2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マニア限定】シャフトプレーン【イナゴ発】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 14:43:00.14 ID:???.net
アドレスで構えたクラブフェースアングルを可能な限り再現したインパクトをもたらすシャフトプレーン
飛びに期待出来なくともスピンコントロール性抜群なシャフトプレーン
PGAでも希少なシャフトプレーン

を語るスレ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 15:01:01.88 ID:???.net
スイングプレーン
シャフトプレーン
コンバインドプレーン
ショルダープレーン
エルボープレーン
グラビティプレーン
e.t.c

ゴルフ界には様々なプレーンが呼称されている
そしてまことしやかに「オンプレーン」なる言葉も蔓延している
ところが実際の詳細に説明出来る者は殆ど居ないのが現実
オンプレーン?
何のプレーンに乗ることを言うのか
多分スイングプレーンのことを言ってる者が多いと思うが、ことダウンスイングにおいてスイングプレーンから外れてるゴルファーの方が少ないはずだ(要審議)
マシューウルフなどはテークバックでスイングプレーンから外れているのもまた事実

オンプレーンがシャフトプレーンに乗ることであれば説明は簡単だし、スイングを見て見分けも簡単

ただしシャフトプレーンに究極的に近いプレーヤーは希少
モー・ノーマン、ブライソン・デシャンボー、ベン・ホーガン、リー・トレビノ等(要審議)
それほどスイングメカニズムとして難易度が高いスイングである

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 15:23:15.87 ID:???.net
       /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii| <ワンコロの明日
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|     
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 15:24:19.75 ID:???.net
不不識波不不故行世厄呪提異諸空利日色耨行空神不即呪羯明不波相
薩呪至異経般亦色羯菩多諸諸遠無利切心呪鼻蜜不諸切諦恐行得無究
一三不有度是以滅竟苦是子老異波明波是浄行識得滅藐時如無不行亦
説空槃異無僧虚阿受究見羯無三至空空身厄羅心尽味是無厄子呪無般
呪空故一老無世皆諸呪是空子相若呪中得空無依若心色蜜離若諦蜜行
経提是耳若知無若無多想礙呪説行無相色五実多無虚声即等若是婆識
苦得説子舌神羅是離多不道大亦不是神波波減菩除諸尽相無一在多羅
受大多集真生亦浄実眼亦羯滅生故無行識識色老見波若不呪鼻怖大五
故多無滅乃菩空菩虚仏尽減呪一利死苦不菩訶故不眼明多厄菩夢耨夢
空子故深異滅羅心所故多苦界是切受羅無竟眼菩是空故生故礙波礙無
多波是呪倒死観無故想等是故竟識羅度不多見波耨無故是声藐等是蜜
苦蜜智提滅色多藐眼故識識心是般波所大婆識行意波無蜜礙羅若提是
乃滅色増受故無得無意三不提故波滅菩僧切恐多香夢是依色浄舌無般
多触知仏是槃苦老諦心味怖呪藐舌故羅知無羅明諦般法浄受諦明空受
等識子不礙無諦羅声識波諸羅無蜜阿羯行無道阿浄世即老多訶礙異是
識菩不仏是想僧槃提是眼明諦諦不有死有眼除味蜜老諦波羅般見倒異
即等滅蜜若空槃界得無亦多時無意舎切得羅照亦羅意不蜜故声呪倒波
諦無得大無羯無般薩切空集多羯仏尽遠不羅菩真三無得故無礙明色呪
生亦故無不仏心多色以色無法法多蜜度色三故不無時中無故槃羯至蜜
無得波五子阿僧提虚羅究僧復異提無無想子空羯触依得藐明深羅舎五
菩訶菩即切色色切是提波受僧苦所色利空阿般不故菩多即時利舎異心
想呪垢大不眼無羅切礙顛諸色三故是切舌相利浄不槃眼若虚不遠三諦
至是智至多呪識能日死厄大無死異般即空五無羅無声色以竟中遠多無
不照亦三無故蜜阿蜜乃羅空識識是耳空五呪耳羅亦波一意不若切羅遠
多身遠得空苦無波夢般不心若切想亦礙無増滅無波自無至蘊尽怖無色
生等自礙無実倒無所界無多諦羅薩尽無老是法諦想故波故是遠五菩想
菩羅無是異異蜜依説諸般浄色法道増蘊所多薩無無死想呪蘊中夢世薩
減得有法諸羯一不界以身無法滅度不無説即切在遠不以苦日識無老無
蜜眼色婆依蜜阿苦実舎亦羯般蜜明是乃行無不波般得薩薩般想不多色
般空蜜法波羅意般耨無即恐多皆香無不礙是滅苦無無仏舌空舎波故菩
多蘊無諸羅無波菩無多中是依倒般即切無以尽乃切所呪無五減明集得
説経得波死切得若異深識空是除無菩大想無明無依若羅阿無得耳意羅
故心無時呪多呪呪経無智復受般諸心滅竟提羅受無故亦触諦無行上般
無空界切舎竟無若故老色無槃諦無説羅浄尽羯法説蜜亦顛無即提無波
神知波羯虚無不在是波色亦明亦大切波減羅法薩仏無亦上滅是怖三行
呪子増意異恐提羅集五無色薩羅舎薩声無時無般色説羯至若香故羅蜜
是依提切菩等空中倒経虚触浄故乃虚亦無是般至三尽礙明利度波識切
故色無一蜜色眼無羯至般死尽説礙知識呪故浄多薩不子心呪行心無羯
無照得亦行鼻眼蜜滅離不諸是阿怖無菩死不空自不多無依不度般無空
意声薩不自想利想是波等無一苦故無界波提是恐心無等浄老尽垢切如
明行故無訶菩説神色意竟提蜜是若味五提故不色空顛竟眼照是無厄無
多提波呪見羅礙是顛不多無仏仏香呪呪蜜受空集空老世多界実多智想
羅般涅不時無説諸色利無無説照色菩無行明一涅故菩若空行想浄老行
槃声真無観浄眼提真蜜切利空諦僧若説法依呪明得提無夢波是在滅菩
涅無異無無呪槃想空照鼻菩諸耳法無亦無識明無死死羯夢心異故虚厄
味舎無遠等無菩波切呪不身皆垢無羅多無観不不舌無色利亦空無呪諦
乃不想至死多意生故呪無是老復菩能説若是五波亦羅菩子明般槃無子
法礙薩異婆無提薩心薩空波色仏波般故不不故無不怖波耳槃亦行色呪
尽以無無羯般時多呪羅法苦身波世得恐諦般無色空色異時空乃是竟説
若離至集舎諦不即想離異不香空意子眼般是行有滅諦在所故等亦香多
呪是羯一若集受心無至亦観受尽実色受呪波是増識多受触波薩一阿呪
多観受集色触羯垢提即無色諦老無波即想無実見羅利提是無虚無呪受
得羅深呪波菩若波意羅除時提増不蜜無般説意羯空異無尽得死波遠不
見亦是是舎色行羯無増色識三無無無滅空三子行識藐受羅訶無菩亦観

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 15:25:08.06 ID:???.net
ブハ バデキタキタキタキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
バカーン ワンコロカタリがくぅ〜さっ(笑)(笑)(笑)
アンアンアンWWWW

いつまでー続けてんのさー(笑)(笑)ー(笑)(笑)ー(笑)(笑)(笑)

6 ::2020/09/25(金) 15:26:08.19 ID:???.net
しょーもないワンコロやでホンマ
何がHWZやねんスカタン
世の中にはyesとnoで区別出来へんのや
問題もあるねんで ボケ

んで裏拳のカタリはじゃ〜
どや これで何が分かるねんな?
なんも分からんやろドアホ

笑いのレベルはおどれに
合わせとんねんスカタン
何でベースが和式になるねん
アホけ

よう研究せなかんで
股姦でクラブを遊ばせ
のを無碍に否定したら
あかんで
ホーガンがゆうとるやろ
時には左足の親指と人差し指を
地面から外して片足で素振りしてみい
ゆうて
何でホーガンがそないなこと
勧めてる思うてんねん
よう考えてみんかい ワンワン

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 16:57:51.85 ID:???.net
                /:::::::::::::::::::::::::::\
               /:::::: ^ ' ゙ ゛ ゙ ゛ ヾ::::::ヽ
               ‖: ゙  痴呆犬  ゛: :::i
               l::::〉         i:::::|
               |:/ -==ヽ  ィ==- ヾ:|      <クソチョンが吠えるスレ!
              r^Y ≪(:゚:)>  ≪(:゚:)> Y)
              ヽ(!   ̄´   ` ̄  )/
               ゝ,  ミ( _●_) ミ人/ノ
                  〉    ィェェ、   /
                ( \ ´ゝ二ノ`  ィヽ
                 |  、    ィ ト、
                /      ̄     \

8 ::2020/09/25(金) 17:03:40.38 ID:???.net
和式でちゃんと打てた上で、
問題点にぶち当たって否定してるのか?w
和式ですらマトモに打ててないから別の
打ち方を模索してるだけだろ?
そっちの打ち方でも当然マトモに打てて
ないんだよな?w

シータイガーへの検定なのに肝心の
シータイガーが意見を述べないんじゃ
頭の体操にならんな(笑)

和式でちゃんと打てた上で、
まてよ
チョン式で問題点にぶち当たって
否定してるのか?w

これには笑った
和式でちゃんと打てる奴がどこにいる?
ちゃんと打てないから世界から
取り残されてるってのに NA

9 ::2020/09/25(金) 17:05:33.51 ID:???.net
しょーもないワンコロやでホンマ
何がHWZやねんスカタン
世の中にはyesとnoで区別出来へんのや
問題もあるねんで ボケ

んで裏拳のカタリはじゃ〜
どや これで何が分かるねんな?
なんも分からんやろドアホ

笑いのレベルはおどれに
合わせとんねんスカタン
何でベースが和式になるねん
アホけ

よう研究せなかんで
股姦でクラブを遊ばせ
のを無碍に否定したら
あかんで
ホーガンがゆうとるやろ
時には左足の親指と人差し指を
地面から外して片足で素振りしてみい
ゆうて
何でホーガンがそないなこと
勧めてる思うてんねん
よう考えてみんかい ワンワン

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:07:33.39 ID:???.net
く  ポ /             ー'      て
 |  ッ .|             ).  ポ ポ ポ (
 |  ポ |     _ノ´⌒ヽ,,. .ヽ ポ ッ  ッ (
 |  オ .|  γ⌒´      ヽ,  | ッ ポ ポ|
 ) ォ  | // ""⌒⌒\  ) |. ポ ポ ポ |
ノ.  ッ ( i /   ⌒  ⌒ ヽ ) .|. ポ ポ ポ(   狂犬病に冒された裏拳永井
 ̄`v-√l |!゙  (・ )` ´( ・) i/ | ッ  ッ . | |
_人_人/|. |     (__人_)  |  .| ポ ポ ッ |
) ポ ポ( |::::::   |-┬|  |  ノ    ッ  /
| ポ ッ | ヽ     `ー' /  つ ヽ/`Y´
| ポ ポ {  (ヽ、    / ̄)ヽ
| ポ ポ ゝ | ``   ''|  ヽ、|
) ッ .ッ ( ゝ ノ    ヽ  ノ |
へwへイ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

11 :裏拳マニア :2020/09/25(金) 17:10:52.52 ID:???.net
          ..:, -─‐──‐-、:.. 
        .:/             \::     
        :/ ;              ヽ.:   
        :l  U                l: .....
       ::|      , 、     ;    |⌒´⌒`ヽ、.
       :!、  _ノ" "ヽ、__  ∪         \:
       ¨:ヽ。((◯)  (◯)。)::  /⌒゙`       l::
        :/ヽ~゚(__人___)~__ ,ノ|     ,      |:
       :/   /`:j⌒:。´   |.    |    ,   !:
       :/   /  ;  | `ー-,,,|"   |___,ノ   |:
     ..:/   /    ゚ .|    |    |     ,lー─- 、.
    , --‐-ー、_ /    ゜ l     ,|    |   ,/ )   ):
   く / / ァ- ,ノ    。  \ノ^ノ^/⌒ヽ.j\   /^ー-‐'
    `ー' ー´ ̄  ~τ゚υ'゜~ (_イ_,イ、_,ィ'´__/ 

♪     ガックンいかさまカタリの裏犬サマ ♪

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 18:10:48.71 ID:???.net
裏拳ニキのマグソだってよw
普通に書いてもこんなこと言われるんじゃ
が自演に見えないレスを自演しとけってことになるな
どっちにしろ単発質問みたいなスレ立てが不味い も少し語れよ

はあ?ワンワン、ワイがスレ主です
自作自演ではありません
永井さんクソスレ立ててしまいました
ごめんなさい

和式でちゃんと打てた上で、
問題点にぶち当たって否定してるのか?w
和式ですらマトモに打ててないから別の
打ち方を模索してるだけだろ?
そっちの打ち方でも当然マトモに打てて
ないんだよな?w

シータイガーへの検定なのに肝心の
シータイガーが意見を述べないんじゃ
頭の体操にならんな(笑)

和式でちゃんと打てた上で、、
まてよ 、、、、
チョン式で問題点にぶち当たって
否定してるのか?w

これには笑った
和式でちゃんと打てる奴がどこにいる?
ちゃんと打てないから世界から
取り残されてるってのに NA

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 18:33:24.53 ID:???.net
アマチュアのスイング騙りはウジ虫の巣窟

嘘で臭巣を築いたところで、カタリ詐欺死の生活は腐敗臭クソの中。
現実にはこれまで騙したシンパにすら厄介者扱いされる悪臭い虫。
社会に背を向け、ただひたすら他人を騙し小金をせびる乞食稼業に流されるだけ。
自分一人の糧を得る為にプライドすら捨ててクソの中を彷徨う愚かで臭い虫。
虚勢張るもクソの中のウジ虫の自己顕示欲、悪事の全て露わになり果てた。

チンケなウジ虫とバレてからは、誰からもそっぽ向かれた糞の中のウジ虫ww
それが裏拳www

14 :BUKI :2020/09/25(金) 18:50:25.39 ID:???.net
未だに5度のドライバーを打ってないけど
日本では売れないんじゃないですかね。

特に買い替え頻度の少ないアイアンで
こういうの使うと後が大変そう。
だからライ角調整とかもあんまり好きじゃないです。
お店としてはその度に調整に来ていただけると
ありがたいですが。

たしかに見栄っ張りの日本人には流行らないんですかね
私はセカンドクラブとして買いたいけど
ライ角調整はなんで否定派なの?

あ〜裏拳には不必要なんだよね
だってクラブだなんて、何でも池にブッ込めるヤツだもんw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:30:29.63 ID:???.net
裏拳? ヤダね〜

どこのワンちゃんなん?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:40:49.31 ID:???.net
>>1
折角の専用スレなのに基地外まで寄って来たな(苦笑)
だがいいんだぞ
基地外はシャフトプレーンについて知ったかを書けず単に荒らすだけだからな

ところでシャフトプレーンスイングを追求するにあたってポスチャーから話を始めるのか?
すっ飛ばす訳にもいかんと思うが

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:50:35.63 ID:???.net
どうぞご随意に神様

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:54:57.57 ID:???.net
デシャンボー
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002952111115874111211.gif

ホーガン
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002952122115874211212.gif

見事だねえ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:09:32.67 ID:???.net
一般ゴルファーがシャフトプレーンスイングを目指した場合、トップから腕を振らない、いわゆるボデタン のデンデン太鼓スイングを最初に考えるだろうな
そして右腕の上腕と前腕の角度を維持してインパクトすればシャフトプレーンスイングになると思うはず
https://m.imgur.com/7TyAJ6X.jpg

和式レッスンだとこんな感じか
https://m.imgur.com/YzX9Rv5.jpg

だが実際にトライしてみると遠心力とクラブの重量により右肘が伸びてしまう
そうなるとシャフトプレーンの上を通るプレーンにならざる得ない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:17:12.01 ID:???.net
こんなスレを待ってたぞい

これなら一応シャフトプレーンになるんだがこうするためには右腕が目一杯外旋していてインパクト直前まで(インパクトも?)右前腕が空を向いてないと無理
https://m.youtube.com/watch?v=j0NevE9sdNI
それでも実際には右腕を目一杯外旋させて右前腕が空を向いていても右肘が伸びてシャフトプレーンから外れるのがオチ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:22:59.66 ID:???.net
デシャンボーやモーノーマンみたいにハンズアップにして腕とクラブヘッドまでが一直線になるように構えればシャフトプレーンになると思う一般ゴルファーが多いと思う
格好悪いと思ってやらないんだろうが、仮にやったとしてもシャフトプレーンには絶対にならない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:28:56.71 ID:???.net
>>19
>一般ゴルファーがシャフトプレーンスイングを目指した場合、トップから腕を振らない、いわゆるボデタン のデンデン太鼓スイングを最初に考えるだろうな

実際それでシャフトプレーンにあと拳半個分という惜しいアマチュアが動画アップスレに一人存在してたな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:34:28.73 ID:???.net
シャフトプレーンに興味ある奴はスローでイメージスイングして動画で確認するといい
テークバックのHWBまでにシャフトプレーンから外れあとは外れっ放しだから
スローのイメージスイングで出来なくて慣性力の働く実際のスイングで出来るはずもなく(笑)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:39:44.83 ID:???.net
>>23
でもホーガンはスローのデモスイングでもちゃんとシャフトプレーンだよw
https://m.youtube.com/watch?v=G6TSim2T_oY
(6:30〜)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:47:08.98 ID:???.net
俺は右手だけハンズアップにした構えをしてるぞ
まあイナゴ族にはその意味が分かるだろうが

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:49:39.09 ID:???.net
既にイナゴが10名ほど集合したようだな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:51:48.28 ID:???.net
>>22
コテ7な
横殴り気味でフォローのチキンウイングが気になったがあれだけシャフトプレーンに近付けられれば優秀だ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:53:50.43 ID:???.net
>>25
で、右肘を人工衛星のように右胴の周りを移動するテークバックにさせてるんだろ?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:28:05.46 ID:???.net
シータイガーの野郎ここに来ねえかな
と言うのは奴の自己スイング評価が正しければシャフトプレーンスイングにうってつけの人材なんだよな
イナゴ族はそれを感じ取っていたから先ずホームスイングを作らせてゆくゆくはシャフトプレーンスイングに移行させるつもりだった(はず)

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:58:23.38 ID:???.net
>>29
ブッ飛びでもカッ飛びでもないスイングを押し付けちゃ反則

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:11:58.21 ID:???.net
人寄せのためにイナゴ発爆弾発言をしてみようか

今は残念なことになってるが昔の山本道場のレッスンはかなりシャフトプレーンに近いものだった
という都市伝説
https://m.imgur.com/ucFSgEr.jpg

信じるも信じないも貴方次第

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:24:26.80 ID:???.net
>>31
蔵出しのネタだな
山本道場はシャフトプレーンを狙ってなかったが副産物としてシャフトプレーンに近かったということさ
その写真は「腕を振らないスイング 女性の場合」という動画
コテ7もそうだがいわゆる腕を振らないスイングだからといってシャフトプレーンに近づくもんではない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:33:20.36 ID:???.net
実際ホーガンの場合は厳密に言うとシャフトプレーンのアンダーでテークバック
ダウンスイングもシャフトプレーンからアンダー
これを誰かさんは三日月の軌道と呼んでたな

アンダーでテークバックするにはインサイドに引き込むこと
ダウンスイングはそのルートを逆行すること
(ただしプレーン自体は重なるものではない)
ま、テークバックとダウンスイングが対称の動きだってことだ
この方法が一番無難
テークバックとダウンスイングが対称でなくダウンスイングだけシャフトプレーンにする方法もあるが再現性という面では脆弱

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:35:56.34 ID:???.net
>>33に書いたことを踏まえると「正面打ちドリル」がシャフトプレーンスイングに有益だと言うことも理解出来るはずだ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:42:22.73 ID:???.net
ここではトリップいらんやろ

イナゴ族はワイが思うてたより
よう研究しとるやないけ
あっぱれやでホンマ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:47:50.56 ID:???.net
>>34
正面打ちドリルの件やが
テークバックは上がるようにしか
上がらへん
せやけどダウンスイングはそうも
いかんねん
手打ち族やショルダーターンの
あかん奴は左巻きボールに
なってまう

何でそこをはっきり明かさへんのや
いつまで隠しとくねん
山本道場のスイング出したのは
免罪符のつもりけ?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:52:02.04 ID:???.net
>>36
シータイガーが来た時のために取っておいてるだけで隠してるつもりはない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 23:03:10.19 ID:???.net
>>37
じゃかましいわボケカス
ほないつまで経っても
シータイガーが来んかったら
墓場まで持って行くんかドアホ
せやったらこのレスいらんがな
無意味やがな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 23:12:17.91 ID:???.net
>>38
まあそう固いこと言わずにぼちぼちやってこうぜ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 23:19:42.31 ID:???.net
シャフトプレーンスイングを容易にするには思考の変化が日本人には必要
下から掬うように打つ/切り上げる

と書くと殆どのゴルファーが「ダフるだろ」と反論する
だが掬うように打ってもダフらない方法がある

この話もぼちぼちやって行こうぜ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 23:51:29.91 ID:???.net
アホって一つのことに異常に拘るんだよな
アスペの特徴なんかな
スイングって総合的なものなのに

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:06:51.74 ID:???.net
和式スイングでもシャフトプレーンのインパクトに近付けるる方法を明かしておく
そう難しいことではない
トップのまま腕は振り下ろさず右肩を真下に下げる
ビジネスゾーンまでクラブが下がっても振り出さない
たったこれだけのこと
右肩を真下に下げるのをやれ右側屈だとか傘歯車だなんて思うんじゃないぞ
因みに>>31の女性がやってたのも右肩を下げるスイングだ
トップの真下ってことだから右踵に右肩を落とすイメージでいい

右肩を落とす癖のあるシータイガーにシャフトプレーンスイングを薦めたいってのはそんなところにも理由がある

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:08:34.78 ID:???.net
和式スイングやってるよりも下手くそな奴が何ほざいても説得力は無いw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:13:10.67 ID:???.net
>>43
お前のような雑魚が口挟むスレじゃないぞ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:15:44.48 ID:???.net
>>44
上級者おことわりの下手くそ専用すれなの?w

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:20:05.42 ID:???.net
雑魚は放置しといてもう少し話を進める

巷には知られてないががグリップをシャフトプレーンに乗せて行くと言う説がある
シャフトをシャフトプレーンに沿わせる考えではなく、グリップをシャフトプレーンに沿わせるのだ
するとそのリハーサルにワッグルが利用出来る

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:21:29.58 ID:???.net
腕も含めてくの字になってる物体を振るんだよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:22:45.63 ID:???.net
(笑)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:23:06.29 ID:???.net
誤解を招くな
腕を含めてくの字になってる物体が結果的に振れることになるように体を動かすんだよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:27:39.72 ID:???.net
L字の金尺のように角の角度が不動ならまだしも腕はちょっとしたことで伸展するってのに>>49は(笑)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:30:30.87 ID:???.net
ここはシャフトプレーンのスレだぞ
シャフトプレーンを語れない雑魚が出しゃばるスレではない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:36:19.14 ID:???.net
和式レッスン屋って面白いな
シャフトプレーンドリルを提唱してるのにドリル提唱者がシャフトプレーンを外してんだから
https://tv.golfnetwork.co.jp/p/PRC01Y0001Y000000009

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:40:29.17 ID:???.net
>>46
Kwsk

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:49:09.30 ID:???.net
>>42
ほぼ答えが出たな
https://m.imgur.com/CDukQdY.jpg

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 06:38:29.19 ID:???.net
https://m.youtube.com/watch?v=MyOHsO3-TCw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 09:25:48.82 ID:???.net
インパクト時の手首とシャフトの角度が160度以内がいいみたいな記事みたけどそれって今でも生きてる?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 11:27:14.57 ID:???.net
ゴウ・タナカ R160 でググればあるよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 18:57:25.50 ID:???.net
デシャンボーやモーノーマンのスイングは見た目が悪くて真似する気になれなくてもホーガンのシャフトプレーンスイングなら真似したい者も居るんじゃないか?
他のイナゴのサポートも得ながらナンチャッテホーガンシャフトプレーンスイング(以後ナンチャッテ式と呼ぶ)で少し話を進めて行こうか

先ずやるべきことは正面打ちドリルだ
そして正面打ちドリルのエッセンスを通常のフルスイングに当てはめる
※正面打ちドリルを初めて聞く者が居たら個別に質問してくれ

なお、ここでの内容は過去の「ホーガン スレ」「回転打ち=日本のゴルフスイング スレ」を継承しているので出来れば自力で検査してほしい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:12:37.23 ID:???.net
正面打ちドリルとは
下半身を目標方向に正対させて(両足は狭めたスタンスでいい)打つドリル
https://m.imgur.com/qWCnV0m.jpg
ショートアプローチショットするつもりでいいが目標方向真っ直ぐに打ち出すこと
ボール位置は打てる場所を探りながら決めること
(土踏まずの横か踵横ぐらいに落ち着くと思う)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:23:56.02 ID:???.net
正面打ちドリルは下半身と上半身が最大に捻れた状態を構えにしているのでテークバックは「上がる方向にしか上がらない」「上がるところまでしか上がらない」 ←これ重要

ダウンスイングを手先で行ったり肩が水平回転だと左に打ち出してしまったりダフったりする

過去にこのドリルを動画でアップした奴らがいて、かなりシャフトプレーンに近いダウンスイングだった
ただしフルショットにこれを活かせた奴は一人のみだった

このスレでは当分の間この正面打ちドリルをフルショットに当てはめることを主に話を展開する

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:30:28.85 ID:???.net
正面打ちドリルのコツ

・ダウンスイングで腕を振らないこと、手首も使わないこと
要するにフェースローテーションさせないこと
・トップのまま右肩を落とすこと
・クラブが最下点から上昇軌道に移るところでインパクトすること
(ダウンブローの意識を決して持たないこと)

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:33:31.45 ID:???.net
取り敢えず正面打ちドリルのざっくり説明を終えたので違う話をぶっ込んでくれて構わないぞ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:45:04.80 ID:???.net
ではw

R160に物申す!
そりゃ一般ゴルファーなら160度以内のインパクトなんてとても無理だよ
だけど160度っていう線引きの理由はなに?
それにこんな鋭角のレジェンドも存在したことをお忘れなく
https://m.imgur.com/O4Gbews.jpg

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:50:17.18 ID:???.net
>>63
ん?
左腕とクラブ角度じゃないのか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:57:53.87 ID:???.net
>>64
ゲッ、左腕とクラブの角度だったの? 
アイムソーリ・髭ソーリ・漏れの履き物はゴムゾーリ

https://m.imgur.com/vL1jvcT.jpg
156度だねw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 20:03:51.16 ID:???.net
粗相漏れw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 20:05:25.13 ID:???.net
あらまw
角度の終点の取り方次第だとは思うけどデシャンボーは160度超えてるかも
https://m.imgur.com/SpYDXxt.jpg

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 20:08:46.40 ID:???.net
>>63
漏らしたのは我慢汁か、それとも尿か?(笑)
先急ぎの早とちり乙

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 20:23:46.52 ID:???.net
やっぱさあー
終点の取り方次第で10度は変わっちゃうよw
特に上腕って結構厚みあるもんね

ちな5ちゃん内で超有名アマを測ってみた
上腕の下限だと約170度
https://m.imgur.com/tIV3Vo8.jpg
上腕のセンターで測ると約165度
上限だと約160度

R160理論って本当にアテになるの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 20:36:19.73 ID:???.net
R160?
160才以上しか見られへん
ドエッチぃなR指定動画って
どないな内容やねん(藁)

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 20:44:51.04 ID:???.net
身の丈160cm以上
関西弁はアウトー

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 20:47:41.87 ID:???.net
正面打ちドリルをフルショットに
生かすっちゅうテーマはオモロイで
せやからワイも協力したる

正面打ちドリルは左肩を回されへん
テークバックやねん
そんだけ下半身と上半身が捻れてる
からや
フルショットのテークバックも同じに
したらええだけや
左肩を動かさんと腕だけインサイドに
可能な限り引き込んで引き上げたら
正面打ちドリルのテークバックと同じに
なるがな
よくインサイドに引き込むと腕の行き場が
のうなってシャフトクロスになったり
アウトループするゆうやんか
あれ嘘ゆうか条件がちゃうねんで
あれは左肩が動いての話やねん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:15:27.91 ID:???.net
>>72
>左肩を動かさんと腕だけインサイドに
>可能な限り引き込んで
これ、ウイズな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:35:57.90 ID:???.net
プレーンを弧や四角形で考えることに無理があるんだが敢えて弧で考えるなら視力検査で用いられるランドルト環がいい
https://m.imgur.com/KWy66Rf.jpg
実質のテークバックは青ラインの引き上げ地点から
ボールから青ラインの間もテークバックなんだがここは省略して青ラインのところにクラブフェースを置いたっていい
それがモーノーマン方式だ
デシャンボーもたまにやってるけどな

殆どのゴルファーはボールから青ラインまでの間にプレーンから外れてる
一度外れたものを再度乗せるのは奇跡に近い
因みにダウンスイングも青ラインまで
青ラインかボールまでの間は俗に言うヘッドパスのゾーンだがここは成すがままの世界である
このゾーンでコネコネするのが和式スイング

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:46:33.04 ID:???.net
>>74
正面打ちドリルのテークバックは青ラインからのスタートになるってことだよな
解り易くいうと上昇開始地点が正面打ちドリルのスタートポジション

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:55:26.92 ID:???.net
ここでちょいと視点を変える
これは我儘な個人的見解になるがヒッターの最高位がシャフトプレーンスイングだと思う

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 22:07:11.82 ID:???.net
検定問題どえす
この二枚の写真は何を意味するでしょうか
1- https://m.imgur.com/YvnWBxy.jpg
2- https://m.imgur.com/kErZ60l.jpg

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 22:16:17.73 ID:???.net
>>77
何をって1はワッグルの軌道で2はスイングの軌道だろ

どちらも肩を動かずにおこなう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 23:07:01.40 ID:???.net
未だにGGスレに人が集まってるのが信じられん(笑)
しかもシャローイングにならないだとかのレスもある
まあシャローイングさせる意味を知らない知ったかが集まってるんだから無理もないけどな

シャローイングはテークバックのプレーンからクラブヘッドをいち早くダウンスイングのシャフトプレーンに寄せること
それを未だにパッシブトルクを発生させるものだとか言う馬鹿もいる
呆れてしまうわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 16:01:30.48 ID:???.net
ここはいい
どこかのスレみたいに知ったがおいそれと持論を吐けない
何故ならここはシャフトプレーンに特化した専用スレだからな
まあ邪魔はして来るだろうが本筋に絡んで来られないからじっくり進めようぜ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 17:15:22.22 ID:???.net
>>74
ボールから青ラインまでのゾーンでフォワードプレスするのは和式になるの?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 17:50:15.06 ID:???.net
>>69
何気に読み流してたが160度に対して何か思うことがあって物申したんじゃないのか?
お前のことだから怪しいんだよ臭いんだよ臭うんだよ
失禁の匂いって言うか

最初に右腕の角度を出したのもわざとボケかましてのことだったんじゃないのか?

