【復活】まともなひとは見ちゃダメ part22
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-MpzD):2023/09/08(金) 21:18:17.93 ID:1TC0SyiG0.net
- !extend:checked:vvvvv:1000:512
シャット継続逆ローテーションワイパースイングは絵に描いた餅か実現可能か
駄目でも右杭打ちスイングがある
恐れず前進あるのみ
【復活】まともなひとは見ちゃダメ part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1681997862/
【復活】まともなひとは見ちゃダメ part19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1683889510/
【復活】まともなひとは見ちゃダメ part20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1685712387/
※前スレ
【復活】まともなひとは見ちゃダメ part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1688102127/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-MpzD):2023/09/08(金) 21:19:36.48 ID:1TC0SyiG0.net
- ワッチョイスレで書き込み出来るんかな?
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-2NJs):2023/09/08(金) 23:48:40.46 ID:xg4mYyRs0.net
- 無理でしょ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1d-g4sH):2023/09/08(金) 23:59:58.30 ID:UKMVLLxS0.net
- 自演もスレの賑わいということだな
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-xctm):2023/09/09(土) 00:21:46.31 ID:FeALglo80.net
- 都合が悪くても議論が続けば面白いんだけど、明確な誤謬指摘も話題逸らしや自演擁護ばっかりだったからな
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-xctm):2023/09/09(土) 00:24:25.42 ID:FeALglo80.net
- 前スレのコレなんか酷かった
888 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/09/06(水) 13:55:39.49 ID:???
>HS50でクラブヘッドが2.5cm進む間に反射とか馬鹿でしょ
馬鹿はお前だ(笑)
HS50ということは50m/sってことだろ
比較的応答の遅い長潜時の伸張反射でさえ刺激の入力から約50msという極めて短い反応時間で筋活動が発生するんだから十分間に合うぜ
オールドタイプイナゴは反応時間と反射時間を混同してるがまあ問題はそんなことじゃない
ってのは分かってるよな?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-ncyV):2023/09/09(土) 00:54:38.81 ID:ND2YSfm00.net
- 飛ばす前提ならオースティンの動画は最高だと思います
トップからダウンしてもコック維持?は変わらない
振り遅れとか関係ないのね( ̄▽ ̄)
ヘッドを走らせようとか真逆で逆効果
コック維持してダウンするだけから本人からしたらクラブを振るのはワープなのかとw
コック維持してるだけなのに一瞬で正反対のフィニッシュになる
ワープwww
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-ncyV):2023/09/09(土) 01:20:34.92 ID:ND2YSfm00.net
- だから、ヘッドをどう振る。とか右杭でどうヘッドをHWDで杭打つか?
ってのは論外なのね。遅すぎる。
ワープってなんなんだろ( ̄▽ ̄)
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-xctm):2023/09/09(土) 01:45:09.20 ID:FeALglo80.net
- ドライバーで250ヤード打つ時に本人がワープと感じるとして、
アイアンのハーフショット
ウェッジの30ヤード
ウェッジの10ヤード
パターの3ヤード
どっから体感違うんかね
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-ncyV):2023/09/09(土) 02:10:15.24 ID:ND2YSfm00.net
- ワープって重力なのかな?
体幹ってのは筋力入るのかな?
重力と筋力混ぜたら駄目だと思うけど( ̄▽ ̄)
やってるフォームは一緒かもしれないけどタイミングが天と地ほど違うかと
スイング話オモロいよね( ̄▽ ̄)
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-ncyV):2023/09/09(土) 02:18:03.50 ID:ND2YSfm00.net
- そもそもインパクトでのスタイルがどうかと
インパクトでクラブがどう入って、どう抜けるか
それがアドレスの姿勢なんでしょ?
右足をキックしたら低くなるからキックしないで高さを保ったらロフトも立つとかさ
足は高さやロフト角も操作するのね
なんかつまらんわ( ̄▽ ̄)
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-ncyV):2023/09/09(土) 03:00:45.90 ID:ND2YSfm00.net
- たまにフルスイングしてマキロイみたいに右足後方にピーンとした
結構恥ずかしい...
ただ、それはインパクトでロフトを立てる=右を高くするだなんだけどな
まぁ、結構恥ずかしい( ̄▽ ̄)
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e19-pkPT):2023/09/09(土) 19:17:02.57 ID:sR/gv3hq0.net
- 左足キックすればいいじゃない
ワープの定義ってなんだろう
同空間での瞬間移動?
空間移動はテレポーテーション?
移動中であることの認識はあるのかないのか
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-xctm):2023/09/09(土) 19:58:32.46 ID:FeALglo80.net
- >>11
インパクトはアドレスの影響受けるけど同じじゃないよね
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-5Gl6):2023/09/09(土) 21:58:15.62 ID:C/umLYQWa.net
- ここはワッチョイスレになったのか
じゃあイナゴ族は他所のスレに移住だな(笑)
しかしまあオール右回りスイングの解明がかなり進んだからいいんじゃないかな
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6e3-3YFy):2023/09/10(日) 07:20:14.06 ID:XWHgF0VN0.net
- IDとワッチョイ表示でここまで過疎るって
ここも昔と同じように業者のネタの仕入れ場所だったんだなw
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb8-RgZf):2023/09/10(日) 10:35:40.39 ID:zrCXJmfv0.net
- 1人で回してたことがばれちゃったな
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-tBSY):2023/09/10(日) 11:55:32.10 ID:/A4r6imaa.net
- イナゴ以外が勝手にスレを引き継ぐとは言語道断
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a4d-Bpt5):2023/09/10(日) 12:06:30.23 ID:4bM0UFC20.net
- このスレ立て人に任せてみようぜ(笑)
どれだけ活性なスレにできるかお手並み拝見
イナゴ族は小惑星に移動な
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-5Gl6):2023/09/10(日) 12:11:27.51 ID:/wy7tHzKa.net
- >>19
5963
それにしてもスレタイが大仰(苦笑)
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-tBSY):2023/09/10(日) 12:17:26.77 ID:Z+Xm5Lw7a.net
- 知ったかが邪魔しにくいスレだな
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a4d-5Gl6):2023/09/10(日) 12:21:56.07 ID:4bM0UFC20.net
- それはどうだか(笑)
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-xctm):2023/09/10(日) 22:47:22.64 ID:bzIl0bDp0.net
- お人形遊びスレだったんでしょ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-xctm):2023/09/10(日) 22:49:25.87 ID:bzIl0bDp0.net
- ワッチョイ有りIP無しだから身バレリスクは無い、
自作自演、自画自賛が出来ないだけで出てこれないんだから、まあお察し
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-xctm):2023/09/10(日) 22:52:39.03 ID:bzIl0bDp0.net
- >>18
950レスどころか1000レス後になっても
次スレ立てないで何言ってんの、前スレ末は結構書き込み有る状態での完走だよ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-ncyV):2023/09/10(日) 23:25:26.70 ID:0GNBZO2w0.net
- >>13
あまり難しく考える必要はないかと
金槌で釘を思いっきり叩く時HSとか考えない
事前にヘッドを走らせたりもしない
あるのは事象前と事象後だけ( ̄▽ ̄)
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-ncyV):2023/09/10(日) 23:34:57.12 ID:0GNBZO2w0.net
- えらい昔に思った事がある
アドレスでは腕が下がっている
トップから一瞬で加速して振りたいけどトップ近辺では腕が下がっていないから軸が全く違う
腕が下がるまで何もしないで待たないといけないのか?
発想が真逆だった事に気づくのに3ヶ月位かかったw
クラブは最後まで振らなくていいので、腕は落ちる所まで絶対に落ちる
その後ワープ( ̄▽ ̄)
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-QcK9):2023/09/11(月) 16:42:34.91 ID:HwCA6gKUa.net
- 乗っ取られた?
ウケるw
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-xctm):2023/09/11(月) 18:30:54.72 ID:0NWHKkpSd.net
- 何でワッチョイになっただけで出て来れなくなるんだろう?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-5Gl6):2023/09/11(月) 20:54:37.08 ID:cGbjhmaQa.net
- 出て来れない訳ではない(笑)
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-tBSY):2023/09/11(月) 20:59:34.38 ID:jqL6P4Cea.net
- ワッチョイスレじゃ大物が回遊してこないからなあ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-xctm):2023/09/11(月) 21:10:28.77 ID:4/+9acNX0.net
- >>31
何で?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a4d-Bpt5):2023/09/11(月) 21:10:46.10 ID:ONgLFLJW0.net
- 俺らイナゴにとってスレなんて仮住まい(笑)
一般ピープルには理解不能な高等な内容を語るので一応自分たち自ら隔離してきただけ
もともとは裏犬バスターなのでスレを渡り歩いて知ったかを狩るのが俺らの性分
定住場所なんて要らねえ要らねえ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-5Gl6):2023/09/11(月) 21:17:36.93 ID:8NWW6yEIa.net
- >>32
それは大物を釣り上げて直接聞いてみろよ
大物が何役もこなす必要ないので単にワッチョイとかIDが嫌いなんだと思うが定かじゃない
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-tBSY):2023/09/11(月) 21:31:44.95 ID:K2diYxxfa.net
- とにもかくにも知ったか下手くそがしゃしゃり出るスレはつまらん
レベルが下がるだけだからな
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-xctm):2023/09/11(月) 22:07:18.25 ID:4/+9acNX0.net
- >>34
何役もこなしてたからワッチョイ嫌いのが筋が通った推定じゃないの
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-xctm):2023/09/11(月) 22:08:02.14 ID:4/+9acNX0.net
- >>35
レベルの高いお話しドーゾ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-5Gl6):2023/09/12(火) 01:38:03.78 ID:ARhblh5Ea.net
- レベルの高い話となると
とりま伸張反射リリースな
だがその話は他所でやるよ(笑)
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb8-RgZf):2023/09/12(火) 15:55:00.73 ID:nHsdw+Sw0.net
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1371-MoVO):2023/09/14(木) 10:00:10.70 ID:jmkyH0li0.net
- T,i,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)
更に友人に紹介して、加えて¥4000×人数をGETできる!
https://i.imgur.com/Akjdblm.jpg
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbec-H7H0):2023/09/14(木) 11:26:52.55 ID:yFYP4HI20.net
- >>40
試してみる価値があると思う
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-ncyV):2023/09/15(金) 00:27:28.77 ID:7n2+U8rh0.net
- 結局は右杭打ちってなんなん( ̄▽ ̄)
スイング中の中途半端なタイミングでヘッドを前に出せん!HWDでヘッドは振れん!
