2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

体操…ていうか柔軟…

1 :トワラー:2005/07/29(金) 23:42:16 ID:1yWKoKtm.net
皆さん、はじめまして<(_ _)>
私は、バトン部に入ってるんですけど…
どうしても、今年中に横開脚全開にしたくて…
(縦は、全開になってますが…横は、無理…泣)
なにか、効果的な柔軟方法知ってる人いませんか??
今のところ…どうだろぅ…160度以上は、開いてると思うんですが…
あと少しが、床についてくれなくて…
友達は、「人体の構造上しょうがないんじゃない?」っていってるんですが…
バトンの大会とか行くと、強いところなんて、みんなペッタンだし…
きっと、もっと柔らかくなれる気がするんですよ…
だから、何か知ってる人いたら、教えてください<(_ _)>
よろしくお願いします。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。
☆彡     (-人-;) 願い事願い事...

2 :neo:2005/07/30(土) 00:11:37 ID:U5G7Tlbv.net
左右開脚のことですか?
それなら、走った後やお風呂上がりに柔軟をしたらどうですか?
柔軟の仕方もいろいろありますが、
椅子を2つ横に並べて、足をかけて5分ぐらい下に重さをかけていると
柔らかくなりますよ。
けど、無理はしないで下さいね!
そのほかにも、方法はあるし自分にあった柔軟をして下さいね!


3 :トワラー:2005/07/30(土) 00:24:56 ID:d2VEg6tq.net
お返事、ありがとうございます<(_ _)>
はい、左右開脚…のことだと思います(*^▽^*)
えっと…私はいつも
床に座って
足を開いて倒れる…
って感じなんですが…
イスですか?!
その方法、初めて聞きました(*_*)
今から、お風呂行ってくるので、お風呂上りに早速試してみたいと思いますO(≧▽≦)O
はい、なるべく、無理はしないように頑張りますp(・∩・)q
でわ…
゜・:,。☆(*'ー')/♪了└|力"├♪\('ー'*)☆,。・:・゜
ございました(≧x≦)


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:28:19 ID:opznx8gl.net
初心者質問スレ@体操板2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1099732985/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:01:31 ID:D/ST51vF.net
柔軟はゆっくり時間を掛けてするのが大切だと思います。
はっきり言って1時間とか2時間とか。

お風呂上がりがいいでしょう。
力はあまり入れなくても大丈夫です。

後呼吸も大切ですね。
息を吐くとき広げるようにするといいです。

只焦らないこと。だいたい3ヶ月を見込んで1日1度上げる程度で考えるとやりやすいですね。
その計算だと150度の人が30日で180度になるはずですから。

ガンバってね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:04:35 ID:nltPKebo.net
20年ぐらい前の元体操部ですけど、女性は子供を産むために
体の構造上骨盤は180度まで広がるようになっているので
個人差はありますが鍛えれば誰でも左右180度開脚は出来ると言われてました。
私もズブの素人でしたが、毎日家での自主トレと、練習日には先輩に負荷かけてもらったりで
約1か月半ぐらいで左右180度開脚はマスターしました。
ただ柔らかい子は2週間ぐらいで出来ますが、硬い子は3か月近くかかりますので焦らないことですね。
はじめて左右180度ペッタシ開けた時は感動ものですよ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:17:08 ID:lhzXquYa.net
いつか180度開脚できるようににがんばるぞ!

8 :山田:2005/08/10(水) 13:00:35 ID:4mLaWalg.net
がんばってください!僕も前屈40aぐらいいってやる!

9 :トワラー:2005/08/16(火) 17:37:22 ID:2qobx62p.net
皆さん、お久しぶりです☆彡
たくさん書き込みしてくれてありがとうございます<(_ _)>
最近、部活と夏休みの宿題のせいでなかなかパソコン開けれなくて…;


10 :トワラー:2005/08/16(火) 17:48:39 ID:egDZy7PE.net
<<6さんがやっていた自主トレの方法ってどんな感じですか??
やっぱり、普通に開脚でしょうか??
この間、<<2さんがいっていた方法でやってみたんですけど…
足が滑らなくて、ちゃんと開くことができませんでした…涙

あと、私、ちょっと無理して開脚してみると、だいぶ前より開くようになったんですけど…
なんか、足を戻した後、膝が痛くなってしまうんですよ…。Σ(>д<)
きっと、股関節がかたくて、それで無理して開くから、膝に負担がかかっているんだと思うんですよ…;
これってやっぱりまずいですか…??
膝に負担のかからない柔軟方法知っている方いませんか??

