2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

回転打ち=日本のゴルフスイング パート25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:27:04.92 ID:???.net
USPGAで回転から始動するヘタクソなんかいないよw
なんで日本では腰+肩回転始動のデタラメスイングが教科書になっちゃったのかなw
そでここだけの話なんだがTGMはボデタンを完全に否定してる←ここ思いっきり爆笑するところな(笑)
嘘だとだと思ったらTGMを調べ直せばいいさ
ボデタン 、ヒップターン、ショルダーターンも然り)がグリップの通り道を塞ぐから、というのがTGMのボデタンを否定する趣旨
TGMはピボットのコントロールは両手で行なわれるべきもの、と説明しいる

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:14:21.03 ID:???.net
>>1
そこが俺らイナゴ族との違いだ
「心まで盗む」がホーガンスレでの慣しなのさ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:30:55.21 ID:???.net
>>2
実に素晴らしいコピペだ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:34:42.87 ID:???.net
ゴルフネットワークで藤田のスローが出てるんだがフィニッシュがアーノルドパーマーみたいになっちまったな
あれでは復活も厳しいだろう

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:43:55.45 ID:???.net
>>4
やけにアーリーコックなテークバックになったな
コンパクトスイングにしたい想いの表れか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:28:37 ID:???.net
>>シータイガー
パッティングをスレで詳しく扱わないのがこれまでの慣わしだったがその掟を撤廃したいと思わないか?
お前が希望すればイナゴ族としてもその希望を無碍にしないと思うぞ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:07:42.68 ID:???.net
>>6
そんな慣わしがあったとは、知らなんだ〜w
ぜひとも頼むぜ〜w

だけどまたそそ漏れが愚痴を”漏らす”な〜w嫉妬深いからな〜w

ちなみに俺はピンのHarf Pipeってパターを使ってる
達人でもないが下手でもない
あと旗竿は抜く派だw

オレは眼があまり良くなくて、グリーン面が光る時間帯になると入らなくなるw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:45:49 ID:???.net
>>7
パッティングの難しさはいろいろあれど、ラインの読み外れはOKというのがホーガンスレの慣わし
狙ったところに打てれば良いってことさ
難しいのは
・アドレスの向き
・フェースの合わせ方
・安定したストローク
が重要三課題
これらは和式ポスチャーだと余計に曲芸に近くなる(笑)
そのためによく言われる指導が
・パットに形(型)なし
・左手甲が負けるな
・左耳でカップインの音を聞け
・腕の三角形または五角形を崩さずショルダーターンせよ
などなど

だよな?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:55:19.72 ID:???.net
Harf Pipeはフェースバランスだよな
ならシータイガーの望むショットとの繋がりも良さそうだ
ハーフパイプってのはオフセット度合いが中間という意味かな?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:08:53.43 ID:???.net
欧米軸のポスチャー(合わせてのグリップ)だけで今までして来たパッティングと感覚が激変するぞ

と、これでパッティングの基本時効のレクチャーが終わってしまうのだが(笑)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:15:52.74 ID:???.net
>>9
フェースバランスだな〜、由来まではわからないな〜w
スノボーとかをやるハーフパイプ競技場に近い形だからかなw裏側がそう見えなくもないw

>>10
終わっちまったのかよ〜w

そうだ、いい忘れたw、俺はパターだけは逆手でグリップするwインターロックでw
33インチだから前傾は結構深いかな〜

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:31:31.13 ID:???.net
>>11
逆手とは?
逆オーバーラッピングのことか、クロスハンドグリップのことか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:40:23.40 ID:???.net
>>12
クロスハンドです〜w

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:43:11.22 ID:???.net
Harf Pipeは手を離してもソールで自立するんかな?
自立するならカップにきっちりフェースを合わせ自立させ、その状態でパターに近付いて構えてみる(グリップせず)
多分今までのポスチャーと欧米軸のポスチャーでは構えた時に方向的な違和感があるはず
これを練習で慣らしていく
いい練習になるぞ

ストロークはお試しで「左肘」での誘導ストローク

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:49:37.39 ID:???.net
>>13
結構

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:53:05.84 ID:???.net
>>14
流石に自立はしないぜ〜w左肘はやってみるよ〜w

>>15
よかった〜w

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:55:15.44 ID:???.net
>>16
安い自立パターをぜひ手に入れるべきだな
アライメントスティックより役立つ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:14:44 ID:???.net
シータイガーがもう分かってるかまだ分かってないか知らないが和式ポスチャーのパッティングは引っ掛ける確率が高い
上閉じのポスチャーだからだ
一番目のスクエア度チェックをパターでやれば納得出来るだろう

引っかけを嫌えば押し出しになるんだが和式はスタンスが右を向きやすい(笑)
上半身と下半身が交差したようなポスチャーだからどっちのミスも出るってことよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:18:00.70 ID:???.net
体全体を回して手打ちをする

君達って本当に器用だよねw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:18:26.82 ID:???.net
この線路は並行
https://imgur.com/HYLfFJk.jpg
ところが遠くで交わるように互いのレールが中央に寄っていくように見える
和式のポスチャーはこの写真の錯覚が現実化したようなクロスになってるってことな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:25:00.22 ID:???.net
>>17
買ってみる、安かったらw

>>18
俺ぐらいになると掌握してるけど、じっくりやったほうが他の人が助かると思うよw

>>20
なるへそ、わかりやすいな〜w

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:38:29.94 ID:???.net
変なスイングで飛距離を出す秘訣を教えてください

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:39:27.48 ID:???.net
>>21
俺は満足にパッティングの練習をしない(笑)
だからグリーンを狙うショットの精度を高める
30パット以内で収まるようにだ
と言っても限界があってやはりパッティング如何でスコアが変わる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:43:21.56 ID:???.net
アイアンが下手なのにパターが上手い人はほぼいない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:22:03.91 ID:???.net
馬鹿が書き込むと一気に白ける

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:06:26.68 ID:???.net
回転して打ったら目が回るだろうが
ゴルフは直線運動なんだよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:38:49.50 ID:???.net
回転系は膝が左右に割れて流れるからすぐわかる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:52:33.54 ID:???.net
検定問題にする気はないんだがシータイガーはこれを見てどう思うかな
https://imgur.com/V8iUUE1.jpg

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:35:16.71 ID:???.net
>>28
「大半のゴルファーのスタンスでは、ボールを打つ方向は見当がつかない」と言っておきながら「ホーガンが一番見当がつかない」というオチ?w

上開きの下閉じかと思ったらなんか違うw
ホーガンならインパクトの可能性もあるなw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:00:54.52 ID:???.net
>>29
その前に、ホーガンはどこを狙ったスイングだと思う?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:23:05.75 ID:???.net
>>30
マジで直感だけど、足のラインと肩のラインの間くらいで、やや足のラインよりw

これホントにインパクトだろ〜?右膝送り込んでるなw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:26:32.72 ID:???.net
>>31
正解はこれ
https://m.youtube.com/watch?v=j7JySpBcQj4

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:30:30.80 ID:???.net
アドレスでした(笑)
前にレクチャー受けたと思うがなあ
クローズスタンスでも両膝ラインを揃えるポスチャーがある、と

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:35:56.49 ID:???.net
シータイガーはアンテナの感度が低いぞ
イナゴ族なら過去のレクチャーで受信するからすぐにピン!と来る

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:36:43.76 ID:???.net
>>32,33
普通にアドレスじゃないかよ〜w
「右膝送り込んでる」まで書いちゃったんだぞw
やられたわ〜、でもホーガンにやられただけだからな〜w

ボールが飛んで行くラインはいい線いってたな〜w

左足下がりをウェッジでドシャローで打ってるw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:37:49.56 ID:???.net
>>34
俺はトラだけどアンテナはヤギだからな〜w

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:47:17.42 ID:???.net
>>36
お、八木アンテナを知ってるんだ(笑)

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:53:47.24 ID:???.net
しかしまあシータイガーの知識レベルと視る能力はかなり高まって来たのは素直に認めよう
イナゴ族からしたらまだまだのレベルだが巷のレッスンゴロより良いんじゃないか?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:59:37.46 ID:???.net
持ち上げるのはそこまでだ!
今回のネタみたいに定期的に復習させないといけないとは実に情けない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:05:52.31 ID:???.net
>>39
まあそう言うな
左足下がりのライをきっちり見定めたんだからたいしたもんだろ

ピンの位置、グリーン形状、ライ
これを総合的に判断してホーガンはあのポスチャーでショットしたのだから

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:09:46.49 ID:???.net
もうひとつ褒めるとインパクトと見誤ったところも立派
結構は不正解だが目の付け所は良い

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:37:16.35 ID:???.net
ぬるくね? ぬるすぎっしょw

不正的な甘やかしを撲滅するため漏れからシータイガーに出題しる

https://imgur.com/IzTuRIV.jpg
このフィニッシュの名前は次のうちどれ?

(1)umbrella finish
(2)stand look finish
(3)hold finish
(4)stay back finish
(5)suppress finish

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:56:24.11 ID:???.net
>>42
どれも聞いたことね〜w
聞いたこと無いから検索してみたw

答え「(1)umbrella finish」

はいなるはんさ〜wぷぷぷw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:34:57.06 ID:???.net
そそ漏れ撃沈だな(笑)
動画タイトルをわざと出してシータイガーを馬鹿にしようと思ったんだろう

ところで>>43
ホーガンのピッチショットであれほどタイトなフィニッシュは他にない
どうしてあのショットはアンブレラフィニッシュになる?

この問題の方が手厳しいだろ(笑)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:44:20.01 ID:???.net
>>44
俺の手にかかればちょろいな〜w

しかしディボットがスゲー方向に飛んでるな〜w

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:50:01.80 ID:???.net
>>45
レジェンドだからな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:54:33.22 ID:???.net
>>45
インパクト後の左脚が凄いだろ?
まるで左脚が杭のように大地を捉えてる
そそ漏れの選択肢(4)のステイバックするんじゃないかと思うくらいの左脚の耐えは必見だぞ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:33:47.54 ID:???.net
右サイドで下に圧をかける右杭打ちシリーズならシーソー現象でインパクト後に左膝ピン!になる
欧米軸ならそれが強烈に起こる

と、シータイガーは練習で気付いてるのか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:49:37.87 ID:???.net
>>48
シーソー現象って、飛球線方向に左腰が突き出るような動きのことかな?
実は俺はもともとピンと張るタイプなんだよね〜w

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:02:07.40 ID:???.net
>圧をかける

知ったか呼ばわりしてた奴の書き込みのパクリだなw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:14:01.53 ID:???.net
周回遅れだから仕方ないな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:23:19.08 ID:???.net
真の知ったかはその場では否定しといて後になってパクってウリジナルを気取るw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:30:47.79 ID:???.net
シーソーもパクリw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:53:54.00 ID:???.net
>>49
右脚(股関節)が支点の台座
のシーソー

>>50
パクリ? 馬鹿かよ
ポンプアップと何度もシータイガーに伝えて来たことだ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:59:10.77 ID:???.net
シータイガーには分かるだろ
知ったかは一部一部のことしか語れず理論が体系たれてない(笑)

イナゴ発の開示内容はポスチャー、グリップからフィニッシュまで体系付けられたもの

ただしイナゴ族のオリジナルではなく王道スイングの焼き直しに過ぎない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:06:11.84 ID:???.net
馬鹿だろこいつw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:14:03.33 ID:???.net
シータイガーに検定問題出すぞ

欧米軸と和式左一軸の違いについて述べよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:19:56.68 ID:???.net
>>57
ノーヒントか?
和式の左一軸と言えばこのスイングな
https://m.youtube.com/watch?v=BUPUHHHF7js

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:24:20.30 ID:???.net
>>57
煽ったやつ誰だよ〜、いきなり難しくなったじゃないか〜w

>>58
左一軸に見えないよ〜w誰でもいいから、もうちょっと優しいヒントくれよ〜w

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:27:19.77 ID:???.net
>>59
左一軸に見えないだと?

大正解(笑)

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:33:30.88 ID:???.net
>>60
なんだって〜!!w谷原と言えば左一軸で復活したことで有名じゃないか〜w

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:34:36.85 ID:???.net
和式の左一軸は単に左荷重のスイング
軸は和式野球軸だから和式二軸と大して変わらない
https://imgur.com/fQ8wHxR.jpg

和式二軸に比べて下半身の回転が控えられてるので無駄な重心移動が少なくて安定性は和式二軸より多少いい
だが軸は和式のままだから上閉じ下開きのポスチャーであることに変わりないし、左荷重の分だけ上閉じの度合いが大きいとも言える
またトップでは逆ピボットになりやすいので上半身が背中から目標方向に突っ込みやすい
肩のラインに気をつけ、右肘を体に寄せたポスチャーならある程度の誤魔化しはきくがな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:38:23 ID:???.net
ダウンスイングなんか和式二軸とほとんど同じだろ?
https://imgur.com/nVGMYap.jpg

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:40:43 ID:???.net
>>62,63
理論の体系づけから資料まで・・・・おみそれしたw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:41:00 ID:???.net
視線の向け方はどうだ?
先日イラストに出た和式の見方だろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:50:10.24 ID:???.net
回転打ちだからフィニッシュの左爪先が目標方向に向いちまってるわな
和式レッスンのポンプアップドリル見直してみ
軸は和式だから残念だがフィニッシュの左爪先は大人しくしてるぞ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:57:15.78 ID:???.net
柳原さんの影絵そのままスイングにしか見えなくなった〜w

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:01:35.00 ID:???.net
>>67
じゃあテキスト買うんだな
なに、安いもんだろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:12:11.12 ID:???.net
>>68
え〜、アレを〜wイナゴ族御用達w

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:19:06.29 ID:???.net
>>69
買って損はないと断言する

話変わって、そろそろ進級してもいいぐらいの時間をかけて来た
そこで進級テストを実施する
心配するな、そそ漏れが発狂するぐらいの簡単なテストだ

【問題】
王道は二軸なんだが、その軸の順番を次の中から選べ
A 右→左
B 左→右
C 右→左→右
D 左→右→左

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:24:59.86 ID:???.net
>>70
ワォ!
マジで発狂するかもw

そのテストに不合格だったらシータイガーから車エビに改名だよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:33:58.05 ID:???.net
>>70
こんなのが進級問題でいいのか〜wゆ〜よ〜w

答え「D 左→右→左」

はいなるはんさ〜w

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:10:03.10 ID:???.net
>>72
進級おめでとう
今日からゴルフ大学の一般教養課程だ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:20:19.10 ID:???.net
>左→右→左
一般ゴルファーが聞いたらちんぷんで「何だそれ?」「意味不明」などと言うだろうな

75 :骨凶祖 :2020/07/07(火) 11:05:35.27 ID:???.net
なんじゃい
ワシのマネゴトかい?バ〜か!
          ∩____∩
         丿 戸川 景   ヽ
         /   <・> <・>    |  肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
         |    ( _●_)    ミ  ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門55歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |    ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /     181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \
       /´               ヽ
ワシのネット商材レッスン教祖ども!

片山晋呉、江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、その他クソゴミ多数

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:56:10.31 ID:???.net
左→右で終わり
そんなことだからイナゴは落ちこぼれる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:31:25.69 ID:???.net
>>76
アホは死んどけ
最後は左脚の上で上半身が立つのが王道
だから最後は左軸
右軸で終わったら和式
その中で無様なのが明治の大砲

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:42:46.35 ID:???.net
>>77は流れに寄せて左軸を最初に持って来てるが知ったかは一発で粉砕するからみてろ

シータイガーに検定問題
日本人プロゴルファー男女を問わず、左軸で始動してる選手名を挙げろ

>>77
答えられるなら答えてもいいぞ
答えられるならな(笑)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:46:08.08 ID:???.net
なぜ>>77じゃなくシータイガーを本命に指名したかと言うと、谷原を左一軸に見えないと答えたその目の期待してだ(笑)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:47:12.46 ID:???.net
>>77>>76の書き間違い

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:06:14.98 ID:???.net
>>シータイガー

>>78の問題に正解を出せると思えんが欧米軸を本当に理解出来たらゴルフ大学を卒業出来るぞ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:08:12.08 ID:???.net
シータイガーにヒント
シャットテークバックは左軸始動に見えてしまうから引っかかんなよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:35:44 ID:???.net
>>78
左軸より日本人かどうかの見極めのほうが難しいけどな〜wぷぷぷ

さらっと片付けると比嘉一貴だな〜w
あと最近の木戸愛が”なりつつ”あるな〜w

俺の優しさで>>76に美味しいところ残してやったから答えろな〜w

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:36:59 ID:???.net
>>83
残念ながら大外れ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:45:36 ID:???.net
比嘉一貴はそれこそシャットテークバックに目を誤魔化されてるな
木戸愛は、、、、テークバックで下半身の動きが小さいから見誤ったのかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:51:48 ID:???.net
ウソだろ〜!w
こりゃ本格的に欧米軸について教わらないとダメだわ〜w

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:11:14.79 ID:???.net
>>86
見分け方の手掛かりがスレで既出なのだが忘れてるな
どうせその時の資料写真も保存してないだろ?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:14:19.61 ID:???.net
>>87
そそ漏れマークも一生俺のPCの中だぜ〜w

>>76がどんな答えだすか見ものだわ〜w

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:16:30.91 ID:???.net
加重を左右に移動させなければスイングが成り立たないなんて、さすが下手くそだなw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:17:07.38 ID:???.net
>>86
欧米軸のスイングは次のどちらだった?

a テークバックは右半身を右に捻ってるように見える
b テークバックは左半身を右に捻ってるように見える

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:24:20.03 ID:???.net
答えは「a テークバックは右半身を右に捻ってるように見える」wはいなるはんさ〜w

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:27:59.04 ID:???.net
>>91
駄目だこりゃ(苦笑)
左半身を右に捻ってるように見えるのが正解
いいか、見えるであって実際に左半身を捻ってるんじゃないから誤解するなよ

日本人はそれ見て左肩を深く回転させないといけないと錯覚してるんだ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:28:14.71 ID:???.net
下手な犬ほどよく吠えるw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:29:52.26 ID:???.net
>>91
安木節の写真を見返してみ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:30:07.36 ID:???.net
観覧車スイング出来てるなら重心移動はしない筈なんだけどな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:31:12.26 ID:???.net
>>92
なんてこった・・・俺はまた落第か・・・w
最近調子悪いな〜、検定が難しすぎるよ〜w

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:34:27.32 ID:???.net
知ったかは俺が加重移動と重心移動を使い分けた理由なんて理解できないだろうなw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:37:04.96 ID:???.net
>>96
その分だと軸のチェック方法も忘れてんじゃないか?

回転椅子に腰掛けて(両足は床に付けていい)テークバックをする
勿論エアーでいいぞ

a 腕の動く方に座面が回る
b 腕の動く方と逆方向に座面が回る

どっちだった?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:40:18.12 ID:???.net
>>98
これ忘れてたわ〜w
答え「a 腕の動く方に座面が回る」はいなるw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:40:53.83 ID:???.net
横レスだけどaが正しい
bが正しいなんて言うのはwgslと同レベルのアホだけだろw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:46:31.65 ID:???.net
逃亡中w

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:51:54.14 ID:???.net
>>99
それは正解

それを例のポスチャー&重心合わせのグリップで試したか?
どうせそれも試してないだろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:53:38.22 ID:???.net
>>99
あと欧米軸の簡単な見分け方の一つとして「シャツに出来るシワ」ってレスを覚えていないか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:55:55.97 ID:???.net
俺かシナリオに反した書き込みしたからこの後は支離滅裂な展開になるぜ
シータイガー役の書き込みをしったが否定する、これがシナリオだからなw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:00:46.71 ID:???.net
>>102
「どうせ」とかなんで分かるんだよ〜w試してないよ〜w

シワの件はしらないw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:18:16.60 ID:???.net
>>105
じゃあ試せよ
試さなきゃ話にならんだろ

シワの資料写真はこれな
https://imgur.com/mFGkgpY.jpg
和式スイングのシワの入り方だ
欧米スイングのシワについてはとりあえず写真が出た時のレスを探すことだ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:29:15.45 ID:???.net
>>104
いつも支離滅裂な展開だろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:40:06.52 ID:???.net
>>107
おいてぼりで可哀想に

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:59:04.08 ID:???.net
ここにいる識者の方々に質問します。
腕の動きを意識するとどうも下半身の力が使えてないというか…下半身を始動しても上半身の何処にも"引っ掛からない"というか…腕の動きを忘れて『一本背負い』の意識で動くと上手く力を使えてる気がします。このままこの動きを続けてもその先には正解があるのでしょうか…?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:01:58.86 ID:???.net
軸が和式と反対になると・・・

腕の動きなんかも逆になる

ここまで理解出来るには並大抵のことでは無理

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:07:48 ID:???.net
>>109は嘘を書いてる
内容が間違いと言うのではなく嘘、あるいは妄想の類いだ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:25:16 ID:???.net
道場スイングは右一軸を謳っちゃいるが実際には左→右になってるよな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:46:21 ID:???.net
>>112
だな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:45:14.08 ID:???.net
おみゃあらは馬鹿ばっかしじゃん
回転ちゅやあ盗人レッスンBJHのシャフト・グルグル回しだがやw


          /)       /)       /)   ♪秘伝BJH 盗人チョン
    ♪    ./ /_,∧    / /_,∧    ./ /_,∧
        / /・ω・)  / /・ω・)  / /・ω・)  ♪ 世界一ドラ370y、スコア54の幻覚
        /    /o  /    /o  /    /o
       ./    〈   ./    〈   ./    〈      ♪レインボーCCへ殴りに行こうか!
       し' ̄(_) . し' ̄(_) . し' ̄(_)

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:46:06.48 ID:???.net
道場も親指外し≠提唱し出したのにはワロタ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:15:31.84 ID:???.net
裏犬まだ生きていやがったか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:54:29 ID:???.net
ここでいいのかな?
韓国は嫌いだけど、韓国人のスイングは好きなんだよね。
日本で韓国のスイング教えてくれるティーチングプロっているの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:27:34.10 ID:???.net
>>117
http://www.shinbashigolfacademy.com/pro/c_takahashi.html

和式スイングより質がいいけどな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:34:21.31 ID:???.net
既出情報ではあるが今の韓国は三つの派がある
1、韓国人(アジア人)に合ったスイング
2、欧米メソッド丸々取り込んだスイング
3、1と2の折衷スイング

ここ数年は子供時代から欧米に住まわせて欧米スイング丸々取り込む富裕層が増えて来てる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:58:31.17 ID:???.net
>>119
ありがとうございます。


https://m.youtube.com/watch?v=oZaIDxXVLHo

これは3つのどの派になりますか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:00:38.93 ID:???.net
>>120
ずばり2

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:44:31.36 ID:???.net
だるいなあ

シータイガー、暑気払いで検定問題やるか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:46:12.59 ID:???.net
シナリオの打ち合わせない済んだのか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:54:17.63 ID:???.net
打ち合わせなんてのはトーシローのやることだ(笑)
玄人はノープランのノー打ち合わせ
阿吽の呼吸で流れを作って行くのさ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:09:59.98 ID:???.net
自演の脳内打ち合わせだろw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:18:10.30 ID:???.net
>>122
モチ、やるぜ〜w

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:22:50.29 ID:???.net
じえん、はっじまるよ〜!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:27:38.33 ID:???.net
>>126

>>115が報告している通り道場師範がツアープロに左手親指外しのグリップをアドバイスした(笑)
左手親指外ししたグリップの良い点は何だ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:28:56.02 ID:???.net
>>128
コックを維持しやすいところだな〜wアーリーリリースになりにくいw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:39:54.51 ID:???.net
>>129
コックを維持しやすい?
それは親指がないとL字角が簡単に90度になるからか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:45:44.09 ID:???.net
>>128の質問の真意を推測出来るから面白い
道場みたいにベースボールグリップを勧めるなんて絶対に考えられない
質問の先には欧米式グリップの話が待ってるに決まってる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:51:12.15 ID:???.net
>>131
当然さ

まあシータイガーはシャットテークバックだからトップでクラブを左手親指で受け止めてはないだろうが(笑)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:54:00.96 ID:???.net
>>130
あ〜なんか違うんだな〜wどうぞお話を先におすすめくださいw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:54:55.93 ID:???.net
>>133
いいや、お前が持論を書かないと先に進まない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:06:02.36 ID:???.net
シータイガーが書かないと開示しない作戦かよ(笑)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:17:46.53 ID:???.net
人が5年かかるとしたら自分は1年でマスターしたい、と言ってたコテが昔居たな
その苛立ちが煽りや挑発的なレスによく表れていた

そいつが今の状況を知ったら怒りまくるぞ
なんてたってホーガンスレでちまちまやって来たことやその先の内容でさえ俺らはシータイガーにボンボン注入しまくってるんだからな

シータイガーに欲がないならスレはいつでも終了したって構わない
このスレの今後はシータイガー次第(笑)

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:23:18.47 ID:???.net
しかし他に良い点なんか思いつかないな〜w
尺骨軸になりやすいとかかなw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:43:58 ID:???.net
シータイガーは興味ないみたいだな
じゃあ話を振っとくがショットに限らずパッティンググリップにも関係することなんだがなあ

親指外しはトップでクラブをがっつり受け止めずに済む
受け止めてしまっては反動で暴発リリース(アーリー)になってしまいシャフトはそこで撓なり戻ってしまう
また親指外しはマクハットンのようにトップでクラブが親指股で遊ぶ(石垣曰く「ふにゃっとする」というやつだ)
指股で遊べばそれはラグが生まれると言うことでもあり打ち急ぎになりにくい

それらの利点を知ってか知らずか100叩き駄犬のように留吉グリップ改をしてるとのたまう馬鹿も居る

しかしだ
親指外しのグリップでスクエアチェック三種をやってみれば分かる
アドレスの位置に戻すとクラブフェースがクローズになってしまうってことを分かる
石垣のスライスが減ったのはラグとそれのお陰(笑)

シータイガーよ
パターはクロスハンドでグリップしてるんだよな?
パターの角形グリップとフェースバランスのせいで分かりにくいと思うがスクエア度チェック一番目をやってみろ
若干でもフェースがクローズになるのが分かるから

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:49:47 ID:???.net
>>138
オレが不甲斐なさすぎるけど、ディープな話に繋がるんだな〜w

親指外しだと確かにクローズになったけど、パターの方はオープンになったw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:26:24.43 ID:???.net
>>139
パターはオープンになったのか?
なら一安心だ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:30:43.87 ID:???.net
フェースバランスの貢献だな

142 :146:2020/07/09(木) 00:38:55.63 ID:???.net
パッティングはさておきショットのグリップとテークバックを根本的に手直ししたいところだな

・シャフトとクラブヘッドの重心を揃えてグリップする(この時点ではシャットフェースになっている)
・クラブフェースがボールとスクエアになるまで左腰を左に預けて行く
・気持ちはシャットにもオープンにもせずテークバックして行く
・コツは左手をクラブヘッドの方に(=シャフト先端に)少し押す意識で

これでシータイガーのフィリーングを損ねないテークバックになると思うがな

143 ::2020/07/09(木) 00:48:34.68 ID:???.net
レクチャーする側もされる側も大変やな(藁)
ボディタッチもせんで理解させるゆうんは
難儀なこっちゃ

せやけどグリップ含めたポスチャーが
イロハのイやからしょうがないわな

左腰突き出しで左膝が割た構えになったら
あかんっちゅうのも覚えとき
膝上内転&膝下外転しとらんと左膝が流れた
構えになってまうで

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:00:00 ID:???.net
>>142
左手じゃなくて右手じゃダメかな?
いまは右の掌底で左の親指の付け根あたりを押す感じでやってるんだけどw

>>143
ホント関西弁は口は悪いのに優しいな〜w
こないだもさり気なく"答え方"を例示してくれたしな〜w
まだやってないけどねw強風に雨過ぎw

今日は寝るぜ〜wおやすみんみんw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 09:13:58 ID:???.net
優しさなんか要らねえ
最低でも大阪人平均の笑いを取ってみせろよ関西弁

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 09:21:26 ID:???.net
>>144
>いまは右の掌底で左の親指の付け根あたりを押す感じでやってるんだけどw

和式スレならその方法で上等
だがここじゃどうかな?
そのやり方だと至って右利きの右打ち仕様だろ
外から見たら>>90のaに見えるだろうしな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:29:45.31 ID:???.net
>>143
せやなあ
後ろ脚1本挙げてじゃ〜?しゃ〜??
ナア裏犬はん、そないにやりはるんやろ?

