2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】10本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:58:23.53 ID:???.net
シャフトについて語りましょう。
※前スレ
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】8本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1587713407/
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】9本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1590579468/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 02:14:26 ID:a6dXqT2E.net
古いけどツアーAD BBシャフトの方向性が良いので手放せない。BBより良いのある?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 05:08:38.54 ID:???.net
iz

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 05:27:06.28 ID:???.net
DI

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:01:48 ID:???.net
>>2
XC

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:36:03.25 ID:???.net
前スレの>>989
そのHSで元調子ならDG R300かS200がドンピシャのはずなんだけどな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:26:41.02 ID:???.net
モーダス120SならDGR300のほうが扱いやすいかな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:28:17.54 ID:???.net
いくら合うといってもRシャフトとか使うのはイヤだな
やっぱS以上じゃないと

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:03:20 ID:???.net
見栄張るよりR使ってスコア良くなる方が良くない?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:47:41 ID:???.net
釣りだろうけど一生上手くならないパターンw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:52:37.79 ID:???.net
>>8
キモ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:44:00 ID:???.net
>>8
こういうやつがいるから実質R以下のSシャフトが存在するんだな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:56:32 ID:???.net
もうRなのにXラベル貼ってやんなよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:19:50.61 ID:???.net
>>8の人気にshit

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 21:26:02.64 ID:???.net
カーボーシャフトのバット側切るのにパイプカッター使ってるんだけど
バリが出て切り口が汚くなってしまう
金ノコでやるべき?

16 :前989:2020/07/28(火) 21:28:10.15 ID:???.net
>>6
DGはなんか柔らかすぎる気がするんだ

スペックは見てないけどwww

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 21:42:25.12 ID:???.net
カーボンシャフトはパイプカッターでは切らない
それを使えるのは譲ってもスチールシャフト
エンドが丸く成って断面が鋭くなりグリップエンド内部のゴムを徐々に切ってしまうので
譲ってもと言わせてもらう
やはり精密切断が出来る薄刃の切断砥石がよく小さく面取りを施すのが正解

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:07:47.81 ID:???.net
>>16
力みすぎなんじゃない?腕で振ってるとそう感じるよ
HS43ならマジで何使っても変わらんて

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 08:14:25.37 ID:???.net
フジクラのフィッティングに行ったことのある方いますか?
リシャフトで購入する場合はやっぱ定価ですかね?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 08:22:53.01 ID:???.net
>>19
先日行きましたよ。全て定価販売ですが株主優待を使って安くなりました。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 08:37:17.66 ID:???.net
>>19
別にその場でリシャフト頼まないといけないわけじゃない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:21:18.24 ID:???.net
ありがとうございます!
株主優待いいですね!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:31:16.58 ID:0Pp8mNq5.net
フブキK今も使ってる人いる?、

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:34:28.93 ID:6kPYAp9K.net
中野のフジクラ行きましたよ。
もちろん定価でしたが、グリップにフジクラロゴ入り、スリーブも純正とはちょっと違うのが入ってました。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:45:44 ID:???.net
リックシールズのシャフトフレックス別比較

X、S、R、その下のやつも初速から回転数、キャリー、ラントータル飛距離などなど全然大差ない
そんなもんだな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:58:52.79 ID:???.net
ヘッドスピード40m/sでDG R300はオーバースペックでしょうか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 07:29:56 ID:???.net
重さが大丈夫ならいいんじゃない?
DG120のR300とかも試打してみるといいと思うけど

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:30:44.65 ID:???.net
>>27
今、モーダス120のRを使っているのですが、重いほうが振り切りやすいと聞いたので、もう少し思いシャフトに変えてみようかと思いました。15gぐらいの差なので、グリップの下に鉛張っても、リシャフトと効果はほとんど変わりませんか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:27:28.10 ID:???.net
>>28
たまたま自分もモーダス120のR使ってます。
DG120 R300試してみた方がいいと思うけど。
それでも今より4g重くなるし硬く感じると思う。
ごっつい体格ならDGでもいいと思うけど、結構しんどいよー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:41:01 ID:???.net
>>28
シャフトの重さを簡易的にテストするならグリップ根本ではなく、アイアンホーゼルのTOP口から
19.5インチ(495?)の所へDGR300(カット後115g)ーmodas120R(カット後104g)の11gを貼るのが
重量さの(硬さの感じは別)体感は近い
しかしながら現在のヘッドとTIP鉛があるとして、リシャフト時にバランスを指定すると
その重さや長さを変更する事も起こるので、テスト時とリシャフト後の感じが違うのは
普通に起こる。ヘッドとグリップの重さ変更をクラフトする人に確認しておかないと
なんでこうなるかは延々にわからなくなる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:42:07.51 ID:???.net
>>30
え?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:45:43.58 ID:???.net
>>30
グリップエンドから14インチちゃうんか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:47:07 ID:???.net
ホーゼルから19.5インチってどこから来た数字だ?
初めて聞いたんだけど

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:53:44 ID:???.net
7鉄あたりを実測?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:05:03 ID:???.net
>>33
シャフト単体の重心位置

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:06:13.63 ID:???.net
あたま悪っw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:30:30 ID:???.net
アドバイスありがとうございます。グリップエンドの根本に張らず、考えながら鉛を貼ってR300っぽくして試してみます。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:37:13 ID:???.net
>>35
んなもん、シャフトによって違うやろw
なぜ19.5インチ固定やねん

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:43:35 ID:???.net
バランス計の仕組み見れば
どこに貼ればバランス変わらないか一目瞭然だろ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:44:39 ID:???.net
>>37
数値上のスイングバランスを変えずに重量だけ調整するならグリップエンドから14インチが正解
ただ、これは計算上の位置なのでバランス値そのものは変わらないが、実際に振ってみると違和感を感じるかも知れない
それで、14インチに近くて、かつ人間は手元に近い方が違和感を感じにくいということでグリップ下が一般的になったと聞いたことがある

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:00:30.12 ID:???.net
>>38
もちろん短くなるクラブほどその位置も移動する。

それにバランスの話ではないしもちろんバランス計は振り心地を計る道具では無いな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:02:43.59 ID:???.net
>>35
ないわーwww

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:13:18 ID:???.net
>>41
>>30は何番の話なの?
後付けじゃない理由もよろしく

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:18:04 ID:???.net
アイアンシャフトの長さは41インチ
それを使って組めるアイアン(UT)が最大

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:19:36 ID:???.net
「カット後」って書いてあるんだけど?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:21:37 ID:???.net
>>45
DGとmodasの実際の重量差を出さなくていいのか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:22:05 ID:???.net
だから何番の話?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:22:39 ID:???.net
>>41
スイングバランスがあくまでも振り心地の目安でしかないのはその通り
バランスだけでなくMOIとか色んな理論があるしね

ただ、いずれにしろ振り心地はヘッドとグリップが装着された状態で決まるものだから、シャフト単体の重心位置で考えるのはおかしいよ
シャフトの長さだけでなく、DGやModusとかシャフトの銘柄によっても重心位置は全く変わってくるし

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:24:01.23 ID:???.net
>>37
ひとまずホーゼルから19.5インチとかいう謎理論は止めときな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:25:26.87 ID:???.net
>>41
だからレングス、ヘッドとグリップを変えない条件でと言ってるつもりだけどね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:30:16.26 ID:???.net
グリップエンドから14インチのとこに鉛貼ればバランス変えずに重くできる
振れるかどうか重さを試すくらいならそれで十二分でしょ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:37:42.02 ID:???.net
DGR300のバランスポイントは50.7%
Modas120Rのバランスポイントは50.1%
長さにして6.3oの違いが有る

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:42:46.98 ID:???.net
総重量の違うアイアンのバランス計の数値が同じ物は振り心地は同じか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:43:32.52 ID:???.net
違うから振ってみるんだろ

55 :前989:2020/07/30(木) 23:44:21.84 ID:???.net
プロジェクトXLZ
モーダスの120
DG120VSSの中から合う奴を選べばいいのか

元調子スチール120gで他にいい奴はないんだっけ?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:44:27.86 ID:???.net
中古屋でR300探して試打したらいいんじゃない?
ゴルフ5のミズノのとことかにもあるのかな?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:45:14.45 ID:???.net
というか、クラブをやじろべえのようにして釣り合うところがそのクラブのバランスポイント、その釣り合うところにどんだけ鉛はろうがバランスは変わらないでしょ?ゴルフになるとみんな頭デッカチになって結局バカだわ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:46:28.30 ID:???.net
>>57
ぜんぜんちげーw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:48:12.67 ID:???.net
クラブの重心がバランス計で計れるとは面白いな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:48:36.33 ID:???.net
大バカかよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:49:45.06 ID:???.net
もう一つ言うと旧DGのRは細いんですよ。だから柔らかいです。バット径58でしょ?今のDG120のRは60でそれに比べて硬い。鉄パイプは所詮太いのが硬い。ゼロスとか言うなよ。同じDGでの話。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:50:46 ID:???.net
お前らが言ってるグリップ下はパーシモン時代のバランスポイントだよ!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:51:50 ID:???.net
>>58
ちがわねーんだよ!試してみろ!シロート

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:52:15 ID:???.net
14インチバランスが全てではないが
現状は14インチバランスを基準に考えるのが得策

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:52:41 ID:???.net
>>63
匿名でよかったなーw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:53:39 ID:???.net
>>63
そんなとこ15gも重くしたらマトモに球打てんぞw

67 :前989:2020/07/30(木) 23:55:17 ID:???.net
DGとモーダスとPJXLZは柔らかい
ゼロスとPJXとNSNEOは硬い
なるほど

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:55:31 ID:???.net
>>64
しょうがないんだ現状では
14インチバランス計なんか存在自体が害悪
JGA認定の計測器と言うだけのガラクタ
あんなもんで合わせたらスイング負荷は初めから狂ってるわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:56:26 ID:???.net
>>64
めんどくさいから反論はしないけど、自分がゴルフしていいスコア出したいクラブなんだから、14インチでもなんでも振りやすくないとダメなんだよ。人によって感じ方は色々だから数字の呪縛から解放されることを願います。踊らされずに自分にとっていいクラブ見つけてください

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:00:10 ID:???.net
>>66
俺が勘違いしててら謝るけど、SB変えずに重くしたいって言ってたから、理屈ではBPにオモリつければいいというクラフトマンなら誰でも知ってることを言っただけ。実際にそれで完成ではないよ。そういうお試し調整もやるんですよ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:03:28 ID:???.net
>>70
クラブ重心とバランスポイントは違うよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:05:08.93 ID:???.net
ちなみに試しに300gD3のドライバーの重心に
15g鉛貼ったら315gD9.5になったよw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:15:18.25 ID:???.net
>>70
クラブやシャフトの重心位置に鉛なんか貼ったらスイングバランス大幅に狂うわ
試しにバランス計に乗せたまま色んな位置に鉛を貼っていってごらん
グリップエンドから14インチなら何グラム貼ってもスイングバランスは変わらないことが分かるから

もちろんスイングバランスが振り心地の全てではないが、一定の目安になるのは厳然たる事実だよ
もし完全に出鱈目ならメーカーがいちいちスペック表に載せるわけないだろ?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:17:11.30 ID:???.net
バランス計の話してるんじゃねーって

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:21:00.02 ID:???.net
じゃあお前はD10のドライバー振れるんかw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:24:36.99 ID:???.net
D10なんかメモリに無いんだD9の次はE0
俺な
90gのシャフトならD3.5くらい
50gのシャフトならE1でもどちらでも振り回せるんだ
意味無いんだよバランス計なんか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:25:50.81 ID:???.net
全てではないが
そこまで無意味でもない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:32:53.77 ID:???.net
よく分からんがカウンターバランスの意味については懐疑的だな
ヘッドの重いクラブのバランス下げようと思ってグリップの真下に鉛巻いても楽に振れるようになった気が全くしない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:34:46.14 ID:???.net
変にバランスが悪くなったような感じはするよね
クラブは重いのに走りが軽いというか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:37:32.90 ID:???.net
それを踏まえて14インチのBPに10gくらい貼っても
重くなるだけで違和感はほぼないから
14インチバランスは無意味とまでは言わない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:38:30.85 ID:???.net
>>78
良い所に着眼してるな
グリップ根本の鉛はカウンターバランスに成ると思ってる人は少なくない
実はただの負荷にすぎない
結果はヘッドの出が遅れる現象が出る。球筋はフェードが出やすくなる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:42:13.13 ID:???.net
でもバランスポイントより手元側を重くすれば理論上はバランスダウンになるはずだよな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:44:59.53 ID:???.net
あのね
何度も言うけどバランス計はヘッドの効き具合をあらわす道具ですから

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:45:38.48 ID:???.net
>>81
>>82
グリップ下でも多少はバランスダウンするかも知れないが、バランスポイントに近すぎる
効果的にやりたいなら、グリップの下巻きに専用の鉛テープを使うかグリップエンドに鉛をつけた方がいいね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:46:04.71 ID:???.net
>>83
それをスイングバランスと言うんじゃないの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:47:46.36 ID:???.net
>>74
>>70でSB(スイングバランス)変えずにと言ってたから、それなら本当はこうだよと>>73でバランス計の話をしたんだが?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:48:47.55 ID:???.net
グリップ根本の鉛だとバランスダウンの効果よりもクラブ重量増の負荷の方が大きいという事か

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:50:17.50 ID:???.net
グリップ真下ってグリップの根本の事言ってたのか
それじゃバランスはほとんど変わらんだろう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:52:57.58 ID:???.net
>>87
まずは自分でためしたらより理解できるからグリップを少し軽い物に換えてみるといい
軽く感じるはずでフック系の球が出やすい。理屈はヘッドの戻りすぎ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:54:12.14 ID:???.net
マーク金井のところで売ってるシャフトスタビライザーを装着したことあるんだが
一度振っただけで違和感凄くてまともに球に当たらなかったな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:58:53.33 ID:???.net
TS1とかMグローレとか超軽量グリップ装着して総重量抑えてるドライバーがあるけど
あれに普通のグリップ着けるとそんなに振り感変わるのかね?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:03:00.24 ID:???.net
レギュラーシャフトを装着したメーカー純正グリップは軽く、カスタム系の
ハードなシャフトにつくメーカークラブのグリップは重めを付けてくる
これは力に合わせたメーカーセッティングに成る
これを故意に換えるのが我々がやってる事で間違えれば球は打ちずらくなる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:11:47.08 ID:???.net
TS1はハンマーバランスを設計したクラブでMグローレはヘッドの重さが195gほどしかないので
普通のスクエアで降りてくるタイミングで設計するとグリップは軽めの上の軽めになり40g以下としたんだろう。
しかしヘッドとグリップが共に軽いと言う事はシャフトの硬度が上り計量でありながらしっかりしたシャフトと言う印象になる。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 06:19:30.25 ID:???.net
TS1にTS2純正スピーダー刺すと300gになってシッカリ感が増す。
お手軽チューンだな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 07:18:53.09 ID:???.net
>>90
買うバカいねえだろと思ったらいたのかよ!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:48:22 ID:???.net
マーク金井ってワッグルって単語好きだよな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:27:17.68 ID:???.net
ヘッドスピード43の俺はモーダス120 rがドンピシャ、シャフトのしなりを使って飛ばせるのでアイアンが簡単になった。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:55:46.98 ID:???.net
それスイングタイプなだけだよ
HS43って実際はある程度の若者の丁度平均位で決して遅くないし
ただでさえ柔らかく感じる120のrは数値的にはアンダースペックだよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:43:27.82 ID:???.net
振動数とかじゃなくて実際打ってみて合うんだからそれでいいじゃん。
最近YouTubeでモーダス比較とかやってるけど参考程度にしといた方がいいと思う。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:04:11.42 ID:???.net
>>97
UT23度,18度に120Sの付いたの使った事あるけどスチールにしては確かに飛距離は出てたな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:38:17.23 ID:???.net
同じくHS43の俺は元調子120gのスチールを試すぜ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:39:31.20 ID:???.net
ドライバーのシャフトはアッタスジャック5Sでいいのか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:43:15.82 ID:???.net
アイアンDG120X100入れて4-9までバランス3弱出てるんだけどこの間+ハンデのおじさんにウェッジはもっと重くしないとダメだよとか言われたんだけどシャフト何刺せばいいと思う?
そのおじさんは普通のDGのS400挿れたらって言うんだけどちょっと意味がわかんなくて

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:47:01.82 ID:???.net
PJX6.5

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:09:48.78 ID:???.net
>>103
アイアンとウェッジのシャフトの組み合わせは色んな考え方があるけど、まずは同じシャフトか、同じシャフトのフレックスを落とすのが基本じゃないかな
つまり、アイアンがDG120 X100なら、ウェッジにはDG120 X100かS200だね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 00:00:42.97 ID:???.net
初挑戦中だけど
シャフト交換でいちばん大変な作業はグリップ抜きだな
だってメーカーロゴ入った純正は再利用したいんだもの

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 00:32:01.92 ID:???.net
尻からエアーを入れる方法、リムーバーと言うツールを差し込む方法、注射器で溶液を注入する方法が有る。
しかしどれも完璧とはいかない
グリップ内部にテープが残り除去が困難
それを完全に行うには特殊な方法と熟練の経験が要る

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 00:41:16.22 ID:???.net
グリップ交換に使うために中古工具屋でエアコンプレッサー買ったよ
ただ、他の用途も考えての少し圧のつよい機種なので、
たまに圧入れすぎてグリップが一部風船のように膨らみ破裂して駄目にしてしまうことがある

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:34:19.59 ID:???.net
原始的に百均のBBQ串差し込んで溶剤流し込む方法で7本抜いたよ
ホムセンで15mm幅400mmくらいの金属板材買ってきて
溶剤とそれ突っ込んでグリグリやってテープも取った
疲れたからシャフト交換は明日
こっちは立てたヒートガンの上に5分ほど置いときゃ抜けるし
ホーゼルクリーナーブラシも買ったし作業的にはラクだね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:38:50.52 ID:???.net
コンプレッサーは模型塗装用が倉庫に眠ってるけどアレでも行けるかな?
0.3MPaがいいとこくらいだったと思うけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 16:30:03.85 ID:???.net
エラストマーのグリップは針を刺せば裂けるし、エアーを送れば破裂するし、テープは内部に残るのが多いし
この種だけは切ってしまったほうが早い

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:07:18 ID:???.net
メーカーロゴってそんなに重要かなあ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:48:32.74 ID:???.net
>>112
それな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 19:13:16.00 ID:???.net
>>105
同じシャフト入れたらシャフトが短くなる分総重量は軽くるなるよね?そこで更にS400入れたらもっと軽くなる?
X100とS400ってS400の方が重いんだっけ?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 20:56:55.78 ID:???.net
>>114
ホウヨ。
DGr200がええでアマチュアには

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:27:42.19 ID:???.net
>>55
KBS C-taper(S) 120g

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:09:39.82 ID:???.net
>>114
基本的にゴルフのクラブは番手が下がるほど重くなるようにヘッド重量が設計されている
実際同じアイアンセット(例えば5番〜PWの6本セット)の中でクラブ重量を比較すると最もシャフトの短いPWが一番重いよね?

これはアイアンとウェッジの関係においても同じこと
つまり、アイアンとウェッジの銘柄の組合せにもよるが、基本的に同じシャフトを使ってもウェッジはアイアンよりも重くなる

X100とS200の場合はS200の方が2g軽いけど、それはカット前の全長重量の話
PWとその下のウェッジでシャフト長は0.25〜0.5インチしか違わないから実際には1gも変わらないだろう
その程度の差ならヘッド重量の差の方が大きいからPWとその下のウェッジでクラブ重量が逆転することはないと考えていい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:11:13.48 ID:???.net
>>114
ちなみにDG120の話だよね?
日本仕様ではDG120にS400はないと思うよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:15:09.81 ID:???.net
>>117は優しいヤツだなあ
>>114はもう少し勉強したほうがいい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 05:40:58.79 ID:???.net
おまえらみたいなポン助は黙ってろディアマナTBでも挿してなさいってこった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 07:29:39.90 ID:3JRr2cyv.net
肉厚でかシャベル使ってるうちは何使っても同じってことさ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:01:34.35 ID:???.net
USシャフトのSって日本でいうXくらいですか?
クロカゲシルバーDCのシャフトが気になってます

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:17:12 ID:???.net
>>122
クロカゲシルバーはもともとナイキとかの純正シャフト用に作られたモデルなので、むしろクロカゲXDのSよりも柔らかいくらいだと思いますよー

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:52:58.98 ID:???.net
>>123
どこにそんな資料が有る?いい加減な事言うなよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:47:11.32 ID:???.net
>>124
間違ってないし、反論があるならお前がそのソース出すんだぞ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:33:14 ID:???.net
ディアマナTBとな?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:22:19.72 ID:???.net
>>123
ヘッドスピード46くらいなんですが、問題なくS振れますかね?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:31:20.33 ID:???.net
tensei ck pro orange 6s
HZRDUS SMOKE YELLOW 6s
どちらも元調子、カウンターバランスって書いてあるけどHZRDUSの方が圧倒的に硬いですか?
ヘッドスピード46,47じゃ厳しいですか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:35:04.25 ID:???.net
ベンタスBlue6xにしたんだけどベルコアのお陰かサイドスピンかなり押さえられるね

唯一の不満点は飛距離性能かなー
こればっかは方向性との対比だから仕方ないけど…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:59:04.49 ID:???.net
>>128
テンセイOR6s 261cpm
Hzrdas smoke yellow 65s 275cpm

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:32:42 ID:???.net
>>130
あ、どうも
カチカチやん
X相当か

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 07:09:56.67 ID:???.net
>>128
HZDUSのSって5.5のこと?それとも6.0??

