00:19.34 ID:JDN1O5F20.net
>>339
ベスト更新する時ってモリっと更新するよねw
おめでとう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 19:34:23.64 ID:CS5w3vpNd.net
>>339
37凄い
普通にトップアマになれるやん

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 20:52:11.22 ID:wq9fOaGKd.net
>>339
37すごすぎ
バーディー何個か来たかな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 21:32:37.94 ID:5NNeQdDX0.net
>>340
ありがとう あれだけ遠かった89をサッと通り越してしまった
なんかキスの経験もないのに急にベッドインしたみたい…(下ネタですみません)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 21:33:19.23 ID:5NNeQdDX0.net
>>341
まぁタマタマっす まずは40台前半で安定できるように頑張ります

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 21:34:58.10 ID:5NNeQdDX0.net
>>342
なんかドライバーとアイアンが絶好調な時間があって、3連続バーディがきてしまったり… 帰り道死ぬんじゃないかとドキドキしながら運転しました

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-9Hc5):2020/08/11(火) 03:08:35 ID:Na+O0eENa.net
霊界からの交信

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8992-0U61):2020/08/11(火) 03:39:51 ID:jNuM9gss0.net
>>346
よく気づきましたね
そう言えばもうお盆ですね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 04:24:01.22 ID:ReYjEx+A0.net
>>337
75歳の婆さんが、レディースから回らずに白から回るのは信じられないな
70過ぎたら、男でもシルバーから回るもんだぞ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 05:13:51.17 ID:4rz0C2xea.net
昨日一緒に回った人は74歳で白から200y飛ばしてたよ。
歳聞いてびっくりしたもん。
50年前からやってるんだって。
上品で若かかしくて紳士だったよ。
きっとお金持ちなんだろうな。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 06:49:59.40 ID:ReYjEx+A0.net
俺が回った最高齢の飛ばし屋は84才で200ヤードと言う人が居たね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 07:09:13.67 ID:Vye/jiW+0.net
レッスン界はげに恐ろしいウジ虫がモゾモゾ徘徊しているぞ!
有名な戸川ひかる鷺だけではない

秘伝を謳うBJHって詐欺脱税+窃盗+学歴詐称のシッタカ下郎らしいw

奴は母国大姦民酷がルーツで、世界の害虫となり万国に醜名を轟かせ、
奴婢民族の浅い歴史と非誠実な人間性を体現している

ゴルフにおけるスイング技術の正しさと達成度を測る方位尺なるものを
発明し、それを証明済みとか騙っている、まさにチョン詐欺死のカタリ

BJHは、身長を体重計で、体温を物指で計測する発明をしたらしい
な〜るほど、奇痴害のコソドロらしい小便騙りだわ

レインボーCCのメンバーでポルシェ911sを乗り回しているジジイらしい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 07:11:37.56 ID:Vye/jiW+0.net
やば〜
          ∩____∩
         丿  戸川 景   ヽ
         /   <・> <・>    |  肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
         |    ( _●_)    ミ  ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門55歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |    ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /     181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \
       /´               ヽ
コイツのネット商材レッスン教祖ども!

片山晋呉、江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 11:04:40.47 ID:zsflMrLp0.net
>>349
うちの父親は70歳だけど260y飛ばしてるわ。
団塊世代は仕事もゴルフもやり続けてるからそんなの五万といる。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 11:16:19.39 ID:0O6QkdNXd.net
なかなかキレませんな。
課題はパターと分かってるんですがパターの練習する気にもならないんだよねー。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 492d-y2l/):2020/08/11(火) 13:06:33 ID:EXyptmf00.net
>>353
やり続けたからって飛ぶもんでもないよ
260ヤード飛ぶと思っている半分以上は勘違いだろうね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 13:17:59.17 ID:X0sWsvP80.net
今の老人は体力があるからな
髪染めてたら6070に見えない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 13:23:19.75 ID:EXyptmf00.net
60代はまだ老人とは言えないど、老人は230ヤード飛べば飛ばし屋だよね
しかし、70歳超えて260ヤードはあまり見かけないよね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 13:31:53.75 ID:zsflMrLp0.net
土建や重労働やり続けて体重があればそれくらいは普通にいるよ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 13:32:59.71 ID:prDFi3yo0.net
レジェンド海老原クラスだからな
素人じゃほぼいないだろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 13:41:16.57 ID:zRXWGhIA0.net
ダンガン7のCMだと70近い爺さんが280くらい飛ばしてるよな
追い風参考映像だから8掛けでいいけど、あのスイングなら結構飛んでる方

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 13:45:33.69 ID:yO8qzcri0.net
お前らあらゆることでマウント取りたがるな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 14:11:39.52 ID:EXyptmf00.net
追い風とか打ち下ろしとかの一発の話では議論にならないよな
あくまで、平坦無風の平均飛距離

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 14:11:41.31 ID:p9mCIWTD0.net
↑マウント最上位

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/12(水) 06:39:15.72 ID:p/gx93nU0.net
このスレは前から出入り禁止を食らっているからどうでもいいわ
また、80切りスレで遊ぶわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/12(水) 10:16:47.33 ID:6WxgRuPh0.net
310だがおとといも行ってきた。41.44だった。ティーショットのOB2回とセカンドOB一回。セカンドはマネジメントミスとして、ティーショットはやはり鬼門だ…

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/12(水) 12:28:35.08 ID:tG9YmP5x0.net
OBがなければ70台と言いたいんですねハイハイ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/12(水) 13:48:44.53 ID:6WxgRuPh0.net
このレベルで70台は出る気しないわ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/12(水) 13:54:39.86 ID:JfdmtvwAp.net
OB3発でそのスコアは相当ウマいな…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d2d-R6Kz):2020/08/12(水) 16:58:34 ID:eaN4aUKP0.net
こんなに上手かったら、80切りスレに行くべきだよね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/12(水) 19:43:12.26 ID:zLA+hwHDa.net
310みる限りアベ90は切れてそうだし85スレが妥当やな
自分もOBとか硬いバンカーからのホムランがなけりゃ大体80台は出せそうなんだけどな…80台出る時もOBペナは2〜3あるわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/12(水) 22:36:25.13 ID:8+JGkL7ZH.net
硬いバンカーってバンカーと思わずアプローチみたいに打てば良いのかな
いつも硬さと打ち方でどうするか迷う

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/12(水) 22:48:34.62 ID:hm/uS+sea.net
つ【根性】

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/12(水) 23:02:53.24 ID:4dC5DO1H0.net
表面だけさらさらで1〜2cm掘るとガチガチってバンカーがホントたち悪い。
ラフみたいに素振り、試し掘りさせてほしいわ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 21:49:42.96 ID:It6tL/Fu0.net
>>373
それが嫌でローバンスウェッジ使うようになったわ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 22:02:27.30 ID:J/zcfB2Dd.net
>>373
飛びすぎるの怖い
手元緩んで浅く横から入る
激トップorホームラン/(^o^)\

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 22:23:47.49 ID:X+0i/9ac0.net
>>374
そっか、ローバウンスでやれば跳ねないよな・・・
1本持ってるから試してみようと思う。
開かずに薄く取るのかな?難しそう。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 23:41:25.56 ID:VMc416qV0.net
>>307
39はすげえぇ
しかもバーディ無しでの40切りは本物だわ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 16:42:50.91 ID:sqviRhZN0.net
>>307
スコア誤魔化すな
フェアウェイ付近ってなんだよ。ど素人かよ笑

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de5-5GMD):2020/08/14(金) 21:03:31 ID:euvek3kQ0.net
>>378
近辺じゃね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 21:59:33.38 ID:Z8X11MqWd.net
きんぺんならファーストカットには収まっていたのかな
一度ラフに入ると探すのに時間かかるから見つけやすくていいね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2211-p5K4):2020/08/15(土) 11:02:45 ID:v5pFKbTs0.net
>>376
バンスは開けば出るんだから、気になるなら開けばいいんだよ
SM7の58のLバンス(4度)使ってるけど、がっつり開いて使いたいからちょうどいい。
浅く取るから力は要らないってのを理解して、ボールの下をくぐらせる
これを普通の12度バンスとかでやると跳ねる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 11:47:10.28 ID:jSKBA2BV0.net
>>376
砂が少なく硬いバンカーでは無理にSWを使わない方が良いぞ
AWであたりでフェースを開いて打てばちょうど良い感じでバンカーから出るよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 10:33:03.97 ID:7xtrCZtY0.net
バンカーはミドル以下のバウンスで開いて出来るようになっておかないと
砂ガーになるって言われたことがあるな
8以下でできれば十分優秀っぽいね
一部プロが使ってるみたいなほぼ0は論外としても4とかで出来れば凄いんだろうけど
そこまで必要なベアグランドとかって俺らの行くコースだとまずない
大体OB杭の方が手前にあるからなぁ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 10:35:04.51 ID:tQLtUfNW0.net
誰だよお前

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 11:18:27.74 ID:+IY97guz0.net
ストロングのコピペぐらい意味がわからん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 17:30:08.78 ID:E0J8lR3C0.net
午前39
午後41

死ぬかと思った。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 18:40:31.65 ID:sf9hshPed.net
この暑さの中よくやるわ
暑さ対策とマネジメントがばっちりだったのかな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 18:52:38.34 ID:YN4gfxAC0.net
>>386
その気温じゃ死んでもおかしくない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 18:52:52.24 ID:9BaLm2/Ea.net
>>386
スコア80かよスゲー
と思ったら気温かよw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 18:55:29.81 ID:AnhW2ZfUd.net
>>386
浜松か?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 21:02:49.21 ID:sf9hshPed.net
今日の気温でそのスコアかと勘違いしてたわ(笑)

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/18(火) 11:57:55.36 ID:Q5NOtUtlr.net
先週日曜42.40で82だった。
OB2回あったけど結局はその後のアイアンで何とかなるもんだね
直近5回であべ83ですよ&#129322;

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/18(火) 16:12:45.29 ID:fJv/Vj5+r.net
>>392
42度40度の酷暑ですか
残念な結果でしたが次回は100切り目標ですね
頑張っていればいつか100切りできると思いますよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/18(火) 16:50:49.20 ID:P/JS2njg0.net
>>393
つまらんにも限度ってもんがあるぞ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/18(火) 16:59:09.67 ID:8joSu0PO0.net
>直近5回であべ83

それが本当なら、もうそれはシングルさんじゃないですか!!
ご卒業おめでとう!そしてさようなら。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 08:18:31.61 ID:G9bAOoUpd.net
こないだまで90前後がアベレージだったんだけど
ドライバーのグリップをテンフィンガーに変えてから世界が変わった
OBもある210くらいからOBなしの250くらいになったよ。
一気に80前半が出るようになった。
ドライバー悩んでる人は思い切って色々グリップ試すのもありだと思う

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/20(木) 23:31:36.46 ID:ehPiInzl0.net
こういう奴よくいるわ
そんで2、3か月ぶりに一緒に回ると『テンフィンガーは邪道』とか講釈たれて百叩いてキレてんのw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/21(金) 06:18:16.70 ID:QmpXR8v3a.net
チンコは指先でつまむ派
今更握れ言われても

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/21(金) 19:26:44.49 ID:DjRZtvdfF.net
>>398
ちっさいんだね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 16:05:04.24 ID:iwyg0Z4Z0.net
今日490yPar5を2オンできたんだけど3Ptしてまった(TT)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 16:34:31.02 ID:avCqjgAr0.net
行きつけの練習場の俺の師匠はおん年82、白ティーならエージシュートも幾度もと言う御仁。
べらんめー調の喋りで親しみ易く知り合った70代半ばの頃は250y以上楽々で今でも230y飛ばす。
若い頃培った柔道の脚力と今でも絶えず鍛えているからこそだそうな。
残念ながら一緒に周ったことが無いので師匠行きつけのコースにこそっと伺いラウンドして
来ましたが普通に90超えました、師匠バケモンやん。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 18:39:51.52 ID:+j/i3LyQr.net
教え魔のカモがハイテンションだな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 05:00:19.57 ID:8DINQEe+0.net
前半5オーバーの41(1バーディ、4パー、3ボギー、1トリ)
後半はダボ増加&ダブルパーをやらかし8ホールを終えて12オーバー

最後パーなら90切りの最終ホールパー4、左ドッグレック
緊張してドライバーを左傾斜地にミスショット

左足上がりがキツイ傾斜地から林越え3Uで190ヤード、花道に 
20ヤードの寄せは2.5m地点へ
そこから登りのパーパットを壁ドンで沈めパー

なんとか
41+48=89で上がれました、最後痺れた…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-Is5t):2020/08/23(日) 07:05:44 ID:5/qQjJDD0.net
>>403
最終ホールのドキドキ感よくわかる
おめ!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 11:06:12.35 ID:uvPiUsEo0.net
>>403
おめ
最終ホールパーのノルマはキツイわ
2打くらい余裕あってもやらかしそう

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 11:19:15.52 ID:AX6BwMSC0.net
昨日、最終ホールパーのノルマでダボ叩いたわ
自然体で挑むか、パー獲ることをギンギンに意識するか迷って前者を選択
結果ティーショットを左の山に打ち込んでそこで終了

狙う時はしっかり狙って結果を出せるようになると一つレベルが上がるんだろなと思った
競技出るようになったらそういう勝負勘も必要になるだろうし

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 11:26:30.88 ID:Y+UjA42t0.net
90切りでパーがノルマはきついだろ
90切りならボギーがノルマで、時々パーが来るぐらいで上出来

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 11:30:50.14 ID:AX6BwMSC0.net
よく読め
最終ホール限定の話や

409 :403 :2020/08/23(日) 12:02:36.88 ID:i8bih1uxd.net
コメントありがとう
インスタートだったんだけど最後から3つめの7番ホールで+4の8やらかし、残り2ホールパーがノルマとなって、こりゃオワタとなった

しかも8番ホールは190ヤードのパー3でノーチャンと思い、無欲でショットしたらなんとかオン 10mがオッケーの位置まで寄り、再びチャンス到来、となった

最終9番ホールはまた欲が出てドライバー力んでチーピン
3オンに切り替えるか迷ったが一か八かで3U打ったら花道へ

最後のパットは普段ヒヨって7割がらショートするところを、同伴者から「壁ドンで行け!」と煽られ、吹っ切れた感じで打ったら本当の壁ドンで入った 笑

つくづくゴルフはメンタルのスポーツだと思ったよ(汗)

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 12:26:45.98 ID:/sdyDDoW0.net
>>403
勝負強いな
運もあったか

411 :403 :2020/08/23(日) 13:38:56.96 ID:i8bih1uxd.net
>>410
今まで、残りxホールでxxを出せばxxxを達成という皮算用があるとことごとく失敗してたから、これをきっかけに勝負強くなれるように頑張る 笑

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f92-7QlT):2020/08/25(火) 17:44:53 ID:MhPot6JI0.net
アイアンの制度、アプローチパターの熟練度などを差し置いて、結局ティーショットを二打目グリーン狙えるところに打てるかどうかで90切れるかが決まる気がする

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-6SBr):2020/08/25(火) 17:54:13 ID:dscVnWBad.net
俺は100ヤード以内の寄せだと思うけどね
年配であんまり飛ばないけど90切る人はみんな寄せがうまい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-zn2V):2020/08/25(火) 17:55:13 ID:U4lBQC+90.net
ティーショットミスしても3打目を確実にグリーンに乗せればOKかと(パー4ね)。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-J5ax):2020/08/25(火) 18:01:49 ID:47nsx7mJa.net
でもティーショットがフェアウェイ外してばかりだとパーやボギーのチャンスは確実に減る
フェアウェイかちょいラフくらいにティーショットが行ってるとゴルフは格段に楽だよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (MY 0H7f-w/yo):2020/08/25(火) 18:03:30 ID:ylbW9tJZH.net
俺も100yd以内の寄せだと思う
90切ってるときのスタッツ見るとボギーオン以上叩いてるのが1ホールか2ホールって感じで安定してボギーオン以内でプレイ出来てる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 20:00:58.55 ID:U4lBQC+90.net
スコアはドライバー次第って思ってる人はドライバー抜きでやってみるといいかもしれない。
たぶんスコアはよくなるはず。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 20:11:22.02 ID:BuUdgZtVa.net
俺はパター次第だけどなあ…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 20:33:56.67 ID:MhPot6JI0.net
ティーショットが良い=ドライバーが良い