どうにもならん罠!(( ´∀` )

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:16:04.09 ID:???.net
死ー大蛾ってイナゴ賊のエサになるんでしょ?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:04:12 ID:???.net
オレが書かないとホント盛り上がらないな〜w

宿題こなしてきたぜ〜w

シャンクは出なかったけど、一発目がドフックでほぼマットのラインくらいまで戻ってきたぜ〜w
2発目も最初ほど酷くないけどフック、そのあとはまあまあいい感じで打てたw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:32:01.00 ID:???.net
>>149
シャンクが出なかったのは立派
しかしフックは出たわけだ(笑)
つまりウェッジで打っても止まりにくいボールになった

ってことだな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:56:29.95 ID:???.net
>>150
ま、まあそういうことだな〜w

ところで欧米軸にしたら普通左サイドが上がるじゃん、
だけど実際構えてみると左サイドが低い感じがしたんだよね〜w
そのイメージができたら全然ダフんなくなったw
俺は欧米軸をマスターしちゃったんじゃないか〜?w

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:04:49.65 ID:???.net
>>151
マスターした・・・?
でもテークバック始動は右手掌底で左手を押し伸ばしてるんだよな
左軸なのに右主導ってのは相性悪くないか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:10:50.88 ID:???.net
>>152
そこなんだけどね、
俺の考えでは最終的に右でぶっ叩くんだったら最初から右主体にして切り替えが無いほうがいいかなって思ってるんだけどw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:14:33.68 ID:???.net
>>153
左リードって格言を舐めてる?

軸と逆側の腕に主導権を渡すってのはクロス思想なのかな

しかしインパクトは右軸で右主体だよな?
だったらテークバック始動は左軸の左腕、が相性いいと思うぞ
最初から最後まで右腕主体じゃ回転打ちにもなりやすいしな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:32:34.92 ID:???.net
>>154
左リードはジャンボっぽくて和式かと思ってたんだけど、イナゴ族御用達なら取り入れるわw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:55:41.32 ID:???.net
>>155
あのな
なんで左手だけグローブするか考えたことあるか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:02:36.47 ID:???.net
>>156
ホーガン「なんだって〜?」w

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:12:30.15 ID:???.net
>>157
そうだな
ホーガンならそう言うかもな(笑)
いや、イナゴ勢はみんなノーグラブだから同じセリフを吐きかも

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:24:45.45 ID:???.net
シータイガーはクロスハンドでパッティングのグリップしてるんだろ
そのパッティングでも右主体でテークバックするのか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:30:35.70 ID:???.net
ホーガン全盛の頃は今みたいな薄手のグローブがなかったからサムスニードやバイロンネルソンなんかも素手でクラブ握ってたぞ
サムスニードは後年にグローブするようになったけどな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:35:23.55 ID:???.net
>>159
パターも右手主体w
ちなみにグローブはアディダスのマルチフィット8

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:23:33.65 ID:???.net
>>161
好きにすればいい
が、思い出すがいい
ホーガンはワッグルを「左手主体でおこなう」と語っていたことを

イナゴ族全員がそうだと言うつもりはないが「ギリギリまで右手は左手とクラブを支えるだけ」と確信してるイナゴが多いと俺は確信してる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:41:26.53 ID:???.net
>>162
つかぬ質問するが裏面釘打ち派?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:06:30 ID:???.net
裏面杭打ち以外の杭打ちスイングしてるやついるの?
それは知らなかったわ(笑)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:37:15.37 ID:???.net
最近はシータイガーにお付き合いばかりでオール右回りスイングとかのレスを書き辛い雰囲気だもんな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:54:10.22 ID:???.net
>>165
じゃあシータイガーを除け者にして別格スイングの話を再開させちまうか?
とは言ってもイナゴ同士で意見交換してもしょうがないしな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 01:07:03.40 ID:???.net
>>166
除け者かよ〜w
まあいいさ、たくさん教わっちゃったし、ほんまありがとうさんやw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 06:57:37.62 ID:???.net
え!?
ハイブリッド化はまだ全然進んでないのにいいのか>>167

ちょっと小出しに興味を惹きつけてやろうか
お前の今現在の右杭打ちはインパクト時の体勢≠ヘあって無いような「一瞬」だろ?
パワーの伝達や長いスクエアフェース区間と言った面からしてそんな「一瞬」がお前の理想形か?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:13:54.81 ID:???.net
>>166
えっ死んだヤツがどうしたんだって?
脳ミソ破裂した裏犬の糞に集まるゴキブリかお?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:21:14.44 ID:???.net
>>168
ええ!まだ教えてもらえるのかよ〜wありがた〜いw

やっぱホーガン先生のように長いスクエアを確保したいw
俺もだいぶ良くなってきたとはいえまだまだ不安だらけだからな〜w

ちなみに俺は土曜日は夜まで書き込めないからなwコマをこなしてこないといけないからなw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:32:57.30 ID:???.net
>>170
忙しいのは結構なこと
暇な時に読めばいい

右杭打ちスイングは腕とクラブにボディターンが後追いするようなもんだわな?
するってえと体幹のパワーは腕(&クラブ)とリンクした時に一番発揮される
そのポジションが右杭打ちだとあって無いようなもんだと感じていないか?
そんな不満がないなら別にどうこう言うつもりもないが

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:45:15.66 ID:???.net
右杭打ちってのは落ちこぼれどもの似非打法
本物にそんな先端意識は無い

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:48:09.00 ID:???.net
腕とクラブに誘導されて体の向きが変わるべきだと言うのがこのスレの趣旨
なんだが、その誘導が腕とクラブの振り子運動によるのが右杭打ち
もちろん腕を通じて体幹とのリンクがあってこそ成り立つスイングなんだが

上手く説明出来んが、腕と体幹がそれぞれ歯車になって、それこそ傘歯車のようなリンクを右杭打ちに感じるか?
ってことだ
なぜそんなことを問い質すかと言うと、切り返し直後からとは言わないがそれでもHWD付近から腕と体幹の間の捻転度合いが解けて行ってインパクトに達する感じがするかしないかってことの確認だ
腕と体幹がそれぞれ逆方向に捻転された状態でインパクトを迎えることこそが体幹のパワーをいかんなくインパクトで発揮出来ると思わないか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:53:03.50 ID:???.net
もっと突っ込んで言うと「腕は右捻りしたまま体幹は左捻り」あるいは「腕の右捻りが体幹を左捻りさせる」メカニズムでインパクトすれば捻転が最大となったインパクトであり高トルク型のインパクトになるだろ? ってことだ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 14:31:07 ID:???.net
>>173
クラブを保持する2本の腕、それより遙かにパワーフルなのが両脚だ。
よって両脚の主導で体幹とリンクし腕とクラブがテイクバック&ダウンして、
連れて体の向きが変わるのだよ。
君の説はリアルに逆さまで、いわゆる手打ちではないのか?

腕と腰がそれぞれ逆方向に捻転された状態でインパクトを迎えることこそが
両脚や体幹のパワーをいかんなくインパクトで発揮出来るんだよ。
そこの先生、いかがかな?

176 :sage:2020/07/11(土) 16:07:48.12 ID:7WVyFqog.net
回転回転

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 17:14:44.59 ID:???.net
>>175
裏拳こと永井延宏の子分と思しきイナゴを相手にしても言語障害
のイカレポンチゆえ、どーにもなんないぜ、爆笑もんの痴呆チョンだわ

ヤツラは敵性国の工作員やで

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:22:50.58 ID:???.net
>>175
土台たる下半身を主導にしてタコ踊りでもしたいのか?(笑)

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:30:19.52 ID:???.net
テークバックは腕が先行して下半身までキネティックチェーンで動かし、ダウンスイングはその逆
と何度も初期の方のスレで説明されてるんだが(笑)

ただしダウンスイングをどこからとするのが一つの問題点である
それによってBJHのように襖を押し開ける動きにもなろうが、これははっきり言って和式
王道は飛球線後方の柱を押すような動きなので、ここを持ってしてダウンスイングの開始時点とするのでは辻褄が合わない
王道のダウンスイングは仮想HWDから
とすれば盆暗の頭でも少しは新たな発見になるのではないかな(笑)

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:41:53.04 ID:???.net
詐欺れっすんやの骨ナンチャラが必死すぎる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:46:28.52 ID:???.net
)腕が先行

手打ち乙w

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:05:09.18 ID:???.net
>>181
お?
レジェンドたちのモダンゴルフやマイゴールドレッスンにケチを付けるんだ?(笑)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:18:46.39 ID:???.net
>>182
お前が見た目だけで勝手にそう思ってるだけw
半端者はその程度

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:25:46.08 ID:???.net
>>183
だからレジェンドたちのレッスン本にもそう書かれてる
ってことなんだが(笑)

逆にお前のヘボ主観による否定は無価値なんだけどな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:27:10.18 ID:???.net
あ、そうだ
スレタイ及び>>1紹介のTGMもレジェンドたちと同じことを書いてる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:29:45.92 ID:???.net
自分で出来ないヘタクソはレッスン本を鵜呑みにするしかないんだろうな
スイング語るなんざ百年早いわカス

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:31:48.85 ID:???.net
レッスン本鵜呑みバカ晒し上げ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:33:23.51 ID:???.net
馬鹿を相手にしててもつまらん

>>シータイガー
今お前が挑戦中のスイングはこの歯車が一定の時点で逆回転するメソッドな
https://imgur.com/n6cOIaM.jpg

途中で逆回転させるなんて実に不合理だと思わんか?
一方通行的に回転し続ける方が合理的
そう考えているのがイナゴ族な

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:40:46 ID:???.net
何がイナゴだ害虫が
お前はヘタクソモロバレなんだよw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:42:52 ID:???.net
シータイガーよ
ディープ過ぎて足が抜けられない領域に話を進めて行くぞ覚悟しな

そこで先ず検定を実施する

〔問題〕
ヘリコプター知ってるよな
メインローター(でかい羽)が右に回転すると機体はどうなるか答えよ
って簡単な問題だなあ(笑)

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:52:45.71 ID:???.net
メインローターっつうのはこれだな
https://imgur.com/RYyvi5x.jpg

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:00:15.41 ID:???.net
>>190
しだりw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:04:09.78 ID:???.net
>>192
それでは機体の角度を変えて同じような質問するぞ


https://imgur.com/IRV8eKT.jpg
メインローターを左に回転させると機首はどちらに向く?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:08:45.69 ID:???.net
>>193
ちょ〜、いきなり難しいだろ〜w俺は帰ってきて一息もついてないんだぞw

これはマジでむずいぞwわかんね〜けど、ここは目を閉じて「しだり」だw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:16:33.48 ID:???.net
>>194
おい、中学生でも間違えないぞ大丈夫か?
メインローターが左に回転すれば機首は反作用で右を向く
(テールローターを度外視した場合)

これがチミのスイングだ
ダウンスイングで腕を左に動かすと腰が右を向く
捻転差の解けたインパクトが間違えている(笑)

まあチミだけでなく和式は全てそうなるのが理にかなっていて、道場なんかはこれを声高に説明している

これを覚えてるか?
和式は回転椅子に座ってテークバックで腕と逆方向に座面が動く、王道は同じ方向に動く、と

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:20:29.85 ID:???.net
>これがチミのスイングだ
>ダウンスイングで腕を左に動かすと腰が右を向く
>捻転差の解けたインパクトが間違えている(笑)

テークバックについてはシータイガーが欧米軸をマスターしているならテークバックはこの限りでない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:23:45.02 ID:???.net
>>195
いきなしやっちまったか〜w
だけどさ、腰が右向くならむしろマキロイなんじゃ?w

回転椅子の件は何やっても和式になるわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:26:16.55 ID:???.net
>>197
>だけどさ、腰が右向くならむしろマキロイなんじゃ?w

またまた大丈夫か?
マキロイのツイスト腰は強烈なインパクトの反作用だぞ
日本でも森田理香子なんかの腰がツイストしてるという動画とともにそのレクチャーがあったんだがなあ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:27:30.22 ID:???.net
訂正
インパクトの反作用で間違っていないが敢えてリリースの反作用だと訂正しておく

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:29:08.12 ID:???.net
>>197
>回転椅子の件は何やっても和式になるわ

欧米軸でやっても、か?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:34:23.91 ID:???.net
>>200
こないだはできた気がするんだが、今日はだめだわ〜w

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:36:45.48 ID:???.net
>>201
そんなところでつまづいてたらハイブリッド化どころか和式のままだぞ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:38:11.30 ID:???.net
>>202
でけたわw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:40:12.32 ID:???.net
>>203
じゃあテークバックに限れば和式を脱却したとする

今日のテーマはダウンスイングだからようやく本題に入って行けるな(笑)

ヘリコプターの件は理解出来たか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:43:44 ID:???.net
>>204
ばっちぐ〜w

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:48:36 ID:???.net
挑戦中のスイングはローターをテークバックで右回転(欧米軸ならここは不問とする)、トップからローターを左回転させてるようなもの

これを、ローターを右に回し続けるスイングがハイブリッドスイングな

出来る出来ないはまだどうでもいいが、言ってることは理解したか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:50:26 ID:???.net
>>206
理解した〜w
結局この流れに持ち込まれるとはw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:54:14 ID:???.net
>>207
>結局この流れに持ち込まれるとは

当たり前だろ(笑)
何しろそのハイブリッドスイングですらレクチャーは済んでるしチミは体験(実験)もさせらたのだからな

実験だけで打ち切ったら勿体ないだろ?
いや、勿体ないお化けがチミを呪い続けるぞ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:00:55.51 ID:???.net
横からシータイガーに質問する

インテンショナルスライスとインテンショナルフックのどちらが得意で精度が高い?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:03:05.46 ID:???.net
>>208
ううう、よろしくおねがいしますw

>>209
間違いなくスライスだな〜w

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:06:58.49 ID:???.net
>>210
今は知らないが前のスイングなスライスが得意だっただろうな
でも普通に考えてそれおかしくないか?
右手下添えのフックグリップでしかもシャットフェースのテークバックでインテンショナルスライスのほうが得意だなんて

どうしてそんな矛盾が生じるのか自力で説明してみ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:09:43.98 ID:???.net
>>210
和式はインテンショナルスライスの方が得意になるんだよ(笑)
インテンショナルフックを狙うと低空飛行ショットになったりフックの度合いが強過ぎたり弱過ぎたり、中には引っ掛ける者さえ多いのさ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:11:31.59 ID:???.net
>>211
素晴らしい追及だなあ
ハイブリッドスイング化と無関係じゃないネタだからもう少し続けてくれや

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:15:00.30 ID:???.net
和式スイングの面白いところはインテンショナルスライスは打ててもインテンショナルフェードになると全く駄目になること(笑)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:17:04.27 ID:???.net
>>シータイガー

早く>>211の質問に答えろよな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:18:33.92 ID:???.net
>>211
そうだな〜、矛盾は感じないんだけどなw
俺のグリップは多分球筋とは無関係だからな〜w
子供には重いから下から持つしかなかったんだと思うよw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:38:51.20 ID:???.net
>>216
理解度が不十分だな

スクエア度チェックその一をやっただろ?
自分がスクエアだと思っててもクラブフェースが被ったインパクトになるのが和式なんだと何遍教えたら覚えるんだ

インテンショナルフックで目標方向にクラブフェースを合わせてフックの軌道でスイングしてもアドレスで決めたクラブフェースの向きよりも被ってインパクトしてしまうからインテンショナルフックは不確かなものになるのさ、それが和式

インテンショナルスライスはクラブフェースを絶対にローテーションさせない意識で振るだろ?
だからアドレスで決めたクラブフェースの向きとインパクトでのクラブフェースの向きの度合いが少ないのだよ
無論、それでも和式はアドレス時よりも若干クラブフェースの被ったインパクトになってしまうけどな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:42:31.29 ID:???.net
>>217
なるへそ〜w

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:45:41.18 ID:???.net
>無論、それでも和式はアドレス時よりも若干クラブフェースの被ったインパクトになってしまうけどな

すっごく重要なポイントだからまさか読み飛ばしてないだろうな

アドレスでクラブフェースを目標にスクエアに合わせてスライスの軌道でショットしようと思っていたのに若干クラブフェースが被ったインパクトになった場合、打ち出されたボールはどんな球筋になる?
答えてみ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:46:49.81 ID:???.net
>>219
ひっかけやなw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:49:17.99 ID:???.net
>>220
そうか?
目標方向よりも若干被った、それでもスタンスの向きほど被ってないインパクトだったら?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:54:12.67 ID:???.net
このやり取りは見てて面白い

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:01:16.44 ID:???.net
シータイガーって生徒受け持ってんじゃねえの?w
生徒がかわいそうだよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:01:25.63 ID:???.net
>>221
そうだな〜ストレートフェードな感じかな〜w

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:07:59 ID:???.net
>>224
だろ
それが和式の中・上級者の打ってるフェードだ
しかしアドレスでの設定と異なったフェースアングルでのインパクトだから精度が低いってことだ

初心者だと軌道よりもクラブフェースが被ったインパクトになりやすいので引っ掛けも出る

つまり和式はインテンショナルフック狙いでもインテンショナルスライス狙いでもチーピンの出る可能性が多くあるってことだよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:10:52 ID:???.net
>>225
ふむふむ、っていうか、それオレがやっちゃうやつだよ〜w

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:23:19.49 ID:???.net
>>226
さて、ここからが本題の予定だったのに時間を取らせやがって

シャットテークバックを否定しないが方法を変えようぜ
・クラブヘッドの重心とシャフトを揃えたグリップ
・欧米軸のポスチャー(当然クラブフェースをボールにスクエアにする)

これだけでシャット感覚のテークバックになる

そして・・・・・
お前が「当分やらない」と断言したアレをやるんだよ
アレをやれば必然的に関西弁曰くのオール右回り≠フスイングにもなる

今初めてレクチャーする内容など何もない
今までレクチャーして来たことを総合化する「だけ」のこと

あとはお前の決意次第

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:31:08.12 ID:???.net
>>227
俺は観客を楽しませるタイプだからなwヤキモキさせておいて最後に大どんでん返しよ〜w

テークバックはもうできてるから、あとは”アレ”だけかw長尺デカヘッドで無理じゃね?w

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:40:10.71 ID:???.net
>>228
無理?
シータイガーの名に恥じるセリフをよく書けるもんだな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:44:49.24 ID:???.net
>>229
あ、俺もう出来てたかもwやった〜w

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:52:14.46 ID:???.net
どうだか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:55:56.96 ID:???.net
誰ってことじゃなく質問だがアレをやっても左回転ボールになりやすい者も居ると思う
その場合はクラブヘッドの重心をわざとシャフトに揃えないってのもアリかと

実はこの俺がそうしてるんだが邪道じゃないよな?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:59:21.02 ID:???.net
>>232
全然ノープロブレム

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 23:03:31.87 ID:???.net
>>232
弱オープンフェースでのスイング
ってだけのことだろ

ただそれなら握り方を変えて対処するのが本道だと思うわ
ウィークグリップな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 23:07:55.54 ID:???.net
>>234
賛成

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 23:10:35 ID:???.net
>>233
サンクス

>>234
ウィークグリップ苦手と言うかどうしてもグリップテンションが強くなってしまうから嫌なんだ
でもま努力してみるわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 23:24:48.50 ID:???.net
フックグリップだとトップでシャットフェース
スクエアグリップでスクエア
ウィークグリップだとオープンフェース

教科書通りで完璧

あとはそこからのアレ
アレでインパクトのクラブフェースアングルがどうなるか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 23:42:11.42 ID:???.net
>>237
上下(天地)が逆転するだけだからトップのクラブフェースアングル=インパクトのクラブフェースアングル

そのまんま

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 06:09:26.09 ID:???.net
狂犬病のワンコロにまとわりつくイナゴどもの巣窟スレ
狂気の騙りタダ吠えるだけ
ゴソゴソ無意味なノイズを立てながら徘徊するゴキブリ

なんと貧相なスレかとヘド吐きしたわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 07:31:03.98 ID:???.net
>>227
裏拳こと永井延宏のタワゴトじゃねえかよwwwちゃう?
悪臭ただようヘボチン屁理屈 乙!

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 07:36:08.52 ID:???.net
シータイガーなん茶ら
どこまで無知無能なゴキブリどもなんだぁあ???

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:18:59.26 ID:???.net
「アレ」という呼び方はどうかと思う
何かそれなりの呼び方を作ろうぜ

こんなんどうだ?
・背面ポンプ右杭打ちスイング(略してバックポンプ)
・Ferris wheel (観覧車) ※要 関西弁の承認
・All-Swing Right (ASR)(オール右回りスイング)
・Turn Right Swing(TRS)
・卍打法
・バックフェース右杭打ち

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:36:57.79 ID:???.net
>>242
一番最後のバックフェース右杭打ちに決まってるだろ
スレはそれでずっと通して来たのだし

そんなことより初心者でも簡単にシャローイングのインサイドアウトスイング出来る方法を発見した
このスレでは本筋外だから発表を控えるけどな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:06:48.64 ID:???.net
よくいるんだよな↑こういう勘違い発見バカ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:29:37.76 ID:???.net
>>243
ネーミングは同意見

>初心者でも簡単にシャローイングのインサイドアウトスイング出来る方法を発見した
これはイナゴ族なら誰でも発見済みだろ(笑)

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:39:14 ID:???.net
急に思いだしたわw
裏面は、和式の引掛けもち御用達スイングだ、
みたいなこと言われて説得力があったから俺は採用しなかったんだったw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:43:05 ID:???.net
>>246
>裏面は、和式の引掛けもち御用達スイングだ、みたいなこと言われて

チーピニスト御用達だからと言ってチーピニスト以外が不採用にする理屈があるか? ないだろう(笑)

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:48:48 ID:???.net
>>シータイガー

このレスを少しでも検討したか?
>簡単にシャローイングのインサイドアウトスイング出来る方法を発見した

和式軸では無理に近い
だから石川も出来なかったし片山もシャローイングしてるよう見えないだろ?
気分はそうであって欧米軸のスイングじゃないからシャローイングが外見に表れないのさ
お前が欧米軸に近付きつつあるならシャローイングも簡単なはずだぞ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:56:15.09 ID:???.net
100叩きの上から目線ウザ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:59:25.40 ID:???.net
>>247
イナゴ族はカット軌道のチーピンが多かったんじゃないかなw和式の右肩出るやつw
だからインサイドから入れたくてしょうがないんだと思うw

>>248
おれはもともとシャローだからw
GG時代に和式軸になっちゃったみたいで、
過去の動画を見直してみると、もともとは欧米軸だったみたいなんだよねw理屈は教えてもらうまでわからなかったけどねw

だから俺の場合天然のシャローボディを持ってると思ってもらっていいかなwぷぷぷ

インサイドから入りすぎるのがおっかないから、俺的にはどっちかと言うと少しだけスティープにしたいんだよ〜w

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 14:58:22.40 ID:???.net
>>250
自分が出来てるからと言って「なんの目的で」「理にかなった動き」なのか検証しちゃいないだろ

和式は和式軸のためボールに対してこんなトップ(右腕)
これでは背泳ぎ肩であろうと右肩壁と右手壁に邪魔されてシャローイングにならない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:00:17.75 ID:???.net
https://imgur.com/e0dhA1p.jpg

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:40:03.83 ID:???.net
>>251
>自分が出来てるからと言って「なんの目的で」「理にかなった動き」なのか検証しちゃいないだろ

そのとおりでございますw

写真の右肩の使い方だと前倒しになっちゃうな〜w

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:46:00.45 ID:???.net
>>253
欧米軸ゆえに可能なこと・・・

ギャグの冴えない関西弁を飛球線後方に立たせる
https://imgur.com/CwN3emw.jpg
右向いた上段の構えからでも中段の構えからでも八相の構えからでもいい、肩から袈裟に切って関西弁が踏んづけてる杭を打ち込む
これで完璧なシャローイングの出来上がり(笑)

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:09:44 ID:???.net
>>254
関西弁は髪までシャローだったんだなw

関西弁を立たせる理由が今ひとつわからないが、
和式軸ならギリ助かりそうなところ、欧米軸では思いっきりブチ当たるなw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:42:08.70 ID:???.net
>>255
和式はボールに対して袈裟切り
王道スイングは飛球線後方の仮想面に対して袈裟切り

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:44:00 ID:???.net
下手くそは袈裟斬りしか選択肢がなあのかw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:46:26 ID:???.net
>>257
馬鹿には分かるまい
どこかに対しては必ず袈裟の方向になるってことが(笑)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:55:57.80 ID:???.net
>>シータイガー

>インサイドから入りすぎるのがおっかないから、俺的にはどっちかと言うと少しだけスティープにしたいんだよ〜w

どうしてインサイドから入り過ぎるのが怖い?
ダフるからか?(笑) プッシュアウトになるからか?(笑)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:58:50.18 ID:???.net
>>259
なんでわかるんだよ〜w両方だよ〜w

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:06:16.24 ID:???.net
>>260
ボールにクラブフェースを直接当てに行けばそうなるだろうな
しかしアドレスで構えたクラブのアングルを元に戻した状態でインパクトしたいなら(シャフトプレーンになる訳だが)かなりインサイドからアタックしなければならないぞ?
https://imgur.com/9YBupNg.jpg

ただしhwdまでもっとスティープに落として、そこからフラットプレーンに切り替わって最終的にシャットプレーンに乗せる方法もあるけどな
まあそれが裏面釘打ちスイングなんだが(笑)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:14:14 ID:???.net
>>261
俺の場合感覚としてはシャローからスティープに切り替わったほうがやりやすいw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:19:25 ID:???.net
>>258
さすが下手くそw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:21:08 ID:???.net
下手くそはWipeが入ってないから袈裟斬りになって永遠の下手くそなんだなw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:21:53 ID:???.net
最近よく聞くのが「昔はクラブを立てて下せと教えられたのが結果的に嘘となった」という話
しかし立てて下せという真意が王道スイングから正しく伝わってなかったとしたら?