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 07:15:26 ID:???.net
>>127
全然問題なし
ソースは俺

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 08:33:04 ID:SaBgpjc1.net
>>123
同意、好きで使ってるんだけどSは柔らかく感じる。だからXがちょうど良い。
フィッテングの店員にもこのシャフトは柔らかいって言われたよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 08:47:15.47 ID:???.net
>>133
ありがとうございます
上の方でも出てますけど、Xはキツイですかね?
マキロイやジェイソンデイもXなのでそれを考えると…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 08:56:14.54 ID:???.net
>>97
俺はHS46くらいなのでお前さんとの差は3くらいなもんなんだが
120X使っておるよ
ある程度振らんとフックがきついんで硬め使っておる
UTに関しては105X使ってて一番安定してる
それぞれだなぁ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 09:49:10 ID:???.net
>>132
6.0のつもりで書いてましたがいろいろ見てるとS+みたいですね
5.5ならいけそう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:54:05.04 ID:???.net
Hzrdas smoke yellow 65s  5.5 275cpm
Hzrdas smoke yellow 65s+ 6.0 285cpm

Hzrdas smoke yellow 75s  5.5 280cpm
Hzrdas smoke yellow 75s+ 6.0 295cpm

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:08:45.25 ID:???.net
>>135
ごめん、Xは使ったことがないから分からないけど、強いて言うなら少し重たくてシャフトの挙動がもっさりしてる印象だったかな
Sでいいと思うよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 16:31:03.35 ID:???.net
>>117
ご丁寧に有難うございました
DG120のX100からウェッジの重量のみ少し重めでトルクもなくしたい場合シャフトの選択肢は何がありますか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 16:32:04.39 ID:???.net
>>118
その人のアドバイスはウェッジだけ普通のDGのS400入れるといいよって事でした

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:54:54.37 ID:???.net
>>141
アイアンはDG120 X100で調子いいんだろ?
ウェッジにDG無印のS400なんて入れたらめちゃくちゃ重くなるぞ?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:58:01.49 ID:???.net
DG S400ってスチールシャフトの中でも最重量級だよな
ゴリラかよw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:05:49 ID:???.net
>>140
振動数じゃなくてスチールシャフトのトルクを気にするなんて珍しいな
トルクを下げたままアイアンよりウェッジを重くしたいなら、そのままアイアンと同じX100を挿せばいいと思うが
Sフレックスにしたらトルクは増える

というか、>>140はいったい何をしたいのかよくワカラン

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:10:14.59 ID:???.net
120xを柔らかいって言うやつはエアプか初級者レベルだな
あの先の硬さは尋常じゃない。
まともな弾道で打つのは至難の業で、オレのような中級者でもだいたい高弾道になりすぎる。ヘッドウィンドだと吹け上がってかなりショートするしな。
初級者見栄張りXメンが使いたがるけど、105x使った方がまだマシだから気をつけろ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:14:56.19 ID:???.net
俺のような中級者()

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:38:09.12 ID:???.net
>>145
俺も120X出た時すぐ飛びついたがDGX100の感覚じゃないな
確かにDGX100以上の硬さを感じる
モーダス105Xも持ってるがどちらもスキじゃないな俺は

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:40:22.66 ID:???.net
>>145
120xが言われるほど柔らかくないってのは同意
105xのほうがマシってのも同意
お前が中級者ってのは知らんがなハゲ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:08:41 ID:???.net
俺はミズノのフィッティングでPJX5.5〜6.0とDG120Xを薦められたから、たぶん似たような特性なんだと思う
無印DGはちと苦手です

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:12:54 ID:???.net
重量が違うので使用感が違うのはしょうがないな
https://i.imgur.com/fo74ymk.jpg
俺は重量が無いシャフトの方が硬く感じる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:30:12.69 ID:???.net
dg120xじゃなくてモーダス120xの話をしてるんだと思うよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:40:54.98 ID:???.net
すまん番手をまちがえた
https://i.imgur.com/WJmHYYb.jpg 修正済み

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 02:17:20.22 ID:???.net
105Xはカッチカチやぞカッチカチ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 03:17:34.41 ID:???.net
オイラのシャフトは元調子のXXフレックスです。
ただし玉を打つとRフレックスに変わってしまいます。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 08:49:24.53 ID:???.net
>>145
120は中間部分は確かに柔い部類かもしれんが
Xになるとその柔さってあんまないよな
騙されてる奴が多いとは思う
実際は先はかなりしっかりしてるのにな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:14:46.03 ID:???.net
>>154
いくらシャフトが硬くても、お前の短尺シャフトじゃぁホールまで届かんぞ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:33:37.48 ID:???.net
120xはDGs200くらいじゃねえの

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:41:39.35 ID:???.net
>>157
S200よりしなって走る感じがあるね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 12:07:49.37 ID:???.net
ねえわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:07:43 ID:???.net
>>159
空想で物言う奴いるよな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:10:19 ID:???.net
先の硬さが全然違うわな
120xの方が余裕で硬い

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:11:23 ID:???.net
おまえらそもそもXシャフト扱えるほど体力ねえよな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:49:16.92 ID:???.net
そもそもモーダス120xはツアープロが使うレベルのシャフト
先端の硬さは類を見ないレベル

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:12:04 ID:???.net
お前らのヘッドスピード基準にしてなかったわw
ごめんごめん

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:17:44.23 ID:???.net
>>163
モーダスかよっ!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 21:46:18.09 ID:???.net
だからモーダス120なのかDG120なのか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 21:55:39.09 ID:???.net
>>140の話だからDG120Xの話だろ?
しかもmodas120Xは硬くないし

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:12:42.99 ID:???.net
ずっとモーダスだと思ってたわw
てかDG120だったらX100って言えよw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:45:12.11 ID:???.net
モーダスは基本柔らかい120 r打ったらフニャフニャでひっかけしか出ない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:48:59.35 ID:???.net
どう考えてもモーダスの話じゃねーか笑

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 01:55:05.02 ID:???.net
いや120xってモーダスの話だろ?ワイもそう思ってたんだが

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:08:04.91 ID:???.net
>>163

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 08:39:03.72 ID:???.net
https://i.imgur.com/pIW1Ccq.jpg
モーダス120Sの3IなんだけどDGR300が288CPMなのでやはり柔らかい設定という事になるかな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 08:54:40.59 ID:???.net
モーダス120Xが柔らかいって使った事ない人が言ってるだけなのか
それか根元の感覚だけで言ってて先端の硬さがわからない人だろうな
ドラHS50超えるようなツアープロでも使ってる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:18:42.58 ID:???.net
モーダス120sを軟らか過ぎるとか言ってる奴いるけど、しらなせて使うシャフトなんだから当たり前じゃん

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:22:44.80 ID:???.net
>>142
ですよね^^; 120Xはめっちゃ調子良いです


>>144
そのまま挿してるんですが今回wedge二本新調するに当たってプラスハンディの人とプロにアドバイス受けたら理解不能なことを言われたのでここでアドバイスを受けようかと質問しました。話の発端はDGのウェッジ専用シャフトを入れる入れないからの話でウェッジのシャフトにしなりやトルクは必要ないみたいな事を言われてこの質問になりました
実際その方々はS400使ってます

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:45:20.48 ID:???.net
ウエッジ用DGS400はTiも含めると12〜3本持ってるな
重くて柔らかさがあるのが球を集めやすいし、小さいストロークもしやすいのが理由
DGX100は硬さが勝し、KBS610は軽くて球が集めにくいと感じた

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 10:33:46 ID:???.net
アイアンは10年くらい全部S400だけどすごい打ちやすいよ
モーダスも全部打ったけど大体硬く感じて安定しない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:04:17.38 ID:???.net
>>174
120Xはボヨンボヨンだろ。先端剛性は知らん。
大体ヘッドスピードが40も無いようなやつが記事だけ見て語るなよw
俺?gstで53

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:19:45 ID:5+w+vM2K.net
最後の1行が臭すぎて鼻曲がりそう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:31:48 ID:???.net
2行目もな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 13:05:12.31 ID:???.net
てかハーフのベストが53ってこと?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 14:15:08.09 ID:???.net
ハーフベストは33だよ?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 14:35:56.01 ID:???.net
>>183
最後の?がキモすぎて吐いた

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 14:37:55.59 ID:???.net
不毛な話になってるぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 15:26:05 ID:???.net
この煽られ耐性のなさから行くと、反応してる奴らは>>179の言うように低ヘッドスピード層だなw
もっとRやSRの話しな?w

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 15:38:06.78 ID:???.net
>>186
お前が179だろ草

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:27:01 ID:???.net
>>184
ザマァw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 17:08:08.01 ID:CVDAuT1h.net
DGX100試打してシナリの弾きを感じられないようならやめとけ 無理

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 17:48:32.40 ID:???.net
>>173
振動数は手元側が大きく影響するから、modus120は柔らかく出る。
それを参考に使用すると、柔らかく感じるのに実際は硬いからまったくあわないアイアンになってしまう
modus120だけはフィッティング受けないと買わない方がいいアイアン

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 19:16:45.44 ID:???.net
>>190
Nsのホームにある合成分布図を見る限り120と125は同じカーブと言っていいので
120だけ特殊と言う感じは受けないな
だだ旧NS950は極端な気がするが中から先の戻りスピードが速いので忙しいシャフトではあると思う。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:26:15.82 ID:???.net
>>191
ホーム?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:28:04.07 ID:???.net
しばらく使ってたベクタープロと言う弾道測定機が壊れた
辛めには出るが信頼性のある機械だったがUSBドライバーチップの破損。
メーカーの修理、保障などは終了していてカスタマーサポートを受ける事ができない。
現在中国から破損した半導体を輸入しているがコロナの影響でなかなか到着しない。
半導体の価格は1個400円程度。これを自分で張り替える訳だが、最近ではこういった
修理が出来る人は減った。顕微鏡でリボーリングと言う作業をするのだが目が疎い。半額程度で買えるSKYTRAKを購入するか考え中。
https://i.imgur.com/5cE64hy.jpg

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:30:55.13 ID:???.net
>>193
それBGAじゃないからリボーリングと違う、ただのハンダ付け
そのチップが原因ってなんでわかるの?
型番削られてるっぽいけどチップ判明してるの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:59:56.68 ID:???.net
シルク印刷は薄く成ってるけど読み取れるサイプレスの56-pin Quad Flat Pack No Leads
USBハブコンにEEPROMを持った物。足は無いので先行半田でヒートガンで落とすボーリング式で行う。
問題はROMをコピーする必要があるかどうかがはっきりしない事
故障診断は現物横に破裂吹き出し痕が有る事、サーモグラフィーで発熱しない不活状態など
ロジアナを掛ける必要も無い

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:01:27.82 ID:???.net
>>193
こういうやつきもい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:17:41.85 ID:???.net
ま、古い事だし復活しなければハンディー計測器のボイスキャディ SC300と言う計測器でも
いいかとは思ってる。ただハンディーなのに性能は信頼度は高いらしいが価格が高い。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:20:13.01 ID:???.net
>>195
普通に足が見えてる気がするんだけど気のせい?
RSあたりにないかいな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:35:49.48 ID:???.net
>>198
足は短いのがちょろっと出てるだけなので手でやる自信が無いな
RSだと同型は有るだろうけど高いな20倍ほどぼったくられる
元は60万くらいの機器でUSだと6.5〜12万くらいで中古もあるけどそれだけ出す価値が無いかな

ボイスキャディーC300と言うのはGSTの様に使える上にスマホアプリだとバックスピン量がわかるらしい
こっちのほうが現実的かもしれないなへんなシール貼る必要もないし

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:42:12.95 ID:???.net
>>199
スカイトラックのあるインドア通ってるけど、ええよー
こういうのは新しい方がガンガン進化してんじゃないかな?

スレチ甚だしいんでこの辺で

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 00:54:02.64 ID:???.net
>>200
エブリデイゴルフ?
スカイトラックって連続して打てないよな。いちいち結果出るまでが遅い
設定で早められないの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:36:24.37 ID:???.net
>>201
いや地方なんで
まあ確かにちょっと遅いけど
そもそもそんなパカスカ打つなとw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 18:26:40.73 ID:???.net
スピーダーエボ7、試打したやついる?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 19:50:19.54 ID:???.net
もう発売されてるんだっけ?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:58:53.56 ID:???.net
9/4発売

VとVI持ってるけど興味ある。まあ買うとしても来年になってからだけど。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 21:39:16.20 ID:???.net
試打はできるんですか?
僕はWとX持ってますが、僕も興味ありますね。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 21:39:58.36 ID:???.net
4と5です

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:10:50.13 ID:???.net
奇数と偶数持ってる人ってスピーダーと名がつけばなんでもいいのかな?
特性が全然違うと思うんだけど…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:15:51.64 ID:???.net
スピーダーは硬すぎてだめだった
やっぱりアッタスジャックだろ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:16:29.76 ID:???.net
偶数が中調子
奇数が先調子
なのは、一応分かってはいますよ
僕はどちらかと言うと奇数が合うかな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:18:50.60 ID:???.net
アッタスならロックスター良かったな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:50:29 ID:???.net
>>208
それはゴルファー全般に言えることじゃない?tenseiとかkurokageとかスピーダーとか…自分に合っているかどうかなんて分かっていない人も多いと思うよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:08:44.39 ID:???.net
あんな数の中から自分の最適なシャフト選べてる人なんて、なかなかいないよな
似たような特性が全てが合うわけじゃない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:14:02.04 ID:???.net
ATTAS12代目はまだ出ないの?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:34:40.63 ID:???.net
>>208
色々試してみたいっていう理由で持ってる。
Tour ADのXCも持ってる。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 08:40:13.60 ID:ApYZlYVB.net
>>213
論点がズレてる。数あるシャフトの中から最適を選べてないとは208は言ってないよ。
特製の違うカテゴリーのシャフトを何故数あるシャフトの中からわざわざ選ぶのかな?って事なんじゃ無い?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 10:04:26.73 ID:???.net
ドラは別物、求める弾道飛距離が得られる組み合わせができればソレで使う派だが
良い結果が得られるシャフトはだいたい偏ってくる。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:09:34 ID:???.net
>>216
俺が言いたかったのはそれ。
5が合ってて、次の7がめっちゃ気になる→わかる
6が合ってて、次の7がめっちゃ気になる→?
5と6持ってる→???

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 15:03:32 ID:???.net
違う特性のシャフトも使ってみたかったんじゃない?試打だけで判断しにくく、買って試してる人も多いと思うが。最初の頃はどれが合ってるか探すのも大変。特性違うシャフト持ってても別に不思議には思わない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:05:16.84 ID:???.net
盆休みにでも1SET組んでみようかと安いパラレルシャフトと安グリップを買った。
シャフトは1本1280円、グリップは400円ほど1本辺り実質ポイント戻って1500円ほど
8本で12000円!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:22:13.64 ID:???.net
>>218
5を買った時合ってたけど、そうでもなくなってきて6も試しに買ってみたっていう人もいても全然不思議じゃない。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:29:35.84 ID:???.net
>>221
同意

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:35:16.67 ID:???.net
松田鈴英ファンなのでV買ったら、渋野日向子が使って話題になったVIにも興味が湧いて買ってみた。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:39:33 ID:???.net
それも良いと思います!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:46:45 ID:???.net
>>221
だったらもうスピーダーじゃくて良くねw
素直にスピーダーだから買ってます。特性は知りませんって言えばいいのに。スピーダー使いはやたらプライド高いな。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:13:18.64 ID:???.net
>>225
うるせーな、おまえ
何買おうとそいつの勝手だろ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:51:15.95 ID:???.net
スピーダーがプライド高いのか知らんけど、気に入ってるブランド使うのは、その人の自由であって他人がどうこう言う問題じゃない
シャフトに限らず、ヘッドでも自分のお気に入りのブランド使うでしょ?それとたいして変わんないと思うけどね、例えばキャロウェイで言えばサブゼロとローグ持ってたり、PINGで言えばLSTとSFT持ってたり それを他人にどうこう言われる筋合いない。なんでこんな事で批判してくるのか不思議でたまらない。そちらの方が何でも分かってますオーラでプライド高いのでは?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 00:37:48.40 ID:???.net
いやあ、クラブの特性とシャフトの特性は同列では語れないと思うけどな
元調子と先調子はまったく別物だぞ?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 01:53:53.86 ID:???.net
225はなんなの?
こんなんだからこの国はPCR検査で世界155位なんだよ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 02:38:12.81 ID:???.net
>>225
シャフトの交換歴出してみてくれよ
皆の参考になるかもしれないから
きっと自分の特性が解ってるシャフト変更なんだろうけど
元調子と先調子のどっちが自分に合ってるかなんて使ってみないと俺は分からないから参考に挿せてほしい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 06:37:40.21 ID:???.net
>>230
ほい
純正シャフト、純正シャフト、純正シャフト、IZ60g、IZ50g、VR、テンセイプロオレンジ50g、スピーダーSLK、DF、ZF、テンセイプロオレンジ60g、Dリミテッド、ヴェンタス
今手元にあるのはテンセイプロオレンジの60gだけ。
あと、今度やすゴルのバチートのピンクとブルーが来るな
先と元を好みとか言って同列に語る人に参考になるとは思えないけどw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 06:48:10.03 ID:???.net
スピーダー使ったことないんじゃんwって言われそうなんで先に言っとくけど、ミズノDNAに遊びに行ったときにスピーダー4,5.6は何度も試打してる。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 08:40:09 ID:???.net
趣味なんだから欲しいもの買って使いたいもの使えよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 08:44:17 ID:BMMSlZjl.net
500円の中古で十分な

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:36:55 ID:???.net
左に行きやすいからテンセイ試打したら余計左に行くようになったんだがなぜか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:52:36 ID:???.net
>>235
テンセイは割と左に行きやすい気がします(D-limited, Ventusとの比較)。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:43:56.25 ID:???.net
スピーダー4はDIにめちゃ似てるからあの感じが好きな人にはオススメやぞ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:46:33.51 ID:???.net
ほんでDIのもっと先が走るのねえかなと思ってる人にはスピーダー6がおすすめや。これこれと感じるはすや

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:14:04 ID:???.net
Evo6はホントによくできてる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:27:55.79 ID:???.net
ヨコシンチャンネルで今平が面白いこと言ってる
「クラブを短く持っても飛距離は変わらないけど
クラブを切って短くしてしまうと飛ばなくなる」
カウンターバランスなんだろうか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:03:40.65 ID:???.net
>>240
今平君は物理的なこと理解してた上で茶化して言ってるんだよ、いいやつだからね
横田みたいな努力しない先輩は見たくないんだろう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:13:31.37 ID:???.net
>>235
それそもそもアウトサイドインで振ってると思うよ。
捕まりすぎて左に行くのと大違いだけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:40:54.24 ID:???.net
>>241
そういう根拠の無い邪推カッケーよセンパイww

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:54:26.94 ID:???.net
>>235
ドスライス打つつもりで思いっきり体回してやるといいフェード出る。
手打ちは左に引っかかりやすい。不思議なシャフトだけど、扱い方が分かれば逆球出ないんでしばらく俺のエースやわ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 08:23:19.50 ID:???.net
今までスライサーだったけどディアマナ rfに変えたらドローボールが出るようになった。不思議

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:06:41.97 ID:???.net
不思議ではないやろw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:51:37 ID:???.net
文盲乙

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:57:24 ID:obd5Ikh+.net
ゴルフ5プレステージで試打したことある人いる?
普段より飛距離出てた気がするんだが補正してるんかね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:17:00.31 ID:???.net
確実に盛ってるわな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:09:39.90 ID:???.net
evo4よりキックポイントが少しだけ手元寄りのシャフトはないんか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:21:24 ID:???.net
>>245
それで正しい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:22:59 ID:???.net
>>250
DFで

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:39:16 ID:???.net
手元を好きなだけカットしたらいいよ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:46:29.90 ID:???.net
Speeder Evolution Vを2年近く使ったけど今日で結論が出た。
飛ぶのが気に入ってたけど、やっぱり時折チーピン気味の球が出て不安定。Tour AD XCとEvolution VIのどちらかをエースに昇格させる。

Evo Vの空色の見た目が気に入ってたので実に残念。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:00:55.48 ID:???.net
>>254
お前は俺か

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:03:35.98 ID:???.net
>>255
本当に?

どこかまで共通してる?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 20:47:34.23 ID:???.net
>>254
エボ7まで待って試せばええんでない?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 21:49:59.77 ID:???.net
>>248
最寄りのゴルフ屋さんがプレステージだから高頻度で行くけどほぼコースと同じ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 23:59:30.83 ID:???.net
>>248
基本的にゴルフ5は距離多めに出る。
現場で280yしか飛ばしたことないのにSIMの試打で300y連発してたかんな
・・・えぇ、その後SIMはお買い上げしましたw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 01:00:01 ID:???.net
隙あらば

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 05:37:57.28 ID:???.net
ラン込みで見てない?
ラン入れたらあの機械は多めに出るね
てかラン込みの距離を見てるやついるとは思わなかった
普通キャリーでしょ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 07:09:56 ID:???.net
250Yくらいと言っとけば良かったのに

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 07:13:19 ID:???.net
シミュレーターで試打するときは自分のドライバー持って行って比較しないと飛ぶのか飛ばないのか分からないよな
やった事ないけど

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:12:00.14 ID:???.net
>>263
いやいや、やろうよw
なんでしないの?恥ずかしい?どうでもいい?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 15:36:55 ID:???.net
めちゃくちゃ基本的な質問なんでが、スイングウエイト重いほうがシャフトのしなりを感じ易くなりますか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 16:39:30 ID:???.net
>>265
自分が振り切れる範囲内の最大スイングウェイトだろうね。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 18:17:26 ID:???.net
>>266
質問に答えてないぞw

>>265
そうだよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 18:30:18.89 ID:???.net
>>267
ですよね。
ありがとうございました。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:46:18 ID:???.net
バランスだけじゃすべてがとは言い切れんよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:06:54.73 ID:???.net
>>268
じゃあ330gのD7の方が308gのD3よりもシャフトのシナリを感じられると思う?