モンスターハンターのバリスタよろしく、バックスイングから捻転溜めてボデタンするだけ
あ、呼吸(吸う、吐く)を間違えると洒落にならん怪我するからwww
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-ncyV):2023/09/15(金) 00:37:44.91 ID:7n2+U8rh0.net
- まぁ、野球でもテニスでも一緒
今撃つ!今インパクト!って瞬間を意識する。
したら全部捻転でいけるし事前リリースなんて全く必要無いし、振り遅れも存在しない( ̄▽ ̄)
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-ncyV):2023/09/15(金) 00:41:47.59 ID:7n2+U8rh0.net
- 言い換えればインパクトの瞬間に無頓着だからこそ振り遅れが発生する
だから右杭打ちでインパクトの無頓着を延命するとか( ̄▽ ̄)
もうサヨナラかな?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-ncyV):2023/09/15(金) 01:48:29.52 ID:7n2+U8rh0.net
- ドライバーが打てない一番の理由は腕の操作が出来ないのにボディターンをするからです。
腕の操作は本来勝手に起こるのが理想ですが、出来もしないうちにボディターンをすればするほどドツボにハマります。
意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。
と言われてもなぁ( ̄▽ ̄)
振り遅れがインパクトの意識の欠如だから根本的な欠如としか言えないw
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-xctm):2023/09/15(金) 01:50:24.09 ID:5fJ8wtAb0.net
- >>43
その今打つってのが撓る偏重心の長いクラブだと意識と実際のズレが大きくなるんだろ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-ncyV):2023/09/15(金) 02:00:12.45 ID:7n2+U8rh0.net
- >>46
それもあるかもw
でも判り過ぎると、逆に身体への負担がヤバいかも( ̄▽ ̄)
マジで肋骨逝った。と思った時はあるw
呼吸は大丈夫www
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-ncyV):2023/09/15(金) 02:14:14.76 ID:7n2+U8rh0.net
- あと、あれか。
トップから落としてHWDで振るとか、そんな余計な遊びが出来るほど余裕のあるバックスイングは基本的にしない
パッツパツやで( ̄▽ ̄)
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-ncyV):2023/09/15(金) 02:26:08.06 ID:7n2+U8rh0.net
- と言うことで、インパクトの遙か手前。
HWDで杭打ちする輩はインパクトの瞬間の楽しさを全く判っていないのです
リリースも一緒ですね。インパクトを無視してリリースとか
インパクト=リリースなら歓迎なのですが( ̄▽ ̄)
もうホーガンスレ氏ね
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a44-m27N):2023/09/15(金) 18:29:01.56 ID:e7Ybqj450.net
- >>40
既に4日目だよ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a4d-5Gl6):2023/09/15(金) 22:29:25.14 ID:AY4n+Wsb0.net
- お前たち知ったか馬鹿じゃスレを活性化できんだろ
ましてや基地外カニが粋がってるようじゃしばらくしたら過疎るぞ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-aT6b):2023/09/16(土) 00:24:31.34 ID:Sdt03GRQ0.net
- そやな( ̄▽ ̄)
そもそもインパクトでどう打つか?
だけな単純な話なので本来はゴルフスイングスレなんて活性化する訳ないw
難しく考える程に宗教になるから活性化するんだろ?
宗教家は大変だな。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-LwtV):2023/09/16(土) 00:52:26.83 ID:EdFGx2L+0.net
- >>51
自演出来ないと書き込めない負け惜しみにしか思えんな
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb8-5IYY):2023/09/16(土) 09:13:01.16 ID:PaaxRPVh0.net
- >>52
その通り
スイングなんて1スレで語り尽くせる
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-LN8u):2023/09/16(土) 12:56:47.80 ID:pKRNLzB1a.net
- >>53
お前は自演するから他人も自演すると思うのさ(笑)
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-HrGy):2023/09/16(土) 13:00:18.69 ID:iSo/3LQua.net
- >>54
寝言は寝ていうもんだぞ
それとも1スレ?(1レス?)で語れるなら語ってみろよ
法螺吹きめ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb8-5IYY):2023/09/16(土) 13:56:41.61 ID:PaaxRPVh0.net
- >>56
逆に聞くけど10年以上もやってて何で終わらないの?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9e-LN8u):2023/09/16(土) 14:03:38.76 ID:WPsTC7dU0.net
- >>57
シークレットが全容解明されてないからさ(笑)
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9e-LN8u):2023/09/16(土) 14:05:53.89 ID:WPsTC7dU0.net
- とはいえ9割近くは解明済み
もっとも刷り込みに支配されてるお前たちには全く理解できてないけどな
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-HrGy):2023/09/16(土) 14:11:18.12 ID:AbrtKe0fa.net
- 残り1割
解明可能かな?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb8-5IYY):2023/09/16(土) 14:22:33.73 ID:PaaxRPVh0.net
- スイングを題材にシャーロキアンの研究発表会みたいなことをしてる人たちって感じなのか
それなら永遠に続けられるな
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-LN8u):2023/09/16(土) 14:56:40.18 ID:8jNAN6PYa.net
- 永遠に?
人間の動作原理はほぼ出尽くしてるので永遠に話を続けられるってなもんじゃない
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-LwtV):2023/09/16(土) 15:19:11.78 ID:VokG5YT+d.net
- >>55
ワッチョイになった途端出て来れなくなる癖に
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-EpEI):2023/09/16(土) 15:59:16.24 ID:2cVKhDY/0.net
- 俺らイナゴは別にワッチョイだろうがID表示だろうがノープロブレム
大物が釣れないから敬遠してるだけ
- 65 :64 (ワッチョイ 3f4d-EpEI):2023/09/16(土) 16:02:09.44 ID:2cVKhDY/0.net
- 知ったかバカにここが仕切れるならどうぞご勝手に
ってなもんさ(笑)
重要ネタは邪魔の入りにくい場所でやるからいいんだよ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/16(土) 16:11:35.10 ID:2cVKhDY/0.net
- 動作についてはほぼ出尽くしてても反射利用についてはまだ浅い
出てきた反射の種類も「姿勢反射」「頸反射」「伸張反射」の三つだけ
それでも出て来たのは大したもの
和式にこの三つ全て取り上げてるレッスンは存在しないからな
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-LwtV):2023/09/16(土) 17:36:36.68 ID:EdFGx2L+0.net
- 一見偉そうな事書いてるなーと思ったらNTT技術ジャーナルのコピペでワロタもんな
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-aT6b):2023/09/16(土) 22:09:03.30 ID:Sdt03GRQ0.net
- 反射と書くと疲弊があると思うけど( ̄▽ ̄)
基本的にはデコピンと同じで肩やクラブや腕を置いてきぼりにして、その重さ全てを上回ってカバー出来るボデイを先に行かせましょうってだけ
母体を先に進めて遅れに遅れてバネ効果で肩、腕、更にクラブが走る
インパクトを意識してればそれでも全く振り遅れは発生しない
インパクトの遙か手前でリリースすんなよ...
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-aT6b):2023/09/16(土) 22:23:10.57 ID:Sdt03GRQ0.net
- 反射で引っ張る部位が軽いと、そもそも引っ張り負けるから反射にならんしw
だから腕だけでクラブを引っ張ると重量負けして反射にさえならん
重量差が反射のツボ( ̄▽ ̄)
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-aT6b):2023/09/16(土) 22:51:11.62 ID:Sdt03GRQ0.net
- だから反射は筋力じゃなくて重量差で脱力した筋肉を伸ばして縮ませる
そこに筋力とか意識して変に呼吸を入れると一瞬で大怪我する( ̄▽ ̄)
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-iUfS):2023/09/16(土) 23:16:26.07 ID:rI6JyQNAd.net
- >>70
クシャミでギックリ腰したことある
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-aT6b):2023/09/16(土) 23:32:18.22 ID:Sdt03GRQ0.net
- >>71
それなwww
吸うは筋肉を縮ませる。吐くは解放や脱力。
変な場面で吸うと、筋肉が伸ばされまくってる瞬間に全身呼吸で縮ませるから一瞬で肉離れになって死ぬ( ̄▽ ̄)
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-aT6b):2023/09/16(土) 23:50:58.57 ID:Sdt03GRQ0.net
- と言うことで、伸張反射のスイングは最低限の基本的だけども呼吸を間違えると即死する場面もありますw
怪我だけはしないようにして下さい( ̄▽ ̄)
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-iUfS):2023/09/17(日) 01:27:17.64 ID:rHBPGU2f0.net
- >>72
求心方向の動きが吸う
遠心方向の動きが吐くとかじゃね
静止からパンチ打つ時でも息は吐く
筋肉は収縮で力出すから脚や腕を伸ばしても筋は収縮してる
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-iUfS):2023/09/17(日) 01:30:39.17 ID:rHBPGU2f0.net
- ジャンプする時、脹脛や太腿の筋は収縮だけど息吸ってジャンプする奴は居ない
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-aT6b):2023/09/17(日) 01:43:54.77 ID:4EaCrdu60.net
- お、呼吸だけで1スレいけるやん( ̄▽ ̄)
呼吸意識し始めたらマジで怪我に繋がるから皆さん気をつけて
呼吸をスイングに同調させたら結果は凄い出るけど、本当の本当に簡単に怪我するよ...
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-aT6b):2023/09/17(日) 03:57:16.68 ID:4EaCrdu60.net
- >>74
これだとただの遠心力と求心力で円に対してのただの押し引きになる。ボールに全く関係無いw
ボデイ(最も重い)が先行してゴールにいてインパクトのタイミングを待ってるとすると...
後は知らん( ̄▽ ̄)
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-aT6b):2023/09/17(日) 08:51:25.06 ID:4EaCrdu60.net
- そもそもホーガンスレじゃなくてドライバー打てないスレで語る時点で何なん?って思うけど( ̄▽ ̄)
なんかトラウマでもあるんか?ドライバーが打てない事に
人間が小さいにも程があるだろ
大丈夫か?マジで?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f44-iUfS):2023/09/17(日) 10:15:00.79 ID:pTIyTEiH0.net
- >>77
筋は収縮伸展しかしない
体が結果回転運動しても体の各部位の筋は収縮して出力してる
回ってるって意識が有るかは人に依るんじゃね、何しろ外形上同じ動きでも本人のボディーイメージは個人で全然ちゃうからな
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-LN8u):2023/09/17(日) 11:01:01.35 ID:I6Fxe9iDa.net
- 基地外カニはイナゴ族の「反射」取り入れをパクり出したか
どこまでも汚ない野郎だ
しかーし
基地外カニは「反射」について何も解っちゃいない(笑)
だから今まで反射の話を自分から持ち出せずにいたのさ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-LN8u):2023/09/17(日) 11:03:53.21 ID:I6Fxe9iDa.net
- 反射ってのは知覚過敏に近い現象
呼吸なんかぶっちゃけ関係ない
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-iUfS):2023/09/17(日) 11:32:46.83 ID:nFG7arqYd.net
- >>80
インパクトで反射はワロタ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-HrGy):2023/09/17(日) 11:45:50.56 ID:Y/t7CUDca.net
- 今このスレに残ってるのは基地外カニを筆頭に知ったか馬鹿ども(笑)
そこでニュータイプの俺様がお題を出して進ぜよう
ゴルフスイングにおいてボールをインパクトした衝撃力ってどれだけだ?(笑)
ネットで調べても正解にはまず辿り着けないぞ
知ったか馬鹿のお笑い回答は要らない
真面目に答えてみ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-HrGy):2023/09/17(日) 11:48:29.75 ID:Y/t7CUDca.net
- >>82
そうだろそうだろ
お前ども凡人には理解できないのさ
だがニュータイプの俺様は優しい心の持ち主なので>>83をヒントとしておいてやった
ありがたく思え(笑)
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-LN8u):2023/09/17(日) 12:00:41.54 ID:gzGwwIB4a.net
- 俺からもヒントな
反射を起こすからsoft wrist(和式だとゆるゆるグリップ)でもインパクトできる
いや、soft wrist でなければ反射は起きないし当たり負けもするだろう
- 86 :85 (アウアウウー Sa53-LN8u):2023/09/17(日) 12:08:13.81 ID:NJsjHdlMa.net
- 実はインパクトトリガーの伸張反射リリースは先代爺が何度か書いていた「リミッター外し」とも関係する
ま、火事場の馬鹿力、とも無縁じゃない
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-SdSZ):2023/09/17(日) 13:01:06.80 ID:aRad1QQta.net
- >>83
お久しぶりです!
Jane使えなくなってずっと見てませんでした。衝撃力と言えば速度の2乗?