とは限らんよ 届かなくてもいいからグリーン方向に打てる場所にあれば3オンはできる

林に打ち込むと横に出すだけ、3打目が残り150ヤード以上 とかになると流石にダボ以上濃厚になる OBだと尚更

一方、一発目チョロでも見通しいいところなら3打目80ヤード以内くらいで打てるから3オン2パットいける

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 20:45:06.55 ID:xfpJwzn30.net
当たり前すぎて

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 06:31:24.52 ID:3r7NPePV0.net
パーオンして最悪ボギーを当たり前にやらないと90は切れないよねえ
ならば寄せが1番重要なんじゃね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 06:46:58.09 ID:x3Ac3P1p0.net
寄せとパットはどのレベルでも重要だよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 06:53:33.60 ID:IIXbCXF30.net
今月90ギリを2回連続できたけど 映像撮ってもらってみたら めちゃくちゃ下手そうなスイングでうんざりした。 スコア出そうと自分がやりたいようにやるとカッコ悪いし カッコイイスイング目指すとスコアめちゃくちゃだしどうすればいいんだ。当方45歳独身

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 07:03:22.78 ID:R7wkSImh0.net
まずは結構

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 07:55:44.01 ID:CuOUhsWYd.net
>>423
フォローさえきれいに取れたらカッコ悪いスイングにはならなくて、
結果も出るんじゃないかなと。
(自分の場合だけど)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 08:06:15.52 ID:SyeLp1Uir.net
レッスン行ってかっこいいスイングにしてくれって言った方がいいのでは

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 08:12:20.25 ID:Anp37vegd.net
そういえばフィニッシュなんか木のした事ないなー
ってか取れた事がないw
レッスン行ってスイングいじるとぶっ壊れるんだよなー 直さないといけない事はわかってるけど ラウンドができなくなるのが怖い 趣味だと思ってたゴルフまでも私を苦しめるのかー

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 08:12:26.17 ID:lVPgOQlSd.net
独特なスイングなんだけどタイミングよくうまく当てる人いるよね
球がまとまってそこそこのスコアで上がるからすごいと思うわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d2d-gMMx):2020/08/26(水) 08:45:09 ID:YtmAXyNe0.net
プロでもいえるけど、へんてこりんなスイングでもインパクト付近はみんな同じ形になっているよね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 08:51:03.29 ID:CuOUhsWYd.net
練習場だとまだマシなスイングできるんだけど、本番は別ものになっちゃうんだよね。
平坦なとこでも。
マットだとダフっててもわかりにくいけど、芝だと丸わかりで。
特にキャディー付きの時は当てにいってしまうし、トップが多くなる。
90切りするような人って毎回同じような当たりで打てるんだろうねえ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 08:54:31.18 ID:Nr9ZzbBcd.net
このスレを到達点とするか通過点とするかじゃないかな
自己流の限界は90前半ウロウロでたまに80台
つまりこのスレあたりの気がする

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 09:10:51.37 ID:YtmAXyNe0.net
90切レベルでもパーオン率は30%も行けばよい方
あとは、残りの70%でいかに寄せワンが取れるかで80前半まで行けるかが決まるね
つまりフルスイングそのものはそれほど重要じゃない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 10:15:54.63 ID:lflrypD10.net
教えるスクールによってスイング理論が異なるから、スクール選びも重要

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 10:19:04.45 ID:j3ImncpVF.net
そんなもんだね
バーディー拾えるようになると楽になる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 10:28:46.30 ID:Qn5NkbEq0.net
まずはスイング診断を。ライザップゴルフ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 10:33:44.04 ID:YdCVKJQfd.net
ライザップはシミュレータでの100切りコミットだからな

本当のコースはアライメントの難しさと傾斜地があるからシミュレータの10倍むずいわけで

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 10:52:59.13 ID:UZdif/kW0.net
>>436
シミュレーションはその通りだが、傾斜はあった気がする

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 11:03:44.32 ID:YdCVKJQfd.net
>>437
でも深いラフとかないっしょ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 11:14:27.58 ID:I4jonLiH0.net
シミュレーションならパープレイぐらいじゃないと本コースで90切りは無理かもね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 11:16:21.10 ID:YtmAXyNe0.net
実際のコースがシミュレーターの10番難しいと言ってもピンとこないけど
実際のコースでは10〜20打くらい変わるかな?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 11:22:15.58 ID:YdCVKJQfd.net
やっぱりコースではまっすぐの線がないことが1番むずい

知らぬ間にカットうちになってたりするし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 11:40:03.63 ID:oiKGh2VL0.net
シミュレーターなら
セントアンドリューズで+10くらいでまわれるから
実際は+20〜30はいるだろうな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 13:21:08.51 ID:YtmAXyNe0.net
それはミンゴルじゃねえか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 16:29:02.20 ID:oiKGh2VL0.net
シミュレーターはパター適当だし
ライも簡単だ
みんゴルならアンダーが基本だろw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 16:54:39.96 ID:Qn5NkbEq0.net
ゴルフのシミュはスコアの面ではみんゴルと大差ないよね
100切れない人でも70台出せる。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 11:33:37.52 ID:ovacvvJ8d.net
ライザップのコマーシャルでガッツポーズ決めてるヤツカッコ悪い

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 11:41:40.86 ID:dtt0CefT0.net
シミュレーションは 高度な技術を酷使したショットに対して その技術が結果に反映されない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 19:02:25.26 ID:HentWca40.net
今日ホームで12ラウンドぶりに56/47 103 42Ptしてまった 最近Av92.8/34.4Ptだったからまだまだ反省して練習し直します(TT)

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 450e-u5JS):2020/08/30(日) 15:52:38 ID:5PEFbZAh0.net
昨日のラウンド久々に41-42 35Pと好スコアだった
ここのところ先々考えて苦手なUTを練習して5〜6ラウンド使用してたが
100叩き前後と全く話にならないので4鉄5鉄に戻したら予想以上の結果だった
コースもOBとかあんまり気にしないコースだったのも幸いだったかも

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-e2oj):2020/08/31(月) 11:19:58 ID:OqI9TvXKM.net
昨日初の70台がでた。
43.36のパット27でトータルとハーフとパットの全部ベストでビックリ仰天

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a6-50xw):2020/08/31(月) 12:08:47 ID:6j2ub/ty0.net
>>450
パットうますぎやなー
20台なんて出したことないわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 22:23:44.51 ID:wl6j1pMwd.net
優しい系クラブ愛用してきたんだが、そろそろ上級者用にした方がいいのでしょうか
お店の店員に最初は優しいの使ってて上級者になってくるとクラブもそれに合わせないととか言ってて
80なんとか切りたいです

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 23:01:42.06 ID:8hmPjGaa0.net
>>452
それはないなw
初心者が振れるようになってきてしっかりしたシャフトのものにするってのなら分かるが、そうでもなければ変える必要はない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 23:49:43.34 ID:1uuXXtWM0.net
ティーショットは徹底して5W、3本レスキュー入れてアイアンを7鉄からにしたら90切れた。
レンジで100%当たっててもラウンドでは80%になるからレンジで当たらないクラブは使わない方が良い。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 05:21:39.50 ID:m/isO4aU0.net
まぁ自信ない、使わないクラブは抜けってのはあるよな。
ドラ抜いてアプローチは可能な限り転がしとかね。
2年間ドライバー抜いてその間に猛練習したら85あたりで安定した。
その間にひたすら練習場でドラ打ったけどw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 06:51:10.22 ID:DztI+DfSd.net
リアルでドラ抜いてる人に出会ったことがない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 08:04:59.48 ID:uea4uFfZ0.net
スプーンを3年間抜いていたときは5Wの調子が良くスコアも良かった

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 08:41:36.28 ID:kF9cv+x0r.net
ツアープロですらトーナメントで思い通りのショットが打てているのは50%〜60%程度だよ
これが70%〜80%になると優勝争いが出来る
要は如何に悪いミスを打たず良いミスに止めるかだ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 09:18:54.17 ID:1IWQdPc00.net
>>452
俺も453と同じ意見だわ
捕まりすぎるようになったとかならわかるがさ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 12:11:14.08 ID:m+/15Eu1d.net
ありがとうございます。
いま現在自分の合うクラブを使い続けてそれを極めるべきですよね。
なかなか大手企業の友達は自粛して一緒にいけなくなったが。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-S2tG):2020/09/04(金) 13:21:14 ID:Zu4cj0Rv0.net
こんなことも自分で判断できんって大丈夫かいな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 14:25:39.28 ID:+5p2+Q3Ap.net
体力的な問題でシャフトを重くしたいだけなのに、重いシャフトが付いてるアイアン程難しいヘッドとの組み合わせになりがちなのが辛い
筋トレ趣味なだけでゴルフの腕はヘボいのよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 16:27:14.04 ID:TrBuSNM90.net
G410とかG710にDGさせば?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 470e-2/zu):2020/09/04(金) 16:49:41 ID:4SaO8bk30.net
>>462
その悩みちょっとわかる。
俺はその逆で、試打してコイツ欲しい! 見た目も好み!ってヘッドのアイアンが
重いシャフト入ってたりしてガックリってのあるw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 17:12:31.66 ID:v8lE+84k0.net
いかにも飛び系!ってやつは大体カーボンか軽量スチールよな。
マッスルバックは大体DG

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 17:19:55.30 ID:m+/15Eu1d.net
>>461
私生児か?
言葉わきまえろよ日本人にたいしては

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 17:25:51.05 ID:5g7lo4640.net
>>462
オーダーするとか中古ならリシャフトすればいいんじゃないの?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 17:33:13.48 ID:8OKG7K6L0.net
>>466
中古をリシャフトするなら新品でカスタムした方がいい
dgぐらいなら優しいヘッドでもヤフオクかゴルフパートナーをネットで探せば中古であると思う

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 17:35:23.71 ID:N3aKr42ed.net
ヘッドはやさしく、シャフトはスイングに合ったものを選べばいい
ミスが少ないオートマチックなものにしてグリーンに乗せること
パー拾うために打ち分ける必要がなければ簡単なほうが結果良くなる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 18:54:26.48 ID:Bs9ZbeEMr.net
ヘッドは簡単になればなる程 ソールが厚くなるから、ラフの芝に食われやすくなるけどな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 19:07:07.04 ID:89RV7x0t0.net
そのあたりが上級者向けのクラブとの違いだよね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-S2tG):2020/09/04(金) 19:52:39 ID:Zu4cj0Rv0.net
>>466
自分が使うクラブも自分で決められんとか頭大丈夫か?
幼稚園児レベル

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 22:15:37.94 ID:MOzKyiRd0.net
>>467
吊るしで買えた方が楽じゃん

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 22:26:18.62 ID:5g7lo4640.net
なら吊るしで売ってるクラブで我慢して使えはいいんじゃね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 23:45:03.22 ID:H2/EbnKj0.net
そういうの中古がなかなかないんだよね
俺もそういうの欲しくて
結局オーダーで新品買ったわ

そしたら身体壊して重くて振れなくなって
こないだゴルパに放流したよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 00:49:11.29 ID:Ew0DrDQ80.net
ゴルパのラインナップ豊富だろ。
ネットで探したら何でも見つかる気がするんだが。
先日ドライバーで欲しいカスタム組み合わせ探したらたまたま近所の店にあって買ってきた。
その組み合わせ全国で2本しかなかったのにw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 02:46:55.37 ID:o1IXrGEc0.net
でも中古の取り寄せは同じ理由で怖いんだよな
新品買うならそうして自分に合わせてカスタムする人も多いよね
ライ角とかいじってあっても取り寄せではわからんし
それが合うとも限らない
俺も放流したやつはライ角もいじってあるから
売る時テプラ貼っといたよ
そしたらちゃんと備考に書かれてた

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 05:58:32.07 ID:69cEsYtE0.net
中古の取り寄せが購入必須じゃなくて、買わない場合送料+手数料1000円とかだったら神だった。
最新ヘッドの中古は高すぎるし試打したいだけなんよ…

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 09:41:43.90 ID:z0OkmYjir.net
z785はマジでオススメ
これで80切りまでいけた

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 16:01:52.78 ID:D/cfyIL70.net
それはドライバーかな?
アイアンかな?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 21:57:56.65 ID:EpXvYAnea.net
2日連続ラウンドで87、84と一皮向けたかと思いきや、練習場でスライス止まらん。
来週は先祖返り必至やわ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 21:52:28.06 ID:NX7jFtOl0.net
一昨日86で回れたので記念に笑
また110切りに戻ります

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 07:41:29.60 ID:UuzaXVh60.net
練習比率をドラ20 6i30 アプ50にしたら5連続90切れました

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 23:30:30.14 ID:/xABJ5Gfd.net
今年は今の所アベ86。唯一去年と変えたのはドライバー使うのやめて
スプーンで打つことにしたらまるで曲がらないし
ティショット安定するとグッとスコア良くなってきた。
このままアプ精度頑張れば80前半までは行けそう。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 07:15:38.99 ID:xxZpZux+r.net
ドライバー安定させれば70台いけるのに

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 08:00:54.51 ID:I/TlKegUd.net
よし。次のラウンドでスプーン多用してみる。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 08:53:44.57 ID:xA1aPTpbd.net
44 43 87で初めて90切れた
でもパット数38...
安定して80台出すにはパット数減らさなきゃですよね?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 09:46:02.80 ID:BxOEKmQz0.net
オーケー貰うのが一番手っ取り早いよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 09:51:11.00 ID:YAhqQdW30.net
OBしないことと、アプローチでうろちょろしなければいけるはずです。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 12:05:11.78 ID:53cx2MlPd.net
2回90切りしたけどやっぱりまた90台叩いてまう
ビッグイニングをつくらないこと
100ヤード以内を確実に1オン2パットに抑えられれば80台キープできそうだけどやっぱり結構ミスるわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 12:21:30.99 ID:w0kQsoxPr.net
>>490
そんなん出来たら70台やろ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 12:31:38.56 ID:K8byI0XE0.net
>>491
ロングや短いミドルを除けば、100ヤード以内で1オン2パットはボギーペースだぞ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 13:17:44.71 ID:aiAvCEjVd.net
スタートホール(インおよびアウト)でダボ打たない。
あがりのホール(〃)でダボ打たない。
ダボの後にダボ打たない。
パー3でダボ打たない。
パーの後にダボ打たない。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 13:21:27.37 ID:wI0kzdRDD.net
誰かFWやショートアイアン感覚で打てるドライバー作ってよ。
ドライバー・・・もう嫌だ。
直近スコアだけ気にすればドライバー抜けば良いのでしょうが、
将来的には70台も狙いたいので飛距離はある程度欲しい。。。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 13:31:10.04 ID:4C4iZgBxd.net
中古でカチャカチャ付きの3Wを買ってロフト立てると
シアワセになれるかもしれない
ナイキは±2度行ける
俺は一時期それでシアワセになれた
周りの口が鬱陶しくなるけども

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 13:32:27.12 ID:K8byI0XE0.net
パーの数より多くダボを打たない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 13:38:07.15 ID:53cx2MlPd.net
つまんないけどとにかくグリーンセンターを狙えばいつもピン狙うより80台の可能性高まるもんかねやっぱり?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 13:57:35.43 ID:qWR/j/By0.net
100打つことがあるうちは無理やね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 14:23:34.19 ID:jkuUuvMyr.net
>>494
あるよ
http://www.analyze2005.com/store/?p=7901

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 14:27:46.90 ID:K8byI0XE0.net
>>499
ルール不適合ジャン

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 15:24:48.89 ID:CtGcI3Fur.net
高反発ドライバーと同様で競技で使わなければ大丈夫だよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 16:07:45.23 ID:mkTuKulM0.net
>>501
大丈夫じゃねぇよ
不適合使おうがなにしようが本人の好きにすればいいと思うが
スコアが有効にはならん
少なくとも○○切りスレでスコアの勘定から除外するクラブを勧めるべきではない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 16:29:33.08 ID:qWR/j/By0.net
非適合使ってであっても切れたらこのスレからおさらば
それから適合使ってたとしてもも切れる実力ついてるはずだから
好きなの使えば良いやんか 
スレタイも競技ゴルフ90切りじゃないわけやろし

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 17:15:23.94 ID:pDWf3WNya.net
ドライバーのフェイスにワックス塗れ
売ってるから

