2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レギュラーからの80切りスレ 11打目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 18:22:43.01 ID:4gTgRDRv.net
レギュラーからでもバックからでもとにかく80を切るためのスレです

85は切れるけど80はまだ切ったことがない人

80は切ったことがあるけど、安定して80を切りたい人

80を切るための練習方法、スコアメイク、コースマネージメントなど、役に立つ情報を共有して、みんなで80切れるように頑張りましょう



前スレ
【即効】80切リスレ 【スコアアップ】10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1593642700/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 19:31:07.21 ID:???.net
1オツです

明後日は最近入会した第2のホーム
短いけど80切り未達の山岳コースやから
1Wと5鉄下のみでトライしてきまっさ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 09:11:50.77 ID:???.net
短いコースはティショットの出来次第ですね
ティショットはウッドにこだわらずに、一番確率の良いクラブを選択してくださいね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 10:27:48.64 ID:???.net
>>3
あざーす!
ほんまティショット大事やし飛ば過ぎもセカンドが非常にややこしいコースなんよね
とにかく今は見えるとこへ打つべしミドルのセーブ増やしてやっつけてくる
バンカー難易度高くないのが救いw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 06:35:05.75 ID:???.net
レギュラーからは、半分以上80切れるのに、バックからは90前後
たった20〜30ヤードしかティショットは変わらないのになんでや?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 06:48:46.07 ID:???.net
>>5
へー
信じられんな
レートどれぐらい違うんや?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 07:21:01.68 ID:???.net
>>5
ありえないな
ミドル、ロングアイアンが恐ろしく下手くそかアプローチが100叩き級のどっちかや

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 07:33:38.36 ID:???.net
>>5
ほぼメンタルから来てるパターン
バックティ→距離が長い→飛ばさなきゃ→ミスる

それか戦略が悪い
ミスってもアプローチのしやすい場所に行くように保険をかけるとか
その20から30ヤードの差で効いてくるハザードはなんなのかとか

9 ::2020/10/01(木) 08:22:02.04 ID:???.net
厳密に言うと今年に限ってと言うのもある
今年はバックからアベ87(5ラウンド)、レギュラーからはアベ80(14ラウンド)
昨年までは、バックとレギュラーで変わっても2〜3打だだったよ
今年はドライバーで飛ばそうと力んで曲げてOBと言うパターンが多い

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 08:36:07.61 ID:???.net
セカンドが2番手違うと自分は5ydぐらい横のブレが出る確率が高まるのとショートのパーオン率が下がるので5つぐらい平気で落ちるわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 08:37:32.00 ID:???.net
あくまでレギュラーから80切りのスレだから思いっきりスレチだけどな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 08:39:07.55 ID:9NQ5J9DD.net
第二のホーム山岳コースはは第一のホームケアハウス憩に近いと便利だよね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 08:41:44.36 ID:???.net
>>12
にほんごをならいはじめてなんねんですか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 08:51:46.41 ID:9NQ5J9DD.net
>>13
先輩の2年後輩です

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 08:53:03.34 ID:???.net
はんとしです

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:27:15.47 ID:9NQ5J9DD.net
バラすなよ俺

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:30:54.70 ID:???.net
>>11
1を読んだか???

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 11:45:46.23 ID:???.net
42-36でした
やっぱ砂グリーンだとパタームズいわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 11:57:09.24 ID:???.net
エアレーションした砂グリーンは重く見えても結構速いので、距離のイメージが狂いやすいよね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 12:01:31.45 ID:???.net
曲がるしな
砂だらけやデコボコだらけのコースは行きたくない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 13:59:00.89 ID:???.net
俺も安いコースしか行けないけど、でこぼこで曲がるようなグリーンのコースはあまりないな
確かに弱いと曲がるけど、強めに狙い通りに打てればだいたいは入る

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 15:18:55.86 ID:???.net
難しいと悪いは別だからなー

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 15:54:21.98 ID:9NQ5J9DD.net
水捌け悪いコースはあかんけどな大まか言うてどこさん行ってもワシはスコア変わらんずら

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 16:45:57.35 ID:???.net
平均が80前後をウロウロしてるけど
バーディ奪取率を上げる狙いにすべきか、
リスク回避でダボ減らす方向にすべきか悩ましい
ちょうどバーディ率とダボ以上率が同じくらい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 16:52:31.24 ID:???.net
ダボなんてティーショット次第なんじゃないの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:29:59.53 ID:???.net
それは言えるね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:53:20.13 ID:???.net
そりゃリスク回避だろ
バーディ無しでも75とかで回れる事は少なくないけど
85打つ時なんて必ずダボやトリがいくつかある

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:13:37.16 ID:???.net
3パットがあるとダボがある

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:20:50.54 ID:???.net
3オン3パットはリスク回避とか関係ない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:46:31.45 ID:???.net
2オン4パットは?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 04:35:06.20 ID:???.net
3パットのダボやトリは、グリーンに上がるまでにバタバタして、パットまで集中力が続かないことが多い
グリーンに上がるまでに叩いても、グリーン上で深呼吸して気持ちを落ち着かせることが大事

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 07:50:02.59 ID:???.net
>>27
リスク回避策とる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:08:52.51 ID:???.net
3パットは単純なパットのミスもあるが
そもそも乗せるべきじゃない場所に乗せた場合が多いかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:47:47.75 ID:???.net
上手く打っても絶対に寄らないラインと言うのもあるよね
そういう時は、距離は残っても上りの易しいラインが残るように打つ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 10:54:15.13 ID:???.net
80切りくらいから乗せる場所も考える必要ある気がするね
乗せればOKではなかなかこの辺の壁は分厚いよね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:18:46.73 ID:???.net
乗せればおkだろ
パープレイするわけじゃないんだから

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:25:53.17 ID:???.net
というか乗ったほうが乗らないより絶対にパーで上がる確率高いわ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:30:47.76 ID:???.net
グリーンのどこを狙うかは大事だわな
このレベルだとショットがブレるのは仕方がないが狙い自体が悪いのはな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:44:42.88 ID:???.net
>>37
絶対ではないな
位置によっては激ムズになるグリーンはあるよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:00:42.02 ID:???.net
>>39
例外ももちろんあるけど、平均すればパーで上がる確率が高いと言う話ね
そもそもグリーンの真ん中を狙っても50%もパーオン率がいかないのがここのレベルだろ?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:07:21.24 ID:???.net
>>40
うん、それは分かる
言いたかったのは日本語の絶対という言葉の使い方だけ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:24:47.34 ID:???.net
>>41
こういうヤツって面倒くさいだけで相手しても有益なことが無く時間ムダ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:48:32.69 ID:???.net
>>42
必死だな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:56:03.75 ID:???.net
>>42
時間使って有益な情報得たければ見ない方がいいよ
ここ5chですよw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:05:02.14 ID:???.net
絶対マンきてんね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:06:19.34 ID:???.net
>>44
5ちゃんじゃ>>41みたいなクソレスが絶対につくしな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:11:58.78 ID:???.net
この時期は野良で毎週末ラウンドは高くつくね

コロナで飲みに行ってないから例年より余裕あるけど

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:33:27.07 ID:???.net
顔真っ赤ww

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:35:22.58 ID:???.net
絶対マン恥かいたもんな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:37:17.88 ID:???.net
絶対マンまじうぜー、いい加減にしろ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:37:33.75 ID:???.net
絶対はない
絶対に信じてほしい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:40:11.63 ID:???.net
そんな事よりお前らも週1ラウンド?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:41:34.49 ID:???.net
絶対は絶対にない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:42:40.85 ID:???.net
本コースは月2
空いた週を河川敷の薄暮やショートコースを割り当てている

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:44:24.03 ID:???.net
この時期に週末に天気が良くてゴルフの予定がないとウツになる

だからとりあえずゴルフの予定はいれる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:48:53.65 ID:???.net
>>52
経済的に絶対に無理

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:50:43.43 ID:???.net
必ず、絶対を使う人は信用するなってばっちゃが言ってた

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:52:01.49 ID:???.net
絶対を使う人は絶対に信用するな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:06:18.94 ID:???.net
>>56
諦めるな

絶対に行けるやろ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:14:19.03 ID:???.net
>>59
絶対に嫁にキレられる自信があるぜ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:33:48.13 ID:???.net
ゴルフと結婚しろよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:37:01.11 ID:???.net
>>61
絶対に幸せにする地震がある

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:48:47.35 ID:???.net
絶対の頭とひたする距離感

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:32:44.38 ID:???.net
以前、日本パブリックゴルフ協会が行った調査では、70台でプレーする人の割合は全体のわずか3.6%程度。

ちなみに、80台は26.3%、90台は43.4%、100台は19.9%、110以上は6.8%でした。
(ただし他に、ゴルファーの68.3%が平均スコア100オーバーという調査結果もあります)

いずれにしても、70台というスコアは非常に難関であることがわかります。

ただ、ゴルフ歴で見てみると、ゴルフ歴10年を過ぎたあたりから、70台でまわる人の割合が増えてくることもわかっています。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:45:41.72 ID:???.net
>>64
これってどう考えてもアベレージでなくベストスコアだよな
70台がラウンド半分くらいでもアベレージだと80台になるし

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:55:26.55 ID:???.net
>>65
調査方法疑問だよな
抜き打ちでその日のラウンド者のスコア全員分を
ヒアリングした集計ではこんな結果にはならんと思う
天下りが適当にやってるんでしょ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:31:04.43 ID:???.net
>>65
アベレージではないと思うけど、ベストスコアでもない気がする

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 18:54:56.74 ID:???.net
アマの半数が二桁を出す事なくゴルフ人生を終えるという噂を聞いた
アベ70台の兄がいるけど年間60ラウンド以上で週2練習かかさない
大学ゴルフサークル出身の俺は年に数えるほどしか70台が出ないヘッポコ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:04:48.57 ID:???.net
年間100ラウンドするけど70台は年に一桁回しか出ないぞ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 20:08:20.55 ID:???.net
>>69
うちのオヤジかw
パター下手だろ?
ひょっとしてオヤジ?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 20:36:24.37 ID:???.net
>>65
いくらなんでもベストではないだろ
アベレージスコアならこんな分布だと思う
オープンコンペの結果とかだと70台80台が半数くらいいる感じだな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 23:29:08.13 ID:???.net
>>70
パターは上手いが飛ばねえんだよ
ドライバーで200yしか飛ばん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 01:24:43.11 ID:???.net
>>72
俺もそんなもんだけど200行けば足りなくても2打目スプーンや
クリークでなんとかならない?
とは言っても自分も今年78が一度出たきりだけどw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:41:21.14 ID:???.net
ドライバーが200だとFWバンカーは入らなさそうだけど
セカンドで持つクラブが長くなるから俺の腕じゃ80切れなさそうだ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:32:06.19 ID:???.net
最後エアレーションの穴に蹴られて39-41だったわ
エアレーションは強めに打つしかないのか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:42:46.02 ID:2RslwPGI.net
今日は久しぶりに県外に遠征で42-39の81でした〜
おはようOBでどうなるかと思ったが後半持ち直した
でも35パットは流石に下手すぎる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:22:56.81 ID:???.net
>>76
え?35パットなんて凄いじゃん

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:52:18.05 ID:2RslwPGI.net
>>77
そう?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:15:55.47 ID:us8D+Xsx.net
>>71
おそらくだが、オープンコンペに参加してくるプレイヤーは
それなりにゴルフに自信ある人達が集まるから、
正規分布にはならんと思うぞ。

平均100以上の人達は、なかなか参加してこないと予測。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 04:14:45.82 ID:???.net
楽天のオープンコンペとかだと70台なんてほとんどいなかったわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 04:49:12.42 ID:???.net
オープンコンペだと、70台1割、80台2割、90台5割、100以上2割ぐらいだね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 05:27:25.51 ID:???.net
数年前にGDOがスコア登録されたデータ出してただろ

年に片手もラウンドしないような奴までカウントする意味ないしいいデータだと思うよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 07:46:35.40 ID:???.net
GDOにわざわざスコア登録する奴はだいぶゴルフにハマっている奴だろうけど
ゴルファーと呼べる奴の参考データとしては良いと思うね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 08:47:12.05 ID:???.net
競技って、どこかのメンバーになっていて
JGAハンデ持ってないと出られないと思ってたw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 08:51:19.36 ID:???.net
レギュレーションによる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:01:22.62 ID:oJUJYzTj.net
別にどんなデータだろうが集計条件がしっかり提示されてればそれでいい
どういう条件で集計したか分からないデータだと信憑性がないだけの話

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:46:43.60 ID:???.net
未だにチョロとか出してまう〜泣

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:38:54.63 ID:???.net
プロだってチョロどころか空振りするんだしアマがちょろって当然

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:13:06.86 ID:???.net
>>88
今日はティショットでチョロ2回、バンカーホームランも出たりして泣けて来たわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:49:15.79 ID:???.net
>>89
俺も今日はバンカーからトップで池とざっくりして池があるけど39-38で回れたぜ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:57:33.89 ID:???.net
>>68
それはないんじゃないかな
アベレージで二桁にならない人は大半だろうが
絶好調で90台なんて120叩きの人でも何度も出してるの見た事ある

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:59:39.87 ID:???.net
>>91
それはない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:04:55.33 ID:???.net
下手でもたまたま90台出たなんて人は少なくないだろうがどうせすぐ110とか叩くからなぁ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:17:10.46 ID:???.net
46-62で108みたいなタイプならだろうな
まぁそういう人ってヘタッピだけど当たれば飛ばせるって人が多いね
なまじパワーがあるもんで下手なもんだからOB連発みたいな
あまり飛ばない俺からすりゃ勿体ないなぁって思うような人もいるんだよなぁ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:26:04.03 ID:???.net
70台後半くらいまでは運次第で出るからね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:40:53.81 ID:???.net
下手くそが運で90台は分かるがさすがに70台は運じゃねーよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:03:49.31 ID:???.net
普段80前後で回る人がラッキーで70後半が出ると言いたいのでしょう
ラッキーでハーフ30台は何度もあるがそのお陰で70台ってのはない俺様ですw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:11:20.96 ID:???.net
初めて79出したときはアベ90ちょいの頃だったな
片方だけ30台ってのはたまにあったが両方良い事なんてなかったのでたまたま出ただけ
流石に110とかの人じゃ無理

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:31:32.84 ID:???.net
祝・パープレー!
33-39だったわ!
まぐれだけどうれすぃ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:11:16.93 ID:???.net
まぐれで33は出ないやろwおめ
パーオンとパットが凄そうやな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:37:07.36 ID:???.net
100叩き位の頃にハーフだけなら38は出したことはあるが
アンダーの35出たのは常時80前後で回るようになってからだなぁ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:39:04.05 ID:???.net
今日は河川敷の薄暮で、河川敷の主と言われる人と回ってきました
ベストスコア61を月例で出した人で現在は70歳を少し超えている人です
どういうゴルフをするか観察していたら、ドライバーはフェード気味で240ヤードぐらい
セカンドショットはちょっと乱れてグリーンを外すこと多し
アプローチは、グリーンまでの距離に関わらず全部エッジから1mのところに落として後は転がして寄せる感じ
これが上手くてほとんどピン絡みで1回チップインバーディー
あの距離感は凄いと思いました

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:25:56.58 ID:???.net
70で240飛ぶって化けもん

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:27:52.01 ID:???.net
化け物ってほどじゃなくね?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:28:57.53 ID:???.net
ジャンボより飛ばすんだから化け物だろうな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:04:18.47 ID:???.net
腰痛持ちの爺さんより飛ばしてることなぞ自慢にもならん

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:59:08.49 ID:???.net
>>106
アホすぎてワロタ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 05:01:57.58 ID:???.net
ジャンボは260ヤードぐらいは飛んでいるはず

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 05:39:35.20 ID:???.net
去年の公式記録は230y台

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:02:16.96 ID:n+SLBIFF.net
その公式記録はキャリー?それともランもいれて?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:55:46.99 ID:???.net
>>110
コイツ馬鹿かよ
公式記録がキャリーとかwww

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:02:05.82 ID:???.net
最近このスレ100叩き多いよな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:41:32.15 ID:???.net
>>112
例えばどのレス?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 08:02:40.40 ID:???.net
>>110とか頓珍漢な事を言うレス

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 08:19:17.01 ID:???.net
アンプレヤブルと暫定球の違いが分からないヤツばかりのスレだからな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 08:34:36.72 ID:???.net
それはアンプレ使いまくるワシへの嫌味と受け取って宜しいか
そして暫定も打ちまくる老眼の老害ゴルファw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 08:35:15.85 ID:???.net
>>114
あれは100叩きというよりアホなだけでは?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 08:35:56.85 ID:???.net
>>116
隙自語

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:28:54.61 ID:YlHmaKc3.net
>>111
まぁ、その辺全く無知なんだ、すまん。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:54:08.32 ID:???.net
>>119
国内でもトーナメントの中継でしてるやん
男子ならキャリー280辺りからラン出てDrive330とか画面表記あるで

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:03:13.78 ID:???.net
月例やオープンコンペやプライベートなどおそらく数百人とプレーしてきたが280y以上飛ぶ人なんていなかったな。

と思ったら学生時代にプロ目指してたプロ崩れが唯一300yくらい飛んでたかも。
その他大勢は飛ばし自慢でも280yまでは飛んでない
せいぜい250yオーバーくらい

5ちゃんは見栄の塊だと思う

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:08:28.39 ID:???.net
それはレベル低すぎだよ
今時当たれば280yなんて人は20人規模のコンペでも1人くらいはいるよ
数百人とプレーしてきたのなら中にはクラブ競技出るような人もいただろう?
そのレベルなら3〜4人に1人くらいは当たれば280yとかいるって

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:11:27.71 ID:???.net
常時280は見た事ないが当たって280ってそれなりにいるんじゃね?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:13:51.68 ID:???.net
>>123
まぐれ当たりで280y飛びますとか言われてもね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:17:07.33 ID:???.net
常時280yなんて日本の男子ツアープロの中央値くらいだから
そもそもその辺にいる訳ない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:18:56.68 ID:???.net
日本のツアープロの上位100人のだったわ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:36:12.05 ID:???.net
横からだが、>>121の文章だと常時ではなくても飛ばす人いないみたいに読み取れるけどな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:19:32.93 ID:???.net
>>121
普段はオッサンばかりと回ってるの?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:27:02.84 ID:???.net
んで240ヤードを飛ばす70才は化け物なの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:27:31.04 ID:???.net
平坦無風で280ヤード以上飛ばす奴は確かに少ないよね
俺も30年ゴルフやっているけど、300ヤードオーバーする奴と回ったのは大きな競技で学生ゴルフ部のジュニアぐらいだったかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:32:39.59 ID:???.net
>>127
いつもの事
自分の周りにいないだけなのにそれ言われたらたまたま飛んでもとかお決まりの言い訳する

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:39:10.50 ID:???.net
>>129
70歳とかならAクラスの月例とかでたまに見かけるレベルかなぁ
流石に70代後半だと化け物と言ってもいいんじゃない?
77歳でハンデ6のおっさんが知り合いで今でもハンデ6だけあって
上手いんだけどもうドラでは220yがやっとだよ
それでも歳の割には随分飛ぶ方だと思うわ
俺はその人とは最近知り合ったんだけど10年前まではハンデ1で270yは飛んでたって周りの人がみんな言ってたな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:41:58.73 ID:???.net
>>132
だよな?
>>103の認識は世間知らずってことでいいな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:45:12.83 ID:???.net
今の70歳ってやたらパワフルなのもおるからなーw
腰や膝が大丈夫な人ならまだまだやれるんじゃないかな
流石にそこからは年々衰えていくだろうがさ
俺がガキの頃なんて60でもうお爺ちゃんってイメージだったが
今の60なんて耄碌してるのなんてまず見かけないね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:48:04.07 ID:???.net
>>132
どこのクラブ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:51:13.60 ID:???.net
70以上が240y以上飛ばすのがたまに見かけれるレベルでいる倶楽部知りたいわ

教えて

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:55:16.94 ID:???.net
うちの親父もだな
72の時にヘルニア悪化でゴルフ自体辞めちゃったがそれまでは吹き流し越えてた

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:56:31.87 ID:???.net
「以上」をつけて寄せていくスタイル

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:56:58.14 ID:???.net
70歳以上で240ヤードと言っても、フォローや打ち下ろしの条件付きだからね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:57:38.54 ID:???.net
そんなハイレベルの倶楽部なら晒しても名誉じゃね?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:59:43.66 ID:???.net
>>138
70歳ちょうどがたまに見かけれるレベルで240yなのか?

