2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【耳穴型】補聴器総合 Pert1【耳掛け型】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:34:36.93 ID:kSPjaRaF.net
シーメンス、オーティコン、フォナックなど海外製が有利な補聴器市場ですが
国内メーカーのリオネットも国内シェア1を維持して頑張っています。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 06:22:54.95 ID:puX59eR6.net
イヤーモールドがチューブから外れやすいんだけどうまく固定する方法ないかな?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 07:01:28.25 ID:btfRrMSf.net
難聴になってからずっとシーメンス使用〜。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 09:45:59.62 ID:puX59eR6.net
やっぱり最初に使ったメーカーをずっと使い続ける人が多いよね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:08:18.69 ID:dHUPPo3Y.net
難聴者の集まりにいくとだいたいリオネットの福祉型、たまにシーメンスやオーティコン
それ以外のメーカーのを見かけると「お?」と思ってしまう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:26:19.73 ID:5hH5nH08.net
リオネット→オーティコン→リオネット→ワイデックスと変わった。
2回目のリオネットからは耳掛型、その前は箱型だった。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 04:04:35.81 ID:kwptBQBb.net
箱型補聴器は使ったこと無いけど使い心地はどうなのかな?

8 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/24(日) 05:24:51.85 ID:Jm7NHpGR.net
私は小さい頃はフィリップスの箱型補聴器を使っていたが、小学生低学年の頃に
耳掛け型補聴器に変わり、以降は耳掛け型補聴器に固定している。

メーカーはリオネット→オーティコン→リオネット(小学生高学年から28歳の頃までリオネット補聴器を5年に一度作り直しながらだけど)
→スターキー→フォナック…。
2008年に補聴器屋さんがブルームになってからは、ワイデックスとフォナックのみの扱いとなった。

>>7
箱型補聴器はイヤーレシーバーに繋がるコードが邪魔で活動的に動く人には使いにくいよ。
私の場合は、自作の補聴器用ポーチを胸につけて動きやすくしていたけど…。

9 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/24(日) 05:34:12.37 ID:Jm7NHpGR.net
補聴器は水濡れに弱いから、めいっぱい汗をかき過ぎた場合が心配である。
ぼたぼたと汗をかき過ぎた場合、補聴器が濡れてしまい、動作がおかしくなった経験は何度もあるよ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 06:15:22.17 ID:jWkosmh4.net
耳穴型を使ってるからガテン系の仕事が出来る俺、勝ち組

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 06:31:51.59 ID:SQEU3HXa.net
耳掛けというより、重度なんでイヤーモールドに通気用の穴が開いてないから湿気が本体にまで籠もるのかも?
補聴器上部の透明の逆U字の結合部分が何故か黄色くなってきてるのだが、ここまで耳垢がきてるということなのかな
それとも結合部分から入った汗なのかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 19:52:32.97 ID:E6bGefJ9.net
オーティコンのコネクトラインテレビアダプタ(旧タイプ)を使ってみた。
感想から言うと、通常のBluetoothアダプタで繋げたときに比べて、音が調整されて声が聞き取りやすくなるね。
声が浮かび上がってくる(驚)
多分、人の声を強調するシステムが入ってるんじゃないか。
テレビだけでなく、PCでSkype通話するときに便利かもしれない。

ただ、勝手に音量を調整するから、無音状態から音楽が流れだすと音量が変わって気になる。
音楽を聴くときとか、オリジナルの音が聞きたい時は辞めておいた方が良いかも。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:21:06.77 ID:85plUzk1.net
別のスレでも質問出したけど、こっちでも聞いてみる。

オーティコン社の耳かけ型(両耳)を検討中。
高度難聴になりつつある現状で、職場での会話聞き取り改善が買い替えの目的。

ネラ 21万
http://www.oticon.co.jp/products/hearing_aid/nera

リアプロ 17万
http://www.oticon.co.jp/products/hearing_aid/ria

このふたつで、どのくらいの差があるのか、誰か教えてください。

14 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/25(月) 07:30:02.05 ID:eHMgG/A5.net
>>12
フォナックのサウンドフロー、ワイデックスのトゥルーサウンドなどは、周りの音環境に応じて、音量感が変わるという特徴がある。
サウンドフローは、フォナックの補聴器の独自機能の一つで、周りの音環境に応じて、静かな環境、うるさい環境、うるさい環境での言葉と、
補聴器が自動的にプログラムを切り替える機能です。

この調整が不適切だと、ふわふわとした音量感になり、使用に耐えない状態になる。
活動的な人には、サウンドフローのプログラム数が多い機種の方がおすすめである。

サウンドフローのプレミアム版は、静かな環境、うるさい環境、うるさい環境での言葉の他に、音楽のプログラムが加わります。

15 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/25(月) 07:40:03.10 ID:eHMgG/A5.net
補聴器の電池の種類の違いは、旧日本軍における
三八式歩兵銃と九九式小銃の弾の違いと一緒ですね。

PR48が三八式なら、PR44が九九式ですね。
それに比べて旧日本軍の世界では…。

相田ケンスケ
「弾切れだ!」

式波・アスカ・ラングレー
「私も弾が無いわ!」

ギンコ
「私のを使え!」

相田ケンスケ
「全部ギンコさんが持っている九九式小銃の弾だ!
三八式には使えない!」

式波・アスカ・ラングレー
「冗談じゃないわ!このまま逃げるしか無いわ!」

ギンコ
「私の九九式だけで守るのか?おい!?」

こういう理屈と同じです。
ちょっと喩え話がわかりにくいけど。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 08:38:18.80 ID:w8f1lXUd.net
モード切り替えられれば便利なんだけど、所詮テレビだけのアダプタのせいかね。
新型のテレビアダプタは、デジタルステレオやドルビーにも対応してるとかでどんな仕様なのか気になる。

そういえば、ストリーマープロをUSBのBluetoothアダプタでPCに繋げると
オーディオモード(ステレオ)と、通話モード(モノラル)の2種類の選択が出てくるんだけど
聞き比べてみるとストリーマーのBluetooth自体はモノラルと聞いていたけど、この2種類のモードで明らかに音質が違うね。
通話モードはひらべったいいかにもモノラルな音、オーディオモードは深みのある音になる。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:08:59.60 ID:bCp4k0+g.net
シーメンスのニトロSPのデザインが新しくなったけど性能は上がってるの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 04:15:19.10 ID:E5uoaGzs.net
>>17
性能は変わらないがやや小さくなった

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:57:11.02 ID:98oBzDZA.net
ニトロSPでminiTEK使うのって補聴器もめちゃ電池食うな
オーティコンのストリーマーは10時間使えるらしいけど、補聴器の方は持つのか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:28:07.80 ID:AWI7RIbo.net
シーメンスのってそんな電池食うの?
オーティコンのでいつも通勤時間に音楽聞いてるけど電池の持ちはさほど変わらないよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 05:29:01.99 ID:9xRVpKKW.net
GNリサウンドのに比べたら持つだろさすがに

22 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/30(土) 06:24:34.82 ID:+OhwtgMH.net
Naida V UPのテストを行った。
Naida I UPの方をメインにしているが、片方の補聴器が故障した時のために、予備は欠かせない。
このため、予備で使用する補聴器は1ヶ月に1、2回動作テストを行う。

サウンドフローで音量感が変わることは、まあ、その機構の特性を理解して、上手に付き合っていくしか無いな。
デスクに置いてあるラジカセで音楽を聞く際には、ミュージックモードに切り替えて聞いています。

※通常使用ではエブリディモード(サウンドフローが機能するモード)で使うが…。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:39:51.49 ID:88OQ3p6B.net
>>13
オーティコンはあれだよね
よく言えば自然な音、悪く言えば補聴器らしくない独特な音、
補聴器を長く使ってる人だとキンキンくる感じがないから物足りないと感じる人もいるらしい
でも初めて補聴器を買う人に何社か試聴してもらうとオーティコンを選ぶ人が多いね
そしてリピート率が高い

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 03:16:21.63 ID:NPVqn0u3.net
シーメンスのminiTEKを買ったけど、なんか音楽聞いてると音が悪くない?
これじゃあステレオでも意味がない・・・・
普通のコードで繋いでも変化無し
あと携帯電話で動画見る際に音が出ないんだけどなんでだろう
通話は出来る

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 17:43:13.92 ID:GTLW1N3h.net
>>24
携帯で音楽や動画等を聴きたいときはトランスミッターを携帯のオーディオジャックに差して使うしかないみたい
通話とプロファイルが違うのかどう設定してもオーディオコーディックが付かない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:33:13.02 ID:AdfzDZWu.net
補聴器はもう大きな進化はしないんだろうか?
数年前に補聴器買ったけどハウリングがひどいから新しいのに買い換えようか悩んでるけど、
最新機種をみても数年前に調べた時と特に違いがないような気がする・・・
そして相変わらず高くて20代リーマンには辛い・・・

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:13:16.39 ID:T7WDTvzS.net
数年程度じゃあまり変化ないよ
どの程度のモデルを買ってるのか判らないけど、新機能が出たとしても最高級機種にしか搭載されないのがいつものことだから

ボリューム感がないと感じたり、耳穴型でハウリングが多発した頃が買い換え頃じゃないのかな?
ハウリングは少しするぐらいなら補聴器店で肉盛りしてもらえば解決することがある
それでも収まらなければ音量を落としてハウリングを抑えるしかないけど、ボリューム感も犠牲にするからね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:23:21.22 ID:o8ydPqqw.net
補聴器の寿命ってどれくらい?
10年位修理いらずで使っている人いる?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:23:57.24 ID:AdfzDZWu.net
>>27
耳あな型です。肉盛りなんてのが出来るんですね!
いつも思うのだけれど、柔らかいフィットする素材ではなくて硬い素材を使うのにはどういった理由があるのだろう?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:55:36.64 ID:T7WDTvzS.net
>>28
5年程度
毎日湿気対策のメンテをして大事に使えば10年ぐらい使えることもある
でもやっぱり5年越えた頃から部品がへたってきて故障が多くなってくるんだよねえ
私の前の機種は8年使ったけど6、7年目に左右それぞれ修理したな

>>29
イヤーモールドなら柔らかいタイプもあるけど、長持ちしないっていうのが
耳穴型はギリギリまで中の機器が搭載されてるから難しいんじゃないかな?
肉盛りは少しハウリングするぐらいの時ね
ただニスみたいの塗るだけだけど

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 20:53:01.00 ID:AdfzDZWu.net
>>30
ありがとう。そっか、パテみたいなので思いっきり盛るのかと思ったけれどニス?塗るだけだとちょっと期待出来なさそうだなぁ・・・
今までは親が買ってくれていたのですが、自分も社会人になった事だし次の補聴器からは自分で買おうと思っているんですよね。
そうすると両耳で30万越えが当たり前というのは本当に痛い。今まで買ってくれた親にとっても負担だったろうな、感謝してもしきれないや。

まぁ値段にボヤいても仕方ないけど。。
目立つのが嫌で耳穴式を使ってきたけれど、耳掛け式を使われている方は何故耳掛け式を選んだのでしょうか?
最近は色々なカラーバリエーションも用意されているみたいですが、例えば赤とか青、銀なんかは凄く目立ちますよね。
自分の様に、目立ちたくないという人ばかりでなくファッションの一部として考える人が増えてきているんだろうか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:24:18.82 ID:T7WDTvzS.net
私の場合は単にもう重度だから耳掛け型しか選択枠がないから・・・・

耳掛け型は耳型が合わなくなってもイヤーモールドだけ作り直せたり、あと値段が安い利点がある
さらに耳掛けでも最近は小さいサイズのが増えてきてるから耳の後ろに隠れて横からだとほとんど見えないのもある
中度ぐらいまでならチューブも糸のように細いのを使えるから全然目立たないし

でも耳穴型でもボリューム感の問題ない中〜高度ぐらいのレベルまでなら耳穴型でも良いと思う
むしろ耳穴型なら耳の後ろがかゆくなったりすることもないからね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:10:30.95 ID:gI/tcYFk.net
耳かけ型を今度買うけどカラーバリエーション色々だね
自分は黒選んだけど、女性でピンク着ける人もいるとか
まぁ付けててるの見られて嫌な思いすることも対して無いし
逆に難聴アピール出来るという考えもある

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:15:22.29 ID:Rql2TZOc.net
先月シーメンスの耳掛け型のやつ買ったー
眼鏡と干渉するかな?と思ってたけど、一度装着すれば違和感ないし、
黒いやつで眼鏡もフレーム黒だから、完全に眼鏡の一部に見えて、
職場の人たちにしばらく気付かれなかったww
http://i.imgur.com/Ebb9bOe.jpg

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 05:26:45.09 ID:2kXFnB75.net
色はやっぱり黒が人気なのかな?
肌色以外だと、黒、シルバー、白ぐらいしか見たことがない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:23:53.30 ID:UHxSh0xA.net
>>31
耳穴よりイヤーモールドの方がフィット感があるように思う。
けっこう早くに耳穴から耳かけに変えたよ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:11:05.33 ID:8Ocv5D0m.net
耳掛け式は安いと思ってたけど、実際の処耳穴式とグレードが同じなら値段も同じ事が多くない?
機能的にも違いがないような。

どこのメーカーもそうだけど、補聴器の種類ごとの違いがわかりにくいね。
もうちょっとわかりやすくして欲しいなぁ

38 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/07(日) 19:28:58.22 ID:4b4Q4y6o.net
>>28
私の感覚なら、3年程度。
持って5年だ。

総合支援法はアナログ補聴器しか作ってくれないと思っていたが、
最近になり、エッセンシャルクラスのデジタル補聴器(Naida I UP)を作ってくれるとは…。

実際には総合支援法で作ってくれる補聴器だけでは不十分なので、
自腹で補聴器を購入することも必要になるな。

※Naida V UPは自腹で購入した。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:40:14.92 ID:bQ1bBR33.net
服を脱ぐときに、ストリーマープロのヒモを引っ張っちゃってから断線したみたいでたまに音が切れる
説明書には別売してるって書いてあったが、いくらぐらいなんだろう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 17:40:41.48 ID:ehkdBJM7.net
>>39
ebayで検索してみると新品がいっぱい出品されてるよ。
日本円にして1500円強ぐらい。
ただ海外だからここで買うと送料がとんでもないことになる。
日本でもこういうアクセサリーだけでもネットで販売する業者が出てこないかな?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 05:55:50.69 ID:4aPeDL95.net
ヤフーショッピングで1500円で売ってた

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:40:36.93 ID:O62sPbyc.net
耳が奇形なもんで長いこと骨導メガネ型使ってるけど
アナログからデジタルになると結構変わるのかな
コルチとスターキーの価格差に悩む・・・

43 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/10(水) 07:41:21.74 ID:/gzStXs7.net
補聴器屋さんに行き、誕生日特典のお皿を貰いに行ったら、今使用している補聴器を綺麗にクリーニングしてくれるとは…。
もう一つの目的は、乾燥ケースの乾燥剤を買いに行くことだった。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:43:13.07 ID:tjeLCM/O.net
耳穴式ってちょっとしたスポーツ(ジョギングレベル)とかで落ちることある?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:48:06.08 ID:t2mZn6sa.net
そんなもんじゃ落ちない
俺が使ってるのはカナルサイズだけど、倉庫作業で走ったり2mぐらいの高さだと飛び降りたりするけど
落ちるどころか位置が不安定になったことすらない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:23:44.95 ID:rF78AqFp.net
かなるしっかりしてるな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:30:52.99 ID:t2mZn6sa.net
もっと小さいCICみたいのだとわからないけどね

48 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/12(金) 05:03:56.75 ID:JSQJi8vK.net
何のためのイヤモールドなの?

・ハウリングを防ぎ、しっかり音を伝えるため。
・活動的に動いても補聴器が落ちないようにするため。

CochlearのNucleus Freedom、Nucleus 5、Nucleus 6などは、
スグナフィットと呼ばれる耳たぶにかけるフックで、落下対策ができます。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:46:08.46 ID:fKhFyNai.net
補聴器を買い換えたついでにストリーマープロも買ったけど、これ思った以上にいいな。
今までは音楽は補聴器の上からヘッドフォンつけて聞いてて、変な音になってたりハウリングしたけど、そういうの一切無し。
電車の中で聞いても、周りの迷惑にならないのがいいね。
さらに外の音はカット出来るから、周りがうるさい時は無音にして音楽を聴いていられる。
このスレだったかで誰かが書いていた、PCからコードで接続する方法
うちのPCだとモノラルコードで接続すると疑似ステレオになるのかな?
なぜかステレオ風に聞こえる。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:49:58.43 ID:fKhFyNai.net
あとネックループを外して使う方法、
案外Yシャツの胸ポケットに入れても電波が届くね。
横に入れておくのがポイント。
車だとハンドルの後ろに横に置いておくと、顔を横を向いたときに途切れなかった。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:22:55.07 ID:Jd/Xvcxt.net
これはオーティコンの補聴器専用なのか
リオン補聴器をちょうど買ったから、リオンでも使えるの探してみるかなぁ
移動中に音楽聞けるのは良いね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:08:09.68 ID:fKhFyNai.net
>>51
私はスレで色々な機能が付いてると評判の良かったストリーマープロを買ったけど、リオネットでも似たようなのがあったよ!
リオネットマジェスシリーズだったかな?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:53:27.66 ID:buYqlVyt.net
Bluetooth中継器は補聴器メーカーによって搭載機能の差が大きいからよく調べて買うと良い
一番汎用性が高くて音が良いのはやはりオーティコンだな
ステレオ機能が付いてるのはシーメンス(他のメーカーは基本モノラル)
中継器がなく補聴器に直接Bluetoothが搭載されているのはGNリサウンド(ただし電池が数日しか持たない)
リオンはあんまり使用者の書き込みを見かけないが対応機種も少ないからか

54 :51:2014/09/13(土) 00:09:06.94 ID:H90YRo/g.net
情報thx、残念ながら買ったのは10万円ぐらいのタイプなので
マジェスシリーズでは無いみたいだ、てかこのシリーズ高っ
今のやつだと専用のパーツを付けて外部機器へ接続は出来るみたいだからそれ利用かな
こういう補聴器に直接(または通信で)飛ばす場合、音漏れやハウリングはどうなんだろうね
今度リオンで試してみて良さそうなら購入しようかな、移動中に音楽聞けるだけでも嬉しいから楽しみだ

55 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/13(土) 03:21:14.19 ID:3JTlkadm.net
余談であるが、私は小学生時代、耳鼻科の先生の協力で、補聴器の両耳装用を試してみたこともあるが、
左耳は補聴器の装用効果がほぼゼロの聴力であり、両耳装用が困難という事情があった。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 05:31:40.15 ID:CihwhbtU.net
Bluetoothはワイヤレスイヤフォンをつけてるかのように音楽を聴けるのもメリットだけど
一番の利点はやはり携帯電話やスマートフォンに接続出来る事じゃないかな

普通に補聴器に電話をあててもほとんど聞き取れないから、難聴者は電話が極端に苦手って人が多いけど
これを使うと目の前で話しているかのようにすごいクリアに聞こえる
しかもハンズフリーとして使えるから、一気に健聴者の生活スタイルに近づいた
オーティコンの初代ストリーマーが出たときはそのカッコイイデザインも合わせて衝撃を受けたな
はっきりいって電話だけのために買うのもあり
Bluetooth搭載の携帯じゃないとダメだから、プライベート用に限定されちゃうけどね

ちなみにテレビに接続してもだいぶ聞き取りが改善する

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:40:26.10 ID:vOLcrubn.net
一人暮らしなんだけど、家に居る時は基本的に補聴器外しちゃう。
やっぱり蒸れるし、耳穴の風通し?が良いほうが気分が良い。
テレビの音声は聞き取れないけど、字幕を出して視聴してる。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:27:21.21 ID:OY4TefNJ.net
やっぱり邪魔だしね、俺も家では基本的に付けてない
伝音性なんで骨導ヘッドフォンで音楽とかは聞いてる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 06:35:29.28 ID:rmzZes3z.net
外しているとそのうち耳鳴りがしたりしないの?
脳が音を要求するんだかなんだか、外して2時間もすると始まるんだが。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 06:58:54.95 ID:VDLBl0id.net
耳鳴りするのは高度難聴以上なんじゃないかなあ
骨導機器が使えるって事は軽・中度っぽい気がする

最も高度の俺も耳鳴りするのを覚悟でも補聴器付けてない方が楽に過ごせる
補聴器付けてると疲れるし、頭が痛くなってくるんだよなあ
さらに重度用補聴器だからベント穴が開いていなくて密閉状態だから耳穴に圧力がかかったみたいになることがあって辛い

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:25:49.49 ID:1ArA3Nww.net
夢の扉+ 向井理▼英語が聞き取りやすい?! 初めて孫の声が聞こえた! 2014年9月14日(日) 18時30分〜19時00分
サイエンスZERO▽軟骨で聴く!超音波も聞こえる!新しい聴覚が広げる音の可能性 2014年9月14日(日) 23時30分〜24時00分

なんか難聴特集が多いな。さすが敬老の日

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:59:47.22 ID:OY4TefNJ.net
骨導が使えるのは軽・中云々というよりは伝音性だからかと
しかし補聴器外すと耳鳴りが出たりするもんなのか…、それも辛いね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:01:49.13 ID:3e8lTnN5.net
後者は難聴なのか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:38:48.46 ID:e3ssOWg1.net
超音波なんぞ聞こえる必要ねぇよw
とりあえず人の話し声で十分だ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:23:53.92 ID:U6qFCmQx.net
最近ワイデックス買っちまったが、ここ見てたらオーティコン欲しくなった。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:53:25.41 ID:KbL/S6h9.net
>>61
9月14日の放送の難聴者向スピーカー「コミューン」、高音強調と音の直進性が特徴のようだった。しかし価格が税込210,600円。普及すれば下がるか。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 03:56:16.37 ID:J4C6lt5d.net
その番組は見ていないけど、中途半端なものなら字幕放送で間に合ってます、になりそう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 06:08:47.76 ID:aLt6Ugcc.net
東京MXのアニメは字幕がついてないのが辛い

69 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/18(木) 05:57:46.74 ID:LLgkxD7M.net
>>68
確かに、昔のアニメの再放送なんかは字幕が付いていないし…。
私の場合は、静かな場所なら、言葉がわかるので、字幕は補助的に使う程度。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:02:13.05 ID:u30/7AgZ.net
テレビ音声はBluetooth接続でだいぶ聞き取りが改善されたなあ
補聴器で普段の会話がそこそこ出来てるレベルの人限定だが

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:57:36.54 ID:6AlUaHsH.net
>>69
個人的にはアニメより古い日本映画に字幕が欲しい。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 07:00:35.97 ID:6AlUaHsH.net
>>70
どんな物を使って、初期費用が全部で幾らかかって、維持費がどのくらい要るか、
もし嫌でなければ教えてください。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 11:58:33.84 ID:Qr9jbtF6.net
今はだいたいどこの補聴器メーカーもBluetoothのワイヤレスシステムは出してるよ
ただ持ってる補聴器がワイヤレスシステムに対応している必要がある
このスレでよく出てくるオーティコンの中継器(ストリーマープロ)だと4万円ぐらい
維持費は充電する時の電気代ぐらい?

テレビアダプターは出してるメーカーと出していないメーカーがある
出して無くてもほとんどの中継器は音声入力がついてるとおもうから
テレビと中継器をコードで繋げて聞くことが出来ると思う
ただコードだと毎回繋げるのが面倒くさいw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:18:46.30 ID:TsleACLr.net
補聴器はスピーカーから出る音など人工的な音源だと音が歪むから
スピーカーを通さずに直接補聴器に音を入れれば聞き取りが良くなるって感じ
これはテレビだけじゃなくて電話も同じね
スピーカーから出る音をマイクで録音すると健聴者でも聞き取りにくいのはこのせいかと

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 05:23:14.30 ID:01B4gdIJ.net
ありがとうございます。お手数をおかけしました。
まず、補聴器、テレビ、電話、いま使っているものの機能を調べる所から始めます。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 06:21:20.59 ID:WDa1MvAj.net
今は耳かけからデビューする人って少ないのか?
20代ですが、小さい耳かけと耳穴どっちにするか迷ってる。

77 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/25(木) 06:43:52.33 ID:YWdLYnX5.net
私は小学2年生(正確には1年生の終わり)の頃に箱型から耳掛け型に変わりました。
1980年代の耳掛け型は箱形と比較して、電池が切れるのが早く、授業中に電池が切れてしまった経験があります。
このため、鞄の中には、常に予備の電池を入れていました。

今の耳掛け型は2週間近く電池が持ちますが、万が一の電池切れに備えて、通勤用の鞄の中には予備の電池を入れています。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:07:18.91 ID:sb0jO646.net
>>76
耳穴と耳掛けどちらも一長一短あるから特性を理解して購入するといいと思うよ
個人的に軽・中度なら耳穴型の方が良いんじゃないかとおもうけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:42:04.65 ID:3EfFmrBT.net
補聴器買うときって
診断書いるの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:07:41.74 ID:sb0jO646.net
診断書はあってもなくても買える
なければないで聴力測定してくれるからどちらでも

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:50:38.05 ID:IGsac/G5.net
テレビとかのヘッドフォン端子に繋げてBluetoothを補聴器の中継器に送る送信機(トランスミッター)なんだけど
補聴器メーカー純正以外にお薦めってある?
Amazonで見てると電池駆動基本で充電中は使えないのまであるけどテレビPCに繋げるからいらないんだよねえ・・・

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 08:44:35.65 ID:pnGdCIvc.net
障害者総合支援法対応機種ってどこのメーカーがお薦め?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:56:04.47 ID:1jGuG2p1.net
>>82
個人的にこの3メーカーあたり
フォナックは機能的には微妙だけどオーバースケールしてる人には周波数移動機能がついてるのはいいかも

シーメンス:BestSound Technology、Bluetooth対応
オーティコン:両耳同時調整機能、RISE2チップ、Bluetooth対応(いずれも重度用のみ)
フォナック:サウンドリカバー

84 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/26(金) 20:14:01.82 ID:RmgC3YZ5.net
ワイデックスではオーディビリティ・エクステンダーがあるな。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:44:10.04 ID:AZM7VV3L.net
海外メーカーは現行の一番安い機種をそのまま支援法対応機種にしてくれるから高機能んだよね
リオネットのは通常機種と同じ形なのにチャンネル減らしてたり機能無くしたり差別化してる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 03:49:47.87 ID:Xa4PyLMm.net
耳鼻科の補聴器外来はリオネットが入っている所が多くない?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:40:11.49 ID:HtvIOd8R.net
>>86
そりゃーくさっても国内シェアNO1ですから

88 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/10/03(金) 07:58:16.40 ID:NeuCurt/.net
チャンネル数が4チャンネルだとしても、実際は実用的な聞こえに収まっている。
無駄に高い補聴器が良いというわけではないのは確か…。

自分のライフスタイルに向いた補聴器選びが肝心なのだ。
今後の補聴器選びは慎重に行うよ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 19:11:35.86 ID:Zbo6vVLp.net
http://www.rionet.jp/product/all/hearingaid/highpower/index.html

リオネット、補聴器とテレビやスマホなどの機器を、コードで
直接接続するやつ出してるんだね
これは聞こえどうなんだろう?雑音とかなさそうだけど
ここ読んでだらオーティコンのストリーマ良さそうだけど今金欠で
とても手が出せないんだよなあ
シーメンスのminiTekは雑音とか音の遅延があるみたいだし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 19:36:00.41 ID:LOGgiicb.net
>>89
使ったことはないけど、理論上で言えばワイヤレスで補聴器に直接するのと同じだから
音楽プレイヤーやテレビに接続すれば、スピーカーからの音に比べてクリアな聞こえだと思うよ

スマホの場合は音楽は聴けると思うけど通話の声まで聞けるかはわからない
少なくともストリーマーやminiTEKのようなハンズフリーフォン的な使い方は出来ないと思うが・・・
あとは補聴器に直接接続しないとだからコードの装着をする際に補聴器を一旦外さないと難しそうだなってぐらい

ただ、この機種だったら性能的に変わらないシーメンス(高度用F201・重度用F301)かオーティコン(重度用P80SP)の
障害者総合支援法対応機種ならワイヤレス対応だからそっちの方がいいんじゃないかと思う

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:15:46.13 ID:Zbo6vVLp.net
ありがとう
接続が面倒&何度も抜き差しすると壊れそうですよね
ただminiTekよりは雑音や遅延がなさそう

オーティコンの重度用P80SPってHPで見れますか?
探しても見当たらないのですが・・

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:25:45.04 ID:Zbo6vVLp.net
自立支援法申請して購入するといくらぐらい安くなるんだっけ?
申請したことなくてわかんね・・
認可されるまで時間かかる?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:01:22.58 ID:JYWtqUlu.net
>>91
http://www.oticon.co.jp/ja-JP/info/2012/06/20120612
性能は詳しく書かれてないけど、サファリ300SPと同一らしい。

自立支援法申請すると1割負担で買えるんじゃなかったかな?
ちなみに俺はシーメンスF301だけど、片耳しか認められなかったからもう片方は自腹で10万ぐらいだった
多分同じぐらいの値段

オーティコンP80SPが発売される前だったからF301を買ったけど、F301デカイからP80SPのほうが良さそうだわ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:23:58.26 ID:5H1NTfmF.net
申請に耳鼻科の診断書がいるのと、申請から許可までうちの県だと1ヶ月ってところかな
うちの県は、障害者手帳の交付さえ2ヶ月掛かったり事務手続きがやたら遅いから、他の県だからもっと早いかも

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 01:55:05.23 ID:UgzIc7a2.net
>>93
ありがとう!
シーメンスの使ってみてどうですか?miniTekの使用感とかも含めて
しかし、重度向けのチリ異常に高いな^^;
他のとどう違うんだろね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:01:38.09 ID:UgzIc7a2.net
1割負担で買えるってマジ?自立支援法すげええええ

補聴器いったん買ったら長く使うものだから悩むなあ
自立支援対象にするか、シーメンスニトロにするかリオネットにするか・・

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 03:19:09.50 ID:ng0i3VYD.net
ちなみにニトロSP300(旧型)と自立支援法のF301は同一品
700と300の性能差ってチャンネル数の違いぐらいであまりないから700を買う意味ってあまりなかったりする

miniTEKは首にぶら下げなくていいのが唯一の強み
ただ上着のポケットがない服装だとクリップで留めておくしかなくなるw
難点はたまに音楽聞いてるとたまにザッって音が入るのが不快かなあ
どういう条件で鳴るのかが未だによくわかってない

最近、補聴器屋でオーティコンのストリーマープロで試聴したときは、やっぱりオーティコンの方が音楽が綺麗に聞こえた
まぁ、同程度の性能の機種だったけど、全体的にシーメンスはちょっと硬い音なのに対して
オーティコンって生の音も、全体的に音が綺麗というかマイルドというかそんな風な聞こえだよね
この辺は好みが分かれるかも
補聴器屋の話ではオーティコンは長時間音楽を聴いてもそんなに補聴器の電池の持ちは悪くならないらしい
ちなみにシーメンスだと長時間聞いてると半分ぐらいの持ち時間にまで減る

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 03:35:11.29 ID:ap2yllxu.net
>>94
お役所仕事ってどこでもそんなもんですわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 12:20:43.01 ID:qXzxQCdC.net
オーティコン、ストリーマーのコネクトマイク使ってる人いる? きれいに聴こえるのかなぁ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 15:35:04.66 ID:Hn3offq5.net
>>99
あんまり使用するシーンが思いつかないけどどうなんだろう?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:26:31.04 ID:UgzIc7a2.net
オーティコンすごいなー・・全然知らなかったな
リオネット、シーメンス、ワイデ、リサウンドぐらいしか知らなかったよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 03:35:56.28 ID:ke+yeOM/.net
リサウンドなんてマイナーなメーカーは知ってて世界第3位のオーティコンは知らないのかw
ワイデックスも世界的に見ると微妙だけど、日本では歴史的経過から取扱店多いね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 07:18:38.02 ID:ajtS64XS.net
>>96
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 03:39:55.49 ID:TMAVCfrN.net
ワイデックスは最近使ってる人を全然見ないな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 09:22:30.68 ID:FeiGTwA+.net
すぐ壊れるからな。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 05:03:03.24 ID:CcyNO2t9.net
そうなの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 06:49:17.22 ID:cmAdA6fZ.net
ワイデックスは経営がヤバイらしいね〜

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:16:50.22 ID:SKBtkPlu.net
miniTEKの電池の持ちが悪い

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:07:41.37 ID:j1nULUBy.net
>>108
電池は自分で交換出来ないみたいだから修理になるらしい

110 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/10/17(金) 07:53:13.06 ID:dMWrrdhT.net
で、分解野郎がその端末を分解して、内蔵の電池の種類を特定しちゃうんじゃないかな?
分解すると、そのメーカーの保証が受けられなくなるので、自己責任の気持ちで行おう。