おれ個人的には振り切れないものだとシャフトのシナリは感じられないが。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:28:37.73 ID:fCc2pVFq.net
ディアマナの50ですが、柔らかいため終盤も手元が狂うことがなくなりました

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:38:40.37 ID:???.net
シャフトはそのまんまでヘッドに25gの鉛を貼ったら
めちゃくちゃしなりを感じるようになた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:48:12.50 ID:???.net
>>272
それ打てる?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:50:44.94 ID:???.net
>>270
バランス以外は同じだとしてだとどうでしょうか?
現実的な前提ではないと思いますが、いろいろな要因を考えると複雑になってしまうので、バランスの違いとしなりの感じ方の違いだけを知りたいと思っています。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:58:50.61 ID:Y4vnLzIJ.net
>>269
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 00:05:50.29 ID:???.net
>>275
なんで俺になんや?わけわからんわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 03:35:01.48 ID:???.net
もう少し待ってADHD挿れてみいや

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:50:01.48 ID:???.net
ディアマナZF FWにも合う?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:49:28 ID:???.net
>>278
人による

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:02:54.87 ID:???.net
>>279
手元硬めでFWに合うシャフト教えて

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:31:00.55 ID:???.net
>>280
attas fw

282 :155:2020/08/13(木) 12:09:10.05 ID:???.net
>>277
発達障害と同じ羅列になるネーミングにするとかGDはアホか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:59:11 ID:???.net
それ多動性障害やろw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:05:58 ID:???.net
発達障害という大枠の中にある一種が多動性障害なんだから別にどっちでもいいだろ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 06:49:35 ID:???.net
発達障害はASDでその中に含まれる多動性障害はADHDなのです。ハイ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:21:41.09 ID:???.net
へぇーすごいやん

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:32:30 ID:9ENGnSpu.net
HD使ってフックもスライスも多発したら多動性障害って言われるな。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 22:00:43.63 ID:???.net
お前らなんのこと言ってるんやと思ってたけどようやく分かったわww
TourADHDてことねw確かにネーミング…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 22:16:13.78 ID:???.net
安パラレルシャフトのアイアンが完成したわ
元がこれ https://i.imgur.com/QrTwim6.jpg
安いのはやはり多少ばらつきがある
これを調整鉛なしで調整していくのはかなり大変
https://i.imgur.com/KrJXxml.png
振動数ピッチと軸モーメントピッチが完璧。
シャフト代8本 12040円、グリップ8本 2240円

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 01:01:44 ID:uLA8H0Ej.net
エボ3のシャフトを買おうと思ってるんだが、日本仕様とかUS仕様
とかあるんですかね?
オクやメルカリで購入するとしてスペックの違いとかあるのでしょうか?
試打してよかったから中古購入したらなんか違う・・・
ってことはあるのでしょうか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 03:02:11.87 ID:???.net
仕様とかはないよ。試打して良くても買ったらなんか違ったってのは良くあるけど。中古はチップカットとかバット側の延長とか確認した方がいいと思います

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:09:49.44 ID:uLA8H0Ej.net
>>291
ありがとう、これで前に進めるよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 16:49:24.85 ID:???.net
テンセイ6S試打で思いっきり降ったら真っ直ぐ練習場の向こうまで飛んで行った

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 17:39:29.47 ID:???.net
文章からにじみ出る頭の悪さ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 17:47:39.90 ID:???.net
暑いからな
頭もボーっとしてるんだろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:30:05 ID:???.net
狭い鳥籠だったんだろ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 19:07:29.03 ID:???.net
>>293
おーすげーな!
コースだったら次のホールまで飛ぶんじゃねーの?笑

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:54:45.84 ID:???.net
エピックフラサブゼロでディアマナw7xに変えました。もうね、チーピンが出ないって素晴らしいね…
初速半端ない感じなんで先調子も使ったけど、やっぱ手元の、安心感はヤバいっす

ちなみに上で向こうまですっ飛んだって話題のテイセイは合わなかったんだよね…
たまに右に出て右に曲がるあほみたいなスライスが出る…
結構合う合わないがあるシャフトみたいね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 10:40:56 ID:???.net
>>298
テイセイってシャフトはどっから出てんの?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:40:41 ID:???.net
普段ディアマナ60Xだけどテンセイオレンジは50Rでも棒みたいで全くダメ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:53:13 ID:???.net
>>300
さっぱり意味がわからんな
BSどれくらい出る?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:41:53.95 ID:???.net
作り話おつかれ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:42:12.67 ID:???.net
>>299
訂正してやれよw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:52:41.69 ID:???.net
シャフトは棒だろ?違うスポーツでもやってんのか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:54:56.34 ID:???.net
インサイドアウト軌道で思いっきり振れ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:55:27.14 ID:???.net
>>301
65くらい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:00:13.63 ID:???.net
>>306
ディアマナ6XってBS65で生かせてるんか?いらんだろXなんか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:06:36.25 ID:???.net
REVEでも使っときなよ振動数230でXって書いてあるから

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:54:15.28 ID:???.net
>>301
BS72くらい
ディアマナはスムーズにしなりまくる感じなのにテンセイは切り返しであれっ?硬い!ってなる
わかるかなこの感じ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:41:39 ID:???.net
>>304
白マナの7Xとか棒のようだわ、とか聞いたこと無い?しなりを感じないときに良く使うよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:44:12 ID:???.net
>>309
わからんなまったくRはRだろ?BS72出るなら硬いなんて思わねぇだろ
テンセイはオレンジもブルーもX持ってるしディアマナも6xくらい持ってる
おかしいわな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:49:48 ID:???.net
>>309
なめてんのか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 16:01:42.89 ID:???.net
>>309
経験が十分あればおまえのような話はしねぇよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 16:05:11.65 ID:???.net
肉か裏拳のどちらか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:20:04.72 ID:???.net
三浦桃香(21)と宅島美香(34)の会話

三「テンセイとか結構しっかりしてるから、スペック落としてもいいかも知れない。」
宅「Rとか?」
三「私は結構力があるほうなんで、前は7S使ってて・・」
宅「ぉおっ!?」
三「今は6Sに変えたんだけど。」
宅「それでも6Sなんだ・・」
三「オレンジは先調子で反発が強過ぎてけっこう曲がってたんだけどー、
  白にしてから結構安定してるー」
宅「なるー」

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:59:40.96 ID:???.net
お前っていつもこうなのな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 19:39:39.31 ID:???.net
にじみ出てるな頭の悪さと無知とヒヨワが

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 19:43:48.54 ID:???.net
お前のテンセイオレンジは先調子なんだな
訂正オレンジだったかお前のは

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 19:50:36.29 ID:???.net
三浦桃香ってアイアンは950なのにドライバーは70g台使ってたのか。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:03:46 ID:???.net
嘘つくんなら勉強して来いよな
リシャフトなんかした事ないくせに

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:06:22 ID:???.net
この前の激芯もそうだけど、プロやプロ目指してる人ってアマチュアがびっくりするくらい道具のこと全然知らないよね。
だから逆にプロたる所以なのかもしれんがw
俺みたいな素人からしたら道具に拘ってやれば、もっと結果が出るのにと思ってしまう。ウッド系のシャフトが調子も重量もメーカーも全部バラバラとか。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:23:01.39 ID:???.net
だってサポートしてる人が全部用意してくれるから
逆に言えば本質はギア効果より根本的なゴルフ能力のが影響デカいんだよ

買い換えさせないと成り立たないゴルフ業界の闇

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:34:22 ID:???.net
プロレベルになるとスコアの90%はクラブ性能とマッチングで決まる
アマでもHC18以下なら、それに近い

なぜ、そうした事実が伏せられてきたか?
アホプロどもがクラブ性能を語れず、俺は腕で勝ったと吹きたかっただけ
そこいらのシングルにも、そんなバカがゴロゴロだwww

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:43:47 ID:???.net
それに加えて、レッスンプロでクラブ性能との係わりでスイングを語って
いる者は皆無だ!

嘘〜こけ!
クラブのちょいとした調整で偉そう騙るレッスンゴロのショット結果なんぞ
コロリと変えられるぞ!
そんなん承知の上でペラペラやってるのがレッスンプロn正体だわ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:49:21 ID:???.net
いまやシャフト特性の硬度やトルク、キックポイントなど調整する
技術が確立している
そんなん知らない工房でシャフト交換してもドブに金を捨てるのと同じ

リシャフトが必要なボロシャフト付きの吊るしクラブもあるが、軽くて
長いドラにはヘッド重量不足のものの方が深刻だ
なお、テーラーメードはヘッドに鉛貼るしか選択肢がないぞ!

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:59:35 ID:???.net
M5とか重さの違うウェイトカートリッジ売ってるけど?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:18:24.12 ID:???.net
はい、業者が暴れだしましたwww

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:26:27.56 ID:???.net
別に業者じゃなくてM5を買う前に自分で調べただけ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:37:15 ID:???.net
スピエボ7はどうなんだろなスピエボ4からそろそろ変えようか悩む

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:46:21 ID:???.net
はい、業者さん

悩めるカモが来ましたよw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 05:53:22.37 ID:???.net
ディアマナZF使ってる人いますか?
レビュー見ると割と中調子気味のようですが、捕まり過ぎる感じはありますかね?
試打する機会がないですが、6Xを注文するか悩み中(>_<)

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:27:39.99 ID:???.net
>>331
捕まえなきゃいいよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:29:35.84 ID:???.net
白系ダメで青系が合うタイプだけどZFは合うよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:42:13.67 ID:aMNNsXNf.net
何使っても手打ちじゃあな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:17:03 ID:???.net
球筋はシャフト任せなのかよ?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:52:48.78 ID:???.net
ぶっちゃけこの前ドライバーのシャフト抜きを過熱しすぎて失敗した
接着剤が緩くならなくて、しつこく過熱してたらシャフトがへたれた
ただ普通カーボン製品はプリプレグを過熱して作る関係で熱硬化性樹脂(ガラス転移温度は240度くらい)を使ってるはず
と思ってたら132度ってのもあるらしい、これだと事実上取り外し出来ないな
接着剤の耐熱温度はメタルロックの標準品で100度くらい、アラルダイトで80度くらい
勉強になったわ
なおシャフトは元々廃棄予定だったのでノーダメージの模様

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 10:32:40 ID:???.net
いい加減レビュー参考にするのやめーやw
試打せぇ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 10:51:15.64 ID:aMNNsXNf.net
騙され上手か

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:14:57 ID:???.net
ZFとTBを打ち比べの情報はよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 16:21:09.53 ID:???.net
>>339
んなんイミねー罠! マヌケ!!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 19:51:17.86 ID:???.net
ディアマナTBって9/4のリリースなのよ
とりあえずコスメだけはカッコええ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:11:18 ID:???.net
あのコスメがいいのか、おれはBFの方がいいわ
歴代青マナの中でも1番好きだ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:57:15 ID:???.net
白マナはダメだった
やっぱりテンセイ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:22:22 ID:???.net
>>343
いいかげんちゃんと書けよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:26:46 ID:???.net
>>341
そうか? なんか speederみたいになって微妙なんだけど。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:29:07 ID:???.net
TBをコスメで選ぶ人ってミズノのウェアをデザインで選んで着てそう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:29:54 ID:???.net
>>345
スピーダーは色がキンキンだから好きじゃないな
かといって地味でもさびしい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:46:46.37 ID:???.net
TBよりDF、ZFのほうがコスメは好きだな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 00:03:32.64 ID:???.net
TBは実物だとバット側が結構太く見える。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 08:22:03.01 ID:???.net
TBは青系らしいが、ディアマナBってよりレジオフォーミュラBみたいなコスメだな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:20:10 ID:???.net
レジオフォーミュラBってテンセイオレンジみたいな奴か?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:36:40.29 ID:???.net
>>329
偶数使いなのに奇数が気になるとか大丈夫かおまえのスイングw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 07:22:28 ID:???.net
個人の好みだけどDiamanaはあのハイビスカス?とロゴだけの
落ち着いたコスメが俺も好きだな。新しいのはかなりアメリカンな感じw
ATTASみたいにド派手路線でキャラ固まってるならいいけど、
どうしたんだDiamana? とは思ったw
まぁコスメで性能変わるわけじゃないからどうでもいいけどw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:08:27 ID:???.net
>>352
その決め付けの方がおかしい。

偶数モデル使ってた人が奇数モデルを試してみるのがなぜそんなにおかしいのか。。。。

今一つ合わなかったから全く違うものを試すことだってあるだろうし。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:29:04.29 ID:tHHDaNHO.net
ちょっと古いけどDiamana R使ってた人居ますか?先日、中古でテーラーの初代M2 7Wを買ったんだけど、初代なので玉の高さと捕まりにチョイ不安だったんだが、良く捕まって高さも出るしで打ちやすい。5W,3Wは2代目のM2にUS KUROKAGE SILVERなんだけど、こっちにもDiamanaを入れようか悩んでる。
ただこれはシャフト性能より、単純に7Wだから高さと捕まりが良いだけなのか判断がつかない。
誰かアドバイスお願い。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:36:31.25 ID:???.net
US KUROKAGE SILVERと比べたらDiamana Rは随分と柔いんじゃないかな
同じフレックスだとしても1クラスくらい差があるよ
7Wより5W3Wが硬いってのは多分バランスおかしくなるので
その7Wそのまま使うのなら入れちゃっていいんじゃない?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 12:22:32.89 ID:tHHDaNHO.net
>>356
レス有難う。

一応、両方とも60のSです。

やっぱりKUROKAGEよりは玉が上がるようになりますかね。
確かに不揃いだと落ち着かないし。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 12:28:13.63 ID:???.net
>KUROKAGEよりは玉が上がるように

それはバランスで決まるのでシャフト交換して期待通りになるか断定できませんね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 12:38:42.58 ID:???.net
まあクロカゲの方がハードなのは確かだよ
しかもUS版なら尚更
最近の日本のシャフトは同じSでも柔化してるから特にね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 18:24:42.83 ID:???.net
mch80ってカタログスペックでは中元ってなってるけど、950ghと比べてだいぶ振り感違いますか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 18:29:03.65 ID:???.net
>>360
もともと比較して同じになるような対象ではないでしょ?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 19:33:19 ID:???.net
>>360
MCH70のほうが中調子で振りやすい
ダイナミックゴールドなら80のほうが振りやすい
950のアイアンだと80は結構硬く感じると思う

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:30:23.59 ID:ECqlk1oO.net
父のお下がりのミズノドライバーをゴルフパートナーに下取りに出そうとしたらクレイジーの良いシャフトが付いているから勿体無いですよ、と言われました。
CB50ってそこそこ良いんですかね?
なんならテーラーメイドのカチャカチャ対応にして試してみようかと。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:46:50.76 ID:???.net
>>363
クレージーの名を有名にした元祖飛び系シャフトがCB50.のちにロンゲストヤードシリーズに発展。
もう10年前のシャフトですが、知ってる人には今でも良い価格で売れるでしょうね。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:19:02 ID:ECqlk1oO.net
>>364
おお!早速のご助言ありがとうございます。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 08:10:16.68 ID:???.net
半グレ反社のシャフト、クレージー

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 08:17:38.97 ID:???.net
>>366
それは昔のこと
今は経営代わって銀座の宝石屋の息子がやってる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:07:49 ID:???.net
>>361
950ユーティリティに挿し替えるのに70だと軽すぎる感があったので聞いてみたかった
>>362
単に硬い分には問題ないんだけど、DGみたく手元調子過ぎると合わないかもなと思ってた、参考にするありがと

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:25:40.30 ID:???.net
>>368
古いピンのユーティリティにMCH70挿してるけど20°39.5inchで360gちょっと有るから仮に5wで70gのシャフトで340g、5番アイアンNS950で400ちょっとのセッティングなら違和感無いと思うよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 17:21:07 ID:???.net
>>369
ありがとう

まさにアイアンは950の405gで、4Uも950で385g(39インチ)

39.75インチ前後で375gくらいで欲しいなと思ってて、そうするとMCH80、ツアーADHY85、NS850あたりかなぁと考えてるわけです

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:16:02 ID:???.net
>>370
GOSTです、GOST TS使うのです。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 09:28:14 ID:???.net
>>371
重量90gあって元調子やけど950と合うかな?とりあえずMCHとADHY買ってみるわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:21:53 ID:???.net
>>370
MCHは70と80でまるっきり変わるからns950なら70で鉛貼るのもいいかも
もともと70と80をu20°と23°に入れて重量差出してたけど振り心地が違うんで70に合わせて23°は鉛で調整してる
80は球が上がり辛かった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:42:12 ID:???.net
>>373
まるっきり変わるって人もいたり、80でも意外と先がしなるって意見もあったり(ヘッドにもよるとは思うけど)迷ってるんだよねー

個人的にはカーボンのキックポイント表記はスチールに比べてワンランクずつ手元に寄ってる印象。中元って表記でも中あるいは中先くらいじゃねって思ってる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:30:46 ID:???.net
>>372
アッタスMB HYも振りやすいですよ!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 19:31:19 ID:???.net
MCH80とADHY85、それぞれ21度ユーティリティ買って打った感想

950とかモダ105との連動は抜群と思う。別に950とのキックポイントの違和感は感じない。まぁ鈍感なだけかもしれんが

重量さえ合わせてれば気に入ったヘッドで打つほうが重要と感じた

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 20:03:07.23 ID:???.net
HDとかツアーADが絶対やっちゃいけないネーミングだろ
誰も気がつかなかったのか??

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 20:48:44.58 ID:???.net
>>377
自覚ないんだろうけどそうやって騒ぎ立てる方が差別的だぞ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 21:43:58.02 ID:wbDuvnAm.net
pingの中古のアイアン買ったんだけど、CFS MAXってシャフトがドンピシャ過ぎて焦った。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 10:14:31.57 ID:???.net
>>376
おーい950と105は共通点ナシと言っていいほど全くもって違うシャフトなんだがー。どゆことー

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 11:14:41 ID:???.net
>>374
MCH70と80両方使ったことあるけど、やっぱり結構違うよ。
自分はアイアンにDG105を使用してたので、キックポイントを合わせるために最初はMCH80を使ってたけど、結構ハードに感じたし右にすっぽ抜ける球が多く出てた。
同じsでもフレックスが1フレックスくらい違うように感じたし、球の上がりや捕まりも大分違う。
modus105を問題無く使えるなら、80でもいいかもしれないけど、ns950なら70一択かと。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 12:36:17.67 ID:???.net
>>381
キックポイントを合わせる?どういう意味なんだ理解できんわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:34:30.48 ID:???.net
MCH70は先中調子だから、手元調子のDG105とは繋がりが悪いかと思った。
実際は先中調子とは言えMCH70も結構手元は緩いから、そこまで違和感は無かった。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:59:44.51 ID:???.net
じゃぁ合わせてないじゃんか?
調子なんてかんけーないわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:36:01.23 ID:???.net
その日のスイングの調子を絶好調にしたいのですが
どこで手に入りますか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:54:46.94 ID:???.net
>>384
MCH80は中元だから、70よりはDGとの繋がりが良いと思って最初に選んだということ
結果的には70の方が良かったし、キックポイントを統一させる必要無いという結論には同意

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:19:43 ID:???.net
フェースが開きすぎてる不良品は差し替えできるんですか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:29:37 ID:???.net
>>387
1°くらいならな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:54:40.64 ID:???.net
1mmでも2mmでもいいよ。ロフトはそのままで。
大量生産での不良品かと思って。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:05:32 ID:???.net
>>389
今の時期のヘッドなら地クラブ以外無いはずだけどな?
新しいモデルなら不良品と言うより偽物だろ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:09:02.48 ID:???.net
正規の専門店なので偽物じゃないと思うけど。大量生産での作りミスかな。
でも打てないわけじゃないからこのままでも仕方ないか。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:28:45.67 ID:???.net
バルドやカムイ、J-beamなんかは個体差は有るけどホーゼル内の加工は超特殊技術で
出来るショップはほぼない。ほとんどはシャフト先端を斜めカットかTIP径の細径化+斜めスペーサーでシャフトの斜め差しが普通
この場合シャフトTIPにダメージが有るのがネック。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:52:07.19 ID:???.net
了解しました

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:47:34.77 ID:???.net
実際にMCHを振ってみたら
>>381みたいに感じる人もいるし自分みたいに70も80も変わらんっていう鈍感な人もいる
個人的にはやっぱりキックポイントよりも重量フローの方が大切だと感じた

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:32:54.54 ID:???.net
GTD code-kヘッドに相性が良い 中調子のぶっ飛ぶシャフトはラナキラカナロアがNo.1ですか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 17:42:29.83 ID:???.net
>>395
特にcode-kがぶっ飛ぶ訳でもラナキラがぶっ飛ぶ訳でも無いですよ普通です

