2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

打ちっ放し Part34

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:29:31.92 ID:???.net
練習もラウンドも頑張りましょう
※前スレ
打ちっ放し Part33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1589082089/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:48:19.16 ID:yV6/vJtW.net
>>1
おつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:58:43.37 ID:???.net
>>1
おつっ放し

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:43:10.36 ID:???.net
いちおつ。今日、2時間打ってきた。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:06:38.31 ID:???.net
練習場の通路の窓側に沿って人工芝が張ってあってパッティング練習ができたらいいな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:01:37.19 ID:???.net
>>5
俺の行ってるとこは短いけどそれあるな。
4mくらいだけどほぼ誰も使ってない。
通行の邪魔になるしなんでここに造ったんだとは思う。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 02:18:12.05 ID:???.net
今日も90分打ち放題で400弱打ってきた。
いつも大体同じくらいの球数になる。
疲れず、痛めず、適度な休憩を挟み、ツベで見たのをあれこれ試したり…
いい時間です。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:20:31 ID:???.net
90分で400球?
すげーハイペースだね
おれいつも2箱120球で60分ちょいってとこだわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 09:25:17.01 ID:???.net
自分は2時間打ち放題で350位かな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:45:58.08 ID:NxULNAK1.net
右に人がいるのはいいけど左に人がいると、急にミスショットが増えちゃう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:33:49 ID:???.net
左ってアドレス時の後ろって事?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:42:19.36 ID:wSlbBs7W.net
打ちっ放しスレだし、そういうことだろ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:03:13.42 ID:???.net
>>8
俺も打ってもそのくらいかな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:42:37.67 ID:???.net
打ち放題だとアプローチ練習にいいかもね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:07:26.27 ID:???.net
打ちっ放しのボールって、売ってますか。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:35:10.39 ID:???.net
2時間打ち放題で最高打数は555です。
最近は450球くらいかな。
もちろんラウンドでは100叩いてます。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 18:30:44.59 ID:???.net
打ち放題は1時間で300前後かな
30ヤードくらいのアプローチをひたすら繰り返すとか
そういう練習する時しか打ち放題使わない
普段は小一時間で60〜70球

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:36:48.84 ID:???.net
最近暑いから早朝の安い時間に1時間弱で60球くらいだ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:18:11.77 ID:???.net
さすがに仕事帰の夜に行ってもスーツだと汗だくになりすぎてやばいわ
車で短パンTシャツに着替えるようになった

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:30:30.93 ID:???.net
最高気温が30℃超える日は行かないでエアコンつけた室内で大人しくしてる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:00:40.45 ID:???.net
週に何回行ってる?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 14:24:25.17 ID:???.net
2、3回かな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 14:42:57 ID:???.net
https://i.imgur.com/raFMlAf.jpg

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:53:53.60 ID:???.net
え?
月にそんなもんなの?
このスレの住人は多いだろうけどね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:01:28.66 ID:???.net
2週間に1回が一番多いと思うぞ
スコアが100〜115くらいが多いわけだしそんなもんやろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:51:48.22 ID:???.net
世の中外出自粛になると打ちっぱなしが混むんだよなー
暇なオッサンがやることなくて打ちっぱなしに来やがる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 01:29:42 ID:mmZjhW2E.net
>>26
今夕も百合ヶ丘カントリークラブの1階打席は満席だった!
皆んな、マスク外して練習しているんだな。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 04:15:16.06 ID:???.net
近所の打ちっ放し場が昼過ぎ一階二階がほぼ満席だった
気温30℃越えてるのに
パチンコ行きづらくなってこっちに来てる模様
見た目は定年過ぎや個人商店主ポイ感じ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:30:47.77 ID:???.net
>>25
おれは週に3、4回
休みの日と仕事帰りだけど、ほぼ毎回顔合わせる常連が結構いるけどね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:27:26.00 ID:???.net
>>29
恵まれた環境やなぁ
やっぱ練習も好きなん?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:20:13.55 ID:???.net
打ちっ放しって、運動として見ていい物かな。
俺的には運動してるって実感あるけど。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:46:41.15 ID:???.net
翌日の疲労感は10Kmランニングより打ちっぱの方がきつい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:57:01.97 ID:???.net
>>31
適当にクラブ2〜3本持ってって、適当にポカポカ打って帰ってくる。

アドレスがー右脇がーコックがーGGスイングがーってのも大事だけど、そういう以前の話で単に体動かしに行ってる。
バッティングセンターに行くイメージに近い。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:08:57.51 ID:???.net
>>33
わかるー
俺の場合はスイング意識するけどバッティングセンターに行く感覚だわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:54:03.45 ID:???.net
>>30
学生時代から部活しててほぼ毎日朝練に放課後の練習もしてたけど、テスト期間とかで2日練習しないだけでも全然イメージ通り動けなくなるって分かってから家でも自主練するようになったからその流れかなw
今じゃ家での素振りやパターはもちろん、職場でも休憩中に素振りしてる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:22:30.73 ID:???.net
ガチ勢やな。ガチの人ほどスクール・レッスン行くべきだと思う。
短期間で一気にレベルアップする。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 06:13:00.53 ID:???.net
百合ヶ丘カントリークラブの左屋外打席127番~140番打席を
シニア レディース ジュニアに利用制限はじめるのは、なぜ?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 06:21:17.82 ID:???.net
店に聞けよ
小学生か

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:01:43 ID:???.net
心は子供、体はオヤジ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:45:14.11 ID:???.net
>>37
性別差別、年齢差別だから訴えたらいい
店員が外にボールが飛び出すとか理由を付けたら
そういう決めつけこそが差別だと戦うべき

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:16:32.41 ID:???.net
キチガイ扱いされて出禁になるけどな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:46:18.51 ID:???.net
隣町で車で50分掛かるけど3時間打ち放題1400円。
年間費払えば1000円。
レンジボールでなく本球。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:46:00.94 ID:???.net
50分は悩むわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:51:35.02 ID:???.net
隣町に行くのに50分ってどんな田舎だよw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:35:29.27 ID:???.net
地元の練習場は車で2〜3分だけど
100球1000円。
レンジボール。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:38:43.61 ID:???.net
練習場までみんな何分?
わい20分ちょい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:54:45 ID:???.net
田舎住み 車通勤。
通勤ルートに3軒ある
ほぼ毎日行ってしまう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:04:24 ID:???.net
車で5分以内に2つ
10分だと更に2つ
20分だと更に3つくらいあるな
@横浜

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:13:06.87 ID:???.net
車で10分圏内に5ヵ所
普段はそのうちの一ヶ所の小金井カントリー裏のところに行く
新しいクラブを試すときはネット無し、コース球の車で45分のところに行く

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 00:21:39.42 ID:???.net
皆近くて良いな。近所じゃ近くもなく高いだけでロクな練習場しか無いよ。
何時も行くところも電車2回も乗り換えるんでうんざりする。
本球の練習場って変に飛んだり球傷んでたり、
練習としてはレンジボールの方が良くない?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 03:42:37.02 ID:???.net
自転車で五分のとこに小さいけどお安い練習場がある
車無いんで有り難い
早く郊外の広いお家買って引っ越したい
庭で素振りやネット打ち出来るようなとこ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 06:59:16.17 ID:???.net
>>50
日本語おかしいけど朝鮮系のお方?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:08:32.02 ID:???.net
煽るなよ
仲良くしようぜ(´・ω・`)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:33:55.25 ID:???.net
>>52
スペイン系ですよ?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:52:08.91 ID:???.net
>>54
ああ、フィリピンの方ね
ちゃんと日本語勉強してね、誤解が生まれるから
それと訂正もしておいてね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:12:05.96 ID:???.net
連休中になぜこんなにイラつくのか…
コロナ関係なくゴルフ板ってこうだよな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:18:35.75 ID:???.net
>>56
仕事もうまくいかず、ゴルフも上達せず、
家庭でもウザがられてストレス抱えてるからしょうがないよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:37:14.62 ID:???.net
突然の自分の境遇語りw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:02:36.20 ID:???.net
>>53
顔文字爺はキモいから消えろ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:09:18.27 ID:???.net
>>58
コロナなんて誰も言ってないのにな
突如境遇語られても困るよなw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:32:27.35 ID:???.net
振れてる日と振れてない日の差があまりにも大きすぎる
GSTでHSを測ると2-3くらいの差がある
疲れのせいなのかとか思うがラウンド後に練習行くと意外と振れていたりする
筋肉の硬さ?練習前にストレッチするんだけどな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:05:32.85 ID:???.net
暇だから打ちっ放しに行こうかと思うんだが、何をやれば良いかの?ヘンテコスイングウォッチや教え魔ジジイの脇で強弾道打ち、ババアのケツ見でどれだけ妄想出来るかとか、オススメのカリキュラムを教えろや。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:38:44.61 ID:???.net
>>60
ニュース見ようぜww

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:58:56.54 ID:???.net
>>62
スベってんね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:59:48.55 ID:???.net
>>63
お前の境遇言われたってふーんそうなんだとしか返しようがないんだがw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:02:07.40 ID:???.net
みんなトップトレーサー使ってないの?
番手毎のデータ取ってスマホに保存できるし
世界中でドラコン、ニアピンの競技が出来ます

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:39:57.27 ID:???.net
>>65
ニュース見ようぜww

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:52:02.27 ID:???.net
>>67
お前の境遇言われてもふーんそうなんだとしか言いようがないな
ストレスぶつけられてもな俺には関係ないしwww

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:43:08.25 ID:???.net
>>66
面白いけど、あれ飛距離は飛びすぎやねん…
あんなに飛んでないやろって言いたい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:04:49.90 ID:???.net
>>68
ニュース見ようぜww

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:08:26.17 ID:???.net
>>70
お前の境遇言われたってなw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:12:24.81 ID:???.net
>>71
ニュース見ようぜww

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:43:48.24 ID:???.net
>>72
お前の境遇言われたってなw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:24:43.20 ID:???.net
>>73
ニュース見ようぜww

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:55:56.43 ID:???.net
>>74
お前の境遇言われたってなw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:39:59.69 ID:???.net
>>75
ニュース見ようぜww

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:41:49.06 ID:???.net
>>75
病院行こうぜww

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:42:03.20 ID:???.net
>>75
ハローワーク行こうぜww

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:49:22.23 ID:???.net
>>75
https://pbs.twimg.com/profile_images/461017900099203072/9iZtDGpm.jpeg

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:19:14.93 ID:???.net
>>76
お前の境遇言われたってなw
苦しんどけwww

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 06:38:42.36 ID:???.net
車がなく練習場にはいつも自転車で行ってるけど長梅雨のせいで全然行けない…
在宅で運動不足解消にちょうどいいんだけどなあ…
この前買ったドライバー早く試したいのに!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:53:30.89 ID:???.net
カッパ着て行けば良いのに。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:34:49.00 ID:???.net
>>69
弾道低いと距離がでるって聞いたけど
逆に高いと距離でないのかな?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:50:50 ID:???.net
先週まで調子良かったのにまた全然当たらなくなった

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:58:15 ID:S5impUvB.net
仲間のために場所取りやってるカスを排除してやったわ。

混雑してるのにカードをタッチさせず荷物だけ置いていたから係員に通報したら、荷物の主に注意してくれたわ。
現地に足を運び待ってた人は打席を確保できたし、朝から良い事をしたw

しかし、場所取りとかやってるアホは感覚が児童並みなのかね?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:51:03 ID:???.net
>>83
そんなことない。基本的にはキャリーが長めに出る
実際より10yardくらい飛んでる感じになってるよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:52:16.64 ID:???.net
>>86に追記だけど弾道が低い場合はランの距離がかなり長くなる
そういう意味で総合的にトップした場合は20yard、高弾道で綺麗に打てた場合は10yard長く出てると思ったらいい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 08:07:35.18 ID:???.net
>>83
アイアンは、トップして弾道が低くなると間違いなく飛距離が出過ぎる。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:57:56.93 ID:Mf8tPKbs.net
たまにあること
自分かなり飛ぶ方なんで練習してると、前後の打席に後から来た客が、ビュンビュン練習棒とかで、俺のが全然飛ばせるぜアピールし、張り合っくる奴いるんだが、あれなんなんかな?
こっちは更々張り合う気ないんだが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 15:06:01.95 ID:???.net
自意識過剰

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:37:53.94 ID:???.net
ラウンド前とかみんなどんな感じで練習する?
前日にも行く?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:38:08.39 ID:???.net
コロナだったり天候不順だったりで頭のおかしな人がたまに出てくるね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:42:23.74 ID:???.net
前日の練習は避けた方がいいね
打ち過ぎると筋肉が硬くなる
打っても50球以内
あと当日の朝に練習場寄って100球以上打つようなのは最悪

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:10:58.56 ID:wvkpepPG.net
ホットパンツで来るなよ、ホモ!
キモい!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:38:01.79 ID:???.net
去年の選手権で短パンでピンクのパンストはいたボランティアの爺さん見たぞ。
やっぱりアレはホモか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:48:06.48 ID:S7q9wxrd.net
>>95
まさにホモやろ。
あぁ気持ち悪い…

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:05:54.79 ID:???.net
>>89
難痛〜か、例えて云えば、、
縄張りに入った人を威嚇する猿とかカラスの様な奴だな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:07:49.56 ID:???.net
コロナだったり天候不順だったりで頭のおかしな人がたまに出てくるね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:09:03.24 ID:c3Lid61d.net
>>93
そうなの?
前日もいつも通り100球くらい打って当日もそれくらい打ってるわ(笑)
別にラウンドでいつも通り打てない感じはないけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:29:59.82 ID:???.net
>>89
かなり昔、俺の前打席に入った大柄の野郎が全力素振りを始めて
すげー音wと思ってたらクルっと俺の方を向いて同じように全力素振りを
やりやがるんで俺はまじまじと顔を見てやったよ
体を反転しても同じ方向に素振りしてる、やるなら逆打ちの素振りだろw
アホウ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:08:37.54 ID:???.net
男なら隣の打席のやつがドライバー持ったらすかさずこちらも握るだろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:10:25.45 ID:S7q9wxrd.net
>>100
なかなかのアホやなw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:32:50 ID:S7q9wxrd.net
>>101
いや、スプーンやろ?
ドライバーよりまっすぐ遠くへぶっ飛ばすんや!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:30:00.24 ID:???.net
そうそう、おっさんがドラで頑張って200ちょい飛ばしてる隣でクリークでかぶせてやる快感なw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:32:45.23 ID:???.net
年寄り相手にマウンティングしてほくそ笑んでる奴の隣で
そいつを完膚なきまでに打ちのめすのが快感だわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:37:59.77 ID:???.net
>>105
>>89に戻ると。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:19:19.84 ID:???.net
>>104
それじゃ、練習にならん。
そういう練習してると、伸びないだろうね。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:45:41.51 ID:???.net
なんかどっちもどっやな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:20:16.98 ID:???.net
>>107
どういう意味だ?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:24:59.14 ID:???.net
>>104
そんなことしてイキってもだーれもお前のことなんて見てないのにw
アホやろお前

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:27:30.19 ID:???.net
>>79
グロ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:29:50.45 ID:???.net
打ちっ放しは、周りを気にせずに自分の練習に徹しないと無駄な時間に無駄な金になる。
周りを見る時は、その人の良いところ悪いところを参考にするのが良いんじゃないか。
ま、打ちっ放しが本番でコースに出ないならそれも有りだが。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:30:36.38 ID:???.net
>>111
懐かしい。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:32:00.56 ID:???.net
>>113
サムネでビビったんだもん…(´・ω・`)

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:37:40.01 ID:???.net
ある意味>>104はグロみたいなもんやな


>>112
あんたは友達おらんやろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:28:26.67 ID:???.net
オッサン達、飛ばす若者に戦々恐々やなw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:55:42 ID:1xhtdu7P.net
パーシモン規格ゴルフじゃつまらんもんね若者は

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:54:39.76 ID:???.net
そうだな、そんなゴルフのままだったら今のような状況もなく、完全に忘れ去られてただろうね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:41:28.85 ID:???.net
パーシモンを語る若者

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:47:13.21 ID:???.net
50、60のじじいが若者のふりしてレスをする
5ちゃんでは日常のこと

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:06:38 ID:???.net
昔はスチールシャフトのドライバーやスプーンで他人をオーバードライブするのが楽しかったが、最近は若い奴らをオーバードライブする事に楽しみを見出してる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:12:27 ID:pkrEjHG2.net
>>121
ゼクシオ使いかね?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:40:00.18 ID:???.net
>>122
アメリカンクラブだろ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 22:42:09.68 ID:pkrEjHG2.net
>>123
適合クラブなん?w

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 04:18:50.05 ID:???.net
DANGAN7(MF)やろ
知らんけど

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:59:28.78 ID:???.net
ファラオ見なくなったな。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:18:01.77 ID:???.net
テーラーの方が飛ぶ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:50:21.48 ID:n9M394UN.net
今時飛ばないクラブ探す方が至難な