111 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/10/17(金) 07:58:09.48 ID:dMWrrdhT.net
ハードディスクで使われているトルクスネジのような特殊ネジが使われているため、
専用のねじ回しがないと分解できない。

寿命を尽きて、使われなくなった補聴器を分解してみて、内部構成を見てみたことはある。
もともと壊れているため、分解をしても問題はなかった。

電子機器の分解作業を依頼されることがあるため、分解は得意だ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:57:30.74 ID:j1nULUBy.net
オーティコン、障害者総合支援法対応補聴器に先進チップ“イニウム”搭載の高性能ラインアップ「C100」初登場
http://www.oticon.co.jp/info/2014/09/20140925-2

高度用にもコネクトライン対応機種が出たね。
イニウム搭載で対応周波数10kだし、センセイと同一品なのかな?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 03:20:23.21 ID:6EWNsHdR.net
オーティコンといえば、ストリーマープロに接続するお薦めのPC用Bluetoothアダプタある?
アマゾンとか覗いてもいっぱいあってどれがいいのかわからないんだ

114 :告発者:2014/10/20(月) 03:48:26.26 ID:JbY/APCM.net
【BMIの悪用(1)(2)】国家犯罪:集団ストーカー
(1)
 考えている事が誰かに聞かれたり、耳を塞いでいても音声を聞かされたり、目を瞑っていても風景が見える技術を知っていますか?
思考盗聴といわれているのですが、正確には、BMI:ブレインマシンインターフェースという技術の事です。
この技術を警察が悪用しております。
被害に遭っている方の大半は,政治的な発言や活動が原因である可能性が極めて高い。

 又,いち宗教を否定する行為は,日本国憲法第20条を犯す事になるだろう。
上記の事柄は,公安警察(警備部公安課:公安部)に目を付けられることに直結すると思われる。
そのような最高法規を犯すような発言をされる方の話を,思考盗聴に関する知識が無い方達が耳にした場合,
被害を訴えている被害者全員が,頭のおかしい人だと思われる事だろう。
加害者が,理性や倫理を元に考え行動する事は無い。
何故ならば,冗談では済まない事を行い,面白がっているのが現状だからである。

115 :告発者:2014/10/20(月) 03:48:29.54 ID:8ztoAvBK.net
(2)
※一つ気になる事がある。
被害者ブログを見ていて気が付いたが,同年同月にブログを放置している方達が多い。
これは,何を意味するのだろうか? そして,毎年新たなブログが,ほぼ同時期に立ち上がり,同時期に放置されている。
偽被害者ブログも多いようだ。文章には,個人の特徴が出る。
例えば,文字を大きくしたり,着色して強調したり,一連の言い回しであったり,句読点の打ち方にも特徴が出る。
その特徴が,顕著になっているブログが,ブログ名を変えて複数立ち上げられている。(1人数役で複数のブログを運営)
※又,ブログの内容を読むと,初めは客観的に,被害状況やBMIの事を説明しているが,
被害に遭う原因の話になると,突如として客観性を失い,宗教団体や在日外国人を批判し加害者だと決めつけている。
更に,英語表記のサイトにする事で,海外にも発信している頼れそうな人を演出している。
本当の被害者は,藁にもすがる思いで,偽被害者の悪意がある誘導に従ってしまうだう。
何度も言うが,『警察白書』に記載されているとおり,
過激派が『NPO法人を隠れ蓑にして地下に潜りはじめた』という記載がある事からも判るように,次なる監視対象拡大の矛先はNPO法人である。
その為の大義名分を作る為に,最高法規である日本国憲法第19条20条を犯すように仕向けられているようだ。
>>1-8>>7※A:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/


※もう一つ気になる事がある。
集団ストーカーは公安警察が主導しているようだが,公安の犯行ならば,
『集団ストーカー解決探偵会社』は,どうやって公安に対処するのだろうか?
よくある探偵会社のように,公安警察OB(退職者や天下り)が居る探偵会社なのだろうか?
もしもそうならば,被害者からの解決依頼を『有料』で請け負う事からも,極めて重大な問題が浮上する事になるだろう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/

※倫理的問題が発生しております。
皆様に教えて下さい。
一刻も早く解決しなければなりません。
※詳しくは、リンク先のスレッドを参照して下さい。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/

※寒い季節がやって参りました。
風邪など引かぬよう、ご自愛して下さい。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 04:03:17.96 ID:x8qmBIVa.net
もしそういう技術があるなら、難聴者には小躍りするほどの朗報なんだが、
未だ科学は頭をコードだらけにして不鮮明な画像を表示したり、
インターネットを利用するテレパシーしか実現していない。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 10:21:47.98 ID:OL8O1BVV.net
>>113
俺はアイオーデーターのUSB-BT40LEっていうのを使ってるけど不満ないよ
その前に買ったモトローラ製チップのはステレオモードと通話モードが手動切り替えだったり
PCの電源を切るときに切断しておかないと次に接続されないことがあったり使いにくかった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 00:30:37.88 ID:rTMHkAqq.net
音楽や電話ぐらいなら問題ないが、TVとか動画になると有線コードで中継器とTV、PC等に繋げた方が遅延がなくていいな。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 09:54:06.89 ID:XVJaLiIy.net
ストリーマープロを家ではネックループを外して使っているが
毎日付け外ししてるせいか1年半ぐらい使ってて、接続部分ががへたってきて接続が切れる事が増えてきた気がする

出かけるときも、電池の持ちが悪くなるのを覚悟で
ネックループを使わないでYシャツのポケットにでも入れておけばいいのだろうが
ぶら下げておいた方が、電話するときそのまま取り出さないで出来るからなー
悩ましい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 18:08:27.11 ID:BxK96827.net
>>119
出かけるときは首にぶらさげるケースに入れたら?
うちのシーメンスのはそう使ってる
オーティコンのなら細いからカードケースでも入りそうな予感。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:56:35.41 ID:GqVII8u2.net
シーメンスアクエリアス値段はいくらかかりますか?購入検討中です。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:58:49.14 ID:GqVII8u2.net
シーメンスアクエリアス値段はいくらかかりますか?購入検討中です。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 10:06:11.44 ID:ZEMTyrny.net
大事な事なので2回ですか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:58:52.64 ID:fc0t3FZl.net
ワイデックスのBluetoothってなんでテレビ用とそれ以外用で別々なの?
面倒くさそう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:58:00.36 ID:bV5+EiuZ.net
しかもテレビ用はステレオなのに、音楽用がモノラルという理解不能な仕様なんだよなw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 05:51:03.36 ID:kkf6uUnS.net
中度の難聴。そろそろ補聴器デビューしようかと思ってる。しかし高いね補聴器

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 08:11:21.72 ID:XYvUqKv8.net
>>126
中度なら補聴器は値段の安さで選ばない方が良いよ
軽度ほど安い補聴器で十分なんて考える人が多いかもだけど
実際は軽度ほど高性能機にしないと騒音とか気になって結局使わなくなっちゃう人が多い

もちろん高ければいいわけじゃないから、グレード別に試聴させて
もらって聞こえとか騒音の変化とか納得出来るグレードを買った方がいいです
安い機種と高い機種で聞こえに変化を感じないなら安い機種で十分ですからね

>>119
そういう意味では旧タイプのストリーマーはネックループの付け外しを
本体のホックに引っかけるだけだから良かったのかも

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 15:16:48.67 ID:kkf6uUnS.net
>>127
詳しくありがとう。もう聞き取りづらいの辛すぎて。仕事にならんし
今度久々に耳鼻科にでも行って検査して、補聴器外来があるから予約してくるよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 03:16:32.62 ID:NpfKNL38.net
>>128
良い心掛けだ。うまくいくことを祈るよ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 07:48:06.76 ID:jkz+H7L/.net
>>119
ネックループの差し込み口の中の側面にある留め具になってる金具を針とかで少し内側に寄せると簡単に治る
ただし自己責任で

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 03:42:29.71 ID:TSup8cKE.net
>>130
すげええ!
すっかりグラグラになっていたのに、堅くなった!
こういうのって補聴器屋でやってくれるのかな?
すっかりストリーマープロが手放せないようになったから、預かり修理になんてなったら困る

ところで、テレビアダプターって使ってる人いる?
いたらどんな感じか教えて欲しい

132 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/11/01(土) 19:28:30.06 ID:NLqFgzpM.net
ダイソーで買えるようなモノラルイヤホンをちょこっと改造するだけで、簡易な磁気誘導ループとして使える。

133 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/11/06(木) 06:13:57.84 ID:k11sSGqp.net
耳かけを使ってる人って何色のを使ってます?
今度耳穴から耳かけに買い換えるんだが、肌色にしようかどうしようか迷ってる。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 09:48:29.26 ID:y6nmCill.net
目立たせたいのか、目立たなくさせたいのかでだいぶ変わってきそう

肌色より黒系のほうが目立たないような気がする
青系や赤系は目立つけど、意外と目立つのが白系の色

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 10:24:05.69 ID:gkC3U/oJ.net
自分は黒にしてみた
カラフルなのも悪くないけど、仕事中に使うにはちょっとアレだな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 16:56:17.98 ID:+NBPGsjK.net
黒は短髪の人だと耳になんか毛虫みたいな得体の知れないものがついてるように見える

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:04:02.33 ID:AvBRbB3+.net
紅いの良いなあと思うんだけど、婆だし。いや、婆だからこそと思ったり

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:15:23.93 ID:uepOmpzy.net
車や携帯電話と同じで自分が気に入った色にするといいよ。
目立たないからとかで買っても愛着すらわかないから。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 04:51:57.17 ID:7tqL1ynC.net
できるだけ補聴器を付けていることで人目を引きたくないと思うかそうでないかなのだろうね
俺は引きたくないので耳穴式

140 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/11/07(金) 05:22:41.51 ID:MLe0bfAZ.net
冬は寒いところと暖房が効いたところに往き来するため、イヤモールドのチューブが結露してしまうことが多くなる。
車の運転中に突然聞こえなくなると慌てるよね。

安全な場所に車を止めて、補聴器の状態をチェックする。
※運転前に補聴器の状態をチェックしたほうがいいな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:20:58.93 ID:mREFmgkP.net
>>133
耳掛けを両耳に使っているが、
以前はキャンディパープルとキャンディホワイトだった。
今は同じ色が選べないので、ブラウンとシルバーにしている。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:58:33.07 ID:TLvAgrwC.net
>>140
中に糸を通してあっても駄目?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:41:31.58 ID:5GaHJ9Og.net
最近耳かけ式から耳穴式に買い替えたわ
学生時代ずっと変な目で見られてたからせいぜいした(汗っかきってのもあるが)
ただ耳穴も意外と目立つんだな まあ髪で隠すけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:27:04.12 ID:ChsHuDlw.net
耳穴型でもいろいろな大きさがあるけど、CICだと耳を覗いてもよくわからないよ
フルサイズだと耳掛け並みに目立つけどね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 10:30:45.89 ID:p4M8WCNb.net
ほんとは耳穴にすっぽり入るやつが欲しかったんだよね
今使ってるやつでも耳かけより見えないのは確かだけど
就職して引っ越した時行ったん近くの補聴器屋にしようか迷ったけど、
その時に異常に耳かけ式を強く勧められたせいで引っ越し前の常連とこで買ったわ
何が嬉しくて耳かけ式なんか買うかよ これからも恥かかせたいのかあの店は

146 :143=145:2014/11/09(日) 10:37:39.96 ID:p4M8WCNb.net
すっぽり入るってか本当に耳穴奥に隠れて見えないやつな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 11:36:38.06 ID:FOi4xH+5.net
>>145
リベートでも貰っているのかってぐらいに耳掛け式を奨めてくる店があるね
耳の型どりが下手くそなんじゃないかとか疑った見方をしてしまう
聴力にもよるけど、本人の希望のタイプを第一に考えて薦めるべきだと思う

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 02:23:07.95 ID:wCG6Kbbs.net
「あなたのために勧めるんです」とか言うしな。
いや、だから、俺が使うんだし俺が嫌だと言ってるんだよ、と。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:13:00.94 ID:3C1J+mc+.net
>133
肌色と黒とで迷いに迷って、普通の肌色にした。
黒だと目立ちすぎる感があるかも。
そのかわり肌色は年寄りくさいので、ちょっと後悔もしてる。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:46:44.33 ID:1cUQ/Xzf.net
シルバーもいい感じ
無難な悪くない色の割に意外と白や黒より目立たない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:53:44.90 ID:+GChx3jv.net
そんなもんかねー
と思ったけど、ヘッドフォンやイヤフォンでもシルバーはよくある色だし
見えてもあまり目を引かないのかな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:52:06.10 ID:Sm6cyNAf.net
メガネでも昔は黒が多かったけど今はシルバーが多いね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 18:03:38.47 ID:vKsMZAc7.net
最近の小型化の流れを考えるとチューブを重度でも目立たなく出来ないもんかね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:22:17.76 ID:M4UTN3WU.net
低音に強いオープンフィットタイプも

155 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/11/15(土) 19:11:48.47 ID:PuNIdl6N.net
>>153
つ、RITE補聴器。
イヤモールドにレシーバーがあるため、重度難聴に適しており、本来は箱型補聴器でなければ
利得が得られなかったのを耳掛け型補聴器で実現できたといえる。

※RITE補聴器は、RIC補聴器ととてもよく似ています。RITE補聴器とRIC補聴器では、
レシーバーの装着位置が違います。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 21:21:18.22 ID:6WxkT3pZ.net
わいデックスのFLASH?を使ってるけど最新機のdreamにしたら聞こえは段違いなのかな
感音性難聴で居酒屋での会話が現状ほぼ無理なので改善されるならと思ってるんだけど実感できるほどの違いはあるんだろうか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 21:52:26.61 ID:O1qrP6fm.net
まだ騙されたいのかw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 02:19:42.28 ID:PyV/n2Go.net
>>156
ワイヤレスマイク的なものがいいと思うぞ。FMとか。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 07:00:59.43 ID:BEZvQth8.net
ワイヤレスマイクを有効に使える場面というのが想像出来ない・・・・
学校でなら先生に持って貰うとかで有効に使えそうだが、働いてる場合はどうなんだろうか
会議でテーブルの中央に置いておいてよく聞こえるもの?
まして居酒屋なんてとても使えた物じゃない予感しかしない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:00:31.41 ID:hB+964R9.net
RITEって重度用の機種ではほとんど見ないな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 23:52:15.30 ID:oDGx4fEB.net
補聴器を検討中で、軽中度の感音性難聴です。
朝礼やら会議室の会話がほとんど聞き取れないので検討してます。
同じような方がいたら、どんなメーカー使っているのか教えて下さい。
今視聴中のシーメンスは、音楽や摩擦音はよく聞こえるようになったけど、人の声は変わらない感じで、調節か別のを視聴しようかと思っているところです。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 23:59:40.30 ID:BEZvQth8.net
>>161
マイクを使った朝礼とか、大勢の中での会議みたいな状況は補聴器にとっては結構難しい条件だけど
言葉の聞き取りをしやすいように調節してもらったら?

163 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/11/17(月) 06:17:51.38 ID:j2VmxSzi.net
>>161
自分もいろいろ試したが思うように聞き取れないのがほとんど。
どこかで妥協が必要になるかも。

164 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/11/17(月) 20:46:34.64 ID:49MYy2aO.net
比較的離れた場所での聞き取りは苦手という欠点を持つ。
このため、私は朝礼の際には、上司に近づいて話を聞くようにしています。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:59:08.94 ID:HFOWbPvk.net
軽中度ほど補聴器は合わないよ。
補聴器検討するってことはもうかなり神経すり減ってる段階だから。
こっそりボイスレコーダー使う方が声はハッキリ聞こえる。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:53:02.63 ID:4fnF58R4.net
しかも軽度ほど高性能機種を使わないと雑音がうるさいとかで使うのを辞めちゃう事が多いからな
金が掛かる

逆に重度ほど安い機種でも妥協出来るという

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:18:49.61 ID:9JhVljq0.net
161です。
皆さんありがとうございます。
補聴器を使っても、聞き取りは難しい部分も多いですね。
雑音で音酔いしてしまったりしてます。これは慣れるしかないですよね。
ボイスレコーダーはセキュリティの厳しい場所では難しいです。
まだ試しはじめたばかりですので、色々メーカーを変えて見ます。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:50:40.03 ID:4fnF58R4.net
今どのくらいのグレードの機種を使っているか判らないけど
ミドルクラスの機種だとメーカーを変えてもそんなに変化は無いと思うよ

どうせ買い換えるなら、補聴器をもっと高いグレードの機種にしてみるとか
店員によって調整する腕に差があるから購入する補聴器屋を変えてみるとかのほうが良いとおもふ
ただ、間違ってもメガネチェーン店で買っちゃダメ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:07:37.70 ID:4fnF58R4.net
あと、補聴器って例えオーダーメイドのでも出来上がって最初から聞こえがフィットするって事はほとんど無い

話を聞いてると設定が初期のままで言葉の聞き取りはあまりよくないのではないかと思う
何回も何回も補聴器屋に通って調整して貰ってベストな聞こえにしていくという地道な作業が必要
まずそこから始めることをお薦めします

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:06:47.66 ID:gF9uo1z3.net
>>165
> 軽中度ほど補聴器は合わないよ。

軽・中度は、健聴並みに聴こえたいという欲求がまだあるからね。
現実には、補聴器屋の宣伝とは違って、軽中度でも無理なんだけどねw

重度になると、そういうのは無理だと分かってる。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 12:46:07.93 ID:6kmGegug.net
>>170
そうなんだよなぁ。

もう一息聞こえるようにならないかと思って調整して
さらに聞こえ難くなって、また調整して訳わからんくなる。

調整して脳が慣れるまで一月かかるっていうけど、
仕事してるとそんな悠長に待てないないんだよね。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 07:44:14.83 ID:yOnybEyZ.net
これってどうなんだろう?
http://www.quickaid.jp/

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 15:54:39.25 ID:78uIp7S2.net
>>172
使っているけどただの乾燥ケースに入れるよりは清潔になっていいかも
ただイヤーモールドは入れる前にエタノールで拭いたほうがべとつきもなくなってgood

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:06:21.15 ID:rl/esmpM.net
こまめに消毒しないと黄色くなっちゃうよね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 17:15:22.40 ID:eimvr5NO.net
長いこと、補聴器は一個だけを大切に使って、
壊れたら買い換えていたんだけど、
自分で調整(フィッティング)するようになって、
今では手元に使えるのが5個もあるw
中古で海外から買えば、値段は10分の1だからね。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:23:27.89 ID:rl/esmpM.net
ヤフオクなんかでよく補聴器の出品を見ると結構高値がついてる理由がわからんw
175さんのように自分で調整出来るならともかく、普通の人が落札しても調整料とかでかえって掛かりそう

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 01:15:20.97 ID:9cy1r05C.net
>>175
>自分で調整(フィッティング)するようになって、

それは補聴器屋がPCに入れてる
調整ソフトみたいなのを買ったってこと?
あれ、いくらくらいするの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 03:12:28.82 ID:f7p0D8I5.net
かつて健聴で補聴器屋をやっていて、いまは難聴障害者になった人かもしれん。
うっ、そうすると割れ使ってんのか?という疑問が湧いてくるな。
すまん、撤回する。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 03:15:03.19 ID:Hylta60x.net
新品で買うと数十万するって聞いたことがある

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 03:21:49.92 ID:f7p0D8I5.net
そうなの?売ってるの? Adobe CS程度なら欲しいかも

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 03:37:48.37 ID:Hylta60x.net
若い頃に調整がトリマー式の補聴器を自分で設定いじくってかえって聴力悪化させた身から言うと
ある程度の知識がないなら辞めておいた方が良いと思う

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 03:52:37.90 ID:f7p0D8I5.net
それは、間違いなくそう思う。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:32:59.89 ID:ptxvxfsL.net
>>177
フィッティング・ソフトはネット上で探してタダで手に入るメーカーも多いけど、
オークションで買わざるを得ないメーカーもある。

国産メーカーのはどこにも見当たらん。
まあ、買わんからいいけどw

あと、Hi-Proの中古をebayで安く買う。
ケーブルは何種類かあるから、補聴器に合うのを買う。
もしくは、工作して線を入れ替える(俺はそうした)。

184 :177:2014/11/26(水) 20:34:14.37 ID:tadShtKG.net
>>179
ありがとう。やっぱり、そのくらいするよね
>>183
詳しくありがとう!フリーのもあるとは思わなかった。
175を読んで、まさかと思いながら思わず質問しちゃったけど
大分変わったんだね。自分でタダで調整できる日が来るなんて…

でも、自分は補聴器屋みたいに資格持ってるわけじゃないから
自分でやる時は自己責任でやるしかないなぁ
うーん、少し迷うけど取り合えずフリーのから試そうかな…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:26:27.80 ID:ZXx4vLIo.net
補聴器業界スレで聞いたら補聴器は5年くらいで壊れるとのことでした。
よくて8年で10年もてば御の字とか。
まあ10年経つと修理部品もない可能性が高いみたいですが。
しかしそんな簡単に経年劣化して性能劣化や故障をしちゃうもなんですかね。
それって小型で精密部品を多用してるから耐久力がないのかメーカーの技術力がないのか。
貧乏人にしてみると20〜30万もするのだから10年は劣化せずに正常動作してくれないと困る。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:45:01.17 ID:p2JmNvdk.net
>>185
補聴器が置かれた環境を甘く見すぎだよ?
耳穴の中にあっていつも多湿に晒されている状態だからね
夏なら汗もかく
補聴器の故障原因で一番多いのがこの汗って聞くからなぁ

ちなみに毎晩ドライケースに入れるだけでもだいぶ寿命が変わってくる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:10:10.23 ID:XLKNQeDl.net
>>184
> >>183
> 詳しくありがとう!フリーのもあるとは思わなかった。

例えば、俺が使っているフォナックのはタダだよ。
https://www.phonakpro.com/com/b2b/en/professional_tools/fitting_equipment/software/downloads.html

他にもいくつか、タダで手に入るのがある。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:13:37.99 ID:XLKNQeDl.net
>>187
他にも、今調べてみたら、
タダでダウンロードしたOticonとGN_ResoundのソフトがPCにあった。
Hi_Pro用のソフトも、タダで手に入る。

189 :184:2014/11/27(木) 01:11:02.42 ID:Rkzpj97J.net
>>187-188
わざわざ親切にありがとう!試してみるね。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 03:48:23.54 ID:Xr7o6TX1.net
>>189
試して悪化したら必ず書くんだぞ。必ずだぞ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 05:18:20.64 ID:usqNgP6h.net
ドライケース、入れるのが億劫というか
除湿剤を買って交換するのが手間で使わなくなっちゃうんだよな・・・

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 08:36:34.07 ID:DMTHsOKT.net
目に効果が見えないから確かに面倒くさくなるんだよな
俺は>>172の電動のドライケースを使いはじめてからなぜか入れる習慣が付いた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 08:55:08.68 ID:DMTHsOKT.net
>>185
毎日使ってて10年持たせるなんてなかなか難しいな
前使ってた耳穴型は8年使ったが、6年越えた頃から音が出なくなる故障で2回ほど修理に出した
最終的にはアンプの劣化で音が小さくなって聞こえにくくなったのと
耳型が合わなくなってきてハウリングが増えたので買い換え
耳穴型の耳型を作り直す費用は保証期間が切れるとバカ高いので買い換えた方が良い

あなたの聴力はわからないが、障害者手帳を持っているのなら補助申請して福祉機種を使うのも1つの手
福祉機種の性能は市販の一番下のグレードと同程度で、仕事上の理由がなければ耳掛けを片耳しか認められないが
1割負担(5000円程度)で買える

194 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/11/27(木) 23:00:32.62 ID:MqKCXznz.net
>>782
鹿沼の免許センターにおいて、原付免許(人生初の運転免許)を取得する際、
補聴器装用の3級だと説明したら、別室に連れて行かれ、このクラクションが
聞こえたら手を上げてください的な検査を受けた。

その後、適性試験を受け、原付・小型特殊の学科試験を受け、その試験に合格して、
原付バイクの技能講習を受けて、はじめて原付免許を取得した。

その後に普通自動車一種免許を取得しようと教習所に通ったんだ。
学科は得意だったけど、実技の方が苦戦した。
普通自動車一種免許の場合は、教習所でやっと卒業検定(4回検定に落っこちた)に合格して、
鹿沼の免許センターで学科試験を受けて、一発で合格できた。

195 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/11/27(木) 23:01:55.24 ID:MqKCXznz.net
>>194
あの文章は誤爆です。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 11:25:45.52 ID:yhdOvmYe.net
補聴器を試し中です。
時々、音が二重に聞こえたりするんだけど、そういうものなのでしょうか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:53:35.11 ID:x7HO0tVs.net
二重に聞こえるなんて聞いたことないけど
両耳でしてるなら左右で機種が違ったりするとたまにあるらしいけけどあまり聞いたことがないな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:21:50.46 ID:acX2ldqF.net
他にも軽度の人が片耳で使っているとか、ベント穴が大きくて低音だけ二重になるというのもあり得るかも?
いわゆる声が濁ったような状態になるのとはまた違うのかな?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:05:32.00 ID:yhdOvmYe.net
ありがとうございます。
どちらかとううと、高い音が二重に聞こえます。
あまりないとのことで、一度調節してもらった方が良さそうですね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 22:10:53.44 ID:zT6xaZgc.net
細かい調整は不要なので、クロス補聴器ではなくクロス集音器ってないですかね。
聞こえない側の音を聞こえる側の耳で聞ければいいんだけど。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 02:39:22.23 ID:s65fJKOo.net
>>200
集音器自体が単純に音を増幅させるだけの簡単な作りのが多いから
そこまでの機能を持ったのってなかなかなさそう
補聴器メーカーで集音器を出してるシーメンスやオムロンの集音器で無ければ他メーカーでは絶望的な予感

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 05:15:59.59 ID:qX301rRG.net
>>199
一度や二度の調整ではうまくいくわけない、と思っていたほうが良いよ。
半年くらいかけるつもりでマメに通いなさいな。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 17:29:33.53 ID:GIeBdyel.net
例えオーダーメイドのでも調整せずに最初からピッタリ聞こえるなんていうのは滅多にないのが補聴器
ちなみに調整に行くたびに嫌な顔をするような店は次は絶対買わない方が良い

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 05:11:30.24 ID:EX09JK++.net
もっと調整が簡単なら値引きの効くメガネチェーンで買うんだがね。
現状だとメガネチェーで買うのは地雷だもんなぁ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:30:42.91 ID:tviMon5D.net
この前耳穴式に変えたんだがゲーム音とかがハウリングする
何とかなんねぇかなぁ
特にスクフェスでハウリングするの嫌だよおおおおおおおおおおおお

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:43:34.57 ID:UpmzOTlz.net
どんな環境で使っているのかわからないと何ともアドバイスできん
ストリーマーのような中継器でBluetooth or 有線?
補聴器の上にヘッドフォンかぶせる原始的なやり方?
スピーカーから?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:15:12.74 ID:tviMon5D.net
Bluetoothでゲームはしてないし、Bluetooth昨日による電話や音楽再生などはハウリングなし
ゲーム機(3dsなど)やスマホームなんかも特にヘッドホンとか使用してない、普通にスピーカーからよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:32:07.49 ID:UpmzOTlz.net
多分高音が反響してるのかもしれない
まぁ、スマホのスピーカーなんて音が悪いから使わない方が良いよ

ちなみにスクフェスみたいな音ゲーをBluetoothでやると音楽の遅延でミス判定が多くなるから
中継器とスマホをオーディオコードで繋いでやるといいかもね

中継器にオーディオジャックがなかったり、
どこぞのメーカーみたいに中継器〜補聴器間もBluetoothみたいなシステムを使ってたら遅延をなくすのは無理だが・・・

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:54:24.76 ID:tviMon5D.net
高音反響かー
スクフェスはイヤホンかスピーカーでしかやってないよ
言うとおり、音にラグ発生するもんな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:12:34.09 ID:kwhUVxX+.net
見た目気にならないなら耳かけ一択だよね?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:20:25.98 ID:e+QbVlLJ.net
オーティコンのだとストリーマーの下のコードを刺すところがあるから
そことスマホをコードで繋げば有線で音楽が聴けるからスクフェスも遅延なくできるよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 17:49:41.06 ID:nhnrjpXc.net
中度なんだけど補聴器なくしてつなぎで安いデジミミ買ってみた
安いから両耳買ったら、両耳につける大事さがとてもわかったよw片耳とは全然違うね
もうこのままでいいかもって思ってきた

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 20:24:36.71 ID:ifpn4tKF.net
「いいかも」と思えたら、それがいちばん良いと思うよ。
金掛けても暇かけてもなかなか「いいかも」と実感できないのが常。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:03:31.05 ID:nhnrjpXc.net
ただ家族にBOZEのスピーカーの重低音をすごいだろって言われたけど全くわかんなかった
だから20万ぐらいのbluetooth補聴器への憧れは捨てられない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:16:15.45 ID:lpX1GfAF.net
そういうスピーカーから出る重低音はBluetoothじゃ音源が違うからわからないとおもうよ
補聴器でそんな低いレベルの周波数まで対応してるのはないからね
擬似的に対応してるサウンドボードソフトを使えばいけるかも

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 03:16:32.81 ID:5Sl6JnIP.net
DEEPCICの購入を検討してるんだが、見えないよね?
あと三十万だしてIICにした方が良いのだろうか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 03:20:33.10 ID:ci9qF2Kq.net
Bluetooth補聴器のメリットは補聴器をヘッドフォンやハンズフリーフォンのように使えることに尽きる
今までのように補聴器の上からヘッドフォンをつけるとハウリングや音漏れを起こすから
自宅ならともかく周りに人が居る電車などでは気になって使えなかったが
そういうところでも遠慮無く音楽を聴けるようになった
電話も今までは携帯を耳周辺の一番聞き取れるスポット探しからはじめて
やたら甲高い歪んだ声を必死に聞いていたがそういうのがなくなった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 03:57:38.05 ID:ci9qF2Kq.net
>>216
IICは耳を覗かれても全然見えないけど奥深く過ぎて着け心地は最悪な予感
長時間付けてると顎が痛くなりそう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 05:06:10.69 ID:sn+9VoNk.net
耳垢がベタベタのせいか、痒くてしょうがない。
ヘッドフォン良いなあ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 05:35:26.95 ID:ci9qF2Kq.net
俺も耳垢が湿っぽいタイプだが、イヤーモールドと耳穴の中をアルコールで拭くとかゆみが緩和出来る感じがする
ただきついイヤーモールドだとベタベタがなくなると入りにくくなるから要注意

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:58:02.40 ID:5Sl6JnIP.net
>>218
ディープCICって見本を店員が自分でつけて見せてくれたけど
凝視するとわかるよね。
IICだと凝視してもわからないって事だろうか?
ちなみに補聴器屋の店員はデジタル補聴器の普及から10年以上経ったし
今後補聴器の性能が大きく進化する事は当分ないって言ってたけどう思う?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:19:25.74 ID:JaaM9GQq.net
CICなんて、音量足りないし性能も低くて電池もすぐ切れる。
ドブに金捨てるようなものだ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 14:33:49.70 ID:afUzC06v.net
最近の新製品っていうと騒音の中で1つの音を浮かび上がらせる環境タイプの指向性機能とか
シーメンスみたいにやたらチャンネル増やすみたいな付加価値的な機能向上が多いから
下位モデルだと基本的な性能は長いこと変化がない

Bluetoothなんかはもう最初に売り始めたオーティコンだと
下位モデルにも標準搭載してるからもう普及しきった感じ
メーカーによっては相変わらず高級機種にしかついてなかったりするけどw

>>222
音量が足りなければ大きくして貰えば良いのではない?
適応ギリギリの機種を買うと物足りなくなるのはどのタイプでも同じかと思う

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:06:02.10 ID:ZbhAOoH4.net
騒音下での会話がの聴き取りとか、語音強化ってシーメンスとワイデックスでは技術的な差ってある?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 19:53:55.63 ID:lFtsCAfE.net
ワイデックスは最近いまいち技術的に遅れてるな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:21:43.26 ID:ZbhAOoH4.net
>>225
どのあたりが?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:10:00.52 ID:c+HMYqnM.net
補聴器つけて、電話出るとき何に注意してる?
耳掛け型だと、少し上にずらすといいと言われているけど、
いつも遠くに聞こえてしまう。
だから職場ではいつも補聴器外してから出てる。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:40:19.06 ID:rYgCbUyc.net
電話(人工的な音)と補聴器は相性が悪いから仕方ない
補聴器を外しても電話のボリュームを上げて聞こえるうちならそうしたほうがいいよ
俺も聞こえていた頃はそうしてた

基本的に聴覚障害者になったら電話はNG
最近はBluetoothで接続可能な補聴器で通話も可能になっているがあくまでプライベート用ね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:10:38.25 ID:EZsH6JaH.net
>>227
補聴器のマイクが何処にあるか知らないわけでもあるまいに