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 18:40:05 ID:???.net
DJは結局スピエボTSに戻っていたんだな
国内販売全然だったっぽいのに

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:28:03.81 ID:???.net
シャフトマスター様
間違えたのか店員ミスなのかSRシャフト買ってしまいました

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:25:03.18 ID:???.net
テーラー純正偽物ベンタスとカスタム本物ベンタスって結構違う?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 03:31:27.20 ID:???.net
偽はベルコアじゃないから先が動くよ
まぁ見た目だけと思った方が良いと思う。
あくまで 純正シャフト という扱い

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:08:27.46 ID:???.net
ありがとう
ベルコアのほうは先端が硬いんだね
テーラー純正は45.75インチあるのもあって先が動くほうだと理解

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:17:30.93 ID:???.net
試打るTVのせいかベルコアって読む人多いね

403 ::2020/08/26(水) 09:55:57.80 ID:???.net
>>399
最初分からなくて、偽物ベンタス買った口だけど、偽物はただの粘り系シャフトって感じ。これはこれでタイミング合わせて打てば良い球出ました。
後から本物買ったけど先端がしっかりしてて、インプレ等の評価通り左を気にせず振っていけます。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:08:51.53 ID:???.net
簡単に言うと先端に高弾性素材を使ってトルクを抑えてるんだよな
遊びの少ないシャフトって打点の定まらないアマチュアには扱いづらいだけだから
多くのアマチュアは君らが偽物って言ってるテーラー純正の方が合ってるだろうな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:19:19.19 ID:???.net
テラUSヴェンタス6S持ってるけど手元〜中が硬いな。
俺はどうにも苦手だよ。確かに左右の散り幅は小さいようだ。
6sで振動数が270cpmもあるのは考え物だな
三菱系の6Xが265cpmなんだから

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:12:14.34 ID:???.net
元調子の三菱と先調子のフジクラの振動数を比べるのはいかがなものかとおもわれ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:02:05 ID:???.net
VENTASは先調子では無いな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:27:43 ID:???.net
>>406
メーカー関係ねえだろw
調子なんてモデルによるだろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 16:43:31 ID:???.net
>>405
同じく手元から中がカチカチに感じた
そもそも全体が堅くて棒みたいなシャフトだけど手で曲げると先が頂点になる感じ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:02:22.92 ID:???.net
元調子でもシャフトのキックポイントって決してグリップのちょっと下あたりではなく結構先端に近い方なんだけどね。

元調子のシャフトのキックポイントは先調子シャフトの10〜15cm上の辺り。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:10:09.41 ID:???.net
フジクラ製ベンタス、新作奇数系アッタスと言われたら納得してしまいそう。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:31:32.44 ID:???.net
ベンタスはちょっと手元に寄ってるTRみたいな感じ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:42:07.23 ID:???.net
流石にTRよりかは優しい感じだね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:54:11 ID:???.net
最近のシャフトは先端剛性うたってるのばっかりだね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:46:01.51 ID:???.net
そう、それなら別にBBでええやんってなる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 07:50:32 ID:???.net
NSpro950GHのアイアン使ってるのですが(5番38インチ405グラム)
18〜20度くらいのユーティリティを組み込む場合、長さも含めておすすめのシャフトってありますか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 08:31:29 ID:???.net
島田の7001

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:13:02.59 ID:???.net
TENSEI CK PROホワイトのフレックスがSとTXしかないんですが、普段X使ってるやつ方はどちらを選択してますか?
日本未販売なので試打も難しく…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:32:17.44 ID:???.net
>>418
普段使ってるシャフトと違うんだしその辺考慮でいいんじゃないの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:07:54.64 ID:???.net
どうせ買いもしないのに?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:11:17.64 ID:???.net
SとTXしかないってどゆいみ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:19:33.30 ID:???.net
Rがないという意味

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:19:59.09 ID:???.net
あとXもないという意味

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:22:00.47 ID:???.net
単純にホワイトなら大概のシャフトより硬いっしょ
スピTRとかのX使ってんだったらTXでいいし
そうじゃなきゃSでいいんじゃないかなって感じだけどね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:21:50.69 ID:9arOV69R.net
UTシャフトで日本シャフトのハイブリット100sを4U5Uに入れたんだけど、柔らかめが好きな俺にはメチャ良い。アイアンは本間TW用の105s。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:31:39.87 ID:???.net
いいんじゃね?
UTがアイアン型ならアイアンと同じか同じ感じの少し軽目がいいし
UTがウッド型ならウッドと同じか同じ感じの少し重目がいい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 15:38:58.52 ID:???.net
>>416
N.S.PRO Zelos 7 Hybrid (S) 40.0インチ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 15:47:55.00 ID:???.net
>>425
Ns‐HB‐Pro100はS、XをUT用に2本ずつ持ってるけどあれはいいシャフトだな
奇遇にも俺も727Vのウイザード105Sで3鉄までのSETを持ってる。
別にTW‐UT2、3、4も105sで持ってる。
105sのシャフトは数が少ないから大事にしなよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 16:07:01 ID:3sXAGsWY.net
テーラーのM2(2017)のUSモデルにささっていた
KURO KAGE Silver Dual-Core TiNiがお気に入りなんですが、
現行のモデルでこれに近いシャフトを教えてもらえませんか?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 16:13:44.71 ID:???.net
普通にクロカゲ見てみたらどうやろ
USと比べたら同じフレックスじゃ柔いかもしれんが

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 16:35:43.68 ID:???.net
>>429
kurokage silverはusモデルながら比較的柔らかいから、xtとか使うなら1フレックス落としてもいいかも

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 16:51:00 ID:???.net
ん?US/M1のシャフトはデュアルコアじゃなくシングルのはずなんだけどな?
67g 振動数258cpm、中調子、Tq4.4、カウンターシャフト

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 17:18:14 ID:???.net
>>417
>>427
ありがとうどっちも良さそうだ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:24:10 ID:???.net
>>416
フジクラのMCH70は950に振り心地似てる

435 :429:2020/08/27(木) 19:03:49.61 ID:3sXAGsWY.net
>>431

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:51:40 ID:rDpoeMWR.net
>>418
トルクあるから一概にフレックスでは語れないと思う

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:00:18 ID:???.net
トルク多いと柔らかく感じるのはなぜ?
しなり量が多いと柔らかいのはわかるが

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:02:01 ID:rDpoeMWR.net
DGが厚めに上から入って抜けきらないことが何度かあって腱鞘炎気味なんだけど、他のシャフトにしたら楽になった経験ある方いますか?
スピン量も弾道も満足してるんだけどカンカン照りで地面が硬いと痛みが、、、
プロジェクトXLZとか気になってます

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:43:10.89 ID:???.net
その前にペラッペラの抜けの良いヘッドを試してみては?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:12:55.52 ID:rDpoeMWR.net
>>439
i210→T100にしてみたけどバウンスが減ってだめだった

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:25:03.48 ID:???.net
アイアンの抜けがいいのはソール幅の広い方
ソール幅の薄いのは余計に潜る

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:33:24.30 ID:???.net
g410ならバンス広いから抜けがいいぞ
g425出たら買え!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:39:35.48 ID:???.net
バンスは広いとは言わない
バンスとは角度の事

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:46:26.94 ID:???.net
>>434
硬度はSとXどっちがいいだろう。MCH80Sは振ったことがあるけど柔らかい感じがしたんだよなぁ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:52:13.44 ID:???.net
>>443
大丈夫?
「バウンス角」なら角度だけどね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:59:08.52 ID:???.net
>>445
大じょーぶだ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 23:01:34.47 ID:???.net
バウンスだけどこの赤い部分をさすから広いであってるぞ

https://i.imgur.com/MpzaadY.jpg

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 23:05:14.46 ID:???.net
バウンスと言う言い方で使われるのは
バウンス角、バウンス高さでバウンス幅と言う言い方は少なくとも知らないな
バウンス=跳ねる からきていて山の部分を言うから

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 23:14:33.14 ID:6o8MqRJo.net
アッタスDAAASは中元系か
パンチとどう違うか知ってる人いる?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 23:28:40.76 ID:???.net
12だからダースか
13は?
ジェーソンにほぼ決まりだな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 01:16:46.59 ID:???.net
>>448
お前女にモテないだろ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 01:39:33.85 ID:???.net
>>451
誰かさんみたいにこじつけしないから女に困る事も無い

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 01:53:57.37 ID:???.net
>>451
ガラクタ女を集めると重いだけだから選別していい人生を送るんだぞ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 01:55:37.48 ID:???.net
シャフト選択と似てるな女選びは
たくさん間違えるほど見極めの力が付く

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 06:47:18.43 ID:???.net
がちゃごちゃシャフト交換してりゃそのうちに合うやつに巡り合える?
あはっはは、そんなの1万回もやりたいんか?
それともアホの幻覚か? 夢想か?

どうしてこんなにバカが湧き駄してくるのかワロエルわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 07:16:30 ID:???.net
色んなシャフトで打ってみると楽しいじゃん
新品でも3万〜、中古で1万からあるし
単なるおもちゃだよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 07:25:18 ID:???.net
>>454
確かになw
唯一無二のベストシャフトを求めて失敗を繰り返したが、相手を選ぶ前に自分が変わるべきだと

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 07:56:54.51 ID:???.net
>>454
持ったシャフトに自分が合わせて打つのは正論だ。シャフト交換しない人はそうするしかないからな。
その結果が飛距離が出ないのがもれなく付いてくる。
自分の体力をフルに使ったショットができないのはストレスを感じる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 08:34:14.44 ID:???.net
でもシャフトでまるで変わるから、いろいろ変えてみるしかないわ
俺もXanaduに行き当たるまで紆余曲折あったが、一度落ち着くと逆にある程度どんなシャフトでも使えるようになる
メンタル的な部分もあるが、概ね好みの問題の方が大きい
ちなみに球が高くなると不安になるんで、手元の方が好み。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 08:52:20.60 ID:???.net
>>447
バウンスじゃなくソールじゃね?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 10:10:40.29 ID:???.net
>>460
かまうなって!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 14:48:21.69 ID:???.net
(´∇`)ケラケラ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 15:08:21.26 ID:???.net
オリビアかよw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 22:19:28 ID:???.net
ユーティリティのシャフトってなんでこんなにややこしいの
ウッドのシャフトが刺さればそれだけで良いのに…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 10:01:06.59 ID:???.net
只今練習場、隣りのおじさんテンセイオレンジにG410のロフトカチャカチャ弄ってるけど、
HS38ぐらいで上がらず150ヤードも飛んでない
何故それ買ったんだろう?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 10:54:10.68 ID:???.net
(ハードヒッターが使えば)曲がらないで飛ぶスペックを間違って買ってしまった
純正SRのほうが合いそう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 11:52:11.91 ID:???.net
>>465
ばかだな
夢を買ったんだよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 12:57:47.30 ID:???.net
>>465
最近はそんな業者が鵜の目鷹の目でカモを狙ってるぞ!
コロナの影響もあってアクティブなゴルファー激減しているから、いずこのシャフト
交換屋が口先滑らかに疑似餌をタレているからご用心!ご用心!!

カチャカチャやって、チョイ試打、お客様にはこのシャフトがあっていますよ〜んw
大枚払ってコース登場・・・あっちゃ〜またもやお池の中、白杭の向こう側

それが現実! 騙されるでないぞ!

469 ::2020/08/29(土) 13:22:12.10 ID:???.net
赤目で270ヤード程度で店員に言われるがままに7S付けてるおっさん居たけど
明らかオーバースペックなんだよなぁ
哀れ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 15:21:15.17 ID:???.net
>>469
自分だろ

471 ::2020/08/29(土) 19:02:48.58 ID:???.net
>>469
そうでない店員のいるショップってどこ探してもないから
そうよそんなもんよ
店員ってゴルフやれる収入がないからテキトーに喋るだけナ

シャフト交換を謳い文句にする工房ですら店員と何も変わらないぜ
釣られ騙され金払う奴がアホと腹黒くせせら笑ってるんだよ、こいつらもw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:05:46.67 ID:qX9pcwmm.net
赤目って何だ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:56:50.76 ID:???.net
>>471
なんか新作シャフトの話なんかでも、ネットやら雑誌見れば情報はゴロゴロあるのに、店員に世間話してみてもメーカーからの情報がないから分かりませんってのは悲しくなるな。
ゴルフギアの読み物や調べ物なんて一日中でも見ていたいくらいのもんだが、そーゆーギアマニアみたいな店員も少ないのかもな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:05:35 ID:???.net
>>473
いくらショップ店員でも持っている情報は俺らとほとんど変わらんよ
雑誌やネットで見聞きしていても店員には責任もあるし、下手なことは言えないしな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:33:00.35 ID:???.net
>>474
確かに主観的で適当なこと言ってクレームになってもアレだしな
俺はそんなことでケチつけるつもりはないけど、今の日本のお客様社会じゃ致し方なしか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:42:57.42 ID:???.net
>>472
プロギアの測定器じゃね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:08:12.47 ID:URR4WD0i.net
>>465
8番ユーティリティーなんだよ、、、、

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:10:19.13 ID:???.net
>>468
巣に帰れ
お前が必要とされてないことは現実スレで証明されたろ
マジウザイ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:18:23.31 ID:???.net
>>478
これ糖質桜じゃね?
昭和時代のAA荒ししてる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:57:59.81 ID:???.net
>>479
ん?俺?478?
桜は知らないけど、それが現実はドライバースレとかで連投荒らしした
構ってやると自分が必要とされてると思い込み何十件も意味のないアドバイスをする
それが現実スレ参照

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:35:57.58 ID:???.net
PRGRの飛距離は2〜30増しやね、ドライバーは

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:39:13 ID:???.net
>>480
目障りなジジイいだよな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:03:57.77 ID:???.net
質問ですがアイアンのDG120よりタメが必要なシャフトは何がありますか?
ショートアイアンでしなりが大きく球がばらけます

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:08:33 ID:???.net
ツアーADのTPってどんな感じ?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:52:13.00 ID:???.net
>>483
DGS200じゃね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:58:34 ID:???.net
>>483
良くしなるから球が散ると言う意味?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:52:27 ID:???.net
>>485
DGS200も良いんですね
ありがとうございます

>>486
そうです
番手距離通りにフルスイングするとばらけます

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:00:45.48 ID:???.net
DGはむしろタメを作ってくれるシャフトやで

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:33:39.82 ID:???.net
要するにフレックスを硬くすればいいんじゃないの?
言ってる事が原因ならね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:19:48.75 ID:???.net
GS95/85ってもうHPに載ってないけど廃盤なんですかね?
似たシャフトってありますか?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 05:43:46.19 ID:???.net
>>488
そんな根拠もないデタラメを騙ってはいけません!

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 06:34:02 ID:???.net
>>491
https://pro-golfacademy.com/beginner/2225/#i-3

一般的には元調子はタメを作ってくれるね
スイングタイプによっても多少差はあるだろうけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 07:20:45.75 ID:???.net
>>492
あんな硬くて重いシャフトがタメを作ってくれるワケねーじゃんバカ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 08:59:14.18 ID:???.net
笹生のドライバーシャフトは何だ?
ディアマナ?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 09:04:39.62 ID:???.net
旧セブンドリーマーズ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 09:23:06.06 ID:???.net
DGはねっとりしなる感じするけどな
タメが必要なシャフトって意味が分からないんだが(タメが必要じゃないシャフトってあるの?)、少しでもブレるのが嫌ならKBSやPROJECT Xの重めの使えばいいんじゃない
DG120でシャフトが暴れるって相当HS速いっしょ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:43:20.97 ID:???.net
>>493
スイング次第だよ
俺はDGはグニャグニャしてて苦手

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:44:35.07 ID:Va4YuJv1.net
>>497
あなたmodus130好きでは?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:46:42.56 ID:???.net
シャフトが柔らかいから右にも左にも行くというのはシャフトのせいじゃないからな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:49:31.19 ID:???.net
当然スイングが安定してないからなんだけど
シャフトが柔いと右も左も出やすくはなるよ
振れ幅が大きくなるからさ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:56:29.44 ID:???.net
>>491
恥ずかしいぞおまえw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:59:19.14 ID:???.net
>>500
X  柔らかい
〇 軟らかい

言語までアホ晒してるバカが偉そう講釈タレるな!
どうせオマエはいかさま業者だろう?w

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:02:06.92 ID:???.net
無知の言うことはほっとけ。タメが作れないタメの感覚がイマイチわからないという人はDGのR300で打ってみるといいぞ。あ、この感じかとわかってくるぞ。これはある程度重量がないと効果がない。マジおすすめよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:17:27 ID:???.net
>>499
正直そう思う
スイングに一貫性がないってことだよな
同じ方向にズレるなら分かるが
まぁでも今より硬いの使って補うのもいいんじゃないの

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:23:27 ID:???.net
lz5.0が気になる
今DG105S使い

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:34:44.01 ID:???.net
>>493
おじいさんには何が合ってるの?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:54:48.80 ID:???.net
でたぁ
糖質!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:36:12.08 ID:???.net
>>498
Project X 6.0がバッチリはまってるよ
ハードなイメージで考えもしなかったシャフトだけど、ミズノのフィッティングで薦められて騙されたつもりで使ってみたら目から鱗だった

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:40:55 ID:???.net
>>506
NSブルー

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:51:53 ID:???.net
プロジェクトX使用者はミズノフィッティング受けたことある人説

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:23:06.66 ID:???.net
シャフト交換を頼むときの必須要件だが・・・
交換後に合わなかったときのアフターケアはどんなんですか?

と、必ず確認をしないといけない
シドロモドロや客のスイングのせいにするショップは実質的に詐欺屋さんw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:41:47 ID:???.net
>>511
合わなかったら返金とか求めんのか?
そんなこと言うやついるのかw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:31:08.78 ID:???.net
>>510
俺もミズノで、5.5薦められたわ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:38:55 ID:???.net
じじいの被害妄想はまったく迷惑です

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:48:54 ID:???.net
ミズノマイザー ドラHS45m/s程度なのにX100勧めてくるの草
そりゃあ飛ばせねーんだから曲がりもしないよな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:57:20.81 ID:???.net
ミズノフィッティングはやたらめったらプロジェクトXをゴリ押ししてくるから気を付けろ。利幅デカいのか在庫あふれてんのか知らんけどなw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:07:59.33 ID:???.net
>>516
実際若い男性アマの平均ヘッドスピードにストライクなのはその辺のシャフトになる
DGだと重い、NSだと軽いってなったらモーダス120とかプロジェクトX5.5あたりだろう
ゴリ押しされても不思議じゃない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:17:36.40 ID:???.net
>>512
>合わなかったら返金とか求めんのか?
>そんなこと言うやついるのかw

シャフト交換のイカサマ野郎が煙幕はってやがるぞ!
バカ高い金払って、ちっとも良くならなかったら、”金返せ”ってのがまっとうだ!!

だから事前にダメなら、”どーしてくれるんだ?”と確認してから注文したらいい
と言っているのだぞ! >>511

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:23:23.67 ID:???.net
糖質は早朝からうるせえーよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:24:27.37 ID:???.net
>>518
ああシャフト交換してもらってヨカッタと思えるケースは1%にも満たないだろうな
ともあれ夢想に金払うのが趣味の範疇とするなら、金恵んでやるのもいいかもなw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:26:25.02 ID:???.net
>>519
な〜んだ早朝から慌てふためいたシャフト工房の兄ちゃんが登場かおwww

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:31:47.04 ID:???.net
ゴルパで買えよw
あっこは購入後何日かは返金してくれる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:33:02.27 ID:???.net
.    ∧_∧
.   ∩ミ, ´ー`彡_∩゜.:+___∩: :.+  ママ、良心のカケラもないシャフト交換屋ってヤダね〜
ワク. | ノ U U  ヽノ     ヽ+.:      
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ   うん もうウンザリだわね
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:35:14.10 ID:???.net
>>522
そんな珍しく良心的なショップがあるんだね。
情報ありがとう。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:47:22.45 ID:???.net
糖質は嫌われてる事くらい理解しとけ
あらしばかりしてるから自業自得だと思え

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:11:54.47 ID:???.net
ウハウハして自演と30年前のAA貼って喜んでる年寄りはお前だけだからな
もうちょっとましな年のとり方しろよ
歳いくつなんだよ恥ずかしい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:42:35.37 ID:???.net
&#9825;
 お
  ま
   ん
    こ 
     &#9825;



 
&#9825;
 な
  め
   た  
    い
     &#9825;


&#9825;
 お
  ま
   ん
    こ 
     &#9825;



 
&#9825;
 な
  め
   た  
    い
     &#9825;

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:48:01.82 ID:???.net
>>526
コラ〜荒らしてんじゃねえ! ワシじゃないぞ!


          ∩____∩
         丿 戸川 景   ヽ
         /   <・> <・>    |  肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
         |    ( _●_)    ミ  ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門55歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |    ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /     181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \
       /´               ヽ
ワシのネット商材レッスン教祖サマじゃ!

