2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

回転打ち=日本のゴルフスイング パート27

1 :sage:2020/08/02(日) 08:15:04.61 ID:zDIN7Wg0.net
USPGAで回転から始動するヘタクソなんかいないよw
なんで日本では腰+肩回転始動のデタラメスイングが教科書になっちゃったのかなw
そでここだけの話なんだがTGMはボデタンを完全に否定してる←ここ思いっきり爆笑するところな(笑)
嘘だとだと思ったらTGMを調べ直せばいいさ
ボデタン 、ヒップターン、ショルダーターンも然り)がグリップの通り道を塞ぐから、というのがTGMのボデタンを否定する趣旨
TGMはピボットのコントロールは両手で行なわれるべきもの、と説明しいる

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 08:38:57.58 ID:???.net
知ったかの中にはリリースを否定する馬鹿が居る
リリースが出来ない(不完全なリリースもどき)だからそう思っているのか、リリースを手ゴネだと思ってるのだろう
ゴルフスイングはリリースありき
PGAでリリースしないプレーヤーは居ないのさ
そして欧米トッププレーヤーはこれを目指している
Perfect Release
)ショートアプローチだとクラブをリリースしないプレーヤーが多いが)

そこでタイガーウッズが米国ゴルフダイジェストに寄稿した内容を読んでみよう

>僕にとってドローを打つカギはリリースのポイントだ。
>ドローを打つためには、左手の甲がボール手前数インチのところでターゲットとスクエアになっている感覚を持つようにしている。
>こうするとボールは右に飛び出し左にカーブする。
>ポスチャーをキープし、打ちたいショットを実現することができる的確なタイミングでクラブをリリースすることができるようになったので、ショットを形作る全てが今では修正された。

>ドライバーでカットに打つには、キャリーさせたい距離によるがハーフインチか1インチくらい短く握る。
>そしてフェアウェイを、4車線あるハイウェイだと思うことにしよう。
>一番左の車線を向き、横の車線にフェードさせ、それ以外は他のフェードを打つセットアップにする。
>スタンスはややオープンにし、ボールは左足内側よりややインサイド。
>そしてスタンスのラインに沿ってスイングし、5ヤードフェードさせるために少しだけリリースを遅らせよう。



知ったか馬鹿どもはプレーヤー本人の語っていることをも否定してしまうのだから滑稽以外の何物でもない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 11:17:03.73 ID:???.net
リリースとはクラブに与えた人為的なパワーを解放することであるが最終的には「クラブをリリース」することであり
そのためには身体のパワーをリリースすることでもある

と超大真面目に語ってみた(笑)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:24:34.16 ID:???.net
>>3
ふ〜ん? それで何のためのリリースがわかんないとは
トホホ・・・バカの能書きをほどミジメなもんはないぞな もしw
なあ、そこの裏犬クン

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:23:12 ID:???.net
>>4
お前はディスレキシアなんだな(笑)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:56:16.71 ID:???.net
左足を振り子として使った回転打法がオススメ
https://i.imgur.com/Swtidng.gif

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:59:35.05 ID:???.net
みなさーん、
罵り合いがしたいがために嘘デタラメばかり書いてる犬は無視しましょうね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 06:36:01 ID:???.net
はいはい、犬がいないとゴキブリが集まってきませんよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:27:03.54 ID:???.net
前スレ1000だが肩甲骨が挙上してないか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:34:57.57 ID:???.net
>>9
これ挙上なのか〜w
俺は右が凹んで傾くから気づきづらかったけど、やっちまったか〜w

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:44:33.78 ID:???.net
>>10
こればかりはエスパーを発揮させても視えんので判断のしようがない

因みに肩甲骨が下制されていればアドレスで腕を硬直させにくい、つまり力を込められず頼りなく感じられる

もしお前さんがアドレスで腕を渾身の力で硬直出来るなら肩甲骨まで挙上してるのだろう
試してみ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:55:27 ID:???.net
>>11
これはしちゃってるな〜w

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:00:51 ID:???.net
しちゃってるか(苦笑)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:22:48.00 ID:???.net
アドレス時はそんなでもないなw
切り返し以降は怪しいw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:36:46.30 ID:???.net
>>14
切り返し以降に挙上するなんてあり得んだろ
そう感じるとしたら実際はHWBからトップに行く間に挙上してんじゃないのか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:43:36.67 ID:???.net
>>15
そうかもw
で、切り返しでも腕が残されちゃう感じw

あ〜もう、アドレスから全然ダメだよ〜w
前傾深いアドレス見直したくなったw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:54:54.48 ID:???.net
>>16
その調子
常に「おざなりになっていないか」を見つめ直すこと
ポスチャー、グリップ
ついつい狂いが生じて来るからな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 00:00:54.22 ID:???.net
>>17
そうだな、見直すかな〜w

こりゃ、忙しくなるな〜w・・・イナゴ族もw

そそ漏れは明日ラウンドだったな〜、テルテル坊主作っておいてやったからなw
どこに住んでるか知らないけどなw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 00:09:58.17 ID:???.net
俺も目先の欲に目が眩んで肩甲骨を挙上させちまうことが無きにしもあらず
肩甲骨が挙上してるとテークバック後半が手挙げ(ひょい上げ)になる
そうなるとダフるなどのミスも出て来る

20 ::2020/08/05(水) 00:42:22.47 ID:???.net
リリース否定のクソガニは
タイガーがリリースするゆう
話を紹介されよったさかい
赤っ恥で出て来れんやろ(藁)

21 ::2020/08/05(水) 00:53:13.28 ID:???.net
他にもアホンダラがおるで
モーが回転打ちやとか左足振り子
打法とかゆうとる椰子や(藁)

モーの下半身の使い方は
マクハットンのCart Pushing Drillに
近いんやでボケ

22 ::2020/08/05(水) 01:02:44.89 ID:???.net
爺爺スイングでスクワットゆう言葉が
出回っとるわな
そんなもの昔っからゆわれとるやろ
サムスニードもレッドベターも
スクワットゆうてたがな

せやけどな
モーのスクワットは単にしゃがむのと
ちゃいまっせ
あれはLateral Squat Slideゆうねんホンマ
そら直線運動やさかい当然やけどな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 06:53:01 ID:???.net
ハーフショットの練習については、しっかりやればとても良い練習だが体重移動ができないゴルファーは手打ちの癖がつく練習があるために注意が必要。
アマチュアゴルファーはどうしても短いショットは手の操作が抜けきらないためにハーフショットは下半身が動かず手だけで打っている光景をよく目にする。
アイアンはロフトが寝ているので手打ちでもそこそこ当たるが、ロフト角26度から立っているクラブでハーフショットが打てないのは、胸椎が捻転していない捻転不足によるもの。
アプローチでトップしたりダブるのも手打ちが原因。
ぜひYouTubeなどでトッププロのハーフスイングを見てほしい。
これでもかっていうくらい捻転しているのが分かると思う。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 06:53:28 ID:???.net
ゴルフは再現性のスポーツなのでその再現確率を上げることが肝要かと。
タイガーが現状のスイングでダブるからとスイングを
変えますか?
ひたすら精度が良く再現性があるスイングの練習を反復練習して身体に染み込ませる訳です。
「それをやってもミスる」なんて言ってたらゴルフは上達しませんよ。

25 :ゴルキチ:2020/08/05(水) 06:54:08 ID:???.net
ハーフショットを3ヵ月練習する意味は、もうホントにドライバーがまともに当たらないので
まずは当てる感覚を養うというド底辺な意味なんですわ。

26 :ゴルキチ:2020/08/05(水) 06:54:54 ID:???.net
練習場シングルなんて言葉があるように場数踏んでない初級者にはありがちだなと
まずコースだと真っ直ぐ立ててるかも疑心暗鬼
ティグランドの僅かな傾斜も気になる始末
そしてターゲット意識の強さ
練習ではスイングに重きを置いてるから上手く打ててるが
そこにあそこまで飛ばしたい(飛ばしちゃ駄目)あの方向に飛ばしたい(飛ばしちゃ駄目)
それらの思考が練習で会得した意識をふっ飛ばす
ティグランドでもそれなので斜面行ったらもうワケワカメ
2打目3打目などはグリーンオンまでの繋ぎという意識が芽生えて集中力低下して雑スイング
まさにゴルフは気持ちが八割

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:46:18.07 ID:???.net
>>23
それらしいことを書いても基地外カニだとすぐ分かる
関西弁の挑発に我慢出来なくなって書き込んだだろう?(笑)
知ったかってのは煽り耐性が弱いのさ


それに重要な過ちが散見してる
>しっかりやればとても良い練習だが体重移動ができないゴルファーは
体重移動?なんだそれは(笑)
重心移動だバーカめ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:23:14.24 ID:???.net
>>27
和式回転打ちなら体重移動なんだろな(笑)
新種のフラダンスなんだからしょうがないさ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:33:31.57 ID:???.net
リリース不要論はタイガー自身のスイング解説で木っ端微塵に粉砕された
知ったかに残された術は、回転打ちだけは是が非でも死守して流布すること
だがドア回転だとすぐに論破されるので回転の質を誤魔化さなけばならない
縦だ、斜め縦だ、側屈加えるのだーーーなんてな(笑)

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:12:10 ID:???.net
あづぐて死んだ〜〜w
ヤバすぎる猛暑びびったぁ

結果報告
人様に勧めるものじゃないね
自然になる人はいいんだろうけど意識してやるとスイング崩壊するよ
それにスイング開始したら意識できることなんてたかがしれてるしね

黙ってたけど漏れの結果報告じゃないよ
被験者を買ってでてくれた先輩の結果
修正&調整能力の高い漏れの意見はシータイガーに無意味だもんね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:18:24 ID:???.net
先輩の裏面杭打ちスイングコース編でよおくわかったのはミスの大半が裏面ダウンするときに右を向いてないってこと
これに尽きるといっても過言じゃないよ

ボールが左にあるからどうしても回転したくなる本能なのね
でも回転しながら裏面で右杭を打つと引っかけもスライスもダフりも出るんだわ

シータイガーにはこのことを力を込めて伝えたかったw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:40:24.42 ID:???.net
善良な商人は、自分が良いと思った商品だけを他人に薦める
詐欺師はくたばってしまえ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 17:53:52 ID:???.net
パイセンが思い付きでやらされたこと一覧を誰か頼む

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:44:50.65 ID:???.net
ドダフリマンに戻っちまった・・・完全に自身を失ったぜ〜w
何かが根本的に違う気がしてきた〜ぜ〜w
オレが右向いたまま杭を打つと、ほんとに右向いたままになってダフルwもう策は尽きた・・・か・・・w

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:49:29.93 ID:???.net
>>34
んなのはコックがアーリーに解けてるからさ
そういう時はボールが捕まらなくてもグリップエンドを右杭に投げつけてやればいい

36 :35:2020/08/05(水) 20:51:23.54 ID:???.net
ボールを掴み損ねてもいいからこのドリルをやるのが近道

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:51:36.44 ID:???.net
https://m.youtube.com/watch?v=3tKRCkFmuD0

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:01:12.51 ID:???.net
>>35,36,37
そういえばこの時代のほうが伸びしろを感じてたなw
初心に戻るか〜w

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:03:33.26 ID:???.net
>>34
>ドダフリマンに戻っちまった

待て待て
それは裏面杭打ちでか?
ノーマルでもドダフりするのか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:05:19.66 ID:???.net
スイングが弛んだ以外の理由でだふりとかシャンクってあり得るの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:05:31.11 ID:???.net
小手先対症療法はある
しかしシータイガーにそれを教えるつもりない
王道から外れたら本末転倒だからな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:06:55.39 ID:???.net
>>40
和式軸ならダフってもまあ当然

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:07:16.62 ID:???.net
誰も上手くならないね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:07:47.18 ID:???.net
>>42
その理由を詳しく頼む

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:08:43.42 ID:???.net
>>44
右サイドが伸びる(弛む)からさ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:09:15.97 ID:???.net
>>39
じぇんぶですw

>>40
何かが違ってるみたいw

>>41
オレ以外も見てるから、一応教えておいたほうが良いかもよ、俺はやらないしw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:10:01.29 ID:???.net
>>45
弛むからってのは俺が指摘した
それは自称欧米式スイングやってる奴でも同様だろ
他の理由を頼む

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:23:54.91 ID:???.net
>>46
小手先対症療法は左小指を(付け根と思ってよし)常に体の前に位置させておくことさ

>>47
欧米軸はアドレスの時点から左サイドに張りがある
当然スイング中は反対側の右サイドも張る

49 :48:2020/08/05(水) 21:26:35.24 ID:???.net
すまん、誤記した
右手小指を常に体の前に、だ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:34:00.29 ID:???.net
>>48,49
今日やってうまくいったw
でもすぐダメになったw

欧米王道も「グリップは常に体の前」みたいな考え方なの?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:37:25.22 ID:???.net
>>50
奴のいうところの欧米スイングは右腰横インパクトだからw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:39:02.66 ID:???.net
右腰横インパクトを会得するためには正面打ちドリルがいいらしいw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:51:04 ID:???.net
>>50
王道にそんなナンセンスな思考はない

と言っておく
あれはあくまで小手先対症療法さ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:56:14 ID:???.net
>>53
なんだよ、ないのかよw
今日左脇締めて結果グリップが正面に来やすくなってうまく行った事もあったから、王道もそうなのかと思ったのにな〜w

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:56:20 ID:???.net
>>50
裏面杭打ちは確かに難しいんだが、ノーマルはそれ程苦労しないと思うがなあ
右向いたままでそのまま右にダフるならやっぱり手首が伸び切ってるんだろう

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:59:36.06 ID:???.net
>>54
あのな
右向いて右杭打ったらグリップは嫌でも正面(本当は左股関節前辺りに戻るだろ(苦笑)
体が先に回ったら戻らない
早々とコックが解けても戻らない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:04:02.95 ID:???.net
>>シータイガー

ほら、見ろ
インパクト前にグリップが正面に戻ってるだろ
https://m.imgur.com/FDgYqOz.jpg

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:10:00.42 ID:???.net
>>55,56,57
正面動画だとギリ戻ってるかなと思うんだけど、じゃあやっぱコックなのかな〜w
じゃあさ、右向いたまま、左股関節くらいまで行っちゃうイメージのほうがいいのかな〜、明日やってみるわ〜w今日の4,000円損したな〜w

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:11:47.35 ID:???.net
下手に色気出してフットワークを使うと上半身が回ってしまって右杭打ちにならんぞ

と、言っておく

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:13:36.49 ID:???.net
>>58
右向いたままグリップから振り切る
たったこれだけのことなんだがなあ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:15:37.91 ID:???.net
俺はわざと馬鹿な質問をしてるんだからなwロムってる俺のファンのために〜w

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:16:33.34 ID:???.net
シータイガーは初心に戻ってノーマルのポンプドリルからやり直すべきだ
G1のスロットドリルでもいいんだが、シータイガーにポンプドリルの方が良いと思うぞ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:18:37.24 ID:???.net
>>そそ漏れ
パイセンにどれぐらいの期間裏面右杭打ちを練習させて来た?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:29:55.27 ID:???.net
>>62
うん、そうするwありがトンきちw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:38:07.86 ID:???.net
>>63
裏面右杭打ちの練習は先週土曜日に3時間くらいやってもらったw
それと今日のラウンド前のレンジで30球ほど
その間の練習はしてなかったって言ってた

ノーマルの右杭打ちはグレッグマクハットンのラグドリルと同じだから飲み込みが早くて助かったよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:44:15.15 ID:???.net
>>65
>ノーマルの右杭打ちはグレッグマクハットンのラグドリルと同じだから

確かにな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:47:53.07 ID:???.net
正面打ちドリルかぁ
まさに欧米スイングの基本だな
基本を疎かにする奴は上手くなれない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 23:15:35.31 ID:???.net

知ったかが話を寄せて関心を惹こうと必死だな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 23:30:09.71 ID:???.net
知ったかは正面打ちドリルの目的を分かってないから(笑)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 23:35:03.19 ID:???.net
と言うか>>67は以前「正面打ちドリルなんかやったらキネティックチェーンが切れるからやってはいけない」と書いた奴(笑)

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 23:35:27.43 ID:???.net
アスペは皮肉を理解できないって本当なんだなw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 23:47:30.38 ID:???.net
>>71
ところが皮肉を分かってないのはお前というオチ(笑)
>>70に貼った「 」内の意見はある意味正しいのさ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 00:03:49.32 ID:???.net
シータイガーに正面打ちドリルについて答えさす検定問題も面白そうだが奴に正解は出せないから時間の無駄

正面打ちドリルは言わずもがな503がホーガンスレで紹介したものだが目的は書かれてないに等しい
「切り上下げーー水平切りーー切り上げ」の説明の一環で紹介されたものだった

ここから先の内容について、もし503がここを覗いていて反論があれば大いに反論してもらおう(笑)

正面打ちドリルは普通のゴルファーがやれば大抵は左に打ち出すか左巻きのボールとなる
勿論手打ちで真っ直ぐに打ち出すことは可能だけどな

正面打ちドリルの真の目的は、腹筋を使って上半身と下半身を切ることなのさ(笑)
だからキネティックチェーンが切れるという意見はまんざら間違っていない、ってことさ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 00:13:17.22 ID:???.net
>腹筋を使って上半身と下半身を切る

断じよう
シータイガーはこれが出来ていない、と

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 00:14:38.28 ID:???.net
>>73
俺は今まで正面打ちドリルはやらない派だったけど、これ聞いたらやりたくなってきたわw

>>74
その通りだよ〜んw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 00:20:00.59 ID:???.net
>>75
正面打ちドリルはやらなくていいぞ
目的が分かったのだからポンプアップドリルで上半身と下半身を切れ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 00:26:34.72 ID:???.net
GGに手を染めてたら腹筋使って上半身と下半身を切るなんてシータイガーには一生分からないことだったろう(苦笑)
もっともシータイガーが能ある鷹でなかった場合だけどな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 00:29:10.13 ID:???.net
正面打ちドリル
スタンスごとターゲットラインに合わせたら上半身は右を向く
あらら、右向いて振り切るスイングとも言えるなあ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 06:02:20.75 ID:???.net
>>77
なるほど、なるほど
段々と解りかけてきました!
要はおっぱいポロリで皆んな幸せって事ですね?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:26:59.07 ID:???.net
>>73
503が覗いてるとは思えん

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 19:10:51 ID:???.net
新レスかと思った?o(*≧O≦)ゝ <残念! さやかちゃんでした!

82 :◆8vzKh14Axwaj :2020/08/06(木) 22:43:13 ID:???.net
>>79
おっぽいポロリのパブはぎょうさんある
おどれのオススメの店はどこやねん

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:28:04.98 ID:???.net
濃厚接触は自粛しとけ

84 ::2020/08/06(木) 23:59:55.18 ID:???.net
シータイガーを空振りしてまったがな
超ハズいでホンマ(藁)

腹筋使って上半身下半身を切るゆう
話が出とったわな
それ丹田操作術と同義ちゃうんけ
まあ興味ない奴にはどうでもええ
話やけどな

85 ::2020/08/07(金) 00:03:04.26 ID:???.net
回転打ち推奨のアホンダラにも
上半身下半身を切るゆう思考は
一切ないねんな
せやから上半身と下半身が一連托生で
ドア回転になるのや

86 ::2020/08/07(金) 00:06:19.44 ID:???.net
それとや
上半身下半身を切れんかったら
二段折りや三段折りのテークバックは
無理やでホンマ

87 ::2020/08/07(金) 00:14:40.18 ID:???.net
上半身下半身を切るゆうのは
他のスポーツでも重要やで
一般ピーポーにも比較的納得
いく例示やとスキーやな
それもモーグルや

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 00:16:04.11 ID:???.net
テークバックって言う位だから、本当にバックさせてる人はかなり多いと思います。
腰や腕やシャフトを時計回りに回す。フェースを開く。
正に、バック(笑)
そんな事しなくていいんですよ。アドレスからテークバック、バックスイングまで全部左の飛球線方向意識で。
ただ、地球vs筋力で負けて反対方向にテークバックする様に見えるだけだから。
だから普通にシャットテークバックに見えるし、アウトに膨らみもする。
マジでバックしたら即インに入る(笑)

マジで消えるつもりだったけど、置き土産って事で( ̄▽ ̄)サラバ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 06:20:47 ID:???.net

知ったかが話を寄せて関心を惹こうと必死だな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 06:27:41.42 ID:Ifo2Zobj.net
回転袈裟切り打法はそれでええやろ
屈伸水平切り打法とは全くの別もんやし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 11:51:12.07 ID:???.net
カニは消える消える詐欺の常習犯
こんな輩が何を書こうと真に受ける住人は居ない

92 :91:2020/08/07(金) 11:54:18.34 ID:???.net
ボデタン縦振りスレの爺とカニを同一人物だと睨んでるのは俺だけか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 12:04:22.57 ID:???.net
>>92
同じ人物かはさておき、中身の無い曖昧な書き方は同一の人種だな

そんなことよりのシータイガーの進捗状況はどうなってるんだ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 12:17:54.82 ID:???.net
ぷぎゃ〜
          ∩____∩
         丿  戸川 景  ヽ
         /   <・> <・>    |  肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
         |    ( _●_)    ミ  ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門55歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |    ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /     181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \
       /´               ヽ
コイツのネット商材レッスン教祖ども!

片山晋呉、江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:16:12.46 ID:???.net

夏でも基地外って湧くんだな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:52:03 ID:???.net
inetnum: 210.217.0.0 - 210.217.127.255
netname: KORNET
descr: Korea Telecom
admin-c: IM667-AP
tech-c: IM667-AP
country: KR
status: ALLOCATED PORTABLE
mnt-by: MNT-KRNIC-AP
mnt-irt: IRT-KRNIC-KR
last-modified: 2017-02-06T01:30:09Z
source: APNIC

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 16:04:33.13 ID:???.net
だめだ、何してもダフるw
見た目いいスイングなのにダフるw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:30:51 ID:???.net
>>97
へたに側屈なんか意識してないよな?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:40:46.58 ID:???.net
ダフるってことは直接ボールを叩きに行ってるんだろうな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:52:32.93 ID:???.net
こんな時だけ和式を持ち上げる気はさらさら無いが、和式とてグリップを下げることによってダフらなくなると言ってるんだぞ
https://golfdafuri.info/ダフリの原因上半身/post-269

ポンプアップドリルでダフるのなら思い切りが足らない
コックが解けてる
ポンプ中に胸が回ってる

のどれかだろ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 19:16:42.02 ID:???.net
ノーマルでダフってるようじゃ裏面打ちなんてとてもとても(苦笑)

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 19:22:45.77 ID:???.net
ノーマルのほうがダフりやすいだろう

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 19:37:08.58 ID:???.net
半島からの書き込みご苦労様です

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 19:48:28.13 ID:???.net
房総半島ですから苦労は無いです

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 19:55:43 ID:???.net
こういうレスポンスするのを賢い対応だと思ってる奴らってかなり限定されて来るよなw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 19:56:37 ID:???.net
>>102
そんなことはない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 19:59:41 ID:???.net
>>98
むしろ落ちないように必死だwボールを叩きに行ってる説は有望w

どういうスイングをしたいのか自分でもよくわからなくなってるw
アイアンコースを廻るのなら裏面で決まりなんだけどな〜、裏面は適当に振っとけば筋るからなw

オレがノーマル釘打ちドライバーが下手なら裏目でも良いのだが、残念ながら曲がらないんだなこれがw

距離が出て曲がらなくてダフらない打方ないかな〜

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 20:33:21 ID:???.net
>>107
何を書いてるのかよく分からんぞ(苦笑)

右杭打ちは飛ぶし曲がりにくい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 20:40:42 ID:???.net
>>108
俺はマジで迷走してるからな〜w

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 20:45:28 ID:???.net
俺はダウンスイングで右腕がめっちゃ下に来ちゃうんだよな、これがダフリの原因じゃないのかな〜w

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 20:53:57.04 ID:???.net
>>110
>ダウンスイングで右腕がめっちゃ下に来ちゃうんだよな

絵面が浮かばないんだが?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:00:33.41 ID:???.net
左腕が蔑ろになってるのかもな
当分クロスハンドで打ち込み練習するか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:01:45.99 ID:???.net
>>111
正面から見たダウンスイングで左腕が地面平行あたりのときに
左腕よりも右腕が下に見えちゃうw

タイガーとかマキロイってほぼ同じくらいの高さじゃね?