なんか、質問してばっかりですみません(≧≦)


11 :トワラー:2005/08/16(火) 17:50:31 ID:v+gW41W0.net
>>8さん、お互い目標達成できるように、頑張りましょうねっ(≧△≦)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:30:55 ID:O9Vd/tsf.net
名前にコテハン使うのやめれ
連続でageるのも印象悪い

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:33:02 ID:bH+Mo9AI.net
>>12
こいつうざい

14 :トワラー:2005/08/16(火) 19:52:03 ID:7f+tdYtW.net
>>12さん、すみませんが…コテハンってなんですか…??
あげるとか、さげるの設定の仕方がよくわからないんですけど…><

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:34:52 ID:LObReHtC.net
左右開脚は110度ぐらい、縦開脚は全く出来ない(やった事無い)17歳♂ですが、
男でも柔軟したら180度開く事は可能なんでしょうか?
出来る方は、どんな柔軟をどのぐらいの期間をかけてやったか教えてもらえると嬉しいです。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 02:24:31 ID:3qvP01Vx.net
>>15
素人で180°開脚出来るようになった者です。
立ったまま左右に開く左右開脚より、立ったまま前後に開く縦開脚の方が早く出来るようになるよ。
縦開脚は利き足の関係で開きやすい方があるから、そっちをまず柔軟してみたら?
あと、息を止めて柔軟するのはダメらしい。反動つけるのもダメ。風呂上がりとかに、長く息を吐きながらジワァ〜っと20秒ほどキープするのがいいらしいよ。
男性は女性に比べて硬いから、時間はかかるだろうけど、やれば柔らかくなるから大丈夫だ!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:55:06 ID:D0jQ+KX9.net
個人差はありますが鍛えれば誰でも左右180度開脚は出来ると言われてました。
私もズブの素人でしたが、毎日家での自主トレと、練習日には先輩に負荷かけてもらったりで
約1か月半ぐらいで左右180度開脚はマスターしました。
ただ柔らかい子は2週間ぐらいで出来ますが、硬い子は3か月近くかかりますので焦らないことですね。
はじめて左右180度ペッタシ開けた時は感動ものですよ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:46:35 ID:k0n5EmW2.net
片脚を立ったまま頭上まで上げたい18歳♂です。
毎日風呂上がりに前屈や、腰ぐらいの高さに片脚引っかけて伸ばしてるんですが、膝裏が伸びない感じがして…股関節が堅いのでしょうか?
左右開脚は120度はいきます。

やっぱり地道に風呂上がりの前屈が一番ですか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 03:41:26 ID:Sb7o4ZRL.net
筋挫傷(=肉離れ)は一度なったら以前のようには二度と戻らない。
簡単に再発を起こすようになり、そのたびに長期間の治療期間が必要になりトレーニングの効率は大幅に悪化。


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:59:44 ID:XBgil3dZ.net
≫18
初めてなら地道にこつこつやっていくほうがいいですよ
あと床に肩を下にして寝て左右10回ぐらい毎日上げ下げしてると
股関節がやわらかくなるよ
足上げるんだったら前屈よりこっちのほうがいいとおもうよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:41:11 ID:RgEqyD91.net
>ブチッと鳴ったら
>それはもう筋挫傷(肉離れ)と同じじゃないか。
>筋挫傷は一度なったら以前のようには二度と戻らない。
>簡単に再発を起こすようになり、そのたびに長期間の治療期間が必要になりトレーニングの効率は大幅に悪化する。
>体操選手だと再起不能になる。



柔軟の伸ばし過ぎで肉離れ起こして再起不能になった選手って結構いるんですか?
大きな怪我してしまった場合、元の柔軟性は戻るものなんですか?
肉離れは元と同じようにはくっ付かないといいますけど。。


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:30:34 ID:k7AEsDLb.net
今日のジャンクの栃東関の話では、無理矢理負荷をかけられて
股関節剥離骨折にはなるみたいでつね・・・まぢでガクブル・・

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:03:08 ID:RgEqyD91.net
それでその後、復帰できるの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:22:51 ID:k7AEsDLb.net
>>23
これは私に対してかな??

