2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女子新体操 総合スレ Part4

1 :ジム名無しストさん:2021/06/02(水) 12:32:59.86 ID:BLY3oo/Z.net
Part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1219935303/
Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1286855738/

女子新体操 総合スレ Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1387383472/

2 :ジム名無しストさん:2021/06/02(水) 12:35:48.33 ID:BLY3oo/Z.net
どこまで保守したらいいのかな?

3 :ジム名無しストさん:2021/06/02(水) 12:36:19.09 ID:BLY3oo/Z.net
二枠獲得オメ

4 :ジム名無しストさん:2021/06/03(木) 10:28:31.67 ID:DMZZClQ5.net
喜田さんどうしたの?
怪我とかの棄権じゃないならいいけどびっくりした

5 :ジム名無しストさん:2021/06/03(木) 14:16:32.74 ID:1k5eXLPW.net
>>4
数日前に痛めた腰が悪化

6 :ジム名無しストさん:2021/06/04(金) 07:23:16.90 ID:wKhHBSr5.net
帰宅後ちゃんと隔離ってしてるのかな?
試合すぐだけど隔離中って練習できるのかな。

7 :ジム名無しストさん:2021/06/04(金) 14:37:07.83 ID:KClJ5r+9.net
三人とりあえずワクチンうたないとじゃない?
選考会の後では、間に合わない

8 :ジム名無しストさん:2021/06/05(土) 08:16:53.64 ID:B/qOU40h.net
出場選手って確定してなくても打てるのかな?

9 :ジム名無しストさん:2021/06/06(日) 19:42:04.67 ID:j4fgtysW.net
>>8
代表候補は接種対象らしいよ

10 :ジム名無しストさん:2021/06/12(土) 23:49:40.37 ID:pUvf4Pib.net
ロシアの新体操代表ってもう決まった?
アベリナ姉妹?

11 :ジム名無しストさん:2021/06/13(日) 14:23:28.60 ID:ILXkVvRV.net
>>10
まだ発表してないけどヨーロッパ選手権でララを一種目しか出さなかったからアベリナ姉妹で決定だと思う

12 :ジム名無しストさん:2021/06/18(金) 23:49:54.54 ID:D5uc1yPk.net
日本代表決定戦
https://www.jpn-gym.or.jp/rhythmic/event/31371/
◆YouTubeライブ配信 6/19 10:30〜【https://youtu.be/Q9tz7unw8jA
◆YouTubeライブ配信 6/20 13:00〜【https://youtu.be/Sd1Bi9qPTqY

13 :ジム名無しストさん:2021/06/20(日) 19:52:28.54 ID:OpKD/dHz.net
どうせ日本なんて個人でメダルも入賞も無理なんだから知名度あって貢献度の高い皆川さんと大岩さんにしたら良かったのに
もしかしたら大岩さんが絶好調ならご祝儀で入賞させてもらえるかも程度じゃん
わざわざ代表選考会なんてやらなくて良かったと思う

14 :ジム名無しストさん:2021/06/21(月) 08:59:35.39 ID:YGb4l9pv.net
皆川外す意味がわからん

15 :ジム名無しストさん:2021/06/21(月) 09:54:25.38 ID:xv8y1qHW.net
ほんそれ
ロシアみたいに1-2フィニッシュ狙ってるならその時一番点取れる選手を選ぶのもいいけど入賞すら出来ないんだから貢献度で選んでいいって
皆川さんと大岩さんの貢献度が尊すぎる
世界の舞台で責任を果たしてきた美しい二人を五輪で見たかった

16 :ジム名無しストさん:2021/06/21(月) 14:34:56.81 ID:ZZoPzAPt.net
喜多さん腰は大丈夫なのかな。
2枠目を取った大岩さんが選ばれて安心した。
もしこれで皆川さん喜多さんだったら大岩さんがあまりにも不憫だったから。

17 :ジム名無しストさん:2021/06/21(月) 20:23:30.47 ID:97HE+GtM.net
ほんとに
枠とった人でいいじゃん
皆川さんのマイウェイみてほんと泣けた
そもそも代表候補選ぶ時は大会関係なく選んでるんだから
最後だけ形ばかり点数制にしなくてもいいのに

18 :ジム名無しストさん:2021/06/22(火) 08:27:49.76 ID:kgd8C2Lg.net
オリンピックで皆川を見たかった

19 :ジム名無しストさん:2021/06/22(火) 09:06:37.95 ID:eYxVkKPf.net
>>17
ほんとほんと
マスコミとかうるさいのかもしれないけどやらなくて良かったよ
それくらい二人の貢献度が段違い
やっと四種目まともに演技したのが選考会って…(苦笑)
案の定二日目ガタガタだし

20 :ジム名無しストさん:2021/06/22(火) 22:16:33.60 ID:wp7Rql6s.net
>>15
内弁慶女王の川本ゆかりの正当な後継者である喜田は、延期が無ければ全く出場の可能性無かったのになんだこの結果
世界選手権で3位の実績もあり、年齢的に次が無い皆川が可哀想過ぎるだろ
皆川と共に世界で争ってきた千未来タソはキムチ顔不細工の喜田に絶対勝って欲しかったが、漁夫の利内弁慶不細工が一位とは本当に腹立たしい

21 :ジム名無しストさん:2021/06/23(水) 21:47:33.86 ID:HsMzypsC.net
皆川さん辛いやろなあ
なんでこうなった

22 :ジム名無しストさん:2021/06/25(金) 08:36:20.88 ID:eicNxen6.net
19年に皆川さんに内定出すべきだったよ

23 :ジム名無しストさん:2021/07/03(土) 17:59:50.61 ID:JLrT1eaP.net
皆川さんと松原さんが補欠。世代交代を感じる
北九州の世界選手権には2人とも出て欲しいけど、怪我持ちだから厳しいかな…

24 :ジム名無しストさん:2021/07/04(日) 11:35:43.16 ID:lDxVut2q.net
>>23 まじかー。
この前の試合ではメンバーだったのに。
東京が延期されて、怪我してしまったからある意味ラッキーだと思ってたけど、延期されてもされなくても…な結果だったのかな
でも、補欠一番手だろうし、チームの精神的要であると思うから、ずっとそばに着いているよね。

体操の寺本さんも怪我から間に合わなかったし、やはり体操選手は故障があると辛いな…

25 :ジム名無しストさん:2021/07/07(水) 21:07:37.73 ID:xfMekn8w.net
はじめまして。そして間抜けな書き込みをお許しください。
ロシアの新体操選手、アレクサンドラ ソルダトワが昨年に引退していたのを
今日になって知りました・・・ 愛称サーシャだったよね。
NHKの番組で見てファンになって、オリンピックと縁がなかったのかなあ、
リオで補欠だったんですよね、そして今度の東京でと思ったら双子の姉妹が
出てきて位置が逆転されたというか。
番組で見ただけだけど、あの双子の演技、個人的には嫌い。なんかサーカスの曲芸みたいで
優雅さを全く感じない。 過食症に悩んでいたというらしいですが、拒食症ならわかるけど
どうして過食症なんだろうかと思ったり、あれだけ美人でオーラもあるから、コーチとかではなく
もっと表舞台に出る仕事をしてほしいと思ったりしています。
熱く語って失礼しました。長文お許しください。

26 :ジム名無しストさん:2021/07/10(土) 08:31:43.08 ID:wiP23tE7.net
皆川さん松原さんほんと悔しいだろうな
年齢的にもパリは無理だろうし2人とも今までの功績を考えるとほんと神様いぢわるやな

27 :ジム名無しストさん:2021/07/10(土) 21:09:44.09 ID:DteneHs/.net
神様ではない

28 :ジム名無しストさん:2021/07/18(日) 21:04:55.36 ID:3nR/DMIW.net
皆川夏穂はインスタに自宅ベランダからの画像載せて大丈夫?
あんなにハッキリ写ってたら簡単に特定されるぞ…

29 :ジム名無しストさん:2021/07/18(日) 23:58:01.07 ID:G/6mcDe0.net
>>25
>サーカスの曲芸みたいで優雅さを全く感じない。

現在のルールでトップを目指そうとしたら、いかに技詰め込めるかが重要になるから仕方ない(AD勝負)
今や上位勢はみんなそんな感じ
でも最近はアベリナ姉妹の表現力が磨かれて、むしろこの2人の表現力が際立ってる印象すらある

30 :ジム名無しストさん:2021/07/19(月) 20:41:21.59 ID:h/sGIS7/.net
皆川の動きが雑に見えるよ

31 :ジム名無しストさん:2021/07/19(月) 20:42:46.47 ID:h/sGIS7/.net
>>25
ソルダトワとかヤナは、もはや過去の遺物

32 :ジム名無しストさん:2021/07/19(月) 20:46:07.65 ID:h/sGIS7/.net
>>18
見たかったね
楽しみ減った

33 :ジム名無しストさん:2021/07/20(火) 13:42:06.80 ID:1ewdbyl7.net
>>30
ロシア見た後だとスローでしかもちょっと雑に見える。
ヌメヌメっとした動きするよね。

34 :ジム名無しストさん:2021/07/21(水) 00:43:01.46 ID:HlMu6q43.net
でもガシガシ動くだけの○○選手よりはマシ…
知名度も段違いだし
海外の新体操ファンにも散々何故皆川を出さない?って言われまくってたよ

35 :ジム名無しストさん:2021/07/21(水) 11:19:04.04 ID:DFlK8oXg.net
ロシア選手と比べて、なんて言葉が出るような選手がようやく日本にいるのにな

36 :ジム名無しストさん:2021/07/22(木) 22:34:37.04 ID:cw70iq0I.net
https://www3.nhk.or.jp/news/special/athlete-words/article/article_177.html
さっさと日本に帰った誰かさんとは団体メンバーも思い入れが違うだろうね

37 :ジム名無しストさん:2021/07/25(日) 23:36:20.55 ID:Jil2JFgT.net
予選落ちか。決勝行くわけない

38 :ジム名無しストさん:2021/07/25(日) 23:39:27.51 ID:Jil2JFgT.net
あんなグダグダでも決勝って

39 :ジム名無しストさん:2021/07/31(土) 05:58:25.15 ID:ANoFDH//.net
アスリートってこんなことしなきゃいけないんだな
厳しすぎるw
https://www.youtube.com/watch?v=i-O1BjLveBQ

40 :ジム名無しストさん:2021/07/31(土) 09:37:28.61 ID:KfXh7Fs1.net
1972年に東ドイツがイカサマやって大量のメダルを取ってから
基準が厳しくなったんだよ

41 :ジム名無しストさん:2021/07/31(土) 22:46:30.15 ID:ANoFDH//.net
しかし情けねえな。
もっと違うやり方あるんじゃねえ?w
これじゃ子供たちの夢も壊れるわ。

42 :ジム名無しストさん:2021/08/02(月) 11:20:46.53 ID:rXCC1Hzk.net
イタリアのAsia D'amatoのファンになりました
美顔とガチムチ下半身のギャップが最高です(;´Д`)ハァハァ

43 :ジム名無しストさん:2021/08/02(月) 11:21:34.90 ID:rXCC1Hzk.net
失礼
こっちは新体操でしたorz

44 :ジム名無しストさん:2021/08/02(月) 18:27:17.48 ID:67XhFoDQ.net
太ももすごいね

45 :ジム名無しストさん:2021/08/02(月) 21:31:27.18 ID:q0cgxige.net
下半身がガッチリかつだらしない尻ってのは珍しい

46 :ジム名無しストさん:2021/08/04(水) 03:37:26.75 ID:3sMSwH89.net
横田さんがけがの為松原さんが出場

47 :ジム名無しストさん:2021/08/04(水) 05:07:09.83 ID:iSKL8rbK.net
オリンピック 新体操 ケガの横田に代わり松原が代表に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210804/k10013179501000.html

48 :ジム名無しストさん:2021/08/04(水) 06:46:57.98 ID:16wdhlU5.net
松原さん!!正に精神的要!

49 :ジム名無しストさん:2021/08/04(水) 09:40:16.48 ID:wRtbguEM.net
7日の個人決勝って、放送ないの?
日テレが放送権持ってるみたいだけど、
マラソンやるみたいだし。
録画でもいいから、放送の情報ありませんか?

50 :ジム名無しストさん:2021/08/04(水) 12:30:34.21 ID:Ggpt/WSd.net
>>49
ここに
https://gorin.jp/program/
日テレで15:20 - 18:00にやると書いてあるけど

51 :ジム名無しストさん:2021/08/04(水) 12:36:57.57 ID:wRtbguEM.net
≫50
TV番組表だと、ずっとマラソンになってます。

52 :ジム名無しストさん:2021/08/04(水) 12:40:44.63 ID:Ggpt/WSd.net
マラソンは午前中で終わるだろうしそのうちに書き換えられるんじゃないかな(´・ω・`)

53 :ジム名無しストさん:2021/08/04(水) 15:37:14.39 ID:wRtbguEM.net
そうですか
さすがに放送しないってないですよね

54 :ジム名無しストさん:2021/08/04(水) 18:13:41.27 ID:wHgyy9J4.net
NHKのウェブサイトでライブ配信するんじゃないの?

55 :ジム名無しストさん:2021/08/04(水) 22:18:38.18 ID:UWOHyVBo.net
新体操で3大会連続出場ってすごいね

56 :ジム名無しストさん:2021/08/05(木) 00:59:05.35 ID:3PFcVIDJ.net
2020年怪我で絶望的→延期で復活→直前まで試合出続ける→最終選考で漏れて補欠→メンバーの怪我で代表になるって目まぐるしい…

57 :ジム名無しストさん:2021/08/05(木) 19:47:41.86 ID:vURVgSnf.net
明日はNHK総合で個人予選が放映されるな。
総合で新体操放映ってレア過ぎるな。
不細工な内弁慶女王はどうでもいいが、皆川と世界で戦ってきたカワイイ千未来は、予選突破できるか。

58 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 00:34:29.25 ID:mZgu5X68.net
朝から夕方までずっと予選とか信じられん、変更のないよう祈りたい

59 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 14:06:48.13 ID:b9F8JRl1.net
がんばれー!

60 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 14:30:38.64 ID:o7hwHC+q.net
新体操クソつまんねー
個人戦全員予選落ちするレベルだろ

61 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 14:35:44.80 ID:O4uujZim.net
皆川さん選んでおいた方がよかったんじゃないかな

62 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 15:02:09.09 ID:f0+PZ9cj.net
今やってるのは個人総合?

63 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 16:08:45.95 ID:orCYXesY.net
大岩さんミス多すぎだね…
表情に焦りが出まくり

64 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 16:20:37.72 ID:O4uujZim.net
喜田さんリボンいい演技だった
大岩さん落ち着いて頑張ってほしい

65 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 17:21:30.58 ID:UKTnkXUD.net
NHKの解説の人の声がなんか聞きづらい

66 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 17:25:55.89 ID:UKTnkXUD.net
NHKの解説の人の声がなんか聞きづらい

67 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 17:42:47.44 ID:99mmUlLM.net
アリーナの4種目目はなんであんなに低かったの?
そこまで大過失に見えなかったけど

68 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 19:22:44.02 ID:p++muTXW.net
サブチャンネルへの切り替えが酷すぎる
録画はズタズタだし、メダル速報やら、L字画面やら、視聴者舐めてる!!

69 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 19:32:50.48 ID:mZgu5X68.net
サブの切り替えはあったけど予選コンプリートできたぜ

70 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 19:35:18.73 ID:w39s071A.net
誰が解説してたの?
もう見る気も起こらなかった

71 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 19:40:56.53 ID:n0UkN0qU.net
>>63
残念ながら最後のクラブ以外、終始ガチガチに緊張しちまい、力を十分に発揮できないで終わったな(´-ω-`)
去年開催なら出場が絶望的だったのが、せっかく自ら二枠と出場を勝ち取ったのに、ギリ予選落ち内弁慶女王にも大きく差をつけられた。
>>65
田中琴乃は喋り過ぎるな。
昔のF1古舘実況みたいだ。
>>68
オレんとこのクソNHKは、県内で四人救急搬送で命に別状無し、のクソ熱中症情報がずっと出てたよ(-"-;)
4K見れればこういうストレスはフリーだったが、どうせメダル取れる可能性なんざゼロ競技なんだから、ずっと教育でやってれば良かったんだよクソNHK(;`皿´)

72 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 19:42:03.98 ID:L4fkxNb2.net
田中さんの解説良かったよ
素人にも新体操関係者にも分かりやすい内容と情報量だった

73 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 19:44:49.36 ID:n0UkN0qU.net
>>70
スカイJ新体操番組でお馴染み、ロンドンのフェアリーキャプテン、田中琴乃だよ。
北京の前だったか、フェアリーの合宿の番組あったが、琴乃とギスギスしてた不細工だが実力あるチームメイトがいた記憶。

74 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 20:05:41.49 ID:wrKK/dJ7.net
ルールの細かい部分に詳しく無い自分には良い解説だった
その選手の見所も教えてくれるし何がいけなくてミスに繋がったかも解説してくれてた
ただ日本選手の時だけは母親が見守ってるような応援解説になっちゃってたけど

75 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 20:26:02.73 ID:OwCxz9bS.net
日本人がコンプレックス丸出しでオリンピック選手の候補者をスタイルと身長で選んでるけど、
それでも決勝にも残れないんだからもっと実力主義で育てたらいいのに。
他の国の人スタイル普通だったり背が小さくてもめちゃくちゃ上手い人たくさんいてびっくりした。

76 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 20:37:03.34 ID:F9iy6nOB.net
録画向きではないが、しっかり放送してたことは評価できる。
アーティスティックスイミングは放送がおろそかだ。

77 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 20:42:32.12 ID:O4uujZim.net
>>75
そもそも個人総合で日本人が2人出られて決勝行けるか行けないかギリギリで戦える時点ですごいことだと思うよ
昔は2人出られれば奇跡、予選通過なんて夢のまた夢だった
そう考えれば日本の強化方法は間違いではないよ

78 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 22:44:32.10 ID:xxLzZWXk.net
アベリナ姉妹良かった
華やか
平常心で演技してた印象

79 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 23:01:06.74 ID:T1MW0xP/.net
ベラルーシのサロスとウクライナ勢はノーマークだった。

80 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 23:11:46.83 ID:ifcjjHJt.net
>>78
流石に一種目目はかなり慎重になってたけどね
でもあの精神力はやっぱ凄い

>>79
サロスをノーマークとかマジかw
ウクライナは今回こそヤバいんじゃないのと思ったけど二人とも間に合わせてきたのはさすがウクライナ

81 :ジム名無しストさん:2021/08/06(金) 23:34:05.82 ID:T1MW0xP/.net
>80
一昨年の世界選手権くらいしかチェックしてなかったから。彼女ら出場してなかったような。

82 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 00:22:46.68 ID:NqH/yHlt.net
解説琴乃ちゃんかあ、ありがとう
以前は無駄に喋りすぎてたけどうまくなったんだね

83 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 06:02:35.14 ID:DJaCVSUn.net
詳しい人教えてください
予選エジプトの人のリボンは何で点数低かったんですか?
解説はリボンに結び目があった?みたいなこと言ってましたが録画で見直しても結び目はないような・・・

84 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 06:38:44.08 ID:vKXD8Ac6.net
新体操、アーチィスティックスイミングは「ニッポン頑張れ」が控え目で聴きやすい

85 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 06:41:25.64 ID:vKXD8Ac6.net
日テレの長時間放送に新体操とアーティスティックスイミングの中継
ぶち込んでくるので、気をつけるよし

86 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 09:06:29.58 ID:ytAzO+fN.net
落下0.5なのに毎回0.3、0.3て言ってて混乱する、いつの時代だよ

87 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 09:34:55.73 ID:yV82Sy9U.net
>>83
リボンの結び目ってテレビで見えないレベルだよ

88 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 09:43:59.01 ID:gdOw3Vr+.net
あの黒いカラコンはやめた方がいい 目が死んでみえるよ大岩さん

89 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 09:48:51.33 ID:kdozXYnv.net
日テレのラテ欄に新体操個人総合決勝って見当たらない
すごい長時間枠だが本当に放送されるんだろうか
日本選手が決勝進めなかったからダイジェスト録画放送とかなりそうな予感が
昨日の予選全選手垂れ流し放送良かったなあ

90 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 10:06:07.22 ID:udNtOrdN.net
確かに探しても見つからない
何時からだっけ

91 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 10:18:02.07 ID:gdOw3Vr+.net
東海地区(中京テレビ)では

東京オリンピック「新体操 女子個人総合決勝」
15:20〜18:00(※放送競技変更の場合があります)

とりあえず追っかけ録画するよう予約しておいた 
なんとか時間変更に対応してほしい

92 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 10:41:29.48 ID:e3+pZu5O.net
アリーナアベリナは、薄い足タイツしてるけど、
生足の選手も多いよね?
それとも、生足にみえて薄いタイツなの?
どうもよくわからんです。
わかる人います?

93 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 10:51:28.64 ID:U/pU4sho.net
団体のボール痛いミスがでたなぁ

94 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 11:29:06.10 ID:yV82Sy9U.net
決勝進出出来れば、ミスが出たのが予選で良かったって話になるさ

95 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 12:35:51.35 ID:VTXR0IqZ.net
N○Kの実況「現在合計では5位です。3チームに抜かれる分には問題ありません。」

声のトーンが地震中継のそれ

96 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 12:36:00.20 ID:ri3Glp+f.net
生足でもいいし、タイツ履いてもいい。ルールは特に決まってない。

が、ボールはタイツだと滑りすぎるから生足で肌にすいつかせた方がいいし、夏場のリボンは汗で重くなるからタイツはく選手が多い。

あと、ジュニアはタイツ履かない方がフレッシュさを出せるが、インカレとかの大学生は生足はよっぽど細い足じゃないと生々しく、印象が悪いからタイツ履く選手が増える

97 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 12:46:03.83 ID:Iio8OAwy.net
さすがに団体決勝は行けるよね?

98 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 12:59:48.19 ID:UUfEJtA9.net
決勝には残れたな良かった
明日はベストの演技ができるように!

99 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 13:01:35.23 ID:LK4+IfeB.net
無理無理ww

100 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 13:11:46.60 ID:UD/RbmC7.net
団体に弱小なエジプトやオーストラリアやアゼルバイジャンなんて国が、なんで出場できるんだ?
スペインどうした?

101 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 14:18:52.62 ID:3V5omJbL.net
天井カメラやめてほしい

102 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 14:43:39.79 ID:3V5omJbL.net
ロシアのボールの交換小さいよね?

103 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 15:05:22.75 ID:DdLMiT66.net
個人の方は股の黒ずみが気になったな

104 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 15:24:48.68 ID:EbhEVvCY.net
解説少し黙れって思う

105 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 15:27:43.11 ID:EbhEVvCY.net
いちいち全部解説しなくていいから

106 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 15:46:56.65 ID:qQIMQtTX.net
民放の1競技ごとにCMが入るのはウザいなw

107 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 16:00:58.07 ID:OtrfSC1i.net
団体ボールの解説のときの「みて!」って言った時怒ってた?

108 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 16:28:57.62 ID:qQIMQtTX.net
たしかにこのおばさんちょっとしゃべりすぎw
競技中は黙っていろよ て感じだなw

109 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 16:56:50.51 ID:HfNKsU1l.net
ルール変更のせいかイリュージョンほとんどやられなくなって哀しいわ

110 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 18:05:51.34 ID:ms7fU6bG.net
みんなまあまあミスった

111 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 18:26:54.06 ID:HfNKsU1l.net
時代が変わった

112 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 18:31:20.68 ID:UDf2xkwp.net
なんでリボンもアベリナ妹点数伸びなかったん?

113 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 18:31:43.74 ID:blJunDSy.net
決勝で大岩見たかった

114 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 18:32:44.41 ID:UDf2xkwp.net
でも今回イスラエルに勝たせるつもりの点の出し方だったな
ロシアばっかり金メダルとるのもアレなんだろうね…

115 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 18:34:33.79 ID:3KpSwZIp.net
そう言うのあるんだろなぁ

116 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 18:36:08.34 ID:G1iSAF5K.net
最終ローテ魔物大暴れ
手に汗握った

117 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 18:37:00.55 ID:JcwYatLO.net
アシュラムリボン落として23点
ベラルーシかどこかは21点だった
妹ミス無しで24点
これは頂けない。最後にミソがつくジャッジでしたな

118 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 18:41:38.78 ID:UDf2xkwp.net
ロシアのネットじゃやっぱ採点大荒れか?

119 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 18:42:04.40 ID:oHgIJS9Y.net
数年前のアベリナ姉妹は動きがガサツで苦手だったけどかなり改善されてて驚いたわ
アシュラムの振付は曲に合ってたし動きも大きくて良かった

120 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 18:46:52.13 ID:fvZKBrBe.net
ロシアのネット大荒れだろうな
政治家も出てくると思う

121 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 18:51:53.97 ID:QXjzucY7.net
ユダヤ人が嫌いになりました。

122 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 18:55:32.71 ID:YTFK5TUl.net
いつものロシアのお仲間3国以外から強い子出て来て
ロシアばかりに金やるのももういい加減ヤバい
今回は絶対イスラエルって感じなんやろう

123 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:07:07.21 ID:+wyM5zbA.net
アヴェリナのためのルールだったのにね

124 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:11:18.99 ID:NNgUZKIj.net
何であんな点低かったん?
難度落としまくった?

125 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:27:31.87 ID:qQIMQtTX.net
>>110
双子の姉の方がリボンでミスったのは大きいなw
まあどちらにせよ 金はなかったけどなw

126 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:28:40.48 ID:llK6X56t.net
>>100
エジプトはアフリカ代表らしい。
北サハラはアラブ系だけど、黒人と同枠らしい。

豪はオセアニア?

アゼルバイジャンは旧ソ連系でカザフ、ウズベキスタン
ベラルーシ、ウクライナ同様に勝ち上がったんだろう。

前回は種目は違うがキム・ヨナみたいに
韓国の選手がソロで活躍してた。

団体メダル常連のスペインはどうしたんだろうね。

ソロは予選の決勝もじっくり見られて大満足。
今回はロープがなかったね。あやとりみたいのがけっこう好きなんだが。

127 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:29:22.26 ID:oL5BGal8.net
ミスしなかったのになんで銀なの?
ロシアが金取れなかったら国に帰ったら拷問とかされるの?
それくらい怯えてた

128 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:30:18.23 ID:oL5BGal8.net
>>119
そうなんだよね
アシュラムのほうが艶やかで魅力的な動きだったわ
もちろん双子たちや他の人も上手いけど子供っぽいというか

129 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:30:31.41 ID:qQIMQtTX.net
>>114
即ダメ出しで抗議できる仕組みなんだから
フィギャアスケートより公正なんではないのw

130 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:30:48.85 ID:EuvHIdsK.net
>>114
ずっとロシア強すぎでつまんねーと思ってたけど今日の採点はさすがにアベリナ姉妹に気の毒
昨日の予選からアシュラムの点の出方見てこれはもしやと思ったけど
アシュラムにリボンで落下があったのに23点台出て絶対ロシアに金はとらせないというジャッジの強い意志を感じた

131 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:32:03.02 ID:UD/RbmC7.net
コロリンピックでは遂に個人で歴史が変わったな。
ドーピングの件でムカついてるだろうし、まあプーチンが銭ゲバIOCに黙ってねえだろ。
しかし実況スレで、田中琴乃がうるせえと叩かれまくっててワロタ。
我とこだわりが強いんだろうな、北京前のフェアリーの日常生活を取り上げた番組で、田中琴乃がチームメイトと何だかいさかいごと起こしてた記憶。
坪井穂菜美絡みだったような。

132 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:32:03.67 ID:oL5BGal8.net
アナベルがリボンを投げるたびに
あーーーー!!!とか言ってたのなに?だれ?
妨害?

133 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:36:15.90 ID:UD/RbmC7.net
>>126
なるほど、サンクス。
スペインはバルセロナチャンピオンなのにな。
ギリシャも強くなかったか。
しかし西ヨーロッパが、イタリア以外新体操団体スッカスカやな。
なんか団体は参加チームが少なくね。
フェアリーがあれだけやらかして決勝進出とは。

134 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:36:29.55 ID:qQIMQtTX.net
>>131
BSなら2カ国語放送で会場オンリーにできるだけどなw

135 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:38:00.72 ID:UD/RbmC7.net
>>132
田中琴乃によると、ロシアの元選手だとよ。

136 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:38:37.22 ID:qQIMQtTX.net
>>133
コロナで来てないチームもあるのではないの
日本の接種率の低さで敬遠している国もあるだろw

137 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:44:47.86 ID:YTFK5TUl.net
北京のときもベッソノワにメダルはやらない
3位はベラルーシの子にあげるって点をずっとつけてたのにカプラノワが失敗したってのはあったな

138 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:51:32.36 ID:UD/RbmC7.net
>>136
それはないんじゃねえかな
今回表立って参加しなかった国はカリアゲだけでしょ
なんだかんだ言って、トンキンコロリンピックは参加したがり国ばっかりだったのが証明されてないか

139 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:52:44.75 ID:EeRwFkXr.net
>>132
隣がロシアブースらしい。多分マムーンだね

140 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:53:16.05 ID:EeRwFkXr.net
>>131
北京五輪の時にトラブルあったの?

141 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:56:04.38 ID:3V5omJbL.net
技術点天井なしで小柄な子が有利ってまさに手具操作>柔軟性、歴代トップロシア選手より小柄なアベリナ姉妹のためのルールだったのに金取れないのはロシア的にやばい
ここ最近表現力は上がって良くなってきてたけど歴代女王たちよりは劣ってたのは確かだったからロシアの時代を終わらせる格好のチャンスだった
アシュラムはちょっと盛りすぎだと思ったが
しかも団体もブルガリアに負けてると…

142 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 19:56:25.21 ID:qQIMQtTX.net
>>138
カナダとか来ないて言ってなかったような記憶があるけど
違っていたらスマン

143 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 20:38:31.59 ID:/DuveKfe.net
日頃ここ来ないけど
イスラエルの選手金メダルは妥当なの?アベリナ姉妹抑えられてないって思ってここに来てみた
新体操は詳しくありませんw

新体操面白い
けどフィギュアといい採点競技って嫌だなーと思うバレエファンw

144 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 20:38:54.11 ID:YtKRhzOA.net
マムーンのドキュメンタリー映画見たけどロシアの指導者おそロシアだった
だから双子に勝って欲しかった

145 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 20:41:03.26 ID:/DuveKfe.net
バレエファンなんでどうしても火の鳥の演技が素敵だったアベリナ姉に入れ込んでみてしまっていたかもしれないw

146 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 20:45:39.06 ID:yV82Sy9U.net
アシュラムは予選の時ノーミスで23.5点
決勝はミスありで23.3点
落下の減点が0.5点と考えると出すぎのように思えるが
決勝では予選の時より0.6点のジャンプの回数を1回増やしてる
だから極めて妥当な点数だと思う。

147 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 20:49:02.17 ID:sinIjwDj.net
>>145
2018年の世界選手権では火の鳥をリボンでやってるので見てみて
ちなみにこの時もアリーナは、リボンで結び目ができてしまう、しかも交換した手具でもトラブルが…。
新体操ファンとしてはアリーナがリボンでやらかすのは予想通り
https://youtu.be/w9X8qaA5kPY

148 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 20:49:21.96 ID:oHgIJS9Y.net
技数の上限撤廃ってロシアが言い出したの?結果的にロシアにとって個人も団体も逆効果になってるじゃん…
曲と調和した振付と演技が好きだからKarpushenko担当の選手みたいな演技がもっと評価されるルールになってほしい
ヤナやエルモロワの怪我が治って現役続けてたら今のルールにどう対応していたのか見てみたかった

149 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 20:50:59.19 ID:vp6/yCX8.net
アベリナは小さく投げて受けるばかりで回る回数も少ないし正直どこがいいのかわからない

150 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 20:54:30.35 ID:f1mYPFa/.net
バレエ好きが楽しめるような選手今は上位にはいないよね
みんなバタバタ動いてるだけ

151 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 20:55:51.96 ID:/DuveKfe.net
>>147
ありがとうございます
面白い
なるほど二度やらかすくらいだったのですね
ダバイという掛け声も聞こえるw

152 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 20:56:12.95 ID:yV82Sy9U.net
>>149
心の中でそう思ってる新体操関係者は多かったと思う
今回ロシアの新体操をずっと引っ張ってきた重鎮のヴィネルコーチがコロナの影響で来日出来なかったので、
ロシア以外の国が不満から反乱を起こした、イメージもある
もっとも採点は極めてまとも、今までロシアの選手は点が出すぎだった

153 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 21:06:19.72 ID:Ja8e6Jgc.net
>>126
シニアはロープなくなったよ。

154 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 21:10:01.82 ID:HfNKsU1l.net
>>152 ヴィネルいないなと思ってたらそういうことだったのね

155 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 21:13:53.54 ID:8I11aa+i.net
>>130
アベリナ妹の点数が出るまでめっさ時間かかってたから、ジャッジは必死でマイナス点探して何としても2位以下にしようとしてるなと思った
案の定だった・・・(笑)
これは揉めるぞ〜(^^♪)

156 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 21:16:24.69 ID:6TTK4SOz.net
>>144
今までの実績からすると映画が作られるべきなのはヤナの方だと思うけど
オリンピックは本当に選手の明暗を分けるね

157 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 21:18:35.43 ID:6TTK4SOz.net
リタも今回の採点に納得いってないみたいね

158 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 21:19:07.69 ID:AieCXKdW.net
イスラエルがノーミスならよかったのに揉めそう

159 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 21:25:56.51 ID:CaHiPEQ8.net
ロープ無くなったんだ
どうしてだろう?
5種目もいらないから?
リボンと似てるから?

