2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

授産施設

1 :困り者:2007/11/26(月) 00:49:37 ID:6kIOOkAF.net
就業に耐えられる体力を付ける為と生活リズムを付ける為という理由で
病院のソーシャルワーカーの勧めで授産施設に通って居ます。
しかし、自分は身寄りが無く収入も無い為、施設利用料と交通費がかなりの痛手です。
発症から一年半経とうとしていますから障害年金を申請するつもりですが
たいした金額は得られないでしょうから、この先不安でなりません。
働いていた頃の預貯金も目減りしていきますから
授産施設に通うくらいならアルバイトしたい気持ちです。
なんか良い方法はありませんかね?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:32:56 ID:Fr58YKs4.net
授産施設ってほぼ八時間拘束でつき20日以上作業しているのに
工賃が数千円とかで問題になっているよね?

3 :書き直し:2007/11/26(月) 02:33:58 ID:Fr58YKs4.net
授産施設ってほぼ八時間拘束で月々20日以上作業しているのに
工賃が数千円とかで問題になっているよね?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 07:59:24 ID:WDdj6jsb.net
うる覚えだけど訓練施設だか福祉施設という事で労働基準法の適用外だったような>工賃月数千円
アルバイト見付かるならそっちがいいのでは?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:10:37 ID:Fr58YKs4.net
生活支援員さんに相談だね
生活費が無いんじゃ話になんないし

6 :困り者:2007/11/26(月) 23:00:33 ID:6kIOOkAF.net
支援員さんは、社会に出ても挫折して離職するのが一番困ると言っていた。
自分はお金が無いのが一番困るんだけれどもさ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:54:05 ID:MW2ABogd.net
>>4
地域ごとの最低時給をキープした上で訓練費を引くべきだよね
別途に施設利用料取ってるんだからさ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 03:17:08 ID:3ZMt6FSk.net
>>1
諦めれば?
練炭と目張り用ガムテープ買う位の金は残ってるだろ。


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:50:49 ID:MW2ABogd.net
>>8
あんたは心が病気のようだね

10 :困り者:2007/11/27(火) 19:31:04 ID:rh56Yoey.net
今日は通院だけ行って、通所しなかった・・・・
自分こそ心が病んできたのかも?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:07:25 ID:GwTc9Mwk.net
あそこって就職斡旋したりしないの?
障害者職業センターやハローワークとリンクしたりしてないの?

12 :困り者:2007/11/28(水) 19:54:39 ID:OR/lt+we.net
バイトしたい旨伝えたら、まだ無理だって言われたよ。。。
収入が無いのにどうづれば良いのだろう?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:37:26 ID:o25PRzkJ.net
>>12
年金とか生活保護はどうですか?

14 :困り者:2007/11/29(木) 01:20:07 ID:eWjzZ0DD.net
>>13
年金は申請する予定だけど審査の通知は2,3ヶ月先になって支給はまだその先になるんだそうだ。

15 :困り者:2007/11/29(木) 22:58:03 ID:eWjzZ0DD.net
他の中途障害になった人はどうしているんだろう?
家族や肉親の援助とか?
授産施設は子供の頃から障害関連施設に居る人が多くて参考にならない。
自分は少しでも早く社会復帰したいと思っているが彼等は
ずっと施設内が自分の居場所と決め込んでいるみたいだし。。。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:37:52 ID:oowooBT6.net
就職できたら良いね

17 :困り者:2007/11/30(金) 23:36:58 ID:yaU9QYrx.net
>>16
ですね〜
せっかく、死の淵から舞い戻ったのに社会復帰出来ないなんて・・・

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:51:28 ID:bHtVtAFx.net
授産の最低時給が上がればいいね
訓練の側面は訓練費を徴収する形で・・・

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:14:19 ID:Bjh2sbts.net
訓練なんかしていないのに格安労働力を提供する場だよ

20 :困り者:2007/12/02(日) 22:53:35 ID:hH64FavF.net
明日も行きたく無いなー
家に独りで居て話し相手が居ないのも寂しいけどさ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 03:50:42 ID:0a9V4yat.net
>>1さんはどんな障害なの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 06:23:41 ID:dM+cMN9b.net
ア〜〜〜〜ァッ!ウゥ〜アワ!グシャグシャグシャとか言ってる障害者

23 :困り者:2007/12/03(月) 21:06:23 ID:7xlbByUh.net
>>21
脳出血の後遺症で高次脳機能障害ですよ。
症状は極々軽いので障害があることがわかりません。
傍から見たらちょっと不注意でぼんやりした人って感じですが
明らかに以前の自分とは違います。

軽い左半側無視、軽い注意障害、軽く左上肢下肢の筋力不足があります。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:35:16 ID:oBcrjmSc.net
【誰も】ごくわずかな障害【同情してくれない】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1093715014/

25 :困り者:2007/12/04(火) 22:38:59 ID:4g2d3zLe.net
>>24
同情なんかいらないから、安心&安定して稼げる職場が欲しい。
職場を得られないんなら暮らせる程度の年金が欲しい。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:41:26 ID:H/C7/zif.net
良いトコに就職出来ると良いのにねぇ

27 :困り者:2007/12/06(木) 00:43:26 ID:uQt/R8O/.net
本当に・・・・
でも、施設の職員は「まだ無理」という・・・
病院の診断結果だとほぼ正常値に入っているのに・・・
だから、給与も年金もどっちも得られない・・・

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:55:11 ID:4WpwZW/P.net
生活苦しければ一時的に入所する手もありますね
施設にもよりますけど食費だけの負担でいいはず

29 :困り者:2007/12/06(木) 22:15:46 ID:uQt/R8O/.net
>>28
それでしたら入院すれば一日一万円の入院保証金が保険会社から出ます。
どっかの悪い政治家みたいに偽装入院できませんかね?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:28:51 ID:EtFe4JWv.net
>>29
実家に帰って親に面倒見てもらえ

31 :困り者:2007/12/09(日) 01:37:28 ID:NhRyfeKl.net
>>30
実家住まいですよ。。。
両親と愛犬は既に他界しています。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:07:44 ID:CTh/kE79.net
>>31
家売れ
当座の金ははいるだろ


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:53:09 ID:NQVG0kc/.net
身体障害者手帳は持っていますね、
障害程度区分はどれ位ですか?
授産施設も自立支援法でなくなったけど(2012年3月末まで運営は認められている)
今度、法案が通れば障害者年金も増えるから少しはましになるかも。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:25:38 ID:26/TAOIM.net
働ける程度なのに医師に就業禁止の診断出されると一番貧乏かも?
完全に働けないなら年金出るんだろうけどね

35 :困り者:2007/12/09(日) 20:17:23 ID:NhRyfeKl.net
>>32
住むトコ無くなるじゃん。

>>33
手帳は3級ですよ。

>>34
年金は一応申請してみますよ。
どうなるかわかんないですけど。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:13:12 ID:wf9Sss6I.net
授産は激安労働力を集める場?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 08:08:19 ID:Y0wsoVLr.net
>>35
家売った銭で安いアパートにでも入れ
どうしても実家に住みたいなら家担保に銭借りれば済む話



38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:47:04 ID:PbP1vtgn.net
働けないのに借金するのは地獄の一丁目

39 :困り者:2007/12/10(月) 19:30:37 ID:60ShNSxl.net
>>37-38
借金は嫌です。。。
以前勤めていた会社から再就職の打診がありましたが、
年金申請中ということで断ってしまいました。
身体能力的にも自信を持てないし・・・


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:58:42 ID:r4Bg1nX1.net
3級の年金なんて僅かなのでは?
家や預金があれば、生活保護も貰えないし、困ったね。
なんで再就職を断ったの?
会社だって障害者には、そんなに無理させないだろうに…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:47:00 ID:g1HB3fL1.net
企業はどこでも人材不足じゃない?
再就職すればよかったのに

42 :困り者:2007/12/10(月) 23:51:18 ID:60ShNSxl.net
機械設計の仕事なんですよ。
注意障害があるのでミスったり工場に入るのが怖いんですよ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:04:06 ID:4XaT5DLI.net
あーなるほどね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:15:31 ID:cQ0NVvAp.net
とりあえず、働くって意思表示して、失業保険を貰ったらどうだろうか。
45歳以上の障害者なら、360日分(健常者より遥かに長い)も基本手当てが貰える。
(賃金日額の45〜80%)
その360日間で体力に自信をつけて、再就職しても良し、無理に就職しなくても、
今後の身の振り方をじっくり考える時間が持てるよ。

45 :困り者:2007/12/11(火) 20:07:21 ID:VG9dIcPr.net
>>44
明日、年金の申請に行くんですが、支給額が少ない場合は
雇用保険を考えています・・・

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 14:37:58 ID:u7lcMjU2.net
年金出ると助かるねー

47 :困り者:2007/12/12(水) 22:57:42 ID:Nk1Ep8DG.net
申請行ってきたけど、審査結果が出るまで3ヵ月半かかるらしい。。。
その間一体どうやって過ごせというんだろう?

48 :困り者:2007/12/13(木) 23:05:13 ID:fQYSljtI.net
今日はハローワークに行って雇用保険の給付について聞いてきました。
「働ける状態である」との診断書が必要なそうです。

先日「就業不能」の診断書出してもらったばっかりなのに・・・
こんな矛盾が通るんだろうか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:43:40 ID:4Sa8ZNY+.net
誘導発言して聞き出して楽な道を模索し続ける君は◆ずるい


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:24:14 ID:2zPvlAAk.net
そうかね?
心身健康で不具合無くて離職せずに済むのが一番楽だと思うが?

51 :困り者:2007/12/14(金) 23:00:52 ID:A1ShMXLn.net
>>49
それってヤッカミだと思います。
>>50さんの言う通り、病気退職しなけりゃこんな目に遭わずに済んだんですからね。。。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:41:15 ID:Og5YWgo/.net
池沼の就職先

アイシンAW(株)
アイシン・エーアイ(株)
アイシン化工(株)
アイシン機工(株)
エスケイメンテナンス(株)
エスティ・エルシーディ(株)
トヨタ自動車(株)
(株)豊田自動織機
トヨタ車体(株)
豊田鉄工(株)
トヨタ紡織(株)
名古屋鉄道(株)
(株)デンソー
http://www.toyotakoto-sh.aichi-c.ed.jp/introduction.htm

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:25:10 ID:9vWDrIfm.net
工場ばっかか?
大変そうやね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:50:35 ID:BO3rP1O5.net
授産の作業も工場の下請け的な内職みたいのが多いんじゃないかい?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 04:06:29 ID:YSRXIENc.net
簡易作業だからと言って最低賃金を遥かに下回る工賃は是正すべきでは?
働いてるんだからちゃんと賃金払って税金収めてもらおうよ

障害者をうまく稼がせれば年金の支払額も減るかもね?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:12:53 ID:IvCKGzBp.net
>>52
事務職ないのか?
それにしてもレベルが低そうな学校だな。
いまどき作業中心の学校ってそんなにないんじゃない?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:27:38 ID:YSRXIENc.net
授産施設は学校じゃないよ

58 :困り者:2007/12/16(日) 23:56:57 ID:YO22cWer.net
明日も授産だー・
行くのヤダな・・・・
同じ時間、近所のコンビニでバイトしたら生活が楽になるかな・・・・
失業保険もらえなくなるけれどさ。。。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 10:27:05 ID:Lb5K9Lsq.net
社会保険は使える時に使わないと損だ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 10:41:01 ID:QTBdTq83.net
>>52
しかも、全部愛知に本社あるのばかり?
愛知県は福祉 進んでるみたいね。特に障害者の自立支援とか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:23:18 ID:2mr0ST/x.net
>>60
トヨタ関連企業だと思うよ。
彼奴らは労働力を安く買い叩くのに必死だから

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:28:39 ID:JkNeNJWY.net
トヨタは知障、身障、障害者の労働力も無駄にはしません。
安く買い叩きます。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:05:05 ID:S9jBbsk3.net
生まれつき身体にハンディーがあります。
数ヶ月前まで健常者として働いていましたが、
上司からの嫌がれに遭って、退職しました。
それを機会に手帳の申請をしました。
3級なので医療費の心配はなくなりました。
年金の申請はしていませんが、失業保険を貰っています。
困り者さん、頑張れ!

64 :困り者:2007/12/17(月) 23:36:55 ID:Fcgy3g7f.net
>>59
ですよねー。
勤めてた頃は負担重いなーと思いつつも真面目に納めていたんだから
困った時に助けてもらえないと、コツコツ納めていた意味無いですよねー
イザという時に満足に暮らせないような社会保障だと誰も支払わなくなりますよ。

>>63
はい、頑張りますよ。
発病当初は医師に「一生寝たきりの可能性も覚悟してください」と言われてたけど歩けるようになった。
そうなったら、今度は車乗れるように成りたかった。そして、乗れるようになった。
すると今度は働けるようになりたくなった。最初は独りでトイレ行けるようになっただけでも嬉しかったのに、
だんだん欲求がエスカレートしてくるんだよね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:02:42 ID:Wkb6VeZH.net
>>62
授産も安く買い叩いてるようなもんだね

66 :困り者:2007/12/19(水) 01:00:34 ID:7DHvU9Ov.net
授産で練習しても上手く出来ない作業があったので、指導員に上手く出来なくて困ってると言ったら
片麻痺の影響が残っているかもしれないので、その作業はしなくて良いと言われました。
何か、ほかの作業で他者を楽にしなきゃなりませんねえ。
「働く」とは「傍の者を楽にする」という意味がありますからねぇ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:15:48 ID:QWlVmBzX.net
その通り!
仲間全員あの世に送って楽にしてやれ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:33:27 ID:a7+ZZCSQ.net
>>67
君はとっても楽したいように見えるけど逝く?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 03:47:39 ID:dsJtZSQT.net
test

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:29:49 ID:a7+ZZCSQ.net
>>69は再test

71 :困り者:2007/12/19(水) 22:13:28 ID:7DHvU9Ov.net
今日は授産の生活支援の職員と話す機会があった。
就職の事を聞いてみたら障害者雇用枠は単純作業ばっかりだと言われた。
単純作業だとモチベーション保て無いな・・・・
障害者雇用枠以外から就業先を見つけないといけないな、、、
健康な若者と同じ土俵に立たなければならないから就業は難しいかな?

72 :レッノン:2007/12/19(水) 22:18:37 ID:/Pwr0N0Y.net
単純作業を嫌がる人は、そうじゃない仕事もだめだなぁ
いったい君は何ができるんですか?
いい資格でも持っているの?

73 :困り者:2007/12/19(水) 23:02:42 ID:7DHvU9Ov.net
>>72
>単純作業を嫌がる人は、そうじゃない仕事もだめだなぁ
それは知っているよ。前やってた仕事をやりたいだけだよ。
その仕事もローテーション作業だけどね。。。。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:03:26 ID:x9WIYgdj.net
中途の人はキャリアを生かせると良いね。
始めて世間に出るんじゃ無いんだからさ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 10:26:07 ID:/8/1HeNR.net
授産じゃ役立たずかもね?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:52:01 ID:au1isiKP.net
授産施設って自立支援法の関係で無くなるんでしょ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:57:12 ID:wL4YpfV/.net
>障害者雇用枠は単純作業ばっかりだと言われた

嘘だよ。ありえないよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:12:18 ID:UnJvevdQ.net
今住んでる、市にある市立図書館の喫茶店はなんか障害者の人たちが運営をしているらしい。
車椅子に乗ってる人が、コーヒーとか持ってくるし。


79 :困り者:2007/12/20(木) 22:58:31 ID:oBDqSDo0.net
>>77
障害者雇用センターやハローワークの人とも相談しないとね。。。
ただ、以前みたいにハードワークすると病気が再発するかも?と言われてて怖い。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:33:49 ID:JOsSsXWc.net
病気再発とか悪化する可能性のある職務には就かない方が身の為

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:10:10 ID:yhtNSU8z.net
漏れは年金だけで十分生活できるから
わざわざ働かない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:19:12 ID:uzHy7hOM.net
授産施設は面倒見たくない家族の一時預け場所と言う人が居る

83 :山本豆腐屋:2007/12/21(金) 18:29:56 ID:cL8MRarE.net
中村さん辛いんですね。どうも無口だと思ったら
院長の許可いるんですね。でもあんたは29まで
来なさいと命令されたが、どろぼうに財布盗まれ
たので、障害年金者としては予定が狂ってしまっ
た。祐ちゃんと気持ちいい事するゲストハウス探
していたんだけど府中とカオサーン通りは違うの
ね。

84 :困り者:2007/12/21(金) 20:29:39 ID:iXoCOFT9.net
>>81
働くのは金目的だけじゃないよ。
働けつ喜びってのがあるんだよ。
プラモデルは出来合いのを買うんじゃなきぇ組み上げる喜びがあうでしょ?
アレに似た感覚。

>>82
私は家族が居ないのでそんな事はあり得ません。
純粋に生活リズムを保持する為に利用しているようなもんですよ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:17:36 ID:6H1qoSJF.net
障害者から利用料と労働力を搾り取るシステムですよん♪

86 :山本豆腐屋:2007/12/22(土) 05:42:00 ID:AR/0i9/F.net
世界でもっとも馬鹿な日本の最高学府大学生。何にも話せない
外人が馬鹿にするの当然だよ。こんな国。

87 :山本豆腐屋:2007/12/22(土) 05:59:37 ID:AR/0i9/F.net
http://t880.hp.infoseek.co.jp/youko96.jpg

88 :山本豆腐屋:2007/12/22(土) 07:05:56 ID:AR/0i9/F.net
京王ストア前のパン屋の女の子。パン一杯買って
くれたら、おちんちんを食べてくれるそうです。

89 :山本豆腐屋:2007/12/22(土) 07:07:36 ID:AR/0i9/F.net
オナニーの道具は京王ストア前の八百屋で。

90 :山本豆腐屋:2007/12/22(土) 07:10:49 ID:AR/0i9/F.net
パンは医王病院前の晴海町のパン屋が一番

91 :鈴木祐子:2007/12/22(土) 07:14:38 ID:AR/0i9/F.net
そういう事は多摩版に行けよ。あぁそうか追出されたんだ。
こんなところでオナニーしていないで、職安行けよ新聞広告の求
人欄見ろよ。日本の乞食野郎山本。

92 :鈴木祐子:2007/12/22(土) 07:18:36 ID:AR/0i9/F.net
皆さん聞いて下さい。血税で飯食って、うんこして射精して
こいつ家畜です。単なる知的障害者です。働き盛りにも関わ
らず仕事もせず、朝からパソコン見ている能無し犬です。
何か事件起こす前に入院して社会から隔離しましょう。

93 :山本豆腐屋:2007/12/22(土) 07:20:15 ID:AR/0i9/F.net
ゆうちゃん。いちごのパンツ履いて盛り上がろうね。うふうふ。

94 :鈴木祐子:2007/12/22(土) 07:24:47 ID:AR/0i9/F.net
京王ストア付近と京王ストア内にお花屋さんがあります。
異口同音に僕らも基地外になつてハワイか南の島に行きた
いと多忙で病気しながら働いている経営者がおっしゃいま
した。

95 :鈴木祐子:2007/12/22(土) 07:28:15 ID:AR/0i9/F.net
CG苦労して描いているのにぱくって中国人と同じの山本は
絵が書けません。口だけの評論家です☆いや単なる知的障害
のおたくです。

96 :鈴木祐子:2007/12/22(土) 07:30:58 ID:AR/0i9/F.net
D2の女の子言っていました。あいつが来ると万引きと外人とか
変な奴が一緒に来ると。

97 :山本豆腐屋:2007/12/22(土) 07:47:43 ID:AR/0i9/F.net
青地とか何も知らないんだよ。タイ空軍とか海軍とか規模が違うんだよ。
まぁあまり語らないけど祐子なんか何にも知らないんだよ。

98 :鈴木祐子:2007/12/22(土) 07:49:51 ID:AR/0i9/F.net
あいつさぁ。あいつの言葉で自殺しちゃう奴いるんだよ。
早く薬殺してください。政府関係者。

99 :鈴木祐子:2007/12/22(土) 07:58:25 ID:AR/0i9/F.net
あいつ正覚寺へよく行きますがなんかたくらんでいますよ。
あいつの行動。不審点ばかりですよ。交番に行ったり、絶対
おかしいですよ。亡くなった親父は赤旗購読していたし、
某宗教団体の関係者も出入りしているし絶対あいつタイで
なんかしてますよって調べたけれど単なる旅行者で血税で
買春して自慢して前は女一杯買ったけれどゲストハウスで
オナニーしているだけなんです。現地の警察が迷惑です☆


100 :鈴木祐子:2007/12/22(土) 08:00:43 ID:AR/0i9/F.net
みんな怖がっていますよ。オウムと同じ。いつサリンが巻かれる
とか。あいつ地下鉄乗るでしょ。無線が飛びかうんですよ。

101 :山本豆腐屋:2007/12/22(土) 08:02:18 ID:AR/0i9/F.net
あんたラーメン屋行くより、週刊誌の記者のアルバイトやったら。

102 :山本豆腐屋:2007/12/22(土) 08:04:08 ID:AR/0i9/F.net
バンコックの日本人記者とか日本の記者クラブとかみんな
書いちゃてもいいのか。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:18:17 ID:Vjugfq6q.net
>>85授産施設の存在理由ってなんなんだろうね?
心身に障害を持つ人の役にたっているのかな?
利用者や職員の意見が欲しいね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:46:47 ID:OVQ091hQ.net
元気にする場所?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:19:29 ID:xS8KRXsW.net
収容所

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:28:50 ID:VF5SEPab.net
子供の頃から福祉施設に居る人が多いから
中途障害者はビジネスマナーが通じなくて戸惑うよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:22:11 ID:Fo43wPnP.net
ttp://www.jeed.or.jp/links/link03.html
ここに行けば失業保険も延長できるぞ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:38:26 ID:t1ZoBpTN.net
入所しないといけないみたいだね

109 :困り者:2007/12/27(木) 00:01:22 ID:8KD4LiRT.net
障害者職業能力開発校については、授産に行く前に説明聞いたよ
そういった場所に行くにしても、日中疲れて眠ってしまわないように
授産で日中活動に慣れるようにソーシャルワーカーに勧められたんだよ

110 :困り者:2007/12/27(木) 21:42:57 ID:1YbM5x1U.net
出来れば就職したいよなー
頭、治んないのかなー?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:15:27 ID:eAS0fjfa.net
困り者さんは何歳ですか?