俺の穿った読み方だったら返レスしなくていいぞ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:06:04.32 ID:???.net
160度基準なんてのはアレしかないだろ
ほら、アレだよアレ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:14:41.41 ID:???.net
160度以上じゃ駄目なんですか?

 by 蓮舫

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:44:29.78 ID:???.net
質問すべきは>>56->>57だろ

>>56->>57
160度という数字の意味(基準)はどこから出たものだと思ってる?
提唱者は闇雲にデータを掻き集めたら一流プレーヤーのインパクトは腕とシャフトが160度以内になってた、というだけのことだが

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:55:49.25 ID:???.net
160度の元の元はアレじゃなくてこれだと思うんだよねえw
https://m.imgur.com/M1s0cTH.jpg

インパクトのときは尺屈が入るから実質的にはこれ
https://m.imgur.com/un1i6l6.jpg
シャフトと橈骨の角度を測ったら160度だった
これ以上角度が増して160度超えた角度のインパクトになるほうがどうかしてんじゃない?
と漏れは思うけどなぁ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 19:00:18.37 ID:???.net
極端に言えば、後方から見たら180度でも正面から見たら150度ってこともあるだろうに

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 19:16:10.05 ID:???.net
>>86
やはり失禁臭が当たったな(笑)

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 19:47:08.47 ID:???.net
平均160°ってことは、極端に言えば150°の人と170°のが半々の割合がいて160°の人は皆無という可能性もある

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 20:15:06.20 ID:???.net
だから160度の意味が定義されないと無意味
そそ漏れみたいに基準値の根拠を出さないとな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 20:52:00.03 ID:???.net
本題に戻るぞ

シャフトプレーンのスイングをする為にはダウンスイングでクラブに遠心力を与えないことが必須だがそれ以前にテークバックが重要
テークバックはシャフトプレーンから外れていてもダウンスイングでシャフトプレーンに乗せられればそれでもいいわけだがテークバックから外さない方が賢明
ということでテークバックについてだが関西弁の提唱したもの以外に何かあるか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 20:59:31.29 ID:???.net
>>91
以外に何かあるかと聞かれてもなあ
デシャンボーもモーも厳密に言うとアンダーのテークバックしてる
ということぐらいか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 21:21:17.96 ID:???.net
>>91
トップもシャフトプレーン上なのはモーノーマンだけかな
デシャンボーもホーガンもその他もトップではシャフトプレーンよりも高い位置にある

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 21:34:46.27 ID:???.net
つまり?
つまり?
つまり?
つまり?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:30:45.50 ID:???.net
その前に、だ
過去のホーガンスレでこんなやり取りがあったので紹介しておく

A:全ゴルファーの10%がスイングプレーンの上を通り、80%のゴルファーがスイングプレーンの中を通り、10%は下を通る。君はどれを選びたい?

B:自分は下を通す

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:38:04.65 ID:???.net
スイングプレーンの上限はボールと首を結んで貫いた直線
スイングプレーンの下限はシャフトプレーン

つまりだ
完璧なシャフトプレーンでのスイングは不可能と言うことだ
これは骨格上の問題なんだが

となるとシャフトプレーンに極力近付けるためにはシャフトプレーンの若干下を通してテークバックし、ダウンスイングもシャフトプレーンの若干下を通してこそ本当のシャフトプレーンに近付けられる言うことだ
だからそれを知ってる者たち(イナゴ族)は「アンダー星人」をもてはやしているのだ
アンダーでの上げてアンダーでダウンスイング
まあこれを別名「三日月の軌道」と呼んでる冴えない奴もいるけどな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:44:11.70 ID:???.net
アンダー星人たちのテークバック
https://m.imgur.com/UhACpDC.jpg

https://m.imgur.com/e3YHt5t.jpg
(ここからデシャンボーはシャフトプレーンを外れて上昇する)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:47:16.04 ID:???.net
モーノーマンはデシャンボーよりもアンダーでトップまで行き、トップでシャフトプレーンに重なる
https://m.imgur.com/RihXdv2.jpg

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:56:20.08 ID:???.net
デシャンボーはTGMの申し子だからな

シャフトプレーンスイングの秘密の一端が説明されたわけだが問題は動作方法をどうするかってこと
二人のHWBを見れば分かるが左肩の移動距離を遥かに超えるクラブヘッドの位置
これが関西弁の言ってることな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:59:29.31 ID:???.net
山本道場の師範はこのプレーンのカラクリを知っているのか・・・?
「左肩を動かすな」と教えていたりインサイドに引き込むテークバックを容認していることからして・・・
知っていそうな気がする

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 23:22:44.46 ID:???.net
>>100
どうだか
シャフトプレーンに拘ってるように見えないが未公開のレッスンでは指導してるのかもな
しかしそれがスイングに表れてないから指導しててもその力量不足となるわな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 06:43:48.10 ID:???.net
プロの実績はない、プロにもなれなかった下手糞の口先番長
人々をたぶらかし、ワッグルが命 などと蒙昧を騙り、空虚な啼き声
ワンワンキャンキャン( ^ω^)・・・は〜いそれだけのクソチョン工作員

そのクソチョンは人間の身体に軸があるなどと強弁している
まさしく劣悪な知見、卑しい知能、騙し専科の嘘つきぶりが露だw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 06:47:42.97 ID:???.net
ブハ バデキタキタキタキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
バカーン ワンコロカタリがくぅ〜さっ(笑)(笑)(笑)
アンアンアンWWWW

いつまでー続けてんのさー(笑)(笑)ー(笑)(笑)ー(笑)(笑)(笑)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 07:29:21.41 ID:???.net
      ○
       O
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ <騙りワンコロをひねり潰してやるわ!
           } 、、___,j''      l

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 10:40:13.41 ID:???.net
>>86の意見を受け入れるとR160問題は解決
あの左手グリップの作り方なら完全アンコックしたとしても160度程度ってことだ
逆に言えば160オーバーの角度になるのは和式グリップのためだということになる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 12:31:52.72 ID:???.net
>>105
    彡彡ミミミミミミミミミ
    彡彡彡ミミミミミミミミミ
   彡彡         ミミミ
   彡彡           ミミミ
   彡彡  ⌒   ⌒  ミミミ
   彡(6 -=・=-  -=・=- 6)ミ   <おいアホヅラが何騙ってんだ? ワンワンキャンキャン(藁)
   彡彡    (..)     ミミ   
    ξ|   彡uuuuミ   |ξ
      \ ヽニニノ /
        | www |
      / ̄       ̄\

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 12:32:47.94 ID:???.net
>>105しょーもないワンコロやでホンマ
何がHWZやねんスカタン
世の中にはyesとnoで区別出来へんのや
問題もあるねんで ボケ

んで裏拳のカタリはじゃ〜
どや これで何が分かるねんな?
なんも分からんやろドアホ

笑いのレベルはおどれに
合わせとんねんスカタン
何でベースが和式になるねん
アホけ

よう研究せなかんで
股姦でクラブを遊ばせ
のを無碍に否定したら
あかんで
ホーガンがゆうとるやろ
時には左足の親指と人差し指を
地面から外して片足で素振りしてみい
ゆうて
何でホーガンがそないなこと
勧めてる思うてんねん
よう考えてみんかい ワンワン

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 12:43:31.10 ID:???.net
く  ポ /             ー'      て
 |  ッ .|             ).  ポ ポ ポ (
 |  ポ |     _ノ´⌒ヽ,,. .ヽ ポ ッ  ッ (
 |  オ .|  γ⌒´      ヽ,  | ッ ポ ポ|
 ) ォ  | // ""⌒⌒\  ) |. ポ ポ ポ |
ノ.  ッ ( i /   ⌒  ⌒ ヽ ) .|. ポ ポ ポ(   狂犬病に冒された嘘つき裏拳
 ̄`v-√l |!゙  (・ )` ´( ・) i/ | ッ  ッ . | |
_人_人/|. |     (__人_)  |  .| ポ ポ ッ |
) ポ ポ( |::::::   |-┬|  |  ノ    ッ  /
| ポ ッ | ヽ     `ー' /  つ ヽ/`Y´
| ポ ポ {  (ヽ、    / ̄)ヽ
| ポ ポ ゝ | ``   ''|  ヽ、|
) ッ .ッ ( ゝ ノ    ヽ  ノ |
へwへイ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

109 ::2020/09/28(月) 12:50:09.47 ID:???.net
横面打ちドリルをフルショットに
生かすっちゅうテーマはオモロイで
せやからワイもワンワン協力したる

横面打ちドリルは骨盤を回したらあかん
テークバックやねん
そんだけ脳天と頸椎が捻れてる
からや
フルショットのテークバックも同じに
したらええだけや
ケツを動かさんと肩甲骨だけインサイドに
可能な限り引き込んで引き上げたら
横面打ちドリルのテークバックと同じに
なるがな
よくインサイドに引き込むと尾てい骨の行き場が
のうなってシャフトクロスになったり
アウトループするゆうやんか
あれ嘘ゆうか条件がちゃうねんで
あれは背骨が動いての話やねん

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 12:56:31.84 ID:???.net
                   彡⌒ミ
、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \  彡⌒ミ     彡⌒ミ(ノωヽ)彡⌒ミ  |  ● | 彡⌒ミ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─-- | (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
♪    秘伝BJHチョン♪ かっぱらい詐欺死♪ ワッショイ!ワッショイ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 12:57:49.07 ID:???.net
.    ∧_∧
.   ∩ミ, ´ー`彡_∩゜.:+___∩: :.+  ママ、あの醜い乞食根性のネット詐欺チョンが脂肪なんだって
ワク. | ノ U U  ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ よかったね
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 13:05:23.04 ID:???.net
バカなおみゃあらに教えてやるわ
スイングプレーンはボールと首を結んで貫いた直線と幻覚を抱き
スイングプレーンはシャフトプレーンだとワケワカメ

つまりだ 発作を起こすと
完璧なシャフトプレーンでのスイングはイミフと言うことだ
これは騙る者の知能上の問題なんだが

となるとシャフトプレーンに極力近付けるためには地表面のプレーン
の若干下を通してテークバックし、ダウンスイングも地表面プレーンの
若干下を通してこそ本当のダフリ専用プレーンに近付けられる言うことだ

だからそれを知ってる者たち(痴呆イナゴ族)は「ドッスン星人」をもてはやしているのだ
アンダーでの上げてアンダーでダウンスイング
まあこれを別名「三日月のデベソ軌道」と呼んでる冴えない奴用だけどな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 13:08:48.31 ID:???.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ     はあ??
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l     シャフトプレーン?w
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     ヤダねえ 嘘ばっか
       (i ″   ,ィ____.i i   i //   
        ヽ    /  l  .i   i /   
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 18:35:00.57 ID:???.net
裏拳さんゆうんは誰やったんか思い出したわ
せやあのペチョペチョ手打ち親父さん、今やジジイさんやろな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 18:43:54.42 ID:???.net
このスレでオンプレーンとはシャフトプレーンを言うのだが和式レッスンにはこんな考え方もある
https://m.youtube.com/watch?v=ncU79GMHIaw
エルボープレーンと同義なのかよく分からんのだがいずれにしてもこの理論だとガルシアやホーガンは当てはまらない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:11:32.27 ID:???.net
>>115
んなんど〜でもええやんやで

せやスイング中のシャフトプレーンはプレーヤーに見えへんのやから(ワラ)(笑)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:27:55.48 ID:???.net
見えなくていいんだが(笑)
感じ取れるからな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:29:51.56 ID:???.net
>>115
エルボープレーン自体は悪い考えじゃない
特定の部位を支点にすればスイングの再現性は高まる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:40:05.41 ID:???.net
>>117
ふむふむ
やっぱペチョペチョ手打ち爺ちゃんだけの100叩き用なんだね
まあ、エロエロあら〜な う〜〜〜ワンワン

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:42:33.44 ID:???.net
>>118
な〜るほど
100叩きの上級者はエルボー動作のコントロールで精一杯??

だ〜からヘタクソなんだね うんうんヨカッタねえ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:55:06.69 ID:???.net
>>118
裏拳よお暴論だな
エルボー使いのパワーチーピンは上げるんじゃなくて上がるんだよ。
ハザード越え以外チイーピンはマジで不要

ずっと58使ってアプローチしてたワイが言うからマジ
寝てるクラブはラフかんだりするとキャリーが変わりやすいから
転がしでふり幅少なくキャリー減らしたほうが寄りやすい

へたくそにはわからん理論かもしれん

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:12:02.08 ID:???.net
肩を含め肩から先を意識した時点で手打ち確定

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:00:04.76 ID:???.net
ここはシャフトプレーン専用スレだぜ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:07:41.22 ID:???.net
知ったか馬鹿に言わせるとこれも手打ちになってしまいそうだ(笑)
https://m.imgur.com/TzBHvyJ.jpg

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 23:00:52.50 ID:???.net
シャフトプレーンという概念を誰が最初に提起したのか知らないがニックファルドがレッドベターに師事した頃から巷に流れ出たらしい
それはともかくとしてニックファルドのpre-set drillはシャフトプレーンのダウンスイングを教育してくれる
弟弟子のニックプライスのスイングを見てもそれが言える
ところがそのドリルも日本人ゴルファーがやるとそれこそ手打ちになってしまう
テークバックで左肩を回してしまうからだ
正面打ちドリルもpre-set drillも左肩をじっとさせてのテークバックがキモ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:55:41.69 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=kKHCGNT-hPw
ファルド「リストをセットしたらあとはただ左肩が下に来るまでショルダーターンをするだけでベストなトップポジションになります。」
おまえら「左肩を回したら和式の手打ち」
知ったか馬鹿は何でも手打ちにしてしまうから困ったもんだ(笑)

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 13:39:35.05 ID:???.net
>>126
知ったかはお前だバーカ
左肩をじっとさせてたら下に来るだろが
え、分からない
だったら山本道場の動画を全部見直してみな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 13:44:34.74 ID:???.net
左肩を下に下げろとファルドは言ったのか?
NO!
左肩が下に「来るまで」だろ
つまり左肩を動かすのではなく右肩がターンして「左肩が下に来るまで」と解釈するんだよバーカ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 18:19:11.42 ID:???.net
なんで日本では腰+肩回転始動のデタラメスイングが
教科書になっちゃったのかなアw
そでここだけの話なんだが秘伝BJHはボデタンを完全に否定してる←ここ
思いっきり爆笑するところな(笑)
嘘だとだと思ったらTGMを調べ直せばいいさ ;ボデタン 、ヒップターン、
ショルダーターンも然り
グリップの通り道を塞ぐから、というのが秘伝BJHボデタンを否定する趣旨
BJHはピボットのコントロールは両手で行なわれるべきもの、と説明しいる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:19:48.61 ID:???.net
>>129
BJHのことを爆笑してやれw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 22:17:02.00 ID:???.net
練習場で実際に打って来た
アイアンとドライバーは体が疲れるまでは非常によい感じだった
疲れて来た時はスライスが、無理やり押さえ込もうとすると引っ掛けが出た
FWはオーバースペックのためかやたらとダフった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 23:09:57.14 ID:???.net
>>131
>体が疲れるまでは非常によい感じだった
よいというのはショットの結果だと思うがシャフトプレーンについてはどうだったんだ?
スレタイに照らし合わせたらそこが重要だろ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 00:15:18.51 ID:???.net
>>132
当然シャフトプレーン込み込み

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 00:21:32.96 ID:???.net
和式スイングは右肩を下げるとダフるのがお約束事
しかし王道のシャフトプレーンスイングは右肩を下げてもダフらない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 10:06:23.00 ID:???.net
      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л     __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー '

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 10:44:13.19 ID:???.net
つか、いまどきはデシャンボーのハンドアップ+ワンプレーン打法だろう
遠心力を効率的に使いつつ曲げる可能性を低くした、所謂モ・ーノーマンのワンプレーン打法
を進化させたやつだな

ちょっと異次元過ぎて誰も真似しないと思うがwwww

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 10:49:04.61 ID:???.net
それとデシャンボーはいまどき流行りのシャローイングもそれほどしていないし
それほどハンドファーストでもない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 18:58:18.01 ID:???.net
いくらなんでもデシャンボーのスイングを「今時の」と呼んではいかんなあ
あれは怪物仕様のスイング
今時の、と呼ぶならマットクーチャだ
古い?
いやいや、その後陣がいきなりデシャンボーじゃお伽話の世界になってしまう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:45:14.79 ID:???.net
正面打ちドリルをベースにしたフルスイングのフォローはクラブが狩猟型(≒G1)や道場が伝えてるイメージと同じになる
https://m.imgur.com/eTqi4k8.jpg
が正面打ちドリルベースのスイングは、まわるく振ったり(G1)クラブヘッドとグリップの入れ替え(狩猟型)などしない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:49:08.36 ID:???.net
>>139
まさしく左手甲が顔を見続けるスイングだな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:17:42.58 ID:???.net
>>131
きのう書きそびれてしまった
飛距離には不満が残る

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 05:41:28.47 ID:???.net
ふ〜ん
なんだ170yやっとじゃショボ過ぎやねんなw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:58:52.58 ID:???.net
正面打ちドリルの件やが
テークバックは上がるようにしか
上がらへん
せやけどダウンスイングはそうも
いかんねん
手打ち族やショルダーターンの
あかん奴は右巻きボールに
なってまう

何でそこをはっきり明かさへんのや
いつまで隠しとくねん
裏拳永井のエセスイング出したのは
免罪符のつもりけ?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 00:11:17.66 ID:???.net
>>141
不満っちゅうてもそこそこ
飛んだんちゃうんけ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:08:12.69 ID:???.net
せやから170yゆうてんのやで

どないしたん? アタマがブッ壊れたままねんな
どや裏拳永井さん?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:09:58.41 ID:???.net
まったりした流れは別にいいんだが一般5ちゃんゴルファーにシャフトプレーンは人気ないんだな(苦笑)
プレーンを考えずにGGだとかの見た目に惹かれてるのは俺からすると滑稽でしかない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:32:46.41 ID:???.net
>>146
アウトサイドインが治らないスレもそうだが真剣にプレーンを突き詰めて考えると改善策が見つかるのにな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:42:21.25 ID:???.net
>>146
お前が的外れなシッタカばかりしてるからつまんねーんだよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 20:04:38.42 ID:???.net
>>148
的外れ王はお前では?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 20:05:03.21 ID:???.net
業務連絡
つまらないので本日をもって解散とする

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 20:12:02.02 ID:???.net
後方からシャフトの傾きに沿って引いたラインをシャフトプレーンとしていいんだが、残念ながらそのラインは二次元(ガラスの板同様)
体がテークバックで向きを変えるのは三次元的動作
だから二次元の面(プレーン)に正確に乗れるはずもなく

要するに三次元的動作でのシャフトプレーンは映像にラインを引いた二次元的シャフトプレーンよりもアンダーにテークバックする必要がある

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 20:23:13.50 ID:???.net
ワンプレーンかつシャフトプレーンをおこなうなら背骨とシャフトを直角にしたモーノーマンの構えが合理的
デシャンボーはなぜモーノーマンのような構えにしないのだろう
https://m.imgur.com/Bw15AvY.jpg

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 20:39:25.18 ID:???.net
ホーガンスレは代々仕切り役が代替わりして続いてきたけど今の仕切り役は最悪最低だな
屁理屈で言い訳を押し通す能力しか持ってないからな
いよいよ終焉だな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:49:53.68 ID:???.net
>>153
ここはシャフトプレーン専用スレ
語れない奴は見物してろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:54:54.63 ID:???.net
無能な奴を後継者に指名した先代も無能過ぎたな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:05:20.90 ID:???.net
先代も同じだったかもしれない。
ただ現役がyoutubeを前に出しすぎてマウントとってる気がする。
自分のスイングでもないくせに判った気になってるだけ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:09:58.36 ID:???.net
お仲間からも不満もたれてるみたいだなw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:28:17.69 ID:???.net
おどれら未解決の問題を
忘れとるで
正面打ちドリルはツープレーンか
シングルプレーンか
っちゅう問題や

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:50:41.87 ID:???.net
馬鹿な先代登場かいな
お前もアホを後継者にしてしまった時点でスレの破壊者なんやで

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:54:52.76 ID:???.net
ブレインストーミングする価値も無かったアホを後継者にしてしまってご愁傷さまw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 07:35:09.06 ID:???.net
    彡彡ミミミミミミミミミ
    彡彡彡ミミミミミミミミミ
   彡彡         ミミミ
   彡彡           ミミミ
   彡彡  ⌒   ⌒  ミミミ
   彡(6 -=・=-  -=・=- 6)ミ   はいはいorz
   彡彡    (..)     ミミ   
    ξ|   彡uuuuミ   |ξ
      \ ヽニニノ /
        | www |
      / ̄       ̄\

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:00:13.66 ID:???.net
>>158
ツープレーン・ワンプレーンの定説がおかしいのかもと思う今日この頃

【定説】
ツープレーン→肩のプレーンと腕のプレーンが異なる
ワンプレーン→肩のプレーンと腕のプレーンが同じ

これだとデシャンボーもホーガンもツープレーンになり正面打ちドリルもツープレーンになってしまい、モー・ノーマンだけがワンプレーンとなる
勿論正面打ちドリルもツープレーンになるわけだが定説自体を吟味する必要があるな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:22:51.40 ID:???.net
ヘタの考え思わずニタリ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:11:07.85 ID:???.net
>>158
なあ裏拳永井

おどれの未解決の問題は100叩きやw
忘れとるで
正面打ちドリルは鐘撞棒かハンマーか
アホをタレてもワンコロの倒立にはだ〜れも無関心
っちゅう問題や

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:11:56.24 ID:???.net
>>162
とりまテークバックは横に置いてダウンスイングのプレーンだけ考えてみ
ホーガンもデシャンボーも正面打ちドリルもワンプレーン

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:27:40.13 ID:???.net
>>165
なるほどダウンスイングのみで考えたら三者ともワンプレーン

んでテークバックだが左肩をじっとさせた方式だと定説に当てはめるのは無謀かと

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:42:54.34 ID:???.net
正面打ちドリルはスタートポジションにする「過程」を考えりゃいいんだよ
すると答えはワンプレーンになる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:04:49.42 ID:???.net
ワンプレーンだと腕にパッシブトルク掛かってきたりしないの?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:34:56.20 ID:???.net
かかるだろうな
腕には

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:11:59.43 ID:???.net
へっぽこはパッシブトルクに耐えられない体の使い方してるからへっぽこなんだよな
そう、ここで偉そうにシッタカしてる奴はまさにへっぽこ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:10:02.40 ID:???.net
ここで言うワンプレーンにおいて体に掛かるパッシブトルクは巷で言われてる偽パッシブトルクの真逆だろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:09:38.45 ID:???.net
シッタカがパッシブトルクを正しく理解出来てる筈も無くw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:34:33.08 ID:???.net

皆さん、コイツがパッシブトルクを分かってない知ったかdeath!

174 ::2020/10/04(日) 00:13:53.39 ID:???.net
トリップ乗せんと悪さする
アホがおるさかい面倒や

パッシブクソトルクはどないでも
ええねん
ワイからの宿題は正面打ちドリルが
ワンプレーンかちゃうかっちゅう
こっちゃ
当然テークバックも含めてや(藁)

>>167
詳しく書かな正解合わせでけんでホンマ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:42:58.94 ID:???.net
>>173
オマエってパッシブトルクをアクティブに使うバカだろw

176 ::2020/10/04(日) 02:39:36.04 ID:???.net
ここはシャフトプレーンスレやで
パッシブクソトルクの話なら
他所でやらんかいドアホ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 06:38:23.38 ID:???.net
シャフトプレーンの基本的原則はこれだろ
https://m.imgur.com/bap1FeO.jpg
シッタカには理解不能だろうけどな(笑)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:35:33.97 ID:???.net
>>175
お前、他のスレで荒らすだけのカスって呼ばれてるだろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:29:26.42 ID:???.net
カスはどこでも嫌われ者のカスさ(笑)

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:33:24.31 ID:???.net
>>179
お前がスレを仕切るようになってから過疎りまくりだよな
やっぱカスは嫌われるんだなw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:38:50.82 ID:???.net
俺は仕切ってないぜ(笑)
カスは誰が誰だか分からないんだろう
哀れだな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:42:01.67 ID:???.net
屁理屈詭弁大魔王は日本人からは嫌われて当然なのさ
某異民族にはわからないみだいだけど
あいつらは声闘とか言うのばかりやってるみたいだからな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:49:26.18 ID:???.net
>>177のイラストがクラブのアングルを崩さないシャフトプレーンの最大のキモ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:04:48.38 ID:???.net
支那朝鮮人って屁理屈詭弁で言い逃れ出来たらそれは自分の賢さの証明だと考えるみたいだけど、日本人ってそうは考えないだよな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:48:10.45 ID:???.net
さあガチにいってみようw

シャフトプレーンを容易にするにはほぼ左一軸がいいと思う
必ずしもってわけじゃないけど
そのほかのことは既出なんだけど今一度書き出してみる
・左肩を能動的に回さないテークバック
・ショートアークになるけどクラブをインサイドに引き込む
・クラブフェースはスクエア
・切り返しはクラブを振らずトップポジションのまま右肩を真下に下げる
・これによってクラブフェースのロフトは体で寝かせ行く体感になる
・右肩を真下に下げることによって骨盤はバンプの動きになる


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:52:16.14 ID:???.net
>>185
バカ丸出し過ぎて、もう笑うしかないw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:32:00.70 ID:???.net
業務連絡
つまらないので本日をもって解散とする

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:52:25.75 ID:???.net
>>187
誰に連絡してるの?
元々の知り合い同士がアホを広めてるの?

ラインでやってろw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:51:48.32 ID:???.net
>>185
容易に可能、という面でなら正しかろう
その根底に正面打ちドリルがあるとした考え方ではあるけれど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:32:39.53 ID:???.net
俺はほぼシャフトプレーンになってる
ドラコン野郎並みには飛ばないがぶっ叩いてもボールが散らない
俺の行く練習場には計測器が完備されてるんだがドライバーでさえ左右前後とも5y程しかバラつかない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:39:09.82 ID:???.net
お犬様は凄いです

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:14:43.27 ID:???.net
>>190
イイね!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:29:43.45 ID:???.net
関西弁式は一応裏面ダウンになるんだな
G1や狩猟型と違うのは関西弁式がショルダーターンで裏面ダウンさせるってところだ

大分把握出来て来たが疲れるとしゃくりプッシュアウトが出るのには困ってる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:39:18.22 ID:???.net
>>193
>関西弁式がショルダーターンで裏面ダウンさせるってところだ

大正解
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
だと思うわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:46:34.04 ID:???.net
あのwidthもたかが知れてるよな
あれで飛距離出すには絞り切ったトルクオンリーでいいのか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:56:37.41 ID:???.net
>>193
>関西弁式がショルダーターンで裏面ダウンさせるってところだ
それをTheMoveと言うんじゃないかな

疲れて来るとプッシュアウトじゃなくプッスラだろ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:07:34.57 ID:???.net
>>193
一応どころかモロに裏面ダウンでしょw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:08:25.74 ID:???.net
>>196
>それをTheMoveと言うんじゃないかな
賛成w

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:21:43.54 ID:???.net
回転打ち=日本のゴルフスイングパート29でクソトロイ知ったかレスを発見した(笑)

1>トップで重なる

2>トップではコックの方向とシャフトの方向が一致するので、スイングプレーンとシャフトプレーンは一致する

さすがにこんな出鱈目をここには書けんだろう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:24:18.74 ID:???.net
>>196
そうプッスラに訂正

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:19:26.34 ID:???.net
>>199
そんな世迷言をこのスレで書いたら瞬殺(笑)

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:37:01.52 ID:???.net
こんな阿呆なレスもあったぞ
>シャフトプレーンってのも、その馬鹿ゴルフ雑誌編集者が一般ゴルファーを騙そうと煽り立ててるアホ理論の一つ

提唱者は雑誌記者なんかでなくジムハーディー(笑)

もっともイナゴ族はジムハーディーのワンorツープレーンの理論を盲信してないだろうさ
ジムハーディーはホーガンのモダンゴルフ内の矛盾に気付かなかったからな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:46:52.42 ID:???.net
シャフトプレーンをスイング全体で考えると不整合な点が出て来る
シャフトプレーンは腰下スイングで考えればいい
モーのようにしたければ腰上スイングも一緒くたにして考えないと駄目だけどな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:56:25.26 ID:???.net
>>202
ジム・ハーディはモダンゴルフの通りスイングしても上手く行かなかったんだろうな
理由を探ってるうちにスイングにはワンプレーンとツープレーンがあり自分はツープレーンだからモダンゴルフのスイングとは合わない
そう結論に至ったと思うぞ

205 ::2020/10/05(月) 23:05:27.04 ID:???.net
トップまでずっとシャフトプレーンに
いっちゃん近いのはモーノーマンやろな
言い換えればシャフトプレーンスイングの
中で実質的にいっちゃんフラットなトップが
モーノーマンや

誰かその理由書ける奴おるけ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:13:35.65 ID:???.net
>>205
どこかのスレじゃあるまいし(苦笑)

モーが腰上スイングもシャフトプレーンに近くフラットなトップ位置もハンマーグリップによるもの

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:46:57.97 ID:???.net
「回転=和式」スレのシッタカは救いようのない嘘吐きだ
デシャンボーのトップはシャフトプレーンとスイングプレーンが一致してろだと?
スイングプレーンの中にデシャンボーのトップは収まってるが一致では無い(笑)
https://m.imgur.com/u0C9IPl.jpg

このスレでそんな与太話を書いた日にゃ秒で葬られるわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:05:22.95 ID:???.net
勘違いして間違った理解してるから、自分は上手く成れてないし他人を上達させることも出来ない
それなのに全てが解ったような気になって偉そうにシッタカしてる奴がいるけど、もう笑うしかない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:09:35.86 ID:???.net
>>152
上背があるからシャフトプレーンそのものをアップライトにしたいのか骨格と相談した結果なのか分からんな
ただ数年前にバイオメカニクスの専門教授の分析でデシャンボーはテークバックに比較してダウンスイングの方がフラットだと指摘された
デシャンボーはそれでも良しと決めたようだ

>207
知ったかゆえのシッタカだから仕方ないわな
安全な場所で出鱈目を吹聴してるんだから多目に見てやれよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:25:00.42 ID:???.net
>>207
>「回転=和式」スレ
本来ならTGMを主軸にしてるあっちがTGMの申し子デシャンボーを派手に取り上げなきゃいかんのにな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:30:15.35 ID:???.net
今あそこは知ったかしか居ないから無理

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:07:25.61 ID:???.net
まあマニアは熟知してるだろうから必要ないと思うが一応出しておく参考資料な
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002959100115874011210.gif