栃東関の学生時代の話(だったはず・・)だから、ちゃんと
復帰して相撲とってるじゃない?
でも、「バキッ!っていってから大分たって病院行った」ってのも凄い
よな;速攻入院するような怪我なのに稽古してたなんて・・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:39:44 ID:jnY9ALQQ.net
柔軟してたらバキ…って軽く骨がなるのは私だけだろうか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:12:21 ID:2x/eCuz4.net
バキッじゃないけど、反り系の柔軟した後に
前屈系の柔軟に切り替えると、背骨がメリメリメリとか音がする。


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:35:29 ID:8HZeHpOI.net
>>26
相当反ってるんだねw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 02:49:55 ID:Ia0CTd8U.net
最初に開脚する時に、股関節の辺りが
バキッて鳴ることがあるよ。
別に大した痛みとかじゃなく、普通に間接が鳴っているだけなんだけど、
もう少し柔軟する必要がありそうだなと思った…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:42:37 ID:yyW+FMAn.net
これみてみ
ttp://members.fortunecity.com/tchbse/index/

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:21:07 ID:nLmKP07W.net
柔軟するようになってから体がぽかぽかする。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 05:03:01 ID:R4PWRX6R.net
前後開脚する時って、
足の先、膝を外に向ける方法でやっていますか?
それとも、足の甲、膝を下にしてやっていますか?
後ろ側の足の膝は曲げないようにすべきなんですよね??
足の甲、膝を下にすると、何気に難しいのです。

32 :はわんちゃ:2005/08/30(火) 16:19:07 ID:MxZ4wmrP.net
開脚ができるようになろうとする時、つい開脚のストレッチに目がいくけど、
意外と背中や腰、脇なんかを伸ばしたり、脚の裏全体を伸ばしてからやると
開脚の角度が広がったりするんだけど、そんな方法でやってる人っている?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:42:33 ID:MxZ4wmrP.net
googleのイメージ検索で集めてみた。
http://home.att.ne.jp/air/sistina/file/output02.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/07/33/b0022133_919113.jpg
http://members.at.infoseek.co.jp/jusof/s-1-2.JPG
http://www7.ocn.ne.jp/~yamame88/yoga10.jpg
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2005/03/31_01/image/02.jpg
http://www.itf-shonan.com/guide/common/female5.jpg

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:21:01 ID:x1L9ujOF.net
前屈をする時は腰を入れる感じで伸ばすとイイっていいますよね。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:24:13 ID:JmlRn9V0.net
http://web.archive.org/web/20011214054050/web9.freecom.ne.jp/~shika_y/page005.html
http://web.archive.org/web/*/http://cl-kids.com/


36 :ジム名無しストさん:2006/02/07(火) 01:36:19 ID:CH2Ry70I.net
age

37 :ペー:2006/02/08(水) 00:38:16 ID:E4WkPbPe.net
ゎたUゎペッタンコ

38 :ペー:2006/02/08(水) 00:39:16 ID:E4WkPbPe.net
開脚ペッタンコ

39 :ペー:2006/02/08(水) 02:20:35 ID:mCgD233X.net
ついでにオパーイもぺったんこ

40 :ジム名無しストさん:2006/02/13(月) 04:09:55 ID:S7YHHx5P.net
開脚ぺったんこしない180度まで開かないよぉ

41 :本゚間沈壱:2006/02/17(金) 00:22:08 ID:98UTQsdB.net
      柔軟?...
 \___  ________/
       V             
   /⌒ヽ
  /_F_ヽ_      
  / ´_ゝ`)))  
  |    /
  | /| |  ピクリ 
  // | |    
 U  .U     

42 :ジム名無しストさん:2006/02/18(土) 16:32:52 ID:2oiGgnbw.net
10なんだ。

43 :ジム名無しストさん:2006/02/23(木) 15:40:45 ID:4QMgr/wX.net
age

44 :ジム名無しストさん:2006/02/26(日) 03:18:09 ID:LCmo8K5R.net
あげ

45 :ジム名無しストさん:2006/04/07(金) 15:42:29 ID:Mpu3ILf7.net
伊東家の裏技で、前屈の記録が簡単に伸びるやつやってたよ
体側の筋肉は大事だと思い知らされた

ところで一時期あったという柔軟スレとやらはどこだ
よその板にはちょくちょく存在してるんだが

46 :ジム名無しストさん:2006/04/07(金) 18:57:33 ID:gSrQnh4y.net
小さいときからやってれば難なく180度になるんだけど・・・
壁とか使えばできないかな?