片山晋呉、江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:50:05.49 ID:???.net
>>527
    _」VVVVVVVL_
    >          <
   彡  レレ/^^VVVヽ   おいチンカス  おどれにピッタリの餌や
    ム |  ━    ━}      ガタガタ喚くなw おとなしくオレの舐めてろwww
    (9|.l.|  ━    |━   
   / lリ   └─┘・|
   ´7 |   丶二ソ  l
   ノ从\    ー' /
    / ヽ _.   _ ''´⌒\ 
\ /                \            / ̄ ヽ
  \             /⌒⌒ヽ         /     \
   \   ・  | \  (   人  )       /       ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \    /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/ 

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:51:55.57 ID:???.net
>>529
                     _,. -、
                   r‐'´ _  {
                     r'‐ _/ `ヽー、
                r‐ノ  /      ヽ )
                j   /      r{
              /   /       } )
             /Y´ ̄`ヽ       (_)
            / 人      、        n
          (_//ハ、、___、      _r' )
           / {  ミ、ヽ_ノ     r'  /
          /        「      とノ
          |      {{  !
          レ' r'   ヽヽノ)
           ト、ヽ    ソ ( !
  \       |//     `っ )!
    \     | }     ミ( ( |
      \   ! |     ニ } } !    ___
       \  ヽ |     ニヽヽ 「 ̄ ̄
        \/ !     =  !,. --、
          ヽ 〉、      /     ヽ
            /ヾ、_   / ニ     }
          /   ラ彡'   〃    !

     「イクぞ…イクぞ… 桃香ァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:30:03.10 ID:???.net
恥ずかしい奴だよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:27:26 ID:???.net
fli-hi22°にモーダス120S刺さってて、
もう少し軽め&シャープに振りたいのです
モーダスGOSTってその要望に叶いそう?
重量的には105のが良いかもしれんが
アイアンはモーダス120S
近くにはGOST試打クラブ無かった

533 ::2020/09/01(火) 13:54:59.96 ID:???.net
CFSっていうPINGのアイアンシャフトがあって
Sフレックスで109gあってめっさ硬い
HSどれくらいがストライク?
測定はGSTで

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:14:32.67 ID:???.net
>>532
柔らかめが大丈夫なら、NSハイブリッども良いと思う

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:37:48.00 ID:???.net
>>534
ハイブリッド用スチールってあったのね
教えてくれてありがとう!
試打出来る所探してみます。
アイアン型UTは初めてだったから、アイアンの流れで組んだものの、もったりするというかヘッドがついて来ない感じでモヤモヤしてました。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:41:04 ID:???.net
>>533
これは532の私に対してかな?
ドラで45,6 5Wで41、7Iで38

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:27:14.44 ID:???.net
>>517
HSなんて単なる選択要因のひとつやろwしかもPXとDGとの重量差はしれてるだろうにw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:38:50.02 ID:???.net
nsハイブリッド 100/110使っている人いますか?
u85のリシャフト検討してます。
ドライバーはDF60s、アイアンはモーダス120sです。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:53:41.41 ID:???.net
>>538
100x,100s,110x,110s 4本持ってますよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 23:01:34 ID:???.net
>>539

u85が今ns950gh dstなんですが左が気になるので少ししっかりめにしたいと思ってます。モーダス120sにあわせるなら100sですかね?
110sも気になりますが

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 00:23:50.03 ID:???.net
Zu85の事でしょうか?NS950とNspro100sなら重量の差は少ないから同じ長さで作れます。
110なら0.25インチ短くすればいいです。Proシリーズはツアー用の意見を取り入れて作成された
とか書いてありましたが、重い訳でも硬い訳でも無いですがシャフトは先から中はしっかりしています。
どんなシャフトもそうですが文字で使用感を伝えるのは無理ですから、自分が試す以外感じはわかりませんよ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:50:21.93 ID:???.net
アイアンカーボンかスチールか迷います

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:59:18.68 ID:???.net
>>542
試打して決めましょう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:04:22.76 ID:???.net
GOST入れる価値ある?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:45:25.88 ID:i70WPQxr.net
無いよやめときな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 18:29:53.13 ID:???.net
ボッタクリのシャフト交換かお!!!
聞いてんのかコラーそこのチョン業者!!!!!!!!!!!!!!
都合の悪いレスは無視がカスコラ
散々足引っ張りやがって
あー?!??!??!
早く手打ちに診断からのボッタクリに土下座しろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 18:55:19.64 ID:???.net
>>546
肉スレだけにしとけって

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 20:30:50.88 ID:???.net
>>544
少し軽め(スチールと比べて)、左に行かない、ってのが欲しければGOST

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 05:12:14.61 ID:XtHfBQbq.net
PINGのTOUR 173-65はどんなシャフトですか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 05:19:00.17 ID:???.net
外国製では珍しくまっとうないいシャフトですよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:30:37.32 ID:???.net
>>549
いいシャフトだけど、飛距離は出ない
やっぱりカスタムシャフトの方が飛ぶし安定する

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 16:13:39.86 ID:???.net
>>549
フレックスでキックポイント違うので注意。
XとRの出来が良い。Sは要試打。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:16:08.85 ID:???.net
>>552
Sは出来が悪いってこと?

554 :549:2020/09/03(木) 18:14:15.22 ID:XtHfBQbq.net
>>552

やはり要試打なんですね。
いつもSを選んでますが、Rの方が良さそうだなと思ってて。

555 ::2020/09/03(木) 18:25:17.14 ID:???.net
>>553
スプーンはg400に65xだけど、方向性は素晴らしいですよ!飛距離は並

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:25:17.69 ID:???.net
ベンタス試打したいけど機会がない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:14:07.35 ID:???.net
PINGTOURは純正なのに重さと硬さの選択肢が多いのがウリ
色々試して平均点が高いのを選ぶのが目的だと思ってる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:51:27.65 ID:???.net
カーボンシャフトアイアンは力ないじいさんか上級者向きでしょうか
ショップじゃスチールのSにしとけって言われて

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:04:51.86 ID:???.net
>>558
その店員は選ぶ能力がないからそう言っただけ
アイアンのカーボンシャフトにするなら、シャフトメーカーのフィッティング受けるのが一番信頼できる。
先入観にとらわれずいろいろやってみな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:06:05.78 ID:???.net
NS950シャフト難しい
軽さと中調子が合わない人もいるのに標準で採用されているのが謎

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:34:39.61 ID:???.net
卸値が安いんだろね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:48:56.62 ID:???.net
全ての標準シャフトは合わない人がいるのに標準だぞ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:20:19 ID:???.net
>>558
リシャフト前提ならカーボンもありだけど、純正カーボンは60g前後で軽すぎる
スチールのSだと90~120gで選択できるから一般男性ならスチールをおすすめするね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:22:43.77 ID:uea4uFfZ.net
>>558
純正カーボンは軽すぎるし、カスタムすると高すぎる
その点スチールは安いのでHSに合わていろいろと選べるよね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:27:57.59 ID:???.net
よほど非力か爺さんでない限りはスチールシャフトで十分なはず

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:20:06.11 ID:???.net
73の爺様おるけどmci60Rで上手くやっとるで
HS36くらいでsim max 190〜200飛ばしとる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:55:31.42 ID:???.net
そう
初心者だからって軽くてもいい事ない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 16:08:25 ID:???.net
必要以上に軽すぎると、体を使わなくても振れるので手打ちになりやすいと言うよね
しかし、振りきれないような重すぎるのももちろん駄目だけどね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 16:53:02 ID:???.net
なんとなく作ったBB4にテンセイOR‐70S 45.25インチ。
なんかしらんがものすごく飛ぶ。じじい用ヘッド+重ハードシャフトが新鮮

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:33:16.74 ID:???.net
ワシフジクラばっかり
どれがええんやろ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:07:33.87 ID:???.net
フジクラでシリーズが似てたらいいじゃないですかね?
他のクラブをいろいろ振ってみないと今の自分のクラブとの差がわからないわけだし
偶然手に取った友人のクラブがぴったりとか在るわけだし
自分はこのスペックじゃないと合わないんだという判断は時期早々で
重さと長さの組み合わせで扱える幅は増えていきます
あまり狭く考えないほうがいいですよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:09:26 ID:???.net
自分でシャフト抜き差し出来るから色んなリシャフトしたが、連れ達が店で買ったクラブが凄く打ちやすいって言うか、たいしてあまり考えずに振ってもよい球が出る。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:36:39.21 ID:???.net
欲しいシャフトとフィッティングして勧められたシャフトが全く違ったらおまいらどっち買うよ?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:45:47.38 ID:???.net
スピーダーというのは単一特性のモデルでどの代のやつも同じ特性のシャフトだと思ってる奴が意外に多かった。「あ、俺もスピーダーだから同じシャフトだね、ヘッド走るからいいでしょこれ。俺の方が新しいけどね」とか言われた

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:30:56.01 ID:???.net
>>573
どっちも買わない。
違う店でフィッティング受ける。それで同じシャフト勧められたらそっち買う。違うシャフトだったなら欲しいシャフト買う。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 07:40:30.93 ID:???.net
>>575
まっ2〜3店舗のショップ+吊るしの試打などで決めたらいいよな
カチャカチャ、はいこれが合いますね・・・こんなショップはほぼ100%金だけが目当て

ダメだったら補償してくれる?
その程度のことは言っておかないとカモ扱いだよ
腹の中で舌出してるショップは99%じゃないかな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 07:52:39.53 ID:???.net
下手なのにクラブでうまくなれる魔法のクラブは売ってないよな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 08:36:13.46 ID:???.net
ドライバーのシャフトを変えたら平均して5打スコアが良くなりました!

ねーよなw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 09:02:56 ID:???.net
大した金使う訳でも無いのに人任せの保証するバカはいねぇわ
ショップって道具売ってるだけで腕前は売ってないんだよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:03:48.90 ID:???.net
計測はあてにならない
実際の練習場でフィッティングが一番

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:07:22.64 ID:???.net
ショップでフィッティングしても本調子じゃないから結局意味なくね?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:43:33.00 ID:???.net
自分に適正なスペックの道具は スイングを矯正してくれる というのはある

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:46:46.56 ID:???.net
>>581
調子良かろうが悪かろうが、フィッティングに必要な計測数値に大した変わりはない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:47:12.57 ID:???.net
>>579
などと情弱を騙して金をパクルだけのショップの兄さんがウソぶいてやがるぜw
金払って良くなんないのにドヤ顔で、そりゃあお客さんの腕の問題ですよ・・と逃げる卑怯者

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 12:15:41.77 ID:???.net
>>580
練習場も大概だけどな。
レンジボールは球上がりづらいしスピン量も多い。ついでに言えばクソボール打ったら打ち方の問題なのかボールのせいで曲がったのか分からんまである

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 12:25:21.76 ID:wdPw6u1u.net
額面通りのフィッティング計測データは天気予報より当てにならん いかにももっともらしいところがインチキくさい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 12:27:51.46 ID:???.net
ミズノはまあまあ当たると思うけど。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:27:41.04 ID:???.net
>>584
へたくそのお前がみんな悪い
上手になってくれ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:34:11.29 ID:???.net
>>588
などとシャフト交換ボッタクリのショップが何やらワメいてますだw
諸君! 騙されるでねーだ!!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:36:27.78 ID:???.net
>>589
みんなに謝れぇ わるーございましたと

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:39:45.91 ID:???.net
>>589
P790のシャフトはフローでくんでもらうんだぞ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 14:25:31.42 ID:???.net
>>585
レンジボールは 何百球打っても手を痛めない 特殊な設計になっている

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 14:31:50.11 ID:???.net
スィングバランスを調整しようと思っているのですが、ドライバーバランスをD3.3→D0にしようと思い12gのウエイトをグリップの下のバット側に埋め込んだのですが、バランスがC8.6まで下がってしまいました。計算上は12g→0.424oz、0.424×14インチ=5.936、5.936/1.75=3.3でバランスを約3.3ポイント下げられると考えていたのですが、実際はさらに1.4ポイントも下がってしまいました。スイングウエイトの計算は物理で言うところのモーメントだと思うので、上記の計算であっていると思うのですが、上手く合わない理由を教えていただけませんか?計算方法が誤っているかもしれません。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:07:42.18 ID:???.net
そんな計算は知らん 2g=1P
6gで大体D0だな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:29:15.86 ID:???.net
ヘッド側はやり直せますが、グリップの下に重りを付けると、やり直すためにグリップを外さないと行けないので、ある程度計算して求めたいんですよね。ちなみに2gはヘッド側の話ですよね?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:30:00.57 ID:???.net
>>594
それはヘッドに貼った場合だね
グリップ側だとヘッドに貼る量の2倍だと思っていたけど、貼る位置に寄って多少変わるのだろうね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:35:53.16 ID:???.net
>>593
0.1刻みってどうやって測るん?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 16:10:49.00 ID:RQM5hPN2r
グリップだけで計算してるからじゃね。シャフトの等分布(先端と後端の違いを無視して)荷重を
加えなきゃモーメント計算の理屈になってない。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:52:52.41 ID:???.net
>>593
ヘッドにも貼って調整しる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:55:17.38 ID:???.net
>>597
バランス計は持っていないので、計算で出しています。誤差もあるので、小数点以下にこだわりはないです。
バットからの重心距離Lインチと重さWオンスとすると、
(W×(L-14))×0.57-97で25がD0になるので、1増えるごとにD1、D2になるのネットで見ました。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 16:34:29.01 ID:???.net
1ポイントは1.75
https://www.mizunoshop.net/cluborder/static/function/about_balance.html
バランス計なんかなくても料理用の計りと巻尺があれば良い 小数点以下は最寄りのポイントの差を1.75で割って計算する

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:41:22.63 ID:???.net
P790なんて最悪だぞ!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:55:01.75 ID:???.net
限りなくクッセ〜シャフト交換ショップ

      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))     
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \     まさしくキチガイの口先番長ばかりじゃね?w
( ___、    |∪|    ,__ )  
    |     ヽノ   /´
    |        /

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:57:35.97 ID:???.net
>>590
サギ商売のクソ野郎は平伏せい
金騙し取ったら世間の皆タマに謝罪せなあかんのはオマエ
下郎め!w

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:31:57.67 ID:???.net
>>604
いつまでも元気だな幾つになったんだ?
そんなじじいになってもクレージーなお前さんが好きだぜ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:37:16.45 ID:???.net
>>604
それとな
自分がしっぱいの買い物したからってみんなに当たり散らすんじゃねぇーよ
わかったか?相手してもらえなくなるぞオ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:38:52.73 ID:???.net
>>605
シャフトスレでクレイジーとは上手い!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:23:09 ID:???.net
>>589
上手い人はどのシャフトも合わせてくるんだぞ。
それから、自分のスイングとタイミングに合わせてんだよ。
こう言っても、分からないだろうけど。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:32:30 ID:???.net
>>608
これわかる
素振りと2球打てばシャフトとスイング合わせられるわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:19:35 ID:wdPw6u1u.net
よって結論的にリシャフトの必要性はなく持ってるクラブを本人がうまく打てば
良いだけなんだね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:56:21.47 ID:???.net
>>599
クラブの総重量がどんどん増えそうw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 00:04:35.29 ID:???.net
>>608=608
黙ってろよヘボw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 00:10:26.76 ID:???.net
>>611
いや出球の傾向に合わせて2g程度貼るだけでしょ
C8.6でどういう出球なのか試すべき

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 06:52:20.62 ID:???.net
>>613
せやな
そうやって試行錯誤すればええ結果に繋がりまっせ
ボッタクリのショップにカモられてばかりではあかんがね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 08:00:04.15 ID:???.net
ネット上のスイング商材はサギ死が横行している
リシャフトもサギ死が言葉巧みに情弱を騙そうとしている

ヤベェ業界だから( ^ω^)・・・

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:08:08.99 ID:???.net
>>613
総重量はあまり増やさない方が良いので、出球の傾向に合わせてグリップ側の鉛をはがした方が良いと思われ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:52:59.75 ID:???.net
バランスなんてだいたいの大まかでいいんだよ
バランス計を水平なところに置かないと1ポイントくらい簡単にずれるし
細かいスペックばかり気にしてないで練習しろよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:55:52.11 ID:???.net
ごちゃごちゃ言ってねえでとっととアッタスだあああす挿れてみろや

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:59:25.81 ID:???.net
なんだネットスイング詐欺商材屋がアッダースを売り始めたんか?
ギャハ!
          ∩____∩
         丿 戸川 景   ヽ
         /   <・> <・>    |  肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
         |    ( _●_)    ミ  ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門55歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |    ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /     181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \
       /´               ヽ
コイツのネット商材レッスン教祖ども!

片山晋呉、江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:12:59.89 ID:???.net
肉ってよっぽど土下座ばかりさせられてた
いじめられっ子だったんだろうなぁ
まぁ仕方ないよね
頭悪くてブサイクで社交性無し
虐められる要素三役揃い踏みだからな

ほーんと、何の為に生まれてきて
何の為に生きてるんだろうね?
意味無いんだから死んじゃえば良いのに

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:16:21 ID:???.net
触るなボケ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:25:27 ID:???.net
>>613
バット側の重りを交換して、あとはヘッド側の鉛で調整してみます。

>>617
そうですね。プロではないのでD0ターゲットでC9〜D1くらいなら気にしなかったのですが、思ったより誤差が出てしまったので、自分の計算が間違ってるのか気になってしまいました。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:33:06.14 ID:???.net
>>622
アハハ、素人さんが深さ100mの深海に素潜りしようって話レベルだな
ムダな抵抗だから、止めとけ!
あっ、あの有名な世田谷のリシャフト騙りショップの方でしたか?
うふふorz 気の毒にw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:04:15.00 ID:???.net
リシャフトしたショップに持っていけば バランス調整くらいはアフターサービスで やってくれるよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:20:39.69 ID:???.net
>>593
重心長が変わるから

626 ::2020/09/06(日) 12:37:05 ID:???.net
バデキタキタキタキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
バカアンチがくぅ〜さっ(笑)(笑)(笑)
アンアンアンWWWW

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:43:18 ID:???.net
日本語しゃべれよハゲ

628 :◆vb9NSdjuFydR :2020/09/06(日) 12:59:51 ID:???.net
>>626
こいつネット商材詐欺ジジイには恐ろしい黒幕がチラホラ
ヤバイ、ああ恐ろしい、アッブナイ!

【特定商取引法に基づく表記】
販売社名 株式会社ウィニングエッジ
運営統括責任者 中村 司
所在地 東京都千代田区神田須田町一丁目26番地6

http://itbiz-j.com/newspaper/archives/58

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:49:28.75 ID:???.net
>>628
お前だまされて頭に来とるバカか?本物のバカやんけ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:00:35.52 ID:???.net
>>628
涙出てきたら拭いとけよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:04:58 ID:???.net
>>573
その日は買わないで帰る。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:41:02.58 ID:???.net
>>629
      .___    
o゚ 。  /─  ─\ o゚ 。 
 o o.゚。(;;・;;)  (;;・;;)。o。o O 
  ( o(;;((__人__)(;(。 ) o     焦りまくるリシャフト屋のパクリ手口のゲローw 
o゚。 \ );;) |lililil| );;)/。o。o 
   /   `ー'´  \  

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:48:03.17 ID:???.net
DG105からLZ5.0に変えるか悩み中

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:31:16.81 ID:???.net
>>632
日本語でな 準ちょん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:33:05.10 ID:???.net
>>632
バカは何度でもだまされるから気をつけてな
お前みたいなやつは

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:12:33.19 ID:???.net
ウッヒャ〜〜ヤベェ〜〜
あ〜あああ〜恐ろしいリシャフト閻魔様〜〜あっ
ゲロゲロ〜〜

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:14:56.29 ID:???.net
カエルかお前は?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:27:33 ID:hABsJiUx.net
ミズノのシャフトオプティマイザーの推奨って合ってる?
PGAプロがx100使うぐらいなのにアマの自分が使えるとは思えない
結果出た後にx100打ったらデータは良くなってたけど1ラウンド持つのかも不安だし

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:42:08.86 ID:???.net
>>638
俺もミズノでオーバースペックに思えるシャフトを推奨されたときに気になって聞いたら
「もしラウンドで使えなかったら、さっきのスイングはよそ行きのスイングでしたね。慣れるように練習するか、再度フィッティングに来てください。リシャフトしますよ」
みたいなこと言われたわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:48:20.26 ID:???.net
俺はシャフトに合わせて筋トレしてる。トレーニングも練習よ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 03:57:39.02 ID:???.net
オーバースペックの方がお客様が喜ばれるので…

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 06:57:04.19 ID:???.net
リシャフトじゃ〜カモネギ〜ライライ

鷺チョンkら低能のウスノロクズに低能って言われてもな・・・・・
お前顔真っ赤にして相当慌ててレスしてんのが丸分かりだぞ
そんなに悔しいのか〜w
マジウケる〜♪ マジウケる〜♪ マジウケる〜♪ マジウケる〜♪
ウレピー♪ ウレピー♪ マジウケる〜♪
ウヒャヒャヒャ〜 ウヒャヒャヒャ〜 ウヒャヒャヒャ〜 

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 07:28:47.25 ID:???.net
>>638
あくまでミズノ内の統計だからな。
そこに現場力という概念はない。担当してくれたフィッター次第だよ。
俺はDGX100買って、そのあとモーダス120Xにした。高かったけど勉強代だな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 08:50:11.64 ID:Yrl7VS3p.net
>>643
X100からモーダスにした理由は?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 08:50:57.79 ID:Yrl7VS3p.net
>>640
筋トレはしてるし今後も続けてく予定
にしてもオーバーな気がして

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 09:21:10.64 ID:???.net
DGX100からモーダス120Xだと柔らかすぎるだろ
120のTXならなんとかいける
球上がるしつかまるしでかなり楽チンになる
振り感はぼよーんって感じで変わるけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 09:46:06.55 ID:???.net
>>646
DGX100からモーダス120Xにリシャフトした人はスコアの大幅増で悩んでいるから
追い打ちするのは気の毒だよ
950neoなんてもっとスゲーぞ、大量得点用

120X の磁界がパターまで伝染してボロボロになっているのは間違いないから

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:31:27.04 ID:???.net
>>645
とりあえず合ってるって言われたものを使ったほうが自分の中で納得して練習出来るとは思います。それでどうしてもあわなければ(疲れるとか)もうひとつ易しいものに替えるほうがいいんじゃないかなーと。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:55:28.59 ID:???.net
>>644
もうちょっと重量的にも硬さ的にも楽したい
しっかり振らないと縦距離がコントロールできない
18ホール回ると後半ダフリだす
他にも理由はいろいろあるけど、DGX100で当時のベストスコアも更新したし、今のモーダスでも前より確実にアベレージスコアは上がってる。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 12:05:22 ID:???.net
100切ったりオーバーしたりのスコアなんやね
ほならDGXでも120Xでもええとちゃう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 12:17:00.85 ID:???.net
磁界とか言ってる基地害はなんなの?
気持ち悪いんだけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:22:12.44 ID:???.net
>>651
あのネット商材詐欺ジジイの戸川ひかるのサギ芝居とちゃう?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:26:00.84 ID:???.net
ハゲかえる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:26:48.14 ID:???.net
>>651
はいブーメランwww
サギカタリのリシャフト兄さんの負けwww
ご丁寧に必死やな〜
マジウケるわ
痛いとこ突かれて相当悔しいんだね
ウヒャヒャヒャ〜 えもほんまもんやから・・

カタリ兄さんは相当慌てたんだろうね
きっと
いつ嘘がバレてお客さんたちから総スカン喰らうかだが
まだ大丈夫って・・・・明日かもやww いやもう遅いわ
ククククッ
しかしマジ笑うわ
リシャフトのサギ兄さんよ お大事に
ギャハハハ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:39:44.07 ID:???.net
フィッティング診断の結果、
・適正スペックのシャフトをオススメする → バカにするな!と怒って買わずに帰ってしまう
・オーバースペックのシャフトをオススメする → 喜んで買って帰る

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:23:09 ID:rwdbGCQa.net
買い物はただのストレス解消と夢を買うもんやからな
現実ダメ出しじゃ買い物の意味ないからな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:48:33.42 ID:???.net
Dリミテッド6S...ヘッドスピード43だったらハードかな?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:51:18.91 ID:???.net
>>657
トラックマンとかでHS43なら丁度良いよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:20:58.36 ID:???.net
>>650
ヘタクソですまんな。DGの時はベスト84、今のアベレージは95前後。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:36:50 ID:???.net
ハゲ肉

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:11:02.58 ID:???.net
>>659
アマゴルファーのベストスコアって平均のマイナス10ぐらいだから、言うほど大差無いんじゃね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:19:43.66 ID:???.net
>>659
ふーん、で?