上の方に誰かが書いてるがシャフトプレーンはダウンスイングのしかも腰下スイング
これを実証してるのがホーガン

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:26:37.36 ID:???.net
思い込みの激しいシッタカだなw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:34:56.75 ID:???.net
>>213
否定のフレーズだけかよお馬鹿さん

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:42:33.76 ID:???.net
>>25
モー・ノーマンやデシャンボーの構えはとにかくダサい
よって俺は右だけハンドアップ(ボウド仕込み)の構えにしてる

左手とシャフトの角度を右手がロックアタッチメントの役目でキープさせてるって仕組みだ

テークバックは左肩を大人しくさせといてインに目一杯引き込む
するとHWBから滑り台をクラブが登って行くようにしてトップに達する

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:47:13.20 ID:???.net
エアプは自分が実戦することは考えてなくて他人をそれっぽいデタラメで説得出来ればいいだけだから何か論点がズレてる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:03:46.65 ID:???.net
>>215
俺もだが多分イナゴ族は同じメソッドだろうな
しかし飛びには不満タラタラ
フルバックからだと辛いのなんの

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:56:25.07 ID:???.net
飛ばないスイングで満足して、偉そうにしてるエアプシッタカのほざいてることを信じ込んでるの?
┐(´д`)┌ヤレヤレ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:00:34.12 ID:???.net
お前らミスリードされて何年間無駄に過ごしてきてるんだよ?w

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:36:19.68 ID:???.net
シャフトプレーンにシャカリキになるより楽ちんなグレッグマクハットンのスイングだよ
あっ、これはここじゃ失言なんだねメンゴw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:11:30.81 ID:???.net
>213、>216、>218、>219
全部同じ奴なんだろうが下手糞加減が目に浮かぶわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 07:29:52.79 ID:???.net
く  ポ /             ー'      て
 |  ッ .|             ).  ポ ポ ポ (
 |  ポ |     _ノ´⌒ヽ,,. .ヽ ポ ッ  ッ (
 |  オ .|  γ⌒´      ヽ,  | ッ ポ ポ|
 ) ォ  | // ""⌒⌒\  ) |. ポ ポ ポ |    頭脳破裂の荒らしゲス
ノ.  ッ ( i /   ⌒  ⌒ ヽ ) .|. ポ ポ ポ(      狂犬病に冒された戸川ひかる
 ̄`v-√l |!゙  (・ )` ´( ・) i/ | ッ  ッ . | |
_人_人/|. |     (__人_)  |  .| ポ ポ ッ |
) ポ ポ( |::::::   |-┬|  |  ノ    ッ  /
| ポ ッ | ヽ     `ー' /  つ ヽ/`Y´
| ポ ポ {  (ヽ、    / ̄)ヽ
| ポ ポ ゝ | ``   ''|  ヽ、|
) ッ .ッ ( ゝ ノ    ヽ  ノ |
へwへイ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:18:59.80 ID:???.net
偉そうにしてるシッタカが暴走してるな
奴は頭の病気だから寛大な心を持って赦してあげよう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:48:29.78 ID:???.net
右回り、観覧車、裏面ダウン、三日月の軌道

大正解だったな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:47:09.71 ID:???.net
>>224
それらもそうだが全身を使ったロブショットが俺には一番ぴったり来た

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:03:43.70 ID:???.net
飯能でやってたレッスンプロ選手権って誰が勝ったの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:40:28.77 ID:???.net
G1や狩猟型裏も裏面ダウンには違いないんだろうがあれではシャフトプレーンに近づけない
と言うかシャフトプレーンのことなど全然気に掛けてないんだろう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:04:59.94 ID:???.net
>>227
インストラクターなんだからシャフトプレーンの重要性は理解してるはず
しかしそれを実行可能にする術を知らないので口にすることもできないんじゃないのかな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:09:30.64 ID:???.net
レッスンプロ選手権にも出れないヘボが妄想を騙ってるだけだから
そんな素晴らしいスイング理論で、他人に教えるほどにそれを習得出来てたら、レッスンプロ選手権くらいには出れてるだろw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:13:46.27 ID:???.net
今年のレッスンプロ選手権 
https://youtu.be/JwIqUN3w3Hg
こんなスイングしてる奴が他人にスイング教えてんのかよ?wって奴も結構いる
しかも、ここに出て来れてるのはレッスンプロの中でも上級の奴なんだぜw
笑っちゃうよな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:24:17.18 ID:???.net
別にティーチングプロがヘタでも構わんのだが(笑)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:10:42.46 ID:???.net
マトモな球を打ててはじめてわかることもある

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:58:50.16 ID:???.net
いかにして飛距離を増やすか
それが問題だ
デシャンボーみたいにハードなウエイトトレーニングをするつもりないので

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 21:47:55.34 ID:???.net
>>233
トルクアップとヒップターンのスピードアップを模索することだな
トルクアップにつては幸運なことに人間の身体はスイングを重ねることで少しづつだがトルク力がアップする
天井(限界値)は個体によって違うので何とも言えないが

ヒップターンのスピードアップについては使い古された言い方になるが地面反力を効果的に使うことだな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:00:05.46 ID:???.net
あっはは誤爆して来てしまったぜ
この俺としたことが恥ずかしいわ

リリース?
スイング主の責任と主体で行うものでありなすがままはリリース後のこと
スイング主の預かり知らぬリリースは「暴発」と呼ぶ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:10:44.19 ID:???.net
>>235
誤爆なんていって本当はわざと喧嘩吹っ掛けて来たんだろ?(笑)
シャフトプレーンスイングにおけるリリースのタイミングはクラブフェースがボールに正対する時
それまで溜まりに溜まって来た求心力はクラブフェースがボールに正体し始めた時に遠心力に切り替わろうとする
しかしそれだけでは完全なリリースにはならない
求心力が遠心力に切り替わるそのタイミングを見計らって後押しの役目をするのがリリース
後押しって言うぐらいだから押す動きが関係する
それがトリガーのプレッシャーポイント

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:23:05.67 ID:???.net
あそこのノンリリース馬鹿はホーガンのこれを答えられなかったから相手にする価値なし
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002960700715874011270.gif
我らイナゴ党はこのリリースを推進する

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:27:11.36 ID:???.net
マキロイだってタイガーだって能動的にリリースしている
(手ゴネは否定してる)
本人たちがそう語っているのに外野の基地外が二人は能動的にリリースしてないと力説したところで(苦笑)

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:32:52.69 ID:???.net
あの基地外いわく
>コックしたまま崩さないで
阿呆だな全く
本物のコックはインパクト直前までどんどん深まっていくものであり、コックを崩さないとか維持なんて言うのは和式スイングそのもの
それにコックを崩さないなんていう能動行為は能動的リリースを否定してることと矛盾している
コックを崩さないとか維持とかくだらないことに意識してる馬鹿の実態な

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:46:19.19 ID:???.net
ま、いいんじゃないか
ここはシャフトプレーンスイングのスレなんだから他所の馬鹿はスルーで

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:00:51.04 ID:???.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002960700715874011270.gif

左腕と右腕の役目&動く方向が違うという原則が理解出来てないとこのリリースの意味も解らんさ
簡単に言うと左腕と右腕のベクトルを衝突させてのリリースなんだよ
これが裏界隈で囁かれる「X攻撃」の集大成
しかしまあこのスレの目下の内容はプレーン

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:05:06.78 ID:???.net
ベクトルの合成ってのはホーガンスレで語られた
だが今回のベクトルの衝突ってのは初出しワード

合成させたものを衝突させる
それいわゆる泣き別れであり真のリリース

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:08:57.50 ID:???.net
>>241
>ベクトルの衝突
正面衝突でなくオフセット衝突だよねw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:21:43.16 ID:???.net
>>243
これがhttp://uproda11.2ch-library.com/e/es002960733715874311273.jpeg
こうなるのだからhttp://uproda11.2ch-library.com/e/es002960744715874411274.jpeg
オフセットだと言える

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:43:39.31 ID:???.net
左手が右手を追い越す追い越さないとか減速リリースやら加速リリースやら
それら全て左腕と右腕が同じ方向に動く和式スイングだからこその話
だからベクトルを衝突させてのリリースなんて思いも寄らないだろうな

246 ::2020/10/10(土) 00:46:08.00 ID:???.net
どうせここは超の付くマニアしか
おらんやろ
せやったらワイの落書きスレチも多目に
見たってや(藁)

どこぞの基地外はゆうに事欠いて
リリースは20年も前の進化なし
ゆうとる
せやけど20年以上前のニクラウスや
サムスニードに現代人誰も追い付かれ
へんがな(藁)
それどころか20年も前のメソッドで
デシャンボー勝ったがな

247 ::2020/10/10(土) 00:53:45.10 ID:???.net
どこぞの基地外はリリースと
アームローテーションを混同しとる
節ありありやでホンマ(藁)
まあ正味な話アームローテーションで
リリースゆう方法もある
せやけどそのメソッドはアームローテーション
する際にショルダーローテーションが
反作用で止まるねん
その点シャフトプレーンのスイングは
ちゃうねん

それにや
ノンリリースでかっ飛ばせるゆうんなら
ドラコンやっとれドアホ
ゴルフは飛ばしてナンボやあらへん
上がってナンボがゴルフやねん(藁)
飛ばしてもコントロール外の
大曲がりしたらクソやがな
アホは飛距離だけ論点にするから
ヘタッピーやねん
スピンを自在に操れることが王道
やねんでマヌケ

248 ::2020/10/10(土) 01:02:07.53 ID:???.net
少し真面目に書くで

>244
和式レッスンでも様々な説があるわな
コック
いやコックちゃうヒンジや
なんちゅう話あるやろ
せやけどその写真は左手コックで
右手ヒンジやな
ニックファルドの推奨しとった
方法や
その方法ならリリースはそれぞれの
手首がテークバックの逆になって
当然や
左手がテークバックでコックならリリースは
アンコック
右手がテークバックでヒンジならリリースは
逆側にヒンジや
つまり矢印の入った写真は整合性が
ついとるっちゅうこっちゃ

イナゴ族を甘く見とったけど
少し認識を改めなあかんわ(藁)

249 ::2020/10/10(土) 01:09:49.35 ID:???.net
シャフトプレーンスイングの
目的はアドレスで構えたクラブの
アングルをインパクトでも再現させる
ゆうことや
それほど心強い担保はないでホンマ
アドレスで構えたクラブのアングルと
インパクトでのクラブアングルに大差
あったらアドレスで構える意味あらへん
がな(藁)

っちゅうてデシャンボー博士なら
必ずゆうやろ

250 ::2020/10/10(土) 01:13:47.62 ID:???.net
デシャンボーのメソッドは
本来なら飛ばんわな
せやから超ハードにトレーニング
積んだデシャンボーは一年で
平均飛距離を20yも伸ばしたねんで
プロになってからやと30yの伸びや
そう考えたらおどれらにも分が
あるでホンマ

251 ::2020/10/10(土) 01:21:28.55 ID:???.net
せや
基地外にケンカ売る奴に力添え
したる

リリースリリースゆうとるが
何をリリースする話か突ついたれや
クラブでっか
ボールでっか
ザーメンでっか

リリースは何をリリースするから
リリースとゆうのか質問して
来いや(藁)

リリース分かっとらんくせに
リリースを否定する基地外を
フルボッコにしたれや

252 ::2020/10/10(土) 01:22:15.80 ID:???.net
ええなあここは
気持ちよく毒吐けるオアシスや

253 ::2020/10/10(土) 01:27:55.97 ID:???.net
ゆうとくが基地外を見限ったのは
ワイの方やで(藁)

完全縦振り
過去に一度飛ばしたスイングを夢みてる
右利きなのにチンチン右曲り

アホな材料が三つ揃った時点で
スリーノックダウンでアウトやねん(藁)

254 ::2020/10/10(土) 01:34:03.31 ID:???.net
イナゴ族に検定問題や

シャフトプレーンゆうても
細部は人それぞれや
せやけどモーやデシャンボーの
シャフトプレーンにワッグルと
関連強い思うけ?
このスレに移ってこれまでワッグルの
話出とらんちゃうか
ええんかそれで

255 ::2020/10/10(土) 01:37:29.22 ID:???.net
読み返したらワッグル少し出
とったわ
せやけどおどれらかて物足りん
やろ
っちゅうか消化不良ちゃうか

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:09:42.45 ID:???.net
>>254
痛い所を突きやがる
俺らイナゴはワッグルの目的このように解釈している
・手首〜下半身までの連動
・ワッグル右の形はインパクトのフェースアングルをリハーサルするもの
・よってスイング中のどこかでワッグル右の形を作りあげてインパクトまでもっていく

しかしなあ、ワッグル右をスイング中のどこでどうやって組み込むのかってなると答えに窮するのが実情

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:37:33.34 ID:???.net
あっちのスレに書かれてた「グリップを左に向ける」が正解じゃないかな、と思う今日この頃
タイミングはトップというか切り返しというか繋ぎのタイミングでというか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:56:32.18 ID:???.net
>>257
おっそろしくて試す気にもなれん
のでそそ漏れに実験を期待したい(笑)
スイングの種類は数多あれどもその殆どのスイングでグリップを左に向けたら激シャンクに見舞われる
関西弁式のスイングはクラブを体に対して横向きで使うと言うのであればシャンクにならないだろうし超レイトヒットになる
なんのせクラブヘッドを進行方向と逆方向に動かすんだからな
しかしまあ理論上は可能だとしても現実的には疑問符が付くので誰も危険を犯してまで試さないだろう
そこで実験要員のそそ漏れに一肌脱いでもらうのが安牌

259 :258:2020/10/10(土) 18:01:27.62 ID:???.net
一つ付け加えておく

トップでグリップを左に向けることはクラブヘッドを飛球線後方側に横倒しすることになり、、、、、、
つまりシャローイングにはなり得るってことだ
とは言ってもあくまで理論上での話

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:26:30.20 ID:???.net
さすがに今回のネタは無い無い

だがそそ漏れの結果報告には大きな期待をかけている
頼んだぞそそ漏れ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:30:01.27 ID:???.net
おう! 漏れに任せとけ!

(天の声で代弁)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:37:15.67 ID:???.net
前の打席にシャンクを打ち込んでも自己責任だからな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:58:27.92 ID:???.net
ワッグルの件も大事だと思うが他にも重要なネタがあるんだわ
過去ログを眺めてたら最近全く触れてないネタがあることに気付いてしまった
右杭打ちと正反対のネタだ
だから早くワッグルの件を片付けようぜ

と言っても今はグリップを左に向けるネタをひとまず打ち切るしかないのか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:05:46.81 ID:???.net
>グリップを左に向ける
書いたの俺な
話題に取り上げてもらって嬉しいよ
しかし正確にはグリップエンドを左に向ける、だ

その俺が言うのもなんだが俺も試しちゃいない(笑)

だがよく考えてみてくれ
Shangri-laと何が違う? 裏面ダウンと何が違う?
テークバックのクラブの慣性を補助するのと何が違う?
遠心力を向心力に切り替えたままにしておくことと何が違う?
やり方が違うだけだろ
クラブヘッドを右に向けるのとグリップエンドを左に向けるのは同義だしな


と、詭弁を強気に述べてみる(笑)

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:43:13.84 ID:???.net
ん?
んん?
んんん?
んんんんんんんんんんん????

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:57:31.10 ID:???.net
まじかぁw
いいよ漏れが実験台になってあげましょ
月曜日か火曜日の方向になると思う

それにしても>>264にいい包まれてる感ありありなんだけど誰か反論しないの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:34:43.19 ID:???.net
>>266
お前だって反論できやしねえだろうが
ドアスイングであんなことしたら振り遅れのフェースマン開きで怒シャンク確実
だが右回りスイングとなりゃ話は違ってくる
しかもシャングリラや裏面ダウンという慣れ親しんだワードを引き合いに出さちゃぐうの音も出ないわな
動作的にもクラブヘッドを右に向けることはすなわちグリップエンドを左に向けることでもあるんだからそこなんか絶対に否定できない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:40:09.17 ID:???.net
知ったかのスレで見つけた


0218 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/10 13:17:10
リリースはある
但しインパクト後
HWFで


ホーガンスレでの「大根引っこ抜き投げ」のパクり(笑)

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:48:46.72 ID:???.net
>>268
シッタカの書くことにいちいち反応すんなよ
お前のレベルも下がるぞ

270 ::2020/10/10(土) 21:06:02.28 ID:???.net
ワッグルの件はそそ漏れの
報告待ちゆうことでかまへん
ほな次の検定問題行ってみよか

ワイの提示した方法でなら
シャフトプレーンのスイングに
なるゆうのはおどれらも納得しとる
やろ
ほなワイ提示のとちゃう方法で
シャフトプレーンにさせられるけ?
誰ぞ気張って意見書いてみさらせや

271 ::2020/10/10(土) 21:11:23.91 ID:???.net
ええか?
シャフトプレーンスイングの
是非は基地外どもに好きに
語らせたったらええねん
飛ぶ飛ばんもこの際どうでも
ええ
シャフトプレーンスイングを
どないにして成し遂げられるか
ゆうんがこのスレの大義やねんで
ワイの提示した方法以外にないなら
ワイの完全勝利になってまうねんけど
それでええのけ?

272 ::2020/10/10(土) 21:17:39.26 ID:???.net
正味な話
ホーガン全盛期の頃に
シャフトプレーンゆう概念は
誰も語ってなかったねん
ニックファルドかニックプライスか
知らんけどそのスイングを見た高名な
ティーチングプロが言葉を発したねん
構えたシャフトのアングルに戻った
インパクトになっとるがな
ゆうてやで(藁)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:25:17.18 ID:???.net
関西弁の提示した方法がまずわからないと先に進まない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:51:56.60 ID:???.net
>>268
おまえアルマジロだな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:28:17.97 ID:???.net
>>1
シャフトプレーン通りに振ったらスライスするよw
現在の常識w

パッシップトルク勉強してから出直そうw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:58:56.04 ID:???.net
>>275
ガセはよしな(苦笑)
お前はシャフトプレーンについて何も分かってない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 16:10:16.79 ID:???.net
パッシブトルクだとか右足を蹴るだとか巷のヘボゴルファー全開だな

王道のスイングは右足を蹴らない
かのジャックニクラウスも右足をけってはならないと言ってだろうに
なぜ蹴ってはいけないのか
蹴ったら反動を呼ぶからさ(笑)
反動大好きの和式ヘボゴルファーやシッタカには分かるまい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 16:28:43.06 ID:???.net
そそ漏れの心の師はよおく解ってらっしゃる
https://m.youtube.com/watch?v=TQXWpGooX00

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:34:14.68 ID:???.net
>>268
お前らが元々言ってたのはキャイーンで、大根引っこ抜きは最初は否定してたのにいつの間にかウリジナル主張してるのなw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:58:02.91 ID:???.net
某所の知ったか基地外は暖簾に腕押しが大好きだなあ
インパクトにおけるボールの抵抗値がどれだけのものか分かってないのだろう
間違いなくボールが1tの岩と同じだとほざいてた馬鹿と同一人物だな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:59:55.94 ID:???.net
キャイーンと大根抜きは形は似てるけど体の使い方は全然違う
このスレで偉そうにしてるシッタカは形を重視してるみたいだけど、自分ではマトモに打てない奴だからその手の間違いが盛り沢山
本気で上手くなろうとこのスレ見てる人が居たらそこんとこ気を付けなよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 18:59:56.01 ID:???.net
>>279
大根引っこ抜きは否定してなかったぞ
嘘だと思ったら否定してたというレスをここに貼ってみろ

イナゴ族は右杭打ちを推奨して来ただけさ(笑)

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:01:45.35 ID:???.net
キャイ〜ンは右杭打ちスイングでのもの
シャフトプレーンスイングにキャイ〜ンは無用(笑)

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:06:12.11 ID:???.net
>>282
>大根引っこ抜きは否定してなかったぞ

お前がこれを証明するために該当レスを貼るべき

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:14:21.98 ID:???.net
>>284
難癖つけるしか脳がねえのかよ
否定したレスは無い
無い物は無い
それだけのこと(笑)

ゴルフの腕前も知れるぜ

ところでこれは>>284以外に向けて書く
なぜシャフトプレーンスイングにキャイ〜ンが必要無いのか
それを書く勇気ある奴いるか?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:17:03.84 ID:???.net
アホしか居ないスレでその答えを求めるのは酷だろw
俺が答えてやろうか?w

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:18:56.15 ID:???.net
>>280
ボールがそんなに抵抗するんだったらsoft-wristのグレッグマクハットンはぺっちんがーになっちゃうよ
それはナイナイw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:20:09.55 ID:???.net
>>285
最近お前がシッタカ呼ばわりしてた奴の対応が変わったと思わない?
お前のことをどうしようもないアホのシッタカエアプだと完全に見切ったからなんだよw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:22:59.79 ID:???.net
>>287
ボールが抵抗した分だけボールにエネルギーが伝わるんだよ
ピンポン玉打つよりはゴルフボール打つ方が抵抗大きいだろ
で、ピンポン玉打っても全然飛ばないけどゴルフボール打ったら下手くそなお前でもピンポン玉打つよりは飛ばせるw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:26:14.81 ID:???.net
>>285
理由はこれだよ
http://s.kota2.net/1602411622.jpg
クラブを重くあつかえばいいんだからね
写真の赤ちゃんの位置はちょっとよくないけどw

重くあつかえばバーチカルパワー?が地面反力を生み出す
っても右足は反力の支点であり作用点は股関節なのよね
だからクラブを重くあつかえばその場回転にもならないのよw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:28:34.99 ID:???.net
>>289
だったら手首もガチガチにしておけば抵抗がもっと増えるじゃん? もっとエネルギーが増して飛ぶじゃん?
バッカみたいw

292 :名無bオさん@お腹いbチぱい。:2020/10/11(日) 19:29:47.91 ID:???.net
>>291
Ft=mv

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:30:22.09 ID:???.net
そそ漏れ、苦しゅうない、もっと噛み付いてやれ
ションベン引っ掛けてやってもいいぞ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:31:05.10 ID:???.net
>>292
あんたどうみても馬鹿の知ったかだわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:33:23.99 ID:???.net
だってクラブを重くあつかえばボールとの衝撃力が増すじゃん
衝撃力は速度だけじゃなく重量にも比例すんだからさあw
中学生でも理解できんじゃね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:34:11.47 ID:???.net
>>294
あっそ
ならどうしようもないと感じるレスには反応せずに己の信じる道を突き進めばいいじゃん 
ま、その場では否定しておいて後になってパクってウリジナルを主張するというお前らのやり口にはもう慣れちゃってるけどなw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:36:55.97 ID:???.net
漏れは何かにつけて数式を持ち出す人を見下してる

以下の人も見下してる
パッシブトルクといってて説明できない人
基本基本といってその基本を説明できない人
まだほかにもあるけどw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:39:22.30 ID:???.net
>>297
何かに付けて数式持ち出すクラブメーカーの奴らが、いわゆるドブクラブとやらを作ってて、アホな数式音痴がそれを有難がって使ってるんだぜw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:39:30.45 ID:???.net
>>296
あ、逃げる気?
重量と衝撃力についてはスルーすんの? 説明できないの? 話をすり替えるの?
あーそうなんだw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:40:04.57 ID:???.net
✕ ドブクラブ
○ 飛ぶクラブ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:41:36.01 ID:???.net
そそ漏れって単純思考でよく立ち向かうわ
感心感心

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:43:39.43 ID:???.net
ピンポンボールを持ち出してたよね?
たぶんピンポン真剣にやったことないでしょ
初速は速いんだよw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:43:57.66 ID:???.net
>>299
エヘルギー保存則は外部から力が加えられない独立系であることか前提になってる
近いのは宇宙空間に浮遊してボールを打つことかな
次に近いのはクリス小物のプールの飛び込み台から落下しながら振るやり方
その動画はお前も見たこと有るだろ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:44:35.23 ID:???.net
バトミントンのシャトルも同じw
BB弾なんてすっげーしぃ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:46:38.22 ID:???.net
>>303
宇宙を持ち出していいの? 本当にいいの? 後悔するよ
宇宙でゴルフボール打ってみなよ
体固定されてないと打てやしないから

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:46:58.28 ID:???.net
クリスコモの飛び降り空中スイングは、最近の地面反力使ったスイングとは真逆だわな
どっちを信じる?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:48:20.37 ID:???.net
そそ漏れクールダウン!

本題に戻すぞ
シャフトプレーンとコックについて語ってみ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:49:08.59 ID:???.net
>>305
地面反力使って打てて無かった下手くそ共が最近になって地面反力なんて地上では当たり前に存在してるものについて急に騒ぎ出してるだろw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:49:22.04 ID:???.net
>>306
どっちも信じないよw
当たり前っしょ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:50:57.83 ID:???.net
俺の見立てでは、犬とそそ漏れは同じ精神の病を患ってるように見えるわけだが
書き込みを見て判断しただけだけどな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:52:37.15 ID:???.net
地面反力についての自論は>>290で書いたからw
そこらの人のいう地面反力だと単に屈伸みたいに上下するだけだよ
それで前傾も起き上がる
まぁ前傾が起き上がるの主要因は別にあるけどね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:54:35.11 ID:???.net
足で踏ん張って力を引き出すってのは地上ではずっと常識
ゴルフ界以外ではw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:55:57.41 ID:???.net
>>307
いわゆる日本人のやるコックが入った時点でシャフトプレーンから外れちゃうよねw
だったらノーコックのテークバックするか欧米式コックにしてHWBから一旦シャフトプレーンの上空に置くか
飛距離でいけば絶対に後者有利

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:57:22.90 ID:???.net
天上界から偉そうにアレコレ言ってる神様がこのスレを仕切ってるんだよな
天上界の住民だから地面が無い前提で話ししてるのはしゃーないw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:58:48.45 ID:???.net
>>313
俺が引き出したかったのは少し違う

それではニックファルドのプリセットドリルとコックについて語ってみ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:00:24.98 ID:???.net
コックって何なのか?
それも分かってない奴がコック言ってて笑えるw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:02:44.53 ID:???.net
インパクトでニワトリの首を絞める動作、即ちコックをすれば自然にシャローになるよw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:08:39.17 ID:???.net
>>315
このスタートポジションはコック完了した状態だよね
http://s.kota2.net/1602414230.jpg
別のいいかたするとワッグル右と同じw
これってさあ意外とアーリーコックのススメだと思うよ
これでもうテークバックは上がるところにしか上がらないから
んでもってこれはマシューウルフなんかと違ってクラブを体の横にして使うスイング
だから正面打ちドリルと同じっちゃ同じ
左肩を留めておけば、だけどねw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:10:44.13 ID:???.net
ただねえ
このプリセットドリルはスイングの骨子を司ってるけどこのまんまじゃ飛距離が出ない
ドリルだからそれでいいんだけどね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:10:51.71 ID:???.net
>>318
下手くそはそこからコックを緩めることをリリースと言ってる
それがアーリーリリース
笑っちゃうよなw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:13:42.41 ID:???.net
>>318
いいか、目を見開いて読めよ

プリセットはワッグル右であるけれども、グリップを左に向けてることに変わりないよな(笑)

明日か明後日の報告を楽しみにしてるぞ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:15:39.61 ID:???.net
>>321
しくったw
パーペキに釣られたわ
これが世にいう共食いってやつ? Orz

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:19:42.48 ID:???.net
>>322
雑誌『WIRED』VOL.8より転載

>イナゴたちは協調性によってではなく共食いによって隊列をつくるのだ

協調なんぞ馴れ合いだ
そんなもの不要(笑)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:25:04.08 ID:???.net
イナゴ族と誰が名付けたのやら知らんが、単に食料を根絶やしに食い尽くしては生活圏を移住すること
つまり俺たちが過疎スレを食い尽くして回ることをイナゴに准えてたと最初は思ってたがどうしてどうして
上手く命名しやがったな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:28:18.45 ID:???.net
シャフトプレーンは端的に言えば軌道が終始ズレないことで実現され、その役割を担ってるもののひとつががコックってことじゃね?
だからコックが入った時点でプレーンから外れるってのは逆のような気がするけど

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:29:55.53 ID:???.net
シッタカの言うところのリリースとシャフトプレーン、シャローは相反するものなんだけどな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:33:27.12 ID:???.net
>>318
http://s.kota2.net/1602414230.jpg
これがアドレスでも良いわけさ
しかしそれじゃテークバックが短くて飛距離が出ない
また、ボールにクラブフェースを合わせないので不確かでもある
それだけのことさ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:35:05.79 ID:???.net
>>325
コックが入った時点でクラブのアングルはアドレスから変わるだろ
分かんねえかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:35:20.20 ID:???.net
それがどうした?
上から目線でシッタカしたいだけだろ?w

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:35:57.83 ID:???.net
アホのくせになw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:38:16.42 ID:???.net
Imgurの調子が悪いのか
どうりでここ数日変なアップローダーからアップされてたんだ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:42:49.28 ID:???.net
>>331
いつも絶好調なんだが?
https://m.imgur.com/wQ1dUGL.jpg
これがシャフトプレーンの基本
基本であっても絶対じゃないからそこは否定するなよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:46:02.93 ID:???.net
>>332
サークルだと思えばドツボ
直線的な運動なんだが骨格上の問題によりサークル化するだけのこと

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:46:10.42 ID:???.net
>>328
プレーンの話であってクラブのアングルの話じゃないんだけど
「日本人のやる」コックってのがなんなのか気にはなったけど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:48:00.55 ID:???.net
デシャンボーのニワトリの首の締め方は独特だな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:49:54.06 ID:???.net
>>334
気は確かか?
クラブのアングルが変わればシャフトプレーンではなくなる
そこが分からないならロムに徹してろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:56:03.79 ID:???.net
水平素振りでさえシャフトプレーンじゃないという難しい話なんだよシャフトプレーンってのは
https://m.youtube.com/watch?v=d3M0mcLafUU

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:59:55.99 ID:???.net
シャフトプレーンとコックが本題じゃなかったのかよー

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:01:10.52 ID:???.net
>>338
あらかた答え出ただろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:06:31.74 ID:???.net
>>339
ウリジナル主張してパクるのはやめてねw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:06:40.31 ID:???.net
誰かは書いた重要レスを見落としてるな(笑)
左肩をじっとさせておきインサイドに引き込むとHWBからは滑り台を登って行くようにクラブがトップまで移動する、って言う内容のレスだ

ニックファルドのプリセットドリルがまんま綺麗に当てはまってるよな(笑)

左肩をじっとさせおきインサイドに引き込む=プリセットドリルのスタートポジション

342 ::2020/10/11(日) 21:26:56.33 ID:???.net
ワイからの検定問題や
めちゃ簡単な問題にしといたる

このスイングはシャフトプレーンけ?
どや
https://m.youtube.com/watch?v=0eHXokdrsuI

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:37:37.08 ID:???.net
>>342
シャフトプレーンである

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:48:48.80 ID:???.net
>>342
汚いぞ
問題不成立だ

