2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【飛び】ゴルフボールを語るスレ 58球目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:16:47.97 ID:oumMRzd5.net
※前スレ
【飛び】ゴルフボールを語るスレ 56球目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1587287581/
【飛び】ゴルフボールを語るスレ 57球目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1592618545/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 02:50:51 ID:???.net
ばーか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 16:21:04.28 ID:???.net
>>1
乙です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 18:12:02.34 ID:???.net
スリクソンのX2が爆飛びらしいです
https://www.youtube.com/watch?v=k7NicEEpI4s

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:29:43.78 ID:???.net
D1みたいに飛ぶけど、グリーン上で全く止まらないんだろうね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:06:31.81 ID:???.net
e12speed
ジーパーズで買ってきたが
打感のクソ硬さと引き換えにサイドスピンかからないから
棒球が出る上にアイアンだと高さ出るから
バックスピンかからずとも止まらなくはないな
結構好き

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:36:50.43 ID:???.net
飛ぶと評判のボールはスピンがかかりにくいから、コンペなどではドラコンホール専用で使ってみたいね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 13:54:41.13 ID:???.net
なんでスピン系のボールが俺は飛ばないのかが分かったわ
俺はスピン系はスピン量3000回転ぐらい
ディスタンス系はスピン量2000回転ぐらい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 15:51:26.19 ID:???.net
>>8
単に非力なだけじゃね?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:59:50.49 ID:???.net
打ち込み過ぎとか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:48:13.36 ID:???.net
>>9
HS45ぐらいだから非力と言うほどでもないぞ
>>10
打ち込み過ぎは確かにあるかもしれないが、ある雑誌のデータでは一般アマはスピン量3000回転ぐらいが一番多いそうだよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 01:30:17 ID:???.net
>>11
HS45あっても飛ばなきゃ非力君だよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 06:47:44.96 ID:???.net
なんで飛ばないと決めつけるの?
フォローの打ち下ろしでD1なら300ヤードぐらいは飛んだこともあるぞ
平均的には240ヤードぐらい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 07:04:52.46 ID:???.net
てめえで飛ばねえっつってっからだろ
何ムキになってんだ
D1www

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 07:05:11.39 ID:???.net
>>13
ドラ平均240はトップアマですね
ハンディキャップいくつですか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 07:11:51.94 ID:???.net
>>13
バカだろお前

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 09:02:20.04 ID:???.net
ネクスジェンいいの?
横田がベタ褒めしてたけど
でも安くないよな?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:00:49.09 ID:???.net
>>11
ヘッドスピード45あって2000回転の方が飛ぶのなら、単純に下手くそなんだよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:29:42.72 ID:6ppSQDLo.net
ヒント:Smash factor

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:34:13.08 ID:???.net
NEXGENはCMが腹立つから無理

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 05:33:23.19 ID:???.net
>>18
どういう理論なのかな?
一応両手シングルだからそこそこ上手いぞ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 06:40:49.06 ID:???.net
もう良いって

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 06:58:36.11 ID:???.net
>>21
いつまでやってんだよ
お前の頭が悪いのが全部悪いよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 10:06:48.00 ID:???.net
>>21
なんで馬鹿の相手してんの?w
まともな返信が来ると思ってんのかスルーしとけよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 10:57:10.14 ID:???.net
>>24
お前こそ馬鹿に何言ってるんだよww

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 11:03:13.71 ID:???.net
>>24
了解

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 11:26:37.61 ID:???.net
寒い自演(笑)

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:54:46 ID:???.net
本球よりレンジの方が飛ぶ雑魚スイング

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 15:55:45 ID:???.net
>>24
自分が馬鹿じゃないことにしたくて必死(笑)

30 :21:2020/08/08(土) 08:44:45 ID:WaJXp1ts.net
>>24
すまんな
俺が馬鹿の相手をしたばかりに、集中砲火を浴びて

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:09:00.42 ID:n5dM8Yob.net
HONMA FutureXX、ディスタンス系のような打感だけど、結構スピン入るね。
グリーン周りで止まり過ぎて調子狂うわ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:17:23.34 ID:???.net
ボール買う事が趣味になってしまた

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:58:08.88 ID:???.net
初心者の頃
高いボールのマークダウンをあれこれと何ダースも買って
上手くなったら使おうと思ってずっと取っといて D1使ってたけど
いつまでも上手くならないんで最近使い始めた
先週はツアB V10を8個失くした

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:31:20.74 ID:???.net
分かるwww
俺も貰い物のツアーボールを使う機会がない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:51:53.67 ID:???.net
ツアーボールなんか、なかなかくれないだろ?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:55:45.43 ID:???.net
たまにしかでないナイスショットのせいで、何があっているのかわからない。
最近で一番の当たりだったボールが、しまってあった15年ぐらい前のボール。
びっくりするほどいい当たりでとんでもなく飛んでった。
同伴のみんなが驚愕していた。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:25:09 ID:???.net
クラブ選びもそうだが1番の当たりは無視
平均して飛んで安定してるものを選ぶ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 00:48:22.88 ID:vWEiZzgR.net
拾ったIGNO?(安そう)ボールを数ラウンド使ったら途中で真っ二つに割れたw
そのうちOBで無くすと思いながら使い続け、今日5ホール目のティーショットで
不自然な揺れを感じるも無視して続行、6ホール目のティーショットは
手応えの割に飛はず、疑問に思いつつセカンドUTで打ったら真っ二つ

歴20年ちょいだけど割れたのは初めてw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 01:01:12.70 ID:???.net
>>38
コアがふやけてたんじゃね?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 06:48:34.61 ID:???.net
ゴルフを20年もやっていて、拾ったボールを何Rも使い続けるという感覚がわからんわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 08:00:08.96 ID:???.net
練習では本球使ってるけど割れる前にヒビが入るよ。
少しでも入ると打感も距離も変わる。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 08:10:20.78 ID:???.net
>>40
うちの上司もそのくらいの歴だけどいまだに拾ってるよ
ケチ臭いしみっともない
挙句」拾わないのかお前」とか言ってくるのほんとやめてほしい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 08:16:16 ID:???.net
6年やっていて今だにどのボールがいいのか決まらんのだが
ロスト拾って選別して使っている

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 08:50:54 ID:???.net
キレイなロストは練習用だな。
あと、ラウンド後の球。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:58:51.92 ID:???.net
この間のラウンドで、地面に球がめり込んだ状態で落ちてて、拾い上げてみたら半分なかったわ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:11:02.94 ID:???.net
プライベートライアンの戦場シーンかな?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:37:43 ID:???.net
>>45
それって、めり込んでなくね?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:40:01 ID:???.net
>>47
行間読んでやれ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:13:21.80 ID:fCc2pVFq.net
ブリッジストーンのディスタンス1100円くらいで12個買える
スライスしんくなった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:49:53.77 ID:???.net
最近球を1個も無くさなくなってきたから1個700円のボール使ってみようかなと思ってきた

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 00:41:59 ID:???.net
>>50 池に吸い込まれそう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 04:48:56.79 ID:???.net
間違いなくもっと無くさなくなるよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 07:32:36 ID:???.net
なくさないのになぜ安いのを使うのか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:39:54.77 ID:???.net
ディスタンス系とスピン系
飛ばすならスピン系だけど横に曲がりそう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:09:36.16 ID:???.net
飛ばすならディスタンス系では?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:26:22 ID:???.net
最近よくボールを無くす
3ラウンドで7個
アベ82

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:39:27.36 ID:???.net
1ダース2000円の玉だから別に何個なくしても良いやって思ってロストボールもさっさと宣言してプレーしてるけど
1ダース7000円の玉だとそうもいかなくなるマインドが嫌だな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:59:17.70 ID:???.net
卸したてのニューボールほどすぐにOBでなくす
汚いロストボールほどなかなかなくならない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:19:27.71 ID:???.net
メルカリにボールの空き箱だけ出品しててワロタw
ゴミなのにしかも すげー高いw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:04:44 ID:???.net
希少価値のある箱だったのでは?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:39:19.20 ID:???.net
>>55
人による

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:22:38.25 ID:???.net
Callowayって強気だな。
アウトレットでも全然安くない。
そこいらのショップと値段かわんない。
Talorも似たようなもん。
ブリジストンやデサントは良心的だった。
思わず買ってしもた。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:26:53.64 ID:???.net
>>62
全部パチモンメーカーやんけw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:33:48.67 ID:???.net
>>62
酒々井?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:42:31.53 ID:???.net
中国に駐在してた時よくパチもんのボール買った
案外性能は本物と変わらんのだぜ 
というか本物の横流しかも知れん

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:44:27.30 ID:???.net
コーロウェイ
タロア
ブリ(ジ)ストン

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 23:37:10 ID:???.net
全米プロ見てたけどテイラー使ってたウルフとリッキーのは同じかな?
サッカーボールみたいなTP5?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:29:40.81 ID:LKN/oGtI.net
いつも1ダース \2,000くらいのボールを使ってた俺が
テーラーのTP5を1スリーブ買って使ってみたら
曲がりが少ないせいか無くさなくなったよ。
それと傷に強いせいか交換頻度も少なくなった。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:11:48 ID:???.net
>>68
それ、換えたと思ってたけどいつものでした、とかちゃうん?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:42:18.38 ID:???.net
TP5は昔、気に入ってたので使っていたが、あまりにヘタでなくすので最近はダース2000~3000円ぐらいのを使っている。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:29:34.31 ID:???.net
いやーv10 飛ぶねー今更だけど

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:33:47.17 ID:???.net
>>70
ちなみになにを?
今TP5やけど、変な模様のやつイヤだし、次どうしようかと思ってる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:45:33.03 ID:???.net
>>60
PRO V1Xだったよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:03:31.59 ID:???.net
ロストでレッドマックスっていうテイラーの球を見つけて調子良かったので2Rぐらい使ったら表面が削れてボロボロになったわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 05:05:05 ID:???.net
>>73
たぶんPRO VlXだったと思うぞ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 05:50:43.26 ID:???.net
スピンの一番少ないディスタンスボールで高級暮らすのは何になりますか
メーカー問いません

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 07:31:50.38 ID:???.net
スリクソンのx2かvolvikのxt amt

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 07:46:08.77 ID:???.net
>>76
タイトリストAVX

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:23:16.12 ID:???.net
>>64
木更津

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 12:55:54.11 ID:???.net
>>78AVX使ってみました。15打縮まりました。
安いのはタイトリストのディスタンスってでっかく箱上に書いてあるやつですよね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 12:56:17.26 ID:???.net
すりくそんx2も試します

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 07:25:19.26 ID:???.net
スピンは要らない なんせ真っ直ぐで距離が欲しい
でそんなボールはあるか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 08:30:32.27 ID:???.net
ピナクル

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:19:45.71 ID:???.net
BSジョーカー、JGR

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:21:45.31 ID:???.net
D1

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:22:14.08 ID:???.net
スリクソンX2

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 16:17:04 ID:???.net
ジョーカーの括りって何処なの?
ツアー?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 07:08:07.33 ID:???.net
口コミ見ててもかなり良さげだね
こないだはD1を8個ロストしてしまったからもうボールにすがりたいんだよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:25:17 ID:???.net
D2は?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:57:20.89 ID:???.net
d1プラス始めて使ったけど良いね飛距離もd1より4ヤードしか落ちない。スピンは別物!硬いグリーンでもバッチリ止まる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 23:13:03 ID:???.net
止まらねえよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 23:22:37.57 ID:???.net
いや今の時期グリーン柔らかいから

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 23:42:35.96 ID:???.net
あまり変わらないという動画がある

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 23:57:42.96 ID:???.net
X2がいいと言われているけど先程ゴルフ大学を観たらD1の方が上っぼいな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 00:28:31 ID:???.net
>>87
v10レベルじゃね?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:28:15 ID:???.net
d1プラスはディスタンス系なんですね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:42:30 ID:???.net
D1プラスはD1よりはほんのすこしスピンが効く程度だからな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:38:27 ID:???.net
>>90
両方使ってるが真面目に大して変わらない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:02:25 ID:???.net
>>94
HS50以上に合うとかHSには関係なくドラとの相性とかがあるのかな?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:43:01.48 ID:pB/cmQT7.net
結局HS50以上なら飛距離性能が一番で曲がらないのは何がいい?
X2かMTB-XかD1か

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:50:15.91 ID:???.net
OBや池ポチャが1〜2回程度になったらPROV1にしようと思ってるけど、いつになるやら。
200円ボールから抜けられそうもないな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:52:03.00 ID:???.net
ドラコン競技認定のX2じゃないかな?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:59:51 ID:???.net
カス当たりしたら悪いボール、たまたま芯で打てたら自分に合ってるボール。
100叩きの日替わりレビューほど役に立たないものはない。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:15:16 ID:???.net
>>90
最近TP5X,v1x等使ってるがD1plus試したら普通に止まらずにびっくりしたわw
もう少しスピンかかればいいんだけどな安いし

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:25:20.39 ID:???.net
>>100
その中にD1は入らん

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 16:36:14.61 ID:???.net
D1もドラコンの公式球だったときある

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:09:02.43 ID:???.net
Snellってボールどう思いますか。
珍しいから買ってみたんだけど。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:30:04.68 ID:???.net
>>107
100叩きは何使っても一緒

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:55:29.72 ID:???.net
>>100
そんな厄介なリクエストには自分で答え出すしか無いよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:59:45 ID:???.net
>>108
わかったから、もういいよ。
業界的には、底辺アマにもツアーボール使って欲しんだから・・・

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:27:58 ID:???.net
ウイルソン、ウルトラ24個で1000円
https://shop.golfdigest.co.jp/outlet/f/dmg_0000556115_contentsid_outletdown2

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:28:01 ID:???.net
すりくそんx2が一番ディスタンス寄りでしょうか

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:47:24.44 ID:???.net
>>112
そうだぞ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:43:20.41 ID:???.net
>>107
スネルさんが2液で固めるウレタンカバーだから手間だけど理想的なカバーとか言ってたから良いんじゃない
MTB-Xは今度試してみたいボールだよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 16:16:21.80 ID:???.net
>>111
おい隠してたのにばらすな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 16:36:35.78 ID:???.net
>>111
とりま2つ買った
4ダースあれば半年は持つわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 17:14:09.20 ID:???.net
ボルビックのAMTが良いんだけど高い
どっかで安くなんねーかな
緑初めて使ったけど落ち際まで見易いね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 11:50:09.63 ID:sMjvtjnun
TW-G1X買ってみた。過去値下げしまくってたんですね。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:21:32 ID:???.net
OB打ち直しで番号が面倒なんで、色違いとかメーカ違いを意識してる。
なんで、常にポケットにはそういう感じのレイアウトになっている。
というのは俺だけ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:22:24 ID:???.net
こだわりがないからできるんですけど・・・

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:33:36 ID:???.net
いいけどちゃんと番号覚えといてな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 11:07:16.64 ID:???.net
色違いは普通で問題ないけど、メーカー違いはフィーリングが変わる気がする

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 15:50:52.50 ID:???.net
>>119
前スレで既出

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 16:31:34.46 ID:???.net
暫定球ってマジックで書いとけや

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:25:07 ID:???.net
>>111
怖くてかえん
そんなにいいのか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:11:43.11 ID:???.net
こっちは決まった銘柄があって
被らないように白と黄色用意してるのに
暫定球で色変えられて被るのはなんか微妙に腹立つ
できれば番号ちゃんと覚えといて番号で回して欲しい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:04:16.24 ID:???.net
>>125
アリスターよりちょっとパフォーマンス悪いくらいな球
それがほぼアリスターの半額というのはかなり魅力的だよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:32:27 ID:GZjR3u30.net
PGM系のやっすいゴルフ場行ったら売店でボールの特売やっていて、JGRを 2ダース8000円で買っちまった。この前XSからJGRに変えたんだけれど、JGRの方がつかまるし、ドライバーで10ヤード弱飛んでる。
アプローチの違いは、よくわからない。両方問題ないと思う。
HS39、HDCP20の俺にはXSはオーバースペックだっただけなんだけれどね。

トリッキーなコースでもラウンド2-3個しかなくさなくなったんで、けっこう持つかな。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:57:00 ID:???.net
最近ゴルフ場でもD1ダース1000円で売ってるとこあるな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:55:37.76 ID:???.net
近くのホムセン寄ったら、ロストボールが売ってて、D1がいっぱいだったわ。
しかし、ロストのD1ってニーズあるんだろうか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 19:36:06.85 ID:???.net
単独売してない緑一色とかならまあ売れるかも。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 19:45:12.68 ID:???.net
ダース500円くらいならアリかな?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 10:24:33.93 ID:???.net
>>128
参りましたゴメンナサイ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:19:30 ID:???.net
>>132
1玉50円ぐらいなら新品買うわ。
そもそも選択肢にはないが・・・

