2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メイテックpart40

1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/18(金) 06:57:50.97 ID:Fje/vOjD0.net
4月からメイテッワで頑張ってます。
新卒なのでもちろん即戦力にはなりませんが
学習能力、ガッツには自信があります。
先輩方、
入社してからの派遣に向けての三ヶ月間の過ごし方と
派遣先の選択、派遣に出向いてからの心得などアドバイスをお願いします。
(ここで愚痴っているフヌケインポカス野郎は黙っててください。)

2 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/20(日) 16:58:09.92 ID:/AAAGREQI.net
人間力高い人ってどんな人なの?
映画『ハンサム☆スーツ』塚地武雅じゃない方の、谷原章介さんみたいな人かな?

3 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/20(日) 21:55:52.23 ID:2CZfJrTz0.net
メイテックの人間力と聞くと、どうしてもこんなショボいモンスターに擬人化されてしまうorz
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/321/944/rb37.jpg

4 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/20(日) 21:59:22.45 ID:prRai9tq0.net
トップの回答で誰も解らないんだから理解できる訳無いじゃんw

5 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/21(月) 21:48:39.29 ID:75B+r6Wr0.net
人の足を引っ張る人間力に長けたやつが直接、間接ともにいるな。

6 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/23(水) 01:02:31.37 ID:x275ZXyt0.net
あんまり言いたかないけど、宗教くさい所があるよね。

7 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/23(水) 01:13:26.29 ID:d0MzEyla0.net
そんなのどこも同じだろ

8 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/23(水) 12:47:39.31 ID:Bjr6DmvY0.net
一泊研修で社員行動憲章を唱和する光景には
宿泊先の従業員もドン引きだわな。

9 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/23(水) 18:51:32.26 ID:13ebEqmQ0.net
>>7
いやいや、ねーからw
君はドラマや映画やドキュメンタリーや漫画でそんな斉唱シーン見た事ある?配属先の企業はそんな事してたか?ほとんど無いだろ?
精々、釣りバカ日誌の鈴木建設が朝礼で社歌唄うくらいだ。

10 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/24(木) 00:54:12.16 ID:26/e1eTi0.net
社歌はともかく、年功序列の考え方や
メールの書き方は大企業ほど宗教じみてる。
拝承とか、齟齬とか

11 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/24(木) 05:13:09.10 ID:PXCzENTL0.net
入社してからあれこれ考えすぎて眠れない。
今朝も3時から起きてる。
早く配属先決まって落ち着きたいな

12 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/24(木) 07:23:45.05 ID:0F3GbSHK0.net
辞めるなら早いほど良いぞ
元在籍者として言わしてもらうと、派遣の職歴は長ければ長いほど異動が多ければ多いほど不利になる

13 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/24(木) 07:48:49.22 ID:5i6oQtAa0.net
同意

元派遣の人間を中途で採用したがマジで使えない・・・
いい年こいて、主体性無さ杉なんですけど

14 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/24(木) 20:42:32.80 ID:mb5hwWKK0.net
同意

そもそも元派遣を採用する会社なんて
クズみたいな会社しかないし

15 :12:2014/04/24(木) 21:38:34.32 ID:xm6S5c7s0.net
>>13
>>14

自分と伝えたい事が微妙に違うんだよなぁ〜
前スレにも何か書いてあった気がするが、企業は「配属歴=転職歴」って見てる所が多いんだよ。
だから、スキル積めるとか口車に乗って色んな所に短期間で飛ばされまくってると、
フリーターとどっこいどっこいに扱われて書類で落ちる。
これはパンハケでも特派でも何も変わらんし、余程のハイスペックでもない限り能力の有無も関係無い。
履歴書の職歴欄が一枚で収まるまでがボーダーだ。

16 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/26(土) 05:57:33.69 ID:bVWIa0EZ0.net
あーほんとに社会人って辛い。
GW休んだらもう出社拒否かも。

12さん、僕の場合は社会人でいること自体が難しい。
非正規雇用で適当に働くのが合ってるかもしれないけど、それも危険だ

17 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/26(土) 19:28:18.34 ID:g1dPurvG0.net
そうゆう後ろ向きな考え方は派遣・正社員・バイトに限らずどこもやっていけない気がすんだが