345 ::2020/10/11(日) 21:54:21.49 ID:???.net
>>344
不成立っちゅうならそれなりの
否定理由書かんかいアホンダラ

ほなおどれ限定の検定問題や

これはシャフトプレーンけ?
https://m.youtube.com/watch?v=-deEZBoooEc

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:58:58.07 ID:???.net
>>342
そんな人間の動作とはかけ離れた動きするマシーン使ってクラブ開発してるから人間にも変態スイングすることを求められてヘンテコスイング理論が蔓延ってるんだなw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:04:38.46 ID:???.net
>>345
頑丈な筐体が自然の法則を無理やり制御してるプレーンは「見せかけ」のプレーンであり、シャフトプレーンもクソもない虚構のプレーン
だから問題不成立

>>345
それも問題不成立
それでも強いて書くなら和式の前倒しスイング
スイングプレーンではあるがシャフトプレーンではない
ボデタン +前倒しってやつよ
和式思考でスイングを組み立てるからああなるんだろう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:17:52.79 ID:???.net
ハイテクを売りにしてるクラブを使っちゃダメ!
ドライバーとかUTとかな
そんなクラブ使ってスイング作ったら滅茶苦茶なスイングになる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:38:31.04 ID:???.net
(笑)

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:56:00.63 ID:???.net
ゴルフの道具はハイテクを売りにして進化して来たんだ
使える物は使わにゃ損々
それが欧米の合理主義(笑)

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:12:38.18 ID:???.net
知ったかってクソ笑えるな
クラブの進化を否定するくせに人がなメソッドを語ると「昭和のスイング」だと言いやがる
脳味噌が矛盾だらけで支離滅裂(笑)

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:14:44.87 ID:???.net
そそ漏れの超単純な理由の否定に論を持って反論出来ねえしな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:24:02.94 ID:???.net
シータイガーキャラに対してレクチャーし続けてはっきり確認出来たことがある
あいつはそこそこスイング知識があって相手の話にある程度合わせられるってことだ
そこそこ、だったけどな(笑)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:11:42.93 ID:???.net
力任せのヘボ機械じゃ何も参考にならないということ
名手は昔からパッシップトルクも床反力も使っている

まあベンホーガンをよく読んでないから行きも帰りも同じプレーン上をヘッドが走ると思い込んでいるのだろう

50年遅れているぞw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:22:57.36 ID:???.net
それと右足を蹴るかどうかは言葉の遊び
右も左も床反力は使う
腰を回すには脚は使う
ただホーガンの言うように犬の尻尾が大切
キネティックチェーンだな

床反力は少なくともクウォン教授とかを読む必要があるし、パッシブトルクはサーシャマッケンジーとかクリスコモは読んでないとわからんだろう

356 ::2020/10/12(月) 00:45:35.51 ID:???.net
パッシブクソトルク?
なんやねんそら(藁)
説明でけんやろアホが

357 ::2020/10/12(月) 00:52:23.79 ID:???.net
ホーガンが犬の尻尾なんか
ゆうわけないやろスットコドッコイ

パッシブクソトルクはこれけ?
https://m.youtube.com/watch?feature=emb_title&v=u3XKvIDM7ZI
イナゴに指摘されとるやろ
床とグリップが摩擦してシャフトが
回転しとるインチキゆうて(藁)
実際に動画と同じようにやってみいな
しかも摩擦係数の低い床材の上で
なんやったらスケートリンクの
上でやってみんかいボケ
トルクは生まれずフェースローテーション
せえへんでアホが

358 ::2020/10/12(月) 00:55:55.59 ID:???.net
床反力は誰でも歩いてるときに
いっちゃん効果的に使うことるがな
マヌケ

359 ::2020/10/12(月) 01:01:46.77 ID:???.net
邪魔の入らんゴールデンタイムに
落書きするのは愉快痛快やで
ホンマ(藁)

シャフトプレーンに興味ある
新参者はゆっくりでええから
シャフトプレーンをイメージして
やってみ
それを動画撮って確認してみい
99.99%の奴がシャフトプレーンに
ならんさかい笑えるで

360 ::2020/10/12(月) 01:05:29.89 ID:???.net
なんやったらカッちょ悪くても
モーの真似して動画撮ってみ
シャフトプレーンと程遠いことが
よう自覚でけるで嘘ゆわん
何でか?
和式軸やとドア回転軸になるねん
それだけでもシャフトプレーンに
乗らん
しかも和式ゴルファーは腕とクラブが
スクエアの範囲に収まってないねんから
これもシャフトプレーンに乗らん
原因や

361 ::2020/10/12(月) 01:09:05.49 ID:???.net
インパクトで拳一つシャフトプレーン
から上ずったインパクトなら上出来や
拳半分やったらそれ以上高望みすな
庶民には無理やねんから諦めい

っちゅうこっちゃ

362 ::2020/10/12(月) 01:11:45.13 ID:???.net
勘違いしたらあかんで
インパクトだけの瞬間切り取って
拳いくつかゆうのは無意味やねん
その証拠に和式のアウトサイドインの
スイングでもシャフトプレーンインパクトに
見誤るスイングあるねん

363 ::2020/10/12(月) 01:27:29.11 ID:???.net
落ちる前に新参者向けに
オモロイこと教えたる

このインストラクターの腕前は
超怪しいねんけどバンカーショット
ならではのマジックやねん
https://m.imgur.com/V7Inxv2.jpg

364 ::2020/10/12(月) 01:33:29.71 ID:???.net
新飛球法則あるやろ
バンカーショットをそれに
当て嵌めてみ
したらそれを通常のスイングに
当て嵌めてみ
よっぽどのヘタクソやないなら
チーピンにはならへん(笑)

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:07:37.57 ID:???.net
>>364
バンカーショットを新飛球理論で照合するとそりゃ真っ直ぐ飛び出すボールになるわ
フルショットに当てはめても同じことだが問題はインパクトのロフトが寝てたら駄目だろ?

バンカーショットは基本オープンスタンスだからテークバックをインサイドに引き込もうと思ってもそれほど入らない
ってところは正面打ちドリルと同じと言えるけどな

366 :365:2020/10/12(月) 02:14:55.95 ID:???.net
>>363
そのインストラクターは交尾してる分だけグリップが上ずってるな
マキロイを見てみると交尾もなくシャフトプレーンインパクトに近い
https://m.imgur.com/oxMVSld.jpg
普通のショットはシャフトプレーンからもっとかけ離れてるのにな

それに比べて和式は・・・松山でも酷い有様だ
https://m.imgur.com/Cj8WIVK.jpg

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 06:54:21.47 ID:???.net
知ったかカマッテチャンが割り込むとみんな熱くなる草

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:00:50.52 ID:???.net
よく「暖簾に腕押し」と力説する馬鹿が居るよな
ボールが居なくなって抵抗から解放されたクラブヘッドが走るんだと言いたいのだろうが、それって言い換えるとインパクトで当たり負けしてることになるんだぜ(笑)
本来の暖簾に腕押しとは然程の抵抗を受けてないって意味な
ゴルフを知ったかする前に日本語の勉強すべきだ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:06:27.77 ID:???.net
これはホーガンスレで言われたデコピン
https://m.imgur.com/bGvYSgs.jpg
知ったか馬鹿の「暖簾に腕押し」はこの親指がボールと同じ意味な
ところがどっこい、インパクトの瞬間の人差し指は当たり負けの状態(笑)

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:18:16.84 ID:???.net
暖簾に腕押しではなく暖簾にデコピンの一撃を与えるんだよ馬鹿が
そうするとデコピンが遺憾なく威力を発揮する
抵抗の無い暖簾に抵抗力を発生させてこそディープインパクトになるのさ
マクハットンのソフトリストで当たり負けしないのもこのお陰さ
知ったかの理解力ではそそ漏れの反論に対峙出来ない(笑)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:28:26.72 ID:???.net
更に言えばデコピンが一番威力を発揮するのは暖簾なりボールなりの一定の手前
和式スイングはトップでクラブを受け止めてしまい即座に反動をおこす
デコピンのアーリーでありこれを暴発リリースと言う
HWDでデコピン解除でもまだアーリー
では適切なデコピン解除位置はと言うと、これはトップシークレット(笑)

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:32:00.74 ID:???.net
モーノーマンのデコピン解除はベンホーガンのデコピン解除に比べると若干アーリー
と言うことも付け加えておく

ところでそそ漏れは今日が実験日か? それとも明日か?
くれぐれも周囲に迷惑かけんじゃないぞ(笑)

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:49:56.12 ID:???.net
ただいま実験中w
シャンクテロリストになりそうでまじビビってる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:09:37.83 ID:???.net
ダメだこれは
シャンクしないけどつかまらないw
これじゃスコアになんないわ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:21:11.17 ID:???.net
イナゴだかバッタだか知らんが何を騒いでるんだ?w

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:23:53.29 ID:???.net
練習オワタ
あれやこれやとやってるうちにトレビノ打法になってきちゃったよ
それはそれでいいんだけどねw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:34:10.57 ID:???.net
ネット詐欺ジジイで荒らしの戸川ひかるがサントリーのサプリ販売やってるぞ!
スマホでも40熟女のハニートラップとか外壁塗装とか・・
こいつはMSNトップページやスマホのバナー広告を100回みてやれば狂喜するぞ!

アンチ渋野の戸川のバックに控える親分だだとかw

【特定商取引法に基づく表記】
販売社名 株式会社ウィニングエッジ
運営統括責任者 中村 司
所在地 東京都千代田区神田須田町一丁目26番地6

http://itbiz-j.com/newspaper/archives/58

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:31:00.79 ID:???.net
>>376
お前はどうして渋いスイングに寄って行くのかね(笑)
しかしまあジョンラームがシニアになってスイングが枯れるとトレビノっぽくなるのかもな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:26:18.26 ID:???.net
トレビノはシャフトプレーンじゃないよな
しかもアウト・トゥ・インの軌道だろ
だったらスレチに認定

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:35:42.47 ID:???.net
>>379
ダウンスイング、特に腰下スイングはシャフトプレーンだから構わん
https://m.youtube.com/watch?v=WgLo2FChnoA

例に漏れずトレビノも腕を振らないスイングに変えてフェーダーに生まれ変わった

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:00:43.69 ID:???.net
好きなレジェンドのひとりだトレビノは
ショットの解説は他のイナゴに譲るがパッティングメソッドがこれまたシビれる
トレビノはパットも常にカップの左入り口狙いで打っていた
すなわちショットとパッティングを出来るだけ近いメソッドにしてたってことだ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:27:35.33 ID:???.net
冗談抜きでトレビノはパッティングもインテンショナルフェード
パターのヒール先行ストローク&ヒット

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:07:21.46 ID:???.net
ネット詐欺ジジイで荒らしの戸川ひかるがサントリーのサプリ販売やってるぞ!
スマホでも40熟女のハニートラップとか外壁塗装とか・・
こいつはMSNトップページやスマホのバナー広告を100回みてやれば狂喜するぞ!

戸川のバックに控える親分だだとかw

【特定商取引法に基づく表記】
販売社名 株式会社ウィニングエッジ
運営統括責任者 中村 司
所在地 東京都千代田区神田須田町一丁目26番地6

http://itbiz-j.com/newspaper/archives/58

384 ::2020/10/12(月) 19:19:16.88 ID:???.net
トレビノスイングやったらワッグルを
おおいに生かせられるわな
せやけどあのスイングでハイドロー打つのは
厳しいで
せやからオーガスタを嫌うのも当然の
こっちゃ
とはゆうてもワイの好きな部類のスイング
ではあるけどなホンマ

385 ::2020/10/12(月) 19:27:27.36 ID:???.net
トレビノはホーガンと境遇が
似てるねん
その中で強い共通点はテキサスで
ゴルフの骨格を作ったゆうこっちゃ
せやからトレビノも風に強いショットが
ベースになってるねん
リンクスに有利なスイングやで

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:34:40.26 ID:???.net
>>384
早い時間帯のお出ましだな

トレビノのスイングを見るとバイロンネルソンのスイングを彷彿とさせている
と思うのは俺だけか? そんなことないよな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:56:33.78 ID:???.net
>>386
>トレビノのスイングを見るとバイロンネルソンのスイングを彷彿とさせている

同感

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:27:06.63 ID:???.net
何十年も前のスイングに比べて現代のスイングは飛距離を求め過ぎた強引さが目立つな
しかし温故知新ではないけれど現代のスイングに昔の技術が宿っていることも思い知らされる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:13:22.50 ID:???.net
温故知新は大事である
フェースターンで打ってた時代にそのフェースターンに四苦八苦してたゴルファーにフェースターンさせないで打てるクラブに進化して来た
つまりフェースターンの労力が省けた今はその分違うところに労力を注げ、ひいてはそれが長距離砲の台頭に貢献している
だがヒッコリー時代はともかくスチールシャフト時代は今と同じくフェースターンを控えてフェード打ちを極めたプレーヤーも居た
その技術が継承されて現在に至っていると言うことだ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:30:03.86 ID:???.net
某所カニはでんでん太鼓スイング信者なのかもw
まぁ竹とんぼスイングでも同じだけどさあ

一般のでんでん太鼓スイングとの相違点はテークバック開始からでんでん太鼓スイングってことかな
右にボデタンしてでんでん太鼓→左にボデタンしてでんでん太鼓
インパクトでさらにでんでん太鼓させるのかもしれないけど
それならテークバックでもダウンスイングもプレーンの進行方向に対してシャフトとクラブヘッドの重心が揃うよ
でもそれだとインパクトは絶対に絶対に振り遅れ状態になってクラブフェースは開いたままで右巻き決定だよ
ボデタンが行き着いて停止すればそこからクラブフェースはスクエアになっていくけどね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:51:29.42 ID:???.net
>>390
だったらお前の同士じゃないかよ(笑)
マクハットンだってでんでん太鼓スイングだろうが

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:04:49.76 ID:???.net
それじゃdragのテークバックするスイングなら基地外カニ提唱のスイングになるってことだな(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=FfMMGi4TVYg

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:52:30.66 ID:???.net
ツベ見て解った気になってないで自分で球打ってみろw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:01:21.91 ID:???.net
自分で球を実際に打ってみれば、己の考えが間違ってるってことを嫌でも実感出来るのに、それさえしないでシッタカしてるんだからなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:07:48.96 ID:???.net
基地外カニの言い分は矛盾だらけで欠伸が出てしょうがねえ

・持論を押し付けるのはクソ
・俺が実演して見せてやるって気概のある奴はいないの?(´・ω・`)

てめえはどうなんだ?(笑)
そんなことだからシータイガと同一人物だと解っても遊ばれてたんだよ
シータイガーキャラの道場頻度が激減したのでイナゴ族はこのスレを立てた
どうせ基地外カニのキャラでここに乗り込んで来ることが見え見えだったからな(笑)

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:08:40.70 ID:???.net
道場頻度 ×
登場頻度 ◯

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:12:29.91 ID:???.net
基地外はこうも書いてたな

・ツベの動画を見て評論家になったつもりは見てて痛い

ところがその基地外はマキロイだけでなくマクハットンのスイングもしれっと解説してた(笑)

全てが出鱈目
やってることもスイング論も、な

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:24:00.23 ID:???.net
いや〜、つい熱くなって某所に誤爆しちまったわ(苦笑)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:26:07.07 ID:???.net
図星突かれて火病起こしたってか?
まぁ某民族なら当たり前だのクラッカーw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:35:04.31 ID:???.net
>>398
いつもの手だろ(笑)

ちょっとガチに書くとそそ漏れが推測してるインパクトで三回目のボデタンってやつ
やり方こそ違えG1やイメージシャフトの「丸く振る」とか「クラブヘッドとグリップの入れ替え」と同じ
結局は振り遅れのフェースマン開きを起こすために何かしなくてはならない
それがグリップの引き付けだったり三回目のボデタンなのさ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:41:07.56 ID:???.net
自演始めやがったw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:51:35.86 ID:???.net
某スレで机上の空論と非難レスが出たが、あれって当然基地外カニに対して発したもんだよな
そうじゃなくては辻褄が合わない(笑)
イナゴ族は右杭打ちに関しても出た質問には全て答えて来た
虚偽であろうと上手く行かないというレスには症状を聞いて注意すべきことも具体的に書いて来た
ところが基地外カニはイナゴ族や関西弁の質問に一切答えてない
シータイガーキャラには優しい質問、カニキャラには難しい質問と分別して出してたけどな(笑)

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:55:53.84 ID:???.net
机上の空論だから質問に答えられないのさ
当たり前だな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:03:14.93 ID:???.net
ここでバクダン発言しよう

レイトヒットーー

真のレイトヒットの感覚は一般で思われる遅れたヒッティングと真逆なのさ(笑)
インパクトタイミングーーより若干早く「インパクトしてしまった」の感覚な
これは基地外カニの言うレイトヒットとは当然真逆だし、所謂アーリーリリースでもこの感覚はあり得ない
何故ならどちらもジャストタイミングもしくは遅れたタイミングのヒッティング感覚はあってもイメージより早いインパクトの感覚などあり得ないからだ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:06:36.78 ID:???.net
こいつが連投するとホントつまらなくなるな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:10:52.24 ID:???.net
ようやく面白くなって来た

>>404、補足するぞ
基地外カニのレイトヒットは止まってるボールもしくは先に転がって行くボールを追いかけて打つ感覚のレイトヒット
イナゴ族の推奨するレイトヒットは向かって来るボールを打つ感覚のレイトヒット

それこそ机上の空論を書いてる下手糞には全く理解し難いことだろうよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:15:07.73 ID:???.net
今にして思えば基地外はグリップをupした時点でオワコンだった

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:26:04.33 ID:???.net
>>407
これな
https://m.imgur.com/ewwKLYz.jpg
https://m.imgur.com/YG28HnL.jpg
https://m.imgur.com/ocUmcSu.jpg

あの時は展開の様子見もあって「親指が逆に曲がってる」「腕とクラブがスクエアのに収まってない」の二点だった
本当はまだよろしくない点がある
何ならこのグリップの写真を基地外カニに判定させてみるのも一興だぞ
悪い点を見抜けられなければダンマリか褒めるしかないからな(笑)

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:35:35.62 ID:???.net
>>408
また向こうに誤爆しちまったわ

あの出鱈目野郎のことだ
最高に振り遅れしてれば、最後の最後までHWDでクラブをフリーズさせていれば、グリップなんかどうでもいい
なーんて言い出すかもよ(笑)

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:41:31.60 ID:???.net
よし、あのグリップに対する質問をぶつけて基地外の回答パターンは次の四者択一だな

1ーほめる(決定を見つけられないから)
2ーフェード(またはドロー)に適したグリップだとのたまう
3ーグリップはどうでもいいとほざく
4ー黙秘

411 ::2020/10/13(火) 23:35:18.00 ID:???.net
ワイも一発見舞ったろか

ホーガンスレで語られとった
大根引っこ抜き投げゆうのは
デンデン太鼓スイングちゃうで
嘘やと思うたら言い出しっぺの
レス引っ張り出してみ
完全にデンデン太鼓スイングを
馬鹿にしとるでホンマ
正味な話デンデン太鼓スイングで
大根引っこ抜き投げは不可能やさかいな
考えたら分かるやろ(藁)

グリコのおまけで書いたるわ
このことは>>404のレスと
リンクするんやで

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 02:07:06.00 ID:???.net
>基地外カニのレイトヒットは止まってるボールもしくは先に転がって行くボールを追いかけて打つ感覚のレイトヒット
>イナゴ族の推奨するレイトヒットは向かって来るボールを打つ感覚のレイトヒット

基地外には分かるまい
暖簾に腕押しでクラブヘッドが走ると言うなら逃げて行くボールが居なくなった後の方がクラブヘッドは走るのか
それとも向かって来るボールが居なくなった後の方がクラブヘッドは走るのか
中学生でも後者の方だと分かるだろうよ(笑)

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 20:28:42.50 ID:???.net
インパクトで球からの反作用を受けた分だけ球に力が伝わってる
飛ばない奴の書き込みってホント面白いw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 21:56:45.18 ID:???.net
基地外カニのスレにグリップの質問が出てるが梨の礫(笑)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 22:02:13.81 ID:???.net
飛ばないんじゃなくて、どんな球打ててるのかはだれもわからない
なんせエアプのシッタカだからなw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 22:03:43.03 ID:???.net
本人の想像上では物凄い球を打ててるんだろうなぁw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 22:04:54.82 ID:???.net
ん? 基地外カニのことだな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 22:23:40.22 ID:???.net
練習場には行けてる肉よりも、練習場にさえ行けなくて妄想上のスイングを騙ってる犬の方が下だな
練習場行って自分がどんな球を打ててるのかを実感すれば妄想上のスイングを偉そうに騙る言葉マトモな神経してる人なら出来なくなると思うんだけどな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 22:27:23.93 ID:???.net
肉に犬とは笑わせる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 22:58:41.56 ID:???.net
>>417
おまえのことだぞw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:28:37.16 ID:???.net
質問

1-ワンプレーンのスイングは別にシャットフェースでも可能だよな
2-シャットフェースでシャフトプレーンのスイングは可能?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:47:58.42 ID:???.net
>>421
1は可能だろうな
2は現実的に誰も居ないだろ今も過去にも

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 17:15:11.86 ID:???.net
基地外のレスの中でもこれは過去最高のクソレスですなあ

ーーーーーーー
0236 名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/14 22:46:31
グリップ追い求めたら、所詮はアームローテーションの手首スイングになると思うけどなぁ。
左腕の回りを右が回るみたいな。
トップで左腕真っ直ぐで右折れる変身ポーズとる。
フィニッシュは逆で変身ポーズとる。
これを一切ヘッドを自分で前に出さないでただただボデタンだけでやればいいだけ。
手首リリースすると、左右とも解けて台無し(笑)
ーーーーーーーー
グリップは言うなれば車輪軸とホイールとの接点
この接点にガタがあったり歪んでいれば能動であれ受動であれ操舵は不可能
ボデタンデンデン太鼓スイングであろうともテークバックした瞬間からクラブは身体の敷こうとするレールに乗れず、スイング中にそのズレは大きくなってインパクトでクラブフェースは明後日の方に向く
受動的インパクトであれ能動的インパクトであれクラブと身体の最終接点であるグリップを蔑ろに考える奴にゴルフの上手い奴は断じて居ない

スクエアチェックはそのためのもの
よく考えてみろ
スクエアチェックにリリースのことは何も書かれてないだろ
第一のスクエアチェックは特にな
テークバックを少ししてアドレスに戻すだけのチェックに何が手首リリースだ(笑)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 17:19:55.04 ID:???.net
馬鹿馬鹿しくてイナゴは総スカンを決め込んだようだが一応ここの新参者にはデマを打ち消しておかないとな(笑)

イナゴ族が大人しいのは何か他の理由もあるんだろう
それぞれ温めてるスイング(構想か実験中か)とシャフトプレーンとの関係性でも精査しているのか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 17:24:21.88 ID:???.net
唯一はっきりしているのはそそ漏れがマクハットンスイングを一般ゴルファーに提唱してるってことだ
https://m.youtube.com/watch?v=h2fQ4CqZmM0

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:11:16.18 ID:???.net
>>425
でも残念ながらマクハットンのスイングはシャットプレーンから外れている(と思う)
確認出来る画角の動画がないので確かなことは言えないがインパクトで拳一個分上グリップが高い(と思う)

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:11:53.78 ID:???.net
シャットプレーン→シャフトプレーン
に訂正

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 19:44:51.92 ID:???.net
>>425
ふにゃふにゃのシャフトゆえに先端の錘が切り返しで落ちているのにも関わらずシャフトはシャフトプレーンまで降りてなさそうだ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 21:50:03.92 ID:???.net
誰かが書いてたように腕を振らないスイングだとダウンスイングはシャフトプレーンに近いっちゃ近いんだよ
っても拳1個分くらいがいいところかなw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:00:50.19 ID:???.net
お前らがマトモな球を打てない理由を教えてくれ
俺はお前らが正しいと信じてるスイングが間違いだからだと思うんだけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:07:25.48 ID:???.net
あっちのスレで書かれてる変身のポーズって意味が分からなくて先輩に聞いたら仮面ライダー1号か2号のことじゃないかってっさw
んでこんなことを言いたいんじゃないかって写真を探してくれた
https://m.imgur.com/u3hgPK0.jpg
こんなのフェースローテーションでもこういうアームローテーションでもなるじゃんかさあ
https://m.imgur.com/7RPoye1.jpg

イナゴ族御用達はこれだろうから関係ないんだろうけど
https://m.imgur.com/e5sa7hB.jpg

それにしても先輩の話だと仮面ライダー1号か2号の変身ポーズを例に出す人は50歳前後じゃないか?ってさ
あれ書いたのオッさんゴルファーなのかな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:09:52.12 ID:???.net
>>430
どうして決めつけるのかなあw
グレッグマクハットンスイングじゃないスイングしても漏れの戦績はあんたより上だと思うけどなあ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:13:10.51 ID:???.net
>>432
ジュニアからやってて名門ゴルフ高校に進んだのにプロになれてないのは何故?
センスが無かったの?
センスに欠けてるから間違い理論を信じ込んでるしまってるの?w

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:18:22.68 ID:???.net
>>431
お前が読んで最初にイメージした変身はどんなのだ?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:19:53.96 ID:???.net
>>433
不動産で生活できてる不労所得者だから漏れのゴルフは趣味でいいのw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:22:15.23 ID:???.net
>>434
ウルトラマン世代だから変身はエスプレンダーのフラッシュw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:25:52.22 ID:???.net
ジュニア上がりってアパローチだけは異常に上手い
ショットは曲がりまくるけど

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:29:55.06 ID:???.net
>>435
あー嫌だ嫌だ
ジュニアゴルファー上がりはそんな奴らが多くてうんざり

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:31:17.41 ID:???.net
>>437
リーマンゴルファーから見たらそう思えるかもw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:33:08.53 ID:???.net
>>435
ポルシェGT2RS乗って高速道路暴走して追突事故起こして罪の無い夫婦を死なせるなよな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:34:05.72 ID:???.net
>>439
褒めてるんじゃなくて貶してるんだぞw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:39:28.10 ID:???.net
>>441
事実誤認してるよっていう意味で書いたんだけど分からなかった?
長いクラブと比べて短いクラブはミスの程度がリーマンとは違って低いってことだよw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:44:44.31 ID:???.net
たとえばいちばん分かりやすい例はダフりの度合いw
リーマンゴルファーのダフりは本当のざっくりじゃん
ジュニア上がりはダフって通常営業コースのフェアウエイならざっくりっていうダフりはほとんどしないよ
もちろん芝噛むダフリはするけど

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:55:20.15 ID:???.net
しかしジュニア上がりでマクハットンスイングに惚れるのは変わり者だろ
俺がそれこそ事実誤認してるのか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:01:36.50 ID:???.net
三つ子のダフリ癖百まで
最初に教わったコーチがダメダメでそれがずっと後を引いてるんだろう

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:02:57.19 ID:???.net
そそ漏れに聞きたいことがある
マクハットンスイングでのディープインパクトトレーニングをやってるか?
ソフトリストであのトレーニングして意味があるのか疑問なんだわ
手首を壊しそうだし

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:17:41.38 ID:???.net
>>446
たまにねw
でも目的と方法を誤解してない?
ディープインパクトといってもそんなに強く叩いてないっしょ
強く叩いて筋トレ代わりにすんじゃなくて衝撃を脳に覚えこますことがグレッグマクハットンのトレーニングだよ
ちなゲートボールの球みたいなのを使ったドリル見た?
あの程度の力感でいいんだよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:24:21.40 ID:???.net
>>447
>強く叩いて筋トレ代わりにすんじゃなくて衝撃を脳に覚えこますことがグレッグマクハットンのトレーニングだよ

なるほど、道場のメデシンボール打ちほど強く叩くのとは訳が違うと言うことだな
それならソフトリストでも問題ないな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:29:11.39 ID:???.net
そそ漏れ

だからProper Useなんだと言ってやれよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:57:34.55 ID:???.net
>素振りはいいのに

基地外の誤認識も甚だしい限り
素振りはインパクトがないから実スイングとは最初から別物だしアマチュアの素振りはリズムがよく見えるだけで決してスイングがいいのではない
素振りすら出鱈目なのさ(笑)
尚且つボールを打とうとするとインパクトのイメージを誤解して挑みかかるから素振りと似ても似つかぬ酷いものになるのさ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 00:09:34.98 ID:???.net
>>450
これも出鱈目だぞ
>何もしてはいけない

〜してはいけない
維持する
我慢する

これら全て和式なればこその小手先対症方法(笑)
〜が〜になるように〜をする、が正統であり王道

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 00:47:12.05 ID:???.net
基地外の被害妄想は酷い
右杭打ちは腕が邪魔をするだとさ
そこのスレの>>1を読み直して出直して来な
・ボデタンはグリップの通り道を邪魔する
・腕がピボットターンをコントロールすると書いてあるだろうが(笑)
基地外はボデタンでグリップの通り道を塞いで振り遅れさせたいんだろうから前者はいいとしても後者は当てはまらんわな
まあ下手糞は好きにやってなさい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:40:04.81 ID:???.net
基地外が書き込むとスレが止まるw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:57:10.61 ID:???.net
馬鹿か
イナゴ族の常駐するスレの進みにはメリハリがあるのだ
それぞれが何かを企んでる時間は伸びが遅い
それだけのことさ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:16:09.14 ID:???.net
マクハットンのスイングがどうしてシャフトプレーンスイングにならないんだ?
なって当然の気がするんだが

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 07:16:04.01 ID:???.net
帝王はインパクト付近を揃える

地面に引いたターゲットラインにシャフトのラインを平行に重ねる
打つ前も平行、打った後も平行(可能な限り)
両肩を結ぶラインも平行を保つ
腰のラインも平行を保つ
両膝頭を結ぶラインも平行を保つ、膝の間隔を保つ
その付近でシャフトの軸をグリップエンド側から見て、反時計回りに90度捩じる、
捩じりは右腕で行うこと
下半身不動のままこれを行う
体重移動は無用
球は右足前に置いて練習すること

はたしてできるかな? by BJH

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 07:25:13.25 ID:7ZpOeRfG.net
>>456
これが、いくら教えてあげても中々できないw
出来ちゃえば、ゴルフスイングがすごく簡単になるのになぁ…w

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:41:07.68 ID:???.net
>>456
文章が意味不明
意味が分かるのは文章を作った本人だけだろ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:04:38.65 ID:???.net
>>458
あいつ、ゴルフだけじゃなく日本語も不自由だから(笑)

https://m.imgur.com/c3d7TlG.jpg
>太鼓は動かさずに、錘の付いた紐だけ動かせませんか?
できない・・・
>「紐だけ動かせませんか?」

「太鼓を回さずに」とか「軸の棒を回さずに」とか書けばいいんだが太鼓を動かさずにって馬鹿の極みだろうが
太鼓を動かさずに紐だけ動かせるならペテン(笑)

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:12:10.12 ID:???.net
つまりあのレスに対して上手く行かないと書いてるのは自演レス
ここの>>457もあちらの243も自演
ペテン野郎は相変わらず自演癖が抜けてない(笑)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:31:57.65 ID:???.net
基地外カニ=インチキTP=BJH
だったのか・・・
アルマジロに対する警戒っぷりからすると妥当だけどな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:11:23.78 ID:???.net
そそ漏れ推奨のマクハットンスイングがシャフトプレーンになるなら食指が伸びるんだけどな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 16:30:07.23 ID:???.net
向こうの知ったか軍団はポールケーシーを回転打ちに見えるそうな(笑)

464 ::2020/10/19(月) 20:25:59.87 ID:???.net
停滞しとるのか何か企んどるのか
知らんがけったいな空気で淀んどる
でホンマ
回転打ちにワイが難癖付けて
火つけたろか

回転し続けとるうちにリリースは
不可能やで(藁)
んなもんデンデン太鼓でもハンマー
投げでも同じこっちゃ
回転止まらなリリースは出来んのや

まあリリースしたら回転は止まる
けどな
回転中にどないしてリリースすんねん?
手捏ねするんかいボケ

465 ::2020/10/19(月) 20:37:47.39 ID:???.net
和式スイングは背骨軸にして
円を描くコンパスみたいに回転するんやろ(藁)
せやかてそれでも人間の体はコンパスちゃうで
コンパスは片方の足が紙の上を滑るねん
スイング両方の足を針にしてみ
両足が紙に刺さって摘み軸は少しも
回らんやろアホ
人間の足首は回るんけ?
足首自体は左右30度程しか可動せんのや
嘘や思うたら固定して回してみ(藁)
ほな回転打ちやゆうとるアホンダラは
どこをフリフリして回転すんのや

っちゅう話やでホンマ

466 ::2020/10/19(月) 20:50:11.51 ID:???.net
モダンゴルフの俯瞰のイラスト
見てみ
テークバックのトップで腰の可動域は
45度や
肩の可動域も腰に対して45度や
腰に対してやで(藁)
二つ揃ってアドレスから肩は90度回っとる
ように思えても腰プラス肩で90度っちゅ
こっちゃ
するとボケはこないに思うやろ
腰プラス肩がテークバックで右に90度
それがダウンスイングで戻って
フォローで左に腰が45度の肩が45度の
合計90度
せやったらスイングを通して右に90度
左90度やから片方の肩でみたら180度
回るっちゅうて思うんやろ
せやから回転や思うのやろボケ(藁)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:16:56.48 ID:???.net
ここで回転打ちを肯定してる者は一人もいやしないんだから関西弁はもっと面白いことを書けよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:34:14.96 ID:???.net
スレが変わってもつまらない関西弁

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 01:06:25.31 ID:???.net
面白いネタが出てくるかとちょっぴりだけ期待してたにのに残念w

スレチだと叩かれてもいい
だけどきっぱり書く
グレッグマクハットンのスイングが超オススメ
みんな頭でっかちで難しいスイングに手を出しすぎじゃね
もっと身のほど知ろうよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 09:41:24.28 ID:???.net
アッブナイ! ぎゃ〜ヤバッ!!

