2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

80切りスレ23打目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 07:40:44.57 ID:1JmfJd5e.net
レギュラーからでもバックからでもとにかく80を切るためのスレです

85は切れるけど80はまだ切ったことがない人

80は切ったことがあるけど、安定して80を切りたい人

80を切るための練習方法、スコアメイク、コースマネージメントなど、役に立つ情報を共有して、みんなで80切れるように頑張りましょう

前スレ
レギュラーからの80切りスレ 16打目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1633728050/
80切りスレ 17打
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1650057974/
80切りスレ 18打
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1654934704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
80切りスレ19打
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1656908550/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
80切りスレ20打
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1661131594/l50

80切りスレ21打目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1665261640/
80切スレ22打目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1668679191/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 07:48:14.87 ID:???.net
ぉまんこ💕
















ペロペロ💕

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 12:07:23.96 ID:ksXhgdRE.net
さすが品がないスレだな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 13:53:27.38 ID:O+3jBwEP.net
いつも通りちんちん小さい人専用のスレか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 17:18:49.61 ID:???.net
今年は、12月に連続90を叩いてラウンド終了
アベ81.7
70台が44ラウンド中14回でした

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 17:27:33.85 ID:KfyICgPm.net
やっぱり鬼門はパー3だよね。今年のラウンドの傾向をを見返したらパー3で叩く時はスコアが悪い

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 18:53:35.49 ID:???.net
>>6
パー3が鬼門と言うのが気になって、俺も今年のデータを見直してみたら、鬼門と言うかスコアを崩しているのは
一番多いミドルホールだったわ
ま、確率的に当然と言えば当然かも知れないが
しかし、私的にはパー5はパーで上がりたいし、無理しなければ3オン2パットのパーで上がれると思っているが
ここでボギーやダボを叩くときは調子が悪い時で、80切れないようなイメージがある

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 21:47:21.06 ID:tslZ9P64.net
今日打ち納め
朝は激寒で前半46
後半は温まって39の85
90打つかと思ったわ
今年は32ラウンドで平均83.3でした

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 22:44:24.83 ID:???.net
>>6
結局アイアンの調子、精度だからな
寄せワン取りまくれるわけじゃないし
ドライバーはイマイチでもアイアン調子よければスコアは出るし、ドライバー絶好調でもアイアンイマイチだとイマイチなスコアしか出ないし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 07:03:45.46 ID:???.net
俺も鬼門はショートホール
特にレギュラーとバックを比較すると
バックはショートが極端に悪くなっている
さらに言えば200yくらいになると全くダメ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 07:42:04.13 ID:???.net
オイラは一昨日の打ち納めは39-44の83だったわ
前半はグリーン凍ってたり、体動かないから丁寧にやったからかな
後半はドラが荒れたw
パー3はバデ、パー、パー、ボギだから良かった方よね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 08:31:55.51 ID:???.net
砲台グリーンだらけのコースでカチカチに凍ってると大変だよな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 09:40:36.61 ID:???.net
このスレレベルだとほとんどの人がバック出廻ってると思うけど上手い人は200越えのpar3で最悪でもボギーに抑えるゴルフしてるね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 10:02:04.58 ID:???.net
乗ったらラッキーくらいで基本寄せワン狙いだからな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 11:18:46.26 ID:garRcryX.net
距離つうよりグリーン周りの難易度とグリーンセッティング次第だな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 11:51:48.74 ID:???.net
ボギー狙いで確実にボギー取れたら80は簡単に切れるだろうな
要はいかにダボ以上を少なくするかだから

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 14:10:31.47 ID:???.net
ボギーを素直に受け入れることも大事だよね
これを嫌がるとダボが来る

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 09:14:00.96 ID:2It2RtSp.net
明けましておめでとう🎍今年はクラチャン獲るぞ! 

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 10:39:51.37 ID:???.net
あけおめ 自分はシングルハンデとクラチャン予選突破

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 13:24:54.79 ID:???.net
俺は月例復帰から(汗)

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 16:40:58.96 ID:???.net
80切らせてくださいお願いしますなんでもしますから

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 17:04:28.07 ID:???.net
最近めっきり飛ばなくなったけど恥も外聞もなく練習場でマンぶりしてたらちょっとだけ飛距離回復してきたわ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 17:18:09.69 ID:???.net
>>22
マジで飛ばしたかったらまずは振ることだよな
筋トレとかと同じ
日常レベルより強い負荷かけてなんぼ
体を動かす神経鍛える意味でもな
まぁ怪我には注意だから休めるとこは休めないとだが

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 17:22:28.39 ID:???.net
>>23
このスレでは恥ずかしいレベルのドライバーでGST無補正レンジボールで210y切るぐらいまで落ちたけど振ってたらなんとか230yぐらいまでは戻ってきた
意外にマンぶりしても当たるしコースでもマン振りしてみようと思う

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 17:30:41.33 ID:???.net
飛距離が落ちてる時の原因の一つとして
肩の入りが浅くなってる事がある
歳とともに身体が硬くなると知らないうちにそうなってるから
テークバックで肩がしっかりと顎の下に入ってる事を確認してやると良いよ
俺はそれで15yくらい飛距離が戻る

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 17:48:19.94 ID:???.net
>>22
SWで100ヤード飛ばす練習とかも飛距離アップに役立つね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 21:34:57.65 ID:C+auPKxi.net
元旦からクリア!39(12)39(16)
39が連発で39風俗行きたくなった

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 06:05:30.69 ID:???.net
独身ですか???

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 10:27:06.14 ID:Je5VWOGf.net
元旦から幸先いいね❗明日が初打ち、70台出したいけど7時20分スタートできっとグリーンはカチコチだろーな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 10:34:17.72 ID:/jXWE+I6.net
なんとなく、条件次第だけど日差し良いところは9時スタート影響なかった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 10:38:36.94 ID:???.net
>>29
九州だったらやっと日が開けてくる時間帯だな。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 11:16:58.94 ID:Je5VWOGf.net
>>31 マジか⁉関東とは日の出がそんなに違うんだね。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 11:26:43.61 ID:???.net
明日の東京の日の出は6:51、福岡の日の出は7:23だって。
まあその分九州は日の入りも遅いから夕方は多少余裕があるけど。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 12:22:10.68 ID:Je5VWOGf.net
>>33 関東じゃ10時台だと高確率で暗くなるからなー。
日の入りが遅い方がいいよね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 13:27:22.22 ID:Wp19yzdM.net
やっぱり7時20スタートはキツかった。41、39で80切りは叶わなかった。前半ショート2ホールで4オーバは下手すぎ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 13:47:43.00 ID:???.net
それが今の実力だからしょうがないべ
がんば、がんば

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 13:48:49.33 ID:???.net
常に75前後ならともかく80なら満足じゃんかよー

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 14:01:31.81 ID:Wp19yzdM.net
>>36 だね。冬はしょうがないね。
>>37 確かに! 冬場は80以上叩かない様に頑張る!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 15:42:46.09 ID:???.net
特に冬はディファレンシャル(?)が、一桁ならヨシとしているわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 14:25:07.19 ID:???.net
8日が今年初ラウンド
寒くて風が強そうだけど、天気は良いのでサクッと80切りたいもんだ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 17:17:05.19 ID:???.net
俺も8日、俺は85くらいでいいや、冬は諦めてる…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 18:03:34.79 ID:qY7E56lA.net
グリーンが凍ってるのはともかくとして冬の方が楽でしょ。
ラフは薄いし飛ばないけど転がるし飛ばさないよう注意してゴロフでやれば崩れはしない。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 18:08:44.29 ID:???.net
ホームコースは砲台グリーンばかりだからゴロフができんのよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 19:02:28.49 ID:yB8MCVAV.net
>>43 ホームもそれ。キャリーで狙うしか無いから跳ねてどっかに行っちゃうw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 19:23:09.75 ID:???.net
猛暑も嫌だけど、寒すぎるのもメンタルをやられるよね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 19:41:42.60 ID:???.net
うむ、スタートのときに楽しみより寒さが先にくるw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 21:27:34.02 ID:???.net
ゴロフできるのがおっさん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 21:30:47.03 ID:???.net
朝方の気温が0度近くでも風が無くて日が出てれば寒さは感じないな
防寒は普通にセーター着てネックウォーマーとニット帽で十分

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 21:45:47.55 ID:???.net
そりゃ風もなく日当たり良好なら寒い帰りたいとはならんよw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 21:54:04.06 ID:???.net
スタート時の気温が-7度で、帰りの駐車場で車の外気温計が-3度の時があった
確か、37・38の75でその年のベストスコアだったわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 00:49:37.10 ID:???.net
昨日習志野カントリー行ったけどお昼過ぎでもグリーン凍ってて激ムズだった、、(最低気温氷点下2度)
凍結防止カバーを最初の3ホールしかかけないとはさすがアコちゃん

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 01:15:13.94 ID:???.net
>>50
グリーン手前キャリーでオンしたり寄せワン大量でどうにかしたの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 05:49:15.84 ID:???.net
>>52
キャリーでグリーンに乗せないで、グリーン近くまでいったらほとんどパター
地面がカチコチで打ち下ろしのパー4でグリーン横までいったり、パー5でグリーンエッジまでいったり、色々運が良かった記憶がありますね
もう5年くらい前のことなんで、記憶が曖昧だけども、何しろ寒かったのは覚える

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 05:50:10.34 ID:???.net
>>53
パー5の2打目

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 07:44:05.12 ID:???.net
250ヤードの旗を過ぎると打ち下ろしの397ヤードのミドルで、凍結したフェアウェイをゴロゴロ転がってワンオンしたことがある
夏場は、250ヤードの旗の所までも飛ばないけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 08:14:21.97 ID:???.net
>>51
あそこはガードバンカー大量にあって花道も激狭だから手前から攻めるのが難しいね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 09:30:44.29 ID:???.net
ガードバンカーに入れてもいいやって思って打ったらバンカーがカチカチに凍っていてボールが跳ねて消えていったことあるな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 09:47:58.85 ID:+YYFU+p4.net
そんな日はゴルフよりスノボーに行きたくなる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 10:44:07.19 ID:???.net
ガードバンカーが凍っている時は、跳ねてグリーンに乗ることが多い

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 11:11:23.56 ID:66nA4Tut.net
>>51 俺も3日にアコーディア系に行ってきたけど3ホールのみカバーしてた。習志野レベルでそれだもんなーw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 11:16:00.36 ID:???.net
そこそこ高い会員権価格の俺のホームもそんなもんだぞ
しかもカップ周辺の一部分しかカバーがかかってない
そこを外すとコーンと跳ねていくからギャンブルみたいなもん

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 13:34:22.83 ID:???.net
グリーンがでかいとカバー代もカバーをかける人件費もバカにならないからね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 13:52:33.76 ID:+YYFU+p4.net
管理課で早朝カバーを外して回るのも大変だもんな
やったことあるけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 18:04:18.26 ID:66nA4Tut.net
ホームは全ホールカバーしてくれてるけど、結局カチコチなんだよね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 18:06:20.59 ID:iSKGYeUB.net
ワイの場合、
ワンピン周りだけシートしてくれたら充分w

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 08:52:43.05 ID:???.net
でかい釣り針だな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 17:54:36.22 ID:0PMKeMXm.net
今年2度めのラウンドも82だった。70台は遠いな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:04:53.83 ID:5eTWRA2z.net
82じゃ遠くねえだろ。バカか自慢してるつもりか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:14:10.18 ID:0PMKeMXm.net
>>68 と思うじゃんでも内容的には酷いんだよ。ラッキーはあってのスコアだった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:38:19.87 ID:???.net
気合い入りすぎなんじゃね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:51:11.81 ID:0PMKeMXm.net
>>70 そうだと思う。来週は気楽に回ってみるよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 19:13:33.59 ID:QA8fdCSI.net
ダメなのわかってるけど気合い入ってる自分も好きなんだよなぁ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 20:12:17.64 ID:GuYW1gd7.net
どうでもいい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 20:22:46.71 ID:lENF4oZ0.net
どうでもいい も どうでもいい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 20:48:30.93 ID:???.net
だな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 21:05:15.75 ID:???.net
どうでもいい も どうでもいい も どうでもいい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 22:29:55.01 ID:???.net
それよりもクララ先生のレベル理論ってどうよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 22:43:05.64 ID:???.net
そんなたいそうな理論じゃないだろ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 22:44:04.97 ID:???.net
>>67
自分も80前半結構出してるけど80切れてないから分かるわ

>>68
お前なんでこのスレにいるの?
ここ85切ってからだぞ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 02:51:17.99 ID:???.net
ここって初めて80切目指す人よりアベレージ80切目指してる人の方が多いよね
両者の実力は結構違うから話が噛み合わないことがたまに起きる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 07:49:34.96 ID:???.net
>>80
上位スレが過疎で潰れてここに統一されたのに、過疎に居たやつらが何故かデカい顔してる
ここ結局書き込み多いし今からだってまた分けていいと思う
ここは白からでもいいから80切りたいなぁ、そろそろ会員券買おうかな、競技に挑戦するのもいいのかなとかそんなレベルでいい
バックから普通、競技出て当たり前みたいな人らはあくまで居候的立場
それとは別で85切ってる人のスレなのは変わりないから68みたいなやつはよく分からんが

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 10:33:17.77 ID:???.net
85切りスレもあるんで、アベ85切りした人が多いのかもしれない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 10:37:08.62 ID:3JVTR+x9.net
>>79
お前はバカっぽいな、、

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 10:41:15.22 ID:C37Y2JFu.net
ここにいるスコア規定はゆるいけど200yキャリーしない人のスコアは認定されないから

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 10:43:05.54 ID:eW7Piejm.net
200ヤードキャリーはいいボーダーですね結構大変

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 10:49:29.44 ID:???.net
まあスコアは短い簡単なコースなら出るからな
ハンデでスレ分け出来れば一番なんだけどね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 10:54:18.60 ID:???.net
マウント猿がいなくなれば全て丸く収まる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 11:17:59.65 ID:C37Y2JFu.net
ハンデでスレ分けがいいアイディアだね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 11:26:38.80 ID:eW7Piejm.net
正月6400白はラクたった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 11:53:29.08 ID:???.net
こうやってマウント取るやついるからな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 12:21:59.01 ID:eW7Piejm.net
あら、マウントと思われたら失礼しました6400

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 13:07:17.30 ID:???.net
信じる者は救われる。
驚くべし、ドラ370y、スコア54を叩き出す「開いて起す秘伝」のレッスンの
お問い合わせは 03-3700-4284 福士俊夫までお願いします。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 13:23:56.44 ID:5WicOHER.net
ドラでキャリー370ヤード
大きな競技もできるようなコースで54で回れるなら
PGAに挑戦してみたい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 13:31:26.02 ID:???.net
54ってすごいな。
その開いて起すショットがさえまくって全てのホールでパーオンしたとしても
パットは一度も外せない。全てワンパットで54の出来上がり。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 13:34:07.17 ID:???.net
>>94
ロングでイーグルとれるだろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 13:47:23.64 ID:???.net
>>95
ロングでイーグルとったらその分はどこかでツーパットできるな。
逆に言うとどこかでパットを外したら54のためにはロングでイーグル取るとかしないと行けないということだな。
ミドルの2打目が入るとかショートのホールインワンとかは運が大きいので計算できるものではないし。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 14:19:50.59 ID:???.net
まともなことを言ってるのはSINGOLFだけ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 15:32:21.57 ID:???.net
そういえばマーク金井がここ数年で平均スコアは良くなったと言ってたな
なお良く廻っているゴルフ場は千葉市民ゴルフ場と赤羽ゴルフ倶楽部

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 15:39:23.23 ID:3JVTR+x9.net
週に数回ゴルフ場にいくようになることが1番上手くなるよ。
毎日芝から打ってたらとにかくアプローチやパターが上手くなる。スコアはそこ。所詮はアマのゴルフはそこが全て。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 15:57:33.51 ID:???.net
>>97
100叩きの巣窟だろ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:03:21.85 ID:???.net
>>100
クララ先生はいつでもどこでも挑戦受付中だから意義があるなら実際にコースでやっつけてくるといいよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:06:39.01 ID:???.net
クララ先生って誰?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:12:06.21 ID:???.net
>>102
日本最強のアマチュアゴルファー

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:17:05.37 ID:C37Y2JFu.net
ジャンボさんをコテンパンにしたこともあるくらい上手いんだっけ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:17:39.66 ID:???.net
>>104
いつ?どこで?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:19:52.08 ID:C37Y2JFu.net
違ったかなタイガーをコテンパンにしたんだっけか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:20:06.50 ID:???.net
>>101
取り巻きにズルされても嫌だからさ
そいつが一人で来るならね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:21:54.55 ID:C37Y2JFu.net
ずるいのは使ってるシャフトだろ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:22:08.83 ID:???.net
アマチュア最強w

ttps://imgur.io/FXt4ZkZ?r

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:26:41.20 ID:???.net
17歳の時に15歳のタイガーにプレーオフで2勝7敗だってさ
タイガーに勝ったってのは誇大広告だなw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:28:11.58 ID:???.net
>>101
意義とは?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:31:20.83 ID:???.net
>>101
やってやるから連れてこい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:33:03.53 ID:???.net
>>103
やっぱ日本アマ取ってたりします?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:34:19.35 ID:???.net
>>103
子供の頃からゴルフ三昧のただのプロ崩れだろ?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:42:04.44 ID:C37Y2JFu.net
よこしんなら勝てるだろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:42:34.71 ID:3JVTR+x9.net
こんな人でも80叩く事はあるんだからお前らごときが偉そうなんだよw
実際俺の知り合いは日本アマ取ってるけど80叩いたの何回も見たことあるぞ。そんなもん。82叩いた情けないみたいな書き込みしてる馬鹿いたけどお前みたいな河川敷のショートクソコースで自慢してるタコは消えろ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:46:49.74 ID:C37Y2JFu.net
暇な人増えて大漁だなー 誰かさん喜んでるぞ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:51:41.22 ID:???.net
>>112
youtubeでいつどこで回りたいか言えば向こうから勝手に来て勝負してくれるらしいぞ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:53:07.50 ID:???.net
>>106
くわしく

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:54:38.94 ID:???.net
>>118
まじ?
でも金は出せとか言うんでしょ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:54:59.61 ID:???.net
>>116
日本アマの知り合い誰?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:56:31.24 ID:???.net
>>118
当然、動画撮影無しですよね?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:02:36.42 ID:???.net
>>118
先生が負けたらどうするの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:04:31.51 ID:???.net
実際挑戦されても逃げるだろw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:05:55.77 ID:???.net
本当に上手い人はこんなくだらないマウントの取り合いしないよな。。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:12:07.25 ID:???.net
>>120
https://youtu.be/apLvoDcAclU
いつもアンチが逃げると言ってるぐらい自信満々だぞ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:16:40.13 ID:C37Y2JFu.net
しめしめ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:17:39.52 ID:???.net
>>126
再生数稼ぎか?
しょうもない宣伝するほど困ってんのか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:18:07.08 ID:???.net
>>126
貼られても見ないよw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:22:46.68 ID:???.net
信者とクララのコメントがキモすぎて登録解除したわ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:27:06.67 ID:???.net
>>126
アンチ煽っても再生数は増えないよ
そのやり方はもう古い

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:28:53.57 ID:???.net
>>130
登録してたのかよw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:41:44.46 ID:???.net
5chもだけど、なんかいうとすぐアンチ扱いするやつに辟易
NGしますとか発言してるやつをNGしてるわ
クララもNG対象
おすすめで出てこないようにしてほしいわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:46:20.80 ID:???.net
>>132
女子プロとアマの戦いとか昔は面白かったんだよ
クララが金づるになってからは100叩き向けの動画になった