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:07:05.52 ID:???.net
拾ったトビエモン
冗談で打ったらマジで飛んでビビった
あとで調べたら公認球とは…
アイアンの弾道が高いオレにはグリーンでの転がりも
いつものZ−STARとたいして変わらなかったし。

新球買ってみるか(笑)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:17:14.21 ID:???.net
>>130
プラスが出たからみんなそっち買ってんじゃない?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:59:40.38 ID:rdIuC4Aq.net
>>135
トビエモン、マジで飛ぶだろ。
俺も似た体験をしてネット入りのやつ買ったけど、アイアンの距離感が
おかしくなって結局元に戻した。特にショートホールで怖くて使えない。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:04:16.84 ID:???.net
>>130
新品が多く売れているから当然ロストも一杯出るだけ
ニーズとかは考えてないと思うぞ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:43:54.29 ID:???.net
とびえもんは打感が硬いのが残念
それ以外文句ないんだけど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:57:58.48 ID:???.net
とびえもんの蛍光マッドカラー最高
ドラの飛距離は5%くらい伸びるしアプローチでもそこそこ止まる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:53:07 ID:???.net
5%っていったら相当だぜ。
まじか?
非正規品だろ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:37:34 ID:???.net
マットな
グリーンぽいイエローは視認性ええよね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:26:50.60 ID:???.net
ディンプルにエッジ立ってないからだろ飛ぶのは
ショートアプローチではスピン効かないのでは?
フルショットウェッジはコアまで響くから
スピン入るだろう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:20:28.28 ID:???.net
中国で跳右衛門ってボール買ったらすげー飛んだ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 07:15:26 ID:W5NaNmyv.net
キャロウェイMAGNAのピンク色が見つけやすいかなぁと使っていて特に不満もなかったが、貰い物のコルテオ37とテーラーメイドディスタンスプラスソフトを打ってみて後者の柔らかい打感と飛びに驚き。調べてみたら安いし秋に向けて見つけやすい色を考えて使おうと思います。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 07:46:34.33 ID:???.net
>>111
めちゃ安いね。
wilsonは昔コンプレッション29で柔らかさが売りのDX2をメインで使用してたんで悪い印象はない。
感想をよろしく!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:10:23 ID:???.net
ボールを良く無くす初心者には最適だね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 12:32:10.46 ID:???.net
ホンマのTW−G1Xは廃版になったかと思ったけど、またダース1980円で販売している
また、買いだめしておくべきかな?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:38:48.77 ID:???.net
V1Xイエロー5000円切らんなあ
このまま無くなりそう今年モデル

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:00:44.05 ID:???.net
接待で月2回はゴルフ行く。ゴルフ場の3個1760円のV1Xを2箱毎回潜り込ませ、自分では一番安いTitleistをネットで買う。
そんなことをしているうちに腕前もあがり1ラウンド無くしても2個。V1Xが出る幕はなく、ストックが10ダースを超えた。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:13:43.19 ID:???.net
つまりせこい横領野郎ということだな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:59:42.82 ID:???.net
>>150
会社の金でボールも買ってんのかよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:43:59.58 ID:???.net
ボールは会社のカネで買うだろ
但し書き:事務用品費

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:59:37.96 ID:???.net
>>153
マルサのエジキ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:12:24.68 ID:???.net
バブル時代、うちの父はクラブも会社の金で買ってもらってた

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:14:49.55 ID:???.net
ゴルフ場買って貰えば良かったのに

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:03:42.15 ID:???.net
>>154
マルサに相手にしてもらえるだけで大したもんやで

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:59:46.27 ID:???.net
バブル時代ってなんでもやりたい放題だな
そりゃゴルフ場で売ってるクラブとかも買えるわな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 15:42:32 ID:???.net
いまでもゴルフ場で用品買って経費に入れたり、仕入れ元噛ませて材料に混ぜたり、社長さんたちは色々してますよ。税金より奥さん対策だけどね。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:32:43.07 ID:???.net
自営なら無問題

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 01:04:03.90 ID:???.net
ボルビックのAMTいいね高いけど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:31:47 ID:???.net
確かに、ゴルフ場で物を買えば経費で切れるな。サイコー!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 12:43:59.82 ID:???.net
>>162
馬鹿発見w

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 16:50:12.99 ID:???.net
ヨコシンの試打でRZNボール飛んでるな
ナイキの初期のRZNはカチカチの石コロみたいだったからそれ以来買わなかったけど
終盤ではまともになったの?

でもネットで見てもあまり安くないんだよな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 19:50:04.26 ID:???.net
俺は会社の接待で行かされる
毎回1ダース最高グレードのボールを持たされる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 20:38:48 ID:???.net
>>164
終盤のRZNブラック、RZNツアーブラックと使ったけど硬いけどカチカチってほどじゃなくいい感じになってたよ
プラチナムとかならもっと柔いと思う
ナイキ撤退時にまとめ買いしたRZNツアーブラックがあと2ダースで次何使うか迷ってる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 21:04:29.99 ID:???.net
先日、超絶うまい人と回ったが、まぁ彼ほどの安定したショットが打てるんであれば、正直V1使うよ。
ボールなくすことがほぼないからな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 21:22:53.74 ID:???.net
>>166
RZN買えばいいじゃん

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 21:41:32.74 ID:???.net
1ダース3000円くらいまででスピンが良く掛かる柔らかい打感のやつ、教えてください。ヘッドスピードは40から43くらいです。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 21:41:42.13 ID:???.net
>>168
HS-TOURってやつはディンプル数とかディンプル内に小さいディンプルがいっぱいあるのとか
まんまRZNツアーブラックと同じっぽいね
今となってはそこまでレジンに拘りはないけど1ダース3千円ぐらいで買えるなら考えるわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 21:45:42.50 ID:???.net
>>167
逆だけどな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 21:48:18.62 ID:???.net
ヨコシン「ダース5000円は格安ボールです」

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 22:40:41 ID:???.net
先生!ホンマD1は格安ボールですか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 23:53:34.47 ID:???.net
>>165
接待ゴルフって行かされるもんなの?
好きもん同士でやってるイメージなんだけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:53:33.70 ID:???.net
>>169
AD333

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 01:36:51.56 ID:qrvUs/CU.net
>>175
ありがとうございます。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 02:41:32.04 ID:???.net
クラブはフィッティングがあるのにボールはフィッティングがないのは何故か!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 04:20:08.89 ID:???.net
>>178
ツアーのほうだね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 05:13:53 ID:???.net
>>177
あるよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 06:12:33.16 ID:???.net
>>178
お前スゲーな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 08:31:08 ID:???.net
俺月7〜8回ラウンドするんですよね
2か月ずっと同じボール使ってて新品に変えたら
打感はいいし飛ぶな(ツアーBのXS)
アマチュアはボールはやっぱ18ホールぐらい使ったら
新品に変えたほうがいいみたいやね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 08:40:13 ID:???.net
一個のボールを7〜8ラウンドは使いすぎだけど、一般アマなら2〜3ラウンドぐらいは使えそうだね
ま、その前に無くすけどね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 08:47:33 ID:???.net
コアの劣化があるかどうかは分からないけど
ディンプルは確実に磨耗するからな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:04:55 ID:???.net
でもスコアは変わらないだろ
そう、100叩きはなに使っても一緒だからな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:12:22 ID:???.net
>>177
どちらかというと、ボールを試打できる場所の方が少ないよな。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:59:51.84 ID:???.net
一昔前はコストコのボールがコスパ最強説あったけど、最近はモデルチェンジしてそうでもなくなったんか??

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 10:45:12.29 ID:???.net
>>184
100叩きが言うと説得力あるわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 11:00:06.30 ID:???.net
>>174
会社の取引先とだよ。
当日早朝に連絡あって行かされることもあるけどね。
社長から、俺今日用事入ったからお前代わりに行けって。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 11:01:17.60 ID:???.net
>>174
馬鹿なの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 11:32:27.96 ID:???.net
>>174
モノを知ってる知らないじゃなくて
接待って言葉の意味をちゃんと調べようね
ゴルフやる年でそれは本当に恥ずかしいぞ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 11:45:42.06 ID:???.net
>>187
100叩きはそういう返ししかできないのも分かってる
そう思いたいのだろうが現実は違うのさ
100叩きはコメントも一緒!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 11:56:59.43 ID:???.net
100叩き同志仲良くしようぜ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 12:17:12.91 ID:???.net
>>190
ゴルフやる年って爺いばっかじゃないとおもうぞ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 13:04:59.94 ID:???.net
100でもそんなに低レベルとかに見えないけど
そんなに糞なの

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 14:11:44.02 ID:???.net
結局取引先のゴルフ好きとゴルフするだけでしょ?
今時取引先にめっちゃゴマするような人いないよね?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 15:12:43.39 ID:???.net
>>191
ほんとだw
お前がアホみたいに当てはまるw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 15:14:07.16 ID:???.net
100叩き連呼君はちょっと突かれるとすぐ反応するから面白いね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 15:23:17.83 ID:???.net
>>195
接待ってゴマをすることじゃないよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 17:13:41.33 ID:???.net
俺接待されるほうなんだ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 17:47:07 ID:???.net
一緒にゴルフ楽しむことで今後の友好関係を築く感じかな
良い想いをさせて仕事もらうことじゃないですよね。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:44:34 ID:???.net
最近の接待はそうでもないぞ
俺は接待される側だけど、向こうが手持ちボールなくなってボール貸してくれと言われたり、お先にと言って風呂入らずに帰って行ったり、別にいい思いなんてしてないな。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:50:53.15 ID:???.net
>>201
舐められてんじゃね?
ありえねーわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:08:50.16 ID:???.net
>>201
それは接待されていないよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:19:31.21 ID:???.net
>>201
俺も接待される側だけどそんな対応は一度もないぞ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:19:38.55 ID:???.net
女性の自営業だがおっさんとゴルフ強制とかあるらしい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:27:46.92 ID:???.net
RZNスピン効くのかよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:58:31.85 ID:???.net
なんで今さらRZNの話?
どっか売ってんの?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:54:19.87 ID:???.net
>>205
そりゃあるでしょw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 06:52:09.10 ID:???.net
全然あるねw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:13:08.92 ID:???.net
RZN1スリーブ買ってみるか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:19:38.66 ID:???.net
RZNブラック好きだったな
20XIも
惜しいメーカーを亡くした
売ってるとこあるなら教えてほしいわ
死蔵在庫かな?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:13:03.57 ID:???.net
>>211
ナイキのボールを生産してたメーカーがRZNというブランドで売ってるんだよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:48:17.05 ID:???.net
おお!
これ完全に同じモノなんかな
しかし安くはないのね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:01:40.86 ID:???.net
アメリカ在住なら、直販サイトで安く買えるんじゃない?
日本だと、現地では安いボールにプレミアつけて高値で売る輸入業者が多いけど。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:31:35.66 ID:???.net
ナイキのRZNって打感硬くね?
黄色いのが箱で家に山積みだけど、
カーンて鳴るし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:34:02.73 ID:???.net
ジーパーズとかが輸入したら安くなるんだろうな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:36:03.80 ID:???.net
柔らかいのに芯があって
フェースに乗るって感じの打感が好き
20XIはさらに硬い感じだったけどね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:08:47.18 ID:???.net
>>181
どんだけOBなしやねんw
そんなうまけりゃボール傷ついたら替えたくなるやろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:48:05.89 ID:???.net
>>218
寧ろ愛着湧くが

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:08:12 ID:???.net
【禁断シリーズ】USモデルと日本モデルを打ち比べ!価格は2,000円差...。SRIXON(スリクソン) Z STAR XV
https://youtu.be/zPVDs827IIs

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:14:41.52 ID:???.net
>>175
AD333tourはもう生産終了?
気に入って使ってたんだが・・・・・・
後継はある?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:59:38.67 ID:???.net
傷ついたボールや古くなったボールってどうしてる?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:24:32.62 ID:???.net
乞食が喜ぶようにコースに置いてくる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:59:33.49 ID:???.net
自宅でのパターやアプローチ練習用にしてる。
ボール銘柄変えたら、それら中古ボールは全部まとめてコースの寄付箱へ。その繰り返し。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 05:54:01.25 ID:???.net
コースに寄付

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 06:32:42 ID:???.net
スリクソンのQスターが2980円で売っていたのだが、これは買いかな?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 07:25:56 ID:???.net
どう考えてもアリスター3ダース買うだろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 08:42:23.73 ID:???.net
アリスターを買うぐらいならD1を買うわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 20:55:18 ID:???.net
>>220
US版試したことある人いる?ほんとに飛ぶの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:53:19.18 ID:???.net
ああいうのって打つ人間が先に知ってると結果に影響あるんじゃあないか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:49:27 ID:???.net
ほんそれ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:46:16.35 ID:???.net
ホンマのTW-X使ったけど打感やスピンはスリクソンのZ-STAR XVに似てて良いボールるだけどウェッジで打つとすぐ傷が入る。
耐久性上がればコスパ◯なんだけどなぁ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:14:49 ID:???.net
現行は良くなってんのか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:09:24 ID:???.net
ホンマd1は安くて良いんだが傷が付きやすいので3ホール毎に捨てるのでコスパが良いのか微妙

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:16:49 ID:???.net
え?
傷付きにくいと思うけど
どんなHSしてんだ?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:27:25.24 ID:???.net
むしろ、どんなクラブ使ってんだって聞きたい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 02:06:18.82 ID:???.net
俺は傷つきやすい年頃

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 03:19:05.99 ID:???.net
>>237
爺さんいつまでもこじらせてんじゃねーぞ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 04:31:07.65 ID:???.net
前回ラウンドで使ってみたけど気になるキズは入らなかったなぁ。
ウェッジは新品のCFX。エースボールに確定。コスパ高し。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 07:42:04.20 ID:???.net
コスパしか言うことないんだよなホンマのボール
傷つきやすいし
それなのに性能がどこそこと遜色ないとか言い始めるから笑える

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:28:20.49 ID:???.net
ヘッドスピード50くらいだけどウェッジだからそんなに振ってないんだよね。
ちなみにクリーブランドRTX4 58度ほぼ新品だけど打ち込みすぎなのなのかね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:34:17.46 ID:???.net
D1は安物ディスタンスとして特に欠点ないからな
むしろ曲がらずによく飛ぶという点で優れてるくらい
スピン効かないのはこの系統では当たり前だし
それでいて他のどれよりも安いんだからそりゃ人気出るだろ
その流れで旧TW-X安かったから買ってみたら失敗したけどw
現行は知らん
3000円以上出すなら他のマークダウンの方がいい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:39:07.31 ID:???.net
D1で被ったら恥ずかしそうw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:42:27.28 ID:???.net
>>242
旧TW-Xのどのへんがダメだった?
現行TW-XかTW-S買おうか迷ってるから参考までに聞きたい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:51:06.07 ID:???.net
>>244
ただカバーがウレタンなだけのカチコチボールだった
ドライバーやミドルアイアンはよく曲がるし
アプスピンも大して効かない
インテンショナルに曲げていく人にはいいかも

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:52:26.02 ID:???.net
でも現行は評価いいし
別モノだと思うよたぶん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:59:11 ID:???.net
そっかありがとう
ものは試しなんで現行品買ってみるよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 10:08:57.17 ID:???.net
「たぶん」ねw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 10:29:04.33 ID:???.net
D1、Jypersで800円台で売ってた。
投げ売り状態というか、客層から買う人少ないのだろうか?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 11:42:53.27 ID:???.net
メルカリでBが3スリーブで1100円出てたのか…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 11:46:59.83 ID:???.net
ごめん、旧「TW-S」だった

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 11:49:00.90 ID:???.net
あれ?Xでよかったっけ?
ごめんうろ覚え

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:04:12.64 ID:???.net
>>250
これ見た落としたやつ裏山だわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:17:14.30 ID:???.net
ランドでツアーB1ダース付プランっていっぱいあるだろ
今週ならボール無しプランと千円しか違わないぞ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:40:09.80 ID:???.net
秋の新作で捕まりドライバーけっこう出るみたい
ディスタンスボールならさらに真っ直ぐいってくれるかな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:19:12.89 ID:???.net
オレンジボール使いなんだがブリヂストンがB330の後からオレンジ作らなくなってフラグシップモデルだとZ-STARしかない状況

フジサンケイで小田孔明がオレンジボール使ってたがホンマのTW-S、TW-Xでオレンジ出すんかな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:24:20.26 ID:???.net
コーメイはボールはスリクソンのはず

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:54:23.07 ID:???.net
>>257
そっかー、じゃあZ-STARだな
オレンジボールに新しい選択肢できるかと期待したんだが