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:22:03.16 ID:???.net
>>128
今の変な基準があるばかりにみんな勘違いして上手になれないのよ。
最低でも7番150y。
この基準が頭にある限り、上手になれん。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:42:11.84 ID:???.net
どういう意味?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:59:42.76 ID:???.net
実際アマチュアゴルファーで7番きっちり150飛ばせるやつ少ないわ
だいたいみんな140。上手く転がって150みたいな感じ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 16:18:01.15 ID:???.net
中井学も言ってたけど大体の人が7番で何ヤード打ちますかと聞くと150と答えるらしい。
だから5番で170ヤード以上飛ばないのはおかしいと考えるから5番が難しく思えてしまうんだって。
妙に納得したよ。
ドラのHS43で5番の重さが407gで26度で175のショートで乗らなかったのには悲しかったけど。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 16:52:59.08 ID:???.net
7番150なんて基準考えたこともなかったわ
9番145だし

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 16:59:58.53 ID:???.net
>>132
5Uおすすめ
アイアンよりずっと簡単

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:11:00.10 ID:???.net
7鉄は普通に考えりゃ140かな?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:24:02.20 ID:???.net
>>133
最近の飛び系アイアンは2番手は違うからな
◯度で言ってくれ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:33:08.45 ID:???.net
最近の飛び系アイアン使って9番で145も飛ばせるとさ
もうクラブセッティングってドライバーと6〜9番アイアン、PW、52、56、パターだけでいいよな
ウッド系完全にいらない気がするわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:38:15.38 ID:???.net
コースでは35度のDGS200の7番で140y
練習場では160yの看板を狙う
160y打てていればいいスイング出来てると思い込んでるw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:00:57.80 ID:???.net
>>138
ちょっととばないなと思ったけどDGS200さしてたらこんなもんかね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:16:07.79 ID:???.net
>>139
実際飛ばし屋じゃないしドライバーでもコース内の吹き流し超えるのが精いっぱい
吹き流しは230y地点ぐらいらしいから飛距離の階段が作れるいいクラブセッティングだと思う

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:32:27 ID:???.net
>>140
ドライバーが240ヤードで7番アイアンが140だったら階段作れてないと思うよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:15:10 ID:???.net
ワイは35度の7番で165y
8番でジャスト150y

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:46:01.28 ID:???.net
>>136
本間のtw-727vnだよ
ノーマルロフトだよw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:47:14.31 ID:???.net
自分のイメージ
D240・3w210・UT190・3I180・4I170・5I160・6I150・7I140・8I130・9I120・P110・52100・5880
9番の倍の飛距離がDだという昔ながらの理論のセッティングだからな(笑)
こういう寝たロフトのクラブを使うとプロの凄さが身に染みる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:22:17 ID:fPdyaRkY.net
ドライバーが250Yなら9鉄が125Yのドラ270なら9鉄が135Yになるロフト角のアイアンを
選ぶのが上手い人のコツやね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 01:37:29.18 ID:TkGkZv7w.net
>>145
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 01:48:24 ID:???.net
7鉄で140かな。
傾斜でもラフでもこの飛距離を出したいね。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 07:38:25 ID:???.net
昔ながらのロフトの寝たアイアンは、ハンドファーストでロフト立てた状態で打つのが正解。
今のアイアンはロフト通りに打つとロフトが立ってても球が上がりすぎるから同じようにロフトを立てて打つのが正解。
要は、アイアンの設計基準としてロフトを立ててハンドファーストで打つのが前提になってます。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 07:58:33.02 ID:???.net
>>148
飛び系はアマチュア向けであまりハンドファーストできないことを前提にしてるんじゃなくて?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:18:53 ID:???.net
自分で狙った距離に打てるなら、打ち方なんて不正解でいいわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:22:11.11 ID:???.net
練習場があるスポーツなんてゴルフくらいだし
道具の中古市場が充実してるのも
道具に色んなメーカーがあって種類も豊富なのもゴルフくらい
自分にあった道具を見つけるのも楽しみ
だから練習場に通うのも楽しい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:46:21.14 ID:???.net
>>150
毎回同じように打てればね。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:51:23.89 ID:???.net
>>150
狙った通り打てないから不正解なんだろw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:05:43.04 ID:???.net
人のこと言えないけどどんなヘンテコなスイングでも80台は出してるの見てるから練習場でマン振りしてる人見てもドラコン見てる気分だな、やっぱロストしないゴルフが強いわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:38:40 ID:???.net
ホントそれ
コンペのおっさん達なんかみんなヘンテコなスイングなのに平気で80台、たまに70台まで出したりするわな
ドラとか200しか飛ばんのに

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:42:47 ID:???.net
それは正解のスイングって事だね
ツアープロのスイングだけが正解ではない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:08:27.30 ID:???.net
へんてこに見えるスイングも
インパクトの形はどのクラブも同じで正しくクラブを使えてるんだろうね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:07:25.69 ID:???.net
力が無いなら無いなりのいい当たりを毎回してるのが、年配者の非力な上級ゴルファー。
当たる当たらないは神のみぞ知る的な飛ばし屋とは安定感が全然違う。
飛ばない分変なところにも行きにくいし、仮に行っても経験でカバーできる。
理想的とはとてもじゃないが言えないが、スコアーは良いからゴルフやってて楽しいだろうね。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:48:29 ID:???.net
林由郎みたいなスイングでしょ
かっこいいスイングではないが体の固い老人には理に適ってる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 15:28:59.15 ID:???.net
飲み屋がやらなくなると平日夜でも打ちっぱなしが混む
飲みにいけないおっさんどもが暇だから来るんだろう

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 16:47:45.51 ID:???.net
トップトレーサーの今月のドラコントップが1000yd超えててワロタ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:06:27.38 ID:???.net
>>161
ん?どこの国?日本の7月ランキングは432ヤードだけど。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:20:33.72 ID:???.net
>>162
日本の記録だったけど地域設定を日本に変えたら消えてしまいました
この前アプリを入れたばかりだからなんかのエラーだったのかな?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:20:56.06 ID:???.net
>>161
エイトマンの463ヤードとかってどうやってだしてるの?
本当の飛距離じゃないよね?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:05:06.69 ID:???.net
肉の相手ご苦労さん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 00:54:02 ID:???.net
ミスショットする度にクラブでマット叩くなよ、うるせー

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 06:21:02.32 ID:???.net
>>166
それ言うならお前が一番うるさいじゃん

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:30:49 ID:???.net
このスレ見てそんな奴いるんかよ?
と思ってたがこの前見たわ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:07:12.34 ID:???.net
セルフ時間帯に打席の後ろで待ってるハイエナがうざいわ。
ハイエナがいるときは、わざわざスローペースで練習するw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 20:25:17 ID:???.net
打ちっぱなしのセルフ?
何それ?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:02:21 ID:Z0ouAvBg.net
>>170
早朝や夜間のサービス時間帯無いの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:46:51 ID:???.net
そんなもん店によっていろいろだろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 00:24:51.87 ID:???.net
オマエラ100叩きのスロープレーなんだろ?わかるわ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 02:35:01.21 ID:???.net
順番待ちしてるんだから早くどけよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 05:54:52.60 ID:QUYP45Sm.net
ノロマが一端の口利くんじゃねぇよ。
パター持ってシコってな。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 10:06:33 ID:???.net
>>169
セルフって何がセルフなの??

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 10:11:25 ID:???.net
給油じゃね?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 10:23:53.83 ID:???.net
コンニャク人肌か?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:14:58 ID:???.net
ワシのスイング教材を買ってからウチッパ池よな!


          ∩____∩
         丿 戸川 景   ヽ
         /   <・> <・>    |  肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
         |    ( _●_)    ミ  ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門55歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |    ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /     181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \
       /´               ヽ
ワシのネット商材レッスン教祖ども!

片山晋呉、江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:13:33.70 ID:???.net
>>178
なんだサギチョンじゃんw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:57:56.06 ID:???.net
ハンドファーストで打つ練習してるます。
やはり当たりが厚いって感じで飛びますね。
ただ、その分操作性が良いというのかフックが出やすい。
かなり練習しないと大けがしそうな打ち方だと思いました。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:07:15.79 ID:???.net
>>181
番手あげてパンチショットじゃ納得いかん?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:25:33.33 ID:???.net
暑すぎて体がフルスイングを拒絶している

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:29:01.18 ID:???.net
>>183
今まで振りすぎていたことに気づくチャンス

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:05:59 ID:???.net
そして撫でるような・・・。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:06:22.52 ID:???.net
アイアンのグリップとスティックを一緒に握ってハーフかスリークオーターでスティックが体に触れないようにスイング練習したら良いらしい。
今、それを実践中。
ハンドファーストが自然と身に付き飛距離も方向も安定するってことらしいのだが。
どう思う。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 12:15:08.18 ID:???.net
フリップ動作消すドリルだろ
俺もインパクト以降で当たる
(後方からビデオ撮影したらグリップエンドが見える形になる)

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:20:37.10 ID:???.net
久しぶりに昼間行ったら子供から高校生くらいまでたくさん練習してて、しかも皆うまいから緊張したわw
かなり場違いなとこに来た感じになったけど真面目に打てていい練習になったかも

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:49:17.17 ID:???.net
くそ暑くて外に出る気がしない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 17:12:35.40 ID:???.net
さっきロッテに用があって行ってきたけど、この暑いなか打ってる人かなりいるねー
でも海風か吹いてて都心部より少しだけ涼しいかも。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 17:57:50.18 ID:???.net
>>190
俺もチョイチョイ行くけどロッテの風は基本海からの風だから湿気多いし臭いがキツい。
とても気持ちの良い風では無いけどなぁ。
ガキの頃から変わらない風だから諦めてるけど。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 18:07:28.18 ID:???.net
>>190
あぁ、あの汚いスイングの人か。周りの客は皆んな笑いを堪えてたぞ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 18:08:52.30 ID:???.net
暑いとか風強いとか言い訳して練習しない人に上手い人はいない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 18:13:06.22 ID:???.net
インドア最強

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 19:14:26 ID:???.net
朝早く涼しい時間に練習しようとレンジに繰り出すと、ご老体の老人ホームになっとる。
隣の打席の常連老人を囲んで老人5〜6人がにわかコーチになってあーでもないこーでもないと。

もう嫌だ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:31:53.33 ID:???.net
>>195
俺もこの前そんな集団の隣についてしまって話しかけられてウザかった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:41:34.08 ID:???.net
いつも行くところが朝も夜も一時間ずつ短縮営業を続けとる
なんの意味があるんだろな
感染症対策というが一時間に一時間の時短で何の対策になるのか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 21:21:55 ID:???.net
今日は200球打つのにアクエリアス1Lで足りないくらいだった
ポカリの方が良いかな?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 21:23:42 ID:???.net
時短にすると混むよね
さっさと感染広げて終わらせようって作戦だな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:17:46.33 ID:???.net
>>196
同世代のくせして気取るなやw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:36:56 ID:???.net
ジジイは感染怖くて引きこもってるのかと思いきや、打ちっぱなしは出現してるんだよな
とくに平日昼

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:58:14.74 ID:???.net
じいさん達がくだらん自論語ってるの聞くのオモロいけどな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:04:05.64 ID:???.net
パーシモンで打ってたら、ワラワラ集まってきたぞ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:13:31.24 ID:???.net
爺さんが爺さん引き寄せる話とか誰得

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 06:59:49.19 ID:???.net
老人たちが夕暮れ
さらに老人たちを叩く

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 08:08:15.33 ID:???.net
最近おしぼりを置いてないからタオル持っていくのを忘れた日は最悪やね。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 10:56:11.90 ID:???.net
>>197
・消毒等のコロナ対策の為の時間をとっている
・コロナ対策で従業員の負担が増えているのでその為に就業時間を縮めてあげる(賃金そのまま)
・客減少等による売り上げ減に対して時給従業員の就業時間を調整
・なんとなくコロナ対応してる風を装ってる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 11:17:23.14 ID:???.net
>>197
だよな
トーキョージャンボも24時間営業だったところ、いまは23時まで
混雑防止なら夜中だけ営業にしろよ
まあ集客的に成り立たないだろうけど

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 17:32:15.64 ID:???.net
こんだけ暑いと夜が混雑するんだよな
夜でも暑いけど真っ昼間よりはマシだろうってことで

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:47:48.27 ID:???.net
日中やるもんじゃないな
体熱くて寝られん

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:16:59.00 ID:???.net
>>210
もうご老体なんだし同伴者も迷惑だろうし夏はゴルフやめたほうがいいよ
家庭菜園でもやったらどう?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:17:43.49 ID:???.net
ひとりバカがいるなw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 00:49:52.59 ID:???.net
馬鹿同士仲良くやれよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:13:07.22 ID:???.net
ap3の3鉄買いました
他の番手よりもソールが広くて打ちやすいです
練習してものにします

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:35:20.57 ID:???.net
2階の打席が安いから使ってみたら、8鉄打つと天井のネットに直撃しやがる。
テンプラショットな下手くそは来るなというこったね。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:05:11.48 ID:???.net
2階の方が落ちどころが見やすいから好きだけど1階の方が人気あるよな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:13:29 ID:???.net
アプローチ練習以外は絶対に2階が良い
アイアンの落ちどころなんか1階じゃよく分からないし
何よりあおり打ちの癖が付きにくい
打ち上げの練習場ならやらない方がまし

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:04:41.71 ID:???.net
プロや練習生、ジュニア、シングルレベルははみんな2階で練習する

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:44:27.40 ID:???.net
元ナショナルチームの有名トップアマはいつも2階の端の鏡の前の打席が指定席

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:50:39.52 ID:???.net
で?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:52:30.81 ID:???.net
3階まで行くと怖くてフィニッシュで左に乗って行けないからまた良くないんだわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:54:42.57 ID:???.net
>>219
何にもしらない初心者のとき鏡の前に居座ったけど、練習場のヒエラルキーが分かってからはいけなくなった

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:36:19.75 ID:???.net
くだらんこと気にするんだね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:37:43.76 ID:???.net
>>218
それな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:39:30.63 ID:???.net
>>192
用事があっただけで打ってないw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:29:17.27 ID:???.net
禁煙になってから
うだうだしとる爺の集団完全に消えたわ

数年前から減ってきてたけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:52:21.19 ID:zyR7OMgh.net
よし、昼から行くか
最近調子が良いから、打数増やして定着させんとな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:05:20.82 ID:???.net
例年お盆休みって都内練習場は空いてるもんだけど
昨晩行ったらそこそこ混んでたわ
やっぱ帰省とか旅行諦めて都内にいる人多いんだろうな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:41:53.48 ID:???.net
そのお陰で今の時期でも新幹線空いてるしホテルも安いしで旅行するには最高だわ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:41:54.29 ID:???.net
>>226
俺のいくとこ分煙されてないんだけど屋外でもダメなんだっけ?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:44:29 ID:DSxBdiw0.net
今や煙とか可愛いもんやな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:19:01.54 ID:???.net
例年行ってたお盆旅行も今年は無いし、
浮いたお金で昨日お気にのボール10ダースと安くなってた4U買ったし、
明日から3連荘、1日休憩してまた3連荘
6ラウンドで普段あまり使ってないクラブ色々試すべ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:39:46 ID:???.net
>>230
それ法令違反じゃね?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:00:05.58 ID:???.net
早朝行ったショートコースはいつもならスイスイ行くのに今日は待ちが出来るくらい人が多かった
昼に行った打ちっぱなしはガラガラだった

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:59:32.89 ID:???.net
>>210
日光をしっかり浴びた方が睡眠には良いらしいよ、メラトニンがどうたらで

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 19:35:10.98 ID:DSxBdiw0.net
ひと昔前に皮膚癌になる言うて騒いで必死に日光避けていた人々は今ももちろん浴びないよね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 19:37:32.66 ID:???.net
日光浴びたほうがいいっていったって何時間も浴びろって話じゃないしな
ほんの10分程度で十分

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 00:30:51.76 ID:???.net
暑くて…
昼間行ったけど打ちっぱなし結構空いてた。
女子スタッフが薄着で体のラインが分かった。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 00:50:36 ID:???.net
>>238
都内?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 01:01:35.82 ID:uJ0fpGbd.net
>>239
都内じゃないよ〜近郊かな。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 07:54:10.14 ID:???.net
ゴルフ女子のケツ見ながら練習したいです
どこにもいません

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:54:09.05 ID:???.net
練習場入る
!!女の子いるじゃん!