112 :困り者:2007/12/27(木) 22:58:16 ID:1YbM5x1U.net
元祖天才バカボンのパパと同じ年齢ですよ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:48:26 ID:swYJQwLY.net
働き盛りやね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:52:11 ID:KH/JuALp.net

>>112
体を気をつけてね。


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:13:13 ID:swYJQwLY.net
って体が悪い人が通う施設でしょ?

116 :困り者:2007/12/29(土) 00:03:34 ID:0BCmcctT.net
確かに体が悪いんだろうけど、
高次脳機能障害は自分も周囲の人もどこが悪いのか判りにくい。
発症前の自分を知っている人が『なんだか以前と違う』と気付き易いらしいよ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:34:53 ID:crEuOWHH.net
高次脳機能障害は規定がないから手帳や年金は精神か身体に障害があるように申請しないといけないね
障害について知らない人には「ボンヤリしたぼ人」「だらしない人」との偏見を受けてしまうよ

118 :困り者:2007/12/29(土) 23:43:38 ID:3sI46kGU.net
昨日はハロワで手続き済ませたよ。
来月末には雇用保険受給できるかも。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:24:29 ID:WRLi+2Ol.net
雇用保険良かったね

年金は額が少ないみたいだからね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:39:22 ID:JWyfLXuB.net
バカボンのパパと同い年で障害者だから300日保険貰えるね。
その間にリハビリして少しずつでも良くなると良いね。

121 :困り者:2007/12/31(月) 00:15:15 ID:339cSJxP.net
>>120
はい、あいがとうございます。
今度は病気になっても長く休職できて辞めなくても済むしっかりした企業に就職したいと思います。
受給期間中に疲れやすくてスグ寝ちゃうのと注意障害と左側の不器用を治したいですね。

でも、病気前みたいにバリバリ働いてバリバリ稼ぐのはちょっと無理かな?とも思っています。
離れて住む肉親も、昔みたいな働き方したら、また病気になるよ。と脅してきます。
もう、病気になるのは絶対イヤですからね・・・・

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:04:10 ID:67yHWR/+.net
無理せず働ける場があると良いね

123 :山本豆腐屋:2007/12/31(月) 20:10:38 ID:jDU3vb+i.net
わたしね。野良猫の膣におちんちんの先っちょ入れようとしたら爪で
ひっかかれましてね。小さいところは無理でしたね。以来、小児を
いたずらする奴許せないですね。

124 :山本豆腐屋:2007/12/31(月) 20:12:53 ID:jDU3vb+i.net
売春婦って忙しいでしょ。だから前のお客のザーメンのにおい
とかぬるぬるかが暖かいんですよ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 03:49:32 ID:c68Tc/Y1.net
授産施設の工賃を最低時給以上にして、自分の稼ぎで暮らせるようにすれば年金支給額も減らせると思う

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 04:44:50 ID:bhRcWbHg.net
受難施設

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 07:02:24 ID:tGud2oIG.net
>>124
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1199282090/47

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:32:50 ID:ZuGq+yAj.net
荒しにレス不要

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:52:49 ID:KbcTMAuo.net
授産って言い方は明治から変わってないだよね。
何か気持ち悪い言い方だよね。


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:12:34 ID:g2gYDsD9.net
どんな意味合いなん?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:27:16 ID:HCJoGryf.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%88%E7%94%A3%E6%89%80
授産所(じゅさんじょ)とは、身体障害者や精神障害者、ならびに家庭の事情で
就業や技能取得が困難な人物に対し、就労の場や技能取得を手助けする施設。
大きく分けて、障害者関連の社会福祉法(身体障害者福祉法、知的障害者福祉法
)に基づいて作られている"法定授産施設"と、それ以外のいわゆる"小規模授産施設"の2種類がある。
施設の設置は、おもに社会福祉法人などの団体によって行なわれている。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:23:24 ID:dNF1cPQe.net
就労支援になってない気がする

133 :困り者:2008/01/06(日) 22:52:56 ID:MWLpk6AV.net
確かに支援になってないかもねー

明日から、また通所が始まる・・・・・
嫌だなぁ・・・・

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:29:17 ID:eSgSn0Wz.net
ここで頑張れなきゃ一般就労は無理かも?

135 :困り者:2008/01/07(月) 23:46:52 ID:nafG/mj5.net
前、働いていた時は自分の裁量範囲も大きくて目標決めたりしてモチベーションを維持し易かった。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:56:58 ID:Gm3ncC5N.net
授産の作業はつまんないの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:04:17 ID:FBboL0vs.net
そこで頑張って利用者から職員になるってどう?

138 :困り者:2008/01/09(水) 00:20:28 ID:lj0jxoRL.net
>>136
正直言うとつまんないです。
単に日中過ごす場所と言った感じでしょうかね?

>>137
私は障害者相手の仕事は出来ないと思います。
有形時間に小学生のように大声で騒ぐ態度や、
膝が曲がらないけどバランス取る為にやじろべえのように左右に大きく手を振って
危険なのに自立歩行に固執する態度に耐えられません。
(危ないから車椅子を利用して欲しいです。)

地元企業の身障雇用枠にSE/PGの募集があったので週末に相談に行ってみたいと思っています。
いままでの仕事とは違いますが何かを産み出す業務であることには変わりませんから・・・

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:25:06 ID:bjmHoUtz.net
一般就労が難しく、授産施設では辛いあなたには、
福祉工場という選択もあるぞ!

140 :困り者:2008/01/09(水) 17:09:32 ID:lj0jxoRL.net
今日はサボっちゃいました。。。。
厚生年金申請用の診断書には「自発的行動力の低下」と書かれているからね・・・
病気のせいにしちゃえ!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:20:15 ID:AE8vWPS0.net
実際に病気なんじゃないの?
やる気になれないのは怠け心と 決め付けるのは逆に危険だよ

142 :困り者:2008/01/09(水) 19:02:07 ID:lj0jxoRL.net
病人気分は消し去りたいんだけどね・・・・
年金の審査だって通るか通らないか判らないんだから
マトモに働けるようにならないと・・・
だから休んじゃった事には自己嫌悪なんだよ・・・・

143 :困り者:2008/01/09(水) 23:11:58 ID:lj0jxoRL.net
>>139
福祉工場調べてみましたが遣り甲斐ある作業が見当たりませんでした。
難しくても、一般就労を目指したいと思います。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:10:37 ID:Bj5n4cN0.net
できるかな?

145 :困り者:2008/01/10(木) 23:08:24 ID:jTgQC+ty.net
できるかな?と言わんといてください。
やるんですよ。
一年半前は独りで排尿も出来ずにオムツしていたんだから
自分はまだまだ成長途中なんです。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:10:22 ID:M98H2Z5+.net
大変な思いしたんですね。
これからは少しずつ良くなると信じてくださいね。

147 :困り者:2008/01/11(金) 23:47:18 ID:nGDH7V71.net
>>146
ハイ!必ず良くなるものと信じています。

今日、職務経歴書作ってハロワに相談に行ったら
キャリアを活かせる職に就ければ良いんですけど、
発症前のように働ける身体じゃないかも知れない事を覚悟してください。
今は慌てて就職するよりもしっかり療養して体調を整えてください。
と言われてしまって少なからずショックを受けてしまいました・・・・

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:24:45 ID:6vxdpSAt.net
身体が悪いのって不便だよねー
どんなに年金貰っても割に合わない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:56:49 ID:G5UJIspo.net
授産施設の存在意義ってあるんだろうか?

150 :困り者:2008/01/14(月) 23:43:02 ID:5+2OLbX5.net
>>149
どうなんでしょうね?
自分は独り者なので家族から邪険にされてるワケじゃ無いですけど
昼間の居場所があった方が良いんでしょうか?
利用料や給食費やバス代がかかるので行きたく無いのが本音なんですけど・・・・
明日は行かなきゃなんないから憂鬱だなぁ・・・

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:33:59 ID:YINkEa1T.net
試練じゃ

152 :困り者:2008/01/15(火) 23:42:23 ID:RHPxMcSS.net
試練かー
厳しいな。。。
体調悪いのでとっとと寝なきゃな。。。。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:45:14 ID:vVf7fhi5.net
生きているのかな?

154 :困り者:2008/01/20(日) 23:31:13 ID:7ltWKSO6.net
>>153
生きてはいるけど、明日からまた施設に行くのが億劫だな
遣り甲斐が感じられない・・・・

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:46:27 ID:2a+gEqbC.net
簡易作業で一日中高速されて中学生の小遣い程度だもんね

156 :困り者:2008/01/22(火) 01:04:18 ID:+p/Ax9YG.net
>>155
そういう面があるのは否めないですね。
明日は午前中は授産。午後からハロワに行きますよ。

157 :困り者:2008/01/22(火) 23:42:46 ID:+p/Ax9YG.net
ハローワークでは発症以前のとうな専門的な仕事は無理じゃないか?と言われた
いったい何して働けば良いの?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 08:52:11 ID:oNbeqNtc.net
働けないなら年金に頼るしか無いね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:10:55 ID:hTcL3Otg.net
最低賃金以下のワーキングプア養成所

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 10:24:50 ID:znvoVho2.net
社会復帰訓練なんでしょ?
どうなれば訓練終了なん?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 10:40:54 ID:AfeVGvmT.net
>>160
就職先が見つかったら

162 :困り者:2008/02/05(火) 00:03:22 ID:FTXv06du.net
就職先を見つけようとハロワに通い始め、就業可ということで、雇用保険を貰い始めました。
ところが、新しい治療法を試すことになり、近いうちに再入院する事になりました。
入院期間中は就業不可と言う事で、雇用保険は減額されちゃうんですかね?(><。)

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:15:31 ID:qPRnv8JJ.net
入院乙
身体が良くなるといいね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:54:20 ID:OoV5NPGX.net
雇用保険受給資格を得たのち、病気や怪我でのため、引き続き15日以上職に就けなくなった時には
基本手当の支給は受けられませんが、同額の傷病手当金が支給されます。
14日以内であれば、基本手当の支給を受けることが出来ます。
職安でよく訊いてみてね。


165 :困り者:2008/02/06(水) 00:24:36 ID:WIcJhlWe.net
>>164
ありがとう。入院は2週間の予定なので14日になりますね。。。。
今日は授産を休んで免許更新と、高額医療費の相談で社保事務所に行って来ました。
こんなに何でも自分でこなしているんだから働けるよね?

年金申請の為に器質性精神障害の為就労不能と診断書貰っているけど・・・・

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:22:21 ID:/wZMYBRp.net
仕事を選ばなければ働けるやろ?
2chやってんなら少なくともパソコンで文字書けるんだし・・・・・

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:30:02 ID:bhU7jych.net
>>166
障害に理解があるところじゃないと
パソコンができるだけじゃ
IQ47だけど雇ってくれない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:47:15 ID:NGUmgx9d.net
>>166
パソコンで文字書けるだけでなんの利益が上がりますか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:46:45 ID:3ZVXLB4h.net
>>168
世の中には原稿をひたすら入力するだけの業務とかもあるんよ
知らないの?

170 :困り者:2008/02/12(火) 00:38:59 ID:S+lf/BF1.net
明日から授産だ・・・・
億劫だなぁ・・・・

171 :困り者:2008/02/12(火) 15:31:34 ID:G+fbhqIo.net
私物PC持ち込んでサボっていたりして・・・

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:25:43 ID:UX65Yrsa.net
作業しないと怒られない?

173 :ひかり ◆CEXzDcMWN6 :2008/02/14(木) 22:47:28 ID:8n6g5Dn9.net
2ちゃんに文章書くだけのアルバイトがあるとかないとかw

174 :困り者:2008/02/15(金) 23:53:47 ID:/syzGZsw.net
入院中だけど、外泊届け出して自宅に帰っています。。。。

175 :困り者:2008/02/21(木) 18:53:58 ID:uAWar/jr.net
入院中ですよ。。
明日の夜から月曜朝まで一時帰宅予定〜♪

176 :困り者:2008/02/22(金) 16:42:13 ID:l5+yg0Z9.net
ウチに帰る準備しよう・・・

177 :困り者:2008/02/23(土) 00:06:39 ID:qa/PEzK2.net
認定された年金額少なっ!
sっ就職先が見付かりますように・・・・

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:25:46 ID:b1RfD/fu.net
社労士ってどう思う?車椅子でもできそうなんだが

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:03:34 ID:uN3zfIE/.net
大抵のデスクワークは車椅子でもできるんじゃない?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:51:34 ID:z2uvtyxp.net
元気があれば何でも出来る

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:52:55 ID:EZ72gT2V.net
って思ってた時もあった

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:32:24 ID:qO5bqTBm.net
元気があるのに何もしない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:20:10 ID:OqcwLKo9.net
>>179
事務職ってパソコンに向かって電話をとって・・ばかりじゃないんだよ。
コピーをとったり、書類を整理したり運んだり、中小企業はなんかは、掲示物を
貼ったり、お茶出ししたり、会議室のテーブルや椅子を並べたり、電球替えたり・・
車椅子だから出来ないのに、かげ口を言われる・・会社もう辞めたい・・



184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:22:53 ID:sBEA5wky.net
>>183
がんばれ、あなたは悪くないから

185 :困り者:2008/03/02(日) 00:25:18 ID:Bc3qLx53.net
>>183
立って行う作業をデスクワークとは言わないよ・・・・

でも頑張ってね!
職に就けるだけでも感謝しなきゃね!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:34:22 ID:fG+OsB5c.net
受産所の職員は特におばちゃんが最悪、根性悪いくせに善人面、新人職員を必ずイビリおばちゃんのくせに出世欲満々

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:24:15 ID:i29UWbDK.net
俺も思うわ。施設ってばばあほど態度悪いよな。
善人づらしてる分最悪だよ。

まあ所詮福祉の仕事してるやつなんざ仕事がないからやってるだけで普通の社会じゃ通用しないやつが大半だからな



188 :困り者:2008/03/03(月) 23:33:32 ID:UrJJfXeR.net
退院したので、明日からまた授産に通いますよ。。。

189 :困り者:2008/03/04(火) 23:44:45 ID:hCYaCfIr.net
久々で疲れた

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:54:14 ID:iEvX0F+0.net
お疲れ様です
環境の変化あると疲れますね

191 :困り者:2008/03/06(木) 23:06:20 ID:vEA3qa6Y.net
甘々、ユルユルの授産で疲れるようじゃ一般企業はむずいねぇ・・・

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:23:47 ID:20mU5iDj.net
そして利用者の親は近所に授産品を押し売りしまくり施設で褒められても近所では一家で嫌われている

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 07:35:24 ID:ZJWx4oOY.net
邪魔だからどいてよね!ったく、なんでこんなの世話しなきゃなんないわけ!と思われてるんるん

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:41:58 ID:C+wTfEIk.net
授産施設に実習に行った時キレ気味の人が多かったのはなぜですか?


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:38:09 ID:20mU5iDj.net
春はもっと凄いよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:57:10 ID:G1tt23Dh.net
授産施設の最低賃金をあげるべきとかいう人いるけど、
最低賃金以上の仕事をこなせる障害者が授産施設にはいるのか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:55:38 ID:Og4ZQYHm.net
障害を持った方ってもっと純粋な人が多いのかと思いました。
わたしお尻触られましたよ(泣)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:34:22 ID:ykJuYe1t.net
つうか継続Bって終わってるだろ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:28:27 ID:GSKIQjYA.net
偽者でしょうが、施設の名前を騙り、ハンカチとか売りにきた。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:50:56 ID:j8y9cEOy.net
これは統一教会だな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:22:45 ID:/JHklwhZ.net
統一教会ってまだ活動してんだ!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 06:25:21 ID:7D4WjKVc.net
授産所で一生を幼稚に過ごす世捨て人みたいな脊損

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:55:06 ID:k8mqOcUH.net
幼稚に過ごせるほど甘辛くないと思ふ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:52:13 ID:lQq/AmnL.net
生まれてからずっと施設がいる人は幼稚だよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:36:14 ID:k8mqOcUH.net
>>204
それは偏見。そうじゃない人もたくさんいる。
悔しい思いしてる人もたくさんいる。

206 :困り者:2008/03/16(日) 01:24:29 ID:KN/Gsk+j.net
>>205
偏見もありますが、中途障害の私が接してみると
ビジネス用語が使えなかったり、平気で他人に失礼な言葉を浴びせる人が多数居ますよ。
実際、私も枯れれ野言葉で傷つけられました。。。
授産には行きたく無いと思いましたよ。

207 :困り者:2008/03/16(日) 01:25:50 ID:KN/Gsk+j.net
枯れれ・・・・×
彼等・・・・・・・○

まだ、左手の打ち間違いが多くて困ります。。。。。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:50:30 ID:AS7/agol.net
そうとは知らず失礼しました

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:54:54 ID:bpAFqzQS.net
個人的な感想だけど授産は職業じゃないし通ってる人も一般の仕事に就く気のある人は少ない、だから職場復帰を考えてる中途障害者がたとえ訓練でも行くような所じゃないと思う。やっぱり幼稚な雰囲気だし職員ですら一般常識に欠けた人が多いように思う。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:39:37 ID:rN6crKFI.net
確かに・・・・・・・・・・

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 05:10:07 ID:wwlJ6vFJ.net
授産所の改善を求めるなら、厚生省?
舛添大臣のうちに、署名運動などしたらどうか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:24:20 ID:rN6crKFI.net
どんな改善したい?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:54:55 ID:ByA3OIC0.net
利用料金半額

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:47:48 ID:rV+ffBwY.net
最低賃金の確保

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:23:49 ID:NglVU5yZ.net
言葉遣いが悪い
社会じゃなくて学校みたい・・・

216 :困り者:2008/03/24(月) 22:42:17 ID:TS2Qp439.net
>>215
同意。

217 :困り者:2008/03/25(火) 00:12:34 ID:2Y5M/YoK.net
実際に授産施設に通ってみると
自分のように、就労目指している人は殆ど居なくて
ここが自分の居場所と決め込んでいる居る人が多い・・・
四肢が全て無いような重い障害の人は社会整備が整ってないから
社会に出るのは難しいだろうけど、少し歩き方がおかしいだけで
充分に(健常者よい早く)移動できる軽い障害の人も社会に出る気が無い。

障害者の自立生活を阻害しているように思えてしまう。。。。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:45:20 ID:Y78106Rx.net
自分がその人達と違うと思えば通うのをやめるだけです。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:21:25 ID:a+OOfjjy.net
就職できない奴がやめてどうすんの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:53:37 ID:VffMf64q.net
利用料や食事代を払い続けるよりは自分の為にならないなら行かない方がいいと思います。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:16:46 ID:vzuJ04vG.net
授産施設って時給いくらなの?
信じられないくらい安いらしいけど
月給いくらくらいになるの?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:43:56 ID:rCbfS+5u.net
5万前後じゃね
もともと職業じゃないからね
リハビリの一貫

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:44:39 ID:Smm3gJTG.net
5万も貰えないだろ!よくて2万位。

そもそも授産施設なんて、就労出来ない障害者を抱える親たちが、日中だけでも厄介払い
したいが為に作ったようなもんだろ。

そんな所で就職する為の訓練なんて無理。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:17:30 ID:AUGrNkJB.net
授産施設の指導員って給料良いのかな?
利用者はあんま工賃もらえないみたいだけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:27:04 ID:3O/nuR5n.net
ズサン施設

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:39:10 ID:o74Ww5Xp.net
授産施設は何歳から働けるんですか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:59:10 ID:jqXtOnwy.net
授産施設には自治体から補助金が出てるが、それは職員の給料でほとんど無くなる。
利用者の工賃は、内職みたいな仕事をしてその工賃を分配する。



228 :困り者:2008/03/31(月) 00:56:59 ID:K9UJryi1.net
明日も授産だ・・・・

4月に契約更新あるので、行きたく無い旨、正直に言おう。。。。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:09:54 ID:UhUsN0Kd.net
行かなきゃ良いのにね

230 :困り者:2008/04/02(水) 23:32:09 ID:xZZRgmx2.net
そうは言ってもねぇ・・・・・

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:49:32 ID:ACkvPsPb.net
障害者就労支援センターで働いている障害者のプログを観ると
和気藹々で楽しそう。
平日の昼間から堂々と病院へも行けるし、プログまで更新している。
一般企業では考えられないくらい恵まれていると思うけど、
どうしたら、勤められるのかなぁ?
給料はちゃんと貰えるのかなぁ?
障害者年金を貰っている人でないとダメなのかなぁ?
どなたか教えてください・・・・・・


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:45:13 ID:aJctgRjk.net
毎日職員がチヤホヤしてくれるから楽しいに決まっている だけど給料なんてまともにあるわけがない だいたいあんなとこ仕事なんかじゃない 行き場のない障害者のただの暇つぶし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:10:15 ID:L9CNe7RZ.net
そうなんですか??

