2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★30

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 06:10:11.63 ID:FT2Aj5lY.net
※前スレ
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★29
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1591616629/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 06:10:42.17 ID:FT2Aj5lY.net
無かったから立てました。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 06:13:00.08 ID:TbN8ZSFU.net
>>1


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 06:18:32.68 ID:FT2Aj5lY.net
YouTube見ながらイメトレとストレッチ始めた全くの初心者だけど、
ゴルフパートナーでクラブ貰って来ようと思うんだけど、
そのクラブで何も問題無いですよね?
ある程度打てる様になってから自分のクラブ買おうと思うのですが。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 08:02:43.99 ID:???.net
>>4
一本もらえるってだけなので、それだけではさすがにコースは回れないよ

打ちっ放しで少し打ってみるぶんには良いかもだけど、結局セットがすぐにほしくなる
練習場で貸しクラブや無料の体験コースみたいのもあるから、そこからはじめてもよいた思う

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 09:01:52.90 ID:???.net
スコアの定義お願いします
110切りで初心者卒業認定いけますか?
100切りで中級クラスで宜しい?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:47:48.26 ID:0f28H7Qa.net
昔と今じゃ、スマホ自撮りとYoutubeあるし自分で考える力とモチベがあればレッスン不要な人多いと思うよ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:20:25 ID:???.net
>>6
? お荷物にならずにラウンドできれば「初心者」は脱出
? ?〜?全部「初級者」
? 平均スコア90台「中級者」
? 平均スコア80台「上級者」
? 平均スコア70台「雲上人」

まぁ異論はいろいろでるだろうけど
巷の一般人、あくまでお遊びのアマレベルとしては
これが簡単でいいんじゃない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:53:29.30 ID:FT2Aj5lY.net
>>5
>>>4
>一本もらえるってだけなので、それだけではさすがにコースは回れないよ

それは存じてます。
とりあえずクラブ一本有ればそこそこの練習は出来るかなと思ってまして。
いずれは自分のクラブを購入したいと思ってます。
週末に練習場見学がてらレンタルクラブで打って見たいと考えてます。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:02:17.36 ID:???.net
>>8
意義なし

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:38:55 ID:???.net
アイアンがマジで右にいっちまう
右手使わんわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:41:51 ID:???.net
>>6
全然いけると思うよ
カート乗って早く行きたいのにいつまでもクラブしまってたり、乗らずにクラブカバーをいつまでもかけてたりってなると嫌がられる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:54:26.07 ID:4Q8+UdUV.net
明日の雨ゴルフ予約したけど、9時半〜11時までのスタートが自分の組のみ。
よく潰れないなぁと思う。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:00:38 ID:???.net
平日の雨の日ならあり得ることだ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:02:14 ID:???.net
>>7
同意
勿論、レッスンを否定しないが教える方の問題が多い

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:20:11 ID:???.net
8番くらいまでは、山なりのボール
高さは出るけど、距離は出ない。

7番以上は、右に一直線にでる。
左にいかせようと腕を返すと、チーピンだったり、きれいなストレートがでたり。
何が原因ですか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 02:48:24.85 ID:???.net
練習不足

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:57:23 ID:???.net
うちだしから左にいったり、すぐフックしたりしていますか?
何番のがそうなりますかね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:30:28.55 ID:???.net
番手ごとに出るであろう自分の飛距離が出ないならボールに当たる時にヘッドが寝て入ってる フォローで左足に体重が乗ってない煽り打ちの形

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:35:01 ID:btmjLIbn.net
水に浮くフローティングボールってゴルフショップでは打っていないですか?
雨の日ゴルフするから欲しいです。バンカーの水溜まりでよくボールが無くなるので
浮くと便利かと・・・

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:27:05.76 ID:???.net
あほか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:33:33.39 ID:???.net
もうゴルフじゃねーから辞めろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:51:06.70 ID:???.net
>>20
打っていないと思います

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:58:31 ID:P2qoBfwB.net
>>6
100切れたら上級。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:04:08 ID:???.net
>>20
まあ香川県の練習場行って拾って来るしかなかろうよ。

ただ軽いから飛ばないよ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:18:04.02 ID:???.net
3回に1回ぐらいパー取れる人なら運が良ければパープレイで回れるんじゃないかと安易に計算したけど、5乗ぐらいした時点で絶望したわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:20:34.19 ID:???.net
30代くらいで飛び系アイアンつかうとじじい扱いされるの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:46:05 ID:lJtp77Nk.net
そんなのあるのか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:05:39 ID:???.net
ユーティリティーがいい当たり出る。
ぽちーんといい音して軽く右に出て、そのあと左に弧を描くような軌道だ。
180から190は飛んでる。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:14:08 ID:???.net
今のアイアンなんてほとんど飛び系でしょ

7番で34度あるクラブのが少ない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:30:16.42 ID:???.net
>>27
飛び系は知らん、ただ、
若いのにアイアンでカーボン使ってると、ん?ってなるな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:36:12.23 ID:???.net
>>31
でもMCI使ってたらカッコイイと思うよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:36:29.17 ID:???.net
ワイの7鉄は35度だぜ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:45:39.78 ID:???.net
>>29
何度か知らんけど、6番UTくらい?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:46:51.39 ID:???.net
35度の7番とか物品税シール貼ってそう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:47:43.62 ID:???.net
>>31
ピンg710とかゼクシオ、ヤマハ、プロギアとか特に

ゼクシオ買おうとしたら店員に止められたし

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:59:02.42 ID:???.net
>>31
そんな考え方は古いよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 06:10:32 ID:HXrGgeGt.net
>>16
右に一直線って事はインサイドアウトでフェースが開いてるって事
7番以降を少しヘッドを被せてアドレスすればドロー
オープンスタンスにすればストレート

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:13:39.36 ID:???.net
的確やな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:42:40.35 ID:q/CBonyL.net
うまいアドバイス
なんでこんな初心者スレッドに来てくれる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 03:15:20.39 ID:???.net
ゴルフ屋に行くと、10万越えのドライバーが売っているけど、
そんなに変わるのかな? 飛距離、方向。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 05:37:03.54 ID:YHgXyKIn.net
初心者さんでもベテランさんでもゴルフを難しくし過ぎてるのがスイングへの過剰な探究心だと思いますよ
16さんの様に球が上がって右に行くのをスイング中のヘッドターンで修正するのはインパクトの瞬間の短い時間で毎回同じ意識と反射神経でないと不可能です
無意識でスイングして結果がおかしいならアドレスが合ってないだけ
毎回無意識でスイングしてるのにバラつくのは練習と体力が足りないだけでしょう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 06:44:23.84 ID:???.net
>>42
いいこと言いますね
わかっていらっしゃる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:04:26.61 ID:???.net
リストターン派でも直前で手首を返すなんてないよ。

初めから右膝前くらいで緩やかに返すつもりで振るんだよ
その一瞬では、とか反射神経うんぬんは誤解だから終わりね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:49:38 ID:rNB7Chy1.net
バンカーが苦手です。何とか自宅で出来る練習はないものかと思い、最近ベッドの上に立ってボールを軽く打って上げて
立て掛けたクッションに当てる練習を始めました。
コレって役に立ちますかね?
またベッドに立つのはベッドのマットに悪いと思うので何か対策知りませんか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:01:30.57 ID:???.net
まず、ベッドに砂を撒いて下さい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:20:57.47 ID:???.net
公園の砂場で練習すればよくね?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:30:02.14 ID:???.net
ホームランしてガラス割ったら
「バカモーン!」ってハゲ親父に怒られるぞ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:09:55.11 ID:YHgXyKIn.net
>>44
初めから右膝前くらいで緩やかに返すつもりで振るんだよか
無意識であまり返さないスイングをする人にとって、このつもりがもうバラ付きの元になりますよって事なんだが

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:14:12.32 ID:???.net
ここってこんなことばっかレスするスレだったんだ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:49:15.04 ID:???.net
皆さんボールはどうしてますか?
適当にロストボール買ってますが、何かおすすめありますか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:55:47.83 ID:???.net
110切るまではロストボールで十分
110切ったらD1
95切ったらD1プラス
85切ったらTW−X

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:48:28.70 ID:???.net
フェード は距離合うのにドロー打つと縦距離がフェードよりブレやすいんだがそういうもん?
ヘッドの入りが良すぎると飛びすぎる問題が発生するんだが、1番いいときの距離感に合わせてショートで良しと思うべきなのかフェード にした方がいいのか。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:19:31.12 ID:???.net
プロじゃないんだからそんなもん!妥協して

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:33:19.69 ID:???.net
>>53
距離が合わなかったらグリーンに乗らないでしょ
そう言うこと

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:30:35 ID:???.net
>>53
フェードで距離が合うなら、フェードで何も問題ないじゃん
なんで飛距離の合わないドローにこだわるのかな?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:59:24.06 ID:???.net
>>56
レッスンで教わることはどうもドロー打ちをさせたがる
フェード でいこうよってプロは橋本大地くらいだろうがわざわざ横浜まで行かない
あとはインサイドに触れなくなる怖さはあるよね。
インサイドから触れる動きを自在にやりたい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:00:10.69 ID:???.net
>>56
あと、ドローとフェード ってそういうもん?打てて無いだけ?ドローでも縦距離合う?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:34:44.58 ID:???.net
>>57
菅原大地は婿に入って名字変わったのか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:35:17.20 ID:???.net
おめぇらのはフェードじゃなくて屁ぇどw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:35:52.01 ID:???.net
フェードはスピン入りやすいから飛距離でにくい分安定はするよ
ドローはその逆

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:53:57.78 ID:???.net
スライスは別な

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:08:27.53 ID:???.net
>>59
橋本大地知らないのか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:09:04.21 ID:???.net
>>61
なるほどね。ロフト立つから?フェード でいこうかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:57:40.56 ID:SpxQ7V/L.net
タイトリストSM7の56°、14Fを使っているのですが、
このバンス角だと開いてアプローチすることは難しいでしょうか?
特にバンカーは開くとトップしてしまいます…
バンカーは開かずフェアウェイから打つ時と同じように打つと上手く出るのですが、
これはクラブの特性なのでしょうか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:09:19.91 ID:???.net
答え出てるじゃん。開かなくいいようになってるでしょ?笑

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:22:42 ID:Ps7Uq+oz.net
タイトリストのFは開かずに使うタイプ。
開きたいときは、Mタイプなど。

hpをggrks

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:10:45.52 ID:???.net
>>42

> 初心者さんでもベテランさんでもゴルフを難しくし過ぎてるのがスイングへの過剰な探究心だと思いますよ

自分の目下の課題はフィニッシュで右足がめくれず、左足に体重が乗らない
クラブヘッドが飛球方向まで回らないことなんだけどそんなことは気にする必要ないってこと?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:31:39.08 ID:???.net
>>68
ちなみにその点を気にして打つとどうゆう結果がでると考えているの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:51:33 ID:???.net
目標は狙った所へボールを打つ以外無いのにね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:55:12 ID:???.net
>>68
クラブヘッドが飛球方向まで回らないってどんな状況なんだろう?
そんなことありえるのかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:09:38.23 ID:???.net
まあきれいなスイングになりたいとは思うよね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:11:37.89 ID:???.net
>>71
馬鹿なの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:25:04.69 ID:YHgXyKIn.net
>>68
それで球は打ててますか?
毎回無意識でスイングしてるのにバラつくのは練習と体力が足りないだけでしょう
毎日素振りしましょう
その内に様になります
それから、新飛球理論を元にアドレスを考えましょう
それでもダメならクラブを買い替えましょう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:32:52.58 ID:Ps7Uq+oz.net
自分は出来るだけ自動的に同じ玉が出るスイングが目標。
この観点からすると、スイングに必要な要素を減らして出来るだけ腕を意識しないスイングを追求することになる。

逆に飛距離を捨てるなら、ボディターンを捨てた手打ちスイングもありかも。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:33:44.90 ID:SpxQ7V/L.net
>>67
ありがとうございます。
このウェッジなら開いて打つ練習はあんまりしなくなもいいですかね?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:49:25.67 ID:???.net
>>45
打ちっぱなしとかに併設されてるバンカーあるし練習できるとこ探した方がいいよ
色々動画見て多様な打ち方調べてひたすら試して自分に合う打ち方や砂の状態による打ち分けとか探るべき

自分は以前に4箇所くらいでそれぞれ1時間とか練習しただけだけど、砂がふわふわのと濡れて固まってるのと経験したら一応出すだけならできるようになったよ
出すだけでピン狙えないからまた練習しないととは思ってるが、併設のおまけバンカーは鳥籠が多くてグリーンに向かってできるとこって少ないんだよね
それでも苦手なら鳥籠でいいからとにかく時間かけて練習だが

つか自分は砂ごと飛ばすようにボールの下に向かってバンスを遠慮なく叩きつけてるんだがベッドで優しくなんて逆効果じゃないの?それアプローチの練習でしょ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:01:55.85 ID:???.net
>>73
バカだから説明してくれ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:15:25.48 ID:???.net
毎日素振りは結構だがそれで果たして同じ球が出るようになるもんかね?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:16:44.36 ID:???.net
まぁゴルフでは飛距離をだす
これが全てだ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:19:00.02 ID:???.net
>>70
そのためにはスイング軌道、さらにフォームやスタンス、グリップが重要なんだが

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:31:19.47 ID:hk+PE6am.net
>>79
素振りしてる内に段々と力を入れないでもヘッドが走る感覚が解って来ます
その内に素手でスイングしても豆もなんにも出来なくなったらそれが貴方への最善なフォームなのでしょう
呼吸をする様に何も考えないで眼を閉じても打てる様になりますよw
よくテークバックなんかを鏡でチェックしてる人がいますがチェックして矯正した所で開眼と閉眼を繰り返すだけ
自分のスイングを目で追ってはダメだと思います
インパクトが正解ならばどんなスイングでも良い
フィニッシュなんて、打った後の事どうでもいい
と私は考えを変えました
それからは悩む事無く楽しく楽にゴルフを続けてます
なんせゴルフは初めて5年で20人に1人しか残らないで辞めてしまう遊びですから
強制、矯正が嫌で辞めるのではないのかな?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:40:20.11 ID:???.net
バンカーはダフらせて思いっきり打てばとりあえずバンカーからは出る、距離はダフらせる位置で調整。

でも、砂が少ないバンカーはクリーンに当てないと厳しい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 01:03:07.05 ID:???.net
>>83
うわあ
ガードバンカーでクリーンとか馬鹿かよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 02:18:04.05 ID:???.net
>>82
ところがどっこい
いざ、球を見ると素振りと同じように振れる人はそういない
だから素人の打つ球は安定しないんだよなあ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:23:25.65 ID:???.net
アーリーリリースを治すドリルやコツ、意識付けで
何かアドバイス頂きたいです。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:17:52.47 ID:???.net
コースになるとターゲットに対して真っ直ぐに構えることが出来ません
( ノД`)…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:27:01.71 ID:cGxQxLV3.net
自宅の庭に砂を入れてバンカー練習したいが隣の家が飼い猫を外で放し飼いしているから
猫のトイレになりそうで気が引ける。庭で砂入れてバンカー練習している人どうですか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:35:08.16 ID:oPewhGH4.net
>>88
それヌコホイホイにかならんで
やめとき

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:15:36.85 ID:???.net
>>88
隣の庭に砂入れて練習したら良いのじゃないかな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:17:17.55 ID:???.net
シャンクしたらバカモーンってハゲじじいに怒られるハゲ中年

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:18:20.38 ID:???.net
河川磁気でもトップして野球やってるジイサンのとこに打ち込んでバッカモーンって怒られそう
ゴルフ練習場で無料で貸してくれるだろパター、バンカーは
あと素振りもいいけど60分1000円とかで打ち放題のとこで無理せず気楽にやった方がいいよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:39:57.54 ID:???.net
>>87
練習場でまっすぐ立てる練習してますか?
マットに対してただまっすぐ立って打ってませんか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:08:07.24 ID:???.net
そもそもなんで真っ直ぐに立つ必要があんのかわからん

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:10:43.07 ID:???.net
ボール投げるときにどっちに身体が向いてるかなんて気にしないだろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:38:15.28 ID:???.net
ボール投げるときに大事なのは踏み出す足のつま先の向きだな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:47:58.38 ID:???.net
完全な初心者です。先日打ちっぱなしに初めていったのですが力があるせいか打ったときに地面にクラブを思いっきり当ててしまってグニャリと曲がっちゃいました。どうすればイイですか??

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:56:38.59 ID:???.net
>>97←みたいなキチガイが定期的に現れるんです。

どうすればイイですか??

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:58:54.83 ID:98vJtA4n.net
>>97
新しいクラブを買いなさい。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:30:56.04 ID:???.net
>>94
馬鹿なの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:47:53.97 ID:???.net
>>95
自然と投球方向に対して垂直に向いて立ってるからだろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:54:07.33 ID:???.net
>>101
ゴルフも同じ自然と向く

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 14:02:59.09 ID:???.net
>>102
いや、向いてない奴の方が多い
なぜだか分かるか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 14:13:12.20 ID:???.net
>>103
自然と向いた方向でいい、客観的に見た方向はどうでもいい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:13:16.24 ID:yN0xH2JP.net
ボールの飛んでほしい宝幸に向けとる香具師いるけどいいですか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:17:41.24 ID:cGxQxLV3.net
打ちたい方向むいて打てばいいじゃん、後は曲げるだけ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:31:54.66 ID:???.net
打ちたい方向に打てればどこ向いててもいい
が正解

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:28:39.83 ID:uKGdUizo.net
>>82
同感です
私の場合はフィニッシュも意識しましたが
球を当てるでは無くスイング軌道に通すイメージで
上達しました 参考になれば

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:38:24.42 ID:RL13P00H.net
すみません、 >>86 もお願いします。。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:53:46.76 ID:???.net
>>109
先端を結ばすにタオルをもってスイング
正しいスイングができていれば、フィニッシュで左肩にタオルがのる
アーリーリリースやアウトサイドイン軌道なら、タオルが左腕に当たるか、風の抵抗に負けてタオルが体に巻き付かない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:56:45.29 ID:???.net
ボールと打ちたい方向のラインと平行に足を置くのがいいのか
両足のラインを打ちたい方向と結んじゃいけないんだな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:07:16 ID:???.net
先輩にもらったクラブに抜けてるのがあるから全部買い替えたいんだけど、クラブの選び方が分からない・・・
ゴルフショップで試打しながら選んでもいいんだけど、用語分からないし高いの売りつけられそうで怖い

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:14:46 ID:???.net
>>112
コース行く予定ないならまだ揃えなくていいよ、クラブを振り慣れるまである物で練習
ある程度打てるようになると試打での違いとか店員の言ってることとかそれなりに分かるようになる
てか揃ってたとしても全部使わなくていいしな
ちなみに何がないの?ウッドとか物によっちゃむしろ最初はない方がいい物もある

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:28:08.38 ID:???.net
>>113
コースは既に10回くらい回ってます
120切れたからそろそろアイアンくらい全部揃えたいなと思って、で、アイアン揃えるならドライバーも自分のにあったのにしたいなと思って
ユーティリティーは使ったことなくていつも3番アイアン使ってます
抜けてるのは7番と9番です

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:47:54.23 ID:???.net
>>114
予算伝えるとそれに応じて見繕ってくれるよ
不安なら、その先輩と一緒に行けば良い

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:50:12.69 ID:???.net
なんでそれが無いんや。って感じやな。
ショートアイアンが8番だけで良く回れてるな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:53:49.42 ID:???.net
フィニッシュは決めるのではなく決まるものでは?
それまでの過程が正しければ自と決まる
しかし、このスレの連中の大半は決まってないだろうな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:56:34.72 ID:???.net
このスレの連中ならウッドは1と3、アイアンは5、7、9、PW、SW、パターの8本ありゃあ十分だろう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:59:21.81 ID:???.net
>>116
8番ありゃ7も9もカバー出来るでしょ

>>118
ウッドはドラとクリークの方が良いと思うな
本当はスプーンとクリークの方がもっと良いと思うけど

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:59:50.39 ID:???.net
>>114
書き振り的に始めたてかと思ったらそこまでやってるなら試打すればある程度違いは感じられると思うが…
普通アイアンは入れても5番くらいまでだしユーティリティは買うべき
使えると2打目で距離稼ぐの楽、ラフからも打てるし
ただロングアイアンで慣れてるならシャフトはそこそこしっかりしたのがいいかな、軽いカーボンだとしなりすぎて合わないとかはありそう