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 05:23:42.33 ID:F1w6Of4c.net
マイクの場所がわかっていてもベストポジションを当てるのはなかなか難しいぞ
しかもその場所でも音は小さいわゆがむわ使いにくい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:36:15.40 ID:N9nk/N9s.net
>>221
deepcicもiicの一種だ。
そのメーカーはオトレンズがあるからそういう言い方をしてるだけ。
ただオトレンズは基本芸能人とか政治家とか見た目第一の人用だろ。
一般人はあの値段と小さすぎる上の扱い難さを無視してまで使う必要あるのか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 11:37:46.30 ID:uj2BaDs9.net
使い勝手を考えるとCICまでだろうなぁ
耳穴型でもカナルサイズぐらい大きくなると取り外しも楽ちん

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:54:02.81 ID:YQVMEgGf.net
どうだろうね。CICって元々90年代前半からあったらしくて
斜め後ろから見ると普通に見えてたし、髪で隠せる女は良くても
男からすると微妙だったぞい。
IICだとそれが斜め後ろから覗き込まなきゃわからない。
オトレンズだと覗き込んでもわからないっていう風に進化した感じ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:17:06.10 ID:ILo3khLb.net
CICは90年頃には既にあったんじゃないかな
当時はアナログ補聴器だけどさ

それに女なら髪を下ろせば例え耳掛けでもわからんでしょ
ヘルメットをかぶるとかいうなら耳掛けは不適だけどさ

235 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/12/11(木) 09:16:25.77 ID:Xc8gt5yw.net
>>234
かぶり方に工夫をすれば、耳掛け型補聴器をつけていてもフルフェイス型、ジェット型の乗車用ヘルメットはかぶれます。
補聴器に負荷がかからないように丁寧にかぶるというコツが必要です。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:33:38.20 ID:8BX9mDNs.net
いつも帽子をかぶってるんだけど(ハゲじゃないぞ)、結構こすれてうるさいよ。
ヘルメットが必要な乗り物だと、そのこすれ音が危ないんじゃないかなあ。わからないけど。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:17:20.73 ID:WZcjMam6.net
オーティコンのストリーマーって携帯電話2台も登録出来るんだ
いいなぁ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 22:43:25.53 ID:8hT2y5xmb
今、CIC使ってますがバイクに乗る時にヘルメット被ると、頬から顎辺りを多少圧迫するのでその異物感が気になってます。
なので、より小さなIICなら気にならないのでは?と、想像してます。
リアプロ両耳で、42万…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 08:07:01.05 ID:q3taiv3F.net
左右で別のメーカーを使ってる人いる?
片側聴力ガタ落ちで高度化したので買い替えないと・・・
聞え感って全然違うんですよね。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 12:31:44.85 ID:p7l8BqWx.net
メーカーによって聞こえはまちまち
機種によって別メーカーに委託製造してる場合(ワイデックスとか)は機種によってもまちまち

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 04:05:59.84 ID:xG0CS1qs.net
>>239
昔、右に耳穴型、左に耳掛けみたいに使っていたけど違和感激しかった。
聞こえの問題もあるけど、電池の共通性とか、つけ心地の差も出てくるから。。。
でも高度ぐらいの聴力だと補聴器がないと何も聞こえないから慣れでなんとかなるかもね。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 04:14:56.48 ID:xG0CS1qs.net
>>237
まさにストリーマーで携帯電話2台登録してる
ただスマホのせいか通話プロファイル以外にメディアプロファイルも使うからちょっと動作が不安定
発着信は問題ないんだけど、2台接続してるとストリーマーからSiriが起動しなくなる
まぁiPhone2台接続したらどっちのSiriを起動するか指定出来ないから仕方ないんだろう
本来は固定電話アダプターと携帯電話みたいに使う機能なのかもしれない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 04:18:05.62 ID:xG0CS1qs.net
>>236
そういえば、補聴器付けてバイク運転って実質可能なのかね。
耳穴型で風切り音を抑えたとしてもエンジン音がうるさい予感。
フルヘルメットならなんとかなるのかな?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 08:00:23.41 ID:LOF2ReRp.net
>>241
耳かけと耳穴をそれぞれに使うのってありなんですね。
238さんみたいに片方の聴力が悪化して、両方買換えは予算的に厳しいと思ってたところ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:31:19.76 ID:lNteayv+.net
ワイデックスのcic使いだが、音小さくなったりハウリングよくするなとおもったら、今週末に右耳のcicが故障。修理だしたが、もう修理できないとな。左は二回、右は一回故障。履歴みたら、七年は使ったから仕方ないか。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 05:26:10.37 ID:Qdc2bm6k.net
>>244
故障したときの予備として安い耳掛け型を持ってる人も居る
耳穴型だとイヤーモールドの付け替えが出来ないから代替機を貸し出すことが出来ないから

>>245
随分故障多いな
以前使ったリオネットのCICは8年使って修理は右1回だけだったわ
耳穴型の場合は保証期限が切れた後のハウリング発生はさすがに無理と言われることが多い
無理というか新品買った方が良いぐらいの修理代金が掛かるというべきか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:47:17.04 ID:nrWTebLq.net
ワイデックスは故障が多い。

248 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/12/18(木) 22:03:56.11 ID:MOYhZnir.net
>>244
コンビニのレジ前で、耳かけと耳穴をつけた女の子(女の人?)を見たぞ!

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:30:34.96 ID:lNteayv+.net
>>246
ちょっと多いのかー。一つ前もワイデックスだったが、こんなもんだった。ただ、レシーバーとマイク?が一体で修理代が高くなりがち。とはいってたな。次はオーティコンにしてみようかな。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:51:53.51 ID:/MvCH8KY.net
補聴器検討中、軽中度難聴です。
五年以上前、複数の耳鼻科で補聴器付けたら耳が悪くなるからつけない方がいいと言われて諦めたのだが、最近別の耳鼻科で相談したら、補聴器専門店を紹介された。
以前、悪くなると言われたことを伝えたが、曖昧な返事しかこなかった。
自分で調べたが、つまりアナログの補聴器が最近細かく調節ができるデジタル補聴器に変わったので、軽中度でも、補聴器大丈夫になったってことなのだろうか。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:38:59.17 ID:03MvCUFG.net
マイク分離型の補聴器使っている人いるかな??
今日、マイク分離型のオーダーメードを購入、耳の型をとってきたんだけど
使用感というか、ハウリングしにくいと聞いたけど、どうかな?と思って。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:10:19.45 ID:AKYur5bs.net
>>250
昔に比べたら周囲の騒音はだいぶカット出来るようにはなっているが
補聴器を付けることで悪化するっていうのは十分ある

付けてないと今度は脳が音声を聞き取る能力が劣化していってしまうんだがね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 14:20:14.43 ID:OutDVJAC.net
>>250
> 五年以上前、複数の耳鼻科で補聴器付けたら耳が悪くなるからつけない方がいいと言われて

補聴器を着けたら耳が悪くなるという証拠はないだろう。
着けても着け無くても、進行して悪化するという者は多いでしょうけどね。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:19:24.33 ID:5Iue9BAJ.net
>>252 >>253
249です。
付けてもつけなくても結局老化で聴力が落ちるなら、補聴器付けてせめて聞き取りの能力が落ちないようにしたほうがいい気がしますね。
最近、隣の人の言葉すらほぼ分からないのでもう遅いかもしれないけど

耳鼻科で治らないから我慢以外無いと言われましたが
最近思うんですが、耳鼻科医って補聴器にはあんまり詳しくなさそうですよね。
治せないからって適当にあしらっている気がする。
(もちろ中にはそうじゃない人もいると思いますが)

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 19:04:23.70 ID:OutDVJAC.net
>>254
> >>252 >>253
> 249です。
> 付けてもつけなくても結局老化で聴力が落ちるなら、

正常な老化ではなく、聴覚障害が進行性だということです。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 19:07:38.63 ID:OutDVJAC.net
>>254
耳鼻科は、基本的に外科です。
だから、手術しても治らない感音性難聴(ほとんどの難聴がこれです)に関しては、
知識不足、あるいは、関心が乏しい耳鼻科医が多いようだ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 01:40:14.00 ID:UQlIL1aa.net
耳鼻科って何の為にあるんだよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 03:34:07.87 ID:tO/xg3Fa.net
>>257
中耳炎とかアレルギーとかの治療

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 13:46:30.11 ID:qJ6IkhDw.net
補聴器外来で半年一度の聴力検査、2年に一度語音判別の検査を
やってるけど、「変わりありませんね」としか言われない。
ま、10年スパンで見れば確実に5〜10デシベル程度は落ち続けているけど
半年そこらじゃ変わらなく見えるよね。
治る見込みもないから、ドクターもやる気ナシナシw

ところでリサウンドの補聴器ってここにあまり出て来ないけど
あまり宜しくないのかな?
20年来シーメンスで、次の買い替えもシーメンスにしたいけど
業者が勧めて来るのがリサウンドなので、
何でもiphoneで調節が効くからどうとか言ってるけど
ガラケー好きでガラケーしか持つ気がない自分には関係ないw
ちなみに聴力は中度だけど、人の声の周波数が落ち込んで低いから
実際は高度に限りなく近いと思う。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 13:49:00.10 ID:jVu2WSkq.net
年1は検査した方が良いのかな?
耳鼻科は補聴器助成の申請のときぐらいしかいってないや・・・

地味に聴力検査って金かかるよね
みんなが行ってるところはどのくらい料金かかっている?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:27:38.06 ID:2Xf+xxCi.net
GNリサウンドはよろしくないというかマイナーメーカーだから使ってる人が少ないだけかと
iPhoneで調整はリサウンドに限らず出来るメーカー多いよ
オーティコンも出来る
シーメンスはよくも悪くも業界の中心的存在だからなんでも出してる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:04:11.80 ID:9EQZiLX8.net
補聴器と髪の擦れる音どうにかならないかと思っているが、髪を切る以外の解決法が思いつかない。気にならない機種もあるけど自分の使ってるのは気になる。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:06:02.68 ID:jVu2WSkq.net
うちのはオーティコンの耳掛けだけど、例えニット帽を深くかぶっても全然きにならんよ?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:28:39.87 ID:9EQZiLX8.net
>>263
フォナック耳掛け使っている。
前にシーメンス使ってた時は全くなかったんんだが、
たぶん、フォナックは、マイクが上についてて、シーメンスは横についてるからだと思うけど。
諦めるしか無いかな。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:52:09.40 ID:3EJWS3RP.net
244です。
体験したらなかなかよかったので、オーティコンのcicに乗り換えた。年内ギリギリ間に合ったので、よかった。ストリーマープロも買ったからいろいろ試してみるつもり。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:53:08.90 ID:IzwKFPxj.net
自分は進行性だけど、中には進行性じゃない人もいるよね。
そういう人は健聴の人と一緒で早くて40代くらいから聴力が落ち始めるのだろうか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 02:00:33.87 ID:IzwKFPxj.net
>>262が男なら無理だけど、女で補聴器見えても気にならないなら
ピン留めを使ったらいいんじゃない?
そんな派手なのじゃなくて、黒いヘアピンみたいなので。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 02:07:29.86 ID:AVfN9NBd.net
>>266
先天性で50代だけど、落ちてる感じはないな。
本当は年相応に少し落ちているんだろうけど。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 02:40:58.12 ID:IzwKFPxj.net
>>268
回答ありがとうございます。
それは何よりです。そのまま維持できるといいですね。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 03:51:09.51 ID:h40N/u1R.net
>>262
髪を伸ばして縛るのがいいよ。
怪しい男に見えて通報されるかもしれないから、
服装・態度に気を付けて。
間違っても意味なく幼女に声をかけてはいけないw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 04:51:35.70 ID:0RHxa33z.net
>>266
全く聴力がかわらない人から、数年の間に何十dbも悪化した人も
少し前に学校のイジメが原因で聴覚障害2級まで一気に悪化した女子高生が虐めた相手を訴える裁判があったね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:11:56.03 ID:BjDEGxt/.net
おまえらってどうやって補聴器隠してるの?
女は髪で隠せるからいいけど男だときつくね?
今耳穴なんだけど意外と目立ってるんだよな。。。
社会人男だとどうしてもある程度は短くしなきゃいけないし、その分目立つわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:32:10.53 ID:h40N/u1R.net
女だけど、隠してないよ。耳掛け式で髪はアップ。

274 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/12/23(火) 12:50:42.71 ID:BgIrgHkd.net
RIC/RITE補聴器

イヤモールドにレシーバーがあるタイプの耳掛け型補聴器で、
箱型補聴器におけるレシーバーを耳掛け型補聴器にしたようなもの。

レシーバーが耳穴にある構造上、軽度から高度難聴まで対応する。
更に、ハイパワータイプのレシーバーに変えれば、重度難聴まで対応可能な機種もある。

>>272-273
補聴器、人工内耳のプロセッサは別に見えたっていいじゃん。
人工内耳の場合は、Freedomの方はかなり大きく目立つがな。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:27:38.94 ID:kz9w5k+/.net
耳穴型でもフルサイズとかカナルサイズだと目立つなー
CICだとそばに寄られなければ気付かないけど

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:23:09.50 ID:ta3KEAe+.net
いい加減もう説明するのも面倒くさいから、割り切って箱型を堂々とぶら下げてる。30代女

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:27:54.52 ID:kz9w5k+/.net
箱型は箱型で持ち歩くのが面倒くさいw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:10:33.49 ID:BjDEGxt/.net
結構見せてる人多いのな
俺?無理だわ どうせいろいろな人に見られて陰でこそこそ言われんじゃん
だったら見せない方がいいわ
カラーでオシャレな補聴器が〜とかいう広告見てもあほかとしか思えん
どうせ陰で笑われてるよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:13:07.42 ID:BjDEGxt/.net
ほんとはCICにしたかったけどいろいろあったけどカナル型
まあこれはしゃーないし耳かけとかいう糞よりはマシかな

280 :258:2014/12/23(火) 18:29:55.49 ID:k/e0OHg1.net
>>261
ありがとう。リサウンドってマイナーなのか…
何故、出入りの業者が勧めるのかわからないけど
「よろしくない」わけではなさそうだね。

補聴器って高い買い物だから、簡単に妥協できなくて
色々迷うんだよね。今までシーメンスしか使ったことが
ないものだから、他社のものを使うのがチト怖い気がする。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:08:32.20 ID:ekGwbZNi.net
>>267
>>270
回答ありがとう。
ピン留めはしてみたが大きな効果はなかった。
気になって仕方が無いので色々みてみた結果、
補聴器のマイクがちょうど耳のカーブのてっぺんにくるため
どうしても髪の生え際と擦れていることが分かった。
いつもよりずらして付けてみたら大分マシになったので今度線?の長さ調節してもらう。
自己解決してしまったけど、色々アドバイスありがとう。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:11:57.25 ID:tJQrsVwO.net
見た目は気になるけど
声が聞こえないのはもっとつらいので耳かけ型

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:28:57.86 ID:ekGwbZNi.net
耳掛け型。耳も出てるような髪型だが、補聴器小さいので自分でみてみもどこにあるのか分からないくらいです。普通に職場で付け外ししてるが、まだ誰にも気づかれてない感じ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:53:47.35 ID:QBkG9bz/.net
>>280
ぶっちゃけ今まで使ってて特に不満がないなら同じメーカーを使い続けるのが一番良い
メーカーによって音も違うから人によっては違和感を感じるかと

個人的にGNリサウンドはBluetoothの中継器がない補聴器を作ってて
中継器がないことで電池の持ちが2日ぐらいしか持たないすごい悪いというイメージもあるw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 02:28:04.18 ID:l7v/FIja.net
電池が2日しか持たないって、そんなに短いのか。
常に電池が電池がと気にしていなくてはいけなくて、
ストレスで耳の状態が悪化してしまいそうだ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 04:51:18.01 ID:15Bl6ec6.net
ベッドに寝転がって顔の横を枕に預けてもハウリングしない補聴器なんて無いよね?
誰かと抱きしめあったりすると耳のあたりが相手に触れて鳴いたりするけど、あれって相手にも聞こえてるのかなぁ

287 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/12/24(水) 06:09:52.78 ID:g9fM+C0G.net
補聴器って何年経っても慣れない。
異物感あるし、自分の声が響いて気持ち悪いし。
何度調整してもダメだね。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 06:59:45.07 ID:2kQJ5NaO.net
>>287
残存聴力がある軽度ほど慣れるのは難しい
重度になればなるほど音が全く聞こえないから違和感あろうと使わざる得ないんだけども

自分の声が響くのはベンド穴を大きくして貰うとマシになることもある
あまり大きくするとハウリングしやすくなるから聴力との相談になるが、軽度なら余裕あるんじゃないかな

289 :279:2014/12/24(水) 14:40:32.80 ID:A59vYpml.net
>>284
今までシーメンスに不満を持ったことがないし
今つけてる補聴器もつけてるのを忘れるくらいに
フィットしている。つけたまま忘れて寝てしまうこともあるw
(ホントはいけないんだろうけどね)

ただ、業者がシーメンスはイマイチだとか何とか
難癖つけてくるのが困るんだよね。
「シーメンスを扱ってくれないなら要らない、
他を当たる」と強く出てみようかな。
高い買い物だしね。

どうもありがとう。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 14:46:28.81 ID:A59vYpml.net
>>286
ハウリング音、相手にも聞こえるらしいよ。
(一度聞いてみたことがある。ハウリング音は
かなり離れていても聞こえるらしく、健聴者の耳って
すごい!と思った記憶が)

かといって外すと会話にならないこともあるし
(補聴器がないと、囁き声なんて近くにいても聞こえない)
なかなか面倒くさいね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 16:53:18.44 ID:MocGqwJB.net
>>289
複数メーカー取り扱っていても一番メインにしてるメーカーがあったりして強烈にアピールしてくることがある
普通は客の希望を優先するもんだが・・・・
単にシーメンスを取り扱っていないだけかもしれないけど、あまりしつこいなら店を変えた方が良いよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 18:02:46.24 ID:l7v/FIja.net
>>286
外しておけばいいよ。メリークリスマス!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 18:10:41.86 ID:in9bDWeM.net
前にテレビで難聴者に対する対応の3択クイズで。
1: 大きい声で話す
2: 低い声で話す
三つ目は忘れたけど答えは2でした。
難聴は高い音域から聞こえにくくなることが多いからですね。今まであまり意識してなかったので、なるほどと思った。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 19:33:11.83 ID:kIoWwxWi.net
低音部が悪い難聴もあるんだけどね。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:09:18.93 ID:psHXIoQe.net
伝音性だと意味ないね
感音性だと高音はダメでも低音はそれなりに聞き取れるって人が多いけど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:23:57.09 ID:H8nmC9Zf.net
自分もその部類

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:04:56.97 ID:kIoWwxWi.net
感音性で低音域が悪い人もいるんだけどね。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 22:43:19.55 ID:0Cn1jq0E.net
>>271
ああ、そういうパターンもあるよね。
大きなストレスとかで一気に落ちるって辛いよね…
自分も初めて補聴器した時は数か月で一気に落ちたよ

>>281
解決したんだ〜良かったね

299 :288:2014/12/25(木) 12:48:02.94 ID:aIqjmMEy.net
>>291
ありがとう。実は今つけてるシーメンスの補聴器は
その業者から買ったんだけど(つまり取扱いはしてる)
あの時も何やかや言ってた記憶がある。
「シーメンスで慣れてるから」と言い張ったけど。

そうだね、あまりしつこいようなら他を当たるわ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:27:07.07 ID:cNXsFZVC.net
70過ぎの母ちゃんに着いて補聴器センターみたいなとこに行ったんだけど
いちお耳掛けのものを借りて帰ってきてしばらく使って何度か通い問題なければ買うって流れで診断は軽度難聴、
絶対に使わないといけないわけではない、あったら生活しやすいみたいな状況だと
オムロン、シーメンスみたいに2~3万で売ってるやつでもなんとかなるのかな?

隣で聞いてたら絶対に使わないといけないわけではない(=押し売りじゃないです)とか、
最初に30~50万の商品もありますがそこまで必要ないと思いますこの辺ですね
ってもってけば、年寄りだと15~16万でもその値段なら安いみたいだってなってまうなあと

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 19:41:44.67 ID:XU0e6CZp.net
15万ぐらいのは補聴器としては最低スペックのものだと思う
2〜3万っていうのは補聴器でなく集音器ですな
集音器だと細かい調整が出来ないから補聴器に比べるとかなり機能的には劣る
まぁ軽度難聴ならそれでもなんとかなるかもしれないけども

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 19:46:22.71 ID:XU0e6CZp.net
失礼
軽度難聴ならなんとかなる、ではなくて老人で他の人とあんまり話はしないならなんとかなる
聞き取りの残存能力がある軽度難聴だと安い機種だと騒音が気になって使うのを辞めてしまう人が多い

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 20:04:59.97 ID:mmCKwUpK.net
ありがとうごさいます
検査は検査室なので細かい内容までわからなかったのですが
右耳:年齢による低下はあるけどそんなに問題はない
左耳:右に比べて数値が低い

仮名を一音ずつ聞いていって、書き取りするテスト(単段階の音を聞く)
両耳、右耳はそんなに悪くない、左耳は小さな音のところが25%とかでした(右は40くらい?)

素人考えだけど、音はゆっくり流れると思うけど、文章じゃないから前後の音から微妙な判別はしにくいのかな?と

今日わかったのは補聴器は聞こえてる方の耳(今回だと右)に着ける
調整で無理のない音量にする(二重に聞こえませんか?というのを何度も確認していた)

本人は1対1で話してるときは問題ないけど、知り合い数人とご飯食べに行ったときとかに
全員の声が聞こえない(遠くの人?)から会話に入りつらいみたいな感じです

医者も補聴器をすすめるとかでなく暫く薬で様子見とかしてたそうだけど
本人的にも薬で耳が良くなるようにも思えないようで今回補聴器センターに行くことにしました

そこそこ進行してるとかなら下手に安いの買ってもと思うんですが
軽度の難聴とのことだったので暫くは安価なものでいいのでは?と思った次第です

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:19:02.90 ID:XU0e6CZp.net
片耳装用の場合は良い方の耳に付けるのが普通だけど、問題ない耳に装着するものなのw
まぁ、右がどのくらいの聴力なのかわからないから何とも言えないけど
右耳が本当に問題ないレベルだったら、あまり補聴器の装用効果が出ないかもしれない

かといって左耳につけても右は生音、左は補聴器の音じゃかえって聞き取りにくくなるか・・・
補聴器って基本的に片耳だけの装着だと方向がわからなくなるし言葉も聞き取りにくいから
本当は両耳装用した方がいいことが多いんだよね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:15:26.52 ID:v609Plsw.net
70過ぎの母ちゃんより、健聴であるはずの299の文章が下手で
そっちの方を心配してしまうな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 04:05:37.57 ID:Awgtvk/q.net
>>303
軽度だからこそスペックが高いものを選んで、両方に着けたほうがいい。
>>304も言っているけど、片方だと音源がわからなくて頭を振り回すことになって、
周りから見れば、それこそ惚け老人に見えるかもしれない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 07:34:34.57 ID:do0ssz/9.net
両耳装用にしないと装用効果が出なそうな条件だが
老人だから両耳装用するほど使わないだろうって補聴器屋の判断なのかね
でも、本人が多人数の場所での聞き取りを希望してるから片耳だけじゃ難しいだろうなぁ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 16:02:21.33 ID:Dxg8dbxi.net
>>304 >>306-307
ありがとうございます

症状、希望要件からすると両耳が理想なんですね
片耳だけが悪い、軽度難聴とのことだったので日常生活に支障が出るほど聞こえないわけではないと思ったもんで
少し音を補充すれば大きく改善するのかな?と安易に考えてました
目もそうだけど、片方だと立体感がわからないくなる、耳は目以上に左右がはっきりしてるから
方向性がわらなくなるというのは確かにありそうですね

希望を伝えてるのに片方でというのは、いきなり両耳に…というと費用的、心理的負担も大きくなると思うから
食いつきなども考えての話しなのかもしれないですね

まだお試し2日目ですが、効果を実感してるはずなので「補聴器は必要」となってそう
不便なことなども話した上でもう少し検討しないといけませんね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 14:32:51.91 ID:Igd5g/d+.net
補聴器の調節って、どうやって覚えるんだろ。繰り返しの経験だけ?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 15:18:59.17 ID:EEek2ibbi
iphoneと中継機無しでつなげるのってオーティコン、GN、ベルトーンだけですか?ベルトーン(NJH)はどこか他のメーカーと中身同じで安いと聞いたのですがどこでしたっけ?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 15:40:42.64 ID:LFCGcOyr.net
え?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:33:02.34 ID:i9GE6k4Q.net
補聴器屋の新米店員なら頑張れとしか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:50:05.69 ID:Igd5g/d+.net
いや、使用者
微妙な調節は自分でやった方がいい気がして。
どうやって学べばいいものかと。
自分で探るしかないのかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:18:52.98 ID:LFCGcOyr.net
>>313
このスレに、悪化する可能性があるからやめろ、とあるよ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 02:25:37.08 ID:C0F7xtmO.net
自分がしたい調節内容に対してどういうふうにいじれば変わるのか
わからないなら自分でいじらない方が良い
下手に聞こえる周波数の音量を上げて使ったりすると
1日使っただけでも一気に悪化するよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 03:13:55.80 ID:0eHLq/bY.net


317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 07:24:01.66 ID:kCFSTDze.net
>>313
自分の耳で試行錯誤するのは必要な過程だと思う。

俺は、いくつか調整したのを職場で使っていて、
1個はちょうど良いんだけど、セットの2個はやや音量不足。
この休みの期間に調整するつもり。

補聴器フィッティングの理論的なことは、洋書じゃないと見つかりにくいかも。
洋書ならamazonで検索すればたくさん見つかる。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:21:31.88 ID:VGNItVHV.net
やっぱり音がどんな風に聞こえているのかは正確には自分にしか分からないし、
大まかには店で調節してもらうけど、最後の微調節くらいは、自分で試行錯誤したい。
耳が悪化するのは避けたいからしないけど、
店で調節してもらう時に、教えてもらいながら協力しながら調節していけたらベストですよね。
しかし、専門家に口出しするのも勇気がいるけど。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:43:21.17 ID:kCFSTDze.net
日本にはオーディオロジストの養成課程がない。
他の先進国では、大学院の修士課程ですね。
http://home.a01.itscom.net/tcoh/mieko-report.htm#その1

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 05:39:28.45 ID:oDrXo1+X.net
>>318
何がベストかと言えば、病院や店の中ではなくて
会社や駅前、宴会場まで「ちょっと一緒に来て」と言えることかな(笑)
それが無理だから自分でやりたいと思うわけだ。
凡人は理屈抜きでいじり回す(しかない)から怖いけど、
ぴたっとはまれば、それが原因で悪化しようが構うことはない、
という気がしないでもない。どうせ治らないんだし。暴言ご容赦。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 09:23:46.97 ID:hFUtq3bL.net
自分で調整すると悪化するなんて、補聴器屋の利権守るための口実でしょ。
自分で調整する環境整えれる人は、極端な調整する訳無いし、
こちらの難聴発症機序分かって無い補聴器屋が、安全な調整出来るとは到底思えん。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:27:31.92 ID:GxYSQM0M.net
補聴器屋にとって調整しにくる客なんて金にならないんだから本来は来ない方がいい筈だがw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 14:26:05.55 ID:dczsod13.net
>>322
こいつアホ。調整しに来る客は壊れたときまた買ってくれる。アフター期待してない客は、物ほど安く売ってくれる店を転々とするから次に繋がらない。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 14:45:24.88 ID:RrTlplW4.net
症状、また設定後の聞こえ方が正確に把握できない他人が調節する危険性より。
正確に把握できる本人が調節した時の危険性の方が大きいとばかりいわれるのはやはり少し変な気がするな。
しかし、補聴器使用者は使用者で、正しい聴こえというものが把握できず設定の正解が曖昧になってしまうこともあるかもですね。
まあ、現実的にできることは、めげずに調節者に状態を説明、できれば設定画面を一緒にみてあれこれ試すことかな。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 15:05:59.17 ID:Hp5CqUVb.net
>>315でも調整の仕方がわからないならいじるなと言っているだけなんだけどな
俺がトリマー式時代に自分でいじって悪化させた過去があるからそう言っただけで
やり方がわかっているなら問題ない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 16:37:32.87 ID:QjDvGSg7.net
First steps in self-programming!
http://www.hearingaidforums.com/group.php?groupid=3

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 16:40:54.99 ID:QjDvGSg7.net
まあ、俺は貧乏なんで、USBのじゃなくて、
古いD-subのHi-Proを買ってやってるんだけどね。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:16:12.51 ID:GxYSQM0M.net
>>323
いきなりのアホ呼ばわりとか御里が知れる
他のスレでもここまで下品な煽りレスは荒らし以外に見たことがない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 00:15:01.96 ID:unZ5YnfN.net
まぁ、リアルでも聴覚障害者は他人への思いやりが欠けている人が多いとはよくいわれてるからね
やはり他人とのコミュニケーションが欠けたことが原因なのだろうか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 04:43:37.07 ID:HROG6pNK.net
そう思う。
異星人の孤独。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 05:36:14.42 ID:pidGCB2R.net
ストリーマープロをストラップ無しで使う方法を色々考えてみた、
注意点としては、ストラップがアンテナになっているから、あくまでストラップを付けるのが一番良い方法だということ
ストラップがないことで首を動かしたりすると音のプツ切れが出る事があります。
あとストラップを付けないと電池の持ちが半分の6時間程度になります。

もちろん外出するときは、ストラップをつけるのが一番いいんだけど
頻繁に抜き差しするとへたるのが早くなると思うから、いかにストラップを使わないで使うかということで

とりあえずストラップを付けない場合は、どこに置くのであっても横向きだと音切れが少なくて良い感じ
出かけるときはYシャツのポケットに横向きに入れるのが一番良いけど
ポケットがない時はIDケースに入れるのが一番良い感じ
縦長じゃなくて横長のね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:39:20.94 ID:c018bHyg.net
先代のストリーマーはその点ホックにカチャって付けるだけだった
だから毎日脱着しても断線の可能性はなかったんだがなぁ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 03:44:14.33 ID:jbOIbl04.net
>>332
ストリーマープロはストラップを繋ぐことで電波のスイッチを切り替えているのかと。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:56:00.53 ID:BWEAeGTf.net
フォナックのも同じタイプやね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 02:17:19.75 ID:YPFJbfIE.net
ストリーマープロ。年末に買って、年末年始で使ってみたが、Bluetoothでペアリングして音楽聞いてると左が突然聞こえなかったり、右がきこえなかったりするけど、そんなもん?
高速移動中で電波干渉したのかともおもったけど。
購入店に補聴器調整もかねて聞いてみようとはおもってるが。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 03:25:29.18 ID:7pNZvsRM.net
>>335
例えば顔を右に向けると右耳が切れる事がある感じ?
ストラップつけた状態でそれなら、恐らくストラップが外れた状態になっている
付け外ししてみるか、出なければストラップを引っ張ったりして断線したのかもしれない
連続使用可能な時間が6時間程度(ストラップ使用で12時間)と短いならほぼ確実

ストラップをつけてない状態なら仕様
自分の顔が電波の障害物になっていると考えるとわかりやすい
でも横向きにすると電波状態はマシになるよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 07:01:49.72 ID:1SY6kKLr.net
横レススマンがシーメンスのでも似たような感じになるんだけど対策方法無いかな?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 20:07:07.95 ID:YvlXShqQ.net
>>337
オーティコンは音切れが嫌ならネックループ(ストラップ)を使えばいいが
シーメンスだとネックループがないからねぇ・・・

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:43:46.51 ID:ApyUl9Hc.net
Tシャツのネック部分に差し込んで使う
ただし見た目は最悪w

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 01:32:31.30 ID:HWEFWugI.net
>>336
顔を右に向けたりってときもなるなとはおもってたけど、今はなにもしなくてもなる感じ。車乗っててずっと正面向いてたしね。
ネックストラップは使ってるよ。時間も全然六時間以内。バッテリーが保母満タンなことをスマホアプリで確認した後でも起きたがら。
たしかに取り回しわるいから、ネックストラップをへんにしたかもしれない。ちょっと説明書みて短いのも合わせて取り外してみて試してみるわ。情報サンクス。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 03:51:43.72 ID:yMeJfHSm.net
24歳の若者で先天性の高〜重度難聴
補聴器つければ大体会話できる(ボソボソと話す人じゃなければ)
老いるまで、せめて60くらいまでこれくらいの聴力でいてくれればなんとか生きていけると思うけど、これ以上悪化されると少し生きるのがつらくなりそう。
このスレにさっきたどり着いて読んでいったんだけど、先天性で50 代まで悪化しない人がいるって聞いて少し喜んだ 
実際確率的にはどうなんだろう?人や環境によるとは思うんだけど…健聴者と老化のスピードは同じなのかなぁ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 05:40:03.99 ID:UUNIloDZ.net
>>340
じゃあ、原因は何であれストラップを外したモードになっているね

ちなみに私はYシャツの襟の中に通しておいたの忘れて脱ぐときに引っ張っちゃって断線した
万が一首を絞められた時のために切れやすくなっているとは説明書に書いてあるけど
ちょっと引っ張ったぐらいで断線するものなのね
まぁ、1500円ぐらいで買えるもんだからそんな高くはないかも

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 10:07:45.33 ID:8xltP9+h.net
http://www.gizmodo.jp/2015/01/post_16198.html

こんなのがあったんだ、全く知らなかった。
この大きさで、両耳で四万円台に収まるのも凄いな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 10:11:53.52 ID:EhKeH0lC.net
重度まで対応しててハウリングしないならすごいんだがな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 05:47:46.42 ID:NDextmsL.net
>>342
ストラップって1500円程度なのか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 16:37:47.85 ID:LquoXLa4.net
すみません、補聴器を買うのは初めてで、何も知らなくて申し訳ないのですが、
相談させて下さい。

聴力に問題はないのですが、発達障害の傾向があって、騒音のある環境で人の
声が聞き取りづらいです。信号音と背景音を判別する機能が弱いのだと思います。
会議室がうるさいくて、人の声が聞き取れなくて非常に困っています。
(会議室が大部屋一つで、隣の机では別の会議が行われている)

補聴器でこれは解決できるでしょうか?
また、どういう補聴器を使えば良いでしょうか?