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 04:45:03 ID:NalJK4Vd.net
まともな人が行くところじゃない、そこから巣立って一般就労する人もいない、辞めても毎日顔出してうざい。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:12:40 ID:tPZMMJb5.net
パソコン操作を素人に教えて、「先生」とか言われちゃって・・・
お誕生月にはお祝いまでして貰えるらしいね。
年金貰っているから、大して働くこともせずって感じかなぁ。
イッチョマエの顔して「勤労障害者だ」と威張ってるのは許せないな。



236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:17:14 ID:xheCCoYC.net
授産所って小学校と動物園が混ざったような所

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:50:25 ID:izHDd0kg.net
授産施設ってクビ(解雇)とかあるんですか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:50:26 ID:cglQPWmG.net
>>237
他の利用者しゃ職員に迷惑掛けた場合は契約終了される可能性もある。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 05:35:26 ID:w3Ab0o15.net
利用料払って来てるわけだから施設にとっては基本的にお客様だから解雇 とかはありません。作業付きのデイサービスみたいなものです。

240 :困り者:2008/04/09(水) 22:39:28 ID:o57dLwmn.net
>>236
確かにそんな感じがするかも?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 07:08:44 ID:eFEaM8ZW.net
職員も利用者も変なのばかりで気持ち悪い。授産施設なんてなくしてしまっても社会的には何も困らない。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:23:36 ID:cpifGL1e.net
>>241
行き場の無くなった人が街中にあふれてもいいのか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:35:17 ID:KM3/EV+x.net
以前実習に行った時何人かすげーストレスたまってる人がいた。
やたら当たられたし。
たぶん健常者に対するコンプレックスがあるんだろけど。
まあ仕方ないよね。
みんながみんなじゃないけどね。
でも基本的にまともな世界じゃないよね。
授産という中途半端な制度にムリがあると思う

ほんとだったら一般企業でもっと雇用すべきだけどね・・・

自分が働くと考えたら厳しいな。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:30:39 ID:iZXzgWEs.net
バカなくせに学校の先生気取りの施設職員、子供扱いに慣れてしまい甘えてる中年障害者、端から見れば本当に異常な世界、引きこもりの方がまだマシ

245 :中途障害:2008/04/12(土) 02:56:02 ID:g+rqi78g.net
>>243
実習って???
アンタ何者?


利用者?介助者??

「アンタ」なんて失礼な言葉使ったけど授産所内では
利用者同士で普通に使われているのでビックリする

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 07:47:12 ID:a/68jhJN.net
学生でしょ、うちにもよく来てるよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:42:47 ID:y47Cga/n.net
利用者がくどいのできつい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:38:12 ID:j4t1xTPH.net
くどいの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:14:49 ID:xBfX0mpB.net
授産に通い出して、こだわりがひどくなり、言葉使いが悪くなった自閉症の妹…

250 :困り者:2008/04/17(木) 22:35:20 ID:nlMnhwTd.net
部署変えてもらって、精神的には楽になったけど
作業がつまんないな・・・・

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:31:31 ID:587IinO2.net
外の世界を知らない人が多いと違和感あるよね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:28:31 ID:1jLjma7+.net
外の世界をどうやって知れと

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:21:53 ID:tQpf3QDb.net
一般就労でもしないかぎり無理だな それが出来ない人ばかりだから授産施設は異様な空間のまま若い職員だけ耐え切れず辞めていき、施設に染まった古い職員と若くても変な職員しか残らない。

254 :困り者:2008/04/22(火) 00:31:18 ID:ctN+wlja.net
変な人、多いよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 04:22:54 ID:lBgFnQFT.net
利用者が変なのは当たり前だけど職員の方が変なのは多い

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:43:47 ID:RW6BLCqx.net
前の会社にも、施設から何人か働きに来ていたけど、
誰が引率の職員なのか、わからなかった

257 :困り者:2008/04/23(水) 00:05:21 ID:xIQwe5kI.net
>>255
やっぱ、自分も変な人なのかなぁ?
困ったなぁ・・・・

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 06:22:23 ID:DAOVrUWI.net
そして、たいていはカリスマ理事長なんかがいたりして、そいつ胡麻擂りに職員はいそがしい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:20:18 ID:I6UaBBvI.net
元SEとかいますか?
平均年齢はどれぐらいでしょうか?
どんなルートでそこまでたどり着きましたか?

自分はカウンセラーに、今後の一つとして
ちょっと進められたので、気になっています。

260 :困り者:2008/04/28(月) 18:19:11 ID:Tk5y2kPc.net
>>259
私は元機械設計者で、ソーシャルワーカーに勧められてココに来ました。
ハッキリ言って一般企業経験者にはキツイ場所ですよ。
今日はサボっちゃいました。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:36:07 ID:A4FValeI.net
金払って受けるサービスだから嫌なら行かなくていい
別にサボりじゃないよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:48:54 ID:6lFu09K9.net
その前に嫌ならやめたらどうですか

263 :困り者:2008/04/30(水) 01:30:20 ID:lk0071jB.net
辞めるべきなのかな?
迷った時の相談相手を無くすようで・・・・

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:03:44 ID:9CvCSXp/.net
せめて月に一度はソープに行きたいけどムリかな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:31:34 ID:AUhckyzx.net
無理
学生のバイト代より少ないよ
利用料払ったらむしろマイ〜♪

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:29:32 ID:PZnmoR9p.net
授産所は仕事でもないし一般就労させる気もさらさらない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:05:52 ID:Xh/3rCh9.net
授産施設の目的というか、存在意義は何?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:18:44 ID:dmfzsXs3.net
乳母捨て山みたいなもんかね?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:35:40 ID:6cq4U8Ud.net
俺職員だけど、実習程度で偉そうな事言ってる奴多いのに驚くねw実習生なんてたいした仕事もしてねーくせになw
まぁ一般企業と比べると異様な職場なのは認めるけどね。

はっきり言ってここに書き込みしてるような奴らが来る所じゃないよ。頑張って一般企業の仕事探した方がいい。たいした賃金も貰えないので行くだけ時間の無駄。


270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:10:11 ID:G+60cyV6.net
そう思います 働く気があるなら普通の仕事が絶対にいいです 授産施設は障害者のたまり場です

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:10:07 ID:yG+1DETH.net
授産所はきれいごとだけの偽善施設

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:48:04 ID:ymNrK631.net
23区の城南地区にある精神障害者専門の通所授産施設に居たことがある。
食品製造中心の授産施設で、難易度の高い内容の仕事の製造担当だった5年前は
時給350円ほどで、月額工賃は3万円以上だった。
工賃は施設30人位居た中でトップ5以内。
現在は施設とは一切関係無い一般のパートで勤務している。

>>271
偽善施設と言いますが、全員目的達成することは恐らく出来ないと思われる。

特に就職支援の授産施設は、本人がある程度回復していっていること、
仕事に対する意欲があること、家族や支援者の協力が得られることなどが
就職して施設を離れるには必須条件です。


273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:04:28 ID:ymNrK631.net
困り者さんへ
見た目に障害が少ないのであれば、精神障害者の社会復帰のための授産施設に通ったらどうですか?
高次脳機能障害なら精神の授産施設でも受け入れられると思いますよ。

私もそうでしたが、モチベーションの低い仲間とでも楽しく過ごして
自分は具体的な夢に向かって努力するのが良いと思います。
周りに振り回されると思うのは、自分が精神的に落ちているか
自分のことをきちんと考えていない証拠だと思います。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:29:09 ID:Nwf6rpmE.net
他の人と違うと思うなら職業訓練校にでも行けばどうでしょうか?熱く議論するほど難しい問題ではないと思います。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:35:20 ID:tCk1WsBo.net
>>274
巻きグソだまってろ

276 :困り者:2008/05/07(水) 23:36:37 ID:zxTZj3+I.net
連休中は関西方面に旅行していました。
見納めに食い倒れ人形も観てきました。
今日は私用で休みを取っていました。
明日から授産通います。

>>274
職業訓練の事ですが、次週ハロワ職員と相談する予定です。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:41:06 ID:s/9mUj1x.net
訓練に耐えうる生活環境作り

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:37:43 ID:9++laPbS.net
k

279 :困り者:2008/05/11(日) 01:01:20 ID:H/N+y5ZQ.net
>>277
施設利用前にそんな説明も受けたw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:15:51 ID:NHM6uTFm.net
もうやめようと思う

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:31:37 ID:bUwNGXNj.net
働いても月一セックスもムリなのか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:52:42 ID:9LuoVTjA.net
すいません、質問いいですか?

授産施設で麺製造の雑用って

障害者ですか?それとも職員ですか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:18:22 ID:OhLXfTgO.net
死にてえな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:45:34 ID:F+p9O+Ww.net
利用者はみんな幸福

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:17:00 ID:HmIPNFeL.net
セックスまじ気持ちええ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:07:49 ID:gR+91i5a.net
幼稚

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:31:41 ID:uOEaizh2.net
授産施設の職員さんは
利用者の仕事探しが大変…


工賃出るだけましじゃない?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 03:07:41 ID:rMDd7jsE.net
そんな苦労も利用者さんは解からない 誰よりも速くやって誉められたいだけ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:29:10 ID:fmds0/hd.net
授産施設の仕事ってないのが当たり前になってる

290 :困り者:2008/05/21(水) 00:19:37 ID:CFjzavJo.net
結構、ノルマがありますよ・・・・

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 03:04:49 ID:EbQ345zk.net
なぜか仕事がないのに工賃は多い

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:10:44 ID:FlMCP9x9.net
>>291
ソープ行けますか?

293 :困り者:2008/05/25(日) 23:38:20 ID:8D+tXJFY.net
工賃は月に数千円ですよ。
利用料と交通費と給食費で数万円遣いますよ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 04:02:04 ID:72HgrTii.net
眠ろうとすると言語にも障害がある利用者の声が耳鳴りのように聞こえる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:31:45 ID:gvUjuhBn.net
辞めれば?

福祉屋さんの転職先があると良いね(笑)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:49:02 ID:JshppYe4.net
↑そうします 施設は懲りました

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:39:27 ID:1HE8hmU9.net
変人の巣

298 :困り者:2008/06/02(月) 23:51:36 ID:oaJcKwiG.net
>>297
そんな事言わないでください。
変わった人居てビックリしますけど・・・
社会人経験が無い人が多いので仕方ないと思います。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 04:27:20 ID:JbzUBg3M.net
変人が多いと云うのは職員の話ですよね?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:42:32 ID:0FWl2T4q.net
死にてぇな

301 :困り者:2008/06/04(水) 00:26:17 ID:i6wAiJMa.net
>>299
利用者もですよ。
作業終了時に「お疲れ様」ではなく「ご苦労様」と言ってみたり
他の利用者の携帯の画面を覗き込んでみたり。。。
基本的なマナーが備わっていません。

>>300
死んじゃダメですよ。
ここで愚痴を吐くだけでもスッキリするかも知れませんよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:14:37 ID:6TYjFgLm.net
施設ってどこでもおばちゃん職員が悪の元凶だったりする

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:26:51 ID:xaDyTHvV.net
障害を持つって辛いよな。
健常のころに比べて未来への希望が半分もない。

今週一回も仕事してない。
そろそろヤバいなw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:51:27 ID:1kHzqXJ5.net
行っても仕事がない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:33:44 ID:y/wzDtub.net
今日も朝から発泡酒飲んでた。
ビールじゃなくて発泡酒だぜw

死にてえよ



306 :困り者:2008/06/06(金) 01:12:25 ID:1vYqLiSK.net
>>301に追記

他の利用者に休憩時間中に携帯画面を覗かれて話しかけられたり、同じ人に
バスの中で降りる直前に取り出した手帳を覗かれて誕生日や障害等級を言われたりして気分を害しました。
そんなのは覗くものでは無いし、偶然見えてしまっても話題にしないのが大人のマナーだと思うんですが・・・・
その人も子供の頃から福祉施設に居たみたいです・・・・
福祉施設では一般常識や社会人マナーの教育をしないみたいですね。
自立支援とは程遠いと思います。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:38:23 ID:IjMPLyXN.net
この前実習に行った時ババアの利用者に迫られてキモかった
前に実習に来た人は私を抱きしめてキスとかするのよって
あたかも俺にやれと言わんばかりの勢い
鼻息もすげー荒いしw

二度と授産施設とか行かねー


やっぱり隔離された世界のやつは頭おかしいわw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:49:09 ID:Z2qlHCUm.net
その環境に適応出来た人にとってはこの世の楽園

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:32:52 ID:BEvn+Vv1.net
308同感です。大半は養護を出た人が行く所と思います。
中途の人は普通を知っている人、上昇志向のある人は最初から来ません。
私も先天性だから
40超えたら障害持っていると疲れやすいし、しんどいし、一般の人と
合わせるのはつらくなるから、施設に居たい限りです。施設…大切にしたい
ですよ。入浴、排泄、食事全部世話してくれるなんて有難いじゃないですか。
楽園ですよ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 03:07:18 ID:Q/B7iZQU.net
授産施設に一生通い、一生そこでチヤホヤされ、難しい仕事をしてるような気になり気がつけばかなり歳をとってしまい結婚も出来ず、親も年老いてしまいそれでもまだ年月の経過に気付かず笑っている 施設はそんな事まで本気で気にはしてくれない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:01:48 ID:6Q+ag0FL.net
「POSO」でぐぐってみて。
紛争の事、もっと知りたい方はお願い。
世界で何が起こってるか、色々書いてる。

312 :困り者:2008/06/12(木) 00:24:04 ID:0scJLdZi.net
>>310
授産ホームが併設されているけどお年寄りも入所しているよ。
将来は老人ホーム化していくのかも?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:36:00 ID:9V8+vRgt.net
悪いのは職員の質 制服でも着ないと利用者と見分けがつかない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:40:54 ID:MxeJRwt3.net
いやいや施設長の質

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:25:27 ID:9bCTALK4.net
↑同感です。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:16:34 ID:dVqKzTI8.net
一般企業に支援金出して就労訓練させた方が良い?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:35:30 ID:GH1obd+Q.net

まず施設長に訓練させろw
民間のモラルというものを学んでもらわないとww

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:55:13 ID:IVsjOiKS.net
授産施設はいじめの巣窟

319 :困り者:2008/06/18(水) 00:29:18 ID:b6ggvhPE.net
一般社会経験のある人は通うの辛いかも?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:58:37 ID:6iKoVEKw.net
嘱託だけど辛いです 職員の特におばんがキモすぎて毎日うんざり

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:47:48 ID:vhoGPEwr.net
キモイだけならいいじゃん被害ないんならw

無難にしてりゃ勝手に手当が入ってくるんだから

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:54:42 ID:AWpJ7gkJ.net
やる事ないので会議ばっかり 会議が仕事のいい職場 その会議も学級会みたいで懐かしい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:04:09 ID:sSvYayQj.net
ダメやねー

会議は利用者の悪口三昧?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:06:05 ID:ZEiwD9mP.net


325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:15:47 ID:a2WUopTN.net
利用者は低賃金 でも職員は海外研修の矛盾

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:38:12 ID:gbTrCbi+.net
充分に一般企業で働けそうな軽い症状の障害者でも
授産施設に閉じ込めて就労促進を阻害している

働かせれば少ないけど税収や年金財源にもなるのにね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:26:46 ID:T7AfCMYm.net
指の無い会社員やビッコ引いてる会社員もいくらでも知ってるぞ。


328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:23:22 ID:nXWcg6EV.net
働けるのに働かない人まで保護しなきゃならんのかねぇ?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:18:01 ID:HZ2BMaYQ.net
利用者として来てくれればお金になりますから

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:08:09 ID:1EE/2lU2.net

コレって普通のことなの??

【中国】「北京五輪中のハンセン病患者入国禁止」の措置に日本の団体が抗議 規定の撤回求める

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214185855/l50




331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:32:40 ID:VV3GaZrm.net
>>313
そもそも障がい者と健常者を見た目で判別するのは、 無 理 。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:44:51 ID:53Qx7uih.net
施設にいると 寝たり起きたり 食事、入浴体が楽だし、やさしく
してくれるしとっても楽しいです。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:36:08 ID:0XS/GXg0.net
でもセックスができない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:09:37 ID:R5qq1W8H.net
施設外に居ても出来ないでしょ?

335 :困り者:2008/06/27(金) 00:48:44 ID:nld/Eu6d.net
二日連続でサボってしまった・・・
行くと利用料と交通費がかかるからちょっとしたことでも行きたく無いと思っちゃう。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:20:38 ID:pYaplzx6.net
池田町の施設に凄いおばん職員発見

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:40:31 ID:wEbZG4tI.net
死にてえな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:02:55 ID:QcBPUS8C.net
朱色宇訓練と言う名の元に異常に低い工賃で労働させられているとして
皆が一斉に休んだらどうなるのだろう?
訓練ならば納期やノルマは無い筈だから平気だよね?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:43:22 ID:QcBPUS8C.net
朱色宇訓練・・・・×
就業訓練・・・・・○

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:02:36 ID:STa+ERBR.net
職員も訓練が必要

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:15:19 ID:1sU5/KTU.net
職員に私怨を持っている?

342 :困り者:2008/07/01(火) 00:41:55 ID:mPjVmDJT.net
私は職員さんは苦手では無いが他の利用者さんが苦手
「どうせ就職できない」とか「どうせ恋人できない」とかネガティブ過ぎな人が多い
障害持っていても、運動音痴な健常者よりシャキシャキ動いたり出来てんじゃん・・・
一歩踏み出せばなんでも出来るハズなのに施設や福祉制度にしがみついているようだ・・・

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:20:58 ID:oGvIjHjo.net
働かなくても暮らせる人はいいよなー

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:36:06 ID:XFpivCEF.net
僕の未来ってどこにあるの?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 03:21:21 ID:FfcBCp80.net
暇過ぎて水飲んで新聞読んで一日が暮れて行く

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:19:50 ID:NnUYv/9l.net
10年前夜逃げしたことを思い出す

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:02:18 ID:5yBOofW4.net
>>324
>一歩踏み出せばなんでも出来るハズなのに施設や福祉制度にしがみついているようだ・・・

このスレ上から一通り見てきたけど…
嫌だと言いながら、そこから抜け出せないでいるあんたが言ってはいけない言葉!

348 :困り者:2008/07/04(金) 01:41:37 ID:4IHtCQX+.net
>>347
すいませんでした。
でも、100人近くの利用者が居て、半数以上は軽微な障害なのに
ハローワーク通いしているのが自分一人と言う状況では、、、、、
自分は2年目の通所になり、かなり焦っているのですけど
20年近く居て「どうせ雇ってくれない」と何もアクション起こさずにいる人達には違和感覚えます。

どうやら、自立支援を促進する施設ではないようです・・・・
姥捨て山みたいな場所なんでしょうか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:45:25 ID:FxB0GT9/.net
一般就労する気なんてさらさらない人ばっかり いずれ工賃が一般企業なみに上がると思っている

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:00:11 ID:JIHfyhBq.net
いくら金もらってもあんな所に行きたくない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 09:04:59 ID:oAZni8CM.net
暴力、恫喝、弱い者いじめ、職員同士のセクハラ、パワハラ、およそ福祉の場とは思えない身体の欠陥への中傷、誹謗、どこの授産施設も同じだと思います。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:57:38 ID:En/pkEHa.net
何の為の施設だ?