自分はゴルフパートナーで運動経験者って伝えて選んでもらったよ
初心者にはちょい難しめだけどその分上手くなるまで使えて練習にもいいって感じのセットでバッグつけて3万
アウトレット店でドライバーからパターまで組み合わせて割引ってのがあった
予算と自分の情報伝えていくつか選んでもらって打ちやすいの揃えれば今よりは良くなると思うよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:02:14.46 ID:???.net
>>119
8で7と9は止めといた方がいい
クリークはアリだな
飛距離によるが

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:04:24.68 ID:???.net
>>112
こーゆー書き込みよくみるんだけどクラブくれた先輩がいるんだからその人に相談するのが手っ取り早いとおもう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:37:34.43 ID:???.net
>>112
>>122が正解。
あと、ショップ店員は、予算伝えればそれ以上は無理してこないよ。
その範囲で真摯に対応してくれる店員がほとんど。
あり得ない予算だったり、やる気なかったりしたら、相手しなくなるだけ。
高く売り付けられるとしたら、予算を決めてない場合だわ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:51:28.41 ID:???.net
>>82
レジャーゴルフなら強制も矯正もほぼしないと思ったが、やっぱり最低限するわな。
ただ、100〜120くらいで回るし、みんな和気あいあいで楽しい。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:07:36.38 ID:???.net
ショップ店員のクラブスキルもかなり微妙だけどね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:41:25.90 ID:???.net
初めて100切った時、ドライバー、8番、54度、Ptの4本しか持っていかなかったよ、練習のつもりがベストスコアが出てしまった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:49:35.91 ID:???.net
>>126
ドライバー使わずにUT、7番、AW、PTで100切ったことあったわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:51:04.62 ID:???.net
4本くらいちゃんと真っ直ぐ飛んでボギーオンしたら100切るんだろうな
真っ直ぐ飛ばないが

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:02:57.52 ID:???.net
>>128
お遊びゴルフでも真っ直ぐ飛んで、飛ぶ距離を調節できるなら、100切りは十分チャンスあるよ。
まぁ、アプローチ次第。パターは適当に寄せて何とかなる。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:12:40 ID:???.net
>>112
ものすごく古くて使いづらいとかなければそのままのがいいぞ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:41:56.88 ID:???.net
>>128
まず真っ直ぐ飛ばないからな
この前はボギーオンどころかダボオンで寄せが上手く行って1パットでボギーが結構あった
パーオンしたとしてもピンから遠くて3パット
そもそもボギーダボならいいんだけどそれ以上に叩くホールがあるしな
ちょろ連発やセカンドシャンクでOBは切なかった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:14:07.67 ID:1Sxe/XGD.net
>>124
それが一番です
昔から言われるゴルフの格言で、「90を切ると友人を失い、80を切ると家族を失い、70を切ると全てを取り戻す」というようなものがあります。
何事もほどほどにしないとね、特に家族持ちは
金と時間を掛けないで、いかに創意工夫で結果を出すかを全ての趣味で楽しんでます

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:45:10.99 ID:???.net
>>132
下手くその負け惜しみ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 07:26:15.47 ID:???.net
>>112だけどいろいろありがとう

>>122については諸事情で先輩にはもう会うことがないんだよね
ゴルフ友達もほとんどが他県で全員が市外だから頻繁に会うこともできない
ゴルフ好きが周りにいればよかったんだけど・・・

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:04:47.84 ID:kmnfi4e8.net
今はコロナもあるからなかなか飛び込みで知らない人とプレーするのも考えものだよね
昔ボウリングの試合に良く参加してたけど、周りはおじさんおばさんばかりですっかり浮いてたな
でも決勝なんかに残ると、若いのがんばれーなん
て応援してもらって楽しかったよ
今はヤングを応援する立場だが、こんな時代だから気楽に長く続けて下さいとしか言いようがないな、早く元の世界にもどらないかな(悲)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:12:02.27 ID:???.net
最近ゴルフを始めてレッスンに通い始めた初心者です質問失礼します。
グリップ、アドレス、フェースの軌道等の基本中の基本がやっと形になってきたレベルなのですがシャロースイングの練習が始まってから今まで出来ていたことが急に難しくなってしまいました。ネットで調べるとシャロースイングは賛否両論あるようですが初心者のうちから練習しておけば武器になるものなのでしょうか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:41:34.66 ID:???.net
ここで聞くより直接レッスンプロに聞いた方がいいよ
ここの人たちとは比べ物にならないくらいゴルフ詳しいから

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:42:31.12 ID:???.net
スイングが固まってからやろうとすると難しくなりますが、初心者のうちからレッスンプロが教えてくれるのなら
習っても問題ないと思いますよ

139 ::2020/07/14(火) 09:57:12.13 ID:???.net
ショートコースならアンダーで回ろうが月額レンジ代と交通費込みで5千円
皆もゴルフやめてごっこしよう(^-^)/

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:57:23.83 ID:???.net
>>135
おっちゃんいい人やな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 10:02:44.39 ID:???.net
>>139
肉よ
顔出すな
seonpapaに言いつけるぞ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 10:06:29.24 ID:???.net
シャローイングなんか素人がやっても
ただの横振りになるだけだよ。
変な癖がついてその内後方の打席から
危ないからやめてくれって苦情入るよ。
球が掴まり易くなるから本人は勘違いして
どんどん横振りが酷くなっていくからね(笑)
端から見てたらやりたい事は分かるけど
下手くそがやるとただの迷惑なスイング

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 10:19:30.71 ID:???.net
動画レッスンは部分的に強調して教えるから、素人が真似しても習得できないだろうね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 10:23:44.45 ID:???.net
レッスン受けたら動画とかネットで無駄な知識をいれずレッスンプロが言うことだけを忠実にこつこつやっていくのが上達の一番の近道

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:00:43.54 ID:???.net
>>139
始めてもいなけりゃ始める気もない
知恵遅れは消えろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:19:30.64 ID:???.net
>>134
俺も周りに一緒にゴルフ行けるやついないんだよね。
早朝とか薄暮プレー安いから行きたいけど一人だと行きづらいし。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:22:34.34 ID:kmnfi4e8.net
ショートコースか、我が県は30年前は10ヵ所位あったけど今は一ヵ所しかないな
風のない日なら、スポンジボールでティーショットしてセカンドから球変えてやったら楽しいかもね
ショートゲームはアスリートと体力的ハンデがほぼ無く戦えるからひ弱な私にはとっても重要だよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:15:59.92 ID:???.net
先週土曜に、三重県のBWという格安コース回ったんだけど他の組で襟なしノースリーブのトップスに膝上短パンで回ってる30代くらいの野郎を見かけた
ゴルフ場もだんだん弾けてきたな
そのうち、タンクトップに海パンとかで回る馬鹿が現れ・・・

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:37:22.40 ID:???.net
同じく昔伊賀のゴルフ場で
デニムで来場してるのは
見たことある

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:41:29.90 ID:OmjA21Bo.net
ウチの近くの練習場のレッスンプロはお爺ちゃん何ですが
教えて貰ったら爺ちゃん臭いスウィングになりませんかね?
長年の経験に裏打ちされた教え方なのか
凝り固まった古い教え方なのか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:43:16.79 ID:???.net
>>148
こういうオーナーでもないただの客の分際で勘違いしてるやつ多いよな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:43:56.52 ID:OmjA21Bo.net
ちなみにその方のスイングを見たんですが
ややジジ臭かったです。
手でベッドスピード稼いでるみたいな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:47:19.49 ID:???.net
>>142
横振りの何がいけないんだ?
スイングに正解なんてないと思う
別にゴルフで飯食べる訳じゃないんだし

初心者スレで的外れな話題だろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:16:16 ID:???.net
>>153そう思うなら
横振りで一生懸命練習しとけよ
お前がクソ上手かったらそれも個性だからな
下手くそならただの迷惑なアホだけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:52:39.07 ID:???.net
>>134
お前日本語苦手だろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:27:05.87 ID:???.net
>>154
例えばシャローで横振りになるとしてなんで後方の打席から危ないから辞めてって苦情がでるんだ??

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:44:31 ID:???.net
スウィングスピードが速すぎるのかボールから発火してファイヤーボールになってしまうのですが林とかに入ってしまったら危ないですよね?どうしたらいいですか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:47:35 ID:tWMeV+Vl.net
酷い横ぶりはフォローも低く切り込んでくる。当たりはしないが気になり出すと集中出来なくなる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:59:38.85 ID:???.net
横ぶりでもないが自分はドライバーでボールの手前にアドレスして素振りしたら注意されたことあるよ
見たら後ろのおっさんがショートアイアンかウェッジかでやたら上から覗き込むようにこっち側にかなり近いとこに構えてたから、こっちの問題じゃねぇだろとは思ったが狭いとこだとそういうのですぐ目の前をクラブが通りかねないってのはあるよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:14:41.92 ID:3vtiaRAE.net
横振りはジェイソンデイやリッキーファウラー
俺的にはジェイソン・デイ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:45:06.40 ID:???.net
>>155
フランス人なので多少の日本語しかまからん

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:57:37.77 ID:???.net
マカロンだべ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:18:36.61 ID:???.net
>>155
すまそん

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:08:57.04 ID:???.net
ガルシアとリッキーだろ横振りは

デイやケプカなんかは縦過ぎるところから横にシャロってるだけ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:10:04.95 ID:???.net
>>157
前それで河川敷の草むらを全焼させたってニュースやってたな
ボールじゃなくてヘッドからだけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:26:40.31 ID:/lSNEDdo.net
行きつけの練習場に、本当にハンマー投げのように、フォローで後ろの打席にドライバーがはみ出してくる人がいる。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:35:24.71 ID:???.net
>>151
え?
まさかオマエ、タンクトップでラウンドしてんの?ww

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:47:59.50 ID:???.net
>>151みたいなマナーもルールも知らないような馬鹿でもプレーさせないとやってけないんだよ今のゴルフ場は

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:19:03 ID:???.net
お前らケプカがタンクトップで周ってても文句言える?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:28:08 ID:???.net
ケプカよりムキムキだから言うよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:54:31.77 ID:???.net
>>154
個性ってPGAツアー見たことないのw
なんでお前そんなに偉そうなの?
で、偉そうな割になにも知らないんだな
初心者のくせに
ここでしかマウント取れないの可愛そうな人ならしょうがないけど

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 00:08:32 ID:???.net
下手くそ同士でケンカすんなよw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:57:49 ID:???.net
下手くそ同士だからケンカするんだろw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:13:45 ID:???.net
タイガーとミケも喧嘩してたぞ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:50:50.04 ID:???.net
凄く横振りの人の後方で打った事あるけど
バックスイングしてきた時当たらないの分かってるんだけど必要以上に
視界に入って来るから集中は出来なかった

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:17:12.28 ID:???.net
横ぶりダメって言われてたから信じてたげど
横ぶり意識しだしてから100切り安定しだしたわ
この先また逆の事が起きそうだけど固定観念が成長を阻害してるってのはあると思う

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:19:15.98 ID:???.net
縦か横かで考えるとまた混乱するで。
ピッチングは縦だとしても、じゃあ、6Iや5Iはどっち?になる。
それぞれのスイングプレーンを意識した方がええで。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:30:57.68 ID:???.net
点で考えるからダメなんだ
線で考えろ
それはやがて面になる

名言集

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:40:00.44 ID:Q345piUx.net
意味わかんね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:50:52.90 ID:???.net
>>148
フェアウェイがマジくそなコースだろ?
格安だからいろんな人がくるよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:53:01.14 ID:W2YvQ/Qr.net
縦振り、横振りって、飛球線後方から見て、自分の背骨と垂直に交わる線を基準に、スイングプレーンが上か下の話ではないの?
つまり、まっすぐ立った状態で、腕とクラブを地面と水平に振る場合が中立で、上なら縦振り、下なら横振り。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:05:37.84 ID:???.net
横振り、縦振りの定義なんてないので、議論するだけ無駄だべ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:53:10.38 ID:???.net
腕は縦振りだけど、シャフトは斜め振りだよな
最初に構えた姿が答え

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:10:04 ID:???.net
>>174
虎と猫の喧嘩みたいだな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:39:06 ID:W2YvQ/Qr.net
議論するだけ無駄なのに、横ぶりはダメだなどと根拠不明の格言が幅を利かせているのがゴルフの世界。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 15:24:22.19 ID:???.net
右うちなら左の肘は曲がってテイクバックしちゃいけないんだよね。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 17:07:03.09 ID:???.net
>>165
全焼はネタか知らんが、この間ティーショットでドライバーがダフり火花が出たのを見た

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 17:27:27 ID:Q345piUx.net
ドライバーより遥かに成功率の低いバスケの3Pシュートだってフォームにそこまで拘らんでも入ればオーケーなんだけど
どうしてゴルフは素人含めここまでウンチク垂れ流す奴ばっかなんだろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 17:29:10 ID:???.net
今日小雨の中デビューでした
先輩に言われてティーショットは当てるだけのスイングとその他はほとんど9アイアンとUTのパンチショット?で50と100から150の練習をかなりしていきました。

バンカーは無条件で一回で必ず出るという設定、パットはワンピンでOKという初心者の特別扱いではありましたが、99という参考スコアでした。
先輩曰く、ちゃんとしたルールなら120くらいかな?ということらしいのですがほとんどボギーオンしたので満足度が高いです。
パットは難しいですね。特別ルールに助けられました。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:09:53.52 ID:???.net
今の最先端理論では横ぶりが正解ですよ。毎回後ろに当たりそうになるくらいで打たないとパワードローは打てない。アメリカが証明してる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:55:16.25 ID:???.net
全くの素人で練習場へ一度行っただけの超が付く初心者です。
アドレスで構えた時の疑問に付いてアドバイス頂けないでしょうか?
前傾姿勢取る時に猫背になってはダメなんですよね?
短いクラブで構えた時に前傾姿勢を強くするって認識で合ってますか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:00:17.10 ID:???.net
>>191
あってる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:10:53.44 ID:???.net
猫背でも視点の高さが変わらなければ
OKだと思いますよ〜
お尻プリッのアドレスは視点の高さが安定
しやすいです☆

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:14:29.58 ID:???.net
犬背でもいいよ!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:01:12.19 ID:???.net
>>191
前傾を強くするって、短いクラブの時は上半身を前に倒すってこと?
だったら違うよ。ドライバーからサンドウェッジまで前傾角度は同じで、クラブの長さの違いはボールと立つ位置の距離で調整するんだよ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:06:49.24 ID:???.net
>>195
背が高くてそれでは調整しきれない人はどうすればいいですか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:11:22.48 ID:???.net
>>188
確率低くてもいいから適当なんじゃん
ドライバーがバスケの3P並みの確率しか
ないんだったら使えないだろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:16:37.35 ID:???.net
>>196
それは逆にドライバーの時の上半身が起き過ぎている。
ようつべに構え方の解説する動画あるでしよ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:22:59.59 ID:???.net
しかしまぁお前らって自分のフォームはボロボロのくせしてよくもまぁ他人様に能書きやウンチクたれるもんだな
見てて呆れるわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:31:47.88 ID:???.net
なんて言ってる奴のスイングが
一番ボロボロだったりするんだろうなぁ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:37:48.23 ID:???.net
まぁ俺はお前みたいな馬鹿じゃないから
他人様に能書きやウンチクたれる前に自身のフォームを修正してるけどなw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:40:51.95 ID:???.net
俺が辿り着いた究極の理論は、
背骨が曲がってる奴は前傾はあまりとるな。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:52:47.10 ID:???.net
>>198
ドライバーの時に起きすぎていません
ドライバーと同じ体制ではサンドは構えられません
少し前傾にしないとダメですよね?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:03:34.19 ID:???.net
>>198
失礼いたしました
構え方を変えたら出来ました

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:10:00.95 ID:???.net
>>201
ご冗談をw
修正してるのにそんな面白いスイングなの?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:36:06.78 ID:???.net
>>187
ガチやぞ
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20190307/498599.html

ウッド直撃ちすれば火花は良くでるよな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:08:47.83 ID:???.net
>>184
猫がボッコボコにしてたw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:24:56.25 ID:???.net
>>205
お前、クスリでもやってんの?www

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:45:57.32 ID:wmJ93P5/.net
骨盤をたてた猫背ぎみアドレスの方が、腰にかかる負担が少ないらしい。
自分も腰が少し悪いのでそうしている。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:27:30.29 ID:???.net
>>208
バファリンきめてます

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:12:54.66 ID:???.net
>>205
見えないものが見えるキチガイw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 01:21:28.42 ID:???.net
アドレスは何でもいいと思うし
打ち方も何でもいいと思うよ
それで毎回ナイスショット打ててるなら
ゲームとして問題ないでしょ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 03:37:48.32 ID:???.net
>>212
それは本当にナイスショットなのかな?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 06:28:11.01 ID:???.net
>>213
目的が美しいフォームで打つことならNGだな。

飛ぶけど着地がグダグダなスキージャンプみたいだ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 06:37:41.15 ID:???.net
pgaでも十人十色のフォームにおいて、美しいって一体誰が基準なのか

パワフルなスイングなのは上位に共通してるけどね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 06:38:59.21 ID:???.net
昨日打ちっぱなしで後ろの打席のサラリーマン、テイクバック~インパクトまで両手ピーンと伸ばして打っててめっちゃカッコ悪かったけどナイスショット連発してた

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 07:18:12.33 ID:???.net
骨格や筋力は人それぞれだから結果的に打ててそこそこのスコアなら、
カッコ悪いスイングでも良いんじゃ無いかとは思うけど、
最短距離で上達したいなら基本を重視すれば良いんじゃ無いかなぁと個人的に思う。
自分は基本重視派。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 07:25:06.25 ID:5A8xZSAO.net
一番面倒なのは中途半端に上手い人が能書き垂れて来る事
そんな奴の言う事やアドバイスは聞くフリしてスルーして実践しないし取り入れない
アマチュアでもシングルレベルの人は別だし色々参考にしてる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:59:57.59 ID:d/Wtz79B.net
アドレスは方向と球の位置だけで、他はあまり気にしないな
どんなアドレスだろうとインパクトでライ角が合ってるならいいんじゃないかな
練習場でヘッドの底をマジックで黒く塗って全体的か少しヒール側が多目に擦れてればいいのでは

220 ::2020/07/16(木) 09:04:04.16 ID:???.net
シングルもチョロとかしまくりで普通に下手糞やぞ
ゴルフ侍のスイングとかお笑いでしかないしな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:30:57.89 ID:???.net
真っ直ぐ飛べばなんでもいい
そういう意味では一番大事なのは自分なりのグリップを見つけることかな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:32:55.46 ID:hlS3sB4w.net
ある程度長くやると悟った気分になって
独自のスウィング理論をぶち上げたくなる
それがゴルフ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:26:57.92 ID:???.net
誰か自信家がいればフォームupしてよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:45:34.49 ID:???.net
>>221
ワキがー
ヒジがー
肩がー
回転がー

そんなんどうでもいいからグリップの握り方でどうにでもなるということを最近やっと気づいた。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:35:00.48 ID:???.net
ウッズとミケルソンだよ
テイクバック遅くてもいい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:41:31.24 ID:???.net
>>214
いやいやいや
君の身体能力をフルに発揮出来るショットなのかな?って意味で聞いてる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:42:24.64 ID:???.net
>>215
ジャスティス・ローズ
正義マンやぞ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:48:16.50 ID:???.net
肉よ
ここにも来てるのか
もう来るな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:03:23.37 ID:???.net
リズムが大事って最近やっとわかってきた。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:07:06.99 ID:???.net
>>225
基本遅いのは良くないだろ
飛ばしたくないならともかく

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:08:05.89 ID:???.net
ラジカセを肩に乗せてノリノリで入場するんですね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:24:38.29 ID:hlS3sB4w.net
麺類を食べるとスライスが出る事に最近気付いた

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:36:22.87 ID:???.net
前回のラウンドで120切れたのにまた120台に戻ってしまった…
段々とパターが下手になってくるし、アプローチも無駄な打数を重ねるだけでどうにもならんかった

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:47:48.11 ID:???.net
とりあえず上司からもらったゴルフセット下取り出してゴルフパートナーの初心者セット買ってきたわ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:58:10.05 ID:???.net
>>234
初心者セットって?
すぐに買い替えるハメになるぞ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:03:53.35 ID:???.net
弘法筆を選ばずになれば良いんやで

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:27:09.58 ID:???.net
>>235とりあえずスチールで少し軽めの打ちやすい感じのやつ〜!完全に初心者だからまずはこれで練習しまくって、ラウンド出てからまた徐々に変えていけば良いかと!

