2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ民ゴルファー★162

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 10:58:38.47 ID:wvBUgZTO.net
なんJの出張所やが原住民も参加カムヒアや
ただ人を蔑んだり戦争はアカン
ゴルフは紳士の競技やから荒らしが来ても紳士を貫き通してマン振りくれてやりながらソーシャルディスタンスを保ってコロナには十分に気を付けるんやで
次スレは>>970を踏んだ人が建ててや
建てられない場合は速やかに誰かに頼んでくれやで
踏み逃げや言い訳はええから出来ないなら出来ないでさっさと言えや

【前スレ】
なんJ民ゴルファー★160
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1663913782/

前スレ
なんJ民ゴルファー★161
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1664868294/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 10:59:56.14 ID:???.net
取り急ぎ

なんJ民ゴルファー★162
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1665712718/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 12:11:05.50 ID:???.net
ファッ!?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 15:11:48.50 ID:???.net
https://i.imgur.com/mtWEBCu.jpg
かっこよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 15:14:41.43 ID:???.net
>>4
マスダ以外のウェッジをなんたらかんたら

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 15:17:01.29 ID:???.net
>>2
同じとこにワープしたんやが!?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 15:42:42.65 ID:???.net
腕は何もせえへん

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 15:43:18.34 ID:???.net
んなわけない
振りさくらな飛ばんで

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 16:29:14.36 ID:???.net
NG回避してまでそんなしょうもない話で荒らす原動力はなんやねんw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 16:31:39.93 ID:???.net
この話題はいいけどコピペは禁止な
あの長文コピペだけはウザすぎる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 16:32:27.88 ID:???.net
すまんスレ間違えたやで

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 16:48:09.68 ID:???.net
魔境からきたわね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 16:58:29.14 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=jbJhIZOmGu8
かっこよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:16:52.36 ID:???.net
明日はバッバ・サッキちゃんを視姦してくるンゴねぇ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:22:51.39 ID:???.net
テークバックでコックよりヒンジが多く入るのはありか?胸の高さまで手が来た頃にはがっつり左も掌屈してもうてる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:24:54.08 ID:???.net
打てりゃなんでもいいよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:30:35.43 ID:???.net
乳は何もしない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:38:02.48 ID:???.net
>>14
ほんとかわいいよね
どうにか使用済のもらえないかな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:53:07.43 ID:???.net
ワイはガチ勢やから小娘ゴルフやなくPGAのZOZO行ってリッキー復活優勝に向けた応援してくるで

(馬場ちゃんなんで同じ週の試合出てんねん…)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 18:09:11.50 ID:???.net
誰もおらんなzozo

21 :(ヽ´ん`):2022/10/14(金) 18:09:34.48 ID:???.net
>>14
卵管の幼さは感じられないね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 18:19:11.96 ID:???.net
>>15
ワイはウッドはヒンジで鉄は縦で打ってる
同じスイングは出来んわ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 18:20:50.90 ID:???.net
TSR2買ったでー
純正シャフトええなこれ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 19:05:24.37 ID:???.net
ウェッジ探しとるんやがシャフトがS200と115SとneoのSしかないんやが
カーボンないんかい 少し前にお前とこでカーボンのアイアン買うたんやがどないしたらええねや・・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 19:09:33.17 ID:???.net
ウェッジはフルショットするもんやないで重いほうがええで

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 19:18:00.86 ID:???.net
ワイもピンのグライドでウェッジ検討したけどなんでSしかないんやろな
ウェッジなら柔い方がええやろ普通

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 19:41:28.00 ID:???.net
>>23
どっち?俺は111買ったけどシャフトは売った。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 19:44:53.60 ID:???.net
ウェッジにカーボンの必要性あんま感じんけどなあ
ワイの場合ウェッジはとりあえずDGやな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 19:48:03.06 ID:???.net
>>26
せやろ?アイアンが55gのカーボンでRやのにウェッジSてどうなんやろって
25の言うように重いのは当然ええねんけど
クラフトマンおらんか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 19:50:08.29 ID:???.net
飛ばすクラブでもないしシャフトぐにゃぐにゃさせてもしゃーないやろ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 19:50:26.76 ID:???.net
DGって振ったことないねんけどカーボンアイアンのひとにもおすすめ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 19:51:18.94 ID:???.net
>>30
ほんなら重さなるべく変わらんところでNEOでええかね?
ウェッジはウェッジと割り切って

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>27
TSP310や

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:14:59.38 ID:???.net
球曲げる練習面白いな
曲がり幅は物足りんが思い通りの球筋やと絶頂もんやで

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:33:03.55 ID:???.net
>>33
310や311が評判いいみたいやな。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:43:00.97 ID:???.net
>>34
せやろせやろ?
曲げる練習してるとフェースのヒットスポットも安定してくるでスコアもまとまってくるで!

曲げる練習続けてたら最近ヘッドの重心位置が気になるようになってきたわ
たぶんそのうち暗黒面に堕ちそうや……

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:48:30.45 ID:???.net
いうてウェッジだけフレックス落としてるプロかなりの割合おるぞ
JT、カントレー、スピース、マキロイとかまだまだおる
フルショットの機会少ないしカーボンでええやろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:53:09.60 ID:???.net
>>31
やめといたほうがええ
アイアン軽量スチールでSWがDGだったことあるけどバランスも含めて振り心地が全然別物でめちゃくちゃ力む

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:54:56.76 ID:???.net
ウェッジで柔らかいショット打ちながらスピンも効かせたいわ
フレックス落として重柔にするかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:55:39.63 ID:???.net
>>36
いや、ほんまええっすわ
クラブは道具なんやってのが身に染みてくる
もっと思い通りに球を操れたらさらに楽しいんやろうなぁ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 21:06:26.67 ID:???.net
>>35
振動数も245の割にはふにゃふにゃではなくしっかりした印象やね
HS50ぐらいまで純正Sでいけそう
ただヘッドバランスがD3だから調整してD1.5ぐらいにしたい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:03:49.14 ID:???.net
通のワインから言わせると
DGは硬いと思われてるが実は同重量帯のモーダスの125やKBS、プロジェクトXよりかは柔らかいからウェッジには意外とオススメやで
流石にカーボンアイアンとは100g以上のカーボンシャフトとかでない限り組み合わせるのおすすめしないが

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:09:46.82 ID:???.net
仕事終わりに練習するとまったく駄目やわ
体が全然回らん
体力の衰えを感じる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:12:50.65 ID:???.net
https://www.instagram.com/p/CjnRvE0rtXK/

松坂のスイング、シェフラーぽい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:23:29.27 ID:???.net
>>42
DGは先端剛性ガチガチやからやろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:24:26.14 ID:???.net
>>42
スチールさしてんのやったらモーダス125ですらカーボンやと合うのは90SRか95Rやないと重いし硬いし打ちにくいから
DGやと85SRかrecoilみたいな北米品カーボンやともうワンランク下げるべきくらいやで
純正カーボンのアイアンシャフトやとアフターマーケットには無いわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:27:59.81 ID:???.net
>>37
これな
ワイも真似して落として分かったんはアマチュアがダフったりチャックりすんのかなりの割合でウェッジだけいきなり硬くて重いから
マジでウェッジのシャフト硬く重くすんの止めたほうがええ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:58:46.48 ID:???.net
>>41
俺は手持ちのシャフト使いたかったからシャフトは適当に選んでヘッドだけ使ってる。バランスD2にするためにシャフトを0.25バットカットして45.0にしたわ。
あと1ポイント軽くしたいから社外のウェイト待ちやな。純正高い。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:03:12.88 ID:???.net
もうこのままファウラー優勝してまえ
……無理やな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:05:46.18 ID:???.net
土日暇やな。ZOZO行こかな。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:12:55.83 ID:???.net
ゴルフ前日寝られへんのはどうすりゃええんや?
布団に入って2時間経ってもうた

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:24:37.12 ID:???.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1580748251749265408/vid/1136x640/DTGkC3WpbGjoh1RZ.mp4
かっこよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:37:46.00 ID:???.net
>>41
トルク絞ってんのかな?
軟らかトルク絞りパリッとシャフト好き

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:55:21.41 ID:???.net
そろそろ冬用、リハビリ用に5SRか4S辺りのカスタムシャフトが欲しいンゴねぇ
6年ぶりくらいに久しぶりにゴルフ復帰したらシャフトのツアーADが没落しすぎてて驚いたわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:59:08.31 ID:???.net
>>51
4秒かけて息を吸う、7秒止める、8秒かけて息を吐くを3セット
あとは呼吸戻してなるべく体の力抜けばワイはスヤスヤや

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 00:52:10.36 ID:???.net
>>51
もう寝れなかったら早めにゴルフ場行って少し寝たほうがええ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 04:34:24.54 ID:???.net
>>47
これやな。
ワイはアイアンはNS950なんでウェッジはDGでええやろ、それこそハーフショットだけやし、と思って買ったら手首への負担が凄くてフリップしまくり、トップとクソダフリ量産機になってもうたわ。
アイアンとウェッジのシャフト揃えた方がしっくり来たし、案外それが正しいんじゃないかと密かに思ってるで。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 04:38:04.51 ID:???.net
アイアンをカーボンにすると問題山積みやわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 06:54:29.56 ID:???.net
>>57
けったいなオヤジやな
ぬいぐるみ鮫釣りで鍛えなあかんで

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 07:17:19.57 ID:???.net
土日暇やな
打ちっぱなし行くか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 07:19:17.40 ID:???.net
ゴルフ以外にすることないんか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 07:37:21.28 ID:???.net
>>52
522ヤード2オンってすごいなー

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 07:38:33.88 ID:???.net
>>55>>56
6時間寝れたわ!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 07:44:37.44 ID:???.net
むしろ家族持ちなら空いた時間打ちっぱくらいしかできる事ことないやろ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 08:17:58.97 ID:???.net
ハーフだけのパブリック行くわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 09:02:08.47 ID:???.net
ハーフ行った事なくていきなり18ホールデビューしてから縁がないんやけど
9Hって物足りなくならんのかな近場で早朝とか夕方から回れるからちょうど良いとかあるのかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 09:23:53.98 ID:???.net
ハーフは贅沢よな
ゴルフ場近いの羨ましい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 09:25:45.62 ID:???.net
あかん右手掌屈キープとか意識し出すとクソな球しか出ん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 09:33:34.95 ID:???.net
>>66
関東やけど割と沢山あるな、パブリックもあるし。物足りなかったら追加ハーフできるのがほとんど。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 09:42:13.13 ID:???.net
ふみかきたああああああ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 09:55:29.78 ID:???.net
>>68
振ろうとするからあかんねん
かめはめ波の動きで腕を伸ばすんや
脇締めなかめはめ波でけへんしええことずくめやで

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 10:36:24.29 ID:???.net
>>68
右手掌屈はあかんやろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 10:39:01.45 ID:???.net
で、アイアンがカーボンやったらウェッジは?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 10:49:55.30 ID:???.net
馬場さきちゃんに会いたいんやが

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 10:59:37.93 ID:???.net
>>68
左打ちなんか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 11:07:51.28 ID:???.net
すまん右手背屈のことや
たまに左右わからんくなる時あるやん
それと同じや

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 11:18:59.22 ID:???.net







78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 11:23:35.74 ID:???.net
別のところ意識するとダメになるときは出来てたことが出来なくなってるパターン多いから一個ずつ確認するとええで

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 11:24:54.28 ID:???.net
単発やけど人生初のレッスン受けてきたわ
思い切り左に回りながら左腕引っ張れ言われたで
返さないタイプの先生らしくて助かったわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 11:29:48.55 ID:???.net
冬のインナーて何着とる?
ヒートテックびちゃびちゃなるから卒業したいんやが
モンベルとかよさそうやけど高くてなあ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 11:34:51.29 ID:???.net
ラウンド前日に練習はしたらあかんの?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 12:10:12.21 ID:???.net
ヒンジとコックの両立ってどうやってすん?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 12:13:25.17 ID:???.net
斜めに上げる
縦に拳作ったら人差し指方向(45度くらい)

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 13:01:07.17 ID:???.net
>>81
ワイは前々日にはするけど前日はなるべくせんな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 13:28:55.44 ID:???.net
>>63
充分やないか!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 13:46:48.93 ID:???.net
ワシの質問にも答えんかいや!なめとんのか!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 13:55:58.43 ID:???.net
誰だよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 14:20:46.86 ID:???.net
久々不動が上位におるな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 14:21:10.23 ID:???.net
ゴルフ始めた頃って大体みんなカット打ちやん
教え魔からよくダウンスイングで肩開くな言われたけどこれって完全に間違いやんな 最近まで信じてたわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 14:21:13.40 ID:???.net
>>86
ワイ君な質問はどれや?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 14:23:13.39 ID:???.net
>>89
どのへんが間違いなんや?
腰は回すけど背中はターゲット向けたまま打つ意識やで

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 14:24:14.24 ID:???.net
>>91
それが間違いなんやないか?
体は開いていくのが正解なんや
ほな開きすぎんようにどうするか
しっかり捻転するんやないか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 14:24:28.67 ID:???.net
腕で打ちに行くからカット打ちになるんや

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 14:25:40.41 ID:???.net
>>89
レッスン屋が嘘ついてるんやないで
そいつらはバカでわかっちゃいないだけよ
せやろ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 14:30:33.63 ID:???.net
マジレスすると間違いではないで
間違いではないけど完全なる手打ちスイングや
肩開かず腕振る手打ちスイングやで
もちろんリストターンも必須や

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 14:35:18.47 ID:???.net
いい加減に気付け
クラブと腕は胸のオプション品や
胸で打つんや
ワイはこれ1000回くらい気付いてるぞ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 14:38:02.58 ID:???.net
腕で打つ体(下半身)で打つの2種類があるんやろうけどどちらも腕と体の連動ができてないとダメやで

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 14:38:23.97 ID:???.net
すごい
それだけ気づくなら間違いなく真理や

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 14:44:09.41 ID:???.net
肩開くからひっかかるんかなと閉じてみたことあるけど左肩上がって伸び上がって手打ちせな当たらんかったで
胸で打つ、に同意するわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 14:46:05.38 ID:???.net
>>89
ワイは初めてクラブ持った日から動画やコーチの影響でとにかくインサイドアウトや!って意識でやってたからカット打ちがむしろできんわ
どうやって首切りで打つのかわからん

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 14:46:37.72 ID:???.net
胸でも同じことやけど肩をしっかり90度回してトップで作った手首の角度をインパクトまで維持に気を付けて打てばええんやで
前傾姿勢崩すのとアーリーリリースには注意や

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 14:52:45.86 ID:???.net
首切りなら誰よりも自信あるで
右で振っても左で振ってもドロー打つ意識でもズバッと斬り裂くんやからたいしたもんや

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
俺くらいになると肩閉じながら胸開いてくんやけどな
ちょっとわからんかな?足にも似たような感覚はあるで

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
また閉眼したでー
全く開眼せんから200球打ってしもた
余計にスイングボロボロなったわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
手を振るからアウトサイドインになるんや
あと意識してインサイドに引くと沼にハマるからやめといた方がええよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ひっかけがなおらん
右に出てドローするときはええんやけど左に出てドローして死亡ってのがちょくちょくあって困る

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>105
左手は振るやろ?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
でも無理やりアウトに上げるよりはハンズインで自然にインサイドに上がる方がええやんな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>106
両方ともただのフックやん
本物のドロー見せたろか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
どっちにしろ腕は振ってまうんやから意識せんと体に振られるくらいが丁度良いってことや

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
明日のナラカンはオレンジコスプレニキだらけやな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 15:55:30.54 ID:???.net
富士通行ってきたで
バッバちゃん足長すぎて草生えたンゴ
なお香りまでは感じられんかった模様
拳一個分ぐらい短く持ってハーフトップなのにさくらを置き去りにしてたわ
満振りしたらドラディストップに躍り出るくらいのポテンシャルは持ってるやろな
まだ若いのにそこを封印してクレバーに立ち回るタイプなのが以外やったわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 16:08:04.55 ID:???.net
肩は閉じなくてもええんか?体止めずに回り続けてええか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 16:11:46.56 ID:???.net
>>106
ドラの話ならインサイドから下から煽り打ちしてる可能性がある
ティー低くしてレベルまたは上から打ち込む練習するべし

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 16:20:46.43 ID:???.net
>>114
ほーんサンガツやってみるわ
アイアンのばあいはどうや?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 16:22:49.99 ID:???.net
>>113
肩を閉じる意識が必要なら肩が本来回るべきところまで回りきってないんやね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 16:30:25.93 ID:???.net
>>115
基本は一緒やね
どのクラブからフックがキツくなるか知らんがシャフトを寝かせすぎながらフェースローテーションがキツいと強いフックになる
とにかく自分がいつもやってる角度よりダウンでシャフトは地面と垂直に近く立たせながら振ると出球は落ち着く
ウェッジでアホみたいなフック出んやろ?
それはシャフトが地面と垂直に近い形でインパクトしてるから

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 16:48:15.55 ID:???.net
>>116
うん せやから飛ばんのかなあと思い始めた
とにかくアウトサイドインを治そう右肩前出たらダメや
よし!後ろ向いたまま打つで!でも腰だけは回すで!
あれ?そんな動き無理なんやないか?←今ここやで

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 16:57:27.01 ID:???.net
>>118
昔おんなじようなことなってたわ
テークバックで肩をしっかりと回してダウンスイングでも同じように回すと多分ええで
軸はキープや

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 16:59:52.30 ID:???.net
アイアンのリシャフトDIYしてるが確実にスキルが身についてる。実感してきたわ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 17:02:48.96 ID:???.net
>>119
そうなんやな
バックスイングでしっかり捻ればダウンスイングは閉じるとかせんでも回ってええんやなって気づいた
右肩出さんと回る感じやな
それをはよ言えやって話やなゴルフ理論ほんまに

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 17:11:37.53 ID:???.net
>>120
ワイもやってみたい
道具揃えるの金かかる?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 17:15:57.53 ID:???.net
>>121
指導者でもおらんと何が出来て何が出来てないか自分じゃ分からんからなぁ
スイング理論も必要なもの以外取り込むと迷路入るわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 17:52:46.45 ID:???.net
マジで久々にファウラー優勝してや……

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 17:59:00.07 ID:???.net
>>122
スチールシャフトのクラブだけなら1万円あれば道具は揃う。
外すので、
・ヒートガンかバーナー
・卓上万力
・軍手
・ドライバー(ボーゼル掃除用)
・紙ヤスリ
装着で、
・セメダインのメタルロック接着剤
・シャフトとヘッドに合わせたソケット

手順はズバババgolfのYouTubeみてな。参考になるで。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 18:59:22.30 ID:???.net
肩は閉じなあかんで
背面打ちってあるやろ?あれが正義やで