353 :ダルマ:2008/07/11(金) 03:31:06 ID:hQHul7oM.net
それが施設本来の姿と言っても過言ではない。
誰だって、カスを相手にしてたら腹立つ事もあるでしょ?
そもそも、介護職なんてしてる奴は頭悪いからやってるわけで、仕事内容まで期待すべきではないのだ。エ、チガウノ?
ま、自分ん家の片端に対する施設の扱いが気に入らんなら、預けんなって事だ。
施設に期待する方がマヌケなのだ。
期待するなら、それなりの金出して、それなりの施設にぶち込むしかねーって事だ。
施設がギリギリやっていけるだけの金しか出さないなら、ギリギリの介護を受ける…当たり前の事
片端関係者は1000円の銭で5000円のサービスを求めてるから不満ばかり言ってるわけでつ。
ま、それが当たり前の生活してるから、仕方ないのでつけどね…
病気みたいなものと言えるでしょう。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 06:56:31 ID:b1eKNKpM.net
おっは!
介護職って仕事の割に待遇が良くないみたいだけどどーなのかな?
救世主

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:18:01 ID:q2Of2rZr.net
死にてえな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 04:03:17 ID:/138I/nb.net
施設の質なんてどこも施設長次第で全然違う

357 :困り者:2008/07/14(月) 02:02:18 ID:boEjLejK.net
4月に施設長変わったけど、雰囲気変わってないせすよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:57:38 ID:SnoeVmIa.net
行く所がないから授産所に通って居心地いいくせに文句言う奴が多い

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:14:02 ID:gGyS5QFQ.net
行く所が無いのか、行く所を奪われているのか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:24:20 ID:Jcb5Ft43.net
奪われるほどない あれば奪われたりしない 授産所しか行く所がない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:53:04 ID:bFOsXnDj.net
おっは!
皆さんに人の生きる道を教えてやるさ。
さあ、ついて来て!
救世主

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:25:53 ID:foQqb+I2.net
変な宗教か?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:54:19 ID:KssYeIHi.net
行こうとする努力もない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:14:08 ID:Xtc1DNj2.net
今度実習に行く予定の者です。
先生からセクハラされるかも知れないけど大人の対応をしなさいって言われました。
やっぱり実習生ってそういうことされるんでしょうか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:57:27 ID:Jcb5Ft43.net
されまくります 職員も見て見ぬふりです

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:40:17 ID:OHEkhcNk.net
犯罪じゃん
処分しれ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:58:46 ID:S2Zyzu9+.net
後ろから抱きついてまわるけどオバンは外されている

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 04:24:24 ID:3rtB5Lz1.net
セクハラなんて当たり前

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:45:17 ID:fhKZwuvp.net
さて休みも終わった また動物園行くか

370 :困り者:2008/07/22(火) 01:09:50 ID:uEcmJLha.net
ですねーw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 07:20:31 ID:C8q8XS4E.net
おっは!
アトピー板もそうだけど夜更かしは間違っているよ。救世主

372 :困り者:2008/07/24(木) 22:40:35 ID:DhOBb8A5.net
サボった

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:57:25 ID:TR1Bi4he.net
もっとちゃんと働きたくさせる労働意欲を掻き立てる所

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:46:22 ID:1F3ANMeY.net
一人また逃げた

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:51:21 ID:82rLNlIK.net
救世主は皆さんを幸せにしたいと考えています。

376 :困り者:2008/07/27(日) 23:41:06 ID:rE3GP3cS.net
>>373-374
自分も逃げようとハロワ通い・・・・・


377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:47:11 ID:5LeCUiwu.net
暇だから会議が仕事です

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:54:42 ID:j0/mCuih.net
上から下まで糞ばっかり 養護あがりの利用者は常識知らず、職員まで社会不適合の世間知らず

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:42:07 ID:YXLERFfi.net
今日はじめて授産施設について調べた。
年金もらいながら親元で引きこもりみたいな生活ではいけないと思って…。
しかし
授産施設って最低賃金くらい出ないのかな…

自分は調子がいい時はめっちゃ健常者並かそれ以上に元気で
ある日いきなり電池が切れたように寝込んでしまう。

小学校から虚弱で学校もちゃんと通えなくて、なんとか高認を取った後
色んなバイト(すべて接客業)を経験したけどいきなり倒れる、休む、寝込むを繰り返して
マトモに仕事を続けられない。

公立の職業訓練校に通うほどのお金もないし(親は定年済み)
こんな自分でも技術を身につけられて、少しでも働ける場所…と思ったんだけど

このスレ読んでると、自分は場違いな人間で浮いてしまいそうな気がして怖気づくわ…(´・ω・`)

ちなみに自分の行こうかと考えているところは身体・知的・精神受け入れるとこ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:08:44 ID:4hJ31Vek.net
工賃は少ないけど職員には優しくしてもらえるよ お客様だから

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:05:05 ID:wNf4eRLo.net
>>379
>公立の職業訓練校に通うほどのお金もないし(親は定年済み)
 こんな自分でも技術を身につけられて、少しでも働ける場所…と思ったんだけど

手帳所持なら金は掛からないよ。

http://www.jeed.or.jp/links/link03.html

授産施設で職業訓練は無理だと思う、施設でやってる事は一般社会では通じないから。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:33:14 ID:PM6D88BM.net
>>381
>>379です。

ほんとだ。知らなかった。
職業訓練校出身の人に話し聞いたら
「すごく安いよ!〇十万…」とか言ってて 「そうなんだ(すごく安いけど無理orz)」って思ってたけど

でも地元調べたら職業訓練短期大学 職業訓練センター 職業訓練高等学校とも
身体・知的のみ免除だった 精神2級なんだけど、無理だ。

身体・知的┃精神障害者 の壁は厚いなぁ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:35:54 ID:IVQ073vn.net
夏休みが長いから学校みたい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:59:37 ID:CyFcT9vs.net
授産ホームの利用者が高齢化して、そのまま老人ホームになりそうだな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:36:58 ID:PHRVx0bc.net
不正ばっかりのくせに福祉を語る授産施設

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:13:13 ID:ENIr/AHL.net
ここは愚痴しか書かないところなのかね まぁなかなか授産施設に入ってる人でこういったサイトがある自体知ってる人少なそうだしね
だいたい授産に通う人って年金もらうくらいの人が多いし、授産だけで生活立ててる人少ないと思うよ


387 :れのん:2008/08/21(木) 11:29:17 ID:Tde67cmP.net
授産施設って通うところなの?
デイサービスなところと同じ意味合い?

作業所も授産施設なの?

388 :れのん:2008/08/21(木) 11:30:54 ID:Tde67cmP.net

施設入所者って? 重度心身障害者施設の意味なの?

自立支援法って難しいね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:08:31 ID:8bdTDCoO.net
たぶん両方あるんじゃないかな 入居者はやっぱ家族から離れなくちゃ
いけない人であったりするんじゃない いつまでたっても家族とは入れないし
授産っていうのは社会に出れない人が訓練する施設だけど やっぱ入ってる人は
みなそこが居心地良くて長く居ちゃうんだよ だってみな同じような人が集まるから
気が合うしね 


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:15:58 ID:qHud1GLG.net
社会に出る気がないのだろうね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:40:01 ID:cQcvW6XV.net
だいたいがそういう人だと思うよ 



392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 07:12:42 ID:m4gBwwz5.net
なんでも普通がいいね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:59:45 ID:Uyi9rPL7.net
友達いっぱいいればいいよね


394 :困り者:2008/09/02(火) 23:42:07 ID:wzERq3p+.net
中途障害者は外の世界知ってるから精神的に参るよ・・・・

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 04:22:39 ID:TkalxZWm.net
自立生活できる程度に障害が軽い人は行かない方が良い

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:15:58 ID:zMq6zIlZ.net
↑そう思います 軽度の障害者がいい歳して何年も単純作業でわずかな工賃もらってクリスマス会にお誕生会やってもらって恥ずかしい 施設側も子供扱いしてごまするのが福祉だと勘違いしている

397 :困り者:2008/09/19(金) 00:33:48 ID:syxLMAaL.net
ようやく、行きたい企業から障害者枠の求人が出ました。
希望職種とは違うけれど、是非とも携わって貢献したい熱意を面接時に伝えたいと思います。

授産職員は「疲れやすくて高度な仕事は無理なんじゃないか?」とネガティブなアドバイスをくれましたが。
ガシガシ働いて稼ぎたいんです!
全然就労支援してくれなくてイザ希望の光が見え始めたらネガティブな事を言うなんて???です。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:36:42 ID:CWIzcEVx.net
就職決まって授産から離れられると良いね
職員は利用者減ったら利用料取れないから嫌味言うのかな?
福祉じゃなくて営利団体?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:39:04 ID:d8QBmc/Y.net
授産所の職員はたいした考えもないくせに何に対しても批判ばかり言う 批判すれば人より利口に見えると思っている 先生気取りの馬鹿ばっかり だから最近は全く相手にしない

400 :困り者:2008/09/20(土) 01:19:13 ID:/dAyjLTs.net
自分にとって過大な負荷かどうかはやってみないとわかりませんよね?
来週末に面接があるので受かるように神頼みしてみたり・・・・
いや、ぜったい受かると信じてみよう!
根拠の無い自信ってのも大事だから・・・・

医師に一生寝たきりか車椅子になるかも知れないって言われていたのに
日常生活が出来るまでに治ったのだから社会活動もきっとうまく行く・・・・

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:40:36 ID:kQ465c6h.net
↑がんばってください 馴染めない者にとっての授産は本当に地獄です 私は一年半で見切りをつけました

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:54:47 ID:TD9ymYky.net
面接通るといいネ!
優良企業で働いて職員見返してやれ!

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:03:38 ID:C5Ix5MoB.net
応援してます

404 :困り者:2008/09/22(月) 01:45:48 ID:Xx0o9O9r.net
皆さん応援ありがとう!
一度は病魔に倒れた私だけれど、絶対就業して素敵なパートナーを見つけて
社会生活も私生活も充実させて見せる!!!
働いて、稼いで、家庭を持つ。。。
男だったら誰でも実現させたいですよね?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:08:39 ID:oeEnKdRg.net
>>387
ママレモン〜♪
馬鹿レノン〜♪

http://jp.youtube.com/watch?v=TTs9EKAis1U
http://jp.youtube.com/watch?v=ChDyuh_kv9A

925 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/08(月) 10:29:55 ID:tiuavYJQ
なぞなぞ出していい?

レノンと、レノン、レノン、レノン、レノン、レノン、レノンの7人が、かくれんぼをしています。
鬼はレノンです。

1、2、3、4、5、6、7、8、9、10。もーいーかい?
まーだだよー。
1、2、3、4、5。もーいーかい?
もーいーよー。

さて、「まーだだよー。」と、言った馬鹿が一人だけいます。誰でしょう?


926 レノン 2008/09/08(月) 10:34:37 ID:0DvVuif/
マダダヨ!


927 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/08(月) 10:42:09 ID:tiuavYJQ
↑ついに自分で自分を馬鹿と認めたか。


928 レノン 2008/09/08(月) 10:47:36 ID:0DvVuif/
>>927

うん 何度も言うようだけど、自分はバカでアホなんだよ!社長ってのも嘘だし、ほんとは施設でひきこもっている障害者なんだよ。
でも、他にすることないから、何年間も脳内社長として2ちゃんに粘着してるんだけどね。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:42:59 ID:QwVyvYVW.net
行くとこないから、どこかへ逝きます。

407 :困り者:2008/09/25(木) 22:17:21 ID:5v2AzDMM.net
とうとう、明日は面接の日だ・・・
緊張するなぁ・・・・

408 :困り者:2008/09/28(日) 22:10:38 ID:QrEytUEF.net
金曜日に面接に行って来ましたよ。
今回は、私の専門分野の求人は無かったのですが
職務経歴書を見せて業界の経験がある事を伝えると
該当する部署で人を採らないか本社に持ち帰りと言う事になりました。
結果は半月後となるのでドキドキです。。。。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:52:03 ID:xmrHx7E4.net
受かっているといいね

410 :困り者:2008/09/29(月) 20:46:46 ID:j64hkBbq.net
本当に、、、、受かっていると助かります。
病気前のように運転出来ないので駅まで3kmの道のりが大変ですけど・・・・
健康の為にも歩いて方が良いかも?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:45:26 ID:Kiip8hRM.net
歩けるからいいじゃん
歩けない障害の人も居るよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:12:35 ID:rUvUCBBj.net
最近は授産施設を会社みたいにして多額の工賃支給をめざす所もありますね

413 :困り者:2008/09/30(火) 23:37:03 ID:/gvFuDAi.net
>>411
本当に歩ける事に感謝しています。
発病時は生きるか死ぬか?
助かっても一生寝たきりか車椅子か?と言われてガックリしていました。

>>412
社会進出の阻害になると思います。
世間から隔離された場所を安住の地にしてはいけないと思います。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 03:06:18 ID:LdoKHGPh.net
最低時給でも割に合わんやろ?
足引きずる程度や指の欠損程度なら一般企業で働け・・・・

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 03:10:46 ID:7kED/3qk.net
↑同感です 職員ですら一般就労した事のない非常識な中年ばかりなのに授産施設が中途半端に会社ごっこなんかするとある程度軽度な障害で一般就労可能な利用者までもが永遠に実際の社会を知らずに過ぎてしまう

416 :困り者:2008/10/11(土) 03:15:20 ID:/ULeZMkd.net
金曜午後に採用試験と二次面接受けてきましたー
試験、難しかった・・・・・
落ちたかも?

でも、今日のは第二志望の会社だから第一希望の会社から吉報が届くのを待っています・・・

417 :困り者:2008/10/19(日) 20:28:31 ID:SDf3Dny7.net
残念ながら第二志望の会社は不採用でした。
第一志望の会社から良い知らせが届けば嬉しいな!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:00:46 ID:QGBKG/en.net
出来るのであれば授産から早く抜け出す事が本当の自立だと思う 授産は自立じゃない 職員、幹部ですら誰一人自立していない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:47:59 ID:dvQG8UfV.net
>>417
前向きに頑張ってえらいなと思います。
第一志望の企業から採用通知がくるといいですね。応援してます。

420 :困り者:2008/10/23(木) 00:13:34 ID:XXnkWYAN.net
>>419
残念ながら不採用でした。
次、探します。。。って生活費無いからバイトしながら探さなきゃなんないかな?
そうなったら授産施設やめなきゃな・・・・・・

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:33:01 ID:tkr5j8b3.net
年金は?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:42:39 ID:YskG4CUb.net
>>420
ドンマイ!
授産施設よりバイトのほうが社会復帰の訓練に
なると思いますよ。

423 :困り者:2008/10/24(金) 00:18:32 ID:FQ1y6wDf.net
バイトは時給安いからなぁー

派遣で自分が以前携わってた業種の機械設計の仕事を見つけたけど
派遣ってワープア問題とか秋葉原無差別殺傷事件とかネガティブなイメージあるから
関わりたくないなぁー
短期的に高収入得るなら一番楽そうなんだけどね。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:03:29 ID:qToy2g0M.net
↑あれは嫌これも嫌で結局授産をやめられず 我慢して通ってあげてますってか

425 :困り者:2008/10/27(月) 01:13:38 ID:AYbcmrzc.net
どっちにしても、失業給付金が切れるので授産には通えない・・・・・
バイトでもしながら食い繋がないと・・・・・

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:21:45 ID:2MeYGHyT.net
バイトしながら職探しかー
辛いね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 06:55:13 ID:R7HOeSjx.net
授産通うくらいなら一生バイトのほうがまだいい 授産はわずかな工賃までもらえるデイサービスのようなもの なんの訓練にもならない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:38:31 ID:1Ki+9fLl.net
バイトは時給安いからなぁー

…って意見があるけど授産の自給百いくらにはかなわないだろ
しかも施設利用料まで取るし事実上天引き

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:51:33 ID:scD3PY63.net
バイトでも一般就労と同じだからがんばって下さい 授産施設にいるのは一生を人任せにした人達ですから

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:55:16 ID:Ot4v7Uzq.net
>>427
そうだと思う
コンビニバイトの方がマシだと思う

コンビニバイト出来るレベルならそっちの方がいいよ
うちの授産なんて一番貰ってる利用者で月8800円だよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:25:19 ID:a26zzm29.net
うちには工賃五万円の人がいます障害は軽度だけど生れつきだから一般就労での適応能力が乏しいので一生授産でいいそうです

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:29:34 ID:icr9EfJa.net
>>1
最期にはこうなるよな。

http://data.exet.nu/bildarkiv/mat/h.jpg

http://data.exet.nu/bildarkiv/mat.shtml



433 :困り者:2008/11/05(水) 23:53:57 ID:2ioOma1B.net
バイト、決まりかけたのに、施設職員にダメだと言われて断ってしまいました。。。。
障害者職業センターに行けとか????
でも、収入無くては困ってしまうので1月スタートのポリテクセンターの職業訓練に通って訓練手当てを得たいと思います。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:33:10 ID:BEBokQCC.net
邪魔しん坊に負けるな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:06:23 ID:E/4wdWUx.net
訓練でも勉強でも職を得るまではがんばってください 授産施設に居ては何も進歩はありません

436 :困り者:2008/11/09(日) 23:41:18 ID:pV5UMTsS.net
失業保険の給付期限が過ぎると訓練手当てが出ない事が判明しました。
(延長であれば可能だったみたいです。)
こちらの認識不足だったようです。。。。orz

貯金で食い繋ぎながら何とか就職目指します。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:30:10 ID:1BJI9r4G.net
何とか早く良い職場に就職決まる方法が無いかね?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:02:44 ID:dZMAXdCK.net
授産所とは早く一切の縁を切るべし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:29:00 ID:/L3+D9UN.net
妖怪共は時間がたつとこうなんだよ    ボゲェ

http://www.pornhost.com/8370170920/




440 :困り者:2008/11/28(金) 00:12:56 ID:Swm5Oah2.net
>>438
頑張ります

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:40:19 ID:svDNYb4p.net
チヤホヤされて狭い世界で一生を終える ああ幸せだった ガンタンクに生まれて良かった 授産最高

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:11:31 ID:0eFp2w3F.net
どんなとこにいるんだよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:48:02 ID:DC/+2Nb5.net
何言ってるかわからない電動悩麻が与えてもらった環境で自立した気になってんじゃねえよ 気持ち悪い

444 ::2008/12/23(火) 18:28:39 ID:VQgyFDF3.net
私は精神障害者小規模授産施設の職員です。
精神保健福祉士と言う国家試験が必置とされており配置されています。
精神障害者の場合、中途障害が約9割をしめています。なので困り者サンの状況とよく似た人の支援をしていると思います。
よく「社会復帰」と言う言葉が出てきますね。「社会復帰」とは法律で明記されているように「退院する事」です。決して「就労=自立=社会復帰」では無いのです。
勿論、私達も就労可能条件が整えば就労支援にやりがいを感じる事ができます。
それと同時に私達の仕事は内職作業の指導や一般常識の訓練だけではありません。
困り者サンが就職活動をされている事を医師又は医療相談員に連絡し調整をとっています。
しかし機能性障害の場合、再入院がつきものになってくる事が多く…医師から「就労可能」との診断が下りないのです。
医師の診断を無視して職員が就職活動支援を行った場合、困り者サンの状態が悪くなった時の責任を問われます。
医師より「就労可能」と判断されると すぐにでも地域活動支援センターT型と言うところに相談に行き障害別に分かれた就職支援センター等に結びつきます。
法定雇用率である障害者を雇わないといけない制度であっても医師の診断書が重要書類です。
それを勝手に無視して授産の職員や地域活動支援センターT型の職員・就労支援センターの職員が動ける状態だとは思いません。
それと障害年金は…普通、福祉施設の職員。困り者サンで言えば授産の職員が申請をしてくれるのが普通だと思うのですが?
障害年金を取得するには裏ワザみたいなものがあり個人で申請すると低い等級しか取得できない事が多いのです。
生活保護の申請にしてもそうです。個人で勝手に行くものではなく実は内々でカンファレンスが行われ日々、接している授産職員と医師・行政が会議を行ったら簡単に生活保護が受理されます。





445 ::2008/12/23(火) 18:50:03 ID:VQgyFDF3.net
余談ですが…ハローワークにも精神保健福祉士は必置条件で配置されています。
「就労可能」の診断書さえあれば他にも沢山の求人広告はあるのです。
その場合やはりカンファレンスを開きジョブコーチ等の支援を経て「一般就労」に結びつくのです。
逆に言うと「就労できない」と診断されている人がハローワークに来ても とりあえず「面接の練習」と言った形で求人票をくれたりします。
これは都道府県によって異なるので「絶対」とは言えませんが…。
医師がダメだ!と言っている限り支援者は何も手が出せない状況にあります。
それに困り者サンが通っているのはB型ですよね?
B型は就労支援に力を入れている施設ではありません。利用料が高いもののA型であれば…
「2年以内に就職させないといけない」と義務づけれらている為、職員は日々 就職活動を行っていますょ。
A型に移籍できるかどうか医師と相談された方が良いですね。
医師及び保健所からのOKが出れば社会適応訓練事業に参加できる事もあります。
社会適応訓練事業とは一般の 小料理屋サンやパソコン関係の企業と様々ありますが…。
障害に理解があり2年間 訓練をさせてくれます。そのまま「よくやってくれているから」と言う理由で「雇用」される事が大変多いです。
訓練の間は基本 無収入だと思って下さい。しかし普通は「頑張ってくれてるんだし」と言う理由で低いながらも給料が支給されている事の方が多いのです。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:14:44 ID:Gtk5ruC+.net
授産が一般就労を口にすると施設内では凄く聞こえがいい でも言ってる自分に酔ってる奴も多い

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:42:10 ID:ZhskYeBO.net
つい最近まで、授産施設をてっきり産婦人科の関連施設だと思ってたww

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:04:01 ID:H7zSsLqD.net
生保受けたら?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 03:48:58 ID:NCe4HqhN.net
授産にいる奴は自分では何もきめられない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:29:32 ID:L95JKmey.net
月給10万ではないかと感じる作業を月給2万円でしてくれる。
障害者は2ヶ月15万程の障害年金で月々6万程度の障害者施設にたたき込めばよい。
それで社会貢献できれば有益だと感じる。
中国人の工賃が上昇する以前にも、国内の障害者工場「授産施設」に注目してみる必要性はあるかとも思える。
身体的に障害のある者を健常者と同じ現場・同じ工賃で働かせるよりは、障害者施設の低賃金利用価値の方があるのではないか?
PC作業についても健常者以上に優秀に思える人もいると感じる。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:41:43 ID:L95JKmey.net
障害者は一般企業に勤めたり通勤するよりも、障害者用に設備の整った場所に住まわせ勤労させる方が障害者なりに自然で社会利用させれば良い。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:03:01 ID:OQ1luYDg.net
失礼。社会貢献度も高まりやすいと感じる。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:18:37 ID:3J3V5lgZ.net
私の知る限り授産の障害者は仕事に対する責任感がみんな薄い

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:42:01 ID:OIflTWh7.net
そんな事はないと私は思います。私の知る限り皆真面目に働いています。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:45:09 ID:yrNHxls9.net
「パターン」動いてるだけ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:02:44 ID:yln1olqX.net
良い言い方をすれば、健常者の職員の下で真面目に勤務しているだけ・・。
俺自身はこれで良いと思う。

>455はこれ以上文句あるのか…!?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:04:53 ID:yln1olqX.net
「授産施設」も真面目に働いているのだぞ〜〜。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:51:01 ID:fpat39t1.net
志が低いね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:42:40 ID:E8BnRsPD.net
障害者に対する上記の発言はアンチですよ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:11:37 ID:7QE9ndqu.net
職員が >・・・俺自身はこれで良いと思う。

・・・みたいな発言は働く障害者を私物化している。
働く障害者を「自立」という高い目的意識があればこんな発言は出てこないはず

だから、志が低いね・・・ってこと


461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:09:04 ID:LlMIn9FU.net
授産施設って一般人にはあまり知られてないよね。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 08:30:10 ID:JIYq6A0C.net
じゅうぶん一般就労できるレベルの人が授産所でチヤホヤされて喜んでいる チヤホヤするバカ職員も悪い

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:43:37 ID:LlMIn9FU.net
ていうか、授産施設って職員のためにあるようなものでしょ。


464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:44:53 ID:l321mkl0.net

ハイハイ、スルーね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:11:07 ID:AUO56vL8.net
>460
障害者の就労自立の場は、障害者向けにトイレも机の高さも廊下の幅などなど整備された
「(宿泊型)授産施設」のみで良い。
車椅子などの障害者を“広いエレベーター・障害者用トイレ・狭い通路・段差など”障害者向けに整えられてない健常者と同様の場所で働かそうという考え自体ダメ。
障害者には障害者向けに整えられた就労施設「授産施設」で社会貢献をさせる方が良い。

誰でも同じ舞台の実力主義みたいなんで競争するよりも、障害者は障害者・健常者は健常者で社会貢献策を図っていった方が良くないですか?
実力主義のような夢ばかりの話題より、それぞれの社会貢献度を見ながら社会構成して構築していく感じの方が良くはないですか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:14:14 ID:AUO56vL8.net
夢よりも社会貢献度で社会構築!!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:44:23 ID:l321mkl0.net
夢見ているのは君の方だよ
現状の障害者福祉でそんなお花畑システムが可能だと思っているのか?
大体どうやって能力別に障害者を選別、振るいにかけるというんだ?