お金をかけないで済めばそれに越したことはありませんが、
必要なら10万円ぐらいまで出そうと思っています。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 17:37:44.93 ID:NBYqTdYp.net
あくまで俺の予想でしかないけど、基本的に補聴器は普通の人間の耳より騒音が大きくなるもんなんだが
それを解決するために、高級機種は環境適応機能が優れているのが増えてるからある程度は解決するかもしれない
ただ安い機種だと無理だと思う

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:01:29.92 ID:LquoXLa4.net
>>347
ありがとうございます。
実は数年前、数千円のおもちゃのような機種を買って試したことがございます。
おっしゃるとおり、むしろ雑音のほうが増幅される感じで、かえって改悪になっ
てしまいました。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:33:12.11 ID:NBYqTdYp.net
数千円のは補聴器ですらないよw
最低限の機能の補聴器:15万円程度
色々搭載された高級補聴器:50万円程度

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 20:53:16.20 ID:suNI/HST.net
>>346
会議の規模(人数やスペース)によっては全然ダメかもしれないけど
フォナックのFMシステムかロジャーシステム
送信機(マイク)と受信機のセットで20万円前後
聴力に問題がないなら
首にかけるタイプの受信機+イヤホン か
耳かけタイプのレシーバ内蔵型受信機 が使える

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 05:41:36.07 ID:QX9pR1sH.net
あの外部マイクみたいな送信機って、どこのメーカーもよく出してるけど実際使えるものなの?
学校で先生に持って貰うならまだしも、会社の会議等で自分のためだけに発言者がマイクを持ってくれたりするっていうのは
社長クラスの偉い人でもないと難しい気がするんだけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 18:58:36.26 ID:JWtWRYIo.net
補聴器店に勧められて、オーティコンのコネクトマイクを買ったけど、ほとんど使ってないな
どうせ買うなら、テレビアダプタのほうがよかった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 14:46:30.88 ID:oetp3v50.net
学生で高度難聴で、補聴器を外すと会話はあまりできないのですが、今度サークルの合宿で3泊することになりました
家では風呂や就寝時は外していますが合宿ではどうしようかと考え中です…
皆さん旅行や合宿などの風呂や就寝時はどうしていますか?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 05:18:28.71 ID:ePdkdk6s.net
>>353
耳穴型のときは付けたまま寝ても違和感がなかったが、耳掛けにしてから違和感があって寝れなくなったな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 05:49:22.73 ID:CAyalc62.net
どうもこうも、補聴器を着けたまま風呂に入ったり寝たりできないんだから、
箱を持っていくしかないだろう。雑魚寝なら、枕元に置いて踏まれないようにな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 08:37:46.99 ID:gN5CfIuc.net
ベント穴の空いていないイヤーモールドにしてから長時間付けてるのが苦痛だなぁ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:25:42.05 ID:vA9uFsS6.net
ストリーマープロとスマホの連携がAndroidでも出来るようになったのか。
しかもAndroidの場合はストリーマープロのバージョン関係なしに
ファームウェアのアップデートをすれば使えるらしい。
(iPhoneの場合はストリーマープロ1.2Appか1.3のみ)
http://www.oticon.co.jp/Home/products/option/connectline/app

358 :344:2015/01/11(日) 02:03:12.58 ID:q0f5n2ZY.net
>>349-350
すみません、風邪を引いて数日ネットにアクセスできませんでした。

最低15万円ではとても手が出ませんね…。困っているのは私一人なので、社で
システムを導入するのも無理です。幸いにも会議以外では困っておりませんの
で、机にマイクを置いて、ヘッドホンで聞くとか、いろいろ試してみます。

ちなみに今、スマホの補聴器アプリを試してみて、あまりの聞こえの悪さに
ショックを受けました。外部マイクでもう少し何とかならないかな…。

ではいろいろ、ありがとうございました。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 10:42:39.91 ID:40qefBpt.net
>>358
使ってないけど、フォナックのロジャーペンとかちょうどいいのでは?
首から下げたり、マイクにしたりできるようですし。
補聴器屋に行って試してみたらいいかもね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 10:43:46.35 ID:40qefBpt.net
>>359
ただ、値段がネックだけど。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:25:44.42 ID:RUkOTr3x.net
>>353
耳穴式をつけてるけど、就寝時は時々つけたまま
忘れて寝てしまうことがあるよ。
なので、つけたまま寝ることが出来ないわけではない。
ただ、補聴器のためには良くないので、やはりケースを
持って行って外すのをお勧め。

風呂に関しては髪の毛を洗うなら絶対にはずさないとダメ。
洗わないなら、つけたまま入れないことはないんだろうけど
これも故障の原因になりやすいからね。
外したら聞こえないことを友達に告げて、外すのがベストでは。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 02:05:45.28 ID:E+f3uA2t.net
>>354
ありがとうございます。
そうですね…自分も耳掛けなので寝心地は悪いです

>>361
ありがとうございます
やっぱり機械にとってはよくないですよね
つけたまま寝ると耳が休まないからミミにも良くなったりするんでしょうか?

風呂はそうするしかないですね…
そうすることにします。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 07:08:56.52 ID:yCcgMVc1.net
寝ている間にハウリングしても気付かずにそのまま寝て悪化させそうで怖いのう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:17:34.26 ID:oCaIwcJ1.net
電池がもったいないw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:41:49.76 ID:frlmN8PY.net
>>363
それ思った
当人は寝ちゃえば気付かないだろうけど
ほかのメンバーの安眠妨害にならなきゃいいけどなって

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:47:50.14 ID:hmNsVTkN.net
寝てる間ぐらいはドライケースに入れて除湿しないと補聴器も早く壊れるだろうね

俺は重度になって、ベント穴のないイヤーモールドになったせいか、長時間付けてるのが辛くなった
なんていうか、空気通しの穴がないと耳の中が密閉状態になって不快・・・

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:33:58.35 ID:ulJIJ+wm.net
>>359-360
ありがとうございます。これですね。

デジタルワイヤレス補聴援助システム ロジャー ペン | 製品情報 | 補聴器のフォナック
http://www.phonak.jp/products/roger/roger_pen.html
単品で109,000円
周辺機器とのセットで178,000円か258,000円(いずれも税抜き)
どれもほんとうに高いんですね…。

勤め先(ソフト開発)は幸いにも服装や機器の持ち込みが自由なので、
マイク、ラジカセとヘッドホンの組み合わせなども考えてみます。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:09:34.89 ID:Ng8YWYdK.net
>>357
おお、まじか!
Androidスマホの俺オーティコン様々
店に持っていけば預かりにならないでアップデート出来るのかな?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:52:12.92 ID:PjZDeIkd.net
つけたまま寝た翌日って聞こえ悪い気がする

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 10:29:03.20 ID:GU1/a24w.net
今使っている補聴器(カナル型)は12年目
検査ではここ10年くらい聴力は変わっていないのに
明らかに聞こえが悪くなっている
補聴器の寿命は5年くらいというから、いい加減に買い替え時かな
もう修理は効かないらしいし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 17:31:55.09 ID:Q1PRuDhk.net
俺の前使ってた機種も、5年過ぎた頃からだんだん音量が小さくなってきて
パワーにだいぶ余裕がある機種だったのに、9年ぐらい使った末期は調整でMAXにしてもらっても足りなかったわ
もちろん聴力は変わっていない
多分経年劣化じゃないかな?

372 :368:2015/01/15(木) 18:57:06.38 ID:GU1/a24w.net
>>371
やっぱり経年劣化ってあるんだね
精密機械だし、12年も使ってりゃ悪くもなるよね
大金かかるけど、作り変えるしかなさそうだな…

今までシーメンスだったけど、次はフォナックにしようかと考え中
3か月までなら返品可能だと業者が言ってるし
ちょっと使ってみようと思う

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 21:19:54.72 ID:rJ3kxcUS.net
メーカーを変えると音が変わるから違和感を感じるのが怖いね
個人的には利用してる店がメインに扱っているメーカーがオススメ
ただ扱っているだけのメーカーだと、数になれていないから調整に慣れていなかったりする
特にフォナックは後発だからメインに扱っている店が少ないのがネック

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 15:40:41.99 ID:K7Wx/jkD.net
個人的に、アナログ時代のキンキンとくる鋭い音が好きな人はシーメンス向きな気がする。
マイルドな音が好きな人は、オーティコン向き。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:30:32.23 ID:Z7YoOcW8.net
むしろフォナックをメインに扱ってる所だったからフォナック勧められたが

376 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/01/18(日) 06:47:43.73 ID:H9oTwE5l.net
今度耳かけに買い換えるんだけど、イヤーモールドの大きさってどうするか考え中。
75dbだったら大きい方がいいのか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 14:48:30.29 ID:ZeDvHjKc.net
75ぐらいなら小さいのでも大丈夫
ベント穴もあけても問題ないっしょ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 08:28:10.31 ID:vImF/XUR.net
聴力よりその人の顎の動き方によって左右されるかも
動きが小さければ、100dbぐらいでも小さいイヤーモールドも可能
でも大きい方が安定性がある

379 :368:2015/01/19(月) 13:13:34.91 ID:Byn/0PhZ.net
>>373
ついさっきフォナックの耳穴式を注文した
私が世話になってる業者が今一番メインにしてるのはGNリサウンドみたいだけど
これはこれであまりメジャーではないから、ちょっと気になって

でもフォナックも二番目に取扱いが多いみたい
シーメンス、ワイデックスも取り扱ってはいるし
リオン以外のほとんどの取り扱いがあるようだけど、
メインでないものはやっぱり勧めては来ないね

まあ2週間の試聴と3か月以内の無料返品可能だから
どうしても合わなければ変えてみるつもり
GKリサウンドの外付けマイク型も気になるところではある

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 16:17:15.27 ID:nNkXG4Ab.net
最近リオンは販売店を絞っててリオン以外の取り扱わないことが条件になっているそうで
私が利用している販売店だとリオネットとワイデックスを取り扱っていたけど、
いつのまにかワイデックスの新規販売は無くなってた

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:15:44.27 ID:RUAd0MMd.net
親族が聴力を検査してきて、聴力レベル左耳約56dB・右耳約49db、語音明瞭度検査では
左耳95%、右耳75%と診断されました。
この場合、補聴器を付けるのは片耳だけで大丈夫でしょうか?その場合、どちらの耳に
補聴器を付けた方がいいでしょうか。
それとも両耳に付けないと駄目なのでしょうか。

よろしくお願いします。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:30:13.71 ID:nNkXG4Ab.net
片耳にすると聞こえが良い方の耳に装着するのが基本だから結局片耳だけで聞くことになる
片耳だと距離感や言葉の聞こえがだいぶ落ちる
お金に余裕があるなら両耳の方が良いにこしたことはないと思う

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 01:22:57.38 ID:cRg5yyAE.net
えっ悪い方にするんじゃないのか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 03:12:32.41 ID:HCpdHjm/.net
補聴器はメガネと違って人工的な音を聞くから
悪い方の耳に装着すると自然な音と方や人工の音が入ってくるから
音が変に聞こえてしまってまともに聞き取れなくなる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 10:15:48.67 ID:m3pVBW5T.net
>>381
片耳が健聴ならともかく、どちらも50db前後なら、出来れば両耳装用をお勧め
補聴器は高いから、躊躇する気持ちはわかるけど、音の方向なんかは両耳装用をしないとわかりづらいし、
最近の補聴器は両耳装用することにより発揮する機能もたくさんあるしね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 14:33:44.31 ID:R72pFCyQ.net
質問です。
僕は聴力検査では少し数値が低いくらいなんですが、会話でよく聞き取れないことが多いです
病院いっても決して補聴器はすすめられないんですが、この程度の軽度の難聴だと、専門店にいなくなくても手に入る数万円程度の補聴器でも大丈夫でしょうか?

耳穴タイプがほしいです。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:23:51.10 ID:Pnll4Jyv.net
大丈夫じゃない
数万円のは補聴器ですらないよ(聴音機)

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 18:30:15.98 ID:V4lRnadQ.net
>>386
>>127

389 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/01/20(火) 21:04:54.45 ID:SLLDuC6J.net
>>353
そりゃ、旅行中でも、入浴時、就寝時は補聴器・人工内耳プロセッサを外すに決まっていますよ。
愛用の補聴器用乾燥ケースに入れるようにと、母親に何度か言われたな。

>>356
私は高度・重度難聴で、もともとベント孔無しのイヤモールドなので、別に苦痛ではない。
だが、ベント孔が空いていない事が災いし、イヤモールドのチューブが結露して、最終的には水滴で詰まって、
車の運転中などで突然聞こえなくなるなどの自体に陥った経験がある。

>>384
補聴器の聴こえは、通常の聴こえとは異なります。
私の経験では、30年間アナログ補聴器で聞こえていた音が自然の音だったと思っていたから、
デジタル補聴器に置き換えた時、完全なる人工的な音になっていて違和感があった。
今では慣れており、ようやくデジタル補聴器の音を自然の音だと思うレベルになってきている。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 22:47:54.88 ID:B3l7uPwz.net
自然な音といえば、補聴器を付けた時のホワイトノイズ?(サーッとかザーッとかいう音)は自然音なんだろうか
アナログ補聴器からデジタルに変えた時も存在したが、後に調整で聞こえにくくしてもらった(エアコンの作動音あたりの周波数らしい)
あれは補聴器自体によって付与された音なのか、自然にああいう音があるのか気になるな
まぁ補聴器付けた直後ぐらいしか意識はしないけどね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 00:02:24.95 ID:QAQ1AmgD.net
>>387-388
結局補聴器専門店にいけばいいのですか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 02:47:46.04 ID:2vhwWlS6.net
そういうことだね。
初めて行くのが不安だというなら耳鼻科で補聴器店を紹介して貰うのもあり。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 09:05:38.56 ID:QAQ1AmgD.net
でも知り合いのおばあちゃんは2万くらいの安い補聴器でも十分きこえるようになるっていってたんですけど、これじゃだめなんですかね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 14:50:41.33 ID:3CgcdGOn.net
集音器も今はいいのがあるんじゃないか

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:08:20.03 ID:2vhwWlS6.net
聞こえは人それぞれだから、相手の経験談が役に立つことが少ないのが聴覚障害なのだが
ろくに調整も出来ない聴音機で実用になるって伝音性難聴ならともかく・・・・

年寄りみたいに身内としか会話しないなら、相手が配慮すれば聴音機でもそんな問題にならないかもしれない
まぁ気になるなら金をどぶに捨てる覚悟で聴音機を買ってみればよろし

個人的には軽度ほど補聴器でも高性能な機種を薦めるかな
軽度だと自分の聴力も残っているから、騒音や大勢いる所で聞き取れない違和感を強く感じて使うのを辞めてしまう人が多い
だから抑制機能とか環境指向機能が豊富に付いてる機種の方が慣れやすいからっていうのもある

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 11:10:29.18 ID:Z7xOlspI.net
>>395
ありがとうございます。
じゃやっぱり補聴器屋さんでとりあえずいってみます。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 10:18:53.28 ID:maFeJD4Q.net
>>395
でも実際には補聴器屋で高い機種を薦めることってあまりないよね。
グレード的に真ん中辺の機種を薦めてくる店が多い。
軽度だから安い機種で十分と考えるのが普通の人の心理だから
買う人の理解を得られにくいからなんだろうね。
購入後に高い機種を買わされたってわめかれても困るというのもあるかw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:45:05.88 ID:QU4hkBjj.net
日本では30万超えの補聴器はほとんど売れないらしい
最高級品だと40万以上のものもあるけど、さすがに業者も勧めて来ないね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 04:19:31.52 ID:2QdY91GU.net
30万のを買っても、両耳だと60万になるしなぁ(苦笑)
俺は片耳25万ぐらいの耳穴型だけどこの辺が両耳で50万で限度だね

これでも5年ごとに買い換えたら10年で100万でコンパクトカーを買うのとほぼ同じになる
安い機種で十分ならそれに越したことはないけど、試聴すると明らかに違いが出るから悩むわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:02:57.10 ID:jz6X4FZT.net
シーメンスのTEKに新しいBluetooth中継器「イージーテック」が出たね
今度のはオーティコンなどと同様ネックループタイプの模様
やっぱりループなしだと雑音問題とかがあるからそうなってしまうのか
スマホ調整にも対応

401 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/01/24(土) 19:42:17.27 ID:51WNXy47.net
やっぱり、デジタル補聴器の慣れは怖い。

今、テレコイルモードで音楽を聞いてみたところ、マイク入力とは殆ど変わらない音質で聞き取れるようになってきている。
もっとも、デジタル補聴器に置き換えたばっかりの時は、違和感があったな…。

音楽:CASIOPEAのLOOKING UP(1985年ライブの音源)

402 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/01/25(日) 15:53:33.60 ID:h1B/Yxw8.net
夏場の汗対策は考えていますか?

補聴器や人工内耳のプロセッサは汗濡れに弱いので、
ポリエステル製のサックを機械に覆って汗対策するのもよい。

Naidaにおけるマイクカバーは汚れると集音効果が落ちるので、
定期的にお求めになった補聴器屋さんで交換してもらう。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 05:39:32.77 ID:zkSd/Kp0.net
>>400
公式HPで画像を見たら聴診器みたいだった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:26:12.08 ID:wKUJOZfL.net
高価なデジタル補聴器が必ずしも実用的とは限らない。ミーティングの場なんかだと、パワーがあって操作性の良いアナログの方が頼りになる。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:08:45.60 ID:DK3ITWEo.net
アナログ補聴器の頃は騒音がすごくて、あまり使わなかったなぁ
デジタル補聴器になってから常用するようになった
その頃にかなり悪化したって言うのもあるけど

406 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/01/29(木) 20:44:30.93 ID:QtVh8EEO.net
>>404
フィッティングさえしっかりしていれば、4チャンネル程度の安いデジタル補聴器でもほぼ実用的な音に収まっている。
※安いと言っても、フォナックのNaida S I UPなら片耳148,000円と、デジタル補聴器はまだまだ高い。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:34:01.83 ID:hkC09zd1.net
重度だから耳かけ型以外選択肢なし
因みにワイデックス現ブルームを昔から使用

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 23:57:17.34 ID:0syXBf3Y.net
120dbまでならフルサイズの耳穴型も使えるよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:10:55.66 ID:oCtehlML.net
>>408
ありがとう
ブルームで今度聞いてみる
ところでブルートゥース?対応補聴器って業者によって違うの?
高度難聴なんで(片耳でだけ)対応した補聴器がないのと音楽と電話両方対応した機器ってないかな?
ブルームは片方だけしか対応してない機器ならあったけど

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:05:30.35 ID:I9YhCxLo.net
メーカーによって全然違うよ
未だ入れてないメーカーもある

音楽と電話が別機器ってワイデックスかな?
確かあのメーカーのはそんな仕様だったような
なんでそんな仕様にしたのか知らないけど、他のメーカーはだいたい1つの機器で様々な動作を可能にしてる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:10:14.31 ID:oCtehlML.net
>>410
そうワイデックス
名前が変わってブルームになった
他の補聴器店でのブル機器購入してワイデックスの補聴器に対応するのかな?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 02:38:50.77 ID:h7Fs34F3.net
中継器などのBluetooth機器は各メーカーで仕様がバラバラだから、そのメーカーの補聴器にしか使えない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:33:56.02 ID:Pwh7xSMs.net
>>412
ありがとう
ワイデックスから電話と音楽対応のブルでるまで気長に待つしかないかヽ(´Д`;)ノ

414 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/02/02(月) 21:22:09.62 ID:r73omzuH.net
>>411
ブルームは、ワイデックスの他、フォナックをサポートしています。

簡単にBluetooth機器というけど、相性の問題があるため、まだまだBluetoothは難しい。

私が利用していた補聴器屋さんは、元々はせきぐち補聴器で、ワイデックス、そしてブルームになった。
だが、せきぐち補聴器だった時代のカルテが残っているので、補聴器に関してのお問い合せはそのブルームに回す件。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 06:33:48.25 ID:Cpt952Zg.net
ワイデックスって他メーカーに比べて技術的にアレなんで、他のメーカーのに変えるのも手かもしれない

416 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/02/07(土) 05:27:28.60 ID:shMT4vae.net
PR48は電池が小さいでしょ。

2週間近くは持つといってもなんか矛盾点がある。
※私の経験では、4日程度で電池が切れた。
1980年代の補聴器での話。

特に冬季は電池の性能寿命が短くなる。
夏場は8日間持つが、冬場はその半分以下になる。

耳掛け型補聴器は、電池が小さいから、平均で1週間しか持たない。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 05:49:43.57 ID:l7jfHJ/1.net
4日って24時間電源入れっぱなしなのか?
PR48の補聴器ばかり3代使っているが、1日12時間程度使用でも1週間は持つぞ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:06:05.25 ID:Xv5O0N9c.net
補聴器つけはじめて2ヶ月くらいなんだが、最近、ピーーーというような耳鳴りが頻繁で。
補聴器は、職場だけで、常時付けているわけではないのですが、
補聴器付けたら耳鳴りが酷くなることがあるのかな
つける前は、ざーーっというような耳鳴りがたまにはあった。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:05:57.24 ID:l7jfHJ/1.net
ハウリング音ではないの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:48:29.75 ID:qtRcTdV7.net
ハウリング音なら音漏れだから、補聴器を耳に押し込んだりすれば鳴り止むから判るんじゃ・・・

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:01:56.48 ID:kOtEUCX6.net
付けてなくても聞こえるし、ハウリングかと思って外して電池を切っても聞こえてるから耳鳴りだと思う。今日、近所の耳鼻科行ったが、100超人待ちで、何もせず帰った。
補聴器付けはじめて2種類くらいの耳鳴り二重奏なんだが、調節あってないのかな。
こういうことってありますか。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:42:20.54 ID:xHuyfB4x.net
脳が補聴器(を使ったインプット/アウトプット)に慣れてないだけかもよ
俺は使い始めの頃には補聴器をはずした時に空耳が聞こえてたよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:59:40.15 ID:PtIX6s+4.net
419です。
確かに慣れてないからかもしれないですね。
様子見して見ます。ありがとうございます。

424 :370:2015/02/11(水) 12:09:00.93 ID:0MixIUkx.net
色々考えた末、フォナックのバートQ70を買った
メーカーを変えたらどうなることかと気になったけど
以前のものよりよく聞こえて快適快適♪
ハウリングも起こさないので、会議の席なんかでは
ボリュームを上げて聞けるようになった

お高い補聴器だけど、仕事でミスすることを考えたら
ちょっとくらい痛い支払でも我慢しないと

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:09:02.80 ID:UCcK2JWd.net
生まれて初めて補聴器買おうと思っているのですが
補聴器科の受診って必須ですか?
女子医大か神宮前に行こうかと思っています

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 03:24:10.13 ID:BOctsnqZ.net
入れ歯や眼鏡のように、補聴器も
「お休み前に入れておくと朝にはぴかぴか」
と丸洗いできると良いなあ (´ー`)y-~~

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:49:21.54 ID:VQQy/6qp.net
アルコールでふきふきして、乾燥ケースの中に入れておくとよろし

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:50:02.34 ID:VQQy/6qp.net
>>425
必需かといわれればいらない
直接補聴器店にいっても聴力測定してくれる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:34:35.29 ID:2AT0NOZt.net
耳鼻科行ってから補聴器買いに行ったら割引いてくれたよ
店にもよるかな?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:57:26.58 ID:VQQy/6qp.net
値引きは耳鼻科に行ったのとは関係ないんじゃない?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 04:07:37.08 ID:GA+cRL9y.net
>>427
それを過ぎて、そろそろ分解掃除が必要かなあ、って時期なので妄想してみたの

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 04:50:04.36 ID:O0ISdlis.net
補聴器店が出来る程度のことなら、自分でも出来そう
バラす道具や、バッキューム機器は専用の機器を買わないとダメか

433 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/02/14(土) 06:31:55.26 ID:bq6qQ5MJ.net
フォナックの新型の補聴器の機能

オートセンス OS

まさに次世代のサウンドフローといえよう。

静かな環境、うるさい環境(騒音下の環境、反響音の環境)、うるさい環境での言葉(騒音下での言葉、
更に大きな騒音下での言葉、車内での言葉)、音楽と、機械が自動的に7つのプログラムを切り替える機能です。

434 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/02/14(土) 06:35:30.29 ID:bq6qQ5MJ.net
将来的には、Naidaもオートセンスという次世代のサウンドフローが搭載されるかもね…。
それができたら、その補聴器屋さんに相談して、次世代のNaida-Pのプレミアムバージョンをテスト運用で使ってみたい。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 06:41:17.93 ID:EW3J8V7N.net
日本での補聴器各社シェアってどんなもんなんだろう?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 07:52:25.13 ID:a0jbBh0C.net
>>435
2013年時点で、1位がリオネットで過半数近いシェア、2位がシーメンス、3位がオーティコンだった筈

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:54:14.90 ID:uaT7Pmoe.net
ブルームから乗り換えようかな
今度買い換えるときは乗り換えよう
おすすめはどこ?
BluetoothOPが充実しているところがいいな♪

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 05:12:11.74 ID:m/OrYuFi.net
バッキューム機器はAmazonでも売ってるのを見かけたような

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:13:09.36 ID:zF68hAZY.net
ここのサイトのクリーンminiっていうのどうなのかな
http://www.iwasakidenshi.co.jp/hearing_aid/service/8_index_detail.html

店だとこういうもっと本格的なのを使ってるみたい
http://yonekura-optical.com/cms/wp-content/uploads/2014/08/014.jpg

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:11:20.67 ID:IDpgm5jM.net
補聴器クリーナークリーンminiの使用方法(字幕入り)
http://japanrionet.blog.fc2.com/blog-entry-40.html

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 08:58:50.78 ID:zXBHcLjW.net
M-DEXとUNI-DEXを聞き比べたことある方いますか?
M-DEXを借りてたんですが電波範囲に難ありと判断し、UNI-DEXを購入したんですが音質が悪くなってる気がして気になりました

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 13:39:48.31 ID:+IJSTK95.net
>>441
Mは試したことないけど、
ゆに

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 13:42:00.08 ID:+IJSTK95.net
uniはモノラルだよね

途中送信ごめん

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:11:46.76 ID:zBKScD+P.net
最近各メーカーが取り入れている、
アプリを使った「音質調整」機能は
どんなでしょうか?
当方、頻繁に聴こえの調子が変化する
ので、買い替え時には考えたいと思って
います。 ワイデで出してくれないかな。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:31:34.49 ID:yLaInV+q.net
ワイデックスはもう他メーカーに比べて色々周回遅れになってるな

446 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/02/21(土) 17:22:39.82 ID:dHRny+BZ.net
私のNaida I UPのプログラム

プログラム1:静かな環境(アナログ補聴器のような聴こえ方)
プログラム2:うるさい環境(デジタル補聴器本来のノイズキャンセリングが働く)
プログラム3:テレコイル(マイク入力オフ)
プログラム4:未設定
ミュート

通常は1日の大半をプログラム1で使っています。
長年アナログ補聴器で慣れていたため、ノイズキャンセリングがない方が使いやすい。

プログラム2はノイズキャンセリングが働くため、ちょっと不自然な聴こえになるため、あまり使っていません。
プログラム2で音楽を聞いてみたところ、ぐちゃぐちゃなうねりとして聞こえ、なんだこりゃ〜となりました。

試してみた曲:残酷な天使のテーゼ、CASIOPEAのLOOKING UP(1985年ライブ)

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:01:29.85 ID:9lS2Ytt4.net
リサウンドED7、ムリヤリ15年使ってついにぶっ壊れた!
今ワイデックスを試用させてもらってます。
2メーカーしか知らないので何ともいえないな〜。
聞こえ環境は15年のうちに格段にアップした!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:51:43.35 ID:qT8pX6zv.net
15年って随分長持ちしたねぇ
俺が前に使ってたリオネットの耳穴型は10年ぐらい使ったけど
最後の方は耳型がだいぶ合わなくなってて、ちょっと口動かしたぐらいでハウリングしてヤバかった

449 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/02/21(土) 19:24:29.31 ID:dHRny+BZ.net
ED70

15年使ってついにぶっ壊れたということは、それだけ頑丈な国鉄の電気機関車だからこそ持ったわけだ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:08:04.93 ID:hkmL1U1b.net
http://www.gohongi-beauty.jp/blog/?p=14078

こんな記事を見つけたけど、補聴器を使っている皆様は耳の掃除ってどうされてます?
常に密閉されてしまう関係上どうしてもじめっとした耳垢が溜まってしまうと思うのですが。

ここから汚い話になってしまいますがご容赦をば。
自分の場合は耳穴式を使っていますが、日中つけっぱなしで、夜に帰宅してから補聴器を外して、
ティッシュで指を覆ってほじるようにするとティッシュが黄色くなってしまう程汚れています。
その後綿棒で奥の方も掃除していました。
密閉される事の多い難聴者の場合の正しい耳掃除の仕方、なんてものは確立されているのでしょうかね・・・

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 05:11:59.69 ID:KnPaf9Ex.net
>>449
ED70は東北筋だったかな?

現行のワイデックス製で15年のうちの進歩を実感した。
だが今の補聴器をもってしても聞こえない音はやっぱ聞こえない。
完璧なものができるのは自分の生きているうちは無理っぽい。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 19:31:31.18 ID:osKh7VQp.net
>>450
そもそも、耳垢ってのは、少々溜まっても実害はないから。
補聴器付けてないときに、耳かきで掃除しない?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:31:45.94 ID:hYHC6ecB.net
>>450
気になったら耳かきするぐらい
風呂のあとは滅茶苦茶耳垢貯まるから余計に耳かきしてる
結論としては補聴器の定期清掃に店に出向くだけ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:53:48.52 ID:O2tCo8/W.net
補聴器の定期掃除ってした方が良いのかな?
2年ぐらい補聴器屋にいってない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:16:28.88 ID:qus0Z/a/.net
>>454
行っといたほうがいい
てか行くんだ
故障の原因になるよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:38:59.67 ID:daD2n+PC.net
デモ機借りて一週間なんだけど
外したとき片耳だけやけに臭い

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 09:38:19.44 ID:tkwruu5z.net
何十人も使っているだろうお試し用補聴器だしな
イヤモールドぐらいは自分のならまだマシかもしなれい

458 :454:2015/02/28(土) 12:25:02.89 ID:DulyfyAC.net
片方だけ耳の穴の形が悪いみたいで
頑張ってはめると通気性が悪いみたいなんです
まだ補聴器の有用性を試してる段階なのですが
穴の形に合ったオーダーメイドって出来るんですかね?