元レスは70超えててフェードで240yぐらいか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:02:54.79 ID:???.net
俺は52歳でドラの飛距離は230yってとこ
37でゴルフ始めて15年だが上手くはなって精度は上がったが決して飛距離は伸びなかったな
思うんだが初心者の頃の当たった距離が将来的な飛距離とほぼ変わらんと思う
上手くなればコンスタントに出せるようにはなるってだけで普通にやってりゃ伸びることはまずない
当たれば飛ぶなんて事もなかったし飛ばんって言われることもないが飛ぶとも言われたこともないわw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:09:38.62 ID:???.net
俺はどこの会員でもないし月例出た事ないレギュラーティ専門だが
パワフルな爺と一緒になった事はあるがその手のは大体どの爺も本当にじじいかよってくらい若いんだよな
それでいてやたら自営業が多い
男は仕事辞めると一気に老けるんだろうなっていつも思うわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:11:40.85 ID:???.net
70代と回った事ないわ
回りたくもないけどw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:18:38.79 ID:???.net
うちの会長は89歳でドラで150yくらい飛ばすよ
白からやって100ちょいくらいで回りはる
その飛距離が凄いのかは他に比較対象がいないのでわからないが
そもそも89歳でドラ振れる事が俺は凄いと思ってる
しかも極力歩きはるしこれバケモン認定でいいよな?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:23:39.05 ID:???.net
TVで100歳くらいの爺さんが河川敷ゴルフしてるの見た事あるわ
コロコロでキャディバッグ引っ張りながらやってた

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:27:51.40 ID:???.net
>>145
あーバケモノだ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:28:00.99 ID:???.net
現役で町工場やってるような70のおっさんとか元気だよね
定年退職した元リーマンとは比べ物にならんでしょ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:30:19.45 ID:???.net
比べる機会がない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:30:48.16 ID:???.net
30〜40ヤードサバ読む見栄っ張りが多いな
まぐれ当たりの最大距離を自分のドライバー飛距離に換算しちゃうみたいなw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:31:25.32 ID:???.net
そりゃ自営業者は国民年金だから働かなきゃ食ってけないって人も多いだろうしな
仕事してるかどうかって老け方としてでかいんじゃない?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:34:19.19 ID:???.net
外注先の鉄工所のおっさんももういい歳してるが60kg分くらいのインゴット楽に持ち上げてたな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:41:57.23 ID:???.net
>>151
年金基金ぐらい入ってるだろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:02:00.18 ID:???.net
打ち下ろしのフォローのフェアウェイがたまたま固くてて飛んだ距離が何故か飛距離ってことになってるよな世間では
世間の飛距離はとんだことがある距離の最大

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:38:15.40 ID:???.net
400yパー4でセカンド残り100yだったから300y飛んだとか言うアホもいるしな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:00:08.48 ID:???.net
240安定して飛ばしてもHC16ぐらいで1ラウンドに1発OB打ってりゃドライバーの平均飛距離222ydsになるんやで

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:05:09.03 ID:???.net
>>156
OBは0yとか言いたいの?
その平均飛距離に何の意味があるの?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:25:29.08 ID:???.net
俺は30才だが220yぐらいしか飛ばないわ
最近肩も腰も回らなくなってきたし飛ばなくなるんだろうなと思う

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:27:37.79 ID:???.net
飛ばし屋の70爺さんは、100叩きの若者より元気だしプレーも速いね
なんか70超えたらヨボヨボのじじいだと思っているやつもいるようだがw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:30:39.13 ID:???.net
俺のホームにもHC1の71歳でまだレギュラーのクラブ選手権に出ていて240ヤードぐらいは飛ばす爺さんがいるわ
しかし、長身で見た目も若いので、とても爺さんとは言えないわ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:40:29.89 ID:???.net
>>159
固体差によるだろ
50未満で勃たなくなった奴も居れば70超えてもビンビンな奴も居るように

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:45:24.36 ID:???.net
俺は30歳にしてEDだが?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:46:18.22 ID:???.net
レベル低いなあ
ドライバーもキャリーでどこに落とすか考えろよ
だから80が切れないんだ
どこまで転がったかなんてのはどうでもいい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:48:17.60 ID:???.net
30歳で220とか単に合わせてるだけやろ
まあOB出たら怖いけどなw
ひ弱ワシ50歳ですらFWなら220行くで
なおレギュラーだと吹き流し遥か手前

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:53:30.61 ID:???.net
>>163
急にどうしたw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:05:22.00 ID:???.net
>>161
それは言えるかもね
性欲があるうちはドライバーの飛距離は伸びるという理論をどこかで見たわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:12:57.79 ID:???.net
性欲とドーパミンや加齢は密接な関係にあるからな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:13:22.25 ID:???.net
>>156
これ言うやつまだいるんだw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:32:21.54 ID:???.net
>>157
ミスショットも入れて初めて平均と言うのは普通の話でいいのだけ集めたら上位10ショットの平均になる
そりゃ240も記録するわな
会社の売上良いとこだけ集めて平均売上高とはならんだろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:33:56.53 ID:???.net
平均飛距離をコースマネージメントに役立てると言う発想がないのだろうね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:44:44.77 ID:???.net
>>170
えっ?コイツ糞アホじゃね?
どう役立てるの?

半分は300yで半分はOBだったので150yのショートはドライバーで打ちますとか?w

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:47:05.46 ID:???.net
そもそもOBは0yなん?
打ち直し3打目やけど?
どう役立てるの?

コースマネジメントに役立てる発想がある人教えてほしいわw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:48:34.02 ID:???.net
>>170
早めに頼むで

謎のOBを含めた平均飛距離()をマネジメントに活かす人

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:51:19.79 ID:???.net
>>170
死んだ?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:54:29.90 ID:???.net
>>170
心底どう役立てるかマジレス希望やで

煽ってないしな笑

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:57:37.58 ID:???.net
>>170
俺も教えてほしいwww

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:03:56.70 ID:???.net
>>171
お前アホ?普通にピンを狙うときは平均飛距離じゃなくて最大飛距離で考えるんだよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:08:45.43 ID:???.net
>>177
謎の平均飛距離はどう役立てるかはよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:09:03.85 ID:???.net
>>170
まだかよ?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:10:15.34 ID:???.net
>>177
OBは何ヤードですか?
分母は?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:10:53.45 ID:???.net
ここ最近のスコアが81 77 80 74 76 78 75ときたのでこのスレ卒業でいいですか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:11:28.04 ID:???.net
>>181
あかん

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:12:10.84 ID:???.net
クリークまで240ヤードだとして
ドライバー最大飛距離250ヤードだけど平均だと230ヤードだからってドライバー打つのか?
マネジメントで一番最悪なのが、最高のショットが最悪の結果を産む事だよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:12:12.31 ID:???.net
>>170
どーしたん?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:13:07.08 ID:???.net
>>183
>>170が教えてくれるから

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:13:27.64 ID:???.net
>>178
ミドルやロングのティーショットで一打目に打つクラブは平均飛距離で一番飛ぶクラブで考えればいいんだよ
ただ当たり前だがハザードも考えろよ
ハザードまでの距離と各クラブの最低キャリー距離も同時に計算する

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:14:42.81 ID:???.net
>>186
バカ?
アホ?
OBは何ヤード計算?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:15:47.38 ID:???.net
もっとレベル高いことを言うと平均飛距離だけじゃなく各クラブショットのキャリー距離をガウス分布で考えるんだよ
これは練習場でシグマを出しておいてハザード位置、距離から適切なクラブを選択する
これだけでショット精度は100叩きでもスコアは80切れるぐらいになる
これがコースマネジメントというものだ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:17:16.08 ID:???.net
>>188
だからOBは何ヤード計算なんですか?笑

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:17:39.87 ID:???.net
>>187
OBは0ヤードだろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:17:53.87 ID:???.net
>>190
分母は?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:19:04.92 ID:???.net
>>189
OBを0ヤードとして計算してお前のDR平均飛距離150yで7I平均飛距離が160yなら7Iで打てってことだよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:19:22.37 ID:???.net
>>188
180yのウォーターハザードは?
何ヤード?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:19:23.92 ID:???.net
>>191
打った数だよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:19:43.68 ID:???.net
>>194
ワンペナは?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:20:00.41 ID:???.net
>>193
どういう意味?180yのウォターハザードがなに?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:20:21.78 ID:???.net
>>192
160yにfwバンカーがあれば?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:20:38.66 ID:???.net
>>196
入れたらだよ
アホかコイツ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:21:35.05 ID:???.net
>>197
各番手のFWバンカーに入る確率は?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:21:58.79 ID:???.net
>>198
ウォターハザードに入れたらなんだよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:23:10.04 ID:???.net
>>199
えっ?
平均飛距離をマネジメントに活かすんじゃないの?

そもそもドライバーの精度なんてキープ率やOB発生率、左右どちらかに外れるかを指標にするよな?

謎の平均飛距離なんて計算してる奴っているの?笑

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:23:47.42 ID:???.net
>>201
誰が平均飛距離"だけ"を指標にするといったよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:24:24.72 ID:???.net
>>200
えっ?
マジで池沼?
ドライバー240y打ちました
次のホールで240yの池に入れました


平均飛距離は?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:25:44.02 ID:???.net
>>203
なんで180yのウォターハザードが240yに移動するんだよ
お前は異次元ゴルフでもやってるのか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:25:55.78 ID:???.net
>>202
つまり謎の平均飛距離なんてなんのコースマネジメントにもならないって事だよな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:27:28.41 ID:???.net
>>204
池沼は本質がわからんのだな

謎の平均飛距離は打った回数が分母なんだろ?笑

池に入れても平均飛距離240yでいいんだな?
次240y地点から打つから

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:30:09.51 ID:???.net
ぶった切るけど無風フラットの状態で出る最大飛距離がだいたい
HS43で235、40で220、45で250 にプラマイ5程度
平均で240超えるにはHS45以上でそれなりに高いミート率じゃないと無理

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:30:29.54 ID:???.net
>>207
OB入れてね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:32:34.98 ID:???.net
>>170
コースマネジメントまだ?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:35:28.55 ID:???.net
>>170
マネージメントって言う人はよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:36:40.35 ID:???.net
JLPGAの比較的距離が出やすいセッティングで計測したドライビングディスタンスで平均240超えてるのはたったの上位30名だけ
この事実だけでも平均240飛ぶ君が壮大に盛ってるのがおわかりだろうか
因みにOBゼロにどうのこうの言う人はチョロとかトップはもちろん平均に入れるんだよな?
プッシュアウトやスライスも飛んだ距離じゃなくティーからの直線距離なんだぜ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:38:04.68 ID:???.net
>>211
当たり前だろ
マネージメントに必要だから笑

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:39:28.69 ID:???.net
>>188
コイツ、イキって登場したけどダサかったな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:41:38.51 ID:???.net
まてまて>>170が全員黙らすコースマネジメント
コースマネージメントを言ってくれるから

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:42:05.51 ID:???.net
OBは計測不可だからノーカウントだろ
くだらん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:42:35.88 ID:???.net
>>211
女子プロってそんなに飛ばないぞ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:46:37.76 ID:???.net
>>216
2019年公式数字だ
女子は計測ホール打ち下ろしとか使う場合もあるからセッティングで数字は盛ってる可能性高いが一応150ー200計測した数値

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:46:59.17 ID:???.net
>>216
去年は1部の公式で31人超えてる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:49:09.01 ID:???.net
マネジメントなのかマネージメントなのかはっきりしろよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:51:05.08 ID:???.net
>>170
違う人間がOBが0yでワンペがノーカンって答えてるけどそれでいいの?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:52:44.87 ID:???.net
俺は>>170の気持ちいいカウンターを待ってる派

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:59:37.59 ID:???.net
>>170
池沼のまま終わらないよな
頼む黙らせてくれ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:05:29.00 ID:???.net
>>217
女子で飛ばし屋と言われていても大したことない
女子プロとまわったことぐらいあるだろうから分かっているだろ?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:06:45.24 ID:???.net
>>223
回ったことあるって言いたいだけなの?
公式記録否定してまでw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:07:34.44 ID:???.net
>>223
葭葉?穴井?松田?
誰と回ったの?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:11:54.09 ID:???.net
>>223
なんかダサいなw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:12:48.74 ID:???.net
朝までには>>170のカウンターが決まってるはず

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:13:24.56 ID:???.net
>>223
プロアマで回った事はないが接待ゴルフなんかで来てるプロ連中は男子も女子も接待が仕事だから客が良い気しないプレーはしないよ
適度に手を抜いて置きに行ってるしドライバー使わずにアイアンやUTで打つ事もあるし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:22:08.07 ID:???.net
>>223
渡辺彩香?
原?
誰と回ったんだろ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:32:03.77 ID:???.net
>>228
手を抜いた方が客は良い気しないと思うが?
一体どんな接待を脳内で繰り広げているんだよw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:33:29.38 ID:???.net
>>224
もちろんお前も回ったことあるんだろ?
だったら分かっているよな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:41:50.17 ID:???.net
>>231
誰と回ったんだよ?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:48:27.05 ID:???.net
>>230
ゴメンなあんま経験無いけど
シードプロとその子のおつき軍団が3回
地方戦とたまに招待で出る男子2回
お客様の招待で数年に1回を5回ぐらい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:09:12.63 ID:???.net
>>233
そいつらみんな手を抜いてたの?
随分と舐めた扱いされたんだなw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 06:18:21.76 ID:???.net
>>170
まだか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 06:37:50.19 ID:???.net
平均飛距離をコースマネージメントで活かそうとしたら、平均飛距離の出し方が大事なんだよ
OBや大きなミスショットは除いて、だいたいまともに当たったボールだけを平均飛距離の計算に入れる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 06:48:18.51 ID:???.net
>>188
レベル低かったな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:25:26.47 ID:???.net
>>129
一人予約で78才でそんくらい飛ばしてた人いたよ
傾斜きつくてブラインドホール多いとこなのにアンダーで周ってた
基本曲がらなくてド真っ直ぐ
身長低くてクソマッチョってわけでもないのにスイングが70代じゃなかった、まぁ化け物の類
その他の70代は200ヤードくらいが大半でちょっとの移動すら走れない人も結構いるわな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:29:07.92 ID:???.net
>>172
OBは測定不能なのでドライビングディスタンスにはカウントしないよ
そもそもOBが何の略か知ってたらOBをカウントするなんて考えにはならないんだけどな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:51:57.24 ID:???.net
アンダー目指すなら飛距離だけどおっさんの俺らはせいぜい250だし飛距離よりfwキープできるゆったりスイングに決めたけど意外に難しいwスイングきっちりできてないと無理だし改めてプロすげーなと

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:18:08.43 ID:???.net
>>170
コロナ?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:36:23.96 ID:???.net
250飛ぶやつも最近減ったな老化こわいw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:21:06.56 ID:???.net
ベスト74でしたが何年かぶりに更新
一気に5打縮めて69
ありがとうございました

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:31:15.97 ID:???.net
すげー!
おめでとうさん

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 06:17:59.46 ID:???.net
69は短い易しいコースでもなかなか出ないな
おめでとうさん

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 06:55:26.41 ID:???.net
69はちょいちょいやるけど

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 07:49:31.43 ID:???.net
むりするなじいさん

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:10:52.15 ID:???.net
ドローについて質問あります。
今までドローの回転イメージって野球やサッカーのカーブの回転イメージだったけど飛行機が左旋回するような軸を傾けてバックスピンが入っている回転と聞いて納得しました。
カーブ回転のイメージだと前回転なので落ちる弾になるのでそれはゴルフに適していない。

ですが、軸を傾けた回転イメージだとどうもイメージがつかない。
何かよいイメージないでしょうか?