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:00:56.00 ID:C37Y2JFu.net
===こっそり覗きに行ってる間===です

おかえり!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:30:43.56 ID:5WicOHER.net
クララ先生って初めて知って動画みたが
めちゃ上手いじゃねーか
車事故で10年以上ゴルフできなかったらしいけど
あんなコンパクトトップでよく飛ぶな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:44:38.19 ID:???.net
>>136
子供の頃からゴルフ三昧で留学までしてプロ目指してたんだから上手くて当たり前
それなのにアマチュアのおっさん相手にドヤってんだろ?
かなり性格に難ありだわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:12:02.43 ID:???.net
>>137
でもこのスレの奴らもゴルフ三昧だけど実際は100たたきの下手くそばかりだから実際上手い分だけまし

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:16:08.41 ID:???.net
クララ先生事故の後遺症で握力8kgしかないのに300y飛ばすからな
本物のスイングだよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:32:17.37 ID:???.net
>>121
内藤さん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:36:29.86 ID:???.net
>>138
だからアマチュア相手にムキるなってw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:38:23.53 ID:3JVTR+x9.net
ジュニアからマジでプロ目指してたのと頑張ってなんかまぐれ半分で70台出すのと意味が違うからな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:40:16.20 ID:???.net
影山構文?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:11:24.49 ID:???.net
結局どのYoutuberに習えばいいの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:13:52.47 ID:???.net
>>137
で、スイング理論はあってるの?
三觜なんかと正反対のことを言ってるけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:19:06.04 ID:???.net
>>145
観たことないから知らん

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:37:48.12 ID:???.net
子供の頃から親の金でゴルフやってもプロになれないやつより
おっさんになってから自分の金で偶に70台出るほうが偉いと思うわ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:38:55.55 ID:???.net
>>145
素人相手に煽ってないで
三觜はじめテメーが煽ってるレッスンプロと対決してみろ!って話

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:39:50.85 ID:???.net
右向け左とか言ってるだけで理論でもなんでもない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:39:53.11 ID:???.net
>>144
よーらい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:05:41.54 ID:???.net
Youtuberで一番参考になるスイングはショータだね
実際他の事象ティーチングプロとラウンド勝負したらぶっちぎりで勝つでしょ
他のYoutuberは雑魚
ぶっちゃけ姜のほうがまだうまい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:15:50.91 ID:???.net
ティーチングプロの仕事は人を教えて上達させることなのに
本人の実力がどうこう言ってる奴ってアホそのものだな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:24:09.91 ID:???.net
でも自分ができないことを人に教えられるかって話よ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:26:24.71 ID:???.net
そんなこと言ったらトッププロのコーチなんて誰にも出来ないだろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:26:31.69 ID:???.net
>>153
ツアープロコーチ全員失格じゃねーかw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:32:31.95 ID:???.net
>>153
ゴルフに限らずちゃんとしたコーチに出会ったことが無いんだね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:36:34.23 ID:3JVTR+x9.net
教えるプロかもだがスポーツのコーチなんだから少なくともその人がそれなりの腕や経験がなかったら聞く方もきかないだろw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:53:23.83 ID:???.net
>>151
そりゃツアー(目指す)プロとティーチングプロを比べてもな
比べるならマイゴルフとか、わほまつでは?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:11:43.12 ID:???.net
>>153
青木もジャンボも今と昔は違うけと否定するのね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:57:11.45 ID:???.net
>>159
今と昔と違うこととスイング理論は関係ないだろ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:23:46.98 ID:???.net
>>160
クララのはスイング理論じゃない
アドレスの向きとか指摘してるだけの初歩よ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:44:03.49 ID:R4+Wfndu.net
>>159
そのジャンボが40代で復活した時の名コーチは
元プロ野球選手の後藤修氏であった
懐かしいな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:49:16.83 ID:???.net
今はトラックマン使って数値管理出来ればど素人でもコーチ出来るんだよ
山下美夢有のコーチはゴルフど素人の父親だからな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 01:29:19.14 ID:???.net
>>163
ぜひメジャーチャンピオンを育ててくれ
そしたらお前の与太話を信用する

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 01:40:54.85 ID:???.net
クララが猿手はフェードしか打てないと言っていたけどそうなの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 05:05:47.77 ID:???.net
フェードのほうが打ちやすいと言うだけで、打てないと言うことだはないかと

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 05:11:06.58 ID:???.net
猿手で有名なシブコちゃんはドロー打つしね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 10:53:20.99 ID:???.net
コーチによっては猿手のほうがドロー打ちやすいという人もいる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:55:03.28 ID:ayFKGRow.net
持ち球作りたいけど普通にスイングするとストレートしか打てない。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:59:52.14 ID:???.net
>>118
実際に申し込んでるコメントあるけど、うだうだ難癖つけて勝負から逃げてるぞ、クララ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 14:06:04.13 ID:???.net
ださっw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:50:58.23 ID:???.net
>>103
MMAルールでやりますか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:53:03.75 ID:ayFKGRow.net
>>172 体重何キロですか。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:56:29.63 ID:???.net
>>126
コメントが全部似たようなパターン
自演だな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:57:44.20 ID:???.net
本日はシニア月例杯に参加してきました
前半は1m以内のショートパットをポロポロ外して43(15)
後半は、チップインバーディなどバーディーが2個出て37(14)
合計80(29)
前半が悪すぎたけど、次に繋がるゴルフが出来てまずまず

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:58:42.88 ID:???.net
>>173
体重体重うるせーなー

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 17:59:54.29 ID:ayFKGRow.net
>>176 今から何キロ落とせますか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 18:41:28.26 ID:???.net
>>177
満腹で70なので69ならいけます

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 19:21:53.28 ID:???.net
荒らしの馬鹿は100切りスレでやってくれ
ここは真面目に80切りたいスレだから

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 19:25:45.82 ID:ayFKGRow.net
>>178 w

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 19:26:04.39 ID:ayFKGRow.net
>>178 流石っすw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 19:52:12.30 ID:???.net
>>179
100切りスレに迷惑かけるなカス

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 19:52:27.89 ID:???.net
ブレーキングダウンの見すぎじゃね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:04:13.49 ID:???.net
>>179
お前みたいなのがバーベキューのゴミを捨てて帰るんだろうな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:25:33.55 ID:???.net
>>184
頭がおかしいんじゃねえか?
一度病院で見てもらったほうが良いぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:55:04.22 ID:???.net
>>185
そう思うんやったらどこの病院かまで言えや

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:42:06.04 ID:2raL0YWk.net
今年は元旦以外は全日練習してるぜ!上手くなりたいです!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 06:12:34.85 ID:???.net
河川敷のほぼベアグランドに芝がのりのように張り付いたライからの、ショットやアプローチで苦労している
河川敷のラウンドはホームコースの競技のための練習でやっているけど、かえって自信を無くしそうだわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:43:10.74 ID:???.net
メヒシバとか普通の草が生えてるとこを狙え、オオバコとかカタバミとかエノコログサは避けろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:46:36.99 ID:???.net
>>188
ホームコースの競技のための練習のためならホームコースをまわればいいのでは?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:49:00.62 ID:???.net
>>190
まさしくその通り

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 09:40:20.33 ID:s2kNB34g.net
ホームコースが遠いいのかな?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 10:02:14.36 ID:???.net
>>192
仮にそれが理由だとすると、そもそも買う場所間違っているような

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 11:14:37.48 ID:???.net
河川敷とか行くだけ時間の無駄

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 13:01:05.17 ID:???.net
>>190
やっぱり予算の問題だね
ホームは年会費を払っているのに、平日の月例で参加料を払うと一番高くなる
しかし、河川敷だとホームの半分くらいで回れるから予算的に楽
距離的には車で5分で、休日はラウンドせずにアプローチやパットの練習だけやっている
現在は、ホームがHC8で河川敷がHC9

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 13:19:18.75 ID:???.net
また、別々のハンデ言い出す馬鹿が出てきた

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 13:25:07.91 ID:???.net
>>195
それならラウンドを半分にしてホームをまわる
残りの半分は練習
こっちの方が上手くなる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 13:51:25.73 ID:RSWoZI6p.net
200y飛ばなけりゃだんだんそうなるわな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 16:44:11.97 ID:???.net
いやあ370yってのもあるよ。
BJHとかは「インパクトの一瞬に開いたフェースを起す秘術」を発明したと
豪語し、(B)ボビィ(J)ジャック(H)ホーガンを遥かに凌駕したこと
からBJHコテを名乗ったのだとか。
飛距離はドラ370y、スコア54を出せる驚異のスイング論だとか。
お問い合わせは福士俊夫、03-3700-4284と他スレに宣伝している。
レインボーや伊豆スカイラインへの問い合わせも受け付けるみたい。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:44:11.78 ID:???.net
BJHって詐欺脱税+窃盗+学歴詐称のシッタカのジジイのことなw
レインボーや伊豆スカイラインのメンバーだそうだ

奴は母国大姦民酷がルーツで、世界の害虫となり万国に醜名を轟かせ、
奴婢民族の浅い歴史と非誠実な人間性を体現している

ゴルフにおけるスイング技術の正しさと達成度を測る方位尺なるものを
発明し、それを証明済みとか騙っている、まさに詐欺死のカタリ

BJHは、チビ身長を体重計で測ったり、体温を角度系で測るか、物指で計測するらしい
な〜るほど、奇痴害のコソドロらしい照明騙りだわ
それが秘伝スイングとかの「起し」らすい((笑)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 06:45:23.10 ID:yd5p1apL.net
>>199
ボビーとニクラスとホーガンを凌駕しな?
タイガーは超えてないのかな?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 07:39:35.08 ID:???.net
>>201
察してやれよ
BJHとかの盗人レッスンジジイは77歳だとか
耳はイカレ、足腰はヨレヨレのチビタ、梅干しジジイだぞ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 08:56:17.39 ID:???.net
>>197
ホームの同じコースばかり回っても面白くないだろ?
ライの悪い安い河川敷でシビアなインパクトを身に着けた方が上手くなると俺は勝手に思っているよ
ま、基本的に金が無いだけどね
あと、時々回る綺麗な友の会のコースもHC8だわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 10:13:42.22 ID:???.net
>>203
自信なくしそうと言ってみたり、そのほうがうまくなると思うと言ってみたり
面倒くさい奴だね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:02:36.77 ID:NK6sz59d.net
>>203
ハンデはコース毎に持ってんの?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:12:14.39 ID:???.net
>>203
> ホームの同じコースばかり回っても面白くないだろ?

ホームの競技のための練習って君が言ったんだよ
そこに面白い面白くないを持ち込まれても知らんがなって話


> ライの悪い安い河川敷でシビアなインパクトを身に着けた方が上手くなると俺は勝手に思っているよ

これはよくある勘違い
もしそうならプロゴルファーはみんなそこへ行くだろうね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:26:42.55 ID:er45b0GL.net
揚げ足とりが目的っぽいな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:29:31.67 ID:???.net
友の会でハンデもらえるコースとか有るのかよ?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:00:44.63 ID:???.net
>>208
熊谷とか日光はKGA会員だからJGAのハンデもらえるよ
パブリック連盟に加盟しているコースでもJGAのハンデもらえると想う

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:02:22.76 ID:???.net
>>209
間違えた、河川敷のこと書き込んだわ
パブリックコースでもパブリック連盟に加入しているコースなら友の会でもハンデもらえるはず

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:11:09.62 ID:???.net
>>209
でもJGAのハンデをそれぞれのコースごとに貰えるとかあり得ないですよね?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 13:37:36.00 ID:???.net
>>206
マットの上から打つ打ちっぱなしと、ベアグランドの上から打てる打ちっぱなしは、どちらが速く上達すると思うかね?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 13:52:14.89 ID:???.net
その人次第

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 14:25:09.13 ID:MBttO2Y+.net
今年3ラウンド目だった。天気も風もなくて絶好なゴルフ日和だったけど43 38でまた80切れなかった。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 14:31:30.73 ID:???.net
>>212
芝から打てる練習場一択
それ以外は人それぞれ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 14:34:21.34 ID:???.net
>>214
前半で43を叩くと80切は厳しいですね
私の場合は、43は負け癖スコアと戒めています

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 15:21:41.52 ID:MBttO2Y+.net
>>216 ですよね。パー3、2ホールでで5オーバーはやらかしました

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 16:40:15.88 ID:???.net
>>211
クラブハンデでしょ、自分の地域だとパブリックでも採用してるとこが多い
言われなくても明白だと思うが

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 16:43:17.36 ID:???.net
>>216
初めて70台出た時は43→36だったなぁ
諦めない心も大切

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 16:48:49.62 ID:???.net
>>218
このレベルの人が河川敷のクラブハンデを言い出すとかダセーよね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 16:51:19.53 ID:???.net
オレは河川敷のクラブハンデがダセーとか言ってるヤツがダセーと思うがね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:12:47.77 ID:???.net
>>221
俺はお前の全部がダセーと思うよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:18:33.06 ID:???.net
と必死になるダセーヤツw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:19:41.93 ID:???.net
>>223
お前だな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:22:55.51 ID:???.net
下手くそ同士で喧嘩すんなや

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:24:42.33 ID:???.net
河川敷のハンデwww

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:37:58.54 ID:???.net
貧乏人はすぐムキになるよなw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:10:25.33 ID:???.net
>>219
俺は逆の36→43
最後パー取って逃げ切ったw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:32:01.35 ID:???.net
(県オープンやってるとこが河川敷だから河川敷河川敷言われてもピンキリやろと思いながらやり取り見てる人)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:44:56.41 ID:???.net
ベアグランドに芝が海苔のように貼り付いた一般ゴルフ場の半額で回れる河川敷の話なんだけどね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:45:15.56 ID:i/LVZedW.net
俺は>>203の気持ちわかるけどな
そんなにゴルフにばかり金はかけられないし
河川敷も気分転換にもなる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:52:10.02 ID:???.net
>>228
それは最悪のパターンやん

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 05:08:39.38 ID:???.net
>>232
何だろうと初めて80切れたんだから最悪でも何でもない
最悪ってのは切れないこと
意味不明やな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 06:40:51.13 ID:???.net
そうだね
初めての80切なら素直におめでとうだよね
しかし、時々80切れるレベルになると、前半36が出たら自己ベスト更新を狙うよね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:04:18.88 ID:???.net
>>234
お前友達いないだろ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:39:26.19 ID:???.net
>>235
なんで友達が出てくんの?関係あんの?友達ほしいの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:54:56.84 ID:???.net
>>236
図星w

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 09:33:04.86 ID:???.net
>>234
その話はしてないし、それならそれで当たり前だし頭悪すぎだろ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 09:44:12.96 ID:???.net
>>234
コミュ障って可哀想だね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 09:52:33.26 ID:???.net
>>234
たかだかHCぐらいで偉そうにw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 09:53:06.37 ID:???.net
>>234
たかだかHC8ぐらいで偉そうにw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 13:00:17.78 ID:???.net
お、お、落ち着け

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 13:57:01.79 ID:???.net
>>230
前から河川敷(笑)と騒ぐやつらがいるからそれに関しては今回に限った話じゃない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 15:35:24.03 ID:OBNv44VV.net
>>234の人気に嫉妬するわ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 20:39:13.38 ID:???.net
河川敷(笑)

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 22:42:58.19 ID:???.net
うちの方は河川敷ゴルフ場がないから一回行ってみたい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:22:56.73 ID:???.net
河川敷は生涯で一度だけ行ったことがある。
二度と行っていない。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 06:45:25.55 ID:???.net
河川敷と一口に言っても、プロのトーナメントも開かれる河川敷もあるからなんとも言えないわ
俺の近くには、河川敷のコースが2コース
一つは、優しくて9ホールを2周回るパターンで、コースレートは67.8
もう一つは、18ホールでパー70だけど、池や木も多くてやや難しくコースレートは70.9

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 06:50:53.64 ID:u7EsGClT.net
入間市や川越市など埼玉県にフラットな名門コースがいくつもあるが
初めて見た時は河川敷と変わらんと思ったな
でも日本オープンやったりしてる
フルバックだと難しかったよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 07:52:59.81 ID:???.net
>>249
まさか武蔵や霞ヶ関のこと言ってんのか?
河川敷と変わらんって
アホかw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 07:55:18.44 ID:???.net
>>203
河川敷ってフラットなライばっかりだろ
そんな所で練習しても上手くなりやしない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 08:09:23.16 ID:u7EsGClT.net
>>250
そう。初めて見た時はね
ラウンドしてみて違ったわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 15:09:04.87 ID:???.net
河 川 敷 w w w

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 15:10:03.10 ID:???.net
ダブルペリアでハンデ8だったん?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 16:34:07.86 ID:???.net
また、100切りスレから荒らしに来たんかw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:09:15.15 ID:Z/zLrfWA.net
皆さんはドローとフェードはどの様なイメージです打たれてますか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:19:45.13 ID:???.net
ドローは身体を左に傾けたオシッコ。
フェードはその反対。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:20:46.57 ID:u7EsGClT.net
普通に打って僅かにインアウト軌道なので軽いドローが持ち玉
ドローを強めたい時は肩と肘が少しクローズになる様にアドレスするよ
あとはそのまま打ちます

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:22:15.28 ID:???.net
ドローは右向いたまま打つ
フェードは正面向いて打つ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:31:42.74 ID:c+wWUEmY.net
フェイスを普通構えて打つとドロー。開き気味で打つとフェード。スライス打ちたければ外に上げてカット意識して打つ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:54:07.77 ID:Z/zLrfWA.net
皆さんありがとうございます。自分は軌道よりフェースの意識を強く持って打ち分けていたので参考になります。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 01:03:31.84 ID:???.net
ドライバーが打てない一番の理由は腕の操作が出来ないのにボディターンをするからです。
腕の操作は本来勝手に起こるのが理想ですが、出来もしないうちにボディターンをすればするほどドツボにハマります。

意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・手打ちに興味が湧いてきた!
・韓国式スイングに興味がある!
・もちろん女性ゴルファーにも!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…
・スイング沼にハマっている…
・ライバルや同僚を”あっ”と言わせたい!

以上のようなゴルファーは、以下を参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!

【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL

【アスリート・上級者】HDCP 5−9 LPスイング、GGスイング

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【アプローチ】 伊澤秀憲

【パター】 南秀樹

【お笑い】 山本道場

【論外】 かっとび

【論外の糞】 パーシモンハゲ

【論外の糞の中のカス】 よーらい

【論外の糞の中の雑魚】 ボデタンカス ワッチョイ 513c-unXx [218.110.137.168 [上級国民]]

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 08:36:47.70 ID:???.net
フェードは結構オープンに立つ
ボールはやや左
フェードしろよ、フェードと思いながら打つ
ドローはもほんのりオープンに立つがボールは基本の位置
ドローだぞ、ドローと思いながら打つ
つまり半分は念力で曲げる!思えば曲がる!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 08:50:20.09 ID:???.net
まあ80切りスレで言ってるドローやフェードなんてただのスライスかフックでしかないけどな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 09:04:48.05 ID:???.net
フックスライスとドローフェードに違いなんて無いけどな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 09:06:03.31 ID:???.net
>>264
そうでもないよ。
最近は道具の進化もあってドローとかフェードとか比較的容易に打てる。
みんなが自分と同じとは思わない方がいい。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 09:39:14.48 ID:C6JK0JpH.net
200飛ばん曲がりはチーピンプッシュというもんやしな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 09:41:04.21 ID:???.net
>>266
そもそもこのスレレベルではドローとフェードがなんなのかすらわかってないぞ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 09:43:13.87 ID:???.net
>>268
ではドローとフェードがなんなのか?
張り切ってどうぞ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 09:43:30.36 ID:???.net
>>269
ドローもフェードも落ち際はストレート

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 09:43:47.25 ID:???.net
プッシュは違うだろ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 09:51:07.01 ID:MqHoIOnt.net
横回転かかつーてるなのはフックもドローもかわらないてことでオケ?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 09:58:39.80 ID:???.net
日本語で頼む

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 10:14:30.09 ID:???.net
ドローとフックの違いに定義なんて無い

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 10:40:22.18 ID:???.net
ドライバーが打てない一番の理由は腕の操作が出来ないのにボディターンをするからです。
腕の操作は本来勝手に起こるのが理想ですが、出来もしないうちにボディターンをすればするほどドツボにハマります。

意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・手打ちに興味が湧いてきた!
・韓国式スイングに興味がある!
・もちろん女性ゴルファーにも!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…
・スイング沼にハマっている…
・ライバルや同僚を”あっ”と言わせたい!

