2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不注意優勢のADHDだけど質問ある?

1 :1:2017/07/06(木) 13:58:27.66 ID:KCk3CdEL.net
ADHDについての意見とかも聞いてみたくて立ててみた。
分かる範囲で答えるよー

2 :1:2017/07/06(木) 14:08:05.39 ID:KCk3CdEL.net
こんな時間じゃ誰もいないかー

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 15:04:38.24 ID:sywwWU4N.net
性別、年齢、職業、学歴

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 15:05:25.37 ID:P1QMl/NE.net
免許もらえるのにどれくらい時間と金取られたのかが知りたい
自分は実技が全く通らず教習所3回通い直し適性検査で注意力E3回とも出すくらい酷かった
費用は100万円以上学科は1回も落ちなかったが実技は3箇所で計100時間以上は乗らされて
適正のない運転と教官の嫌がらせで鬱になり何回か中断してやっと最後に合宿の大甘査定で取れた

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 15:05:55.88 ID:sywwWU4N.net
なぜ同じミスを繰り返しても反省しないのか

6 :1:2017/07/06(木) 15:13:55.84 ID:GWJSPzib.net
>3
女、28、セラピスト、大卒
>4
免許は取ってない。確実に事故を起こすと思ったから取らなかった。
>5
私の場合は、なんだけれど
ただ単に、忘れてしまうから。起こったことも、その時も気持ちも、周りの目も。
そしてそれ以上に、自分のしでかしたことがどれくらいの意味を持つのかがわからない。
ミスをした!とは思うのだけれど、それに対する実感がない。

7 :1:2017/07/06(木) 15:29:29.08 ID:GWJSPzib.net
>>5 に関しては説明が難しい。
ミスしたことに対するフォローをしなくてはいけないのだけれど、
そもそも何から始めればいいのかがわからない場合が多い。
ミスを繰り返さないための方法を、自分の中で絞り込むことができない。
そしてそんなことがしょっちゅうある上に、どんどん忘れていくので結局また繰り返す。

8 :1:2017/07/06(木) 17:08:11.00 ID:GWJSPzib.net
夜まではいると思うから、もし質問があればどうぞー

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 00:20:12.15 ID:snXn/fxU.net
人の顔など覚えるのはできますか?

10 :1:2017/07/07(金) 09:16:22.44 ID:ADyPL078.net
≫9
レスありがとうです
顔を覚えるのは凄い苦手です。
覚えられないこともないですが、それこそほぼ毎日見てる人とか、なにか強烈な思い出がある人でないと忘れます。
そして、写真を介すると認識しにくくなります。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:20:07.38 ID:xJ3ni5m8.net
お仕事つらい?
怒られて鬱になったりしない?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:44:54.41 ID:SDyvirwd.net
家族や親類に発達障害や精神病の人はいますか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 21:07:43.79 ID:2ecoczTp.net
不注意によって人の顔覚えられないとか以外に何が困るの?

14 :1:2017/07/07(金) 21:18:12.10 ID:0+g/TPCC.net
レスありがとうございます
≫12
辛い。昔はほぼ毎日ミスをして怒られて呆れられて…塞ぎ込んでた時期もある。
改善したくても、考える能力が鈍いからとにかく追いつかない。
何より、起こる事象の全てに実感が持てないのが辛かった。嬉しいも悲しいも、よく分からないままだった。
≫13
母の従姉妹が鬱病。
あと、正式な診断は下ってないけど、恐らく何らかの精神疾患があるだろうという人たちはいる。
一番近くて自分の父親。そして父の弟もそうだと思う。

15 :1:2017/07/07(金) 21:23:54.84 ID:0+g/TPCC.net
≫13
レスありがとうございます
物忘れ、体が動かしにくい、わかっていてもできない、先延ばしにする、相手の気持ちを汲み取れない、自分の考えていることや感じたことを言葉で表すことができない、見てる光景が平面のようだから、物理的な距離感が把握しづらい
他にもあるけれど、掻い摘むとこんな感じです

16 :1:2017/07/07(金) 21:26:33.64 ID:0+g/TPCC.net
さっそく番号がずれている…
すみません。
>>14のレスは、>>11さんと>>12さんへです。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 19:14:50.15 ID:wJmhEAZ7.net
ADHDの人に説明したり注意すると「もういい!」といきなりキレるのはなぜ?