流石に10万かけるのはリスクすぎたから4万で揃えて後6万で好きな奴買っていく計画!

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:30:29.51 ID:???.net
楽しそう。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:42:14.18 ID:???.net
>>237
いいねー
頑張ってね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:43:09.05 ID:???.net
最初はゴルフなんて楽しくないやろって思ってだけどすこし打てるようになると楽しくてやる気になってる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:47:07 ID:2P63umUb.net
>>235
そうそう、ワイも初心者セットを半年でバッグ共に買い替えたわ。
貰った3本をもっと使い倒せば良かったよ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 01:00:30 ID:???.net
ゴルフ初めて一年だけど、未だ貰った15年落ちのミズノのアイアン一式使ってるわ
スコア伸びないのは道具のせいにしてた時期があって買い換えようとしたけどしなくて良かった

今の目標は90切りだからこれ切れたらユーティリティとやらを買ってみようかな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 06:31:57.20 ID:???.net
ユーティリティ買えば90切れんじゃね?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:06:23.94 ID:???.net
>>242
一年で90切り目標とは上手いね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:24:27.05 ID:???.net
>>241やっぱ買い替える事になりそうなんね…笑

ちなみに、やっぱ買い替えでいくらぐらいのを買いました?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:40:35.49 ID:???.net
俺は90切りは3ヵ月かからなかったなー。初ラウンドで105ですぐ切れた感じ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:41:30.20 ID:2P63umUb.net
>>245
ウッド系は新品、アイアンセットとパターは中古で
計14万です。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:48:21.32 ID:???.net
今年1月からはじめて明日ようやくコースデビュー
ゴルフウェアやレインウェアキャディバック揃えたりでクラブ以外で15万くらい使った
明日雨だけど楽しみ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 08:08:14.31 ID:???.net
>>247大体そのぐらいになるんですね。僕今5万ぐらい使ったから後9万は使えますね笑

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 08:10:31.82 ID:???.net
>>248
いってらっしゃい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:04:57.04 ID:bkKbJlqR.net
ピンのシャフトで、tour173-65とtour80ってどっちが硬いですか?
ドライバーはG400のtour173-65使ってて、
5wをG30のtour80にしようか迷ってます…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:09:39.99 ID:???.net
軽い球じゃなくて重い球を打ちたい
分かる人いる?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:12:39.30 ID:???.net
>>252
ボールに鉛貼れば?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:15:44.38 ID:???.net
同じ飛距離でも音が全然違う人
たまにいるくない?
なんてゆーか球がアイアンやら
ドライバーに吸い付いてるような
音の人わかる?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:16:37.97 ID:???.net
>>253いや、そーゆーなのじゃなくてさ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:17:10.73 ID:???.net
受験して入る私立中学とかゴルフ部あるけど、もっと幅広くやるべきだよな
でも練習しようがないか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:26:58.48 ID:???.net
>>242
ユーティリティはむしろ早めにあった方がいいよ
ウッドのが最初いらないし90切ったら入れるのはウッドの方
ドライバーとアイアンの間の飛距離困るでしょ
セカンドで距離あるからって初心者にウッドは難しくて事故の元だしユーティリティのが適当なラフとか傾斜からでも楽に飛ばせるよ
シャフトは軽いカーボンのモデルが多いけど軽すぎない方がいい、アイアン打ててるならアイアンに近い感覚で打てるやつのが馴染むの早いと思う

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:42:18.31 ID:???.net
>>239
うるせえな
もう頑張ってるわボケ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:29:38.92 ID:???.net
上司に勧められてゴルフ始めて早4年
でも未だに100切れんわ
コースにも月一で必ず言ってるのに何がいけんのかわからん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:38:55.01 ID:???.net
ユーティリティは何番を買うべきでしょうか。
当方ドライバー、3番アイアンから9番、P、S、バフィーしかなく、ユーティリティ買うつもりでいました

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:44:34.37 ID:???.net
>>259
ゴルフ人口の7割は100切れないしそんなもんだよ
100切れる人が変態だと思っとけばいいよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:52:41.87 ID:???.net
ハーフで40台出したことあるなら
それをもうハーフ繰り返せば切れるよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:54:28.95 ID:mmUGK6Ii.net
>>258
鬱病の人に頑張ってと言うのは禁句らしいからな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:08:56.80 ID:???.net
>>259
月一のコース以外にどの程度練習してるの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:10:04.65 ID:???.net
>>260
アイアンも長くなれば精度が落ちる
3番と4番でちゃんと安定して飛距離差が出てるのかとか、上級者でもなければ普通は難しい
基本そこら辺の距離をユーティリティにする、アイアン得意じゃないなら5番からユーティリティでもいい
大抵5Iより5Uのが飛ぶから綺麗に階段作りたいなら両方入れてもいいし、まぁそこまでの打ち分けが必要な距離でもないだろうけど
5Wとアイアンの間で4U入れてる人が多そうかな、4Uだけでもいいし3U4Uか4U5Uの組み合わせとか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:12:36.14 ID:???.net
>>260
3鉄からあるならユーティリティーいらなくね?
いれるならFWか、最近流行りの58度とか60度のウェッジ?
ってバフィーって何?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:19:10.41 ID:???.net
>>266
ドライバー
ブラッシー
スプーン
バフィー
クリーク

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:28:35.01 ID:???.net
4番ウッドがロフト17度、ロフト20度のユーティリティ入れるのってあんまり意味ないでしょうか。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:31:31.57 ID:???.net
>>252
スピン量を減らせ。初速を上げろ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:36:35.25 ID:???.net
>>260
番手よりも長さとロフト角を重要視だな。アイアンと違和感のない見た目と振り心地も大事。コースでの試打をお奨めします。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:40:17.03 ID:???.net
>>268
17度と、20度の次のクラブとの距離差があって20度を間に入れたいならいいんじゃん。
普通はウッドとユーティリティ同じロフトでもウッドの方が飛ぶもんだし。
後はお財布と総本数との兼ね合いでしょ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:47:26.03 ID:???.net
真芯でダウンブローに打てたら

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:10:43.69 ID:???.net
ありがとうございます。6UTの27度を買ってみました

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:45:57.45 ID:???.net
すみません。間違えました。5番ユーティリティ23度です。
アドバイスくれた方感謝します。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:58:15.31 ID:???.net
即買いって試打しないんかい
ロフトはともかくシャフトの相性が何より大事なんだが
まぁ金余ってるなら好きにしておくれ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:51:38.73 ID:???.net
>>260
私なら1本限定なら3番もしくは3番4番抜いてその辺の距離出る1本入れる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:08:08.59 ID:???.net
>>276
むしろ3鉄4鉄の扱い決めずにUT入れるのがおかしいと思う。もろに被る。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:19:50.17 ID:???.net
>>275
いえ、ドライバーとウッドとアイアン持って行って、欲しいのも試打もしました
4番ウッドもミスショットありますが、これと5UTを併用していこうと思います
ラフでUTを使いたくて

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:23:08.88 ID:???.net
固さがどうとかシャフトは何がいいかとかいろいろ言われました。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:44:02.22 ID:???.net
ドライバーからパターまでのフルセット三万円のヤツで十分だよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:56:41.19 ID:???.net
キャロウェイのウォーバードってどんなクラブ?
スチールとカーボンとシャフト選べる見たいだけど、
初めて買うクラブとしては不足ないですか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:13:02.07 ID:???.net
不足

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:03:41.30 ID:???.net
ツアーステージの初心者セットはどうですか?
初めて買うには不足ですか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:23:15.13 ID:???.net
>>283
不足です

あまり初心者セットは買わない方がいいよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:55:20.62 ID:???.net
不足か不足でないかといったらとりあえずは十分だと思うけど、3ヶ月で変えたくなるとは思う

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:58:19.60 ID:???.net
>>278
レスからの1時間くらいの間にやったのかはえーなw
ラフで沈んでるとウッドや長めのアイアンだと草噛んで飛ばすのむずいけどユーティリティだとお構いなしに弾いてくれる
あと傾斜でアイアンフルショットがミスしそうな状況でも短めに持ってハーフショットしたりしてもそれなりに飛んでくれる
代わりにあまり無理して飛ばそうとすると曲がって事故ったりもする、これが嫌で曲がり幅が少なくミスしたなりに飛ばないロングアイアンのが大叩きしないからいいという人もいる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:16:23.80 ID:???.net
最初何買うかってよくある質問だけどそれなりのシャフトの中古買った方がいいよ
アイアンは一般体型の男性なら取りあえずNS950、体格良かったり野球部とかで振れる人なら最初からModusやダイナミックゴールドでもいい
爺さんになって始めるとか余程力ないとかでもない限り適当な軽いカーボンはやめた方がいい
しっかりしたカーボンは高いからいきなり買うものじゃないし
中古屋で予算や運動経験とか伝えればそれなりの揃えてくれるし100切っても使えるくらいの最初から買った方がいい
3〜5万くらいでバッグ込みで買えるよ
半年経たずに買い替えとか逆に高くつく
会社の付き合いだけであまり練習する気ないとかなら何でもいいけどね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:36:20.54 ID:???.net
まあやさしめの中古セット買って気になるのをあとから単品で買い足し買い替えのほうがいいかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:58:24.57 ID:iZHdUEvX.net
>>259
れんしゅうはしてるの?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:00:27.07 ID:iZHdUEvX.net
>>284
優し目の中古で3万位のアイアン
ドライバーも1万位かな
あとパター

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:43:11 ID:???.net
>>263
鬱じゃなくてもな!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:54:31.13 ID:???.net
>>264
>>289
練習は週に1回位しか出来ないわ
どうしても仕事の関係でそれくらいしか出来ん・・・・
素振りは毎日10分位やってるけど

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:45:21.96 ID:???.net
間違ったスイングを何年やっても進歩ないよ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:59:21.67 ID:???.net
>>284
もうこーてしもた ガクッ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:13:24.18 ID:???.net
いいじゃん
それでいこうぜ

頑張ってって言葉は困っている人にかける言葉らしいな
なのでそれ言われると怒る奴いる

あとはおつかれさまって言葉
いや、疲れてねえわってことらしいけど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:16:33.73 ID:???.net
>>277

3、4アイアン外そうかと思う
ラフでもフェアウェイでも打てる自信ない
ラフじゃ5番ですらきつい
かといってユーティリティだからラフからでかいの打てるとは限らんけど

1打目打ってフェアウェイならウッド、ラフならユーティリティ
ウッドじゃでかいならユーティリティ
でもアイアンも使いこなしたい
せっかくセットに入ってたので

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:52:24.16 ID:2P63umUb.net
なりません!
良いではないか〜
なりません!
良いではないか〜

初心者セットは買うてはなりません!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:50:11.72 ID:???.net
>>292
そんだけ練習してるなら、ある程度スイングはできているだろうし、ちょっとしたことですぐ100は切れそうだけどな。
パターかな?
一度ワンポイントレッスン受けてみたら?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:54:47.63 ID:???.net
>>292
それだけやっててダメなら勉強が足らないんでしょ
情報収集と試行錯誤と反省改善をしてないのでは

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:40:59.41 ID:iZHdUEvX.net
>>292
週1練習で月1ラウンドなら普通に100切れるんじゃ?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:51:20.91 ID:???.net
>>294ワシも買うた

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:07:07 ID:???.net
100切りのマネジメントならライ悪かったら7iより長いクラブは持たん方がええ
チョロやらかすより前に進めろ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:40:28 ID:???.net
俺もなかなか100切れなかったけどスリークォーターのライン出しショットのみでラウンドしたらすぐ90台出た

その弊害で未だにフルショットが全く安定しない…

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:52:26 ID:???.net
100切れない奴はたまにしか出ない
ナイスショットを基準に
クラブを選んでしまうから
ミスが連発するんだよ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:59:32 ID:???.net
口ばっかの下手くそが集うスレ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:08:10 ID:???.net
>>294
>>301
ツアーステージのビギナーセットってコレ?
https://www.atomicgolf.jp/fs/b005/1607-asqy

全然OKじゃん。これで鍛えまくってスカしたメーカー使ってるやつオーバードライブしてやろうぜ。

俺も最初はフィットウェイのセットで90きった頃から少しずつ入れ替えたけど、そりゃ打感とか操作性とか細かいことは高い方が良いけど、ゴルフやる分には全然OKだよ。
フィットウェイで練習しまくったから傷だらけでも愛着湧いて手放せないんだよね。
この前久しぶりにひっぱり出してお気楽ラウンドしたらベストスコア更新した時は微妙だったけど。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:18:27.74 ID:???.net
>>306僕はゴルフパートナーで売ってた4万ぐらいのやつっす。。とりあえず当てられるようにしないと

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 01:15:10.32 ID:???.net
半分以上がボテボテのチョロ。あとはスライス。
練習場行きはじめた頃に戻ってしまった……

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 02:28:31.23 ID:???.net
ツアーステージの初心者セットがベスト
キョロウェイのは人とかぶりまくるからナメられる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 02:29:20.32 ID:???.net
4.5万の初心者セット買うなんてアホだろ

飛ばない型落ちのクラブ使って楽しいか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 06:17:47.93 ID:???.net
クラブなんて今時の奴なら何でも良いんだよ。
自分に合うとか合わないとか、メーカーやスポンサー契約してるプロが売らなきゃ行けない都合が有るから、
買わせる為に言ってるだけで。
本当に上手い奴なら初心者セットでも良いスコア出すだろ?
クラブに拘る前に自分の腕前に拘れよ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 07:42:26.44 ID:???.net
>>248
昨日は寝れましたか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 07:53:39.79 ID:???.net
>>248
頑張ってと言うと怒られるみたいだから、頑張るなよー

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 07:59:41.23 ID:G1gkKTCw.net
>>308
自分も練習場で最初の三分の一くらいは調子が悪いことあるな。

自分がそうなんだけど、ほかの人達の目を気にして、矢継ぎ早に球打ってない?
入念に素振りしてから打つと綺麗に打てる事が多いわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 08:16:36.97 ID:???.net
>>308
芯に当たった時の飛距離は以前より飛んでない?たぶん最初の頃に比べてヘッドスピードが上がってる。
チョロやドスライスの時、クラブのどこにボール当たってるか良く観察した方がいいよ。
根元に当たってるならシャンクで検索。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:28:32.84 ID:???.net
練習場で3番アイアンやったがダメだった
全然ナイスショットしない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:18:50.35 ID:???.net
>>308
最近慢心してないか?
初心に戻れっていう天の声だぜ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:54:35.14 ID:???.net
誰がイイとかそんなこと言ってるから駄目なんだよ
この人はココがいい、この人はココがいい
この人の言うことは全て完璧なんて無いの
色んな人の情報を掻き集めて試行してくんだよ
この人の言う事だけ聞いとけばいいとか楽すんな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:20:30.58 ID:???.net
間違いない。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:24:33.64 ID:C+hkicR5.net
問題ない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:55:45.71 ID:???.net
>>312
昨日はなかなか寝付けず3時間しか寝れなかったです
コースデビュー雨降りだったけどめっちゃ楽しかった
ショートホールでバーディーとパーとれましたが128でした
ドライバー、ユーティリティ、7鉄は練習の成果が出て3打でグリーン近くまでは行けるんですがアプローチとパットとバンカーショットが全然だめで逆にここが改善されたらよくなるはず、たぶん
課題ができたから来週からまた練習がんばります

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:35:14.43 ID:G1gkKTCw.net
>>321
1番最初のスコアで120台は良い方でしょ。
何年経っても130切れない人沢山居るらしいから
アンタは上手くなって行くタイプなんでしょうね。
次は100切れそう。
バンカーでは合計何打くらい打ったんですか?
GPSとか使いました?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:03:51.68 ID:???.net
コースデビューで1回でもバーディ取れたのはすごいと思う。
その快感を知ってしまうと、もうゴルフはやめられないと思う。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:07:20.68 ID:???.net
>>322
バンカー最初入ったときは三打で脱出できず二打罰で外に出しました
そのあともバンカー一発で脱出できなかったりトップでグリーン向こうに飛んでいったりと散々で最終ホールまで克服できず10打は損したと思います。
ティーショットとセカンドショットまではいいのですが残り100ヤードからが課題ですね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:12:12.52 ID:???.net
>>323
第4ホールでカートでグリーン着いたらあわやホールインワンというくらいベタピンでしたよ
ビギナーズラックってやつですね笑

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:42:54.32 ID:???.net
>>322
悪かったなタコっ!

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 18:10:14.99 ID:AX598+cg.net
>>321
楽しくプレー出来て良かったですね
ゴルフは上手くなるのも楽しみの一つですが、コースも色々有るし季節や風、雨でも全然違った物になる本当に飽きずに続けられる趣味です
飽きっぽい私が釣りとゴルフだけは飽きないのは
毎回違う感動と反省を与えてくれるからでしょう
スコアだけに縛られる事なく気楽に長く楽しんで下さい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:22:40.80 ID:???.net
>>326
あえて言わせてもらうよ
頑張れ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:46:15.72 ID:???.net
>>321
頑張るなよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:19:09.39 ID:???.net
そうだぞ今は頑張らないのがトレンドだぞオレは練習するけど
今日も布団に向かってウェッジからドライバーまでシコシコハーフショットしたわ
フルショットもハーフの延長なのが分かったし結局インパクトが全てだからミートの精度をとにかく上げる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:00:33.69 ID:???.net
ついにシモネタかよダサいな〜

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:33:15.70 ID:???.net
もらったお下がりを下取りしてみました。
シャフトとかカーボンスチール、SとかRとかいろいろあるんですね。
いまの最新のって打ちやすそうですね。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:11:02.58 ID:???.net
もうゴルフ初めて1年、ラウンドも20回以上行ってくるけど、130切れない
もはや初心者じゃなくてただの下手くそで泣きそう

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:15:09.29 ID:EeifgRVa.net
明日、天気が持ちそうだからショートコースに行ってこよう。

本番は月末。次こそ100切り。
ショットもアプローチも相当精度が上がった手応えはある。基本Dと6I以下で回るが。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 07:09:38.92 ID:???.net
>>333
それが当たり前
それが常識
それが楽しいのです

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:15:17 ID:???.net
>>333
初めて1年半でこないだ145の俺から見ればまだだまだヒヨッコだな。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:27:56 ID:???.net
>>333
ワシ3年目だけど130切れないわ…気長にやるしかないと半分諦めてる。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 09:10:36.33 ID:???.net
>>327
ありがとうございます。昨日デビューしたばかりなのにもうまたすぐコースにいきたい気持ちでいっぱいですよ。
あとティーショット後のボールがラフや林に入るとなかなか見つけられず思ったより全然前にあったりするのですがなんかコツとかあるんですか?
視力悪くティーショットで200ヤードくらい越えた辺りからのボールの行方が視界から消えます

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:04:18 ID:???.net
>>333
始めて半年で130だが、いまだにトップやダフりが多い。
スイングを改めて見直しながら固定中。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:24:50 ID:???.net
超初心者なのですが打ちっぱなしで300y以上飛ばせるのですがスゴい方ですか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:27:17 ID:???.net
才能あるから、全てを捨ててゴルフに専念するといい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:33:50 ID:???.net
ネットの300ヤードと書かれているところに当たるということ?
どうやって飛距離判断してるの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:36:34 ID:???.net
と煽てに騙されて人生どん底になるからやめとけ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:36:53 ID:???.net
>>342
友人に300yの所に立ってもらってます

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:38:02 ID:???.net
>>343
年間数万払うだけでビジネスでかなり使えるドラコンプロの称号が手に入るぞ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:34:24.99 ID:???.net
>>6
100切ったらプロ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:52:35.64 ID:???.net
>>344
いい打ちっ放しだね。なかなか人入れないし、そもそも300ヤードもあるところないから。
コースボール使ったらもっと飛ぶんじゃない?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:28:29.02 ID:YkBpGYCW.net
ゴルフ始めて半年、スコア110〜120の初心者です。コースは6回行きました。
ドライバーとユーティリティが毎回OBしか出ないんです。
アイアンは割りと狙ったとこに行くので練習場でドライバーの練習ばかりしてると教えたがりのおじさん達に、ドライバーはスイング壊すからアイアンをとにかく練習したほうが良いよと言われるのですが、自分としてはドライバーを真っ直ぐ行くように練習したい気もしてます。
アイアンだけ練習しててもドライバーが上手くなるものなのでしょうか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:46:54.60 ID:???.net
>>348
なるよ
教え魔の言う通り
長いクラブはスイングを崩すから
7か6アイアンあたで