ネット詐欺ジジイでアンチ渋野と石川の戸川ひかるがサントリーのサプリ販売やってるぞ!
スマホでは、40熟女のハニートラップ、育毛剤、高麗人参、外壁塗装、保険100万円とか多数・・
こいつはMSNトップページやスマホのバナー広告を100回みてやれば狂喜するぞ!

こいつ戸川のバックに控える親分だとかw

【特定商取引法に基づく表記】
販売社名 株式会社ウィニングエッジ
運営統括責任者 中村 司
所在地 東京都千代田区神田須田町一丁目26番地6

http://itbiz-j.com/newspaper/archives/58

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 14:25:41.80 ID:???.net
間抜けすぎる奴がいるな
背骨軸回転で左足をコンパスで円を描くように使ってるこの人はだーれ?w

https://i.imgur.com/Swtidng.gif

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:37:18.13 ID:???.net
>>471
それがコンパスに見えるのか
眼科で受診した方がいいぞ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:22:01.69 ID:???.net
まーた出鱈目を言い張ってる┐(´д`)┌ヤレヤレ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:48:16.23 ID:???.net
コンパスで円を書いてるのって本当は不動に見えてる右脚なんだよねぇw
まあこればっかは目に見えないから分からない人には信じられないんだろうけど

ちな漏れは今日のラウンドできっちりオール右回りに挑戦してきて自信を深めたよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:07:11.52 ID:???.net
https://i.imgur.com/Swtidng.gif
これがオール右回りに見えるんだ
そんな節穴の目じゃ永遠に真似するのは無理だな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:10:21.96 ID:???.net
現実のスイングは見なかったことにして妄想の中のスイングを追求するなんてワケワカメ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:37:59.32 ID:???.net
>>474
おお、オール右回りも会得したのか
具体的に打ち放ったボールはどう変わった?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:57:27.74 ID:???.net
>>477
食いついてきたねw


正直に書いちゃっていいのかな?w
ぶっちゃけ目標方向にプッシュアウトしてるようなもんだわ
だから左右の曲がりブレ幅がめっちゃ少ない
打ち出し仰角が高くアイアンで飛距離が一番手半増した
ロースピンボールで足が短い
ドライバーのインパクト音が一段と甲高く澄み切った音になった
バンカーショットの時の下半身が心配だったけど今日の砂だと大丈夫だった
(以上これまでのグレッグマクハットンスイングとの比較)

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:07:25.13 ID:???.net
>>478
了解

追加質問その一
ウエッジのピッチショットは具体的にどうだった?

追加質問その二
ロースピンなのに打ち出し仰角が高いその理由をどう考えてる?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:09:35.70 ID:???.net
追加質問その三
インテンショナルの掛け易さはどうだった?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:24:27.96 ID:???.net
質問者は同じ人?

>その一
フルショットで打てる距離のときは足の出ないものとして試したw
フォローがイメージより大きくなって焦ったけどデッドに狙えてたんで問題なかったかな

>その二
上方向にもプッシュアウトしてるようなもんだから打ち出し仰角が高いんだろうと考え中

>その三
ギャイン!!
それ試すの忘れてたわ^^;
つか練習場でも試してなかったorz
なんてこったw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:32:36.95 ID:???.net
質問その四
基本フェードになってたか?

質問その五
ピッチショットは足の出ないものとして打ったとのことだがスピンバックは掛からなかった(掛けなかった)んだよな?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:38:58.45 ID:???.net
>>482
>その四
ストレートボールw


>その五
逆に質問するけどスピンバック狙うときにフルショットでしてるの?
漏れはそんなことしないよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:46:11.58 ID:???.net
お仲間の偉そうな犬とつまんねーキャッチボールしてんなぁ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:50:02.45 ID:???.net
>>483
その五は忘れてくれ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:12:27.56 ID:???.net
オール右回りなのに最終的には左を向く
不思議なもんだよな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 15:53:01.59 ID:???.net
和式理論の中でオール右回りに近いのはZかな
下半身だけの気もするが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 17:59:30.37 ID:???.net
暇があるとスイング理論語ろうスレを覗いてるんだが皆固定概念に囚われ過ぎてる
もちろん固定概念を貫ききれればかなりの腕前になれる
しかしあそこの住人はレスからして下手の部類だと分かる
ゴルフの楽しみ方は人それぞれだから俺は傍観してるがな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:10:56.78 ID:???.net
>右回り
下半身の動きを誇張して説明するとこれ
https://m.imgur.com/kmrGeYp.jpg
(イラストは俯瞰で見てものとする)

右車輪が右脚
コンロッド棒は骨盤と考えていい、、か

右回りなのにバンプ作用が発生し、左サイドに重心が移っていくメカニズムを乱暴に示したgifだ

これがすなわち運動連鎖(キネティックチェーン)であり、反動を発生させないシームレスなメカニズム

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:26:16.48 ID:???.net
>>489
絶妙の例え

右脚がコンパスで円を描いてると言うそそ漏れの説明がそれだな
右脚は不動に見えるから凡人には何のことか分からないどころか左脚がコンパスで円を描いてると錯覚する(笑)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:32:40.24 ID:???.net
また爺さんの自演スレか
びボケ防止にはいいだろうw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:37:54.79 ID:???.net
>>491
凡人のお前には理解不能だろ(笑)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:48:50.83 ID:???.net
あのgifの動きがクラブがトップに達する前に下半身を先に切り返すシークレットなんだよなあ
上半身の動きにあのgifを連結させると棒人間が作ったgifの動きになる
と言うことで誰か棒人間作のgifを再現UPしなよ
俺は勿体なくて御免こうむる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:59:49.87 ID:???.net
>>493
さすがに出すイナゴはおらんだろ

棒人間のgifこそが「下回り」の先駆けだった
それなのに今ちらほら世に言われている下回りは一体どこが下回りなのやら(笑)

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 00:15:56.62 ID:???.net
同種族にガチ質問

オール右回りに「両手の間でキャッチボール」は必要不可欠なのか?
した方がベストであって必要不可欠とまではいかないのか?
俺は右オンリーで実情問題ないんだが参考として聞きたい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 14:30:24.30 ID:???.net
>>495
マイクオースチンは右オンリーだからあれを参考にすると両手間のキャッチボールは不要に思えてしまうから難しいところだな
俺的には
キャッチボールは必要不可欠とまでは言わないがBESTだと思ってる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 15:48:11.21 ID:???.net
きちんとした理由付けの無い意見は無意味
知ったかの寝言と一緒のレベル

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 18:25:41.93 ID:???.net
理由か・・・・・
両方の腕でクラブを握っていること
そのアークはクラブを長く持っている方の左腕が左肩支点で動くことが理にかなっているから
そしてこれは本当の意味での左サイドリードである
無論最後の最後は右腕が物を言うが

これが「両手の中でキャッチボール」の答え

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:58:55.89 ID:???.net
左腕だけを意識したら右腕はフリー
右腕だけを意識したら左腕はフリー
右腕も左腕も絶対に譲れない線だけは主張したらどうなる?
矛盾ってやつに陥るの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:18:36.60 ID:???.net
>>499
矛盾にはならんだろ
問題は譲れない境界線が左右均等からかけ離れた所にあるということ

501 :500:2020/10/22(木) 21:21:18.22 ID:???.net
譲れない線について、そそ漏れのマクハットンスイングに質問したい
あのスイングだとどんな塩梅だ?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:43:01.09 ID:???.net
普段シッタカ呼ばわりしてる奴にマジレスしてるアホがが二匹w

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:47:50.21 ID:???.net
>>502
どうして二匹なんだ?
お前は数も数えられない低脳かよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:58:12.49 ID:???.net
>>501
あのスイングはソフトグリップが生命線なんだから譲れない線など無いに等しいだろ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:05:21.86 ID:???.net
だから直接聞きたいのさ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:14:06.15 ID:???.net
>>501
どんなって?
腕に関して左右で譲れない線なんて気にしたことない

細かい指摘になるけどソフトグリップじゃなくてソフトリストだよw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:22:54.77 ID:???.net
やっぱりそうだろ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:34:04.86 ID:???.net
あれほどのソフトリストだとトップはまるで砲丸投げの構えみたいに右腕にズンと重みを感じると思われるがどうなんだろうか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:07:13.44 ID:???.net
重みを感じる間もなく右回り落下する
ってのが正直な感覚だよw
それを感じたいなら誰かがグレッグマクハットンの秘密を解き明かしたアレをやればいいんじゃね
右親指と人差し指の間でクラブを遊ばせてラグをたっぷり作るって方法だよ
https://m.imgur.com/VwoCWKV.jpg
前倒しなど腕を振ってる人にはインパクトに間に合わせられないけどね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:26:38.68 ID:???.net
指股の間でクラブを遊ばせてラグを作るのはこれも同じなんだが、、、
https://m.youtube.com/watch?v=J851ZFF2aGI
新井は右回りじゃなく行って来いのスイングなんで左グリップを引き付けてシャフトを梃子のようにしないとインパクトまでにクラブフェースを戻せない
「タメがクラブフェースを閉じるトルクに繋がって行く」と
説明しておきながらアクティブに左手でグリップを引き付けてるんだからおかしいったらありゃしない
マクハットンとは月とスッポンだ(笑)

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 01:17:40.13 ID:???.net
シッタカ関西弁と勘違いそそ漏れはこれ出されて完全逃亡したなw
https://i.imgur.com/Swtidng.gif

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 06:57:12.91 ID:???.net
>>511
左足が回ってるのは右脚を回してるから
何故それがお前には視えないんだ?
いや心配するな
殆どのゴルファーがお前と同じように見えてるから(笑)

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:18:38.32 ID:???.net
知ったか基地外も1000に1つは当たる(笑)
キャッチ&リリースは大正解

ただし知ったか基地外の理論じゃキャッチに行けないだろが馬鹿め
インパクトはキャッチじゃない
キャッチはキャッチ
だからこそ両手の中でのキャッチボールが必要になってくる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:20:37.38 ID:???.net
大根引っこ抜き投げにはキャッチもあればリリースもある
知ったか基地外のでんでん太鼓スイングは大根をちょん切っちまうぜ(笑)

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:42:58.28 ID:???.net
どこかの馬鹿は受動リリースを声高に主張してる
受動といえば聞こえはいいがそんなものは暴発に過ぎないのだよ
スインガー自身が主体性を持ってリリースする
これが王道のリリース

馬鹿のはキャッチも無ければ主体性のリリースも無い
そんなものはキャッチ&リリースではなく「捕まえ損ねて手から溢れ落ちる」あるいは「勝手にぶつかってその瞬間逃げ去られる」といった無様な失態に他ならない(笑)

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:45:08.72 ID:???.net
付け加えるなら受動リリースはクラブのフェース面とボールに起きる物理的な反発作用をいうだけ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:56:36.90 ID:???.net
馬鹿相手に真面目に書いても仕方ないが酒のつまみに丁度いいから書き連ねる

ボールにリーディングエッジから打ち込めばいいなどと先代爺は書いてない
馬鹿の自己都合解釈は常のことだが(笑)

先代爺のレスについては好奇をみて解説してやるよ

ところで誰か棒人間のgifを出さないのか?
あれがあるとオール右回りの話が進めやすいだろ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 19:40:44.60 ID:???.net
基地外カニはソールをリーディングエッジと誤解したまま今に至る
ってか

爺がリーディングエッジなんて書くわけないだろ
何せ特殊警棒を鍛錬の道具にしてたお方だからな
特殊警棒ってのは打突前に伸ばす道具であって打突後に自然と伸びるもんじゃない
基地外カニはとことん糞だな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 19:42:43.25 ID:???.net
暇だから俺が棒人間のgifを出そうかな
どうしようかな
やめておこうか
出しちまおうか

心が揺れ動いてるわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:24:10.93 ID:???.net
>>519
もったいぶりやがって

http://uproda11.2ch-library.com/e/es002970188115874811218.gif

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:54:48.02 ID:???.net
お、出したな(笑)

捻転差ありの方の下半身の表現は素晴らしい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 22:02:39.08 ID:???.net
てっきり囮りとして訂正前の物が出て来ると思ってたが・・・
訂正版の本物が出て来た

523 ::2020/10/23(金) 22:12:50.48 ID:???.net
イナゴゆうのはナンボ保存してんねん(藁)
今回ばかりはホンマに驚いたで

これでクソガニも黙っとれんよう
になって何か騒ぐやろな
それでええねん
その時はワイが強烈な質問浴び倒したる
その質問にあのドアホウは絶対に
沈黙するしかないねん
話をすり替えて逃げ回る滑稽な
姿が目に浮かぶで(藁)

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 22:20:07.35 ID:???.net
>>523
攻撃の布告かよ勝手にしろ

本題に入るがオール右回りなら当然「捻転差あり」のインパクトになる
それがお前とホーガンのトップシークレット
と言いたいんだろ?
この際はっきり言ってしまえ
それによってこちらも出方を考える

525 ::2020/10/23(金) 22:26:39.16 ID:???.net
>>524
せやなあ
シークレットの集合体っちゅうのが
ホンマはトップシークレットやねん
せやけど単体のシークレットでゆうたら
おどれのゆう通りかもやで

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 22:37:41.05 ID:???.net
>>525
お前が知ったか基地外を沈黙させる前に俺がお前を沈黙させてやろうか
多分出来ると思う

お前が関西弁を使う直前のことだ
お前は動画スレで某と意見を交わした
その時お前はお前のトップシークレットを隠したいがためにミスリードに近い強引なレスを書いたよな
あれは卑怯だったと反省してるか?
反省の態度を示さなければあのレスをここに暴露する用意があるので心して答えよ

527 ::2020/10/23(金) 22:52:09.71 ID:???.net
>>526
記憶にないなあ(藁)
ワイが関西弁を使う前ゆうたら
トリップなしのレスやろ
せやったらそのレスがワイの書いた
ものやと言い切れるんけボケカス

暴露?
上等や
やったらんかいカス
せやけどワイの書いたレスやとゆう証明
付きでやで
証明でけんのやったらそれこそ
おどれの強引なミスリードゆう
ことになるっちゅう覚悟があるなら
好きにしてみさらせ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:00:32.26 ID:???.net
反応から察するに関西弁は確実に記憶してる

反省の色は全くなしだが関西弁の方が>>526よりも一枚上手

笑いのセンスがないくせに姑息なことには頭が回るようだ

529 ::2020/10/23(金) 23:10:11.31 ID:???.net
>>526
なにしてけつかる
はよ暴露してみんかい
グズグズしとったら陽が昇るで

それともワイがおどれを逆沈黙
させたゆうけったいなオチなんけ?(藁)

530 ::2020/10/23(金) 23:20:11.12 ID:???.net
まだけ?
どうやら反省の態度を示さな
あかんのは>>526の方やな(藁)
こう見えてもワイは心が広いねん
それなりの詫びをしたら後腐れなく
忘れたる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:29:22.26 ID:???.net
>>526を追い詰めてるようで実は知ったか基地外にプレッシャーを与えようとしている関西弁
沈黙させる質問を書きたくてしょうがないんだな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:37:43.67 ID:???.net
基地外は妄想を書いてるだけだから具体的な質問に何一つ答えられない
今までそうだったようにこれからも同じさ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 00:22:44.02 ID:???.net
例のgifの捻転差ありのほうだけどさあ
下半身切替開始と説明が入っててもまだ下半身がテークバックを続けてるように見えるところがミソだよねぇw
下半身切替開始というんだから本当なら下半身が左を向いていきそうなもんじゃね?
ところがどっこいそうは見えないgif
(キャイ〜ンを下半身切替開始というならgifみたいに描かれるんだろうけど)

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 19:36:02.16 ID:???.net
キャイ〜ンでもスクワットでも大差ないがどちらもイナゴ族は支持しない
と言うかbestだと思ってない

んで話をこの先に進めるにあたって一つ重要な提案がある

オール右回りという表現を今後使わずに行こうではないか

シークレット部分をオール右回りと呼ぶのは構わないがスイング全般を通してだと誤解を招きかねないからだ

賛同してくれるイナゴは使用の自重を願う

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:31:32.80 ID:???.net
下手くそなバカが何故スレを仕切ろうとする?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:45:05.22 ID:???.net

下手クソな馬鹿が掻き乱そうと必死

537 ::2020/10/25(日) 00:10:59.65 ID:???.net
オール右回りゆうんは
おどれらがワイのスイングを想像して
命名したものや
それを都合悪くなったゆうて
使うの自重するゆうんは好き勝手にも
程があるでホンマ(藁)

ソールからぶち込めを誤訳して
リーディングエッジで打つゆうて
アホこくクソガニと同じレベルや
ないかいアホンダラ

538 ::2020/10/25(日) 00:16:21.74 ID:???.net
せやけどや
ワイにゆわせたらオール右回り
おおいに結構毛だらけ猫灰だらけ
オケツの周りはクソだらけや(藁)
オール右回りで不都合に思うたのなら
どこかに欠陥あるんちゃうけ

539 ::2020/10/25(日) 00:23:09.28 ID:???.net
これはイナゴへ親切通信や

コンパスの例えが出てたわな
そのコンパスがシングルかダブルかで
そら違いはあっても右回りには
違いないやろ
左回りと右回りで喧嘩したらコンパスの
役目せえへんで

メビウスの環は一方通行

行って来いの往復ちゃうで

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 16:41:02.40 ID:???.net
キネティックチェーンと言うかスイングの始動の違いによってオール右回りかそうじゃないかが違って来ると思う
下半身始動ならオール右回りじゃ不都合だろう
しかしイナゴ族は手元→上半身→下半身→上半身→手元のキネティックチェーンだからオール右回りでいいと思う
思う、と書いてるのは正直言ってその辺に対する確たる自信が俺にないからだけどな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:04:35.90 ID:???.net
もっと掘り下げて行きたいところだが知ったか基地外にヒントをやるのは癪
関西弁が知ったか基地外を沈黙させるためのネタにする予定かも知れないしな
当たらず触らず表面的な話で繋いで行くしかないのか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:20:43.43 ID:???.net
難解文に書かれている足の重心位置(移動)は「左足前部→左足後部→右足前部→右足後部→左足前部」だったよな
これはオール右回りでのシングルコンパスで果たして可能か?
ダブルコンパスじゃないと不可能だと思うんだが

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:51:38.36 ID:???.net
>>542
ダブルコンパスで♾状に

俺もそれがベストだと思うんだがなあ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:52:19.23 ID:???.net
文字化けは
∞状


545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:27:24.26 ID:???.net
関西弁の書いてるようにダブルだろうがシングルであろうが右回りに違いないのでは?
上半身主体のスイング、という前提だが

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:35:06.28 ID:???.net
ナンバ歩きスイング

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:46:42.97 ID:???.net
ナンバ歩き?
ゴルフは西洋歩行なんだが

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:16:21.56 ID:???.net
メビウスもインフィニティーも右回り?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:18:01.81 ID:???.net
取り敢えずは反論するシッタカ阿呆w

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:12:34.71 ID:???.net
左にボールを打ち出す
だから左に回って打つ
そのために先ずもって右に回っておく
なーんてのが常識的な思考
勿論常識的思考だからそこそこは出来る
それだけのこと
今流行りのGGスイングとやらも常識人がやればこれまでの常識的思考と言う刷り込みに沿ったものとなる
もしくはこれまでの刷り込みと馴染めずそこそこどころか酷いスイングになり下がる

今回のネタは・・・・
ボデタンの根幹に関わる最重要案件

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:23:03.33 ID:???.net
おそらく旧ホーガンスレ住人以外の日本人ゴルファーは右→左の回転スイングを核にしている
側屈だの伸展だの、あるいは横回転でなく縦回転だのと言っても、つまるところ行って来いの往復回転スイング
これすなわちドア回転スイングなり

旧ホーガンスレにはこんな言葉があった
一筆書きーー
これをクラブの動きだけで考えると迷路から抜け出せない
何故なら行って来いの往復回転でも一筆書きには違いないからだ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:26:36.67 ID:???.net
傘歯車なんて言ってる奴が居たが切り返しからだけのことを言えばまあイイ線いってる
しかしテークバック開始からとなると傘歯車では説明出来なくなる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:13:46.62 ID:???.net
全て明かすを主義とするイナゴもここに来て意見が割れたな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 08:17:30.31 ID:???.net
切り返しからのことはネットに諸説出て来るんだがテークバック開始からとなると一択しか出て来ない
一択=刷り込み、と考えるなら切り捨てるのが賢明

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:31:29.71 ID:???.net
叩かれるの覚悟で書くが俺の中でオール右回りのスイングはマシューウルフで俺はそれに近いスイングしてる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:49:35.24 ID:???.net
ニワカ
ミーハー

何にしてもGGスレに行ってろ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:10:17.43 ID:???.net
驚くなかれ、俺の方が先なのだ
しつこいアウトサイドインを何とかしたくてシャットフェースでど真っ直ぐテークバックしてたらあんなふうに
嘘じゃないぞ
ホーガンスレ末期の頃に書いてるからな
ボックススイングなんてのが書かれた同時期だから確認してみな

ラウンド仲間にも散々笑い者にされたがマシューウルフが出て来てからは先駆者の俺は鼻高々

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:11:28.10 ID:???.net
>>557
確認した
あれから身を潜めたていたのはシャット派で肩身が狭かったからなのか?(笑)

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:19:35.99 ID:???.net
>>557
面白いネタが出て来るまで玩具(血祭り)にしてやるから逃げるなよ

まさかシータイガーキャラか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:51:09.42 ID:???.net
>>558
勝手に決め付けるなよ
隙を窺いつつシャットを勧めてたぜ
何を隠そう、そそ漏れにシャットを唆してた二人の中の一人がこの俺
本当だぞ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:53:00.99 ID:???.net
>>559
望むところだ掛かって来な
あんな下手糞より俺の方が絶対に手応えあるぜ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:22:17.60 ID:???.net
>>561
シャット派の分際で偉そうに

マシューウルフっぽいスイングだってことは糞ダサい見てくれだと自白してるようなもんだぞ(笑)
どうせ奴みたいにトップの右肘がチキンウィングになって左足はヒールアップしてんだろ
ああダセエ

スイング前に腰をクィっクイっもやってんじゃねえのか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:41:13.48 ID:???.net
ダサく思うか格好よく思うかなんて好みの問題
効率が良く再現性の高いスイングこそが命題だろ、違うか?
違うというなら意見を拝聴するぞ

俺もトップでフライングエルボー、少しヒールアップもしてるがそれが何が?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:52:09.83 ID:???.net
>>563
切り返しでガニ股やってんのか?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:16:13.05 ID:???.net
>>564
ガニ股を意識したことなど一度もない

言っとくがマシューウルフっぽくなってると書いたがGGスイングに全く興味がなく詳しく調べてもないので悪しからず

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:36:29.54 ID:???.net
>>560
漏れの右肘が壊れそうになった原因を作った人

なんてのは冗談
おひさだねw
漏れはあのスイング切り捨ててないよ
孵化してない卵の状態
報告したデメリットをちーっとも解消できずにいるのよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:51:28.88 ID:???.net
>>565はスレが停滞してるのをいいことに間隙をついてシャットの布教かよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:51:50.73 ID:???.net
>>566
温めていたとは他のイナゴと違って流石だな

俺の記憶してるお前の書いたデメリットは
(1)トップが浅い
(2)右に打ち出しやすい
(3)ダウンスイングで下半身が暴れやすい
だったかな
ダフりやすいなんてのもあったかなかったか

(1)は、コンパクトスイングなんだから受け入れろ
(2)は、左サイドをスムーズに捌ければその方法を問わない
(3)は、ダレたスイングに浸り切った奴には厳しい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:01:39.68 ID:???.net
>>568
(1) でもブサイクな切り返しループだと思うんだよねえ
(2) それは自己解決ずみ
(3) HWBからクラブがめちゃんこ重たくなるじゃん?
あれが原因なんだよねえ
それにあのスイングで18Hはしんどすぎるよ
若い間は体鍛えなくていいだろうけど中高年になったら体もたないっしょ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:03:34.66 ID:???.net
正直いうと中高年はガテン系じゃないとスイングにならないと思うんだよねえ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:22:12.20 ID:???.net
>>569
(1)好みに関して聞く耳を持たない
(2)それはおみそれしました
(3)よく分かってるじゃないか
GGと言うよりまさにマシューウルフ化のスイングだな
マシューウルフのスイングを解説してる者で誰もその事を触れてないがプレーンもさることながらクラブを最大に重く使うのがあのスイングの大きな肝
それゆえに体幹の強靭さが要求されるのさ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:34:16.25 ID:???.net
クラブを重くテークバックするから切り返しは各部位のコネクト&右回りと相まって無意識にスクワットになるんだよねえ
あんなもん意識してやるもんじゃないよ

重量落下が下方向に圧をかけるのと同時に体幹を圧縮させる
それが長距離砲のパワーの源になってる
そのぶん体はボディバランスとるのにしんどいw

まじ悩むなあ
メリットを取るかデメリットのために諦めるか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:41:04.09 ID:???.net
カッコつけて書くわけじゃないけど白ティーでまわるならそんなに飛距離望まないんだよねえ漏れは
ミドルならドライバーとウエッジでこと足りちゃうじゃん
ロングでもセカンドで5wでオンとかさあ
その現状から飛びを求めてもしかたないし面白味もないもん

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:45:45.09 ID:???.net
>>573
ジュニア上がりのあるあるだな
同伴者に恵まれないと一人だけフルバックから打つのも何だしな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:51:32.30 ID:???.net
>>573
何気に自慢してやがる
イナゴ族の中にも結構な歳の奴が居るはず
妬まれるぞ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:54:50.57 ID:???.net
えーと、そそ漏れぐらいになると白ティーからだと5・6番アイアンなんてまず使わないのかな
200超えるショートホールも滅多にないし

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:00:38.74 ID:???.net
>>576
強いアゲのときは使うこともあるけどね
狭いミドル&ロングホールでもティーショットはドライバーを打つようにしてるしぃ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:08:41.35 ID:???.net
確かマクハットンスイングでドラ平均280yだったか?
ミドル400yだとするとセカンドは120y
50度程のウエッジで乗る計算かよ
嫌味な野郎だぜ、ったく

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:12:22.89 ID:???.net
ドライパーとUTウェッジはスイング悪くてもソコソコの球出るからな
ロングアイアンはそうはいかない

つーかそんなクラブばっか使ってる奴がスイングを語ってもねぇ
ロングアイアン打たなきゃスイングの良し悪しを判断できなくないか?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:13:17.92 ID:???.net
>>578
俺の経験上、レギュラーティーのミドルで400超えるホールは少ない
勿論フラットでストレートのホールロケーションばかりじゃないけどな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:15:46.35 ID:???.net
>>579
ロングアイアンを使う機会のないそそ漏れみたいな奴はどうするんだ?
今時のpgaトップ陣だってロングアイアンなんて滅多に使ってない
だからロングアイアンを話に持ち込むのは下手糞ってのが相場

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:18:33.50 ID:???.net
ああそれでそそ漏れは普段の練習にドライバーとウエッジしか持ち込まないんだ
今初めて納得したわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:45:55.26 ID:???.net
そそ漏れをシャット信者に引き込むのも難しそうだ
しかし実戦で使うかどうかを別にしてもより良いショットを探求する事は厭わんはずだ

それはそうとGGスイングの事だがマシューウルフがジョージガンガスに師事していたからと言ってマシューウルフがGGスイングをしてると言えるのか?
事実マシューウルフはGGスイングをしてると言っていないしジョージガンガスもマシューウルフにスイングの細部を指導してなかったと供述している
つまりこう言う事ではないかな
マシューウルフが独自に作りかけていたスイングを見ていてジョージガンガスがGGスイングなる理論を生み出した、と

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:55:36.57 ID:???.net
>>583
俺もそう思ってた

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:57:21.32 ID:???.net
実際A-Swingの方が遥かに近いしな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:52:21.85 ID:???.net
いくら飛ぶってもマシューウルフのスイングはしたくねえな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:59:41.53 ID:???.net
短いクラブなら何とかクラブを回せてもドライバーをあんな具合に回せないだろう常人には