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 19:20:44.77 ID:???.net
リッキーに頑張って欲しいわ
個人的にタトゥがカッコよくて好き

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 19:40:49.81 ID:???.net
>>126
それはないわw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 19:44:55.54 ID:???.net
>>121
切り返しからとにかく左に回るんや
肩閉じるとかわけわからんの無視でええから

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 19:46:17.84 ID:???.net
最近の二重振り子とかのワードや動画のせいで腕の動きにとらわれすぎてる被害者多ない?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 19:50:36.02 ID:???.net
まあ最後は腕の振りやさかいな
振り子はよう知らんけども

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 19:53:37.77 ID:???.net
>>130
アンチ乙
一生ボディー動かしてろ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 19:54:40.67 ID:???.net
肩閉じて二重振り子で右腕ブンと振るんが一番理に適っとるやろ
あかんのか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 19:56:11.28 ID:???.net
それか肩閉じずに体ごと左腕かって話なん?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 19:56:12.28 ID:???.net
二重振り子自体は誰でもやってると思うけど初心者があれで腕だけ気を付ければ良いんやと思ってるなら上達はせんやろうな
要点の一部だけ切り取ってるに近いわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 19:56:58.93 ID:???.net
>>134
肩はいかなるスイングでも開きはしないやろ 違うか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:02:12.70 ID:???.net
>>135
これやな
初心者とかスイングに悩んでる人にとっては毒でしかないで
しかもたまにナイスショットが出るんやろうから更に悪やわ
肩開く閉じるとか知らんけど三角形キープやったり体の前から腕外れてるんならどうしようもないで

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:10:01.97 ID:???.net
>>130
あるある
ボディーターン派はとにかく身体に巻きつけてスクエアで打つタイプやのに、中途半端な下半身の回転でプッスラする所を急激なリストターンで帳尻合わせた変なスイングになるで
てか振り子がめちゃくちゃ再現性高いならなんでパターは手首返して打たないんや?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:12:33.80 ID:???.net
>>138
それに関してはパターは手首を返さないで固定する振り子だからやろ
パターの距離ならコックはいらんが通常のショットでハーフスイング以上はコックが入る
そこを上げたときと同じように振ろうやってのが動画の趣旨なんやないか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:18:20.38 ID:???.net
>>112
バッバちゃん可愛くないのに可愛く見えるの不思議やわ。ほんま使用済のクンクンしたい
つか古江がすごいな。パッと帰国してダントツってどういうことよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:18:36.52 ID:6dJysLbm.net
【悲報】ワイ、今日のハーフでパーを4つ獲ったのに56というスコアを出してしまう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:22:10.37 ID:???.net
その他平均プラ4か

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:22:36.64 ID:???.net
>>140
クソハゲジジイがずいぶん上からやな
どういう人生歩んだらこうなるんや

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:22:49.11 ID:???.net
なんでもいいけど下半身はベースで胸で振るんや
腕ちゃうねん
クラブは乳首から生えてんのよボケェ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:23:24.20 ID:???.net
>>141
OBかハザードか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:23:27.23 ID:???.net
二重振り子はヒッターの要素やんな?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:26:04.65 ID:???.net
>>140
どの目線やねん
錆びたパターで永遠にティーショットしてろ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:29:46.02 ID:???.net
体動くやつはええけど、腰痛めてるやつはどんな振り方したらええんやろ、、
手打ちやと全然安定せんよ、、

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:30:16.28 ID:???.net
オープンスタンスおすすめやで

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:36:37.28 ID:???.net
>>149
クローズじゃなくて?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:39:45.68 ID:6dJysLbm.net
>>145
OBアンドOBアンドバンカーアンドバンカーや…
トリッキーなコースほんま苦手や
狭いし1W振らせてくれんし

あと昨日からの小雨でアゴ高バンカーがコンクリートやったわ
救済ルールは知っとるけど1つのバンカーで7回も遊んだの初めてやね
ちな17番
練習するわ

https://i.imgur.com/5x12y5J.jpg

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:42:33.35 ID:???.net
>>151
OBバンカーで56ならええやん
それなかったら40前半やったかもしれんちゃうんか
バンカーは簡単に出せるようになるとむしろ入れたれって気持ちになってええで

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:43:33.96 ID:???.net
腰痛めてるんやったらゴルフしたらあかんやろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:43:41.24 ID:???.net
>>151
パー取れる力量あるのにこのマネジメントは草
OBは前4使わず打ち直しでもしたん?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:46:56.57 ID:???.net
ゴルフ動画のサムネ嫌い
視聴稼ぎのためやろうけど煽りすぎやろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:47:21.86 ID:???.net
>>155
レビューゴルフ?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:53:07.47 ID:???.net
>>150
腰回せないなら最初から開いとけば負担少ないんや
アプローチでオープンにするのも下半身で飛ばすわけやないから最初から開くわけや

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:54:01.52 ID:???.net
>>151
ええな
ダボがないやん

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:56:11.97 ID:???.net
>>156
あれはウンチやな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>159
あの子最近練習せーへんせいで300ヤード飛ばんくなっとるな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>71
これやってみたけどええな
なんも考えんで背屈キープできるわ
最初めっちゃ左行くしボール上がらんけど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>148
奥田靖己の水平打法やると腰ラクになるで

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 21:31:24.90 ID:???.net
>>160
なんjみたいな顔になんj民並の飛距離になんj民並の腕前(自称)
もうこれなんj民やろ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 21:35:14.99 ID:???.net
レビューゴルフにはヘッドシャフト共にマトリックスチャートで世話になったわ
あれはええものや

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 21:36:31.28 ID:6dJysLbm.net
>>152
バンカーはずっと苦手やからなぁ
マジで2連続パーで発進したときは今日はイケると思ったんやけどなぁ

>>154
もちろんプレ4つこたで
プレ4からのOBもありました(憤怒)
加えて言えばワイのベストは100ジャストやからパー獲れたのは力量なのかマグレなのかわからん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 21:39:19.74 ID:???.net
OBしないクラブで打てばボギーいけるやん
ダボトリで収まればスコアアップも余裕や

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 21:41:57.01 ID:???.net
>>147
何目線ってファン目線に決まってるやろ?それ以外に何かあるんけ?
ずっとアメリカでやっとる奴がパッと帰国して勝たれたら国内でずっと頑張ってる奴らがしょぼく見えるってことやろが

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 21:42:02.62 ID:???.net
>>148
大学D1オールアメリカンコーチが教えとるこのドリル
https://www.instagram.com/reel/Cc_qTaeoZMV/?igshid=MDJmNzVkMjY=

左に体重乗せながら左脚伸ばして右手の背屈キープしたまま
右腕伸ばしてボールの先の地面削りに行けば腰回さんでも勝手に身体回る

ビフォアフター+過程でこんな感じ
https://www.instagram.com/reel/CiTLroMOBpu/?igshid=MDJmNzVkMjY=

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 21:42:21.20 ID:???.net
レビューゴルフの主がうんちなのは同意やけど
アマチュアのオーバースペック信仰を煽るのだけは納得できるしええぞもっとやれと思う所あるわ
HS40半ばくらいでXシャフトとかベンタスとか使いたがるイキりゴルファー多すぎやねん

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 21:43:37.28 ID:???.net
実際に常に飛ばせるようになってから飛距離イキれとはワイも思う

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 21:49:17.74 ID:???.net
>>168
素振りでもなんでもこれくらい左足先自然と削れる振りできれば手打ちやろうがなんやろうがフェースにボールのるンゴね
逆に言えば自然とできなきゃすくい打ちなんやが

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 21:50:19.44 ID:???.net
>>169
推定HS40ぐらいでベンタスブラック7X使ってるやつ知ってる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 21:53:15.90 ID:???.net
>>172
しなり感覚嫌いな人がまっすぐ運ぶってんならクッソ硬くするのはまあ分からんでもないが、重くするのは頭湧いてんのかと思うわ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 22:04:14.24 ID:???.net
レビューの主はイキり散らしとるだけで言っとることはまあ合っとるやろ
煽るくせに煽り耐性ないのと米欄でレスバしとるけど
……なんJ民かな?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 22:05:08.30 ID:???.net
コメ欄でレスバトルしとるとか寒いわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 22:05:18.04 ID:???.net
地産地消やね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 22:08:40.81 ID:???.net
>>168
ビフォアフのニキ恵体過ぎるw
左に乗って脚伸ばして回転ってのはデシャカスもyoutubeのレッスン動画で同じようなこと言っとったな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 22:10:02.65 ID:???.net
>>171
デシャンボーも基本のところはこれやしyoutubeでスタッフのひょろいおっさんにレッスンしとる

ワイ自身このスイングに変えたけどやること単純やから結構簡単やし安定する
ミスするときは基本的に腰回して三角形とかが崩れたり右の懐が潰れた時やからチェックポイントも少ない

美しいスイングの代名詞ネリーも切り返しから左に移動して壁も作らず腰回しとらん
でも身体はがっつり回ってる
https://www.instagram.com/reel/CfHN10RtPSX/?igshid=MDJmNzVkMjY=

腰回して捻転差がっつり作るアスレチックなスイングで三角形キープするんは大変よ
ていうかいまやご覧の通りアスリートもやってないのに素人のおっさんにはハードル高すぎ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 22:11:14.43 ID:???.net
腰回すの意識してると胸や肩が回り切らなかったりするからかね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 22:17:59.64 ID:???.net
>>177
ドリルのチー牛ぽいニキから落差がありすぎてすまんなw

でもデシャンボーのレッスン相手のひょろいおっさんもアイアン乾いたええ音させるようなっとったように誰でもやれるで
素人研究であれはデシャンボーみたくマッチョやないと無理とか与太話信じんでも本人がタダで公開してくれとるからそっち信じた方が合理的
400ヤード飛ばすんやったらそらデシャンボーばりにゴリゴリのマッチョにならなあかんけどw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 22:20:03.12 ID:???.net
>>179
それは初心者の典型やな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 22:25:20.23 ID:???.net
>>179
これ >>168 >>178 で分かるとおり別に回す必要ないで

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 22:36:41.39 ID:???.net
腰は回せれんくても肩とか胸は回せるやろ
三角で胸で振っとけばええんよ
>>168のは難儀じゃないか?
みてないけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 22:40:23.90 ID:???.net
>>179
単純に力の効率が地面反力>体重移動>回転の順やってのが科学的にわかったのがまず一つ
あとは再現性や身体への負担の面でも好ましくないってところやな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 22:43:58.95 ID:???.net
>>183
みてから言えやw
三角形キープして右腕伸ばして最下点削りに行ったら胸回るで
やっとることは多分ニキと一緒で腕の意識をせず身体を回すていう難易度の高いことを求めてないだけ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 23:10:30.33 ID:???.net
切り返しから左肩が上がる癖治そうと、左肩を思い切り下げたら引っ掛けしまくり
ただ、当たりはめっちゃ良い
インパクトでフェース被ってんのかな?
でも治し方がわからん

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 23:19:09.41 ID:???.net
>>186
グリップちょっとウィークいうかニュートラルな感じにすんのはどやろ?
いままでのグリップはいままでのスイングに合ったグリップやいう仮説で
あとはフェースが被ってるかもしれへんからライ角どおりにポンと置いた状態で構えるとか
そうすると多分開いて見えるやろうけどメーカーのクラブ設計的にはそれがスクエアらしい

188 :186:2022/10/15(土) 23:21:22.40 ID:???.net
>>187
それが今もウィークなんや
それでも被るからヤバイ
ハンドファーストに打ててない自覚はあるがそれも原因の一つなんかな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 23:52:53.90 ID:???.net
>>188
マジかw
ワイもウィークなんやけど引っ掛ける症状が出たときは前傾深すぎかハンドダウン気味になってることがあるからちょっとアップライトに構えてみるとええかも

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 23:56:54.26 ID:???.net
>>63
よかおめ!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 23:57:46.69 ID:???.net
>>188
アドレスとフォローでグリップ変わってたりはしないよな?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 00:10:24.21 ID:???.net
>>188
ハンドファーストに打ててたらむしろフェースは被るからそれが弱いのに被るのはもうライ角の問題の可能性が殆どや
身長160台だったり手が長いとクラブヘッドがトウアップになってティーアップしないショットは左行くのが常や
だから日本製アイアンの方が外ブラよりホビット向けに設計してて捕まりにくくなってたりする

193 :186:2022/10/16(日) 00:15:41.84 ID:???.net
ちょっとアップライトかサンクス

グリップは変わってないけど、インパクトで右手が上になってる感覚はあるわ
これが不味いんやろか

ちなワイは168のホビットやからmizunoのJPXE3使っとる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 00:16:13.36 ID:???.net
>>193
アーリーリリースなってない?

195 :186:2022/10/16(日) 00:20:42.13 ID:???.net
>>194
それぽい!
どーすればーいいのー!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 00:36:04.38 ID:???.net
>>195
右打ちならトップでの左手掌屈または右手背屈(ヒンジコック)を意識するとええんやないか
作ったヒンジコックを崩さずインパクトや

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 00:53:12.31 ID:???.net
>>179
下半身始動で腰回してるつもりが、実際は腕や肩から始動してて、振り切るための捻転差を失ってるんとちゃうか?
クラブ持たずに直立して、腰も胸も90度右に向いた状態から左向こうと腰回せば胸も回ると思うんやが、腰だけ90度右向いて胸は右斜45度ぐらい向いてる状態から腰回しても回りきらんやろ?
意識してることとやってることにギャップ抱えてるんやと思うで

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>151
きついな、えぐいわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
豊、お前優勝してしまうんか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 04:17:07.13 ID:???.net
いつものごとく大崩れするやで

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 04:17:54.54 ID:???.net
>>146
せやで
ワシにはチンプンカンプンや

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 04:29:27.27 ID:???.net
>>194
左腕伸ばして振れば治るよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 05:14:29.18 ID:ukLLNNi2.net
左腕で振るだけで掌屈になる ワイわな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 07:21:14.89 ID:???.net
ワナ、わな、罠‥‥あ〜ああ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 07:42:11.24 ID:???.net
背屈キープ練習してたら見事に右手首痛めたわ
ワイには向かんかった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 07:44:42.82 ID:???.net
>>168
肩閉じて腰で回るビフォアよりそうやないアフターのが自然な動きで胸も体もがっつり多く回っとるな
腰回したほうが回りそうなもんやけど意識やイメージと実際に起きることのギャップってあるもんやな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 08:00:39.61 ID:WS+vK392.net
右手使うか使わんかでかなりスイング変わるやな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 08:03:54.29 ID:???.net
>>196
左手掌屈または右手背屈したら捕まるからそれとはちゃうんちゃうか
奥嶋コーチの動画でも高橋は右行って散らかるの左手掌屈やらせて矯正しとるけど稲見は掌屈入れると左にしか行かんくなるからやらせてない言うったし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 08:04:16.43 ID:???.net
腕は胸から生えてるんや
胸をまわせ!!!!!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>197
ワイそれかもしれん
やから首切りになるし、右腰前に出るし、当てようとしてアーリーリリースにフリップ、力んだ感じの手打ちに見えるんか.....

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>196
アーリーリリースしとると右手背屈は解かれるやろが、それは結果であって原因はちゃうやろな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 09:57:39.45 ID:???.net
>>186
レス見てるとフェースの向きがいまのスイングに合ってないぽいからライ角ちゃうか
ライ角調整する、アップライトに構える、ヘッドをポンと地面に置いた向きで構えるのどれかがええような気する

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 10:06:44.33 ID:???.net
リッキーは全身オレンジで来い
今のお前にはそれが足りない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 10:08:38.21 ID:WS+vK392.net
え?腰は回さんでもええんやろ?どっちなんや笑

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 11:18:44.62 ID:???.net
>>214
回さんでええで
回してうまく行っとるやつは合っとるんやろうから今更変えろ言う気は無いけど
腰回せ言われて上手く行かへんやつは回さんスイングにしたほうがええと思うわ

右腕と左脚・身体の伸展ドリル
https://www.instagram.com/reel/Cc_qTaeoZMV/?igshid=MDJmNzVkMjY=
ビフォア過程アフター
https://www.instagram.com/reel/CiTLroMOBpu/?igshid=MDJmNzVkMjY=
ネリー・コルダ
https://www.instagram.com/reel/CfHN10RtPSX/?igshid=MDJmNzVkMjY=

216 :186:2022/10/16(日) 11:51:48.50 ID:???.net
>>212
試しにアップライトにしたら方向性はよくなった!けど、打感イマイチ。なんでよくなったのかもさっぱりわからん

現状のアドレスで、右手をスクエアからウィークにしてもよくなった!
こっちは右手の掌屈?が維持できてる感覚ある!
どーゆー効果なんやろ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 11:56:09.31 ID:???.net
自身じゃワンプレーンを意識してるつもりでも、全力振りしようとするとバックスイングより上からクラブが入ってしまう
悔しい でも叩きにいっちゃう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 12:02:11.46 ID:???.net
ワンプレーン意識して実現できる奴おるんか不思議やわ
切り返しで上から入るのと下から入るのって力感が別物過ぎやろ

そらワンプレーンが理想的かもしれんけど、一旦下から入る動き覚えてから、調整せんとたどり着かんと思う
細かく見るとワンプレーンのプレーヤーもごく僅かだけど下から入るし

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 12:03:45.84 ID:???.net
>>217
ワイは上回りを直すのを諦めて
最初からバックスイングで思いっきりインサイドに引いとるで
そしたら上回りでもちょうどいいプレーンになってドロー打てるで
これがアウトサイドに引くとそこから上回りになってオーバーザトップになるんよな~
アウトに引けばインから降りるなんて嘘やであれ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 12:06:51.99 ID:???.net
意識とかよりグリップの握り方かえて勝手に下から閉じておりるようにしたほうがええで
スイングなんて意識してかえようとしても結局振ったらいつものスイングにしかならん

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 12:08:49.11 ID:???.net
>>218
完璧なワンプレーンやん
https://www.instagram.com/reel/CjiVOglvi07/

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 12:10:58.26 ID:???.net
>>221
いや、切り返し後少し後ろに入ってるやん
上から入る人の切り返しの力感じゃ実現できへんで

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 12:11:39.11 ID:???.net
>>218
そら完全には人間の身体では無理やろ
近づけることに意義があるんちゃうか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 12:12:58.31 ID:???.net
>>223
近づけることに意味あるのは分かるで
でも、下から入る所から近づけるのはできても上から入る傾向のまま近づけるの滅茶苦茶大変やと思うわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 12:18:15.94 ID:???.net
>>222
そりゃ切り返しでコック入るんやから当たり前やん
終始一本の棒にして振れってのか?イチャモンやろ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 12:20:36.41 ID:???.net
>>225
だから、後ろに入る動き身に付かなきゃワンプレーン実現は難しいやろって話なんやが

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 12:23:04.16 ID:WS+vK392.net
デシャンボー理論気にはなるけど今更右腕では振れんなあ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 12:45:04.48 ID:???.net
>>221
トムキム江南スタイルのおっちゃんみたいで好き

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 12:51:50.56 ID:???.net
リッキー踏ん張れるかなあ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 12:57:30.31 ID:???.net
>>216
今のスイングにした後インパクト時の結果としてフェースが左向いてたんやと思うわ
で、その原因がライ角
アップライトにするとそもそも構えたときのライ角がフラットになって
ウィークに構えるとスイング中トゥが下がりやすくてインパクト時にライ角がフラットになるから

左肩上がってたいうことは起き上がるような形になってライ角減ってフェースが右向くんをスクエアに調整するアドレスとかグリップしてたんを
その状態のままで左肩上がらんように改善できたら結果としてライ角がキープ出来てフェースは左向くことにになるやろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 13:07:25.92 ID:???.net
リッキーナイスパーだなあ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 13:16:59.11 ID:???.net
コブラはさっさと値下げしろ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 13:24:38.43 ID:???.net
>>227
左腕意識でも飛球線方向とかフォローサイドのプレーンに振りに行くんやなくてボールの先の最下点を削りに行くようにしたら基本的に一緒やで
腰は回転させる意識やなくてトップからの切り返しトリガーとして必要やからボールに正体までの範囲に止めて左脚をちゃんと踵踏んで伸ばすようにするねん

そしたらネリーみたいに勝手に身体回る
https://www.instagram.com/reel/CfHN10RtPSX/?igshid=MDJmNzVkMjY=
素人でも腰回すビフォアよりより多く回る
https://www.instagram.com/reel/CiTLroMOBpu/?igshid=MDJmNzVkMjY=

ワイ個人が変えていった感覚やと右腕を意識して使うより腰回す動きを抑えるほうが難しかったいうか今でもミスするときはそれやわ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 13:25:28.23 ID:???.net
何回同じの貼るんや草

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 13:40:23.34 ID:???.net
>>234
しつこかったすまんやで

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 13:58:22.77 ID:???.net
完璧なワンプレーンなんてないだろ
上げたラインより下から入るのが普通
出来ないと上達せんぞ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ホブランおもすれー

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
クラチャン準決勝勝ったでー
来週決勝や!

