2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【身体障害者のみ】就職・転職 3【雑談相談】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 06:45:49.73 ID:4VV4ZPEQ.net
就職したい、転職したい、と考えてる人も
すでに会社にいる人も
悩みやアドバイスや経験をここに吐き出そう。
社名公開は自己責任でね
【身体障害】の就労についてのスレなので
精神と知的の話題は禁止です。
精神障害と知的障害の方の書き込みもご遠慮ください

※前スレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1512364200/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 12:20:42.06 ID:93l9XP3B.net
乙2げっとお

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 12:24:45.59 ID:13b9QQXH.net
障害者の就労は意外と簡単って事で良いのかな?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 12:32:48.04 ID:htw3K7vZ.net
仕事や待遇に拘ったりしなかったら就労自体は簡単にできる
「就労すること」が目的なのか、「希望の仕事に就くこと」ではだいぶ違う

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 12:40:21.10 ID:13b9QQXH.net
>>4
簡単な今だからこそ選り好みするべきって思うけど、俺もより良い所を探していくつか転職したけど、転職する度に良くなら無い時もあったけどら今の最終はホント転職繰り返して良かったと言える
今だからこそ妥協は要らないんじゃないかな?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 13:06:13.40 ID:XQKEhSco.net
ダブルカウントなんて知らなかった
障害レベルの基準とかあんの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 13:23:42.21 ID:htw3K7vZ.net
ぐぐってみて
自分で調べられないのは話にならない

8 :数納麻衣子:2018/02/15(木) 13:41:04.40 ID:28LnKbJ+.net
>>3
人によって格差がある。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 14:08:50.48 ID:zqwyemvg.net
>>6
身体の場合1級又は2級もしくは3級の障害を2つある人のこと

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 17:33:53.81 ID:ycEXezZg.net
簡単て言うけど多摩の合同面接会で選考通った人はおらんのかね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 17:39:05.97 ID:ycEXezZg.net
>>6
身体1、2級の人が重度でなかなか採用されないので2人分の人数を雇ったことにできて補助金も沢山貰える制度だね。因みに精神の団体などは精神を沢山雇わせるために厚労省に廃止を訴えているのが現状だね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 18:09:33.75 ID:p1ZYfezW.net
身体1級ってほぼ寝たきりのイメージだけど2級でも要介護レベルのイメージ それでよく働こうという発想になるなぁ
健常者で普通に面接通過するレベルの人が、障害者になった場合、更に簡単に通過するイメージだなぁ あくまでケースバイケースだと思うんだけど

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 18:33:39.93 ID:ycEXezZg.net
>>12
フルタイムで働けるなんてほとんど内部障害者の人工肛門か心臓の悪いひとでしょw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 18:45:23.53 ID:A6P+WSi/.net
>>12
いやだから、車椅子は1級。事務職なら大手なら歓迎。あの人達宣伝だから。ある程度パソコンできればいるだけでありがたいってさ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 18:59:34.36 ID:FqDsQelv.net
パッと見で分かり易いから、
企業のイメージアップに繋がるんだよな。

バリアフリーが整っているのならメリットしかない。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 19:23:09.36 ID:htw3K7vZ.net
>>11
精神のそれのおかげで、ここ最近は短時間しか採用されなくなって逆に困っていると聞いたけどね
フルタイムがなかなか決まらなくて生活が困窮しているってさ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 19:31:15.60 ID:LmI1xl44.net
>>16
嘘言ってないで精神のスレに行ってこい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 19:31:47.92 ID:nS6jmB5D.net
精神がどうなろうが知ったことか。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 19:52:12.02 ID:p1ZYfezW.net
>>14
なるほど、それなら働けそうだね
自分は下肢のみのT字杖で中途半端に歩行できて、営業主体で生きてきたから働いた後無理してしまうのではと働く前から心配してしまう。経理畑とかプログラミングとかの人羨ましい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 20:00:58.71 ID:htw3K7vZ.net
>>17
ハロワの人は嘘を言っていると?
本当のことが書いてあるかもわからないスレを信じろと?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 20:08:05.96 ID:oCunQwn2.net
>>20
因みに精神のみの短時間優遇は4月からな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 20:22:20.59 ID:13b9QQXH.net
>>12
俺も身体1級だけど動く身体まで戻ったから働くしか無いっしょ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 21:15:07.13 ID:A6P+WSi/.net
特に中途とかで車椅子の人は諦めないで頑張れば希望あると思う。
パソコンさえできれば。そうないと思われがちだけど探せば、あるいは時期を待てば、意外に大手の人事が探してるよ、
職安の人も言ってたし。
ほんと宣伝になるからありがたいんだよね、車椅子って

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 21:29:31.75 ID:i6ZNNA+t.net
なんちゃって人事さん乙w

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 21:42:12.99 ID:DBA3t+xz.net
車椅子なら楽勝って連投してる人はなんなの?
逆にバカにされてるような感じすらするんだが
車椅子の就職の現実なんて本当は知らないで思い込みだけで書いてるだろ

車椅子ってだけで門前払いされる会社はたくさんあるよ
(ハロワで応募する前に「車椅子ですが受け入れ可能ですか?」と電話で確認してもらうんだが、無理と言われる確率はかなり高い)
「設備が整ってないから」という理由なら仕方ないが、
「なにか社内で事故があったら怖いから」みたいなフワッとした理由でもバンバン断られる
確実に受け入れOKなのは特例子会社くらい

東京は求人数は多いが、そのかわり自動車通勤不可のところがほとんどだ
車椅子OKでかつ自動車通勤OKのところなんて100社に1社くらい
地方なら車通勤可が多いが、その代わり求人がほとんどない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 21:56:03.70 ID:13b9QQXH.net
>>25
色々大変なんですね
やっぱり働く、車椅子の人は目立つから、活躍しているイメージがあるんでしょうね
私も車椅子の人いっぱい働いてるイメージがあるでした。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 22:35:15.70 ID:XQKEhSco.net
>>7>>9>>11
ごめんありがとう
種は関係なく級で判断ってことなのかな?知らなかったわ
http://company.fvp.co.jp/faq/jyudoshougaisha/
>>12-14>>22>>25
1級なんだけど会場見渡せば歩ける見た目健常の人ばかりだったわ
車通勤可なんだけど車運転できないからみんな雨風どうやって通勤してるのかと

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 22:49:49.22 ID:13b9QQXH.net
>>27
まず、家から最寄り駅まで徒歩3分で就労場所が地下鉄駅にほぼ直結だから、傘無しでも平気。すごい雨だったりする場合は傘差して歩いて行く
障害は片麻痺

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 22:51:28.20 ID:oCunQwn2.net
>>27
知ってる人はほぼ車かな電車はやっぱりラッシュだと駅員の助けはある程必要になるかも知れんし毎日はメンタルがキツイと思う。都心は車通勤させてくれないし都心部から離れた場所が通いやすいんじゃないの?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 23:28:27.13 ID:XQKEhSco.net
>>28-29
車いすだから傘じゃなくてレインコート用意したけど傘羨ましい
ROMってたけど相当な覚悟必要だよね
面接官も車いす沢山いるけど車がほとんどって言われた
1週間持つかな…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 23:49:40.58 ID:2ClNmUpH.net
>>22
障害者手帳と障害年金もちゃんと再申請しなよ
不正受給だぞ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 23:57:12.46 ID:hxbamSn6.net
クソカタワシネよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 00:03:54.59 ID:+8KNvGN3.net
車椅子で手取り30弱は難しいのかな…
クルマ維持に家賃に嫁とで流石に20は厳しい。
嫁はパートで貯め込んでるみたいだけどもう少し手取り欲しい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 00:07:27.77 ID:+hWc17X8.net
猛勉強して弁護士になったらいいよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 00:10:35.89 ID:+hWc17X8.net
>>34>>33宛てね
家族がいるんです、手取り30でお願いしますと面接の時に泣きついたら?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 00:21:41.85 ID:eielEvSQ.net
>>31
頭も正常かつ5体満足で泳いだり走ったりできる1級もいるんだから別に返す必要はない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 00:31:38.04 ID:SlTAtv6Y.net
>>36
等級下がるんでねぇの?
2級と3級だと意味合いがちょっと違うよな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 01:40:53.03 ID:wyOpIJMK.net
身体一級
精神二級だけどなかなかみつからない。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 03:41:21.51 ID:tj9jQOtH.net
>>31
年金は更新の時にちゃんと診断書を出して更新してる等級は1級のままで更新が3年→5年に変わった
手帳は更新無しだからそのまま身体1級を継続してる
手帳は役所に確認した事あるけど、再認定の必要は無いって結論になったよ。
障害はそのままで障害の身体の使い方が上達しただけだからとの結果です。
なので堂々と年金を受給しながら公職に就いてます。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 09:29:53.58 ID:lZn9IHNs.net
ところで、障害者で運転免許持ってない人ってなにか理由とかあるの?
こちらは田舎だから車が必須。障害者はみんな車通勤してる。
片麻痺の人とかは無理なのかも?しれないけど、車椅子でも普通に車乗ってるけどね。
聞いたら全然楽って言ってたし、高速も普通になるし料金安いから車でどこへでも行くって言ってた。
車椅子で免許取らない人はなに理由でもあるの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 09:43:30.13 ID:tj9jQOtH.net
>>40
そもそも地下鉄で事足りるし車を持つ事のコスパを考えると不要
それよりも問題が障害の内容で視野狭窄が有るから考えてしまう

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 10:53:28.19 ID:d2yUEAlV.net
>>41 視力さえあれば視野狭窄があっても免許は取れるぞ。
安全に運転できるかは別の問題だが。正にザル法だ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 11:25:04.23 ID:+hWc17X8.net
障害者用教習車を用意してる教習所は少ない
自分で車両を購入して身障者用に改造、さらに教習車仕様へ改造したのを持ち込んで教習を受ける
改造のための助成金はあるけど車両自体の助成金は無い(貸付制度はある)
というわけで経済的な問題が大きい
都市部の人はレンタカーやシェアカーで十分という人はいるだろうけど車椅子の人は自分に合わせた専用車両が要るから難しいね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 12:07:45.38 ID:tj9jQOtH.net
>>42
うんありがとう担当医にも、勧められたけど
やっぱり車は自分だけの命の問題にもなり兼ね無いと思うとね、鉄道で十分かな?とも以前乗ってたけど関東で車はねぇ
ガス代,駐車場、保険、税金、メンテナンス
とまぁ以前乗ってて金食い虫だったからね〜

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 12:28:12.91 ID:GrqlFo3s.net
自分も左アクセルのみの軽微改造だったけど置いてある教習所探すのに苦労した。そもそも最初は左アクセルなんかにして運転できるのか不安だったけど、ベテランの教習所の人に同乗してもらって意外といけるんだなぁと、確認した後自分の車改造したよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 12:57:32.13 ID:qFHt2XnC.net
車いすで自動車通勤してる人って雪かきどうしてるのかな
出社したときは大丈夫でも退社するときは車が雪に埋もれているとか
自分の家の駐車場に入れるときに除雪車の跡で車が引っかかって入れないとか
そっちに障害のない俺でもヒイヒイ言ってる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 13:11:03.78 ID:4gC+dCPk.net
さて、どの転職エージェントを使えばいいんだ?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 14:11:12.43 ID:+hWc17X8.net
求人数が一番多いのはDODA
ただし応募者が低スペだとあまり意味は無い
エージェントはあくまで「紹介」であって、面接に呼んだり採用の可否を決めるのは応募先企業
使ってたらそのうちわかる
それから求人はやっぱり首都圏が一番多いね。地方はほぼ無いと思った方がいい。地方の支社の求人は無い
東京へ引っ越す前提で紹介するケースが多いってさ。地元を捨てて東京で暮らしていく必要がある
どうしても地元がいいなら素直にハロワで地元の工場でも探したら良い

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 14:34:25.21 ID:lZn9IHNs.net
>>46
結局そこなんだよな、休みしかないって感じなんだろうし、独り身では無理だよな
将来的にもサポートしてくれるような人がいないとだめだろうね。
独身なら老後は施設とかかね?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 16:49:38.33 ID:HE0fwISc.net
>>45
自分も左アクセルだけど、自動車学校は右アクセルで通過したよ!根性で!(笑)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 17:14:13.21 ID:JSFggiR7.net
上場企業に採用決まりました
まあまだ契約社員みたいな感じだけど、頭は普通に働くから いろいろ覚えて正社員になりたいな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 17:55:18.95 ID:SlTAtv6Y.net
車通勤以外考えたくないな
障害を負ってなお苦行に耐えろとか有り得ないよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 17:59:57.10 ID:HE0fwISc.net
その苦行を10年以上やってますが、なにか?w
三路線二駅乗り換え。。。
さっさと辞めたいが、職場環境はよいから。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 18:12:41.65 ID:JSFggiR7.net
電車に乗り継ぎで行くけど、駅から近いところでよかった
でも満員電車は怖いなあ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 19:10:13.65 ID:twj4oJ6c.net
>>40
免許は持ってるんだけど後遺症悪化でドクターストップ
俺の人生何やっても駄目
今回の初就職もきっと駄目なんだろうな…

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 19:31:13.44 ID:lZn9IHNs.net
>>55
無理したんじゃない?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 19:59:43.31 ID:twj4oJ6c.net
>>56
まんま後遺症みたい
でも医者凄いよ小学の頃の検査で高卒辺りで現れると言われてその通りだから