160 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 21:32:21.56 ID:73BQ1DWO.net
アシュラムのほうが大人の演技で見ごたえあって好きだけどミスあると文句つけてくるのはどうしようもないよね
体操も妥当な採点でも中国からの中傷すごかったらしいし

161 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 21:34:32.18 ID:IiNtz10U.net
どっちが金でも納得ではあるんだけど
落下あったからアシュラムが銀かなと普段ならなりそうなところを
突然梯子外された感は否めない

162 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 21:37:43.82 ID:6TTK4SOz.net
っていうか何で申告表なくなったの?
採点に時間かかりすぎるしダメでしょこれ

163 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 21:40:24.66 ID:73BQ1DWO.net
銀メダルで号泣の妹はロシアだから圧がすごいのか?と邪推してしまう憐れさがあるし妹の演技でメダルを逃すのが確定した姉の心情を思ってもなんとも重苦しい気分になった
他人事だけど

164 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 22:04:31.42 ID:3V5omJbL.net
https://i.imgur.com/ZEjuMvV.jpg

ディナは演技の長い時間かけて粗探しをされて点数を引かれたと思ってるって解釈で良いのかな?

165 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 22:05:13.95 ID:3V5omJbL.net
演技の→演技を

166 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 22:05:37.35 ID:3qdqHVdu.net
アベリナ妹可哀想だなぁ

167 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 22:19:35.46 ID:EuvHIdsK.net
やっぱりヴィネル来てなかったんだね
いつもヴィネルが演技前のロシア選手を送り出しキスクラで睨みきかせてたけど今回いなかったから
もしかしてそれでジャッジたちが申し合わせてこういうジャッジになったのかなって気がしてた
コロナがなくて去年開催されてたらアベリナ姉妹金銀だったかと思うと気の毒ではある

168 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 22:51:48.85 ID:llK6X56t.net
>>159
主催者がそのときどきに4種目を決めるらしい。

今回の団体は、リボンがない。

169 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 22:55:42.14 ID:llK6X56t.net
>>161
アシュラムがリボン落下しても、得点が
異様に高いなとは思ったが、こういう結末が
待っていたとは・・・

170 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 23:06:37.75 ID:63UHhru/.net
素人から見た感想としては絶対おかしいと感じた。
Dアヴェリナの方が一切ミスなく動きも切れがあるように見えてなおかつ落としてもいないのになんで2位?
やってる人にしかわからない細かい採点ポイントがあるの?

まあイスラエルの人よりDアヴェリナの方が顔が好みだからひいき目に見てるだけかもしれないけど

171 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 23:12:47.68 ID:CaHiPEQ8.net
>>168
そうなんだ
ありがとう

172 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 23:24:32.68 ID:blgSI8wC.net
>>170
リボン1種目だけなら1位だったよ
他3種目での差を逆転できるほどの点ではなかっただけ

173 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 23:32:26.04 ID:/RVeFyZq.net
もっとキャプ貼れよ

174 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 23:37:21.70 ID:Q+3KcJxB.net
アベリナ姉妹、ミスは少ないんだろうけれど、なんだろ…
ヤナやマムーンやカナエワや、もっと古い人達にあったような
圧倒的な美しさ、表現力、文句なしの女王の風格…がないんだよね。
身長が低くて顔が大きいのも原因?
私は彼女たちが勝ちはじめて、新体操に対してなんか白けていたから
今回の結果には文句はない。ただ技数青天井はやめるべきだと思うな。

175 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 23:45:49.81 ID:Q+3KcJxB.net
>>73
懐かしい!揉めてたチームメイトは、なっちこと三澤樹知さんだね。
あの時のフェアリージャパンのメンバー、好きだわ。

176 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 23:49:45.74 ID:XtxTFj3X.net
>>153
え!そうなの!?

177 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 23:52:42.19 ID:sCSTdsfw.net
リプニツカヤがインスタでコメントしてる。

178 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 23:56:58.21 ID:Xxq552tx.net
>>141
リオ見直してたら、ヤナの表現も大したことないと思った
マムーンの方が良かった

179 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 23:58:37.60 ID:OmAYUBiO.net
イグナトバやゲオルギエバの頃からの古参だけど
旧採点時代なら、種具落下の大ミス犯しただけで、大きいミスなしの現世界女王に勝つのは到底無理だわな
10点満点減点方式で、3種目ノーミスでほぼ優勝手中に収めてた、ベログラゾーワが最終種目のこん棒で最後に落下ミスして優勝逃した世界選手権思い出したわ
当時ならライバルがノーミスなら落下ミス犯した時点で負け
優勝などあり得なかった
そういえばソウル五輪で優勝候補筆頭だったパノバも予選でのたった1ミスで優勝逃すどころか表彰台すら乗れない4位だったな
当時は予選の得点が半分占める持ち点制度だったから

180 :ジム名無しストさん:2021/08/07(土) 23:59:36.35 ID:XtxTFj3X.net
シドニー五輪のカバエワ…

181 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:01:47.97 ID:JAGSfv89.net
>>174
柔軟性や動きはテキパキ素晴らしいけど中国の雑技団みたいにみえるんだよね
可愛いしスタイルいいし上手いんだけど魅せられないね
イスラエルの人の演技の方がひきこまれた

182 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:03:42.94 ID:ImdYS6b/.net
最後の糞長いジャッジはなんだったんだろうね

183 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:06:03.94 ID:mJRrpjWd.net
フィギュアスケートの10点満点採点の頃とルールが変わってツーミスでも勝ってたパトリックチャンのようなチャンピオンが出てきた時のような過渡期なのかな、と
個人的には落下はあったけどイスラエルの子の方が上に行ったことは妥当だと感じた
それまでの種目で2位と差もついてたし
落下で差は縮まったけど覆すまでには至らなかったっていうそれだけの話に見えるけど

184 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:08:23.97 ID:viUSFgqf.net
>>182
アベリナを優勝させないためのあら捜しでしょw
てか、今回のアシュラム上げ採点は異常
近々の大会と比べると顕著

185 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:09:11.96 ID:5ET+A0gt.net
羽生結弦も何回こけても表彰台だったな
体操は新採点システムちょうどよくなってきてるね

186 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:10:33.57 ID:qTeUq+wx.net
フィギュアスケートの個別の話題は荒れるのでw
どうしても各オタの利害で評価が変わる

187 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:13:50.83 ID:5ET+A0gt.net
>>184
今回はアシュラム勝たせる予定だなとしかw
ヴィネルがいなくなったらロシアの毎回金ってのはなくなりそう
結構高齢よね

188 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:14:31.17 ID:viUSFgqf.net
>>183
スケートは6点満点でしょw
ソルトレイクのペアで北米メディアがヒステリー起こして騒いだから
新採点制度が誕生したけど
当時のロシアペアと見た目ノーミスカナダペアではジャンプの難易度からしてロシアが上だったんだけどね

189 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:15:00.83 ID:Xfq/nMml.net
これからはこういう演技を評価するよっていうメッセージ

190 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:17:47.98 ID:5ET+A0gt.net
>>188
いまそんな騒ぐような熱量北米にはないよな
AS化しそうなフィギュア

191 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:17:53.43 ID:oJDmOeQV.net
次のルール変更はララ押しでくるかと思ってたけどロシアの力が弱まったらどんなルールになるか想像つかないね

192 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:18:36.49 ID:oJDmOeQV.net
フィギュアの話題は荒れがちだから違うところでやってほしい

193 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:20:10.96 ID:KK9kTNnb.net
>>189
これが結論だろうけど
オリンピックでいきなり示すのは卑怯だよね

青天井システムが作った流れなのに
次のルール改正を待たずして手のひら返した感ある

アシュラムは一世一代の演技ですばらしかったから
勝たせたくなってしまうジャッジの気持ちは分かるけど

194 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:20:13.35 ID:7Q5DK8gH.net
女子だけの競技で下手したら削減策対象ありえる
そんな中でメダルは旧ソばっかってわけにはいかないよ

195 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:24:29.68 ID:Q6CZ+MQO.net
実況に新体操の審判員さんがいて
解説してくれてよくわかった
エロ話してる男どもも途中から感心してたわ
明日の団体決勝も楽しみ

196 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:24:53.27 ID:aRx7jIlY.net
フェアリージャパンは学業他色んなことを犠牲にしてロシアに長期滞在したのに
ミスしまくって予選落ちしかけたんだから何ともなあ

197 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:32:12.45 ID:im9lm6LF.net
>>181
同意!そう言われたら雑技団味ある

198 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:35:56.89 ID:gnNuq0EI.net
>>175
あの時のフェアリーメンバーでは、後に12〜14年と凄く短かかったけど、NHK体操お姉さんになった稲垣早織が好きだった(*^^*)
琴乃は、2歳上の北京の時キャプテンと揉めてたんかw
さすが九州女は勝ち気やな。
北京は個人も団体も録画したけど、フェアリーの面々が演技終了後に皆お通夜顔だったのが印象的だなー

199 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:43:41.65 ID:gnNuq0EI.net
>>179
オレは、ブルガリアの白い妖精、ヴィアンカ・パノバに魅了されて新体操好きになった
ポポバも好きだったな

200 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 00:56:00.40 ID:/LmV9Sz2.net
落としたのに金メダルって、、残念メダル

201 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 01:03:52.70 ID:im9lm6LF.net
>>198
稲垣早織ちゃん!体操のお姉さんになってたんだ!
北京の予選の最後の最後にフープ取れなかった子かな?

202 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 01:29:42.23 ID:HtED2oID.net
>>178
表現力はヤナよりマムーンだと当時から言われてたよ
しなやかさと動きに無駄が少ないのはヤナだったと思う
リオ五輪のヤナは他のどの大会より明らかに緊張でガチガチになっていて気の毒だった
あの時の演技は彼女のベストから程遠かったよ

>>191
ララ押してきそうだとは思ってだけどアベリナ以上に曲を無視した演技で美しくないしロシア比でスタイルも微妙なんだよなあ…

203 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 01:56:56.33 ID:bq/CpUWF.net
>>170
4種目の総合点でメダルが決まるのだぞw

204 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 02:01:34.18 ID:mS6INkSi.net
アリーナの点について物言いしまくってたのもあるし(一回上がった)、双子達の点数が低くされてた感が強いんだよな

採点方式変更のきっかけになった事件は、フィギュアより体操のやつの方がより酷かったと思う
新たに五輪種目になるブレイキンは体操競技以上に、審査員の好みとかに点が左右されるっぽいが大丈夫なのか

205 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 02:02:29.85 ID:bq/CpUWF.net
>>181
芸術性はないなw
けどそれて主観が入る要素だからなw
だからフィギャアスケートは叩かれるwww

けどリオのときの金てロシアなんだなw なんか5年前見た気がしないだが
ユーチューブに転がっていた動画見たら芸術性感じる演技だったなw
最近ルール変わったのか

206 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 02:19:32.26 ID:FbM9N9qq.net
https://www.sport-express.ru/olympics/tokyo2020/rhythmic-gymnastics/news/alina-kabaeva-prokommentirovala-serebro-diny-averinoy-i-sudeystvo-na-olimpiade-v-tokio-1821869/

カバエワがインタビューに応じてるが、失敗したのに勝ったらそれはもうスポーツではないとか言ってる
ヴィネルも当然のことながらお怒りでジャッジを激しく非難してて新体操を五輪競技から外したほうがいいとまで言ってる

207 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 02:31:10.36 ID:fyREh7V1.net
新体操なんて完全に見世物、芸能の色物
スポーツ競技ではない

208 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 02:35:32.32 ID:HtED2oID.net
ヤナは冷静というか「うまく言葉が出てこない」ってアシュラムの演技の方が上でも仕方ないって感じかな
はっきり言うと叩かれるだろうし

https://rsport.ria.ru/20210807/averina-1744822607.html
「レフリーについては多くの人が不満を持っていることは理解できる。でもリノイが勝利にふさわしくないというのは間違っており自分でもうまく言葉が出てこない。ただロシア勢がパリ五輪で金メダルを獲得できると信じている。」

209 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 02:55:31.87 ID:dBb8ftS0.net
アシュラム良かったけど落下ミスもあったし、自分はディナの方が金メダルに相応しかったと思う
アシュラムは身体能力の高さが凄いけど、良くも悪くも「体操」って感じで、アーティスティックさや美しさを感じなかった

アリーナ(アベリナ)はもうリボンに呪われてるとしか…
リボンのアクシデント何度目だろう?
以前、結び目出来て手具交換→予備の手具投げたらスティックとリボンが外れて空中分解したことあったよね
今季リボンのプログラムがダントツ魅力的で見所だっただけに残念
リボン以外は良かった

ただ、そもそもが今回アベリナ姉妹の点の出方が渋かったと思う
あれ?この出来ならいつももっと高い点出てるよね?っていう感覚

あと、ディナの最後の採点待ちの時、ロシア以外の選手の様子見てて、ロシアってユーロで仲間外れにされてんの?って思った
みんなアシュラム交えてベタベタしてて、みんな彼女の金メダルを望んでるかのような様子だった

210 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 03:14:15.50 ID:2kZfjXFr.net
>>121
ユダヤ人社会の裏のコネと金の力 恐るべし
1回も新型コロナワクチン打てずに苦しんでる国が山ほどあるのに
既に3回目すら打とうとしてフライングしてるぐらいだから 欧米とのコネも相当なものだろう
今回の不可解なジャッジはドーピング違反の常連なのに開き直ってるロシアに対する
欧米側の圧力の一端かも

211 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 03:26:15.41 ID:2kZfjXFr.net
>>131
自分が昔見た新体操の何かの特集番組では
田中琴乃がおばあさんぐらいの年齢の意地の悪そうな日本人指導者(コーチ?)に
他の選手たちの前であーだこーだと厳しいことを言われてネチネチと怒られてたのを覚えてる

212 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 04:01:41.90 ID:/LmV9Sz2.net
>>208
自分は落下ミスで順当に銀メダルだったからね
迂闊なことは言えないだろう

213 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 04:10:20.20 ID:jzM1nhhW.net
>>209
ロシアなんて欧州諸国からしたらヨーロッパ人の真似事してるアジア混じりの赤い田舎蛮族

214 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 06:35:00.52 ID:4+9fV1qw.net
プルシェンコもお怒りね
自分が負けた事未だに根に持ってるんだなー。

215 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 07:20:29.53 ID:YJewVEz2.net
突然梯子外されるほうも可哀想なんだよねぇ

216 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 07:22:02.04 ID:YJewVEz2.net
体操の男子団体もドーピングロシアじゃなくて日本にやれよって感じだ

217 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 07:23:41.90 ID:xd+zLIZ2.net
>>209
ディナの点数出てないのにのに
アリーナが身内だからキスクラの方行っちゃって
姉妹VSその他みたいになったんじゃ
自爆してメダル逃した選手だと待機ゾーンでも
腫れ物扱いになっちゃうだろうし

218 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 07:41:19.88 ID:pbzprEsl.net
喜田選手と小岩選手は、日本らしい曲使わないのちょっと残念だったな。1種目でも使ってくれたら嬉しかった。

219 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 07:45:39.67 ID:/3+BmR8E.net
ほんとに解説うるさい
解説を始めた頃から言われてるのに改善しないということは喋りまくりを求められているんだろうか

220 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 07:52:01.97 ID:jFhwp/B+.net
>>219
自分はわかりやすくてありがたいけどな
他競技だと技の名前しか言わない解説とかあるからさ

221 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 08:03:35.13 ID:XTNezMta.net
演技直後のスロー再生みたいなやつって、絶対失敗シーンはやらないね
なぜ失敗したかが見たいのに
変な3D写真みたいなのいるのかな

222 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 08:15:54.64 ID:pbzprEsl.net
>>206
自国に都合良くルールを変える国が、国技を五輪から外したら面白い。

223 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 08:22:28.23 ID:xd+zLIZ2.net
>>219
実況が言うべきことまで言ってるよね
あと失敗した時の「ああっ!」って言うのが
演技の流れをぶった斬る

224 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 08:39:00.09 ID:iP0whteJ.net
選手たちが暫定1位のイスラエルの選手ところに集まって祈ってるのが気持ち悪かった。
彼女の優勝を期待してるかのような雰囲気で。
イスラエルの選手も勝つのは私よと言わんばかりの顔してたし。
採点時間異様に長かったし、アベリナ選手は既に負けを悟っている感じだった。

225 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 08:41:21.82 ID:wywyWQQY.net
妹はわたしを1位にする気ないって気づくよねぇ

226 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 08:43:15.47 ID:GCwJaXeq.net
ヴィネルともお友達のあの方も発言するでしょうね政治問題に発展するな

227 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 08:57:11.01 ID:R+4kdZQ0.net
>>221
それ気になってました
演技中では早くて気付けないからスローで見たいんだけどね

228 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 09:13:07.20 ID:MrK55v0z.net
はじめまして。にわかファン以前のど素人です。
>>174 さん
>>181 さんが私が思うことを書いてくださっていました。

曲芸を見たくないですよ。あの双子姉妹が出てきたから、サーシャが
出られなくなって引退したの? サーシャの演技、優雅で品があったのに。
好き放題なこと書くけど、あの姉妹の目が特に嫌だ

229 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 09:28:24.51 ID:pfBINvbl.net
採点詳しくないので教えて欲しいんですが
@審判は採点時にカメラ判定してるんですか?
あれだけ難度入ってたら目視は難しいですよね?

ADスコアは何度決まったら加点されるだけでミスした場合には原点はされないんですか?
減点されるなら難度失敗しまくったらすごい減点になって危険ですよね?

230 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 09:28:34.14 ID:kWn2boWP.net
>>228 ソルダトワは過食症の治療のため引退しました。

231 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 09:29:36.08 ID:NquWPfLL.net
新体操はロシア様が好き勝手やってきたけどかつての世界女王たちはその好き勝手を許せるくらいの演技でねじ伏せてきた
アベリナ姉妹にはそれを感じなかったし、次世代のララもそうでもない
ロシアにはもうそのレベルの選手は残ってないのか?

232 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 09:33:55.08 ID:jzM1nhhW.net
ドーピング国を出すからこうなる
ペナルティなら全ての国際試合から長期間外すべき
やってない選手は関係ないとか笑える

233 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 09:37:05.96 ID:wywyWQQY.net
>>231
ロシアなのに団体もあんまりメンバー入れ替わらずに年齢上の人もいて
人材不足になってるのかとちょっと思った

234 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 09:39:35.05 ID:cu183kHF.net
遅ればせながら見逃し配信で見たけど、圧倒的な存在がいなくて結果はまあ納得かな

235 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 09:57:33.51 ID:g+Byv+ym.net
新体操が五輪から外れて困る国なんてそんなにないわな

236 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 10:01:02.93 ID:QN1FkFD1.net
>>206
失敗しても他の選手より底力あれば勝つこともあるだろうよ
何言ってんだカバエワさん

237 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 10:16:53.91 ID:+U1+nnb7.net
皆川いいやつだな

238 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 10:18:07.54 ID:h+L9fqSP.net
なんとなくだけど、ASと新体操は今以上にマイナー化して
これからはスケボーとかBMXが盛り上がりそうな予感
パリからはブレイクダンスも始まるんだっけ
いろいろ言われている新体操だけど、同じ国が
メダル独占し続ける状態は、観客としては
面白くないなと思ってしまう

239 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 10:23:27.77 ID:tzI1b0+u.net
初めて見たけどイスラエルの金メダリストの演技素人が見ても凄かったわ。
あの姉妹より凄かった(素人目線だが)

フープもリボンも上にあげる時のあの高さ凄い。
逆に何であの姉妹が絶対女王なのかが分からん。

240 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 10:25:48.41 ID:76n4kop/.net
フィギュアスケートもやばい
アメリカカナダがシングルとペアでこれからの選手いなくなってる
中国も伸びてこない
大事な女子がロシアばかりになったのがイタい
AS化近そう

241 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 10:26:21.77 ID:Hj4MTfKJ.net
リボン落として23点は採点甘くないか…
抗議する気持ちもまぁ分かる

242 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 10:27:53.68 ID:h+L9fqSP.net
アベリナ姉妹は15〜17歳だと思っていたら
22歳ということにビックリしたよ
見た目もだけど演技もあんまり大人感ないよね

243 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 10:29:12.53 ID:h+L9fqSP.net
文字化けしていた
15歳ー17歳だと思っていた

244 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 10:41:03.99 ID:ha+TQGn6.net
五輪の時ぐらいしか新体操観ない素人だけど
昨日の団体予選も個人決勝もロシアは演技がこぢんまりしてるなと感じた
狭い範囲でちょこまかやってる感じ
ASにおけるロシアほどの圧倒性は感じなかったよ
ロシアが絶対女王のポジションだと聞いて観るの楽しみにしてたんだけとね

245 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 10:42:19.98 ID:GCwJaXeq.net
フィギュアスケートに人材が流れてるのかね?

246 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 10:53:16.46 ID:jI1lT2VJ.net
>>245
新体操やるスタイルの人はアイスダンスにいくのかな
シングルではなさそう

247 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 10:54:07.67 ID:AJ4irSOF.net
バテリシナあたりから既にドタバタ新体操よねロシア

248 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 10:56:32.10 ID:HshTqwDr.net
セレモニー後のフォトセッション見たら体操と新体操のカメラマンの数の差が違いすぎる
五輪みたいに他の競技と横並びで比べれるから連盟の人間も危機感さすがにあるかと
アーティスティックスイミングのほうが順位動かなすぎて全然面白くないけど

249 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 11:09:44.37 ID:DUrpZKP1.net
今日ネットで見れる?

250 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 11:18:21.43 ID:PwmGN8AP.net
>>248
分かる
スイミングなんか試合前からもう結果は出てる

251 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 11:54:23.66 ID:GMDmpRq9.net
団体のロシアの演技はマットの真ん中辺ばかり使ってる
真ん中辺ばかり…他の競技でも見たような…

252 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 11:55:15.17 ID:lz5phSOT.net
>>251
誰のこと?

253 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 11:56:30.29 ID:CXZYSyUw.net
おそらくロシアのフィギュア女子タクタミシェワかね

254 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 11:57:08.69 ID:JDzafc/E.net
団体はブルガリアっぽいよ

255 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 11:59:45.88 ID:NiveryXH.net
フェアリージャパンの衣装って喜田さんの劉コーチがやってる衣装屋っぽいデザインじゃない?
あれなんていう会社だったっけ

256 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 12:02:50.66 ID:QN1FkFD1.net
>>255
衣装は別の人に依頼してほしい

257 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 12:07:26.70 ID:IXzc5Ap2.net
ブルガリアが勝ったら往年のファン感無量

258 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 12:14:39.40 ID:mpMbn7w4.net
>>240
ロシアも似た様な子が次から次へと出てきて面白くないよ
心に残る演技がない

259 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 12:16:46.02 ID:qTeUq+wx.net
フィギュアスケートは昔は好きな層しか見なかったから
みんなジャッジが酷い競技なのはわかってて
その上でいろんな選手の演技を楽しんでいた
そんな価値観だからエキシビションも楽しんでいた

近年の日本に限って言うと、電通コンテンツ化して点数煽りをするようになって
それを妄信して、いろんな選手を馬鹿にする人なども出ていて
そういう弊害が大きい

260 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 12:18:15.39 ID:qTeUq+wx.net
フィギュアなんていろんな要素が入っているから元々ジャッジで正確に順位付けられないし

261 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 12:20:42.76 ID:zHIVBRlP.net
個人も5位のブルガリアの選手の演技結構好きだった
イスラエル個人は金メダルの人は勿論もう一人の人もスタイル良し柔軟良しで良かった
ロシア自体の予選で双子以外の人の方が往年のロシアって感じの美人だったから双子代表は残念だった派

262 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 12:29:11.31 ID:FbM9N9qq.net
ブルガリアの団体って長いこと5、6位ぐらいです低迷してたイメージなんだけどいつの間にか強くなってた
しかしブルガリアは最後に大きなミスがあっても昨日より高い点で実施も高得点だけど
もうロシアがノーミスでも追いつけないよね
またロシアが吼えそうな結果になりそうだ

263 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 12:31:42.25 ID:kWn2boWP.net
>>261 双子以外の人ってクラマレンコのこと? あのローテーションはすごい

264 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 12:33:02.40 ID:YGpH7jyF.net
イスラエル個人のジャーマンメタル調な曲は誰ですか?

265 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 12:37:42.50 ID:aRx7jIlY.net
山崎浩子もババアになったな

266 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 12:41:45.80 ID:Xfq/nMml.net
これパリは地上波放送無理じゃないかね
個人も団体も

267 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 12:42:39.79 ID:zCE3yYMd.net
予選でミスしと国は決勝でも建て直せてないな

268 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 12:43:04.85 ID:aRx7jIlY.net
フェアリージャパンのロシアに長期滞在したり、高校を通信制に代えたり
というのが凄いな。どこから資金をねん出したんだろうか

269 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 12:50:48.63 ID:GMDmpRq9.net
ロシアの演技やっぱつまんないな
真ん中辺でちょこまかやってる
ポジションをあちこちへ変えながら
空間を大きく使う動きが足りないと思う
これは選手じゃなくプログラム作る方の問題かな

270 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 12:54:58.13 ID:0DwyFi7q.net
>>268
地元五輪でも結果出せなかった以上そのお金をほかの見込みある競技に回すべきや

271 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:00:18.23 ID:dSRKxEFn.net
>>259
同感

272 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:00:35.03 ID:j1Oh61DP.net
今録画見てるけどロシアの演技動きがなくてつまらないね

273 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:09:40.14 ID:CrwOSHlS.net
カナエワは表現力あって艶っぽくて好きだった

274 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:09:59.72 ID:UrMlDTHI.net
中国の新体操コースと雑技団コースと何が違うん?
金持ちは新体操コース?

275 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:12:44.44 ID:tH095Ztl.net
>>274
雑技団がトップ

276 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:13:38.82 ID:GCwJaXeq.net
一瞬映ったマムーンとアヴェリナ姉妹可愛いw

277 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:15:07.52 ID:tH095Ztl.net
>>276
わかるw

278 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:15:23.00 ID:QN1FkFD1.net
ずっとフィギュアの話題出してる人なんなのスレタイも読めないんか

279 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:17:32.91 ID:UrMlDTHI.net
>>275
じゃあ雑技団の人派遣したら金取れるやん

280 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:20:13.44 ID:tMjQhZgx.net
フィギュアはね
連盟推しか電通案件か知らんけど
明らかにジュニア以下の実力の選手が長年押され続けてるからもっと酷い
しかもどれだけお膳立てされても一向に人気が出ないから集客にも繋がってないし

281 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:23:42.59 ID:tMjQhZgx.net
>>269
某フィギュア選手思い出した
何故か点数高いけど
詳しいファンの間では四畳半スケートと呼ばれてる

282 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:24:31.44 ID:HshTqwDr.net
今世界的に集客力あるスケーターて羽生しかいないでしょ
羽生引退したらフィギュアもロシアの内輪だけで回す競技になるよ

283 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:27:15.70 ID:BElPbk4I.net
>>280
羽生がドタキャンしたらチケット持ってても行くのやめる
チケット譲渡価格も暴落と人気選手いなきゃ結構厳しいよね
メダル取れなくなったら塩湖五輪ぐらいのポジションにもどるんじゃないかな
でも海外選手も昔よりいいのいないよね

284 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:27:54.08 ID:xjpsbrzu.net
個人は皆川 団体はすみれか二階堂あたりでも良かったな、身体的な資質は別としてメンタル他結果的には高校生と大して変わらんよ

285 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:28:42.14 ID:dSRKxEFn.net
>>283
空気読んでくれないかな?

286 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:29:10.64 ID:RMKBDL1b.net
上の方で個人の結果でイスラエルのユダヤパワーがどうのヴィネルが来てないからどうの言ってるけど全くもって正当な採点結果
そもそもアヴェリナ姉妹はヴィネルに酷使されすぎてとっくにピーク越えてる
全盛期の頃のあのスピードはもうない
ただ技をチマチマやってるだけになってしまってる
ディナは落とさなかったというだけで三種目めまでの演技は完全に精彩を欠いてた
クリーンな実施とは言い難い
今までそこを散々ロシアパワーで押し退けて、クリーンじゃないADも全部取って、Eだってろくに減点してこなかったのに今回審判はよくちゃんと採点したよと思う
団体も同じ
高さの怪しい連係も全部取ってもらって、明らかに移動してもEを全然引かれてこなかった
去年辺りから試合によってはかなりまともな採点になってたんだけどね
実力でアシュラムとブルガリアがねじ伏せただけ
いざ正当な採点されたら選手は動揺して、終わったら文句言ってってさすがにヴィネルみっともなさ過ぎる
自分の強化が間違ってただけでしょうが
アヴェリナ姉妹だってもっと休ませてあげれば良かったのにこんなに早くピークアウトさせちゃって

287 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:29:47.71 ID:R+q8IE+c.net
>>263
いやソルダトワでしょ引退したけど

288 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:31:04.60 ID:MrK55v0z.net
日本団体の衣装、好きじゃない

289 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:34:42.91 ID:JH/fi+z/.net
今は人気実力兼ね備えた選手が誰もいないのが実情なんだよ
スポンサーも付かないしチケットも売れない
ショーも空席だらけだよ
前の世代でいろんな選手の層が厚かった頃はそんなことなかったのに
どれだけ担ぎ上げられてもスケオタって目が超えてるから本物じゃないと食いつかない

290 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:38:24.63 ID:O8chSCt2.net
衣装に憧れて競技始める子もいるだろうに今回は色々厳しいわ

291 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:38:29.97 ID:O1qSGZGG.net
>>286
偉そうにいうなら
ボール5でブルガリアが47.550の高得点で、
イタリアが44.850点の理由説明してみなよ
ブルガリアなんてフェッテでぐらついて予選より出来が悪いのに点が上がってるからね

292 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:42:11.14 ID:zHIVBRlP.net
>>287
ソルダトワ美しかったよねぇ

293 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:43:15.01 ID:gnNuq0EI.net
>>268
ポーラやイオンも出してるだろうけど、殆どが血税だろ。
無観客なのに、今回は個人も団体も豆腐メンタルにやられたのが今どきのゆとりさとり世代らしくて何ともw
他の競技ではアホみたいにメダル取りまくったのに。
フェアリーは19世界選手権の活躍が重荷になったか。
露助の新体操絶対王朝を団体でも遂にぶっ潰せたブルガリア素晴らしい!!
88ソウル五輪のパノバの悲願を、33年かかって叶えたな。
19年にNHKで、合宿先の山形県村山市のブルガリアチーム事前訪問番組があったな。

294 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 13:57:16.03 ID:pbzprEsl.net
>>288
ボールの衣装、色の組み合わせが酷すぎる。
北朝鮮かなと思った。

295 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:00:22.62 ID:RMKBDL1b.net
>>291
何でもなにもDとEでの合計点だし、元から演技自体のD得点が全く違うんだけど…
イタリアの演技は素敵だったけど、元から持ってる構成難度点がブルガリアの方がずっと上
フェッテの回転が切れたところでDで0.3取れないだけ、Eも移動で0.3減点程度
そして予選よりブルガリアは移動も少ないし細かい減点項目が全然なかった(予選はちょこちょこ0.1ずつ引かれるところが積み重なってた)
ブルガリアの5ボールは
予選…D39.1 E8.4
決勝…D38.8 E87.5
ちなみにイタリアの5ボール決勝は
D36.5 E8.35
構成の難易度が全く違うのが理解できるでしょ

296 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:03:17.47 ID:Lgf88hbc.net
ヴィネルはお顔の施術のせいかここ数年表情固まってて恐い
デルギナもそんな感じ

アンチ羽生がここでも必死だね
巣に戻ればいいのに

297 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:03:28.51 ID:HtED2oID.net
ブルガリアやイタリアは見ていてわかりやすいし全体の統一感もあってこれぞ団体って演技だった
ロシアはとりあえず何でもいいから曲をかけといて技をひたすらゴニャゴニャやってるかんじ
一人一人の動きも美しくないし全体を見ても統一感がないんだよね
個人のアベリナも立ち止まって技をゴニャゴニャやることが多くて曲に合わせてどんどん移動するとか空間の中を広く使ってないからつまらない

298 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:06:40.61 ID:2MGNZqqM.net
今回のルール大失敗じゃね
どこもミス多い

299 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:07:31.03 ID:a/T3WXoZ.net
>>297
やはりフィギュアの某男子選手と似てる

300 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:07:31.18 ID:q5Rae29M.net
見る側としては技術点ゴリ押しが次からはマシになりそうでロシアが負けたのが少し嬉しい

301 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:07:59.07 ID:/LmV9Sz2.net
>>286
でも落下は酷い

302 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:09:31.66 ID:zjyqTTmP.net
ぶっちゃけROC銀か?と思ったわイタリアの方がよくなかった?
加点方式で点数稼いでいるのかも知れないけどまとまりはイタリアのがよかったわ

303 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:10:50.76 ID:Y8LXHfhi.net
>>291
イタリアとブルガリアは難度点で始めから勝負にならないよ
面倒なんで細かく数えてないけど構成で元から1点以上差があると思う
そこに更に実際の演技の中で視野外や手以外で受けられなかったりして稼げるポイントちょこちょこ失っていってDが2点以上開いてく
何十個も連係入ってるんだから一個の連係で追加できなかった点が例え0.1や0.2でも積み重なったら大きいよね

304 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:15:27.36 ID:d6VB64IP.net
>>288
あの蛍光色の組み合わせ方とヒラヒラ感、釣り針の仕掛けに見える割とマジで

305 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:17:52.67 ID:gnNuq0EI.net
>>296
お前もとっととふいぎあ巣に帰ろや、お人形大好きキモホモカマスケート野郎ヲタBBA

306 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:19:13.64 ID:Lgf88hbc.net
団体はテレビは引きの画面多いから衣装はあまり細かいごちゃごちゃしたデザインよりも少し配色とか気を配った方がいい気がしたわ
日本は2種目とも似たデザインで安っぽいしテーマも伝わらない

307 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:20:16.88 ID:1N2nAPPK.net
>>289
40年フィギュアスケートを見てきて羽生ほどの技術芸術カリスマオーラをもった選手はいませんが
フィギュア好きの地図がかわっえんですよ
欧米からアジア中心にかわった
欧米は差別人種アジア人が台頭すると冷めてくる

308 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:20:49.83 ID:1N2nAPPK.net
>>299
宇野くん?