実際にインサイドアウトでサッカーのカーブ回転イメージで打ったらドローがかかるのですが実際には回転方向が違うとのことなのでもやもやしています。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:42:03.83 ID:???.net
>>248
ググったけど、意外に無いね。
https://www.mamejiten.com/golf/dev/04C.html
このくらいしかない。
体の回転がどうのってサイトばっかり。
回転”軸”を示した図って無いね。

「オーイとんぼ!」の10巻の、はじめコーチが
支配人に説明した図が分かりやすいよ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:09:31.30 ID:???.net
「サッカーのカーブ回転イメージ」
てのは、野球で言ったら横スライダーだろうね。
回転軸は垂直で、コマのように回っているイメージ。

ゴルフのボールの回転は、ほとんどがバックスピンが入ってる。
まっすぐの球ってのは、軸が水平ってこと。
ゴルフは、サッカー、バレー、卓球やテニスのように
ドライブ回転をかけることはほぼない。
ゴルフはバックスピンがまず基本。

その上で、軸がどう傾いているかでドローとフェードが決まる。
クラブを真っすぐボールに入れた場合、
クラブのトゥ側が上がってればフック。左に出て左に曲がる。
クラブのヒール側が上がってればスライス。右に出て右に曲がる。

トゥを上げてインサイドからクラブを入れれば、
右に出て左に戻ってくるドロー。
ヒールを上げてアウトサイドからクラブを入れれば
左に出て右に戻ってくるフェードが打てる。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:25:19.18 ID:???.net
とまあ、理屈はそうだけど、ゴルフでややこしいのは
クラブの重さ、シャフトのしなり、クラブヘッドの特性
などの要素があること。
上手くしなり戻しを使えればいいんだけど、
遅れればスライス、早ければフックが出る。etc

理屈が分かってても、クラブを使いこなせなければ意味がない。
理屈が無駄だとは言わないけど、理屈だけだと
現場で全く使い物にならない。

理屈はまあ、たしなみ程度に知っておいて、
理屈なんか考えなくても打てるくらい修練を積む方が
大事だと思う。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:41:29.45 ID:???.net
フェースがボールに当たった瞬間にこすり上げるイメージで回転をかけるとかって実際には不可能な現象なのかな?
卓球のように摩擦で回転力を上げるイメージが強いのだけど。

トゥを上げてインサイドから打つっていうのはフェースの上下の角度を傾けたことでバックスピンの軸を傾けたということかな
自分のように擦ってるイメージではないですよね。

自分は理屈好きなんですよねw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:47:54.71 ID:???.net
イメージは卓球のドライブだけど
回転としてはチキータの方が近いのかな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:42:19.04 ID:???.net
やっぱドライブ回転のイメージで打ってる人おおいのかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:15:46.81 ID:???.net
左右の曲がらせかたはサッカーがイメージ合うと思うけど、バックスピン量までイメージするなら卓球のカット打ちが合うかな。
ラケットの傾きがクラブのロフトになるけど、スイングが違うからあくまで擦りかたのイメージ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:08:50.60 ID:???.net
無理に他競技のイメージにしなくて良いのでは?
実際全然違うんだし

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:57:06.75 ID:???.net
球と道具のサイズ感も飛ばす距離も全然違うしね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:35:17.35 ID:???.net
HC10の壁を超えるのは、低確率の100点よりも、高確率で打てる60点の球でスコアをつくること
https://news.yahoo.co.jp/articles/4adaa8f4ebacb58f4ba4655ba6370edff1690fdc

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:40:23.40 ID:???.net
>>258
そういう言葉遊びでは上手くならない

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:44:38.64 ID:???.net
最近、全然うまくならねーわ
hcも11.1までしかいかなかったし
日に日に下手になっていく

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:07:46.88 ID:???.net
>>259
記事を読んだか?
単なる言葉遊びではないと思うのだが???

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:23:27.73 ID:???.net
>>261
言葉遊びだね
それとも練習場で60点の球とやらを練習するのか?
誰が採点すんだよw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:25:41.72 ID:???.net
>>262
読んでないけどその解釈はアホっぽいwww

勘違いならごめんやでw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:50:25.75 ID:???.net
>>263
読んでからどうぞ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:52:08.40 ID:???.net
一か八か狙うなってことでしょ?大事やん
読んでないけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:53:00.31 ID:???.net
>>263
MAX飛距離を狙うのではなく飛距離を落としても曲がらない球を打ちなさいって書いてあるんじゃない題名から推測するに
記事は読んでないw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:57:22.78 ID:???.net
>>264
誰が採点すんだよ()
読んでないけどw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:15:40.81 ID:???.net
ティーショットはOBだけ打つなって言ってるだけ
実際60点ショットだけではパーオンほぼしないからリカバリー率50%はないとシングル維持できない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:46:48.12 ID:???.net
100点ショットでパーオン率100%なら60点ショットでパーオン率60%では?
もちろんここのレベルでは100%なんてありえないけど、60点ショットでも40%ぐらいはパーオンするはず

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:50:55.73 ID:???.net
なんて言うか平日の昼間から5ちゃんやってる層って頭悪いよな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:51:13.68 ID:???.net
ようはブレ幅を少なくしろってことだろ?
80前後程度ならそれが最適解だよって話なんだと思う
40点ショットしても次80点ショットだったらリカバリーできるしパーも狙える
次が60点だったらまぁボギー狙えみたいな
0点(OB)や20点ショットしなけりゃ大きく崩れはしませんよって話なんだと思うけどな
プロみたいに100点近いショットを出した人が優勝なんてのとは全く違うからな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:17:54.69 ID:???.net
常に最良の結果を求めたコース攻略やクラブ選択をせず最悪の結果を考えてマネジメントしろって事だと思うんだが

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:19:46.61 ID:???.net
プロだと100点狙いはないだろ
タイガーだってバンカー絶対入れないリスク回避作戦で優勝したりしてる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:27:07.71 ID:???.net
>>273
その場合バンカーに入れなければ100点なのでは?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:37:33.34 ID:???.net
>>274
そういう事だな
狙った所に100点近いショットをより多くしたものが優勝する世界

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:37:52.05 ID:???.net
>>274
記事よんでないけどそういう趣旨なの?
てっきりベストな場所狙いにいくより、ハザードとかOBとかリスクがあるとこは避けて狙いましょうって内容かと
すまんね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:41:27.73 ID:???.net
>>258は60点でOKなマネジメントしろ
と解釈するが、俺は賛同しない。

プレッシャーを克服する

それが根本的に大事だと思う。
いきなり根本からにげてちゃ
60点ショットすらも打てないよ。

あと、ショットはいいのに
シングル入りできない人ってのは
アプパットが「普通」なんだと思う。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:00:10.21 ID:???.net
先日小祝がフェアウェイバンカーから無理にウッド系を使って2回ミスったよね
以前に古閑美保の番組で同じようなことをして
古閑に注意されてた
その番組後随分経ってから何かでコメントしてたが
安全にバンカーから出すだけのプレーは
選択肢にありませんみたいに言ってた
結局は自分がどこまでを目指すかってことだよね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:02:55.36 ID:???.net
>>258読んだの0人説

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:04:40.92 ID:???.net
みんな下手にクリックして過去に痛い目にあったことがあり、ビビッているのだろね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:09:57.87 ID:???.net
流石にnews.yahooすらクリックできん奴がここに書き込みするとは思えんけどなw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:20:34.75 ID:???.net
>>278
FWバンカーでのウッドは常套手段では?
ウッドはソールが広いのでダフリにくく、
ボールを拾いやすい。
もちろん、バンカーの顎が低く、遠いのが条件。

我々は練習場ないからラウンドで経験するしか
ないけど、やってみりゃ簡単だと分かる。

小祝は単に条件判断ミスと予想。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:25:20.34 ID:???.net
「お前らバカなんだから言うこと聞け」っていう、
リベラル左派みたいな論調にはウンザリなのさ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:56:45.28 ID:???.net
>>282
>もちろん、バンカーの顎が低く、遠いのが条件
これが分かっているのなら、前の3行は不要だぞ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:13:55.19 ID:???.net
パーオン6ホール
寄せワン4ホール
8ホール寄せワンとれずボギー
これでバーディ無しでスコア80だ簡単じゃろ?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:15:40.16 ID:???.net
80なら80切れてないじゃん

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:28:36.47 ID:???.net
30点の笑いを100点だと思い込んでるヤツが売れるって岩井が言ってた。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:24:21.19 ID:???.net
パッティングでカバーできるてきあるならとにかくパッティングただな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:26:10.59 ID:???.net
酔ってる?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:44:16.27 ID:???.net
今季アベ80切りをなんとか保って来たけど、陥落しそう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 22:00:22.48 ID:???.net
>>287
岩井はゴールデンではやっちゃってるからな
あいつは腐ってる風

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:42:38.36 ID:???.net
仲間内で固定ハンデでコンペする事になり、だいたいのハンデ算出しなければならないのですが、イマイチ計算方法がわかりません

直近20ラウンドの平均81
そのうち良い方の10ラウンドの平均76.8
コースレートは概ね69のコースが多い

(76.8-69)×113/76.8=11.47
ハンデは11もしくは12で深刻するであってますか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 09:06:02.80 ID:???.net
>>292
113はどこから出てきたのですか?
また76.8で割る意味は?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 09:13:17.32 ID:???.net
>>293
スロープレーティングじゃね?
知らんけど

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 09:22:00.92 ID:???.net
>>292
計算式めんどくさそうだしGDOで10枚だけ簡易入力してGDOハンデ申告すれば?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 10:45:50.88 ID:???.net
>>293
JGAのハンデ算出方法の中で

ストロークコントロールされたスコアからコースレーティングを引き、113(標準スロープレーティング)を掛け、プレーしたコースのスロープレーティングで割り、小数第2位を四捨五入した小数第1位の数値で表示する。

との一文からです

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 10:48:15.29 ID:???.net
自分でコピーして今気がつきました
計算違いますね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 10:57:01.50 ID:???.net
そのコースのスロープレーティングがわからないとダメみたいですね
今回は単純に76.8-69=7.8 なので 8 で申告します、ありがとうございました。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 10:58:37.72 ID:???.net
>>298
スコア登録してないの?
エクセルとかで自分で管理?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 11:04:26.17 ID:???.net
>>299
登録はしてませんでした
ゴルフネットワークのアプリに入れてただけで
今から思えばGDOにしとけば良かったです

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:30:37.93 ID:???.net
今からでもGDOに10枚登録すれば良いぞ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:06:36.99 ID:???.net
18番でトリで80ちょうど。くっそー

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 07:46:08.59 ID:???.net
あるあるですね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 06:47:25.84 ID:???.net
明日はオープンコンペに参加予定だったけど、結構強い雨が降るようなのでキャンセル
若い頃は台風さえ来なければ大雨でもプレーしたものだけど、年取って自由にゴルフが出来るような環境になったら
雨が降るとキャンセルする軟弱者になってしまったわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 07:24:34.14 ID:???.net
気軽にキャンセルし易い風潮あるからちょっと天気悪いとキャンセルだらけだよね
ゴルフ場側もかわいそうだけど、客商売だから強く言えないだろうし

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 07:47:49.18 ID:???.net
最近は大雨でも洒落にならん状況が増えたし、
意地張って気合いのラウンドで怪我するより次が賢いよな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 10:49:30.47 ID:???.net
逆に考えるんだ。
ラウンド前に練習する時間ができたと。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 18:33:03.52 ID:???.net
でもオープンコンペとかゴルフ場側も準備とかあるのに天気でキャンセルは無いわな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:50:47.37 ID:???.net
>>308
キャンセル料取ればいい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:35:52.29 ID:???.net
いうのは簡単だけどな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 02:13:17.79 ID:???.net
HP上はキャンセル料書いてるけど実質取ってないよな?
名門は問答無用でキャンセル料取ってるの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 07:57:45.24 ID:???.net
俺の知ってるところは請求書送ってくるぞ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 08:48:15.90 ID:???.net
うちはメンバーに関しては延期にしてくれるから取られないな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:10:17.34 ID:???.net
俺のホームも一応一週間前からキャンセル料を取るようになっているけど、当日キャンセル以外は取られたことはないな
当日キャンセルで1000円だったかな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:22:55.18 ID:???.net
ウチはビジター(含ゲスト)の土日祝予約は前金取る
予約金はキャンセル時にも返さない
来たときはプレーフィ支払いに充当

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:48:24.09 ID:???.net
80切りを目指そうと体験レッスンに行ったら
「あなたのスイングの指導は私には出来ない」
って言われた。
そんなに酷いのか、俺のスイングw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 19:17:23.76 ID:???.net
>>316
もっと下のレベル専門かも知れないぞ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 19:33:09.94 ID:???.net
>>316
たぶん酷いと思う
ウチッパでたまにレッスン受けてるオッサン見かけるけどコレどーやって治すんって思うしからな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 19:53:00.03 ID:???.net
>>318
下半身はほぼ動かさずノーコックでヒンジを
利かせて腕力でぶん回す手打ちスイング。
一年位前にこのスイングに変えた。

打ちっぱなしで他のゴルファーと比べてかなり
異質な打ち方をしているなと認識しつつ
練習をしている。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:04:38.20 ID:???.net
>>317
それは無いと思う。中上級者用のレッスンだったし
同じ時間にシングルの人がいたから。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:16:21.19 ID:???.net
我流で固まった変なスイングをもっと良くしてくれと言われてもな
これからも我流で頑張れとしか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:22:08.80 ID:???.net
>>321
ケプカとかデシャンボーというお手本があった
から我流というわけではない。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:35:34.68 ID:???.net
>>321

人の事より

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:06:03.92 ID:???.net
>>316
その人に理由聞けばよかったね
掲示板じゃわからないよさすがに

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:59:36.22 ID:???.net
テクニックじゃなくてギアの話なんだけど、
10年使ったアイアンを替えようかと思って物色したら
どれもロフト立ちまくってて驚いたw あまりギア詳しくないけど
4鉄24°-Pw47°で入れてるんだけど何か良いアイアンないですかね。
今の所タイトのT100がロフト近いから距離感かわらなくて
いいのかなと思ってるんですが。
ちなみに2番手もロフト立ったアイアンで最近ゴルフ始める人とか
打ててるんだろうかw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 09:39:59.94 ID:???.net
>>325
コイツアホそうw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 09:54:43.21 ID:???.net
ここにもキチガイが湧いたの?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:52:13.62 ID:???.net
>>325
あればあったなりにゴルフするから大丈夫でしょ
他人の事は心配しなくていいと思います

あとそのロフト帯のアイアンはまだ色々全体肢あると思いますよ
各メーカー調べてみては?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 16:13:36.26 ID:???.net
>>325
4鉄なんてどうせ打てないから抜いて、5鉄25度〜PW46度にするとぐっと選択肢が増えるぞ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 17:21:39.02 ID:???.net
>>325
そんなレベルでここに来てんの?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 18:29:08.87 ID:???.net
325です。なんか色々すんません。
スコアは84〜86くらいでいつも回れてるんですが、
クラブはほぼ12年前の貰い物でひたすら練習していて、
全く詳しくないのと特に道具に興味も湧かなかったので、
最近のクラブ事情が全然わかってなかったです。
いざ替えようと思うとロフト立ってるアイアンは飛びすぎて
困るなと思ってました。今は色々あるんですね。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 18:45:53.27 ID:???.net
今時のクラブを使いたければ今まで練習してきたスイングを全て忘れなきゃ使いこなせないよ。使えない事は無いけど昔のクラブの方がマシという結果になる。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 19:31:35.44 ID:???.net
グダグダ言わないで試打してくりゃいいのに
最近ゴルフ始めた人をdisる意味がわからん

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:01:11.01 ID:0C5xnCNG.net
>>331
5番で25度ピッチングで46度だけどブリヂストンのxーcb2016はどうですかね
自分も使ってますが飛びすぎる事は無いですし打感もいいですよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:01:13.09 ID:???.net
スレタイ読めよ初心者

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 21:07:59.65 ID:???.net
>>331
スリクソンのZ565アイアンはお勧めです
今なら、新品が43600円で売っています

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 23:27:56.05 ID:???.net
ノーマルロフトで適度に優しいってなれば737vnあたりじゃね?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 23:56:50.14 ID:???.net
t100いいよ、ロフト控えめで寛容性も操作性もあるからずっと使えそう
シャフトは要注意だけど

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 00:38:16.80 ID:???.net
シャフトは先調子にしておけ。見栄はってDGなどの元調子を使うと手打ちが更に酷くなるから。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 02:56:19.48 ID:kDN/StYM.net
81ベストのワイ

70台をと頑張ってたがあっさり80切り達成
しかも、フロントハーフ1アンダーの11番時点で2アンダー
トータル73点と大幅更新

最近好調だったので80切れそうな感じは十分あったがそれにしてもあっさり…
その後の数ラウンドはめっきりだが今年あと何回か80切りたい。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 04:39:05.00 ID:???.net
>>340
おめでとう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 07:44:05.84 ID:???.net
良かったね!何らかの形にしておかないとオオカミ少年になっちゃうから気を付けてね。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 08:26:48.04 ID:???.net
>>340
めでたいがかわいそうだな
もうベスト更新の興奮を味わえないな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:46:29.98 ID:???.net
ベスト更新おめでとうございます

自分もベスグロが81でハーフ30台が3回のみ
8月から月3ラウンド入れてますが83切れず情けない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:09:05.23 ID:???.net
限界が来たのでしょう

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:33:59.36 ID:???.net
簡単なコース行けば80前後
難しいコース行けば90前後
なんだかな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:54:48.80 ID:42G5GM7f.net
340だが皆さんレスありがとう。

その前にも5番ホールから9ホールで1アンダーってのもあったんで、
すぐ70台は出ると思う。

2年以内に73のベストを更新するように頑張るんば。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:36:33.89 ID:???.net
頑張れー

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 06:26:36.52 ID:oAXUkvku.net
スコア出したかったら簡単なコースに行けば良いのでは?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 07:09:43.59 ID:???.net
雨が増えて来たせいか地面が緩くて
ちょっとしたダフりで飛ばなくなって
誤魔化せてたミスが誤魔化せなくなって来た

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 07:36:27.26 ID:???.net
なんちゃってダウンブローが認識出来て良かったじゃん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:22:00.01 ID:???.net
最近半分のスコアが安定しない。
37-45とか48-36とか。
実力なのかorz

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:00:47.08 ID:???.net
>>352
俺と一緒だ
だいたい昼飯後に崩れる
アルコール控えようと思う今日この頃

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:20:19.95 ID:???.net
スイングが滑稽でも80前半までは行ける

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:45:20.66 ID:???.net
36とか出せるのが俺からしたら羨ましいけどな
アベは81.6で大半が39〜42で落ち着いてる俺はもう伸びしろがないんじゃないかと思ってるわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:46:11.12 ID:???.net
>>353
昼に10杯ぐらい飲むの?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:48:22.08 ID:???.net
昼一と言えばトンカツ定食大盛りとかで腹膨れて体回らなくなって引っかけだなw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:48:29.67 ID:???.net
>>355
荒いゴルフの方が伸びしろあるみたいによく言われるけど、それは大間違いだよ
安定感ある方が伸びる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:00:00.39 ID:???.net
>>358
その理屈は?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:15:28.67 ID:???.net
オールパーより6バーディ6ボギーの方が伸びしろありそうだけどな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:20:19.93 ID:???.net
ない
アマチュアのバーディーはマグレ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:43:27.88 ID:???.net
>>361
狙って入れたらマグレじゃないだろ
寄せるつもりが偶然入ったらマグレだけど
あなた100叩きレベルのお方?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:45:12.74 ID:???.net
>>360
上手いのは前者だけど伸びしろがあるのは後者だよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:04:07.83 ID:???.net
>>362
コイツは本質がわかってない低レベル