トップからシャフトプレーンよりも立てて下ろして、そこからシャフトプレーンに乗ればいい、というのが真意だとしたら?

この場合はプレーンよりもアンダーに降りて来て、そこからオンプレーンになるという日本人にとっては理解不能なスイングだけどな
これをイナゴはアンダー星人と呼んでるのだがシータイガーにはこれを見てもらおう
https://imgur.com/xjT6xDJ.jpg
強烈なインサイドにクラブがあるんだがクラブは意外にも寝てないだろ?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:28:06 ID:???.net
>>265
寝てないどころか、既にオンプレーンに入ってるんじゃないの?w

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:31:57 ID:???.net
>>266
まあオンプレーンに入ってると言うのはちょっと問題を含むから答えにくいが、初出しになる資料を見せてやろう
https://imgur.com/Rx7FJJQ.jpg
これがイナゴの言う?アンダー星人?な

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:33:06 ID:???.net
おっと写真のイラスト二段になってるから下のイラストまでしっかり見ろよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:40:00 ID:???.net
>>267
ドライバーならいいけど、アイアンならダフリんこだわw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:43:43 ID:???.net
>>269
そう思うよな、普通の感覚なら

・ボールを直接打ちに行かない
・プレーンは切り替わる

を信じて疑わないゴルファーのみに成せるスイングなのさ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:00:22.88 ID:???.net
アンダー星人を目指してたプレーヤーは俺の知る限り他にはモーノーマンだな
ただプレーンの成り立ちの順番がホーガンとモーでは逆だけどな

それはそうとシャツのシワの件もシータイガーは再検証してないだろ、どうせ
でも和式のシワの資料は当然ちゃんと保管してるよな?
マキロイのシワと見比べてみ
https://imgur.com/ils2Vj4.jpg

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:09:02 ID:???.net
モーノーマンがアンダー星人とかやっぱ頭おかしいわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:10:02 ID:???.net
https://youtu.be/dzc2QLmd_MY

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:14:24 ID:???.net
現実を正しく理解できなくて思い込みと妄想の世界で生きてるアホ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:17:25.54 ID:???.net
>>264は脱兎やbonbonsinsiと同じ感覚のヘボチンだな

>Wipe
欧米インストラクターの中には脱兎と同じ感覚の奴が居る(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=1bLbnjlcJo4

脱兎
https://m.youtube.com/watch?v=mwnd_jkNzhM
https://m.youtube.com/watch?v=KnWz3BUHZZ8

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:21:10.29 ID:???.net
>>272
自分の理解を超えたことには誰でも否定したくなるよな(笑)

アンダー星人モー・ノーマン
https://imgur.com/34QiMdy.jpg

277 ::2020/07/12(日) 18:32:04.99 ID:???.net
>>255
グワっ!!
き、き、切られた〜 バタッ



こら!
何させるねんドアホ>>254

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:32:05.39 ID:???.net
>>276
その角度で何がわかる?w
>>273を見ろよ
現実は認めたくないんだろけど、頑張って見ろ!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:33:09.18 ID:???.net
>>278
粋がっても無駄(笑)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:35:05.64 ID:???.net
あはは
関西弁が大阪人ルールを守ってやがる(笑)

281 :トゥディ変臭蝶 :2020/07/12(日) 18:35:36.27 ID:???.net
手打ちデンデン虫どもの屁タレはクッサイだけだな(藁)(藁)(藁)(藁)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:36:05.81 ID:???.net
モーノーマンってインパクトからフォローにかけて思いっきり体をぶん回してたんだな
回転うちのモーノーマンw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:36:39.83 ID:???.net
大阪人ルール
https://m.youtube.com/watch?v=ebC_rzsNto0

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:37:07.34 ID:???.net
キチガイに知識の上書き修正は出来ないよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:38:11.76 ID:???.net
>>282
馬鹿?
体ぶん回したらあんな正面にフォロー出る訳ないだろ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:39:44.32 ID:???.net
>>285
>>273を見ろって
お前が現実を歪めて理解してるってことが丸わかりだからw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:42:14.88 ID:???.net
>>286
お前本当にノータリンだなあ
まるで昔のBJHのようだわ(笑)

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:46:14.45 ID:???.net
まさに>>284のいうとおりだなw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:47:15.77 ID:???.net
>>286を代表とする知ったか馬鹿の共通点の一つに、マウントを取るつもりで出した資料で自分の首を絞めること

>>273の動画から抜粋
https://imgur.com/ztIRzTU.jpg
アンダー星人決定(笑)

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:50:17.52 ID:???.net
>>270
マジか!へ〜w
だけどさ、「トップからシャフトを立てて下ろす」はおかしいんじゃないの?
ホーガンのシャフトワークを見ると、寝かせて立たせてフラットに切り替えてるのでは?w知らないけどw

>>271
俺の特性を見抜くなっつーのw

これはわかりやすいな、石川のは回転打ちだわw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:54:00.19 ID:???.net
捏造してやがるw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:55:06.51 ID:???.net
無理やり角度の錯覚画像出してくるのが精一杯みたいだな
哀れよのうw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:03:17.08 ID:???.net
キチガイは写真を3次元で見ることが出来ないからね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:31:58 ID:???.net
>>289
>>273をちゃんと見たか?
お前がバカな頭の中で妄想してたスイングと全然違ってただろ?w

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:57:37.71 ID:???.net
>>290
まあ立てての「立った」状態が和式のグリップを引っ張り下ろす動きとは違うからなあ

トップからクラブヘッド→グリップの順で、それでも立って降りてくる
と書くのが正解なんだけどな
和式だけでなく欧米のポピュラーなスイングと比べるてグリップとクラブヘッドの上下位置関係が違う
という摩訶不思議なスイングな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:59:09.28 ID:???.net
知ったか馬鹿は自分で出した資料を自分で否定する羽目に(笑)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:00:32.42 ID:???.net
>>294
ちょっと質問してみるわ

どうしてモーはアドレスでクラブヘッドをボールから離して構えてると思う?(笑)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:05:28.62 ID:???.net
シータイガーにも同じ質問だ

どうしてモーはアドレスでクラブヘッドをボールから離して構えてると思う?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:12:37.72 ID:???.net
>>298
話の流れからするとフラットに切り替わるポイントがそのあたりだからw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:16:35.84 ID:???.net
>>299
正解(笑)
だからショートアイアンになるほどクラブヘッドを置く位置がボールに近くなる

若い頃のモーはドライバーでも少ししか離さなかったが歳を重ねるにつれて合理化させたようだ

それはそうとモーのアドレスはお前がレクチャーされた欧米軸ポスチャーそのものに見えるだろ?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:18:26.51 ID:???.net
ドライバーだからだろ? と言われそうなのでショートアイアンのポスチャーを提示しておく
https://imgur.com/a/W2qN1qj.jpg

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:18:43.40 ID:???.net
>>297
回転打ちだからヘッドを回転軸から離してヘッドスピードを上げるためだろ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:20:52.97 ID:???.net
>>302
じゃあ和式ゴルファーはモーを見習って離して構えるべきだな(笑)
まぁジャンボは離したけどな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:23:08.11 ID:???.net
意味フ
キチガイの理屈はようわからん
わかったならキチガイだw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:26:33.93 ID:???.net
>>300
なんだよ、当たっちゃったのかよw
キャラ的には間違えないといけないんだがなw

これが正解だとするとフラットな区間が思ってたよりも短い距離だったわw
ポスチャー見たらいかにも上手そうだなw俺もそう見られちゃってるかもなw

なんか左の親指が外に出てるように見えるなw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:27:41.35 ID:???.net
>>305
当たってねーよ
キチガイを盲信すんな!w

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:31:26 ID:???.net
キチガイじゃなく道半ばの半端者なんだよ
全部分かった気になってるのがイタイというか気の毒

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:36:36 ID:???.net
>>305
まあフラット区間が短く見えるのは当然で、モーの真相はテークバック基準で考えてるからさ
クラブが上昇軌道になる所にクラブヘッドを置けばテークバックでいきなりトップへ行けるだろ?
超フックグリップだと低く長くのテークバックはどだい無理だからな
そのぶんテークバックはショートレンジで飛距離は望めない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:37:14 ID:???.net
妄想ありきで現実を曲解しまくりじゃん
キチガイだろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:42:08 ID:???.net
モーのインパクトな(右側)
https://i.imgur.com/fba3Pxw.png
アンダー星人じゃないし腰はボールに正対してるし
キチガイは妄想ばかりで現実とはずれまくり

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:46:01.39 ID:???.net
さて知ったか馬鹿は放置してシータイガーに検定問題だ

ホーガンもモーも回転打ちを避けるために共通の工夫をしている
さあそれは何でしょうか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:51:47.98 ID:???.net
>>311
なんだろうな〜、キックインかなw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:53:32.88 ID:???.net
現実より妄想が優先ってやっぱキチガイだわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:55:54 ID:???.net
生徒役も妄想の産物だしな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:59:57 ID:???.net
>>312
答えを書く前に質問する
キックインがどうして回転打ち防止策になる?
キックインしたままテークバックすれば右脚がつっかえ棒のごとくになって回転は抑制されるが、それがダウンスイングにも通じてると思うか?


>>313
知ったか馬鹿のお前は上から撮られたモーのスイング動画を探して見たほうがいいな
ま、見ても分からん糞の目をしてるんだろうが

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:03:19 ID:???.net
>>312
ワイドスタンスだよw
モーもホーガンも身長に比べてワイドなスタンスしてるっしょ
ティムリンスカムのワイドステップと同じことね

日本人ももっとワイドなスタンスにしたほうがいいんだけど回りづらくなるから好まれないんだと思う

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:04:10 ID:???.net
>見ても分からん糞の目

自己紹介きましたーw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:09:29.71 ID:???.net
画像出せな時点でお察しだわな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:10:21.39 ID:???.net
>>316
逆質問してる最中に教えて邪魔すんな
優越感に浸りたいのか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:10:57.07 ID:???.net
>>316
遅いっつーのw俺に恥をかかせるなんてw

>>315
答え「ワイドスタンス」w

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:12:42.76 ID:???.net
身体の回転からクラブが遅れないと良いなー
肩の開きが我慢できると良いなー
上体が左に突っ込まないようにしないとなー
手を身体から離さず回してこないとなー
ダフらないと良いなー
トップしませんようにー
ボールにインサイドからアタックしないとなー
手をこねないようにしないとなー
スクウェアインパクトできるかなー
ヘッドアップしないようにしないとなー

322 :骨狂祖 :2020/07/12(日) 21:13:39.27 ID:???.net
ボールの行方見たいなー
なんか打感が痛いなー
変な音したなー
ティーが前に飛んでったなー
少しフェースが開く方に押し戻された感じあったなー
キャディがファー叫んでるなー
どうやって言い訳しようかなー
ボール無くならないと良いなー
新品ボールなのになー
これじゃ19番ホールなしかなー
でもイマイチタイプじゃないしなー

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:16:06.60 ID:???.net
>>319
優越感に浸りたいよー
当然じゃんw

別人に要求された画像を漏れが出したら優越感も二倍になるのかなあ?
https://imgur.com/ychfNvb.jpg

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:19:37.65 ID:???.net
また同じキャラかつまらん

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:19:41.63 ID:???.net
>>320
ちったあ自力で正解を見つけろよ(苦笑)
で、ホーガンはモーは何基準(どこ基準)でスタンス幅を決めてると思う?

日本のレッスンだと肩幅を基準にしてるのが多いようだが?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:23:14.81 ID:???.net
ヒントになりはしないが和式レッスンは上段のスタンス幅が標準としてるようだな
https://imgur.com/PE3h3zP.jpg
下段がワイドスタンスなんだろうがホーガンやモーと比較したら狭い狭い(笑)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:25:14.69 ID:???.net
和式レッスン屋から見たら常識外れ(笑)
https://imgur.com/oopTn3d.jpg

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:30:19.43 ID:???.net
和式スイング言ってる奴が一番の和式スイングしてるというオチ
このバカの言ってるスイングしてる欧米トッププロなんていないからなw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:31:19.58 ID:???.net
>>325
でもさ〜、外人とは脚の長さが違うからな〜w

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:35:18.98 ID:???.net
キチガイならではの考察だね
ワイドスタンスの日本人なんてツアープロだけでも3桁はいるのにな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:38:10.91 ID:???.net
>>329
勿論脚の長さは違う
だが欧米人の「身長対スタンス幅」からしてもホーガンとモーのスタンス幅は広い
だろ?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:40:44.38 ID:???.net
また妄想かw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:42:35.91 ID:???.net
>>330
ほう
例えば誰かね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:42:59.61 ID:???.net
ホーガンもMOEも、フォローで体をぶん回すってとこが似てるな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:43:48.92 ID:???.net
答え書いて優越感に浸るとまた叱られちゃう?w

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:44:45.42 ID:???.net
開いて起す?? はあ?
へっええ〜北大工学部卒を偽称の盗人レッスン屋さん?
ひっ秘伝BJH?
ほっほうどんな先駆者の?

それにしちゃあまりにもお粗末なカタリにクチアングリ
理に反するデタラメのオンンパレードを秘伝と嘘つくんだね、うっひょ〜

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:44:54.38 ID:???.net
>>333
例えば若い頃の石川遼

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:46:27.03 ID:???.net
>>335
邪魔するなっつうの

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:53:09.08 ID:???.net
>>337
若い頃の石川がワイドスタンスじゃなく、今の石川のスタンスが狭いのさ(笑)

15歳の石川
https://imgur.com/o3h7S8P.jpg

多分その頃に比べて今のドライバーショットのスタンスはは20センチ以上狭いだろうな
それだけ年取って体が回転出来なくなったという和式スイングの証明さ(笑)

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:59:46.50 ID:???.net
モーとホーガンのスタンスは左腰が基準なんだよw
欧米軸だから当然っちゃ当然だよね?
んで右スタンスは一応右肩が基準
クラブの長さによって右傾の度合いが違ってくるからスタンス幅も変わる
ミドルアイアンまでは右肩と右スパイク外側がほぼ一致かな?
それ以上の長いクラブだと右肩と右スパイク内側がほぼ一致かな?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:03:19.64 ID:???.net
キチガイが大好きなフューリックはスタンス狭いよな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:08:55.07 ID:???.net
フューリック?

そそ漏れのレクチャーに従うなら狭くないどころか適正スタンス幅だな(笑)
https://imgur.com/5Flf6L9.jpg

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:12:03.89 ID:???.net
https://imgur.com/f9FIqlc.jpg

https://imgur.com/czg7rrR.jpg

https://imgur.com/MHFFJ60.jpg

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:12:04.15 ID:???.net
足が長いから股関節の角度は狭いタイプ
ほんと節穴の目を持つキチガイだな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:14:15.69 ID:???.net
>>344
長い、短い、の基準がねえじゃねえかよ間抜け
そんなものお前の盆暗主観にしか過ぎんのさ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:14:37.57 ID:???.net
腰幅も広いから脇腹に空間は無いのな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:15:40.02 ID:???.net
>>342 >>343
グッジョブ!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:18:15.08 ID:???.net
本論からだいぶ逸れてしまった(笑)
知ったか馬鹿を完全放置すべきだったな

>>シータイガー
アレに挑戦する気になったか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:20:09.83 ID:???.net
哀れなキチガイだな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:47:24.07 ID:???.net
テニスとか判りやすいと思うだけども、クッソ速いボールを打ち返すってまともに振るとガチで痛いんですよね。
ただ、みんな普通に痛さを感じないで打ち返してる。
それがリリースじゃねえの?
痛さを感じない=インパクトを感じない。
カッコつけて貯めてリリースじゃなくて、痛くないタイミング。
それがリリースだと思うけど( ̄▽ ̄)

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:29:53.47 ID:???.net
インパクトの感触が全く無く、ただただ打球が美しい夕日に飛んでいった。
こんな漫画みたいな奇跡のインパクトは...まぁ普通だよね。
打感、感触、抵抗が全くない。別の言い方をすると全く痛くも痒くもないインパクト。

あ、みんゴルスレと間違えて書き込んだわ。
失敬失敬( ̄▽ ̄)

352 :裏拳爺 :2020/07/13(月) 07:12:15.34 ID:???.net
言い負かされると?しか出せないど低脳ジジイ
馬鹿ジジイが「死」番スレで負のパワーためた結果楽しみにしてるわwww
そしてまた逆神パワー満タンにwww
死板番スレにヲタがはしゃぎながら書き込んだ結果

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ワンちゃんまた発狂しちまったの?
おせーてお願い
ギャハハハハハハハハハハハ
プギャーwwwwwwwwwwww

353 :BUKI :2020/07/13(月) 07:18:29.15 ID:???.net
ショータイムゴルフをいつも休日にちょこっと見るで
プロの試合では無くてアマチュアで上手い人を見るとワイもいつかこんな風に…とか
上昇志向になれるから楽しいンゴねぇ
まぁショータイムゴルフ本人が色んな所にシュバってるのは草も生えないけどそこを目を瞑れば楽しいで

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:32:24.10 ID:???.net
                /:::::::::::::::::::::::::::\
               /:::::: ^ ' ゙ ゛ ゙ ゛ ヾ::::::ヽ
               ‖: ゙   BJH   ゛: :::i
               l::::〉         i:::::|
               |:/ -==ヽ  ィ==- ヾ:|   <山本偽称のグルグル詐欺窃盗レッスン爺
              r^Y ≪(:゚:)>  ≪(:゚:)> Y)
              ヽ(!   ̄´   ` ̄  )/
               ゝ,  ミ( _●_) ミ人/ノ
                  〉    ィェェ、   /
                ( \ ´ゝ二ノ`  ィヽ
                 |  、    ィ ト、
                /      ̄     \

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:23:17.15 ID:???.net
さてさて、、、
TBSとマスターズ委員会での会話は容易に想像できる。恐らく
TBS&マスターズの契約には、「ある一定の広告収入を越える
と利益の何%かはマスターズにギャランティーとしてバックする
」という条項が入っているはず。となると、マスターズとしても
石川を招待することへの意味が出てくる。石川を今年招待するこ
とによって契約内容を若干変更したかもしれません。
憶測の中での話しですが、僕は何度もこの手の契約の場に立会い
ましたし、契約書を見てきました。そして、あれだけ潔白に見え
る「マスターズ」という組織委員会は結局はそういう団体なんで
す。「Show me the money(金を見せろ)」の世界なのです。
TBSとしては土下座をしてでも石川の選出を依頼したのだろう
。なぜなら、タイガー・ウッズ(または日本人選手)が優勝争い
に絡まなければ日本のオーディエンスには全く響かない大会とい
うことがここ数年で証明されたからだ。どれだけ濃い緑が綺麗で
、歴史があって、ボビー・ジョーンズがすごい人物だ、なんて言
っても、タイガーが来なければただの海外のゴルフの試合なのだ
。ゴルフファンはそれなりに楽しむだろう。だが、広く浅く狙っ
ているテレビ局にとって、放映権料に見合う広告が取れているか
というと、かなり(かなり!)微妙だろう。
しかも、TBSとしてみれば、石川と契約している企業を見て涎
が出たに違いない...。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:40:36 ID:???.net
イナゴだかバッタだか知らんが思い上がりが過ぎたな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:00:42.11 ID:???.net
下手糞の知ったか馬鹿が何を喚こうがイナゴ族にゃ痛くも痒くもないよな(笑)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:09:36.69 ID:???.net
おい、キチガイ
ほとぼりはまだ覚めてないぞ
もっと自粛してろw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:11:27.40 ID:???.net
一匹は族とは言わないよイナゴ君

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:12:54.55 ID:???.net
族を名乗ってるが実質お前独りなんだろ
身の程知らずの思い上がりバカがタイミング良く沢山湧くとは思えんのだが

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:22:11.12 ID:???.net
せっかく貴重な技術をオレに教えてくれてるんだから、冷やかしなら他所でやってくれよな〜w

>>348
やるぜ〜w秋ゴルフに間に合うのか〜w

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:28:37.45 ID:???.net
一番の冷やかしが何か言ってるw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:28:53.89 ID:???.net
>>361
そうでなくっちゃ盛り上がらない
お前がアレに手を出すことで関西弁もヤキモキして今までのように高みの見物は出来なくなるだろうしな(笑)

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:36:10.14 ID:???.net
>>361
ただしパッティングとの繋がりは希薄になるからそれは承知しておけよ
と言ってもパッティングは今現在のシャット右杭打ちと同メソッドだからさしたる問題はないと思うが

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:40:36.61 ID:???.net
今日はどんな出鱈目妄想を書き込むのか楽しみだwktk

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:48:31.97 ID:???.net
>>シータイガー

オール右回り(バックフェース右杭打ち)スイングに関して何か質問ないか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:58:52.08 ID:???.net
タイムアウト(笑)
それでは検定開始する

バックフェース右杭打ちスイングはややもするとB群スイングと混同しやすい
さてB群スイングとの決定的な違いは何か
最低でも3つは挙げること

※B群スイングとは
狩猟型裏、G1、道場スイング、パーソナルゴルフ、和製マジックムーブ、スイングレフト理論、などなど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:27:45.27 ID:???.net
>>367
スタンスが広いことw
欧米軸であることw
すべてが右回りであることw

パーペキすぎるw期待のそそ漏れは出てこないし、真面目に勉強しといてよかったわ〜w

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:46:53.08 ID:???.net
>>368
お呼び?
じゃあ漏れの回答を書くよw

・軸が違う
・B群スイングは体捌きの名の下にボールにクラブフェースを当てにいってる
・体捌きという免罪符を使ってても回転が主のスイング

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:54:03.41 ID:???.net
>>369
下二項目の違いをもう少し明確に

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:02:36.30 ID:???.net
>>370
うーん、広い意味だと一緒になっちゃうかぁw

じゃあ書き直す
・軸が違う
・体捌きを名目にしてるけど回転してボールを打ちにいくのがB群スイング
・右回り一方通行のスイングがバックフェース右杭打ちスイング

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:08:01.49 ID:???.net
>>368
スタンス幅は直接的なスイング自体の違いではない
コツと言うか、安全装置、みたいなものだ

>>370
お前はシータイガーと違ってもっと多くの違いを書くべきだと思うがな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:13:48.34 ID:???.net
>>372
ちょw
もともとは漏れへの検定問題じゃないじゃん
だから漏れに別途条件を出すのは差別だよ
差別反対!