243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:59:55.74 ID:???.net
さーて練習場の常連爺によるモリカワ分析が始まるな。
( ・`ω・´)奴の欠点にワシは気づいている! 的な

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:01:41.03 ID:???.net
俺176/75
体型は森川とおぼ同じ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:04:34.51 ID:???.net
日本は夏と冬はゴルフに限らず色々制限されて生産性下がるからな
カリフォルニアは一年中活動できる
ずるい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:28:34.50 ID:???.net
今日もクソ暑いけど行ってくるか。。。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:10:17.98 ID:???.net
夕方から行くことにしよう
西日本は台風の影響か風が強いな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:18:45.84 ID:fSmJqJWw.net
余りに風が強いとネットを下ろすからウッド系禁止だよな
その日に行ってしまった時のガッカリ感

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:03:04.73 ID:???.net
東京近辺の練習場はお盆と猛暑で今週中は空いてそうだな
一回くらい行っておくか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:34:57 ID:XhpSdtor.net
都心の打ちっぱなしのフロントねーちゃんはうなじが美しい浴衣かな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:41:25.68 ID:???.net
お盆の帰省を諦めた人多いだろ
暇を持て余して、むしろ混んでるんじゃないか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:31:02.82 ID:???.net
いーやさっき行ってきたけどかなり空いてたよ
この糞暑い中行くもんじゃなかった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:35:03.05 ID:???.net
>>244
183/105でケプカとデシャンボーを足して二で割った様な体格の俺がヘナヘナ球しか打たないのでその脚みたいな腕の筋肉のエネルギーはどこに消滅してるんだよ!エネルギー保存の法則を破ってるだろブラックホールかよ!と突っ込みまくられてます(>_< )

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:58:19.14 ID:???.net
打ったクラブを床に放って次のクラブに替えていく人がいた
30半ばくらいに見えたけど発達障害だろうな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 15:00:06.16 ID:???.net
>>253
腹のカウンターウェイトがどんどん成長するに従って飛距離伸びてますが何か

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 15:03:23.70 ID:???.net
>>254
そんなことをいちいちネットに書き込む奴もどこか病んでる
早めに診てもらおう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 15:23:55.27 ID:???.net
せやな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 16:27:22.31 ID:???.net
>>254
ワロタ w
明らかにあたおか系やな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 16:53:24 ID:???.net
>>254
足利義輝かな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:24:35.56 ID:k0lijMGE.net
>>259
斬り捨ててるのか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:31:00 ID:XhpSdtor.net
脳味噌のフィッティングも必要な時代かあ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 18:36:47.45 ID:???.net
>>259
塚原卜伝直伝だな!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:30:33.89 ID:???.net
>>244
マッチョなの?
マキロイなんて明らかに筋肉あるけどモリカワ細く見えるよな不思議

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:47:13 ID:fSmJqJWw.net
今日は暑くて鼻から汗が滴り落ちてた
春秋なら4時間くらい快適に練習してたのに
真夏は2時間が限界。
皆さんは何時間くらいやるの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:48:11 ID:???.net
>>253
マシューウルフのイメージで振ってみよう

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:48:20 ID:???.net
>>263
20年近くジム通いしてるけどブヨブヨです

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 06:19:31.45 ID:2zHJW0GK.net
ブヨブの人ってナニもブヨブヨなのけ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 07:31:44 ID:???.net
>>266
それは体型同じとは言わないんじゃけ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:38:02.47 ID:???.net
料金が少々高くても工場などでよく使われるスポットクーラーが欲しいね
頭上から冷気を浴びながらならバンバン打ち込めるのにね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:44:40.54 ID:???.net
>>269
クーラー付けたら快適で爺が帰らない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:24:19.38 ID:???.net
この猛暑でも現在7組待ち

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:48:49.92 ID:???.net
密ですね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:52:30.74 ID:???.net
平日の昼からそんなに多いのかよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:09:58 ID:???.net
平日ですが盆休みですし

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:50:35.69 ID:???.net
暑さ対策でミストシャワーがついてるけど
無いよりマシなのかな?
36.5℃で1時間打ち放題やるとなんか酸欠みたいになってきたよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:51:34.99 ID:???.net
マジで暑さで倒れる人いそう
2階席だと大惨事になりかねないな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:52:03.64 ID:???.net
もう盆休みのやつらおるんかよ
うらやましいな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:54:04.71 ID:???.net
>>276
なんで?
別に1階も2階も変わらないだろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:58:55.02 ID:???.net
倒れて下に落ちるってことじゃねえの?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 17:13:51.69 ID:???.net
2階だと、なぜか落ちそうな気がする。たぶんないとは思うけど。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 17:32:14.83 ID:???.net
高所恐怖症の人で絶対に2階打席行けないって人知ってる
でも2階から落ちた人っているのかね?
釣り堀で一緒に行った友達が池に落ちた事はあるが

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 17:58:10.79 ID:???.net
ホームが東向きのレンジなので早朝練習が暑いわ眩しいわで集中力維持が大変や。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:34:56.26 ID:???.net
2階席ってよく考えると怖いな
柵もないし、知らないおっさんにいきなりヒップアタックされたら落下するわけだろ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:38:46.61 ID:???.net
うちは街中打ちっ放しで三階なので確実に死ねる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:44:17 ID:???.net
3階から直で1階?そりゃこえーわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:48:51 ID:???.net
つるやゴルフ神崎川の3階が怖かったわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:08:12.65 ID:???.net
ウォーニングゾーンが2メートルくらいあるから背後からの
攻撃を受けても巴投げで対応できます。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:12:17.87 ID:???.net
>>287
係員のおじさんが背後で掃除とかしだしたらゴルゴの様に殴りたくなる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:56:27.97 ID:???.net
近所のレンジの3階は打席の先が50cmくらいしかない
その先に1mくらいのナイロン生地のひさしが付いてるけど
そこに乗ると確実に落ちる
そこで練習してるとフィニッシュで左に乗れないから絶対に下手になるわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:17:17.37 ID:???.net
>>278
本気で言ってる?
日当たりの違いとか分からんのかな?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:19:54.53 ID:???.net
>>290
は?
日当たりがどう違うんだ?
アホなの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:22:32.89 ID:???.net
一軒家でも普通2階に熱がこもるわな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:24:31.63 ID:???.net
熱がこもる?
お前の練習場は密室か?w

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:25:13.14 ID:???.net
気温39度の中打ちっぱなし行ってるの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:05:41.66 ID:???.net
>>271
どこよ?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:26:48 ID:???.net
>>291
家も建てたことない若造かよ(笑)
恥ずかしいから黙ってた方がいいぞ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:46:48.39 ID:???.net
>>296
練習場と家って同じなの?
どんだけアホなの?
脳みそ干からびちゃったのか?オジサン

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:51:20.79 ID:???.net
ゴルフは紳士のスポーツです

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:57:20.26 ID:???.net
太陽の熱を直接受ける屋根表面は、気温の高い日で60℃を超える高温になることもあります。
1階よりも2階のほうが暑いのは、この屋根の熱が影響しています。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:59:55.96 ID:???.net
オープンエアの練習場でその理屈が通用するっていう証拠を提示しろよオジサン
1階と2階の気温差のデータあるの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:02:06.64 ID:???.net
普通に考えたら2階の方が風通しが良いから涼しいだろうな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:33:56.55 ID:???.net
>>297
ユトリは黙ってたほうが恥をかかなくてはいいよ?
おじさんからのアドバイスだ
お母ちゃんに聞けばわかるよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:34:16.00 ID:???.net
>>301
夕方以降ならな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:40:19.76 ID:???.net
>>302
データまた?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:53:45.94 ID:???.net
なんだよ
何の根拠も無しに思い込みだけで2階が暑いとかってほざいてたのか
こういうオジサンって始末悪いよな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:54:35.05 ID:???.net
年寄りってなんでもカタカナにしちゃうよね
ゆとりをカナで書く人初めて見た

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:19:42 ID:???.net
コトリ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 06:10:41 ID:???.net
ポロリ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 06:20:09 ID:???.net
コロナ太りを解除すべくチャリで打ちっぱなし行ってるけど本番の予定がなく最近気合が入らないなぁ…

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 06:56:50 ID:???.net
>>305
喋るほど世間知らず晒すだけだよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:11:30.87 ID:???.net
屋根があり風通しの良い2階とやや風通しの悪い1階との比較は
輻射熱を踏まえた暑さ指数の比較がよろしいかと
ロケーションによって異なるので最終的には体感で判断されるがよろしいかと

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:16:22.39 ID:???.net
>>310
オジサン個人の思い込みなんて世間では通用しませんよ
2階打席が暑いというデータなり第三者の証言なりを提示して下さいよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:27:28.00 ID:???.net
>>312
http://www.ieri-house.com/blog/1004/
高気密高断熱の今の家でもこれだけの差がある
自分の無知を恥じた方がいい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:34:43.53 ID:???.net
こんな一般的なことさえ分からんやつがホントにいるんだね
家建てなくても一人暮らしでアパートやマンションにでも住んだことあれば分かりそうなもんだけど、何も考えずに実家でスネかじってんだろうなぁ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:36:38.42 ID:???.net
データだっていくらでも出てくるのに
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12259387

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:39:27.36 ID:???.net
>>313
高気密断熱?
アホなんですか?
どうしてそれと練習場が同じだって思えちゃうんですか?
論理的な考え方が出来ない始末の悪いオジサン
マジでみっともないって(笑)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:45:46.48 ID:???.net
>>316
まじで言ってんの?
おっさん頭悪そうw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:49:33.03 ID:???.net
頭悪そうでもなんでもいいから
練習場のデータ出せよオジサン
いつまでごまかして逃げまわってんだよ
お前はアベか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:51:02.35 ID:???.net
>>318
逆におっさんがそう言い切れるデータ出せよw
バカか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:52:18.02 ID:???.net
>>319
言い出したのはお前だし
俺は2階が暑いなんて思ったことねえしw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:54:14.24 ID:???.net
>>319
お前がネットで一生懸命検索しても練習場の2階が暑いというデータや証言を出せない事が何よりの論拠

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:55:15.85 ID:???.net
>>320
俺は言ってないけどなw
だから2階が1階に比べて暑くない根拠を言えよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:56:21.69 ID:???.net
>>322

>>321

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:58:04.44 ID:???.net
練習場のデータが無くて困ったあげく
家の話にして誤魔化しだすんだもんなww

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:03:43.46 ID:???.net
>>323
おっさん根拠言えないのか?w

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:05:25.06 ID:???.net
>>325

>>321

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:06:16.17 ID:???.net
お前以外に2階が暑いと言ってる人間がいないという最大の根拠

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:10:16.82 ID:???.net
>>327
アホか?
逆に1階と2階の温度差がないと言い切る根拠は?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:11:01.63 ID:???.net
>>328

>>321

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:12:42.83 ID:???.net
普通に生きてりゃ2階上がれば気温が上がる事なんて誰でも分かるのに無知って恐ろしいな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:13:59.08 ID:???.net
>>316
なんかやっぱ無知だから家と打ち放しを応用的に考える事も出来てないよ
悲しいなぁwww

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:14:18.90 ID:???.net
「本気で言ってる?」なんてさも相手が非常識みたいな言い方しておいて
結局どこにも2階が暑いなんていう証言が無くてブーメラン食らったオジサン
カッコ悪(笑)

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:15:02.32 ID:???.net
>>331
どうやって応用したらいいのか論理的な説明してくれww

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:15:39.46 ID:???.net
>>333
ホントに建物の構造とか知らないんだな
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1595460566/l50
ここで大恥かいてこいよw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:16:12.01 ID:???.net
>>330
普通に生きてりゃ密閉空間と解放空間で空気の流れが違うなんて誰でもわかるのに
白痴って可哀想

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:16:26.83 ID:???.net
>>332
恥ずかしいからしゃべるな
両親に恥かかせる気か?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:16:51.05 ID:???.net
>>334
また家の話か(笑)

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:16:55.35 ID:???.net
>>335
ヒント気温

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:17:30.26 ID:???.net
>>336
オジサンどんどん追い詰められていくね(笑)

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:17:54.18 ID:???.net
>>332
逆に2階が暑くないデータ見せてくれ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:18:02.20 ID:???.net
>>338
答えは言えないんだな(笑)

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:18:19.99 ID:???.net
>>340
もうやめておけ(笑)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:18:27.28 ID:???.net
2階が暑くないw
自然の摂理に反してるーーーwww

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:19:05.05 ID:???.net
はい、では2階が1階より暑いと言うのは一般常識と言う事で終了

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:20:20.05 ID:???.net
>>344
苦しいね
みっともないよ(笑)

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:20:38.00 ID:???.net
>>340
いやいやおっさんが根拠だせよ
言い切れる根拠をw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:20:40.98 ID:???.net
2階の暑さを知らないのは子供部屋おじさん

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:21:06.16 ID:???.net
>>346
いやいやおっさんが根拠だせよ
言い切れる根拠をw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:21:28.50 ID:???.net
2階の暑さを知らないのは子供部屋おじさん

コレワロタw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:21:37.38 ID:???.net
>>345
不利な立場で苦しいなw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:22:15.49 ID:???.net
>>345
データはよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:25:47.75 ID:mMFl5AXh.net
おまえらゴルフの話もしろよw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:26:18.77 ID:???.net
引っ込みがつかなくなって謝ることができないオジサン
こういう人が企業にいてしかも役職についてたりすると
衰退するしかないな
典型的な日本企業のダメ上司
外資系だとすぐにクビになるけどな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:27:11.21 ID:???.net
>>353
データはよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:27:34.55 ID:???.net
>>353
データで実力示せよw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:27:56.67 ID:???.net
>>353
それか潔く謝れやwww

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:28:45.42 ID:???.net
密閉空間と解放空間を同じに考えてしまいました
ごめんなさい
私が間違ってました

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:29:15.82 ID:???.net
お盆だけあって、スレが賑やかだな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:33:05.14 ID:???.net
2階が暑くないデータが出るまで信じない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:33:50.25 ID:???.net
解放空間に熱気がこもらないなんて小学生でも分かることなのについついアホな事を言ってしまって
その上引っ込みがつかなくなってエクストリームな言い訳をしてしまいました
私が間違っていました
申し訳ありませんでした

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:36:03.67 ID:???.net
エクストリームな言い訳では通用せず
苦しくなって相手を無知呼ばわりしてしまいました
人間的にも最低な事をしてしまいました
申し訳ありませんでした

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:38:20.92 ID:???.net
>>357
開放空間であっても折板屋根の熱射を考慮してない件についての見解は?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:43:04.42 ID:???.net
>>360
はい、屋根の輻射熱を知らんという無知の証明

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:43:58.94 ID:???.net
30代になっても家も建てない貧乏人には一生分からない事

そう気づいて納得した

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:46:37.08 ID:???.net
>>362
普通の建築物は屋根と天井の間にはスペースがあるし断熱もされてるからね
多少の輻射熱は外に逃げていく
それに2階は1階よりも風通しが良い

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:48:23.76 ID:???.net
>>364
あれ?いつのまにか30代とか勝手に思い込んでる
これがオジサンの「思い込み」ってやつか
気持ち悪い(笑)

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:48:36.23 ID:???.net
>>365
断熱材に期待しすぎw
そう甘くはない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:48:57.54 ID:???.net
>>366
2階の暑さを知らないのは子供部屋おじさん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:50:32.90 ID:???.net
>>367
そうですか
それなら2階が暑いというデータ出せますよね(笑)

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:52:30 ID:???.net
>>365
練習場の屋根は折板屋根がほとんど
屋根=天井
風通しも大差ない
そうなると2階の方が条件悪い
これに対する見解は?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:53:39 ID:???.net
子ども部屋って普通2階にあるわね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:54:08 ID:???.net
>>369
もうとっくに出てるよ
上の方

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:54:26 ID:???.net
>>369
自爆ワロタww

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:56:21 ID:???.net
>>372
え?
お家のデータですか?
ボケるのはいい加減にしたまえオジサン(笑)

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:57:41 ID:???.net
>>370
屋根=天井?
そんなとこ行ったことありませんが
あなたの行くところってそんな貧乏くさいんですか?(笑)

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:59:14 ID:???.net
>>374
屋根のある建物は全て屋根からの輻射熱を受けるんだよ
1を聞いて10まで分かれとは言わない、せめて半分でも理解できるよう自分で考える力を付けなさい。
1から10まで人に聞くなよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:01:15 ID:???.net
>>376
その件については散々説明したのでいい加減にして下さい
自分の思い込みに反する事は全く頭に入らないんですね
年取るとこうなってしまう悪い例だねオジサン(笑)

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:01:44 ID:???.net
>>375
練習場の打席なんてどこも同様の作りですがw
おじさんの行きつけはインドア鳥籠ですか?www

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:04:50 ID:???.net
>>378
どこの地方にお住まいか知りませんが
私の知る限り屋根=天井なんて記憶にありませんね
自分の認識=世間の常識
仕事の出来ない典型的なタイプですね(笑)

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:06:26.88 ID:???.net
そもそも暖かい空気は上にあがると言う小学生レベルの常識がなぜ分かんないだろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:06:54.64 ID:???.net
>>377
データはよ
おまえの実力見せてくれ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:08:29.23 ID:???.net
もうやめろよ
屋根の輻射熱があっても窓の大きさや風通しの度合いによって同じじゃないし
皆が行く練習場が一般論か他の条件に当てはまるかも判らないんだよ
出来るだけ涼しい打席で練習しましょう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:08:53.61 ID:???.net
>>380
解放空間ではその空気はどうなるんですか?
オジサン教えて(笑)