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:01:02.76 ID:???.net
>>581
PGAのプロはティショットでロングアイアン使ったりするぞ
そそ漏れは和式wスイングでロングアイアンマトモに打てないだけじゃんw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:06:36.31 ID:???.net
世界で通用してるのはバカなここの奴らが和式言って否定してる松山とか小平とか
松山の場合はバカな奴がこれぞ欧米式とか言って杭打ちコラを貼ってたけどなw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:09:43.50 ID:???.net
遊びでやったことがある
まんまウインドミルのテークバックだがHWBからクラブを立ち上げるのが至難の技
やっとこさ立ち上がったら立ち上がったで切り返しのループ量がハンパなくどこにボールが飛んで行くか分かったものじゃない
あんなスイングするマシューウルフの気が知れん

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:11:20.18 ID:???.net
>>588
ロングアイアン打てるけど?
白から打つ機会がないだけw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:19:12.47 ID:???.net
>>591
バックからでも狭いホールならFWやロングアイアン使うだろ
少なくともUSPGAのプロはそうしてる人たちは多いぞ
和式スイングでロングアイアンに自信持てない奴には無理だろうけどなw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:19:33.79 ID:???.net
>>590
>HWBからクラブを立ち上げるのが至難の技
HWBからが辛いけどそれでも上げろって例の人も何度か書いてたよ
漏れの感想ドライバーはどうしても上げ急ぐっていうか勢いで上げないと厳しいw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:22:02.74 ID:???.net
>>592
漏れのレス読んだ?
>>577に狭いホールでもドライバーで打つようにしてるって書いてあるっしょ
あんたと違って方向性がいいんだよ漏れのドライバーは

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:23:38.04 ID:???.net
>>594
今のPGAの主流はラフ言ってもいいから兎に角飛ばすってことだろ?
距離を殺して真っ直ぐ飛ばすのは和式だなw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:25:11.16 ID:???.net
>>593
上げ急ごうが打てるだけで大したもんさ
あんなの素振りしか怖くて出来んわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:26:46.33 ID:???.net
>>593
リズムでそれを克服すればいい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:27:26.71 ID:???.net
>>595
なんか勘違いはなはだしいねw
レス返すのもバカらしくなって来た
あんたドラコンやってなよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:27:33.69 ID:???.net
リズム、それはベンホーガンのワッグル

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:28:55.93 ID:???.net
>>596
漏れの報告したメリット覚えてる?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:29:32.25 ID:???.net
>>598
良いスイングで良いインパクト出来れば距離も出るし方向性も良くなる
馬鹿に騙されてないです感覚で良いスイング探せよ
良いスイングなら全力発揮して振れるぞ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:32:26.00 ID:???.net
>>600
えーっと何だったかな
右にすっぽ抜けても引っ掛けはない、と言うのは覚えてるが他は覚えてないスマヌ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:33:12.09 ID:???.net
軽硬クラブ、重軟クラブ、この二種類のクラブ使ってスイング模索するのかお薦め
硬軟は自分が振った時の感覚ね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:34:31.00 ID:???.net
下手くそな教え魔に騙されてたらいつまで経っても上手くなれない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:38:00.87 ID:???.net
>>602
打ち出し初速がめっちゃ速いw

短いミドルで突き抜けちゃったほどだよ
だからフルバックでまわるときは使いたいけど白なら必要ないんだよねえ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:39:43.12 ID:???.net
ジュニアからやってて小技うまくて真っ直ぐ飛んで距離も出るのにプロには成れなかったのは何故?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:42:30.66 ID:???.net
コースマネジメント、つまりは脳みその問題なのかな?w

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:44:02.08 ID:???.net
>>606
はあ?
ちゃんと説明したけどそれも読んでないの?
あれこれいう前にレスをしっかり読みなよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:45:36.46 ID:???.net
どのレス読めばいいの?
あほの長文レスはマトモに読んでないからw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:47:47.89 ID:???.net
>>608
脳味噌のない奴などほっとけ

ところであのスイングは普段からメンテしておかないとそれこそ右肘痛めると思うが定期的に打ってるのか

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:49:39.83 ID:???.net
>>608
あなたの使ってるクラブって、自分の主観では軽硬、重軟?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:49:59.69 ID:???.net
>>610
不定期的に打ってるw
もう右肘の恐怖感ないよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:51:29.39 ID:???.net
名人ほど道具には拘るんだけどなぁ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:52:26.31 ID:???.net
飛ぶと言われてそれに即座に飛びついたりはしないw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:54:58.05 ID:???.net
>>613
それも説明ずみ
スペックはシークレットだって公言ずみだよw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:57:43.06 ID:???.net
素直な良い子なんだろうなぁ
誰かの言うことをそのまましんじこんでしまう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:00:28.80 ID:???.net
そそ漏れに質問だ

あのスイングこそ本当のオール右回りだと思わないか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:04:10.27 ID:???.net
>>617
本当の、っていうのはどうかなあ
右回りってよりも後ろ回り(後ろ倒し)って感が強いスイングであることは間違いないんだけどw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:09:01.07 ID:???.net
シャットスイングは大っ嫌いだが一つだけ認めざる得んことがある
シャットスイングはミート率が高い
フェースローテーションが少ないのでミート率が高いのは当然だが認めるべきことは素直に認める

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:12:57.55 ID:???.net
>>619
素直でよろしい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:16:36.42 ID:???.net
教えられた通りにやって上手くいかなかったら教えられたとおりにやれない自分が悪いと思い込む、それが和式メンタル
教えられた通りにやって上手くいかなかったら教えが悪いと見捨てる、それが欧米式メンタル

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:17:41.30 ID:???.net
日本から革新的なスイングが出て来ない理由がよくわかる
欧米で権威付けされたものしか信用しない

623 ::2020/10/26(月) 23:26:43.76 ID:???.net
なんや今日はシャットで盛り
上がっとんのけ

ほげ?
シャットで盛り上がる?

それを Shut Up ゆうねんで
誰か訳してみ

624 ::2020/10/26(月) 23:29:46.09 ID:???.net
革新的なスイングなんて
あらへんあらへん(藁)
もう既に出尽くしとるで
出尽くしとるスイングの
細部をちょこちょこっと
手直ししとるだけのこっちゃ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:30:28.49 ID:???.net
>>623
黙れ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:37:59.90 ID:???.net
マシューウルフは腕とクラブのライ角を崩さずそのまま後ろ倒ししてるだけなんだけどな(=Aスイング)

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:40:39.37 ID:???.net
さらに言うと裏犬の書いてた提灯ひっくり返しならぬ提灯後ろ倒し
ま、言うは簡単だが実行するのは超難しい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:42:39.23 ID:???.net
さらにさらに言うとレイドオフスレに書かれたヌンチャクの振り上げと変わらない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:43:06.40 ID:???.net
アホの言うことを信じ込んでしまって、言われたとおりに出来ない自分が悪いと思い込んでしまってる奴らには言うだけ無駄だったなw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:44:04.68 ID:???.net
共依存スレだな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:42:39.23 ID:???.net

どこのスレでも爪弾きにされる口だけゴルファー(笑)

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:42:17.50 ID:???.net
物は試しでマシューウルフのスイングを真似て打って来た
案外イケるな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:16:55.46 ID:???.net
>>632
切り返しの半端ないループにバランス耐えられたのか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:24:32.23 ID:???.net
シッタカが間抜けなレスしてるw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:00:31.54 ID:???.net
>>633
耐えられたとは口が裂けても言えんなあ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:12:49.50 ID:???.net
イナゴ族の中にもシャロヒン族が増えて来ちまった
ってか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:29:10.56 ID:???.net
いやいや
イナゴ族にとってシャロヒンなんて朝飯前なのさ
シャヒロンなんてシャングリラと全く同じこと
だから8字(♾)軌道にシャングリラ

ホーガンスレ時代からみんな楽勝よ、なあ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:58:53.59 ID:???.net
>>637
和式のアベレージゴルファーにはあのスイングで充分だろうから俺もネタバラシに加勢するぞ(笑)

川村が正直に語ってるがあれは「(トップ〜切り返しで)絶対にチーピンになる打ち方で、(ヘッドパス〜は)絶対にチーピンさせない打ち方」なのさ

あのスイングに対するドリルを俺が紹介しよう

1強ボウドにして構える
2ストレートまたはアウトにテークバックする
そのままではチーピン必至なので
3切り返しからフォローまでグリップエンド先行

アベレージゴルファーなら実際のスイングで
Aテークバック開始から左手小指と薬指を内側に巻き込みながらターゲットライン真っ直ぐにテークバック
B ダウンスイングはAの巻き込みグリップのままグリップエンド先行させて腕を遠慮なく振る

たったこれだけのことさ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:11:39.66 ID:???.net
>>638
ドリルはそのままでいいとしてAはアベレージゴルファーにどうかと思うぞ
トップが浅くなるし気持ち悪くてダウンスイングのイメージが崩壊するんじゃないかな
トップから切り返えす時にShangri-la(=シャロヒン)を左手小指薬指の巻き込みでやればいい
Shangri-laがダウンスイングのきっかけにもなってタイミングがとりやすいだろ

それにしても川村はハンドファーストをインパクトスナップで覚えるのが効果的だと言ってるからホーガンスレの元住人かもな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:17:38.73 ID:???.net
和式ゴルファーは腕を振りたいんだから思いっきり振らせてやればいい
と言うのがイナゴ族の共通認識だな

思いっきり振らせてやればいいが「ボウドで」と言う条件は必須

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:23:56.33 ID:???.net
フォローまでグリップエンド先行、かつグリップエンドを飛球線に沿って可能なまで真っ直ぐに
と俺は付け加えたい

これでシャロヒンスイングのネタもあっという間に終了

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 10:08:41.45 ID:???.net
う〜〜ワンワン

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:22:46.82 ID:???.net
シャロヒンか(笑)
そりゃイナゴ族にとっちゃお茶の子さいさいだわな
と言う俺も今日打ちっ放しでやってきた
本チャンで使やしないけどな
飛距離も方向性も和式の域を出ないスイングは話のネタだけで十分

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:39:34.41 ID:???.net
昨日今日シャロヒンシャロヒンと書かれてるんでどんなのかと調べたらがっくりした
「シャローイング」と「左手掌屈ヒンジ」をくっ付けた造語なんだな(笑)
だったらシャングリラだけで一発解決

切り返しでシャングリラ
シャングリラのままインパクト

所詮小手先技のスイングじゃないかよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:50:53.27 ID:???.net
>>644
だからお茶の子さいさいだと書いろうがアンポンタン

某所の知ったか基地外には分からんだろうがシャロヒンもShangri-laもフェースローテーションの一種
アームローテーションではないんだがフェースローテーションなのさ

多かれ少なかれでもフェースローテーションのないスイングは糞
リリースしない(出来ない)スイングはもっと糞

646 :645:2020/10/28(水) 14:55:03.71 ID:???.net
本当のリリースを知らない(出来ない)和式ゴルファーにはシャロヒンスイングがお似合いだってことさ
大怪我しなくて済むからだ

ただしリリースのないスイングだから撓り最中でのインパクトになる
方向性も飛距離も和式レベルでいいなら頑張れとしか言いようがない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:12:05.27 ID:???.net
この手の写真を出すとシャッター速度のマジックだと言われる
https://m.imgur.com/RadoTjn.jpg
それはそれでいいが、じゃあ盆暗どものスイングを撮影してこうなるかと言えばなりゃしない≠セ
リリースのない盆暗どものスイングはこれにしか映らんのだよ
https://m.imgur.com/3P3OJX9.jpg

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:38:35.80 ID:???.net
馬鹿はリリース=手ゴネだと思ってるんだろうな
まあ馬鹿のことなんてどうでもいいけどよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:01:18.21 ID:???.net
マジに漏れのこれまでのアドバイス経験からいうとショルダーターンのうまくできない人にああいうシャット系がお勧めだよw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:03:28.73 ID:???.net
あ、テークバック時のショルダーターンねw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:39:39.92 ID:???.net
能動的であれ受動的であれリリースのないハンドファーストのインパクトは順撓なりなのに当たり負けさせないようにしてる(なってる)だけ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:53:50.33 ID:???.net
オール右回りについてはもう結論出たのか?w

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:06:27.74 ID:???.net
おいおい気は確かかい?
オール右回りと言っても方法は一つじゃないんだぞ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:04:46.14 ID:???.net
結論となればオール右回り
それが結論

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:25:51.37 ID:???.net
それを言っちゃあ身も蓋もない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:52:46.45 ID:???.net
難癖付けていいか?
共食いの習性はいかんともしがたいんだよ(笑)
シャロヒンにしてもシャングリラにしてもその動作は右回りと言えるか? 言えないだろ
受動的になったとしても手首はオール右回りに反する
さあ誰がこの疑念を解決してくれるのやら

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:06:46.05 ID:???.net
>>656
なんだ、そんなことなら即解決
一、そもそもシャットスイングをイナゴ族は認めてない
ニ、シャット自体右回りじゃないからな
三、シャロヒンをネタにしててもあれがオール右回りだと一度も誰も書いてない
四、シャングリラについてはシャットテークバックと無関係で、右回りでシャングリラになるなら問題ない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:27:45.86 ID:???.net
>>657
一〜三は了解した
四の右回りでシャングリラ? 具体的な説明を求む

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:35:53.28 ID:???.net
>>658
そう簡単には教えてやらねえぞ
お前が同族イナゴじゃないなら丁寧に解説してやるんだが
それが共食いってやつだ(笑)
しかしギャラリーもいるだろうからヒントを少し
正面打ちドリルで右回りのシャングリラになればそれでオッケー

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:43:32.72 ID:???.net
横から

シータイガーの右手下添えハンマーグリップでもShangri-laは可能なんだぞ
あいつはハンマーグリップでシャットテークバックする阿呆だから話にならんけどな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:59:56.60 ID:???.net
>>660
一般のゴルファーには無理
どころかアウトサイドインになるのがオチ
ハンマーグリップのモー・ノーマンでさえ微妙にアウトループの切り返しになってのだから

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:31:17.11 ID:???.net
シャットの話ついでにw

シャットでストレートにテークバックしていってもシャット継続だとHWBからしんどくなるしトップが浅くなると漏れは報告したんだけどちょっとしたことで解決するんだよね
誰かが上で書いてた右肘のフライングエルボーも同時に解決する方法を漏れは自己解決した
ほんのちょっとしたことなんだけど無意識にできる人とできない人がいるってことも練習場で他の人たち見てて気づいたよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:44:14.55 ID:???.net
>>662
最も重要なことを聞くが、お前のはオール右回りと言えるのか? 軌道は♾だろうとシャローイングになろうとオール右回りと言えるか?

因みに俺は>>557

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:52:37.99 ID:???.net
>>663
オール右回りだといいきれるよw
でも正確にいうと漏れのはシャット継続じゃなくてスクエア継続なんだわ
言葉で説明するとシャット継続とどこがどう違うのか理解してもらえないと思うけどさあ

だから今の時点でこれ以上説明しないでおくよ、説明の仕方がわかるときまで

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:59:23.23 ID:???.net
>>664
>言葉で説明するとシャット継続とどこがどう違うのか理解してもらえないと思うけどさあ

いいから今の時点で書けることを書けよ
シャット継続と同じか違うか、それはこちらで判断する

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:33:34.75 ID:???.net
珍しくそそ漏れが逃げた

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:03:58.80 ID:???.net
逃げてないしw

このスイングってHWBまでシャットテークバックに見えるけどトップはシャットフェースに見えないでしょ?
https://m.youtube.com/watch?v=UGenGvdUfZA
これに漏れは気づいたんだよ
でもうまく説明できない
一味の主将の動画と説明レスを繰り返し繰り返し睨めっこしてたらできそうな気がして試したらバッチリコンだった
前の漏れはHWBで右肘がつっかえてておかしかったんだ
右肘が痛くなったのもそのせい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:27:41.43 ID:???.net
マシューウルフほど超絶でないにしてもHWBからの右肘が後ろに向いたいわゆるフライングエルボーでのヒンジじゃん
https://m.youtube.com/watch?v=UGenGvdUfZA
なんていうか右肘が押しつぶされるってかヘシ曲げられるような
その圧縮が飛びのパワーにもなるんだけど当然トップはコンパクトってか浅いよね
トップが浅いってことは結局損得勘定でいったらどうなのよって思うのw
それにシャットスイングってフェースローテーションを控えたスイングっていわれてるけど実は閉じる方向にローテーションさせたままスイングしてるだけ
だからマシューウルフみたいにチーピン防止のために強烈な左ヒップターンを意識しなくちゃならない
テークバックもダウンスイングも体に負担の強いスイングがベストだと漏れは思わない

支離滅裂な意見でごめんちゃい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:29:38.46 ID:???.net
>マシューウルフほど超絶でないにしてもHWBからの右肘が後ろに向いたいわゆるフライングエルボーでのヒンジじゃん

シャットフェースのテークバックのことねw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:42:28.17 ID:???.net
>>668
お前はHWBから次のどれか(のヒンジ)をしてると推測する
・提灯ひっくり返し
・右ハンドル
・昔の山本方式

それよりもスクエア継続とシャットとの違いを明確に定義しないと厄介だな
普通に考えればクラブフェースが常にボールを見たままにさせる思想が捲れシャットになる
だろ?
だがそれはスクエア継続ではない、と言うことが説明出来なければならない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:54:21.67 ID:???.net
>>670
推測された三つのどれでもないよw

シャットフェースってボールにクラブフェースを正対させ続けてるつもりで実はプレーンに対面してるんじゃね?
だから何かの処置をしないと引っ掛けボールになる
プレーンに対して常にスクエアってのはプレーンにクラブフェースが対面してるんじゃなくてプレーンの進行方向に対して常にスクエアだってことじゃね?
ここがうまく説明できないんだけど正面打ちドリルのプレーンとクラブフェースの関係と一緒だと思うのよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:01:35.25 ID:???.net
マキロイのテークバック初動がシャットフェースに見えるけどあの区間はダウンスイング時のヘッドパス区間だからぶっちゃけどうでもいいっちゃいいのよw
問題はクラブヘッドが上昇し始めるところってか右肘のヒンジが始まるところなのよ
もちろんそこまでにクラブが変なところに行ってるとまずいしスクエアフェース継続ってことからしてもクラブヘッド上昇する場所までもスクエアフェースであるべきだけどさあ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:07:15.25 ID:???.net
>>671
>シャットフェースってボールにクラブフェースを正対させ続けてるつもりで実はプレーンに対面してるんじゃね?

なんとなく言いたいことは分かるがその説明では拙い

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:24:12.30 ID:???.net
>>671
しっかり読めよ

(ア) プレーンが弧(半弧)であるならシャットフェースはプレーンに対して常にスクエア
(ボールに常にクラブフェースが正対してる、となる)
ソフトボールのピッチングみたいなもの

(イ) プレーンが面の切り替わりで形成されてると考えるならシャットフェースのままだと腰下と腰上でプレーンに正対してないことになる
(この場合はテークバックの腰上でクラブフェースはボールに正対していないことにもなる)

真相は(イ)なのだよ
だからシャットスイングは引っ掛けやすい
ダウンスイングの腰下で面が切り替わるのでクラブフェースがアドレス時よりクローズドフェースになるからだ

異論があったら遠慮なくどうぞ
他者の質問や異論には答えんがな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:33:55.53 ID:???.net
難解だったか?
プレーンを弧と考えた場合で、しかも第一振り子だけでスイングをしようとするのがシャットスイング
勿論弧と言っても行きの弧と帰りの弧は違うけどな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:44:51.26 ID:???.net
https://m.imgur.com/lZudH9R.jpg
シャフトが地面に垂直でしかも支点となる位置が不変なら第一振り子だけで常にスクエアフェース(シャットフェースにする必要もない)
しかし人間がスイングする以上そう言う訳には行かない(笑)

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:53:26.39 ID:???.net
シャットの説明を考えると頭が痛くなるw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:14:56.54 ID:???.net
某スレで何度も言われたことだが和式のシャットと欧米のカールトップは別物だしな

切り返し後のクラブフェースを見れば一目瞭然

和式の汚なく傾いたクラブフェース
https://m.imgur.com/qiWFEsr.jpg

巷でシャットスイングと言われているウルフの綺麗なクラブフェース
https://m.imgur.com/qjQJX64.jpg

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:15:37.70 ID:???.net
へなちょこスイングだと好きなように腕動かせていいね!w

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:19:05.76 ID:???.net
>>678
ダスティンジョンソンは汚い傾きだぞ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:22:17.99 ID:???.net
>>679
ばーか
人間の動きは自由度が高いから自在に動いてしまうのだよ
だからPGAトッププレーヤーでも常に練習で正しく動いてるかチェックするのさ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:23:25.73 ID:???.net
知ったかは書いた直後に撃沈される

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:33:51.89 ID:???.net
下手さがバレる言い逃れw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:38:16.46 ID:???.net
>>683
お前100切れてないだろ(笑)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:43:04.46 ID:???.net
マシューウルフはテークバックをアウトに上げてるからシャット風味だがスイング自体はシャットスイングじゃないだろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:24:58.22 ID:???.net
こいつは机上の空論ばっかりで実際にゴルフやったことあるのかもアヤシイ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:29:04.38 ID:???.net
和式捲れシャットと言うと510を思い浮かべてしまう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 17:46:29.65 ID:???.net
シャットスイングを決して悪いと思わないが>>674の意見が正しいとするなら俺はシャットスイングに手を出すことはない
その前に>>674の内容が正しいかどうか精査しなけりゃならんけどな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:04:30.02 ID:???.net
シャットスイングってライン出しには有効なんじゃね?リリースしたら悲惨なことになりそうだけど

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:08:16.62 ID:???.net
シャットってヘッドの軌道に対してはスクエアなんだぜ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:39:36.01 ID:???.net
知能テストには三次元の図形問題とかあるけど、知能の低い奴ってそういうの苦手なんだよなw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:51:50.37 ID:???.net
>>689
プレーンが面の切り替えのない真円だと思うならその考えでいい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:12:34.27 ID:???.net
>>692
理論上こんな感じなら面の切り替わりがないのでシャットフェースもスクエアも同じだってことだろ
https://m.imgur.com/fdrqxug.jpg
(人間の骨格を考慮すると現実には不可能だけどな)

人間の骨格上もしこうだったら面が切り替わりのでシャットフェースはスクエアにならないんだよな?
https://m.imgur.com/56jqg41.jpg

誰か3D的な資料を作ってくりぃ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:18:24.46 ID:???.net
遠心力使えばフェースがスクエアになってインパクトするようにクラブは出来てる
遠心力に考えが及ばないなんて>>693って小澤なんかな?w
https://youtu.be/CDypAjRPq3A

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:19:58.20 ID:???.net
面の切り替えのさじ加減次第ってとこはありそう
フォワードプレスなんかはその最たるものなんかな?とか思うけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:25:42.66 ID:???.net
>>693
人間の骨格を考えるとどちらも作為を加えないと無理なんだが後者のイラストはクラブと言う特殊な構造も関係してくる
そのイラストのようなフェース面を保とうとするならテークバックはクラブフェースを閉じるベクトルが必要になってくる
ダウンスイングはその閉じるベクトルを閉じない方向に向けてやる必要もある
作為的なハンドファーストや左肘を曲げてクラブフェースを飛球線にスクエアに押し出してやらなければならない
左腰を速く回転させることも必要

どこかのハロウィンだかシャロポンだか知らんがあんな風な小細工が必要だと言うことだ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:27:31.14 ID:???.net
>>694
嘘を平気で吐く馬鹿は引っ込んでろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:28:58.57 ID:???.net
>>695
フォワードプレスには主に二つの目的があるのを知ってるか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:32:18.93 ID:???.net
>>696
某所で書かれていた「シャットフェース継続がインパクトの時には必要な分だけ開いてくれる」ってスイングなら良いわけだよな
あれを書いたのお前か?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:33:02.93 ID:???.net
>>697
嘘つきってのは、ファウラーが右腰横インパクトとか松山が欧米式スイングとかモーノーマンが非回転スイングとか書き込んでる奴のことじゃないのか?w

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:40:19.90 ID:???.net
>某所で書かれていた「シャットフェース継続がインパクトの時には必要な分だけ開いてくれる」ってスイングなら良いわけだよな

書かれてから随分試行錯誤したんだが未だ物に出来ずにいるわ
シャットフェースで右回り(下回り)なら可能だと予測されるんだが右肘先行のインパクトでしか結果を出せなかった
でもそれは作為的動作だと思って引き出しにしまってある

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:42:39.63 ID:???.net
>>700
お前に点ける薬は無い
お前のいちゃもんはお前の主観により出ているに過ぎん

お前100切ったことないだろ(笑)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:46:22.60 ID:???.net
>>702
全部大嘘だってことを画像やGIFで示したけど、やっぱ大嘘吐いてたのはお前だったんだなw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:49:23.61 ID:???.net
>>701
言ってることよく分かる
これはテークバックの写真なんだがダウンスイングでここまでシャットフェースでダウンして来ても右肘絞ると言うか先行させるとクラブフェースは開いて行く
https://m.imgur.com/jdz072P.jpg
ハンドファーストでボウドに必然的になるしな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:50:28.22 ID:???.net
>>703
繰り返して言う
下手糞のお前の主観は取るに足らん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:54:47.87 ID:???.net
>>704
https://m.imgur.com/jdz072P.jpg
実際にはこのままクラブヘッドが落ちてダフる
つまりこのポジションまで上回りで来ては駄目だってことだ
トップまでならいい
そしてトップから右肘先行の右回りダウンなら上手く行きそうなんだがな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:59:26.68 ID:???.net
>>706
切り返しで飛球線後方側の仮想ガラスを右掌で右回りに拭く(ワイパー)、そんなメソッドならインパクトでクラブフェースはクローズにならなくて済む






と思われる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:04:29.82 ID:???.net
なるほど
切り返しはシャットフェースのまま右回りワイプ・・・か

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:05:11.17 ID:???.net
>>698
二つあるんか…って考えてたけど、始動のきっかけとあとは腰下スイングの補助的な何かとか、リリースポイントの明確化みたいなことを思いついたよ

710 :708:2020/10/30(金) 22:08:25.13 ID:???.net
https://m.imgur.com/mjTeydG.jpg
シャットフェースでこれは最悪なんだけど捲れシャットはこうなりやすい
例えインサイドループの切り返しになりやすくてもだ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:11:08.90 ID:???.net
>>709
クラブヘッドを置き去りにするテークバック(キャディドラッグ)と真逆だろ
それは何を意味すると思う?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:12:47.50 ID:???.net
>>707
フェデラーを彷彿とさせるねw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:17:08.09 ID:???.net
>>707
右手首は回内、それでいて上腕は外旋
ならワイパー的な動きになるが右肘を絞って先行させるのとそう変わらないな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:19:05.33 ID:???.net
まーたシッタカしてるぅw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:27:52.43 ID:???.net
>>711
難しいな、面の切り替えの割合の違いとか?配分調整?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:27:52.93 ID:???.net
回転スレの基地外カニはまた矛盾をさらけ出したぞ(笑)

>ヘッドをトップに置きっぱにしてボデタン
などと言い出しやがった

これまでこう吐いてたのを忘れてるのだろうな

>全力でクラブを下げきる

>HWDから絶対に下げないで維持する

言ってることが節操なくコロコロ変わりやがる(笑)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:31:05.11 ID:???.net
言ってることが節操なくコロコロ変わる奴ってのは、ファウラーが右腰横インパクトとか言ったり松山が欧米式杭打ちスイングだと言ったりもーのーが非回転スイングだと言ったりして、それが否定されたら無かったことにして話題転換してるアホのことなw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:37:09.22 ID:???.net
>>715
フォワードプレスと言ってもいろいろだがお前が今言ってるフォワードプレスはグリップのことだよな
だとしたら>>715に書いてるものは全く無関係

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:41:15.24 ID:???.net
>>717
またミスリードかよ
いい加減にしやがれ
松山が右杭打ちをしてるなどとイナゴの誰一人も書いてないぞ
右杭打ちのイメージをどこがのブログにあったコラージュ写真を引っ張って来ただけだと説明があったはずだ
それに松山はドア回転の和式だとも説明があったろ

お前のミスリードは死んでも治らないな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:44:51.87 ID:???.net
ファウラーは昔とスイングが変わっても右横インパクトな
https://m.youtube.com/watch?v=acQ7Kbo18i8

右腰横じゃないぞ、右横だ(笑)

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:50:09.65 ID:???.net
>>716
和式ならトップでクラブを置きっぱにしてボデタンできるんじゃね?
松山とか藤田みたいなスイングをいいたのかもしれないけどさあ

王道スイングは明確なトップがないんだからトップで置きっぱなんてできっこないもんねw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:55:59.73 ID:???.net
>>721
出て来たついでに俺の質問に答えろや
>>667の右肘ヒンジだが正面打ちドリルの右肘のヒンジと同質か?
ヒンジのタイミングは聞いてない、質のことだけ答えればいい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:13:31.19 ID:???.net
またそそ漏れは敵前逃亡かよ!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:23:15.83 ID:???.net
>>722
逃げてなんかない
プレーンの説明を思いついたときに一緒に説明しようと思ってたんだよw

>正面打ちドリルの右肘ヒンジと同質か?
そうだよそのとおりだよ
はい回答オシマイ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:34:58.96 ID:???.net
>>724
今度は全然関係ない質問だ

和式ゴルファー(スイング)が対象だとしてそいつがアウトサイドインの切り返しで困ってたとする
お前ならどんなアドバイスで直してやるか教えてくれ
和式の対症法で構わんぞ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:49:13.79 ID:???.net
>>725
アウトサイドインが治らないスレの内容じゃん
それをここに書けっていう?

前に誰かが書いてたけど後ろにスマホ置いてスマホ見ながらテークバック→切り返しすると大抵の人はインサイドアウトになるよ
その理由をまず本人に考えさせるかなあ
答えが出ても出なくても漏れはこのレッスンを徹底的にさせると思うw
https://m.youtube.com/watch?v=W6NlWtKh1SI

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:49:32.35 ID:???.net
>>719
シッタカしてミスリードばっかしてるのはオマエだろ?w

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:00:34.77 ID:???.net
>>726
トレンドのシャットテークバックを勧めないってことだな?