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 18:25:34.81 ID:53cx2MlPd.net
ハマる時はハマるんだけどウッドでのチーピンとショートアイアンで開いて右に出るのが同タイミングで出るのってなんでだろう 逆ならまだわかるんだけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 18:26:48.78 ID:2eGbQsGk0.net
>>501
高反発ドライバーは見た目はルール不適合科どうかはわからんが,このドライバーは見ただけでルール不適合とわかる
こういうドライバーを使う勇気のあるやつはあまりいないと思うぞ

507 :FOR TOUR USE ONLY :2020/09/23(水) 18:53:39.45 ID:V5UGQAp2p.net
違反のもの使おうが簡単に90切りは出来ないことをみんな知っている。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 18:57:17.80 ID:4C4iZgBxd.net
流石にこれはもはやゴルフではないだろう
ゴルフはゴルフクラブでゴルフボールを打って競うゲームだ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 19:00:58.80 ID:2eGbQsGk0.net
しかし、マーク金井もこういうのを商品化するなんて人間性を疑うね
10年秘めていたアイデアとか言っているけど、みんな一度は考えはしたけどルール違反だから断念しただけ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 19:08:28.20 ID:4C4iZgBxd.net
そりゃオフセット無いほうがいいなんて当たり前の話で
オフセットのあるクラブでやるのがゴルフというゲームだもの
高反発とコレが同レベルの話だという奴が出てくるなら
やっぱ高反発もゴルフと認めるべきじゃないな
パターはなんでいいんだとか言い出したら
それがゴルフというもの、そういうルールだからとしか言えないもんな
何でもアリになったらもう訳がわからん

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 20:01:14.97 ID:mkTuKulM0.net
別にゴルフ場でボールを打ってホールに入れる娯楽をする分には
どんなクラブを使おうとどんなボールを使おうと一向に構わないのよ
でもゴルフをするなら決められたルールに則り、正しくプレーしないといけない
不適合クラブでのストロークは失格だよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 20:10:22.97 ID:RAeCbvTe0.net
ルール適合外を使ったところでスコアアップするのはプロくらいだけどな…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 20:16:49.38 ID:mkTuKulM0.net
>>512
ルール不適合クラブ使ったらプロでも誰でも競技失格なの
DQなんだからスコアが良くなるワケがない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 20:30:40.44 ID:IkCLtyVHa.net
エンジョイゴルファーがプライベートで違反クラブ使うことがそんなに気になるんかな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 20:34:46.94 ID:mkTuKulM0.net
使いたけりゃ使えよw
誰もダメなんて言ってないから

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 20:43:34.36 ID:qWR/j/By0.net
6インチOKとかにしても大してスコアは上がらんからな
49インチドラでも使っとけ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 21:06:36.86 ID:/qXh4mDq0.net
>>516
100叩きならそうかもしれん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 23:02:44.42 ID:2eGbQsGk0.net
ドライバーで5発以上OBを出すやつがOBが出ないだけでもスコアはだいぶ変わると思うけどね
このドライバーはそれくらいのポテンシャルは持っている

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 00:02:57.01 ID:XkwWF3mna.net
>>494
まず抜いて回ってみろよw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 00:12:38.58 ID:CUYALM+y0.net
道具でスコアを良くしたいなら
ロボットでもドローンでも使えばいい。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 00:46:22.97 ID:SKG0Prg40.net
>>490
それが確実というか9割以上できれば間違いなく80台前半だわ笑
それができないからパーもたまにとれるがダボもたまにとってしまうわけで90を超える

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 02:22:01.49 ID:P9BPfszj0.net
マーク金井のエースドライバーは、スチールシャフトで飛ばないセッティングにしてるらしい
飛ばないセッティングにすればするほど 正確なショットが打てるらしい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 02:45:45.58 ID:TU4Mbmze0.net
>>494
短尺の PRGR egg 5500 impact おすすめ
テキトーに振ったらテキトーにいいとこ行く
捕まえなきゃとか飛ばさなきゃとか考えずテキトーに振る
これ入れてからアベ90後半でたまに100超えるから
アベ90前半でたまに90切る感じになった
心理的にティーショットでOBの不安感が無くなったのがデカい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 09:14:50.48 ID:6z4MCnmUd.net
同伴の爺さんが高反発ドライバーとボールで自分より飛ばないとかわいそうとは思う

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 09:21:29.46 ID:lvE0+JoGd.net
俺はしょっちゅう4番ハイブリッドくらいで爺さんたちのドライバーを大幅にオーバードライブしてる

でも上がってみるとみんなボギーw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 09:48:37.37 ID:K7vZAmk5d.net
ドライバーのOBで悩む人って飛距離はある場合が多いんだよな
だからティーショットにFW使うってのは飛ばない分OB減って有効なんだけど
同伴者が黙ってないんだよね
DRで差が付くのは慣れててもFWでオーバードライブされると
何か言いたくなるものらしい
表面上は褒めてても僻み妬みが隠しきれてなくて辟易する

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 10:00:44.21 ID:tFEobhlH0.net
FW打てないんだよ えドライバー使わないの言うやつは

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 10:06:15.78 ID:hF8RxvOF0.net
太平のボールも不適合やんか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 12:13:33.46 ID:bBpqah/Fp.net
>>526
えー
飛ぶ人が3wでFWキープして自分より飛ばしたら
普通に「うおー飛ぶねえ」って言うだけだぞ。
それをヒガミって言われてもなあ。
まあ「ケッ」って気持ちがゼロではない
とは思うが。

言っちゃいるが、実は内心、そんなの
あんまり気にしてないぞ。
次の自分のショットのことで頭一杯だ。

何でティーショット打とうが自由だろ。
たとえルール不適合でもどーでもいい。
全打パターとか極端なことし始めたら
「いい加減にしろ」とは言うけどね。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 12:27:37.56 ID:bBpqah/Fp.net
90切りで苦労してる飛ばし屋は
確かにOBロストが多い。
しかも、残り50yくらいでザックリや
トップで大オーバーも多い。
ちゃんと寄せてバーディ取ったのなんて
ホント少ない。

言うほど飛ばし屋が羨ましいとは
思わなくなったよ。
アプパットが上手い人が羨ましい。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 12:29:51.68 ID:LJdiPQOzd.net
気にしてないなら何も言わないでくれりゃいいのに
2、3度「飛ぶねー」くらいならそりゃ何とも思わないよ
打つたび、打つ前、いちいちいちいち
「お、またFW?」「やっぱDR使わないんだー」
「もうDRいらないよね」飛ぶ人はいいねー」
とかなんとか、もーうざいのなんのって人多すぎるんだよ
こっちはDRで悩みまくって苦肉の策でFW使ってるのに
そういうのグサグサグサグサ刺さるんだよね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 12:35:23.57 ID:dI4MOoIwd.net
ドライバーで木の上を越してショートカットワンオンを薦めてくる人もいるな
やらないけど

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 12:38:01.74 ID:CrMoPBmd0.net
>>531
それはウザいなww
幸運なことにまだそういう人とやったことないわ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 12:40:38.80 ID:tFEobhlH0.net
ドライバーでラフとかOBしてるやつが言うんだよ
え FW使っちゃうのー

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 12:48:42.97 ID:/wsRNvqB0.net
>>531
ほんとでっけーお世話だよなぁ。ルール違反してんじゃないなら
ゴチャゴチャ言うなって思うわ。
ちなみにどっち飛んでも平気なホール以外は俺もスプーン。
特に谷超え打ち下ろしや池超えのホールは迷わず3w持つ。
おかげでしっかりスコアも纏まってきたし、
フェアウェイから3w打つのも上手くなってきた。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 12:50:45.71 ID:LJdiPQOzd.net
飛距離コンプなのかもしれんけど
こっちはDRコンプなんだよね
「DRいらないじゃん」とか言われるのが
いちばんココロに刺さる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 12:55:05.39 ID:E+yKHEqp0.net
そんな人とはラウンドしなけりゃいいんじゃね?
その人特有のネチっこさなんだろ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 12:58:08.52 ID:LJdiPQOzd.net
一人予約での話なんよ
けっこう多いよそういう人

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 13:22:21.18 ID:E+yKHEqp0.net
一人予約は癖のある人多いからしゃあない
結局はみんなホームレスのジプシーだからな
それが嫌でメンバーになったら極端な人には出会わなくなったわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 16:42:24.54 ID:CG4fyWLF0.net
ドライバーが下手だったりショートゲームが下手だったり
それがあるから90切りスレなんだから スレ脱出のためにはどっちも練習しないとね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 16:46:07.56 ID:E+yKHEqp0.net
OBは飛ばないことより罪が深い

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 16:56:46.59 ID:lvE0+JoGd.net
>>541
OB を距離換算するとマイナス200ヤード

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 17:08:11.39 ID:tFEobhlH0.net
ドラなんか250キャリーに抑えといたらOBなんかあんまでないっしょ
まー100叩きは知らんけど
OB2回ぐらいあっても80前半で回れるわぐらいにならんと後々
70台は無理やね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 17:14:12.63 ID:7R2o14Bgr.net
>>543
女子プロツアーに混ざったら ドライビングディスタンスで1位取れるね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 17:14:16.99 ID:CrMoPBmd0.net
>>543
それが180しか飛ばないおっさんでもあるんだなー
一昨日の一人予約でいてびっくりした。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 17:24:01.69 ID:tFEobhlH0.net
>>543
笹生には負けるかも思うけど

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 18:44:50.81 ID:lvE0+JoGd.net
>>543
なんでこのスレにいるの?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 19:02:35.37 ID:tFEobhlH0.net
>>547
ドラとアイアンウェッジ3本とパター計5本でやると90叩きなのよ
あかんかったか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 19:39:12.93 ID:VAqVsux+r.net
なにそれ?自慢のつもりw馬鹿かよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 19:44:28.48 ID:+Q9pL0L10.net
先日クラブハンデ20の女子(ご高齢)と回ったんだが、
ボギーでもパー、ダボだとボギーブツブツ言ってるからなんだろうと思ったら、
自分でホールの設定をすべて+1にして考えてるんだな。
まさに90叩きには相応しい考え方だと感心した。

俺らもパー=バーディーと考え喜ぶべきなんだよ!!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 20:24:06.64 ID:tFEobhlH0.net
日に日に腕前が上がるであろうことはない敬老の特権発想やね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 21:01:38.00 ID:GLOoXGjca.net
>>531
馬鹿じゃねえのw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 21:06:38.36 ID:lvE0+JoGd.net
>>548
キモっ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 21:15:38.32 ID:tFEobhlH0.net
うっししし ヘラヘラ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 21:16:27.16 ID:E+yKHEqp0.net
>>554
早めに病院行きなよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 21:29:21.99 ID:tFEobhlH0.net
お前俺のくせに 3役は辛いっす

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 11:03:15.57 ID:S+I4MbfAd.net
>>550
それ普通にやってないw?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 10:37:16.87 ID:rCNA+qax0.net
やっている人も多いだろうけど、普通にはやってないだろ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 15:56:13.64 ID:mUf7U1sja.net
多いのなら普通じゃないかな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 18:00:08.49 ID:8Hc6eizx0.net
自分もやってる トータル90設定にして今は貯金2とか借金1とか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 19:36:22.76 ID:iaFp8XqMp.net
俺はハーフ終わるまで数えない派。
1ホールに全力を注ぐ。
そのホールが終わったら
申告し、記録した瞬間、
次のホールに全力。
前のホールがどうだったかなんて
考えてたらロクなことにならん。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 20:58:27.37 ID:TziOwOuR0.net
>>561
俺も同じタイプ。ハーフ終わるまでは集計しないわ。
ラウンド中にスコア執着しなくなってから、
逆に上がったら良いスコア連発するようになった。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 21:04:19.30 ID:8neLONos0.net
オレはスコア付けない派

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 21:04:50.99 ID:n6I8ejnn0.net
>>560までと>>561からで話がずれてるね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 21:05:45.94 ID:yv4xMK63d.net
最近のカートにスコア入力するシステムは勝手に計算してくれるからな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 21:11:59.13 ID:74bH/lr30.net
1人予約のレジェンドは大体友達いなそうな変人ばかり

567 :561 :2020/09/27(日) 02:28:00.18 ID:0IA4OMxr0.net
>>564
>>550の言うババアのように、いちいち
「ボギーはパー」とか考えないってこと。
「パーは90切りにとってバーディだから喜ぶべき」
てのにも賛成できない。
パーはパーだ。ボギーはボギー。
喜んだり悲しむ必要ゼロ。
感情を波立たせずに淡々と粛々とラウンドすべき。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 06:17:16.56 ID:FGBF+BCn0.net
論点掴めてないのに気がついて修正か

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 06:26:40.35 ID:39dHz9xc0.net
かつてボビージョーンズがオールドマンパーという架空の相手とマッチプレーをする=自分自身と戦うことで冷静なプレーができると言った

90切りを目指す人はヤングマンボギーとマッチプレーすれば良い 勝てば80台

と毎回プレー前には思うけど実際始まるとピンを狙ってミスってダボが増えていきます気づいたら100近く、ということが多い

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 11:02:03.25 ID:LVFzJdoA0.net
スコアを数えようとボギーをパーと考えようと別にルールが無いんだから
自分のしたいようにすればいい
そもそもこのスレにいること自体どっちのやり方でも同じようなスコアって
証明している

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 11:17:50.27 ID:PSvf41zn0.net
>>570
コンペや一人予約でやってるやつは、本人も相手もめんどくさいけどな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 11:21:48.64 ID:QunSS0PB0.net
やるのは勝手だがやる意味が分からんって話だろ
この手の馬鹿は妙に頑固だから意味ないと言っても聞かないだろうけど
遅刻しないようにわざと時計進めてるって馬鹿と同類

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 11:48:27.63 ID:71njRUm80.net
架空の相手を想像する方が難しいだろ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 12:04:22.09 ID:FGBF+BCn0.net
>>572
この人にお前は馬鹿だ、意味がわからんと教えてあげれば?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200527-00010001-minnagolf-life

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 12:09:36.52 ID:G7/G4ciLp.net
>>574
知るか馬鹿

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 12:22:52.60 ID:FGBF+BCn0.net
そんな怒らんでもええやん

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 07:41:14.13 ID:d7CD5JyAa.net
昨日は自己ベスト87(46, 41)で人生2度目の90切り
パット数30で貢献度高

歴6年目の今年は平均95.8(12ラウンド)
今年はドライバーとパットが良くなってスコア向上
もう少し2ndのアイアンショット磨いて85切りたい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 11:44:58.84 ID:ftR1AslZa.net
1年目(6ラウンド)ベスト110
3年目(15ラウンド)ベスト96(初100切り)
6年目(12ラウンド)ベスト87←今年(初90切り)

50代一般リーマンゴルファーとしては頑張ったと自分を褒めたい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 11:47:43.94 ID:nYf0kDZ90.net
経験年数で言うけど、やっぱラウンド数よ。
毎週ラウンドがありゃあ半年で100切れる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 12:01:30.65 ID:x2pvTW34H.net
1年目(32ラウンド)ベスト101
2年目(103ラウンド) ベスト92
3年目(84ラウンド)ベスト86←今年
ラウンド数の割に最近全然成長出来てない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 12:07:30.64 ID:oGtYd0sXM.net
年4、5回の頃は120とか叩いてたわ
月1でやるようになって1年後ぐらいに100切った
今も月1だけどハーフ45切れるようになってきたから今月か来月には90切り行けるかも

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 13:23:18.81 ID:/pL+BNW6M.net
>>580
週2ペース凄いな、金持ち過ぎる
何時でも行けるからってシビアにスコア詰めれなさそうそれだけ行けばw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 13:37:45.08 ID:bRVZ6tPh0.net
1年目 20ラウンドくらい 3回目で98出て年末くらいに87出た アベレージは106くらい
2年目 10ラウンドくらい 1年目と同じようなもんで成長なし 飛距離は飛ぶがOBばかりw
3〜5年目 6ラウンドくらい 全く成長なし 良ければ95くらいで悪ければ110とか
3年くらいゴルフ辞めて
一昨年 付き合いで再開 10ラウンドくらい 全く成長なし
去年 20ラウンドくらい やる気になって打ちっぱ通いとシャフトに拘りだして常時90台良ければ80台 奇跡の79が出た
今年 現在10ラウンドくらい ベスト81ワースト93 アベ85ってとこ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 13:56:24.42 ID:QuLHMcVH0.net
>>583
ここには用がないね
さようなら

