2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【耳穴型】補聴器総合 Pert3【耳掛け型】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 10:34:15.16 ID:DpN6ciJ9.net
シーメンス、オーティコン、フォナックなど海外製が有利な補聴器市場ですが
国内メーカーのリオネットも国内シェア1を維持して頑張っています。

▼前スレ
【耳穴型】補聴器総合 Pert2【耳掛け型】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1435845422/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 12:42:49.41 ID:bq4IjVEX.net


前スレで中継機の話が出てたけど
GNはiPhoneと中継機なしで繋がるから楽だよ
中継機を買えばPCともBTで繋がるし

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 12:47:40.37 ID:DpN6ciJ9.net
PCと繋げるのは有線がお薦め
遅延がないのとBluetoothより音質が良い

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 18:31:07.58 ID:vOedwZ3B.net
>>3
音の遅延は音楽とか電話では気にならないけど、テレビとかゲームは気になるね
だから自分は家では有線コードでストリーマーとPCに繋げてる
テレビの音声もPCに繋げてPCから出るようにしてるw
ストリーマーもネックループを外してキーボードの手前に横に置いておけば
ネックループがなくても音が途切れなくていいよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 19:29:02.94 ID:q4OQnQDF.net
>>2
GNはiPhoneしか対応してないからダメかな
iPhoneは音楽を聴いたときの音が悪くてなぁ
一度Xperiaを体感しちゃうとiPhoneには戻りたくないんだよなぁ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 22:14:47.36 ID:vOedwZ3B.net
俺もエクスペリアだわw
音良いよね
モノラルで聞いても全然音が違うもん

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 00:16:39.01 ID:v7jRGfSm.net
無理にGNで中継機なしでiPhoneに繋がなくても
中継機あればステレオBTヘッドセットとして使えてるけどな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 05:29:42.59 ID:PQOfG2vc.net
中継器は補聴器のリモコンやマイクにもなるから
かさばるとはいえ補聴器組込型とどちらがいいかはなんともいえないかな

音量調整、メモリ切替、通話ボタンがあるから着信時に携帯を出さなくて良い等
組込型だとマイクがないから通話時は携帯を持ちながら通話する事になりそう
あと電池の持ちがかなり変わってくるか
最も中継器を採用してるメーカーでも中継器と補聴器間のワイヤレスシステムの違いで
電池の持ちはかなり変わってくるようだし

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 15:03:07.67 ID:1r5oDquF.net
仕事で接客する状況で、相手に気付かれないように
補聴器のボリュームを上げたい場合は、手探りで操作できるリモコン機能は重要。
いきなりスマフォ取り出して補聴器アプリ立ち上げてボリューム調節して・・・
だと、「いったい何をやってるんだ!」とトラブルになりかねない。
補聴器バレも。。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 15:27:11.49 ID:pwU9Z88h.net
リモコン邪魔かと思ったけどあったほうがいいのかも
勉強になるねぇここ
電池の持ちは気になるな
あんなに小さい電池だから1日で終わってしまいそうなんだけど
難聴でもiPhoneは音ダメダメなのわかるのね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 16:14:09.58 ID:M3WmkGts.net
補聴器が充電出来るようになれば、また違うんだろうけどね
ただ、充電だと外出先で出来ないし、充電中は使えないから
やっぱり常時使えないと困る補聴器は交換電池になってしまうんだろうな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 19:08:33.49 ID:bdkWKnH/.net
パナソニックから充電出来るの出なかったっけ?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:10:20.73 ID:Z7fOXCBW.net
充電用の予備補聴器が欲しくなるな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:04:32.59 ID:1r5oDquF.net
補聴器の大きさ(サイズ)は、電池サイズに制約される部分が大きい。
現在最も合理的なのは空気電池。
しかし、補聴器本体への非接触電力伝送での給電が実現できれば、補聴器の形態が大きく変わるだろう。
本体側の電力伝送の受信ユニットを極小化できれば、オトレンズのように
外耳道深奥部(鼓膜の近く)に押し込む耳穴式が主流になるかもしれない。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:29:02.10 ID:JGsr5do1.net
イヤーモールドが小さくても問題ない軽度や中度ならあるかもね
オトレンズみたいに奥に入れるのはアゴが痛くなったり、人によっては作れないから、そういうのの好みでCICとは市場は共存しそう

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 13:32:56.86 ID:6X1dBhFF.net
イージーテックの首から下げるやつ全く情報ないな

コムパイロットエア2はなんか調子悪そうだけど、イージーテックなら胸ポケットに入れといてもいけそうなんだが、ダメなんかな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 14:40:31.63 ID:5RxgMAID.net
シーメンスは短期間で新しいの出すからな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 16:33:26.74 ID:6X1dBhFF.net
えっまじで?
買うか悩むな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 04:33:19.68 ID:Rug9EvIT.net
欲しいと思った時が買い時
性能が画期的に変わるなんてそうないから

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 13:40:34.47 ID:UzvmG3Gz.net
やっぱり買うならグレード高いやつがいいのかね
12khz高音域の再現とか必要なのだろうか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 15:05:24.27 ID:BHJkk5Qs.net
やっぱり補聴器つけると耳穴ふさぐことによるこもり感・音の変化に慣れないわ
何の補聴器使っても改善されない
低中音がいかにも籠もってるなって音になる
周波数弄んだら解消されるんだろうか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:06:02.26 ID:TAzMBX5k.net
むしろ補聴器付けると
難聴によるこもり感から解放されるんだが(´・_・`)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 20:23:44.49 ID:9zB0/uZ1.net
音の変化はわからんけど、こもり感はあるでしょ・・・?
自分の声が反響して聞こえるのがそれかと

低音のこもり感を減らすにはベント穴を大きくすると改善される
でもあまり大きくするとハウリングしやすくなるのとBTで音楽を聴いたときに音漏れの危険性が
あと耳穴型のCICみたいな小さいのとか、重度の人だとベント穴を開けられないからどうしようもないけど

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 19:26:46.20 ID:uXsAbV1m.net
うーん反響してるわけじゃないんだよなあ
補聴器云々より耳穴塞ぐ事が、音の変化を生み出してる感じ
耳掛けでもベント穴空けれるの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 22:04:55.57 ID:sV7+c3oO.net
むしろ耳かけの方が開けやすい
ドーム型の既製イヤーモールドを使ってるのかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 13:21:48.74 ID:FqivlsSF.net
そうそう
あの柔らかいプラスチックのドームの奴
でも自分は耳の穴小さいんだよなあうまく穴開けれるんだろうか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 14:26:17.25 ID:1i5RcgDi.net
既製品のドーム型だと開いてないからイヤーモールドを作ればいい
イヤーモールドのほうがちゃんと耳にハマってくれるから付け心地も変わってくるよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 16:36:36.56 ID:FqivlsSF.net
イヤーモールド作るって要は耳穴型作るようなもんでしょ?
それに耳穴型の方がこもり感出るみたいなのに、わざわざ耳かけ型でイヤーモールド作って穴開けても…
耳かけの既製ドームと比べてこもり感は解消されるの?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 17:04:12.36 ID:1i5RcgDi.net
そのこもり感っていうのが俺の想像しているものと同じか判らないから想定でしか言えないかな
軽中度ならイヤーモールドを作ればベント穴っていう空気の通り道のになる穴を開けられるから
低音や自分の声が響く、耳の中の空気圧の圧迫感といったものなら多少は改善される可能性が高いと思う
特に後者はかなり変わってくると思う

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 17:18:21.65 ID:1i5RcgDi.net
耳穴型(CIC等)がこもりやすいというのは小さい補聴器の中にパンパンに機器を詰め込んでるからベント穴を開けられないからなのね
ベント穴の有無で付け心地がかなり変わってくるから、開けられるならあけた方がいい
俺みたいに重度になるとハウリングしやすくなる問題で開けたくても開けられないから我慢するしかないけどね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:41:43.11 ID:2mADhXmF.net
初めて補聴器使いだしたけどテレビの音とか物音は大きいけど人の声は大きく聞こえないしわからない…。
これは自分の頭の問題??
調整と慣れでわかるようになっていくものかな?
補聴器使うようになったらもっと精神的に楽になれると思ったのに…逆になんだかつらくなって…。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 22:52:32.49 ID:/h/eze9n2
そんなモノなんだな・・・補聴器はw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:08:02.40 ID:msA4Tlb/.net
>>31

語音明瞭度数の検査は受けてみた?

感音性難聴で脳に原因がある場合だと補聴器をしても効果が出にくい場合があるよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 02:19:13.36 ID:yL4QwGc3.net
>>33
感音性難聴です。検査はたしか補聴器なしで70%くらいだったかも…
両耳だから補聴器代も病院で聞いてたより全然高くてびっくりした。上位機種のほうが聞き取りしやすいのかな?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 13:53:37.69 ID:PD3IcNz6.net
>>34

70%あれば、ある程度は補えるんじゃないかな

補聴器も様々なメーカーがあるし、色々と試聴してみて自分に合う物を見つけるといいよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 15:32:31.21 ID:ZRmM4xxr.net
補聴器は人工的なものだから自分の耳で聞いた場合に比べて環境音がうるさいのは特性上仕方ないんだよね
マイクで録音すると風とか騒音をよく拾うのと同じ
自分の耳でもある程度聞き取れる軽度や中度といった人ほどそれを感じると思う

上位機種はそういう騒音みたいな環境音を抑える機能が多く搭載されているから
安い機種に比べたら確かに聞き取りしやすい
安い機種はスタンダードな機能しか付いてないからね
でも値段の差が大きいし、人によっては効果が無かったりするから試聴して考えたら良いかも

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 15:35:52.39 ID:ZRmM4xxr.net
まぁ、慣れもあるから使い始めたばかりなら慣れていく事も大事
あまり不快なら調整で気になる音を下げて貰おう
でもあまり下げると聞き取りにも影響が出てくるからその辺の兼ね合いも考えてね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 15:51:24.07 ID:G+bbCb0g.net
俺みたいな貧乏人はコストコのPB
騒音環境音は結構減衰してくれる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 19:32:15.27 ID:8gf88YcG.net
>>31
左右の聴力いくつぐらい?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 21:43:17.71 ID:ER17dDFG.net
>>35
今オーティコンの上から二番目のやつです。
周りの音は自然に聞こえて違和感は少ないけこ言葉がね…。経済的にも負担になるのに効果が実感できないのかなって不安…。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 21:46:12.92 ID:ER17dDFG.net
>>39
なんて書いたらいいのかな?高温は聞こえてて、3000Hzからガクっと60〜65dbあたりのグラフになってます…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 00:44:15.78 ID:BaOWEbHz.net
いわゆる谷型の聴力なのね
日本語はちょうど谷間になってるあたりで発音されるから特に調整が難しいとわれているタイプですなぁ
補聴器店のほうは調整がうまくいかないことに対して何か言ってるの?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 02:22:44.88 ID:WuZyZgj6.net
お店側も難しいって…。
すぐに聞こえるようにはならないからとは聞いてるんだけどね。

補聴器の機種もオーティコン内で最上位→ミドル→今なんだけど確かに騒音とかの静さを感じたのは最上位。けど高い…。頑張って払うべきなのかな?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 02:53:44.55 ID:BaOWEbHz.net
谷型の人って補聴器に聴力そのままで設定しただけだと、声が割れる人が多いみたいだけどそういうのはないの?
もし割れて聞き取れないなら調整でなんとかなる可能性はある

まぁ、上位機種が良いかどれがいいかと言われたら一番良いと思ったのがベストとしか言えないけどw
でも、補聴器に求めている事にもよるけど質問者さんは声が聞き取れる事を一番重視してるようだから
高い機種でも肝心の声の聞こえが変わらないなら上位機種を買う必要はない気がする
あとは補聴器メーカーによって音の違いがあるから他のメーカーも試してみては?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 02:56:37.97 ID:B8qbgJh0.net
オレも谷型で90dbだけど環境によってオーティコンとワイデックス使い分けてるよ。FMも使うよ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 09:24:40.88 ID:WuZyZgj6.net
声が割れる感じはないけどそばで話してるのにもわっとした感じで聞こえてくるような…。

シーメンスは少し試したけど響きが気になって…。
こうして言葉にして表現するのもどういったらいいか難しいね

使い分けってどういうふうにわけてます?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 10:21:10.58 ID:1h1Szamp.net
>>46
もわっとしてる…
俺に似てるなw
もう1ヶ月以上視聴してるが改善してないな俺
俺は4000以上の高音が65dbまでガクッと落ち、それ以外は50dbくらい
オーティコンフォナックリサウンド視聴したが、もわっとした感じは変わらなかった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 12:17:18.32 ID:WuZyZgj6.net
>>47
もわっと感は仕方ないものなのかな…?
テレビの音はそこまでもわっとしないんだけど…実際の人の話声じゃないからかな?
どれが一番よかったです?

あと耳掛けの一番小さいのはボリュームとかプログラムのボタンがついてないけどないと不便なのかな?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 12:45:39.25 ID:1h1Szamp.net
>>48
仕方なくないですよ
だって明瞭度変わらないから困るし
テレビの音てかデジタル音声は聴きやすいよねうんうん
だから補聴器付けての語音明瞭度数は100になったよ
しかしアナログである人間の声はもわっとするんだよね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 12:52:24.87 ID:SR5xMoFV.net
ボリュームとかプログラムの切り替えは今Bluetooth中継器がリモコンになるのでそちらを使ってくださいって感じではないかな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 13:37:53.74 ID:WuZyZgj6.net
>>49
やっぱそうなんだ
明瞭度100すごい!それでももわっとはするんですね…
何が問題なんだろ?どうしたらいいんだろうね?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 13:39:10.24 ID:WuZyZgj6.net
>>50
そういえばリモコンで操作って言われた!
もしかしてリモコンは別売り?中継器がないとリモコンも使えないのかな?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 16:34:56.61 ID:1h1Szamp.net
>>31
てか調整て基本的に大したことしないんだよね
そりゃメガネ店よりは細かいとこまで調整するがそれにしたって、
語音明瞭度と周波数上下と場合によっては付属してるソフト?例えば言葉の領域上げる、を使うくらいで

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:59:49.52 ID:HKe44R/9.net
リモコンが単体であったり
中継機がリモコンだったり
ワイヤレスマイクがリモコンだったり
スマフォがリモコンだったり色々では

俺のは本体クリックすると
左右連動してプログラムは変わるけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 01:30:23.29 ID:acQ1GgAR.net
>>53
ソフトでオート設定でおわらせてる様な店はあまり良い店といえない・・

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 20:47:13.61 ID:2O1c28vL.net
オート設定がダメとは言わんがオートで満足しなしない場合に手動でいじれない店員は技量が無いかもな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 20:46:02.04 ID:zW8OTMn1.net
>>56
手動て周波数のこと?
結局、こっちが低中高音の上げ下げ指摘しないと駄目なのか?
なんのために調整技師いるんだろう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 22:18:11.78 ID:ZNgTR/db.net
でも音楽鑑賞用に注文して低音あげてもらったら
映画観やすくなった。ちょっと割り切ったら
もうヘッドホンもイヤホンもいらない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 22:23:49.25 ID:QqXd0IPG.net
今のソフトだと手動でも楽
オージオグラム同様の画面が表示された画面にマウスで線を上げ下げするだけだよ?w
それすらしないでお手上げだと言ってるなら、その店員は調整のやり方すら理解してない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 22:26:07.23 ID:QqXd0IPG.net
調整のやり方っていうか、何を弄るとどうなるか判ってない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 17:32:07.27 ID:cAmp3UMa.net
>>60
あなたはわかってるのか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 22:10:27.92 ID:vpwgFoeS1
何をどう弄ろうと理論的に判ってても、
ユーザーのきこえの感覚は、調整員には
わからないからなw
資格とって、自分で調整するのがベストだね。

63 :59:2016/04/22(金) 06:40:14.73 ID:QUI2jWfc.net
>>61
プロほど判ってないがある程度判ってるから、だめな店員しかいない時はここをこうしてと言ってる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 17:10:38.18 ID:sb/NATQ0.net
リサウンドリンクスで音楽きくひと
PR48で1日何時間使って
電池どのくらい持つの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 17:27:01.86 ID:9VtS3KJI.net
PR41の方でダラダラ映画やらラジオやら電話やらに使って
最短3日だったが、普段は5日ぐらいは保ってるし
意識してないから何時間の使用かと言われると困る
でもPR48ならもっと保つよね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 06:57:02.89 ID:DbIZf7yw.net
丸洗いできる補聴器、ルネサスが提案
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/04/22/11657/

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 12:46:43.65 ID:A3heUeff.net
初心者です
紙をめくる音や椅子がきしむ音が気になるのですが
これってメーカーによるのですか?それとも調整ですか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:20:30.76 ID:AmXHWcH1.net
みんな気になりますよ
ある程度は慣れです

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:38:51.59 ID:BcbFRwn1.net
慣れだね
他にも街の騒音や車のロードノイズ等は補聴器では強調される
アナログ補聴器時代に比べたらこれでも不快に感じないようになってきてる
どうしても気になるなら調整で小さくすることは出来るけど、その分聞こえにくくなるからお勧めしない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 14:04:58.27 ID:NEX2INlh.net
街の騒音はともかくロードノイズはだいぶ軽減するだろ
電車とか乗っても騒音が急に静かになるから面白い

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 17:07:36.96 ID:hr0DkjMh.net
電車で停車中に聞こえる変な音はなんなんだろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 17:56:05.22 ID:BcbFRwn1.net
変な音って言われてもなんだかわからんけど、今まで聞こえていなかった音が聞こえてるんじゃね?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 22:16:38.68 ID:8M3GLiZ2.net
メーカーの違いを知りたいです。
各メーカーの得意なところはなんでしょうか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 05:45:39.52 ID:4mxmobq0.net
音が違う
性能は似たり寄ったり
革新的な機能が搭載されたのが出ても、真似で横並びの世界だから

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 09:16:22.57 ID:PWiCi9Oc.net
リオンと東神実業だけはやめとけ!
東神実業と関わった客も従業員も皆不幸になってる!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 10:14:12.97 ID:tkbPrLHj.net
>>65
そうなんだありがと
iPhoneで繋がるのうらやましいけど
もうAndroidから戻せないなぁ
Xperia対応してほしい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 13:48:41.63 ID:d0f7PojU.net
シーメンスの7(PR41)で7日間(12-13Hr/day)
リサウンドリンクス(PR41)で3日間(12Hr/day)
リンクスの持ちがカタログ値の半分以下なのでメーカー調査となったが異常なしだったw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 16:24:09.73 ID:BYUKH3Es.net
>>77

俺はオーティコンのチリから
リサウンドのエンツォ9に
乗り換えたが、電池は規格同じなのに
明らかに消耗激しくなったw


常時、電波通信してる(機内モードで切れる)
からそういうもんかねぇOrz

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 16:25:48.97 ID:DATKqaK5.net
リサウンドリンクスは電池寿命半分でも
中継機の面倒は見なくても済むからなぁ
通信しなきゃ伸びるし7日もった事もある

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:57:56.96 ID:Aan31MuS.net
>>78
オーティコンの中継器の通信方式はほとんど電池を食わない近接磁気誘電方式だから比べるのはちょっと反則レベルw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 01:14:17.79 ID:d0dvYr0r.net
電池とかスーパーで売ってるので良ければすごい安いしね

昔パナソニックのでんち千円で買ってたし

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:07:10.50 ID:dpl8g2DN.net
電池の保ちってメーカーによって違うの?
眼鏡市場の\280?購入してるけどパナやソニー?のほうがいいのかな
両者落ち目だけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 16:33:18.34 ID:8dy0nwnn.net
>>82

電池のサイズなどの共通規格はあるが
メーカー独自の技術で微妙な差別化はある。

一般的な乾電池だって出力電圧の低下の仕方に
メーカー毎の差違がある。


100円ショップ電池もあれば高価格な電池もあるだろ。


本当は使用してる補聴器のメーカーが出してる
純正電池がベストなんだろーけど
拘りがなければ安電池でええと思うよ。


音響関連の板では、給電してる電気会社毎に
音質が変わるぞって内容の
ネタなのかマジなのか判断に苦しむコピぺが時々貼られるようだ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 17:31:04.55 ID:dpl8g2DN.net
>>83
ありがとう
でもパナとかだと1kだよね
その価格差を考えて保ちのさを実感できるほどなのかな
質より量で今までの眼鏡市場で購入するかな?
購入店にある電池とパナとか価格面で大差ないし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 00:34:54.72 ID:2coJV0Qs.net
中〜高度難聴ですが、耳穴式ワイヤレスで小さいメーカーだとどこかな?
やっぱり目立つのが嫌なので、見えにくい方がいいけど店では作ってみないと大きさはわからないらしいし。
ワイヤレス付きだとフォナックは大きめだとか。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 02:28:04.47 ID:yGrGxZm4.net
耳穴式で大きくなるってCICがワイヤレス非対応だからフルサイズとかカナルサイズの機種になってしまうという事?
ワイヤレスの製品化が早かったオーティコンとかシーメンスあたりは対応機種が多いけどどうだろうね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 13:28:54.61 ID:a1q2cCpO.net
>>86
CICサイズでのワイヤレスです。
この規格で小さいのはオーティコンかシーメンスあたりですかね。
大きさに我慢出来なければ、ワイヤレス諦めようかな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 14:52:37.39 ID:AcXPul20.net
オーティコンはCICよりさらに奥深くに入れるのも対応していたよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:29:41.53 ID:ONRHcSy5.net
耳掛けの小さいやつの方が目立たないのにね。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:49:40.40 ID:7n5qCIWB.net
耳穴が小さければどうしても目立つ形になるぞ

目立つ目立たんより音が合うかどうかの方が大事だと思うが
高度難聴だとメーカー何でも合うのかなあ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:29:05.01 ID:LdLrXk9y.net
フルサイズとかならともかく、ドーム型耳栓より小さいCICと比較して目立たないっていうのはないだろ
例えRITEタイプでもCICのほうが目立たないぞ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 22:26:55.70 ID:2coJV0Qs.net
RIC試したけど、やっぱりCICの方が目立たないよ。

93 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/04/29(金) 19:57:43.32 ID:gu0JB39R.net
ワイデックスのブラビッシモ・ライトの新型が出たな。

やっと防滴仕様になってくれた。
今後はフォナックではなくワイデックスのやつでもいいや。
聞こえは多少変わってしまい、ワイデックスの補聴器に慣れるためのリハビリは必要だがな。
※マップも作りなおさなければならないからね。

補聴器の色はベージュではなく、グレーとかブラックとかがいいな。
補聴援助システムは現状のところ、磁気誘導ループで足りている。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 00:07:40.68 ID:EFSfaDRfK
ワイデックスとオーティコンの違いが判らんw
ワイデックスとフォナックは違うのは判るw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 02:03:53.15 ID:1d32zYJf1
90dBに対応するCICどこかつくってくれないかのう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 00:34:21.67 ID:g5Uvi4tg7
>>95
シーメンス

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 09:46:11.96 ID:SWGpPHvg.net
中度くらいの難聴なんだけど
最近、お金入ったから高い補聴器を買いたいと思う
高度難聴・重度難聴用のハイパワーな補聴器を買ったら
健常者よりも聴こえるの?
それいいなあって思うんだけど、どうなん?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 12:45:23.07 ID:SRoZ1sn7.net
>>97
君は音だけうるさいぐらい上げれば聞き取れるのかな?
普通は言葉の聞き取りは音量だけを上げても良くならないから意味ないけどね
ちなみに今使ってる補聴器の音量が物足りないなら調整して貰って大きくして貰った方が良いよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 16:32:52.89 ID:IYKM7k2q.net
>>97

高いやつだとch数の値が大きくて、幅広く調整が行えて、かつ雑踏の中でも聞き取りやすいものが買えるよ

それと音だけ大きくしても、かえって音が響いて不快に感じるから、慣れてから音を上げるを繰り返していくしかないよ

とはいえ、聴こえの上限もあるし、健聴者みたいに0〜20dBまで聴こえるようになる人はいないんじゃないかなぁ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 00:53:57.85 ID:H38zUj5x.net
現時点ではSiemensの48chが機能的に最高って認識でいいのかな。

フォナックは20ch、GNリサウンドは17ch、オーティコンは10chがそれぞれ最上位で価格的にも同等だけど見劣りするよねぇ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 08:34:47.74 ID:nDAihtkz.net
客が帰った後は客の悪口大会、トーシン補聴器センターこと東神実業
従業員の大半は医療関係ない大学出身、1日だけの研修で客の耳に粘土詰める危険をおかす
日曜日しか休みのない新人に日曜日に勉強会に参加させるブラック企業

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 15:20:23.53 ID:LGenajsV.net
>>100
高価な買い物になるから、バイヤーズガイドが欲しいよね。
聞き比べるとメーカーごとに音質がかなり違う(初期設定)
Siemensの48ch(micon)は大いに期待していたが、1ヶ月調整してもなかなか語音弁別の成績が上がらず(70%から80%台)
購入を迷っていたところ、WIDEXのDREAMに替えてみたら、初期設定で軒並み90%台をたたき出した。
車と同じでスペック至上主義はあてにならない。『結果が全て』
Siemensは12000hzまでの音域を誇るが、語音に関しては4000hzあたりまでのch数と分割がどうなっているかが肝心。
語音領域外がいくら多分割ch化されていても語音弁別の向上には結びつかない。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 16:10:59.04 ID:BIyHl+J2.net
海外のレビューとかは見つかるけど、日本でレビューしているサイトやブログは無いね
日本語と外国の言葉じゃ周波数帯が違うから参考になるかはビミョー

https://www.consumeraffairs.com/health/hearing/index.html

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 16:19:08.75 ID:tv2rP2KH.net
盛り上がってるのはこっちじゃない?
GNのコストコモデルとか
http://www.hearingaidforums.com/

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 22:14:28.53 ID:lnr40rQej
今、高級イヤホン流行ってるけど、
聴力が正常な健聴者がレビューするから、
サイトが信頼できるが、
補聴器は難聴者だから・・・無理w

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 23:15:15.30 ID:go22QlXc.net
>>102
ワイデックスはすぐ壊れるから検討対象にはならんよ。
それに4kHzから8kHzの子音域が不得手なら、聞き取りがよくなるわけないじゃないか。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:37:53.76 ID:VzPeZ2lP.net
フォナックからオーティコンの補聴器に買い換えましたが音が優しい感じですね。
フォナックは何時間も付けていると頭が痛くなってきましたが、オーティコンのは疲れにくくて良かったです。
前よりも明瞭度もあがって満足してます。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:37:21.06 ID:fmy+3+SM.net
自分はオーティコンの優しい音が、逆に音量的に物足りなく感じてしまったかな。
確かにいい音で疲れないけど、自分には合わなかった。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 07:34:57.98 ID:pboMvkS0.net
常に人手不足なトーシン補聴器センターこと東神実業
人手不足だから従業員は有休とれず、休みは隔週土日
日曜日しか休みのない新人には日曜日に勉強会強制参加
男女で仕事は分けるという愚行のおかげで結婚や妊娠で女性に辞められると事務する人いない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:04:01.80 ID:IVStPJx2.net
>>106
ワイデックス今試用期間中で買おうかと考えてるんだけど、壊れやすいの?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:19:24.21 ID:z5rZhWAa.net
ワイデックスは総じてサポート悪い
購入するときだけ笑顔
後のアフターは嫌味&嫌な顔
まぁ、3年買い換えてないけど
あと、1企業に限らず複数扱ってる店で検討するのがいい…
そう、ヒアリングストアとかねw

112 :100:2016/05/12(木) 22:19:05.75 ID:Zk9GJMGn.net
>>110
個人の体験だけど、耳穴式を踏んだらガワが割れて修理が必要になったり、湿気で電気系統がやられて音がでなくなったりで2年もたなかった。
10年ほど前の話だけど、もうワイデックスを買う気にはならないよ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:51:29.78 ID:ygSGzN28.net
>>112
「踏んだら割れて」←当然。

耳穴式は元々湿気には弱い。
自分は耳穴式はフォナックを使っているが、2年で2回故障して音が出なくなった。
毎日乾燥機にかけていても故障する。
早め早めの定期的なオーバーホールは必要と感じた。
ワイデックスも使用していてRIC式(耳かけ)だが、
こちらは毎日使用しても2年間まったく故障知らず。
 

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:42:36.31 ID:gwdH2AVD.net
リオネットのみみあな補聴器
落としまくりの踏みまくりだけど
割れたりはしない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:45:57.01 ID:wMpOyAyt.net
壊しても無くしても保証あるよな

116 :100:2016/05/13(金) 07:17:31.69 ID:LQNyWkSe.net
>>113
25年前のオーティコンの耳穴は踏んでも壊れなかったし、屋外労働でヘルメットをかぶりながらも5年使えた。
理研のデジタリアンの耳穴は安いわりに長持ちした記憶がある。
ワイデックス以降は耳掛けに派になったよ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 11:02:47.35 ID:OYY05j9SY
カナルタイプで重度難聴者用はないの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 19:06:54.19 ID:qPA7qc/C.net
トーシン補聴器センターこと東神実業に関わるのはやめとけ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 20:50:45.59 ID:dNJg20pK.net
リオネットのも汗に強かったな
汗びっしょりになる肉体労働で6年以上使ったよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 01:22:38.36 ID:VYEY9kkY.net
補聴器両耳に、付けてないと脳が機能低下するって補聴器屋さんが言うけどこれってどういう意味なのかいまいち分からず。
右耳に刺激がいかないと連動する左脳の機能低下して計算や記憶力が弱るってこと?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 04:09:52.58 ID:Hd9pTogy.net
聞こえないと脳に入ってくる情報が減ってボケやすくなるとは聞いたな

まぁ、両耳装用のほうが相手の言葉が聞き取りやすかったり、音の方向を掴みやすいのは確か
自分の経験でも片耳だけだと音は聞こえても、言葉となるとなかなか聞き取るのは難しいと思う
片耳から両耳にして何倍も聞き取りやすくなった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 11:30:00.17 ID:MvRewzCk.net
商売のためですwww
音感(?)難聴で左補聴器着用でなんとか聞こえる右着用してもハウリングばかりで聞こえないw
両方重度だけど
付けないよかつけたほうがほんの少しミミズの涙程度にマシなだけ
結局売りたいがために両耳着用推奨してるだけ
だいたいメガネと同類にするなんておかしいだろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 11:44:34.72 ID:tNUttyiS.net
ハウリングおこしてる時点でまともに調整出来てないと思うが…
調整出来たらマシになるのかは知らん

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:57:19.50 ID:gRVoCE3H.net
調整以前にハウリング起こしてるのってちゃんと耳型取りが出来てない店なんじゃない?
うちの行ってる補聴器店でも重度の耳型取りは緊張するって言っていたなぁ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 14:23:07.16 ID:zpoGO0UG.net
86の婆ちゃん、ジーメンスの補聴器10年使い故障したので店に持っていったのだが
2年前にメンテ対応終了と言われました。
新しいの買ってやるというともう先も長くないから高額なのは絶対いらないと申します。
安いというと補聴器じゃなくて集音器みたいなのの広告見ますが、具合はどうなんでしょうか
評判を知りたいのですが。よろしくお願いします。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 14:36:46.45 ID:r2m9YbHq.net
懐事情はわからないけど
出来る事ならその慣れた店で
ミドルクラスの買ってやりなよ
「今だけ安くして貰えるらしいよ」
とかいいながら

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 14:56:19.33 ID:zpoGO0UG.net
>>126 素晴らしい回答です。嘘も方便ですね。ありがとう(⌒‐⌒)ノ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 15:21:22.26 ID:Hd9pTogy.net
>>125
集音器は調整出来ないのでおもちゃの補聴器みたいなものですね
でも年寄りなら家に引きこもりがちだったりして他人とのコミュニケーションを取らない人なら集音器でもいいかも

>>122
人にもよるけど、実際に両耳のほうが聞き取りやすくなる
片耳で高い機種を買うぐらいなら、両耳の一番安い機種を買う方が遙かに聞きやすい
迷ってる人には両耳で試聴してみることを推薦するわ
でも両耳で貸し出してくれる店は少ないかな?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:46:28.27 ID:9dlNV03y8
重度フルサイズで、カチンコのアクリルより
やわらかいシリコンのほうが
ハウリングしにくい?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:35:57.27 ID:zcq9d2Pv.net
< 新製品概要>
発売日 : 2016 年5 月16 日(月)
取扱店 : 全国の補聴器専門店、眼鏡店、百貨店など、シーメンス シグニア補聴器取り扱い専門店
ピュア プライマックスPure PX 耳かけ型 軽度〜重度難聴対応 片耳25万円〜
エース プライマックスAce PX 耳かけ型 軽度〜高度難聴対応 片耳25万円〜
モーション プライマックスMOTION PX 耳かけ型 軽度〜高度難聴対応 片耳25万円〜
インシオ プライマックスInsio PX耳あな型 軽度〜高度難聴対応 片耳26万円〜

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:21:19.00 ID:ekTirbCU.net
重度でも使えるスターキーHalo2が気になる
iphoneとアップルウォッチでも調整ができるようだ
http://www.starkeyjp.com/news/2016/05/applestoresakaeevent
5/22に名古屋まで行くの面倒だな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:57:26.10 ID:m8zSYa1w.net
最近少し疑問に思っていることがある。聴力検査でピーと言う音が少しでも聞こえたら、ボタンを押すというのがあるけど、本当は大きな音なのに、自分にはかすかにしか聞こえていない場合でもボタンを押せばその音は正しく聞こえているってなるわけで。
でも補聴器の設定上、聞こえる聞こえないの他に、そういう実際との音量の違いも重要なんじゃないかと。
でも、オージオグラフを見てもわかるものなのでしょうか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:40:18.72 ID:GGyvmCSQ.net
聴力検査の仕組み理解してる?
音量を小さい方からたんだん上げていくわけだから
かすかに聞こえただけでもその時点でボタンを押せば、押した時点の音量で聞こえたことになるから問題ないんだが

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:01:35.84 ID:5N1BtUtP5
昔は大きい音から順番に下げて行ったんやで

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:45:25.48 ID:pga90x73.net
聴力検査って雑音のない密室で行うから日常生活の聞き取りとはまた違うよね…
聴力検査の仕組み理解してないけど
微かに聞こえても日常生活なら雑音で消されるよね
まぁ、雑音だした状態で行う聴力検査もあるけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:07:13.96 ID:arPcLzaS.net
補聴器買うときに不快音量の検査もするだろ
聞こえ始めの音量から不快に感じる音量の間で
調整するんだと思ってた

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 11:31:43.18 ID:mkPDtyRW.net
耳穴型で自分の声や噛む音が気になるのですが、慣れるしかないですか?