>>112
ああ、じゃあさ、右が低いんじゃなくて左が高いのかwそうかもしれんな〜w

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:03:57.21 ID:???.net
シータイガーに質問

グリップエンドから右杭打ちに行ってもダフるのかな?
(グリップエンド突きor槍投げスナップ)

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:06:16.38 ID:???.net
ポイントは微ダフりじゃなくて大ダフりってとこだよね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:10:12 ID:???.net
>>113
>右が低いんじゃなくて左が高いのかwそうかもしれんな〜w
それだったらポンプアップドリルの説明にある「右肩をトップで止めておいて」に従ってやってみれば高低差は保たれるだろ
チェックのつもりでやってみなよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:10:29 ID:???.net
>>114
ダフルw

>>115
なんか不安定なのw
実践だとかなりやばい類のダフリw
時折いい球も打てるんだけど、いつダフリが出るかわからなくて震えちゃうw

良いときはどうやって打ってたか忘れちゃったw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:11:59 ID:???.net
>>116
とっくにやってるつーのw

119 :116:2020/08/07(金) 21:12:24 ID:???.net
https://m.youtube.com/watch?v=3tKRCkFmuD0
右腕は左腕よりそんなに下がってないだろ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:13:45 ID:???.net
>>118
ポンプアップドリルでも右腕が下がってダフるならやっぱり左腕が蔑ろになってると思うぞ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:14:01 ID:???.net
都合が悪くなると自演で一人漫才始めるのはもうお約束だなw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:15:43 ID:???.net
さては右足小台乗せドリルを真面目にやらなかったな?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:20:08.89 ID:???.net
右足踝コキっを教えた直後はダフらなかったと記憶してるが・・・

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:24:19.63 ID:???.net
>>119
でも本打のときは肘ちょっと見えてね?w

>>120
たぶんそうだwリリースポジションに入っても左懐が潰れて三角形が潰れてるw

>>122
ドキっw

>>123
そうなんだよな〜、一時だったな〜w
裏面やってそこそこ手応えがあって、それから迷いまくってまたダフっちゃってる感じwメンタルかw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:29:02.42 ID:???.net
>>124
>でも本打のときは肘ちょっと見えてね?w
よく見えてるじゃないか立派だ
しかしあれぐらいは下がるだろ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:33:41.53 ID:???.net
>>125
この人はちょっぴり体で引っ張っちゃってる気がするw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:37:17.77 ID:???.net
>>126
本当によく見えてるな
もしかしてやっぱり能ある鷹でわざと下手くそを演じてるのか
でなければ自己のスイングを見て原因が分かるはずだ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:43:00.37 ID:???.net
>>127
しまった〜、ついつられて本気出しちまったわ〜w
オレがとぼけてないと関西弁とカニの喧嘩でスレが埋まっちゃうからなw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:44:06.29 ID:???.net
>>シータイガー
左腕が蔑ろになってるとしてもその理由は単純じゃないので誤解するなよ
だが、二段折りのテークバックが出来ているなら左腕が蔑ろになるはずないんだがな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:51:02.58 ID:???.net
>>129
まじか〜w
俺は左腕をつっぱらせる癖がすごいからな〜w

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:53:57.72 ID:???.net
二人だけで他人を寄せ付けず自己陶酔に嵌まってる淫靡な世界w

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:54:26.09 ID:???.net
スイングを見てなくてエスパーで原因を探るのも限界があるわな
【洗い出しリスト】
・欧米軸になっていない
・グリップが悪い
・オープンスタンス推奨
・二段折りテークバックになっていない(ダウンで胸が回ってる)
・ボールを追って行ってる
・ダウンスイングで右膝が膝カックンのように前に折れている(内倒しになっていない)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:06:30.51 ID:???.net
@右股関節に乗れてない
A左側面に何か問題がある
B緩んでる
C頭が下がってる
のどれかっぽい

対処療法としてはクローズドスタンスかな?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:31:56.26 ID:???.net
クローズスタンスだあ?
左股関節が糞詰まっちまうわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:33:50.42 ID:???.net
>>133
なんだと〜、オレ頭下がるわwあと緩んでるw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:38:43 ID:???.net
頭が下がるなら
二段折りテークバックになってない(笑)
欧米軸になってるかも怪しい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:48:13 ID:???.net
>>136
ぐへぇ〜w

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:00:14.80 ID:???.net
>>136
要するに楽してるってことだよな
当然悪い意味で

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:11:28.37 ID:???.net
>ぐへぇ〜w
俺が最初に二段折りテークバックを試みた時、冗談抜きに同じような吐息した
こんなので打てるか!
とさえ思った
多分他のイナゴも同じ思いをしながら騙されたつもりで頑張ったと思うわ
それぐらい和式で生温いスイングをしてたってことでもあるんだがな

さあここで暴露しておくことがある
王道テークバックのレクチャーで「二段折り」と「三段折り」の二つの表現をして来たその説明を次のレス欄に書く

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:17:57.74 ID:???.net
>>139
ありがとうございまする〜w

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:21:29.53 ID:???.net
シータイガーにレクチャーしたテークバックは二段折り
その二段折り完了のトップからバンプを加えると三段目の折りが出来るのだよ
ただし二段折りテークバックだけでも日本人にはきつい
そこにバンプを加えて三段折りとするには強靭な体幹を必要とする
生半可な体幹では二段折りがせいぜい
だから詳しく触れなかった

ではバンプの必要性だが、身長が190近くあるならバンプしなくていいだろう
それ以下の身長でぶっ飛びさせたいならバンプを加えてプラスの動力源とした方が本当はいい
そんな目で欧米スイングを見てみな
バンプしてるのは欧米では比較的小柄な部類のはずだから

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:25:17.91 ID:???.net
>>141
俺は気づいた気がするw
3段折の仕組みはわからないけど、自然と体がやろうとしてる気がするわw
だけど、オレのぶよぶよの体幹だとついていけないのだわ〜w
それでバランス崩してダフってる気がするwアスリート体型じゃないのにアスリートスイングしようとしてたんだなw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:25:19.12 ID:???.net
イナゴ族には暗黙の了解事項だが、バンプは「第三の動力源」な

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:31:39 ID:???.net
>>142
知ったが体幹体幹と書くが本当に必要な体幹は和式スイングしてる限り理解不能
こんなので打てるか!
と思って諦めるか努力して鍛えるか、だ

だが二段折りならある程度の人間にでも可能
最初はきつくて辛いけどな
二段折りが不十分なのにバンプ入れたら即回転打ちになり下がる
だからまず二段折りテークバックをみっちりやることだ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:39:34 ID:???.net
俺の記憶だと正当なバンプの説明が一応されてたはずだ
腰を左に突き出すのではなく、トップで右向いたままの胸郭を内側(左)に押し込む(スライドさせる)ことな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:44:04.42 ID:???.net
>>144
おれは3段折にチャレンジするけどねw

>>145
右向いた状態でボディブローもらった感じかな?w

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:45:59.71 ID:???.net
>>145
シータイガーにルークドナルドの動画を探させた時に解説済み
奴が探し出したんだから奴だって動画を覚えてるだろうさ
忘れてるなら認知症だ(笑)
な? シータイガーよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:47:17.53 ID:???.net
>>147
アレは有名な動画だからなw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:49:26.87 ID:???.net
>>146
>おれは3段折にチャレンジするけどねw
やれるもんならやってみろ
と、その前に二段折りをマスターすることだ

>右向いた状態でボディブローもらった感じかな?w
ボディブロー食らった右の胸郭が左の胸郭まで突き当たって押していく、そんな感じさ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:52:00.43 ID:???.net
>>148
>アレは有名な動画だからなw
今しがた探したがまた見つからんのよ(笑)
Luke Donald practice で見つけたんだったか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:58:25 ID:???.net
>>150
違う、drillだ
Luke Donald drill で検索ヒットする
https://m.youtube.com/watch?v=7Fa_YrGYAIU

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 00:01:21 ID:???.net
>>151
サンクス
俺は今回で二度目の黒星だ(苦笑)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:09:18.50 ID:???.net
土日は忙しいシータイガー
じゃあその間に新ネタをドッカーン!と行くか


と言いたいところだが新ネタと言えるものはない
シータイガーには一貫して同じことをレクチャーして来ているのだからな

154 :BJHモーノー ◆Md1ch0am0E2y :2020/08/08(土) 12:08:42 ID:???.net
ならこれでお勉強しなさい!
370yぶっ飛ばしの・・ボビィ・ジャック・ホーガン=秘伝BJHのホラ
https://hidengolf.web.fc2.com/

ラウンドスコア54の秘伝スイング
https://hidengolf.web.fc2.com/shinron.html

ラウンド平均パット数18の秘伝ストローク
https://hidengolf.web.fc2.com/pat-shinron.html

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:14:48.72 ID:???.net
シータイガーの現れない日は退屈だなあ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:45:16.68 ID:???.net
うんw

福士俊夫(敏夫)とかが偽証山本を騙り、秘伝とかを標榜するキチガイ
詐欺を働いている72才のクソジジイらしい
飛距離はドラ370y、スコア54だとか・・・あっははワロエル罠

秘伝BJH盗人チョンはこうも騙る・・・

税金払うなんてバカかキチガイですか?
舌先三寸のネット商材に騙されるアホが金くれるのに、なぜやんないの?
他人の物品でも見つかりそうもなきゃ、黙って持ち去ればいいのに

本当に頭大丈夫ですか?
そんなん出来ない奇知害は死んじゃう病ですか?
それなら家族と相談してさっさと病院行って下さいね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:02:59.60 ID:???.net
https://i.imgur.com/4VVxulO.jpg

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:35:33 ID:???.net
まあその写真では間違いなくノーチャンス
それだったらシャットテークバックの方が遥かにまし

じゃあシャットスイングのネタで進行するか?(笑)
シャット・タイト・レイドオフの話を復活させてシータイガーを悩ますのも面白いよな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:44:56 ID:???.net
俺のイメージでは>>158はこんな顔してる
https://i.imgur.com/8tx6Ehq.jpg

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:46:15 ID:???.net
https://i.imgur.com/4VVxulO.jpg
こんなのをオープンフェースって言う阿呆はどこのどいつだ?
ただのベロンじゃねえかよ(笑)

>>158
いいねえ
三觜信者や江連信者が大喜びするぞ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:50:18 ID:???.net
シャットスイング?
ドローを嫌うならアドレスで少しクラブフェースをオープンにしてグリップすればいいい
BL入りのグリップをオープンに挿し直すのも得策

これで、シャットスイングの話は完結してしまうのだが、、、

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:52:04 ID:???.net
アホの頭の中ではそれで完結なのかw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:55:26 ID:???.net
>>162
そう、完結さ
それともシャットスイングを褒めちぎってやろうか?(笑)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:56:06 ID:???.net
ダウンだからベロンじゃねえし

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:58:39 ID:???.net
クラブを小手先で操作してる奴とは話が合わないな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:59:08 ID:???.net
https://i.imgur.com/6vYzk1I.jpg

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:02:28 ID:???.net
シャットスイングを褒め倒すの巻

・ヘリコプターローテーションが漏れなく付いて来る
・深い捻転が期待出来る
・それでいてコンパクトでタイトなスイングになる
・左軸スタートも可
・インサイドアウト軌道が約束される
・水平ドア回転にはなりにむい
・フェースローテーションをせずに済むスイングである
・トップでインパクトフェースアングルが作られ(ハンドファースト)、後は打ち抜くだけ
・アプローチも同じスイングでok

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:03:14 ID:???.net
>>164
ダウンでもベロンと言うのを知らないようだな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:03:30 ID:???.net
また知ったか知識披露が始まったぜ┐(-。-;)┌

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:06:46 ID:???.net
凡人には確かにオープンフェースだとノーチャンス

171 :170:2020/08/08(土) 21:08:51 ID:???.net
訂正しておくか

上回りしか出来ない凡人にはオープンフェースは確かにノーチャンス

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:09:56 ID:???.net
グースアイアン使ってるのにフェース開くのは自殺行為だろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:12:49 ID:???.net
>>172
別に(笑)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:13:55 ID:???.net
エアプにはそんなの関係ないわなw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:14:53 ID:???.net
シャットスイングの話は呆気なく終わったな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:23:38.62 ID:???.net
>>175
一つ重要なことを書く
ヒッコリーシャフトでシャットスイングは無理だった

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:26:03.97 ID:???.net
あの時代にはグースネックなんていう下手くそ向けお助け仕様は無かったからな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:28:22.77 ID:???.net
>>177
お助けと進化の区別をどうしてんだ?
ボール、シャフト、フェース素材・・・・
進化=お助け、とも言えるんだが?(笑)

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:31:06.30 ID:???.net
ジーンサラゼンが開発したウエッジのバンスだってお助け機能(笑)

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:33:49.96 ID:???.net
一昔前の上級者向けアイアンといえばストレートネックでヒール重心だったよな
技術の進歩をそういうクラブに使ってくれれば良かったんだけど、圧倒的マスターゲットのヘタクソ向けクラブに使ってそれを売り文句にしてしまったから、ヘタクソ向けクラブ使ってヘタクソスイングした方が飛ぶという逆転現象が起きてしまってる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:37:15.27 ID:???.net
>>180
勘違い甚だしい
昔はグースネックを均一に製造する術がなかったのさ

ウエッジのグースネックなんか今では普通だしPGAトッププロだって使ってる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:39:02.22 ID:???.net
理解できるレベルに到達出来てないくせに知ったか知識で反論してくるなんて憐れな奴だな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:40:39.75 ID:???.net
お助けお助けと言う馬鹿はキャビティーも馬鹿にしてるんだろうな

184 :183:2020/08/08(土) 21:42:29.31 ID:???.net
キャビティーどころかUTも馬鹿にしていてやたら「ロングアイアン」を話に持ち出すんだろうな(笑)

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:44:07.02 ID:???.net
ヘタクソ向けに低重心化しようとして生まれたマッスルを信仰してる奴らは馬鹿にしてるけど、ハーフキャビティはそれほど地位重心かはされてなくてプレードっぽいのも有って、そういうのを使ってる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:44:17.97 ID:???.net
インテンショナルショットを用いない戦略思考ならグースネックだろうがキャビティだろうが構わないさ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:45:27.32 ID:???.net
効率が悪くなるから飛ばない
そういうのを打った感覚で感じ取れないってセンスが無いからだろうな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:47:27.38 ID:???.net
>>187
だからお前は知ったかなのさ
PGAでもキャビティやグースネックが使われる実態を知らないんだろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:49:05.66 ID:???.net
因みにBJHが推奨するクラブは現在のPGAでは皆無

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:49:58.67 ID:???.net
ジュニア時代からそれが当たり前だと刷り込まれてしまってて可哀想だし勿体ない
フィジカルエリートはどんなクラブ使ってどんなスイングしても飛ばせるからな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:53:43.01 ID:???.net
ジュニアと言えば?
そそ漏れなんかはモニターという名目でメーカーから実質的なスポンサード受けてたんだろ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:53:55.58 ID:???.net
マジで昔ながらの上級者向けクラブに最新技術を注ぎ込んだクラブって奴を打ってみたいな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:57:15.61 ID:???.net
>>191
囲い込み(青田買い)って奴だな
あれはジュニア本人より親やコーチを上手く取り込むからジュニアにとって幸か不幸か

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:57:41.93 ID:???.net
マジで昔ながらの上級者向けクラブ形態に最新技術を注ぎ込んだクラブって奴を打ってみたいな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:58:33.32 ID:???.net
>>192
思想が矛盾してる(苦笑)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:03:06.35 ID:???.net
テニスラケットなんかは左右対称は変わらないから振り易さは変わらないけど、グースって道具としては振りにくくて扱いにくい代物になってしまってるんだよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:04:46.90 ID:???.net
>>196
ミケルソンにそう言ってやれ(笑)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:06:32.00 ID:???.net
まぁ、旨くなりたきゃストレートネックのアイアン使えってこったな
下手すぎると上手く打てないけどなw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:10:55.24 ID:???.net
>>198
馬鹿

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:11:34.07 ID:???.net
グースのアイアン=奇妙な形態してる金槌
そんなのじゃ変態的に振り下ろさないと上手く釘打てないわなw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:19:47.43 ID:???.net
グースネークの金槌が無いのは何故?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:23:32.72 ID:???.net
ははは
後部が釘抜きになってる金槌はグースネックであり偏重心でもあるのだが

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:41:09.92 ID:???.net
グースネックがどうたら言ってる奴はクラブフェースを直接ボールに合わせに行くスイングしてると自白してるのも同じ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:53:23.16 ID:???.net
>>203
それを書いちゃったかー
書いちゃったかー
俺なら隠し球として持っておいたんだがな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:57:53.58 ID:???.net
スゲーっ
アホが二連続で現れてる!
これほどのアホがそんな巷に蔓延ってるのもなんか不自然だから自演かもなw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:05:35 ID:???.net
>>205
いやいや
ボールにクラブフェースを直接合わせに行かないスイングならグースネックだって問題ないってことさ(笑)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:13:40 ID:???.net
グースのメリットが何なのかも知らないアホの相手しても無駄だなw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:21:21.75 ID:???.net
>>207
ハイハイ
そうやって遁走しなさい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:25:09.14 ID:???.net
グースはフェースが返らなくてスライスばかり出る人たちのために考案された
その返りが邪魔と感じる上級者もいるんだよねー
まぁヘタクソには理解できない世界だわなw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:27:59.94 ID:???.net
グースのメリットもデメリットもネットで情報はすぐ手に入る

しかしクラブの開発は基本的にボールに直接クラブフェースを合わせに行くスイングを元に作られているのだよ(笑)
スイングロボットで検証するのもそれが理由
つまりここのスレではそんなもの糞なのさ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:29:59 ID:???.net
グースであろうとなかろうとフェースコントロールする必要ない打法にとってはどっちでもいいかと

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:30:08 ID:???.net
自分で実際に球を打ってみた時の感想ってものが全くないエアプ知ったかw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:30:55 ID:???.net
上回りスイングでのメリットは下回りスイングのデメリットに
上回りスイングでのデメリットは下回りスイングのメリットに

なーんてな(笑)

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:34:34 ID:???.net
シータイガーを迷わすためにシャットスイングの話を膨らませようぜ
どうせ皆んな暇してんだろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:37:49 ID:???.net
>>214
膨らませようがない(苦笑)
興味ある奴は自作@のレスを読めばいい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:40:37 ID:???.net
キャッシュインパターで打とうとベントネックのパターで打とうとなにほども変わんないのと同じじゃないか
プラシーボでないと断言できる?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:41:09 ID:???.net
>>215
お前さぁ、スライス系とフック系はどうやって打ち分けてる?
ロースピンとハイスピンはどうやって打ち分けてる?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:43:39.67 ID:???.net
>>215
最下点の問題があるだろ
インサイドアウトお約束なんだから最下点も右に来る
だからフックボールやダフりの問題も出て来る
そこを伏せたままじゃどうかと思うぞ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:48:02.04 ID:???.net
>>218
その件ならジョンラームやダスティンジョンソンがドローヒッターからフェーダーにスイング改造したネタの時に既出だ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:50:23.99 ID:???.net
>>219
既出だったかスマソ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 07:01:18.42 ID:???.net
>>194
チタンボディにマレージング鋼フェイスにタングステンを端部に配置した1970年代のMBを模したアイアンって・・・いいな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 07:46:44.68 ID:???.net
シータイガーおよび知ったかどもに検定問題だ

Q:
これはフェード打ちか?
https://m.imgur.com/0soxVWf.jpg

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 08:05:40.35 ID:???.net
手打ちで小細工して打ってもフェードは無理

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 08:09:39.30 ID:???.net
誰も手打ち小細工を問題にしてないだろ(苦笑)
まあ妥当な逃げ口上だとは思うが

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 08:44:45.23 ID:???.net
>>223
なんだ、結局逃げかよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 09:16:17.52 ID:???.net
>>222
そもそも飛球線に対してオープンかクローズかなんて合わせ方はしない
1 打ちたい球筋をイメージ
2 出球方向へフェースアングルをセット
3 フェースアングルを基準にクラブパスを決める
これが正しい合わせ方な
覚えとけよ
ちなみにその画像通り打ったら右へのミスショットだぞ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 09:24:53.35 ID:???.net
イナゴと違って本物っぽい人登場

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:20:53.59 ID:???.net
>>226
出た〜
恐ろしい程アホなシッタカwww

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:17:18.53 ID:???.net
>>226
アバウトな小手先インテンショナルショットにワロタ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:24:31.98 ID:???.net
なるほど、>>222はシータイガーにうってつけの検定問題だ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:48:03.29 ID:???.net
>>228
お前は>>222をフェード打ちだと思うか否か?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:00:11.22 ID:???.net
正解はシータイガーに任せるが>>222がもしインテンショナルフェード打ちならシータイガーにも和式ゴルファーにも恩恵だな
だって和式は袈裟切りのアウトサイドインの軌道
しかもスクエア度チェックではっきりしてるようにインパクトでクラブフェースがクローズになるのだからな
クラブフェースのクローズ度合いよりオープンスタンスに構えてスタンスなりの軌道で打てばバッチリフェードになるってことになる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:05:31.44 ID:???.net
机上の空論大会

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:22:18.74 ID:???.net
一番はっきりしたのは>>226>>227が自演だってことだ(笑)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:53:16.47 ID:???.net
>>231
出た〜
恐ろしい程アホなシッタカの恨み節www

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:05:37.08 ID:???.net
シータイガーは土日は書かない設定なんだから話振るなよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:46:08 ID:???.net
>>236
調べる時間を与えとかないとアンフェアだろ(笑)

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:09:28.85 ID:???.net
>>232
正論と言えば正論だ
しかしシータイガーはともかく実際にそれを和式ゴルファーがやったら・・・・

想像しただけで笑える

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:31:49 ID:???.net
>>238
プルフックかプルスライスの二択になるんだがあの写真に従うとプルフックになる奴の割合が多い

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 19:08:49.19 ID:???.net
ところでシータイガーはスクエア度チェックを常に合格するようになったんだろうか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 19:42:13.73 ID:???.net
>>240
スクエア度チェックに合格してるならシャット右杭打ちもシータイガーにはアリだと見てるな?
(コックを解かない右杭打ちが大前提なのは言うまでもないが)

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 20:22:36.94 ID:???.net
ここで言うシャットとは捲れシャットだよな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 20:37:12.69 ID:???.net
「シータイガーを迷わすキャンペーン」開催中!

住人の皆様におかれましてはぜひ奮ってご参加を

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 20:57:25.18 ID:???.net
裏面打ち不合格の烙印を押されたってか(笑)
それは致し方ないとしてもノーマルでもダフってるのだからシャットもヤバくないか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 21:10:49.96 ID:???.net
この人は犬と良いお友達になれそうだなw
https://youtu.be/1R1Dtuvg6e0

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 21:16:07.44 ID:???.net
>>244
俺だけのエスパーじゃないと思うんだがシータイガーのテークバックは左腕が捻れてない絵が浮かぶんだ
だとしたら無理に裏面ダウンさせても無意味で、当分の間シャットスイングに戻すのが結果的に早道になるにではないかと

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 21:31:01 ID:???.net
>左腕が捻れてない絵が浮かぶんだ
ほっほー、なるほど

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 22:14:11 ID:???.net
>>245
ボデタンかよ(笑)

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 22:34:31 ID:???.net
左股関節廻りが使えてないんじゃないかな?それでいて左腰突き出すもんだから壮大にスウェー

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:31:02.49 ID:???.net
使えてないのは  オ・ツ・ム
それだけのことさ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:43:32 ID:???.net
獲りやがったな
https://m.youtube.com/watch?v=fkRgfMCQ1Xc

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:57:02.78 ID:???.net
これでまたシャットフェーダーの人気がうなぎ上りに

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:23:15 ID:???.net
ボデタンやんけ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:56:47 ID:???.net
コリン星人になりたかったらこれ見て練習だな
https://youtu.be/bkGebKW_FDs
https://youtu.be/vSEFKwHzyAQ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:35:27.57 ID:???.net
バカ犬はしばらくの間は逃亡かな
でもあいつってバカだからしばらくするとまた舞い戻ってきてしまうんだよなw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:30:30.64 ID:???.net
シータイガー不在じゃ進めようがないな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:13:48 ID:???.net
んじゃ独り言

スイングタイプ三種類
【タイプ? 】第一振り子+第二振り子
(=アームローテーションスイング=上回り)

【タイプ?】第一振り子+ボディローテーションで第二振り子を代用
(=ボデタンスイング=下回り)

【タイプ?】フェースを開閉させず第一振り子のみ
(=シャットスイング)

とまあ、こんなところか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:31:44.87 ID:???.net
>>257
和式レッスン屋の説明する分類か?
そうであっても賛成しかねる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:33:04.35 ID:???.net
ボデタンにも2種類ある。
(1)まんまボデタンでフェースをボールに当てに行く方法。
(2)ボデタンをするが足で阻止して逆にボールから遠ざける方法。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:35:47.14 ID:???.net
(3)を書かずに書き込んじまった。
(3)足でフェースをボールに当てに行くが、逆ボデタンでボールから遠ざける方法。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:36:11.04 ID:???.net
ぶっちゃけ分類なんてどうでもいい
ボデタンはもっとどうでもいい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:43:13 ID:???.net
>>261に同意なんだがボデタンをショルダーターンと言い換えるならまた別の意見を発したい
百歩譲ってもソラックスターンな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:49:05 ID:???.net
分類するならやっぱり既出提唱されてるA群・B群・C群に分けるのが妥当だな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:56:12.68 ID:???.net
シータイガーにはA群スイングを
これだけは絶対に譲れない(笑)

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:10:36.12 ID:???.net
ボデタンを応用すると捻転とかバネになるんだがな。
少なくとも、能動的に振る。って考えとは無縁になる。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:16:35.54 ID:???.net
シータイガーを迷わすキャンペーン中だったよな

それでは俺が超お得情報を披露してやる
インパクトスナップ≠チて練習器具があるだろ
あれはフェース開閉するタイプのゴルファーには扱いが難しいんだ
複数の動きを組み合わせるための練習器具だから組み合わせの順序をどうするかって問題もあるし、仮に同時に組み合わせ動作するにしてもタイミングが常に一定にならないといけない
しかも使った奴には分かるんだがあれは正直言って手捏ねにならざる得ない
それでも黄色のボールを右前腕に当てるには「え! こんなにフェースをクローズにしなくちゃいけないのか?」と言うぐらいに強力な手捏ねが必要になる
だからあまり評判が高くないし巷に出回ってない
(イナゴ族は大半が持ってるだろうが)

と長く書き過ぎたが、捲れシャットスイングなら極自然に器具が理想的な動きになる
いやこれ本当だ

シータイガーはインパクトスナップを持ってたよな?
捲れシャットで試してみな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:20:28.65 ID:???.net
シータイガーは持ってなくてそそ漏れが写真をUPしたんだったか?
それではそそ漏れが捲れシャットでインパクトスナップをつかって結果を報告しろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:48:32 ID:???.net
シャットとか騒いでるのは、能動的に振る段階のスイングから脱せないから。
能動的だからシャットは気持ち悪い。
能動的ならローテーションに頼るしか無いから。
バネならどうでもいい話。シャットと言うか全身バネの途中経過でシャットの瞬間があるだけ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:53:07 ID:???.net
まぁ頑張れや

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:05:17 ID:???.net
シャットとか騒いでるのは、能動的に振る段階のスイングから脱せないから。
能動的だからシャットは気持ち悪い。
能動的ならローテーションに頼るしか無いから。
バネならどうでもいい話。シャットと言うか全身バネの途中経過でシャットの瞬間があるだけ( ̄▽ ̄)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:05:43 ID:???.net
>>267
ご指摘のとうりですw
捲れシャットのために作られた練習用品とさえ思えてくる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 02:12:06.15 ID:???.net
さてこれでシータイガーはシャット右杭打ちに戻るのだろうか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:31:48 ID:???.net
>>271
インパクトスナップを効かすつの動きがあるじゃないか
シャット以外のスイングだとその中の何が不足する?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:56:26.48 ID:???.net
戸川ひかるの30年前の画像

な?気持ち悪いだろ?
この出来損ないのツラで美少年
なんて言われると鳥肌モンだわ
https://i.imgur.com/Bz9P0JB.jpg

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:16:19.54 ID:???.net
>>273
左手の回外と掌屈の度合いだねw

捲れシャットテークバックはそれがトップまでに頑丈にできあがる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:10:26 ID:???.net
 _| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ             \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌───┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,> 仰天・驚愕・卒倒 鷺弁・戸川サギ肉
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:32:41.41 ID:???.net
シータイガーはどうした
熱中症でぶっ倒れたのか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:00:35 ID:???.net
>>277
ああなんや裏拳永井やな?
あのジジイ、嘘とハッタリかませ過ぎよって疲れ果ててもう成仏したそうやでw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:41:10.77 ID:???.net
ちゃっら〜ん♪
俺様の登場だぜ〜、またせたな〜寂しかったか〜?w
いまアイアンのシャフト変えてるところw
例のピン留め式のやつだからすっげー大変w

ところで誰だよオレを惑わすとか言ってるのは〜wまだ迷ってるけどな〜w
マスターズ勝てるスイングが前提だからな〜w

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:46:11.93 ID:???.net
>>279
マスターズに勝つスイング?
現行のコース長ならシャットスイングでいいんじゃないかな

真面目に語った

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:48:04.41 ID:???.net
>>280
まじか〜、ただな〜俺は裏面の精度をしっちまったんだよな〜wだから迷ってるw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:58:18.36 ID:???.net
裏拳永井サマの降臨じゃ〜頭が高い 者ども控えおろう!

