2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

体操選手になれるのでしょうか?

1 :ジム名無しストさん:2007/09/10(月) 16:03:43 ID:fNxh2soj.net
1年半前から体操を始めた娘(小学3年生)は今は週に4日体操クラブに通っています。
レベル的にはバク転(ロンダードバク転、連続バク転)ができる程度です。
この様なレベルで(日本で通用する)体操選手になれるのでしょうか?
女子はピークが高校生位との事ですが、やはりスタートが遅過ぎでしょうか?
高校生でピークという事は、10歳位の頃にはどの程度の業を習得できていないとトップレベルの
体操選手になれないのでしょうか?大体の目安で結構ですので教えて下さい。
アドバイス宜しくお願い致します。m(__)m



2 ::2007/09/10(月) 20:43:29 ID:xTbJXJkH.net
うるせーバカ

3 :ジム名無しストさん:2007/09/10(月) 22:39:58 ID:0V2eGoq1.net
クソスレたてんな

4 :ジム名無しストさん:2007/09/10(月) 23:22:43 ID:AbriI+8u.net
とりあえず親はだまっとけ。子供に勝手な期待すんな。
トップレベルになれるかどうかは本人次第なんだよ。
親がずぃずぃ乗り出してるうちは、間違ってもなれん。

あと体操は技じゃねーよ。基礎だよ。
正しいバク転が一番むずいんだよ。まだロンバクできてねーよ。勘違いすんな。

あと、2ちゃんでクソスレたてんな。

5 :ジム名無しストさん:2007/09/10(月) 23:27:29 ID:spuI3P8r.net

と、言いながらわざわざageて書き込む

アフォ 乙wwwwwww

6 :ジム名無しストさん:2007/09/11(火) 02:36:09 ID:1Ter/u3Z.net
4はまともなこと言ってるけどな。

大体スタートが遅かったらどうするっていうんだよ。
やめさせて、トップになれる可能性のあるスポーツでもやらせるのか?

子供を自分のステータスのために育てるのはやめろよ。


7 :ジム名無しストさん:2007/09/11(火) 08:58:46 ID:MRYcWpBw.net
「体操競技女子日本代表選手プロフィール」
http://www.jpn-gym.or.jp/artistic/player/natio07w/data/07wdai.html
  ↑
選手プロフィールを見ると、体操開始年齢が4〜7歳or親がコーチで小さい頃からとなっている。
いつ始めたかよりも、何歳で選手コースに入って本格的に始めるかにかかっていると思う。
女の子の場合、技は早くからできる様になった方が断然有利だと思います。


8 :ジム名無しストさん:2007/09/11(火) 14:55:46 ID:qhr+51GM.net
>>女の子の場合、技は早くからできる様になった方が断然有利だと思います。

この考えがそもそも日本女子が弱いことの現れだとオモ。

9 :ジム名無しストさん:2007/09/11(火) 20:01:29 ID:l1VZtNI8.net
選手コースってお金さえ払えば誰でも入れるものなの?
それとも選ばれた人だけしか入れないの?

10 :ジム名無しストさん:2007/09/11(火) 22:10:41 ID:MRYcWpBw.net
>>8
どうしてそう思われるのでしょうか?

>>9
ほとんどの体操クラブでは、コーチの推薦や紹介がいるはずですが。
一般クラスで頑張っている子供にコーチが声をかけるというパターンが多いのでは?
年齢制限のあるクラブもあって、選手寿命の短い女子は小学校低学年迄しかとらないとかいう話を聞いた事があります。

11 :ジム名無しストさん:2007/09/12(水) 12:04:53 ID:duTYUDep.net
とりあえず気に入らないレスは無視るのが気に入らない

12 :ジム名無しストさん:2007/09/12(水) 21:14:28 ID:oUqSWaic.net
またくだ。
客観的に自己批判できない馬鹿母は子供を育てる資格がない。

13 :ジム名無しストさん:2007/09/12(水) 22:20:06 ID:7iZwFN2q.net
>>7の鶴見虹子さんのプロフィール見ると体操開始年齢が5才のなっている。
いきなり体操教室に毎日習いに行く人はいないと思うので、5才で週に1、2度習い始めたのでしょう。
という事は7、8才位の頃に選手コースに入って毎日練習し始めたって事になるのだろうか?
わずか7年で急成長したのか、、、凄い!