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 15:01:27.93 ID:???.net
>>233
そーなんや?ありがとう!!やってみるわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 15:19:33.71 ID:???.net
>>215
ネリーコルダ全体的には柔らかくてスイングキレイやけど右足のめくれ方が気に入らんわ
内転筋がっつり使ってキレイに爪先立ちする男子プロのが好きやなぁ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 15:23:42.18 ID:???.net
気に入らんわ(キリッ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 15:37:55.56 ID:???.net
なんでや!リッキー捲られとるやん!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 15:44:35.32 ID:???.net
リッキーはこのメンツでも勝てんのなら厳しいな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 16:16:59.22 ID:???.net
全てにおいて盛り上がりにかけたよな今年のZOZOは

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 16:18:23.62 ID:???.net
それは言わんでやってほしかったわ
世界情勢や他ツアーとの確執含めて来年はもっと寒いやろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 16:36:39.61 ID:???.net
>>239
どういたしましてやで
基本的に最下点に向けて振ることと左脚に身体を乗せて伸展することがポイントやからそれを自分のスイングに落とし込んでいけばええで

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 16:39:45.88 ID:???.net
PGAツアー選手がわざわざ来てくれてるんやから、zozoにはうまい飯と最高のホスピタリティを提供してほしいわ
神戸牛とか提供したんやろか?
来年も有望選手が来るようにしてくれや

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 16:41:42.36 ID:???.net
マッツが振る舞った焼肉屋はうまいんやろなあきっと

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 16:46:36.82 ID:???.net
>>233
明日やってみるつもりやけど、飛球方向やプレーンに振りにいくんやなくて最下点を削るようにってのはやっぱりヒッターのイメージになるんかね
右腕やなしに左腕を振るにしても下に振っていくて話やね?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 16:48:01.02 ID:???.net
マッツの焼肉は絶賛やったらしいな
さすが日本やで

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 16:50:35.81 ID:???.net
円安で神戸牛の5kぐらいのステーキが30ドルそこそこやろし、楽しんでるやろなあ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 16:50:38.04 ID:???.net
横レスするけど打ち込んでダフりましたって来そうやな君
ボールの先削るて要はハンドファーストいうことやで
打ち込んだらあかんよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 16:51:52.95 ID:???.net
>>250
ネトウヨムーブはキモいZO

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 16:54:21.92 ID:???.net
高級店とかやなく大衆焼肉店な感じやったな
それがまたいいんやろうな全員セレブなわけやし

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 17:13:17.85 ID:???.net
今日も100切れず102でフィニッシュ
ドライバーでOB8回も出しとるんやがワイはどないしたらええんやろか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 17:15:10.62 ID:???.net
ヒッターやらスインガーやら最近よく聞くがいつから流行りだしたんや

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 17:21:24.47 ID:???.net
今日はほぼドラ当たってないのに43-42だったわ
とにかく寄せとパターだわ
もう一生練習場行かんでいいわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 17:28:47.60 ID:???.net
やっぱパターだよな
パターマットやってもうまくならんけど

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 17:32:20.29 ID:???.net
パターってマジで上手くなるの難しいわ
家で練習器具使ったり、レール使っていくら練習しても結果に繋がらん
まだアプローチとかの方が実感できる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 17:33:03.48 ID:???.net
肩を閉じるってなんなんや
右向け左って習ってるんやけど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 17:39:59.18 ID:???.net
だから手打ちだとあと何度言えば

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 17:41:05.39 ID:???.net
誰か女子プロの真似してパッティングレーン代わりにアルミ板使ってるけどなんとなくパットがよくなってるわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 17:41:38.16 ID:???.net
>>261
そうなんか?ほんまに?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 17:46:12.00 ID:???.net
パターはマットでもレーンでも家の廊下でもいいけどとにかく芯に当てて出球を揃える練習をひたすらやるのみだな
穴に入るかどうかはどうでもいい
距離感は実際の練習グリーンで養うだけ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 17:54:09.91 ID:???.net
>>259
毎日やってたら上手くなる
10球連続で入らないと止めれま102週間やってみれ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:05:17.75 ID:???.net
>>265
それもやっとる
でも上手くはなっとらん

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:07:18.92 ID:???.net
左足ピーンも左ケツ引くのも同じことなんやと理解したらスイングがスムーズになったわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:09:38.59 ID:???.net
いろんな言い方あるけど本質は大体一緒なのがゴルフやねん

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:13:41.84 ID:???.net
>>249
あんまそこらへん考えたことないけど説明した動きが掛け合わさったら勝手に回るんがイメージに無いと思うから意識の壁を崩すんが重要かなあ
あと左足はめくれてええし踵支点で回るもんやと思うとしっかり踏み込めるで
切り返しの始動を下半身でやるのは変わらんし最下点を削りに行ってもそこで止める訳やなく三角形キープして振り抜くからそこは左意識してる人の利点ちゃうかな
よく言うボールの左側で最速を迎える感覚がインパクト周りに感覚変わるだけやしフォローも力強くなるで
左で壁作って回る意識やと地面に向かってくとスイング止まるけど身体を伸展して上に引っ張るからストップ効かずにそのまま振り抜けて行くねん

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:20:25.82 ID:???.net
>>252
補足ありがとやで
せやね右腕意識やと右手背屈やし左腕意識やと左手掌屈で手首は小細工せず自然にハンドファーストにやね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:23:27.64 ID:???.net
俺一応どっちでも打てるけどその通りやなと思う

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:25:13.31 ID:???.net
ワイはウェッジとかアプローチで距離感出したい時は無意識に右使うけど基本左やな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:26:09.04 ID:???.net
腕立てよりスクワットやるべきか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:29:57.98 ID:???.net
せやで

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:33:58.95 ID:???.net
プランクも地味にええで
スクワットとセットでやるんや

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:35:24.55 ID:???.net
よく言うヘッド走らせるとかクラブの意識した瞬間終わりやでな
意識するのは下半身と胸の動きや

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:41:08.11 ID:???.net
せやせや 三角キープで胸で打つんや

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:46:36.54 ID:???.net
腰回すんやなくてお腹や胸で打つとは聞くけど結局は腰も回るし同じことやけどな
やれやれやがな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:47:25.29 ID:???.net
手だけで打つんやないことはたしかやな
まあそれもひとそれぞれスイングによるんやけど

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:57:52.46 ID:???.net
脱力がめちゃムズ
力はいると左に巻いちゃうんだよなあ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:59:35.75 ID:???.net
>>278
どちらを主体とするかでこんな感じ>>215で大分身体の動き変わるで
どっちをやるかは自分に合う方やから個々人の好きな方でええけど理解は変えるなり増やすなりしたほうがええ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:02:15.12 ID:???.net
初心者ワイにおすすめのウェッジ教えてくれんか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:03:27.86 ID:???.net
意識するところは違っても身体の動きは大きく変わらん
イメージの問題やね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:07:04.74 ID:???.net
>>283
流石に全然ちゃうやろ
https://www.instagram.com/reel/CiTLroMOBpu/?igshid=MDJmNzVkMjY=

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:07:46.14 ID:???.net
>>282
マスダとボーケイ以外になんかあるんか?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:10:24.74 ID:???.net
>>283
たしかにそうやな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:11:58.24 ID:???.net
足腰尻背中肩胸お腹腕全部使うワシって変なん?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:12:45.07 ID:???.net
>>282
この評価の高さは一度見ておくんやで
https://mycaddie.jp/sp/detail_PID_7868.htm

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:13:49.74 ID:???.net
>>284
意識するところは違っても(目指すべきスイングにおける)身体の動きは大きく変わらん

これでええか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:17:07.10 ID:???.net
>>267
左ケツ引くいうとなんか腰回そうとしたり左足ピーンいうと起き上がるイメージなりがちやけど前傾してる状態で懐保って左脚伸ばすと左ケツ後ろに行って身体が左向くんよな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:19:10.08 ID:???.net
>>289
身体が右向いて左向くんやから動く部位は一緒やけど目指してるスイングで動き方は大分変わるやな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:21:17.95 ID:???.net
前傾キープして右向け左やな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:26:13.50 ID:???.net
>>276
クラブの意識は大切や
走らせるとかは分からんが、ヘッドの重心位置とインパクト直前のヘッドやフェースの軌道をイメージできると球の質はワンランク上がるで

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:28:05.91 ID:???.net
前傾と三角形キープするんはどのスイング目指してても何派でもみんな一緒やね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:28:12.09 ID:???.net
ツアープロにゴルフ教えてくれって言ったことあるんやが
お腹と背中使ってスイングするって言うとったで
腕や足は使うけどその意識はなかったわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:34:28.32 ID:???.net
【悲報】デシャンボーはツアープロやなかった(PGA7勝、欧州2勝、メジャー1勝)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:36:31.20 ID:???.net
>>294
ヒッターは三角キープ関係ないで
https://youtu.be/gsbWNaqpPCE

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:36:32.96 ID:???.net
左肩せり上がらずに懐保つの難しいわ左ケツ引く意識強く持てばいけるか??

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:36:47.07 ID:???.net
そのツアープロ個人の話なのでは…?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:40:51.28 ID:???.net
>>259
ワイは3パット上等やったけど矢野東がyoutubeでやっとった屈まず腰を立てて構える言うので改善したわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:43:17.68 ID:???.net
>>297
そいつに三角形キープが基本なのをyoutubeで力説してるデシャンボーの前で同じこと言うたれ伝えといて

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:46:28.81 ID:???.net
>>300
姿勢から直すってことやな
パターのヘッドの動きと、ボールの出球の練習はひたすらやっとるけど、体そのものは意識薄かったからやってみるわ
サンガツ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:49:19.29 ID:???.net
マスダに行き着く人間はマスダ信者に陥ってそうなんよな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:50:19.80 ID:???.net
>>298
どのくらい上がってんのか分からんけど最下点がボールの先に設定出来たら左肩上がる動き自体はかまへんで
左肩上がってて懐保ててるいうことは(普通伸び上がって懐が潰れる)左ケツ引けてるやろうからニキに足りんのは多分切り返しの沈み込みやと思う

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:51:51.70 ID:???.net
>>301
自分でやれや

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:54:50.82 ID:???.net
さっきから召喚失敗してるけどいい加減諦めろ
ウェッジはグライド使っとけばええ
何のウェッジ?って聞かれてボーケイです。え?包茎?って煽られたくないやん
名前の響きで終わっとるわほうーけー

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:58:38.38 ID:???.net
>>305
そのおっさん引っ張ってきたんはニキやからよろしくやで
ワイはそっちやなくてデシャンボーの言うてること参考にするから

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:59:12.84 ID:???.net
タイトリストと言えばええんやない?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:03:27.39 ID:???.net
たしかにデシャンボーは三角三角言うてたな
べつに左腕でもいいとも言うてたらしいやん

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:04:12.48 ID:???.net
>>307
引っ張ってきたかどうかは関係ないやろ
なんでワイが思ってもないこと言わなあかんねん
そもそも信用せんなら絡んでくるなやアホ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:05:15.53 ID:???.net
>>310
絡んできたのはニキやでw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:08:28.15 ID:???.net
>>304
丁度練習場ついたから、それ意識してみたらマジやった
テキスト情報で的確なアドバイスできるってすげーな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:08:38.65 ID:???.net
ここはワイとお前しかおらんスレやで
そしてワイはもう寝るで

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:09:26.88 ID:???.net
>>311
そもそも信用せんなら(そいつに三角形キープが基本なのをyoutubeで力説してるデシャンボーの前で同じこと言うたれ伝えといてとか)絡んでくるなやアホ
これでええか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:10:24.50 ID:???.net
まってくれ!>>313

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:12:30.54 ID:???.net
>>314
わざわざニキが絡んでこんかったら良かっただけやで

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:17:14.65 ID:???.net
とりあえずウェッジ何買ったらええか教えてくれや
ウェッジが消耗品なのはわかってるからコスパ重視で

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:18:36.15 ID:???.net
>>316
参考にせんならわざわざ>>301の必要皆無やろ
そこを言ってるんやがガイには理解できんか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:25:45.69 ID:???.net
>>318
ニキも貼ってきた動画参考にして自己完結して絡んでこんかったら良かったんやで

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:26:16.90 ID:???.net
じゃあワイにはオススメのドラ教えてくれ
4万くらいで

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:29:44.09 ID:???.net
>>319
ニキも参考にしないだけ言うて>>301なんてアホなこと言って絡んでこなければ良かったな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:34:57.91 ID:???.net
あ、ちなみに言うとくとここまで全部ワイの自演やさかい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:36:04.16 ID:???.net
>>321
絡まれんかったらレスもせえへんかったで

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:37:48.70 ID:???.net
>>312
当たっててよかったやで
身体の伸展してれば左肩上がるのは自然やし懐保ててるなら伸び上がってる訳ではないんで治す必要ないから
左肩が上がっていく起点とか角度が変わったらええんちゃうかな思うてんけど当たったのは多分たまたまやw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:44:49.55 ID:???.net
デシャンボー好きなのがおるみたいやけど世界ランク何位やねん
世界ドラコン大会では2位やからドラコン選手やろ
ゴルフがしたいんであってドラコンがしたいんやないねん少しは控えろや

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:44:51.97 ID:???.net
>>309
そうやで
左足踏んでボールの先打てばええだけやで

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:48:20.62 ID:???.net
>>324
いや、ホンマにありがとうやで
当たりはまだ安定はしとらんけどスイングの形は良くなってる
5ちゃんで初めて実生活に役立ったかもしれん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:49:55.81 ID:???.net
右で振る場合やねんけど左はチキンウイングでもええか?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:50:39.83 ID:???.net
チキンがどうしても治らんで左腕リードに変えたんや

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:55:32.85 ID:???.net
ガイムーブに入ったっぽいで安価やめるが
もう301みたいなアホなレスするんやないで

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:02:44.40 ID:???.net
長文レスでインスタ動画はもうええわ、、
いや親切なのは分かるんやけどな、、

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:04:27.65 ID:???.net
>>325
俺もずっと思っとったわ
デシャンボーの飛距離や方向性は魅力的やけど必ずしもあの理論、スイングが皆に合うかはわからんわな
最近やかましく言うとるヒッタースインガーで言うと両方な気がするで

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:07:00.72 ID:???.net
>>320
もう少ししたら各メーカー次のモデルでるからセールまで辛抱や

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:08:56.09 ID:???.net
>>325
デシャンボー好きもそうやがやたらリンク張る奴は何を言ったかじゃなくて誰が言ったかに執着するタイプに見えるな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:09:13.33 ID:???.net
>>328
左腕も真っ直ぐやで
テークバックと一緒で最後のところは曲がってええけど脇空いたらあかん
フォローで脇が空いてチキンウイングで左腕が曲がるんて基本的には身体が回ってないのが原因や

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:14:11.16 ID:???.net
初心者には腕と体の連動、軸と前傾のキープ、下半身リードのスイングあたりを大事にしてほしい
それ以外ワイから伝えられることはない
むしろ教えてほしいわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:17:10.31 ID:???.net
デシャンボー理論やってるやつはワンレングスを自分の身長に合わせて調整してグリップ太くしてノーコックで打ってるんやろか
小まめにプロテイン飲んでムキムキにしろとは言わんがせめて鍛えとるんやろか
リブでも勝てない理論は本当に正しいんか?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:29:58.09 ID:???.net
>>337
デジャンボー理論とか分からん知らんけど、
グリップ太めコックは意識しないでヒンジの意識のみで足の踏み込みと胸の回転で振ってる時が1番球飛んで安定してるな
確かに手先を意識してもめちゃ快音して飛ぶ時あるんやけど、
調子の幅が大きい感じするし、打つ時に考えること多すぎるわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:31:08.94 ID:???.net
ウェッジを3本体制にしたら世界変わったわ
短い距離ほど脳死で打つべきよな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:36:46.11 ID:???.net
50 54 58か?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:40:00.51 ID:???.net
ウチは50 56 ですわ
G周りはとにかく56やけど58ってええですか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:41:36.35 ID:???.net
>>340
せや、セットのPが46やから4度刻みになった
なにより、Pじゃ大きいが52じゃ足りないみたいなシチュエーションに対応できるようになった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:42:30.93 ID:???.net
>>341
G周りはざっくりガイジやるから50でやるようになった

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:42:34.98 ID:???.net
>>341
十分やで