ワイは悪いときは腰が回らん
とにかく、上半身が突っ込む
ワイは加えて疲れてくると体が浮いてトップがよく出る

あるあるやね
ラウンド後半は足ガクガク
ワイ夏はスティックタイプの湿布クリーム塗ってるやで
去年より足が持つようになったンゴ

ワイの脳は発狂して腐ってるんやねorz

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:59:25.30 ID:???.net
裏面とシャットは両立する

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:08:47.72 ID:???.net
>>283
まじか〜w
アイアン裏面のあと、シャットでドライバー打つとすげー引っかかるw

そういえばだれだっけ俺の左サイドが甘いとか言ってたの?股関節も含めて多分そのとおりw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:09:46.15 ID:???.net
>>284

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:50:32 ID:???.net
>>284
>アイアン裏面のあと、シャットでドライバー打つとすげー引っかかるw

わっかるぜ(笑)

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:02:25.17 ID:???.net
背泳ぎとクロール程の違いがあるからな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:08:11.58 ID:???.net
こいつの妄想って出鱈目ばかりで酷すぎる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:43:58 ID:???.net
>>284
>アイアン裏面のあと、シャットでドライバー打つとすげー引っかかるw

理由を自己分析したか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:59:32.28 ID:???.net
シータイガーは>>222の検定問題を答えろよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 23:30:01.61 ID:???.net
>>271
知り合いにインパクトスナップで試させたところシャットスイングにドンズバという同じ結論に達した

>>284
アイアンの裏面の後にドライバーのシャットで打つとダウン初期がスティーブな軌道のアウトサイドサイドインになってしまってるんだろうな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:08:26.61 ID:???.net
両ハーフ30台かあ。裏山。

80切るためには普通に必要だね。
俺はようやくベストスコア82まで来たけど
ハーフ30台は今まで3回しかないからなあ。
3オーバー以内を安定して続けるには
よほど条件揃わないとねえ。

ハーフが30台って結構出るようになったんだけど両方は揃わないんだよね
100切りの壁の50台と40台みたいな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:23:16 ID:???.net
オリジナルは5時台の書き込みなのか
コピペキチガイはその書き込みの何が気に入らなかったんだろ?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:58:44.17 ID:???.net
うちっぱなしでドローやフェードの練習してます。
打席なりに真っすぐ構えてだとドローやフェード打てるんですが
右や左にある目標物を狙ってドローやフェードを打つと途端にスライスが多発し全く打てなくなります。
何かコツありますか?
基本的にドローはクローズスタンス、フェードはオープンスタンスで打つようにしています。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:05:00.13 ID:???.net
>>294
釣りのレスか?
他のスレのコピペか?

真面目なアドバイスを望んでいるなら書くが

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:05:57.90 ID:???.net
>>295
まじ、ここで打ち方まなんだからここで聞きたい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:27:36.78 ID:???.net
>>296
ボールをクラブフェースに合わせに行く「身体に対してアウトサイドイン」のスイングになってるんだろうな
つまり右杭打ちになっていないってこと

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:15:41.00 ID:???.net
ダメだコリャ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:31:17.72 ID:???.net
途中まで土方の掛矢の杭打ちみたいに振り下ろすんですな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:32:59.72 ID:???.net
出来ればL字の角で打つ
凡人には難しくて無理だろうけどな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:00:02.23 ID:???.net
>>300
ノーマルならグリップエンドで
シャットならL字のシャフトで
裏面ならバックフェースで

と書いておいた方が無難だろ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:58:04.96 ID:???.net
>>301&#8232;>ノーマルならグリップエンド
→鋭角L字
&#8232;>シャットならL字のシャフト
→ノーマルより鈍角L字

>裏面ならバックフェース
→L字自体はノーマルとシャットの中間ぐらいの角度か(?)

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:46:09.69 ID:???.net
俺はシャフト交換で忙しいんだぞwドリルの刃2個折ったw

>>289
もちろんしてないぜ〜w

>>290,222
これはフェード打ちと言えるなw

しかし暑いな〜、今日は200球でバテバテだったぜ〜w
ダウン以降さ、左肩引く動きって入れたほうが良いんだっけ?w

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:49:06.17 ID:???.net
空しくならないんかね?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:01:47.01 ID:???.net
>>303
そうだ
あの写真の通りにスイング出来るなら「理論上」フェード

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:04:53.00 ID:???.net
>>305
適当に答えたのに当たっちゃったじゃないか〜wこのあとの展開潰しちゃったかなw

307 :305:2020/08/12(水) 22:05:13.60 ID:???.net
>>303
シャットスイングで聞いてるのかシャットスイングで聞いてるのかどっちだ
まあどっちにしても左肩を引くってのはダウト
シャットスイングで腕を振らず左肩でインパクトするイメージってのなら話は別だが

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:09:53.76 ID:???.net
>>307
そうなのか〜w

取り入れるスイングだけど、迷いに迷ってまだ迷い続けそうだw
ドライバーがシャット釘打ちでしか打てないから、アイアンもこれに合わせるべきかな〜

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:10:33.11 ID:???.net
>>306
適当もなにも、あれをフェードと言えないならトラックマンは意味を為さないだろ
だってあれは新飛球理論に合致したものなんだからな
だから本来ならシャットスイングでも引っ掛けずにフェードが打てるはずなのさ
ところがあれ以上にクラブフェースがインパクトでシャットになるから逆球のプルフックになる場合が多い
(ビギナーだとプルスライス)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:13:19.48 ID:???.net
>>308
シャットで行くなら>>222のフェード打ちの話が生きて来る
お前には、だ

一般の和式シャットには通用しないけどな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:14:28.13 ID:???.net
>>309
なるへそな〜、イナゴ族のことだからひっかけ問題かと思ったのだよw

とまれ、それがスクエアチェックとつながるのか〜w

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:17:12.22 ID:???.net
>>310
俺はこれはできると思うぜ〜w
ただ迷ってるのは俺はもともとストレートからドローヒッターで、
予備的にフェードも打てるプレイヤーだということなのだよw
それをメインにするのは覚悟が必要になるw
もともとドライバーに悩みはあまりなくて、例えば引っ掛けとかにも困ってないからな〜w
悩みといえば飛距離がほしいくらいかw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:18:07.98 ID:???.net
>>311
そうだ、スクエア度チェックに繋がる

しかしイナゴの中にもシャットと裏面のどっちに絞るか迷って両方練習し続けてる者も居ると思うぞ
(ラウンドでは使い分けしてるのかも)

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:20:43.95 ID:???.net
>>312
飛距離希望ならシャットを勧められてるだろ?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:22:46.87 ID:???.net
>>313,314
まあ、それもそうなんだけど、俺は裏面という禁断の果実を噛じってしまったのだよw
味も知ってしまったwただ8Iから下の番手でしか出来ないw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:24:02.12 ID:???.net
シータイガーはトレンドに沿ってシャットでいい
イナゴ族に志向(指向)を合わせる必要ない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:25:38.25 ID:???.net
>>316
そ、そう?・・・散々迷わせたくせによ〜w

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:27:09.05 ID:???.net
>>315
じゃあとりあえず両刀使いすればいい
ウエッジ〜9#まで裏面
8#〜ドライバーをシャット

これで当面の目標は決まりじゃないかよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:28:29.68 ID:???.net
>>318
でも裏面のあとドライバーとか怖くて振れないよw練習場ならやれるけどw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:30:32.98 ID:???.net
ところでA群スイング(ポンプドリルかな?)やってから溜めが効くようになったわw
正面からの動画だと、PGAの超一流には及ばないまでもそこそこいい感じだw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:31:14.01 ID:???.net
>>317
それはお前の信念を揺さぶったに他ならない
飛距離と方向性、誰だってどちらも最高を望む
だけどどちらかに寄せて考えないと「二兎を追うものはーー」になるのがオチだ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:33:13.01 ID:???.net
>>321
まじでそのとおりだよなw
そんじゃあ、俺は飛距離がほしいからシャット釘で行くか〜w

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:34:54.42 ID:???.net
>>319
そんなことはイナゴの誰だって同じ
だから練習では一球づつ交互に打ち分けてるって意見が出てただろ

俺個人のことで恐縮だが腰下スイングでOKの距離はシャット
フルスイングは裏面
って具合でこのスレでは異端児になるかな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:38:16.08 ID:???.net
>>323
そんなやり方もあるのかよ〜w
俺は不器用だからな〜w

練習場で人に見せる球は裏面にして実戦ではシャットにするかな〜w

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:42:39.23 ID:???.net
>>324
それは好きにしろよ
マクハットンのダレたと言うか腑抜けと言うか、枯れたスイングで周囲のやる気を削いでるイナゴだっているんだからな(笑)

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:44:21.42 ID:???.net
>>323
シャットのフルスイングだと引っ掛かるからか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:46:55.73 ID:???.net
裏面やると以前言われたシャットでの引っ掛け問題が身にしみてわかるわw裏面以前は全くわからなかったけどw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:49:15.17 ID:???.net
>>326
違う
シャットのフルショットが肉体的にしんどいからだ
分かるだろ?
シャット&タイト&レイドオフはなんのせしんど過ぎる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:53:36.87 ID:???.net
さて話は変わるが
マキロイはシャットテークバックのようでいてトップで左手首はカールしてない
あれを説明する気のあるやついるか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:54:29.76 ID:???.net
こいつカニじゃんw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:55:36.35 ID:???.net
https://m.youtube.com/watch?v=UGenGvdUfZA

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:00:00 ID:???.net
>>329
それ既出だ
「回旋コック」として説明済な

くれぐれも駄犬曰くの提灯ひっくり返しテークバックじゃないから(笑)

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:29:02.89 ID:???.net
回旋式コックは確かに既出だが詳しく説明されてなかった

まあ簡単に書くとグリップしてる左右の親指の向きが違うからコッキングによって手首が回旋するというやつな

日本で近い教えは45度コックってやつなんだが日本式は左腕が捻れないからパチもの

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:38:56.29 ID:???.net
やっぱイナゴ族は半端ないわw
さり気なく気になること書きやがるw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:42:44.53 ID:???.net
>>333
少し補足する
和式の45度コックとは右手を45度の方向にコック
欧米の回旋コックは45度の向きでコック
文字面は似てても内容は全く違う(笑)
コック自体は顔面打ちの要領でーーが欧米式回旋コック

と説明しても和式ゴルファーにはますます意味不明になるだけだろうな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:46:14.01 ID:???.net
>>335
イミフw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:53:02.54 ID:???.net
食い付きを見せたのはシータイガーかな?

シャフトを顔面に打ち付けるようにコッキングしても手首が回旋して顔面殴打を免れる(笑)
それが欧米式回旋コック

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:09:23.39 ID:???.net
ここまではいわゆるシャットテークバックに見える
https://m.imgur.com/FW1jv9d.jpg

しかしトップは捲れシャットになっていない
https://m.imgur.com/j7hx1fZ.jpg

これ実はホーガンスレでルークドナルドのテークバックで話題になったテークバックと同質な
シャットなのか否か
リンゴ割りなのかリンゴ割り逆なのか
ってネタだったやつ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:13:22.22 ID:???.net
シータイガー起きてるか?
起きてたら面白い検定問題(お試し実験)を出してやるぞ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:21:21.33 ID:???.net
シータイガーにはシャットで構わないと言いいつつ、そう簡単にシャットを選択させようとしないイナゴ族の悪企み(笑)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:07:01.80 ID:???.net
マキロイのお題のポイントは肩廻りを使ったテークバックからの所謂トップはどこか?ってとこにあると思う。
対極にあるのがダスティンジョンソンでルークドナルドはその中間みたいなイメージ。どうでしょう?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:49:46 ID:???.net
>>341
どうでしょう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:25:46.04 ID:???.net
シータイガーは検定問題お望みじゃないのか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:38:32.74 ID:???.net
熱くてぶっ倒れそうだ
それなのに結構練習に来てる奴がいるから驚き

シータイガーには申し訳ないが俺は目下B群スイングで絶好調なんだよ(笑)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:30:03 ID:???.net
人それぞれだから


とは言わない
このスレはA群スイング推奨してるからな>>344

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 19:27:16.44 ID:???.net
>>343
ぶわはは、俺を惑わそうとしてるのはバレバレだからな〜w

>>344
ぶわはは、俺を惑わそうとしてるのはバレバレだからな〜w

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 19:28:58.40 ID:???.net
見る専乙w

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 20:25:35.49 ID:???.net
>>346
迷わすなんてとんでもない
ハイブリッドスイング目指すと言ってからそのための検定問題なんだが?

349 :348:2020/08/13(木) 20:29:37.60 ID:???.net
裏面は方向性
シャットは飛距離
その両方の良いところ取りがハイブリッド

そのための検定問題(お試し)だったんだがシータイガーの頭の中には裏面かシャットの二者択一しかないようだ
じゃあ検定問題は必要ない
お蔵入りにする

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 20:30:12.20 ID:???.net
見る専乙w

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 20:36:14.39 ID:???.net
>>349
ひょっとしてひょっとして
体感的にはシャット右杭打ち、クラブフェースの動きは裏面右杭打ち、しかし見た目にはノーマル右杭打ち

か?(笑)

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 20:42:15.74 ID:???.net
>>351
シータイガーは興味なさそうなのでお蔵入り

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 20:51:37.24 ID:???.net
>>352
念のため確認するが触りは既出させてるよな
回旋式コック(=回旋式ワッグル)のネタで池に少しだけレクチャーされてたスイングだよな?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 20:51:43.98 ID:???.net
>>352
ちょちょちょ、興味ないなんていってないでしょ〜がw
とりあえずちょっとだけ語ってみてw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 20:55:50.78 ID:???.net
>>354
興味ないから検定問題希望の名乗り出しなかったんだよな?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:03:31.22 ID:???.net
>>354
(1) まずこの写真を真似てHWBで背骨の前傾角度とクラブフェースの傾きが同じになるようにしてみ
https://m.imgur.com/s9o7aHv.jpg
この位置までシャットフェースのテークバックだと思うならそのようにすればいいぞ

(2) 写真の位置からコッキングしてシャフトを右顔面に打ち付けてみ
https://m.imgur.com/R1OJov5.jpg

本当にシャフトが右顔面に当たるならこの話は無かったものとして諦めな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:10:50.40 ID:???.net
シータイガーが右顔面にタンコブ作るにベット100万リラ(笑)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:14:39.71 ID:???.net
じゃ俺はシータイガーが右側頭部を陥没骨折させる、にベット1千万ペソ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:20:12.31 ID:???.net
>>356,357
1億チェンテシミと10億センタボは貸しだぜ〜w

余裕で出来たっつーの、こんなの当たるやついんの?w

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:23:29.50 ID:???.net
>>359
はい、回旋コックの出来上がり
おめでとさんだね〜

トップの左上腕は目一杯の外旋
前腕は目一杯の回内
してるだろ?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:25:18.92 ID:???.net
>>360
してるwこれでいいのかw
挙上も抑えられそうだw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:28:44.71 ID:???.net
>>361
そして右杭打ちする
これでシャット体感、クラブフェースは裏面ダウンしたい、外見はノーマル右杭打ち

何か不服ありますか?(笑)

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:30:59.01 ID:???.net
100万リラすっちまった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:33:37.13 ID:???.net
>>362
ありませんw
明日試してくるw

>>363
ぷぷぷ、俺様に不可能はないw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:37:53.85 ID:???.net
>>364
人間の体って動かし方次第で不思議な結果になるって重い知ったか(笑)

感覚は人それぞれだがその方法で右杭打ちするとソールが包丁の刃で、まな板をトンっ!と打ち付ける感じがすると思う

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:42:23.93 ID:???.net
シータイガーは100万リラと1000万ペソを手にして大金持ちになりましたとさ

で、日本円に換算するといくらなんだ?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:43:39.42 ID:???.net
あらら
世界のスイングはクリーンに払い打つのが主流になってるのにガラパゴス和式スイングってそうなんだw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:46:00.66 ID:???.net
>>366
ざっと3,600万円ほどかと

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:50:21 ID:???.net
>>365
明日の結果次第さw

>>368
それっぽっちかよw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:50:21 ID:???.net
>>367
ええ!?
https://m.youtube.com/watch?v=02imCuJAZCw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:53:56 ID:???.net
>>369
テキスト発行の元手資金にはなるだろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:55:30 ID:???.net
>>371
影絵作らないとな〜w

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:58:45 ID:???.net
どうでもいいんだがコリンモリカワのスイングはアジアンテイストが含まれてるな
フィニッシュで右手親指が石川握りになってるし

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:02:18 ID:???.net
>>372
影絵じゃ骨スイングと区別つかなくなるからやめとけ

>>373
さすがよく見てる
https://m.imgur.com/XQfGfiN

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:02:48 ID:???.net
https://m.imgur.com/XQfGfiN.jpg

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:08:08.52 ID:???.net
>>374
俺は柳原さんを尊敬してるんだぜ〜wマジでw

親指は何が悪いの?w

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:08:36.82 ID:???.net
シータイガーがハイブリッド化・・・か?

右側頭部を陥没骨折すればいいのに

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:09:21.32 ID:???.net
>>376
親指の件はヒミツ(笑)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:15:57.60 ID:???.net
松山も石川握り
https://m.imgur.com/zSFapa4.jpg
和式スイングにはこうなるのが多いんだよなあ
柳原も宣伝ページにこの件に触れておけっての

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:20:43.91 ID:???.net
>>379
PGAだとケプカやマシューが石川握りっぽくなってる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:23:45.17 ID:???.net
>>380
逆にそれがPGAの主流なんじゃないのか?w

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:26:37.84 ID:???.net
>>380
よく調べてる、感心だ
シャッターだから石川握りになるわけではない
ジョンラームやダスティンジョンソンは違うからな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:28:23.03 ID:???.net
>>381
落第!
もうカードは無効になってるから落第は免れない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:32:31.88 ID:???.net
>>383
ちょちょ、探り入れただけだろ〜w

こっそり1万リラでw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:35:21.00 ID:???.net
>>384
1万リラで再発行引き受けた

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:53:15.99 ID:???.net
人種を問わずお前らより遥かに上級がなってるならそっちが正解だな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:53:59.96 ID:???.net
シータイガーの結果が楽しみだなあ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 23:00:33.43 ID:???.net
シャット右杭打ち
ノーマル右杭打ち
裏面右杭杭打ち
そして遂にハイブリッド

もうこれでスイングを絞れるだろう

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 23:05:19.25 ID:???.net
しかしまあ個体差によってはA-SWINGのようなテークバックになる可能性もあるわけで(笑)

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 23:14:43.38 ID:???.net
>>389
俺は絶対ならないわw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 00:23:07.13 ID:???.net
下らねえ。
マキロイがどうとか、回旋コックとか。
身体を回すと左右の腕の長さが変わる。
ただ、それだけ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 02:10:07.97 ID:???.net
石川握りというのも絶対手首返さないぞという意思が右手に現れている
ああいう持ち方だとクラブを上げて下ろすしかないな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 06:37:04.61 ID:???.net
>>390
そのしょうもない知ったか何とかならんものか?
和式のグルグル回転が思考の根底にあるとそんな馬鹿な発想しか出来ないんだよな
だから出て来たネタに難癖付けるだけで自分からネタを振ることも出来ない
そんな哀れな下手糞は暑さで干からびて死ねばいい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 07:46:34 ID:???.net
>>393
くそわろた

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 08:55:55.81 ID:???.net
さ、練習に行くか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:12:54.52 ID:???.net
熱いわ暇だわ
誰か燃料投下しろよ

シータイガーにはリアルタイムの報告を課す

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:19:09 ID:???.net
俺はあと1時間位したら練習場行くけど、この暑さじゃリアルタイムは無理だと思うぜ〜w
スマホ打つ気になれないと思うw

スマホ溶けるんじゃないか?wアクエリアス2リットルで足りるかなw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 11:15:13.72 ID:???.net
液体窒素の持ち込みは禁止か?(笑)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 11:27:15.56 ID:???.net
駄犬の書いてたシャット提灯ひっくり返しは腕がベロンと回るだけ
回旋コックは腕が強烈に捻れる
捲れシャットの捻れが緩々だと思うほどだ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 11:31:06.00 ID:???.net
シータイガー氏、練習行ってるなら一度オープンスタンスとクローズドスタンスで比較して右杭打ってみて欲しいんだけど
肩はどっちも飛球線平行で、どっちが打ちやすいか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 11:41:38 ID:???.net
こちらからもリクエスト
例のテークバックを左腕だけ、右腕だけ、のそれぞれを試してくれ

まじで右顔面にシャフトが当たるから超ゆっくりでやりな
怪我すんなよ(笑)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 14:04:21 ID:???.net
飛距離すごい伸びてこのスレ見てみたらやっていたのは回旋コックだとわかった。
ただ回旋コックだと何故飛距離が伸びるのかが全く分からないんだけどしっかり説明できる人おる?
単純に力が伝わっているのだろう位しか俺にはわからん。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 14:50:52.59 ID:???.net
俺はシータイガーじゃないが今打ちっ放しに来て回旋コックの右杭打ちをしてるところだ

>>402
回旋コックってのはだな
大雑把に書くと左右の上腕・前腕・手首が捻れあって知恵の輪のように絡まったトップになる
よってコックが簡単に解けず捻れのパワーを温存したままインパクト出来る
だから飛ぶのさ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 14:56:03.30 ID:???.net
200ヤード(笑)を220ヤード(笑)にするのは可能でも300ヤードのインパクトに耐えれるようなスイングは無理だと思う(笑)

405 :403:2020/08/14(金) 14:58:56.84 ID:???.net
どれ位飛距離が違うか一般閲覧者は気になるだろう
と言っても飛距離自慢するのは馬鹿げているので俺の例を書く
ウエッジ56°のグリーンを狙うまあコントロールフルショット
(キャリー)