18 :1:2017/07/08(土) 21:34:11.02 ID:YbC8EAde.net
>>17
時と場合によりますが…
良くも悪くも、言葉通りにしか認識できない傾向があります。
同じ意味のものでも、言い回しを変えられたり、微妙な齟齬があると全て違うものにみえてしまいます。
なので、〇〇さんはこう言うけど、XXさんはこう言うし…そもそもさっきと言ってる言葉が違う!結局どれが正しいんだ!?もう聞きたくない!というふうになりやすいです。

19 :1:2017/07/08(土) 21:35:31.21 ID:YbC8EAde.net
>>17
あとは、「わからない」という要素が頭を満たしている場合。
たった一言を理解するのにも時間がかかります。
記憶の容量がとにかく少ないので、1分以上話されると最初の方は殆ど覚えていません。
なので、なんの話だったのか、何について考えればいいのか、返答の仕方は…といったことで頭がいっぱいになってしまい、会話を打ち切りたくなります。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 23:01:18.14 ID:wJmhEAZ7.net
>>19
なるほど。大変そうだね
クライエントの話はちゃんと聴けているの?

21 :1:2017/07/09(日) 00:15:45.51 ID:5xMvzr98.net
>>20
途切れ途切れだったり、定型文みたいなやりとり、あるいは別の人と何度かやりとりしたことある内容ならなんとか、というレベルです。
それ以外は聞き取ることができても理解できないことが殆どなので、よくわからないまま当たり障りのない返事をしています。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 19:39:38.46 ID:7gfax3Gn.net
ADHDはどんな仕事が向いてますか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 19:45:26.29 ID:KWlUaJMp.net
自営業が一番いいかもしれません、第一次産業なんてどうかな。一番最悪なのがデスクワークだと考えます

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 11:17:41.51 ID:cHUsji5L.net
おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)

他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。

・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方

保証人、担保は不要です。

まずは、お電話でお問い合わせ下さい。
特定非営利活動法人 STA

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 18:44:47.10 ID:mlKDGFMP.net
>>10
>>15
>>18
>>19
とても良く分かる。
私は契約社員ですが、先日上司との面談の中で 契約期間中の降給を了承する という書類にサインさせられました。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 19:07:22.25 ID:oKJUXvPc.net
ははは、不注意優勢型ってこういう人ばかりなのかな
自分と全くおなじだ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 19:23:40.15 ID:PqY4GYZ4.net
俺も全く同じ、以前失敗した経験あるのに時が経つと1に戻る。清掃関連だとそうでもないが、1ランクÜPした仕事だと駄目。後ありえない失敗(洒落にならない程)が度々ある。最後に、自分の行動自体が記憶に無い。因みにトラックの運転手です

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 10:50:34.26 ID:28h6VyhU.net
>>1

【悲報】仕事激減!HKT48解雇者 元風俗嬢榎本ゆずこと"ゆうこす"菅本裕子さん、発達障害(ADHD)だった!!!!!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1509585800/

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 20:04:35.06 ID:sGkK9XTv.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 04:50:18.65 ID:GtlvqcWw.net
俺氏どこの職場でもお荷物で最近軽度の発達と判明

現職場でカミングアウトした結果
更に干された

また転職するけど
何でこんな人生送らにゃならんとですか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 19:08:41.19 ID:/T+4LYSM.net
あうあうあー?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 14:19:29.46 ID:yQRdi8rZ.net
いや、ドコモユーザーだよ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 10:47:08.20 ID:TL7D/e5D.net
>>30
障害わく入社でも3ヶ月でクビられてた人もいるから…
理解があって そりの良い上司に会えるまで社会には適応不可、嫌われるのがデフォ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 17:08:15.92 ID:x4jUG+2i.net
>>30
カミングアウトは良い結果にならないと思う
辞めたいならカミングアウトしてもいいけど続けるなら墓場まで持ってく覚悟じゃないと
ミスや性格をそうか、発達障害なら仕方ないねーなんて理解してくれる定型の人なんてまずいないと考えたほうがいい
社内であいつマジキチだったんだwって噂が広まって孤立するだけだと思うけど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 01:37:13.36 ID:nfTTrFEG.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0THCR