シーメンスのRIC型を借りてます

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:49:08.68 ID:qWZEwJwr.net
購入するときになったら耳型を採ってイヤモールドを注文すればいいんじゃない
デフォルトの傘型のやつじゃよくはまらないでしょ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:16:22.13 ID:Kiy/zdL0.net
聴力半年ぶりに測ったらだいぶ落ちてたorz
同じ所で測ったわけじゃないけれども

補聴器なしで生きていけない身体になってしまう…

461 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/01(日) 09:13:57.61 ID:pOONRGKB.net
私は小さい頃から補聴器を使っていますからね。

小さい頃は箱形で、小学2年生の頃に耳掛け型に置き換わりました。
そして時が流れ、30歳の頃にデジタル補聴器に置き換わりました。

462 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/01(日) 09:16:47.47 ID:pOONRGKB.net
当時の箱型補聴器は、今のデジタル補聴器と比較して性能は悪かったが、
小さいころの私の耳にはじめて音を入れるためという観点から、
このような性能でも用は足りた。

あの箱形は丈夫だった。
うっかり水をかけてしまった場合でも、父親がドライヤーで乾かして復帰!という事もあった。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:46:36.12 ID:Di4qEIHz.net
昔の補聴器は耳に負担が大きかった。
かといってつけてないと親や先生に怒られた。

デジタルに移行するころだっけ?
スティック形のコントローラーで調節するのもあったなあ。
快適性と聞こえを両立させるモデルは2000年前後まで待たなければならなかった。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:10:15.86 ID:g4R4AfWA.net
みんな完璧な補聴器or人工内耳で問題解決したので当スレすっかり過疎りました

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 01:01:13.36 ID:L0gDuhpD.net
嘘コケw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 05:34:44.93 ID:un9z4K98.net
補聴器の悩みなんて画期的な調整方法が発明されない限り無くならないと思うわ
メガネチェーンならまだしも、補聴器専門店でさえもまともに調整出来ないような店があるぐらいだからなぁ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:25:28.05 ID:L0gDuhpD.net
いくら調整しようが、正常な耳のようには聞こえない。
この当たり前の事実をまず認めよう。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 02:24:54.30 ID:dDOLQj5C.net
そりゃそうだ
健常者はメガネのように付けるだけで普通の人みたいに聞こえると思ってる人が多いね

469 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/04(水) 07:56:02.91 ID:ac10yuDJ.net
その1:一度にたくさんの音を同時に理解できません。

補聴器は周波数特性が狭く、AMラジオ程度の音質となります。
また、6つのチャンネルで肩代わりするため、複数の音は殆ど雑音みたいに聞こえます。

その2:音の方向感がわかりにくいです。

耳掛け型補聴器のマイクロホンの特性上、集音できる範囲が限られています。
このため、後ろから話しかけられた場合など、どこ?と迷ってしまうことがあります。

その3:雑音を大きく拾います。

補聴器は周りの音を大きくするだけであり、雑音は大きく拾ってしまいます。
このため、お店の中、イベント会場等では、雑音に負けないように近くで会話をする必要があります。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:18:23.48 ID:w6gbu159.net
弱視や全盲、色盲の方だって眼鏡をかければ正常に見えるわけではないのにね。

違いを分かってくれる人、聴障者でも分かって貰えなかったり自覚がなかったりする。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 14:17:37.33 ID:FuMTU+7U.net
補聴器屋からチラシがきていた。
新しいメーカーの取り扱いを開始するという事で、ベルトーンとユニトロンというところの補聴器の紹介だった。
http://www.hochoki.org/news/_com/2013/03/-com.html
このマイク分離型ってやつなんだけど、どうなのかな?
今車に乗る時なんかによくハウリングするのが本当に嫌でたまらなくって、ハウリングしにくいって特徴が凄く気になるんだけど・・・
同じ記事で紹介されているシーメンスの変わった形のも気になるなぁ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:43:35.37 ID:Q+5mBDT3.net
少しは離れるけど、そんなにハウリングに影響するかどうか
車に乗るときにハウリングってどういうことだろう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 04:36:08.17 ID:aWSHKAgW.net
ストリーマープロのテレビボタンとマイクボタンって純正アダプター以外で割り当て割れないのかな?

474 :469:2015/03/08(日) 09:38:50.03 ID:894UbZBF.net
>>472
車の振動が影響しているのか何なのか、運転中はハウリングを起こしやすいのですよね。
補聴器が耳の形にフィットしていないのかな?
チラシを見ると、右下に車についても記述があったので俄然興味がわきました。
でも、このタイプの補聴器はやっぱり今の耳穴型よりもひと目を引きそうだし、メーカーも今回初めて聞いた(自分が無知なだけかな?)しで色々と不安だなぁ
http://imgur.com/f4VOn9s.jpg

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 07:09:44.52 ID:jLAR+hbQ.net
確かにあんまり有名なメーカーじゃないw

476 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/09(月) 07:49:52.17 ID:TiuCR8s1.net
うちはワイデックス、フォナックだけだ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 10:38:39.63 ID:Ud1TQIcG.net
どんなメーカーがドツボにはまるか分からない。
うちはシーメンスはまるでダメだった。
明日オーティコンを見受けに行ってきます。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 11:23:20.86 ID:9qE0Y+v9.net
今まで使っていたメーカーの音に慣れているから、メーカーを変えるのってなかなか難しいよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:23:19.25 ID:2A3CijXa.net
ぼくリオネット!

マジで音楽視聴に特化した補聴器開発してくれないかな
ヘッドホンしてるとハウリングがひどくて・・・

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:33:32.28 ID:5LFFJ1hk.net
Bluetooth中継器で音楽プレイヤーなどから接続する方法があるでしょ
コードレスイヤホンで音楽を聴くかのように聴けるよ
リオネットでもマジェスシリーズなどに搭載してる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:06:43.56 ID:Uh6Jtzat.net
>>480
ワイデックスだから無理か
とっとと電話&音楽対応Bluetooth機器だして(つд⊂)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 05:24:58.47 ID:HVO2nAdq.net
コネクトラインみたいにbluetooth接続出来る環境になると世界が変わる
高校生ぐらいの時にああいう機器があったら、もっと楽しかったんだろうなと思う

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 05:29:29.54 ID:HVO2nAdq.net
>>473
あのボタンは、多分オーティコン純正のテレビアダプターとコネクトマイクしか無理
ワンボタンで繋げられるメリットはあれど、送信機なんてアマゾンで数千円で買えるから純正品を買う気にならない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 07:26:11.48 ID:5xU0olwJ.net
>>481
つ 【DEXシリーズ】

485 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/10(火) 21:50:28.57 ID:hw8VGsmv.net
補聴器にテレコイルモードが付いていれば、安物のイヤホンにちょこっと改造すれば、
簡易な磁気誘導ループになることを知らないのかな?

Bluetooth(青歯)なんかに頼らなくても、テレコイルで十分に用は足りる。

>>482
私の場合は、1992年の時点で、大掛かりなテレビエイドが存在していました。
高校生ぐらいの時(1997年)にイヤホンを改造して、簡易な磁気誘導ループを作ることを覚えました。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:55:31.50 ID:hKbolsg2.net
電話が出来て、しかも健聴者の流行並みにハンズフリーで出来るのがいいよね
でもシーメンスのは歩きながら電話すると擦れる音がうるさいって言われるのが残念

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:50:42.59 ID:89dhoQSV.net
>>484
d
でもこれってケイタイの通話できるのと音楽聴くの別々でしょ?
両方できるの?
前ブルーム(旧ワイデックス)で見たら片方しかできないってことだったのでスルーした

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 02:36:46.93 ID:W7gLZ7JY.net
久しぶりに調整したら少し聞こえづらくなった気がする

皆どれくらいの頻度で最寄りのショップに行ってますか?また行ったら早いかなぁ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 05:49:39.17 ID:ZIJnyYf6.net
調整が必要だなと思ったら遠慮せずにどんどん行くべし
特に1回調整したあとに前より聞きにくくなったなんていうのはよくある話だから1週間ぐらいで行ったこともある

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:36:10.19 ID:8XZmLZ08.net
>>487
最近出たらしいUNI−DEXとやらが両方できるみたいな感じなんだけどどうだろ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:19:39.90 ID:uUo4u3qY.net
>>486
中継器は通常そこまでハンズフリーに対応してないから通話時は中継器を手で持つスタイルが基本
本当に手から離してハンズフリーまで対応してるのはオーティコンのストリーマープロ(ストリーマーは×)ぐらいではないか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:09:30.34 ID:cgiCRXaD.net
フォナック・コムパイロットもなかなかいいよ。
携帯電話、オーディオもブルートゥースでOK
社給ブルートゥスなしPHSはイヤフォン・マイク
を改造して、外部入力に入れている。
ただし、本体マイク・オフは無い。

新製品のオーディオVにはコムパイロットU ↓

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:26:10.98 ID:UzBb1VOl.net
>>490
ありがとう
調整も兼ねて今週か来週にでも行ってくる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:03:03.46 ID:8JGlFm8l.net
UNI-DEXは有線接続のみかと・・

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:10:52.64 ID:T4H1oHkK.net
>>494
えっ…マジっすか?
じゃぁ意味ね〜ジャン(´;ω;`)

496 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/14(土) 08:42:34.23 ID:zPBooLmx.net
無線接続はタイムラグが有ることと、音質が悪くなること。

特に動画、ゲームなどでは躊躇(ちゅうちょ)に感じるらしい。
※ヱヴァンゲリヲン:序においては、ヤシマ作戦、イロウルとの戦いにて、
コマンドを打ち込む際にタイムラグのせいで遅れてしまい、戦略に失敗したレイがそれかな。

私は従来通り、信頼性が高い有線接続で使っています。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 11:30:16.82 ID:AS2YUgno.net
音ゲーするならともかく、そんなに遅延なんて気にならんよ
テレビすらそんなに気にならない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 20:36:18.83 ID:5Tol7a/x.net
GNリサウンドの外耳内レシーバ耳掛け型を買ったんだけど
カタログに出てた携帯ユナイトって中継機が完全ハンズフリーだった。

でも(補聴器の)電池が3倍ぐらい消耗するって書いてあって
定価3万7千円?ぐらいだったしとりあえずやめといた。

ちなみに中継機はUSB充電。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 21:18:32.76 ID:AS2YUgno.net
電池問題は重要だなぁ
各社のカタログ見てるとオーティコンのストリーマープロが12時間使えるって
性能が飛び抜けてるんだけどそんなに電池持つもん?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 00:27:17.20 ID:JcEP0taI.net
調べたら携帯ユナイトは
充電3時間、連続通話6時間、待機80時間。
今回買った補聴器は通常の電池寿命が125時間。

でも、見た目的にはGNリサウンドのほうが
かなりいいと思う。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 02:38:33.29 ID:3h8mAX9H.net
>>499
説明書によると、ストリーマープロは一般的な使い方(テレビ使用8時間、電話2時間、待ち受け2時間)で12時間って意味らしいらしい
ただ、ほとんどPCにBluetooth接続して使いっぱなしで12時間ぐらい持ったから条件がよくわからない
電源を切ってもリモコンとして動作するらしくてその場合は6ヶ月持つとか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 07:00:25.55 ID:Na0nbet5.net
電話が一番電池を食っているってことじゃないの?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 00:19:51.73 ID:f+EgUWMq.net
6ヶ月も持つってw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 07:48:43.90 ID:Q48h8hjg.net
中継器のデザインは初代ストリーマーが一番かなあ
あれが出たときの衝撃はすごかった
難聴者でも音楽や電話を楽しめる画期的な機器というだけでも衝撃的だったのに、あのデザインがすごい良くてオーティコンに乗り換えたくなったぐらい
今のやつもデザインは悪くはないけど、初代のが好きかもしれん

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 10:43:04.08 ID:TdbONLdL.net
ビックカメ●札幌店
副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 12:51:30.39 ID:7ypQUUjm.net
9年位リオネットのCIC使ってる。
修理できないので買い替えなんだがオーティコンのリアプロにしようと思う。
ストリーマーは買うことにしたんだけど、テレビアダプターって実際どうなの?
欲しいけどふんぎりがつかない。

オーティコンに限らず使ってる人の話を聞きたい。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 13:40:29.24 ID:MnNLRJvI.net
>>506
古い方のテレビアダプターを持ってるけど、個人的な感想としてはいらないかな
あれに3万円出すならアマゾンで3000円ぐらいの市販Bluetooth送信機で十分
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QQ0T3ME/ref=cm_sw_r_tw_dp_2R6bvb1ZBHFF4
俺が使ってるのはこれ
充電しながらでも使えるのがいい
USB充電なんでPCのUSBで充電しようとするとPCの音声に接続されるので注意
携帯の充電器みたいので充電した方が良いかも

メーカー純正の利点はストリーマープロに専用オンオフボタンがあるってことぐらい
市販のだと横の汎用のBluetooth接続ボタンを押して接続するから
周りにBluetooth機器があるとそっちが繋がる恐れがある

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 15:41:08.93 ID:7ypQUUjm.net
>>507
レスサンクス
これ刺してスピーカーからも音出るのかな?
なんか間に噛ませてる?

テレビはイヤホンでも音楽はよく聞こえるんだが声が聞き取れないんだよなぁ
聴き分けれないというかさ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 15:51:15.34 ID:rBAKNBau.net
オーティコンのテレビアダプター2.0はデジタルステレオに対応しているって書かれていたが、実際にステレオなのか気になっている

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 16:27:59.33 ID:MnNLRJvI.net
>>508
テレビのスピーカーからも音が出るかどうかはテレビ次第
うちの東芝REGZAはスピーカーとヘッドフォン端子で音量調節が別だから
どっちも音を出すことが出来るよ
ヘッドホン端子や音声出力端子にコードを刺してみて音が消えるテレビだったら無理かも

もし音が出なければ、分岐コードで繋げて片方は別スピーカーを用意して接続する感じかなぁ

テレビ音声は普通にスピーカーで聴くよりは聞き取りやすくなるね
語音明瞭度にもよるけど、目の前の人の声はある程度聞き取れるのに
テレビだといまいち聞き取りにくいって人は効果が高いと思う

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 16:46:52.25 ID:MnNLRJvI.net
>>509
システムを変えないと厳しいんじゃないかと思っていたけど
うちのPCは音声出力にモノラルコードを刺すと疑似ステレオになるからなぁ
それをBluetooth送信機でストリーマーに送るとステレオに聞こえるから
同じ要領で新しいテレビアダプターもステレオ化は可能性的にあり得るね

しかし人柱になるには旧タイプも持ってる分、お値段が高く感じるw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 18:20:44.87 ID:7ypQUUjm.net
>>510
詳しくありがとう。
とりあえずBluetooth送信機で様子見してみようかな。
ちょっと本体注文するのも待つことになったんで、もう少し情報を集めて悩みますわ

まさか補聴器買うのでこんなにワクテカするとは思わなかったw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 18:27:27.05 ID:7ypQUUjm.net
>>510
ちなみにテレビの音は本体からだと音量上げても聞き取れないんだけど、アンプ通してそれなりのサイズのスピーカーから聞くと明瞭度上がる感じです。
でもやはり家族からすると音が大きいと言われるので字幕頼りになるのですが…

オプション品でも貸し出しがあれば悩まなくて良いのですがね〜

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:28:15.33 ID:MnNLRJvI.net
俺も買う前にwktkしてたからわかるw
実際に一度使ったら、もう手放せなくなったからなぁ
音楽とかを聴く時も、外の音が入ってくるモードと、音楽しか聞こえなくなるモードがあるから
うるさい場所では後者にすれば1人の世界で音楽に浸れたりする

テレビアダプターとかは後から購入しての接続も可能だから
やっぱり欲しいってなったらでいいかもね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 05:14:28.11 ID:Ezw8bNok.net
>音楽しか聞こえなくなるモードがあるから

横レスすまんが、これってどうやるの?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 09:48:22.39 ID:w2qcsyjh.net
>>515
ストリーマープロなら接続中にボリュームを下げるボタンを長押し
もう1回長押しすると戻る

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:30:45.74 ID:Ezw8bNok.net
おお、サンクス!
電車の中だと、外の音がうるさくて音楽がイマイチだったから、この便利すぎるwすげえええwwww

518 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/19(木) 06:06:10.50 ID:2Y1Sgd5r.net
急停車いたします。ご注意ください。

お客様にご案内申し上げます。
ただいま、列車を緊急停止させる信号を受信しましたので停車しました。
現在、運転士が指令に連絡して調べていますので、少々お待ちください。

電車の中では、上記のようなアナウンスだってあるんだから、ストリーマープロを使う余裕はないな。
外の音がうるさくてもマイク入力をオンのままにしているのは、いざというときに情報保障につながるから。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 20:50:35.56 ID:YJJVttcC.net
結局補聴器って何年くらい持ちますか?
使用頻度は週3日ほどです。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:40:59.08 ID:cSuMScTO.net
使い方による
毎日使用後に手入れして感想ケースに入れておくようにすれば10年ぐらい持つ可能性もある
まぁ、それでも5年越えると故障が増えてくるかもしれないっていうのと、10年も使うと耳型のほうが合わなくなるかも

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:39:41.46 ID:YJJVttcC.net
ありがとうございます。

あと耳かけ型の3万円くらいのおすすめの補聴器は何がありますか?
いきなり10万以上もするものを買うのは難しいので

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:08:43.19 ID:V2M/UKIM.net
補聴器なんて最低でも10万前後からだよ
3万ぐらいで打ってるのは補聴器でなく調整の出来ない聴音器

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:32:30.79 ID:FZ8NCELs.net
でも知り合いのおばさんが耳悪くなったんですけど、数万の補聴器かって使ったら普通に聞こえるようになったんです。
だからこんな安くても聞こえるんだから、そんな高いの買わなくていいって

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:33:10.86 ID:FZ8NCELs.net
ちょうおんきでもなんでもいいんです。要は聞こえるようになれば。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:33:11.15 ID:FZ8NCELs.net
ちょうおんきでもなんでもいいんです。要は聞こえるようになれば。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:43:31.95 ID:V2M/UKIM.net
聴音器でもピッタリ合うって人も居る
でもオージオグラムがピッタリ合うなんて人はそうそういうないから、別の周波数にダメージが出て悪化することもある
高齢難聴に合わせて設定され散るのが多いみたい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 09:08:53.72 ID:BLnR/+gQ.net
補聴器って定期的に補聴器屋にメンテ(乾燥)してもらわないと、少し音が小さくなってきますよね。
今のところ、2,3週に一度でいってるけど。
自宅でも乾燥ケースに入れているけど、もっとしっかり乾燥させる方法とかあるのかな。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 09:18:32.53 ID:SZf7YrtI.net
簡単なのだとこういうのとか
http://www.quickaid.jp/

もっと店でやってもらうような本格的なのだとこういうのとか
http://japanrionet.blog.fc2.com/blog-entry-40.html

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:33:41.37 ID:NgL5EsSd.net
>>523
じゃあそのおばさんとやらに訊きゃいいじゃん

ここのスレではそんな価格帯の物に“おすすめ”の物はないってのが結論

530 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/21(土) 16:14:17.64 ID:cKBb6c2O.net
フォナックからドライアンドストアみたいな本格的な乾燥ケースが出ましたね。
夏場は汗をかくため、使い終わった後の乾燥は重要ですね。

補聴器、人工内耳プロセッサは精密機械で、水濡れには弱いです。
防滴仕様であっても、乾燥ケースに入れて乾燥させるのは欠かせません。

531 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/21(土) 16:21:37.98 ID:cKBb6c2O.net
ギンコさん、総合支援法で新しい補聴器を
作ってもらえることになったんですが、
機械の方はどうしましょうかね?

うちはワイデックスはブラビッシモ・ドリーム(ブラビッシモ・ライトの後継機種で防滴仕様のやつ)と、
フォナックではナイーダ・S I UPのどちらかなんですよ。

ワイデックスの方にすると、聞こえが変わってしまうかもしれないので、
結局、フォナックのナイーダの新型の安い方にしました。

※デジタル補聴器はフォナックの補聴器に慣れているため、

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 01:01:48.79 ID:54LP8mK8.net
人生リタイヤしたじーさんばーさんの聞こえるようになった体験談ほど信用出来ないものはないな。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 10:10:33.53 ID:743BFHou.net
補聴器が高いのって、開発費と調整料で、本体自体の製造費用って微々たるもんでしょ。

その微々たるもんに高い乾燥機とか、なんか間違ってるわ。
故障なく大事に使うことは否定しないが、スマホを毎日乾燥機に入れたりしないし・・・。

ソフトのライセンスと一緒で、一度購入すればもっと格安で、故障時交換とかすべきなんだよな。

結局消費者はハンディキャップで高齢者も多いから、舐められてる。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 11:09:47.23 ID:ELuY5atH.net
スマホと耳の中に入れて1日中湿気に晒されている補聴器を一緒にしてる時点で色々・・・・
人工心臓と同じようなものでっせ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:22:44.18 ID:743BFHou.net
>>534
じゃー耳穴型以外は、乾燥の必要無いんだね。耳掛けタイプの防水タイプは特に・・・

結局は高いもんだからでしょ。コミュ不足で脳が退化しちゃったのかな。

そんなんだから業界にボッタくられるんだよ。

しっかし例えに人工心臓とは・・・ふぅ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:48:10.78 ID:gjAyXmCz.net
そうか、良かったな。じゃあ次の話題どうぞ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 21:34:29.75 ID:743BFHou.net
>>536
耳鼻科勤務医の観点から言ったんだけどね。

先天性の難聴者かな?ひねくれるの仕方無いよね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 21:41:19.85 ID:mLlFq8Ki.net
脳内勤務医乙
スマホに例えているやつに比べたら人工心臓のほうが100万倍マシだがな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 21:45:39.37 ID:gjAyXmCz.net
春休みだから仕方ない
そっとしておこうね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:35:49.33 ID:743BFHou.net
例えはどうせなら、人工内耳の方が良くないか?

自分を馬鹿にするのは構わないけど、難聴者って障害認定とか甘く見られ過ぎだわ。

埋め込み型のペーシングで一級なのに、それより不自由なC5ディップだけでは認定されない・・・。

自分は母親が先天的に難聴だったから、憤りを強く感じる。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:44:09.80 ID:ELuY5atH.net
血液循環器にしようかと思ったがあれは肌に密着してないから人工心臓にしただけ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 12:19:43.55 ID:qNIhTdBh.net
>>541
血液循環器ってなんだ???

人工心肺?ダイアライザー??もうめちゃめちゃ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 14:00:43.67 ID:ia+0CJQA.net
豚切りスマソ

色を変えたいだけの理由で補聴器の外装(ハウジング)を交換することはできますか?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:27:36.08 ID:8xPFQPQv.net
色を変えてみたいね

545 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/23(月) 21:31:42.10 ID:AuRxMbbD.net
>>540
人工内耳にすると、聴こえは随分変わってしまう。
人工内耳にすると慣れるのが大変だと思う。

>>543
フォナックの補聴器は筐体の色の変更は受け付けていますが、
有料修理扱いとなり、メーカーへの直送となりますので、時間がかかります。
なので、補聴器の筐体の色は慎重に選ぶように。

546 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/23(月) 21:39:29.75 ID:AuRxMbbD.net
Bluetoothを使うタイプの補聴援助システムね。
私はテレコイル(磁気誘導ループ)で補聴援助システムの用は足りている。

普通のヘッドホンが使えないので、補聴援助システムは必要。

FMシステム(FM補聴器)
磁気誘導ループ
Bluetoothを使うタイプの補聴援助システム

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 05:59:20.26 ID:n+6KsrN6.net
フォナックのブルートゥース中継器はFMを使ってるから、他社のFM付き補聴器でも使えるかも?
難点としては、FMだから補聴器の電池をバカ食いするは覚悟の上になってしまうのがネック

ただし、やるなら自己責任で

548 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/24(火) 21:10:35.41 ID:i8pB0COZ.net
ギンコ
「そんなの、やってみなくちゃわかんねえ!」

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:11:19.35 ID:pRyhIvmW.net
フォナックのコムパイロットを使用中ですが、
使用前後でそれほど電池の持ちは変わらない
感じです。朝から晩まで電源ONですが、ほとんど
待機状態だからかな?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 05:06:46.74 ID:8UMCVF/k.net
そりゃFMをONにしっぱなしなら何もしなくても電池食ってるからね
OFFにした状態と比べないとあかん

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 06:48:03.12 ID:6gvnre5S.net
フォーナックは磁気ループ流用じゃないの?
磁気ループがある場所だと混線してまともに使えなくなるから多分そう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 14:01:28.56 ID:2zdWGPX8.net
磁気ループ式はノイズに弱いんだったか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:01:07.19 ID:jUwXBAUn.net
しかし、外部接続出来る機器が増えて、電子機器に明るくない補聴器店員は大変そうね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:14:28.32 ID:2WqBwJRn.net
>>553
メーカーも補聴器店も、補聴器メーカー純正の機器以外との接続は基本ノーサポートな
接続出来るかどうかは個人の自己責任で
携帯電話ぐらいはやってくれるかもしれないけど

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 22:08:07.96 ID:eiU7gLR9.net
片耳の補聴器をつけたいんですが、補聴器って右と左はどちらを買えばいいんですか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 23:11:55.95 ID:2WqBwJRn.net
両耳悪いなら両耳で買うのが一番

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 12:37:59.50 ID:m1aVu/gF.net
片耳だと遠近感がつかめないとかなんとか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 14:40:54.87 ID:QgEDMBZm.net
遠近感もあるし、片耳だけの装着だと言葉に集中してないと聞き取れないね
まあ、片耳だけ悪いって人もいるからなんとも言えない

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:41:38.09 ID:M5MZ5ck6.net
ストリーマープロって白と黒でどっちがいい?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 03:47:45.14 ID:SxK3NXce.net
それはあなたの好みで選んだ方が良いんじゃないの
旧ストリーマーなら断然白がよかったが今のはどっちも悪くない気が

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 12:35:03.83 ID:sG7eatct.net
耳アナ式の補聴器の電源って耳に入れる前と後ではどちらに電源をいれればいいんですか?
電源いれてから耳に入れる時にに、入れる時にだけハウリングがしちゃいます。
でも耳にいれてから電源いれようとすると、難しくてできません

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 12:51:38.24 ID:QGpRVkDp.net
>>561
耳に入れてからのスイッチ操作が難しければハウリング覚悟でスイッチを入れてから耳に入れるしかあるまい
メーカーによってはスイッチ操作してから10秒ぐらいしてから電源が入る機種もあるけど

563 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/04/02(木) 22:05:24.82 ID:Z5S/8Ri/.net
フォナックのナイーダの場合は、電池蓋を閉じてから5秒後に補聴器の電源が入る仕組みとなっています。

電池蓋を閉じてから数秒後に「ピー」「ピーポピーポ」「ピンヒョロリン」「ヒアリングエイド、パワーオン」とかの
音声が聞こえるのでわかるけど…。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 23:55:18.24 ID:sG7eatct.net
色々やってみたけどどうしても一瞬ハウリングがしてしまいました。
少しくらいなら耳悪くなりますか?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 00:30:31.89 ID:ExTUZKqI.net
悪くならないとは断言出来ないが、ずっとハウリングしてるんでなければそんなに影響はないでしょ
ボリュームキーがあるなら一番小さくしておくとか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:43:35.11 ID:dHq/j4rv.net
そうしてみます。
あとどうしても目立つんですけどやっぱり補聴器って髪で隠すとかするしかないんですか?
意外と目立つんですね・・

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:56:41.05 ID:o5xN0gR8.net
耳穴型も耳穴の奥深くまで入れてほとんど見えないのから、耳の外側を覆うフルサイズのまで色々あるけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:34:04.05 ID:dHq/j4rv.net
デジミミっていうのかったんですけど、けっこう耳の中に入らないのです

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:31:47.69 ID:o5xN0gR8.net
既製品なんて耳型を採らないから耳の中に入らないように作られてる訳で目立つに決まってるでしょ
まぁ、補聴器ですらないが

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 05:52:40.24 ID:rGpL3Id0.net
似たようなのをリオネットでも出してるね。
傘型耳栓の外側に本体があるから耳穴型で一番大きいフルサイズの補聴器より目立つだろうね〜。

571 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/04/04(土) 10:30:29.59 ID:8cSeN+hh.net
あーっ!アドバンスド・バイオニクスの人工内耳のカタログが!?

ちゃんとあるじゃないか?
灰になって、ちゃんと!

ひどい!アドバンスド・バイオニクスから届いた最新鋭のカタログなのに…。
うっかりマリちゃんの机の側には置いておけないなあ…。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:51:52.19 ID:cODLzHVL.net
そうなんです。飛び出てるから目立つんですよね。

結局、耳穴式と耳かけ式はどっちが目立ちにくいといわれてるんですか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:00:29.22 ID:dKm9AHdH.net
ric型

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:44:03.45 ID:cg9L1EUk.net
耳穴型だと、一番小さいIICサイズなら奥深くに入れるから耳を覗かれてもほとんどわからない
CICも目立たないけど、耳穴からなんとなく頭が見えるから覗き込まれたらさすがにわかる
フルサイズは耳を見れば一目瞭然

耳掛けでも小さいRITEサイズのなら本体は耳の裏にすっぽり隠れるから後ろから見ないと見えない
後ろからでも耳の上のあたりに下部が見えるぐらい小さくてよくみないとわからないぐらい
チューブは見えちゃうけどレシーバータイプだから細くて気付かれにくい
はっきりいってフルサイズの耳穴型より断然目立たない

通常サイズの耳掛け型でも最近は重度用でも小型化してる機種が増えてるから
昔のみたいにケムシが載ってるみたいにどっしりと耳に付いてるように見えるのは少なくなっていると思う

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:58:01.71 ID:ruuNgopc.net
メカに強い人が多いね。
折れはからっきしだから羨ましい。
お前らが完全無欠の補聴器を開発してくれ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:19:02.45 ID:I7Dc2VCa.net
完全防水Bluetooth対応目立たない高度重度難聴対応補聴器開発(人∀・)タノム

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:41:22.16 ID:cODLzHVL.net
>>574
その目立たないタイプはやはりある程度たかいんですよね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 03:20:24.28 ID:UGSQjzdE.net
小型化して見えにくくしていってほしい
細かい機能よりそこだな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:14:21.99 ID:Dn3EI+A5.net
居酒屋、会議で雑音をとにかく抑え、話ししてる人との会話が聞き取れる機能って進化してるのかな、どこのメーカーが優れてるのとかわかる人は…いないよねぇ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 13:46:47.88 ID:NPmask5l.net
進化はしてる
最新機種だと居酒屋でも10年ぐらい前の機種に比べたらだいぶ的確に騒音抑制処理されるようになっている
でも騒音の数が性能を超えちゃうとそこで負けちゃう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 15:18:01.54 ID:9xezqVaa.net
俺は見た目が目立たなさよりも性能を上げて欲しい。
その人が認識しづらい音をいっそ別の音に置き換える技術というのは進んでいるの?
15年前くらい店の人に「今後開発されるとすればこんな技術」みたいなノリで話していた。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 16:57:27.15 ID:zI4vhoHG.net
>>581
実現はしてるよ
でも人の声の認識は別の音域に変換すると言葉として認識しなくなるから、聞こえるようにする訓練が長年必要なのがネック

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 07:18:24.90 ID:djg5PREX.net
デジタル補聴器ならどれでも音の切り分けはやってるから、周波数移動自体は難しい技術じゃない。
でも使う人を選ぶ使いこなすのが難しい機能だから、手を出すメーカー、出さないメーカーで分かれてるね。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:10:28.27 ID:SCKErpW3.net
バーナフォンのチャンネルフリーが気になる。
試した人居るかな?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:14:40.58 ID:k3BVZ9v9.net
普通だったよ。。。って言っても
自分の聞こえ方と他人の聞こえ方は違うから参考にならないね。
気軽に試聴できるトコあればいいね。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:41:13.41 ID:Cezkp3uu.net
シーメンスのbt搭載モデル借りたけど
単体でペアリングは出来ないのかな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:57:01.36 ID:nVppuXHg.net
単体って中継器無しで補聴器単体ってこと?
それなら、中継器と補聴器はBluetooth接続する訳じゃないから無理だよん

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:43:47.31 ID:FuD3v13N.net
やっぱりそうでしたか
販売店の人には出来ますよ〜って軽く言われたのにw

ワングレード下の機種にしようかと思います、7万円違うし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 07:00:17.59 ID:ZoHcZaIz.net
BTにメリットを感じないならその値段差は大きいからなぁ
俺は補聴器の苦手な電話やテレビの声が聞き取れるようになるメリットを第一に買ったが

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 14:06:39.12 ID:DAUTxEoG.net
7万違う上に中継機が5万しますしね〜
微妙な機能差と価格差のバランスが悪い

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 14:46:59.86 ID:1dStv5/Z.net
補聴器かって明日いよいよ初めて実戦(仕事)で使う。
これで聞き取れなかったらパーだから不安だ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 21:00:10.10 ID:r78prp2K.net
今日夕方行き成り補聴器聞こえなくなった(´;ω;`)
電池切れかと考えて交換したけど音を拾わない
時間も店が終わるギリギリだったんで行かなかったけど
明日銀座ブルーム本店休み
代わりに有楽町店に行こうと考えてるけど購入したところ以外で点検修理ってできるかな?
勿論預かり修理なら代替え品を貸してくれるというのが前提で
聞こえなくなった原因てなんだろう?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 21:09:46.73 ID:Dm7rdieU.net
点検修理はしてくれるだろうけど高額料金になるのは覚悟で

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 21:33:44.98 ID:r78prp2K.net
そっか
d
購入店舗の銀座本店で点検修理に出すわ
購入してからまだ2年経ってないはずだし
同じブルームでも購入店じゃないと無理なのか(;´д`)

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 06:51:36.49 ID:xlEFVvm4.net
Bluetoothってオーティコンは全機種に搭載してきてるけど、シーメンスは高額機種だけだね
オーティコンは最初に発売したから対応機種もその分多いというのもあるがメーカーごとの考え方が判って面白い

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 19:28:40.25 ID:FWOyzBHJ.net
補聴器店ブルームから轡替えするかもしれないけど
Bluetooth周辺機器ラインナップが揃ってる業者ってどこかな?
Bluetoothで補聴器に曲折音楽聴きたいから♪

597 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/04/12(日) 22:11:31.33 ID:3Q3v6XoQ.net
自転車操業以前の問題で、一輪車操業に近い会社だよな。
ブルームって…。

スーツを着たサラリーマンが一輪車に乗ってふらふらと走っているような状態。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:17:47.78 ID:3iI/bHB9.net
なにそんなに危ないの?
逆にどこが危なくないの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:27:55.25 ID:FWOyzBHJ.net
ってか過去レスでAmazonnで売ってる3k台のBluetooth中継器(?)でも良いって話だけど
補聴器側のメーカー問わずってこと?
ならお勧めおせぇーて(>人<;)

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 07:11:44.47 ID:zZHdTiBm.net
>>599
>>507のことなら中継器じゃないくてBluetooth接続機器
オーティコンなら純正テレビアダプターの代用になる商品

このスレでいう中継器とはストリーマーなどの名称の補聴器をコントロールをする機器のこと
他のBluetoothに接続したり、電話、補聴器のボリュームやメモリー操作のリモコンも兼ねている
補聴器と中継器の間は別の通信システムを使ってるから各メーカーで仕様がバラバラで、量販品は存在しないよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 07:19:27.43 ID:zZHdTiBm.net
でも量販品の接続は基本的に補聴器メーカーのサポート外
詳しくないなら素直に補聴器メーカー純正品のテレビアダプターなどを使った方が良いです
間違っても補聴器メーカーや販売店に問い合わせたりはしないこと

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:18:17.74 ID:3RCcvOUr.net
>>600
>>601
ありがとうございます
素直にブルームから轡替えしたらBluetooth機器の多い補聴器メーカ店で補聴器とBluetooth
機器購入します

補聴器使用して約10年経つけどこまめにブラッシングしないと駄目なんだね(;´д`)
今日行った補聴器店対応悪いからブルームやめる
でも、買い換えるより修理したほうが安上がりだからいつ轡替えするか不明( ^ω^)

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:56:57.88 ID:Ttr5F2DS.net
補聴器店を変えるタイミングは、やっぱり買い換えるときかな
買った店で調整やクリーニングもやってもらうものだから長い付き合いになる
店を変えるときは慎重に

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:59:13.54 ID:3RCcvOUr.net
うにゃ♪了解
ただどこがいいかだね
Bluetooth周辺機器が充実してるメーカーってどこかなぁ?