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:12:11.23 ID:???.net
>>381
>>321

データを出せないあなたは実力が無いと認めたということか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:13:16.90 ID:???.net
>>382
では風通しが良い2階打席をお勧めします

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:19:59.89 ID:???.net
>>384
データ出したら認めてやるって
口はいいから仕事でお前の実力見せてみろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:20:05.48 ID:???.net
気温計10台くらい持って行って1階2階それぞれ満遍なく5台ずつ設置して営業時間内のそれぞれの気温変化をレポートにまとめてくれ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:20:42.05 ID:???.net
>>383
3方に壁があるので開放空間とは言いませんが?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:21:36.76 ID:???.net
>>384
勝ちたいならそこまでやれ!
温度計持ってって2階が暑くないと言う証明データ見せてみろ!
お前がやらないで誰がやる!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:22:29.08 ID:???.net
アスペ荒らしは消えろ!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:25:00.25 ID:???.net
>>379
どこも練習場の構造上打席部は跳ね出し床で最上階は折板屋根直天ですが?w
おじさんの世間の常識の根拠はどんな感じなの?笑

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:27:03.17 ID:???.net
>>389
2階が暑いって言い出したのあなたなんですが
自分で責任取るつもりないの?(笑)

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:27:55.08 ID:???.net
>>384おまえ元祖バカ発言の>>278だろwww

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:28:05.46 ID:???.net
>>391

>>365

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:28:27.48 ID:???.net
>>392
だから逆に暑くないと言うのならそのデータを出さないと対抗できないんだよ!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:28:55.09 ID:???.net
>>392
こいつ>>278ww

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:29:15.14 ID:???.net
屋根=天井
ビンボー臭(笑)

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:30:10.97 ID:???.net
もしかして>>278は平屋住みなのか?
だから分からないのかな?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:30:23.08 ID:???.net
オジサンが追い詰められてキレてる(笑)

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:30:33.03 ID:???.net
>>395
その通り

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:31:29.32 ID:???.net
>>398
もう少し理知的にしてね
みっともないよ(笑)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:37:05 ID:???.net
>>395
あんたのデータが無いのに対抗もクソもないわ(笑)

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:37:47 ID:???.net
解放的、風通しと言うが無風の日もあるしな
変わらないって奴もなぜ変わらないかを言わないとな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:43:18 ID:???.net
>>403
熱気は上昇します
つまり気流があるので風が無くても外に逃げていきますね
それにそんな日は打席で扇風機ガンガン回してるでしょ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:44:08 ID:???.net
二階が暑いか暑くないかで、こんなに熱くなる板はゴルフ板だけだな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:46:00 ID:???.net
>>405
私は至って冷静ですよ
オジサンはキレ気味ですが(笑)

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:47:30 ID:???.net
>>404
熱は籠ります
つまり気流があっても限界がありますね、って言うか排熱する程の気流が自然発生とかありえない
扇風機ガンガン回しているのは1階も同じだし、気温の差の話なんじゃないの?
もしかして差が無いって言う論拠はそれだけ??

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:49:01 ID:???.net
>>407
扇風機で気流が出来る
という意味です

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:50:45 ID:???.net
それに2階打席の壁側には大抵窓があるので
全くの無風という事は通常無いので熱は篭りませんね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:53:36 ID:???.net
いずれにせよ2階の方が暑い
というデータが無ければいつまで経っても話は平行線ですね
そのデータがあるなら私は謝りますよ(笑)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:58:14 ID:???.net
>>409
扇風機も壁の窓もなぜ一階と二階で条件が違うとしているのかが不明だし、気温差の話だよね?
そもそも2階に大窓付けてる段階で2階は暑いからって事なんじゃないか?w

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:00:37.81 ID:???.net
>>411
別に条件が違うなんて言ってませんよ
1階にもたいてい扇風機も窓もあると思います

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:01:53.95 ID:???.net
標高が100m上がると気温は0.6℃下がるから
1階が海抜0m
2階が標高2000mなら12℃も涼しい
バベルの塔みたいな打ちっ放し

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:06:39.79 ID:???.net
>>410
でもその逆の暑くないって言うデータもないだだよね?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:07:26.34 ID:???.net
私が2階が暑いと思わない理由を整理しましょう

屋根からの輻射熱は断熱により軽減されている
開放空間なので暖気は逃げていく
2階の方が風通しが良いのでなおさら熱はこもらない
窓も扇風機もあるので更に熱はこもらない

2階打席の方が暑いというデータも証言も無い

以上です

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:13:03.08 ID:???.net
>>415
データなんかいくらでも出てるんだが

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:14:50.83 ID:???.net
>>416
またお家の話するの?(笑)
もう飽きた

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:14:57.91 ID:???.net
輻射熱が軽減って言ってる時点で暑いって言ってるようなもんじゃん
1階はそもそもそれがないんだからさ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:16:17.95 ID:???.net
>>41
思った

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:16:56.43 ID:???.net
>>415
己の無知を証明。
恥ずかしや

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:17:36.92 ID:???.net
>>418
いいえ
その後も読んでね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:17:58.46 ID:???.net
>>420
データまだ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:18:17.14 ID:???.net
開放空間と言いたいのか?
残念だが1面だけ空いていても空気は流れないよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:18:18.73 ID:???.net
なんだ断熱材に左右される話だったんだ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:18:37.83 ID:???.net
>>422
お前のデータもまだ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:19:04.57 ID:???.net
>>423
なんで?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:19:43.53 ID:???.net
>>421
さらにハジの上塗りワロタ
いい加減もう黙ったといが方が自分の為だよ恥ずかしい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:20:04.25 ID:???.net
>>426
そっかバカなのか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:21:06.67 ID:???.net
>>278そろそろ虫の息。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:21:17.38 ID:???.net
>>425
お互いにデータが無い
という事は二階打席の方が暑い
という君の訴えは棄却ですね
裁判なら(笑)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:21:49.25 ID:???.net
>>415
屋根からの輻射熱は断熱により軽減されるとしても限界がある。
そもそも断熱材を入れると言う事が気温差物語っている
開放空間なので暖気は逃げていくのは1階も同じだし、熱気は上昇するので2階の方が条件は悪い
2階の方が風通しが良いのでなおさら熱はこもらない、これはそういう面はあると思うが、無風の日もある
窓も扇風機もあるので更に熱はこもらないのは1階も同じ

2階打席の方が暑いというデータも証言も無い温度差が無いと言う証言も聞かないし上記から温度差があるとするのが自然

以上です

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:22:16.48 ID:???.net
ワロタとかバカ
とか言い出したら議論から逃げてる証拠だね(笑)

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:24:17.31 ID:???.net
>>430
裁判ならなぜ2階には断熱材が必要なのかを論ずると思いますw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:25:24.23 ID:???.net
>>431

> 2階の方が風通しが良いのでなおさら熱はこもらない、これはそういう面はあると思うが、無風の日もある

一般的な話でお願いします
無風の日というのは非常に少ない
というかほぼ無いですね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:26:01.74 ID:???.net
>>433
輻射熱があるという事を誰も否定していませんが

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:27:17.54 ID:???.net
>>434
夏なんて台風以外ほぼ無風だろw
そんな事も知らんのか

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:29:21.49 ID:???.net
>>436
え?マジ?(笑)

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:31:32.61 ID:???.net
>>434
上昇する熱気と輻射熱を排熱する程の風が吹いてる2階席って条件の方が一般的では無いと思うけど?
しかもその風はやむ事が無いのかな??

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:34:33.02 ID:???.net
>>438
そうですか?風速1m/sもあれば排熱されるんじゃないですかね?
事実として2階打席が1階打席より暑いと思わないので(笑)

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:39:50.70 ID:???.net
2階が暑いオジサンは
家は2階が暑くなるから
ってそれだけの根拠だよね

薄すぎて笑える

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:40:22.07 ID:???.net
>>439
つまり君の思い込みが論拠って事ねw
君の言う断熱材も2階の大きい窓も温度差を物語っているって事は想像つかない訳ねw
了解ですw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:41:25.81 ID:???.net
>>441
2階の大きい窓?
1階の窓よりも大きいの?
いつそんな話になったの?
はぁ???

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:44:36 ID:???.net
ここまで2階打席の方が暑いというデータも無いし
自分自身で実感した人も一人もいないんですが(笑)

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:50:02 ID:???.net
結局>>278の思い込みw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:50:33 ID:???.net
>>442
>>409
>それに2階打席の壁側には大抵窓があるので

別人なのかな?条件が同じならわざわざ書く必要が無いはずだけど???

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:50:37 ID:???.net
>>443
2階が暑くないというデータもないんだが

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:52:07 ID:???.net
>>445
え?なんでこれが大きい窓って事になるんですか?
意味分かりません
なんかこじつけ方が無茶苦茶な人ですね(笑)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:53:35 ID:???.net
>>446
そうだね
どちらも無い
つまり1階が暑いと思ってる人も2階が暑いと思ってる人もいない
という事ですね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:57:08.84 ID:???.net
276 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/08/11(火) 16:51:34.99 ID:???
マジで暑さで倒れる人いそう
2階席だと大惨事になりかねないな

そもそもの話の発端はこのレス
「2階が暑すぎて大惨事になりかねない」って意味不明な事を言い出した人がいたので
「何それ?」なんですけど

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:58:36.44 ID:???.net
もうどうでもいいことでイライラすんのやめろよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:59:59.09 ID:???.net
大惨事になるほど2階は暑いって言ったオジサンがいるんですよ
そんなに暑い2階打席を経験した事無いもんで追求したらオジサンがキレちゃった
っていうしょーもない話なんです(笑)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:00:40.24 ID:???.net
って事でオジサン早く謝りなさい(笑)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:03:18.41 ID:???.net
来るスレ間違えちゃった?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:06:40.90 ID:???.net
>>451
世間知らずの坊やだな笑

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:07:12.82 ID:???.net
>>451
でも温度差はあるよね?^^

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:07:19.31 ID:???.net
>>452
謝ってほしいんだ笑
かわいいな、結局子供って感じ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:07:53.99 ID:???.net
>>452
謝ってほしければちゃんとお願いしなさい(笑)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:08:15.89 ID:???.net
>>454
間違ったらごめんなさいでしょ
親の教育悪かったのかな?
君の子供(もしいるなら)も可哀想

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:08:42.01 ID:???.net
>>451
それで>>278みたいなしょうもない書き込みしたんだね(笑)

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:08:51.38 ID:???.net
>>455
もしあったとしても大惨事にはならないよね(笑)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:09:37.77 ID:???.net
>>459
え?「大惨事」は?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:10:27 ID:???.net
>>457
謝れやゴラ!!
これでいい?(笑)

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:10:29 ID:???.net
大惨事ってなんなん?
また>>278が馬鹿な事言い出した?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:11:39 ID:???.net
>>458
暖かい空気は上に行くと言う事を教えなかった君の両親の罪は大きい
これだけたくさんの人に馬鹿を晒す事になったのだから

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:12:31 ID:???.net
おれの子供は自然と体で分かっているよ
二階の部屋は夏は暑い、冬は暖かいとい事を。
君には結婚も育児もマイホームも無理だろう。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:13:34 ID:???.net
>>460
あるんだねw
メンドクサイ奴だなw
大惨事云々は知らんけど、倒れて2階から落下するとかもあるんじゃね?w

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:14:41 ID:???.net
というわけで2階打席は「大惨事」にはなりません
全国のゴルファーの皆さん
安心して2階打席をご利用ください(笑)

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:15:19 ID:???.net
苦しくなったのか温度差から大惨事にシフトチェンジw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:16:22 ID:???.net
>>465
子供に教えてあげなさい
お家と練習場は違うよって(笑)

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:17:13 ID:???.net
>>468
>>276

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:17:57 ID:???.net
>>468
いえ
余裕ですが(笑)

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:18:37 ID:???.net
>>466
そりゃ大惨事だ
お気をつけて(笑)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:19:03 ID:???.net
ゴルフやる年齢と経済力の人間がこれやってるのかと思うと頭痛くなるな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:20:29 ID:???.net
2階は大惨事なんて言ったら
練習場への営業妨害だな
オジサン早く謝罪した方がいい(笑)

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:20:52 ID:???.net
>>465
家の2階が暑いのはその上が屋根で屋根が熱を持ってさらに風通しがない空間だからだろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:26:46.69 ID:???.net
>>466
「もし」という意味が分かりますか?
英語ならif
例えば If I were you, 〜 もし僕が君なら
あり得ない仮定も「もし」なんですよ(笑)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:37:18.79 ID:???.net
もう(笑)がバカっぽい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:47:00.83 ID:???.net
>>278(笑)

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:51:57.69 ID:???.net
>>475
家だろうが打ちっ放しだろうが暖かい空気は上にたまるんだよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:52:19.12 ID:???.net
大惨事オジサン
もう言葉を失っちゃった(笑)
でも謝罪はしておいた方がいい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:57:19.83 ID:???.net
>>480
いよいよ苦しくなって論点すり替えw
早く謝罪したら?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:58:32.91 ID:???.net
>>480
おじさん早く謝りなよーw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:58:48.97 ID:???.net
大惨事オジサン
もはやオウム返ししか出来ない(笑)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:59:27.59 ID:???.net
5ちゃんで追い詰められた奴の典型的パターンだね(笑)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:01:18.03 ID:???.net
>>483
オウム返しはおじさんでしょw
早く謝罪しなよw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:01:53.95 ID:???.net
ところで大惨事オジサンは2階打席行った事あるの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:02:33.07 ID:???.net
>>483
苦しい言い逃れはもういいよ
謝れば済むんだからw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:05:24.92 ID:???.net
大惨事オジサンオウム返しって言ったらまたキレちゃった(笑)
知性もなければ理性もない
ホント使い物にならんなコイツ(笑)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:09:13.94 ID:???.net
>>488
2階が暑くないデータで早くお前の実力みせてくれ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:09:57.44 ID:???.net
>>488
至って冷静だがw
キレて半泣きしてるのは(笑)おじさんだけだがw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:12:17.05 ID:???.net
笑おじさん苦しい言い訳はもういいから早く謝っちゃいなよw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:18:26.38 ID:???.net
あーあ
なんか文体まで真似てきたよ
気持ち悪いよオジサン
オエー(笑)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:23:37.99 ID:???.net
さてと
2階打席に快適に球打ちに行くかな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:28:25.15 ID:???.net
中学生は5ちゃんねるに書き込めないようにしてくれないかな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:35:54.18 ID:???.net
>>491
おじさんたちはみんな2階が暑いって知ってるんだよ
必死に書き込んでるの君だけじゃないか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:48:20.84 ID:???.net
お前らこんなに暑いのに元気だな。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:49:49.65 ID:???.net
>>473
ほんこれ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:53:52.22 ID:???.net
とりあえず無知な(笑)坊やはNG登録できるようにしてくれない?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:57:11.68 ID:???.net
ワラおじさんw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:24:05 ID:???.net
おもろいおっさんだったな。
今頃温度計もって現地に行ってそうw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:37:41.21 ID:???.net
>>479
溜まらなければその説はさほど有効ではない
逆に地面が暑い場合、地表の熱せられた空気は1階席に直撃する事もありうる
理系なら様々な諸条件を考慮する思考はあるが、無いのならゴルフ理論も理解が乏しいと思われる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:47:45.66 ID:???.net
森から抜けてくる涼やかな風が吹き抜ける打ちっ放しがいいな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:59:39.80 ID:???.net
>>501
もうわかったよ馬鹿w
一回部屋出て練習場に行ってみろw
実際の経験から一般常識として熱気が上がって来て籠るからだろうって事なんだよww

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:33:30.20 ID:???.net
>>501とかって打ちっ放し行ったことないんだろうな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:36:41.61 ID:???.net
建物の階層上がってあちーってなる場面いくらでもあるのにな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:44:23.29 ID:???.net
>>501
2階の空気が留まらないデータと1階の地表からの熱のデータある?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:06:43 ID:???.net
いつまでやってんだ馬鹿ども

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:36:00 ID:???.net
さてそろそろ日も沈む頃だから打ちっぱに行こう!
風通しの良い2階席でw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:02:41 ID:???.net
喫煙所が1階だから2階で練習してるときはよく飛び降りてショートカットしてるわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:07:29 ID:???.net
おれもそれやる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:44:56.75 ID:mMFl5AXh.net
足くじくなよ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:49:39.66 ID:???.net
>>509
ヤニカスは練習中くらい我慢できないの?
体臭とヤニの残り香が臭いんだよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:05:01.72 ID:???.net
続きはこちらでどうぞ

【迷惑?】打ちっ放しでの喫煙【自由?】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1473151502/

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:22:47.25 ID:???.net
で、どこかに2階は暑くて大惨事だった人いました?(笑)

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:25:52.84 ID:???.net
>>514
何の話だ??