サンクス

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 14:04:44 ID:???.net
>>254
そういうところには行けないんだものガッカリ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:04:13.18 ID:???.net
>>258
ピンポイントでオレンジのが見やすい状況ってあるよな
曇りとか朝夕の太陽が低い時とかで白だと消える時

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:51:53.09 ID:???.net
俺は毎回月例でd1使ってるよ!ハンデは34

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:55:20.53 ID:???.net
誰も聞いてねーよバカ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:09:46.71 ID:???.net
自己顕示欲の強いバカだからd1使うの?
それともd1使ってると自己顕示欲強いバカになっちゃうの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:33:34.96 ID:???.net
みんな掲示板では強者やな、リアルはヘボやけど。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:57:50.26 ID:???.net
ディスタンスボールのAVX、X2を愛用しています、その他にディスタンス系でこれはオススメってございますか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:41:03.34 ID:???.net
飛衛門

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:13:40.03 ID:???.net
>>265
AVXはディスタンスじゃねーだろ
バカかお前は

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 00:34:43 ID:???.net
カラーボールが流行り始めたころに関東アマでキャディさんから「カラーボールは見にくいから替えて下さい」って言われて、替えたことあったなあ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 02:34:33 ID:???.net
ついにGDOでV10販売しなくなったか。
つらいなあ。あのクラスで安くなってるの他にないかな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 08:55:54.00 ID:???.net
>>268
そんなキャディやっちゃいなよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:05:30.99 ID:???.net
>>245
旧TW−Xはやっぱり曲がりが大きいですかね?
このボールに変えてからどうもドライバーのOBが増えたもので

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:37:48.12 ID:???.net
>>269
最近GDOはボールの取り扱い数が減ってきた気がする

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:57:24.68 ID:???.net
>>271
いや
下手くそなだけですよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:04:06.92 ID:???.net
やっぱりそうですかね
一応シングルなのですが?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:07:50.38 ID:???.net
>>273
曲がるよあれ
俺は正真正銘の下手くそだけど
他のボールと比べても曲がる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:40:04 ID:???.net
>>274
じゃあなんちゃってシングルなんだよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:02:08.39 ID:???.net
ホンマ信者となんちゃってシングルなら
なんちゃってシングルの方が信用できるわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:53:05.19 ID:???.net
なんちゃってシングルってなんですか?
一応昨年のアベが81.2なのですが?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:07:04 ID:???.net
>>278
じゃあシングルじゃないじゃん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:15:17 ID:???.net
ホンマのボールはカスってことで終わらせとけよ
スコアがどうとかは他所でやれ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 17:49:12.38 ID:???.net
>>278
やっぱりなんちゃってシングルだったなw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:10:41.16 ID:???.net
>>267
そうなの?スリクソンx2とタイトリストAVXがそうだってレスもらったけど
騙されたのか
じゃあタイトリストはどれよ高級ラインで

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:14:50.93 ID:???.net
タイトリストのディスタンスはVG3かヴェロシティ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:15:32.81 ID:???.net
>>267
はよ答えんかい私生児が
言葉使い気を付けろよおっさんが
つーちゃんのゴミも脳内わきまえろや

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:45:55.49 ID:???.net
>>278
やっぱり曲がるのはお前のせいだったようだなw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:42:59.72 ID:???.net
AVX買った
国旗真っ赤ーが付いてきた

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:34:17 ID:???.net
チャイナ?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:42:22 ID:???.net
国旗マーカー

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:49:54.56 ID:???.net
>>269
マジだった...
先月2セット買ってたので暫く心配ないけど次どーしよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 07:06:23.77 ID:???.net
>>288
なるほどこの前ボール物色してたら目に入ったけど真っ赤あったかな?と一晩考えたわ
イギリスカッコイイ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 12:42:42.32 ID:???.net
>>269
スリクソンQスター ウレタンカバーだし安いから今度使ってみる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:49:07 ID:8iesavqO.net
結局pro v1とtp5とz starとtour bxってどれがいいの?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:52:36 ID:???.net
>>292
好み

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 14:29:23.27 ID:8iesavqO.net
>>293
どれも差はないってことか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:25:35.37 ID:fcrPqpLF.net
ゴルフ5のボール相性診断て当てに出来る?試して勧められた物が良かったって人居ないかな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:47:54.21 ID:eSXx3yQn.net
>>269 >>289  俺もGDOで3ダース安かったから使ったら、曲がらないし飛ぶので、XVから変えようと思ったらもう無かった。D1プラスも飛ぶしスピンかかって良いと思ったら無くなってた。安ければX2が良いのだが・・

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:56:25.53 ID:???.net
とりあえずアリスター試してご覧よ
良いよ
安定して80台で回れる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:31:25.37 ID:???.net
>>294
打感、スピンのかかり方、打ち出し角とかそれぞれ違うから好みとしか言いようがない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:12:37.50 ID:???.net
>>292
その辺はPGAツアープロがターゲット。一般人が性能発揮させて正しく比較するのは無理だから、自分の感覚で決めればいいと思う。ミスのカバーは一番してくれないタイプ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:18:38.09 ID:???.net
>>299
ミスのカバーを一番してくれるタイプのボールは何ですか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:29:00.53 ID:???.net
そんな特殊な話ではないよ。ディスタンス系ボール全般。余計なスピンを減らしてスライスやフックを軽減するようになってる。そこにも合う合わないはあるけど。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:30:50.51 ID:???.net
>>300
もちろんアリスター

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:39:58.10 ID:???.net
>>291
ウレタンカバーで安いボールを探していてホンマのTW-Xが第一候補だったけど、
スリクソンのQスターがネットで1980円で売っていたので試しに2ダース注文してみた
https://item.rakuten.co.jp/firststage/2019122505h/?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=209792-20200907-00192840

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:01:50 ID:???.net
D1plus、GDOでセールの時1ダース1000円位だったので3ダース買っといた。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:05:14 ID:???.net
いつどこで買ってもその程度のボールなんだからいちいち言わんでいいよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:05:46 ID:???.net
d1とほとんど変わらないけどな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:05:47 ID:???.net
すみません。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:30:07.79 ID:???.net
V10みたいなボール
ホンマも出してくれればいいのに

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:17:19.06 ID:???.net
出さねえからホンマなんでしょ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:01:48.48 ID:???.net
訳知り風なレスすんな、雑魚

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:33:19.79 ID:???.net
ホンマホンマ
シティシティ
ホンマホンマ
シティシティ
ホンマホンマ


分かるかな?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 03:03:00.26 ID:???.net
Yahoo!で2600円切った時は嬉しかったなーv10

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 04:39:56.97 ID:???.net
ホンマかいな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 06:45:40 ID:???.net
>>310
ごめんね
出さないからじゃなくて
出さないからだったなw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 06:50:07 ID:???.net
>>314
ひょっとしてバカ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:36:44.23 ID:???.net
はい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:14:16.83 ID:???.net
V10、昨日イオン系のスーパーで売ってたぞ?2500位。変な黄色だから買わなかったけど、どこでも売ってるんじゃないのか?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:14:46.97 ID:???.net
>>304
オレもそれで買ったがD1より中が詰まってるような打感になったくらいで出球ほぼ変わらんからこんなにいらなかった
もう少しスピンかかるかと思ったが
まぁ同様に飛ぶから悪いボールではないけど次は2000円台で買えるウレタンにしようかなと思う

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:39:23.15 ID:???.net
やっぱりアイオノマーカバーではスピン性能を上げるのも無理があるのだろうね
スピン性能比較の試打ではD1とD1プラスでは400回転ぐらいしか差が出なかったね
しかし、ラウンドではD1プラスを使用した時が一番スコアが良かった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:44:32.30 ID:???.net
ダース2980出せば選択肢広がるんだが
できれば2500以内もっと言うと1980で
出来のいいウレタンが欲しい
ナイキのRZNプラチナ/ブラックが
1スリ580円だったのが
いままで最強のコスパだったかなあ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:45:57.46 ID:???.net
D1で被ったら恥ずかしいので使ってない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 11:00:05.75 ID:???.net
はい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 11:46:20.67 ID:???.net
>>320
>>303

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:08:48.36 ID:???.net
V10の後継てJGRになるの?JGRはポコんって飛ぶから扱いづらいわ。V10が優秀すぎる。
D1打感と見た目が安物すぎてだめ。コスパ性能は良いんだけどもったいないよね。
TWならV10の代わりになるのか試してみたいが、元が高級で安くなったV10と最初から安い設定の物じゃ質が違いすぎる気もするね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:17:32.57 ID:???.net
スリクソンx2ポチりました

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:22:29 ID:???.net
ボールもクラブもそうなんだけど、新製品出るたびに「これは飛ぶ」って評価が多い。宣伝記事ならまだしも、素人レビューでもそういう傾向。

これはつまり、打ち手がレベルアップしたってことなんじゃ…と思うのだけどどうだろう?あくまで傾向として、だけども。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:26:34 ID:???.net
>>324
>元が高級で安くなった
メーカーの販売戦略にまんまと乗せられているね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:49:14 ID:???.net
>>327
マークダウンしたもの買ってるだけだろ。
V1だって3980なった時しか買わんぞ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:56:04 ID:???.net
戦略もなにもBSとしては大量に在庫を抱えたまま正価販売を打ち切り、自ら処分価格販売までしたのに3年たっても流通在庫が消えないという黒歴史中の黒歴史でしょ。ここ2、3年の事情にはメーカー関係ない。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:13:27.44 ID:???.net
別に黒歴史だろうが良いボールが安く買えるだけだから関係なくね?何と戦ってるの?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:32:15.03 ID:???.net
もともと定価は高めに設定されているよね
ファイズのボールの定価は9000円だぞ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:44:55.21 ID:???.net
正しくは8,400円
税込みなら9,000越える

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:41:33.58 ID:???.net
メーカーは定価を高めに設定して安くて販売して、お買い得感を煽る
その点ホンマは定価を安くしているので良心的

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:49:38 ID:???.net
自社製造とファブレスのホンマをコストの点で同列に比較するのはどうかと思うね。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:29:35.77 ID:???.net
ユーザーにとっては性能と品質と実勢価格だけが問題でしょ
どこで作ったかなんて知ったこっちゃない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:49:29.22 ID:???.net
定価高くて安いボールはコンペの商品にしやすいので有り難い
個人的に買う分には定価はどうでもいい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 21:41:11.40 ID:???.net
V10を2500で買うならあと800円出せばZstarXVやZstarがJeepersで買える
製造後7~8年も経つ古いボールよりパターの打感も比較にならないくらいいいのに

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 21:48:36.92 ID:???.net
d1プラスはドライバーで飛距離が5ヤード落ちるけどアプローチゲームではワンラウドで3打スコアが縮まるので愛用してるおかげで120 切りのアベになれた

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 21:55:46 ID:???.net
>>337
USモデルてなにか違うの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 21:56:44 ID:???.net
>>338
なに使っても一緒だわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:06:53.52 ID:???.net
>>339
検査体制が違うと聞いたような
アマが気にするレベルではないと思うが

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:28:57.88 ID:???.net
2019ZstarXV日本とUSの2017ZstarXVは打感スピン距離なーんにも変わらない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:41:42.30 ID:???.net
下手は何使っても同じ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 23:45:20.47 ID:???.net
確かに、100叩きだからなに使ってもOB池ポチャですぐ無くなる
普段は曲がるのに真ん前に池がある時は曲がらず着水する

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 00:52:04 ID:???.net
綺麗な蛍光イエロー?グリーンぽいカラーボールが欲しいんだがなかなかないな
ナイキのRZNとかTP5とかvolvikのs4とかホンマの4ピースのやつ系
うっすい黄色はアカン、マットカラーもパス

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 01:10:05 ID:???.net
>>345
値段高いけどXXIO Xの黄色は蛍光な黄色

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 04:52:55.09 ID:???.net
ここで上がっているV10てツアーステージのV10 かブリヂストンのV10のどっちなの

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 06:57:43.78 ID:???.net
TOUR B

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 07:43:32.77 ID:???.net
TOUR Bって製造後7〜8年も経っているの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 08:29:18.65 ID:???.net
ウレタンカバーになったモデルからの話でしょ
ツアステV10もlimitedって付いた最終モデルはウレタンカバー
アイオノマーのはさすがにもう見なくなったような

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 08:30:09.50 ID:???.net
>>340
俺も何使っても同じだと思ってたけど結構違う
特にアプローチだとポコンと上がってだらだら転がるか低く出て止まりつつ少し転がるかか明らかだったよ
スピン系だとピンに向かって強めに狙えるので上手い人がスピン系使うのが分かったわ〜

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 08:34:36.71 ID:???.net
結果は一緒

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 08:51:10.02 ID:???.net
スピン系だとエッジの先1mを狙ってちょっと当たりが悪いと低く出て手前のラフに食われてショートすることがある
これがディスタンス系だと高く上がって取りあえずグリーンにぎりぎり落ちるぐらいになるのでミスに寛容

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 08:57:51.08 ID:???.net
先々週
前半 D1plus 39 後半 v1x 47

先週
前半v1x 48 後半 D1plus 39

違うコースの結果だけどエースボール変更かなwww

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 09:10:38.98 ID:???.net
>>351
120叩きはなに使っても一緒だぞ。
100切ったくらいでなんとなくわかってくる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 09:11:50.02 ID:???.net
>>354
ヘタクソがツアー系ボール使うと余計に曲がるからな。
JGRみたいなのにしとけば結果は良い

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 09:18:37.18 ID:???.net
>>354
俺のエースボールはスリクソン Z-STARXVだけど、景品でもらったD1プラスを試しに使用したら3連続で70台がでた
どうも、納得がいかない気分

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 09:21:28.16 ID:???.net
D1とかどこで使うの?
なんか恥ずかしくね?
片手程度のお前はD1で十分って言われればそれまでだけどさ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 09:22:30.40 ID:???.net
ゴルフ場にユニクロ着てプリウス乗って行くのと同等のこっぱずかしさがある

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 09:30:37.27 ID:???.net
80前後で回る上手い人でもボールには全く無頓着の人もいるよね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 09:53:36.59 ID:???.net
>>356
自分に言い聞かせてるんか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 10:20:15.55 ID:???.net
>>360
そういう人って身なりも小汚いよね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 10:21:23.05 ID:???.net
いや身なりはゴルファーみたいだったぞ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 10:24:10.87 ID:???.net
D1プラスの3番です

言えない・・・

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 10:29:38.36 ID:???.net
去年3ダース2800円でD1売ってて安さに釣られて買ったけど失敗だった
買った頃は120叩きの下手くそでロストしまくってたから助かってたけど、最近スコア安定してロストしなくなった
良さげなボールに興味でてきてvg3とかprov1使ってみると、D1が得も言えぬ気持ち悪さがあって最近嫌悪感しかない

まだ1ダースちょい残ってるけどどうしたもんか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 10:34:04.69 ID:???.net
>>365
初心者にあげれば喜ばれるよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 10:39:26.66 ID:???.net
>>365
そのうち下手になるからもってなさい。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 10:46:35.47 ID:???.net
D1の話題は禁止じゃなかったのか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:28:39.10 ID:???.net
じゃあとびえもんの話題で

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:33:41.72 ID:???.net
>>365
100叩きがprov1とか作文が下手だね
やり直し

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:41:37.44 ID:???.net
飛び衛門よりD1使う人が増えてる良く落ちてる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:45:19.02 ID:???.net
ゴミみたいなボール使ってる奴よりv1買ってる初心者初級者の方が社会の役に立ってるけどな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:49:56.23 ID:???.net
キャロウェイのクロムソフトってどうよ?
白青のサッカーボール柄が3500円で売ってるの見つけたんだけど買いかな?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:52:56.41 ID:???.net
ロストで使ったことがあるけど、柔らかくてスピンもそこそこかかって見やすいし
買いじゃないかな
出来れば、黄黒が見えやすい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 12:08:16.85 ID:???.net
>>365
調子が悪い日はD1に変えれば良い

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 12:16:37.03 ID:???.net
天気悪い日は安いボール使う

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 13:06:37 ID:???.net
天気の悪い日はボールも止まりやすいし、ディスタンス系のボールで十分だと思うけどね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 13:39:24 ID:???.net
>>373
打感柔らかすぎて無理やったわ
特にパター
距離感出しにくい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 15:24:22 ID:???.net
>>378
100叩きは何使っても一緒だよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 16:22:22.17 ID:???.net
>>374>>378
サンクス
他の色はなかった気がする
あまりにも柔いのは好きじゃないけど、柄が面白そうなんでやっぱ試しに買ってみます

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 16:26:08.29 ID:???.net
>>379
さすが100叩き
よく自分を知ってる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 16:55:18.50 ID:???.net
触るなボケ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 17:06:49.07 ID:???.net
俺はルイビトンのボールだよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 17:25:53.30 ID:???.net
>>380
キャロウェイはコアずれ問題発覚してから使わなくなった
今は改善されてるかもしれんが

https://www.mygolfspy.jp/2019-editors-choice-awards/

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 17:32:17 ID:???.net
じゃあ俺はシャネルにする