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:09:53.08 ID:QUTVkNyd.net
>>52
その点だけは田舎で良かったと思うよ
偶に東京行くと地下鉄やJR乗り継いで更に目的地まで坂が多かったりすると死にそうになる。地方と比べて都内は3倍くらい歩行距離が伸びると思う。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:11:57.90 ID:NzncRqBc.net
ヤベーよ
ソ○ーからお誘いのメール来ちまったよ
こりゃ20日の合同面接会はパスかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:27:44.88 ID:d2yUEAlV.net
田舎よりも都会の方が歩かないとならないんだよな。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:39:44.78 ID:MF4uQfN2.net
つり革が全部埋まって微妙に転べる隙間がある状態が1番怖い

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:42:19.44 ID:MF4uQfN2.net
>>60駅の中歩くんだよねー最短行くと階段も多いし
あの混雑の時に流れに乗って歩くのも最初は大変だったよ改札はいつも緊張感たっぷりだったよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:58:48.94 ID:aJ0+mQ9K.net
>>51
おめでとう㊗️
無理せず頑張って。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 21:19:08.76 ID:XwnyTbuD.net
内定出てメールでオッケーしちゃったけど、同業他社で月給が14万違うところから面接のお誘いが来てしまった。
今更内定辞退するべきか…

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 21:47:40.64 ID:twj4oJ6c.net
>>64
14万違うってことは30万超えとか大富豪かよ

66 :数納麻衣子:2018/02/16(金) 22:07:19.07 ID:XCQIAhSh.net
>>40
視覚障害

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 01:07:19.39 ID:hW+1SXbW.net
内部障害で1級を持っていますが普通求人で就職は難しいですか?因みに事務職の経験があります。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 05:00:32.74 ID:7GJSiEu/.net
衛生管理者とか有利になるネタとして使えるのかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 05:48:08.02 ID:kNH9/GuF.net
障害に理解のある会社に転職できたからいいけど
前職は見た目普通ぽいから健常者と同じ量の仕事振られてつらかった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 06:53:34.88 ID:PBbTKb1/.net
>>67 人事系で仕事してますが、ちょっと厳しいと思います。
総務は結構怖がりますからね。
ただ入社しちゃうと見た目普通なら現場は気にしないんですけどね。
一般求人と障害者求人の両方で探してはどうですか。

>>68 正直それを売りにするのは難しいかと。
もちろんないよりましですが。
尤も絡みで例えISOのコアメンバーだった経験があるとかなら別ですね。
資格そのものというよりそれで何をやってたかでしょうね。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 07:56:09.72 ID:y7Gz4cNT.net
>>70
自称人事の人さ、あんた>>23でしょ?
>>25に対して返答はないの?
言い訳も書けないならもうスレにこないでくれるか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 08:27:37.04 ID:fHplMsVD.net
>>71
あんたみたいなバカの極みの言いなりになるか。ボケ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 09:15:19.47 ID:hV+bcbuq.net
休みの日は寝坊しよう!と思うのだけど習慣で早く起きてしまう

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 09:24:37.46 ID:y7Gz4cNT.net
あっという間に底が見えちゃいましたね… >自称人事の人
就業経験がある人ならこの人の書いてることはおかしいとわかると思いますが、
就業経験がない人は騙されちゃうかもね
まあこの人もそれを狙ってるんだろうけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 10:09:56.93 ID:gyDMbwBQ.net
>>70
やっぱりそんなもんですか
前にいたところでは会社の規模で義務付けられてる人数を満たすためにその数に入れてもらってて手当も付いてましたし関連する仕事をしてましたが…入ってから仕事によっては手当て有りかもくらいに捉えます>>68

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 10:11:27.00 ID:9b+LQdiS.net
総務、管理部は障害者含め社員のクズの巣窟だぞw
なんちゃって人事はホントにクズだな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 11:23:44.48 ID:PBbTKb1/.net
>>71 こういった匿名の掲示板で反論しても立証はできませんけどね。
誤解をされているようです。
自分はこのスレで書き込みは初めてです。
前スレでは何度か書き込みをしていますが。

自分は某大手企業グループの末端で総務請負を専門にしている会社で雇っていただいています。
一応>>25は拝読してみました。

自分の経験で言いますと車椅子の事例は設備的には確かに不利な所が多いですね。
自分の所もグループ内不動産会社の所有する雑居ビルに入っていますが、こういったところは事実上大規模改修は難しいんですよ。
間借りしてる法人全部を出さないとできませんからね。

大本で自社ビル保有ならともかく結構バリアフリーとか進んでいないのが実情ですね。
ただ名前が知れている企業グループだと設備を言い訳にしにくいですからハロワには色々いう訳です。
大体居ビルならコストカットでグループ内不動産会社所有でも車椅子の通れる通路は取りません。
私のビルは6法人入っていますが車椅子ユーザーは一人も雇用していません。
大本の親会社は別ですけどね。

但しそこで雇って貰うのは本当に優秀な障害者ばかりですよ。
米国やユーロ圏の税務申告できるとかですね。

尤も公務員関係は車椅子でも結構働いている方の事例は多いですよ。
そっちを狙ったらいかがですか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 11:29:29.46 ID:PBbTKb1/.net
>>75 実務経験があるならアピールするのは大いに結構だと思いますよ。
先方との要望があえば雇用のプラスアルファにはなりますよ。
一度や二度評価されなかったからと言ってあきらめる必要はありません。
常に面接ではお話しされる事をお勧め致します。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 11:33:44.55 ID:9b+LQdiS.net
前スレとこのスレの違いってなんだよ?パートスレで今が3だから2で書き込みしたなら全く同じなんだが・・・

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 18:05:34.48 ID:7H0YlXL9.net
大手内定もらった人、SPIとかのペーパーテストありましたか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 18:09:37.52 ID:wPWrOWd5.net
>>80
普通にあった
なかったところなんて無い
もしペーパーテストが苦手なら論外なので頑張って!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 18:50:01.72 ID:vyW8Ubnw.net
>>80
なかったよ
ちゃんと大手で特定子会社でもない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 18:51:52.26 ID:7H0YlXL9.net
>>81
そっか やっぱあるんだなぁ 他の資格試験に夢中で眼中になかった。月曜日面接だから今からじゃ間に合わないけど、スマホのアプリ落としてみたけどなんか微妙..とりあえずアマゾン探してみる。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 18:54:06.03 ID:7H0YlXL9.net
>>82
色々みたいだね
因みに銀行

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 20:11:05.22 ID:DNlA0wkY.net
現在は仕事は就きやすいのかな?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 20:21:47.08 ID:hV+bcbuq.net
>>85
3年くらい前から考えたら、障害者の法定雇用率も上り求人数も増え(体感的だけど)俺は最初の就労より苦労せずあっさり受かったらから、就労し易い環境にあると思う。結構無理っぽいところを狙って駄目元で受けて入れたし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 21:13:05.43 ID:yAqn+ZYu.net
確かに今は就職、転職は狙い目なのかもしれない、、ただでさえ大手だって雇用率たりてないとかありそうだし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 22:23:33.76 ID:tEuU1swb.net
3年前なんて中途身体なら普通に正社員で求人出てたし採用されやすい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 06:08:37.59 ID:Blr2ZdI/.net
先の事を考えて働けなくなる前になんとか年金加入を300ヶ月出来れば400ヶ月に達するまで働ける職場と、考え転職した。
>>88確かに3年前も正社員の求人はあったけど今より求人内容の質が悪かった気がする。
飲食系・販売員系の体力労働での正社員は確かにあったけど事務で福利厚生が整っている求人が余り無くて、渋々IT 特例子会社に行ってしまった
仕事内容とか悪く無かったけれど知的と精神の連中の環境に耐えられなくなって辞め転職を繰り返すようになった
結果どんどん転職が簡単になって、自分の仕事に対する理想も上がって今に至るいまはほぼ理想
特例子会社が良かった理由は週休3日と社内設備が使いたい放題だったのと、好きな時に休憩出来る、
くはいかな遅刻早退が自由と色々あったけど、今が一番

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 08:54:20.81 ID:13BLm566.net
休日の早朝から長文て、ホントに精神は困る

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 08:57:34.25 ID:eBWQauOW.net
正社員になる機会はあるから、登用試験受けてみればいい
とおっしゃってくださったのですごく嬉しかった
でも正社員は健常者と変わらず当然転勤ありなので、各地の支店に行くかもしれない
通院が定期的にあるので、どこまで対応できるか不安です

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 10:34:10.63 ID:UmZve86T.net
誰にでもそう言ってるしね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 10:49:31.33 ID:ZguENd+H.net
【WHO報告書】 「ガンが増加し、多発」 ≪国連 VS 新聞≫ 「可能性低い、小さい」 【毎日 朝日】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518834638/l50

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 11:28:18.86 ID:Ua8E0Usg.net
みんな、結構正社員に拘り持ってるみたいだけど
障害者枠で更新されないってそんなにあるの?俺の周りでは聞いた事無い。俺は転職の為に自分で更新せず辞めて、転職先で前職の退職理由を「更新のお話しを頂きましたが期間満了で辞めました。」と言ってるけど、今の所全部更新があったけど断っての転職

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 11:38:49.56 ID:cMCvdM94.net
明後日は合同面接会か
天気だといいなせっかく正社員になれるチャンスなのにな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 11:50:16.99 ID:UoRA7sRG.net
期間の定め無し、の求人は結構よく見るね
某大手メーカーの障害者枠は契約社員で正社員登用無し
10年以上契約社員のまま勤めてる社員がおる。ボーナスはあるが退職金無しだってさ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 14:22:02.03 ID:PrfPTWZy.net
>>96
退職金無し?!
そういう違いなのか。調べよう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 20:56:30.68 ID:QqA+T5ui.net
>>97
ほとんどの企業は、正社員でなければボーナスだけじゃなくて給料も無いらしいよ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 21:12:10.99 ID:UkKK2S54.net
>>98
給料なきゃ働く意味無いじゃん

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 05:42:28.22 ID:+NsiqIBg.net
>>98
そんな会社嫌だー!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 07:39:50.45 ID:3O/RzxT2.net
新しい週の始まりですね頑張りましょう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 12:09:25.87 ID:kC9DOJiE.net
ボーナスは期待してない。どうせ頑張ったって反映されないから。労組ないし。
月給さえもらえればいいかな。安いけど年金貰ってるからいいや

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 12:23:25.73 ID:3O/RzxT2.net
ボーナスと退職金 は、あった方が良いけど優先順位的には下位だね
重視するのは仕事内容と通勤と長期労働の見通しがあるのと社保と年金(この二つは時間に依るのか)
年金がある時点で年間200万のボーナスみたいなもんだし給料もそんなに拘らない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 12:44:28.55 ID:DCV5P9Sy.net
合同面接会に来る企業のなかに、契約延長は最大5年以内って企業もあるからみんな注意しなよ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 20:46:08.00 ID:A94KtEAP.net
明日の面接会は1000人くらい来るんだろうか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 20:57:47.98 ID:+LJc/Hw7.net
去年は300000000人位来たみたいだね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 20:57:52.48 ID:JEOXdL9I.net
>>103
まあでも正社員なら障害者区別なしに退職金もあっていいはずだよね。
たしかに優先順位としたら、その通りかも。給料も安いとやってけないけどそれ以前に仕事内容と人間関係かな。
結構障害者いじめとかありそうだし。

そうだよね、年金がボーナスぐらいに考えてればそんなに、こだわらなくてもいいのかも

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 20:57:58.06 ID:f9NcqftA.net
>>105
人気の企業ははやい順番を取らないと待ち時間が延びて時間のロスになって色々回れなくなるから、
人気無さそうな所を後回しで回った方がいいと思う
レイアウトを見て周るプラン立てておくといいよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 20:58:30.62 ID:JEOXdL9I.net
>>104
それってポイ捨てってこと??ありえないわ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 22:46:38.75 ID:nonIDpZn.net
IDやメールアドレスとパスワードを変更時してないにも関わらずサーナにログイン出来なくなったから問い合わせをして返信待ち

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 23:00:46.63 ID:+pgzxXA+.net
そういう「最大5年」の求人はDODAでも見たことがある
今年4月の改正を前に派遣切りや雇止めが多発しているって話だけどね(2018年問題)

参考としてニュース記事をいくつか紹介する
有期雇用、雇い止め急増 4月から「無期転換ルール」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201801/CK2018011902000147.html
電話越しに聞こえる悲痛な叫び〜「雇止めホットライン」に100件
http://www.labornetjp.org/news/2018/0128hokoku

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 23:01:56.86 ID:+pgzxXA+.net
ちなみに「最大5年」は合法
社労士や弁護士が合法ですねと平然と答えているのだから恐ろしいよね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 23:10:23.12 ID:E1ODTqcX.net
いろんな転職サイト(健常、障害)に登録してましたが、不要になりました。
各サイトは簡単に退会できますか。
ちなみにエージェントは使っていません。ネット上での検索とメール配信のみです。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 12:12:59.83 ID:wwfjnTdy.net
5年後には、また色んな状況も変わってるさとりあえず、働きながら次の展開を考えたら良いと思う。
俺は更新があった方が先を考えたりする良いタイミングになると思うし、「更新しません。辞めさせてください」と言い易い

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 12:15:15.63 ID:wwfjnTdy.net
更新のタイミングで、辞めた方が転職し易い
前職の退職理由が、期間満了って言えるし引き留めて頂きましたが、御社への気持ちが優ったので、とか適当に言えるし

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 12:22:39.56 ID:TRJTtVyx.net
連日シネよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 12:32:02.31 ID:wwfjnTdy.net
>>116
カリカリしてるとハゲるぞw
気持ち穏やかに仕事でもしろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 13:42:37.43 ID:Dcxdgl+q.net
前職
25万貰ってたが辞めた
最初は機器の手配って聞いていたのにガンガン仕事放ってきやがった
挙句にこんな薄給でPMとか舐めんなよ

という恐怖があって再就職が怖い

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 13:56:41.03 ID:0Frfbenv.net
25万でこんな薄給?当時の上司ならこう言うだろう。頑張りが足りない。もっと頑張れ!と
あなたはそれに応えることができなかっただけの話。能力が無いから再就職が怖いんだよね?
今度は15万前後でデータ入力、ファイリングの仕事でもしたら?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 13:58:23.83 ID:DFRcoKZi.net
面接会どないだ?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 14:16:20.49 ID:Dcxdgl+q.net
>>119
そうそう能力が低いから健常者の時50万くらいしか貰ってなかったんだ。
それが同内容の仕事で給料半額で使う一部上場企業って舐めてない?
だから手取り15万くらいの誰にでもできる仕事したいんだ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 14:42:06.19 ID:iw3sa1j0.net
>>119
世間知らずでワロスw
働いた事ある?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 15:19:38.46 ID:zZYbNlln.net
電話すら緊張して上手く話せないし就職しても使えないんだろうなと自分でも思う
データ入力、ファイリングとか地道にできたらいいし迷惑掛けずに自分で仕事できたら嬉しい

124 :数納麻衣子:2018/02/20(火) 16:47:25.27 ID:+khdsfWp.net
>>119
ブラックじゃんか。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 18:29:10.25 ID:icZsFri/.net
都会はわからないけど
地方で20万以上貰える身障者枠ってどんな仕事?っておもう。地元の公務員事務の身障者枠でさえたったの15万だぜ??