138 :118:2016/05/23(月) 12:43:03.78 ID:w+GMW4PZ.net
>>125で質問した86歳の婆ちゃんの件です
店は来れないなら今つけてる奴でサイズ等の型取れるから
作れるといいます。聞こえ具合などの検査・調整は必要でしょうか?

両耳のミドルクラスの探すつもりです。店のおすすめは

リア2プロ  片耳21万円 両耳25万5000円

リア2    片耳17万  両耳 19万5000円 でした

なにかご感想などありましたらよろしくお願いします。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 13:21:22.12 ID:hxjHtKIa.net
型取れても聞こえの検査・調整はそりゃ必要だろ聴力落ちてるかもしれんし
オーティコンか…
同じメーカーのシーメンスの方がいいんじゃないの
メーカーによって音違うし
メーカー変えると音の変化に恐らく戸惑うだろ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:15:41.14 ID:fMYDJ6f3.net
シーメンスで壊れるまで使ったならシーメンスにしておくのが無難
耳穴はそろそろやめた方がいいよ
年取ると耳の形が縮んだり、
皮膚が伸びたりたるんだりでサイズが合わなくなってくるから

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:24:24.11 ID:RPFftWTR.net
>>137
飯の時は外すよ。カチカチうるさいでしょ
耳穴の空気の入れ替えにもなるしね。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 00:06:19.75 ID:nk65pAG5.net
自分は声のこもりがとても気になります。
前の耳穴式は、ベントも多くこもりなしだったのに

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 00:09:45.09 ID:nk65pAG5.net
指向性のせいか雑音抑制のせいかわからないけど、
スーパーとかだと音の強弱の変化が多すぎる。
最近のはこうなのかな?
音が小さくなって会話が聞き取れないこともあるけど。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 19:32:27.91 ID:1lcpLa5W.net
5年くらい前にマインド330を買って愛用している。
シーメンスも試したが、ワイデックスのが聞こえやすい気がした。

自分、低い声が聞きづらく…。
補聴器で確かに大きい声になるのだが、やはり聞き取りづらい。
随分と調整したのだが、、

ちなみに低い声の人でも相当な声を張ってくれる場合は聞き取れるため、感音性難聴が原因でないと思われる。

オススメの機種、ありますでしょうか…?
もう少し最新機種出るまで様子見??

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 19:35:03.82 ID:PSmVYTcH.net
声を張ってくれると言うのがよくわからない

146 :118:2016/05/25(水) 03:29:56.32 ID:0IaBqTTZ.net
>>140 ご回答有難うございます。本人を連れて行って検査調整をするのが
困難なため難儀しております

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 04:51:45.03 ID:8Lukzm8B.net
補聴器店によっては家に訪問してくれる店もあるよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:34:51.93 ID:OXG/ut/E.net
>>144
ワイデックスのユニークは?
マインドの330だったならユニークも330以上じゃないと物足りないかもしれないけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:12:18.61 ID:qlXMk7Bj.net
>>145
全体朝礼とかで大きい声で話してくれるときは分かる。
日常会話はどうにもダメ…初めは大きい声でも、すぐ普通(自分にとって小さい)の声に戻ってしまう。

>>148
ありがとう。
クリアとかドリームとか色々あるけど、現行最新機種のもうひとつ次に出るやつはどうかなーと思ってるんだけど、、
ワイデックス330シリーズで現行最新機種の出たの何年前か分かる?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 03:10:45.67 ID:8cPjvn0+.net
耳穴型って、より小型な方が自分の声の反響少ないって本当ですか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:44:53.01 ID:NMS1C1uE.net
>>149
現行最新機種がユニーク。
2015年12月1日発売だから、次を待つと早くても1年後か?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 16:04:36.32 ID:qlXMk7Bj.net
>>151
そうなのかぁ!
ありがとう、まだ補聴器壊れたわけでないので気長にみるとするよ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:50:54.62 ID:Hps8vEGGk
スターキーとオーティコンの
パワータイプ(高度用)の音質はどうよ?
シーメンスやワイデックスと比較して・・・

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:54:34.51 ID:h5hRt+8e.net
>>150
その通りだよ。
オトレンズのようなiicタイプだと自分の声がこもりにくくなる。
中度難聴までなら、カナルよりもcicの方が絶対にいいよ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 13:04:38.48 ID:0a+4FbnG.net
>>154
ありがとうございます
軽度で補聴器検討中なんですが、今行ってる補聴器店が耳穴型をあまり推していない雰囲気なんですよね
カナルタイプもレンタルしてみて音のこもりを加味しても耳かけ型より良かったんですがその旨を伝えたら不服というか意外そうにしてました
高齢の客が多いところみたいですがそのせいでしょうか?
若い客が多い補聴器店があったらそっちの方がいいんですかね?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 17:23:07.31 ID:d+O1X5xP.net
お前らトーシン補聴器センターこと東神実業だけは止めとけ
客が帰った後は客の悪口大会、トーシン補聴器センターこと東神実業
従業員の大半は医療関係ない大学出身、1日だけの研修で客の耳に粘土詰める危険をおかす
日曜日しか休みのない新人に日曜日に勉強会に参加させるブラック企業

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:36:20.18 ID:6geyxzbW.net
>>155
若いから年寄りだからは関係ない。
売る方からすれば、耳穴型は返品されたら損して困るからだよ。
オーダーメイドは買ってもらわないと利益にならないから。
耳かけは返品されても損しないから。
耳穴にしたいときは、合わなければ返品可か確認しておくこと。
高いお金を出して買うわけだから、自分が納得するようにすべき。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 09:23:11.98 ID:pJ9ZsRTK.net
コストコとメガネチェーンは遠慮なく返品応じるよ
個人のお店や店舗が少ないとこは渋るね
耳掛け耳穴と迷って耳掛け買ったけど、邪魔くさくて返品した
着けてて鬱陶しいとやっぱり耳穴がよかったってなる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 09:56:52.28 ID:Ib4iwsiu.net
「致死量の放射能を放出しました」 2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた
https://twitter.com/neko_aii/status/735089786575159297
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 / りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384



UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
何千もの鳥や魚が死んでいます。集中豪雨が汚染物質を地面に降らせています。その中には原発による放射能が含まれます。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の汚染源)によるものです。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 11:55:12.97 ID:ZA8dDE+a.net
耳穴の返品はメーカー持ちだろ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 08:00:59.23 ID:GS1Cre3O.net
PR41とPR482つの電池使う補聴器持ってるけど1個にまとめたほうが良いかな?
左右で違うんだけどAmazon電池10個買いの方が安いんだよね…
都内でシェアできる人が居れば折半できるのに(;´д`)
渋谷の眼鏡市場より安いし尼

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 08:24:31.37 ID:QboOu7Hy.net
6枚950円のコストコの方が安いけど
足代はほどでもないだろうし
かと言って補聴器買い換えるほど電池は高くないしなぁ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 09:48:39.19 ID:GS1Cre3O.net
じゃあ、毎日つけといて使用する
…ってもPR41はお古だから予備になるけど予備でも電池安いの欲しいんだよな…
種類の違う電池10パック尼で売ってればいいのに…
話題は少し逸れるけど耳マーク販売会社連絡先耳マークでググって一番最初にヒットする所見ても記載してない
いろんなところに電話してやっと電話番号聞いたけど従業員が難聴者だからメールとファックスしかないって…
補聴器つけて聞こえる人居るし、聞こえなくても代理人が掛けて問い合わせするってのに
もちろんHPから注文したけどそれ2週間前…で、届いてない
その件について聞いたら無効も届いてない(?)らしいし謝罪もなし
杜撰だな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:09:28.02 ID:8ai8lZeZ.net
Yahoo!ショッピングに出品してる補聴器屋さんだと電池の型番が違ってもまとめて買えば送料無料になる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 19:42:31.97 ID:62biGmKu.net
重度だとリックにしてもイヤーモールドデカイから結局みみあなと同じ大きさだな
まぁしょうがないか、聴けるだけでもすごいことだし

166 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/06/07(火) 05:42:23.55 ID:F/Zt1dS3.net
昔使用していた箱型補聴器は、音質は悪かったものの、
小さい頃の私の耳に初めて音を入れるという観点から、
このような仕様でも十分用は足りた。

箱型は電池寿命が長く、1ヶ月近く稼働してもなんともない。
欠点はイヤーレシーバーと補聴器の間にあるケーブルがじゃまになる点ですね。

小学生低学年の頃に耳掛け型補聴器に置き換わった。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 07:43:18.22 ID:uxdwhMjP.net
小さい頃から補聴器を使ってる40代のおっさんだけど箱型は使ったことがない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 08:47:41.26 ID:t4EKFWwp.net
鉄棒で空中逆上がりやると吹っ飛んでいった思い出

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:52:40.50 ID:GiCgeb9Aa
耳穴から耳掛けへはハードル高いねぇ
なかなか慣れないw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 06:13:04.93 ID:fivYEuMJ.net
IH調理器使用中に補聴器から異音。電磁波の体への影響は?
http://mainichi.jp/articles/20160610/ddm/013/070/016000c

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:38:59.38 ID:lAB+A6/c.net
磁気ループコイルモードにしたまま、タグ式の防犯ゲートを通ってしまうと
すごく耳障りに感じるノイズ音が入る。かなりイラっとくる音色。

Bluetooth接続ができる最新機種に変えたら
防犯ゲートを通っても何ともないので楽になった。


でも、IHコンロは人工内耳とかペースメーカーとかNGになるみたい。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 18:39:51.60 ID:pddKh7au.net
トーシン補聴器センター、東神実業で働いてたけどヤバイは
新入社員の9割が医療関係ない大学出身
1日2日の研修で客の耳型採取させられたし
仕事中に居眠りする奴やら、障害者馬鹿にしてる奴もいる
新人は週一しかない休みに研修強制
新人歓迎会ではパワハラセクハラ横行
上司によるパワハラでストレスで胃潰瘍になった先輩もいる
人数足りてないのに新店舗を立てて従業員は有休消化できず

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 07:59:29.27 ID:zAQ8csoB.net
東神実業 トーシン 補聴器 評判 ブラック 転職
和歌山の野崎は極悪人

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 07:49:58.23 ID:LHzA2+IP.net
詐欺会社東神実業、トーシン補聴器センターに注意!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 13:51:12.64 ID:JOs0Z+1h.net
聴力検査(一般の健康診断でやるタイプと耳鼻科で徹底的に見てもらうタイプ)やっても異常なしなのに、少しでも雑音があると聞き取れない。複数で会話してても自分以外は普通に聞き取れている状況が多々あるんですがこういうのも補聴器で改善出来ますか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 14:33:52.71 ID:DL7ItVi7.net
補聴器だと雑音が大きく聞こえるようになるから、そういう人はかえって聞き取りにくくなると思うよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 15:10:29.05 ID:JOs0Z+1h.net
>>176
そうなんですか…ありがとうございます。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 07:18:35.25 ID:Q3dtfqi6.net
情報サイト作りました♪
ぜひブックマークお願いいたします♪

http://www.getmoney.link/

懸賞掲示板

http://www.getmoney.link/board/index.html?

お金借して!借りたい方の掲示板

http://classaction-japan.com/forums/forum/%E3%80%90%E5%80%8B%E4%BA%BA%E9%96%93%E8%9E%8D%E8%B3%87%E3%80%91%E3%81%8A%E9%87%91%E5%80%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E5%80%9F%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AE%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF/

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 18:44:01.10 ID:DlDnvAiv.net
フォナックとオーティコンだったらどちらがお勧めですか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:09:24.47 ID:72UTimu5.net
あなたの情報がまるっきり判らないから、どっちが良いかなんて言えない
試聴してみたらとしか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:05:32.89 ID:DlDnvAiv.net
>>180
すみません
低音はよく聞こえるんですが高音が中度難聴です 4000が50dbぐらい
耳穴型を希望してます

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 09:01:37.16 ID:eoTHM0V0.net
平均は軽度なの?
フォナックは重度の周波数移動機能が売りで他はあまりないから軽度ならお勧めできない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 10:04:11.23 ID:LUYfhaK5.net
>>182
軽度ですね
シーメンスも気になってるんですが今行ってるとこでは扱ってないと言われました

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 10:20:53.16 ID:Afhny+OL.net
とりあえず試せよ
お前の耳に合うかわかるのは多分お前だけだ
補聴器店員ですらマニュアル通りにやってるだけでこっちがどんな風に聴こえるなんかわからないんだよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:40:42.10 ID:LUYfhaK5.net
試したいんですが耳穴式って試せないんですよね?
フォナックの新型の指向性をもった耳穴式がお勧めと言われたのでそれを考えてます
フォナックの視聴できる耳掛け式を試してみます

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:51:35.70 ID:f3qcRQco.net
補聴器は初めてなの?
メーカーによって音の違いがあって結構好き嫌いあるから、それだけでも試聴させてもらう手もある

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 10:47:44.24 ID:fvRTug/Z.net
高度・重度難聴児童向け補聴器=リオン

リオンは、高度・重度難聴の子ども向け補聴器「リオネットピクシー HB−P1PC(ハイグレードモデル)」など
3機種を7月20日発売。子どもの小さな耳に対応するため、高出力と小型・軽量化を両立させた。
ボタン式電池の誤飲を防ぐためのチャイルドロックや電池残量を知らせるLEDランプを新たに搭載した。
価格は片耳19万8000円。ベーシックモデルは15万8000円、シンプルモデルは11万8000円。(2016/06/20-10:15)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062000155&g=newitem

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 16:16:00.27 ID:5k8dGxK0.net
>>187
これ調べたら値段は安いけど、いまどきびっくりするぐらい何も機能ついてないのなw
子供向けにはこんなもんで十分だろって考えているのか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:09:30.88 ID:WV2ku+5y5
>>185
少ないけど、耳穴型を試聴できる所(ショップ&メーカーによる)もあるよ。

190 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/06/26(日) 12:03:53.47 ID:YT95mkEJ.net
今後の補聴器はワイデックスのドリームパワーの安いやつでいいやとなった。

今使用しているNaidaのマップはそのままでは移せないため、
新たにドリームパワー専用のマップを作る形になると、ブルームの店員さんが言っていた。

まあ、2年後なので先の話だけど…。

ワイデックス=オーディビリティ・エクステンダー(周波数変換での高音域の補完)
フォナック=サウンドリカバー(周波数圧縮による高音域の補完)

サウンドフローやオートセンス OSはワイデックスではトゥルーサウンドに該当する。

長年アナログ補聴器の聞こえに慣れているので、これらの機能は余計に聞こえづらくなるため、
再フィッティングの際にこれらの機能を無効化してもらいました。

プログラム1=擬似アナログ補聴器モード(メインに使う)
プログラム2=トゥルーサウンド・オーディビリティ・エクステンダーが有効(うるさいところで使う)
プログラム3=ミュージックモード
プログラム4=テレコイルモード

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 03:05:49.67 ID:5LwTRGim.net
フォナック音いいですね
サウンドリカバーいらないし外して値段下げて欲しいw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:47:15.31 ID:W5SGYVD0.net
定期的にあるトーシンはやめとけってレスはどういう意味ですか?
トーシンで補聴器買うと何か駄目なんですかね?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 13:39:29.64 ID:/q0tlErl.net
メモリー使ったことがない
補聴器店に複数登録してを勧められるが1つで困ったことがないからなぁ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:35:41.83 ID:gWdBGaDl.net
× ゴリラは天使
○ ゴリラはサバンナ高橋だけの天使



195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 08:26:40.37 ID:L5dWqi+g.net
今日オーティコンが秋葉原で一般向けイベントやるみたいね。昼休みに行こうかな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 09:40:48.61 ID:dRGQkKRB.net
夏は電池の消耗が早い。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 17:47:44.13 ID:cD7PS8AA.net
スマホやネットサービス連携も! 100万円の超高性能補聴器が発売に
http://ascii.jp/elem/000/001/188/1188653/

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:00:32.33 ID:huFrbU0T.net
>>197
これ片耳で100万なの?
機能もそれなりに魅力的だけど値段すげえな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:08:27.07 ID:wcPCI2Fl.net
両耳100万って書いてあるね
数年後には安くなるのかな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:15:15.48 ID:F8sYAHff.net
オーティコンの新型出るとは聞いたがこんなのなん?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:17:04.60 ID:Ggw7VoRx.net
ステレオ対応になるようだね
オーティコンは音楽再生時の音質良いからステレオ対応になるとかなり強みになるのでは?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 00:07:07.61 ID:o8sn6vWk.net
物欲が危ない今のGNが壊れたら試聴しよw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:49:59.90 ID:TItel6Mj.net
現在のメーカー
シーメンスはプライマックス
オーティコンはオープン
スターキーはミューズ
フォナックはベンチャー
ワイデックスはユニーク
などあるが、最強の補聴器はどれよ?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:19:23.70 ID:0j8Jno2j.net
最強ったって使用者の聴力でだいぶ左右されるっしょ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 16:02:23.73 ID:YpNGdBdB.net
補聴器は、どのメーカーが最強なんて決められないと思うが…

最強を論じるよりも、自分自身で試聴してみて
この聞こえ方や機能が自分にとって相性が良さそうだと
感じた物を選べばええ。

聴覚障碍者のオージオグラムは個人個人で違うんだから
メーカー毎の音声増幅性能、及び音声強調機能が
自分にとって相性良かったり悪かったり様々。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 20:18:50.34 ID:rEowBW94.net
なるほど。
では、居酒屋、ボウリング場、スナックなどの騒がしい場所で、
一番言葉を聞き取れる補聴器のメーカーはどれだ?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 20:26:23.20 ID:gWdBGaDl.net
だから個人によって音質合う合わないがまずあるんだから、全部試せよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:19:56.52 ID:dMtHWmUL.net
耳だけじゃなくて頭も悪そうでつらいだろうねw

209 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:32:36.61 ID:SfngssN4.net
その通りだ。
健聴者から見て、
聴き取れなければ頭が悪く思われるのも当然だよ。
ちなみにお前ら難聴者はそういう目で見られるよ。
いろいろ試してダメだった人は、人口内耳もある。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 00:19:34.85 ID:4MbZezT4u
>>209
頭が悪いみたいねw

×人口内耳
○人工内耳

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 08:56:20.31 ID:pskyqJ0y2
やっぱり補聴器屋は無理矢理高い補聴器を買わさんとアカンようやね
http://ameblo.jp/hocyoki/

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 09:06:17.24 ID:krvC73gd.net
俺、前まで補聴器販売してたんだけどジジババばっかり相手してて若い子来なくてダルかったわ
若い子いてもツンボだし、
今は転職して若い子いっぱいだ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 19:04:49.11 ID:GuaoRIzK.net
>>209

人工内耳は、聞き取れる音階が、
自然な内耳と比べてとても少ないと言われている。

補聴器でも聞こえない人が対象。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 15:55:12.48 ID:uQGGvXu1.net
補聴器について、教えてください。

今年2月末に右耳が突発性難聴になり、6月中旬に「固定」の診断を受けました。
現在の聴力は、以下のようになっています。↓
8000Hz 75dB
4000Hz 60dB
2000Hz 45dB
1000Hz 50dB
500Hz 55dB
250Hz 20dB
125Hz 15dB
スピーチオージオ検査の結果は、75%ということでした。
(また、私は、耳鳴りがしています。)

現在、発症直後に入院した病院の補聴器外来にて、リオネットの補聴器を貸し出ししてもらっています。
貸出機の感想は、以下のような感じです。↓
 静かな場所なら、聞き取り易くなる。
 難聴発症後、音が割れて聴こえるので、補聴器をつけても、割れた音が大きくなる。
 RICのレシーバーが、耳の穴で、こそばゆくて困る。
 車の通りが多い場所や、店内BGMが騒がしい場所では、割れた音が、ぶわっと広がって、聞き分けられない。

ネットで調べると、シーメンズ、オーティコン、フォナックの方が、リオネットよりも、高評価のように、見受けました。
私は、今、(近くにある認定補聴器専門店である)リケンで取り扱いのあるフォナックかオーティコンの補聴器を買った方がいいのかな、と揺れています。
(つづきます↓)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 15:57:59.44 ID:uQGGvXu1.net
(↑のつづきです)
リオネットやフォナックのパンフレットを見ると、大体20万くらいから、
「ノイズリダクション機能」が、つくようです。
(私は、リオネットとフォナックとワイデックスのパンフは持っています。)

(質問1)上記の「割れた音」は、私の耳の細胞の様態からくる症状なので無理かもしれないですが、
騒がしい場所での音がスクランブル?するような現象は、「ノイズリダクション機能」で、解消あるいは、緩和されるのでしょうか?
(リオネットの貸出機は10−15万のものだと、担当の方は、言っていました。
 なので、リオネットの「ノイズリダクション機能」付の補聴器ならば、改善はできるかもしれないです。)

(質問2)オーティコンとフォナックとリオネットの製品は、どのような違いがあるのでしょうか?

性能の違いが、ほとんど、わかっていないのですが、今のところ、購入を検討しているのは、以下の製品です。
リオネットの場合: リオネットプレシアUシリーズ、HB-J1CS、18.8万、10バンド
フォナックの場合: フォナックオーデオV50、23万、12ch
(私は、リケンへは、パンフレットをもらいに行っただけなので、フォナックの製品を試せていないです。)

最も良いことは、「自分で、色々比べてみること」だと思うのですが、
二股を掛けるみたいな感じになるので、踏み出せずにいます。
色々なメーカーを試したことがある方の体験・意見を、聞かせて欲しいです。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:02:08.29 ID:hC2D/Wgk.net
ワイデックス低音寄り
リサウンド高温寄り
オーティコン音まろやか

こんなイメージだな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:09:46.13 ID:Ogs52P1q.net
左耳問題ないなら左耳で聞いたら?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:42:36.69 ID:uQGGvXu1.net
>>216
まろやかは、良いですね
1時間調整してもらっただけのリオネットの貸出器だと、子どもの声や大きい音が耳に刺さって少し痛くて、耳に悪影響な気がしていました

>>217
おっしゃる通りで、医師も、私の聴力の状態について、
「補聴器を検討するスタートラインにいる、本人が必要と思うかどうか次第というところ。補聴器は、人によっては、わずらわしいかも」とおっしゃっていました。
私のような程度だと、健常な方の耳だけで、過ごす人もいるそうですね。

私は、日常生活では困らないし、そうして発症後の4ヵ月生活していたんですが、
「さわがしい場所で人と話すときに、聴こえない耳の方に、相手がいると聞き取れない」ということだけが、困っていました。

私は「しっかりとした音量でありながら、耳が痛くならない度合いで、必要な音だけを選択的に増幅してくれる補聴器があったらいいのになあ」と思っています。

219 :100:2016/07/17(日) 00:16:27.79 ID:omYJprTQ.net
>>218
そんな頭のいい補聴器はありません。
耳に手を当てるか顔の向きを変えましょう。

220 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/07/17(日) 05:04:20.36 ID:Nt8CrvWF.net
>>213
コクレアでは22個、アドバンスド・バイオニクス、ニューレレックでは18個、メドエルでは12個という少ない電極でカバーするからね。

メドエルのやつは12個と少ないが、1個の電極の周波数特性が広く取られている構成かな。
気動車用の液体変速機で言うと、中高速域での牽引力を確保するタイプの1段3要素の変速機に近い。

コクレアでは3段6要素の変速機の特性に近く、1個の電極の周波数特性が狭いことがわかる。

221 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/07/17(日) 05:10:05.29 ID:Nt8CrvWF.net
昔の気動車は変速1段、直結1段と2速のギアしか使えなかった。

人工内耳で言うと、2〜4チャンネルまでしか使えないのと、
12チャンネル全てが使えることを想像すればわかりやすい。

直結多段化は多チャンネルの人工内耳の動作に近い。
アドバンスド・バイオニクスではパワーオンシフトの仮想96チャンネルを実現している。

昔は数千回の刺激数だったが、現在では数十万回の刺激数へと向上している。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 07:55:28.87 ID:SDR32KkR.net
>>219
「必要な音だけを選択的に増幅してくれる補聴器」というのは言い過ぎましたが
「雑音や騒音を低減してくれる補聴器」も得難いものでしょうか
ノイズリダクション機能に期待していたんですが私の期待ほどではないのかなあ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 08:53:58.93 ID:Hzd8Gypt.net
補聴器の性能も進化してるけど所詮機械に人間の都合の良い音だけ抽出させるなんて無理ありすぎなんですよ・・・

224 :100:2016/07/17(日) 09:22:56.20 ID:omYJprTQ.net
>>222
現在の最先端技術はSiemensの会話強調機能だと思います。
これを試してだめなら技術革新を待ちましょう。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:41:47.06 ID:iFmhnD+4.net
シーメンスの会話強調機能って、どこかのスレでダメ出しされてなかったっけ?
実際どうなんだろうね
機能とか言って会話部分の周波数上げてるだけだったりして

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 11:50:10.33 ID:SDR32KkR.net
>>223
「うたわれている機能が、客観的にどれくらいの有効性を持つものなのか」私は知らなかったので、
ご体験を聞かせてもらえてありがたいです。

>>224
再度レスして下さり、ありがとうございます。
私は、最近パンフレットを見始めたばかりで、「どのメーカーが最先端なのか」わからなかったので、教えていただけて良かったです。

今、ネットで、2016年1月のシーメンスのパンフレットがあったので、見ていたのですが、
「会話強調機能は、上位モデルにしか搭載されてなくて、少なくとも片耳30万くらいする」ようで、予算的に少しだけ厳しいので、
次のパンフレット(2017年1月ですか?)で、スタンダードモデルに普及されることを期待して、少し待とうかと思います。(←甘い見通しでしょうか?)
(私は「シーメンズ」と間違って覚えていたけど、「シーメンス」だったんですねっっ)

227 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/07/17(日) 17:30:49.00 ID:Nt8CrvWF.net
どっこいしょっと…。
このままでは、ゲームセンターの騒音に太刀打ち出来ないな…。
よし、一応試してみるか。

制御を捨てた虚繭人工内耳の究極の力を見せてもらうぞ。
モード反転、裏コード、ザ・ビースト!!

んぐぐぐ…、我慢してよ…。
私の虚繭人工内耳の電極…。
かなり頭が痛いけど…、私も我慢する!