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:43:32.89 ID:???.net
56はロブでもやらない限りオールマイティやねん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:47:38.74 ID:???.net
115SとneoのSってどっちが硬いん?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:48:40.07 ID:???.net
ドライバー振ってたら急に首が痛くなったんやけどどうしたらええんや?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 22:01:12.32 ID:???.net
とりあえず塩盛ってみたらどうや?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 22:01:33.73 ID:???.net
>>346
115S

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 22:12:27.74 ID:???.net
>>343
ワイも同じくや
ザックリだけやなくトップしても50の振り幅やと怪我せんくてええよな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 22:20:30.36 ID:???.net
>>346
振動数なら当然115SだけどNEOは軽いくせに振動数あるから人によってはめちゃ硬く感じる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 22:27:48.67 ID:???.net
ドライバーシャフトを短尺で頼むのやめた方がええか?固くなりすぎる?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 22:30:18.48 ID:???.net
>>352
元のシャフトの硬さによるわな。
試しにコブラltdxのUSツアーレングスなんかどう?ゴリラ用ですが。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 22:35:45.56 ID:???.net
ギアーズ行ったことあるニキおる?
自分のスイングを知って課題が見えてくるんやろか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 22:37:48.99 ID:???.net
あと一本追加するなら何がええ?
56°50°…ウェッジ モーダス115ウェッジ
Pw46°…モーダス120
9
8
7
6
5…25°…モーダス120
UT…22 テーラーM2
5w…19テーラーM2
3w…15テーラーM2
DR…9.5テーラーM4

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 22:40:33.61 ID:uyTKwmy7.net
>>355
パターやな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 22:40:41.50 ID:???.net
>>353
LSやなかったら別にゴリラ用ではないで
ワイHS40のナメクジやけど普通に使ってる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 22:41:51.18 ID:???.net
>>352
短尺専用の Speeder SLK Type-D 挿したらええやん

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 22:45:06.49 ID:???.net
>>357
凄いな!
オレはテンセイAVシルバー6Sの買ったが固くて重くて使えんかったわ。
今はTSRお試しや。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 22:45:39.32 ID:???.net
>>358
ワンフレックスやから悩まんですむな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 22:50:54.02 ID:???.net
短尺専用シャフトとか別にいらんだろ
ヘッド重量そのままならフレックス落としてしなり感を維持して、軽グリップでバランス出す
ヘッド重量を重くするなら、チップカットすればいいよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 22:53:42.32 ID:???.net
いままでレンタルクラブでやっとったけどいよいよクラブ買うたったわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 22:59:37.14 ID:???.net
>>355
バンカーやアプローチ苦手ならマスダウェッジやな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 23:01:04.07 ID:???.net
>>359
シャフトの差やろな
それ日本のフレックス基準やったら純正やなくてアフターマーケットシャフトのXレベルやし
ワイは UST Mamiya Helium Nanocore 50 で日本のアフターマーケットでR、純正でSR相当や
コブラは基本硬くて重いシャフト入れるからアフターマーケット基準で1つ純正基準で2つ落としたほうがええで

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 23:03:29.70 ID:???.net
>>360
軟らかいけどトルク絞ってて切り返しからはピシッとしてる面白くて振りやすいシャフトで気に入ってるで

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 23:06:11.34 ID:???.net
>>365
自分はテーラーのミニドラ買って使ってるわ
これもなかなかええよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 23:11:31.78 ID:???.net
>>355
ChipRやな
芝がペラペラになるこれからの季節チッパーあると楽やで

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 23:14:32.85 ID:???.net
neoのSとRだいぶ違うか?ウェッジやけど

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 23:19:43.85 ID:???.net
ネットショップで色々カスタム出来る店とかもあるんやな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 23:22:21.37 ID:???.net
>>369
カスタムシャフトは試打してからネットで安いとこで注文するといいわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 23:25:16.26 ID:???.net
neoのRって打ったことないわ
Sはカッチカチやぞ ゾックゾクするで

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 23:25:25.22 ID:???.net
偽物踏みそうやな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 23:36:50.12 ID:???.net
>>361
そんなんやっとる
それとは別に Speeder SLK Type-D 買ってよう出来てるいう評価や
ニキも偏見もたんと色々試してみると楽しいで

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 06:43:26.11 ID:???.net
肩が開いても前傾起きなきゃ平気って聞いたんやけどどーなん?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 06:53:11.60 ID:???.net
>>371
NeoR挿してるけど無印のSと体感変わらんわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 06:57:22.37 ID:???.net
>>374
まあせやな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 07:59:46.72 ID:???.net
短尺ドライバーと専用シャフトめっちゃ興味あるけどSLK typeDはデザインがイマイチやなあ
派手なのは嫌いじゃないけどシャフトの配色ってめちゃくちゃ大切よな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 08:04:10.72 ID:???.net
>>374
そうすると肩がモロ被りになるか側屈を入れるかの2択になるな
大西魁斗みたいなやつやで

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 08:06:58.86 ID:???.net
短尺はバランスどうしてるんや?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 08:41:59.59 ID:???.net
>>266
絶望的やないか
自分の感覚と距離感の合うパター探して買うしかないな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 09:10:34.12 ID:KAAek8FB.net
>>380
ホンマ絶望的やで
最近気づいたが、パター下手なの意識しすぎてネオマレットにしてるのがアカン気もしてきてる
ミスするときは引っかけは絶対なくて、振り遅れてヘッド開いて当たってんねん
コンパクトなヘッドでクランクネックの方がいいかもしれん

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 09:15:12.25 ID:???.net
>>381
フィッティング行けや
PINGのパターフィッティングええで

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 09:25:31.48 ID:???.net
上手くなるの基準どこに置いてるんや?
レールミスしないならアマレベルではストロークは下手ではないと言ってもイイと思うが

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 09:42:04.37 ID:???.net
ゴルフのフィッティングは舐めない方がええよなほんと道具で世界が変わる
PINGのパターフィッティングはメーカーのラボとかいかなくても量販店で受けられるからパターで悩むなら1回は受けといたほうがいい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 09:48:43.83 ID:???.net
>>379
軽量グリップでバランス出そうとすると総重量が5〜10g軽くなってしまう
ヘッドにウエイト付いてるモデルならそっちは数グラム増しで効果あって総重量あんま変わらんからそれが主流やな
メーカーによっては各重量のウエイトをオプション販売してたり販売はなくても有料修理でパーツ交換してバランス調整してくれる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 09:49:44.46 ID:???.net
アイアンでフルショットなら当たるけどコントロールショットするとシャンク気味に右に出る
なんでや?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 09:57:01.30 ID:???.net
>>386
普段フルショットの練習しかしてないからやない?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 09:57:11.40 ID:sm2hPwq4.net
>>383
目標は30-32パットや
ザ・レールで2/3ぐらいの成功率やけど、ラウンドでると33-36辺りでずっと停滞しとる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 09:59:30.66 ID:???.net
スローでスイングして気持ち悪かったらビジネスゾーンやり直しやな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 10:01:48.78 ID:???.net
>>386
ありがちなのが腕はハーフのつもりで上がってても身体が着いていってないパターン
逆もあるか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 10:07:52.87 ID:???.net
パットって練習量よりもセンスやと思うわ
実戦のグリーンでは空間認識能力をフルに発揮や
お家で練習は無意味よ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 10:23:48.40 ID:???.net
>>389
やり直しというかどんなレベルでも常にビジネスゾーンの確認や修正はするもんやないんか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 10:29:21.40 ID:???.net
>>386
390と似た話やが、腕力で振り上げて腕力でコントロールしながら振ろうとしてるんやろな
前腕を回内気味に上げてフェース開く、
下ろす時は力抜いてフェース閉じずにネックが前に出る、
インアウトならフェースオープンで右抜け、
アウトインならリリース分ヒール付近に当たってシャンク、
そんな感じやないか?

で、ちゃんと当てようとすると力んでトップやダフリが出るんやろ
知らんけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 10:55:44.22 ID:???.net
>>388
ネオマレしかもってないんか?
ワイと大差ないレベルやからアドバイスなんかできんがフィッティング良さそうやね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 11:01:27.86 ID:???.net
マキロイとかがよくやるハーフあたりに下ろして戻してってやってあとはくるっと打つ練習ええで
そこでフェースがボール見てなきゃ打てへんけどな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 11:03:03.85 ID:???.net
やればよくね?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 11:03:40.13 ID:???.net
やればよくね?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 11:16:10.55 ID:???.net
ムダやで

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 11:17:10.54 ID:???.net
ワイダウンスイングで右手の人差し指と親指に力感入るんだけど普通右手は中指から外側しか握らんよな?
人差し指と親指外すドリルあるくらいしだしやり方間違ってるんやろか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:20:01.80 ID:???.net
>>388
それパーオン率高いのかアプローチ下手くそなんとたゃうんか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:24:18.20 ID:???.net
カジュアル寄りのおしゃれゴルフアパレル教えてや
ゴルフウェア難しいわ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:26:07.57 ID:???.net
ボールはクラブを引いて打つってホンマなん?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:27:30.05 ID:???.net
>>401
割りとガチでユニクロ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:32:12.71 ID:ufLuZJgA.net
>>394
その昔は2ball ブレード使ってたけど、今はツノ型かスパイダーやな
確かにみんなの言う通りフィッティング受けるべきなんやろなあ
昔pingのセンサーつける奴を量販店で受けたけどストローク変わってるのかもしれん

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:35:10.82 ID:???.net
>>403
スタイル良いやつ限定な
シンプルな奴ほど体型のごまかしが効かんぞ
ワイはアダムスコットとほぼ同じ体格やからギリセーフ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:36:57.00 ID:???.net
>>401
ワイはトミーヒルフィガーか地味めで選ぶんならアンダーアーマーや!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:43:52.40 ID:???.net
オッサンは何着ても無駄やぞ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:45:48.49 ID:???.net
おっさん化したチー牛はな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:46:08.31 ID:???.net
>>402
ボールは胸で打つんやぞ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:48:37.28 ID:???.net
>>405
なお顔

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:50:21.53 ID:???.net
>>385
そら何らかの方法で調整はするか
ワイは鉛ペタペタで調整するやで

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:53:17.10 ID:???.net
服は何も着ない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 13:04:24.13 ID:???.net
>>401
ワークマン一択

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 13:09:57.32 ID:???.net
ゴルフのためにバーベル担いでスクワットしとるけどスコア良くならん
腹立つわ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 13:33:37.37 ID:???.net
ドライバーのロフト角を10.5から9.5に変えただけで飛距離がキャリー250から280まで伸びてワロタ
ドライバーの飛距離伸び悩みニキらもロフト角変えてみるのオススメやで

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 14:02:43.52 ID:???.net
>>375
Sよりは柔らかさ感じれる?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 14:08:22.93 ID:???.net
>>374
まあそうらしいけどワシらのような下手くそが肩開いて打つとかなんとかは50年早いんやろうなとは自覚しとる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 14:09:58.19 ID:???.net
>>409
なんて?どゆことソレww

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 14:17:14.85 ID:???.net
>>416
無印Sよりは気持ち柔いかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 14:27:55.18 ID:???.net
ほなneoのSと比べたら大分柔いんやねサンクスやで

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 14:49:17.31 ID:???.net
今日の朝練でまた迷宮入りしそうや
腕振る振らん振られるの感覚またわからんくなってしもたわ
三角キープを忘れとったけど出来とったかどうかもわからん

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 14:52:09.76 ID:???.net
安くてかっこいいウェッジないか?
ホンマのツアーなんとかて人気なんか?
あれそのうちまっ茶っ茶になるやつかね?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 14:53:24.62 ID:???.net
両手お祈りで握って胸振っとけ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 14:54:36.00 ID:PSHIA9jm.net
服はしまむらUUUM GOLF コラボ商品が激安の2000円以下でパンツもシャツも売っているぞ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 14:55:08.91 ID:???.net
右手上からと下からで何がどう変わるん?
フォローで返りやすい返りにくい?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 14:56:31.70 ID:???.net
胸振ったら腕振らんのか振るのか
プロは振っとるんやろ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 15:35:49.47 ID:???.net
左腕リードはわかるんやけどインパクトも左だけやと当たり負けせんのかな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 15:40:17.77 ID:???.net
胸振ったら腕は振られるやろ
けど手で持ってる道具で球打つ訳やから、
どっちにしろ腕は振ってまうわ
腕で当てにいっててエラーしてるなら、腕の意識は無くした方がええんちゃう

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 15:41:42.87 ID:???.net
人それぞれやろうな
ワイは体と一緒に体の中で腕振るって習ったで

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 16:11:17.66 ID:???.net
>>427
実際、左腕リードのスインガータイプは、右腕で押し込むヒッタータイプよりも当たり負けしやすいで
https://youtu.be/aMFxBYxanFA

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 16:16:08.50 ID:???.net
わかっとるけど左腕リードでしか打てんくなってしもたわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 16:22:49.79 ID:???.net
>>414
それはつけた筋肉がスイングに生かされてないんや
筋肥大トレーニング→筋力アップトレーニング→ゴルフスイングのトレーニング
って3段階が必要になんや

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 16:33:53.03 ID:???.net
いろんな練習器具売っとるけどどれも胡散臭すぎるわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 16:42:33.65 ID:???.net
>>387,390,393
サンガツ
手打ちになってたんやな
ハーフのバックスイングで体も使うって難しいな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 16:44:43.04 ID:???.net
>>431
俺もやで なんかダメなんか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 16:55:19.29 ID:???.net
右サイドで仕事出来てへんやろそれw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 17:17:08.45 ID:???.net
>>434
>>393やが少し訂正するわ
手打ちかどうかは関係なくて、フェースの開閉量が問題やと思ってきたわ
手打ちでもフェースの開閉なかったらほぼ問題無いわけやし

フェースを思いっきり開いて閉じる打ち方と可能な限り開閉しない打ち方と両方試してフェースの開閉を感じられるようになると上手い打ち方分かるかもしれへんで
知らんけど

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 20:09:30.87 ID:???.net
堀川みくむみたいに両腕外旋してアドレスしといたほうがええんかな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 20:29:32.97 ID:???.net
少なくとも手打ちマスターしないと次には進めないのは確かだ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 20:30:42.28 ID:???.net
手打ちマイスターの達成はボールを捕まえられたら卒業

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 20:32:49.56 ID:???.net
手打ちってインパクトでのフェース面の管理を覚えるためにやるんやろうか
で手打ちでそれ覚えてから手振りに行く量減らすのって大変そうじゃね?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 20:34:20.43 ID:???.net
>>438
肘を下に向けとくってこれ基本ちゃうの?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 20:34:54.85 ID:???.net
インサイドアタックを覚えるのが手打ちマスターへの道だぞ
つまるとこ捕まえるってやつ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 20:36:08.96 ID:???.net
身体との同調が取れてくると開閉量も減ってくる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 20:37:34.19 ID:???.net
で、同期させるには下半身からスタートとか左サイドで引きおろすとか引っ張るとかに繋がってくる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 20:37:38.86 ID:???.net
>>401
若いんやったらgochaやったかな?なんかそんなやつええで

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 20:38:13.80 ID:???.net
>>444
これよな
手振って打つより同調覚えたほうがいいわ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 20:46:41.20 ID:???.net
>>442
肘は外旋気味で下向いてるけど伸ばそう思って力入れたらあかんで
アドレスでは少し緩んでバックスイングで伸びるんや

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 21:09:40.55 ID:???.net
>>444
せやな
でも同調してへん人に同調しろって伝わらへんで難しいとこやね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 21:19:07.67 ID:???.net
>>449
ワイはそれ頭では知ってるレベルやったんプロの試合見に行って重要なんよくわかったわ
最終組帯同するつもりでそれまで1Hティーで定点観測してたんやけどスイングタイプ違ってもめちゃ個性的なスイングでもそこはみんな一緒なんよな
それからずっと言われながらも殆どやってなかったボール挟んで三角形キープの練習まじめに始めた

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 21:20:01.01 ID:mkUYf8Sz.net
欲しいパターがストロークラボシャフトなんだけど使ってる人いるー?
いたらスチールシャフトとの違い教えて
これからあの赤いシャフトが市民権得るなら買ってもええねんけど一時の流行り物ならちと考える

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 21:20:55.94 ID:???.net
両脇少し締めて腕と肩の三角崩さないようにするだけでけっこ簡単に同調していくよな
あとはスイング中に保てるか次第や

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 21:53:45.86 ID:???.net
奥嶋コーチの白山レッスンはなかなか面白かったわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 22:16:55.60 ID:???.net
あかん気抜くと左手背屈してまうわ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 23:23:33.66 ID:???.net
すまん、左打ちのクラブ1本入れてるゴルファーおるか?
木の下でちょうどスタンス取れず左打ちで出したんやが稀やろな
右打ちはフェース面はともかくライ角が反対になるから当てるの難しい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 23:23:48.68 ID:???.net
>>451
事実重いヘッドなら振りやすいで
けど赤いシャフトは絶対に今だけだわ
元々は黒やしトゥーロンは緑やしどうせ紺とか金とかグレーとか毎年変えるやろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 23:29:12.76 ID:mkUYf8Sz.net
重いヘッドと相性がいいのね
上手く表現できないけどスチールのほうが全体しっかりしてるイメージがあるから迷うわ
5年後とかにまだあの人ストロークラボシャフトなんて使ってるよwとか言われないかなと思って

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 23:34:03.34 ID:???.net
>>457
赤シャフトは個性あるから赤スパイダーみたいになるかもな
ただ天下のオデッセイが5kやらOGやら全力したからアカンとはならんやろ
事実赤シャフトでツアープレイヤーが勝ってるからな

お前さんがハッピーパターやキュアパターや長尺バカにする様な性格ならやめるかオーダーしろ
セミオーダーで色は選べるぞ
ワイはOG一つ赤シャフトで購入した、記念やな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 23:43:25.62 ID:???.net
>>455
左打ちで出すのは難しくないし普通に出来るやろ
右腕を前後に振ってパターの先端で打つとか、ネット際で止まったボールをウェッジでフェース自分に向けて左斜め後ろのピンに向かって打つとか、トリッキーな打ち方はもっとあるで

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 23:46:25.04 ID:???.net
オデッセイは確かに今年は当たり年やなツアーで結果出てるが難しさはないタイプやし
カーボン複合と比較してスチールシャフトのメリットは総重量とヘッドバランスが出せるだけだと思うし今後もカーボン複合は主流になると思うけど
過去に流行って廃れたものを使ってたらダサいって感覚はよくわからんなミーハーと思われたくないんか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 23:49:09.07 ID:???.net
>>460
ワイは昔の名品やブームを馬鹿にする性格を良しとはせんけど、ゴルフ業界がそういうの煽りまくるからしゃーない部分もあるやろ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 23:51:40.55 ID:???.net
なんGでゴルフスレが2スレ目に行っとるんやが