605 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/04/15(水) 05:14:58.95 ID:yD4T3Iq5.net
過去に買った電池駆動のFMトランスミッターがあった。
あまり使わなかったため、現在でもちゃんと稼動する。

以前、K12マーチを運転していて、CreativeのZEN-1の音をカーラジオのFMで聞くために買ったんだが、
ほんの2、3回しか使っておらず、使わない携帯ラジオを仕舞うタンスの片隅に仕舞った状態だった。

後の補聴援助システムの構築に役立つとは思わなかった。
原始的なシステムだからこそ、青歯のようなトラブルも少ない。
ただし、音質はAMラジオ程度だが…。

FMトランスミッター、携帯ラジオ、専用のイヤホン(Mリンク?)、
テレコイルが使用可能な補聴器の組み合わせで使う。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:48:49.30 ID:Cgv1xSs5.net
営業時間軒並み早く閉まるのね
休日祝日休み多いし
ライフラインだから何とかして欲しいけど
今のところベストはやはりブルームだなぁ(時間的に)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 20:45:11.19 ID:DlfzOuKa.net
零細店が多いせいかそんな営業時間の店が多いね
平日は17時ぐらいで閉まるから社会人は行けない
おれがお世話になってる店は土日もやってるから、そのときに行っているが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 07:48:16.25 ID:odoV+p1Z.net
耳垢が大量にイヤーモールドに付くんだけど
ケアってどうしてます?
周りだけならいいんですけど音が出る小さい穴が
詰まったりするんですよね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 19:46:00.92 ID:CBfWqJ5t.net
>>608

細いもの(例えば爪楊枝など)を差し込んでほじほじする

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 20:01:45.58 ID:XD5MQ1H5.net
穴にエタノールにつけた太めの糸を通して擦って落とす

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 01:28:49.21 ID:8Cep/sut.net
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 02:28:33.26 ID:i+5OaBnK.net
今のところお断り
運用する奴が危なすぎる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:24:19.07 ID:5fH8kreR.net
>>608
耳穴のケアーをしたほうがいいんじゃないの
エタノールに湿らした綿棒で週二で一ヶ月

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:50:34.72 ID:37jLnUEp.net
それやると耳孔内で綿繊維が脱落して巨大な耳垢になり耳孔梗塞になる恐れがあってな
やはり耳かきでソフトにやるのがいいぞ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:34:24.21 ID:DNFQXJCv.net
補聴器って皆さんその日で買ってるんですか?
私は補聴器科で診察受けて2ヶ月たってるんですけど
まだデモ機を調整してもらいながら使ってます
購入は来月ぐらいになりそうなんで3〜4ヶ月ぐらいですね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:34:52.80 ID:1Fkfzc1S.net
うん、その日暮らしだよ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 21:12:40.32 ID:bij+TPlQ.net
>>615

補聴器のフィッティング作業は、
時間がかかるけど
じっくり根気よく調整に付き合ってやると
末永く使える良いフィッテングになるよ。


補聴器はアフターケアがとても大切な商品ですので。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:05:35.13 ID:3K1fFlMa.net
誰が使ったのかわからんデモ機を長々と使う気にならん
耳の裏って加齢臭が出やすい場所だしな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:38:54.08 ID:PPb4NusW.net
>>618

汚物は消毒すれば良い。

紫外線消毒する補聴器ケースも売ってるぞ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:55:23.57 ID:lLRJr6v7.net
>>615
上位機種は、在庫してないからその日に買っても、
1週間くらいしないと入荷しない。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:16:44.09 ID:lHbuBHFM.net
補聴器も無料レンタルしてきて今日仕事で使ってきたけど、正直効果がなかった。
自分の耳は人の声の周波数がほぼ正常で、高い音だけが悪いから補聴器しても効果がないでしょうといわれたが、実際そうだった。
あーあでも日常生活では頻繁に聞こえないんだよな。どうしたらいいんだろ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:49:10.57 ID:lZaUaCyS.net
>>621

子音の周波数には高い音もあるから、
補聴器の助けは借りた方が良いかもしれないよ。

たとえば、フ・サ・タなどが高音域の子音

http://ha-service.jp/gengo.html
↑音声について解説したページ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 07:43:40.16 ID:c4deaiLS.net
>>621
典型的な軽度の感音性難聴ですな
感音性難聴は軽いうちは補聴器をするより生で聞いた方がまともに聞こえてしまうから補聴器を使いににくい
男の声は聞きやすいのに女の声は聞こえにくかったりするんじゃない?
俺も学生ぐらいまでそうだった

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 08:55:32.62 ID:hBxQy9I8.net
>>622
補聴器屋さんに二箇所いったけど、補聴器はあまり意味ないようなこといわれたし、何より実践したけどしない方がよかった

>>623
どうすれば聞き取りがよくなりますか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 08:56:04.82 ID:hBxQy9I8.net
僕の場合は特に性別とかで聞こえはかわらないです。ただ相手によって聞こえやすい人と聞こえにくい人がいる。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 09:14:42.27 ID:c4deaiLS.net
放置しても聞き取りがよくなることはないよ
ただ、片耳で50万以上する高級機種を両耳に使えば多少マシに聞こえる可能性はある
でも生耳でもなまじ聞こえるから、補聴器のデメリットを我慢してまで使う気にならないんだよな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:57:12.13 ID:hBxQy9I8.net
>>626
だから放置しないから、聞き取りよくなるトレーニングないかと聞いておるの

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 12:04:20.87 ID:dQdUespu.net
片耳50万って凄いですね
シーメンスの最上位でも両耳で80万ぐらいなのに

補聴器屋さんって行ったこと無いんでわからんのですが
聴力テストして聞こえの善し悪しの帯域に対してフィッティングってするんですよね

>622
借りたのってなんて機種でした?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 12:56:32.45 ID:I89eyQea.net
貸出ってだいたい片耳だけだから、片耳装用で満足する人なんてそういないんじゃない?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:03:54.12 ID:dQdUespu.net
>627
そうなんですか?
私は両耳最上位機種をお借りしましたけど
お店によるんですね
メーカーはシーメンスです

何故かシーメンス以外は話題にも出してこない
謎のゴリ押し店ですがw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:12:15.15 ID:I89eyQea.net
>>628
基本的に購入時点では、聴力検査の結果をそのまま補聴器に設定してるだけ
でも、それで満足に聞こえる人なんてそういないので
食器の音がうるさいとか、騒音がうるさいとか、高い声が聞きにくいとか
そういう要望に対して何回も細かく調整していく感じ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:18:12.20 ID:I89eyQea.net
>>630
全メーカーを扱ってる補聴器店って、そう多くないよ
1メーカーしか扱ってない店もあるし、複数扱っていても指定がなければ店のメインとするメーカーを奨める店も多い

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:08:01.51 ID:dQdUespu.net
>630
なるほど〜参考になります
お詳しそうなので質問させてください
フィッティングって都度料金かかりますか?
耳鼻科経由の時は毎回診察料取られてたので
(医者は座って観てるだけなのにw)

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:21:37.85 ID:I89eyQea.net
>>633
基本的に無料でやってくれる
補聴器の価格にフィッティング料金は含まれているとメーカーも公言してるので、お金を取るような店は悪徳業者
ただ、他の店で買った補聴器の場合は、基本有料だと思った方が良いかも

クリーニングも無料でやってくれる店も多い

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:28:35.68 ID:I89eyQea.net
だから一度買ったら補聴器はその店でお世話になるしかないので、調整がうまい店で買わないとあとで悲劇になるかも
メガネチェーンみたいな所は値引き幅が大きいけど、店員もほとんど判ってない人が多いから調整技術は期待出来ない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:32:54.11 ID:dQdUespu.net
>632
ありがとうございます
担当がシーメンスの未発売の新機種薦めてくるので
まだ購入はしてないのですが安心しました

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:48:30.66 ID:uWOjHWRp.net
>>636
>シーメンスの未発売の新機種薦めてくるので
それはないw
未発売の機種を教えてくれ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:50:39.27 ID:uWOjHWRp.net
>>635
>メガネチェーンみたいな所は値引き幅が大きいけど
どこのメガネチェーンか教えてくれ
買いに行くw
なんもしらないで妄想カキコ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 15:01:40.32 ID:dQdUespu.net
あなたみたいな失礼な人に教えるわけないでしょうw
5月になればわかります

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 05:33:09.89 ID:1I6xDWZN.net
大手メガネチェーンが大量販売をエサに安く仕入れているが販売価格に反映されるかは交渉次第か?
業者も頭が上がらないらしいよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 08:21:43.63 ID:TeVuikGA.net
>>628
補聴器屋に行ったことがないのにシーメンスの最上位機種を借りてるって?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 11:36:59.64 ID:6b/ur1o7.net
補聴器を眼鏡チェーンで買うのは地雷だけど、電池は眼鏡チェーンに市場を取られているよね
最近はすっかりネットのまとめて販売vsメガネチェーンで価格競争になっているね
補聴器本体と違って、販売後のアフターサービスまで考えなくていいから、買うなら安い方が良い
相変わらず、1パック1000円あたりで定価販売してる補聴器店って、在庫は裁けているのかな?
ハガキでたまにくる半額特価セールでも高いね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 12:21:35.51 ID:8mCR9vBM.net
個人経営のメガネ店がどんどん潰れている。
近場で電池が安価で買える店が2軒なくなった。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 12:33:02.52 ID:mneKt3kc.net
>>643
個人経営の眼鏡店も電池ほ安いの?
大手チェーン店だけかと思っていた

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 12:36:55.22 ID:mneKt3kc.net
>>642
補聴器店で売ってる電池は補聴器を買った時のオマケで消化してるのかと思っていたけど
この前、先客のおばあちゃんがまとめ買いしていってた
あの値段でも意外に需要あるのかな?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 13:49:37.77 ID:F9KyT8rf.net
>>645
おばあちゃんじゃ販売店と電気屋以外でも電池が買えるとは思ってもいないだろうね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:30:48.31 ID:8mCR9vBM.net
>>644
半額くらいだね。
近所だから今すぐ入用というときに買えるのがよかった。
最近は遠くのメガネスーパーで買ってる。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:39:57.31 ID:jMheyoUe.net
普通の補聴器店で500〜800円
眼鏡市場で270円
ヤフーショッピングに出ている某補聴器店で208円(配送は10パック以上)

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 16:09:21.43 ID:Ts4hzrED.net
>639
補聴器屋ではなく補聴器科行ったんで

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 22:49:52.91 ID:QQ5Sa2SU.net
>>642
ボタン電池は眼鏡チェーンで\280(税抜き)で買ってる
態々1時間ほど電車にゆられて買いに行ってるwww
手帳あるから都営は無料だし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:01:41.07 ID:QQ5Sa2SU.net
って眼鏡市場の方が10円安いんだ(´;ω;`)
今後は眼鏡市場行ってみる
>>648

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:42:32.51 ID:Jt0l29YP.net
中度難聴でも手帳が欲しい。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 00:00:38.18 ID:x3UiqCXH.net
手帳はいらんが機器代の補助して欲しい
3割ぐらい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 05:22:47.45 ID:xQHyZWgM.net
電池はネットで買った方が送料込みでも安く付かない?
両耳装用で毎日使ってる人なら10パックなんて1年もあれば使っちゃう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 11:59:48.80 ID:3NmvJhIv.net
>>653
同感。悪くなることはあっても治るもんではなし、
30万円を何年かに一度はキツ過ぎる
(両耳装用だともっと高くなるんだろうけど
自分は片耳スケールアウトだから片方だけつけてる)

業者は5年に1度買い替えをと勧めて来るけど
こんな高いもん、そうそう買えないから
大体8〜9年は使ってるよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 13:49:54.50 ID:EmjxcMAS.net
6級だと補助で6万円ぐらい出たかな?
そんな金額だから福祉法対応機種も一番安いグレードの型落ち

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:21:34.86 ID:pAw6Wg5E.net
>>654
オクは使いたくないし
なにより片耳難聴だからヽ(´Д`;)ノ
PR41だからあっちゅーまに消費しちゃうっちゃするけど(*´∀`*)

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:50:19.06 ID:dHgoilzb.net
ヤフオクとヤフーショッピングは別物だぞw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 04:15:26.96 ID:y1SRCtvo.net
補助は年収も関係してくることをお忘れなく。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:32:37.67 ID:WQvXEag7.net
>>658
両方Yahoo!が経営してるのじゃないの?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:52:42.67 ID:96FAabwe.net
ヤフオクは基本的に個人間取引だが、ヤフーショッピングは企業が運営するネットショッピングサイトの集合体
もしYahoo!が嫌いというなら楽天なりAmazonmaマケプレなりでも似たような価格で売ってる店はあるよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:20:34.16 ID:WQvXEag7.net
>>661
d
正にYahoo!大嫌い
オクの手数料はヤフに行くのでしょ?
Amazonで見てみる♪

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 05:45:05.49 ID:SF2yy2aM.net
ハウリングが気になるようになったら、オーバーホールを考えたほうがいい?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 08:06:36.11 ID:YGnUY9Se.net
耳掛けならイヤーモールドの作り替え
耳穴型なら買い換えを考えた方が良い

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 10:09:44.23 ID:SF2yy2aM.net
買い換え……そうですか。仕方がないですね。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 19:26:47.28 ID:DsK0+OiB.net
耳孔式ならパテみたいなものを盛ってもらって直ることあるよ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 09:11:21.14 ID:fcTelGzz.net
>>663
ハウリング調整できない補聴器なのかな?
デジタル式なら調整できるのが多い

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:49:56.10 ID:+fEr8CBj.net
それをやるとハウリングする音域あたりの音も一緒に聞こえなくなるけどね

669 :661 【吉】 :2015/05/01(金) 16:51:01.43 ID:kP1FxvUj.net
デジタルの耳掛けで、4年近いから掃除時かなと思っていたんですよ。
ひどく気になるというほどではないですが、
買い換えも視野に入れて、休みが明けたら耳鼻科に行きます。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 17:39:38.50 ID:+fEr8CBj.net
4年も掃除してないの?
さすがにヤバイっしょ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 08:22:41.39 ID:tprHmzAH.net
クリーニングをしてもハウリングは治らないだろうけど、詰まっているものが綺麗になりそうだね。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:53:44.68 ID:KK9ue4/l.net
電話するときって付けたままします?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 14:37:20.02 ID:sSUhTPIg.net
補聴器を付けてると電話の声は聞き取りにくいから、中度ぐらいまでは外して電話してた
高度になってからは最大音量ですら外すと何も聞こえないから無理
最近はBluetoothのお陰でハンズフリーフォンみたいに通話出来るようになった

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 01:59:35.93 ID:O4oysRnK.net
>>673
固定電話(NTTのハイディユウ)はボリューム最大にして裸耳で何とか成る。
携帯は装着してやってるけど苦手だな。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 02:01:56.50 ID:O4oysRnK.net
>>672へのレスでした、すまん

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 05:59:27.52 ID:Q1niat1s.net
Bluetooth中継器(オーティコンならストリーマーとか)を入れてみ?
電話の声が目の前でしゃべってる人みたいに聞こえやすくなって世界が変わるぞ

電話の声は人工音だからそれをマイクで拾うと音の劣化が酷くなる
だから直接音を補聴器に入れるようにすれば聞きやすくなる

まぁ、あくまでプライベートでの使用しか無理だけどね
仕事のように頻繁に使うには中継器の電池持ちの問題がある

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:12:12.68 ID:4PRd5qEI.net
みなさん返信ありがとうございます
外して聞こえるうちは外して通話した方が良さそうですね

BT中継機(イージーテック)も使ってみたんですけど
プライベートではほとんど補聴器を使用しないので(人と会う時だけ)
正直使い勝手が悪いんですよね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:27:17.86 ID:w1X6AytO.net
電話もそうだけど、テレビの音声も補聴器は苦手
これもストリーマーとかを使うとだいぶ聞こえやすくなるよね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:06:03.91 ID:x4aim80F.net
結構みなさん色々なメーカーの補聴器使ってるんですね
選ぶ基準とかってありますか?
私は中軽度の難聴で(グラフだと低音が生きていて高音が死んでます)
シーメンスのpureの一番下のグレード(3mi)を使ってます

選んだ理由は
メーカー(シーメンス):他のメーカーの提示無し
形状(耳かけRic型):とにかく目立たない物、耳穴型は逆に目立つと言われました
グレード:試用感と検査結果からこのクラスで十分という話でした

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 11:59:22.32 ID:NcHQOhCE.net
シーメンスとミミーのイヤホン式どっちを買うか悩んでいます
パナソニックの欲しいのがNETで売り切れなので
高度難聴だとどちらがいいですかね
耳にかける集音器を使ってみたけどやっぱりイヤホン式が取り外しが楽でいいなと思いました

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 12:23:39.34 ID:GfAEDdcD.net
>>676
BTなんてこのスレで初めて知ったのよ(来たのはこの3月頃)。情報有難い。
オーティコンユーザーだけどストリーマーというのを調べてみる。

>>679
私も高音がダメだがシーメンスは相性が悪かった。
この春からオーティコンユーザー。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 15:41:38.85 ID:NRdAgS5E.net
>>681
お値段は4万ぐらいしてちょっと張るけど
電話やテレビが聞き取りやすくなる以外にもにも、無線ヘッドフォン的なものとしても使えるから便利よ
電車の中で音楽を聴くなんて難聴者にとっては夢のようなことが出来る

>>680
高度難聴だとイヤホンタイプは無理
補聴器側が対応していたとしてもハウリングが止まらない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:56:51.98 ID:pDPbIFXt.net
>>680

カキコが説明不足みたいだけど、
パナソニックの補聴器をネット通販で買う気なの?

補聴器はアフターケアを買った相手に
頻繁にお願いすることになる商品だから
ネット通販でなく対面販売がオヌヌメ

684 :678:2015/05/07(木) 10:43:27.57 ID:AnR0TtCz.net
>>682
そうですか、耳にかけるタイプを一回使って聞こえる右まで高音が聞こえなくなったので
長い間使いたくないのもあり、聞こえないときだけ手元で操作したり
抜き差ししたいなと思ったので

>>683
NETで買おうか店舗で買おうか悩んでいます
方耳がほぼ健聴なので普段は右だけで聞いているんですけど
疲れたりすると右も耳鳴りがひどくなって聞こえづらくなるので
補聴器がないと仕事しづらいです
ちょっと店舗ものぞいてみます

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:57:02.98 ID:HoQtY6dp.net
難聴者は対面販売のハードルが高いけど
補聴器店はこっちが難聴だって判ってるから聞き取りやすく説明してくれるよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 02:34:30.42 ID:c7Hk79+H.net
>>684
さらっと書いているけど、辛そうだな。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:33:35.28 ID:CQGqwdEl.net
極細チューブって千切れやすいですか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:09:48.70 ID:CQGqwdEl.net
追記ですが極細チューブって千切れたら終わりですか?
普通チューブは本体とイヤーモールド外して交換すればいいけど、
どうもHP見る限りでは交換式じゃないみたいだし

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:02:38.32 ID:Mt3qlos9.net
極細チューブって何?
イヤホンにレシーバー入ってるタイプのなら
針金みたいで切れそうに無いよ
場所的に力かかるところでも無いし
耳が先にちぎれるでしょう

690 :オーティコン:2015/05/18(月) 22:39:51.99 ID:qcO2iTI2.net
テレビ見てたら電池切れの音がするなぁ・・・と思ったら、ホンダのCMなのね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:53:57.41 ID:4hQQrF9I.net
そのホンダのCMを見てみたいw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 05:31:18.39 ID:g+fAO0te.net
>>688
千切れはしない。
本体付け根側で回転するようになると断線する。
コネクタ式で交換できる。
2万位する。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 09:32:49.58 ID:B4TLBMqb.net
>>688
Sチューブのこと?だとしたら、千切れることはないけど、折り曲げには弱いね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 16:55:39.36 ID:YtlC+6xf.net
>>689
>>692
>>693
確認したところSチューブとゆう名称でした
フニャフニャで糸みたいなのかそれとも形状記憶合金の針金のように弾力があるのでしょうか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 17:31:21.82 ID:TAV56tnG.net
オーティコンって電池の持ち時間が書いてない?
チャンネル数が少ない(最高で10ch)気にならないですか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 19:55:48.78 ID:MZT1cqag.net
チャンネル数って8チャンネル以上あってもほとんどの補聴器店はそこまで細かく設定してないからなあ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:02:54.80 ID:CVhZyRlq.net
GNに1ヶ月以上前に新着ニュースの申し込みをした。
そしたら、リククス2(日本名:リンクススクウア?)日本発売
発表直前に「リンクス」のカタクグ送って来た。
もう見る気も無し・・・
アプリで対応ってことは本体に能力が無いってことか。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:12:50.40 ID:CVhZyRlq.net
WIDEXは時代遅れとか、書き込みがありましたが、
自分の耳には合っている感じ。
但し、取扱店の関係で値引きは厳しい。
ワンランク下げて、他店で別メーカーの最高機種と
ほぼ同額・・でもアフターケアーに不安。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:39:32.33 ID:B4TLBMqb.net
>>694
形状記憶に近い感じ。従来のチューブよりは目立たなくなるけど、固いから入れづらいかも。

700 :688:2015/05/20(水) 00:05:23.97 ID:m3JXpPNh.net
>>691
ホンダのCMの最初に ポン って入る。
>>695
いま6chの機種を借りています。他メーカーの他チャンネル機種は気になりますね。
電池の持ちは120時間ぐらいかな。毎週、片方の電池が週末切れる幹事。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:06:10.74 ID:IOWFflCm.net
ワイデックスは時代遅れというより自社開発の補聴器が少ない
だかた機種によって中身のメーカーが違って聞こえがまちまちなんだな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 13:49:57.61 ID:Uc4OSHgH.net
聴力検査のヘッドフォンしたままでハウらない耳穴式ってありますかね?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 14:30:30.14 ID:IOWFflCm.net
あなたの聴力の程度による

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 17:41:58.39 ID:IE65BmJc.net
ワイデックスはデモ機を試させてもらったが
ピンとこなかった。
昔の補聴器という印象。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 20:16:36.76 ID:GMCiGkNh.net
>>704

ワイデックスは、他のメーカーに比べて
最大出力音量が低いらしい。

偶然だが、俺も今日ワイデックス代理店で
重度難聴モデルの最大出力機種を
ボリュームMAXの設定で試聴させて貰ったが
今使っているオーチコン機種に比べて
声がか細くにしか聞こえなかった。

706 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/05/22(金) 20:35:58.17 ID:qNNJ95Wx.net
これからは汗をたくさんかく季節。
補聴器の防汗対策は万全ですか?

防滴仕様のNaidaであっても、大量に汗をかくと、やはり動作に影響が出ます。
乾燥ケース、ドライアンドストアの乾燥剤は大丈夫ですか?
乾燥剤は早めにお買い求めになった方がいいですよ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 21:33:33.48 ID:GMCiGkNh.net
乾燥剤は交換の手間がかかるでしょ。

俺は自立コムで売ってるACアダプタ式の乾燥機にしたよ。
乾燥剤レスなので買い換えの手間ないし。

自立コムでは売ってないが電池式の乾燥機も
売ってるところでは売ってる。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 05:02:45.84 ID:Dgukgucd.net
>売ってるところでは売ってる。
ワロタ
売ってないところでは売ってない。
当たり前体操

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 06:40:25.71 ID:+lmtysJC.net
オービィ横浜とか、北海道のどこかとかでやってるような
マイナスxx度を体験出来る!系の催しって、補聴器への影響はあるのかな
一発で結露して壊れたりとかするのかな・・・
やってみたいけど、わざわざ外さないといけないのは面倒だしなぁ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 12:38:00.38 ID:RGnzd+qa.net
>>709

補聴器買ったときの取説とかサイトのカタログに仕様載ってない?

動作環境についての記載があるはず。


基本的には日常生活でありうる気温と湿度に対応している旨の数字が並んでるけど。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 15:45:55.51 ID:y3bmY39B.net
沖縄が梅雨入りしたというニュースをみただけで、耳の中が痒くなったわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:34:45.14 ID:/sW9JZNG.net
>>707
乾燥タイマー終了後はどこに保管してるの?
あと紫外線って補聴器に当て続けても大丈夫なもんなの?劣化が進みそうなんだけど

713 :705:2015/05/23(土) 22:25:50.43 ID:wh3v8uYv.net
>>712

補聴器は乾燥タイマーが修了した後もケース内に放置。

紫外線で劣化するかどうかはよく分からんけど、
理髪店のカミソリも紫外線消毒だよ。

紫外線もタイマーで切れるから
必要以上の照射にはならないと思う。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 22:27:16.32 ID:H+cVufCX.net
>>712
紫外線照射時間は、数分間のみ(おおむね10分以内)
劣化への影響は少ないと思われる。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 22:56:40.06 ID:kb+NAZ97.net
紫外線っていっても青色LEDだろうからな〜
パソコン内部の装飾に青色LEDで飾り付けもあるから影響のほどは・・

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 09:05:18.92 ID:XqIKFIEH.net
通勤時等に電車で耳かけ補聴器使ってるやつを見るとイライラして仕方ない
何であんなダサい恥ずかしいもの使ってんだよ
イライラの原因は学生時に耳かけずっと使ってそれをバカにされ続けたからなんだろうが
今は耳穴だけど耳かけは無理 見るのも無理
耳穴でも補聴器つけてるのがばれるのは嫌だから極力髪で隠すけどな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 09:47:41.01 ID:lEgDe+C/.net
>>914
ダサい以前に高度以上になると耳穴型が選択出来なくなるからな
君も悪化したら耳かけしか選択枠がなくなるよ?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 09:48:48.32 ID:lEgDe+C/.net
レス番間違い失礼
× >>915
○ >>716

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 12:51:36.52 ID:XGKlD9sB.net
>716
耳かけの小型の方が目立たない気がするんだけど
やっぱ目立つ?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 14:18:36.05 ID:CvHXvh0X.net
通勤電車で若い人が良治耳かけしてたけど
短髪なのでかなり目立ってた。
生きるためだから仕方ないね。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:42:47.95 ID:zeNMOxnC.net
盲人が白杖ついてたり
車椅子ユーザーが車椅子乗ってたら
そりゃ目立つだろ。

犯罪者じゃないんだから堂々しる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 05:31:01.94 ID:TfatrCQ3.net
「生きるため」というのは名言だよ。
ほんと、聞こえないと危険な場面も多々あるんだから。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 16:31:06.18 ID:Q0p41lct.net
ワイデックス(現ブルーム)から鞍替えしたいのですが以下の条件でお勧めメーカー教えてもらえます?
@Bluetooth機器使用可能補聴器充実(Bluetooth子機も)
A重度対応補聴器充実(左右で難聴度合いが異なるため)
B土日可能なら祝日も営業していて19時近くまでの営業
C都内主要駅に多数の店舗がある
よろしくお願いします

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 17:03:13.88 ID:AMl2yWzT.net
夏と冬で補聴器使い分けてる人っている?
非防水耳掛け使ってて不満ないけど夏は汗だくになるし補聴器が壊れないように神経使うので防水買おうか迷ってる
汗かくんでおちおち出掛けたりもできない

耳穴式って案外夏でも汗に触れなくって大丈夫なんですか?
夏は汗かかないように今まで家でジッと身を潜めてたんでアクティブになりたいんで耳穴式か防水耳掛けかどっちがお勧めですかね?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 17:52:25.62 ID:EG7a7ZxJ.net
>>723
すでにどれにするか調べているんだろw
これと、これではどっち?
と聞けよ
話し相手が欲しいだけかw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:41:15.09 ID:Q0p41lct.net
>>725
いや、それが全然わからんのですよ
ワイデックスいがいt使ったことないから
メーカーも何が強いとか全然しらんがな状態w

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:34:22.35 ID:bLXKuzYM.net
>>723
営業時間以外ならヒヤリングストアが適合。
私は新宿店を使うが大森にもある。
有名メーカーはほぼカバーしてるから仕事早上がりさせてもらってでもいくべし。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:00:31.25 ID:Q0p41lct.net
>>727
有難うございます
複数のメーカー扱ってその中でオススメを相談して提示してくれるみたいですね
新宿駅よく行くので行った際に寄ってみます♪
電話で聞いてみるのもいいし(゚∀゚ )

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:23:49.08 ID:5wsXrPoL.net
防水のって年に一回パッキン交換と費用かかるってHP上に載せてないメーカーは信用できない
年寄り騙したいの見え見え

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 06:02:46.89 ID:0qH4xn4n.net
ゴアテックス素材の補聴器カバーがあれば汗は回避できる
どこか作ってくれないかしら

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 06:41:02.21 ID:XbkZnBIL.net
>>729
補聴器のメンテなんて年1回以上やるもんだろうから書く必要はないな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 09:05:32.56 ID:DU8/dusG.net
イヤモールドにレシーバー内蔵タイプってシリコンイヤモールドは選べないって事でいいですか?
ハードタイプになりますか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 09:06:24.70 ID:v20UMN3t.net
マジで悩んでるんですけど夏にスポーツするなら耳穴か防水耳掛けかどっちがいい?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 10:09:25.51 ID:v20UMN3t.net
仕事終わって家に帰って補聴器を乾燥ケースにしまうと死にたくなる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:15:29.96 ID:6t0VhwPt.net
>>734
なんで?なんで♪

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 23:08:37.85 ID:fGab4bFT.net
再犯防止の意味を込めて「死刑」!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 23:09:20.42 ID:fGab4bFT.net
>>736
誤爆しました。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:46:19.52 ID:CZ0nLj4W.net
防水ってプールや海や温泉もOKなんですか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 13:59:41.30 ID:8ezAuC33.net
はい大丈夫です。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:00:27.80 ID:4ZtXRnYy.net
聴覚障害手帳持ってるんですが、たしか1番低い級の、6級だったか
補聴器買うのに補助金って出るんですかね?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:05:01.77 ID:4ZtXRnYy.net
プロのボディボーダーで補聴器してボディボードしてる人いるけど、錆びないのかなって思う
波の水圧や衝撃凄いだろうに、壊れたらメーカーがタダで直してくれるんかな?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:11:02.86 ID:+++IU7+k.net
防水って内部結露で腐食したりするよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:15:45.74 ID:6KMvVcr9.net
CIC使ってる方、電池持ちは3日程度ですか?8年前は3日程度だったんで。
バッテリー警告音出てから15分ぐらいで完全終音ですか?8年前はそうでした