それでなくてもコンプレックスが強い親は差別、差別と糾弾するのが目に見えている
単にシステムや行政予算面だけではなく障害者福祉の在り方、思想を
根底から変えかねない事を君が言っている事に気付くべき

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:33:17 ID:/eyGvrPg.net
定額給付金で2兆円も使うなら
都道府県に各一つずつ>>465のいう施設を作り
障害者に就労させて納税させたほうが将来的だと思うな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:55:39 ID:l321mkl0.net
障害者によっては控除があるし健常者と張り合う能力がないのに
障害者の納税なんてあてにできるわけがない。

そんなことしたらGDPもますます下がるだろうし、国益にはならんよ

障害者の納税があてにできるくらいなら、
これまでの不況にいろいろな障害者を含めた策があったはず

そして国がとった不況下の苦肉の策が障害者の補助金減らしの「自立支援法」だろ

それだけ障害者は生産性が見込めないと判断されているんだよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:05:33 ID:nCdAISqR.net
障害年金など国から保障されている点で、納税でなく健常者以下の低価で社会貢献するパターンです。
企業が中国で生産するパターンと同じですが、障害者ですので作業は単純作業に限られます。
商品の梱包や組み立てなど、100円均一の企業では授産施設を利用しているメーカーもあります。



471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:17:30 ID:3QqTl9+y.net
障害年金など国から保障されているので、納税するより健常者より安価で働き社会貢献するパターンです。
企業が人件費の安い中国で生産するパターンと同じですが、障害者ですので作業内容の多くは座り込みの単純作業に限られます。
商品の梱包や組み立て宝飾品の製作などで、100円均一やアクセサリー会社では以前から授産施設を利用している所もあります。


472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:46:30 ID:UQbrSuea.net
そんな事は措置費の時からやってます。

なんでそういう作業が障害者にまわってくるのかというと
健常者がやりたがらないほど単価が低いからだろ

1ヶ月みっちりその作業をしたところで家庭を持つ者なら支えていける収入があるはずがない

このご時世そんな仕事でも単価が高ければ派遣が見逃すはずがない

それだけ生産性が低いってこと

それからそんな生産性の低い作業を社会貢献とかいって自己満足しないことね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:08:11 ID:7Gso9oh0.net
>>465
だったら食ってけるだけの年金くれ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:09:48 ID:7Gso9oh0.net
障害者だからって必ず障害年金もらえるわけじゃない

私は重度障害だが未だもらえてない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:15:14 ID:yIQy4Aao.net
具体的に、障害年金って月にどのくらいもらえるの?
障害の度合いによるけど


476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:15:44 ID:N6wmKMo6.net
僕は厚生年金と労災年金で高額年金だから生活は余裕。
働き口がないから暇つぶしに軽作業でもあればいいかな
毎日遊んでると年金無くなっちゃうから

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:30:19 ID:D9EcGEpZ.net
障害年金あるから安価でもいいんだよね
とりあえず健常者とは別に障害者専用に働く施設でも作ってほしいね
年金あるから一ヶ月の給料は7〜8万円でいいからさ
社会貢献とまで言わなくとも
そこから年金と税金引けばそれだけで国も違うと思うし

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:16:29 ID:NsjgWHsY.net
>472
単価が低いからって生産性が低いは意味不明。
単価が低い商品は流行っていますよね。
日本は不景気だが世界で2位の素晴らしい国。
昭和景気の様な夢で平成を考えると可笑しくなると思う。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:21:20 ID:NsjgWHsY.net
>472
人気商品を製作する事はやりがいがあります。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:36:30 ID:NsjgWHsY.net
障害者就労はこんな感じで良いと思います。
単価の低い商品の製作でも社会貢献度は高い。
健常者と同じ現場で働いても足を引っ張ったりして何人か企業に居座っているだけか?




481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:38:12 ID:N6wmKMo6.net
授産施設とは別に身体障害者の就労場所がほしい
仕事でもしないと毎日暇すぎる
知的、精神、身体とちゃんと区別した就労場所がいいな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:47:07 ID:dW3wvb3T.net
授産施設でも大中小いろいろありますよね。
一流企業の製品の請負をしている所もあれば、空き缶を潰したりバザー商品の製作ばかりしてる所もある。
工賃の違いは知らないけど、障害者も仕事して汗かいてる感じが好きだな。


483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:19:43 ID:UQbrSuea.net
馬鹿か

単価とは賃金のことだ

ほんと話の通じない奴らだな

お前らは到底民間では働けない「ゆとり教育」だよ
そんな奴らに障害者に高い目的意識なんて与えられる筈がない。
能力のある障害者を根っこから引っこ抜いてしまうんだろな


妥協の産物だよ お前らは

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:45:50 ID:D9EcGEpZ.net
給料なんて最悪2〜3万円でいいんだよ。
年金あれば生活できるし
その作業施設には仕事というより
暇潰しで通うだけだから
遊んで年金無くなるよりいいでしょwww

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:59:25 ID:UQbrSuea.net
直近のレスだけ読んで書くんじゃないよ

話には流れってものがあるんだよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 08:06:48 ID:zefxUpoE.net
>484
同意。
暇つぶしのようなボランティアみたいに働いてる事もある。
コストの低い中国が重要視されている面では、授産施設の注目度は上がるべきだ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 08:36:37 ID:VK0IFymD.net
中国人と同等の人件費の低い工場なら、障害者の「授産施設」にこだわる必要ないんじゃねぇ?
健常者でも授産施設程度の安い賃金なら、衣食住は保証出来ますし・・。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:29:49 ID:NMrn86s4.net
外界を知らない奴らと話しても論議にはならんな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:34:54 ID:tuyEweIi.net
健常者と同じ行動が難しいから専用の施設が必要。
授産施設というより
そこが企業であり会社である事が必要
一般就労のように働くことができる
施設風にバリアフリーになってて
従業員は全て障害者
給料は安いが社会保障もあり
税金年金を納めて働く意味のある会社で
障害年金は今まで通りもらえる
だが障害者施設ではない企業である
定額給付金はやめて
こんな会社を作ってほしい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:56:25 ID:7L42cJI0.net
ところでユニクロって障害者を結構雇用してるんでしょ。
店舗のバックヤードや閉店後の清掃作業とかで働いているらしいよ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:18:52 ID:crceMB8U.net
健常者が働いている場所を、障害者も使えるように改造するには莫大な金がかかる。
障害者用に設備が整えられた場所を施設を変更して、健常者と同等に働かそうとする考えは愚作ではないか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:26:16 ID:crceMB8U.net
一般企業には障害者が発作を起こした時に必要な看護師も用意されていないのだろう?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:17:03 ID:7eXG/aAe.net
だったら子会社へ行けばいいだろ?
無理なら就労継続支援(A型)事業所だ。
後者は金かかかるが。給料差し引きプラスにはなるだろう。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:18:21 ID:7eXG/aAe.net
アンカー忘れた。
>>489な。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:07:09 ID:tuyEweIi.net
だから暇潰し程度でいいんだよ
毎日年金でフラフラ遊んでるよりいいでしょ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:43:26 ID:5HP6DpWh.net
オムロンの子会社は障害者就労に熱心ですね。
松下やソニーも中国生産に入る前に障害者雇用に力を入れて欲しいな。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:34:34 ID:pGzrUPPI.net
ごちゃごちゃうるさい古株職員による新人職員いじめ、利用者はチヤホヤされてやりたいほうだい なじめない者にはこの世の地獄

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:28:37 ID:XJylOwbO.net
年金乞食
ttp://red.ap.teacup.com/yamasitamakoto/

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:15:00 ID:rPgcZ0mD.net
昭和景気を夢見て、云々発言する奴に比べたら良い感じだ。
素朴な感じだけど頑張って欲しいというか、低収入でも幸せ感じて欲しいな〜。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:34:32 ID:Ukks0Blw.net
500get

そう思ってないと生きていけんわなあ・・・

そんな幸せ浸ってられるのも今だけだよお
お花畑はもう終わりにした方がいいよ
民営の波に飲み込まれた時
生きる術を持たない君にどうするのかねえ
施設運営なんて任せられないよねえ

何より君の欺瞞にみちたアイデンテティーを
植えつけられる障害者が迷惑だよね

・・・まあ、それが君の情緒だから現状に違和感を持たないわけだ




501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:54:19 ID:MBlLuNGz.net
民営で良くなった事って多いかい?
民間企業って労働者は正社員より派遣社員を重視して、国への納税を軽減させたりして国家の運営を悪くしていないかい?
僕は民間企業がズル賢くなった事が所得格差などなどの問題を引き起こし、社会崩壊してきていると感じています。

みんな一律に並べて「夢を目指して頑張ろう!!!」って感じよりも、健常者は健常者・障害者は障害者でそれぞれが力を出しやすい整えられた環境の中で社会貢献すれば良いと思います。
10代の時ような夢を目指す考えより、“それぞれ皆が社会貢献でき保障を得る”体制作りを現在しなければいけないのではないでしょうか?


502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:20:56 ID:vr8YV/yC.net
君は北朝鮮の方が合っているよww

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:00:16 ID:vr8YV/yC.net
>501

君の民間に対する認識は間違ってないよ
障害者補助金が削減されている最中、
障害者とその平和ボケ職員は近々そんな民間に放り出されるんだぜww

それから民間に放り出されると社会貢献とかいう
曖昧な事は言えなくなるよもっと実利重視でリアリティさが求められるぞww

君にマネージメント能力があるんでしょうかねえww

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:58:26 ID:3vl25I+s.net
企業側も障害者を雇うと言うことになったら色々金がかかるだろうね。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:13:38 ID:iG/L9DMj.net
民間企業が授産施設の運営するとは思えないが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:07:48 ID:exiFpRdp.net
授産施設が民営化になるんだよww

障害者を抱えたまま生存競争の中に放り出されるんだぞww

そして現職員が経営マネージメントしながら
営業をしながら障害者利用者にいやがる仕事を
指導する事が余儀なくされる

障害者福祉が産業化として成り立つんであれば
既存企業が参入してきたり授産施設を吸収したりより一層生存競争に拍車がかかる

平和ボケ福祉育ちの営業マンと民間企業育ちの営業マンの違いを思い知らされ
そして己の「甘さ」に気付くだろうてw


先駆けのあのコムスンでさえ潰れたけどね
それだけ経営って難しいってことを肝に銘じておくべしww

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:39:38 ID:08sHEZTm.net
民間企業を活性化する前に現在の民間企業のこすい遣り方等などを是正して、民間企業の遣り方が国を悩ませるのでなく国に貢献出来る様にしてほしいです。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:21:17 ID:exiFpRdp.net

言っている事が漠然としすぎててわからない

もっと具体的に・・・

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:45:11 ID:Gdf/cnaC.net
あほっ!!
社会見学ではなく、派遣社員など直接現場で汗を流されて考えてみられたらどうですか?
日雇い労働3ヶ月で幅広い仕事を経験されてはどうですか?
かつて名君と言われた徳川家光・吉宗もお忍びで城下町の空気を吸っていたそうですからね。
民間企業のこすい遣り方は、国体のためにも国民のためにも良くないと感じるので糾弾するべきだと思います。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:07:30 ID:IVtyaJCg.net
>>509

オタクねえ、書きっぷりも考え方も団塊丸出しじゃねーかww

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:49:34 ID:BneR12M1.net
508で働いた事がある人間なら誰でも理解出来るような「超下らない質問」をしておいて、まだ反論するのか!?
超下らない質問をした事を反省しろよな、ボケ!!

一言で言えば、民間企業は日本で発生している問題の殆どを無視して完全利益主義に走っているから、国の方で対抗手段や受け皿を出して対処しろって事です。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 04:31:04 ID:qQYaiCxx.net
団塊は嫌だな すぐ怒鳴るし言ってる事が支離滅裂だし それが障害者ならなお最悪

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:00:58 ID:3hsewH2T.net
団塊はいつまでもバブリーな世みたいな感じで語ると感じるが、昭和景気の立役者であり敬する部分もあると思う。
そんな事より君、民間企業で働いた時の愚も知らないで甘ったれていない?




514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:18:32 ID:z3Hjazod.net
わかった。公務員だからサービス残業も程々でリストラも関係なく、
納税も国からの保障も文句なしに受けられる身分なんでしょう?
民間に勤めると企業は雇用者の国への納税も保障も無視して利益追求のみに走ってるから、国の納税率も下がり国民の保障も圧縮されて国体は崩れ始めているの。
だから資本家の利益のみが増大していって、国体が乱れまくっているのを是正するべきだと僕は思います。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:21:49 ID:x81i+L6M.net
利益追求ばかりになっている事、
それは周知の事実で是正しなければならないことも分かっているが
何故そういう世の中になってしまったことを言わないといけないんじゃないの?

それから敢えて反論するけど、国や企業体に労働者は「保障」ありきを求めるのは、
終身雇用のサラリーマンの概念ができて高度成長期からバブルにかけて
甘い汁を吸うことができた団塊世代の考え方だと思う

潜在意識的にそういう時代が再び可能だと思っているんですかね?

私個人的にはこれからは保障なんてものは公や企業に求めるのは無駄だろうと思うので
俗っぽい言い方をすれば保障は自分が稼いだお金で行う事が
ある意味一番公平でシンプルだと思っている。
バブル以前と比べても保障のサービスが多様化しているし、
ユーザーがサービスを選べるようにもなってきている。
私はそういう考え方だから企業が利益主義化している事に問題意識がないし違和感を持たないね。


「保障」は与えられるべきものという意識を脱却しないといけないのでは?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:35:27 ID:8bk1SHQa.net
>何故そういう世の中になってしまったことを言わないといけないんじゃないの? ×


何故そういう世の中になってしまったのか?・・・ということを言わないといけないんじゃないの? ○

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:41:01 ID:x81i+L6M.net
↑ごめん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:06:24 ID:y1YvRZaS.net
授産施設って何の為に行くの?
家が無い人の為の宿泊型施設?
そこで働いたって生活できるほど稼げないでしょう?
何の為なのか理解に苦しむ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:36:59 ID:56tOTr5D.net
重度障害者の場合、養護学校卒業後何処にも就職出来なかったら、家にいるしかない、
しかしずっと家にいられても親が困る。
授産施設に通ってくれればその時間だけでも親は息抜きが出来る。
障害者側もたいして稼げなくても働いているふりは出来るから存在意義はあるんじゃね。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:59:15 ID:1MFbGHW9.net
>519
同意。
授産施設は障害者用に設備が整えられた施設ですので、障害者にとって働きやすい仕事場です。
ただ、もう少し賃金の良い仕事が回ってこないかなと願っています。
>515
現実的で良いなと思います。しかし、お金を溜め込んでいる人が増えると景気回復もますます遠いですね。
私自身は終身雇用制でこそ発揮できた厚生年金は廃止してしまって、国民年金と消費税で厚生年金廃止の穴埋めは出来ないかなと思っています。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:24:57 ID:8bk1SHQa.net
社会保障のサービスが産業化できるのであれば、
お金の流通が停滞することはないのだが・・・


非現実的かな・・・


522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:03:54 ID:gRmzmn+E.net
で、授産施設で働いて稼いで普通の生活はできないんだよね?
将来、独り身だったら行こうか考えてたけど
それなら独り身でも実家で厚生年金と労災年金で
自由がある分、細々年金暮らしのほうが良さそうだ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:46:49 ID:q06EMbXG.net
景気回復には保障のシステムが、国民に認められる感じが重要ではないかなと思う。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:25:36 ID:gRmzmn+E.net
実際、健常者から障害者になってみないとわからないよ
僕はそれで厚生年金と労災年金で働かないで生きていけるんだもの。
僕のような人なら公的保険の重要さがわかるだろうね?
普通は払うの大変。でも保障は受けたい。
世の中そんなに甘くないから
義務は義務として果たすべきだよ
見返りはあとから付いてくる。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:28:02 ID:/oW+7hSq.net
社会保障を受けられない障害者が通う施設なの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:59:34 ID:CNllqo1P.net
ボーダーでしょ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:24:39 ID:/oW+7hSq.net
どうにもならなくなったら
授産施設で生きていくくらいはできるって事だね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:42:56 ID:CNllqo1P.net
でも、現在の自立支援法の中では授産施設だけやっていても運営が成り立たないんだよ

だから、各施設で「金のなる木」を模索しているんです

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:06:03 ID:GPvTzM2h.net
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1232028734/

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:32:06 ID:9ZMxeous.net
「授産施設」は障害者が生活しやすく整備されているが、勤労の面で設備状況が低い点で工賃の低い仕事しか出来ない・・。
しかし設備が整えられた「福祉工場」なら、障害者でも結構上適な製品が作られている。
都内には多いが、同様の工場が全国に広がると障害者雇用にとって、設備が整えられていない健常者と同様の現場で活動するよりは、遥かに良くなってくると思う。
どこでも良いから障害者雇用を伸ばそうという考えよりは、まずは正しく働ける環境を作るべきだ。


531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:00:40 ID:CNllqo1P.net
あなたの言う「正しく働ける環境」とは どんなものを指すのでしょうか?

また現状の施設でさえ行政からの補助金削減が進み運営が逼迫する中
何をするにもそうですが、新しい試みをする為には
資金的な問題が必ず付いて回りますが、その辺はどうお考えでしょうか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 07:56:10 ID:KwG/RfZ7.net
障害者は健常者より低賃金で働いてくれる事を理由に、中国に生産基盤を移す企業などに国内の障害者施設の整備に期待すればどうかな?
と思うが、最近の民間企業の雇用方針や事業の鈍さにも納得できないので、僕は国営が運営し納税と保障のシステムを再構築すべきだと思います。
そうすれば民間企業のやり方も変わるかなと考えたりします。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:43:35 ID:xJ3cYUSQ.net
障害者が正しく無りなく働ける環境というのは、ネットで探したが「茨城福祉工場」「天竜福祉工場」だ。
同様の施設が全国各地に出来れば、“授産施設”という小規模の作業しか出来なかった障害者もさらに良く働ける。
それでも作業が困難な障害者の方は授産施設などの限りなく低賃金の施設で働けば良いと思う。
障害者雇用は働ける場の環境整備で相当良くなるはずだ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:29:35 ID:P+1bZUA1.net
生活できるほど稼げるのかが問題だがな
生活できて遊んでキャバクラ行けて風俗も行けなきゃ働きたくない
今は働かなくても年金で安泰だから

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:42:14 ID:Ta4OYqm5.net
障害者が衣食住できる寮生活で就労させて、納税と保障のシステムを確立させる。
で、就労者の手取りは小使いとボーナス程度で良いと思う。

健常者でも派遣社員やフリーターは納税と保障どころか衣食住すら間々ならない人が多く出ているから
安定していれば低収入でも、こんな感じにも満足できると思う。
日本は自給率が低いから輸入率を調整して、派遣社員やフリーターの人口を使って自給率を上げていくべきだと思う。
国民の納税と保障のシステムを再構築して、国の収税率を上げて国家の指針にあったスタイルを構築すべきだと思う。
この事業は民間にさせるよりも、国営で調整する事業だと思う。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:20:42 ID:wEdYhUYk.net
>>533

その工場を詳しく教えていただけますか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:03:59 ID:JWFBWUkC.net
困り者さん、お元気ですか?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:49:25 ID:oF9kZIUk.net
困り者さんって就職出来たんだろうか?