14 :ジム名無しストさん:2007/09/12(水) 22:36:56 ID:oUqSWaic.net
子供は親の物欲道具です!

15 :ジム名無しストさん:2007/09/13(木) 09:10:58 ID:wiy8ZNqf.net
>>2-3 すみません。
>>4 本人はとてもヤル気満々で体操ばっかりなのです。親としては勉強の方も気になっていて塾や
他の習い事もと思っているのですが、子供が体操以外に興味を示さないので困っています。
体操は基礎が大事なのですね。分かりました。

>>6 子供が毎日体操をしたいと言いだして困っているのです。可能性があるのなら体操の練習日を増やして
(週に6日)思いっきり体操に専念させてやりたいと思っています。
趣味程度で終わるのなら体操は週に一度にして、お金や時間を他の習い事(英会話、ピアノ、バレエなど)
にも費やしてやりたい思っているのです。
>>7 鶴見選手が選手クラスに上がって練習を始めたのは何才の時なのでしょうね?
>>8 基礎が大事ってことでしょうか?



16 :ジム名無しストさん:2007/09/13(木) 09:22:11 ID:wiy8ZNqf.net
>>9 私もよく分かりません。
>>10 そうなのですか。上を目指すのなら選手クラスのある体操クラブに移った方がいいのですね。
>>11-12 お返事が遅くなりすみませんでした。m(_ _)m
>>13 鶴見さんが10才位の時に、どの様な業ができていたのか知りたいです。
>>14 そうだとは思いませんが、子供のやりたい事(体操)をこのままさせていていいものなのか
考えてしまうのですよねー。体操を全面的に協力してやりたい気持ちもあるし、他の習い事もと
思う気持ちもあり揺れ動いています。

17 :ジム名無しストさん:2007/09/13(木) 13:08:27 ID:Tse3amBN.net
>>15>>16

スレ主さん?
とりあえず、子供が体操をやりたいんなら、無理に塾とか行かせる必要はないと思うよ。
成績が下がったり、勉強しなくなるようだったら、意識を修正してやればいい。
あと、「趣味程度で終わるのなら」って言ってるけど、日本のスポーツは趣味から競技に
移行していくケースがほとんどだから。
その考え方じゃ、>>6が言っている通りだと思われ。
誰かに「選手は不可能だ」って言われたら子供から体操を奪うつもり?

受験戦争の激しい都内かな?

18 :ジム名無しストさん:2007/09/13(木) 14:39:18 ID:uZsIHt/G.net
視野を拡げてあげてほしい。
その上でやはり体操しかないなら、やらせてあげてほしい。
鶴見クラスはムリでも、人生において無駄にはならないはず。
役立てることができる職業もあるしね。

とりあえず今の指導者にも相談してみたら?
トップにはなれなかったけど体操を職業にしたお手本なわけだし。
親としたら、それくらい全うできるなら桶でしょ。

19 :ジム名無しストさん:2007/09/13(木) 15:44:53 ID:z5+S654L.net
国体、オリンピックを目指してるようなクラブと、楽しく体操をやってるクラブとでは練習時間も内容も違うしね。
>上を目指すのなら選手クラスのある体操クラブに移った方がいいのですね
ってことは選手クラスがない、試合に出て行くことも無いクラブなわけでしょ?
娘さん本人が全国レベルを目指してるなら>>18が言うように指導者に相談してみたら?
今のクラブじゃ駄目だっていうなら何処か紹介してくれるんじゃないの?

20 :ジム名無しストさん:2007/09/13(木) 20:15:58 ID:t+5bvs+2.net
あのなぁ。
現代の2ちゃんねらにそんな事求めても駄目だってw

糞スレ扱いされるぞ。

21 :ジム名無しストさん:2007/09/14(金) 12:33:39 ID:L2xCvkzD.net
うん、やっぱり何が間違いかっていうと
そんな子供の将来に関わる大事なことを2chで聞くことが間違いだ