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 15:08:46.26 ID:9iicFzL2a.net
みんな100切り案外時間かかってるな
俺はもう少し早かったわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 17:09:52.75 ID:dlDBLi960.net
GDOハンデ10台の平均スタッツ
スコア90.5 パット数33.9 FWキープ24.2% 
パーオン率25.8% ボギーオン率71.9%

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 17:39:59.79 ID:eRcN8XFg0.net
運動歴なしの40代半ばで始めて
100切り3年50ラウンドくらいかかったわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 19:06:04.56 ID:oGtYd0sXM.net
みんな練習ってどのぐらいの頻度でやってる?
自分は100切るまではラウンドの直前しか行かなかったけど、100切ってからはゴルフにハマって月3は練習行ってる
金かかってホント困る

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 19:50:36.37 ID:fnehM4Psp.net
>>588
週4〜6練習の月3回ショートコース、1〜2回普通のコース。
実際書いてみるとえげつないくらいやってんなーそりゃ奥さんにキレられるわw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 20:40:44.68 ID:PZqccHsL0.net
>>586
FWキープ率を40%台後半、パーオンを40%台、ボギーオンを90%くらいにすればシングルは見えてくる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 20:41:16.08 ID:G7Da3/pg0.net
打ちっぱ月に3回でなんで金かかるの?
一回飲みに行くだけでそれ以上かかるでしょ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 20:50:55.42 ID:mZ4NrdpP0.net
>>591
お前みたいな田舎住みばっかりじゃないんだよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 20:51:02.66 ID:kVkSRNDt0.net
>>588
今年はコロナで毎年のペースを乱されスコアが出ないので20回近く
普段の年はラウンドが無い週に行くので今時期は10回くらい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 20:58:17.01 ID:PZqccHsL0.net
>>591
田舎者は分からんかも知れないが1回5000円以上掛かるぞ
愛人も連れていくと1万はくだらない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 21:45:56.92 ID:dlDBLi960.net
>>591
千ベロと土日練習打ち放題x3回、圧倒的にゴルフの方が高額なんだが・・・

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 21:57:44.62 ID:r/EpjU/A0.net
水曜日 会社帰りに同僚とフットサル 割り勘で1人1000円
土曜日 近所の区営コートで家族とテニス 一家で1400円
日曜日 成田近辺の準名門ゴルフコース 28000円(交通費込み)

ゴルフやってなければ精神的にも金銭的にもどんなに楽か

デモヤメラレナイ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 22:23:46.56 ID:GFOIrRoz0.net
28000ってABCより高いか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 22:24:16.35 ID:n7Kn/Ld20.net
ゴルフはパチンコより金はかからんぞ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 22:40:06.39 ID:yfKf05iNa.net
パチンコで勝った金をパチンコだけに使えばゴルフより金かからん
勝ったら遊びに使うからパチンコで破綻する

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 22:54:57.75 ID:KbQdAilk0.net
ゴルフやるなら田舎やな。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 23:05:23.32 ID:dlDBLi960.net
サッカーもパチンコも田舎がいいぞ。
都会がいいのは風俗くらいかw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 23:05:48.38 ID:vDtJqp6M0.net
今日練習してて気付いたんですけど
重さを感じて振るっていうのは重さを感じないで振るってことかなーと
常に重さを感じないようにクラブを動かしてたらプレーンに動くし手首柔らかくなるし

これだ!と思いました。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 23:38:53.29 ID:GFOIrRoz0.net
手首柔らかいと良い球出るよね。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 00:10:20.82 ID:cSqABwaK0.net
納屋裏で大人になるもんじゃきの

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 04:58:04.67 ID:7Hr3ysiE0.net
>>599
本気でそんなことを考えているのか?
パチンコの勝率なんてバカが考えてもわかりそうなもんだがw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 10:45:16.71 ID:pPR0kcBUa.net
週末ラウンド月4回×15000円
練習月8回×2000円
その他経費月10000円
これで年間約100万円

機械割95%の等価スロットで年間100万円負けようと思うと月に27000回回す必要がある

週末4回6時間で14400回転
仕事帰り8回2時間で9600回転

田舎ならパチ、非田舎ならゴルフのほうが金かかる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 11:18:42.02 ID:cQRm8MMdd.net
後半39でまわらないといけない。。。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 11:24:51.03 ID:Q/2bURV3a.net
だいたい終戦だけど頑張れ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 11:45:33.57 ID:BGt+YIxM0.net
>>607
大波賞貰えるかな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 15:24:47.49 ID:/S+SDrBga.net
>>607
俺が初めて90切った時は
49-39だったから頑張れ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 18:43:33.92 ID:7Hr3ysiE0.net
>>610
39は90切りクラスではなかなか出ないよね
飛ぶけど曲がってスコアを崩すタイプだったのかな?
このクラスは、たまたまドライバー真っ直ぐに飛ぶと良いスコアが出やすいね

612 :607 :2020/10/03(土) 19:45:48.81 ID:cQRm8MMdd.net
全然届かなかった。出直してきます。次は16日のホームコース。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 15:05:28.29 ID:tSOMfNbg0.net
OB6回ぶち込んできたわ
ドライバーって定期的に訳分からんくなるな…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 17:29:41.67 ID:lj/zEZLNa.net
>>611
いえドラ飛ぶタイプでは無いです
(210〜230yくらい)
飛ばずともドライバー割と得意で普段OBは殆ど無く

どちらかと言えば地面からのアイアンが下手で特に風ある時は苦手
縦距離合わずガードバンカーにつかまって苦戦とか
そんな崩れ方ですね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 18:39:38.76 ID:SRTEKX8G0.net
84、87、96、103、102、102、84、86
トンネル抜けたか…
結局はドライバーだわ。
ティーショットのOBが5発も6発も出たらどうしようもない。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 20:02:29.98 ID:6KOO9oDN0.net
OBが多発して迷走するってことは、スコアの良い時も根本的なエラーは解決してないと言うこと。
俺も5年くらい迷走と開眼を繰り返して、スイング改造してやっとここ1年OBが0〜2発に落ち着いたわ。変えた当初は相当違和感あってヤバかった

617 :607 :2020/10/04(日) 21:52:14.65 ID:YJ0I0VY70.net
>>616
ちなみに何をどう改造した違和感?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 22:07:52.60 ID:6KOO9oDN0.net
>>617
いろいろあるけど言葉にすると2つ
アドレスで股関節にしっかり力入れて上体だけ脱力、重心を深く落としてハンドダウンに構えること
バックスイングで飛球線後方に大きく引いて、切り返しからダウンスイングにかけて沈み込むように打つこと

感覚の部分が多いから参考になるとは思ってないw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 23:29:13.83 ID:dfkkLcQg0.net
>>615
ドライバー抜けば? ここ2年抜いたら80台前半でスコア纏まってる。
1wで打たなきゃいけないルールはないし、スプーンで足りる。
苦手でOB出るクラブは使わないのが一番。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 23:32:51.68 ID:3O0CRvld0.net
短いコースとか白ティからならそれでもいいかもしれないけどね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 06:18:39.43 ID:cdVeu5N2d.net
だな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 07:00:09.13 ID:eCnLkuvx0.net
>>618
詳しくありがとう。フォローについて何かあるかと期待したけど、特にないのね。自分ができてないところだけに羨ましい。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 07:14:59.28 ID:CYD2hM3m0.net
>>622
へたくその口が言えたことじゃないけど、スイングどうこう語るなら、アドレスとダウンスイングだと言う結論に至った。
フォローとテイクバックはその結果であって、色々考えすぎると本当に分からなくなった。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 07:22:29.94 ID:KNScMCkR0.net
競技に出るとかスコアにこだわるなら
苦手クラブは避けるべきだけど、
そうでないなら逃げてちゃ面白くないだろ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 07:58:24.81 ID:dXJt4+V50.net
ドライバー抜くとかいう書き込みはちょいちょい見かける
が、リアルで見たことはない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 08:18:02.88 ID:ykQXL35X0.net
昨日おおむらさきでラウンドして49-47-96だった
ドライバーが途中チーピンしかでなくなってOBも3-4度出てしまった しまいにはアイアンでもチーピンが出始めた

最後の方でバックスイングでシャットに上げることをやめて、多少開いてもいいやという気持ちで打つようにしたら、チーピンが解消するどころかバシバシフェアウェイ&グリーンオンするようになった でも時すでに遅し

次回がんばるわ…

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 11:19:26.49 ID:KNScMCkR0.net
途中から調子が崩れるってのは
俺の場合は暑さにバテた時だなあ。
または昼飯食い過ぎた後か、
途中から冷えて腹壊した時。

数年前までは上がり3ホールで
崩れることが多かったが、
30℃超えてなければ大丈夫なくらい
ジョギングでスタミナ鍛えた。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 11:23:12.94 ID:vgB6n7uVD.net
90切りスコアにこだわるならドライバー抜きの作戦は大有りなんだけど、
将来的には、せめて両手シングル・・・何とか片手にも届きたいと思うから
ドライバーもしっかり武器にできるようにしないと・・・と思うよ。
パーオン率上げる為にも飛距離は必要だもんなあ。
寄せワンの神様になれれば別だろうけど。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 11:32:32.99 ID:KNScMCkR0.net
最近、暑くなくなったのはいいが
曇りで暗かったり、夕日で眩しかったり
“見えにくい”状況が発生すると
無意識にボールに近づいてアドレスしてしまう。
窮屈なスイングになり、変な球が出る。

ティマークギリギリの端っこに
ティアップした場合も同じことが起こる。
なので、出来るだけ真ん中から
打つようにしてから安定した。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 12:19:14.79 ID:okIySYkgp.net
>>628
なんと言っても楽しくないんじゃないかね。
みんなが楽しそうにドラ振ってるのに
自分だけドラ封印…

それで3wでミスした時の
精神的ダメージは計り知れない。
わざわざ崖っぷちに立つようなもの。

ゴルフはメンタルの影響デカいんだから
そういうリスクは避けたいなあ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 13:59:44.74 ID:HpiNNOY0p.net
目先のスコア目的とか、ボールがもったいないってならドラ無しもアリだけど、長く続けて上手くなっていきたい気持ちがあるなら、逃げずにドラ持って練習するべきだと思いまする
突き抜けるホールでも何でもかんでもドラ持てって言う意味じゃありませんよ・・・?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 14:54:17.41 ID:X6punTiD0.net
以前プロに言われたのは、ほとんどのアマチュアはドライバーがすべてオーバースイングだってさ。
PWと同じリズム、スイングアークで振るといいよって言われたわ。
あと少し短く持つといいと。

いざ実行するのはなかなか難しいけどね。
でも練習場でやると飛距離マン振りと10〜15yくらいしか変わらないんだよね。
当たる確率は断然小さいスイング。
同じリズムで振っても軽くて長いから自然とHSは上がるんだよね。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 16:01:06.69 ID:ykQXL35X0.net
OB出すと実質マイナス200ヤードだからね

OB率30%なら飛距離150ヤードでOB 0のほうが多分スコアは良くなる

ただアマチュアの男同士は見栄の張り合いだからそうもいかないんだけどね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 17:07:26.14 ID:kURiQsrx0.net
100切りレベルならドライバー封印作戦もありだけど、90切りレベルならドライバーから逃げるべきではないぞ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 17:20:34.29 ID:+9i2Dy7Fd.net
PWとかアイアンは下に打ち込む感じになるけど
ドライバーは長くてあの感じに振れないんだよなあ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 17:26:37.68 ID:o9YO2nEvH.net
ドライバー振るときドラコン選手は振り下ろす時に力を入れるとヘッドスピードが上がるって言うけどそれすると方向が安定しないんだよね
振り下ろすときは力抜いて当たる瞬間に力を入れると方向性安定するしフィニッシュも決まる
みんな力入れるタイミングってどうしてるの?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 02:12:41.47 ID:lMA8sGy20.net
>>636
俺は猿をお手本にしている

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 07:47:36.99 ID:ARTVOqHZa.net
>>636
自分は切り返しからダウンでシャフトしならせる為に力入れタメを作って
インパクトでそれを放出するイメージ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 19:03:21.38 ID:ELZ8sL5ed.net
>>615
アプローチは?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 06:19:21.61 ID:P+ffTEBg0.net
アプローチは上げるか転がすかで弾道も多少変わってくるね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 10:30:01.77 ID:LjLtgqYep.net
弾道ってのは空中の球の通り道のことだぞ。
上げる、と転がす、ではランが変わる。

まあ低く転がしつつスピンで止める技も
あるけど、イメージが複雑になるから
あんまりやらないなあ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 16:40:14.21 ID:NEvs+46hK.net
>>591
ド田舎バンザイ
席料110円、一球7円(会員5円)、打ち放題400球で1650円(会員1100円)
ネットまで200ヤード、年会費10000円

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 17:22:38.86 ID:53/Y/uqkM.net
>>642
ド田舎で打席料とるん?
しこもそれ打ち放題ちゃうしw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 17:32:39.93 ID:egTubd4T0.net
うちは県庁所在地のインターそばで打席料無し1球7円なのでいつも2階までほぼ満員
ネットまで実測180ヤードくらいかな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 19:03:04.50 ID:T1/mkkaU0.net
土日平日とか時間で料金変わらんの?
7円は安いな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 21:07:41.54 ID:2k1no1j4a.net
300球1200円
政令指定都市です

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 22:29:03.06 ID:pOl2DvKLa.net
1200円+税=2時間打ち放題
11万円+税=年間打ち放題

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 00:17:21.14 ID:D065qtMy0.net
>>645
変わらんけど12月から春まで6円になる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 00:25:12.30 ID:3FG+SKiz0.net
名古屋市内、土日2階90分2000円。だいたい300-400球くらい打ってる。1球あたりだと6.6〜5円か。
ほとんど40y以内のアプローチばっかだけどね。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 03:39:43.35 ID:1Iy+hGDdd.net
福岡市近郊一時間打ち放題で800円で150発くらいが限界だな。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 06:40:40.69 ID:OmRfLKg/p.net
>>648
価格崩壊やなw
うちも結構田舎だと思うけど、一番安いとこで平日日中7円、夜と土日祝は9円だわ。打ち放題は1時間1000円2時間1600円。
入場料は無し

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 10:09:37.39 ID:9PzbdegRd.net
宮崎では150球のコイン2枚で1200円
天然芝のアプローチ練習場もあるし何度も出入りできるから安上がり

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 12:42:54.33 ID:bJwLOoTU0.net
100球2000円でもいいから芝から打ちたいわ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 13:10:10.65 ID:FrjHqdTx0.net
>>652
そういうとこいいよね。
会員制で多少ボッタクられてもいいから近くに欲しいわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 15:04:45.78 ID:FXDWE0I10.net
いいなあゴルフだけを考えたら田舎だよな。
退職したら田舎に別宅買ってゴルフ漬けが夢だな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 15:15:36.99 ID:F/ZxBKkN0.net
ゴルフ環境最強の田舎ってどこなん?