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:11:18.44 ID:???.net
伸びしろって何なん?
減らすことのできないボギーマンの願望?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:19:01.54 ID:???.net
デブがマッチョに俺は痩せたら凄いから的な事?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:21:40.43 ID:???.net
傾斜多かったりグリーンが硬く早かったらおしまいw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:25:21.55 ID:???.net
>>366
頭が悪過ぎて例えが下手

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:27:33.19 ID:???.net
下手な奴の方がそりゃ伸びるだろ
それだけの話なのにああでもないこうでもない
お前らほんと喧嘩好きだよな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:31:58.02 ID:???.net
まぁ1個2個ならまだしも6バーディ取れる奴は有望

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:42:41.75 ID:???.net
>>368
伸びしろって何なん?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:51:31.59 ID:???.net
悪魔の証明は出来ません

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:14:08.47 ID:???.net
>>359
安定感があるのはフェースコントロールが出来てるってことだから上達しやすい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:37:18.77 ID:???.net
いってることがよくわかんない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:45:13.69 ID:???.net
マジかよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:46:18.31 ID:???.net
頭悪いと生きていくのも大変そうだな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:13:58.54 ID:ZFMy0ELd.net
340だが

ワイの年間平均バーディ数は1.0前後
今年の最多は4バーディ。ベスト更新し73出した時は3バーディ。
ハーフベストはベスト出した時の35

バーディはロングホールが圧倒的に多い。
バーディ多めか判らんけど、多い方が気持ち良いのは間違いないw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:33:25.77 ID:???.net
アベレージ80としたらバーディ率は7%くらい?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:48:27.12 ID:???.net
フェースコントロールが出来てる

手打ちの発想

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:49:58.06 ID:???.net
えっ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:50:57.53 ID:???.net
>>378
8つもボギー出来るんだからバーディーはいらない。取れたらラッキー程度。
スクラッチを目指すならバーディーはほぼ必須。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:53:03.21 ID:???.net
スイング軌道のコントロールならわかるがフェースコントロールって?100切りの時点である程度出来ているだろ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:36:18.82 ID:???.net
飛ばし屋はやっぱりロングでバーディが多いだろうね
2オンすれば2パットでバーディー
セカンドが乗らなくても、グリーン周りからの短いアプローチが寄ればバーディ
ま、飛ばし屋はOBとかも多いからスコアは安定はしないけどね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:40:35.64 ID:???.net
10年早い

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:04:27.62 ID:???.net
>>383
まさに今日の俺だわ
OUTはOB連発で47
INはバーディー連発、イーグルで35
このスタイルで楽しんでやってるからいいけどw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:08:25.46 ID:???.net
マッチプレーやると如実な結果が出るよ
やっぱり爆発力ある人より安定感ある人が勝ち上がってる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:21:32.92 ID:???.net
安定感の対義語は無謀な博打だろ。
スプーンでいいのにドライバーぶん回したりとか。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:49:48.99 ID:???.net
伸びしろがあるかどうかは
「伸ばしたい」という思いの強さ次第。
>>355みたいなこと言い出したら伸びないのは当然。

そりゃあどんなに強く思っても停滞することはある。
だけど、思い続けていると、何かのきっかけで
ポンっと伸びる。

俺も3年前は100切るのがやっとだったが、
今年、70台を出せた。
何がどう上手くなったか、何のおかげで出せたのか
口では説明できない。

なぜドラのFWキープ率が上がったか。
パーオン率が上がったのか、
パターで40叩かなくなったのか
「練習したから」としか言えない。

強いて言えば「あそこに球を運ぼう」という思いを
強くしたってこと。
狙ったところに球を運ぶにあたって、
いろんな技術はあるけれど、
何も考えずに打てるようになるまで練習した。

説明できて、続けられないと「まぐれ」と言われちゃうけどねw
スコアが縮まるのはそういう時だと思う。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:00:45.35 ID:???.net
3行で説明

簡単なコース
何回も回った
まぐれ連発

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:28:53.44 ID:???.net
まぐれ
まぐれ
まぐれ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:37:13.49 ID:???.net
>>388
ドンマイ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 05:44:30.74 ID:???.net




393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:09:47.05 ID:???.net
>>385
俺の場合47叩くことはまずないし35なんて出したこともないわw
今年のハーフだとベスト38でワースト44なので安定はしてるがアベは81〜2
もう10年くらいずっとこんな感じでアベで80切れる気が全くしないわ
そういや前に菅原大地もどっかのチャンピオンコースで57-38とかって謎スコア叩いてた事あるなw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 10:27:35.34 ID:???.net
今年はハーフベスト36、ワースト49。
70台は2割しか出ない。
もうねアベ80切りとかありえんわって思い出してきた。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 10:39:47.92 ID:???.net
わしなんてドライバーの打ち方忘れ18番でやっと思い出す認知っぽいゴルフしてきたぞ
前半OB4と1ペナで48点きたから後半は手打ちFW死守の41点もはや90切りレベルw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 11:27:13.53 ID:???.net
バーディなんて基本ロングでしか取れんな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 12:03:10.26 ID:???.net
飛ばないからロングやミドルのバーディー少ない
強気パット爺なのでショートではちょくちょく来る
今日イチ1Wで230が精いっぱいで長いロングは
パーでも必死こいてる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 12:11:27.75 ID:???.net
ドライバーの飛ばない人はアプローチとパットで凌ぐしかなく爆発的なスコアは出ないけど
大たたきも少なく比較的スコアは安定しているね
しかし、レギュラーからの80切ぐらいなら、シングルになるまではまだまだ伸びしろはあると思われる8

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 12:42:59.70 ID:???.net
>>398
ちょっと何言ってるのか分かんない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:14:02.55 ID:???.net
>>394
諦めたら、そこで試合終了ですよ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:15:00.25 ID:???.net
試合にすら出ていないけど?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:25:16.28 ID:???.net
>>398
ドラが210yしか飛ばなくても、
3wで200y飛べばいい。

長いクラブは打てない?
このクラスに来た人で、それは無いだろ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:53:00.62 ID:???.net
クラブスピード41-42そこそこだからドラは220-230程度だけど
別に苦労はしないけどな。
とりあえず吹き流しまで打ってあとは4wで二打目って...
ってほぼ攻め方はパターン化してつまらんけどw
今年は80切りは2回しか出なかったな。。。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:32:18.18 ID:???.net
まだ2か月ある!
俺は諦めないぞ!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 18:23:26.90 ID:???.net
本日は絶好調でした
5バーディあざっす

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 18:33:17.24 ID:???.net
でもすげぇ遅かったよなお前ら

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:19:06.25 ID:dNSdL2cR.net
>>405
ほんで80切れたの?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:32:36.62 ID:???.net
>>407
yes

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:01:38.02 ID:???.net
場所は?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 23:40:18.22 ID:dNSdL2cR.net
今日はホームで38-43で撃沈
後半6ホール目まで1オーバーでイケると思った所でドラOBから大崩れw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 23:56:07.39 ID:???.net
>>408
たかすクリニック

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:07:22.59 ID:???.net
>>610
惜しかったですね
しかし、年に数回しか80切れないレベルなら、あるあるですね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:49:02.44 ID:???.net
昨日は相変わらず出入りが激しかった
前半 バーディ3 パー2 ボギー2 ダボ1 トリ1  40(OB2発の内1発はセカンドOB・・・)
後半 イーグル1 バーディ1 パー3 ボギー3 ダボ1 38(OB1発)
最後のロングでバーディなら79だ頑張ろうって気合入れたらまさかの2オンイーグルで78になった
元々OB多いタイプでたまに70代出るようになったのは去年からなんだが
まだまだ下手っぴで安定せんのよなぁ
平均するとOB2発打ってる、絶対多いよなぁ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:34:33.51 ID:???.net
コースレートも併記しないと凄いのかどうかがわからない。何も書いていなければ河川敷ゴルフとして扱ってるけど。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:51:01.73 ID:???.net
河川敷コースってワシの田舎には無いんだが真っ平らでミニコースの延長みたいなもん?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:02:00.44 ID:???.net
なんで河川敷ゴルフが出てくるんだろ
ひっかかること言う人っているよね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:20:05.81 ID:???.net
何も言わなければ河川敷ゴルフとして扱うって言ってるくらいだから
河川敷をメインに行ってる人なんじゃない?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:36:11.89 ID:???.net
風が強かったりグリーンが難しいなど河川敷だから絶対簡単と言う事もない
比較的易しい所が多いが

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:41:19.66 ID:???.net
全体的に真冬以外は簡単だね
パーも72なんて全然ないし

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:47:31.34 ID:???.net
河川敷は簡単という意味で言っているのだろうけど、河川敷もプロの競技が開かれるところなど
ピンからキリまであるからね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:55:39.90 ID:???.net
簡単なゴルフ場でも80切ったらイキれるんだよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:03:33.22 ID:???.net
下手くそは簡単なゴルフ場でも80を切れんからな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:05:06.31 ID:???.net
>>414
そう?何も言わなければ通常のコースだとして見るけどな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:25:42.68 ID:???.net
405っす
コースレート69.2
スロープレーティング123

簡単なのがどうなのかわからんが、レギュラーティなら何処もこんなもんじゃね?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:44:33.01 ID:???.net
コースレートなんて形だけ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:54:07.31 ID:???.net
ハンディキャップを併記してない奴はホームレスとして扱ってるけど。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:06:51.67 ID:???.net
レギュラーのスレで、ホームコースやハンディキャップなんてどうでもいいだろ
そういう話はバックスレでやってくれ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:12:17.07 ID:???.net
>>427
河川敷専門のホームレスさんちーすっ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:18:16.32 ID:???.net
河川敷はたまに水没します

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:29:18.99 ID:IF6wKvyt.net
>>412
そうですね〜
年に5回位しか切れないですね
ラウンド5回に1回切れるかどうかと言う所ですね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:50:10.54 ID:???.net
変なの居座ってるな
自分が切れないからコンプレックスこじらせてるのか知らんが
まともなコースについてのスコア云々こまけーこと言うならほんとバックスレ行けばいいのに
ここはもっと適当だぞ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:51:32.64 ID:???.net
>>431
自治厨気取りですか?
自分が思ってる事がスレの総意とか勘違いするタイプ?w

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:54:27.26 ID:???.net
>>424
それフロントティーじゃないの?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:56:09.29 ID:???.net
>>433
さあ?ゴルフ場がレギュラーティって公表してるからレギュラーティなんだろうね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:57:19.71 ID:???.net
>>434
かなり簡単なコースなんだね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 17:00:48.52 ID:???.net
>>435
そうなんだ
レギュラーティのコースレートなんてどこも70行くか行かないくらいだからそんなもんだと思ってました

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 17:10:52.82 ID:???.net
>>435
あなたならアンダーで回れるかな?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 17:22:08.57 ID:???.net
>>437
そんな負けん気の強さはいらんよ
レギュラーでコースレート70以下はかなり簡単なコースで間違いない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 17:22:47.54 ID:???.net
>>438
そんな簡単なコースなら楽勝でしょ?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 17:26:33.79 ID:???.net
うん、出せるよ
簡単なんだもんw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 17:27:36.42 ID:???.net
コースレートで表記されてるティーは実際に行ってみるとかなり前ってのがほとんどだよね
アコーディアなんて100%近い
レギュラーティーがシルバーティーくらいに設置されてる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 18:20:29.24 ID:???.net
別にレートがどうであれ、80切り頑張ってんだからそれでいいのにね
いちいちコースがーとかチャチャ入れるのって器ちっさいよね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 18:36:05.47 ID:???.net
ココにはくだらないマウント取りが常駐してんだよな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:11:04.47 ID:???.net
>>443
ネット全般、マウント取りが目的やで

お前は格下のカスな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:37:16.34 ID:cl3KBtsK.net
>>444
俺が一番かくしたのカスだが

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:43:46.18 ID:???.net
傾斜が少ないコースって楽でいいよね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:49:19.28 ID:???.net
>>446
お前ウチッパでも下手やん

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:53:57.46 ID:???.net
打ちっぱなし行ってない。行くと感覚が狂う。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:58:49.71 ID:???.net
>>447
打ちっぱなしだと下手だぞ。アイアンは低弾道で全然上がらないし、ウッド系は200ヤード届かないw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:59:48.66 ID:???.net
打ちっぱなしいくやつは情弱

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:59:59.39 ID:???.net
>>449
ウチッパ でも

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:00:19.85 ID:???.net
>>449
お前情弱だってよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:07:21.77 ID:???.net
情弱かも知れん。リストターンとかアームローテーションとかコッキングの仕方わからないし。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:22:47.86 ID:???.net
>>453
俺もそんなん考えてゴルフした事ねぇから気にすんな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:28:21.77 ID:???.net
>>454
教えを請われる時が一番困る。

打ち方が全く違うから見て真似てとしか言えない。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:01:08.14 ID:???.net
>>455
同じく他人には教えらんない
すべて勘だけ頼りにやってっからなんの理論も持ち合わせが無い

楽しくやろう  しか言えない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:42:05.33 ID:???.net
まだ教えるレベルにないってことに早く気づけたら良いね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:07:52.40 ID:???.net
>>457
100%その人のスイングを壊すことになるから
絶対に教えない。真似るのは自由だから好きに
させる。PGAのメジャー大会の動画を見た方が
いいんだけど。そもそも無責任に人に教える事なんてよく出来るなと思うわ。

スレチだからこれで終了。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:36:33.84 ID:???.net
お前は教える側じゃなくて教わる側だって早く気付けたら良いね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:24:53.76 ID:???.net
上手い人ほど自らは教えない傾向が有るわ。聞かれなければ教えないし、教えてもアドレスやグリップみたいに基本的な所。あとは調子がいい時はこうだったけど今はこうだよ、みたいな修正。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:12:11.70 ID:???.net
>>459
下手糞で教え魔のお前には一生わからんよ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:31:17.73 ID:???.net
本コースのラウンドでは他人に教えるのはルール違反になるので教えないけど、ショートコース当たりだと
時々教え間に変身する俺
レギュラー限定ならアベ80切るぐらい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:29:00.89 ID:???.net
何故そうなるのかがわかっていないのに教えるのは非常に無責任。数学の問題を解き方だけ教えるようなもの。

難関国立大出身の人に教えてもらった時は非常にわかりやすかった。問題点と全く違う所を指摘されたのにその問題点が解決した事に驚いた。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 15:16:28.96 ID:sita5nlx.net
自分に教えてろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 15:33:39.41 ID:???.net
低能無脳は黙ってなさい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:11:07.24 ID:???.net
>>464
高卒かFラン大卒か、くだらん

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:55:47.94 ID:???.net
本日なんとかクリアー

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:52:45.60 ID:???.net
しかしまあなんだかんだティーショットだよなw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:25:35.08 ID:???.net
いや、パットだよ。
ていうか、全部大事。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:58:09.28 ID:???.net
ここ10回は
82 80 80 77 81 76 78 77 77 77 と非常に順調だったのに
昨日106叩いた
2連続チョロトップもしたしシャンクもしたしもうめちゃくちゃだった
ドラはそんな悪くなかったしアプローチとパターも悪くなかったんだが
アイアンがもうめちゃくちゃで始めたての頃みたいなめちゃくちゃさだった
ちなみにパーオン0でパーも0、OBなしで6オンとかもあった
(ハーフ1000円×2 グロス×1000円)×同伴者3人 ニアピン1000円×4
まさかの全負けでこんな小さい賭けで13000円負けたわw
大体勝ち負けなんていつもはみんな3000円以内くらいに納まるのに
昨日はメンバー初の1人全負けなんて記録作ってしまったわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:58:48.70 ID:???.net
俺よりはるかに上手いであろう人も3桁叩く事あるんだなw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:02:55.11 ID:???.net
菅原大地がハーフで57叩いたり
成田美鈴が91叩いたり
まぁそういう事もあるさ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:13:56.85 ID:???.net
>>470
たまにはそう言う事もあるさ〜
でもショックだよね
自分も同じく1シーズンで上下30打くらいあるからわかるわ〜

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:42:21.16 ID:???.net
やはり上手い人らでもそういうもんなのか
3の兄が月例で91叩きマジに泣いてたのを納得w
ホームで80切った事ない俺如きは次の初見高速グリーンコース
100台ありありって事で安心したからレート下げてもらう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 13:42:20.86 ID:???.net
今年のスコアアベレージ79だけど100以上は6年間一度も打ってないわ
95とか際どいのは結構あるけど

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 13:50:42.78 ID:???.net
アイアンが130レベルの内容でマネジメントやアプやパターが70台レベルの内容
その結果106になったって感じだろうなw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:01:47.57 ID:???.net
>>476
何このアホの推理?w

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:04:33.99 ID:???.net
やはりパープレイ前後する奴以外はちょっと練習しなかったりラウンドしてないとだめだよなw
まあ年や歴にもよるけど

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:46:05.62 ID:???.net
さすがに100はないなあ
今年も90〜94は3回あったけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 16:09:43.98 ID:???.net
俺も崩れたらとことん崩れて100叩くかな
まぁここ2年程ないけど

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:22:01.05 ID:???.net
45ー38とかだいたいこんなw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:19:35.90 ID:???.net
先月のラウンドはバックから75だったので、明日のレギュラーからのラウンドでは74を出す予定

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:13:13.34 ID:???.net
バックから78で回った次の週
同じゴルフ場のレギュラーから回って90叩きした俺ガイル

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:39:14.33 ID:???.net
バックの方がハザードなかったりふれたりするしな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 14:16:09.30 ID:???.net
アベレージ80でスコア100以上叩くのは性格の問題
いくら調子が悪くてスコアも悪くても目の前の一打を少しでも良くしようという考えがない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:52:38.57 ID:???.net
今年40ラウンドくらいしてるけど、幸いに3桁はまだない。
99は1回あるけどw
去年は1回だけ104叩いたから今年こそ3桁撲滅。

とにかく何やってもちゃんと前へ飛ばない日ってあるよね。
チョロ、トップ、ダフりだけで進んでる感じ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:40:24.28 ID:???.net
そら60台で回る事も普通にあるようなトッププロでも80叩くこともあるんだからな
アベ80くらいの素人が100叩くなんて事もたまにはあるでしょ
ただそういう時ってゴルフ行ってあんまり痛くならないような箇所が筋肉痛になったりしない?
俺の場合はなるんだよな
結局普段使わん筋肉使ったスイングしてたんだろうなって思ってる

488 :483:2020/11/05(木) 17:59:00.68 ID:???.net
本日のラウンド
シャンク5発で86(35)
シャンクは連発すると言うけど、9番10番、16番17番18番と連発した
特にショートホールのシャンクOBで7を叩いたのは痛かった

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:41:54.06 ID:???.net
>>485
そんな真剣にならんでも・・・・

>>486
ダメダメデーってつーのは必ずあるもんよ
お昼に沢山飲む口実が出来たと思って気楽にやるのがベスト

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:43:08.56 ID:???.net
>>488
おつかれちゃ〜ん

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:06:04.67 ID:xSZdedvD.net
俺は本番でシャンクが出たことが無い。
練習では最近、出るようになったけど。
練習初めの10球以内に出る。
体が回ってないと出るのかな?