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 00:04:00.79 ID:???.net
>>457
純正アイアンシャフトのイメージで勘違いされとるけどカーボンのが硬いねんで
ストロークラボのシャフトは先と手元を重く中間を軽い構造にするために軽いカーボンにしとるけどヨレたりせえへん
いまカーボンのパターシャフト普及してきてるから構造は別として5年後はパターのカーボンシャフトもっと広まってると思うで

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 00:06:10.62 ID:???.net
ストロークラボのシャフト好きで関係無い他のヘッドにシャフトだけ差してるわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 00:10:50.16 ID:???.net
>>459
ほえー、経験なくてクラブの使い方と出し方に戸惑ったわ
柔軟かつユニークな発想で対処してみるわサンガツ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 00:11:09.46 ID:???.net
しっかりしたカーボンシャフトは高いイメージあるけどオデッセイはお手軽価格でだしとるな
パターシャフトやからアイアンほど重量いらんからかな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 00:20:01.30 ID:???.net
パターのカーボンは捻れが~て言うけど感じられるもんなん?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 06:10:04.56 ID:???.net
パターシャフトはフルカーボンじゃないと意味ないぞ
ストロークラボもスタビリティも結局ネック部分がスチールだから重量以外メリットないわ
ディアマナパターがええで

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 06:55:08.75 ID:???.net
距離測定器を新しく買いたいと思うんやけど何がおすすめやろ
予算は15000円前後くらいで

470 :オッペケ♪肉:2022/10/18(火) 07:00:13.99 ID:???.net
ブシュネル、最高

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 07:05:52.23 ID:???.net
高くても手振れ補正付きの物にしろ
補正無しの安物使ってるが心頭滅却せな狙いが定まらん

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 07:25:38.79 ID:???.net
ワイもそろそろ距離計買うかな
手ブレ補正ついた安いのってどれ?
ニコンのやつはもう半額くらいになったんか?
何年経つんやアレ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 07:34:58.74 ID:???.net
レーザータイプいちいち測るのめんどくせえわ
ボタン押すだけで距離出る小型のがええわ
ガーミンとか高すぎるのはスルーや

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 07:41:09.95 ID:???.net
流れを読まずに

ダウンスイングから右腕ずっと外旋
途中回内なんてしないずーっと外旋
腰がフルオープンでハンドファースト完成した
マッスルで捲れ玉でた
ステキ!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 07:44:34.14 ID:???.net
前は持ちやすいかなと思ってタブレットの距離計つかってたけどあれは失敗やった
ピンはセンター表示しか出ないし頻繁に隣のコースの距離ばっか測定するから直すのクソめんどくさかったンゴ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 07:58:18.39 ID:???.net
>>471
ショットする前に落ち着けるからピッタリやん

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:01:19.76 ID:???.net
>>474
スピン過多やな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:01:46.05 ID:???.net
これから寒くなるまで15度以下とかになるまでが一番何着ていいかわからん季節やな
適当に薄いういんどぶれーかーみたいなん着とるけど
セーターとか優等生ファッションは勇気出んしなあ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:02:51.36 ID:???.net
>>474
外人って大体そうやって打ってるで
この国はゴルフスイングまでガラパゴスや

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:13:36.24 ID:???.net
>>478
ベストでええやろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:24:50.70 ID:???.net
>>477
それがね、7鉄で160は飛んでる
これはマジお勧め

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:24:54.10 ID:???.net
>>469
その価格帯ならニンジャーゴルフ一択やと思うわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:26:14.95 ID:???.net
>>479
そうなのか
なにやってもイマイチだったので中西直人のアンダースロー動画思い出してやってみたら2時間で球変わって驚いた

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:29:37.64 ID:???.net
副産物でフォローで右肩が飛球線より左側向くくらいターン出来た
フェースが自分の方向いてるのが正しいのかは知らんがw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:54:53.06 ID:???.net
>>481
気のせいだよそれは

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:57:58.68 ID:???.net
ミスショットはスライス系になるんで怪我は少ないはず
右腕ずっと外旋おすすめ


>>485
そうか
そうかもしれんね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 09:48:59.31 ID:???.net
>>469
悪いこと言わんからもうちょい予算設けて名前が知られとるメーカー・シリーズ買った方がええ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 10:52:53.73 ID:???.net
>>469
GPSならGDOアプリで良くない?15000なら4年ぐらい使えるし
レーザーなら少し高くなるけどtecminiのマグネットの奴とかやろか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 11:38:30.98 ID:???.net
おう、そうか
あのマグネットのがラクチンだし

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 11:50:01.36 ID:???.net
腕時計タイプってどうなんやろ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 11:51:04.82 ID:???.net
腕時計って邪魔にならん?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 11:59:09.25 ID:???.net
>>491
普段してる人なら違和感はないんじゃね
自分はレーザーと併用してるけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 12:04:48.60 ID:???.net
普通は邪魔にならんぞ
時計つけ慣れてないやつは文句言うけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 12:05:34.70 ID:???.net
サッと距離見たい時は時計が1番ええ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 12:33:18.42 ID:NpV+NjAW.net
105まで最高スコア更新したのに昨日120打った

なんなんだよコレ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 12:38:11.48 ID:???.net
>>495
同じコースで?
良くあることよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 12:50:39.68 ID:???.net
GPSは看板と数字が違いすぎると信用できんのがなあ
でもレーザーはメンドイんよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 12:51:22.20 ID:5sZypLGz.net
平均スコア80代で回るヤツでも100叩く日はある

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 12:57:18.72 ID:???.net
>>498
先週のワイを晒すのはそこまでや

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:06:28.52 ID:???.net
>>495
よくあることやでソースはワイ
パターで3-5打くらい毎度変わるし、OBの数で100ー110くらい余裕で行き来しとるわ
多分基礎的なゴルフ能力がまだ固まってないからやと思うで

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:08:47.56 ID:???.net
>>495
ワイも85~125の間で変動するでw
よくあることや

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:19:43.06 ID:???.net
ベスト101なんやけどこれ実質100切りでええよな?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:22:18.87 ID:???.net
>>502
ベスト111も113も大して変わらんやろ?そういうことや
気の持ちようの問題で、実質でええならええぞ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:34:16.29 ID:???.net
93〜121まであったわ
基本的には96〜104くらい
名門コース行くと確りスコア崩すわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:46:33.16 ID:???.net
足場少し変わるだけで全く当たらんくなるんやけどどうしたらええかな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:54:24.79 ID:???.net
ここ一年110打ってなかったけど一昨日116だったわ
基礎がなってないからここまでぶれるんやろな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:57:21.92 ID:???.net
>>504
名門ってナイスショットや思うてもボールあるとこ行ったらフェアウェイからでも次どこ打ったらええねんみたいな場面あって難しいよな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:58:27.06 ID:???.net
連戦してると80台出るんやが、少し休むとカンが鈍るのかまた90台に戻ってしまったわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:12:15.43 ID:???.net
>>508
それが実力なんや
屁を垂れて嘆くんは民衆にとって臭いだけやん

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:16:52.73 ID:???.net
ドライバーはデシャンボークラス、スコアは北の将軍様みたいなJゴルファー達がなんで3桁の話してんすかね(混乱)

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:22:53.52 ID:???.net
>>510
皮肉を言いたいんはわかるがドライバーも北の将軍様のが上やでなめんな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:33:25.45 ID:???.net
そらこの板の半分はアベレージやさかいな
そんで3割くらいが本当に上手いニキで2割が北の将軍様や

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:34:08.21 ID:???.net
100以上なんてゴルフやり始めた頃に4回くらい叩いたくらいかな
それ以降はマネジメントも考えるようになって100叩きはしなくなったなぁ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:35:54.73 ID:???.net
>>510
飛距離はバークシャークラスの間違いやろ
https://www.instagram.com/reel/Cjy6437PtqJ/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:37:35.38 ID:???.net
100打つのはきちんとしたスイング固まってないかよほどミスショット出た時だろうから
前者なら練習あるのみ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 15:17:19.92 ID:???.net
大阪でも平日昼間っから順番待ちやんけ打ちっぱなし
金曜もラウンドとれへんしどうなってるんや

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 15:38:46.75 ID:???.net
人が多いとこは大変やのう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 16:26:58.48 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/FfJR1vEagAEgigk.jpg

ニキらは語れるんか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 16:29:35.56 ID:???.net
統一教会被害者の会見垂れ流してるけど
ゴルキチの嫁達によるゴルフ被害者の会見も見てられんレベルやろな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 16:30:35.51 ID:VkDDeAl5.net
ゴルフで質問。
パターの規定はロフト角が10度以下とあります。
パターは規定本数内なら2本入れようが3本入れようがルール上は問題ないと思います。
そこで、ロフト角が10度以下のドライバーにパターのグリップを付け、パターですと言って使用するのは可能なのでしょうか?
もう1本普通のパターを入れて、パッティングはそれで行います。
パターでティーショットを打つことは規定ではOKだと思います。
上記でルール上問題あるとしたら、どんな規定に引っかかるのでしょうか?
分かる方教えてください。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 16:32:31.76 ID:VkDDeAl5.net

結果的にパターグリップを付けたドライバーで打つということです。
パターの規定に沿っているなら良いのかなと。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 16:32:56.62 ID:???.net
病気ヤネ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 16:38:25.89 ID:???.net
>>520
一応使用するパターはルール上は何使ってもいい
大体はローカルルールで一般的なパター以外の使用を禁止してる
だから回りたいコースに聞いてください

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>518
女性ゴルファーは異論あらへんけど男性は甘いやろ
誘って害無しは100切りからや
ほな、ワイは練習してきます……

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
グリップ替えんでもドライバーをパターやって言ったら問題ないやろ
さすがにアイアンは許してくれへんやろうけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>518
これはむしろ100切りしてからが本当に練習が必要になると思う。
100切りまでは練習よりもマネジメント力や考え方の方が大事。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
パター以外、グリップ規定があるので(パターのようなグリップで打つと一般的に飛びやすいので禁止されている)、通常はドライバーにパターグリップを付けて打つことは禁止されているのですが、そもそもそのドライバーがパターですという扱いにすれば打てるのかなと思って。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:40:10.78 ID:???.net
>>524
100台ならスロープレーやはずかしいプレイはなくなるからええやろ!

529 ::2022/10/18(火) 18:00:23.90 ID:???.net
君らはあ〜だのこ〜だのスイング技能がすべてだとの幻覚に悩んでいる
もう充分、お腹いっぱい迷い悩みムダ汗かいて、なにやってんだい?
君らの試行錯誤に終わりはない
なぜなら、十数本のバラ付クラブ性能に振り回されているだけ
いい加減に気づけよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:03:41.35 ID:???.net
>>523
前に植竹がグリーン上で下の段から距離ある場面やったかでウェッジ使ってピッチエンドランしとったな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:18:11.74 ID:???.net
なんかワイのスイング右足めくれるのが異常に早いんやけど悪い球出んから放置しててええんか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:19:01.12 ID:???.net
また一度諦めたロングアイアンを買っちまった。早く届け

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 19:12:12.89 ID:???.net
>>527
当たり前だけど違反だよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 19:20:35.89 ID:???.net
>>530
ローカルルールに定められてないからや
プロの試合ではたまにあるで

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 19:22:56.35 ID:???.net
ローカルルールは一般客向けのもんだからね
競技は競技用のルール出すから

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 19:26:31.69 ID:???.net
>>520
パター以外のクラブに非円形のグリップつけたら違反だよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 19:33:11.94 ID:???.net
>>536
ドライバーの形状がパターの規定に引っかかるのかが問題やね
パターでティーショットしちゃいかんルールはないやろ?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 20:17:32.47 ID:???.net
>>537
パターでティーショットは問題ない
ドライバーをパターにするのは無理

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 20:30:06.44 ID:???.net
テークバックで回転と左腕で押すように上げるのってありか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 20:51:49.06 ID:???.net
>>539
ワイはこれやってから安定したで

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 20:57:48.96 ID:???.net
感覚の話は難しいわ
ワイからするとその感覚はないけどやってるかもしれんし…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:50:59.36 ID:???.net
横から振ろうと思うと安定せんへんわ、、
ニキらはやっぱり左手掌屈いれてフラットな感じで振ってるんか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 22:09:24.83 ID:???.net
>>542
1w~4iぐらいまでは掌屈シャローのイメージが振りやすいけど5iより下は打ち込むイメージの方がワイは打ちやすいな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 22:40:40.40 ID:???.net
>>537

• ヘッドのソールからトップまでの長さは、認められているすべての 機構を含み、2.5インチ(63.5ミリメートル)以下でなければなら ない。

少なくともこれに該当するかな?ルール見て勉強になった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 23:12:04.66 ID:???.net
>>534
PGAとかたまにやっとるな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 23:14:06.34 ID:???.net
みんなはウェッジ何度刻みでいれとるんや?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 23:17:38.24 ID:???.net
6度やな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 23:20:43.44 ID:???.net
ワイは4度

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 23:30:25.48 ID:???.net
ワイはマスド

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 23:31:31.57 ID:???.net
50/55/60の5度

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 23:42:20.42 ID:???.net
すまん包茎以外の奴に質問なんやが

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 23:57:08.95 ID:???.net
真正なら医者にいえ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 00:10:25.22 ID:???.net
46/52/58やね
なんとなくアイアンセットのピッチング抜いてみた度数おなじやけど

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 00:19:44.15 ID:???.net
PWが42度で46-50-56-60のウェッジマニアやけど
ここまでするなら56°は一度ロフト立てて注文すれば良かったと思ってるわ
ちなチッパーもあるから上は殆ど入れられん

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 00:24:03.41 ID:???.net
ショートゲーマー

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 00:31:56.39 ID:???.net
pw45 その次54のみ
ちなアベ130

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 00:41:56.11 ID:UYsIG9jW.net
pw43.5の50-56
バンカー用で60度とかあったほうがええのかな?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 00:48:07.64 ID:???.net
アイアンセットで48°まで単品ウェッジは52-58、54-60を気分で変えてる
正直54-60は失敗したと思ってる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 01:04:58.66 ID:???.net
PW45からの50-54-58やな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 03:23:14.95 ID:???.net
>>544
ミニドラやおパターと名乗れるんやな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 06:42:25.85 ID:???.net
ワンワンキャンキャン
わっはっはは♪

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 08:25:34.29 ID:???.net
>>518
スコアより目土やファストプレーを心がけるべきやで
目土せん人が多すぎるわホンマ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 08:32:13.95 ID:???.net
pw43で48入れてたけど、なんか距離開いちゃったから46 50 54 58になった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 08:49:15.25 ID:???.net
>>518
あたりまえだろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 09:16:35.58 ID:hRHcScA0.net
>>544
なるほど。そういうルールあるの知りませんでした。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 09:48:58.62 ID:???.net
もしかして三角キープで右向いて左向くだけじゃいかんのか?
結局ゴルフは縦なのか横なのか斜めなのかなんなんやホンマ
止まってるボール引っ叩くだけなのにカオス過ぎんか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 09:56:04.06 ID:???.net
>>566
それでええで

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 09:58:56.95 ID:???.net
>>567
それちゃうでw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 10:07:21.73 ID:???.net
マイ目土袋持って回るのもなんとも言えんのよな
やるべきやと思うんやが100叩きの刑にあうこともあるワイがやると変な視線があるわ
ティーショットやカート近くの時は気兼ねなくできるんやが

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 10:15:17.76 ID:???.net
>>569
スロープレーしてるわけじゃないなら堂々と砂
むしろなんであんたら砂まかんのやくらいでIKEA

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 10:40:59.21 ID:???.net
目土する奴っていい人ぶってる感じがするわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 10:41:04.96 ID:???.net
キャディおるコースのメンバー爺とかキャディがやるもんやと思ってるからな
目土は大事やからな~とかのたまっといて目土袋に触れることないで
ちなワイもマイ目土袋あるで

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 10:52:59.99 ID:???.net
キャディ付きでグリーン乗った時にキャディにマイ目土袋持たせるのやめたれ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 10:56:04.01 ID:???.net
>>566
合ってるで
ヘタクソ手打ちに騙されないように

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 11:08:15.96 ID:???.net
>>571
これこれ!そう言うのちゃうんやがいうてくんねん
ピッチマークすら言われる時もあるわ
ただ目土警察ピッチマーク警察みたいな発言してるTwitterアカウントは嫌い

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 11:09:12.80 ID:???.net
>>573
それクソやな
パターカバーも自分で管理しないなら外せと思うわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 11:11:07.86 ID:???.net
ゴルフ場に何しに行ってんだよ
目土しに行く場所だろゴルフ場ってのは

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 11:11:56.31 ID:???.net
おっとまた東京弁出てもうたがな
港区生まれやもんで、すまんな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 11:23:35.66 ID:???.net
>>574
上げ方とか訳わからんくなったときは無心でバックスイングや
バックスイングやから文字通り後ろにスイングやで
これ出来れば割とシンプルやけどな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 11:27:59.83 ID:???.net
ピッチマーク直さんのはカスやで
目土は90切れるぐらいやないと自分の事で精一杯でしゃーないやろが

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 11:40:11.64 ID:???.net
>>571
これ言われてもよほどプレイに余裕がないんやなとしか思わんな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 11:48:40.47 ID:???.net
>>579
ほんまそれよな
大体のひとはバックスイングやなしにアップスイングしよる

583 :シータイガー:2022/10/19(水) 11:49:19.55 ID:???.net
おやまあ裏拳さんはお暇を持て余しているんだね
お仕事のお呼びはトンとないのですかねえ?
鮫のぬいぐるみ釣りでは世間の人たちからそっぽ向かれたのでしょ
可哀そうにねえ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 11:50:58.33 ID:???.net
スレチ、失せろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 11:55:08.55 ID:???.net
どんなスコアでもピッチマークは流石に直せよって思う
そもそも下手すぎるやつはピッチマークなかなかできないけどさ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 11:56:20.60 ID:???.net
サメのぬいぐるみってなんや?w
頭おかしいガイジは消えろやでw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 11:59:11.52 ID:???.net
ほんまへんなやつ目につくよな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 11:59:37.87 ID:???.net
へんなおじさんって自覚はあるんやろうな?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 12:05:09.72 ID:???.net
>>571
いい人なんだよ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 12:12:15.96 ID:???.net
ワイグリーン乗ること少ないから
ピッチマーク出来たらウキウキで直すンゴ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 12:15:45.56 ID:???.net
服装なんかにうるさいジジイに限って目土もボールマークも治さないやつ多いわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 12:16:30.43 ID:???.net
おまけに酒ばかり飲んでスロープレイ
ベルトに3段腹のっけて何しとるんやって話