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 15:04:37.22 ID:???.net
>>337
逆だよ
短時間に詰めてやった方が伸びる
たらたらやっての年数は関係ない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 15:05:41.41 ID:7ssR04B5.net
ドライバーの練習した方がいいと思うぞ。何だかんだいってドライバーとアイアンはクラブの特性が違うしな。
俺はアイアンはフルスイングしないし、一方でドライバーは地面反力でシャットで打つから全然違う。
ドライバーは重心距離が長いからフェースを返すスイングは精度が難しくなるのでそれようにドライバーはドライバーで練習したし、その方が本番で自信も持てるしいいと思う。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 16:16:35 ID:???.net
>>308
俺と全く一緒の症状
何がおかしくなってるんだろう?ヘッドスピード上がってるって人いたけどそれなのかな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:15:29.07 ID:???.net
>>333
止めちまえよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:28:29.58 ID:???.net
>>353
ば〜かw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:29:33.24 ID:???.net
>>348
アイアンでスイング作った方がいいよ
ドライバーばかり打ってたらスイング壊す
ドライバーなんて打たなくてもいいけど仕上げに10球も打てば十分
ドライバーは打ち方別とか考えない方がいいよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:30:33.88 ID:???.net
>>353
ばーか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:05:17.59 ID:???.net
アイアンでスイング作るなんて知らんかったわ
アプローチは打ちまくるけど6とか7なんて少しやるくらい
ウッドやユーティリティをたくさんやっちゃう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:11:46.20 ID:???.net
左足を強く踏み込まないと強く蹴れない事
強く蹴らないと腰を速く切れない事
手元を低く入れるにはシャフトが寝てないと駄目な事を10ヶ月目にしてようやく実感
長い闘いになるな・・・

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:18:09.62 ID:???.net
>>348
アイアン半分、ドライバー半分で良いと思う
あと、ドライバーで注意するのは飛ばそうとフルショットの練習ばかりするのではなく
100ヤードぐらいの短い距離のハーフショットから徐々にスイングを大きくしていったほうが効果的

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:32:27.19 ID:???.net
今日初めてシングルの人と回ったが凄すぎて楽しかった
ミスしないしショットかっこいいし50のおっさんに惚れそうになった
俺は130超えの下手くそですがね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:43:05.04 ID:???.net
>>348
ドライバーやウッドはどっちに飛んでOB?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:03:52.12 ID:YkBpGYCW.net
みなさん、レスありがとうございます
アイアン多めに練習に励むことにします!
>>361
右に果てしなく曲がる事が多いですが一直線に左に飛んで行くこともあります。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:39:55.88 ID:???.net
>>362
振り遅れから来るフェースの開きかな。
アイアンの方がフェース閉じやすいし。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:40:53.80 ID:???.net
>>362
鬼スライサーか。
アドレス、テイクバック、手打ち、ヘッドアップ…原因はなんだ?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:47:13.47 ID:???.net
戻すときにフェース開けてスライスってのはありそう
これは猛練習で染み付けるしかないかな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:47:35.07 ID:???.net
>>362
根本的には、アウトサイドインのスイング軌道が原因で、インパクトでフェースが開けばスライス
閉じれば左に飛んでいきますよね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:07:12.40 ID:???.net
ショートミドルアイアンはダメスイングでもそれなりにごまかせるから、
ロングアイアンで練習するのが良いのだろう!
と目覚めた。
まあ長くて5番しか持ってないけど。
地面から5番打てないのが、打てるようになったら、なんでも打てるってことだろ?
こないだの練習の最後で、ちょっとハンドファースト、ダウンブロー気味に打てた気がするんだ!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:39:46.43 ID:???.net
暇もて余してずっとスレ読んだけど参考になる書き込みはひとつもない珍しいスレだな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:48:15.86 ID:???.net
>>352
インパクトでサイドベンド強すぎに一票
飛ばそうとか球上げようとか意識するとなりやすいが、側屈強すぎ→左肩上がりすぎ→手元も浮き上がってトップしたりフェイスが開く原因になる
少し傾くのは必要なんだけど左脇の下から脇腹にかけてグニャリと曲がるくらい側屈が強いのは良くない
目の前に池や谷があって上げようとしてちょろする時にありがちなんだが普段からなってる人も打ちっぱなしでよく見る
まぁ憶測だけど
あとはトップの切り返しを待てずに早くなってると開きやすい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:55:22.17 ID:???.net
>>331
シモネタって何言ってんだと思ったら布団とシコシコで勘違いしたのか
本当に布団積んであるとこに向かってマットから打ってるよ
シコシコもカタカナで書いたからアレなんだろうがしこしことっていう普通の表現だよ
オレはゴルフクラブをオカズにできるほど上級者じゃないよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:00:01.26 ID:???.net
>>368
なら、お前のタメになる練習方法を教えてもらおう。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:30:29.25 ID:???.net
>>367
確かになんとなく打てるようになったのって、ショートアイアン→ドライバー→ウッド→ロングアイアンの順番だな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:32:50.01 ID:???.net
>>369
エラソ〜にぬかすならまずはお前のスイング動画アップしてくれ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:51:43 ID:???.net
そりゃあこのスレの連中のスイングなんて酷いオンパレードだろ
文字だけだから成立するんだよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:04:51 ID:???.net
ロングアイアンって5番のことですか
3とか4はもう無いんですね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:08:57 ID:???.net
>>373
いやただの経験談だが
自分はこういうミスしたことあるし今でも振りにいくと出ることある
似たようなミスしてるのも見たことあるし歴長い人とも話してやっぱりありがちなミスなんだなと思ったことを書いただけ
憶測って書いた通り相手がこの症状に当てはまるかは知らない
てかどこが偉そうなの?
ぬかすとかそっちの言い方のが全然偉そうだけど上手いならアップ頼むわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:25:31 ID:???.net
>>375
俺のはお爺ちゃん世代の人に貰ったアイアンだから、3Iからあるな。3Iは難し過ぎてまともに当たったことないな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:47:58 ID:???.net
>>375
セットに無いだけで単品で有るよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:52:26 ID:???.net
2000年半ばまでは3ー9が普通にセットにあったのか、いまは5もあやうい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:56:41 ID:???.net
>>369
ありがとう!
確かに最近ドライバーの練習多かったからアイアンでもアドレスで右に重心寄りすぎてるのかも

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:27:27.91 ID:+kJhVfu2.net
今は単品でも4までしかない方が多いかな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:30:00.44 ID:???.net
>>371
上手い人に教わる
これに限るよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:15:30.43 ID:???.net
ゴルフパートナーで勧められた初心者セット買った者だけど、上司から貰った10年前のゴルフクラブより打ちやすかった。買ってよかった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 02:19:31.86 ID:FFfD8vSA.net
>>377
その3Iは今は難しく打てなくても取っておいときましょう
きっとそのグラフから重要な事を教わる日がくるでしょう

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 02:37:28.87 ID:???.net
プレー4なかったらスコアどうなってるんだろうって思うくらいティーショットがOB

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 05:22:47.82 ID:???.net
要するに手打ちが強いんだと思うよ
想像するより身体が余計に動いていたりする

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:32:47.12 ID:???.net
>>383
そりゃ、初心者向けだしな。良かったな。
すぐに買い替えるけどな(笑)

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:48:59.35 ID:???.net
>>375
3〜5番鉄あるけど出番がないわー

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:57:33.06 ID:???.net
ユーティリティ先生が助けてくれるからな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:05:17.35 ID:???.net
>>384
セットで貰ったから、構成が、
DR,3w,5w,3I~9I,Pw,Sw,Pt
となってます。ロフトは階段状になっているんだけど、ウェッジを細かくするか、UTを入れるとなるとどれかを抜かないといけないけど、3Iはそのままにしようかと思ってます。
まともに打てないけど、打てたらカッコいいし。

ただ、譲ってくれた人がアスリート志向?ぽくて、ドライバーやウッドのシャフトは硬いし、アイアンのシャフトもスチールだし、40過ぎの初心者にはキツイっす。
友人の初心者向けのアイアンは玉が上がりやすいし、浮気したくなる。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:28:34.16 ID:???.net
>>390
興味本位だけど、モデル教えて。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:58:44.87 ID:???.net
>>367
絶対上手くなるの遅くなる。
地味でもウェッジ、9鉄でハーフショットとか片手打ちとか地味なドリルを徹底的にやった方がいい。
100切るまではS、9、7、ドライバーの4本で充分。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:52:46.30 ID:???.net
>>390
14本までだからウェッジ1本入れられますよ
3番抜かないならUTいらないと思うし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:55:32.88 ID:???.net
>>390
3I4Iは将来の目標というか練習用に持ってていいけどそこに相当するUTを1本は買っとき
あと古いアイアンだからPwのロフトが寝てそうだけど大抵はPとSのロフト差が10度くらいあるから50〜52度のAwアプローチウェッジを入れる
自分はSはバンカー専用で100ヤード以内はAでやってる

395 :367:2020/07/20(月) 14:42:14.10 ID:???.net
>>392
うーん、一年半そんな感じで練習して、一度なんとか100は切ったんだけど、
アーリーリリースの腐れ掬い打ちで、調子悪いとミスショット連発をなんとかするには、
ロングアイアンでのハンドファーストしかないのかなと……

9番とかだとダメスイング でもなんとかなっちゃうんだよな

ほら、3番アイアンだけでゴルフやってると上手くなるって言うしさ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:53:25.02 ID:???.net
そうすると上達への道しるべ9、7、ウェッジ練習なのですか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:12:11.64 ID:???.net
3番アイアンと他のアイアンでは、ボールの位置もスイング軌道も若干変わってくるので
真ん中の6鉄、7鉄あたりで練習したほうが上達は速いと思われる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:59:37.22 ID:???.net
>>395
絶対アプローチとショートアイアンのハーフからスリークォーター。
地味でおもしろくないけど徹底的にやるしかない。
長いクラブで悪癖が固まる前にやった方がいい。
打ちっぱなしでフルスイングもしない、ドライバーも打たない強い意思が必要だけどw
結局それが出来ない人が多いからみんな100切れない。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 18:19:17.08 ID:+SapyOh8.net
>>390
偶数アイアン、全部抜けばUT入れられるし幅が広がる。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:36:28.88 ID:i/y743z7.net
Dでハーフからスリークォーターぐらいのイメージで200yチョイ飛ぶのだが、Dはそれで置いておいて、アプローチ練習をたくさんやった方が良いかな。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:50:59.18 ID:???.net
>>398
それ短いクラブで下手が固まるだけやで
短いクラブはごまかし効くねん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:58:57.19 ID:???.net
ハーフ、スリークオーターってテイクバックの量もスイング量と合わせて調整しないといけないのですか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:36:34.51 ID:???.net
>>393-394
残り1本はチッパー入れようかな、なんて軟弱なこと考えてました。サーセンww
確かにPwの次がSwだと練習場でも50〜100ydの間が合わせずらいなーと思っていたので、Awを入れてみようと思います。
キャスコ、フォーティーンあたり見てくればいいですかね。
UTも24度ぐらいで見てきます。

>>391
Dr:ブリジストン x500 TD03
Fw:GOLF5のやつ FlexS
3I-9I,Pw:ミズノ MP-30 s400
Sw:フォーティーン MT28 56度

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:36:09.88 ID:???.net
インテンショナルフライヤーを身につけた

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 02:57:26.79 ID:uNLlMLQS.net
>>403
ハードボイルドなクラブ構成ですねw
貴方のガタイがいいのでしょうね
じゃないとこんなハードで高級なクラブ使ってた人が初心者に譲る筈がない
もしヒョロヒョロなら嫌がらせです
全て売り払いもっとライトなクラブを買いましょう

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:54:36.37 ID:???.net
>>403
391だがありがとう。
ドライバーはさすがに古すぎるような。
全般的に古いけど、アイアンはまだ使える気がする。
古いが、モノとしてはいいものだと思う。
アイアン、極端に難しいモデルではないと思うけど、
かなりパワーないとしんどいだろうなこれ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:59:21 ID:323Nu+sG.net
トップで右手首を出前持ちにしたら芯に当たりまくり でも右手を意識して
テイクバックしないと出来ない違和感。 慣れますかねぇ?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:33:53.95 ID:???.net
それ…フックグリップ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:12:46.58 ID:???.net
>>407
慣れる。
https://golfdigest-play.jp/info/17307569

ゆっくりテークバック〜インパクトまでの寸止めを3回→フルスイングっていう素振りを毎日10分やってると、1週間ぐらいで違和感なく振れるようになる。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:19:01.93 ID:???.net
初心者かギアの話とかアホだな
だから上手くならないんだよお前らはw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:46:31.99 ID:???.net
と100叩きがおっしゃっておりますw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:49:16.74 ID:mG+nuOnW.net
200叩きっているのかな?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:58:15.27 ID:???.net
>>412
いるよ
411がそうだよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:14:01.84 ID:uNLlMLQS.net
>>410
一理はあるよ
確かにあれこれ変えてたら迷宮入りだろねw
ただ筋力と身長
せめてこれくらいはメーカーの推奨に従いましょう
TS1みたいなゲキ軽ヘッドで仕上げているドライバーをリシャフトするカモが沢山いた現実
バランスはちゃめちゃにしてはちゃめちゃスイングに合った合ったと大喜び
最初から310グラムのドライバー買えよとね
ゴルファーって基本アホしかいないのですよw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 15:25:14.26 ID:rc1qkeaN.net
>>409
ありがとう!頑張るんば!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 16:01:35.66 ID:???.net
GOTOキャンペーンでゴルフ安くできんのか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 16:22:01.38 ID:???.net
>>403
振れるパワーがあるなら、mp30で練習しつつ、
いずれ、現代のより寛容性あるアイアンにスイッチしたらゲームの道具としてすごく良さそう

振れないなら、さっさと変えたほうが良いかも?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:43:46.72 ID:???.net
>>416
ゴルフ旅行プランなら。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 18:04:23.95 ID:???.net
よく7番アイアンで150,160も飛ばせるね…上手いこと当たっても120ぐらいしかいかない。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 18:04:26.97 ID:oHfunxz/.net
ヒールに当たりまくるときはどうしたらいいでしょう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 18:32:03.20 ID:???.net
2p後ろに下がるのです。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:37:17.16 ID:???.net
なるほど、ちんことグリップとの距離ばっか意識してた
けっこうトウ寄りに置いてもヒールに当たるんだよな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:50:41.10 ID:???.net
>>411
お前、言ってて虚しくないの?
このスレのアホの典型じゃんw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:54:28.49 ID:???.net
>>423
その書き込みは虚しくないの?
アホをアピールしてるよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:01:53.31 ID:???.net
まあまあアホ同士喧嘩するなよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:46:08 ID:???.net
アホウドリを出せるのはアホのみ

− ボン・ヘーガン

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:16:51.96 ID:???.net
明日、コース初デビューなのですがピッチングとドライバーしか持ってませんどうしたらいいですか?ちなみに帽子はヤンキースのはあります

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:30:02 ID:???.net
まず、ドジャースの帽子を買います

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:30:05 ID:???.net
クラブは借りれば良いとして、帽子はマズくないか?
ラウンドメンバーにレッドソックスがいたらどーすんの?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:31:29 ID:???.net
>>427
その2本あれば充分です
グリーンではドライバーを使うのがオススメですね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:32:12 ID:1hC/I9Aa.net
今まで借りてた家族のクラブを返して自分のを買ってみた
全て新品でコーティングというのもやってすごい出費
でもこれを機に練習しまくる
ゴルフショップで何が合うのか確かめてネットで一番安いとこで買った方いますか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:33:35 ID:???.net
グリーン上でパター以外のクラブを使うのは規約違反だよ。事前にクラブハウスで許可を取るべき。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:40:23.10 ID:???.net
マジレスカッコイイ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:54:13.31 ID:???.net
プロゴルファー猿は規約違反だったのか…。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:59:09.31 ID:???.net
>>434
おいおい、正宗があるだろ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:02:29.33 ID:???.net
まあ、93年日本シリーズ直後にヤクルトの帽子かぶってヤツみたら、カートごと池に落とす自信あるな。
一生忘れない。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:03:44.11 ID:???.net
アプローチがトップするんだがチッパーは何を使えばええんじゃ?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:14:51.09 ID:???.net
ダフローチを使いましょう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:23:39.29 ID:???.net
>>435
小丸のクリークにゃ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:40:53 ID:???.net
外でドライバーの素振りしてたら3箇所も蚊に刺されたわ…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:49:03 ID:???.net
コロナで唯一制限されないスポーツ
はまってしまいました
中毒です

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:51:46 ID:???.net
>>440
手打ちだと刺される

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:03:07.33 ID:???.net
俺もパター屋外でやってたらさされたよ
練習場の室内でやるのがいいな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:33:22.59 ID:???.net
>>434
規約違反でないにしろ

襟のないシャツを着用
裸足

この時点でいろいろダメだと思う。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:56:26.59 ID:???.net
>>427
最低限あった方がいいもの
ゴルフシューズ、手袋、襟付きシャツ、パター、7I、スポーツドリンク、ティー、ボール

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:12:19.35 ID:DuH12DdL.net
あと、美人キャディーがたまらず求めて来た時に備えてゴムも持っていこう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:58:04 ID:???.net
>>427
誘ってくれてる人に聞きましょう。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:30:06.93 ID:???.net
中古ゴルフクラブの量販店で偽物のクラブを売ってる事ってありますか?
ヤフオクとかメルカリは偽物が怖く、少し高くてもゴルフパートナーとかで買った方が良いのでしょうか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:29:23 ID:???.net
>>448
まともな中古ショップなら偽物は売らないでしょう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:31:50.68 ID:???.net
クラブのガラスコーティングってどうですか。
打球面以外に塗るんですね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:46:13.28 ID:???.net
いるかいらんかジャンケンポン

どうだ?自分の立ち位置
思い出したか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:51:41.41 ID:DuH12DdL.net
>>450
僕はグリップにも施工して貰ってます。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:35:47.11 ID:???.net
体と腕の同調が重要です! 腰の回転と腕の使い方をマスターすると、一気に上達が早まると思います!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:07:55.58 ID:???.net
そんなことは分かってるんだってば。
その腰と腕の動きがマスター出来ないから困ってるんだろ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:28:57.10 ID:???.net
コーティングやめました

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:43:07.69 ID:???.net
ボーリングみたいに考えたらいいよ
指導受けながらフォーム完成させて楽しむのもよし
自分なりのフォームで友達と楽しくやるのもよしだ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:35:15.98 ID:???.net
どうせ15年は使うんだから

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:05:54 ID:???.net
>>428
わろた

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:26:05 ID:???.net
pw
aw
sw
gw
lw
5種類から選ぶならどれを2個選びますか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:19:23.30 ID:???.net
>>459
上から3つ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:21:45.12 ID:???.net
>>454
最低でもこのぐらい努力しないと身につかんよ
//youtu.be/6phIOdewXHs

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:30:13.97 ID:???.net
お店で試し打ちさせてもらって、一番安い値段で売ってる店で通販でクラブとバッグとシューズを購入
店よりトータル10万も安いわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:34:29.81 ID:???.net
実は…中華製の偽物でした
初心者ヘタクソなので気付かず満足お満足

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:34:57.57 ID:???.net
>>462
おめ!いい色買ったな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:39:43 ID:???.net
下手くそな癖に口ばっか一人前たれる奴ばかりと他スレに書かれてたが口すら半人前以下だなw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:07:30 ID:???.net
偽物とかいまどきw
リアル支那人朝鮮人かよw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:09:50 ID:???.net
>>448
偽物も精巧な奴だと並みの店員には見分けがつかないだろうね
並みの店員が見るのは、販売年月日と傷のあるなしぐらい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:11:09 ID:???.net
なんでhttpはずすのこの私生児は

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 07:43:12 ID:???.net
>>455
2年前に納車前にコーティングしたけど、未だに雨弾いてるわ。
洗車嫌いなオレには向いてた。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:42:58.84 ID:???.net
家の中での素振り用に短尺アイアン作ろうかと思ってるんだけどゴルフパートナーの無料クラブって誰でも貰えるの?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:03:12.06 ID:???.net
>>468
お前に嫌がらせしてんだろw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:35:06.92 ID:???.net
>>470
こんなところで聞く前に店とかサポートセンターに問い合わせしてみれば?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:11:03 ID:???.net
雨は全然ふらんかった
さいこう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 04:51:13.81 ID:???.net
今日2回目のラウンドです行ってきます!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:58:11.63 ID:???.net
東京だけど、ゴルフ行けないなあ
今 風呂なしだろうし、メシはどーしてんの?
プレー中は密ではねえだろうけどさ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:49:50.73 ID:???.net
飯は普通に出るな
風呂はシャワーのみ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:57:09.72 ID:AM99TXIs.net
この季節マスクしてラウンドとか無理だなぁ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:02:28 ID:???.net
よく、コロナの影響で浴場にはお湯ははらずシャワーのみってところがあるけども、湯船に入らないこととコロナの感染拡大防止とはどんな関係があるんだろう。

長居させないため?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:13:54.73 ID:???.net
>>472
あんたも知らないなら黙っとけよ
何聞いたっていいだろ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:17:28.68 ID:???.net
店のことは店に聞くのが一番だよと質問に答えてもらってるのにそれ以上の答えがあるでも
同じチェーン店でも店舗ごとに対応違うこともあるのに

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:17:51.83 ID:???.net
>>478
湯船のお湯にコロナウイルスが潜むからではないかな?
知らんけど

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:30:10.98 ID:???.net
>>470
>家の中での素振り用に短尺アイアン作ろうかと思ってるんだけどゴルフパートナーの無料クラブって誰でも貰えるの?