22 :ジム名無しストさん:2007/09/14(金) 16:43:41 ID:CLX3kVNc.net
皆さんお返事やアドバイスありがとうございます。
>>17
子供は体操は大好きですが、勉強はあまり好きではありません。(成績は中の上程度でしょうか)
私自信はそんなに好きならもっとやたせてやりたいという気もあるのですが、義父母や夫は優秀な
学校に入って欲しいという希望があり困っています。私に体操ばっかりやらせて怪我でもしたら
大変でしょとか、勉強を疎かにしてそれでも親かと怒られた事もあります。
結構板挟みになっていて辛くもあります。一流選手になるのは難しいと悟っても、今迄頑張ってきた
事を無駄にさせたくないので、週に1、2回は続けさせてやりたいとは思っています。
>>18
そうですよね。
とにかく今の状態がどっちつかずで中途半端に思います。
一度ゆっくりコーチに相談してみますね。
子供はトコトンやりたい様なので、回りの反対を振り切って一度チャレンジさせてやろうかな
と思っています。
>>19
選手クラスのある体操教室を探して、見学に行ってみようと思っています。
ですけど、バク転ができる程度では選手クラスにはとても入れないですよね?
だいたいどの程度の能力があれば選手クラスに入れそうなのでしょうか?
近いうちに、コーチに相談してみるつもりです。(黙って他の体操クラブに見学&体験したら
怒られるのかな?)
>>20-21
そうかも知れませんが、他に相談できる相手がいなかったもので、、、すみません。
でも、色々とアドバイスして下さる方もおられるので有り難いです。

23 :ジム名無しストさん:2007/09/14(金) 19:43:49 ID:jBjNySdt.net
>>22
>バク転ができる程度では選手クラスにはとても入れないですよね?
それもクラブによって違うと思われ。
即戦力にしたいのか、中学〜高校くらいで芽が出れば良いやって
のんびり構えててくれる所なのか。

ちなみにうちの県ジュニアだと小3で難度要求6Aだったと思ったけど。
最低でもそのレベルって事じゃないの?

24 :ジム名無しストさん:2007/09/14(金) 20:38:28 ID:CLX3kVNc.net
>>23
お返事ありがとうございます。
難度6Aというのはどの様なレベルの事なのでしょうか?
難度一覧表みたいな物があるのでしょうか?

25 :ジム名無しストさん:2007/09/14(金) 21:48:28 ID:CLX3kVNc.net
調べてみたら、体操難度というものがあるのが分かりました。(素人ですみません。)
それぞれの種目でA〜E難度というのがあるのを知りましたが、6Aというのがよく分かりませんでした。


26 :ジム名無しストさん:2007/09/15(土) 23:27:02 ID:3cLWIDet.net
>>25
演技の中に、6個A難度以上の技を入れなさいという意味。

あと、今の体操競技はA〜G難度まであるよ。(女子ルール)

27 :ジム名無しストさん:2007/09/17(月) 01:45:14 ID:r1SdAtWB.net
10歳までにどのような技が出来るかという事は、さして重要なことではない。
トップレベルが体操のレベルを図るのに技なんか見ないぞ。
見るのは体幹・柔軟力・スタイル・センス(頭の回転のよさ)
さらに子供に対する、親の後援の具合。意識の高さ。

10歳くらいにどのような技が出来ていても、トップレベルになれるかなれないかは判らない。
が、上記の資質を見ればある程度は先が読める。
また始めるのが早い遅いは、トップレベルになれるかなれないかには直結しない。
上達するのに有利か不利かというだけである。

28 :ジム名無しストさん:2007/09/23(日) 20:49:51 ID:Qft+SaGN.net
女子の一流選手の場合、中学までに業はできあがってないと話にならないのでは?
中学時代には、業をいかに綺麗に仕上げるかにかかっています。

29 :ジム名無しストさん:2007/09/23(日) 20:52:42 ID:wjaqqJ+K.net
>>28
中学まですごくても、高校入る頃に伸び悩む子は多いし
逆に、中学まで目立たないけど、高校入ってから台頭する子もいる
基礎さえできてれば、技はあとからついてくるのでは?
脚力は早くに鍛えておかないと話にならない、あとは補強そっちの方が大事じゃない?


30 :ジム名無しストさん:2007/09/23(日) 21:47:27 ID:Qft+SaGN.net
>>29
女子選手の寿命は短くピークは高校生の頃だそうです。
生理が始まるとホルモンのバランスが変り丸みを帯びた体つきになるので
遅くとも初潮を迎える前に業ができなくては話にならないのでは?
女子選手は生理が始まる迄の勝負ですぞ!