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:01:09.13 ID:M677G1jf.net
PR41を使う機種ですが
1週間ちょいは持ちます
1日8時間程度の使用ですが

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:44:13.87 ID:IhRA+GBS.net
>>744
使ってたのはPR536でした

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:45:30.13 ID:/uJ1Pipg.net
シーメンスってスペックはHPのどこに載せてるんですか?
チャンネル数や電池持ちとか調べたいんだけど

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:52:18.38 ID:M677G1jf.net
カタログに載ってる
手元にあるから機種言ってくれたら回答できるけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:59:27.61 ID:M677G1jf.net
https://www.bestsound-technology.jp/pro/
てかこっち見れば載ってる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 06:56:14.34 ID:CIwjrlUO.net
>>748
iPadじゃあチャンネル数だの電池何時間だの機能だのの詳細は見れない、製品の型番しか見れなかった

>>747
カタログ請求したは


今のところ耳穴式の防水出してるのってシーメンスのみですか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 20:58:05.74 ID:jB1hNPvG.net
補聴器新しく買いたいけど買い替えタイミングっていつ?
現状使用している補聴器が壊れたら?…じゃぁ遅いよね・゜・(ノД`)・゜・

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:10:21.13 ID:KHf5cwoV.net
>>750

大体5年かな?
福祉の助成は5年以上使ってることが前提のことが多いみたい。

俺は、高価な補聴器を、メーカーから修理不能ですと言われるまで
長く使い倒す派だけどね。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:33:13.60 ID:jB1hNPvG.net
>>751
d
補助対象の補聴器って確か限定的だよね
防水でBT機能搭載とか多機能が欲しいけど補助対象外か(*´・д・)?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:23:51.70 ID:mneOPBy2.net
福祉は福祉専用機種だね
一番グレードが低い機種の型落ちのことが多い

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 01:20:46.69 ID:FSwK9gte.net
>>752
つ差額交付

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 17:33:55.91 ID:B6Rt83hf.net
>>752

業者とよく相談すれば書類上は福祉用補聴器を
渡したことにして、実際の価額との差額を
自己負担金として請求する形で対応してくれますよ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:44:09.14 ID:mWfIMYBF.net
フォナックのスリムチップ又は他社の似たようなやつ使ってる人いる?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 19:30:34.47 ID:S8FWYhWc.net
>>754
>>755
dです♪

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 12:53:04.99 ID:kVwZvH8y.net
シーメンスのカタログを請求したが後日に請求したフォナックの方が先に届いた
シーメンスはまだ来ない、やる気ないんですかね?こういう所がダメだと思うんだネチネチ
買うのはフォナックにキメタ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:46:04.97 ID:QuEZIbVy.net
カタログなんて普通は店で貰う物だからな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 03:31:42.20 ID:mGQq/dac.net
普段はケチって聞こえなくなるまでほっとくんだが、
地震の後でボーボーいい始めたら、速攻で電池を取り替えたよ。
普段からそうしろ、俺。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 06:10:52.32 ID:ljhOq1kl.net
乾燥機に入れて電池を別に保管していたりするから
いざ地震が来た時が怖いよな
まぁ同じ理由で電話が来ても出る前に切れてしまうんだが

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 09:02:42.71 ID:IFxiR5Bm.net
シーメンスは新機種出たから(馬鹿がちょっと前に否定してたけど)
カタログ刷り直してるんでしょ
新しいのが届くはず

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:33:49.51 ID:YAXJvbRG.net
シーメンスは取扱い店がとても多いから
もし出てるんならそこらのメガネ店にフラッと行けば貰えるんでは。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 15:06:59.36 ID:lXplqe8Z.net
俺は仕事中に電池が切れたら困るから1週間おきにキッチリ交換してる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 07:28:35.14 ID:bbw4T4Ht.net
PR48は警告音出てから3~4時間持つから精神的に楽

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 08:07:52.09 ID:hgGbMZHp.net
健康診断の聴力検査なんでづけど、カナルタイプかクールでいけますか?
説明するのがめんどいんで

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:21:17.24 ID:Qwpr9VUV.net
左右で難聴度が違うからボタン電池違うの購入しなければならない(つд⊂)
面倒ったらありゃしないけど片方中度片方重度だからどうしようもないが
重度の方は補聴器つけても聞こえてないからいっそ着用やめようと考えてるけど、どうかな?
中度の方の補聴器故障したりした場合に一応予備で持ってる程度
因みに重度の補聴器って補聴器の選択肢ほぼ皆無かな?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:48:08.19 ID:R4iVecEE.net
大は小を兼ねるんだから両方とも重度用で揃えればいいやん
メーカーによっては機種によって音が違ったり、連動機能が動かなかったりするからその方がいいと思う

確かに最高90dBぐらいまでに収まるならそれなりに選択可能だけど、重度になると選択枠はかなり狭くなるね
リオネットだと耳穴型もあるけどフルサイズだから結構でかい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:01:45.10 ID:Qwpr9VUV.net
>>768
両方重度に揃えるって手も確かにあるね
d
でも目立つのが嫌なんだよね
ヘッドフォンしてるからあまり大きいとハウリングするし(現に重度要はハウリングするので切ってる)
中度の耳でヘッドフォン聴いてるって感じ
重度用にBT対応があればするけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:10:38.56 ID:2DVTii8Q.net
今だと重度用でもほとんどのメーカーはBT対応してるんじゃないかな?
オーティコンやシーメンスは福祉用機種もBT対応してる
あと重度用でも中度レベルまで音量落とせばハウリングは中度用と同じぐらいまでしかしなくなるよ
まぁ、目立つのはしょうがない・・

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:05:27.84 ID:BJKLPwzW.net
>>770
いろいろ有難う♪

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:39:27.20 ID:sla4RudS.net
テレビ番組の字幕、もっと普及しないかな
NHKはかなりやってくれるけど民放はまだまだだよね
実際に人が喋ってる様子がみえるバラエティとかは読唇術とまでいかないけど何となくわかったりすることもあるけど、アニメだと固有名詞もあったりして口の動きも適当だし全然わからん

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 03:04:24.05 ID:2DVTii8Q.net
民放でも全国ネットのところは深夜アニメでも字幕があるよ
でもローカル局(MXとか)は字幕がない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 07:17:49.38 ID:zy337MlY.net
アニメ笑見なきゃいいじゃん!
小学生だったら謝ってやる

775 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/06/02(火) 07:22:33.33 ID:ZQ/qVmmk.net
かなりの程度で言葉はわかるので、字幕は補助的でしか使わないなあ…。
8割は音声、2割は字幕という感じ。

ラジオの聞き取りは一発勝負。
聞き逃したらもう無いからね。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 07:41:26.98 ID:GNVZ1I7Q.net
フルシェルって目立ちますか?
クールの方がいいですかね?
電池寿命長い方が良いんですが、PR48とPR41じゃ大分違ってきますかね?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 09:40:47.85 ID:Ols6wYIl.net
スーパーシールキットってどうよ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 10:26:47.00 ID:xEq/mos5.net
難聴だと何もかも諦めなければならない
人生詰んだ
結婚も恋人も、趣味も何もかも諦めるってゆうか、補聴器代に消える
年収一千万ぐらいあればいいけどさ

酒もタバコも風俗もギャンブルもやらないで何で生きてんの?って言われるけど
こっちだって別にこんなつまらねぇ人生生きたくねぇよ

はぁ~パチンカスや人生なんの悩みもない健聴者見てるとボッコロしたくなる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 10:36:04.72 ID:xEq/mos5.net
難聴は遺伝だから子供にこんな思いさせたくないって思って恋人作っても自分から離れる

よく補聴器付けりゃ聞こえるんだろ?とか聞こえないなら補聴器付けりゃいいじゃん!
って簡単に言うけど、聞こえねーよバカ
特に教師、死ぬまで忘れないからな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 10:43:23.22 ID:xEq/mos5.net
補聴器一個の値段で
何回美味しい物食べれるんだろうか、何回旅行行けただろうか、何回風俗行けただろうか
何回趣味に金かけられただろうか、何回飲みに行けただろうか、まぁ飲みに行く友達や恋人なんていないけど
難聴じゃなかったらまともな普通の人生だったかなって毎日死にたくなる

今日も地を這うような底辺暮らし、もう疲れたよ
死のうかな、ってゆーか死んでるようなもんだ、死んだって生きてたって何も変わらない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 11:15:59.07 ID:acDq6Soi.net
補聴器を買うのが無駄だと思うなら買わなければいいだけでしょう?
でも買っているのだから、補聴器があることで得られるその有難さのほうに考えることは出来ないのかな
スマホ、PC、洋服、、自分のために買うものはいっぱいあると思うのです

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 11:58:21.30 ID:xEq/mos5.net
>>781
無職なら買わないよ、つうか仕事もしてないなら買わないんじゃなくて買えないんだよ
これだから健聴者はなー呑気だな、なんも解ってねぇな

底辺ながらも底辺の仕事してるんで補聴器は買わなきゃ失職してしまう、死ねばいいんだろうけど

自分のために買うもの?バーカ!補聴器買ったら服なんて買えねぇよ!スマホなんか買えねぇよ!
出かける時?仕事の底辺作業着だよ
食事は雑草を摘み取って天ぷらに
電話、ガラケーの障害者枠割引

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 13:00:13.36 ID:xEq/mos5.net
2ちゃんでこうやってネット弁慶しかできない自分に悲しくなるよ
死んでいい?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 13:01:21.07 ID:xEq/mos5.net
もし僕が健聴者だったら!
公務員で年収一千万だったな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 14:48:36.38 ID:Pk5CPL7U.net
壊れにくいメーカーってどこですか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 15:03:33.02 ID:Whmzt4+X.net
長期間使わない場合は乾燥ケースに入れて冷凍庫に入れればなおヨシですか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 19:30:55.05 ID:NQc3h24J.net
>>786

冷凍庫に入れたら、中の水分が結露して凍結すると思うぞ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 19:43:56.85 ID:NQc3h24J.net
>>784

健聴者ならいいのか?

健聴者でも知能に障碍をお持ちだったら
低収入確定だよw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:29:39.96 ID:qHloCsXR.net
難聴だからとか不幸だって言ってる奴昨日のブレイクスルー見と
中途難聴、数え年で30=彼女なしの風俗も行ったことない真性童貞だが幸せだぞ♪
都内で暮らしていて交通の便が良いし
節約好きだし
煙草吸わない酒飲まない、女寄せ付けないw(つд⊂)

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:16:12.64 ID:M1Cr2YCf.net
それは補聴器と関係ないから難聴スレでやってくれや

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 08:30:57.76 ID:rKfxzNnH.net
耳穴式でシングルマイクとツインマイクってかなり違ってくるかしら?
ツインマイクは後ろの騒音を抑えて正面の声を聞きやすくするって書いてあるけど
実際職場や屋外だと左右後方から突然話しかけられることが多くない?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 09:29:34.03 ID:2G44ndgI.net
指向性機能で使う方向を特定するだけだろうからから
静かな場所ならどこから話しかけられても変わらないと思う

ただ、指向性機能の種類にもよるんだろうけど、
自分の場合は正面だけ指向性が働く安い補聴器を使ってるから
うるさい場所だと後ろから話しかけられてもびっくりするぐらい声が消されるw
高い機種に搭載されているマルチタイプとかならまた変わってくるかもしれない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 10:18:12.44 ID:Day097NB.net
>>792
静かな場所なんてないよね、自宅じゃあ壁の反響音がうるさいし

COOLのシングルマイクかカナルのツインマイクかで迷う
COOLの爽快感ってどんな感じなの?いいの?
カナルはだいぶ前使ってたけど耳の中がネットリや籠り感があって使わないときはなるべく外してた
YOベントが今あるけどそんな変わらないかしら?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 10:26:14.60 ID:rcxxYWq5.net
>>793

お隣さんは、あの騒音おばさんですか?


さっさと引っ越ししばくぞ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 10:42:42.88 ID:Day097NB.net
松竹梅商法
ケチってあからさまに性能の低い梅買って聞こえなかったら嫌だし、かといって一般人には手の届かないびっくり価格の松なんて買えないし
梅よりわずかに高ーく設定された竹買うしかないじゃんね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 10:52:09.70 ID:2G44ndgI.net
ワロタ
家でさえうるさく感じるのか
私の言ううるさい場所って言うのは、BGMがひっきりなしで流れてる電気屋みたいな場所だけどね

ベントは出来るならあった方がいい
前あって今ないの使ってるけど、空気が抜けないから付けた時によって圧迫感みたいのがあって違和感がある
あと自分の耳が湿気っぽいのもあるけど、長時間つけてるとねっとりしてくる

リオネットの透湿ベントつきイヤーモールド欲しいなぁ
他メーカー使ってるからリオネット販売店じゃないと買えなそうだけど
イヤーモールドだけ作って貰うって可能なのかな?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:50:35.89 ID:Day097NB.net
>>796
自宅にいる限りは誰にも迷惑かけないから補聴器使っても電池の無駄って思ってる
密閉された瓶の中が響くように家の中って壁が近いから響くでしょ
一歩外に出たら全く聴こえないけど

むしろパチンコ屋行った方が騒音抑制がフル働いて快適かもしれんwこんなとこで会話なんて誰もしないし

家族やパートナーと話したいってゆうなら使うかもしれないけど独り身だし
使うとしてもJJみたいなお手入れフリーの気を使わなくていいやつ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:34:11.40 ID:U2fxVQLw.net
家では補聴器をしないで反響するぐらいの大音量でテレビとかを見てるって事?
そんな大音量で流していたら窓を閉めてても隣の家にも聞こえているんじゃないかな
補聴器をしててもたまに隣の家のテレビの音とか聞こえることがあるし・・・

山奥の一軒家なら問題ないけど近所迷惑にならないようにね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:19:51.50 ID:ARd6yW+M.net
>>798
TV見ない
ブルーツゥースヘッドホンもあるし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:51:41.98 ID:XOent+st.net
>>795

わかるわかる!

漏れは両100dBの重度難聴だけど
福祉価格の梅モデルを試聴させて貰ったら
人の声が環境音に埋もれて不明瞭だった。

オーチコンの松は、テレビを付けた状態で
話しかけられても、どこから話しかけられたか
無意識的にだけど識別できた。



結局、リサウンドの松にしたけどねw

オーチコン松よりちょっと安いしiOSと連携して
自分の好きなように音の微調整ができるからね!

まぁ、松竹梅商法は、竹が一番売れ筋の基本的商売だ。
Appleもやってる商法だしな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:38:37.28 ID:U2fxVQLw.net
スマホ連携は今はオーティコンやシーメンスでも出来るね
オーティコンはAndroidも出来るんだったか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:43:32.04 ID:XOent+st.net
>>801

シーメンスは、アンドロイドアプリも出している。

オーティコンは、スマホアプリでの制御可能な機種がみつかんない。
俺が薦められたのはチリで、上位機種は両耳連携機能があるけど、
スマホアプリはなく専用のリモコンや中継器を使うので
Bluetooth通信を使いたくても目立ってしょうが無い。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:06:22.67 ID:E6GrtOcI.net
周辺機器に特化してるのはシーメンス?
次期補聴器はシーメンスに決定かな(*´・д・)?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 09:24:43.45 ID:B1CKouAx.net
>>803


メーカーの決め打ちは、今はあまりおすすめしない。

試聴させてくれるとこ増えた印象あるけど店によっては
このメーカーのしか売りませんって方針だったりする。
看板や室内のポスターに色々なメーカーのがあってもだ。

足を使ったりネットで代理店検索して探すのをオススメ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 09:28:49.34 ID:39Gc4YJP.net
>>804
ヒヤリングストアってところで相談しようと考えてるけど
そこって色々なメーカー取り扱ってるみたいだけど
やはりインセとかの関係で推しメーカーとかあってゴリ押しされるのだろうか?
まぁ、先ずは足を使って行ってみるよ
有難う
今までブルーム専門店でしか行ってなかったkら

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:36:38.73 ID:wkaDdsve.net
補聴器店でシーメンスの扱いが無いからメガネ店で買うってのは辞めた方がいいですか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:11:56.76 ID:wkaDdsve.net
ブルームはワイデックス?
ヒヤリングストア?
あと他に補聴器扱いグループって何がありますか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:27:30.45 ID:sBj0pCw0.net
>>806
補聴器は買った後のフィッティング次第で聞こえが全然変わってくるから、専門店にしろ眼鏡屋にしろ、ちゃんとしたとこの方がいいと思う。私見だがガンガン値引くような店は信用できないかな。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:39:01.51 ID:fuERsEHS.net
リオンの16バンド4チャンネルってどういう意味?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:09:15.78 ID:39Gc4YJP.net
>>807
ワイデックス→ブルーム
ヒヤリングストア→各メーカー混在店と考える
実際に行ったことないが
http://www.hearing-store.com/product.html

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 19:58:08.16 ID:5+UgF8P1.net
>>809
> リオンの16バンド4チャンネルってどういう意味?

リオンのどの補聴器機種について書かれた仕様なのか分からないけど
それが書かれていたカタログの末尾とかに用語説明ついてね?

オーティコンのでよければ、このページによると
チャンネル数というのは補聴器が対応する周波数帯域内で
音をきめ細かく調整できる度合いを表わす指標みたいだね。

http://www.oticon.co.jp/ja-JP/products/feature


バンドは普通に考えて周波数帯のことだから、

16種類の周波数帯に対応していて、それぞれ4チャンネルずつ
細かく調整できますよって意味じゃね?


どうしても知りたきゃ、下のURLで聴け
http://www.rionet.jp/inquiry/index.html

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:17:18.18 ID:7T4CZ6Q8.net
大きさについてカナルかクールかで迷ってるんですが
カナルって無くしやすいですか?
今耳かけで使わない時はしょっちゅう外してて扇風機前やら車のエアコン吹き出し口やらに引っ掛けておくんですが

ツインマイクのカナルのが性能はいいですかね?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:22:38.83 ID:FXhFTtq2.net
フィッティング自分で出来ればなあ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:29:56.54 ID:5+UgF8P1.net
>>813

自分でやると、変に大音量な設定にして
耳を痛めたり、更に悪化させるリスクがあるから
補聴器メーカーも嫌がるだろうな。

ぜいぜい、スマホアプリでボリューム微調整したり
任意の既定プログラムに変更させることぐらい。

補聴器のフィッティングに関しては
補聴器を売りっぱなしにしてアフターケアを手抜きにする
悪質な業者が多いみたいだし。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:01:49.23 ID:GlT8Zne4.net
フィッティング機器を買えば自分でも出来る

ただし自己責任で

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:10:59.98 ID:5+UgF8P1.net
>>815

それを個人がどうやって購入するのさ?

補聴器メーカーは、補聴器のアフターケアをやる
契約結んだ代理店にしか卸さんだろ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:23:01.28 ID:GlT8Zne4.net
ebayとかに中古で出品されてるらしいよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:47:00.05 ID:7T4CZ6Q8.net
>>814
手抜きするってゆうのは客の意見が全くフィッテングに反映されないってこと?
PC操作するふりして

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 07:49:13.78 ID:VEUIuMU/.net
耳穴式って無くしやすいよね
耳かけですら足元に落っことしたら「アアアーどこいったどこいった」って大騒ぎする
変な方向にバウンドするし

あ、ちなみに電池は落っことしたら絶対120%行方不明になる、補聴器あるある?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 08:27:22.64 ID:JkwKPa2g.net
シーメンス推すわけじゃないけどCOOLぐらいの大きさでかついびつな形の耳穴式は無くしづらいかなぁ-?
転がりにくいし、フルシェルは…うーんカッコ悪いかなぁ、色が黒スケルトンみたいなオシャレなのだったらイヤモニみたいで選択技にいれるかなぁ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 11:15:49.70 ID:XQFQOY3n.net
3miと5mi
3miと3bx
もしくは3bxと5bxって激しく違ってきますか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 11:16:46.00 ID:ux7J03g3.net
>>818

ユーザーの聴力(周波数毎)に合わせて細かくフィッテイングしてない
他店購入補聴器を持ち込まれた案件を多数抱えてる業者が
激おこぷんぷんで沢山の他業者を伏せ名で告発しまくってるサイトを見たよ。

帰ったらもう一度探してみて見つかったらここに貼る

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:01:05.21 ID:IwrQfm2s.net
>>822
フィッティングもねぇ、安い補聴器だと何百回調整してもドシャンガシャガシャワーワーってうるっさいけど
15ch独立で動かせるのなら健聴者と同じラインまで持ち上げてハイ終わり、で済む、あとは勝手に騒音抑制と音声持ち上げ機能働くから


で、マイコンとバイナックスのあからさまな違いってありますか?3miと3bxのシングルマイクでの比較頼む

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 15:16:13.99 ID:R80fPDB4.net
ブルームではワイデックスのデモ機試させてもらって「どうも自分にはイマイチでした」
といったら「どうもありがとうございました。またのご用命を」とつっけんどんに言われてしまった。
ワイデックスが合わなければよそを当たってくださいてことなのかね。
JNもここで買ったんだけどね。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 15:58:01.19 ID:I1jB7Bdo.net
実際にそこまで細かくフィッティングしている業者ってどのくらいあるのかな?
下手すると3つぐらいしか調整してないところも多い

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:05:57.94 ID:ux7J03g3.net
>>823

> 15ch独立で動かせるのなら健聴者と同じラインまで持ち上げてハイ終わり、で済む、あとは勝手に騒音抑制と音声持ち上げ機能働くから
>
感音性難聴だと補充現象が起きることも忘れてはいけない。

簡単に説明すると普通の大きさの音は聞きづらいのに、ある大きさを超える音だと健聴者以上に大きな音に感じて耳障りな音だと訴えたり音が止んでも耳鳴りを訴える。

なのでただ大きな音を出せばよい訳ではなく、人によって違う補充現象が出るラインを見極めて
可聴な音の大きさの範囲で増幅する。

だからメガネのレンズと違って多数の項目の繊細な調整が必要。

メガネも過矯正すると目が疲れる。
度を決めるとき赤い背景色の文字と緑の背景色の文字を見る検査あるでしょ。

あれは過矯正になってないかの確認。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:24:13.70 ID:Ew5581Pk.net
>>826
過矯正にならないように順応モードってのがあるよ

私の場合は何回フィッティングやっても希望通りにならなかったんで頭にきてこうやれって指示出した
それがピッタリフィットしただけなので他人に合うかどうかはしらない

補聴器認定士マジ信用してない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:48:11.65 ID:NbPbMbdv.net
>私の場合は何回フィッティングやっても希望通りにならなかったんで頭にきてこうやれって指示出した

チャンネル数はともかく、店員に指示は正解よ
ある程度判ってるなら自分で指示した方がいい
というか言っただけで店員の方も判らないことが多いと思う

829 :820:2015/06/05(金) 19:57:23.20 ID:G188F9IH.net
>>818

あったあった。

http://www8.ocn.ne.jp/~cassius/sub10.html

ここだよ。他のフィッティング業者をけしからんって告発しているサイト。

大文字に、けばけばしい色使いで書き殴ったような文面なので
開いた最初は驚くと思う。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:07:09.12 ID:FwPBHlZL.net
パリミキとか眼鏡市場とかはダメですか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:40:52.78 ID:5gAKxnWE.net
>>830
ダメ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:51:27.96 ID:G188F9IH.net
>>830

あそこは、メガネの方が主力だから
高齢による難聴向けに、ついでにいかがですかって程度。

メガネスーパーは、メガネ買ってる客向けに
電池6コパックを250円で買える
永久クーポン配り始めたみたいだけど

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 00:29:41.05 ID:h2D05JbT.net
めがねチェーンは辞めておけ
ほとんどの店員が調整の仕方すらわかってない
そんな難しくない調整でも訳判らない調整をした揚げ句、もっと高い機種なら合うかもと勧められる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 06:32:58.39 ID:R7TygrC0.net
>>830
>>832
電池が安いってゆうから頼まれて眼鏡屋に買いに行ったんだ(ペヨンジュンの所)
受付で電池のサイズを確認しようとガラケーのメモを見ようとしてポッケをモゾモゾしてガラケーチョンチョンしたらあからさまに面倒くさそうにアチラでご確認くださいって言われた
つまり店内には他にも客がいるので他のメガネを買う客を優先したわけだ、いやちょっと待てよメモ見るぐらい待てねーのかよ、と思った(チキンなので言い返せなかった)

ちなみに女の店員ね、3人ぐらい店員いたけど、色眼鏡で見るような目つきでジロジロ見ちゃってさ、なんなの?スーツ決め込んでお前らただの小売じゃん
たぶん電池1パック280円しか買わない糞客だと思われたのかもしれん
でも頼まれていたので5000円分ぐらい買う必要があり、さらに遠方だったのでエクスパックで発送してくれって言ったらもう本当に池沼扱い
今時の眼鏡屋はエクスパック知らねーのか、いちいち説明するの面倒だったぜ

店を出てからもずっとジロジロ見られたよ
以来電池はAmazonでまとめ買いしている、安いし
本社にクレームのメール入れようかと思ったけど特定されるんで辞めた

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 07:10:46.11 ID:Bv/lZ+gS.net
>>833
都内の大手の補聴器屋も解ってないよ、批判じゃないから系列は伏せるけど
10年前のお話だが

これからは20chとかの多チャンネルになりますかね?「いやいやチャンネル増えても無駄ですよー」その後48ch登場
閉塞感があるのでベント穴を大きくするか2つ穴を開けてくれ「無理無理!技術の人大変だから!」その後YOベントや溝ベント登場
防水が欲しいんだけど「防水は音の聴こえが不自然なのと方向感分かりづらいですよ」その後防水が一般的に

あれかね?補聴器屋はメーカーに強く意見言えない、客の意見がメーカーに届かないってのが補聴器開発が遅い理由なんじゃないの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 07:58:38.25 ID:KubkYotD.net
開発は海外が主だから
日本の小売りがなんか言っても開発には影響無いでしょ
もっと市場が大きくなれば別なんだろうけど
耳鼻科からして補聴器に否定的なんだもん
はっきり言って敷居が高すぎる

補聴器買うのに耳鼻科の診察必要だったりするのに
都内ですら補聴器科持ってる所なんて数えるほどしか無いとか
マジで意味わからん

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 09:13:24.36 ID:rInJVBRA.net
調整は店員の腕次第で、天と地ほどの差があるから
これ割とマジで
本当にうまい店員ならスタンダード機能しかついてない安い補聴器でも
すごい聞き取りやすくなるぐらいになるよ

最寄り補聴器店だと、買ってからいまいちパッとしない聞こえで何回か調整に通っていたんだが
たまたま店長に当たって調整して貰ったらガラッと聞こえが変わった
その後、他の店員に変にいじらせると酷くなるだけだったから、店長だけにお願いしたいわ・・

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 10:18:04.94 ID:VLH1saFc.net
>>836
補聴器買うのに耳鼻科の診療は必要ないでしょ
福祉の補助申請のコト言ってるの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:20:24.01 ID:KubkYotD.net
シーメンスは診察必要ってカタログに書いてあるけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:31:50.07 ID:h/sYfcHZ.net
>>839

初めて補聴器買うのなら耳鼻科に行った方がいい。

まだ悪化する可能性がないかどうか確認する意味で。

メガネも本当は眼科で処方箋書いてもらうのが正しい。

841 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/06/06(土) 19:38:22.44 ID:W45aiO+9.net
>>829
将来的には、このような人工内耳を採用していいのか?
的な感じで、人工内耳難民も増えるだろうな…。

人工内耳の場合は補聴器以上にシビアであるため、
きちんとしたマップを作らないと内耳に大きな影響を与えます。

作成したマップは万が一に備えて、複数の媒体へバックアップしておきたいですね。
※コクレアのホームページによると、マップのバックアップは、そのマップの内容を
病院の先生にプリントアウトしてもらうだけで十分。

・MOディスク=容量が大きくないので、230MBのディスクで足りる。
・DVD-R
・そのマップの内容をプリンタでプリントアウトして残す。
・プリントアウトした書類をスキャナでスキャンし、PDFファイルとして残す。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:31:36.76 ID:p40lTpqR.net
>>839,838
ゆとり君かな。
好きにしろw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:48:59.02 ID:O2r8L2nD.net
質問です 20〜8000hzしか聞こえないけど
シーメンスのポケッティオ 
軽〜中度 中〜強
どちら選べば良い?
ポケッティオ自体 良い?
宜しくお願いします。 

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:27:52.25 ID:tdE7bi28.net
聴音機はこのスレの対象外だし、そんな聴力の書き方じゃ誰もわからんわ
聴力を書くならせめてオージオグラムの主要周波数の数値と一番悪い周波数の数値を晒してくれないと

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:55:57.08 ID:O2r8L2nD.net
>>844
スマナイ
健康診断では、中度の難聴と言われたよ
耳鼻科行くのも、呼び出しが
聞こえずらいので、躊躇してしまう。
箱型はダメなの?
良いスレあったら 教えてyo

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 15:51:35.14 ID:xAbknVFI.net
難聴も高音が弱い、低音が弱い、全般が弱い
それぞれあるから検査結果詳しく聞いとかないと
何があってるのか分からん

テレビのボリュームあげても
聞こえない音は聞こえないって感覚が分かるなら
補聴器科受診して詳しい話を聞いた方がいいと思う

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 16:04:41.36 ID:O2r8L2nD.net
>>846 ありがとー
今 まだ補聴器付けてないから
受診しても 聞こえずらく
感で聞いている状態なので
キツイ
付き添えいないと、無理・・・

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 16:06:49.47 ID:O2r8L2nD.net
聞こえずらいから、
耳鼻科にも、行けないよーーーーー

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 16:17:38.92 ID:xAbknVFI.net
>847
日常生活支障ありすぎですね
私の経験上ですが

普通の耳鼻科 耳が悪いとかお構いなしにモゴモゴ喋る、難聴に対するアプローチ、理解がゼロ
こっちはとりあえず聞こえたふりして愛想笑いしてお茶を濁す、最悪

補聴器科もやってる耳鼻科 受付からはっきり喋ってくれる、医者もはっきり喋ってくれる
聞こえたふりとかするって事を知っているので気を遣って喋ってくれる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 16:33:38.00 ID:O2r8L2nD.net
>>849 ありがとうございます
お医者さん 時々マスクしてますよね・・・
あれが、聞こえません
看護婦さんは、していない方が多いので
聞き取りやすいです。
補聴器科が、あるところ 探してみます。
家族にも、聞こえないの?等
言われますが
内心、きみもなれば・・・と、
思ってしまいます。
名前を呼ばれるのが、
怖いです・・・

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 16:59:20.60 ID:tdE7bi28.net
そこまで悪いならちゃんとした補聴器にした方がいいと思う
市販のはただ音を大きくするだけだよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 17:02:04.25 ID:xAbknVFI.net
聞き取りに偏りがあるようでしたら
やはり補聴器の方が良いと思います
そこらへんは検査で出るので改めてお医者さんに聞いた方が良いと思います

医師の診断すっとばして「良い」補聴器屋さんに行った方がコストは安く済むのですが
貴方の場合は情報が不足していると思ったので補聴器科の受診を薦めさせて頂きました

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 17:15:01.02 ID:O2r8L2nD.net
>>851 スミマセン
ちゃんとした補聴器ですが、
シーメンスのポケッティオ高度でも
補聴器になりませんか?
耳掛けは、少々辛い
ポケット型を、希望しています。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 18:38:29.07 ID:tdE7bi28.net
Amazonやそこらの量販店で買えるようなものは調整出来ないので補聴器じゃないです・・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:48:29.54 ID:4YbKMoj9.net
自分の聴力さえ書けないなら、こんなところで聞くより補聴器店(メガネチェーン店は×)に行った方がいい
そこで聴力検査のうえ、お薦めの補聴器を教えてくれる
補聴器店が判らないのなら、耳鼻科でも出入りの業者を紹介してくれる

メーカーにもよるが、耳かけが嫌というなら耳穴型でもポケット型でも取り扱っている

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:55:12.04 ID:fjbpm8OK.net
昨日浜松町でやってた補聴器フォーラムに行ってきた。
日本を代表する〇オンはネタ切れか・・・いまだにSSS機能推しで
3年前からラインナップに変更なし。
海外メーカーの方が数段進んでいる印象だった。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 03:20:54.07 ID:5vZ63kkM.net
>>847
内科に行くのに付き添いが欲しいというならまだしも、
難聴者が耳鼻科に行くのになぜ付き添いが要る?
対応が悪いなら医者を変えろ。
医者「○○○が×××で、聞こえますか?」
お前「『聞こえますか?』だけ聞こえます」
以下繰り返し。医者が怒ったって構わない。怒るような医者はこっちから願い下げだ。
まあ、そんなけんか腰でなくても、
お前「肝心なところが聞き取れないので、ちょっと書いてください」
とかなんとかで片付く。
会計窓口には何回か「俺?」と聞きに行っていると、
そのうち向こうから迎えに来るわw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 03:29:46.98 ID:5vZ63kkM.net
ノートを持っていくと良いよ。記録になるからね。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 08:43:50.90 ID:syZtI9l+.net
コストコの補聴器ってどう?正規の3分の1の値段ぐらい
メーカーが調整ソフト出してるの買えばお前ら自分で調整できるじゃん
イヤモールドは作ってくれるのかな?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 08:47:29.59 ID:syZtI9l+.net
>>843
iPhoneにアプリ入れてポケッティオみたいにできたはず
Androidは知らん