18 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/27(日) 14:57:42.46 ID:m1mJ07BA0.net
人と人が二人で話してたら割って入って「お前どっかいけ。俺に話しかけるな。関わりたくない」と言った奴を知ってる。
そいつ話しかけられるより話しかける事多いキョロ充でね。スポーツやってキョロ充信仰になったらしく
条件反射的に他人の言葉通りにやる様になった。しかも工夫無いから「相手を自分から遠ざける」為だけにいきなり
殴った事もある。

その場で早合点って怖いね。「いやだ」といっただけで誰も「あいつに何かしようぜ」とか言ってないのに
そいつが勝手にやった。結果相手は遠ざかったけど後で陰口言われてたのは笑ったねw
そいつ 自分の嫌いな相手が声出すのなによりも嫌いできーっとなる。
「お前の言葉を耳に入れたくない!」っていうわがままなお坊ちゃん。

あまあまで一度白けて別の話題出そうとしたけど全員その場から散り散りになって去ってぽつーんと取り残された。
人間譲歩なけりゃそんなもん。そいつもつまらねー!っていう時と心の中で遠慮して譲歩した際の作り笑いと相槌を
打つ時の差が激しい

そいつ一人っ子だから「いつかはげるね。不器用だから」
口論の末暴力沙汰になったことあるぐらいだし。外見地味だけど中身DQNって最低。

俺そいつとかかわりたくない。そいつの周りみても勘違い君かDQNしかいない。
そいつ哀れな人種なんだなーと思ったらそいつを許せたよ。

19 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/27(日) 15:27:57.66 ID:WqCSJgcW0.net
お、おう

20 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/27(日) 19:49:25.85 ID:Rl0z1Db+0.net
キョロ充て何?
誰でもわかる言葉で書くか説明が無いと伝わるもんも伝わらないんですけどw

21 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/28(月) 15:47:36.57 ID:IBcp2aHk0.net
主語も前提も背景も概要も無い
まさに便所の落書き

22 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/29(火) 13:19:19.24 ID:ApQt78LP0.net
てか怖いわ。
お大事にな。

23 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/30(水) 00:25:37.96 ID:9GCbKVRA0.net
>>15
まさに俺だw
特派から離れたくて、転職先探してるが特派の評価は一般企業からみると最悪。
5年で4回配属先が会社都合で変わったが、印象最悪過ぎる…社内SEの面接の時なんて正社員に見られてないこともざらだしw

今なら言える。新卒で特派行く奴は馬鹿だ。
簡単に入れるからって人生棒に振ることはない、もし入ってしまった人は早いうちにまともな企業に転職しなさい。

24 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/01(木) 10:37:23.64 ID:mQssAwbt0.net
了解でーす

25 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/01(木) 11:17:19.45 ID:E5A5urqE0.net
特派にしてもプロパーにしても能力ピンキリだと思うけどな出来る奴はどこいっても必要とされるし立場築いてる、俺も含めてここに戯言書き込んでる様な奴とは違うタイプだろ

26 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/01(木) 14:37:09.24 ID:5mOPzb340.net
少々出来るったって歳喰えば苦しくなるのは目に見えてるんだから、
とっとと脱出するのが吉。
転職できる実力あるのに自由だなんだ言って転職しないやつはアホ。

27 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/01(木) 17:22:25.79 ID:ZPch9zgz0.net
お前らまだここで頑張ってんの

28 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/01(木) 18:30:39.10 ID:HSLRvtXd0.net
ぶっちゃけ、異動してばっかの経歴を根なし草のスーパーマンと見てるかバイト以上正社員未満と見てるかは企業の預かり知る所なので、雇われ側が憶測で語っていい妄想ではない。

29 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/01(木) 21:20:06.27 ID:GEA7fe440.net
妄想くらい語らしてやれよ

30 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/01(木) 21:40:40.73 ID:X+kPGEiZ0.net
採用実績校を見ると、早稲田、慶應はいるけど東大はいない。
さすがに、東大出て派遣にはならんか。

31 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/02(金) 00:04:27.16 ID:YZuLHx5U0.net
早慶出てこんな会社しか入れないのは恥。
よほど何か問題があるんだろう。

32 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/02(金) 06:37:27.65 ID:q1dIef3y0.net
>>18
みたいな意味不明な奴が俺より給与高いのは許せないなw

メイテックって頭悪いの?と思った。
あれがリーダー?と思った。非効率業務を改善しないし、自分の仕事が変だとも思っていない。
なんつー能天気な奴だとおもったし、口だけ達者で中身がない・・・