以上のようなゴルファーは、以下を参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!

【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL

【アスリート・上級者】HDCP 5−9 LPスイング、GGスイング

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【アプローチ】 伊澤秀憲

【パター】 南秀樹

【お笑い】 山本道場

【論外】 かっとび

【論外の糞】 パーシモンハゲ

【論外の糞の中のカス】 よーらい

【論外の糞の中の雑魚】 ボデタンカス ワッチョイ 513c-unXx [218.110.137.168 [上級国民]]

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 10:43:52.24 ID:???.net
フックはまっすぐ右なりに出てからその後落ち際までずっと左に曲がり続ける球
ドローは最初は右から左に戻るが最高点でサイドスピンが解けて最後はストレートに落ちる球

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 11:35:08.84 ID:???.net
勝手に定義されても知らんがな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 11:42:11.09 ID:MqHoIOnt.net
>>273
いやぁすまん
書いてる途中に来客で焦った

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 11:45:36.97 ID:???.net
球を見たときにはほぼ曲がり終わってるのがドローフェード
見たあとも曲がり続けるのがフックスライス

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 11:50:25.30 ID:MqHoIOnt.net
>>276
なら少ないフック回転がかかってて、適度なバックスピンもかかった
滞空時間の長いフックボールがドローって感じだね
ピンを狙える球質とも言えるな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 11:51:59.57 ID:MqHoIOnt.net
>>279
なるほど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 12:44:49.03 ID:???.net
>>276
曲がりが大きいか小さいかを言い方変えてるだけじゃんw
俺は分かっているマウントはしんどいわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:20:37.94 ID:???.net
>>266
球を曲げるのはちょい昔のクラブの方がやりやすくない?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:38:29.13 ID:???.net
>>282
で、お前は打てんの?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:40:30.40 ID:???.net
https://youtu.be/AwA4FxJFy44
80切り目指すレベルってこんなもんなんだよな
チョロもトップもホームランもするし1mは平気で外す
ドローやフェードを語るなど片腹痛いって感じ
80切りレベルはそんな大層なレベルではない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:43:19.73 ID:???.net
それでも…ってやつだ
意図をもって打とうとすることが重要だと思うわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:52:58.79 ID:???.net
>>286
意図的に逆球を打たないレベルで練習しておくと違うよね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:53:03.74 ID:???.net
ストレート130キロもでないのに変化球覚えても無駄とか言ってそう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 14:11:01.92 ID:C6JK0JpH.net
てか真っ直ぐ飛ばせないのにわざわざ曲がる球練習する必要もあるまい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 14:13:21.31 ID:???.net
曲がる球練習するとマッスグノ打ち方も理解できるんだけどね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 14:18:04.74 ID:C6JK0JpH.net
今時のクラブはへっぽこ人が打ち損なっても曲らんのに何故にめんどいことするのがわからんわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 14:36:28.50 ID:+VxMa+q7.net
好きに振れ、道具遊びじゃ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 14:48:24.50 ID:???.net
>>284
打てない
でもお前よりは上手いから問題ない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 17:32:57.82 ID:???.net
このスレではみんな自分が他の奴より上手いと思っているんだね
だけど、一番上手いのはこの俺だ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 18:51:47.73 ID:???.net
>>270
ならプロもフックやスライス打ってますね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 18:54:55.42 ID:???.net
>>289
馬鹿ならわざわざ語る必要もあるまい
黙ってれば?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 19:45:26.39 ID:???.net
80切りスレでボールを曲げる練習を否定するアホがいるとは思わなかったわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 19:47:21.63 ID:YgjjCMWc.net
練習は分かるけどあえて曲げるとかって表現は俺はカッコつけすぎと思う。基本ストレートに狙うのがスジかと。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 19:49:02.61 ID:???.net
>>297
ヘタクソなのに曲げる練習なんて10年早いわってこった

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 19:49:17.17 ID:MqHoIOnt.net
ギリギリでも80切るレベルなら持ち玉を磨いたうえで
いざって時用に高低フック、スライスくらいはある程度打てないとな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 20:00:26.19 ID:???.net
>>297
まずトップやチョロを直せ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 20:57:38.18 ID:dh1k/Kkw.net
やっぱり曲げ方を分かっていた方がその日の球の調子でイメージを変えて修正出来るので練習は必要だと思います

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 21:15:29.67 ID:???.net
みんな上達の過程でわざとスライスやフックを打つ練習をして
球が曲がる理屈を体で覚えるということはしてこなかったのかな?
80切るような人ならどっちに曲がるボールも打てるんじゃないの?
曲がり幅をコントロールできるようになるのは難しいけど。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 21:24:24.36 ID:4gWos9Yg.net
>>303
そういう感じなら分かるよ。スクラッチレベルじゃないと操作性とか、曲げてあそこにみたいなのはイメージ通りにいってもたまたまくらいの認識がいいよ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 21:44:42.86 ID:???.net
>>303
まず確実に曲がるレベルなんかこのスレにいるの?
まず100発打って100発スライス打てんの?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 22:27:47.92 ID:???.net
>>305
スライスを100発も打ち続けたらアウトサイドからヘッドが入ってくる癖が固まってしまいそうだから
絶対やりたくないが。
何か事情があってやらなきゃならないとなったら気力と集中力が続くかどうかの勝負だろうね。
インテンショナルにスライスが打てるのなら理論的には100発連続でスライスを打つことはできる。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 22:29:53.41 ID:???.net
練習場ではあまりプレッシャーがかからないから簡単でも、コースだとobやら木やら池やら視界からのプレッシャーで真っ直ぐ打つのが難しい
だからこそ、持ち玉を作り保険掛けて打っていく長い番手は特にね
チョロを気にするような人はまだこのスレは早いよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 03:41:03.25 ID:???.net
>>303
シングルレベルの上手い人は、持ち玉がある上で、打ち分けしてるね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 04:43:37.92 ID:???.net
>>303
スライスなら100発はめんどくさくてやらないけど、10発連続でスライスは打てるぞ
ドスライスを打とうとすれば、必ず曲がるわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 06:52:20.90 ID:???.net
>>303
当然練習してるし逆球出ないように曲げられるわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 07:03:57.93 ID:???.net
>>303
もう少し上手くなると気付くよ
曲がり幅も縦距離もコントロール出来ないから意味ないってね
まずは曲げなきゃならんシチュエーションにならないことが大事

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 07:23:05.59 ID:???.net
>>311
ティーショットでは曲げなきゃならんシチュエーションというのはまずない。
曲げなきゃならんシチュエーションというよりも絶対に曲げてはならないシチュエーションへの対応かな。
左が怖いときは左に曲がらないように少し逃がして打つとか逆の時には捕まえ気味に打つとか
そのぐらいのことはするんじゃないの?
アイアンだったら曲げられると有利なシチュエーションに意図せずになってしまうことは時々ある。
完璧にコントロールできなくてもインテンショナルに曲がる球を打っていった方が結果がいいということはありうる。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 07:27:03.91 ID:???.net
持ち球がストレート~軽いドローだから
無理矢理球を曲げようなんてケースはほぼない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 07:30:04.81 ID:???.net
>>307
俺とは少し考え方が違うかな
球筋はミスに対する保険より、ミスしないメンタルコントロールのためにイメージするかな

でも、ティーショットで左手前の木がせり出してて右奥にも木が見えるドロー打ちたい状況で、コース全体は右ドッグ、なんてのに遭遇するとホントムカつく

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 07:56:53.13 ID:???.net
>>305
簡単じゃね?

なんでこのスレ球曲げるくらいのことやたらハードル上げて書くやつこんな湧いてるの?
曲げるだけならアベ90台の頃から出来たぞ
それでちゃんとコントロールするのは難しいってのは他の人も書いてるが、曲げるだけならできるでしょ
つーか練習する意味すら疑ってるやつもいるが、練習しないせいで出来ないから無駄にハードル上げてんだろ
練習しろよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 08:01:56.18 ID:???.net
>>302
そうそう
今日は逃げ気味だなつかまり気味だなってので打ち方変えて何とか帳尻合わせて済ませたりするよね
そういう調整に普段の曲げる練習で培った感覚は活きるよね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 08:21:23.31 ID:???.net
ドライバーで曲げるのかアイアンで曲げるのか
混同してるから訳が分からん展開になってる
ドライバーでコントロールして曲げるのは難易度高いが
アイアンでフェアウェイの木を避けて曲げるなら誰でも出来るだろ
俺のホームはフェアウェイの木が多いからインテンショナルショットが出来ないとスコアが作れない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 08:29:38.93 ID:???.net
>>312
左が怖くて逃した結果全然飛んでなくても満足?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 08:36:13.98 ID:???.net
>>318
セカンドがそれなりの位置、グリーンを無理なく狙えるところから打てたら飛距離でてなくても満足じゃない?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 08:44:38.39 ID:???.net
>>318
状況によるな。少しぐらい逃がし目に打っても大きくは飛距離は落ちないし。
とにかく左には絶対に曲がらないように打つだけだから。
飛距離が落ちても構わないところでは最初からドライバーは持たないし。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 09:04:44.02 ID:s1CqFlYl.net
>>317 ですね。曲げる練習はアイアンオンリーですよね!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 09:45:55.96 ID:???.net
>>315
出来ないことを練習する暇があるなら基本の練習をしようってこと

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 09:53:17.63 ID:???.net
ラウンドレッスンのとき木を避けてインテンショナルフック打って得意げにしてたら
プロに「そういうショットを打つとその後のスイングが崩れるからなるべくやめておけ」と注意された
確かにそういう事で調子崩す事もあるよな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 10:06:24.49 ID:lPK1vpmS.net
>>321
自分は練習場ではドライバーで
持ち玉のドロー、強めのドロー
左から僅かなスライスで狙ったラインで、とかやるけど
調子が悪い時にやるとさらに調子を崩すな
本当にスイングができてる人なら平気なんだろうけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 10:19:49.60 ID:???.net
>>319-320
なぜインテンショナルが上手くいく前提なの?
だから下手なんだよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:37:13.78 ID:???.net
>>325
なんでまっすぐ打てる前提なの?
だから下手なんだよw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:50:22.18 ID:???.net
>>326
はいはい、スゴイスゴイ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:22:43.94 ID:/FLUu3sp.net
ここんとこ100叩きさんがどうしちゃったか迷い込んどるな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:13:59.66 ID:???.net
真っ直ぐ飛ばすことと曲げることに大差はないんだけどな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 14:21:34.22 ID:???.net
曲げる練習をすることで色々と分かることがあるのだけど、まだこのスレは早い人が紛れ込んでいるようだね
また曲げる練習の他にも、高い球とか低い球とか色々と練習では打つだろ???

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 15:01:29.79 ID:???.net
>>315
曲がることと曲げることは違う
100%逆玉が出ないと言い切れるスイングおまえはできんの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 15:25:13.96 ID:???.net
前に打てることとまっすぐ打てることの違いを分かってない100叩きさんがおるね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 15:31:34.77 ID:???.net
ロングで2オン狙う時、ガードバンカー避けるためにインテンショナル使うときはたまにある

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 15:33:45.18 ID:m/kbMASL.net
>>325 曲げるだけじゃなくて低い高い球。その上で曲げる練習もするよな。やっぱりゴルフは何で曲がるかを分かっていた方が上手くなる。真っ直ぐ打つだけだと練習にはならなくは無いけどその上にはいけないと思う

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 15:53:32.75 ID:sadziQ3z.net
>>333
意味わからんけど、ロングでツーオン狙うのにガードバンカー避けるために曲げてるってこと?
ババワトソン?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 15:59:48.99 ID:???.net
いずれも幼稚で低俗なレッスン野郎どものドロ試合が面白い

https://youtu.be/T8_XS2_QEcs
小澤
https://youtu.be/r2GzcChyLLw

森はダウンでクラブを引き下げつつ上体を前側に倒す
・・・ボールへのアタックアングルは酷くスティープ…上手く打てるかな?
⇒インパクト直前のヘッド慣性力とそのベクトルの考察が抜け落ちてる=稚拙

小澤はタダ否定ディスルだけが目的の動画
・・・インパクトはヘッドが惰性(はずみ)領域にないと芯を喰わない道具という
事実を知らない・・・物理学を標榜するがカタリ・レベルでは?

森の狙いはわかるがその手法がまるで稚拙・・・トッププロはスピネーションするだけ
‥‥はるかにシンプルでHSアップ、より鋭く強いインパクトが得られる‥‥
小澤が卑屈な小学生レベル、対する森は偏差値40位の中学生レベルかな?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 16:19:58.02 ID:???.net
>>333
これはどういう意味なのか?
興味があるわ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 16:25:05.66 ID:???.net
>>334
曲げるとか高低なんてのは卒業したわ
スイングに悪影響出るし縦距離曲がり幅ともに精度がそこまで上がるわけではない
無理せず3打目勝負の方が確率高い

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 16:58:04.87 ID:???.net
>>335
>>337
絶対に奥に行かせたくない&ガードバンカーは避けたい時に花道ルートから転がし乗せようとする時

例えば右手前にガードバンカーがある時に左側の花道からインテンショナルスライスを打つ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 17:00:52.01 ID:???.net
>>322
球を曲げることも基本の練習なんだが
普通にプロやコーチがそういうの勧めてるぞ
軽く検索しただけでもゴロゴロ出てくる

>>330
なんかそういうのも基本練習だと思ってないやつらがいるらしい
実際のコースでどうしてんだろうね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 17:04:16.28 ID:???.net
>>336
こんなとこに無意味なこと書いてないでお前がレッスン動画上げろよ
観にいくぞ

342 :上達への王道:2023/01/15(日) 17:05:53.65 ID:???.net
どんな性能のクラブでも、ああ振ればこう振れば‥‥飛んで曲がらない
そんな嘘をタレ流しを主導してきたのが低俗ゴルフ雑誌記事。
芯を喰わないクラブは1万発練習しても芯喰いショット継続不能と知るべし!

マスゴミ雑誌が真実や真髄を伝えるかの錯誤はレッスン界へも最悪の
影響を及ぼした。世に溢れるスイング物語の山々は、クラブ性能とスイング技能
が両輪と語れない者どもによって築かれた虚構に過ぎない。

片輪がパンクしているバイクの運転手法、巷に溢れるエセ・スイング説の真相だ。
ネット上のスイング商材は壊滅し、ゴルフ雑誌社もスイング論者もはや先はない。
まして、そこいらのレッスンプロどもが大手振って騙り儲ける時代も終わった。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 17:10:59.06 ID:???.net
>>340
https://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17312284

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 17:31:58.37 ID:???.net
>>340
それでお前は3アンダーぐらいではまわれるの?
まさか河川敷でハンデ8とか言わんよなw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 17:37:09.75 ID:???.net
河川敷でハンデ8www
友の会もハンデ8www

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 17:37:51.74 ID:???.net
お前らレベルなら曲げる練習以前にハーフや3/4で高さ抑えた真っ直ぐの球打てるように練習しろよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 17:48:35.03 ID:???.net
クララ先生を信じなさい
クララ先生だけがゴルフ界で正しいことを言っている

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 18:14:35.21 ID:???.net
このスレって自分がいちばん上手いって思ってる奴ばっかだよな
根拠も無いマウンティング合戦にしかならんw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 18:21:59.00 ID:???.net
仮にプロ崩れみたいなこと言ってる奴がホンモノだとしても
そいつのやってる事はシングルが100叩き相手にマウント取ってるのと同じくらい情けない事なんだけど
気づいてるのかな?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 18:32:17.86 ID:???.net
下手くそって出来もしないこと語るからなw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 18:36:47.21 ID:Ixpdt4Fy.net
擁護するつもりじゃないけどアベ80未満だからなかにはスクラッチみたいなのがいてもおかしくはないんじゃない?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 18:46:07.33 ID:???.net
80やっと切れるレベルとスクラッチじゃ100叩きと80切り以上の差があるけどな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 19:01:40.90 ID:???.net
ゴルフ侍観ててもインテンショナルでボールをコントロールするショット力なんてなさそうだな
>>340は日本アマレベルに違いない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 19:04:32.93 ID:/FLUu3sp.net
曲げる練習いいぜの人は本番コースでの精度の高いお得意持ち球はどんなんなん

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 19:11:10.12 ID:???.net
どうせお前らイップスで片手アプローチする姜より下手くそなんだろ?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 19:17:48.72 ID:???.net
俺もイップスで片手アプローチしてるわ……

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 19:27:59.14 ID:???.net
>>349
マウントも何も、80切りレベルなら出来て当然のことだろ
しかし、プロと違って曲げることは出来るがコントロールは出来ないとみんな言っているしね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 19:29:42.58 ID:???.net
自分が上手くないとおもってればイップス大丈夫じゃない?
下手だからミスする、曲げる。ま、こんなもんだわ
と思ってるからほぼ緊張しないわ、ゴルフにおいて

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 19:31:18.31 ID:???.net
そんな考えだからいつまで立っても80も切れないんだべ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 19:48:13.84 ID:WvKCw/NR.net
>>355 カンは今はイップスで酷いけどQTファイナルに行くレベルだからね。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 19:57:30.53 ID:???.net
>>349
https://youtu.be/pIX4D9g7H6w
粋がるならお前もクララ先生と戦ってみたら?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 20:10:19.07 ID:???.net
>>349
クララとかいう腹出たおっさんのこと?