裏面右杭打ちーー80y〜85y
ノーマル右杭打ち90〜95
シャット右杭打ち100〜107
回旋式コック右杭打ち110〜115y

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 15:35:46.60 ID:???.net
>>405
全部のアイアンとドライバーの飛距離も教えて

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 15:39:29.14 ID:???.net
>>406
面倒くさいので断わる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 15:42:53.77 ID:???.net
>>407
じゃー7番アイアンだけ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 15:57:32.28 ID:???.net
杭打ちと書いてる時点で上回し確定なんだから本気にしないほうがいいよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 16:03:31.65 ID:???.net
>>409みたいな阿呆が書き込んでるとレスする意欲を失う

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 16:19:23 ID:???.net
正直に書くが7I辺りからシャット右杭打ちと回旋式コック右杭打ちの飛距離はそれほど変わらなくなる
185〜205y(マン振り)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 16:36:56 ID:???.net
>>441の俺から他のイナゴに質問がある
どんなワッグルをしてる?
俺はマキロイのように小さなテークバックをワッグル代わりにすることが多いんだが、コッキングのイメージが不安な時は回旋式コックのワッグルをしてる
画一的に決めなくてもいいと思ってるんだが参考に聞きたい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 16:44:33.83 ID:???.net
>>412
俺はマキロイより短いストロークのルークドナルド型ワッグル
回旋式コックのワッグルも試した経験あるがいまいちしっくり来なかった

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 16:51:29.64 ID:???.net
>>413
サンクス
回旋コックコックをワッグルにするとテークバック初動が不安になることもあって迷ってる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 16:58:42.30 ID:???.net
と言うか
ワッグルを回旋コックでやってるイナゴって居るのか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:39:53.05 ID:???.net
回旋コックに右杭打ちなしだとどうなる?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:58:15 ID:???.net
普通のコネ打ち

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:21:55.03 ID:???.net
>>416
回転でクラブフェースをボールに直接当てに行くスイングになるからありとあらゆるミスが出るさ

419 :418:2020/08/14(金) 18:25:30.60 ID:???.net
俺はやったことないがイナゴで誰か回旋コックのスイングレフト(B群スイング)を試行した奴いるんじゃないか?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:34:07.85 ID:???.net
流れからして>>344が非常に怪しい
回旋コック+B群スイング、だったりしてな

>>344
白状する絶好の機会到来だぞ
遠慮なく申すがいい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:44:48.16 ID:???.net
ああ、それは盲点だった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:46:39.22 ID:???.net
それにしてもシータイガーの報告が遅い
顔面裂傷で入院でもしたのかな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:51:20.54 ID:???.net
>>422
顔面裂傷の意味が分かって噴いた

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:56:11 ID:???.net
シータイガーは首尾上々で今頃祝杯上げてるかもだぞ

1万リラを出稼ぎに行ってる可能性もあるけどな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:34:48.05 ID:???.net
シータイガーの報告がなければ話を続けられないってのにな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:37:23.98 ID:???.net
アホな教え魔はもう見捨てられてしまったんだろ
いつまでも未練がましい奴だなw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:05:31.45 ID:???.net
アホな教え魔って片山チンゴ
PGAのスイングを完全に誤解してる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:08:10.11 ID:???.net
すまん、間違えた
アホで下手な教え魔w

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:13:53.34 ID:???.net
>>427
未だに交尾君だしな
グリップを低く抑えたインパクトはさすがにプロだが

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:23:00.68 ID:???.net
これがジャパニーズシャローアウト
らしいぞ
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002912111115874111211.gif

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:28:31.38 ID:???.net
>>430
シャットフェースのテークバックで、スイングプレーン上限ギリのアップライトなトップになってるだけなんだけどな

という噂がちらほら

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:35:55.88 ID:???.net
>>420

>>345にB群スイングを完全否定されたから詳細を語る気無いわ
例え俺がフルボディリリースのスイングをしているとしても、だ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:42:03.33 ID:???.net
>>432
飛距離は誇れないだろ(笑)

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:51:57.96 ID:???.net
え〜>>432になり変わりまして

言うな、書くな、蔑むな!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:53:58.36 ID:???.net
アホは俺だぜ〜w
交換したシャフトが0.5インチ長くてバランスもD3.8とかだぜ〜w手首痛めるぜ〜w
元のと同じ長さでD1で良かったんだぜ〜w

>>400
クローズドのほうがいい感じだったw俺オープンだとダフルなw

>>401
左腕だけだとひっかかるというか捕まる、右だけだとやりづらい上にチョイスラw
どっちかだけでやれと言われたら左だけでやるw

>>411
これまじか〜?w
7I(34度)だとしてその飛距離だと54から59くらいのヘッド速度だぞw
デシャンボーw

ところで今日のお題だけど俺はコックとか意識すると駄目なタイプみたいw不器用w
でもやっていく方向性はいただいたぜ〜、ありがとうさんやw
しかしシャット釘打ちのアイアンで引っ掛けが悩みのタネになったよ、どうすればいい?w

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:15:18 ID:???.net
>>435
シャット右杭打ちが引っ掛けやすいってのは前々から鉄板情報だろ
回避したいなら
左手をスクエアグリップ(自分の目線ではウィーク)に、そして右手の下添えグリップはやめることだ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:16:11 ID:???.net
そんな欠陥スイングは最初からやらない方がいいなw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:21:30 ID:???.net
>>435
>ところで今日のお題だけど俺はコックとか意識すると駄目なタイプみたいw不器用w

それで正しい
だから今日のレスにも回旋コックのワッグルにすべきかテークバック初動のみ気をつけるべきかって質問が出てたのさ
意識せずに自然と回旋コックになるのが望ましいんだがそうは問屋が卸してくれない
特に日本人にはな
そのために弛まぬ修練を積むのだよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:21:37.71 ID:???.net
>>436
やだやだ、イナゴ族ならいい方法知ってるはずだw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:24:18.71 ID:???.net
>>438
俺はどこまでいっても正しい人間なんだな〜w
修練を積むぜ〜w

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:25:54.03 ID:???.net
>>439
>>436だがイナゴだぞ?

お前は下半身の捌きが下手糞なんだからそれ以外の部分を直すしかないじゃないか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:29:08.70 ID:???.net
>>441
イナゴなのは知ってるけど?w

グリップかよ〜w何度も出てるけどやりづらいな〜w
こんなことなら4月の段階で手を付けておけばよかったなw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:30:25.88 ID:???.net
回旋コックって極端にいうと目標方向にコックし始めるようなもんだから中々馴染まない
これ本当

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:37:53.33 ID:???.net
>>443
だからコック前のテークバックが慎重になるんだわ
マキロイだって動画で慎重にやってただろ
とはいうものの回旋コックでワッグルする方法も捨てがたい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:46:32.89 ID:???.net
慣れるまでの折衷案ドリル(ワッグル)
シャット初動で少し動かして→顔面コック
つまり小さなサイズでの一筆書きをもってしてワッグルとする

カッチョ悪いが身に付いたらマキロイタイプのワッグルを選択してもいいしホーガンタイプのワッグルを選択してもいい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:53:24.83 ID:???.net
ここでお盆の大花火を打ち上げよう

今現在ネタにしてるテークバックや回旋式コックは、ホーガンスレで語られた「振り子振り上げ式」や「レインボーアーク」とほぼ同じ(笑)
と言うかマキロイの写真にラインを入れて分かり易くしただけのこと

ま、イナゴ族は常に同じことを説明してるだけだから当然なんだけどな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:57:24.56 ID:???.net
>>446
ベクトルの合成ーー
にも通じるネタな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 22:26:00.95 ID:???.net
シータイガーは>>411のHSに驚いたようだが肝心なことに気付いていない
スイングによって飛距離が変わってるってことだ
つまり?
スイングのタイプによってHSが変わるのか、あるいはロスしてるのか、それとも別の何かがあるのかってことだ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 22:31:29 ID:???.net
これも重要>>448
>正直に書くが7I辺りからシャット右杭打ちと回旋式コック右杭打ちの飛距離はそれほど変わらなくなる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 23:01:18.33 ID:???.net
HS、グリップ速度(スイング速度)
打ち出し角
スピン量、ミート率



難しいねゴルフは

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 23:15:24.75 ID:???.net
>>449
昨年のマキロイのスタッツ飛距離2位の秘密がそこにある
シャッターのキャメロンチャンプに1位を譲っているが同じくシャッターのダスティンジョンソンを抑えての2位だからな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 23:17:01.23 ID:???.net
悪かった
キャメロンチャンプはシャッターじゃなかったな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 23:25:31.26 ID:???.net
さあて
それでもシータイガーは捲れシャットで頑張るのでしょうか(笑)

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 23:42:31.77 ID:???.net
また惑わそうとしてるのかよ〜w一体どうすりゃいんだ〜w

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 03:05:20.31 ID:???.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1595423785/

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:50:03.61 ID:???.net
 
>>454
回旋コック、要するにマキロイのスイングを勧めてるんだが?

今までレクチャーした中の足首コキっ!も当然加えてHSを計10上げる(回旋コックで+5、足首コキっ!で+5)

すると昨日報告してた奴のHSをお前が手に入れるのも夢じゃない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:12:02.70 ID:???.net
>>456
もう少しハードルを下げてやりな
回旋コックで+3
第三の原動力(バンプ)で+5
足首コキ!で+3

で11up、どうよ

おや、合計は増えてしまったがいいよな?(笑)
理想は難解文に書かれてる通り回旋コックで+5、第三の原動力で+10、足首コキで+5
の合計20upなんだがそこまでシータイガーに望むには酷だろうからな

現状HSが40として最低でも51へ
理想は60へ

ヨダレがダラダラ出て来る美味しい話だと思うがな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:47:50 ID:???.net
亀の腕トレーニング
https://www.instagram.com/p/CCvdBpKFYM_/?igshid=1r5njrtc5gxnt
こんなのやらされてたからスイングぶっ壊れたんだろうな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:52:20 ID:???.net
>>360
この左腕の感覚はわかるんだけど右手ってどういう感覚になってたらいい?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:05:36.92 ID:???.net
アホでも務まるのがジュニアコーチってわけか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:08:15.55 ID:???.net
>>458
そのどこが亀の腕なんだよ(笑)
亀の腕は早々に手の内側を相手に見せない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:30:46.84 ID:???.net
道場の女の子か?
相手のミットを直接打ちに行ってる=ボールにクラブフェースを直接当てに行く=和式
じゃないかよ
何が亀の腕だ馬鹿馬鹿しい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:49:02.28 ID:???.net
やっぱシブコは和式か
俺も昔からそう言ってたやんけw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:50:08.48 ID:???.net
王道の「亀の腕」は左腕がくっ付いていて成立するもんなんだが知ったかにはそれが分かってない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:50:56.89 ID:???.net
>>463
和式より上級の豪式

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:52:38.05 ID:???.net
>>465
>>462は節穴の目を持つアホってこと?w

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:58:05.50 ID:???.net
アホがワケワカメになってそうだから言っとくけど>>458のはシブコだぜw

468 :465:2020/08/15(土) 13:00:30.55 ID:???.net
>>466
アホの目ではない
>>462は厳しい見方だってことだな
まあシブコが猿腕だからってこともあるんだが

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:04:05.85 ID:???.net
あのトレーニングはいただけない
だからショートアプローチがあかんのだよ
やらせるなら空手の逆手での瓦割りだな
水平斬りの部分をトレーニングさせるならビジェイシンのワークアウトを取り入れるべき

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:04:30.71 ID:???.net
アホがどう言い訳しようとアホがアホであることには変わりないw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:09:07.86 ID:???.net
これは順手だが瓦割り
https://m.youtube.com/watch?v=lmK7ve17Ifo

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:11:37.64 ID:???.net
シブコ

柳原の評価→欧米スイング
イナゴの評価→豪式スイング
知ったかの評価→和式

出揃いました(笑)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:15:02.02 ID:???.net
>>459
井戸のポンプ(テコ)棒を知ってるか?
あれを押し下げる感覚
正しいポンプと正対せず直角に位置しての押し下げ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:15:39.75 ID:???.net
正しい ×
ただし ○

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:17:19 ID:???.net
>>459
ダウンの右手感覚じゃなくてテークバック〜トップまでのことだったか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:19:52 ID:???.net
>股関節のパワーを一気に前へ開放

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:20:57 ID:???.net
青木の考える前ってどこなんだよ(笑)
左方向かい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:21:10 ID:???.net
>>471
それも亀の腕だから却下

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:22:44 ID:???.net
アホ
シンの亀の腕はいいんだ
シブコのはダウトだがな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:24:39 ID:???.net
>>477
しょうがない
回転思考らしいからな

そして今年のシブコは厳しいかも

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:27:41 ID:???.net
>>480
和式を豪式に格上げするのは至難の技
だが豪式が和式になり下がるのはあっという間

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:29:33 ID:???.net
イナゴの一族があのトレーニング一つ見ただけでこぞって落胆(苦笑)

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:34:31 ID:???.net
と言うか予選落ち決まったな(笑)
二戦続けての予選落ち・・・とは
石川とのTVマッチを見て不安を書いてたレスが的中してるわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:41:18 ID:???.net
>>462久しぶりに出た大ヒットカキコだな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:42:57 ID:???.net
場外ホームランだろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:44:50 ID:???.net
シブコスレを覗いて来た
あのトレーニングは手首を痛めるから駄目だという意見があったがそういうことじゃないんだよなあ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:46:54 ID:???.net
>>462がインスタを見てシブコだと分かっていて「まさに欧米的だ」と調子合わせて書いたら大笑いだったのにな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 14:05:09.30 ID:???.net
>>483
なるほどこれか
https://m.youtube.com/watch?v=su8yx-v5Fhg
そりゃ逆球のオンパレードだ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 14:13:20 ID:???.net
あ  か  ん

重症だ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 14:15:24 ID:???.net
和式に転げ落ちたシブコ、、、、、、

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 14:37:44 ID:???.net
>>487
シブコだなんて一生知らなければよかった知りたくなかった
斎だったらこんなに落ち込まなくて済んだ

俺に教えた奴らに逆恨みしたい気分だ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:09:34.65 ID:???.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1593854824/

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:15:39.95 ID:???.net
グリップ交換したいんやけど回旋コックに最適なグリップはどれなん?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:22:52.68 ID:???.net
>>493
そんんものは掌の大きさ指の長さで一概に言えるかよ

だけど太めに感じるグリップはお勧めだ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:26:34.42 ID:???.net
>>494
そうなんか、硬めで細いほうがいいと思ってたわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:30:04.42 ID:???.net
人それぞれ
だから色々グリップな種類がある

スイングでも同様なんだけど、バカには理解できないだろうなw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:30:36.13 ID:???.net
>>495
ここだけの話
俺は練習ではよくレディースクラブを使う
グリップめっちゃ細いぞ
練習だけだけどな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 19:58:01.39 ID:???.net
暑気払いにツイートしてみようかな

クラブが偏重心の道具だとはいえ、グリップエンドを摘んで第一振り子で動かせば長いスクエアインパクトゾーンが確約される
https://m.imgur.com/nLzR3X5.jpg
というのが和式に蔓延る説の一つ

しかしそれはターゲットラインに対してクラブフェースが正対する時間が長いだけであって、ボールに対するインパクトロフト(上下の関係)がスクエアになるのは孤の中の一点しかない
しかもグリップエンド支点を左右に揺らさないのが前提となる
これをボデタンと組み合わせるとクラブヘッドは遠心力で外に飛び出そうとしてしまう
第一振り子の最下点をなだらかに引き伸ばすためにはボデタンではなく、頭を除いた身体全部を横移動させなければならない
つまり横だろうが斜め縦だろうがその場の回転スイングでは不可能ってことだ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:04:17.33 ID:???.net
第一振り子のみ、つまりターゲットラインに長くスクエアフェースの距離を取ろうとするとターゲットラインに対して常に前に倣え的な、いわゆるシャットフェースのスイングになる(ホーガンの旧式バスケットボール投げ)
しかしそれでもボデタンが組み合わさるとボールに対してクラブフェースがスクエアになるインパクトは一点のみか、それすら保証されない

なあシブコちゃんよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:07:40.74 ID:???.net
アホは一生懸命考えてそれらしいこと書き込もうとしてもこの程度しか出来ないんだよなw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:12:16.86 ID:???.net
右膝元の瓦を逆手で突く
するとあーら不思議、右手の掌側は左に向く
これが右杭打ちの初歩

意識して回内突きをすると破綻するけどな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:14:08.25 ID:???.net
逆手で突くとか捻りすき
アホが一生懸命屁理屈考えたんだと思うとなんか微笑ましい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:23:30.47 ID:???.net
まぁ逆手瓦突きはならここから練習だな
https://m.imgur.com/Ovbt3CF.jpg

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:25:23.10 ID:???.net
逆手突きは前倒しだぞw

505 :503:2020/08/15(土) 20:25:26.89 ID:???.net
だからと言って突きは入門編であって最終形ではない

506 :503:2020/08/15(土) 20:26:21.78 ID:???.net
>>504
馬鹿か?
内旋させて順手突きなら前倒しにもなろうってものだけどな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:29:12.32 ID:???.net
>>506
お前ってなんでそんなバカなの?
右手逆手でスイングしてみろよw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:29:56.22 ID:???.net
シータイガーのように逆手突きしても日本人にはほぼほぼ上手くいかない
なぜなら突く前の時点で左腕が捻れてないから(上腕外旋)
だからといってシャットフェースで突くと右手は順手となり引っ掛けボールの出まくり

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:30:42.45 ID:???.net
>>507
お前が馬鹿だと言うことはよおく分かったから引っ込んでろな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:32:46.84 ID:???.net
>右手逆手でスイングしてみろよw
知ったかは常に誤読(笑)
誰が右逆手でスイングしろと書いたのだ?
引用して示せや馬鹿

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:34:47.71 ID:???.net
右手逆手突きだけではスイングにならないのさ
左腕があって初めてベクトルが合成されてスイングとなる

だからイナゴは片手打ちをしないのよん(笑)

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:34:58.96 ID:???.net
>>510
左手逆手で振ってみた
やっぱ前倒しになったけどwww

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:36:47.56 ID:???.net
キチガイ出鱈目言い張る君

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:36:48.72 ID:???.net
>右手逆手でスイングしてみろよw
前倒しだとか阿呆なこと書いてるなあ
こいつ体温計振りしか知らないのがバレバレ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:38:13.88 ID:???.net
>>512
だから片手ではスイングにならないと言ってるだろ
スイングになってる=振ってる
ってことだ下手くそ君

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:40:14.70 ID:???.net
右手逆手突きだけなら怒ダフり決定(笑)
スイングにゃなりゃしないっての

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:42:40.72 ID:???.net
まあ欧米でも右手打ちドリルを教えてるレッスン屋がいるけどな
コックを解かずインパクトだ!ってな
そう言う類いは決まってコックのまま左に押していくノンリリース派だ草

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:44:16.04 ID:???.net
>>517
こういう奴
https://m.youtube.com/watch?v=r0P4HSpp5ds

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:49:55.72 ID:???.net
>>518
気持ち悪い

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:51:21.51 ID:???.net
つか飛ばないし曲がるわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:52:38.87 ID:???.net
左腕がくっ付いてたら余ってしょうがない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:54:25.20 ID:???.net
ハンデキャッパーならまだしも(笑)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:00:07.78 ID:???.net
シブコは右手でも左手でも片手打ちへっちゃらなんだぞ

そこがいかんのだけど

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:02:10.95 ID:???.net
>>523
当たり前だろ!
コーチがコーチなんだから
https://m.youtube.com/watch?v=4Fh--vPIOZ4

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:04:48.70 ID:???.net
>>524
お腹を使って打つーー和式(シータイガーも)
腹筋で上半身と下半身を切るーー王道

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:06:34.91 ID:???.net
あれならボクシングのミット打ちをトレーニングに取り入れるわけだ
道場と同じかよ(笑)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:09:58.42 ID:???.net
見事な和式
https://m.imgur.com/nhweJho.jpg

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:13:12.59 ID:???.net
これはブラボー!
https://m.imgur.com/uzsANnK.jpg

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:24:00.77 ID:???.net
>>462ってホント馬鹿なんだな

こんな馬鹿が普段和式だの欧米式だの言ってるんだからもう笑うしかない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 22:04:48.25 ID:???.net
ただ回転するボデタンだと左右の腕の長さは変わらない。
ボデイロールって言えばいいか知らんけど、左右の腕の長さが滑車に吊られた1本のロープの様に入れ替る回転の仕方がある。
これだと逆に一切リリースをしてはいけないし、ヘッドをHWDよりも意識的に落としてもいけない。
ヘッドをHWDよりも下に落とさないけど、結果的にボールを打てる。
左右の2本の腕で1本のクラブを持っている事自体がマジックムーブになる。
ただ、これでも手打ちレベル。

更に、2本の足で1本のボデイを受け持つって事も同じ理屈。パワーが段違い。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 22:49:50 ID:???.net
基地外カニの戯言

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 23:04:30.33 ID:???.net
>>530を代表とする知ったかは和式の左足が醜く回る理由をまるで分かってない
それでいてボディローテーションとは笑止

今度シータイガーが出て来たら和式捲れにならない王道式を解説して進ぜよう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 23:07:00.09 ID:???.net
和式捲れ
https://m.imgur.com/QNQ4zrZ.jpg

和式がこうなる理由を薄々想像出来ても王道の動きとの違いが分かるまい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 23:28:54.71 ID:???.net
https://i.imgur.com/fdrz2Iz.jpg
これを解説してみろ

535 ::2020/08/15(土) 23:29:19.63 ID:???.net
>>533
せやなあ
シータイガーがフィニッシュでクラブが
目標方向むかんさかいどないすんねん?
っちゅう質問しとったわな
んなもん右足甲で立てや
ゆうアドバイスが出たあれや

あの時にシータイガーが和式対処法で
納得せんともっと強硬に食らい付いとったら
あの時点で王道の解説が出たやろうな
そう思うとえろう時間を無駄にして来た
っちゅうこっちゃ(藁)

536 ::2020/08/15(土) 23:35:21.35 ID:???.net
和式捲れの小手先対処法が
あるにはあるねん
一本足打法でもかなり抑えられるし
卍の動きでも抑えられる
せやけど和式捲れと欧米捲れの
違いも分からん知ったかには無益な
話やでホンマ

っちゅうてもシータイガーがお出まし
してからの話やろ

537 ::2020/08/15(土) 23:37:25.76 ID:???.net
ああ気ぃ付けてワイのレス読まな
だちかんで
欧米捲れと書いたけど
王道捲れとは書いてないからな(藁)

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 23:48:03.10 ID:???.net
浮くのは王道でも昔から居る、セベとかな
今のPGAなんか強引パワーで浮くのが多いし爪先が左に向くのも居る
しかし和式の捲れとは違う

因みにセベの連続写真からの切り抜きはかなりダサく見える
ガルシアよりもダサく見える

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 23:51:55.04 ID:???.net
ヘッドがHWDよりも下に行かないでインパクト。
これ、クッソ難しいと言うか今までの観点を変える必要がある。
左腕の長さがが余った状態でのインパクト。
右足の押しが入ったインパクト。
そもそも、前に出そうとするインパクト。
全部失敗する。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 23:57:52.86 ID:???.net
ヘッドがHWDよりも下に行かないでインパクト。
これ、クッソ難しいと言うか今までの観点を変える必要がある。
左腕の長さがが余った状態でのインパクト。
右足の押しが入ったインパクト。
そもそも、前に出そうとするインパクト。
全部失敗する( ̄▽ ̄)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 00:15:17.26 ID:???.net
何が難しいかって、能動的に振れない事。
リリースしたら本当に楽だけども、そう出来ないのが辛い。最初は。
左腕の長さが限りなく0になると右腕の長さが最大になる。
したら、クラブを持つ方向も一瞬で逆になる。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 00:20:12.72 ID:???.net
書いたの読み直したら、ただの引っ張りmaxスイングになった。
そうじゃないんだけども、まぁいいか。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 00:51:55.90 ID:???.net
ドローの打ち方教えて

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 04:37:12.54 ID:???.net
マキロイのフィニッシュの大人しい左足は、効率の良いスイングだと物語っている
怪力大男どもが強力なインパクトによって左足が動くスイングよりもマキロイはパワー伝達の効率が良いから左足が大人しいのだ

と言っても知ったか馬鹿連中どもにはそれが分からない
無駄に体を使って伝達のロスが大きいスイングとそうでない違いが分からない

かつてヘルニアンが自身のスイングを晒して左足の捲れを指摘された際に間抜けな言い訳をしていたが、知ったか馬鹿はそれと同類なのさ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 06:49:56.51 ID:???.net
      ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i             \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ファイト! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:35:05.69 ID:???.net
>>544
つまりウエイトして体デカくしろってことだな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:40:27.74 ID:???.net
和式ってすっごいよな
ハーフスイング、しかもスローなハーフスイングでも左足が和式捲れするんだから
https://m.youtube.com/watch?v=1hKzlXlhQBs

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:12:45.64 ID:???.net
和式捲れか
これなんて酷すぎる
https://i.imgur.com/WG1FEWP.jpg

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:23:42.62 ID:???.net
>>462
こんな見る目がない人に和式とか欧米とか言われてもw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:28:14.36 ID:???.net
>>548みたいな和式捲れ(笑)でもメジャータイトル獲れてるわけで