変な奴だったよ。表を手打ち入力させる業務作ったのお前だろ!といいたい。
あれでソフト屋かよと子一時間問い詰めたくなった。

33 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/02(金) 07:19:52.61 ID:gCXvNH6f0.net
何が言いたいのかわからない

34 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/02(金) 08:01:43.12 ID:o2EvTAuh0.net
>>30
あれ?採用実績から東大卒消したのか?
前は辞めた奴や説明会に来て辞退した奴の学歴とかも堂々と載せてたがさすがに指導入ったかw

35 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/02(金) 08:06:54.45 ID:q1dIef3y0.net
>>33
おたくのリーダーは忙しいといいながら、何も改善しないアホ。と言いたいだけ。

アホなあいつの尻を拭く仕事を別会社の人を呼んでさせる事について勘弁してくれと言いたいだけ。

36 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/02(金) 15:26:07.49 ID:CNkAgGiE0.net
お、おう、こんなところで言わずに本人に直接言いなよ

37 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/03(土) 18:56:26.95 ID:Drix6qGM0.net
高学歴の奴が入ってくることもあるけど、ほとんど辞めてしまう。
派遣の生涯賃金は安いし、かといって技術職で出世できる会社じゃないし。

38 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/04(日) 11:40:39.44 ID:ZIdXP3aH0.net
453 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/24(木) 06:08:52.01 ID:V45pBkVq0
特定派遣て建前は派遣会社の正社員で定年まで雇用義務があるから
派遣先が無くて待機中でも給料を払うためにピンハネ率高い60%以上は上納金

登録派遣は派遣先が有れば契約して派遣先と契約切れれば終了で待機の保障が無いから
ピンハネも30%
当然手取りは登録派遣の方が良く定年まで働ける安定性は特定派遣って騙される

実際は数年前に特定派遣でも新卒採用で採用した学卒100人が派遣先決まらず100人クビに成ってる
大手で大量で新卒だから注目され話題に成りハローワークに求人を出せなくなったが
中途採用では普通に派遣先が無くてクビは常習化して当たり前
なのに待機通も給料を払います定年まで働けますので給料は安いです60%ピンハネしますなんて
許す派遣法は経済界の犬の自民党が政治資金欲しさに作った悪法


454 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/24(木) 12:08:14.01 ID:hfmUj6Vj0
>>453
特定派遣で客先が決まらないで会社待機そのまま定年へなんて人材はいない。
みんな自己都合退職に追い込まれていたよ

待機中は給料半減だから保険で抜かれて手元にいくら残るのかを考えると転職を目指すのは当然だけど


早くて法改定、遅くて東京五輪までが脱メイのラストチャンス。

39 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/06(火) 20:54:08.32 ID:r0lZvqnY0.net
帰省して親にもう辞めたいと言ったら、「ニートになったら家から追い出す」
と言われて追い出された。とりあえず寮しか住むところないので帰ってきた。
こんな調子でズルズル定年まで滑っていきそう。

社会人1か月目で先が見えてしまった...

40 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/06(火) 22:38:54.45 ID:tO3RQ4eW0.net
メイのピンハネ率は平均50%まで。

テクノプロ・グループのシーや中小のブラックは、ピンハネ率が60%。

両社に在籍していた営業が言っていたのだから間違いないだろw

41 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/06(火) 23:49:54.99 ID:mc20FukB0.net
はいはい、悪いのは職種、会社ね

42 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/07(水) 04:51:16.44 ID:so10rxzi0.net
初月給でGWに風俗行きまくった。
俺のピンサロ率は50%くらいだけど、悪いのはティンポね

43 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/07(水) 07:23:04.67 ID:qLQTjOXJ0.net
>>40
業界1位のレートでピンハネ率50%ってことは
ピンハネ料金も業界1位ってこと?

44 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/07(水) 07:54:53.47 ID:pXScLHsS0.net
>>41
よく解ってんじゃん

>>42
そんなのに行きまくれる程初任給貰えた覚えは無いが、これからどんどん減っていくんで初回は記録しとくといい

>>43
単価が高いんで一番かどうかまでは解らんがトップクラスにはなるね

45 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/07(水) 21:54:43.37 ID:YwSJOYs50.net
「いっぷく!」崖っぷちの元凶は国分太一のイヤ〜な性格?