47 :ジム名無しストさん:2006/04/08(土) 02:21:16 ID:LrGFp00t.net
この板の年齢層を考えた方が良いと思います

48 :ジム名無しストさん:2006/04/09(日) 08:57:05 ID:UQV9x7W1.net
      /⌒ヽ  
     /_F_ヽ_    
     ( ´_ゝ`)  <ねえみてみて!37才でもこんなに股開くよ
     <    >  <ほらほらっ!
  \__|×|__/    
      :::∞::     


49 :ジム名無しストさん:2006/04/18(火) 00:38:09 ID:TGgAgx8R.net
私も柔軟スレ知りたいです・・・

50 :たかを:2006/04/19(水) 20:51:40 ID:3Y4zxDS8.net
僕も柔軟スレ知りたい!
今左右160度くらいだけどはやくにペッタンコなりたいな

51 :ムエタイ最高!!:2006/04/22(土) 13:59:46 ID:PnfpRfiS.net
初めまして!
いきなりですけど、僕はまだ100度開くか開かないかって、感じです。
誰か良い柔軟体操知っていませんか?

52 :しゅうううう:2006/04/22(土) 17:36:28 ID:ua1SpkEN.net
しりません

53 :スパイ:2006/04/22(土) 22:18:22 ID:N7lme9pH.net
 人間の構造上、骨の形によって横開脚がつかない人はいますよ。
つよいバトンチームは、そういう骨格の人しか選手にしてないからですよ。はやく自分の素質のなさにきずくのもほかの道で開花させる才能ですよ。


54 :ジム名無しストさん:2006/04/23(日) 00:45:44 ID:oaQMH6Rf.net
素質のなさを「築け」と言われても困ると思います。
気付かせないと。

55 :ジム名無しストさん:2006/04/24(月) 00:38:06 ID:vRITcaRF.net
前後開脚なら前向いてるほうの足の逆の足の付け根を地面に向かって誰かに押してもらうのが良いと思います!俺も今それをやって180°を目指してます!

56 :ジム名無しストさん:2006/04/25(火) 15:52:29 ID:11GswFmm.net
今横開脚前屈いわゆる土の字を目指してる24歳男です。腰をいれて前屈すると太股って言うより、お尻のてっぺんあたりにストレッチ感があるんですけど、やり方は間違ってないですか?

57 :ジム名無しストさん:2006/04/25(火) 19:03:27 ID:cVynwaRA.net
56 そこにストレッチ感を感じるのはおかしくないと思います 僕は左右に開くとき最近膝間接に違和感を感じるんですがこれってまずいでしょうか?

58 :ジム名無しストさん:2006/05/05(金) 22:55:17 ID:7rmQnPia.net
集めてみた
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1117710416/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1055952998/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1012226529/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1074876359/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1089368886/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1108218951/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1093199384/

59 :本゚間朕位置:2006/05/23(火) 12:55:54 ID:n6uWFish.net
アゲましょうねぇ...

60 :ジム名無しストさん:2006/06/21(水) 01:47:23 ID:/uikoSlL.net
柔軟スレはスポーツ系なら色んな板にあるよ。ありそうなとこ探してみ
あと何故か身体・健康板にもある

61 :葉湾茶:2006/07/05(水) 21:05:56 ID:CnqxZiP9.net
そういやTBSの学校へ行こうMAXでルーシーダットンってので、
バレー(ボールじゃないぜっ)やってるオノコがワンセッション後
見事たて開脚できたてのがやってたなぁ。。。

62 :ジム名無しストさん:2006/07/05(水) 21:33:18 ID:Vxl75v7a.net
レオタードに身を包んだしなやか少女が恍惚の表情を浮かべながら柔軟する姿を見る度、
        漏れの中の良からぬものが・・・・・・・・・・・・・

ジョジョッビジョッパァー♪ジョビジョッパァー♪
        ジョジョッビジョッパァー♪ジョビジョッパァー♪


63 :ジム名無しストさん:2006/07/06(木) 13:35:07 ID:2pZgdTh7.net
>>61
それ見たー。
V6の人も結構柔らかくなってたよね。