リミッター解除!すべて規格外です!
虚繭人工内耳にこんな機能があるとは…。
これこそ、虚繭人工内耳におけるオーバースペックね…。

将来開発される次世代のプログラミング・ソフトウェア、
次世代のオーディオプロセッサに対応可能な能力を備えており、
それらの機器に置き換わってもそのままお使いいただけるようになっています。

身を…、捨てて…、こそ…、浮かぶ…瀬も!あれ!
それっ!?アンビリカルケーブル切断!活動限界まで後5分だ!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 18:33:35.39 ID:XHE8rd0d.net
あれ・・ばか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 00:40:29.58 ID:3v6/8csW.net
補聴器の周期は5年程度なので期待なさらない方が
それに10年前のプレミアモデルで搭載されていた機能が未だにスタンダードモデルには搭載されてない
それどころかスタンダードモデルの性能ってほとんど進化してない感じが
メーカーによってはBTが標準化されたり、指向性強化ぐらいはされてますが

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 07:37:22.65 ID:vH5WIkcS.net
>>229
補聴器の技術の進歩は、そういう速さなんですね。ために、なりました。
「現行品と後継機に、大きな違いがない」という可能性が高いとすれば、
私にとって、今、買ってもいいようですね。
高額な商品なので、「買うかどうかを、今、決める」のは、悩むなあ。
やっぱり、まずは、試聴させてもらわないと、なのかなあ、、、

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 21:40:42.18 ID:saUWSNOk.net
>>216
おれは、ワイデックスは高音よりの
ピキピキ系の音だと思うけどなw
シーメンスは低音よりのもっさり系かなw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:00:54.68 ID:QiKrS/Me.net
オーティコンとかなんで頑なにチャンネル増やさないんだろ
足下見ててむかつく

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:48:05.42 ID:DPAHPy+U.net
オーティコンの脳科学どうなのよ?
会話聞きやすいの?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 19:37:45.34 ID:fRQDdZuW.net
>>233

「脳科学」自体がちょっと胡散臭い。

相性が良い人には合うかもしれないが、
悪かったら、金をムダにしかねない。

多くの人が言ってるけど、試聴あるのみ!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 19:41:01.78 ID:dUt7xgA+.net
別に会話が聞きやすいということはないな…

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:50:39.48 ID:BN2H6oG8.net
感音性難聴だからね。
仕方がないよ。
内耳をどうにかしないとね。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 15:52:34.72 ID:iDXmrAn+.net
フォナック・シーメンス・ワイデックスと試してきたけど、シーメンスが一番聴こえるようになったかな。ただ、音の硬さは気になったけど。

あとはオーティコンを試してみて、それで決めようかな。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 18:19:16.95 ID:Ao4emnlt.net
>>237
私は、これから、シーメンスとフォナックを試そうと思っている者です
オーティコンを終えたら、ぜひ総評を聞かせて欲しいです

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 18:22:59.43 ID:1otY5txw.net
シーメンスまともに聴いたことなかったわ
試してみるか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 20:46:53.76 ID:f3/laj7S.net
どこのメーカーもそうだけど、上中下のクラスがあるからね。
ちなみに下のクラスで、試聴して良くなくても
上のクラスにしたら、聴き取りやすいとかはあるみたいだから。
しかし、上のクラスでも下のクラスとたいした変わらないなんて場合もある。
自分が買える金額にもよるから、そこらへんは注意せんとね。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 22:37:46.63 ID:3jR8LYGq.net
都知事選にでてる鳥越さんはシーメンス補聴器を使ってるらしいね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 00:07:00.25 ID:8SV00iL7v
鳥越さんはイメキャラだったからねw
ワイデックスは円楽が・・・

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 05:55:05.07 ID:xtAr1gkT.net
その割にはよく聴こえてるよね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 18:09:56.63 ID:U3rh9G/67
そりゃあ軽度難聴だから

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 23:54:52.29 ID:+JdlAwM0A
>>237
オーティンコン気になるわw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 10:30:29.25 ID:M653+xBY.net
笑点の円楽さんはワイデックスだよ。
あのうるさそうな会場で聞き取れているみたいだから、440辺りを使っているのかな?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:31:30.87 ID:R6DAdHh2R
ワイデックスは、なかなか耳穴のパワータイプを
出さないね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 21:54:01.45 ID:IHNPx3lV.net
シーメンスのデジミミを使ってたんですが、すぐに壊れた。
新しく買い変えなきゃいけないんdすが
耳のアナに入れるのを嫌がる老人なのでヘッドホンみたいな
補聴器ってないですかね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:03:23.15 ID:MnTQeXrh.net
リオネットとかで売ってる箱形補聴器でいいのでは?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 08:21:14.02 ID:ACP5ips0.net
骨伝導型ってどうですかね。
使っていらっしゃる方いますか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 09:01:23.54 ID:UdKdDfUw.net
難聴の人のほとんどは、骨伝導と気伝導の聴力が比例する感音性難聴だから使ってる人はなかなかいなそう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 10:32:04.87 ID:JivXoqmZS
骨伝導型が有効なのは骨伝導聴力が正常な人のみ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 13:18:53.58 ID:ACP5ips0.net
>>251
そうですか。。

90歳の親が難聴がひどくて意思疎通がまったくできず、
どうしたらよいかほんとに悩んでいます。。

筆談しようにも目も悪い。こちらは一日中大声で怒鳴ってなければ
ならず、あまり大声を出したことがないタイプなのでストレスたまりぱなし。
どんな補聴器を用意しても、耳が過敏なのか若い女の子みたいに
キャッっと体をよじって嫌がります。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 21:21:54.52 ID:dESt1oWL.net
聴覚が得意な耳鼻科に連れてってあげては?
探すのはめっちゃ大変だと思うけど
(それくらい日本には少ない)
ダイナミックレンジが狭いんだろうな
身を捩るほどなんてかわいそすぎる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 21:39:13.94 ID:hkbghWmm.net
>>253
じじばばに対しては補聴器店員も適当ぽいし音デカいんじゃないの

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:04:35.50 ID:tB+Bi0/fK
>>253
音は分かるんだが、言葉が脳で理解できんのだろうよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 11:16:51.00 ID:kJWr/vUT.net
補聴器使ってみたけど、電車内とか周りの音がうるさい中での聞き取りって困難を極めすぎだろ...

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 12:49:44.48 ID:2Q2GEdx3.net
>>253

どっちかというとボケが強いじゃないかな?
うちの親もそうだけど新しい物にチャレンジする気持ちがない、
認知症だよ。
ただ聞こえないのならいろいろ試してみて心構えが違う。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 12:52:27.87 ID:2Q2GEdx3.net
>>257

どんなのを使ってるの?
私が使ってるのは両方で30万、パナソニック製
調整してこれがむずかしいけどある程度周りがうるさくなく
会話もできる。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 13:02:51.17 ID:kJWr/vUT.net
>>259

50万のオーティコンの耳穴型ですね。
まだ使い始めなんですが、人の声よりも周りの音が大きく感じますね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 13:15:29.66 ID:by0rUU9X.net
それは調整があまりうまくいってないな
補聴器屋にその辺伝えて調整してもらおう

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 14:08:14.99 ID:K9KEDOHd.net
調整しても治らないよ
マイクが人の声と周りの音を分離できてないのが原因
スマホのICレコーダーの方が人の声と周りの音を区別できている

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 16:27:30.87 ID:UW36EXAa.net
もっと安いのでも電車の中では
騒音抑制機能が働くんだが

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 17:10:05.84 ID:mARamQ1l.net
騒音抑制て単なる指向性なだけじゃないの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 19:21:25.69 ID:cRbreb4q.net
騒音抑制と指向性は別だよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 20:17:00.57 ID:9sLbfhUp.net
>>260
オーティコンの40万クラスのを両耳で使ってるけど結構騒がしい居酒屋でも相手の声を聞き取り出来てまっせ?
調整不足ではないかな?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 07:07:30.05 ID:4ss0dTqv.net
>>266

そうなんですかねー
もうしばらく使ってみて駄目だったら再調整してもらうことにします

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 07:41:23.39 ID:1n1OTBU+.net
調整は小まめに行こうよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 08:14:20.38 ID:xrpRwoKq.net
イヤーモールドが黄色くなったら寿命?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 10:39:37.93 ID:QH7vJtnp.net
パソコン使ってるとノイズのきついのが補聴器に入る。

271 :129:2016/08/03(水) 01:22:13.99 ID:aTOsIoa8.net
>>125 >>138 で質問したものです。

結局、本人を連れて行って検査してもらい、耳穴式のオーティコンの片耳
17万のにしました 満足しています。ありがとうございました

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 05:09:04.64 ID:5sDc4vPr.net
>>270

携帯電話を耳に当ててもノイズ入る?

2000年頃までの機種は、電波ノイズ対策がされてなかった。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 13:36:30.11 ID:s9NgFgvz.net
老化による聴力の衰えってどれぐらいの補聴器買うべき?
集音器じゃ安物買いの銭失いかな?
店は高いの買ってもらいたいだろうから高額なの勧めるだろうけど・・・
親が70になって聴力悪くなって電話や直接の会話で聞き返すこと多くなり苛々する
って、自分も難聴者だけどw
購入した店で親と行って聞きに行ったことあるけど親は高いから購入をしたくないって言ってる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 14:16:53.00 ID:wVN9RgFo.net
本人が必要ないっていってるなら要らないんじゃないかな?
補聴器はメガネと違って買ってすぐ付ければかければ聞こえるようになるってわけじゃないから
結局本人がもっと聞こえるようになりたいと思わないと無駄金になる

まぁ会話に支障があるなら、やんわり薦めて本人に使いたいという気にさせたりはした方がいいかもね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 14:30:15.45 ID:wVN9RgFo.net
あと、どのくらいの聴力なのかわからないからなんともいえないのだけど
書き込みから軽度〜中度あたりと仮定すると、このくらいの聴力だと高い補聴器ほど満足感が得られると思う
というのも軽度だと安い補聴器だと雑音までも大きく聞こえるようになるから、それが嫌で使わなくなるって人が軽度ぐらいだと多い
高い機種だとそういう音を抑えたりする満足機能が多いから、より快適に使えるかと

重度になってくると補聴器しないと何も聞こえないからそういうのが嫌でも渋々使うんですけどね…
残存聴力が生半可に残ってるだけに軽度特有の問題だと思う

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 14:42:05.01 ID:s9NgFgvz.net
ありがとうございます
暫く様子見て来年の親の誕生日に必要そうなら家族全員でお金出し合ってプレゼントします
年金生活者なのでお金出すの惜しいようで・・・

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 04:09:15.36 ID:QbcZHgRr.net
補聴器着け始めてから車の音や電車の音が大きく聴こえて響くようになったんだが、これって調整できるのか?

こうした雑踏音を防ぐことで、人の声も聴きとりにくくならないか心配

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 07:36:16.92 ID:mydM54zp.net
>>277
補聴器(というか人工マイク)の仕様だけど調整で多少マシにする事は可能
だけど心配してるとおりその音域の声も聞きにくくなるから
茶碗の音みたいに耳が痛くなるような我慢出来ない音で無ければ基本は慣れて欲しいところ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 10:56:56.87 ID:PBa1ivqz.net
>>277

調整できるので多少マシになりますが
店内にミュージックが大きいとカウンターの人が何言ってるのか
わからないときがありますね。
宝くじのおばさんもほとんど聞こえません。
店内に入っているので聞こえない。
最近、普通の買い物でも予期しないことを言われることがあるので
これもわからない。
つくづく不自由ですね。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:11:25.16 ID:qzh4dztj.net
高級機は雑踏の中で必要な音声を拾い上げる機能が
売り文句だったりするんだよな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 21:28:06.38 ID:mydM54zp.net
そうですね
高級機だと雑音がおおい所で表面の人の声を抽出する機能なんかがあります。
まぁそれでも限度があるので過度の期待は禁物ですが

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 09:41:14.20 ID:IIoQO/cP.net
マイナーなメーカーの補聴器はどうですか。
あったら教えて。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 09:43:36.88 ID:tTU1k7FE.net
補聴器店で高級と低価の違い来たけど前者は微調整しなくてもデフォで優れてる
後者は地道に店通ってカスタマイズしないと自分にあった音質拾えないって話
定年退職後の時間ある老人は後者の低価の方が良いみたいだね
調整なんて時間あるからいつでもできるし

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 14:02:14.53 ID:lmKYLHPG.net
>>277
メーカーによっても騒音低減効果に大きな差がある。
電車の中のノイズをきれいにカットしてくれるのがある。
モデル名は?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 14:03:32.53 ID:oWA26YcZ.net
そこまで書いてるならモデル名もわかってるんだろw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:55:50.44 ID:tTi+yk9p.net
>>284

オーティコンのネラ2プロです

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 16:45:09.56 ID:j/HFHrdK.net
最近流行りの格好いいイヤーモールド型のイヤホンって補聴器にも流用出来ないのかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 09:57:34.26 ID:HW4v59DU.net
むしろ補聴器を流用してるのだと思う
補聴器だとドライバーをふんだんには使えないかもしれないが

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 13:07:11.26 ID:7/qXx+1k.net
>>286
店でシーメンスの同価格帯のモデルを試して、比べるといい。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 13:18:20.39 ID:e2poIhf8.net
>>287
秋葉原にeイヤホンって店があってそこはイヤホン専門店なんだけど補聴器用も取り扱ってる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 14:41:26.33 ID:cZS0XWI2.net
耳の小穴に入れない、ヘッドホン型の補聴器があればなあ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 16:52:23.99 ID:TeWszSRJ.net
ヘッドフォン補聴器なんてのがあったら
授業中や就業中に関係ない音楽聞いてると
誤解される。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:42:16.35 ID:C+Sq48c/.net
自転車のってそれやったら警察に捕まるだろw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 00:59:27.86 ID:YAVoQdjH.net
眼鏡屋で買った人います?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 01:07:05.09 ID:umUYxwXU.net
集音機だけ買って、ヘッドホンを別に買えばいいのかな。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 06:39:24.64 ID:tQn21GN+.net
箱形補聴器なら普通の汎用イヤホン端子だから、それにヘッドフォン付ければいいんじゃね?
でもヘッドフォンって長時間付けてるとイヤーモールド以上に耳が蒸れるぞ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 07:39:28.94 ID:tGKcwxpP.net
パナソニックのオンワみたいなイヤフォンのですら試験会場とかに持ち込むと呼び止められるって聞いた

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 09:34:08.63 ID:OnzbohW1.net
オーティコンの新製品凄かったわ。試聴しただけだけど全然違う。あれで両耳で60万くらいだったら借金してでも買うレベル。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 14:27:32.99 ID:Xi1hwv3s.net
>>298
新製品てなに?具体的に
右が重度でワイデックス使ってるけどほぼ雑音しか聞こえない程度だけど重度でも聞こえるようになるかな?
商品名か型番教えて後日視聴しに行くから

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 14:30:47.94 ID:cdF2tUPT.net
>>296
だよね。
そうしようかな。
有難う。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 18:16:10.20 ID:Jt9qRJcQ.net
>>298
100万しますけどね。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 18:32:42.53 ID:OY/NldP+.net
両耳100万なら片耳あたり50万だから、いつもの最上級機種の値段ですな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 19:41:20.62 ID:k3O+DR8F.net
支援法で1割で買える補聴器でbluetoothが使えるのに買い替えたいけど
オーティコンのc100はbluetoothできるの?
ナイーダは支援法機種だとだめ?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 20:04:52.98 ID:XMoOZD0T.net
>>303
C100はストリーマープロと接続出来る
スペック自体はセンセイSPと同じ
他のメーカーだとシーメンスの支援法機種も接続出来たと思う

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 20:09:40.81 ID:Q73RPhC/.net
センセイSPでなくセンセイだったわ
スマソ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 23:44:25.60 ID:AVF7iFH7V
オーティコンの専売店ってないの?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 18:06:40.90 ID:JtbSAVg8.net
フォナックは福祉がナイーダQ30になったから
コムパイロット買えばBluetooth接続可能

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 10:41:04.11 ID:ECe5CJDc.net
>>269
イヤーモールドが黄色くなるのって雑菌が大量についてる状態だから
毎日アルコールで拭けば黄色くならない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 22:15:32.28 ID:mcYkKDqC.net
難聴の進行で初めてベント穴のないイヤーモールドの補聴器にしたけどなんか慣れない
2時間ぐらい装着してると苦痛に感じてきていちいち外して拭き拭きしてる
こんなもんなのかねえ?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 13:00:12.06 ID:8KtoTI1z+
>>309
補聴器の設計者は補聴器を使ったことないんだよ。
いい補聴器が生まれる訳ないわな。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 20:09:21.21 ID:69/nYO1O.net
スマホの音を聴くのに中継器を毎日持ち歩くなんて無理だな
今度はリサウンドとかにしたい
電池ならスーパーで安く売ってるし

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:50:55.70 ID:cfWsvmQ/.net
中継器があったほうがスマホを出さないでハンズフリーで電話出来るから車運転中も電話出来る
いちいちアプリを立ち上げないでも使える物理的補聴器リモコンになる
補聴器の電池持ちも全然違う(オーティコンのPR48重度用機種で毎日6時間ぐらい音楽聴いてるけど10日ぐらい持つ)

一概にどちらがいいかはなんともいえん

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:11:41.06 ID:lxd0al9d.net
中継機はない方が楽だよ?
どうせ乾燥ケースに入れるから電池は毎日はずすし

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 00:24:38.43 ID:X1K7LTo3.net
中継器を一度使うとあった方が便利だと思ってしまうな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 00:36:26.67 ID:Cy1ZF7uy.net
まぁ、使い方によるよなぁ
電話するなら中継機があったほうがいいだろうし
音楽聞くならない方がいいかも

そういえばテレビとの接続は中継機でないと難しいのか?
テレビと電話の音は補聴器が苦手な人工音だからテレビに接続出来ると聞きやすくなるよな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 01:04:58.71 ID:X1K7LTo3.net
あくまで推測になるけど、複数接続可能ならテレビはBluetoothトランスミッターを使えば、補聴器に直接接続するのでもいけるんじゃない?
ただBluetoothの仕様に音の遅延があるから、テレビ音の遅延は結構気になって、俺はテレビとゲームだけは有線で中継器と接続してる
スクフェスみたいなリズムゲーもBluetoothだと難しいからスマホと有線で繋げるべきだね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 01:33:54.33 ID:f3aXu6Ov.net
中継器使ってスマホの音楽聴くけど
音が漏れるから、外では使えない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 02:38:28.39 ID:u1hvkW+O.net
>>317
ベント穴のないイヤーモールドなら音漏れしないよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 03:31:12.46 ID:0xuGQP5h.net
そうか、ベント穴が原因の可能性もあるのか
ハウリングしないギリギリの所まで穴を大きくするからな・・・
ハウリングしてなければ音漏れもしてないと思いがちだが
ハウリング抑制機能が効いてるからしないだけで音漏れはしてる可能性があるのね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 07:26:36.91 ID:hvm8yLNk.net
中継器以外だとiPhoneしか接続出来ないメーカー大杉
iPhoneの平べったい音じゃステレオで聞いてもモノラル以下なのよね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 07:42:54.96 ID:efrFLMcJ.net
音質を語れるほど耳よくないだろ(´・_・`)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 13:40:31.37 ID:bWtQOypV.net
地上の電車の社内音には慣れたけど、地下鉄の音はうるさすぎる...

これ以上聴力悪化するのが怖くて、地下鉄に乗るときはどうしても補聴器を外さざるを得ないよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 20:24:00.45 ID:0xuGQP5h.net
>>321
iPhone→Xperiaに機種変したけど補聴器を通してでも結構音質が変わる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 17:04:38.24 ID:3HSGtpvK.net
補聴器新しくしたら結構変わるもんだな
予算的にopenには手が出なかったが、前は厳しかったうるさい電気屋の店内で店員が言ってることを聞き取れるようになった

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 20:19:22.77 ID:dnaQE+Ib.net
バーナフォンのジュナとワイデックスのユニークって、
どちらがいいのでしょうか?
BTEで試聴するとどちらもいい感じなんだけど、
CICにするとだいぶ違うのでしょうか?
今はワイデックスのクリアを使っています。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 17:30:20.69 ID:SCqtArHh.net
自分が使っていたお古の補聴器(耳掛け式)を親に譲ることってできますか?
イヤーモールドは親用に作るだけって店にとっては嫌な客でしょうか?
親が高齢のため必要になってきたのですが価格の問題で購入を拒否しています
お金は兄弟皆で出そうとしてますが、新規に買うなら両耳で30万円タイプが良いと補聴器取り扱い複合店で言われました

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 21:07:50.33 ID:CgEO3GgV.net
コストコの補聴器KS6.0を使い始めました
http://nancho-life.com/costco-hearing-aid-ks60/

補聴器買いに行ったら90万円の最高機種を奨められ狼狽
http://www.picsim-blog.com/entry/hearing_aid_2016-08-17

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 08:50:48.70 ID:xAJ3l+oE.net
本当に補聴器って高いよねぇ...

俺は学割が使えたから20%OFFで買えたけど、それでもまだ高いと感じたわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 09:11:34.91 ID:wkjqeqmE.net
最新技術の詰め合わせだからねぇ
機能さえ拘らなければ支援法機種が7万円ぐらいから買えるけどね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 10:09:59.98 ID:aQAEOp+/.net
最新…何か進化してるか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 16:49:55.90 ID:X/4D89RS.net
Bluetooth接続でスマホから音質調整したり
音楽をダイレクトで聞けるようになってきたよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 17:12:52.06 ID:8hXaOHpD.net
BR接続はもう10年前ぐらいから搭載されてる機能だから

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 17:37:44.02 ID:B3PtZQvL.net
OticonのOpnはどうなんだろ

値段は張るけど、最新技術というか新たな取り組みがされてるなーって思った

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 23:52:32.66 ID:nMYh/DXan
ワイデックスのユニークの
パワータイプがないのはなぜ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:06:51.80 ID:/3M1E/Lj.net
もう10年なのか
10年前オーティコンのストリーマーが発表されたときは凄いびっくりしたなあ
あのスタイリッシュなデザイン、補聴器もスマホと繋がる時代というのに驚きを感じたもんだ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 06:46:17.47 ID:L/3lCu+A.net
>>326
補聴器外来のある認定医に相談してみるのはどうか?
年齢も聴力もわからないが、もし65歳以下で手帳に引っかかるような聴力なら、
自治体によっては65歳以上の新規認定はしなくなったから、急いだ方が良い。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 14:05:51.66 ID:Zovaica4.net
若い人だと耳穴型の方がお勧めですか?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 14:42:53.77 ID:7fF3XvrK.net
なぜ若い人だと耳穴がいいと思ったのか
年齢なんて関係ないと思うが

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 16:33:29.07 ID:bdFQ3JvW.net
>>336
ありがとです
65超えてます…
電話や騒がしいところで会話するとよく聞き返されて会話に苛立ちが発生するの本人は不要とのことですがこちらとしては
補聴器着用して欲しいところですが…

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 20:22:42.77 ID:Zovaica4.net
年行ってる人だと耳穴は扱いづらいと聞いたので
逆に若い人だと耳穴がいいのかなと
20代で軽度なんですが耳穴と耳かけだったらどっちがいいですか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 20:33:50.07 ID:owa0V89a.net
>>340
自分は、そこそこの歳だけれど、耳穴のを使っています
メガネをかけるし

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 20:56:09.45 ID:Bzxq0bwT.net
俺なら、軽度中度ぐらいなら耳穴、高度重度なら耳掛け
というより高度重度になると耳穴は出力不足で対応機種がなくなる
フルサイズので作ってるメーカーもあるが

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:08:28.53 ID:UtXxzRrxf
ワイデックスのユ○ークなんか
耳かけのデザインは良いけど、
ボリューム変更ボタンが小さいし、
押すのが堅いし、
プログラム変更ボタンは下についてて、
操作性悪杉だね。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 17:31:12.41 ID:b7eyEjFQ.net
耳穴型だけを17年くらい使ってると耳かけ型は慣れるのに時間かかりました。
まだ若い内なら耳穴型の方がいいんじゃないですかね。髪とかで隠せば目立たないですし。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 19:54:53.31 ID:vjbdy/O1.net
耳穴の方が籠もるんだっけか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 09:11:45.41 ID:5u2nYH1D.net
とはいえ、耳穴の利点は電話しやすいことよね。
耳掛け使ってたときは、電話の受話器を
耳の後ろの方にあてていたので、大変だった。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 09:19:39.13 ID:Ihw9RypH.net
古い耳穴式をいまだ電話専用に使ってるがこないだ勝手に電源が切れた。
あぽーんしたらこれからどうしよう・・

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 12:52:11.99 ID:6WWsP1a0.net
補聴器に電話をあてて通話かぁ
昔はよくやってたけど、Bluetoothで繋げたし時の聞きやすさを体感したらもう無理だw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 03:10:37.80 ID:iZVIyESO.net
>>346
「敬礼!」って感じで耳の上でしょ?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 05:21:06.09 ID:Ad+66mRE.net
電話を補聴器に当てて聞くと甲高い変な音になって聞き取りにくいのよね
中度難聴ぐらいまでの頃は、補聴器を外して携帯の音量MAXで通話したほうがよく聞き取れた

BT接続しての通話は確かに聞き取りやすいけど自分の携帯専用だからプライベート用になるね
でも中継器があればスマホを持たないで通話出来るから車運転中でも出来るね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:57:33.53 ID:NOeRLBG4.net
補聴器で聞こえてた頃に戻りてえww
生まれつきの難聴が悪化して今では全く聞こえないし電話もできないし手話もできないから筆談とかに頼るしかないけど人工内耳も付けてみようか検討中

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 11:49:55.68 ID:paDWnS22t
今は利得90出る補聴器があるけど
それでも聞こえないの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 00:39:54.32 ID:tAzjg2bb.net
補聴器しながら電話できるのか、俺の補聴器受話器耳に近付けるとピーーーーってハウリング鳴りっぱなしになるんだが?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 09:13:02.41 ID:t5sv9qgr.net
>>353
俺は耳掛けの時はハウリングしてたけど
耳穴式の今はそんなにしないな。
グッと押し付けたらそりゃ鳴るけどね。

しかし、Bluetooth接続はそんなにいいのか。
3歳のときからリオネットなんだけども
違うメーカーでBluetooth接続あるのを
試してみようかな。
オススメのメーカーはありますか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 09:30:05.01 ID:Rp2s+rxN.net
うちの婆さんが、意味のアナに何か入れるのをすごく嫌がるので
助聴器というのを試してみるつもり
体験談求む

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 10:26:25.25 ID:TRmuSio6.net
耳の穴に入れるのを嫌がるってことは
イヤホンやヘッドホンもダメ?

