2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ障害者には様々な行政の優遇があるの?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:24:28.87 ID:kk/WT9m5.net
なんで障害者には、税金控除、その他諸々の優遇があるの?

人口が増えることは国力ならぬ「市力」になるといってもそれは市民が労働者の場合。

障害者は生活保護だったり、あるいは労働していても減税されるからあまり税金を納めない。

つまり、市としては、障害者には市から出てもらった方がいいわけなのに。

それなのに、どうして、障害者を優遇してるの?

「○○市のほうが障害者に対する待遇がいいから、引っ越した」という人だっているみたいだけど。

政令指定都市は30万人維持が必要だからナマポでもいた方がいいのかもしれないけど、それ以外の区市町村では障害者はお荷物でしかないのでは?



民間企業の場合だって、特に車椅子とかの客はクレーマーなのに運賃は半額とか、
鉄道会社にとってはありがたくない存在じゃないか。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:26:45.48 ID:kk/WT9m5.net
公務員板
なぜ障害者には様々な行政の優遇があるの?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1349432626/l50


ハンデ板
なぜ障害者には様々な行政の優遇があるの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1349432668/l50

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:54:36.22 ID:rp4vcOKD.net
なんだライトか

社会保障って知ってる?

4 :1:2012/10/06(土) 11:09:47.46 ID:ghSEj2X9.net
知らない

知らないからこんなスレ立てるんだろうが

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:24:56.47 ID:fz9NBEet.net
福祉してますよ〜ってパフォーマンス
形だけで実際は断られるよ申請しても。

今日もまた催し事のチラシや福祉サービス一覧の紙ゴミ送り付けてきやがった。
申請したって却下するじゃねーかよ、仕事しねえじゃん
何がレクリエーションだよ、こっちはゴミ捨てに行くのだって困難なのに。
お前が捨てに行けよ!ふざけやがって
あいつらおんなじ身体になればいいのに。
あの人を馬鹿にした目。

刺されるのもわかる。



6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:50:42.82 ID:TCjdarFh.net
>>1
いや、政令指定都市でもカタワや貧困者はお荷物でしかないから、間違っても優遇なんてしてないよ。
現に指定都市の北九州市は、生活保護を申請の段階で喰い止める『北九州方式』の発祥の地だからね。
しばらく前までは政府内で北九州市は地方自治の優等生だとして褒められていたくらいだ。
市役所(区役所)には日本各地の県や市町村の担当者がノウハウの研修に来ていたんだよ。
この方策で実際に貧民が餓死してしまい、それがニュースになって市も方針を改めると言っていたが、
現状は何も改善されていないらしい。(改善するための予算が無いから。)
市民の間でも働かない貧民を助けるよりも高齢化対策に予算を回せと言う意見が多いという。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:41:59.64 ID:ukCji6Si.net
>>1
個々の施策の是非はともかく国家全体でみたら必要なことだから。




8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 05:52:18.77 ID:Lm7oNIVF.net
俺も国がやるのは資本主義の正当性を担保するから当たり前として、なぜ自治体間で格差があるのか不思議なんだよ。
たぶん政治家が選挙対策でやるんじゃないか?
財政にゆとりがある程度あれば、福祉を増進させたってのはプラスイメージになる。
とにかく税金は自分の金じゃないしな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 05:58:56.42 ID:YNnH5nxT.net
>>8
それは、恐らく自治体の財政の余裕の差だとおもうよ
財政が火の車の自治体は予算カットに必死だから、どうしても福祉予算も削りがち

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 06:57:48.39 ID:JdV4oGo2.net
国がやるのは当然でも、なんでそれに上乗せして自治体がやる根本的な理由は何かってことじゃあい?
俺は納税はしなくても消費力が増えるのは自治体にとってプラスだと思うよ。
失業率が、特に若年失業率が高い日本では雇用されることを望まない純粋消費者で、しかも国の財政である程度の所得を補填されてる階層はサービス業雇用に貢献する。
よそからきて金おとす観光産業なんかと同じ理屈だ。
あとは政治家の票稼ぎって側面は否定できないけどね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:46:17.45 ID:350SvHJR.net
そんなことは、行政に聞いてもだめ
アホばっかりだから
http://azuminodiary.blog82.fc2.com/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 06:44:49.79 ID:uo7CdoL0.net
全員が健常者として生まれ生涯健康 なんてありえない 
行政が助けるのも必要なんじゃ
今は批判してる健常者もいつ方輪になるかわからんよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:40:28.77 ID:CK4tZpdx.net
>>1
今現在健康でいるひとのため。
安心して子作りするため。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:37:32.00 ID:lyZsX+rY.net
自分だって病院に行けば医療控除あるし
好きで離婚して母子家庭になれば障害者以上の控除あるし
独身にはない配偶者控除扶養控除があるし
なんとでもいえるよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 21:14:33.63 ID:zhLc/qer.net
恋愛スレで年金自慢・女自慢ホラ連発の佐村河内小保片のようなヤツが
のさばっていると障害者全体が叩かれ、いづれ優遇も縮小されていくよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 01:18:15.03 ID:PNHtwjaH.net
高い年金もらっているのは一流企業の高給取りが会社在籍中に病気やけがにかかった例しかないよ。
障害者の中でも幸運なまれな例だよ。
異性とつきあうのは障害とは別物だよ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 11:17:02.79 ID:SKAWxKII.net
恋愛スレの佐村河内小保片の場合
年金自慢・女自慢もただの大ぼら
現実は赤貧でエア彼女しかいない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 12:44:32.34 ID:m8szAe0y.net
日本共産党はなにもできない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:10:21.23 ID:09lDUCpT.net
ネトウヨ=オウム=北朝鮮

ウソつき・ほら吹きのところがそっくり

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:12:22.43 ID:Wa9aHTXe.net
ウヨが政権とっているからしかたないが
本当はサヨが医療福祉を推進していくんだぞ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:19:39.67 ID:k2KcwQPd.net
いろいろと草を囲うため

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:53:54.24 ID:56UNcb9k.net
共産主義は知識人のアヘン→アヘンやめれば普通に戻れる
ネトウヨは頭が物理的に壊れているキチガイ→無期限で精神病院
または殺処分しかない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 06:52:12.62 ID:CnblfFWn.net
まだそんなこと言ってる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:52:33.22 ID:2xkqQFdU.net
福祉政策というのは
享受している人のためだけでなく健常者や若者が安心してくらせるための保険なんだよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:18:22.92 ID:LDIhJ32W.net
年金以外に、控除や補助などの手続きがありますが
その制度を教えてくれないことや
手続きでたらいまわしで幾つもの部署回されること数時間
定時の5時になると受理しないとか不親切過ぎてウンザリです

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:16:25.26 ID:4ul908DZ.net
自分で調べて効率的に回れるようにすればよろしい
知識がないのを自慢する必要もない
ネットが使えるのに調べないのがバカ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:07:16.01 ID:AsspIDWa.net
>>25
それより平日開庁の日を増やすべき

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 12:48:30.45 ID:aOSQpCZ5.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

総レス数 28
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200