363 ::2023/01/15(日) 20:11:11.14 ID:???.net
14回ドライバーつかってチョロ6回wwwwww
あの練習量でこれは俺より下手糞や
りょーちんは負け犬

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 20:37:45.84 ID:???.net
>>361
なお、他チャンネルに対戦申し込まれると難癖つけて断る模様
決して自分のチャンネルの外には出ないよね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 20:42:01.87 ID:???.net
>>361
このおっさんなんでこんなに偉そうなん?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 20:45:32.31 ID:???.net
まあ同じ80切り民なんだから、そんなギスギスせずに仲良くせーや

坂東 倉持雅樹(クララ先生) TOTAL81
http://park3.wakwak.com/~i-ama-golf/2021kyougi/sityousonn/3rdkekkateisei.html

https://i.imgur.com/FXt4ZkZ.png

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:06:25.72 ID:???.net
>>343
タイガーはやっぱりそうだよね
ここの連中はなんで練習することすら否定してんのかね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:23:21.46 ID:???.net
>>367
時間かけて練習したら誰でも上手くなるに決まってんじゃん
しないでいいスコアで上がるのが社会人のあるべき姿だろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:24:02.26 ID:???.net
>>364
あんだけ馬鹿にするなら三觜と戦ってほしいわ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:26:45.13 ID:???.net
頭の悪い社会人がおるね
無能社員だろう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:28:08.46 ID:???.net
>>367
子供の頃からゴルフ漬けで世界一ゴルフが上手い人と同じ土俵で練習するつもりですか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:28:25.84 ID:???.net
>>370
ニートのお前じゃわからんだろうけど毎日練習してるような窓際社員とは違うんで

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:37:31.65 ID:???.net
レスが無能社員そのものだった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:38:05.58 ID:???.net
>>361
貼っても見ないよw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:38:50.04 ID:???.net
>>373
手取り年収1000万超えてますけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:43:39.93 ID:???.net
捻りのないレスしてる時点で無能なのはバレてるから
もう無理すんな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:48:14.26 ID:???.net
>>375
無能だな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:52:44.86 ID:???.net
>>376
やめたれw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:54:37.27 ID:???.net
まあスポーツ全般経験も含む練習量に対する上手さのコスパで俺よりうまいやつはいないからな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:54:44.46 ID:???.net
やっぱりワッチョイ無いとクソスレになるよな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 22:01:32.84 ID:???.net
>>379
自分よりうまいやつがいないというのが何故分かる?
世界中の人間全てを知っているのか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 22:02:12.90 ID:???.net
それでワッチョイで立てて過疎るんだろ
無能って何で同じ失敗を繰り返すんだろなw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 22:02:49.49 ID:???.net
5ch80切りスレコンペやる?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 22:06:06.70 ID:???.net
使うとバカに見える言葉トップ3
コスパ
ワンチャン

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 22:06:17.24 ID:???.net
クソスレより過疎ってる方が何万倍もマシ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 22:48:35.43 ID:???.net
>>385
じゃあ今すぐお前が立てて出て行けよ
みんなハッピーになれる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 23:17:11.70 ID:???.net
80切りスレでボールを曲げる練習を否定するアホがこんなにいるとは思わなかったわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 23:25:43.78 ID:???.net
ワッチョイ無しだとワラワラ湧いてくるアホどもって
ガラクタ中古クラブ漁ってる練習場専門のエアゴルファーだろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 23:26:54.97 ID:???.net
>>387
90切りスレなら飛び付いてくれるよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 23:28:44.79 ID:???.net
>>387
まだ80切れてない人か、論外なレベルの人なんじゃないの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 23:37:30.35 ID:???.net
ここはドローだあそこはフェードだって言ってる奴は大体下手

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 23:37:57.99 ID:???.net
>>390
ドンマイ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 23:39:54.86 ID:???.net
>>382
ワッチョイあったのにアホがワッチョイなしで立てただけなんだが?
ワッチョイあっても過疎ってないしむしろレギュラー限定に戻していいくらいだった
何でもありで余計クソが湧いてる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 23:43:05.82 ID:???.net
ワッチョイありがいいならさっさと出てけよアホ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 00:46:45.38 ID:???.net
>>393
だからワッチョイありで立ててそっち行けばいいじゃんモンクレ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 00:54:15.62 ID:???.net
>>393
スレ立てしてもらっといてアホ呼ばわりか
自分で立てろグズ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 03:54:11.29 ID:???.net
>>396
5ちゃんやってりゃ変なスレ立てる方が迷惑なことくらい分からねーのかwww
同じスレがいくつも分散させるのも荒らしだろ
クソが湧くって書き込みに一々自己紹介してくんなよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 05:31:33.56 ID:???.net
>>397
荒らすな
消えろ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 08:57:54.92 ID:???.net
>>397
早く新しいスレ立ててください
口だけじゃなく行動してください

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 09:40:31.32 ID:6hA7pezi.net
一般的にはここにいるのはゴルフの上級者ばかりなのに
荒れてますね

401 :自演荒らし屋とは?:2023/01/16(月) 09:51:30.32 ID:???.net
                /:::::::::::::::::::::::::::\
               /:::::: ^ ' ゙ ゛ ゙ ゛ ヾ::::::ヽ
                ‖: ゙  戸川景  ゛: :::i
                l::::〉         i:::::|
               |:/ -==ヽ  ィ==- ヾ:| <狂気ジジイ肉 ネット詐欺業者
              r^Y ≪(:゚:)>  ≪(:゚:)> Y)
              ヽ(!   ̄´   ` ̄  )/
               ゝ,  ミ( _●_) ミ人/ノ
                  〉    ィェェ、   /
                ( \ ´ゝ二ノ`  ィヽ
                 |  、    ィ ト、
                /      ̄     \

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 09:55:34.12 ID:???.net
(^^♪ ヤバイ自演鷺 !!!!
横田を散々バカにして罵倒してきた戸川景がチョイス取材でクラブ
持ちの下役ってのが笑える、戸川ひかるオッペケ♪肉な

https://www.youtube.com/watch?v=SUYatvptXhQ

悪逆非道の戸川景の薄汚い実像、この動画4:27 ヨタレ58歳wwwww
16年間石川遼を罵倒し続け、渋野に悪口雑言を浴びせたネット商材詐欺チョン

なんとも惨めで落ちぶれたダッサくてショボイ爺じゃね−か ( ゚д゚)、ペッ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 10:09:39.56 ID:???.net
ヤツのゴルフスイング教材はすべて絶滅してしまったので、最近は
スマホで熟女出会い系、精力剤、プロパンガス、養毛剤など・・
またPCではゲームソフト、化粧品、サントリーサプリ、不動産査定などなど
のネット通販をせっせとやっている
うっかり釣られると個人情報の収集もありそうでフィッシングに要注意

まあ、みんなでクリックして冷やかしてやれだけがよろしかろうなあ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 11:06:33.84 ID:???.net
だいたいお前らは80切りのレベルを高く思い過ぎなんだよ
昨日もセカンドチョロして池ポチャダボ、セカンドシャンクでOBもあったけど普通に36-41で77だった
フェードだのドローだのスピンだのと高等な技術はいらないよ
100y以内はきっちり乗せる3パットはしない
この程度で70台はでる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 11:10:46.91 ID:???.net
>>404
それだとバーディ取れないと70台は出ないのよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 11:10:53.00 ID:???.net
コースレート67なのか73なのかで80切りの価値もまるで違うけどな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 11:17:08.44 ID:???.net
河川敷でハンデ8とかな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 11:20:34.50 ID:???.net
偉そうにコースレートだのバックティだの何だの言う前に普通のコースで半分くらいは70台が出るのが先だろ
普通のコースで半分70台でるならこのスレは卒業だ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 11:24:25.98 ID:???.net
普通のコースって何?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 11:24:47.32 ID:???.net
>>409
河川敷?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 11:25:50.23 ID:???.net
>>408
偉そうなのはお前
なに?普通のコースで70台が出せないから、このスレにいつまでも居着いてるの??

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 12:53:47.46 ID:X89QHU7F.net
200yキャリーせんとスコアもクソもないからな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 13:02:57.94 ID:???.net
>>411
クククククツ
いいぞいいぞ
もっともっと騒げ
効いてる効いてる
かなり効いてる
もっと苦しめ
もっともっと苦しめ
ギャハハハギャハハハ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 13:03:10.03 ID:???.net
>>411
クククククツ
いいぞいいぞ
もっともっと騒げ
効いてる効いてる
かなり効いてる
もっと苦しめ
もっともっと苦しめ
ギャハハハギャハハハ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 13:11:41.86 ID:6hA7pezi.net
>>408
ここって80切りスレ(目指すも含む)だから
普段80台やスクラッチもいるわけで範囲が広いですよね
卒業なんてあるの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 13:24:52.46 ID:L6VcI44n.net
>>415 ハンデ4の俺も居るからスクラッチの人も居るかもね。
練習は曲げる練習もボールの高低の練習もするね。ドライバーは殆ど打たないな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 13:39:28.02 ID:???.net
必死になって連投とかwww

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 13:40:16.20 ID:???.net
うめ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 13:53:59.71 ID:???.net
>>415
80切った人は一個上のスレにいけよ
75切りとか72切りとかさあ!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 13:59:51.09 ID:???.net
そうかいのぅwww
戸川自演猿さん
またおいで!

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 14:09:22.00 ID:???.net
>>416
このスレの人達に今度練習教えてあげてください

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 14:09:41.08 ID:???.net
確かに埋めるか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 14:14:07.30 ID:???.net
ゴルフで決して打ってはいけないのは逆球だからスライスしか出ない練習とかフックしか出ない練習をすることはあるが
木やハザードを避けるために狙ってスライスやフックを打とうなどとはこのレベルでは考えなくて良いでFA

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 14:25:20.90 ID:???.net
ふ〜んそうかいな?w
100切れないネット商材詐欺ジジイ肉らしいわ
見抜かれていないとバカ丸出しのジジイwwww

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 14:31:45.36 ID:???.net
余談だけど、、、このお薬は効果抜群だよ
鷺肉のゴルフスイング教材はすべて絶滅してしまったので、最近は
スマホで熟女出会い系、精力剤、プロパンガス、養毛剤など・・
またPCではゲームソフト、化粧品、サントリーサプリ、不動産査定などなど
のネット通販をせっせとやっている
うっかり釣られると個人情報の収集もありそうでフィッシングに要注意

まあ、みんなでクリックして冷やかしてやれだけがよろしかろうなあ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 15:06:50.21 ID:???.net
>>416
で、どの程度コントロールできるの?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 15:46:48.76 ID:???.net
初めて80切目指すハンデ10台後半くらいの人とアベレージ80切目指す片手シングルレベルの人が混ざってるから技術的な部分は話が噛み合わないね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 17:23:09.42 ID:???.net
俺はベスト71だから誰か70切りスレを立ててくれや
そうすれば、片手シングルやスクラッチはそっちに行くだろ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 17:25:39.16 ID:???.net
>>428
頑張って盛り上げてね!
シングルプレイヤーが集まるスレ\(`∵`)/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1624267437/

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:01:23.64 ID:3FzhM5QP.net
>>426 基本ショットは行ったら厳しい方を消して打ってるね。
それくらいのレベルです。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:10:58.71 ID:???.net
プロでもやってないようなことをやる頭でっかちなヘタクソなんだねw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:35:23.40 ID:???.net
うめ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:42:52.68 ID:???.net
>>430
その精度がどんなものなのかを問うたのだけど?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 20:11:51.82 ID:3FzhM5QP.net
>>433 去年43ラウンド。トータルのパーオン率が60%くらいだよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 20:29:05.28 ID:???.net
国内の男子・女子プロゴルファーのパーオン率は、男女ともに1位が約75%、下位でも約53~54%となっています。(2022年7月現在)

ここで問題です
パーオン率が60%の人のハンデはいくつでしょう??

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 20:32:20.76 ID:???.net
距離短いし、グリーンの硬さも速さも違うから、その数字は比較対象にならなくね?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 20:33:01.65 ID:???.net
あとラフの深さもツアーと一般営業じゃ別物

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 20:40:03.20 ID:???.net
あーいえば……

リッキオの法則によるとプロアマ問わず95-(パーオン数×2)±2が想定スコアとされます
平均パーオン率60%の人のスコアはいくつで、ハンデはいくつくらいと予想されるでしょうか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 20:49:14.77 ID:???.net
クラブハンデ5のゴルフライターのコヤマが平均78.2でパーオン率60%だし、そんなもんで妥当な所だろう

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 20:51:51.29 ID:???.net
>>439
コヤマって超絶打ち下ろしばっかりで実質5500yくらいのクソコースで70台でイキってた奴のことか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 20:52:55.16 ID:3FzhM5QP.net
>>438 言いたい事は分かるけどホームしか回らないしな。信じてもらえなくても別に構わないけど学生上がりというのは加味して

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 20:56:38.46 ID:???.net
ホームでパーオン率60%なのに?
知り尽くしたグリーンなのに??

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 20:57:13.67 ID:???.net
>>439
クラブハンデと河川敷ハンデはどちらが凄いですか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 20:59:05.82 ID:???.net
それぞれ個人によって数字は分かれるだろうに、平均からのズレでこれは嘘だろうと決めつけて突っかかるのは大分視野が狭そう

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:03:16.52 ID:3FzhM5QP.net
>>442 ゴルフばっかり出来る訳でもないからな。その程度なんだよね。ホームでも。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:12:06.18 ID:???.net
>>434
小細工せずにドローかフェードどちらかにすれば70%超えるね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:20:09.10 ID:???.net
>>444
ゴルフしてないか下手くそでしょ?
ゴルフってスタッツで語れる部分がすごく多いスポーツなのよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:21:18.38 ID:???.net
>>445
年間40もラウンドしてたら一般的にはゴルフばっかだろw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:31:28.59 ID:???.net
>>447
パーオン率とスコアの相関ぐらい当たり前にしってるけど、例外パターンなんてあることも同じくらい当たり前のことだろ
スタッツだけでn=1の例を断定できると思ってるならスタッツの見方がおかしい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:32:58.90 ID:3FzhM5QP.net
>>448 そうだなw 周りのもっと上手い方達は100位行ってるか少ないと思っちゃったよ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:45:05.84 ID:???.net
コイツはそのスコア帯の人らの中では2打目までがかなり優秀で、それ以降が駄目なんだろうな

ぐらいの見方が穏当な所で、こいつは平均から外れてるから見栄張った嘘だろうとはならんのよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:50:56.54 ID:???.net
なんでこんなに荒れてんの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 22:08:03.92 ID:???.net
>>452
ドローフェードを打ち分けられない下手くそがファビョってる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 22:18:53.35 ID:???.net
>>451
ところがホームでしか回らないらしいんだよね…

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 22:41:24.93 ID:???.net
>>452
大抵の場合、荒れる原因はちょっとした見栄を張った人が現れた場合だよね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 22:42:43.28 ID:???.net
IDコロコロ変えたりIDの有り無しで自演したりする人の相手をする人が来ると荒れる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 05:03:46.14 ID:???.net
>>446
妄想馬鹿じゃん

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 05:06:05.76 ID:???.net
>>442
お前は誰だよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 05:09:40.20 ID:???.net
>>448
片手を一般人と比べてるのがおかしい
>>450
ハンデ少ない人は当たり前のようにラウンド数多いよな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 05:11:45.49 ID:???.net
>>455
いや無駄に突っかかるやつが湧き続けるからだろ
いじめの原因はいじめられる側にあると主張するようなやつだな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 05:50:56.01 ID:bBxMdQ+K.net
>>459 レート72.5のホームのハンデ+2の方なんて年間200近くで驚いた!
まあ県アマや国体に出るレベルだからな〜。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 06:03:18.70 ID:???.net
>>443
俺の場合は、クラブハンデが8,河川敷ハンデが9,友の会のハンデが8、JGAのハンデが7.6だわ
河川敷はグリーンが砲台で高麗で硬く小さいから、河川敷のパーオン率は極端に下がって30%ぐらいだわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 06:06:58.49 ID:???.net
>>462
そのレベルだと85切りスレが妥当じゃない?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 08:38:21.78 ID:37ubQkaa.net
85は切れてきてるから80切り目指してんだろ。いいじゃん

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 09:27:29.64 ID:???.net
>>463
index7台ならアベ85ぐらいだろうし普通にこのスレが妥当、なんなら10台前半までが範囲に入る

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 10:03:29.87 ID:8qc2/9t2.net
アベ80切りなら余裕の片手だしここ卒業だからね。高みの見物でお願いしますよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 12:43:22.98 ID:???.net
>>461
仕事やんw
年齢的にとか稼ぎ的に、半端にプロになると稼げないからプロになってないみたいなレベルだな
プロになるからにはちゃんと勝つか、YouTube等でガッツリ人気出るかしないといけないしな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 12:44:33.54 ID:???.net
>>463
すぐ馬鹿が湧くな
頭悪いの自覚して安易に人に絡むのやめろよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 14:14:27.72 ID:ypMVvaHQ.net
>>467 その方よりも上手い方はプロを目指してたけど諦めてゴルフショップを経営してるから、仕事だな。雑誌にも載るくらいのレベルだから集客にもなるしね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:56:53.38 ID:549Igy2c.net
>>443
自分はクラブハンデが12、JGAは6.7
ホームの競技に全く出ないからでしょうか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:39:33.21 ID:???.net
>>468
自己紹介しなくてもいいよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 03:35:19.39 ID:???.net
>>471
自己紹介しなくてもいいよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 12:21:41.33 ID:???.net
>>470
クラブ競技に出ないと、会員権を買った意味が半分なくなるね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:39:02.19 ID:???.net
クラブ競技なんてくだらないモンいらねぇよ
グラチャンなんて自己満だろ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:39:16.96 ID:???.net
クラチャン

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:41:46.21 ID:???.net
>>474
日本アマを目指してるの?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:49:46.58 ID:???.net
アジアパシフィックアマ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:50:56.23 ID:???.net
>>477
マスターズを目指してるの?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:51:32.06 ID:o2VTe0Vn.net
会員券持たないものとしてはメンバーライフは憧れる
相続した人とかいるけど裏山

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:54:27.24 ID:???.net
他に何を目指すの?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:59:25.14 ID:???.net
>>473
意味が減るとかいう時点で貧乏なんだなと思う

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:02:08.20 ID:???.net
>>480
近所の山にすら登ったことのない人がエベレストを目指しているって真顔で言ったら笑ってしまう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:04:18.57 ID:???.net
クラチャンなんて山ですらないんだがw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:08:07.12 ID:???.net
下手くそにはクラチャンなんて意味がないよな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:21:58.24 ID:???.net
クラチャンなんてジジイのカラオケのど自慢

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:26:19.87 ID:???.net
>>474
なんでこのスレにいるの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:26:40.16 ID:???.net
酸っぱい葡萄w

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:38:27.19 ID:???.net
クラチャン取ってて言うなら良いけど、持ってないで言ってるなら遠吠えにしか聞こえない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:48:40.15 ID:???.net
だからクラチャンなんて興味ないんだっての
町内のど自慢大会目指すとか恥ずかしい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 15:08:28.59 ID:???.net
やっぱNHKのど自慢ぐらいは目指したいよな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 15:15:40.25 ID:???.net
25歳〜30代前半ぐらいで、地区ミッドの本戦上位にくる層は研修会とかクラブ競技は無視してる人多いかもね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 15:38:53.69 ID:???.net
ホームレスの分際じゃ連盟競技なんて出られないじゃん

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 15:45:04.23 ID:Ve13G+Kd.net
噛みつきたいだけじゃん、薬飲んでゆっくり休みな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 15:45:44.33 ID:o2VTe0Vn.net
>>491
無視というか遠慮してクラブ競技には出ないとかかもしれん

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 15:51:43.91 ID:???.net
>>492
そのために会員権買うんだよ
クラブ競技の為じゃねーんだよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 16:00:43.12 ID:???.net
>>494
遠慮ってか顰蹙買いたくない
ウチ去年のクラチャン予選メダリストが158(2R)だぜ?
しかもフルバックじゃなくてバックから
コロナで薄かったってのもあるけど流石にそのレベルにマッチで負ける気しない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 16:29:39.35 ID:T/q6jKpT.net
>>496 それはレベル低いなw 去年のメダリストは27ホールで110だったよ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 16:32:38.90 ID:???.net
>>496
勝ってから言おうか
それまでは負け犬の遠吠え

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 16:39:04.76 ID:???.net
まあ俺もマスターズが目標だから日本アマとか目じゃねーけどな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 16:42:07.49 ID:???.net
>>489
なんかこういうの飽きたわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 16:43:26.76 ID:???.net
>>497
1R目でトップ?だった人が翌週コロナで欠場したw
同組で回って初日通過した人も来なかったらしいから、その時感染したんじゃないかってウワサになってるらしい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 17:09:54.16 ID:???.net
そもそも会員権がないとクラブ競技にできないって差別だよな
ポリコレを守って欲しい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 17:53:08.36 ID:???.net
うちは学生が10アンダーで獲った。ステージ間違えてると思った。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 18:41:57.49 ID:T/q6jKpT.net
それは顰蹙w ホームの学生は気を遣って出ないもん。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 18:49:06.28 ID:???.net
とある倶楽部で、ジュニアから所属してたのが高校出てすぐ今年のクラちゃんになったって話は聞いたな
露骨に年齢制限かけて出れなくしてる倶楽部もあるっちゃあるが、大抵は空気読んで出ない
今平プロとかtuberの尾崎翔太とかはアマ時代に太平洋でクラチャンになってるはず

