2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

来年二十歳になる聴覚障害者だが。

1 :サツマイモ ◆xjEIXb/2N. :2013/12/24(火) 21:48:42.19 ID:dA+tZccP.net
働いてるから障害者年金貰いたくないんだが、貰わなくても大丈夫……だよな?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 07:36:02.03 ID:ZOJQQy3A.net
受けとりたくないなら、申請手続きすっぽかせば桶

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:18:29.57 ID:oYPkX2vJ.net
>>1
平気だよ

4 :サツマイモ ◆xjEIXb/2N. :2013/12/25(水) 19:50:24.76 ID:cLQA7W7J.net
>>2
>>3


だよなぁ
その後催促とかないよな?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:13:42.57 ID:bisDhaNj.net
俺の場合は、役所から手続きの催促が来たそうですw

役所の担当者にとっちゃ、もしかしたら自分の方が
手続きの受付処理を忘れているのではないかと
心配になるかもしれませんからね。

だから、年金担当課に出向いて、
「私は障害基礎年金はいりません」と申告して
念書も書いていった方がいいと思うよ、思うよ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:30:55.64 ID:vliDiMby.net
ただその場合あとから退職したり生活が苦しくなったりして受給しようとすると難しくなることがある
地域差もあるが…
中途半端な時期からの受給はゴネられることがあるから、あっちがゴネる隙を与えないよう書類の準備だけは万端にしておけよ
「一生受給しない」とか言うなよ?
少なくとも還暦を迎えて退職したあとには受給することになるし
国民年金、障害者は払わなくて済むからその代わりに年金貰えないわけだから

7 :サツマイモ ◆xjEIXb/2N. :2013/12/25(水) 22:12:50.90 ID:cLQA7W7J.net
>>5
>>6

そうなのか!
丁寧な説明をありがとう!

とりあえず書類だけは準備しておこうかな。

8 :サツマイモ ◆xjEIXb/2N. :2013/12/25(水) 22:15:02.97 ID:cLQA7W7J.net
>>5
>>6

あ、念書はなんて書けばいいのかな?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:43:13.55 ID:vliDiMby.net
>>8
念書はいらない
あとから受給するとき念書を理由に断られるよ
今は必要ない、と伝えるだけでいい

10 :サツマイモ ◆xjEIXb/2N. :2013/12/25(水) 23:02:59.76 ID:cLQA7W7J.net
>>9
ありがとう!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:38:03.82 ID:rMEBOxmP.net
18の身体なんやけど
もらえるものはもらっとけとおもうんやけどいかんのんかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:46:21.89 ID:G4QgXh0o.net
>>11
別にいけなくはない
寧ろ貰うのは害悪であると主張することこそが害悪
ま、貰ってもそれを公言しないようにしなよ
貯金するなり生活費に充てるなり娯楽に使うなり好きにすればいいけど、それを他人に言いふらすな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:24:27.14 ID:AGkkTgSE.net
ちょっと待て
貰うのがおかしい?
親または本人が障害認定される前にちゃんと税金を納付したからこそ
受給権が発生する正当な権利な訳でナマポのそれとは質が全然違う。
そこを勘違いしている人が余りにも多いのにびっくりするわ。
ここは中途半端な障害者か妬む健常者が立てたスレだろ?
貰うのが害悪という論で言うと
年金を払い続けて老境に入った人や途中で病気などで障害になった人に
貰う前に死ねというのと変わらんぞ。

>>1
受給権があるなら貰っておけ
親が正当な手続きで作ってくれた権利だ
それに障害を持ちながらずっと社会で働くってのは想像以上に厳しいよ
若いうちは分からんかもしれんが

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:48:41.78 ID:AGkkTgSE.net
>>11
貰っておきなさい
正当な手続きで得た権利を放棄するとかバカ>>12や今さっき私が>>13で言った様に
正当な権利なのだから。
障害者だと生きる上で色々制限が多いのだから若いうちは良くても年取ると大変になるよ。
年金受給権があるなら重度でしょうから
勤務先が倒産したり何らかの事情で働けなくなったときに障害年金と特別手当で生活するしか無い場合もあり得るよ
あと10年でも15年でもいいから厚生年金加入期間は作っておきなさい
借金さえしなければどうとでもなる。
老後65歳から併給が法で認められる様になったから。
重度障害者が25年も40年も働くのは難しいのは分かるから(身を以て知っている、昇進や昇級で差別あり)
せっかく親が作ってくれた正当なセーフティなんだからもらっておきなさい
>>1は変な人から入れ知恵されたか妬み満開の健常者と思われる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 08:28:55.04 ID:6CPARui+.net
【音楽】佐村河内守さん、謝罪文発表「3年前から耳聞こえる」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392158906/

16 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/12(水) 20:52:26.35 ID:18tLDYB/.net
それも嘘のようだね。

なるほど、すべてを嘘で塗り固めた愚かな偽作曲者。
若い頃から、嘘をつくのが上手だったのが佐村河内さんの悪い癖だ。

難聴があるとしても、軽度難聴で、耳が少し遠い聞こえ方だった?
だとしたら、あの全聾は95%嘘だったことがわかる。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 05:19:15.14 ID:B3BOD3xg.net
>>16
お前ほどではないよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 07:13:31.60 ID:+EdoeWbj.net
>>16
てめえは免許所持も某大手企業勤務も聴覚障害も全部嘘だろ
つーか二度と2ちゃんに書かない発言程度すら一度たりとも事実だった事ねーだろが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 08:17:43.37 ID:m+OZZCZP.net
>>16
ギンコから佐村河内に改名したら好かれるよ!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 10:11:22.67 ID:aVHX9CJ3.net
>>16
お前も嘘つきだね。

なるほど、すべてを嘘で塗り固めた愚かな偽エヴァヲタの隠れアクエリオンEVOLヲタ。
初めて2chに汚い面出した8年前の頃から、嘘しか言わなかった◆BonGinkoCcの悪い癖だ。

難聴があるとしても、私は生まれながらの片耳完全聾で重度難聴と言い放ったのに、その後の発言で突発性難聴にかかって今は完治した?
だとしたら、あの片耳完全聾で重度難聴は100%嘘だったことがわかる。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:32:11.08 ID:VWrqtEi5.net
>>21
うちの弟かよ!!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:37:24.71 ID:bBLLs6dq.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:36:37.04 ID:mpltgniF.net
>収入源を無料・入金無しで、増やす方法がある。

作成を行うと¥3000分、トレード口座に振り込まれる。
この金額をそのまま出金することは出来ないが、
一度でも取引(数分後に↑か↓にいくか、予想?するだけ。ドル円、ユーロドル、金、原油でもなんでも良い、)
すれば、
あとはいくらに増えても、あなたが自由にできるお金となる。
何万円、何十万円、何百万円でも、だ。
もし、¥0もしくはマイナスになってしまっても安心してほしい、
ただ、”¥0”になるだけ、追加入金も、賠償請求なんかも全く無い。
(”追証”という日本国内業者にあるような借金になることはないのだ。)
↓から開設できる
http://goo.gl/7Csl7t
↓開設のための手引き
http://goo.gl/oYGAKn

総レス数 23
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200