集音器はたいていそれを使うから難しいかも

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 10:28:37.08 ID:vM06TAfj.net
骨導でいんじゃないの
骨導聴力あるのか知らんが

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 10:49:25.19 ID:oVjUnEdj.net
骨導補聴器は伝音性でしか有効性ないよ

>>354
リオネットでもあるけど未だ高級機種しか搭載されてないからねぇ・・・・

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 13:22:01.38 ID:Rp2s+rxN.net
こういうのを買ってみようかと思って
携帯電話みたいに耳に当てるだけ
https://com.scrio.co.jp/categories/tsushin/hearing-aid/5935.html

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:50:04.23 ID:zqfDWyME.net
>>359
補聴器してると蒸れるからそうゆう面ではいいな。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 16:20:54.07 ID:vM06TAfj.net
胡散臭過ぎるww
だいたいいつも使うために持って耳に当てるのかよ婆様も使うわけないだろ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:22:19.75 ID:bMPyp8Sf.net
病院に置いてあって、使っているのを見たことがあるよ。
どの程度のものかはわからんが、会話はできていたようだった。
しかし、テレビを見ている時など、
ずっと持っているのも年寄りには辛いんじゃないかな。
いや、腕力あってもめんどいかw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:38:43.26 ID:zqfDWyME.net
まあ、補聴器が1番って事かw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:53:30.59 ID:Rp2s+rxN.net
耳の中に入れるとハウリングとかいろいろ違和感があって年寄りが嫌がるんだよ
この助聴器が病院でもよくつかわれていると、ケアマネージャーの人が言ってたので
買うことにした。マイク端子やイヤホン端子がついてるのもあって、手に持っていられない
ときにはイヤホンつなげて集音器として使うことができる機種もあるらしい。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:53:40.31 ID:+8zB41l3.net
大きくすれば良いなら
テレビはイヤホンで良いだろ
普段の会話は補聴器じゃなきゃどうにもならないけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:56:23.44 ID:Rp2s+rxN.net
とにかく、目の前に本人がいるのに目も耳もダメで、どうしても意思が通じない
辛さもどかしさがこれで解消できると思うとバンザーイだよ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:47:07.99 ID:vM06TAfj.net
目の前にいてもダメなほどの耳で、こんな機械を通して聞こえるのかね?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:18:06.25 ID:zqfDWyME.net
重度の難聴じゃあその機械じゃ無理でしょ?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:34:13.23 ID:Rp2s+rxN.net
一応買って試してみる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:53:17.04 ID:oVjUnEdj.net
高度・重度の聴力で聞こえるようなのがあったら大音量だから周りに迷惑かかりそう・・・w

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:10:11.93 ID:4U4ckoTG.net
そこまでいくと鼓膜や内耳に直接ダメージいきそう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 04:59:52.99 ID:4BAoXWOC.net
大地震とかて家が崩壊したらまず困るのが補聴器の電池
東北の大地震でも電池が切れて困った人が続出したとか
大量にストックしておいたほうがよいものなのかね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 05:17:25.43 ID:hwxvupPU.net
36粒のパックが半分になったらコストコで買ってる
使ってる補聴器の電池の持ちは良くないから
もっとストックしてても良いんだけど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 06:37:16.03 ID:2jU5o+b7.net
>>369
買う前にどこででもいいから試してみろ。
ケアマネが来てるなら、持ってきてくれるかもしれん。
金がありあまるほどあるなら、俺しらんけど。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 08:52:58.46 ID:Piiijbxb.net
>>374
明日、ケアマネの人が持ってきてくれる予定なんだ
この助聴器の情報もケア真似の人に教えてもらった
介護認定してもらっただけで何もしてなかったけど
ケアマネを頼んだら、車椅子のレンタルがあることとか
いろんなことを教えてくれる
ケマネって使えるね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 13:29:10.40 ID:2jU5o+b7.net
おまえ、後出しじゃんけん多すぎだぞ、ぷんぷん

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 15:16:32.13 ID:RT2ETGOl.net
>>372
出掛けるときは常に1パックは持ち歩いてる
外出中に電池が切れる可能性があるし、外出中に大災害にあったらサバイバル中は今持ってる電池が全てになるからね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 22:52:35.73 ID:OMchccw6q
>>359
某都内の病院で、軽度から中度感音
難聴で受診したとき、医者が引き出し
から出して、俺の耳に当てたw
よく聞こえるのでびっくりしたが、
結果、補聴器コース逝きになったわw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 13:25:14.63 ID:0PWs33QT.net
耳掛け型補聴器電話口に当てるけど上手く聞き取れない(通話口にあたらない)場合どうすればいいの
耳掛け型の音声口って何処なの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 16:55:13.60 ID:jOoQNb1p.net
大抵は上部のフックの根元の周囲

でもこの形状が原因で本来発生しない音が
あたかも発生しているかのように
マイクが認識してしまうこともあるらしい。

音楽専用モードが俺の機種には搭載されてるので
メーカーに質問したらそういう内容の返答があった。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 19:30:12.65 ID:0PWs33QT.net
>>380
ありがとう
急ぎだったのでここで聞いたけど時間があるとき購入店に電話して聞いてみるよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 01:22:18.71 ID:hIEGmuSy.net
軽中度で初購入検討中です
RIC耳かけか奥深くまで入る耳穴か迷っています
できれば周りに気づかれたくないので耳穴のほうが良さげな気もするのですが
こもり感や圧迫感などはどうなのか気になります
目立たなさ、付け心地、聞こえ方、扱いやすさ等
総合的に見て初心者はどちらがおすすめですか?
あと、RICだとしたら目立たない色は何色でしょう?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 02:45:13.31 ID:ty6ox1oZ.net
>>379
敬礼! 受話器の先っぽだけが耳の上の頭に触れる程度に。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 11:32:40.18 ID:quAdTU8w.net
>>383
う〜ん…よくわからない
今度補聴器店行ってレクチャー受けてくる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 13:28:02.92 ID:TP80w4V5.net
>>382
耳穴の方が着けやすいし、目立たないので良いとは思うが、こもり感に慣れるかどうかだね。
良心的な店舗なら、耳穴も試させてくれるから、どっちも試してみたら。
あと、店によってフィッティングレベルが全然違うから、店選びも重要よ。
個人的にはすぐ割引言ってくる店は地雷が多い。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 14:39:19.55 ID:F2F60QY0.net
>>384
自分の補聴器のマイク位置ぐらい確認しよう
耳掛けなら一番上のあたりに穴があいてる機種が多い
水の浸入を防ぐために下向きになってたり横に穴があいてたり目立たない事がほとんど
確認出来たらそこに電話のスピーカーを当てるように通話する
向きを少し変えたり動かしたりして一番よく聞こえる位置に持ってくる

でも結局補聴器が苦手とするものの1つが人工音だから電話も変な音になる
電話モードといっても気休め程度しか変わらない
個人的に電話するならBluetoothで接続するのがお薦め
補聴器に直接当てるのに比べて相手の声がクリアに聞こえる(語音明瞭度がよいことが前提)
俺も前の機種までは電話が苦手で着信が来たら出ないで直接会いに行ってたけど、
Bluetoothで繋げられる今は問題なくなった

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 15:04:08.23 ID:35ujCEX7.net
マイク穴の位置は説明書に書いてあるのでは?
よく聞こえる場所を当てるには慣れとコツなんで自分で電話を色々な向きに動かしてベストな位置を探すしかない
通話中ももっといい位置がないかとあちこち動かしている最中に聞こえなくなったなんてよくある話

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 23:33:30.68 ID:OPtPnKGiP
>>382
両方、試聴すべき。
遠慮はいらない。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 09:38:12.56 ID:1/EHuXQK.net
チャネルフリー技術を使用したバーナフォンの補聴器をお使いの方いらっしゃいますか?
他のメーカーのと比べてどんなイメージを持たれていますか?
よろしくお願いします

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 11:36:58.40 ID:pLtr7yKG.net
>>385
いろいろと詳しくありがとうございます
お店では耳穴は試聴ができませんでした
両耳を手のひらで塞いで自分でしゃべってみた感じだと言われ
確かにこれは閉塞感があるな、とも思ったんですが
高い買い物なのでもうちょっと悩んでみます


ところでアップルがワイヤレスイヤホンを発表して
世間では補聴器みたいだと話題になっていますね。
補聴器もワイヤレスイヤホンも同じような見た目になれば
補聴器初心者にとって少しは敷居が低くなるような気がします

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:07:35.91 ID:n9Sb/8eE.net
>>386
黒くて不明取説素直に見るわd

>>387
d取説見て試行錯誤してみます…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:40:06.78 ID:LSPml8OQ.net
助聴器聴吾くんが届いたので試してみた
ほんと1年ぶりで会話ができたかんじ
助かった!
意思の疎通ができないしわがままだし
顔を見るのも嫌になりかけてたところだったので
耳穴式の補聴器がどうしてもだめな年よりには
試してみる価値あるかも

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 04:30:37.57 ID:WFzU+yPg.net
>>392
おお、それは良かった。ほんとに良かったな。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 15:47:10.72 ID:sCkrc96W.net
>>390
シーメンスのCOOLみたいなのがあることはある

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 16:41:30.70 ID:rjJ7Fy1F.net
>>389
去年の補聴器フォーラムで聞いただけだけど、特別明瞭度が凄いとは感じなかったな。
そもそもチャネルフリーを真面目にやったらかなりの処理速度が必要な気がするんだけど、補聴器DSPでどこまで出来てるのか個人的に疑問。あくまで個人の感想だけどね。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 16:49:55.38 ID:yekcM4YC.net
>>393
うん、ありがと。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 17:24:52.05 ID:BRY/fvyk.net
>>395
どうもお返事ありがとうございました
バーナフォンの技術に興味があり、実情はどんなものかなと思いまして

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 19:03:54.63 ID:Ag+u9DMK.net
軽中度難聴で今までシーメンスの高価なやつ使用してたんだけど、
流石に金がもったいないから安価なオムロンのイヤーメイトAK10を
購入検討中だが、どうなんだろうか?どなたか使ったことある方いますか?

こんな補聴器です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/omron-earmate/ak-10.html

399 :100:2016/09/11(日) 00:25:18.16 ID:RfyJJMfa.net
>>398
10万以下はハウリングがひどくて音量が上げられないから予備にもならんよ。

金がないならポケット式。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 03:59:21.34 ID:SKuHfU0F.net
>>398
聴音機は調整出来ないから汎用で使えるように大雑把な設定になってる
感音性難聴で多い高音の聞こえが悪い山型グラフの出力になってる事が多いので
そういう聴力なら適応出来る可能性が高いけど、仕事で使うとなるとあまりお薦め出来ない
調整出来ないからどうしても大きすぎる音、小さすぎる音が出てしまうから、補聴器とは快適性が全然違う
まぁ、家ぐらいでしか会話を重視しない老人向けかな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 04:17:35.29 ID:SKuHfU0F.net
中度ぐらいまでなら機能さえ拘らなければ各メーカーで7万〜10万ぐらいで買える補聴器もあるんで
聴音機買うぐらいならもちょっとプラスしてちゃんとしたの買った方が良いよ
リオネットならHC-A1とかHB-D8Cとか7万円台で買える

その代わり補聴器でも安い機種を買うなら、聞こえはある程度覚悟する事
安い機種だと騒音とか抑制する機能も弱いし
騒音環境で会話を拾う機能もないから、そういう場所だと相手が何言ってるかわからない
そういう場所では補聴器を外して会話したほうが聞こえるので、そういう努力が必要になる

まぁ、安い補聴器でも高い補聴器でも変わらないって人も居るんだけどね
語音明瞭度が低い人は高い機種でもあまり変わらない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 07:48:43.13 ID:6ADl0hle.net
>>398
耳いたくなるよ
常時つけてられない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 18:09:30.40 ID:JDtjlOjh.net
おばぁちゃんが、数年前から耳が遠いみたいです。
いつも「えっ?なに?」って聞き返されて怒鳴ってしまいます…
おばぁちゃんは 怒鳴られてショックらしいけど、耳が遠いと気付いてないみたいで、補聴器使ったら?と言っても冗談だと思ってるみたいで。
耳が遠いだけならまだ良いけど、口も臭いのでイライラしてしまいます。
どうしたら自覚してくれるのかと悩んでます
誰かアドバイスください!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 18:58:08.12 ID:7LLrYlov.net
とりあえず怒鳴るカスな人間性を直してからお越しください
祖母に怒鳴るなんてカス過ぎだろ

405 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2016/09/11(日) 19:47:06.04 ID:mzc7wTJo.net
>>401
僕はフォナックのNaida I UPのように6チャンネルであっても、実用的な聞こえに収まっている。
かなりの程度で言葉を聞き取れる。

次の補聴器はワイデックスのDREAMの3チャンネルの安いやつにするつもりで居る。
※総合支援法で補聴器を更新するからね。

Naidaに代表されるように多少の水濡れに強い補聴器が普及している。
ワイデックスの補聴器の多くは最近では防滴仕様のモデルが普及している。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 20:01:55.84 ID:JDtjlOjh.net
>>404
あ…怒鳴ると言うか、大きい声で言い直してるんですが、それを怒鳴ると表現しました。
おばぁちゃんの声は かなり小さいので、回りからは自分の声は怒鳴って聞こえてると思います。

誕生日に補聴器プレゼント考えるんけど、おばぁちゃん自覚ないし傷つくかな?と思って…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 20:04:21.37 ID:muu/N4cb.net
>>403

健康診断を勧めれば?
検査項目に聴力検査も含まれてるのを
確認した上で。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 20:11:04.60 ID:muu/N4cb.net
>>406

補聴器プレゼントは
ショップの店員もお勧めしない。


個人個人に合わせた調整がいるから
本人が来てくれた上で調整し
メンテナンスなどで度々来てくれる
方が嬉しいらしい。

眼鏡屋で一緒にお買い上げもこの場合アリ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 20:36:36.66 ID:JDtjlOjh.net
>>407
おお!なるほど!
思いつかなかったです
普通の健康診断などは受けているみたいなので、聴力検査もそれとなくすすめてみます
ありがとうございました!

>>408
確かにそうですね!
親に眼鏡をプレゼントした時、初めての眼鏡だったので一緒に行きました
おばあちゃんに補聴器プレゼントする事になったら一緒に行こうと思います
ありがとうございました!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:06:15.56 ID:pJVTXhEL.net
>>406大きい声で言い直してるんですが、それを怒鳴ると表現しました。

すごくわかる。
普通にしゃべっても聞こえないので、大声で言うとびっくりして
そんなに怒鳴らなくても、、という。
大声出すのはこっちもストレスになるし、大声だから
なんか年寄りをいじめてるような気分になっちゃうんだよね。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:44:06.46 ID:HModVZHN.net
女の人なら試しに意識して低い声で会話してみて欲しい
和田アキ子みたいな感じで

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:59:42.32 ID:69gT7yUL.net
>>410

わかる。お祖母様が老化による一般的な難聴なら、感音性だと思うので
補充現象が起きちゃってるんだよね。

簡単に説明すると、小さい音は聞こえないのに
大きい音は、普通の人以上に刺激の強い音に聞こえる。

その結果、可聴音域(ダイナミックレンジ)が狭くなる。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:45:31.92 ID:wGnLxkPQv
ダイナミックレンジが狭くなれば、
補聴器の調整は難しくなるでしょw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:50:38.02 ID:pJVTXhEL.net
>>412大きい音は、普通の人以上に刺激の強い音に聞こえる。
これほんと?
知らなかった〜

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 00:02:51.24 ID:zmNM5znG.net
>>414
不快音になるんだよ
だから補聴器のフィッティングでは
周波数ごとに聞こえ始める音量
不快になる音量を調べて
出来るだけその範囲内に収まるようにする

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 07:29:16.86 ID:81VY90iY.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B4%E8%A6%9A%E8%A3%9C%E5%85%85%E7%8F%BE%E8%B1%A1
↑聴覚補充現象についてのwiki

http://hochouki-ai.com/?page_id=9
↑ページの真ん中あたりに、補充現象についてちょろっと説明

http://tsunepi.hatenablog.com/entry/2015/07/29/210000
↑研修医らしき人が残した、補充現象についてのメモ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 08:21:55.14 ID:vA3HPcPV.net
>>412
ありがとう。
一度耳鼻科に行ってちゃんと「聞こえ」を確認した方がいいのかな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 08:22:10.99 ID:vA3HPcPV.net
>>411
低い声の方が聞こえるの?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 08:36:51.96 ID:qDM0Ie9d.net
感音性難聴だと高音が聞こえにくい人が多いからね
低い男の人の声はそれほど問題なくても電子音が聞こえないって人は多い

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 09:09:11.17 ID:pxM1wQZI.net
そうですか。
今度試してみよう。
人によっては言葉を聞き取れることもあるし
自分が耳のそばで大声で10回くらい繰り返しても
聞こえないことも多いし、どうなっちゃってるんだろうと
思ってたけど、難聴も色々なメカニズムがあるんですね。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 10:07:22.54 ID:CI71coMk.net
私も高音が弱いので補聴器を新調すると高音をかなり強調した音にされるがギラギラしすぎてよく聞こえない。
で、段階的に高音強調を弱めていくってパターンになる。
低い声の人でも分からないもいる。
人の声より駅の場内放送とかスピーカー越しの声にやたらと周波数が合う。
なんで生の声が聞こえないんだともどかしくなる。
自分くらい検査結果通りに行かない人も少ないらしい。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 10:16:28.81 ID:W1rVdk4g.net
>>420
あー俺と同じかな
生の人間の声は聞こえづらいけど、機械やデジタルな声はよく聞こえるんだよね

だから補聴器つけた語音明瞭度?は100%だが人の会話は難しい時が多すぎる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 23:18:27.46 ID:IGRoU7s+.net
流れきってすまんが皆んな補聴器関連の小物入れってどんなの使ってる?
補聴器ケースの他にブラシやら乾燥ケースに除菌シート等、電池、結構かさばるんだよな
購入時にもらった店の名前入りのダサいプラボックスがいかにもな感じで嫌になってきてる。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 07:38:33.74 ID:cO61n3xa.net
100円ショップでテキトーに買い集めた

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 11:31:15.86 ID:Z/qdQYFd.net
>>418
自分の普段の声でいいから、普段よりはっきり、超スローで話してみて。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 11:41:34.65 ID:Z/qdQYFd.net
お婆ちゃんのためにもうちょっと努力したいなと思うなら、
ロウソクの炎の前で話してごらん。
炎が大きく揺れるようなら発声があまり上手ではない(ごめん)。
息が無駄に漏れてるわけです。
腹の底からしっかり声を出すと(大きい声じゃないよ)揺れない。
実はね、これを練習すると歌が上手くなるんです。
まあ、それはいいとして、
少なくともお婆ちゃんとあなたとの会話はスムーズになる。(たぶんw)

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 12:13:42.73 ID:vkDFyv0z.net
なんだその昔のヴォイストレーニングは

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 13:04:28.92 ID:qwz2hOrc.net
幼少期に発音指導うけたヤシいる?

俺は小粒の飴を口に含んでサ行の声とか
お盆に石鹸液浸してストローで息を吹き込みながらハ行の声とか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:34:58.29 ID:Nd70JMee.net
>>428
俺も発音指導は受けてたよ。聾学校だったから幼少期以降も少し受けてた。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 02:39:29.11 ID:dar5Zsyy.net
発音指導に補聴器がどんな関係あるのか詳しく

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 17:11:50.99 ID:dyNH7dH6.net
>>430

健聴者は自分の発音を自分の耳に
フィードバックして正確な発音に調整してる。

だから発音教育は健聴者の生音に
近く聞こえる補聴器を着けて受けた方が
効果的そうじゃん。

俺は最重度難聴30代

幼稚部のときは箱形しか選択肢なかった。


音を意識的に認識できるようになったのは中学生からブワッ

432 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2016/09/14(水) 21:00:54.96 ID:KQpAefxi.net
人間の集中力には限界がある、
特に、障害を持っている方の場合は、普通の人より集中力の限界が狭い。
なので、車の運転は30分程度で疲れる。

高速道路では、サービスエリア毎に休憩を取るようにしている。
時としては45分ほど走らなければならない高速道路だってあるし、
渋滞してしまった場合などは、残業として最後まで頑張る。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 14:23:59.60 ID:Asmv2+DH.net
バーナフォンのチャネルフリーは、ずいぶん進化したね。
シーメンスの7BXRICを使っているんだけど、9ジュナNを試したら聞き取りがあがった。
音源方位性というのだろうか、音声の位置認識はバーナフォンのほうが効きすぎ。
斜め後ろの声がきっちり聞こえるのでかえって違和感がある。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 01:13:35.06 ID:w9wlvOfH5
>>432
一部、否定させてもらうけど、
両耳補聴器でも2〜3時間余裕で
高速道路を連続通行していますよw
帰省に片道7時間以上かかるので・・・w

よって、車が好きな聴力障害者において、
「集中力が短い」は必ずしも当てはまらない。
むしろ、耳からの情報が限られるので、
視覚からの情報に集中しやすいと考えることもできる。
聴力関係なく、単に目が疲れやすい人は、
集中力が落ちるはず。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 13:50:43.07 ID:Uyi2HwOv.net
補聴器購入費を補助へ 難聴児対象に神奈川県
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12152-199944/

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 14:55:28.09 ID:Jc4N3Idf.net
>>435
やっとか

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 07:38:29.26 ID:tx5/fNC0.net
まぁ、補助が出るのは一番安い機種だからなぁ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 08:07:41.21 ID:lcPJKomD.net
完全防水補聴器出ればいいけど不可能だよな…
銭湯とか水泳とかで使いたい…
特に銭湯なんて入浴客同士会話しているのに会話に参加できないから肩身が狭い

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 08:45:33.04 ID:tx5/fNC0.net
>>438
一応リオンに完全防水の耳かけ型がある
水泳も可能

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 09:27:05.40 ID:Ez9MDwXk.net
>>438
シーメンスのAquaris(アクアリス)はIP68

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 21:20:40.06 ID:lcPJKomD.net
完全防水あるの(゚д゚)!
ありがとう
少し検討してみる
っても大事なのは補聴器としての性能だからね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 02:28:08.07 ID:udFt+gGX.net
シーメンスのPure、リード線が断線したようだ。
音のしない本体のスイッチ操作すると、正常な片方が同期してピピッと反応する。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 02:30:49.62 ID:udFt+gGX.net
>>441
>っても大事なのは補聴器としての性能だからね
高性能でも、高価格だからはたして買うかどうかのほうが大事ではないの

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 07:20:32.46 ID:6hWQmA3Y.net
http://number333.org/2016/09/02/klipsch-r6/

最近は普通のイヤフォンでも補聴器っぽい見た目のが増えてきてるね
カナル式を使ってきたけど、これからは耳掛け型でも前程には視線を感じる事も減るのかね?
でも中度以下の難聴向けだとカナル型も耳掛け型もあんまり性能や値段変わらない気がするし、それならやっぱりカナル型でいいかな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 09:03:14.45 ID:Y0RLjLCW.net
CIC型ならともかくカナル型って意外と目立つのでは
カナル型使うぐらいならRICの耳かけの方が目立たないと思うよ

446 :415:2016/09/20(火) 22:43:11.75 ID:l5RJuJIo.net
ごめん、カナル型って耳あな型の事だと思ってた・・・

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:43:14.02 ID:X/dgaDfo.net
>>446
カナルもCICも耳穴型よ。大きさが違う。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 12:43:44.31 ID:3evEZwnv.net
俺のは耳穴型だけどめっちゃデカい
型番にLSって付いてるだけある

中度の頃はもっと小さかったな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:10:35.83 ID:pKZjkYyp.net
リオンやシーメンスにある重度用耳穴型はフルサイズって呼ばれるやつだよ
大きい方から、フルサイズ>カナルサイズ>CICサイズ>IICサイズ って感じ

フルサイズは耳いっぱいにはめる
カナルはフルサイズの半分ぐらい
CIC耳穴にすっぽりはまるからほとんど外から見えない
IICは覗き込んでも見えない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:44:59.03 ID:Zb6apASl.net
俺のは耳穴がただけど耳いっぱいだからフルサイズってやつなのか。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:57:24.20 ID:pKZjkYyp.net
各サイズの装着イメージはこんなかんじ
http://koiwa-hochouki.jp/images/features02.jpg

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:12:57.81 ID:cIZ8GB/I.net
カナルとかフルサイズってやつぐらいになると
コンプレックスとか開き直って耳掛けのほうが幸せなれそう。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:25:44.72 ID:/2V+x91U.net
>>452
カナルよりRICの方が目立たないしフルより小さい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 02:25:03.17 ID:/L2OedGM.net
シーメンスにIICってある?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 03:31:19.02 ID:aaWjNITh.net
>>454

ある 値は張るけど
http://www.hearing-store.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/08/sp_sample.png

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 04:36:54.44 ID:/L2OedGM.net
>>455
これCICって書いてね?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 06:38:52.44 ID:aWvObnPZ.net
>>452
フルサイズとか見た目は確かに目立つんだけど、付け心地は一番良いよ
実際に使った事あるけど1日つけてても不快に感じてくることがないぐらい
小さくなってくるごとにだんだん無理が入ってくるから長時間つけてると痛くなってきたりする
それにベント穴がついてて空気の入れ換えがされるから長時間装着で耳の中が蒸れたり不快になったりしにくい
まぁ、IICは軽度、CICとカナルは軽〜中度用、フルサイズは高度以上用って感じ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 07:56:20.68 ID:aaWjNITh.net
>>456
あー書いてる...
失礼しましたm(__)m

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 08:38:01.60 ID:xmpmf61G.net
耳あなタイプってヘッドホンも問題なく使えますかね?

ハウリングはかなり低減されてるときいたのですが。

460 :100:2016/09/22(木) 10:03:08.75 ID:WTf8tDIt.net
>>459
アンプを使ってヘッドホンの音量をあげた方が
音もいいし安いんじゃね?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 10:04:00.02 ID:aWvObnPZ.net
問題なく・・・ってほどでもないが耳をすっぽりおおうヘッドホンなら使えるよ
ただなんかうちのだと高音が大きめの音になったりキンキンするから、音質はBluetoothに繋いだ方が綺麗

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 11:44:52.42 ID:xmpmf61G.net
>>460
それは裸耳でヘッドホンをつけてという意味でしょうか?

私は片耳のみ中程度(耳かけタイプレンタル中)で、もう片方とは裸耳でかなり聞こえに差があり、補聴器をつけたままヘッドホンを利用したいと考えてます。

耳あなタイプを検討しているのですが、補聴器屋さんからはハウリングでヘッドホンは難しいのではと言われてしまいました。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 11:53:48.87 ID:nIcqsIaL.net
>>462
Bluetooth機器対応補聴器でてるよ
オーディコンでBluetooth機器本体が4万だけどすごい使い心地良い
ただ、Bluetooth認識モードになってるかどうか、なってないくて音漏れしてないか起動時に確認するのが
煩わしいけど…あと、電波干渉して街中歩いてるとたまに音楽が途切れるけど…
他のメーカーからも出ているのでは?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:01:18.23 ID:HBoOyey2.net
耳を手で覆ってるのと同じ状態だからな
家の中とかハウリングしてもいい環境でならいいんでない?
他の人がいるところではやめた方がいい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:24:02.89 ID:xmpmf61G.net
>>463
音質はそれが一番よいみたいですね。

ただ、中継器が煩わしそうで、耳あなタイプ+ヘッドホンの具合と比べてどいかなと思いまして。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 13:01:50.21 ID:nIcqsIaL.net
>>465
中継器はネックストラップ式で首からかけるタイプ
詳細は購入検討してるメーカーでBluetooth中継器で検索かければすぐ出てくると思うけど
どのメーカーも形は同じだと思うよ
少なくともワイデックスとオーディコン比較したけどネックストラップ式だったし
両者とも
あとは価格が張るくらいだけど
補聴器にダイレクトに音楽名が出るって結構便利
ジムでトレッドミルしながらでも音楽聞けるし

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 13:10:07.94 ID:g1TMtShh.net
シーメンスは最初はネックストラップがない中継器も出してたけど今はネックストラップタイプだねぇ
やっぱり音が途切れるとか評価が散々だったんで変えたのかもしれない

ちなみにオーティコンのもネックストラップ外しても使えます
ただ音が途切れまくるのと、中継器の電池持ちが半分になるのでその辺は覚悟でw
Yシャツの胸ポケットに横向きに入れておくと途切れにくかった

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 16:56:34.38 ID:HHhqsuGw.net
中継機なしですむ補聴器のが楽だよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:28:58.38 ID:6Go7NB6y.net
でもBluetooth機能はテレビとつなげられないとメリット半減って感じだからあ
テレビの声って補聴器と相性悪いからBluetoothと繋げないと何言ってるかよくわからないし…

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 22:46:53.59 ID:x8uMrrm5.net
>>462
耳を手で覆ってハウリングしないなら、
補聴器を覆い隠せるサイズのヘッドホンなら問題なく使える。
自分はこの方が好みだ。

現在、Bluetooth対応補聴器は各社ともステレオに対応しておらず、
モノラルでしか聴くことができないと思うが、
オーディコンはステレオで聴けるのか?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:58:43.74 ID:/2V+x91U.net
いや普通にステレオだろさすがに

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 00:09:10.99 ID:wRIw5l/Z.net
Opnならステレオ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:25:35.86 ID:b6KYfVQn.net
フルサイズ使ってたけどなんかごちゃごちゃしてるから、
リックに変えたらシンプルでいい
こんどからリックでいくよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 05:49:48.47 ID:qfq2cPpp.net
リオネットのフルサイズ使ってた頃にフタがとれて中が見えたことあるけど
中は3分の1ぐらいしか機器入ってなくてほとんど空洞になっててワロタな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 13:58:46.99 ID:ZOvYhnQE.net
>>474
重度用はハウリングしやすいからフルサイズにしてるだけで中身はCICぐらい小さくも出来ると思う

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 05:18:48.98 ID:Y8XLgpy9.net
IICって断面イラストを見ただけで顎が痛くなってくる
CICでも長時間つけてると顎が痛くなってくるけど、実際IICを使ってる人どうなん?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:46:57.10 ID:nfINFZ7+.net
オーティコンのIICが気になる。
IICなのにワイヤレス通信機能搭載ってマジか?
収まりきれなくて、CICサイズになりそうだが・・・

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 05:57:58.50 ID:9zEff3kS.net
>>477
UCだとALTA U・NERA U・RIA UのPROの3種類しか作れないし、6種類から選べるCICで作ったほうが性能と価格の選択肢は広くなるよ

ただ、小ささを重視するなら、圧倒的にUC
ワイヤレス対応でもかなり小さくなってびっくりしたわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 06:00:18.06 ID:9zEff3kS.net
>>477
文字化けしたorz

IICだとALTA2・NERA2・RIA2のPROの3種類しか作れないし、6種類から選べるCICで作ったほうが性能と価格の選択肢は広くなるよ

ただ、小ささを重視するなら、圧倒的にIICだね
ワイヤレス対応でもかなり小さくなってびっくりしたわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 06:34:14.07 ID:2E+2ha1t.net
きょうび機種依存文字が化ける環境ってどんなんだよ・・・

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:45:21.46 ID:f47yPIZ7.net
初補聴器でCICにしたのですが、遠くの声は聞こえるのですが近くで喋られると何言ってるかわからないのですが調整で治りますか?それともCICがこういう仕様なんですか?
試聴でRICを借りているときは近くの声も聞こえていました
買った機種はシーメンスのOrion2です

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:57:25.81 ID:dfS6eAqF.net
補聴器無しだと普通に聞き取れるのに、近くの声が響いてるとか割れてるように聞こえるって言うなら調整で治るよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 13:54:10.51 ID:QFIbqywT.net
シーメンスの売上至上主義な感じが見えるよ。
9月商戦“知っ得”情報セミナー
https://www.signia-pro.jp/2016/08/26/live2016sep02/
サイトの下の方のか関連資料をダウンロードをクリックすれば見られるよ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:39:58.50 ID:tNzxQSpa.net
中度難聴でシーメンスのAceという種類を買いました。初めての補聴器だったのですがイヤーモールドをつけていると耳が詰まった感じがして話すときにとても変な感じで、確かに聞こえるのですがボワンボワンした感じに聞こえます。慣れもありますか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:40:03.01 ID:G2RCLQ0o.net
>>484
イヤーモールドにベント穴はついてるの?
付いてないと詰まった感じがすると思う

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 23:52:06.66 ID:DKXZGs1c.net
>>483

シーメンスは外国人社長になってから、売上至上主義になったって言うからねぇ...

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 01:25:06.39 ID:VoCiuQW4.net
外国人も何もシーメンスはドイツの会社でしょ
今は会社変わったんだっけ

488 :100:2016/10/01(土) 13:12:20.71 ID:huotUhia.net
>>484
耳殻が動かないように、口を動かさないしゃべりかたをマスターしよう。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:41:35.74 ID:rTlIl5Pi.net
>>485
確かそういうのはなかった気がします。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:41:58.46 ID:rTlIl5Pi.net
>>488
口を動かさないとはどういうことですか??

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:01:24.06 ID:ZVqYgbDY.net
>>490
いっこく堂

492 :459:2016/10/01(土) 22:38:06.10 ID:huotUhia.net
>>490
口をしっかり動かして大きな声でハッキリと、を否定するしゃべり方。
小声で話すように意識するといいかも。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 20:04:44.96 ID:G2+uzcFT.net
雑音抑制機能って、雑音が気にならない(我慢できる)範囲なら、使わない、あるいは弱める方がいいですか?
雑音抑制機能をオフにしてもらった方が人の声が自然に聞こえるので、こっちに慣れた方がいいのか迷っています。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 20:21:50.13 ID:MUAp3+ZO.net
>>493
自分の脳みそがちゃんと雑音を調節しているんなら、切って問題ないんじゃない?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:38:34.08 ID:m3e7ToDg.net
>>492
なるほど。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 01:27:30.05 ID:FNYvC+qk.net
>>493
別の補聴器メーカーを試したらどう?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 01:33:24.10 ID:RWoOczWv.net
まあ性能が良いのは
騒音抑制機能がオンのまま話しができるよな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:05:33.14 ID:q5oZ/Qn9.net
補聴器って付けててうるさく感じる音っていずれは慣れるもん?