64 :ジム名無しストさん:2006/07/06(木) 15:33:42 ID:rBX87cse.net
運動で温まれば、柔らかくなってあたりまえ。

65 :葉湾茶:2006/07/07(金) 17:53:58 ID:DIQkoxt0.net
>>63
なってたね。
>>64の言うとおりなんだけど、暖まったところで更に自分の柔軟性を向上
させるのにああいうポーズの組み合わせが有効だってところに自分の体を
軟らかくしていくヒントがあると思ったよ。
そういう意味ではホットヨガとかも通じるものがあるんだろうなぁ。

66 :ジム名無しストさん:2006/10/06(金) 20:53:12 ID:zToG+IOo.net
大体TVで一瞬で身体を柔らかくするなんてハッタリだとオモワレ。


67 :ジム名無しストさん:2006/12/04(月) 16:09:00 ID:HAlxitvB.net
禿同

68 :ジム名無しストさん:2007/01/26(金) 13:18:36 ID:WQ/PyjRk.net
コテ氏ね
ageるやつ氏ね

69 :綾香:2007/03/15(木) 07:35:34 ID:ygJoc7UC.net
綾香は体がそんなに柔かくないの。(>_<;)
それなのにせんぱぃに無理やりぎゅぅぎゅぅされたんです。
せんぱぃは「体は柔かくないとだめっ(`ε´)」っていうの。
そのときのことを書くね。

放課後ジャージに着替えてせんぱぃのところに行ったら
「綾は初心者だから体を柔かくしようね^^」って笑顔で言われたの。
せんぱぃと向かい合わせに座って足を開かされたの。
綾香は120度くらいしか開かなかったよ;;
「じゃあ前に倒れてみようね」って言われて手をひっぱられたけど全然倒れられなかったの。
そしたら違うせんぱぃがきて、急に綾香の上に乗ってきたの。
綾香痛すぎてしんじゃうかと思ったよ(><;)
「せんぱぃ、痛いっ痛いよっ!」って言ったのにどいてくれなかったの。
胸が地面にぺたんってついてそのままのかっこうで5分くらい我慢させられたよ。
やっと終わったと思ったら、これを2時間くりかえすっていわれたの(><;)
綾香は「いやっいやっ」って言ったのに他のせんぱぃ達がきて
無理やり柔軟させられたの。
綾香痛くて泣いちゃった(;w;)
なんだか足の付け根がへんだよぉ。。。

体が柔かくなるまで練習はずっと柔軟なんだって。
綾香がんばれるかなぁ。

70 :ジム名無しストさん:2007/03/16(金) 04:25:42 ID:1GGxwBpk.net
横と縦どっちが先に出来るようになりました?
横開脚は股ぬき(パンケーキ?)が最近出来るようになりましたが、縦はまだまだ出来る気すらしません。
座骨の所が痛くてなかなかのばすことが出来ません

ハムストリングスの全筋肉の起始部が固まってる感じがします

71 :ジム名無しストさん:2007/03/17(土) 11:07:50 ID:CN1QRlU/.net
足抜きのやり方教えて!!!!!
おねがいします。
どうしたらいいんかな〜?



72 :ジム名無しストさん:2007/05/31(木) 19:31:54 ID:igl0p+0e.net
http://members.fortunecity.com/tchb1/Splits.htm

73 :名無しさん@一本勝ち:2007/07/08(日) 21:17:14 ID:iAjGHDPZ.net
ストレッチアフレックスの紹介です。

http://wkacademy.com/?p=33

http://wka.shop-pro.jp/?pid=3781116

よろしくお願いします。

74 :ジム名無しストさん:2007/07/24(火) 16:56:07 ID:uqMiJCX/.net
3年間やり続ければ股抜きも可能

75 :ジム名無しストさん:2007/08/02(木) 07:41:11 ID:5KfrOBsB.net
セクシー開脚 名器姫
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u11234533

76 :ジム名無しストさん:2008/01/23(水) 07:39:30 ID:UXUNqXgn.net
こたつで5時間くらい寝てたら脚の調子が悪くなった気がするんですが、こたつは柔軟とかに悪いんでしょうか?

77 :ジム名無しストさん:2008/01/23(水) 23:15:58 ID:4/mkSsHF.net
なんで2chで聞くんだ?

78 :ジム名無しストさん:2008/08/06(水) 14:40:35 ID:Y5CxtSuq.net
180度開脚した状態でも腿の裏の筋ってカチカチになるの?