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:41:39.94 ID:???.net
わい多分回転式やねんけど欧米式にしたらわいの場合は手打ちしてる感覚くらい腰使わんのか?
インパクト時の腰はねじれてないんか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:55:28 ID:???.net
シータイガー不在なら勿体なくて書けないわ
和式捲れと欧米浮きの違いとか、な

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:29:27.53 ID:???.net
居るぜ〜w

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:40:24.34 ID:???.net
オチは「酢豆腐は一口に限る」

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 19:49:14.72 ID:???.net
>>553
なんだ居やがったのか(苦笑)
二段折りのテークバックを当然覚えてるよな?
三段目の折りは今回省くぞ

王道のダウンスイング〜インパクトは二段折りテークバックの逆動作(対称の動き:遡りにさせる、というか、そうなるようにする
対称の動きってことは右肩が右足上に落ち、そのまま右肩は左足の上まで平行移動
これで左脚に上半身が乗ったインパクトになる

因みにインパクト後(リリース後)に左足が浮いたり捲れたり左に向くのは構わない
回転式ダウンスイングの和式はその場で下半身が回るのでインパクトを左の踵側で受けてしまう
だからあんな醜くい捲れ方をする
欧米で左足が浮いたり左に向くプレーヤーも居るがリリース後なので問題ないし、和式と違って左脚の上に上半身が乗ったフィニッシュなのさ ←見分け方の一つ

打った後なら左脚が回っても問題ないーー怪我防止にもなるから回ってもいい

と三冠王落合だって語ってるだろ?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:00:04 ID:???.net
突っ込みどころ満載だけど、面白いからこの先どんな展開で話が進むのか放置して観察することにしよう
為になる話が一個でも出てきてくれたらいいんだけどな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:11:31 ID:???.net
>>555
ド急所だぜ〜w
ホントオレが知りたい部分を順序よく開示してくれるな〜w
組み立て力が半端ないわw

あと上の方読み返してるんだけど週末の流れがすごすぎるわw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:20:44.48 ID:???.net
>>557
この文章でわかるんだ・・・
わかりやすく翻訳してくれ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:00:01 ID:???.net
>>557
読解力のない奴に翻訳する必要ないぞ(笑)

ところでお前はフィニッシュで左足が和式捲れになってるよな?
嘘ついても無駄だ
お前のこれまでのレスの数々から和式捲れは確定してるんだからな
正直に白状しろ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:02:58 ID:???.net
>>559
捲れてるぜ〜w
実は30ヤードのアプローチでも捲れるw
俺は左に乗りすぎてると見てるのだがw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:06:49 ID:???.net
>>560
左に乗り過ぎてるだと?
笑わせちゃいかんよ
上半身が背骨軸でターンしてるのさ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:08:19 ID:???.net
>>561
ぐえ〜w

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:26:27 ID:???.net
>>562
前に極端な前傾姿勢で実験やっただろ?
二段折りのテークバックを
あれをお前が気にしてたヘリコプターローテーションでスイングしてみ
左足は和式捲れするから

二段折りテークバックもう一度試してみ
リリースするまで左足は大人しくしてるから

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:29:44 ID:???.net
二段折りテークバックと3段折りって何?
知らんのやが

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:38:11 ID:???.net
>>563
ホントやな〜、感覚がわかったわw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:00:38.80 ID:???.net
>>565
名前を出すのも汚らわしいんだが(笑)
二段折りテークバックを対称にすると関西弁の書いてる卍のj動きとよく似てるということに気付く

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 23:00:08.44 ID:???.net
万力実験の結果はあくまでもひ・み・つ&#9829;w

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 00:37:32 ID:???.net
確かにマキロイは二段折りっぽいけど、初期のタイガーとかはヘリコプターっぽくないか?w

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 00:45:03 ID:???.net
>>462の意見を聞いてみないとなんとも言えんな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 01:03:44.82 ID:???.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1592075458/

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 06:10:45.26 ID:???.net
テークバックで二段折り(三段折りも)していればダウンスイング以降も二段折りの戻りのなるのが普通
もし消化不良で一段折りのまま終わりそうなら右肩を目標方向に少し押してやればいい
もっとも右足首コキっが出来ていれば右肩を押すなんて意識は不要だけどな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:02:03 ID:???.net
実は俺はパート24の996で似たようなところにたどり着いてるんだぜ〜w
その時は、
>だからハーフウェイダウンから手元の力を使って少し肩を前というかターンさせてやる意識にしたほうがダフらないw
って書いたんだけど否定されたんだった。

その頃は肩そのものを原動力して押していくのか、手元を使うのか迷ってたんだよ〜w

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 10:23:58.11 ID:???.net
>>572
結果論であるべきなのに能動的に書けば当然否定されるわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:03:06.68 ID:???.net
シータイガーはこれ覚えてるか?
https://m.imgur.com/9DgfR6m.jpg
シャットレイドオフの和式レッスンだったがイナゴからダメ出しされたやつなんだが


その和式レッスン方式とシャットからの顔面打ちコック(回旋式コック)で達するトップhttps://m.imgur.com/o36APja.jpgとの違いが把握出来たんか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:36:08.61 ID:???.net
>>574
いわゆるベクトル合成かなw和式だと一方方向だからなw

俺は今から練習場に向かうぜ〜w
しっかし暑いな〜、6Iのロフト以下なら書き込む気になるかな〜w

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:45:47.96 ID:???.net
分かってるならいい

あと実践で気付けば御の字なのが知恵の輪が解ける感覚だな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:36:19.25 ID:???.net
シータイガーに知恵の輪と書いて分かるかなあ
知恵の輪はオツムの弱い者には解けないってのが相場(笑)

知恵の輪の前にこんな簡単な実験をするといいぞ
(1) アームローテーションさせた状態にさせて構える
https://m.imgur.com/YoDVrAj.jpg
(2) 左腕はそのまま外旋させたまま右腕右手でこじって(回外、外旋)クラブヘッドをシャフトごと飛球線後方(テークバックする方向)に向ける

L字の頑丈さ解けにくさが体感出来るんだが解き方もすぐに理解出来る

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:41:59.56 ID:???.net
イナゴ族が>>577を読んで怪しくないと感じたら真っ先にスクエアチェックをするよな
この場合は三種のチェック方法のうち目を閉じてアプローチショットのチェックを入念に行なう

さてシータイガーはどうなんだろうか
知恵の輪以前の問題(笑)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:02:56.76 ID:???.net
それで?それで??

なぬ100切り達成??
デンデンムシムシ効いてる効いてるwww
やべえ泣き叫びすぎだわwww
餌に早速パクついてきて笑えるwww
ざまあもっと苦しめwww

撒き餌を見破られて超涙目〜
惨め惨め〜
ウヒャヒャヒャ〜
死ね死ね〜ワンコロ ウヒャヒャヒャ〜

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:07:38.86 ID:???.net
そうじゃのぅw
ワシはインにクラブを「ねじり上げる」で間違いない読みかのう
難しいのは毎回適切な位置にとめられるかどうかじゃよ
引きすぎるとは行き過ぎるということであるからダウンではクラブフェースは
感じられんじゃろうな
理由はシャフト自体が重さを持つからじゃよ
余分な力は排除しなければならんのじゃ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:12:07 ID:???.net
>>577
そうねえ
パターは所有欲を満たしてくれるからね。
だけど今のパターもそんな悪くないし
カート後のパター挿しにサクッとさせる気軽さも捨てがたい。
まぁスコッティーを裸で挿す人もいるけどね。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 19:34:13 ID:???.net
シータイガーの報告が出るまで基地外の落書きTimeだな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:08:28.61 ID:???.net
>>577
左腕がトーションバー、右腕が油圧ピストンみたいな感じかな〜w

しかし暑いなか俺は頑張ってるな〜w

ダウン初期でポンプアクションとフェース管理、
その後シブコ風の逆しなり意識しながらの右肩平行移動の意識で上手くいったよw
しかしこれだと右サイドで振り切ってることになるのかな〜?どっちかというとB群じゃね?w

あと右腕外旋回外のままを固めすぎるとスライス決めちゃうわw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:13:06 ID:???.net
ワシも暑い中頑張っちょるぞ
飛距離を出すという現象は身体とクラブの動作だけでは実現できまい
シャフトの微かな動きを察知し併せてやることが必要じゃ
撓りが発生した時を知るためには撓りが発生してない時を実感しておらねばならんのじゃが
この二つを合わせて知っておけば現在のクラブでも役立つこと間違いなしじゃ
ロングアイアンなどこれが一番の特効薬じゃな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:27:24.35 ID:???.net
う〜んなるほどのう

ビジネスとして見た場合プロのゴルフ技術はドライバーとアイアンは同じスイングで打てることが
よいのうメンテナンスも簡単に自分でできる仕様ならコストもかからんじゃろ
これに飛距離と精度もあればいうことなしじゃがどこぞで見たような気もするのう

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:39:19.52 ID:???.net
>>583
ん?
なんかコメントが的外れだぞ
>>577の実験は左上腕の外旋を強めるもので、あとは右杭打ちでオッケーのはずなんだがな

あと右肩を左足の上に持っていくのは邪道の部類な
自然にそうならなくてはおかしい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:47:05.63 ID:???.net
>>586
なんか上手く行っちゃったんだよ〜w

ところで俺はいま最高にフィジカルが悪いわw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:58:38.34 ID:???.net
>>583
>しかしこれだと右サイドで振り切ってることになるのかな〜?どっちかというとB群じゃね?w

そんな疑問を持つのは能動的に上半身(右肩であっても)を左に能動的に回してるからさ
右杭打ちしたらそれに追従して体が向きを変える
それが一番最初にレクチャーされたことだろ?
それに>>577の実験は左リードの本質を含んだ実験でもある
ポスチャーで既に左リードが確約されるという実験でもあるんだよ
左リードと右杭打ちがあいまって右肩は自然に左足の上に行くーー
それが分からなかったとは残念

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:04:07.94 ID:???.net
和式レッスンの中にはインパクト後に右肩を目標方向に押し込んで行くというのがある
それを先代爺は自身の動画だったか写真だったか忘れたがホーガンスレに出した
しかし爺は自ら「右肩を押し込んで行くのは間違いである」と、まるで右肩移動提唱者に当て付けるように意見を述べた
そう、右肩移動を提唱していたのは骨教祖であるからだ
そんな小手先対処法で欧米スイングを謳うな、というクレームだったのだろうよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:12:12.66 ID:???.net
>>588,589
ええっ、消化不良なら右肩少し押してもいいって言ってたじゃんw
俺の右肩が下がる癖が頑固だからな〜、なかなか自然に移動してくれないんだよw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:12:45.95 ID:???.net
>>589
骨スイングは左リードに触れてないのも同然だからな
・切り返しは強く左足を踏み込むこと
・右腕右手の存在は忘れてスイングすること
ぐらいか?(笑)
前者はともかく後者は和式かよ!と毒付きたくなるわ、ったくよう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:16:01.67 ID:???.net
>>590
>消化不良なら右肩少し押してもいいって言ってたじゃんw
確かにそのアドバイスがあったのを俺も覚えてる
だが毎度毎度の消化不良で胃酸薬をその都度飲んでそれで良しとするのか?
消化不良を起こさないための抜本的改善を目指すべきではないのか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:21:20 ID:???.net
>>592
くそ〜w
でも、押し込んでみて上手く行ったってことは自然にできるようになればパーペキってことじゃんwいい傾向なんじゃね?w

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:24:34 ID:???.net
>>589
>当て付けるように
あったなあ(笑)
あれはスレに柳原が居ると確信したレスとしか思えなかった

>>591
だったら右手564を使えばいいと、これまた当て付けのレスを書いたのが爺の弟子だった(笑)

>>592
シータイガーは海水に浸かって胃腸が弱くていつも下痢ピーだから許してやれよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:27:51 ID:???.net
>>593
まあ、そうではあるんだけどな

しかしあの右肩移動のアドバイスが出てこのままじゃ拙いと思った>>577が慌てて実験方法を書いたとお前は想像だにしてなかっただろう?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:29:52 ID:???.net
>消化不良なら
消化不良そのものが駄目だと普通は受け止めるよな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:34:15 ID:???.net
>>571>>577が同一人物だと言う説(笑)
俺はそう確信している

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:37:55 ID:???.net
>>597
しょうゆうことか
納得

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:40:18 ID:???.net
だって柳原はインパクト後に右肩右腕をローリングさせるのも消化不良措置に挙げてるんだから草生えるわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:43:47 ID:???.net
>>599
それじゃあシブコのミット打ちトレーニングと同質だわ
コークスクリューパンチだってか?(笑)

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:47:09 ID:???.net
右サイドでL字を解き放て!
  VS
インパクト後に右肩右腕をローリングさせるのもヨシ

矛盾以外の何物でもない
解き放ったらあとは「持ってけドロボー」しかあり得ないってのにな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:52:02 ID:???.net
>>601
骨教祖は?左リード?を分かってないか、隠しておきたかったからの強引な辻褄合わせで書いたのか・・・・

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 23:11:42.07 ID:???.net
>>588
>ポスチャーで既に左リードが確約されるという
上半身についてはだが、まあそう言っていいんだろう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 23:19:17.98 ID:???.net
>>577の実験は実に面白いんだがシータイガーは気がついてないのだろうな
あれはワンピースのテークバックももたらしてくれるってことに

シャットフェースでもオープンフェースでもなくスクエアフェースでしかもワンピースのテークバックにしかならない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 23:23:17.84 ID:???.net
ダウンで左が外側、右が内側。当たり前。
手首を捏ねてから左右が入れ替る>初心者。
アームローテーションで左右が入れ替る>初級者。
肩の回転で入れ替る>初心者。
ヘッドの走りを利用して入れ替る>邪道。
そもそも、入れ替る意識さえしてはいけない。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 23:27:32.58 ID:???.net
ダウンで左が外側、右が内側。当たり前。
手首を捏ねてから左右が入れ替る>初心者。
アームローテーションで左右が入れ替る>初級者。
肩の回転で入れ替る>初心者。
ヘッドの走りを利用して入れ替る>邪道。
そもそも、入れ替る意識さえしてはいけない( ̄▽ ̄)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 23:37:56 ID:???.net
基地外カニがお経を唱えてるが盆は終わったんだぞ(笑)

書き込み時間からすると自信ないんだが>>577はそそ漏れじゃないかと思う
そして左腕硬質ラバー論(弓式テークバック)からあの実験を編み出したのではないかと

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 23:43:39 ID:???.net
阿呆カニは動作方法を全く書けない
ま、自分でも分かってない出鱈目を書いてるから動作方法なんてありゃしないんだろう(笑)
それにしてもスレから消えると書いたのはいったい何だったんだ?
そんな嘘吐きのレスに中身は一切無い!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 06:53:50.50 ID:???.net
おはようございます。
お忙しいところ恐縮ですが教えていただけますでしょうか。

ここでスイングについて語っておられる方は理論を語っているだけなのでしょうか?
それともそのスイングを実際に出来るのでしょうか?
常時出来るのでしょうか?
それとも理想のスイングであって実際には出来ないのでしょうか?
いつも参考にさせて頂いておりますが、自分ではなかなか難しくて取り入れられません。
是非教えてください。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:41:52.92 ID:???.net
>>609
はいはい、そこの先生は舌先番長という有難いご高名の方で裏拳永井
というそうです。
ですから情弱や無恥なビギナーの懐を狙い、ここでは集客をしようと必死に
虚しいカキコを繰り返している妖しくダーディあヤツです。

すべては遊び心、マジに考えては疲れたり練習場のボール代を浪費に繋がります。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 10:01:39.13 ID:???.net
>>606
動作方法なんて100万通りもあるんですよね〜ん
そないなことに足りない脳ミソを使っても屁のプッぷ〜んじゃい

出来もしない理論ばかり考えてるから気が狂うんだろうオマエはw
基本的な事を押さえて練習すれば良いだけじゃん
頭悪りぃヤツが下手くそになる事ばかり考えている図式なんだろうなw
よっ天才? 天災!w

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 10:29:33 ID:???.net
>動作方法なんて100万通りもあるんですよね〜ん
んなこと言ってるから毎回100叩きなんだぞ(笑)
どんなスポーツだろうが良質な動き(組み合わせ)は限られてる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 10:31:38 ID:???.net
>>611
>基本的な事を押さえて練習すれば良いだけじゃん
よく言った
それではその基本的な事やらをここに書いてみな
基本的な事なら隠す必要ないだろ?
さあ書けるかな(笑)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 11:30:34.16 ID:???.net
おーい、シータイガーいるかぁ?
面白い写真見せてやるから出てこーい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:26:18 ID:???.net
WGSL + seonpapa = 捏ねクリ集団

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:28:41 ID:???.net
>>614
居るぜ〜、だけど5時間ほど動けねーんだ、すまね〜w

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:17:08 ID:???.net
>>616
昨日の続きなんだがこの左足を見てどう思うか
時間ある時に意見を書いときな
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002916144115874411214.gif

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:22:04 ID:???.net
笹生さんは随分飛ばすけどやっぱり欧米式だからですか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:57:49.01 ID:???.net
>>618
いいえ
そもそもゴルフスイングに欧米式も和式もあり得ません
裏拳永井とかネット商材サギシが、情弱から小銭を吸い取ろうとの言葉遊びですね

決してダマされてはいけません

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 17:48:46.75 ID:???.net
単に骨格の問題であって欧米式もクソもないよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 21:48:27 ID:???.net
いつまで待たせるんだよウスノロ亀タイガーは

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 21:56:12 ID:???.net
>>617,621
居るぜw
っていうか画像消えてるじゃないか〜wまあ、とっくに見たけどねw

例の左脚が捲れて踵で回っちゃうやつだな
画像だとアプローチっぽいけど捲れてるな、オレと同じw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:00:23 ID:???.net
https://i.imgur.com/o6hbnUQ.jpg

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:18:11 ID:???.net
>>622
大正解の解説で一安心(笑)
本人も公言してる回転打ちだから中心1軸でああなる
左拇指球辺りでインパクトを受け止めるなんて和式には無理だってことだ
しかしあれでも国内なら賞金王になれると言う実態を物語っている

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:26:48.36 ID:???.net
>>624
それが難しいんだよな〜w
オレは>>623っぽいインパクトを目指したことがあるが、左膝が流れて不格好になったw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:27:20.06 ID:???.net
>中心1軸
これをクラブフェースアングルの観点で考えるとスクエアなインパクトは一点しか存在しない
水平だろうと斜め縦回転だろうとスクエアフェースを保っていればスイング弧の中の一点だけがスクエアインパクトになるだけだ

で以前のネタに戻るがスイングプレーンを円弧と考える和式スイングではフェースローテーションしようとしまいとアームローテーションしようとしまいとスクエアなインパクトは一点に限られてしまう

プレーンは四角形
四角形の角が滑らかに切り替わって(クラブフェースの面の切り替わり)、見た目上は円弧に見えるのが王道スイング

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:33:14.15 ID:???.net
トップ

シャフトが水平になる所謂HWD

右杭頭からヘッドパスしてインパクト

インパクト後のフォロー

これで四角形な
トップを考慮しなくてもいいんだがその場合は四角形から上辺を取っ払った形

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:40:09.88 ID:???.net
>右杭頭からヘッドパスしてインパクト
まあ水平切りの区間と呼んでも差し支えないんだが、二段折りのダウンスイングならこれで右肩は左足の上に移動していく
そしてフィニッシュは左脚の上に上半身が乗る

和式はフィニッシュでも中心1軸の上に上半身がある
飛球線後方から見るとはっきり分かるんだが右脚がないと体が倒れる
それを右爪先三回トントントンで形だけ左脚に乗ったフィニッシュを作るドリルは何の意味もない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:41:17.51 ID:???.net
俺の尊敬する柳原さんもそんなこと言ってた気がするw
オレがそのイメージを持つとヘッドパスの区間を手元を流して作ってしまいそうな気がするんだw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:42:08.68 ID:???.net
>>625
>左膝が流れて不格好になったw

その頃から杭打ちやってたんだなw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:43:40.72 ID:???.net
>>624
PGAのシニアが参考になるよな
レギュラー時代に比べて断然にパワーが衰えてるから左足が大人しい大人しい(笑)
それに対し日本のシニアプロは暴れまくってる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:44:56.87 ID:???.net
>>628
それアイス屋の・・・w

俺は逆に左に乗り過ぎちゃうんだよな〜w
だからセンター軸イメージくらいのほうがうまくいくw
ダウン初期で左足拇指球に乗せちゃっていいのかな?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:46:07.36 ID:???.net
>>629
それこそ右サイドで景気良くL字を解き放つ(グリップエンドを右足前に突く)が大事
クラブヘッドを能動的にボールのところまで当てに行くと手元が流れるだけ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:49:03 ID:???.net
>>632
初期ってのが言葉じゃ説明しにくい
左足ステップ(浮かさずに反復横跳び)すると重心が左に移っていく

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:50:19 ID:???.net
シータイガーは能ある鷹なのかな?
そう感じる時が多々ある

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:57:38 ID:???.net
日本は回転打ちが逆光を浴びてる(笑)
今までの回転打ちに更に拍車をかけてどうすんだよ

まあシャローイングが付いたことで良い思っちゃうんだよなあ
元賞金王までもがそれだから和式盆踊りスイングが蔓延するのも仕方ないか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:01:52.83 ID:???.net
報告
>>577のレスをアレンジしてパッティングしたところすこぶる調子がいい
パット神論と命名しようかと

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:01:59.19 ID:???.net
>>633,634
俺は四角形の下の部分が下手なんだよな〜w
ダフるときは叩きつけちゃって切り替わってないんだろうなw

そういえばさ〜、右足はコキじゃんw左足(脚)のイメージってどうすればいいのかな?

>>635
どっちとも取れる発言だな〜w

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:08:56.36 ID:???.net
>>638
下の部分が難しいと嘆くのはよーく分かる
グリップ、ポスチャーから関係してくるからな

右踝コキっに左足はどうすればいいかとの質問だが拮抗させることからやってみなよ
ってことは内側にコキっ、か

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:13:47.00 ID:???.net
>>638
>ダフるときは叩きつけちゃって切り替わってない

経験から言うとコックが崩壊している
だからこその>>577の実験だろ
写真の位置から左腕左手はそのままで右腕でこじってクラブヘッドをボールにセットする
それがアドレスで、そこからテークバックしてみ
それでコックが崩壊するようなら俺にはお手上げの相談だ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:18:44.87 ID:???.net
>>639
ガニと真逆か〜挟んだ風船割る感じかなw

>>640
明日練習だから再びやってみるw
俺アームローテーションしたこと無いって言ったじゃん、
だからこの左腕やるとすげー引っかかっておっかないwテンション強すぎるのかな〜w

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:23:57.19 ID:???.net
コンバインド打法とどこが違うの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:29:26.52 ID:???.net
>>638
そういえばさ〜、右足はコキじゃんw左足(脚)のイメージってどうすればいいのかな?

二つのお勧めがある
アドレスで仕込むんでおくのが第一の方法
アドレスでツイスト仕込みとかツイスト逆の仕込みなんてのを聞いたことないかな?

もう一つの方法は奇しくも柳原とBJHが似たような見解を述べている
・左足で大地をしっかり掴む(柳原)
・左足は地面を鷲掴み(BJH)
手始めにアプローチショットで試してみ
右杭打ちスイングならそれで和式捲れの左足にはならないから

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:32:10.06 ID:???.net
>>641
引っ掛かるなんて別の問題だろ
右腕が左腕に負けてんじゃないのか?
アドレスで既に負けてて右肘が右腰を指していない構えになってる可能性もある

俺なんか右腕が4本欲しいぐらいなんだが

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:41:02.89 ID:???.net
>>643
>アドレスでツイスト仕込みとかツイスト逆の仕込みなんてのを聞いたことないかな?

そういった意味だと>>577の実験も仕込みだよな
ツイストなのかツイスト逆なのか知らんけど
ってことは>>577の逆バージョン実験も有りってなるな
その場合、下半身の仕込みとの相性はどっちが良いのだろう

646 :645:2020/08/18(火) 23:44:25.24 ID:???.net
サクッと試したところ>>577の逆バージョンだとクラブフェースが被ったダウンスイングになる
(俺だけ?)