できれば天然芝でアイアンのフルショット打てる練習場があるところがいいんだけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 15:27:21.05 ID:D065qtMy0.net
>>655
今の現役サラリーマンにはそんな夢の用な老後は待ってないから、今のうちに田舎に引っ越して働きながら遊ぶんだよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 15:36:20.44 ID:FrjHqdTx0.net
でも、フィッティングとか品揃えとか考えると都会は羨ましいよなぁ。直営店て大体東京大阪次点に名古屋とかでしょ
練習代が安いとか、平日ラウンドが5000円切るとかは田舎特権なんだろうけども
俺は中途半端な田舎でどっちの良さも微妙ですw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 16:22:04.99 ID:F/ZxBKkN0.net
こないだG410のウッド&ユーティリティを在庫処分価格で買ったんだけど何回か使った上でフレックス合わず買い替えるはめに 

メルカリで売ったらほぼほぼ買った金額で売れたんだけど、買った人はほとんどド田舎の人たちだったよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 16:33:03.50 ID:9PzbdegRd.net
>>656
たぶん宮崎じゃないかな
自分が知る限り市内にゴルフ場が10ヵ所あるしトーナメントコースじゃ無ければ食事付き土日一万円前後平日なら6千円前後
天然芝の練習場もあるよ
夏場糞暑いのと田舎で他に遊ぶ場所が少ないのさえ我慢すれば

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 18:46:17.18 ID:xWPdRbgv0.net
>>656
普通の練習場が一般営業でそれやったらどうなるのか想像出来ない?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 19:35:41.09 ID:xlRPnAz/0.net
>>659
大半はオーバースペックなんだよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 19:37:06.93 ID:3FG+SKiz0.net
上質のマットは天然芝とかわらんけどな。
もちろん打ち込むような打ち方する人には違うだろうけど。
基本レベル打ちの俺は凹んでなければ十分。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 20:02:30.05 ID:Q9TBODtC0.net
>>662
最初Sを買ったけどSRに変えたらフィットしますた(ウッドだけね)

>>661
コース付帯の練習場という意味ね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 20:02:48.39 ID:bsIn/rWg0.net
>>660
宮崎は良いよね
河川敷の薄暮ショートコース周り放題で600円
ハーフコースを回って1100円
天然芝の練習場は100球で500円

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 20:25:41.09 ID:7uJ5whNl0.net
数十コースラウンドした北海道ですらアイアンを芝からのコース付帯の練習場は
1箇所だけだったわ、経営替わってるから今はどうかは知らんが
メンテと費用を考える芝からアイアンの練習場はほぼ無理だろな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 20:27:01.10 ID:Q9TBODtC0.net
海外だと芝から打てる練習場たくさんあったんだけどな
洋芝は生えるスピードが全然違うんだったけかな、たしか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 10:16:39.88 ID:gMjanfGmM.net
札仙広福だとゴルフするには都会すぎるか。
うち札仙は冬クローズ。

金沢、静岡、岡山、松山、熊本あたりかな。
ちょうど良い田舎具合は。
うち金沢は冬クローズ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 12:49:40.51 ID:fnZFTA7sp.net
>>660
政令都市以外なら、どの県も同じぐらいでしょ。
我が大茨城もそのくらい。
ピンキリで、平日3万休日6万とかもあるけどね。

さすがに天然芝でアイアンフルショットさせる
練習場は聞いた事ないなあ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 13:03:09.90 ID:1tNGn15T0.net
>>668
金沢から能登近いから冬場もゴルフ出来るじゃん
うちは富山県だけど冬場は能登まで行くよ
今年は富山県内もほとんどクローズしなかったけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 15:29:37.61 ID:tAsnVbvP0.net
ここは高いけど天然芝は最高だよ
https://seagaia.co.jp/pga

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 16:31:18.86 ID:+4JDXDJM0.net
岡山いいよ岡山

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 17:11:44.71 ID:PlYCebtSp.net
軽井沢 コースボール打てる練習場も芝から打てる練習場もある(一球10円だけど)、冬でも群馬ならゴルフ出来る、東京も程々に近い

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 20:52:47.51 ID:gMjanfGmM.net
日本海側は最近は雪積もらんけど、11月後半から3月前半までは晴天日少ないからオススメはしません。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 13:24:55.42 ID:BwTY4Ala0.net
ここ2ヶ月平均90切れてたのにまた100超叩いてしまったわw
スコアデータに記録するのが躊躇われるw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 17:50:10.99 ID:MCwqyEca0.net
安心しろ
俺なんてここんとこずっと90前後で前々回79出して超浮かれてたら
一昨日の日曜日101叩いてあれは奇跡が起こっただけだったんだなって思い知ったわ
覚醒したって思ったんだがなー

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 18:54:29.04 ID:A0Q44MIx0.net
卵を産む、ボール動かす、右、左と曲げたら、必ず先に探して、あった!あった!ってやる奴がいるんだけど、どうしたらいいかな?我慢の限界なんだけど、言えない!

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 19:10:19.32 ID:LfR61AEvr.net
>>677
一緒に行かなきゃいいんじゃね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 19:45:18.75 ID:nuZjXBhh0.net
>>676
俺も俺もw

夏場はなーんにも考えられない中、
体はしっかり動くんで、意識さえあれば、
いいスコアが出るね。78が1回出た。
ぶっ倒れそうになった時は
10とか叩いて撃沈したが。

なんか知らん間にアバラ痛めたみたいで
最近はダメだー。102〜90。
いい季節になったんだけどなー

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 19:57:49.65 ID:wCLud6q1M.net
>>677
おー良かったなって言って気にせずプレーしとけ
俺はそうしてる言えない事を気にするのは身体に悪いからやめた方がいい
どうしてもなら一緒に回らなければいい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 20:00:06.56 ID:oy//S2c30.net
>>676
全英のしぶこもそんな感じかな

たまに出る超絶スコアが大事な大会とかコンペに当たるかどうかが重要だな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 20:23:41.53 ID:mxNuFd5F0.net
>>677
我慢する必要もないし、気にする必要もない。
ニギってるなら晒したほうがいい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 20:37:29.97 ID:oy//S2c30.net
俺も会社の先輩が明らかに12くらい叩いたホールで8って言った時はまじで○そうかと思った しかも1ホール目

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 20:38:24.41 ID:BMClhALL0.net
確実に森の茂みOBゾーンに消えたのにあったあった!ってある訳ないだろうってまじで言ってやりたいよな。
独り言で聞こえないように言ってるけどね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 21:39:12.37 ID:Xr0kQSJ2d.net
>>677
まずはソイツとゴルフ話してる時に「そういう奴が居るんすよねぇ〜w」って小馬鹿にしてみれば?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 22:02:44.73 ID:nuZjXBhh0.net
完全にOBゾーンに行った、と思って探しもせずに
前進4打に向かう時、「お前のボールそこにあるよ」と言われて、
なんと、フェアウェイに出てきてたってのは今年、何回かあるなあ。

誰かが投げたんじゃないかというくらいどFW真ん中なんで、
隣のホールから誰か打ち込んだだけでは?と何回も確認した。
木か何かにハネて戻ってきたんだろうけど、信じられないラッキー
ってのは結構、あるもんだよね。

ただ、そういう時ってのは頭が混乱してるんで
たいがい2打目は冴えないけどねw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 22:06:44.64 ID:92CVvIjt0.net
ティーショットでボールの番号を
お互いに確認すればいいじゃん

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 22:58:19.91 ID:6VCquARq0.net
ライン書くついでにスリーブから1球ずつ番号変えて箱に詰め直すが、番号告げることほとんどなく無意味

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 23:00:22.53 ID:oy//S2c30.net
最近ホンマのD1がお買い得すぎて結構被るようになったわ

おれはこれに3本線入れてトリプルトラックにしてる(本物は高いから)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 00:39:37.67 ID:OcEc+YgN0.net
番号4種ごとに3色に分けてマークして
1ダースごとに100均の巾着袋に入れといて
色順番号順に使っていってる
OBなかなか減らないから
ボールの消費法にはずいぶん慣れた

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 04:57:53.52 ID:SJac+Qyj0.net
677です、とりあえず明日は仕事だからと、ラウンドキャンセルしました!ストレスになるラウンドはしたくない。たくさんのアドバイス、ありがとうございました。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 06:02:19.03 ID:6s+3IeWfa.net
前日ドタキャンも大概やけどな
ある意味卵産む輩よりたちが悪い

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 10:20:27.64 ID:3xgqvOhx0.net
特定されそうw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 22:16:48.74 ID:/PCc1E5p0.net
OBして今の無し!って何回も打つやつとか打数ゴマカスやつとは一緒に行きたくなくなるよな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 22:31:03.59 ID:A21pUVqs0.net
誤魔化すやつよりも、雑になるやつとか、不機嫌になるやつのがめんどくさいな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 00:24:40.70 ID:Z+ZoN+56d.net
>>695
ほんとゴルフって人間出るよなw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 08:19:02.80 ID:LSxX8ITZd.net
>>694
それな。ティーショットOBで、打ち直してそれもOBで、やっぱプレ4にするわって奴

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 08:47:22.18 ID:vf+b+pYMd.net
>>695
そのタイプ人が昼飯どきに歯医者さんだと判明してビビったわ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 08:51:33.45 ID:LSxX8ITZd.net
>>698
別にビビることないよ。誤魔化していい歯も治療してるんでしょう。
人の懐でも口でも指を突っ込んで稼ぐ奴は(ry

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 11:31:52.85 ID:VBoRzsVwr.net
スコア誤魔化すって言ってもさ、特に気にしてなくてもトリをダボと嘘申告するくらいまではさすがに分かる
俺ははっきり言うよ。え?5オン2パットでトリじゃないですか?とかね
+5くらいだともう数えきれないけど

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 11:33:44.50 ID:Bq1NPuip0.net
たしかにトリくらいまでならまぁなんとなく叩くが
10も叩くような人がいてもそんなんは全く気付かないわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 12:25:26.06 ID:BX3WAkX7F.net
二打目がOBなのになぜかプレ4行くやつ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 12:26:56.67 ID:NCShOY5Ka.net
ナイスパーって言ったら
一打目OBですっ言われるの結構ある(汗

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 12:33:54.46 ID:uxoE1m3La.net
デベソもおるな。
そんなに前に出たいかい。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 13:00:37.81 ID:2U9Z7Wcd0.net
>>703
俺は1打目OBなのに「ナイスパー」
と言われることが多い。
「1打目OBだからダボです…」
と言わなければならない辛さといったらもう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 14:13:07.99 ID:KBDZWAUX0.net
基本他人のスコアなんかどうでもいいわ・・・

遠くからグリーンに乗せて2パットしてたらナイスパーって言うのが癖になってるんだろうな。
わからんでもないし。

プライベートなら競ってるわけじゃないから俺は常時6インチOKにしてるし。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 17:00:18.63 ID:Nn7DLcX80.net
ドライバーを新しくしました。練習場では曲がりも少なく、飛距離も満足です。
ところが実際のラウンドに使用すると、地面を這うようなトップ、ドスライス、
チーピン等、辛くなるような結果ばかり…。かろうじて2回ほど同伴者からほめられる
ような当たりが出ただけです。(私はアベで100くらいの者です。)
なぜこのようなことが起こるのでしょうか?
中級者の方ではあり得ない現象でしょうか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 17:08:05.92 ID:KBDZWAUX0.net
スイング動画アップしてくれたら教えてやるよw
後ろから。あれば正面もな。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 17:41:16.60 ID:xw/fdlqE0.net
>>708
90切りレベルが教えられるの?www

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 17:47:05.64 ID:Ej0SaiZvH.net
>>707
ティーの高さが練習場と本番で全然違うとか?
スイングによるけどティーの高さ変わると結構出球変わる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 17:59:20.50 ID:Bq1NPuip0.net
>>707
その日によってスイングがバラバラだからだよ
なので練習場の時とコース行った時で違うんだよ
アベ100ってまだまだそういうレベル

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 18:36:22.51 ID:1ALGJxeAa.net
コースはティーグラウンドが傾いてるだろうが。
毎回バラバラだし。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 18:36:28.37 ID:OTyPMj0X0.net
>>707
ティーグラウンドによって若干つま先上がりつま先下がりがある。体の重心が少し変わるだけで打点が1cmもズレたりするからそういうのも原因かもね。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 19:42:01.21 ID:Nn7DLcX80.net
707で質問させていただいた者です。レスありがとうございました。
今日同伴していただいたアベ80台の方が、私と同じようにドラ新調、
実戦初投入にもかかわらず一発目からナイスショットが続いていたので
思わず伺ってみました。
タバタというメーカーのオクティー GV1409というのを使っているので
とりあえず高さを違うものに変えてみます。ティーグラウンドの傾斜にも
注意したいと思います。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 19:43:05.14 ID:U9kgQZ6q0.net
たまに80台出るときでも相変わらず球はあっちこっちいってるよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 07:02:38.01 ID:epfTCeJ30.net
練習場のティって結構高めのものが多いよね
俺は、ティはボール半分くらいヘッドから出る37ミリの奴を使用している
この長さは、レギュラーでは低いし、ロングでは長すぎるのであまり売ってないのが難点

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 08:21:04.13 ID:orn9koSl0.net
>>716
段付きの1段目が38oって多いんじゃない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 10:37:34.45 ID:QKdB3AfV0.net
>>716
そんなあなたにトマホーク
うちの練習場は柵越え防止か知らんが低くて困ってる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 18:16:24.70 ID:omazBDSEd.net
練習は続けて打てるからってのもあるかもね
一球毎にクラブ替える人はほとんど見ないし

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 19:24:32.22 ID:gEsJc52xd.net
>>719
最初は結構それやるんだけどだんだん当たりがおかしくなってきてヤケクソで連続で打っちゃう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 20:17:30.69 ID:uBBc5rfS0.net
>>707
つま先からボールまでの距離一定に出来てる?
俺は最近、それを利用してインテンショナルで打ってるが、
最初は気が付かなかった。

ボールの見え方で変わってきちゃうってのが俺の傾向。。
暗かったり眩しかったりすると、無意識に近づいて見ようとしてしまう。
結果、スライスが出る。
逆にハッキリ見えている時は離れてしまい、ヒッカケが出る。

あとは目の前の木だね。
意識してなくても体が勝手に反応して避けようとしてしまう。
意識すると、バンカーや池のように、かえって吸い込まれる。
ゴルフがメンタルスポーツといわれる所以。
うまいことアライメント取れるようになるまで時間がかかる。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 21:20:05.10 ID:jd/qyxe50.net
これは得心がいきました
ガッテン!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 21:25:27.25 ID:HIQjaHNL0.net
千葉の万木城
南→西 と回ったけどむずかった
48-48で撃沈
ちなみに12ボギー6ダボ0パー

白ティーなのに
パー4が360-420、パー3が160-180、パー5が500-550は結構長い気がした

とにかく9番アイアン以下でグリーン捕らえられなすぎてワロ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 21:55:58.78 ID:mE8kCbPo0.net
寒くなってきたら90切れなくなってきた。
このスレにしばらくお世話になります。

725 :FOR TOUR USE ONLY :2020/10/26(月) 07:56:01.64 ID:9+jfHO2rp.net
暑すぎる、寒すぎるで言い訳しか出んのか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 10:52:39.63 ID:LTn0tmQ+a.net
普段運動してないオッサンは寒さ暑さの切り替えについて行けない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 12:55:01.19 ID:IGfH4IlE0.net
>>723
ん?
19番は?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 06:42:05.27 ID:EEY072S40.net
こっちではそろそろクローズ情報も出てきた

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 07:53:28.39 ID:j2gIS0o/M.net
>>728
コロナで?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 10:06:22.07 ID:DkMr/n2ja.net
暑いからじゃないかな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 18:31:34.53 ID:XhRt/7th0.net
いつも91から93だらけ。課題はパットって分かってるんだがうち急ぎの性格が災いしてる。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 22:36:02.77 ID:6oCbyt4y0.net
イラチなんですな。

パットする時は1回深呼吸しよう。
せいぜい10秒しかかからん。
せめて2、3秒数えてから打とう。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 23:20:23.80 ID:gRvIKq4T0.net
オラ今日も90(2回連続5回目)だったよ
OB3発出してるから、まぁ、しゃーない
パターも調子よかっただけに、今回は少し悔しい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 23:57:05.91 ID:nJgqMyYJ0.net
90切りでパター数33や34て良すぎない?
36なら90切れるイメージ、38がギリギリ、39は無理

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/01(日) 00:30:59.11 ID:NvFERaK70.net
>>734
ショットがウンコってことだよ、言わせんな恥ずかしい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/01(日) 10:54:23.00 ID:Iy3ceYVJd.net
2オン多かったり寄せて1とか10ヤード以内のチップインとかあったらパター20台は出るけど年に数える程や。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/01(日) 13:32:24.43 ID:8RZxZHvJ0.net
だね
29パットとかだと0パット有るもんね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 11:27:14.40 ID:WY9cZJOZp.net
二日酔い状態でラウンドってやったことありますか?
この前初めてやったんだけど、ウッドはともかくアイアンもウェッジもシャンクだらけでスコアがグチャグチャだったんだ。
ゴルフ嫌いになりそうなくらい酷かったんだけどみなさんはどうですか?二日酔いでも普段とそんなに変わりませんか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 12:18:30.32 ID:K2s40dpBd.net
日常生活でさえ支障出るのにゴルフはまともってことはないでしょう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 14:35:26.27 ID:U/2q6fCDa.net
>>738
質問の内容が頭悪すぎて吐き気するわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 06:06:40.38 ID:rL1d/OGl0.net
>>738
お盆のラウンドでそれやったw
普段90前後で回るけど、前夜のBBQで飲みすぎて、全くボールに当たらないし、最後まで修正も仕切れず。
結局3年ぶりに119も叩いて、今はただただ猛省中。何事も経験かと。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 07:29:14.84 ID:UtgZvWaCd.net
一昨年かな?ゲリラ豪雨の中無理やり回って100やらかしてから
なんか守り続けてきたものを捨てた感じがしてる。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 08:11:53.44 ID:kbKiwrjH0.net
>>741
二日酔いなんて言い訳ぽくてやだなと思ってたんですが、やっぱり影響ありますよね。
ラウンド前夜にハメ外すのはやめときますw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 08:14:12.95 ID:IZh8mkkja.net
俺は前夜のセックスも影響が

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 12:24:40.99 ID:GMDfk3L8a.net
前夜のオナニーは好調の秘訣

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 13:30:23.07 ID:f81TUtcd0.net
二日酔いのラウンドはきついね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 13:52:21.89 ID:HOYsZHIlp.net
二日酔い気味の方が力まないからスコア良い

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 15:52:39.90 ID:Y1SUH1Xs0.net
OB12発打って106だった
最悪

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 16:21:53.04 ID:qM74Yfnzd.net
OBゼロなら106-24=82?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 16:39:39.74 ID:LKsAcGcT0.net
同伴者たまらんな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 18:44:22.82 ID:Y1SUH1Xs0.net
>>750
同伴者の1人はOB連発見て笑いながら2アンダーで回ってて天才かと思った

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 18:45:22.04 ID:Y1SUH1Xs0.net
>>749
OBゼロは不可能や

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 18:53:59.02 ID:NMJsKIVAa.net
OB12発も打って106とかうますぎ!ふつうにやれば余裕で80代じゃん!!!