79 :ジム名無しストさん:2008/08/08(金) 09:38:54 ID:PdlGZFCk.net
180度開脚はできるのに
前屈が痛いしあんまり曲がらない。
膝に頭はかろうじてつくけど激痛で5秒ともたない。

80 :ジム名無しストさん:2008/08/16(土) 15:20:20 ID:OB1DmF3f.net
めちゃくちゃ柔軟
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=amateurclip122.wmv

81 :ジム名無しストさん:2008/08/16(土) 16:05:48 ID:GeMmqiDm.net
以前アンディフグと角田が空手の人は練習前に1時間柔軟をやると言ってました。相撲は泣きながら皆柔らかくさせられるらしいです。
格闘家では柔軟な人が強いらしいですよ。ヒクソンとかノゲイラとか猪木とかミルコとか!

82 :ジム名無しストさん:2008/08/21(木) 16:16:20 ID:9BcUdc4M.net
みんな一度はおしっこもらしてるんだってな

83 :ジム名無しストさん:2008/09/03(水) 14:05:39 ID:UftSj3+S.net
すぐやりすぎてオーバーストレッチだ。
あと縦股割と横股割って得意不得意がはっきりわかれる気がする。
なんでだろ

84 :ジム名無しストさん:2008/09/05(金) 07:56:11 ID:obF2MGyg.net
力んじゃだめだよな、力抜かないと

85 :ジム名無しストさん:2008/10/25(土) 18:17:42 ID:Q2DBJsUr.net
"大人から始めるバレエ"とかいう頁いわく
"ギリギリまで開脚、力んだ状態から少し腰を浮かせてみると
力の抜ける感覚が判る"
だそうだ。
手をつく位置は前でも後でも良し、むしろ自分は両方やるのを推薦

86 :ジム名無しストさん:2008/11/20(木) 23:08:38 ID:XRi3JdvT.net


87 :ジム名無しストさん:2009/01/06(火) 09:47:43 ID:gARSYoQ0.net
家が狭いので柔軟やりにくい。
胸椎ってどうしたら曲げられるかな
上半身の柔軟てやりにくい

88 :ジム名無しストさん:2009/11/13(金) 12:14:29 ID:TCS8Ykr0.net
まずはその周辺から。肩〜脇と腰周りを伸ばしてればそのうち何とかなると思う
肩甲骨を動かすやり方なんかも覚えてると早い

89 :ジム名無しストさん:2010/03/07(日) 14:24:21 ID:uax1lj26.net
前後180度行くんだけど、体柔らかくてよかったことが無い
タンブリングは柔軟より筋力第一だし

こんなことなら体操じゃなく空手かテコンドーするんだった

90 :ジム名無しストさん:2010/04/28(水) 23:41:59 ID:Uhr8qbRo.net
体が硬くて、長座体前屈が1cmぐらいしかできません。
自分より体が硬い人を見たことがないぐらいです・・・
どうすれば柔軟になるでしょうか?

お勧めのサイトなどありましたら教えて下さい。

91 :ジム名無しストさん:2010/07/05(月) 22:19:23 ID:cGiqMH9m.net
>>69
なんか知らんけど、ちんこ勃った…


92 :ジム名無しストさん:2010/11/07(日) 01:33:15 ID:DrkwDJ5/.net
>>90
レスしようとしたら半年前のレスでわらたww

前屈が固い場合は、開脚・片足ずつ前屈・後屈・割座を何セットかするとやわらかくなるよ。

93 :ジム名無しストさん:2010/11/11(木) 13:54:30 ID:ZNNSzuwc.net
>>92
立位体前屈と上体反らしはどういうトレーニングをしたらいいですか?