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:36:58 ID:???.net
無反応って汚くね?
ムカついてきたw

・B群スイングは道場も含めてスイングレフト思想
バックフェース右杭打ちスイングはスイングライト思想
・バックフェース右杭打ちはオールスクエアを基本としてるけどB群スイングはお構いなし
・バックフェース右杭打ちスイングは腕&クラブと体の相対的位置関係が入れ替わるスイング
B群スイングはクラブヘッドとグリップの相対的位置関係が入れ替わるだけ

これで文句ないっしょ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:46:16 ID:???.net
>>374
差別じゃなく区別したつもりだった(笑)
これからチャレンジする者と既に実践してる者を区別する方がフェアだと思うぞ

それにお前は他人への検定問題を横入りして答えた
横入りするならそれだけの価値を見せなくちゃいかんだろ?
それなのに「もう少し明確に」などと指摘されるザマ
出しゃばっておきながらそんな醜態晒して恥ずかしいと思え

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:51:37 ID:???.net
>>375
すべて正論っちゃ正論だけどさぁw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:03:22.45 ID:???.net
右杭打ちスイングはどのタイプであれポンプ命と言っても過言じゃない
しかしB群スイングはポンプを必要としていない
道場だけは一応ポンプ的効果を是としているが、スイングにそれが実際には含まれていない

まだまだ違いは他にもあるが、書くのをやめておこう

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 03:18:04.26 ID:???.net
何だこのスレ
バカの日記帳?
とりあえず頭逝っちゃってるヤツ数人でゴミトークか
お疲れ〜(藁)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 06:34:28.89 ID:???.net
馬鹿カニがキャラを変え煽るも放置(笑)

380 ::2020/07/14(火) 06:54:49.21 ID:???.net
>>379
だよね イナゴかバッタの大好きな言葉遊び
100叩き日本人を大量生産する二大デスワード
「ボディターン」・「体重移動」

この呪文に囚われるとゴルフがどんどん下手になる。
ボディターンも体重移動も、積極的に行うものではなく、自然としてしまう現象。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:11:58.73 ID:???.net
>>380
知ったか馬鹿の大好きなデスワードは二つじゃ収まらんぞ(笑)
・肩を深く回す
・ボディターン
・レイトコック
・ハンドファースト
・下半身先行
・ダウンブロー
・レイトインパクト
・体重移動
・前傾維持
・ビハインドザボール
・手元を低くしたインパクト
・当たり負けしないインパクト
・カバーリングザボール

382 :↑↑↑腐敗肉 ◆1lpOxJSyewQD :2020/07/14(火) 11:25:47 ID:???.net
         ||
         ||
        .爪
      ∩─ー、    
     / ◯ 、_ `ヽ   
.    /   ( ● ◯ |つ  
.    |  X_入__ノ  ミ   
     、 (_/   ノ    ネット詐欺業者 骨の直線運動のカタリ屋 戸川景チョンw
      i.二゙U二二二i      
     〈       :::::ヽ
    .|  |   .::::| .:::|
     .|  |   .:::::| ::::|   
    .|  |    .:::::| ..::|  
     ヽ ソ|   :::::|ヽソ
       |  | .:::|
       |  | .:::|
       ヽ_ノヽ_ノ
         ;
      -━━━━-

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:41:54.89 ID:???.net
アームローテーション=目的を持った動作
手をこねる=インパクトゾーンでヘッドを合わせる為の誤魔化しの動作

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:31:28.98 ID:???.net
シータイガーもいい機会だから>>383のレスを考えてみるといい

>>383はアームローテーションと手捏ねとの比較をしているが、それらを超越した考えが存在する
それは「フェースローテーション」だ

今のシータイガーには理解出来ると思うが右杭打ちはアームローテーションでも手捏ねでもなくフェースローテーションのスイングなのだ

385 :384:2020/07/14(火) 18:45:22.32 ID:???.net
>>シータイガー

ご希望とあらばフェースローテーションとは如何なるものかという実験を提示してもいいぞ
しかし右杭打ちを鍛錬して来ているのが事実なら実験を必要とする段階じゃないけどな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:02:37.37 ID:???.net
>>384,385
衝撃の一言をいうぞ〜w
俺は生涯で一度もアームローテーションをしたことがないw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:11:01.93 ID:???.net
>>386
脳味噌がぐるぐるローテーションしてただろ(笑)

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:34:28.99 ID:???.net
バカがまた空しいことを始めやがったか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:38:01.77 ID:???.net
>>シータイガー

アームローテーションさせずにどうやったらフェースローテーション出来るのか教えてくれマジで

390 ::2020/07/14(火) 20:41:36.70 ID:???.net
>>389
こんなん相撲と同じで老害ジジイとババアが試合見に行くからいけないんだろ
日本人選手がゴミクズで完全に糞レベルな日本のツアーは男女共に一度潰すべき
存在する価値がもはやない

391 :ネット商材屋の肉サギ :2020/07/14(火) 20:49:17.38 ID:???.net
このティーショットで250飛ばしてアプローチは○番でピンそばにつけて楽々バーディー
内心喜びつつも謙遜して他のプレーヤーの下手糞なパットを笑いをこらえて見てやる
次のホールはオナーだからこのホールと同じように思いっきり飛ばして・・・あっ!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:54:33.89 ID:???.net
>>シータイガーは>>369の疑問を解決させてやれないのか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:55:36.20 ID:???.net
>>369
>>389

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:03:13.13 ID:???.net
ローテーションは必須なんだが(笑)
それが
1アームローテーション
2フェースローテーション
3ボディーローテーション
のどれになるかでスイングの質が変わるのふぁよ
手打ちと呼ばれるのはアームローテーションを能動的に行うスイング
前スレ後半に開示された前倒し上回りはこれに属さない
では2か3かとなるんだが、さあどっちだろうねえ(笑)
そこからポンプアップドリルすると下半身と連動するのはよく分かった
骨盤の後側(尻側)が反時計回りで内巻きになっていくんだが専門用語ではどう言うんのかな
内転?内旋?
とにかく右骨盤が左腰盤より高くなってるのが重要だとは試した結果分かった
アドレスから右骨盤を高くしておくのか、切り返しから高くするのかどっちだろう?
理論的には語っているつもりかもしれないが
実際には出来ないなら出来ないと前置きして欲しいよな
もちろん分かってる
裏面ダウンさせて行くとグリップがHWD過ぎて左に流れちゃうんだわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:04:58.34 ID:???.net
まあ腕を返さずにボデタンで打ってりゃアームローテーションせずにフェースローテーションしてることにはなるわな
しかしこのスレでボデタンと答えたくても答えられんだろうな
じゃあ他の方法を答えるしかない

アームローテーションもさせずボディーターンもさせずにフェースローテーションさせる方法を、な

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:08:17.78 ID:???.net
>>394
>裏面ダウンさせて行くとグリップがHWD過ぎて左に流れちゃうんだわ

それは本当に流れているのか?
腕&クラブと身体の相対的位置関係が入れ替わったのではないのか?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:16:06.86 ID:???.net
.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.          /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧    
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-  
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    俺は生涯で一度もアームローテーションをしたことがない
.         ´⌒八    `  / `ヽ.  
           /\   _  ヘ   ハ 
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:19:20.80 ID:???.net
知ったか講釈垂れキチガイが突っ込み入れられるとトリップキチガイとコピペキチガイが現れてくるのはもう恒例行事だなw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:24:32.64 ID:???.net
>>394
左の骨盤を低くするという選択肢もあるぞw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:45:43.33 ID:???.net
シータイガーはギブアップか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:00:38.22 ID:???.net
突っ込み入れられて困ったらシータイガー召還さるのも恒例行事w

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:13:08.09 ID:???.net
知ったか馬鹿を放置で進めるぞシータイガーよ

ダガードリルって知ってるか?
ホーガンスレで既出なんだが、ラグドリルをスプリットハンドでやるようなもんだ
https://imgur.com/I1RYNsv.jpg

お前はここからボールヒッティングするために腕を交差させるか? させまい(笑)
ボデタンさせてヒットさせるか? させまい(笑)

右手の掌を正面に向けたまま拳を下に突けばフェースローテーションが行われてボールが打ち抜かれるのだよ
https://imgur.com/hFrsOEt.jpg
アームローテーションさせるのではなく伸展させる
するとボディーがつられて向きを変える

ただし欧米軸でなかったらボディーのつられが不十分でただの腕振りになる
また右腰が高くないとボディーの向きが変わらない
高い右腰を上から押し下げることによって欧米式のターンが行われるのだ
それにクラブヘッドの重心とシャフトが揃ってないとダフる(実験で知っただろ?)

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:16:30.50 ID:???.net
https://imgur.com/hFrsOEt.jpg
インパクトするポジションでは左手(グリップ)が左腿付け根に移動する
これは左手が流れたとは言わない
腕&クラブと身体の相対的位置関係が入れ替わった、と言うのである

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:28:03.31 ID:???.net
じゃあ俺はこれでシータイガーを翻弄するぞ

この写真をよく見てみ
https://imgur.com/c5vfmD0.jpg

シャットのお前と違って左手甲は斜め上を向いてるな?
ここからが重大事
左手甲が斜め上を向いているもののこのポジションでは和式の左手より写真の左手は約60度左を向いてる

言ってる意味がチンプンカンプンだろ(笑)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:33:17.31 ID:???.net
>>402
お〜、いい展開になってきたな〜w流石だぜ〜w
だけどさ、欧米軸だと左腰突き出すわけだから右腰は低くなるんじゃないの?w

>>404
マジでちんぷんかんぷんだわ〜w

ディープな世界になってきたわ〜w

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:37:12.71 ID:???.net
>>405
だから右腰を下げないようにするんだとレクチャーされてるだろ

どうしたら右腰が下がらないようになるか
ちったあ頭使って考えろよ

左手の向きの件はそりゃ今のお前には理解不能だろ
これについては解説済みなんだがまた後日誰かが説明するだろうから待っておけ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:39:53.18 ID:???.net
>>406
俺バカだなwそういえばわかったようなこと書いたわw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:39:56.10 ID:???.net
右腰を高く構えられないなら右足を小台に乗せたドリルの意味がないわな(笑)

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:42:54.26 ID:???.net
>>408
うんwというか、ここに来てスタンス幅の開示がすごいわw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:47:14.39 ID:???.net
>左手甲が斜め上を向いているもののこのポジションでは和式の左手より写真の左手は約60度左を向いてる

シータイガーをもっと悩ませようか
和式より約60度向いてるのにスクエアチェックをすると弱オープンフェースという結果になる(笑)

難解だろ〜〜〜

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:59:28.00 ID:???.net
シータイガー、検定な

https://imgur.com/2pS83f8.jpg
多かれ少なかれ今日びのドライバーのほとんどがフックフェースに作られてる

【問い】
フェースの向きはどのようにして構える?
(い) 左を向いたまま
(ろ) スクエアに向きを直す
(は) 若干オープンフェースに向きを直す
(に) その他(具体的に書くこと)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:06:35.74 ID:???.net
>>410
これは全くを持って意味不明だわw

>>411
超難しいじゃないかw

答え「(い) 左を向いたまま」wそれがそのクラブにとってのスクエアw

はいなるはんさ〜w

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:06:42.72 ID:???.net
その問題を新飛球法則信者に出してやると面白いと思うぞ
どんな球を打つのを目的としたクラブなのか? ってな(笑)

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:10:00.24 ID:???.net
>>412
(い)かよ(笑)
クラブのフェースがその向きを正しいとして作られてるのは当然だわな
だが和式はスクエアチェックをするとフェースは左を向くんだから写真のドライバーはもっと左を向いたインパクトになるよな?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:13:39.97 ID:???.net
>>413
オレがわかってないんだけどねw

>>414
なるな〜wなのになんで和式はスライサーが多いんだろうなw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:15:59.04 ID:???.net
何が言いたいかというと、和式スイングなら写真のクラブフェースを飛球線と直角に合わせて構えてスイングするとインパクトではフェース被りが起きてクラブフェースの設計思想通りのインパクトになるってことだ
(中・上級者の場合)

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:18:52.47 ID:???.net
>>416
それ欧米軸でやったらどうなっちゃうんだよ〜w

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:19:21.32 ID:???.net
>>415
スクエアチェックでクラブフェースが被ってるのになぜスライサーが多いのか・・・
1 軌道の問題
2 俗に言う当たり負け(笑)
3 俗に言う振り遅れ(笑)

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:21:57.68 ID:???.net
>>418
答え 「3 俗に言う振り遅れ(笑)」はいなるはんさ〜w

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:22:58.68 ID:???.net
>>417
欧米軸は逆だろ、大丈夫か?
重心を揃えてグリップする(フックフェースのクラブはそうなってるからそのまま)
そして欧米軸にてクラブフェースが飛球線と直角になるようにする

ということは腕に対して(シャフトに対して)クラブフェースなりの角度が合ってるということだ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:25:59.05 ID:???.net
>>419
まあスライサーの多くはそうだろうな
・切り返しを左腰(下半身)で引っ張るから
・振り遅れまいと上半身を動かすがそのために腕が遅れる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:31:58.99 ID:???.net
ついでに60度左向きのヒントをやる

(1)欧米軸で、欧米軸に従ったクラブをグリップし、クラブフェースをボールにセットする
これでhwdの位置で止めてみる

(2)和式軸で、いつものようにクラブをグリップし、hwdの位置で止めみる

すると何かが分かる
特に左腕の感覚が和式と欧米式では明らかに違うということが分かる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:51:39.55 ID:???.net
クラブに対して背負い投げ等をやれば判ると思うけど、スイング中にラグを取り戻さなくていい。
ラグありきのままで全くリリースしなくても、知らん間にヘッドはフォローで走る。
ラグを取り戻そうとしてリリースするのは二次元の紙の上の話。三次元ではリリースしなくていい。
慣れたら、超スローの投球モーションばりのバックスイングからクッソぶっ飛び球が打てる。
なんか、出張中だと暇で( ̄▽ ̄)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 01:46:48.94 ID:???.net
スクウェアやフェースの向きって言葉も怪しいよね。
運動連鎖って全身だから、全部位使う。
なら、都度タイミングで部位部位で主軸が変わるやん。
脚、腰、背骨、肩、上腕、前腕、グリップ、ネック、トウ。
全部の軸が平面にあるならいいけど、そうじゃない。縦横入り乱れての三次元。

フェースとかスクウェアって言ってる人ほど背骨回転してるんじゃね(笑)
偉そうな事言ってて、二次元回転のイメージから脱せないとか( ̄▽ ̄)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 06:45:07.31 ID:???.net
>>424
うっひょ〜せやなあ ヲイヲイ
しっかりと強くの違いが分かりにくいが、要するにメンタルかイメージの持ち方の違いだね
アゲてる場合は立てて払う感じが一番低く出てスピンも少ないんだけど難しいからな
要らん事せんと

名無あるなのが高打ち出しに見えて、それが設計通りっていう話w
特に最近の5wは球が上がりやすい気がするわ

426 :BUKI :2020/07/15(水) 06:48:09.29 ID:YuF/DIM7.net
.    ∧_∧
.   ∩ミ, ´ー`彡_∩゜.:+___∩: :.+  ママ、あの醜いネット鷺の戸川や福士、裏犬が沈没だとさ
ワク. | ノ U U  ヽノ     ヽ+.: コジキ、タカリ、サギシ、ゴロツキのオンパレード
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ よかったねワクワク
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─

427 :骨狂祖 ◆4OSOJF4WEnlw :2020/07/15(水) 06:50:49 ID:???.net
217名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/14(火) 18:20:53.47ID:???

あのさああのねのね
モーとホーガンのスタンスは左腰が基準なんだよw
欧米軸だから当然っちゃ当然だよね?
んで右スタンスは一応右肩が基準
クラブの長さによって右傾の度合いが違ってくるからスタンス幅も変わる
ミドルアイアンまでは右肩と右スパイク外側がほぼ一致かな?
それ以上の長いクラブだと右肩と右スパイク内側がほぼ一致かな?

428 :?アンテラ ◆yBLJ3WyKY2jQ :2020/07/15(水) 06:54:45 ID:???.net
レッスン業界の真実、その1 (本物皆無の悲惨)

       ∩___∩
       | ノ  痴呆  ヽ
      /   (:゚:) (:゚:) |  ウッヒャー♪BJH 開いて起すんだあ!!
      |    ( _●_)  ミ    偽称山本だあッ、詐欺脱税、ドロボーだあ〜〜!!
     彡、   |∪|  、`      屁の字だぁあ〜〜!!
       \  ヽノ /´
         |    /         ドラ370yだぁ、スコア54の秘術だぁああ、嘘ばっかでオワタ!!
 /\/\_/  /
∠/\/\___ノ

ギャハ!
脚がないぢゃ(藁)

429 :↑↑↑BJH ◆9MJaCjzJZ6Zb :2020/07/15(水) 07:01:25 ID:???.net
キタキタキタキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
バカ〜ン↓がくぅ〜さっ(笑)(笑)(笑) アンアンアンWWWW

BJHって詐欺脱税+窃盗+学歴詐称のシッタカ下郎なw
奴は母国大姦民酷がルーツで、世界の害虫となり万国に醜名を轟かせ、
奴婢民族の浅い歴史と非誠実な人間性を体現している

ゴルフにおけるスイング技術の正しさと達成度を測る方位尺なるものを
発明し、それを証明済みとか騙っている、まさに精神錯乱の詐欺チョン

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 07:42:15.54 ID:???.net
    /       丶
   /          ヽ
.  i   _,,_ル,,rョュ 、 i
  |  ィ rっフ , 弋ミア |r,     うわ〜頼みの骨凶材販売がオケラだぁあ〜 破産だぁ〜
  _|  "''"~ ハ   ハ   .i;{
  } ;    / " '  ヽ   |j
 λヽ    r―''"入  |    ちくしょう・・・なにもかも詐欺肉が悪いんだああ〜
  `"i    廷廾ニツ  j      ぜ〜んぶ詐欺肉のせいだぁあ〜だ〜 by7戸川ネット詐欺死
    i、      ̄   .ノ
    | ` ー ,,___,,. イ: |

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:27:19.76 ID:???.net
.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.          /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧    
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-  
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    俺は生涯で一度もアームローテーションをしたことがない
.         ´⌒八    `  / `ヽ.  
           /\   _  ヘ   ハ 
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|

432 :BJHモーノー鷺 :2020/07/15(水) 10:29:24.05 ID:???.net
死に態蛾に化けた裏犬クンはさかんに

1アームローテーション
2フェースローテーション
3ボディーローテーション

を推奨するが?はて??
卑賎なレッスン屋ジジイがどこまで理を通せるか?
アハハ、低俗低能えはワンワン吠えるだけかぁあ〜ああああ〜

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:39:34.74 ID:???.net
基地外はよっぽど戸川や裏拳、BJH、BUKI、らに手酷く苛められたんだろうなあ(笑)
しかしカニの悪口を書いたことがない

それは基地外=カニだからさ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:53:30.69 ID:???.net
バレてもうたか 
あばばばば〜

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:12:41.93 ID:???.net
皆の者に告げる
余が重要な話を書くゆえ、知ったか間抜けアオラーを構うことなく暫しの間放置せよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:30:39.92 ID:???.net

早く書けよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:48:51 ID:???.net
じゃあ吾輩から重要事項を披露しましょ

道場に女性インストラクターが来訪した
ペロンでピュっに悩む彼女へ師範が授けたアドバイスは1・左腰を上げたアドレスと2・左肩を動かさないテークバック

1によってカチ上げインパクト(インサイドアウト軌道)
2によって回転防止

しかし実際には1によって微ダフりのフック回転ボール
2は上半身の回転現象に繋がったがダウンスイングで下半身の回転は抑えられず

回転抑制の根本解決に至っていないのは軸が和式軸のままだからだ
つまり師範が授けたアドバイスは即効性が多少ある対処療法に過ぎない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:52:29.28 ID:???.net
>>437
おめ〜の独善からの重要とはヘタレ騙りでしかないではないか
何にどんなに重要なんだよ、論理が通っていないハッタリだ

だからレッスン騙りなんてのはスコアにも飛ばしにも役に立たないんよ 馬鹿者め!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:11:13.06 ID:???.net
>>438
理論は通りまくってるんだが理解出来ないお前の残念なオツム(笑)

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:13:06.23 ID:???.net
やっぱアドレス時は左腰より右腰のほうが低い、タイガー見ても明らかに右が低いw
だからトップで高くなるが正解w

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:14:08.67 ID:???.net
シータイガー、検定やるか?(笑)

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:16:32.80 ID:???.net
淋しがりやの暇人ストーカーw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:18:20.74 ID:???.net
このキチガイは出鱈目書き込むかコピペ貼るか海虎召還するかしてないとしんじゃうの?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:19:35.27 ID:???.net
>>441
モチやるぜ〜w

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:27:44.09 ID:???.net
>>444
これに正解を答えられたらはっきり言ってレクチャー終了にしてもいいレベルの検定問題だ

イナゴ族はなぜ裏面ダウンを推奨してると思う?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:31:01.81 ID:???.net
>>445
答え「まだ解明できてないからw」
はいなるはんさ〜w

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:31:48.40 ID:???.net
>>446
ん? なんだその回答は

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:37:30 ID:???.net
>>447
関西弁に探り入れてるのかと思ってw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:42:31 ID:???.net
>>448
不真面目なシータイガーに俺から易しい出題な

〔Q〕
桑田が輪っかに沿ってスイングしてるがこれは何プレーン?
https://m.youtube.com/watch?v=1wPYmi5-VAY

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:49:46 ID:???.net
>>449
まだまだ講義を続けないといけなくなったな〜wぷぷぷ

ショルダープレーンだなw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:50:36 ID:???.net
>>450
外れ
ワンチャンやるからもう一度答えていいぞ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:57:17 ID:???.net
>>451
そんじゃあホーガンプレーンだなw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:01:58 ID:???.net
>>452
外れ

確かに桑田の使ってる輪っかはホーガンのガラスの板から作られたもの
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002880288215874811228.jpeg

だから別名ホーガンプレーンとも呼ばれている
ここまでは正解

問題はこの先(笑)
桑田は輪っかにトレースして「オンプレー」だと言っているがこれはおかしい
なぜならガラスの板を世に発表したホーガンは「テークバックの板の傾きよりダウンスイングの板は斜めにねるべきだ」と書いているからである
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002880299215874911229.jpeg

桑田がやってる輪っかに沿った往復軌道はオンプレーンとは言えないよな?(笑)
勿論ホーガンプレーンでもないよな?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:03:47 ID:???.net
>>453
やらかしたわw安易だったw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:05:57 ID:???.net
>>454
いや、ホーガンプレーンと答えたのはたいしたもんだ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:09:16 ID:???.net
俺ならもっと難しい問題にしてシータイガーを困らすわ

・どうしてホーガンはダウンスイングのプレーンはテークバックのプレーンより寝るべきだと言ったのか

・どうしてシャフトに沿った板を描かなかったのか

って言う問題だ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:12:32 ID:???.net
角度が固定されたあんな輪に従ったスイングに何の意味があるんだろうか?(笑)
と言ってもスイングロボットはあの輪のスイングだけどな(笑)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:13:11 ID:???.net
>>456
@@w

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:15:24 ID:???.net
カニみたいな知ったか馬鹿どもをいたぶるなら今日のネタだな
プレーンとはなんぞや?
と質問ぶつけてやればいい

答えられやしないからな
答えたとしても速攻で論破出来るし

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:20:56 ID:???.net
>>458
ホーガンはアンダー星人だ、とイナゴの俺たちが言って来た意味が分かったか(笑)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:23:36 ID:???.net
バンプが入ると右サイドが下がってプレーンが傾くんだな〜w

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:29:22 ID:???.net
クォーター理論じゃこのプレーントレーナーに合ったスイングにならないねw
https://m.youtube.com/watch?v=R7PBj95bvk8

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:30:36 ID:???.net
>>461
ガラスの板はそれで傾くがシャフトプレーンにはならないぜ(笑)

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:31:30 ID:???.net
>>462
そうそう、これくらい右肩が下がってなんでダフんないのか不思議なんだよなw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:33:36 ID:???.net
>>463
なんだよそれは〜wまた新しい課題が出てきたじゃないか〜w

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:36:14 ID:???.net
>>464
だって右肩がダフりの原因じゃないもん
リーチが短くなってのインパクトなら右肩下がってもダフらないじゃん?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:43:04 ID:???.net
だめだ〜、今日は調子悪い〜w

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:44:54 ID:???.net
>>467
調子いい日があるのか?(笑)

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:49:32 ID:???.net
>>468
うるさいっつ〜のw

だってよ、昨日の講義だと右手で地面を突いて
フェースローテーションするっつってたじゃんwってことは右腕のびるじゃんw
今日はこんがらがったわw

470 ::2020/07/15(水) 23:54:38.25 ID:???.net
シータイガーは実験を有効活用
してないねん
ダフらん実験を二種類も教えられて
体感しとるのにその先がないねん

なんでや

っちゅう解明をせな実験が無意味やろ
せやからいつまでたっても迷走するねん

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:57:37.45 ID:???.net
>>469
右腕が伸び切れば誰だろうとダフりもやむなし(笑)
だから右腕が伸び切らさないために逆手のまま突くのさ
欧米軸でのグリップ合わせしたポスチャーをするのさ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:57:49.64 ID:???.net
>>470
全くその通りやw
関西弁に真面目トークされるくらい気にしてもらってるなんて、ありがとうさんやw

俺はしばらく解明に没頭するぜw山ごもりやw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:59:52.88 ID:???.net
助け舟や、山ごもり終了やwまた甘えちまったぜ〜w

>>471
そうじゃないかと思ってたところだw
右の背屈が気になってたのだよw

474 ::2020/07/16(木) 00:06:30.62 ID:???.net
>>472
誰がおどれを気にかけるかボケ
自惚れとったらだちかんでホンマ

イナゴ族が気の毒で見ておれんだけの
こっちゃ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:09:23.97 ID:???.net
>>474
自演やから同じことや、ありがとうさんやw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:25:13.44 ID:???.net
今日も素晴らしい開示だったな〜w
明日は長時間練習の日だし、マジ覚醒しちゃうかもしれないな〜w

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:49:31.93 ID:???.net
>>462
そうだよね。
でもこんなスイングは素人にはできないし意味不明だよね。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:53:40 ID:???.net
このスレは実際に自分ではスイングできないけど、ただ単にスイング理論を語るスレなんだよね。
そういう意味ではいいね。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:29:10.97 ID:???.net
>>473
おまえはな、ホラ吹きキチガイをそれだと見抜けなくて信じ込んでしまってるからいつまでたっても下手くそなんだよw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:49:53.59 ID:???.net
コメすると管理員が直ぐに見に来るわwwww

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:51:53.67 ID:???.net
下手くそほどネットで見栄を張りたがる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:53:38.80 ID:???.net
シータイガー、検定やるか?(笑)

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:54:54.87 ID:???.net
>>482
モチやるぜw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:55:57.76 ID:???.net
今日は7時間練習してきたわ〜w
トップ以降右軸イメージだとダフらないことを発見したが、俺って風見鶏なの?w

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:00:48.31 ID:???.net
コピペに即答するとは頭の回転は速いんだな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:06:13.29 ID:???.net
>>484
今日は練習差し置いて藤井ソフ太クンの観戦&応援だろ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:12:27.14 ID:???.net
>>484
HWD過ぎても左軸に移動してないなら風見鶏かもな
和式軸のドアスイングだとそうなるが、欧米軸で右杭打ちしてたなら左に軸が自然に移っていたはずなので風見鶏じゃないだろ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:47:37.80 ID:???.net
>>486
そうそう、78手目が疑問手だったよなって違うよwなんでオレが棋聖戦に注目しないといけないんだよw

>>487
そしたらバッチリだわ〜w
俺はダウン初期で左に乗りすぎてたんだなw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:14:38.86 ID:???.net
>>488
当然バックフェースの右杭打ちをしたんだろうな?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:20:42.68 ID:???.net
>>489
正直に言うと、やってないw
今日は右軸とフラットなプレーンを試したかったからw
今までアップライトすぎて上から叩きつけてた気がするw
でもフラットにするとドライバーが打ちづらいw

あとこれ
>右手の掌を正面に向けたまま拳を下に突けば
試してきたw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:20:49.32 ID:???.net
>>490
>でもフラットにするとドライバーが打ちづらいw
ノーマルの右杭打ちやシャットフェースの右杭打ちだとそうなるわな

>右手の掌を正面に向けたまま拳を下に突けば試してきたw
ということはシャットフェースじゃなくスクエアフェース(ノーマル右杭打ち)したってことか?