TOKIOの国分太一(39)司会の朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)が崖っぷちだ。
先週24日に視聴率1.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、
ワースト記録を更新した。

もしかしたら、国分の“キャラ”が災いしているのかもしれない。
発売中の「週刊文春」は、<国分太一はジャニーズで最も嫌われている男>と報じている。
何でも<ケチでいい加減>な国分は、事務所の後輩や、
テレビ局のスタッフの評判が良くないらしい。

国分はジャニーズの後輩を飲みに誘っても割り勘で、平気ですっぽかすことも。
飲んで話したことを外でペラペラしゃべるので、飲み会にも呼ばれなくなったんだそうだ。
番組のロケでも、TOKIOの他のメンバーは一生懸命、力仕事をやるのに、国分は動かない。
そのくせ番組の忘年会では真っ先にマイクを握ってあいさつする。
下っ端のスタッフは怒鳴りつけるのに、プロデューサーの前ではニコニコ…。

アナタの職場にも、こういうタイプがいるだろう。
面倒な仕事は他人に押しつけ、楽をして目立とうとする。
同僚の評判は散々なのに、要領だけはいいから上司の覚えはめでたい。
で、そこそこ出世する嫌な野郎だ。

http://otowota.com/archives/2014/tokio%E5%9B%BD%E5%88%86%E5%A4%AA%E4%B8%80%E3%81%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%A7%E6%9C%80%E3%82%82%E5%AB%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%94%B7/

46 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/08(木) 07:07:52.64 ID:dJLZPjSL0.net
同じ苗字の人間を知ってるが似たり寄ったりでワラタ

47 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/08(木) 21:04:23.32 ID:AktJo3Oe0.net
>>43
マージン率には派遣労働者の教育研修費、福利厚生費等も含まれており
マージン率という数値だけが派遣労働者の処遇を的確に表したものではないと
メイテックは考えています

48 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/08(木) 21:43:43.03 ID:vUCsu6yz0.net
やっと退職できました、ありがとうございました。
やめてスッキリしました。

49 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/08(木) 22:37:24.66 ID:vhcyOUaC0.net
>>48
有給消化はできた?

50 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/09(金) 00:56:06.23 ID:b5UtVhuY0.net
>>48
おめでとう!やっぱスッキリするよね、うちもそうだった。

>>49
客先契約期間中でなければ余裕で出来るよ。うちは全日使った。
本当は遠慮して半分くらいにする予定だったけど、
退職手続き当日に糞営業の面見てたらムカついてきて全部使わせろって言って変更させた。

51 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/09(金) 04:59:38.62 ID:Lu8xARLT0.net
>>50
辞めて何してるの?ニート??

メイテックにいたらまともな転職先ないよねw

52 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/09(金) 07:16:17.98 ID:7eMT3qnc0.net
>>51
働いてるけど?
少なくとも迷よりマトモな会社で

53 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/09(金) 08:22:30.47 ID:0k31NiBz0.net
52はおそらく異動回数が少ないor長期で同じ派遣先にいたorメイのターゲット外の分野を希望してたんだろ。
51の言うロクな転職先に恵まれないパターンは短期で異動が多いケース、52のマイナス要素は前職が派遣だっただけと思われ。

54 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/09(金) 18:33:36.25 ID:Lu8xARLT0.net
派遣じゃない転職先=迷よりよいって図式かな?
僕から見ると番犬が飼い主変えてドックフード自慢をしているようにしか見えない。

ちなみに僕は今ニートだよ。
超円高の頃にFXやって、配当金で暮らしている。年間100万くらいだけどね。
一生ニートを続けるつもりさ。

55 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/09(金) 22:23:32.71 ID:UsgOPpNB0.net
>>54
なんだこいつ(笑)
最低もう一桁額上げてからいえよ
ってか配当金ってスワップ?
そんなん自慢してるやつ初めてだぞw

56 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/09(金) 22:34:11.05 ID:Lu8xARLT0.net
釣りだよ

57 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/09(金) 22:35:23.33 ID:uekom+WW0.net
おまえら、喜べ。
優良派遣事業者認定制度というのができるらしい

http://yuryohaken.info/

この制度の設立にはメイも関与してるから選ばれるのは確実。
有料派遣会社の社員になれて良かったな。

58 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/10(土) 01:23:52.69 ID:++QEsJ5N0.net
>>57
協議会による認定マークねぇ...申請要件見るとユルいからここは通るだろうね
でもこういうのって取引先に認識が無ければ「何それ?」だから労働省は大々的にアナウンスする必要はあるね
Pマークみたいに「タクシーの運転席にある交通安全のお守り」的な影の薄い存在にならない事を祈るよ

59 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/10(土) 01:34:59.85 ID:2j7uUVY/0.net
ここを就職希望してるんだけど、やっぱMARCHじゃ学歴で落とされる?