309 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:21:45.93 ID:1N2nAPPK.net
ルール改正でチョコマカした新体操はつまらない

310 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:22:22.97 ID:Rm1yD25k.net
>>291
実施減点ってぐらつく以外にもいっぱいあるの分かってて言ってる?
予選でのブルガリアは移動あったりちょこちょこ引かれるような部分結構あったよ
安全パイで両手でとったりもちょいちょい有ったし(0.1減点)
取るために一歩出ても0.3引かれるからね
フェッテでの移動(0.3)があっても他の減点箇所が決勝の方が全然少ない
あとイタリアは最初からDで全然負けてる(私はイタリアファンだけどw)
ていうか今のブルガリアにDで勝てるところはない
ものすごい構成だよ

311 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:26:36.46 ID:qasYKa9Y.net
>>307
世界的にはオワコンじゃね
足や新体操のロシアのスポーツになりそう
お釜競技男子シングルだけアジアにチャンスあり
ペアも中国はいつまで頑張ってくれるのか次がいないそうだが
北米もますます見向きしなくなっとる

312 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:28:02.46 ID:+YDszwYz.net
日本だけ衣装オシャレじゃなかった

313 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:28:31.32 ID:1N2nAPPK.net
>>311
お釜競技?
歳いくつ?
LGATQなど多様性の世界が
あなたにはわからないようで

314 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:29:01.30 ID:Lgf88hbc.net
選手の意見も入れてもっと芸術性評価するルールに変わるという報道以前出てたよね?

315 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:33:42.23 ID:xd+zLIZ2.net
スケオタいい加減にしろ
だから嫌われるんだよ

316 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:33:59.95 ID:woMLSl71.net
>>301
落下ってマイナス1だっけ?
イスラエルの人23点くらいでベラルーシュ?の人は21点落下しなかったアベリナは24点だから普通にイスラエルの人引かれてるでしょ
ボールとリボン以外は全部負けてるからアデリナの負けは仕方無いのでは?

317 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:36:47.41 ID:Y8LXHfhi.net
>>300
もう次のシーズンのルール出てるけど次は個人ならAD、団体なら連係の数の上限が出来たよ(それでも多いけど今のトップ層よりは少なくなる)
ADの基準も厳しくなって今みたいなセコいADは結構ダメになるやつが多い
例えば今までの追加基準で座は膝ついてればOKだったのが、完全に床に横たわらなければいけなくなったり
あとADの点自体もかなり見直されてベースの操作によって点が変わる点は変わらないけど、投げ受けだけが点高いわけじゃなくなってる
だからいかに上手いこと一番得点の高くなる組み合わせで入れてくるかが大事になるかな
あとADの比重が今よりはやや下がるからRで追加基準めちゃめちゃつけられる人やBDで高難度出来る人は少し有利
あと大きな変更点としては実施点が完全に芸術(A)と技術(E)で10点ずつに分けられる
音楽との一致などかなりうるさく細かく書いてある
D+(10-A)+(10-E)になるのでかなり実施勝負
でもこれは余計にもめそうだなと思うけどねwww
演技自体はかなり面白いものが増えると思うよ

318 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:37:57.13 ID:Y8LXHfhi.net
>>316
その場0.5、1〜2歩0.7、3歩以上1.0

319 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:40:24.83 ID:Y8LXHfhi.net
>>314
317に書いといた
でも余計もめると思うよこれはw
見るぶんには面白い演技増えそうで楽しみだけど
4年間音楽を無視し続けた審判がどれだけちゃんとA減点できるのか見ものだわと思ってる

320 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:44:53.93 ID:2MGNZqqM.net
ポーラはいつまで支援してくれるんだろう

321 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:45:38.49 ID:Lgf88hbc.net
>>319
どうもありがとう
アベリナ姉妹来季以降も続けるんだろうか

322 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:49:16.95 ID:s5HGZqH+.net
ウクライナのボール曲込みでカッコいい

323 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 14:58:34.66 ID:Y8LXHfhi.net
>>321
身体が限界だと思う
こんなに早く潰した女帝はほんと酷い
アヴェリナのためにルール変更してアヴェリナ酷使しまくって自滅とかもう意味分からん

324 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 15:15:31.32 ID:Lgf88hbc.net
数年前は東京五輪の頃には大岩さんがエースになってるかなと思ってたけどなかなか上手くいかないもんだね
ロシアから出戻った喜田さんが決勝進出まであと一歩と迫ったという皮肉な結果に

325 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 15:22:50.72 ID:kWn2boWP.net
アベリナ姉妹、北九州には来てくれるのだろうか?

326 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 15:24:02.42 ID:/LmV9Sz2.net
>>316
単に0.5マイナスでだけでも大きいですよ
それだけ手具落下は酷い手痛いミス

327 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 15:26:05.53 ID:HtED2oID.net
アベリナはソルダトワと同い年だし
ヤナより1歳下なだけだから別に早く潰されたって感じはしないなあ

328 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 15:30:31.87 ID:5LXTr/gn.net
ユダヤ資本の力をマジマジと見せつけられた!

329 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 15:43:31.82 ID:/LmV9Sz2.net
>>328
アシュラム選手のクラブの演技には魅了されました。

330 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 15:45:46.25 ID:Y8LXHfhi.net
>>327
怪我しまくってて満身創痍なのに試合に出し続けすぎて消耗させ過ぎたと思うけど
もちろんピークは人それぞれだしいつくるか、下がり出してるかは後から振り返って分かることも多いけど、
いつもボロボロの身体で試合出続けてるのを見てて危なっかしいな、休ませてもらえないのかなと思って見てた
もうすぐ23だからあの手の演技出来るピークは超えてるかもしれないけど、でもそれにしても今まで酷使し過ぎ

331 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 16:42:58.44 ID:wmP4pjhH.net
>>326
あなた言ってることトンチンカン
落下の点はちゃんと引かれた上での合計点で勝ち負けがはっきりついたのにいつまでも落下が落下がとメダルにいちゃもんつけて馬鹿みたい気持ち悪い
アデリナも結局小さなミスしてるし

332 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 16:43:49.16 ID:wmP4pjhH.net
>>331
訂正アデリナ✕アベリナ○

333 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 17:05:20.81 ID:pFfDosx5.net
>>331
あなたの怒りようで、相当グレーなんだということはわかったけど。

334 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 17:10:33.49 ID:Fns+qZrE.net
ディナのインタビュー記事見たけど
「最初の種目のアリーナの演技と得点を見て下げられてるとすぐに分かった、そのあと自分も下げられた」
「リノイはリボンで大きな失敗をしたので自分にチャンスが訪れた完璧なら勝てると思った、でも自分はクリーンな演技をしたがそういうことは起こらなかった」
パリ五輪を目指すか聞かれて
「背中(腰?)の痛みが酷いのでわからないけど、健康が許せば新体操を続けたい」
でももう体が限界に来てるっぽいから厳しそうだね

335 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 17:26:45.17 ID:cD1HLw7n.net
8/8読売新聞22頁はキャノンの1面広告。フェアリージャパン?と思いきや
中国のボールのチーム5人だった。真珠色のボールは綺麗なんだが、愛国心を疑うな。

336 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 17:26:57.42 ID:owen1OsO.net
くだらないショー
こんなものオリンピック種目から外せ

337 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 17:36:53.53 ID:wlEB6X0h.net
パノバの時代からのブルガリアRGファンでこんなに下品な人がいるとは
しかも俺女?気持ち悪い

338 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 17:49:40.17 ID:6DU8SbQM.net
ティモシェンコが好きだった

339 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 17:54:35.87 ID:sQ3MXsbx.net
五輪しか見ない超にわかの感想です
解説が細かく、ありがたかった
日本の衣装どれもこれも好みじゃなかった
演技中選手は声を出してはいけないというのにロシアのコーチかなにかのダバイその他がうるさかったし、指示だとしたらずるくないのかと思った

340 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 17:59:54.73 ID:jI1lT2VJ.net
>>339
コーチじゃなくて
前回金のマムーンと
アデリナ姉妹
日本の解説席の後ろにいた

341 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 18:36:36.61 ID:+YDszwYz.net
>>339
指示じゃなくて落ち着いてーとか言ってたよ

342 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 18:47:02.63 ID:EO2oOgZw.net
素人から見ても日本とメダル3国の違いが凄かった。
日本は部活を見てるようだった。

シンクロの日本は他国とそんな差を感じないのだが。
これ、何でこんな日本の新体操は酷いの?
素人目線だからで、実際は他国と難易度の差はないの?

343 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 18:47:09.20 ID:Kb4r0s9p.net
金メダルの選手が全然美しくない

344 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 19:27:12.91 ID:jp8sf74h.net
開会式の服も表彰式のも
新体操のもダサかった...

345 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 19:36:56.54 ID:iYRketxU.net
あまりにも技が詰め込まれたプログラム用意されちゃってロシアの選手たちが気の毒になっちゃった
イタリアの演技が1番好き

346 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 19:43:12.13 ID:EuKMko0/.net
古参ファンだけど賑わってて嬉しい。普段は過疎ってるからw

北九州の世界選手権って個人は3人出られないの?

>>317
詳しいルール説明ありがと。しかし素人なんで良く分からないです、すみません。今のルールって詰め込みだと思うので、2017年までのルール位がちょうどいい感じがする。

347 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 19:53:10.91 ID:uBpMzQN3.net
あの衣装のセンスにはついていけないよ
メイクもひどいけど

選手をもっときれいにしてあげてよ

348 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 19:57:15.76 ID:zr+xMR0z.net
山崎さん退任か
フェアリージャパンプロジェクトもこれで撤退なのかな

349 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 20:24:52.98 ID:Y8LXHfhi.net
何でディナよりアシュラムが上なの?!と未だに納得いかない人へ
https://i.imgur.com/UjyZfEI.png
採点内訳見れば分かるけどディナはそもそも入れてる身体難度がまずアシュラムに負けてる
怪我の影響で難度高い後屈系難度が殆んど入れられなかったのが大きいけどきっちり取りきれてない所もある
三種目でD1負けててボールでやっとD1同じ(difficulty bodyって書いてあるやつね)
で、それの差を逆転するほどのRとADを入れられてないだけ(apparatusって書いてある所)
今まではADの差だけで勝ってきたけどアシュラムもかなり上げてきてて追いついただけだし、ディナが今まで認定できない怪しいラインのADまで全部認定されてきちゃっただけ
(それにアシュラムは一発のRで結構稼ぐ)
ボールだってちゃんとディナが1位なんだよ(DEの合計が同じ場合はEが上の方が上)
最後のリボンでディナが決めてアシュラムがミスしただけの印象で語る人が多過ぎる
https://youtu.be/ku1jZeEvrFw
上記を見れば分かるけどアシュラムのミスは0.3か0.2のADでの箇所ですぐにパンシェに入ってて他の技が抜けたりしてないから、
D3で0.2か0.3失って、Eのテクニカル(ET)で落下分減点(落下して1〜2歩は0.7減点)と芸術(EA)のつなぎで0.1減点
ちゃんと引かれてるからEはディナの方が0.9も上
敗因は単にD1(身体難度)で負けたこと
審判がロシアに激甘採点しなくなったこと
その二点だけ

350 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 20:29:03.10 ID:zr+xMR0z.net
アデリナ姉妹達閉会式写った
笑顔だったよ

351 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 20:36:54.07 ID:GCwJaXeq.net
この年のロシアの演技好き
https://youtu.be/xmAiklGrpac

352 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 20:50:08.06 ID:j+dlxrLa.net
山崎さんほど自分のプランをしっかり提案できる人他にいるのかな

353 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 21:05:36.94 ID:pfBINvbl.net
>>347
メイクは琴乃さんじゃなかった?

354 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 21:06:12.30 ID:Kb4r0s9p.net
>>349
ロシア語でロシア人に説明してあげて
大変なことになってるから

355 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 21:12:25.13 ID:Y8LXHfhi.net
>>354
あいつらざっと見る限り落とした!しか言ってないから無理www
それともBDかADもっとくれってことかな
録画してないから分からないけどお互いに入れてた分はちゃんと取ってもらってるだろうし
そのうち動画上がるだろうから採点してみよ
でもアシュラム陣営はディナの構成研究しつくしてるはずだから確実に上回る構成にしてきた、それだけのことだと思うけどね

356 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 21:26:30.65 ID:j1Oh61DP.net
実際通して見てたら順位にそこまで違和感なかったよね
リボン始まる時点で点差開いてたし

357 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 22:06:50.88 ID:GMDmpRq9.net
ロシアに公平公正言う資格なし
ドーピングしてんだから

358 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 22:24:43.07 ID:dSRKxEFn.net
感情的な解説で、なんだか演技に没頭出来なかった。
解説は素人に分かるように、淡々と技やミスの解説をして欲しい。
身内の苦労話なんかは、スタジオゲストに任せたら良いのだから。

359 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 22:39:22.48 ID:ZdHRCVjR.net
リオ五輪団体はロシアが落下ミスありつつ優勝してなかったか

360 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 22:46:00.72 ID:viUSFgqf.net
しかしユダヤのロビーは凄まじいな
世界中に張り巡らされたユダヤコネクションでドンピシャ五輪に合わせてくろとか…
アデリナを絶対女王として君臨させておいて、いきなり五輪で梯子外すとかえげつないw
3種目目まで断トツ首位で、4種目目の最後の最後にクラブ落下のたった1ミスで金メダルはおろか表彰台まで消えた
ベログラゾーワが草葉の陰で泣いてるわ

361 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 22:48:21.88 ID:viUSFgqf.net
まぁ顔面偏差値と可愛さだけはアデリナ姉妹が金メダル

362 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 22:52:47.39 ID:cqYcAlew.net
琴乃さんは嫌いじゃないが個人は別の人が良かったな

363 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 22:54:20.52 ID:viUSFgqf.net
秋山エリカ?

364 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 22:56:02.35 ID:cqYcAlew.net
ベログラゾワはヴィネルの選手たちとはタイプ全然違う

365 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 22:58:10.05 ID:4+pXoirz.net
ロシアの姉妹はカエル顔だから全然美しくないよね
(個人の好みで可愛さ優勝とかあたおか)

366 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 23:05:41.64 ID:viUSFgqf.net
>>364
ゲオルギエバ、イグナトバ、ラレンコバといったブルガリア選手たちが君臨してた頃のロシア(旧ソ連)は
優雅さとダイナミックさと女性らしい優美な演技で定評があったからね
手具も高く大きく投げてフロアの端から端まで雄大でバレエ的な美しい演技だった
反対にブルガリアはちょこまかと手具を小器用でスピーディーに操作してアクロバティックさで勝負してた
バレエティックで優雅なソ連の選手たちとは対照的だったな

367 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 23:21:53.76 ID:EO2oOgZw.net
初めて新体操見たけど、個人はめちゃくちゃ面白かったわ。

368 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 23:28:53.09 ID:zoG9kQVE.net
>>360
最終種目はリボンだし(というか正ローテーションだからリボンが最終種目なのは常識だし)三種目めまでも勝ってたのはアシュラムだし…
あなた全く観てないでしょw

369 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 23:37:58.12 ID:viUSFgqf.net
>>368
???
ベログラゾーワが最後のクラブで落下のたった1ミスで優勝はおろか表彰台まで露と消えた話してるんだけど?
当時は落下ミスを1回するだけで優勝候補が表彰台すら乗れない時代だったってこと

370 :ジム名無しストさん:2021/08/08(日) 23:40:29.83 ID:viUSFgqf.net
>>365
https://www.youtube.com/watch?v=797rfI3M--o

371 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 00:01:41.60 ID:99i1HuIS.net
ソルダトワは美人過ぎるな

372 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 00:01:51.51 ID:Uh7xwQS3.net
このおばさんはなぜ今のルールの話してないの?

373 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 00:07:21.50 ID:/fT4NHGJ.net
>>369
あーごめん
変なとこに改行入ってるから最終行に掛かってると思わなかったよw

374 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 00:35:40.44 ID:tTIANW1l.net
>>349
なるほど。
逆にアシュラムのリボンは減点されすぎだったかもね。
プロトコル、どこかにあれば見てみたいですね。

375 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 00:44:30.77 ID:tTIANW1l.net
というか、
解説ではアシュラムのリボン意外に得点がでましたねと言ってたけど、解説者が全然わかってないということね、349読むと

376 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 00:50:36.82 ID:7KPCZWvm.net
リボン落とした所は他の技に影響無さそうだったからそこまで致命的には見えなかった
アベリナ姉妹の点数が全体的に抑えられてるようには思ったけど曖昧な所を公正にジャッジをしたからこそなのかなと素人感想

演技の順番ってどうやって決めてるの?

377 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 01:14:56.65 ID:H75zhuMb.net
団体、ロシアのフープ&クラブが印象的だった
ミスがもったいなかったけど、後半の目まぐるしい技の連続が良かった

あと中国が地味に大健闘じゃない?
演技好印象だったし、そのうちメダル争いに加わるんじゃないか?とさえ思えた
まぁ4位だからすでに加わってるとも言えるけど

378 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 01:24:25.38 ID:tTIANW1l.net
リオのヤナが落としたところ、引かれすぎだと思った。
最後だから、他の技に影響ないし。
リタの金メダルに違和感あったんだよな。
その後、ルール変更があったとはいえ。

379 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 03:05:57.69 ID:yKbyBFnt.net
琴乃さんな あまりに感情的すぎる反応がバッシング受けるのはよく分かるが
それ以前に解説者として日本語の表現がヘンだと違和感を感じることがよくある
きっと普段から書物とかあまり読んでない人なのかなと思ってしまうが 
でなければ単に実は口下手な人なのかも 
うかうかしてると畠山愛理の方に仕事奪われてしまうぞ

380 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 03:35:27.74 ID:0RH5PZpa.net
>>273
シュテルヴァウムスコーチだから
思えば北京はセシナ出したかっただろうにカナエワにして
ロンドンもブヤノワさんの選手を出して
私情は挟まず直前まで代表選考してたのに
似たような双子出してたら2人の間の比較になって戦略的にまずいんだよね
選考の最後の決めては精神力と体調だけどさ

381 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 03:39:47.53 ID:0RH5PZpa.net
>>247
あれはウズベク新体操よ
ギジトワはダゲスタン
バティルシナとザリポワが詰め込みすぎて落ち着きなくてその後に出てきたジュニアのカバエワが落ち着いて見えたくらいだった
ジュニアルールで要素数が少なくて踊るヒマがあっただけだけど

382 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 03:44:42.42 ID:0RH5PZpa.net
>>167
リオもお母さん入院してたから来てなかったよ

383 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 06:37:26.71 ID:99i1HuIS.net
しかし体操と新体操の人気の差が凄まじいな
体操はアメリカでの商業的人気のおかげでスポンサーがじゃんじゃん金出して稼げるコンテンツになってるのに
新体操は衰退の一途
結局クワンとサーシャが引退して雨での人気凋落からのフィギュアの衰退ぶりと重なるわ
フィギュアが競技人口どんどん減って極東アジアとロシアだけの超ドマイナー色物スポーツもどきに成り下がったように
新体操もそのうち曲芸猿回しと揶揄されるようになりそう…

384 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 06:57:29.57 ID:YZ+ll0hy.net
フィギュアや新体操はロシア企業がスポンサー?

385 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 07:44:39.64 ID:/fT4NHGJ.net
>>378
あの当時のルールでは仕方ない
Dの上限があったころでリタとヤナはもうDが拮抗状態になってた
そうなると失敗したら負けになってしまう

386 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 07:56:54.10 ID:cuG/ei4F.net
個人と団体もどこが評価・減点されてるのか素人にはわかりづらいなぁ
わかりやすいルールブックがあればいいのに

387 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 08:07:36.72 ID:SrZP2xzl.net
外国人にうけると言われている
メイクなのかもしれないが
日本人受けはしないタイプのメイク

388 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 08:09:01.58 ID:SrZP2xzl.net
アナウンサーの人も新体操の知識が
あったので
あの人だけの方がおちついて見れたかも

389 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 09:55:43.86 ID:k7h/lcYv.net
ジャップだけが不細工揃いだった

390 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 10:09:13.08 ID:sH8NQR/u.net
フープとかと床の色が似てると何してるのか素人には全くわからない
みんな目がよくて羨ましいよ

391 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 10:21:51.81 ID:ijbbgrol.net
>>389
5人のうち1人が特に酷いのよ

392 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 10:33:43.49 ID:iCsyLUsD.net
スケオタ様のご高説はあてになったためしがないので要りません

393 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 10:42:10.63 ID:H75zhuMb.net
日本どうしちゃったんだろうね
一時期五輪金メダル狙えるって本気で思えるくらいの強さと勢いがあったのに
なんかもう別の団体見てるかのようだった

394 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 10:43:07.75 ID:tTIANW1l.net
>>386
プロトコルはブラックボックスっぽいですね。
DがいくらでEがいくらって感じの採点結果表は前の人がだしてた。

>>385
そのイメージって焼き付きますね。
落としたら一貫の終わりって。

395 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 10:51:17.73 ID:Esz5GbOV.net
テレビなくて五輪見れてないけど
W杯はストリーミングで見てて
ブルガリアのピルエット5回転~の選手
イタリアの細い方の軸がいい選手を何となく応援してた
ブルガリアターン子は全体的にちょっと雑なのかしら
ターンは甲が出るくらいルルベってて良いわ〜

396 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 11:30:16.37 ID:4evHAVCA.net
新体操団体のD得点、どこも3月のワールドカップのときから5-10点も上乗せしてきてたのね。ルール変わってない期間でここまで上がるってすごいね。

397 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 11:47:15.26 ID:GCNATL/O.net
>>390
同じく素人目線でそれ終始気になった
宙に上がってる時は見やすいけど床の近くで動かしてる時は結構見にくい
床の色か、道具、もうちょっと色を見やすく改善したら良いのになと

398 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 12:31:21.71 ID:RWIzqA+/.net
投げ技制限してくれんかな

399 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 12:59:51.33 ID:ux1s1t+h.net
>>393
団体の予選は、クラブ-フープを
よくやって決勝に進出してた。

今回は、リボンが外されてたから、苦戦したのかも。

400 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 13:01:26.15 ID:pfCxrXNL.net
ていうかまだロシアで強化してもらえるのか?

401 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 13:08:46.66 ID:BPZ/mv0Y.net
ロシアに長期いる割には他国の情報入ってきてなかったのかな?

402 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 13:30:31.86 ID:hzlesFp7.net
>>396
3月ソフィア大会頃の日本には余裕見えたのにD得点こんなに五輪で上がってるのね
4月はコロナ4波で不参加
5〜7月までの大会は調べても点数が見えない
3月から一気に仕上げるヨーロッパ陣営は駆け引きが上手だったな
大事な時期を五輪をやる・やらないの要らない情報が入る日本で練習してたのは不味かったな

403 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 13:50:53.69 ID:/fT4NHGJ.net
>>398
次シーズンのルールから制限入るよ。

>>401
コロナで去年から日本にずっといた。
その間に世界から置いてけぼりくらった。
いざ今年になって3月のソフィアW杯に出てみたらブルガリアのDがとんでもなく上がってた。
あまり出場国が多くなかった大会だったけど、ブルガリアの様子から他の強豪国もDをすごく上げてることが予測出来た。
強豪国の追い込みの猛烈さや駆け引きの上手さを完全になめてたんだろうね。
結局焦って詰め込んで自爆。

https://news.yahoo.co.jp/byline/shiinakeiko/20210809-00252328
この記事によくまとまってる。

404 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 13:51:09.50 ID:gsprCiQj.net
>>360
他の採点競技でもあったことだから
直前になって梯子をはずされたことに気付きメンタルやられちゃった

405 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 13:52:06.85 ID:c1HpMefo.net
新参です、よろしく
アベリナのコメント発見した
https://ameblo.jp/mimiyesp/entry-12690953835.html

406 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 13:55:10.96 ID:gsprCiQj.net
スケートのプロトコルは有名無実で
スケーティングど下手でも最高に近い点数がついたり
不正確なジャンプや回転不足のジャンプでもいい点がついたりするっていうのがあるのだけど
(有名人にage発言させるなどして、補強工作)
新体操のプロトコルはもっと当てになりそうなんですよね

407 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 14:07:58.62 ID:ijbbgrol.net
>>405
有難う この辺り悲しいね
- すべての人が私たちに反発していたようだ。普段は仲良くしていても今日、彼女たちが私たちにうんざりしていて、私たちが失敗するのを見て喜んでいることに気づきました。

テレビで見ていても、アシュラム中心にロシア以外の選手固まって反乱の成功を祈ってる感じだったもんね。

408 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 14:19:10.00 ID:ABDWBFHP.net
なんか衣装からして、あれもこれもと詰め込み過ぎた感じ。
予選敗退した国だったかな、オレンジ単色で銀のラメを三分の一位
入れていた衣装、とても綺麗だった

409 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 14:20:21.51 ID:r4hSFm3W.net
急に下駄外されるのはホントかわいそう
それでもミスしたらあなたに勝たせるわってわけでなく
今回は相手がミスしてもあなたには絶対勝たせないってのが透けてみえたし

410 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 14:27:24.38 ID:1CIgHpLr.net
リオはロシア二人の優勝争いだったから「絶対女王」が負けてもロシア金メダルでロシアとしては問題なかったけど
今回はロシアVSそれ以外の国になっちゃったからね

411 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 14:33:20.76 ID:ax/K43bU.net
要所要所で解説してくれればいいのにいちいち0.5、0.5だのキャッチキャッチだのキャッチしたの見てればわかるわ!ほんとうるさい

412 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 14:51:03.08 ID:4evHAVCA.net
>>401 yahooの記事参考になったわ。ありがとう。こんなにD上がるなんて他競技では考えられないよね。バッハ会長は歓迎してたみたいだけど。

413 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 14:52:10.04 ID:4evHAVCA.net
>>403だったわ。めんご。

414 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 15:08:28.97 ID:XfBIGsve.net
納得しようがしまいが採点競技であの点差ならロシア新体操なら文句言わないといけない

415 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 15:18:10.06 ID:dO0WSi7g.net
>>403
あなたのまとめでよくわかった
椎名さんは信用はしてるが長くて読む気になならない

416 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 15:18:39.72 ID:JhD/DKV/.net
1番メディア露出の高い五輪での波乱はしてやったりだろうね
でもそこまでヘイト集めてたロシアにも問題あるんでは
アメリカ 、日本、中国が強くてスポンサーも沢山ついて国内人気もいろんな国で獲得出来てる体操の成功を見てたら、今回の結果は正直ロシア以外の関係者からしたら悲願でしょ

417 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 15:21:19.26 ID:mUcuuSU7.net
読んでないけど冗長な文章で間違いが多いことに定評ある人だよね

418 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 15:21:56.48 ID:JhD/DKV/.net
チケット売り上げランク
陸上、競泳、サッカー、体操がランクA
新体操はランク外だからね

419 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 15:28:32.72 ID:dO0WSi7g.net
競技生き残りはアメリカで人気あるかどうか
フィギュアみたいに日本が大会スポンサーもやってショーもやるなら存続出来るけど
ロシアそこまで金出さない
フランステレコムが力入れてくれた頃はよかった

420 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 15:28:57.08 ID:9DzW2wKg.net
>>418
五輪じゃ結構新体操埋まってない?

421 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 15:38:44.08 ID:dO0WSi7g.net
女子が化粧してケバケバするの世界の流れから遠ざかってるんだよなあ
五輪競技でいるために男女ともにやるように試みたけど失敗
一ヶ国や特定の大陸独占も五輪競技として不利
その意味では今回ロシア悔しいだろうけど競技存続のためにはよかったかも
でも外されると言われて24年くらい経つけどそろそろだと思う

422 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 15:45:48.01 ID:tH4qlrqb.net
今回の上下なしルールのせいだろうな
どれも演技つまんなかったの

423 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 15:47:47.52 ID:g5hz7qH/.net
ファンがギャーギャー言うのはまあしょうがない
でも本人や陣営の人間が文句言うのはねぇ…
グッドルーザーであれと思うわ
好きなバレエダンサーまでが政治だとか文句つけてて
ほんと残念

424 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 15:55:29.83 ID:/3qKen0R.net
体操競技は種目別も五輪競技なのに新体操は個人と団体2つだけ
フィギュアスケートは日本の連盟が国別対抗戦を集客面や収益面で実績作って五輪でも団体戦を種目に追加させた
そういう働きを期待してイオンの営業部長を新体操の国際連盟トップにしたと聞いたけど難しそうだよね

425 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 15:56:51.70 ID:Esz5GbOV.net
ザハロワの娘が新体操やってるんだっけ?

426 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 15:57:37.73 ID:gsprCiQj.net
選曲がいい方がいいなー
バレエでもそうだけどいくらいい振付でも音楽に魅力がないと面白さ半減

427 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 16:00:52.08 ID:DYX1U14F.net
ロシア上げも忖度も、マムーンやヤナやその前のメダリストたちは
十分に魅力的だったから、まぁ、そうだよね。と皆、納得してた。
でも、ルール変えてまであのチョコマカ双子に君臨されたら
他国の関係者も嫌になるわな。日本の1ファンでさえ嫌なんだから。

428 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 16:03:12.42 ID:tH4qlrqb.net
>>424
でもあの団体戦ってアイスダンスやペア弱い日本じゃメダルまで遠いよな
北米救済種目になってる現状

429 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 16:05:22.45 ID:/luA9UFk.net
>>407
そうだよね。
最後抜かれている映像から見て取れた。

今回は残念だったけど、ロシアには頑張って欲しいな。
ものごころついてすぐに体操新体操に夢中になった
かなりオールドファンなんだけど、
大昔の旧ソ連ロバチ選手にすごくあこがれた記憶。
(今だとウクライナ選手になるのかな)
昔の新体操選手、今見ても色あせないな。

430 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 16:16:18.17 ID:Esz5GbOV.net
ロバチはベラルーシですね

431 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 16:17:04.05 ID:3YiUFsHV.net
>>429
ロバチのフープの演技すごかった
ウクライナだと北京銅のベッソノワも好き

432 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 16:35:09.03 ID:tTIANW1l.net
今後は、イスラエル系でスポンサー沢山ついてくれるといいなー。
活性化を狙ったんだね、アシュラム選手よくやったよ。
0.15差、危なかったわ。

433 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 16:38:39.26 ID:skYrclq5.net
解説が余計に緊張感に追い討ちをかけてたわ
もちろんテレビで観ていた私にだけど
心臓に悪いから落ち着いた解説希望です

434 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 16:50:48.34 ID:qNgts/VL.net
ベッさんが本国にいた頃コーチしてた子も今回団体のメンバーだったね
時代を感じますわ
パリの頃には教え子がアメリカ代表で出てくるかな

435 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 16:52:39.86 ID:+BhyHnNW.net
>>333
荒らしですか
暇人なんですね

436 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 16:56:43.58 ID:z4MyjyA8.net
新体操の大口スポンサーってロシア企業じゃないの?