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:27:22.16 ID:???.net
>>515

>>276

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:27:28.74 ID:???.net
>>512
打ちっ放しは屋根があり三方を壁で囲まれているので解放空間とは認められず、屋内禁煙が適応されるのです

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:35:06.23 ID:???.net
>>517
そうですね
でも当初は開放空間として扱われて受動喫煙防止条例の適用外だったんですよね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:18:58.08 ID:???.net
最近ようやくドライバーやアイアンがそれなりに当たるようになったので、昔先輩からもらった
マクレガーM432の3Wを振ってみたけど、全然上がらないし当たらない onz

今のクラブってホント優しくなったってのを思い知らされたワ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:46:41.29 ID:???.net
昔のクラブを使うとうまくなるって言われてお下がり使ってたけど
今のクラブがあれば昔のクラブは要らないよな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:24:41.63 ID:NSHC3z2X.net
どっち使っても上手くなる人と上手くならない人がいるもんよ
だから新製品を人一番に買ってはすぐ人にあげるある意味業界いい人養分
として存在するのもいいよな おねえにはモテるかもよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:36:32.95 ID:???.net
現在と30年前のアベレージゴルファーのスコアは多分変わってない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:02:55.11 ID:???.net
ゴルフは飛距離じゃないって言ってもね
初心者は今の低重心でロフト立ってるクラブの方が気持ち良くなれるだろうな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 04:47:20 ID:???.net
初心者やパワーのない人や練習量が少ない人には良いかもね
俺の場合は飛びすぎて距離間隔がおかしくなる
打感や球筋重視がいいしいずれ上手くなれば皆そうなるよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 05:37:30.51 ID:E/of2ZcR.net
どうせドラもしなびた球を気持ちよく打つんだろ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 06:19:55.81 ID:???.net
>>525
だいぶん病んでるね
綺麗なコース予約してこいよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 06:35:43 ID:E/of2ZcR.net
確かに目の保養が足りんかもな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:14:44.73 ID:???.net
毎回ドライバー持てるの4ホールくらいしかないんだけど何のための練習なんだ?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:33:42.12 ID:???.net
>>528
14ホールドライバーが持てるように練習しろよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:50:14.80 ID:???.net
さすがに14ホール持つのは頭おかC

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:51:32.54 ID:???.net
>>530
白ティ専門かw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:00:26.81 ID:???.net
茨城のザロイヤルのバックからまわってこいよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:34:17.02 ID:???.net
金ティだよ!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:51:39 ID:FezyKpXz.net
>>532
おまえさん、ひとりゴルフ見ただろ?
ザ・ロイヤルええね。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 13:42:59 ID:???.net
急に人居なくなったけど帰省中なの?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 13:55:11.33 ID:JJGj0ke5.net
フロントのお姉さんがお暇をいただいてるんだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 16:04:18.65 ID:7wMHnCNr.net
皆んな練習に余念が無いのさ
オイラも午前中はアプローチ&パター練して来た
午後は眠気が凄いわ〜

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:32:02.80 ID:???.net
こないだ練習場のボールを半分くらいバッグに詰めて持ち帰る人みた。
次来たとき使うんだろうけど。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:34:40.43 ID:???.net
かと思うと疲れたのか周りの人にボール使って下さいってニコニコ言って回ってる紳士を見た。
でも誰ももらってくれなくて販売機の下に置いて帰った。

紳士が帰ると一目散に取りに行ったゴキブリ親父がいた。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:53:37.84 ID:???.net
それをいちいちここで報告する陰キャを見た

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:05:14.33 ID:???.net
>>539
お前は他人以前に自分のキモさを自覚した方がいい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:50:14.05 ID:V5mVsYfE.net
>>538
それって窃盗やw

パチンコ玉持って帰って逮捕された奴もおるもんなw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:00:31 ID:???.net
>>529
あんな細いとこ狙えないしドッグレッグの曲がり角に落とすことも出来ない
目一杯振らないと曲がっちゃう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:06:07.08 ID:JJGj0ke5.net
ドラと3I持ってけば他のウッドは持ってかんでええよね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:09:59.93 ID:???.net
>>529はアホなん?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:17:14.83 ID:???.net
へたくそは練習場に来るまえにどっかで練習してからこい。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:27:53.42 ID:???.net
>>545
白ティ専門かw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:28:11.11 ID:???.net
>>546
ドラは辞めとけはよくある

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:40:32.42 ID:???.net
>>547
お爺ちゃんが飛ばんのはわかったからちょっと黙っとけ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:42:52.82 ID:???.net
>>549
せいぜい300yのpar 4でイキってろよw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:54:40.17 ID:???.net
300Yのパー4で6や7叩くやつが吠えてるな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:46:14 ID:???.net
>>551
お前は8以上叩いてるやんけ
イキるな下手くそ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 22:25:07.23 ID:???.net
最近小学生女子が多い気がする
これがまたうまいんだわ
これも渋子効果なんだろうね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 22:34:46.77 ID:???.net
>>552
お前 ちゃんと数えとけw それと
ラウンド一緒に行ってるんかいw
イチャイチャするなw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 22:48:55.12 ID:???.net
>>554
ダブルパー以上はどうでもいいわw
10を9と申告されてもあえて否定はしないが誤魔化したなと思ってるぞw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 22:51:05.26 ID:???.net
ずっとスベッてる人いるね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 01:51:33.35 ID:???.net
接触確認アプリ入れてると、もし隣の打席のやつが陽性判明したら連絡くるのかね?
それとも打席間の2mくらい離れてると来ないのかな?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:08:45.96 ID:Tdm+5T0n.net
ゴチャゴチャ煩いハエ供が
俺から見たらドングリの背比べなんだよ
ぉ前らは毎回ダボ叩いてて、ショートのパー4でたまにパーで
喜んでるレベルだろーが、笑わせるわ!
お前らはまずグリップからやり直せ!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:26:43.35 ID:???.net
ハエを引き寄せるうんち来てんね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 14:57:41 ID:???.net
今、打ちっ放しだけど、人いねー。
やっぱ、皆んな涼しい部屋で高校野球見てんの?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 16:50:56.62 ID:???.net
35℃越えてるのに打ちっ放し行ってたら死んでしまいます(>_< )

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 17:26:00.07 ID:???.net
最近は夜しか行かないよ。
早めの夕飯喰ってから出発。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 17:31:26.79 ID:???.net
>>560
夏休みワイワイ連中が少々
下手くそ爺少々
めちゃうま激飛おっちゃん1・2名
小学生レッスン少々
だった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 17:35:19.17 ID:???.net
しかし高校野球て虐待だな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 17:55:46.70 ID:???.net
ピッチャーは大変だよね。

でも野球って、試合時間の半分は、ベンチで座ってるんだよな。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 19:10:01.13 ID:G23aexLl.net
つまんなー

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:54:17.11 ID:???.net
>>564
好きでやってんだから

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 22:59:26 ID:???.net
日が落ちて気温がちょっと下がると、満席になるね〜

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 00:00:06.68 ID:???.net
山梨と神奈川の気温差酷すぎて死ねる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 07:31:20.41 ID:pvXVXB2C.net
近所のレンジはヤード表示より実測が10〜20y短い、遠くの表示ほどサバよんでる
これはレンジボールで表示付近まで打てれば、本球でそれくらいですよって目安なんかな?
受付のバイトもよくわかってないみたい…

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:02:16.10 ID:???.net
>>570
レンジボールが飛ばないから、それに合わせて距離表示も短くしてあるだけ
2階とか打席の位置によっても変わってくるので、あくまで目安

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:40:51.29 ID:???.net
>>570
スタッフに聞いたらちゃんと教えてくれると思うよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:47:37.55 ID:???.net
>>570
たまにはちょっと遠くてもコース球のレンジに行くと良いね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:55:45.57 ID:???.net
>>564
お前ら未経験者は分からないが
この程度なら大したことない
鍛え方が違う

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 09:20:09.65 ID:BwVD5/gt.net
チンチンは鬼のように毎日虐待してるのにな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 09:25:44.57 ID:???.net
>>575
そうか?
俺は連夜酷使はしてるがねっとり包み込んでもらってるが

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 09:49:16.89 ID:???.net
これを60過ぎた爺さんが匿名とはいえ公の場でやり取りしてんだからな
みっともないにも程がある

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 10:25:14.08 ID:BwVD5/gt.net
ダム貯水は枯れてるのにな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 10:32:07.81 ID:???.net
唐突な自己紹介

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:28:42.84 ID:???.net
北海道の274ゴルフっていう打ちぱで余裕てでネット越えを打ってる猛者がいたんだけど弾道がヤバかった。あんなの見たことないわ。Googleで距離測ったらネットまで220yだから実測で300くらいは飛んでそう。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 16:43:03 ID:???.net
>>580
ネットの高さは30ヤードくらいかな
その程度のネット超えならざらだけどね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:02:33.62 ID:???.net
220ydでネット高30m超えてたら350ydは余裕で飛ぶだろ
ZARAには居ないわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:06:45.29 ID:???.net
しゃあない
無駄にマウント取りたい奴しかおらんから

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:18:54.48 ID:BwVD5/gt.net
わきの下のすっぱい香りに酔いしれるまで打つなよ 暑いで

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:27:21.04 ID:???.net
インチキおじさんの申告飛距離は3~4割補正かかってるからね
300yなら230yぐらいだよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:24:02 ID:???.net
>>582
どういう計算?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 19:51:18.99 ID:???.net
そもそもネット越えちゃ駄目だろ
故意なら出禁レベル

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 19:51:23.41 ID:???.net
計算なんてしてないけど自分の飛距離と比較したら分からんか
俺は実測210ydのネット中段で280yd位だ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:08:08.73 ID:???.net
2Lのペットボトルを買い込んで15時にうちっぱ乗り込んだけど、1時間半で飲み干した。
塩分持って行くの忘れたけど、あったほうが良いんだよね?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:16:48.28 ID:BwVD5/gt.net
なんだかんだ夏は梅干し最強説

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:27:57 ID:???.net
>>589
2リットルの水飲んだの?
それなら塩タブレットとかも持っていかないとな
俺は以前はキャデバッグに食卓塩入れてたわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:43:43.31 ID:???.net
>>589
それだけ飲むって事は上半身ずぶ濡れ状態になる?
自分はなる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:08:27.39 ID:???.net
>>564
高校野球は戦争放棄平和の国にっぽんが組織的軍事行動戦闘能力を養うべく
平和的競技スポーツに隠れて全国的に組織された軍事教練の代替行為なんだよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:16:35.31 ID:???.net
>>580
Google測定の220ヤードがそもそもおかしいんじゃない
測距器で測れば180ヤードぐらいかもよ
昨今300ヤード飛ばしが結構居るのも確かだけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:39:48.51 ID:???.net
>>592
なるね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:52:00.87 ID:???.net
Googleの測定は50cm位の精度出るよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:58:01.86 ID:???.net
出ねーよw
伸ばしたり縮めたりして貼り合わせてあるのに

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 07:25:07.01 ID:???.net
実際に測ってみ精度高いから
自宅敷地でも練習場でもコースでもなんでもいいけど

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 07:28:48.72 ID:???.net
25mプールなら測りやすいんじゃね?
面倒くさいからやらんけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 07:33:28.42 ID:???.net
>>599
それいいね
https://i.imgur.com/o2TBdMD.jpg

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:37:14 ID:???.net
メートル→ヤード変換を逆にやっちまったとかもないの

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:40:34 ID:aMNNsXNf.net
人の飛距離とかはっきり言ってどうでもいい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:03:26.94 ID:???.net
俺が過去行ったレンジをGoogle測定したら1.5割増し表示だな
ちなみに東京ジャンボは230ヤード表示でGoogle測定では約183.73m
ヤードに変換すると200ヤードだから200の1.5割は30ヤードだもんな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:18:39 ID:???.net
ここだわ
ネットまで215y位はあるな

https://i.imgur.com/wmfA3Xg.jpg

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:20:46 ID:???.net
>>602
素直になれよw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:32:41 ID:???.net
200y飛んだらボールがよく見えない。
メガネかえた方が良いかも。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:33:13 ID:???.net
>>602
今グーグルマップの話

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 10:22:00.44 ID:???.net
近所の練習場が改装されて綺麗になった
…までは良かったがヤード表示が動かされたらしく飛距離が狂いまくった
今ゴルフ行ったらやばいかもしれん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:08:31.28 ID:???.net
学校のプールはどこも25mでほぼほぼ合ってた

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:13:43.96 ID:???.net
googleだって絵をベースに距離測定しているわけではないだろ
算定する距離はGPS基準だからそれなりの精度で出るわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:36:13.75 ID:???.net
なんでググ地図が絵を伸縮するのかというと
撮影レンズの歪みと地面の凹凸を斜めに見た歪みを直すためなんよ
これをレンズ情報と地形から正確に直すんじゃなく
絵がずれないように辻褄合わせて貼ってるだけなんで
距離誤差は場合により保証されない
プールは必ず水平だからまだマシだけど
打ちっぱはたいてい打ち上げ傾斜だから
どっちから撮ったかによって誤差が出やすい
水平でもレンズ歪みの影響は残るし
離れたとこの絵と辻褄合わせるために歪んでることもあり得る
あくまで目安
平地なら10mは違わないだろうって程度

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:38:20.54 ID:???.net
ググ地図の目的からして
「正確な距離を測量しよう」ってものじゃなく
特に見た目なんてあくまでエンタメ地図でしかない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:51:42.51 ID:???.net
やっぱり水平なレンジしか合わないね
山の傾斜に向かって打つレンジは目安程度だわ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:00:55.02 ID:???.net
>>611
アホ航空測量舐めてんの
なんだよ辻褄あわせて
オーバーラップさせて撮影してるからきっちり合うっての

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:06:05.95 ID:???.net
>>614
ググ地図は測量じゃない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:29:18.05 ID:???.net
>>611
自衛隊が利用してたんだぞ。
おかげで、大変なことになってしまったけど。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:35:52 ID:???.net
レンジの公式HPに3Dデータぐらい用意しとけって話しか
今時ドローンで簡単に測定できるじゃないの

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:40:33 ID:???.net
レンジの距離表示なんかにどうしてそこまでこだわる?
レンジボールの飛び方がコースボールと違うなんて誰でも知ってるだろ
しかも単純に何%飛ばないという事じゃなくて長い番手ほど飛ばなくなるし
風や気温の影響もコースボールより大きい
表示距離はあくまでも目安

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:43:54 ID:???.net
スイングの練習は打ちっパで行って、距離はスタート前のゴルフ場の練習場で確認するのがベスト。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:38:23.25 ID:???.net
>>615
ほんと見苦しいなー
カーナビにも使用する地図作りが測量じゃなかったらなんなんだよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:30:25.89 ID:???.net
カーナビなんて全く測量関係ないだろw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 20:46:54.21 ID:???.net
>>602
距離はどうでもいいラフには入れないでほしい
探すの大変

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:23:41 ID:???.net
https://i.imgur.com/CDVKMRA.jpg
ほれ
貼り合わせがズレるとこんなだぞ
50cm精度なんてとてもとてもw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:44:22.45 ID:???.net
山奥で3mズレてるってか
人間が住んでるところとその他では要求精度変えてるってことだろ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:50:07.90 ID:???.net
八王子なんだけどw
まあ山奥っちゃ山奥かw
だから精度なんてないって
あくまでエンタメ地図なんだから
どこをどのくらい伸縮して繋げてるかなんてわかんないよ
座標処理じゃなくて画像処理だから

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 00:06:54.13 ID:???.net
つーかレーザー距離計で測れよ
この議論もういいよ
宙ぶらりんなやり取りされても邪魔

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 00:19:46.52 ID:???.net
俺は練習場でも普通にレーザーで測るけど
それで飛距離見ても意味がない事も分かってる
レーザーは50y以内の距離見るだけ
それくらいならレンジボールでもほぼ変わらん
飛距離はむしろ看板の方が正確だ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 07:46:56.33 ID:???.net
>>625
航空写真は何のために撮ると思ってるの
地図作りのためだろ
その地図はカーナビにも使用する
あなたの言う辻褄合わせの絵合わせで10mも誤差があればカーナビ使用なんて無理なんよ
一生平行線だろうから俺はもうレスしないけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 07:51:39.16 ID:???.net
レスしないといいながもうひとつ書き忘れたから書くわ
座標処理じゃなくて画像処理て言ってるけど、これも認識間違いな
国土地理院とかの基準点データ利用しないと精度管理出来ないから
精度管理出来ないとあなたの言う10mの誤差にも収まらないから

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 08:30:51.06 ID:???.net
どうでもいい
と言うか何の話をしてるんだ?
スレタイ10億回見てからレスしろよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 08:40:26.46 ID:???.net
打ちっ放し場の1階2階における気温差異による考察
打ちっ放し場の距離計測にGoogleマップ距離測定機能が有効か否かに関する考察