60 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/10(土) 06:45:23.65 ID:gGGi8Drd0.net
>>59
前スレにもあった質問だけどそれ

>>57
評議委員に西やんいるやんw申請したら絶対通るわw
どれほどの旨みがあるのか解らんが、社長降りたのは評議員になりたかったからかな?

61 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/10(土) 11:22:01.31 ID:B4aOcGUV0.net
>>59
ないだろ。MARCHならこの会社ではトップクラス。

62 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/11(日) 00:22:36.30 ID:NBZ5EMLI0.net
>>59
ニッコマとかそこらへんの学生がここのボリュームゾーンだからMARCHなら余裕

63 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/11(日) 13:10:05.40 ID:OtKolXrX0.net
決まった配属先の客先上司が元メイらしい
身内同士だと安心感あるな

64 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/11(日) 22:19:59.02 ID:c6YfVBoW0.net
油断するな。期待もするな。
身内ではない。けじめをつけろ
元メイは世にあふれている。

65 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/11(日) 23:29:24.56 ID:B1fqL7Y30.net
5年くらい前の投資家の記事ですが、これって本当?

http://okuchika.net/?day=20090610


>そもそも、パナソニックに入社しても、どこに配属になるか、研究開発に従事できるかどうかはわからない。
>しかし、メイテックに入社しさえすれば、グローバル企業のR&D部門に配属される可能性が高い。

>しかも、給料は、派遣先企業よりも高い。
>国内一流企業であるパナソニックやソニーよりもさらに10−20%給与が高い。

66 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/12(月) 00:13:14.55 ID:TdfeFGai0.net
>そもそも、パナソニックに入社しても、どこに配属になるか、研究開発に従事できるかどうかはわからない。
>しかし、メイテックに入社しさえすれば、グローバル企業のR&D部門に配属される可能性が高い。

R&D部門配属は、そこに主に営業かけているから、普通に可能性は高い。当たり前。
ただ、配属されて、どの程度のレベルの業務につくかは別。

>しかも、給料は、派遣先企業よりも高い。
>国内一流企業であるパナソニックやソニーよりもさらに10−20%給与が高い。

これは数字のマジック。
全社平均だと高い。現場作業者まで含むから当たり前。
また、正社員はサビ残とは言わないまでも、時間的拘束相対的に多くなる。
ここ最近の景気上昇で、同じ業務なら正社員の方が確実に上。

記事は、投資家の立場で書かれているし、
開発現場を知っていれば、内容的に的外れな部分もあるから、
鵜呑みにしない方がいい。

67 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/12(月) 07:18:19.45 ID:kexXsjYF0.net
>>65
R&D部門のニーズは増えてきてるがプロジェクトに入れるだけの能力のある奴がいないのが現状。
それと投資家の言う通り顧客は大手、単価が糞高いんで中小は一生雇わないだろうね、非正規如きであんな額払えるのは大抵大手。

68 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/12(月) 14:46:34.40 ID:EvDT7teh0.net
>>67

逆。
メーカーからすると、固定費の正社員の方が給料上げたくない。
仕事がある時だけ契約できる派遣社員は、変動費なので(仕事ができれば)高くてもOK。
固定費を下げて変動費を上げるのが経営の鉄則。

当然メイテックからすると、正社員である技術者の給料を上げたくないのが本音。

69 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/12(月) 18:12:59.83 ID:AdTQp04d0.net
>>63
その上司が何年在籍してたかとか迷に対する嫌悪度によるけど、長くいない方がいいよとは絶対言われるだろうね。
ここの内容がネタでもデマでもない事が生で聞けると思うよ。

70 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/12(月) 20:55:10.33 ID:PGKm6Lhx0.net
決算資料によると、営業利益率を13%まで上げるらしい
ベースアップなんか絶対無理だなw