437 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 16:59:55.67 ID:99i1HuIS.net
>>419
それな
フィギュアがここまで廃れたのは、雨で絶大な人気あったクワンが引退したから
当時は北米だけで全土まわるアイスショーやスポンサー番組が目白押しだっがが
今や米でのフィギュアは虫の息、体操人気の数万分の一に成り下がった
極東とロシアだけの色物スポーツに成り下がったからね
新体操なんかフィギュア以下のミジンコ扱いだよ、世界じゃw

438 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 17:04:17.48 ID:99i1HuIS.net
>>424
国別とかスポンサーと連盟以外みんな白けてるけどな
特に選手たちはワールドが一区切りだから、なんでわざわざシーズン終わったのに
見世物大会のためにまた準備しないんだよって不平不満物凄いよ
しかも一時期、国別参加は強制で拒否する選手にはペナルティー課すとか開いた口塞がらないようなこと連盟がぬかしてた
でも、結局出たくない一部の選手は仮病使ってまで辞退してたけどねw

439 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 17:09:39.54 ID:99i1HuIS.net
>>431
ベッソノワは採点への不平不満が凄かったな
自分は身体が硬いから、軟体のロシア選手が優遇されると
嫌味タラタラだった
ウクライナならマキシメンコの演技が一番好きだったわ
最後まで自分の世界観貫いてたからね

440 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 18:17:25.15 ID:4evHAVCA.net
ザハロワってバレリーナと政治家といるんだけどどれ??

>>437 クワンが君臨したからフィギュア人気おちたのでは?
結局五輪じゃ勝てなかったし。

441 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 18:24:06.41 ID:VcCmwOIw.net
何でそんなにアメ公に忖度しねえといけねえんだ

442 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 18:28:03.84 ID:q+uVE6hq.net
>>427
それね。
ヤナやリタは圧倒的に強かったし各々個性もあった。
当時好きだったのはリザディノワやハルキナやスタニオウタだけど勝てなくても納得出来るくらい本当に強かった。
他国との点差は思うことはあっても団体も本当に強かった。
でもアヴェリナ姉妹はルール変わった当時は確かに時代の申し子だったし(彼女たちのために変えてるんだから当たり前だけど)、
演技も最初はこのスピードで技入れ続けるの凄いなぁと驚いていたけど、
ここ二年くらいは一向に進化が見えないどころか更にちょこまかしてたし新しい演技にしても何の目新しさもなくて入れてる技の順番変えてるだけ。
ADも他の人だったら取ってもらえないような怪しいのも全部カウントしてもらってた。
どれだけ音楽を無視したルーティーンでもEA減点もほぼ無し。
飽き飽きしてた所にアシュラムがメキメキと力をつけてどんどん進化していた。
彼女のADやつなぎに目新しさはないもののとにかく実施が明確でダイナミック。
強烈な芸術性はないものの音楽を無視することはない(少なくとも姉妹よりは「合ってる」)。
「強い」というならアシュラムの方が「強い」。
結局ちょこまか技入れられることと双子であること以上の魅力を姉妹につけられなかったヴィネルの戦略ミスだったと思う。
アヴェリナの次に推してたのもローテーションが凄いだけで美しくもないララで意味不明だったし。
他に魅力的な選手沢山いたのに推すのがよりによってこれ?って感じだった。
団体もここ二年くらいは圧倒的に強いとは言い難かったんだよなぁ。
音楽無視も酷かったし、ずっと近い位置での連係。
でもブルガリアはこのルールでも曲に合わせて連係もダイナミックで変化に富んでたしリスキーだし実施も明確。
そりゃブルガリアが勝つよなぁと思って見てた。

443 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 18:34:49.74 ID:+iU7gO26.net
新体操選手は美しいのに、裏側はドロドロしてて悲しいな。

444 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 18:34:56.02 ID:pyD1FMhE.net
>>440
その後のコーエンも勝てなくて
後続が出てこなくなり終了って感じ

445 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 18:54:40.16 ID:CQf3yjvA.net
今のロシアは音楽無視のジャグリング選手権。
久々に新体操見たけど、双子も団体も位置移動がなくてびっくりした。
「たられば」だけど昨年だったら、他のチームが力をつける前にロシアが逃げ切ったかもしれないね。

446 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 19:04:00.71 ID:SgbrTo9o.net
>>415
Sさんの記事は読みにくい
おばさんの独りよがり

447 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 19:07:25.68 ID:zyHn8EPw.net
>>429
ベラルーシだね。

448 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 19:16:02.70 ID:j5nsQzIs.net
>>411
解説ではなく全部わかってますアピールに見えるね

449 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 19:30:29.15 ID:dGgLyxeN.net
>>424
営業部長じゃない
スポーツレジャー事業部長全然違うから。。。
まぁよく今まで頑張ってるよ色々

450 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 19:51:21.48 ID:NfnUyXvT.net
マキシメンコはオカチメンコだったけど演技は素晴らしかった
フィギュアはマイズナーやコルピ好きだったのに真央や安藤のせいで日本じゃ無視に近い扱い

451 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 19:53:49.28 ID:2azyTnnm.net
ずっとロバチはハルナスコに着いてたよね

452 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 20:11:19.01 ID:+wUrtpT+.net
>>405
スケオタは巣に帰れ

453 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 20:16:08.91 ID:3jA8po+e.net
>>452
なんかすごいキモいブログでそっ閉じした
スケオタってちょっと無理だわ

454 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 20:17:52.23 ID:2azyTnnm.net
それ以外のスケオタには文句言わないのでお察し

455 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 20:20:42.85 ID:Esz5GbOV.net
スケオタと羽生ヲタを一緒にしないで

456 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 20:21:59.68 ID:2azyTnnm.net
>>455
そんなプライドは不要です
さっさとお帰りください

457 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 20:24:07.78 ID:fJ1uwh+a.net
まじでスケートと同じ感覚で新体操荒らされるの嫌だ
掛け持ちはあってもいいけど持ち込まないで欲しい

458 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 20:27:50.15 ID:mfNlAT/K.net
>>405
採点方式やロシアやり過ぎの経緯も知らないど素人が何を…としか思えないわ
新体操の採点システムだって欠陥がないとは言えないけどフィギュアの採点システムほど酷くないw
第一今回の結果に文句言ってるのはロシア人やロシアファンだけで他の国から異論が出ない時点で察してくれって感じ
それを畑違いの自分の推しの選手の話することに利用しないでほしい

459 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 20:29:53.66 ID:Esz5GbOV.net
>>456
意味不明

460 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 20:32:56.44 ID:2azyTnnm.net
ブログ主に直接言ってきたら?

461 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 20:37:48.19 ID:4evHAVCA.net
ゆづヲタもデーヲタも巣に帰りなさい

462 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 20:38:58.58 ID:ux1s1t+h.net
ロシアの採点種目 体操男子団体、体操女子団体、アーティスティックスイミングで金
新体操団体もとりたかったんだろうけど。
競技に対する姿勢には頭が下がる。
日本は、外交はともかく、フィギュアスケートなど採点種目ではわかりあえるし、
ロシア側も日本をリスペクトしてくれてホルホルするなどいい関係ではある。

463 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 20:48:12.54 ID:dOec9IHS.net
安心して
羽生オタの巣に迷惑だからやめろって貼っといた

464 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 20:53:13.98 ID:IOm/w/N6.net
安心して
スケオタの巣には貼りません
スケオタは悪くないから

465 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 20:57:14.43 ID:ABDWBFHP.net
ロシアの選手は今日、帰国したのかな
何航空の飛行機に乗ったんだろ

466 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 21:00:16.96 ID:hMmD8Ofi.net
普通にエアロフロートだと思うぞ

467 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 21:08:16.62 ID:H6qPLUlM.net
五輪って体操協会のレポないんだっけ?山崎さんがどう総括してるのか興味ある

468 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 21:15:34.65 ID:vBnNu0vO.net
アエロフロートだった

469 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 21:19:07.29 ID:tTIANW1l.net
>>442
今回、審判員はどういう構成だったのですか?
いつも妹が優勝で採点に疑問を持っていました。
他の選手は全員アシュラムに寄り添っていました。
あの姉妹大嫌い。
今だからいうけど、ヤナやリタも嫌いだった。

470 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 21:24:24.95 ID:tTIANW1l.net
>>458
新体操ってプロトコルは公開されていないのでしょうか?
公開されてればロシアのクレーマーも黙るのでは。
どれだけ妹にミスがあったか。落とさないだけで。

471 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 21:38:39.22 ID:vBnNu0vO.net
>>470
未だにクローズジャッジだから色々揉めるんでしょ

472 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 21:51:57.19 ID:99i1HuIS.net
近々まで上げるだけ上げて安心させておきながら、突然五輪で梯子外すような疑惑の採点してたら
それこそ今に五輪競技から外されそう
ただでさえマイナーで体操の足元にも及ばない不人気スポーツなのに…
なんか世界的にフィギュアが衰退したのと似てる

473 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 21:52:23.58 ID:mfNlAT/K.net
>>470
得点4項目詳細は>>349
フィギュアと違って技が何十個もあるから、一つ一つの技をどれ認定してどれ認定しなかったとかのプロトコルは出すのが無理に近いねw
でも審判資格持ってる人ならDは簡単に出せるから、こうやって項目の詳細分かってるだけで、あぁこれは取ってこれは取らなかったんだろうなって分かる
フィギュアと違って技の持ってる価値点は技ごとに決まってるので
DとEの得点の出し方は器械体操とほぼ同じ考え方(新体操はEAあるからその部分だけ少し違うけど)
EもEAとET見て何人かの選手の演技と点の出方見比べればどの程度の基準で減点してるか分かるので、
後はルールブックに照らして減点部分上げてくだけで簡単に検証可能
で、ロシア人やロシアファン以外誰も文句言ってないのが現状w
非常にフェアでルールに厳密なジャッジだっただけ

474 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 21:59:55.27 ID:mfNlAT/K.net
>>472
今まで上げるだけ上げてたジャッジとロシアの圧力が問題になるだけだから無理w
まぁヴィネルの旦那のウスマノフが世界有数の大金持ちだからそこが手を引くって言ったら連盟がどうするかは分からないけどねwww
でもヴィネルのせいで滅茶苦茶にされてきた負の部分が大き過ぎるから消えるなら消えてくれって思ってる国が殆んどだよ

475 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 22:07:40.16 ID:99i1HuIS.net
>>474
まぁ厳格に採点して下げるのはいいんだけど、それなら五輪より前に下げて
本人たちに修正する機会を与えないとね
今まで散々上げてたくせに、肝心の五輪で突然梯子外すってのはいくらなんでも酷過ぎるわ
世界の金融牛耳ってるユダヤのロビー恐るべしw

476 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 22:09:04.24 ID:aBUcY2ge.net
>>458
この人はスケオタ界でも有名な知ったかぶりだから気にしないでほしい
海外の実情知ってるフリしてるけどただの機械翻訳だし
ファンの間でも嫌いな人多い 

477 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 22:12:06.43 ID:tTIANW1l.net
東京オリンピックで公正になったわけだ。
プロトコル公開はいずれして欲しいなあ。

478 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 22:20:39.87 ID:mfNlAT/K.net
>>477
だから採点詳細は出てるしあれ見れば世界に何千人もいる審判有資格者は普通に分かる
ロシア人以外から異論が全く出ない時点で察してくれ
今までにむしろ散々YouTubeなんかで審判資格持ってる人達が演技分析して、
ここがおかしい、これは本来取れない、でも点数的にカウントされてる、これは減点されなきゃいけないのに減点されてないって指摘されまくってたんだよ
自分も採点してみたけど全く問題なし
フェアなジャッジになったのはYouTubeとかで誰でも動画上げて指摘できるようになったのも大きいと思ってるよ

479 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 22:35:37.43 ID:tTIANW1l.net
察するとかじゃないんだよなー
今まで優遇されていたロシア以外の選手たちのためにも、
透明性というか、
詳細にわたって各々の技の点数を公開することが必要と思う。

姉妹のうちどっちかだったか、
物言いつけた後に何故か点数上がったよね。
どこを改めたのか疑問。

480 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 22:41:32.46 ID:bymRySAR.net
バレエダンサーがギャンギャン審判クソ、政治をオリンピックに持ち込むなとか言ってるけどどの口が言ってんよ

481 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 22:47:45.14 ID:z/steUBq.net
>>478
2019年にロシアでやった第一回世界ジュニアのリボンの採点でロシアやらかしてかなり叩かれてたよね
Rのキャッチで身体に絡まるわコケるわしたのにまさかのETが1.15
絡まって中断0.5、コケる0.7なのにどうやって1.15になるんだよwwwって
超好意的にあれを絡まって中断と取らなかったとしても、身体への接触を伴う不正確な受け0.3コケる0.7であと0.15しか減点ないってどういうことってw
あれ真面目に引いてたらロシアの全種目完全制覇無理だったからね
あの時もヴィネルがガッチリついてたなぁ
選手はめちゃめちゃ可愛くて上手だっただけに変な採点で余計に残念だったわ

482 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 22:58:41.74 ID:z/steUBq.net
>>479
inquiryはDに対してなので怪しいADのを取る?取らない?取れないんじゃないのこれ…って迷うのを取ってあげた程度
割れるとしたら多分あれだろうなって思うやつはある
ていうか審判が判断割れるような実施でやるのが悪い
トップ層の他の選手はそういう実施しないもの

483 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 23:03:29.27 ID:mfNlAT/K.net
>>481
あーあれね
あれはもう笑えてくるレベルだったね
甘いとかそういうんじゃなく実際に起きたことを普通にそのまま項目に当てはめるだけで誰でもおかしいって指摘できる内容だったからなぁ

484 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 23:54:10.85 ID:gvWlw+nZ.net
>>440
その長野五輪金メダルのリピンスキーがあっという間に引退、バーンアウトが早すぎた
クワンのような息の長いスター選手がその後続かず

485 :ジム名無しストさん:2021/08/09(月) 23:54:21.40 ID:0RH5PZpa.net
>>445
これ20年前から言われてる
当時はとにかく220度開いてその場で回って点取るみたいな風潮だったから全然面を使えてなかった
だからジャンプ重視にしたり移動させるようにしたけどローテーション流行りでまた逆戻り

486 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 00:04:12.72 ID:EYW9Gqos.net
突然五輪で上がった例てまあまああるよ
ソチ五輪のフィギュアスケート女子金のソトニコワ
それまでシニアのどの大会でも優勝経験なし
五輪シーズンですら台乗りなかった
そこから疑惑の回転不足見逃しで金
この場合韓国が今のロシアのように発狂してた

487 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 00:11:18.87 ID:9jD0ScLe.net
フィギュアの人まじでしつこいな

488 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 00:11:54.43 ID:PbA6zXyS.net
スケートの話はいい加減やめろ

489 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 00:13:00.59 ID:EYW9Gqos.net
ソチの場合はしごを外された格好だったのはキムヨナ
メディアにも今回のディナと同じようなことを言ってる
前年度の世界選手権も圧勝だったし五輪シーズン出た試合の点数も頭抜けてたからね
誰がどう見ても優勝候補で五輪演技も見た目ノーミスだったから紛糾してたよ
この時もジャッジに疑惑の目がいって旧ソ連出身のジャッジが多すぎることに不満が出て終わり

採点競技って難しいよね

490 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 00:17:34.02 ID:fg9SdsdK.net
リピンスキーについて言えばジュニアから頭角を現していてシニアでも早々とトップ争い、決してポッと出ではなかった
テニスでのカプリアティと同じ
スレチごめんと書こうとしたら既に怒られてた重ねてごめん

491 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 00:24:47.98 ID:Mb1AZg7r.net
体操も新体操もフィギュアよりはいくらか厳格
何度以上の開脚じゃないと認めない、どれだけ移動したら何点引く全部決まってるし何より失敗した技には一切点がつかない
難度点の上限取っ払ってカオスなことになっても難しい技を美しく実施した者が勝つべきという基本は長年変わってないように見受けられるよ
D得点には異議も申し立てられるしテレビの解説もその場で何が起きてこの点なのか具体的に説明できる
それが一切出来ない競技の、しかも間違った知識でもって推しの宣伝のために他板に講釈垂れに来ないでほしいわ

492 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 00:45:29.64 ID:dfF22vaw.net
ま、今回の五輪で胡散臭い競技という印象もった人が素人は多いだろうけど、知ってる人のみわかればいいよ

493 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 01:35:42.11 ID:exVgjuhM.net
>>491
上にあったスケヲタブログ見た。
贔屓らしいスケート選手、確か失敗してもメダル取ってたよね。
だったら、リボン落として優勝したこと理解しそうなのにね。
とにかく、妄想酷くて読むに耐えなかったw

494 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 02:10:14.10 ID:jYisEQKK.net
あー確かにリオのヤナのクラブの点低すぎるねー。
落としただけなのに。
クラブ以外勝ってたから悔しかっただろうね!

495 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 02:11:42.94 ID:WBEIStKO.net
数あるスケートブログの中からそれを選ぶのはなかなかのセンスねこれもアンチ活動の一環なのかしらw
スケートファンはいがみ合いがすごいからここに持ってこないでくださいませね

496 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 03:21:44.89 ID:PkfyoIew.net
>>489
えっ?キムヨナこそジャッジに見逃されまくりの疑惑の選手だったのだがw
そもそも基礎点からしてソトニコワの方が上だし、オーバーターンの1ミスがあろうと彼女の優勝は当たり前
逆に長年フリップのアウトサイドエッジに踏み切るエッジエラーを見逃され続けたキムヨナこそ点数高過ぎ
彼女はエッジエラーだけじゃなく回転不足もスピンのトラベリングもすべて見逃されてた典型だからね
2010ワールドのSPなんて転倒して、やる気失くして中断、尻についた氷までパンパン拭った後やる気なさそうに演技してるのに異常な高得点
あれには全世界が紛糾したわw
ロビー活動の賜物だと揶揄されてたなw
ソチシーズンもその前年も出たくないGPシリーズ休んで、マイナー試合に1度出ただけの体力温存商法w
おまけにリンクを大きく使うソトニコワと違ってキムヨナは超省エネ四畳半戦法
総移動距離をソトニコワと比べてみるがいい
どれだけ省エネ戦法だったか
おまけに止まって休憩箇所が必ずあるしねw

497 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 03:27:11.23 ID:PkfyoIew.net
ソトニコワははソチ以来某国民に粘着されて、いまだに殺害予告や誹謗中傷され続けてるからね
可哀想に…

498 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 03:43:12.69 ID:dfF22vaw.net
採点にお詳しい特徴的な長文の人、
スケートネタにも噛み付かなくていいから

499 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 05:14:05.70 ID:wOrP/a/z.net
>"ビジネスは死んだ" ザカリアン - フィギュアスケートのエージェントとお金について

>「ロシアの表彰台独占が3年続けばビジネスとしてのフィギュアスケートは崩壊する。他国のスポンサーは離れ、アメリカの放送局は撤退し、他国選手は競争を諦めてしまう」とアリ氏


金独占の新体操とASもな
個人だと表彰台1枠団体だと2枠空くからまだましだが
フィギュアはロシア3枠で独占されるし
とくに人気の女子シングルでこれだからやばいんだよな

500 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 05:19:20.45 ID:5aFe217m.net
マオタまで登場。巣に帰りなさい

501 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 07:07:12.37 ID:+A+EHRVP.net
アリも参戦

502 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 07:29:34.04 ID:5ZUSh41s.net
アリは新体操界隈とも交流あるからなぁ。うん。

503 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 07:52:14.68 ID:+A+EHRVP.net
ネイサン激押しのアリは何思う

504 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 08:53:06.99 ID:nNP4C2uC.net
ネイサンが忖度されてると思ってるの羽生結弦のオタだけだから何も思ってない

505 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 10:21:44.20 ID:9jD0ScLe.net
スケヲタがどこに行っても嫌われる理由のすべてが現れている

506 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 10:26:39.09 ID:ibOAr+de.net
フィギュアみたいなくだらないもんと同列に語るなよ

507 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 10:34:05.24 ID:OC+LJAHG.net
金メダルの選手はイスラエルでは人気あるのかな?

508 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 10:36:38.08 ID:OC+LJAHG.net
東スポだけど

【東京五輪】新体操個人総合金めぐりロシアとイスラエルが壮絶バトル「政治ゲームの犠牲」「参加できただけでも満足しろ」

 東京五輪新体操個人総合競技で、世界選手権3連覇のジーナ・アベリナ(ROC)が金メダルを逃し、イスラエルのリノイ・アシュラムが優勝した。
アシュラムがリボンでミスがあったこともあり、ロシアのスポーツ関係者や政治家の怒りが爆発。イスラエル側も負けておらず、きな臭いムードが漂っている。

 すでにロシアオリンピック委員会(ROC)は「世界が不正を見ている」とツイート。同会長が抗議を表明している。ロシア・タス通信によると、ロシアの政治家ボリス・パイキン氏は「アベリナは政治的なゲームの犠牲になった。
私たちにとって、ジーナは絶対的な勝者であり続ける」と主張。またロシア各メディアによると、同じく政治家のヴィタリー・ミロノフ氏は「イスラエル選手は不当な勝利だ」と攻撃した。

 一方のイスラエル側も黙ってはいない。「エルサレム・ポスト」は「2018年の世界選手権でアベリナがリボンを落としたのに金メダルで、アシュラムが銀でも、イスラエル側は何のクレームも付けなかった」と、言いがかりを主張。
記事のコメントには、ドーピング問題でロシアで参加できず、ROCとしての参加だったことを皮肉り「増強剤が必要か」「ロシアは五輪に参加できただけでも満足しろ」と、非難の声がずらりとならんでいる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0469b7762b22f40d1e4a1849da0660ecdf47feb4

509 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 10:41:57.89 ID:Urbe5FLF.net
>>508
国としての参加認められてないのに政治まで持ち出そうとするロシアに草生える

510 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 11:04:34.39 ID:mAYfjOAe.net
国としての参加が禁止されたのに団体戦に出てるのは疑問
制裁の意味ないよね、と思う

繰り返すよこの国、っていうか現在進行形でまだやってると思う

511 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 12:40:18.65 ID:lDukogdE.net
今回の結果をロシアの現役選手はどう思ってるんだろう?

512 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 13:06:03.88 ID:/hkXoiwK.net
羽生オタvs羽生アンチの仁義なき戦いが繰り広げられる新体操スレ

513 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 13:17:01.81 ID:ievl/2zP.net
羽生が上手い下手どうでもいい
ただのオタの戦い見て実力がどうだの認識変わらないからアンチもオタも無駄なことしてるだけ
とりあえずアベリナのインタビュー探してもロシア語のしか見つけられなかったから日本語で読めてよかった

514 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 13:29:34.59 ID:PMd4/ei3.net
日本の新体操の先行きが心配

515 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 14:03:21.14 ID:6/dcCsN1.net
要約すると結果は妥当な出来レースって感じ?

演技の評価としては妥当と言えるんだけど
もう最初からシナリオが決まっていた所がよくないとか

フィギュアスケートはジャンプって要素があるので
贔屓されているかされていないかっていうのが、ジャッジ以前に、出来にも反映されやすい
ジャッジが味方で回転不足だろうがエッジエラーだろうが着氷が汚かろうがジャッジは認めてくれると思えばリラックスできるし
伸び伸びと演技できる
わずかな回転不足やエッジエラーがとられると思うとあれこれ考えたりプレッシャー感じたりでガチガチになる

新体操の場合はここらの影響は少ないと見ていいのでしょうかね

516 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 14:05:40.84 ID:6/dcCsN1.net
だからジャッジが敵と感じるとジャンプも失敗しやすくなる
贔屓されている方は伸び伸び演技できるから見栄えもしやすい

517 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 14:21:14.89 ID:Omb3cCKk.net
日本では銀は金より良いと書きますなんちゃら

518 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 15:01:10.04 ID:EYW9Gqos.net
まあ今回の地上波放送はあんまり良い印象ではなかったよねぇ一般向けには
TVは最強双子とかテロップ出しといてアシュラムはほとんど触れずに始まり、3種目終了時にあれ、あれれ〜?歴史が動くかもしれません!笑
他の種目が28点台だからアシュラムのリボンの点が23点台であー結構低いなぁ負けるかぁ
双子の片方、見た目ミスなし24点
ふぇー??
みたいな

519 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 16:38:39.47 ID:v7j6AP92.net
>>518
テロ朝の前に新体操放送してた局なのに
ちな、テロ朝は知念が世界新体操用に取材してたのが今週末に流れるらしい。

520 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 19:01:17.69 ID:Urbe5FLF.net
>>515
>要約すると結果は妥当な出来レースって感じ?
妥当な採点結果ってだけ
出来レースでもなんでもない
今まで散々見逃されてきたのをやっとまともにジャッジされただけ
https://youtu.be/U6NUpqrAID8
これは6月のヨーロッパ選手権のだけどディナの実施がまずかったのもADやRの認定がどれだけ見逃されてるのかよく分かる
五輪ではもう少しまともな演技内容だったけど
アヴェリナだけじゃなく他の選手のジャッジも駄目なのはちゃんと指摘されてるし、審判資格持ちの私的にも納得出来るものばかり
この人が五輪の演技をどう評価するか楽しみ

521 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 19:22:27.40 ID:Urbe5FLF.net
>>518
世界選手権・ヨーロッパ選手権三連覇とかも言ってなかった?
聞き間違いかな
2020年はヨーロッパ選手権出てないし優勝者アシュラムだしって思った記憶

522 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 19:45:26.62 ID:OC+LJAHG.net
【新体操】イスラエル初の五輪チャンピオンになったリノイ・アシュラムは、なぜロシア勢に勝てたのか?

https://news.yahoo.co.jp/byline/shiinakeiko/20210810-00252466

523 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 19:56:47.16 ID:/wv5HfKi.net
ララちゃん荒削りだけどスキー
あのしつこいくらいのパンチェ大好きー!

524 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 21:16:02.26 ID:gsTBz7v+.net
>>523
短いし汚いし大嫌い
ローテーションだけはすごいけどそれ以外見所ないじゃん

525 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 21:22:47.80 ID:Pm1m5uuD.net
綺麗なパンシェとフェッテは憧れる
自分ができないから

526 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 21:25:15.65 ID:JQ8+pTM+.net
新星って言われて見てみたけど、私も好きじゃない。
美しさのかけらもない。

527 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 21:28:24.80 ID:YttDT84l.net
バティリチナ
カバエバ
チャチーナ
好きの私はにはララは刺さる

528 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 21:29:53.43 ID:Pm1m5uuD.net
ここって競技未経験の人が多いのかな?
やってなくても純粋に観戦する人がいることに驚く
同性の競技見て楽しいものなの?

529 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 21:31:28.53 ID:Pm1m5uuD.net
過去にやってたとか子供がやってるとかの人ならわかるんだけど
無関係な人を惹きつける集客力が新体操にもあるのかな
皆さん日本で試合あったら見に行かれたりしてる?

530 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 21:35:54.62 ID:2AFRWmCi.net
やっぱりアエロフロートだってよ

@アエロフロートのチャーター便でプレミアムエコノミー(正確な呼称はコンフォートクラス)に座るアーティスティックスイミングと新体操代表。

531 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 22:10:38.65 ID:PkfyoIew.net
バルセロナのスカルディナは可哀想だったな
あんな嫌がらせされて、表彰台でふてくされるのもよくわかるし心底同情したわ

532 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 22:24:04.32 ID:ievl/2zP.net
今の子だとMaria Pobedushkinaの演技が気に入ってるけど、ヴィネルにあんまり気に入られてないのかな?それとも技量的にまだ足りないのかな?素人だからその辺りよくわからないのだけどララよりは好き

533 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 22:31:52.31 ID:86BbWdfp.net
>>531
その数年後に彼女は大人になり母になり
あの行動はバカだったって言ってた
コスティナのことは大きかったみたい
スカルディナの彼(後の夫)も近代五種だったし遺体確認に行ったのはモスクワにいたスカルディナだったのよ

534 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 22:39:56.61 ID:PkfyoIew.net
ロシアはこの子が好きだったわ
https://www.youtube.com/watch?v=86MLKhZN_Hs

535 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 22:52:09.70 ID:PkfyoIew.net
>>533
あー飲酒運転での事故だっけ
ティモシェンコとスカルディナの陰に隠れて気の毒な子だったよね
せめてものワールド完全優勝出来たのが唯一の救いだわ…

536 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 23:03:12.81 ID:N2qYN3FV.net
新体操の観客層って謎だね
大会見に行っても選手の家族が変態のおっさんばかり目に入る
純粋なファンなんているのかな

537 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 23:09:09.42 ID:2dPWGb+Q.net
五輪の後とか新体操ファンになる人いるんでない?
歴代メダリスト達美人でスタイル良いし演技美しいし

538 :ジム名無しストさん:2021/08/10(火) 23:58:44.47 ID:YxuzNfs/.net
下部の前後もピラピラしているし、ヌーディーで、裸エプロンかというくらい独特の衣装
でもキラキラしていて女子なら憧れる

539 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 00:05:10.16 ID:+Sd1htrt.net
世界選手権出たことある身から言うと最後のディナの演技は24.150でても良かったと思った。24ていうのはかなり厳しくDスコアを付けたんだなという印象、アシュラムももちろん素晴らしかったけどこれは少し納得いかない理由もわかる。アシュラムのDスコアももっと厳しく減点することはできただろうし、塩梅が違った。

540 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 00:08:44.35 ID:gab8FHAM.net
美しい綺麗なものが好きだから経験ないけど観てるよ
衣装のデザイン見るだけでも楽しいし
ただ北京かロンドン五輪くらいから一部を除いてみんな音楽違うだけでやってること同じように観えてきてしまって動画探してまでは観なくなったな。五輪だけ観てた

541 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 01:15:31.57 ID:mfdU9XuJ.net
新体操は子供の頃から五輪だけ見てる
夏の五輪といえば私は新体操
国内の大会を見に行こうまでは思わない

542 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 01:36:59.01 ID:l+nCBAo7.net
阿部梨奈姉妹は見てみたい

543 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 03:35:37.79 ID:HeqBJT/h.net
>>539
ど、どなたですか?世界選手権出たの?!

544 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 04:13:12.98 ID:oRQpnOAz.net
Yahooコメに書いてあったけど、
国際大会は緩くて、日本国内の大会では厳しくとる傾向とあった。
だから東京オリンピックでは厳格になったと。
ロシアは情報掴んでなかったのかな?

採点員に日本人がいたって書いてあったが、実際いたの?