見えないものですが見ようによってはよく見える
ボールの速さより遥かに速く衝撃が広がるのが分かりますw
https://i.imgur.com/YkSY65v.gif
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-LN8u):2023/09/17(日) 13:54:46.01 ID:1SZlFy6va.net
- >>87
一説にはインパクトの衝撃力が1tなんて話もあり、非まともスレでも1tと騒いでた馬鹿がいる
勿論HSに関係するが、もし1tの衝撃力があったとしたら人間が耐えられるわけねえだろ(笑)
それなのに現実的にボールを飛ばせて怪我もしない
なぜだ?(笑)
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-LN8u):2023/09/17(日) 13:59:27.55 ID:1SZlFy6va.net
- しかしこのスレで話の続きをしない
知ったか馬鹿に餌をやってもしょうがないからな(笑)
続きを知りたければHogan secret スレで
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-SdSZ):2023/09/17(日) 14:29:15.31 ID:nQN8KdAia.net
- そらあBS70とかの球を素手で受けたら手は破壊されるでしょうねw
クラブやバットの芯で捕える場合手に衝撃が伝わらないのは芯付近では質量の分布が均等で衝突時に衝撃の分散されるのもも均等となる為。
とかじゃなかったっけ。。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-SdSZ):2023/09/17(日) 14:32:27.35 ID:nQN8KdAia.net
- 最後変な文になったw
衝撃は均等に分散される為です。
何故かid変わりました
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/17(日) 15:27:00.99 ID:gXljwyEY0.net
- >>90
それなら当たり負けについてどう説明するつもりなんだ?(笑)
このスレで核心を書く気ないのでホーガンスレに来い
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-SdSZ):2023/09/17(日) 16:03:42.33 ID:AI/KlSema.net
- 芯食えば衝撃は均等に分散されその物体(クラブヘッド等)は微動だにせず振動は起きませんが質量の分布が不均等な場所に当たれば衝撃は不均等に分散され、バランスを崩し振動する。なので当たり負けとなる。
と、言ってみるw
あとシャフトによる当たり負けはシャフトに元気が無いときに当たると当たり負けとなる!
後でそっちも覗いて見ます
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-iUfS):2023/09/17(日) 16:59:57.67 ID:GRtOucYJd.net
- 全員au回線でワロタ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-iUfS):2023/09/17(日) 17:06:36.84 ID:rHBPGU2f0.net
- >>88
お前はハンマーで杭打ちしたり、重りにヒモ付けたアメリカンクラッカーで殴ったら衝撃ドコ行く思ってんだよ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-iUfS):2023/09/17(日) 17:09:48.08 ID:rHBPGU2f0.net
- 衝撃力ったって接触時間が短い、飛んでくボールのが軽い、ボール自体変形する、色んな要素下での数字よ
数字だけで700kgとか800kgの衝撃力がとっても大きいとか思ってんの? マジで馬鹿なの文系なの
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/17(日) 17:29:17.66 ID:gXljwyEY0.net
- 非まともスレで馬鹿な意見が揃い出たな(笑)
衝撃力の話だが視点を変えて考えてみ
お前たち下手くそがテニスラケットを持ってジョコビッチのサーブをレシーブする
と言ったってお前たちじゃかすりもせんわ
そこでお前たちはラケットを適当なところに差し出しておいてジョコビッチに当ててもらう(笑)
お前たちは当たり負けしないよう真剣に頑張る
当たり負けするかしないか
さあどうだ?(笑)
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/17(日) 17:33:11.90 ID:gXljwyEY0.net
- 真に当たれば衝撃力が分散されるって意見が出たな
確かにそれ自体は正解だ
だからといってジョコビッチのサーブをお前たちがラケットのスイートスポットに当てたとしたら当たり負けせずに相手コートに打ち返せられるか?
ってことだ(笑)
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/17(日) 17:36:04.23 ID:gXljwyEY0.net
- バッティングセンターで160キロのボールをバントしてみてもいいぞ
お前たちは当たり負けするかしないか
当たり負けするに決まってるだろ(笑)
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/17(日) 17:42:56.87 ID:gXljwyEY0.net
- ああ、書くスレを間違えてたわ
ホーガンスレのつもりで書いてた
まあいいわ
当たり負けしないためには「ある要件」を満たすこと
これが分かってないとバントでさえ当たり負けするのさ
※理屈を理解してなくても身体が理解してればいい
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-iUfS):2023/09/17(日) 17:46:54.90 ID:rHBPGU2f0.net
- 静止状態の物体にボールぶつけたら反発係数の差分だけエネルギーが与えられるから、その分は加速する
この場合ラケットやバットは動く
芯で打った場合は反発係数が高い部分なだけ伝わるエネルギーが減る
逆に通常のゴルフスイングは
静止状態のボール打ってヘッドが減速した分のエネルギーがボールの加速に使われてる
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-iUfS):2023/09/17(日) 17:51:46.14 ID:rHBPGU2f0.net
- ジョコビッチのサーブボールがラケットに伝えるエネルギーによって打ち返すボールの方向が定まらなくなる(当たり負け)のはラケットの面が打球に直交していない場合だ
打ち返しでなく静止したラケットの最大効率の場合な
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-iUfS):2023/09/17(日) 17:53:51.34 ID:rHBPGU2f0.net
- 全員auの同一ブロックってお前ら同棲してんの?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-SdSZ):2023/09/17(日) 17:58:58.25 ID:haB4U00Fa.net
- auです!
同じブロック?近いて事?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/17(日) 18:09:33.76 ID:gXljwyEY0.net
- >>101,102
頭を使って答えたようだが残念(笑)
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/17(日) 18:12:18.01 ID:gXljwyEY0.net
- >直交
知ったかならそう答えると思ったわ(笑)
じゃテニスのラケットではなく卓球のラケットで考えてみ
卓球の場合は当たり負けじゃないが結果的には当たり負けに近いレシーブミスになる
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-iUfS):2023/09/17(日) 18:24:26.35 ID:rHBPGU2f0.net
- >>106
しらばっくれて問題勝手に変えないでくれるかな
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-iUfS):2023/09/17(日) 18:26:04.96 ID:rHBPGU2f0.net
- ゴルフボール当たり負けの例題でボールのドライブ影響の強い卓球とかワロス
お前ら回転中の球打つんかい
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/17(日) 18:29:29.03 ID:gXljwyEY0.net
- 回転中のボールを打たない代わりにゴルフクラブにはロフトが付けられてるのさ(笑)
テニスや卓球のラケットにロフトはないだろ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-SdSZ):2023/09/17(日) 18:31:29.76 ID:oyQlliDpa.net
- 話がさらにややこしくなりだしたw
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/17(日) 18:33:23.52 ID:gXljwyEY0.net
- レシーブを考えたら次はサーブを考えろ
ゴルフスイングはレシーブよりサーブに近いのだ
トスアップしたボールの速度は相手が打ち込んでくるボールに比べたら止まってるようなもんだ
それなのにお前たちはサーブでも当たり負けに近い現象を引き起こす
とまあサービスでこのスレに書いてきたがこれ以上は他所でだ(笑)
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-iUfS):2023/09/17(日) 19:53:57.09 ID:rHBPGU2f0.net
- >>111
だから都合良くゴールポスト動かすなよ
だったら例題でサーブをラケットで受けるとか出すなよ後出しダサイぞ
お前のクラブロフトはサーブのスピンみたいにスイング中に可変するんかい
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-iUfS):2023/09/17(日) 19:55:52.17 ID:rHBPGU2f0.net
- 謝ったら死ぬ病気か
どっか共産党みたいなクズ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/17(日) 20:22:10.36 ID:gXljwyEY0.net
- >>112
ゴールポストなんか動かしゃしない
暗にお前たちの視野の狭さを指摘してやってるのさ
ゴルフクラブロフトは相対的に可変するのと同じなんだが(笑)
多かれ少なかれ弧の軌道だからな
なに? こんなに親切に書いてやっても可変するって意味が分からない?
そりゃお前が凡人だからさ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/17(日) 20:28:47.32 ID:gXljwyEY0.net
- これだけシャローな入射角のインパクトならロフトは不変といいたいが、それでも厳密には相対的な可変ロフト
i.imgur.com/pMvf9mf.jpg
勿論クラブ自体のロフトは不変だぞ(笑)
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-mbMR):2023/09/17(日) 20:48:30.12 ID:gXljwyEY0.net
- 知ったか馬鹿たちには何を言ってるのかさっぱり分からないだろうな
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f44-iUfS):2023/09/17(日) 21:17:02.52 ID:pTIyTEiH0.net
- >>116
こんな事書いてたんだぜ、
人間が耐えられるわけねえって
その後サーブの話よ
明らかに衝撃力の話で振ってる
88 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-LN8u) sage 2023/09/17(日) 13:54:46.01 ID:1SZlFy6va
>>87
一説にはインパクトの衝撃力が1tなんて話もあり、非まともスレでも1tと騒いでた馬鹿がいる
勿論HSに関係するが、もし1tの衝撃力があったとしたら人間が耐えられるわけねえだろ(笑)
それなのに現実的にボールを飛ばせて怪我もしない
なぜだ?(笑)
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f44-iUfS):2023/09/17(日) 21:18:04.60 ID:pTIyTEiH0.net
- >>114
お前スライスサーブどうすんだよ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f44-iUfS):2023/09/17(日) 21:19:38.71 ID:pTIyTEiH0.net
- 前スレで反射50msが速いって書いてたのに?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/17(日) 21:44:05.04 ID:gXljwyEY0.net
- >反射50ms
その持つ意味がまだ分からないのか?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f44-iUfS):2023/09/17(日) 22:22:48.20 ID:pTIyTEiH0.net
- >>120
反論出来ないまま逃亡したよね
エラソーに語っといてNTT技術ジャーナルの記事コピペだったでしょ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f44-iUfS):2023/09/17(日) 22:27:03.51 ID:pTIyTEiH0.net
- ↓この比較的以下の文章盗用コピペ、単なる知ったかぶり
888 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/09/06(水) 13:55:39.49 ID:???
>HS50でクラブヘッドが2.5cm進む間に反射とか馬鹿でしょ
馬鹿はお前だ(笑)
HS50ということは50m/sってことだろ
比較的応答の遅い長潜時の伸張反射でさえ刺激の入力から約50msという極めて短い反応時間で筋活動が発生するんだから十分間に合うぜ
オールドタイプイナゴは反応時間と反射時間を混同してるがまあ問題はそんなことじゃない
ってのは分かってるよな?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/17(日) 23:19:54.55 ID:gXljwyEY0.net
- >十分間に合うぜ
何が間に合うのか
凡人には永久に分かるまい
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f44-iUfS):2023/09/17(日) 23:36:42.64 ID:pTIyTEiH0.net
- 盗用コピペして偉そう
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-aT6b):2023/09/18(月) 01:44:57.73 ID:am2dVnrH0.net
- 実は1ヶ月前程にフルスイング中に欲張って筋肉張った瞬間に脇腹死亡w
たったの1球であまりの激痛に地面に転げ回ったorz
今も完治しておりません...
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-aT6b):2023/09/18(月) 01:49:17.07 ID:am2dVnrH0.net
- あ、( ̄▽ ̄)付け忘れた
マジの反射したら肉離れと紙一重
皆さん、フルスイングといえども7割ぐらいに留めておきましょう( ̄▽ ̄)
10割出したらほんの些細な事で大怪我しますw
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-aT6b):2023/09/18(月) 04:58:00.42 ID:am2dVnrH0.net
- 前出るなら最低限、緊急回避狩りまで用意せいやクソ味方
もう前出て一か八か当たらないで死ぬとか勘弁しろよ
当たらないけど保険で第2弾あるだろ?当てても緊急回避されるから緊急回避狩りで何か持ってるだろ?