663 :↑ワイの現状だす :2020/09/08(火) 07:13:48.26 ID:???.net
         ||
         ||
        .爪
      ∩─ー、    
     / ◯ 、_ `ヽ   
.    /   ( ● ◯ |つ  
.    |  X_入__ノ  ミ   
     、 (_/   ノ    ネット詐欺業者 骨の直線運動の戸川景鷺チョンw
      i.二゙U二二二i      
     〈       :::::ヽ
    .|  |   .::::| .:::|
     .|  |   .:::::| ::::|   
    .|  |    .:::::| ..::|  
     ヽ ソ|   :::::|ヽソ
       |  | .:::|
       |  | .:::|
       ヽ_ノヽ_ノ
         ;
      -━━━━-

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 09:25:22.87 ID:???.net
>>663
そこのネットスイング教材屋とかリシャフトショップとか、いずれも
怪しいヤツラがゴロゴロしているな 注意しないとヤバイぞ!

665 :警鐘!:2020/09/08(火) 09:45:58.02 ID:???.net
最近は即座で感染力100%の猛毒を放射する永久磁石付ドライバーやパターカバー
それと強烈な磁力線をもつ帯磁シャフトが数多くみられる。

こうしたヘットカバーやシャフトをゴルフバッグに入れた途端に、バッグ内の他の
クラブすべてが磁力線が伝播して、基本性能がおしゃかになる恐れがある。
その確率は個人的には事実上100%だとみている。
酷いしおそまつ極まる。

このカキコはクラブやシャフトメーカーさんへの警鐘であって他意はない。
またゴルファーの皆さんも、不良品、粗悪品を超した猛毒ウイルス感染にご注意ください。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:38:19.19 ID:???.net
どこかからのコピぺなの?
帯磁する事で物理特性は変わらんよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:42:59.81 ID:???.net
>>666
ドシロートの荒らしはやめとけ!
なあネット商材詐欺チョンの戸川ひかるよお
オマエは文学部卒でニュートンの運動法則もアッパラパンのバカだぞ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:43:41.23 ID:???.net
追伸;
その症状の傾向は、弾を捕まえに行くとフック、しっかり振ると右プッシュで
薄いイメージのインンパクトで、芯で打ち抜けたつもりでも飛距離が落ちる。
酷いとアイアンで1クラブ、ダウン。

パターではやはりインパクトの芯で打ち抜く感触がなく距離感が合わせられない。
パットに自信をうしなうなど。
シングルクラスでも、こうなるとスコアは+10以上増えるのは確実。
賞金ランク上位のプロなら予選落ちが続く。

そんな可能性が高い。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:46:46.59 ID:???.net
>>666
スイング騙りと荒らしが得意でゴルフやんないヤツが物理特性だとよ
アハハ、さすがは骨の直線運動なんてクソ商材をデッチアゲる神経のジジイだわさ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:47:34.59 ID:???.net
犬に論語キチガイに正論

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:48:51.08 ID:???.net
うわウレションかよ
きたねーな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 11:03:32.00 ID:???.net
P790のNSPROneoSをDGX100にリシャフトを頼んだショップの親父さんは
パターカバーに付いていたマグネットでアイアンのDGSシャフトを擦ったところ
♯7Iで固有振動数が+30cpmも増えたそうだ。

明らかに物理特性は激変している証明だな。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 11:24:29.62 ID:???.net
糖質ってほんとうにいるんだなw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 11:40:26.88 ID:???.net
>>672
いつのまにやらNEOに昇格させんなゲロゲロカエル

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 11:53:32.55 ID:???.net
ゴルフ部上がりでP790にNs950GHしかも5I〜って?じじいの選択
いきなりDGX100にリシャってたわけ者か?

676 :戸川芳郎:2020/09/08(火) 12:00:12.28 ID:???.net
>>675
これこれ息子の景よ
阿呆を晒しヘドを吐き、荒らしと詐欺商売に狂奔するとは、この恥辱者め!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:06:35.49 ID:???.net
最近あちこちのスレでこの糖質の妄想書き込み見るな
症状悪化してるんだろうな
クスリ増やすか、もしくは入院させろよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:07:03.70 ID:???.net
>>674
              _」VVVVVVVL_
              >          <
              彡  レレ/^肉VVヽ
              ム |  ━    ━}
   l} 、::       \ヘ,_ (9|.l.|  ━    |━      <戸川景ネット詐欺商材屋、糖質肉
   |l  \::      | | / lリ    └─┘・|
   |l'-,、イ\:   | | ´7 |    丿二)  l
   |l  ´ヽ,ノ:   | | ノ从\    ー' / 
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはもう54歳のハゲジジイ
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   20年間のネット詐欺商売で激闘の末に今やオケラ街道
   |l \\[]:|    | |              |l::::   舌先三寸、骨の直線運動なるレッスン物までデッチアゲ、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   日本のレッスン業界を奈落の底にひっぱりこんで きた
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   来る日も来る日もアンチ石川の罵詈雑言、悪たれ鷺と化し
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::  下郎ゲス、自演猿を演じてももはや 荒らし乞食

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:11:47.89 ID:???.net
>>677
    _」VVVVVVVL_
    >          <
   彡  レレ/^^VVVヽ   おいチンカス肉  おどれにピッタリの餌や
    ム |  ━    ━}      荒らしと嘘まみれの詐欺チョンよw おとなしくオレの舐めてろwww
    (9|.l.|  ━    |━   
   / lリ   └─┘・|
   ´7 |   丶二ソ  l
   ノ从\    ー' /
    / ヽ _.   _ ''´⌒\ 
\ /                \            / ̄ ヽ
  \             /⌒⌒ヽ         /     \
   \   ・  | \  (   人  )       /       ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \    /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/ 

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:15:57 ID:???.net
>>677
おーっと今度は盗人のBJHまで開き直り作戦かwww
我慢出来ずに連投しだしたのは?
毒薬ブーメラン過ぎて超ウケwww バカでマヌケだからw
ウヒャヒャヒャ〜

盗人の秘伝BJHが釣られまくってますwww
雑魚キャラですが餌撒くと面白いように即効で食いつきますwww
で茶化すと発狂しますw
もっと苦しめ〜苦しめ〜
サギチョン、窃盗チョンはイヤってほど苦しめ〜
ウヒャヒャヒャ〜

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:16:39 ID:???.net
秘伝BJH盗人チョンはこうも騙る・・・

税金払うなんてバカかキチガイですか?
舌先三寸のネット商材に騙されるアホが金くれるのに、なぜやんないの?
他人の物品でも見つかりそうもなきゃ、黙って持ち去ればいいのに

本当に頭大丈夫ですか?
そんなん出来ない奇知害は死んじゃう病ですか?
それなら家族と相談してさっさと病院行って下さいね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:19:52 ID:???.net
   ||  |  /_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\
   |   | | ゝ::。:ッィ| ヽ-=・:ッ |  |||
   |   | ('''' /;;!'' /i、  '  ''' '')|||
   |   |/;;!i、   /  /;;! i、 ;!'' ||| <北朝鮮工作員? 戸川景&BJH福士俊夫
   | |  '' /;;!'' '';''(●●) ;;;;丿 ||
   |    |(''''; ''')_,..ii”ヽ ;;;;丿  |
   |  ヾ |\   `ー〜' ;;;;丿| | .|

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:24:46 ID:???.net
在日クソチョン 恐るべし!
ポルシェ911Sを駈るかっぱらいBJHチョン爺

こいつのメンバーコースでは喧々諤々の大騒ぎ
真正893チョン、レインボーや伊豆スカイラインCCがヤバイ
ガサゴソ、コソドロ危ない
貴重品ロッカー要注意、アッブナイ
風呂脱衣場の監視も・・・

函館ラサール、北大工卒詐称、三菱電機でも迷惑至極、雷鳴のような騒ぎ
こいつがネットサギ商材の秘伝デッチアゲ販売の盗人爺
偽名山本を名乗る

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:55:01.34 ID:???.net
ゴルフ業界にはスゲー外道がウジャウジャいるんだね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:01:22.81 ID:???.net
かわいそうに
治らなかったんだな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:15:47.08 ID:???.net
こんな糖質でもできるゴルフって偉大だな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:18:01.46 ID:???.net
>>685
そうだね
BJHコテの福士俊夫とかはコレ↓だもん治るわけない
さすがは常時発狂中のサギチョンだ

370yぶっ飛ばしの・・ボビィ・ジャック・ホーガンを超越したコテBJH秘伝スイング
https://hidengolf.web.fc2.com/

ラウンドスコア54の秘伝スイング
https://hidengolf.web.fc2.com/shinron.html

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:19:18.55 ID:???.net
>>686
だまされて激オコなんだよ じいは
執念ぶかいじじいだこと オホホ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:37:21.26 ID:???.net
糖質はいくら詐欺られたん?言うてみ
P790の中古はおかしなもん買わされるし
生活態度わるいんちゃうか?不幸が寄って来るねんな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:38:31.45 ID:???.net
>>688
窃盗と詐欺容疑でいつお出迎えの手錠をハメられるか
常時ビクビクおののいているBJHは外見で執念深くみえるだけ笑

691 :戸川芳郎:2020/09/08(火) 17:49:27.24 ID:???.net
>>689
コレワシの詐欺息子ひかるよ
どこをうろつきおるんや!?

          ∩____∩
         丿 戸川 景   ヽ
         /   <・> <・>    |  肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
         |    ( _●_)    ミ  ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門55歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |    ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /     181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \
       /´               ヽ
戸川ひかるのネット商材レッスン凶祖ども!

片山晋呉、江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数

          ∩____∩
         丿 戸川 景   ヽ
         /   <・> <・>    |  肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
         |    ( _●_)    ミ  ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門55歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |    ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /     181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \
       /´               ヽ
コイツのネット商材レッスン教祖ども!

片山晋呉、江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:56:24.41 ID:???.net
サギチョンやら盗人レッスン屋がゴロゴロしちょるのぅw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:59:08.46 ID:???.net
>>692
お前の場合は1人でどこでもおるな

694 :BUKI :2020/09/08(火) 18:03:53.03 ID:???.net
>>693
ワイの正体がバレバレなんやね
せやさかいBJHゆう盗人コテ使いおるんやで

戸川ひかるorz

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 18:07:17.10 ID:???.net
まーいくら偽装してもわかるやろ普通
文法とか方言変えても臭いがするから
デオドラント使わな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 18:14:35.52 ID:???.net
荒らすんもええ加減にしとき
まじめな人もおるんやから
自己中は嫌われるだけや

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 18:45:30.13 ID:???.net
>自己中

詐欺中毒とか盗人中毒とかと書き直せや

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 18:49:35.27 ID:???.net
しょーもな
ウレションすんなって

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 18:50:22.42 ID:???.net
>>695
下りおろう下郎!
テメーは詐欺チョンとか窃盗チョンのウジ虫だ。

チョンは人間の心を持たない。タカリ、乞食根性、ゴキブリ民族なんだろう。
われら日本人は彼らが人種的に近い人間と思うからら簡単に騙される。

中国支配下で搾取隷属され、中国に媚びへつらう2,000年の習癖は
いつしか半島人が奴婢社会制度に落ちぶれ精神が荒廃してしまった。
その結果、半島人をして卑怯卑賎、捏造偽装、収賄犯罪、妓生奴婢精神が
はびこる劣等民族を醸成した。

ビタ一円のスポンサー協賛もしないで白蟻のように群がる韓国人プロが
わが国ツアーにたむろしている。
これだけでも奴らが仁義礼智信を知らない非文明社会の外道どもだとわかる。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 18:53:28.13 ID:???.net
くさっ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 18:58:07.26 ID:???.net
見飽きてきょーみぜろ

702 :↑↑↑:2020/09/08(火) 19:22:21.82 ID:???.net
    _」VVVVVVVL_
    >          <
   彡  レレ/^^VVVヽ   おいチンカス肉  おどれにピッタリの餌や
    ム |  ━    ━}      荒らしと糞まみれの詐欺チョンよw おとなしくオレの眺めてろwww
    (9|.l.|  ━    |━   
   / lリ   └─┘・|
   ´7 |   丶二ソ  l
   ノ从\    ー' /
    / ヽ _.   _ ''´⌒\ 
\ /                \            / ̄ ヽ
  \             /⌒⌒ヽ         /     \
   \   ・  | \  (   人  )       /       ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \    /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/ 

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 19:43:54.88 ID:???.net
>>702
お前古いんだよ
じじい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 19:59:29 ID:???.net
SLKでSとXの間ぐらいの硬さにしたい場合何インチチップカットするといいでしょうか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:17:38 ID:684KEeRO.net
>>704
何gですか?普通にハイトルク&柔らかめだからxでもsxくらいか、sくらいに感じると思います。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:23:09 ID:???.net
SLKは1.0インチまでTIPカットOK
TIP0.25インチカットにつき振動数は2cpmUP

0.5〜0.75カットで4〜6cpmUP

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:09:18.91 ID:???.net
>>705
5Sと5Xです。
ちょっと怪我して柔らかめのシャフトを模索してまして、5Sと5Xどちらも打って間ぐらいが丁度いいかなと。
>>706
ありがとうございます。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 10:41:41.77 ID:GzKjxR4g.net
センシコア使っとけ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 13:02:53 ID:???.net
>>708
出たな偏屈じじい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 17:38:37 ID:???.net
g425の7ut気になるんだけど試打した人いる?
g410の6utがめちゃくちゃよかったから欲しい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:37:10.92 ID:???.net
>>710
なぜシャフトスレに?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:24:27.77 ID:???.net
日本シャフトのウッドシャフト MB+ってそろそろかな?
125ユーザーだから早く出て欲しい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 07:18:40.30 ID:???.net
>>712
ハメられていつまでも100切りチャレンジで頑張ってくらさい笑

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 07:24:42.15 ID:???.net
>>713
もう70切ってますよ?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 07:33:07.42 ID:???.net
XP115が廃盤になってやがる...
困ったな
似てるシャフト知らないかな?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 08:21:56.43 ID:???.net
>>713
出たな磁力じじい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 14:21:49 ID:???.net
>>716
あれっネット商材詐欺ジジイの戸川ひかる・・ってなぜバレたんかなあ???

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 14:25:35 ID:???.net
>>717
リアルキチガイ、ネット詐欺商材販売のホモチョン爺55歳
恐るべし、驚くべし、ゴルフ界に徘徊する凶悪犯罪業者

偽装、ハッタリ、詐欺脱税、窃盗、誇大妄想狂、統合失調症、嘘八百、紳士ヅラ、
荒らし、悪口雑言、石川叩き・・・・なんでもありが戸川ネット商材詐欺Hチョンの正体

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 14:27:53 ID:???.net
窃盗→削除 >>718

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 14:29:25 ID:???.net
ヲイヲイ、脅迫が抜けてるぞ!

いずれにしてもゴルフ業界にはこんなヤツがウジャウジャ!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 16:35:15.28 ID:???.net
>>720
リシャフト業界は魑魅魍魎がウヨウヨして養分を探しているからな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:28:04.85 ID:???.net
おい じじい
養分たっぷりなんだろ?少しくらい吸わせてやれよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:52:58 ID:???.net
>>721
バカからぼったくってクソ儲けるのが王道だからな。いかに洗脳できるかがミソ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 09:01:31.57 ID:???.net
電磁波なんちゃらと通じるもんがあるな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 15:27:44.14 ID:???.net
ついにであった!このシャフトだ!飛距離も伸びた!
と思ってたのに半年くらいで元に戻っちゃうんだよなぁ・・・・

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 16:29:18.51 ID:???.net
>>725
俺ドラシャフトだけで70本くらいは在るけど、これは良いと思うのは10本くらいで
後は打てる様に作ってはあるけどちょっといまいちってーのが大半。
1番だなと思えるのはもう6〜7年目で同じ物を4本持ってる。自分の体力が変わらない間は
こいつかな。必要もないけど新物は年間4〜5本はテストするのに追加で買ってるけど
最近でいいなと感じたのはテンセイのオレンジ70X、50X。新しいRAWはちょっと違った。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 19:00:02.03 ID:jE/VbhoP.net
>>726
是非これは良いと思った10本を教えてください

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:43:04.18 ID:???.net
これからネットで調べるのでちょっと待って下さい。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:45:06.83 ID:???.net
>>728
代わりによろしくおねげーします

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 00:45:31.86 ID:???.net
有名なのと新しいの言っときゃOK

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 04:06:39.75 ID:???.net
まあの

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 13:09:50.17 ID:???.net
725じゃないけど、ウチの在庫
SpeederI/II/III 6S
TourAD MJ 6S,7S
Diamana W/BF/ZF 6S
KurokageDC XT 7TX, XM 6S
Tensei US Blue 6S, Orange 6S(not Pro)
HZRDUS Black 6.5 65
Xanadu SX/S/SR
ESTIVANT 4649

最初はアレコレしてたけどXanadu SXがエースに収まったら、結局どれでも打てるようになった
ただESTIVANTだけは苦手だったんだけど、こいつもヘッド変えたらドンピシャでサブに収まった
シャフトの次点はZF、アカン目なのはHZRDUSで流石に硬すぎ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 13:19:21.12 ID:???.net
使わないシャフトなんで売らないの?
お金持ちだから?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 13:48:32.77 ID:???.net
HZRDUS6.5ってXだろ
しかも日本製のTXくらいあるんじゃない?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:56:08.54 ID:???.net
>>733
売らずに資料として残していくと自分に合うスペックが見えてくる。
どうせゴルフをしていくなら次の買い物の間違い無い範囲で購入できる。
ここをロスと考えるか、徳と考えるか?と言う事じゃないかな?と思うけど。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:15:31.76 ID:???.net
だれか飛距離230yボールスピード60打ち出し角20スピン量3500の俺におすすめのシャフト教えてくれ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:32:18.27 ID:???.net
スピン多いからXCとか?(適当)

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:55:16.13 ID:???.net
>>736
まずはロフトの立ったヘッドにする

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:11:46.07 ID:???.net
>>736
M5の9度にハザーダススモークブラック70X
TS3の8.5度にハザーダススモークブラック70X
ジーパーズでUSモデルの硬そうなシャフト試せばOK

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:20:06.32 ID:???.net
まずはヘッドを2020モデルにします
次にディスタンスボールか、スピン系でも硬めXのボールにします
するとどうでしょう、スピンは2000回転台に

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:58:27.92 ID:???.net
蟻がd
9度で超硬元調子でやってみる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:54:15.77 ID:nBioj/vmw
打ち出し角20度すげーな!
打ち出し角12-14度 スピン量2500くらいにすれば250飛びそう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:48:36.54 ID:???.net
自分に合うシャフトって打たなきゃわからないよね?
皆店舗に試打行ってネットで安く買ってんの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:01:16.78 ID:???.net
手当たり次第に買ってれば棒に当たる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:09:21.90 ID:???.net
わんわん!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 05:28:12.27 ID:???.net
>>744
座布団1枚

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 08:05:12.73 ID:???.net
D-LIMITED 6Sを推奨されたんだけどあれって大分ハードスペックだよね?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 08:33:16.21 ID:???.net
>>747
そうでもないです。手元のしなりが感じられるなら大丈夫です

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:41:04.60 ID:???.net
>>747
HS40台後半あればきっと大丈夫
ないならやめとけ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:21:21.55 ID:???.net
>>749
HSが40後半に伸びたせいかミズノフィッティングで推奨された
ただミズノフィッティングってハード目のシャフトを推奨してくるような気がしてね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:41:43.14 ID:???.net
>>750
気がするじゃなくて、その通りです。
DNAのシャフトとヘッドは軽すぎて余計ヘッドスピードでる。
7鉄でHS41てw 現場で出したことないわw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:48:45.71 ID:???.net
まあハードスペックの方が事故は少ないし、実際試打してみて数値出れば勧めてくるでしょ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:51:42.25 ID:???.net
ミズノフィッティングはデータ収集してHS云々やら推奨シャフトやらやってるからデータ的や意味では大丈夫
みんな振る機械は同じ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:53:09.50 ID:???.net
いつもの平均的な自分の調子を普通とすると
調子が悪い時はスペックを落とした方がいい
調子が良い時はスペックを上げたほうがいい
こういう事じゃないと思うけどな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:05:36.26 ID:???.net
スピーダーエボ7、打ったやつ感想求む!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:19:01.23 ID:???.net
>>755
良い

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:29:36.50 ID:???.net
エボ5も気に入ってるけど、7は手元も少ししなってダブルキックに近いのかなぁ。イメージはディアマナRFなら試してみたい。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:07:49.56 ID:???.net
>>755
つかまりをちょびっと抑えたスピエボV

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:12:25.20 ID:???.net
>>743
もちろん打たなきゃわからないし、コースで使わなきゃわからない
だからある程度あうかあわないか予想して複数本買うのが当たり前

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:22:00.09 ID:???.net
エボ9は初代エボのコスメ変えただけで出してくれ
あの強烈な加速感をもう一度

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:26:50.63 ID:???.net
>>756
このセンス

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:41:22.06 ID:???.net
>>761
良い

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:19:52.46 ID:???.net
ミズノのアイアンはPJXLZが標準で選べるんだっけ?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 00:47:49.28 ID:???.net
ワイは奇数ば無理!