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 17:37:46 ID:???.net
ロレックスもええよな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 17:39:35 ID:???.net
飛び右衛門

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 17:41:54.15 ID:???.net
>>384
マジか、これ知らなかったわ
買うのは今回限りだな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:53:24.23 ID:???.net
>>388
公式に認めた訳じゃないが、昨秋golfspyの指摘に関わる辺り中心に数十億かけて設備刷新し、品質管理手法・体制も強化したそう。クロムシリーズとERCソフト作ってるとこだと思う。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:13:03 ID:???.net
>>365
お前が気持ち悪い

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:13:58.94 ID:???.net
>>373
よく落ちてるからあまり良くないんじゃないかな?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:43:48.93 ID:???.net
100叩きは落ちてるボールに詳しい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:48:26.61 ID:???.net
泣く

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:50:42.12 ID:???.net
まじで1年くらい?前からD1が良く落ちてるようになったw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:55:05.18 ID:???.net
今日、D1拾ったけど往復50メートルも歩いて損した。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:05:10.83 ID:???.net
なんとなくわかる。ロストボール拾いに行ってD1だったときのがっかり感。
pro V1やz starはなかなか落ちてない。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:26:50.69 ID:???.net
D1は安いから別に無くしてもいいやと言う心理からと
下手くその使用率が高いからロストが多いと言うことになるな
お前らD1を使うことが恥ずかしくはならないか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:15:26.38 ID:???.net
始めた頃はロストなんでも拾ってたけど最近はスリープ1500円以下のボールは拾わなくなった

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:26:03.15 ID:???.net
D1が落ちてる安ゴルフ場行くなや。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:33:02.44 ID:???.net
v1でもtp5でもD1でも拾ったボールはゴルフ場にあげてるわ
自分のボールしか使ってないな最近

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:50:33.26 ID:???.net
でも目の前に大きな池があったらおまいらロストボールつかうじゃろ?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:15:25.16 ID:???.net
D1使いってなんであんな安クソボール使ってんの声高に主張すんだろ
単純にうるせえんだよな
ネガキャンしてんのかな逆に

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:27:03.08 ID:???.net
>>401
いや、使わんじゃろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:47:17.74 ID:???.net
池を目の前にしてロストボールを使わない100叩き

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 08:03:20.21 ID:???.net
池の前来たからってボール変えてんのか?
ルール違反ちゃうの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 08:42:47.32 ID:???.net
>>405
池が絡むホールはティーショットから変えるんだろ
そんなことも想定できないからお前はいつまでたっても100叩きなんだよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 08:48:25.98 ID:???.net
>>406
すでに70切ってますよ?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 08:52:35.92 ID:omoc4RKO.net
>>406
ホール毎にボール変えても違反だが

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 08:56:09.81 ID:???.net
>>384
キャロウエイ被りが少ないと思ったらそういうことか
スリクソンに変えたら急に飛ぶようになってグリーンオーバーとか悲惨なことが増えておかしいと思ったよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 08:59:31.38 ID:???.net
>>389
そこまでやってまだズレてんのほんとアホすぎて笑う

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 09:06:05.03 ID:???.net
>>408
いつの話してるんだ?
そんなルールは今は無い

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 09:11:21.67 ID:???.net
>>384
素材が異なっても比重が同じだからコアズレはない!って言い訳はしてないの?
10数年前にウイルソンですらコアズレしないボールを売りにしてたよね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 09:42:20.81 ID:???.net
キャロのコアずれ有名なのに知らんやつ多いんだな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 09:45:16.63 ID:???.net
テレビで報道してるわけでもねえしゴルフ誌熟読してるわけでもないからね
マニアじゃないから知らないよ。小売店はそのリスクがあるって購入者に説明しないで売ってるなら悪質だね。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 09:54:59.94 ID:???.net
>>413
コアずれの情報っていつ頃何で知った?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 10:27:25.83 ID:???.net
>>415

383 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/09/09(水) 17:25:53.30 ID:???
>>380
キャロウェイはコアずれ問題発覚してから使わなくなった
今は改善されてるかもしれんが

https://www.mygolfspy.jp/2019-editors-choice-awards/

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 11:01:47 ID:???.net
>>416
昨日まで知らなかったんだな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 11:34:07.10 ID:???.net
有名なのに知らんやつ多いとはこれいかに

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:01:25.22 ID:???.net
マイゴルフスパイ見てるようなギア好きのやつは知っとる
知らんからといって悪いわけではなし
その界隈では有名ってだけ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:18:04.88 ID:???.net
マイゴルフスパイ見てるようなギア好きのやつの中では
キャロのコアずれ有名なのに知らんやつ多いんだな

こういうことですか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:45:31.34 ID:???.net
>>410
今年になってgolfspy見てないんだけど、またダメだったん?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:56:20.53 ID:???.net
>>421
今年になってからはこの辺じゃねえかな
https://gearnote300y.com/golfball-review/chromesoft/

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 13:06:26 ID:???.net
なんだよ早めにHEX使っちゃお

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 16:44:24.52 ID:???.net
これ最新の記事な

MyGolfSpyの9/2/2020付けのキャロウェイ2020クロムソフトのレビュー

https://mygolfspy.com/ball-lab-2020-callaway-chrome-soft/

コアずれ、同心度、カバー不良で16.67%の不良率
$50Mの投資をして改善したらしいけど全然ダメじゃん

一方PRO V1 2019のレビュー
9/9/2020付け記事

https://mygolfspy.com/ball-lab-2019-titleist-pro-v1/

上記と同内容で2.78%の不良率

キャロウェイヤバいな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:06:12.24 ID:???.net
記事読んでないけど市場不良率?
市場不良率なら販売していい品質ではないわな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:24:38.25 ID:???.net
不良と言ってもメーカー基準の不良じゃなくて
テストしたMGSの基準だけどな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:29:55.54 ID:???.net
実際どの程度パフォーマンスに影響あるか分からんが、評価は客観的に見えるし品質には難ありみたいだな
デシャンボーも似たようなことしてブリが良かったと言ってたみたいだし、品質ならタイトかブリなんだろう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:40:17.56 ID:???.net
ロック石井はその辺専門外なのかな?もともとブリの人だろ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:52:29.49 ID:???.net
この程度の品質管理で一丁前の口きいてんのが腹立つわキャロ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:56:52.28 ID:???.net
そういえば何回か打ったら
中で何かカラカラ言い出したドライバーも
キャロだったな
新品交換してくれたからいいんだけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:58:58.34 ID:???.net
>>430
それはどのメーカーも多少やってるから、こんなところで持ち出さん方がいいよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:10:11.30 ID:???.net
>>426
メーカーとしては検査合格基準なのか
だったらとしたら余計ヤバい気がするが

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:26:51.28 ID:t8MQdpeQ.net
>>411
プロはホール毎にボール銘柄を変えちゃいかんのやで
アマチュアはいいけど

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:29:27.19 ID:???.net
>>432
> メーカーとしては検査合格基準なのか

そんな事は一言も書かれていないし言ってもいない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:35:42 ID:???.net
ワンボールルールってそうだね。同じモデルの色違いもダメ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:36:17 ID:???.net
>>433
あんたプロなの?
アマチュアでの話なのになんでプロの話すんの?
誰でも知ってることをなぜイキってあえて話すの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:51:49.51 ID:???.net
実際グリーンでパターはこっちの方が入るんだよなあって球変えてる奴知ってるわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:53:21.97 ID:???.net
月例はプロルール?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 19:06:58.36 ID:???.net
プロ、アマルールって区別あるの?
どっかの団体が決めてんじゃないの?統一ルール。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 19:18:20.56 ID:???.net
>>408
同じ銘柄のロストボールに変えるのは?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:10:31.92 ID:???.net
>>436
知らなかったの?
指摘されて怒ってるの?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:11:43.91 ID:omoc4RKO.net
>>438
>>439
公式試合はアマもダメ

仲間内なら許されるアマルール

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:15:17.70 ID:fNvZ6sIY.net
>>440
本来は番号も一緒じゃないといけないから、同じ銘柄のロストでも番号が(ヾ(´・ω・`)とダメ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:15:31.73 ID:fNvZ6sIY.net
>>443
↑違うとダメ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:21:29.30 ID:???.net
>>436
アマチュアでも公式試合ならダメだよ
仲間内で適当やってるなら別にいいけど笑
バーカ笑

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:26:27.27 ID:InR/m15T.net
>>432
一応検査を通ってないのは出荷してないから、不良品の市場流出ならそれはそれで問題だし、第三者からみて基準低いならそれも問題。

検査方法も一部特許みたいだから、タイトとBSがいい検査方法は特許で囲ってるのかもね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:26:51.41 ID:???.net
ワンボール条件について

[2009/01/13]

(財)日本ゴルフ協会(以下JGA)は2009年度より、主催競技のうちオープン競技を除くアマチュア競技において、 『ワンボール条件・ゴルフ規則付属T(c)1c』 を採用しないことを決定いたしました。

なお、 『公認球リストの条件・ゴルフ規則付属T(c)1b』 は全ての主催競技において、引き続き採用いたしますので、ご注意願います。

2009年度より競技規定・競技の条件において 『ワンボール条件・ゴルフ規則付属T(c)1c』 を採用しないJGA主催競技

 ■日本女子シニアゴルフ選手権競技(予選・本選)
 ■日本女子アマチュアゴルフ選手権競技
 ■日本アマチュアゴルフ選手権競技
 ■日本学生ゴルフ選手権競技
 ■日本女子学生ゴルフ選手権競技
 ■日本ミッドシニアゴルフ選手権競技
 ■日本グランドシニアゴルフ選手権競技
 ■日本シニアゴルフ選手権競技
 ■日本ミッドアマチュアゴルフ選手権競技
 ■日本女子ミッドアマチュアゴルフ選手権競技

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:27:16.41 ID:???.net
>>445
公式試合?
アホはおまえ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:27:35.26 ID:???.net
>>445
2009年にアマチュア競技にはワンポールルール採用しないって書いてあるけど違うの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:31:01.73 ID:???.net
>>445
お前は日本オープンにでも出るのか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:33:06.86 ID:???.net
>>449
少なくともKGAの競技はワンボールルールではないね
わざわざホールによって銘柄替える人も見たことないけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:35:36.66 ID:???.net
逆に読むとオープン競技はワンボールなんだよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:36:11.59 ID:???.net
いつの時代のルールを持ち出してんだよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:45:47.05 ID:???.net
>>446
へー、検査手法にも特許があるんか
品質向上に投資した分コストに反映しなかったらいいけど
キャロウェイのボールは買ったことないけどクラブは買う可能性あるからなー

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:58:47 ID:???.net
池あるホールだけ球変えるとかダサくね?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:11:28.76 ID:???.net
ダサくない。

むしろ落とす可能性があるって分かってて良いボールを打って池に落とす方がダサい。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:13:49.76 ID:???.net
結局そこに戻るんか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:17:05.49 ID:???.net
100叩きは池に吸い込まれるからなw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:21:59.52 ID:???.net
結局プロ以外はワンボールルールないってことでOK?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:28:09.21 ID:???.net
ok

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:29:17.33 ID:???.net
俺もキャロ2ダースあるんだ参ったな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:50:01.72 ID:???.net
キャロはアイアンもドラもダサいし糞だな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:56:54.62 ID:???.net
お前の顔の方がダサい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 22:01:12 ID:???.net
100叩きなのに日本オープンに出ようもしてるアホがいると聞いて

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 22:29:35.46 ID:???.net
ワンボール知らないやつは必要ないってだけ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 22:40:44.08 ID:???.net
ワンボールルールが廃止されたことを知らなかったやつは、新ルールも多分知らないだろうな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 22:46:38.99 ID:???.net
いまだに遠い順に打ってるおじさん達いるよね。
偉そうなおじさん達にスロープレー多いわ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 22:59:21.35 ID:???.net
そもそも競技やってないとワンボールルールの意味を間違ってる奴が多い気がする

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 03:09:13.22 ID:???.net
1個失くしたら終了のサドンデス

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 05:41:19.27 ID:???.net
>>445
これは恥ずかしいw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 07:12:37.92 ID:???.net
化石みたいな奴ってマジでいるんだな
>>445は一体どんなツラしてる奴なんだろうか
いかにも親子揃って出自の卑しい無能臭がプンプンするわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 07:34:08.13 ID:???.net
そんな根に持つなよw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 08:23:57.35 ID:???.net
>>445
バーカ笑

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 12:13:07.95 ID:???.net
>>445
プークスクス

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 13:13:49.87 ID:???.net
>>445
煽ってるつもりが無知を全力で晒すとかこれは顔真っ赤ですね(笑)

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:05:06.90 ID:???.net
>>445が人気すぎて軽く嫉妬するw
でも本人がバーカだった笑

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:11:34.57 ID:???.net
>>359
服オンチってユニクロをただの安い服だと思ってるよな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:19:10.00 ID:???.net
>>456
池に入った時点で何使っててもダサいから安心しろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 19:19:57.52 ID:LFZuH9s4.net
>>477
ただの安い服じゃん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 19:39:07.02 ID:???.net
まあ、安くなかったらユニクロなんか買わないわな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 04:10:40.69 ID:???.net
キャロのボール友人にあげてきたw
凄い喜んでたので罪悪感

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:26:25.44 ID:???.net
しれっと売るよりマシですよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:31:25.04 ID:???.net
ずっとスリクソンのAD333tour使ってたんですが、q-star試してみたところ殆ど違いが分かりませんでした。これってもしかして名前変えただけの同じもの?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:32:32.71 ID:???.net
>>483
100叩きがボールの違いなど分かるはずがないだろ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:58:51.92 ID:lYXCXIuI.net
ゼクシオロイヤルってやっぱいいのでしょうか、低スピンですが

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 06:12:36.15 ID:???.net
>>484
よく自分自身のことをわかってるね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 06:28:11.76 ID:???.net
>>483
q-starがネットで1980円の激安で売っていたので試しに買って、アプローチとパットだけ試してみたけど
スピンもかかって打感も柔らかくて良さそう
後はドライバーが曲がらずに飛べば文句なし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 08:27:03.37 ID:???.net
ベロシチ使えまがらんから

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:39:42.18 ID:???.net
知らんがな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:05:59.21 ID:???.net
>>487
何使おうが100叩きは曲がるよ
芯に当たらないんだから結果は一緒

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:27:33.81 ID:???.net
ゼクシオプラチナゴールドなら最高のゴルフ楽しめる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:29:47.77 ID:???.net
Q-STARはなんかミョーに弾道が高くて
すくい打ちが強調されて恥ずかしかった

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:25:21.59 ID:???.net
>>491
100叩きが最高とかありえん

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:07:37.57 ID:???.net
>>493
70切ってますよ?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:13:50.70 ID:???.net
>>494
5ちゃんではな
現実は100叩き嘘はすぐバレる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:15:13.64 ID:???.net
>>495
60切ってるよ?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:30:39.55 ID:???.net
ハーフでっか?
それともパット数でっか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:49:22.58 ID:OhhoqxvZ.net
>>497
貯金

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:55:38.67 ID:???.net
俺は50切ってる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:09:25.21 ID:???.net
トリスタン乙

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:58:26.94 ID:???.net
来月初めての競技なんだけど、いつもd1しか使って無かったしd1は恥ずかしいらしいので何を使えば良いですか?アベは90くらいです。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:05:29.69 ID:???.net
いつもと同じの使っとけ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:05:32.71 ID:???.net
>>501
D1plus

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:52:34.17 ID:???.net
>>501
そんなもんPROV1だろ
ツアープロのほとんどはPROV1なのになんで迷うんだ?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:34:53.29 ID:???.net
>>504
100叩きは何使っても一緒
ロストでも新品でもレンジボールでも結果は一緒

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:41:58.75 ID:???.net
俺は100前後くらいの時が1番高いボール使ってたな
知識も増えきて楽しくなってくる頃だし
70台の今は一周まわって安物使ってるけど
プロでもなければ高いボール使う必要ないよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:41:19.68 ID:???.net
>>506
何使ってのよ?
安物って。
NEXGENとか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:43:36.25 ID:???.net
さすがにレンジボールと本番球は全然違うわ
100叩きだろうとこれはわかる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:48:31.14 ID:???.net
e6ソフト気に入ってたんですが、今手に入るe12ソフトは全くの別物ですか?ヘッドスピード測ったことなくて、ドライバー良くて220前後です。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:51:27.58 ID:???.net
>>507
今はv10使ってる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:43:48.40 ID:???.net
>>509
飛距離なんて何つかっても大差ないレベル。
俺も同じぐらいの飛距離だけど、気に入ったもの使えばいいよ。

512 :508:2020/09/15(火) 04:05:56.01 ID:???.net
>>511
お前と一緒にするんじゃねえ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 06:11:59.87 ID:???.net
>>512
君は100叩きなんだから何使っても一緒

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:24:24.65 ID:???.net
ドンキのミサイルボンバーはマジで飛ぶ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:00:22.44 ID:???.net
v1x v1って低スピン系?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:03:16.54 ID:???.net
>>515
スピン系

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:24:37.53 ID:???.net
>>514
そりゃ違反だからな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 10:41:53.73 ID:???.net
コストコのボールが思ったより良かった

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 11:01:04.09 ID:???.net
ツアーB Xはちょっと硬くて自分史上一番飛んで曲がらない。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:38:04.45 ID:???.net
>>500
トリスタンでも50切りはキツくないか
一般用のコースだったらいけるか
覚醒ガウェインなら40切れそうだけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:57:01.71 ID:???.net
>>509
打感が柔らかくなってる。
e12の方が自分は好み。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:12:34.23 ID:8s5FJeQL.net
>>514
アプローチとパッティングは距離感難しそう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:55:07.88 ID:???.net
スリクソンのQ-STARを1980円の激安で買って、今日薄暮ラウンドでTW-Xと打ち比べてみた
打感はQ-STARの方が柔らかいが微妙に飛んでいない
多分スピン量が多くて飛ばない感じ
うーん
ネットで送料を安くするために2ダースも買ったけどどうするべきか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:44:34.35 ID:???.net
>>523
くれ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:56:05.85 ID:???.net
>>521
ありがとうございます。安くなってて迷ってたんだけど、さっきポチりました。来週使う予定です本当ありがとうございます。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:37:42.44 ID:???.net
>>515
ゼクシオイレブン、ベロシティ、VG3、とかじゃねスピン少ないのって

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:38:54.30 ID:???.net
ブリッジストーンのスーパーストレートもそうだっけ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:19:05.82 ID:SFVcr9zG.net
>>509
主観だけど

ドライバー
打感(柔らかさ) 6>>12
飛距離 6<12
直進性 6>>>12

全く別物だと思った
e6は俺の中では唯一無二
再販してほちい

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:03:59.75 ID:???.net
雨の日に柔らかいボールは、打ちごたえがなくて合わないわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:49:45.19 ID:???.net
>>529
100叩きが何使っても結果は一緒だよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:11:18.56 ID:???.net
お前はバカの一つ覚えみたいにそれしか言えないのか???