シャフトとクラブヘッドの重心を揃えたグリップならボールが捕まっただろうが、そうでなければプッシュ系の出球になったんじゃないか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:33:06.77 ID:???.net
>>491
アイアンはフラットなプレーンのほうが打ちやすいんだけどねw
アイアンだけフラットにしてドライバーはアップライトってわけに行かないかな?w

今日は全部シャットで試したwあとシャフトとヘッドの重心を揃えるのは教わってからずっとやってるw
拳を突いて体の向きが追随すればバッチリだったよw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:41:22.62 ID:???.net
シータイガーも本格的に突き系スイングに足を踏み入れたか

しかし突きは序の口

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:46:52.61 ID:???.net
>>492
>アイアンはフラットなプレーンのほうが打ちやすいんだけどねw

そうか?
その感覚はどうかと思うぞ

>今日は全部シャットで試したwあとシャフトとヘッドの重心を揃えるのは教わってからずっとやってるw

ちょっと意味が分からん
重心を揃えてグリップして欧米軸でボールにセットした場合、お前のグリップならスクエアフェースでテークバックするとシャット感覚(実際にトップで外見上シャットフェースに見える=左手カール)になる
だからシャットフェースでテークバックしてるってのは理屈に合わんのだよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:53:48.15 ID:???.net
シータイガーはこれがまだ理解出来てない?
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002881277215874711227.jpeg
写真で見ると左手首からしてオープンフェースだが体感的にはシャットフェースなんだ

難解文で紹介されてただろ?
>HWDで欧米の左手は和式の左手より60°左を向いてる
という不思議な内容を

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:56:57.23 ID:???.net
>>494
俺は感覚が異次元なのか〜w

>>495
これは俺には早いと思って手を付けてないw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:10:23.36 ID:???.net
>>496
おい!
手を付けるとかの話じゃないんだぞ

重心を揃えてグリップ→そのままではクローズドフェース→左手腰を左に突き出してリーディングエッジがボールとスクエアになるようにする

これでテークバック(お勧め始動は左腕をクラブヘッドの方に押す)

これでクラブフェース的にはスクエアなテークバック
だが感覚的にはシャットフェースのテークバックになる
(何しろ元はクローズドフェースでグリップしてるのだから)



と、ここまで書かなくちゃ分からんか?
ここまで詳しく書いても分からんか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:16:24.48 ID:???.net
>>497
シータイガーはクラブフェースの「向き」のスクエアとクラブの「重心」のスクエアの違いが分かってないんだよ(笑)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:17:45.71 ID:???.net
>>497
ぐわははは、俺の策略にハマって開示したな〜wっていうのは真っ赤なウソでマジでわからんかったw
俺はもともとドフックグリップだから気づきにくかったのかもな〜w

オレがバカで何人が喜んでるんだ〜?w

>>498
それくらいわかってるよ〜だw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:22:55.71 ID:???.net
>>499
不甲斐ないお前に検定問題だ

お前並みのドフックグリップのモーノーマンはシャットフェースのテークバック(トップ)になってるか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:29:37.69 ID:???.net
https://m.imgur.com/KON5Iw0.jpg

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:32:36.41 ID:???.net
>>500
オレが確認した映像だとなってないなw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:38:36.88 ID:???.net
>>502
そりゃなってないわな
しかし>>501の写真の左手首を見るとモー自身の体感はシャットフェースと同じだと思うぞ

ついでに本邦初公開のネタ
https://m.imgur.com/u9YPZrd.jpg
これまで何度も出た写真だ
下から上に振るスイング、と言う証明の写真として出ていたのだが、これが裏面ダウンに見えないか?
裏面で右杭をこれでもか!ってぐらいに地面に打ち込んでる風にお前には見えないか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:42:21.48 ID:???.net
>>503
見えるけど〜、ダミースイングなんでしょ?w

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:46:02.60 ID:???.net
>>504
ダミー?
そんなのは知ったか馬鹿が言ってることだろ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:50:32.13 ID:???.net
モーは腰下スイングで裏面打ち
ホーガンは切り返しで裏面ダウン

時期は異なれどもメソッドとしては近い
そして裏面ダウン=The Move
右肘を絞り込んで毒針エルボーにすることでもバスのワイパーの動きにすることでもない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:52:25.96 ID:???.net
だからモーもホーガンもアンダー星人

ということさ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:54:37.13 ID:???.net
モーアクションからまともなボール打つのは無理だって〜w

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:58:19.05 ID:???.net
>>508
そりゃ当たり前だ
実際のスイングではもっと高い位置で右杭打ちしてる
あれはモーの性格によるイメージのデフォルメだ(笑)
だがそれをダミーと呼ぶのは大間違い

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:00:57.63 ID:???.net
>>509
なんだって〜!wそんなこと聞いてないよ〜w

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:02:57.71 ID:???.net
モーの右杭の高さはベルトの高さぐらいだな
https://m.imgur.com/asSTKTi.jpg

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:05:31.81 ID:???.net
>>511
意外と普通じゃないか〜w

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:05:50.37 ID:???.net
>>510
そりゃ言ってこなかったから初耳だろ(笑)

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:07:18.41 ID:???.net
>>512
普通?
だったらいかに再現性が高いか分かるだろ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:09:28.05 ID:???.net
俺が裏面右杭打ちを超スローで実演するとモーほどでないがあんな感じに近くなる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:10:43.65 ID:???.net
>>513,514
ぐわはは、オレのとぼけトークで引き出してやったぜ〜w

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:14:57.62 ID:???.net
>>516
早合点するなよ
モーのスイングをお前はやるのではない
お前はハイブリッドのスイングをするんだったよな?
今日のネタはあくまでもその入口である裏面右杭に関して、だけの意味な

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:19:07.56 ID:???.net
>>517
しょぼ〜んw
今日も貴重な講義をありがとうございましたw

俺は礼儀正しいだろ〜wみんな見習えな〜w

519 ::2020/07/17(金) 00:27:13.04 ID:???.net
シータイガーはイナゴ族の口車に
乗せられて無謀なスイングに手え
出したらあかんでホンマ(藁)

選ばれし者にしかでけんゆうスイングが
世の中にはあるねん

520 :◆8vzKh14Axwaj :2020/07/17(金) 00:37:13 ID:???.net
シータイガーにワイから実験を
出したるさかいに気張って試してみいな

新聞紙でも丸めてバット代わりにして
構えるねん
https://m.imgur.com/xmevxdK.jpg

飛んで来る仮想のボールを
右手の甲でインパクトしてみ
簡単にゆうと裏面打ちや

普通に振ってインパクトするのと
何がどこがどうちゃうのか自分で体感せい

結果報告不要やしレスも不要やで
おどれ自身で知るだけでええのや

521 :◆8vzKh14Axwaj :2020/07/17(金) 00:39:58 ID:???.net
それにしてもタイガース選手の
ええ写真があらへんがな(藁)

せやけど順位一つ上げて
もっか5位やで

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:47:13 ID:???.net
>>519
オール右回りのスイングに近付かれるんじゃないかと焦ってるだろ(笑)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 05:59:05.01 ID:???.net
>>521
永井裏犬センセーの遠吠え 乙!

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 08:53:59.78 ID:???.net
>>523は掘られまくった怨みか?
それとも捨てられた怨みか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:31:29.11 ID:???.net
大地のスイングと三觜のスイングとよーらいのスイングでは誰が一番参考になるの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:28:29.02 ID:???.net
>>525
痴れたことよ
裏拳永井、大地、三觜・・・レッスンやは嘘とハッタリばかり
中身空き缶

527 ::2020/07/17(金) 15:26:50.43 ID:???.net
シータイガーに質問やで
検定ちゃうさかい安心して正直に
答えてみいな

同期っちゅうことを意識してインパクト
しとるけ?

クラブフェースと体のどこぞの部位と
同化させたイメージでインパクトしとるか
っちゅう質問や

BJHは右膝内側とクラブフェースを同期
させるっちゅうてゆうとった
デイビッドレッドベターは仮想の胸鰭と
クラブフェースを同期させてインパクトしろ
ゆうとった
ホーガンスレでは左肩やの右肩やの
てんでバラバラの意見が出とった

おどれは同期インパクトをイメージ
しとるけ?

528 ::2020/07/17(金) 15:30:52.64 ID:???.net
同期を再現性向上の保険と考えるか
あるいはキネティックチェーンの
最終連鎖と考えるかは自由や

シータイガーはどうしとるかが
ちょい気になっとるねん

回答が出たら後はイナゴに任せるさかい
よろしゅう頼んま(藁)

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:01:08.66 ID:???.net
アホ一味はみんな右オッパイだろw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:29:39.82 ID:???.net
>>529
お前は同期なんて考えたことないんだろ(笑)

>>528
後は他人任せって、どういう神経してるんだ?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:46:51.27 ID:???.net
>>526
ならばやっぱアマリンだろう
https://youtu.be/-ovU8jAQFHc

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:10:20.35 ID:???.net
>>527,528
関西弁が真っ昼間からシラフで俺を心配してくれるなんて、泣けてくるわ〜w
こういうときは予想通りの答えを出してやらないとな〜w

答え「同期?なにそれ?息切れ?w」

はいなるはんさ〜w

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:15:18.41 ID:???.net
>>532
ふざけてないで真面目に答えろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:28:34.86 ID:???.net
>>533
いや、マジなんだけど〜w

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:29:50.61 ID:???.net
シータイガーは同期について考えるレベルに達してないのさ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:31:29.92 ID:???.net
右オッパイ同期なんて勘違い下手くその典型例だからなw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:40:31.73 ID:???.net
>>534
BJHの膝説もまんざら悪くないと思うが理屈が通ってると言い難い
もし右足踵を跳ね上げて爪先で地面を蹴るような下半身使いで右膝内側をクラブフェースのロフトに見立てて同期させたら下半身が横回転して右肩も飛び出す
和式のアプローチで色気を出してシャンクするのがこれだ

端末からのキネティックチェーンのスイングするなら末端同士を同期させるのが理屈に合った方法だ
具体的に書くとクラブフェースと右足クルブシを同期させたインパクトだ
と言ってもこのインパクトはボールを叩くことを指すものではなく右杭を叩くタイミングを言う

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:43:54.82 ID:???.net
>最後は右足首をコキっ!とさせる

難解文にそう出ていただろ
右脚内倒しもレクチャーされてたよな?
それは右クルブシを内側に倒し込むことなのさ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:54:20.85 ID:???.net
>>537,538

簡単に室内でやってみたんだんけど、これダフらねぇw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:02:21.69 ID:???.net
レクチャーが一息ついたところで毎度の如く実験だ

スイングするつもりでアドレスする
そのまま
a) 右爪先で地面を蹴りながら右膝内側をクラブフェースに見立て内側に倒す
b) 右足のクルブシが地面につくくらい内側に倒す

aは右股関節が開きながら骨盤が回る
bは右股関節が引っ込んだまま骨盤が空手の突きの時のように回旋する(クラッチペダルとアクセルペダルのような関係)

そしてbは前に実験した小台に右足を乗せたダウンスイングと同質
分かったか?
イナゴ族のレクチャーは全て体系化されてるので今までのレクチャーと矛盾なく一本に繋がるのだよ(笑)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:03:47.78 ID:???.net
伝説の馬鹿、裏拳を産み出したのはイナゴ族なわけでw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:07:38.76 ID:???.net
同期ネタはそのまま続行しててねw
漏れは全然違うネタをシータイガーにぶつける

シータイガーってさあ
ウエッジの15〜30yくらいの短いピッチショットでスピンバックさせられないっしょ
やってみたいと思わない?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:08:04.42 ID:???.net
イナホ側の見解を書いておく
右足親指の付け根、右足拇指球の前だな
爪先で蹴るわけでは無く粘るように押す

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:15:52.78 ID:???.net
>>542
知ったかさん、これの受け売りするつもり?
https://youtu.be/RhtYZ2FwUCI

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:18:00.06 ID:???.net
イナホはイナゴに食い散らかされる運命なんだが?(笑)
ダウンスイングで右拇指球前で押すってのはダウト
それはまんま和式
何故なら欧米式は切り返しから脛直下で骨盤を回旋させるからだ
だからクルブシ内側倒しなのさ(笑)

尚、テークバック開始からだとこの順序
https://m.imgur.com/AljdF7r.jpg (既出資料)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:19:28.18 ID:???.net
ジャパニーズダンシングスイングキタ━(゚∀゚)━!

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:22:09.13 ID:???.net
>>540
繋がるね〜w俺はインパクトで合わせちゃってたかもな〜w

>>542
思うwおねげぇしますだ〜w

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:23:58.54 ID:???.net
>>544
あはは違うよw
そのスイングはロブもどきで低い球を打てないっしょ
っていうか片山プロはPGAのスイングを見誤ってるよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:27:57.59 ID:???.net
>>548
昔練習場で年配のプロらしき人が、正面打ちアドレスで延々と低弾道でスリーバウンド目くらいでバッカスピンでピタッと止まる球を打ち続けてるの見たことあるよw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:29:29.62 ID:???.net
>>547
欧米軸だとかグリップだとかはレクチャーのとおりw
テークバックは右手の平を水の入ったカップだと思って水をこぼさないように右腰くらいまでテークバック

水をこぼさないように右杭を押し打つ感じでインパクト
つまりバックフェースで右杭打ち(杭を押し下げるイメージでもいいよ)

たったこれだけw
超簡単っしょ?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:31:00.48 ID:???.net
振り幅は小さくてリズムは速かった
ジャパニーズ打ちの典型例なんだろうな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:31:19.41 ID:???.net
>>549
スリーバンドで止めるなんて小学生ゴルファーでもできるよw
そうじゃなくてスピンバックで少し戻すの

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:32:59.39 ID:???.net
>>552
低い球で最初のバウンドで戻る?
そんな球が存在するなら動画で見せてくれよ
妄想狂人には無理だろうけどw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:34:00.63 ID:???.net
ああ、そそ漏れはシータイガーに手軽なアプローチからバックフェース右杭打ちを始めさせる気なんだな
それも悪くない
むしろ気負わずに慣れて行けるかもな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:35:02.27 ID:???.net
>>554
仲間だからって助け船出すな!
妄想狂人を問い詰めてるところなんだから邪魔するな!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:36:26.17 ID:???.net
>>553
最初のバウンドで戻るかは着地のライ次第w
でも2-3バウンドでスピンバックさせられるよ
よっぽど溝がへたれてなければね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:38:06.18 ID:???.net
>>550
それで戻るのかな〜、30ヤードだろ〜?w

半信半疑だけどやってみる、ありがトンきちw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:38:23.94 ID:???.net
>>554
いいでしょ〜w
打ちっぱでウォーミングアップがてらにこれやると近くの人が注目しだすしね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:39:17.92 ID:???.net
>>557
バックフェース右杭打ちじゃないと戻らないよたぶん

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:39:38.56 ID:???.net
>>556
低い球、その高さって主観で変わってそう
俺が見たのは20〜30くらいの高さ
あんたの言うところの低い球ってどのくらいの高さ?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:40:24.44 ID:???.net
cm

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:42:04.38 ID:???.net
>>556
そんな球なら別に凄いなんて思わないし記憶にも残ってねーよw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:42:57.97 ID:???.net
ちな今日は15yで戻してみますた
漏れの打席の1番近いピンが15yなの
下は芝だよ
一応キャリーで16y打って戻してベタピン狙い

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:44:34.69 ID:???.net
>>559
でもさ、バックフェース右杭だと高く打ちでちゃうんじゃないの?w

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:44:43.38 ID:???.net
下手くその打つ球は信じられないくらい曲がるし信じられないくらい失速するw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:45:21.62 ID:???.net
>>560
15yだった175センチも上げないw
30yだとどうだろう
2.5mくらいかなあ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:46:31.39 ID:???.net
>>564
だから右杭を押し下げるようにって書いたのw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:46:45.06 ID:???.net
身長並みに上げるのかよw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:51:08.75 ID:???.net
そんな上げる下手くそ打ちはコースでは使い物にならないな
だからゴルフ名門高校で落ちこぼれてしまったのかw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:52:34.82 ID:???.net
早くギュギュっと戻したいな〜wエアーピッチでもするか〜w

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:52:49.65 ID:???.net
>>568
身長基準で目測してるから15yは175センチも上げない
って書いたんだけどw
30yは打席天井よりも低いからたぶん2.5mくらいかなと

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:54:17.42 ID:???.net
>>569
上げる?
上げてないってば
低いボールって言ってんじゃん

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:55:55.11 ID:???.net
>>570
絶対にカツンと打ち込まないことw
自転車の後輪タイヤを手でつかんで回す感じで

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:57:00.62 ID:???.net
>>573
おお、わかりやすい〜w

カツンと行ったほうがスピン入りそうだけど違うのねw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:01:47.03 ID:???.net
欧米プロはカツンといかない打ち方でスピンを減らそうとしてるのにw
何から何まで逆を行くジャパニーズ欧米式w

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:05:32.34 ID:???.net
>>574
まあやれば分かるよ
右杭押ししてるのにクラブフェースにボールが乗っかるってのがw

ただ短く止めるだけならバックフェース右杭打ちでなくてもいい
シャットフェースでの和式ドアスイングでもね
カツンと打ち込んでやればそれなりに止まるよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:07:13.09 ID:???.net
>>575
高速グリーンでもスピンの少ないトロトロボールで狙って打ってるとでも思ってるのか馬鹿が

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:08:21.39 ID:???.net
>>575
その誤読の酷さも相変わらずだな(笑)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:10:09.12 ID:???.net
スピンバックに話が移ったようだが同期問題はもういいのか?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:11:15.38 ID:???.net
>>579
へ〜い、同時進行のハズだぜ〜w

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:14:01.37 ID:???.net
>>580
ならスピンバックのアプローチも右クルブシ内倒しでやればいい
それを言いたかっただけだ
腰下スイングなのだから腕意識皆無で右クルブシ内倒しの意識で十分さ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:15:56.87 ID:???.net
>>575
逆を行ってるのではない
馬鹿だから勘違いしてるだけだw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:16:04.62 ID:???.net
低速コースでシャシーの遅さが露呈してしまったな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:17:58.52 ID:???.net
>>581
マジか〜、やってみるw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:19:33.69 ID:???.net
シータイガーはそそ漏れのこれを理解してるのか?
どうも心配だ

>テークバックは右手の平を水の入ったカップだと思って水をこぼさないように右腰くらいまでテークバック
>水をこぼさないように右杭を押し打つ感じでインパクト

テークバックもダウンスイングもこれだと言うことだ
https://m.imgur.com/plP2U5T.jpg
なあ、そそ漏れ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:22:17.21 ID:???.net
>>585
なんでそんな写真持ってるんだよwイナゴ族やばいわw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:25:20.16 ID:???.net
和式アプローチはロフトを打ち込んで(ダウンブローの誤解)スピンを掛けようとする
そそ漏れの書いた方法はレベルにロフトを当てて接触時間でスピンを掛ける方法
だよなそそ漏れ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:27:44.99 ID:???.net
>>586
なんで持ってるのかと言われても知ったかでマウント取ろうとする馬鹿と違うからさ(笑)

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:30:08.65 ID:???.net
>>585
そそw

>>587
接触時間というのかなあ?
下から上に振るスイングでスピンを思いのままにっていうのが正しいかと

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:32:39.54 ID:???.net
>>589
それでスピンが掛かってるのか?
掛かってないだろ
馬鹿だから洗脳されて、自分が下手だからスピンがかからないんだと思い込まされてるだろw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:34:41.51 ID:???.net
>>590
かかってなくてスピンバックするなんて受けグリーンじゃあるまいしw
ゴルフやったことある?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:35:08.60 ID:???.net
やっぱ洗脳されてるわw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:41:41.21 ID:???.net
和式アプローチだと5:10の方法が精一杯だろうな
https://m.youtube.com/watch?v=n0ZxL5zuT38

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:46:52.57 ID:???.net
>>593
ボールが沈む洋芝じゃあれも無理だな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:47:59.52 ID:???.net
>ゴルフやったことある?

痛烈な一撃(笑)

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:48:51.43 ID:???.net
偉そうにしてる知ったかは色々と勘違いし過ぎてる
そいつを信じ込んでしまってる奴は哀れよのう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:51:48.20 ID:???.net
シータイガーは当然今室内でアプローチショットしてんだろうな?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:55:27.55 ID:???.net
ジュニア上がりと一緒に回ってて一番腹立つのはチップインが多いこと

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:56:41.13 ID:???.net
>>597
もちのろんよw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:58:29.08 ID:???.net
>>598
前組に待たされてる時にドライバーでこれ見よがしにリフティングする奴

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:58:54.76 ID:???.net
>>598
そそ漏れはジュニア上がりでもかなりの下手くそだぜw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:31:21.76 ID:???.net
シータイガーよ
そそ漏れが下手くそと書かれていじけたようだ(笑)
お前がフォローしないと有益なレクチャーが頓挫するぞ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:34:28.36 ID:???.net
>>602
そこまでメンタル弱くないと思うよw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:36:53.45 ID:???.net
>>603
まあ、いじけちゃないだろうな
白けただけだろ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:55:04.67 ID:???.net
ネタ切れの様相もどこ吹く風(笑)
これだけハイテンポで回してるのにちっとも進まない
そこへもってきて知ったか馬鹿の邪魔が入るから余計にノロくなる
これじゃあシータイガーのハイブリッド化もいつになることやら(笑)

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:02:06.12 ID:???.net
>>605
と言ってもだな
今日の同期の件にしても一応既出ネタ
記憶障害のシータイガー自身が流れを遅くしてるというのが実際のところ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:18:12.80 ID:???.net
いじけてもないしシラケてもないよw
シータイガーにアプローチのことでなにか伝え忘れてる気がして必死に思い出してたんだよ

低くてスピンバックで戻るショットなんだけどフォローが意外に高く上がる
つか出球の高さと不釣り合いの高さにクラブが上がったフォローになる
ロブショットを打ったつもりなのにソールでボールをゴロ打ちしてるような不一致の高さといえばいいのかなあ

608 ::2020/07/17(金) 23:39:00.68 ID:???.net
シータイガーも知ったかも落ちたみたいやな
ええこっちゃ

>>607
>ロブショットを打ったつもりなのに
>ソールでボールをゴロ打ちしてるような
>不一致の高さといえばいいのかなあ

ゆいたいのはまるで順回転のボールを
打ち出しとるような錯覚をする
っちゅうこっちゃろ
せやけどそないなもんシータイガーに
伝わるわけないでホンマ

609 ::2020/07/17(金) 23:45:02.12 ID:???.net
縦距離合わせの難儀なスイング
でもあるわけや

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 06:45:45.94 ID:???.net
          ∩___∩
         /     ヽ
         /       │ ・・・・・・・・・。
        ミ        )
        /   ̄ ̄\
        /::::       \
.         |:::          )
  ノ⌒⌒) .|::::         i
  ( ブッ >\___、_____  ノ _)
  丶〜ノ

卑しいレッスン爺のウライヌ >>609

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:55:37.39 ID:???.net
そそ漏れの表現はまさしくだ
いい感性してるわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:08:31.78 ID:???.net
>>611
ちょん語を使う裏犬工作員 乙!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:53:07.51 ID:???.net
誰がイイとかそんなこと言ってるから駄目なんだよ
この人はココがいい、この人はココがいい
この人の言うことは全て完璧なんて無いの
色んな人の情報を掻き集めて試行してくんだよ
この人の言う事だけ聞いとけばいいとか楽すんな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:16:29.04 ID:???.net

どういう読み方したらそんな意見が出て来るんだ?
もう馬鹿丸出しで草

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:36:07.56 ID:???.net
>>614
爺さん
頭大丈夫か
丸見えだぞ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:10:08.31 ID:???.net
>>615
15年間もデタラメ騙り続けて裏犬の寿命も尽きそうなん?
せやろうなあ
雑誌社も赤字で金なしだしレッスン生もカラキシやし、どーにもならんのや(藁)

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:52:39.38 ID:???.net
デタラメばっか書いてる奴は雑誌者なのか
長文になっちゃうのは職業病なんだなw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 18:49:10.23 ID:???.net
カニと入れ替わりにキチガイがはしゃぎ回ってる
どうせ同一人物なんだろうが

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 18:57:56.37 ID:???.net
せやなあ
そいつは徘徊クセがあるんやから犬、裏拳と決まっとるんや

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:02:48.42 ID:???.net
ワンコロの応援団というか取り巻きというかイナゴの集まりというか、
このスレのキチガイどもの集まりは独特な雰囲気出し過ぎ…

ツアー観に行って自分達だけがエロプロを応援してると勘違いして、
他の観戦者を不快にしているような気がする とにかく振る舞いが傍若無人
チョンコロなんよね やっぱり(藁)

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:09:31.19 ID:???.net
>>620
しっし
ここはスイングの話をする場所な
ゴルフも出来ないお前の嫉妬心を吐き出すスレじゃないぞ(笑)

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:14:07.65 ID:???.net
>>621
だ〜れもマトモなスイング話してるモンはおらへんぞ
おどれはナニ勘違いしとるねん
ゴロフしか出来へんイナゴやゴキブリ族どもは荒らしてだけやで
馬鹿なクソヤローめ!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:14:34.36 ID:???.net
>>620
集団に見せかけてるだけで実際は単独犯

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:24:33.13 ID:???.net
>>623
そーかいwそうかいのぅwww

イナゴやゴキブリ族、賊は複数でなきゃあかんがね
脳ブチ壊れのおどれもその一匹やで、ドアホwww

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:25:27.31 ID:???.net
>>623
まさにその通りだよな
616、620が一人で煽っているだけ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:34:13.37 ID:???.net
シータイガーが質問や練習結果報告を書かないからこんな糞の流れになるんだぞ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:37:11.42 ID:???.net
土日は忙しいらしいから仕方ない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:48:36.65 ID:???.net
イナゴどもの習癖とは?

あー変なトコに飛ばないと良いなー
ちゃんと芯に当たるかなー
肩ちゃんと回さないとなー
前傾角度あまり変わらないと良いなー
右にスウェイしないようにしないとなー
変にインサイドやアウトサイドに引かないようにしないとなー
左膝が内側に折れないようにしないとなー
左手首から左手甲がフラットにキープできるかなー
右肘があまり浮かないと良いなー
あーボールが視界の左端ギリギリだなー
これ以上回すとボール見えなくなるから切り返そー

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:56:09.92 ID:???.net
>>628
キチガイよ、嘘を書くんじゃない
イナゴ族はシータイガーにそんな出鱈目な講義をしたことないぜ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:56:11.73 ID:???.net
イナゴ族はジジイばかりやけん
死ぬ前に飛ばしのコツを掴んどけばゴロフから抜け出せるかもカモやで
裏拳ワンちゃんはあまり口出ししない方が、イナゴどもが迷走しなくてええんとちゃう?
色々試すのも死ぬ前だけできることだから今は事実を直視せなあかん

あ〜でもやで
死ぬ前ゆうてもイナゴ族どもの脳ミソは死んでいあtんやね
忘れとったわ かんにんやで

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:03:40.84 ID:???.net
>>629
ほならこっちやおまへんか?
そこのコジキ爺ちゃんよ どや?