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 14:43:02.50 ID:Fm72rK7I.net
灘高校卒業(現大学院生)のadhd兼asdだけど質問ある?(スレ建て主とは別人)

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 14:45:28.05 ID:Fm72rK7I.net
わざわざ別スレを建てるほどでもないから、便乗させてもらいます。すみません。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 00:46:07.05 ID:F8SY8Aht.net
不注意郵政とそうじゃないadhdってどっちが多いのだろうか。
子供の頃から自分と同じタイプの人間を探し続けてるけどあったことがない。
最近自分がaddと診断されて
やっと自分が何者なのかわかってホッとしてるんだけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 10:48:35.08 ID:+zxgy9r3.net
不注意民営化

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 00:13:19.79 ID:6v4rVx/a.net
すごくわかる!目立つところにスケジュールを書いても、
あまり意味がないんだよね・・・
https://twitter.com/antimorahara/status/1034672380264599553
(deleted an unsolicited ad)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 20:32:57.31 ID:R3RhmhCA.net
今年大学に入学したんだが長時間講義を受けるのが苦痛に感じる。
AD/HDが強めでASDと併発しているんだけど、ここ最近自宅でも
座って勉強するのが辛くなってきた。安定して勉強したいんだけど
どうしたらいいのかわからない。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 20:33:28.66 ID:RjjgBRqJ.net
岩波 明『大人のADHD ― もっとも身近な発達障害』(ちくま新書)
に「ADHD は馴れ馴れしい」と書いてあって、「あ、そうか」と思った。
私は A(高機能自閉)なんだけど、A は AD(H)D と六割ぐらい
カブるので AD(H)D のヒトともつきあいがあって、「AD(H)D は
『馴れ馴れしくて身勝手』という印象があったんだけど、なんとなく
具体的なイメージ(病像)が掴みづらかった。
だけど、むかし「LOGO」というプログラミング言語を小学生を
対象に教えたレポートを読んでいて、「ADHD で、五分も
自分の席に座っていられなかった児童が、三十分以上もマシンの前に
貼りついていた」という話が頭に引っかかっていて、「これは何だろう?」
と思っていた。
けっきょく、注意力欠損だから注意力を維持できないわけで、
「注意力を維持できる間に問題解決をしなきゃいけない」という
プレッシャーが、日常生活の邪魔をしてるんじゃないか?と、
思った。
「コンピュータのプログラム」って、「いま注意を払わなきゃいけないこと」
が目の前に提示されていて、しかもそれが「自分の考えていたこと」と
密接に結びついていて、さらに「コンピュータの動作」という具体的なものに
よって裏付けられている、という点で、非常にありがたいものなんですよ。
「文章を書く」というのも、おそらくは有効な手段なんでしょうけど、
「作文」とか「小論文」って、そもそも好きな人って少ないですよね?
しかも、手で書いていると、「字を書く」と「内容を考える」という
動作が並行してるから、ワケがわかんなくなっちゃうんですよ。
そういう意味では、「私はプログラマーだから ADHD の症状が
出なくて済んでいる」ような気がします。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 20:41:46.73 ID:RjjgBRqJ.net
プログラミングにおいては、「モジュール化」という作業の
基本があって、問題を「頭の中で『まとまり』として留めて
おけるサイズ」の小さな問題に分割しておいて、ひとつひとつ
解決してゆく、ということをします。
で、チームによる開発だと、それを「全員が共有できる場所」に
置いておいて、それぞれが意見を交換できるようになっています。
しかも、それがディジタルな文書として共有されているので、
本人が忘れちゃっても、お互いにリマインドしてもらえるんですよ。
そうした、ソフトウェア開発における手法を活用すると、
AD(H)D 当事者の社会的負担というのは、かなり軽減できると
思うんですが、どうでしょう。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 21:00:29.64 ID:RjjgBRqJ.net