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:54:51.99 ID:o2VTe0Vn.net
子供でクラチャン出るとか恵まれてて裏山だよ
俺も仕事頑張ろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:12:38.10 ID:MUKJgbTu.net
いや、プロ目指してるようなやつが中学くらいから武者修行でそういうのいるよ。倉本だっけ?中学生でクラチャン連覇とかしたんだっけ?それなら負けた方もある意味自慢できるだろw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:12:45.84 ID:???.net
そのうち親から会員権回ってくるから自分で買う気にならない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:13:44.23 ID:MUKJgbTu.net
自分で買えないようなところなら良いが、ダサいコースだったらいらんし自分の良いところ買った方がいいだろ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:14:30.09 ID:???.net
親が会員権いるかと聞かれたけどいらねーって言った
転勤族だから年会費だけ無駄になるし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:15:55.02 ID:???.net
女子プロの柏原明日架は俺のホームで高校生の頃のクラチャンだわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:22:25.63 ID:MUKJgbTu.net
自分も親が合計四つ持ってて一つは本当に誰もが羨ましがる名門でそれは売られてしまった。欲しい欲しいと言えば良かったのだろうが兄弟の手前遠慮してしまった。
金持ちだからどこもそれなりの名門だが後は場所が遠い、年会費が高いのにクラブが高齢が多くてコースが小さいとか色々で強いていらない感じ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:23:01.65 ID:MUKJgbTu.net
>>511
だいたいあんな奴ら高校生とかいってもアンダーとかで回れるレベルだから素人が勝ちようがないよな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:02:01.70 ID:???.net
ガチでやっている高校生に趣味でやっている素人の大人が勝てるスポーツなんて何一つ思い浮かばないな。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 00:35:55.24 ID:???.net
>>514
eスポーツ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 01:14:14.68 ID:???.net
>>514
セックス

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 06:14:23.69 ID:???.net
>>513
男と女の違いは結構でかいよ
俺のところのクラチャンもアンダーで回るからね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:50:36.03 ID:5BHoNvFK.net
>>516
それもあと10年もしたら今のガキンチョに負けるんだよな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 10:49:13.16 ID:???.net
何でもガチでやってる同性の高校生に勝てる普通の大人は存在しないわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 10:51:41.05 ID:???.net
なんで普通の大人と比べるの?
ガチでやっている高校生にもピンからキリまで居るし、プロ崩れのクラチャンも多いぞ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 11:15:34.82 ID:???.net
>>520
プロ崩れってガキの頃からやっている奴だと思うが?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 11:35:39.64 ID:???.net
だから何???

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 11:54:39.98 ID:???.net
これが発達障害ってやつかw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 11:59:35.37 ID:5BHoNvFK.net
まぁどんなスポーツでも子供の頃から部活等でガチで競技してたのは
社会人になっても強いね
長距離走、マラソン、スキー等も
自分みたいに社会人になってから始めて
時間と金をやりくりして頑張っても、なかなか追いつかないわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 14:54:54.19 ID:qSebinLg.net
今年4回目のラウンド。43 42 85 どんどん80切りが遠くなっていくぜw 嫌になる。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 15:34:50.49 ID:???.net
冬は高望みをしたらダメだべ
そういう俺も今年はまだ80切れてないけど

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 15:36:23.52 ID:hKf7/Ps9.net
>>526 仲間がいたか!だよね。3月からが本番だよな。と言うことにしておこう。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:29:57.00 ID:???.net
ゴルフは3月がいちばん厳しいだろ
芝は1年でいちばん薄いし
風は強いし
花粉はピークだし

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:34:58.28 ID:dHe5rBle.net
>>528 確かに!4月からが本番だな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:40:58.00 ID:5BHoNvFK.net
4月はヒノキ花粉でダメだ
ゴールデンウィークから始動するわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:55:05.24 ID:???.net
ゴールデンウィーク明けは体も気分もだるい、6月から本気出してこ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:58:22.27 ID:???.net
6月は梅雨でジメジメ
7月から本気出す

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:59:32.67 ID:dHe5rBle.net
最近は7月も暑すぎるから9月からが本番だな!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 17:00:45.62 ID:???.net
9月はスズメバチがやばいから10月からだろ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 17:10:40.69 ID:???.net
でも10月ってなんかセンチメンタルになるからゴルフに集中できない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 17:17:32.00 ID:dHe5rBle.net
なら過ごしやすい11月からが本番だね!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 17:35:19.05 ID:???.net
11月は日が沈むのが早くなって寂しくね?
12月からだな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 17:54:17.70 ID:dHe5rBle.net
そうしてまた1年があっという間に終わっちゃうんだね。歳とってわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 17:59:47.89 ID:???.net
なんぞw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 18:07:08.38 ID:???.net
>>537
冬は高望みをしたらダメだべ
そういう俺も今年はまだ80切れてないけど

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 18:20:34.63 ID:???.net
>>540
ゴメン
80なんて滅多に叩かないw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 18:27:48.89 ID:???.net
うわー空気読めない人だ~

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 18:28:17.04 ID:???.net
>>541
バイバイ(^_^)/~

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 18:36:21.40 ID:???.net
>>541
なんだ90叩きかw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 18:40:44.43 ID:???.net
>>541
なんでこのスレにいるの?
次スレいけよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 18:45:50.86 ID:???.net
>>541
死んでくれ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 18:46:31.45 ID:???.net
70切りスレ作れば天下取れるのにな
誰も来ないだろうからw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 18:54:09.40 ID:???.net
>>541
このスレにいて良い事あんの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:05:33.44 ID:2Vom8Emy.net
>>525
俺なんて今週92叩いたぜ!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:13:50.39 ID:dHe5rBle.net
>>549 叩いたね⁉何があったの❓

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:51:24.34 ID:5BHoNvFK.net
>>540
そうだな、俺も1~2月は寒くて体が回らなくてぼろぼろだよ
3月から本気出すわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 21:09:13.57 ID:???.net
>>551
でも3月は花粉凄いし集中できない。
4月から本気出すわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 21:18:42.17 ID:MXVTxZHu.net
4月は移動やら新人教育やらで忙しいから5月からが本番じゃない?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 21:34:19.39 ID:???.net
5月は毎年五月病になっちゃうんだよね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 21:59:46.80 ID:???.net
足のグリップ力って大事だね
https://www.instagram.com/reel/CnThsd4BxRE/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 22:00:12.54 ID:???.net
ウェッジをフルショットする下手くそはいないよな?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 22:37:44.98 ID:???.net
>>555
笑った

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 22:52:02.38 ID:cVeMhLUt.net
>>554
まじで?6月だって梅雨前で体調悪くて本気出せないぜ
7月から本番だろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 22:53:35.91 ID:???.net
7月は暑さに慣れてないから8月からが本番だね。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 23:06:59.37 ID:0SI8wzcQ.net
8月は子供の夏休み中だし盆もあるから9月からが本番だと思うんだけど

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 23:24:16.80 ID:cVeMhLUt.net
9月なんて残暑で無理
ゴルフにならん

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 23:32:52.35 ID:2Vom8Emy.net
>>550
OB2発 池2
パーオン1回のみ
ショットからアプローチまで全て酷かった
年に1回位あるけど何が悪いのかもわからなくなるね

563 :561:2023/01/19(木) 23:37:07.23 ID:cVeMhLUt.net
そういう事もあるさ
寒さや自律神経等の影響でスイングが狂うこともあるよ

という事で俺は10月から本気出す

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 01:07:05.77 ID:???.net
10月はゴルフ場がもっとも混む時期だろ?
俺は11月からが本番だな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 01:16:45.22 ID:???.net
>>547
いや対象ゴルファーはいるでしょ
5ちゃんだよ?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 01:17:04.15 ID:???.net
>>546
言い過ぎ
気をつけろ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 01:19:27.79 ID:???.net
>>562
クソ調子悪くても100叩いてないだけおーけーよ
自分普段安定してる方だけど事故みたいな日はやっぱりあるよな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 06:11:22.95 ID:???.net
うちは9月にクラチャンあるからそこ向けにラフを伸ばして1番難しくなってるわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 06:39:01.56 ID:???.net
でも俺は過去のデータから9月の平均スコアが一番良いんだよね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 07:02:41.71 ID:Zj/tleGs.net
>>562 散々だったね。そんな時もあるわな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 07:31:49.82 ID:???.net
やる気なんか出したらそれこそ空回りして調子落とす
俺は一年中やる気出さない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 07:52:41.81 ID:???.net
最近ゴルフのスコアは朝起きたときの体調に依存するってことがわかったわ
腰や肩いたいともうダメ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 08:59:22.15 ID:???.net
体調は万全より少し悪いぐらいが無理をしないのでちょうど良いわ
ゴルフ人生で年間の平均スコアが一番良かった時期が、50肩で苦しんでいた時期

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:25:28.60 ID:/2ACD8a5.net
>>564
11月は嫁と紅葉見に山登りに行くしな
やっぱりゴルフは12月からだろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:41:13.39 ID:???.net
手根管症候群になったときに行ったラウンドの時にベストタイが出たな。諦めの境地で力感なく振れていた。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:48:11.79 ID:LigG+8j2.net
>>567
>>570
みんな優しいな
ありがとうまた4月位から頑張る!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:55:24.74 ID:rpd9lGeL.net
100叩いた縁起悪いクラブは全部一旦売るのが上達の秘訣だしなw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:58:29.82 ID:???.net
え?会員権?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:20:34.68 ID:???.net
>>574
冬は高望みをしたらダメだべ
そういう俺も今年はまだ80切れてないけど

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:21:43.67 ID:???.net
他人のコピペはやめろや

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 12:30:54.67 ID:/2ACD8a5.net
>>579
俺も冬は苦手
そもそも厚着をしてのスイングが好きじゃない
春からが勝負だな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 12:46:34.46 ID:wWp7QVaq.net
>>574 そうやってあっという間に1年が終わっていくのか、、、。 っていつが本番なんだよw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 12:53:17.72 ID:???.net
俺は暑い夏場が好きだ
今年も70台は10回以上は出したいもんだ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 15:17:28.51 ID:/2ACD8a5.net
>>582
確かに
本気を出す季節って考えたらなかったよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 15:19:29.73 ID:/2ACD8a5.net
>>583
自分も冬よりも夏は好き

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 15:33:09.10 ID:???.net
大会セッティングの深いラフが全然下手くそなんだけど、入ってしまった場合にお前らはどう対処してる?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 16:20:43.38 ID:???.net
まずグリーンが狙えるかどうかを考える
グリーンが狙えないとなったら、バンカーに入らない番手でフェアウェイに刻む

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:07:43.04 ID:+IOLLPh5.net
深さにもよるし、距離にもよるね。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:17:26.37 ID:???.net
考える

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:08:47.57 ID:???.net
>>587
ほぼ同じだが、グリーンは狙わずにまずはグリーンエッジを狙う
それが無理ならピンポジによってはバンカーに入れるってことも考慮に入れるかな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:20:46.90 ID:ea2+HzUR.net
本当にエグい夏ラフだとたぶんHS50近くないとまともに飛ばせいのあるな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:21:59.33 ID:???.net
距離も使う番手も分からないのに何話してんの?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:29:39.76 ID:???.net
一から十まで教えないとわからない100切りスレではないのだから、少しは想像力を働かせろよ愚鈍

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:36:00.85 ID:???.net
>>593
やめたれw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:02:29.54 ID:???.net
残り100yなのか180yなのかでまるで話が違うだろ
そんな事も分からずに質問してる時点で下手くそ確定じゃん

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:33:18.42 ID:???.net
>>595
なんで?
君下手くそなの?
まあ聞かんでも下手くそなんだろうけど

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:38:50.59 ID:5VC2K3pJ.net
ようはpw以下くらいもって一打バツと思うしかない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:41:15.50 ID:???.net
ワッチョイ無いと>>596みたいなカスが紛れ込むからウンザリ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:20:59.51 ID:/2ACD8a5.net
昔ジャンボが深いラフから芝を根こそぎえぐるようにパワーで脱出して
グリーンを捉えるシーンとか感動したな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:22:47.04 ID:???.net
早速>>598みたいなカスが現れたよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:31:28.62 ID:???.net
200y
180y
150y
120y
UT
ロングアイアン
ミドルアイアン
ショートアイアン

それぞれ答えろや!無能ども

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:32:53.51 ID:???.net
>>591
それ!
大会セッティングでわかるかと思ったけど
出てないから分からないんだろうな無能どもは

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:33:31.99 ID:???.net
>>592
深いラフから5Iとか打てる人なの?
無能なのに??

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:37:55.64 ID:???.net
>>597
これが現実的なんだけど
下手くそ共があーだこーだ言うらしいから黙って聞いてようぜ!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:47:15.36 ID:???.net
トーナメント仕様の深いラフなんかに入ったらためらわずにウェッジを持って脱出を図るけど。
ミドルアイアンなんて持ったら下手したら50ヤードも飛ばない。
>>599のようなことをイメージしてミドルアイアンで渾身の力でぶっ叩いたら
ヘッドが草に引っかかって左にOBなんてミスも昔やった事があるな。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:48:11.63 ID:???.net
>>602
ラフに入ったら1打罰の人は大会に出る意味ないがな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:00:38.92 ID:???.net
深いラフって言っても浮いてればウッドでも打てるし沈んでたらウェッジで出すだけ
それに順目か逆目か芝の密度、グリーン周りの状況等色んな見極めなければならない事があるのに
一言「深いラフの対処」なんて言われて答える方も答える方だわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:06:25.49 ID:???.net
そもそも深いラフの対処って言われてセカンドショットイメージしてるヤツばっかじゃん
想像力無さ過ぎ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:10:11.37 ID:???.net
>>608
そっか
お前のイメージは5打目だったか
そこまでの想像力は無かったわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:16:13.60 ID:???.net
>>607
お前会話苦手なんだなw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:20:45.83 ID:???.net
カスと会話したい奴なんているの?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:06:26.92 ID:???.net
今日は37-39で76だったわ
上がる3ホール連続ボギーがもったいなかった

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:36:45.05 ID:5VC2K3pJ.net
>>604
id変わってるけど591.597は同じです。
真剣にヤバい深いラフを知らない人もいるだろうし、ほんもののアスリートハイヘッドスピーダーも見たことないのかもな。

嫌味じゃなくて。浮くとかってレベルじゃないラフあるよね。真上じゃないと全くボール見えなくてキャディですら苦しむって。
単なる未整備じゃない名門コースの夏ラフは泣くよ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:59:54.40 ID:???.net
単なる未整備のPGM南市原(多分)もなかなかだったぞ
生い茂るラフの上に枯れ草の塊みたいのが点在してて、それをどかすたびにボールが出てきたからな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:04:07.89 ID:???.net
>>613
未整備のラフのほうが遥かにタフ
ラフに平気で石が混ざってたりするからな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:25:40.28 ID:rGLhq9+P.net
深いといえばホームのグリーン周りのラフは昨夏は無茶苦茶、深くして秋に刈った時は大量のロストボールが出てきてびびったわw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:45:24.30 ID:???.net
>>616
コース管理乙

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:48:26.95 ID:???.net
>>606
大会出るような人は、みんなそれで苦しんでんだけど?
プロとかよー打てるわ~と感心する
つーか、なんであんな嫌がらせするかね~w

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:51:48.28 ID:???.net
>>605
やっぱウエッジが安全?
下手なクラブ持つとラフからラフとか目も当てられない状況になったりするからなあ…

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:52:57.57 ID:8tq5Y9IL.net
ものすごい前だが、栃木県のニューセントアンドリュースジャパンの
リンクス風のクラシックコースだったかな
ラフだかブッシュ?笹みたいな植物で、膝位の深さ
とにかくロストボールしまくり
見つかっても下手するとSWで打ち込んでもヘッドがボールまで届かないことも
一緒に回った研修生も大叩き
最近そのコース行った人いるかな?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:57:27.49 ID:???.net
つーか、県予選突破しても地方大会のラフとかグリーンにやられるからやる気nothingになっちゃってんのよね…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:58:31.96 ID:???.net
ブッシュなら普通のコースにもあるから珍しいことでもないだろ

623 :620:2023/01/21(土) 00:06:17.73 ID:BW/rSdWw.net
思い出した、確かオールドコースだ!
本番のリンクスそっくりなコースで
冷たい強風が吹くしめちゃ難しかった
また生きてるうちにリベンジしたい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 05:52:09.89 ID:???.net
>>618
だからその人達はみんな出る意味がない人達だろ?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 10:56:18.32 ID:???.net
>>624
お前がゴルフやってる意味も無いもんな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 12:07:32.63 ID:???.net
>>625
お前が生きる意味w

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 12:29:44.35 ID:iLYazRqC.net
アマはしょせんレジャーだから楽しければいいよ
要は暇つぶし

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 13:59:32.07 ID:???.net
本日のスルーラウンド
41、39の80
今年の初ラウンドが81だったから、次のラウンドで80切れる予定

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:27:43.24 ID:???.net
今日は38-48とかいうやばいスコアだったわ
後半なんか全てがおかしくなった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 19:30:37.84 ID:???.net
寒くなってからは、前半はグリーンが凍っているのと寒いのでスコアが悪く、後半になると暖かくなってスコアが良くなるパターンが多いわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 19:44:31.05 ID:???.net
>>591
ガチなゴルフ場の夏ラフは入れたらワンペナだと思った方がいいね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 19:46:00.69 ID:???.net
>>620
確かに本物の競技仕様のラフだけど脱出云々以前にロストしまくるね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 19:46:42.78 ID:???.net
>>629
おまおれ
38-46
シンプルに下手

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 19:50:24.73 ID:UUw0vGDC.net
>>632
ベテランキャディが見てても大体この辺りって分かってるのに見つからないこともある。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 06:54:44.09 ID:???.net
ラフが深くて密集しているとボールの真上から見ないとわからない場面が多いよね
ボールが見つかった時にその場所は俺も見たんだけどと思うけど、少し見る位置がずれるともう見えないよね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:15:59.14 ID:???.net
今日は43-36だったわ
ちょっとずつ調子が戻ってきた

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 13:46:03.64 ID:I4Pemwio.net
さすが200y楽々キャリーのAチームだね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 13:47:07.97 ID:???.net
平均280ヤードなんだが?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 13:52:39.75 ID:???.net
12:15に今日のスコア報告してる奴はこの冬場に何時にスタートしてるんだ?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 14:09:01.61 ID:???.net
早朝スルーで7時半ごろスタートだったのでは???