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 12:20:05.86 ID:???.net
>>590
わかるわw俺も
スピンで戻ってたりしたらテンション上がるよな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 12:21:40.87 ID:???.net
目土袋がカートにひとつしか積んでなくてみんな右左に球がとっちらかったりすると地獄やでw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 12:27:12.50 ID:???.net
>>590
ちゃんとグリーン乗ったのにピッチマーク出来てないとなんか悲しいよな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 12:41:14.84 ID:???.net
スタート前にマイ目土袋見せつけたら威嚇になるやろか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 12:44:40.20 ID:???.net
>>596
できる風にはみえる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 12:53:03.30 ID:???.net
同じ組に120叩き2人いたらやっぱ迷惑
セルフだとカート回しできないし自分のプレーにも影響しちゃうな
だったら140叩き1人の方がまだマシ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 12:55:05.99 ID:???.net
ワイは140叩き4人でラウンドした事あるで

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 12:56:31.28 ID:???.net
後続組「やめちくり~www」

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 13:33:28.81 .net
マーシャル「帰ってクレメンス」

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 13:44:10.30 .net
若いねーちゃん4人やったら追いついて視姦できるしウェルカムやろ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 13:53:05.62 .net
ワイはヤレへんのなら女は不要や
と思ってたけどベロ酔いでのラウンドならめちゃくちゃ楽しいわね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 14:02:04.54 .net
>>596
サブバッグとか使ってそうw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 14:02:17.47 .net
>>596
アイアンカバーとかつけてそうw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 14:11:41.13 ID:???.net
サブバッグって結構若い人でも使ってるね
流行ってんの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 14:23:24.93 ID:???.net
セルフでショートゲームでクラブ使い分ける人なら便利やろな
ワイは56いっぽんやからイラン

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 14:28:01.42 ID:???.net
サブバッグは雨の時グリップ濡れにくくなるし重宝するで

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 14:30:18.58 ID:???.net
球があっちこっち行ってクラブが色々と必要なら便利かも

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 14:56:22.53 ID:???.net
サブバッグあった方がクラブ置き忘れ減りそうやね
って思ったけどワイ、サブバッグごと忘れられてるの拾った事3回くらいあるわ……

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 15:32:14.05 ID:???.net
サブバッグは雨の時便利そうやなーって思ったわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 15:48:00.06 ID:???.net
サブバッグはぶっちゃけカートがごちゃつくから一緒だとちょっといや
たまにカートで移動中障害物に引っかかるし

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 15:54:09.45 ID:???.net
ワイはサブバッグカートにかけてる同伴者いたら蹴飛ばしてるで
邪魔やし

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 15:57:22.50 ID:???.net
内蔵型のワイに死角なし

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 15:59:29.68 ID:???.net
ワイはサブバック使ってへんけどおまえらとまわる方がよっぽど怖くて嫌やわ
いくら邪魔でも人のもの蹴るなよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 16:03:01.05 ID:???.net
サブバッグ持ってる人でうまい人見たことない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 16:21:11.22 ID:???.net
ワイハンデ1やけどセルフでリモコンのゴルフ場誘われたらサブバッグ持って行くで

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 16:26:26.13 ID:???.net
サブバッグは打ちっぱ行く時に使うもんやろ

そもそも禁止するところもあるそうやな
https://egolf.jp/column/41865/
>以前から個人の管理不足やカートのカゴの破損、グリーンに傷をつける等の事例が発生しておりました

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 16:32:06.52 .net
雨の日は欲しくなるけど、普通はいらんな
パー3,4ならセカンドは基本P,A,パターあれば十分やからな、ワイは

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 16:35:11.81 .net
>>609
あっちこっち行くやつがクラブ複数持つなや

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 16:57:43.56 ID:???.net
仕事やめたいわ 自由が無さすぎる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 16:59:05.98 ID:???.net
>>613
最近じゃ禁止のとこ増えたよな
なんとなくスロープレイなイメージ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 16:59:41.82 ID:???.net
>>618
ここに書いてあったなw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:17:24.38 ID:???.net
サブバッググリーンに置くやつとグリーン上でクラブ投げて置くやつ信じられんわ
せめてそっと寝かせておけ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:22:11.44 ID:???.net
>>622
イメージじゃなくて実際もたもたしてるよ
大体があんなもん持ち歩くやつは神経質にきまってる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:24:02.24 ID:???.net
>>620
?
あっちこっち行くから持つんやろ
アプローチミスってバンカーはいる初心者みたことないんか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:28:01.82 ID:???.net
Twitterではデビュー二ヶ月くんが初ラウンド91出して話題みたいやな
なんでもウェッジは初心者にもかかわらず地クラブオーダーメイドの様子

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:29:44.24 ID:???.net
>>620
あガイ
スロープレーしてそう

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:30:36.68 ID:???.net
初心者の時に一緒に回る人にスロープレイで迷惑にならないようにパター含めてクラブはグリーン近づいたら複数持っていけよ
って大抵は教わるはずだけど>>620は教えてくれる人が居なかったか初回から100前後の天才なんやろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:31:15.12 ID:???.net
>>624
回収しやすい側のグリーンエッジ外に置くのが普通やんなあ
そういうのわからんおっさんにはなりたくない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:31:26.92 ID:???.net
2本か3本くらい手で持って走ったらええねん
100y以内なんてパター入れてもせいぜい3本とかやろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:34:08.04 ID:???.net
>>626
長いのと短いので2本でええやろ
上からか下からか考えながら移動せえや

>>628
アホが
他人の世話しながら4サムハーフ1時間半で回ったるわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:35:34.48 ID:???.net
>>631
なんでやねん
8 P 52 58 パター 5本は要るやろ
これやから素人は

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:40:14.23 ID:???.net
社内コンペ一切参加するのやめたわ
年寄りに忖度されたハンデ戦、都度払う高い参加費、自分の打順が来てからクソ長ルーティン始めるおっさん達

2年頑張ったが俺には付き合いきれなかった

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:43:22.48 ID:???.net
サブバッグ拒否られてゴネとるやつ複数回目撃したで
え?なんでダメなん?なんで?ってしつこそうやった
あれはまあまあトラブルの元になるんよな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:43:45.08 ID:???.net
>>634
お疲れ様
そうならないよう気をつけるわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:45:04.69 ID:???.net
社内コンペとか出てみたいわ
同僚がゴルフ好きっておもろいな
パチンコ競馬麻雀の話しか聞こえてこんわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:47:02.46 ID:???.net
>>635
基本的によほど理不尽なお願いでなければゴネたらあかんよな
そういうルールなんですで納得して世の中スムーズに回るんやから

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:48:59.57 ID:???.net
>>638
同組にそんな奴いたら嫌だな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:49:33.96 ID:???.net
>>637
若手の時は嫌だったけどゴルフハマってからはすごく楽しみ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:51:00.29 ID:???.net
>>639
やたらと店員とかにオラつく人間っておるからなw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:51:48.23 ID:???.net
>>637
リアルやな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:52:21.41 ID:???.net
社内コンペとか接待ゴルフとか羨ましいわ
仕事の一環という理由で家族に気を使わずにゴルフいけるやん

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:52:37.47 ID:???.net
>>641
誘ってくれた人だったらもうこれからは断るな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:58:19.77 ID:???.net
>>639
同組どころか他の組で見かけるのも嫌やな
ええとこやと絶対数は減るけどルールが厳しくなるし社会的地位とやらが高い勘違いした偉そうなのも来るんで一長一短やな
チンピラレベルが来るところよりはマシやけど

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:01:40.69 ID:???.net
JGTOとかJLPGAのツアー主催しとる企業に勤めとるJ民おらんか?
ツアー開催後にラウンドできる機会ってあるんやろか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:02:19.92 ID:???.net
隣のコースから帽子かぶれよ!って吠えられたことあるわ
少し離れてから中指立てといたわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:02:58.29 ID:???.net
>>646
ふつうに月曜日から通常営業やろ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:03:20.93 ID:???.net
>>647
2つかぶるのもマナー違反やぞと言ってやれ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:04:07.21 ID:???.net
>>649
ツルツルやったんやろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:04:46.79 ID:???.net
>>650
ゴルフボールみてえな頭しやがって!

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:05:51.65 ID:???.net
帽子は自由でいいと思うわ
ワイはキャップがクソ似合うからかぶるけどやな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:10:04.06 ID:???.net
もう紳士のスポーツってノリでもないしコースによっては服装はある程度カジュアルでもええんかもな
競技は別やけどな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:16:16.04 ID:???.net
>>652
あっ…(察し)

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:16:59.04 ID:???.net
球が頭に当たった時の為にと言う事なら
バイザーは役に立たないと思っている私はバイザー

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:17:11.25 ID:???.net
そもそも帽子ってマナーでもなんでもないやろ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:18:06.36 ID:???.net
ワイは毛量多すぎてキャップ似合わへんからサンバイザー使っとる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:20:01.77 ID:???.net
シャツにセーターにスラックスに革靴とか坊ちゃんみたいなファッションを強制したがるよな業界は
スポーツなのにスポーツウェアを認めたくない感半端ない
機能的なスポーティな服しか着たくないやで

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:20:24.93 ID:???.net
なんか被ってないと怒られるゴルフ場あるみたいよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:20:45.47 ID:???.net
>>654
ハゲてへんわ!w

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:21:32.49 ID:???.net
>>656
ゴルフ場が推奨するドレスコードやな
襟付きシャツ着ろ言うのと同じ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:22:46.13 ID:???.net
>>658
いつの時代の認識やねん

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:22:59.52 ID:???.net
モックネックはええけど、お前それ完全にTシャツやんけ…ってのまで出てきてよく分からない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:23:09.29 ID:???.net
>>649
評価したい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:24:18.88 ID:???.net
ワイは野球は野球の格好してやりたい派やからゴルフの格好でやりたいわ
なんならクラシックなニッカポッカでハンチングもええ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:25:53.66 ID:???.net
帽子かぶれ言うくせに館内では脱帽やからな
その案内に脱帽やわ 真面目か

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:28:01.54 ID:???.net
>>662
かなり田舎のゴルフ場なんやろう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:30:14.91 ID:???.net
ワイは風呂でもかぶったままや!!

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:31:04.06 ID:???.net
>>666
室内では帽子は被らんもんやろ
帽子着用は古い紳士のマナーの名残やで

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:40:54.90 ID:???.net
https://youtu.be/Wm0LXC6ciAM?t=900
ワイも座禅しよかな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:44:27.38 ID:???.net
護摩行か予祝やろ
効くで

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:51:24.82 ID:???.net
冬ヒートテック着るか?もっとええの着とるか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:00:13.53 ID:???.net
どこにどうやって上げるかとか考えるだけ無駄やったわ
リズム良く後ろにスイングしてまたスイングするだけなのに
これ100回くらい気づいてるのになんでやってまうんやろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:00:46.06 ID:???.net
>>646
主催じゃないがこの前のスタンレーにうちの会社の役員がプロアマ招待されてる。吉田と回ったらしいわ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:08:08.34 ID:???.net
>>646
普通にあるで

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:11:36.27 ID:???.net
>>658
どこの世界線や?
ウチかなりクローズドな名門やけど隠居じっじのゴル友かジョガーで回っとるで

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:13:15.29 ID:???.net
別にクラブハウスのドレスコードで決められてる訳でも無いなら帽子くらいせんでもええやろ
わざわざ隣のホールから言ってくるなんて大概やな
ワイやったらアイアンでそいつ撲殺してるわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:20:09.07 ID:???.net
>>672
ワイ汗かきやからええやつは熱くなりすぎてヒートテックに戻したわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:34:27.91 ID:???.net
ビシっとシャツインで着こなすのがかっこいいのになあ
YouTube見ててもシャツ出しはだらしなくダサく見える
まるで中学生の反抗みたい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:35:03.78 ID:???.net
>>672
ミートテックあるやろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:37:00.80 ID:???.net
>>673
まあ気持ち良くあがるとこに振ってまた振るだけや
情報が容易にとれて便利になったけど色々迷走してまうよね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:39:43.89 ID:???.net
ワークマンで売ってるニッカボッカでも良いですか?(・∀・)

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:46:18.57 ID:???.net
>>672
ヒートテックは汗かきのワイにはあかん
ミズノのデラックスウォームに防風性のある長袖
この二枚でいい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:54:48.42 ID:???.net
>>680
なんで知ってるんや
蒸れないやつほしいなあ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:56:02.06 ID:???.net
>>679
価値観の違いやw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:59:50.53 ID:???.net
振ってるか振ってないかって聞かれたら正直よくわからん
体と同調して体回るから振ってるんじゃないかとも思う
上下に動かす意識は全くない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:04:06.66 ID:???.net
何スレか前で広島、福岡に転勤になりそうと泣いていたとうほぐ民です
会社「福岡、広島今なら優先的に選ばせてやる」
僕「ン拒否するゥw」
会社「どっち?早く選べ」


で今、福岡と広島に顔出しとエリア散策、物件見に来てる
住むなら福岡がいいっぽいな、治安はまだわからん
ただゴルフ場が残念ゴルフ場でも高いよ
広島は山に住宅街みたいな謎地形でおかしいよアレ
あと路面電車が邪魔、都市計画ミスったね感満載だわ
ゴルフ重視なら広島
生活重視なら福岡

J民ならやっぱ中洲福岡選ぶ?気候も西日本で晴れのイメージだったけど福岡は雨多いか?
西日本民助けてくれ!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:04:43.74 ID:???.net
福岡に転勤だけ読んだ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:08:16.73 ID:???.net
広島ってそんなコースあったけか
福岡から車転がして県外行けるなら安いコースもあるが

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:14:28.97 ID:???.net
東京以外で治安悪い街って言ったら福岡が上位争いちゃうんか?住んだことないけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:29:25.93 ID:???.net
左手掌屈って嘘っぱちやな
これやると絶対手首解けてアーリーリリースになってダフるわ
正解は左手背屈右手背屈やで
ベンホーガンのスイングがそうやな
これで深いタメを作れてアーリーリリースを防げる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:30:32.49 ID:???.net
>>691
おてて開いてない?
グリップできる気がせんのだが

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:33:55.23 ID:???.net
すまん、両手背屈が分からんワイがおかしいんやろか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:36:13.06 ID:???.net
いや、ワシらは正常やと思うw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:50:32.43 ID:???.net
>>692-693
ベンホーガンのダウンスイングをみろや
左手背屈+橈屈と右手背屈+橈屈

要は左手掌屈は手元が浮くということなんやで↓
https://youtu.be/BELZ1k8JYbM

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:56:16.24 ID:???.net
>>695
すまん
全然理解できんがニキにとってそれがええっちゅうなら頑張ってくれ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:59:30.97 ID:???.net
ワイも応援してええか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:01:42.76 ID:???.net
両手背屈って何処の星の生き物や

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:03:05.63 ID:???.net
もしかして噂のカメハメ波なんやないか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:04:39.48 ID:???.net
まあ正直掌屈は意味わからんなと思ってたとこや
アドレスのままでええやろって

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:04:55.17 ID:???.net
そゆことやろ?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:05:10.06 ID:???.net
>>698
ニキは拝むみたいに両手のひら合わせてグリップしとるんか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:06:01.44 ID:???.net
>>687
悩ましい選択やな
住みやすさなら福岡なんやろが、地元滋賀のワイは広島選択するやろな
路面電車の邪魔感は分かるけど、多分慣れると思うで

ゴルフ場やウッチッパの事情知らんけど、その辺で決めてもええんちゃう?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:10:00.26 ID:???.net
アドレスでハンドファースト入れてるならその時点で左手掌屈=右手背屈が入るやろ
それを保ったまま打てるならそれでええ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:10:04.74 ID:???.net
>>700
ストロンググリップってアドレスでは左背屈なんだよね
でもインパクトでは掌屈するんや
インパクトはアドレスの再現ではないんや

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:16:03.15 ID:???.net
左手掌屈と右手背屈はイコールではないで
拝むように手のひら合わせてグリップしてたらそれしかならんやろうけど、実際のゴルフグリップはそんなんじゃないやろ?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:17:46.34 ID:???.net
騙されたと思ってアンダースローでスイングしてみ
左掌屈右背屈にしかならん
強制右腕外旋回外だ
インパクトに回内すると台無しだぞ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:24:34.59 ID:???.net
どんな触手してんねん

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:25:05.88 ID:???.net
たこ踊りしてそうやな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:28:15.04 ID:???.net
スイング論争したがり🤔

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:44:00.95 ID:???.net
>>707
それ解けてダフるでw
アマチュアに掌屈は難しいんや
右手背屈+左手背屈で深いタメを作ることができてアーリーリリースを防げるんや

https://i.imgur.com/KCZT4Cl.jpg

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:51:12.17 ID:???.net
>>711
そんな事はない
ヒップクリアが条件にはなるが特別難しいわけでもない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:53:06.58 ID:???.net
>>711
それ違うだろw
ホーガンは逆関節の持ち主か

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:57:45.52 ID:???.net
>>713
何が違うんや?
ホーガンのトップとダウンスイングを見れば、左手背屈+橈屈と右手背屈+橈屈になってることが分かるやろ?てか常識やん

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:01:37.30 ID:???.net
広島と福岡のヤー様にビビってるカッペいたなw
広島の地形とか道路整備は確かに違和感あるな
ウッチッパも急斜面のところあって面白かったけど
レンジで50y打ち上げホールみたいな感覚

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:02:31.53 ID:???.net
>>714
左手背屈なら右手は掌屈になるだろ
しかもトップの形でアーリーリリースやらタメやらに直結するするならプロもアマも皆そうするわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:03:08.44 ID:???.net
スクリプトみたいな構文

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:03:32.47 ID:???.net
そもそもタメなんてあるのか
イメージだけだろ
ドラゴンボールかw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:04:46.79 ID:???.net
ホーガンは野手のスローイングに喩えてたな
あながちアンダースローも間違いではない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:10:59.11 ID:???.net
>>716
なんで画像見てそんな感想が出てくるんや?
どこが左手掌屈になっとるんや?
拝むようにてのひらを合わせてグリップしとったらそうなるけど、実際のグリップはそんなんじゃないって言っとるやろ?
それに手は掌屈背屈だけでなく橈屈尺屈もあってその組み合わせで3次元的に動かせるんやで?