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:49:49.49 ID:???.net
>>645
おや気付いてなかったのか
逆パターンの方法はホーガンスレで既出
「ボートのオール、但し左手は逆」や「右手は頂戴、左手は頂戴の反対」で検索すると出て来るぞ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:49:51.83 ID:???.net
>>643
ツイスト仕込みは聞いたこと無いな〜w
鷲掴みは室内だといまいちわからないから明日練習場でやってみるw

>>644
そんなに左腕のテンション高めるのかよ〜w

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:55:34.19 ID:???.net
>>648
>そんなに左腕のテンション高めるのかよ〜w
左腕というより左右上腕同士の拮抗を作るってことが目的なのでは?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 00:03:22.90 ID:???.net
>>649
だって右腕4本分との拮抗だぜ〜w

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 12:59:16 ID:???.net
俺だぜwバッチグ〜だわwドライバーはまだだけどなw
アイアンは、ちょっち右にそれるけど、ダフりはないw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 13:14:33 ID:???.net
>>651
あほ、たわけ、馬鹿、トンチンカン、まぬけ、池沼

何をしてバッチグーなのか第三者に分かるよう説明しろ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 13:36:07.30 ID:???.net
報告の仕方がなっとらん!
ドライバーは何が上手く行かないのか
アイアンの飛距離は音は止まり具合は

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 13:52:11 ID:???.net
(1) >>577の実験
(2) 足裏で地球を鷲掴み

最低でもこの二つの結果報告は必要だな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:11:51.27 ID:???.net
俺はマジで覚醒しかかってるな〜w
俺はダフリさえなければなんとかなるからなw

そんで、>>577の件は一昨日はドライバーが引っかかったけど、
今日はドライバーもアイアンも方向性はよかったな、ただ距離が微妙に出ないw
でもそこは俺のフィジカルの問題な気がするwこれ、ハンドファースト作る効果もあるんじゃないか?
そうそう、逆バージョンは全然打てなかったw

足の裏鷲掴みは脛骨と腓骨がグニューってなって気持ち悪かったw

ところで、昨日聞いた左脚のイメージの件だけど、
オレは左膝が外に流れちゃうタイプだからこれでダフってたのかもw
流さないように拇指球で乗るというか支えるようにしたらいい感じだったなw
以前関西弁に指摘されただんだけど聞き流したのは良くなかったなwぶわはは

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:38:27.67 ID:???.net
>>655
何回も覚醒したと言い張るお前は道場信者か!

>>577のはハンドファーストを作る効果もあるのは当然だろ
コックが解けにくい=ハンドファーストなんだから

足裏で地球を鷲掴みが気持ち悪かったって?
まあ日常的な動作じゃないから気持ち悪く感じても当然だろうな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:25:28.32 ID:???.net
足裏で地面を掴むって表現は賛成しかねる

難しく考えず反復横跳びだと思えばいいのさ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:51:47.74 ID:???.net
撮影用スイングということを差っ引いてもこんなの和式ゴルファーには到底無理
https://m.imgur.com/Mx0hvXg.jpg

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:01:47.28 ID:???.net
>>シータイガー

>>658の写真を見てお前に確認することを思い出した
(1)以前よりフォローのアークが大きくなったか?
(2)ビタ止めフィニッシュになったか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:07:09.17 ID:???.net
>>659
どうだろうな〜、今日はドライバーの正面動画撮れなかったからわかんないな〜w
ピタ止めかは微妙だけど、そういえばバランスは良かったかもw

でもさ〜、俺はもともとフォローは大きいんだぜ〜wタイガーっぽいって言ったろw
フィニッシュも決して小さくないけどマキロイと比べられちゃったら小さいわなw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:16:32 ID:???.net
>>660
あのな、>>557の仕込みはフォローのアークが大きくなる効果も持ち合わせてるって気付いてなかっただろ(笑)
もっともビタ止めフィニッシュは上半身だけで成せるもんじゃない
もう少し練習積んだ頃にビタ止めフィニッシュの話を書くわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:18:26 ID:???.net
>>661
なんだと〜w

>もう少し練習積んだ頃にビタ止めフィニッシュの話を書くわ

わかった少し痩せとくわw
実は3kgデブったw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:25:32 ID:???.net
>>557の実験(仕込み? ドリル?)はよく考えられてる
写真の状態はクラブヘッドが走った状態
しかも左肘が抜けない状態
それを右腕でテークバックしてリリースするんだからその先は書かなくても分かるだろ?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:27:06 ID:???.net
>>663
書いてもらっても全然構わないけど?w

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:29:27 ID:???.net
書かなくても分かるだろ?
書かなきゃ分からないようならこのスレから出て行った方がいい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:32:16 ID:???.net
エリート選抜クラスのシータイガーなら>>557を応用したパッティングも試し済みだよな
そんなこといちいち確認するまでもないよな?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:39:51 ID:???.net
>>665
え〜また島かよ〜w

>>666
試したけど、柔らかくは打ちづらいw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:42:14 ID:???.net
>>667
タッチは出しにくいがインパクトで和式のように左手首が負ける事もなかっただろ?

669 :668:2020/08/19(水) 22:45:03 ID:???.net
タッチはまた別件にするが、ストロークの安定性とフェース管理はどうだったんだ?ということさ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:47:42 ID:???.net
タッチは右手のプレッシャーポイントで出すもんだろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:51:26 ID:???.net
>>668,669,670
ストロークの直進性はいいねw
ただ俺はパターは苦手じゃないから、あえてこれで打とうとは思わないかなw
ホーガンもパターは別物だって言ってたんだろ?w

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:56:44 ID:???.net
先代爺はこんなパッティンググリップしてると明かしたが「本来右手人差し指をこんな置き方してはいけない」と書いてたな
https://m.imgur.com/5nrq1lV.jpg
右人差し指腹でのタッチが左人差し指腹で打ち消されてしまうのだろうか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:59:46 ID:???.net
>>671
>俺はパターは苦手じゃないから
大きく出たなあ(笑)
安定して30P以下かよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 23:10:24.69 ID:???.net
>>672
昔ベンクレンショーがやってたグリップだな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:58:55.33 ID:???.net
ウヒャヒャヒャ〜

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:00:05 ID:???.net
デンデンムシムシ効いてる効いてるwww
やべえ泣き叫びすぎだわwww
餌に早速パクついてきて笑えるwww
ざまあもっと苦しめwww

撒き餌を見破られて超涙目〜
惨め惨め〜
ウヒャヒャヒャ〜
死ね死ね〜ワンコロ ウヒャヒャヒャ〜

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:10:52.30 ID:???.net
シータイガーに質問w
ジュニア上がり?

のような気もするし違うような気もするんだよねえ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:15:02.86 ID:???.net
ずっとダフリに悩み続けてる奴って、つま先上がりとかつま先下がりに対応できない欠陥スイングしてるド下手くそだろw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:24:30 ID:???.net
>>678
和式ゴルファーは大なり小なりダフりメカニズムスイング(笑)
ライなんて関係なくだ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:31:52 ID:???.net
>>677
ジュニア上がりだと思う理由を述べてみ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:15:07.18 ID:???.net
>>680
書いたら面白くないっしょ
だから教えないw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:34:56.88 ID:???.net
>>681
当たっても外れてもシータイガーの返事前に書いておいた方が面白いと思うぞ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:52:25.99 ID:???.net
>>681
書いちゃいなよyou〜w

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 22:32:05.46 ID:???.net
テスト

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 22:44:34.41 ID:???.net
センブラ調子悪かったけど直ったみたいだねw
シータイガーがジュニア上がりだと思い理由?
必ずってわけじゃないけどジュニア上がりはメソッドじゃなく内部感覚でスイングを判断するんだよ
前にいた宙って人の説明がそんな感じ
だけど大人からゴルフを始めた人にその感覚を説明してもまず理解できない
それがもっと極端になったのが道場

大人からゴルフを始めた人にするアドバイスは理論立ってないとダメなんだよね
理屈? ってか頭で覚えて納得しないとスイングが変わらない
それでも大部分の人はスイングを変えられないんだけどね
だってそんな人の先代するスイングは理屈で固めらたスイングだもん、GGだとかね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 22:55:00.17 ID:???.net
でさあ
最近ツアープロがユツベでレッスンしてんじゃん?
ジュニアから内部感覚でゴルフを磨いて来てプロになった人が頭で覚えようとする大人ゴルファーに説明してもいい結果は期待できない→シンゴ
そうかと言って感覚を説明してもいい結果は期待できない→ホシノ

ホシノの説明してた肩甲骨のことなんてホーガンスレじゃとっくの昔に説明されてたじゃん?
ホシノと同じように内部感覚としてさあ

でも大人ゴルファーに意識で成功させようなんて無理
それこそ>>577のような体感実験を取り入れるのが効果的

そんなこんなを総合してシータイガーのレスを読んでるとジュニア上がりの感覚が見え隠れしてるんだよ
理論で理解しようとしないってところもねw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 22:58:56.58 ID:???.net
さて答えだぜ〜w

俺はな・・・実はジュニア上がりなんだよ〜w

でもみんなが想像するようなジュニア出身ではないw
ウチはボンビーだったから子供がゴルフなんかやる家庭じゃなかったわけw
ちっこい俺はどっかから拾ってきたクラブを振り回してただけw
ボールは何個かあって畑に向かって打ってたわw

しかも周りの大人も誰もゴルフなんかやらないから、
誰にも習ってなくて、まさに感覚オンリーといっていいかな、
まあテレビで見るプロを真似するくらいかw

オレが初めてマンツーマンで習ったのがイナゴ族なんだぜ〜オモロイだろ〜w

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:01:31.47 ID:???.net
先日その隔たりがはっきりしたw
パッティングで>>577の方法を試したか?ってとき

シータイガーが最初に答えたのは内部感覚のこと
質問側が聞きたかったのはメソッドとしての優劣

だからもしかしてシータイガーはジュニア上がりなのかって気がするんだよねえ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:06:31.70 ID:???.net
>>687
>オレが初めてマンツーマンで習ったのがイナゴ族なんだぜ〜オモロイだろ〜w

ちょ〜〜!!!
ネット上で習ってる今現在のこと?
それとも直接指導を受けたの?
それによって話がまるっきり変わるんだよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:09:06.51 ID:???.net
>>687
おいおい、聞き捨てならん爆弾発言だぞ
イナゴ族にマンツーマンで習った?
嘘だったら許されんぞ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:09:09.55 ID:???.net
>>689
さあどっちだろうな〜w
ワクワクドキドキだな〜w

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:12:05.72 ID:???.net
>>691
勘違いじゃないのか
お前がマンツーマンで習ったのはイナゴじゃなくて一味だろ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:13:44.70 ID:???.net
>>692
そうだったかもな〜w

でもテキスト作ったらイナゴとトラが戯れてる表紙にするわw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:17:00.66 ID:???.net
>>692
スレチだが一味は将棋にも手を出してるんだよな?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:20:12.55 ID:???.net
>>693
単刀直入に訊くぞ
マンツーマンで「欧米式テークバック」だけは習っただろ
これに答えないと落第どころか永久追放だ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:27:39.88 ID:???.net
>>693
テキストのイラストは
イナゴとトラと龍と鯱の四つがいるな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:34:37.85 ID:???.net
>>694
入社の条件が「野球が出来るか」「将棋が出来るか」で入社テストが「腕相撲対決」だもんな(笑)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 07:33:41.39 ID:???.net
>>687
パレステロスみたいw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 19:23:56.01 ID:???.net
>>687
公式戦に出たことなけりゃジュニア上がりと言えん

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 19:40:20.77 ID:???.net
老人ホームにもゴルフ部とかってあるのかな?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:14:15.59 ID:???.net
>>700
ないだろ(笑)

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:25:28.02 ID:???.net
あるだろ
グランドだろうけど

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:42:01.56 ID:???.net
老人ホームではジュニアって何歳からなの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:45:13.88 ID:???.net
>>703
0歳〜74歳までをジュニアと言うらしいぞ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:14:21 ID:???.net
くだらない流れを切るためにも誰かシータイガー向けに燃料投下しろよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:45:42.28 ID:???.net
燃料?
デコピン、ワープ、ビタ止めフィニッシュ、、、
なんでもござれ(笑)

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:14:14.27 ID:???.net
>>706
ビタ止めフィニッシュはシータイガー垂涎のようだから勿体つけて引っ張ってやろうぜ
しかしまあ奴が考えるにしてもヒントが無いと可哀想だな

インパクト後のフィニッシュはどうでもいいと言えばその通りででもあるんだが、和式スイングの殆どはフィニッシュで反動戻りする
さてそれはどうしてだろうねえ(笑)

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:21:11.15 ID:???.net
お〜いみんな聞いてくれよw
松山みたいにトップで止める感じにしたら良い当たり連発し始めたw
トップ付近での反動が悪さしてたかもしれんw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:27:57.11 ID:???.net
一応シータイガーに検定問題としておくか

〈問い〉
和式スイングがフィニッシュで反動戻りする理由を次の選択肢の中から選べ

a:下半身先行のスイングだから
b:ボデタンスイングだから
c:インパクト後にクラブヘッドに体が引っ張られてないから
d:袈裟切りドアスイングだから
e:左リードの概念を誤って捉えてるから
f:フィニッシュで左脚で立っていないから
g:フォローで左肘がチキンウィングになってるから
h:デコピン(シャフト撓り)のインパクトが出来てないか
i:ダウンスイングで左膝が左腰より外に流れるから
j:フォローで右膝が左腰に並ぶから
k:反動を使ってるスイングだから

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:29:04.68 ID:???.net
>>708
知ったかに笑い爆発なんだが
松山はビタ止めフィニッシュじゃないぞ(笑)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:31:43.30 ID:???.net
松山、藤田らのトップはテークバックと切り返しの「拮抗による間」
和式スイングならそれも仕方ない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:32:42.60 ID:???.net
>>709
これ全部だろ〜w

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:35:46.19 ID:???.net
欧米の松山評価はラグ(タメ)のないスイング
つまり松山のトップの間はラグに認定されてないってことだ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:37:01.29 ID:???.net
>>712
当たり前だ(笑)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:48:12.02 ID:???.net
>>712
和式スイングがフィニッシュで反動戻りする一番の理由は軸さ
中心一軸でスイングするとフィニッシュは絞られた雑巾が戻ろうとするのと同じ状態になる
それが反動戻りフィニッシュの主たる原因
あれらの項目は中心一軸による結果論でもあるから一つずつ改善させようとしても無意味に近い

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:54:52 ID:???.net
今回の検定問題はこれまでと違った視点からの問題である意味有意義なものだったな
なぜなら右杭打ちスイングをイメージして必死にやってるだけじゃ欧米スイングでもないしビタ止めフィニッシュにもなりゃしないからな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 00:03:24.78 ID:???.net
シブコも反動戻りだからな
と言っても今現在のことだけではない
昨年の全英の時もだ
その反動戻りを解説者のO本が調子良い証拠だと褒めてたが、あれを聞いてやっぱり世界のO本と呼ばれた選手でさえそんな認識かよと残念だった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 00:05:53.48 ID:???.net
流し見するだけでいいぞ
https://m.youtube.com/watch?v=q6zbxjq4-P4

フォローのアークは大きいんだが・・・

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:40:35.50 ID:???.net
>>713
欧米はお前の脳内じゃないぞ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:15:20 ID:???.net
(*≧∀≦*)バカが出てきた。

荒らし野郎が!ボケ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 13:45:41.63 ID:???.net
妄想じゃなくソース出せよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:37:38.11 ID:???.net
妄想だと思うなら自分自身で事実解明すればいい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:40:48.55 ID:???.net
>>720
また出たか
この野郎って色んなスレでも荒らしてるよな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 18:01:25.32 ID:???.net
>>716
まずフェースアングルとはターゲットに対するもので軌道に対してなんてないから
一般的は一般的ゴルファーではなくて技術的な基本を言ったつもりなんだが
打ち出しはフェースアングル、弾道は軌道(クラブパス)なのはわかるかな

スライスの原因のオープンフェイス、アウトサイドインの対策しているレベルなら
オープンフェイス+インサイドアウトはプッスラという発想になるのも無理はない
その意味では確かに一般的な話ではないね
頑張って球を掴まえ技術を学ぼう!

真っ直ぐ出て右・左に曲がるのは本当の意味でドロー、フェードではないが
あなたのレベルならフェイスはターゲット方向
スタンス(アドレスで下半身上半身両方)のクローズ/オープンで打ち分ける程度でいいのか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 18:07:37.10 ID:???.net
>>723
自己紹介してるんじゃねーよw

本題だが引っ掛けとハンドファーストの関係がよくわからんな
右肩が入ってるから引っ掛けると思うが
まあ 人それぞれか

チーピン克服打法がハンドファーストかと
手首返る引っかけなら似たようなものでしょ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 19:28:07.46 ID:???.net
なんか知らんだが開いたスレを間違えたかと思ったわ

>>724のレスも>>725も誤爆じゃないのかよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 20:27:27.89 ID:???.net
今日はシータイガーの忙しい土曜日か
ビタ止めフィニッシュの話は後日に持ち越しだな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 20:40:52.18 ID:???.net
ビタ止めフィニッシュと言われると、生まれたての子鹿みたいな100tのフィニッシュ、若しくは503のジャイアンフィニッシュが偲ばれるw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 20:41:50.64 ID:???.net
>>727
首に巻き付くフィニッシュじゃなければビタ止めでなくてもいいんだけどな
それにシータイガーはフィニッシュに問題抱えてないからいいんじゃないか?

これ皮肉(笑)
絶対に問題あるんだが奴がその問題に気付いてないだけ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 20:46:07 ID:???.net
>>728
お前のイメージって糞だな
100tのフィニッシュのどこがビタ止めだ?(笑)
ビタ止めフィニッシュってのは肩甲骨にシャフトが磁石でくっ付くようなものを言うんだぞ
100tのフィニッシュは惰性で担いでるだけ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 21:47:32.14 ID:???.net
ビタ止めフィニッシュの前に、和式スイングのフィニッシュがどうして首にシャフトが巻き付くのかが分かってないとな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 21:51:22.90 ID:???.net
ジャックニクラウスのヘリコプターフィニッシュこそが、キチガイの妄想ではなくて結果を残せた真実

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 21:59:51.84 ID:???.net
ジャックニクラウスもタイガー同様にホーガンスレでは敬遠気味にされてた
どうしてでしょうか(笑)

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:09:25.40 ID:???.net
>>733
相伝といかないのがゴルフなんだがことニクラウスのスイングは特に・・・・

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:19:08.17 ID:???.net
ま、ニクラウスのスイングをしたければ、あるいは話題にしたいならどうぞご自由に、と言う他ないな
トムカイトのスイングも然りだが

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 23:34:06.97 ID:???.net
シブコの低迷っぷりには柳原も頭抱えてんじゃないか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 23:42:44.21 ID:???.net
シータイガーの出て来ない日は退屈だなあ

738 ::2020/08/23(日) 00:24:18.80 ID:???.net
>>737
せやったら全英女子観とったらええがな
っちゅうても女子は欧米スイングやのうても
優勝でけるからけったいやホンマ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 02:55:00.05 ID:???.net
>>738
ずっと観てたが退屈だったぞ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:25:39.03 ID:???.net
退屈凌ぎに当スレにおけるゴルフスイングの基本中の基本を挙げておく

・スイングは上半身主体で行うもの
・回転運動ではなく直線運動
・プレーンは円弧に見えるが本質的には四角形
だからクラブフェースを直接ボールに当てに行かない

なお、これらについて当スレ内では異論反論を認めない
意義があれば他のスレにて誹謗中傷すればいい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:30:01.71 ID:???.net
わかりやすく絵にしてくれよw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:39:56.72 ID:???.net
>>740
二軸、も入れた方がいいと思うが?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:46:29.15 ID:???.net
>>741
全てを絵に?
それは手間なので断る

>>742
そうだな
じゃあ書き加えを頼む

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:51:54.07 ID:???.net
当スレにおけるゴルフスイングの基本中の基本を挙げておく(改訂版)

・スイングは上半身主体で行うもの
・二軸
・回転運動ではなく直線運動
・プレーンは円弧に見えるが本質的には四角形
だからクラブフェースを直接ボールに当てに行かない

なお、これらについて当スレ内では異論反論を認めない
意義があれば他のスレにて誹謗中傷すればいい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:57:39.08 ID:???.net
異議

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:01:55.35 ID:???.net
さすがにスイングライトは基本中の基本に入れられないか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:05:25.39 ID:???.net
当スレにおけるゴルフスイングの基本中の基本を挙げておく(改訂版)

・スイングは上半身主体で行うもの
・二軸
・回転運動ではなく直線運動
・プレーンは円弧に見えるが本質的には四角形
だからクラブフェースを直接ボールに当てに行かない

なお、これらについて当スレ内では異論反論を認めない
異議があれば他のスレにて誹謗中傷すればいい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:44:17 ID:???.net
これのパクりか
https://youtu.be/BZKkLIWDJWU

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:19:34 ID:???.net

馬鹿発見

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:30:40.87 ID:???.net
>>747
        ∩___∩    
       丿#柳原 ヽ  
       /  (;゚;) (;゚;)  |  ワイが胴元や!!
       |   ( _●_)  ミ     ウッヒッヒ!! アッフォー!!!
      彡、   |∪|  l
      -===='='=====−、
      《|||   Å   |||《(()
v       /|| //||ヘヽ  || |Y
     //|| // || ヘヽ .|| ||
| ̄]ニニo ||/  || ヘヽ|| |ニO
 ̄      ||======= || //
      ()) ⌒)())⌒)//
      /フ   (/ 7ヽ
     //    /__/ノニO
  √(⌒(0     | |       <骨の直線運動、創始者 戸川ひかる
     |T      (⌒0ニO
     | |       \ヘ ヾ
  √(⌒(0      (⌒(0ヾ         
   0ニ))))      0ニ)))) ヾ キャシャーン     
  二二二コ      二二二コ  ヾ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:46:38 ID:???.net
知ったかがコンバインドプレーンと誤解するのも無理ないのかもな
しかしコンバインドプレーンは腕は直線運動でもボディーは回転運動だとしている
それに軸の概念も曖昧

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:30:13 ID:???.net
シータイガーにレクチャーしておこう
(他のイナゴの異論反論は襟を正して拝聴するが)

まずこのイラスト
https://m.imgur.com/qPdzunp.jpg
赤で書かれた面がテークバックのプレーン
黒いほうはダウンスイングのプレーン

面よりも縁に注目すること
それぞれの面の縁はクラブの「ヘッド」の軌道だと思えばいい
間違ってもグリップの軌道だと誤解しないこと

それぞれの面の縁の角が「クラブフェースの面が切り替わる」位置だと思えば「プレーンは弧でなく四角形」と言う説に納得出来るだろう
面の表面はクラブヘッドが描く見せかけの面、だとも理解出来よう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:21:13.02 ID:???.net
主観的なものやからなんでもありうる
その人にとって単純で素直で自然な動きによってヘッドがスイングアークを動くようなスイングを会得すべきかと
自分は振り下ろして捌いて打つのが単純なので思いっきり力を入れられる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:39:28.77 ID:???.net
>>752
松屋でタバコ吸ってる女2人がいて、全員が「???」ってなって、
店員が注意しに行ったら、中国語しゃべってて、全員が「日本のルール知らないのかな〜」ってなって、
ひとりの青年が証拠残す為にその女らの動画を撮ってて、
そしたらその女2人がその青年に詰め寄って「てめえ盗撮してんじゃねえよ!」

って言ってて、全員が「?????」ってなって、
その後その女らが「うちらJKだよ!未成年盗撮していいの?」って言ってて、
全員が「未成年タバコ吸っちゃダメだよ〜」ってなって、
そしたら青年が「お前ら日本語喋れんのかよ!」ってツッコんでて、
全員が「それな〜」ってなって、そしたらその女らが

「てめえ警察呼ぶぞ!」って言って、全員が「お前らが不利になるぞ〜」ってなって、
そしたら女らが立て続けに「お前マジバカだね!」って言ってそしたらその青年が「俺早稲田卒だぞ!」って言ってて、
全員が「へ〜」ってなって、そしたら女らが「早稲田とか超バカ大なんだけど〜〜」

「私三カ国語喋れるからマジで早稲田とかクソ」って言ってて、ワイが「F欄大学留年しているワイは一体。。。」っなって、
ほどなくして警察がきて、女らが「この人盗撮してきたんですけど!」って言って、
青年が「こいつらが店内でタバコ吸ってて、店員さんが注意してもやめないので証拠として撮りました」って言って、
警察官が「迷惑行為しちゃダメだよ。証拠として撮ってるから盗撮ではないよ。外で話ししよう」ってなって外に連れ出されそうになってて、

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:42:11.51 ID:???.net
今は裏犬先生がゴルフ勉強してた頃と違ってハイスピードカメラやトラックマンがゴルフ業界でも
手の届く存在になってインパクトの瞬間まで可視化できるようになったから非科学的な練習って通用しなく
なってるんだよな
Dプレーンもカメラとトラックマンの恩恵の賜物だっていうのに…
アマチュア相手ならそれでも通用するんだろうけどプロ相手のコーチは無理だろ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:08:24.14 ID:???.net
IP検索したらほとんど一人の自作自演やんけw
なんやこのスレw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:45:06.18 ID:???.net
>>751
知ったかが誤解する件に同意

しかしコンバインドプレーンはシャフトプレーンにならないどころかその場回りのスイングでスクエアなインパクトゾーンの保証がない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:50:04.82 ID:???.net
         ∩____ ∩    
        丿   チョン肉  ヽ   ウヒッヒッーーーヒヒヒヒヒヒヒ
        /    (:゚:) (:゚:)  ヽ  アタマぶっ壊れて金と女、ホスーイ
        |     ( _●_ ) ミ |  
     彡ノリ      ∨    }  ,イ   /ヽ  i  糞汁ぶしゃああああ
     リ j/ー个:.、  ゙こ三/ /、./     ! l  
     l   ノV ヽ`T - イノリ;:。:;i     /之ツ  
     ヽ  t │;。        .U   ''´ ヾミ  
      ヽ .ヽ \:   .    :;l 、__     
     .   ,}  ,ヽ l.ヽ       ,´ :   ヽ
       '´7/l ; >'´``~`..ヾξiξツ      _ .ノ  
        "Y'   :  :  _,ヾlツ '‐-‐¬丁 ::/
         l : r‐'ー- ' ´ ~i|~     _l.: /
          ヽ . l、     .i|    〈 i /
          ヽ. 〉〉     i!    ヽ 〉

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:38:19.98 ID:???.net
シータイガーは卒業しちまったのか
挨拶も無しに?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:43:01.93 ID:???.net
居るぜw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:45:07.94 ID:???.net
>>760
スイングはもうバッチリで困りごとは無いってか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:49:51 ID:???.net
>>761
あるぜw
今日も>>752参考に練習してきたところだぜw
俺は練習中ずっとこう考えてたんだ「なぜグリップ軌道を書かないんだ?」w

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:56:05 ID:???.net
>>762
なぜグリップ軌道を書かないかって?
んなもん書いて説明する必要ないからだろ
欧米軸、腕とクラブのスクエアな位置関係、二段折りテークバック
これらでグリップ軌道はほぼ決まるからだ
絵で示せと言うならこんな感じさ
https://m.imgur.com/6uhaHQu.jpg

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:03:14 ID:???.net
>>763
資料を既に用意してたのかよ(笑)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:04:44 ID:???.net
>>764
そりゃジエンだから準備万端だぜ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:05:54 ID:???.net
正面打ちドリルを思い出してみ
グリップ軌道なんて動くところにしか動かないだろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:07:01 ID:???.net
>>765
あはは確かに大正解だ(笑)

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:11:53 ID:???.net
>>763
マジで用意してたのかよ〜w
でも俺はこのグリップ軌道だと上手く打てないw
帰り道の2が正面に出るような形のほうが上手く行っちゃうwつまりは真逆だなwなぜだw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:23:17.85 ID:???.net
>>768
>帰り道の2が正面に出るような形のほうが上手く行っちゃう

考えられることは多々あるが、一番はその場で回転してるからじゃないかな
つまりお前のダウンスイングには横移動がないってことだ

試しにトップポジションのまま反復横跳びのように左へ横移動してみな
グリップが2の位置近くまで落ちるから

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:31:36.50 ID:???.net
>>769
わかった、やってみるぜ〜w

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:46:37 ID:???.net
多分他のイナゴも同じ危惧してると思う
それはシータイガーが冗談抜きにコンバインドプレーンスイングになってるんじゃないかとの恐れ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:02:44.60 ID:???.net
>>763
アドレスの1とインパクトの1を一緒にしてるなんざ何も判って無い証拠。
欧米式はインパクト時、左肩に対して右肩の高さが凄い低いのよ。
それの謎を解決しなけりゃあ、自分で当てに行くクソスイングになるよ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:04:02.54 ID:???.net
アドレスの1とインパクトの3の間違いだわ。訂正。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:17:45.68 ID:???.net
>>771
コンバインドは腕が縦で体が横じゃないの?
現状の俺は腕が横で体は追随w
ただこれだとHWDからスティープになるんじゃないかと危惧してるんだよねw

今のオレが腕を縦に下ろすとホントにそのままダフっちゃうw
俺は右肩が回転しないままその場で落っこちちゃうからなw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:25:47.99 ID:???.net
>>774
>今のオレが腕を縦に下ろすとホントにそのままダフっちゃう

前にも同じ悩みを訴えていたよな
これを解決出来ないと真の右杭打ちスイングにならない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:28:47.35 ID:???.net
>>774
確認だが、右向いたままグリップエンドを右足前に突いても、あるいはダーツのように投げても、それでもダフるのか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:34:15.38 ID:???.net
シータイガーは全てにおいて中途半端だと思うわ
右足小台乗せドリルからやり直しだな
まさかあれでもダフるのか?