無い?マジで?もう無理ゲー
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-aT6b):2023/09/18(月) 05:00:27.48 ID:am2dVnrH0.net
- あ、ゴメン。
ネトゲーと間違えたわ( ̄▽ ̄)
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6c-SdSZ):2023/09/18(月) 06:44:56.05 ID:0LpBo2290.net
- w
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-X4yw):2023/09/18(月) 12:51:59.64 ID:21HO4JvZ0.net
- ドライバーHS50でインパクトの衝撃は約700㎏
レシーブに関しては受動と能動の違いで、
受動だと反応が追いつかないだけ。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/18(月) 13:51:29.65 ID:40MDFm0m0.net
- >>130
やっぱり馬鹿はしょうもない
そんな糞報告して意味ねえんだよ(笑)
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-X4yw):2023/09/18(月) 16:03:27.21 ID:21HO4JvZ0.net
- >>131
久々に書き込んだ馬鹿でぇーす
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-mbMR):2023/09/18(月) 18:42:44.52 ID:40MDFm0m0.net
- >インパクトの衝撃は約700s
もしそうだとして、その衝撃力はどこが受けるのだ?(笑)
インパクトなのだから当然ボールとクラブフェース双方が受けるわけだ
となると人間が受ける衝撃力はどれほどだ?
700kgか? 半分に割るとして350kgか?
いずれにせよそんな大きな力をお前たちに体が無事に受けられると思うのか?(笑)
それとも衝撃力はクラブフェースはまともに受けても分散してしまい、肉体にはたいして伝わらないとでもいうのか?
よく考えろよ凡人ども
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-mbMR):2023/09/18(月) 18:51:22.80 ID:40MDFm0m0.net
- 芯を食ったときは衝撃力をほとんど感じない、なんて意見もよく見聞きするよな(笑)
芯を食ったら衝撃力は分散されて体に伝わらないのか?
それとも>>96の糞意見を支持するのか? あそこに衝撃力の行方に関する答えは書いてないぞ(笑)
>衝撃力ったって接触時間が短い、飛んでくボールのが軽い、ボール自体変形する、色んな要素下での数字よ
それでも衝撃力は消失されるものではない(笑)
軽減するというならそれを物理的に示さなくてはならない
だがお前たちにその説明は無理だろ(笑)
過去スレに「1tの岩を打つと同じだけの衝撃を受ける」と書いてた基地外は今どうしてる?
そりゃ答えられないから逃げるしかないわな
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-mbMR):2023/09/18(月) 19:01:03.51 ID:40MDFm0m0.net
- 簡単に解決させられる答え方があるぞ
一般的な成人男性なら700kgの衝撃力を受けても大丈夫、と答えてしまえばいい
たったそれだけのこと(笑)
といっても受け方によっては大事に至ってしまうけどな(笑)
なおこの衝撃力に対する受けの話は当たり負けの問題に直結するのさ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-mbMR):2023/09/18(月) 19:03:28.92 ID:40MDFm0m0.net
- イナゴの居ないスレなんてこんな低レベル
つまらなさ過ぎてガチに書き込む意欲もないわ(笑)
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-mbMR):2023/09/18(月) 19:06:29.74 ID:40MDFm0m0.net
- 上にも書かれてるがsoft wristでも当たり負けしないゴルファーはレベルが高い
お前たちはガチガチにクラブを握ってるのにペッチンシャンクするだろ(笑)
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5f-iUfS):2023/09/18(月) 19:35:58.29 ID:O4w1aD8/H.net
- >>134
インパクトの衝撃力ってヘッドスピード、クラブ重量、ボールの接触時間、ボールスピード、ボール重量から計算された値なんよ
その結果ボールの加速エネルギーが使われて
残り大半はインパクト後のHSに保存されてるんよ
インパクト衝撃が体で受け止めるとか議論のスタートから間違ってだよ、コンクリート壁でもドライバーで強打したら体とクラブで受け止める話になるがな
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5f-iUfS):2023/09/18(月) 19:37:46.94 ID:O4w1aD8/H.net
- >>134
芯食ったらエネルギーはボール伝わるんだよ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/18(月) 21:43:54.62 ID:40MDFm0m0.net
- >>136
全然違う(笑)
じゃあジュニアゴルファーが700kgの衝撃力を放つインパクトしたら平気か?って話なのさ(笑)
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/18(月) 21:45:12.05 ID:40MDFm0m0.net
- アンカーを間違えた
>>140は>>138の馬鹿宛のレスな
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/18(月) 21:48:38.09 ID:40MDFm0m0.net
- 当然スイングロボットはまんま700kg以上のインパクトの衝撃に耐えられるように頑丈な作りになってる(笑)
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/18(月) 21:51:06.64 ID:40MDFm0m0.net
- トロイ住人ばかりだが
これが凡人ゴルファーの実態
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-X4yw):2023/09/18(月) 22:50:36.52 ID:21HO4JvZ0.net
- 蓄えたエネルギーの一部がボールに伝わってるだけのことなのに
煙に巻くようなことばかり言う
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/18(月) 23:10:17.77 ID:40MDFm0m0.net
- オツムが足りないから理解できんだろ(笑)
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/18(月) 23:11:33.16 ID:40MDFm0m0.net
- >>144
お前の思考じゃ当たり負けの説明もできんだろ(笑)
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4d-LN8u):2023/09/18(月) 23:12:40.82 ID:40MDFm0m0.net
- くれぐれも直交してないから当たり負けする
なんて書くなよ(笑)
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f44-iUfS):2023/09/19(火) 03:50:48.70 ID:CC61fO/x0.net
- 物理の単位取れて無さそうなアホやな
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6c-SdSZ):2023/09/19(火) 07:21:28.83 ID:i+2Vv1Ik0.net
- かなりキモイす
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-ucDG):2023/09/19(火) 20:53:15.51 ID:3lqkMEM40.net
- エコーチェンバー」極端思考が仲間内で加速…抜け出した男性「集団はカルト宗教のよう」
2023/09/19 12:12
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230919-OYT1T50005/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695110419/
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbb-9kjN):2023/09/22(金) 10:59:06.73 ID:10s1Ib5U0.net
- やっぱりこのスレは居場所の無いジジイ何人かで自画自賛しながら妄想を繰り広げるスレだった訳か
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-iUfS):2023/09/22(金) 11:19:13.71 ID:B0b1lmLwd.net
- ワッチョイにすると寄り付かなくなるからねえ
au回線で同一IDだったし
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6c-SdSZ):2023/09/22(金) 20:56:12.88 ID:/CTZaJkm0.net
- >>87、90、91、93、104、110
は私です、はいw
他のアウアウの人は誰かは分かりません
勝手にIDて結構変わるんですよね
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f3a-VcvE):2023/09/22(金) 21:18:39.48 ID:iQnoe88q0.net
- >>153
スコアのはなしですか?
かなりのヘタクソさんですねw
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f52-aT6b):2023/09/22(金) 21:29:44.33 ID:nSidVDvR0.net
- クソ痛いと思ったら、やっぱアバラ骨にヒビ入ってた( ̄▽ ̄)
しかしゴルフの予定はキャンセルしたくない
何したら痛くないかな?って考えると筋肉の伸張反射を止める=シャフトのしなりに全振りするw
ヘッドをトップにもっともっと置きっぱにして、反対に更に更に先行ボデタン
ボデタンするけどヘッドはトップキープだから、ボデタンすればする程コックがどんどん深くなる
ヘッドがシャフトのしなりを受けて加速する前にボデタンを終わらせる
ボデタンが完了してほぼ停止してからシャフトしなり戻しが開始してヘッドがマッハで走ってからインパクト以降にアームローテーションでフィニッシュ
怪我以前よりも滅茶苦茶飛んだw
怪我を庇った結果、更にクッソ飛ぶスイング見つけたわw
と言うポエムを書いてみた(´・ω・`)
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f52-aT6b):2023/09/22(金) 21:41:51.79 ID:nSidVDvR0.net
- ただ、タイミングがクソむずい
伸張反射であれば自分の筋肉と相談して、今!ってなるけど...
ボデタンをシャフトのしなり全振りの為だけに活用するとタイミングが物凄く遅い。というか待つ時間が長すぎるw
アバラ骨を労わってヘッドをトップにキープしながらボデタンをしきる
この後は余計なことをしてはいけない
ひたすら待つ。シャフトのしなり戻り&ボデイ(軸)が止まった事による逆しなり&インパクト&アームローテーションのフォローがくるまでひたすら待つ
長い。長すぎるぜ。
ただアバラ骨には殆どダメージ無いし、伸張反射してた頃よりもボールの勢いが全然違う
やっぱシャフトのしなりが正義かとつくづく思ったわ
というポエムでした( ̄▽ ̄)
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f52-aT6b):2023/09/22(金) 22:01:15.66 ID:nSidVDvR0.net
- 更に言うとヘッドをボデタンしきるまでトップキープってのはかなり意識的な技術がいるかと( ̄▽ ̄)
ワキ閉めてたらボデタンした途端に腕とクラブがついてくるからトップキープは無理
ボデタンすればする程、左腕は逆回りにならないとトップキープは無理だしコックは深くならない
腕の完全脱力と、ヘッドの位置キープの繊細な慣性操作と、レバーシステムみたいなシャフトのしなり作りが必要かと
ボデタンが悪なのではなくて、ボデタンとヘッドが同調するのが悪なのかな?
ポエム全3作の完成でしたw
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f52-aT6b):2023/09/22(金) 22:07:28.30 ID:nSidVDvR0.net
- 最近の発見は以上です( ̄▽ ̄)
今からアーマードコア6するから、また誤爆したらスミマセン
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5e-iUfS):2023/09/22(金) 22:20:24.80 ID:Tz4PZzsK0.net
- >>157
実際のコースだと待ちきれなくてトンデモ無いボールが5回に1回ぐらい出て断念しそう
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f52-aT6b):2023/09/22(金) 22:24:51.82 ID:nSidVDvR0.net
- あ、1週間以上出張してたらPS5のアップデートが結構長い( ̄▽ ̄)
皆さん、シャフトのしなり作りって意識した事あります?
昔、アルマジロにレバーシステムっ何?って聞いたら完全にはぐらかされた
レバーを全身使って引くと、まんまボデタンになるんですよw
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f52-aT6b):2023/09/22(金) 22:27:34.40 ID:nSidVDvR0.net
- >>159
ですよねwww
球技だと基本的に相手がいるから待てないですよね
ただ、ゴルフは打ち返す相手がいないので自分のペースで言い訳で...
待てない。ってのはスンゴイ判る( ̄▽ ̄)
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f52-aT6b):2023/09/22(金) 22:34:59.68 ID:nSidVDvR0.net
- なので自分をある程度騙す必要があるのかな?
インパクトの意識を極限まで減らして、しなり作りに集中しないといけない
当てにいったらいけないの基本中の基本
後は待ち。だからインパクトで緊張とか要らない
あ、PS5のアップデート終わったわ( ̄▽ ̄)
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f52-aT6b):2023/09/22(金) 23:00:09.63 ID:nSidVDvR0.net
- なのでレバーシステムでのしなり作りの為のスイングと、右杭打ちの自らヘッドを加速させるスイングは完全真逆な訳です
621仕事だ。とアーマードコア6に呼ばれたのでまた戻ります( ̄▽ ̄)
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f52-aT6b):2023/09/22(金) 23:18:27.86 ID:nSidVDvR0.net
- ゲームで死んだから暇潰し( ̄▽ ̄)
水と油。混ぜるな危険。は1つではなくて沢山あるかと
例えばシャフトの限界しなりだと待つ遅い動作が必須、反対にヘッドを遠心力で走らせる筋力動作は待たなくていい
例えば伸張反射で自分の部位は速いけどクラブは遅い。というか以下同調。
反対にしなり動作は自分部位は極限まで遅いけどクラブは速い
シャフトしなりか筋肉の伸張反射か。というだけでかなりの混ぜるな危険が沢山ありますよね( ̄▽ ̄)
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f52-aT6b):2023/09/22(金) 23:33:27.26 ID:nSidVDvR0.net
- あ、スミマセン。
昔、自分もやってたローテーションでクラブを振る。ってのは30周以上遅れてますので完全度外視です
621は仕事だ。アーマードコア6楽しいわ( ̄▽ ̄)
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f44-iUfS):2023/09/22(金) 23:40:59.93 ID:O+qOWLL70.net
- >>161
ボールが眼の前に止まってるのに待てってのがねえ、本能に反してるんよ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f52-aT6b):2023/09/22(金) 23:44:21.95 ID:nSidVDvR0.net
- いや、逆か?