人の話聞かないんか?舐めとんのか?あ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:12:55.31 ID:???.net
>>718
タメってのはラグのことやで

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:18:25.50 ID:???.net
日本で治安なんて気にしても無意味やろ
シスコに短期出張して発砲事件に2回遭遇したワイは日本とかマサラタウン気分や
ちなワイのトッモAはフランスやったか爆発テロに遭遇してたし、トッモBはブラジルで強盗に遭遇してたで
それに比べたら日本なんて全裸で歩ける国やで

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:21:32.56 ID:???.net
>>722
出てけよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:25:21.18 ID:???.net
山川のインスタ観てたら1オン6パットって言ってるけど飛べばいいって訳じゃないんやな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:32:45.29 ID:???.net
>>720
おまえは左背屈右背屈って書いてたよな
写真とは違う事書いてるのはおまえじゃないか
なに誤魔化そうとしてるだ?
で、トップのかたちがアーリーリリースやらタメやらにつながる説はやめたのか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:35:00.78 ID:???.net
>>720
三次元では左背屈右背屈は無理だろ
ホーガンのトップは彼のグリップに関係してるのであってアーリーリリースやら溜めは関係ない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:36:22.38 ID:???.net
>>725
写真見たら左手背屈+右手背屈になってることわかるやん
誤魔化してるのはニキやろ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:38:11.86 ID:???.net
>>727
は?それを言いたいのなら左背屈右撓屈だろ
勘違いでしたって素直に言えないのか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:38:53.91 ID:???.net
>>726
無理やないで
現にそうなっとるやん
https://golfsapuri.com/article/10005112

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:41:38.40 ID:???.net
>>727
お前の説はホーガントップでないとアーリーリリースやらタメが出来ないっていうのが論拠
しかもトップの形を勘違いしてる

余談だがホーガンはフッカーでそれを克服するために後半はグリップもスイングも変えた

写真だけみるとスライス系のトップだな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:42:32.07 ID:???.net
>>728
あのさあ…
背屈と橈屈が同時にできないと思っとるんか?むしろ深いタメはこの組み合わせで起こるんやで
橈屈側の可動域はほとんどあらへんから背屈と組み合わせるんやで?
前のレスたどればわかるけど左手背屈+橈屈と右手背屈+橈屈と書き込んどるやん

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:44:36.55 ID:???.net
>>729
おまえが書いたのとは違うだろ
それを誤魔化しっていうんだぞ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:45:39.90 ID:???.net
まぁまぁ皆さん落ち着いて
今日晩御飯オムライスだったよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:46:38.86 ID:???.net
>>730
アマチュアは掌屈でタメを作ることが難しいからホーガン流がええと言ってるんやが?
実際にグリップすれば分かるんやが左手を掌屈するとタメは解かれる方向に動く

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:50:30.22 ID:???.net
>>732
<トップで開き切るヒント>「カッピング」ならタメも深くできる

“戻せるタメ”はカッピングで作れる

右手のヒンジングと相まって、トップでのタメは一段と深くなるが、絶対に振り遅れないという。

左手の“掌屈”ではタメは深くならない


全く言ってること同じで草

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:52:10.95 ID:???.net
>>734
横になるけどアンダースロー書き込んだ者です
リンクにサイドスローのイラストあるけどこれならダフらない??
ホーガンもインパクトは盛り上がるほど掌屈してるけど

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:53:58.00 ID:???.net
>>736
トップとダウンスイングで背屈してても、タメがリリースされれば必然とフラットレフトリストになるやで

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:54:24.99 ID:???.net
そもそもダウンスイングは野球のピッチャーの使い方と一緒だろ
ダウン途中から回内させる日本スイングが変なだけで
オーバースローもアンダーも使いかたは一緒だぞ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:55:14.36 ID:???.net
>>737
インパクトでリリース?
インパクト後リリース?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 23:00:05.98 ID:???.net
>>739
リリース自体は意識する必要はないで
自分の右後方でグリップを両方の手のひらで地面に押し込むように降ろすだけや

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 23:21:41.40 ID:???.net
アーリーリリースはトップから打ちにいくからじゃないの?
トップの形の前ターンすればなんも問題無く打てるぞ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 23:55:08.46 ID:???.net
スイング論争で優劣つけたいんなら勤労感謝の日の前後平日二日間で決着つけるんはどうや?
関東か関西かどっちがええやろか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 23:57:22.08 ID:???.net
俺スクラッチだけどいいか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 00:07:16.48 ID:???.net
ええやろ
ほなコースはどこがええ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 00:21:15.94 ID:???.net
>>699
かめはめ波は右手の話や
左手関係無い

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 06:17:47.62 ID:???.net
習志野で待ってるで

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 06:59:57.97 ID:???.net
まあまあ佐久間のSメソッドみて落ち着けって

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 07:14:48.48 ID:???.net
はえーみんなスイングするときに色々考えるもんなんやね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 07:30:59.54 ID:???.net
ベンホーガンとかだせえスイングいらんわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 07:54:25.24 ID:???.net
>>687
福岡民やが、山口佐賀大分熊本に行ける環境ならええで
福岡近郊はどうしても高い
ゴルフ友達作って乗り合いしてけばええんや

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 08:01:51.31 ID:???.net
>>748
上手い人程シンプルやで

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 08:20:59.00 ID:???.net
>>749
一番好きだな
植竹が現役では似てる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 08:25:38.33 ID:???.net
じゃあシンプルにスイングするにはどうしたらええんや?
初心者ワイには教えてくれ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 08:27:36.30 ID:???.net
>>752
ラームっぽい
左手背屈なんてしてないしほんとにホーガンに似てるか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 08:29:08.02 ID:???.net
ワイスライサーなんやけどバッバワトソンになれる素質があるという認識でええか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 08:58:07.56 ID:???.net
>>755
スライスで300ヤード飛ばせるならな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 09:06:52.16 ID:ooHxgWWd.net
この2カ月115〜85打の間を行ったり来たり。
ドライバーさえ安定しれば80代いけるけど曲がり始めると100以上叩いてしまう。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 09:14:22.84 ID:???.net
>>754
細かいところは違いはあるけどバックスイングの引き下ろしとかそっくりにみえる
男子でもあれだけ背中に落ちる切り返しは少ないんじゃないかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 09:32:42.46 ID:???.net
何気なく登録してた会員権業者から連絡あって、興味あったコースの売り物が出たこと教えてもらった
予算はオーバーしてるんだが迷ってる
みんなはどこかのメンバーになってるの?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 09:41:26.91 ID:???.net
>>753
クォーター理論

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 09:49:26.37 ID:???.net
>>757
片山晃

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 09:50:14.07 ID:???.net
>>759
予算オーバーでも利用頻度と距離考えて元取れるなら迷わずGO
あとは一緒に行ける仲間次第かな
1人ゴルフや知らない人と回るの苦じゃ無いならいいけど俺は無理

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 09:54:33.50 ID:???.net
右手のゴルフなんて嘘っぱちやで

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 09:55:42.56 ID:???.net
>>757
俺も90~115で似た感じ
ドライバーパターが苦手でOB連発とグリーンが難しいと大叩きするわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:00:20.72 ID:???.net
>>759
会員権も上がっとるからな
うちも今年2割り増しになっとる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:16:37.19 ID:???.net
>>760-761
君たち性格悪すぎw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:19:53.88 ID:???.net
>>762
今も1人予約の方が多いから苦にはならないから大丈夫か。
予算だけがネックだが、それが最大の障壁…

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:20:37.92 ID:???.net
>>765
年会費や名変も上昇傾向っぽいね
買うなら今のうちか…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:31:21.24 ID:???.net
>>751
昔プロにバックスイングどうすればいいか聞いたら右向いて手を上げたらいいって言われて、えぇ・・・てなったわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:39:55.02 ID:???.net
ワシなんて三角で右向くだけって習ったぞ
上げる必要ない言われたわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:43:35.69 ID:???.net
三角維持して腕と体連動してるなら右向くと上がるからそれやろうな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:44:10.39 ID:???.net
右向いて左向く動きと腕の上げ下げを同期するだけやな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:45:47.20 ID:???.net
それはちょっと違う気がするな上下は

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:45:54.58 ID:???.net
でんでん太鼓やぞ
体回して腕は少し遅れてやってくる
クソガキの駄々っ子や

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:49:20.28 ID:???.net
腕は上下
身体は左右
この同調で打ててると思う
ミスする時は腕が進行方向にちょっとでも力を出した時のみ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:55:36.71 ID:???.net
V字スイングってインパクトゾーン点やないか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 11:19:43.62 ID:???.net
外角低めをライト方向や
やきうやってんならこのイメージでええで

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 11:26:25.93 ID:???.net
>>777
センター返しと教えられたワイ
無事カット軌道になる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 11:37:59.98 ID:???.net
>>778
安定して同じ球打てるなら何の問題もあらへん

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 11:39:44.03 ID:???.net
クラブは右サイドで振るんやぞ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 11:48:31.09 ID:???.net
>>775
わかれるところやな上下は

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 11:49:10.04 ID:???.net
>>780
WGSL乙

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 12:04:52.50 ID:???.net
初心者にこれだけ教えたるわ
バックのスイングやぞ
分かったんかワイ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 12:07:59.97 ID:???.net
野球とゴルフって何がちゃうの?
アドレスとか体の開き以外は一緒ちゃうんか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 12:13:07.17 ID:???.net
>>784
空中のボールか地面のボールかで全然違う
バットは360°芯があるけどゴルフは一点のみ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 12:17:34.97 ID:???.net
>>784
一緒で打てるんなら一緒でええで

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 12:27:29.58 ID:???.net
>>784
体の使い方はバッティングよりはピッチングに近い
ワイはフルタの方程式で工藤公康と岩瀬仁紀の話を見てヘッドスピードが3m上がったやで

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 12:48:59.88 ID:???.net
>>787
まあ、それ嘘やけどな
研究では普通にバッティングの方が近いことが明らかになってる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 12:53:08.24 ID:???.net
メリケンの研究探すと半々くらいなんよな
GEARSがバッティングやでって言うてるからたぶんそれが正解なんやろうけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 12:57:19.00 ID:???.net
違う競技を結びつけるから混乱すんねん
ゴルフはゴルフとして考えや
で、どうやって振ればええんや

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 12:58:53.91 ID:???.net
>>790
近場のレッスン行ってきなはれ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 12:59:09.56 ID:???.net
余計混乱させたろか?
アイスホッケーのスティックっつってる研究結果もあるんやでw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 13:00:43.55 ID:???.net
>>788
その研究ってどこを比較してるんや?
当然スイングだからバッティングのほうが近いんやけど、ピッチングが似てるとされるのは重心移動やろ
重心移動もバッティングの方が近いという結論なのか?だとしたら興味深いわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 13:01:44.81 ID:???.net
野球も結局ダウンブローでバットにのせて打つのが正義やろな
柳田とか大谷、トラウトみてみい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 13:01:50.41 ID:???.net
>>790
後ろにスイングして前でスイング
以上!!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 13:03:02.41 ID:???.net
>>792
スティックの形が似てるからな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 13:03:06.01 ID:???.net
アプローチは下手投げのふわっと感でやれって丸山が言うてました!

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 13:05:44.22 ID:???.net
>>794
筋肉が正義なメンツやんw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 13:07:02.94 ID:???.net
>>794
バレルゾーンって9°アッパーじゃなかった?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 13:07:22.31 ID:???.net
やから外角低めを体の回転で打つだけや

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 13:13:10.85 ID:???.net
ここ見てうまくなったニキおる?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 13:24:03.18 ID:???.net
ずっと独学やってて詰まるたびにここで聞いたりしてる
少しづつ上手くなってる感じはある
レッスンは高いから行かない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 13:24:10.39 ID:???.net
威嚇の手段なら学べた

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 13:27:10.84 ID:???.net
>>799
ドライバーみたいなもんやないか
アッパーはアッパーやけどフェースにのせるためにはボールの下にいれる必要があるわけやし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 13:33:21.55 ID:???.net
週刊誌にプロゴルファー野田すみれ?の全裸スイング!
って記事あったけど有名なの?
どうすりゃいい?買わなきゃいかんかね?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 13:40:40.59 ID:???.net
>>801
多分みんな開眼したときにメモってるからたまに有能なのあったりするかもな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 13:45:51.84 ID:???.net
開眼からの閉眼アナウンスが早いんよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 14:00:47.04 ID:???.net
僕の肛門も閉眼しそうです><

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 14:07:24.01 ID:???.net
>>804
そう、だからダウンブローちゃうやんと

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 14:14:31.28 ID:???.net
>>809
ボールに対してはダウンブローなんや
例えば左足が上がってる場合水平に対してはアッパーで振るんやが地面に対してはダウンブローで振らなボールがフェースにのらんやろ
この違いがわからんと野球もゴルフも上手くならんのや

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 14:26:59.50 ID:???.net
>>810
ダウンブローの定義いうてみ?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 14:33:53.62 ID:???.net
>>801
ワイは参考になるより壊れそうやって思うことのほうが多いわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 14:53:20.69 ID:???.net
プラクティスアイアン(ぐにゃぐにゃの練習用シャフト)ってどんな効果があるんや?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 15:14:15.85 ID:???.net
ワイ学生まで野球やってたけど思うに違いは3つだな

左肘を曲げない
手首をあまり使わない
腰を開くのが少し早い

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 15:49:56.74 ID:???.net
>>792
ドラコン選手のジェイミーサドロウスキーはアイスホッケーやっとったな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 15:54:14.82 ID:???.net
古い映画で元アイスホッケー選手がゴルフに転向して400yくらいの飛距離武器にメジャー勝つあったな
ギャグチックな話やったわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 15:55:09.51 ID:???.net
>>816
面白うやん、なんて映画のタイトル?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 16:00:45.20 ID:???.net
>>817
「俺は飛ばし屋/プロゴルファー・ギル」てやつやったわ
改めてみるとギャグチックどころかコメディ映画やなこれ
うろ覚えなんで上のあらすじ間違ってるかもしれんが中々面白かったで

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 17:11:25.87 ID:???.net
インパクトの瞬間手ってゆるゆるなん?
左手甲パチーンみたいな感覚あるんやろか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 17:17:39.45 ID:???.net
>>818
ありがと、アマプラであったからみてみるわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 17:35:11.19 ID:???.net
ほんとに小鳥握れるようなグリップでインパクトするんか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 17:38:39.53 ID:???.net
SRIXONの新製品動画のドライバーの音は気持ちええな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 18:12:21.15 ID:???.net
せやな
ぷわ〜んぱこ‥あ〜ああ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 18:14:15.60 ID:???.net
>>821
確かに小鳥を握る(潰すなとは言っていない)ようなグリップ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 18:14:24.73 ID:???.net
>>823
絶対そうやろ?難しいわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 18:14:49.45 ID:???.net
>>824
???

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 18:17:51.98 ID:???.net
>>821
インパクトでは潰せ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 18:32:08.35 ID:???.net
なんで小鳥なんだろう
人生で握った事ない奴多数なのに

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 18:34:10.43 ID:???.net
穂ならおみゃあの棒を握ってみ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 18:38:13.91 ID:???.net
まあインパクトでもゆるゆるなグリップで球打つとどうなるか分かるやろ
芝の抵抗にさえ負けてまうのも最初は分からんかったわ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 18:59:06.56 ID:???.net
でも世のレッスンはゆるゆる多いわな
小鳥も聞いたことあるで ウナギってやつもおったわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 19:00:27.23 ID:???.net
ボディターンしながら左腕思いきり振ってるんやけどこれで問題ないやろか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 19:05:13.73 ID:???.net
ええで
腕振るために足踏んだり体回ったりするんやで

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 19:06:46.67 ID:???.net
ワイもグリップはゆるゆるやで
全力握りを10としたら2か3くらい
インパクトのときには力負けしないよう無意識に力入ってるんやと思う

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 19:08:19.73 ID:???.net
グリップはゆるゆるとしてスイング中の腕の力加減が謎
こんなに難しいあそびはじめてや

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 19:21:57.53 ID:???.net
手首を柔らかくするためにグリップを力むなということやろ
ユルユルすぎたらトップでクラブ暴れてしまう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 20:20:15.44 ID:???.net
アドレス時はゆるゆるやけどダウンスイングやインパクトはある程度しっかり握って腕振ってるわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 20:58:24.09 ID:???.net
クラブと体の同調とか言ったホラ吹き野郎誰やねん
三角形キープはまだ分かるわ
けどな、同調させといたら全く安定せんわ
まじふざけんな1日無駄にしたわカスゥ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 21:04:47.45 ID:???.net
クラブと言うより左腕左サイドと同調ちゃうか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 21:11:25.99 ID:???.net
>>838
普通に考えたら分かるやろ初心者か?初心者なら許したる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 21:11:31.61 ID:???.net
まずはっきりさせておこう
捻転差は嘘

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 21:12:15.31 ID:???.net
嘘とは?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 21:12:51.52 ID:???.net
ここまで全部嘘やで

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 21:14:21.49 ID:???.net
彼氏の金玉握るくらいの感覚や

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 21:16:12.91 ID:???.net
捻転差ではヘッドスピードは5%も上がらないほぼ誤差

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 21:40:26.34 ID:???.net
捻転差が嘘は分かったからドアスイング推奨派なのかだけ教えてくれや

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 21:40:36.14 ID:???.net
マッツがシャフト変えたってマジ!?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 21:42:09.80 ID:???.net
DIやめるんか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 21:55:28.52 ID:???.net
どうせ戻ってくるで
バッバネキもDI使っとるしJ民の相棒やで!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 22:08:06.54 ID:???.net
DIのUSかっこよすぎんか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 22:44:53.04 ID:???.net
日本でのウッドシャフトのシェア比率は明らか近年は
藤倉>>三菱>>>TourADのグラファイトだろうけどな
昔TourADに憧れてたのと同じ層は今はやれテンセイだベンタスだ言ってる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 22:51:10.98 ID:???.net
ワイは一生初代エボと添い遂げるからエエんや

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 22:53:15.21 ID:???.net
>>810
なんや、結局逃げとるやんけ
ワイはゴルフはそこまでやないけど、野球馬鹿にするのはやめとけよクズが

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 22:53:29.20 ID:???.net
俺は新しいpingのドライバーにグラファイトCQ挿して注文した
捕まらんヘッドに捕まるシャフトでバッチリのはず

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 00:06:43.31 ID:???.net
バッティングでアッパースイングなのにボールに対してダウンブローってどういうことなの?ひっくり返りながらスイングしてるの?w

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 00:14:38.14 ID:???.net
>>852
折れるで、そのうち

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 00:16:09.89 ID:???.net
グリップは上昇軌道(アッパー)ヘッドは下降軌道(ダウンブロー)って事だろ
誰でも知ってる事じゃないか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 00:21:02.82 ID:???.net
>>857
え?野球の話?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 00:23:55.56 ID:???.net
>>858
なんていうか
お疲れ様w

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 00:31:06.70 ID:???.net
>>859
おまえ794か?
ワイは>>794みたいな謎理論の理屈を知りたいだけなんやが
説明してみろやw
あの柳田がダウンブローでインパクトしてるのかww?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 00:33:09.03 ID:???.net
テンポよく地面に向けて右手を伸ばすのが正解や
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1547097432936222720/pu/vid/1280x720/O-p5-USnls5YJi1v.mp4

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 00:40:51.07 ID:???.net
>>860
野球の事は知らんが棒振るスポーツは基本的に上から下に振った方が一番力が出るわけで上昇過程のタイミングは違うとは思うがスイングは全て一緒なわけだから柳田?とかいうやつがどのタイミングなのかは知らんが振り方はゴルフと同じだろ

アッパーなのかダウンなのかはインパクトのタイミングの違いであってスイングは変わらないぞ
俺は794ではないけどね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 00:44:28.29 ID:???.net
本人かどうかはともかく必死さがすごい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 00:48:32.24 ID:???.net
>>862
まずワイは野球の話してるんですよね

そして質問なんやが「野球のことは知らん」と言ってるお前が野球のスイングがゴルフと同じという結論を導き出してるん?