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 18:46:28.27 ID:wwfjnTdy.net
>>125
コルセン、コンビニのフルタイムは障害関係無いね
ガッツリ労働力で計算され25位じゃね?
肉体労働力系は20超える販売員、店員、接客等ね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 19:04:26.33 ID:frnNg6Ds.net
>>120
5社書類渡して2社断りの封書届いて、1社二次面接までパスして、3次待ち。来週もう1社2次面接予定。
正直どのタイミングで最終決断しなければならないのか大卒で就職活動してなかったのでよくわからない...先に決まってしまった会社に対して少し返事待ってくださいとかって、言って良いものなかな?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 19:09:24.79 ID:wwfjnTdy.net
転職なら、キチンと手当を受給できる様にタイミングを計算して働いた方が良い失業認定受けてすぐ就職するのが最高のパターン、

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 19:13:27.93 ID:wwfjnTdy.net
タイミングを考えると退職後21〜1.5ヶ月後くらいに就労するのがベストかね
とにかく退職ど同時に応募書類を送付しまくり、その間に失業認定、認定受けて書類通った所に面接
その後再就職手当を申請手当でガッツリウハウハ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 19:32:32.39 ID:TRJTtVyx.net
平日朝から真っ赤なヤツに何がわかるんだ?www

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 19:52:15.44 ID:wwfjnTdy.net
>>130
ヒキニートは何時もゴロゴロ寝てられて良いなw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 20:21:07.55 ID:iw3sa1j0.net
>>131
惨めだからそこまでにした方が良いよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 07:35:15.24 ID:STM1Cp2C.net
こごさん

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 14:37:51.13 ID:4EGPc3rR.net
>>119
人を使う能力が無いのは羨ましいのう
紹介される案件が社員だとちょっと躊躇うw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 19:48:41.23 ID:CVjGhttT.net
>>119
は読んでると障害者で良かったよな
仕事出来なそうだし伸び代も無さそうだし誰でもできる仕事がピッタリ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 22:00:22.89 ID:RCQkslU8.net
118が発狂してIDを変えまくっているのが笑える

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 22:17:59.94 ID:WfBI9wNk.net
118-119の人気はすごいね
>>119じゃあさ、その高給さんは今はさぞかし年金もらっているんでしょう?幾らくらい年金もらってんの?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 18:56:56.34 ID:8UfBBSsh.net
>>137
年金は少ないな。毎年五百万ほどしか無いよ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 19:30:44.81 ID:7Oyo6bau.net
>>138
年金で月額40超えるって現役時は収入幾らよ?
す百万円?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 19:32:07.48 ID:7Oyo6bau.net
吹き過ぎた、>>138は敗走確定だなw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 21:56:53.71 ID:kqV1POsn.net
と、いう夢をみたのだ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 02:00:08.32 ID:hMZYXbFd.net
身体3級大卒の♀が障害枠の公務員受けたけど、ほとんど大学受験のときの知識だけで受かった
面接も3割障害6割雑談1割真面目な話で拍子抜けするくらい簡単だった
自分の受かったところは産休育休かなり取りやすいらしいし昇給もコンスタントだしクビにならないし、障害持ちの♀は公務員受けたらいいと思う

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 06:14:02.01 ID:+u8fhjdt.net
>>142
いいなー羨ましい!
自分頭悪いからなー試験に受かるかどうかだ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 07:27:35.54 ID:J2wH2kk6.net
>>142
羨ましいわー

大学って偏差値たかいとこだったの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 07:40:56.10 ID:sof+GdPP.net
>>142
マジ公務員良いよね、俺も障害者になってなければ公務員になる事無かったけど。結構簡単に入れて仕事も楽で給料もボチボチまぁアレだけです楽で20貰えるなら文句無いし、有休いっぱいで取得率100だし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 12:20:28.50 ID:Km/NZ4HM.net
東京だが普通に試験難しかったけどな
それに公務員は入ってからが地獄だし、女性なら扱い良いけど男だと分限免職もされるからな
配慮は本当にないな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 12:25:24.80 ID:sof+GdPP.net
>>146
俺も東京だけど試験簡単だったけど、どうしてちがうんだろ?俺は嘱託身分だけど146さんは違うの?

俺は、因みにペーパーとPCのテストだけでした

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 12:39:43.39 ID:YaREWtwc.net
正職員なら採用ページに過去問があるから見てみるといいよ
内容は通常の3類とほとんど一緒

149 :数納麻衣子:2018/02/23(金) 12:49:23.37 ID:w2FPdXon.net
>>146
障害年金と手帳と人事委員会に審査請求中だけど、中途障害でなった奴いたわ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 14:02:23.75 ID:+V2dgMk3.net
県によって違うのもね。うちらは作文があるのが一番ネック。なにがでるかわからないし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 18:48:44.43 ID:MbuKZrDn.net
>>147
君のできる自慢はわかったからコンスタントに教養作文で5割から7割とれるようになるには仕事しながらだとキツイ。それに学生と社会人だと面接で難易度が全然違う社会人の面接は相当突っ込まれる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 19:00:09.62 ID:G/9IMx/Z.net
>>143 >>144 偏差値40前半の高校通って、浪人してやっと60手前の志望校に補欠合格したから、あまり頭の出来は良くない。たぶん発達障害も持ってるよ、勉強はかなり苦手
自分が受けたのは東京の地方公務員試験。>>146 は国家の方受けたとか?

>>145 わかる。多少給料低くてもそれ以外の条件がいいから問題ないよね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 19:31:42.97 ID:di6v6ZOl.net
地方公務員の方はどんな仕事やってますか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 20:41:35.57 ID:RLA13Q4T.net
自分はスキルや資格なくて困ったけど、ハローワークで職業訓練受けられたから助かった
あれがなかったらだめだっただろうな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 23:23:07.44 ID:yvudytBd.net
内部障害、1級。
地方公務員。事務職ですが、経理審査やってます。
病気に理解がある上司で通院や急な体調不良の休みも考慮してもらえます。
ただ、その分、体調が安定しているときは仕事回しまくります。財務事務勉強したり。
努力は、必要かと。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 23:50:55.72 ID:mWW03ryF.net
>>155
元地方公務員の者。健常者として働いていて、その後ドロップアウトで退職。

公務員は年功序列の世界がまだまだ色濃いし、下手に評価を下げられないから、
障害者といえども完全に同じ仕事をやらされるね。
その分給与の差別は全くないし、健常者と全く同じだけもらえる。
ただし、配慮らしい配慮は無いに等しい。
通院で休み易いぐらいだったな。
だから、極一部の自治体を除いて知的、精神は受験対象外になってる。

公務員を目指す人は、配慮と待遇の兼ね合いをどう考えるか。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 00:15:37.83 ID:jS9Sh0j0.net
公務員も大変なんだね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 00:20:13.95 ID:p1oMhMh9.net
>>145の楽ってのと随分違うな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 10:39:40.59 ID:dSgoQVvi.net
そんなの自治体とか就職した施設でも違うにきまってるだろw

一般的に、仕事が楽なところは毎日同じことばかりやらされて飽きるし、
業績を上げなくてもよいなら人事評価は上司ウケがすべてになるし、
休みがとりやすいところは同僚が休んだ時は肩代わりさせられて面倒くさい事が多いし、
クビにならない職場はDQNが居付いている可能性が高い。
物事はなんでもトレードオフだから、自分はどの条件を重視するかよく考えたほうがいい。

あと公務員は人事異動が定期的にあるが、新しい職場がいいところとは限らないわけで、そういうストレスはあるよ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 10:58:48.18 ID:6DQzVDS8.net
>>159
いや本気で公務員は常識ないアレな人多いから民間より職場環境悪いよ。金ないから設備ぼろぼろだしね。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:51:26.45 ID:ynE9N3e6.net
>>159
ほんとこれ。どれも良い職場なんてないよねって健常者でも言えることだけど。
確かに障害者として働くには何を取るか?何を優先するか?が一番大事になってくる。
自分が今の会社辞められない理由。
@それなりに配慮があり、余裕を持って仕事ができる。
A結構仕事が楽ということ。
かな。
給料ボーナス安いし、健常者の中で仕事してるから中には妬む人もいるし良いことばかりではないけれど、身体の負担を考えると今の会社は辞められない。
こんなにのんびりできる会社ってそうないから。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 12:07:27.91 ID:0eMcXkgG.net
>人事異動が定期的にある

面倒見の良い上司が異動でいなくなったのがきっかけで辞める人はいると度々問題になっている

163 :数納麻衣子:2018/02/24(土) 12:36:47.67 ID:83/0Fi75.net
>>159
国家公務員→省内での異動のみで専門性を磨ける。
地方公務員→異動したら仕事覚え直し
人によって向き不向きがある。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 15:50:27.90 ID:aenQ+JjO.net
>>145

大都市部はそもそも色んな問題抱えているから忙しいし、
村役場的なところは少ない人数で複数業務抱えるから大変だし

確かに障害者枠は一般枠よりぐっと倍率が下がるから「お得感」は凄くある
軽度障害でオープンで健常者と同じ給料もらいたいなら公務員はお勧めする
民間企業ではほぼあり得ない話。オープンで一般枠で面接に臨むこと自体難しいし

>>145の言うことは正しいと思う
けど、楽で有給消化100%っていうのはなぁ・・・最初だけって可能性もあるし、
異動したら追いついていけない可能性もあるよ
ま、現状は職場の理解と配慮が非常にあるという感じかな・・・

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 16:19:15.01 ID:KS+x7ODY.net
民間でも軽度身体障害者なら一般と給料同じってあるよ

ただし、一般と同等の仕事ができる人しか採用されないけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 19:50:54.49 ID:sKaYmuDH.net
健常者と同じだけ働くも何も、障害者だから給料安くされてると思ってる人が多いが、そんな扱いは知的障害者くらいだよ。
そもそも事務とか庶務は健常者でも安いからね。東京でも額面18〜24が普通。
障害者枠の事務職なら短大卒事務職の初任給くらいで設定してる会社がほとんどだと思うよ。
未経験者の給与は初任給相当とするのは健常者でもよくある。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 21:54:52.90 ID:0eMcXkgG.net
その通り
たまたま同じ会社の一般枠求人を見たら同じ待遇だった
障害者枠だから安いというわけではない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 23:50:25.10 ID:ynE9N3e6.net
面接の時に、「障害年金貰ってますか?」って聞かれたんだけど、絶対給与に反映するなって感じた。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 00:17:16.38 ID:bVkGrGX3.net
>>168
合格、不合格、合わせて10回は面接を受けたけど年金受給の事なんて聞かれた事は無いよ?幾ら欲しいと聞かれた事はあったけど。

170 :数納麻衣子:2018/02/25(日) 00:26:23.10 ID:KVdS7aOd.net
>>168
うちのハロワの担当は、障害者雇用は年金もらってるの前提だって言ってた。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 00:37:48.44 ID:a/P1s3D3.net
年金をもらっていない障害者は一般枠で大量に吐きながら頑張れ、ということらしい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 00:59:54.29 ID:Hdch8w3T.net
>>168
アホかお前は