ゴルフパートナーのサイトにあるエントリーページで登録すれば、コードが発行されるから、店頭行ってコードを伝えれば必ずもらえるよ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:35:42.84 ID:???.net
俺も貰ったけど登録時のコード見せろって言われなかったなぁ。
身分証明書見せて会員証作らされたけど。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:42:40.63 ID:???.net
ゴルフパートナーの無料クラブって、ゴルフを始める人に一本サービスとしてくれるのかと思っていたよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:44:40.70 ID:???.net
スチールシャフトのマッスルバック7番ある?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:45:24.07 ID:???.net
>>478
会話するからだと思うけど、たぶんほぼ意味ないと思うよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:55:16 ID:???.net
>>485
ガタイが良ければあてがわれるかも

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:51:25.82 ID:4Dkd4DDf.net
スイングの時、腕を能動的に動かす意識を消す方向で練習してきました。
最近、肩甲骨を左右に動かす意識はあっても良いのかなというきがしてきたのですが、どうでしょう?

肩甲骨をタイミングよく動かす意識があると、明らかに飛距離は伸びるし、方向性もさほど損なわれないような気がしています。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:30:26.39 ID:???.net
>>484
違うの?
売れないボロいアイアンを1本練習用にくれると思っていたけど

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:33:17.90 ID:???.net
ゴルフ場のコロナは対策してます的な言い訳が欲しいからで意味ないよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:54:48.74 ID:AM99TXIs.net
アドレスの時のクラブフェイスは目標とキッチリ垂直にすべきですか?皆さんはどうですか?
それとも個人差みたいなのが有って調整してるんですか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:21:40.57 ID:???.net
調整してる。
だって足元傾いてると真っ直ぐ飛ばないし。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:06:54.68 ID:GvHa4lKJ.net
ゴルフクラブ買うときの相談スレってありますか
各メーカースレかな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:08:44.71 ID:???.net
>>493
何買うの?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:11:22.69 ID:???.net
>>494
だから
ゴ ル フ ク ラ ブ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:14:58.73 ID:???.net
>>495
は?お前がバカなのはわかった。
誰も教えてくれんよ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:19:17.01 ID:???.net
たまごくらぶ
ひよこくらぶ
ごるふくらぶ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:26:37.76 ID:???.net
>>496
初心者がゴルフクラブ買いたいって言ってるのに何買うの?とか馬鹿の極みでしょ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:37:56.72 ID:???.net
>>493
フルセットなのか何本か買い足してラウンドできるようにするかとかわからないとなんとも言えないけど、欲しいメーカー決めてないならここでいいんじゃない?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:38:45.92 ID:???.net
>>493
メーカー物を買いたいのかね?新品?中古?
セットとか単品でこれがいいとかあるのかね?
どういうモノが自分が気になっているかとかなければ、誰に聞いても無駄だと思うが。

知り合いと買いに行けば?
ただ当てたいだけの話なら、PBのスターターセットでも買っとけ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:41:28.34 ID:???.net
>>499
ありがとう

>>500
死ねカス

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:14:53.13 ID:???.net
はよ教えろ
口だけ番長かお前らは

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:19:24.02 ID:???.net
ふむ、話を聞こうか。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:20:39.97 ID:???.net
>>503
ゴルフクラブを買いたいんだが

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:25:33.54 ID:???.net
初心者で新規に?それとも入れ替え?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:46:17.54 ID:???.net
>>505
新規で一式揃えたいのです
キャディバッグはあります

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:47:51.37 ID:???.net
当方所謂チビデブ
170cm110kg
力はない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:48:37.48 ID:???.net
元水泳部

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:49:44.87 ID:AM99TXIs.net
隣町のゴルフショップで試打してネットで購入

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:51:08.80 ID:???.net
>>509
お前初心者だろ
偉そうに馬鹿が
大体何故隣町なんだ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:51:46.59 ID:???.net
元水泳部は以外とアドバンテージあるよ。背中と腰が強い。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:52:59.84 ID:???.net
>>511
今は背中と腰が痛いのですが

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:53:43.62 ID:???.net
ちな日本一曲がらない男は169cmやな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:56:16.48 ID:???.net
で、クラブはマジレスすると、近所にゴルフ5とかゴルフパートナーとか無い?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:59:02.92 ID:???.net
ショップで予算をはっきり伝えて見繕って貰うのが一番良いよ。
キャディバッグはあるからいらんとも伝える。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:04:13.44 ID:GvHa4lKJ.net
買いたいと言ってたものですが、最初の投稿以来2回目です、テーラーメイドかキャロウェイで揃えてみることにしました。
ありがとうございます。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:05:28.76 ID:???.net
そうか、練習頑張ってな。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:09:26.04 ID:???.net
ブリジストンホンマプロギアもいいと思うんだな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:13:04.07 ID:???.net
>>514
ゴルフ5か。。。
一度行ったが極度なコミュ障なので、何かお探しですか?って聞かれた瞬間回れ右をしてきた位しか経験値がないので正直怖いよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:15:49.07 ID:???.net
初心者です。予算○万円です。って言えばいいよ。でもゴル5は基本、客に声を掛けてこないはず。
ゴルパはウザい店員いるな。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:16:11.32 ID:???.net
ゴルフやらせてくれた家族に感謝だな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:21:44.38 ID:???.net
>>520
>初心者です。予算○万円です。って言えばいいよ。

ハードル高いなあ
ワールドイーグルとかいうネットで安く買えるの使ったことある人います?
中古の予算で新品買えそうなんだけど

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:28:26.46 ID:???.net
>>522
そんなんじゃコースどころか練習場も行けねえだろw
大人しく家でピザ食っとけデブ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:42:32.79 ID:???.net
>>522
ワールドイーグルは悪くないよ。

>>523
練習場は会話しなくても行けるわ、ハゲ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:54:36.20 ID:GvHa4lKJ.net
ゴルフ5はしっかり合うクラブを試打で教えてくれるけど買うならネットの最安値だしてる電化製品ショップで買うのがいいけど店員からしたらきついわな
値引きと更に下取りでそこそこの値段にできればそこまで損はないけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:55:20.09 ID:???.net
会話のいらねえスポーツは野球とゴルフ
野球もフライんときだけで最悪声だしはオッケー

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:58:44.61 ID:???.net
>>524
打席何番にしますか?とか打ち放題とコインどちらにしますか?とかコーヒー如何ですか?とか聞かれんだろ
全部無言で通すのかよww

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:01:15.49 ID:???.net
>>526
チームプレーで会話不要とか有り得んわ
まあ、このデブは自覚あるから水泳部だったんだろうけどな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:01:33.52 ID:???.net
>>522
ワールドイーグルで問題ないです。アドバイスしたんだから絶対に買えよ!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:02:56.02 ID:???.net
>>525
けどけどうるせえなw
そりゃどうでも良いけどキャロかテイラーに決めたのは何故?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:11:16.41 ID:???.net
ゴルフクラブ買うなら まずスクールに入っていろんなクラブ試し打ちしながら上達して、コーチに相談しながら揃えていくのがいいと思うんだよなあ。
シャフトの柔らかさとか重さとか自分で決めるの初心者には無理だろ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:18:37.65 ID:???.net
>>524
ありがとう
決めました

>>529
お前からアドバイスなんぞ貰っとらんわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:53:38.15 ID:???.net
なんか怖い気狂いがいる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:06:35.75 ID:???.net
俺とお前と?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:15:02.90 ID:???.net


536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:24:49.08 ID:???.net
大五郎で70点なのに俺かよひでぇな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:38:25.57 ID:???.net
むかしーのホモは
いまーもホモー

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:41:14.05 ID:AM99TXIs.net
>>510
どの辺りが「偉そう」だったのか、初心者だと思ったのか是非教えて下さい。

よく行く自分の住む町の店だと次に行きにくいからですよ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:48:37.76 ID:???.net
>>538
初心者スレで質問していて初心者じゃねえは通らんだろうな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:13:15.58 ID:???.net
いまさらだけど始めたばかりの奴しかいないスレじゃないのな
アドバイス宙は80切り住民とかかな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:02:27 ID:2mC7dt2Y.net
>>539
書き込んだ後で気付いたかも知れんけど、質問してねーよw
思い込み激し過ぎ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 02:03:40.92 ID:???.net
>>513,519
これ肉だろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 04:46:23.32 ID:???.net
>>541
>初心者だと思ったのか是非教えて下さい
横からだが、これは質問だと思うぞ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 06:02:04.65 ID:???.net
昨日は1mのパット外しまくり。その返しも外しまくりで、散々でした。
ショートパットの良い練習方法無いですか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 06:45:47.85 ID:Yl8UNuQm.net
>>544
風の大地を見なさい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 06:48:55.25 ID:???.net
>>544
パターマットでまっすぐ打つ練習しまくる
あとは信じて打つ
テイクバックで一瞬はずすかもしれないと思ったら外れること多いからとにかく絶対入ると信じて打つ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 07:08:58.42 ID:???.net
>>541
491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/07/24(金) 17:54:48.74 ID:AM99TXIs
アドレスの時のクラブフェイスは目標とキッチリ垂直にすべきですか?皆さんはどうですか?
それとも個人差みたいなのが有って調整してるんですか?

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/07/24(金) 23:41:14.05 ID:AM99TXIs
>>510
どの辺りが「偉そう」だったのか、初心者だと思ったのか是非教えて下さい。

よく行く自分の住む町の店だと次に行きにくいからですよ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 07:14:00.78 ID:???.net
>>545
それ親父に言われました。ビッグコミックスですよね。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 07:16:55.91 ID:???.net
>>544
方法以前に、練習することだと思う。
他のクラブで練習してる時間と比べて、パットの練習ってどのくらいやってます?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 07:18:30.59 ID:???.net
>>546
確かに家でパターマット練習してる時はいつも同じ場所から打ってました。いろんな場所から練習してみます。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:26:01 ID:Yl8UNuQm.net
>>548
そうです、宇賀神教の信者になれば貴方も勇気のパットを打てる様になります
漫画ワンでタダで読めます
熱いコメ欄で語り合いましょう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:38:17.86 ID:???.net
ゴルフ場着いたらただバカの一つ覚えみたいにパターしていませんか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:07:33.61 ID:???.net
>>544
自分のリズムをつくる
いちで地面からあげ、2で引く、3で打ってフォローまでで止める。
このいち、に、さんを全く同じリズムにして、振り幅を変える。
2で引いたときに右足の中指までパター引いて3で左足の中指までで止める
これで何メートル転がるかチェック。
全く同じリズムで今度は右足の親指から左足の親指まで、右足の小指から左足の小指まで、と部分ごとに転がる距離をチェック。連勝でその距離を把握。
これで機械的に残りの距離から振り幅を決める。あとは微調整

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:58:08.02 ID:yGg8GtsM.net
>>543
これもゴルフの質問と捉えんのかよ
もういいよ、まるで韓国を相手にしてるみたいだ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:02:40.55 ID:???.net
みなさん
ゴルフ場ラウンドどのくらい
いかれますか?
自分下手なので持ち主のゴルフ場
行けません。
スコア115ぐらい
ゴルフ場は親からのものです。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:05:44.33 ID:???.net
>>544
ショートパットを外すときはリズムが狂っていることが多いね
リズムが速くなったり遅くなったり、先日のラウンドでは1m60cmを、普段はカップを見てボールを見てすぐに打つけど
その時はカップを見てボールを見てなぜか2秒くらい固まったら外したわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:00:19.83 ID:???.net
月に10回は行くよ
自粛で他にやること減ったしな
平日はスルーで5k前後
車は乗り合いでシェア
110台ならじゃんじゃん行く方がいいね
ゴオトゥプランで補助のでる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:33:59.35 ID:9XvWjzs1.net
レール型のパター練習器具がおすすめ。ショートパットに自信がつきます。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:54:16.90 ID:???.net
ショートパットに自信がつーきますぅー

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:05:05.20 ID:???.net
最近、リョーマゴルフの上手くなるカップを使ってパター練習してる
今までパターマットのスロープでいかに楽をしていたのかがよくわかったよ…

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:48:02.08 ID:???.net
今日あったこと
・2打目ザックリ
・寄せでどトップしてグリーンのはるか彼方へ
・力んで空振り
・リキんでどトップ→コロコロ
・5パット
・左にファーの後、右にファー
・プレ3、プレ4
・ボールポーチ無くす

あらゆるエラー経験させて頂きました(゚∀゚)アヒャ
他に何かあります?

もうね、お前はコースに出て良いのかと小一時間・・・

お前らの今日の結果教えろ。いや、教えて下さい。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:53:55.91 ID:???.net
>>561
それだけやって100そこそこで回って来るんだから大したものだと思うよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 18:09:20.44 ID:???.net
大した度胸だよ、、それでコースに出るなんて笑 後ろの組みにはなりたくないね。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 18:17:38.98 ID:???.net
初とか2回目のコースならそういうこともあるだろ。いくら打ちっぱなしできちんと当たっても
コースでの実践はコースでしか経験出来ねえんだから。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 18:36:09.57 ID:???.net
>>561
何回目?

空振りはしたこと無いな(笑)

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 18:52:25.24 ID:???.net
>>561
いつもどんくらい練習して、何回目のラウンドなの

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:06:17.23 ID:???.net
SMばりの質問責めだな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:33:00.56 ID:???.net
コースに出たのは2回目です。
週1で2時間練習場、毎日庭で素振り&パターマット1時間ぐらい。
シングルの人と2サムでクラブ持って走りまくったから、後はつかえてなかったと思う。

いやね、もうね思い知りました。
本当に上手い奴は練習場にはいない。
いかに今までボールじゃなくてマットを打ってたか。
練習場みたいな平らなとなころで打てる場所はコースにはないね。

上のエラーが無ければパーかボギーでいけてた。もっと精進します。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:40:39.01 ID:???.net
>>568
俺の周りでも、上手い奴は打ちっぱなしも行かないし、素振りもしないわ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:41:20.59 ID:???.net
2回なんですか。でもそのペースで練習すりゃあすぐいいとこまでいけますよ。
がんばってほしいです。
スコアは天気悪いとすこし落ちますよ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:53:53 ID:???.net
俺なんて5回連続OBして最高10パットしたから気にするな!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:19:45 ID:CbOOes0G.net
パットがどうしても上手くいかない人やイップスな人は一度逆打ちやってみたらどうかな
ショットは右打ち、パットは左打ちで克服した人もいるよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:43:34.75 ID:???.net
2回目でパーなんか取れねえわ
まあ、ネットでゴルフのスコア比べしても意味ねえけど120くらいじゃないの普通。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:59:17.28 ID:???.net
ラウンド初めての後輩連れて行ったらミドルでバーディ取ったよ
スコアは130ぐらいだったけど

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:31:11.42 ID:???.net
3連続ザックリやった時はそのままカート乗って帰りたくなった。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:38:33 ID:???.net
帰るべきだったな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 05:23:01.57 ID:cjCtNHzZ.net
>>568
バンカーの練習が出来る所はないですか?
エクスプロージョンだけでなく
足場が傾斜した状態や球の位置の高低も自由に作れるから直打ちの練習もできるよ
近くに人のいない砂浜が有れば毎日でも行きたい位ですよ私は

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 05:30:28.57 ID:???.net
さすがに俺の下手こいた経験を上回るやつは居ないだろな。ティーで空振りしたあとに振り戻したドライバーにボールが当たってマイナス10yくらいのOBしたことあるぞバカヤロー

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 05:34:18.88 ID:???.net
みんな朝早いね。今日ラウンド?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 05:38:29.73 ID:???.net
>>578
逆向いて打てば前にコースに飛ぶぞ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 05:58:03.42 ID:???.net
>>580
たしかになwしかし完璧に当たっちまったらマイナス280yくらいになっちゃうよw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 07:09:55.33 ID:???.net
>>579
みんなジジイだからいつも夜明け前に起きてるよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 07:35:30.69 ID:???.net
>>542
違うよ
俺だよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 07:36:41.00 ID:???.net
ドライバー開眼したわ
ボール位置は左肩前だったけど、左足踵前でティー高めにセット
アドレスは軸(背骨)を右足側へやや傾斜
傾斜軸を意識してスイングすることで、アッパー軌道でボールを捉えられる
ボール初速が65から70m/sへ上がってキャリー270yardになった
ボール位置変えるだけでも、結果は大きく変わるんだね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:03:33.02 ID:???.net
>>584
やりましたねぇ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:54:53.25 ID:???.net
>>584
ボール初速が65〜70ってことはヘッドスピードが47ぐらいってこと?
ウラヤマシス。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:36:48.75 ID:???.net
最初は上手くなる為にガチで練習してたけど
友達と酒飲みながらワイワイやる方が楽しいな
スコアは良ければラッキーぐらいで

何を目的にするかで楽しみ方が変わってきた

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:40:55.20 ID:???.net
120切った辺りから変わってくるよね
同行者に迷惑かけない程度で回れるようになれば楽しみ方の幅が広がる
130以上叩いてた初心者のころは毎回クラブ抱えて必死で走り回ってた
120切れるようになってからはある程度余裕が出来て楽しんで回れるようになった
100切る頃には昼休憩でビール飲めるくらいの余裕が出来るようになった

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:41:27.36 ID:???.net
>>586
始めて半年だけど、クラブ購入時に測った時は42だった
当時から飛距離がだいぶ伸びてるから上がってると期待

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:15:48.88 ID:???.net
余裕無くボロボロの頃に 周りの人間がどうフォローしてくれるかでゴルフ続けるかが決まるだろうなあと思う。
図々しい奴は案外上達も早いかも

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:25:03.15 ID:td83eo57.net
朝イチから練習疲れた
こうなると午後の眠気がヤバいんだよなぁ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:42:10.55 ID:???.net
わかる。朝ってクラブ良く動くから打ち過ぎちゃうんだよな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:56:50.32 ID:LSZpWKkX.net
シャフトっていい値段するんだね
5000円ぐらいで余裕と思ってたよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:03:03.33 ID:???.net
>>593
ブランド品は高いけど、高いシャフトが良いシャフトとは限らないからね
初心者の頃は、1万円以下で重さと硬さと調子ぐらいが合っていれば安くても問題ないと思う

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:13:53.16 ID:???.net
>>588
120叩いてたら余裕なんて無いと思うよ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:46:29.64 ID:???.net
ティーショットが曲がるともうトレッキング状態だからねえ、ドライバーがまっすぐなら余裕が出る。
ただしグリーン近くで何打もたたいちまうんだが、、

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:49:31.01 ID:???.net
>>596
余裕ッスよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:58:26.88 ID:td83eo57.net
自分はどうやらクラブを短く持っていたらしい
グリップの端の末広がりの所を持つと15ヤード飛距離が伸びた。
嬉しくてついつい全クラブの飛距離アップデートを確認していたらめちゃくちゃ疲れた(笑)

あとスライスが治った気がする。
端っこを持つ事でそんな効果あるんでしょうか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:05:18.87 ID:???.net
>>595
安定して110代ならわりと余裕ない?基本ダボで回ってますってことだし
Tショットはそこそこちゃんと打てるレベルだし、その辺の人の課題ってだいたいグリーン周りのアプローチでしょ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:37:02.55 ID:???.net
少し短く持つ程度で15ヤードも変わらんけどな
つかまるようになって飛んでるんだろうし、スライス気味だったってことはエネルギーロスしてて飛んでなかったのでは
短く持つからスライスが出るわけでもないというか普通は短い方がミートが良くなるんだが、打ち方的にスイングの勢いがついてヘッドが反るようになったとか
そのうち左が出るようになったりするかもね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:14:29.19 ID:YzA6NaPJ.net
>>600
なるほどですね、グリップの端っこに引っ掛ける様に握ったら今までより少ない力で握る事が出来る様になりました。
加えて振り子みたいに遠心力を感じる打ち方が出来たから飛距離が伸びたんだと思います。
スライスが治まった理由は仰る通りかもです。ありがとう。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:25:59.62 ID:???.net
お先にって言って外した時の良い言い訳を教えて下さい。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:28:02.38 ID:???.net
かー、ライン踏まないように意識しすぎたー