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:46:23.34 ID:RQJbq8zV.net
安い補聴器ずっと使ってると聴力が悪化しますか?
エッセンシャルクラスで騒音いっぱいの環境だと悪化しそうですよね?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 18:59:04.64 ID:8AmaiYf1.net
>聴力が悪化しますか?
MP3でも大音量で悪化するんだからw

>>859
実質1/2〜2/3の価格で、F/Wで性能制限とかコスメなど微妙に落としている。
コストコで試すのがいい。
1/3てのはどの機種?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 20:11:55.73 ID:drrNnlb+.net
コストコのは店に調整してくれる人がいるとかいないとか・・・

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:03:23.36 ID:kySNjWLA.net
>>863
メーカーの無料フィッティングソフトで調整すればいいんでないの?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:14:55.81 ID:rfKLnRot.net
>>853

ポケット型を所望なんて珍しいね。

難聴者に人気なのは、

耳穴型>フルシェル型>耳かけ型>>>ポケット型

だよ。

理由は、隠したいから。
(851さんも多分隠したい方だと思う。でもポケット型は目立つ)

でも、歴史上回路を小型化するのは大変だったようで
ポケット型→耳かけ型→フルシェル型→耳穴型
の順で登場した。

重度難聴者向けにはフルシェル型や耳穴型は向かない理由で
小型の耳かけ型がスタンダート。

今でも売ってるポケット型は、細かいスイッチが見えづらいとか
電池を扱いづらいとかの理由で所望の人も居るから
細々と開発しているだけ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:28:11.36 ID:P5UXfIj+.net
値段じゃ無いの?
目立たなくしたいなら耳かけの小型タイプの方が見えづらいと思うが
髪が耳の上にかかってればほとんど見えないし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 01:44:19.30 ID:PruW27f9.net
詳細分からんけど、すれ違いで見えたってことはポケット型か重度用のデカイ耳かけだったのかね?にしても警察ムカつくな。。。
ttp://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52132528.html

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 06:22:08.17 ID:UfQLxFPc.net
ポケット型といえばパナソニックのオンワは良さそうだよね
両耳に使えるし、こんな補聴器を予備に持っていたいけど、90dB超えの自分には適応範囲がorz

>>867
シーメンスのクールかもしれんよ
あれだ目立つ割にとデザイン的に補聴器に見えないから
他にもハンズフリーフォンだと耳かけ補聴器そっくりなのがあるからなぁ

しかし自転車乗ってるときに外してくれはないわなw
車が近づいてきてもクラクションを鳴らされても全くわからんぞ
車の免許では補聴器着用が義務づけられてるのに

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 08:23:08.66 ID:zTHDJYJS.net
>>867
誰か電凸頼むわ
無償に腹が立ってきた

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 08:44:39.17 ID:ipMix2jy.net
>>869

腹立つ程のことじゃないとは思うけど…

最近はワイヤレスイヤホンも安価に手に入るようになってるし
補聴器も、昔は肌色オンリーだったけど、オシャレ心に合わせてカラフルになっているし

パッとみて区別が付く人はいないよ。


最近の補聴器は、iPodやスマホと連携して、ワイヤレスイヤホンと同様に使えるようになってきたしね。


今月からは自転車に関する法律が厳しくなって警察も色々大変だと思うよ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 09:04:32.73 ID:VpEUMEvW.net
>>870
腹立ってるのは、呼び止められたことじゃなくて、紛らわしいので外せと言われたことだと思うんだが。特に高度、重度難聴者にとって補聴器外すことって健常者が逆にイヤホンつけてチャリ乗ることと同じで、音が聞こえなくなるから危ない。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 09:19:33.07 ID:CsGQT4wq.net
警察官1人の個人的な発言を警察全体の指針をして見るのもどうかと思う
それに電話と補聴器と相性が悪いのに、このスレに電凸出来るような人はいなそうだけどw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 11:47:14.39 ID:KZt4NYmG.net
補聴器を着けて自転車に乗っているときに職質に遭いたいもんだわ。
おちょくってやりたいw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:26:02.06 ID:pRbGsT9d.net
>>873

これからは遭うと思うよ

危険な自転車運転への罰則厳しくなったから
警察もイヤホン運転してたら呼び止めると思う。
(前に渋谷でイヤホン運転してたチャリンカーが職質受けてたけど注意だけ)

補聴器がないと周りの音聞こえないって
しっかりアピールしないと
ワイヤレスイヤホンと誤解されたまま切符切られるかもなw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 18:24:16.84 ID:Jvtu02S5.net
耳に粘土詰めてチャリで走ってきてくださいよぐらい言いたいとこだな
でもまぁ無関心無知識な奴だとそんなもんかもしれんね、この警官は更に”アホ”が付け加わるが

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 18:41:18.46 ID:L6EG4DWQ.net
もし警官に言われたら、そう突っ込んでみたいな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:03:25.79 ID:g7WRSulC.net
>>876
タチっすか?
ってことは警察はネコ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 01:22:38.37 ID:fFTl5M26.net
間違っても「お疑いなら着けてみますか?」って貸してやったら駄目だぞ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 04:05:42.33 ID:khsYtrbn.net
そんなことをしたらその警官の耳を潰すことになるぞw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 04:32:26.50 ID:1tt5KXY/.net
むしろ耳潰してやれよ
自業自得だろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:17:09.78 ID:tvBkcyBa.net
ワイデのサポートの姉ちゃん対応糞だったわ
老人相手だと思って舐めてんのかな?明らかにゆとりだったし
具体的にはですね、IP57取得してるんだから水に濡れても大丈夫だよね?「ダメです」
どうやって国際規格とったんだよw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 18:58:08.14 ID:/FI3kjkd.net
>>881
どこのワイデか知らないけどそりゃひどいですな。
それは老人だからでなく難聴者を舐めてるんですよ。
以前の店にそういう空気を感じ取って別の店に乗り換えた。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:28:01.45 ID:jDfFD/lE.net
http://www.system-brain.com/ip.htm

によるとIP57は一時的な水没に対する耐性。

IP58なら常時水中でも大丈夫な耐性。

よって、ねーちゃんはジャスティス。

IP57なら、わざと水中に放置して「壊れたぞ、どないすんねんワレ」と
怒鳴り込む基地ガイアジジィ難聴者が、謝罪と賠償を請求するのは
火を見るより明らかだからな。

ワイデさんも、基地ガイアが離れてってくれてホッとしてることだろう。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:36:08.41 ID:Ghvp0AQT.net
この程度で店員をゆとりとかこき下ろす老人にはなりたくないな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 17:54:07.97 ID:LydJ/FkQ.net
>>869


漏れの知り合いがFBで、K察にメール凸したと自慢してた(汗)

福岡県警では、補聴器つけて運転してたら
職質はするかもしれないが「外してください」は
絶対言わないそうだ。


あの人、以前は聾者はワイドミラーと義務つけられたときも
難聴者の自分は不要だよな!
蝶々マーク(通称)もいらんよな!
とメル凸自慢もしたし
バイク海苔のくせにヤンキー嫌いだ警察に言いつけるとか騒ぐんだ。


東京育ちだけど血筋は修羅の国の者なのと
昔、健聴者に苛められたトラウマで
ビビリのくせにメールでは強気にでるんだとか…

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:59:37.93 ID:lbRI80d3.net
体に障害もってる上に、心まで障害者じゃ救いようが無いな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:46:17.62 ID:bf0sVxQk.net
>>882
店とかじゃなくてメーカー直のサポセンですよ

>>883
だから丁寧に説明してくれればいいだろーが
つっけんどんに「ダメです」とか「すぐに乾かせば大丈夫なこともあるー」
とかハイパーゆとり曖昧で納得できるかよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:56:35.58 ID:bf0sVxQk.net
あとPanasonicの補聴器のサポセンも対応悪かったな
おんわJJに興味あったんだが自分でフィッティングできるのか?って聞いたら即
「できないです、公開してないし教えません」って言われたわw
誰が買うかバーカ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:48:05.35 ID:QMeFAbmo.net
>>887-888

あらあら、おじいちゃん、どうしました?
もうお薬を飲んで寝ましょうね♪

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 05:34:40.61 ID:3hcpc2Px.net
>>888
買わずに済ませられるなんて、ええねぇ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 11:39:59.86 ID:LtF7JG60.net
補聴器なんて一度買ったら次に買い換えるまでその店のお世話になるしかないんだから
最初の印象が良くなかったら辞めておけ

調整技術も店によってまちまちだから、家から一番近い店が上手い店とは限らない
遠くても上手い店なら行く価値がある

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 18:30:58.29 ID:prVcZmGl.net
>>891
そのとおりだけど、うまいかどうか見分けられないんだよw
それに店でなく店のの
従業員の技術で、技術者はあちこちの店にうごくから。
889は業界知っているのかね?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 19:09:41.10 ID:prVcZmGl.net
ごめんよ。
田舎の個人商店の話だったのね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 19:47:25.66 ID:Aj1pyIQf.net
耳鼻科医なんだけど機械いじり大好きで自費で補聴器を研究してた人を知ってる。
こういう人に研究開発費を与えてスポンサードしたら最強だろうな。

895 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/06/13(土) 20:18:17.86 ID:lTOArEfV.net
>>882-883
あくまでも多少の汗による水濡れに耐えるという性能ですから。
でも、大量に汗をかきすぎると調子がおかしくなることもあるので、
防汗対策は欠かすことができません。

汗をかきすぎた場合は、電池蓋を開けないで、補聴器をハンカチで拭き取る。
お休み前には、乾燥ケース、ドライアンドストア等に入れてしっかり乾燥させる。
などの対策は非防水の補聴器とは変わりません。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 10:40:48.19 ID:tbB2SIm4.net
サポセンでも明らかに勉強不足なのはいるな
適当にあしらうのはバイトなんだろうか

897 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/06/14(日) 11:38:19.34 ID:nPWcq7bq.net
待っていてよかった…。

ワイデックスから高度・重度難聴向けの耳掛け型補聴器 DREAM FUSION POWERが出たよ。
総合支援法対応は、DREAMのD1-FA-P 片耳 150,000円の安いやつかな…。

Naidaが壊れたら、ワイデックスの補聴器に置き換えてしまうかな…。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 20:54:06.00 ID:63yScF4V.net
駆け込みドクターで一瞬だけ補聴器出てたね
耳かけレシーバー内蔵型

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 13:48:37.74 ID:/b2HKvtd.net
初めて補聴器を買うのですが基本的には定価で購入するのですよね?

今試聴中のシーメンスの機器でほぼ決めてるのですが補助もないので少しでも安く購入出来たらと思っています

眼鏡店などでは購入するつもりはないのですが
ネットで調べると新宿にある補聴器の専門店で全品30%割引とかHPに書いてあるので少し気になりました

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:17:29.30 ID:UHx0moJQ.net
30%まではなかなかないだろうけど、今まで買った補聴器店でもだいたい割引あったなぁ
初回はそんなに引いてくれないかもだけど、何回か買って常連になると大幅に引いてくれたり

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 20:25:22.85 ID:UHVX+RNk.net
初めて注文したけど、リモコンつけて用品つけてで、定価より安い程度でしたよ

902 :899:2015/06/15(月) 21:30:50.64 ID:MOCFrg8l.net
>>902-901
そうなんですね
初回なら定価でも仕方ないかもしれませんね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:17:03.31 ID:bMNkAynp.net
私もリモコン付けて10%オフぐらいでした
フィッティングとか今後の付き合いもあるので、あんまり無理な値引き要求はしてません

自分で調整出来たら安い店で買うんだろうけど
良くも悪くも二人三脚の商品だからねえ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:17:15.18 ID:uu3OozpW.net
私も来月初めて補聴器を買います。
定価販売だったら1グレード下げないとシンドイなーと機種を選び中でつ。
試聴の耳掛けに慣れてきたけど、突然耳穴を勧めてきて困惑w タケーよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:51:36.20 ID:M8mFKJve.net
>>899
専門店でもピンからキリまである。そして30%OFFはかなり胡散臭い気がする。アフターがしっかりしてるとこは30%も値引いてたらやってけないでしょ。ファーストフィットで合えばお得だけど。。。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 03:48:36.10 ID:4XF2Q9l0.net
>アフターがしっかりしてるとこは30%も値引いてたらやってけないでしょ。
そんなことない。
調整1回に1〜2時間かけて、買ったひとが何回調整に来ると思う?
5年間で5回も来る人のほうがまれだし、店の技術者もフル稼働というほど売れないからw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 04:46:03.51 ID:Kg3tQ6nI.net
>>904
耳穴と耳掛けってそんなに値段変わらなかった気がするけど
どういう使い方するか知らないけど初心者はRICがいいと思うよ
両耳装用でイヤモールドは作ったほうがいい
あまり安いのだと雑音うるっさすぎて使わないし高すぎるのだと壊れないかと冷や冷やする
3ヶ月ぐらいは他メーカーの同じ値段の奴を何個も聴き比べるのは絶対してね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 04:48:09.06 ID:B3wz0+vy.net
コストコ補聴器安い!最高!
メーカーもOMEだしフィッティングソフトダウンロードすれば最強だよ!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 10:52:50.48 ID:aydhF39i.net
>>908
OEMなw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 14:34:26.80 ID:LvlRuLU/.net
コストコのは自分でフィッティングするんですか?

年会費とレンタカー代で損する気もするけど一度行ってみようかな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 07:30:57.88 ID:KU+l3jWP.net
年寄りは間に合わないが、若い難聴者は
補聴器を使わなくていい未来がもうすぐ来る

20代でこの業界にいる方々は一生の仕事と
するのは無理。欧州の医療機器メーカー
がなぜ補聴器部門を切り離したのか
よく考えることだ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 12:13:28.05 ID:qrmJTx5u.net
OEM出してる所のメーカー名とOEM名教えてください

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 12:19:10.41 ID:OxoQo9hL.net
>>910
レンタカー借りてまで行く所じゃないだろ

914 :910:2015/06/17(水) 13:04:34.78 ID:c0yUqBhW.net
>>913
なんか乾燥機とか色々無料で付いて来るみたいだし
行ってみる価値あるのかと思って

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:33:48.47 ID:22huOOau.net
>>914
バスや自転車で行けて年間何回も買い物するっていうなら別にいいけど
レンタカーは金かかりすぎだろ?あと手続きめんどいだろ?
補聴器の視聴はコストコ内でしかできないし

自宅近辺にコストコがあって気軽に行けるのならコストコ補聴器おぬぬめよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:34:16.93 ID:LfCq/vnW.net
「肌色が目立たないですよ」
じゃねんだよ、だから、目立つ目立たないじゃなくて肌色が嫌なんだよ
ショッキングピンクのほうがマシ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:52:33.58 ID:I5Kl7qXf.net
ブラウンのシーメンスピュア3bx買ってきた

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 03:52:10.20 ID:v9oh6hmQ.net
>>916
その言い分、よく解るよ。あの色キモイし。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 06:06:06.74 ID:RpLpc3kZ.net
NJHベルトーン・・・中身はGN
NJHユニトロン・・・中身はフォナック(一部はユニトロン)
コルチトーン・・・中身はシーメンス(骨導は除く)
マキチエ(旧キコエ)・・GNとオーティコンの相当古いアンプ
リオン・・・・・・中身はシーメンス型落ち(アナログは除く)
シーメンス、フォナック、ワイデックス、GN、オーティコン、は自社設計
買うなら上記の5つのブランドにするのが良作
要約するとドイツ、スイス、デンマークの三か国のヨーロッパの製品ということ
尚、スターキー(米)は自社だと思うが査定外

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 06:06:13.35 ID:mk1bDXyF.net
肌色はダサすぎだな
かといって黒も芋虫が耳の上に乗ってるように見える
白は白で色としてはいいけど結構目立つ気がする

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:18:24.93 ID:kT+fUfvZ.net
アースカラーが無難かなー
艶艶ブラックは微妙、マットブラックとか黒スケルトンならOK

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 02:44:33.84 ID:EAt4Y1eC.net
電車で黒色の耳掛けを付けてる人を見たことがあるけど
何か得体の知れないものがあるように見えてギョっとしたよ・・・・

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 09:47:42.70 ID:zSliRMT9.net
普段は色が欲しいけど、葬式もあるしなあ、と思ったり

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 15:53:48.62 ID:s2ZJtYX/.net
お前ら、ハウリングでピーピーうるさ過ぎ!

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 17:15:24.32 ID:z9T5OHOS.net
オーティコンの電話サポートがサポートしてない件について
受付伝言係りと名乗った方がいいと思う
「技術部に聞いて調べてから掛け直しますね」って
直に技術部に代わってくれよぉ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:04:57.60 ID:43GpghU5.net
>>907
902です。
オーティコンのカタログを見てますが、Nera2だと5万ぐらい違うので。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:23:01.31 ID:SR2Eu1nK.net
>>925

技術部なら、優しく教えて貰えるとでも?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 10:25:02.99 ID:Y8LwUFWi.net
客への対応は技術部の仕事じゃないんだよなぁ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:06:07.97 ID:XOykH57D.net
>>928

そうそう。

電話サポート部は、接客を研修して客に失礼無いようにしてるが
技術部は、それは受けてない。

だから、失礼があった→オーティコンの評判が下がる、のコンボが発生する。

923は、きっと社会の仕組みが分からないヴァカ。


昔、デジカメの技術部で働いてたことあって、確かにマニアックな内容も知ってるが
接客もしろと言われたら、例えメールであっても、失礼なこと書いちゃうもんねw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:14:36.89 ID:Y8LwUFWi.net
補聴器乾燥機を購入しようと思っているのですが
ワイデックスの乾燥剤いらないタイプと
IDEXのクイックエイド(乾燥剤交換タイプ)で迷ってます

使うのはシーメンスの小型耳かけタイプです

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:43:10.10 ID:PHkcbmSP.net
923はいつだかの老害だろ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:39:49.98 ID:3NksF6wq.net
オーティコンのP80SPか3000DMのどっちがいいか迷ってる。110から120dbくらいの聴力。
こんぐらい重度難聴だと音があるかないかがわかればそれでいいってレベルだけど
どっちがおすすめですか?ハウリング音がしなくてあまり遠くの雑音を拾いすぎない補聴器がいいです。
オーティコンカタログの説明だけではイメージ湧かないので実際に使っている人の意見が聞きたいです。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:59:01.65 ID:jhej+/hE.net
>>932
それ現行モデルじゃないよね?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 00:50:41.14 ID:k9fz4o66.net
>>930
フォナックのやつ

>>932
福祉用だろ、P80は無くなって今はC100だと思う
重度なら3000DM一択
両耳つけるつもりなら店に聞いたほうがいい、福祉申請だと片耳しか売りませんって所もあるから
ちなカタログに乗ってるフォナックのナイーダS1の重度用は通常価格で追加で買える

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:05:39.16 ID:p1Kg4kFM.net
なんかすごいオーティコンの擁護さん沸いてるね
実際他社のサポセンに電話してみろよお前ら
GNリサウンドはちゃんと技術についての質問は4番ダイヤルってあるし
技術部に代われとはいかなくても解る人に即代われよ
電話での質問に対して3時間も4時間も待たせるのはオーティンコのみ
通話中だったので掛け直しませんでしたって言われた時は笑ったわw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:11:30.43 ID:zbqUK1MM.net
ohチンコ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:30:16.30 ID:KXV0OCu4.net
土日は中の人休みだから湧いてるね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 07:07:40.50 ID:2eQk0JW6.net
一般的な話しで返してるのに
特定メーカー擁護だと思うとはw
後出ししてまで反論とかw


クレーマー気質丸出しだね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 09:54:27.48 ID:cPckN1kN.net
3000DMの良さがわからん
Bluetooth重視で考えればP80SPじゃね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 17:13:00.00 ID:pKJqo/R3.net
単にオーティコンを使ってる人が多いからじゃね
以前からオーティコンの話題は多いからな
中の人でなくとも、自分のお気に入りのメーカーをdisられたらそりゃ文句も言いたくなる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 11:16:32.05 ID:BocFN7ZV.net
オーティコン買って一年ぐらいでシェルにひび割れが生じた。

このせいで、補聴器としても正常に機能しなくなった為、保証期間内により、無償修理を依頼したら、

原因はシェルの薄さによる強度不足と認めながらも、型取りの保証は3カ月までと言い張り断固拒否された。

型取りの保証って、型が気に入らなくて取り直すのが3ケ月って意味じゃないの?

って言っても無理の一点張り。

消費者センターに電話して、販売店にも協力してもらって、ようやく今回は特別ってことで直してもらった。

老人相手の常識、責任感の無いクソ企業だと感じたわ。

他の製造メーカーでは考えられん。こっちは型とかじゃなく、補聴器がちゃんと機能して欲しいだけなのにな。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:33:38.72 ID:Mscuj/KV.net
シェルって1年以内なら交換できなかったっけ?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:52:09.27 ID:UMAmfBzu.net
一見まともに見えて
「老人相手の常識、責任感の無いクソ企業」とかが臭いんだよなぁ
別にメーカーの味方をしてるわけじゃなくて、糞老害の敵なだけなんだが

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 18:56:31.83 ID:Mscuj/KV.net
ああ、叩きたいだけなのね
マジレスして損した

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:03:45.56 ID:BocFN7ZV.net
おまえら大丈夫か?

シェル交換とかじゃなく、製品強度の問題でひび割れ、

元々の性能を発揮出来なくなったのに、型どり要るから保証外って言ってんだぞ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:16:42.88 ID:gmytE9i1.net
オチンコずいぶん叩かれてんな。

アンチか?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 08:53:45.45 ID:tRk/j1HC.net
オーチコンじゃなくて型取った業者に問題ありじゃね?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:37:01.63 ID:kAuG/zmm.net
>>947
シェルの薄さが原因ならメーカーじゃね?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 15:17:43.39 ID:rnYo0t3u.net
シェルを作ってるの自体がほとんど店が契約した外注業者だろうしなぁ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:22:21.62 ID:GL4knIYq.net
フォナック バート Q50
CIC/ミニカナルタイプ
[無指向性]
10 P

というものを契約予定です。
高難度にかかるかかからないかのの難聴なんですが
リモコンがあればシーン選択など駆使したら機械加工現場でも使えるのでしょうか?
注意点などあったら教えて頂きたいのですがお願いします。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:46:16.74 ID:RwUSFp3b.net
その工場ってのは煩いのかい?
なら悪いことは言わんから指向性付いてるやつ、そして70か90にしとけ。
あと書いてないからわからんが、両耳装用だよな?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 05:25:31.83 ID:ptZENsw2.net
>>951
はい両耳装着です。
工場は金属切削してるのでそれなりにうるさいと思います。
エアーブローの音もあります。
予算が両耳で50万しか用意ができないのでQ50のつもりでした。
両耳の本体とフォナック パイロットワンというリモコンと乾燥ケースでちょうど50万とのことです。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:12:36.75 ID:HYydeh1d.net
試聴貸し出し機用意してもらって、工場で聞かないと失敗するかもしれない。
工場では機械加工の音も重要なのか、会話だけ聞こえればよいのかもあるからね。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 17:14:15.02 ID:GcNFGtEA.net
音がわからないとできないような加工は周囲に言って避けるようにしてもらっています。
会話を聞き漏らして問題をおこしかけたことがあったので情報をしっかりと受け止められることが重要になります。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 10:52:34.72 ID:XovNAAr+.net
wワークで夜行く仕事なんだけど現場は空調とコンベアの轟音で人の声が聞こえないよお。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 13:48:25.01 ID:N0AGTfj7.net
デモ機借りて何回かフィッティングした方がよさげ
プログラム切り替えで職場で聞き比べしてるけど
これってセッティングにはまだ出会えてない

あと補聴器の有無で自分の声が大きくなったり小さくなったりするのだけは
全然慣れない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 15:35:25.33 ID:wBLG3386.net
とりあえず今日また店にいって話を聞きつつプログラム切り替えについて試せるか聞いてみます
今使っているのもファナティックですが六年ほど前のものでその時はプログラム切り替えがなく自動で音量を下げるだけと言うもので
そのときは工場ではうまいところ使用できなかったです
今回のはチャンネルも増え切り替えができるとのことで期待していました

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 18:29:24.66 ID:V7I32nf0.net
>ファナティックですが六年ほど前のものでその時はプログラム切り替えがなく自動で音量を下げるだけと言うもので
それ、技術開発遅れすぎ
メーカー変えたらいいんじゃないの。
ノイスサプレスはずいぶん進化してるから。
周波数バンドごとの調整もあるから、メーカーを選んで聞きやすいフィッテングをなんどとなく試したら?
環境に合わせていろいろなプログラムを数種類セットしてもらい、実使用環境で切り替えて、どのプログラムが聞き取れるかを試すとか。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 23:00:38.35 ID:5XSvrY3m.net
>>958
プログラムスイッチのないオーダーメイドなんじゃね?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 02:40:30.41 ID:3gKCIpXy.net
何で健常者様()は人が補聴器つけるところをガン見するんだろうね
昨日今日と2回、バス内でイヤホン外して補聴器付けてたらめっちゃ見られてたし
もちろん音漏れなんてしてないレベルの音量(軽度だしな)
んで補聴器(耳穴)付けてるとずっと見つめられてた
こっちが睨み返すと1人は目を逸らし1人は逆切れしてきた
マジ意味わからねえわ
どうせあいつらは補聴器なんかつけてキモイとでも思ってるんだろうな
トラウマ掘り返す嫌な体験しちゃったわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 07:43:25.20 ID:GJh9K7tA.net
>>950
フォナックの音質はドンシャリ系だから機械音、ガラガラガシャガシャバシャバシャといった音は結構拾うよ
フィッティング次第で高音を下げる方法もあるけど根本的な解決にならんと思う
騒音を抑えるだけなら単純にボリューム下げればいいけど煩い金属音がするなかで人の声も聞きたいんでしょ?
多分100万の買っても無理なんちゃう?

シーメンスは衝撃音が強調されるので論外
GNリサウンドのリンクス7ならQ50とだいたい同じ予算で音質も上かな、少なくとも機械音に対してはQ50より気にならないマイルド
オーティコンは最廉価版のリア2が両耳26万の割りには音質は結構良いよ、他社の50万クラスの音質だけどハウリングにめっぽう弱くてもしかしたらベント穴開けられないかも

CICなんか使ったら電池3日しか持たないし作業中電池切れて危ないのでやめておきなさい、無指向性なんか金属音10分も聞いていられないぐらい耳が疲れるぞ
PR41電池のカナルでデュアルマイク指向性、一番いいのは耳かけでPR48電池で本体にボリュームとプログラム付きのが良いよ
作業で滝汗かくしメットかぶるから耳穴がいいんだろ?目立たないのならRICで極小イヤモールドが目立たない


>>955
轟音は低音を下げたらいいんじゃないか?

>>957
ファナティックってメーカーなんかあるの?知らない
自動プログラム切り替えを搭載していて一番安いのはフォナックの最新モデルのベンチャーV30で両耳30万RIC

>>960
カラーモールドとかカラーの耳かけだと音楽聴いてるのかな?最新のAppleデバイスかなって思って気になるだろうな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 08:56:05.24 ID:Ng0Vn0nI.net
オーティコンのハウリングってなんで永久に止まらないの?
わざと耳ふさいでハウリングさせると他社では3秒ぐらいで止まるのに
これじゃあちょいとイヤモールドが合わなくなってきたらハウってしまーじゃねーか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 08:56:45.48 ID:3gKCIpXy.net
>>961
カラーじゃなくて普通の肌色耳穴だわ
あいつら絶対馬鹿にしてたよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 09:20:09.58 ID:rL5Sd8U+.net
俺だったらガン見しちゃいそう
補聴器つけ始めてから他人の耳穴が気になってしょうが無い
悪いとは思うんだけど、親近感沸くんだよね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 11:25:15.97 ID:wjVqSdGU.net
>>960
高校の時行ってた塾でも小学生がガンミしてきた。
補聴器を、出なく折れそのものをだよ。
そいつの姉(高校生)がそんなにジロジロみるもんじゃないとゼスチャーで注意してたけど
いまだ頭にこびりついてて落ち込む思い出。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 12:57:48.56 ID:Xj1YBtih.net
珍しいからな健聴者からすると
ドライケースに入れてバックに入れてたのにもぬけの空になってて盗まれたのは痛かったな…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 13:31:20.56 ID:enlS2z6b.net
馬鹿にされてると思うのはコンプレックスが原因だろう
まぁ普通はガン見なんて失礼と思うし、まともな人間はしないだろうが
いちいち気にするなよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:03:45.30 ID:HOAV1qst.net
>>961
健常者の評価か、難聴者の評価かで、音質感は異なるんだけど、あたたの難度は?
>シーメンスは衝撃音が強調されるので論外
どの機種か具体的に
binax7はGNのアレラ7より衝撃音は低いけどね。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:44:37.71 ID:v6TvKvo4.net
>>968
5年前のアレラと最新binaxを比較するのはどうかな?
7binax100万をもってしてでもシーメンスの衝撃音抑制はサウンドリカバーみたいな感じで癖あるよ
他社はそのまま衝撃音を小さくするだけだけどシーメンスは高域だけカットするし不自然なんだよね(カンッ!がドンっ、みたいに高域をカットして低域だけ聞こえる)
そして瞬間的な衝撃音はカットできてもブシュゥゥッ~~~とかゆう長めの衝撃音はカットできずにうるっさいよ
希望者は工場で使いたいってゆうんだからシーメンスは論外だろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 16:00:01.04 ID:+c4WEi1D.net
シーメンスの中の人はGNリサウンドの5年前のスタンダードモデルと自社の最新プレミアムクラスを比べて何がしたいの?
メガネ屋にでも売ってろよ

7binax100万とオーティコンリア2の26万だったらオーティコンのほうが全然よく聞こえるよ
あ、言い過ぎた、普通の生活なら26万で全然問題ないしシーメンスのように変な癖もないと思うよ

でもオーティコンはハウリング弱すぎてピーピー鳴って人によっては使い物にならない
ベント穴開けないで短時間使用とか、こまめに外せる人用かな?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 16:07:03.75 ID:3gKCIpXy.net
馬鹿にされてるのは確定と言っても良いだろ
健常者様()なんざそんなんばっかじゃねえか

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 18:07:29.34 ID:sqn41bR/.net
メガネのサイドフレーム部分の柄や文字が気になってジロジロ見ちゃう事ってのと似てるのあるかもね
ジロジロ見るってゆうか無意識に視界に入る

でも見るならJKの太ももの方が気になるなハァハァ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 18:43:09.33 ID:fNWNNxxz.net
オーティコン…ハウリングしすぎで使えない
フォナック…内部コーティングしてないから錆腐食心配
シーメンス…カタログスペック詐欺、衝撃音突き上げ過ぎて耳痛い
GNリサウンド…とっとと最新チップモデルの廉価版をさっさと出せや
リオン…中身シーメンスの型落ち
ベルトーン…中身GN
ユニトロン…中身フォナック
バーナフォン…中身オーティコン

何買ったらいいかな?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 18:46:09.26 ID:fNWNNxxz.net
あっ!ワイデックス忘れてた
ワイデックス…昔は良かった、今開発止まってるね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 18:51:30.08 ID:5QXPeEHC.net
>>961
ファナティックは間違いです。
フォナックの予測変換が間違いででてしまいました。
加工機のNCがファナックでして純粋な間違いでず
>>959
その通りですプログラムスイッチをつけると大きくなると言われ付けませんでした
今回はリモコンなのでサイズは変わらないので考えてました
その当時は入社したてだったので気にして目立たないためでしたが
現在は周りの人たちに周知してもらえたので現場で使えるものをと探してます

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 19:09:08.47 ID:HOAV1qst.net
>>969
だからどうこう書くのならモデル名を書けばすむことだろ。
これは、659にね。
967は959なの?
健常者かなw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 19:50:44.39 ID:HOAV1qst.net
>>969
シーメンス嫌いは理解できたが、
>希望者は工場で使いたいっゆうんだからシーメンスは論外だろ
これは難聴者が決めること。
binax使ったことないだろ、
ちょっと視聴しただけで騒音環境下で使ってもいないでしったかはだめよw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:54:55.98 ID:8nu7fp36.net
わん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:56:07.18 ID:8nu7fp36.net
わんこ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:57:01.19 ID:8nu7fp36.net
まんこ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:57:54.19 ID:8nu7fp36.net
今日のまんこ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:31:21.40 ID:4NCJox3o.net
わんばんこ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:32:44.49 ID:4NCJox3o.net
えぇか〜

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:34:43.15 ID:4NCJox3o.net
えぇか〜

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:36:17.93 ID:4NCJox3o.net
えぇのんか〜

総レス数 985
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★