ローテーションこそ正解だけどもタイミングが違いすぎる
インパクトに向かうローテーションじゃなくて、逆にヘッド位置キープ&シャフトのしなり作りに向かう逆ローテーションかな?
ローテーション好きなら逆ローテーションも楽勝だわな
逆ローテーション=ボデタン( ̄▽ ̄)
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f44-iUfS):2023/09/22(金) 23:44:25.51 ID:O+qOWLL70.net
- >>163
個人的には
右杭打ちは切り返しの撓り作るんじゃなく、インパクトに向けて撓り戻りを作ってるんだ思う
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f52-aT6b):2023/09/22(金) 23:46:11.73 ID:nSidVDvR0.net
- >>166
本能に逆らうのはムズいですよね( ̄▽ ̄)
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f52-aT6b):2023/09/22(金) 23:52:06.84 ID:nSidVDvR0.net
- >>168
そうだとしても、腕の振りでしなり戻しを作ってると思いませんか?
振る。で作るしなり戻しは手打ちです
体重の全てを込めてしなりを作って解放じゃないと、しなりを作ってるつもりでも実は全く作れていない
本人が感じる反作用が大きいだけで、実は全くしなっていない現実。
しなりを感じる。と実際にしなりを作る。とは全く別次元の話だと思います( ̄▽ ̄)
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/23(土) 00:02:48.68 ID:ZRR4KQcy0.net
- あ、肝心な事書くの忘れてた( ̄▽ ̄)
ぼく、ただのオタクゲーマーだからゴルフスイングの事は正直判らん
何となく書いてるだけだから本気にしないで下さいw
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/23(土) 00:55:45.81 ID:ZRR4KQcy0.net
- 変な事書きますね( ̄▽ ̄)
伸張反射して自分の筋肉の動きがマッハになった
それって、どうやって道具に伝えるの?
道具は運動連載も伸張反射もしないwww
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/23(土) 02:09:46.86 ID:ZRR4KQcy0.net
- また負け越した( ̄▽ ̄)
ネトゲーは上手いの多すぎ
振る(反ボデタン)が正義で、振らない(ボデタン)が悪。なんで?
振らない=しなり作りじゃないのかな?
振る=正義ってレベル低すぎなんだわ
振り遅れしたくない=ボデタン悪か?
どんだけレベル低いんや。吐き気する程レベル低いわ( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/23(土) 03:03:41.42 ID:ZRR4KQcy0.net
- 結局は、どう振るか?前提だったのな
クソホーガンスレはw
真逆の振らない前提スイングが全く無い訳じゃないけど殆ど無かった
で、右杭打ちとかスーパー全力で振るスイングスレになったw
そらアカンわ( ̄▽ ̄)
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/23(土) 03:05:24.40 ID:ZRR4KQcy0.net
- あ、誤爆怖いので言っときます
今はガンダムバトルオペレーション2をやってます( ̄▽ ̄)
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/23(土) 03:16:30.29 ID:ZRR4KQcy0.net
- ぶっちゃけ、振るスイングは全部手打ちw
軽い軽い。軽いったらありゃしない( ̄▽ ̄)
振らないスイングが重い。クソ重い
何か禅問答みたいになりますがw
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/23(土) 03:36:42.21 ID:ZRR4KQcy0.net
- ホーガン様も振りに振ってたのか?
腕がどうとかフェースがどうとか難しい事言ってたのかな?
ただただ回れそれだけじゃね?( ̄▽ ̄)?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/23(土) 04:46:21.17 ID:ZRR4KQcy0.net
- インパクト以前に振ったら負け
そら全部手打ちだわ( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)
シャフト(ペット)の気持ち度外視してインパクトしてる訳だから万死に値するわw
ペット(道具)に何時エサやるの?
エサを一切与えられなくてゴルフパートナーに売るとか可哀想過ぎる
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/23(土) 05:13:14.26 ID:ZRR4KQcy0.net
- ホーガン様にただただ憧れてるのか?
ボールを上手く打つホーガン様に憧れてるのか?
そもそもホーガン様を教祖たらしめる集団は何がしたいのか?
知らんけど、ゴルフボールを気持ち良く打てないから腐るんじね?
ボールを気持ち良く打てるんなら、そんな幸せ以上は求めたらアカン
打ちたい様に打てるなら最高やん( ̄▽ ̄)
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/23(土) 05:34:19.44 ID:ZRR4KQcy0.net
- ハァァァ、泥酔した( ̄▽ ̄)
スイング話に乗ってくれる人が最近全くいない
どうもスミマセンでした
ゲームに集中しまッス
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/23(土) 05:38:04.32 ID:ZRR4KQcy0.net
- 伸張反射(筋力)vsシャフトのしなり
そもそも勝負にならん( ̄▽ ̄)
え、両方やりたい?
多分無理かと...
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e7f-X2oE):2023/09/23(土) 10:10:14.87 ID:fUck1j5H0.net
- >>174
俺は手は使わんで右杭打ちなら有り派なんだけど
工事現場で使うみたいなハンマーで右杭打ちなら腕力なんかじゃ振れない、左サイドの張りを保ったまま体幹で振る、柔道経験者だったから払巻込みたいな動き
腕なんか固定にしか使わん
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecc-X2oE):2023/09/23(土) 10:20:34.31 ID:fUck1j5H0.net
- 柔道で相手ぶん投げるの見て手投げとか思わんでしょ、背中側から引っこ抜いて右畳にブチ落とす
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/23(土) 22:39:09.60 ID:ZRR4KQcy0.net
- 昨日はアバラ骨折れてんのに負担が殆ど無くクッソ飛ぶスイングが見つかって泥酔して調子に乗りました
どうもスミマセン( ̄▽ ̄)
>>182
柔道の巻き込みみたいなスイング。気持ちは判るけど、そのままインパクトと言うか当てに行ったら完全に振り遅れというかスライサー
最後の最後までシャフトをしならせる為だけを目的で柔道の巻き込みをする。
が、当てない。インパクトしない。ヘッドは極力トップから動かさない
シャフトのしなり戻りの長い長いとんでもなく長い瞬間をひたすら待つw
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/23(土) 23:47:12.59 ID:ZRR4KQcy0.net
- 正直、今のスイングはアバラ骨を痛めない様に恐る恐るそろ~~~りボデタンしてシャフトをしならせているだけでこのえげつない球質と飛距離w
アバラ全快したら多分かなりヤバいと思う( ̄▽ ̄)
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/23(土) 23:54:11.92 ID:ZRR4KQcy0.net
- 1番楽なのはドライバーかな?
長いから曲げやすい。ただ、しなり戻しの待ち時間は最高にクッソ長い
1番キツイのはウェッジで短いし重いし硬いし曲げられないしアバラ骨にマジで響く(´・ω・`)
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/24(日) 00:06:31.54 ID:6lzTH5hK0.net
- ボデタンと言っても、ただの回転では無いのかな?
渦巻きかな?渦巻きも外に出す渦巻きと、中に引き込む渦巻きの2種類あるのかな?
ジェット機のエンジン前方が引き込み渦巻きで、後方が押し出し渦巻き?
なん知らんけど( ̄▽ ̄)
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/24(日) 04:42:29.62 ID:6lzTH5hK0.net
- どう振るか?って議論は全くしていない訳です
どう振らないか?が議論になってきたw
伸張反射時点から、あれ?振るじゃなくて振らない議論なのか?とw
どうしたら振らないでいられる?どうしたら振らない関節なるんだ?
なんか一気にアベコベで面倒臭いですね( ̄▽ ̄)
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/24(日) 04:58:53.66 ID:6lzTH5hK0.net
- 振らない議論は...
全部しなり幅に直結しますので、正直かなり面白い( ̄▽ ̄)
振らない。もう振らない。ボデタン仕切っても振らない。
我慢すればする程、反動がとてつもなくデカイからご馳走並に面白い( ̄▽ ̄)
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/24(日) 05:21:41.54 ID:6lzTH5hK0.net
- 楽しいよなぁ。スイング話は( ̄▽ ̄)
今まで如何に振るか?ってだけで頭が一杯だったのが、一夜の思いつきで全く真逆になる。
如何に振らないか?に変わる瞬間は劇的な瞬間!
...ではなくw、本当は何となくそうなんかな?って感じで当たり前みたいに変えてみたら成果が恐ろしくあったw
ただそれだけ( ̄▽ ̄)
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/24(日) 05:26:31.52 ID:6lzTH5hK0.net
- 振る前提の話されてもなぁ。なんで振るの?無駄じゃね?ってなる
いちいち振る動作論はもう全く要らない( ̄▽ ̄)
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/24(日) 05:46:48.18 ID:6lzTH5hK0.net
- 如何に振らないか!
スイングってマジで面白い( ̄▽ ̄)
振らない議論がもっと増えるといいなぁ
振らない。が判ると積極的に振るスイングなんて幼稚園の遊戯に見えるw
なんか発見すればするほど、判ってくれる仲間が減って孤独になるけど...
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/24(日) 06:53:20.40 ID:6lzTH5hK0.net
- 今!振らないが熱い!
って書いても判る人がいないと話にならない現実
なんだかなぁ( ̄▽ ̄)寂しい
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/24(日) 07:29:23.64 ID:6lzTH5hK0.net
- 今更ドラ打てないスレに介入したくないから、このスレで言うけど...
骨盤とか言う奴は正真正銘の本気の馬鹿しかいない
なんでそこまで馬鹿なのか意味が判らん( ̄▽ ̄)
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/24(日) 07:33:27.54 ID:6lzTH5hK0.net
- 骨盤で動いて、何?
リリースすんの?リリースしないの?
伸張反射すんの?しないの?
シャフトのしなりは骨盤で判るの?凄いですね
頭にウジが湧いてるとしか思えない( ̄▽ ̄)
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/24(日) 07:37:15.44 ID:6lzTH5hK0.net
- 王道?何が?
寝言は寝てる内に言えや( ̄▽ ̄)
覚めてから言うんなら寝言じゃなくて、世迷言だろw
正真正銘の馬鹿しかいない5ちゃんスレwww
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/24(日) 07:40:20.07 ID:6lzTH5hK0.net
- どうもスミマセンでした( ̄▽ ̄)
あらゆる色んな事に対して...
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c3-sZxR):2023/09/24(日) 08:05:52.98 ID:0wRyRWfl0.net
- >>197
おはようございます!
ここ人いなくなっちゃいまきたねw
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c3-sZxR):2023/09/24(日) 08:08:14.04 ID:0wRyRWfl0.net
- 〇いなくなっちゃいましたね。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6c-X2oE):2023/09/24(日) 09:06:26.65 ID:ewYhpjce0.net
- ワッチョイにすると消えるんです、ゴキブリにコンバットみたい
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c3-sZxR):2023/09/24(日) 10:41:33.96 ID:0wRyRWfl0.net
- アーマードコアてフロムゲーですね?