電車・地下鉄、トイレを流す音とかどうしても強く響く感じがして、そのときだけ外すんだよね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 04:27:10.16 ID:u+AxZyFr.net
調整して貰いなさいな
自分は最初、食器やビニール袋の音が響いたが調整して貰ったよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 07:19:12.45 ID:Wvs+neZd.net
地下鉄の音は多少柔らかくできても難しいかもしれんが普通の電車やトイレの水の音は調整次第でマシになるな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 10:08:20.51 ID:aaa9F1BA.net
>>498
電車やスーパーでのカートのガチャンと響く雑音の抑制は、メーカーによってずいぶんちがう。
私の耳には、ワイデックスはうるさすぎて合わなかった。
雑音の中から音声を聞き取るのが上手な人はワイデックスが自然でいいというし、いろんなメーカーのを聞き比べするといい。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 18:12:16.76 ID:CjWxsLyF.net
>>498
慣れることはまずない。
我慢していれば慣れると思ってやせ我慢をしていると、
だんだんイライラしてくる。
やっぱり買うんじゃなかったと思っても、
すでに三カ月以上経って返品不可・・というハメに。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 19:49:40.83 ID:C0sySYtK.net
メーカーによって音の好みはあるけど別メーカーにしたからといってガッチャンとかで響く音が消える事は無いぞ
補聴器は調整ありきなんで、少しでも気になったら調整して貰うのが大事

特に購入した初期の状態だとあなたの聴力データーをそのまま入力してあるだけなんで
そんな状態で満足した聞こえを得られる人なんて数十人に1人いるかどうかって感じ
自分も5回ほど購入してるが調整なしで満足する聞こえを得られた事は無い

調整時には店員には思ったことそのまま言えばいい
「トイレを流す水の音が大きすぎる」とか「電車の音が大きすぎる」とか
その程度の当たり前の調整すら出来ない店だったら、そんな店では次は買わない方が良い

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 17:54:29.14 ID:bc8iA15b.net
>>503
>別メーカーにしたからといってガッチャンとかで響く音が消える事は無いぞ
消えるなんてだれものぞんではないのだから、はなしをそらしてはだめよw
調整で抑制できないマーカーのもある。
あんまし、いろんなメーカーのを聞き分けしたことがないようだね。
それとも健聴者なのかな。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 01:24:02.63 ID:kw9MoHRe.net
調整しても正しく聴き取れないのは確かよ
うるさい所はその現場でipad等で自分で調整出来ないと意味ないし。
静かな店のカウンター行ってから調整して、
「どうですか〜」とー言われてもねー。
うるさいところで確認しないと分かりませんって難聴者も言い返さないとw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 05:42:48.21 ID:K09Z+jyw.net
そんな調整1回で終わらすのかい?
調整して微妙だったら数日後また行くべきだろう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:36:20.48 ID:SstbK8jk.net
>>506
そうだね、2,3か月に4,5回行けば、あきらめもつくし。
ただ、技術者?も自分押しの補聴器にこだわるのがいて、ほかのを試したいといってもなんだかんだというのがうざい。
そんなときは同じ会社の別の店舗に行く。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:07:53.47 ID:+pEfS3VG.net
同じ会社でも別の店って無料で調整してくれるの?
そもそも店に調整記録がないよね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:51:08.01 ID:5mw0Rvfg.net
無料なのかどうかは知らんが(無料だと思うけど)
普通はオンラインで調整記録共有してると思うよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:00:06.77 ID:h8won3Rp.net
オンラインなんて進んでますなぁ
自分が使ってる店は未だにカルテみたいな紙使ってるな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 02:06:19.69 ID:S7A9AWK9.net
>>508
無料で測定やりなおしする。
調整する人が変わり、リセットすることで、あれ!結構言葉の判別が良くなったのことも
フィッテングは、思い込みの激しい人が中にいる。
このスレにもいるけどねw、そんなひとにあたると外れ引く・・・

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 05:41:41.22 ID:GTW/bX9c.net
点検ってどれぐらいの頻度でいってる?
年2回ぐらい?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 05:52:38.23 ID:S7A9AWK9.net
>>509
買ってから耳慣れというのか、聞き取りなれする半年くらいは、1,2か月に一回
それ以降は、言葉の判別が悪くなったと感じたとき

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 05:53:33.79 ID:S7A9AWK9.net
↑480→483

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:52:53.57 ID:gtAqXBXY.net
いまリオネットのCIC使っててお金に余裕できたから他のメーカーも検討してるんだけどオススメあります?
感音性の軽度難聴です。

ガヤガヤしてるとこだとかなり聞き取りにくいですね

516 :ケンケン!:2016/10/09(日) 14:42:01.39 ID:tTFEA9sI.net
うちの作業所に耳聞こえない奴がいるんだけどコミュニケーションが取れなくてハブられてるんだけど手話も出来なくて補聴器もつけてない!そ〜ゆー奴とのコミュニケーションをとる方法はあるの?

517 :ケンケン!:2016/10/09(日) 17:30:31.15 ID:VpPIJc8J.net
おい!ツンボ共!出てこいや!目ぐらい開いてんだろがっ!

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:42:50.79 ID:1hfdOCpa.net
頭悪いなぁ
筆談で会話すればいいじゃん

519 :ケンケン!:2016/10/09(日) 17:51:20.89 ID:VpPIJc8J.net
筆談が出来る環境にないカス!だからおまえらプロに聞いてんだろボケ!

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:01:52.11 ID:72ZH1m4k.net
スマフォの文字入力で会話すれば?
突発難聴になったときはそれで凌いだしw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:21:38.88 ID:M27C2tXm.net
どういう環境のせいで筆談が出来ないのか判らないけど、筆談出来ないならメモボードも難しそうだな
スマホの音声入力を使うとか、伝えたい事を手で仕草するしかないんじゃない?
補聴器を付けてないってことは補聴器付けても聞き取れなかったりして意味が無いってことだろうし
まぁスレチだからsage

522 :ケンケン!:2016/10/09(日) 18:54:54.88 ID:VpPIJc8J.net
なるほどな!スマホを会話に使うんだな!身近にありすぎて気がつかなかったぞ!そしたら筆談と同じだもんな!やっぱり3人集まりゃ文殊の知恵だな!おまえらやっぱプロだわ!ありがとー!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:30:44.26 ID:F8O8Of6p.net
プロの聴覚障害者ですから人を怒らせることも大得意です。

524 :ケンケン!:2016/10/09(日) 19:40:16.81 ID:VpPIJc8J.net
まぁ餅は餅屋だな!とにかく火曜日その方法で話してみる!コッチもカタワだからなんせ動きが大変なんだよ!とりあえずコンタクト取れるわ!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 20:20:04.10 ID:72ZH1m4k.net
なんかじわじわ効いてきたwww
でも、面白いから良いや♪

526 :ケンケン!:2016/10/09(日) 20:51:34.32 ID:VpPIJc8J.net
何が沸いたの?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 02:51:19.70 ID:ejk8NlEN.net
>>524
なぜケンケン!なのかわかったような・・・

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:28:10.12 ID:7QB2nEay.net
乾燥剤なんだけど、今クイックエイド使ってるんだけど消耗品の交換が面倒。
最近D Dryってのがあることを知ったんだけど、これってどうなの?使っている人いたら感想おしえてください!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:41:33.55 ID:d6L1dTbB.net
あんなのに感想もクソもないような…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:53:51.61 ID:Cc/TWn49.net
ホワイトイヤーという集音器注文して見ました。
現在補聴器つけてる60デシベルの感音性だけど、
補聴器つけてると目眩するしよく聞こえないしで
かなりストレスだったので解決するなら、と。
これから使い始めるところだけど、同じように使っている方いらっしゃいましたら、
使って見ての感想とか聞きたいです。
スレチだったらすみません。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 10:18:25.74 ID:C1hQ1x0V.net
集音器だと目眩がなくなるとでも?
そこまで悪いんだったら補聴器の方が良いと思うけどな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 10:53:51.72 ID:nTk91TDq.net
>>530
アマゾンのレビューを読んでみたら?
https://www.amazon.co.jp/dp/B009LZU4AQ/

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 15:07:51.94 ID:9NVdJEoo.net
60デジベルまで悪化してて集音器って対応出来んの?
集音器はあくまで軽度難聴用だと思うんだけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 17:19:16.59 ID:f4UqIYqw.net
耳悪くなるから補聴器にしろよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:09:28.39 ID:qrzx82XJ.net
電話が苦手
スマフォならよく聞こえるけどガラケーだと無理
よく通話するのはガラケー、問い合わせとかに使うのはカケホのスマフォだけどパケット問題とかで統一できない…
デュエル待受デュエルSIMフリースマフォにすれば解決だけど複雑だから頓挫してる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 22:03:58.71 ID:Td4NZnQb.net
携帯でBluetooth接続すれば?
ガラケーでも対応している機種があったはず

537 :ケンケン!:2016/10/11(火) 22:23:57.92 ID:YWck5xRM.net
今日ためしてみた!間合いがあわないと優香時間がたっぷりないとダメだな〜!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 22:27:23.76 ID:90kDTMCI.net
スマホはよくてガラケーだとダメっていうのがよくわからん
画面スピーカーの機種なのか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 22:30:42.70 ID:BrUvd5kr.net
>>537
スマホ入力もメンドクサイからねー
音声入力はやっぱり精度悪いんかな?
上手く使えるなら便利そうではあるけど

540 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2016/10/12(水) 05:03:54.87 ID:tops+ehY.net
見事に路地の袋小路に挟めたもんですなあ…。

どうしましょう?

いいです。
その車は廃車にします。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 12:38:14.11 ID:Kz/nNSni.net
>>536
常にBluetooth接続ってのが面倒い…
かける都度にすればいいけど調節も面倒いし…
オーディコンのストリーマープロだけど

>>538
F01…の多分画面側にスピーカーがある

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:20:04.96 ID:SrXf9Lml.net
面倒なのか
常にonにしておけば調節なんていらないし、補聴器に携帯直付けで聞こえる位置を探し当てるよりよっぽど楽だと思うけどw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:22:22.65 ID:SrXf9Lml.net
あと画面スピーカーってそういう意味じゃなくて
スピーカーの穴が開いてなくて、液晶自体が共鳴してスピーカーになる機種があるのよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:03:07.44 ID:7GFVMNvw.net
>>542
IOSで音楽Bluetoothで聞いてるから切り替えが面倒いってのがある
後出しごめん

>>543
そういうことか
F01Cね…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:36:13.41 ID:Z55V5Qmp.net
うろ覚えだけど、オーティコンのって複数のBTを同時に接続出来なかったっけ?
まぁ、同時接続出来てもBTはメディアを1つしか繋げられないから
メディアだけオフにする機能が無いiPhoneとかだと機器同士が競合してしまってとダメか

546 :ケンケン!:2016/10/12(水) 19:45:33.62 ID:50n85voT.net
耳なし芳一疲れんだけど・・・まぁしゃ〜ねぇか!

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:42:07.20 ID:SFw5n8E1.net
Nuhearaのイヤーバッド兼補聴器IQbudsが一般販売を開始…雑踏の中でふつうの声で会話ができる
http://jp.techcrunch.com/2016/10/12/20161011nuheara/

NUHEARA FAQ 「Nuheara IQbudsTM are not a hearing aid or a medical device.」
http://www.nuheara.com/

補聴器ちゃうやん!

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 03:59:33.67 ID:YcDbZnrQ.net
>>547
健常者が障害者の仲間入りをうなg

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 14:30:40.40 ID:Jc6vAJQm.net
>補聴器ちゃうやん!
補聴器とはなにか定義してくれよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 07:17:11.23 ID:+D4J7w5/.net
補聴器、とある人間の声だけ極端に聞こえない場合、どのようにして直せばいいと思いますか?
その人を補聴器屋に連れて行く以外で。
声をアナライザアプリで測定したものを持って言って意味あるかな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 09:27:56.94 ID:yS6sVtAK.net
アナライズするぐらいなら録音してったら?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 10:19:22.95 ID:umO6mYR9.net
>>550
聞こえないというのが、音として感知できないのか、聞き取りできないのかどっち?
後者だとすると、とある人間は活舌が悪いのか、あなたの耳の能力かを判別しないと
長州力やタケシの声は健聴者でも聞き取り困難

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 10:27:05.66 ID:8s4PqwwX.net
>>550
本人じゃなく他人が行っても店員も困るだけ
だいたい録音した所で、録音機器によっても音変わるからやはり店員が困るだけ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:21:50.62 ID:xM/gkMsm.net
最近引っ越してガスコンロからIHコンロになったんだけど、IHコンロ使うと補聴器から凄いノイズ?が聞こえてくる
これ気にしなくても大丈夫?うるさいだけなら我慢出来るけど、補聴器ぶっ壊れるとかだとちょっとな・・・

555 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2016/10/18(火) 20:18:00.20 ID:E5M/JmN6.net
>>547
これの重度難聴向けのモデルって無いのかな?

重度難聴となると、パワータイプのレシーバーを使わざるを得ないため、
オーダーメイドのイヤモールドとなります。

フォナックのNaidaだって、従来の重度難聴向けの補聴器より多少小さくなっていることから、
今は小型でハイパワーの補聴器だって作れる時代。

現状では、補聴器を使用してかなりの程度で言葉を聞き取れる方。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 11:33:58.37 ID:eMoUGJOI.net
耳穴が湿ってるから長時間付けてると不快になってくるんですが、これは小まめに外して拭くしかないですかね…
頻繁に電源オンオフしてるから電池ケースが緩くなってきた

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:47:42.29 ID:Nq6c/+WB.net
>>552
音が小さく聞こえる。
でも電話越しに聞くとすごいクリアです。
ハキハキ話す人なので地声が小さいわけではないと思うので、こっちの耳の問題なんですよね。補聴器でだいぶ改善した人もいるけどその人と他数人はまだ小さいまま。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 00:57:11.75 ID:rEhy2c+P.net
>>555
重度難聴の場合、普通のカナルイヤホンでは音漏れ酷くてハウリング止まらないと思われ。というか、それそもそも補聴器じゃないし個別調整もできない代物なんじゃねーの?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 08:35:17.88 ID:stSFg4s1.net
>>556
耳穴が湿ってる人は西日本の家系に多いらしいね
でも日本を除くアジア人は乾いてる人がほとんどなそうな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 11:23:35.24 ID:Ct9V/DnP.net
乾いてるタイプでも補聴器使用時の蒸れはきつい
湿ってると大変そうだなあ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 13:16:08.04 ID:YFm4vzgK.net
湿ってるタイプだと補聴器を耳に入れようとしてもきついのに、補聴器が湿ってくるとユルユルになってハウリングしやすくなるという

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 15:52:57.22 ID:jw+9+ypW.net
>>557
>でも電話越しに聞くとすごいクリアです。
携帯電話からの声は、似た音声のデジタル合成音だからクリアです。
本物の声ではない。
女性か男性か、声の質は高いか低いかを調整する人に伝えれば、聞こえるようになるかもね。
例にならないかもしれないけど、日本語会話用と英会話用の2つのプログラムを入れてます。
英会話用は帯域を広げて高域を上げてる。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 08:49:12.71 ID:v/7zObld.net
>>556
>>552

めっちゃわかる。
ふきふきして、補聴器本体はいいんだけど
耳穴がゆるゆるになってんだかなんだかで
ハウリングしちゃうんだね。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 15:24:51.32 ID:12AY1prv.net
>>563
シングル?
ダブルチップを使ってる?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:45:33.12 ID:wPhbEIdi.net
誰か>>554わかる人いないかな?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:01:19.88 ID:0pDa30Uo.net
俺のはならないけど
酷いなら補聴器とIHのメーカーに聞くかなぁ

567 :459:2016/10/21(金) 23:31:55.93 ID:UrSpbtXs.net
>>565
コンロが異音を発してるんじゃないの。
補聴器を外すと聞こえないだけとか。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 02:10:14.17 ID:k1gIT7T5.net
>>554
IHコンロの電磁波の影響じゃないかな。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 03:27:06.15 ID:U3CgPThV.net
補聴器の磁気コイルでひろってるのでしょ。
http://www.rion.co.jp/product/auditory/magnetic_loop/about/

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 23:19:38.51 ID:wm9gnAXQ.net
埼玉県内のリオネットセンターでTポイント取り扱い開始
補聴器買ったらめっちゃ貯まりそう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 21:08:53.76 ID:jOzaTlLD.net
>>554
最近はIH大丈夫なハズだけど、補聴器かIHが旧い?
まずは販売店へGOだな。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:06:39.77 ID:JKAkOgaa.net
最近補聴器つけ始めたけど、結構響いた聞こえ方するんだね補聴器って

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 00:39:56.74 ID:H7rDU2Dt.net
響くのは調整不足

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 08:16:56.15 ID:vgw9IC5Q.net
というより、響いた聞こえ方が不快ならそれを正確に調整者に伝えてないからでは

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:21:28.02 ID:3P8v4W0X.net
耳が悪くなってから、耳でなく脳で聴いてるがもう疲れた…
話に脈絡ない単語がポンと出ると途端に聞こえなくなる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 19:03:04.05 ID:vgw9IC5Q.net
>>575
それだと、聞き違いで家族がいやがる。
脳で聴くなら、絶対に怒らないこと。
年を取るとけっこう勝手な解釈でトラブル増えるんだよね。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 17:08:19.08 ID:znM8TtsB.net
補聴器あっても聞きなれない単語が出ると聞き取れないな
試験だと英語のリスニングもいくら英語聞いても筆記に比べて酷い点数しかとれんし
まあ、ある程度自分で発声音読したりして聞き取りの能力を高めていくのが良いんだろうな

578 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2016/11/06(日) 19:23:56.47 ID:6zNPLjH7.net
フォナック・Naida V UPの新型が出たぞ!

エッセンシャルクラスでも8チャンネルのデジタル補聴器である。
※そのクラスにおいて、総合支援法対象になるかどうかだな。

ならなかったら、全額自腹で購入し、自分の耳の聞こえにマッピングしてもらうしかねえな。

一時、ワイデックスの補聴器にしてもらおうかなと思っていたら、フォナックも次世代の補聴器を出すなんて…。

579 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2016/11/06(日) 19:33:07.09 ID:6zNPLjH7.net
>>577
現状でも重度難聴用のフォナック・Naida I UPにて、かなりの程度で言葉を聞き取る事ができる。
車を運転していて、カーラジオで内容を8割以上聞き取れる方。

とは言え、普通の人に比べると、言葉の聞き取りは悪い方なのは確か…。

故障車の牽引中にパトカーに「ハザードランプを付けてください」と言われたが、
一発では聞き取れず、故障車のハンドルを握っていたお父さんに
「ハザードを付けてだって!」と言われてはじめてわかったことだってある。

万が一、交通違反をしてしまい、パトカーや白バイの誘導を聞き取れなかった場合でも、
パトカーや白バイの動きを見て、自分は違反をしてしまったんだなという行動をやるのかな?

交通違反をしてしまい、パトや白バイに止められたと思ったら、ポリの支持に従うのは当然。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 20:31:51.06 ID:up41p8ns.net
CICタイプ使ってるんだけど、ズレやすいね。完全に外れてハウリングしやしないかとヒヤヒヤする。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 12:15:35.32 ID:FXqpznF8.net
補聴器の設定ミスで難聴が進むってありますか?
調整の一環で試しに突発音抑制機能をオフにして何日か過ごしてたんですが、耳鳴りがきつくなってる気がします

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 15:54:48.40 ID:BKzwae0G.net
耳鳴りならたまたまじゃないの?
調整ミスで大音量を出すようにしたとかで難聴が酷くなると言うのは考えられるけど
その機能をオフにしたぐらいで難聴が進むなんてのは考えられるのかな・・・
大きな音が頻繁にする場所に居たりすれば別だけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 14:23:04.03 ID:UG+8Gh/q.net
耳鳴りは、優しい音を常時入れると軽減することがあるから、
耳障りの大きな音だと不快感で耳鳴りがひどくなるのかもね。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 19:30:05.03 ID:+R0IZ6iJ.net
補聴器して音楽聞くと、歌声が前面に聞こえてバックの楽器の音が聞こえなくてリズムがとれず歌いにくいですが、生耳だとバックの楽器の音が聞こえてリズムとって歌いやすいのですが。
これって気のせいですか?
補聴器の特性として歌声は大きく聞こえてしまうのですか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 22:03:39.97 ID:N+lAe4U2r
補聴器でそんなもん聞くと聴力が悪化するよ
イヤホン難聴があるというのに

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 21:05:28.13 ID:pao/EvE8.net
母にシーメンスの耳掛け式をプレゼントしたんですが
とても本体で音量の調整が出来ないようなので別売りの
リモコン(easypocket)も購入しようと思います
リモコン1台で両耳の調整が出来るのでしょうか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 00:27:47.68 ID:5KI/3xQG.net
シーメンスのは知らないけど普通は左右とも調整出来る

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 01:19:16.39 ID:pFFuCTsB.net
>>584
音楽モードを選択できる補聴器もある。
安いモデルは、ないことが多いかな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 06:14:04.82 ID:s5EXF3Yd.net
>>586
何でシーメンスに聞かないの?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:30:15.09 ID:Rp21iXn1.net
>>588 音楽モードすると、楽器の音も聞こえるようになるんかな?いい情報ありがとう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 22:42:14.48 ID:YQ2xzmNt.net
音楽モードって擬似的に高周波数も聞こえるようにするモードでないの?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 06:22:09.10 ID:qWUHzD/k.net
突発音抑制や雑音カットも外すのよ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 07:13:47.80 ID:HdMFwYks.net
音楽モードって聴きやすい様に調整してプリセットするだけだよね
ライブ用とかリスリング用とか作ればいいかも

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 08:20:42.97 ID:733TgxLP.net
音楽モードって基本的には無指向で騒音抑制OFFでしょ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:54:20.05 ID:qWUHzD/k.net
騒音抑制といってもホワイトノイズ抑制と、衝撃音カットでは処理が違うんだけどね。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 04:02:58.66 ID:VGvUCjxQ.net
>>575-576
口を使いましょう。
相手の言ったことをそのまま繰り返して、聞こえなかった部分を相手に分からせる、
「・・・の後は?」と言うと、その部分を繰り返してくれるか言い換えて言ってくれる、
そんな感じで。

また、自分のほうから筆談を始めるのも良い。
難聴者が健常者に向けて書きつけるのは不思議な始まり方だけど、
相手が、言葉は悪いが、釣られてくれる。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 09:03:21.05 ID:2KrotDIP.net
「もういいよ」って言われるのがオチ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 14:35:38.44 ID:JXTl9ySk.net
>>596
ヘルパーさん相手の会話だろ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 05:29:53.68 ID:C4fSAE3E.net
まあ、それに近いかもしれないな。通りすがりの人には無理かな、ごめん。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 07:06:26.81 ID:nmQQPdTY.net
>>596
仕事で筆談使えるかよ…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 11:41:56.78 ID:0y2oKeCX.net
メッセとかメール中心の業務ならいけるんだろうがなあ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 13:50:12.07 ID:MbH84mfz.net
デンマークのオーティコンから360度自然に聞ける補聴器「オープン」に新製品が登場
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2016/11/15/51318.html

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:37:26.68 ID:0wnoS1bO.net
>一般的に補聴器は向いている方向にフォーカスするため、それ以外の周囲の音は不要なノイズとして排除されてきたが、
オーディコンって、いまごろやっとオートフォーカシングできたのか・・・・・

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:49:32.61 ID:3x6aQstC.net
オーティコンって最初に指向性フォーカス始めた会社じゃなかったっけ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 00:03:50.62 ID:kWP+66xz.net
>>603
オートフォーカシングっていうのかわからないけど、声の方向に聞き取りが向く機能なら元からあるよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 01:17:34.40 ID:jKh9U1ki.net
各社で機能の名前がバラバラでわからん
ところでイヤーモールドって何年ぐらいで作り替えてる?
3年ぐらいだけど重度のせいかだいぶハウリングが増えてきてる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 05:30:04.63 ID:InAOUeTb.net
3年もしたのなら、調整でゲイン上げたのではないの。
再調整してもらって、いまのモールドではだめなら作り替え

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 07:26:20.99 ID:ij6fiIS2.net
単純にチューブ劣化の可能性は?
体重変動は?
ソフトだったらちょっとイヤモールド縮んできてるのかもね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:41:42.50 ID:Rd6FZ8xD.net
半年ぶりに仕事就いたけど、ここ選んで良かった。
予め耳のことは人事の主任が全社員に伝えてくれてるし、人数少なくてやりやすいわ。来年新しい補聴器買うわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 11:10:00.06 ID:z8FUZEmw.net
>>609
就職おめでと!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 17:20:49.41 ID:w3Dg0H6P.net
アプリで時々聴力検査してるんだが
片耳の1000hzが10dbほど落ちてた
他の周波数は変化無し
日々の体調の変化の範囲?それとも病院いくべき?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 18:06:37.25 ID:F6rhw2kl.net
病院へ行っても検査結果が分かるだけ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:46:29.72 ID:elD0c8EN.net
カタログに空気電池寿命160時間とある場合
使用の有無を問わずシールを剥がした時点からですか?
夜間は電池を外して本体のみ乾燥ケースに入れています

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:04:45.78 ID:+LJ18+sk.net
空気電池はその特性上シールを剥がした時点から消費する

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:32:10.52 ID:a68pSyEC.net
若いけど遺伝的な老人性難聴
低音は健聴で高音が中度難聴

五年ニートしてたけど2ヶ月前に派遣で働き始めたので今日取り敢えず安い補聴器買ってみた、また届いたらレポする

耳に馴染ませる期間は長く取るつもり
カミングアウトしてないから職場に付けていくのは怖いな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:34:10.35 ID:pffYUv1S.net
軽度難聴で安い補聴器は辞めた方が良いと過去ログでもいくらでも書かれてるのに

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:40:08.64 ID:a68pSyEC.net
>>616
貧乏人なのでこればっかりはしょうがない
日本の社会保険制度は難聴者に厳しいとつくづく思うよ
難聴なんて医者行っても治らないからしょうがないけどさ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:05:57.62 ID:CaGdVsms.net
コストコの安いよ?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:07:40.37 ID:bg5hGUrZ.net
まぁ、そうなんだけど補聴器って精密機器だから
安くてもちゃんと見えるメガネと違って、安くても聞こえるってもんじゃないからね
安いと性能が落ちるから雑音がうるさくてしかも聞き取りがしにくい機種になってしまう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 09:13:34.44 ID:mt54QKH0.net
先入観で語るのか・・
具体的機種名での比較でないと意味なしw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 10:44:04.07 ID:48ycAwMQ.net
軽度ほど値が張るってのはスレで何度も出てきてたと思うけどなぁ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 14:37:06.14 ID:aj/vuSrf.net
>>613
シール剥がした面の方に、セロテープ貼って保管すると長持ちするって教えてもらった事あるよ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 14:38:22.03 ID:FzO5Wb5l.net
このスレって高い補聴器売り付ける営業の人みたいなのばっかりだね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 15:12:43.70 ID:mt54QKH0.net
>>622
セロテープはO2を通すけどね。
電池に貼ってるのは金属蒸着シール

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 16:00:35.78 ID:psp30Rfc.net
>>623
実際に使ってる人が高いのを薦めてるんだから、補聴器の価格が実用にどういう影響を及ぼすものなのかわかるだろう?
安いのでなんとかなるならそれに越したことはないんだけどね…
既に退職した高齢者だとか、言葉の聞き取りが無理でも音が聞こえればいいっていう重度の人なら安いのでもいいんだろうが

といいつつ自分は福祉機種(通常の片耳20万ぐらいの安い機種と同じやつ)を使ってるが
聞き取れない事が多くても構わない、と割り切ってるなら良いと思う
実際に高級機種なら聞き取り出来るだろう場所で聞き取れないシーンは多いけどね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 16:19:35.62 ID:GpCAXz0p.net
明瞭度の差は無視して、具体的に高級機種と安い機種で言葉の聞き取りに差が出やすいと思われる場所を挙げるとこんな場所かな
商業施設内、食堂、駅、電車内、車、会議、レストラン、居酒屋など
複数人がしゃべってる場所、騒音が多い場所

逆に静かな場所で1対1で話す分には安い機種でも問題ないと思う
まぁ、騒音抑制機能にも差があるから街を歩いてるときの快適性とかも差が出るけど、そこら辺は我慢でなんとかなる範囲だな
軽度だとその我慢が出来ないで使うのをやめちゃう人が多いみたいだけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 16:33:26.73 ID:EGBbvBVh.net
老化で耳が遠くなっているのは分かっているのに
相手に何度も聞き返されると腹が立ってきちゃうのは
なんでだろ
分かっていてもイライラする
修行が足りないね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 18:27:45.01 ID:mt54QKH0.net
>>626
>逆に静かな場所で1対1で話す分には安い機種でも問題ないと思う
それはちがうのよ。
話者の活舌や音質で音としては十分聞こえるけれど、言葉としての認識に、調整や機種で大きく違いが出る。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 19:46:46.19 ID:E5lMy5tT.net
居酒屋なんか途中から行かなくなったぜ
最後に行ったのも5年前

でも先週ロックギタリストのライブ行ってきた。やたらベースとバスドラ協調されて高い音が聞き取りづらかった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 06:16:49.41 ID:0wBWFXTg.net
>>627
優しいね。ゆっくり、ゆっくり

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 11:15:41.85 ID:cbUWkIv5.net
>>627
ここを読んでね。
http://www.g21.net/colums/c001.html

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 00:04:44.47 ID:+ekFBseN.net
このスレには感音性難聴も多いと思うけどカラオケどんな感じ?
リズム感はあるけど音程つかめなくて音痴とか多くない?
忘年会シーズン。。。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 07:31:36.92 ID:95ASBifX.net
>>632
あ〜俺それだわ
難聴になる前は普通に歌えてたのに
いまじゃ音痴扱い
ウケてるからイイけど

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 11:05:57.38 ID:bClupPEH.net
補聴器つけてからカラオケ屋に行った記憶がない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 12:19:18.15 ID:dJVJt5xa.net
聴覚6級の頃はカラオケ行っても平気だったけど、今行ったらキーが分かんなくてまともに歌えないな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 12:33:35.08 ID:Sd1MXEsS.net
お前らそんなに耳悪いのか…
でも人との会話は出来る不思議

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 18:38:02.81 ID:yDyXaZSm.net
補聴器付け始めたんだが、こんなに聴こえてなかったとは...
会話に困らなくなったのもそうだけど、テレビや音楽の音量がガクッと下がった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 19:17:20.22 ID:clEW64jO.net
カラオケの件だけど俺は半音下げたら採点のやつでラインにキレイに乗っかるな。
たぶんフラットなまま聞こえが悪くなってるんじゃなくて
低音よりの聞こえが悪いのかもしれない。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 23:42:20.99 ID:dcI34Idw.net
毎朝公園を散歩してるけど
補聴器してると鳥のさえずりが聞こえる
してないと全く聞こえない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 00:35:04.80 ID:2iWg4+TT.net
家にいる時は普段補聴器は付けないが、
キッチンタイマーをセットする時と宅配便が来る日は付ける

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 09:18:30.39 ID:O1I9DTJ8.net
キッチンタイマーはフラッシュ付きがオススメ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 18:44:31.11 ID:doOQIefK.net
インターホンも光で知らせるやつの方がいい。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 20:21:19.56 ID:F71uSHfp.net
インターホンの配線に繋げてフラッシュで知らせるの売ってたはず
配線を自分の部屋まで引き込むのが面倒くさそうだからうちは付けてないけど

配線なしでチャイムの音が聞こえると光るタイプのも売ってたけど高い・・・

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 08:15:36.91 ID:09o6HTnd.net
インターホンが一階で、二階にいると鳴っても聞こえないので、無線式の人感ピンポン買った。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:32:51.84 ID:9MCxf2BN.net
あーインターホンは全然聞こえないね
ほとんど宅配の人だからいい?けど

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 16:48:56.92 ID:cUF4LkUc.net
よくないっしょ
居留守になったら、また持ってきて貰う事になって申し訳ない(しかもドライバーさんは最配達は無給らしい)
宅配が来る日は来るまでずっとドア前にいるわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 17:19:40.96 ID:PTDdwXzr.net
同じく時間指定の間はドア近くだなー
疲れるからamazonならコンビニ受け取りにしちゃう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 18:15:32.90 ID:hdjXm1IY.net
うちは何かを注文するときに、インターホンが聞こえないことがあるので
配達の直前に電話して欲しいと「備考」欄にいつも書いておく

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 18:18:42.04 ID:9MCxf2BN.net
電話して欲しいと書いても電話して来ない事よくある

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 18:46:06.67 ID:09o6HTnd.net
みんなドライバーさんに優しいな。
無線人感センサーピンポンはいいよ。
受信機を自分のいるところに持ち歩きできるから。
ただ、車に反応するから、通行量の多いところではセンサーの設置場所に工夫がいるけどね。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 19:21:56.43 ID:qxcWMuqC.net
時々気づいたら不在票入ってるってことがあるな。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:20:22.96 ID:uyEpr8jB.net
子供が泣き叫んでたらピンポン聞こえなかった
消音性能って凄いんだな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:47:51.99 ID:i2RI6hel.net
家に来る何分か前にメールが届くようなシステムあればいいのになぁ
例えば前の配達が終わると次はあなたの家に行きますみたいなメールが届くようなものとか・・・

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:52:15.52 ID:PTDdwXzr.net
でもまぁ宅配だけが来客じゃないし
自室でも来客が分かる手段を用意したほうが確実かもしれん

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 08:34:01.07 ID:qluKRDBe.net
>>654
それがフラッシュライトとかなんだろうなぁ
ただどうやって部屋まで配線引き込むかの問題があってなかなかねぇ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 08:59:36.79 ID:V3O3YGj4.net
といいつつ来客に迷惑かけるわけにもいかないので、アマゾンで無線人感センサーを見てみた
音が出るのではなく、フラッシュライトで知らせるタイプのもあるんだね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 12:09:37.18 ID:WDfPfKCUS
一番いいのは玄関口にカメラを取り付けて
1日中モニターを見ておく事
これで完璧だわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 14:34:56.73 ID:4C9/jDZ5.net
聴力落ちて耳穴から耳かけに変えた。
あまり考えずに肌色にしたけど、いまどき肌色はダサいのかな??