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 09:11:00.52 ID:LGmhTw5s.net
障害者の求人してる企業はつい企業倫理がしっかりしてそうと考えてしまうけど、
中には変な企業もあるよね。
おれも10社くらい面接受けたけど、2社は変なのあって、辞退したわ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 09:29:57.98 ID:bVkGrGX3.net
変テコな会社あるよ、一番最初のIT系特の例子会社は社訓や社是がバカみたいに理想だけを掲げて知的を異常なテンションにさせてるかなり可笑しい雰囲気で耐えられなくて辞めた。
私服とかヒゲ、サングラスとかの服装自由とか、社内設備とか良かったんだけどね。
知的の「俺、仕事出来過ぎて困る」等のキチガイ発言がウザ過ぎて、もう二度と知的が居る職場で働きたくないと強く思ったよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 09:42:00.32 ID:a/P1s3D3.net
知的に懐かれると一番ウザいのは経験上わかっているので冷たく接して関わりゼロ。向こうが勝手に逃げるから都合良い
新しく入ってきた精神障害に面倒見させている。案の定知的に懐かれて疲労疲弊しているが、こっちとしては助かるので頑張って欲しい!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 09:56:38.54 ID:bVkGrGX3.net
>>175
ホントそれ!
懐かれて酷い目に合ったよ。ライン教えてしまったら5分おきにライン入るからブロックしたら
いじめだと騒がれたw本社から人事が調査に来てライン見せたら苦笑いして、疑いは晴れたけど、その知的は次に精神女子に同じアタックして精神女子を退職に追い込んでソレは笑ったけど

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:49:50.82 ID:3+kz6nh/.net
内部障害なんですが、
それが原因で高次脳機能障害も患っています
履歴書にその旨を書くべきでしょうか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:52:29.55 ID:8fp9BFvU.net
書かなかったらなんかあった際に対応してもらえないかもよ
つか、自分が雇う側にならわかるやん

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 12:07:48.11 ID:bVkGrGX3.net
>>177
書いた方が良いと思うけど、高次脳は結構敬遠されるかいこうにあるときいた。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:18:50.95 ID:bVkGrGX3.net
↑かいこう→傾向

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:31:33.50 ID:hK/TMWT3.net
>>177
障害者 履歴書
で検索すると「障がいの状況について」の項目がある履歴書のサンプルが出てくるから
それを参考にしてみてはどう?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:49:37.25 ID:mV+bFy3Q.net
大手子会社
月給22万
賞与4ヵ月
昇給なし(現在契約社員4月から無期雇用でありになる)
退職金(現在なし、無期雇用であり)
デスクワーク
9:30〜18:00
残業代全額支給(ほとんどない)
仕事は任されてるので自分が好きに進めれる
有給も好きにとれる
同僚、上司とも良い人ばかり

障害者雇用でこれ以上ってなかなか無いかなあ、もう少し年収上げたい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:52:25.66 ID:mV+bFy3Q.net
ちなみに年金は貰ってない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:23:08.55 ID:v3XcSgzr.net
>>183
なんで年金貰ってないの?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:28:56.05 ID:mV+bFy3Q.net
>>184
4級だから貰えない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 18:59:59.67 ID:a/P1s3D3.net
>>182
年収はともかく
>仕事は任されてるので自分が好きに進めれる
>有給も好きにとれる
>同僚、上司とも良い人ばかり

こういう会社ってなかなか無いからねぇ。そもそも月給22万の時点で障害者雇用としては高給な部類に入るので…
欲を出したら大抵失敗するのも障害者雇用の特長

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:28:49.96 ID:mV+bFy3Q.net
>>186
ありがとう
本当良い職場だから悩むんだよね
年も40間近なのでこれから転職も難しくなってくるだろうから、無期雇用とは言え正社員目指した方が良いのかなって

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:41:31.89 ID:diTPT7JD.net
>>182
4月から昇給あり退職金ありなら
それって正社員待遇ではないの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:49:36.83 ID:mV+bFy3Q.net
>>188
あくまで無期契約社員だよ
五年満期が無くなっただけで一年毎に契約するかどうかの面談があるみたいだから

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:53:27.65 ID:v3XcSgzr.net
>>189
しかし正社員でもボーナス貰えるってそんな会社珍しくないか??

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:06:41.57 ID:SlreLrHd.net
1年更新の契約社員だが、年4のボ有
4ヶ月分だけどな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:48:00.62 ID:v3XcSgzr.net
>>191
世の中にはいろんな会社があるんだな、、
うちは正社員でもボーナスは1ヶ月ももらえたらいいほうだわ。
配慮はあるからおそらく給料面でも健常者とは相当差をつけられてると思う。
昇給も
ただ車椅子社員は違うかな。
あの人たちはいるだけで高額貰ってるみたいだから。羨ましい限り。いいよなダブルカウントは

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:14:19.32 ID:SlreLrHd.net
羨ましがられてもな
障害負う前の経験と負ってからのやる気や気概だ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 22:40:12.41 ID:dzzRJ6RW.net
>>192
重度のダブルカウントも一つの特技だね
変わりたいかというと自分は断る

逆にダブルカウントなしなら雇われないだろうしバランスはとれてるよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 08:13:23.52 ID:GGo29JVl.net
首都圏に転職希望の地方在住者です
転職活動で飛行機を使わねばならず移動が大変
仕事を辞めて転職活動に専念すべきでしょうか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 08:26:16.00 ID:0dBBEjjn.net
年金貰ってるなら辞めてからでもいいと思うが、普通は決まってから辞めるんじゃね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 08:52:37.59 ID:RGiBXIQn.net
就労後の手当の事とか考えると、ある程度探して置いて目処を付けてから、辞める→直ぐに失業認定受け→就労→再就職手当支給の流れが一番得の様な気がする
それと飛行機は手帳の割引が使えるから、結構国内移動は飛行機は安い

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 09:06:21.80 ID:0MMfqFEB.net
>>194
そうは思えないし腑に落ちないことが多すぎるから愚痴ってみたんだよ、
片麻痺の人間からすると重度の車椅子って重宝がられるし会社ではお客様扱いだから羨ましかった。たいした仕事もしてないし 上司も仕事を与えない。
無理させてはいけないみたいなイメージがあるんだろうけど、進行性の病気でもあるまいし。
本人はプライベートでは乙武と同じで遊びまくってるし。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 09:41:13.33 ID:RGiBXIQn.net
>>198
片麻痺はバリアフリーが整備されていない職場でこそ重宝される改修無しでダブルカウント採用できるから、うまくマッチングすれば働きやすいと思うよ
俺が片麻痺で事務職の通路狭い職場で即採用だったわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 11:40:41.58 ID:0MMfqFEB.net
>>199
片麻痺だと出来ること限られない?
重いもの持てないし、
パソコンだって車椅子の奴らには負ける早さも
歩いたって車椅子のほうが早かったりする
負けてるなって思う

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 12:05:33.27 ID:l0V9inXx.net
片麻痺でも出来る仕事は何がいいかな?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 12:07:39.74 ID:vRFgJdPK.net
片麻痺に出来る仕事はテレオペが多いって話だけどね
PC作業や運んだりとかが困難なら、消去法でテレオペしかない
んでNTTグループ会社(主にテレオペ事業)は片麻痺を積極採用している。希望を持ってほしいなと思うよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 12:08:35.59 ID:RGiBXIQn.net
>>200
歩行スピードとPCはその通り余裕で負ける。
重い物はポリタンク18ℓ程度なら普通に歩いて階段も昇降出来るよ
動作で車椅子さんに勝てるのは段差や坂と狭い処ですね
片手事務も慣れると消しゴムもクリップもクリアケースも定規も全て慣れが解決してくれたよ
ただ(メクール)の消費量は凄いw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 12:09:22.05 ID:RGiBXIQn.net
↑18リットルね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 12:12:47.99 ID:RGiBXIQn.net
テレオペもやった事あったけど、体力使わないけど、アホな客の相手が辛過ぎwでも給与は良かったねインセンティブも有ったりでナンダカンダで20万代後半だったわ女子も多いから楽しい空気だったね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 14:04:33.81 ID:0MMfqFEB.net
>>202
テレオペ?って具体的にはどんな仕事なの?
色々教えてくれてありがとう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 16:56:34.52 ID:baGRiaU4.net
自分は足の麻痺があるから革靴とか履けなくて、スニーカー履いてたら障害者だと知らない社員さんによく注意されたなあ
もうやめた仕事だけどね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 17:14:11.64 ID:VzwTeZWK.net
>>206
テレフォンオペレーターは俺は携帯電話のコールセンターで働いてたけど、内容は問い合わせに答えて、契約内容の変更を受付けたりする
聞かれて困ったらPCで説明書みてソレを読む。どーしてもな時はスキルいっぱいな人に適当に転送w
パソコン使えりゃ結構楽チン片麻痺の俺でも勤まったくらいだからタイピングさえ出来ればイケる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:26:59.53 ID:RGiBXIQn.net
>>207
片麻痺の俺は短下肢装具を着けて革靴履いてスーツだよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:36:06.31 ID:U2Odx5DG.net
腕は使い物になるの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:43:50.88 ID:RGiBXIQn.net
>>210
片方は全然使えない肩から生えてるだけw腕時計を見るくらいしか使えない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 19:15:31.77 ID:U2Odx5DG.net
自分も腕はついているだけで使い物ならない。足は短下装具で右麻痺で言葉が少し出にくい。これでも就職はありますか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 19:24:39.59 ID:ltrUcEF5.net
>>208
自分も片手でパソコン打ってるけど、自分の場合バランスが悪過ぎていい方の肩を壊してしまった。
もともと体力や筋力があるほうではないから、
一日中片手で打ってたら腱鞘炎にもなったし。
片手しか使い物にならないから正直軽作業と言えどもしんどい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 19:59:56.37 ID:RGiBXIQn.net
>>213
コールセンターのタイピングなんて
説明書は単語で検索するだけだし
履歴だけ文章で、他の長文は登録住所の変更くらいだからソレ以外はポッキーとかプリッツを摘まむ動作くらいだから健腕そんなに酷使しないよ
俺がコールセンター辞めたのはアホな客の相手が嫌になったのと通勤が遠過ぎた電車とバスと徒歩で合計1時間半の通勤が嫌になったよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 20:03:09.40 ID:RGiBXIQn.net
>>212
言語は接客系は難しいかも?工場とか、あとは特例子会社とかね特例子会社は色んな障害者をとるから金もそんなに悪くないし仕事も簡単で能力高い人は知的とか精神相手の管理業務になったりするし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 20:12:15.68 ID:XWvG4WTd.net
どの障害も不平不満はあるよ
パラリンピック出てる奴が障害年金貰えてなぜオレが貰えんとか言い出したらキリがないっす

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 20:56:17.49 ID:ltrUcEF5.net
>>214
なるほどー、教えてくれてありがとう。
ちょっと希望が見えたわ
でもやっぱ電話応対ってかなり訓練が必要そう。
聞き取りとか苦手なんだよね、

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 21:06:02.43 ID:JXu3BNCY.net
>>216
パラアスリートは宣伝にもなるからと、取り合いしてるんだってね。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 21:56:47.12 ID:I9szIB+z.net
>>217
軽作業の基準間違えてるけどw
スペック聞いてると就活お前は無理っぽいな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 22:09:11.77 ID:RGiBXIQn.net
>>217
緊張は最初だけだし慣れが一番「おっしゃる通りでございます。」って言ってるウチに慣れるよ極端に言えば顔みえない相手だしもしもしするだけだよ
簡単ちゃんでしたよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 22:48:03.55 ID:GGo29JVl.net
おまえらってプログラミングのスキルはどの程度なの?
これからプログラミングは必須のスキルになるから腕があると転職には有利に働くと思うが

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 22:55:27.49 ID:dDp9qKkW.net
なんでプログラミング必須なんだよw
おせーよ、クソプログラマーなんか余ってんだよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:29:06.17 ID:vRFgJdPK.net
それを言ったら事務職も余ってるんだけどね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 04:02:25.47 ID:52aDmRUX.net
>>221
excel vbaでIE読み込み書き込み.印刷物の読み込み表作成、プログラム組むのは、片手で遅いが出来たものは、両手より速く正確

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 05:54:12.29 ID:+fWSAlol.net
という夢を見た。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 06:31:29.14 ID:6kw3Hhgw.net
プログラミングのスキル云々ではなくその知識は必要だよね
これからの時代は

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 06:33:52.02 ID:sip2/RL9.net
>>219
しっかり働けよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 06:53:50.71 ID:TafV6Wii.net
今無職はとりあえず1年働こうそうすれば失業手当でさらに約1年ゴロゴロ出来るよ年金と失業手当は併給可能だから貯金も出来るよ
手帳があれば給付制限もかからないで自分で辞めても自己都合退職にならない様にも出来るよし受給期間も伸びる手帳が有れば失業手当の優遇はかなりあるよ。まずは1年働いて失業給付条件をクリアしよう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 15:02:26.71 ID:So+mFiSr.net
>>214
半身なら辛いねソレ
電車はつかまらなきゃいかんし
優先席はスマラー(スマホに夢中なやつら)だらけで期待できないし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 15:04:49.54 ID:So+mFiSr.net
>>221
主要言語もコロコロ変わっていくからついていくのシンドイ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 17:06:38.00 ID:TafV6Wii.net
>>229
ほんとそれ
電車はまだ良いけどバスが運転荒いからぼーっと立ってると危ないして、優先席はバスは必ず埋まってる電車の揺れなら結構立っていて掴まらなくても結構イケる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 17:17:06.49 ID:QL3hAT1H.net
車椅子のバス乗車拒否は未だにあるからねぇ
5年くらい前に滋賀県のどっかのバス会社が拒否したのを国交省が指導して多少改善したけど