身体の回転からクラブが遅れないと良いなー
肩の開きが我慢できると良いなー
上体が左に突っ込まないようにしないとなー
手を身体から離さず回してこないとなー
ダフらないと良いなー
トップしませんようにー
ボールにインサイドからアタックしないとなー
手をこねないようにしないとなー
スクウェアインパクトできるかなー
ヘッドアップしないようにしないとなー

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:05:19.53 ID:???.net
>>631
それらは結果論≠ネ(笑)

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:14:29.29 ID:???.net
ボロクソ知能に爆笑や(藁)(藁)(藁)(藁)(藁)(藁)ゲッp

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:15:17.11 ID:???.net
>身体の回転からクラブが遅れないと良いなー
欧米ポスチャーによるキネティックチェーンで振り遅れはない(笑)
>肩の開きが我慢できると良いなー
上に同じ
>上体が左に突っ込まないようにしないとなー
欧米軸で右杭打ちだからそんな心配要らない(笑)
>手を身体から離さず回してこないとなー
飛距離に比重を置くなら途中で離すのもアリ(笑
>ダフらないと良いなー
シータイガーに実験させた通り、メカニズム的にはダフらない(笑)
心理的な要因によるダフりは出ることもあるけどな
>トップしませんようにー
ダフりの件に同じ
>ボールにインサイドからアタックしないとなー
欧米軸でスクエアなポスチャーなら必然的にインサイドからのアタックになる(笑)
しかも裏面ダウンなら強烈なインサイドアタックはお約束
>手をこねないようにしないとなー
クラブと腕の位置関係がスクエアな範囲に収まってる欧米式ならコネようがない(笑)
>スクウェアインパクトできるかなー
オールスクエアだから心配不要(笑)
>ヘッドアップしないようにしないとなー
ポンプアップ(ダガー)でヘッドアップしようがない(笑)

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:19:01.66 ID:???.net
ほならコッチはどないねん?

ボールの行方見たいなー
なんか打感が痛いなー
変な音したなー
ティーが前に飛んでったなー
少しフェースが開く方に押し戻された感じあったなー
キャディがファー叫んでるなー
どうやって言い訳しようかなー
ボール無くならないと良いなー
新品ボールなのになー
これじゃ19番ホールなしかなー
でもイマイチタイプじゃないしなー

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:20:30.36 ID:???.net
>>635
自己紹介はそれぐらいにしとけ(笑)
妙に実感がこもってるぞ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:22:51.72 ID:???.net
>>684
コピペに血相変えてチンケな講釈タレるイナゴちゃん あわれ
やっぱ脳ミソが生まれつき俗悪だった上に脳出血したらすいわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:27:31.72 ID:???.net
イナゴだのシータイガだのスイングだのくだらねぇな

アーノルドパーマー曰く
自信ある自己流は根拠なき正統派に勝る
自己流を磨けないようならそれまでのゴルファーだってことだ
付き合いや片手間でやるならレッスン受けたほうがいい
本気で向き合うならこれはもう独学しかない
本気で向き合ってることに他者の介入なんかさせたくない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:31:17.23 ID:???.net
>>638
じゃあお前はこのスレに不要だしお前にとってもこのスレは不要ということだ

構って欲しいんだろ?
だったら他所に行って幾らでも吠えて構えて貰えばいい

キチガイは目障りなだけだ
二度と書き込むな糞が

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:32:52.41 ID:???.net
と言うことでキチガイ相手に暇を潰してみたがどうにもこうにもつまらん
シータイガーが書き込むか、誰か燃料投下しろよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:34:26.69 ID:???.net
>>639
ワシもてめ〜らに要はないぜ!失せろ下郎!!

              _」VVVVVVVL_
              >          <
              彡  レレ/^肉VVヽ
              ム |  ━    ━}
   l} 、::       \ヘ,_ (9|.l.|  ━    |━      <戸川景 クソ肉鷺
   |l  \::      | | / lリ    └─┘・|
   |l'-,、イ\:   | | ´7 |    丿二)  l
   |l  ´ヽ,ノ:   | | ノ从\    ー' / 
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはもう55歳のハゲジジイ
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    20年間のネット詐欺商売で激闘の末に今やオケラ街道
   |l \\[]:|    | |              |l::::   舌先三寸、骨の直線運動なるレッスン物までデッチアゲ、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   日本のレッスン業界を奈落の底にひっぱりこんで きた
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   来る日も来る日もアンチ石川の罵詈雑言、悪たれ鷺と化し
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::  下郎ゲス、自演猿を演じてももはや コジキ乞食

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:36:42.57 ID:???.net
ウゲ〜ゲロゲロ やっぱりごっこで良いんかいな
らむきんくらんきん♪
くらんきんでぃっでぃっでぃすっわん♪
♪ .∧__∧       .∧__∧  ♪  ∧__∧        ∧__∧  ♪  ∧__∧
   (´・ω・`) ))   (( (´・ω・`)   (´・ω・`) ))    (( (    )    .(    ) ))
 (( ( つ .ヽ  ♪  ./ ⊂ ) )) .(( ( つ .ヽ  ♪   ./    ) )) (( (    ヽ  ♪
♪  〉 とノ ) ))  (( ( ヽつ .〈  ♪  .〉 とノ ) ))  (( (  (  〈  ♪  .〉  )  ) ))
  (__ノ^(___)     (_)^ヽ__)    (__ノ^(___)     .(_)^ヽ__)    (__ノ^(___)

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:38:11.22 ID:???.net
燃料投下、、、か

なぜダウンスイングのガラスの板はテークバックのガラスの板よりもシャローでなくちゃならないか?

ぶっちゃけテークバックのプレーンはどうでもよく、腰下スイングのプレーンの方が重要だからだ
特にシャフトプレーンを望むならばな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:45:07.14 ID:???.net
>>643
クソを投下してんじゃねーぞ!
ごら〜ゴキブリどもや

ワシはじゃ
20°の6番で普通に打って185捕まえて30y曲げるフックで200キャリー
5番が220キャリーで捕まえて235や

ビギナのお前らとはちゃうんだ、失せろ下手糞!
顔をボールに近付け上から打つイメージで微フェード

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:50:24.59 ID:???.net
>>643
なぜホーガンはテークバックのプレーンをシャフトプレーンの角度でイラストを描かなかったと思う?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:50:53.16 ID:???.net
>なぜダウンスイングのガラスの板はテークバックのガラスの板よりも
>シャローでなくちゃならないか?

それはイナゴもゴキブリの下等動物だからやねん
おどれはそないな知識もないんやな
つまりは下等動物以下・・ウジ虫なんやろ?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:53:36.15 ID:???.net
>>645
そんなの本に書いてないから墓場に逝ってホーガンに聞いてこいや
お前のようなゴルフゴロが講釈タレたらあかんで!

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:56:19.92 ID:???.net
>>645
テークバックも腰から下の範囲ならシャフトプレーンのガラスの板にすればいいんだが腰から上のトップまでをシャフトプレーンにするとDechambeauのように不格好になるから
それとDechambeauみたいに筋トレをしないと飛ばないから

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:02:13.56 ID:???.net
>>628
イナゴとか一味の下手くそスイングは肩は回さないぞw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:17:48.07 ID:???.net
テークバック側のガラスの板って言うのは単純に腕とクラブのライ角を保った「水平素振り」と考えればいいのさ
前傾したプレーンで考えるから混乱をきたすんだが直立して考えれば簡単
https://m.imgur.com/Dk2z4kW.jpg

ただし王道のスイングは往復運動じゃないのでダウンスイングは水平素振りではなくシャフトプレーンになるのが「理想」

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:28:21.63 ID:???.net
これで分かるだろ
基地外には無理だろうけどな(笑)
https://m.imgur.com/PXaVr1o.jpg

これを前傾させるだけのこと

652 :651:2020/07/18(土) 21:35:16.85 ID:???.net
シータイガーには難し過ぎたかもな
テークバックは赤ライン
ダウンスイングは青ライン

直立の姿勢でやると分かるが赤ラインは水平素振りのテークバック
ただしそのまま戻したらまた赤ラインになる
トップで下に落として青ラインの起点に乗せる
ボールまでは切り上げ軌道でシャフトプレーンにオンプレーン

前傾するとこの切り上げってのが全くイメージ出来なくなるのが99%のゴルファー

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:40:24.86 ID:???.net
矢印で示した方が理解しやすいだろう
https://m.imgur.com/Xa7LAsY.jpg

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:45:45.61 ID:???.net
もう分かったよな?
赤矢印と青矢印で囲まれた範囲が巷の盆暗どもが意味分からずして口にする「スイングプレーン」というやつだ
しかしそう言ってる阿呆どもはほぼ赤の矢印を太くしただけのプレーンになってる
上回りとか前倒し、ってスイングがそれ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:56:49.56 ID:???.net
親切で黄色の矢印を追加してやった
https://m.imgur.com/WL5Y6nf.jpg

ダウンスイングのプレーン(青矢印)に効率よく乗せるのが黄色の矢印で、それこそが裏面ダウンの真の目的

和式でも裏面ダウンを提唱してる理論はあれども裏面ダウンの必要性や意義を説明出来てるレッスンは皆無
つまり無意味な裏面ダウンで、体を回して直接ボールを打ちに行ってるスイングだと言うことさ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:19:19.18 ID:???.net
>>655
その写真のせいでかえってシータイガーが間違いなく悩むぞ
右杭打ちしろと言われてるのに切り上げが正しいと言われても困る、ってな(笑)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:33:01.51 ID:???.net
>>656
そんな悩みを奴が書いたらちゃんと分かるように説明してやるよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:03:41.61 ID:???.net
>>652
出鱈目ばっかカキコしてるキチガイww失せろ ワンワン

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:05:58.64 ID:???.net
>>655
アホみたいな嘘ついてまた逃げるの?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:09:32.95 ID:???.net
>>657
一生出てくんなや(ニッコリ)

せや
永井延宏も出て来たらあかんで

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:24:02.14 ID:???.net
出鱈目?
と言うなら出鱈目でない説明が出来るのか?


出来ないよな絶対に(笑)

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:26:42.05 ID:???.net
知ったかやアオラーでプレーンについて説明出来た者は未だかつて誰一人も居ない(笑)

それが現実さ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:33:02.10 ID:???.net
「〜でオンプレーンになるのです」とレッスン動画によく出て来るが、そのインストラクターたちでさえプレーンは血もで言うスイングプレーンに当てはめて考えてるだけだ
そしてそのスイングプレーンとやらを外れるゴルファーの方が希少だと言う現実に目を向けられない(笑)
アウトサイドインのスイングで四苦八苦してるゴルファーでさえスイングプレーンに収まっているのだからレッスン屋も追及されたらしどろもどろになるのさ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:47:49.30 ID:???.net
https://m.imgur.com/3UwFeql.jpg
インサイドに引っ張り込み過ぎるAはスイングプレーンから外れるがそんなものは100叩きレベルの下手くそ
中級者以上はクラブフェースを開いたテークしてもB程度に収まるからオンプレーンとなってしまう(笑)
ただしどちらも本来はダウンスイングのプレーンとなる方向からテークバックしてるのでスイングプレーンの構成要件が逆であり、スイングプレーンの範囲にクラブが通っていても厳密に言えば巷のスイングプレーンとは呼べない

因みにシャットフェースのテークバックしてる奴は巷で呼ぶオンプレーンに適合してしまう

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:55:03 ID:???.net
このスイングでさえ和式考に当てはめるとオンプレーン(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=eA_gtSOM62E

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 00:36:06.83 ID:???.net
まぁ、そもそもヘッドが走った時点でプレーンは決定される。慣性が入るから。
抗えたいけど抗えない。
ってか、こんなマニュアル話をいつまでドヤ顔で説明してんだ?って話だけど。

667 ::2020/07/19(日) 01:57:52.33 ID:???.net
>>666
そのどこが悪いねんボケカス(藁)

668 ::2020/07/19(日) 02:04:26.70 ID:???.net
あいたた
基地外クソ蟹を完全放置せな
あかんかったのにまたレスして
まったがな
ワイも気の短い男やでホンマ(藁)
煽り耐性を鍛錬せなあかんゆうのは
分かっとってもどもならんわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 06:51:03.44 ID:???.net
>>668
変質者のレッスン騙りジジイにご用心!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 06:51:03.57 ID:???.net
>>668
変質者のレッスン騙りジジイにご用心!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 07:03:42.10 ID:???.net
>>670
ゴルフなんてのは普通の社会人にとっては”遊び”の範疇、
そこにモゾモゾと湧き出したのがレッスンと称する”底辺の物乞い”商売だ

ここでウダウダ嘘とか幻覚スイングをカキコしてる連中は”ただの男妾”
ゴルフゴロ、チンピラ、チョン工作員など例外はない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 07:14:37.53 ID:???.net
>>669
>>670
これだけ言われれば誰もが用心する

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:00:11.60 ID:???.net
>>671
レッスンゴロとイナゴ族の違いが分からないとは低能だなあ

イナゴ族は利益を一切求めてないのだよ(笑)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:04:44.80 ID:???.net
イナゴってのはただ食い散らかすだけの無能なクズさ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:07:34.08 ID:???.net
>>673
ほなら100歩ゆずろうかのぉ

裏犬、イナゴ&ゴキブリ族は細菌やウイルスの媒体を担っとるんや
世の善良なゴルファーにコロナウイルスをバラ撒く不届きな害虫やねん

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:53:17.97 ID:???.net
裏拳永井ゆうんはアタマ悪いだけやのぉw

お前は誰かに教えるためにゴルフやっとるんか?w
ちょっとかじったアマチュアがど素人に教えたがる行為は迷惑だからヤメとけ
ツアープロコーチ謳いたいんならツアーに出れるだけ腕磨いて精進しろよ

でなきゃ自分のスイングの理論は自分だけのもんにしとけよ
こんなスレでガタガタ、ムニャムニャ、細菌やウイルス撒くのヤメろ
他人を指導できる資質を持ったレッスンプロなんてどこにもいないぞ

遊びの世界にマトモに取り組む人材がいるわけねーだろ(笑)
それが現実だぜよ!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:57:51.04 ID:???.net
>>674
>>675
と自分の事をほざいてますwwww

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 09:15:02.73 ID:???.net
キチガイに点ける薬は無いーー
とはよく言ったものだ(笑)

キチガイに構わず今日もプレーンについて進めようぜ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 09:29:26.78 ID:???.net
聞くが、水平の往復(水平スイング)プレーンじゃ駄目な理由は?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 09:34:57.00 ID:???.net
>>679
なに寝ぼけてるんや アハハ
んなん害虫ケジラミのコケ脅し質問なだけや
自問自答してま〜たコロナウイルスをバラ撒くのをヤメろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 09:42:57.77 ID:???.net
>>678
そうやってエサ探しをやってもムダやで
病原菌まみれのテメーらの魂胆はバレバレなんだよ〜ん

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:00:11.35 ID:???.net
姑息で卑怯卑猥なハゲチョビレ
イナゴやゴキブリ族どもの正体じゃ ノシ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:45:08.77 ID:???.net
今日は日曜日
私は平日しかコースには行きませんが、皆さんは日曜日なのに練習にもコースにも行かないのですか。
ここの人はゴルフやってないのですね。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:48:16.59 ID:???.net
>>683
お前基準にするなよ馬鹿たれ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:52:13.06 ID:???.net
ひで〜流れだな〜w俺がいないとホントダメだな〜w
オレが礼儀の大切さを教えてやったのにな〜w
まずは、そそ漏れにありがとうさんや、ついでに関西弁にもありがとうさんやwついでw

>>655
矢印まで描いてもらえるなんてwイナゴ族は親切だな〜wありがとうさんやw

俺はインループするタイプだからテークバック、ダウンスイングともに矢印の順序だけど、
以前はインサイドから入りすぎてダフってたからテークバックのプレーンで
下ろすようにしたら上手くいったし、杭も打てるw

だけど純粋に矢印のとおりだとイナゴ族お示しの通り杭は相当打ちづらいねw
どっちかというと空き缶弾き飛ばす感じ?w

桑田はひっくり返してプレーンに乗せるって言ってたような気がするが、
それでもプレーンに乗るんじゃないかな?

長くなったけど要約すると、なぜテークバック、ダウンスイングで同一プレーンでは駄目なのか、
なぜインサイドから入れないと駄目のか教えて下さいってことだぜ〜w

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 12:12:26.13 ID:???.net
>>684
ギャハハハ
バカが釣られました〜

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:53:53.94 ID:???.net
長文はアレの得意技

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:04:54.14 ID:???.net
>>685
>なぜテークバック、ダウンスイングで同一プレーンでは駄目なのか

だよな?
同一プレーンの方が合理的で正確だと思うよな
そこを突き詰めて考えて行くと・・・
ある問題にぶち当たる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:30:29.80 ID:???.net
水平素振りの話が出てるが水平素振りにも二種類ある
クラブヘッドを顔の高さまで上げた構えで振る方法https://m.imgur.com/WN6oVpr.jpgとクラブヘッドを地面と並行に構えて振る方法https://m.imgur.com/pJ8BmdW.jpg

どちらにしても実は水平に振れないというオチがある(笑)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:35:20.77 ID:???.net
>>689
これ下くぐっちゃうやつだろ〜w知ってるぜ〜、少し上狙うのがコツw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:44:42.46 ID:???.net
>>690
そんなことの前に水平素振りするためには腕をショルダープレーンの角度に合わせなければならないってことだ
モーやデシャンボーのように腕とクラブヘッドを一直線にして、かつショルダープレーンの角度のまま振らなければならないってことだ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:48:25.77 ID:???.net
https://m.imgur.com/ZWNRsko.jpg
https://m.imgur.com/oMbHoET?r.jpg

どちらも水平に振れてないだろ?(笑)

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:52:51.97 ID:???.net
>>691,692
ということはまさか・・・w

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:37:03.77 ID:???.net
>>692
https://m.imgur.com/ZWNRsko.jpg
フレループのスイングがまんまこれだな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:57:52.86 ID:???.net
>>694
じゃあ、いいんじゃないの?インサイドアウトだしw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:59:52.32 ID:???.net
水平素振してるはずなのに腕はV軌道してるという現実

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:01:17.32 ID:???.net
デタラメ野郎は下回しは無かったことにして転向したのか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:16:28.84 ID:???.net
やっぱなあ
クソチョン鷺はなに張り切ってんのかのぅ?w
キチガイだから しゃ〜あんめい ワンワン

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:30:43.78 ID:???.net
和式上回しを持ち出してきたことに気づいて発狂してやがるw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:02:08.97 ID:???.net
また知ったかが荒らしに来てるけど無視な
シータイガー、検定やるか?(笑)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:12:43.64 ID:???.net
水平素振りのつもりでやってるスイングはボデタンとたいして変わらない(笑)
だから上回りテークバックで上回りのダウンスイング
だがしかしフェースがスクエアになるのはタイミング的に一瞬しかない
しかもそれが軌道が狂ってても有り得るというスイングとしては致命的な問題を含んでいる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:28:05 ID:???.net
>>700
もちやるぜw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:28:11 ID:???.net
面白いなあ
プレーンの話になると知ったかは持論を吐けなくなる(笑)
そもそもプレーンが何たるかを理解してないからだ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:36:21.86 ID:???.net
>>703
アホに構ってないで早く検定問題出してちょ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:37:05.21 ID:???.net
>>704
俺じゃない別イナゴだ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:44:07.14 ID:???.net
別犬だろ?w

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:47:02.25 ID:???.net
関西弁は初代とか言って犬が複数居ることを白状してたな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:51:14.99 ID:???.net
シャフトプレーンに沿ったテークバックもせいぜいHWBまでが限界
それは骨格上の問題
そのためHWBからはシャフトプレーンのまま上げて行くのではなく、シャフトプレーンの状態から腕を折り曲げてトップに行かせる
切り返しではその折り曲げた分だけ戻さないとHWDでシャフトプレーンに戻らない
シャローイングとか後ろ倒しとかいう考えはその折り曲げた分を戻すために考えられたもの
よってパッシブトルクうんぬんは出鱈目もいいところ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:55:47.92 ID:???.net
これを見れば>>708に書いたことが分かるだろ
https://m.youtube.com/watch?v=NLTo78PfJTA

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:10:00.70 ID:???.net
シータイガーが勧められてるのはバックフェースでの右杭打ち
https://m.imgur.com/CETkkJ6.jpg
矢印が右杭なんだが平面の写真で右杭の位置を立体的に書くには無理があるので悪しからず

ここでシータイガーが一つの疑問を持ったら大したもの

小松のマジックムーブと一緒になるのでは?
なーんて疑問を持ってくれたら幸いだ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:11:30.59 ID:???.net
https://m.youtube.com/watch?v=rbONzOnp0JI

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:18:17.23 ID:???.net
またまたゴキブリがエサ探しやってやがるぜ!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:20:22.10 ID:???.net
皆の者に告げる
余が重要な話を書くゆえ、知ったか間抜けアオラーを構うことなく暫しの間放置せよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:21:27.33 ID:???.net
シータイガー、検定だ

問い:
この動画を見て何か思うことがあれば書け
https://m.youtube.com/watch?v=rbONzOnp0JI

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:36:10.72 ID:???.net
上回しとか和式スイング出してきてる奴は知ったかだろ
相手にすんなよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:38:44.13 ID:???.net
和式や上回しを知らずして刷り込みに支配された和式思考を欧米型スイングに変えられないのだよ、残念ながら

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:39:18.53 ID:???.net
>>714
そうだな〜、リンクを感じられないかな〜w

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:40:05 ID:???.net
>>715
煽ってないでプレーンの説明してみろよ

出来るものならば、な(笑)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:41:14 ID:???.net
>>717
それだけか?

じゃあバックフェース右杭打ちと比較してどうだ?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:43:44 ID:???.net
>>717

>>714があの動画を出したのはお前さんのスイングが現状ああなってると想像してるからだと思うぞ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:45:07 ID:???.net
>>718
昔、深皿の画像出したろ
即座に否定されたけどな
お前は今頃それをパクってんのかよw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:46:34 ID:???.net
>>720
察しがいい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:47:33 ID:???.net
>>721
誰が下手くその妄言をパクるかよ(笑)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:48:32 ID:???.net
>>721
ブー垂れてないでプレーンの説明してみろって

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:49:21 ID:???.net
バカは一度じゃ理解できないみたいだからもう一度書くか
深皿を斜めにしたもの、それがプレーンだ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:50:04 ID:???.net
前倒しになるけどなw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:51:43 ID:???.net
>>719
動画の方だとバックフェースで杭は打てないな〜w

というかバックフェース打ちの右杭ってあんな位置なのかよ〜w

>>720
俺あんななのか〜、だせ〜w

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:51:52 ID:???.net
>昔、深皿の画像出したろ
記憶にないなあ
よっぽど糞だったんだろうな(笑)

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:52:06 ID:???.net
ひょっとして俺は、クレクレに煽られてヒント与えちまってるのか?w

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:56:39 ID:???.net
>>729
イナゴは害虫だぞw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:00:41 ID:???.net
>>727
そう、あれはHWDまでにシャットフェースになってるだろ
https://m.imgur.com/aHQEiAh.jpg
だから右杭打ちしたとしてもシータイガーと同じフェース面での杭打ちにしかならない

が、あのマジックムーブもどきは右杭打ちではなくボデタン でクラブフェースをボールに当てに行く上回しスイング
https://m.imgur.com/9V8oYDS.jpg

あれはパーソナルゴルフレッスンのスイングと同質のメソッドな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:03:09 ID:???.net
スローでやっててもシャフトプレーンに乗らないオーバー星人・小松

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:04:31 ID:???.net
>>731
そのとおりだすwなんで俺はそういうふうに答えられないんだろうな〜w頭悪いな〜w

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:05:31 ID:???.net
暇に任せて何度も過去スレ読み返して全てを把握してることを自慢にしてる奴が過去の書き込みを覚えてないなんてあり得ないんだけどなw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:12:08 ID:???.net
>>733
引き続き同ネタで検定

HWDまでバックフェースでダウンして来たとする
https://m.imgur.com/jfdFiNO.jpg
クラブフェース面は上を向いてるだろ
これをどうしたらボールに正対するようになるか答えよ

736 :アホマジロ ◆qQBBuoa.yUiA :2020/07/19(日) 22:19:40 ID:???.net
                /:::::::::::::::::::::::::::\
               /:::::: ^ ' ゙ ゛ ゙ ゛ ヾ::::::ヽ
               ‖: ゙   イナゴ  ゛: :::i
               l::::〉         i:::::|
               |:/ -==ヽ  ィ==- ヾ:|      <裏拳ゴキのウジ虫体操!
              r^Y ≪(:゚:)>  ≪(:゚:)> Y)
              ヽ(!   ̄´   ` ̄  )/
               ゝ,  ミ( _●_) ミ人/ノ
                  〉    ィェェ、   /
                ( \ ´ゝ二ノ`  ィヽ
                 |  、    ィ ト、
                /      ̄     \

737 :↑↑↑:2020/07/19(日) 22:23:54 ID:???.net
ばい菌やウイルスをバラ撒くイナゴ、ゴキブリ、ワンコロ賊にご用心!

嘘を並べて他人を騙し懐を狙うおぞましい者ども
虚しくない、あくまでも外道を貫く生命力、卑屈な根性・・キチガイ以下

738 :↑↑↑:2020/07/19(日) 22:23:56 ID:???.net
ばい菌やウイルスをバラ撒くイナゴ、ゴキブリ、ワンコロ賊にご用心!