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 15:33:25.78 ID:V3O3YGj4.net
好きな色でいいんでない?
車やスマホの人気カラーみたいにシルバーとか白も良いと思うし
目立ちたければ赤とか青でもよし
ただ黒は後ろから付けてる人見かけたときに毛虫ががいるようにみえたから候補から外した

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:13:35.04 ID:YCIOl3BE.net
俺は右赤左青。
肌色だと補聴器を恥ずかしがってるみたいで嫌だった。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:40:44.91 ID:AOkpc3+U.net
>>660
キカイダーかよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 19:07:21.02 ID:V3O3YGj4.net
補聴器の左用と右用の区別で、よく右用が赤、左用が青になってるからそれに合わせたのでは?
うちの補聴器も電池ケースの内側がその色になってるよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 00:47:11.37 ID:z5Uv/gI1.net
>>658
大きさにもよるけど、耳穴よりRICは気づかないという。
いまはRICなんだけど、聞き取りにくいときに、相手に耳を指さして見せる。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 01:35:46.49 ID:iDDjDgFq.net
今は耳穴っていったらCICでしょ
フルサイズとかカナルサイズとかもはや珍しい
CICはのぞき込まなければ判らない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 01:55:30.08 ID:pqPBIlPb.net
俺もCICだけど、営業の人はほとんどがカナル以上って言ってた。
理由は使用者のほとんどがお年寄りだから。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 03:46:13.34 ID:m8iYC8Bm.net
カナルは販売辞めちゃった補聴器会社もあるよね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 05:21:45.07 ID:7hbhF+4q.net
フルサイズはもう製造終了したメーカーが多いけどカナルもその流れなのか…
まぁ、フルサイズって今や重度用ぐらいでしか作ってないからな

年寄りはぶっちゃけカナルサイズでも使うのは難しいと思う
耳穴で装着してからだと電池ケースのフタを開閉出来ない年寄りが多い

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 08:30:05.09 ID:LB9v5+F4.net
役所の助成金とかはフルサイズじゃないとダメだったりするから
まだまだフルサイズは残ると思うよ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 10:29:34.91 ID:iDDjDgFq.net
福祉機種のフルサイズを作ってるのはリオネットだけだね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 13:14:19.85 ID:gBn51KiC.net
そもそも何でこんなに高いのよ。少量生産だから?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 13:48:09.44 ID:Mv4WTTCD.net
販売方式の問題じゃないかな
数が出ないのに店も店の取り分も多過ぎる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 13:50:48.41 ID:gBn51KiC.net
デジタル式のA/Dのサンプリング周波数って44.1kそれとももっと低いのかな。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 08:34:15.32 ID:xnqFeerd.net
公的給付(一割負担)を利用している人はどのくらいいるんだろうか?
ごく一部?半分くらい?それとも大部分?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 17:13:44.57 ID:8vW7QB21.net
手帳は自治体の制度だから財政潤ってたり
福祉を重視している自治体によって負担額は変わるよ。
1割のとこもあれば半額とかもある。
全額はどうかなぁ?
重度障害で医療費全額無料はあるね。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 17:53:08.26 ID:xnqFeerd.net
原則は自己負担一割らしい。

https://e-mimi.jp/subsidy/

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 17:58:00.44 ID:xnqFeerd.net
高度難聴6級からだからちょっと耳が遠い程度では受けられないのかもね。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:15:10.66 ID:yDyE56cT.net
右60前後左75ぐらいだからちょっと足りなくて切ない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:18:46.38 ID:picioVCd.net
【被爆】治療法より原因を報道せよ!【死刑】


増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)

某看護師会の集まりで
「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマが議題にあがったそう。
みんな全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学が
カリキュラムから追放された事情も大きい


たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)


朝本浩文、自転車転倒死。(UAなど作曲、53)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)

今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:23:59.68 ID:+qt6qV8F.net
あんまり高度難聴じゃない方が補聴器効果高いんだろうにね
高度になると補聴器では言葉わからなくなっていくし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:58:19.05 ID:yDyE56cT.net
まぁ老人どんどん増えていくから
あんまり補助すると今後どんどん膨らんでいっちゃうしねぇ
とはいえもうちょっと手帳の基準なんとかして欲しい気はする

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:27:20.53 ID:Pp0kdg1p.net
福祉機種なら1割負担で買えるけど、好きな機種か欲しい時は超えた金額は自己負担でしょ
高度難聴で5万位だし、診断書料金自己負担や、何回も書類提出のために市役所に行かないとならない面倒くささを考えると全額自己負担でもいいかなとか思ってしまう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 00:37:36.33 ID:YnqEB3Gd.net
耳掛けのチューブって内径2mmのでいいんかな?
店行くの面倒だからホムセンとかで買おうかと

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 17:49:08.83 ID:nDjLcCBD.net
チューブはイヤモールド作った店(本体買った店ではない)
で分けてもらうといい。

イヤモールドを作った店によって内径が違うみたいで
キツかったりガバカバだったり。

無料で分けてくれるけど出来れば
電池などの消耗品も買う心遣いも。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 23:57:13.33 ID:5/Ooo63q.net
補聴器屋で電池買うとか情弱すぎね?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 23:59:13.75 ID:GOukOfTp.net
>>684
これがアスペか…

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 07:08:49.26 ID:5ow6XPwG.net
買う電池は1パックだけで充分だよ。

チューブを分けて貰ったお礼の駄賃を上乗せだと思えば
今後も、店といいお付き合いができるでしょ。

(それに、店と仲良くなれば、電池を値引きサービスしてくれるケースもあるし)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 00:43:47.24 ID:xkSLYgJ+.net
今リサウンドのリンクスという補聴器を使っています。中高度難聴です。
何十回とフィッティングをしてもらったり、イヤーモールド作ってもらったりしましたが、聞こえが良くなりません。
つけていると耳が疲れて頭が痛くなってきたり目が開けられなくなってきたり....。
自分の今の社会的立場から見てもコミュニケーションがこれからたくさん発生してきます。その中でのこれはすごくつらいです。
他の補聴器の試聴も予定していますが、こういった場合していくのがベストだと思われますか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 03:02:12.10 ID:pUSAV54s.net
>>687
調整してくれてる人の腕もありますけど、何度も調整してるとのことなので、そもそもリンクスの音質が合ってないのかも。まずは他のメーカーの音も試してみるといいと思います。メーカーによって同じ聴力でも全然音質違うので。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 06:43:49.71 ID:lQ+Nbz8/.net
>>687
チューブ型の補聴器本体のほうにスピーカーがある(BTE)のにしたら
頭痛軽減するかたがいます。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 10:13:06.52 ID:lz8FLAfM.net
>>687
それが普通です
調整うんぬんで良くなるのは恐らく一部の人だけ
耳が疲れるくらいなら音量デカすぎるのでは?
初めはうるさいと思うなら調整士がどう言おうが音小さくした方がいい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 13:00:35.46 ID:KuK9m0OI.net
中高度と言う事だから
単純にリンクスではパワーが足りないのかも

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 18:59:48.59 ID:lQ+Nbz8/.net
>>690
>>687
>聞こえが良くなりません。
と言っているのだが、それが普通で、音を小さくしたほうが良い
との提案は、小さくしたら聞こえが良くなるのかね。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 20:27:14.46 ID:Ca8tqJTr.net
>>692
大きすぎても逆に聞き取りにくいと思うがなぁ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 20:31:02.47 ID:XsWdSUJa.net
大きくても聞き取りにくいが小さくても聞き取りにくいわけで、調整したなら適正音量になってるでしょ
自身でボリュームを最大音量にしてないかぎりは

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 20:42:00.88 ID:lz8FLAfM.net
俺は調整した結果の適正音量とやらでもウルサいと感じるから、それより下げて使っている

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 20:57:04.96 ID:XsWdSUJa.net
>>695
ボリュームで下げると全体的に音量が下がってしまうから
出来れば調整でうるさいと感じる音域だけ下げてもらった方が良いよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 12:57:04.71 ID:jSSRQFEs.net
レスありがとうございます。悩みを聴いていただけて嬉しいです。パワー不足とチューブ型調べて見ます。
一応店舗内でだけですが、今度オーティコンのオープンを試聴してみることにしています。
ちなみに私は最初のオージオグラムを基にした調整だと小さすぎて何にも聞こえなかったので、結構大きくなっています。何か大きめの音にならないと聞き取りが出来ない感じ?です。聞き取りの検査はあまり問題ないのですが...。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 15:17:55.34 ID:eM4lVplm.net
助成金で買える重度難聴用耳かけ型は
どのメーカーが評判いいですか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 15:30:50.01 ID:B3Jl4Wk0.net
>>696
調整など腐るほどした
高音中音低音下げたりした
「人の声が上手く聞こえるようにしてください」と言えとでも?
勿論言った
だが結局人の声だけ上手く聞こえるようにそれ以外の音を抑えるようになんて出来ないのだ
これ以上何を調整すればいい?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 15:34:04.44 ID:+Nef32QT.net
ローカット、ハイカット、あとはマイクの指向性くらいだけどこれは無指向性でしょ、基本。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 15:42:45.73 ID:B3Jl4Wk0.net
無指向と指向なんてわかりきってるての

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 15:47:54.90 ID:uAVPqnHY.net
>>698
福祉用は5年ぐらい前だとフォナックが性能飛び抜けてて人気だったけど今はオーティコンの新しいやつがいいらしい
でも今使ってるメーカーで不満がなければそのメーカーの買った方がいいよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 17:56:30.88 ID:wAY/54jh.net
>>697
語音明瞭度はどうなのかな。
30%とかだと、補聴器じゃ役に立たないレベルなんだけど。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 18:28:51.77 ID:jSSRQFEs.net
>>703
言語明瞭度は80パーくらいだったと思います。

これ毎回思うんですけど、ある程度雑音がある中でのヘッドホン越しでない音声の聞き取りとかも測るべきだと思うんですよね....。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 19:30:44.37 ID:jSSRQFEs.net
>>699
つらいですよね....。よくなると信じて何回も調整しても結局あまり改善しなくて...。
つけて人の話聞いてると、何ていっているのか解析することに全力で脳が使われるから仕事しながらとかだと思考がまとまらなくて集中できなかったりミスしたり...。健常者は何も意識しなくても言葉が理解できるのが羨ましいです。
私はまだ成人したばかりの年です。人生の先輩方にお尋ねしますが、こういう場合どういう風に振る舞うのが職場あるいは学校でうまく過ごせますか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 23:36:19.41 ID:lnJHuhYK.net
>>704
80%はわたしとおなじ
日常の会話では滑舌の悪いひともおり、補聴器をしても理解度は50%くらいでしょうか。
1m以内の距離でしたら、70%まであがるかな、マスクされると1mでも聞き取り困難。
重要というか相手が質問して、こちらの答えが変だったり、答えないときはもう一度質問してくれます。
そのときに判別できなかったときは、聞き取れなかったといいます。
聞き逃すとあとがやっかいな会話はそれほど多くはないでしょう。
聞き取れなかったことをあまり気にしないで、明るく接するようにしてはいかがでしょう。
常用プログラム設定は不快感のないところまで音量を下げた設定、聞き取り困難な時用に音量大のプログラム設定をしてもらって、ワンタッチスィッチ切り替えしています。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 23:44:49.96 ID:SJAOWicj.net
>>704
語音明瞭度がそれだけ良くて聞き取れないなら、健常者でも聞きにくい状況にあるのでは?
聞き逃せないプレッシャーで聴力が落ちて、それをカバーするために補聴器の音量を上げて会議が終わる頃には最大音量に、なんてのはよくある話で。

これをなんとかするには、
@読唇術。あいうえお音を判別するだけでも補助になる。
A会議机に集音器をおいて補聴器まで無線で飛ばす。
B出世する。
C諦めて部署を変わる。

経験的にお薦めは4番目。営業からEGに移って聞き取りのプレッシャーから解放されたら聴力も回復したような気がするし。

オーティコンの新製品がカタログ通りで解決できたら報告してね。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 23:49:21.49 ID:SJAOWicj.net
上は672です。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 06:21:44.66 ID:OF9GlVzs.net
騒音下で聞き取りにくいのは補聴器の仕様なんでないの?
おいら突発性なんだけど悪くなる前は騒音が多い場所でも聞こえてたぞ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 13:48:29.61 ID:rHVPd4wN.net
>>703
補聴器つけた明瞭度は100だが現実には聴き取りに苦労してるが?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 14:31:59.81 ID:OhjVMcQB.net
騒音・雑音環境下じゃそんなもんよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 15:28:26.12 ID:jFZ/ve4f.net
騒音下で聞き取りにくくなるのは補聴器というより人工マイクの仕様みたいなもん
最近の高級機種はその辺をいかにマシにするかが値段差になってるみたいなもんだからなぁ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 15:43:05.57 ID:t269r1B0.net
BL BV-38の評判を知りたい
ナイーダQ30と比べて・・

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 18:19:33.13 ID:wjAtVJUD.net
評判・・・
あなたの聴覚に合うかどうかが重要でしょう。
評判がどうこうよりご自分で試聴しないとわからないのは経験でわかっているのでは?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 18:48:53.46 ID:bjsQRoKZ.net
>>713
なんで今さらブラビシモ?
ME5-SPGじゃなくて?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 05:58:02.61 ID:jj01yHei.net
認定補聴器技能者がいないメーカーってどうなの?販売店に丸投げか?
http://www.npo-jhita.org/tech/kantou.html

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 13:15:27.08 ID:wZqdgBm4.net
>>716
それぞれのメーカーは技術者認定して、新製品が発売されるときは発表会兼ねた講習会がある。
その協会の認定技能者には、新製品講習会無し。
HPに書いてあるのが
>認定補聴器技能者資格の取得は補聴器フィッティングの基礎的な知識・技能を習得して、補聴器販売従事者としてのスタートラインに立ったことになります。
スタートラインw
どっちがいい?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:27:03.15 ID:jnaPRbjp.net
音の調整は自分でした方がいいと言いたいが。
最新の補聴器は、スマホで調整できる範囲も出てきているよ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:50:30.53 ID:bINub5zL.net
出来る範囲も出て来ているよ?
よくわからない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:14:09.97 ID:Om/r+aJe.net
判ってる人がいじるならいいが、判ってない人がいじると耳を痛めて難聴を悪化させるぞ
ソースは若かった頃の俺
当時はアナログだったから後ろのフタをあけると調整トリマーがあって弄ろうと思えば弄れた

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 12:58:37.88 ID:kFbtPET/.net
>>706>>707
ありがとうございます、やっぱりそんな感じですよね....。集音器おいて飛ばすのやって見ます。まだ学生なので、環境を変えるのは難しいですが....。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:39:46.11 ID:cEPSar5P.net
忘年会シーズンだけど、難聴者にとって憂鬱な時期だね。
ちなみに、君たちは忘年会に行ってるの?
ざわざわ騒がしい所で、2時間も何を言ってるかわからないから適当にうなずいて
ごまかすしかないね。
行きたくないなら、風邪引いた、具合が悪い、用事ができたとかで欠席ね。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:49:34.87 ID:lQagCLaB.net
隙きあらば欠席しようとするが同僚に連れてかれてしまう
誘い自体は嬉しいんだがやっぱり憂鬱よね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:37:31.11 ID:8BlUgb4z.net
忘年会はオーティコンオープンで勝負するよ。
結果を楽しみにしてくれ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:37:54.83 ID:XqXAlArR.net
逆に酒入ってたり、騒がしいから声が大きくなってるから俺は気楽だ。
むしろ普段の朝礼とか会議とかの方が何言ってるか聞こえん。
クラブとかも耳元で話してくれるから割りとあんな場所は好き。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 09:18:08.50 ID:Xxfx6WJG.net
片側耳穴でもう片方は耳かけを付けてる人いる?
両方耳穴使ってるが、片側の聴力ガタ落ち。
で、落ちた方に耳かけ買おうかと思ってる。
理想は両方買い替えがいいのは分かってるが、ボーナスすずめの涙しか出なかった。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:36:05.26 ID:miS244RE.net
同じメーカーでも耳かけと耳穴じゃ聞こえ方違うんじゃないの

まあ試聴してみたら?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:30:04.88 ID:1+cDVhGR.net
>>726
学生の頃そんな使い方してた
同じ補聴器メーカーのなら思ったほど違和感はないよ
違和感があるとすれば付け心地の差
ただ両耳同じのでないと動かない機能とかもある

729 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2016/12/16(金) 20:11:05.47 ID:mlOAOKe2.net
>>720
コクレアの人工内耳プロセッサも専用のハードとソフトがあれば、自分でマッピングはやろうと思えばできる。
だが、病院の先生(言語聴覚士・認定技能者)以外の人が無断でやると保証が受けられなくなるので注意。

法的に認められていない行為を強引にやるのは車の不正改造と一緒だからな。

自分でマッピングしてトラブルが起きても、責任は誰も取ってくれない。
Windowsで言えば、レジストリの編集やBIOSの設定変更と同じ。

730 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2016/12/16(金) 20:14:58.10 ID:mlOAOKe2.net
BIOSはPC-AT互換機のマザーボードを司るファームウェアである。

マシンを起動すると、まずBIOSが起動し、システムチェックを行い、異常がなければWindows(LinuxやAndroid)の起動準備に移る。

BIOSの設定を変更すると、PCが二度と起動しなくなる危険性があるのは確か。

BIOSのアップデートの際には、くれぐれもMS-DOSプロンプトやコマンドプロンプトなどからはバッチファイルを実行しない。
※最悪の場合、PCが二度と起動しなくなってしまう。

一部のバッチファイルのみ、MS-DOSプロンプトやコマンドプロンプトから実行し、再起動してからアップデートを開始するものもあるが…。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 01:21:26.29 ID:CvF2QjwQ.net
>>687

同メーカーの、高重難聴向けのエンツォ9を両耳で使ってる。

フィッティングは1回やっただけだけどまぁ不満はない。
話音明瞭度が向上するかもと期待していたけど、やっぱり声は曖昧。
でも、福祉対応機種よりは、人の声が浮き上がるように
聞こえてくるので気に入っている。

でも、補聴器のメーカーや機種選びは、個人個人の相性も出てくるし
そもそも補聴しきれない程重かったら聞こえが良くならないどころか
頭痛や、耳鳴りに悩まされるだけ。

俺自身、長時間iPodの音楽を長時間聴きっぱなしだと、
外した後、耳鳴りや軽い頭痛がある。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 18:20:34.02 ID:HL7KHEq6.net
補聴器取り扱ってるとこでオーティコンopenとユニトロンmoxi試聴してきた。
openはなんか確かに音の聞き分けというか、今までの全部の音が一緒くたになって聞こえるるような感じがなくなって周りの音の区別がつく感じはあったけど、聞きたい音に頑張って集中しなきゃだった。
moxiはあんま変わんないかなぁと思ったけど、雑音抑制の機能とかが凄くて、複合施設だったから店内補聴器つけると結構うるさくて人の声聞くの大変だったんだけどそれを少し強くしてもらったらほんと静かになった。
値段的にも今使ってるリンクスより全然安いし何だかなぁ...って気分になりました。
今使ってるのより一年くらい後に出たらしいけど、結構変わるもんなんだなーと思いました。他にも聞いて見たいけど、ちょっと欲しくなった。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:25:07.39 ID:omoeqkul.net
gn使ってる人いないみたいだね
なんか問題あるの?

オーティコンが無難なのかな?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:29:45.32 ID:Z+eVNb4F.net
>>733
自分gnっすよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 23:02:50.02 ID:isFF5AUy.net
忘年会の結果だけど、
オーティコンオープンは調整が間に合わなかったので使わなかったよ。
居酒屋みたいな騒がしい場所なので、今まで通り片耳のみ耳穴で使用して凌いだ。
両耳装用は無理だね。
聞こえが悪くても、騒がしい所は自分の生の耳が頼りだ。
今度はワイデックスビヨンドに挑戦してみますわ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 01:12:01.23 ID:oHqZsT8C.net
飲み会みたいに自分の半径1m以内で会話が済む場合は補聴器しないほうがいいのかもね

周りがうるさいから、補聴器で余計な音拾っちゃうしさ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 01:34:41.46 ID:I+iKgPuu.net
>>733
自分はGNで電池の保ち以外は問題ないよ

コストコのプライベートブランドがモデルが代わって
GNからレクストン(シーメンス)になってた
相変わらず165000円で安い、というか
まだ買い換えたくないので試聴してこなかった

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 09:26:02.40 ID:XdbKzgsE.net
702だけどレスどうも
gnってただ使ってるだけで電池の減りがやばいの?

gnのリンクススクエア7とオーティコンのnera2で迷ってるんだ
オーティコンはやってるところなくて試聴してないんだけどね。ただ保証制度がgnは充実してるしgnかも

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 10:02:02.35 ID:I+iKgPuu.net
中継器無しにiPhoneの音がBluetoothで流れるから
使い勝手が良い代わりに電池の保ちが悪い

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 10:13:54.34 ID:XdbKzgsE.net
その機能を使わなければ問題なし?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 10:18:56.04 ID:XdbKzgsE.net
連投失礼だが、コストコの補聴器安いけど売ってるのって普通の補聴器屋さんが売ってる補聴器の一番値段が低い
タイプと同等ってこと?性能的に。

最近このスレ知って聞きたいことが結構あるのですいません

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 11:19:06.43 ID:I+iKgPuu.net
左右の本体間もBTの周波数帯で通信してる様で
使ってるのがリンクス(初代)のPB版で電池はPR41で小さいため
普通に使って3日iPhoneから音を出さないで1週間ぐらい
後継機の電池がでかいのならもっと保つと思う

コストコで売ってるのは中級機クラス
特別安いPBのも高級機の型落ちの機能限定版で中級機クラス

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:26:58.12 ID:Ohyqsj5A.net
コストコってそこらへんにないから調整が大変そう

中級機は普通4-50万するからそうすると破格ってことか
なんとも選び難い

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:01:45.97 ID:K47nirJG.net
リンクス1使ってるけど、あいぽんの音飛ばす用事とかまずないぞ...。電話の音が全く聞き取れないとかなら使うかもだけど。もしくはコントローラとして。
聞こえ自体は満足してない。かなりきつい。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:04:46.87 ID:0rpdiPSt.net
これだけは言える。
完璧に聞き取れる補聴器は存在しないってこと。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:10:55.79 ID:I+iKgPuu.net
>>744
電波の途切れは諦めるしかないけど
アプリの音は低音を上げる調整をして貰うとかなりマシになる
まあ音楽鑑賞に向いてるとは言えないが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:21:02.46 ID:I+iKgPuu.net
>>744
書き忘れ
調整するのはiPhoneからのモードの時の音のみ
補聴器内の他のモードの音いじられるとやばい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 14:30:25.52 ID:EwzZAOR0.net
コストコで上位機種として売られているものは、各社の上位機種ですよ。
機能がしぼられていたり、一世代前のものだったりするけど、試聴して合えば、かなりお買い得だと思います。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 14:55:10.75 ID:Yv6ga0f4.net
ワイデックス使ってる人すごいね

ハウリングすごいし音が暴力的。あれ使ってたら逆に耳が悪くなりそう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 15:08:11.75 ID:Yv6ga0f4.net
日本はやっぱり補聴器補助は死んでも出したくないか
半分でも出してくれないかなぁ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:03:01.41 ID:uCcvTY3A.net
>>742
コストコで買ったことないだろw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 19:52:18.64 ID:weoqiIIT.net
テレビの音はBluetooth経由で聞くとだいぶ聞き取りやすくなるよね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 20:44:29.15 ID:eULuUMS3.net
>>749

自分もワイデックスの耳かけ式と耳穴式を試聴したことがあるけど、合わなかったw

個人的にワイデックスは重度難聴者向けって感じがしたな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 21:36:22.22 ID:XdbKzgsE.net
耳穴式って試聴できるなんて珍しいな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 23:14:07.00 ID:3d6GFKz/.net
>>754
ワイデックスは、2年ほど前、耳穴式の試聴キャンペーンをやってた。
たしか、型取り→シェル作成して無料で試聴だったかと。。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 12:05:04.20 ID:lV7P0xNE.net
耳穴ってこもるイメージがある
プログラムとか入るの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 20:11:47.27 ID:Wf2T3wH2.net
補聴器側にマイクがあってチューブを耳に入れるタイプと

マイクを耳に入れるRICタイプだったらやっぱりRICだよな
ハウリングとか聞こえ的なことで。ただしっかり耳に入るかというと微妙なんか降りてくる感じする

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 21:35:17.68 ID:taTQYz1e.net
重度難聴用で一番音量を大きくとれるのが
シーメンスだと言われたけど、定番なの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 16:11:09.60 ID:YqnuIuMT.net
引越しの関係で新しいとこで調整見てもらってるんだが、そんなに詳しくない感じで自分でやったほうがもう早いんじゃないかという。ソフトとか接続機器どっかに売ってたり落ちてたりしないのかな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 17:50:52.23 ID:EYabyn4M.net
フォナックから、同社初となる充電式補聴器「オーデオ B-R」登場。電池交換の煩わしさから解放
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2016/12/19/52386.html

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:00:53.00 ID:FugDOTE/.net
>>758
俺も重度用使ってるけどシーメンス勧められたから使ってる。重度とかだとシーメンスが多いらしい。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 20:19:25.05 ID:2vGNS+7Mo
スターキーのアリエスは利得84出せるけど
シーメンスはそれ以上出せるの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 20:26:24.44 ID:u0C8FCyB.net
俺は最重度難聴だけど、引っ越した先の近所の眼鏡屋で
補聴器についても相談できないか聞いてみたら
返事が、シーメンス製だった。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 23:07:07.44 ID:EYabyn4M.net
聾の人達の集まりとかいくとだいたいリオネットの福祉機種ばかり見るけどな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 00:39:44.83 ID:rah+4I4i.net
耳掛け式の定番品を買ったけど収まりが悪い気がする。
これはチューブの長さを調節すれば改善されるものでしょうか。

自分の耳たぶが開き気味なことも収まりが悪い一因のような・・・・。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 03:04:13.83 ID:ihwreuAP.net
>>765
耳の裏での引っかかり具合がよくないってこと?
チューブの長さが問題なら耳穴に入れないで掛けてみればなんとなくわかるんじゃない?
ただ耳に掛けるフックがなくて、チューブが細いいわゆるRIC型なら収まりが悪いのは仕様だから仕方ない
安定感を求めるなら普通のフックがある機種でないとだね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 08:53:12.57 ID:rah+4I4i.net
>>766
有難うございます。

普通のBTE式定番品で耳掛けフック部分はあるのですが、本体が小さく軽いので安定しません。
イヤハンガーか最近のイヤホンみたいに耳介の襞にはめ込むようなアダプタを自分で工作してみようかと思案中です。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 08:56:38.27 ID:rah+4I4i.net
添付のチューブが膜厚0.5ミリ以下?の塩ビのフニャフニャしたものだったので、
膜厚1ミリ程度の透明チューブにしてみようかとも思っています。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 15:10:26.46 ID:EjgkH73w.net
シーメンスブランドの電池を買うなら
パワーワンの方が安い分得なんじゃないでしょうか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:14:15.98 ID:AZzYTZxT.net
補聴器の値段を爆上げしてるのって調整量が入ってるからだと思うのだ。
元から売れないものとかチップ開発費とかいうけど結局は自分で調整できず
店持ってって店員の人件費が入ってるからだと思う

自分で調整できるようになぜ作らなかったのか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:23:52.05 ID:rah+4I4i.net
出来栄えで言えば、今時のBluetoothイヤホンは凄いからなあ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 19:01:15.70 ID:/qZesEKE.net
>>770
安全に出来ないからじゃない?
事故を起こしたらメーカーが訴えられる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 19:42:48.09 ID:UdhOdLeH.net
シーメンスの簡単補聴器買えばええやん
自分で調整出来るぞ
割高だけどな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 15:53:42.18 ID:rTaO2lqI.net
>事故を起こしたらメーカーが訴えられる
注意書きあるだろ。
そんなのが問題になるならオーディオプレーヤは売れんだろ。
包丁もなw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 15:57:13.15 ID:APBu+xVf.net
24チャンネルって意味はイコライザの調整つまみが
24本あるということかな?
支援法対応で進められている・・
なんで7社ぜんぶ試聴さしてくれないのだろ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 18:14:00.19 ID:rTaO2lqI.net
24チャンネル個々に調整はできない。
プログラムが対応してない。
衝撃音カットはチャネルごとに。
イコライザーのようにそれぞれ調整できるのなら、聴力測定がたいへんだろうね。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 21:49:48.35 ID:i5KwQaYK.net
不幸中の幸いはオージオグラムが十年以上変わってない。いやむしろよくなってるところもある。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 08:51:39.44 ID:SjOTF1uxG
聴力測定は130dbまでできるというのに
手帳取得で100dbが聴こえなかったら、それでもう105dbにする矛盾

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 18:44:25.45 ID:AIM4STGp.net
オージオグラムに基づいてプログラムが勝手に調整するから、何回セッティングしても顕著な改善が現れないというのもある。
日本語と英語では周波数成分による言葉認識がちがうのに、日本語補正プログラムがうまくいってないと思われる機種もあるし

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 19:23:09.54 ID:+pd+t13r.net
>>779
自動調整しかやってもらえない店は辞めておけ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 01:00:53.66 ID:X6fvoOmz.net
マニュアル調整には限界があるのよ。
いじれない領域がある。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 04:25:29.47 ID:VSlhFLyV.net
オート調整しか出来ない店じゃ無理
細かい調整で聞こえが全然変わってくるからね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 12:11:47.62 ID:Kcz3p9gC.net
>>781
それだめな店が使う定番のセリフじゃん…
シーメンスの多チャンネルのならともかく、オージオグラムがいじれないなんて、8割以上の客はフィットしないだろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 16:08:54.83 ID:GaeoxpNRs
やっと充電式の補聴器が出た
補聴器(耳掛、耳穴)は50年も前から古臭く、しかも容量に全く変化のない
ボタン電池だったからな
いつまでこんな時代遅れの電池にしがみついてるんだよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 21:42:54.96 ID:I1L87WvL.net
耳掛型のボリュームって使ってる?
いつも3の位置で固定してあるから、髪を弄った時とかにボリュームが動いて困る

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 22:44:10.65 ID:jQGot47E.net
耳穴型の人すくなそう
あれ買ってる人いるの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 22:53:54.56 ID:U/ikeGcT.net
比率的には耳穴型のほうが販売数は多い
特に日本は耳穴型の割合が海外に比べて高い

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 05:55:51.40 ID:aIzG6Rhr.net
>>786
見えるのが嫌だから、耳の中まで入る小さいものにした

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 07:12:51.33 ID:WGYGvTXY.net
耳穴型おとこもらない?