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:32:52.65 ID:???.net
ありがとうございます。それにします。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:10:18.16 ID:???.net
>>602
お先にどうぞ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:37:32.43 ID:???.net
>>602
お後がよろしいようで

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:31:21.43 ID:???.net
やっぱり女って天気悪そうだとすぐドタキャンするね
他に行きたいメンバーいたのに

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:48:21 ID:???.net
雨の中のゴルフは最悪だからなあ、女性ならもっとイヤだろうな。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:32:29.41 ID:6NEXFsOc.net
アドレス時に右肩が下がってはいけないというレッスンを見た。
マキロイですら右肩が下がっているけど・・・・

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:19:12.28 ID:???.net
俺もレッスンでは右肩さげるって言われたな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:32:52.86 ID:???.net
OKってどのくらいでやってる?
なんか70cmくらいでもOKな人いてびっくりしたんだが

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:41:42 ID:???.net
>>609
グリップ握る時に右手が下になるんだから下がるのが当前だよね。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:43:06.36 ID:???.net
>>607
むしろこの季節になぜ女誘ったのか。
化粧だの服だの諸々考えたらハードル高すぎなのよ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:54:40.68 ID:???.net
>>599
安定して110代って大丈夫なんかな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:55:38.28 ID:???.net
>>602
オーケー出せやボケ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:57:08.62 ID:???.net
>>611
上りの返しだったらそれぐらいでもOK出すよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:59:55.88 ID:???.net
1パタークラブ分オッケーだよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:53:21.16 ID:mSJ95Rvn.net
ドライバー使えない雑魚がドライバー買うなら柔らかめカーボンシャフトがいいんかな
SとかRとかいろいろあるけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 01:01:41.98 ID:???.net
今度初めてコースに行くのですが、行くときの服とプレイ中の服は違うのでしょうか?
コースを回る時の服のままではダメなのでしょうか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 01:01:56.49 ID:???.net
どうせシャフト使えないからSの方が無難だよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 01:02:50.83 ID:???.net
>>619
同じで大丈夫だよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 05:57:13.04 ID:???.net
>>618
スチールがいいと思う

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 06:18:13.37 ID:???.net
>>619
インナーとジャケットで行って
ロッカーでゴルフウェアに着替えて
プレー後 着替えて帰る、が一般的だろうけど
車で行くならゴルフウェアのまま行くのも有りだろうね。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 06:36:01.46 ID:???.net
>>561
まあ昨日289yパー4で19打叩いた俺からすればまだまだひよっこ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 06:43:31.68 ID:???.net
よく数えたな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:06:34.00 ID:???.net
多分21打だろう、スコア改竄でゴルファー失格だな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:06:36.97 ID:???.net
ドレスコードが厳しい倶楽部なら、ジャケット貸してくれるよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:19:36.28 ID:???.net
>>619
基本は入退場時はいわゆるカジュアルスタイルで、ラウンド時の服装とは別。
コースによっては入退場時もラウンド時の服装は許容してるし、
許容してるコースが多いし、コロナでさらに増えた。
コースによるので、コースに問い合わせるか、同伴者に合わせるかしてください。

着替えは忘れずに。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 08:08:07.70 ID:???.net
>>619
千葉や静岡の1万円くらいのとこならプレーする格好で行っても大丈夫
一緒にラウンドする人に聞いてみたらいいんじゃない?
初めてのラウンドで一人予約でもないだろうし

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 08:47:41.19 ID:???.net
しかし、ゴルフ場ってなんでドレスコードのポスター掲示したりしてるんだろう。なんだか警察署か免許更新センター行った時の雰囲気で変だよ。こっちは客なのに。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 09:37:47.50 ID:???.net
客だから何をしても良いって訳では無いってことでしょ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 09:48:32.48 ID:???.net
うわああああああ
シャフトカーボンのSR買っちまった
これで練習していくしかないか
あのしなりって球に当たるときヘッドの角度変わりそう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 09:53:42.28 ID:???.net
>>619
高級じゃないとこはウェアでそのままだよ

>>630
ちゃちなコースじゃないぜアピール
片山晋呉もこんなうるさいのは日本くらいって言ってたが

634 :415:2020/07/27(月) 09:56:45.90 ID:???.net
ほんと日本はぐちぐちうるさいよな
海外なら基本なんでもありや
立ちションしてもなんも言われないし、
なんならキャディーに見せつけながらしてるよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:01:23.32 ID:???.net
5chでぐちぐち言っても何も変わらんよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:06:52.58 ID:???.net
そういった看板があったって糞みたいな格好でもなにも言わんとこ増えたよ
サンダルにやつは知らんけど

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:07:36.20 ID:???.net
>>634
お前…
シンガポールで立ちションしたら死刑だぞ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:09:57.66 ID:???.net
>>636
裾出しで練習場に行く時に文句言われた事あったよ
相模原の長竹ってとこ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:36:35.82 ID:???.net
マジか
裾だして着るシャツと中に入れるのと両方あるけど
やっぱ言うとこは言うんだな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:50:37.12 ID:???.net
割れ窓理論で、ドレスコードの乱れと客層はある程度リンクしそう。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 15:05:27.13 ID:???.net
ゴルフ始めて練習場へ計5回程行った程度の者ですが質問よろしいですか?
年齢も年齢なのでゴルフ始めた事を周囲には話せず一人で練習して居るのですが、
アドバイス貰える相手も居なくて困ってます。
そこでスイング診断機を導入しようかと思ってますが、
それ系のアイテム使って練習って意味ありますか?
オムロンやソニーの奴は生産終了の様で、需要が余り無く使っても上手くならないのかと悩んでます。
診断機使って練習した事のある方の意見伺えたら幸いです。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 15:24:17.06 ID:???.net
やり始めの頃なんてスイングコロコロ変わるから
適当にしとけばいいんだよ
自分より上手い奴と廻るのが基本
上手くなればあとはお好きに

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 15:31:48.86 ID:???.net
>>641
意味ない
とりあえずゴルフスクールとかに通え

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 15:35:53 ID:???.net
>>641
自分のスイングを客観的に見れるから、そのデータからどういうふうにスイングを修正すればいいかが判断できると意味がある。データ見てもどうすればいいかわからないと意味はない。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:02:42.87 ID:L3RFOTDU.net
>>641
5回練習してクラブ揃ってんなら早くコース出ろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:03:40.46 ID:???.net
>>641
スクールに入るのが良いのではないでしょうか?
行ってる練習場にスクールはないですか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:12:33.42 ID:???.net
>>641
スイング診断機もある程度ゴルフが分かってこないと意味がわからないと思いますよ
練習場5回程度で誰にも教わってないのなら、ユーチューブでグリップの初歩から教えてくれる
初心者向けのレッスンで基本を習得するのがおすすめです
https://www.youtube.com/watch?v=BAtKjpU8MiU

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:17:34.93 ID:???.net
>>641
エプソンのMトレーサーはそこそこ良かったけど知り合いに見てもらってからの方が上達した

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:28:13.83 ID:???.net
>>641
意味はなくはないけど、読み解くのも初心者だと難しかったし、あんまり活用しなかったな。
三脚か一脚に、スマートフォンつけて、自分のスイング撮影するのの方がより有意義かな。
自分で見ても、良いかダメかはなんとなくわかる。(どう直すかが難しい……)

スクールは良い先生なら良いけど、合わないと意味ないし、苦痛だから、ギャンブルではある

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:57:26.42 ID:???.net
>>641
年齢を気にされてるようですが、ゴルフスクールはかなりの年配も多く年齢を気にすることもないように思います。
何が言いたいかと言うとプロから習ってから 個人練習のほうが良いかと思います。
月一万くらい大したことないでしょう
コーチが合わなかったら悲劇ですが。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:06:12.46 ID:???.net
体験レッスンなんて何処の練習場でもやってるし、色々な場所で入ってみて1番良さげな先生のいる所に通う
やっぱ一人でやってるといつの間にか変なクセが付いてることが多いしね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:13:12.87 ID:???.net
>>641
ゴルフ始めたことを回りに話せない年齢って何なんだろと思った

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:59:33.89 ID:???.net
悪い先輩にカモにされて握りで毎回払わされる
建築関係じゃないの

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:10:21.59 ID:???.net
建築関係こえー

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:39:34.20 ID:???.net
家族がやってねえと大抵子供はやらんしな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:51:08 ID:???.net
マスクして行って、ロッカーは使いたくないって言えばゴルフウェア、ゴルフシューズでオケよ
風呂もシャワーも入らず帰るし。ラクよ〜

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:37:36 ID:???.net
#86 左手小指

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:42:38.20 ID:dMrlOice.net
パター練習場しかないゴルフ場でアプローチ練習場ないのってキャディーさんに聞いたら
アプローチ禁止の看板ある所で少しなら練習していいって言われて練習したが最近はこんなんばっか
どうせさせるなら禁止看板取れよっと思った。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:45:50.04 ID:???.net
そのキャディさんはキャディ失格だね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:11:42.12 ID:???.net
658もまぁまぁ悪いと思う

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:14:12.44 ID:???.net
昨日スイング診断機の件で質問した者です。沢山のお返事頂きまして感謝致します。
様々なご意見を頂きましたが、結局意味無くは無いけど診断結果を把握し、練習に活かせなければダメって解釈で間違って無いですよね?
スクールはどうも抵抗が有って気が進まない感じです。
スキーを30年以上やっててそこそこの脚前と思いますが、何度スクールを受講しても良いイントラに出会った事が無いのがその理由です。
周囲にゴルフ始めた事を内緒にしてるのは、元々接待が苦手でゴルフから逃げ回って居たので、今更言い出せないんです…。
素直に言えれば会社にはシングルプレイヤーが複数居るのですが、やっぱり付き合いでゴルフはやりたく無いので、今後も言う事は無いと思います。

長文になってしまいましたが、ご意見頂けた皆様に感謝致します!ありがとうございました。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:16:51.31 ID:???.net
そのための無料体験レッスンだとおもうぞ
ラウンドレッスン1回やってみるのはどうよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:32:27.93 ID:???.net
付き合いでゴルフってなんだ。
家族も同僚も身近な付き合いだぞ。

誰とゴルフやるつもりだ?
いきなりオープンコンペで知らん人達とやるつもりか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:39:54.89 ID:???.net
まあ、気持ちは分かるよ。ゴルフ以外のつながりがあまり無い人と回りたい。
その意味もあってスクールに通っているし、ゴルフ仲間増やす意味でもスクールはありだと思う。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:52:03.52 ID:???.net
スクールにもややこしい人がいる
必ずいる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:08:31.28 ID:???.net
>>663
王様プランですよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:16:58.17 ID:???.net
人間関係でなく、純粋にゴルフだけを楽しみたいと言うタイプですね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:18:40.64 ID:???.net
付き合いのゴルフなんて幾らでも有るだろ?
顧客招待してとか、行き付けの飲み屋のコンペとか。
同窓会コンペなんか呼ばれても、面倒だからスルーしてるしな。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:48:26.13 ID:???.net
昼食つきプランでもメニューによって追加料金取られる糞仕様

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:57:18.02 ID:???.net
>>653
仲間内で皆ゴルフやりだして一年遅れくらいで
ゴルフをやり始め、ショートホールすら
まともに届かない時に強制参加させられてたは(笑)
周りは上手い奴で90〜のレベルで止まり
自分だけ80前後で回る様になったら
ニアピンもドラコンも参加すら
させてもらえなくなった(笑)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:46:52.28 ID:???.net
お呼びがかかるだけでもいいじゃん

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:22:47.76 ID:???.net
まあね(笑)ツレの仕事関係の人主催のコンペに
参加してくれって言われて数人の友達で参加したら
当日10歳くらい上の主催の人に
ニアピンドラコントップ賞全部やるからね〜って言われて
ほぼ総なめしたら賭け事はよくないとか言い出して
なかった事にされたのもあるよ(笑)
その人自体90前後で回る程度の人だった様で
いつもは大体賞金巻き上げて帰ってる
タイプだったみたいだけど卑怯過ぎて笑ったは

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:42:04.24 ID:???.net
難しいもんで、うますぎると空気を壊すこともあるからなあ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:58:18 ID:???.net
あるゴルフ場親から相続
しました。
今120ぐらいです。
下手なので友人以外いけません。
120ぐらいで月例とかどうしたら

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:12:04.49 ID:???.net
上手くなってから参加したらいいんじゃね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:48:02.24 ID:???.net
HC取得のために早く参加したほうが良いぞ
初めはHC36からだね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:57:03 ID:???.net
>>674
へぇー経営うまくいってるなら凄いね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:07:31 ID:ZxdOI/p/.net
秘密裏にゴルフを上手くなりたいのなら、PGAのA級ティーチングプロに週1で習い
打ちっぱなしは毎日行って、ラウンドは最低週1回を実践する
初心者でも最低3年でHC15前後になる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:08:37 ID:???.net
>>678
んであんたのハンデは?w

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:25:23 ID:???.net
昼食の値段に………?…?…!…!!
味は……!…!?………??

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 21:13:50 ID:???.net
始めたばかりの子が言うこと
昼食プランなのに良いメニューはプラス1000とか1500とかボッタクリじゃね
嘗めとんのか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 02:22:38 ID:???.net
>>638
練習なのに襟のないTシャツダメとか地獄だね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 06:07:12.40 ID:???.net
>>682
そのくせOUT・INにあるブラインドホールにフォアキャディも置かずどちらも大渋滞は放置の糞コース
連続してそうだったので思いっきりソイツを怒鳴りつけてやったわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 06:39:02 ID:???.net
>>683
コースの練習場に行く時ですね
ごめん勘違いしてました

裾出し注意するゴルフ場は淘汰され潰れてしまえばいい
客がゴルフ場を選ぶんです

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:00:27.47 ID:???.net
裾出してもいいと思うんだけど、それ前提のショート丈のポロにした方がいいな。長い丈のポロに裾出ししている男性はだらしなく見えて格好悪い

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:39:48.48 ID:???.net
カートフィーとかゴルフ場利用税、消費税とかいろいろあるんだな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:16:05.35 ID:???.net
フィーフィーフィー
ゼーゼーって覚えると良いよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:35:08.28 ID:???.net
スイングのトップで左肘が曲がってしまうんですが良い矯正器具かドリルってないですか?
トップでドライバーとロングアイアンのヘッドが視界に入ってくるぐらいのオーバートップです

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:36:20.61 ID:???.net
>>688
何で左肘が曲がってしまうの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:42:49.42 ID:???.net
>>689
分かりません。癖な気もします。
意識して伸ばしているつもりでも、実際は曲がってしまっています。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:00:24.71 ID:???.net
>>690
そのぐらい自分で分析しないと治らないよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:13:09.05 ID:???.net
片手打ちやってみたら?左手だけの。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:13:54.78 ID:???.net
>>688
体はねじるけど腕は無理して上げない
トップで右肘を90度以上曲げない
取りあえず反動つけて振らないでゆっくり確認しながら癖つけないとだよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:21:55.39 ID:???.net
おおかた手と勢いでクラブを上げてるんだろう
https://youtu.be/W0nBjsqOAp8

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:30:19 ID:???.net
あとはテークバックでクラブを背中側に引いちゃってるとか。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:46:02.49 ID:???.net
>>690
そもそも、曲がっちゃダメなの?なにがダメなの?
肘を曲げないだけでスコアが伸びるなら何としても矯正すべきだな
カッコつけたいだけ、キレイなスイングがしたいだけなら、知るかテキトーにやっとけだわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:52:45 ID:Zy+iVLsH.net
シニアが400y飛ばせるドライバーがネットで1万円以下売っているけど、勝った人いる?
高反発でも400y飛ばせるなら欲しいな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:54:53 ID:???.net
物理的に無理だろ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:03:34.19 ID:???.net
>>696
分かりません。そう指摘されたので、悪いことだと思っていました。
気にしなくても良いのですか?
300ヤード飛びます。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:17:37.61 ID:???.net
>>697
どうやったら400ヤード飛ばせるんだよ
反発力とかそんなレベルの話じゃねぇぞ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:20:29.92 ID:???.net
>>699
誰に指摘された?プロゴルファー?
肘をピーンとすれば330飛ぶのか?

カラダは硬い方?柔らかいほう?
オーバートップはなにに対してオーバーなの?
可動域内で操作できてるなら適正だよ

その指摘とやらを受け入れるかどうかはあなた次第だ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:24:17.99 ID:Zy+iVLsH.net
ボールもドライバーも違反の高反発使えばだれでも300yオバーは飛ぶって聞きましたが

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:31:29.06 ID:???.net
誰でもは飛ばねーよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:32:28.88 ID:???.net
違反ボールと高反発を使っても伸びるのは20〜30ヤードなので、現在270ヤードぐらいは飛ばさないと
300ヤードは無理だろ?
とマジレスしてみる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:33:57.15 ID:???.net
まあまあヘッドスピードが出る人なら飛ぶかもしれんが、誰でもは無理
ルール適合のクラブとボールで270位は飛ばせるなら300ヤード越えるかもと
丸かぶりなことを書いてみる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:52:58.10 ID:???.net
高反発ドライバーって中古屋で数千円で売ってる事が多いから試しに買ってみたらいい
まぁ、上手く使えても飛距離は1割アップぐらいだと思うが

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:53:19.35 ID:???.net
高反発ってフェース薄いから300yヒッターが使ったら壊れるんじゃなかったっけ?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:51:51.73 ID:???.net
690ですが、>>699は別人です。
>>693の指摘の通り、右肘が閉じていました。
治したい理由は、オーバートップを治せばスイング軌道が安定するかなと思ってのことです。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:55:38.14 ID:???.net
>>708
オーバートップの原因は?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:00:38.98 ID:???.net
>>709
右脇閉じ、右肘閉じ、左肘曲がり

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:31:22.35 ID:???.net
>>708
用語としてはオーバースイング、シャフトクロスで調べたらいろいろ記事や動画あるよ

コンパクトなバックスイングこころざして、トップで体-腕-クラブが引っ張りあうような張りがあると、そんなに行き過ぎないと思うな

オーバーザトップは、欧米でよく言う別の概念

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:33:37.43 ID:???.net
>>707
そうだね
昔北海道の寒い時期に、石のように硬くなったコースボールを打って2回ほどフェースを割ったことが有る

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:54:47.72 ID:???.net
ドライバー変えただけで楽々300ydなんてないわな
結局は毎日のストレッチで柔軟性を上げて、体幹を強くするための筋トレを定期でやり続けて自力を上げるが大事

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:10:59.01 ID:???.net
>>711
稚拙な説明で理解して下さり。ありがとうございました!
軽く調べましたが、両方ともバッチリ当てはまってました…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:28:31 ID:???.net
>>701
これのじぎくオープンで勝成さんが言ってたな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:53:12.62 ID:???.net
ゴルフの世界では下手なヤツほどウンチクたれると言われるが
このスレもご多分に漏れずだな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:32:23 ID:???.net
別に直近でウンチクとか無いだろうんち君?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:33:43 ID:s4eQPKhe.net
>>690
勢いでトップまで上げその反動で打つタイプなら
トップまでゆっくり上げてそこから加速する
イメージでスイングすれば良いかも

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:32:32.48 ID:???.net
>>690
性格が捻曲がってるからだよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:35:53.98 ID:GF6F2giP.net
あ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:28:17 ID:???.net
>>718
飛距離絶対落ちるね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 04:00:03.79 ID:???.net
>>720
あ?じゃねえよカス

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 06:42:39.53 ID:0uAdyN1O.net
>>722
ああ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 06:43:38.83 ID:???.net
>>719
おまえーの根性といーっしょ
おまえーの根性といーっしょ
そら!曲がってるー!

同伴者がスライス打ったら言ってあげましょう。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 07:08:08.41 ID:???.net
>>723
ああ?じゃねえよカス

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 07:41:16.43 ID:0uAdyN1O.net
>>725
え?