スレタイ通りと言わざるを得ない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 08:41:59.42 ID:???.net
こうも暑いと頭がどうかなっちゃう人も少なからず出てくる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 08:45:07.02 ID:???.net
2階は大惨事オジサン元気かな?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 08:47:20 ID:???.net
>>629
論より証拠>>623
はい終了ね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:01:07 ID:???.net
レンジボールの中にちょいちょい混ざってるコースボールでクリーンヒットしたときの爽快感ったら無いわな
コース行きてー!と思うわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:22:58 ID:???.net
コロナで勉強出来なかった子供はかわいそうに

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:30:12.54 ID:???.net
ゴルフ練習に関してのネタが尽きたんだろうな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:44:52.99 ID:???.net
>>628
そのレスも邪魔なんだよ黙れお互いに言い返すな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 10:20:46.20 ID:???.net
打ちっパで熱中症になって救急搬送されたって人見たことないけど。
なんか、俺が最初になりそうな気がしてきた。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 11:02:14.78 ID:???.net
じゃあ練習の話題
練習器具なんか使ってる人いる?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 11:24:21.30 ID:???.net
グーグルマップ使ってるよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 11:26:13.79 ID:???.net
航空写真を分析して得られた地形図は正確でも
航空写真そのものは様々な誤差を含んだままの状態
ググ地図はそれをテクスチャマッピングよろしく地形に貼り付けてるだけ
例えばビルなんか3D処理してる大都市以外は斜めから見たままだろ
ビルの屋上の中心を画面上で指定してもその時点でさえ地面の座標と大きくずれるんだから
航空写真上の正確な距離計測なんてハナから破綻してるんだよ
何度でも言う
ググ地図は測量が目的じゃなくエンターテイメントが目的だ
ググ地図の航空写真がどのように処理されてるかは公開されていない
精度の保証などどこにもない
せめて国土地理院の「地図」上の計測ならまだしも
ググ地図の航空写真上の計測はあくまで目安
エンターテイメントに過ぎない
数mなんて平気でズレるのは上に貼った通り

俺の言いたい事は以上
邪魔したね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 11:30:10 ID:???.net
>>642
642まで読んだ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 11:36:16 ID:???.net
そもそもレンジボール使用レンジの実距離測っても無意味だわな
レンジで自分の飛距離知りたいなら
ユピのGSTの飛距離がそこそこ正確だよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:04:37 ID:???.net
レンジボールでは本球の様な飛距離は出ないけど。
マットから打つのだから、恐らく同じような飛距離になるんじゃないか。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:24:56 ID:Rum42OX1.net
ハンディタイプの飛距離計測器を持ち込んで使ってる人居る?
ちゃんと測れてます?
クラブ選択不要なタイプを使いたいのですが
打ち出し角はどう考慮してるんだろう?
これらの正確性についての考察お持ちの方、
聞かせてもらえませんか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:39:25.81 ID:???.net
GSTで計ってる
ショート〜ミドルアイアンくらいの飛距離はレンジボールでも十分実用的だよ
そもそも本球も種類で結構飛距離違うしね
ラウンドはGSTの飛距離より飛んだ飛ばないで補正する

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:43:30.72 ID:???.net
クラブ選択不要ってそこそこのお値段のモノになるよね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:49:18.00 ID:???.net
ハンディでクラブ選択いらないのってある?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:04:12 ID:???.net
>>649
クラブ選択いらないのは知らないけどRapsodoってのがクラブの番号をかざして自動判別させられるみたい
弾道測定器でトラックマンみたいに使える、7万しない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:50:56.08 ID:???.net
>>642
レスしないと書いたのにそれから2回も書くなんて人間的に信用できない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 14:43:19.79 ID:???.net
え?、トップトレーサー導入されてないの?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 14:48:13.54 ID:???.net
トップレーサーどころかオートティアップも無いよ。
その分安いけど。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 15:20:04.03 ID:???.net
ダフルやつが多くてオートセッターすぐ詰まる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 15:53:31.25 ID:???.net
>>651
それもう1人の方

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 16:04:33.80 ID:???.net
>>653
モリモリだよなw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 17:06:16.70 ID:???.net
トップレーサーってなんか飛距離高めに出ると思ってたけど、あれってちゃんとボール補正されてるんやな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 18:57:05.28 ID:???.net
トップトレーサーはボール補正とオフの設定が打席で出来るのを知らないの?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:05:04.67 ID:???.net
フリーモードだとちゃんと両方表示されてるしな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:12:53.47 ID:???.net
>>642
で、200m程度の距離でも数メートルずれんのか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:22:38.20 ID:???.net
>>658
>>659
マジで?知らんかったわ…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:26:07.67 ID:???.net
>>660
刺激するな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:27:46.77 ID:???.net
>>660
アホ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:39:29.92 ID:???.net
>>660
>>623で数mずれてるだろ
高圧線のせいでバグってるけど
本来は画像処理でマッチングして伸ばしたり縮めたりして
違和感ないように貼り合わせるって証拠なんよ
100mを105mに伸ばしててもわからんのよ
「駅まで500m、歩いて5分かな」はそれなりに正確だけど
「レンジの150y看板まで135yしかない!」って測り方には向かない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:40:58.19 ID:???.net
660が怪物を召喚してしまった

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 21:21:03.93 ID:???.net
>>661
計測モードの時に画面の右上にあるボールのアイコンで選択じゃよ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:10:39.24 ID:???.net
>>658
オフ設定の近い道って何?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 00:15:55.77 ID:???.net
2階からクラブ落とした場面に遭遇したことありますか?
係員が取りに行くの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 00:17:42.67 ID:???.net
そだよ
放送入ってみんな打つの中断

一瞬の静寂の後、クラブ引き上げてまた一斉に打ち始めるのはなかなか壮観

670 :668:2020/08/19(水) 00:22:57.64 ID:???.net
>>669
ありがとうございます。
一度ぐらい遭遇したいです。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 00:48:47.82 ID:???.net
>>664
アホ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 05:28:47.14 ID:???.net
気温が25度以下とか涼しくなるまで練習場行くのやめにするわ
扇風機があっても昼間は死ぬほどの暑さだから無理
冷房の効いた部屋でパターの練習とかストレッチしとくよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 08:01:39.39 ID:???.net
なんで昼間に行くの?真夏は夜練が基本でしょ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 08:29:10.83 ID:???.net
混んでるから
ボールの落下地点が夜より見やすいから

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 08:43:15.28 ID:???.net
>>673
お前の思考が世界の常識のつもりかよw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 08:44:18.58 ID:???.net
>>668
今まで2回遭遇した

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 08:50:46.94 ID:???.net
インサイドアウトに、ボールをとにかく右に打ち出す練習法教えてくれ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:00:12.46 ID:???.net
>>677
ターゲット方向に正対して右側に置いたボールを打つ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:01:29.16 ID:???.net
>>677
俺の場合、右45度向いたままでヘッドを30cm手前に落とすように打ってる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:10:09 ID:???.net
>>677
シャローに振り下ろして腰をあまり回さなければ右に出る。
が、それってプッシュアウトなんだけど。
それでいいのか。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:17:23.92 ID:???.net
夜のが見やすいと思うが

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:18:17.22 ID:???.net
インサイドアウトにとにかく右に打ち出す練習をするのでは?と思ったのは俺だけではないはず

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:23:27.89 ID:???.net
アウトサイドインに振り下ろす人はグリップが浮いて体から離れてる人でしょ。
意識して直せばいいようだけど、原因はバックスイングにあると思う。
捻転不足とかね。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:40:40.57 ID:???.net
教えたがりがウッキウキで笑える

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:42:26.13 ID:???.net
都市部の練習場は夜のが着弾見やすいけど
田舎の練習場は昼のが見やすい
単に照明が足りないだけなんだけども
つまり練習場による
共通して夕方が一番見えない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:44:01.05 ID:???.net
着弾点見たいなら2階でね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:52:38.59 ID:???.net
>>684
で?
ギャハハハギャハハハ

ほら食い付いた〜
ギャハハハギャハハハ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:01:40.01 ID:???.net
照明って難しいよね
近所のレンジ、窓越しに外から見るとフィールドめっちゃ明るくてボールよく見えるのに
打席に立つと暗くて見えないんだわ
フィールドより打席の照明が明るくてそれに目が慣れるせいで
フィールドの方が暗く見えちゃうんだよね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:04:38.47 ID:???.net
俺の行きつけは去年LED照明に替えて
200y先のネットまでよく見えるようになった

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:09:50.44 ID:???.net
いきつけのとこは人数少ないと照明ケチるの勘弁して欲しい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:12:37.28 ID:???.net
近くに測定機付きの室内練習場欲しい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:27:47 ID:???.net
測定機買った方が早い
今はアプリでも出来るよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:29:49 ID:???.net
>>690
照明代取るくせ奥が暗いとかな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 11:26:07.86 ID:???.net
ボール見えづらいとヘッドアップになるんだよな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 11:33:52 ID:???.net
車で20分でトップトレーサーが2ヶ所ある
サイコー

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 11:38:58 ID:???.net
>>694
確かに
曇りでボールが見え辛いときはヘッドアップして調子悪くなる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 12:14:55.45 ID:???.net
>>695
マジウラヤマ。
近所の2件は測定器どころか、ボールの供給すらカゴで運んでセルフですわ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 12:20:49.48 ID:???.net
トップトレーサーは急拡大してるな
近所の2ヶ所のレンジの一つが2年ほど前にトップトレーサー導入してそっちの方にかなり客が流れてるみたい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 12:44:40.89 ID:???.net
トップトレーサーのドラコンランキングTOP
が463Yなんだけど、これホントじゃないよね?
どうやって出してるんだろう?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 13:24:48 ID:p9ypV9/f.net
近所のレンジ、150y表示と180y表示の間が15yしかなくてワロタ…

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 13:33:00.63 ID:???.net
それが意外と正確
レンジボールの飛び方はそんなもん

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 14:15:36.90 ID:???.net
>>699
ただの計測ミスじゃないかな。あくまでもデータから解析してるわけだからピーキーなデータが出ればそうなったりする
俺も以前250程度しか飛ばないはずなのに300越え出たことあるし

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 14:46:14.04 ID:???.net
>>702
そんなことあるんだ。
国内だけで400Y以上が40人近いからおかしいと思ったわ
ちなみに打席は両端より中心付近の方が距離が出る気がする

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:00:03.98 ID:???.net
なんか精度に問題ありそうね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:07:27.67 ID:???.net
精度というかクセだな
低めのフックを打つとやたらとランが出る
真芯食って良いあたりしても高さが出てると意外と飛距離伸びないし

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:08:30.68 ID:???.net
カタリストレンジはよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:26:42.97 ID:???.net
練習場マット、この時期はオッサンの汗が相当しみついてるんだろうな
コロナもそうだが、そこに触れたクラブヘッド触るのやだな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:33:32.86 ID:???.net
精神科いけよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:35:57 ID:???.net
無菌室へ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:58:24 ID:???.net
>>708
クセえんだよオッサン

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:02:48.75 ID:???.net
>>710
おまえは精神的におかしいぞ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:59:09 ID:???.net
>>687
精神科行け

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 18:16:24.27 ID:???.net
やっと収まったと思ったのにまた自演かよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 23:36:10.27 ID:???.net
>>666
キャリーになるだけじゃねーか
転がらないボタンだな あれは

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 00:05:15.98 ID:93YFr7ij.net
ゴルフボールを足で扱うのは嫌われます?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 05:47:20.46 ID:???.net
たまに練習場でソフトスパイクに履き替えている人を見かけるけど
あれは足膝を怪我しやすく靴の寿命を一気に縮めてしまうのにね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 06:42:04.28 ID:???.net
>>716
え?
練習場用とコース用のスパイクは分けるだろ普通

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 06:43:48.16 ID:???.net
だから普通じゃない人の話してんだろ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 06:48:59.68 ID:???.net
>>715
野球やバスケでそんなことしたら怒鳴られるが、ゴルフだと案外普通にあるね。

ゴルフボールをかかとの下に入れて爪先下がりの練習しましょうなんていうレッスンもあるくらいだし。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 07:08:03.77 ID:93YFr7ij.net
>>719
あーそうなのか、足で捌くのを見て気分悪くなる人が居ないか気になってたから聞いてみました。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 07:28:36 ID:???.net
俺は普通のスニーカーだな
今年の夏はサンダルで練習してたけどサンダルはかかとが薄くて違和感あった

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 09:17:13.64 ID:???.net
>>720
わざわざボール踏んで止めるのがルーティンになってる人いるよな
俺はあれをみて若いなって思う
俺は足動かすよりクラブで止めた方が楽だから

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 09:45:50 ID:???.net
打ちっ放しはゴルフシューズ履かない方がいいって聞くけど
下手くそなのかもしれないが普通のスニーカーなんかでやると
右のつま先がすぐやられちゃう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 09:47:56 ID:???.net
プロの試合前の練習見てても足でやる人もいるくらいだし、なんとも

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 09:55:05 ID:???.net
確か坂田塾が「ボールを足蹴にするな」って教えてたんだよな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:00:03 ID:???.net
個人の心のこだわりだからお好きなようにとしか

自分は野球育ちだから足で道具を扱うのはできない
でもメジャーリーガーでも平気でクラブを投げたり適当な扱いするからな
文化とか個人のありようでしかないよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:17:19.83 ID:???.net
>>723
練習用に安物で適当な靴でいいんだよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:19:04.63 ID:???.net
スニーカーはグニャるのが気持ち悪いから
履き古しのソフトスパイクかスパイクレス履いてる
マットによってはスパイクすり減るのはわかるけど
怪我しやすいのはどっちもどっちな気がするけど
スニーカーはマットすり減ってると滑ってすっぽ抜ける事ない?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:22:03.16 ID:???.net
練習場は野球をトレシュー(河川敷でも履くけ)
踵の高さには注意。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:24:21.99 ID:???.net
ウチッパなんかクロックス風一択だろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:30:23.83 ID:???.net
スリッパは禁止のところはあるね
使った事ないけど地下足袋はグリップ力ありそう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:44:55.77 ID:s5Ih8YJ0.net
スポーツクラブみたいに、月会費払って毎日打ち放題の練習場があるといいな
そうすると店にしたら回転率が悪く(長時間滞在)なるから無理だろね
今でも打ちっ放しに毎月2万くらい使ってるから、月2万くらいなら払えるけど
さすがに3万だと考えるな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:14:50.69 ID:???.net
>>726
2打目以降何本かクラブを持っていって、打つのに必要なクラブ以外を地面に放り投げる人が結構いるよね。

まあ、野球だって打った後のバットは放り投げるけどさ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:23:15.20 ID:???.net
>>733
中腰でそっと置くオカマみたいな奴もいるからな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:27:33.50 ID:IQCZj4YR.net
痛むの承知でスパイク履いてる、練習と山とでフィーリング変わるの嫌でね。
スパイクが痛んだら交換するかぁと思いながら新しいの買ってるわ…
ちな年40回ラウンド…

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:30:27.78 ID:???.net
沈み方とかウチッパのマットと芝じゃ全然違うからフィーリング変わるよね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:32:48.45 ID:???.net
あと芝と違ってマットだと喰いつき方が違いすぎて力が逃げないんだよね
ケガするってわかるわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:44:38.39 ID:???.net
>>733
道具を大切に扱うのは
子供なら親に プロならメーカーに支給されてるモノだから失礼だよな
俺は自分で買ったモノだからガッデムでぶん投げる 1Rに一回はあるな
この前クセでレンジで投げそうになったわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:53:05.17 ID:IQCZj4YR.net
>>736
芝とマットのフィーリングが違うね、マットは滑らない、大事にしてるのはシューズと足のフィーリング

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:37:21.09 ID:???.net
>>732
インドアタイプはそういうとこあるよ
毎日1回1時間回数制限なし全打席スカイトラックで月額13000円

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:37:47.72 ID:3+whY758.net
俺はやり始めからゴルフシューズを練習場に持ち込んでたけど、最近は面倒くさいからスニーカーでやってるな
でもあんまり不便無いな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:40:23.30 ID:???.net
おれは山の潰れたスパイクレス
ソフトスパイクで硬いマットだと爪が折れちゃいそうだね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:44:44.89 ID:3+whY758.net
>>722
昔サッカーやってたからか
セットされたボールをクラブで足元に転がして
足で止めるのが楽なんだよな
アプローチでもピン周辺に散ったボールを
一ヶ所に集める時はクラブと足をほぼ同時に使って集めるね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 13:20:09 ID:IQCZj4YR.net
>>742
結構折れるよ、交換すればいいだけだけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 13:21:59 ID:IQCZj4YR.net
>>743
地面転がってるボールなんて足で捌く