545 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 04:27:09.50 ID:3Ahfkl+O.net
>>544
国内大会の基準が国際大会よりずっとか厳しいのは事実だけど、それは日本人の審判で揃えた場合ねw
東京大会だから厳しくなったは違うよ
国際大会だから各国から審判出すんだし
あくまでまともに審判しただけでしょう

546 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 09:38:26.82 ID:r9YuoHhe.net
何その謎理論
ロシアは情報掴んでなかったのかな?って
なんで信用してんだよわろた

547 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 09:51:51.58 ID:0sgwDqvd.net
おいおいそんなこと言ってたらヤグディンまで論争参加してきたぞ

548 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 09:53:54.34 ID:GgvsUl/3.net
このスレすごい詳しい人が何人かいる…!
自分は歳とったのもあるけど五輪の時しか見なくなった。
パノバ〜ペトロバあたりまでは世界選手権毎に見てたな。
作品として面白かった。

549 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 10:00:42.23 ID:NUvr+I8S.net
競技に詳しい経験者が(たぶん)いる貴重なスレだね

550 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 10:02:05.17 ID:858bjkY8.net
プルと言えばヤグ参上
タラソワと言えばバイウル参上

551 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 11:42:27.12 ID:uDm8cOzi.net
>>544
>>545が書いてるけど国内試合ならではの規定がどこの国にもあって強化したい点を優先的に厳しく見るとか、この要素は高めに評価するなどはある
日本は重箱のすみつつき系が多い
ロシア国内試合は技優先とか派閥とコーチの名前、まあこれはどこでもそうだが

日本のジャッジは入るとも言えるし入らないとも
出場国が審判を提供する形式ではなくだいぶ前からFIG登録のジャッジプール制でしょ

552 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 12:45:12.10 ID:oRQpnOAz.net
>>551
わかりやすくありがとうございます。
そこを解説で言ってくれないと、
意外に得点出ましたね、なんて言うし、最後の時間がかかっていたところと相まって胡散臭いイメージがついてしまった。
ほとんどが五輪でしか新体操見ないので。

553 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 14:52:05.16 ID:J6HRliPc.net
子どもの時五輪でリボン見て憧れてたからやったことないけど五輪だけ見てる
団体で採用されてなくて残念だった

個人も団体も昔に比べてちまちましてていまいちだった
大岩さんの最後の演技が良かったからあの状態の彼女を全種目で見てみたかったな

554 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 17:36:28.24 ID:ojBwyv6v.net
五輪ではリボン採用してほしいね
今回のボールとフープクラブよりもインパクトがあるし見た子や親がやりたいとかやらせてみたいとか思ってくれやすそう
訴求力が高いというか
しかし今回みたいにポンポンミスして悲壮感ある演技が多くなってしまうルールより昔の作品を見せる感じのほうが新しい人を新体操に引いてきやすい気がする
観客としてもプレイヤーとしても

555 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 17:49:12.17 ID:5B6hq53x.net
御所車スペシャル

556 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 17:51:32.74 ID:wz1arv2T.net
かなり古いけど87年のブルガリア団体の演技が好きだった。
最初と最後のポーズが同じになるやつ。

6人の方が交換とか同時性が映えると思うのに、なぜ5人にしたのか…

557 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 18:09:27.09 ID:eqF6DSfk.net
五輪でほかの競技もやるようにしたいから
削減して空き作らないといけないからかな
やきうとかソフトは人も減らさないし五輪競技として存続のためになんの努力もしてないから排除された

558 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 18:35:35.21 ID:PFvvyXm+.net
最初と最後が同じポーズって言えば
カナエワの2011年のボールが好きだったな
Portimao大会の演技は出来もよくてほんと好き

559 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 18:59:13.96 ID:Y75OTWb8.net
>>557
野球とソフトは野球人気ゼロの国で野球スタジアムを作らなきゃ行けないことがネックだったから新体操とは状況が全然違うよ
新体操は普通の体育館で出来るからまだ生き残ってる
ただブレイクダンスあたりが成功したら廃止になるかもしれないとは思う

560 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 19:11:43.56 ID:uDm8cOzi.net
>>556
人数絞るのが五輪採用の条件だったから
それでも予選14チームは多いと思う
でも個人より団体のほうが面白いし夢を与えられそう
ASみたいに団体だけにするか新体操そのものを外してアクロ入れて欲しい
エアロビがずっと五輪種目になりたくてうるさかったけどブレイクダンスに入られてしまった
新体操って特別な器具は要らないし子どもの発達に役立つし普及の観点ではもっと世界に広がるべきだけどね

561 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 19:59:56.19 ID:oRQpnOAz.net
もっとテレビ放映して欲しいです

562 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 20:39:08.04 ID:tYoDFx4T.net
新体操はメソメソ泣くのだけは勘弁して欲しい
悔しさや悲しさを表現するのに人前で思い切り泣けと指示されてるのかね

563 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 20:44:20.78 ID:+3Mg+iHO.net
新体操は北米で人気ない超マイナー競技だからね
超人気で億万長者続出の体操との落差が酷すぎる
北米での体操と新体操の人気と認知度は天と地ほどの開きあるな

564 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 20:53:06.01 ID:tpwHERaU.net
世界的に人気が女子>男子な競技って
体操とフィギュアスケートぐらいじゃないか

新体操はどの会場でもガラガラが目立ったアテネで新体操は埋まってた

565 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 20:57:49.74 ID:ehKSlOod.net
団体は西欧圏ではイタリアが気を吐いてたけど、スペインはどうしたのだろう。

なにはともあれ、大会終盤の見ごたえのある人気種目であることは証明された。

566 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 21:11:36.02 ID:oEK+zlaS.net
需要はないことはないから
ただ今回のルールだとつまらなかった
いつもはもっと見栄えして素敵なのに

567 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 21:12:28.22 ID:+3Mg+iHO.net
これだけ不人気競技だと今に五輪から外されそう
結局IOC最大スポンサーであるNBCで数字取れる競技以外は冷遇される運命
存続したいなら体操のようにまずアメリカで人気と実力を兼ね備えたスーパースターを作るしかないな

568 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 21:27:13.07 ID:+3Mg+iHO.net
だいたいゴチャゴチャちまちま技ばかりで美しくないんだよ
技ではなく本来の身体能力を生かした美しい演技が主流にならないと一般の視聴者は置いてきぼりだよ
ブルガリアや旧ソ連の選手たちが活躍してた80年代のが遥かにマシ

569 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 21:35:08.82 ID:u3ymBTs5.net
>>564
今のフィギュアは羽生の出現で完全に男子優位になってる

570 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 21:38:59.68 ID:e7WnVn3z.net
アメリカに撤退されないか心配されてるフィギュア業界
新体操やAS化が近い

571 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 21:40:11.80 ID:cmVbG/i8.net
やっぱ新ルールつまんないよね
自分はその改正のおかげで点取れるようになったからありがたい
つま先や膝とか伸びなくて汚いけど器用だから手具操作得意だし難度は結構こなせる
やっと大会で戦えるようにやったから個人的には新ルールありがたやですw

572 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 21:40:29.32 ID:gab8FHAM.net
音楽使うのにガン無視してる演技されたら素人はわけわからん
体操の女子ゆかも一時期、技重視にいきすぎて人気失ったから音楽にあった動きを入れるように規則変わったと思う
新体操も個性と手具操作と身体能力を音楽ときちんと融合させた演技を評価できるようにして欲しいかな
軟体評価に振りすぎても技数に振りすぎても点が取れる技が限られるからみんながそれやって無個性になってる感じがするな

573 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 21:45:49.05 ID:YfC4QmZO.net
新体操の音楽って雰囲気出すだけのBGMだよね

574 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 21:46:43.09 ID:wz1arv2T.net
>>568
技詰め込むしかないのは分かってるけど、美しくないよね。技と技の間が美しかったのに。

歌付きの伴奏とアクロバティックな技もOKして、でも基本はバレエつまりクラシック寄り。
どこを目指してるのかさっぱり分からない。

575 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 21:47:14.47 ID:5B6hq53x.net
>>569
羽生のせいでキモ釜がダサい衣装でクネクネする競技と思われてる

576 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 21:59:51.55 ID:YfC4QmZO.net
>>575
ええええーww
誰ならよかったの?

577 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 22:04:41.14 ID:cQkBZNSo.net
でも男子フィギュアってGAYだらけだし今後の世の中で扱いに困りそうだな
腫れ物に触るような雰囲気になるかもしれない
女子はロシアに独占され
いろんな状況的に危険よね

578 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 22:06:45.93 ID:u3ymBTs5.net
>>577
羽生引退後のフィギュアは危機的だろうね
個人の人気でここまで人を惹きつけ人凄いわ

579 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 22:24:50.03 ID:v6TIV5m2.net
スレ違いのフィギュアババアは専用の板があるんだからそっちでやってろ

580 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 22:27:09.16 ID:rSupUpJH.net
あいつらアーティスティックスイミングスレにもマウントしてるから

581 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 22:27:12.18 ID:+3Mg+iHO.net
>>577
特に男子シングルはゲイだらけでいじめの対象になってるからね
数年前にカナダの14才の男子シングル選手がいじめを苦に自殺して
ジェフリーバトルほか他のスケーターたちがフィギュアの男子選手への虐めを無くそうと啓発運動してた
北米では特にマッチョ信仰が強くて、男の子がスケートするならまず人気のホッケーをさせる
ホッケーはあれだけ人気なのに、男子スケーターに対しては「オカマ野郎」と徹底的に虐めの対象になってたからね
北米では、バトル、サボイ、ゲーブル、ウィアーはじめほとんどの男子シングル選手がゲイだから尚更10代の若い選手たちへの虐めが凄まじかった
ガリンドにいたっては自らゲイとHIV感染カミングアウトしてたり
まぁ一部のチャンやライサチェクなどヘテロなスケーターもいたんだけど
希少絶滅危惧種だったから…

582 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 22:28:47.14 ID:rSupUpJH.net
東京五輪であんだけカミングアウトあったんだからフィギュアが特別多いという感覚もなくなったわ。

583 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 22:31:58.76 ID:+3Mg+iHO.net
>>577
結局フィギュアもアメリカでの人気凋落で衰退が凄まじい
男子シングル選手は人気ないから、結局女子のスター選手が出てこないとどうしようもない
最大大口スポンサーのアメリカ企業が納得する米人女子スターが出ないことには完全に
冬五輪では一番の斜陽競技に成り下がってしまった…

584 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 22:37:28.84 ID:v6TIV5m2.net
どこ行っても空気読めなくてウザざがられてるからって新体操スレでいつまでもフィギュアの話するババアは何がしたいんだ?
更年期か?

585 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 22:39:05.58 ID:gab8FHAM.net
フィギュアの話はよそでやってここは新体操板
タラソワやヤグが双子のことで吠えてる話まではまだしもLGBTQスケーターの話や羽生が何の関係あるのよ
競技人気の話も的外れすぎて参考にもならないわ

586 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 22:49:25.80 ID:7YrrBeJ0.net
>>573
以前ウクライナのベッソノワがBONDのExplosiveで演技してた時はマッチしてたよ

>>273
>>558
カナエワはロシアにしては珍しく陽の雰囲気があって自分も好きだった

587 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 22:55:35.20 ID:+3Mg+iHO.net
>>558
最初と最後のポーズが同じならベログラゾーワのリボンだな
彼女はソ連選手なのに不思議と西側でも超人気だったな

588 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 23:16:27.83 ID:f2krZxFU.net
新体操団体でリボンないのは寂しい一番華やかなのに
経験者や子供がやってるとかじゃないけどテレビでやるとかならず観るよ綺麗だもの

589 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 23:20:42.94 ID:RRfpyjsy.net
個人的に団体リボンはごちゃごちゃして見にくいからボール、クラブ、フープの団体の方が好き

590 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 23:28:57.62 ID:5B6hq53x.net
カナエワってターンの重心低くない?

591 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 23:37:28.21 ID:rx0UEdaE.net
フィギュアが凋落って雨目線での話だろ

日本はフィギュア史上最高で最強のスケーターがまだ滑ってるしロシアはエテリロボットのおかげで今が全盛期や
日本も紀平がいて島田も控えているし、人材不足の駄目リカとは違うんだから駄目リカはさっさとフィギュアから手を引いたら?
ネイサンとかアリサみたいなゴミ以下の屑しか育成できねーんだからよ

592 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 23:41:50.16 ID:rx0UEdaE.net
もう一度言っとくか

出演するショーはわずか数分で数千枚売り捌くフィギュアスケーターがいるんだよ、信じ難いけどな
そんなスケーターが健在なのに凋落の真っ最中はねーよな??

593 :ジム名無しストさん:2021/08/11(水) 23:56:38.33 ID:v6TIV5m2.net
ヴィネル曰くアリーナの方は健康で世界選手権に出すつもりだってさ
ディナは医師の診断次第とのこと

594 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 00:10:20.43 ID:+i85hN4i.net
>>593
頑張ってほしいね

595 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 00:19:28.69 ID:daLMFX6+.net
ロシアが調子に乗り出すと競技自体が終わる感

596 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 00:19:30.88 ID:1u8+mI02.net
ウズベクのセーラームーン可愛かった
話題にしてくれるのありがたいけど、誰がそれを選んで五輪に持ってこようと思うまでに至ったかのあたりを取材してくれよって思った

597 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 00:24:52.74 ID:kL6PPDWS.net
>>592
ここで宣伝するくらいファンの人が満たされていないことはわかったw

598 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 00:31:58.46 ID:VQU8iyJ+.net
団体はどこを見てればいいのか分からなくなる

599 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 00:32:45.12 ID:Wmku7oth.net
セラムンは微妙かなって思った
お仕置きよポーズとかくらいで止めてくれたからまだいいけどね
男子新体操の一部みたいな見てて恥ずかしい競技にしてほしくないから

600 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 01:03:09.90 ID:BXZbaPlF.net
しかしロシアはそんな日本男子新体操を絶賛していて方向性としては日本型で男子は進めたいらしい
まあ日本のネタセンスとロシアのおそロシアセンスは親和性ありそうな気もする
フィギュアを見る限り

601 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 01:33:14.47 ID:jqk736Rl.net
>>571
じゃあ来年から点数取れなくなるね
ドンマイ

602 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 02:48:13.28 ID:MavsgCcm.net
バレエ、ダンス、クラシック、フィギュアスケート、アーティスティック・スイミング、体操、新体操
この辺見てる層が被ってるんだな
一番アタオカで鬱陶しいのがスケオタなのは間違いない

603 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 03:33:01.32 ID:js+aRJ93.net
>>438
必ず出なきゃいけないのに辞退した選手がいるの?
選手に嫌われている大会も珍しいw
スケートの事はよく分からないけど、テニスみたいに世界ランキングがあるんだよね?欠場すると下げられたりするわけ?

604 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 06:48:34.70 ID:8leKeSP2.net
>>603
フィギュアのWSはB級試合でもポイントつくから試合数多くこなした方が有利なのであまり意味ないかと。

605 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 08:20:23.95 ID:Bess1MDO.net
いちいち荒らしのフィギュアオタ相手にしてんじゃねーよ
居着いたら迷惑だろ

606 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 09:50:15.97 ID:ANJ7J+bM.net
>>602
スケオタではなく羽生オタ

607 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 10:28:56.40 ID:FwOhFulA.net
アーティスティックスイミング、五輪しか見ないけどソロなくなってたんだね
昔はデデューとかいて華がある競技だったけどなんかこの五輪ではあんまりみんな個性的ではなくみんな一緒に見えた
昔はガラ?もあった気がする
五輪だっけ?

608 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 10:30:29.01 ID:FwOhFulA.net
フィギュアの話振ってゴメンなんだけど、フィギュアは今だに五輪でもガラっていうかエキシビションあるよね

609 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 10:33:37.76 ID:H3ynwN/X.net
体操のガラは今年は感染症対策でなかっただけじゃないの?
パリではまたやるんでは?

610 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 10:37:04.71 ID:l5G/8Pqd.net
>>600
ロシアというかヴィネルさんな
日本を評価してコーチ呼んだり自分の孫にもやらせてたけど広がらなかったじゃん
五輪生き残りに男女がやる競技にしなきゃいけないけど新体操人口多い旧ソ連国が乗り気でない

611 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 10:38:56.41 ID:s/YtQatM.net
体操のガラは疲れてるからとメダリストの大半がでない場合が多い

612 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 12:23:28.65 ID:IIyQZrsd.net
パリの団体の手具はもう決まってるの?
リボンが見たいな
クラブは見てて1番要らない気がする

613 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 14:03:41.88 ID:9jYLb5OQ.net
どこかの国がフープ2本をクラブで繋げて回してたのはスゲーと思った>クラブ

614 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 16:23:39.38 ID:eArBEGJx.net
アシュラムは踊ってる時の体のキレが凄かった。リボン落としたって言っても3種目終わった時点でアシュラムがトップだったから。アシュラムが多少のミスしてもアベリナ妹は勝てないって感じだったね。
それに銅メダルのベラルーシの子もリボン 落としてたし。

615 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 16:31:39.84 ID:kL6PPDWS.net
>>602
スケオタだけど同意w

616 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 18:05:34.69 ID:qhRxCFZ7.net
>>602
いずれも東欧美女がたくさん見られる

617 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 21:27:11.20 ID:xLrvnD33.net
>>606
デーオタさん、バレバレだから巣に帰ってね

>>611
シドニー五輪のガラは楽しかったな
エバ・セラノの種具無し演技に感動した
リオでもガラやってたけど、シドニーに比べるとメダリストが殆どいなくてイマイチだった
あとアテネでやってたっけ?

618 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 21:28:06.55 ID:8ozZ+7Rp.net
>>592
うんこBBAうざ
肥溜めに帰れボケッ!!

619 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 21:40:33.93 ID:HMBHzSQg.net
>>617
アテネはやってたよ
でもホルキナとか採点に不満ででなかったような?
アトランタはマカレナおどったりもりあがった

620 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 22:01:36.53 ID:IlpdkhYO.net
>>609
体操のガラは元々予定されてないよ

621 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 22:09:01.61 ID:PuqRNNC0.net
今回ガラができないないのは体操やポリンの選手は選手村出て帰国しないといけないだと思ってた

622 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 22:45:34.98 ID:V7H5fMh/.net
>>612
東京が一年ずれたせいで本来二年に一度の変更のところパリまで三年ぶっ通しサイクル
5hoopsと3ribbon2balls
三年間同じ種目見るのかと思うと指導者&審判の自分は今から飽きてる

623 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 23:27:20.58 ID:B0JPlIOO.net
>>622
指導者で審判さん!!このスレは凄い方がおられるんですね
そういう方から見ると今回の採点はどんな感じ?

https://ameblo.jp/mimiyesp/entry-12690953835.html

この記事についてはどう感じられますか?
ただのファンはどうしても主観に偏るから
ご意見聞けるとうれしいです

624 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 23:40:45.28 ID:V7H5fMh/.net
>>623
他競技の自分が推したい選手の話題出すために新体操の採点方法も知らない人間が口出すなって感じ
てかそれ上でも出てたよね
しつこいよ

採点は真っ当
今までのアヴェリナへの雑な上げ採点が何故か急になくなって、どうした?何故いきなりまともになった?という戸惑いがある人はいるけど
どうせあの取れないADも切れてるRも足りないSも全部取って軸ずれようが一歩出ようがろくにEも引かないんでしょ?
ディナに金あげるんでしょ?と諦めの境地だった人ばかりなので
採点自体はとてもまともすぎて拍子抜け
ヴィネルさんとかいつまで吠えてんの?ルール作ったのあなた達でしょ?
ルールブック読める?ルールブック通りに採点したら取れないのいっぱいあるのに何故かロシア採点で採ってたのがおかしいだけでしょ?
アシュラムに自力で追い付かれたからって今更ジタバタしつこいよってみんな呆れてるよ
みっともない

625 :ジム名無しストさん:2021/08/12(木) 23:57:08.33 ID:BDLmFiRb.net
>>624
ありがとうございます!
採点競技ってどの意見に信憑性あるのかわからなくなってしまうから
コーチの方のご意見はすごくありがたいです

626 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 00:04:18.28 ID:I/qzFQCI.net
いっそ徒手を1種目にすればいいのではと考えちゃった 
団体もオリンピアんの徒手団体ってすごく見応えありそう

627 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 00:22:18.93 ID:5gOKlwxh.net
話変えてもいいですか?
今回オリンピックで久しぶりに新体操見たレベルなんですけど(団体)、
新体操って体操みたいに年々より高難度の技が発表されるものなんですか?
それとも新技は出ない、例えばカバエワとか昔の選手の実施技でも現ルールに合わせた演技構成にすれば通用するものなんですか?

628 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 01:07:51.27 ID:TwxpAr6Q.net
>>627
まず今の新体操は一般の人がイメージする技と言えるものは
身体難度(ジャンプ・バランス・ローテーション)、手具難度、リスクの三つがある
団体は身体難度、交換、連係、ローテーションの四つ
(面倒なんでどちらにもあるダンスステップは除く)

身体難度は新しいオリジナル技が開発される
体操と同じように国際大会の公式戦で事前申請して認定されれば追加される
認定されたシーズンはその選手のオリジナル技として扱われて、次のサイクルからは身体難度表に入る
難度点がいくつになるかはFIG次第
審判する時は身体難度は記号で表記するけど、そういう選手の技は記号ではなく選手の名前の略字が難度記号になる(例えばカバエバもオリジナル難度があるけど、記号はKb)
でも別にそんなに旨味はない
何故なら高難度の身体難度はもうほぼ出尽くしているのでそれをやったら良いだけだから(それでも数年に一つは新難度出来たりするから凄いと思うけど)
手具難度はベースの操作に二つ以上の設定された追加基準の要素をつけるとカウントされる難度
例えばベース(転がし)+追加基準(手以外、視野外)のように
追加基準もとても沢山あるので組み合わせは無限にあるように一見見えるけど、結局やりやすい方法や取ってもらいやすい方法は決まってきてしまうのでどの選手も似たような技ばかり入れてしまう
リスクは360度の回転を二回転以上の技
回転数や軸高さの変化、投げ方、受け方等に追加基準があり、その組み合わせで点数を上げられる(各追加基準は0.1ずつ加算)
例えばただ手で投げてシェネ×2ただ手で受ける、だと0.2の価値点しかないけど、
側転しながら足投げ、シェネシェネ、前方転回で受けながら背面を転がす、という組み合わせだと
視野外投げ・手以外投げ、回転数4、回転軸の変化、視野外受け・回転しながら・転がし受け・手以外、となり1.1の価値点になる
こちらも組み合わせ方は色々

団体も連係でオリジナル難度を申請する方法があるけど、実はそんなに旨味がない
連係はただ単に、投げて回転する人の人数、投げか受けで手以外or視野外、で追加基準の加点が機械的に決まっているので、ひたすら数を入れていけば点数が稼げるから

体操は例えば床であれば、ベースが、前方か後方か、伸身か屈伸か抱えか、捻りと回転数によってある程度までは難度表に乗っていて、それ以上捻るなり回転数上げるなりしたら新技として認定されるけど、
別に新体操で例えばローテーション(ピボット)はベースの形でもう難度の価値点が決まっていて後は回転数を追加していくだけで10回回ろうが10回転分の価値点となるだけで新技とはならないからね

なので、新体操は新技というよりは与えられたルールの中でいかに独創的に手具操作と組み合わせを考えるか、曲調に合った手具操作を選択するか、いかに効率よく点を稼げる組み合わせで入れるか、というところを工夫していくことになる
あと、昔の時代にあってもルール改正によって価値が下げられたり価値がなくなったり、逆に価値点が上がっている身体難度もある

629 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 03:56:45.97 ID:8e4yjWvy.net
荒川シズちゃんが得点低いエネバウアーをしたけど
ただの点取り演技なら構成上不要だけど
芸術的観点では入れたい!っていうこだわり屋さんが今回のアシュリーで
オリンピックっていう場面に必要不可欠な感動要素ポイントを考慮しなかった阿部里奈2選手が負けちゃった感じなの?
阿部里奈姉妹本人は他の選手からざまぁ的に思われたって被害妄想だけど
チャチナちゃんや17歳の時のカバエバちゃんは決勝でのミスにみんな同情してたと思うけど
どうしてこんなに阿部亮平姉妹は目の敵??

630 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 08:18:47.98 ID:LKoH5rsJ.net
>>628
横だけど詳しくありがとうございます!すごく勉強になります
うちのチームのコーチでもルールこんなにはっきり知らない(と言うかルール改正について行けていない)と思うから普段わからないことが多すぎて

631 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 08:25:09.80 ID:6uzRqHPG.net
ルール改正についていけないコーチにお金出してるところがすごいな

632 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 11:02:26.25 ID:kzOFCAfb.net
>>628
詳しくありがとうございます
たぶん半分も理解できてない気がするんですが、投げる系だと
投げてから取るまでが一つの技でその中に色々組み合わせられるけどもうだいたい出尽くしてる
みたいな感じですかね?

ちなみに投げて前転と転回(あと腕で受ける後方ブリッジ?)はしてたかと思うんですけど、後転とか倒立移行とかってやっちゃだめなんでしたっけ?

633 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 11:32:32.17 ID:tIX0H7mo.net
すこしは調べたら

634 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 12:04:16.68 ID:TwxpAr6Q.net
>>629
全然違う
アシュラムの構成もDは限界まで入れ込んでる
ただ、その入れ方、技の組み合わせ方、音楽との合わせ方が上手い
アヴェリナ姉妹と持っているDは変わらないし、盛り上がるべき所でちゃんとリスキーだけどダイナミックな技の組み合わせを入れて曲に合うようにしている
あと、本当に技の実施がクリーンで、入れているADやRは確実に条件を満たして審判に取ってもらえる内容でやるしBDの実施減点も少ない
アヴェリナ姉妹は曲を無視してひたすら小技で点を稼ぐ構成
しかも技の実施がクリーンじゃなく、Rはそれまでの回転と受けの最終回転が空いて受けの時の回転はしょっちゅう切れるし、ADも基準を満たしていないものがいくつもあるし、BDも回転数足らなかったり秒数足らなかったり形が良くなかったりしてた
それを今までお目こぼしされて全部取ってもらって減点部分もスルーされてたのが五輪で何故かいきなり真面目に採点されただけ

635 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 12:36:04.89 ID:TwxpAr6Q.net
>>632
後転はADでよく使われてるよ(リボンで脚の間で蛇形や螺旋描きながら回るのは定番。ちなみにこの時のADの基準はベースの操作は蛇形or螺旋、追加基準は回転しながら+脚の下で+床上。ベースの操作が蛇形or螺旋なので価値は0.2)
団体なら連係や交換でもよく使われてる
倒立移行は何を指してるのか分からんから答えようがない

新体操ではプレアクロバット要素は許可される
禁止事項は
・手、足が同じタイミングで両方とも空中に浮くアクロバット(タンブリング的なもの。跳躍を伴う前方転回(ハンドスプリング)や側宙、バク転等、勿論宙返り系もダメw)
・倒立姿勢での静止(足/脚で手具を受ける等の一瞬の静止のみ許可される)

プレアクロバット要素とは
・床を離れずに固定位置のない前転後転(飛び込み前転は禁止)
・床を離れずに固定位置のない前方転回後方転回側方回転
・胸回転前/後ろ(フィッシュロップ、ポワソン等呼び方は様々)
・ダイブリープ(大ジャンプ前転)

そして、前方後方転回及び側転は
・手支持、前腕支持、胸支持
・両足を揃える、入れ替える、開いたまま
・開始と終末の位置(床上or立つ)
の組み合わせが違えば全て違うプレアクロバット要素としてカウントする
例えば側転で、床上(膝立ち)→立位と、
立位→床上、床上→床上は全て違う回転だし、これに脚を上で閉じる/開くを変えるとまた全て違う回転
個人ならば全く同じプレアクロバット要素はRで一回、ADで一回ずつしか使えない(プレアクロバット要素でない回転、シェネ・ピケターン・垂直軸のジャンプ回転(猫ジャンプ回転や脚を伸ばしたジュッテ回転等)も同じくR、ADで一回ずつ)
回転被りは後にやった方をノーカウントにする
団体ならば交換で一回、連係orADで一回ずつ

ただ、これが非常に審判からすると不評で(見分けづらい、団体だと連係の数が多過ぎて似たり寄ったりの回転をいちいち覚えてられないしあの速さでやるからメモする時間もない)、
演技的にも似たような回転要素ばかりを入れてきて多様性がなくつまらなくなっていたので、
次のルールからはバッサリ変わる
大まかに言うと前転/後転/側転/前方/後転/フィッシュロップ/ローリング/横回転などでカテゴリー分けをして、
技の開始と終末の高さを変えようが脚を閉じようが開こうが同じカテゴリーのものは全て同じ回転要素と考え、
同一カテゴリーの回転要素はRで一回、AD(次からはDAと呼び名が変わる)で一回しか使えないようになっている

636 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 12:43:32.27 ID:TwxpAr6Q.net
>>630
それはドンマイ…
地方かな?
たまに地方の試合見ると何でこの組み合わせと思うものや基準満たしてない(取れない)組み合わせ、効率悪いなぁ(かといって曲に合ってる訳でもオリジナリティがあるわけでもない)ってADやRよくあるから
首都圏でもまぁあるにはありますけど、地方よりは見ないかな
ルールブックをよく読んで理解することに努めればこんな演技構成にはならないんだけどって演技はよくありますね
指導者の勉強欲と理解力、使いこなす能力が問われるので、外れの先生に当たると子供は可哀想ですね
中間層ほど演技の組み合わせの仕方ひとつで大して難易度を変えずにDを1〜2点くらいはすぐ上げることは可能なので

637 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 12:53:46.17 ID:sOwBiOT9.net
>>636
まさに地方
一応新体操強豪と言われる都道府県なんですけどね

やっぱりそう言うことってあるんですね
地域の大会でうちのチームの凋落が激しくて
ルール改定直後は疑惑の採点の噂が流れたこともあったけど
どうもうちのコーチがルールを理解し尽くしてなくて
点数取れる演技が作れないのでは?と保護者の間で囁かれるようになりました

親もしっかり勉強しないとなと思った次第
詳しい説明ありがとうございました

638 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 15:10:06.14 ID:TwxpAr6Q.net
>>637
親が勉強してどうするの?
自分達で演技作っていいところなのかな
それならちょっとは意味あるかもだけど
それにただ単に今のルールに着いてける素質のある子がいないだけの場合もあるし
指導者的にはちゃんとルール理解できてルールに合わせた演技やルールに合わせたトレーニング作れる指導者を見つけたら?としか思わない
どれだけ親や子供がルール勉強したところで素人だし実際の試合での審判は分からないでしょ
どうせ頭打ちになる
だからちゃんとルール勉強して理解してて更に実際審判に入ってる先生がいるクラブで習うのが大事

639 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 15:59:07.78 ID:PiCbc4u8.net
山崎さん強化本部長降りて大丈夫かね…
多分任期が東京オリンピックまでって決まっていたのだろうけど
日本がここまで強くなれたのは山崎さんの功績が大きい

640 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 17:08:17.25 ID:JT3jAPzu.net
ただでさえマイナー競技なのに
クラブ、選べるほどたくさんないですよね

641 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 17:27:24.70 ID:ZZy1b3ya.net
最初入会するときそこまで考えて入らないしね。
だいたい近所だからみたいな理由で入るし。
いろいろ知って移籍したくなってくるころはもう
移籍するのがややこしい立場になってるっていう。

642 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 17:58:18.73 ID:+29R9Qrv.net
>>638
曲の編集や演技を作るのは基本生徒サイドでやって
演技は追々コーチに修正してもらう方針のクラブです

>>640 >>641
おっしゃる通り
狭い世界だから各クラブの指導者同士で繋がりあるし
移籍は実質不可能なのです

うちの子は8点台取れたら大喜びぐらいの低レベルな選手だし
もう潮時かなと毎年思いつつもう中学生になってしまいました

643 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 20:06:16.19 ID:UV4HB93Z.net
>>642
8点台なら充分中の上じゃないですか
もったいない

644 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 20:43:35.88 ID:Ljh1HEJm.net
アシュラム、キレも良くてクリーンらしいけど、所作がどこか汚らしくて好きになれない
マムーンは本当に綺麗で金も納得できる

645 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 21:34:53.24 ID:Gj9qSA8N.net
>>639
お飾り部長だから
ここで潮時
でもどこにも属さず、もっと言うと自分でろくに育てた経験がなかったのがよかった気もする
体操の水鳥さんのよう

646 :ジム名無しストさん:2021/08/13(金) 22:44:30.26 ID:DlWo3mRa.net
今回のルールはジャグリング大会になってしまったのもそうだけど
使用曲 がチャルダッシュ系の曲ばかりになったのも不満だった。
チマチマした技が多すぎてスローな曲は絶対に合わない感じ。

皆川はケガしてなくてもルールと相性悪すぎて厳しかっただろうね。
17年の銅メダルもまだ皆がルールに慣れてなかったから取れたイメージ。
皆川やハルキナみたいな選手が活躍できるルールになって欲しいなあ

647 :ジム名無しストさん:2021/08/14(土) 14:23:43.42 ID:6UxzvnKd.net
五輪で見るくらいだけど新体操好きです
衣装やメイクも興味あるし見ていて楽しい
皆川選手良いですね選手の名前までは覚えていませんでしたがここでよく出るので興味がわきました
新体操はまりそうです

648 :ジム名無しストさん:2021/08/14(土) 17:06:58.97 ID:szwqMUQq.net
双子ちゃんて22歳なのね17、8歳くらいにしか見えん
次もいけるかと思ったけど年齢的にしんどいね

649 :ジム名無しストさん:2021/08/14(土) 17:10:15.59 ID:lHW/rIO7.net
ヤナの引退っていつだったっけ?
故障が原因だったかな
リオの時はまだ19だったからもう少し見ていたかった

650 :ジム名無しストさん:2021/08/14(土) 18:03:11.14 ID:lHW/rIO7.net
皆川さん現役続行するかはまだわからないけど次のルールだとまだ戦えるんじゃない?

651 :ジム名無しストさん:2021/08/14(土) 18:07:50.12 ID:lHW/rIO7.net
ここ見てるだけだけどそこまで次のルールがララ贔屓だとは思わない
マリアポベドゥシキナがロシアのトップになって欲しいけど無理かな…
身長の何倍投げたら0.〜とか意味分からないルールもやめた方がいい

652 :ジム名無しストさん:2021/08/14(土) 18:34:45.16 ID:L8Mo/cvq.net
>>634
どうして急に真面目に採点されるようになったんだろうね。
審判団の反乱?