539 :困り者:2009/01/26(月) 00:59:16 ID:McFz3DVh.net
未だに就職活動中です。
前職の技術畑はあ諦めて、職種関係無く雇って貰えそうなトコを探し始めました。。。。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 03:35:58 ID:EfY6gRY0.net
派遣切りが流行るような厳しい時代だしね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:38:03 ID:DixxR29C.net
504-506
授産施設は障害者にとって整えられた施設になっているから、健常者の職場を障害者向けに改築する必要はない。
常駐の看護師を用意すれば、障害者の職場としても文句無し。
健常者より低賃金で働いてくれる可能性の面では障害者雇用の可能性はありきかな?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:50:06 ID:tiy6Q+k9.net
雇用契約じゃないからね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:51:57 ID:BzdSzgQv.net
最近は国の収税率が下がって、国体が悪くなる方向になっている。
これは単に不景気という理由だけでなく、民間企業の単純利益主義が原因であると考える。

国の収税率を上げるにはリストラするよりも、低収入で衣食住を守り納税と保障を守る感じで良くないですか?
飯風呂付きでサービス残業も殆ど無しで働ける「宿泊型施設」万歳って感じではないでしょうか?
結婚出産で子供は2人までOKって感じで・・!?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:20:26 ID:n2B2Axqm.net
変な平等?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:30:52 ID:+ynaEQLG.net
>>543

結構ありがちな間違えだと思うんだけど

「リストラ」って言葉の意味は単に人員削減って捉えられがちだけど、
そうじゃなくて(企業の)「再構築」とか「体質改善」という意味であって、
言うのなら「リストラの為の人員削減」やまた、その意味の中には当然ながら「保障」に対する見直し等も含まれているので一考

本題の中身で言えば近年の単純利益主義は同感だけど、税収を上げる為に
「宿泊型施設」というのはあまりに跳んだ話で理解しにくいですね。
授産施設の進化形?
または、そこに住む職員のことを言っているのか障害者のことを言ってるのか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:28:25 ID:qpEUA2+e.net
「宿泊型施設」は通勤が不便な車椅子などの身障者には必項だと思います。
企業のリストラでネットカフェ等に居座り、衣食住に不便な健常者の方達にも有効だと思います。
健常者を宿泊型施設に居座らせ働かせる事は「犯罪の防止・民間企業では出来ない『納税と保障の安定』・国の収税率UPによる国体作り」には良いかと僕は思います。

低賃金の中での国体作りと就労者(国民)の無駄な支出を省いたり低賃金では衣食住が困難な状態を宿泊型施設で解消し、納税と保障などなどの国体作りの形成で〜す。
宿泊型施設で衣食住と雇用の安定を図る事は、国の収税率を高め国体作りには良いと僕は思います。
宿泊型施設は少し刑務所みたいに拘束した感じの印象ですが国体再編にはどうでしょうか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 07:40:37 ID:M3lgJdpD.net
タコ部屋労働を復活しろって事か

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:30:59 ID:fcEZYdRM.net
衣食住も納税と保障もしっかり出来ていない点では、遥かにマシではないかと思います。
国体を整える面でもやり易いと思います。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:03:43 ID:QQXnwSQB.net
一昔前によくあったパチンコ屋の住み込みみたいww
入所施設をディープにした感じだなあww

ケアホームを運営しているいる人ならわかるが「入所施設からケアホームへ」と
移行していく中において逆行した考え方ですよね

一見合理的ではあるが、施設設備等の投資や人件費の捻出は?

また、意外と重要視されてないと思うんだけど
プライバシーを確保するのが困難でストレスが多いと思うんだが・・・
ネットカフェ難民とかは、あれでいてアソコに泊まる事で
プライベートな時間と空間を一定保ててるんですよね。
(当然満足とはいかないまでも)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:33:10 ID:YOqj3BK8.net
国体を整えるための整備なので、資金の捻出は国で良いかと思います。
で、民間企業と張り合う感じで良くないでしょうか?
プライバシーの面では共同部屋より個室制で、既婚者には既婚者にあった居住スペースで既婚者にも継続雇用を約束する感じです。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:29:39 ID:Y0VZR+UP.net
云うのは簡単だよ。
現状のケアホームでさえ資金が行き届かない中で、
そんなすばらしい設備投資ならなおさら、簡単な事ではないよね。
しかも経験値の低いであろう半失業者を受け入れるとなると、
サービスの質の低下は避けられないだろう。(特に人を扱うというサービスの特性)
すると、それらの研修というものに費用を注ぎこまならければならないなど、
様々な不確定的なオプションに投資しなければならない。
またその投資に見返りを期待できるかどうか(???まだタコ部屋の方が・・・)

まあ、仮にどんなすばらしい案が出てきたとしても、
俗っぽい言い方をすれば、「お金しだい」だから、
まずはその捻出に具体性がなければね。
特に国に投資してもらうと考えるならばね。


552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:02:16 ID:bkkxmC4y.net
フリーターは転職回数が多いので、1社にしがみ付いている人に比べれば、社会経験値は高いと思います。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:10:58 ID:QQXnwSQB.net
フリーターを評価しすぎww

君んとこはフリーターで賄えるほど簡単な仕事なの?

そんなにホイホイ職を変わるフリーターをまず信用できるわけないじゃん
それだけ職を転々とするにはその人に何か問題があるからと考えるのが普通だろ
経験値以前の問題としてやる気や我慢があるかどうかだろ
一筋という人よりはある意味においてフリーターは
引き出しをたくさん持っているかもしれないが、
(引き出しを持っているといったってフリーターに与える仕事は
所詮、責任のない持ち場が普通)
前職が同業種でないと即戦力は期待できないね
私なら当面は同じゼロからスタートでも目をつぶって
指導に力を入れるなら総合的にみて一筋にきた人だね

当然、一般的な判断としてね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:03:17 ID:Bpe/974p.net
同業種一筋に来た人よりも、フリーターのような人材を徴用する世の中ですよ。
正社員の人も短期間で契約終了する派遣社員のような新人ばかりを使って、新人教育・ロス商品発生ばかりして派遣社員徴用する方針は、会社の利益に逆に悪くはないかと僕は思っています。
フリーターは我慢強さは知りませんが真面目に勤務していると思います。
僕はそんな我慢強さなど意識せず、真面目に勤務する態度を重要視して欲しいと思っています。


555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:35:06 ID:MWMrAHd3.net
国体のためには短期雇用の派遣社員育成より、長期雇用方針で考慮していくべきだと思います。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:40:38 ID:MWMrAHd3.net
終身雇用制でしか機能しない「厚生年金制度の廃止」を希望します。
厚生年金制度廃止の穴埋めに国民年金の増額とサービスUP、消費税増税に期待します。
高齢者増加・保障の面では消費税増税にも期待感を持っています。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:30:24 ID:CHyinGd6.net
僕は厚生障害年金もらってるから
終身までいかなくても機能してるよ
あと労災年金もあるから
施設などの低賃金で働くくらいなら
高額年金のみの暮らしのほうが自由で楽だ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:48:21 ID:I4EHs4b5.net
>>555

同意

短期雇用は結局、不況の再び煽りを受ければ同じ状況に陥ります。


>>554

フリーターが徴用されていると思えるのは、同業種一筋に来た人よりも、
圧倒的に求職者が多いからです。
しかもフリーターは、経営者にとって「扱いやすく」
基本的に単純作業を行ってもらえればそれだけでよいからです。
勿論、個々のスキルの問題はあるけどね。


貴方のイメージされているのはそんなに単純な作業なんですかね?

「宿泊型施設」を漠然とイメージすると、まず24時間体制ですね。
人員配置を考えたそれを一つだけとってみても、短期雇用は相応しくないでしょ。
質の低下は避けられないですよ。






559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:33:41 ID:qBv22Xz1.net
「宿泊型施設」を漠然とイメージすると、まず24時間体制ですね。
人員配置を考えたそれを一つだけとってみても、短期雇用は相応しくないでしょ。
質の低下は避けられないですよ。のコメントが理解出来ません。

短期雇用者はミスも多くロス商品も発生するので、長期雇用者「熟練者」の方がミスも少なく良いと僕は思います。
正社員は短期雇用の派遣社員を前に教育ばかりして、ロス商品も見通す感じの仕事ばかりして何をしているのか、これでいいのかと僕は問いたいのです。

で、長期雇用の方が質の向上も確実で国体も安定するので僕は良いと考えています。



560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:03:08 ID:hEgQK2GU.net
「宿泊型施設」を漠然とイメージすると、まず24時間体制ですね。
人員配置を考えたそれを一つだけとってみても、短期雇用は相応しくないでしょ。
質の低下は避けられないですよ。 のコメントが理解できません。

正社員は短期雇用の派遣社員に教育ばかりしてロス商品も見通す感じで何をしているのか、こんな仕事で良いのかと問いたいのです。
当然、短期雇用に比べ長期雇用の方が仕事も熟練し質の向上も間違いないと思います。

短期雇用より長期雇用の方が製品の質の向上、国体を整える面でも良いと僕は思います。


561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:28:47 ID:k8L1dTOG.net
>>559>>560


どう読めばそんな解釈できるんだww

だから>>558は長期雇用の方が良いっていう内容じゃねかww

しかもID変えてまで・・・
同一人物丸出しじゃねww

はずかしいねえww

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:49:03 ID:ocdUpTJs.net
長期雇用よろしくね!!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:25:43 ID:GiWq2iKs.net
旧法でいう、通所型授産施設に就職しようと思うんだけど、どう思う。


564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:58:07 ID:bAgx16s8.net
給与待遇面を期待するならばやめたほうがよい
障害者の為にするというならばそれも苦にはならないだろね

私なりの分析ではこの業界は不況の影響を受けにくい、仕事は易しい
しかし、好況もわからない、外界の動きに疎くなる、世間の動きが掴みにくい

まあ、この不況下においてはこの業界に携わっていて助かったって感じ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 07:53:24 ID:zQ3Ngx76.net
不況で仕事が減っているのは、授産施設も同じです。
バザー商品製作の方面は、景気には関係のない印象です。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:50:47 ID:nc/TTwn4.net
そりゃね、障害者自立支援法みたいな障害者に対する法律なんかあるからいけないんだよ。
近年25条を過大解釈してオコボレを貰うのが当たり前だと勘違い障害者がほとんどだよね。
障害者の概念なんてあるからダメなんであって、そんなものは完全撤廃して
健常者と池沼を同じ土俵の上で生きていくようにすればいいんだよね。
そうすれば自然淘汰されるだろうに・・・

障害者の法整備が進んでいなかった時代のほうがある意味において
シンプルで健全な国家形態だった。今はいろんなこじつけともとれる障害者に対する概念や法律が増えて
健常で全うに生きている人にとってみれば様々な面でしわ寄せがきているよね。

マルチ乙

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:07:53 ID:yFMvRcHw.net
567ゲット

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:14:15 ID:Ap2bmASd.net
>566
障害者は健常者に比べ不自由な部分もあるが、低賃金で働いてくれる利点があります。
過去に障害者用に整備建築された施設を破壊し、健常者と同様の場所に入れる事こそ社会の後退だと思う。
過去に建築された障害者用施設の大半は、破壊ではなく改築の時だと僕は思います。


569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:13:46 ID:bAgx16s8.net
低賃金で働けても、要はそれに見合う生産力があるかどうかだよ。
それを抜きにして労働、強いて言えば運営はありえない
月給千円しかもらっていない障害者が多数うちところにいるけど
その人達は千円分くらいは働けるのかというと全くそうではなくて、
民間が誰も手をつけたがらないほど単価の安い作業で
障害者にとって易しい作業のはずが
工程の九割は職員が行ってしまうのが実状

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:17:58 ID:c81aLApF.net
そこまで酷くはないと思います。
生産力のある事業所もあると思います。
職場環境を整えれば、多くの障害者の生産力が伸びるはずだと僕は思います。
障害者が足を引っ張っていると感じられる点は、障害者の働き易い職場環境を築けば大分解消されるはずだと思います。
低賃金で働いてくれる外国工場が持て囃されている面では、障害者工場(3交代勤務は当然嫌ですよ)にも注目すべきだと僕は思います。


571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:55:41 ID:bAgx16s8.net
うちところはそうなんだよっていう話

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:59:44 ID:hhc2qRMU.net
障害者工場の3交代勤務は当然嫌ですよ・・。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:31:34 ID:wDzoBRo0.net
妄想ばっかで現実性に乏しいww

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:35:18 ID:rg6/6dtZ.net
妄想ではありません!!
授産施設で実際に働いた感想です。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:36:27 ID:rg6/6dtZ.net
妄想ではありません!!
授産施設で実際に働いた感想です。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:46:47 ID:YBf5W0u+.net
あんたの感想が妄想なんでしょ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:06:11 ID:XIwBmmCF.net
国が予算に苦労しているのは解かります。
民間企業の現在の雇用方針では、国を貧しくし悪くする一方な気持ちがします。
この部分から直していき、国体を整え、健常者は健常者・障害者は障害者の設備が整えられた場所で存分に力を発揮すべきだと思います。
妄想という一言で、夢も目標も見失う事は良くないと思います。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:32:35 ID:/90uS1Zv.net
君はよくこのスレを利用しているみたいで
君のレスを読んでよく思う事があるんだけど、夢を語るのは勝手だけどさあ、
例えば,「僕、大きくなったらウルトラマンになるんだ〜」と、
子供が夢を感じたまま云うように、君の云っている事は正にそれと同じなんだよ。
君の云っている夢は論拠や具体性が無いんだよ。
君は大人なんでしょ?
なら、その夢の論拠や具体性を読み手に理解できるように語ってください。

>>577は、大多数の人が異論ないと思うけど、
だから>>570に到る君の考えには疑問符?
(一例をとってみても「3交代」意味不明?、「外国工場」と「障害者工場」の対比は短絡的)

論拠がないから読み手にとって説得力がない
君のレスはそういう語りが多いな
正直言ってツッコミ処満載だぞww


579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:31:37 ID:NIkq1KSi.net
3交代勤務も知らないのですか・・?
3交代勤務は朝勤・昼勤・夜勤の交代勤務で、24時間体制で稼動している職場の事です。
3交代勤務のサイクルの早さは、僕は体を悪くする可能性が高いのでサイクルの間隔を広げるべきだと思います。
看護師の勤務体制も同様です。
長距離トラックの一人運転も健康上悪そうなので、2人乗りの交代運転にするべきだと思います。

障害者工場は単純作業が多そうな意味で、健常者の外国工場との比較は違う点が多いと思います。
しかし、安価で労働力が得られそうな面では、民間企業は障害者工場の価値観を完全否定は出来まいと思ってます。
障害者工場のモデルとしては、通勤が不自由な障害者に対する宿泊施設付きの「茨城福祉工場」「天竜福祉工場」をモデルにすれば良いかと思います。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:46:54 ID:dQfqIFXt.net
アホかお前はww

3交代の意味を聞いとんのとちゃうわ
そんもん知っとるわ
なぜ3交代がイヤなのかって事を聞いとるんじゃw

それから外国工場と障害者工場の説明はどないなっとんね?

しかしおまえ国語弱いやろww
おまえの文章の意図も大概わからんけど
他人の文章に対する読解力もあらへんなあ

お前はホンマめんどくっさいわww
(関西弁バージョン)

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:41:23 ID:Mu9X3Ebb.net
外国工場と障害者工場の違いは、長文になりますので僕の説明ばかりを当てになされず、ネットなどで検索なされてみるのが良いかと思います。
3交代勤務が嫌なのは579に記入した通り、体を悪くする可能性が高いので、サイクルの幅を広げれば改善出来るだろうという事です。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 05:36:13 ID:CuC8tBpo.net
580の質問と答えられた後の君の態度もおかしいと思うぞ

2chで質問ばかりする奴とクレクレ君は嫌われるぞ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:57:37 ID:T69lT+Xe.net
2ちゃんはもともと嫌われものの集いです

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:25:04 ID:oNu3bUSa.net
ここのスレは良かったな。
殺人予告などで非難の高いサイトだが、この面では2chは最高だ!!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:59:56 ID:2fX1/g1U.net
障害者って神様なのですか?
何か聞き分け悪くても絶対注意したり、起こったりしては駄目なのですか?

差別と区別は違います。

あらゆる区別が嫌で、人権を尊重してわけ隔てなく生活したいのなら
働いて税金を納め、人としての常識を身につけることだと思いますが。

障害者だから何でも援助して、どこでも優遇されて、誰にでも気を使われて
なんていうのは絶対に変だと思いますが。


586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:49:45 ID:WnrSE+lQ.net
頑張る気持ちは良いと思いますが、不自由な体で健常者に迷惑をかけないようにね。
その意味で、健常者と障害者は区別して考えていくべきだと僕は思います。


587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:37:36 ID:TkYd0NEl.net
迷惑なん?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:14:46 ID:WweRVW/Y.net
大阪の豊中に住んでいたころ、近所に さわ病院というのがあって
ここは福祉工場を持っていましたので見学しました。
工場には喫茶店、パン工場、仕出弁当、印刷工場などがあり
時給800円程度の給料が支給されました。
工場内にはベッドルームやシャワー室があり、仕事中に疲れたらベッドで寝転んでいても
いてもいいみたいです。
職員の方もきちんとした方ばかりでした。
このような福祉工場は全国にはまだ少ないようですが
もっと増やすように運動できればな、と思います。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:37:32 ID:C0Vi0gfU.net
車椅子だと雨降りやラッシュで通勤が大変なので、住み込みの寮はないのですか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 06:17:42 ID:UnklPhwP.net
自分でさがせ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:50:09 ID:vyDh+O1v.net
寮付きの障害者施設は少ないので、これから増やしてほしいです。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:42:34 ID:UnklPhwP.net
頼るな
自分でつくれ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:11:08 ID:c9el96Sw.net
住み込みみたいな授産ホームってのがあるよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:23:23 ID:413ga1oy.net
まあ障害者に対する態度は個人個人に委ねられますね。

疑問に思いますがアナタ自身実際に障害者がどのように優遇されてるのでしょうか。アナタの日々の生活の上で障害者が優遇されているのなら具体例を上げて見てください。
「人権を主張して」とはいいますがアナタは障害者に人権がない前提話しているように見受けられます。

身体の問題で働けない身障者の方に、「人権を主張」したいならば働けというのは、働けない障害者には人権がないといってるようなものですよね。
身体障害者は身体で明らかに劣ってます。
ならば五体満足の人が障害者達のためにそれを補うのが民主国家としてのあり方なんではないでしょうか。


595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:35:31 ID:413ga1oy.net
>>580

どのように迷惑かけるの・・
程度にもよるがそうした障害者の過失になんとも思わないキャパシティくらいはあっても良くないか。
区別区別というが
障害者には物理的にできないことがある。
それを出来る人が手伝うというのは当たり前の話なんじゃないかな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:46:32 ID:413ga1oy.net
まあ叩かれるの承知でいうが障害者を攻撃するやつって所詮好悪の感情だよな。
障害者のせいで大迷惑あったのでこれは問題なんて人なんかいないだろ

弱くて不満だらけの弱者どもが憎たらしいというのが本音なんだろう
障害者は自分とは違った手が欠けてたり腕が欠けてたり明確な弱者だからな叩きやすい。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:22:55 ID:ds+xc+D3.net


>>566

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 04:15:32 ID:2jTcOrkq.net
仕事は出来る事を探してするしかない 何もできないなら何か習うしかない周りに求めるのはおかしい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:01:36 ID:iD/klDQQ.net
障害者は与えられて当然ってのが深層にあるだよな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:12:39 ID:iD/klDQQ.net
・・・という事で

600いただきました

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:31:44 ID:sT9WmFiL.net
ムダな授産所が多い 遊んでるだけで幼稚園みたいな所 威張るだけの支離滅裂な言動の施設長 監査を厳しくして職員の質も上げて欲しい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:15:17 ID:QGEA1mAh.net
授産施設なんて必要あるのか?


603 :白ナマズ ◆3HMD0Ck9/s :2009/03/09(月) 21:34:47 ID:DvtS3/7j.net
授産施設=劣等汚物のゴミ箱だもんwww
当然必要っしょwww

604 :涙目ナマズ:2009/03/09(月) 21:42:42 ID:kjxvZ7y+.net
>>603

他の事書いてみろよww
出来ねーの?脳みそねーんだなww



605 :白ナマズ ◆3HMD0Ck9/s :2009/03/10(火) 00:24:22 ID:xcURpfZ7.net
どうした?糞尿垂れ流し車両脳欠陥劣等汚物の松山ガンタンクちゃんwww
逮捕直前はヤメたのかな?www
直前って言って一週間以上経ってるけどwww
裁判は?www
2chで悔し紛れの負け惜しみしてれば自動的に裁判が行われるのか?www
ブッ飛ばすは?www
虐められてるレス読んでPCを殴るのが、お前の言うブッ飛ばすって事?www
呪ってやるは?www
雌猿のママに泣いて言い付けるってのが呪いなのか?www
馬鹿丸出しwww
悔しいんだねぇ〜www
悔しいんだねぇ〜www

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 05:05:10 ID:PgNk4kuI.net
授産所=地獄絵図 施設長=バカ殿

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:38:04 ID:zcCHNAh7.net
今日、授産所をトンズラしてきた。思いっきり面白くねえ!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:22:09 ID:tv26UB+h.net
住み込みの施設ってありますか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:42:17 ID:ogfjYexf.net
昨日から職員採用で2週間の研修を受けています。以前 製造メーカーで勤務した経験があり、認知症グループホームや児童デイサービスの経験もあります。研修なんで習得するために頑張ってるんですが、作業が雑ということでクレーム受けました。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:50:45 ID:ogfjYexf.net
口頭で作業説明受けてやってみたんですが間違ってしまいました。しかし 間違ったところの説明はなく、わからないとこは聞いてくれと言われました。作業指導は実際に手本を見せてやるなり そばについて教えるのが筋だと思います。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:54:24 ID:ogfjYexf.net
研修の身なんで注意を受けてから細かく聞くようにしていますが、正直、困ってます。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 04:42:40 ID:GbiAZzHy.net
率先して掃除やったら 勝手な行動していると思われ、しまいには勝手に介助してると勘違いされる始末。利用状態知らねえで介助できるか!
直接 注意受けるならまだしも会議でいわれるんだから


613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 04:45:36 ID:GbiAZzHy.net
今日 実質の責任者の方に方向性と誤解について相談します。福祉の問題点より職場の問題点がわかるなんて。やめた方がよろしいか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 06:54:24 ID:GrYKMdex.net
私はとある障害者GHの統括をしているけど
GHの仕事はマニュアル化しにくい部分が多い。
その分スタッフの状況判断や自己決定が求められる。
君はまだまだ経験値が少なく多分にKYなのでは?

