2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

マイナンバーミスは派遣労働の弊害

1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/08/06(日) 12:08:44.37 ID:U0xN905I0.net
政治家やマスコミは言わないけど、マイナンバーミスは、派遣労働の弊害だ。
そもそも、自治体が登録作業を委託会社や派遣会社に丸投げしすぎ。

フリーペーパーには、マイナンバー入力作業に関する派遣会社の求人がたくさん出ている。

実際、現場で入力作業をやっているのは、2ヶ月以内の雇用契約(社保逃れのため)の派遣社員が多く、
中には、中国人や韓国人もいて、作業内容も理解しないまま、入力作業をしている。
委託会社や派遣会社の管理者やリーダーでさえ、業務内容を理解していない。
これでは、ミスが出て当然のことだ。

逆に、派遣ではなく臨時職員を直接雇用している自治体では、ミスは少ない。
正規職員が臨時職員に業務を直接指示しているからだ。

中抜きで無駄にコストがかかる官公庁の派遣業務や再委託は禁止すべきだ。
オリンピック、コロナ(無料検査、ワクチン、ホテル療養など)、給付金、マイナンバー・・・
派遣会社を儲けさせるような政策はいい加減にしてほしいものだ。

大手メディアも派遣会社のCMを出している場合ではないはずだ。

2 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/08/06(日) 14:27:13.78 ID:QcCyiTfr0.net
じゃあ正規雇用の天下り人だけですべて処理してくださいね
一切非正規は使わないでください

3 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/08/06(日) 14:28:29.70 ID:QcCyiTfr0.net
政権与党は国民の敵だからねしょうがないね

4 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/08/06(日) 23:54:00.52 ID:Z+X+QT+00.net
マイナンバーカードを返納しましょうとか簡単にいう奴がいるけど、
就職やアルバイトする時にマイナンバーカードが必要になるんだぜ。
ラサール石井みたいに会社で働く必要のない人は別だが。

5 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/08/09(水) 11:21:57.57 ID:908//CIr0.net
なんで適性国・中国の人間がマイナンバーにアクセスしてんだよ。

6 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/08/29(火) 22:57:21.54 ID:kueOKj5f0.net
ネオキャリア

7 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/09/21(木) 13:21:01.01 ID:SXl2kucN0.net
その他(ものづくり系エンジニア) <残業少なめ!>原子力プラント機器に関わる事務業務

8 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2023/12/10(日) 11:59:07.69 ID:kTFVogUp0.net
政治家の資金集めにもマイナンバーとインボイスを義務付けるべきだ。

9 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/02/23(金) 20:09:49.81 ID:A03TB/Fo0.net
マイナンバー再点検業務
また派遣社員を大量採用してやるのか

10 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/02/29(木) 21:29:36.34 ID:4jcips330.net
医師90人がグーグルを集団提訴へ クチコミ放置で「被害受けた」 治療費の踏み倒し狙うケースも
https://news.yahoo.co.jp/articles/79676610c04fd23c43bab58ad54214c0d7b30553

11 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/02(火) 20:34:53.04 ID:Uq9NVRso0.net
> 逆に、派遣ではなく臨時職員を直接雇用している自治体では、ミスは少ない。


データあんの?

12 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2024/04/08(月) 02:55:28.50 ID:v77LzArX0.net
薬もないが

3 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200