嘘を並べて他人を騙し懐を狙うおぞましい者ども
虚しくない、あくまでも外道を貫く生命力、卑屈な根性・・キチガイ以下

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:30:48 ID:???.net
俺がシータイガーに>>735のヒントをやろう

方法は三つある
一つはボデタンが追従するメソッド
一つはボデタンが先行するメソッド
一つはボデタンが同調するメソッド

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:36:50 ID:???.net
自称イナゴの犬が叩かれるとコピペが現れるのな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:44:15 ID:???.net
シータイガーどうした?
実験が控えてるんだから早く答えた方がいいぞ(笑)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:51:21 ID:???.net
>>735

739のせいでわかんなくなったw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:53:14 ID:???.net
>>735
フリクションを入れるw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:03:21 ID:???.net
>>742
おい、あの有益なヒントに失礼だぞ

https://m.imgur.com/nrhSKzy.jpg
A ボデタン(黄矢印)してアームローテーション(青矢印)でクラブフェースをひっくり返す、前倒し上回り式
※小松型、新井型
B アームローテーションせずボデタンで上半身をボールに覆い被せて行く、上回り式
※狩猟型、G1型

https://m.imgur.com/96t4Z4T.jpg
C ボデタンせずバックフェースのまま右回り(黄矢印:右倒し)させる方式
軌道がオレンジに切り替わってボディーが追従してターンする

エアーで実験してみ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:08:16 ID:???.net
ただしAに関してはHWDでクラブフェースが上を向いてる必要がない
アームローテーションがボデタンに遅れたら万事休すだからな
それならシャットフェースにしておけばいい

一般的な前倒し(栗林型、桑田型、武市型)との違いは、Aの方が切り返し後にダウンのプレーンに近付けられるということだ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:14:00 ID:???.net
> エアーで実験してみ

エアーでしかやってないから勘違い間違いばかり書き込んでるんだなw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:15:55 ID:???.net
>>746
知ったかの遠吠えは無粋だぜ
何てたってお前は深皿斜めの前倒しだからな(笑)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:17:29 ID:???.net
>>744
Cがスゲー〜wなんでこうなんの?w

俺はBに近いの目指しちゃってたわw
カバーリングっぽくてかっこいいかなと思ってw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:19:19 ID:???.net
はっきり言ってエアーでシャフトプレーンにならない奴は実スイングでもシャフトプレーンにならない
そして99.9%のゴルファーはエアーでもシャフトプレーンにならない現実(笑)

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:21:38 ID:???.net
>>748
何でたって、人体構造の為せる技さ
それでもCはインパクトのポジションでちゃんとカバーリング・ザ・ボールの体勢になるだろ?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:24:32.14 ID:???.net
>>750
コキッっとセットじゃんw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:26:15.36 ID:???.net
Cのモデルはモリモリなんだが奴のスイングは黄色のライン中に上回しに切り替えてしまってる
だから結局は前倒し上回りになってるんだよなあ

Cとモリモリの実スイングの違いを見抜くのは凡人の目では厳しいかな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:27:10.96 ID:???.net
>>751
だから全て整合してるだろうが(笑)

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:29:04.85 ID:???.net
>>752
森はクッション投げと突きから抜け出せてないんだよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:34:22.49 ID:???.net
俺らイナゴのお勧めスイングは巷のレッスンがキャッチに使う「誰にも出来る」スイングではない
関西弁の言うように選ばれし者しか扱いこなせない、と言うのは本当だ
体幹の強さ、柔軟性と俊敏性、は半端なく必要なスイングだからな
まあアプローチショットに使うなら多少の誤魔化しは効くがな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:42:19.47 ID:???.net
だからさあw
もっと楽チンなグレッグマクハットンスイングでいいじゃん?
ってなるのよん
精神的に健やかなスイングのほうが長続きするんだってば

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:43:10.05 ID:???.net
>>747
おめえは馬鹿な頭でエアーでしか考えてないからデタラメばかり書き込んでるんだなw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:45:11.33 ID:???.net
>>756
マクハットンスイングが楽チンスイングってか?
そんなだからお前はヘタクソなんだよw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:47:20.32 ID:???.net
>>756
俺にはそっちのスイングの方が精神的に不健康だ
信じる者は救われるーー
的な一種の宗教観があのスイングには必要だろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:49:28.75 ID:???.net
必要なのは常人離れした体幹の強さ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:53:49.62 ID:???.net
>>759
>信じる者は救われるーー
>的な一種の宗教観があのスイングには必要だろ
そこは否定しないw できないw

実は昨日だったかに書いた低いボールでスピンバックさせるショートアプローチだけどさあ
あれは最近になって会得したんだよ
住人の裏面打ちをグレッグマクハットンの力感とリズムで打ってみろっていうアドバイスによってね
マスターするまで結構しんどかった

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:54:58.56 ID:???.net
>>760
その前に、刷り込み支配からの卒業さ
by 尾崎豊

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:58:46.42 ID:???.net
やっぱCはデカヘッドだと無理じゃないの〜?w

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:00:30.46 ID:???.net
>>763
大丈夫だ、保証する

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:01:49.60 ID:???.net
>>763
無理というのは?
何が心配なんだ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:08:32.38 ID:???.net
マクハットンのスイングはヨボヨボ爺さんとかヒョロヒョロジュニア上がりには出来ねーよw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:09:28.64 ID:???.net
デカヘッドだと小回りが効かないから、だと思ってるなら和式思考だ
腕とクラブがスクエアの範囲に収まってる欧米ポスチャーなら問題ない
和式の軸・スクエアから外れたクラブの握り方であのスイングしたらそりゃボールは捕まらんがな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:11:01.00 ID:???.net
>>766
お前にも出来ないから同じ穴の狢な(笑)

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:14:40.91 ID:???.net
>>768
お前に"も"???

自分は出来てるから偉そうに蘊蓄垂れてるんじゃなかったのか?w

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:51:42.04 ID:???.net
へ〜い、俺は長続きするじいさんスイングを習ってるわけじゃないぜ〜w
世界を獲れるスイングを習ってるはずだぜ〜w

771 ::2020/07/20(月) 04:26:12.92 ID:???.net
どうでもええんやが知ったか連中
っちゅうのは何で共通して頭が悪過ぎる
んやろか(藁)
>>769のレスはその極めつけやでホンマ

脳味噌が腐っとるんちゃうけ?
せやから勝手に誤読するねん
そないな人間はゴルフどころか
何をやっても四流以下にしかならんで

772 ::2020/07/20(月) 04:37:38.04 ID:???.net
>>770
おどれも欲深いやっちゃなあ
世界を獲れるスイング希望け?
それにしてはレクチャーされた
ことが脳内で一本に繋がってないのは
お粗末くんやで

一を聞いて十を知れ
とまではよう言わん
せやけど十聞いてそれが全て
単独で終わっとたらスイングの
構成にならんやろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 06:01:07.37 ID:???.net
>>771
そいつは何故そんな指摘されるのか、その理由さえ理解出来ないお馬鹿さんなのさ(笑)
現実社会での落ちこぼれだってことが容易に想像出来るよな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 06:46:44.64 ID:???.net
>>760
ならシオンパパだろうが
あの体幹は異常だ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 06:53:38.77 ID:???.net
>>772
おい、キチガイ チョン犬
ほとぼりはまだ覚めてないぞ
もっと自粛してろw

776 :BUKI :2020/07/20(月) 09:51:21.69 ID:???.net
>俺らイナゴのお勧めスイングは「誰にも出来る」スイングではない

せや狂犬病を患う100切り願望専用でイナゴとかゴキブリ賊に合うんやね(笑)

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 10:20:47.80 ID:???.net
しかしこれには笑わせてもらったわ
>深皿を斜めにしたもの、それがプレーンだ

クワータ理論そのもの
シオンパパも大喜びってか(笑)

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 10:30:42.33 ID:???.net
>>777
ここにはシオンパパのシンパが潜伏してるらすぃからな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:26:33.52 ID:???.net
深皿を半分に切って反転してくっつけたもの、それがプレーンだ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:21:47.99 ID:???.net
で、前倒し(笑)
笑わせるな下手くそが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:31:05.72 ID:???.net
>深皿を半分に切って反転してくっつけたもの、それがプレーンだ

半円と半円の組み合わせとはとことん和式だな
王道は直接運動の組み合わせでプレーンが形成されるんだが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:38:42.72 ID:???.net
前田推しは駄犬にさえ笑われるぞ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:45:07.24 ID:???.net
このスレで笑われるならまともってことだ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:02:10.63 ID:???.net
前倒しは収縮系だってことが分からないようだな

収縮系で満足してるなら構わんがそれでもスレチだ
他のスレで吠えてろ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:46:18.90 ID:???.net
そこの駄犬回転打ちとは突きとスッポンじゃなW
https://www.youtube.com/watch?v=hb-S6a3JUk4

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:26:29 ID:???.net
練習場だけど意外と裏面行けるわw
そそ漏れのアプローチは、スピンバックまでは無理w

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:36:36 ID:???.net
>>786
裏面打ちなのに、前に解説されてた逆手突きの感覚も多少混じった「えも言われぬ」ヘッドパスまで体感出来たかい?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:47:29.92 ID:???.net
>>787
でけたw
ただ俺の場合、飛球線方向の意識を強く持った方がダフらないわw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:50:48.03 ID:???.net
>>788
下半身が右傾になってダフってるのかな?
生目で見ないと断定出来ないが

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:54:11.84 ID:???.net
>>789
そのとおしw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 18:59:11.00 ID:???.net
あ、ただいま〜wシャットってダフリに行ってんじゃないの?w

6Iからウェッジにかけては裏面でダフらないわwウェッジとか精度抜群w
ロングアイアンは打ちづらいwこの腕の使い方だとプレーンから落ちそうで落ちないわw

ドライバーは不安定wドライバーとロングアイアンだけノーマル釘打ちっておかしいかな〜?w
ある意味ハイブリッドだがw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:13:44.22 ID:???.net
>>786
ちょっと感覚の擦り合わせが必要かなあw
アプローチの延長がフルショットだとしてアプローチショットで漏れのフィーリングを書くね

・HWDで右杭押しするときは背面打ちの感覚だけど杭を押し込み始めたあたりからボディーが向きを変えて、インパクトからフォローではHWDのポジションと腕とボディーの位置関係が入れ替わって正面打ちドリルでヒットした感じになる

・インパクトからフォローにかけてはあたかも目標方向のゴミ箱にソフトボールの下手投げでゴミを放り込むフィーリング

・下手投げっていってもビュっとキレよく投げる感じじゃなくてチェンジアップみたいなというかクラブフェースからボールが下にボールがこぼれ落ちそうな感じのボールを押し運ぶフィーリング
薄いゴム板で地面を掃くようなクラブフェースが当たり負けしてるようにも感じる? ような

以上和式スイングでカツンと打ち込んでスピンをかけるのと真逆の感覚なんだけど意味は分かってもらえる?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:30:55.89 ID:???.net
>>792
意味合いはわかった、ありがとんきちw
明日また練習だから試してみるw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:44:59.65 ID:???.net
そそ漏れ、今日はお前の日だ
>>791についても擦り合わせしてやれよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:57:58.08 ID:???.net
>ドライバーは不安定wドライバーとロングアイアンだけノーマル釘打ちっておかしいかな〜?w &#8232;
漏れもずいぶん長い期間同じ悩みを抱えてたw
長いクラブだと杭の位置だとか杭に対する意識がぼやけるっていうかどこに目がけてるかわかんなくなるんだよね
(それは腰上スイングのせいだと思う)
でも本能はボールを打ちにいきたいじゃん?
だから余計に不安定になるんだよね
プッシュも引っかけもダフりもなんでもござれ状態で何度あきらめかけたことかw

だからこそウエッジでアプローチショットをウォーミングアップに使うんだよ
腰下のみのスイングなんだから右杭を打つ意識を明確に持てるじゃん?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:07:59.36 ID:???.net
グリップからクラブヘッドが遠くなるにつれて右杭打ちが不明瞭になる
痛く同感

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:11:48.00 ID:???.net
ああ、そう言えばそそ漏れは練習場にウエッジとドライバーの二本しかクラブを持って行かないんだったよな
グッズは野球バットとトルネードスティックだったと記憶してるが

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:20:30.60 ID:???.net
>>797
そそ
基本的にはねw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:43:24.05 ID:???.net
ここらで大花火を打ち上げるか

>>シータイガー
シャフトの撓なりはどうなんだ?
右杭まではクラブフェース側、つまり普通一般のスイングと逆側に撓なってるんじゃないのか
クラブフェースが天を向いて右杭の頭まで到達していればそうなるんじゃないのか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 21:03:46.76 ID:???.net
>>795
やっぱ長いのはむずいのかw
真剣に裏面使いしたの今日が初めてだし、もうちょっとやってみるか〜w

>>799
花火なんて夏らしいな〜w

撓りは確かにそうだな〜、順撓りが逆撓りで逆撓りが順撓りだなw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 21:07:33.54 ID:???.net
>>800
>撓りは確かにそうだな〜、順撓りが逆撓りで逆撓りが順撓りだなw

本当にそれで合ってるのか?(笑)
もしそうならば右杭からボールまではバックフェース側に撓なってインパクトを迎えることになりそうだが

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 21:24:36.71 ID:???.net
>>799
花火が巨大でしかも鮮やか過ぎるぜ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 21:29:44.17 ID:???.net
>>801
夏だしそろそろ本気だすかな〜w
順撓りは逆撓りで、順撓りは順撓りだな〜w
はいなるはんさ〜w

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 21:49:16.56 ID:???.net
>>803
もう少し遊んでやっても良かったが本気だと言うしファイナルアンサーと公言されちゃこちらも本気を出さないと失礼だよな

これってどっち側に撓なってるんだ?(笑)
https://m.imgur.com/zHiAVpc.jpg

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 21:55:20 ID:???.net
これをワンセットにして提示しないと不親切だぞ>>804
https://m.imgur.com/yrbVEdK.jpg

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:00:57 ID:???.net
なんや月とスッポンで後者の呆タレ裏犬のダジャレかのぉ?w
どこまでもえげつないチョンコロ詐欺ジジイらすいわWWW

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:04:05 ID:???.net
>>805
それはシータイガーの反応をみて出す予定だった(笑)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:06:57 ID:???.net
>>805
クソチョンどもの落書きは卑しい場末のバイタどもには受けがいいらすい
俺たちにワンワンキャンキャン うぜ〜だけの荒らし駄犬なだけだ!
静かにせい!
騒ぎたかったら半島でやれ!!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:08:08 ID:???.net
そそ漏れいわく、テークバックは右向いてバックドロップ

となると相手の後頭部、つまりバックフェースからエビ反りになって落下して行くわけだ(笑)

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:09:01 ID:???.net
>>804
なんだよそれ〜知らないよ〜w遁走だ〜w

811 :アホマジロ :2020/07/20(月) 22:10:10.96 ID:???.net
                       ・  ・。    ・   ・。
                  ・  。 。    ・    ・。
             /)     ・  。 ・ 。。・・  ・   ・
           ///)   ・ ・  ・・ …   。。。 ・
          /,.=゙''"/ 。・ ・・。。。 ・   ・ ・
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   醜悪イナゴ族どもよ、殺鼠剤でも食らえよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

812 :BUKI :2020/07/20(月) 22:14:20.59 ID:???.net
  ∩___∩
  | ノ  ___ヽ
  /。・゚・(____ `・゜゚・。 
  |    u( _●_)ヽ 〉   ウウッ・・・外道の自作自演ばかりの姦酷塵 鷺
 彡、   |∪|   /
. /    ヽノ . /´

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:15:41.22 ID:???.net
シータイガーにはまだ難しかったかな
トップでクラブを受け止めず「いなす」のが王道スイング

いなしてクラブヘッドから落下すればシャフトはバックフェース側に撓なる

で、バックフェース側に撓なったシャフトのままで手元の位置関係が逆転して行くんだが撓みを阻害しない逆転

手元が逆転し終える頃からデコピン現象で撓なり戻りになる



この説明でもよく分からんだろうな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:22:09.30 ID:???.net
>>780
前倒しってどんなスイングか知ってるのか
シオンパパのとは別物だがWGSLも凄いぜ
お前はまず敵わんだろうな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:26:02.92 ID:???.net
下手くそなライン入れで悪いが
https://m.imgur.com/FEZ0tAZ.jpg
青いラインもオレンジのラインもバックフェース側の撓なり
撓なりの方向を変えずにクラブの位置関係が青ラインからオレンジラインに入れ替わる


この説明でますます理解不能に陥るだろうな(笑)

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:32:46.74 ID:???.net
おーい、そそ漏れ
>>814に何とか言ってやれ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:40:28.16 ID:???.net
>>そそ漏れ
ちょっと前までのジュニアゴルファーの多くはWGSL式だっただろ?
ウォームアップではボデタンしないでアームローテーションをバンバンやって球を掴まえる感覚を叩き込んで、そこからボデタンを合わせて(調節)行く

俺、よく知ってるんだぞ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:45:00.58 ID:???.net
>>817
よく知ってるならそそ漏れに話を振らなくてもいいのでは?(笑)

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:48:12.63 ID:???.net
>ウォームアップではボデタンしないでアームローテーションをバンバンやって

見る見る
だからなんだろうがショートアプローチになるとまるっきりスイングを変える
しかもそいつらは決まってショートアプローチが下手

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:49:43.11 ID:???.net
>>817
もしかしてそちらの関係の方でしょうか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:55:20.48 ID:???.net
耳が痛い
目が痛い
心が痛いw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:01:00.13 ID:???.net
>>817
>ウォームアップではボデタンしないでアームローテーションをバンバンやって

さすがに日本代表に入るジュニアはそんなことしてない
やってるのはその次かそのまた次のクラスから
だからだろ、あの軍団にジュニア上がりが集まるのは
すんなり受け入れられる素地のスイングをジュニアの頃からやってるんだから

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:01:47.45 ID:???.net
>>821
病院いけや

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:03:23.68 ID:???.net
WGSLは至高の集団だからな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:07:12.78 ID:???.net
>>822
そういうルートを辿った奴がプライベートレッスンの指導者になるんだから輪廻転生さ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:07:57.22 ID:???.net
>>824
それ冗談で書いてるよな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:13:11.03 ID:???.net
>>819
https://video.brus.club/video/JCzRjinXmIY

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:15:26.64 ID:???.net
>だからなんだろうがショートアプローチになるとまるっきりスイングを変える

その通りだな(笑)
https://video.brus.club/video/JCzRjinXmIY

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:17:44.21 ID:???.net
イナゴ族もジュニア上がりが多いようだな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 00:14:10.75 ID:???.net
これだけは言える。
WGSLはここで能書き垂れている馬鹿達よりは間違いなく上手い。

831 ::2020/07/21(火) 00:33:23.23 ID:???.net
シータイガーは裏面右杭打ちに
ホンマは興味ないんちゃうか
なんやワイにはそう思えてしゃあないねん

どんなスイングかて今のネタの流れが
最高潮にオモロイんやで
ポスチャーやらグリップなんぞは
つまらん思われても言わば当然なんやけど
今進んどるネタはブラックボックスの
中身やゆうてもええ内容やねん

ほんまに興味あったらもっと貪欲に
食い付くはずやろ
なのにシータイガーは淡白過ぎるねん

832 :↑↑↑祟りジジイ :2020/07/21(火) 07:27:50.87 ID:???.net
う〜〜ぅ〜ワンワン キャンキャン

永井!荒らしをヤメろ!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:08:38.76 ID:???.net
>>832
自演草

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:18:33.72 ID:???.net
長文上から目線とトリップ永井連呼荒らしは同一人物

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:23:48.40 ID:???.net
>>834
三浦「21歳ですね」
陣内「マジで!俺より20も若いやん!良かった〜髪あって。こんなんなったら終わりやん」
川島「ちょっ、言い過ぎですよ」
陣内「いやいや、お前はどうやねん?何億もらってコレ(指し棒で画面に映るスピースの頭を叩く)になるのと、今のままでいるのと。俺は絶対今のままやな。金あっても、コレはあかんやろwネタやんw」
なるみ「陣くん、今日はどないしたん…」
スタジオの後輩はドン引き。マズい空気になりCM。

CM後
三浦「先程のコーナーの中で不適切な発言がありました。関係者の皆様には心よりお詫び申し上げます」
その後のコーナーでは、司会であるはずの陣内がほとんど喋らず。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:33:27.50 ID:???.net
>>831
オマエはコロナやんけ?w
コムレケアくださいって言ったら脚つるんですかと聞かれて草やったわ
ヒーリングなくてゴールドにして葛根湯と麻黄湯飲んだら身体が軽くなったで
頭痛、咳、微熱の症状とラーメンの味が薄いこと以外は体調良くなった

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:41:51.62 ID:???.net
ワイ最近、左膝を少し曲げながら前に出すイメージやと
いいバックスイングができるんやが、
なにか弊害あるやろか?
多分脳細胞が腐り始めたんどろか?

ところでや、
PGAって傾斜とか速さとかこういう意地の悪いピンの切り方とか考えると
ランディングアングルにこだわるのも当然だよなぁ
ティーショット距離が出れば出るほど狙える位置にも打ちやすくなるし

なお日本の男子プロは飛距離は賞金に比例しないもよう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:44:38.09 ID:???.net
駄犬で思い出したことがある
シャフトのシナリ問題の時にガルシアのスローを見て「シャフトのシナリを控えてる」なんて馬鹿な発言してたな

>>803>>804のシークレットが分かってないからあんな出鱈目発言するのさ(笑)

駄犬に300yオーバーは永遠に無理

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:51:35.90 ID:???.net
https://m.youtube.com/watch?v=jXZLUpl6kGo


http://uproda11.2ch-library.com/e/es002886388315874811238.gif

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:21:36.15 ID:???.net
ガルシアはホーガンと違うがトップでクラブをいなすのは同じ
ガルシアの方が簡単と言えば簡単

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:05:13.67 ID:???.net
>>840
日本人が和式軸のまま真似しても無理なんだよな
挙げ句の果てには後ろ倒しだとかシャローイングだとかに手を出す
和式軸でもスローのイメージトレースなら後ろ倒しもシャローイングも思いのままだろ
しかし実速スイングになるとイメージ通り動かない※
それを「実際のスイングだとそう見えないのです」と言い訳する始末
それが和式ゴルフレッスンの現場

※スローのイメージトレースでも和式軸だとシャフトプレーンに沿わせられない

842 :841:2020/07/21(火) 12:09:05.87 ID:???.net
シータイガーが望むならガルシアのテークバックをレクチャーしてやりたいところだ
欧米軸なら意外に簡単だからな
ただ現在は裏面右杭打ちの入り口に立ったところなので他のイナゴの手前、ガルシアテークバックは教えないでおく

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:23:01.26 ID:???.net
ガルシアのテークバック自体はレクチャーしてもいいだろ
今まで伝えて来たことと同じなのだから(笑)

上手い表現を見つけただけなんだろ?(笑)>>842

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:31:33.18 ID:???.net
これまでのレクチャーを活かして感が良ければこのヒントだけで理解出来るさ
https://m.imgur.com/65DJWp1.jpg

これは蛇足のヒント
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002886400415874011240.gif

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:39:41.73 ID:???.net
シータイガーが出て来たら実験させようぜ
奴に出来れば殆どのゴルファーも出来るだろうからな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:51:58 ID:???.net
おいおい
ダウン初期に上半身と腕の回転方向が違うのは欧米ゴルフじゃ当然だろ
上半身の捻転と腕の捻転は違うんだから
だがそれは腕を置いてぼりにするのとは違う
異方向の捻転差異というだけのことで、それ込みのワンユニットなんだけどなぁ

欧米ゴルフというか日本でも当然だなそれ
置いてけぼりってのは感覚や言葉上の表現だから成否を付けるのは無理だろう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:55:32 ID:???.net
おいおいおい〜
1人のゴルファーも大事に出来ないようじゃ
ゴルフ界に未来は無いぞ(`・∀・´)エッヘン!!

余計なこと・・・言っちゃイカンぞ

俺たち みんなゴルフ仲間
仲良く、楽しく
そーだろ おまいらー

わっはっはー(*^▽^*)エッヘン!!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:57:08 ID:???.net
バカ丸出し

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:18:49.71 ID:???.net
せやな
裏犬がバカ丸出しやと見苦しく臭いんや

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 14:31:17.86 ID:???.net
.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.          /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧    
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-  望むならガルシアのテークバックをレクチャーするよ
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    
.         ´⌒八    `  / `ヽ.  
           /\   _  ヘ   ハ 
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 14:41:41 ID:???.net
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
       /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚д゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:37:45.89 ID:???.net
バカ丸出し

853 :天災俺様 :2020/07/21(火) 19:09:59.36 ID:???.net
>>850
ガルシア?wも・・・

裏拳サマもビックラコ
ゴルフ大学の井上透先生の動画「最強のグリップ」みてみ
スゲーぞ!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:12:19.20 ID:???.net
ガルシア本人が言うならともかく
どこのブタの骨ともわからん思い込みヘタッピーの言うことなんぞ
真に受けて聞く奴がいたらそいつは間が抜けてる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:18:01.92 ID:???.net
ガルシア本人は、今の自分のスイングには満足してない
アホは今のガルシアのスイングを欧米式の神スイングだと崇めてるw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:07:08.70 ID:???.net
シータイガーに検定問題

ホーガンスレでガルシアは次のどの評価を受けていたでしょうか
1-貯め造
2-ダイナミックちゃん
3-やり過ぎ君
4-眠り狂四郎
5-神の子

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:10:37.78 ID:???.net
>>854
>ガルシア本人が言うならともかく
今までPGA何人の本人解説を紹介して来たと思ってる?(笑)知ったか馬鹿はPGAプレーヤー本人の解説すら受け入れなかっただろうが

勿論ガルシア本人の解説も仕入れてあるぜ(笑)

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:14:24.39 ID:???.net
豚骨理論を真受けする間抜けが納得するなら茶番やればいいけど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:17:23.68 ID:???.net
裏拳なんてみみっちい爺はどうでもええぞ!

そこらのレッスン凶祖やレッスンプロなんてのは悪魔のささやきだな
浦大輔や三觜喜一、井上透らと、やっぱ本者プロは格が違うぞ!
じっくり視てやってみ、タダで最高のレッスン

https://www.youtube.com/channel/UC3-RHro_G5m8ZbjhxenODIw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:17:23.78 ID:???.net
裏拳なんてみみっちい爺はどうでもええぞ!