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:40:42.01 ID:???.net
言ってることは間違ってないけどな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:50:45.86 ID:???.net
>>530
違うな。

論破してやるよ。

100叩きのおれから言わせてもらえれば人からただで貰ったボールや安いボールの方がパフォーマンス出る。

高いボールはプレッシャーがかかってダメだ。110以上を打つ確率が上がる。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:40:14.59 ID:kQ+TnyiR.net
よく店に置いてあるPROV1のスーパーリサイクルボール
の使用感教えて下さい。ロストだけど綺麗なんで新品とそんなに変わらないなら
コストパいいよね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:45:03.75 ID:???.net
>>534
以前、V1のリフィニッシュを買ったことあるけど、何か違和感をスゴく感じたから使うの止めた

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:01:48.62 ID:???.net
リサイクルボールはあくまで練習ボールと言う位置づけなら問題ないと思うよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:39:20.13 ID:???.net
もらったリサイクルv1は6ホールぐらいでヒビ入ったわ
やっぱりハズレはある

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:53:38.76 ID:???.net
結果が一緒でも違いがわかって、楽しめればそれでいいのよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:58:32.50 ID:???.net
スリクソンのトライスターをコンペの景品でもらって2ラウンド使用したけど70台連発で調子いいわ
V10と似たような感じだね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:22:31.99 ID:???.net
オンコア エリクサーってどうよ?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:16:48.49 ID:???.net
>>540
先日、初めて使ってみました。
ずっとV10パールホワイト使ってたけど、
ほとんど売ってないので、スリクソンQ-SATRを
試してみましたが、どなたかが言ってたように
飛びませんでした。

で、オンコア エリクサー1ダース買って先週ラウンドしました。
ドライバーの飛距離は明らかにQ−STARより飛ぶと思います。
V-10と同じくらいかな?

グリーンを狙うショットでもアプローチでも良く止まるボール
だと感じました。
1ラウンドしか使っていませんが、常用する気になりました。

カート道に一回当たったのですが、ささくれがあまり無く、翌日見たら
黒ずんだ色が薄くなっていました。
V10にもあった修復機能でもあるのかな?

1番ティで「オンコア1番打ちまーす」といったら
同伴者に「ウンコア?」と聞かれたのには参りました。
次回から「エリクサー打ちまーす」と言います。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 14:04:32.99 ID:???.net
>>541
お前殺されるぞ
同伴者に向かってなんちゅー事を…

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:04:03.52 ID:???.net
ゼクシオのプレミアムってどんな感じ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:14:27.82 ID:???.net
V1があればほかはいらない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:36:54.86 ID:???.net
AVXが良いって言ってます

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:09:21.99 ID:???.net
avxはそんなに曲がり少ないですよね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:32:58.59 ID:???.net
V10とV1の間くらいで良いですね
ダカンも好き
軟らかすぎないと思うし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:02:35.93 ID:???.net
ブリのTOUR B RXがほとんど同じように感じた

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:17:33.76 ID:???.net
本間のD1って止まらないの?
ほぼそれしか使ったことないからわからんけど、
やっぱり安いのには理由ありって感じ?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:29:59.48 ID:???.net
プロが使ってないだろ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:17:03.68 ID:???.net
>>549
高さが出てれば止まるけどね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:21:33.26 ID:???.net
>>549
止まらないけどそれでいいならいいんじゃない
アホなのは「割と止まる!」とか主張してくるやつ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:45:23.21 ID:???.net
>>551
高さも出ないから止まらないんだけど?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 23:45:11.47 ID:???.net
とにかく打感が安っぽい、止まらないことないけど思ったより止まらない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 00:47:48.88 ID:???.net
90切らなきゃ正直何でもいいだろ?
貧乏なのでコスリクソンディスタンス
コース月2は必ず行くってのもある、ダース5000円はだせない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 07:51:21.63 ID:???.net
>>555
お前の事情はそうかも知れないけど
何でもいいだろ?で一緒にすんなよな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:56:25.23 ID:???.net
>>556
意外と使い慣れれば何でも良いんだよ。
飛びえもん使ってみたけれど、思ったより柔らかい打感で良かったぞ。
私、10カスだけど 38 → 38 の76出たよ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:01:32.67 ID:???.net
それくらいの腕前なら流石に球の性能引き出せているだろうから、ディスタンス系に合ったスコアメイクが出来ているのだろう
85切りもままならない俺には何の参考にもならんわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:35:35.25 ID:???.net
ディスタンス系は曲がりが減るし飛ぶと思ってたけどダメだ
多少曲がらなくなっても10y以上違うと使えない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:55:40.71 ID:???.net
>>557
いくら5ちゃんだからってスコア改ざんしすぎだろ
正直に100叩きって言ったほうが素直だよ
信用されないのは素直じゃないから

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 19:30:54.36 ID:???.net
いくら100叩きでもたまには90切りとかあるだろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:32:38.31 ID:???.net
あるかー?見たことねーな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 07:42:59.14 ID:???.net
https://www.mygolfspy.jp/ball-lab-2020-callaway-chrome-soft/
キャロウェイさぁ……
まあ性能に問題ないレベルって言われてるけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 13:54:14.76 ID:???.net
>>563
「オレの調子は絶好調なんだけどボールの調子が悪い」
そんな事を言うyoutuberがいるが、あながち間違ってはいなかったのかもな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 18:03:23.03 ID:???.net
>>563
これ他のメーカーでもやって欲しいね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:47:00.71 ID:???.net
確か精度向上のために億単位の金を投入して、結果がこれだしな
しかもゴルフ関連メディアは揃いも揃ってこれを報じず
キャラの製品はもう二度と買わないわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:01:19.01 ID:???.net
柏原明日架は?
キャロウェイだっけ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 16:51:19.97 ID:???.net
https://www.mygolfspy.jp/ball-lab-2019-titleist-pro-v1/

真の価格がキャロウェイより安いってどういうこと?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:17:13.38 ID:???.net
マット系の中で良いボールないかな?どれもディスタンス寄りで安いやつばっか?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:20:07.20 ID:???.net
マットでツアーポールつったらs4とs3くらいか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:22:45.86 ID:???.net
あとエリクサーのライムグリーンとかかな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 22:03:55.68 ID:???.net
viceのprosoftもウレタンカバーだよ。
ほとんど売ってないけど。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 23:19:25.86 ID:???.net
>>555
年24ラウンドで仮に1ラウンド3球として6打
1スリーブ1200円で年間3万もかからないじゃん
プレー費やメシ代、ガス代に較べたら余裕でしょ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 23:54:17.02 ID:???.net
本当そう。年間24ラウンドなら毎回良いボール使った方が良い。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 00:00:38.34 ID:VioNaB6G.net
>>565
本家の方ではBS テーラーもやってるな。
ちなみに真の価格(12個状態のいいものを買うのにかかる価格、販売価格に近いほど高品質)
だと、v1がトップで、bs、テーラーが同率、キャロウェイが最下位。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 00:38:57.11 ID:???.net
SRIXONはやらなかったのか。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 04:32:27.55 ID:???.net
>>573
価格の高いほうが良いボールと言う考えがそもそもおかしいぞ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 06:09:56.41 ID:???.net
>>577
お爺ちゃん向けのもっと高いボールもあるけどスリーブで1200円ぐらいだったら国産の中価格帯から輸入品の高級モデル程度じゃねーの?
自分は10年ぐらい1スリーブ1000円の海外産z star使ってるけど出来るだけボールの傾向を変える事なくプレーした方がいいと思う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 06:11:26.53 ID:???.net
あれ見てキャロやめたわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 06:15:30.37 ID:???.net
>>579
そんな繊細なゴルフしてんのか?
そもそも芯で打つことが少ない100叩きには関係ないだろ
何使っても一緒

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 07:29:56.41 ID:???.net
>>580
芯で打てない100叩きが芯ずれしたボールなんか使ったら余計曲がるだろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 07:46:40.20 ID:???.net
>>549
飛距離に寄せればスピンかからず止まらない。
飛距離に寄せるのはコストかからないから、安めのボールは軒並み止まらない。

D1がさらに安いのは別要因。
ボールが全然売れてなかった本間がシェア取るために戦略的に安くしてる。
それが当たって、コスパ良いボールってことでヒットして、
あなたも手にするに至ってる。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 08:33:34.77 ID:???.net
>>581
いろいろな情報に踊らされすぎ
そもそも大きく芯ズレしているボールをプロが使うわけないし、一般アマにも全く影響が出ないぐらいの誤差

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 08:53:38.74 ID:???.net
ミズノのボールがすごいいいからそれに変えたよ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 09:13:35.27 ID:???.net
自分に合うゴルフボールなんて各人の球筋、HS、レベル等に寄って変わるので、自分が良いからと言って他人も良いわけではないぞ
ま、そんなことを言ったらこのスレの意味もないけどね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 09:18:30.10 ID:???.net
>>583
こういうヤツってなんなん?
ボールスレでアマだからどうたらとかどうでもいいんだよ
レーザースレにもそんなの打ち分けられないから中華のカスみたいな商品で言いとか言いだすヤツいるしさ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 09:30:06.59 ID:???.net
>>586
それは質問か?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 09:39:23.32 ID:???.net
アスペ入りました

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 09:39:55.82 ID:bDDPX1SX.net
V10とD1プラスが最近のお気に入りの俺。
以前は頑なにXVを使ってきたが、この春になってV10を使ってみたらドライバーのチョイミスは曲がらないフケ無ない、アイアンもミスした時の距離の落ち込みが少ない。常に芯でしっかり打てるようになるまでXVとかV1Xは封印します。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 09:43:18.20 ID:???.net
>>586
価値観が違うだけ。理解しようとするか近づかないかの選択。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 10:03:38.34 ID:???.net
今年くらいから、スピン系のツアーボールを使ってるが
グリーン周りでトップなんかのミスもそこそこ止まってくれ
今までの安いディスタンス系では大叩きしたのをカバーできて重宝している

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 10:19:24.84 ID:???.net
>>589
D1プラスとD1って実はあまりスピン量変わらないって実験してたね

593 :372:2020/09/25(金) 12:22:13.64 ID:???.net
キャロのクロムソフトトゥルービス使ってみたけど47-43で悪くなかった

確かに柔らかすぎて最初はパット合わなかったけど、慣れたら問題なかった
コアずれの話はそもそもズレてたのか分からんけど、不自然な曲がりはなかった
雨上がりの激重だったからスピンはイマイチ分からん、視認性良かったしスコアもまとまって性能的には不満なしかな

ただ、新品なのにバリがついてたりしたから品質はやっぱりよくなさそう

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 12:29:01.00 ID:???.net
>>592
あんなの値段上げたいだけの商品戦略でしょ
結局すぐ同等まで落ちたしw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 12:30:00.61 ID:???.net
>>565
プロV1見たけど不良率が雲泥の差じゃんw
キャロウェイの品質管理は4流という事が分かったわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 12:37:01.60 ID:???.net
>>555
10ラウンド平均で80台だけどボールは何でも良いね
プロV1でもtourBでもZstarでもスコア変わらんよ
90以上叩く人がボール云々言ってる姿は生暖かく見てるわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 12:56:06.60 ID:???.net
>>596
トブンダ系はやばいよ
アイアンの距離が全く変わる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:06:50.79 ID:???.net
先週、JGR使ったらアイアンの距離が合わなかった
マジで棒球で飛んでいく
スリクソンの柔らかい糞ボールからだと違いがよく分かる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:21:56.91 ID:???.net
ボールの銘柄をちょくちょく変える奴で上手い奴はいないといっても
過言ではなかろうか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:22:21.40 ID:???.net
JGRはスゴい低スピンだよね
エピックフラッシュサブゼロのドラで打ったら揺れながら飛んでった

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:27:17.73 ID:???.net
>>599
そうかな?
オレの知り合いの片手シングルは適当な安いボールをダース買いしてるけどな

じいさんだからネットも使えず、ゴルフ5とかでその時、目に留まった安いヤツって言ってた
ただ、トブンダとかPBはイヤだって言ってたわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:31:41.67 ID:???.net
>>601
安いボールをいつも買って使ってるなら
それは安いボールという銘柄で安定してるから
問題はない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:33:11.96 ID:???.net
つまり安いボールが合ってるって事じゃないのか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:57:48.16 ID:???.net
ルノアールで隣の熟女に、涼しくなったわね…って話しかけられたわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 14:11:54.62 ID:???.net
>>195
80台で回る取引先に一打差で食らいついて惜しくも負けるスキルが要求される
毎回行かされるわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 14:30:08.69 ID:???.net
>>591
アプローチをトップしてスピン量に違いなんか出るのか?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 15:30:41.18 ID:???.net
>>596
それ全部各メーカーの最上位ツアーモデルじゃん。
その中だったらどれでも良くて当たり前。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 16:21:48.35 ID:???.net
最近気づいたけどボール選びはドライバーショットの距離曲がりやグリーンのスピンで選ぶよりも、パターの打感がフィットするかで選ぶべきだと思う。
その方がスコアには貢献すると分かった。結果スリクソンZstarXVのソフトなパター打感が自分には合っている。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:02:15.75 ID:???.net
>>608
それだったらChromeSoftは遥かに柔らかいよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:07:09.12 ID:???.net
でもキャロウェイじゃん

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:18:59.64 ID:???.net
あの断面写真は全部がああとは信じずに殆どは大丈夫と思って使ってみれば?