これでええか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 19:43:22.38 ID:zYkgTL9y0.net
全てのホールをボギーで回って1回だけパーとれれば89なんだけどなぁ

6ホール目くらいまでオールボギーで耐えてても大体7ホール目くらいでビッグイニングくるのはどうにかならんものか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 20:17:33.76 ID:xzJDQTwn0.net
スタミナ切れやね。
俺はハーフ残り3ホール目から
四股踏んだりストレッチやってる。
集中力を取り戻してから打たないと。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 21:31:59.79 ID:jTMVnllv0.net
>>754
わかる
パーボギーボギーパーボギーボギーボギー+4
ダボ
みたいなんばっか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 23:09:48.07 ID:2nCqc63p0.net
えー違うだろ
+3□□−△−−△−
だろ?
でバックナインが
−△△△−−□+3□
で結局切れない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 23:22:24.24 ID:xzJDQTwn0.net
みんなスタミナ対策やってないのか?
俺はちょこちょこジョギングしたりしてるぞ。
サボるとどんどん落ちていく。

特に30歳超えてから、若い頃の貯金があっても、
なんにもしないとひどいことになるぞ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 01:13:09.76 ID:2fNPGNvNd.net
スタミナ対策してもこのスレのみんなと同じレベルなんか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 01:21:13.83 ID:7ub/zSQO0.net
たまに出だし5ホールで1オーバーとかやらかすと、そろそろ崩れ出すよなと言うマイナス思考が出始めるのなんなのか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 01:22:57.39 ID:EESX0ofPd.net
>>760
ハーフ30台が見えてくるとその気分になるわ
それでやらかす

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 05:06:21.30 ID:mdEzrI4G0.net
ゴルフって、野球やサッカーとかに比べたら、1ラウンドぐらいはスタミナ対策なんて必要ないだろ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 07:17:26.90 ID:RMYtTGfG0.net
あがり3ホール辺り集中力が切れてスコア落としてる時も後から考えてみると体力かなと思う事がある

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 08:17:31.97 ID:mouaqgN4d.net
普段は月30万歩以上歩くが、ラウンドの時はなるべくカートに。
でないと昼食後バキバキで、それが治った後のあがり3ホール以上が振れなくなる。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 10:57:46.50 ID:414uu7DM0.net
>>762
若いうちはな。
40代になれば、誰でも
「あれ?」と感じるはず。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 11:16:17.15 ID:414uu7DM0.net
ゴルフは、たかだか5分待たされるだけで
リズムが崩れるデリケートな作業。
それだけ集中力を必要とする。
ゴルフはとにかく脳が疲れる。

>>764
ハーフで筋肉痛が来るとは若いなあ。
俺なんか、早くてその日の夜だな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 11:36:50.50 ID:mouaqgN4d.net
筋肉痛と言うか何と言うか、動かなくなるのよね。寒い日の朝ラウンドみたいな。特に下半身が。
筋肉痛かもだけど、何だろうか。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 13:00:18.15 ID:d1lRttQK0.net
>>765
すまん
還暦を過ぎたわ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 13:32:51.89 ID:mM7dblB4d.net
お爺ちゃんきてんね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 15:05:45.63 ID:i41ADsrSa.net
歳を取ると筋肉は硬くなる
そしてチンコは柔らかくなる
普遍の理

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 17:30:38.36 ID:J1iBevwzM.net
スタミナ対策なんてしないけど、上がり1、2ホールは辛いと思うことが多いわ
非力なデブの俺にはクラブがオーバースペックなんだと思う

772 :FOR TOUR USE ONLY :2020/11/04(水) 18:14:20.13 ID:eRN5HslBp.net
>>769
単に下手くそなだけなのにスコアが悪いのを季節だの天候だの年齢だのと言い訳ばかりしてるから成長しないんだと思いませんか?笑

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 18:57:46.98 ID:18SQqnm3d.net
頭おかCのにからまれたわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 20:04:12.89 ID:mdEzrI4G0.net
猛暑日のラウンド以外は、1ラウンドぐらいで疲れを感じることはないわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 21:12:45.94 ID:414uu7DM0.net
感じてるじゃねえかw
ちゃんと対策取ろうね。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 21:52:16.72 ID:YB4PRzZsd.net
人は老いるほどに見栄っ張りになるのがよくわかる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 06:32:08.55 ID:F5PtA8Yo0.net
老いても趣味でフルマラソンとかやっていると、ゴルフぐらいは屁でもないわ
みんなもジョギングぐらいはやったほうが良いぞ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 08:21:48.72 ID:UMsg99ug0.net
疲れてなくても下手は下手だからな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 10:32:25.99 ID:r72fPBOgd.net
ここを読んでからスタートしたら、ハーフ最終ホールでダブルパー叩いて47

ぜんぜんバテてないんだけど?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 13:45:07.33 ID:F5PtA8Yo0.net
スタミナの前に根本的な技術が足りないのだろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 18:07:13.56 ID:4fyxoP1g0.net
>>780
冗談通じんやっちゃなw
そこはダブルパーってバテとるやんけーってツッコむとこやろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 19:50:57.86 ID:VCB7QWbLd.net
お爺ちゃんに空気読む力求めるのは酷や
そっとしておいてあげなさい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 20:58:04.40 ID:xSZdedvD0.net
>>777
フル行けるのかーすげえなあ。
俺は週2で10kmがせいぜいだ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 21:11:51.97 ID:tArj9aHa0.net
去年70台出てよし今年はと思ったがコロナで練習もままならずシーズンイン
結果平均スコアも例年より悪く間もなくオフになるのが悔しい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 21:19:07.01 ID:Z0GczlRI0.net
疲れてたほうがスコアいいだろ
OBまで飛ばないしチョロってる方が安全な

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 07:21:12.17 ID:ElDewgFN0.net
そんな話は100切スレでやってくれ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 09:24:32.24 ID:X4Tusq3S0.net
そんなプライド見せるほどの差はないだろ
100切りも90切りも目くそ鼻くそ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 12:12:53.14 ID:AMp3bmjNd.net
90切るレベルってレンジでの精度ってどんな感じですか?
ある程度ミスショットも出ますか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 12:31:47.79 ID:c36xorjr0.net
普通にシャンクもトップも出るわ!!
シングルレベルでも芯食うのは半分も無い。

でも片手の人は弾道が別だね。
常に出球、高さが揃ってる。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 17:08:18.26 ID:ElDewgFN0.net
練習場では半分も納得の行くショットは出ず本当に90切りレベルだけど
コースではアプとパットでしのいで半分は80を切れる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 17:32:51.08 ID:5s3Z9bw5r.net
>>790
このスレへ何しに来てんの?
頭悪いの?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 17:34:05.47 ID:nyptkdMi0.net
>>790
じゃあ80切りスレかアイアン打てませんスレにでも行けよw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 07:56:45.26 ID:geT/snWo0.net
先ずは右手でクラブを握ってターゲットラインにフェースを合わせてから
その右手のグリップイメージそのままに、左手も握りクラブを吊り上げる

そしたら自然に様々なライに合ったグリップが完成する
スコアは80台なんて簡単だよ
はい、お代金は2万円(ネット商材価格)wwwwwwwwwwwww

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 08:07:18.41 ID:EVDQSZXRd.net
>>793
朝から大量に草生やして頭大丈夫か?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 19:15:12.14 ID:cA9B1g3x0.net
そろそろシーズンオフだわ。
太平洋側が裏山

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 15:35:37.47 ID:iqisE/v6d.net
8月から5Rして、93・90・90・92・90で壁が立ちはだかってる…
パーオン率が20〜28%だから、アイアンの練習はしてるんだけどなぁ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 23:28:31.41 ID:mkZdTyP40.net
>>796
安定してて良いね
こっちも8月から5Rだけど
88 101 97 87 101
初めて90切ったよ
そして100も叩いた...

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 17:24:11.64 ID:bYyhRKcNd.net
>>797
80台と100台の違いはOB数?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 09:27:46.54 ID:m/ahxjvia.net
>>798
原因は練習不足
今年はラウンドとラウンドの間に練習0も珍しくなかった
それでもドライバーは不安なくOBは滅多に出ないけどアイアンで大きなミスが出て来る
そうするとグリーン狙うショットが荒れてバンカーから出なかったりアプローチミスが連鎖したりとか
そんな感じでグダグダになって100叩く
そういう日はパットも入らん

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 08:33:02.56 ID:6s3CBK5Sd.net
90切った時ってパーオン数ってどれくらいになる?
グリーンやコースによって当然変わってくるけど、やはり10くらい必要かなあ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 09:18:15.07 ID:xDzAGCD5d.net
>>800
90切るだけならそんなに無くてもいける
前回ラウンド時、パーオン2回だけど90だったしw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 09:25:35.40 ID:c2vkMpp20.net
>>800
このレベルじゃパーオンあんまり関係ないと思う
ワンピン位にボギーオンさせるくらいの気持ちの方が、自分はいい結果になってる。
そこから85切るとなるとパーオン増やしたくなるけど。
むしろフェアウェイヒット率の方が大事

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 12:25:56.56 ID:6s3CBK5Sd.net
そうなのね。
自分はまだ切ってないけど、ベスト2で言うとパーオン数は8と7(スコアは91と92)
91の方はトーナメント開催コースなので、グリーンはそれなりに難しく。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 12:28:36.77 ID:utU+Fxk0r.net
>>800
5ホールでも80台出るよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 12:31:44.29 ID:HlV1aU4Q0.net
>>800
パーオン率55%なら70台もいける

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 12:52:07.25 ID:+RiUrOzra.net
ボギーオン安定して出来て
アプローチ安定してれば90切れるな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 12:53:04.57 ID:/Fh8NzRV0.net
>>802
グリーンを狙うショットがフェアウェイから打てるかどうかって結構重要よね。
アベレージ90ちょいの私だったら、ラフの2打目かフェアウェイの3打目だったらフェアウェイの3打目の方がアベレージのスコアはいい気がする。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 13:37:40.18 ID:83iX/ORUp.net
>>807
自分はラフの2打目の方がずっといいわ
余程の傾斜地とかなら別だけど

フェアウェイならワンパット圏内に寄るって腕はないし、そこそこ平坦なラフで100y以内ならフェアウェイから打つのとそんなに結果変わらんもん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 16:26:20.32 ID:X2tGdL7tp.net
91とか93とか後一歩で夢の90切りの次のラウンドは
同じコースで気合充分で望み返り討ちにあうこと
あうこと悔しくてマジに涙が出てしまった事何度もある。
ハーフベストの41は5回出していますが90切りクリア
出来ません。
ベストの91は47 44で波がなかったです。
ドライバーOBは殆ど無く150以上のセカンドは無理をせず
花道狙いです。スピンなんて夢の夢なのでショートでも直接
乗っても奥にこぼれるので常に手前からとマネジメントしてます。バンカーは出すだけなら問題なし。
正直厚い壁壊す方法を教えて頂きたいです。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 17:19:29.81 ID:Rb/OhyKK0.net
>>809
俺は30ラウンドくらい足踏みしたけど突然前半で37が出たよw
3連続バーディとか出て

後半はヒヨって45だったけど上がったら82でベスト10打一気に更新できた

言いたいのは辛抱強くやってればそのうちアレっと切れるはず、ということかな あんまり参考にならんと思うけど

ちなみにその後一度89出た以外は90台ばっかし(100はだいぶ減った)
一度二度90切りするのと平均80台で回れるようになるのはだいぶ違うなぁと思い練習してるけど壁はなかなか厚いねぇ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 17:22:12.36 ID:fdtKiQ6Ra.net
やっぱり当たり前だけど
バーディー取れると大きいよね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 17:26:02.31 ID:7jocVSbv0.net
100切りと80切りは覚えているけど、90切りは覚えていないくらい壁は感じなかったね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 18:01:30.88 ID:scc1GB+pa.net
>>810
足踏みって90〜92くらいが出てから30ラウンドって事?
それは大変だったね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 18:31:20.40 ID:+osDV2gU0.net
コロナ前に卒業しましたが
入試受かったので舞い戻りましたw
素ダボ名人になりつつある

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 21:40:56.76 ID:BZhBk5fNd.net
>>813
そう、何回やっても80台が出なくて泣きそうだったよ
その間にチーピン地獄にもなって100叩きに戻った時期もあったし

今でも苦しんでるけど早く解脱して80台で安定したいわ…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 21:53:33.43 ID:BZhBk5fNd.net
左足下がりは意外と得意なんだけど打ち上げの左足上がりがどうも苦手 やたらダフるし距離もショートする 何かいい方法ない?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 22:07:40.41 ID:oqtdD5qB0.net
今日はグリーンが激しく難しいコース回って100叩いたわ。
パット46なんて叩いたのは久しぶりだ。

パット以外で54てのも悪かったんだけど、
100叩くようなショット不調じゃなかった。

グリーンがえらく硬かった。ボールマークが浅い。
寒くなるとグリーンが硬くなって速くなるのかね。
平日カップ位置で、えらく端っこに切ってあったし。

いいスコアで回りたければ、やさしいグリーンの
コースを回るべきだね。
あんな速いグリーンなんて練習できないから、
あのコースを回り倒さなきゃ90切れない。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 23:36:04.57 ID:c2vkMpp20.net
>>817
お?ナカーマ
オークビレッヂなんか行くんじゃなかった、前半25パットして後半は20で済んだけど、危なく50パットの伝説作るところだったわ。
平日設定なのか激ピンが半分くらいあったし、102だったけど悔しくないわ(涙目

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 00:10:42.18 ID:wCCWUw5td.net
>>816
番手を上げて短く持つ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 00:54:01.72 ID:DGJP6uIC0.net
先週、ハーフで1バーディ、6パー、1ダボ、1トリの私が通りますよー

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 00:54:57.69 ID:gMLUqkmha.net
それがどうした?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 07:46:09.66 ID:GySTZF6T0.net
ここ5ラウンドで89.86.89.90.89でやっとこさ平均90切り。パーオンは2~6ホールしか無いがボギーオン率が80%超えてパットを36以内に収めれば90切りできると判った。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 10:21:48.20 ID:5BwZ2MJl0.net
残りの20%弱が何オンによるけど、OBなんか打たないんでしょうねえ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 12:26:33.36 ID:3GUzINIH0.net
18ホールのうち3ホールで16.7%だから、
パーオンは2-6回、ボギーオン15回、35パットくらいってことかな…ボギーオンできない3ホールでどこまて叩くかだけど、シングル並みの内容に聞こえる。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 12:49:42.25 ID:ePtT6S5g0.net
>>822
こんな当たり前の事、今まで分からなかったの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 17:25:55.82 ID:0bM/GNenp.net
ドライバーが空前絶後の絶好調になると同時にアイアンのシャンク病が止まらなくなった