727 ::2020/07/30(木) 08:13:43 ID:???.net
あー?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:37:37.48 ID:???.net
>>717
早速食い付いてきたかウンチ野郎wwwwwwww

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:21:58.77 ID:???.net
同じうんち民族じゃん仲良くしようや

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:59:47.67 ID:???.net
>>551
プロテスト受かるとこまで読みました。
宇賀神さん・・・グスッ(T . T)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:57:49.62 ID:k4t+pked.net
>>730
最初の方は修造なみのスポコン熱さですが、徐々に本格SM漫画になります
飛ばない人のバイブルは上がってなんぼ太一よなくな、ですね
太一の嫁がエロデカくていいです
これもスキマって漫画サイトでただ読みできます

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:27:29.07 ID:???.net
今ボクは冷静さを欠こうとしています
のコラ画像はやたら見る

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:37:08.23 ID:yuSuBe2w.net
おら、プロゴルファーになっで
そんでもっで賞金いっばい、いっばい稼いで
母ちゃんに楽な暮らしをさせるだ!
だから明日は今まで必死で新聞配達して貯めた
18000円と、汽車に乗る前に母ちゃんがくでた
2000でゴルフセットを買いに行くだ!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:30:31.78 ID:???.net
今日行ってきてスコア110
ラウンドは三回目だけど今日も霧と雨だったわぁ。晴れでやったことねぇ…

霧だったのでドライバー打った瞬間どこいったかわからなくなるのは前回と一緒だったけど、フェアウェイから少し外れた所のラフでさえほぼ真上まで来ないとボールが見えないのは夏で草の成長が早いから…?
ボールの位置の目星を付けるコツとかあったら教えて欲しいです。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:50:24.06 ID:???.net
煙出るやつ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:53:20.16 ID:???.net
3回目で110なら相当うまいと思う

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:02:27.53 ID:???.net
>>734
飛んだ落ちた方向を凝視して、目印覚える
見失いそうならカートに戻らず落下点へ直行する
着地音を、なにに落ちたか、当たったかの手掛かりにする
打った地点も覚えておいて、手掛かりにする(あそこから、こう見えたから、ここよりは先だな、とか)
キックの方向で想像力駆使する


エンジョイゴルフなら、あるはずのところに、あったことにする……

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:25:39.71 ID:???.net
ゴルフはじめた香具師ぜひ続けてくれよな
絶対楽しいから
月に1回でもいい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:27:04.32 ID:VxXdSi0H.net
打つボールを見てくれねえから自分で見るしかねえ
早くボール見るとスライス
ヒールにあたり左へ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:55:31.79 ID:???.net
ゴルフってそんなに楽しいのでしょうか?
私は二度ほど連れて行ってもらいましたが、楽しいというよりイライラしただけでした。
きっと皆さまは上手いから楽しいのでしょうね。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:23:34.12 ID:???.net
ワシの場合、他のメンバーのマナー次第

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:32:01.14 ID:???.net
女性の方でしょうか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:37:44 ID:???.net
>>737
やはり見続けるしかないですか…
カートの運転とかもあるので難しいですね。
あとはラフに撃ち込まないことですかねぇ

>>736
ありがとうございます。
しかし練習場には一年通ってるので技術的には完全に初心者と言うわけではありませんが。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:48:13.18 ID:???.net
>>736
俺は今日が2回目
96だったよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:50:34.50 ID:???.net
>>738
まだ始めて2ヶ月で120ほどだが、コースに出ても楽しい。
和気あいあいゴルフだし、90前後の友人たちも楽しさ優先してる。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:08:04.67 ID:???.net
>>744
マジに・・・
超〜素質があるんだね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:16:54.04 ID:???.net
>>738
ラウンド2回だけど楽しいっす!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:30:19 ID:???.net
芝生の上歩くだけで超楽しい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:00:31.46 ID:???.net
初ゴルフ、104だった
次は100切れると思ってる
フルしなけりゃ難しくはないスポーツだね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:17:17.00 ID:???.net
極論だけど初心者はパター1本で回った方がスコアいいかもしれないけど、そんなのが楽しいかってことよね。

俺はOBしてもいいからドライバーは振りたいわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:20:35.27 ID:???.net
なんかそういうのって負け惜しみっぽいよな・・・・

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:33:17.09 ID:???.net
俺も初ラウンドは106で4回目には98出たな。それ以来100以上叩いた事ないな。今は4年経ち76がベスト

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:34:46.92 ID:???.net
初心者スレから卒業だね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:55:25 ID:???.net
>>740
下手だけど大自然の中歩き回るだけで楽しいよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:59:03.70 ID:???.net
>>740
上手い下手、上達してるしてないは関係すると思うけど、合う合わないはあるよ。
僕は全部自己責任なスポーツだから好きだし楽しいけど、
かわりに団体スポーツは大抵好きにならないし。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:27:33.41 ID:???.net
まだゴルフ始めて1ヶ月なんですが、一打目に不確定なドライバーを何故打つんですか?
ドライバーが曲がってOBしてスコア悪いんだよね。ってよく聞くので…
そんなことするなら、ユーティリティーで確実に200ヤード真っ直ぐ飛ばしてアイアンで確実に詰めた方がスコアは良くなる気がするんですが何故ドライバーを打つんですか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:40:09.23 ID:???.net
そりゃ、身の程を知らずにイケると思ってるから振るんだよ。
プロでもコースが狭くてこりゃ厳しいなと判断すればFWでティーショットするよ。

そういえばその昔、ナカタってやつが全く同じ理由でドヤ顔でドライバーをキャディバッグから抜きますみたいなこと言ってたのを思い出した。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:42:15.86 ID:???.net
ユーティリティーで「確実」に200y打てる奴ならドライバーもそこそこ打てるだろ

「え?ドライバー使わないの?堅実だなぁ」
といじられたあげく、ユーティリティーでOBしたら死にたくなるだろ?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:01:01 ID:???.net
先生!同伴者からドライバーを打たないとうまくならないぞと怒られる俺はどうすればいいんでつか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:02:34 ID:???.net
ドライバーかっとばすのがゴルフの醍醐味のひとつだし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:23:18.59 ID:???.net
俺もこの1年間、色々なこと調べて色々試してきたがだんだんと王道のやり方になってきてる
結局、素人がゴルフの根底を覆すような画期的なアイディアを浮かぶことなんてまず無いって事だな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:32:54.30 ID:???.net
>>756
うそをつくな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 02:37:18 ID:gVZOhzZE.net
打ち下ろしのフォローで320ヤードパー4
受けグリーンでバンカーだらけ
さあドライバーで届きそうだ
確率論からいけば
7wやUTで残り100ヤード地点に置いたほうが絶対に平均スコアはいいだろう
だが夢のコンドル、イーグル目指して
結果ダボが現実w

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 03:07:21.12 ID:???.net
>>746
普通だから
あまりこのスレに毒されない方が良いぞ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 03:08:40.77 ID:???.net
>>750
極論でもなんでもねえよ馬鹿
ショートコースで良いからパターで回ってみろよw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 06:19:42.80 ID:???.net
>>765
頭が絶望的に悪そうだな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 06:45:54.24 ID:???.net
>>766
はいその通りです。
でもお前よりは良いですね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 07:41:51.40 ID:???.net
レッスンプロにどうやったら100切れるんですか?って聞いたらPWとパターだけで回れって言われた

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 07:46:10.43 ID:???.net
>>768
じゃあ、その通りなのだろう
頑張れ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:03:02.66 ID:???.net
ずっと安全策でスコアまとめて楽しむひともいれば、
できるだけ飛ばしてみようとしたり、果敢なプレーを楽しみたいひともいるだろう。
問題はなかなか行く機会がないから大失敗するとそれがトラウマでしばらく残る

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:20:29.54 ID:???.net
>>756
ドライバーで会心のショットを打つのもアマチュアゴルファーの楽しみだからね。マネジメントとかショットが8割くらい上手くいくのが前提だから、遊びのゴルフはやりたいように楽しめばいいんだよ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:32:38.45 ID:???.net
PWとパターで100切りってパターは1パット前提なんかね
パー4だと3打でグリーン手前まで持って行って寄せてボギー。9回までは2パットやミスショットも許せるよ

これもはや初心者じゃなくね…

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:05:22 ID:???.net
>>772
そう。短いのでミスなくいけば簡単っていう人いるけど、グリーン周りの計算が甘すぎる傾向にある

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:45:11.34 ID:???.net
ミドルの2打目残り180、グリーン周りにはハザードがチラホラ
レイアップして3打目勝負や
ショートのティーショット、ピンまで180、グリーン周りには…
ま、なんとかなーれドーン!
なぜなのか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:05:31 ID:A8gRF24Z.net
中井学は、セカンドショットで150y以上飛ばせないと100切りは難しいと言っているな。
中高年の平均的アマチュアの身体能力だと、7Iを地面からそれなりに安定して打てるレベルぐらいかな。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:13:51 ID:???.net
安全思考で刻んで100切りで大事なのは飛距離よりもグリーン周りとパターだと思う
残り50ヤードまで付けて3打で上がれるようになれば100切り出来る
50ヤードから載せて2パット、ダブったりして乗せられずグリーン周りに残ってもそこから寄せワン
これが出来ればTショットや2打目でミスしてもダボでなんとか納められる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:14:48.25 ID:???.net
3wは後々必要になるものでしょうか?
par5が約500yあるとして、ドライバーで230y、5wで200y飛ばして残りはウェッジで事足りるのですが

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:14:57.13 ID:???.net
中井学に見切りをつけたら100切れると思うよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:26:06.60 ID:???.net
>>777
ドライバーミスった時じゃね?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:26:28.26 ID:UwzTDeDu.net
>>777
パーシモンと糸巻きボールの時代なら500ヤードパー5には必要でした
今は3wところかドライバーも必要有りません

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:35:20.08 ID:???.net
今の飛び系アイアンなら6番で普通に180とか飛ぶからね
もはやドライバー使わずアイアンで刻んでパー5をパーオン出来る時代だもんなぁ…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:51:07 ID:???.net
中井なんて言う事がコロコロかわるゴミだぞ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:52:14 ID:???.net
>>779
ドライバーをミスったときって、大抵のボールはラフや傾斜にありますよね
それを残り距離を稼ごうと3Wで打ってミスを繰り返すのが、100切れない原因ですよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:52:33 ID:???.net
>>777
ティーショットで230打つと池入っちゃうとか、右ドッグや左ドッグで230打つと突き抜けちゃうなとか
ロングで550以上あるときの2打目とかかな
100切るだけなら必要ない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:07:53 ID:???.net
打ちっぱなしに一回行っただけの超初心者なのですが興味を持ったのでクラブを買ってみようと思ってます。色々種類がありすぎて何から買えば良いのかさっぱりなのでご教授いただきたいです。
コースを回ったりする予定は現在ないので当面は打ちっぱなしのみです。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:10:51 ID:???.net
店員さんにそのままお伝えください

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:31:49.20 ID:???.net
>>785
一から教えてもらう場として掲示板選ぶセンスが絶望的。
目の前にある機械で検索すればいいよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:35:28.33 ID:???.net
500yあるパー5は少ないと思うけど、200y150y150yでパーオン出来るんだから2オン狙わない限り3wは不要だと思うよ。

3w→swより7I→7Iのが事故少ないし優しいでしょ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:45:17.01 ID:???.net
7番できっちり連続で150ヤード飛ばせる初心者とは…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:45:33.19 ID:???.net
>>785
ゴルフパートナーへ行って7I貰って来なさい。
練習場のみならそれでまとまに打てる様になってから、
買っても全然遅く無いと思う。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:00:41.45 ID:???.net
>>781
俺、ピッチングで150だからマジでウェッジだけで良いわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:01:31.28 ID:???.net
>>784
ドライバーで230打たなきゃ良いだろ馬鹿

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:03:20.81 ID:???.net
>>792
それができるならそれでいいんでない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:07:10.94 ID:???.net
7で150飛ばせないなら3なんて打てないだろ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:13:04.37 ID:???.net
お前ら、他人のこと言えるの?
みっともないフォームでアサっテに打ち込んでラフ走り回ってるんでしょ?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:13:04.67 ID:???.net
坂田塾だっけ?100切るまで6Iしか使えないの

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:33:16 ID:???.net
全ての基本は6アイアンのショートスイングです。
新庄先生がそう言ってました

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:48:15.11 ID:???.net
レギュラーティーからならほとんど3wの出番ない気がするけどね。
バックやチャンピオンティーからだとほしくなるかも

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:10:05.36 ID:???.net
お前ごとぎがそのようなことホザくの15年早いわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:24:03.15 ID:???.net
自分はドラの下は5W

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:40:29.44 ID:???.net
>>785
初心者が店行ったって録なものを買わされかねないぞ

ここで教えて貰うのが一番いい

テーラーメード
キャロウェイ
タイトリスト
ピン

まず4大洋物のこの中から一つ選べ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:53:17.08 ID:???.net
>>783
3Wなんて飾りです! 偉い人にはそれが分からんのです!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 14:36:29.12 ID:???.net
中井はあり得ん

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 14:41:02.55 ID:???.net
>>801
和物でお願いします

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:56:42 ID:???.net
>>804
リョーマ
ミズノ
ブリヂストン
オノフ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:23:19.52 ID:???.net
>>805
う〜ん
イマイチ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:33:24.05 ID:???.net
>>806
PRGR
ダンロップ(スリクソン/ゼクシオ)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:44:24.66 ID:???.net
メーカーを選び、型番選び、シャフトの柔らかさ、重さ 必要な本数は?と初心者が決めるには難しすぎるよ。
かといって 上手くなったら買い換えると初心者セット買うのも結局無駄じゃねと思う。
俺の結論としてはスクール選びをきちんとして、話しやすくてわかりやすいコーチに師事することになったらその人にアドバイスもらえばいいと思う

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:51:17.99 ID:???.net
>>806
地クラブでよけりゃエミリッドバハマとかあるけど初心者には勧めんよ

イマイチと感じるならおとなしく外ブラ選んどけと

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:53:04.78 ID:???.net
エミリットバハマ使ってる初心者なんて見たことないわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:10:22.28 ID:???.net
>>785
>打ちっぱなしに一回行っただけの超初心者なのですが興味を持ったのでクラブを買ってみようと思ってます。色々種類がありすぎて何から買えば良いのかさっぱりなのでご教授いただきたいです。
>コースを回ったりする予定は現在ないので当面は打ちっぱなしのみです。

ミズノプロ520
打感もいいし、上達を目指すならこれで決まりです。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:23:06.22 ID:???.net
ワイ本間にハマる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:45:44 ID:???.net
>>785
まず7番アイアン1本、中古でよいのでちゃんとしたのを。
ゴルフ屋に試打クラブの古いのが安く売ってる
ゴルフパートナーだと旧めのをくれるとか

次になんか、安く売ってるドライバー

どちらも、体力に応じて、軽いのか、重くてハードのか。
店の人に聞こう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:03:03.83 ID:???.net
予算すら言わない質問者に良く答える気になるな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:22:32.77 ID:???.net
アイアン1980ドライバー3980で買って、とりあえず近所の打ちっ放しで2時間で500球打ってみる
話はそれからだ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:58:56.16 ID:???.net
ボールの頭たたいてチョロが多発でした
難しいのう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:14:28.18 ID:yA4jAJvl.net
自分も最初はカツーンってトップばっかりでしたよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:28:41 ID:???.net
打ちっぱなしでマットからきれいに打てても コースで芝に浮いてる球だとトップするんだよな。
それかコースで早めに飛んでる球を見たいという意識が体を起こしてしまうとか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:42:03 ID:???.net
>>807
なんだかな〜

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:43:11 ID:???.net
>>809
うるせえなボケ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:44:10 ID:???.net
>>814
じゃ、聞けよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:14:08 ID:???.net
スライスばっかのドライバー
プラス2度開いて更にドロー設定にしたら左にばっかいくようになってしもうた
プラス1度でドロー、プラス2度でニュートラルにしてみるべきか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:31:29.17 ID:???.net
そらそうだろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:07:27.45 ID:UwzTDeDu.net
>>785
pini2+ベリリウムカッパーswから2i
クリーブランドクラッシック310ドライバー
共に中古で2万もあればお釣りがくるよ
あとはゲキ渋いクラッシックなゴルフバックとニッカポッカとハンチング帽

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:13:22 ID:???.net
ふざけるのは駄目だよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:17:21 ID:???.net
キャロウェイかタイトリスト、テーラーメイドが人気あるんじゃないの
ミズノもいいかもしれんけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:50:31.50 ID:???.net
ラフ練習のマットって効果あるかな? 
5000円くらいのがあるから買って打ちっぱなしで練習してみよう。
これなら、練習場ではきちんと飛んでくのに、コースに出るとダフリチョロトップになるのを
改善出来そうに思える。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:58:21.03 ID:???.net
>>827
ティーアップしてアイアン打てばそれでよくない?ダメ?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 02:50:43.97 ID:???.net
>>822
あれはある程度まともなスイングを身につけてた方の微調整機能で、ヘタクソを矯正するものではありませんよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 02:52:52.15 ID:???.net
>>827
練習場のマットが小さく動かせるタイプなら、左へずりずり動かして、マット右端ギリギリにボールを置いて打つ練習を繰り返してみると、現実がわかると思います。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 03:56:22.81 ID:???.net
>>830
楽勝で打てますが?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 05:22:36.27 ID:???.net
お前には聞いてないぞ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 05:58:52.18 ID:???.net
>>831
それが打てるなら、オツムの問題
頭を使って調節すれば、ラフからでもちゃんと打てるようになりますよ
頑張って

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 06:24:24.56 ID:???.net
>>827
あれ、結構良いよ。跡がのこるからヘッドの軌道も分かるし。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 09:16:37 ID:xhMxpqmM.net
最近、コースでのアプローチがやたらトップしていたが、右足荷重で掬い打ち気味になっていたようだ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 09:46:30.06 ID:???.net
インパクトのときの手首
気にすればかなりスライス
直った。。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:46:58.71 ID:???.net
当然よ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:51:20.64 ID:???.net
殆どの人がインパクトの瞬間フェース開いてるか、
ダウンスイングの時に左肩上がって回って来るかのどちらかじゃ無い?
スライサーの人って?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:11:33 ID:???.net
>>836
意識しすぎると今度はシャンクとチョロの地獄にはまる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:44:10.03 ID:???.net
>>833
そんな訳ねえだろカス

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 20:59:49.29 ID:dGROZgRe.net
スライスするからと意識してストロンググリップにすると再現性がなくなります
握り易く握りヘッドを被せてアドレスしましょう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 21:09:46 ID:???.net
下手くそがエラソ〜に

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 21:16:39 ID:???.net
チーピンになるで

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:55:06.31 ID:???.net
ピンって日本メーカーなの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:57:18.60 ID:???.net
そうだよ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:57:55.89 ID:???.net
>>840
私生児か?言葉わきまえんか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 08:40:15.80 ID:???.net
>>846
はははは
ウゼー

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:21:32.56 ID:???.net
>>846
あははは
ウゼー

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:36:09.43 ID:???.net
いいか喧嘩するなよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:19:04.80 ID:???.net
おお
分かってるぜボケ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:24:14.15 ID:???.net
今日初めてコースに行ってきました
132でした
初心者ならこれくらいですか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:39:15.54 ID:W7YHSM8w.net
プロは人生初ホールは何打だったんだろうね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:39:58.69 ID:W7YHSM8w.net
×ホール
○コース

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:40:04.10 ID:???.net
だいたいそんなもん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:09:05 ID:???.net
オナニープロの初オナホールは3打です

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:05:56 ID:???.net
>>851
コースに出る前の練習量によって多少変わると思いますが、平均的レベルだと思いますよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:19:20.53 ID:???.net
>>851
かなり上手い
自信を持て

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:28:49.38 ID:???.net
初めてでちゃんと数えてるのが偉い
空振りとかチョロ打ち直しとかまで入れたら130台は上手いと思う

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:29:41 ID:???.net
ああ、数え方間違えてるパターンか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:54:03.74 ID:???.net
ストロンググリップにすればスライスは打ちたくても打てなくなる、結果的にドローしか出ないのでおすすめ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 20:17:31.12 ID:???.net
あほやー!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 20:28:40 ID:cT88AlQ6.net
>>859
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:02:31 ID:???.net
ゴルフ始めたばっかの人、難しいからってやめないでください
絶対人生のやくにたつんで