Z STARが大好きだった石川遼もCallaway契約当初はボールだけはSRIXONだったけど2015年くらいからはずっとボールもCallawayにしてるし。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:24:06.07 ID:???.net
607の内容を全否定してて草

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:31:48.31 ID:???.net
>>608
ドライバーのつかまり、アイアンスピン量も違うけど
そっちは適当に合わせりゃ済む話。

フルスウィングしないアプローチパットはイメージ通りにとんで欲しいね。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 18:12:26.60 ID:???.net
ZstarXVはJeepersならダース3280と安いので買いやすいわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 18:44:18.42 ID:???.net
100叩きとプロを同列で例えるのはナンセンス
100叩きは何使っても上がってみれば結果は一緒

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:04:48.39 ID:???.net
>>615
100こそディスタンス系で曲がり難いボールで同じメーカーを使い続けるべきだと思うけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:08:23.23 ID:???.net
まだ100叩きをNGにしてない人がいたとは。
100叩きは何やっても無駄って言い続けるだけのボットみたいなもんだから、
反応するだけムダ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:13:22.79 ID:???.net
100叩きでもOB出すほど飛ばないのならv1使うべき。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:23:42.80 ID:???.net
1球のコストを計算出来るならそれも良いかも知れないけどスピン計算のボール使っても曲がるは意図せず止まるわショートするわで
個人的にスピン系はパーオン率が25%を超えたぐらいから使い出すのが良いんじゃないかと思う

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:27:36.07 ID:???.net
>>619
少なく見積もっても40%以上だろう
100叩きはスピン量よりスイングが問題だから
芯に当たらないんだから何使っても一緒

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:45:35.02 ID:???.net
40%ってほぼトップアマの世界やんステップのプロでも均したら行かないヤツもいるで

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:59:57.02 ID:???.net
40なら85平均の俺でもあるぞ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:23:10.95 ID:???.net
JGAツアーのランク100位が約53%なんだけど
平均85でパーオン率40%だとざっくり計算でパット数で45ぐらいになるんだが

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:26:46.78 ID:???.net
>>623
34だろ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:06:16.48 ID:???.net
18h x 0.4x2=14.4
18h x 0.6x3(仮)=32.4
85-14.4-32.4=38.2
よってパット数は38.2打以外

だろうか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:19:17.90 ID:???.net
>>623
GDOスコアに出てる
そんなにパット数多くないけど、まあパターはそんなにうまくない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:20:18.08 ID:???.net
85−(85×0.6)=34じゃね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:54:29.80 ID:???.net
>>627
それパーオン率0.4じゃなくてじゃなくて全体打数に占めるパット数の比率じゃん

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:12:23.20 ID:???.net
パーオン40%、ボギーオン50%、ダボオン10%としてパット数36だからありえる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:31:16.60 ID:???.net
じゃあ38.2打以下で正解だな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:46:00.69 ID:???.net
38.2打以外って書いてるから不正解

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:57:57.54 ID:???.net
>>625
以下なら概算値として正しい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 02:37:01.24 ID:RA9cO9ex.net
e6難民だったがやっと代替に出会った
80台連チャンで俺的には上出来
よく言うようにボールで実際はそこまで変わらないと思うけど、納得できるボールを使えてるだけで気分が違うからかスコアあがるわ
まぁメンタルスポーツだからな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 05:49:14.80 ID:???.net
>>633
e6の何から何に乗り換えました?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 08:45:31.02 ID:???.net
おれもE6買えずにE12買ったけどあんまり違いが分からん(笑)

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 09:39:58.97 ID:???.net
E6って日本ではあまり売れていないような気がするけど、US仕様なのかな?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 10:12:43.72 ID:???.net
USだよ
情報に弱いと言ったら語弊があるけど、ネットで色々調べたりせず店頭でだけ買い物するような人はそもそも知らないだろうね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:07:47.60 ID:???.net
ここだけの話、スリクソンのad333tourが型落ちダース2000円でコスパ最高。V10超えたわ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:40:43.09 ID:???.net
上の方でQ-STARと似てるって話だけど、どうなん?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:42:09.34 ID:???.net
100叩きが何使っても一緒
視覚でしか判別できないのが100叩き

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:43:28.63 ID:???.net
ここに100叩きなんか居ないぞ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 23:16:43.56 ID:???.net
こんばんは。百田卓三です。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:01:54.72 ID:???.net
お、おったな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 23:12:09.06 ID:???.net
volvik lite 使ってるニキおったら、どんな感じか教えろ下さい。

前にちょっとコルテオ42使ってたことあって悪くなかって、
緑ボール使ってみたくてここで教えてもろた oncore elixr 使ったら視認性も感触もハマってエース化したんやけど、
米アマゾンで volvik lite の緑見かけたんで、また軽いボール使ってみよかな思って。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 13:25:32.83 ID:???.net
ネクスジェンのツアーが1スリーブ825円になってたから買ってきた
明日のラウンドで使ってみよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:26:25.28 ID:???.net
新しいD1出るのね。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:47:22.12 ID:???.net
高いじゃん
2000円もするよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:09:08.36 ID:???.net
新しかろうがなんだろうがD1なんて別に……

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:32:13.68 ID:???.net
売れてるみたいだね。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:51:42.14 ID:???.net
D1は二度と買わんな
次はボルビック買う予定

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:59:48.62 ID:???.net
D1買うくらいなら普通にwarbirdかextra distance買うよ
性能そんな変わらないなら信者がウザくない方買うわ笑

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:03:27.75 ID:???.net
D1アンチはスコアなんぼ?
俺はD1で81ですwww
飛距離はドラで300飛びますwww
7鉄でも180飛んじゃいますwww

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:07:55.87 ID:???.net
>>647
どちらかというと現行が安くなるのを期待する人の方が多いと思う

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:10:22.77 ID:???.net
もうダース1,000円切ってる
さすがに底値でしょ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 06:43:15.55 ID:???.net
>>645
好みの打感と性能で1ダース買い増しました
多分中身はブリヂストンだしね
同伴者とかぶらないのも良い

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:36:56.22 ID:???.net
D1は貧乏くさいイメージついてるから値上げしたらなおさら買わないだろう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 10:47:37.99 ID:???.net
+初心者が使うね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:28:39.86 ID:???.net
いやいやAVXが上

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:25:27.46 ID:???.net
AVXってChromeSoftより柔らかい?
3個で1700円って買う気しなくて。今Z STARがマークダウンされ始めただけに。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:27:05.29 ID:???.net
ZSTARって2017と2019どっちが良いの

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:35:08.94 ID:???.net
ミズノ
プロギア
ムジーク
ウィルソン

この辺のボールってどうなん?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:40:17.10 ID:???.net
>>660
クラブは最新が最良にあらず
しかしボールは最新が最良
by横田真一

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:45:09.56 ID:???.net
>>660
100叩きが判別できるほどのものではない
何使っても一緒だよ芯に当たってないんだから

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:34:39.87 ID:???.net
>>663
そやな 君みたいなプロ級の腕もってへんしな
100云々は関係なくてスコアアップさせるならある程度グリーンで止まるボールと止まる打ち方せなあかんで

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:38:41.18 ID:???.net
>>659
言うほど軟らかくは無いな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:02:56.70 ID:???.net
スリクソンX2を使ってみたが、スピンなんてあったもんじゃないな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 07:48:38.26 ID:???.net
プロの試打ではスピンもかかるようなことを言っていたけど、打ち方が悪いのでは?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 08:53:28.30 ID:???.net
そりゃメーカーが公式に「スピンは少ない」って言ってるくらいだからねえ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 09:04:54.39 ID:???.net
飛距離に特化したボールだからスピンが少ないのは当たり前

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:12:48.32 ID:???.net
>>667
プロと比べるとは酷w

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:58:20.67 ID:???.net
>>666
どういう場面でどの程度のコンパクションのグリーンへのショットかわからないけど、おれの場面そこそこ柔らか目のグリーンに25*の5iでフェアウェイから170ちょっとを狙ったショットで着弾点から20cm程度のところで止まってた。
初代SRIXON Xよりも飛ぶしスピンかかる印象は十分実感した。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:42:27.42 ID:???.net
スピンってアプローチの話じゃないの?
柔らかいグリーンにアイアンでキャリーしたら
どんなボールでもそりゃそれなりに止まるわ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:53:39.13 ID:???.net
ランディングアングルにもよるしね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:55:42.09 ID:???.net
たぶん世の中にはピッチマークがつかないような弾道でグリーンにオンする人も居るんだよ
受けてたらそれでも止まるけど乗って止まらない人も結構見るよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:06:47.38 ID:???.net
それにしても170を5Iで20センチに止められるのはトップアマかプロだけ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:22:44.90 ID:???.net
>>675
じゃあ訂正するよ。コンパクション超低の前日雨(プレイ当日は晴れ)の柔らかグリーンへのショット。
(太平洋クラブ大洗シャーウッド)

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:28:05.19 ID:???.net
いちいちめんどくさいよね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:29:52.36 ID:???.net
ディスタンス系のボールでもアイアンでフルショットすればそれなりに止まるよね
止まらないと言うのは多分中途半端な距離のアプローチの話だと思う

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 18:22:12.32 ID:???.net
MP14とか5Iでも29度なら止まるだろ
落下角度40度で止まるならプロ並みだが

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:39:48.38 ID:???.net
JGRなんかはフルショットだとスピン系よりもむしろ止まるかも
アプローチでは使い物にならないが

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:14:54.33 ID:???.net
プロにワンチャン飛距離で勝つならドンキのミサイルボンバーやわ。無駄に飛ぶ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:49:32.37 ID:???.net
ディスタンス系は論外だが、ショットよりもパターの打感やフィーリングでボールは選んでるな
スピン系でも唯一パターのときにコチッと芯を感じるのがホンマの旧TW-Xだけでこれから変えられない
カバーの耐久性はクソ過ぎるのが難点

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:39:13.90 ID:???.net
このスレ見て毎度思うんだけど、
自分の使っているボールの特性つかんで、
それに合ったマネジメントや小技を駆使すりゃあいいんじゃねーのか?

ウダウダ文句言ってる連中は下手糞なだけだろ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 01:06:57.17 ID:???.net
それで君は何を使ってるの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 04:37:04.86 ID:???.net
コースによる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:22:50.01 ID:???.net
>>683
自分のスイングの特徴をつかんで
それに合ったボールを探す方がいいんじゃねーのか?

ボールはすぐ変えられるがスイングは簡単に変えられらいんだから

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:57:28.11 ID:us8D+Xsx.net
>684
こういう面倒臭い奴がいるからダメなんだよね。
俺がどんなボール使っていようが、てめえには関係ねーだろ。
死ねよマジで。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:03:42.06 ID:???.net
本当に関係ない様にしたい
なので誤球しないように俺はミズノばかり5年使ってる
人と被らないのがいい、過去5年で同じ銘柄で被った事ないな
年間約25ラウンド

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:36:02.39 ID:???.net
そんなことで人の死を望むなんてどんな親に育てられたんだ?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:05:50.17 ID:???.net
>>689
あ、それ肉だから
相手にすんな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:07:41.94 ID:???.net
親も同じようなもんだ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:38:46.76 ID:???.net
ミズノってほんと使ってる人おらんよな
メーカー的にBSダンロップ並の品質ありそうなのに
でも悪くないとしても他のトップメーカーと比べて特別移行するような長所がないのかもしれないが

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:55:03.99 ID:???.net
>>692
最近ゴルフ始めたのか?
アイアンの品質ならBSダンロップなんてmizunoの足下にも及ばないぞ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:57:42.69 ID:???.net
>>693
ボールの話しじゃないか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:04:01.63 ID:???.net
国産はタイヤメーカー以外は2流だと覚えておきな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:05:43.70 ID:???.net
>>693
バカなのか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:06:00.43 ID:???.net
自社生産はBSとダンロップだけだろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:06:19.05 ID:???.net
>>693
ソースは?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:10:45.55 ID:???.net
>>695
プロギアはいいんだ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:14:54.11 ID:???.net
>>695
本間ゴルフはタイヤメーカーだった…?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:17:17.77 ID:???.net
今日も暫定で色変える馬鹿いたけど
見事に誤球されてお互いペナ食らってやんの
ホントマジ迷惑なんであれやめてほしい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:18:02.77 ID:???.net
色変える馬鹿は
番号見てないからな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:30:55.95 ID:???.net
>>700
本間のタイヤなんてあるかよw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:49:17.90 ID:???.net
本間は3流ってことだろ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:05:27.80 ID:???.net
BSの安物タイヤと三国産の高級タイヤ比較してるようなもんやん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:07:11.10 ID:???.net
ベンツに付いてる本間のタイヤ知らないのか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:12:52.98 ID:???.net
自社生産は国産ではBS、ダンロップ、キャスコね。外ブラは一概に言えないけど、タイトとキャロウェイにボルヴィック。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:07:35.81 ID:???.net
>>707
テーラーメイドは?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:12:51.01 ID:???.net
テーラーは外注じゃないかな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:25:24.07 ID:???.net
>>706
マセラティやベントレーもホンマが標準やね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:31:03.31 ID:???.net
ホンマって自社生産じゃないの?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:23:36.78 ID:???.net
>>692
https://www.instagram.com/p/CF6iiBsDuwY/
原でさえBS、つまりそういう事。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:31:49.30 ID:???.net
>>712
ドライバーに俺と同じダフリ跡が相当あってワロタw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:42:41.34 ID:???.net
直ドラ練習してるん?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:55:19.30 ID:???.net
>>714
原は番組で打ってたの見た気がする
試合はともかく練習で打ってる可能性はあるな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:10:59.28 ID:FSA1DQI2.net
>>713
この位置で擦るのは直ドラ。
ダフりだとソール中央が擦れるケースが多い気がする。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:43:01.57 ID:???.net
直ドラはヘッドの重心より下に球が当たるからインパクトでロフトが立つ
つまりヘッドのお尻は上がりエッジを擦る
ダフリはヘッドの重心より上に当たるからインパクトでロフトが寝る
つまりヘッドのお尻が下がってソールを擦る
という事やね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:17:29.63 ID:???.net
ボール番号は2打位打ったらもう忘れてます。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:19:01.46 ID:???.net
やっぱミズノボールはないか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:57:27.59 ID:???.net
スリーブ毎に同じ番号入ってるのなんとかならんかね
ひと箱12球なんたから1〜12の番号ふっといてくれりゃいいのに

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:09:55.43 ID:???.net
>>720
ショップで働いてた昔の話だけどダース箱から1スリずつ抜いて自分の好きな番号だけ組んだり
1球ずつ箱から出して床に落として気に入ったやつだけ買うような基地が居たから辞めてください

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:10:15.71 ID:???.net
>>720
買ったらまず箱入れ替えてるけどな
111#222#333#444を
123#412#341#234にするだけでラウンド中被ること無くなる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:24:47.93 ID:???.net
>>719
馬鹿者め
人の真似をするんじゃない、お前がミズノボールを使って記録を出すのだ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:49:29.10 ID:???.net
>>721
店舗でボール買った時、店員から「ナンバーは通常でよろしいですか?統一しますか?」って聞かれたことがあったな
テンパってそのままでいいって答えちゃったけど、統一希望すれば店側で全部1とかに揃えてくれるもんなの?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:04:35.90 ID:???.net
そういう話は聞いたことがないけど、統一ってどういう意味かな???

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:24:16.94 ID:???.net
俺はマーキングを3色用意してるわ
これで1ダース全て違うマークのボールになる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:38:53.93 ID:???.net
>>725
通常1ダース(12個)買ったら1スリーブ(3個)は同じナンバーだけど他のは違うナンバーだろ
それを12個全部同じナンバーにするってことだよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:43:37.06 ID:???.net
ショップからメーカーにナンバー指定で発注してもらえばいいじゃん。追加料金無しのオウンネームの一種だから、店によっては通常品の店頭価格と同じかも知れんよ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:46:33.01 ID:???.net
箱開けてナンバー入れ替えたりすんのめんどくさいし
俺はマーキングで識別してる
ライン引くついでにやってる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:03:32.95 ID:???.net
>>727
書き方がおかしい。その表現だと1スリーブは全部1(または2,3,4)で他の9個は全てユニークな番号って言ってる。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:47:14.60 ID:???.net
>>727
本当か????
そんなことして、なんの利点があるんだ???