でも耳穴型は割高なんだよなぁ何故か

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 08:00:37.46 ID:0VH7VE82.net
>>789
なんでも小さくまとめる方が技術力も必要だし部品も高くなるという当たり前の話だ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 11:12:19.50 ID:fKZ4QXsP.net
こないだ急に右耳の補聴器の聞こえが悪くなってハウリングも鳴ってるのに気づかなくなってテンパった。
型取りしてもらった店で見てもらったらどこも故障してないし、湿気取り除いてもらって、
昨日朝起きたらいつも通り使えてたしハウリング聞こえてた。

何だったんだろう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 17:23:10.63 ID:LqE04uDh.net
湿気から出た雫が音のチューブに詰まったとかじゃね?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 17:58:43.41 ID:fKZ4QXsP.net
>>792
レスありがとう。耳穴型なんだよね。
カナルのフルサイズ。
一時的に右耳完全にイカレたのかと思ったよ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 19:24:36.69 ID:U5eJjZFz.net
電池の向きが逆だったとか
電池入れ直せば治ったりしてね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 20:03:31.73 ID:nMb4LM7F.net
低い周波数を可聴域に持ち上げる
補聴器ってありますか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 21:02:28.63 ID:0atvcSr5.net
それは補聴器のレベルなのか?
ヘッドホンとマイク持ってる人思い出した。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 21:17:14.02 ID:14MxGX5/.net
>>795
補聴器っていうのは購入した時点で店が購入者のオージオグラムに合わせて設定して渡すものだから
未調整でも可聴域まで上がってるんだが

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 21:49:44.61 ID:nMb4LM7F.net
すいません、
周波数同じまま音量上げるのでなくて
低いのを高い周波数にシフトさせるような
補聴器です

高いのを低いのにシフトするのは
検索して出てきたんですが
逆が見つけられてないです

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 22:13:15.03 ID:S2OVqcFKD
それは不可能
低い音は沢山ありすぎて、低いのを出すと
うるさすぎて会話音がまるで分からなくなるから

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 01:27:51.82 ID:nYdOAAcb.net
>>798
もういいから、さっさと医者なり補聴器やなりに行け。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 15:12:20.07 ID:Y8/0K13r.net
GNでipod使えるようなこと聞いたんだけど
実際のところつかえるの?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 21:30:12.46 ID:SAweduGd.net
Bluetooth接続によるスマホとの連携なら
リサウンド以外のメーカーも実装してる。

リサウンドはiOSとしか連携できないけど
音楽を聞くんだったら、いいと思うよ。

磁気ループのようにクリアな音が
耳かけフックや首掛けループなしで入ってくる。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 22:48:34.85 ID:4fYYi/6J.net
リサウンドも中継機があればPCからも飛ばせるよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 01:32:39.95 ID:X9NTR9rZ.net
シーメンスの中継器はステレオなのはいいとして音楽が響いて聞こえてなんかひどかった

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 04:31:11.50 ID:QhB8/2v5.net
>>804
数年前にBluetooth接続出来る補聴器各社のを視聴したけど、オーティコンが一番まともな音質で音楽が聞こえたな
ただオーティコンはモノラルだから、iPodやiPhoneみたいな簡易プレイヤーだと平べったい音になってしまうのがネック
walkmanやXperia等のメリハリのある音楽プレイヤーならiPhone程度のステレオ並みに楽しめる
あと新しいストリーマープロは旧ストリーマーについてたオーディオリモコン機能が無くなってるのが難点
ストリーマーで曲戻りとか先送り操作が出来なくなった
スマホは仕舞ったままで電話から音楽プレイヤーの操作まで出来るのが最高だったのに・・・・・

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 17:56:59.87 ID:EtWI4BrJ.net
>>805
なにをいいたいのかわからない。
耳でなくて、あたま大丈夫か?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 19:26:55.04 ID:QhB8/2v5.net
>>806
レスしたい事は1行目に全て書いてある
試聴したらオーティコンが一番まともに音楽鑑賞出来たってことだよ
2行目以降はオーティコンに対する愚痴
長文だったから理解しにくかったみたいだな、ごめんな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 22:09:12.91 ID:lmSn6eSc.net
わざわざ解説してあげるなんて優しいね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 23:33:00.97 ID:Wqzxqi3W.net
実際の使用者によるレビューは貴重だよ。
 >>805のような記述は購入の参考になる。
 些末な情報でもありがたいのだ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 00:23:43.43 ID:pjqHllIV.net
Bluetoothで電話とか音楽プレイヤー繋いだら電池の持ちが悪そうだな…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 20:39:06.89 ID:Hzu7npqE.net
補聴器に内蔵されてるタイプと中継器使うタイプの2種類あって、補聴器の電池持ちは中継器のほうが上だね
でも内蔵タイプは中継器を持ち歩かなくていい利点がある

ただ中継器はマイクも内蔵されてるからハンズフリー機器にもなるのに対して
内蔵タイプは携帯を手で持たないと通話できないから本当両者は一長一短だと思う

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 15:36:56.46 ID:EK/yoG0D.net
>>806は音楽に興味ないお爺ちゃん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 17:27:06.44 ID:QsNcbMpF.net
766だが
実際に使ってるって人いないみたいやね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 19:14:07.50 ID:uwOFoN8W.net
>>813
リンクスとiPhoneの組み合わせでなら使ってるが聞きたいのはiPodでの話?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 19:32:46.52 ID:QsNcbMpF.net
>>814
ごめん。ipodと限定しないほうが良かったね。
iphoe,ipodとも使えるみたいなのでどちらでもいいので
使っている人の使用感とか聞こえ方みたいなのが聞けたらいいなと思ってる。

もちろん買うことを前提にしているのでよろしくお願いします。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 20:14:10.38 ID:WxlgtN7H.net
>>815
音質は正直いいって感じではないけど遅延はほとんどない
事前に接続ボタン押すとか操作は一切いらなくて、iPhoneで音出したら全部そのまま聞こえてくるのはホント便利

バッテリー持ちは半減するので電池でかいほうがいいと思う

iPhone側で音量変更とかプログラム変更とかできるけど、機種によって設定できる項目違うのでそのへんはお店で聞いたほうがいいかな

とりあえず俺は便利に使えてるよ。他のメーカーは試したことないから比較はできないけど

817 :767:2017/01/06(金) 20:15:29.34 ID:vjSUiaaq.net
リサウンド製エンツォ9で、
iPod touchの1世代前の機種と接続して音楽聴いているけど
多分、iPhoneと同じように使えるよ。

iPod touchをこれから購入するなら、
現世代の機種(iOS10がインストールできる)にすること!

それより前の前だったかな?
古い世代だと補聴器とのBluetooth接続に対応してないので注意!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 20:23:20.58 ID:528lVEAc.net
iPod接続するとBluetooth接続で電話できないとこになるけどそれでいいならいいんでない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 21:17:55.84 ID:QsNcbMpF.net
>>816,817,818
ありがとう。為になったよ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 23:24:55.62 ID:7IuM0E5o.net
iPhoneに直接繋げて通話
中継機経由でPCで映画鑑賞とか
色々繋ぐのに便利だよ
音質は褒められたもんじゃないけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 14:25:56.98 ID:N6dW8fIL.net
通話はともかく、音楽鑑賞とかpcで映画とかだと別にイヤホンで音量あげれば問題ないのでは。
自分もリサウンドの使ってます。iphoneは音量調整のリモコンとして使ってる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 15:33:05.28 ID:Nw7pPZte.net
BluetoothはPCよりテレビに繋げられることに感動したな
元から聞き取りやすくしゃべるニュースはともかく、ドラマでセリフがかなり聞き取りやすくなった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 14:33:13.21 ID:quSpL1a3.net
TVの音は、FMトランスミッター→FM付Mプレーヤーで聞く。
私の場合はそれのほうが違和感ない。
Bluetooth→補聴器は長時間視聴なので疲れる。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 14:46:31.34 ID:W5FD/bsu.net
最近のTVは字幕がでるからミュートにしてもっぱら字幕。
PPAPを聴いてやっぱ字幕が最強だと思った。
あんなん頭のなかでグルグル廻って聴力どころか集中力まで堕ちるわ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 15:50:15.81 ID:BFDPPDiu.net
スマホで音量調節できるメーカーってどれぐらいある?

上で挙げられてるGNリサウンドの他にシーメンスなら知ってるわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 16:32:02.77 ID:ZbyQ23q+.net
オーティコンのopn

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 17:14:14.69 ID:uc0QhaG7.net
>>805
一応iPhoneだとストリーマープロの電話ボタンでShiri起動出来るから、スマホを出さなくても声でオーディオ操作指示が出来るよ
ボタン操作に比べたら面倒だけどね…

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 05:08:34.82 ID:MaRZ4Pp0.net
深夜アニメはほとんど字幕ないからなあ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 08:10:23.74 ID:cY3dss5w.net
耳あな使うと耳の中が湿っぽくなって耳あなガードが良くつまるんだけど
交換ってどのくらいの頻度でしてるの?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 09:18:09.41 ID:hoRCe/hz.net
★幸せな人生を過ごすには黒魔術、白魔術が一番だよ☆

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 10:41:10.79 ID:hWxAz4zj.net
>>829
耳の湿り具合は人によりけりだから自分で判断していくしかない
俺は乾いてるから湿ってる人の苦労はわからんのだけども

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 13:31:48.85 ID:vT5ADzea.net
耳穴って耳ん中すっぽり入って全然目立たないかと思ったら
めちゃ目立つわ
女みたいに髪があればあれだけど

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 17:06:47.68 ID:Srdz+yXQ.net
>>832
耳穴といっても4種類ぐらい大きさがある
大きい方からフルサイズ、今一番小さいのがIIC
一番大きいフルサイズはもう作ってるメーカー少ないけど凄い目立つ
IICなんて耳を覗かれても判らないぐらい小さい
CICでも覗かれない限りはほとんど判らないけどね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 21:13:59.64 ID:tz9JURDv.net
>>832
オーティコンのIIC使ってるけど、自分から言わないと気付かれんよ 色も黒だから尚更

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 05:03:38.34 ID:ppI1KS3X.net
>>828
日本映画もね。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 15:54:25.07 ID:mJJ1Bqsu.net
耳あなはメーカーによって大きさの呼称が違うからな。
俺は現存する大きいやつだな。
今は、逆に目立っても構わないから耳掛けの時は派手なの使ってる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 16:53:15.91 ID:dHrAFFeI.net
ラメったりデコ盛ったりする人もいるよね<耳掛を派手に

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 17:16:51.74 ID:RRkBsteC.net
5年ほど前は耳穴タイプは重度難聴には不向きってあったけど今はどうなの?
それがあって以来重度難聴の自分は耳掛け式だけど
あと、今の耳穴タイプって凄く小さいけど紛失するリスク高くなってないの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 17:39:05.59 ID:Hc2dyPeV.net
スマホとBluetooth接続できる機種なら
最後にスマホと通信した位置は地図上のこことか
近接している、遠ざかっているは、分かるみたい。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 20:11:34.68 ID:jW6lW1o4.net
>>838
今も高度重度で使える耳穴型はせいぜいフルサイズしかないよ
カナル以下は中度ぐらいまでしか対応してない

最も高度重度でフルサイズしか対応できないのは、機器の大きさでなくハウリングしやすくなるのが問題みたいだから
耳掛けのRICみたいな外付けスピーカーの場合はイヤーモールドタイプなら対応出来る

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 22:26:35.09 ID:uGewYy4X1
>>840
嘘ゆうな
スターキーのアブソリュートパワーならカナルタイプでも
重度は大丈夫だよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 16:24:04.82 ID:NiUQgZAS.net
>>840
そうなんだ
詳しくありがとう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 16:32:03.68 ID:QcyJt9Pw.net
音楽を補聴器で聴く理由はなに>

重度の自分はヘッドホンアンプを2台連結して
激しく振動してほんのり暖かいイヤホンで聞いている・・

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 17:19:28.47 ID:3cwK4JLA.net
90db越えてるけどまだスマホの音量を最大かその一個手前くらいで聴ける
イヤホンを安いけど耳穴型になってるやつが聴きやすい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 22:44:57.39 ID:EKkUTdvx.net
>>843
感音性難聴の場合、高音と低音が同じぐらい聴力低下してる人は少ないと思うんだけど
その状態で音楽を聴いても、それは作者の意図した曲とは別の曲になるというのがまず1つ
俺は高音が特に聞こえにくいタイプなんだけど、中度ぐらいまでは補聴器無しで聞いていたものの
やたら低音が強調された曲が多くて、特に声の高い人が歌う曲は意味不明の曲になってた
だから補聴器で音楽を聴いたとき、その意味不明な曲がとても綺麗な曲だった事に感動した

もうひとつは外で音楽が聴ける事
健聴者のようにイヤホンでをつけて電車やバスの中で音楽を聴けるというのは
それまでの難聴者にとっては難しいことだったことが実現できたことが素晴らしい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 03:22:55.67 ID:kKh0BEv0.net
音楽音楽と言っている人たちは、会議室や居酒屋などでの会話は問題ないのですか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 05:40:59.46 ID:5a6UBFss.net
>>846
会話と音楽に何の関係があるのかな?
会話より音楽のほうを重視してるのかと聞いてるならそんなことは全くない
今はBluetooth接続出来る補聴器が多いから会話性能も重視しつつ、外部接続性能も重視出来る時代になってる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 09:36:53.52 ID:kWfJZSq8.net
音楽は、娯楽として音を楽しむもの。
会話は、苦行として音を聞き分けようとするもの。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:00:43.41 ID:zne4A1r+.net
補聴器って凄いな

今まで聞き返すことが多かったけど、補聴器した途端に聞き返しが減った

会話のキャッチボールが凄く楽しいw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:39:24.25 ID:K9whYLsJ.net
>>849
それは良かった
補聴器があなたの人生に、花を咲かせてくれると良いですね!

851 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2017/01/13(金) 21:05:56.57 ID:35Jc/llp.net
僕のように97dBの重度難聴であっても、フォナックのNaida I UPを使用して、
かなりの程度で言葉の聞き取りができる人も居れば、そうでない人も居る。

>>845
もののけ姫、テルーの唄、ナウシカ・レクイエム、残酷な天使のテーゼなどの場合、
自分にとっては一番印象に残る音楽でもあった。

ジブリ作品の音楽は偉大なる局も多い。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 23:15:13.43 ID:RkJ7eLh+.net
車の運転中でも音楽が聴ける
音楽と外の音も入れる事ができるから法令的にも問題ない

853 :767:2017/01/16(月) 23:27:01.81 ID:EVm6gaTO.net
書籍も出してる、聴覚障碍+発達障碍の当事者が、
ブログで、「天皇陛下、皇后陛下も、補聴器をお召しになっている」と書いてたけど
本当なんだろうか…

http://kurage-official.com/2017/01/14/%e5%a4%a9%e7%9a%87%e9%99%9b%e4%b8%8b%e3%81%94%e9%80%80%e4%bd%8d%e5%95%8f%e9%a1%8c%e8%a3%9c%e8%81%b4%e5%99%a8/#Q8Hh1qx.twitter_tweet_original_vertical
↑問題のブログ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 04:49:51.22 ID:h5HBae4b.net
>>853

つNEWS ポストセブン

http://www.news-postseven.com/archives/20141130_289420.html?PAGE=1#container

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 09:35:16.44 ID:wqoebU+tQ
>>841
アブソリュートもう少し安くなればな〜福祉補助の範囲をオーバーしすぎ。
RICは低音の音が割れてダメダメ。カナルの方がいいよ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 08:47:29.10 ID:qXpU5mYi.net
あれぐらいの年齢なら何もおかしい事ないと思うが…

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 15:29:42.04 ID:m87XA1SV.net
確かにご高齢だから珍しいことではないけど
補聴器の装用が恥ずかしいと嫌がる
意地っ張りのご老人が多いと聞くから
陛下夫婦もご使用になられてること
もっと広めてもよいとは思うんだ。


ワイデックスのパンフレットによると
男性の老人性難聴者で
補聴器を装用した人はしなかった人に比べて
認知症や鬱症を発病するのが三分の一だったとか。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 16:36:36.46 ID:kBHziyZK.net
テレビとかで気づかないレベルだから、使ってるのもどうせCICみたいな小さいのだろう

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 17:20:16.47 ID:9aa8tXoW.net
イージーテックでXperiaの音聴くと、
最小にしても音がばかでかいんだが。
音漏れがすごいし、外で聴く楽しみ実現しなかった

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 18:31:02.93 ID:oooKOGcU.net
シーメンスのはわからんが、音量は補聴器の調節メニューにもあるんじゃないかな?
音漏れは汎用の耳栓だと健聴者が音楽プレイヤーで聞くより音量が大きいから発生する可能性も高くなる
ベント穴なしイヤーモールド推薦

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 22:31:22.68 ID:DfNrq7T5.net
80db前後なんだけど、補聴器使用で女性の声はかなり聞こえるようになるんだけど、男性と子供の声がさっぱり聞こえない。何度調整してもらってもダメ。どの辺りの周波数を上げればいいんでしょうかね…。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 00:27:12.15 ID:JJXLt9xj.net
男性の声は低音、子供の声は高音

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 06:16:07.62 ID:Ukvb92hX.net
>>861
RICよりも本体側にスピーカーがあるBTE(空洞チューブの)ほうが男性の声は聞きやすいかも。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 08:14:04.19 ID:JJXLt9xj.net
手帳の補助っていっても福祉用補聴器ぐらいだからね
6万円ぐらいだから性能も一番下っ端
軽度中度ではどのくらい使えるか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 19:08:14.95 ID:CTYXwYXJ.net
mpoの値は初期設定からどのくらい下げてますか?
できるだけ難聴進めたくないから今度下げてもらおうと思ってます。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 19:46:11.70 ID:oVLvh7EWI
>>864
無知乙
スターキーの支援法のRIC312アブソリュートパワーは
福祉交付でなく自腹で買うとなると
24万円もする
まあ、メーカーの大サービス品みたいなもんだ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 20:13:35.89 ID:AAWihTNG.net
出力制限系統なんて人によりけりでしょ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 19:00:24.38 ID:YADJ8Fr1.net
補聴器って無線で音楽をステレオで聞ける機種ってないですか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 20:48:17.04 ID:ahYx304s.net
ある
でもステレオで音質まで維持できるかはまた別の話

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 06:17:59.24 ID:mmlOeFIF.net
シグニア補聴器とかいうところのフィンガーフイットって…
もし本当に4種類の聴力型から選ぶだけで、満足が得られる調整になるなら画期的だよなぁ
通販で安く補聴器も買うことも出来るようになるだろう
まぁ、正直眉唾な性能だと思ってるけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 14:58:22.58 ID:Y1B2joJK.net
誤解してない?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 16:45:22.99 ID:u5+VIHWu.net
どうせ人が多いな聴力タイプにしか対応してないゆだろあなぁ
高音低下型とか

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 20:15:10.31 ID:68sSqg/o.net
oticonのAlta2proかNera2proで悩んでいる。
聞こえの違いとしてはそう感じない。一応金額的に出せるから一番上の買っておけばいいのだろうか

Alta2proは高音が強い気がする。Nera2proは・・・

こういう場合どうすればいいかね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 21:39:23.16 ID:Ymct+e70.net
レンタル出来ないの?
静かな店内だけでは、正直試聴してもあまり参考にならないよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 21:48:23.67 ID:VsKfGNit.net
できるよ
十万超えたりもするんだから
しっかり試すといい。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 18:15:13.93 ID:BPfFS+jl.net
>>870
ちょっと見てみたけど、
低音から高音へ行くほど下がっていくタイプと、その音域も平均的なタイプのどちらかしか対応出来なそうだった
一応重度難聴ぐらいまで対応してるようだ
80人のサンプルで、言葉の聞き取りも総合的評価も今までの補聴器よりよかったって本当なのかな?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 19:21:42.13 ID:3p0/u/PM.net
サンプル云々より自分に合うかどうかが全てだろう
サンプルなんて全く当てにならない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 23:05:59.06 ID:fChvlBLs.net
チャンネル数2個しかないなら低音〜中音調整したら高音域がひどくもなるさ
安いのはそういうタイプだよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 00:15:30.65 ID:NvgOmzCE.net
MではなくTの電源ON位置で常用しているのですが
とくに問題ありませんよね?テレコイルの略かな・・
自分の声がこもらず自然にクリアに聞こえる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 07:30:50.49 ID:Pyu83V94.net
補聴器の買い換えが5年くらいとか言うけど、それまでに結構何回か故障するもの?

自分は多く見積もっても週6日、一日八時間の使用ぐらい

故障修理経験した人教えて
できれば使用頻度も合わせて

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 08:00:13.31 ID:jnQivvlO.net
>>880
シーメンスのINTUSて機種を週7日、1日あたり10時間くらい使ってたが、ある日電池交換しても全く聞こえなくなってレシーバーがイカレたようで修理に出したな。
まー五年間だと2回くらいだったかな。
今使ってるやつは全く故障しない。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 09:09:17.02 ID:rg0Yt+zi.net
テレコイルのみだったら
電磁気が発生するもの以外は聞こえなくなるはず。
古いタイプの固定電話とか。

MTはマイクとコイル両方で音は拾うけど
聞こえ方が半々になって電池消耗も激しそう。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 21:02:48.94 ID:FgLZjeML.net
1日10時間程度使用
ガテン系の仕事なので夏場は汗ダラダラになって故障しやすい条件ではあるが
前使ってたリオネットの重度用耳穴型フルサイズは5年は故障なしで、6年目で右が音が聞こえなくなる故障で修理、翌年には左が同様の故障で修理
その頃になるとアンプの出力が弱くなってきて必要な音量が出せないようになってきて買い替え
現在はオーティコンの耳掛け型4年使用で今のところ故障なし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 07:57:14.98 ID:mdXLYL0x.net
どこのメーカーだからってことはなさそうだね。やっぱ家電と同じで運かなぁ

2年保証とか保証期間は正直商品購入の際考えるところではないかな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 09:01:54.90 ID:jw38lhTM.net
補聴器の耐用年数は5年か6年に設定してるとこ多いみたい。
でも高価だから長く使い倒したいよな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 13:27:04.06 ID:aqxhoOQN.net
>>880
リサウンドとシーメンスのRICを使っているが
どちらも、スピーカーリード線の断線で交換修理

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 13:51:59.83 ID:GfXvvS3b.net
https://www.youtube.com/watch?v=5Ig1FfhqBss
https://www.youtube.com/watch?v=getRc1V4T34

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 13:52:18.31 ID:GfXvvS3b.net
https://www.youtube.com/watch?v=QEQ_-DBkA28
https://www.youtube.com/watch?v=K1995kdENlM

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 14:55:34.44 ID:SYe+moRsM
某市に在住だが、支援法の補聴器を福祉交付してもらった場合
何回故障しても無料で修理してもらえる。
しかも同型交付であれば、その都度医師の意見書がなくても
役所へ申請するだけで、5年毎に新たに交付してくれる。
日本の福祉は本当に恵まれてるよ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 14:23:55.68 ID:Ycz/UU4N.net
重度でも聞き取れないレベルの聴力で補聴器必要化迷う…
両耳着用推奨してるけど、補聴器店は
左は補聴器つけて通常の会話なら聞こえる?程度だけど右は完全に逝かれていて
重度着用しても辛うじて聞き取れるかなぁ?程度
で、その右補聴器が壊れたから修理出したけど修理費用3千円(見積もり)
福祉助成で購入したから修理費用も同様に助成されるって言うけど手続きが面倒w
たかが3千円のために
区役所と補聴器店たらい回し(ノД`)シクシク

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 14:29:18.69 ID:moPhb0x1.net
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 16:25:10.24 ID:Hlpz8lk+.net
>>890

助成を使わない選択肢もあるんやで?