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 22:15:29.13 ID:???.net
とりあえず打ちっぱなし6回ぐらいやったしショートコースかましてくるわ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 22:17:49.86 ID:???.net
いってらっしゃい。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 22:38:08.49 ID:???.net
>>864
ショートコースってカートないから疲れちゃうよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 22:58:33 ID:???.net
でも、ドライバーも打てないから本コースはミリポ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:12:17.07 ID:???.net
ドライバーなんざ要らねえよ
俺、クリークで150飛ぶぜ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 01:04:43 ID:???.net
>>868
女子かな?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 07:35:50 ID:???.net
6ラウンド目にして100切り(99)達成
ドライバーがそこそこ調子よくてミドルのセカンドは8I以降しか使ってない
ロングでも3W、5Wは使わず、4Uか7Iで刻んだのが結果良かった(5I、6Iはショートのみ)
パット数が46なんで、しばらくウッドは封印してパットを改善したらまだまだいけそう
パーオンも4つ取れたし、楽しかったわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 07:45:24.08 ID:???.net
180ヤードのショートってユーティリティより4番アイアンとかのがいいんでしょうか
転がっていきそうで

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 08:56:54.86 ID:???.net
>>871
ロケーションによる。手前が谷やハザードでガードされていたらキャリーで届かせないとつらい。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 09:34:46.02 ID:4xUqxrSF.net
やっと腕を振る意識を消して、自動的に打つことが出来るようになった。

下半身リードのレイトヒットになるから飛距離も伸びた。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 09:47:14 ID:???.net
>>866
体力つくからむしろいいだろ
ゴルフはなんだかんだ歩くし時間長いし体力ないと最後まで集中力保たんよな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 10:04:22.38 ID:???.net
>>870
それはある意味めちゃくちゃ上手いわ
初心者はそんなパーオンできない
ボギーオンも安定しない
まともなパット数になるだけで90切れるやん
それだけ遠くからグリーンに乗せられる分ロングパットが多いのかもね
パターはマット買ってコツコツやってればある程度上手くなる、パター下手な人はそれすらやってない場合が多い
あとはラウンド当日に早めに行ってそのコースの芝の感覚掴むついでに練習
昼休憩も早めに抜けて練習するといい
実際の広いグリーンで練習できる機会ってそんなないからね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 10:41:23.42 ID:???.net
中井の理論だけはやめとけ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:52:56.23 ID:6TPzRbJ4.net
なんで中井ダメなん?
結構見たけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:43:02.81 ID:???.net
>>877
100切れた?なら合ったんちゃうかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:44:52.83 ID:???.net
100切れないから中井のせいにしてんのかい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:30:55.90 ID:???.net
>>874
疲れるだけで体力なんかつく訳ねえだろアホ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:49:24.20 ID:???.net
明日初ラウンドや!目標110で‥

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 15:09:06.69 ID:+b4OAr+d.net
HS40ぐらいなんだけど
ピン純正Sシャフトは硬すぎかな?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 15:24:36.01 ID:???.net
ううん大丈夫

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 15:47:50 ID:???.net
>>879
中井って下手糞アマチュア製造機でしょ?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 15:52:45 ID:???.net
>>870
パット46ってことは、全部2パットに抑えられたら10打縮んで90切れるじゃん

平均3打以下でグリーンに乗ってるから、もうそれは初心者卒業だよ、おめ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 16:41:23.72 ID:???.net
>>882
HS44ぐらいでピン純正のALTA J CB SR使ってるけど練習場では柔らかいけど、コースに出ると良い感じ
ドライバーは試打したほうが良いよ
店舗で試打すると店員に見られて力むから、ゴルフパートナー付きの練習場で中古クラブを借りて打つと今遣ってるクラブとの比較も出来るし自分にあってるか分かりやすい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 16:54:28.49 ID:???.net
ネックにばかりあたる
何が悪いでしょうか?
手が痛い

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 16:59:10.66 ID:???.net
>>887
アドレスでボールから少し離れればいいんじゃない?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:01:34.20 ID:???.net
7番アイアンぐらいからトップブレードをかなり被せるぐらいじゃないとまともに打てないんだけどスイングに問題あるのでしょうか?リーディングエッジを合わせる打ち方だとまともに飛びません

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:06:10 ID:???.net
>>889
被せても、捻れば、リーディングエッジ合って、ストロング気味のグリップにならない?
つまりストロング気味ならなんとか当たる状態?
グリップがウィークすぎてか、腕が振れてなくてか、バックでフェース開きすぎてる?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:10:44 ID:???.net
>>887


892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:47:11 ID:???.net
>>887
アウトサイドから下りてるんでしょうかねえ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:48:42 ID:???.net
>>880
運動しても体力つかない方でしたか
ガイジさんの気分を害してしまい申し訳ございません

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:50:11 ID:???.net
>>893
ショートコース歩いたって運動になんかなるかよボケ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:03:06.59 ID:???.net
>>887
手が前に出る原因はいくつかある
テークバックの時かダウンスイングの時かで違うからスイング見なきゃ分からないね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:22:19.36 ID:???.net
悪魔「腕を振って手首を返せば万飛びだぞ」

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:33:03 ID:6TPzRbJ4.net
考え過ぎ、考え過ぎw
いいかい?ゴルフボールはハートで打つんだよ
熱く燃えるハートだよ?忘れないでね!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:50:51.44 ID:???.net
ティーショットで燃えれば燃えるほど右に曲がって行くのですが…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:59:22.14 ID:???.net
>>898
打ちに行って身体突っ込んでアウトサイド…さらに身体開いて仰け反り、鬼スライスですね。
わかります。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:14:50.20 ID:???.net
最近レッスンは不要の人湧いてこないけど、結局シャンクでも人によって原因が違うからやっぱ見てもらうのが1番だよね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:17:36.22 ID:q6BkgOgz.net
よく言う「体が開く」とは、どんな事を言うのでしょうか?
インパクト前に服がはだけておっぱいがポロリする事を言うのでしょうか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:29:25.56 ID:???.net
>>901
どちらかというとチンコポロリの方だな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:35:22.82 ID:???.net
>>894
ガイジさん申し訳ございません

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:48:17.29 ID:???.net
ボールから目をきっちゃうのが早いってことじゃないのかな。どのショットもそうだよ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:46:47 ID:???.net
インパクトが欽ちゃん走りみたいになる状態

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:01:22.95 ID:q6BkgOgz.net
皆さんのおかげで何とか理解出来てきました!
あともう一つ教えて下さい。
テイクバックはどんな感じにすれば良いのでしょうか?
後ろからはまるで動物みたいなので抵抗があります。
おっぱいポロリすれば良いのでしょうか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 23:24:30.55 ID:???.net
>>906
つまらんしウザイ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 00:12:59.27 ID:6dfHh1rY.net
>>907
お気を悪くさせたみたいで失礼しました。
失礼ついでにもう一つだけ、教えていただけませんか?
フェースに乗せると言いますが、どう言う事ですか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 04:56:05.61 ID:???.net
>>908
チョンマゲの亜流、若しくは派生

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 06:01:32.56 ID:???.net
>>908
お前だけには教えない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 08:47:59 ID:???.net
フェースに乗せるというのは表現の1つなだけで
フェースに乗せるのとは別物。
フェースに乗せるのとフェースに乗せるの違いが
分かるようになるのが上達への第一歩

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:53:36.60 ID:BtgBOlIO.net
>>911
なるほど、なるほど
段々と解りかけてきました!
要はおっぱいポロリで皆んな幸せって事ですね?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 10:16:46 ID:???.net
スイングの時に最後まで顔を残せとアドバイス受け、いざコースデビューしたわいいものの毎回ボールが何処に行ったかいつもわかりません泣いてもいいですか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 10:29:36 ID:???.net
泣いてる暇があったら走れ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 10:29:55 ID:???.net
>>913
フィニッシュでも顔残してるの?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 10:30:41 ID:???.net
>>912
おい朝鮮ハゲのド下手野郎
二度と来るなよ〜
ウヒャヒャヒャ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:57:15.75 ID:???.net
>>913
キミは1人でラウンドしてるのかな?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 12:32:51.14 ID:GdSnnvg9.net
>>916
ご不便をおかけして申し訳ございません。
彼らがゴルフについて質問し、あなたに純粋に答えてくれることを嬉しく思います。
私はそれを素晴らしいアプローチととります!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 12:35:42.93 ID:???.net
>>913
今はインパクトした後は素直に体に合わせて頭を動かせって言われるけどね
首痛めるし
ゴルフは特に経験者の害悪なアドバイスで溢れてるしプロコーチといっても化石レッスンやってるとこはまだまだあるから取捨選択した方がいいよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:04:24 ID:???.net
>>918
こいつ相当悔しがってるな
顔真っ赤にして必死感満載
ウヒャヒャヒャ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:05:09 ID:???.net
>>919
インパクトする前に頭が上がっちゃから動かさないドリルをしてるんだろ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:10:37 ID:???.net
暑ちぃんだよ
フェアウェイにカート乗り入れさせろや

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:52:25.46 ID:GdSnnvg9.net
>>920
これはこれは、重ね重ね大変ご無礼を働かれて対応しております。
どれもこれも一重に私の不徳の致す所でございます。
ところで一つご教授賜れればこれ幸いナノですが
スクエアに構えるとはどんな格好を言うのでしょうか?
まさか、やはりと言うか、おっぱいポロリ?な状況なのでしょうか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:11:38 ID:???.net
じじいがどんな顔して書き込んでいるんだろうね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:28:47.63 ID:???.net
福山雅治みたいな顔

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:49:01.74 ID:???.net
君よずっと幸せに〜♪

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:52:42.89 ID:???.net
>>913
打った音がしたら行き先みていい、とコーチが言ってたな。
早めに見たくなると開いてドスライスするからね
気持ちはよくわかる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 16:10:52.63 ID:???.net
>>632
少し柔らかめシャフトの方が
しなり上手く使えば自分の腕力以上に飛ばせるようになるよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 16:36:18 ID:???.net
>>928
アホかお前わ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 17:51:51.86 ID:???.net
>>928
承知しました
私の買ったUSAモデルレギュラーシャフトでした
でも日本であるSRやRより若干硬くて

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 17:57:20.88 ID:???.net
>>921
それでも最後まではやりすぎ
逆に変な癖つく

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 19:46:20 ID:5N5vnfPO.net
初心者の方へ
打った後のアクションは実はとても大切です
これがいいかげんだと運の神様にそっぽを向かれて悪いライに球が導かれます
上級者がクルクル回しながらヘッドを掴むのには訳があるのです
スイングなんて二の次です

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 20:25:31.14 ID:???.net
割りとマジなこれ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 20:28:23.87 ID:???.net
フォローまできちんとしないとスライサーになるぜ?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 21:34:01.11 ID:e84DbyC7.net
空振りは減ってきたけどどうしても頭を叩いてちょろってしまう
色々スタンス変えてたらよくわからなくなってきた。握りが浅すぎるのかな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 21:38:42.57 ID:???.net
しっかり左に体重移動できてないから最下点が手前にきて上がり際にかすってるんだろ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 21:43:13.58 ID:e84DbyC7.net
やはり体重移動とヘッドアップかな
頭では思っても体が動かない 素振りしまくるしかないか・・・

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 21:53:20.35 ID:???.net
変なスイングで素振りは良くねーぜ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:00:58.84 ID:???.net
>>935
前傾保ちながら振り下ろす
中々難しいよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 00:52:05.30 ID:0hcHmbLa.net
夜分失礼します。
よくハンドファーストと言いますが
私はハンドレイトの方が良いと思うのです。
これは充分な研究の結果であり、そのうち論文を発表しようと思ってます。
だから皆さんにもハンドレイトの素晴らしさを理解して欲しいのです。
私はハンドレイト打法の事を考えるだけで胸が熱くなります。どうか皆さん、ハンドレイト打法を理解し、支持して下さい。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 05:07:29.22 ID:???.net
初心者スレなので少しマジレスするとティアップしたボールならハンドレイトでも打てるけど
地面にあるボールや少し沈んだボールはハンドレイトだと打てないだろ?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:05:21.97 ID:???.net
>>923
朝鮮ハゲのお前はカツラも似合わない顔
ゴルフもやらんのに何でここに来るんだ?
それから薬はちゃんと飲めよ
先生に叱られるぞwwww

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:45:31.14 ID:???.net
>>932
こいつも初心者だから無視でいいぞ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:29:48.54 ID:???.net
>>941
釣られないで

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:30:00.27 ID:???.net
>>930
USのRなら日本人普通の体格男子なら多分問題ないでしょう
けれど8割スイングでシャフトのしなりをあまり感じれないなら
身の丈に合わないスペックと考えた方が良いでしょうね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 10:13:57.35 ID:28Qw0jOT.net
100円でカルビーポテトチップスは買えますが
カルビーポテトチップスで、100円は買えませんあしからず
そのポテトチップスも今では90gから50gへ
初心者諸君軽いシャフトを選びたまえ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 10:53:14.55 ID:JKQumZxi.net
>>941
田村プロの打法(≒オースティン打法)だったら可能かも。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 10:58:19.21 ID:???.net
>>946
ウザいしキモイ
消え失せろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 11:58:37.18 ID:???.net
>>947
あいつほぼアマチュアじゃん

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 14:28:01.47 ID:???.net
かぁるびぃのぉぉおポテトチップス

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 15:02:13.00 ID:???.net
練習では何番で練習されてますか?
アイアンはそこそこ当たりますが
地面に置いてスプーンと
ユーティリティ当たらず
チョロばかりです
もう少しFW練習かな?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 15:06:31.18 ID:???.net
スイングがおかしいから
スイングがおかしいのにFWなんかで練習するとドツボにはまっていくよ
アイアンで正しいスイングを作るところからはじめてください

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 15:14:07.84 ID:???.net
>>952
ありがとうございます。
あるとこでレッスン受けましたが
あまりうまくなりません。
やはりレッスンうけたほうが
いいかな?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 15:20:42 ID:???.net
というか、金積まれても本当のことは教えたくないのがゴルフ

その辺の心理がわかれば、
カラクリを自分で解くしかないと、
その行為を楽しみながら人生をかけて
研究していくのがゴルフだと理解ができるはず

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 15:57:57.64 ID:???.net
>>954分かるわそれ。
ゴルフは仕組みを理解するのが
上達への近道だと思う。
よく考えて打てって言われるけど
多分仕組みを理解してないと
いくら考えて打っても身にならない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:07:29.74 ID:???.net
>>951
そのあたりは飛ばすクラブじゃなくて飛ぶクラブだ
もっと力抜いて軽く打ってごらん
こんなんで飛ばないんじゃないかなぁぐらいで

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 17:12:42.20 ID:???.net
>>951
取り敢えずスプーンはティショット専用にしておけ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 17:28:34.07 ID:gcUTjBiQ.net
初めまして、岐阜市のペンネーム「オチンコ太郎」と申します。
アイアンは、安定して、いるの、ですが、ウッドが、ランダムに、左右に、散ります。
どうすれば心の平穏を取り戻せるでしょうか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:02:27 ID:???.net
>>958
ではまず、日焼けロリ物で射精してみて下さい。

そうすれば、心穏やかに打てます。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:09:34 ID:???.net
>>958
お前丸見えだぞ
知ってるのか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:57:56.65 ID:???.net
やばい
5UTとドライバーが打球おんなじような感じ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 06:03:34.11 ID:???.net
>>958
なるほど、なるほど
段々と解りかけてきました!
要はおっぱいポロリで皆んな幸せって事ですね?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 07:49:43 ID:???.net
>>951
ドライバーで練習せよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 10:48:10.36 ID:???.net
>>952
アイアンは打ててウッドが打てないならアイアンをしっかり練習するって理屈はわかるんだけどね
飽きちゃうんだよなー
なかなかうまく打てないなかで、たまにうまく打てると爽快感、達成感があるからやっぱりウッドばかり打ってしまう
そこそこ打てるアイアンを黙々と練習するとき、何か目標なり心がけることありますか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 10:52:34.66 ID:???.net
アイアンで練習するならハーフトップ気味にボールだけ打つ練習
ダウンブローで打てればそれでも球はあがる
払い打ちだと上がらなくなる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:46:13.82 ID:oY7VELAI.net
最強のフェードボールを目指してます

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:15:26.77 ID:???.net
アイアンフェースの向きがトップで代わり、おろすまでに正面にもってくるから手元が狂うとすぐドローボール打っちゃう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 13:02:42.77 ID:???.net
ユーティリティ打ったら
ドローていうより
フックあるいはチーピン
みたいになります。
アイアンは何とかドローに
近いです。
どうしたら直るかな?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 13:07:48.00 ID:???.net
>>968
力んで飛ばすクラブじゃなくて
芯に当たれば飛ぶクラブだ
もっと力抜いて軽く打ってごらん

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 13:39:02.09 ID:???.net
>>969
ありがとうございます
試してみます

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 13:56:23.40 ID:???.net
>>947
>>949
去年だったか田村プロが優勝に絡んでたときは交遊抄ファンとしては手に汗握った

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 14:43:00.24 ID:???.net
>>968
多分グリップの時点でフェースが被ってるんだと思う。同じ事で悩んでた事あるから
スクエアで握ってみ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:10:28.47 ID:???.net
>>971
ま、結局負けちゃったんですけどね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:30:57.02 ID:???.net
テークバックって両肘曲げないといけないの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:33:00.99 ID:???.net
今まで右肘は途中から曲がって、左肘は伸ばしたままテークバックしてたけど、一緒に回った先輩からめっちゃ怒られた。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:33:47.76 ID:???.net
左肘も、くの字になるくらい脱力しないといけないらしい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 16:21:38 ID:???.net
>>958
君は本当はゴルフをやったことが無いのですね。
分かりますよ。
コドオジさんの寂しさや虚しさを。
でもね皆の迷惑になるのでもう湧き出ないでね。
出来ればこの世から消えてくれたら嬉しいです。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 19:18:25.50 ID:???.net
>>972
ありがとうございます
試してみます

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:01:54 ID:oY7VELAI.net
テークバックを上げるテンポを遅くしたり、早めてみたりすると自分に合ったスイングを見つけやすい
スライス傾向の人はゆっくり目、フック傾向の人は早めが合うと思う
後、球が上がらない人はテンポが早すぎる人に多い

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 21:01:41.56 ID:???.net
980ゲット
よし!俺からのサプライズだ。
遠慮なく受け取りな。

↓次スレよろ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 21:16:22.39 ID:???.net
・次スレ

【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1596716142/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 21:36:13 ID:???.net
>>978
グリップが違うならアウトサイドインで振ってる可能性もある

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:01:26.90 ID:???.net
>>975
テークバックで左肘を折るプロ見たこと無いけど。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:03:09.37 ID:???.net
体固いシニアプロはわりといる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:23:47.21 ID:???.net
左腕は伸ばしたままにしろと教えられられた

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:33:33.54 ID:???.net
やっぱそうだよな。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:41:23 ID:???.net
>>985
勝成が馬鹿にしてたよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:06:51.63 ID:???.net
左肘おる人はいるけど腰回らないふくよかな方が多い印象
多分トップのヘッド位置を上げるためと思われる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 03:43:24.20 ID:???.net
ふくよか?
デブって事か?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 07:36:06.30 ID:???.net
左腕曲げるより胸を右にしっかり旋回したほうがええんかな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 07:58:00.39 ID:???.net
左腕はどっちでも良いけど、胸は回せるだけ回せば良いと思うよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 12:41:17.59 ID:???.net
最後のフィニッシュで右のかかとあげ、でも左足は回転せず力がにげんようにしたい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 12:52:05 ID:???.net
左足は飛球方向に向いて後ろに下がるのが政界

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 15:24:52.19 ID:???.net
なんかスゲー難しくね?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 15:58:39.08 ID:???.net
捻ると同時に左足を引けばいいよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 16:05:55.96 ID:???.net
下手くそなのに偉そうにする奴が痛々しい
ミスして明らかにふて腐れて周りに気を
使わせる奴も痛々しい。
こういう奴とはゴルフしない方がよいね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 16:08:42.20 ID:???.net
成功率10%以下の万振りドライバー野郎も
痛々しいね。そういう奴に限って終わってから
ドライバーのOBさえなかったらベストとか言う。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 16:10:31.68 ID:???.net
人に打つまでの長さを指摘するのに
自分が1番打つの時間が掛かってる事に
気づいてない奴も痛々しいね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 16:12:28.46 ID:???.net
>>997
万振りが成功率1割以下って只の下手くそじゃね
そんな奴の言動にいちいち目くじら立てるなよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 16:18:38.19 ID:???.net
>>998
そういうのはその場で一発カマしとかないと後々メンドクセーぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200