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 17:18:35.25 ID:QL3hAT1H.net
http://www.jcil.jp/perfectbus/katsudo.html
あった、これだ
6年ちょっと前か

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 17:31:02.11 ID:TafV6Wii.net
通勤バスに車椅子さん乗ってきたの見た事無いわ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 18:15:30.70 ID:TafV6Wii.net
そもそも通勤で車椅子でバスは物理的に無理と思う
バスを降りるのさえ「すいまっせーん!!降りまーす!」を連呼しながら降りるの辛いしこの状況に車椅子さんが居る絵が想像付かないよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 21:05:52.21 ID:0iJJLaIX.net
トイレ失敗や着替えは車椅子上じゃできないからベッドを設置して欲しいってのは敬遠されてしまいますか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 21:26:01.33 ID:TafV6Wii.net
>>236
多目的トイレに幼児用?乳児用のトイレなら付いてる事はあるけどね、ITとコールセンターには仮眠室とマッサージチェアーあったけど、俺の為にベッドを置いて欲しいは却下だろうね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 21:29:25.88 ID:sip2/RL9.net
話題は変わって申し訳ないのですが、働いてる皆さん、休憩室とかってありますか?
車椅子など重度の人たちにはかなり良い環境が整っていると聞きますが、休憩室時間てちゃんと休めてますか?
特に上肢下肢、内部の障害の方にお聞きしたいです。
私は体力がないので休憩時間は出来るだけ寝ていたいタイプですが、そんな環境もないので、車の中で休んでます。
皆さんはどうされてますか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 21:54:48.95 ID:dbkZqpTg.net
身体の内部障害ですが、今まで休憩室があるところで働いたことはありません。
免許を持てないのでもちろん車はありません。
ただ、昼休みも仕事しないと定時には帰れないので休んでる暇はありませんがwww

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 22:03:36.39 ID:0iJJLaIX.net
>>237
本当に厳しい
車椅子だけのスレではないまでも
車椅子上でトイレ処理や着替えをみんなはやってるってことですか
身体でも働けるのは一握りなんじゃないかって思えてくる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 22:03:44.23 ID:pCCU5utd.net
休憩室はあるけど、機能してるのは見たことないな
マジな重病人むけ

昼休みは普通に机で寝れるけど

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 22:22:10.05 ID:1ujLiCys.net
>>235
バス乗ったことないだろ。
乗るときに降りるバス停聞かれるから
降りますーーっなんて言わないよ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:18:47.81 ID:GdcBTgg9.net
>>238
片麻痺の上下肢の全廃ですが今まで休憩取れない仕事は無かったですね、特に特例子会社なんか、休憩し放題でしたよ仮眠室もあり、好きな時休憩とれましたした。今はほぼ座りっぱなしの事務なので疲れ無いので休憩要らない、休憩室は無いですけど、好きに休憩出来ますね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:21:37.52 ID:GdcBTgg9.net
>>242
えっ?車椅子の人はそうなの?俺は車椅子じゃなく片麻痺だから、聞かれないし、言ってる人も見た事無い。今はバスつかわないけど、以前は毎日通勤はバス使ってたよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:22:53.17 ID:GdcBTgg9.net
>>242
降りまーす!は人をかき分ける為だよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:31:25.18 ID:tXRzowRV.net
車椅子は電車でもそうだね
降りる駅を伝えて、スロープを持った駅員が向こうで待っている

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 15:32:50.37 ID:oDoDryoC.net
韓国大統領補佐官が新潟に亡命か?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1492319172/

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 16:04:32.32 ID:Re7pq3Cz.net
韓国大統領補佐官が新潟で転職か?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 17:32:34.13 ID:eYdFEUN1.net
視覚障害6級で今高三です
国立大おちたら就職なのですがいい職につけますかね
ほとんど健常者と変わらないのでそこを面接ではアピールしたいです
23区内で事務職として働きたいです

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 17:35:54.21 ID:eYdFEUN1.net
希望としては都庁で働きたいです

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 17:47:08.86 ID:tXRzowRV.net
この4月から働きたいということかね?今からでは遅すぎる
しかし、アルバイトなら見つかるでしょう。安心して頑張って欲しい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 18:11:10.54 ID:zBnDl2Sh.net
>>249
今年は捨てて来年度の公務員試験の勉強でもしなさい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 18:57:40.35 ID:GdcBTgg9.net
>>250
俺の部署は楽だけど部署に寄って忙しさは全然違うらしいです。障害者枠なら臨時職員と嘱託職員との2種になると思うよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 19:44:43.74 ID:x0T6ju3v.net
>>249
東京都は公務員試験の過去問公開しているから
それ見ていけそうなら今年受けてみたら?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 20:30:51.61 ID:GdcBTgg9.net
ちやんと失業認定受けてからの再就職ならこんなにお得です
https://i.imgur.com/iVFlMR1.jpg

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 22:21:54.38 ID:PGGqqfMB.net
マルチポストで失礼します。
身体障害5級の現在転職活動中のものです。

これまでの人生、また今回の転職活動を通じて自分には発達障害、または軽度の知的障害のいずれかがあると思っております。

もし、そのいずれかに該当したとして精神・療育の手帳を取れば就職で有利になる事はありますか?(法定雇用率などで)

もしあるのであれば支援センターなどに相談などを考えようと思っております。知恵を貸して頂ける方おりましたら
ご回答頂けると助かります。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 22:29:57.78 ID:GdcBTgg9.net
>>256
以前、公務員の障害者枠で探していた時に応募資格に(療育手帳取得者に限る)を見た事がありますので、有利になる場面もあるんじゃないかと思います。が、ココは身体障害者だけのスレなので精神や知的の話は違うところで相談した方がいいかと思います

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 22:53:28.70 ID:QSK3X7Ko.net
>>253

>障害者枠なら臨時職員と嘱託職員との2種になると思うよ

誤解を招く表現。
役所は障害者でも障害者枠で合格すれば、健常者と同額を貰える。
障害者を対象とした臨職や嘱託は最近増えてきたということだと思う。
原則は前者。但し、勉強と面接は健常者並みにできないと無理。
倍率は低いので筆記は比較的易しい。
そして一部を除いて、役所の障害者枠=身体と思っていい。

短時間勤務やパートを役所で望むなら後者しかない。

軽度でフルタイム化で勉強する気があれば、都庁はお勧めです。
家族を持って養うことも可能です。

259 :数納麻衣子:2018/02/28(水) 23:54:00.22 ID:kqBAUX8L.net
>>256
重複だと就職以前に生活が大変だから、まずは病院で確定診断をもらったほうがいい。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 23:59:24.30 ID:3jwKA9L9.net
タダ公務員は給料安い職歴無くて30代なら絶望するほどだよ。住宅手当も東京で1万でない自治体もゴロゴロあるしね。家族養うなら民間大手しかないと思うように

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 06:23:39.99 ID:0vWyOrCn.net
障害者枠で高給なんて夢物語ジャマイカ?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 07:31:23.88 ID:A7Q7vJtW.net
>>261
高給とは幾らからひもよるよねB型にたまにある時給300えんとか日給1000も有る事務職で月給25万なんてのも有るし
でも事務職で30万とか見た事あまりないSEで28っ
て見たから、有るんだろうけど
コールセンターでも@1700*22日で30万とかなるね
まぁシフトとかインバ・アウトバウンドにもよるけどね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 07:55:55.29 ID:A7Q7vJtW.net
でも年金あれば給料こだわらないね、極端な話給料10万でもいい
因みに、俺は厚生障害年金1級ストレス無い方が金より重要

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 08:06:04.10 ID:SOnMsiGq.net
カタワシネよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 08:21:43.49 ID:hIcBXyXa.net
カタクチイワシよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 08:28:29.72 ID:bV/EXk8X.net
>>256
かなり転職の幅が狭くなります。
うちの会社の例ですが給与で10万は差が有り単純労働で誰でもできるような仕事をやる事になります。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 08:41:25.65 ID:A7Q7vJtW.net
>>264
不機嫌だなwまぁ働けよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:29:17.38 ID:l7ebxg3i.net
事務職は生産性が無いから基本的に安い
一般枠で一般事務の求人を見てみるといい
時給換算で1000〜1200円くらいが一般的な相場
事務系総合職ならもっと高いけど、総合職なだけあってやることは事務だけではないから。転勤、異動もあるし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:16:27.33 ID:Kn/7Rvao.net
>>263
障害重いとそう思う気持ちはわかるわ。
業務の上でいかにストレスを無くすかが大きいと思う。人間関係とかね。
私もマイペースで特に忙しくもなく定時で帰れる仕事なら給料安くてもいいや。
10万は流石に安いけど、15万ぐらい稼げればいいや。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:30:22.06 ID:l7ebxg3i.net
額面15万ならそういう仕事はあるかもね
手取りになると、それなりに大変な仕事になりますよ
多くを求めすぎないようにね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:34:05.70 ID:A7Q7vJtW.net
>>269
ほんとそれですね
ストレスよりも15万でいい
年金足して充分30万有れば生活になにも困らないし

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 13:37:49.82 ID:zZnzccUQ.net
外資なら少し高いけどやはり難しいのかな
英検2級持ってるのだが

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 16:33:50.56 ID:4fugZVH/.net
良さげな求人は五体満足で軽度な発達や鬱と取り合いだからね。競争は厳しい。軽度な発達や鬱は障害者雇用から外してもらいたいわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 17:24:03.85 ID:ZoUY18d3.net
webサーナに新しい求人が一気に出たね。ほとんど新卒だけど

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 18:10:14.06 ID:zZnzccUQ.net
なんなんだよ
まったくもう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 19:36:10.83 ID:Oy+/KcTp.net
>>271
5chの障害スレだとそういう意見が多いね、そもそも継続できない仕事だと意味ないよね だけど真実は入社してみないとよくわからない..
>>272
英語をあまり使わない外資ならよいけど普通に英語使うなら1級ほしいんでないかな 英文レジュメ持っていって面接受けたときそんな雰囲気だった

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 19:52:56.47 ID:HcZ6hc6T.net
ここでみなさんのレス見て、都庁いいなって思って本気でさっき調べてたら、年齢制限でもうだめということに気づきました…
障害者の就職は早めにしたほうがいいということですね、

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 19:58:02.52 ID:l7ebxg3i.net
40歳過ぎの人は諦めた方が良いですね
夢を見るのは止めましょう

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:08:58.24 ID:Zkgyx6JT.net
説教爺さん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:18:44.73 ID:A7Q7vJtW.net
>>277
えっ?その時の求人票とかもう残ってないけど、俺の応募の時は年齢不問だった気がするよ?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:20:02.83 ID:XZQ0ZiUy.net
クソカタワシネよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:39:48.44 ID:Oy+/KcTp.net
>>278
その人の培ってきた職歴にもよるじゃないのかな
中途は基本その会社の土壌では身につけられないジャンルの仕事を補強する役割だから
前の会社だと60までは給料拘らないと雇用してたよ、一級建築士とか特殊営業能力とか普通に

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:42:47.08 ID:4fugZVH/.net
>>281
脳か何かの病気ですか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:45:03.56 ID:4fugZVH/.net
>>277
40までだね
精神と知的にも解放するなら年齢も解放してほしいね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 20:57:55.08 ID:Y3T0TvYx.net
地方で障害者向けの合同説明会に地元の大手企業が30社くらい来てたんだけど、説明のみで募集はしてないって会社が多かった。
なんか説明会にブース出さなきゃいけない義務でもあんのかな?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:08:26.59 ID:A7Q7vJtW.net
>>281
脳か何かの病気ですね?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:14:28.12 ID:WDBN43eQ.net
絶対に「公務員」じゃなきゃ嫌なのか?
公務員に近い、公益法人の募集ならときどき出てるよ
ハロワには定期的に通って求人のチェックをしたほうがいいよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:34:40.81 ID:bV/EXk8X.net
>>285
実はブースを出すと金が貰える
要は乞食企業

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 22:23:19.31 ID:HcZ6hc6T.net
>>287
公益法人?って具体的にはどんなとこ?
福祉とか?
ネットでも調べられる?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 22:34:34.50 ID:l7ebxg3i.net
>>282
いや、この人が言っているのは都庁の障害者枠の試験。40歳未満までの人が受験できるから40歳過ぎてたら諦めましょうということ

>>280
都庁?
年齢不問は嘱託や非常勤の募集でしょ?正規職員の募集は40歳未満まで

>>284
ほんの2年前までは28歳までだった。28歳から40歳未満まで引き上げられた
まあ嘱託や非常勤なら年齢不問なので活き活きと受けたらいいと思うよ
あなたが目をキラキラ輝かせるチャンスなのです

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 22:58:25.81 ID:A7Q7vJtW.net
>>290
うん確かに正規職じゃ無い、ただの嘱託。だから年齢不問だったんだね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 23:46:04.24 ID:XylmW1Qs.net
>>290
とっくに正規職員なので間に合ってますよ
アドバイスなら中途ではやるもんじゃない首都圏の30歳過ぎて年収400万いかないからw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:06:31.59 ID:GAajEDql.net
ネットでは身体の方が有利って書いてあったが今は違うの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:15:17.61 ID:E9mnUB9i.net
>>293
障害によるとしか
でも軽度の精神は本当なら手帳返還しなきゃならないレベルの人がそのまま障害者雇用を利用してるからね
今はそんな感じだから企業側は精神を雇ってるね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 06:15:28.68 ID:Od+mHa4M.net
>>294
なるほど、そういうことなんだ、
確かに精神は身体と違って変化ある人もいるもんね、考えたことなかった
精神が増えるのもわけわかったきがする