71 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/12(月) 22:16:58.59 ID:3Cj2NOHt0.net
社員満足度とか言ってるけど、厚遇で報いようなんて気は経営陣にはさらさらないでしょ。
嫌なら辞めろ、中途を補充すれば代わりなんていくらだっているってとこだろ。

72 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/12(月) 22:29:08.51 ID:3aOkX4wW0.net
単純計算で1人あたり20万円は利益増加が必要か。
売上高であれば40万円は必要。
しかも昇級を伴わない前提でこれ。
つまり達成のために給与水準切り下げが必須。
辞め時だな。
ベア交渉なんてのは表向きで
実際には給与切り下げ計画を策定していたんだろう。

73 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/13(火) 07:13:00.05 ID:36nlsruH0.net
>>71
え?社員満足度って幹部対象じゃないの?一般社員にそんなもん感じてる奴いるのか?

74 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/13(火) 07:30:33.67 ID:WtNUXKUd0.net
フヌケインポカス野郎の巣窟だなwww

75 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/13(火) 08:03:14.61 ID:MvfzrMY+0.net
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/part/1381809009/45
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑

76 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/13(火) 08:23:09.15 ID:pWg5iHBK0.net
株価上がってるね

77 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/13(火) 18:34:24.13 ID:80h4HF8n0.net
>>73
フヌケインポカス会社にフヌケインポカス野郎がいるのは当然の事

78 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/13(火) 22:42:01.36 ID:Yj4jiBDF0.net
派遣会社で営業利益率10%以上ってすごいな
さすが高レートのメイテック

79 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/15(木) 04:55:45.00 ID:lSs7ndbQ0.net
名古屋のあの人w

人間力じゃなくてニンゲンニョクなわけだね

80 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/15(木) 07:10:54.76 ID:HXent5aH0.net
>>72
地区集会でも雑談しかしてない労組にベア交渉する気があるとは思えないんだが

81 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/15(木) 21:48:17.78 ID:M8EBvBPB0.net
ttp://response.jp/article/2014/05/15/223223.html

>エンジニアとして理想のキャリアパスについて聞いたところ、全体では「生涯エンジニア」と答えた人が最も多く33.7%
>「どこでもドア」「タイムマシン」といった、SFの世界のものを実現させたいという回答もあり、社会人になっても子どもの夢を実現したいエンジニアも少なからずいるようだ。

82 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/16(金) 18:35:15.01 ID:H8HihgBP0.net
ニンゲンニョクニンゲンニョクニンゲンニョクニンゲンニョクニンゲンニョクニンゲンニョク
ニンゲンニョクニンゲンニョクニンゲンニョクニンゲンニョクニンゲンニョクニンゲンニョク
ニンゲンニョクニンゲンニョクニンゲンニョクニンゲンニョクニンゲンニョクニンゲンニョク
ニンゲンニョクニンゲンニョクニンゲンニョクニンゲンニョクニンゲンニョクニンゲンニョク

83 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/16(金) 20:51:22.96 ID:2YrAltmU0.net
派遣に収まってる時点で本田宗一郎は無理ですw

84 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/18(日) 19:31:39.64 ID:nzJBSkm10.net
売り上げがすべての会社なのに、和とか絆とかほざいてるのがキモい。
結局自分さえよければいいんでしょ。

85 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/18(日) 22:11:56.48 ID:6CEIkn960.net
社員同士が仲間意識を持ってくれた方が、会社側にメリットあるからね。
互助会、マネージャー制度、一泊研修とかそのためのものでしょ。

86 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/19(月) 00:03:43.05 ID:bOQqqvLKO.net
この会社で仲間意識なんてある訳ないし、芽生える訳もない
足の引っ張り合いだよ

87 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/19(月) 00:11:32.29 ID:BfCM/8RZ0.net
そもそも仲間になりたくない。
早く抜け出したい。

88 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/19(月) 05:52:25.50 ID:pQqHrrus0.net
君も♪
今日からは♪
僕らの仲間♪
藻やようよ、青春の日々を♪

89 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/19(月) 05:57:50.37 ID:pQqHrrus0.net
さぁ、みんなでニンゲンニョクの歌を歌おう!
俺はこれから2時間痛勤に出発だ。

90 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/19(月) 07:13:21.62 ID:n1PPji9j0.net
あんなに毎回毎回、終了時に打ち上げやら親睦会やら開いてたら車で来てる人は来なくなりますよ?
目の前の人達が飲みまくってて自分だけ飲めないとか楽しくねーもん。