それにしてもマイクオースチンのスイングはテークバックも含めてホーガンのスイングと酷似する部分が多いな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:10:49.41 ID:???.net
>>728
シャットは勧めたくないなぁ
昔と違って今のクラブは慣性モーメントがうんたらでシャットスイングが合ってるって意見が多いけどそんなこといったらMBアイアンなんてどなるのって聞き返したいわ

ギネス記録持ってるレジェンドが見本見せてるレッスンを使わない手はない
でしょ?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:19:49.09 ID:???.net
シャットを否定するなんて、さては旧き和式スイングの信奉者だなw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:20:42.07 ID:???.net
カニが変身ポーズなんたら書いてるけどよくワカンネ
トップやフォローで腕が体幅からはみ出してるんじゃね?
そんな絵しか浮かんでこないわw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:22:09.31 ID:???.net
どう見たって変身ポーズじゃないよね?
https://m.youtube.com/watch?v=W6NlWtKh1SI
ボデタンでもないしぃ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:38:50.21 ID:???.net
>アウトサイドインやインサイドアウトも単純な話ではないんですよね。
なーんてカニが書いてるけど和式スイングがアウトサイドインになるのは割と単純な話なんだよw
つか必然といってもいいぐらい
説明してもいいけど分かってないカニに情報をあげるほど漏れはお人好しじゃない

でもヒントは出すよ
和式がアウトサイドインになる理由の1位は野球軸だからだよ
って書くとバッティングのスイングでアウトサイドインになってる人はいないだろって反論がきそう
本当はそんなことないんだけどアウトサイドインに見えないだけ
ゴルフスイングみたいに前傾角度がつくとアウトサイドインがはっきり見えてくるんだよ

前に水平素振りの話が出たじゃん? 漏れも出したけど
誰でも水平素振りできるよね
アウトサイドインにならずに水平素振りできるよね
だけど前傾姿勢になるとこれが別物になっちゃうのよ

カニには絶対分からないだろうなあ
分かるわけない
分かったら漏れのスイング見せてあげるわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 18:33:16.28 ID:???.net
素振りはキレイに振れるけど実際打つとミスるみたいな話か

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 18:47:57.83 ID:???.net
そそ漏れが挑発してんのな
伊達に子供の頃から腐り切れん程多くのスイングを見て来てないってことか

それでは暫しお手並み拝見

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:39:56.93 ID:???.net
>だけど前傾姿勢になるとこれが別物になっちゃうのよ

両肩間に不正な捻れをおこすから
だよな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:44:06.30 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=3jiQG4LMTtA

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:53:03.71 ID:???.net
おお、懐かしい動画が出て来たな
スティンガーの秘密満載の動画で保存し損ねたイナゴが躍起になって探してたやつだ(笑)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:05:12.11 ID:???.net
やっぱ俺は約束を守っちゃうんだよな〜w
誠実すぎるぜ〜w

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:13:41.94 ID:???.net
>>739
折角出してくれたのに酷だが一般ゴルファーどころかタイガー以外のトッププロでも真似してはならぬスイング

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:17:19.94 ID:???.net
>>740
なんだよ〜久々に登場したのにこんな扱いだとは〜w
もっと盛り上げてくれよ〜w

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:20:08.73 ID:???.net
>>741
タイガーがやってるイメージトレースを解説してみ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:28:04.15 ID:???.net
>>742
そうだな、腕と上半身のコネクトを気にしながら、
過度なフェースローテーションが入らないようにしてるなw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:32:10.43 ID:???.net
シータイガーが解説を書き込む間に(笑)

>>735
余程の鈍臭い奴でなければ片手スイングならアウトサイドインに見えないで済む(一見すると、だが)
左でも右でも片手スイングなら、な
だが、両手でスイングするとアウトサイドインがまともに現れる
これはホーガン関連スレで100tと言うコテが実験台になって正面されている
左腕の軌道と右腕の軌道が揃ってないからそうなるんだが例のマイクオースチンのやり方なら多くのゴルファーに福音をもたらすことだろう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:34:59.43 ID:???.net
タイミング悪く語っちゃった俺はどうなるんだよ〜w恥ずかしいだろ〜w

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:35:09.77 ID:???.net
>>743
それは極々一部のことだ

ではなぜタイガーが一度途中でスイングをやめたのか
なぜショット後に不満そうな態度を示したのか
どうしてショット後に反復してイメージを確認したのか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:41:14.50 ID:???.net
まどろっこしいのはお互いに嫌だな
よって此方で書いておく

タイガーのスティンガーは左荷重のままで行うもの
だがあのショットでタイガーはテークバックで右にウエイトが移ってしまって気持ち悪さを感じたいはずだ
仕切り直してショットしたもののやはり右にウエイトが移ってしまった
だからショット後のイメージトレースは左一軸を強くイメージした
アウトサイドインの上回りダウンスイングに見える(実際そうなんだが)のも意識してのこと

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:48:00.81 ID:???.net
>>746,747
ふ〜んw

俺は途中でスイングをやめたのは虫が寄ってきたからだと思うw
スイングやめたあとソールで地面をペチって叩いてるだろ?虫を”アレ”しちゃったんだと思うw
だから仕切り直してショットを打ったあとに「お前のせいでミスったじゃないかこの虫め」って感じで同じ場所を叩いてるw
俺は「あっちいけ、フっ」ってやるタイプだけどねwプププ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:51:31.10 ID:???.net
下手くそのバカ丸出しw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:55:33.18 ID:???.net
>>748
面白いネタをお前だけに特別に教えてやる
タイガーウッズが全盛の頃のスティンガーは5アイアンで77度の前倒しが計測されている(垂線から13度と言うことだ)

落ち目になって復調の兆しが見えた頃にタイガーはSNSでスティンガーを披露したが、そのスイングにも前倒しが確認されている
これがその証拠写真だ
https://m.imgur.com/1OXdJAO.jpg
お前の目でも前倒しでアウトからアタックしてるのが分かるだろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:58:25.39 ID:???.net
低知能のバカは三次元の問題は苦手なんだよなw
後方から見たときの角度が幾らなんてのは全く意味は持ってないわけだけどw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:59:40.20 ID:???.net
ついでに書くがタイガーはクローズスタンスでスティンガーを好んで打っていた
狭いスタンスといえどもクローズスタンスでアウトからアタックするとどれだけ左サイドに負担が掛かるか
シータイガーにもそれぐらいのことは理解出来るだろ

他の者が真似をしてはいけないスイングと言う理由がそれだ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:00:51.05 ID:???.net
>>750
だからなんでいきなりこんなネタ出せるんだよw
なんの前触れもなくあの動画出したんだぞw

ああ、前触れはあったわ、5ヶ月前だけどなw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:01:09.08 ID:???.net
俺も虫が寄ってきたからだと思ったw
で虫に気をとられたが為に軸がブレる→仕切り直しするも身体に何かしら残ったままショット→やっぱりイメージ通りに行かなかった→こうやらなきゃのイメージトレース、の流れじゃないかな
イメージは打ち込み

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:03:50.00 ID:???.net
>>752
そう言われるとやりたくなっちゃうだろw
この時代のタイガーはスタックアンドティルトと言われてた時代だよな〜たぶんw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:06:07.50 ID:???.net
>>753
イナゴ族があの動画を血眼で探してたのは事実だろうな
しかしそれは良いとこ取りするためじゃなく確認のためだったと思うぞ

因みに今回のネタなんてたいしたことない
まだまだお宝ネタがゴマンとある

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:07:33.17 ID:???.net
下手くそどもには下手くその言うことの方が理解しやすくて耳に心地よいんだろうなw
同じ勘違いしてるからどちらも下手くそなわけなんだけどw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:07:40.22 ID:???.net
>>755
>この時代のタイガーはスタックアンドティルトと言われてた時代だよな〜たぶんw

さすがシータイガーだ、よく知ってる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:13:51.10 ID:???.net
もう一点、真似したら駄目だと言う理由があるんぜ

スティンガーはパンチショット系スイング
パンチショット系スイングは所謂手打ちスイングに属す
スイングの調子が悪くなった時に手打ち系と呼ばれるパンチショットで調子が良くなるのがタイガーだった
とはいえ手打ちスイングはそのうちに各部位のコネクトを大きく狂わせることにもなる
つまり「諸刃の剣」
だからスティンガーはタイガーしかやっては駄目なのさ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:16:21.99 ID:???.net
漏れの書いた話がどんどん霞んでいく〜w
べつにいいけどさ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:22:34.05 ID:???.net
でもシータイガーって偉いよなぁ
漏れも探しまくって見つけられなかった動画を探し出すんだから
漏れの検索力なんてしれてるけど他のイナゴたちの検索力ってハンパないじゃん?
それでも見つけられなかった動画を見つけたシータイガーはまじスゴイ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:24:58.27 ID:???.net
>>760
一段落したら再び取り上げてやるから心配するな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:35:59.35 ID:???.net
>>761
シータイガーの本当の凄さはジョークの絶妙さだ
どこかのヘタレ関西人なんぞシータイガーの足元にも及ばない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:41:50.24 ID:???.net
>>763
全く同感

ウィットあるシータイガーは愛すべきキャラ
エロネタでしか笑わせられない奴は軽蔑すべきキャラ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:56:24.77 ID:???.net
あ〜、オレみたいなレジェンドが出てきてしまったがために、
そそ漏れの話を頓挫させてしまったかwすまねえ、すまねえw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:58:59.30 ID:???.net
シータイガーは落ちたのか?
それではそそ漏れのネタに戻すぞ

アウトサイドインに悩んでいる奴らの多くを救う方法がある
そそ漏れの>>726内のスマホの例が大きなヒントだ
そしてそれは何とシータイガーにもレクチャーされていることなのさ

しかしシータイガーは何のことかさっぱり気付いてない模様(笑)

シータイガーキャラは愛すべきキャラであるが、それは少し「頭のネジが少し緩んでいる」と言うことでもある
そしてそれは装ったキャラではなく「地」であることも明白

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:54:39.15 ID:???.net
ピッチャー方向が野球軸で飛球線後方がゴルフ軸とか?チンバックとはまた違う話?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 06:26:41.62 ID:???.net
>>767
いくら明かし隊のイナゴ族でもそれは隠し通すと思うぞ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 17:11:19.93 ID:???.net
イキリ蝗太郎

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 17:26:52.59 ID:???.net
S&Tの話が出たが左一軸スイングは野球軸でないことは明らか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:09:37.66 ID:???.net
野球軸は後ろ足(キャッチャー側の足)を言うんだろ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:31:02.52 ID:???.net
ゴマンとあるお宝ネタはよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:52:33.34 ID:???.net
>>772
レスの流れに合わせて出て来る
慌てなさんな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:56:01.34 ID:???.net
こんなのどうだ?
https://m.imgur.com/GswsIdU.jpg

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:00:58.76 ID:???.net
https://m.imgur.com/3OYjeqk.jpg

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:20:45.61 ID:???.net
>>774
説明なしに出すのもいいもんだな(笑)

777 ::2020/11/01(日) 23:12:50.69 ID:???.net
何で都になりとうないねん
わけわからんでホンマ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:33:14.21 ID:???.net
野球軸をコンパスに例えるならコンパスの針の方がキャッチャー側の脚(後ろ脚)
鉛筆の芯側がピッチャー側の脚(前脚)

一本足打法と照らし合わせるとよく分かる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:48:29.33 ID:???.net
>>726に出ているオースチンのテークバックについて責任払いでそそ漏れに答えてほしいが誰が答えてくれても結構

この和式テークバックドリルとほとんど同じじゃないのか?
https://i.imgur.com/RKZlRBk.gif

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:52:06.11 ID:???.net
>>779
それこそ「軸が違う」って話さ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:30:51.09 ID:???.net
>>779はタニか?
それはどうでもいいんだがただ上半身を右に向けてるだけだな
そりゃ右脚はスウェイしないように踏ん張ってるんだろうが

しかしそれを野球バッティング軸と言う

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:27:54.70 ID:???.net
>>774の解説はよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:53:28.34 ID:???.net
>>782
ええ!?
見たままだろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:10:31.03 ID:???.net
>>782
解説する前に質問する

インパクトした瞬間、クラブシャフトの「キックポイント〜クラブヘッド」間の部分は飛球線後方側(進行方向に対して後ろ)にたわむか、それとも目標方向側(進行方向前方)にたわむかどっちだ?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:16:58.78 ID:???.net
>>784
見たままということで目標方向にたわむ、と思う

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:21:56.06 ID:???.net
まぁ高校の物理の教科書レベルの問題だよな
アホのシッタカはマトモに物理の勉強はしたことなんて無さそうだけどw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:26:11.97 ID:???.net
>>785
そうだな
では、なぜそうなるのか、その理由は?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:42:04.45 ID:???.net
シッタカがクレクレしてるw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:44:49.89 ID:???.net
>>787
インパクトの瞬間はヘッドが一瞬止まるからシャフトだけ慣性の法則によって目標方向にたわむ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:46:13.83 ID:???.net
ギア系難しいな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:55:15.09 ID:???.net
>>789
理由になってない

ヘッドが一瞬止まるならグリップはどうなんだ?
グリップが進んでいればヘッドは残る、つまりキックポイント〜ヘッドは相対的に後方にたわむよな?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:59:19.18 ID:???.net
しょうがねえなあ
俺の持ってるゴマンのネタの一つを披露してやるか

https://m.youtube.com/watch?feature=emb_title&time_continue=13&v=E-Nacfd1kCs

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:03:30.81 ID:???.net
>>792
勿体ないことするな
その動画を見ても分かりゃしないさ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:36:39.44 ID:???.net
質問内容が厳し過ぎたか(笑)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:51:26.38 ID:???.net
いや、かなり難易度の高い内容だぞ
知ったか基地外カニに浴びせたら口泡吹いて逃げ出すことだろう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:12:28.77 ID:???.net
シータイガー居るか?
久々に検定問題を解いてみないか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:28:19.52 ID:???.net
>>796
居るぜw
モチやるぜw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:35:16.76 ID:???.net
>>797
最終的には全てに繋がる話になるんだがその導入としての気楽な問題で、そそ漏れに出したのと同じ内容だ

切り返しで外にループしてしまうアウトループ(アウトサイドイン)になってる和式ゴルファーにお前ならどんなアドバイスする?
ネットでレッスン動画を探して提示してみ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:48:30.35 ID:???.net
>>798
動画を示せなくて恐縮だけど、俺なら直させないと思うw
もともとアウトループするプレイヤーにインループさせてもギコチなくなるだけじゃんw
シャローとか教えてる連中もゆっくりだとインループだけど実際コース動画とかだとアウトループしてたりするじゃんw
毎日練習できるようなインストラクターができないなら一般人にはできないんだと思うし、
出来たとしてもそれは偽りのインループw養殖物w天然には勝てないwオレは天然w

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:14:40.01 ID:???.net
>>799
まあいいだろう
しかしお前は天然インループだよな
それはシャットだからじゃないのか?

シャット=代用品
と言う話があったのを覚えてるよな

シャットのショルダーターン(ボディーの向き変え)はインループに貢献するだけじゃない
軸だって野球軸とは少し違うよな

そんなことをこれまで考えたことないのか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:21:40.27 ID:???.net
>>800
え〜、なんだよそれ〜考えたことなかったわw

どうぞ詳しく進めてくださいw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:21:54.12 ID:???.net
勿論シャットをここで勧めるつもりは毛頭ない

シャットのような軸回転が王道に近いと言うネタに繋げたいだけだ(笑)
S&Tの話が出て来たのだからそのまま埋没させては惜しいだろ
勿論S&Tを勧めるつもりもないけどな

ところで昔のリッキーのテークバックにS&Tの風味を感じないか?
S&Tの方が後発理論だからリッキーはS&Tじゃなかったのは言うまでもないが

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:32:00.93 ID:???.net
年代で言うと2012年付近のだろうか

正面からの動画が俺には見付けられないがシータイガーにとっちゃ見付け出すのは昼飯前だろ(笑)

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:32:40.62 ID:???.net
>>802
リッキーのはわかるわw
日本でいうと芹澤大輔みたいな感じだなw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:38:07.78 ID:???.net
そそ漏れのアドバイスは直ぐに>>779が疑問発言をした
ダニとオースチンの軸の違いをそそ漏れは言い訳に使ってないところをみるとまだまだ隠しておきたいのだろう

俺はアウトループする和式ゴルファーには昔のリッキーのエッセンスを注入したい
リッキーは真の王道スイングではなくアジアンテイストの欧米風味だが、和式ゴルファーには恩恵をもたらすスイングだと思うぞ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:39:31.05 ID:???.net
>>804
リッキーのテークバックの下半身はどうだった?
ある特徴があっただろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:44:13.29 ID:???.net
2012といえばこれだねw
https://news.golfdigest.co.jp/players/swing/4566/2011/1/1/1/

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:46:29.66 ID:???.net
>>805
グリップエンド当ててる場所が違うだけだろ〜?w

>>806
朝から難易度高いなw
なんだろうな〜、左が低くて右が高い感じかなw

そそ漏れ居るなら助けてくれよ〜w

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:48:32.76 ID:???.net
>>805
マイクオースチンはテークバックで右にバンプw
まぁご指摘のとおりそれやっても和式ゴルファーのアウトループを完全に治すのは厳しいかもね
ヘタすると右スエイ+ヒールアップにもなりかねないしね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:54:29.29 ID:???.net
>>808
あいあいさーw
ファウラーがガニ股構えでテークバックで左膝を踏ん張ってるように一般には見られるのかな?
あれって実際は左脚で全身歩行してるようなもんで左膝は最終的にはボールに向かっていくんだよ

シータイガーもその場で実験してみなよ
構えは普通でいいから左膝をボールに向けて突き出す
当然左サイドが下がる
ってことは右サイドは勝手に上昇する
腕だって勝手に動くよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:05:37.26 ID:???.net
>>810
日本のインストラクターでも少し近い理論を唱えてた者がいるのを知ってるか?
そいつ曰く
>見識ある多くの業界人から、バックスイングで左膝を前に出すなんて、ナンセンスだと指摘されました。

そいつは左一軸スイングを提唱してたから尚更非難をあびたんだろ

俺の持ってるネタはまだゴマンゴセンあるぜ(笑)

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:08:31.03 ID:???.net
>>810
そそ漏れお久しぶりでサンキュ〜w
やってみたらそうなったわw

っていうかオレの>>808もあながち間違ってないじゃんw
ただ俺は外形的なことを答えてしまったwそそ漏れは内部感覚を答えてきたw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:12:58.72 ID:???.net
一時期トップで右脚を伸ばす、突っ張る、なんてPGAの何人かの動画と共に各レスで紹介されてたな
もちろんS&Tも右脚ツッパリ君も軸が傾くので真似しちゃいかんが、、、、、
王道のトップポジションがリバースピボットに見え、上半身が目標方向に傾いてるようにも見えるのは事実

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:17:54.39 ID:???.net
>>808
>グリップエンド当ててる場所が違うだけだろ〜?w


これをあながち間違ってなかったといっちゃう? マジいっちゃう?
>だけ
って書いてるのに?

漏れにそんな度胸はない
一斉袋叩きをできれば避けたいからね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:21:26.21 ID:???.net
>>814
おれはダンマリ決め込んでるイナゴ族を引っ張り出す役割だからいいのさw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:22:15.36 ID:???.net
>>812
やってみて腕はどうだった
シャットだったかオープンだったか?
無意識でのナチュラルだったとしか言えないと思うが


スピードスケートの腕振りとも似てると言えるしヘーンシーンポーズ!にも似てると言えるだろ?(笑)^_^

817 :816:2020/11/03(火) 12:27:03.03 ID:???.net
和式インストラクターはナチュラルに見えるボディーローテーションでなけれな納得しない
某スレでイナゴ族はギッコンバッタンでいいと公言した
つまり軸が違うからだ

シャットスイングは多少ギッコンバッタンしてるように見えると思うがなあ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:31:57.25 ID:???.net
>>816
やっぱシャットなんじゃない?w
「ヘーンシーンポーズ」は言われなければ絶対思わないわw
ヒーローに憧れすぎてんじゃないの?w

819 :816:2020/11/03(火) 12:33:46.99 ID:???.net
それと欧米スイングはロボット的な動きと言うか各パーツがグヮシ!グヮシ!とメカニカル的な動きに見える
和式プロは流れるよにスムーズさを感じさせる
いや本当に流れてるんだが

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:37:22.36 ID:???.net
>>818
ふうん?
お前は左膝をボールに突き出すと腕はシャットっぽく感じるのか
前に倣えのまま胸が右向くだけなんだがな
だから肩の付け根に捻れを感じないはずなんだが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:41:22.22 ID:???.net
>>818
>ヒーローに憧れすぎてんじゃないの?w
カニはヒーローに憧れてるのか
仮面ライダー初期の頃の変身を言ってるならあいつ50才オーバーのジジイじゃないのか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:44:54.62 ID:???.net
共食いの昼飯時間だ

左膝がボールに向かって突き出ると左一軸スイングの域を出んのでは?
ここで推奨するスイングは二軸だぞ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:44:57.29 ID:???.net
>>820
たぶん俺はリニアモーションが強いからかも?w
実際のスイングでもターン量が不足してサイドベンド主体になっちゃうからなw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:52:32.39 ID:???.net
アウトループを矯正する和式レッスンはゴセンとあるが、端末からの連鎖を念頭に置いたレッスンだとこれな
https://m.youtube.com/watch?v=RuZVK8IEhGQ
オースチンやダニ以上に効果の出ないレッスン
まあイメージシャフトで練習しても同じ結果が待ってるぞ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:55:31.09 ID:???.net
>>823
リニアモーションってなんなのよw

>>823

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:58:48.30 ID:???.net
>実際のスイングでもターン量が不足してサイドベンド主体になっちゃうからなw

大変素晴らすぃ
99.9%の甘ゴルファーが同じ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:03:45.49 ID:???.net
>>825
ターン無しでサイドベンドだけみたいな動きのことw

>>826
うるさいっつーのwぷぷぷ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:06:53.30 ID:???.net
左膝がボールに突き出るスイングは切り返しでどうすんだよ
左にウエイトあり過ぎぎて右脚の役目を果たせない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:42:33.88 ID:???.net
>>828
>左膝がボールに突き出るスイングは切り返しでどうすんだ

左膝で前進してトップまで行ったんだ
切り返しは逆にすればいい
左膝で前進させればいい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:30:55.01 ID:???.net
悪い、ミスした
テークバックは左膝で前進
フォワードスイングは右脚で前進だ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:35:46.60 ID:???.net
検定問題がハイレベル過ぎてシータイガーの野郎も頭蓋骨の中が迷路になっちまったってか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:51:41.04 ID:???.net
久々なのにムズすぎなんだよ〜w
オレが選択制以外答えられないの忘れたのか〜?w

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:14:30.60 ID:???.net
>>832
もう選択制の問題は出しにくい事情があんだわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:32:18.00 ID:???.net
軸、インパクトでシャフトが前方にしなる・・・
内容が結び付いて行く検定問題は一般人にはお手上げ
知ったかが頭を捻って適当な答えを書いても瞬殺されるからおいそれと書けない
免罪符を与えられてるシータイガーだけは「当たるも八卦」でどんなヘボ意見を書いても許される
この役得者め!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:00:41.05 ID:???.net
ショボいカメラだと前しなりしているように見えるなw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:20:34.94 ID:???.net

馬鹿丸出し
動画内のアマは後ろに撓った当たり負けしてたのを確認してないんだ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:51:49.02 ID:???.net
シャッター速度(時間)
インパクトの瞬間の速さ(時間)
シャフトの振幅の速さ(時間)

これを絡めて語れるのはイナゴ族の中の精鋭部隊だけだろうな(笑)

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:06:27.08 ID:???.net
現代のカメラのスポーツ対応の高速シャッタースピードは1/2000〜1/8000秒

インパクトの速度は時間換算で1/2500と言われているのでスポーツ対応のカメラでマジック効果は無理

問題はシャフトの撓なりは復元の速さとしてフレックスの関係で違ってくるが、シャフトの硬さが260cpmだとした場合の復元時間は0.0057秒

さあデータ的ヒントを出してやったのでそこから考えてみ(笑)

これで俺の持ちネタはゴマン4999に減ってしまったがしょうがない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:09:11.37 ID:???.net
アマが当たり負けするのはシャフトが柔らかいからだろw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:15:45.50 ID:???.net
>>838
>シャフトの硬さが260cpmだとした場合の復元時間は0.0057秒
つまり5/1000秒ってことだよな
となるとシャッター速度、インパクトの瞬間、シャフトの振動速度の三つの中だとシャットの振動速度が一番遅いってわけだ・・・・

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:17:16.93 ID:???.net
>>839
固いシャフトでも当たり負けするぞ
ハイスペックに負けるのがアマ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:21:51.03 ID:???.net
シャフトの復元時間が一番遅いからこそインパクトした瞬間に前に撓って見えるんだろ
もっともインパクト前に撓り戻りの状態じゃなければならないけどな
順撓り中のインパクトでは更に順撓りが強まるので当たり負け現象になる


これ以上はもっと上手く説明出来る奴にパス

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:54:29.96 ID:???.net
当たり負けだけで言えば何らかの方法で相殺すれば解決
柔らかいとか硬いとかより身体能力に合ったシャフトかどうかと道具の使い方だろう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:12:20.34 ID:???.net
そんなことよりアウトサイドインの治し方はよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:01:01.75 ID:???.net
アウトサイドインを簡単に治すにはシャットフェースで8字素振りを体に染み込ますことじゃね?
もち和式スイング用の対症療法だけどねw

漏れも強烈なアウトインの人のレッスンを頼まれてるんだわ
先輩の友だちで漏れはLINEで送ってもらった動画でしかまだ確認してない状態

これからアドバイス送る段取りになってんだけどシータイガーのスイングをパクらせてもらおうかと真剣に考えてる
右手を下添え気味にグリップさせてしかもシャットフェースのテークバックをなんだけどさあ

もちギャランティーは無料だよね?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:06:08.59 ID:???.net
>>845
住人のよしみでも最低100万はロイヤリティーとして支払うべきだな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:13:47.92 ID:???.net
>>845
お前自身そのスイング試したことあるのか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:21:13.88 ID:???.net
>>847
シータイガーのシャット?

ない!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:26:41.56 ID:???.net
>>848
先輩の友だちってのを実験台にするのか
お前も悪よのう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:27:27.74 ID:???.net
>>845
新しい展開来たな〜w
もちギャラなんかいらないよw随分助けてもらってるからねw

しかしその人をインループさせるのは、俺をアウトループにするくらい難しいんだろうなw
俺はスマホが右にあろうが左にあろうがどんなグリップだろうがインループする自信があるからなw
天然のインルーパーはインループさせてるんじゃなくて勝手になっちゃうんだぜ〜w
ドリルなんかやったことないんだぜ〜wぷぷぷw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:29:35.10 ID:???.net
>>850
ウーパールーパー?
タイガーエビから出世したことになるのか、、、(笑)

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:31:34.08 ID:???.net
>>851
なんであんなもん流行ったんだろうな〜w

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:35:26.92 ID:???.net
>>850
天然でなるってのは漏れも同じ
だからアウトループする人たちのことが前は全然理解できなかったし目が腐りそうだったw
そんな漏れが今ではコピー大魔王と呼ばれるようになった

その漏れがシータイガーのシャットをパクってアドバイスに使うといってんだからそれなりの勝算あってのことだよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:41:14.18 ID:???.net
一方、某スレの基地外はフェースの開閉をシャフトの軸回転で行うと和式発言してるぜ(笑)
シャフトの軸回転でフェースを開閉させるのを第二振り子と呼ぶって話を忘れてるようだ
さすがでんでん太鼓スイング(笑)
パッシブトルクで受動的軸回転、ってか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:43:54.66 ID:???.net
シータイガーのシャットってさあ
シータイガーがどんな風に考えてるのか知らないけど「逆起こし」が可能になると思うんだよねえw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:48:18.34 ID:???.net
軸回転でいうと軸の逆回転でのインパクト
これを逆起こしとホーガンスレでは命名されてた

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:56:27.30 ID:???.net
>>855
>>856
それだわ、自分の中では逆トルクで少しカット目に入れる感じで真っ直ぐ行っちゃうw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 06:49:03.21 ID:???.net
そそ漏れはシータイガーのレスからちゃっかり本質を見抜いてたのかよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:42:03.48 ID:???.net
逆起こしとはBJHの起こしと逆側、つまりシャフト軸を時計回りさせるものなのか
右に寝てるフェースを半時計回りで立てるのがBJH式でシータイガーは地面に対面して伏せているフェースを時計回りで立てるってイメージしか浮かばないんだが

理論上はともかく実際に可能か?
と言うか切り返し後にフェースが地面を向いてる時点でダフり決定だろ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:54:38.25 ID:???.net
>>859
勝った腕相撲から負けるイメージ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 13:17:00.23 ID:???.net
>>859
素振りもしてない段階での不確実なレスになるが

右手下添え(フックグリップ)からの度を超したシャットフェーステークバックだとダフりの心配要らんのかもな
当然下回りスイングになるんだがグリップの先行が半端なさそうで、それもダフらない理由になるのかもしれん

>>860
それは肘支点での上回りだからそのイメージは捨てた方が賢明

862 :861:2020/11/04(水) 13:26:50.94 ID:???.net
普通のシャットテークバックからの切り返しだとクラブの重みに手首が耐えられずダフるのだろう
しかし右手下添えからのシャットテークバックだとクラブフェースが地面を向いても右手首の回内量が上限になってるのでクラブの重みに負けずダフらないのか?
帰社後素振りしてみれば一発で分かることだが

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 13:53:19.24 ID:???.net
なんだかよく分からないが面白い展開になって来た
ことと次第によってはシータイガーメソッドとして認知してやってもいい
しかしこんな状況の今こそそそ漏れにシャットを唆した継続野郎の見解を聞きたい
あいつがシータイガーの自演でなければ、だが

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:31:30.41 ID:???.net
>>862
俺は素振りで確認した
だがスレの面白味を損ねたくないので結果を教えない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 15:55:21.52 ID:???.net
冗談で盛り上がっていると思いきや
マジかよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 16:15:40.84 ID:???.net
トップでクラブフェースが真上を向きそうだな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 16:52:44.17 ID:???.net
シータイガーに重要な質問がある

お前のシャットフェースの出来方は次のどちらが主な動きになってるのだと自覚している?
右手首について

A・背屈
B・回内

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:29:42.71 ID:???.net
なるほど見えて来たぞ

じゃあ俺はそそ漏れに質問だ
Aシータイガーのシャットを借りパクした場合、お前が以前報告したデメリットの中の何が改善される?
B今になって本件をレスに持ち出した理由は?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:00:09.48 ID:???.net
>>867
答え:なにも自覚していないw

ケセラ〜セラ〜♪w

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:02:26.10 ID:???.net
ロフトを寝かせ続けるといつかは立つーー

これがホーガンスレの鉄板ネタだったんだが風雲急を告げて

ロフトを伏せ続けるといつかは立つーー

にネタ替わりするのか?
まさか、、、、、、まさか、、、な

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:05:18.80 ID:???.net
>>869
亀レスの結果がそれかよ、、、、、
しかし右手下添えだと一般人はシャットにならないだろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:09:46.68 ID:???.net
>>870
ぐわはは、ようやく俺の時代が来たか〜w臥龍起きるが如しw

>>871
え、なんないの?w俺のセンス?w

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:08:38.17 ID:???.net
んじゃ漏れも答えるわw

>>868
A=すべて改善するんじゃね
HWBからの上げにくさ、右肘の痛み、浅いトップ、ダフりやすさ、アーリーリリースe.t.c

B=シータイガーをこれ以上ないくらいに持ち上げといて一気に奈落の底に蹴落とすため♪w
なーんてのは冗談だよ

ホーガンスレでフェデラーのフォアハンドを見たときからずっと構想を温めてたんだよ
背中を押してくれたのはホーガンとマキロイのニュースイングを見て「シャットにしか思えない」って書かれたレス
あれってシータイガーが書いたんじゃないかと思ってたのよ漏れは
違うかもしんないけど

このネタを出すタイミングは迷いに迷ってた
カニがシャフト軸うんたらと書いたんで対抗心が湧き上がったのとシータイガーがこのスレに再登場したから

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:11:07.72 ID:???.net
どう見たってシャット継続でしょw
https://m.youtube.com/watch?v=KLzaaln6Rf0

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:31:05.78 ID:???.net
>>874
亀レスまで借りパクかよおめえは

前半はともかく後半が異様にくせえんだよ
失禁臭さと言うか嘘臭いと言うか

ひょっとしてお前密かに・・・ホーガンスレ時代から・・・

だとしたら絶対に許さん

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:39:17.10 ID:???.net
この流れからすると今晩は関西弁が荒れまくるぞ(笑)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:49:39.20 ID:???.net
イナゴ族はもう素振りでの検証ぐらい済ませただろうな
あとはボールを実際に打って吟味する
と言うか今頃打ちっ放しに行って本検証に入ってる奴も結構いるんじゃないのか

878 :877:2020/11/04(水) 20:52:27.53 ID:???.net
過去ログを確認するとBJHがいた頃からホーガンスレに何度か逆起こしと言うワードが出ちゃいるんだが

879 ::2020/11/04(水) 20:59:25.97 ID:???.net
なんがシャットやねん
なんが右手下添えグリップやねん
寝言は寝てからゆえやアホンダラ
ホーガンやマキロイが
右手フックグリップにしとるけ?
しとらんやろボケカスどもが
調子こいとるとケツの毛一本残らず
引っこ抜くでホンマ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:26:57.52 ID:???.net
シータイガーに尋ねたいことがある
右手グリップが下添え気味だと書いてたように記憶してるが右手はフックグリップにしてるのか?
右手の親指と人差し指のVはどこを指してる?