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 06:16:43.14 ID:Od+mHa4M.net
>>290
そうだったんですね、
正規のところをみてました。
ちなみに、その非常勤や嘱託ってのはいつ募集があるのですか?臨時?ですか?
それでもいいです。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 07:06:46.61 ID:s6zRTurr.net
>>296
私が入った時の求人はたまたまタイミング良く求人が出たって感じでしたよ。臨時職員では無く嘱託職員でしたよ
臨時と嘱託の違いは臨時→雇用期間延長無し
嘱託職員→雇用期間、基本的に更新有り
というイメージで思っています。
正規職員よりも仕事の責任が無いので仕事はとても楽でプレッシャーが有りません基本的に残業も無いです

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 09:36:14.01 ID:WZpfcw3G.net
臨時職員は年度末の短期雇用が中心なのでよく見かけるのは1-2月頃かな?
毎年決まった時期に募集、試験を行う正規職員と違って不定期だからこまめにハロワへ通って求人チェックするのが一番
地元の市役所の場合はハロワの紹介状が必要なのでいずれにしてもハロワへ行かないと駄目ですけど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 09:41:49.77 ID:s6zRTurr.net
やっぱ役所の求人は人気だよね俺も応募の時5人の枠に20人に求人票を発行してますって言われた時
諦めかけた。落ちて当然の気持ちで受けて逆に気が楽になって試験も緊張しなかった事ががラッキーだったわw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 11:58:35.32 ID:ZE+sH2f9.net
>>272>>276
英検2級とか英文レジュメとか凄いな
そんな頭の持ち主なら引く手あまただろうにで羨ましいわ

他にもプログラミングとかみんなスキル高いな
俺30代だけどスキルなんて何もなくて絶望

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 12:08:48.92 ID:ZE+sH2f9.net
身体でも車椅子か否かは課題が大きく異なると思うんだ
例えば職や給料以前に通勤手段とか受け入れ体制等々
スレ分けるのは意味ないかな?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 12:10:55.48 ID:s6zRTurr.net
>>300
障害者が仕事に就く必須スキルはタイピングだと思う今までに就いた仕事全てでPC の試験が有った
エクセルの関数使用するテストからタイピングのみと色々だったがたタイピングできなけりゃ採用は無いだろう
ともう一つコミュニケーション能力だね
この2つは障害者雇用では必須

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 12:42:31.85 ID:ZE+sH2f9.net
>>302
ありがとう
タイピングってのは両手でタッチタイプ必須ってことですか?
Excelもsum,if,lookup程度しか知らないし
30代でこのレベルとか本当に失笑レベルだよね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 13:46:52.14 ID:iYs4u1nQ.net
意味ないわw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 14:31:10.88 ID:WZpfcw3G.net
>>303
事務能力に自信ない人のために軽作業の仕事があるからね
封筒入れの仕事して笑顔になっている障害者ってたくさんいますよ。あなたもそのうちの一人になれるといいですね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 15:38:51.66 ID:6nNGdxkg.net
タイピングできなくても公務員は受かるぞ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 15:40:38.54 ID:6nNGdxkg.net
タイピング必須言ってるの精神でしょ黙々と仕事したいな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 15:54:35.45 ID:s6zRTurr.net
>>303
障害者枠の応募ならそれくらいで充分とおもいます。タッチタイピングまでは要らないと思います。
私は片麻痺で片手タイピングで1分で120文字程度ですがそれで遅いとは言われた事無いです
エクセルもイフ使えれば充分でしょう自信持っていいと思いますよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 18:21:59.88 ID:WZpfcw3G.net
黙々と仕事がしたいなら軽作業がお勧め
それなりの企業でそれなりの仕事だとどうしても対人業務は発生する(相談等)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 18:44:07.23 ID:s6zRTurr.net
その黙々と事務処理に没頭出来る役所はとても楽で良いよ。ぼけーっと妄想に浸りながら出来るような内容だから時間が過ぎるの早い

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 18:49:08.20 ID:2G/biaeX.net
作業所通いの底辺クソカタワw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 18:55:20.53 ID:s6zRTurr.net
>>311

脳か何かの病気ですね?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 20:29:22.73 ID:7siH7TEE.net
都道府県職員
前職あり
身体障害1級、内部障害。
主任級採用で四年目で手取りは現在21万。
これ以上は望まない。
欲を出しすぎたら身体を壊す。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 20:33:43.70 ID:ZE+sH2f9.net
>>304
そっかすまん
あまりにも通勤手段等含めてレベルが高かったから
でもそれを車椅子でもやってるというのなら是非詳しく知りたいとかあってさ

>>305-310
本当にありがとう
少し気が楽になれたよ
くよくよしててもしかないし自分でできる範囲でやるしかないね
運転できない車椅子だから距離が最大のネック
PCスキルあるなら在宅って方も沢山いるってハロワ聞いた
スキル取得に国リハを勧められたんだけどみんなどうやって学んだの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 20:39:39.59 ID:s6zRTurr.net
>>314
たしかアマゾンと楽天がいつも在宅勤務の募集してだと思いますよ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 20:53:54.31 ID:ZE+sH2f9.net
>>315
国がやってる在宅就労支援以外にもあるんですか!
ハロワでもそんな可能性教えて貰えなかった
そういう採用情報はDODAとかに登録すればいいんですか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 21:01:45.44 ID:s6zRTurr.net
>>316
民間の障害者就労支援センターがいっぱいあるよ
役所の障害課で(障害者就労支援サービス受給証)というのを発行してもらえば利用可能になるサービスです。役所で詳しく教えてくれると思います。ハロワよりも細かい丁寧なマッチングが期待出来るし、訓練も色々出来る
収入無ければ利用は無料です。
田舎ではきびしいのかもしれません

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 21:38:40.83 ID:ZE+sH2f9.net
>>317
介護サービスで受給証発行されているので確認してました
冊子にも掲載されていたので相談してみたいと思います
本当にありがとうございました

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 22:27:07.68 ID:Eq7H+JSW.net
今年で35になります
職歴は3年しかありません
大学を出てからは入退院を繰り返していました
こんな私でも転職できるでしょうか
正直20代のペーペーと同じぐらいのスキルしかありません

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 22:31:58.30 ID:OJytxwQP.net
>>318
俺も就労支援で就職出来たよ。
とりあえずMOSでも取ればいいんじゃないかな?
若ければ公務員目指してもいいし。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 00:46:28.07 ID:PelEvmPc.net
>>320
その就労支援ですが、反対している団体も多いようですね。
利用者よりも特に、施設に従事している職員たちが必死に焦っているようです。
施設を利用している身障者たちが激減すればするほど、それだけ収入が
落ち込むようですが、そのわりには施設を一度辞めた者をそれで締め出すのは
考えものです。それこそ身障者たちへの差別だと思います。彼ら(職員たち)には
法律という壁を乗り越えられず、根底から覆そうともしない輩です。
ボクはあなたのやり方が正しいと思いますよ?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 06:04:26.56 ID:IHndgXqr.net
言語明瞭意味不明

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 07:24:40.20 ID:2L4IXi/F.net
>>319
出来なくは無い
でも正社員は難しいだろうし給与もバイト以下だと思うよ

まあ障害内容が分からんから何とも言えんが

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 07:47:44.08 ID:mq8RWgrT.net
うんそうだよね、とりあえず手帳あればなんとかはなると思うけど、でもやっぱり障害によるとしか
持ってる手帳の種別、等級にもよるし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 08:10:20.05 ID:asNZCnLY.net
運送なのか。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 08:26:35.12 ID:2f7kB4rd.net
軽度だと正社員での採用もありますね。
音響機器メーカーの設計・開発とか某自動車メーカーですとか。
前者は業務内容的に難しくて私は落ちましたが自動車メーカーは内定頂きました。
どちらも総支給で月20万円以上貰えますね。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 09:26:07.28 ID:JkLfnpR4.net
>>323
今は特例子会社で働いています
障害は内部
正社員で転職してーわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 09:39:16.54 ID:IXtPmZT7.net
>>320
ありがとうございます
頭も体力もないですがどんな可能性があるのか相談してみたいと思います
ハロワで相談してましたが役所の方が丁寧なマッチングとは知らなかったので本当に助かりました

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 09:39:56.52 ID:mq8RWgrT.net
>>327
俺も以前特例子会社行ってたけど、パワー系知的障害が一緒に働く劣悪な環境が辛かったな
パワー系は直ぐに懐いてくるんだよね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 09:44:50.42 ID:mq8RWgrT.net
>>328
あっ役所じゃ無くて民間の障害者就労支援センターの方が良いかと思います。ハロワはやっぱりお役所仕事なので
検索すると多分相当田舎じゃ無ければ有ると思いますよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 09:49:40.99 ID:MPz+9VOH.net
>>327
そのスペックじゃ無理

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 09:50:51.74 ID:JkLfnpR4.net
>>329
うちの部署に知的障害者はいないわ
全体でも知的障害者はいないはず
その代わり精神障害者は多い

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 09:51:07.34 ID:JkLfnpR4.net
>>331
なぜ?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 09:58:53.00 ID:mq8RWgrT.net
>>332
それは働きやすそうで良いなー

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 10:16:51.74 ID:J6bZQ/fH.net
>>333
35歳で職歴三年しかなくて資格も持ってないから

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 10:32:15.48 ID:JkLfnpR4.net
>>334
精神が多いから急な休みとかが多くて大変な面はあるよ
仕事のスケジューリングは大抵想定通りにはならない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 10:34:23.47 ID:JkLfnpR4.net
>>335
障害者枠でもそんな厳しいもんなのか
てか、資格がないと断定する意みはわからないが
まあ、有名な資格は持ってないけどねw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 10:41:56.33 ID:mq8RWgrT.net
障害者枠なら緩いよ資格なんて要らない
そりゃ有れば有利だけど俺は都庁だけど、資格なんて無いよ
自力通勤出来て仕事中に

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 10:43:30.42 ID:mq8RWgrT.net
↑途中で送信しちゃった
仕事中になんの介助も、配慮も要らないってだけで受かったし。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 10:48:00.08 ID:lVzIpsbm.net
>>337
障害者枠で正社員の求人は35歳で職歴3年しか無い人は相手しない
35歳であれば23歳で新卒入社して12年以上のキャリアがあることが大前提!
あなたは違うでしょ?だから無理なんですという話。年齢や職歴はもうどうにもならないけど今の特例子会社で10年以上勤めたらチャンスはあると思うよ
あと7年。頑張ってください(^-^)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 11:08:45.48 ID:2L4IXi/F.net
>>337
上で書かれちゃってるけどそういう事
それに資格持ってる人は普通書くでしょう

あち10歳若ければ別だけど経験も売りに出来ないし

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 11:09:05.51 ID:JkLfnpR4.net
>>340
そうですね
諦めて今の会社でまだ頑張ります

…ということにはなりませんよね
今転職できるように頑張ります

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 11:13:11.87 ID:JkLfnpR4.net
>>341
資格はここで書けるような大層な資格は持ち合わせていません
TOEICのスコアが500
ITパスポート、MOSぐらいです

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 11:20:50.94 ID:lVzIpsbm.net
>>342
イラッと来るなお前。職歴3年しかない無能が何夢見てるんだよ!
だったら好きにしろ。他の人も言ってるけど相当厳しいのでそれこそ死にものぐるいで頑張れ!
ぶっちゃけ選り好みなんて出来ないから今の会社より劣悪な待遇でも「正社員」を優先にするなら我慢するしかない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 11:27:01.58 ID:JkLfnpR4.net
>>344
怒るなよ
死に物狂いで頑張るわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 11:28:54.17 ID:lVzIpsbm.net
>>345
は?
諦めて今の会社で頑張りますと言っとけばいいんだよ
おまえは私を怒らせた

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 11:30:07.79 ID:JkLfnpR4.net
>>346
お?怒らせるとどうなるんだ?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 11:55:10.68 ID:2L4IXi/F.net
頭に花が咲きます

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 12:20:32.20 ID:KnILUUMq.net
>>343
そのレベルの資格だと初心者の証明だよ。
ないよりはマシだが

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 12:34:36.21 ID:mq8RWgrT.net
今の障害者就労は完全に売り手市場なんだから
手帳さえあれば就労・転職にそこ迄、不安になる事は無いよとりあえず行動だね
何の資格も無い40オーバーの俺でも
ダブルカウントってだけで公務員になれる状況なんだし

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 12:35:21.06 ID:2L4IXi/F.net
>>349
あんまり言ってやるなよ
10年以上何してたのかって聞かれてout何だから

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 13:00:51.81 ID:wB0F3XYm.net
嘘つきクソカタワw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 13:01:29.92 ID:wB0F3XYm.net
ID:mq8RWgrTは嘘つき荒らしだからな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 13:04:11.58 ID:JkLfnpR4.net
あのー、言っちゃなんなんですけど
複数のIDを使い分けて私にネガティヴなレスを突っ込んで来る人はなんなんですかね
ID:mq8RWgrTさんだけが良心じゃないですかー