フライヤーも経験したことないんだよなあ。
人がやらかすのはよく見るんだけど。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 03:44:53.90 ID:???.net
昔の俺か…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 06:07:48.62 ID:???.net
ほんと >>470 みたいなこと有るんだよな。
別にトリッキーなコースでもないのに突然ショットがダメになる。
ドライバーが原因なら2回もOBしたらその日はスプーンで行くけど、
アイアンが乱れるのは辛すぎる。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 06:51:58.04 ID:???.net
上達の秘訣は賭けゴルフです

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 07:24:00.42 ID:???.net
ドライバー、アイアン、アプローチ、パットのどれかが調子が悪いことはあるけど
全部一緒に悪くなることはないので、93以上叩いたことはここ10年以上はない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 07:46:32.44 ID:???.net
ゴルフはメンタルなんて言うけど、アベ80切りあたりになると
本当にここが問題になってくると最近痛感。。
年に1-2回の80切りあるけど基本80-84。大叩きしないけどそれ以上もない。
原因はバーディ獲りに行こうって攻め方してない所なんだろなと
分かってはいるけど、実際プレーするとパーとボギーで埋まってるw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:03:12.39 ID:???.net
>原因はバーディ獲りに行こうって攻め方してない所
これはちょっと違うと思うぞ
ボギーを叩かないように気をつけるだけでも、年間で1〜2回しか80を切れないと言うことはなくなるはず
ま、バーディーが1〜2個来ると80切は楽だけどね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:40:30.89 ID:???.net
>>497
いやほんと、ボギーを叩かない努力は間違いなく必要なんだけど、
飛距離にも問題あって、長めのPar4はどうしても確実なアイアンで刻み
ボギー狙いにならざるおえないとかとか...頑張るわ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:46:55.74 ID:???.net
ならざるおえない
↑無学

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:56:28.38 ID:???.net
俺はパーオン3パットが続く日があってそういう日は崩れる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 09:43:59.34 ID:???.net
100切り時代からたまに70台出る現代までずっとパターの距離感悩んでるわ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 10:05:27.14 ID:???.net
>>487
ゴルフの調子悪いときはそもそもゴルフをする前から身体のどこかが痛いことが多いわ
最近腰付近の背骨の右側が朝は痛くて調子悪いからゴルフも調子悪い

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 10:06:20.33 ID:???.net
ドラが崩れてもまだ80台で収まるが
アイアンが崩れるとそうはいかんよな
スコアに直結する

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 10:26:26.52 ID:???.net
>>496
まだアベ80切りレベルではないのでは?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 11:18:12.44 ID:???.net
>>504
世の中切れやすい人間もいるんだよ
カップになめられたらクラブを叩きつけるやつとか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 11:27:20.94 ID:???.net
さすがにグリーンに叩きつけたらこっちがキレるわ

アベ70台の親父はミスっても笑ってるぞ
まあだからプロなれなかったんだと俺は思ってるw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 11:34:06.12 ID:???.net
>>502
内臓系やっちゃってんじゃね?
それか胆石とか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 11:56:12.31 ID:???.net
>>507
((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:53:43.09 ID:???.net
>>498
80切りもボギーは7つまでOKだからボギー狙いが3〜4ホールくらいはあってもOKだよ
しかし、バーディー狙いを増やすと言うのとは話が別

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:01:09.22 ID:???.net
>>502
すぐに精密検査行きましょう
石ならまだいいけど、手遅れにならない内に検査だけでも

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:03:42.34 ID:???.net
バーディは何個あってもいいし、楽しいし、盛り上がるので
狙えるだけ狙いましょう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:33:54.26 ID:???.net
>>509
距離的にボギー狙いが3つ増えたらパー75になるんだが?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:40:01.81 ID:???.net
バーディ4つ出したのに78ぐらいのスコアだとガックシくるよな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:50:12.27 ID:???.net
>>513
いや、こない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 17:06:32.46 ID:???.net
>>512
80切れればそんな事はどうでもいいぞ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 17:13:45.54 ID:???.net
>>515
パー75になったらボギー4つしかダメなんだが?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 17:29:17.76 ID:???.net
頭悪そう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 17:51:30.88 ID:???.net
>>514
例えばパーとボギーで78だと満足できるけどバーディ4つとダボ5つで78だと後悔しか残らない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 17:53:55.95 ID:???.net
やっぱり頭悪いね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:14:52.18 ID:???.net
ハンディ1の知り合いが言ってたけどラウンドして一日満足できる日なんて年に1回ぐらいしかないって言ってたわ
例えアンダーでもショットのミスに対する後悔が出るんだって

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:29:12.07 ID:???.net
ここのレベルなら80切れたら素直に喜べばいいじゃん

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:29:41.39 ID:???.net
>>520
いるいる
そういうしょーもないヤツ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:34:43.00 ID:???.net
>>521
いや逆に今に満足したらそれ以上のレベルアップは望めないんだから常に満足なんかしないほうがいい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:09:50.09 ID:???.net
しかしtotoみてたら一日で-7とか意味わからんなw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:45:54.01 ID:???.net
腰痛だと思ってたら膵がんだったとか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:10:42.42 ID:???.net
80切りスレの次は75切りとか目標を変えていくんだべ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:19:58.03 ID:???.net
レギュラーが80切った時もあったが昨日最安116円を見つけた

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 04:54:44.18 ID:???.net
>>527
頭悪そう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 07:36:30.84 ID:???.net
>>528←理解出来てなさそう

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 07:44:34.20 ID:???.net
>>529
いや、普通にスベッたんだから諦めよう

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:09:04.71 ID:???.net
>>530
滑るのと頭が悪いのは別

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:29:58.49 ID:???.net
そういうくだらない話は100切スレでやってくれ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:38:07.39 ID:???.net
>>532
クソレスすんなカス

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:14:32.47 ID:???.net
お前90叩きだろ???

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:24:33.00 ID:???.net
自己紹介?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:54:56.67 ID:???.net
自己紹介乙

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:57:59.81 ID:???.net
色々お騒がせさせちゃって悪かったわ
でも禿げ的にはゴルフの上達はラウンド回数によるところが大きいから
ガス代はスコアをまとめる重要案件なんだよ、幾分の理解を頂きたいw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:06:02.77 ID:???.net
10回連続80を切ったのでこのスレを卒業していいですか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:24:46.73 ID:???.net
>>538
卒業したらドコに行くの?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:51:41.64 ID:???.net
>>537
本土でガス代が80円を切った時があったのか?
沖縄なら最安値58円と言うのが昔あったな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:24:48.24 ID:???.net
バックから80切りスレちゃう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:31:32.57 ID:???.net
つーかガソリン代ごときが制約の貧乏人にゴルフをやる資格はないだろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:36:56.70 ID:???.net
貧乏人で80切って、金持ちの90叩きにどや顔するのが俺の楽しみ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:51:22.92 ID:???.net
ただで貰ったクラブでラウンドしてこそ貧乏人を名乗れ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:32:28.93 ID:???.net
貰い物のクラブでラウンドするのは容易いけど、80は切れんわな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:22:26.02 ID:???.net
俺は10年前お下がりで貰ったクラブでずっとやってるけどな。
買ったのはドラとパターだけで別に不満もないし。
でも今年80切ったの少ないなー。ここまで25回ラウンドして
3回。今日も41-42 。ここ数年70手前が限界って感じがw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:23:44.86 ID:K1feENA5.net
>>546
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/jyuudou/index.html

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:27:41.30 ID:???.net
>>546
それじゃいつまで経っても上手くはならないな
80切れたときはマグレみたいなもんだな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 01:24:04.77 ID:???.net
>>548
いまのところ課題はパットで、ラインが上手く読めても
カップの縁や30センチ以内、あともうひと転がりが無くて
止まることやオーバーのミスが多いからここを改善できれば
80切り行けると思ってるんだけどな。
クラブはお下がりだけど気に入って大事にしてるし、
道具にはあまり興味無いんだけど。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 06:53:11.87 ID:???.net
ドライバー以外はたいした進化ないしな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:38:26.93 ID:???.net
ボールはめっちゃ進化してるだろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:22:22.89 ID:???.net
ぐぬぬ、、、今日は80にて終了
最終ホールダボはあかんて

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:04:58.28 ID:???.net
>>552
何故ダボになったの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:37:24.04 ID:???.net
>>553
セカンドバンカーに入れて、脱出がちょっと強く入って奥につけちゃって、下りの5mをねじ込みに行って1mオーバー、返し外して3パット

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:08:32.40 ID:???.net
>>554
バンカーに入れたのは何故?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:45:10.06 ID:???.net
>>555
アゲインストのジャッジミスかな
これくらいなら番手上げなくてもって思って打ったら意外とフケ上がってしまった

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:11:35.50 ID:???.net
>>556
なるほど
ちなみに俺も今日セカンドのアゲンストの風読み違えてバンカー入れてボギーになったけど75だったわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:54:52.80 ID:???.net
ゆっくり丁寧にマウント取るのやめたれw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:30:48.62 ID:???.net
>>557
なるほど
ちなみに俺も今日セカンドアゲンストの風読み違えたけどバンカー超えてピン手前にオンで難なくパーで73だったわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:54:06.94 ID:???.net
>>559
そこはなんでもいいんだからバーディとか書いとけって

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 07:20:27.58 ID:???.net
みんな優しいんだね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 07:57:07.24 ID:???.net
>>549
パーオン率と平均パットはどれくらいかな?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 10:40:10.23 ID:???.net
風読むのが難しいというかスピンコントロールが難しいわ
アゲンストでもドロー回転が強いと思った以上に飛んじゃうしドローが弱いと思った以上に飛ばない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 11:01:33.23 ID:???.net
>>563
頭でっかちになりすぎたらカッコ悪いから気を付けてね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 11:54:13.93 ID:???.net
>>564
7Iで通常160yだけど結構なアゲンストに対してちょいフック目で打ったら155y飛んでピン奥にいっちゃった
同じ日に同じ風向きで6UT通常175yに対して打ったら軽いドロー目だけど140yしか飛ばずバンカーに入った

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:02:09.68 ID:???.net
>>565
分かった分かった

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:02:56.42 ID:???.net
>>565
多分通常飛距離が甘い
150y程度と思われる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:14:38.46 ID:???.net
>>567
ところが別の日170y軽いアゲンストで6UTで打つとグリーンをキャリーでオーバーしたりするんだよ
レーザーで測ってるから距離の間違いはないんはずなんだけど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:15:25.71 ID:???.net
当たりが薄いだけとかたまたまフェースが被っただけとか
入射角もそんな安定してる訳じゃないから
スピンコントロールとか意識出来る人は凄いね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:34:00.60 ID:???.net
ユーティリティは風とか以前になんか飛びすぎることがあるような気がする
縦の距離が合いづらい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 14:08:39.99 ID:???.net
そんなマネジメントだからコンディションのいいときしかスコア出ないんじゃない?
低いライン出しや転がし多用して乗せなくてもいいジジィゴルフもやってみたらどう?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 14:14:06.33 ID:???.net
たいてい同じメーカーの同じシリーズのアイアンからUT(例えば5iから5u)に替えると5-10yくらい飛ぶ感じだな
ロフトが同じだとしてもUTの方がシャフトが長いし当然飛ぶんだけど
その分アイアンの8割くらいの力感です打てって事なんだろう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 14:43:31.92 ID:???.net
寒くなってきて飛距離が落ちた。
5Y程度だけどグリーンが小さいゴルフ場だとこぼれちゃうんだよね。
ワンクラブ上げるのか、しっかり行くのか、この調整が難しい。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 15:43:17.14 ID:???.net
直径15ヤードのグリーンは小さいな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 15:44:24.66 ID:???.net
>>571
それだとなんかつまんない
乗せてバーディ狙えるだけ狙う

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:22:32.82 ID:???.net
>>568
6Uなんて非力な女子しか使わないから分からんが
やっばり7番アイアンの正確な距離はおそらく140y前後なんだろうね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:33:46.52 ID:???.net
風の影響はうちっぱでも分かる。
旗はそんなにたなびいてないのに
あんまり打席では感じないのに、
思ったより飛ばないこともある。

ていうか「飛ばない」ということを
人は認めたくないんだよねえ。
認識したがらない。自分を鑑みるに。

そんな”願望”を払しょくし、現在の現実を
冷静に受け入れ、認識できるようにするためにも
練習は大事。
練習しようぜー

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:39:17.27 ID:???.net
>>577
隔週で1回/2週だと少ないでしょーか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:37:37.79 ID:???.net
>>578
このスレにいるってことは毎週2ラウンド?
ならばよし!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:55:47.55 ID:???.net
>>579
ラウンドは週1
練習は2週毎に1回

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:58:20.10 ID:???.net
>>580
それだけやってれば直ぐシングルになれるよな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:14:49.01 ID:???.net
最近練習行くよりコース行くほうがうまくなる気がしてきた
一切練習場行かず7日連続ゴルフしたらそれ以降70台が出まくるわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:29:08.62 ID:???.net
>>581
シングルってどの程度かわからん

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:30:31.44 ID:???.net
ここのレベルならある程度スイングは固まっているから、ラウンド数を増やしたほうがスコアが良くなるのは当然だね
つうか、どのレベルでも同じじゃないかな?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:34:39.74 ID:???.net
俺はラウンドしかしなくて下手になった
デシャンボーや不動大山古閑を教えたコーチの言うことの方がしっくりくる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:52:19.77 ID:???.net
>>583
HCが9.9以下ですよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 00:09:13.10 ID:gULyFitW.net
>>580
俺はラウンドと練習を隔週毎だよ
仕事や家事やらで他の趣味で精一杯

588 ::2020/11/10(火) 01:03:57.25 ID:???.net
そんなもんやで

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 06:19:06.15 ID:???.net
知らんくせに

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 07:04:05.48 ID:???.net
>>586
取得した事ないからわからん
平均78から79くらいだと10くらいなん?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 07:10:00.16 ID:???.net
>>590
コースによるけどレギュラーからなら片手じゃね?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 00:28:21.36 ID:CUXmb+Jb.net
>>590
5から6くらいかな?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 01:53:43.06 ID:???.net
イメージ的にはハンデの2割増し+72が、グロスのアベレージくらいの感じ
ハンデ10の人だと84〜85くらいでまわるのが多い感じ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 08:45:13.32 ID:???.net
>>590
バックからだと確実に片手だね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 10:08:33.23 ID:???.net
余裕で片手だろ

年に数回はアンダーで回るだろうしジュニア上りでもなさそうだからもう素人ゴルファーの完成形だよな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 10:30:09.69 ID:???.net
だな
ミスらしいミスはほとんどないだろうしな
でも5ちゃん発言と現実の技量のギャップはかなりありそう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 10:48:15.90 ID:???.net
平均スコアはギリ80切ってるが、チョロとかまだやってるし
周囲の似たようなレベルの人達も結構ミスってるイメージあるけどな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:01:36.14 ID:???.net
コースの難易度によって変わるから

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:25:45.95 ID:???.net
ゴルフ侍とか見てるとクラチャンレベルでも悲しいミスとかポロポロ出してる人もいるから結構みんなミスってるっしょ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:52:50.66 ID:???.net
プロでも空振りすることもあるしチョロやだるま落としもあればバンカーで4打とかもある
頻度やミスのでかさの違いはあれど誰でもある
素人なんてなおさらだよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:53:21.19 ID:???.net
>>597
そりゃパープレイから考えれば5,6回は大きめのミスしてるだろ

ジュニア上りでもなく平均で78なんてもう完全超人

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:55:04.75 ID:???.net
月一ゴルファーでアベレージ70台とかゴルフ部出身の人くらいしか見た事ないな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 13:13:39.04 ID:???.net
ゴルフ部でも自営でもなく一部上場のサラリーマンで月イチゴルフでフルバックからアベ70台なんて凄すぎる。
尊敬するわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:44:43.32 ID:???.net
>>603
全部上場してない会社とかだめだろ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 19:46:14.89 ID:???.net
このスレって微妙なボケかましてスベってる人がいるよな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 21:06:37.17 ID:???.net
ツルッツルだよな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 21:21:16.65 ID:???.net
またスベってる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 06:15:40.76 ID:???.net
>>603
そんな奴はほとんどいないだろ?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 09:17:24.28 ID:PP+X2Sde.net
41ー40 81(29パット)
トリが1回とショートの1オン3パットが悔やまれる。
寄せワン1パットでなんとかパーをとるのが多かった。
バーディーはチップインの1回。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:21:18.48 ID:???.net
昨年は80〜84ぐらいが半分以上を占めていたが、今年は75〜79が半分を占めている

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:25:41.87 ID:???.net
例年だと飲みが多くて体調万全でラウンドする日が少なかったから
今年は前半は体調万全でラウンド出来て調子いいぜ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 17:12:06.67 ID:???.net
今日もダメだった、、、80

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:25:26.95 ID:???.net
今からの季節は風が強くグリーンも速くなるので難しくなるね
しかし、俺の場合は、今頃が一番良いスコアが出る傾向にあるけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:59:17.25 ID:???.net
ハーフ40切れてきた
しかし80切りって難しいなw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:14:35.74 ID:???.net
俺も80切れなかったころは、80〜82ぐらいで結構足踏みしたね
しかし、2〜3回80を切ったら、あとは定期的に切れだしたよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 14:31:46.19 ID:???.net
70後半から縮めるのはまた難易度あがるねw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:40:34.78 ID:???.net
単純に計算し、ハーフの9Hで3つパーオンし、2パットでパーをとり
外した6Hを半分の3Hを寄せワンをしてパーをとり、残りの半分の3Hがボギーなら
ハーフ39です。同じように後半もプレーすればトータル78と立派なシングルプレーヤーのスコアになります。
寄せワンも常にOKの位置には寄せるのは困難です。
1〜2mの入れ頃外し頃のパットを沈めるかどうかがシングル入りの鍵となります

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:21:14.06 ID:???.net
ゴルフ始めた当初は70台なんて夢のまた夢だったけど、77、78くらいだと満足しなく逆に悔しさが残るようになってしまった。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:30:43.87 ID:???.net
77、78なら一応満足で悔しくはないわな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:18:09.49 ID:???.net
>>617
まさに机上の空論

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:42:43.79 ID:???.net
よし、昨日はダメだったが今日はクリアー77

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:29:05.74 ID:???.net
パープレイする連中凄すぎる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 03:22:56.49 ID:???.net
レーザー距離計買おうと思うのですがみなさんどれ使ってますか?
おすすめとかあったら教えてください。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 04:31:53.78 ID:nys5CkAw.net
>>623
ファインキャディのJ100を使ってる
他使ったことないから比較はできないけど、
USB充電、高低差をヤードでも表示、ピンサーチ機能あたりが使いやすい
値段も手頃だしね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 05:17:30.05 ID:???.net
パープレイの時はとにかくパーパットが良く入るよね
3mぐらいでも外す気がしない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 07:26:54.11 ID:???.net
レーザー距離計使い出してから平均スコア良くなったな
使ってなかった2年前と比べて5打良くなってる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:55:46.58 ID:???.net
土曜はボロボロで89だったorz
アプローチが全然寄らなかった。
いつも寄せワンで拾ってくタイプだから寄らないとボギーの山。
ワングリーンでグリーンがデカかったからだ、と言い訳。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:46:56.27 ID:???.net
グリーンがデカければ普通はパーオン率が上がるよね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:43:26.19 ID:4kHJrToT.net
寒くなってグリーン硬くなって速くなってんじゃね?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:44:51.71 ID:???.net
寒いから速くなるわけじゃないよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 06:12:29.46 ID:???.net
冬は乾燥するので、地面が硬くなり、芝の伸びが悪くなり、風が強いことが多いので、グリーンが速くなります。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 07:12:10.19 ID:???.net
速いって言っても11とか12とかは稀だろうから気にすんな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 07:35:15.56 ID:???.net
前から思ってるんだが
今日のグリーンは重いとか言うでしょ
じゃその逆は軽いじゃないの?
なんで重いの反対が速いなの

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:17:39.77 ID:???.net
物理だからじゃね?