31 :ジム名無しストさん:2007/09/23(日) 23:02:32 ID:wjaqqJ+K.net
>>30
いつの時代の話してんの?
年令制限の厳しくなった昨今、女子の競技寿命は延びてる
チュソビチナやホルキナをどう説明する?
飴や中国は競技人口もシステムもケタ違い、日本で同じことはできない
日本の今年の代表も椋本さんは大学四年、上村さんも同い年の社会人
大島さん二十一、黒田さん大学一年、若けりゃいいってもんじゃない
外国と同じだけの練習時間がとれない日本は、ピークを遅くしないと、
補強が足りないから体力もない、基礎もないまま技だけ詰め込んで戦わなければならなくなる
今後、さらに厳しくなって五輪前年でも年内十六にならないと世選に出られない
中学までは基礎、とくに女子は八割脚力なんだから、脚力強化と補強重視
それにハードなトレーニングやってると初潮も遅くなる
女子体操選手の初潮年齢は一般の平均値に比べて遅いという結果が出てるそうだ
生理がないと骨折しやすくなる弊害があるらしいけどね

32 :ジム名無しストさん:2007/09/24(月) 16:22:21 ID:VSgatkRo.net
>>31
今の女子選手は二十歳過ぎても活躍できるんですね。

女子選手の実業団チームって日本にあるのでしょうか?

33 :ジム名無しストさん:2007/09/25(火) 01:14:16 ID:xiIDWSh7.net
>>28 >>30

近代スポーツ学や生理学をちゃんと勉強した上で発言しろ。
いままでのやり方・考え方自体が遅れているから日本女子は弱いんだろうが。


34 :ジム名無しストさん:2007/09/25(火) 01:21:09 ID:xiIDWSh7.net
あと、今の女子選手で見本にすべきなのは椋本だけ。
鶴見はコーチや環境が特殊すぎて他の日本人には真似が出来ん。
黒田・上村・大島は技術にむらがありすぎる。(出来ないことが多く見える)
山岸・小沢はもっかい基礎からやりなおさないと、この先怪我しかしないぞ。

35 :1へ:2007/09/25(火) 01:23:42 ID:0pRE7pge.net
2chではこういう質問すれ作ること自体間違っている
↓の体操ファンサイトだと確実に親身に相談乗ってくれるよ
ttp://homepage3.nifty.com/gfcj/

36 :ジム名無しストさん:2007/09/25(火) 08:07:58 ID:aU7sxx8g.net
>>32
長いこと、十代が主力だった時代が続いた上、いわゆる「失われた十年」の不況で、
企業がスポーツから手を引いてる影響をもろに受けてる
社会人女子の受け皿になる企業は小菅さんのチャコット以来出てないと思う
大学卒業して続けるとなると、国体要員、あとはインストラクターや出身クラブなどで指導しながら練習する形
上村さん大島さんは、朝日生命で子供たちに体操教えながら練習してるらしい
ただ、代表の平均年令が高くなって、社会人でも代表入りする人が増えて、それなりにメディア露出が増えれば
スポンサーがつくようになるかもしれない
今、気になるのは大学四年の椋本さんが来年どうなるか
五輪控えてるし、練習環境は変えない方がいいとなると院への進学あたりが穏当だと思うけど
パナソニック(JOCのパートナー企業)あたりが支援してくれるといいんだけど
大体大が職員待遇かなにかで、支援する形になるか・・

>>34
>鶴見はコーチや環境が特殊すぎて他の日本人には真似が出来ん。
どゆこと?コーチが中国人の女の人だって聞いたけど(フジから一緒に移ったんだって?)
そんなに特殊なの? 環境は朝日生命のはずだけど、特別扱いされてるの?
その中国人コーチは他の子達いっさい教えてないの?

>山岸・小沢はもっかい基礎からやりなおさないと、この先怪我しかしないぞ。
戸田ってそんなに基礎を度外視してるかなあ?
比較的きれいな体操してるって評価されてるんじゃなかったっけ?
日テレのバラエティーで四月に、中一の兎澤さんとドッペルの佐藤亜希穂さんの対決やってたけど
池谷兄に兎澤さん「姿勢がきれい」って評価されてたよ
さすが戸田は基礎を教えるノウハウが徹底してるみたいだって思ったけど




37 :ジム名無しストさん:2007/09/25(火) 13:16:07 ID:cWNuKjB0.net
>>36
所属と選手を頭から切り離せ。誰が戸田や兎澤の話をしている?
そんな考え方だから日本女子は弱いって言ってるんだ。
あと、日本女子の基礎のレベルで物を言うな。
世界レベルの基礎を身につけないと、
小沢や山岸のみならず、全選手にこの先怪我が多くなる可能性が高いんだ。

あと「〜らしい」とか、教えて厨はウザい。

38 :ジム名無しストさん:2007/09/26(水) 10:37:26 ID:JfC9i++F.net
女の子が8歳から体操を週に3、4回始めるのと、5歳から週に1回体操をするとして
それぞれ2、3年続けたとしたらどちらが上手になるのでしょうか?