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:50:43.93 ID:???.net
てか球の番号なんて気にしたことない。
同伴者と全く被ってたら気にしなきゃならんけども。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:59:29.13 ID:???.net
競技で暫定球打つときどうしてんだ?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:50:07.87 ID:???.net
あー、競技でる人なんて一握りだし普通はナンバーなんかどうでもいいのか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:51:36.19 ID:???.net
競技でなくても暫定球打つとき番号意識しないのか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:57:09.65 ID:???.net
>>292
Tour B X/XSとSRIXON Z STAR/Z STAR XVの各メーカーのウェブサイト情報によるとZ STAR以外は全てDriver HSが40m/s(*)を確実に超えないと飛ばないらしいので自分にはZ STARならなんとか距離出せるのかなと思ってZ STAR使ってる。


(*)VictoriaやGOLF 5の計測では41-42は出るけど、FujikuraやCallawayで実際のHSを測ってもらうと38-40くらいしかでない。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:32:44.83 ID:???.net
「番号気にした事ない」ってのは
マトモなゴルフやった事ありませんって告白よね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:48:48.86 ID:???.net
>>731
固有のマークをすれば番号一緒でも識別できるだろ
好きな数字で験担ぎする人もいるのさ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:50:48.42 ID:???.net
>>730
論点はそこじゃないだろ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:47:19.70 ID:???.net
店だとスリーブ売りもしてるから、そこから同No.のスリーブ4つまとめて売りますよってことなのかな
外箱が付いてくるかは知らんが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:51:10.52 ID:???.net
>>737
え?やっぱり7が良い?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:56:08.67 ID:???.net
>>740
マークダウンをスリーブでセールしてた事があって
ダース分の番号かき集めて3ダース買った事ある

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:02:27.41 ID:???.net
>>733
落ちた場所見りゃわかる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:05:31.33 ID:???.net
わからない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:25:58.82 ID:fjK08g1D.net
>>722
昔はこの方法を採用してた。
今はボールに赤道描き込む時に、
1-1・1-2・1-3・2-1…とナンバリングしてる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 02:38:02.78 ID:???.net
最近、グリーン周りだけ試合球使うのどうかやって考えてるんだけどやったことある人いる?
もちろん遊びラウンドで同伴者の許可取った上でグリーン周りに来たらボールを変えるって感じで

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 04:52:26.25 ID:???.net
ペンで書きまくれば誤球しない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:27:04.28 ID:???.net
>>734
まあゴルフやってる人の9割くらいは競技なんか出ないだろうしね。
そういうエンジョイ派が行くゴルフ場はだいたいプレ4があるから、暫定球を打つという行為自体がほぼ発生しない。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 08:18:47.87 ID:???.net
2つ3つポケットに入れると思うんだけどナンバー若い順で覚えるのが普通?自分そんな感じだけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 08:25:04.73 ID:???.net
>>746
それグリーン周り以外は何のボール使ってるの?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 08:54:05.90 ID:???.net
>>750
適当な100円ボールでいいかなと

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 09:05:31.93 ID:???.net
>>751
ドライバーのOBで試合ボールを失くさないための工夫ですか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:06:49.28 ID:???.net
>>749
ナンバー順に使ってくと把握しやすいよね
暫定の暫定の暫定くらい打っても
「初球ありました」って胸張って言える

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:29:15.29 ID:???.net
>>748
暫定球って2打目の時の方が多くね?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:37:24.61 ID:e3D1akNZ.net
>>746
同伴者(仮に友達だとしても)の許可と言っても内心はどう思われてるかわからないっすよ
遊びでもある程度、真剣(公平)にやるのがゴルフ
そう思ってる俺みたいなのもいるって事を忘れないでね
OKパットの距離とかカジュアルリプレイスとかとはちょっと次元が違うかなぁ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:41:30.09 ID:???.net
>>754
100切るレベルなら圧倒的にティショットが多いと思うぞ
100以上叩くレベルなら知らんけど
それともプレ4が有るから、ティショットでは暫定球を打たないと言いたいのかな?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:49:27.58 ID:???.net
ナンバー順だと番号の小さいボールばかり消費することになる。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:51:22.58 ID:???.net
>>755
そこまでお硬い感じではやらないわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:54:13.71 ID:???.net
>>757
そのへんは臨機応変にやれば良いのでは?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:56:12.19 ID:???.net
まあ前4のあるホールを除くと暫定球を打つ場面はティーショットが多いよね
短い距離ならOBかどうかティーショットより分かりやすいから打ち直しになるし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:01:36.82 ID:???.net
>>758
いやいや>>755の感覚がゴルファーとして普通だぞ
あなたスロープレーじゃない?
ドレスコード守ってる?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:33:57.80 ID:???.net
>>752
それもあるし、カート道とかで痛めないための工夫って感じかな

>>755
部活でやってて、別にスコアとかも数えてどうのこうのって感じではないから何か思われるとかは絶対ないと思う
単純にショットも試合球使ったほうがいいのか試したことある人に感覚的なこと聞いてみたかったんだよね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:36:13.85 ID:???.net
>>757
次回3番からとか続きで使えばいいだろ
どんだけ頭固いんだよw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:38:27.99 ID:???.net
じゃあ小さい方から使うんじゃないじゃんw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:40:15.04 ID:???.net
ラウンドでグリーン周りだけボールを変える人なんて居るの?1ボールのゴルフなのにそんなの考えたこともないわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:41:16.24 ID:???.net
そんな人見たことない

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:44:27.97 ID:???.net
ワンボールは競技以外は適用除外だけどまあ1ホール中に変えようとは思わないな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:53:03.14 ID:???.net
>>767
ワンボールってそういう事じゃないぞw

プレー中のホールでボールを換えることはOBや池の場合を除き禁止

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:57:14.76 ID:???.net
同じ銘柄なら変える必要ないだろ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:10:31.37 ID:???.net
高いボールを無くしたくないとかそんな貧乏くさい理由だろ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:14:41.25 ID:???.net
スピン系のボールで止めたいとかね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:47:32.50 ID:gNiXcazS.net
>>768
あとは明らかな破損(カート道直撃でヒビとか、バンカーで砂噛んだとか)の時は許可貰って交換だっけ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:13:07.36 ID:???.net
>>767
「ワンボールルール」を強烈に誤解してるね。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:18:30.61 ID:???.net
>>762
100切れないレベルなら手持ちのボールがなくなって...ってことはよくあるし遊びのラウンドならいいんじゃない?
ただ仮に良いスコアが出ても自分の中では参考程度の扱いかな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:14:34.79 ID:???.net
>>774
遊びっていうか練習ラウンドって感じかなぁ
営業終了後にハーフを回らせてもらったりしてるからそういうときにやろうかと思ってた
ボール代とかバカにならないし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:23:09.47 ID:???.net
>>764
えっ
ナンバー順と言われて
1・2・3・4・1・2・3・4…じゃなくて
1・1・1・2・2・2・3…と理解したって事?
ごめんそこまで日本語通じないと
コミュニケーション無理だわw

777 :754:2020/10/06(火) 17:27:35.53 ID:e3D1akNZ.net
>>762
部活での検証とかって感じかな
それは想定外でした
だったら良いと思うわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:44:08.60 ID:???.net
>>746
横からすまんが、それはちょっと違うと思うぞ
1.2.3.4とナンバー順に使う予定でボールが1と2の2個しか失くならなかった場合でも
次のラウンドではまた最初の1から使うと言う意味だと思う

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:48:47.89 ID:2ElGf5bw.net
>>778
>>746向けにその書き込みは意味不明

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:56:30.08 ID:???.net
>>776に向けた書き込みでしょ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:03:16.09 ID:???.net
>>778
だからなんでラウンド毎にリセットするのかと
じゃあホール毎に、いやOB毎にリセットして1からなのか?
そのまま1・2・3・4・1・2・3・4…の順で使っていけばいいだろ
前回3で終わったなら次回もその3から使えばいいだろ
何がやりたいのか意味がわからんわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:57:29.30 ID:???.net
まあまあその話は置いといて
毎日王冠の勝ち馬でも予想しようぜ
サリオスでいいか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 04:28:00.80 ID:???.net
テリオス!

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 05:53:29.67 ID:???.net
アデオス

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 06:30:39.12 ID:???.net
>>781
意味は俺もわからんが、ただ日本語としてお前の受け取り方がおかしいと思っただけ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 07:41:07.72 ID:???.net
775はよっぽど悔しかったんだろう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 07:51:36.33 ID:???.net
ゴルフでスコアを誤魔化す人って本当に多いよ。

特に大荒れしたホールでは1打や2打誤魔化してもバレないと思ってるから。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 07:53:37.98 ID:???.net
>>781
前回使ってた番号覚えてんの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:02:30.19 ID:???.net
>>788
見りゃ分かるんじゃね?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:07:19.92 ID:???.net
ボロいボール使い続けるのか?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:10:54.28 ID:???.net
OKパットも数に入れないやつ多いで。
ふ〜んって聞いてるけどな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:18:49.10 ID:???.net
スコアの間違いは知り合いなら注意するけど、知らない人だとどうでもいいね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:21:11.28 ID:???.net
ボロいボールの定義は?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:22:31.18 ID:???.net
使用済みかわかるようなボール

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:27:11.09 ID:???.net
だったら新品おろして一発目に木やカート道に当たってこすり傷でも付いたらボール換えるの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:35:50.23 ID:???.net
調べたらミズノはボール製造工場持ってないみたいだな
設計だけっぽい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:38:16.04 ID:???.net
替えないの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:39:16.40 ID:???.net
ミズノはアイアンの鍛造技術は凄いけど他は…ってイメージ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:40:25.23 ID:???.net
え?替えちゃうの??

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:42:30.30 ID:???.net
ロストボールや拾ったポールを使ってる人には分からない感覚だな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:43:22.94 ID:???.net
大切なラウンド中(コンペ以上のスコア競う系)なら変えるかも

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:45:39.59 ID:???.net
使用済みか分かるボールなら1ホール使えば大体分かるから毎ホール替えてるってことか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:47:37.25 ID:???.net
トーナメントプロだって毎ホールは変えないでしょ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:49:13.30 ID:???.net
傷付いたボールを替えない人がいるんだ、、、
唖然。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:49:55.82 ID:???.net
>>803
人によるけど、大体3〜9ホールで替える

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:50:02.45 ID:???.net
あとはボギー打ったら変えるとかはある

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:51:17.71 ID:???.net
1ホールでもわかるくらいの傷がついたら替えるだろ。汚れは拭けばわからなくなる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:55:21.00 ID:???.net
カート道に当たって傷ついても替えない人はd1とかアイオノマーカバーを使ってるんだろ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:05:17.77 ID:???.net
>>807
わかるかどうかよりプレーに支障があるような傷な

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:54:41.51 ID:???.net
>>808
そうだよロストするまで使うよ
基本そういう人は下手くそだけどたまに上手いのに適当に拾ったのでやってる人いるな
拾ったD1でアンダー出されたら何も言えん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:55:39.20 ID:???.net
貧乏くさい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:28:35.29 ID:???.net
傷ついたボールに無頓着なのに番号は順番に使う人がいるんだな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:17:31.95 ID:???.net
ささくれたり欠けたりしてるならまだしも木に当たった跡や少しの傷ぐらいじゃ変えないな
次のラウンドのスタートホールでは使わないけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:17:57.20 ID:???.net
カート道でガリ傷付いたボールそのまま使ってたら、5Wでテンプラ打った時に
クラウンにもガリ傷みたいな傷が付いたから、それ以降は大きい傷が付いたら変えてる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:22:56.60 ID:???.net
まぁそういう傷んだボールはパター練習用にまわすのもありだよね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:23:41.82 ID:???.net
拾ったボールで無くなるまで使う人って例えアンダーで回っても尊敬はできないな
てか上手い人ってボールに拘る人が大多数でしょ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:32:43.92 ID:???.net
パターの転がりに影響が有りそうなら変える

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:41:05.49 ID:???.net
>>816
そういうのってもう何百回回ったか分からないような、わりと難易度低いホームコースとかででしょ?初見の難関とかでもそれを貫いてスコアもいいならたいしたものだけど。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:13:41.99 ID:???.net
こないだ行ったゴルフ場のティーグラウンドにあるゴミ箱に、ほんと綺麗にスパッと切り込みが入ったゴルフボールが捨ててあったけど、あれは何をどうやったらああなるんだろう?

パックマンみたいになってた。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:19:42.61 ID:???.net
>>804
まあ、傷ついたら変えるべきとはおもうが、変えない人も普通にいるから唖然とするような内容でもないな。

目玉焼きにソースかけて食べるの? 唖然…
とかいうのと同じくらいのイメージ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:14:39.01 ID:???.net
綺麗かぁ
割れたことならあるがな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:15:41.56 ID:???.net
>>820
目玉焼きにソースとか普通やろ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:17:23.67 ID:???.net
で、その傷ついたボールと交換した場合と、どれだけスコアに差が出るの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:17:25.42 ID:???.net
トイレでけつ拭く時に前から手入れて拭く奴もいるって聞いて唖然としたな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:28:14.87 ID:???.net
世の中みんな自分と違う人に対して違和感持ちすぎ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:02:17.09 ID:???.net
その程度のキズでは俺のスライスを止めることはできぬ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:04:01.55 ID:???.net
>>816
尊敬はできるでしょ
ゴルフというスポーツをするのが好きか、ギアとか周囲も含めたゴルフ自体が好きなのかの違いでしょ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:04:32.94 ID:???.net
>>824
後ろからなんて拭けないだろ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:06:07.28 ID:???.net
>>824
ええ???
後ろから入れてんの?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:11:58.95 ID:???.net
ハイ
後ろからか?
前からか?
論争スタート!!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:14:39.80 ID:???.net
Q.トイレで用を足した際、あなたはお尻を前から拭きますか? それとも後ろから拭きますか?

・前から拭く……286人(40.6%)
・後ろから拭く……419人(59.4%)

https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/9784449/

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:18:21.75 ID:???.net
>>827
いやいや拾ったボールでまわる奴なんて尊敬出来ないわ、俺はね。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:21:56.03 ID:???.net
>>822
しょうゆが普通だと思ってる人もいるの
だから唖然とする内容じゃないと言ってるの

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:23:21.63 ID:???.net
>>827
乞食を尊敬とかww

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:29:18.18 ID:???.net
>>833
俺は醤油だけどソースで食べる人もいるよね

だったらいいんだけど

醤油以外ありえないだろ。ソースとか基地外の所業

みたいに醤油原理主義みたいなのは困るよね。
キズで球交換するしないも然り

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:17:28.57 ID:???.net
>>831
和式の時は後ろからだったけど、洋式に変わってからは前からになったわ
前からは洋式の若い世代、後ろからは和式の高齢者が多いと予想

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:29:16.16 ID:???.net
>>832
まぁたしかに拾ったボールはダメだわな
暗黙の了解でおっけーなだけでただの泥棒だし
勘違いしてたわすまん

ロストとかなら全然いいと思うって意味な

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:32:37.02 ID:???.net
>>827
1つのボールをボロボロでも使い続ける、ってだけなら分かるが、
ボール拾うのは別問題。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:33:51.11 ID:???.net
>>831
前から派だわ。
拭き方とか、他人と比べる機会ないから、普通はどうなのかとか知る機会がない。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:55:25.51 ID:???.net
>>837
さすがに泥棒かどうかと言い出すと簡単な話じゃなくなるぞ
プレイヤーの持ち物ってならそれ拾ってロストボールとして売ってるのは余計どうなんだってことになるし、それ買って使ってるのもややこしい話になるし
隣から来たとかじゃなくて明らかに前の組のボールが放置されてるのが分かってるなら好きにしろというか場所によっては拾ってくれた方が紛らわしくなくていいんだが

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:57:24.98 ID:???.net
個人が拾ってもってくのとゴルフ場に話通した業者が回収して売るの一緒にすんのは流石に頭悪すぎませんかね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:58:12.76 ID:???.net
ボールでアイアンが1番手変わるようなのもあるのに
ボール気にしない上級者とかホントにいるの?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:00:22.72 ID:???.net
>>840
ロストポールの所有権はゴルフ場にあるんだわ
プレーする事はそれを承諾してる事になってる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:31:52.57 ID:???.net
>>833
読解力なく早とちりでしたすんません

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:32:25.94 ID:???.net
俺はウォッシュレット+温風乾燥
トイレットペーパーは綺麗になったかの確認に使うだけ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:40:36.62 ID:???.net
>>842
飛距離はほぼ変わらんよ
アイアンの飛距離は伸びてもそんな嬉しいか?
むしろ上級者は飛びすぎることを嫌う気がする

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:13:44.95 ID:???.net
飛距離が伸びて嬉しいなんて一言も言ってない件

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:29:25.37 ID:???.net
温風にしたらトイレットペーパー本当に減らないね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:49:19.15 ID:???.net
>>819
芝刈り機だよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:07:33.04 ID:???.net
後ろからだと、綺麗になったか見えんやん

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:26:02.36 ID:???.net
いつまでクソレスしてんだよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:32:25.75 ID:???.net
>>846
だからアイアンの距離変わるの気にしない上級者なんているのって話だろ
番号の話といい、このスレの読解力の崩壊ぶりは何なんだw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:49:56.16 ID:???.net
まさしくクソスレ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:58:06.16 ID:???.net
ゴルフ場のエリア外に行ったOBボールは誰の所有権でしょうか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:16:31.26 ID:???.net
田中さん

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:30:34.16 ID:???.net
>>790
は?
1番がボロくなったら次は2番、2番がボロくなったら次は3番
馬鹿じゃねえのw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:31:24.65 ID:???.net
>>795
替えない理由が分からない(笑)

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:32:39.56 ID:???.net
>>804
ポール使ってる奴に驚けよw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:34:16.87 ID:???.net
>>795
換える。

そういう傷がついたボールは超乱調でこれ以上新品ボールを無くしたくないっていう時のためにとっておく。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:35:34.02 ID:???.net
>>819
リンかけ読みなよ
キーワードはナポレオン