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 18:50:09.17 ID:/rEroyG50.net
>>824
シングルにはボギーオンはともかくパーオンが全然足りないと思う。平均で6ホールでも足りないかと。パットもせめて32以下くらいはないと厳しいのでは

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 18:58:11.90 ID:2sfTm26T0.net
シングル入りにはパーオン率40%は欲しいね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 07:58:16.46 ID:15OeRNEUH.net
去年のスレにも書いたが雑誌かなんかではこんな感じだった
平均90で3〜4ホール(20%程度)、平均85で5〜6ホール(30%前後)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 08:21:56.29 ID:7qCHWGdx0.net
>>826
ワイはクリークと距離が変わらんかったドライバーに開眼して30yrd伸びたんやがアイアンがチーピン地獄に陥っとる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 09:00:06.11 ID:9HmEieAlM.net
>>830
自分もいまクリークとドライバー飛距離変わらないんですが、何変えたら伸びました?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 11:16:21.24 ID:7qCHWGdx0.net
>>831
閣下のyoutubeチャンネルを参考にしたんや

https://youtu.be/gDm2akrDy4k

ハンドファーストに構えるのがしっくり来て振り抜けるようになって飛距離伸びたで

チーピン地獄やったアイアンは今朝の練習でテイクバックと前傾小さくしたら治ったわ
ドライバー振り抜けるようになって大振りになっとった模様

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 12:22:11.94 ID:Ta/YXN4m0.net
>>832
ありがとう
次回練習時に試してみます

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 15:28:01.74 ID:aQrc6+mq0.net
構える時に右手で右膝裏の関節部を触るってのがスクールオブゴルフかゴルフフィックスでやってたのを見たことがあるが、それと同じだなあ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 18:50:21.42 ID:I93ge6f60.net
>>825
自分で経験するまでは普通分からないと思うけどwww

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 00:19:21.18 ID:aMFCwyQH0.net
>>835
アホが構ってほしくてクソレスしてるだけだから気にするな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 14:57:14.77 ID:FTsf5wZkM.net
2回に1回か3回に2回ペースで90切れる様になったが、今シーズン85切りは2回だけ。
バックから回ると普通に100前後叩く。来シーズンは2回に1回85切りしたい。
って事でここ卒業するわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 17:40:08.34 ID:VoLNBZkJ0.net
>>837
パーオン率、パット数は平均どのくらいのもんですか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 19:48:26.43 ID:YdoFyfi30.net
九十斬りスレ住人はだいたい90後半はたまにしか叩かないよね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 20:45:26.77 ID:z6z/8C1n0.net
>>839
お、おう(92-90-104-103-102)

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 21:29:59.60 ID:T3gCgroZ0.net
>>838
キープ率42(傾斜キックや木の跳ね等込み)、パーオン33、平均パット37。
パット36切りが85切りのポイントだな、やっぱり

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 22:22:57.25 ID:dt86VQcNd.net
>>840
そんなスコアじゃ100切りスレを卒業したと言えんな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 23:24:01.66 ID:VoLNBZkJ0.net
>>838
なるほどパーオンが5~8個はないと85切りはできなさそうですね。90切りの次の目標としてアイアンの左右ブレの精度向上と、寄せワン増やす為のアプローチ種類増やせるように研鑽します。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 23:51:46.66 ID:z6z/8C1n0.net
>>842
井上誠一はマジ合わないわ
こいつとピートダイ以外なら大体90台前半だから勘弁してくれ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 00:55:00.07 ID:ADNrJZP50.net
いいよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 06:07:58.14 ID:FigT7hzr0.net
ここのクラスだとHC20ぐらいかな?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 15:05:08.23 ID:e9Yzjip40.net
>>844
わかる。葛城の山名は大嫌いだ。とくにアウト2番。
真ん中の山の木全部刈れよって言いたい。
そもそも元々あんなに高くなかったんだろう。
あと打撃練習場も残念。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 15:34:37.76 ID:/SVulOeId.net
>>847
打撃練習場なんてあるのか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 15:42:50.39 ID:fCIcs/k2M.net
烏山城の95は丸の内倶楽部の85と同じ価値がある

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 07:49:57.99 ID:nrTzRsmX0.net
丸の打ちなめんあよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 08:35:35.76 ID:3snzsuwb0.net
でも丸の内でスコア出ても嬉しくないぞ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 09:26:07.92 ID:6btrOvxC0.net
GoToでゴルフしてきたけど初日50-43で2日目は53-46何もかも話にならないw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 10:35:38.22 ID:nrTzRsmX0.net
>>851
アンダーで回ればちょっとは嬉しいだろ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 10:53:40.85 ID:3snzsuwb0.net
>>853
ごめん、凄く嬉しい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 11:23:09.31 ID:JXlPM5Tg0.net
丸の内で手引きカートのおっさんは打ち込み注意

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 20:00:23.23 ID:zt5zoRn/0.net
このクラスの人て下手な人から教えてとか一緒に回ってて言われないですか?150以上叩く人2人連れて回ったけど正直きつかった。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 20:19:56.75 ID:MSdk560O0.net
150以上て打ちっぱなしの時点で辞めさせようと思わないの?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 20:28:23.39 ID:zt5zoRn/0.net
何十球か一回マグレあたりしたらそれが実力やと思い込んでる人いますよね。そんな人です。何回かラウンドしてるはずですが下手な人と行きスコア数えたことないみたいです。
初めてスコアつけて160と150でもちろんオマケしてこれです。2mokパットとか
俺ならゴルフ2度としないけど、マグレのワンオンとかでめちゃくちゃマウントとるのでキツ過ぎる。
もう1人は130くらいだし走るから問題ない。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 20:29:39.37 ID:e7GJx8ET0.net
「ボギーをたたかないことがバーディ以上に大事」古江彩佳の哲学

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3aab6951b573426d54d2da924ceb7c1d0773fb8

「バーディを獲る以上にボギーをたたかないことが重要」と言い切る。


パーを取るよりダボをたたかないことを意識すれば90切れるんじゃない?

ただOB打つとほぼダボ以上確定なんだよね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 20:30:03.09 ID:zt5zoRn/0.net
130以上2人だな。間違いました。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 20:46:04.97 ID:Ixt8BEx90.net
マイナスハンディ人目線の発想でプレーしないことが
もっとも大事 BY一般アマチア

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 20:53:48.17 ID:oQ9JijDa0.net
>>860
お疲れ様。それはキツイね。
せめて初心者は一人の方が精神衛生上良さそうだし、自分がラウンドデビューした時も会社の上手い上司3人に連れてってもらって(70台90台100台と私)って感じだったなー

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 21:26:14.14 ID:xr/hxR0f0.net
こんなとこでグダグダ愚痴るくらいなら一緒に行くなよって話だわな
見苦しいわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 22:20:07.42 ID:Cl9hE0vn0.net
>>856
150叩く人なら1人が限界
そしてツーサムね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 07:31:32.86 ID:PqgWusohd.net
セルフだと超初心者とツーサムは辛いな。初心者でなくてもやること増えて3人の方がいいと思ったりすることある。雨の日なんて何の試練?ってならんかなあ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 09:22:12.63 ID:z78IxNFK0.net
90叩きだと自分のことで精一杯じゃないかな?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 17:21:59.74 ID:1WG8JZ/X0.net
前に初ラウンド(スコア170)、120台(ボール曲げまくり)との3サムだった時は地獄だったわ
自分のゴルフなんてどうでも良い
とにかく人のボール探しとアドバイスの為にゴルフ場に居たわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 19:26:06.78 ID:0QEueqhW0.net
まだまだ青尻イケメン小僧だな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 19:34:34.70 ID:1JUJy1xV0.net
オレの初ゴルフは経験ないのに仕事関係から無理やりメンバーに入れられて
とりあえずAmazonで初心者セット買って近所の練習場でレッスンプロに見てもらって週末に初ラウンドだった。
服装も適当でシューズも普通のスニーカーで行ったわ。
スコアは数えられないくらい叩いて140〜150くらい。
今にして思えば無茶だったと思う。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 19:46:46.88 ID:u+//G+DN0.net
>>867
俺もこの前、そんな感じ。
面倒見るのが大変。
ノーカンパットは見ててキツい。入るか大オーバーか。
初心者は弱く打てないんだよな。
アプもパットもバンカーも。

80切りくらいの腕前になると
誘われなくなるんだが、
90切りレベルだと、教えてクンの
面倒見させられるんだよなあ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 20:25:47.49 ID:DM/Hh00x0.net
そんなん行く前からわかりきったこと
嫌なら行くなって話だわな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 20:48:53.61 ID:X9jcG3iMM.net
日頃から教え魔だから押し付けられるんだと思う。ウザイジジイと感じられている事に気付かないのかな。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 21:02:14.91 ID:Wk2tqEvx0.net
170とかそもそもラウンドさせるなよ笑

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 21:07:16.30 ID:motS2/Qx0.net
90切るためのスレなのに
何で初心者と行った苦労話とかし始めんだよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 23:00:34.30 ID:0QEueqhW0.net
そもそも超初心者がラウンドで120以上いちいち数えんなよって話だろ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 07:59:08.59 ID:pOi1ir1q0.net
○○切りスレにはお決まりの雑談だろ?
80台の話はせずに、自分より下手な奴の話題に持って行って優越感に浸るという奴

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 09:16:16.71 ID:TyhWgI0Yd.net
もうドライバーやめるわ。何がなんでも90きりに拘る。
88もいらない。89出すためだけに特化する。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 09:35:01.56 ID:qvddDM7Z0.net
壮大な決心だね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 10:13:02.75 ID:mkUAdZAY0.net
>>858
そんなアホほっとけよ
ショートコースで遊ばせとけばいい
まぁアホに限ってショートコースじゃなぁとか言い出すが
ショートすらまともなスコアでまわれないくせにな
半端に経験積んだ立ち回りの下手くそなやつは学習する気がなくて質が悪い

ゴルフ人口は増えてほしいがそれなりに金もかかるし事故の防止や周囲への配慮などアホには難しいと思う

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 10:21:08.64 ID:TyhWgI0Yd.net
150とか叩くやつと回ってスコア出るわけないんだからそのラウンドは捨てラウンドになる。90切り目指すならそんなアホと回ってる場合ちゃうやろ。上手い人と回ればスコア出るのは明らかなんだから、関わってはいけない。アホ高校から難関大学入るの難しいのと一緒。ラウンド中にグリーンの転がりやコースの攻め方とか上級者から技術を盗めるとこ多数ある。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 12:21:03.59 ID:rhl5knleM.net
150叩きと回るときは練習だと割り切ってアイアン縛りとかボギーオン縛りしてる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 14:36:18.41 ID:mvEPv6dbM.net
150叩きと回るなんてまだ人生で一度もないわ、せいぜい130叩きとかな。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 17:31:51.40 ID:pOi1ir1q0.net
一度会社の後輩のデビュー戦に付き合って170ぐらい叩かれた以外は、最悪でも120ぐらいまでの同伴者で収まっている
殆どの同伴者は100は切る感じ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 17:47:40.32 ID:1y/faaFD0.net
取引先が毎年新入社員の歓迎コンペやるんだが200叩きいるぜw
さすがに野郎は150ぐらいだが女子はゲートボールみたいなプレーでハーフ100行くね
鬼軍曹のような先輩や上司が必ず組合うのでケツ叩かれまくり走りまくり案外スローにならない
仕事もらってる我々は生暖かく静観しつつ90切り目指すがうまくいかないもんだ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 20:21:26.21 ID:e5dkOMec0.net
150とかかわいそうに。
そんなゴルフやっちまったら
もう二度とゴルフやらないだろ。
自己責任もたいがいにせんと。
もはやゴルフハラスメント。
ゴルフさせるなら、ちゃんと教えてから連れてけ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 23:51:02.93 ID:FtERBGpmd.net
初ラウンド160だったけど、何とか15年で80台まで来た

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 07:26:37.31 ID:cn6wkZDWa.net
初ラウンド149だったけど
6年目で87まで来たぞ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 07:36:35.56 ID:sjL47t7p0.net
初ラウンド140(多分おまけやらokやらグダグダで本当はもっと悪い)で、今4年弱で86かな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 07:45:50.58 ID:wLvEWOSu0.net
初ラウンド108でも、4年頑張っても87までなんだが

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 08:27:57.68 ID:9e/J/AjYM.net
>>889
よく似た感じだw
初ラウンド110
5年目89
10年目78
これ以上伸びることは無いな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 08:33:23.91 ID:NlogssCKd.net
途中10年近くのブランクと、別タイミングでスイング大改造とかあったけど、実質15年で初ラウンドとベストの差が37打しかない。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 08:45:09.19 ID:5ewrgVZK0.net
12年前の初ラウンド144点で懐かしいわ
その後は特に練習せず1年半で86
10年経過のいまも90切が至難の技
調子乗りには向かない紳士のスポーツや

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 11:55:00.61 ID:IAjzyN2Ca.net
>>738
別に変わらんよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 20:11:13.31 ID:9Z3izzLp0.net
なんか久々に来たら90切りと関係ないクソスレになってる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 20:31:38.31 ID:UCoAtlyl0.net
>>738
俺は下戸なんで、ゴルフで酒は禁物だねえ。前日も。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 22:04:49.22 ID:iOnTVDiga.net
>>895
下戸はすっこんでろや

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 22:30:09.63 ID:DXI9I+Nj0.net
最近はカートにスコア記入するからゴルフ場はスコアの平均わかるよね?実際平均110くらいかな。そう考えたら90はかなり優秀だな。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 09:07:30.80 ID:upVt/HN80.net
そもそも日本のアマチュアゴルファーて、100以下は15%くらいしかいないんじゃなかったっけ?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 09:49:23.35 ID:Md1wR28LM.net
自分は4年前に始めて100切りまで2年かかった。そこから1年で90切りしてベストは84まで来たけど80台自体は3回しか出てなくて、未だにアベレージは90中盤だし偶に100叩いちゃう。

定常的に80台で回れるようになりたいとか高望みはしないから、アベレージで90前後くらいになりたい。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 12:13:20.94 ID:iRx4JF/H0.net
GDO調べサイト登録者が対象なので何ともやけど男子アマの平均は99台らしい
俺が頻繁にゴルフ行く奴ら6名の平均は97ちょっと

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 12:32:37.88 ID:vAGpTESE0.net
2回以上100切れた人は以後練習しなくても飲んだくれでも
90台から悪くて105ぐらいうろうろするのが一般的っぽいけどな
80台前半平均になるにはある程度練習してちっとはマネジメントも考えんとなって感じだね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 12:50:48.07 ID:cDCYu0vE0.net
>>899
自分も同じようなレベルなんだが、
そのぐらいのスコアだとラウンド回数は月1くらいですか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 15:34:23.30 ID:oB2eGODYa.net
>>899
>>902
俺も似たような感じ6年目
80台は三回 今年の平均96
たまに100も打つ
だいたい年間ラウンドは15くらい
なので月1.3ゴルファーだ

来年の目標は平均90だな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 15:34:44.43 ID:C+bDJzRZ0.net
>>901
まさに俺のことだわ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 15:47:11.33 ID:/l+mi6m20.net
>>901
80台前半平均てある程度の練習なんかでなれるもんなの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 16:10:30.50 ID:vAGpTESE0.net
>>905
90台で回れる技量があるんだからあとはマネジメント力だろ
素質なきゃしこたま励んでも伸びしろあんまないだろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 16:54:54.76 ID:/l+mi6m20.net
>>906
そうはいうけど
90台の95で回るのと
80台前半83を平均にするのって
だいぶ違うぞ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 17:18:14.17 ID:e/FyFnx00.net
今年一度も100切っていません。
先週末は108でした。
その前は、128,136、127
教えてください。

HC31です。

https://www.youtube.com/watch?v=nyfDeQRfDCM&feature=youtu.be

909 :908 :2020/11/25(水) 17:20:48.84 ID:e/FyFnx00.net
アドレスはこっちです。

https://youtu.be/nyfDeQRfDCM

行先は同じですが。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 17:25:06.35 ID:vAGpTESE0.net
>>907
そかほんまやね 君には無理だね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 17:36:50.56 ID:auPI/RGv0.net
80台前半と言えば両手シングルだから、かなりのラウンド数と練習量が必要だね
マネジメント力だけでなれるもんじゃないぞ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 17:48:22.87 ID:vAGpTESE0.net
そやなうちっぱだけが練習じゃないもんね 素振り素振り室内パタ練も練習カウントすると結構練習した方がええと言えるかな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 20:04:10.66 ID:/l+mi6m20.net
>>912
エセコーチww

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 20:07:46.32 ID:m0XJxTcL0.net
>>908
これは上手く打てた動画?それともだいたいこんな感じで撃てるの?
スイングだけ見たら80台はだせそう。
アイアン以外に課題があるとか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 20:29:34.31 ID:auPI/RGv0.net
>>908
釣りか???