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 13:08:07.78 ID:wB0F3XYm.net
似た者同士なんじゃね?
クソカタワが立てた別スレ行けば?
ちな、あんたにからんでんのは俺じゃないぞ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 13:18:31.73 ID:mq8RWgrT.net
>>355
このスレも俺がたてたんだけどねPart2と分けて
身体障害専用にする為になので気に入らないなら見なければいいし自分が別スレたてるか何処かに行けば?まぁ俺は伝聞じゃ無くて自分の100%体験でしか言わないからあり得ん
ウソだ!と思いたいんだろ?自分が不幸だからと、言って他人にネガティヴな事を言って人を墜として少しは気分良くなるの?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 13:34:16.05 ID:IXtPmZT7.net
>>330
ありがとうございます
民間にも就労支援センターがあるとは知らなかったです
調べてみます

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 13:52:07.03 ID:mq8RWgrT.net
>>357
ほんの一例ですが
こんな感じのセンターが各所に各社あると思います。多分役所かハロワでも教えてくれると思います

http://www.melk.co.jp/lpcommon/?utm_source=Google&utm_medium=cpc&utm_term=%2B%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E5%B0%B1%E5%8A%B4%E6%94%AF%E6%8F%B4 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 14:12:33.51 ID:wQvO4VpZ.net
>>350
そんな訳無いでしょ
非正規なら未だしもダブルカウントだけで試験通るなら皆んな公務員になってるさ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 14:16:19.00 ID:wB0F3XYm.net
流石はクソカタワさん、彼女だって嘘ついてAV女優の写真をハンデ板に貼ったが嘘の証拠突き付けられてファビョッたことだけはあるなwww

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 14:17:58.96 ID:mq8RWgrT.net
>>359その通り非正規の嘱託です。
私は何の資格も無いし歳も40オーバーだし、面接のウケが良かったのと、重度身体障害でありながらADL の完全自立してるくらいしかアピール出来なかったけれど入れました。まぁ非正規だからって事ですけどね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 14:29:20.48 ID:mq8RWgrT.net
>>360
全然事実じゃ無いなwお前が真っ赤になってファビョ〜ンじゃんかw荒らし君なぜ無職のお前がココに来るの?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 14:33:50.40 ID:2L4IXi/F.net
>>361
サバ読むなw
もう50じゃん
初老って言うんだよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 14:34:02.70 ID:wB0F3XYm.net
>>362
魚拓取ってるからそのログ貼ろうか?
お前の意見じゃなく、そのログ見た人の判断だからなwww

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 14:35:59.38 ID:2L4IXi/F.net
>>364
晒せw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 14:38:56.01 ID:wB0F3XYm.net
当時はどうやって画像削除したらいいんですか〜とか焦りまくってたからなwww

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 14:39:39.34 ID:mq8RWgrT.net
どぞ構わんw
もう説明は今更し無いけどな
>>363
まだだw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 14:51:53.08 ID:2L4IXi/F.net
>>366
それ確かキャバ嬢の画像で自分で撮った奴でも何でも無かったんだっけ?
きっと今でも知識ないんだぜw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 14:52:16.01 ID:wB0F3XYm.net
ここまでの流れでわかるように、ID:mq8RWgrTはこんなヤツだからまともに相手にしないようにな、ホントに困ってる人たち

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 14:53:12.67 ID:wB0F3XYm.net
>>368
あれ、特定したの俺だけどなw

とりま、この辺で止めとく

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 15:10:22.72 ID:mq8RWgrT.net
必死ですねwww

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 16:29:17.86 ID:2L4IXi/F.net
>>371
で誰が?
wwwwwwwwwww

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 17:56:07.28 ID:IXtPmZT7.net
>>358
ありがとうございます
就労移行支援と地域で検索すると結構見付けられました
また今までROMってて過去にDODAが一番の求人数とのことでしたよね?
DODAチャレンジってのがありましたが、これも1つの手なのでしょうか?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 18:05:48.24 ID:uhEhGble.net
次スレでワッチョイの導入せよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 18:06:09.83 ID:uhEhGble.net
そうすれば自演は減る
はず

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 18:15:25.14 ID:mq8RWgrT.net
>>373

> >>358
イメージだけですがDODAチャレンジってあまりにも 利益追求の感じがして敬遠してました
もっとウソでもいいので障害者支援の綺麗事を言ってる業社の方がコッチのメリットが強そうな気がして大手は利用してませんので、詳しくは解りませんが
どこも体験できる様なので1〜3日程度体験して見極めたらいいとおもいます。私は職員の印象で決めました
「こんな片麻痺でも仕事できます?」「はい!訓練すれば。きっと!!」って言ってくれてその返事が力強かったので、騙されてみるか、って通所始めましたよ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 18:29:50.22 ID:lVzIpsbm.net
ワッチョイ導入は荒らしの常套句

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 19:37:47.87 ID:uhEhGble.net
あんたが荒らしやんけ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 19:50:19.08 ID:IXtPmZT7.net
>>376
対応の印象は大きいですよね
重度で職歴すらない私はDODA以前の問題なのかも
先ずは役所でどんな可能性があるのか相談してみます
ありがとうございました

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 20:35:54.94 ID:4gqL+lcL.net
自力で通勤できて介助不要ならそれなりに就職口はあるよ。
資格は持ってるに越したことはない。
ちなみに私は社労士、年アド、准看くらいはある。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 20:42:42.11 ID:uhEhGble.net
また単発ID
いちいちID変えるなや

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 21:54:57.87 ID:WIVpMEuM.net
>>373
DODA使ってるけど連絡も遅いし全然役に立たなかった
まだGPの方がマシ
人によるけどね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 22:09:54.30 ID:asNZCnLY.net
>>382
GPってどこの?俺はモナコが好きだな。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 23:35:57.05 ID:mq8RWgrT.net
>>379
おかしな話しですが、今は重度の手帳所持の方が就労に有利なケースも多いです。
重度で自力通勤可能で業務中に介助、配慮など必要無ければ相当有利だと思いますよ。何も悲観する事無いですよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 00:00:22.96 ID:3eZOhjk0.net
>>384
お菓子業界の話をされても。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 00:10:43.94 ID:7JtvCoCo.net
作業所通いがアドバイスwww

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 00:41:46.06 ID:PeDDxMnq.net
毎回同じ流れの自演で荒らす韓国人

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 03:58:55.07 ID:qFoLPQ+T.net
>>374
【5ch運営】「ワッチョイを廃止します。他人にID特定機能を強制するという部分が好かんのです」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519033542/l50

順次廃止して行く方針だそうですよ(笑)このスレを1から最後まで読んでみて、>>374は自分の見識の浅さを思い知ると良いでしょう

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 04:22:02.57 ID:p3s5RRLt.net
>>388
PINKは決定ってのは知ってたが、PINKの情報を5chにコピペしただけのスレじゃね?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 05:20:20.04 ID:TlkwbUqY.net
どんなレスに対しても否定や批判しかしない奴がいるようだが何なのだろう
しかもIDを変えて複数人のフリをして
こいつこのスレ名物なの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 06:42:37.02 ID:o6qGgsXP.net
>>390
自己紹介?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 08:42:56.04 ID:5GO635Aq.net
>>390
世の中には他人が不幸になる事で喜ぶ可哀想な人もいるんだと思います
自分だけが不幸な境遇にある事が耐えられ無いのでしょうね
他人が努力したり頑張ってると何もし無い自分が取り残された孤独を感じるのが嫌なんでしょうね
傷の舐め合いが出来る慣れ合える不幸友達が欲しいのでしょうね
なので私はネガな書き込みの人は可哀想だなと思います。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 09:48:25.70 ID:vqxc5F1N.net
>>382>>384
温かいレス本当にありがとうございます
ハロワの方にもやる前から諦めるな
やって駄目ならまたおいでと言って頂き勇気付けられました
年齢関係なく見渡せば自力通勤されてなどスキル格差に落胆の日々ですが可能な限りやってみたいと思います
ありがとうございました

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 10:38:27.56 ID:5GO635Aq.net
>>393
ただ、辛辣な意見の中にこそ優しさ、だったり真実が有る場合もあるので
悲観せず、楽観せず、諦めず、無理せず、頑張って下さい。いつか結果報告なども期待しています。
きっとその結果報告が誰かのヤル気にもなる事でしょう。では。
重ね重ねのお節介申し訳ありません。ただよい結果になる事を願っていますよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 10:48:31.77 ID:qFoLPQ+T.net
大切なのは最後まで諦めない強い気持ちという精神論になる
日本人は古来より精神論が大好きだからね。諦めないで頑張ってください!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 12:08:36.58 ID:ia9C/oog.net
現状はやっぱり企業側が負担を出来るだけ少なくしたいという事で発達も含めて軽度の精神が有利になってるね。精神の人達も身体より会社の負担が少ない事を積極的にアピールしにきてるしさ。そんなこんなで暫くは精神の優位が続きそうだね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 13:06:32.05 ID:wU/mG5OI.net
精神の人が参入してきて面接会すごい人が多くなったし友人?とかでワイワイやってるの見たらどこに障害あるのかわからないよね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 13:09:08.51 ID:TlkwbUqY.net
精神は仕事のストレスに弱いから急に休んだりする

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 13:11:30.82 ID:vqxc5F1N.net
>>394-395
ありがとうございます

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 15:10:30.19 ID:MQz0PlcG.net
I-JAMP 2018年2月10日
川崎市、健康福祉局長に植松聖氏を内定

川崎市は、2018年4月1日付人事異動の内示を発表した。健康福祉局長兼かわさきパワ・パラプラン担当理事に、植松聖氏を内定した。
同氏は2016年7月26日に相模原市で発生した知的障害者福祉施設「津久井やまゆり園」における大量殺傷事件の被疑者とされており、本人も犯行を自供している。
川崎市は同氏の保釈請求を逮捕直後から実施しており、保釈金も同市予算から支払っている。
その理由として同市は、「本市は地方自治事務の効率的な実施を妨げる、障害者の合理的排除を施策として掲げており、植松氏の主張は本市の主張と一致する」としている。

刑法上の殺人罪に問われる可能性もある同氏の行為を擁護する理由を川崎市は明らかにしていないが、
健康福祉局担当者は「植松氏は『人間』は誰一人殺していない、というのが本市の解釈。少なくとも、我々が『人間』として取り扱うべき存在の生命は一つとして奪っていない」と語る。

「特に障害者の処理処分の担当部局である当健康福祉局は、障害者の合理的排除による行政の効率化を率先して行っている。
当局にも障害者の分際で、人間並みの合理的配慮を求める不届き者が存在するが、適切かつ厳正な処分を実施しており、今後はこれを全庁的に展開していきたい」

川崎市では、障害者への合理的配慮をあらゆる組織に求め、公的機関には罰則付きの遵守義務を定めた障害者差別解消法に対抗し、障害者虐待推進条例及び障害者差別解消取締条例の制定を目指しており、
これらを市政の総合施策に位置付けた「かわさきパワ・パラプラン」の策定を行っている。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 15:45:47.57 ID:D2zPmLd2.net
ずっと在日に荒らされてる。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 15:53:29.40 ID:Mupx1oDp.net
>>392
よお
今日もどうせ逃げるんだろ?
その逃げ癖治すか死んだ方が良いぞカタワ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 16:07:05.29 ID:7JtvCoCo.net
>>402
違うぞ
自分で書き込みした内容を直ぐに忘れ、レス追うこともできない知的障害なだけ
逃げ出すなんて高度なこと出来るわけないだろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 16:43:30.62 ID:5GO635Aq.net
可哀想な人w
いつ死んでも後悔ない様にと行動してるんだけど、死ぬ気配無いねwいっそ殺しに来たら?
スルーさせてもらうよ構って欲しいならあっちのスレに来れば?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 16:50:03.25 ID:7Q7gJw4G.net
ID使い分け合戦

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 18:50:25.74 ID:Mupx1oDp.net
>>404
お前はとっくに死んでるじゃん
社会的にwwwwwwwwwww

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 20:06:35.79 ID:zv5xTg6/.net
車椅子社員は会社でただあそんでるだけ。モチベが下がるので消えてほしいです

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 20:14:28.57 ID:ia9C/oog.net
なんで精神の人が暴れてるの?精神のスレも荒らして良いの?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:17:30.43 ID:rgLaGa0E.net
明日からまた仕事が始まる
早く転職したい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:32:59.75 ID:qFoLPQ+T.net
月曜日から仕事があるのは普通でしょう。転職しても変わらないのでは?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:40:27.03 ID:zv5xTg6/.net
嫌いな同僚や上司に会いたくないよな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 23:01:17.16 ID:rgLaGa0E.net
またID変えてる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 23:12:04.64 ID:5GO635Aq.net
ストレス少ない無い職場に転職したら月曜日が憂鬱では無くなった、以前より悪くなった点はコーヒーが有料になった、仮眠室が無くなった、女子比率が下がったwこの転職が比較的に簡単なタイミングで理想に合った職場を探すのも良いと思うんだ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 23:34:13.98 ID:qFoLPQ+T.net
まあそんなもんでしょ笑

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 06:35:38.12 ID:MZg/uCi1.net
>>413
なにを取るか?だよな、、完璧な職場って確かにこの世にはないのかもな。
同僚上司との人間関係、昇給給料ボーナス、有給取れるか、仕事内容、残業有りか、仮眠室、ってとこだな。トータルしてどこまで我慢できるか?が決め手かな。
仕事暇なとこは大体いじめとか仲間はずれがある。暇だしやることないからね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 08:23:00.47 ID:yLzgf/+w.net
ホントにカタワはアホだな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 08:28:40.35 ID:jUA6w7bG.net
カタワの対義はリョウワ?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 09:00:15.25 ID:VMqjq88E.net
さてさて仕事だ頑張ろっと