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 14:14:08.16 ID:9EES4e4c.net
こんなに寒いのに早朝スタートとは元気だな
早朝は春まで無理だわ
せめて4月だな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 14:21:32.79 ID:I4Pemwio.net
寒いのでちょっと設定うっかりしただけだろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 15:15:55.41 ID:???.net
>>639
8時スタートで10時半に終わったぞ
誰も客がいない上に2バックだからめちゃ早い

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 15:19:22.72 ID:DaQB1QW1.net
ハーフ75分はあり得ねえスピードだな。前に一切いなくて乗り入れ可とかならあるかな。おれも相当早いけどやっぱ90分近くくらいはかかるな。後半ハーフを先頭で出れることないだろうから有り得んのか?ショートコースレベルか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 15:48:32.12 ID:???.net
誰も客がいないと書いてあるぞ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 16:32:43.12 ID:AAJaIc1v.net
誰も客がいないゴルフ場とかあるんだw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 17:03:03.28 ID:9EES4e4c.net
昔ゴルフ場に勤めてる時はそういう時もあったな
でもそんなに早く回らないけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 17:12:59.61 ID:???.net
日曜日に誰も客がいないってw
シミュレーションゴルフでもやってたのか

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 18:17:03.02 ID:???.net
誰もいかない辺鄙なゴルフ場とは呼べない整備されてない所だろうな。あ、ショートコースかもしれんな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 18:20:54.72 ID:???.net
朝一のスタートで前に客が居なかったというところかな???

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 18:39:40.94 ID:AAJaIc1v.net
いくらなんでも前半は先頭の組みだとしても後半も前に誰もいないってそれはゴルフ場じゃないんだろ?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 18:53:08.29 ID:E9PsA4VW.net
距離計ゴルフ場で盗まれた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 18:53:33.80 ID:E9PsA4VW.net
凹むわー

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 18:58:20.93 ID:E9PsA4VW.net
何が凹むってホームですそんな奴がいる事が衝撃。決して安いコースでもないのに。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 19:04:13.25 ID:AAJaIc1v.net
盗まれたあって落として取られたとかカートに乗せてて持ってかれたって感じでしょ?
帰ってこないのは仕方ないよ。そんなもん。
自分も時計がそうだった。世間では当たり前のことがゴルフ場なら安心という慢心があるだけよ。とにかくそれからは俺も気をつけてるしやっぱ風呂場なんてまわりは泥棒と思った方がよい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 19:07:36.09 ID:ssbf9vte.net
>>655 そう。カートに置いておいて午後スタートしてから気づいた。初めての経験だったから驚いた。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 19:25:54.14 ID:???.net
>>656
ゴルフ保険入ってないの?
ゴルフで人殺す可能性もあるわけだし盗られても壊れてもお金出るからこれを機会に入りなよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 19:32:51.97 ID:Q2L134Gu.net
落ち込むな。いい勉強と思うしかない。保険は俺は使わなかったけどどうかな。そのエリアの警察に届け出ないとだめだろう。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 19:48:33.42 ID:qRCB0hJx.net
>>657 確認したら入ってた❗ゴルフ場に届けてみるよ。ありがとう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 19:53:14.42 ID:DaQB1QW1.net
なくなった場合は折れたとかと違って保険対象外も多いから調べてみ。届け出も警察になるから。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 19:57:47.71 ID:xugCUYws.net
>>660 ありがとうございます。ひとまず明日ゴルフ場に問い合わせてみます

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 20:01:01.63 ID:???.net
ゴルファー保険はコースから紛失証明貰えば適用されるだろ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 20:17:48.35 ID:???.net
なに?このID出しるやつの自演??

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 05:30:06.50 ID:???.net
>>681
休日は無理だけど、平日の10時台とか空白の時間帯があるんだよね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 09:59:54.05 ID:c1MS0o0A.net
ぎこちないリズムで伸び上がったフィニッシュ
おまけに腕も突っ張っちゃりっぱなしでよろってカッコ悪くてもいいさ
200yキャリーするならスコアご披露して良いと思う

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 15:33:25.75 ID:???.net
そう言うお前は100切りスレから出直してこい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 16:28:27.56 ID:c1MS0o0A.net
いたw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 18:16:05.54 ID:???.net
煽るだけの下手くそは100切りスレでやってくれ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 18:29:44.60 ID:???.net
嫌なら出てけw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 12:12:21.60 ID:???.net
嫌だw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 13:31:05.67 ID:???.net
つ【お茶漬け】

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 18:58:35.09 ID:???.net
今年に入って2ラウンド
80、80でまだ80を切れていない
月末に2ラウンド入っているので、サクッと早く80を切りたいもんだ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:18:44.21 ID:???.net
>>672
ドローやフェードを打ち分けられるようになればすぐだよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 06:04:30.84 ID:???.net
一応打ち分けは出来るけど、まだまだ修業が足りないってこったね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 08:47:26.00 ID:fgrqizp1.net
まずは200yとばんとチーピンこすりコケスラだしなー

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 10:35:17.53 ID:???.net
自分を基準にしたらダメだべ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 10:55:05.64 ID:fgrqizp1.net
もしや w

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 12:37:16.05 ID:???.net
200yに拘ってるのは同一人物?
飛距離コンプ拗らせ爺かな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:00:34.87 ID:???.net
昨日は3年ぶりに前半ハーフ52打ったけど今日はクソ寒い上に風がめっちゃ強いのに34-37

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:08:23.99 ID:fgrqizp1.net
ブルブルコンプオン w

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:33:27.76 ID:???.net
極端すぎだろ34で回れるような人が52も叩く事あるんか?
怪我でもしてたんか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:38:09.09 ID:???.net
49-35ってのはあるな…
前半は何やっても上手く行かなかった……

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:40:25.55 ID:???.net
>>681
なんか全てがだめだった
やること全部裏目に出てアプローチが乗らないとか池とか3パットでトリ4回
ただ昨日も後半は37
おそらく一昨日5万歩ぐらい歩いたせいで足が筋肉痛だったのが原因かもしれない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:54:32.37 ID:???.net
今度はラウンド3日前に5万歩歩くと60台が出るかもしれないね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 14:11:16.68 ID:fgrqizp1.net
超年配様ゴルフはようわからんわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 15:49:25.48 ID:???.net
お前のゴルフやんけ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 20:53:32.99 ID:fgrqizp1.net
おじいちゃん様たちはもう寝てますやろし

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 00:49:35.87 ID:???.net
>>683
筋肉痛ぐらいのほうが力抜けて良いスコアになるんでしょ?
つまり体調万全だとダメなんだからそれが本来の腕前だって話でしょ。
たまたま出た良いスコアが自分の実力だと思っちゃう典型的な例だよね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 07:54:03.83 ID:???.net
>>688
違うぞ筋肉痛の日は駄目で、筋肉痛がほぐれたその次の日に良いスコアが出たんだぞ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 10:32:39.15 ID:???.net
>>688
文盲のくせに偉そうなことをぬかすな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 14:43:29.99 ID:???.net
どっちにしろ筋肉痛くらいでスコア駄々崩れしてるってのはそれなりの技術ってことでしょ?
たまたま出た良いスコアを自分のポテンシャルだと思ってる輩が多過ぎるわw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 14:47:47.67 ID:TT3ag/nn.net
そうだねそこがへたっぴと上手い人の境界と考えてよろしいよね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 15:03:31.61 ID:???.net
こまけえこたあ抜きにして、80切れれば上手い人だべ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 15:34:35.62 ID:TT3ag/nn.net
だよね
しかし72をしれっと幾度も切れればこまけえこといらんとなるわな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 16:07:10.85 ID:???.net
そんなレベルはスレ違いだべ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 16:30:23.12 ID:TT3ag/nn.net
だね イキってもカッコ悪いし恥ずかしいやつよね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 16:38:44.68 ID:???.net
>>691
フィジカルコンディション超大事よ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 16:47:37.28 ID:???.net
>>697
筋肉痛はパフォーマンスに影響しないでしょ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 16:52:42.35 ID:???.net
>>698
筋肉痛バキバキでラウンド行ってみw
他人の身体ぞ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 16:55:01.31 ID:wT51w9Tw.net
>>699
そんなアスリートみたいなのはここにはほぼいないんだよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 17:02:30.12 ID:TT3ag/nn.net
65過ぎのよたったお爺ちゃまでもできるのがゴルフってもんよ
キャディーバック担ぐわけでもなしカート乗り放題やし

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 17:06:29.40 ID:???.net
>>699
トレーニングやってるからそんなのしょっちゅう
全く問題なし
むしろ調子良いぐらいだわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 17:29:13.69 ID:???.net
>>702
すげーなー
俺はシーズン中は有酸素と可動域確保のストレッチマシン中心だよ。
追い込みは冬だけだ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:18:37.21 ID:???.net
>>703
トレーニングの貯金はできないんだからコンスタントにやらないともったいないね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:55:18.96 ID:???.net
フェースローテーションとはフェース面をひっくり返す動作ではありません。

フェースローテーションとは

「左手の小指、薬指、中指で
 インパクトを締めること」

です。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 19:16:28.67 ID:TT3ag/nn.net
お、ここで初めて上手い人級のレスを見たw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 19:39:54.53 ID:???.net
>>705
ほいで?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 21:21:13.09 ID:???.net
「左手の小指、薬指、中指で インパクトを締めること」 ってさっぱり意味がわからん。
指で締められるのはグリップだからね。
インパクトを締めるというのは一体何を言っているのか。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 21:33:35.75 ID:???.net
飛ばない人のアドバイスは聞くだけ無駄だよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 22:31:06.92 ID:???.net
>>702
ゴルフ以外に運動経験なし体脂肪率35%だが筋肉痛の状態で行ったらパットすら満足に打てないぞ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 22:59:00.33 ID:litzbESE.net
自分の感覚だと
普通にビュンって振るとインパクトゾーンで
結果的に左手小指薬指付近が支点みたいになって遅れてきたヘッドが加速してくけど
それがインパクトを締めるってことかいな?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 23:35:37.97 ID:???.net
>>710
可哀想に

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 23:51:29.38 ID:???.net
俺は指でグリップを締める感覚も薄くて、指と言っても指の腹や付け根あたり、手のひら全体で握ってる感覚が強いわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 23:59:57.73 ID:???.net
>>711
指が支点になっちゃダメ
強いて支点と言うなら肩甲骨だな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 04:30:31.94 ID:???.net
>>708
日本語できない人の言うことを論理的に考えようとしても不可能だよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 06:38:42.29 ID:???.net
>>707
左手の小指、薬指、中指の3本を小指、薬指、中指の順に握り込んでいくと左手首が小指側&掌側に折れます。
左手首が掌側に折れる動作を「掌屈」と言い、小指側に曲がる動作を「尺屈」と言います。
掌屈するということはフェースが返るということです。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 08:07:44.06 ID:???.net
>>716
ほいで?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 08:22:36.82 ID:???.net
インパクトの瞬間に何かしようって事は「インパクトを作る」という事だから
いわゆる当てに行くスイングになってしまう
ダウンからフィニッシュまでは手先で何もすべきじゃないね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 08:56:29.27 ID:F8srtdUG.net
そんな小手業みたいなこと言うなんて、プロのうけうりよ。
そんなこと考えてやれるなんてプロか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 08:58:14.91 ID:???.net
>>716
判らない奴の事はほっとけ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 09:33:31.43 ID:???.net
他のスレはともかくこのスレにも教え魔さん来てるのウケるな
お前らよく教わっとけよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 09:38:12.75 ID:YsBIXt63.net
>>714
ほんとだ
意識して素振りしてみたら左肩、左肩甲骨って感じだね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 09:41:53.87 ID:???.net
練習場でもYouTubeのゴルフ動画の受け売りやってる教え魔いたわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 09:54:27.00 ID:???.net
掌屈からのシャローイング&地面反力!
いまだにこんなのやってる奴居て笑えるw
上手いならともかく下手
やっぱアベレージで80切ってくる人はほとんどハーフショットしかしてないよな。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 10:09:19.13 ID:???.net
ハーフショットだと7Iで120yしか飛ばないわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 10:25:45.32 ID:wEiS1joi.net
>>723
オーソドックスなことならYouTubeの受け売りならまだ許せるよ。アマが自分の経験ではなすよりマシだろ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 10:46:07.23 ID:vNEh3q22.net
ここは上達と片手を諦めた人の駆け込み寺だしな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 11:58:53.02 ID:???.net
両手シングルで十分ジャン
お前の煽りは、下手くその遠吠えにしか聞こえないぞ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:17:08.57 ID:vNEh3q22.net
煽り?w

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:20:00.89 ID:???.net
>>725
地面反力を使えていないね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:48:17.91 ID:YsBIXt63.net
両手シングルくらいがゴルフが一番楽しいと思う
そこまでシビアに練習やラウンドしたりトレーニングもしなくてもいい

地面反力ってググってもよく分からん

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:52:51.83 ID:???.net
まだハーフショットの距離に拘ってる人いるんですねw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 14:23:59.82 ID:???.net
>>731
垂直跳びをする時に作用するのが地面反力
同じ人が20cm跳んだ時と30cm跳んだ時では後者の方が大きな力を使えたってこと

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 14:46:50.13 ID:???.net
ダウンスイングで若干沈み込んで、インパクトで左膝を伸ばす動作の事かな?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 14:58:47.51 ID:???.net
>>734
動作で考えるとそうだね
でも、外から見て同じ動きでも強く蹴れるか蹴れないかはタイミングや体重の掛け方で変わるよ
垂直跳びでつま先体重の時と足裏全体に均等に体重を掛けた時では高さは変わる
これでイメージわくかな?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 15:06:42.84 ID:???.net
一番楽しいのは100切ったり切れなかったりの頃だなあ…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 15:38:21.38 ID:bgoGmhTl.net
今年5ラウンド目でやっと80切れたー! 40 38 。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 15:59:03.46 ID:???.net
70台おめでとうございます
私も5ラウンド以内には80切れるように頑張ります

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:10:54.83 ID:WbVP2yTE.net
>>738 ありがとうございます!この調子で来月は75くらいで回りたい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:34:21.30 ID:???.net
しかし、月に5ラウンドも回れるのは羨ましいです
私の場合は月平均3ラウンドで多くて4ラウンドです

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:35:34.08 ID:???.net
このスレの人は何ヤードぐらいのコースを回るんだ?
6800ぐらい?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:41:44.11 ID:???.net
>>740
似たようなもんだろw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 20:05:13.89 ID:???.net
>>741
レギュラースレだったのに勝手に上げてくなよ
あくまでレギュラーに他がくっついた形だからな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 20:09:43.25 ID:F8srtdUG.net
>>740
変わんねえじゃねえかw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 20:13:35.00 ID:???.net
>>741
6000ヤードから7100ヤードぐらい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 20:18:46.02 ID:NfwBdGo0.net
>>741 ホームは6920Yですね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 20:20:18.12 ID:NfwBdGo0.net
>>740 時期的にプレイ費も安くなるので寒いのは我慢して沢山まわっていますw 2月は6回の予定です。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 20:26:58.52 ID:F8srtdUG.net
6600-7300くらい。ホームは7000-7300くらいで回ってる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 21:06:03.18 ID:???.net
>>743
そういう経緯のスレだったのか、すまん

>>745-748
みんな結構タフなコース回ってるんだなあ
ちなみに初見で回るなら
狭くて短めの5800
全体ほどほど6300
広くて長めの6800
のどれが楽しいと感じる?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 22:21:42.21 ID:CsiMYJYu.net
広くて長めの6800ですね。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 22:45:02.59 ID:rwWqK3Cg.net
初見なら6300か6800のどちらかだね。狭いのはストレス溜まる。短いのもやっぱ楽しくない。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:21:34.72 ID:???.net
所見のコースは長くても短くても広くても狭くてもいいんだが、
曲がっているホールが多いのはいやだ。
先がどうなっているのか見えないのはストレスがたまる。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 01:11:08.42 ID:???.net
短くて狭くてトリッキーなコースが一番スコア出ない
長くて狭くてトリッキーなコースがあったらそっちのが難しいだろうけど身近にそんなコースはない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 08:24:14.87 ID:???.net
短くて狭くてトリッキーなコースはドライバーを使用するホールも少ないよね
こういうコースでスコアの悪い奴は、馬鹿みたいにドライバーを振りまわして頭が悪いんじゃないかな?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 08:49:08.38 ID:???.net
>>754
暗にドライバーが飛ぶってことを自慢してんだろ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 08:59:01.01 ID:GQYko6af.net
短い狭いトリッキーコースは攻略法を知ったらやたらスコアが伸びてつまらない
普通に飛ぶ人かつ上手い人は再び訪れないことが大事

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:06:18.90 ID:???.net
まともなコースなら短ければ短いなりに色んなトラップが仕掛けてあるから
易々とスコアが出るなんて事は無いけどね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:13:19.63 ID:GQYko6af.net
接待コースはまともじゃないということでOK

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:30:08.79 ID:???.net
長いホールは長さがトラップになるから罠が少なく、短いホールほど罠が多く仕掛けてある
知らんけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:34:08.14 ID:3F9+KMhh.net
>>757
一応名門と言われる短い6200くらいのコース行ったらサクッと70代が出て驚いた。ホームは7000超えなのではっきり言って難コースだし70台なんて出ないと思ってる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:46:36.56 ID:???.net
>>760
名門なら金持ち用の接待コースやね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:49:19.22 ID:bNMOyhah.net
名門でも霞ヶ関のフルバックはまあまあ難しかったよ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:50:46.92 ID:???.net
フルバックならどこのコースでも難しいだろ
今は短いコースの事だべ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:52:19.86 ID:???.net
結局のところアマチュアにとっては距離が一番重要なファクターなんだよね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:52:25.93 ID:???.net
>>759
それを言うなら『長さがハザード』な

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:22:51.87 ID:3F9+KMhh.net
>>762
霞だってオリンピックに選ばれるくらいの超アスリートコース。名門は距離もあってしっかりしたコースが多い。都会は土地がないから狭くなる高級コースもあるのは仕方ない。ただメンテはいいしグリーンはもれなく良いね。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:23:32.42 ID:???.net
グリーン周りが難しいとスコアがでない。
砲台グリーン、グリーンが早い、グリーンが小さい、バンカーが深い、
こういうところは苦労する。
九州の古賀なんてそんな感じで始めてプレーした時は泣きたくなった。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:29:55.58 ID:3F9+KMhh.net
古賀も福岡屈指のコース。芥屋の方が好きだけど一般的には古賀の方が本格派だね。

そう、名門の作りはだいたい砲台、グリーンが速くて小さい、距離は後ろからやればしっかりあるって感じ。

横浜辺りだとどうしても距離が取れない名門もあるけど金持ちのお爺さんたちが楽しんでるね。若いやつは入れないし。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:38:21.40 ID:???.net
井上誠一設計のコースなんかに行くと木を巧妙に配置されていて空中のハザードが効いてるんだよな
木を避けてグリーン狙わなければならないけどその方向はガードバンカーに固められていて曲げて尚且つ正確なキャリーを出さなければグリーンオンできないとか
そういうコースは何度も回らないと中々攻め方の解が見つからないから面白いし飽きない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:52:04.29 ID:???.net
おまえら馬鹿なのか?
コースにはコースレートというものがあるだろう。
同じコースでもフロントとバックでは難しさも違う。
単にコースレートの高いところが難しいって事。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:56:30.86 ID:???.net
コースレートは大体距離に比例してるから距離が短ければ低くなってる
レート査定するスクラッチレベルは曲げないから狭いホールのOBとか池とかあまり関係ないからね
でも一般アマだとそうはいかないからコースレート=難易度とは言い切れないね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:05:16.99 ID:???.net
>>759
知らんのに何で適当なこと言ってんの?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:07:31.76 ID:???.net
>>771
査定するのってラウンドしてんの?
JGAのおっさんが見て回ってるだけかと思ってた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:07:34.14 ID:???.net
>>770
コースレートってスクラッチゴルファーのスコアで決めているので
このスレに来ている80切るぐらいの人たちの実感値とは違うんじゃないの?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:09:31.80 ID:???.net
>>773
水上氏みたいな超トップアマが査定ラウンドしてるんだよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:10:18.16 ID:GQYko6af.net
スタイミーな大木とクリークが気になるコースは比較的広め長めで気持ちいいとこが多い

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:11:03.23 ID:???.net
>>774
それはスロープレーティング出カバーしてるだろ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:11:39.44 ID:???.net
>>775
まじかあ!
って検索したら計算式あったわ嘘つき!