区民になりそこなった関西弁を痛ぶるためにとても大事な件なので逃げずに答えてくれ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:32:40.45 ID:???.net
>>879
普段連投するお前があっさりしてるように思うのは俺だけか?(笑)

見かけ上、今のスレの流れはシャットとかシャット継続の話になってるが、俺はシータイガーの「なにも自覚してない」が正解だと思ってる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:37:24.35 ID:???.net
>>880
右肩よりも右を指してるw
指股は少しゆるい感じだw

>>881
当然だな〜、意識したらなんのためにグリップしてるのか分からないからなw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:42:34.76 ID:???.net
>>881
関西弁は元々シータイガーと直接対話した数が少ないんだ
その理由は分からんけどな
検定問題を出した時も含めて片手の指の数に収まる程だと思う

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:42:53.92 ID:???.net
>>882

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:44:25.85 ID:???.net
>>882
>右肩よりも右を指してるw
じゃあ俗に言うフック(ストロング)グリップと言うことでいいんだな?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:51:25.92 ID:???.net
>>885
ド・ストロングだw

フランスっぽいなw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:59:49.73 ID:???.net
>>886
了解した

なぜこんな質問したかの理由を明かす
関西弁をギャフンと言わすためにな(笑)

難解文にグリップについてこう書かれている
「右手は頂戴、左手は頂戴の逆」と
嘘だと思うなら他のイナゴに聞いてみろ
しからばシータイガーのグリップは難解文の王道グリップに沿った正解のものとなるわけだ
そこからクラブフェースを寝かせて行くのもシャフトにさせて行くのも、どちらも小手先でのテークバックと言わざるを得ない
これは動作を言ってるものであり、体感や見た感じは度外視の意見だ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:07:24.64 ID:???.net
関西弁ともあろう者がそんなことに気付かないはずがない
気付いててもミスリードしてまでも「寝かせるVSシャット」の対決構図にさせたいのだ
その深い理由までは推し量れん
シータイガーとカニの見定めをしてるのか何かのネタに繋げられたくないがためになのか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:17:53.26 ID:???.net
>>887
おーまいがっ!マジかw
俺はまさしく右は頂戴、左は何もいりませんだw
左もド・ストロングw

フランスっぽいなw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:22:32.75 ID:???.net
>>889
マジだぜ
「ボートのオールを持つのと同じ、右手は違うけれども」
と言う記載もある
それに対応したグリップのイラスト(作り方だったかな)をイナゴの誰かがネットで拾ってスレに出した
覚えてないか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:30:17.20 ID:???.net
>>890
へぇ〜w
イラストはどうかな〜、持ってたかな〜w

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:33:26.84 ID:???.net
>>890
池のめだかコテ宛に紹介されたイラストだろ?
ゴマン2000持ってるネタの一つだがすぐに探し出せん
誰かが出してシータイガーに確認するだろうさ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:38:38.05 ID:???.net
>>891
ゴマン所有してつ別件ネタ用の資料だ
https://m.imgur.com/I2Uknqf.jpg
こんなグリップしてるのか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:42:52.42 ID:???.net
>>893
うんw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:49:33.60 ID:???.net
>>894
それでクラブフェースのロフトを寝かせずテークバックして、トップでフェースが上を向くんだろ?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:52:13.78 ID:???.net
>>893
https://m.imgur.com/I2Uknqf.jpg
そそ漏れも先輩の友達とやらにこんなグリップを勧めるつもりなのか?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:53:44.72 ID:???.net
>>896
アンカー違ってるけど
うんw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:56:55.71 ID:???.net
シータイガーとそそ漏れはwを付けることも含めて文体が似てて紛らしいわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 23:08:06.21 ID:???.net
>>895
うんw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:27:42.40 ID:???.net
本当に紛らわしい奴らだ
双生児かよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:25:09.36 ID:???.net
アベレージゴルファーがあんなハンマーグリップでテークバックしたらインサイドに引きこみ過ぎてシャフトクロスのトップになる
やはりシャット感覚でテークバックする必要があるだろうな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:02:03.38 ID:???.net
>>898,900
おつむが弱いのがオレで、おむつが弱いのがそそ漏れw

しかしオレが伝説のフェデラー打ちだったとはな〜薄々気づいてはいたけどなw
よく「日本のマキロイ」とか「日本のケプカ」とか言うじゃん?wオレは日本のフェデラーだなw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:45:07.91 ID:???.net
>>901
人によると言いたいところだが殆どのアベレージはそうってしまうだろう
何だろう、日常動作の違いによって無意識にシータイガーみたいに動く奴もいるんだろうか
それこそ4スタ理論のように違いが出て来るのか分からんが

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:47:56.67 ID:???.net
>>902
ナイスなタイミングで登場したな
質問がある
トップで右前腕の内側(腱の見える側)は相当飛球線後方に向くんだよな?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:51:52.00 ID:???.net
>>902
>おつむが弱いのがオレで、おむつが弱いのがそそ漏れw
そのセンスを糞つまらん関西弁に伝授してやってくれ、頼む

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:04:31.30 ID:???.net
シータイガーを持ち上げるキャンペーン≠ノ俺も参加するわ

フックグリップは引っ掛けの温床でウィークグリップはスライスの温床と呼ばれるのはダウンスイングが上回りでのこと

下回りのダウンスイングだと逆になる
フックグリップはフェード向きでウィークグリップはドロー向き

なあシータイガー

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:07:05.27 ID:???.net
>オレは日本のフェデラーだなw

生きていれば弁・砲丸に聞かせてやりたかった
と本気で思う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:12:35.99 ID:???.net
>>904
いや、そんなでもないw俺の関節はおかしいのかな〜?w

>>906
そうそのとおりw
今のオレは丁度いいポイントが見つからず迷走してるところw
以前よりはだいぶいいけどな〜w

>>907
え・・・お亡くなりに・・・

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:15:47.43 ID:???.net
>>908
関節がおかしいのではなくポスチャーで上腕と前腕と手首の回旋がそれぞれ違うんだろ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:20:16.15 ID:???.net
猿腕なんだろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:20:52.35 ID:???.net
>>909
逆だ逆
回旋が時計回り方向に揃ってる、しかもほぼ一杯に回旋した状態でのポスチャーだからテークバックはシャットのようになるのさ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:21:34.83 ID:???.net
>>909
ふ〜んw
前にも言ったけど、俺はクロスとアウトループだけは絶対しないw
よほど大げさにやれば出来るかもしれないけど、球は打てないだろうな〜w

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:25:37.58 ID:???.net
>>912
そんな奴も居るさ
驚かせることじゃない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:30:03.32 ID:???.net
クロスとかアウトループになるのは腕の使い方だけの問題じゃないさ
と言うかそれは二時的な要因
最大の原因は軸が野球軸だから
野球軸で体がテークバックで回ってしまうからクロスやアウトループになるし腕使いも野球軸に従ったものになりやすいのさ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:30:33.78 ID:???.net
体幹が緩むスイングしてたらクロスで打つのは無理だろうなw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:14:51.43 ID:???.net
>>914
ゴルフを始めたてにアウトループ&シャフトクロストップに苦しんだ立場で言わせてもらう
お前の言うことはもっともなんだが、そうは言っても腕の使い方が変われば上半身の動きも変わる
上半身の動きが変われば下半身の動きも少なからず変わる

上手い人に∞素振りを嫌になるぐらいやらされて激変した俺が言うのだから間違いない(俺はシャットではやらなかったが)

シャットが王道スイングの代用品と呼ばれる所以はそういうことだろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:25:53.61 ID:???.net
総合すると閉閉閉vs閉開閉vs開開開みたいな構図か

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:43:04.61 ID:???.net
パッシブトルクでヘッドが閉じてる王道 > 腕の操作でヘッドが閉じるシャットってことでオケ?
いずれにせよヘッドは閉じてなければへっぽこ打ちだよなw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:53:13.34 ID:???.net
>>917
ちょっと違うというか
その構図はそれぞれ何を表してる?

例えばそそ漏れの狙ってるのはシャット継続でありながらインパクトではシャットではないだろ
となると腕の感覚は閉閉閉だがボールに対してだとか体幹に対してだとかになると単純に閉閉閉と言えんぞ

920 :919:2020/11/05(木) 21:57:44.42 ID:???.net
シータイガー宛に、というわけではないが難解文の非公開だった部分を晒す
イナゴ族が揃いも揃ってシータイガーをここに来て持ち上げようとしてることに関係する文言だ

「手首は回す方向に使うのであって、曲げたり反ったりする方向に使うのではない」

921 :919:2020/11/05(木) 22:03:25.28 ID:???.net
それともう一つイナゴ族の頭の中に引っかかってるフレーズがあるはず
俺に限ってはそうだ

「シャット・タイト・コンパクト」

これは和式レッスン屋が世に広めようとしたメソッドだが和式レッスン屋の教えだからとイナゴ族は袖に出来ないのだよ

922 ::2020/11/05(木) 22:06:30.74 ID:???.net
>>902
おどれは日本のフェラチオなんけ?
アホか
それは尺八ゆうねん
よう覚えとけやこの変態が

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:08:32.75 ID:???.net
>>919
主要メンバーの挙動イメージだよ
そう言えば以前は閉開開ってのもあったような?

924 ::2020/11/05(木) 22:11:45.98 ID:???.net
>>921
ハゲヅラもといエヅレの提唱やろ
せやけど正確にゆうんやったら
シャット・タイト・コンパクト=レイドオフ

まあ切り返し後の今でゆう
シャローイングの開始位置をレイドオフ
ポジションっちゅうてゆいたいなら
そらそれでかまへんけどな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:13:31.43 ID:???.net
>>922
ギャグセンス抜群のシータイガーに嫉妬してるんだろうが糞つまらんぞ

926 ::2020/11/05(木) 22:26:22.98 ID:???.net
>>925
じゃかましいボケカス

>>シータイガー
おどれこんな名台詞を知らんけ?
>ワッグルするように打つ

百歩譲ってインパクトのボウド状態が
シャットフェースと同義っちゅうて
主張するんやったらおどれらのゆう
シャットもアリやろ
せやったらワッグルもシャットフェースと
同義にせなんだら辻褄合わへんやろ
シータイガーはスイング前にワッグル
しとるけ?
しとらんやろ(藁)

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:28:27.96 ID:???.net
ボウド状態を意図的に作り出そうする奴は下手くそ確定
インパクトでヘッドの進行がボールに妨げられたら嫌でもボウドになっちゃうからな

928 ::2020/11/05(木) 22:31:37.68 ID:???.net
>>927
っちゅうことはインパクト前には
ボウドになってないゆうつもりけ
どや!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:31:56.36 ID:???.net
シータイガーいるか?
ボウドインバクトとハンドファーストインパクトの違いを述べてみよ

930 ::2020/11/05(木) 22:35:46.48 ID:???.net
>>927
これ見てからものゆえやカス
https://m.youtube.com/watch?v=j0NevE9sdNI

シャットスイングかて同じやで
ボールの妨げ関係なくトップで
左手ボウドになってけつかるやろ

931 ::2020/11/05(木) 22:37:36.38 ID:???.net
>>929
ワイが答えたろか(藁)
特別区区民になり損ねた
鬱憤が溜まっとんねん
ザーメンちゃうど鬱憤や

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:39:39.75 ID:???.net
モチ知ってるけど、そう言うなら関西弁に任せるわw

933 ::2020/11/05(木) 22:41:25.77 ID:???.net
ちまちまやっとれんで

ボウドインパクトは必然的に
ハンドファーストのインパクトに
なるねん
ええか?
必然的な因果関係にあるねん

せやけどハンドファーストの
インパクトがボウドインパクトに
なるっちゅう絶対的な因果関係はないねん

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:42:01.91 ID:???.net
>>930
>ボールの妨げ関係なくトップで
左手ボウドになってけつかるやろ

まーた思い込みでデタラメ言ってるなw

https://i.imgur.com/wtcYFn4.png

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:45:19.65 ID:???.net
上達を妨げてるのは事実に反した思い込みなんだなw

936 ::2020/11/05(木) 22:46:06.84 ID:???.net
>>934
ダホ!
トップでボウドになってけつかる
のはシャットスイングやゆうて書いとる
がな
おどれ文盲民族なんけ?

ホーガンはシャットスイングちゃう
せやからトップは左手カップやねん
オープンフェースっちゅうこっちゃ
ボケカス

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:47:42.86 ID:???.net
トリップ付けてたらバカ犬の書き込みってことにすることも出来ないわなw

938 ::2020/11/05(木) 22:50:36.63 ID:???.net
ワイの文章の意味がボケカスには
伝わらんかったのけ(藁)

ホーガンの動画はボールインパクトに
関係なくHWDでボウドになっとる
シャットスイングもボールインパクトに
関係なくボウドになるゆうことでは
同じや
トップでボウドになっとるやろが

っちゅう意味やったんやが
読解力のないスカタンには
伝わらんわな堪忍やで(藁)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:52:36.99 ID:???.net
さすが関西弁や〜w答えが秀逸やな〜w

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:54:00.95 ID:???.net
>>936
今回ばかりはギャグセンスのない関西弁の言い分が正しい

と言うか>>934は救いようのない馬鹿

941 ::2020/11/05(木) 22:57:02.27 ID:???.net
>>939
アホか
ワイは常に秀逸なことしか
書いとらへん

せやけどボウドインパクトが王道の
絶対条件ゆうつもりないで(藁)
ボウドに見えんインパクトも
あるねん

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:58:06.26 ID:???.net
わざと実態か見えない角度からの動画出してミスリードしようとしてるな
この動画だとボウドなHWDはダメだと言ってるw
https://youtu.be/sYsgmOgz1_g

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:08:56.41 ID:???.net
>>941
流れを面白くするために手助けしてやるよ
俺のゴマンキュウセンある秘蔵ネタからサービスだ
https://m.imgur.com/eGGklVq.jpg
ボウドには見えんよな誰が見ても

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:15:02.67 ID:???.net
漏れもアシストしてみよっかな
ホーガン=ボウドインパクトが定説なんだけどこんなのもありまするw
https://m.imgur.com/hig8WCt.jpg

945 ::2020/11/05(木) 23:19:03.14 ID:???.net
じゃかましいボケカスども
ワイがいつ助太刀頼んだけ?
おどれらお節介が過ぎるでホンマ

せやけどワイも見くびられたもんや(藁)

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:21:54.09 ID:???.net
>>944
それは、、、、、、、
インパクトを微妙に流してるメソッドだな
ホーガンにしては珍しい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:24:13.38 ID:???.net
>>942
誰が駄目だと言ってるんだ? ああ?
答えてみろよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:32:19.35 ID:???.net
>>942に代表される知ったかは自らがミスリードする

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 00:25:02.51 ID:???.net
シータイガーのレスを読み直すのに時間が掛かって出遅れたぜ

一つ大きな疑問があって納得いかない
インスタのシャットテークバック講座が紹介された時、シータイガーは講座内容に賛同していた
(インスタとはこれだ https://m.imgur.com/DlxYBp5.jpg)
まあ提灯ひっくり返しというか途中で右ハンに転じるテークバックである

右手下添えグリップでもこのテークバックは可能だしトップでシャットフェースになるっちゃなる
しかしこれに伴うショルダーターンは切り返しで前倒しになる要素が強い
つまりアウトループになる可能性が非常に高いってことだ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 00:43:46.83 ID:???.net
【続き】
先にあげたインスタのシャットテークバックだとトップで右前腕内側は目標方向に向く
しかし今日、トップは右前腕内側が飛球線後方を向くかと言う質問にシータイガーはそうだと答えた
つまりインスタのテークバックではないことになる
第一、途中で右ハン入れたらシャットテークバックと言えないはずだ

それに対してそそ漏れはシャットフェース継続と言ってるのでインスタのテークバックとは違うのは明らか
シャットフェース継続(左ハン継続)のトップなら右前腕は飛球線後方に向くので矛盾はないし、それに伴う肩のローテーションは後ろ倒しのインループになるのでこれまた矛盾はない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 01:01:08.35 ID:???.net
>>949
何度でも言うぞw天然のインルーパーは何をやってもインループするw
例えばトップから意識的に前倒ししたとしても、驚くなかれインループするのだwそれが天然物なのだw

>>950
これは違うぞ〜w俺は「そんなでもない」って答えたw
つまり飛球線後方には向かないというか、「相当」の言葉のイメージほどは向かないって感じだw
だって、飛球線後方に向いたらクロスは免れないんじゃないかなw

実はこの部分誤解するといけないから、あえて無駄とも思える>>912のレスをいれたのだよw俺は親切丁寧だな〜w

ということで寝るぜ〜w

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 06:35:14.93 ID:???.net
シータイガーの言う通りだ>>949- >>950
>そんなんでもない
と否定してるぞ
それに天然なら前倒しだろうがインループすると言うのも事実

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 17:27:02.64 ID:???.net
おい、そろそろ持ち上げたシータイガーを地面に叩きつける頃合いだろ
誰か威勢よく行けよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:11:08.47 ID:???.net
>>953
それだ、それ
ただのシャットならクラブフェース面が地面を叩きつつけてダフることにもなりかねない
ところがシータイガーやそそ漏れのシャットは手首がクラブの重さに負けないのでダフることなくインパクト出来てしまう
関西弁がタッチアンドゴーと書いてたのはクラブフェース寝かせっぱなしのスイングだがシャット継続もタッチアンドゴーになるという不思議

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:17:28.30 ID:???.net
ん?いまシータイガーはダフりでは悩んでないんか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:25:58.99 ID:???.net
>>955
ぜっこ〜ちょ〜w

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:42:48.38 ID:???.net
>>956
おお、マジか
大ダフり、どうやって治ったの??

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:53:44.12 ID:???.net
>>957
イナゴ族に教わったことを片っ端から試してたら治ったw
でも安定したのはまだ最近w

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:14:39.23 ID:???.net
なるほど
質問ばかりで恐縮だけど最後一個だけ
治すのに左サイドは関係あった?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:15:12.48 ID:???.net
>>958
アンカー忘れ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:25:45.08 ID:???.net
シータイガーよ
ダフらなくなったのは右杭打ちだろ?
お前がやってた元来のシャットスイングはダフってなかったんじゃないのか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:31:54.55 ID:???.net
>>959
実は俺もわからないんだよねw

>>961
一つというより複数のことが効果あったんじゃないかな〜w

963 :961:2020/11/06(金) 20:37:12.46 ID:???.net
違う
俺が聞きたいのはお前が右杭打ちスイングする前にやってたボデタンスイングのことだ
その時はダフりに悩んでたのか悩んでなかったのか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:40:03.51 ID:???.net
>>962
わからないかw
答えてくれてありがとう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:40:39.81 ID:???.net
>>963
GGねwそう、GG時代は両極端だったw

966 :961:2020/11/06(金) 20:49:01.82 ID:???.net
>>965
そうなのか
予想ではダフりと無縁だと思ってたんだがな

そそ漏れが知人とやらにやらせようとしてるのはお前が前にやってたスイングに近いもんだと俺は睨んでるんだ
ダフりやすいスイングならアウトループを克服出来るものだとしてもわざわざ人に使わせたりしないからな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:56:55.79 ID:???.net
今度はそそ漏れに質問

イナゴは他のスイングに対する検証方法を各自持ってるはず
お前が知人とやらのアウトループを治すためにシータイガー御用達の右手下添えグリップを使用して、かつシャット継続スイングをアドバイスするのに際してどんな検証方法を用いるんだ?
アウトループを改善出来てナイスショットの確率が上がる、かなんて単純な検証ではないだろ
正直に吐け

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:13:41.38 ID:???.net
ジュニアからやってた奴って極端に二つのタイプに分かれるんだよな

タイプ1
多く見られるレッスンプロと同じで刷り込みの範囲でスイングを見てそれに合ったアドバイスする

タイプ2
感覚でスイングを観察し、時として超感覚の表現でアドバイスする

そそ漏れはどちらだろうか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:02:09.01 ID:???.net
>>967 >>968
ハーフスイングでボールを打ってもらっての確認が検証といえばいえるかな
軌道はもちろん体の動き
ダフらないことは当然

漏れの考えはゴルファーにはまずスイングロボットになってもらうことが最優先
ってこと
フィーリングは二の次三の次w
だからスイング理論の中のスイングメカニズムを重要視してる
メカニズムを明確に伝えられればアドバイス受ける人だって楽ちんじゃん?
メカニズムが明確なら毎回同じようなスイングになるじゃん?
もちろん人間はロボットになれないなんて百も承知
だからこそ目指すはスイングロボット
なんちって

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:31:15.59 ID:???.net
>>969
意外だな
>漏れの考えはゴルファーにはまずスイングロボットになってもらうことが最優先
マクハットンのスイングをパイセンに仕込む奴のセリフとは思えんぞ(笑)
となると>>968のタイプで言うとどっちなんだ?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:36:28.98 ID:???.net
もう一つ聞こう
アウトループに悩んでる知り合いにマクハットンスイングを勧めない理論は?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:46:56.72 ID:???.net
>>970
タイプ0w

>>971
グレッグマクハットンのスイングさせようとしたらよけいにアウトループがひどくなると予想されるから
そんな人はフレループで素振りさせてもアウトループするよ間違いなくね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:49:34.80 ID:???.net
シータイガーいる?w

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:12:37.69 ID:???.net
>>973
居るぜw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:31:04.10 ID:???.net
>>974
亀レスでメンゴw

ヘリコプターローテーションってどう思う?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:37:31.43 ID:???.net
>>975
アバウトな質問だな〜w
俺みたいにリニアモーションが強いタイプにはいいドリルだと思うぜ〜w
ハンガー肩にも繋がる気がするな〜w

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:43:49.38 ID:???.net
>>976
そうなん?
漏れはあれが和式ゴルファーのアウトサイドインの温床だと思ってる
背骨軸でヘリコプターローテーションすると折り回数でいうと一段折りだよね?
前傾させた背骨軸に対して水平素振りと同じだよね?

水平素振りだと左肩がスムーズにローテーションできるけど前傾すると野球軸だと左が重くてスムーズにローテーションできなくなる
その結果クロール肩になっちゃうと思うんだよねw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:49:07.49 ID:???.net
和式ゴルファーで一見すると綺麗なインサイドアウト軌道になってる人は左リードして左サイドで引っ張り下ろすタイプがほとんど
だって右サイド使おうとするとさっき書いたように左サイドが重くてスムーズに動かないもん
だから右腕右手を使うな、って教えになるw

でもシャットスイングだとテークバックで左肩が下がらなくてもそのかわり右肩が上がって背泳ぎ肩になる
だからインループするし折り回数でいえば二段折になる

じゃね?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:00:43.35 ID:???.net
>>977
それだと、俺が言ったことと矛盾しないと思うぜ〜w
俺みたいに「背泳ぎ肩でターン量が不足するタイプには良いドリルだ」と言ったわけだからなw

一般人は水平素振り状態なら右肩が落とせても、前傾すると右肩を落とせないんだろうw
だから俺の見解は左が重いんじゃなくて右が硬いかな〜wまあ両方かもしれないけどw

>>978
おれは”右肩を落とせない”って書いちゃったからな〜w
見解が真逆だな〜、おれはおつむが弱いな〜w
知り合いで試してみw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:11:30.14 ID:???.net
>>979
シータイガーみたいなタイプは希少だと思うんだよねえw

背骨ぎ肩にするならシャットテークバックのショルダーローテーションが手っ取り早い
そのためには背骨ぎの腕使いが合理的
背泳ぎのストロークで手が入水するときって小指側からだよね
親指側からの入水する人ってよっぽどヘタな人

じゃ小指側からの入水をゴルフスイングに置き換えると腕はやっぱシャットの動きになる

って今話してるのは和式ゴルファーに対してってことで王道スイングとは別の話だよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:19:45.97 ID:???.net
なぜそそ漏れがシータイガーに意見を求めてるのか分からん
奴が無意識に出来てること(か?)を聞いたところで満足な答えは戻って来ないだろうに

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:21:37.46 ID:???.net
>>980
相変わらずオモロイこと言うな〜w
「シャットが先か背泳ぎ肩が先か」みたいな話だなw
俺がシャットなのは背泳ぎ肩だったからかもしれないな〜w

>>981
暇つぶしだろ〜w

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:30:33.69 ID:???.net
>>982
答えパスw

>>982
ゴルフを大人から初めて背骨ぎ肩になる人は本当にわずかの数
漏れはたぶんここの誰よりも多くのゴルファーを見てきた自負があるけどその経験からして断言できるよw

だってさあ
背骨軸でスイングしたらクロール肩になっちゃうじゃん
でも背骨肩は背骨軸じゃ無理
側屈だのなんだだのって最近いわれるようになったのもそのせい
背骨軸で側屈っておかしいっしょ
側屈するなら背骨軸は捨てないと

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:31:20.17 ID:???.net
ごめんw
答えパスは>>981にだった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:36:59.71 ID:???.net
>>982
>「シャットが先か背泳ぎ肩が先か」みたいな話だなw
実際その問題なんだもん仕方ないよ
末端からの運動連鎖を正解だと思ってる漏れとしてはグリップからのテークバックが至高だと信じて疑ってない
反射を利用しても主はグリップからのテークバックw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:48:51.74 ID:???.net
>>985
だから何でシータイガーに問い掛けてるんだ
借りパクするから機嫌取りか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 01:01:30.12 ID:???.net
>>986
うっさいなー
書けばいいんでしょ書けばw

すべて報告済み
・ホーガンスレ時代からシャット継続スイングを構想してた
・某スレに出たいろんなスイングを検証してレポートした
・動作だけに限定せずポスチャーのアライメントも組み合わせて検証した

でも試してないことがあったんだよ
実はいまだに実験してないことが
右手下添えグリップでのシャットスイングはさすがの漏れも未経験なんよね
だってありえないじゃん
まともなおつむしてたら
頭のネジが抜け落ちた人ならではの不届きなスイングじゃん?
だからそのおつむの弱い人に意見をぶつけたいんだよ
ネジが抜け落ちてるからものすごいエコーが響くと期待してるんだけど今のところはサイレンサー並のしょぼい音しか戻ってこない

988 ::2020/11/07(土) 01:10:24.02 ID:???.net
>>987
処女との挿入?
未亡人との挿入?

ちゃうちゃう
未知との遭遇っちゅうやっちゃな(藁)

せやけど未だに試してないゆうのは
嘘やな
おどれが試さんと他人にいきなり
やらせるかいなアホ
正直にゲロってまえ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:17:11.42 ID:???.net
某所の基地外カニの独り言は目も当てらなくなって来た
あれで15ー33yのピッチショットは距離感を合わせられず使えやしない
フルショットオンリーのスイングに夢を馳せてるんだろうが(笑)

距離によってスイングメソッドが極端に変わるようじゃ話にならない
その点そそ漏れは短い距離も長い距離も共通のメソッドで応じようとしてるから立派だ
奴ははっきり書いてないがパッティングからドライバーまで共通のメソッドを伝授しようとしてるだろうことは容易に想像つく

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:40:53.99 ID:???.net
>>989
【回転=和式】でそそ漏れにシャット継続スイングを勧めてた奴はパッティングもシャット継続でやってみろと誘ってたな
マキロイがピン型からパターを変えたのもそんなことが関係するんだろう
PGAのシャット派は軒並みスパイダーやフェースバランスのパター使ってるもんな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:29:47.68 ID:???.net
そりゃあパッティングからドライバーまで同じメカニズムでスイングできるのが合理的でしょw
微妙なタッチのサジ加減はあってもさあ

漏れが思うにカニなんてスイングもスコアもたいしたことないよ絶対

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:37:07.67 ID:???.net
忘れてたw
パッティングのことで超々々大事な話があったんだけど今日は土曜だからシータイガー出てこないのかな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:04:17.91 ID:???.net
奴が居ようと居まいが大事な話なら書いておけ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:35:32.68 ID:???.net
>>993
あのさ〜
スコアメイクに直結する話だよ?
書くにしたって伝えたい相手に直接レスしたいじゃん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:45:54.85 ID:???.net
次スレを立てたぞ
スレタイを変えたので要注意な

【マニア限定】スイング協議後【イナゴ発】
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/golf/1604745799

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:49:30.50 ID:???.net
作った俺がスレタイをここで間違えてどうする(苦笑)

訂正な

【マニア限定】スイング協議会【イナゴ発】
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/golf/1604745799

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:06:37.81 ID:???.net
マニア限定&イナゴ発のダブル・ワードで刷り込みゴルファー参入の敷居を高くさせる狙いだな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:14:51.28 ID:???.net
そそ漏れのパッティング重要ネタは新スレに持ち越か
だがもし俺がそそ漏れだったら次スレに惹き付ける何かしらの前振りを最後の最後にしとくけどな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:24:20.60 ID:???.net
目の前5mくらいのところに太い立木があってグリーンがスタイミー

ある程度の腕前になったゴルファーはインテンショナルフックやスライスをかけてグリーンをねらう

ところがどっこいインテンショナルの手順を踏んだセッティングで打ったのにアチャ〜!ボールは立木に直撃〜〜orz

パッティングにも通じる話ですハイw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:28:57.08 ID:???.net
立木を狙っても十中八九ハズれる
それなのに絶対ハズすつもりで挑んだら当たる
ゴルフあるあるでしょw

ってことでウメばあちゃん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200