91 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/20(火) 18:38:52.23 ID:vMM55Oad0.net
君、割れてるよ。来なくていいからw

92 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/20(火) 22:15:16.26 ID:0rcWxwGZ0.net
●極端な二面性が有り、表面的には善良で立派な人物を演じようとしますが、内面的には悪意、憎悪、嫉妬といった感情が常に渦巻いています。
●「恨(ハン)の精神」と言う思想を持っています。これは不平不満、憤怒、嫉妬、他罰主義、怨念、執念が複雑に混ざり合った彼ら特有の思想です。
●「感謝」「対等」「公平さ」といった価値観を持っておらず、勝ち負けでしか物事を考えません。
●努力する事よりも、他人の足を引っ張ることに情熱を注ぎます。
●「何事もゴネればゴネる程,得だ!」という思想を持っています。
●強い者に対しては媚びへつらいますが、弱い者に対しては「徹底的にいじめ抜くべきだ!」と思っています。
●親切に接してきた相手を「弱い奴」と見なし、都合良く利用しようとして来ます。
●フェアプレイの概念が無く、不正を行う事ばかりを考えています。スポーツの場でも審判を買収する行為が日常的に行われています。
●彼らに対して絶対に謝ってはいけません。彼らが「勝った!」と思った途端、威圧的になり無制限の譲歩を要求してきます。
●情熱的、確信犯的に嘘をつきます。嘘をつき通せばその嘘が現実になると信じています。
●人間の心を洗脳することに懸けて天才的な能力を持っています。日本のカルト宗教には数多くの韓国朝鮮人教祖が存在します。

93 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/21(水) 19:37:56.48 ID:itLFE+a60.net
メイ○ックのニンゲンニョクの解説かとおもたw

94 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/21(水) 22:19:12.61 ID:TNFWkbl/0.net
9744 空売りしたい

95 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/22(木) 00:30:24.69 ID:1Y7p0pMW0.net
かなり戻ってるな
3500円まで行ったらボーナスリーマン前の水準に戻るだろ

96 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/22(木) 01:38:52.90 ID:WIumqhhN0.net
頼むわ〜、議題内容が次回の代戦内容を決めるだけなら営業所報告だけにしろよ〜拘束1時間で済むだろ〜
頼むわ〜、人間力とか説明されてもさっぱりわかんないようなもの求められても頑張りようがないわ〜
頼むわ〜、最終的に本人と営業所のやり取りで決まるんなら客先にキャリアプランシートの評価書かせる必要皆無やん
た〜の〜む〜わ〜

97 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/22(木) 06:06:03.65 ID:Deu36Zvd0.net
そろそろ売りかな、1700円代で購入したから、倍近くになった。
アベノミクスで金融資産1.5倍になったよw

98 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/22(木) 23:58:06.25 ID:ZZehwiqM0.net
頼むわ〜、年一程度のペースでWinny漏れやら会社資料電車置き忘れやらかしてるのにあの社員憲章やプライバシマークはないだろ〜
頼むわ〜、素人講師の講習会でラストにレポート書かせるの止めてや〜、内容書く事無さ過ぎてある意味採用試験の小論文より難しいw
頼むわ〜、グループ子会社の新人君が挨拶してきても無視してるクセにしてこなかったらしてこなかったで匿名で子会社にクレーム付けるとか陰湿過ぎて人間力以前に人としてアカンやん
マジで頼むわ〜

99 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/23(金) 00:17:18.43 ID:cGLkThrf0.net
結婚申し込みに行ったんだが職業聞かれてさ…
それって派遣だよね?ってさ。
生涯エンジニアっていったら「一生派遣かい」って笑われちまったわ(笑)

いつかはまともな業種に転職してくれだとさ。

100 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/23(金) 03:05:41.00 ID:sCg9XVAH0.net
よお。元気にしてる?俺もかつてはこの会社の新人だったんだよな・・・。
1つ信じられないんだが、数年前この会社の就職四季報かなんかを読んだとき、離職率は3%程度っとあったんだ。
でも、私が現在連絡つく当時メイテックの人って7人(7人とも2000年代前半の新卒)いるんだが、今その中でメイテックに残ってるのって1人もいないんだよな。

総レス数 1006
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200