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:19:55.03 ID:???.net
>>778
は?
もちろん単純にラウンドのスコアからレートを出してる訳じゃなくて
距離だのハザードやグリーンの難易度を考慮してレート算出してるんだが
査定ラウンドがあるのは事実だ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:20:57.64 ID:???.net
80切りの方々には知ってて損はないこと。

ゴルフ歴半年以上、そこそこ練習しても未だドライバーが200y以下、
安定どころではない‥‥という人はクラブが合っていない確率が95%
で残り5%がスイング技能に難ありということか。

最近カチャカチャ付のドライバーが多いが、上級者でも安定した”決め弾”を
打てる確率は”運”次第だね。
なぜ?
一部のメーカーを除けば、カチャカチャの強度不足という欠陥があるから
一旦位置を決めたらエポキシ樹脂で接着してやれば直るかも。だね。
又、シャフトがS表示でも固有振動数が240cpm程度のL相当のものもある。
有名な海外製にそんな酷いのが多いね。ならシャフト交換必須。アホクサ。

実験テストの結果だけど、カチャカチャ+シャフト(安物)に難ありは
売れ筋海外製4社。ムダ金と労苦、これには頭に血が上った。
合格したのはスリとゼク。それ以外はテストしていないので知らない。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:26:21.11 ID:???.net
どこかのコピペだろうけど、長文うぜーわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:56:42.88 ID:???.net
全国2000のゴルフ場を10ラウンドづつ査定してんの?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:10:44.98 ID:???.net
>>782
新しくゴルフ場作った時や改修した時に査定すんだよ。
毎年やってるわけじゃない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:30:22.68 ID:???.net
>>783
new-jsys始まったときは全国一斉に再査定だったよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:36:55.26 ID:???.net
>>784
そうなんだ。
教えてくれてsnks

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:50:36.64 ID:???.net
snks?
シャンクス?
100台の方?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 19:18:25.32 ID:???.net
うるせえわ馬鹿

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 22:27:24.90 ID:CeuLQAWC.net
やばい。練習のし過ぎで腰痛めた。歳は取りたくないなー

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 00:36:24.33 ID:???.net
t…サンクス!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 14:51:22.22 ID:???.net
本日のゴルフ
39、39、78(28)
OB一個のバーディー無しで苦しいラウンドだったけど、パットがよく入ってくれた

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 19:09:52.66 ID:???.net
今日のラウンドは35-36
60台はなかなか出ない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 19:14:39.59 ID:???.net
>>791
俺も今年はまだ2回しか出てないわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 19:19:07.82 ID:???.net
>>792
俺も3回出したけど全て69
65はなかなか切れない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 20:06:18.00 ID:3czL1nGI.net
>>791
お前はここ見る必要ないだろ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 20:21:03.41 ID:???.net
80切りスレで寝言を言っている恥ずかしい奴ら

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 11:16:45.69 ID:U9XRPH2z.net
俺はそもそも春までラウンドしないわ
スキースノボも好きだし足腰鍛えられる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 13:28:12.37 ID:???.net
ワシも越谷カントリーのマスタードオープンまでは練習だけ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 14:42:35.47 ID:???.net
今日は42-41
調子悪い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 15:12:01.74 ID:???.net
>>798
どんまい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 15:47:46.49 ID:???.net
5番6番アイアンあたりの出番がないとつまらないよね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 15:52:45.30 ID:???.net
>>800
ちょっと何言ってんのか分かんない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 16:43:31.13 ID:U9XRPH2z.net
ドライバーとショートアイアン、ウェッジだけで
長いミドルもロングも届くって自慢です

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 17:05:19.32 ID:???.net
>>801
林から出す用だろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 17:08:27.60 ID:???.net
飛ばない人は毎度ドライバー打てて羨ましい
自分はティーショットで4I多用

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 17:43:34.78 ID:???.net
ドッグレッグのホールでショトカするとき方向ってどうやって決めればいいんだ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 19:11:04.71 ID:???.net
キャディさんに聞いたらええんやで

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 19:17:52.13 ID:???.net
ドライバー使うと曲げてOBになるんでしょ。
チキンは4I多用するしかないのか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 19:31:26.78 ID:???.net
>>806
セルフは?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 19:36:31.03 ID:???.net
>>805
超えないくせにw

と思われてるよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 19:44:19.80 ID:???.net
今日のラウンドは40、39の79
2回連続の80切りなので今年はこのまま調子に乗って片手を目指すぞ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:09:35.13 ID:???.net
練習場行ったら女子のツアープロが二つ前の打席で球打ってた(ステップで何回か勝ってる人)
普段自分が行ってる練習場だからよく分かるけど
今の女子プロってマジで飛ぶな
200y先のネットの中断にライナーで当たってたから250-260くらいは行ってると思う
スイングはゆったりなんだけどビジネスゾーンでのクラブスピードが凄いわ
同じくらい飛んでもアマチュアのスイングとはまるで違うね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:10:49.99 ID:e1tnTiGc.net
ドライバー使えないなんて下手くそすぎるな。よくココに来れたな、もしかして何かの自慢が始まるなら他所でやってくれ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:20:23.46 ID:IDNgawmx.net
>>804
俺は320は飛ぶけど基本ドラだぞ。チンケなゴルフ場なのか?別にハーフスイングで抑えて打って260-70ってのもやるぞ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:25:15.85 ID:AdT83jO2.net
普通河川敷もどきはのとことはドラいらないからさ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:40:59.44 ID:???.net
>>811
女子プロで250-260飛んだら超飛ばし屋
実際にはそんなに飛んでないよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:58:18.18 ID:???.net
ID出してるアホが発狂しててウケるw
320yで毎回ドライバーって
ゴルフ場行ったことないだろw
コースデビューしてから来いよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 21:09:09.27 ID:IDNgawmx.net
>>816
ID出せないで批判ばかりするバカな。俺のホームは7000超えだから。チャンピオンティーはもっと後ろ。とにかくプロとやっても飛距離は負けないから自慢じゃなくほんとだから。
ただ280-300近く飛ばすやつ昔野球やってましたってのならちらほらいるぞ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 21:21:15.82 ID:???.net
昔、練習場にブリジストンのサポートカーがきて試打、フィッティングやってたことがあってそこで測ってもらったときに51.9m/sだった。およそ上位2%くらいだったわ。今は45前後ですわ……

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 21:23:54.73 ID:???.net
>>817
動画とか上げれば良いのよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 21:31:41.80 ID:???.net
ブリ“ヂ”ストン な

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 21:33:43.11 ID:???.net
320飛んで80切りとか恥ずかしくない?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 22:37:34.78 ID:IDNgawmx.net
今はゴルフやってないからな。年にやっても15ラウンドくらい。やる時は3連ちゃんとあるけど、やらない時は3ヶ月ぶりとかそんなだから。

これだけ飛ばせても結局はスコアってのはパターとアプローチよ。ただみんなが見惚れるゴルフができるのは気持ちいいぞ。あり得ないショートカットとか、450ミドルなんかで二打目がウェッジとかだったりだからな。真面目にやってるやつもバカバカしいと言われるわ。

もう羨望の眼差しだからな。ただそうして煽ったところでプロでもないんだし70前半アベとかはゴルフバカ人生じゃないの無理よ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:04:03.28 ID:???.net
>>822
じゃあ、ここに
来るなよw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:06:04.46 ID:IDNgawmx.net
なぜw?一応安定して80切り目指してるんですけど。
白ティー限定だから?それなら失礼だけどこのレベの人は普通にやるでしょ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:54:47.30 ID:???.net
>>822
多分スコアが悪いのはパターとかアプローチではなくてドライバーをよく曲げるとか
アイアンの精度が悪いってことじゃない?
飛ばし屋のプロはティーショットでドライバー以外を持つことが多いよ。長いコースでも。
そんなに飛ぶのに何で基本ドライバーなのよ。
でもねえ、自分もまあまあ飛ぶほうだけどゴルフは上がってなんぼよ。ほんとそう思う。
ゴルフ始めたころからずっと飛ぶねなんて言われていると、そのうちそれに慣れてしまって
いちいち他人にどう思われているかなんて気にしなくなったな。
狭いホールは多少長くても躊躇なくドライバー以外を持つ。
ロングの2打目もグリーン周りのリスクが多ければ届くとしてもあっさり刻む。
飛ばし屋はこの達観が出来なくて攻め一辺倒で大けがしてスコアを崩すことが多い。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 09:43:10.04 ID:???.net
>>822
>もう羨望の眼差しだからな
自分では気づいてないと思うけど、あまり恥ずかしいことは書かない方が宜しいかと
老婆心ながら

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 11:33:42.02 ID:JTDiOAwA.net
>>826
いや、あんたは分からんだろうけど300ヤード飛ばすだけで一緒にラウンドしたいって凄く誘われるよw
老婆心ってほんとにお年寄りだったら笑うけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:09:25.77 ID:???.net
>>827
球探しに駆り出されるの嫌だから誘いたくないわ
社交辞令を真にうけてるのかも、普通は嫌がるwww

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:11:03.58 ID:???.net
>>827
誘われるのに15ラウンドなんですか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:12:53.23 ID:???.net
>>827
80切れない飛距離自慢はいいカモだからなw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:16:54.86 ID:JTDiOAwA.net
行く暇がないからね。すごいね絡みがww嫉み丸出しじゃんw
店でたまに試打すると他の店員やら見に来るよ。やっぱ飛ぶってのは単純に面白いでしょ。スコアは細かいところのつめだから。

825さんも言ってるように日に一回くらいはOBもでるよ。だってアベ80台だからね。パターはコースいかないし練習しないから決定的に下手だし。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:19:29.28 ID:???.net
> 店でたまに試打すると他の店員やら見に来るよ。

すげー自意識過剰w

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:21:39.05 ID:JTDiOAwA.net
>>830
もちろん70台は何回もあるよ。念のため。ただ、スコアとか気にしてない。ちゃんとした難コースの1番長いところでやらないとつまらないだけよ。
逆に気持ちよく振れる方が曲がらんし、強風の中ザロイヤルのフルからやって80で回れるやつはここにもほぼいないだろ?やったこともないだろうけど。
ここはスコア自慢の板みたいだから仕方ないけどさ、もうこの絡み方が異常だろww

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:22:36.96 ID:JTDiOAwA.net
>>832
いやいやお前バカ?
後ろに何人もきて見てるんだから見に来てんだよ。
誰だってトラックマンで330とかボールスピード80手前とかってなかなか貴重で見に来るよ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:22:50.68 ID:???.net
肉レベルのアラシに構うなよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:25:38.36 ID:???.net
>>832
カモが来たって思われてるんだろうねw
ノーマルシャフトじゃ合いませんよ!って煽ててカスタムシャフト売りつけるのがお仕事

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:29:16.13 ID:???.net
>>833
「70台出す実力者だからスクラッチでいいよねー」
(まいどあり〜)

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:30:21.64 ID:+iofcj5t.net
打ち場のプレスリーは田舎には必ずいるもんよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:52:01.84 ID:???.net
>>833
おまえは80切れる口ぶりだな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:58:46.91 ID:???.net
俺は当たって300ヤードだけど、ネットのない350ヤードの練習場でスタッフにジロジロ見られた後に注意喚起を受けたなあ
飛ばす人には打つ方向を注意してほしい、と

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 13:40:32.28 ID:???.net
世界最高のスイングは「開いて起す」恐るべき秘伝です。
下半身不動、右腕主導でフェースを開きながらテークバック、ダウンで
より鋭く速いインパクトのために、その一瞬にフェースを起す秘術なのです。

Youtubeのテラユー、菅原大地、三觜喜一、いずれも身体動作に過ぎなく、
スイングの目的としてのインパクト=クラブ操作のありようが抜け落ちている
ではないですか?
そんなんにムダな時間や練習ボール代などを捨てていてはいけません。
さあ、世界最高の秘伝を試してみましょう。詳しくは”秘伝”で検索!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 13:48:31.51 ID:???.net
世界最高 爆笑珍レッスンの真実とは?
370yぶっ飛ばし・・ボビィ・ジャック・ホーガンを超越したBJH秘伝極意
https://hidengolf.web.fc2.com/

(秘伝1)「フェ-スを開いて、起す」

ダウンではフェ-スを開いて下ろし、
インパクトではフェ-スを開いて球を捕らえ、
球を捕らえてから、間髪入れず、フェ-スを起して(ロフトを立てて)球を捕ま
える。

(秘伝2)「右膝内面シンクロ」

右膝内側面をフェ-スに見たて、
上記フェ-スの動きを右膝内側面とシンクロさせる。

これの種明しは、、、

まず、正面からみて小文字のy、左腕とクラブを直線状に構え、ボール位置は
右足内側(左ではない)で、飛球線に対して約35度開いたアドレスを作る。
テークバックは下半身も上体も不動のまま、両腕でフェースを開きながら上げる。

トップで飛球線に対するフェースの開きが180度でダウンに切り返す。
あくまで腕のパワーに頼り、右手主体で反時計方向にシャフトを捩じり
戻しながら、ロフトを立ててインパクト。
これが、(秘伝1)の極意なのだ。

さあ、諸君の一人でも出来る人はいるかな?
インパクトの0.002秒間のフェースコントロールは神様でも無理だね。
また、右膝側面をフェースに見立てて180度も開ける人間はこの世にいないね。

まさにキチガイ、詐欺ジジイ、加えて脱税窃盗までも・・・これがネット商材代表だ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 13:51:52.56 ID:???.net
「秘伝」に興味のある人は、03-3700-4284
BJH福士俊夫、または下記メールで問い合わせを

golflabo2015@yahoo.co.jp

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 14:07:58.61 ID:???.net
秘伝起し?wwwww
モーノーマンの真髄wwwwwww
コック&肘曲げwwwwwwww

わろえたわボケ
あまりに的ハズレすぎ、どうでもええやろ
駄菓子は関係ないっつってんだろボケ

そんなんどっちでもええ、悪りぃ臭いがし杉ダサ
起しで芯で打てるとかそんなことは全くない、関係ない
フェースアライメントとかにも全くもって関係ない

コック&肘曲げちゅぅのはもっと関係ない
これもフェースアライメントには関係ないからね

欧米のトッププロは、みんなやっているっつの駄菓子の眼?
ないない、全く関係ない、嘘並べても無理だぞwwwwwww

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 14:13:44.81 ID:???.net
レッスンにおける決定的な要因は誰も語ろうとしない。
まるで猿とラッキョの比喩みたい。
真相は個人差があるもののスコアの80(アベレージ)-95%(プロ、上級者)
をクラブ性能とそのマッチングが支配する。

ドラがバッチリ、アイアンかみ合わない、ショットまずまずパット入らず…なんて
それなりのゴルフ経験があれば知っているが、巷のレッスンでは説明がつかない。
こう振れば飛ぶ曲がらない…そんなスイング説はなぜか百花繚乱だけど、自分の使う
クラブでの感性論をスイング理論とゴマかしているからなのだ。

そこに巣食うレッスン屋やプロ崩れのオンライン・サロンなどで、例外なくクラブ性能
とスイング感覚との隙間を語る者はいない。芯で打てる打てない…そんな体験をしていない
プロはいないのにもかかわらず。つまりは嘘つきばかりか無恥無能ということだろう。

アマは吊るしで持っているクラブはロクに芯を喰わないクラブ、ほとんど全番手でオフバランス。
だから番手毎のスイング感覚が必要で、それが上手くならない決定的な原因となっている。

そこをピッタリ直したら、ミス半減、以降のラウンド・スコアはグッと改善すること
請け合い。真に芯を喰い再現性高く、決め球が打てるクラブなら当然の結果と言える。
ではシード選手であってもクラブ性能やマッチングは理想に程遠く、平均スコアは2-3
ストローク改善は間違いない。
それほどゴルフクラブは完成度が低い道具とみなさんに知って欲しい。
これでレッスンを受けても思うように上達しない根本的な理由がお解りだろう。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 15:36:30.56 ID:???.net
長文ウザいわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 17:27:06.16 ID:???.net
>>846
ネット商材詐欺ジジイ肉が必死に抗弁をしてますニダ
猛毒をまき散らすサギジジイだからなあ

848 :やば〜〜詐欺肉死か?:2023/01/31(火) 17:31:49.70 ID:???.net
           ∩____∩
          丿 戸川 景   ヽ
         /   <・> <・>    |   肉、トゥディ、ゴルダイ、アルバ元編集部淫、アンチ石川の権化
         |    ( _●_)    ミ    ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門58歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |      ネット商材販売業者、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /      181.5cm 70k 1965/3/20生
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \
       /´               ヽ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 17:46:16.08 ID:???.net
>>846
やば〜〜ラッキョウ売りの詐欺ジジイがぁ〜www

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 18:26:12.41 ID:???.net
80切りスレ24打目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1675157047/l50

避難先立てました

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 19:06:38.95 ID:???.net
でもアベレージ72で回るやつより1ラウンド一発でもキャリー400y飛ばすほうが目立つのは確か

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 19:11:47.11 ID:???.net
でもまぁ400ヤードじゃないし
MAX320のパワーバカのスイングなんて見る価値ない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 19:17:55.00 ID:???.net
まぁMAX320Yでもキャリーで打てるなら眼を見張るものがあるからな
ウェイトリフティング160kgのやつでもHS55で300yしか飛ばなかったし

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 19:47:44.47 ID:???.net
今日は40-45
ドライバーが330Y飛ぶので後半はOBだらけ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 21:03:52.78 ID:tBnMdqsw.net
普通は曲げると隣のホールに飛んで危ないから刻むしかないけど、どこのゴルフ場だとそんなにぶっ飛ばせるの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 21:28:43.01 ID:???.net
>>855
前の組ならともかく隣のホールが危ないとか危なくないとか普通考えないだろ
ファーって言っておけばいいだけ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 23:23:09.36 ID:???.net
以前プロ野球選手のコンペについたキャディが言っていたけど、
みんなすさまじく飛ばすが曲げるのもすさまじくて
隣のホールのそのまた隣まで曲げたりしていたらしい。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 23:32:58.74 ID:tBnMdqsw.net
ホールによっては、
となりのホールのティーグラウンド目がけて打って
ティーグラウンドの横から100ヤードくらいのアプローチしたほうがバーディ狙えたりするけど、出禁になりそうでやったことない。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 00:30:26.39 ID:???.net
>>850
避難先ってか次スレね
スレ立ておつ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 00:31:15.04 ID:???.net
このスレ埋めようぜ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 05:33:11.62 ID:???.net
>>858
隣のホールのティグランド狙って打てるほどの方向性は無いだろ?
まっすぐに狙って隣のティグランドまで曲がるのが関の山

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 06:24:14.91 ID:???.net
飛距離自慢な奴は他組にも迷惑だし危ないからゴルフやめるべき

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 08:38:52.96 ID:PECrlGpI.net
>>862
お前バカだろw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 08:45:54.02 ID:gf+nFJua.net
でも、飛ばすなら保険入ってファーって言いながらラウンドするしかないんだろうね。上手くなるまでは曲がるだろうし。
飛ばしあいするゴルフは最終組でよくやってたな。
となりのホール既にいないからやりたい放題。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 09:39:46.39 ID:???.net
ミドルで前の組がグリーンにいるときにティショットキャリーで乗せるのは打ち込みだけど、花道からコロコロ転がって乗せるのはセーフかな?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 09:41:32.21 ID:???.net
>>865
お前は何年ゴルフやっててそれがセーフだと思えるんだ?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 09:42:57.00 ID:gf+nFJua.net
いやー、それで怒られたことありますよ。
ミドル280ヤードくらいだからグリーンやってるときに
ランでワンオンさせたらめっちゃキレられました。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 09:44:04.41 ID:gf+nFJua.net
グリーン空くまで待ってると他の3人のプレー遅れるし、
難しいよね。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 09:47:55.69 ID:???.net
ちゃっちゃと刻んでヨセワンこそが粋。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 11:15:16.69 ID:???.net
>>866
丸4年です……