39 :ジム名無しストさん:2007/09/26(水) 12:26:01 ID:+sruPW6O.net
>>38
可能性で言ったら8歳から週3〜4回を2〜3年続けた方だろ。
その子の素質にもよるから、一概にどちらかは言えないと思うが。

それより、>>1は何か実際に行動したのか??

40 :ジム名無しストさん:2007/09/27(木) 13:24:57 ID:J0sZtlQk.net
週一回の習い事なんて大して身に付かないと思う。
本気で体操選手になりたいのなら、まず週に3回は習いに行かないと!


41 :ジム名無しストさん:2007/09/27(木) 15:21:31 ID:tOvoEaMt.net
こういう馬鹿な親が子供の可能性を摘んでいくんだな

子供の望んだことくらいやらせろよ
親がやるのは勉強を強要することでなく、勉強の大切さ、楽しさを教えて子供に自主的に勉強するよう促すことだろ。

それさえしてりゃ体操してても東大でも京大でも入ってくれるよ

つまんない親はつまんない子供をつくりたがるのな

42 :ジム名無しストさん:2007/09/27(木) 15:56:14 ID:Sk9NoO+u.net
子には親の所有権があるんだよ。

だから親は子供になにしたっていい

43 :ジム名無しストさん:2007/09/28(金) 11:37:17 ID:O5VhKIV5.net
日本語でおk

44 :ジム名無しストさん:2007/09/28(金) 23:12:02 ID:ke9dgjIq.net

体操選手になるには、中学生で週に何時間位の練習が必要なのでしょうか?

45 :ジム名無しストさん:2007/09/29(土) 00:24:36 ID:9T+Xr/Gy.net
20時間くらいが妥当だとう。

46 :元ジムナスト:2007/09/30(日) 23:16:29 ID:guGY0Jnr.net
できる子は、勉強も体操も、なんだって、両立できます。
 それに、一流大学に行かせてやりたいという、親心もわかりますが、それは、本人にとってですか?
本人にとっての一流大学は学問でも一流ではなく、体操競技で名の通る大学で体操を続けることではないでしょうか?
本当に女子選手は生理などで、女性としての体の変化が現れた時に、親でも、体操経験のない方にはわからない、悩みもでてきます。
そういう段階に入る前に、できる限り色々なクラブに見学に行き、本人があんな選手になりたいと思えるような選手のいるクラブに編入させてあげるのがいいのではないでしょうか?
やはり、スポーツに怪我はつきものです。

47 :元ジムナストno.2:2007/09/30(日) 23:18:59 ID:guGY0Jnr.net
私自身成長期での、靭帯損傷で中学でやめました。
成長期が終わってから手術しても、今はもう趣味程度でしかやってません。
成長期ということは、将来のことにも悩む時期で、体操選手以外の夢を持ち、今夢を獲得しました。
小学生時代、中学時代、他のことをなおざりにしてでも、毎日体操クラブで選手コースとして練習さしてくれた両親には感謝しています。
現役を離れた今でも、体操は大好きです。
本人がやりたいという意思を持っているのは、重要なことです。
やらせてあげる良い機会です。
今、指導員として、小学生高学年の女子選手をみていても、本人のやる気は影響が大きいものです。
親の期待だけで、無理やりクラブにきてる子は、いかにさぼるかを考え、試合にでても、何も学んでいません。
やる気のある子は、他の選手を見て、勉強し、何か感じています。
試合後の練習での目が違います。
ぜひ、本人の意思を尊重し、やらせてあげてください。
勉強や英会話など、本人が体操をしたいなら、他を怠らないという約束をさせたらいい思いますよ。
私も毎日選手コースで練習していましたが、それが親との約束でしたから、こうしてドクターストップでやめた後も、高校、大学と親の納得のいくレベルに入れました。


48 :ジム名無しストさん:2007/10/02(火) 01:15:12 ID:K/DHExxc.net
>>41がいいこと言った!!特に3行目!!