更に質問なんやがティーアップしてるドライバーもアイアンと同じようにダウンブローで当てに行くのが正解なん?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 00:48:37.03 ID:???.net
>>860
面白そうなので柳田とかいう奴のスイングみてきたぞ
思いっきり上から下に降ってるじゃん

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 00:51:19.16 ID:???.net
>>864
飛ぶのはアッパーって科学的に解明されてるはずだぞ
しかしながらPGAのデータはダウンブローで当たってるって聞いたな
ぐくってみるといいぞ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 00:52:50.44 ID:???.net
野球の話じゃなきゃ都合が悪いみたいだ
w

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 00:56:44.58 ID:???.net
>>865
野球を知らないお前の認識は柳田の理想の打撃はダウンブローでバットに乗せて打ってるという事でOK?
俺は>>794にそう書いてあることに疑問を呈しただけ
それを否定するなら794が正しいという主張だよね?

そもそもインパクトの話してるのにスイングの話にすり替えられてるのが謎やけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 00:59:58.78 ID:???.net
そりゃ振り出し時点はトップから降りてくるわけだから、そこで判断するなら全てダウンに決まってんだろ…

で、アッパーブローかダウンブローか
つまりアタックアングルってのは野球もゴルフもインパクト時点の上下の軌道で定義されてる
インパクトで見れば飛ばせるのは野球もゴルフもアッパーブローだというのは判明している

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:04:30.02 ID:???.net
>>867
「野球も結局ダウンブロー」という意見に対して疑問呈してるんだから野球の話じゃなきゃ困りますよw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:05:56.70 ID:???.net
>>868
ゴルフされてます?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:07:23.97 ID:???.net
>>869
スイングの最下点とアタックアングルの話してるのに「上から下に降ってるじゃん」は凄いよな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:12:35.89 ID:???.net
>>868
野球は知らんけどダウンブローのイメージであるのは間違いないだろ
下から上に振ってないし
アタックアングルについては野球は球が変化するわけだからそれは不確定要素を含むので野球に当て嵌めるのは間違いだね

故にゴルフといっしょで間違いないね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:13:19.93 ID:???.net
そもそもここなんJなのに柳田知らないってどうゆうことだよ
どこから紛れ込んできたんだ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:13:28.59 ID:???.net
>>873
おまえ
あたまいいな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:14:04.30 ID:???.net
>>872
トップ作らずに下から振ってるやつなんていねーだろって話なww
そこ切り取ってなんの意味がw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:15:17.32 ID:???.net
>>873
バレルゾーンも知らねー無知は黙ってろよ…

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:18:00.11 ID:???.net
>>871
普段日本語でコミュニケーションされてますか?
そこでゴルフされてます?ってめちゃくちゃ頓珍漢な質問に見えるけど

こういう流れだよね?自分はゴルフしてるけど、野球の話始めた人がいてそれが違うと言っているだけですが?
>>794「野球もダウンブローが正義、柳田大谷トラウトをみろ」
ワイ「野球はアッパーで打ちにいってますよ」
??「柳田は上から降ってるやんwww」
ワイ「え?柳田がダウンブローでインパクトしてる認識なの?」
??「あなたゴルフされてます?」

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:19:52.40 ID:???.net
>>874
ここゴルフ板やから原住民もおるやろ

円形のバット使ってダウンブロー軌道でボール打ったら斜め下にしか行かない気がするがプロはインパクト前にはアッパー軌道になってるんか?
それともワイの考えがおかしいのか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:22:36.24 ID:???.net
>>877
おまえも負けず嫌いだね
スイングはゴルフも野球も同じなわけでアタックアングルについても球が変化する野球では比較対象にならないから唯一一致するスイング原理で論ずるしか意味はない

つまり柳田が毎回おまえのいうバレルかグレタか知らん理論値で常にスイングしてるならやっと議論に入れるかどうかのレベル

柳田はシュートもホークもシンカーもナックルもパームボールもSFFもバレロ理論?とかでスイングしてるのか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:23:03.33 ID:???.net
>>873
https://www.instagram.com/reel/CjoNR4fv6nV/

お前のダウンブローのイメージって左側だと思うが、現代野球の正解は右側の方な

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:24:01.41 ID:???.net
>>873
wwwwwwwwwwww

おまえまじかよwwww
上から下に振っていれば全てダウンブローのイメージなのかよw
ダウンブローの定義勉強しましょうね
ゴルフでも上から下に振らなければアッパーブローはありえないのかな?おっさんゴルファー皆んなダウンブロー達成でおめでとうございますだなw

あと野球は、「不確定要素」と君がいうような高速で変化する球のアタックアングルやバットを入れる角度を研究してるのよ
知らないなら黙っておけば?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:26:00.37 ID:???.net
>>879
ダウンブローって俗に言う大根切りスイングやからボテボテゴロかポップフライの二択やな
柳田知らない原住民が悪いとは思わんけど、なんで野球の知ったかするんや?ガイジやろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:27:29.35 ID:???.net
>>882
草の数は不安心理に比例するらしいぞ

なんか意味不明な不規則発言になってきたけど大丈夫?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:29:13.92 ID:???.net
客観手に見て
野球組の負け

誹謗しながら論点ずらし
なんjの恥ずかしい部分モロ出てる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:30:00.29 ID:???.net
>>884
野球でアッパーブローはありえないんか?

あかん草とまらん

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:30:13.83 ID:???.net
>>883
ある程度合ってたか安心したわ
野球知らんのに意固地になる理由はわからんな
ワイはもう寝るで

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:30:41.07 ID:???.net
>>879
バットは円形になってるでしょ?上の方であればロフトがついてるのと同じになる
ドライバーのフェースでもロールというのがついていて、上で当たるほど球が上がりやすくなるでしょ?それと同じ
たとえダウンブローだとしてもそこで擦り打ちすれば球は上がる
元中日の和田なんかがそういう打ち方ね
ただし、インパクトが点になりやすいうえにスピンも増えやすいしポップも多くなるから確率の低い打ち方になる
だから現代ではアッパーで当てるのが基本なわけ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:32:12.85 ID:???.net
>>880
バレロ理論?少し前の書き込みも読めへんの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:34:24.44 ID:???.net
>>889
たぶん馬鹿にしてるんだと思う

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:35:01.19 ID:???.net
>>880
全ての球種が上から下に落ちてくるんだから線で捉えるにはアッパーブローになるのは必然であり基本なんだよアホか
あと、現代野球で重要なのは、難しい球をコツンと当てて単打にするのではなく甘い球を高確率で長打にすること

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:43:29.90 ID:???.net
お前らゴルフ好きなんだな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:47:13.38 ID:???.net
原住民が柳田や野球知らないのはええとしても、ダウンブローわかってないのはダサすぎるしそこまで何も知らないなら黙っとけや

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:47:54.21 ID:???.net
>>890
なにそれださすぎるわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:51:06.02 ID:???.net
やめよ雰囲気悪い、今日ゴルフなんやが、ワイが聞きたいのは眠る方法や

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:51:59.16 ID:???.net
野球組が見苦しく感じるのは俺だけではないと思われる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:53:15.24 ID:???.net
ダウンブローとはアッパーブローであり逆も同じ

ある意味でわかってない奴がこんなにいるとは思わなかった

柳田しらなくてごめんねw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:55:18.65 ID:???.net
ワイは見苦しいかどうかより正しいかどうかが気になるけどな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:56:16.44 ID:???.net
一つのショットにダウンブローとアッパーブローが共存してるの?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:57:02.33 ID:???.net
柳田

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:57:07.59 ID:???.net
>>897
ダウンブローの定義は!とか聞かれてるけどもう寝た方がいいよ。たぶん理解してないし理解出来ないと思う。
俺もなん民※一部だと信じたい※がこんなにやばいとは思わなかったw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:57:47.88 ID:???.net
>>897
知らないなら黙っておけばいいのに
柳田は野球選手の中でもアッパースイングで有名だよ
本人はV字と言ってるけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:58:08.22 ID:???.net
>>897
無知を指摘されたら、禅問答に逃げててダセーな
よく見るパターンだわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:58:57.38 ID:???.net
>>899
最下点すぎてあたるのがアッパー
最下点より前にあたるのがダウン
そもそもこんなの議論する話でもない
スイングは一つしかないわけで

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:59:23.99 ID:???.net
なん民wwwwww

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:59:44.76 ID:???.net
>>902
本人が言ってるならおまえの負けじゃん

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:00:34.13 ID:???.net
>>904
君はもしかして2球打ってるの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:00:56.39 ID:???.net
>>902
V字って・・・
それって・・・

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:01:26.07 ID:???.net
>>899
そんなの言い出したら当たり前のことで、ダウンかアッパーかを語るのに全く意味がなくなる
だからこそインパクト時の上下運動と定義してるわけで

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:02:34.68 ID:???.net
>>902
お前やっぱりわかってないね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:03:22.27 ID:???.net
くっだらねぇw
ちなアベ130

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:03:40.74 ID:???.net
>>902
そのまま寝れば良かったのに
w

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:04:11.68 ID:???.net
>>906
本人はインパクト時にアッパーに入れるのを肯定してますよー
野球人がイメージするただの「アッパースイング」とは違う工夫をしてるといってるだけです
インタビューたくさんあるから知らないなら見てきてどうぞ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:04:21.23 ID:???.net
ダウンかアッパーかなんてのは、インパクトでどう当てるかの話でしかない
そこにスイングは上から下とか全く関係なく、しかも当たり前のことを持ち出されてもハァ?としかならないわけ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:05:34.95 ID:???.net
>>902
赤くなってるぞw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:07:07.84 ID:???.net
野球組があたま悪いのはわかった
w

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:07:38.87 ID:???.net
半角単芝で自演なのバレバレなんだけど…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:10:40.59 ID:???.net
柳田やトラウトや大谷はダウンブローでインパクトしてよく差し込まれないな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:11:58.12 ID:???.net
>>917
知らないなら黙っておけが効いたんやろな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:13:21.15 ID:???.net
まだやってたのか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:15:30.71 ID:???.net
>>918
インコースを差し込まれないように打つには、左肘ぬいてトップからヘッドを寝かせてアッパーに入れるのが基本だからなあ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:17:01.84 ID:???.net
肘抜くの凄いよな
けつなあなとかうますぎる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:18:13.64 ID:???.net
ああ、左肘抜くってのは右打者の場合ね
大谷や柳田の場合は右肘

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:20:15.44 ID:???.net
結局もとの話にケリついたんか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:22:48.27 ID:???.net
野球はダウンブローという主張掘り下げたらダウンブローとアッパーブローは同じという結論に辿り着いたから迷宮入りです

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:24:48.13 ID:???.net
>>907


927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 04:43:22.57 ID:???.net
>>874
変な方言やな ほんまになんJ民か?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 04:44:00.22 ID:???.net
>>880
負けず嫌いはお前だろうよ手打ち馬鹿w

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 05:52:23.11 ID:???.net
>>918
柳田大谷とかむしろ逆方向の打球のほうあがるしね
ドローみたいなもんなんじゃね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 06:12:02.36 ID:???.net
次スレからワッチョイ有りやな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 06:19:45.14 ID:???.net
荒んだときは小祝さくらちゃんで癒やされるんやで

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 06:36:36.85 ID:???.net
>>930
ワッチョイありスレ立ったとき全然人来なくて荒らしおっても無しスレばっか人集まってたゾ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 06:50:26.94 ID:???.net
今も落ちてなければあるんやないの

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 07:05:58.85 ID:???.net
ゴルフって何で腕から振ると安定せんの?
普通に考えて道具持ってる腕使った方が正確に当てられそうなのに何でなん?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 07:08:30.45 ID:???.net
腕の方が器用過ぎて余計な動きが入るから

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 07:33:07.57 ID:???.net
ちな俺の平均スコアは77.2

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 07:34:28.75 ID:???.net
ちなわいの今年平均スコアは144や
アハハ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 08:30:02.04 ID:???.net
【朗報】ワイ君、ダウンブローに打ててた🤭

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 08:45:35.85 ID:???.net
ショートアイアンでフルスイングしてるアホはおらんやろな?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 09:20:21.84 ID:???.net
すまないあと10yの飛距離が欲しくて…

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 09:57:24.22 ID:???.net
腕と体の動きは同調とか言ったやつ罪深い

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 10:00:08.19 ID:???.net
>>930
すぐさまワッチョイ無し立つけど頑張りや〜

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 10:00:47.68 ID:???.net
>>941
ほとんどのプロが言ってるよ・・・

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 10:06:24.48 ID:???.net
>>941
飛距離ロストしてええなら腕オンリーで振るのもありやないの
ようはミート率よミート率

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 10:11:34.89 ID:???.net
逆だろ
体なんか回してるから飛ばないんだよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 10:31:32.57 ID:???.net
前はワッチョイありはまったりしてたんやがワッチョイなしにコピペされて廃れていったな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 10:41:05.68 ID:???.net
胸の回転に対して腕は少し遅れてついてくるんやが
これを同調って言うんか言わんかは人がそれぞれや

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 10:53:45.75 ID:???.net
本来はまったり進行したいんやが、スイング論争したがりのガイジが紛れ込むと荒んで過疎るしな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 10:54:03.26 ID:???.net
同調だろw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 10:54:56.42 ID:???.net
>>948
嫌なら出てけや
お前ん家とちゃうからなここは

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 10:56:44.10 ID:???.net
そもそもなんJ民って何?初心者です

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 11:03:24.64 ID:???.net
ここみて落ち着けや

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1665403387/

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 11:09:45.77 ID:???.net
>>951
野球組らしいぞ
ゴルファーからするとギータがダウンスイングになるのね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 11:10:40.66 ID:???.net
>>952
日本語使ってる宇宙人の会話眺めてるような気分なったわ…

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 11:13:14.11 ID:???.net
>>953
ありがとうございます
野球は全く興味ないです

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 11:17:36.74 ID:???.net
野球組ってはじめて聞く語感やな
野球組で検索すると必死さが伝わってくる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 11:38:08.31 ID:???.net
同じスイングしとるのに芯に全く当たらん日があるんやが
手痛いし アイアンが全然飛ばんわ
なおドライバーとウッドは相変わらず好調

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 11:47:33.65 ID:???.net
ガイ増えすぎたでこのスレも終わりや
残念やでホンマ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 11:49:08.42 ID:???.net
>>958
ほなな
あとはワシらに任せいや

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 11:49:23.12 ID:???.net
もう来たらあかんぞw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 11:54:54.61 ID:???.net
>>958
終わった場所にいつまでも居座るなよ?
二度とツラ見せんな雑魚w

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 11:58:08.52 ID:???.net
やはり紳士のスポーツは民度が高いな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 11:59:34.52 ID:???.net
なんJ民巨人軍並みに紳士やからな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 12:00:19.32 ID:???.net
終わるときはみんな一緒やで

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 12:05:28.11 ID:???.net
ええから週末のラウンドの予定聞かせてや
ワイはトッモと4人で栃木行くわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 12:07:45.89 ID:???.net
ワイは日曜日クラチャン決勝や

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 12:17:43.42 ID:???.net
このスレ流れ早いけど実際書き込んどる人数は3〜4人といったところか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 12:18:43.20 ID:???.net
新顔が最近来たのはなんとなく分かるで

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 12:28:22.05 ID:???.net
ニキらは少しでも球打った後ちゃんと掃除とかしてるん?
おニューのクラブ買ってマメに拭いとるけどだんだんめんどくさくなってきたわ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 12:44:16.71 ID:???.net
>>966
頑張れよ!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 12:45:17.52 ID:???.net
>>968
俺やな
スイングのことはわからんからROMってるだけや
たまに書き込んでもスルーされとる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 12:46:13.63 ID:???.net
>>970
すいません。スマホで建てるの難しいんでどなたか次スレ建ててください。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 12:48:55.19 ID:???.net
>>970
サンガツ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 12:49:22.82 ID:???.net
ベスト100以下だけが書き込んでくれるか
それ以上の雑魚は発言権無しや

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 12:57:31.61 ID:???.net
>>971
まあワイもそんなもんや

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:00:59.26 ID:???.net
>>972
すみません、な?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:09:21.02 ID:???.net
>>974
そんなハードル低いんか
優しいな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:09:34.41 ID:???.net
>>976
失礼

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:11:36.38 ID:???.net
アベ130のワイの書き込みが見れなくなってしまうがええんか???

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:15:48.64 ID:???.net
>>979
はやくショートコースで100切ってこい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:16:31.50 ID:???.net
>>978
アンカー指定とかしろよ無能

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:17:03.83 ID:???.net
次スレ

なんJ民ゴルファー★163
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1666325771/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:20:25.08 ID:???.net
>>981
無職が黙っとけ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:38:07.75 ID:???.net
指定した方がスムーズやね
>>982
乙やで

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:55:25.67 ID:???.net
そろそろ質問の出番やな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:58:21.93 ID:???.net
質問ええか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 14:03:01.81 ID:???.net
まだやで
ところでドラフト見た?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 14:06:01.39 ID:???.net
見た
質問ええか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 14:06:34.89 ID:???.net
腰は回すのか回さないのかどっちなんや?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 14:09:59.65 ID:???.net
胸と腹回してれば腰もまわるやろ?
つまりそういうことや

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 14:31:40.95 ID:???.net
質問なんでも答えるやで

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 14:33:50.01 ID:???.net
初体験はいつや?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 14:41:59.01 ID:???.net
スコアで言うたらワシがダントツやで
◯◯地方で一位になっとるからな過去に

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 14:45:33.10 ID:???.net
>>989
ワイは回るのが正解派やけど回してもええんやで
スイングのイメージ次第や

>>982
おつ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 14:50:08.90 ID:???.net
柳田って誰?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 14:54:10.26 ID:???.net
増田ってだれ?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 14:56:01.32 ID:???.net
>>994
なんか奥が深いな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 15:21:27.55 ID:???.net
ワイって誰や…

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 15:41:01.49 ID:???.net
質問しまーす

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 15:41:21.32 ID:???.net
柳田ガイジは出ていけよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200