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:07:10.88 ID:???.net
自分の場合奇数暴れるから偶数派だね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:13:24.08 ID:???.net
暴れるって言い方シャフトが悪いみたいじゃん…!
そこは謙虚に暴れさせてしまうって言おうぜ!

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:51:02.91 ID:???.net
俺は素数派かも

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:56:04.18 ID:lwKybHXb.net
4大メーカー、今年は性能が散らばってるね。
アッタスdaasだけまだだけど、
diamana TB 中間動く中調子
Tour AD 中間硬い中調子
エボ7 先調子
DAAS 中元調子

今年のシャフトはどれかは合うんじゃないかな。
どれも合わない人は切り返しで負荷をシャフトにかなりかけるタイプだからusシャフトを探すしかないだろうね。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:01:51.85 ID:???.net
>>768
中間硬い中調子って
意味が分からん

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:06:42.22 ID:???.net
>>769
先中元が柔硬柔のシャフト
硬柔硬が中間動く中調子

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:19:53.41 ID:???.net
>>766
たしかに。自分の腕の問題であってシャフトに罪はないからな。
能力がないのにシャフトを悪くいってすまぬ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:22:55.30 ID:???.net
>>770
それって実質ダブルキックになるの?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:25:04.60 ID:???.net
>>772
はい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:56:40.85 ID:osGA9QdB.net
チップバットちょんぎって使うからどうでもええわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:43:05.77 ID:???.net
ちょっと気になって、教えてほしいことがあるんだけど、
モーダスのウェッジ用のシャフトってなんで中調子なの?
一般的に番手が下がれば下がるほど調子はどちらかというと手元寄りによってくる傾向にあるっていう理解だったんだけど、
その理論で行くと、通常のモーダスは元調子なんだから、ウェッジ用も元で設計されるべきなんじゃないの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:50:15.65 ID:???.net
>>775
アマチュアの打ち方でスピン入れたい、球を高くしたいなら中調子になるよね。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:13:10.45 ID:???.net
>>775
ホームページで解説してくれてるよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:18:09.78 ID:???.net
>>775
???「君はウェッジをアイアンのようにフルショットするのかね?」

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:21:01.15 ID:???.net
>>778
プロがSWで120y飛ばしたりするのはフルショットではないと?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:23:03.67 ID:???.net
奥目突っ込んで傾斜やスピンバックで戻したいときあるじゃん

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:25:05.00 ID:???.net
>>775
それなら通常のモーダスのウェッジ用入れれば済む話じゃん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:37:23.09 ID:9A/jTOK+.net
>>769
表現が悪かった。

動きの幅が大きいtbと動きの幅が小さいHD

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:19:52.02 ID:???.net
>>755
今日現場で使ったけど良かった。
インパクト直前にリリースできるとドローかまっすぐ
打ち込むスイングするとヘッドが返らず右いったわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:04:02.88 ID:???.net
>>779
そんなん人によるだろ
設計に文句があるなら日本シャフト、この言葉に文句があるならボブとタイガーに言え

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:20:49.96 ID:???.net
>>784
この人何言ってるの?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:17:20.97 ID:???.net
>>785
横からだけどボーケイがタイガーに言ったウェッジシャフトは少し軟らかいほうがいいって話

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:20:04.35 ID:???.net
ウェッジをアイアンのようにフルショットすることもあるよな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:38:03.46 ID:???.net
なんでウエッジのフルショットがいけないのか解説してくれ
SWでフェアウエイからダメなのはある程度わかるが?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:43:12.50 ID:C2P0RK7R.net
スピンがそもそもかかるクラブだから、フルスイングする必要がない
プロだとフルスイングするとスピンが入りすぎてしまう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:45:46.06 ID:???.net
意味不明すぎる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:46:22.79 ID:???.net
>>788
ダメなんて事はないよ
ただロフトが寝てるほどコンタクトポイントが小さくなるからフルショットが難しくなる
それとスピンが掛かりすぎてグリーンに落ちてからのコントロールも難しくなる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:46:42.49 ID:???.net
100ヤード未満の中途半端な距離で使うことが多いよねってだけでフルショットで使わないとはいってない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:48:14.76 ID:???.net
俺はフルショット(に近い力感)で打てる幅を大きくしたいからウェッジ一本増やしたけど、ロフトが寝てる程フルショットは難しいね。
ちょっと力入ると、前より上に飛んでしまう。
ただ前みたいに加減するよりはマシだと思ってる。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:48:32.74 ID:???.net
>>789
れー点だ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:48:53.80 ID:???.net
SWのフルショットは難しいから7番アイアンでハーフショットしよう!
って人はなかなかいないと思うし、スピン量コントロールもよっぽど難しいと思うが

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:49:56.47 ID:???.net
普段の練習からフルショットしかしてないならSWでもフルショットした方が良いんじゃない?
慣れない振り幅を抑えた打ち方するよりは精度は高くなりそう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:52:29.52 ID:C2P0RK7R.net
そもそもアイアンってどういう力感で打ってる?
最近振り回しすぎなのかなって思って反省してる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:56:09.76 ID:???.net
>>797
それはマン振りといってフルショットとは別物

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:01:52.71 ID:???.net
ドラでもアイアンでもそうだけど、レンジで後ろを振り返って他人の形相見てると面白い。
歯食いしばって飛ばしたい方向にアゴをむけ必死に振ってる人がいる
もう漫才だ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:06:06.67 ID:C2P0RK7R.net
>>798
自分の中では全くマン振りではないんだけど、みんなどれくらいの感覚で振ってるんだろうと思って

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:08:41.03 ID:???.net
>>800
口が歪んでるのがマンぶり
普通の顔で打てるのがフルショット
わかる?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:35:03.03 ID:???.net
>>800
自分の思うマン振りの7割くらいの力感かな。
それでも飛距離は、マン振りと変わらない。
ただ自分もマン振りマンだったから分かるけど、ドライバーとかマン振りして真っ直ぐ遠くへ飛ぶと、気持ちいいんよね。
でもその次にフルショットしても、距離は殆んど変わらないという。それを体感出来れば、マン振りマンから脱却出来るよ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:52:20.40 ID:???.net
エボ7試打したけど、感覚的には先中元調子でエボ5と6の良いところドリって感じだな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:01:30.17 ID:???.net
奇数と偶然の中間ってもはやスピーダじゃないな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:09:36.66 ID:???.net
>>802
なるほど
俺も7割8割くらいの力感で飛距離変わらないっていうタイプだったんだけど、試しに5割くらいで振ってみたら
今まででは考えられないくらいピンポイントで狙える感覚が得られたから、飛距離落ちたとしてもプロはそれくらいで振ってるのかなとか思って悩んでたんだよね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:31:16.93 ID:???.net
>>787
ラフからのショットはそうだよね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:37:50.92 ID:???.net
俺はバンスの強いSW以外はフルショットしちゃうわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:05:52.11 ID:???.net
俺も52度までは普通にフルショット打つわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:23:18.13 ID:???.net
>>798
6-7割の力加減
立ててインパクト=ハンドファースト、かつインパクトで押す事で飛ぶ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:30:07.55 ID:???.net
>>800
俺の力感は8割ぐらい
基本振り幅は10:30ぐらい、左足はあまり踏み込まない、ティショットは風がなければ番手に関わらずフルショットする

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:41:04.19 ID:???.net
>>809
これわかる
フルショットもフルスイングも今までやり過ぎてたと反省
手の余計な力が抜けてアイアンが良い音するようになった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:58:00.28 ID:???.net
ウェッジのフルショットは高確率で練習場よりスピン入るなわな。
Pのハーフで100打つ方が確実やで

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:06:23.33 ID:???.net
>>812
ありえない机上の空論

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:32:20.96 ID:???.net
>>803
なんだよ先中元調子ってw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:35:22.17 ID:???.net
>>814
ダブルキックの進化形トリプルキックだぞ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:37:26.93 ID:???.net
>>814
明日中本さんに聞いてみるわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 02:25:48.18 ID:???.net
方向性度外視すると物理的?に言ったらダブルキックが1番飛ぶ?
愚地克巳の多重関節的な

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 06:39:35.61 ID:???.net
>>817
まったくの幻覚だな
それとも100%根拠のない妄想か?

物理的な理論背景があるなら書いてみ
アハハ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 06:45:47.03 ID:???.net
>>818
聞いてるだけなのに

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 06:48:03.08 ID:???.net
>>818
馬鹿にするんじゃなくてこういう理由でそうとも言い切れないよっていう反論を求められてると思うんだけど
ほんとアホだな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 06:49:03.66 ID:???.net
>>818
精神科へ行くことをお勧めします

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:11:09.99 ID:???.net
一人芝居すんなじじい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:21:28.12 ID:???.net
>>813
コースでの話しやで?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:15:59.62 ID:???.net
ハザーダススモークグリーンの70Xって適正ヘッドスピードどれくらいですか?
ただの棒に感じるんですが…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:23:27.51 ID:???.net
>>824
ドラコン選手?
HS55はいるけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 09:03:44.17 ID:???.net
キャメロンチャンプが使ってるスペックじゃないか
彼くらいのHSが必要ってことだな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 09:31:24.64 ID:???.net
>>824
ちなみにただの棒はどんな球が出る?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 11:41:15.03 ID:???.net
>>827
球がフケ上がりやすいタイプなんですが低弾道で結構強い球が出る感じですよ
試打もせず買いましたが70Sにしておけば良かった気がします

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 11:56:26.35 ID:???.net
>>818
ただの妄想です
物理も全く分かりません
自分の中のイメージを問うてみました

へへへ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:04:18.39 ID:???.net
>>828
どっちにしろ超オーバースペックじゃん

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:27:31.28 ID:???.net
N.S.PRO MODUS&#179; TOUR115

新しく出るみたいだけど記念モデルが2000セット限定ってことでいいのかな
ちょうど良さそう

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:14:23.56 ID:???.net
シャフトって、あれだけの種類がいるのか。
多すぎでわけわからんよ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:17:13.85 ID:???.net
>>831
どこに出てる?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:19:15.60 ID:???.net
>>833
ALBAのギアニュースで取り上げられてて日本シャフトのホームページにもページができているよ
MODUS(現代のゴルファー)のスタンダードが115になるとか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:20:52.67 ID:???.net
ハザーダススモークブラック6.0で273cpm 6.5で285cpmある まー硬い。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:28:32.24 ID:???.net
>>835
6.0でもHS53くらいはないとキツいな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:33:24.23 ID:???.net
>>834
105軽くて125はパワーないときついから115は助かる
吊しで115なら現代ゴルファーにとっていい時代になるわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:36:46.83 ID:???.net
>>837
最近フィッティングで120Xか125Sって言われたけど125Sはやっぱりハードよね
115出るなら待たざるを得ないかも

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:45:14.58 ID:???.net
モーダスの115ってウェッジ専用ではあったよな
それ以外に出るのか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:49:16.72 ID:???.net
115に買い替えたいな!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:42:07.65 ID:???.net
115いいね!丁度そこ欲しかった。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:51:18.40 ID:???.net
数量限定モデルしか説明してくれてないけど通常モデルはちゃんとある?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:51:56.67 ID:???.net
https://nipponshaft.co.jp/product/feature/2020limited/

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:58:10.26 ID:???.net
ディアマナTBだれか打った奴インプレして

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:11:49.04 ID:???.net
>>844
BFの後継で捕まりはちょっと捕まらない感じだけどニュートラル
ハードヒッターは安心して振れる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:25:34.60 ID:???.net
115いいな
昨日PJX5.5注文したのにw
まあ本命が安く手に入るので良いけどね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:13:26.45 ID:???.net
モーダス120よりも重いのかぁ。
ちょっと自分にはハードだけどドンピシャな人多そう。
黒色のシャフトが限定2000セットってことね。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:15:29.07 ID:???.net
スチールで1本 定価9000円ってあほか?
市場手間込み7000〜8000やな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:26:29.56 ID:???.net
115Sもしくは105X

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:28:05.95 ID:0ewEol4Y.net
>>847
重量はそうかも知れんが、ひょっとするとシャフト剛性の関係で軽く感じる可能性もあるから、試して見てもいいんじゃない?
125と130だと130の方が軽いけど、130の方が重く感じる人も多いらしいし。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:31:12.07 ID:???.net
120が最柔だからそれよりは間違いなくハード

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:08:04.43 ID:???.net
ATTAS MB-HYを使用した人いません?
弾き系の手元硬めですか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:47:55.26 ID:???.net
>>852
UT4と5に入れました。弾き系だと思いますが手元はそんなに硬く感じません。楽したい人に向いてると思います。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:14:47.65 ID:???.net
歴代のグラファイトをなぜか使い続けてふとATTASを打ったらグニャグニャすぎて気持ち悪かった 

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:38:51.61 ID:???.net
エボ7出てたのね。ずっと5使ってたから気になる。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:19:50.81 ID:???.net
アンソンジュと小祝さくらが同じTPを使っているのが不思議。スイングリズム的に対局のように見えるけどなー。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:13:20.52 ID:???.net
モーダス3ハイブリッド挿れろよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 01:37:54.80 ID:???.net
すみませんトルクの意味が分かりません
例えばブンブン素振りしてみてめちゃくちゃ硬い!と思うのは振動数が高いって事ですよね?
そこにねじれ?はどう作用するのでしょう?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:03:10.60 ID:???.net
トルクは良く車のハンドルに例えられますよね
トルクが少ないF1のレーシングカーは遊びがなくミスに厳しい
逆にトルクが多いのは遊びが多くミスに易しいと言う感じです
しかし、これに個人のHSも絡んできますので、一概にトルクが多いのが易しいとは言えないわけです

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:08:11.55 ID:/ZSaHbSn.net
マウンテンバイクとママチャリの操作感の違いかいみたいな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:08:51.40 ID:???.net
>>858
X素振りして硬く感じる=振動数が高い
 ⇒その振動数(硬度)割合は20%ほど、他の要因が80%を占める

DGの場合、RとSの硬度差は3%、振った時の硬さ感はトルク+12%だったか(?)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:54:02.65 ID:???.net
ベンタスブルーのシャフトってUS使用と日本使用があるみたいなんだけど、どうやって区別つけられるんですか?教えて下さい。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:40:57.09 ID:???.net
>>862
先端付近ににベロコアってロゴが入ってたら日本で売ってる高いほうだよ。出た当初周知されてないからフリマサイトでusのノーマルをクソ高い値段で売れまくってたね。

864 ::2020/09/16(水) 11:07:46.19 ID:???.net
tour AD GPシャフトと同じような振り感でより強く振っていける、正常進化したシャフトってどれすかね?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:29:09.34 ID:4kH4OaTT.net
tourADIZって振り心地めちゃくちゃハードじゃない?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:31:25.96 ID:???.net
>>858ですが
わかったようなわからんような
ネット見てたら皆振動数ばっか気にしてるイメージだけどメーカーは基本トルクしか発表してないよね
長さや装着ヘッドによって振動数変わるのは分かるんだけどトルクは変わらないってこと?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:32:33.11 ID:???.net
シャフト性能はどう使うかが98%位を占めるのだよ
そう道具として完成したクラブでしか評価不能なのがシャフト
まあ腰抜けダメシャフト付の吊るしクラブも2%hど売られているけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:35:08.83 ID:???.net
>>866
トルクはヘッド着けずに測定するからね

https://www.geotechgolf.com/products/detail/29619

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:43:50.17 ID:???.net
>>866
>クラブ長でトルクは変わらないってこと?

ドラ想定45”と46”との比較なら2%ほどトルクはダウンするよ
人がクラブを振ったとき、シャフトの硬さ感はトルク特性も関数だってこと
工学に弱いあんたにこれ以上の説明はムダとみたよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:03:03.37 ID:???.net
>>863
ありがとうございます。
日本のゴルフ5などのショップでシャフトをベンタスを選択したらベロコア入りのベンタスでくるんですかね?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:02:34.32 ID:???.net
日本でリシャフトすればベルコアのベンタス。
ベルコアじゃないベンタスはUSのSIMに純正シャフトとして入ってて知らない人がメルカリとかで買っちゃったのね。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:05:34.62 ID:???.net
>>871
そうゆうことか!ありがとう。
メルカリとかヤフオクで購入する時は気をつけないとだね!だいぶ感じ違うのかな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:18:44.20 ID:???.net
>>859
物理量としてのトルク(Nm)と大小逆だから紛らわしいw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:42:35.33 ID:QCWp5L6H.net
>>873
ゴルフシャフト場合はトルクねじれ角度を略してトルクって言ってるからね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:14:01.37 ID:Hbt7eyvP.net
誰かユーティリティにFW用のシャフトをチップカットしていれてたりする?
たとえばエボ3いれてたりとか。カットするとバランスとかわけわからんようになりそうで・・・
m6のスチールが重くて変えたいんだが、結局売って買い替えるほうが早かったりする?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:36:49.94 ID:???.net
ベルコアじゃ無くてベロコアね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:08:59.06 ID:???.net
>>876
よく間違えてしまうんだよねー。
ベンタスめちゃ打ちやすい ハードなイメージだったがヘッドスピード42くらいだけど5Sは全然いける。まずは試しに打ってみるのも大事だなと思った。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:12:19.80 ID:???.net
>>875
テーラーメイドアイアンのREAXスチールの入ったモデルは全種についてシャフト交換は考えず
買換えをしたほうがいい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:01:25.95 ID:???.net
>>878
REAXってすごく硬いよねー
なんであんなん標準にしてるのか疑問…

880 :sage:2020/09/16(水) 20:11:39.81 ID:Hbt7eyvP.net
まじかー、俺のバッグにはREAXが7本もはいってるんだぜ・・・・
そろそろ脱テーラーメイドの時が来たか。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:37:15.08 ID:???.net
REAXのシャフトはKBS制で問題の1番はTIP径が370で9.4oのパラレルシャフトである事。
スチールの標準はテーパーシャフトで現在の普通はNSの355 9.02o
もしくはDG、PJX、KBS等の355 9.0o この2種が普通の流通スチールシャフト。
パラレルシャフトと言うのは1種類のシャフトの先端とバット側を切断するので、
長い番手の方がシャフトが重く成る。(おおよそ3IとPWの差は10gの差は有る)
これで組まれたアイアンは専用のヘッドの重さで組まれるので、全番手同じ重さに成るテーパーシャフトを入れると
ヘッドの重量を変更しないといけない。尚ホーゼルのTIP径の差を埋める隙間を埋めるためのセル管を使用するなどの工作が必要である。
パラレルをまともに組めるクラフトマンもそう居ないので、失敗の可能性が大きい。
技術が無い者にいくら文句を言っても「うるさい奴」と言われれしまうのが関の山。
ステンヘッドの加工、重量調整を出来るとはとうてい思えない。鉛をシャフトに突っ込まれて
バランス合わせておきましたと言われる。
パラレルシャフトは微調整、自分の思った硬さに出来る、ロングアイアン〜PWまでの総重量差を小さく出来る、キックポイントを好きに出来る。など
有利な点もあるが、それだけ腕を問われるので吟味が必要。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:51:02.89 ID:???.net
REAXは良いシャフトではあるんだよな
将来的にプロジェクトXやKBS TOURなんか使いたい人にもいいし
中間の剛性が高いからちゃんと振れないと硬く感じるんだけどスイング作りにはいい