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 21:11:20.92 ID:Aw/TWyZN0.net
>>908
ラウンドで全然違うスイングしてるかアプローチパットが凄い下手か

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 22:11:37.10 ID:vsfUotud0.net
>908
ベスト79の俺より断然いいスイングしてるから安心しろw
スイングで教えられることは何一つないわ・・・

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 22:42:11.60 ID:7x6w49o3p.net
スイングでスコアは作れないといういい例

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 23:18:57.84 ID:Md1wR28LM.net
>>902
>>903
1年目は2〜3ヶ月に1回くらいでまともにやってなくて、2年目に面白くなってきて毎週、3年目からは部署変わって忙しくなったりとか色々あって月イチって感じかだね。

最近はハーフ40代前半+ハーフ50超えのパターンにハマってる。先週は後半が調子いい方のハーフだったんだけど、最後でダブルパー叩き40台後半になって101だったよ…

色々これまでのラウンド考えてみた結果、フロントナインで調子いいとバックナインは色気が出て力んで、フロントナインで調子悪いとバックナインは諦めて力が抜けてって感じなんじゃないかなと分析中。

1ラウンド通しで力まず平常心で回れるようになったらスコアも安定するんだろうなと思いつつ、それが一番難しいんだよなあ。

920 :908 :2020/11/25(水) 23:25:33.87 ID:e/FyFnx00.net
先週末はグリーン往復
フェアウェイウッドはチョロチョロ、、

その前は12回ティーショットOBでした。

ベススコ85
ベスハフ37

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 00:17:41.09 ID:LDRHc3p90.net
>>908
100切ったことがあるやつが120叩き連発することはないな。もう少し真実味をもたせよう

922 :908 :2020/11/26(木) 00:24:59.80 ID:nN6HSQOD0.net
921

ちゃごるTVみてたら、スイング崩壊した。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 06:23:48.13 ID:DRxiZCmD0.net
>>920
良いスコアを出したいと全く思ってないか、単に頭が悪すぎるだけだと思うわ
今の技量でどうしたら良いスコアで回れるか少しは頭を使って考えてみようね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 06:38:11.86 ID:l5nXai5mM.net
>>908
おもろいかこんな嘘書いて?
このスイングで100叩くのは精神異常か脳足りんくらいやろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 10:18:13.10 ID:XPi7VB9N0.net
減ったっぴによるへたっぴスイング解釈レッスン動画は見たらあかん人の典型な
15パーセントぐらいの人は元々スイング動作がコーチより上手くできるだろ 
そういう人はマネジメントとグリーン上のことだけ考えてりゃええんやって

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 11:03:45.89 ID:+pGbly150.net
この人みたいに手のローテーション多い打ち方の人にはちゃごるみたいな返さずそのまま打つスイングは合わないってだけでしょ
見るチャンネル間違ってるよ
そういうとこの取捨選択からマネジメントとかまで色々整理されてなさそうなのがスコアに表れてるんじゃないの

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 12:55:48.94 ID:dDxzVzVDd.net
今年はもうオフに入るわ、まだラウンドする人は頑張って下さい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 13:35:41.95 ID:ytw6JZhV0.net
>>908
いくらレンジでも身なりがみすぼらしくて草

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 15:20:45.37 ID:MmYwbdlu0.net
>908
あえて言うならいまのスイングだとトップからの切り返しが曖昧になりそう。
これ試してみたら?
https://www.youtube.com/watch?v=qu_78_W_a7Y

スイングだけじゃ分からない。どういう症状やブレが起こるかも説明しないと
まっとうなアドバイスは得られないと思うよ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 16:30:34.71 ID:XPi7VB9N0.net
もしかしたらスイングが治ればスコアが良くなるはずだみたいな魔が刺してちょっと動画覗いてみよか
という人は一生負の輪廻だね それも人生楽しいよきっと

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 06:45:11.84 ID:Kj4IUzBe0.net
このスレ見てていつも思うんだが俺より遥かに道具とかスウィングに
見識あるひとが何故俺と同じレベルなのか不思議

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 09:14:37.29 ID:vrsdaLPE0.net
ギアやスイングに詳しいからと言ってコースマネジメントに長けてるとは限らない
最後はコース経験が豊富で頭の良い奴が生き残る数合わせのゲームかと
ちなみに頭の悪い俺はハイスコアが出るか大叩きするかどちらかで頭は治らないw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 12:11:01.78 ID:e+YRkEGya.net
駅弁院卒のワイは
そこそこ上手いんやけど
ポカが多いタイプや
これは頭が悪いからだったのか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 13:06:24.93 ID:geGcPRJX0.net
ほんとのこと言っちゃうとこの辺うろついてる人のレベルはアドレスダメで上手いんだけどチョロやOBがまだまだ出る人が70%
根本的にスイング軌道が明後日の人が30% マネージメントがお呼びでない人は80%
いいスイングしてるね言われるセンスはあるけど練習はラウンド前しかしないタイプ70% ってとこやね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 13:22:37.32 ID:/ffRePH30.net
で?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 13:33:52.29 ID:geGcPRJX0.net
だから道草くいながら楽しくのんびりやろうや

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 15:09:23.09 ID:KO5/Vyika.net
俺は自分のドライバーが何ccか知らんよ
新品で買ったけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 15:30:47.17 ID:nrCA0HD9p.net
自分は同レベルの人達の書き込みを見るのが楽しくてここにいるけど、スコアを追求するのはもう諦めた
90切ってこれ以上スコアを追い求めるたらもうゴルフを楽しめんと悟ったわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 17:50:42.32 ID:cJ9vty2q0.net
80を切るレベルになると、80切れなかったときは本当に悔しい思いをするけど
バーディーとか一杯取れるとやっぱり楽しいよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 18:10:15.71 ID:Ixupn7vgM.net
2日連続でラウンドして、初日はダボなし83、次の日は97。わけわかめ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 19:26:27.92 ID:1y1SD4Cqa.net
体力やろ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:27:54.57 ID:dAzHVqs30.net
>>933
ポカを楽しめるタイプってことだろ。
心が広い、一緒に回ってて楽しいタイプだ。
それでいいんじゃないかねえ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:42:22.75 ID:wl/zlNJo0.net
>>942
接待ゴルフで超テンプラが出た後に
スプーンでもテンプラ
でも4オンのボギー
みたいな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 22:54:28.48 ID:ZUtd9Hlz0.net
>>930
ぐう正すぎて。
理論系ツベはホントに麻薬、クセになるけど蝕まれるだけ。
タイガー、マキロイ、DJ、はたまたそのコーチのレッスン見てても擦り切れるような基本的なことしか言ってないの知ってるのに、デブや舌足らずのオッサンどものユニーク理論に心惹きつけられて惑わされる。
そして、それもまた楽しい。

945 :908 :2020/11/28(土) 14:53:06.32 ID:eV8viv7c0.net
つま先下がり、つまさきあがりは基本空振り・・・
FWウッドは基本チョロ
SWを持ち出したらたちまちホームラン
空気を読んでラインは読まずにファーストパット。
ドライバーはしょっちゅう突き抜けサヨナラ、かといってFW選んだらちょろってレディースティー。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 16:27:13.71 ID:Rs1kU2zUd.net
>>908
トップでフェースが開きすぎ
球筋が安定しない打ち方

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 16:38:38.31 ID:kETUAIPQ0.net
めっちゃシャンクでそう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 17:04:07.61 ID:XupUES080.net
全然開いてないやん

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 19:59:15.36 ID:ZLRwSTGe0.net
釣りに釣りで答えているだけなので、釣られるなよな

950 :908 :2020/11/28(土) 21:23:30.28 ID:PT+o6MZq0.net
いまから岩槻ファミリーいきます

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 23:37:58.03 ID:MZgqcHWo0.net
>>950
あんまり自己主張してるとウザがられるからほどほどにな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 23:48:41.43 ID:tfx9hrk6M.net
りょーかい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 08:58:38.60 ID:bTBd8qd70.net
明日は老齢パイセンらとガチンコしかも彼らのコース
ゴルフ部出身の爺には勝てなさそうなので諦めとるが前回スクラッチで勝てたHC10の方も
グリーン周りまでもつれたら厳しそうw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 09:30:45.20 ID:0TBwWx3O0.net
上手くても玄人気取りの萎びたジジゴルには興味ないですわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 12:38:59.85 ID:OxjE2ShM0.net
>>953
大昔も学校にゴルフ部とかあったんだね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 18:12:05.78 ID:9xtg4z7f0.net
7-10月にかけてアベ86くらいでしたが最近は100切るのがやっとでここに戻ってまいりました。冬はもうスコア出ないってことでいいですか?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 19:17:41.98 ID:KR1p3awR0.net
>>956
データ見てどこが落ちてるかは確認しといた方がよろし
それだけで改善点や練習するべき項目が分かるかもしれない

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 19:37:08.85 ID:9xtg4z7f0.net
OBが劇的に増えました。以前は0-1回、いまは5回前後ですね。ティーショットが、ウッドアイアン関わらず下手なんですよね…どうしたものか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 19:39:08.65 ID:9xtg4z7f0.net
冬関係ない…

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 19:53:30.13 ID:xfrHxgKt0.net
俺は8月に78出してから坂道を転げ落ちるようにここへ。

@初コースの立ち回りを分かってなかった。
AOBが激増したわけではない。池、ロストが増えた。
Bグリーンが速いと四苦八苦。

9月は@A。レイアウト図では危険が分からん。
10月からBで苦しんでる。
速いグリーンのコースに平日ばかり
行ってるというのもあるが。

今日も初コースで45-45(39)
OBロストはないが池1。
Bは今日は10.5フィートだったが、同伴者の距離感が
良かったおかげでこの程度で済んだ。

8月は30前半のパットばかりだった。夢のよう。
冬にあれを取り戻すのは無理なのか...?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 20:09:02.50 ID:xfrHxgKt0.net
>>959
じゃあなんでプロは冬にやらないんだ?
冬はいろいろ条件的に厳しいよ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 20:14:30.78 ID:/I47Cahu0.net
坂道まで読んだ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 20:33:18.91 ID:xfrHxgKt0.net
>>958
OB出るほど曲げちゃう時ってのは
俺の場合は呼吸というかリズム。
インパクト前にリキんでインパクトで緩んでドスライス。
または、リキみまくってドヒッカケ。

オナーで急いでるとき、または待たされた後、
衆目の中や、どこに打ったらいいか分からない時など
リズムが乱れやすい。
冬は「寒い」というだけでリズムが変わるよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 21:22:05.37 ID:uHPy1iTZd.net
冬は飛距離が落ちるね
寒いとボールの弾力性が落ちるし空気が重くて抵抗が増える
風の影響が強くなる
朝だとグリーンに霜が降りたり凍ってたりするし

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 21:29:25.36 ID:N3/zYOVv0.net
冬は空気が重い

それは嘘だよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 21:56:03.37 ID:mIDDxAiId.net
正しくは空気の密度が高くなるから抵抗が大きくなるんだな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 22:00:05.77 ID:N3/zYOVv0.net
ただし、粘性は低下する

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 22:32:01.82 ID:uCtrblMz0.net
深呼吸しろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 22:32:21.39 ID:uCtrblMz0.net
やらかす時は息が浅い

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 00:27:46.89 ID:IJHuSDeW0.net
>>964
でも転がるよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 08:54:02.89 ID:pNRFB2VE0.net
フェアウエイやグリーンが凍っている時はまた話は別だよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 09:00:37.80 ID:amaY4KC90.net
単純に寒いと体の稼働が良くないだけだろ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 09:56:15.07 ID:OALP+gfHd.net
高地行くと球が飛ぶ原理がわからん。
気圧が低いと浮力が増すとか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 11:40:54.01 ID:YlYXIslc0.net
アホ?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 12:19:08.24 ID:1hgh2Zdja.net
浮力は下がるよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 12:22:31.63 ID:pNRFB2VE0.net
>>973
高地が飛ぶのは空気の密度が低くなるから

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 14:54:25.16 ID:J06cgzHep.net
空気が薄く空気抵抗が減る分と揚力が減る分が相殺するからそんなに変わらんと言うデータがあったような

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 15:09:23.95 ID:pNRFB2VE0.net
変わらんと言っても実際に飛んでいるからしょうがないべ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 17:30:37.53 ID:4dq1GeWpd.net
サッカーボールなんかだと明らかに平地とは違う弾道だけどゴルフボールはどうなんだろ?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 20:52:56.57 ID:igL2hxRa0.net
空気抵抗かな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 21:03:47.69 ID:3wjS9oop0.net
サッカー南米予選のエクアドルとかボリビアでの試合は強い弾道で長く飛ぶからミドルシュートが多くなるけどな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 21:33:32.40 ID:pNRFB2VE0.net
<日本一> 菅平グリーンゴルフ(長野県) 最高標高1658m
+8.29y(気圧低下の影響)-2.99y(気温低下の影響)= +5.30y(飛距離UP)
+1.00y/312.83m

<世界一> ヤク・ゴルフコース(インド) 標高3970m
+19.85y(気圧低下の影響)-7.16y(気温低下の影響)= +12.69y(飛距離UP)
+1.00y/312.84m

<世界一> ラ・パスゴルフクラブ(ボリビア) 標高3291m
+16.45y(気圧低下の影響)-5.94y(気温低下の影響)= +10.51y(飛距離UP)
+1.00y/313.13m

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 21:36:27.18 ID:UgAJ3Xmc0.net
気圧の影響と温度の影響
それぞれの計算式を教えて欲しいです

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 23:05:09.58 ID:1VWhThMz0.net
酸欠になりそうやな。
高山病レベルの標高やんけ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 23:40:26.90 ID:FPzdVnQqd.net
妙高高原辺りでも飛ぶよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 00:07:20.73 ID:ztlVURkW0.net
ならかてションべも飛ぶのか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 16:31:16.83 ID:CxFRLHpPd.net
真空ならめちゃ飛ぶんか?
ある程度は空気抵抗無いと飛ばんのか?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 16:39:39.73 ID:mkW0JsEK0.net
真空なら空気抵抗ないからめちゃくちゃ飛ぶでしょ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 16:41:44.00 ID:CxFRLHpPd.net
ディンプル無いと全然飛ばんのは空気抵抗利用してるんちゃうん?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 18:09:50.25 ID:OGXGv6xG0.net
空気抵抗を利用してバックスピンをかけてるから高さは出ないね
やはり空気はあるけど薄いヒマラヤ山頂でのゴルフが最強

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 18:45:33.62 ID:WYvKjgwTr.net
もう月でやってろよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 19:20:21.11 ID:OGXGv6xG0.net
月じゃ空気ないじゃん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 19:23:25.50 ID:AzUlU9GOd.net
空気が無ければ球筋は曲がらないよね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 20:30:49.02 ID:a2jumor70.net
地面に落ちないからカップインできんだろ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 20:42:11.23 ID:SspKRZMrd.net
>>994
月にも重力あるんやで

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 20:49:32.19 ID:e7ahlgZrd.net
月だって重力1/6ってだけで地面に落ちるだろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 21:02:26.38 ID:bWSbyzeI0.net
>>992
お前やっぱりアホやなw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 21:23:31.92 ID:wqIYa8jSM.net
>>997
コイツがこのスレで一番馬鹿

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 21:41:44.25 ID:Athc7kk40.net
1000なら年内に100切り

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 21:53:45.67 ID:Bbd2/92b0.net
残念やな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200