エルデンリングはやりましたがアーマードコアはやってません
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c3-sZxR):2023/09/24(日) 10:43:13.12 ID:0wRyRWfl0.net
- ps5は無くてxboxなので今はStarfieldにハマってますw
面白いす
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b8-Dm72):2023/09/25(月) 15:18:32.63 ID:3KN+mjvc0.net
- ワイワイ、楽しいことが続くようだ!
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a09-PXjo):2023/09/27(水) 01:41:14.11 ID:TpUfBjSe0.net
- >>194
>骨盤とか言う奴は正真正銘の本気の馬鹿しかいない
>なんでそこまで馬鹿なのか意味が判らん( ̄▽ ̄)
お前も骨盤って書いてるぞ
>0028 名無しさん@お腹いっぱい。
>2020/05/29(金) 23:24:36.86
>もう少し具体的な感覚言いましょか?
>HWDでヘッドリリースしたら終わり。
>HWDでシャフト水平を維持。
>シャフト水平を維持したまま、骨盤グリ>ンち回してシャフトも軸回転させる。
>クラブがHWDのままボデタンする。
からの、2回目のボデタン。
>HWDのままグルン。からのもう1回グルン。
>ボデタンは2回する(・ω・)
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b52-BjmR):2023/09/27(水) 01:55:08.24 ID:8TJLip5f0.net
- >>202
お、Starfieldには興味あります( ̄▽ ̄)
ただ、アーマードコア6と地球防衛軍とディアブロと積みゲー重なってきたwww
仕事で殆ど出張なので今は無理ゲー
ドラスレでマウントとってる奴は完全無視
大人が幼稚園の園児に対して連投マウントとってるみたいでマジで気持ち悪い
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab2-PXjo):2023/09/28(木) 00:28:38.21 ID:2l6QgpU10.net
- >大人が幼稚園の園児に対して連投マウントとってるみたいで
この一文だけ例外的に褒めてやる
グッジョブだ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be3-dvK/):2023/10/03(火) 08:43:57.43 ID:V6yWJcUv0.net
- https://youtu.be/QGJlPhh2zR8?si=yqidKm8oLBgrz1aS
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256c-VEJP):2023/10/03(火) 19:33:05.59 ID:jP9fHFxh0.net
- >>207
インパクトからフォローに向けて左手掌屈と言ってて驚いたね
レッスンだし、ドリル・イメージ・大げさ・個人差など色々あるんだろうけど
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab99-TGKp):2023/10/04(水) 11:30:14.40 ID:dsqyOoJx0.net
- >>208
その書き方からするとお前にはあの手首が掌屈に思えない、納得いかないってことだな?
- 210 :209 (ワッチョイ ab99-TGKp):2023/10/04(水) 11:53:01.06 ID:dsqyOoJx0.net
- >>208
俺がマンツーマンで応対してやるからありがたく思え
これは左手掌屈のインパクトに見えるよな?
https://i.imgur.com/pblj3J0.jpg
じゃあこれは?
https://i.imgur.com/YyxGXXd.jpg
左手掌屈のインパクトに見えるか?
左手掌屈してなければホーガンはモダンゴルフに嘘を書いたことになる
左手掌屈のインパクトが必須だと書いてるんだからな
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab99-TGKp):2023/10/04(水) 12:15:16.81 ID:dsqyOoJx0.net
- これはどうだ
左手掌屈に見えるか? 見えないか?
https://i.imgur.com/vWjRuR2.jpg
ドライバー下手くそスレの知ったか連中はこんなネタ出せないぞ(笑)
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab99-TGKp):2023/10/04(水) 12:33:40.46 ID:dsqyOoJx0.net
- これは左手掌屈に見えるだろ
https://i.imgur.com/yPauNcS.jpg
ではこれは?
https://i.imgur.com/FNyuWzV.jpg
- 213 :208 (オイコラミネオ MMd1-YUNq):2023/10/04(水) 22:44:45.60 ID:8V4Ra25jM.net
- >>212
比較写真群の左手甲が正面に向いてるほうは
どれも微掌屈なんじゃないかな
左グリップがストロングだとカップが強くなるから
そう見えにくいけど
しかし自分のレスを読み直したらわかりにくいとこが
あって申し訳ないんだが、私が言いたかったのは
「左手は掌屈が弱まって背屈になっていく途中でインパクト」
がベターなんじゃないのか?ってこと
スコパソは背屈から掌屈させてインパクトだと。
それって詰まるし引っ掛けそうだよね ショートアイアンならともかく
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55f6-TGKp):2023/10/05(木) 02:51:47.40 ID:3kXCtlri0.net
- >>213
>どれも微掌屈なんじゃないかな
それをゴルフ用語で何という?(笑)
>「左手は掌屈が弱まって背屈になって
>いく途中でインパクト」 がベターなん
>じゃないのか?ってこと
そのタイプがはっきり分かるのは上の写真でいうとダスティンジョンソン
逆に掌屈が強くなっていくタイプがジョンラーム
だから二つのタイプを並べて出した
どちらもトップは掌屈ボウド
なのにリリース方法が違うのだ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55f6-TGKp):2023/10/05(木) 02:57:56.47 ID:3kXCtlri0.net
- >>213
>スコパソは背屈から掌屈させてインパクトだと。
>それって詰まるし引っ掛けそうだよね
>ショートアイアンならともかく
その意見が正しいとするならホーガンがLIFE誌に語ったシークレットは虚偽となるが、それでもいいか?
ホーガンはトップで左手カップ(背屈)
インパクトは左手ボウド(掌屈)
俗にいう「カップ→ボウド」をシークレットの柱として明かしたのだが?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55f6-TGKp):2023/10/05(木) 03:08:50.14 ID:3kXCtlri0.net
- >>どれも微掌屈なんじゃないかな
>それをゴルフ用語で何という?(笑)
ホーガンスレではそれに気づいていた若干名のみ造語で「絶壁ボウド」と呼び合っていた
だが違う呼び方がゴルフ用語にあるのだよ
ゴルフ用語にあっても一般的でなかったりした場合、敢えて直感的な呼び方(造語)を良しとしていたのさ
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55f6-TGKp):2023/10/05(木) 03:15:35.29 ID:3kXCtlri0.net
- ホーガンスレ住人は多くの造語を生み出した
>>215に書いたトップで左手カップ→インパクトで左手掌屈のスイングを単純化させて「カップボウド」と呼び、スレタイのサブタイトルにも使ったことがある
そして造語を使う習慣は現イナゴが引き継いでる
下手クソスレの知ったかはイナゴの造語にケチ付けたが造語を使うにはそれなりの理由があるのさ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55f6-TGKp):2023/10/05(木) 03:23:52.41 ID:3kXCtlri0.net
- >>どれも微掌屈なんじゃないかな
>それをゴルフ用語で何という?(笑)
答えを書いておく
FLW(フラット・レフト・リスト)だ
しかし馴染みがないだろ? 意味もイメージしにくい
だからホーガンスレ住人は「絶壁ボウド」と呼び合ったのだ
但しFLWの理論を知ってないとリリースのタイプが分かってないということになる
- 219 :208 :2023/10/05(木) 10:03:50.90 ID:7eO/L4sM0.net
- ラーム動画いくつか見たけど、確かにラームは掌屈が強くなっていく。(驚)
トップ選手でターンが強いとはいえ、いなぜ詰まら(ひっかけ)ないんだろう?
と思ったけど多分、右手も掌屈だからかな?リンゴ割というか、ふじさんというかw
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 11:34:04.21 ID:3kXCtlri0.net
- >>219
掌屈だから詰まるとか詰まらないとかではない
掌屈のさせ方にもよるが基本的にはロフトが立ってもクラブフェースのトーは開いている
これのことだが意味が分かるか?
>驚いたことに、そのフェースは凄いオープンに作られていて、
>テキサスに立っていてシカゴを向くべきトゥはニューヨークを指しているのだ。
これで詰まると思うか?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256c-VEJP):2023/10/05(木) 12:51:36.85 ID:7eO/L4sM0.net
- それなら・・詰まらない!w
そういう特殊なクラブじゃなくても、今回のスコパソはインパクトからフォローで左掌屈と
言ってる以上は、左手背屈で来てるからオープン状態だし?
あべこべ終了後だからベロン状態によってそれもオープンフェースに寄与するか?
ただ、詰まらないとしても・・、インパクトorインパクト直前で左掌屈なんて意図的だと、間に合うのかねえ?
ちなみに秘伝起こしって、タイミングがシビアすぎて無理って馬鹿にされてたけど
ボールに接触してから起こすってのがAUTOだったらそれこそがインパクトリガ?
(リアタイじゃないけど、過去ログ掘るとすぐ出てくるから秘伝とか)
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 13:31:54.14 ID:3kXCtlri0.net
- >>221
クラブの問題じゃなくこれさ
https://i.imgur.com/RxWseg3.jpg
背屈から掌屈のインパクトそのものだろ?
そして円で囲まれた左手首に注目
左手甲とクラブフェースの向き一体化してるとすれば、ロフトは立っているがトーは開いてると(右向いてると)思わないか?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 13:37:26.75 ID:3kXCtlri0.net
- >>221
>詰まらないとしても・・、インパクトorインパクト直前で左掌屈なんて意図的だと、間に合うのかねえ?
体を中心に腕を動かして(振ってる)なら間に合わない
間に合うとしてもタイミングがクリティカルだしカップ→ボウドの動きが激しくてフェースアングルの再現性という面では危険
しかーし!
クラブを中心に体が向きを変える動きならタイミングもフェースアングルの安定も問題ない
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 13:43:12.01 ID:3kXCtlri0.net
- >>221
>ボールに接触してから起こすってのがAUTOだったらそれこそがインパクトリガ?
ようやく出て来たか(笑)
間髪を入れず起こすーー
これが人間の「反射」であれば文字通り間髪を入れない動きとなる
というか反射以外に無理だろ(笑)
BJHも当然そんなこと理解してたはず
だがどれだけ煽られても馬鹿にされてもインパクトトリガーリリースについては語らなかった
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 13:49:45.83 ID:3kXCtlri0.net
- 人間の動き(動作)は反射運動より速く動くことは不可能
一般人はこのことを理解してない(気付いてない)
極端なこというと、手を思いっきり速く動かそうと思っても、熱いヤカンに手を触れて手を引っ込める速度に絶対かなわないのだ
ゴルフスイングに反動を利用する下手くそは多い
が、そんな遅い力よりも反射を多く組み入れたスイングに着目する奴はイナゴを除いて皆無
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 14:11:07.29 ID:3kXCtlri0.net
- BJHの起こしを俺はよく知らんのだが断片的な情報だと起こしを含めた順ローテーションスイングなのでは?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 19:28:46.21 ID:7eO/L4sM0.net
- ラームは上記イラストと違ってトップもボウドでそれを自意識で弱めないか、強めてインパクトへ、なので
パクトリガは無さそう?もしかしたらより強める感じで有るのかもしれないけど。
それで順ローだったら絶対ひっかけるよね
(個人的、球筋は変われど「順ロ逆ロ」に掌屈背屈によるフェースロテはそこまで関与しないと感じてる。。早目のやりすぎはどちらもノーチャンス)
今回のスコパソは途中まで逆ロからの、身体構造やクラブ構造を利用したインパクト前からの事前反射なのかな?
つまりボールが無くても再現可能。ていうかそれくらいの感じじゃなきゃ悩めるアベレージにいくらなんでも手ほどきしないような。
ちなみにポンプ否定した人や、シータイガーという人ではないです
結構前からの普段は熱心なROM、オールドタイプ(悲)
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 19:45:24.60 ID:3kXCtlri0.net
- >>227
>それで順ローだったら絶対ひっかけるよね
いや、ヒップターンを高速で行えば引っ掛けにならない
PGAの元フッカーで現フェーダーに変わったプレーヤーの多くがヒップターンを速めて球筋を変えた
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 19:48:53.62 ID:3kXCtlri0.net
- >今回のスコパソは途中まで逆ロからの、
>身体構造やクラブ構造を利用した
>インパクト前からの事前反射なのかな?