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:20:11.35 ID:???.net
>>743
手動ティーアップの練習場で、球をクラブと足使って器用にティーアップする人いるよね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:25:59.84 ID:???.net
>>746
プロに多いね
手で置きにいくと前の打席のドライバーが飛んでくるから
俺も足を使って乗せてる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:54:27.26 ID:s5Ih8YJ0.net
ホームセンターにあるグリーンマットではなく、深いラフのような人工芝のマットを見かけたんだが、あれを打席くらいの大きさに切って練習場に持ち運んだらダメかな?
持ち運びはクルクル巻いて、使う時に広げてラフからのアプローチやラフからのショット練習
練習場の人に一声許可がいるかもしれないが

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:08:22.31 ID:???.net
自分で結論出とるやん
店に聞け

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 16:34:29.36 ID:???.net
>>748
長めの人工芝が飛び散るから嫌がられそう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:48:16.24 ID:???.net
小さいマットを持ち込んでダフってマットをかっ飛ばした人はみたことある

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:54:09.91 ID:???.net
隙あらば自分語り

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:58:54.51 ID:???.net
マッスルバックでダウンブローの練習の為に一時持ち込んでやってたよ
ダフると飛んじゃうから右側端部を大型グリップでマットと固定する工夫をしてた

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:44:48.25 ID:???.net
>>752
なんかちょっと使う場面がおかしい
無理すんな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:14:32 ID:93YFr7ij.net
今日は打ちっ放さなんだ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:17:47.11 ID:???.net
>>723
P革つけて下さい。知ってる?w

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:42:46.11 ID:???.net
打ちっ放しでゴルフシューズ 履いてる勘違い君って結構いるのね。
笑っちゃうわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:47:31.24 ID:93YFr7ij.net
全英オープン
出場果たして
100叩く

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:49:47.42 ID:???.net
壊れてもいい安いスニーカー履いて練習してるわ
ゴルフシューズ履いてなるべく本番と同じ環境で〜みたいなこと言う人いるけど
じゃあお前はコースでゴムマット敷いて打ってんのかと

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 00:31:35.08 ID:???.net
ソフトスパイクは見ないけどスパイクレス履いてるプロは多いよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 01:03:09 ID:???.net
普通はスパイクレスなんじゃね?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 02:48:16 ID:JYeSdG2P.net
>>751
俺やったことある…
二階から下へボトン。
すんませーんって取りに行った。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 02:50:07 ID:JYeSdG2P.net
>>748
深ラフマット欲しいねえ〜
沈んだボールと微妙に浮いたボール打つ練習したい。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 03:57:13.81 ID:t9syxuPG.net
赤澤レッスンで使ってた左足下がりとか調整するやつ置いといてほしい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 07:12:21 ID:???.net
>>764
なだらかな三角木馬みたいなのレッスン者用に置いてあるな
小さめの奴背中に背負って行ったらダメなのかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 07:52:45.41 ID:???.net
三角木馬は見たことないわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 07:56:56.99 ID:???.net
昨日練習場で打ってたら隣の打席に外人さんが入ってきた。
後ろだったからあまり気にかけてなかったらやたらといいアイアンの音がするので休憩がてら見てたら、まぁ上手いこと。
アイアン、ウエッジはウィルソンのダイナプロで約30〜40年前のクラブでウエッジはインパクト跡が削れて錆びてて、アイアンは低く出て捲れ上がって天井ネットまで届く弾道。
しばらく見惚れてしまった。
いいものを見せて頂きました。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 08:29:27 ID:???.net
ウィルソン昔はかなり人気だったよね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 08:34:54 ID:???.net
Wilsonは初心者用のクラブなイメージあるな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 08:59:10.19 ID:???.net
日本ではフル展開してないからな
海外ではプロも使ってるけど

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 09:13:07 ID:h6PQJDvj.net
>>757
別に勘違いじゃなく痛むのは承知、シューズなんて消耗品で年一で買い替え。マットとの食いつきで足怪我なんてちゃんとスイングしてればありえない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 09:43:54 ID:???.net
>>771
俺はドラ一振りでFJのソフトスパイクのピンが外れるから履かないな
外れるのは左足のかかと側だな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 09:49:05.68 ID:iGHXJM2l.net
>>772
左足のかかと重心で回転しちゃってる証拠だ、女子プロのように最後まで踏ん張れれば強い球でるんだけどね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 09:53:43.21 ID:???.net
チェ「........」

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 11:45:19 ID:???.net
フィニッシュは踵でしょ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:06:28.60 ID:iGHXJM2l.net
>>775
それ体開いたりヘッドアップしてるかも
フィニッシュでも前傾や重心は変わらない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:20:35.13 ID:???.net
インパクトやフォローなら分かるけどフィニッシュはみんなヘッドアップしてるでしょ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:43:30 ID:???.net
最近はフィニッシュは踵よりっていうよね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:47:45 ID:???.net
>>773
関節の柔らかい人はいいが硬いおっさんには無理

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:50:41 ID:???.net
インパクトで左足の蹴りが強いと左足は後ろにずれるからな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 13:13:52.24 ID:???.net
足元がゴムマットのとこには行かない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 13:21:07.25 ID:KnOWQQcQ.net
ウチッパで本番シューズ履くのは邪道だよね
本番と同じでやるといいとか知ったか嘘っぱちやろ
新品足慣らしならわかるけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 13:24:27.85 ID:???.net
>>782
自己紹介とか要らんから好きにやれよ(笑)

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 13:34:50 ID:???.net
>>776
えっ?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:08:48.04 ID:???.net
>>782
数ミリの微妙な高さの違いでトップしたりダブったりするんだから
本番想定して自分の身体はなるべく同じ状態する方がいいんじゃないの?
足元はそりゃ本番は傾斜だったりフラットだったりいろいろだろうけど、練習場でペタンとした靴履いて練習して、本番はスパイクだと感覚違うんじゃない?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 15:45:03.02 ID:KnOWQQcQ.net
逆よ いろんな靴履いても常に足の裏のバランスを保って打つ練習すんのよウチッパではね
ほほたら本番はどんな靴でも足裏ライがどうであろうと足裏体が察知してうまくバランスとって打てるけんの
足裏足首下半身のショックアブソーバーを性能良くせにゃの

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 16:35:42.87 ID:???.net
ならクラブも古いレンタルクラブでやった方がいいね
上手くなりそうだ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 16:41:35.46 ID:KnOWQQcQ.net
賢そうだけどちょっと違うのヘタッピの秘訣だよね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 16:42:56.58 ID:???.net
>>788
どう違うのかよろしく

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 16:54:58.56 ID:KnOWQQcQ.net
賢い君 どこがどう同じなのかよろしくね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:04:46.32 ID:???.net
>>790
「いろんな靴履いても」→「いろんなクラブで打っても」
に変換したんですが違いますか?
性能良くなりそうですよね

言っときますが私がそうなるって言ってるわけではないよ
あなたに確認してるだけ
持論を展開しているわけではないのでよろしくね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:15:17 ID:???.net
>>785
芝の上はスパイク部分が沈むから高さが変わる
なので練習場はスパイクレスというのが通説

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:29:25.23 ID:KnOWQQcQ.net
>>791
クラブは練習場でも本番でも握って直接制御するのは自分の体部位 
本番でもうちっぱでも外部要因ではほぼ変わらない 靴は必然的にアンジュレーションで外部要因で変わる
重さやバランスの違うクラブ使ったりして感覚を養うのも一つの練習とは思うが
ここでの靴の話とはちと違う 感覚を養うという意味では良いと思うし大きな意味では同じだけどね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:37:20.18 ID:???.net
じゃあヘタッピの秘訣じゃなくて達人の秘訣ってことだね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:37:52.31 ID:???.net
てかさ、練習場サンダルでも普通に打てるよ
打てないならスイングがヘボいんだろ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:45:24.76 ID:???.net
>>795
それだとシューズ履かない方がいい理由にはならん

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:54:20 ID:???.net
俺はシューズ履かない方がいいなんて言ったことないけど

レッスン動画でもよくあるだろ、バランスボールやディスクに立って不安定な状態で打つやつ
多少踵が低いとかバランスが悪いとかで打てなくなるのは打ち方が悪いんだろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:00:14 ID:???.net
通気のいいランニングシューズがお気に入り、ずっとこれ
そしてソックスも大事

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:31:43 ID:???.net
履く靴がないから本番用のやつ履いてるわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:39:14.73 ID:???.net
打ちっ放しに三角木馬持ってく話はどうなった?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:19:18.37 ID:???.net
サンダルしか持ってないんだったらサンダルで良いんじゃない?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:39:17.96 ID:???.net
そもそも本番ってなんだよ?
関東アマとか?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:47:11.28 ID:???.net
高さが変わるとか笑う
ティーグランドさえ水平じゃないし
レンジもたいてい左下がりだし
高さなんて何の理由にもならんわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 05:36:55.43 ID:???.net
>>800
こんなの
https://i.imgur.com/mkHqfoM.jpg
傾斜ショットマット
八万円〜十五万円

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 06:21:52.65 ID:???.net
まあ、ソフトスパイクかスパイクレスかの微妙な高さでショットが変わるほど繊細なら、ラフやバンカーに入った瞬間試合終了になるだろ。

俺はフェアウェイとグリーン以外には絶対に打たない!ってのならいいけども。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 07:06:03.14 ID:pwx1zage.net
いやいや、シューズの履き心地が変わるのを嫌ってる人がほとんどでしょ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 08:01:16.72 ID:???.net
なんだそのゴリゴリ先入観

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 08:10:16.65 ID:???.net
靴底の厚さで微妙に高さ変わるのは気にしないが、
足裏の感覚は大事にして居るから、練習場でもスパイクレス履いて練習してる。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 08:27:31.90 ID:???.net
まぁ一長一短あるわな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 09:09:09.57 ID:???.net
>>804
全然思ってたのと違う(笑)
三角木馬って言うからもっとくの字なのかと思ってたわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 09:12:43.83 ID:08iOX9xh.net
足袋でやっとけ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 09:53:51.31 ID:???.net
サンダルで本気練習してる人もいるし、安全靴の人もいる。
靴のソールでスイング変わるなら、成長期、高齢期、朝と夜でも身長違うって言うし大変だな。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:43:02 ID:???.net
でもサンダルはいかんだろ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:51:20 ID:???.net
皆さん靴の買い替えないの?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:47:34.88 ID:???.net
夜練行くとシャンク連発するんだけどなんでなん?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:55:13 ID:???.net
今、打っぱだけど、2階貸し切り状態。
鏡の前で好き放題できるー。
けどマジ暑さやベー。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:24:14 ID:???.net
暑さで参っちゃうから9月入ってからぼちぼち練習始めるよ
お彼岸過ぎ辺りからバッチリ調整済みにしておきたいなる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 13:02:42.44 ID:???.net
>>815
下半身疲れ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 13:11:33.64 ID:sOZ/ttFN.net
この暑い真夏の午後に満員御礼かよ
爽やかな秋の午後だったらどんだけ混むんだ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 13:45:56.28 ID:???.net
>>816
2階は暑いからな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 14:44:49 ID:???.net
>>820
どうして?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:09:30 ID:Qk06kj7o.net
>>821
またその話題蒸し返すの?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:10:28 ID:???.net
輻射熱

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:19:05 ID:???.net
>>823
地面に反射する輻射熱ですか
それなら1階の方が暑そうですね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:38:14.33 ID:teyM4usc.net
>>815
アドレスが真っ直ぐでない。
打つ場所によって景色の見え方が変わり
自分では真っ直ぐ見てるようで真っ直ぐでない。
あと、右膝が前に出てしまっている
両膝を横に流すイメージ。
インパクト時、右足かかとが早く上がらないように気を付ける
やってみて!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:12:43.16 ID:???.net
>>824
地面と屋根材の熱容量の違いに注目しましょう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:41:19.68 ID:???.net
いいから黙れ
続けるな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 17:08:35.57 ID:???.net
>>826
小学生にも分かるように説明してくれますか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 18:23:51.90 ID:???.net
>>815
フェイスが開いてるとか遅れているのかな
ボールの位置と言うか距離も気になるな
いつも遠目に構えてるんじゃないかな
逆に近くでこれ以上近くでスイング出来ないのを基準にすべきなんだな
遠目だとスイング軌道が何処も振れる余地を作るからね
違ってたらごめん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 20:33:08.63 ID:???.net
>>828
黙れ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 20:45:24.44 ID:???.net
>>821
まだ勉強してないのかよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:55:23 ID:???.net
>>831
データまだ?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 23:32:41.58 ID:???.net
ゴルフもスポーツだと思ってるから練習場でもゴルフシューズを履くな〜
足滑らせて怪我したくないしな〜

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 00:10:46 ID:???.net
滑って怪我することは無いし、プロだってそれぞれだし靴なんてなんでもいいと思うの

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 00:41:06.28 ID:???.net
間違いを認めたくないジジイ、悔しいのぅ〜

打ちっ放しでゴルフシューズ 、アホか!

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 01:00:38 ID:???.net
前スレ?でも同じ話ししたがな
山崎はサンダルだの
すべらないのは貧弱だの
甥っ子はスニーカーだの
俺は打席がゴムマットなのは嫌い
人工芝でもハゲてるのはダメ
綺麗なマットにソフトスパイク派だ
折れたら替えたらいいだけやん

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 05:06:20 ID:???.net
知らんがなハゲ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 05:44:58.62 ID:???.net
頭がハゲてるのは気にならないのか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 08:26:51.67 ID:???.net
今度は履物の話か笑
さすが5ちゃんはどううでもいいネタが尽きないな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 08:29:39.38 ID:???.net
>>826
データ出してもお前には理解できない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 09:23:32.74 ID:iKeHGYWg.net
ゴルフやらないのにこのスレに書き込む奴多すぎ(笑)
ゴルフするのに靴を履き替えなかったらすぐに傷んでしまう
ちょっとゴルフやれば下半身の使い方で靴が傷むくらい分かると思うけどな
それとも普段からつま先の傷んだ靴を履いているのか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 09:24:15.32 ID:???.net
新しいエムトレ注文した人いる?
https://www.m-tracer.golf/top.html

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 09:28:09.26 ID:???.net
>>841
アホなんですねw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 09:52:29.62 ID:iKeHGYWg.net
>>843
お前がTPOをわきまえない奴だという事が分かるくらいの知能しかないけどな(笑)

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 10:12:00.44 ID:???.net
>>844
下手くそバレますよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 10:19:54.61 ID:???.net
>>845
自分が上手いと思って練習場に通うバカはいないぞ(笑)
下手くそだから練習場に通わないといけないんだけどな
片手シングルほど自分が下手くそだと思ってるぞ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 10:26:54.94 ID:???.net
>>846
アホなんですねw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 10:33:57.32 ID:???.net
距離と正確性のどっちを取るか
打ちっぱでは飛ばす練習
だが散らかる
コースでは20y減でフェアウェイに落とすスイング

飛ばしてもまとまるスイングを身につけたい
そしたらもう少しいろいろ楽になる
飛ばすといってもせいぜい260yくらいだが

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 11:14:37 ID:???.net
260、270yってスレでよく見るが、少なくともレンジでそんなヤツを見るのはマレだよな。
お前らは180yが精一杯だと思う笑

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 11:21:11 ID:???.net
さすがにそれはない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 11:38:24.21 ID:???.net
言う手も260なんて女子プロトップクラスだよ
それでスコア60台出してるなら納得だが

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 12:16:39.59 ID:???.net
「飛ぶだけ」と「高い精度で飛ばせる」を区別できない頭の弱さよ
コンプレックス拗らせすぎ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 12:22:28.04 ID:???.net
>>840
データ無いのか
そりゃそうだよね(笑)

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:19:11.46 ID:???.net
>>852
なんだ飛ばすだけか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:49:37.62 ID:???.net
国語からやり直せ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:54:59.69 ID:???.net
>>849
平均してそうだろな。しかもどスライスのおまけ付き

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:03:08.45 ID:???.net
データ解析はよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:58:00.79 ID:???.net
>>857
君は大学も出てないから理解できないよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:06:25 ID:???.net
スポットクーラーのある練習場って調べたらあったけど遠いから諦めた
コロナ対策も良いが熱中症対策でクーラー設置する所が増えて欲しいよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:46:22.53 ID:Mn/oaNsO.net
>>858
理解出来るかどうかは別として出してあげたら?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:35:37.73 ID:???.net
暖かい空気が上に集まる事さえ理解できないのか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:37:36.50 ID:???.net
アベ280の俺より飛ぶ奴は
ほとんどみないわ 下手くそうっちぱレベルじゃ 

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:44:07.21 ID:???.net
>>862
仮にそうだとしてもお前ゴルフ下手じゃん
結局スコアだから

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:49:36.01 ID:???.net
まぁ78ぐらいだからそんなにうまくないわな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:58:47.32 ID:???.net
280飛ぶ人は周りにもおふわ
でも自分でアピールして本当に飛ぶ奴は見たことないな
一緒に行くと「あれ?」ってなる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:26:24.12 ID:???.net
データ
https://i.imgur.com/g4WjxbZ.jpg