それぞれ15cm、60cmしかいきません
どちらも10cm向上させたいです

お願いしますm(_ _)m

94 :ジム名無しストさん:2010/11/20(土) 07:55:03 ID:KBT5S92G.net
まさかレスがつくとは思わなかったww

>立位体前屈と上体反らし
練習するときは必ず反対の動きもすること。
前屈なら後屈、上体反らしなら腹筋したり、足を上げたり。

前屈するときは片足ずつするのもおすすめ。
交互にやってから、全身で前屈してみるとやわかくなってる。
前屈後屈だけじゃなくて、ねじりとか、首の柔軟、耳もみなど、
一見関係ないところでも柔らかくしてみると前屈・後屈も柔らかくなってるから試してみるといいよ。

それから普段階段の上り下りをよくやるようにしておくと
柔軟を何もしていなくても割と柔らかくなるよ。

柔軟はゆっくりね。
ウンコする感じで息をおなか…ではなくて、肛門の方にぐ〜と押し込みながら
そのまま『おなかを』つけにいくようにすると結構いけるよ。
あとウンコしたあとは体がちょっとやわらかい。
たくさん食べたあとは体が固い。

95 :ジム名無しストさん:2010/11/26(金) 00:37:53 ID:6qtBlUqA.net
>>94
ありがとうございます
これからも質問させてくださいm(_ _)m

96 :ジム名無しストさん:2011/02/08(火) 21:31:15 ID:pUMo6b/a.net
小学生の頃は立った状態からブリッジに行けたんだが・・・・・・

97 :ジム名無しストさん:2011/06/29(水) 09:34:38.14 ID:SBOC0lEZ.net
おすすめ

超柔軟チアガール娘
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14853312


98 :ジム名無しストさん:2011/11/22(火) 21:11:05.60 ID:sGqkA0mA.net
死んだ

99 :ジム名無しストさん:2011/12/06(火) 11:20:39.92 ID:bPuZO23P.net
Gacktはテコンドー有段者だし股割できるね
http://www.youtube.com/watch?v=E6l3T_6fwzw&feature=results_main&playnext=1&list=PLF2113C89F7CE6167

100 :ジム名無しストさん:2011/12/10(土) 10:06:27.67 ID:k1ANcuoo.net
前屈はスジが痛いからこれがほぐれたら柔らかくなるんだろうな
って手応えがあるんだけど開脚がヤバイ
目測75゜くらいしか開かなくて、広げようとすると逆関節極められたみたいに物理的にそっちには曲がりません的な痛みが走る
年取るともう無理か

101 :ジム名無しストさん:2011/12/10(土) 16:09:24.57 ID:GTkFF0R3.net
左右開脚の最高記録って何度?

360度開脚って言うのを見たら、ただの平泳ぎムーブでがっかり。
実質土人状態から足を後ろにやっただけ。あれはインチキ。
動画で270度くらいのを見たことある。

102 :ジム名無しストさん:2011/12/11(日) 17:28:24.77 ID:PXaWX04p.net
>>99
この人最大195度開脚できるらしいな

103 :ジム名無しストさん:2012/02/25(土) 01:46:23.01 ID:1Sq8x8eI.net
上げー

104 :ジム名無しストさん:2012/02/25(土) 21:32:03.87 ID:TPsLS/nw.net
http://sportswomen.web.fc2.com/
http://ggbm.x.fc2.com/


105 :ジム名無しストさん:2012/02/26(日) 14:50:02.75 ID:Ehp/YxSq.net
agee

106 :ジム名無しストさん:2012/03/05(月) 15:36:49.12 ID:5IDSvNUd.net
あげ

107 :ジム名無しストさん:2012/03/10(土) 00:36:03.84 ID:x2V5caxw.net
agee

108 :ジム名無しストさん:2012/04/14(土) 19:43:03.44 ID:hw6Vd5RK.net
あげ

109 :ジム名無しストさん:2012/08/29(水) 04:55:56.13 ID:P1FW7qb5.net
お互いに180度で69したら片仮名の「キ」になります。もっと頑張るとギリシャ語の「Φ」。

110 :ジム名無しストさん:2012/09/23(日) 01:15:05.96 ID:mZrUJOoY.net
1週間で180°達成するための最短法
http://www.youtube.com/watch?v=wJkanIbCEWU&feature=related

111 :ジム名無しストさん:2013/01/21(月) 07:40:24.54 ID:XWy9BFFV.net
柔軟剤でも飲め。

112 :ジム名無しストさん:2013/03/28(木) 18:21:33.31 ID:8XXcrirJ.net
柔軟材を飲んだら死んじゃうよね

113 :ジム名無しストさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:foL4Ztlq.net
仰向けに寝て足を曲げて、足の裏をくっつけて足を広げると
90度くらいまでしか開かない。
その状態で30秒くらい保持すると、股関節が外れるんじゃないかと
思うくらい痛くなる。

114 :ジム名無しストさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TwKXFQJB.net
たたみ1枚分しかスペースないんだけど、柔軟体操をするには
ちょっと狭いんだよな