スイングライトのお助けグッズにはこんなものもあるんだが4〜5万円する
https://m.youtube.com/watch?feature=emb_title&time_continue=62&v=FxuAAKL3Ekw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:35:38.59 ID:???.net
>>775
右肩が落ちるのが最大の悪癖だw左腰も突き出るけどw
みんなダウン初期の右肩って下げないように我慢してるの?

>>776
これはとっくにやったと思うけど、次の練習で再確認させてくれw明日か明後日だw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:41:57.77 ID:???.net
>>778
>みんなダウン初期の右肩って下げないように我慢してるの?

我慢なんてしてないぞ
シータイガーの肩はシャットテークバック肩のままになってるんじゃないのか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:44:31.53 ID:???.net
>>778
肩は縦に使わないと威力が全く発揮出来ないから、右肩下がりでいいと思うよ。
問題はその後どう捌くかだけども。捌くと言うか勝手に捌かれると言うか。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:45:22.15 ID:???.net
>>778
どうせ練習するなら正面打ちドリルもな
右踵に後ろにボールを置いてそれでもダフったら問題外

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:46:59.89 ID:???.net
>>777
それは言えるな〜w
そのお助けグッズはコーラーの先っぽで作れそうだなw

>>779
シャットテークバック肩ってなに?w

>>780
そうなのか〜
右肩上げておくイメージだと上手く行ったりするんだけど、たしかにパワーは落ちてる気がしてたw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:47:42.29 ID:???.net
しょせんはコンバインドプレーンのバチモンの和式ガラパゴススイングなんだよな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:51:02.45 ID:???.net
そもそも肩が落ちるとか縦に使うなんて言ってたら阿呆だ
それだけは断言しておく

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:54:06.85 ID:???.net
>>782
右肩が下がるけど、左腰が突き出る。
これって、無理してフェースに当てに行ってるだけな気がする。
マジで言うと、肩を縦に使って逆卍で回転すればいいだけ。
逆卍だけしかしない。リリースしたら逆卍が崩れるからリリースしない。空振り上等で逆卍を最後までしきる。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:54:31.34 ID:???.net
とにかく正面打ちドリルやってみろって
腕は身体幅からはみ出さないし、腕が横に動くとか肩が下に落ちるとか縦回転だとかあり得ないから

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:56:53.53 ID:???.net
基地外カニがでしゃばってるが無視しとけよシータイガー

肩を縦に使う、なんてほざく奴は下手糞決定なんだから

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:01:11.67 ID:???.net
ああ〜、アドバイスが多すぎてこんがらがってきたぜ〜wどうすりゃいいんだ〜w

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:01:53.42 ID:???.net
シータイガーが実はカニで、カニのアドバイスに納得する絵を楽しみにしてたが気が変わった(笑)

肩の動きは縦でも横でもない!
https://m.youtube.com/watch?v=MyOHsO3-TCw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:04:36.45 ID:???.net
シータイガーもカニも歩く時に肩が落ちたり縦に動くんだ?
へー(笑)

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:05:46.43 ID:???.net
>>788
なんか迷わせちゃったみたいだ。
ゴメンね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:09:59.74 ID:???.net
シータイガーはケプカやシンのトレーニングを忘れたようだな
横や縦に回転させる動きをしていたか?
してなかっただろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:12:32.54 ID:???.net
シータイガーの正体が基地外カニであってもイナゴ族はその予定調和を断固阻止する(笑)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:16:58.65 ID:???.net
>>793
だよな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:18:11.73 ID:???.net
真面目に書くと、スイングは左右の入れ替えじゃないかと思う。開閉と言うか。
ターンも左右の入れ替えや開閉。クソ遅い。
アームローテーションも入れ替え。遅い。
リリースも入れ替え。まぁまぁ速い。
シャットでさえも、フェース意外の部位で調整している。
遅いからこそ、インパクト姿勢に動かなければならない。

じゃあ、左右の入れ替えや開閉が光の速さで行われるなら?
インパクト姿勢後、通り過ぎてから行われないと話にならない。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:20:28.35 ID:???.net
>>785
>空振り上等で逆卍を最後までしきる。
これめちゃくちゃ笑えるんだが
そんなことした日には空振りなんかするわけねえだろ
基地外の妄想ってすっげえな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:22:26.62 ID:???.net
>>795
肩の入れ替えは前後運動で初めて可能なのだ(笑)
縦回転では入れ替えどころか逆側の肩が逃げて行って永遠に入れ替わらない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:24:41.63 ID:???.net
カニのレスってとことん笑える
まあいいさ
そのうちに全部カニスレに貼ってやるよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:27:16.14 ID:???.net
逆卍って結局クラブフェースをボールに合わせに行く動きなんすけど

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:30:33.19 ID:???.net
ケプカのトレーニング久々に見たけど、
俺はまさにケプカのトレーニングの腕の角度で手元を使うといい感じなんだよねw

>>797
それ俺のことだわwリニアモーションが強すぎて入れ替わってないw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:33:13.90 ID:???.net
カニとの予定調和を阻止されたシータイガーは今後どうするんだろうか
永遠にドダフりを演じ続けるのか、イナゴのアドバイスで着地点を発表するのか
黙ってスレから逃走するって方法もあるけどな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:36:05.39 ID:???.net
>>800
ケプカは腕を横に使ってないだろ
空手のように体の前後に使ってたよな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:42:30.90 ID:???.net
そういや最近出てこない「右横インパクト」ネタを誰か復活させろよ
逆卍のノンリリースインパクトじゃ右横インパクトなんて関係ないしな(笑)

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:42:44.39 ID:???.net
>>801
だから俺はカニじゃないっつーのw
でも最近カニが可愛く思えてきたw

>>802
たしかにそうだw
そうするとオレが表現を間違えてた可能性があるなw
というかケプカの腕の使い方ならいいの?縦ではないけど?w

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:44:01.91 ID:???.net
正直、右杭打ちしてる人には響かないよ。こんな話は。
インパクトゾーン過ぎてからこその入れ替わりとか、左右のワープとか。
だからリリース辞めろって言ったのに。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:47:07.92 ID:???.net
>>803
和式の右横インパクト思考はこれ
https://m.youtube.com/watch?v=3Pa90tRYMyo
振り遅れ対策か?(笑)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:49:05.00 ID:???.net
>>805
スレを去ると言ったアホが何を言っても負け犬の遠吠えにしかならん!

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:53:11.26 ID:???.net
もう1回言うけど、シャフト水平からヘッドを自分で下ろした時点でお終い。
要するにリリースしたらお終い。遅いスイングで打つしかない。
ヘッドを下ろさなければワープの道が開ける。かもしれない。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:54:50.08 ID:???.net
>>804
>というかケプカの腕の使い方ならいいの?縦ではないけど?w
まだ分かってないな
左右の腕が単独で動くのと左右の腕がくっ付いて動くのでは見た目が違って来るだろ
空手の瓦割りの右腕
これに左腕がくっ付くと・・・
ヘッドパスになるってことだ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:57:49.67 ID:???.net
折角、低迷してたスレを盛り上げようとしてんのに扱いが酷いわ。
このクソアーリーリリース集団が。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:58:51.89 ID:???.net
>>808
おいこら(笑)
>シャフト水平からヘッドを自分で下ろした時点でお終い。

それでは答えてもらおう
水平とは、どうして水平になるのだ?
トップのまま身体ごと横倒しにしての水平か?
まさかHWDじゃないよな

何をもって水平を基準にしてるのか答えてみ(笑)

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:01:16.15 ID:???.net
>>810
とっとと消えろ
お前が居なくてもスレは活性化させられる
お前は自分専用スレを盛り上げてみろよ

そうそう
シータイガーが数日前に再訪してたじゃないか(笑)
そっちのスレで捕獲して大いに盛り上げてみろよバーカ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:03:28.08 ID:???.net
>>811
めちゃくちゃ正当な質問ですね。
その通り。絶対にそこで悩む。
水平過ぎたら逆に行って帰ってヘッドに当たるし(笑)
そこまでは言わない。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:06:31.95 ID:???.net
>0166 名無しさん@お腹いっぱい。
>2020/08/20 23:48:56
>ぐわぁ〜ついに永久追放受けた〜w

思うにシータイガーだけが数回書き込んでるのは最初に誤爆したのを誤魔化してるつもりなんだろ(笑)
>0159 名無しさん@お腹いっぱい。
>2020/06/01 23:04:19
>質問来ちゃうのか〜?w

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:08:26.30 ID:???.net
>>813
ほらな(笑)
お前に書けないと見越しての質問だったのさ

お前は知ったかの大権現だから全てに置いて曖昧かつ中途半端にしか書けねえんだよクソが

816 :815:2020/08/24(月) 23:10:05.47 ID:???.net
全てを書けないんだったら中途半端な妄想を書くんじゃねえ

なあ基地外カニよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:10:51.63 ID:???.net
>>815
なら、お前が書けば?
オレは止めないよ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:11:59.59 ID:???.net
>絶対にそこで悩む。

悩みゃしねえよ(笑)

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:14:13.23 ID:???.net
>>817
馬鹿
お前が持ち出した意見だ

てめえでケツも拭けない雑魚なんだよおめえは

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:14:41.87 ID:???.net
>>818
オイオイ?! ちょい待ち。
お前らは右杭打ちなんだろ?
悩むも悩まないも、その世界を知らないはずなんだけど(笑)
酷い後出しジャンケンだ。クソが。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:16:35.37 ID:???.net
カニ、ヘルニアン、裏拳野郎
知ったかってのは自分で書いたレスに責任を持てないクズども
まあ皆んなそれを承知してるけどな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:17:56.25 ID:???.net
>>820
右杭打ちを推奨してるが他のスイングを知らないと言い切れるのか?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:22:45.24 ID:???.net
>>822
なんだろね。本当のレイトを知ってたら右杭打ちなんか普通教えないけどな。
タイミングが180度違うし。
タイミングが違う事教えて、ある日こうじゃない。ってのは無理ゲーもいいとこ。
なので、お前らは絶対にリリース打法しか知らないと思う。
youtube使って熱演してたしな(笑)

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:23:09.70 ID:???.net
下手糞カニのスイングはB群スイング(笑)(笑)(笑)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:27:22.25 ID:???.net
A、B、C の違いは先に定義してあるからカニも言い逃れ出来んわな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:29:20.86 ID:???.net
180度?
カニは計算も出来ない阿呆だと露呈したな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:31:09.54 ID:???.net
リリース打法を馬鹿にしてるがボディーリリースもリリース打法なんだけどな(笑)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:32:07 ID:???.net
>>825
連投で申し訳ないけど、A、B、Cにも全く意味無い。全部クソ。
何が欧米なんや?王道?バカですか?
こんなスレとっとと潰して、ホーガンスレ復活させろや。スレタイが中途半端なんや。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:33:06 ID:???.net
基地外はどうでもいいんだが問題は関西弁だ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:34:01 ID:???.net
>>828
てめえが糞なんだ
とっとと出て行け

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:35:23 ID:???.net
カニが熱くなると決まってシータイガーが姿を消す(笑)
あからさま過ぎて笑えるわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:38:10 ID:???.net
半沢直樹バリに熱く書いたんだけども(笑)
お前らが独り言言ってもスレ全く伸びないやろが。クソ役者が!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:39:38 ID:???.net
>本当の
出ました、知ったかの常套句

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:42:31 ID:???.net
>>832
お前は完全縦振りと書いて関西弁に引導渡されただろ(笑)
完全縦振りなのにクラブヘッドを水平から落とさないんですかあ?

馬鹿も休み休み言ってろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:49:33.61 ID:???.net
>>787の見解に全てが集約されてる

836 ::2020/08/24(月) 23:57:24.20 ID:???.net
残暑厳しい熱帯夜におどれら
暑苦しいでホンマ

ワイがええこと書いたるさかい
クールダウンせいや

スイングっちゅうのはとどのつまり
クラブの使い方やねん
そのクラブの使い方ゆうのは
大きく分けると二つしかないねん
ジャパニーズスイングはその二つからも
外れとるねん

837 ::2020/08/25(火) 00:03:26.49 ID:???.net
二つゆうことはどこまで行っても
交わらへんのや
分かるけ?

二つゆうことはレイトヒットも
二通りあるっちゅうこっちゃ

ほなバトル気張りぃや(藁)

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:06:59.67 ID:???.net
だりぃ。関西弁って保護者が出た黙るのがクソだりぃ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:09:14.07 ID:???.net
>>837
リリース有り無しの二つか?
それはおかしいぞ

840 ::2020/08/25(火) 00:17:53.04 ID:???.net
>>839
そらおかしいわな
っちゅうかノンリリースなんて
和式しかあり得んでホンマ(藁)

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:24:21.68 ID:???.net
クラブの二つの使い方?
身体の正面で使うか横で使うか、だな
ただしこの正面と横の区別を説明するのが非常に難しい
身体を下半身に書き直せるなら文字通り正面と横とに言い分けられるんだが

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:31:54.73 ID:???.net
今だにノンリリースが判ってないのか。
もういいわ。

843 ::2020/08/25(火) 01:08:49.50 ID:???.net
>>842
じゃかましいやっちゃのう
ほなノンリリースのPGAプレーヤーの
名前出してみんかいアホンダラ
ネームバリューのあるプレーヤーの
自己スイング解説をイナゴどもは必死に
掻き集めとるやろから
それと付き合わせしたらオモロイやろ(藁)

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 01:38:26.63 ID:???.net
ノンリリースだからこそワープするのですよ。
リリースしたらワープしない。
なん疲れるわ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 06:36:51 ID:???.net
>>844
グダグダ言ってないで関西弁にノンリリースPGAプレーヤーを教えてやれよ(笑)
おっと、タイガーとケプカとファウラーはリリースすると本人達の自己スイング解説が既出だから書いては駄目だぞ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 06:46:02.13 ID:???.net
         ∩____ ∩    
        丿  チョン肉  ヽ   ウヒッヒッーーーヒヒヒヒヒヒヒ
        /    (:゚:) (:゚:)  ヽ  アタマぶっ壊れて金と女、ホスーイ
        |     ( _●_ ) ミ |  
     彡ノリ      ∨    }  ,イ   /ヽ  i  糞汁ぶしゃああああ
     リ j/ー个:.、  ゙こ三/ /、./     ! l  
     l   ノV ヽ`T - イノリ;:。:;i     /之ツ  
     ヽ  t │;。        .U   ''´ ヾミ  
      ヽ .ヽ \:   .    :;l 、__     
     .   ,}  ,ヽ l.ヽ       ,´ :   ヽ
       '´7/l ; >'´``~`..ヾξiξツ      _ .ノ  
        "Y'   :  :  _,ヾlツ '‐-‐¬丁 ::/
         l : r‐'ー- ' ´ ~i|~     _l.: /
          ヽ . l、     .i|    〈 i /
          ヽ. 〉〉     i!    ヽ 〉

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:03:03.95 ID:???.net
母校の大学もです。理事系教職員と理事系OBから学生時代と卒業してから2年後と4年後に
酒の席で暴言吐かれるような嫌な思いをしました。
阪急を含む役員経験者を外部から理事長を迎えて外部の資本を受け入れて学校法人を立て
直すしかもうありません。
母校の大学キャンパスも防災上抵触してますので大阪樟蔭女子大学が使ってた旧関屋キャンパスや
阪急電鉄がバブル期に購入した大阪中島公園都市へキャンパス移転する必要があります。
双方のどちらかへキャンパス移転すれば大学効率が改善されると思います。
関屋なら近鉄関屋駅から徒歩5分程度でスクールバスは必要ありません。
大阪中島公園都市なら阪神出来島駅からスクールバスで10分で行ける距離になると思いますので
今よりは大改善されると思います。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:46:45 ID:???.net
裏拳がコロリと騙されたサギシw

在日クソチョン 恐るべし!
ポルシェ911Sを駈るかっぱらいBJHチョン爺

こいつのメンバーコースでは喧々諤々の大騒ぎ
真正893チョン、レインボーや伊豆スカイラインCCがヤバイ
ガサゴソ、コソドロ危ない
貴重品ロッカー要注意、アッブナイ
風呂脱衣場の監視も・・・

函館ラサールや北大工卒詐称、三菱電機でも迷惑至極、雷鳴のような騒ぎ
こいつがネットサギ商材の秘伝デッチアゲ販売の盗人爺

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:59:40.07 ID:???.net
カニのアシストする気なんて全然ないんだけどw
能動的にリリースしないことをノンリリースというなら漏れは前に少し書いたよ

これ以上ムリってくらい当たり負け=タメにタメまくった状態でインパクトするって説を書いたんだけど覚えてない?
シャフトなり手首なりがマックステンションでインパクトを迎えると伸張反射がおこってリリースになるって方法ね
強引な例だけどテニスの張りつめられたガットがボールをインパクトした感じといえばいいかな
これならボディーリリースの件も整合するじゃん
でまあストレートかフェード専用スイングになるんだろうけどね
PGAプレーヤーを例に出すとトレビノ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 15:12:43 ID:???.net
>>849
せや!
私はカジノを含むIR統合型リゾート案や大阪都構想そしてカジノ法案には断固反対の立場であります。
でも仕事は仕事、友人は友人、趣味は趣味、政治は政治のスタンスで行動してますのでそれを逆手に仲間外れや陰湿な虐めや面頭向かって言えへんことをネット公開処刑で中傷したりさらに約束してた仕事依頼を打ち切って反故にしたり直に回してやらせるのは明らかな人権侵害に該当します。都構想反対のスタンスの立場であっても仲間はずれしたり陰湿な嫌がらせするのも人権侵害です。例え友好関係やった方が都構想賛成の立場やその都構想やカジノに賛成している政党支持者であっても当方は大阪生まれとして都構想やカジノに賛成するつもりはありません。大阪市廃止・分割には断固反対の立場に変わりありません。それを逆手に仲間外れや陰湿な虐めや面頭向かって言えへんことをネット公開処刑で中傷したりさらに約束してた仕事依頼を打ち切って反故にしたり直に回してやらせそういう古色蒼然たる陰湿なことは器が小さく民主主義としてみっともないのでもう止めましょう。私は政党支持ではなくあくまで人です。
残念なのは野党の政党たる国会議員が己の身分保証の為に与党の政党へ入党したことです。野党で何十年も議員やったら最期まで野党で議員の職を全うするのが筋やと思います。それでは野党のイメージが余計悪くなり、地域の代表たる議会人の一部の政治屋と化す要因の一つとも言いようがありません。どこぞの有名な愛知・大阪の方と松阪の大資産家さんにはとやかく言われる筋合いはありません。そこまで人のこと仰るなら、愛知・大阪の方と松阪の大資産家さんご自身が3年後の統一地方選へお出になられて府県議選に当選してから仰ってください。選挙に出ず他人を貶しまくってばかりするのはそこらの猿の遠吠え曰くそこらの鶏の遠吠えとしか言いようがありません。
野党再結集する気あるならまずは政治屋化になってる地域の代表たる議会人の毅然たる態度を改めてから野党再結集すべきやと思います。そのままでの野党結集となれば元の木阿弥で返って先祖返りとしか思えません。
私は去年6月に約束してた仕事を9月に突然、直にやらせるとか驚天動地のようなことされそれ以外としての理由は姫路選出の地域の代表議員が2018年9月14日の決起集会で私に対して意味不明な言動と失言を発したこととそして元地域の代表がその失言した地域の代表を擁護しそして双方、政治屋と化したことです。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 15:15:15 ID:???.net
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)    あばばばばばば 裏拳ちゃんだよ〜ん!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/  
.(  ヽ  |∪|  /   
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |       /      
 |  /\ \       ヤダ!やだ!ヤダ!
 | /    )  )  
 ∪    (  \  
       \_)

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 16:02:29.28 ID:???.net
全英女子オープンの期間中は大人しかったのはお仕事が忙しかったからかな?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 18:04:58 ID:???.net
今日は練習サボっちゃったぜ〜w

ところでまたシャットのダスティンが勝ったじゃないか〜w
やっぱ時代はシャットだろ?w

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 18:27:06 ID:???.net
>>853
じゃあシャットでダフりまくればいい
誰も止めやせんぞ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 18:47:43.95 ID:???.net
シータイガーがダフりに悩んでると書いてるのは、別キャラ基地外カニの「空振り上等」論に帰結させようとの布石

姑息な手口はみえみえなんだよ

もし仮に二人が別人で本当にダフっていたとする
あれだけのレクチャーを受けてもダフるなら救い難い運痴なのでゴルフを諦めた方がいい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:31:02.28 ID:???.net
この右足の使い方が出来ない内は下手くそ
https://i.imgur.com/J21M2TT.gif

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:31:36.61 ID:???.net
杭打ちとは相容れないけどなw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:37:00.45 ID:???.net
>>856
あまり感心出来ない動き(笑)

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:40:44.58 ID:???.net
>>858
お前からしてみたらそうだろうな
下手くそからしてみたらってことだけどw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:43:38.26 ID:???.net
あ〜、なんか俺は地面を頼りすぎてる気がしてきたわw
もしさ、実スイングしたとして、仮にボールがなかったら地面て擦る?w

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:46:18.23 ID:???.net
>>860
>>856の下半身の使い方の中で地面反力を確り使うのが難しいんよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:47:38.58 ID:???.net
浦でえすけのフットワークを派手にした動き
ってか(笑)
それはともかく基地外カニも賛成しないフットワークだろうな
もしそのフットワークを賛成するとしたらこれまでの妄想発言が矛盾することになるからな

あーあ、基地外カニの感想が楽しみだわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:49:01.75 ID:???.net
>>860
フェデラーのゴルフスイングを忘れたか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:51:19.56 ID:???.net
ウラダイスケとコリン星人の二大達人がやってることなら間違いないな
杭打ちなんて百叩きのど下手くそしかやってないしなw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:52:49.67 ID:???.net
折角書いた>>849が見事にスルーされてそそ漏れもさぞかし落胆してることだろう(笑)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:53:56.23 ID:???.net
>>864
裏拳でえすけもスイングライトを主張してるんだが?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:57:42.49 ID:???.net
>>866
お前の大好きなフットワーク限定の話なんだけどw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:00:30.76 ID:???.net
>>867
馬鹿だなあ
フットワークだけ切り出して話をするのは愚の骨頂

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:03:51.20 ID:???.net
愚の骨頂って屁理屈ばかり布教活動してるけど本人はど下手くそ、全く上手くなる気配もない屁理屈犬のことだろw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:05:32.34 ID:???.net
>>869
お前のことだよ(笑)

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:09:57.46 ID:???.net
>>870
お前がコリン星人よりもウラデースケよりも俺よりも上手いなんてとても考えられない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:24:36.68 ID:???.net
カニに検定問題だ

【問】
>>856の右足の使い方はお前の提唱する逆卍スイングに最適なものだと言えるか?