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:36:48.91 ID:???.net
>>831
それオシッコ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:36:54.73 ID:???.net
以前雑誌のテストで
よほど深くえぐれるような傷でもなければ
飛距離や方向性にはほぼ影響ない
という結果が出てたな
あとは気分の問題だけ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:38:19.82 ID:???.net
>>861
お前はケツからオシッコするのか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:45:49.79 ID:???.net
>>861はアンカーの番号間違えてるんだろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 05:55:31.50 ID:???.net
その数センチが一打を左右する

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 07:01:43.66 ID:???.net
ポール使ってる人?ダンサー?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 07:33:03.72 ID:???.net
>>862
まあゴルフなんて9割は気分やフィーリングの問題だからなぁ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:37:10.53 ID:???.net
>>831
なるほど和式が後ろから、洋式は前からか

和式育ちの年寄りが多いゴルフスレらしい回答w

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:45:47.83 ID:???.net
年代でいったら50代以降は和式育ち?
俺は40代だけど小学校に和式あったくらいで使わなかったな。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:30:18.66 ID:???.net
洋式便器に和式に乗っかって便座を割ってしまった俺は和洋折衷

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 16:59:10.75 ID:???.net
シニアの試合見てるとイエローボール使用者がすごく増えたな
半分くらいイエロー使ってる感じ
やっぱり加齢と共に色の視認性が変わるのかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:22:23.95 ID:???.net
30代だけど後ろからのが穴に近くないか
痩せてる方だが前からだと腰かなりずらさないと拭きづらい

誰がクソスレにしたんだよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:23:09.80 ID:???.net
>>871
レビュー見てても結構見かける
実際そうなんだろね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:56:42.12 ID:???.net
>>871
30代でも黄色の方が見やすい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:09:35.24 ID:???.net
ゴルフ始めてたときに黄色ボール使ってから基本ずっと黄色だな。

こないだたまたま白で打ったらなかなか見つけられなくて焦った。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:34:21.91 ID:???.net
ボットン便所で汲み取りのバキューム車が来たときはワクワクしてたな?みんなあるだろ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:19:08.65 ID:???.net
ホンマのFuture XXってどうなんでしょう?
6ピースのツアーボールらしいですが、Amazonでダース2,960円で売っていて試しに注文してみたのですが....。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:24:58.60 ID:???.net
>>876
そもそも汲み取りの車を見ない。
老人世代だけだろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:37:59.77 ID:???.net
>>877
売り言葉のとおり、ドライバーからパターまで別ブランドかって程打感が違うのが面白かった
プラシーボかもしれんが、ドラは中身が詰まって重く感じ、少し飛ばなかった印象
スピンは十二分、V1に劣るとは感じず
イエローが出たらエースボールにするんだけどなーって思って待ち続けてます

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:54:38.60 ID:???.net
ウンコの話しながら黄色いボールの話しすんなよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:56:18.21 ID:???.net
>>878
気づかないだけやで?東京でも何処でも
建設現場には仮設トイレあるから
必然的にバキュームあるわな。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:59:05.16 ID:???.net
昔のバキュームカーは強烈な悪臭を周囲に撒き散らかしてたから存在感が大きかったけど
最近のは臭いがあまり外に漏れなくなってるみたいだな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:24:56.05 ID:???.net
白の車体が多いな、街中では。
吸ってる時のホースがぐわんって揺れるの良いよね。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:02:19.78 ID:???.net
>>879
ありがとうございます。
今はTW-Xがエースボールだったのですが、ちょっと楽しみになってきました。
再来週にコースに出るので、そこで結果が良くてこの先もこの価格で買えるのであれば乗り換えようかと思います。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:15:15.86 ID:???.net
象の鼻みたいなホースの先にテニスボールで詰めてたな
ダイソンもビックリの吸引力

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:16:00.57 ID:???.net
だからクソレスするなよバカ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:36:21.44 ID:???.net
>>883
中身は糞尿と蛆なんだと思うと微笑ましいな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:15:44.09 ID:???.net
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 08:01:28.11 ID:???.net
呼び寄せてしまいましたね。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:27:15.63 ID:???.net
お祓いしましょう!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:37:29.53 ID:???.net
多い時でもそんなに出ないな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:07:52.42 ID:???.net
クソの話ばかりするからボッテガの呪いがかかったな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 21:13:05.20 ID:???.net
クソの事をババって言うよな?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:20:25.83 ID:???.net
OBのときくっそーって言うよな?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:25:35.74 ID:???.net
>>871
今の時期は白いキノコが沢山あるから黄色を使うんじゃないかなw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 05:09:24.47 ID:???.net
ジャイアントババ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:53:51.49 ID:???.net
v1とかいうの貰って使ってみたら感触すごい気持ちよかったわ
モチッと潰れるの初めて感じた!
ウキウキでネット検索したらクソ高いやんけ糞が

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:06:04.67 ID:???.net
中古

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:19:34.77 ID:???.net
>>897
一度でも味わってしまったら…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:26:32.16 ID:???.net
さがみかおかもとか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:14:37.94 ID:???.net
>>897
ロストボール使ってみて感触同じか試してくれ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:21:14.87 ID:???.net
V1はミスにシビアだから90切るまでは使わない方が吉

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:38:19.03 ID:???.net
AVXが良い

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:47:07.43 ID:???.net
>>902
と、100叩きが物知り顔で、、

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:04:45.56 ID:???.net
>>893
クソ・ワトソン

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:12:57.14 ID:???.net
えAVXが良い

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:20:13.21 ID:???.net
>>902
90は2回に1回は切れるようになったけどそれでもミスショットばっかだよ
OBもまあまあ出るし、まだ高いボールは買えない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:22:46.19 ID:???.net
V1Xに変えてから、
やっと競技ゴルファーの端くれに
慣れたような気がしたな
ハンディ15の頃だったかな

今のハンディ?
13だけど何か?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:01:57.17 ID:???.net
プロがこぞって使うのにはやっぱり理由あるんだよね〜
OBが一回くらいになったらV1買います…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 05:42:32.97 ID:Sd7GRP4q.net
アイオノマーとサーリンカバーって、名前だけで材質は一緒ですよね?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 05:59:03.86 ID:???.net
サーリンは商品名でアイオノマーは一般名称なので、材質は同じです

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 06:16:00.01 ID:???.net
V552ってどう?ビューロと変わらないなら買うかも

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 16:59:17.97 ID:???.net
ホンマのtwっての初めて買いました。
安いのと手触りがまったく違いますね。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:21:45.51 ID:Sd7GRP4q.net
>>911
thx

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:35:35.08 ID:???.net
レグノは高すぎるな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:07:39.22 ID:???.net
>>893
クソ・スチュワート

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:30:37.46 ID:???.net
レグノは価値がある

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:42:23.85 ID:???.net
>>917
昔、レグノ履いて箱根攻めてる馬鹿見たことあるわw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:47:55.86 ID:???.net
箱根ならネオバだよな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:21:00.18 ID:???.net
中古タイヤじゃね?
ガンガン減るから銘柄なんてどーでもいいんでしょ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:42:07.37 ID:???.net
中村ケンタじゃないけど、雨だとグリップ減りにくいの?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 08:31:00.20 ID:???.net
もちろん、グリップする前にスリップする

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:00:05.04 ID:???.net
>>921
グリップは減る
タイヤの減りは遅くなる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:34:48.85 ID:???.net
そりゃ摩擦抵抗が減れば磨耗も少ないだろ
でも経年劣化でカチカチになるよね、2年毎に交換してる@ツアーベルベット

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:27:18.00 ID:???.net
ツアーベルベット前300円だったのに高くなりすぎ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:32:37.85 ID:???.net
ペーパーで削ったり溶剤で溶かしたりすると
交換しなくてもしっとり手触り復活するから
リシャフト以外でグリップ交換しなくなってずいぶんなるわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:37:44.78 ID:???.net
>>926
めちゃくちゃ貧乏臭い
ボールやティーなんかゴルフ場で拾って使ってそう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:43:52.27 ID:???.net
ツアーベルベットは劣化早すぎ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:52:33.40 ID:???.net
オレはツアーベルベットが今まで使った中で一番長持ちしてる
NO.1とかイオミック、エリートは摩擦ですぐダメになる
握り方に問題があるのかもしれないけど

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:08:17.49 ID:???.net
もう10年以上ツアーベルベットだから他のは駄目になった
どんなに高いグリップ入っていても自分で交換してる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:24:59.14 ID:???.net
>>926
グリップの表面だけ劣化してるのなら表面削って再利用出来るだろうけど、経年劣化で中まで硬くなってるんじゃないの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:32:04.95 ID:???.net
この前パターグリップ替えたら微妙にフック気味になってしまった
パターグリップ交換はムズいな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:28:28.56 ID:/umXbImI.net
グリップの劣化ってゴム製なら紫外線による劣化?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:37:19.63 ID:???.net
加水分解もある

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:19:56.27 ID:???.net
>>927
たまにキッチンペーパーにパツクリ付けて拭くだけやで
ビンボ臭いも何も普段の手入れの範疇やがな
>>931
表面酸化してるだけなんで、ちょっと削ったり溶かしたりしたら新品のゴムが出てくるんよ
パツクリは酸化したゴムだけ溶け落ちて生ゴムは溶けないから全然減らんよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:43:45.63 ID:???.net
生ゴムって架橋してないポリマーってことか?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 23:54:35.51 ID:???.net
↑こいつアホ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 00:32:50.21 ID:???.net
中古で買ってきたとかでスベスベな感じに硬化した5年10年モノだと
新しいキッチンペーパーに変えながら4、5回拭かんと黒いの取れないけど
一度やってしまえばあとは1、2ヶ月に一度一回拭けばだいたい新品同様が維持できる
再利用というか劣化しなくなる感じだから交換の必要がなくなるんよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 01:04:26.82 ID:???.net
パーツクリーナーにも色々あるけど、どれがええの?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 03:29:30.43 ID:???.net
556

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 05:31:26.74 ID:???.net
>>936
ゴムは架橋された状態
酸化や劣化して分解することで分子の鎖や架橋が壊れるの

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 06:32:11.52 ID:???.net
生ゴムで検索してみたら良いよ

新しいゴムっていう意味はない

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 06:33:37.63 ID:???.net
高いグリップより安いグリップをこまめに交換したほうがコスパは良いね
ツアーベルベットはまとめて変えば一本500〜600円

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 06:46:08.38 ID:???.net
酸化したゴムだけを溶かす?

パツクリの成分の何が溶かすんだ?

なんだこのバカは

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 08:25:26.38 ID:???.net
>>939
一番安いやつ、どれでも
>>944
論より証拠だよ、やってみ
あれ中身はほぼガソリンなんよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 08:34:18.12 ID:???.net
>>944
ちょっとだけ溶ける。事実だ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 08:37:55.93 ID:???.net
紙ウエスにヒタヒタにスプレーしてゴシゴシ擦ると真っ黒になる
何度か繰り返すとウエスに黒いのが付かなくなる
乾いたら新品同様
スプレーである必要はないからホワイトガソリンでもいいかも、試した事はないけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 08:38:37.54 ID:???.net
グリップスレなら別にあるぞ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 09:00:58.10 ID:???.net
スレあるの知らんかった
ありがと&すまん

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 09:44:07.01 ID:???.net
普通に交換すりゃいいじゃん
貧乏臭い

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 09:56:35.52 ID:???.net
硬化を感じたら交換するのと硬化しないように手入れするのと
どっちがいい状態でプレーしてるんでしょうね?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 11:45:50.69 ID:???.net
しつけえな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 12:12:08.70 ID:???.net
>>944
恥ずかしい奴だな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 12:13:26.33 ID:???.net
取れるのは汚れだろ
擦って落とすのとは違う

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 12:25:15.97 ID:???.net
いつまでグリップの話してんだよアホども

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 12:34:13.33 ID:???.net
無駄な出費してたと思いたくないんだよw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 12:37:44.12 ID:???.net
何の話しかと思ったらグリップでワロタ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 12:38:39.68 ID:???.net
1個400円のボールなくすくせに
グリップ1本700円がもったいないとかもうアホかと

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 12:41:50.15 ID:???.net
それもそうだね。今度の土曜日グリップ交換してこよ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 12:57:59.80 ID:???.net
ボールも泥がついたら拭かずに交換する感じ?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 13:46:40.22 ID:???.net
【ゴルフプライド】グリップ【エリート】グリップ【イオミック】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1586698627/

はいはい、続きはこっち

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:34:29.69 ID:???.net
おれならクラブごと変えるよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:12:14.19 ID:???.net
>>958
天才現るw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:13:20.98 ID:???.net
意外といるよね。
グリップ交換しない人。
おれはアイアン買い替えても自分が付けたいグリップがそのアイアンについていないからグリップ交換する派。

下巻きテープ3重というこだわりもある。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:36:33.89 ID:???.net
>>960
水道で洗いたいなあ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 18:16:18.00 ID:???.net
タイトリストv1とツアーソフトは、ともにイエローのほうがカバーの手触りが柔らかく感じるのは自分だけか
ツアーソフトのイエローはv1かと思うくらいムチッとした手触りだった
v1イエローはさらに柔らかく感じる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 19:04:10.52 ID:???.net
>>966
ツアーソフトはどんな感じ?
2ピースの割にはスピン入るみたいだけど

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 23:04:00.03 ID:???.net
>>964
下巻き三重かぁ。フッカーだね。
俺は下巻き無し、コンプレッサーで抜差しするタイプ。
手間が掛からず楽チンだよ。
直ぐに打てるしね。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 23:22:59.20 ID:???.net
>>968
太い方が手との接着面積が広くしっかり握れる。

デシャンボーなんてテニスラケットのグリップ並みに太くしてる。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 10:51:21.82 ID:???.net
指が長けりゃね
俺は短いからM62を入れる、なのでツアーベルベットしか選択肢がない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 13:12:48.63 ID:???.net
色によって材質が変わるのは事実だから性能も多少は変わるんだろうね。カバーだけの話だから影響がどこまであるかはわからんけど。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 14:18:07.97 ID:???.net
>>969
人によるとしか…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:09:37.08 ID:???.net
>>970
62サイズはツアーベルベットしかないのか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 16:03:19.77 ID:jv0nz+Wa.net
>>970
一応、パーフェクトプロもxラインライトっての出してるね。
イオミックにも細いのあったはず。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 16:18:17.28 ID:???.net
パターは新品でもグリップ捻れて入ってるの結構あるから気をつけた方が良い

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:16:28.06 ID:UWShk1/R.net
いい加減ズレ違い

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:54:04.48 ID:???.net
安楽さんの回、おわり??えっ??

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 08:19:00.96 ID:???.net
テーラーもこんな感じ
https://twitter.com/golf90players/status/1316705922434039813/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 08:57:05.21 ID:???.net
アマゾンでツアーソフト3000炎、送料無料

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:01:37.69 ID:???.net
>>979
2ダース買っといた

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:00:17.76 ID:???.net
ツアーソフトはディスタンス?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:50:20.58 ID:???.net
ボールですよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:11:10.33 ID:???.net
日本人か?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:13:04.63 ID:???.net
>>981
ウレタンとアイオノマーのハイブリッドカバー

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:11:11.57 ID:???.net
飛び右衛門

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:11:59.08 ID:???.net
>>982
このセンス

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 00:36:54.56 ID:???.net
よじれたグリップは手で思いっきり捻ってやればまっすぐになる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:14:54.60 ID:???.net
日本オープン、ズボンに検査済みの丸いシールが貼ってあるけどあれ何なんですか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:57:37.33 ID:???.net
PCR検査済でしょ ボール関係ない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:03:34.97 ID:???.net
PCRかよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:19:21.89 ID:???.net
検温済みじゃねぇの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:48:54.52 ID:???.net
メジャーリーガーかよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:51:27.80 ID:???.net
>>796
https://www.mygolfspy.jp/mizuno-rb-tour-rb-tour-x-golf-balls/
以前ナイキのボール作ってた台湾の工場で生産してるらしい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:42:04.99 ID:???.net
>>993
D201はインドネシア製だから全てのボールがそこの工場ってわけでもないみたいね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:54:32.05 ID:???.net
メジャーリーガーかよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:29:41.87 ID:???.net
昨日貰い物のPRGRソフトディスタンスを使ってみたけど感触良かった
ドライバー飛距離まずまず
アイアン高弾道
アプローチスピンまずまず
試合球として使ってみることにした

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:30:12.85 ID:???.net
打感柔らかめ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:47:47.14 ID:???.net
RBtour買ってみた
週末試してくる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 01:01:35.12 ID:jc7fssqZ.net
実売3000円〜4000円くらいでお薦めボールありますか?打感が鬼硬くなければ、オッケーです。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 01:05:32.69 ID:???.net
Costcoのカークランドってどうなんでしょう?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 03:10:51.62 ID:???.net
それあるー!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200