あれを途中まで逆ローテーションと見るか最初から順ローテーションと見るか
後者で見たほうが無難
>ちなみにポンプ否定した人や、
>シータイガーという人ではないです
そういうなら、そうしておこう
- 230 :208 (オイコラミネオ MMd1-YUNq):2023/10/05(木) 21:44:15.48 ID:/7yrvLweM.net
- シータイガーも代替わりするのかも
それとも外骨格つながりでイナゴじゃないけど
エビっぽい未覚醒の総称か
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb42-2pcI):2023/10/05(木) 22:35:24.32 ID:yuFuwJGc0.net
- てすと
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb42-2pcI):2023/10/05(木) 22:40:32.69 ID:yuFuwJGc0.net
- お、書き込めた( ̄▽ ̄)
chmateが死んでるからpcで初siki
左手掌屈とか言うけどワザと掌屈してる訳じゃないんですよね
トップ維持のままボデタン。ほら、トップでコックするから掌屈になっております。
トップのまんま何もしないから掌屈な訳で...
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb42-2pcI):2023/10/05(木) 22:45:48.51 ID:yuFuwJGc0.net
- よって、故意にヘッドを前に出すリリースもしないからローテーションも発生しない
ヘッドも振らないし、腕も一切下ろさない。
と言うかボデタンしたら相対的に腕が下にくるから下ろす必要もない
故意にヘッドを一切前に出さないけど結果的には出る( ̄▽ ̄)
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb42-2pcI):2023/10/05(木) 22:45:52.14 ID:yuFuwJGc0.net
- よって、故意にヘッドを前に出すリリースもしないからローテーションも発生しない
ヘッドも振らないし、腕も一切下ろさない。
と言うかボデタンしたら相対的に腕が下にくるから下ろす必要もない
故意にヘッドを一切前に出さないけど結果的には出る( ̄▽ ̄)
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb42-2pcI):2023/10/05(木) 22:47:05.72 ID:yuFuwJGc0.net
- アーーー。二重書き込みorz
siki使い慣れていないから勘弁してちょ( ̄▽ ̄)
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb42-2pcI):2023/10/05(木) 22:56:54.78 ID:yuFuwJGc0.net
- じゃあ、伸張反射とはなんなのか?
ゆーーーくりボデタンしながらトップ維持でシャフトをゆーーーくり、しならせる
故意にターンをどんどん速くして、しなりを大きくする
最後には伸張反射のボデタンが一番しならせられる
伸張反射でヘッドが直接的に速くなるんじゃなく、しなりが大きくなって間接的にHSが速くなる( ̄▽ ̄)
なんか知らんけどリリースってwww
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 23:04:46.39 ID:yuFuwJGc0.net
- あ、しなり作成中にボールに当てたら当然駄目ですよね( ̄▽ ̄)
スーパー簡易なオマジナイとしては...
左のスイングは絶対に空振りでボールに当てないw
トップで左を空振りしきって右を待つ?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 23:11:31.46 ID:yuFuwJGc0.net
- 以上です。後はしなり作りに集中のみ( ̄▽ ̄)
腕を振る(下ろす)とかリリースとかローテーションとか
全て余計な動作であって不要な訳ですw
ガラパゴスを笑っている連中が更にガラパゴスだったという笑えないオチ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 09:28:59.88 ID:4b1VMnSk0.net
- >>232
>ほら、トップでコックするから掌屈になっております。
訂正するチャンスを与えよう(笑)
与えると書くぐらいだからお前の意見は間違ってるってことなんだが、さあどうする
訂正するか、しないか
好きにしろ(笑)
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 11:03:40.24 ID:4b1VMnSk0.net
- >>232
このグリップでコックして、トップで左手首が掌屈するとでも?
https://i.imgur.com/IprvsT6.jpg
それならゴルフファーの大多数がトップで掌屈することになる(笑)
コックといっても左手首が橈屈で右手首が背屈の組み合わせのこんな動作をいうなら
https://i.imgur.com/EU8FXi3.jpg
「グリップの仕方」と、「左手首の橈屈と右手首背屈の成分比」によってトップの左手首が掌屈になるか背屈になるかが決まる
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae59-7tk0):2023/10/07(土) 20:01:46.24 ID:4Rec4Zs50.net
- 基地外カニじゃ答えられんよな(笑)
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6efc-+Ytt):2023/10/07(土) 20:25:35.38 ID:qChEpE+e0.net
- これ右手背屈なんかなぁ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766c-MgNZ):2023/10/07(土) 21:24:57.23 ID:rqeiohQc0.net
- コックが縦コックなのかヒンジコックなのか
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766c-MgNZ):2023/10/07(土) 21:25:38.62 ID:rqeiohQc0.net
- その間斜めコックは何て言うの?
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H02-7tk0):2023/10/08(日) 01:57:03.90 ID:bY0Qgh0jH.net
- >>242
背屈じゃなかったら何ていう?(笑)
>>243
>ヒンジコック
そんな言葉は出鱈目
コックはコック、ヒンジはヒンジ
まあ欧米はコックと呼ぶよりヒンジと呼んでる方が多いのは確かだがな(笑)
>>244
>斜めコック
これは秘密(笑)
和式ゴルファーには永遠に解明できない秘密な
少なくとも基地外カニには「絶対」辿り着つけない答えだ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/08(日) 20:43:24.07 ID:bBAafgq20.net
- >>245
普通にやる動きじゃないの
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ed-IJ3o):2023/10/12(木) 21:53:46.64 ID:ZG+vYq8D0.net
- もはや落書きスレだから勝手な事を書いちゃおう( ̄▽ ̄)
たまたま今日見たToru Golf TVのドラコン日本一のレッスンは面白かった
結構自分の考えと似てるからホッとしたと言うか
意識的に一切振らない。右杭で事前リリースなんてもってのほか
そもそもバックスイングで作った折れ角や捻りをダウンで一切元に戻さない
じゃあ、フェースもだよな。閉じたら故意に元に戻してる事になるから一切戻さない
と言うことでフェースは最後まで開きっぱなし。いやラグでトップよりも更に開くw
それでもフォローでフェースが真下を向くし無問題
なんか知らんけど
リリースって言葉に騙されたらアカン。なんか知らんけど
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ed-IJ3o):2023/10/12(木) 22:00:50.42 ID:ZG+vYq8D0.net
- 正直、コックはフェースを開く為だけであってアンコックはしない
アンコックしたらフェース管理がムズ過ぎるしロフト寝るし大した恩恵もない
だからヒンジとか斜めコックとかはどうでもいい( ̄▽ ̄)
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 462f-MgNZ):2023/10/12(木) 22:06:14.71 ID:1LKf5BFM0.net
- >>247
リリースってするんじゃなくて勝手にリリースされる
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ed-IJ3o):2023/10/12(木) 22:11:33.69 ID:ZG+vYq8D0.net
- トップのままボデタンしたら振り遅れやんかwww ド下手www
更にフェースを開きっぱなしだと?ゴルフした事あるんかwww
HWDでフェースが自動でいい感じにひっくり変えるんですよ。便利( ̄▽ ̄)
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ed-IJ3o):2023/10/12(木) 22:13:13.46 ID:ZG+vYq8D0.net
- >>249
こんなクソにレスありがとうございます( ̄▽ ̄)
そうとも言うし表現がムズいです
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 22:21:44.62 ID:ZG+vYq8D0.net
- 全力ボデタンしても腕とクラブはHWDで引っかかって動かない。
という感覚と言うか...( ̄▽ ̄)
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 22:24:31.72 ID:ZG+vYq8D0.net
- なんのせ、リリースとかアンコックとか...
インパクト前に意識的に元に戻す(前に出す)操作は一切不要だと思います( ̄▽ ̄)
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 19:34:28.38 ID:ohv5SJLD0.net
- >>250
どの口が言ってんだよ(笑)
お前のアルツは有名だから自分の過去レスを見ても思い出せないだろ
ーーーーー
0011 名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/26(日) 04:35:14.12
腕やクラブは無視して、ボディの準備が出来たなりにボディリリース。
からの遅れてクラブがトップ位置。からのスーパーラグムチ。
クラブは止まってるって言うか、逆にボディが速すぎて行き場を無くしている感じ。
クラブフェースはマン開きのままでいいんです。
フェースの重心がキープされてればマン開きの重心信仰。
そしたら、勝手にスクウェアから閉じるのアタックゾーンが出来る。
自分で当てに行っても、自分でスクウェアを作ってもいけない。(´・ω・`)
ID:???(17/999)

ーーーーーーーーーー
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ed-W/Xh):2023/10/14(土) 00:30:32.38 ID:VdvGFW8U0.net
- >>254
過去に言った話がなんなん?馬鹿ですか?
オレはインストラクターじゃなくて、ただのエンジョイゴルファーだからな
良いと思ったら取り入れるし過去のスイングなんてすぐ捨てる( ̄▽ ̄)
教える立場で金を貰ってる人は大変だろうな。もっといいスイングを知っても変えられないからシンドいだろ
え?インストラクターじゃない?じゃあ変えたらいいやん。常に進化してないと老害扱いされるぞw
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934d-6Daa):2023/10/14(土) 00:48:30.26 ID:yvp4rPE80.net
- >>255
お前は今日書いたことも数日後には否定する
そういうのを世迷言というんだぜ(笑)
いい加減、無責任な出鱈目を書くのをやめろよ
何が楽しくて妄言を吐き続けるんだ?
本当の基地外だからか
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ed-W/Xh):2023/10/14(土) 01:16:08.12 ID:VdvGFW8U0.net
- >>256
そうだよ( ̄▽ ̄)
いいスイングだと思ったら1時間後にも変えてるw
逆に固執する理由があるの?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/14(土) 06:38:01.74 ID:yvp4rPE80.net
- >>257
一時間後に変えるどころか以前の妄想にループしてんだよお前は(笑)
つまり、お前は現時点でいいスイングなんてちっとも分かっちゃいない
お前の一人語りはここじゃなく開眼スレにどうぞ
ってレベルなのさ
この下手くそ野郎(笑)
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/14(土) 06:59:49.79 ID:VdvGFW8U0.net
- >>258
まだ起きてたわw ネトゲー廃人なので( ̄▽ ̄)
オマエさ、いつまで何何さ。って「さ」をつけてんだ?馬鹿裏拳さんよ
リアルで流石に「さ」は言ってないだろうな。痛すぎるんだけども
で、本題ですが右杭やリリースって馬鹿言ってる奴に下手とか言われる筋合いはないと思うんですが...
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2900-6Daa):2023/10/14(土) 08:16:56.47 ID:7OR6qyAX0.net
- >>259
間抜けめ
いいこと教えてやろう
PGAの90%は右杭打ちスイング
USドラコンにあっては100%右杭打ちスイングなんだぜ
お前がいくら喚こうが妄言吐こうがこの事実を覆せない(笑)
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ed-W/Xh):2023/10/14(土) 08:36:27.43 ID:VdvGFW8U0.net
- >>260
うーーーん、何だかなぁ
オマエの相手したくないから、もうオレに絡んで来ないでくれ
オレまで頭おかしいと思われるの心外だから( ̄▽ ̄)
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310b-W/Xh):2023/10/14(土) 09:15:14.12 ID:ksq6CvZu0.net
- >>260
「め」「だぜ」「さ」
なのなぁ、裏拳さんよ。
リアルでそんな話し方しないよな?