653 :ジム名無しストさん:2021/08/14(土) 19:07:20.15 ID:wVJ+zbI0.net
前の五輪のヤナのクラブ、低すぎるよ
落下があったとはいえ支障がない時の落下で、あれはない
他では勝ってたのに

654 :ジム名無しストさん:2021/08/14(土) 19:13:11.35 ID:rgSdCdhm.net
カプは落下で4位だったね
あれは痛いミスだったの?
ビネルが審査員席で不満そうだった

655 :ジム名無しストさん:2021/08/14(土) 19:13:39.21 ID:/boaFHql.net
とはいえ身体難度勝負になると素材以外で勝つことができなくなるからそれもつまらないな

656 :ジム名無しストさん:2021/08/14(土) 19:30:00.37 ID:tVXDoCA9.net
編集してて2018世界選手権や2016リオ五輪の映像観てたけど、ヤナ達の世代の演技が新体操の美しさと難度の両立がバランスとれてて最も観てて楽しい

657 :ジム名無しストさん:2021/08/14(土) 19:53:14.94 ID:LVHuqA5H.net
ヤナ世代以前 身体難度に偏りすぎて動き少ない
2018〜 手具操作に比重が強くてサーカスみたい
というのが率直な感想
ヤナの時代から新体操をよく見るようになったド素人の戯言だから、競技者から見るとまた違うのかもしれない

658 :ジム名無しストさん:2021/08/14(土) 21:12:10.76 ID:TTxyzjOe.net
>>653
ヤナのクラブのミスって最後のリスクの受けでの落下でしょ?
あれは何でもないところのミスじゃないっしょ
クラブ以外はヤナの方が点は僅かに高かったけど
演技のハリとか勢いはマムンの方が良かったと思うなあ

>>654
一方でカプラノワの北京のクラブのミスはどうみても擁護しようがないw
落下もそうだけど出だしのスローターンも潰れてるし点が出る方がおかしい
ヴィネルが不機嫌だったのは審査員に対してじゃなくてカプラノワに対してだと思った

659 :ジム名無しストさん:2021/08/14(土) 23:08:42.36 ID:R+B1g7na.net
技術的なことはわからないけどKarpushenkoの選手は独特のしなやかさがあって、動きも音楽に合ってるし移動も多くて見応えあるんだよね
作品って感じで何回も見返したくなる
今のルールだと明らかに不利な演技スタイルなのにPobedushkinaは食らい付いていて凄いと思う
4種目のうち何かしら落下ミスするのはメンタルもあると思うけど今のルールが合わなさすぎるのもある気がする
新ルールでより活躍できるといいんだけどどうだろう?
イタリアのAlice Tagliettiの演技も似た感じで個人的に好み

>>649
9月生まれだからリオ時点では18歳だね
数ヶ月後に引退の情報が流れて、すぐに本人がまだ続けていくつもりだと否定したのに数日後正式に引退発表だった
もっと色々な演技見たかったので本当に残念だったなあ…

660 :ジム名無しストさん:2021/08/14(土) 23:25:52.40 ID:shmbWFDJ.net
>>658
0.6のリスクが0点、

661 :ジム名無しストさん:2021/08/14(土) 23:28:44.14 ID:shmbWFDJ.net
>>658
>>660はごめん、途中で送信押しちゃったwww
0.6のリスクが無くなってEで更に落下減点だからね
あぁ終わったな…って思ったよ

662 :ジム名無しストさん:2021/08/14(土) 23:32:16.27 ID:shmbWFDJ.net
>>651
今度のA重視ルールならMariaにチャンスあり
あとイタリアのSofiaやAliceも
てかイタリアのAlexandraを五輪に出したのほんと意味不明で不満
結局調子戻らなくてボロボロだったし
Sofiaを五輪で見たかった

663 :ジム名無しストさん:2021/08/15(日) 14:38:09.14 ID:H5OqaUGb.net
新体操は一つ一つの要素で何点というのは公表ないのかな?
インスタやYouTubeでは素人の採点が動画で見られるけど。

664 :ジム名無しストさん:2021/08/15(日) 15:39:29.23 ID:qYDkGyeA.net
ASが加点制+オープンジャッジに変わるようだからもしかして新体操も検討されるかもな

665 :ジム名無しストさん:2021/08/16(月) 02:27:45.61 ID:meNlsGg4.net
>>663
ルールブックは全世界に英語で公表されてるから読めば誰でもこの技は何点って分かるよ
でも読んで理解出来るか、演技を見て判別できるかは別の能力
読んだって理解出来ない人はいるし、演技見てそれがルールブック上のどの技に当たるのか分からない人はいるし、技が認定できる基準なのか、どれをどこまで減点していいのか分からない人もいる
特に認定の可否、減点範囲は実際の大会で審判し続けてる審判しか分からない
ちなみにインスタやYouTubeで上げてる中に間違ってる人もいるけど匿名でも明らかにかなりの審判スキルの人(最低でも日本でなら一種、しかも名ばかり審判じゃなくその中でも実戦で審判しまくってる、もしかしたら国際持ち?)もいるよ
でもそれは実際に審判入って鍛え続けてる人にしか判断出来ないし、ネット上の情報が玉石混淆なのは新体操に限ったことじゃないしね

666 :ジム名無しストさん:2021/08/16(月) 09:37:42.93 ID:bXYWjrdR.net
胡散臭い競技ね

667 :ジム名無しストさん:2021/08/16(月) 13:08:44.45 ID:ZCPxx4p8.net
まさに胡散臭い
どこそこの誰々に習ったからグレードアップ、どこそこの誰々の作品だからグレードアップ、どこそこの出身だからグレードアップ、もはや競技というより品評会に近い

668 :ジム名無しストさん:2021/08/16(月) 13:33:36.87 ID:h8/tQRMe.net
ロシアの新体操やフィギュアの
メダルをとったような選手が10代とかで
引退していくのって何故なんだろう?
メダル至上主義のいきすぎからか?

669 :ジム名無しストさん:2021/08/16(月) 13:43:28.71 ID:r83NdJjB.net
身体酷使しすぎて壊してる

670 :ジム名無しストさん:2021/08/16(月) 14:02:05.65 ID:qYxk6LjR.net
もっと高難度ができる若いのが雨後の竹の子のように出てくる

671 :ジム名無しストさん:2021/08/16(月) 14:27:38.93 ID:zuwbboyW.net
まあスケートのミーシンみたいに重要なとこだけ教えて基本は自主性に任せるコーチがロシアは稀なんだろな。

672 :ジム名無しストさん:2021/08/16(月) 15:50:40.91 ID:m8gEKl3y.net
ホント使い捨て

673 :ジム名無しストさん:2021/08/16(月) 16:33:43.72 ID:V9GJ92Ld.net
タイトルとってもとらなくても早く次の人生に行ったほうがいいじゃない?
早寝早起きして辛いトレーニングとか一生やるものではない
10年本格的に練習していれば身体にガタがくる
同じ量と質の練習を一生維持できるわけでもない

674 :ジム名無しストさん:2021/08/16(月) 20:39:46.92 ID:kDwzXbpN.net
代表でも無いかぎり本当は少中学生で引退した方がいいよね
その後何の職にもつけないもの
他のスポーツにも言えるけど

675 :ジム名無しストさん:2021/08/18(水) 01:07:39.31 ID:V74VV8/d.net
バレエでもスポーツでも日本じゃ自分がやりたいと思えばやれるけど、海外、特に旧東側はモノにならない人は始めることも出来ないからシビア差が違う
勝てなくなったら続けさせても貰えないし

676 :ジム名無しストさん:2021/08/18(水) 05:36:17.10 ID:RvAkDI4W.net
>>668
勝てなくなったら用済み、所詮使い捨てだって本人たちが一番分かってんだし
長く続ける理由がないよね
成長抑え込んでガリガリの幼児体型で2〜3年無双してさようなら(運良く五輪でメダル獲れたらラッキー)
縦にも横にも大きくなったら終わり

677 :ジム名無しストさん:2021/08/18(水) 07:17:59.72 ID:AG/Tei6w.net
>>676
本当にそんな感じがする
使い捨ての道具に見える

678 :ジム名無しストさん:2021/08/18(水) 09:50:34.67 ID:T/MgXBip.net
ヤナって今もガリガリに見えるけど、現役時代から胸は豊かだよね

679 :ジム名無しストさん:2021/08/18(水) 11:24:24.60 ID:QWv8Z9Xk.net
>>676
フィギュアか新体操どっちを言ってるかわからないけど幼児体型ではないような
選手自身がやれる時期は短いとわかっているし、だから10代で努力して成功して人生の切符を勝ち取るんだよ
ちなみに入門テスト受けにくるのは本人というか親。子役の世界。ロシアの子は親のために頑張るというケース多い。

ついでに新体操はヴィネルさん門下ならチャンピオンじゃなくても幸せな結婚までがセットだし、地方レベルの選手でもフランスでモデルやってたり、一般人と比べて努力は無駄になってないよ

680 :ジム名無しストさん:2021/08/18(水) 11:28:28.29 ID:pWN9bg5B.net
結婚相手も紹介してくれるのかw
チャイナの女子選手も可愛ければメダル取った男子選手の結婚相手になりそうだなと思ったw

681 :ジム名無しストさん:2021/08/18(水) 13:01:14.39 ID:f9S6lA8u.net
ロシアのバレエダンサーもスポーツ選手も公務員みたいなもので日本の事情とはだいぶ異なる
スポーツマスターみたいな生活保障もあるし

682 :ジム名無しストさん:2021/08/18(水) 13:10:52.75 ID:ZgcjYCDQ.net
世界大会で結果残せばポイントが貯まって年金が貰えるやつだっけ

683 :ジム名無しストさん:2021/08/18(水) 23:54:50.03 ID:iHWB2uxI.net
>>675
幼稚園児すら3時間を週3とかだもんね
しかも時間の殆どは地獄の柔軟
耐えられない子は即サヨウナラ
小学生になってもコーチが望むレベルに達しない、スタイルが思うように伸びないとなったらすぐにクビになって振り落とされてく
残った子供達も結果が出る前に故障して消えていく子がほとんどだし

684 :ジム名無しストさん:2021/08/19(木) 03:30:30.24 ID:Fzk37br7.net
ロシアのスポーツマスターって何歳から月いくらくらい貰えるの?その年金だけで生活できるのかな

685 :ジム名無しストさん:2021/08/19(木) 15:45:13.63 ID:2XHj9WPv.net
>>646
優雅で美しい演技ってほぼ皆無になったよねw
お世辞でもオーバーでもなく、皆川さんだけが以前の新体操の魅力を見せ続けてくれてた
ああいう演技を五輪でも見たかったけど、普通の体操にジャグリング組み合わせましたみたいな演技ばかり
音楽との一致や調和もなかなか感じられなくて、芸術性が著しく低下したと思う

なんなら普通の体操の女子の床とかの方が芸術性高いんじゃない?って思ったりするくらい
まぁそれでも見ちゃうんだけどw

686 :ジム名無しストさん:2021/08/19(木) 16:26:09.80 ID:dAwDSRQ3.net
女子体操の床はターンで停滞するのがなくなればいい感じになりそう
新体操はルール変更に期待

687 :ジム名無しストさん:2021/08/19(木) 17:18:05.04 ID:RgaMzGb4.net
ヤナの動画見た後、皆川さんだとなんかあれだね

688 :ジム名無しストさん:2021/08/19(木) 19:24:48.32 ID:fDQAmL1w.net
新体操の腕・手の表現って
昔はアームスの動き 今はお手手ヒラヒラ

689 :ジム名無しストさん:2021/08/19(木) 20:42:58.99 ID:5+tAWAHL.net
オリンピックから新体操見始めた超ニワカだけど、スゲー!って興奮することはあってもうっとり見惚れる優雅さはなかったなぁと思う
スレで紹介されてたロバチの演技は本当に優雅だったし音楽とぴったり合ってて観てて心地よかった
新体操はあくまでもスポーツだから技巧の追求は正しい進化なんだろうけど…

690 :ジム名無しストさん:2021/08/20(金) 10:09:44.99 .net
村上茉愛 Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1629420892/

691 :ジム名無しストさん:2021/08/20(金) 11:38:07.42 ID:vz9D8TE9.net
ヤナと比べちゃダメでしょ笑
今まで新体操は特に見たことなかったけど2013年のヤナのボールで新体操の虜になった
日本人の中では皆川さんの演技がダントツで好きだったよ
他の人がやったらただただケバくなるメイクも似合ってて
(大岩さん、フェアリーの団体のメンバーたちはもっと綺麗に見える舞台メイクの方法があるはず)
密着で見ただけだけどメンタルがそこまで強くなさそうなのも何故か好きだった

692 :ジム名無しストさん:2021/08/20(金) 11:39:33.12 ID:vz9D8TE9.net
今の日本の新体操の指導方法じゃ卓球の伊藤美誠ちゃん的なメンタルの子は出てこないだろうな

693 :ジム名無しストさん:2021/08/20(金) 16:44:14.97 ID:8KN5ifk0.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

694 :ジム名無しストさん:2021/08/20(金) 17:51:01.52 ID:zH6Ez+sv.net
ロシアまだアベリナの順位と採点に納得してなくて
不正だ陰謀だ訴訟だ裁判だギャーギャー騒いでるって記事yahooで見た
つーか、ロシアしか騒いでないよね
見苦しい、負けは負けだよ
姉妹で金銀独占するつもりだったんだろうけどさ

695 :ジム名無しストさん:2021/08/20(金) 17:53:58.75 ID:Haamncd8.net
アシュラムとブルガリアの勝利だよ

696 :ジム名無しストさん:2021/08/20(金) 19:13:34.92 ID:P0IpjaUl.net
政治力とカネの力ではユダヤ資本には勝てないよ!

697 :ジム名無しストさん:2021/08/20(金) 19:34:53.98 ID:aEEJfjSc.net
旧ソ連勢もアシュラムの勝利を祈ってたシーンがあぁーって感じ

698 :ジム名無しストさん:2021/08/20(金) 22:45:55.65 ID:++3ztj47.net
>>694
FIGが声明出したね
ロシアを直接窘める内容ではないけど
審判に脅迫とかロシアのファンが暴走してんのかな?
https://i.imgur.com/8tBz02z.jpg

699 :ジム名無しストさん:2021/08/21(土) 11:11:07.41 ID:4xtsNAWh.net
まぁ、でも採点に全くの間違いも存在しなかったって逆に嘘くさいよね
競技中だって採点見直しを求めたら急に技術点4点も上がったり、0.1とかで順位に差がつく競技とは思えないくいずいぶんと適当な審査だったわけで
見直しを求めなかった選手の採点にだって0.1単位で技術点のつけ間違えはいくらだって存在するはず
そもそも間違いなく採点しようと思ったらディナの最後のリボンくらい時間がかかるんだから
今回はアシュラムの出来が良かったからわたしは今回の激化納得してるけど、採点方法はなんとかすべきだよね

700 :ジム名無しストさん:2021/08/21(土) 13:28:28.10 ID:V2YGgUyT.net
0.1で勝敗わけるんだから同じ演技をどの審判がどう見ても
同じ点数にならないと本来はおかしいよね。
最終演技者がアベリナじゃなければあんな時間かからなかっただろうし、
その点では不信感もつのも仕方ない気もする

701 :ジム名無しストさん:2021/08/21(土) 14:25:44.57 ID:6LMcVtyf.net
アメリカは体操は強いけど新体操はあんまりパッとしないのは何故なんだろう

702 :ジム名無しストさん:2021/08/21(土) 16:32:04.19 ID:pbVqMvRS.net
確かにインクワイアリーで得点変わっちゃうの見ちゃうと、ジャッジの採点ってそんなもんなの?って思う
その技が成功の範囲内なのかどうかとかの微妙な判断も、ジャッジする人によって差は出ちゃうだろうし
そう考えると、ジャッジの顔ぶれが違ったら、アベリナが金でアシュラムが銀になってた可能性も否定出来ない

まぁ採点競技だからしょうがないと言われたらそうなんだけど、微妙な不正も可能なわけで
技術的な部分だけAI採点とか出来ないんだろうか?
フィギュアとかよりほんのちょっとの点差で勝敗がつきやすい競技なだけに、ジャッジの顔ぶれや裁量の違いとかで選手が振り回されない採点にして欲しいよね

>>697
あれショックだったわー
自分がアベリナの立場だったら疎外感感じちゃう

703 :ジム名無しストさん:2021/08/21(土) 19:15:47.66 ID:5pCMXWYc.net
技を詰め込むだけ詰め込む今の方式大道芸見てるみたいすっごくガチャガチャしててせわしない
もうちょっと落ち着いて優雅に演技を見たいものだわ

704 :ジム名無しストさん:2021/08/21(土) 19:20:14.35 ID:14Ob+P1+.net
昔でもそんなに優雅かな
ズンチャッチャ体操も多かったと思う

705 :ジム名無しストさん:2021/08/21(土) 19:59:44.93 ID:wMeFxPny.net
このルールなら古井里奈さんとか向いてるし点取れたと思うけどチャレンジもさせてもらえないもんね

706 :ジム名無しストさん:2021/08/21(土) 20:26:39.43 ID:pscSXLmi.net
改めて2013のヤナ観てみたけど美しいね。
手具が身体から遠くて無駄な動きがない。

707 :ジム名無しストさん:2021/08/21(土) 20:49:53.95 ID:dZsaLEys.net
>>702
そりゃジャッジが違ったら結果はひっくり返るんじゃないかな

今回は両者、方向性が違う完成度の高さだったから
完全にジャッジの匙加減だったと思う

採点傾向という名のブレをなくすのがジャッジの仕事だとは思うけど
場外戦争も相まってなかなか難しいだろうね

708 :ジム名無しストさん:2021/08/21(土) 23:48:51.19 ID:lXn5ivaM.net
>>701
ゲルマンやアングロ系はガタイが良すぎるから

709 :ジム名無しストさん:2021/08/22(日) 00:56:11.37 ID:omyTgu+/.net
>>707
アベリナは別に完成度高くないよ
難度では軸外れてたりバランス崩して一歩出たりRやADは条件満たしてないのある
まぁそれが今までどれだけ批判されてもOKにされてたのにいきなり五輪で普通に採点したことはびっくりだけど

710 :ジム名無しストさん:2021/08/22(日) 01:46:22.13 ID:fxOw8P+U.net
>>709
批判聞いたことなかった
インスタとかで?

711 :ジム名無しストさん:2021/08/22(日) 03:11:30.45 ID:omyTgu+/.net
>>710
インスタでもYouTubeでも前からボロクソ言われてるよ
““ロシアにだけはルールブックは適用されないらしい”“審判は寝てたの?”“ロシアのミスは全て成功になるらしい”“ロシアがやれば全ての技は認定される、ロシア以外がやれば認定されない”等々
本当のことだから仕方ない
途中で切れてるRも条件満たしてないADも秒数足らないSも全部取らなきゃこうはならないってD出し続けてたんだから
Eだってふらつこうが一歩出て取ろうがバランスの秒数満たさなかろうが全く減点されてこなかったし
百歩譲ってEAは一番恣意的に運用できるパートだからあんなに曲とあってないのに引かれなくても苦笑いで流せる
でも認定出来ない基準のD取るのも、明らかにミスしてるETを引かないのも、どちらもルールブックをきちんと文面通りに運用したら有り得ないことだからバッシングされて当たり前

712 :ジム名無しストさん:2021/08/22(日) 04:20:34.75 ID:H0bl+KWE.net
カバエワはヨーロッパじゃどこの会場でもブーイングされてたんだっけ
この時代からロシア贔屓すごいのか
それより前から?

713 :ジム名無しストさん:2021/08/22(日) 11:02:37.16 ID:byn928ys.net
アベリナって2枠しかない代表枠を姉妹で陣取るとは、ロシアの有力者の娘か愛人か巨大なバックでもいるの?
姉妹に有利なようルールまで変えさせたって上で出てたし

714 :ジム名無しストさん:2021/08/22(日) 11:06:04.42 ID:TVdb4WBG.net
ロシアに有利なルール変更ってアベリナ以前から普通にあったよね?
ロシアが推したい子に合わせたルール変更があるんだよ

715 :ジム名無しストさん:2021/08/22(日) 11:09:17.30 ID:TVdb4WBG.net
新体操スレこんなに伸びたことなかったからビビってる

716 :ジム名無しストさん:2021/08/22(日) 11:25:43.50 ID:N1eCAQ2H.net
わたしはオリンピック終わってからここ来たからこれが普通だと思ってた
世間では新体操熱かったんだなと

717 :ジム名無しストさん:2021/08/22(日) 14:11:44.38 ID:jL8dj/Ob.net
ベッソノワのガラでなだれ込んできた以来では
あれ2004年か

718 :ジム名無しストさん:2021/08/22(日) 14:23:20.00 ID:fxOw8P+U.net
>>711
探したけどよくわからなかった

719 :ジム名無しストさん:2021/08/22(日) 14:29:01.42 ID:fxOw8P+U.net
>>711
相当色々なことにお詳しそうなので、お聞きします。
なぜ、東京オリンピックでは正当にジャッジされたのですか?

720 :ジム名無しストさん:2021/08/22(日) 14:31:29.79 ID:fxOw8P+U.net
>>718、途中送信でした、すみません!

探したけどよくわからなかったのでヒントお願いします。
YouTubeの英語で書かれてるものですか?

721 :ジム名無しストさん:2021/08/23(月) 13:34:05.46 ID:jt1QLQ0N.net
ロシア勢に対するジャッジは過大評価だって批判してた人達は、今回のロシア側からのジャッジに対する批判を悪く言えないよ
同じことしてるんだから
結局のところ、好きな選手や国に勝って欲しいし、好きな選手や国が一番評価されて欲しいんだよ人間は

そして勝ち続ける選手や国はいつしかヒール扱いされるようになり、陰謀論が出始める
採点競技はそういうことが起こりがち

722 :ジム名無しストさん:2021/08/23(月) 14:51:38.30 ID:IdFq8fsI.net
マムーンのドキュメンタリー映画見た
ヴィネルの罵倒が限度超えてるよ
いくらロシア人といえど今の子には合わない指導じゃないの
今回のロシアは上層部の失敗に思えるけど東京の選手たちが大会後に何を言われた考えると気の毒すぎて

今回は結果が奮わなかったわけだけどそれでもヴィネルは続投されるのかな

723 :ジム名無しストさん:2021/08/23(月) 18:14:25.81 ID:jt1QLQ0N.net
>>722
ネガティブに捉えすぎだと思うw
まぁ、あの映画なかなかインパクトあるから仕方ないかも知れないけどw
ヴィネルコーチは東京五輪出た選手を讃えてるよ
ヴィネルはこういう時に選手を叩いたりしないし、しっかり褒める

この人の飴と鞭の使い分けは凄いよ
それに続投うんぬんは、ヴィネル本人が自ら辞めない限りありえない話
ロシアにおけるヴィネルの存在と功績と扱いを知らなすぎ

724 :ジム名無しストさん:2021/08/23(月) 19:55:31.03 ID:IdFq8fsI.net
>>723
あれが許されるんだからやっぱロシアは恐ろしい国だね
いくら功績や立場がすごくて結果出したとしても公にあんな強烈なパワハラモラハラ映像出せちゃうし国内で問題にもならないなんて独裁に慣れた国は違う
西側に人気がある競技だったら海外で取り沙汰されそうなものだけど新体操だしなー

725 :ジム名無しストさん:2021/08/23(月) 23:31:08.54 ID:+Tp0ZES4.net
ソルダトワの引退、過食症が原因と発表されたのもかわいそうだった

726 :ジム名無しストさん:2021/08/24(火) 09:05:29.00 ID:zVNU/wAF.net
総裁辞める可能性も示唆してるって記事読んだけど
ギャースカ騒ぐだけ騒いで結局辞める辞める詐欺っぽい?
ヴィネル女帝が帯同して終始睨みを利かせてたら
イスラエルのアシュラムが「何かの間違い」で金メダル獲ることもなかったし
団体はブルガリアに負けることもなかったでしょうねぇ

727 :ジム名無しストさん:2021/08/24(火) 13:48:28.93 ID:kYbmZwlp.net
>>722
ロシアでも有数の大富豪の妻だから外れるのは有り得ない

728 :ジム名無しストさん:2021/08/24(火) 13:57:45.79 ID:kYbmZwlp.net
>>724
アメリカだったら訴えられて即終了だねw
ロシアは新体操に限らずどのスポーツ(特に審美系)はコーチ皆あんなテンションだよ
前にリオの時にミラクルボディでアーティスティックスイミング(当時はシンクロ)のロシア代表の密着やってたけど小学生くらいの子供達への指導も凄かった
「耐えなさい、耐えるのよ!」の連続でニコリともしないよ
新体操だって低学年くらいの子供達が練習してる様子とか今はYouTubeやインスタで沢山出てくるけど基本的にコーチずっと真顔だしひたすら厳しい
明るく楽しくなどとは無縁の世界

729 :ジム名無しストさん:2021/08/24(火) 21:14:02.74 ID:rvJqcCUJ.net
>>724
まぁあれがロシア流
他の人も書いてるけど、ロシアのアーティスティックスイミングの指導もおっそろしいよw
暴言凄いし罵倒して怒鳴りまくるスタイル
まぁ、井村コーチも以前は似たようなもんだったし、日本も昭和の頃とか多かったんじゃないかな、ああいうスパルタ指導

ロシアのアスリートの指導は、ある意味軍隊の指導に近いかも
ロシア人にとってのアスリートって、兵士とか戦士みたいなイメージ

730 :ジム名無しストさん:2021/08/25(水) 07:28:05.60 ID:zwH7QAM8.net
>>723
ブルガリア黄金期のネシュカさんと比べてどうなんだろ。彼女の求心力低下(国家権力に近づき、国家そのものが崩壊)からソ連に覇権が移っていった認識なんだけだな。

731 :ジム名無しストさん:2021/08/25(水) 08:09:10.27 ID:Z/U2si6W.net
アベリナ姉妹の見分け方を誰か教えて下さい

732 :ジム名無しストさん:2021/08/25(水) 08:18:43.96 ID:XpZKyUWJ.net
過去に書いてくれた人がいますので遡ってください

733 :ジム名無しストさん:2021/08/25(水) 11:32:02.81 ID:ekftqFIq.net
>>731
語弊がなければ
可愛い綺麗な方が姉
戦闘的できつめな方が妹
あと耳寄り右頬にほくろあるのが妹

734 :ジム名無しストさん:2021/08/25(水) 16:17:20.82 ID:kvOsGP+g.net
>>733
ありがとうございます。これから頑張って二人を見分けようと思います!

735 :ジム名無しストさん:2021/08/26(木) 10:46:24.41 ID:0UszgXnC.net
便乗
この姉妹はどっちの方が成績上なの?

736 :ジム名無しストさん:2021/08/26(木) 11:00:03.31 ID:XfnR5Lai.net
>>735
ggrks

737 :ジム名無しストさん:2021/09/04(土) 12:34:12.81 ID:cIkKTqMP.net
今のジュニアで皆川、最低でも喜田レベルになりそうな子はいる?

738 :ジム名無しストさん:2021/09/04(土) 14:15:58.66 ID:YYmCxmQW.net
皆川、喜田、大岩以外に世界に出れそうな子いない?

739 :ジム名無しストさん:2021/09/05(日) 02:47:48.80 ID:4T67WKTz.net
>>737
シニアに上がってからどれだけ伸び代あるかなんてジュニア時じゃわかんないよ
皆川さんは予想以上に伸びたタイプだし、大岩さんは順当ライン、喜田さんは伸び代あまりなかったタイプだし
だから現時点でどうこうは考えるだけ無駄

740 :ジム名無しストさん:2021/09/05(日) 15:06:23.93 ID:AVmO23eL.net
>>737
ちょっと前だけどこんな記事あったわ

【新体操】「2024パリ五輪」の星を探せ!
https://news.yahoo.co.jp/byline/shiinakeiko/20191109-00150193

喜田妹が1番期待できるんじゃないかしら

741 :ジム名無しストさん:2021/09/13(月) 17:53:41.02 ID:CYKCIsVH.net
フィギュアのテストスケート見てたらマムーンが選手のレポーターやってた

742 :ジム名無しストさん:2021/09/13(月) 20:00:23.30 ID:YYe6x8KE.net
あんたそれ、フィギュアスレにも書いたでしょ
そういうの嫌がられるよ!?

743 :ジム名無しストさん:2021/09/13(月) 20:39:58.56 ID:CYKCIsVH.net
いや、その人とは別人。

744 :ジム名無しストさん:2021/09/18(土) 18:18:53.27 ID:5w9IBVxP.net
男子シングルフィギュアスケートの競技人口って世界でどれくらいなの?
平昌で銅のスペイン人
スペインナショナルは3人しか参加者いないそう

男子新体操もとりあえずちょっとでも世界に普及させたら五輪種目なれるんじゃ?

745 :ジム名無しストさん:2021/09/18(土) 20:40:28.99 ID:QN2UI17M.net
>>744
女子だけ男子だけって種目は世界の流れ的にはアウトになりつつあるからなぁ
でもASみたいに男女同じルールならって感じになりそうでそれは嫌かも
日本の男子新体操は好きだけど、ヨーロッパの選手がやってるみたいな女子と同じルールでやるのは別に見たいと思わない

746 :ジム名無しストさん:2021/09/19(日) 14:09:22.89 ID:xXSW/26B.net
フェアリーboys
新体操とジャニーズ舞台って結構合うと思うんだよね

747 :ジム名無しストさん:2021/09/20(月) 08:23:59.63 ID:0diaQZs1.net
田中琴乃さんは元E-girlsの藤井かれんに顔似てる

748 :ジム名無しストさん:2021/09/21(火) 16:24:03.35 ID:rhWob2gj.net
藤林丈司

749 :ジム名無しストさん:2021/09/27(月) 15:28:33.94 ID:rOQvNDO3.net
>>745
男子のは能力的にあらゆるスポーツからしても高いけど、戦争時代の軍事教育なんかもルーツに絡んでるし労力の対価がなくて世界の誰もがやろうとしないんだわ

750 :ジム名無しストさん:2021/09/27(月) 20:26:48.12 ID:ziweSSgv.net
アヴェリナの衣装はお姫様みたい
髪飾りもティアラのようだし
スカートないほうがエロだよね
ブリトニーとかが着ててもおかしくないような

751 :ジム名無しストさん:2021/09/28(火) 11:30:43.01 ID:+wnVmmRk.net
さっさと引退してもらって
次の子達が見たい
というか、結果だせなかったくせにいつまでもいるよね

752 :ジム名無しストさん:2021/09/28(火) 17:28:19.74 ID:DAFlrzV3.net
アヴェリナ姉妹はもうお腹一杯だなぁ
ジュニア時代から見過ぎた
それに次のルールはまともに採点したら姉妹は全く出る幕ないルールだしね
(まともに採点したら、だけど…w)

753 :ジム名無しストさん:2021/09/28(火) 17:41:19.74 ID:o+P1jzuP.net
来年からは次のロシア推し選手でしょ?

754 :ジム名無しストさん:2021/09/29(水) 03:26:12.67 ID:JHNuEjtF.net
カナリア諸島と言って思い出すのは
大滝詠一とアナ・バウチスタ

755 :ジム名無しストさん:2021/09/29(水) 16:50:45.11 ID:G6/HDTof.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ

756 :ジム名無しストさん:2021/10/03(日) 22:48:51.92 ID:iLcRltnx.net
今youtubeでInternational Tournament Moscow 2021とかいう試合やってるけど、ロシアはジナとララ?
小倉にはこの2人がくるのかしら?

757 :ジム名無しストさん:2021/10/04(月) 00:49:40.76 ID:UXJbpHkE.net
>>756
もうエントリー出てるよ
ロシアはアベリナ姉妹エントリー

758 :ジム名無しストさん:2021/10/04(月) 06:42:39.19 ID:MByFwfWy.net
>>757
そうなんだ。ありがとう。
日本の公式サイトわかりにくくて。

759 :ジム名無しストさん:2021/10/04(月) 13:52:45.59 ID:5t9KP7/0.net
アベリナくるなら行こうかな

760 :ジム名無しストさん:2021/10/05(火) 13:09:07.49 ID:GCvcwcXl.net
>>754
マグロ追加

761 :ジム名無しストさん:2021/10/06(水) 00:31:18.82 ID:+FIJllx+.net
ヴィネルさんめっちゃ上機嫌

762 :ジム名無しストさん:2021/10/06(水) 19:15:22.39 ID:Dgh5AH77.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ

763 :ジム名無しストさん:2021/10/09(土) 00:34:45.86 ID:6YfJVFae.net
土日のチケット取れたけど、最終日は昔みたいにガラやらないよね…
すると1時間半くらいで終わっちゃうのか

764 :ジム名無しストさん:2021/10/09(土) 06:25:38.01 ID:yPTuCDRa.net
30分×5種目で2時間半はあるんじゃ

765 :ジム名無しストさん:2021/10/10(日) 07:27:21.85 ID:2pW65L7Q.net
次のロシア推し選手ってララ・クラマレンコ?なんか微妙〜・・・
アベリナがあと3年図々しく居座ってもいいのよ

766 :ジム名無しストさん:2021/10/10(日) 07:45:03.92 ID:LVvfjY9W.net
ララ大好き!
バティリシナ
カバエワ
あのあたりが出てきた時の興奮高揚感、!