883 :sage:2020/09/16(水) 20:59:21.36 ID:???.net
ゴルフ始めたころになんとなくで買ったんだが、やっぱりいろんな意見聞くべきだね・・・・
ヘタクソだったから大してきにしないでプレイしてたんだが、上記のコメント見ると
ちょっと考えさせられるね。でもテーラーのアイアンは安いからか売れてるよね。
お金貯めてゼクシオでも買うかな・・・・

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:01:03.92 ID:???.net
REAXが入っているような初心者向けポケキャビでリシャフトは想定されていないから

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:09:13.32 ID:???.net
>>883
きにさわったら許してほしい。悪気はないんだ。へんなショップに行くと仕事ほしさに
請け負ってしまうからね。どのクラブでも同じ事なんだけど。真心が無いとこがあるから。
パラレルって昔は標準で使われれいて今は絶滅アイテムに成ってしまった。それは先端TIPを切らないで
組める現行のテーパーに代わってしまった。手間は半分だから。
でもパラレルの振り心地ってマネできないんだ。昔のアイアンを知ってる人だと今とずいぶん感じが違うよね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:24:05.05 ID:???.net
なんか休日練習場でフィッティングした時と仕事帰りでフィッティングした時で勧められるシャフトが全然違う
おまいらなら本調子で勧められた少しハードなシャフトと疲れた状態で勧められたアンダーなシャフトからどっち買うよ?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:26:10.18 ID:???.net
本調子に決まってる
ウォーミングアップもまともに出来ていないときのデータなど無意味

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:42:06.78 ID:???.net
M6のスリーブなんですけど、みなさんはシャフトの接着寸はどれくらいですか?あくまで標準ですけど。
28ミリ位にしようかと考えてます。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:48:55.72 ID:???.net
しっかり刺したほうがいいよ
浅差ししても振動数はたいして変わらないから
ノーマルスリーブ深さは38o
ツアースリーブは41o
どちらも‐3oが標準くらい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 08:04:15.93 ID:???.net
ありがとうございます。一番奥まで挿したら35ミリ位あるんです。ネットのシャフト屋の記事見てたら28ミリ基本ってあったもんで。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 08:05:43.71 ID:???.net
マーク金井は嘘つきですか?5ミリで物凄く変わると書いてた。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 08:12:14.48 ID:???.net
提灯記事の元締め

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 08:41:46.16 ID:???.net
>>890
今は補強材やエポキシが優秀になったので28oでも抜けたりはしませんが、
アイアンで33mm〜25o、ウッドで45〜35oくらいです。
ウッド系シャフトには太さの変わらないパラレル長と言う先端75oくらいがあります。
その部分ならなんとかカットは可能ですが、手元調子なんかだと0.25インチ切っても
振動数の変化は2〜3です。
ゴルフ屋さんも資料提供してるんで参考にどうぞ。
http://www.anserfreak.ne.jp/s-report/2004/frequency/frequency.htm

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 08:59:01.81 ID:???.net
>>891
黒メガネの記事もたまに目にしますが、あってる所も、他の奴が言わない事でも正解を言ってる所が在ります。
でも間違いや、勘違いしてる所も多々見受けられます。いじる人って計測機を買ってその数字で物を言いますから
機械が嘘を言うとは考えない物です。間違ってても罪は無いかと。ただ公衆にデータを提供するなら
責任を持ったほうがいいですね。「俺は正しい」なんてナンセンスです。
振動数なんてグリップ付きとレスをアイアンで測ったらXフレックスあたりだと
20cpmくらい差が出ます。そもそも計測方法があいまいですよ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:16:16.07 ID:???.net
>>893
非常に助かります。あまり鵜呑みにしないようにしないと行けませんね。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:01:05.98 ID:???.net
マークはメーカーの発表する売り文句を自分の感想としてなぞって言ってるイメージしかないが

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:48:39.80 ID:???.net
>>896
それは試打系のチューバー全員に言えることやなw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:42:19.06 ID:???.net
しだるはコヤマがいらんw
あいつがいなきゃ忖度なしで言えろう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:34:38.50 ID:???.net
コヤマさんいないとただの試打動画になっちゃう。
あの掛け合い面白いけどね。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:40:43.84 ID:wtEDa15i.net
コヤマさんはクラブを借りているから
メーカーに気は使いつつ
可能な限り誠実に纏めていると思う。
その分、俺の私物の時は少し過激な感じ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:45:41.69 ID:???.net
石井としゃべってるのコヤマなのか
鶴原かと思ってた

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:48:25.03 ID:???.net
コヤマさんは声だけの時はうっとおしかったけど
帽子をとって画面に出てきたのでこの人は認めることにしました

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:17:22.87 ID:???.net
モーダス105 と120ではどっちがプロジェクトXLZに近いんだ?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:36:42.58 ID:???.net
>>903
120
手元と中間が緩く先端が硬い

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:38:31.98 ID:???.net
こやまさんはゴルフだいすきな感じするからいいでしょ
プロをすごく尊敬しつつ、ズケズケいける微妙な立ち位置も好き

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:42:07.54 ID:???.net
メーカーから借りているのか私物なのかわからないけどシャフトやクラブを用意してくるの好き
アマチュア向けのヘッドスピードや企画があって面白い

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 01:47:20.37 ID:???.net
コヤマいらんわ、こいつ姑息に誘導する

908 ::2020/09/18(金) 07:12:25.88 ID:???.net
松山、今週GP使ってる?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:38:35.21 ID:???.net
>>907
誘導してるよな。
自分の手を汚さずメーカーとの忖度を入れてるのが気にくわん。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 09:44:41.03 ID:???.net
>>902
ハゲがいるぞ!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 09:52:51.71 ID:???.net
試打るの人は初期は国産で引っ掛け打ってたり苦手なものは苦手みたいなのあったけど
最近は何打ってもそこそこ上手く打つから参考にならんわね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 09:59:24.59 ID:???.net
リシャフトするのは分かるが、ビックリするような違いはないね。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:01:11.26 ID:???.net
プロのシャフトと市販のシャフトは別物だしこだわり過ぎないほうが

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:04:49.89 ID:???.net
アマチュアなら自分が振りやすいシャフトにカスタムする程度で

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:06:23.07 ID:???.net
自分に合うのに見つかるかどうかじゃないかな
俺はシャフト変えただけで全てが良くなったけどな
フックきついのが一切なくなってまともにゴルフ出来るようになった

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:11:26.26 ID:???.net
店頭で手にとってみて…
ワッグルしてヘッドを感じやすいものがいいの?
シャフトが気持ちよくシナって感じやすいものがいいの?

試打してみろ!ってのが正論だけどそれはナシで

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:16:04.43 ID:???.net
>>916
コスメで選んだらいいよ(適当)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:16:51.73 ID:???.net
>>916
人によるよ
俺は撓る感覚があるシャフトは好きじゃない
頼りなく感じると心理的に振りぬけないのでインパクトで遠慮してしまって止めてしまうんだよな
結果ヘッドが追い抜いてしまって引っ掛けてしまう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 10:17:54.19 ID:???.net
自分はスライスしそうなシャフトを全力で捕まえに行くスタイルが合ってる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:27:23.76 ID:???.net
回答頂いた皆さんありがとうございます
ちなみにふだんDGS200つかってて、
ワッグルした時にヘッドを感じやすいものがモーダス105s、シャフトしならせやすいものが120sでした

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:40:35.51 ID:???.net
スピエボTSはどう振っても合わない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:41:44.90 ID:???.net
>>920
アイアンかーいw
アイアンでワッグルしてしなりを感じるってどんなけゴリラなんや…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:42:58.54 ID:???.net
アイアンなんて適当でええわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:54:29.59 ID:???.net
>>915
ちなみに何から何に替えました?
自分もフック持ちなんで。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:35:42.45 ID:bqpdxTCO.net
>>920
ちなみに、アンダーで回る人ですか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:32:13.31 ID:???.net
>>925
アンダーは無理ですが、片手位です

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:35:28.73 ID:???.net
自演はいらん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:58:31.70 ID:???.net
頭がアンダー

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 05:58:39.42 ID:???.net
アイアン型utのシャフトで教えて下さい
24°utにMCHを挿しており変えようと思います
アイアンはKBSツアー115R+がドンピシャなので
同じ流れか105RまたはFLT115R+辺りでしょうか?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:07:01.50 ID:???.net
ドンピシャのシャフトあるんだったらそのKBSでちょっと軽いの入れればいいじゃねえかアホか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:17:02.08 ID:???.net
>>930
俺アイアンにツアーC-TAPER115R+使ってるけどちょっと軽いのってツアーC-TAPER110Rって事?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:17:46.00 ID:???.net
>>929
>930じゃないけど
まずアイアン用とハイブリッドのシャフトは互換性は無いと考えたほうがいい。
ハイブリッドにはハイブリッド用を刺すのが普通ですよ。
安全性を考えて普通のショップならアイアン用は刺してくれません。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:07:04.37 ID:???.net
先端の径の寸法が合えば問題ないでしょ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:45:22.80 ID:???.net
TIP径は合うんですか?
まず合いませんから

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:03:17.07 ID:???.net
>>932
ホーゼル内径9.2mmとメーカーサイトで確認しましたので大丈夫だと思います
MCHもtip径8.95mmなんでアイアンと同じtip径のようです

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:11:49.61 ID:???.net
>>934
355でもないし370でもないんですね?ダンロップですか?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:57:38.70 ID:???.net
>>909
小山はゴルフ業界に小判鮫してメシ食わしてもらってるからな。あっち側の人間だということを忘れてはいけない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:44:19.98 ID:???.net
ハイブリッドにアイアンのスチールシャフト刺すと少しだけ緩いのでゴルフハンズにあったスペーサー入れて組んだよ
で、後日ソレをまたリシャフトしようと思い、ヒートガンで熱してみても余りにも頑丈すぎて抜けず工房にお願いすることに…
安全性に関してはスペーサー入れてしっかり接着しておけば問題は無いと思う

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 21:33:00.62 ID:???.net
ホウカ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:06:25.64 ID:???.net
ガラスビーズをタップリ仕込んでもok

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 14:56:22.06 ID:???.net
>>932
スペーサーかませば問題ねえよ
知ったかが偉そうに言うなボケ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:17:45.35 ID:???.net
>>941
おまえくらいhs遅いと問題ねーだろよ間抜け

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 17:02:11.12 ID:???.net
DGS200とモーダス125ではモーダスの方が重いけど振りやすい気がする

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 19:41:31.97 ID:???.net
>>943
私はDGのほうが振りやすいから人それぞれなのね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:13:27.85 ID:???.net
DG105のアイアンに合うウェッジは105と115のどっちですかね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:50:54.95 ID:???.net
>>943
125はカウンターバランスっぽいから振りやすい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:12:07.41 ID:???.net
似たような重量帯では結局どう組むかで味付けなんか変わりますから

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:23:09.02 ID:???.net
あり、PJXもそんな感じ?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:47:46.38 ID:???.net
PJXは同重量帯では振動数が高いから同じ感じにはならないね
シャフトが撓る事による感覚を得る事で振り心地を感じるから、しならせられないほど硬いシャフトは
同じ感じを得られないな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 04:06:49.93 ID:???.net
スピエボZ
なんかツマラナイ感じになったね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 05:17:46.16 ID:???.net
Fujikuraは値段が高いだけあってJewel lineの方が良い。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 07:25:34.35 ID:???.net
リシャフト業者の騙しに釣られるなよ!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 07:50:53.48 ID:???.net
>>950
どんな感じ?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:51:47.46 ID:???.net
スタビリティシャフトて効果あります?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:10:31.32 ID:???.net
>>950
代々続けてればそうなるんだよ
毎年出すのはメーカー側の都合、同ブランドの新作は2年に1度でいい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:23:36.40 ID:???.net
>>953
特徴がなくなった感じ
走りを抑えたエボ3

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:32:20.76 ID:???.net
>>954
手元がしなる感じでゆっくり振る人に合うと思います
芯外してもわりかしピンに向かう確率が高い感じ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 23:46:47.47 ID:???.net
シャフトの購入の判断基準として振動数が一番大事なのにほとんどのシャフトメーカーは振動数管理していないのは何故か?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 23:58:40.51 ID:???.net
>>958
振動数だって指標の一つに過ぎず絶対的なものではないから

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 00:28:15.31 ID:???.net
>>958
振動数が同じ物が決まった枠の中の物に成ってしまったら全部同じ物になっちゃうよな
違いが有るから面白いんじゃないのよ
そのばらついた物をなるだけ揃えようとしているお遊びなのよねぇ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 01:29:12.77 ID:???.net
>>958
振動数はヘッドありの数値
トルクはヘッドなしの数値
振動数は普遍性がない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 06:13:46.48 ID:???.net
>>961
これマジ?知らなかった…

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 06:55:10.24 ID:???.net
シャフトの調子によっても振動数が高くなったり低くなったりする

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 07:36:20.22 ID:???.net
振動数は条件を良く見ないと計測方法はまちまち
シャフト単体で表してるのもあるし、テストヘッド(205g)かどうか?、計測長さは?
完成品クラブの計測方法か?、振動計バイスに挟むBUTTの位置はどうか?
全部まちまちなんだよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 10:54:35.41 ID:???.net
ウッドにtensei ck pro orange 6s挿してます
4H22度にtensei ck pro orange hybrid 8s挿したいと思ってます
ウッド用と比べたらhybrid用は別物くらい軟らかいという情報見ました
試打は行ってみたいと思ってますが使用者の意見も参考にしたいと考えてます
ツアープロより詳しい皆さんにアドバイス貰いたいです

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:45:34.47 ID:???.net
3UTにオレンジPro9s使ってますけど、テーラーのKBS‐8Xと負担度は同じくらいに感じます
重くした分柔らかいほうを選んだんですが似たようなもんです。9sは柔らかいとは感じませんね
普通のSくらいですよ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 13:02:47.14 ID:???.net
ご意見どうも
別物で無ければ揃ってる方がカッコいいしやはりオレンジ試打購入検討してみます

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 13:16:27.01 ID:FIiu+JR2.net
ベンタスはアメリカフジクラの企画商品で全てベロコア仕様、って言うかベロコアがベンタスの売り。
コブラのカスタムに入っているベンタスもちゃんとベロコア仕様。
ただ、アメリカテーラーがSIMにセットで販売したものがベロコア仕様じゃ無くてコスメだけベンタスにした物。
しだるでも言ってたけどfor Taylorとか書いてあったら判るけど書いてないから判りづらい。
日本仕様と言うよりも、SIMから抜いた物(ベロコアのロゴ無し)かそれ以外かだと。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:31:59.05 ID:???.net
テーラーSIMのUS版VENTUSはベロコアなしのモデルで
USのテーラーで扱いショップで注文するとシャフト選択の所でベロコアあり、なしが選択できる。
ベロコアモデルは+200ドルの追加費用が必要。
VENTUS BLUE6S  (追加料金なし)
VENTUS VELOCORE BLUE 6S (+200ドル)と名前が違うな
おそらく別物と言って良いだろうな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:46:24.85 ID:???.net
使った事ないけどベロコアの恩恵感じますか?
球の左右ブレが軽減されるって事?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:55:22.89 ID:kOuzsRWJ.net
>>969
他メーカーでも、三菱のTEMSEIのproと通常版が、先端部の表示だけ違いとかやってたし、project Xのhzrdusもsmall batch版とかあって、メーカーのストックシャフトとカスタムシャフトが酷似してる事あるから、注意が必要だな。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:13:01.58 ID:???.net
>>970
今流行りの先端固くてヘッドがブレにくい、打ち負けしにくい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:14:56.75 ID:???.net
同フレックス同重量帯のシャフトで比較した時に、元調子だと振動数低め、先調子だと振動数高めに出るよね。

974 ::2020/09/22(火) 19:21:24.71 ID:???.net
>>970
両方使いましたが、全く別物です。
ベロコア無しはしなりを感じやすい粘り系シャフト、有りは970の言う通り先端がしっかりしていて振っても左に行きにくくて打ち出しのコントロールがしやすい。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:17:02.45 ID:???.net
フジクラはベンタスで何を考えてやってんの
本当に紛らわしいわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:37:23.58 ID:???.net
文句はTMに言いなさい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:51:24.44 ID:???.net
つうかさ
そのベロコアとやらはトルクを絞るために高い素材使ってるんだろ?
そういうのはレーシングカーと同じで「遊び」を少なくする為に使ってる物だから
一般のアマにとっては扱いづらくなるだけだぞ
大人しくテーラーのニセベンタスで満足してた方が身のためだぞ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:58:26.53 ID:???.net
>>977
テラのVENTUS持ってるか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:53.89 ID:???.net
>>977
フェース向きさえ合わせれば真っ直ぐ打ち出せるんだぞ
スイングが固まっていればトルク少なくて先端剛性あったほういいだろ

980 ::2020/09/22(火) 21:16:59.87 ID:???.net
>>977
ニセベンタスの方が難しいぞ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 23:15:19.97 ID:???.net
テラVENTUSの感じはTIP切りすぎたシャフトみたいな感じがするんだよなぁ
どーしても合わねえ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 08:49:41.31 ID:???.net
このシャフトとヘッドならば、この長さが合ってますとか。
色々要素があるみたいだから、信頼できるところでフィッティングした方が良い気がする。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 08:57:38.88 ID:???.net
詐欺まがいのテーラーカスすぎるなw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 09:32:33.17 ID:???.net
>>982
今回のUSのテラVentus6sに限っては>981の意見に賛同。
発売時の説明がVentusについてなかった。あれではだれでもベロコアモデルだと思いこむ。
あのシャフトが付いてあの価格ならお得だと普通思うし、まだ普段Sを使うユーザーが無理なく使える硬さならまだ良かったが。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 09:39:35.06 ID:???.net
テーラーはいいもの作ってるんだろうけど、売り方がまぁアメリカ的というか誇大広告感は感じるところあるなぁ
SIMユーティリティとかもあのマキロイが使い始めた!とか言うけど実際あまり変わってないんじゃないのって思ってる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 09:51:33.64 ID:???.net
俺はテラを最近好んで使ってるけど、いい加減な所は逆に面白いし不完全な所とか
昨日言った事を明日ひっくり返すような所とかフラフラしてて面白いよ。
まともに取ったらだめだな。
タイト、キャロ、ミズノなんか1本筋が通ってると思うけど一言でいえばツマラナイ。
いい加減さは許せるけど詐欺に近いのはどうかと?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 10:14:26.30 ID:???.net
シャフトスレなのに試打もせずドライバー買うバカの多いこと

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 11:38:19.71 ID:???.net
>>987
俺は慎重ではないからな
だめならまた他の買えばいいだけ
どうせすぐ変えるんだから

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 11:44:49.12 ID:???.net
メジャーシャフトじゃないと試打のないシャフトもあるからなんとも言えない
たまぁに工房とかで試打用に用意してくれてる所が見つかればラッキーみたいな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 12:17:55.56 ID:???.net
US仕様含め、好きなシャフトを時間制であれこれ試せる所ないのかな
球代別でも3000円/1時間なら出すわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 13:02:33.02 ID:???.net
USシャフトは知らん人にさげすまれる事も多い「安もんやんか」と

ちゃうわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 13:54:42.51 ID:???.net
精度うんちのシャフトか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 15:27:36.90 ID:???.net
ドラとアイアンの間のシャフトについてアドバイスお願いします。

現在
アイアン  常用は6番まで
Z785 DG X100

ドライバー
Diamana X 70X ←借り物ですがめちゃいいです。


欲しいのはドラとアイアンの間です
今のところは
5W 4U 5U 購入を考えています
ヘッドはSimがいい感じでした

もともと球筋が高い、スピン多めなので、
それを改善するシャフトが希望です
テンセイ ck pro オレンジなんてどうかなーなんて個人的に思っています

ドラヘッドスピードは普段47〜48 振った時49〜50 マン振り53〜54みたいな感じです。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 16:20:46.37 ID:???.net
UTなんて高弾道でなんぼのクラブなのに随分とちぐはぐな考え方をしていますね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 16:49:35.56 ID:???.net
>>993
スチールファイバーの980 F5が良いですね
スチールの粘り感がありつつ、カーボンのしなりも感じやすい
コストパフォーマンスもいいです

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 17:09:57.98 ID:???.net
>>993
モーダス105Xか、モーダスハイブリッドTXかX、DIハイブリッド100Sか90X

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 17:11:05.86 ID:???.net
ちなみにコントロールショットはモーダス105Xが個人的には一番やりやすい

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 17:19:39.94 ID:???.net
UTにスチールシャフトって無理

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:10:00.22 ID:???.net
>>993
5w 借り物のディアマナ 80x
4u5u DG x100で良いのでは
タイミングが取りやすいよ合わせてると

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:13:14.44 ID:???.net
因みに俺は
1w tensei pro orange 60s
3w5w tensei pro orange 70s
4u5u modus3 105s
5l-pw modus3 105s
awsw DGs200
全部元調子だからあんま違和感ない

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:29:59.15 ID:???.net
>>1000
ウッドとウェッジを軽くするかアイアンを重くするかしないとバランス悪いな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:45:07.13 ID:???.net
ありがとうございます。
参考にします!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200