そんな話し方する奴が近くにいたら絶対に無視。
俺だったら絶対に無理( ̄▽ ̄)
なんなら殴るw
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 21:37:52.87 ID:VfpfyHit0.net
- 今どき絵文字入れてる化石人にドン引きだぜ(笑)
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 23:07:12.46 ID:b2HZkRoo0.net
- 絵文字???
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ed-W/Xh):2023/10/19(木) 22:21:46.78 ID:+uBXMzHV0.net
- トップから全力ボデタンしてHWDで左手甲が上向いたまま
フェースも上向いてるな
それが何でHWD以降で突然フェースが下を向くのか?
なんか知らんけど人体とクラブの関係ってオモロい( ̄▽ ̄)
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ed-W/Xh):2023/10/19(木) 22:25:38.43 ID:+uBXMzHV0.net
- 例えばHWDでフェースが下を向く様に、あらかじめ左手甲を下やボールに向く様にボデタンする。
それだと全く威力出ないのね( ̄▽ ̄)
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ed-W/Xh):2023/10/19(木) 22:36:09.17 ID:+uBXMzHV0.net
- トップはトップ。トップがHWDでは無いと思う
けどアフターバーナー的な激加速はHWDだと思う
なんか表現が厨二病みたいで恥ずかしいけど( ̄▽ ̄)
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb14-6yTU):2023/10/20(金) 20:27:19.74 ID:S/AHMhty0.net
- HWDでフェースが下向いたらあかんだろ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ed-ssrZ):2023/11/03(金) 21:40:28.22 ID:xm01AaKg0.net
- 久々に覗いたらスレが全く進んでいない
と思ったらホーガンスレが立ってたw
もうお邪魔しませんが( ̄▽ ̄)
インサイドアウトの肝は永遠のHWDだと思います
最後まで左手甲はずっと上向いたまま最後までHWDをしきる。ボデタンしながら
そうするとクラブの辺重心と遠心力でクルリンパ
上向いていたフェースが下を向く。が、そこでボールに向かっていってはいけない。
更にフェースが上を向いて更に下を向くw
HWDでフェースが上向きで入って、下向いて、更に上向いて、更に下向く
自分で全く操作しないんだけどもクルリンパが物理的に自動で発生する
ようやくクラブだけが純粋なインサイドアウトになる
オレの頭もクルリンパ(´・ω・`)
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ed-ssrZ):2023/11/03(金) 21:44:22.70 ID:xm01AaKg0.net
- あ、なんでクラブだけの純粋なインサイドアウトが必要か?
操作しながらだと絶対に擦るから
インサイドアウトを意識してても操作してだと引くが入ってインパクトで絶対に擦るw
オレの頭はクルリンパ( ̄▽ ̄)
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ed-ssrZ):2023/11/03(金) 21:46:28.94 ID:xm01AaKg0.net
- さぁ、今日はフリーレンの神回だし楽しみだなぁ
ゲームはするしアニメも見るし、完全オタクなエンジョイゴルファーでした( ̄▽ ̄)
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/04(土) 00:13:24.90 ID:SGGgc0iQ0.net
- フリーレン終わった。神回だったわ
ボデタンを最後まで仕切っても、クラブとグリップはずーーーとHWDのまま
フィニッシュまでHWDのままだから巻き付く
なんか知らんけど( ̄▽ ̄)
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-uaP8):2023/11/06(月) 17:46:26.21 ID:/EIWFsxVd.net
- 切り返しで右腕は一瞬自然落下みたいなイメージでいい?
もうこれしかインから打つ方ない気がしてる
あとは体回って左腕引っ張られていく
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ed-dEZw):2023/11/07(火) 04:39:03.41 ID:DBwXA6gO0.net
- 個人的には切り返しなのか?切り貯めなのか?問題もありますが( ̄▽ ̄)
スイングのポイントって、テークバック(バックスイングクラブ水平)、トップ、HWD、インパクトなのかな?
結構90度区切りw
トップを切り返しと言う事は、腕を即下ろす「テンポ」なのだと思います
切り貯めはトップで貯めるから、貯める分腕が落ちるのがバンバン遅くなる「テンポ」かと
なお、突き詰めて行くと腕が落ちる。って表現は違うと思います。ボデイと同化して一瞬でトップからHWDの姿勢に瞬間変身するw
ボール投げる様にクラブリリースして後よろしくじゃ困りますよね。
飛ばんしインサイドアウトなのかどうかもクラブに聞いてくれだしw
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ed-dEZw):2023/11/07(火) 04:53:48.01 ID:DBwXA6gO0.net
- あと、クラブは辺重心なんだから、あえて真っ直ぐな軌道をさせないのがいいかと
クルクル回してるぐらいが丁度いい( ̄▽ ̄)
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ed-dEZw):2023/11/07(火) 04:56:33.47 ID:DBwXA6gO0.net
- クラブをクルクル回すだけ
ただ、グリップ起点で手首で回すのか?
それともグリップ固定して、左右の腕の折れで回すのか?
難しいよね( ̄▽ ̄)
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ed-dEZw):2023/11/09(木) 23:04:53.86 ID:rJGujT0V0.net
- そういえばインから打つ方法は?って上で書かれてたかも( ̄▽ ̄)
ボデタンしてグリップエンドを前方に刺して勢いに任せて振っても本当にインから打つにはならないかも
グリップエンドを前方に刺してヘッドがHWDの位置から直接ボールに向かう
もう1回言います。ヘッドがHWDの位置から直接ボールに向かう。
これは偽インサイドです。擦ります。
本当はHWDでヘッドが後ろにすっ飛んで欲しいw
後ろにすっ飛んだヘッドがグリップを起点に遠心力の弧を描く
ようやく本当に擦らずにインサイドから出る感じになる
ヘッドの慣性の方向が全く違う
なん知らんけど( ̄▽ ̄)
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-6fat):2023/11/13(月) 01:21:48.83 ID:PGiPLQkX0.net
- Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGY43n/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 03:34:44.66 ID:9OZqFvQW0.net
- >>278
わざわざありがとう
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 02:18:47.92 ID:+sx7Xv2v0.net
- スイング探求してて試しては失敗の繰り返し
で、いつか気づく。あれ?イメージ変えたら簡単だな。と( ̄▽ ̄)
前倒し、後ろ倒し、杭打ち、ローテーション、リリース、全部違うのね
唯一、突きだけは正解に結構カスってると思う。
もうどうでもいいけど( ̄▽ ̄)
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 08:31:41.52 ID:Mg50suIV0.net
- 今の所は右サイドに置いたインパクトバッグを斜め叩くイメージが一番自分に合ってる模様
良い動き為のイメージよりも身体の悪癖が出にくいイメージのがゴルフのスコアは纏まる気がする、究極の一球より毎回出球が揃う方が自分には大事
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-mkdl):2023/11/26(日) 23:21:52.13 ID:+sx7Xv2v0.net
- なんだろうね
トップで開いたフェースをボデタンで更に絞って開ききる
が、ボデタン操作でフェース面は開きに開きまくって、これ以上ないぐらいに絞られて開いてるけどインパクトはスクウェア
そこにリリースやローテーションを入れると全部台無し
なんか知らんけど( ̄▽ ̄)
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 10:26:19.77 ID:l9C4EFKC0.net
- 閉じる動作は一切ない?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 14:53:39.96 ID:S36AB6lk0.net
- インパクトで開くってことは普通ならフェースが閉じるよね?その分開いて捕まりを抑えるみたいな話?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 00:34:37.58 ID:MBQ4oZHf0.net
- 閉じるとダフりやトップの心配があるけど全部の失敗を無くした振り方と言うか
失敗が無いから遠慮無く振れると言うか
開く閉じるは一般的にはフェースの横を使うでしょ。ヘッドを回すと言うか
そうじゃなくてフェースの縦を使う
フェースを横に回さずに、ロフト角が立つか寝るかだけで開閉は一切無い
そしたらインパクトでどんどんロフト角が立って、フォローでも更にロフト角が立って完全にフェース面が下を向いて限界ではフェース面が真下を向きながら上昇するから絶対にダフらないしフィニッシュまで一切躊躇無いスイングが出来る
なん知らんけど( ̄▽ ̄)
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 00:46:05.86 ID:MBQ4oZHf0.net
- じゃあ、そういう意識のアドレスは?
って言うと円じゃないのね
ホッケー的な純粋な地面のボールを上から打つアドレス
だからプレーンとかの意識は逆に邪魔
プレーンを意識してると多分、一生間違えるし関節とかグリップとか身体の接点を気にし過ぎて何も進まない
グリップとかヒジとか肩とか関節の接点は気にしたら一生無理
フェース面が上から絶対にトップしないしダフらない様に入る
それはインパクトでフェース面がどんどん立つ振り方。
リリースしたら逆だろ?フェース面がどんどん寝るんだから
あ、とりあえず( ̄▽ ̄)出しとく
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 01:04:27.49 ID:MBQ4oZHf0.net
- 第2の振り子は振るな。って言うけど確かにだし罠もある
ネックからのヘッド振る=フェースが第2の振り子
振るな。ですよね。開閉駄目=フェースローテーションも駄目
縦振り全力の人でも何故かフェースは横振りwww
むしろフェースローテーション(フェース横振り)の為に全力縦振りまであるw
そうじゃなくて、純粋にフェース面だけを縦にしたら絶対にダフらないし絶対にトップしないし、あまり曲がらない
フェース面だけの上下って関節のメリハリに一切関係無いから動画で判定は不可能ですよ( ̄▽ ̄)
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 01:20:01.75 ID:MBQ4oZHf0.net
- フェースが開いてインパクトで閉じる
これって自分で難しくしてるだけで何も良い事無い
その時のロフト角は?管理出来ますか?
ダフりとトップ出ない保証はありますか?
どうしたら絶対にダフらずに、どうしたら絶対にトップしないんだろう?
フェース面をボールに対して上から撫でる様にロフト角を立て続けるんだわ( ̄▽ ̄)
リリース?フェースのどの場面で前出すの?フェースって前出さなくてもフォローで勝手に出るよね?
忘年会帰りの愚痴でした( ̄▽ ̄)
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 01:41:08.60 ID:MBQ4oZHf0.net
- 突きスイングがたまたまカスってるってのはこれですよね
ボールの尻を突くと同じ効果が出る
ロフト角がどんどん立ちながらインパクト出来る
インパクトすればする程ロフト角が立つ。ってのが味噌
なんか知らんけど( ̄▽ ̄)
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 02:07:44.18 ID:MBQ4oZHf0.net
- あぁーーーゲボ吐きそう( ̄▽ ̄)
目指すのはインパクトでどんどんロフト角が立つスイング。ただこれだけ
リリースとか言ってる奴は真逆だからな。
インパクトに向けてどんどんロフト角が寝るクソスイング
しょうもない( ̄▽ ̄)
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 02:14:30.17 ID:MBQ4oZHf0.net
- そもそもフェースは縦で立つ。寝る。だけだ
開くや閉じるは存在してはいけない
それは姿勢や感覚が根本的に違っている。
なんか知らんけど( ̄▽ ̄)
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 09:58:26.78 ID:YbQN5RRK0.net
- 問題はバンカーショット
ロフト角が立ちすぎるかもの不安
アイスクリーム掬いだからいいのか?達磨落としの心配もあるし、方向性距離感の心配もある
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 15:31:54.70 ID:YbQN5RRK0.net
- ここではプレーン論は意味をなさないみたいだけどカニスイングはインテンショナル曲げには非対応なの?
曲げに応用は利くの?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 15:45:21.18 ID:YbQN5RRK0.net
- >あまり曲がらない
これだけは「絶対」って表現を使わないのな
ところでカスってる代表はマキロイ?
96 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★