115 :ジム名無しストさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:o47bFETE.net
トリチウムという除去不能な猛毒放射性物質が、水道水に混入している事
茨城って、空気中にアメリシウム241(アルファ線核種)が舞っています。
それなのに、野球するなんて、自業自得。アホが昇天するのは当たり前。
QT>熱中症で野球部員意識失う…監督、救急車呼ばず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130804-OYT1T00954.htm?from=tw
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/364186932164575232

児童、生徒の心電図異常増加…茨城 : 健康ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=70617
茨城県結城市副市長が死亡=サイクリング大会中―宇都宮(時事通信) - Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130728-00000060-jij-soci
車を運転中に心筋梗塞を発症した田所群馬県議 現在も意識戻らず
http://bran7.net/archives/41067

<心筋梗塞が多すぎる>
バスが走行中に運転手が意識不明・死亡というニュースが立て続けに3件も。おかしい。
高速バスの運転手が、バス運転中に心臓発作を起こして死ぬなんてことが311以前にあったのか。
このように変わってしまった原因は一体何か。考えるまでもあるまい
https://twitter.com/onodekita/status/352916188210274304
東葛在住ですが、茨城から一直線に通る水戸街道沿いで計測していると、
カウンターが頻繁に警告音を発します。そんな現状ですから、
車内で仮眠することもある高速バスの運転手さんは、被爆していると思います。

ゴルフ場突然死この1年間で111人(週刊新潮)⇔芝生がセシウム危険:
福島原発事故後市民団体の要望で浜松市の調査から756・9?773・3Bq/kgを検出
⇔ゴルフ場の芝が茨城産!
顔見知りの50代前半のゴルフが趣味で頻繁に千葉や茨城でゴルフしている男性。
昨年からゴルフに行くと腕に水疱が沢山できると。
医者は歳のせいだと。被爆を説いても聞く耳持たず。
仲間には東電マンもいるそうで、東電マンがしてるから大丈夫だと思っているみたい。
https://twitter.com/carapowa/status/362802157646393345

116 :ジム名無しストさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:HFg/50KM.net
自己流で柔軟運動やってたら、股関節がガクガクになった

117 :ジム名無しストさん:2014/05/21(水) 15:59:37.70 ID:fRTWPSRe.net
http://jp.fotolia.com/id/65215569
http://jp.fotolia.com/id/65215572
http://jp.fotolia.com/id/65215573
http://jp.fotolia.com/id/65215620
http://jp.fotolia.com/id/65215635

118 :ジム名無しストさん:2014/05/26(月) 09:52:41.48 ID:j984Ox9D.net
あげ

119 :ジム名無しストさん:2014/06/12(木) 15:31:40.60 ID:xwBv1Q8+.net
>>116
開脚のやり過ぎかな 自分が昔そうだった

ある程度以上の開脚は、股関節を軽く外す動きになるから
周囲の筋トレをやって、締めつけができるようにしておくといいよ

例を挙げると、背筋を伸ばして深めのスクワットとか
椅子に座って膝にクッションを挟んで、膝を浮かせて止めるとか

120 :ジム名無しストさん:2016/04/01(金) 01:34:31.88 ID:0vBZw1Rd.net
割り座と言えば玉野だな。

121 :ジム名無しストさん:2016/12/05(月) 14:46:23.27 ID:JbuPK88L.net
体操
柔らかい身体になるコツが知りたい人は見てください
⇒ http://matome0.sblo.jp/article/177915531.html

122 :ジム名無しストさん:2017/09/23(土) 20:10:12.15 ID:PHWw28gn.net
炎の体育会TV★2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1506163112/

123 :ジム名無しストさん:2017/09/29(金) 22:14:02.77 ID:DGFTS6zV.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://goo.gl/FTqHJ1

124 :ジム名無しストさん:2018/02/25(日) 23:41:18.98 ID:d2kVP4d7.net
友達から教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

G6X6Y

125 :ジム名無しストさん:2018/07/10(火) 19:53:29.92 ID:2LqUfmIO.net
この差って何ですか?SP★1
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1531215366/

126 :ジム名無しストさん:2021/11/06(土) 19:16:32.70 ID:bnrZhNJB.net
世界一受けたい授業 2時間SP 2021年11月06日(土) ▼1

31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200