全然知らんけどww

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:33:43.50 ID:???.net
いや別にフツーに「遅い」って言うけど。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:45:46.50 ID:???.net
重いは水分量が多い時だよね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 16:41:58.19 ID:???.net
下手なうちは遅いと言うけど、ある程度経験を積んで上手くなってくると重いと言うよね
要するにカッコつけ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 16:56:40.26 ID:???.net
>>633
あんまり言わない
速い、遅い しかほとんど聞かないなぁ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 17:06:12.87 ID:UJ0H6xeh.net
速いとか重いとかただの言い訳

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 17:20:40.64 ID:???.net
ほんそれ

打ちすぎただけなのに速いとか言うよな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:44:10.92 ID:???.net
なんかスレ違いの奴が紛れ込んでいるね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:54:09.49 ID:???.net
このレベルだとまあまあ芝知識ありそうだけどないんだな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 19:06:52.47 ID:???.net
そんな大したレベルでも無いし
知らんやつは知らんでしょ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 19:44:11.01 ID:???.net
下手くそが偉そぅにw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:51:56.30 ID:???.net
常時80切りレベルと80切りしたことあるレベルは雲泥の差
それを一緒にするのもどうかと思う

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:35:42.81 ID:???.net
月3ペースくらいでラウンドしてりゃレギュラーからならアベ80切れるだろ?自己流で充分なレベル
レクリエーション感覚で出来るんだから大したことないでしょ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:36:57.63 ID:???.net
>>646
HCいくつ?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:43:09.18 ID:???.net
HC5.7っす

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:46:47.70 ID:???.net
>>648
アベは?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:02:01.52 ID:???.net
>>647
しらん、HC取ってない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:03:54.80 ID:???.net
レギュラーとフロントを同じだと思ってるヤツいるよな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:23:02.50 ID:???.net
>>642
ならお前は純粋なベントを知ってるか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 05:23:48.19 ID:???.net
>>651
田舎の方だと、レギュラーもフロントも白ティで同じだべ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:40:41.13 ID:???.net
>>652
純ベン君は元気かな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:46:25.33 ID:???.net
>>651
どこのスレか知らんが同じやり取りあってコースによるという結論
自分でもググってみ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:47:30.08 ID:???.net
レギュラーとフロントが同じってありえるの?

白ティがレギュラーだったりフロントだったりはわかるけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:56:40.95 ID:???.net
>>655
このスレの前スレあたりじゃない?
散々議論してたようなww

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:59:43.77 ID:???.net
>>633
重馬場とは言うけど軽馬場ではなく良馬場って言うだろ
細かいことが気になる悪い癖を直せよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:03:53.84 ID:???.net
ここのスレずっといるけどレギュラーとフロントが同じってあったかな?

レートが同じなの?フロントのレートが存在しないの?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:22:19.19 ID:???.net
レギュラーとフロントが同じはみたことがないな
フロントがないとかは普通にあるが
ここはレギュラー及びフロントになりますとか標記されてんの?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:34:49.97 ID:???.net
>>657
まぁもうこの話は結論出てるからな
地域性もあるしコース自体ピンキリ
気になったやつがググって終わり
もしくは行ったコースに聞く
続けなくていい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:35:37.76 ID:???.net
>>661
フロントとレギュラーが同じ所ってあるの?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:37:06.97 ID:???.net
>>661
お前が決める事じゃない
スルーすればいいだけ
自治厨気取り?アホなのか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:45:04.90 ID:???.net
白がフロントで青がレギュラー
白も青も同じとこから打つとかはあるけど白が両方兼ねてるところはないんじゃない
意味がわからんやんw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:47:13.25 ID:???.net
>>663
お前が決めることでもないな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:49:25.47 ID:???.net
予約サイトのガイドではレギュラーと書いてあってスコアカードにはフロントと書いてあるところはあるな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:50:11.06 ID:???.net
コースレートある所はフロントとレギュラーは分かれてるだろうな
全部がそうかは知らんが

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:51:45.33 ID:???.net
赤がレディース
白がレギュラー
青がバック
黒がフルバック
コースによって別途フロントを金とかで設定

マレーシアに5年住んでいろいろ回ったがこんな感じ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:51:49.66 ID:???.net
青がバック、黒がフルバック、レギュラー、フロントは白、70歳以上はシルバー及び黄色
レディースが赤
このパターンが俺の田舎は多いな
コースレートはもちろんあるぞ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:00:09.94 ID:???.net
ゴルフ場に聞けばわかるよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:03:28.75 ID:???.net
>>669
レギュラーとフロントが白で共通のゴルフ場って例えばどこ?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:09:16.31 ID:???.net
定期的にこのネタが出てくるな
ティーの色とか呼び方なんてコースそれぞれなんだから議論する意味ないわ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:14:01.91 ID:???.net
元は色の話なんかしてないぞ
レギュラーとフロントは違うって話だから

色なんて関係ない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:15:32.79 ID:???.net
>>669
3つぐらいあげてよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:34:08.97 ID:???.net
それぞれの色がゴルフ場によって違うというのは周知の事実でしょ
フロントとレギュラーが一緒の色のゴルフ場なんてあるのかって論点だけだと思うが
あるっていってる人がゴルフ場の名前あげれば終わる話

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:47:23.45 ID:???.net
>>672
コイツはバカだからほっといたらいい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:54:27.51 ID:???.net
スコアカードにフロント(ホワイト)ってなってて
ホームガイドにレギュラー(白マーク)ってなってる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:57:34.38 ID:???.net
>>669
多いみたいだしこの人があげてくれるでしょう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:06:40.19 ID:???.net
>>675
すまん、そういう意味だったのね
青がレギュラー所は白がフロントだけど、白がレギュラーのところはフロントなんてないわ
大きなゴルフ場だと細かく分けてフロントまで有るけど、田舎の方の一般のゴルフ場はフロントはないところも多い
一つ例を上げると、リコーカップが毎年開かれる宮崎カントリークラブ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:29:03.83 ID:???.net
>>677
こういう例もあるんだしほんとここでグダグダ言っても仕方ないのに続けるアホ多すぎ
自分が行ったもしくは行く予定のコースで気になったらそこに聞けば終わりだろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:42:10.21 ID:???.net
グダグダいってる人いる?
疑問を質問してるだけにみえるが
疑問を解消したいって考えは普通じゃね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:43:50.30 ID:???.net
気に入らなければスルーで頼むわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:55:43.05 ID:???.net
>>680
まだコイツいてるのかよw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:57:53.63 ID:???.net
>>679
宮崎カントリークラブってレギュラーもフロントもレーティングあるやん

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:11:26.87 ID:???.net
そうか?
アマチュア選手権で何度も回ったけど、バックとレギュラーしか無いぞ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:46:06.14 ID:???.net
だれかがいいスコアにおわすと必ず現れるフロント厨

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:51:59.27 ID:???.net
>>686
誰かいいスコア匂わしたの?
恥ずかしいぐらいの検討違いなんじゃない?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:02:00.98 ID:???.net
嫉妬みぐるしいよねw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:04:38.14 ID:???.net
>>688
さかのぼったら土曜はボロボロで89だったってのが最後にあったスコア報告だが


嫉妬したの?笑

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:31:18.20 ID:???.net
うわぁみぐるしいねw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:32:07.21 ID:???.net
とりあえずフロントって事にしてくれみんな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:52:23.32 ID:???.net
>>690
89に嫉妬するやつwww

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:59:05.94 ID:???.net
89がうらやましいからフロントって言ってやりましたw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:04:22.07 ID:???.net
フロントとレギュラーは一緒なんでレギュラーから89です

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:05:29.31 ID:???.net
どうせフロントからまわってんだろ?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:06:41.08 ID:???.net
>>695
えっ?
レギュラーとフロントは同じだよ?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:08:35.85 ID:???.net
>>696
同じならつまりフロントだろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:12:11.40 ID:???.net
>>697
そうレギュラー

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:12:26.46 ID:???.net
レギュラーから89

嫉妬するやろ?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:15:33.48 ID:???.net
>>698
だからフロントやんけ
どうせみんなフロントからまわって80切ったったとか自慢したいんやろ?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:16:20.68 ID:???.net
>>700
レギュラーから90切りましたよ?

見苦しいほどに嫉妬してますね笑

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:25:19.24 ID:???.net
>>701
マジで?フロントから90切ったったやん

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:48:17.13 ID:???.net
競技からしかスコアは語るな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:28:48.79 ID:???.net
>>703
なんで?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 05:11:13.01 ID:???.net
100叩きは出ていけよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:28:27.80 ID:???.net
>>705
嫉妬したの?笑

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 09:53:24.62 ID:???.net
>>706
ズバリ核心突かれてビビったの?笑

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:39:29.57 ID:???.net
>>703
フロントからやってる競技ありますか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:32:55.70 ID:???.net
バックスレ行けと

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:47:08.80 ID:???.net
そもそもティなんて3箇所しかないぞ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:03:19.40 ID:???.net
>>710
そのうちの一つがフロントだろ?w

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:06:48.00 ID:???.net
バック
フロント・レギュラー
レディース

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:44:47.14 ID:???.net
月例
Aクラス青
BCクラス白

3大競技


うちの場合

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 16:49:48.91 ID:???.net
80前後のスコア帯って平均パットどんくらいかな?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:24:19.18 ID:???.net
フルバック以外ドングリの背比べです。フロントとレギュラーでそんなにスコア変わる?だとしたら、飛ばないジジイばっかなんすねw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:53:58.72 ID:???.net
>>715
たぶんみんなお前より飛ぶ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:27:18.71 ID:???.net
>>716
俺もそう思う

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:49:14.50 ID:???.net
>>716
ジジイは否定しないんだなw
ま、フルバック以外の人らはフロント、レギュラーどっちもスコア対して変わんないから、好きに争っててw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:50:07.22 ID:???.net
>>716
何を根拠に言ってんの?w
所詮、白がフロントかレギュラーか争ってるレベルでしょ?w

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:33:49.07 ID:???.net
>>718-719
ドンマイ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:38:23.57 ID:???.net
>>715の激芯食ったみたいだな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:06:05.00 ID:???.net
白がどっちだろうとスコアあんまり変わらんのは同意

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:07:56.88 ID:???.net
とりあえずフロントって言いたい人がいるみたいだからフロントって思ってくれて構わないかな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:08:26.93 ID:???.net
>>714
33~36だと思います

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:09:08.08 ID:???.net
フロントとレギュラーは同じ位置だろ
ここのスレでは結論出たでしょ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:10:34.17 ID:ppYKx+Dp.net
>>608
ライザッフがあるやろ〜

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:11:43.14 ID:???.net
>>725
釣りへたかw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:12:14.09 ID:???.net
>>725
確かに

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:16:59.70 ID:???.net
>>714
アベ81.8で31.3パット
パーオン42.8

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:20:09.22 ID:???.net
>>729
マジ?スゲーな
アプローチが上手いの?パットが上手いの?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:26:02.19 ID:???.net
>>714
最近10回の平均
アベ79.8
平均パット31.1
パーオン率46.1

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:45:57.38 ID:???.net
>>715のデータとか見てみたいな
アベ80切ってそうだし

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:09:10.87 ID:???.net
>>731
アプローチが上手いからパット減るのか、パット上手いからパット減るのか
自己分析的にはどっちですか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 02:22:49.47 ID:???.net
それは気になるね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 05:26:57.14 ID:???.net
>>733
80オーバーの時はアプローチが寄ってくれるからパット数が少ない感じでしたが
最近10ラウンドでは、アプローチが寄らなくても、入れ頃外し頃のパーパットが良く入ってくれる感じです

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 05:50:42.37 ID:???.net
>>731
>>729を見て対抗心で全ての数値を微妙に改ざんして書き込んじゃった感じですか?

737 :731:2020/11/20(金) 06:33:26.36 ID:???.net
>>736
本当は今年のデータを晒そうとしたら少し80をオーバーしたので、80前後のデータが必要ということで
調子の良い最近10ラウンドに絞って書かせてもらいました

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 07:32:27.62 ID:???.net
平均31パットとか凄いなぁ
平均35あたりから停滞、、、、汗

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 08:16:08.20 ID:???.net
>>738
パーオン率が凄く高いとか?
パット数はアプローチ次第だろうな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:21:46.22 ID:???.net
>>738
アベ86ぐらいですか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:27:40.10 ID:???.net
なんか、レギュラーとフロントで揉めていたけど、今年のベストはバックからの75が2回
レギュラー(フロント?)からのベストは76が2回
フルバックから7000ヤードを超えてくるとスコアも変わるけど、それ以下ならそんなに変わらない感じ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:31:06.72 ID:???.net
>>740
今年のアベ78.54
平均パット35.2
パーオン率64%

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:57:59.87 ID:???.net
凄いっすね
HC3ぐらいどすか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:10:06.77 ID:???.net
>>741
バカなのかな?
そんな事でもめてないよww

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:14:01.41 ID:???.net
>>742
想像通り

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:30:34.90 ID:???.net
パーオン率が上がれば平均パット数も上がるのもある意味当たり前だよね
俺の最終目標は、パーオン率50%で平均パット30

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:45:38.68 ID:???.net
パーオン率も平均パットも上げたいんだよね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:48:07.21 ID:???.net
あ、微妙な書き方になってしまった
パーオン率も平均パットも良くしたい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:26:35.36 ID:???.net
結局はスコアが良くなれば問題ないんだけどね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 04:54:50.85 ID:???.net
パターうまくならんとだめだなw
練習しよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 08:01:29.65 ID:???.net
ラウンド前の練習グリーンでのパット練習は、ロングパットの距離感とショートパットの方向性だけで良いんだよね
それなのに、みんなミドルパットばかり練習し過ぎ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 09:00:35.34 ID:???.net
謎の上から目線

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 09:20:21.15 ID:???.net
>>751
何?アレをミドルパットだと思うてたの?
ショートパットだぜアレ
下手くそのお前にはミドルパットに見えるのだなw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 10:10:17.55 ID:???.net
ショートパットなら半分以上は入れたいね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 10:41:01.77 ID:???.net
>>753
私的にはショートパットは半分くらいは入れたいと思っている
練習グリーンで、みんながポロポロ外しているあの距離はショートパットだったんだね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:30:41.35 ID:???.net
お前も半分すら入ってないだろw
そんなもんだぜ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:57:49.91 ID:???.net
だから半分は入る距離をショートパットと定義づけているんだが?
ラウンド前に、ぽろぽろ外す距離を練習して自信を無くしてどうするんだ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:15:31.65 ID:???.net
自信なくす?下手くそな自分を受け入れろよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:01:16.17 ID:???.net
なんか80切れない下手くそに絡まれたみたいだから退散するわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:54:19.27 ID:???.net
今日もダメだった83

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 15:06:49.56 ID:???.net
どんまい、どんまい
次は切れるさ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:40:12.62 ID:Bm9MFsDz.net
ショートパットの方向性は家で毎日練習してる
だからラウンド直前は中〜長距離しかやらないんだけどあんまり良くない?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:25:21.25 ID:???.net
>>762
家のパターマットとラウンドするその日のグリーンでは速さが違うから、自ずとタッチも変わってくる
タッチが合わないと方向性が良くても、カップ際で切れたり、カップの縁を通り過ぎるもったいないパットが増える
どうせ入らない中距離は捨てて、1m〜1.5mの確実に入れたい曲がるラインのタッチを掴むことが重要だよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:30:51.54 ID:???.net
イップスの人okバットまあまあ距離や上からやらなかったりしたら軽く80切りしてたわ
バットだよなやはり

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:31:25.24 ID:???.net
また出てきたのかよ
自己顕示欲強めだな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:36:54.97 ID:???.net
>>763
何言ってんの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 06:50:31.34 ID:???.net
まだこのスレは早いんじゃね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 06:54:55.03 ID:???.net
>>764
まあそうだな
90切りスレくらいがちょうどいいんじゃね?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:20:00.35 ID:???.net
>>764
ズルはいかんよズルは