回答を期待しちゃいないが一応検定問題として出しておく(笑)

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:27:03.16 ID:???.net
キチガイが頭ごなしに否定しないってことは、パクリの予兆w

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:29:17.58 ID:???.net
>>865
スルーされるの慣れてるから平気
ちょっと高度なこと書きすぎたと自戒してるしw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:55:02.90 ID:???.net
>>873
近いうちにゴルフ週刊誌(笑)が特集しそうだ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:17:21.11 ID:???.net
>>874
タメにタメてインパクトととのことだが、そのタメ方の具体的方法は?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:55:37 ID:???.net
>>876
ある条件を満たしてれば誰かが書いてたようにトップの腕と上半身の位置関係のままインパクトでw
簡単に書くとトップ=インパクトってことだよ
ある条件についてはレスの流れをみて書くか書かないか決めるね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:56:58.56 ID:???.net
下手くその言うこと信じてたら永遠に下手くそのままだぞw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:01:23.57 ID:???.net
>>877
お前は基地外カニと違い、書こうと思えば書けるからな

>ある条件
まあ時期が来るまで伏せとけばいい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:02:03.71 ID:???.net
         ||
         ||
        .爪
      ∩─ー、    
     / ◯ 、_ `ヽ   
.    /   ( ● ◯ |つ  
.    |  X_入__ノ  ミ   
     、 (_/   ノ    ハイハイこんな姿になってまうんやねw
      i.二゙U二二二i      
     〈       :::::ヽ
    .|  |   .::::| .:::|
     .|  |   .:::::| ::::|   
    .|  |    .:::::| ..::|  
     ヽ ソ|   :::::|ヽソ
       |  | .:::|
       |  | .:::|
       ヽ_ノヽ_ノ
         ;
      -━━━━-

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:08:22.13 ID:???.net
ある条件とは左手甲が顔を見続けているのにインパクトでロフトが立つための条件
だよな(笑)
>トップ=インパクト
和式でもそんなレッスンがあるんだがどれもインパクトに合わせてロフトを立てる小細工が必要
秘伝だと起こし
Z打法だと掌返し
狩猟型やG1ならまーるく振ってクラブヘッドとグリップの入れ替え
だがそれらは結局トップとインパクトが異なってるってことで理論が矛盾する
ま、狩猟型とG1はトップ=インパクトだと言ってないから別枠だけどな

882 :881:2020/08/25(火) 22:10:01.61 ID:???.net
まだあった
肩の入れ替え、ってのもだ
インストラクターの名前は忘れたけどな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:15:24.22 ID:???.net
>>882
トップ=インパクト
尚且つ肩の入れ替えを提唱してたのは吉本だろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:22:25.37 ID:???.net
>肩の入れ替えを提唱してたのは吉本だろ
一軸スイングだからそんな発想に及ぶのさ
いや、一軸は吉本本人が公言してるから俺に非はないぞ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:25:51.74 ID:???.net
下手くそ和式の言うことを信じ込んでしまってる下手くそ和式ワロタ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:26:25.67 ID:???.net
>>883
そうだったサンクス

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:28:42.77 ID:???.net
吉本ってのはゴルダイとパーゴルのどちらのアホ雑誌が取り上げてたのか、いっちょ調べてみるかw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:29:42.14 ID:???.net
シータイガー、検定問題やるか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:32:02.21 ID:???.net
やるぜw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:34:31.84 ID:???.net
>>889
んじゃ今日は簡単な問題な

問い:
スイングレフト VS スイングライト
方向性やら飛距離やら、どっちが優勢なのか理由とともに答えよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:38:49.50 ID:???.net
今が旬のコリン星人はスイングレフトだぜ
雑魚のスイングなんて参考にしても雑魚にしかなれないんだからどうでもいいw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:41:07.35 ID:???.net
>>890
全然簡単じゃねーじゃねーかw

方向性はスイングレフトだろうな
飛距離はスイングライトだなw

理由?知らないよ〜だw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:46:16.88 ID:???.net
コリンがスイングレフトとは草
https://m.youtube.com/watch?v=w09ALVo-sIE
冒頭のプレスイング見てみろや

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:50:03.04 ID:???.net
あの右足の使い方でスイングライトしてみろや
出来るものならなw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:50:35.04 ID:???.net
>>892
正解なんだが理由がないことには(笑)

ヒント
スイングレフトはフェース管理万全のトルク型
スイングレフトは瞬発型

スイングレフトはダウンスイングのアークが小さく、スイングレフライトはダウンスイングのアークが大きい
フォローのアークの大小は体の使い方如何なので比較出来ない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:52:34.19 ID:???.net
>>895
アホなお前が正解と言うなら、恐らく間違いなんだろうw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:52:35.30 ID:???.net
>>894
出来るさ(笑)
だが他者の意見にあるように感心出来ない右足の動き

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:53:58.28 ID:???.net
>>895内に訂正あり
スイングライト→瞬発型

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:58:38.99 ID:???.net
アホはホーガンのスイングをすっかり忘れてやがるな
やっぱアホだからなw

https://i.imgur.com/Gpurfrr.jpg

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:58:48.99 ID:???.net
>>895
ぶわはは、当たっちまったかw
まあ俺はジュニア出身wだから理由付けは出来ないんだよなw
感覚が優れちゃってるからなw

結局2重振り子の2重目が発動するタイミングで精度と飛距離の関係が決まるんじゃないの?w

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:59:07.57 ID:???.net
コリンモリカワはあの右足使いしないとダブルクロスになるんだな
要するにフック防止のアウトイン軌道での安定思考のカットフェーダー

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:00:07.70 ID:???.net
>>901
シッタカさん、ホーガンと同じ右足の使い方なんだけどw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:00:24.19 ID:???.net
>>899
その動画見てみ
スライス打ってるから(笑)
フェードじゃなくスライス

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:01:35.27 ID:???.net
>>903
おい、そこのアホ
スタンスの方向見てみろw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:02:12.33 ID:???.net
>>900
>結局2重振り子の2重目が発動するタイミングで精度と飛距離の関係が決まるんじゃないの?w

その前に第一振り子の仕組みがそもそも違うだろ?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:03:11.77 ID:???.net
>>904
ん? スタンスがどうしたって?(笑)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:04:25.17 ID:???.net
>>905
え、何が違うの?w

今日はそのあたりをお願いしますw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:04:39.79 ID:???.net
>>906
さて、このホールは右ドッグでしょうか?左ドッグでしょうか?w

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:04:56.56 ID:???.net
https://i.imgur.com/Gpurfrr.jpg

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:08:14.66 ID:???.net
>>907
スイングライトの第一振り子はメトロノームのように振り子が振られるもの
対してスイングレフトの第一振り子はメトロノームの振り子はスタートポジションのまま固定して本体を傾けるもの

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:08:50.68 ID:???.net
キチガイの思い込みだなw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:10:04.41 ID:???.net
>>910
まさしく俺はそれが出来ないのかもしれないな〜w
スイングライトにしたいにも関わらずスイングレフト用の振り子になっちゃってるのかもw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:10:44.89 ID:???.net
ホーガンを持ち出してるがその動画はシェルのサムスニードどのマッチプレーのスイング
ホーガンはスライスを打ったのさ
スタンスは特に変哲なしだが(笑)

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:11:07.72 ID:???.net
https://i.imgur.com/Gpurfrr.jpg
このホールレイアウトでこのスタンスからスライス打つなんてバカ犬ってほんとゴルフ知らないんだなw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:12:37.66 ID:???.net
>>912
これまでのレスからすると自己分析は正解だろう
じゃどうするかってことだ
スイングライトの為の矯正して行くかスイングレフトに戻るか

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:14:18.03 ID:???.net
>>914
ミスなんだよ(笑)
ホーガンはモダンゴルフに書いたことを忠実にしなければんあらない枷があったからな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:15:34.24 ID:???.net
因みにスタンスだがホーガンはドライバーだとクローズスタンス
フェードだろうとドローだろうと

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:18:17.64 ID:???.net
>>915
どうすりゃいんだよ〜、わからないよ〜w

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:19:33.88 ID:???.net
このタイミングでショッキングな発言するぞ

ホーガンにしてもトレビノにしてもフェードヒッターと言うのは誤りで本当はスライスヒッターという説が彼の地では浸透している
左の林や土手に向けて打ち出しセンターに曲げ戻す
これってフェードじゃなくスタンスだろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:20:49.50 ID:???.net
>>918
お前は飛距離が欲しいと言った
だったらスイングライトで行くべきだと思うがな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:21:52.84 ID:???.net
コリンが飛距離でないのは体格のせいであって、スイングのせいではないんだけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:24:03.40 ID:???.net
イナゴ族はホーガンを神格化してないから誤解すんなよ
ホーガンとて人間
ロボットのように毎回正確無比なショットを放っていたわけではない
グリーン外しもあればバンカーにも入れたし池ポチャもあった

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:25:17.10 ID:???.net
>>921
体格のせいにするな!
それが和式の甘えだ馬鹿もん

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:27:06.39 ID:???.net
>>920
そうだった、俺らしく初志貫徹だw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:27:48.40 ID:???.net
無理やり腕を返して打って奇跡のタイミングに賭けるんですか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:28:07.82 ID:???.net
体格とは何ぞや
身長か体重か?
体格のせいにしてたら和式はいつまでたっても弱国としての言い訳が出来る

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:29:31.94 ID:???.net
>>925
>無理やり腕を返して
これだから無知は(笑)
それは和式スイングだろうが

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:30:37.48 ID:???.net
ゴリラーマンに飛距離で対抗しようとしたら、貧弱な日本人はそうするしかないわなw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:32:17.71 ID:???.net
あっはは馬鹿発見!
右杭打つのに腕を無理矢理返す阿保がいるのか?(笑)
金槌で釘打つのにも腕を無理矢理返す運動音痴かよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:32:30.28 ID:???.net
今日のよーらい情報願います!

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:35:13.89 ID:???.net
爺さんの200ヤードレベルの飛距離だと杭打ちで多少飛距離が伸びることはあったとしても、300ヤードレベルだと杭打ちは全然飛ばないスイングなんだわ
飛ばない爺さんにはとうてい理解不能だろうけどw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:36:28.60 ID:???.net
松山 身長181cm 体重90Kg
マキロイ 身長175cm 体重73Kg

平均飛距離はマキロイの方が上(笑)
体格のせいにすんじゃねえよ雑魚が

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:38:54.43 ID:???.net
>>931
お前200ヤードレベルか
まあそれでも方向性抜群ならいい勝負出来るから諦めるな(笑)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:41:14.08 ID:???.net
>>932
片山チンゴは体重1キロで2yと言ってたっけ?(笑)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:43:16.47 ID:???.net
>>934
チンゴ 身長171 体重70
マキロイと大差ないんだけどな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:46:26.31 ID:???.net
知ったか雑魚を相手にすると無駄にレスが伸びてしまう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:48:35.64 ID:???.net
>>919
その説を知ってる
トレビノは確かにスライサーだがホーガンに関しては断定出来ん

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:55:22.45 ID:???.net
>>932
松山はいくら何でもデブすぎる
野球じゃあるまいし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:56:29.43 ID:???.net
ところでシータイガーは初志貫徹でスイングライトを目指すってことでいいんだな?
イナゴの多くがそうしてるように両刀使いって道もあるにはあるが習得の優先順位は本人次第
それにスイングライトは万人向けだがスイングライトになるとそうもいかない
それこそ関西弁じゃないが選ばれし者にしか習得不可能とも言える
そう言った観点からしてもスイングライトから覚えるべきだと思うがなあ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:58:22.61 ID:???.net
>>938
ジョンデイリーはどうなる
バッハワトソンはどうなる
スタドラーだってデブ族
豆チビデブならウーズナムだって居たし(笑)

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:01:32.47 ID:???.net
>>939
イナゴ族は俺に限らず全員スイングレフトから入ったんだよな?
スイングレフト→スイングライト・・・→スイングレフトの再構築→両刀使い
このパターンが多いと思うが

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:04:33.42 ID:???.net
あ!
関西弁の言ってたクラブの使い方二通りってのはスイングレフトとスイングレフトってことか?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:06:59.35 ID:???.net
>>941
そいつら今も昔もマトモなスイング出来てないからw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:08:01.47 ID:???.net
今となっては昔論争してたヒッターvsスインガーが糞に思えて来るな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:08:32.37 ID:???.net
>>943
お前が、だろ(笑)

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:20:18.41 ID:???.net
>>944
何年か経つとまた今の自分を糞に思うだろうよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:24:53.31 ID:???.net
>>940
馬場さんってデブだっけ? 

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:46:10.33 ID:???.net
シータイガーが迷うのも無理ない
体との相性問題もあるからな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:55:03.86 ID:???.net
ついでだ、そそ漏れに伝えておく
ホーガンスレの鉄板事項で「明確なトップは無い」というのがある
だから暫定トップとかクラブトップ、あるいは便宜上トップと住人は苦心して表現していた
となればトップ=インパクトはホーガンスレ的には怪しくなる
ましてやトップで一筆書きが入るなんて言ったら何処をトップと位置付けるのやら
その辺も整合してなければお前の論も妄想の類いとなることを覚悟しておけ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 06:15:11.21 ID:???.net
>>949
こないなバカ、裏犬がでしゃばりおってヘタレ講釈やでw
どや?
せやろ永井延宏クン?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 07:23:59.29 ID:???.net
ゴロツキしかいないんよ(笑)

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:12:35.03 ID:???.net
>>932
特殊な例出されてもな
しかもマキロイも筋肉はすごいし
基本的にでかくないと飛ばないしタイガーもDJもミケルソンなど有名どころ全員でかいだろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:44:18.47 ID:???.net
>>952
デカイ=飛距離有利
こんなことは当然なんだよ
誰もそこを否定してないだろ?
体格の差をメソッドで補う努力をせずして体格論で逃げるなってことだ

特殊な例?
だったら日本人でも誰か特殊な例を起こしてみろ
と言いたいわ
欧米には特殊な例があって日本に特殊な例がないってのもおかしな話だろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:49:17.24 ID:???.net
陸上、野球、卓球、水泳、、、、、、
ガタイが劣ってもテッペン獲ってる競技はある
ゴルフだって女子とシニアはまぐれであってもテッペンを獲った
レギュラー陣はどうだ?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:56:36.00 ID:???.net
飛距離有利が避けられない現在の欧米ツアー
スピンコントロール(方向性含む)の精度が同じなら飛距離のアドバンテージは埋められない
だが飛距離が劣っても圧倒的なスピンコントロール精度があれば太刀打ちが可能
ガタイが劣るならそこに勝機を見出せ
ってことだ

なあシータイガーよ(笑)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:13:09 ID:???.net
まあ落ち着け(笑)
フェアウエーでもボールが沈む洋芝に手こずる和式スイングじゃスピンコントロールもクソもない現状よ
日本OPだったかラフが深い設定で文句を出した男子プロに期待出来ずのまま今日に至ってる
そんなぬるま湯に浸かった環境で競技してたら賞金王でさえも海外メジャー全て予選落ちも当然だ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:23:37 ID:???.net
次スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/golf/1598415693/

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:36:55.07 ID:???.net
>>956
クソチョンの騙りレッスン屋のウライヌ野郎がま〜たホザいてやがる
ふざけんな、このクソジジイめ!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 20:59:24 ID:???.net
シータイガーに提案

明確な線引きは無理だがお前の中でショートアイアンだと思うクラブはB群スイングで
それ以上は右杭打ちスイングで
(ノーマル、シャットの選択は自由:この場合、裏面打ちは勧められない)

こんなコンボシステムで当分やっていくってのはどうだろうか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:11:16 ID:???.net
>>959
ええ〜、ショートアイアンだけ和式に戻るの〜w
やるなら8Iくらいからかな〜w俺の8Iは41度だから現代的には9I相当かなw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:36:30 ID:???.net
俺は今日練習だったんだけど、トップでシャットになりすぎてるのがダフる最大の原因みたいなんだよなw
アイアンでフェース面が真上を向くw
過去にダフらないで打ててるときは、シャットはシャットだけど60度くらいかなw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:43:29 ID:???.net
>>960
誤解させて悪かった
B群スイングと言っても王道式のな
所謂ボディリリースってやつだ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:47:10 ID:???.net
>>961
>トップでシャットになりすぎてるのがダフる最大の原因みたいなんだよなw

とっくの昔に指摘されてたじゃないか、なにを今更
和式のシャット=右腕(特に前腕)が内旋になってるだろ
それだけでダウンスイング時に右肘が伸展しやすい、って理由まで解説されてたぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:00:25.87 ID:???.net
前から気になってたんだがシータイガーは肘のエクボが正面向いたポスチャーになってるのか? 怪しいんだよな

https://m.imgur.com/apsLF3o.jpg
肘のエクボは正面、つまり肘は外転
手首は内旋させて掌を左に正体させるのが基本
これなら左手次第であってもそうそう酷いシャットのトップにならないんだが
下手に下添えなんかしてるからおかしなシャットになってるんじゃないか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:08:46.27 ID:???.net
横から
>>964
何故右腕でレクチャーした?(笑)
今までは両腕での擬似猿腕を提唱してたよな
今回左腕を載せずに右腕に限定したのは何か訳があるんだろ?
シータイガーがB群スイングを選択する場合に備えての訳アリかよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:16:19.77 ID:???.net
>>962
ならやろうかなwボディリリースやってみたいしw

>>963
ぶわははw

>>964
ちゃんとなってるぜ〜w肘は外転?外旋かな?

そんで、グリップが悪さしてる可能性は否定できないが、
さっき言った60度シャットは同じグリップで実現できてるから、グリップだけの問題ではないと思うw

とりあえず当面ここが一番の重要課題とみて練習に励むw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:16:41.63 ID:???.net
>>965
共食いみたいな行為はよしてくれ(苦笑)
B群スイングの場合、左肘の外転でボウドを作るという方法がある
その余地を残しておいたんだよ
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002924800815874011280.gif

知ったかは事あるごとに手ゴネと非難するがこれは手をコネないボウド作り(笑)
尤も右杭打ちスイングには関係ないネタだ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:22:31.10 ID:???.net
>>966
多分だが、無様なシャットトップになってる時はテークバックで腕が身体幅の外にはみ出してる
腕は体の正面に上げろ(どじょう掬いorバックドロップ担ぎ)

>>977
さすが準備が整ってるな(笑)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:24:42.77 ID:???.net
>>968
なんでわかるんだよ〜w
そのとおりなんだよw悪いときはインサイドに上げすぎてるwマジでw

イナゴ族やべ〜w

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:26:56.06 ID:???.net
>>966
チェック方法を示すから室内でいいからやってみ

方法
正面打ちドリルをやる
そのトップでどれぐらいクラブフェースが上を向くか

それでもクラブフェースが真上を向くならこちらでも別の原因を考える

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:29:34.42 ID:???.net
>>969
>悪いときはインサイドに上げすぎてるwマジでw
二段折りのテークバックになってねえじゃないかこのタコ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:33:07.17 ID:???.net
>>970
正面打ちドリルのフルトップならシャットにはならないwむしろいい感じw

>>971
カニに間違えられたと思ったら今度はタコかよ〜w

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:35:07.92 ID:???.net
【お知らせ】
この度シータイガーがタコに改名しましたことを告知します
尚、改名に伴いましてトレードマークも変更となりました
https://m.imgur.com/0XITJ64.jpg

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:37:59.24 ID:???.net
>>972
やっぱり思った通りだったな
正面打ちドリルは体が緩みようがないからテークバックの上がる方向が制限される
ところがお前のテークバックは体が緩んでるから腕が好き勝手な方向に上がって醜いシャットになってるのさ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:38:09.97 ID:???.net
>>973
「ありがたく頂戴しました」ってそんなわけねーだろ〜wかっちょいい例のやつに戻してくれよ〜w

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:39:25.33 ID:???.net
>>974
なるへそな〜w

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:43:26.24 ID:???.net
>>976
腕が自由に上がる=その上がった方向や腕の捻り具合で手首の動きも変化する=毎回違ったスイングになる=再現性がないスイング=下手くそ

という相関図の出来上がり

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:47:57.17 ID:???.net
>>977
くそ〜、今に見てろよ〜w
イナゴも羨むアイアン使いになってやるからな〜w

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:50:47.98 ID:???.net
>>978
一つ覚えとけ
原因を即座に探って行けるってのはそれだけ俺たちも苦労して来たってことだ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:52:16.03 ID:???.net
>>979
はいw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:56:09.68 ID:???.net
あ〜、マジで900番台はやばいわw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:56:34.68 ID:???.net
別件でシータイガー改めタコに確認事項がある

クラブヘッドがインパクトしてフォローに向かっていく際、誰かが手でお前の左頬を押さえてる感覚はあるか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:58:14.09 ID:???.net
>>982
う〜ん、感じたことはないな〜w

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:00:22.03 ID:???.net
まさか安来節がこんなに大切だとは思いもよらなかったぜ〜w

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:02:10.69 ID:???.net
>>983
それはいかんぞ
右杭からボールに視線を向けていってる可能性もあるが他の原因もありそうだ
パッティングのレクチャーで右爪先前を見たままパッティングしろっれのがあっただろ
それと同じで右杭に視線を向けたまま振り切ること
これかなり大事だぞ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:04:46.42 ID:???.net
>>985
頚反射効果狙うのかな?w
俺は昔からルックアップが早いからな〜w
頑張ってみる〜w

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:06:47.88 ID:???.net
>>983
やばいな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:09:00.84 ID:???.net
ああ〜タコ踊りスイングが目に浮かぶ〜

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:13:59.48 ID:???.net
>>967
その場合アドレスで左肘は左腰に向けない、ってやつだろ?
左肘をファイブレッスンに従って左腰に向けると迷路にはまるって話がホーガンスレ初期にあって、ずっと意味分からず悶々としてたがようやくすっきりしたわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:22:24.32 ID:???.net
>>989
ホーガンはさておき
真性猿腕ならではこそ、それを上手く利用と言うか逆手に取ったと言うか斬新な着眼した動作だと思われる
猿腕でなければ思いつかんだろう
俺も左肘を左腰に向けると迷路にはまると言うレスを読んだ時ちんぷんかんだった

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:28:46.04 ID:???.net
自称イナゴの俺もさすがに左肘のそんな使い方は今日の今日まで知らんかった
シータイガーへのレクチャーから瓢箪の駒
漁夫の利か?
早速明日試打して来る
サンクス>>965>>967

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:34:32.53 ID:???.net
あれは猿腕の奴には簡単なんだよ
猿腕の知人何人かで確かめたから言えるんだが

猿腕でない奴は結構大変だからあくまでも「余地」扱いとしたかった

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:35:10.81 ID:???.net
ゴルフスイングに大切なのはビジネスゾーンなんだろ。
したら、クラブは水平以上上げなくても良い。
逆卍でも説明できる。正面から見た逆卍ならクラブを水平以上に上げなくてはならない。
上空から見た逆卍はクラブを水平以上に上げなくても可能。
自分でリリースしてる遅いスイングなら全く意味の無い話だけども。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:37:14.27 ID:???.net
やっぱ俺様が一吠えするだけでスレが盛り上がるよな〜w

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:44:13.69 ID:???.net
なるほどなあ
左肘を左に向けたポスチャーでスイングするとフォローで左肘抜けてチキンウイングになるのが相場
だがヘッドパスで左肘が外旋するならチキンウイングにならない
それよりもなによりもインに入るグリップ軌道の外にクラブヘッドが出て長いスクエアインパクトゾーンが出来る
恐れいりました

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:46:36.56 ID:???.net
>>994
ひと吠え?
馬鹿言ってんじゃない
真っ黒の墨を吐いてるだけだろうがタコ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:48:16.18 ID:???.net
>>993
あのさあw
逆卍ってダウンスイングのアークが小さいんだよ
分かってる?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:50:34.97 ID:???.net
それとね
ある条件を満たしてないと絵に描いた餅だよw
だってただの逆卍ならクラブフェースは上に向いたまんまだもん

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:53:38.95 ID:???.net
もうひとつおまけ
逆卍だろうとリリースはおこなわれるんだよ
能動的じゃないリリースがね
だからノンリリースというのはおかしいw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:54:29.35 ID:???.net
リリースがないならシャフトの振幅数なんていらないよw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200