767 :ジム名無しストさん:2021/10/10(日) 07:48:17.56 ID:wrhbc5w8.net
>>765
ララもアヴェリナももういいや
ロシアは他にきれいな選手沢山いるのによりによって推す選手がこれ?って感じ

768 :ジム名無しストさん:2021/10/10(日) 08:25:15.03 ID:QP64JZ6y.net
バテリシナとカバエワ系なのか?
楽しみ

769 :ジム名無しストさん:2021/10/10(日) 18:35:05.36 ID:rqzfaEU7.net
私もララ楽しみだ

770 :ジム名無しストさん:2021/10/10(日) 21:41:58.22 ID:AywWjUJs.net
ララはアベリナ以上に曲無視でスタイルも微妙で…
これならまだアベリナの方がマシだと思っていたけど今は違うのかな?
新ルールと真逆のタイプじゃない?

ところでpobedushkinaはどうしているんだろうか?
半年ぐらい試合出てないんじゃないか…

771 :ジム名無しストさん:2021/10/10(日) 22:45:18.02 ID:G3sXtNmg.net
ララの演技は好みのタイプじゃなくて全く惹かれないけどローテーションエグいね
この前の大会個人的にアベリナ姉妹より点数高くてもいいんじゃないかなと思った

772 :ジム名無しストさん:2021/10/11(月) 10:30:11.17 ID:vNb68fSl.net
オリンピックの結果が金逃す&ノーメダル
選手使い捨てのロシアじゃ即お払い箱にされそうなのにね
下の世代うまく育ってないのかな

773 :ジム名無しストさん:2021/10/11(月) 18:53:46.32 ID:zoXVmut6.net
平昌五輪のロシアの金メダル
女子シングルフィギュアスケートのみだって見た
全体としてはいまいち復活できてないのかな

774 :ジム名無しストさん:2021/10/12(火) 00:34:06.38 ID:NzqeeExx.net
10月31日に観戦しに行く予定なのですが、演技終了時間が分かる方いませんでしょうか
羽田行きの最終便に乗れるといいのですが...

775 :ジム名無しストさん:2021/10/12(火) 14:35:53.92 ID:/3gU8Qo/.net
>>773
冬季と夏季の競技比べてもなー
フィギュアスケートはシングル女子ばっかり量産しててアホかと思うわ
代表枠3しかないのに賞味期限短いロシア人同士で潰し合い

776 :ジム名無しストさん:2021/10/12(火) 15:53:49.06 ID:6vunjatn.net
冬季五輪の花型アイスホッケーがROCは金だっての

777 :ジム名無しストさん:2021/10/19(火) 23:26:51.79 ID:2SDNxog3.net
台湾は無理じゃないか?

778 :ジム名無しストさん:2021/10/25(月) 10:10:24.09 ID:c2ZaaXt9.net
JTBが無能連中過ぎて初っぱなから体操同様現場はパニックだわ。
海外選手の扱いに慣れてない自尊心の高い女ばかり現場に配置すんなや

779 :ジム名無しストさん:2021/10/25(月) 11:04:09.43 ID:iBNBU+DK.net
>>778
どんな状況なの?

780 :ジム名無しストさん:2021/10/25(月) 13:34:59.43 ID:c2ZaaXt9.net
>>779
詳しくは身バレ怖いから書けないけど、選手がどこにいるかスタッフが把握できてない。
練習スケジュールがめちゃくちゃ。スタッフが選手やコーチと連絡とれない。などなど

781 :ジム名無しストさん:2021/10/26(火) 00:40:58.61 ID:2f4CuLOg.net
>>780
gdgdじゃん…
遂行能力もないのに請けないで欲しいわ
イオンカップは連盟が全部取り仕切ってるのかな
慣れてるスタッフ全部借りれば良かったのにと思うけど田舎でやってるから人件費的にそれも無理なんだろうなぁ

782 :ジム名無しストさん:2021/10/26(火) 00:53:43.62 ID:sSrDYBJK.net
メルニコワは日本ラブなのにアベリナは…

783 :ジム名無しストさん:2021/10/26(火) 02:42:06.16 ID:7XrQeUGa.net
>>780
新体操いつもだよ
20年前と全然変わってない

784 :ジム名無しストさん:2021/10/26(火) 02:43:20.45 ID:7XrQeUGa.net
イオンもgdgdだよね

785 :ジム名無しストさん:2021/10/26(火) 14:06:51.70 ID:lIKpXi03.net
アベリナ姉妹めっちゃ可愛いし綺麗過ぎて嫌なこと一瞬で吹き飛んだ。

786 :ジム名無しストさん:2021/10/26(火) 23:46:38.66 ID:lIKpXi03.net
西日本総合展示場から各ホテルまでほんとはタクシー移動なんだけど歩いてホテルまで帰る選手多いからめっちゃ色んな選手見れるチャンスあるよ

787 :ジム名無しストさん:2021/10/27(水) 00:56:07.98 ID:+jFliXi9.net
日本語で世界新体操のスケジュールや出場者が分かるサイト知りませんか?

788 :ジム名無しストさん:2021/10/27(水) 20:16:32.42 ID:vlrApoXR.net
大会始まったのにレス一個もないとか…

789 :ジム名無しストさん:2021/10/27(水) 20:45:35.84 ID:TxWMmvSM.net
今回はジナのDA盛り盛りなのかしら?
2金とったね

790 :ジム名無しストさん:2021/10/27(水) 21:38:05.69 ID:VfT+xXu6.net
アベリナ妹良かったが姉は心配

791 :ジム名無しストさん:2021/10/27(水) 21:47:54.17 ID:D5YzJzRY.net
ABEMAの解説微妙すぎるわ…独占するんならもっと解説慣れしてる人にやらせるか、もはや解説無いほうが良かった

792 :ジム名無しストさん:2021/10/27(水) 22:02:38.42 ID:OQqEYdE6.net
>>791
まあ初めてだから大目に見てあげましょう
立澤ちゃんは遅咲きで日本No.1になってる苦労人だから、今後良い解説者になっていけそうだし
大学後輩の千未来ちゃんは表情固かったな、五輪の影響がまだあるのか
明日のクラブとリボン優勝もどうせアベリナ妹だろうな

793 :ジム名無しストさん:2021/10/27(水) 22:18:22.34 ID:bkKzBsrL.net
喜田ちゃんは絶好調だったね

794 :ジム名無しストさん:2021/10/27(水) 22:42:32.36 ID:bkKzBsrL.net
アリーナハルナスコがキスクラでしてたマスクにさくら描いてて可愛かった
オリンピックの時はオリンピックの公式キャラクター(名前ど忘れしちゃった)描いてた

795 :ジム名無しストさん:2021/10/27(水) 23:28:27.88 ID:T+Rs+kko.net
スポンサーいっぱいだったね

796 :ジム名無しストさん:2021/10/27(水) 23:32:03.17 ID:F6Laq6Ui.net
喜田ちゃん5位?ミスなしだね
東京オリンピックでアデリナ妹に勝ったイスラエル金の子でてるかな?今回。

797 :ジム名無しストさん:2021/10/27(水) 23:37:55.47 ID:bkKzBsrL.net
アシュラムは出てないよ

798 :ジム名無しストさん:2021/10/27(水) 23:52:24.51 ID:BCcbGdwh.net
苦労人だと良い解説者になるの繋がりがよくわから無いけど
語彙力を増やして、発声を習って欲しい

799 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 00:32:20.43 ID:JUhnK1lX.net
どれもこれもみんな同じようなAD入れた食傷気味の演技ばっか
とにかくシャキシャキ動いてぎゅうぎゅう詰め
日本の代表だって点は出なくても喜田さんより大岩さんの方が全然綺麗でもっと見てたいと思う
海外ならアベリナよりもベラルーシとかイタリアの選手の方が見てて楽しい
早く新しいルールの演技見たいわ

800 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 00:50:03.34 ID:505n620l.net
予選からずっと初めて生で見てたけどアベリナ姉妹の演技もっと感動するかと思ったのにそうでもなかった
それよりヨーロッパ圏の国の方が惹かれる演技だった
あと高身長の選手はやっぱり迫力あるね

801 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 01:08:28.32 ID:nUyNIInX.net
>>800
見に行ったんですね、いいなぁ
生で見るとヨーロッパ圏はやっぱりムードのある選手多いですよね
コロナの前のイオンカップが海外選手生で見た最後だけど、アベリナはほんと、あーすごいすごいって感じなだけだったな

802 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 02:41:09.36 ID:udlS+gl7.net
パリ五輪フェアリージャパン団体誰が行きそうですか?

803 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 02:41:34.78 ID:udlS+gl7.net
パリ五輪フェアリージャパン団体誰が行きそうですか?

804 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 09:14:29.52 ID:wmCzXw9B.net
アベリナこのスレでは不人気なんだねぇ。
生で姉妹見てこんなに完璧な容姿の人間がこの世にいるんだって感動して新体操興味持ったんだけどなんか残念

805 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 10:05:35.14 ID:+2066sZR.net
アベマの米欄じゃ人気だったよ

806 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 12:32:18.48 ID:FD0FMpF+.net
バングラデシュとロシアのハーフだったリオデジャネイロ五輪金のマルガリータ・マムンも凄かったよ

807 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 13:19:15.07 ID:5JPwqdxr.net
マムーンのコーチはアトランタ五輪代表のザリポワだっけ

808 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 13:20:47.50 ID:AalI6ve3.net
>>804
オリンピックでまじもんフェアリーじゃん!!って思った
かわいいは正義過ぎる

809 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 13:33:23.34 ID:EZ066k3C.net
アベリナ姉妹可愛いと思うただ表彰式ずっと喋ってんなw
解説はたしかにひどいというか緊張感もあったかとは思うけどもっとハキハキ喋ってほしかった
けどどっちかていうとアナウンサーがイマイチだったわ

810 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 13:35:01.22 ID:nUyNIInX.net
スタイルや顔だけでいうならもっと綺麗な人いっぱいいることない?
今までのアベリナ姉妹は今までのロシア選手からしたら背も小さいし手足も短い方(日本人から見たら全然長いけどw)
でもそこが少し親しみを持ちやすくていいのかもね
生で見て異次元に綺麗なのはやっぱベラルーシやウクライナの選手
同じ人間とは思えない宇宙人レベルのスタイルしてる

811 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 13:38:40.62 ID:f+qAzFiU.net
新体操はキレイでスタイルいい人いっぱいいるからね
アベリナ姉妹は双子で小柄で可愛い印象

812 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 14:40:34.17 ID:c7wP04JR.net
会場は海外選手の中ではもちろんアベリナ姉妹が1番盛り上がってたよ

813 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 14:42:08.55 ID:c7wP04JR.net
今日はカナエワ来てた

814 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 14:43:47.23 ID:c7wP04JR.net
アベリナ姉妹が気に入らないってより今のルールが気に入らないから必然的にアベリナも苦手って人が多いのかと思う

815 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 16:02:44.40 ID:nUyNIInX.net
今のルール自体飽きたよね
始まって二年くらいは良かったけどそれ以降は効率のいい演技構成がどういうのか分かったらみんな同じような組み合わせになっちゃったし
しかもコロナで一年延びてほんと飽き飽きしてる
アベリナ姉妹のは曲とレオタード変わるだけで中身全部一緒だもん
そりゃ飽きるよ

816 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 16:25:57.86 ID:8Bf2XUQj.net
>>813
やっぱカナエワだったか

817 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 17:07:29.53 ID:shJE/VCI.net
ベッソノワ、生で見た時の衝撃ったらなかったわ

818 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 18:25:42.60 ID:8GRvcnrz.net
アベマ生やってたのか
見たかったなあ
明日もやるんかな

819 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 18:42:02.34 ID:LvHwmyuz.net
今日もやるんじゃ?

820 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 19:10:40.55 ID:6z5RmKVt.net
19:15からやで

821 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 19:46:05.85 ID:hoOF1Dlh.net
実況スレどうぞ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1634536184/

822 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 21:08:53.75 ID:j/YvSMAy.net
意識低い外人たちがライブ垂れ流してくれてたからそこで見てた
ありがたい

823 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 21:31:54.29 ID:398NLjOA.net
>>799
千未来ちゃんは本日も大きなミスしてしまったな
五輪からの負の連鎖がなかなか断ち切れないのが心配
メンタルトレーナーを付けるべきではないんかな
土曜の個人総合では少しでも修正して欲しいが
アベリナはまた僅差で負けて、10年ぶりの世界新体操四冠も逃したか
どうせ個人総合では余裕で優勝なんだろうが

824 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 23:10:04.69 ID:rSYnYCUC.net
>>809
アナウンサーの方も意識低くてうんざり
ミレナのリボンはビリーアイリッシュなのにどこをどう間違えたらラファレリのクラブの曲になるわけ

825 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 23:19:52.84 ID:qYJL2ooc.net
たかなちゃん顔は良いが人見知りなのかな
慣れると良いけど

826 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 23:40:17.96 ID:O8rng9IP.net
フィギュアといい新体操個人といいテレ朝は放映権取っておいてBSどころかCSでさえ放送しないとかおかしいだろ…

827 :ジム名無しストさん:2021/10/28(木) 23:49:04.86 ID:Xl0M8i96.net
>>826
そうそう
BSかCSでやってほしいところ
CSは再放送やりそうだけど

828 :ジム名無しストさん:2021/10/29(金) 01:06:39.86 ID:z1zM/SUr.net
人見知り????????
解説とは関係ないでしょ
営業の仕事するわけでもないし
それに人見知りで解説出来ないなら端から呼ぶなよ

男子体操の鹿島の解説がマシに思える位高菜は酷かった
言葉に詰まって何も話せてない
「えっと、あのー、えーっと」
そんなのばっか

初めてだからって擁護してたアホも居たけど、仕事で引き受けた以上初めても糞も関係ねーよ
本人だって自分が話せないことくらい分かるだろ。
分からなかったら高菜はガイジ
ホントどういう人選なんだよ
枕でもしたのか?

実績は充分だがそれとこれとは別
鹿島といい、高菜と云い名前だけで解説に呼ぶのいい加減にやめろ
話せる人間を呼べ
実況の方がよっぽど良い解説してたわ

829 :ジム名無しストさん:2021/10/29(金) 01:39:30.28 ID:UAlbtaHn.net
>>828
若い姉ちゃん相手に、散々アホみたいに吠えてるお前のほうがガイジや
高澤ちゃんは今回出場している喜田の友人で、千未来ちゃんの大学先輩、引退と言われている皆川と同じ環境で去年トレーニングしてた立場だし、解説として呼ぶには適しているだろが
そもそもネット配信しかしない新体操競技に、いちいちうるせえんだよ
オレは演技中に喋りまくる琴乃のほうがイライラするわ

830 :ジム名無しストさん:2021/10/29(金) 02:03:18.61 ID:6wA8nBo4.net
解説が喋り素人だろうが不慣れだろうがどうでもいい。
最悪、会場音声だけでいいんすよ。
予選含めて中継してくれたら嬉しい。

831 :ジム名無しストさん:2021/10/29(金) 09:20:33.13 ID:0Tq+hSFJ.net
皆川さんお疲れさま
わたしはあなたの演技がほんとに大好きでした

832 :ジム名無しストさん:2021/10/29(金) 10:25:52.51 ID:zRjUqP5J.net
寂しくなりますわ

833 :ジム名無しストさん:2021/10/29(金) 15:12:19.72 ID:z1zM/SUr.net
>>829
論破されて逆ギレするガイジw

アナ「この選手はどこが良かったんですか?」
高菜「あの、えーっと、何て言えばいいのかな・・・」
アナ「〜が良かったんですよね?」
高菜「・・・はい」

完全に放送事故。ひまわり学級。こんなのばっか

ちゃんとした解説呼んで、そのオマケでゲストで呼ぶべきだった
アベマは高菜が喋れないの初めから知ってたのか、それともここまで酷いのを知らなかったのか
どちらにしても大失敗

適してる????
あの解説で適してると思えるならソイツもガイジw

834 :ジム名無しストさん:2021/10/29(金) 18:42:08.09 ID:Y3ko2MJh.net
フェアリージャパンボール良かったみたいだけど
クラブフープはどうだったの?

835 :ジム名無しストさん:2021/10/29(金) 20:05:05.77 ID:MWomx6hU.net
解説の安定感〜

836 :ジム名無しストさん:2021/10/29(金) 20:53:56.81 ID:z1zM/SUr.net
今日の解説はちゃんとした人だな
これぞプロの仕事分かり易い
五輪と同じ人なのかな?
昨日もこの人で良かったのにな

837 :ジム名無しストさん:2021/10/29(金) 21:04:17.68 ID:Ig8N0o6W.net
琴乃はたまに頼むから少し黙っててくれと思う時がある

838 :ジム名無しストさん:2021/10/29(金) 21:54:10.34 ID:6wA8nBo4.net
明日はAbemaで午後2時からか。

839 :ジム名無しストさん:2021/10/29(金) 22:08:11.44 ID:MWomx6hU.net
>>837
わかる

840 :ジム名無しストさん:2021/10/29(金) 22:18:31.11 ID:BGtHSon2.net
>>831
なんか太ったように見えた

841 :ジム名無しストさん:2021/10/29(金) 23:30:24.67 ID:cB30mg9C.net
琴乃さんの解説、分かりやすくて好きだけど。

842 :ジム名無しストさん:2021/10/30(土) 07:41:29.30 ID:qCTCt4W7.net
喋りすぎだろ

843 :ジム名無しストさん:2021/10/30(土) 18:06:07.68 ID:PvEhXAWZ.net
中国三位だろ

844 :ジム名無しストさん:2021/10/30(土) 20:20:01.47 ID:ViOASlVm.net
今日はテレビ中継ないの?

845 :ジム名無しストさん:2021/10/31(日) 00:45:20.49 ID:n4ON36qd.net
個人総合で8位入賞した喜田だったが、どこのスポーツニュースでも一瞬扱いだな。
アベマ姉妹がいるなか、改めて19大会皆川の銅メダルの凄さが分かった。
総合もアベマ姉妹が妥当に表彰台独占でつまらんかったわ。
アベマ姉妹の最大の被害者カレインさんは、本日もメダルまであと一歩圏内の4位獲得。
昨日から解説担当したサイード横田ちゃんは、私的な言葉が度々入るのが気になったがさすがに指導者で審判目指してるだけに、高澤解説より遥かに良かったな。
実況アナは、アルペンスキー好きなオレには実況でお馴染みの吉田暁央アナで馴染みやすいし、新体操初めてにしては丁寧で良かった。
初日からこのコンビにしろってんだよ。

846 :ジム名無しストさん:2021/10/31(日) 01:18:46.95 ID:HUNkMKSH.net
喜田は今後期待できそうなの?

847 :ジム名無しストさん:2021/10/31(日) 05:35:30.70 ID:JDfKXf8X.net
>>846
怪我多過ぎるから大学生じゃなくなった後の二年後どうするかが分かれ目じゃない?
次のパリまでは三年しかないからやるかもね
演技つまらないからあんまり長く日本のトップでいてほしくないけど

848 :ジム名無しストさん:2021/10/31(日) 08:12:26.61 ID:t7u44Mtc.net
喜田さんは強心臓だよね

849 :ジム名無しストさん:2021/10/31(日) 13:05:59.92 ID:UEwA97ZW.net
金・土と生観戦してきたんだけど、正面アリーナの7-10列目くらいがガラ空き。どうも北九州市の枠だったようだが、あればひどいと思う。あと前のめりに見る奴が多くてイライラした。

850 :ジム名無しストさん:2021/10/31(日) 13:19:14.61 ID:UEwA97ZW.net
アベリナ姉妹はクラブの手具操作はすごいけど、フロアを有効につかってないような気がした。
ジャンプで移動するところもあるはあるんだけど。
前に書いている人がいるけど自分もベラルーシとイタリアに感銘を受けた。
順位低かったけど、ドイツの選手もよかったと思う。
ブルガリアはローテーションがすごかった。
ララのローテーションもはいってた。

851 :ジム名無しストさん:2021/10/31(日) 13:19:40.20 ID:i4cudF/n.net
体操も新体操も完売してても元々のスポンサー枠や北九州市枠とかが多すぎ8割そうなんじゃw

852 :ジム名無しストさん:2021/10/31(日) 13:39:48.58 ID:MTVGZ53K.net
サロスっていう選手が4種目衣装と音楽なセンスを感じるな
19歳でフランスオリンピックもでてほしい
ウクライナの2人はサイボーグ感あって今後楽しみ

853 :ジム名無しストさん:2021/10/31(日) 14:22:12.29 ID:oqiJFwRW.net
アシュラムいない時に勝ってもアレだね。
表彰台での2人で手繋ぎ、感じ悪かった。

854 :ジム名無しストさん:2021/10/31(日) 15:06:17.36 ID:PN3yxVmO.net
昨日現地で観戦
戦場のメリークリスマス、キルビル、強武士の衣装などに日本を意識して貰えていたのが嬉しかったのと、
ロックやポップの曲で我が道を行くウクライナも良かったし、
何より各選手の演技以上に表彰式のカナエワとコーチのバルスコワの美しさに感動した

855 :ジム名無しストさん:2021/10/31(日) 17:10:07.40 ID:+YZiUfWn.net
>>850
シャタリナの子はそうなるね
カバエワの時はブルガリア人が振り付けてたけど今でもそうなのかな
ロシアは技数多い分、ジャンプで大きく移動するとかごく基本の構成になかなかできない
団体も同じ傾向

856 :ジム名無しストさん:2021/10/31(日) 22:20:34.21 ID:RwgM4xa5.net
>>853
JTBが無能過ぎた
責任者は首切られるんじゃないかな。

857 :ジム名無しストさん:2021/11/01(月) 10:30:28.44 ID:p664QUol.net
選手の帰国ラッシュ、始まってるだろうけど関空から出るの?
それとも成田からが主なの?

858 :ジム名無しストさん:2021/11/01(月) 11:13:25.36 ID:wuG30L6P.net
カナエワすごい綺麗だね
喜田さんTOKIOインカラミの賞を貰ったんだね

859 :ジム名無しストさん:2021/11/01(月) 13:50:19.50 ID:vZOAm6pU.net
子供の頃私もフェアリーの意味を知らなかった
英国人に"フェアリー見た"言ったら大ウケされた

860 :ジム名無しストさん:2021/11/01(月) 14:39:42.43 ID:3nU/+Ncd.net
イタリアが団体フープで優勝してよかった。演出がロシアより上に感じたしゴールドの衣装全身は
何か疲れた。日本は何とか銅2つ取れたね。

861 :ジム名無しストさん:2021/11/01(月) 14:44:42.45 ID:pzh0WJfx.net
セーラームーンは来たのかしら

862 :ジム名無しストさん:2021/11/01(月) 15:11:24.01 ID:1AaAIwkS.net
>>861
来てないよ

団体はブルガリアがいなかったのも残念

863 :ジム名無しストさん:2021/11/01(月) 17:39:49.01 ID:0nzVlPyK.net
ガラやったんだ
放送あったらいいのに

864 :ジム名無しストさん:2021/11/01(月) 20:19:10.48 ID:bHuoR4C1.net
つべの FIG Channel に沢山来たわよ!

865 :ジム名無しストさん:2021/11/01(月) 21:53:42.99 ID:nMW8+rdn.net
何がフェアリーだ
失敗ばっかでダッセー日本

866 :ジム名無しストさん:2021/11/02(火) 00:03:24.86 ID:+ssmJd9y.net
>>860
曲はアクアマンだっけ?
力強い上に泣きそうになった

867 :ジム名無しストさん:2021/11/02(火) 06:48:01.98 ID:PB88F+qS.net
新体操のドスケベレオタードにびっくりした

868 :ジム名無しストさん:2021/11/02(火) 12:29:46.72 ID:X23ZDhvC.net
>>866
ROBERTO CACCIAPAGLIAの「TREE OF LIFE SUITE」だよ
こうだいさが感銘で感傷的に浸れますよね。

869 :ジム名無しストさん:2021/11/05(金) 02:18:13.69 ID:F9fTvdpU.net
喜田って、今皇室で一番人気なパコさまとそっくりやな
パコ様の顎をしゃくれさせると喜田になる

870 :ジム名無しストさん:2021/11/06(土) 00:42:05.40 ID:q1wIvrd8.net
結局、公式ホームページは内容がショボいままだったな

871 :ジム名無しストさん:2021/11/06(土) 10:32:51.04 ID:E23kpns7.net
大岩さんにはもう期待できないししばらくは喜田エースの時代が続くね

872 :ジム名無しストさん:2021/11/06(土) 20:37:35.15 ID:zmOWoLwG.net
大岩の方がエロいのにね。

873 :ジム名無しストさん:2021/11/07(日) 16:25:04.99 ID:WUV/eOoG.net
喜田様.....

874 :ジム名無しストさん:2021/11/07(日) 20:45:21.19 ID:s3rlFd/M.net
【磯野一男は生徒に暴行した】
第33回 船橋市小学校長会会長 磯野一男
2011年09月01日
【プロフィール】
磯野 一男(いその かずお)
・昭和27年 4月 夷隅郡大多喜町生
・大多喜高校卒
・国士舘大学体育学部卒
バスケットボール専攻
・昭和50年4月  習志野台第二小学校
(ミニバス県大会4連覇・ 全国大会4年連続出場)
・昭和57年4月  田喜野井小学校
(ミニバスアジア大会出場)
・昭和63年4月
船橋市教育委員会保健体育課  指導主事
・平成20年4月
八木が谷小学校校長就任
・平成22年4月
宮本小学校 校長就任
・平成23年4月より現職
tps://myfuna.net/archives/myfunanews/myfuna20110901083244

磯野一男は田喜野井小学校が完成した年に5年4組の担任をした。
次の年は同じクラスの6年4組の担任をした。
たしか体育教師だった。
5年4組の頃か6年4組の頃か忘れたが、全校集会の後、磯野一男は担任をしていた5年4組か6年4組の生徒だけを体育館に残し、全校集会に集まるのが遅かったと怒り、学級委員長の男子と女子(石丸陽子)を正座させ2人の顔の辺りを正面から蹴りつけた。
石丸陽子の眼鏡は飛んで床に落ちた。
自分はこれを見たので確かです。
自分は石丸陽子の隣の席になったことがある。
磯野一男は生徒に暴行した。
こーゆう馬鹿教師は出世することしか考えていないんだろう。
そしてこーゆう馬鹿が校長にもなったのか。

875 :ジム名無しストさん:2021/11/08(月) 00:20:03.08 ID:GQClQtra.net
夕べBSテレ朝で放映した、器械体操と合わせた世界体総集編操番組見たかた
新体操はフェアリーばかりと思うけど、日本人選手の個人演技も放映しましたか?

876 :ジム名無しストさん:2021/11/11(木) 11:19:56.42 ID:TWQKzwQg.net
>>875
日本選手の演技すべて放送。

BS朝日の総集編は地上波と違って
余計な部分なく、時間ギリギリまで、
ほぼ演技部分のみを放送するぞ

877 :ジム名無しストさん:2021/11/20(土) 07:48:14.95 ID:JlgOah9o.net
新しいチームと監督はいつ頃発表されるんだろう?

878 :ジム名無しストさん:2021/11/20(土) 15:43:44.52 ID:kofMm8Zt.net
>>877
監督?
強化本部長のことなら村田由香里さんでもう発表されてるよ
その他コーチやメンバーはまだだね

879 :ジム名無しストさん:2021/11/30(火) 14:34:55.79 ID:PWO/fWZB.net
CS朝日よかった〜
実況もなく、CMも入らず
会場音だけのノンストップ放送
ガーラも放送してくれた

880 :ジム名無しストさん:2021/12/01(水) 11:07:17.16 ID:DIe1oVTO.net
えー見逃してしまった

881 :ジム名無しストさん:2021/12/01(水) 12:29:47.38 ID:VblZwvzj.net
かなり先になるかもしれないが
各国の放映権が切れた頃、
FIG公式チャンネルでリプレイ動画がアップされるはず。

2019世界選手権は2020年4月くらいにアップされてたね

882 :ジム名無しストさん:2021/12/08(水) 09:20:12.84 ID:1Kx6t6xm.net
CS朝日で新体操というものを初めてちゃんと見たんだけど観客の演技中の手拍子や技が決まった時の拍手ってどこの国でやってもそうなの?
日本だけ?
自分的には演技終了後の拍手だけでいいと思うんだけど

883 :ジム名無しストさん:2021/12/08(水) 13:19:17.92 ID:w2tLZ9QE.net
東女体大とか殺意が湧くほどうるさかったのよ

884 :ジム名無しストさん:2021/12/08(水) 15:21:06.35 ID:uvGuvbfK.net
>>883
大学と大所帯クラブはほんとうるさかったねw
キャー!とかフー!までここで言うって決めてるからおかしかった
だから今の無言観戦は凄くいい
観戦が元通り出来るようになっても歓声はずっと禁止でいいわw

>>882
手拍子はノリのいい曲なら世界中どこでも自然と起こるよ
あと歓声だとロシア語圏ならダバーイ!スペインとかだとすごい技やる所でオーレ!とか
でも日本みたいに手拍子も歓声も全部予行演習済みみたいなのは日本だけw

885 :ジム名無しストさん:2021/12/08(水) 17:08:59.57 ID:fUXvkD15.net
フィギュアスケートとかもジャンプしたら拍手するじゃん。

886 :ジム名無しストさん:2021/12/08(水) 17:54:16.45 ID:ikX0wODE.net
海外の試合の方がよほどうるさいよ
まあ海外ファンが少ない日本の試合で拍手の異様さはちょっとわかるけど

887 :ジム名無しストさん:2021/12/08(水) 19:17:44.18 ID:9TaI857I.net
拍手や歓声は選手の励みになるからね
部外者にうるさいと言われましても
こちらは真剣に臨んでる試合であって見せ物ではない

888 :ジム名無しストさん:2021/12/08(水) 19:56:22.58 ID:w2tLZ9QE.net
じゃあ内輪だけでやって
観客入れないで
オリンピック種目からも外そう!