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 16:21:30.75 ID:???.net
今日は4バーディで85だわ
シャンクも出るし下手くそすぎて泣ける

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:36:51.64 ID:???.net
シャンクはたまになら下手の証では無いよ。きっと。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:08:28.62 ID:???.net
スコア聞かれて言う時に打数じゃなくて○オーバーとか言うのがシングルっぽくて良いよね
2桁オーバーだとカッコ悪いから打数で言うけど

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:43:23.96 ID:???.net
俺はかっこよくイレブンオーバーとか言っちゃうぜ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:12:05.10 ID:???.net
次のスレタイは「青ティーからの80切りスレ」にすればいいんじゃない?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 07:52:34.99 ID:???.net
>>774
なんでや?
ティーの色なんか関係ないやん
レギュラーとフロントが同じ所はあるらしいが

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:11:43.42 ID:???.net
レギュラー、フロントにこだわるフロント房の本音は、お前らが回っているレギュラーは
本当は距離が短く易しいフロントだから、80切れたからって偉そうなことを言うんじゃね
と言う事じゃないかな?
色よりも距離で分けた方が良いと思うけど、短くても難しいコースもあるから今のままで良いと思われ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:15:47.07 ID:???.net
でもやはり距離短いコースは簡単
6500y以上からの80切りスレにしたらいい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:44:11.48 ID:???.net
ま、このスレに参加資格があるのは2〜3人程度だろうな。
後は、将来の希望と想像で参加してると思われる。
なんか悲しくなんないかね。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:51:26.18 ID:???.net
18Hで6000y切ったらとか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:00:49.39 ID:???.net
素直にコースレート70未満とかにすれば?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:06:13.43 ID:???.net
そういう細かい話じゃなくて
レギュラースレって非競技系ゴルファーだろ

バックスレはコースメンバーでバックティ使えて倶楽部競技他に参加する競技系ゴルファーのスレ

という棲み分け

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:35:11.04 ID:???.net
バックから5800yのゴルフ場もあるからな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:47:09.30 ID:???.net
クソバカなこと言ってないでスコアについて厳密に考えたいならそいつがバックスレ行けば解決
それとも自分はバックからは80切れないけど他人にはケチつけたいの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:14:52.55 ID:???.net
バックからは回れないけど、青はレギュラーに決まっていると思い込んでいるフロント房が荒らしているだけ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:10:39.02 ID:???.net
80を時々切るレベルになると、月1〜2ラウンドでは現状維持が精いっぱいで、週1のラウンド数は欲しい感じ
片手レベルになると、年100ラウンドぐらいが結構多い

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:25:25.09 ID:???.net
今日はギリギリ クリアー

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:26:42.21 ID:???.net
80切りおめでとうございます
79でしたか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:11:59.90 ID:???.net
ありがとう、79でした

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:29:15.82 ID:???.net
79ではまだ真に80.を切ったとは言えんな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:44:56.91 ID:???.net
フロントかもしれないしねw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:23:04.49 ID:???.net
>>776
フロント房www

房wwww

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 07:21:29.97 ID:???.net
明日は半月ぶりのラウンド
79はここでは認められないので、ラッキーセブンの77で回るわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:07:35.41 ID:???.net
3連休は74 75ときて最終日83
気分良く終われなかった
まだまだ安定には程遠い
冬に練習頑張るわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 10:31:55.48 ID:???.net
体力落ちたわぁ
コロナ疑いで引き籠りしてて結局コロナではなかったんだけど自宅監禁は体力奪うねw
引き籠り空けに一昨日コース行ったが普通に97叩いてしまったわ
上がり3ホールなんて足腰フラフラでトリダボトリだった
またうちっぱ通い始めるんだけど元戻るのにどんくらいかかるんだろうって不安だわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 13:53:30.07 ID:???.net
まずは90切りスレから出直しだね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:48:12.85 ID:???.net
>>793
3連チャンとかヒマ人はいいなww



俺もしたけどw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:45:02.49 ID:???.net
で、スコアはどうだったの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 05:58:09.13 ID:???.net
今日は友の会の月例
HC6なので入賞は期待できないが、天気も良いので77で回る

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 06:04:14.70 ID:???.net
いいなーこちらは朝から雨

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:19:04.09 ID:???.net
本日の友の会の月例の結果
3バーディ、3ボギー、1ダボの74(29)
ドライバーはフェアウェイキープ率21%と引っ掛けばっかりだったけど、アプローチの調子が良くてパーオン率61.4%

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:01:55.60 ID:xwshFZV7.net
先月81ベストを73に大幅更新したワイ

その後90打つことも何度かでイマイチだったがやっと調子が上がってきて
ハーフ40切れる数も増えてきたものの中々80切れん。

先日も前半3バーディで37も後半44で81。
前半パー少なくて後半怪しい気配はしてたんだがw

その次のラウンドはノーバーディで82。
どっちが良いか判らんがバーディ多いと楽しいのは間違いない。
ショットもショートゲームももっと安定性が欲しい。

今年中に最低1回は80切りたい。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:39:13.85 ID:???.net
おめ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 07:25:47.85 ID:???.net
>>800
優勝した?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 09:57:17.25 ID:???.net
フロントから?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:25:19.57 ID:???.net
>>803
参加者が多く木、金と2回に分けられているので、結果は後日
先月の結果を見ると、多分3位から5位くらいではないかと思う
>>804
このゴルフ場にはフロントはなく、レギュラーから6500ヤードとやや長め

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:26:42.50 ID:???.net
寒かったけど風もないし曇ってて眩しくないし
最高のゴルフ日和だった... スコアを除けば。
41-41 ここ5回のラウンド、79、81、83、84、82。。沼だわ...

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 07:02:54.78 ID:???.net
似た感じw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:11:28.09 ID:???.net
俺も今年の前半はそんな感じだったわ
後半は調子が出てきて
76.79.78.76.91.79.83.75.86.75.74

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 02:22:41.62 ID:???.net
あくまで個人的な課題だけど、80台前半を抜け出せないのは
1、飛距離不足 クラブスピード42のヘボティショット
(ただし曲がらないという利点もある)
2、2オンできそうな時の薄い当たりミスでショート
3、上げるアプローチでのミスによる寄せの甘さ(砲台苦手)
この3つだと分析して1を補うのはムリなので、
3をまずは徹底的に練習したいが練習場じゃ限界。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:54:50.01 ID:???.net
>>809
1のHSが42もあれば、220〜230ヤードぐらいは飛ぶからレギュラーからなら十分じゃないかな
2は薄い当たりでショートしてバンカーに入ると駄目だけど、アプローチは手前からの方が寄せやすいので
それほどのデメリットでも無い気がするし、頻繁におきるなら1番手上げると言うのもある
3は砲台グリーンが多いコースばかり行くなら上げるアプローチが必要だが、通常のコースなら上げるアプローチはあまり必要ないね
気になったのは、パットは全然ないけど、俺の場合は80切れなかったときと80切れた時はショートパットが入らなかったか入ったかの違いが大きい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:13:02.47 ID:???.net
 今年の後半でアベ80を切ったので、個人的な感想を参考のために書いてみたいと思います
本コースのラウンドは月に2回で、空いた週は河川敷のショートコースと薄暮のハーフラウンド
アプローチとパットの練習は、室内練習毎日10分、ホームコースで週2回2時間の練習
ラウンドでは、ドライバーの飛距離は230〜240ヤードで芯を喰うと250ヤード以上飛ぶので仲間内では飛ぶ方
しかし、ドライバーに比べるとアイアンは飛ばずに、1番手上げてライン出しショット主体
残り距離が150ヤードを超えてライが悪いと5Uと3Uのコントロールショット
グリーン回りは、パターかウエッジのパットチップが主体
ラウンド全体としては、あまり冒険はせずに、ボギーは受け入れてダボを叩かないマネージメントを選択

今年後半のスタッツ
平均スコア、79.3
平均パット 31.4
フェアウエイキープ率 50.7%
パーオン率 47.5%
ボギーオン率 89.9%

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:02:09.36 ID:???.net
>>811
OBは平均どれくらい?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:59:08.64 ID:???.net
>>812
約4%だから、3ラウンドで2個ぐらい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:39:21.00 ID:???.net
>>811
練習量凄いね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:32:42.12 ID:???.net
今日もクリアー
そろそろシーズンオフかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:45:50.49 ID:???.net
>>811
まずはフェアウェイキープ率を上げないとね
その飛距離なら60は超えないと話にならない
OBも多過ぎる
もう少し頑張りましょう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:56:15.11 ID:???.net
OB4%でも多すぎるの?すげーなどんなレベルなんだよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:15:06.04 ID:???.net
OB率4%は結構少ないと思うけどなぁ
むしろフェアウェイキープ率が50%あるのに意外とパーオン率がついてこないなと思ってしまった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:26:29.66 ID:???.net
OB4%しかしないのにフェアウェイに50%しか乗らないとかちょっと変な気もするが…狙ってないはずのラフ(とバンカー)に46%も行ってしまうのにOBは4%しかないもんなんかな?しかしそのOBを「多すぎるから減らせ」という先生はこの辺のスタッツどうなっとんのやろ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:31:08.88 ID:???.net
4%って3Rで2つだろ
それで少ないってお前らどれだけOB打つんだよw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:19:10.53 ID:???.net
>>813
羨ましい
AV2.5回/ラウンドの俺からしたら、、、

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:21:02.69 ID:???.net
OB数をバーディ数が上回ったら一人前よ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:22:19.66 ID:???.net
>>820
もっと少ないん?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 23:56:16.72 ID:RyPBX/uz.net
>>809
自分も似たような感じです
アベ84で年に5回くらい70台後半出る
パット次第

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 00:09:12.44 ID:QqOXWqAA.net
80切るか切らないかのレベルだとショット力は正直大差ないからマネジメントが大きいと思うけどな
ピンばっかり攻めるようことやめて状況次第でセンターとか2グリーンならショートサイド避けて真ん中から寄せワン狙いみたいな100切りでも当たり前にやれよみたいなゴルフに見直したら夏以降はバックでもアベレージで80切れるようになった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 05:17:11.00 ID:???.net
バックで80切れるようになったら、完全に片手なのでレギュラースレではなくバックスレに行ったほうが適切ですね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 05:27:56.98 ID:???.net
バックで80切れるようになったら、完全に片手なのでレギュラースレではなくバックスレに行ったほうが適切ですね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 05:58:31.98 ID:???.net
>>827
俺も促されてバックスレ行ったけどめちゃ過疎ってたので戻ってきました
レギュラーからのスレだけどバックティーは伏せてアベ78切り目標に報告しますのでこちらでお世話になります

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 07:23:15.50 ID:???.net
>>828
頑張ってバックスレ盛り上げて来て

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:37:51.75 ID:???.net
>>816
確かに言われるとおりですね
80を切るレベルにしてはOBが多い感じなので、3ラウンドに1個ぐらいにしたいものです
しかし、フェアウェィキープ率はこれぐらいで良いので、後はパーオン率をもう少し上げたいところです
現在は残り100ヤードぐらいの乗って当たり前のところから引っ掛けたりピン手前で狙いすぎてショートしたりの凡ミスがたまに出るので
まずはこの辺を治すことが必要です

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:44:07.63 ID:???.net
>>828
ほんと過疎ってるから書く気にもならんな
自分もレギュラーのみの結果貼ってる
年2.3回位しか無いけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 11:52:15.76 ID:???.net
>>828
バックスレでいいっしょ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:09:45.99 ID:???.net
ついに今年の平均パット数が36台に下がってもーた、、、

834 :794:2020/11/30(月) 15:27:02.20 ID:???.net
土曜日に行ってきたがなんとか84で回ったわ
つーか引き籠り前に97叩くまでは10回平均で78.1だったんだけどなぁ
3週間くらいクラブも握らず体力も落ちるとスコアもそうだが
飛距離がすげー落ちてんのよね
今回のスコアは84なので特別悪いって程でもないんだけどドラの飛距離が普通に20y落ちちゃったのがびっくりだわ
この一週間は毎日のようにうちっぱ通ってやってたんだけどこれ元に戻るんか心配なってきたわ
若い頃と違い50おっさんにもなれば体力って簡単に戻らんなぁw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:30:32.19 ID:???.net
>>834
練習行き過ぎたんじゃない?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:30:40.28 ID:???.net
え?今までどんだけ下手だったんだよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:38:15.93 ID:???.net
>>835
引き籠り空けいきなりで97叩いちゃったのがショックだったので
すげー頑張ってうちっぱ通ったんだよな
それで逆に疲れたって事?マジか俺貧弱すぎだなw
毎日って言っても毎回80球くらいしか打ってないんだけどなぁ、そんな程度でももうダメかぁ・・・
それはそれでショックだぁよ
なんか飛距離戻らんので同じようにやっててセカンドの番手が2番手くらい大きくなるんだよな
今のままじゃ前みたいにコンスタントに70台出せる気がしなくなってしまった
つーかそもそもドラで230y弱くらいだったので210yしか飛ばない今ってマジきついわ
セカンドが5Iや4Iってマジきつい全く乗らんw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:45:33.23 ID:???.net
うちの会社の会長が今81歳なんだけど
元々ハンデ2ですげー上手い人だったんだけど70歳超えてドライバーが200y切るようになってからは
良くても90前後が精いっぱいになったって言ってた
81歳の今でもゴルフはやってはるが最近は100〜110くらいで回ってはるね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:57:09.28 ID:???.net
で?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:05:22.34 ID:???.net
>>838
80歳超えて100〜110で回れるのが凄いと思う

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:07:24.16 ID:???.net
まだ50歳くらいだったらその内体力戻るんじゃね?
今から10年経ったらその飛距離が精いっぱいになるだろうしその時は飛び系でも使えばいい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:14:12.33 ID:???.net
110叩きの話はよそでしろよw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:32:46.99 ID:???.net
>>837
80球じゃ疲れたとは言えないか、、、汗
なら衰えたとしか言えない
ウォーキングから体を作り直すしかないね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:54:15.86 ID:???.net
>>837
つユーティリティ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:18:50.54 ID:???.net
俺なら80歳超えたらエージシュート出しまくりだけどね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:29:36.07 ID:???.net
>>845
無理だと思う
そもそもそこまで生きられないでしょ?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:47:51.83 ID:???.net
ん?
田舎の方では、90歳以上までは生きるのが普通で80代で死ぬのは早い方だべ
河川敷のゴルフ場に行くと80代はゴロゴロいる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:59:38.67 ID:???.net
80過ぎて生きていてもゴルフできるほど元気なのは2割位だよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:01:42.87 ID:???.net
>>847
でもお前はその前に逝くでしょ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:28:57.86 ID:???.net
俺はタバコも吸わんし健康そのものなので、95歳までの間にエージシュートは10回ぐらいは出す予定

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:48:20.75 ID:???.net
一番大事な金はある予定だよな?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:48:52.98 ID:???.net
健康でも貧乏でゴルフなんて出来ないだろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 06:32:22.31 ID:???.net
現在も月25000円の小遣いでアベ80くらいを維持しているから、どうにかなりそう
田舎の方はゴルフ場が安いから貧乏でもどうにかやれている感じ
河川敷のゴルフ場は、ショートコース薄暮周り放題が550円、ロングの薄暮ハーフが1100円
他の一般のコースが食事付きで平日5000〜6500円

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:01:54.25 ID:???.net
>>853
簡単な激安コースのスコアだけだからじゃないの?
トーナメントコースや難コースを含めたアベじゃないと意味ないよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:03:04.09 ID:???.net
>>854
> トーナメントコースや難コースを含めたアベじゃないと意味ないよ

なんで?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:04:24.89 ID:???.net
>>854
言ってやるな
涙ぐましい努力じゃないか
>>853は今年煉獄さんの次に泣けたよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:43:09.68 ID:???.net
>>854
確かに最近は易しいコースが多いかも知れないけど、大きな競技の時は男子プロと女子プロが開催されているトーナメントコースも回ったよ
もちろん80は切れないけど、80前半ぐらいでは回るからそれほど下手でもない
トーナメントコースも通常は予選的に回れないけど、競技の時はメンバー料金で回れるので、清水の舞台から飛び降りるつもりで回っていたけど
最近は参加料も含めるとそれでも厳しく参加できなくなった

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:59:03.53 ID:???.net
貧乏じゃん
なんで将来も同じような金額でゴルフできると思ってんだろう

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:59:36.86 ID:???.net
先日参加した友の会の月例の結果が届いたので、報告がてら分析してみました
私はスコア74でHC5のネット68で7位入賞とベスグロ獲得
ニアピンは3ホールも旗に書いて結構みんなピンに近かった(3m以内)のに、一つも当たらず
参加者166名を2 日に分けて実施され
70台  6名
80台  39名
90台  73名
100台  34名
110以上 14名
で90台がゴルフ好きの中では一番多い感じです

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 08:04:23.67 ID:???.net
>>858
その程度の頭だから貧乏なんだよ
可哀想な人には優しくな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 08:22:03.60 ID:???.net
>>859
それだけの人数だと競技と言うより単なるオープンコンペみたいなもの?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 08:23:15.67 ID:???.net
>>859
月例でニアピンとかあるんだな
友の会もいろいろやね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 08:24:18.24 ID:???.net
みんな覚えておけよ
74-5=68

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 08:35:20.20 ID:???.net
>>861
そうですね
友の会では、クラス分けもないしほとんどオープンコンペみたいな雰囲気で、初参加者はWPです
>>863
すまんな
最近は老眼がひどくて、押し間違いが多いわ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 09:12:50.11 ID:???.net
この友の会では、毎月30位以内の人に12月の決勝大会に参加できる資格が出来るが
毎月参加者が多く俺の場合はHCが少ないので、78や79で回っても運が悪いと30位以内にも入れない
先月やっと参加資格が出来た感じ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 13:05:04.58 ID:???.net
>>863
適当に創作したボロが出ちゃった感じだね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 13:08:27.21 ID:???.net
>>865
最大360人のコンペをやるつもりか?
さすが友の会
設定がクソだなw

868 :865:2020/12/01(火) 17:28:04.26 ID:???.net
毎年出ているわけではないけど、平日なので仕事もあるし同じ人が重なることも多いから
実際は120人規模くらいだね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:33:21.97 ID:???.net
 この友の会では、決勝大会で優勝すると、専用ローカーと専用駐車場が2年間貸し切りになる
俺のホームのクラチャンより待遇が良いわ
ま、月例で優勝しないと資格がないから、俺のHCでは無理だけどね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:43:38.25 ID:???.net
専用廊下か
まさにVIP待遇だな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:52:36.63 ID:???.net
専用の廊下は凄いね!まさにVIP