>>40
カリフォルニアのサンディエゴのオールドタウンに、
“bulletin board”(掲示板)がありました(半分はシャレです)。
で、「WANTED(お尋ね者)」「DEAD OR ALIVE(生死を問わず)」
「REWARD(賞金、あるいは「賞金首」)」とかが書いてある
人相書のポスターも貼ってありました(お約束です)。
この bulletin board は、電子掲示板(BBS)の元になったもので、
オフィスには、コーヒーメーカーのそばにコルクボードの掲示板が
あって、「猫を貰ってくれませんか?」とか「従業員向けの
ランチョンミーティングを開催します」とか「売りたし」とか
「買いたし」とかいったメッセージが、3Mのポスト・イット
に書かれて貼ってありました。
そういう、「みんなが見るような、決まったところ」に掲示しておく、
という手は使えるように思うんですが、どうでしょう。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 09:28:46.68 ID:PaFVYbm7.net
>>40
カリフォルニアのサンクトペテルブルグのイオンタウンに、
“Billboard”(看板)がありました(半分はおシャレです)。
で、「WANTED(欲しいもの)」「DEAD OR ALIVE(イギリスの音楽バンド)」
「RENEWAL(古いものを更新、改装したもの)」とかが書いてある
人面犬のポスターも貼ってありました(お約束です)。
この Billboard は、ビルボード(Billboard JAPAN)の元になったもので、
オフィスには、コーヒーメーカーのそばにコルクボードの掲示板が
あって、「J-POP今週のベスト3は?」とか「従業員向けの
無意味なミーティングを開催します」とか「売りだがしかし」とか
「買い足し」とかいったメッセージが、3mの長いポスト・イット
に書かれて貼ってありました。
そういう、「みんなが思わず見るような、巨大なちんこ」を陳列しておく、
というちんこは使えるように思うんですが、ちんこでしょう。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 14:30:04.19 ID:Y9pCMvg5.net
>>45
誇大妄想の統合失調症ならスレ違い。
とりあえず お医者さんに相談しよう。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 12:10:07.97 ID:nsgL1qhs.net
これは ASD と ADHD を併発している人に
多いと思うんだけど、おそらく「成育環境に
虐待があった」もんだから、
・挨拶を無視する。
・独り言が多い。
・上から目線でものを言う。
という、威圧的な態度が身についちゃっているん
じゃないかと思う。
本人は「防衛的」だと思ってるんだけど、他者に
とっては「攻撃的」だとみなされるように思うので、
まずは、成育歴における虐待体験をカミングアウト
(内的に消化されていない場合は、「カミングアウト」
と言ってはいけないとは思うのだけど)して、
社会的な受容(本人も変わらなきゃいけないんで、
単に社会の問題として捉えちゃダメだろうけど)を
目指すのがいいんじゃないかと思う。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:03:22.16 ID:AZ3pRDeT.net
>>47
自閉でも社会適応できていない人は、
周囲に複数の人がいるときに、
「誰に話しかけているか」が
“自明” だと思っているらしい。
だから、「なんで、ちゃんと聞いてないのよ!」とか
「なんで無視するのよ!」とか、しょっちゅう
怒っているような感じがする。
「××(名前)!」
「ハイッ!」
「〇〇せよ!」
「復唱します! ××、『〇〇せよ』とのご下命、
承りました!」
「よろしい!」
くらいなことはしていいと思うんだが、そういうのは
「軍国主義」とか言われるんだよな (-_-!)
いや、コンビニや居酒屋では当たりまえだろうが。
「お姉さん!」
「ハイッ!」
「中生お替り!」
「中生お替りですね! 田中が承りました!」
「ありがとう!」
くらい、普通にやれよ、と思うんだが。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:06:41.52 ID:sWyB+wJJ.net
>>48この長文もADHDの多弁かい?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:26:27.97 ID:hzCYb/Xh.net
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな r

彼らに生きる価値はあるのか
周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)

総レス数 50
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200