889 :ジム名無しストさん:2021/12/08(水) 20:02:13.85 ID:9XNl0qg9.net
>>888
アマチュアの選手であることを忘れないでほしい
歓声がうるさいとか文句言うような観客に見せるためにやってるわけじゃない

890 :ジム名無しストさん:2021/12/08(水) 20:09:54.00 ID:9XNl0qg9.net
>>888
外そう!とか言われても知らんがな
私の力で出来るはずもなく
観客として見てやってるんだから
観客が不快にならないように選手の応援やめれって無茶苦茶だわ

891 :ジム名無しストさん:2021/12/08(水) 22:45:22.99 ID:RHMas/Fe.net
フィギュアはジャンプの数そこまで多くないからジャンプ飛んで決まって拍手ってのはわかるけど新体操は数秒ごとに手具投げてキャッチするんだからその都度毎回いちいち拍手してたらキリがない

892 :ジム名無しストさん:2021/12/08(水) 23:22:46.72 ID:XX8rgzkq.net
>>887
部外者ってあなたwww

私も関係者だけど、あーこういう人ばっかりだからいつまでもマイナー種目なんだなーって今めっちゃ思ったよ

893 :ジム名無しストさん:2021/12/08(水) 23:30:10.01 ID:ZaMLP+RH.net
>>892
マイナーで結構なんだけどね
演技するときに応援の声ってすごく力になるんだ
暖かい拍手も同様
なぜ殺意が湧くなんて言われないといけないのか悲しくなる

894 :ジム名無しストさん:2021/12/09(木) 00:06:41.93 ID:yjxRBN1e.net
度の過ぎた声を上げるチームはうるさいよ
観客の立場から言わせてもらうとかなり迷惑
たまたま近くに座ってしまったら耳が悲惨なことになるの

応援や声援の域を超えてキャーキャー叫ぶとこのことね

895 :ジム名無しストさん:2021/12/09(木) 02:07:26.87 ID:VM5bkAL7.net
>>893
裾野が広がらなきゃ才能も発掘されないし、それでなくてもどんどん子供減ってくのに少ない生徒をクラブで取り合ってても新体操界自体どんどん先細りになる一方だよ

ってこういう人に何言っても無駄かw
自分達が気持ちよくて楽しければいいだけだもんねwww

896 :ジム名無しストさん:2021/12/09(木) 06:52:44.36 ID:dBHLjoZd.net
>>895
気持ちよくて楽しいって何言ってるのか
辛い練習して試合に出て挫折や前進の繰り返し
スポーツってそういうものだと思うが

新体操界では応援ってすごく重視されてて
子供の頃は声の大きさや態度を厳しく指導される
他のクラブの応援に協力しあったりもする
実際その声に涙出るほど力貰えたりする 

観客に迷惑だから客入れたりテレビ放送される時は応援やめたらいいの?
そうしたら競技の裾野が広がるんかいな

897 :ジム名無しストさん:2021/12/09(木) 07:53:16.95 ID:VM5bkAL7.net
>>896
いやだから私はモロに関係者だってw
いちいち応援で力がーとか言わなくても知ってます
ただはっきり言って新体操の応援は一歩引いて一般の人から見たら異様だよ
あれ見て素敵とか憧れる、子供にやらせたいって思う人や、また観戦に来たいって思う人は少ないよってこと
一般の人に広く受け入れられなきゃ認知度も上がらない、選手の裾野も広がらない、レベルも上がらない、スポンサーも積極的にはつかない、の堂々巡りで先細り
そういうこと何も考えてないのが滲み出てるから、自分達だけが気持ち良くて楽しければそれでいいんだねって言ったの

898 :ジム名無しストさん:2021/12/09(木) 08:49:38.89 ID:V6ungMS+.net
しつこ

899 :ジム名無しストさん:2021/12/09(木) 09:06:59.52 ID:MIWa4udP.net
>>897
見に行ってドン引きした一般人のうちの一人ですw
子供が新体操始めて全日本も今みたいに高崎じゃなくて東京でやってたから近いしって見に連れて行ったけど本当におっしゃる通り異様な雰囲気だったわ。
演技の音楽なんか聞こえない叫び声だし。
あの一団に混ざることに憧れるってなさそう。
選手の演技は素敵だっただけに残念。

900 :ジム名無しストさん:2021/12/09(木) 09:36:04.83 ID:KOCyFcNa.net
一般の人から見た印象の話をされてるのに新体操界ではってずっと力説してるの草
それに一般受けすれば競技人口も増えるしレベルも上がるしスポンサーつきやすくなるから選手にとって続けやすくなる機会増えるってのはどのスポーツでも常識でしょうに
ってかどの競技も今それをどうやっていこうか必死で考えて試行錯誤してるのに、マイナーで結構なんていうのが関係者?にいるなんてねぇw

もし自分が企業の広告担当だったらって考えたら新体操の全日本視察に行っても広告出したいと思わないだろうな〜
内輪ノリが酷すぎてよそ者NGの空気がすごいから広告効果ないもん

901 :ジム名無しストさん:2021/12/09(木) 12:10:11.70 ID:9g+47Ouw.net
どの競技もそれぞれ独特な慣習やノリってあると思う
体操なんかも声援が大きいよね
体育館の半面が体操の試合だったりするとこっちの曲がかき消されるほどの声援聞こえてくる

新体操も声援に限らず色々独特だから一般から見ればいろんな感想があるだろうね

・あんな露出の多い衣装を子どもに着させたくない
・常にお団子ヘアで頭皮に負担かかりそう
・ドぎついメイクにギョッとする
・柔軟が過酷で異様

これらの特色も全部取っ払って皆んな楽しく遊び感覚でできますよ〜ってやれば
裾野が広がって競技の振興に繋がっていいのかもねw

902 :ジム名無しストさん:2021/12/11(土) 15:38:24.25 ID:aSZu2nXA.net
新体操は親が見守るだけじゃできない競技だから親への負担も大きい
今の時代お母さんも忙しいから自分の時間の大部分を子供に捧げられる人しか競技は続けられないよね
淘汰されゆく種目なのかも知れない

903 :ジム名無しストさん:2021/12/11(土) 15:44:13.06 ID:uhQyfDIS.net
一方の見てる人は見世物感覚だから
一人一人の選手にそれぞれの家庭や人生があることに思い至らない
声援がうるさいだのスタイルが悪いだの言いたい放題で
チケット買ってやってるんだから競技の振興のために我慢せよと上から目線
こんな世界でこんな競技やってても苦しいだけだよね
そりゃ裾野も広がりませんわ

904 :ジム名無しストさん:2021/12/11(土) 21:21:13.77 ID:eRjtD81p.net
既婚女性板かと

905 :ジム名無しストさん:2021/12/13(月) 10:00:40.02 ID:OsQ+K1b5.net
しつこすぎるし他のスポーツでこんなこと言う人いないから笑う

906 :ジム名無しストさん:2021/12/13(月) 12:42:52.59 ID:i4TOBko9.net
>>905
他のスポーツだと歓声にまで文句つけたりしないよね
真剣勝負なのに何故か観客の気持ちを考えて応援やめろと言われる不思議なスポーツ

907 :ジム名無しストさん:2021/12/15(水) 00:00:33.05 ID:bdzUlAXa.net
え?普通に野球もサッカーも昔からこういう掲示板では文句出まくってるよ
今はコロナ禍で声援なしだから目にしないだけで

908 :ジム名無しストさん:2021/12/15(水) 00:09:22.85 ID:lZR0YpUE.net
目が滑る長文ばかり

909 :ジム名無しストさん:2021/12/15(水) 10:44:29.94 ID:9YTzKjkS.net
新体操のファンって特殊だよね
言いたい放題言われる選手が気の毒だ

910 :ジム名無しストさん:2021/12/15(水) 20:51:44.38 ID:qU1q9DWC.net
自称関係者の発達が1人くるだけでこうなる

911 :ジム名無しストさん:2021/12/17(金) 11:49:33.11 ID:aAtFOSVA.net
なんの大会か分からないけどララの点数高すぎやしないかい?
まだ現行のルールだよね?
https://youtu.be/XYsCiiQSzUY

https://youtu.be/J2AHVYcP-l0

912 :ジム名無しストさん:2021/12/18(土) 11:53:18.38 ID:d8UhUOSZ.net
これはアリーナ・カバエバチャンピオンシップ。
カバエバが現役時代の2001〜2005ルールと
2022〜2024ルールを
合わせたルールで行われているらしい。
BD、ADが無制限にカウントされてるそう。

913 :ジム名無しストさん:2021/12/28(火) 15:06:06.19 ID:We7vkj/J.net
ロシアはやっぱりララ押しできますか?

914 :ジム名無しストさん:2021/12/28(火) 15:07:49.96 ID:We7vkj/J.net
イタリアのアリエッティみたいな名前の子好き

915 :ジム名無しストさん:2021/12/29(水) 13:18:24.78 ID:2bGozjAN.net
フェアリージャパン 17年率いた山崎浩子氏が明かす東京での「失敗」とパリへの「財産」

https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaiyumiko/20211229-00274797

916 :ジム名無しストさん:2021/12/30(木) 05:44:12.81 ID:VwzLKoJW.net
https://i.imgur.com/esBFoyx.jpg

917 :ジム名無しストさん:2022/01/17(月) 00:36:36.93 ID:pbqfcGIM.net
いばらきカップどうでしたか?

918 :ジム名無しストさん:2022/01/17(月) 18:54:52.63 ID:4GDDyMIx.net
レオタードで股を広げたりして恥ずかしくないの?

919 :ジム名無しストさん:2022/01/18(火) 16:02:14.30 ID:X2HrOleM.net
>>917
そんなマイナーな大会の結果きかれても…

920 :ジム名無しストさん:2022/01/20(木) 14:28:02.43 ID:r7Zk167d.net
暗殺される一週間前のジョン・F・ケネディ
「アメリカとソ連は敵ではない。アメリカとソ連が共同で地球以外の得体の知れぬ勢力と対峙するんだ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジョン・F・ケネディとマリリン・モンローを殺したのはロシア(ソ連)です。
ロシアに殺しの依頼したのはアメリカ(ジョージ・H・W・ブッシュ第41代米大統領、CIA長官)です。
ケネディ殺害の理由は宇宙人の事を国民に知らせようとしたから。
マリリン・モンローはケネディの愛人でケネディから宇宙人の話を聞いてたから殺した。
米ソは冷戦中に共同で宇宙開発をしていた。
米ソは裏では仲間だったんです。
今も昔も米国とロシアと中国は裏では仲間です。
敵は宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)です。

921 :ジム名無しストさん:2022/01/20(木) 14:28:20.37 ID:r7Zk167d.net
裏の裏、一番奥では米国ロシア中国は仲間です。
台湾は中国のフロント企業です。
日本は金と科学技術と科学者の頭脳を搾取されます。
米国ロシア中国は宇宙人と戦争して勝つもり、もしくは策がなく途方に暮れている状態です。

米国、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってます(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
日本の自衛隊からは「情報提供ありがとうございます」って返信があった。
米国で水爆より上の最高機密が宇宙人UFOなら私のメールを真剣に受け止めているはず。
最近の情報を分析すると宇宙人UFOは事実の可能性が高い。

922 :ジム名無しストさん:2022/01/23(日) 14:53:48.96 ID:YEFFz9ij.net
新体操って何で人気が出ないんだろう
同じ採点競技でもフィギュアや体操は人気あるのにね

923 :ジム名無しストさん:2022/01/23(日) 22:21:54.61 ID:M6qLHd2E.net
>>922
散々言われてることだけど今の新体操はルールが複雑すぎるのと一つ一つの技が短すぎて解説してる暇がないのは大きいと思う
一般から見たらきっとリスクとか投げて回ると超大技に見えるんだろうけど一秒で終わるような身体難度で同じ得点があるなんてピンとこないし技の種類や得点も0.1刻みで細かすぎるしね
得点が細かいのは体操も一緒だけど、技と技の間にタメや助走、準備があるのが全然違うよね
だから解説も喋る暇があるし実況も盛り上げやすい
それに基本的には回る+捻るの合わせ技だからより回ってより捻れば得点が上なんだなって誰でも分かりやすい
床や平均台のバランスやジャンプやターンは少し分かりにくいけど全体の得点から見たらそこまで比重を占めてなくて、結局はより回れて捻れる人が大抵勝つから分かりやすい
鞍馬やつり輪は全然違うけどだからやっぱり5chの実況で見てると質問が一杯出て普通の人は困惑してるのが分かる
フィギュアなんかはもっと一つ一つの技の点差が大きいし、パッと見の大技のジャンプの比重が断トツで高いしこけた!っていうミスも分かりやすい
それにやっぱり繋ぎが多いから解説や実況もやりやすい

でもまぁ結局は弱い、スター選手がいないっていうのが一番大きいけどwww

924 :ジム名無しストさん:2022/01/24(月) 00:02:18.83 ID:weNJLsoa.net
>>923
全文同意だわ

925 :ジム名無しストさん:2022/01/26(水) 12:44:10.46 ID:6na0LPIC.net
新ルールの詳細ってルールブック買わないとわかりませんか?
競技関係者ではなく一ファンです

926 :ジム名無しストさん:2022/01/26(水) 23:18:21.51 ID:plvrydQF.net
>>925
英語読めるならFIGに英語版載ってるから読むといいよ

927 :ジム名無しストさん:2022/01/27(木) 00:19:49.04 ID:+xs2ivrY.net
ナショナル選抜団体チーム(第18期フェアリー ジャパン POLA)
1竹中 七海 社会人 トヨタ自動車株式会社 みなみ新体操クラブ
2鈴木 歩佳 日本体育大学
3今岡 里奈 東京女子体育大学 ふじしま新体操クラブ
4稲木 李菜子 駒場学園高等学校 みどり新体操クラブ
5末永 柚月 駒場学園高等学校 イオン
6生野 風花 日ノ本学園高等学校 レジーナ
7中村 知花 奈良文化高等学校 M2三碓新体操クラブ

◆ナショナル選抜団体チーム(第18期フェアリー ジャパン POLA)育成選手

1西本 愛実 愛媛県松山市立余土中学校 Estella RG

◆個人強化選手A ・・・2021年度世界選手権決勝進出者

1喜田 純鈴 エンジェルRGカガワ日中 国士舘大学
2大岩 千未来 イオン 国士舘大学

◆個人強化選手B ・・・2021年度全日本選手権大会優勝者、次世代強化として期待される選手

1山田 愛乃 イオン 国士舘大学
2喜田 未来乃 エンジェルRGカガワ日中 高松中央高等学校

◆個人強化選手C ・・・2021年度全日本選手権大会2位~8位(5位中村選手,3月引退選手除く)、 各大会日本代表選手

1松坂 玲奈 東京女子体育大学 ヴェニエラRG
2鈴木 菜巴 須磨ノ浦高等学校 アリシエ兵庫
3大西 亜実 日本体育大学
4柴山 瑠莉子 日本女子体育大学

928 :ジム名無しストさん:2022/01/29(土) 17:13:04.21 ID:GMK1g5NV.net
妹さん、姉さんほどの才能を感じないんだよね
できたらあと1人か2人それ以上の子がいて欲しい…

929 :ジム名無しストさん:2022/01/29(土) 17:18:16.35 ID:qz6saz4k.net
柴山さんとか山田さん一時期選考から外れてたけどなんか理由あるの?

930 :ジム名無しストさん:2022/01/29(土) 22:13:28.40 ID:QUHQJUrK.net
中村三姉妹の一人がついにフェアリー入りしたんだね

931 :ジム名無しストさん:2022/01/31(月) 13:34:51.77 ID:9+odzUtj.net
喜田純鈴さんスタイルいいけど顎だけが残念だよね
でもそう思う人少ないのかな?

932 :ジム名無しストさん:2022/01/31(月) 15:18:20.87 ID:94BagtWP.net
>>931
そこをあげつらうのもなってことだから誰も言わないだけでしょ
TV出てる時に実況スレ見てると一般の人からはめちゃめちゃ言われてたけどね
フェアリーは歯並び悪い子はみんな矯正してたけど彼女はしなかったし妹さんもしてないよね
今時普通の子達でも矯正してる率高いしスポーツ選手なら噛み合わせのためにもした方がいいしましてや美を競う競技なんだから…と思うけどどう考えるかは人それぞれだしね

933 :ジム名無しストさん:2022/01/31(月) 15:50:12.80 ID:VsP01V31.net
今や矯正するなんて常識だと思ってたから私もあの歯並び初めて見た時はギョッとした。
お金ないわけないんだし治してあげればいいのに。
世界基準の美で戦うってオーディションとかしてるんだから、
人それぞれとは言えそこは誰も指摘しなかったのかなーと思う。

934 :ジム名無しストさん:2022/01/31(月) 21:48:46.70 ID:ikVLD9Zh.net
喜田妹は一昨年くらいから歯の矯正始めてるぞ

935 :ジム名無しストさん:2022/02/01(火) 00:26:54.79 ID:7HJfX0Vz.net
>>934
そうなんだ!知らなかった
教えてくれてありがとう
今つべ見てて2019年まではしてないなって思ったけどそういや2020年からリアルで見てないw
マスク生活で矯正始める子も多いらしいし良いことだよね

936 :ジム名無しストさん:2022/02/01(火) 10:24:13.83 ID:biun2N/A.net
喜田さん顎に目が行ってたけど歯並びも悪いんですね
直さないのは意識の低さか何なのか
顎で凄い損してるよね
前にドキュメンタリーに出た時一般層から暗い、顎しゃくれとか酷評されてた
大岩さんは一般受けする顔だけど大舞台に弱過ぎたね

937 :ジム名無しストさん:2022/02/14(月) 12:39:00.34 ID:p6oBlSK+.net
今年の選抜は観客入れると良いなぁ

938 :ジム名無しストさん:2022/02/15(火) 13:10:36.20 ID:Feh44SzF.net
目の保養に観に行きたいおばちゃんだけど客席はチーム関係者ばかりで、一般客は肩身が狭いイメージだけどどうなんだろう?

939 :ジム名無しストさん:2022/02/15(火) 16:16:10.92 ID:cjz7asZu.net
>>938
全然そんなことないよ
ガチで応援してる層もいるけど
連れてこられて興味ないながら座ってる爺さん婆さんとか親戚とかもいるし

940 :ジム名無しストさん:2022/02/15(火) 18:27:54.64 ID:zgpzuh4a.net
ワリエワ応援のスケーターのインスタにいいねしてる新体操選手が多いけど彼女達はドーピング擁護って事だね!

941 :ジム名無しストさん:2022/02/16(水) 02:42:11.36 ID:X/BflD5w.net
>>938
いつか観戦自由になるといいね
何年後になるのかなぁ
ほとんどの試合で親ですら入れないもんね
落ち着いてる時ですら家族一人のみ、出番が終わったら退場が普通だし

942 :ジム名無しストさん:2022/02/16(水) 13:19:24.06 ID:ECR3x4Zx.net
マムーンが来てるらしいね

943 :ジム名無しストさん:2022/02/16(水) 13:48:08.07 ID:aYGV7GS/.net
>>940
いくらロシアで世話になったからって何やってんの?って思った
代表選手はアンチドーピング講習散々受けてるはずなんだけどね
庇ってるコメントにいいねするなんてドーピング認めてると思われかねないよ
迂闊すぎ

944 :ジム名無しストさん:2022/02/16(水) 18:37:06.04 ID:dr2Q6mKP.net
実質16歳以下にはどれだけ薬ぶち込んでもOKになったんだから違反じゃないでしょ

945 :ジム名無しストさん:2022/02/18(金) 09:33:04.73 ID:X+wk9xFx.net
ロシアに頼り切りだった日本の新体操もコロナ禍とドーピング騒動で今後どうなっていくかね?

946 :ジム名無しストさん:2022/02/19(土) 13:58:30.78 ID:gymqFvlX.net
>>943
いいねがバカ発見器になってる
トヨタが見たらいい気しないだろう

947 :ジム名無しストさん:2022/02/25(金) 00:32:04.08 ID:W1dTOPZq.net
結局カナエワさんを超える選手は今後出てこなさそう

948 :ジム名無しストさん:2022/02/25(金) 01:15:23.36 ID:H0ulM0VQ.net
え?どの点が?

949 :ジム名無しストさん:2022/02/25(金) 17:12:06.40 ID:MvVjllPD.net
カナエワ…?

950 :ジム名無しストさん:2022/02/25(金) 17:14:40.05 ID:1Isv7IyV.net
UFOディスクロージャー・プロジェクト
tps://ja.wikipedia.org/wiki/UFO%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

UFO ディスクロージャー・プロジェクト(日本語字幕)
tps://www.youtube.com/watch?v=UzJnZqpFzN0

古代の宇宙人 - ロシアの極秘ファイル 1/4
tps://www.youtube.com/watch?v=DYwa35r8YVw

【中国政府と宇宙人@】「中国の謎」古代の宇宙人 re 1/2
tps://www.youtube.com/watch?v=ALxvlJAPCc4

951 :ジム名無しストさん:2022/02/25(金) 17:14:54.54 ID:1Isv7IyV.net
ウクライナ戦争はアメリカ、ロシアの芝居です

ウクライナ戦争や911やケネディ大統領暗殺はUFOの話題を止めさせるためにCIAが起こした
ウクライナ戦争はアメリカ軍のチックタックUFOの話題が止まるまで続く
チックタックUFO、1機で空母を撃墜できる
アメリカ軍(世界最高権力組織)の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと(ロシア、中国と共同で?)
ロシアとイスラエルはCIAの傭兵か?
ケネディ大統領暗殺はCIAに依頼されたロシアがやった
911はCIAに依頼されたイスラエルのモサドがやった
世界最高権力組織の最高機密は「宇宙人UFOと自分たちのUFO」
これに触れると戦争やテロやクーデターや暗殺が起きる
CIA→イギリスの情報機関→シェルバーン家、エリザベス女王

952 :ジム名無しストさん:2022/02/25(金) 20:47:57.99 ID:H0ulM0VQ.net
カナエワは好きな選手だしバランスのいい選手だと思うけど超える選手がいないっていうのは言い過ぎだな

953 :ジム名無しストさん:2022/02/25(金) 21:06:56.07 ID:kPIQPP9Z.net
ロシアの選手もウクライナの選手も、
みんな好きだから胸が痛い。
ちょっと前まで日本でキラキラの演技をしていた子たちが
今は戦争に直面しているなんて信じられない。

954 :ジム名無しストさん:2022/02/26(土) 00:04:08.07 ID:nLd+z+hI.net
いや実績的にカナエワ最強だろがブリャ!
文句言うなら他に史上最高の新体操選手の名前上げてみろブリャ!

955 :ジム名無しストさん:2022/02/26(土) 00:05:24.11 ID:nLd+z+hI.net
あとスタイル良くてかわいいし!

956 :ジム名無しストさん:2022/02/27(日) 00:17:44.99 ID:5YnUw2jN.net
史上最高はDアベリナでしょ

957 :ジム名無しストさん:2022/02/27(日) 18:56:26.47 ID:y2TBgiZI.net
ニワカ乙

958 :ジム名無しストさん:2022/02/28(月) 17:57:56.85 ID:rLZPvYs/.net
アベリナ姉妹は不細工だからね

959 :ジム名無しストさん:2022/03/02(水) 00:13:46.80 ID:eoHr0JWE.net
MariaPobedushkinaが久しぶりに大会出てる
怪我してたの?

960 :ジム名無しストさん:2022/03/02(水) 14:31:25.93 ID:u8OeruJa.net
喜田さんのコーチの劉宇さんの選手時代の動画(1990年四大陸選手権)を見たけど、めちゃくちゃ身体能力が高くて体の使い方が美しくてビックリした。

961 :ジム名無しストさん:2022/03/02(水) 17:10:28.40 ID:35T1VyBN.net
喜田さんはスタイルいいけど顎が目立つ暗い人に見える

962 :ジム名無しストさん:2022/03/02(水) 17:39:47.07 ID:GG2/MD98.net
実際ディナが満場一致で史上最高として、次点に入るのはどの選手なんだろうね
ヴィトリチェンコかカナエワかヤナちゃんか

963 :ジム名無しストさん:2022/03/03(木) 02:14:14.12 ID:SkQNjQRH.net
ディナは手具投げるのが得意なだけで転がしは下手くそ(ボールもフープも体から浮きまくり飛びまくり)リボンの図形は全部ぐちゃぐちゃ、ローテーションの軸がしょっちゅう外れて無駄足が多い、後屈ジャンプは上体が反ったままの重い着地で、まともに採点したらあんなEつかない
ディスコミュージックでしか踊れないししょっちゅう音外してるし表現力皆無だし
ディナが史上最高とか歴代の選手に鼻で笑われる

964 :ジム名無しストさん:2022/03/03(木) 03:27:01.80 ID:OCBVZTWP.net
>>963
反論するなら他の名前上げてみろよニワカ
どうせ自分は否定されるのが怖いネット弁慶でしょ?笑

965 :ジム名無しストさん:2022/03/03(木) 07:50:30.82 ID:LSfEXgE7.net
刘宇もいいけど中国なら邓森悦好きだったな
イオンにも来てくれたことあったよね

966 :ジム名無しストさん:2022/03/03(木) 07:50:47.86 ID:LSfEXgE7.net
あー化けてもうた

967 :ジム名無しストさん:2022/03/03(木) 08:17:37.90 ID:UVOXbfd6.net
マキシメンコ無事かな

968 :ジム名無しストさん:2022/03/03(木) 10:23:26.76 ID:rC0FZb1B.net
今の現役ロシアだったらディナよりララの方が見てて圧倒されるし面白い演技だと最近の大会見て思った
体型はアレだけど
個人的にはヤナが一番

969 :ジム名無しストさん:2022/03/03(木) 22:22:15.20 ID:pC11F9SQ.net
ヤナよりマムーンが好きだ

970 :ジム名無しストさん:2022/03/04(金) 04:06:35.57 ID:ihcPw1iU.net
https://youtu.be/x2q2ya7Y054
今回のロシアの大会みんなこぞってこの動画の0:45の動き入れてるけどなんか意味ある?ただの振り付けだったらみんな同じ振り入れるとかつまらない
あとララはやってないけどみんな難度でフェッテの足伸ばすやつ入れてるね
ディナの軸足じゃない方の足低すぎないかって思ったけどこんなもんなの?

971 :ジム名無しストさん:2022/03/04(金) 04:11:08.86 ID:ihcPw1iU.net
どっちの演技も好みじゃないけど演技の難易度は明らかララ>ディナだと思うのだが、なぜいつもディナの方が上なの
今回は僅差だったっぽいけどね

972 :ジム名無しストさん:2022/03/04(金) 08:57:25.84 ID:TY8OPK05.net
アベリナ姉妹いつまで続けるんだろうね?

973 :ジム名無しストさん:2022/03/04(金) 13:17:29.86 ID:XigfU90v.net
>>970
45秒辺りって上げた脚の下で風車してる所のこと?
だったら風車(脚の下/DB中)のDA
あれ全然アチチュードに見えなくて嫌いだけど前アチチュードのつもりのはず

974 :ジム名無しストさん:2022/03/04(金) 13:20:59.38 ID:XigfU90v.net
>>971
減点すべき所を減点しなくて認定出来ない技を認定してるからだよね…
私もロシアが何であんなにディナを推すのかが分からない
私はララも好きじゃないけど普通に採点したらララの方がDは上だよ
ロシアは他に良い選手一杯いるのに今のルールになってもディナとララ推しなのは意味不明

975 :ジム名無しストさん:2022/03/04(金) 13:48:44.55 ID:ihcPw1iU.net
>>973
そっちじゃなくてその前の足クルンって回してるやつ(後ろに振り上げてるっていう方が正しいかな)
アベリナもマリアもその他選手も入れてる

976 :ジム名無しストさん:2022/03/04(金) 15:40:17.18 ID:aHm80PZq.net
仮にロシアとベラルーシの体操連盟が資格停止とかなったら
新体操の国際大会を回せなくならない?
技術委員とかの運営に関わる役員が、この二カ国にはいっぱいいるんじゃないかと思うんだけど

977 :ジム名無しストさん:2022/03/04(金) 22:46:08.23 ID:iXNYCL+P.net
>>975
二本投げの受け(回転/視野外)のDA

978 :ジム名無しストさん:2022/03/04(金) 22:48:07.71 ID:iXNYCL+P.net
>>976
ブルガリアイタリアスペインアゼルバイジャンエストニアチェコ辺りで回せるよ

979 :ジム名無しストさん:2022/03/05(土) 11:45:18.70 ID:dTIlGeS/.net
>>977
ありがとう

980 :ジム名無しストさん:2022/03/05(土) 14:26:44.38 ID:zFrBeubJ.net
大会で配られるチラシのコード入力するタイプのDVD販売って関係者以外も購入できるんですか?

981 :ジム名無しストさん:2022/03/05(土) 14:58:44.37 ID:BswcWvTp.net
>>980
関係者にしかチラシ配られないはずだけど

982 :ジム名無しストさん:2022/03/05(土) 22:02:59.84 ID:80STZHZB.net
大岩さん、強化選手辞退しちゃったね。
怪我は分かるけどモチベーションの低下とは残念過ぎる。

983 :ジム名無しストさん:2022/03/05(土) 22:25:42.31 ID:BswcWvTp.net
>>982
新ルールで絶対有利なタイプなのに残念だね
喜田さんは怪我し過ぎで満身創痍なんだからW杯シリーズ出ないで一度ちゃんと休んで全部治したら良いのにと思う
山田さんがどれくらい伸びるか楽しみ

984 :ジム名無しストさん:2022/03/08(火) 12:25:46.01 ID:4c6EGwmN.net
結局体操新体操も国際大会から締め出されたか

985 :ジム名無しストさん:2022/03/08(火) 15:59:58.24 ID:ehFZppli.net
>>984
仕方ないよね
最初渡辺さんがロシアとベラルーシの選手を国旗国歌なしで出すって声明だしてたけど世界的な流れを見て無理だって分かったんでしょうね
第一恐らくロシアベラルーシ出したらウクライナは確実にボイコットするだろうしウクライナ助けてるブルガリアも多分ボイコット
下手したら他の国までボイコットも有り得るし
でもヴィネルがなんかアジア選手権に出る気満々ぽいね
「我々はユーラシア」だってさ
勘弁してくれ
でも国連の非難決議棄権した中国、カザフスタン、意思示さずのアゼルバイジャン、ウズベキスタンがアジアの中にはいるからロシア出しそうで不安だわ

986 :ジム名無しストさん:2022/03/08(火) 21:49:21.52 ID:rU1xydBX.net
プーチン氏、31歳年下の愛人と子ども4人を「スイスに退避」疑惑
https://news.yahoo.co.jp/articles/0199869e6490e73914958bb570bceefd4e23c1bf
7日(現地時間)ユーロニュース・ニューヨークポストなどは「プーチン氏の愛人として知られているアリーナ・カバエワ氏(38歳)と4人の子どもは、スイスのとある別荘にいる」と報道した。
カバエワ氏は2004年アテネオリンピックの新体操の金メダリストで、カバエワ氏とプーチン大統領の仲が噂となったのは2008年である。当時、あるメディアは「プーチン大統領が離婚後、カバエワ氏と結婚する予定だ」と報道していた。だがクレムリン(ロシア大統領府)はこれを否認し、その後このことを報道したメディアは廃刊となった。
しかしその後カバエワ氏は与党の公選を受け、2014年まで国会議員を約8年間務めた後、ロシア最大メディア「ナショナルメディアグループ」の会長に任命された。当時のカバエワ氏の年俸は、1000万ドルに達していたといわれている。
カバエワ氏はプーチン大統領との間に、4人の子どもがいるものとみられる。

987 :ジム名無しストさん:2022/03/09(水) 01:46:54.17 ID:ojXnLKa3.net
何を今さら

988 :ジム名無しストさん:2022/03/10(木) 00:32:00.80 ID:JfgWj/r9.net
ベッソノワさん・・・うちが小学生の頃から憧れてる人なので
どうか無事でありますように。

989 :ジム名無しストさん:2022/03/10(木) 06:09:49.51 ID:l7IDHmmi.net
>>988 アメリカに住んでるんじゃない?

990 :ジム名無しストさん:2022/03/10(木) 09:13:05.35 ID:xElK6kzk.net
ベッさんはマイアミに住んでるから問題なし

991 :ジム名無しストさん:2022/03/10(木) 15:22:30.94 ID:WUS0TaUW.net
ララは身体能力は抜群だが、手具をつかった技巧より身体能力に寄り過ぎてるからというのがあるかもな。

992 :ジム名無しストさん:2022/03/10(木) 16:42:38.50 ID:gbkzr7aw.net
>>991
痩せろと言われないのかね

993 :ジム名無しストさん:2022/03/10(木) 17:34:10.27 ID:sbGIfAco.net
>>992
ジャンプの着地重いよね
反り系は起き上がる前に着地してるし
あれであんなEは有り得ないわ

994 :ジム名無しストさん:2022/03/13(日) 10:33:52.16 ID:WVUolnj6.net
大岩さんは新体操は続けるの?もったいなさすぎる

995 :ジム名無しストさん:2022/03/13(日) 11:53:32.99 ID:vREaSNF/.net
>>994
怪我とモチベーションの低下なんてね
自分から強化辞退なんて珍しいよねキレイなのに勿体ない

996 :ジム名無しストさん:2022/03/13(日) 22:25:12.10 ID:WVUolnj6.net
まあこれから山田さんも参戦して三つ巴の代表争いだし精神的に疲れ果てる気持ちは分かる
代表なれなかったら新体操のコーチになるだけだし、だったら他の道も模索すべく勉強するのも一つの選択肢ではある

997 :ジム名無しストさん:2022/03/14(月) 13:16:08.57 ID:RTrP4G26.net
あんまり新体操好きそうに見えなかったなぁ
まあそれは喜多さんもそうだけど
二人ともうまくいかなかったとき、まだマットの上なのにすごい顔するのが嫌だった

998 :ジム名無しストさん:2022/03/15(火) 01:53:38.13 ID:2ekz1VWv.net
次スレ

女子新体操 総合スレ Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1647276751/

999 :ジム名無しストさん:2022/03/15(火) 02:05:07.63 ID:2ekz1VWv.net
>>997
二人とも路線は違うけど特殊な環境育ちだしね
喜田さんは親がクラブのコーチ
大岩さんはクラブ何個目?イオン行く前に最低でも二つクラブ経由してる(どちらでもチャイルド出てるから記録残ってる)
どちらも周りの大人の意向が感じられて新体操漬けで自分で何かを考えることもなく育ってきた雰囲気
新体操が好きとか踊りが好きとかこう魅せたいとか演技から一度も伝わってきたことないし感動したこともない
小さい頃から演技沢山見てるけど、二人とも演技見終わって「上手だね、スタイルも才能も恵まれてるね、はい優勝だね」って感想以外特に持ったことないかも

1000 :ジム名無しストさん:2022/03/15(火) 08:49:29.34 ID:a6vJSCyh.net
エンヴィ(envy)嫉妬を教えてくれて、ホンマありがとう!>>999

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200