ナマポと一緒で
原資はお住まいの区の
住民税からだからな。

不正受給が多い中で
餓死や自死を選ぶ人もいるんやで。





…でも本当にしんどかったら無理しないで
福祉協会などに相談してから
役所に相談でなく申請をしてね。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 16:41:38.16 ID:Ycz/UU4N.net
>>892
その選択肢もあるけど使える恩恵は最大限に使う!がモットーなので
ありがとう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 17:48:38.27 ID:aqxhoOQN.net
>>887, >>888
あふぉはいきなりurlを貼るんだよなぁ。
無視が一番w

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 20:00:08.40 ID:565WtQ6j.net
福祉用補聴器は申請も面倒だよな
申請書代も聴力検査代もかかるし、申請してから2ヶ月ぐらいかかって
さらに判定会に行くことになれば、さらに2ヶ月待ちとかになって
そこから結果が出るのに待って、結局半年ぐらいかかってしまう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 20:04:44.16 ID:h8HEFuqq.net
申請が面倒になっているのは、
不正に受給しようとするのを防止する
目的もあるかもしれないから
我慢しんしゃい

897 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2017/01/28(土) 04:32:56.76 ID:n1BEkNKx.net
老人性難聴でも千差万別であり、補聴器で済む人もいれば、
人工内耳に置き換わるような人もいます。

人工内耳にすると、聞こえは随分変わってしまう。
新しい聞こえに慣れるのは大変。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 09:14:28.30 ID:Wh2qOJdwP
>>895
どこの田舎に住んでるんだよ
ウチの市では一回医師の診断書をもらったら
次回からは同型交付という形で、申請さえすれば
病院へ行って検査の必要もないし、申請代も不要で
2週間ぐらいで交付してくれる。
全く金がかからんよ。
まあ住んでる自治体が悪すぎるんだな
別の所へ引越しした方がいいよ。

899 :感音性:2017/02/05(日) 04:27:52.67 ID:+NOAMKV+.net
一年半前にシーメンスの耳掛け 両耳50万
半年前にフォナック 耳掛け 両耳65万を購入したが、仕事で使えない。
騒がしいとこや反響する室内が仕事場だから聞き取れない。

今度オーティコンopn両耳100万なら使えるかもと期待している。
2年で200万はきつい。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 11:33:47.94 ID:VXOR5KfI.net
難聴だとコミュニケーション取るの大変だろうけど
店とか医者とかもっとちゃんと話しろよ。

つけてみて「はい これ買います」じゃ耳じゃなくて頭が悪いと思われる。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 11:56:48.10 ID:2SDkuNuI.net
シーメンスはベースの音が硬質だから物音がゴロゴロ聞こえる感があるね。
オーティコンは若干ソフトな音だけど>>900は購入するのはいいけど十分検討してね。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:09:05.55 ID:EFwWb++a.net
フォナックならタッチスクリーンマイクとか使ってみれば?
補聴器だけじゃ仕事にならない人の会議とかかなり有効だよ
補聴器専門店なら貸出ししてくれるし

903 :感音性:2017/02/05(日) 22:12:45.66 ID:+NOAMKV+.net
>>902

会議は静かだからまだいい。
騒々しい中でのやり取りに困っています。
オーティコンopnはiponeがマイクになって補聴器に聞こえる機能がありますね。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 22:38:34.13 ID:20VMOO+R.net
それはiPhoneの機能なのでMFi対応の補聴器なら使える
レコーダーや補聴器のリモートマイクも含めて
色々変えて試して見るしかないかな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 15:18:12.29 ID:7euAvj4L.net
>>903
会議室の静かなところでも3m以上離れた人の話しは意味不明。
1.5mが限界

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:05:28.24 ID:rN5GYUbm.net
軽度〜中度難聴でシーメンスの両耳定価47.5万円の補聴器を、8%のアフターケアと電池1年分付きで税込45万円現金一括で購入したのですが、これって高いそれともそんなもんですか?
明細見ると15万円引きの記載があり、これだけ見ると大サービスなんだけど。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:42:14.99 ID:RQOIQk/v.net
>>906
両耳で47万、調整やクリーニングにかかるのも込みでだったら結構いい方だと思うよ。よく出せたねその金額。
しっかり調整してもらってね。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:02:10.74 ID:1MW/fbuV.net
8%のアフターケアって何だ?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:13:10.98 ID:rN5GYUbm.net
>>908
音量調整などのことらしい
販売店の儲け分という理解

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:17:30.86 ID:rN5GYUbm.net
>>907
購入後3か月間、2週間毎に1回ボリュームを少しづつ上げて行ってくれるらしいです。
急に大きな音が耳に入ると耳が驚いて良く聞こえないということです。

結構お買い得だったんだね。ありがとう。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:08:04.13 ID:1rVAAsfG.net
>>908
アフターケアじゃなかった
「点検補償金」という名目で8%
消費税8%の代わりとも言っていた

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:15:38.58 ID:6A1tFD7y.net
もう聞こえは諦めてGoogleホロレンズ?とか言うのに読み取った音声文字化して表示してほしい

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:08:05.42 ID:sLUEAIYO.net
チャットの方がログ逃しないから助かるわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:18:26.86 ID:z5dtvhfL.net
それな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 01:26:49.65 ID:osIEjayx.net
音声認識もまだ完璧じゃないけど数年のうちには仕上がりそうだし複数での会話もしゃべってる人ごとに認識して文字化してくれたら補聴器いらないな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 03:58:56.08 ID:iaRpyQ5Z.net
音声認識は現時点でもうほぼ完成の域に達しているレベルで精度高くない?
自分の悪い滑舌でもそれなりに聞き取ってくれて助かってる。
まぁ使う機会の方がそんな無いんだけど

でもおっしゃる通り、複数人のを同時に処理はまだ難しいだろうね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 18:38:44.58 ID:BWXxQxx0.net
音声認識で滑舌悪いのを調整して聞こえやすい発音に補正してくれる補聴器が出来ればいいね

滑舌の悪い外国語も聞き取りやすい日本語に変換してくれる補聴器が出来ればいいね

100年以内には実現してるだろうな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 18:52:04.09 ID:hbED8RhJ.net
技術は小出しにしていくのが商売だから俺も百年後に1票

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 20:08:14.01 ID:5/VchDoP.net
難聴で役職になったやついる?
俺は高音急墜難聴でcic補聴器してるよ。
俺は主任だけど、係長以上にとなると難聴の壁が高いと感じる。
人の話を一言も漏らさずに聞き取れるるのは、絶対無理。
難聴で、ここまで偉くなったやつがいれば励みになると思うな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 20:30:54.69 ID:evO1YuoK.net
企業の規模にもよるけどな。

俺が知っている4級難聴さんは、
小さいながらも会社を立ち上げて
もちろんながらシャチョーさん。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 20:37:21.65 ID:k+Knk4bY.net
この板のスレにも書いたけど、右耳失聴した人が社長の会社があったな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 20:42:32.23 ID:mpFAx09J.net
>>919
まぁ誤字脱字の確認しないでGo出しちゃう人の下にはつきたくないね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 00:05:21.97 ID:yQsz4ax9.net
オーティコンの補聴器 IICが更に小さくみたいですね

自分も今IICをつけていて、言わないと気付かれないくらいには小さいのですが、これより更に小さくなるとはw

https://www.value-press.com/s/pressreleas
e/177415

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 00:08:16.05 ID:yQsz4ax9.net
URLが切れてますね。失礼しました。

https://www.value-press.com/s/pressrelease/177415

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:05:38.24 ID:2Fro2G/K.net
>>919
府知事で橋下の前の人は補聴器してなかったっけ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:57:01.45 ID:c4JRw2FXD
あの人は市長になってから突発難聴になったから

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 17:05:42.05 ID:kDIt28wf.net
5年前の重度難聴用の補聴器の聴き取り安さと今の同様重度難聴用の補聴器の聴き取り安さ
って大幅な違いってあるかな
右耳が完全に逝かれていて補聴器つけても聴き返すほどしか聞こえない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 17:16:45.47 ID:iRRu9BGr.net
GNは軟らかい音から硬い音に改悪された

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 18:41:43.60 ID:wnSiuvOK.net
>>927
出来るだけ最大利得音量の大きい機種を選ぶしかないんでない?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 19:35:00.71 ID:kDIt28wf.net
>>929
りがとう
付けても付けなくても対して変わりないから大差ないなら付けない
方向性で行こうと考えてるので…
でも、補聴器店って両耳着用推奨何だよね…

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 20:00:11.73 ID:ols7q88A.net
リンクススクエアの明瞭度はどうですか?中高音が70デシベルで低音は40デシベルぐらいてす。
ワイデックスのユニークの騒音抑制が合わなくて、変えようと思っています。騒音抑制がかかると声が聞こえなくなり、いくら調整しても、よくなりませんでした。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 20:15:39.57 ID:Mj0IWoH+.net
>>930
そんな状態なら、まともな店なら両耳意味ないから片耳でいい、って言われるはず
少なくとも俺は2件行って2件ともそう言われた

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 20:52:38.16 ID:CBvS6hw9.net
>>925 平松邦夫さんですね

>>919 補聴器を装用された有名人ですと、アメリカのレーガン大統領ですとか、鳥越俊太郎さんですね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 21:08:37.29 ID:kDIt28wf.net
>>932
そうですか
売るのを仕事としている利益追求業者にあたってしまったのか…
ブルーム本店許さん(元ワイデックス)
まぁ、作ってしまったので壊れたら修理してを繰り返して、たまに使ってますが

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 23:07:03.06 ID:maxKECD8.net
>>923
IICもBluetooth対応したオーティコンでもこれは非対応なんだな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 02:19:23.60 ID:BpS6c78H.net
>>935
さすがにこのサイズにするためには通信用のユニットとかバッサリ削るしかなかったんだろうな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 15:34:16.35 ID:e4+jb3Cs.net
>>933

天皇陛下と皇后陛下も、補聴器をお召しにはなるらしい。
なんでも、国民達とお話しするときしっかり聞き取りたいかららしい。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 23:02:17.50 ID:e5bVnsyE.net
補聴器を両耳するより片耳の方が聞こえがいいんだけど、
補聴器店は両耳購入を勧める。
片耳じゃダメなんですか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:09:06.60 ID:PPBP0ktA.net
>>938

店だって商売だから、片耳だけよりも
両耳セットで買って貰う方が実入りがいいんだろう。

ただ最近のは両耳装用前提で、
両側の補聴器同士で通信し合って
音質を調整する機種もある。

そういうのを片耳だけ買うのは
高いのに、「宝(機能)の持ち腐れ」に
なるから注意しな。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 01:41:23.00 ID:hBVAUJtW.net
補聴器しない方の耳が良いのかしらんが、片耳の方がいいと自分で思うならそれでいいだろう

自分の聞こえ方で判断すればいい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 05:55:24.53 ID:IAeyLRU3.net
両耳でないとつけてない方から声が来た時に聞こえない。
両耳にする理由はそれだけのこと。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 07:52:21.03 ID:pPZD1tC4.net
両耳装着の方が言葉がよく聞き取れるようにな

片耳に比べて小さい音量で使えるから、耳を痛めにくいといメリットがある
音の方向を把握しやすくする

ただ、音域によって補聴器の性能以上に聴力が悪かったりすると
言葉を聴くためではなく、音が聴くために補聴器をする人も多いから
そういう場合は片耳でも充分かと

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 07:58:45.46 ID:NMywXORQ.net
電話用なら片耳でいいんじゃない?
距離感狂うから交通事故に注意してな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 08:11:38.37 ID:hBVAUJtW.net
片耳がまともなら両耳つけなくていいでしょ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 21:49:12.80 ID:Cs+PFrfP.net
897
レスありがとう。
両耳すると「こもる」感じがします。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 23:02:03.34 ID:MVhgZ6pQ.net
補聴器でこもるのは仕様だし慣れるしかないよ
片耳だと籠もらないのではなく、マシに感じるだけ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 07:54:03.87 ID:wfNwo9s2.net
耳かけの方がまだ籠もらないな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 09:00:29.10 ID:lMQZJKOi.net
イヤーチップを開放型にすると地音とマイク音が入るから自然に聞こえる
だけど電話するとマイクとスピーカー近くなるからハウリングしまくって聞こえなくなるから閉鎖型使ってる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 10:13:31.23 ID:wfNwo9s2.net
電話にも困るって障害認定出来る難聴レベルじゃないのか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 11:58:10.64 ID:fT6ImTZs.net
難聴の認定レベルは鉄壁なんじゃなかったっけ?
2級以下とはないんだった気がする。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 17:42:51.85 ID:v6FYMSWc.net
電話の話の内容が聞き取りづらくても
一定のデジベル以下の音が聞こえてないと
医学的な検査で証明できないと
手帳交付対象にはならない。

あと聴覚障害単独では2級までしか認定されない。
発声にも障害ありと認定されたら1級
(口の回りの筋肉が麻痺してるとか声帯削除したとか)

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 18:04:06.50 ID:7cXf8RRz.net
>>949
基本的に補聴器は電話のような人工音が苦手
最近はBluetoothで飛ばしたりして直接電話と繋ぐシステムもあるけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 18:48:49.16 ID:wfNwo9s2.net
このスレでも度々話題になる6級とか4級ってなんだったっけ?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 19:32:52.54 ID:7cXf8RRz.net
6級は両耳の平均聴力レベル70db以上

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 20:32:42.96 ID:HbOhzHEb.net
警備員の仕事でインターホンと無線と電話とアラーム音とサイレンが聞こえにくくて補聴器買ったけど
やっぱ聞こえにくい
隊長のぼそぼそ喋る無線も聞こえにくい
最悪なのはエレベーターの緊急電話、何言ってるかわからない

※音としては聞こえます、音量は十分

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 20:51:20.50 ID:R0hKE26e.net
すぐ上にも書いてあるけど補聴器は人工音の人声は苦手なのよ
無線とかインターホンも全て人工音

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 21:58:33.24 ID:qq1f621t.net
6級以上で手帳交付、2級以上で障害年金
だと思ってたんだが>>950-951はなんの話をしてるの?
3-6級で手帳交付されることが実例ほぼないってこと?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 02:00:11.59 ID:z8ODLydV.net
>>957
聴覚障害のみだと2級より上がなくて、発声にも障害があると組み合わされて1級になる

後は聴覚障害の認定基準が厳しくて、両耳70dB以上あるいは片耳50dB・90dB以上でないと一番下の6級すら認定されない

だから、両耳50dBで健聴者の半分しか聴こえてなくても認定がおりない

日本の聴覚障害の認定基準は世界と比較するとかなり厳しい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 03:17:42.88 ID:i1r5lbej.net
>>957
手帳と年金をごっちゃにし過ぎ
身体障害者手帳6級なら障害厚生年金3級程度

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 07:51:57.23 ID:fiJ5yDcN.net
話を戻すが電話も苦労するくらいの聴力なら両耳70db行くんじゃないのか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 08:16:52.06 ID:Jx94okfBL
軽度難聴でも高音の聴力が極端に落ちておれば
身近な人との会話ならなんとかなるが
仕事の電話だとかなり難儀する
これは俺の経験

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 09:19:55.48 ID:e4mDzj12.net
聞き取りの明瞭度が低くても
聴力検査では手帳の基準を満たさない程度の
難聴の方もいらっしゃるってこと。

発達障がいの方でも、聴力は正常だが
音声の聞き分けが困難な症例もあるもよう。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 11:34:18.93 ID:+OF7YVn3.net
>>960
そんなわけないよ
70dbって補聴器なしだったらどれだけ音が聞こえない世界か
駅に入ってくる電車の音すら聞こえないレベル

自分は60dbぐらいの頃までは携帯の音量最大にすれば何とか聞き取れた
家の電話は音量調整出来なかったから無理だったがね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 11:50:16.82 ID:QX94yP7B.net
>>958

>両耳50dBで健聴者の半分しか聴こえてなくても

勘違いしてる。

-50dBって、健常者(0dB)の1/300の音の大きさ(音圧レベル)しか聞こえてないってことなんだが

20×log(1÷300)=-49.5dB

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 15:18:23.20 ID:qx8AP6hJ.net
電話は受話器と本体の間にアンプ付けてどうにかしてる
amazonで買ったオーム電機のヤツ
(40〜50db、補聴器は外す)

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 07:13:21.02 ID:E/hqvC9w.net
プライベートの電話なんてどうでもいい
職場の融通の利かない電話機で大事な内容聴き取れないのが辛い

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 14:45:58.68 ID:CZyipbof.net
自分の出る電話機が決まっているなら許可貰ってアンプ付けさせてもらえないかな
電話機の構造によるけど

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 14:52:32.55 ID:wgMbcTjb.net
電話を取る仕事とか考えられん。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 16:01:05.28 ID:zu5GSaPT.net
スマホでかけ直す

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 16:17:36.93 ID:G9nDHw7T.net
補聴器の乾燥機ってなに使ってますん?
自分温風型(コンセントに挿して使うタイプ)使ってますが補聴器店に聞いたら乾燥剤型が良いって言われた…
今まで購入してた補聴器店から乗り換えた店だけど
今まで購入していた店の話に乗せられて(?)温風型買ったのが悔やまれる…
乾燥剤タイプってコスパ悪くないですかね?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 16:18:53.30 ID:zWIRERSP.net
プライベート電話すらかかってきた相手の所に直接言って要件聴いてきてたわ
今はBluetoothで繋がるから電話出来るようになったけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 10:22:05.85 ID:ye89BBbK.net
>>970
乾燥剤のランニングコスト 月200円
電池のランニングコスト 月400円
両方で月600円 年間7,200円
本体40万円

本体の維持コストとして妥当かと

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 22:03:39.36 ID:pE7MQynL.net
>>972
どうもありがとう
乾燥剤の乾燥機買っても良いんだけど既に温風型乾燥機あるからな…
あと、補聴器自体は助成使って購入しているから修理費も助成でなんとかなるんだよね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 07:57:40.41 ID:SM1hYKvz.net
>>973
温風型は、濡れたのを乾燥するのにはいいけれど、気温が下がると内部の湿度は高くなる。
内部の空気水分量を減らすのは、乾燥剤か真空式がいい。
10枚海苔の袋に入ってる乾燥剤をケースに入れて時々交換すると安上がり。
お菓子の乾燥剤は調湿乾燥剤だからダメよ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 13:26:18.65 ID:J2+LQm1k.net
>>973
タダで羨ましいと言いたいが、70dBは補聴器ないと生活出来ないレベルなので大変ですね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 15:51:14.89 ID:JmOLLmNw.net
ただといっても補助される機種は6万円ぐらいの安い機種だからね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 17:37:33.78 ID:+n1YUm5v.net
そうなんだよね。
一回利用したけど耳かけ型で使いづらくて給料で耳穴型買ったけどこっちのがいいわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 17:38:18.00 ID:vnVc1UQS.net
>>975
そう、銭湯が大好きだけど補聴器外すと聞こえなくなって銭湯で良く会話されるけど
「耳が悪い」っていちいち断り入れるのが大変

因みに自分の地区の補助は30万当たりでの補聴器でも補助もらえた

>>974
レス遅れてごめん
そうなんだ
色々ありがとう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 22:41:50.95 ID:nSVKkKN1.net
耳掛けの補助代で耳穴買って自分で追金すりゃいいじゃん。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 15:18:03.55 ID:Q4Q6K3KY.net
指定機種しかダメというところもある
自治体によってはメーカーまで指定されていたり

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 16:07:42.30 ID:EYc5LozyE
俺の所は28万円もする補聴器を全額支給してくれるよ
難聴者は交付してくれる補聴器の事までよく調べて
引越しせなアカンよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 20:20:10.17 ID:zmFWvJ4r.net
【朗報】MITが有毛細胞の再生法を発明、なんと従来の60倍 18ヶ月以内に試験開始 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1487761065/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 02:22:15.55 ID:R44Jno8Q.net
>>982
すごE
日本に来るのはいつになるやら...w

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 02:57:21.10 ID:O6m4k/W+.net
ハゲに効かないとか耳毛フサフサとか面白すぎるな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 02:15:18.21 ID:izNvKXW7.net
フォナック→シーメンス→ワイデックス→オーティコンとそれぞれ耳穴式を試聴してきたけど、オーティコンが一番耳に優しい気がするw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 03:03:04.12 ID:fzDeFlR0.net
>>982
今回は期待していいのかな?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 07:52:46.06 ID:W0pRmALl.net
優しい音なのは確かだが明瞭に聴こえるかはまた別だし人それぞれ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 18:42:22.43 ID:mcqKAyWP.net
試聴もしないで高額な耳かけ式補聴器を買わされて全く合わないのだけど
返品できるかな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 19:11:18.04 ID:M4xxGiqY.net
まともな補聴器専門店なら何週間〜何ヶ月の間なら返品保証しているけど…
眼鏡併売店は知らん

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 20:45:02.91 ID:mcqKAyWP.net
>>989
国産超有名会社の大手代理店だから大丈夫かな
代金は引き落とされてるけど

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 20:59:22.68 ID:/1OWXQEJ.net
型が合わないのか調整があってないのか何なのか
必要で補聴器買ったなら何が合わないかちゃんと説明するのも大事やで

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 21:27:51.53 ID:/AZDpJCt.net
補聴器店なんて適当だよw
自分のメーカー補聴器すらロクに把握してない店員ばかり

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 03:28:52.77 ID:gbD1Zr/+.net
>>988
普通は調整を繰り返して、使用できそうだったら購入するのに、随分急いじゃったねw

調整を繰り返しても合わないようだったら、返品したほうがいいよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 12:32:26.52 ID:MJSYJiMl.net
補聴器しないと微かにしか聴こえないレベルですが寝るときって外したほうがやっぱり
良いですかね?
もし地震とか火災があった場合家から脱出するのに時間かかりますよね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 15:48:01.08 ID:a84LiPnu.net
>>994
寝る時は流石に外しておいていいと思うよ。乾燥させるためにね。
地震、火災時かぁ 乾燥ケースごと持って逃げるしかないんじゃないか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 18:04:58.49 ID:MJSYJiMl.net
>>995
ありがとう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 18:31:29.66 ID:hyQ79CDm.net
リオネットからシーメンスに変えたけど
物音がでかい
地下鉄の音すごいから、カーブのところで
電源切る

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 19:00:26.12 ID:Z5aiV8zb.net
>>997
電車に乗ってるときは裸耳でさえうるさく感じるから、乗る前に補聴器外してるわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 19:50:45.83 ID:tul5t5UH.net
リモコンでミュートにすることはよくある

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 20:21:20.00 ID:PqHtZpCg.net
地下鉄は音が反響するからねー
調整でなんとか出来ないものなのかな?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 00:15:36.91 ID:hy42PVfR.net
補聴器購入は初めてです。
比較的低価格の耳かけ式補聴器Aの聞こえが合っていたので
もっと上位機種のリモコン付きの耳穴式と耳かけ式にAのデータを
入れて試聴したのだけど音が響いて全く別物でした。

店の調整の人は同じに聞こえるはずだと言い張るのですがそうなんですか。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 00:55:36.44 ID:2pD5DLH7.net
>>1001

どこまでも言い張るんだったらその店がおかしい。
自分の聞こえを優先して選んで欲しい。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 02:31:17.04 ID:11S4r7ld.net
>>1001
耳かけと耳穴で聞こえが違うのは常識
まぁ実際設定自体は同じなんだろう

どっちがいいかは人次第なので自分の聞こえいい方選んで

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 07:30:12.71 ID:hy42PVfR.net
>>1001です。

アドバイスありがとうございます。
耳穴の型どりをするとすぐ購入の手続きになりました。
耳穴式が全く合わないというと同等の値段の耳かけをAの調整にして
交換してくれたのでありがたいと思ったのだけど、この耳かけ式も
合わなくてまるで拷問にかけられるみたい。

Aと同じ調整なのにそんなはずはないという店員。

消費者センターの補聴器トラブル例を見るとこういう事例の多いこと。
老人代表として頑張ろうと思っているけど狡猾そうな店側に気が滅入る。

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 03:33:46.19 ID:LIKkA1Kr.net
>>1004
調整は同じでも聴こえが同じになるとは限らないのにね

そんな当たり前のことが分からない店員に任せたくないわ

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 10:21:03.53 ID:aFLHdOeW.net
>>998
それだと会話出来ないよね?
軽い難聴なのかな。
今んとこ次はシーメンス買わないかな

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 15:06:21.72 ID:CDzPUTdc.net
初めての補聴器で両耳でシーメンスのプライマックス3借りてるけど非常に良かった
だが予算のためオリオン2が限界なので機能落としてもらったら大分聞こえが不自然になったなあ

来週からワイデックス貸してくれるんだけど何故かユニークじゃなくてドリーム330

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 16:24:00.98 ID:Z9iT3HkC.net
>>1007
16chと24chの違いということか?

じゃ、プライマックス5(36ch)とプライマッククス7(48ch)はさらにクリアに聞こえるんだろうな

耐用年数5年の消耗品にさすがに100万は出せない

上を見ればキリがないので、予算の範囲で合うの探すしかない

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 11:48:53.18 ID:146J5FqQ.net
>>1004
別に狡猾でも何でもない
補聴器店なんてそんなもの
自分の耳で判断しないのが悪い

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 17:56:29.79 ID:0U/+ED60.net
オランダの会社もしくはMITが進めている有毛細胞の研究に進展がある度にワクワクするわ

海外で治験が開始されるから日本に来るのはまだまだ先だろうけど、早く日本でも受けられるようになって欲しいな

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 18:00:15.07 ID:igbFu0QE.net
せめて5年以内には実用化されて欲しいな
俺は色々と手遅れになる

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 18:12:11.59 ID:84Q5eCDm0
残念ながらこういうのは50年後
京大の鼓膜に穴を開けて薬を流し込む治療にしたって
一体何年かかってると思ってるんだ?

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 19:28:33.68 ID:TreZWZji.net
補聴器と連動するスマホはなぜiPhoneばっかりなのか
難聴者はアンドロイドにしちゃあかんな

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 19:33:25.03 ID:isF7YI+O.net
むしろ大抵BTで繋がるんじゃないのかな

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:04:50.25 ID:3WvPBSXW.net
ジョブズには難聴があったと言うから
そういうことに関しては初めから一歩先んじてるのだろう

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 21:11:41.03 ID:efGZAfJP.net
ただのBT接続じゃなくてiPhoneがちゃんとこういうサポートをしてるからな
http://www.apple.com/jp/accessibility/iphone/hearing/

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 21:17:46.13 ID:isF7YI+O.net
MFiは有難いんだけど
過剰過ぎるほどに補聴器にリンクして
スピーカーから音を出したい時に
出力デバイスをスピーカーにしてもダメで
BTをOFFにしなきゃならないw

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 04:41:53.78 ID:jkhs+ciB.net
>>1013
中継器なしで補聴器と接続するタイプだとAndroidはほとんどダメだね
中継器を使うタイプならメーカーによってはアプリがあるが・・・

しかし、難聴者にとってはすごく重宝する「電話帳ナビ」はAndroidでしか使い物にならないからなぁ
電話帳に登録されて無くても、着信と同時にサーバーに登録されている名前を表示してくれるアプリだけど
iPhoneだといちいち電話番号をコピペしないとならない
あとドコモの「みえる電話」
これもAndroidだとアプリで自動的に表示してくれるが、iPhoneだとコピペしないとならなくて使いにくい

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 08:27:32.79 ID:5gM8W1Ex.net
シーメンスのワンタッチ補聴器COOLを着けておられる方おる?
装着した感じはどうですか?
今は両耳NJHの通常カナル型なんだけど最近蒸れがひどくなってキツイかなと

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 02:52:29.39 ID:lVsjXH0I.net
>>1001
最近の補聴器って部品は同じでDSPソフト制御で価格差付けてるの多いから音質の好みで下位が気に入る事は勿論あるけど、同じ形状なら響きとかは流石に上位の方がマシになるはずなんだけどな。ちなみにどこのメーカーの製品なの?もしかして国内メーカー?

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 15:51:40.97 ID:DNiVY+U8.net
>1001
DEMO品と購入補聴器が同じ機種同じデーターで
聞こえがかなり違ってたよ。
DEMO品の劣化かとおもっていたら
後で聞いたらDEMO品もほぼ新品だそうです
周波数により2から6デシベルぐらいの範囲
割と有名なメーカーの上位機種
そんなことがあると思っていなかったので
うろたえたよ
イヤーモールドはカスタムで既に作っていて共通
どうやら個体差があるみたい。

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 21:08:51.50 ID:+wjZgZC4.net
事務仕事してる方はお幾らくらいの補聴器買いましたか?
電話でハウリングしないのを買おうかと思ってるのですが

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:54:29.25 ID:r5sVNvPn.net
補聴器は基本的に電話が苦手だから難しいんじゃないかな

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 02:09:10.95 ID:R7xpsYqb.net
>>1021
実際に特性を測定してもらっても違ってたってこと!?

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 09:15:48.28 ID:Ln13yJTE.net
>>1024
機械による測定はしてません
あくまで自分の耳で聞いたことの話です。
その件でメーカーの営業の人呼んでもらって
話聞いたけど、測定器械より人の耳の方が
感度がいいのかもという答えでした。
メーカーでは当然検査はしていて決められた範囲内
ということで出荷してるみたいです。

重要な事は、補聴器の個体差があるということ
製品の良し悪しという意味ではありません

以前つけていた補聴器は、レシーバー故障で
交換したら音が変わって再調整しました。

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 21:50:34.00 ID:dOmkeOG3.net
>>1023
補聴器して電話取ると、なんだか聴こえにくいよね
スピーカーにして聴けば、そんなことはないんだけど

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 22:53:41.37 ID:/SZ6zquY.net
そのせいでBluetoothによる電話接続がメジャーになってるからね

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 02:30:21.20 ID:+B9Fuh8m.net
>>1025
DSPはデジタル処理だから考えにくいけど、マイクとレシーバーの個体差はあるだろうね。ただそこまで音の違いが分かるなら、特性検査もしてくれない(設備がない)販売店は避ける方がいいと思うな。

1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 08:34:52.85 ID:rMNG/kUc.net
>>1026
それはただ音量が足りてないだけでは?

取り敢えず、補聴器のボリュームをあと二つ(6dB)上げてもらって確認する

スピーカーはかなり大きいのでこれて比較しても意味ない

1030 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 22:54:49.89 ID:gVoWkB9t.net
>>1029
裸耳で電話取るとそうでもないんだけど、補聴器付けると違和感があるんだよね
スピーカーで聴けば解消されるけど、基本は音量大きくして裸耳で対応してるわ

1031 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 18:12:42.38 ID:1md79x9n.net
両耳50万ならどのくらいの値引き狙えるものなんでしょうか?
シーメンスのプライマックス3です

1032 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 18:53:57.89 ID:5aj1UHHn.net
五万くらいじゃない?

1033 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 09:36:41.40 ID:snA5452S.net
>>1031
コミコミで45万で購入しました。

ただし、電池1年間分を無料で付けてもらうことと、購入後3カ月間は2週間置きに自宅まで出張してボリューム調整を無料で行なってもらうことを購入条件としました。

1034 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 22:48:17.60 ID:UGjfcGUS.net
>>1032>>1033
まあそんなところか、ありがとう
必要なものもある程度最初から付いてるし、消耗品最初にサービスしてくれ、調整だけはしっかり頼むぞと念押ししとくか

1035 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 12:27:49.05 ID:4Ync+Nqg.net
>>1034
調整と言うより音に耳を慣らすための音上げを丁寧にやってくれるところがいいですね

40デシ上げる場合も、初回に10デシに設定して、以降2週間置きに5デシづつ6回上げる方法で音に耳を慣らす方法が聴こえの快復に有効とされる

ポンとMAX量上げて渡す店舗もあるらしいので、値段だけではない

1036 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 14:23:46.24 ID:cqd0bDPY.net
補聴器って機械の音?が苦手って言うけど病院の呼び出し患者アナウンスが聞き取れなくて困る
どうすれば良いのかな
調整では難しいと言われた
ヒアリングストア目黒店

1037 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 19:42:38.89 ID:TmrouVDa.net
聴覚障害用に売ってる呼び出し機を使うとか?
呼び出し機のボタンを押すと受信器のバイブが震えるやつ
発信器を受付に渡して順番がきたら押してもらうようにする

1038 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 20:37:02.30 ID:cqd0bDPY.net
>>1037
なるほど
ありがと〜

1039 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 20:43:07.42 ID:t8BRvvaC.net
どうすればって、病院の受付でそういう風に困ってる事言えば普通に対応してくれるだろ

1040 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 07:45:38.73 ID:v1M9OvGiu
そんなの大病院だけだよ

1041 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 16:27:25.89 ID:aGFuKuuz.net
病院の受付に、耳が遠い/聞こえないを
あらかじめ伝えておく。

自分のプライドを捨てるのは勇気いるよね。

でも呼び出しが分からなくて困ってるのが現実。

1042 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 19:49:22.28 ID:93u9pJQV.net
伝えるべきことをきちんと伝える っていうプライドを持てばいいんやで
ま、なんとなく気が引けてしまうのは分かるけども

1043 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 20:46:22.48 ID:5RT+AaOC.net
聴覚障害者を見た目で察してくれなんて無理だもんな
補聴器だって健聴者は聴覚障害者が思ってるよりも耳なんか見てない

1044 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 16:51:43.21 ID:wVqsryQE.net
フォナックの重度用補聴器ってどうよ?
店からやたらと薦められるんだが、視聴して見た感じ
ワイデックスよりもかなり音質悪いとしか感じられないんだが

1045 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 20:13:19.90 ID:iqTTohbX.net
おまえこんなニッチなとこで
どうよ?!でモノ訊くってアホか?

耳だけじゃなくてアタマも悪いなら
少し常識勉強してこい。

総レス数 1045
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★