>>867
何回かやったけどまだ怒られてないなあ
次から気をつけます

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 11:33:55.05 ID:???.net
この時期は凍っててアホみたいにランでるから余裕もって打って欲しいかなー

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 11:35:24.82 ID:???.net
今日はハーフだけ38

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 11:55:04.79 ID:???.net
ピン奥で、転がってグリーン手前に乗っただけなら怒られないけど
パットしている近くまでボールが転がってきたら当然怒られるだろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 11:59:39.93 ID:???.net
転がって乗ろうが立ってるところから遠くだろうが
打ち込みは重大なマナー違反だ
とにかく走って謝りに行け

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 12:20:08.18 ID:???.net
そもそもこのスレくらいの腕前でそれくらいの飛距離の人が白からやってるのが規格外だからな
白からやるならやるで白の距離に合わせてプレーすべき
状況的に大丈夫な時だけ好きにすればいい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 12:21:58.88 ID:???.net
グリーンじゃなくたってすぐ後ろにコロコロ来たら打ち込みだからな
その距離だと着弾の音聞こえるし

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 12:28:51.29 ID:???.net
自分のホームコースは前組の50y以内に転がったら打ち込みとみなされます

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 12:53:50.36 ID:???.net
キャディがいるなら打っていいって言ったキャディの責任だから俺は謝らない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 14:28:54.66 ID:???.net
>>878
釣り乙

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 14:34:08.04 ID:tiES7zet.net
俺はキャディさんに残り240で三鉄だから打っても大丈夫って言われて打ったらフライヤーもあるだろうけどプレイしているグリーンをキャリーオーバーしたから、それ以降はプレイが終わるまでは打ちないようにしてる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 14:43:21.44 ID:gf+nFJua.net
落ち着いてプレーしたほうがスコア良くなるでしょうし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 14:55:16.99 ID:hEMaE7gM.net
300ヤードヒッター現る

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:23:38.33 ID:???.net
3鉄で270ヤードキャリーは凄いね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:59:17.54 ID:kVmPQkMa.net
だな
3アイアンキャリーで270ヤードはたいしたもの
とはいえ昔、知り合いの研修生はそれくらい飛んでたから
嘘とは思わない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:39:46.04 ID:PECrlGpI.net
そうだよ。飛ぶ人は確かにいるからね。フライヤーでとあるし本来は残り240で三鉄打っても大丈夫ってあるから言うほど飛ぶわけじゃないね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:57:17.33 ID:???.net
なんでこういう嘘松さん出てくるのかねぇ?

887 ::2023/02/01(水) 16:58:44.00 ID:???.net
コースで割った飛距離だからね所詮
トラックマンレンジなら信じるけど

888 ::2023/02/01(水) 17:01:20.29 ID:???.net
俺は全盛期4鉄初速63m/s
トラックマンレンジでな
3鉄持ってたら240ヤード

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 17:18:49.35 ID:a0hO49Qg.net
ショートホルでのOBでもOK

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 17:54:49.60 ID:d6ohsOSZ.net
>>880 だけど嘘ではないよ。ただ20代の事でかなり飛んでたよ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:33:39.00 ID:???.net
寂しい老人の昔語り(ほぼホラ)

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:54:45.83 ID:???.net
飛んだことが嘘じゃなくてキャディが打っていいって言ったのが嘘だもんな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:56:41.62 ID:d6ohsOSZ.net
何言っても嘘呼ばわりかよw自分基準でしか考えられないならそうなるか。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:58:44.75 ID:???.net
嘘ではないっていうのが嘘w

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 19:24:56.59 ID:???.net
>>890
40年前の道具で大したもんだね
ジャンボより飛んでるじゃん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 19:26:29.65 ID:d6ohsOSZ.net
>>895 俺40歳ですけど。誰が60過ぎって言った?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 19:28:38.11 ID:kVmPQkMa.net
>>890
ワシは信じるよ
40代のワシも20代の頃、なにかのコンペで
キャディさんからオナーでも最後に打ってくれって頼まれたことあるのぉ
飛ぶので打ち込みが危ないからって
当時はUTなんて無くて白ティーからは2アイアンでティショットが基本だった
遊びだしね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 19:48:16.45 ID:???.net
>>896
飛距離はともかく年齢でサバを読むのはみっともないぞ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 19:50:17.30 ID:d6ohsOSZ.net
>>898 ちょっww

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 19:50:53.25 ID:d6ohsOSZ.net
よんでねーわw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 19:54:17.53 ID:???.net
>>900
本当に40代?
ってことは若ハゲ?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 20:10:53.44 ID:d6ohsOSZ.net
>>901 なんでだよw禿げてねーわwどっちかと言うとフサフサだわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 20:22:05.86 ID:???.net
>>902
かわいそーにブサブサなんや

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 20:49:10.82 ID:???.net
今日は32-30でベストでた!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 21:48:45.46 ID:PECrlGpI.net
パー29の河川敷おつ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 23:09:58.57 ID:mOeSxqq5.net
河川敷でいいなら60切ったことあるわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 06:14:40.18 ID:???.net
ショートコースはダメだぞ
河川敷でもパー70以上じゃないと認めない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 06:21:55.30 ID:22UGoP7N.net
904が普通のコースでなら100パー素人じゃないからな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 07:52:10.23 ID:???.net
河川敷もピンからキリまであるから何とも言えないな
俺の知っている易しい河川敷はコースレートが67.5
やや難しい河川敷は、コースレートが70.9
易しい河川敷は平均スコアが良くなりすぎるから、ラウンド後にスコア管理で分析だけしたら削除しているわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 08:59:20.03 ID:???.net
難しい河川敷と優しい河川敷って何が違うんだ?
距離短くてアンジュレーションも少ないから河川敷は簡単って印象なんだが

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 09:15:39.97 ID:MSivGUZ2.net
グリーンが砲台でガードバンカーが異常に深くて多く
距離も7000ヤード以上でフェアウェイは狭くラフが剛毛な河川敷は難しそうだ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 09:52:58.33 ID:70a3dbGL.net
河川敷で狭いところはやたらグリーンがちっこいだろ
おまけにザラザラで野芝でぼこぼこ感満載

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 10:04:01.03 ID:vV8ADpnf.net
赤羽ゴルフ倶楽部みたいなのだと

狭い(ペナルティ、OB近い)
ライが悪い
風強い
ティーグラウンドにネット突き出てる
グリーンが狭くて砲台

ゴルフ的な難しさというか
河川敷あるあるな難しさ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 10:42:24.49 ID:???.net
>>910
1 フェアウェイに木や池が多い
2 フェアウェイでも芝が薄くほとんどベアグランドに近いので、少しでもダフルと飛ばない
3 グリーンが砲台で硬くて小さく、中々パーオンしない
4 パットはグリーンの傾斜がきつく、奥に乗るとピンそばで止まらないグリーンもある

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:18:57.34 ID:???.net
なんで5ちゃんって河川敷を熱く語るの?
人が普通に生きていたら河川敷なんて行く機会はないだろうに

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:28:58.90 ID:Jr8Ugs0/.net
【安い】河川敷ゴルフの会【近い】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1674697644/

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 13:10:05.32 ID:???.net
東京近郊の河川敷は別に安くないよね。
リバーサイドフェニックス、新玉村、玉村、富貴、どこも安くない。
そして特段簡単でもない。だから俺はあんまり行きたくない。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 13:34:46.16 ID:MSivGUZ2.net
東京の昭和の森は何度か回ったよ
河川敷みたいなコースだけど楽しかった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 13:36:17.76 ID:???.net
>>917
新玉や玉村は安いだろ?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 14:02:51.50 ID:???.net
>>917
初めての100切り90切りは玉村だった
80切りは全く普段行かないような初見のとこだったが
今ちょっと値上がりしてこの時期でも1万くらいするようになったな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 15:23:07.43 ID:???.net
玉村は東京近郊じゃないだろアホ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 15:37:54.96 ID:???.net
>>921
練馬住みの俺からしたら玉村なんて近郊だよ。
周り放題もあるし練習がてらよく行く。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 15:41:20.20 ID:???.net
>>922
アホの感想は不要

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 15:43:03.19 ID:???.net
練馬なんて埼玉なんだから
玉村は東京近郊ではなく埼玉近郊
QED

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 15:48:20.57 ID:???.net
>>924
練馬は埼玉?
おまえ千葉の片田舎だろw
こんだけ埼玉嫌ってるのってやっぱ千葉だよねw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 15:52:51.59 ID:???.net
文京区って千葉なの?
初めて聞いたな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 15:53:36.23 ID:vV8ADpnf.net
練馬から本庄児玉まで1時間くらいだから、
玉村なら1時間半あれば着いちゃう。
千葉の市原鶴舞あたり行くのと変わらないけど、
帰りの関越道の大渋滞が。。。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 15:54:32.67 ID:???.net
今日は40-40
波が激しい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 16:41:59.75 ID:YTseEybf.net
今日の風で80はしょうがないよ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 17:42:17.28 ID:???.net
>>914
具体的にどこのゴルフ場?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 18:30:58.62 ID:???.net
昨日81今日92だたわ
風やべーわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 19:21:40.95 ID:???.net
風が強い日こそ真の実力が出るよね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 19:22:48.96 ID:70a3dbGL.net
だべな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 19:30:10.74 ID:???.net
まぁ俺はこないだ風速10mぐらいでハーフ39だったけどな
風が収まってきた後半は34

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 19:48:52.56 ID:???.net
俺は風速12で30-30だった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 19:49:04.80 ID:70a3dbGL.net
慌てて取り繕う嘘っぱちくんだと思われても仕方がない人もいてもいい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 20:23:18.33 ID:CASh1kHJ.net
>>935
お前はもうここから消えろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 21:09:20.99 ID:s0H/XcaU.net
九州は穏やかな天気だった
40-39の79 29パット
今年初の80切りでホッとした

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 21:53:18.65 ID:70a3dbGL.net
同じ人ばかり

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 00:37:27.36 ID:8/IBUFyN.net
高齢者が多いんだから仕方ない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 02:06:04.92 ID:uu1dyS+b.net
月例で一緒にまわるクラちゃん、
普通に80オーバーあり

今年は4大競技全てエントリーする!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 07:41:34.03 ID:???.net
俺のホームのクラチャンが80を叩いたのをまだ見たことないわ
つうか、あまりに強すぎて、クラブ選手権のレギュラーの部でもシニアの部でもぶっちぎりの優勝
シニアの部なんかは俺が準優勝だったけど、20打差ぐらいつけられたわ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 07:59:42.42 ID:???.net
>>942
ホームでは80滅多にいかなくても、倶楽部対抗とか外のでかい競技とかも含めて80打たないアマなんてまずおらんよ
クラチャンとシニアチャンピオンの両方に出れるっての珍しいな、爺さんばかりのクラブだと出場者の顔ぶれが殆ど同じになりそうw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 08:21:20.05 ID:???.net
>>943
クラチャンとシニアの両方に出るなんて普通だろ
何言ってんの?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 08:38:11.84 ID:???.net
クラチャンが取れるならシニアに出るのは遠慮したらいいのではということかと。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 09:16:22.77 ID:???.net
クラチャン余裕な人がシニアにまで出なくていいだろとは確かに思う

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 09:33:39.36 ID:???.net
なんか日本って平和だな
日々爆撃に怯えてる国があるってのに

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 09:37:11.58 ID:???.net
プライベートだと80台なんて叩かないのに
公式戦になると普通に叩く人ならいる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 09:50:49.59 ID:???.net
>>948
いかに普段のプレーが甘いルールでやってるのか知れるな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 10:19:00.75 ID:???.net
>>943
そのクラチャンも俺が見ていない遊びのプライベートラウンドではたまには80を叩いていると思うわ
しかし、倶楽部対抗とか大きな競技の方が集中力が出るのかスコアは良いわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 10:23:04.03 ID:???.net
>>944
そうなん?
関西だけど、大概の倶楽部は同じ日程でクラチャンとシニアチャンピオンやるから重複しては出れないよ
地域によって違うのかな?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 10:24:32.68 ID:???.net
自分のスイングに不安がある人ほど緊張するとリズムが狂ったり手先が動いてミスショットが出やすくなるけど
スイングが出来上がってると緊張しても影響出ないし
むしろ集中力高まるからスコア良くなるね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 10:26:44.56 ID:???.net
>>951
関西はそういうのあるみたいだな
各コース同じ日にクラチャンやるから複数コースで出られないんだよな?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 10:39:39.82 ID:8TDtO/my.net
>>946
いや、強い者がタイトルを独占する
それが本来の競技
強すぎて遠慮するとか単なるお遊戯じゃねーか?



と昔は俺も思っていたが、やっぱり強すぎる人にはどこかで遠慮して欲しいね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 10:51:06.32 ID:???.net
>>949
ルールもだろうけど普通にズルしてる…
それで景品ゲットするから質悪い

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 11:07:21.93 ID:???.net
>>951
俺のホームもクラチャンは休日にシニアは平日にやっていたけど、両方チャンピオンになる奴が出てきたから
昨年から両方とも同じ日にやるようになったわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 13:48:55.70 ID:???.net
>>953
そうです、ハイ
他地域だと違うんですね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 13:49:25.02 ID:8TDtO/my.net
ゴルフは金と時間があるシニアは若手に負けずに強いのがいますね
他のスポーツだとなかなか見られない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 14:05:35.27 ID:???.net
試合じゃなければスコア云々より、曲げたり上げたり転がしたりと試したい事しながらラウンドするだけ。
だからクラブハンデは2だがオフィシャルは7。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 14:22:30.18 ID:???.net
むしろ競技の方がスコアいいわ
普段は割と大雑把にプレーしてるけど
競技の時はかなり考えた上に慎重かつ集中してプレーしてるから
アホなミスはほとんどない

競技だから緊張していいスコア出ないって人は
それが実力なんだと思う

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 15:06:13.57 ID:???.net
競技で良いスコアが出るかどうかは、競技慣れしているかしていないかだけの差だけだと思うわ
俺の地域は、大きな競技ぐらいしか7000ヤード越えでプレーする機会がないから、中々80切れないわ
ま、7000ヤード切る競技なら80切れるけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 16:56:15.02 ID:???.net
今日は35-36
こんなもんだな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 17:14:29.55 ID:???.net
凄いな
プロ並みだね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 17:21:23.54 ID:Y1cc7R1f.net
ここはプロ崩れの宝庫です

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 17:40:05.39 ID:???.net
スコアは60台
キャリー300ヤード
年収2000万が当たり前w

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 17:43:51.75 ID:???.net
>>965
逆にそれ以外のやつはゴルフやる資格ないだろ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 17:50:06.43 ID:???.net
ワッチョイ付くと途端に居なくなるけどな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 17:57:51.07 ID:6RR4vO0j.net
腰が痛くて、もう一週間も練習していない。不安

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 18:34:14.35 ID:???.net
すぐにマウント合戦が始まるね
ここはもともと、レギュラーからの80切りのぬるいスレだべ
75切りスレとかが過疎るから、スクラッチレベルも来ているのだろうと思うけどね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 18:54:35.67 ID:???.net
まぁこのスレにいるやつの真の実力は
・レギュラーで平均スコアは84ぐらい
・調子がいい日は70台出るけど10回に一回は90以上打つ
・ドライバー飛距離はキャリー230yぐらい
こういうのが多いだろうな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 19:10:37.86 ID:???.net
>>970
ほぼ一致だわw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 19:58:48.38 ID:Y1cc7R1f.net
>>970
それでも世間的には相当うまいけどね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:06:56.71 ID:???.net
>>970
全然違うわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:09:30.39 ID:eGzjX+9f.net
てかゴルフ歴20年以上の人が8割のスレ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:13:01.61 ID:???.net
ゴルフは年数やれば上手くなるもんでもないから検討違いだね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:16:38.24 ID:eGzjX+9f.net
明後日くん
ここは20年以上のお爺が多いだろよってこと

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:21:41.84 ID:???.net
IDころころやね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 22:21:18.46 ID:8/IBUFyN.net
ここまでみんな負けず嫌い

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 22:24:59.41 ID:???.net
スコアは80台
トータル300ヤード
年収800万

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 22:34:01.04 ID:lJP7HGSq.net
>>970
俺はレギュラーで平均83
90は年1、2回
ドライバーはキャリー200です…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 22:36:17.83 ID:???.net
ドライバーのキャリー200はしんどいな、なんとか220yまでがんばれー

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 23:52:14.52 ID:n6tPQ826.net
>>981
何年か前調子いい頃はもうちょっと飛んでたんですけどね
小技で凌いでる感じですね〜

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 00:12:25.63 ID:???.net
90台が3割
70台は10回に1回くらい
ドライバーはキャリー270yくらい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 00:43:41.20 ID:???.net
>>983
キャリー270だと10%のランだとするとほぼ300yヒッターだね。
やっぱドライバー次第?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 00:52:47.13 ID:???.net
パット次第

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 05:18:23.95 ID:???.net
>>970
俺はレギュラー、バック合わせて平均81~82
70台は年に10回ぐらい
90は年1、2回
ドライバーはキャリー230です…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 07:19:07.19 ID:HcBjRm8j.net
平均83
トータル250
年収8000

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 07:59:51.86 ID:UmgZz7+z.net
このスレ住人は200yキャリーをみんなクリアしてるよね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 08:44:50.70 ID:???.net
>>970
レギュラー平均88.5
70台は1/10、90叩きは半分くらい、100は叩かない
ゴルフ歴6年、上達しない、去年36ラウンドで4回70台でてこのスレ覗いてる。
多分俺がスレの最底辺だと思う。
ドライバーは240飛んだらバンザイしてる。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 09:48:16.33 ID:ySFtcb1O.net
>>989
ゴルフ歴6年かそれくらいが一番楽しい時期かもよ

早くも花粉症の症状が出始めた
4月過ぎまでゴルフはできん

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:02:55.57 ID:???.net
>>990
花粉症なんて病院行って薬処方してもらえばなんて事なくね?
まだ早い今のうちに行っておくと空いてて良いよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:10:21.05 ID:???.net
バカは花粉症にならないからいいよなぁ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:34:55.40 ID:txt5YQ4F.net
俺はこの時期は飲みたくないけどセレスタミン飲んでプレイしてる!休みたくないから

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 12:09:04.54 ID:ySFtcb1O.net
>>991
病院には勿論かかってる
持病があって使える薬も限られてて目の痒さや花の詰まりが尋常じゃない
5月から本気出すわ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 12:18:06.86 ID:???.net
>>989
俺より下手なのに俺より70台出してて悲しい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 12:41:45.86 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=lPYRp01HEGY

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 13:01:14.56 ID:???.net
36歳だがコロナにかかってからドライバーがキャリーで220yも飛ばないわ
でも意外とスコアは悪くなくて今日も38-36で74

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 13:18:15.86 ID:???.net
まーた得意の河川敷か

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 13:44:54.21 ID:usi5xI/z.net
>>996 P6のポジションの練習はもう3年位やってる。この練習してからハンデが9から3までいったから効果はかなりあるよ!おすすめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:27:52.01 ID:ySFtcb1O.net
1000なら今年は平均アンダー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200