そこらのレッスン凶祖やレッスンプロなんてのは悪魔のささやきだな
浦大輔や三觜喜一、井上透らと、やっぱ本者プロは格が違うぞ!
じっくり視てやってみ、タダで最高のレッスン

https://www.youtube.com/channel/UC3-RHro_G5m8ZbjhxenODIw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:21:00.56 ID:???.net
完全な和式軸
https://m.youtube.com/watch?v=l_L-0pOB6PM
一見綺麗なスイングに見られるんだろうが(笑)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:25:50.71 ID:???.net
やっぱり関西弁のシータイガーに対する見立ては正しいのか、、、

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:26:27.68 ID:???.net
ガルシアはそのうち必ず大規模なスイング改造やる
やらざるを得ない
もしやらなかったら俺のスイング動画うpしてやるわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:28:53.91 ID:???.net
ま、妥当なランクだな
https://news.golfdigest.co.jp/players/stats/11/2019/

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:30:42.34 ID:???.net
>>863
おいおい、イナゴは誰もガルシアのスイングが最高と言ってないぜ(笑)
欧米スイングの検証資料として見やすい部類なのさガルシアは

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:33:45.43 ID:???.net
でも星野と比べたらガルシアのスイングの方が素晴らしい(笑)
当然だわな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:36:38.39 ID:???.net

ガルシアのクラブ捌きはWhale tailと評されている
これは良くも悪くも、だがな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:37:48.42 ID:???.net
おーい、シータイガー
早く検定問題に答えろや

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:39:20.39 ID:???.net
昔アホが褒めまかってたファウラーもスイング改造しちゃったなw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:40:41.52 ID:???.net
>>856
俺は連日猛暑のなか打ち込んでるんだぞ〜w少しは休ませろっつ〜のw

なんだよこの問題は〜w

答え「3-やり過ぎ君」はいなるはんさ〜w

明日も練習だぜ〜w

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:44:13.77 ID:???.net
>>870
正解だが、何が、やり過ぎなんだ?(笑)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:45:14.35 ID:???.net
>星野
ホーガンスレで言う「汚いクラブフェースの動き」
https://m.imgur.com/5faQVBh.jpg

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:45:47.01 ID:???.net
下手の練習休むに似たり
しばらくゴルフ離れて悪い癖を抜いた方がいいぞw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:46:44.31 ID:???.net
下手の書き込み思わずニタリ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:48:04.81 ID:???.net
>>870
打ち込み練習の前に目指すスイングの構成を考えるべきだろ?
そのためにはスイングに対する理解が必要
今の理解不足のまま打ち込み練習しても下手固めになるだけだぞ(笑)

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:50:27.62 ID:???.net
>そのためにはスイングに対する理解が必要

だからガルシアのやり過ぎは「何が?」を見抜けないといけない
伊達や酔狂で検定問題出してるんじゃないんだぞ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:53:43.09 ID:???.net
ホーガンスレでガルシアがやり過ぎ君と書かれた時、てっきり溜め過ぎ≠言ってるのだと思ってた

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:53:54.13 ID:???.net
ニタリ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:03:22.24 ID:???.net
>>875
え〜、なんだろうな〜w
シャローにしすぎ?w

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:05:37 ID:???.net
シータイガーにヒント

ガルシアのインパクト〜フィニッシって不格好だよな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:06:37 ID:???.net
>>879
あのなー
流れからしてテークバックに難があると読めないのか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:08:04 ID:???.net
みんな、22時までシータイガーの正解を待とうぜ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:17:12.92 ID:???.net
>>881
なんだろうな〜wカップ作りすぎ?w

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:26:59 ID:???.net
>>883
テークバック中の不格好な所を探しててみ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:31:48 ID:???.net
>>884
22時まで待てや

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:49:44.76 ID:???.net
まだ10分あるので追加ヒント
好みの問題は関係なく>>880の指摘は正しい
そしてそれはテークバックの反作用による

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:50:58.61 ID:???.net
>>884
そうだな〜、不格好と言うならジョニー・ミラーみたいな脚かな〜w

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:59:35.77 ID:???.net
>>シータイガー
これを見な
https://m.imgur.com/FK5KFrP.jpg
https://m.imgur.com/pJumq6J.jpg
スウェイと言えるほどだろ?
これがフォワードスイングに反作用として出る
だから右膝が折れて飛球線後方側に重心が残ってるようにさえ見えるインパクトからフォローだよな

ではテークバックでなぜ右膝があんなに外旋してしまうのか

テークバックでコイリングを強めて打力を増そうとしていた頃の名残りが抜け切れないでいるのさ
このコイリングがやり過ぎ君なのだが捻転が強いと誤解されてるマキロイの右膝はこんな外旋になってないだろ

テークバックのコイリングは「こんにゃく板を捻るが如く」のものでなければいけない
和式軸だとそうはならないよな(笑)

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:06:57 ID:???.net
>>888
マキロイは我慢強いだけとか?w

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:08:02 ID:???.net
シータイガーにはこれまで欧米テークバックは
・欧米軸で
・右向いてドジョウ掬いの安木節
と説いて来た

別な言い方をするならば「右に向いてリール竿を引き上げる」イメージでもいい
すると胸に対して斜め右上にクラブが上がる(右肘が畳まれて右腕リーチが短くなるからだ)

もし本物のリール竿や竹ほうきで同じようにすれば、切り返しはそのまま元来たルートを辿る
だがゴルフクラブは偏重心なので斜め右に上がった慣性によりクラブヘッドがインサイドにループする
嘘だとおもったらすぐに試してみ

但し!
和式軸ではそうならないので注意あれ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:08:56 ID:???.net
>>889
コイリングに対する意識が違うのさ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:14:37 ID:???.net
>>890
>もし本物のリール竿や竹ほうきで同じようにすれば、切り返しはそのまま元来たルートを辿る

リール竿からラインが出ていて錘がぶら下がっていたらクラブと同じようにインループの一筆書きになるぞ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:16:46 ID:???.net
>>890
和式軸は偏重心をも翻弄するのか〜w恐るべし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:18:46.74 ID:???.net
そういえばマキロイといえば、特にアイアンのアドレスで腰突き出してないけどいいのかな?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:25:32.30 ID:???.net
>>893
それはなぜか分かるか?
欧米軸のテークバック開始時は左軸だとレクチャーしたよな?
すると上半身は左股関節と右股関節の両コマネチラインで右に折れる
まあ右斜め上に、しかも左サイドが折れ曲がるように見えるんだが

しかし和式軸は右軸でテークバックするので右コマネチラインまでもが右に回ってしまい(しかも水平に)、ストッパーの役目を果たさないので上半身の右サイドはどんどん右に回って行く
こうなると腕の上がり方は捻れてしまい偏重心のクラブがどうのこうのの問題ではなくなってくる
それと極め付けがトップで左手親指がクラブを受け止めてしまい、それが反動になってその場でリリースになってしまう

和式軸だと俗に言う縦上げだろうが横上げだろうが同じ結果になるのさ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:30:41.17 ID:???.net
>>895
お前BUKIじゃん

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:31:08.91 ID:???.net
>>894
見えないか?
https://m.imgur.com/5A0E5FH.jpg
シャツの襟元と金的の位置を見比べて見ればいい

要は程度の差だけどな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:35:03 ID:???.net
>>892
ホウキで素振りしてもインループするとしたら和式の無理矢理だよな(笑)

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:35:45 ID:???.net
>>895
なんでオレが思いつきで振った話題にそこまで答えられるんだよ〜w
やばすぎるだろw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:38:14 ID:???.net
>>898
インループしてない(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=deSp9eruQuk

だって箒だから(笑)

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:39:42 ID:???.net
>>899
別にやばすぎないんだが?

イナゴ族を舐めたらあかんぜよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:42:24 ID:???.net
>>895
あ〜、オレ、右軸にするのが早すぎて欧米軸のつもりが和式になってる気がするわw
ストッパーの役割が無い気がするw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:48:21.50 ID:???.net
>>902
右股関節がストッパーとは言い過ぎた
ストッパーにするのではなくストッパーの役目になる
ということだ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:52:59.08 ID:???.net
これは妄想で書くんだが
右脚を宙に浮かせて左脚一本でテークバックしたら強制的に左軸テークバックになるんじゃないか?
で、右向いたら右足を地面に下ろして・・・・
我ながら試す気にもならない妄想で失礼

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:55:33.24 ID:???.net
>>904
トリッキーな牽制球じゃあるまいし(笑)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:00:27.69 ID:???.net
>>900
ビジェイシンは元々インループ量の少ない選手だが
偏重心の道具でスイングするとコレ
https://m.youtube.com/watch?v=_tkpPbeTYz4

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:04:18.05 ID:???.net
>>906
あれれ?w
これまで気にして見てこなかったけどビジェイ・シンってシャフトプレーンに近くね?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:05:59.37 ID:???.net
>>907
何を今更(笑)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:07:17.29 ID:???.net
>>907
人種差別の目で見てたんじゃないのか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:10:20.71 ID:???.net
ビジェイのスイングOld School だから別にどうでもいいけどな
シータイガーにはNew Schoolのスイングさせるんだろ?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:11:37.43 ID:???.net
>>908
サーセンw

>>909
そんなことは決してありませぬw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:29:37.09 ID:???.net
以前の俺は欧米軸でコキ付きなら、いい感じの上半身の使い方をしてたのかもしれんなw

913 ::2020/07/22(水) 00:39:59.21 ID:???.net
コキとゆうたら
手コキ
足コキ
尻コキ
っちゅうのがあるやんか

パンストの足コキは病み付きになるで

914 ::2020/07/22(水) 00:50:50.95 ID:???.net
ところでシータイガーは
顔面打ちゆうのをどこかで
目にしとらんけ?

顔面騎乗位ちゃうで
顔面打ちや

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 01:15:40.62 ID:???.net
>>914
奴が記憶してると思うか? 甘い甘い
記憶してないからこれだけ長くの時間をテークバックのレクチャーに割かなきゃならんのだよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:34:20.89 ID:???.net
俺もシータイガーの向学心の薄さを感じる
文字だけなら胡散臭さもあるだろう
だが数々の体感実験をやってレクチャー内容の信憑性を確信したんじゃないのか?
それにしては貪欲さの熱量を感じられない

やる気あんのか甚だ疑問に思う

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:58:37.67 ID:???.net
同感

例えばこれ
>トップに行く前に体重移動ってのは未だに意味不明すぎるわ
シータイガーも意味分かってないだろうな
体重なのか重心なのか軸なのか、さえも

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:16:34 ID:???.net
和式思考だとこんな解釈をする羽目に
https://m.youtube.com/watch?v=UlnlyHgb6kg
下半身と上半身がバラバラの動きになることをラグとかタメとか言いたいのだろうか(笑)
下半身主体信仰の和式スイングは上下バラバラの動きを連動させようと四苦八苦する

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:10:19.16 ID:???.net
落合打法と同じでトップに到達する前に左足ステップ
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002887288215874811228.gif
実際のスイングだと左足を地面から離さないので理解しにくいが地面から離してステップされるのと同じ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:18:18.39 ID:???.net
シータイガーに検定問題を出しておく

どうしたら>>919のgifのようにクラブがトップに到達する前に左足をステップ出来る?
ただステップするだけじゃ駄目だぞ
毎回同じタイミングでステップ出来なければな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:25:37.14 ID:???.net
優しい俺からヒントをば

左足をステップしようとすると毎回タイミングはバラバラ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:46:53.12 ID:???.net
シータイガー、早く出て来ないとこのスレも終わってしまうぞ

室内でも出来る課題を与える
ゴルフのスイングではなく野球のエアーバッティングだ(笑)

三冠王落合の神主の構えを知ってるよな?
神主の構えからバットをトップ(右肩に担ぐ)前に左足をスムーズにステップしてみ
https://m.imgur.com/gallery/W1xG7ED.jpg
トップからステップじゃないぞ
トップに担ぐ前だ

これは恐らく全イナゴが血眼になって猛者した練習

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:48:03.72 ID:???.net
https://m.imgur.com/gallery/ASABR72.jpg

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:49:51.99 ID:???.net
Imgurの調子が悪いのか?
これなら見られるだろ
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002887311315874111231.jpeg

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:03:22.66 ID:???.net
https://i.imgur.com/HzUmY6i.jpg

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:32:21.94 ID:???.net
俺は今打ち込み中やで〜w

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:00:00.40 ID:???.net
>>926
質問とか問題点とか無いのか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:10:10.21 ID:???.net
なにやってもまあまあw
決定版がないw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:46:43.47 ID:???.net
>>928
漏れも練習中w
リモートで相談乗るよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:50:45.70 ID:???.net
なにやってもダメになったw
パニクッてるw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:02:24.63 ID:???.net
これとばねぇ〜w

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:03:35.68 ID:???.net
そんなときは騙されたと思ってグレッグマクハットンのsoft wristと力感でアプローチショットに専念するw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:09:12.98 ID:???.net
漏れは絶好調! もち裏面右杭打ちだよw
ドラは軽くスイングして280yくらいかな
これ以上欲張るとグレッグマクハットンの力感とリズム感でなくなる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:16:05.85 ID:???.net
シータイガーはどんなスイングを練習してんだ?
裏面右杭打ちか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:31:50.05 ID:???.net
体と腕の同調が重要です! 腰の回転と腕の使い方をマスターすると、一気に上達が早まると思います!

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:33:33.75 ID:???.net
音信不通じゃリモートアシストもできないよw

漏れは仕上げをして帰宅すっからね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:46:24.56 ID:???.net
>>933
お前に検定問題だ
奴に代わって>>920を答えろ

つまりお前はケツ持ちだ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:34:38.76 ID:???.net
>>937
ぇえ〜!? ナニソレ
なんで漏れがシータイガーのカバーしなくちゃなんないのか意味わかんね

回答w
バットをコッキングしてトップに運ぶ+右踵時計回り=上半身がトップに達する前に下半身が切り返しする=左足がステップする

939 :アホマジロ :2020/07/22(水) 16:38:18.73 ID:???.net
狂犬コロのサギ芝居回答は不要やで
ただの荒らしにもならんわい
なあ永井wwwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:52:45.71 ID:???.net
>>938
シータイガーは闇雲にボールを打っても下手固めするだけだぞ
そそ漏れの爪の垢を煎じて飲むことから始めた方がいい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 18:37:42.50 ID:???.net
シータイガー撃沈でこのスレも糸冬りか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:06:36 ID:???.net
みんなの思いやりを袖にしてしまってスマソw
あまりの不甲斐なさにパニクって思考が停止してしまいました〜w

最近は裏面右杭打ちをメインにやってるw

前回うまく行ったショートアイアンとウェッジのフルショットも今日は右に抜けまくったw
そこでインパクトのスロー動画を撮ってみたら、やや開いてる状態のフェースが閉じようとしてボールに接触し、
インパクトモーメントでギュッて下がるのと同時に開いちゃってたw

おれは手元がインサイドから入るとこの現象が出ちゃうw
そこでダウン初期で手元を体の正面(顎前くらいのイメージ)に右腕を伸ばすような感じで(シャローアウト的な)裏面打ちしたら3Iも打てたw
でも飛距離があんま出ないw正直ノーマル釘も捨てがたいしどうしようかなって感じw飛距離は捨てられないよ〜w

ところで、そそ漏れはキャリー200、ラン80だろ〜?w練習場の固いところで跳ねるやつw
そういえば漏れアプは一球だけそれっぽいのでたわ、それから前回よりもスピンが入ってた気がするw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:15:01 ID:???.net
>>942
ちょw
ラン80ってパターのフルショットじゃん

インパクトモーメントで開いたっていうのは当たり負け?

だとするとおかしいよ
裏面右杭打ちで当たり負けはほぼ考えられない
右にカス球が出たなら上半身右傾のしゃくり上げかな?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:21:49 ID:???.net
>>943
多分そうだw俺はスゲー傾きやすいボディ使いをしてるw
だからかな、アイアンは右軸で打つイメージだとうまくいくwドライバーで同じことすると左に巻くw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:06:18 ID:???.net
>>944
俺の見立ては少し違う
裏面右杭打ちをやり始めた頃の過ちの種類は多々ある
もちろんその中には上半身の右傾もあるんだが、、、、

右杭打ち意識を持っていてもボールにクラブフェースを当てたい、右地面にダフりたくない、という潜在意識が過ちの大元だと思う
その中に右傾も含まれるってことだ
そして右傾よりも重大なミス原因は、右杭打ち辺りから森モリのエセ右回り(右回りの途中で反転させて体温計振り:上回り)になっているんじゃないかと

エスパー発揮しての要因探しだから間違ってても責任を負わんけどな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:19:30.77 ID:???.net
俺も裏面右杭打ちは苦労して来たし今でも油断するとミスるからシータイガーの諦めモードがよく分かる
ノーマルの右杭打ちで十分、なんだったら多少のミスを許容してシャット右杭打ちでもいいじゃないかと思う時がある
裏面右杭打ちでミスショットした時の原因に気付きにくいから尚更だ

話は変わるがドライバーのミスショットでボールが真っ直ぐ飛んでって途中で急激に右にスライドする時がある
グィーンという感じでなくキュッという感じで軌道が右に折れ曲がるようなシュートボール?
曲がり具合は少しなんだが上昇軌道中に右にスライドするボールは見てて気分が悪い
誰か同じ経験者いないか?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:33:49.20 ID:???.net
>>945
>右杭打ち辺りから森モリのエセ右回り(右回りの途中で反転させて体温計振り:上回り)になっているんじゃないかと
よくある(笑)
クラブが長くなるにつれて右回りが完全なのか不完全なのかさっぱり分からなくなる時がある

>>946
よく打つわ俺
急に横風に流される感じのボールだよな?
不思議なことに左にスライドする球は一度も拝んだことがない
全部右スラ、しかもドライバーでしか出ない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:42:14.05 ID:???.net
上昇中に何かに掠って軌道がズレる感じのやつな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:54:33.83 ID:???.net
右スライドが裏面右杭打ちスイングしか出ない理由がよく分からん

そそ漏れの書いてたアプローチのスピンバックも面白いと言うか奇妙と言うか
低い弾道でポテチと落ちてその場で止まった、と思いきや1yぐらい戻る
砲台受けグリーンでキュルキュルと戻るスピンバックとは全然違う
ツーバウンド、スリーバウンドしてから戻ることもあるんだがバウンドの高さがほんの数センチ
あれもよく分からん

950 :949:2020/07/22(水) 20:59:48 ID:???.net
もう一つ面白い現象がある
裏面右杭打ちでロブショット打つとボールが着弾した時に地面の磁石にくっ付けられるような止まり方をする
コースで試したことがなく練習場限定の現象だが

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:08:05 ID:???.net
裏面にあんまメリットを感じないんだよな〜w
PGAでやってる選手いんのかな?w

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:08:21 ID:???.net
>>950
こんな感じだろ
https://m.youtube.com/watch?v=C5ophbTUY7s

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:46:10 ID:???.net
>>951
今さらそのコメントかよ(苦笑)

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:55:17 ID:???.net
シータイガーに検定問題な

これは裏面かノーマルかシャットか、それとも前倒しか
https://m.youtube.com/watch?v=XOI0jy6i9GM

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:06:25 ID:???.net
>>954
こいつは難しいな、杭の代わりにメタルマッチを立てて擦って火をつけてく感じに見えるw
俺と同じ手元が前に出るタイプw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:10:11 ID:???.net
>>955
なるほど、なるほど
狩猟型裏レッスンの区分では裏面ダウンの下回り

だが
シャフトプレーンではないよな?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:13:28.85 ID:???.net
>>955
それではこれは?
https://m.youtube.com/watch?v=yFmhJI7foKA

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:19:22.44 ID:???.net
次スレのご案内
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/golf/1595423785

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:21:54.73 ID:???.net
>>957
こいつは裏面っぽいwここで常にモデルになるやつだしなw

>>958
ありがとんきちw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:29:09.64 ID:???.net
>>959
基本的に欧米スイングは裏面ダウンとなる
そして基本的に右杭打ち
しかし裏面ダウンだからと言って裏面で右杭を打ってるとは限らない
だから見分けるのは容易じゃない

裏面右杭打ちの利点?
クラブフェースの開閉度がノーマルより少ない
その分腕の開閉度は多い←ここがミソだぞ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:35:35.77 ID:???.net
>>960
なんだって〜!
俺はまたしてもすごい情報を聞き出してしまったんじゃないのか?w
またスイングイメージ変わったわw

俺アームローテーションしないとか軽口叩いたじゃんw
ってことはさ、裏面での右杭打ちは不得意分野なんじゃないの?w

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:42:54.87 ID:???.net
>>961
落ち着け(笑)
腕の開閉度と書いたがアームローテーションとは書いてないぞ

アームローテーションは腕が交差する動き
裏面右杭打ちは交差しないんだよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:43:51.27 ID:???.net
>>962
やっちまったわw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:48:53.93 ID:???.net
>>963
・ボーリングを両手で転がす
・天に向かって「前にならえ」→扇風機のように両腕を平行のまま右回りさせる

みたいなもんだ
これだと交差しないだろ?

交差させない利点は分かるよな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:54:14.24 ID:???.net
>>964
俺はもともとそんな感じのタイプw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:01:32.50 ID:???.net
>>965
だったら裏面右杭打ちの申し子だ(笑)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:07:01.35 ID:???.net
>>966
結局この流れかよ〜w

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:28:45.70 ID:???.net
裏面ダウンだけでも常識外れ
そのうえに右杭打ちなんだから常識外れのダブル(笑)
そう簡単に手に入るスイングじゃない
ど素人が鉄棒で大車輪するようなもの

だが一度出来てしまえばいい
一度出来てしまえばそのうち何度も出来るようになる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:36:42.96 ID:???.net
片腕が片腕の中でローテーションするが両腕が交差するようなローテーションはしない

交差ローテーションのようなタイミングにおける心配がない、スイング中のフェース管理の心配もいらない
だから目一杯叩いても正確無比

これが裏面右杭打ちの最大の利点

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:42:57.61 ID:???.net
>>969
シャットスイングが代用品ってのもそこに理由があんだよな
シャットスイングも両腕を交差させないのが基本だからな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 01:10:57.36 ID:???.net
寝たっぽいからいうけどさ、落ち目のガルシアと
ワールドランク80位のキャメロンチャンプだとエビデンスにならない気がするんだよな〜w

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 05:55:11.22 ID:???.net
>>971
ごもっともな意見で

だから隠し球としてデシャンボーが用意されてる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:18:05.18 ID:???.net
おのがいします!

裏犬さんのタコ踊りって視たことないので動画アップしてくんろ!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:24:08.65 ID:???.net
>>973
アヒャヒャヒャッ
おのがいだって
日本人じゃないのかw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:16:13.76 ID:???.net
>>973
俺は100叩き犬のスイングを保存してあるぜ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:57:24 ID:???.net
>>972
あのデブ化したデシャンボーか!
フィニッシュは雑だけど、スローで見るとスイング中はいい感じなんだよなw

昨日の俺の練習動画見直してみると、右腕外旋意識しすぎて「痛ててて」の形のまま手元が浮いてくわwそれでペロッてる気がするw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:18:20.13 ID:???.net
>>976
腕の外旋はどんな人間でも一定の所で限界が来る
すると外旋は関節を介して近接部位に連動して行く
しかもしかも、右腕と左腕の上腕と上腕、前腕と前腕が拮抗した旋回になるのが例のスイングなので右腕だけに強い外旋回がかかるってのはまだまだ未熟

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:09:54.07 ID:???.net
>>977
これのことか?
https://www.youtube.com/watch?v=mOIoGvwq4l4

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:10:29.58 ID:???.net
>>977
ふ〜んw
俺の場合、裏面は加速させるのに手間取りすぎて間に合ってない感があるな〜w
ノーマルの釘打ちのほうが加速させやすいのかもしれないな〜w

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:11:35.40 ID:???.net
>>978
あれっ手打ち大学の先生サマ?
酷いねえ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:59:33.92 ID:???.net
なんとなくだけどシータイガー氏、裏面までいこうとすると窮屈な感じ?アウトサイドイン軌道っていうか、あとシャンクは出る?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:37:36.21 ID:???.net
>>981
シャンクは出ないw

裏面までは行けてると思うけど、そのあと右腕と右サイドが落ちすぎて限界を迎えないままインパクトしちゃってる気がするw
モーのイメージスイングの写真の状態で実際のインパクト迎える感じで、ついでに左腰も突き出てダフリんこw
月曜は短い番手はうまく行ってたんだけど、イメージ作ってったら逆に全番手ダメになったw
フラットに切り替わらずにインパクトしちゃってる気がするw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:32:09.26 ID:???.net
自分の経験から言うと、裏面右杭打ちをスムーズにマスターするには、、、、、
右杭の高さをかなり高い位置に設定することかな
最初は右脇の高さでもいい
(注)人によってはシャングリラにならない注意が必要か

慣れて来たら次は右腰の高さにチェンジ

俺の限界は右膝の高さなんだが無理せず右腰の高さに設定している

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:49:27.98 ID:???.net
>>シータイガー
検定だぞ

このスイングは裏面右杭打ちスイングか否か
https://m.youtube.com/watch?v=RW4eaOQvXdk

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:56:42.11 ID:???.net
>>983
なるへそ〜w確かに俺は素人のくせに下過ぎたのかもしれんな〜、なんとなくHWDでやってたわw
次の練習で意識してみる、ありがトンきちw

>>984
答え「否」
はいなるはんさ〜w

なんか違うよな〜w何かはわからんw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:04:45.33 ID:???.net
>>985
検定問題だが大丈夫か?(笑)
あれは裏面ダウン
しかし右杭打ちでなくボールを打ちに行ってるスイング


これぐらいの答えはもうそろそろ出せるようになってほしいものだ

987 :986:2020/07/23(木) 19:10:14.75 ID:???.net
イナゴには気付かれただろうな
あの検定問題は>>983のお陰だ

>>シータイガー
シャングリラとはどんな操作して言うか知ってるか?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:20:26.35 ID:???.net
>>986
というか正解だろ〜w

シャングリラは知ってるぜ〜w

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:29:27.04 ID:???.net
>>988
他のイナゴに反対されなければ、という条件だが

マスターする時間の短縮として裏面+シャングリラの切り返しを勧めたい

シャングリラをきっかけとして右杭の頭を打つ
よってシャングリラの開始時期は大きく分けて二箇所
(A)切り返し時(シャングリラで切り返す)
(B)HWD

これまでの結果報告を鑑みて(A)を勧める
無論、シャングリラで右杭打ち
ボールを打ちに行っても酷いミスにならないがあくまでも右杭打ちスイングをすること

どうだ?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:35:19.75 ID:???.net
お前らが幸せなゴルフライフを送れるようになれる方法を教えてやろうか?

バカに騙されるな!
杭打ちなんて下手くそ打ちはやめろ!w

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:36:45.39 ID:???.net
>>990
否定する理由を書けるか?(笑)

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:41:41.51 ID:???.net
>>989
俺は反対しない
むしろ大賛成だ

ただAかBかは自主選択させればいいと思う
二通りを練習しても遠回りにならないだろうから

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:45:32.33 ID:???.net
いいんじゃないかー

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:47:07.28 ID:???.net
おっけ〜い、当面Aで行くわ〜w

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:48:55.02 ID:???.net
>>991
お前がマトモな球を打ててないってのが理由
動画にあげることが憚られるくらいのヘナチョコ球しか打ててないんだよなw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:51:09.01 ID:???.net
>>984
俺も賛成するんだが

シャットフェースのテークバックじゃ拙いぞ
狩猟型裏のテークバック(欧米軸に変換)かMSEのテークバックのどちらかが良いだろう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:52:59.76 ID:???.net
>>995
それお前のヘボ主観
お前は動画出すのか? 出さないだろ(笑)


一丁前に煽るんじゃねえド下手くそが

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:54:21.62 ID:???.net
小手先で簡単にシャットに出来るようなヘナチョコスイングのことを手打ちと言うw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:57:38.68 ID:???.net
>>984
ここだけの話、多分イナゴは全員Shangri-laから入門してるはず
入門時はボールを直接打ちに行ってパンチング入れてもいたはず
そりゃしょうがない、右杭打ちなんて全く知らない頃だったからな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:58:51.74 ID:???.net
>>998
よお、ド下手くそ
手首はフリー状態なんだから何でも可能さ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200