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:01:57.88 ID:???.net
>>869
どこなの?
その友の会に興味がある

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:22:06.47 ID:???.net
ここの友の会のゴルフ場には、最多来場者専用駐車場というのもある
いったいいくら金を使えば、この駐車場がもらえるのか興味がある
年間100回ぐらいだと、1回6000円として60万か?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:45:20.77 ID:???.net
>>872
ここっすよ
http://www.aiwaresort.com/

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:53:44.87 ID:???.net
>>874
宮崎県か〜
ご縁が無かったってことで

でも友の会が楽しそうで羨ましいわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 07:55:58.27 ID:???.net
宮崎はゴルフ環境には恵まれています
先日優勝した香妻姉弟の弟も出身は鹿児島ですが、わざわざ宮崎の高校に入りましたね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:31:17.21 ID:???.net
今日も何とかクリアー
なんか最近飛ばなくなってきて余裕なし

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:03:04.41 ID:???.net
余裕はなくても80切れればOKだべ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 08:59:29.01 ID:???.net
寒い時期は飛距離は仕方がない
人にもよるがセカンドで1番手変わってもラフが楽なこの季節の方が俺は楽かな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 10:36:32.00 ID:???.net
>>879
1番手とまではいかないがやっぱり寒いと飛ばなくなるよね?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 10:39:39.64 ID:???.net
昔って冬の大変だったんだろうな
今は薄着でも温かくできるもんな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 10:51:27.50 ID:???.net
気温が低いだけならまだいいが北風が吹くと辛いな
俺のホームは長めのミドルがみんなアゲインストになるという地獄

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 11:23:18.03 ID:???.net
スコアが落ち気味なのは下手になったわけではないのかな
そう思いたい
夏に比べて冬はスコア悪くなるよね?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:38:22.36 ID:???.net
小平が前にtubeで言ってたが
今では米国男子プロとか平均300yなんてなんぼでもいるが
飛ばない時期も入れてのこの数字がいかに大変かを語ってたわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:56:02.24 ID:???.net
他スレでも話題になってたけど気温と気圧で飛距離に影響が出るのは事実だしな
冬は飛ばないし止まらない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:00:46.91 ID:???.net
寒い時期はハワイとか温暖な地域でやってると思ってたわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:08:05.48 ID:???.net
>>880
10y程変われば1番手変わるじゃん
実際もうちょっと変わるよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:45:25.45 ID:???.net
正直冬の雪国ならプロに勝てる気がしてる
気温-5度のブリザードにそのへんのプロは耐えられないだろうし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 15:03:59.27 ID:???.net
冬でも南の方はあまりスコアは変わらない感じ
雪でクローズになることも無いし、グリーンが凍るのも時々

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 16:04:01.26 ID:???.net
冬は確かに目に見えて飛距離は落ちるがその分ラフがかなり楽なのでそんなにスコア変わらない感じかな?
生い茂ったラフを全く苦手としない人なら違ってくるんだろうね
あとはアコーディア系みたいな夏場のラフでも回転の為に刈り取ってあるようなのとかも

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 16:34:43.05 ID:???.net
冬と言っても1月あたりまでなら芝もまだ残ってるし風もそれほど強くならない
グリーンさえ凍って無ければさほどスコアに影響なく回れるが
2〜3月は風は強いし芝は薄くなるし難しくなる要素しかない
その時期はスコアにこだわらずに遊びと練習目的のラウンドにした方がいいな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 16:41:48.65 ID:???.net
冬と言っても日本は縦に長いですからw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 16:44:26.13 ID:???.net
関東以外でゴルフする人いるの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 16:45:37.16 ID:???.net
凍るとパーオン狙えないから別ゲーになるよね
まぁ大してスコアかわらんけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 19:08:47.63 ID:???.net
>>893
酒田の河川敷は雪が積もらなければブリザードでもオープン

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 23:22:25.23 ID:???.net
冬の早朝ゴルフは凍結グリーンに弾着して
跳ねてOBってのが一番悲しいw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 05:18:26.27 ID:???.net
グリーンが凍っている時はグリーン手前の花道を狙うと言う攻め方はしないのか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 07:26:58.32 ID:???.net
>>897
お前女にモテないだろw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 07:36:17.36 ID:???.net
>>896
悲しいけどそれはそれで盛り上がるっしょw
真冬のあるあるネタとして話しのネタになる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 08:52:02.35 ID:???.net
>>898
確かに女にはもてないが、80は切れるぞ
それよりお前はこのスレに来るのはまだ早いんじゃないか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 13:41:34.24 ID:???.net
俺も童貞だが最近80が切れるようになってきた

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 13:41:58.47 ID:???.net
昨日のオープンコンペ
44、42で86
パーオン率55%なのに、3パット5回の36パットは痛かったわ
ドライバーの調子も良かったし、アイアンも良かった
しかし、3パットと誤球のペナルティとグリーン手前のスプリンクラーにボールが当たって
真横に30ヤードも跳ねたのは痛かった
いつもなら78ぐらいでは回れた内容

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 13:58:40.56 ID:???.net
ま、結果が全てだから

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 14:37:43.08 ID:???.net
内容的には悪くてもロングパットやチップインとかのラッキーでいいスコアの時もあるから
そう言う日もあるって事で諦めやな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:16:26.38 ID:???.net
さすがに3パット5回をタラレバ言うのはやり過ぎだわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:22:35.61 ID:???.net
>>901
脱童貞すれば違う世界が見れるぞ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 18:14:22.46 ID:???.net
>>900
80切れるならシートが張ってた場所なら止まるってことは分かっているから何がなんでも花道じゃないって分かると思うの
モテない上にゴルフも下手って何のために生きてるの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 18:40:57.23 ID:???.net
>>907
シート張ってたところでも跳ねる場合あるぞ
俺は童貞だけどそのぐらいの経験はある
そもそも水が凍るとは何かという物理現象がわかってればそのぐらい予想がつく

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 18:47:07.48 ID:???.net
>>907
コイツはゴルフ下手やな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:18:41.86 ID:???.net
>>908
ない
お前が下手だから止まらないだけ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:33:01.10 ID:???.net
>>910
なんだよただの初心者かよw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:12:30.07 ID:???.net
グリーンはめったに凍らないので、氷点下になった場合はキャンセルして冬場でも70台連発だわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:13:31.49 ID:???.net
>>912
それってただ逃げてるだけじゃね?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:15:10.58 ID:???.net
>>910
コレは下手くそがマウント取ろうとして下手くそがバレた例

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:49:50.83 ID:???.net
どうでもいいけど、80切りスレに相応しい会話を頼むわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 23:35:56.28 ID:???.net
そうだな
童貞も守れないやつに80が切れるわけないな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 05:21:29.74 ID:???.net
100叩きはそろそろ去ってくれ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:07:34.85 ID:???.net
今日もクリアー
寒い&雨にも打たれてヘタレショット連発だけど小技で凌げた・・・

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:21:27.24 ID:???.net
79でしたか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:45:40.81 ID:???.net
38-38の76でした

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:58:34.78 ID:???.net
やるじゃん
おめでとさん

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:02:47.82 ID:???.net
あんがとー

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 18:44:49.12 ID:???.net
なんか1ヶ月前は70台しか出なかったのに今や80が切れないわ
シャンクもでるし寒いしゴルフが嫌になる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 18:47:00.54 ID:???.net
>>920
上手いなあ
明日はレギュラーからなんで何とか切りたい!
多分無理そうだけどw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:43:55.89 ID:???.net
最初から無理とか言っていたら駄目だべ
ハッタリでも良いから80を切ると宣言することで、潜在意識が呼応する

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:39:00.82 ID:???.net
潜在意識かどうかは知らんけどPar3得意で、
ショット前にバーディ獲る!って言ったら3つのショートホールで
バーディ取れたってのはあったなw 勿論偶然だけどw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:09:00.37 ID:???.net
>>925
OKじゃあ明日は切るぞお
前回は82でした
きっと更新する!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 02:15:38.11 ID:???.net
ラウンド前から80切るぞって意気込むと切れない
今日は楽しく回れればいいって思える日になるとサクッと72ぐらいで回れたりする
ゴルフってそんなもん

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 05:05:12.54 ID:???.net
サクッと72で回れる人はもともと上手い人だよな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 08:36:31.84 ID:???.net
呼んだ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 08:57:43.77 ID:???.net
45(13)38(17)total83(30)
やっぱ切れんかったああ
最初の3ホール全く当たらず素ダボダボトリスタートには参った
まぁこんなもんか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:33:44.07 ID:???.net
2年半ぶりに100叩いたorz
1か月前は78だったコースなのにな。
もう分からなくなってきた。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:38:38.41 ID:???.net
>>931
スタート3ホールがボギー、ボギー、ボギーでも80切れたということは、他は上出来だったんだよね
どんまい、どんまい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:52:03.70 ID:???.net
>>932
流石に3桁までは何年も叩いてないな
今年のワースト92だけど前半で51、その時はヤバいと思ったけど

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:16:19.35 ID:???.net
>>933
スコアだけ見るとそうだけど同じ結果になるとは限らんしねw
残り5ホール位でやっと最近練習してる事が出来だして良い感じになるとラウンド終了→次回振り出しに戻るが最近のパターン

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 06:40:10.04 ID:???.net
>>935
ラウンド数が少ないと調子が出た頃にラウンドが終了と言うパターンになりやすいですね
ラウンド間が2週間以上空かない頻度で、月に3回ぐらいはラウンドしたいものです

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 07:42:39.65 ID:???.net
このレベルなら月1出来れば十分だろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 10:00:01.96 ID:???.net
そうだな
しかし月1ならアプローチの距離感を磨けない
俺もここが課題で磨けば常時70台もいけると思ってる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 11:17:17.65 ID:???.net
>>938
それは勘違い

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 11:21:21.38 ID:???.net
ゴルフの腕はラウンド数のせい
ラウンド数は稼ぎ、子育てのせい

80叩くのは自分のせいじゃない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:40:23.53 ID:???.net
>>939
そうでもないよ
アプローチの精度が上がれば少なくともあと3〜4打は縮まるな
過去の分析してもそうだし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:43:39.10 ID:???.net
>>941
ラウンド前に死ぬほどアプローチ練習してんのか?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:24:59.57 ID:???.net
ここまで来たらアプとパットは重要でしょ
大抵パーオンまでとは行かずともグリーン回りまでは来るんだから

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:35:35.14 ID:???.net
低スピンだから曲がりにくいってのもある
下手は低スピンボールを使うべき

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:39:09.46 ID:???.net
ゴルフの腕はラウンド数のせい
ラウンド数は稼ぎ、子育てのせい

80叩くのは自分のせいじゃない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:40:05.29 ID:???.net
寄せとパットはどのレベルでも永遠の課題
冬芝砲台グリーンむずすぎんよ…

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:15:21.71 ID:???.net
>>946
バンスの使い方を覚えれば良くなるよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:15:57.26 ID:???.net
>>941
そんなタラレバに何の意味が?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:18:34.46 ID:???.net
>>937
90切りレベルなら月1で良いけど、80切りは月1では厳しいぞ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:01:57.79 ID:???.net
アプローチが上手くなっても
スコアはそんなに良くならない
スリーパットが減った分くらい
ワンピン以内に寄せて
ワンパットが増えないと
スコアはそれほど変わらない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:07:38.17 ID:???.net
3オン3パットの素ダボなくなったら違うけどな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:15:59.07 ID:???.net
自己分析がみんなそこまで出来てるなら克服すりゃいい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:47:51.04 ID:+9Kg5LH5.net
上級者の皆さんお聞きしたいんですが、今日つるやゴルフでエピックスタードライバーを19900円→リシャフト代金30000円の消費税等含め54000円となり、店員からマーベリックならリシャフト代金含めプラス一万の64000円に割引ますが?
と言われ、あまりの割引率にびっくりしました。

クラブってこんなに値引ききくもんですか?

年明けニューモデルが出るから大幅値引きって事ですかね?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:48:15.65 ID:+9Kg5LH5.net
上級者の皆さんお聞きしたいんですが、今日つるやゴルフでエピックスタードライバーを19900円→リシャフト代金30000円の消費税等含め54000円となり、店員からマーベリックならリシャフト代金含めプラス一万の64000円に割引ますが?
と言われ、あまりの割引率にびっくりしました。

クラブってこんなに値引ききくもんですか?

年明けニューモデルが出るから大幅値引きって事ですかね?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:08:01.67 ID:???.net
>>954
マーベリックはカスタムオーダー扱いなんじゃないの?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:12:10.39 ID:???.net
>>953
シャフトはなんなの?
それによるでしょ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:41:57.34 ID:+9Kg5LH5.net
>>956
フジクラ569エボリューション7なんですが。
64000円はお買い得ですか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:57:13.66 ID:exTpSuzX.net
大事なr

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:42:40.85 ID:???.net
>>950
いやアプローチが上手くなるってのはワンピン以内に寄せられることが増えるってことじゃないの?
ワンピン以内に寄せられれば自ずとワンパットも増えるでしょ
アプローチが上手いの定義が分からん

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 05:19:50.82 ID:???.net
俺の場合は、1ピンだとアプローチは寄らなかった
だな
1m以内には寄せたいところ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 07:11:58.62 ID:???.net
1ピンだと同伴者から、ナイスアプローチの声もかからないだろうね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 07:14:55.72 ID:???.net
ゴルフの腕はラウンド数のせい
ラウンド数は稼ぎ、子育てのせい

80叩くのは自分のせいじゃない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 07:32:59.73 ID:???.net
>>957
お買い得だけど、エピスターとマベだと重量差とか大丈夫?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 07:33:29.19 ID:???.net
スイング理解してないとこの辺りから伸び悩むね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 07:49:17.51 ID:pzRhLXhl.net
集中力だろ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 07:54:25.31 ID:???.net
>>964
ワイは自己流でやってきたからこの辺のスコア帯であきらめ感強い
すべて勘だけでやってきたからもう伸びないかも

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 08:14:03.19 ID:???.net
スイング自体はもう固まっているからあまり変わらんよね
後はラウンド経験と練習でアプとパットを伸ばすだけ
これで、両手シングルまでは行けるよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 08:20:22.80 ID:???.net
>>967
両手はもうクリアしてるだろ
片手が届きそうで届かない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 08:33:52.15 ID:???.net
侍とか癖強い人多いけど起動はしっかりしてるし理論を理解してるんだと思う

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:36:40.05 ID:???.net
レッスン受けて綺麗なスイングになってもラウンドはまた別だからなぁ…

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:37:17.80 ID:???.net
>>961
まずまず言われる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:50:36.44 ID:???.net
>>968
片手となると、レギュラーからならパープレーとかちょいちょい出さないとなれないからハードル高い
調子悪くても70台キープくらいの余裕が要るよね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:53:10.02 ID:???.net
>>971
すまん
同伴者のレベルにも寄るわな
このスレだから、80切りレベルの同伴者だと仮定して話をしたけど、100叩きの同伴者から見れば
ナイスアプローチだろうね
また、普通は寄らないような難しいアプローチなら1ピンでもナイスアプローチと言えるかもね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 10:00:21.04 ID:???.net
>>972
そこまでレベルは高くないぞ
HC計算も10枚のウチの上位6枚だから俺の場合
最近のラウンドは86,74,75,86,75,83,79,91,76.78でHC4.0だわ
ま、半分はバックからも含んでいるけどね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 10:28:00.75 ID:???.net
なんとしてもマウント取りたいマン

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 10:41:39.44 ID:???.net
まぁ1ピンについてもナイスも言ってもらえないような人って事でお察ししてやれ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 11:07:49.83 ID:???.net
>>973
いや、ナイスとは言われないよw
まずまず(パター頑張れっ)って言われる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:04:57.02 ID:???.net
>>974
前置きとしてレギュラーからならとしているので
急にスコア披露されても
なんて言うか、、、、

呆れます

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:34:48.81 ID:???.net
>>978
いや、片手といえどレギュラーからちょいちょいパープレイが出るほど上手くないと言うこと
ちょいちょいパープレイが出るのは、スクラッチレベルだよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:31:53.58 ID:???.net
俺はちょいちょいアンダーも出るけど90以上も平気で叩くからスクラッチじゃないなあ
ついつい遊んじゃうんだよね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:35:33.28 ID:???.net
遊んだ分はHCで計算されないから大丈夫だべ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:41:20.34 ID:???.net
>>980
90以上平気で叩いてちゃ片手も厳しくね?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:45:01.08 ID:???.net
だから、そこはHCの計算方法のマジックだよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:46:26.47 ID:???.net
>>980がHC教えてくれるでしょう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:49:12.25 ID:???.net
そうは言っても90以上平気で叩いてちゃあどうにもならん
安定性に欠けるんだから駆け引き必要なマッチプレーでは勝てなそうだしな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:01:30.15 ID:???.net
なんでマッチプレーの話してんの?w

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:52:46.11 ID:???.net
>>986
結局重要なところでミスったりしてそうだからw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:55:07.37 ID:???.net
>>986
悪い流れをズルズル引きずってイライラしてそうだからw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:58:52.94 ID:???.net
>>986
叩いた時はスコア提出してなさそうだからw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:01:37.99 ID:???.net
マッチに弱いヤツはストロークプレーでも諦めがち

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:02:08.04 ID:???.net
恥ずかしくて必死の連投って5ちゃんねらーって感じだよな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:03:09.18 ID:???.net
図星付かれて必死な反論w

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:04:22.05 ID:???.net
>>992
ほんとにな
マッチプレーでは〜ってよほど恥ずかしかったんだろうな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:07:14.68 ID:???.net
>>993
お前がその連投してるじゃん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:18:01.84 ID:???.net
HCの計算方法をなんとなくも知らなかったってだけだろ
発狂する事でもない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 17:04:37.30 ID:???.net
次スレ

レギュラーからの80切りスレ 12打目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1607501026/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 17:21:26.47 ID:???.net
アンダーもちょいちょい出す奴が90以上もへいきで叩くと言う話で釣りだと気づけよな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 17:31:33.37 ID:???.net
違うよ
HC15くらいの90叩きがスクラッチだなんて大口叩くから揶揄いたいんだよw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:44:01.29 ID:???.net
>>998
アンダーちょいちょい出してたらHC15になんかならないだろ?

お前アホやろ?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:44:14.10 ID:???.net
次スレ

レギュラーからの80切りスレ 12打目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1607501026/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200