>>46・47は悪くは無いが、典型的な体操に身を捧げてきた人の意見だな。
本人はまじめで満足な体操人生を歩んでいるとは思うが、
万人にそう思われる生き方・考え方ではないな。
(まぁ万人が満足いく生き方なんぞないがな。)
自分の知らない所で、他人に「かわいそう」って言われてた経験ないか?
また、>>1のような親の出現時に
「何も知らないくせに」と、いらっとくるんじゃないかな?
批判してるわけじゃない、あなたは真面目な、良き体操指導者だと思うよ。

ま、でも一つ気になるのは、子供を今のやる気で見切っちゃってるトコ。
その親に無理矢理クラブに越させられている様な子供達の
やる気を出させるのがコーチングの真の務めだぜ?
競技者であれ、趣味であれ、まず第一に体操は楽しいと本人達に思わせなきゃ。

49 :ジム名無しストさん:2008/01/31(木) 18:27:32 ID:1jMCxQ/a.net
>>1
娘さんの現在の身長は?
>>7を見ても分かるように、トップ選手には背が低い者が多い。
これは「体操やってたから背が伸びなかった」ではなくて、
「背が低いからこそトップ選手になれた」わけですが。


50 :ジム名無しストさん:2008/01/31(木) 23:15:28 ID:iIdQIUO9.net
>>1
まず、食い込むことに慣れることから練習しようね。

日本を代表するオナペットになれるよ。

51 :ジム名無しストさん:2008/02/04(月) 11:37:50 ID:B7Yun/fv.net
地方に住んでいます。
娘(小4)は体操歴3年で育成クラスに在籍しています。
将来、体操選手になる夢を目指して日夜体操に励んでいます。
しかし今通っている体操クラブには選手コースもないし段違い平行棒などの設備もありません。
近隣に他に通える体操クラブがありませんので、本州にでようと考えています。
親族の住んでいる大阪(吹田市)にある体操クラブで選手コースのある施設の充実した所を探しています。
お勧めの体操クラブがあれば教えて下さい。

52 :ジム名無しストさん:2008/02/05(火) 23:25:34 ID:Oo/mLJr0.net
大阪ならなんばかなぁ

53 :ジム名無しストさん:2008/02/06(水) 00:13:42 ID:oYKH+3dD.net
大阪ならば選択肢が多くあるので、
人の話で判断するより、実際に観に行って決めた方が良かです。

でかいクラブは、移籍する時点で相当の実力がないと相手にされないので
中堅クラスのクラブでみっちりやってもらった方がいい事もある。

54 :ジム名無しストさん:2008/02/06(水) 01:17:23 ID:BLcWCgHH.net
女子で小4なら、かなりの実力がないと、選手コースに入れて貰えない可能性があるよ。
見学なり、体験なりして、相談してみるのが一番。

55 :ジム名無しストさん:2009/04/14(火) 19:05:50 ID:wsENfOYF.net
test

56 :ジム名無しストさん:2009/11/21(土) 15:29:44 ID:o7iQH/nt.net
>>50
正確な知識が無いなら黙っててくれる?

57 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【28.9m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/10/21(日) 22:33:22.07 ID:/3uyMZBN.net ?PLT(12079)
今は中二か

58 :名無しのごんべ:2012/12/01(土) 09:16:23.88 ID:3PRZqHt/.net
私も体操やっているけどわたしは ロンダートバク転 連続バク転ができます。
それでコーチに聞いたところ、まだまだと言われました なので、人のレベルによってなんですけど
たぶん無理だと思います ああっでもでも出来ると思いますよ♪

59 :ジム名無しストさん:2018/02/26(月) 00:50:53.36 ID:/ptAr295.net
友達から教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7RWCT

60 :ジム名無しストさん:2018/06/02(土) 11:57:15.89 ID:5KnA7pL/.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

61 :ジム名無しストさん:2018/09/13(木) 20:31:45.72 ID:9FE/tJvL.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

62 :ジム名無しストさん:2023/06/19(月) 01:12:36.92 ID:UbIzZOiI.net
誰だ、塩入れに砂糖入れた畜生は

63 :ジム名無しストさん:2023/07/09(日) 14:57:26.77 ID:qWTbJJWM.net
自分、すぐキレる性格なんすけど、面接いいすか?

64 :ジム名無しストさん:2023/08/22(火) 07:14:25.20 ID:KgT9iR6s.net
考える前に動け!

26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200