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:27:59.38 ID:???.net
>>866
別でスレ立ててそっちでやれや

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:44:02.97 ID:???.net
>>861
おじさん
まだそこから進まないの?(笑)

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:45:43.40 ID:???.net
フェアウエー中央にある吹き流しを超えていく人は滅多にいないよな
あれはレギュラーティから230y付近に多いらしいから自分は230yも飛んでない部類
あれを平均で超えていく人は練習場でも明らかに打球が違うな〜
200yのネットにボールが伸びながら当たるもんな〜

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:47:47.30 ID:???.net
レギュラーからなら超える奴いくらでもいるだろ
バックから超える奴は飛ばし屋の部類になるけど
珍しいというほどでもない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:54:48.88 ID:???.net
>>869
さすがにレベル低すぎる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:00:51.28 ID:???.net
>>864
最大限の負け惜しみか
まあそう言う言い訳しかできないわな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:06:25.51 ID:???.net
あの吹き流しはゴルフ場からの挑戦状なんだよw
あれを超える奴が少ないから前の組が吹き流しを超えたらティショット打っていい事になってる
だから超える奴は意外といないんだよ
5chの架空の世界では超える奴が多いんだろうけど現実は厳しいぞw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:13:04.01 ID:???.net
いや打っていいかどうかは
吹き流しを目安に自分で判断しろよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:15:25.88 ID:???.net
吹き流し超えていようが前組の50y以内には打たないのがマナーだぞ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:25:50.11 ID:???.net
>>873
バカかお前

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:43:20.38 ID:???.net
>>868
高卒低収入の典型

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:21:41.84 ID:???.net
吹き流し230y程度なのに超えるやつは少ないよな。俺は軽く超えるけど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:24:10.30 ID:???.net
少ない。俺は青から超えるけど。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:21:39.32 ID:???.net
>>877
大人になったら高卒がーとか収入がーとか子供っぽい事はやめようね、僕ちゃん

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:00:36.56 ID:???.net
>>869
だね。
大概の人が、ボールの勢いがなくなって上から落ちてくるような球がネットに当たってるって感じ。
ライナーボールが当たりだしたら、良い傾向だろうな。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:17:03.44 ID:???.net
朝から自己紹介かいな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:13:59 ID:???.net
どうすればそんな強い球が打てるんだろうね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:06:32 ID:???.net
さすがに200yをライナーで打てないのが大半だよ。
しかもどスライス、ドフックときてる。
俺は違うけど。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:23:07 ID:???.net
>俺は違うけど。

ゴルフと違って笑わせるのは上手いやん

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:00:35.30 ID:???.net
おれはリストターンと体重移動でHS50まで上げたからすごい勢いで飛んでくよ
初速が違う

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:05:16.62 ID:???.net
>>883
飛距離UP系の動画を見てどれだけ練習実践したんでしょうか?
次回レンジに行く時はちゃんと課題を持って練習してるのかな
何が出来ていて何が出来ていないのかが判らないと前に進まないよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:31:12 ID:???.net
飛ばしは素質
早く走れない人は教えて貰っても速く走れないのと同じ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:00:58.08 ID:???.net
>>888
速くなるよw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:06:18 ID:???.net
2階は暑いよ〜

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:49:14.75 ID:???.net
>>889
当然厳密には速くなるよ
厳密にはな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:49:52.02 ID:???.net
多少はな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:55:03.75 ID:???.net
>>891-892
必死の連投ですね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:55:55.61 ID:???.net
まともに振れてて飛ばなければ、飛距離伸ばすのはきついかもしれないけど。
まともに振れてなくて飛距離が伸びなければ、伸ばすのは十分可能。
なんでその体であれだけしか飛ばないんだって人、けっこういるからね。
逆に、何故にあの体であれだけ飛ばせるのって人もいる。
ま、初心者のうちは手打ちだから自ずと手力に比例するかもしれないけど。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:06:43.58 ID:???.net
この人って有名な人なのかな?
凄いシンプルで分かりやすい
https://youtu.be/j2CXDM-lnCY

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:16:16.48 ID:???.net
すごい迫力と風切り音で200yって人もいるから、効率って大事だなーとつくづく思う。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:33:24.41 ID:???.net
お前らはなんでもかんでもマウント取りたがるよな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:55:26.31 ID:???.net
俺届かんで先打とうかー?
って今まで何度言ってきたことか…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:49:49.71 ID:???.net
身長や腕の長さで基本スペックが変わるよな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:24:50.76 ID:???.net
>>898
好感持てる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:29:08.16 ID:???.net
近所の打ちっ放しは本当の飛ばし屋は2階は出禁
自分も2階出禁になりたいが2階に向かっても従業員は誰も止めないw
いつの日か出禁になろうと通ってるが無駄な努力に終わりそうだw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:49:24.23 ID:???.net
今日は2階で打って来た
やっぱ暑いな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:55:30.51 ID:???.net
>>902
チョロとプッスラばかりのドライバー振り回してたらそりゃ暑くなるよね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:26:58.17 ID:???.net
最近わざとシャンクの練習して右に打ち込んでたら文句言われたのでムカついたのでその後1時間シャンクの練習した笑笑

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 01:38:30.64 ID:???.net
>>904
迷惑野郎かw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 07:20:13 ID:???.net
>>896
いるいる
結構最新のいいドラなのに音だけで200ヤード程度なんだよな
手打ちの典型なのかな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 07:44:58.48 ID:???.net
手打ちで飛ばせる人はそれはそれでありだと思うけど。
年取ってくるととたんに飛ばなくなってくる。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 07:48:09.89 .net
>>905
右端の打席に行けばいいのにね


アスペ持ちのキチガイだろうな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 07:51:04.09 ID:???.net
>>902
データとってきた?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:16:45 ID:???.net
>>909
アップルウオッチのアクティビティで位置情報から標高や気温もデータ取ってるよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:28:30.39 ID:???.net
頭おかしいのがまだ続けてるが2階をNG入れればいいのか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:29:39.46 ID:???.net
わざわざ聞かないと判断できんのか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:29:40.37 ID:???.net
>>910
レポートよろしく

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:09:42.01 ID:???.net
https://i.imgur.com/pprC0Le.jpg
https://i.imgur.com/0XDSwpq.jpg

>>909土下座でいいよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:08:42.79 ID:???.net
>>914
何ですかこれ?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:11:19.95 ID:???.net
>>914
何ですかこれは?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:18:40.04 ID:???.net
>>914
消されてるじゃねーか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:19:57.54 ID:???.net
>>914
グロ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:45:24.90 ID:???.net
もっと欲しい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:19:23.84 ID:???.net
>>912
真面目に質問だと思ってんの?煽りって知ってるか
荒らしが開き直ってんじゃねーよ
他にスレ立ててそっちでやれって言ってんだろ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 15:25:36.26 ID:???.net
いいわけダッサw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:09:58.57 ID:???.net
(笑)
2階が暑いってやっと分かったみたいだな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:34:28.69 ID:???.net
ドライバーが思うように打てなくパニックになって連打するおっさんすこ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:44:04 ID:???.net
>>922
データ出せないの?
おじさん使えない人だね(笑)

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:07:59 ID:???.net
>>924
あんたより歳下(笑)

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:11:18.45 ID:5KXnsFRL.net
ラウンド中や練習中のマスク着用について、友人は苦しくて無理と言う。
自分は飛沫を飛ばさないためにもピッタマスクやミズノマスクを終始着用してるけど全く苦しくない。
ここの住人はどうしてる?
客の9割がノーマスクだが見てて心配になる
ちなラウンドの昼食はスループレーだから無し

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:20:38.89 ID:???.net
マスク警察はゴルフ場に来るな。身分をわきまえろ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:24:53.86 ID:???.net
>>926
フェスキュー草w

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:27:10.94 ID:???.net
練習中でマスクしてる人はほぼ見ないな
カップルでしてるのは見かけたけど早々に引き上げたみたい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:32:00.11 ID:???.net
真夏にはゴルフ行ってない
マスク事情なくても自殺行為だから
4月くらいはプレー中もマスクしてたよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:35:03.63 ID:???.net
>>925
私の年齢を言った覚えはありませんが
どうしてそんな事が言えるんですか?
やっぱり根っからの口から出まかせの嘘つきだったんですね(笑)

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:36:45.09 ID:???.net
受付ではマスクしてる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:37:48.40 ID:???.net
>>931
私も全く同意見ですが何故おじさんと言ったのですか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:42:55.24 ID:???.net
>>933
なんとなく年寄りっぽいから言ったんですけど
ジジイだと失礼だし
でも一切否定しませんでしたよね(笑)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:46:21.51 ID:???.net
302 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/08/11(火) 22:33:56.55 ID:???
>>297
ユトリは黙ってたほうが恥をかかなくてはいいよ?
おじさんからのアドバイスだ
お母ちゃんに聞けばわかるよ


おじさんって自分で言ってますよ(笑)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:51:18.33 ID:???.net
2階が暑いのは当たり前だがその話はワッチョイスレでやってくれないか?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:47:36.60 ID:aFrBk0eh.net
普段は屋外でもマスクしてるのに、ゴルフ場や練習場に行くとノーマスクなのはなぜなのかw
屋外だから低リスク、と勘違いしている?
暑いのが嫌で仕方なくつけてない?
そもそもマスクで自分の飛沫を抑える気がない?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 01:19:45.31 ID:???.net
笑おじさんもかなり歳いってるっしょ?
年寄り独特な言い回しだしw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 06:23:31.14 ID:???.net
70代くらいだろな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 06:33:18.30 ID:???.net
>>937
とりあえずクラスターにはなってないね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 06:38:37.55 ID:???.net
>>940
相手すんな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 07:03:25.86 ID:???.net
>>937
外でマスクなんかしないわ
買い物で店に入る時だけしゃあなしでやる程度

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 07:44:30 ID:???.net
みんな、打ちっパで打ち出す前どんなストレッチとかしてますか。
俺は、腰と脚の動きの確認ぐらいです。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:11:36.29 ID:???.net
>>936
当たり前?
データは?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:14:37.58 ID:???.net
>>943
肩甲骨周り1分くらいしてる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:19:43.01 ID:???.net
>>943
ストレッチとはちゃうけどクラブ2本持ってゆっくりスイング
少しずつスイング大きくしていく
左に持ち替えて同じ動き

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:47:25 ID:???.net
>>946
それが普通よな
昨日4.5本まとめてグワーンってやってるイワキに遭遇

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:52:05.44 ID:???.net
準備運動って、人それぞれだろうから自分に合ったものを見つけ出すのが大事かなと思う。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:53:03.57 ID:???.net
>>943
手を上にして体の側面伸ばすのと反動付けたアキレス腱伸ばし数回と前後に肩ぐるぐる回して終わり

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:16:17.64 ID:???.net
>>943
ゴルフ肘予防で腕を前に出し、一方の手をもう片方の手で掴んで手の甲の方へ反らすストレッチ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:23:02.44 ID:aFrBk0eh.net
>>940
そう クラスターにはなってないから話題にもならない。
先週、無症状コロナとラウンドした仲間が感染した、屋外だからと感染対策は全くせずにラウンドしてたらしい。
共有カート乗降時の手指消毒、
アクリル板対策なしのレストランは使わない、
風呂は帰って入るの基本が出来てない迷惑馬鹿野郎と地元のゴルフ仲間から叩かれてるw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:34:52 ID:???.net
>>951
うわー
クズしか仲間いてないんですね


かわいそう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:37:34 ID:???.net
ウッドやドライバーは少しで、アイアンを打ちまくるのがいいでしょうか

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:39:21 ID:???.net
>>953
ドライバーを8割した方がいい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:44:41.02 ID:???.net
打席を離れる時はマスク着用

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:07:01.80 ID:2bXVsua4.net
>>952
クズかどうか知らんが対策しないよりはマシじゃないか?最近は練習場でもスポーツメーカーから出てるようなマスクしてる奴増えてきた。
野球でもマラソンでもマスク等で対策して楽しむ、ゴルフだけ例外でわないわな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:10:52.89 ID:???.net
>>956
ようクズ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:11:21.46 ID:???.net
>>956
どこのゴルフ場?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:11:44.06 ID:???.net
打席でマスクせずにクシャミや咳しまくってるなら論外だけど
喋りながら打ってる訳でもないしソーシャルディスタンスもはや保たれてるんだから
練習場でのマスクは無意味だろ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:12:16.86 ID:???.net
>>959
ネタにマジレスはダメだよw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:20:30.14 ID:???.net
打席隣同士にしてイチャつくホモは死ねよ。
ヒゲ面同士がイチャつくなんて絵面が汚すぎる。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:28:54.21 ID:+SkuPJNV.net
文面から羨ましさが伝わってくるなw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:34:57.34 ID:2bXVsua4.net
>>958
知らんし、知りたくもない
ゴルフ協会のガイドラインに沿った営業してくれてるゴルフ場がほとんどだろうから、ゴルフ場は悪くないだろうし

>>959
練習場でふいにクシャミして、マスクしてなかったら隣の客から何言われるかわからんから怖い

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:45:28.11 ID:???.net
>>963
ここはおじいいちゃんの作り話の場所じゃないよ
カマって貰えてうれしいの?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:50:05.04 ID:???.net
えっ
カマ?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:52:29.24 ID:???.net
俺は友達と練習行く時はお互いしてる
合間合間に話するからね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:54:06.43 ID:???.net
ウチッパで会う事はあっても一緒に行くことはなくなったな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:04:59.00 ID:aFrBk0eh.net
マスクのマの字を出しただけで過剰に罵詈雑言を浴びせてくる人って一体何者?
冷静に話も出来ない最近のネット脳の人怖いわ

と、燃料投下してみる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:13:24.55 ID:???.net
>>968
女の子にマスクしろよって声かけて暴力ふるうタイプやな。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:15:23.92 ID:???.net
>>968
このクズこえーな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:02:30.28 ID:aFrBk0eh.net
確かにマスクしてない奴見ると大体底辺のクズみたいな奴だもんな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:40:28.66 ID:???.net
>>971
お前が一番ネット脳なんだが

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:41:03.29 ID:???.net


https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1592480376/

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:14:21.31 ID:???.net
マスクで釣られすぎてて笑うww

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:18:03.81 ID:???.net
>>951
なんで無症状のコロナ保有者から感染したってわかったの?
設定あまあまじゃね?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:25:22.52 ID:aFrBk0eh.net
>>975
知事の会見でしょ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:27:12.43 ID:???.net
>>976
知事の会見?
あなたと知人の話じゃないの?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:30:56 ID:???.net
>>971
ウイルスとか感染症とか高度なことは理解できないレベルの底辺民だよな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:32:29 ID:???.net
>>977
さわったらあかん奴

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:32:40 ID:???.net
>>978
マスクや手洗いで防げると思ってるからなw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:32:45 ID:???.net


https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1592480376/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:22:18 ID:???.net
>>980
お前みたいなやつのことだからw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:41:26.64 ID:???.net
>>982
えっ?
ウィルスを手荒いマスクで防げると思ってるお花畑じゃねーよw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 15:12:48.42 ID:???.net
コロナはコロナスレでやってくれや
どうでもいいわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 15:37:00.47 ID:+SkuPJNV.net
ホントどうでも良いよ

打ちっ放しに行けない時ってどんな練習してる?
自粛期間中もアプローチやパターが練習出来るように
室内練習グッズを色々買ったわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 15:47:50.54 ID:???.net
部屋での素振りやパターはほぼ毎日やってるよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 15:52:28.99 ID:FgDgkcey.net
床に傾斜も無いしパターは飽きませんか?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 16:11:43 ID:???.net
>>987
工場の流れ作業ってこういう感じなんだろうなっていつも思いながらやってる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 16:20:25 ID:???.net
なのに本番じゃ全然まっすぐ打てないよね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 16:21:39 ID:???.net
そういやパッティングレール買ったのに全然やってないわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 16:22:02 ID:QHg9L3wc.net
家でも間違った練習してりゃ、そりゃ上達しないわな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 16:22:12 ID:???.net
そろそろ次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1598424642/l50

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:00:47.42 ID:???.net
あざます
ワッチョイ付き、ナシご自由にと言う事で

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:30:57.15 ID:???.net
>>954
ドライバー8割?まじか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:43:13.01 ID:+SkuPJNV.net
今日は会社帰りに練習に行くか、それともシースーを食べに行くか迷ってる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:48:41.56 ID:???.net
>>995
小女子踊り食いにしたまえ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:10:50.99 ID:???.net
>>994
一般アマチュアはドライバー軽視しすぎだと思う

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:27:07 ID:???.net
今練習場から帰宅
やはり2階も暑いな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:41:08.78 ID:???.net
2階は、な

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:41:22.29 ID:???.net
確かに練習してドライバー当たるようになるとアイアンも当たるようになった記憶がある。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200