また、会議に挙げられた事とか
君の言っている愚痴は私にとってみればつまんない事
そんな事を言っているようではまだまだ甘い

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:16:25 ID:GbiAZzHy.net
>>614 空気読めないかもしれませんね。言われた指示以外はやらないことにします。空気よんで頑張ります

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:30:30 ID:623giXf0.net
↑全然KYなんかじゃないと思います。私も同じような経験をしました。何をどうしても注意され指示された事をしても怒られたり会議で怒鳴られました。バカバカしくてあきれる奴ばかりです。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 07:29:49 ID:/s1NqoT+.net
実質の統括者に相談したら、研修の方向性を示しますと言っていただきました。
>>614
そんな考えで統括やっていたら利用者や職員可哀想。仕事むいてねんじゃねか。


618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 07:32:30 ID:/s1NqoT+.net
>>616
KYな職場なんですね。福祉一辺倒でやってきた人は一辺倒すぎてKYだそうです。負けずに頑張ってください

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:46:10 ID:T67PCxvy.net
おまえらは褒められないと仕事できないタイプだな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:58:04 ID:/s1NqoT+.net
アメとムチで指導するのが最適でしょ
叱って育てる所は所詮、出入りが激しいだろうし、定着しねえ。昔みたいに見て覚える時代じゃないし。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:14:11 ID:T67PCxvy.net
アメとムチは同感だよ。

ただ怒られる奴は怒られるだけの理由がある。
なんで怒られているのか自己分析できないで
同じようなミスを繰り返す奴はやっぱKYなんだよ
センスのある奴は怒られないで仕事をこなすって事

指導する立場からすれば
実習、研修ごときで怒られてばかりいる奴は先行き間違いなく苦労する
まあ、逆に怒らなくなったら諦められていると思え

それから怒った時の反応や事後も指導者は観てる
「こいつは伸びる奴か伸びない奴か」ってね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:03:05 ID:/s1NqoT+.net
>>621
仕事にはセンスはある。センスある人は習得は早いし、先を見ながら行動できる。しかし、出来の悪い人を一人前に育てるのも指導者の資質の一つだよ。部下の指導できない奴が組織の運営できるはずがない。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:10:36 ID:/s1NqoT+.net
怒られて修正できる人間は伸びる、たた、ミスが少ない人間は現状維持に走り、臨機応変に対応できないデータもある。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:35:07 ID:godUPnLb.net
昨日と今日では言う事が違う施設長、皆におだてられて舞い上がっているとしか思えない馬鹿丸出し、そんなのがまともに人を育てられるわけがない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:03:16 ID:T67PCxvy.net
ポテンシャルのある奴を雇う。
わざわざポテンシャルの低そうな奴を雇って育てようとは思わない。

もちろんセンスのある奴がポテンシャルの高い奴とは限らない

それから運営的に観れば管理職候補以外は定着されるより
人の出入りが多い方が有り難いね

現場仕事だけでいいから普通にこなしてくれる
育てる手間ひまのいらない即戦力がいい。
それ以外は高望みしない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:54:40 ID:2UMK9dGH.net
>>625
福祉専門の派遣利用すればいいじゃん。直接雇用なんてしないでさ。
そんな考えなら組織運営も火の車なんだろうな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:16:36 ID:U3iGTj09.net
授産施設の職員の仕事なんてただ利口ぶって難しく言ってるだけで馬鹿でも出来ます。言い換えれば普通の職に就けない馬鹿しか出来ません。一般常識は施設長含めて中学生以下です。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 06:14:20 ID:EwTMcK/1.net
だから派遣の奴が仕事を求めてたくさん面接にやってくる。
よりどりみどりだからポテンシャルの低そうな奴は
バンバンふるい落としている


施設職員の程度が中学生以下なら
そんな派遣に与える現場仕事はもっと程度の低い仕事なんだから
そんな仕事ごときで怒られてばかりいるようじゃ
そいつのポテンシャルは知れたもの

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:39:04 ID:TGgEEZPk.net
普通の職に就けない馬鹿が管理してるから自分の立場を守る為に新人にはつまらない
難癖をつけて虐めにはしる!
自分より出来る奴が後から入るとたとえ利用者だとしても虐められる。


630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:13:22 ID:EwTMcK/1.net
弱者のコンプレックスって酷いね

実力でポストを奪いとって下さいね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:17:02 ID:QZzdHCmM.net
↑現場を知らない奴は黙ってろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:51:58 ID:12dVw/U9.net
現場を知っているからこそ君を含めて統括できるんですよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:15:33 ID:InB3BsX9.net
「弱者のコンプレックスって酷いね 」って言い方が酷いね 。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:59:11 ID:n3am/8/D.net
「現場仕事」は肉体労働者と同じだよ。
頭使わないからww

レスの書きっぷりでバカさ加減がわかるww

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:21:02 ID:QCyfQpEr.net
授産施設まで入って長生きしたくないよ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:28:52 ID:ijY76OWe.net
授産施設は汚い、臭い、気持ち悪い 施設長は威張る、怒鳴る、頭が悪い

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:06:34 ID:9X2SpioI.net

可哀想に・・・

もう死ぬしかないね

(笑)

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:29:02 ID:aaAu7bzN.net
できない管理者を振るいにかけるのも楽しそう。御輿に乗った施設長をわっしょいわっしょいとやりながら、裏では御輿を転覆させようとしているのだから。


639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:12:22 ID:FRd9OaKc.net
先日、テレビで手足がない女の子が高校卒業したという話題をしてた。
就職活動していても就職先がないらしい。



当たり前か。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:10:00 ID:TzDtlWN9.net
俺は正常な人の云々を相手にしてきたから池沼の戯言なんて楽勝

授産ごときでコンプレックス振り撒く底辺労働者は
そんなところで愚痴ってたらもう働くところないと思え

確かに甘い甘い

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:56:23 ID:AM4tTXrV.net
正常な人(笑)

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 04:36:10 ID:PQd5o4nu.net
授産に行ってる奴が普通に働ける所なんかどこにもない、利用者は一生、馬鹿職員にチヤホヤされてムダに生きてればいい施設も儲かる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 05:18:53 ID:RwYN1K4d.net
age

644 :困り者:2009/03/29(日) 02:57:02 ID:iv3Unjt3.net
就職価値動、4社目ダメでした・・・
健常者でさえ職にあぶれる時代ですからね。。。
泣き言つぶやいてもどうにもならないので、来週もハロワに行きます。。。。

645 :困り者:2009/03/29(日) 02:58:02 ID:iv3Unjt3.net
訂正

価値動・・・・×
活動・・・・・・○

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:35:58 ID:D3rNz9YQ.net
新法移行して知的障害者は社会に出ていくのだから知的障害者に携わる人間は常にアンテナを建てろよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 03:55:24 ID:Li/a4D4D.net
授産所はこの世の地獄

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:26:03 ID:jqLLLOXE.net
困り者さんへ
授産施設じゃ何の技術も身につかないないんじゃないのかなぁ。
自分は、昨年9月から職業訓練校(授業料無料、失業保険の無い障害者には基本手当て支給)に入って6ヶ月間みっちり勉強して、日商簿記とワープロ、表計算、秘書等の資格をとったよ。
おかげで、障害者枠ながらも3月から職に在りついてるよ。
困り者さんもちょっと遠回りでも、何かスキルを身につけて前に進んでみたら良いのでは?


649 :困り者:2009/04/13(月) 02:15:20 ID:wJQ0ik9a.net
>>648
私は発病まで機械設計士や量産前までの研究開発試作実験をしていたので、それなりのスキルはあると思いますよ。
ただ、先秋からの不景気でモノヅクリ関係では就業できそうにありません。
前職ではプレゼン資料や取説を作る作業もあったのでモノヅクリ以外でも需要はあるとt思いますが・・・・・

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:30:09 ID:jUMg0q9h.net
>>648
基本手当って?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:33:25 ID:GmGhE8zD.net
ネットばかりに頼ってないで、その場の職員にも尋ねろよ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:47:39 ID:QNffl7tK.net
比較的まともに動けるのに授産にずっと居る人ってなんなんだろう?
生活費や施設利用料はドコから沸いて出るんだろうか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:52:02 ID:jDxFMWqu.net
親のスネか生保

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:40:21 ID:C/VaInhE.net
障害基礎年金に決まってるだろうが

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:50:05 ID:8jqAlBiq.net
>>654
あんな高校生の小遣い程度のチャ銭でどうやって暮らすの?
無いよりマシって程度でしょう・・・・
ずっと障害者施設で育って授産に居るような人は金銭感覚が疎い

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 04:52:24 ID:IoNtyNRn.net
>>649
それだけのスキルあるなら、後は必死に就活することだと思います。

> …不景気でモノヅクリ関係では就業できそうにありません。
予測で諦めないで、実際に何軒周った?
人件費押さえたい今だからこそ、キャリアある障害者は有利なはずだよ。
障害者雇用義務付けられてから、採用できてない企業はその人数分の罰金を収めてる。
あなたを採用したら、その分企業は罰金支払わないで済むんだから有り難いくらいだよ。仕事できる障害者なら大歓迎の企業はけっこうあるって聞いたよ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 05:22:17 ID:dtpgdmkL.net
そもそも普通に就職が出来たりしようとする人が授産所に入る事じたいおかしい。

658 :困り者:2009/04/30(木) 00:07:05 ID:58+U3P+/.net
全く別分野の企業の事務員に契約社員として就業できそうな雰囲気になってます。
面接、筆記試験を終えた後日に社指定のクリニックで健康診断を受けてきました。
モノヅクリ業が復活して技術者募集が出るまで、契約社員でもいから食い繋ごうと思っています。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 04:48:59 ID:q4ZuRAvX.net
↑就職決まるといいですね 障害者の施設にいると毎日が単調で意味もなく月日だけが速く過ぎて行き人生においては無意味な時間です。若いうちからただ生きてるだけの中身のない人間になってしまいます。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:20:14 ID:7LXAfLwR.net
>>655

貰えるだけ有り難いと思わないとね

障害者とはいえ生活を賄えるだけの年金を貰ってしまうと
それは本当に社会のお荷物だろうね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 07:45:07 ID:tySYf6BT.net
自立してもらうことこそ、最終目標だ。いずれにしろ 授産 更生は就労移行 就労継続事業所に看板つけかえなんだから。GH CHの受け皿をどんどん作らないといかんぜよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:50:18 ID:Z1XBhfO6.net
実際は何十年も居る人あるけどね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:19:58 ID:lhqfCB18.net
授産所が自立させる気なんてさらさらない、何かして自立出来るなら最初から授産所なんか行かない。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:26:36 ID:u2K/T6y9.net
北九の話しだが、
40前のキモいおっさん利用者が新人の職員に手を出そうなんて
自分の立場解ってんのかって言いたくなるぜwww

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:47:31 ID:3UU8gEvT.net
脳性の性欲も凄いですよね おまけになんか勘違いしてモテてるつもりで気取ってるし 最悪

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:20:54 ID:HqLiP/EX.net
授産施設もなくなるから心配するな

667 :困り者:2009/05/17(日) 01:59:48 ID:bHoxEKTV.net
6月から契約社員として勤める事になりました。。。
正社員目指しましたが現実は厳しいです。
貯金も底をついてしまったので仕方ありません。。。
授産に通う交通費が無ければもう暫く就職活動続けられたんでしょうが・・・・
でも、授産と縁が切れるので、これで良かったのかも?
働きながらも正社員の道を探します。
出来れば病気前の専門職に復職したいです。。。。。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:39:53 ID:+ybLy/QI.net
就職おめでとう 私も毎週2通くらい履歴書が帰ってくる。昨日は3通書いて
ポストに入れたが。。。3月まで訓練校で旋盤回したり、CADの勉強させて
もらってた。40過ぎの障害者には厳しいが、諦めないでガンガレ。
そう自分に言い聞かしてるよ 鉄工所のオサーンになれる日まで

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:32:47 ID:7TizfC8N.net
健常者でもどんどんクビになってる御時世に雇い入れて貰って良かったね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:48:05 ID:KeHXpTYe.net
授産所と縁が切れるから良かったのかも?って良かったに決まってる 頭が普通の人間はこの先もう関わるどころか近寄ってもいけない損しかしない所

671 :困り者:2009/05/21(木) 01:28:37 ID:wJKMqbkJ.net
>>670
頭は普通じゃなくて右視床の脳細胞は死んでいるんですよ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:30:32 ID:m3JQYyvz.net
頭が普通とは狂ってるか狂ってないかって事ですよ 授産所の人らしく細かい事に反応するようになりしたね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:25:28 ID:QCUEXYr7.net
障がい者の派遣とかってあるの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:15:55 ID:/cJMeZcd.net
知的障害演じるの楽しいですか?携帯できちんとメール打てる知的障害者は見たことないなあ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:17:13 ID:5xH42aKR.net
メール扱える中度障害者はたくさんいる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:06:43 ID:pCWAnjRe.net
むしろメールをオモチャとして扱っている

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 07:32:18 ID:vOXIQx3B.net
まあ、中等度ならメールは打てるか。わかりましたよ。メールは打てるが金銭管理ができないんですね。毎月電話代10万ぐらいですか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:20:40 ID:ZB3ZTm0S.net
まあそんなとこww

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:38:23 ID:gIQBWUGq.net
そういえば、近所に精神障害者の授産施設が完成する予定だったけど
結局地元住民に「地価が下がる」等と反対されて話は頓挫したな。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:47:21 ID:tqGA6BFS.net
「地価が下がる」って
反対理由になっていないのにね
そんな事でくじけているようでは・・・

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:56:24 ID:gIQBWUGq.net
でも、知的障害者向けの授産施設は何も問題なく完成したけど
なにか裏取引でもあるのかな?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:16:22 ID:sLr5W4H8.net
反対理由のほとんどは
根拠のない障害者の先入観からきてるからね

683 :困り者:2009/06/01(月) 02:42:06 ID:GepfxS7i.net
明日が初出勤なのに夜更かししちゃいました。。。。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:24:16 ID:OxqHcSLa.net
↑初出勤どうでしたか?それにしても一般就労出来て良かったですね

685 :困り者:2009/06/02(火) 00:13:20 ID:52xh6B1t.net
かなり気疲れしましたよ。。。
出来れば技術畑に戻りたいけど、製造業は大不況だから・・・・

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:52:23 ID:XhSZR+vJ.net
福祉畑の仕事は気楽なもんだと思うがねえ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:13:44 ID:oE+GpN1Y.net
福祉は気楽だね。そう思います

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 03:27:44 ID:Ad2tO9N3.net
糞でも施設長になれる、怒鳴って馬鹿丸出し

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:08:34 ID:ZlpbKjl6.net
福祉施設の施設長とかろくに他の仕事も経験したことないのに
自分たちの仕事がいかに他の仕事と違って責任重大で、資格もたくさんとってないと職員として
採用できないとか、威張ってるよね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:56:11 ID:V5rH1zpC.net
施設長の良し悪しは施設の成り立ちを診ればよくわかる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 06:27:56 ID:dQGxZEta.net
うちの施設長は車椅子なんだけど、お飾りの馬鹿のくせに勘違いして、威張りまくり、会議の度の長い説教にはヘドが出る

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:58:38 ID:D1iiSzjW.net
オイオイ、その施設長はどこのどいつだ?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:10:36 ID:k84dPBmP.net
授産施設っていう言い方自体古いね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:17:00 ID:CcjnBjqL.net
授産施設って障害者のタコ部屋みたいなものか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 05:58:48 ID:y+vGBwsr.net
障害者の幼稚園、毎日誰かのお誕生会。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:23:48 ID:WoZtfUda.net
実際は育児預かり所と変わらない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:59:23 ID:y+vGBwsr.net
そんな幼稚園児も性欲だけは人並み以上。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:29:59 ID:WoZtfUda.net
性欲だけはあやかりたいww

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:28:17 ID:hcH//Q9a.net
↑そんな奴らが就職なんかできるわけがないな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:33:58 ID:qlQ2zceL.net
何?ww

この話の流れwww

ワロスwww


701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 03:56:33 ID:FZDA4s2O.net
授産所の話だよ悩性さん

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 04:50:06 ID:k5EnJDLm.net
職員の飲み会はほぼ毎日

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:13:29 ID:th9CMbCw.net
ち?
知的障害でも働けます
→す


704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:01:18 ID:XRMN1ZcP.net

つまらんよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 07:29:24 ID:PwhH9jXU.net
授産施設は24年3月31日までだよ。みんな就労移行や就労継続A・B、生活介護の各事業所を相談して、選んでや

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 05:31:57 ID:7tbXIA5A.net
授産が普通の仕事だと思って通って来る利用者さんて哀れだと思う

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 07:12:05 ID:b0qAqR7h.net
普通の仕事ってなんだよ?

哀れってなんだよ?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:20:55 ID:C7ipgb7d.net
こいつも授産か?どうせ脳性だろうな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 07:51:55 ID:Ow+mUIeM.net
授産を知らねーのはお前だろが

説明できねーくせに

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:29:11 ID:QAI7/eJB.net
授産に執着してると自立できねーぞ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:42:45 ID:QV/lIOqu.net
授産は託児所だろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 06:32:18 ID:KyVTjlzj.net
今日は施設に行くのをさぼります。
今日一日みなさんよろしくお願いします。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:23:27 ID:Ajt+02qP.net
さぼるんなら年金返しな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:43:10 ID:toyMrp1K.net
授産施設って、産婦人科の施設じゃなかったの?


715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:27:32 ID:g9Z7nafR.net
産婆さんいる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:10:56 ID:af5QtZ39.net
一生チヤホヤされてろ!糞脳性

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:19:17 ID:cxUnmaFA.net
人間って
どこまで自然に逆らわず暮らすのか?
そしてどこまで自然に抵抗できるのか?
常にその葛藤

障害者
自然界(動物である人間として)では淘汰される立場にあり
一方、人間界で福祉という見地において保護されるべき対象

可哀想だけど矢面に立つ場面と暖かく保護される場面と合わせもってるんだよね



718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:34:15 ID:0CkgFf7Y.net
奇人変人大集合

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:25:51 ID:pQ1Lr77q.net
ハァ…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 05:32:05 ID:sNeZXx3I.net
40過ぎてる奴のお誕生会やった あまり気持ちいいもんじやない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:02:48 ID:DY8/p7WX.net
アゲ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:32:50 ID:tEgD3RY3.net
会社ごっこしておやつももらえるよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:52:21 ID:yZ1/X2ZU.net
施設職員になって約2ヶ月
ヤバい!腰が痛くなってきた…

他の職員は良い人ばかり
しかし利用者とのコミュ取るのに常にテンション上げとかなきゃならないし…

肉体的にも精神的にも疲れてきたorz

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 06:38:11 ID:bIH2+LpX.net
辞めるパターンモード

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:10:01 ID:MtF960Q9.net
うちの施設の職員なんて変人しかいないし制服とかもないから障害者と見分けがつきません。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:42:31 ID:SGHukXcn.net

チヤホヤされるのってくたびれそう。

727 :困り者:2009/09/13(日) 00:32:06 ID:6V3ENpTj.net
>>725
障害者は変人では無いよ・・・・

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:25:35 ID:Gi8PPVJV.net
変人ではないよね

変態動物・・・

729 :困り者:2009/09/14(月) 01:38:05 ID:3K18q3Kp.net
あっそw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:36:38 ID:eigGWJ5R.net
気に障ったかなww

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:13:59 ID:eud6OBon.net
職員ですが授産施設は授産の仕事なら仕事を懸命にすればいいのになぜ行事や職員の宴会を連発するのかいまだにわかりません。新人歓迎会だけで五回もやられうんざりです。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:33:30 ID:Mmn9IGXQ.net
仕事じゃないんなら参加しなければよいだけの事

733 :ノドンミサイルXXX:2009/09/22(火) 05:02:35 ID:TG4V/eQ9.net
>>727に10発のノドンミサイル発射↑↑↑↑
生きる価値も無い生き物だぁ!!!
障害者はゾンビと一緒だぞ
障害者と関わるとゾンビになるぞwwwwwww



734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:44:45 ID:GmNgMwmd.net
ウチの施設は職員飲み会やろうにもやれない

俺が勤めだす以前やったらしいんだが、飲めない人ばかりで
場が白けたのが理由らしい


てかそれ以前、ウチは忙しいので、新人歓迎飲み会5回も開ける
時間があるのが羨ましいw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:40:41 ID:q5locQhT.net
いそがしくても宴会を昼間からはやらないよ 全部夜から深夜までだよ 出ないと短気な施設長からしつこくパワハラ受けるから拒否できない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:50:13 ID:/3pi8qKJ.net
書き方おかしかったかな?

ウチは遅くなること多いから飲み会開けないって言いたかっただけ
誰も昼間っから宴会開ける時間あって羨ましいなんて言ってないw

今の職員は良い人ばかりだから、飲み会開けたらいいなぁ
まぁ飲んだら飲んだで本性が明らかになって、人間関係マズくなる
ってパターンも無きにしもあらずだけどねw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:13:46 ID:S+zSRXKa.net
自分ではありませんが、参考までにめもりあるキャンディーズを開設しているまりおんさんのケース(今はどうか知りませんが)
私立高校入学→1学期は普通に登校→2学期になって不登校に→「高校辞めちゃえば?」と自分が煽る→高校中退→少しずつ高認の試験を受ける→だが金欠か何かで授産施設(?)に就職→今、どうなっているかは不明(おそらく、授産施設(?)で働いているかと)

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:13:59 ID:aC7Dxjks.net
あげ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:55:44 ID:bYbNlU7Y.net
なんの参考だろう?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:07:26 ID:6z1+uv4D.net
たかり、せびり団体

741 :施設職員:2009/10/12(月) 22:09:21 ID:DY7Q6Z0E.net
バザー多き季節がやってまいりました
みなさん、いかがお過ごしですか?



土日潰れてキツい…orz

742 :レノン ◆65KG4KWXjg :2009/10/12(月) 22:44:27 ID:6uvk7P6v.net
バザーは儲かりますか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:53:56 ID:MEPb9iNf.net
儲からんよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:03:46 ID:n05Ax3Ra.net
毎日バザーみたいなもんです。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:38:20 ID:kG5EDzhU.net
今時バザーに力を入れるのはアホだろ

100金へ行く方がはやい

746 :暇だよレノンは社長 ◆65KG4KWXjg :2009/10/13(火) 11:46:44 ID:pEM33kqt.net
儲からないのにバザーするんですか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:07:41 ID:ukZKq3FZ.net
他にする事が無いからバザーってとこだろ

748 :レノン ◆65KG4KWXjg :2009/10/13(火) 13:23:42 ID:nqPqA2uB.net
でも、バザーって地域の活性化にもつながると思う
なんらかのイベントは施設としては大切じゃないのか?

私もバザーがしたいと思っている

職員が何というのか心配だ 休日返上でやらないかなぁ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:00:33 ID:ukZKq3FZ.net
「お金儲け」と「地域活性化」が両立できてのバザー

現状のバザーは団体施設レベルだけではなく
個人レベルでも盛んに行われているくらい
多方に渡っているので普通のバザーでは
今更ながら地域活性化につながらないし、
お金儲けになりにくいでしょうね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:52:50 ID:uE5BaXM9.net
面倒で無意味な行事の方が多い。

751 ::2009/10/22(木) 22:47:28 ID:0UCi5thx.net
職業指導員やりたいが参考になる話よろしく。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 05:14:12 ID:FaVPWVZI.net
がんばれ〜

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:17:54 ID:xP0/Puoy.net
>>751
第一には忍耐だな
理不尽・矛盾・ダブルバインドetc

どういうとこ希望なのか知らんが、
知的は苦労するよ、お薦めは身体。



754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:45:44 ID:FaVPWVZI.net
身体も結局生まれつきは一般常識がほとんどないくせにチヤホヤされて利口ぶるからある意味知的より忍耐が必要です。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:39:18 ID:xP0/Puoy.net
そういうものなのか。。。
精神と知的は経験済なので身体に期待していたのだが。。。

>754氏のレスを見る限りでは、
結局は社会経験があり障害者の悲哀を知っている方を相手にするのが良いみたいだな。


756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:45:01 ID:o9qR0QDU.net
その後、困り者さんは無事にお勤めしていられるでしょうか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:04:20 ID:PqBMgF1c.net
身障者は知的には正常だから自分自身のおかれている
状況や立場がよくわかっています
だからとてもネガティブな考え方でコンプレックスが強いです
真っ直ぐ物事を捉えられずに心を開かなかったり
妬んだりしていて歪んだ心の人が多いですから
身障者とお付き合いする事はそれはそれで大変だと思います

758 :レノン ◆65KG4KWXjg :2009/10/24(土) 21:37:10 ID:t4Yz/+rt.net

そう思うんなら、身体障害者から改善しなさい

一般民はそういう事に慣れていないのよ

理不尽としか思えない事が多大です。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:26:45 ID:TWUxuQhN.net
あなたのおっしゃる事はもっともですが、理不尽なのはこれもまた世の常です
事が理屈どおり進めば誰も苦労はしないということですね

それに私は身障者と知障者を指導する上での比較を助言しただけですよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:28:41 ID:p0CnLCOW.net
そういう意味では知障でさえ重度ではない限り、
自分の置かれている立場が判っているかと思う(総てがとは言わない)。

今までの中では積極奇異型の重度の自閉症が一番厄介だな。
一度、それ専門の施設に見学に行った事があるが、
皆、四方八方駆け回りまくり騒ぎまくりで、
到底それ専門家レベルではないと全然収拾も付きそうがない。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:10:58 ID:lFypOzzH.net
利用者が厄介なのはどこでも当たり前です。それより一般社会では間違いなく変人扱いの古株職員が授産施設では厄介です。あの人達見てたら授産施設なんてないほうがいいとまで思います。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:31:06 ID:TWUxuQhN.net
施設職員は世間知らずだと思いますね。それにある意味において
とてもマニアックであり変人でないと務まりませんね(笑)


誤解されては困るのは障害者に対する傾向を分析できる専門家がいても
指導できる専門家なんて存在しえないということです
その一個人の細かいケースを分析、指導できるのは
やはり一番みじかにいる親や現場の職員ということになります

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:12:04 ID:p0CnLCOW.net
>誤解されては困るのは障害者に対する傾向を分析できる専門家がいても
>指導できる専門家なんて存在しえないということです
>その一個人の細かいケースを分析、指導できるのは
>やはり一番みじかにいる親や現場の職員ということになります

同意ですね。
分析の専門家と現場の職員間の効果的なやりとり(とでも言おうか。。。)がいまいちな気がする。乖離しているとでも言った方がいいか。
判り易く言えば、結局は専門家の分析は机上論であり、現場レベルでは利用者それぞれケースバイケースでの対応になっている。


764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:22:41 ID:h1Zgs2/i.net
今日もバザーで日曜日が潰れちまったぜいヽ(´ー`)ノ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:51:03 ID:CFYqH/K2.net
抗議運動行かせられるよりはマシです。行かないと車椅子の施設長からのパワハラがひどいです。奴に携帯電話は凶器です。怒鳴って勝手に切ります。これが授産施設の施設長のレベルです。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:44:41 ID:q80CZ6Kl.net
>>765
自分は職員なんだけど、そんなことする施設あるんだ

ウチは雰囲気も悪くないし、施設長は良い人だよ
が、行事を増やそうとするタイプの人だから、休日潰れること多くて
疲れるんだよね…



もすこし休みが欲しい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:37:06 ID:8ODRNnR8.net
やっぱりそういうところは労働組合が機能していないとか
組合がなければまず相談所へ行くことをお勧めします

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:29:17 ID:7CpqpskE.net
持っている権利は最大限に生かしましょう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 06:28:29 ID:wUOgi95Y.net
今日も行事、理事へのゴマスリ、あーあ幼稚ーなまったく

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:08:46 ID:UHVqRmYO.net
施設の人間の会話の意味がわかりません

771 :施設職員:2009/11/09(月) 22:28:29 ID:1bayF7Y7.net
最近いろいろ忙しくて死にそうだ

にもかかわらず、来年新しく出来る施設の助成金とか補助金の
仕事が増える予定…

こりゃマジで死ぬな



皆の衆、さらばじゃー(・ω・`)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 04:25:51 ID:b8pYB6Mx.net
年が明けたら施設の職員やめてサラリーマンになります。常識知らずの障害者や職員を相手にするのも施設長のパワハラにも疲れました。福祉の世界はもうこりごりです。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:33:47 ID:QvmiD17J.net

(´C_` )ソッスカ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 03:04:45 ID:gCy88Fcb.net
土日も行事です 今年のクリスマス会は何回やるかな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 03:48:13 ID:BcpEQ5Zh.net
タカリ団体

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:43:48 ID:g+NCiUYd.net
さっ、もうすぐクリスマス関係行事の時期だ
忙しくなるな…


てか、好きな歌は「世界に一つだけの花!」って利用者多いのは
学校とかで「もともと特別なオンリーワーン♪」って
お経のように何度となく聴かされてきたからなんだろうな
…と

777 :レノン ◆65KG4KWXjg :2009/11/24(火) 22:47:25 ID:DDb+OfT+.net

世界に一つだけの花が好きなんだね
私はドボルザークの新世界が好きです。
モーツアルトの木星も好きだ! あはは

もうね クリスマスは嫌いだけどね 

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:31:06 ID:pETqIt4G.net
私は施設長にかれこれ三年間無視されてます。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:28:35 ID:U1Dd8oUL.net
今年もまたクリスマス会の目白押し、出席しないと幼稚な施設長に無視されるから一つ位は出て奴の周りをウロウロして出席してるのアピールしとこう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:34:25 ID:gZ8JxVjk.net
どんな仕事してんぬ?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 04:55:05 ID:avDUWq2y.net
この時期って毎年一番つらい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:47:11 ID:udqHR2QY.net
>>777
どこをどうしたらその答えがでて来るのか?
謎だ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:13:18 ID:7awNUGcZ.net
↑無視しとくのがいいと思います。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 09:06:44 ID:T1kMJeGm.net
利用者も職員もみんなデブになっていく

785 :れのん ◆Yk6q0jzgFQ :2009/12/31(木) 09:52:15 ID:O9SUWLKv.net
782
その通りだね
ところで、施設利用者の満足度はどういうものなのだろうか?
自宅で生活できないわけだから、ちゃんと介護して食事も出てとか考えるのはもう古いのですよね
それ以上の何か生甲斐も施設では準備できているのでしょうか?

786 :れのん ◆Yk6q0jzgFQ :2009/12/31(木) 09:54:43 ID:O9SUWLKv.net
784

利用者の場合はチョットわからんが
職員の場合は、休憩室とかでお菓子の食べすぎじゃないのか?
職員同士で色々作ったりした場合に持ち合っているからね
私は職員の休憩室を作る事に反対だけど・・・どう思う?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:49:51 ID:eYjM5jr7.net
授産所に職員の休憩室がある所なんて滅多にないだろう うちはどこが何の部屋かわからない位にごちゃごちゃ汚くて、監査の前だけ倉庫かたづけて利用者の休憩室作ってる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:00:15 ID:Q7JAu+z5.net
今日からもうパン販売してた、売り切れだった

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:02:17 ID:qXhscb84.net
授産所の職員って特に資格もないくせに教育者気取りだけど言ってる事がみんなとんちんかんで間が抜けている

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:03:59 ID:0Npo6fQq.net
ただの箱折る工場
究極の貧困ビジネス

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:31:10 ID:TKMiZJZ8.net
「太陽の家」という授産施設が大手企業と組んでいて仕事内容も良さそうだが、障害者が働いて手に入れる工賃としてはどれくらいだろうか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:42:17 ID:7Ss04VtT.net
汚いブタ小屋をなんとかしてくれ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:25:45 ID:euAbNbDv.net
障害者ですけど低い賃金ですが真面目に働いて、社会にも貢献している方かなと考えています。
刑務所の飯は知りませんが、真面目に働いている人には健常者であれ障害者であれ、臭い飯はいらないと思います。


794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 03:58:12 ID:eOC45vZN.net
社会への貢献なんかしてないけど出される昼食はいつもうまいです。賃金は安いけど暇だからちょうどいいです。イベントがたくさんあるから楽しいです。毎日遊びに行ってる気分です。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:34:46 ID:x9yv6nLM.net
授産施設なので障害年金と市町村からの支援金で成り立っていると思うが、793は頑張っているが飯はまずい
794は遊んでいる感じが極めて強いので仕分けの対象という感じだな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:53:31 ID:HdZxxKNq.net
794は、どこの授産施設?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:58:04 ID:1agLF7xL.net
あれから困り者さんはどうしてるでしょうか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:03:42 ID:ZOvWMNEo.net
>>789

ここには初めて書くけど、授産施設の職員はしっかりしている人もいるけど、たまに変なのがいるんだよな。

俺は今、再就職の訓練中で
施設内と俺の現状は、肩を痛めて力が入らないのに力加減の難しい作業させる。

さらに俺だけに他の者より厳しい口調で指示や注意をする事が多く、耐えきれず精神科へ。
相当なストレス抱えているとか言われたからこっそり作業量減らしてる。

変な職員だけど、女性職員で担当の和紙作りで掃除機使う場面があって、掃除機が古く電源スイッチに水が入らないようにするような対策がなく、何度も感電して痛い目にあった(やけどには至らず)電気に詳しそうな人に相談したら危険極まりないと。当たり前だわ

ビニルで電源スイッチを塞ぐ直前までに、手袋つけろと強制され、仕方なくつけてやったが、先の職員にそれを言ったら、「死ななくてよかったな」
だとさ
電気と水の相性悪いのを知らない職員もいるもんなんだな。

あと、去年今頃から数ヶ月間パワハラ受けていた。

近く、親を通じて改善要求出してもらうつもりです。

愚痴と長文すみません。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:46:42 ID:0IGl3a7A.net
今日も施設長がバカのくせに朝から政治の話を長々として辛かった 皆の前で怒鳴られるのも嫌だから聞いてるフリしてた

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 09:01:18 ID:TDpkPI2E.net
いやああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:47:33 ID:sAO+EhYL.net
>>798
>授産施設の職員はしっかりしている人もいるけど、たまに変なのがいるんだよな。

私がいるところは変なのばっかりだよw
仕事しなくても給料はいるみたいだし
国や県の補助金わんさか入ってくるからみんな適当に働いてるw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:07:42 ID:vtdmu9ql.net
あんな奴らばっかりで施設がよく成り立ってると感心してしまう。まだまだ平和だな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:22:10 ID:RdQtMhxf.net
>国や県の補助金わんさか入ってくるからみんな適当に働いてる

これが変わる面で多くの授産施設と関係会社が揺れる
時期は遠くない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:02:44.65 ID:ygM+OT22.net
補助金が無くなる面では、運営が厳しくなる障害者施設が増えると思います。
その点では無理して運営し負債を抱え込み倒産するくらいならば、障害者施設は請け負っている事業を企業に返還し解散すべきだと考えます。

授産施設がなくなる事は残念ですが、障害者なりに職場環境を整えれば障害者でもある程度の仕事はこなせる事を実証出来た面では授産施設の役割はあったと言えるでしょう。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 08:07:44.03 ID:ctMpUl/Z.net
http://www.youtube.com/watch?v=q5Ocd685_6I
障害者ビジネスは中国で、向こう12年は金が運べるぞ

806 :以前書いた愛知者:2011/11/12(土) 10:12:03.47 ID:u6sk4kOn.net
質問を職員に、してて返事全然返って来ない場合はこれはおかしいのか?

807 :池沼様:2012/02/12(日) 17:52:07.32 ID:fO9izosr.net
職員もなんかおかしよね

マインドコントロールされてるみたいに

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:53:43.91 ID:p9Ycr3IE.net
そういえば前に工賃ベスト3に入ったとか威張って書き込んでる幼稚な糞利用者がいたな、普通じゃないとか言われて怒ってる馬鹿もいたし、生れつき脳性は授産所で一生アウアウ福祉を語ってろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:17:48.94 ID:oCWUo0Ta.net
仕事がない。授産施設でよい。働きたい。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:42:37.57 ID:ZOmJqwMH.net
↑チヤホヤされて楽しいよ 仕事じゃないけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 03:01:45.51 ID:4mAv9k5v.net
うちの常務は猫ひろしに似ている

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 03:46:24.90 ID:2I7wuggu.net
工賃安い代わりに職員がチヤホヤしてくれる 旅行やお誕生会もある そんな中で利用者は勘違いしておとなしい職員を馬鹿にして偉い気になる

813 :冷しっぷ:2012/07/21(土) 17:35:31.70 ID:uP8xqxOS.net
施設長→ケチ臭、金の亡者、利用者は金儲けの為のお客様様とのこと。
どうよ、こんなんでよければ授産施設の低賃金で働いてみる?





814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:37:51.43 ID:p7XDMdmq.net
辛そうだけど仕事したい。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:28:53.28 ID:+RGl3egf.net
辛い事なんて何もないよ職員が毎日接待してくれて行事も満載だよ 日曜はないけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:09:08.28 ID:JqXYCyxn.net
就労継続支援を利用するしかないだろな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:54:04.97 ID:Hpp4UNvE.net
バカ職員にチヤホヤされて勘違いしてる利用者は幸せなんだろうな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:37:00.12 ID:KfhTPvdM.net
その上で威張って怒鳴りまくってる禿げ所長はもっと幸せです。いい加減人から物をタカるのをやめてください。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:13:40.09 ID:MPvinNEX.net
職員は面倒くさいのばかり 閉鎖的な世界だから風邪なんかひいたら誰が最初にひいたかを会議でまで追求され結局一番おとなしい奴のせいにする幼稚なババア

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:00:19.92 ID:wHO74nks.net
勘違い障害者ってのは授産施設の利用者とパラリンピックに出る奴の事なんだと関わるとわかる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:24:27.26 ID:Vv3f0b4v.net
幼稚園と動物園が混ざったような所で会社ごっこして時々バカ所長が語る福祉についての話をうんうん相槌打ちながら聞いてるフリして怒鳴られないようにして行事ではバカ所長に来てる事をアビールするのが毎日の仕事、こんな施設はいらない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:20:19.20 ID:6wQpCyrH.net
うちの元セールスマン所長は理事様達からの貰い癖がついてしまい職員からでも物をタカりまくり何も貰えないとわかると口もきかない最低屑野郎です。ただ一度与えると永久にタカられるのでそれも地獄です。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:28:11.64 ID:jLWDGaPq.net
支援センターに通ってるけど
知的だから単純作業を進めてくる
pcの入力作業をやってる大学生の精神が横で入力にもたつく中、黙々とやってる。

職員には担当含め挨拶しても無視され始めた。

そこに通ってる精神連中にも無視されたり、避けられてるけど我慢して勉強してる

知的だけど自立できる給料は稼ぎたいんで
職員に進められるまま、就労Aに回されるのは嫌なのでね!

この前も精神が就労Bに回されて行った。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:49:55.33 ID:AXrngeev.net
職員は休日もなしで利用者の為に働く覚悟や環境がなければ務まらない

825 :1530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/05/23(木) 21:05:44.79 ID:XnLbrk44.net
そりゃ仕事だからね。
単調で飽きる作業でもとりあえず忍耐力をつける。
ここで飽きたら務まらないからにゃ。

第一、仕事というものは毎回毎回同じ作業をさせられるのが仕事。
お金をもらっているのだもの、ここで秋田!なんて言っていられない。

与えられた仕事は、飽きずに最後まで務める!
これも社会人の鉄則といえる。

826 :1530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/05/24(金) 04:08:01.89 ID:KYm572hB.net
慌てなくてもいいよ。落ち着いて、正確にやりましょう。
慣れてきたら徐々に作業のスピードを上げましょう。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 12:22:25.90 ID:zCVNEF62.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:51:56.75 ID:yirzsVh7.net
味覚(みかく)は、動物の五感の一つであり、食する物質に応じて認識される感覚である。生理学的には、甘味、酸味、塩味、苦味、うま味の5つが基本味に位置づけられる。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 14:39:22.52 ID:0ANZyoWm.net
>>1
ないんなら諦め論文

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 14:40:02.32 ID:0ANZyoWm.net
>>828


831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 14:40:37.99 ID:0ANZyoWm.net
>>827
> 乙 カレンダー

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 14:44:04.78 ID:0ANZyoWm.net
>>826

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:51:10.76 ID:6kYJU531.net
>就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。

A型だと利用定員にもよるけど500単位くらい だいたい一人1日5,000円くらいのサービス費だね
その他にいくつかの加算もある
サービス費以外にも施設としては
職場適応援助者助成金
障害者能力開発助成金
障害者雇用調整金や報奨金など
各種助成や補助があるから
普通の運営モデルに沿って、出費を抑えて経営してれば安定した経営が出来るよ
福祉法人とは、障害者を使って行政から金を引き出す仕組みのことだから
安定した運営条件は必須なんだよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 08:06:31.04 ID:6kYJU531.net
B型の場合は、サービス費が訓練等給付費になるけど
やっぱり5,000+加算で
一人一日6,000円くらいじゃないかな
 
利用者1人で、22日/月の利用なら13万くらいの金が入る
だから施設に20人居れば250万強+作業の売上げなどの収入が入ってくる
正規雇用職員を管理責任者と管理者だけにして
指導をパート主体で行えば、まあ粗利は相当なものだよ
 
立派な建物を建てたい地域独占型法人と、賃貸で小規模に行う地方やベンチャーの新参法人で
固定費やサービスの質も変わってくるだろうけど
障害者が、雇用や名誉や経営側の資産を増やす道具であることは変わりがない
 
障害者のために施設運営を行っている法人なんか皆無で
現場の末端で働く指導員も薄給で喘いでいることや
本来の福祉の目的と、運営側との板ばさみで苦しんでいることも理解してあげよう
 
あくまでも、福祉予算を行政から引き出す道具として存在させてもらっている、という仕組みは理解しようや

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:04:51.34 ID:qSEgtj23.net
みんなの作業所 (東池袋)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:55:41.89 ID:Q0ArKy+J.net
助産所

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:12:53.43 ID:oh4eyTCW.net
名無しさん@介護・福祉板:2015/05/28(木) 19:36:35.47 ID:W6qxB5kV
夕方にフジでしてた障害者支援施設での虐待を告発した映像が胸糞悪すぎて怒りがあふれてくるわ
https://youtu.be/Di2ZH2BINSM

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:15:13.77 ID:xtlzdy4Y.net
221 :優しい名無しさん:2015/07/23(木) 11:31:50.03 ID:dafGqSuP
http://imgur.com/zixKatv.jpg

ある程度は予想してたけど、ここまで露骨なビジネスが既にあるんだね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 05:53:03.70 ID:iEGpfro8.net
>>833
障害者を使って行政から金を引き出す仕組みのことだから
安定した運営条件は必須なんだよ
ということですが、安定している運営していないところも多いな。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 00:25:06.69 ID:dBK6oIjP.net
障害負ったら自力d生きられないって事なのかな?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 15:07:09.26 ID:jlA0UsrI.net
カルトwww草増やすことだな。笑

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 23:39:58.83 ID:1q9tW8zN.net
草?

総レス数 842
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200