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 12:03:52.92 ID:VMqjq88E.net
>>416
イヤイヤそんな
貴方ほどでは無いですよーw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 23:44:19.46 ID:x+VoVLTJ.net
>>416
テイノーに言われたくない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 08:22:08.84 ID:V3wbC+yX.net
>>420
カンガルーの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 10:25:50.24 ID:YbpcS3F9.net
>>421

それはセイノー

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 11:23:53.59 ID:Jgeez4dJ.net
大学落ちました
もう勉強するのは嫌なので就職頑張ります まず何から始めればいいの? 全く分からない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 11:34:37.83 ID:d3ri1Ki2.net
ハロワに行こう

425 :数納麻衣子:2018/03/06(火) 11:41:21.66 ID:jkT+q7PO.net
>>423
身体障害者手帳ある?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 11:43:53.85 ID:Jgeez4dJ.net
あるよ
視覚六級

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 11:57:27.20 ID:8RSfuGZJ.net
今すぐハロワに行けば4月入社にはぎりぎり間に合う
アルバイトや契約社員でもこの際仕方がないと考えましょう
大学受験に落ちた代償なのだと前向きになったら大丈夫ですから

428 :数納麻衣子:2018/03/06(火) 11:59:20.61 ID:jkT+q7PO.net
>>426
なら手帳をもってハロワに求職登録だな。市町村の福祉担当でも、相談にのってくれる。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 13:28:42.48 ID:ZgZ0cxnx.net
>>427
ちょっとキツくない?
2月初っ端に書類送って、一次二次通過して今週やっとトップと三次面接んでギリ4月初っ端スタートだよ

430 :数納麻衣子:2018/03/06(火) 13:33:08.92 ID:jkT+q7PO.net
まあ焦るな。4月は新卒採用で障害者枠は減る。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 13:35:00.71 ID:8RSfuGZJ.net
>>429
うん
だからアルバイトでも仕方がないと思えという話
この人にはアルバイターとして頑張って欲しいね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 13:48:43.47 ID:+GSAUMvP.net
スレ主のカタワが社会人経験なしの嘘つきだからな、まともなアドバイスなんてムリ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 15:46:23.25 ID:q9HqKn3t.net
なんか精神のスレでID出るようにしてから急に変なのが湧き出したね。なんか関連あるのかねえ?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 16:07:18.48 ID:39g6Kzwc.net
なんで精神スレなんてみてんだ?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 17:09:14.20 ID:b1jaKqlw.net
変な連中はスルーでいいよね、単に構って欲しいんだと思う。もしくは、精神、知的の身体に対する嫉妬だろう、どちらにしてもスルー

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 17:25:01.67 ID:tgX7UrDr.net
>>434
執拗に意味のない事を書くの精神病の一種だよね?上でも散々精神の人は書き込み禁止って言われてるし。そら見にいくわ精神以外に逆にあるの?
それで精神っぽい君は何でここにいるの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 17:34:14.92 ID:cHM0SuuB.net
やっぱりクソカタワ並のバカばかりだったかw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 17:35:56.24 ID:cHM0SuuB.net
ちな、ID:b1jaKqlwがクソカタワな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 17:52:27.20 ID:b1jaKqlw.net
>>438
相変わらず必死ですねwww

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 19:31:53.75 ID:Jgeez4dJ.net
やっぱり浪人して再チャレンジすることにした

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 20:08:31.78 ID:8RSfuGZJ.net
なんかころころしてるのな
多分次も失敗するよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 20:10:35.86 ID:b1jaKqlw.net
チャレンジしてもダメかもしれ無いけど
チャレンジしなければ良い結果にもならんよね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 20:14:48.11 ID:dP986EO/.net
と、嘘つきが言ってますwww

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 22:47:43.34 ID:Jgeez4dJ.net
お前ら高卒だからって嫉妬すんなよwwwwwwwwwww

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 00:58:01.37 ID:Zlw9zzYh.net
ネタじゃなくて、みんなの意見が聞きたいから境遇と今の状態を書いてみる
俺は30歳で10対0の過失割合で向こうが10の俺には過失0で交通事故にあって身体障害者なんだが
俺には親がいるが親に小さい頃捨てられて、義理親に育てられたんだが
身体障害者になる前から義理親が抱えてる借金を俺が肩代わりしていて、交通事故にあった時に一度も病院にきてくれなくて男泣きした
大の男だが悲しくて寂しくて体も障害者になっていて心細かった
親戚がたくさんいるんだが産みの親が不義理しまくっていて事実上俺は親戚からも相手にされない身体障害者なんだ
頼るのは金ばかり無心してくる義理親だけだ
示談と慰謝料で2000万以上の額になってるんだが義理親に渡す形になってしまっている
障害者年金も義理親に管理されてるんだ
どうしたら良いのかな?俺は一人暮らししたいが義理親からは一人暮らしは無理だからここで一緒にくらせば良いとか言ってる
おこずかいは毎月8000円くれるんだが
障害者年金は2ヶ月に1度30万以上義理親に管理されてる
このままで良いのか?俺は自立して障害者の人でも仕事ができる施設で仕事したいんだ
しかしお金を持ってないから義理親の家から出るに出れないんだ
でももし、一人暮らしできたとしても義理親がいないと生活できないと思うんだ
理由は歩行困難とか両手も不自由だから、ヘルパーの話ししたら
義理親にヘルパーは頼まなくて良い!と叱られた
義理親は昼間からパチンコ行ったり酒ばかり飲んでる義理父と義理母は仕事してないよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 01:03:35.92 ID:p2FKG1uo.net
読みにくい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 01:51:04.91 ID:/3yXY3Cy.net
>>445
マルチはシネよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 09:05:30.26 ID:Ws+ry1hv.net
>>445
マルチさんの要約:
俺は30歳で交通事故にあって身体障害者なんだが 、
おこずかい毎月8000円以外義理親に牛耳られている為、お金を持ってないから義理親の家から出るに出れない。
俺は自立して障害者の人でも仕事ができる施設で仕事したいんだ が、
でももし、一人暮らしできたとしても義理親がいないと生活できないと思うんだ 。

理由は歩行困難とか両手も不自由だから、ヘルパーの話ししたら 義理親にヘルパーは頼まなくて良い!と叱られた。おまいらどう思う?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 09:37:40.15 ID:gRl9a08L.net
それならケアマネと相談が良いんじゃね?

450 :数納麻衣子:2018/03/07(水) 10:24:54.47 ID:vXOCpsh2.net
>>445
自治体の障害者虐待防止センターに通告しろ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 10:44:26.97 ID:Zlw9zzYh.net
>>446ごめんよ
>>447マルチじゃないよ
>>448ありがとう>>449>>445ありがとう!虐待になるの?殴る蹴るは今のところされてないんだが、いや小さいころ押し入れに閉じ込められたり殴られたりはしたが身体障害者になってからは殴られたりしてないよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 10:53:46.17 ID:VlUOTmvC.net
>>451
その義理親が亡くなるまでの辛抱やね
何十年先かわかりませんけど頑張って耐えてください

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 11:34:59.97 ID:3hZ0LfsI.net
>>445
答えは出てるんじゃない?
嫌なんでしょ?
だったら然るべき窓口で相談して断ち切る
然るべき窓口はよく分からんけど役所の福祉課がいいのかな?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 12:09:05.84 ID:gRl9a08L.net
>>451
年金が1回で30万あるなら1月15万あるんでしょ?
だったら1人でも生活出来るんじゃ無いの?
ヘルパーや住む所の事はケアマネと行政と相談がいいでしょう、ついでに就労の相談もしたらいいよ
今既に後見人になってるのなら色々と面倒有りそうだけどね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 12:10:09.08 ID:gRl9a08L.net
ケアマネは包括センターに言えばすぐ、自宅に訪問してくれる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 12:30:22.81 ID:O7bYVvkT.net
役所の福祉課に電話をして
住んでるの町名を告げて民生委員の連絡先を聞く。
年金や交通事故の慰謝料が義理親に振り込まれている件は、後見人審判を受けているとかどうかとか、法律もでてるし、
障害者支援を受けるにしてもケアマネや労務士、行政書士なんかの橋渡しをしてくれる。身内と争うシビアな問題なので全ての問題をクリアーにして箇条書きにしてみることすすめる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 12:31:51.61 ID:dH8ajGYo.net
今日のクソカタワは ID:gRl9a08L です

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 12:34:19.81 ID:gRl9a08L.net
だよね複雑に絡まっている問題と並行で優先順位のない希望だらけなイメージだから
箇条書きは良いと思うよ一つ一つだね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 12:42:35.40 ID:VlUOTmvC.net
後見人になっていたら難しいということだね
私としてはこの人が絶望のドン底にいてある日突然限界を迎えるのを心待ちにしている
ネタ的にはその方が最高に楽しいからだよ!

460 :数納麻衣子:2018/03/07(水) 18:20:46.00 ID:vXOCpsh2.net
>>451
近所の共産党に相談するといい。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 19:30:29.24 ID:KO7V4UDC.net
ハロワに求人見に行ったら新着が介護とバイトしかない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 19:34:33.75 ID:gRl9a08L.net
バイトもハロワに出てるのか知らんかった

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 20:24:33.53 ID:yKYVEB5a.net
バイト、パート、契約、嘱託、どれも法的な違いはない
法的には全部「有期雇用」で同じ
時給か日給かの違いはあるかな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 20:25:57.09 ID:VlUOTmvC.net
パート=バイト
時給制のはみんなそれ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 20:28:12.97 ID:gRl9a08L.net
>>463
ありがと
それだけの違いなんだね
それにしちゃアルバイトってイメージ良く無いな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 20:37:46.75 ID:DVCreOhD.net
>>463
パートナー社員とかフレンド社員とか、イメージアップに繋げる為に
様々な企業が呼び方を捏ね繰り回しているけどね。実質同じだわな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 20:48:04.70 ID:yKYVEB5a.net
>パートナー社員とかフレンド社員

こういうの腹立つよね
つまんねー言葉遊びしやがって
あと特例子会社にキラキラ社名つけるのも嫌
「〇〇チャレンジド」とか「〇〇ハートフル」とか
障害者の異質性を際立たせるようななまえ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 20:48:05.06 ID:yKYVEB5a.net
>パートナー社員とかフレンド社員

こういうの腹立つよね
つまんねー言葉遊びしやがって
あと特例子会社にキラキラ社名つけるのも嫌
「〇〇チャレンジド」とか「〇〇ハートフル」とか
障害者の異質性を際立たせるようななまえ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 20:52:11.60 ID:yKYVEB5a.net
あ、書き込みのとちゅうで二重投稿されてしまった
みんなすまんね
言いたかったことは、特例子会社であることがバレバレの社名をつけるのは
どういう意図があるんだろう?ってこと
誰だって特例子会社で働いてるなんて知られたくないものなのに

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 20:57:15.27 ID:su6jlSAw.net
>>469
そりゃ名前付けんのは働くやつじゃなくて
本社のお偉いさんだからだよ。

その人達からしたら社名には意味や目的を
持たせたいだろう。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:03:52.73 ID:gRl9a08L.net
俺も特例に行って感じたけど、

〇〇チャレンジとか〇〇なんとかは本家とハッキリ分ける事で本家とは違うと特例にも本家にも別物と知らしめる為に侮辱的な名前付けるんだと思ってた
人前ではやっぱり恥ずかしいから〇〇しか言わなかったよ
でも特例の精神と知的は〇〇チャレンジでも〇〇ハートなんとかでもホルホルしてたけどね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:07:35.47 ID:tMcGs4fP.net
アイスバケツチャレンジ?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:12:10.33 ID:KO7V4UDC.net
>>467
じゃあソニー太陽は?和洋折衷みたいな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:12:53.61 ID:su6jlSAw.net
なんか少し偏執的に過ぎないか?

恥ずかしいという気持ちは解らなくもないけどさ。敢えて侮辱的な社名にしてるってのはいくら何でも。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:24:20.44 ID:KO7V4UDC.net
正社員の求人は新卒ばかりだし残りは身体じゃ出来ん仕事だしで求職者には辛い時期

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:26:08.80 ID:gRl9a08L.net
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha/dl/20.pdf
チャレンジ、パートナー、アドバンス、ソシオ、ウィル
うんざりするわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:43:55.87 ID:Ws+ry1hv.net
>>475
出来れば1月、2月に頑張って新卒と同じ春入社が理想的だったね
面接1回のとこは、まだ間に合うかもしんない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:08:12.41 ID:ZJS+PxXD.net
>>452>>453ありがとうございます、嫌だよ健常者の時の幼い時に殴られたり蹴られたりしたから精神的に逆らえないし、今じゃ体力面でも勝てなくなってるから怒らすと蹴られたりが始まると思うと逆らえない
>>454はい!15万はある計算だけどそもそも通帳から何やら全部義理親が管理してるんだよ
通帳の印鑑もどれかもどこにあるかも知らないし
一番辛かったのは入院していて一度も見舞いにきてくれなかったこと
あー、やっぱり親じゃないんだと思うと涙が出たよ
なのに、私のお金は義理親が管理してるんだよ
私への交通事故の慰謝料2000万はもうないかもしれない、義理親が色々買い物してるし
私の部屋はテレビないけど
義理親の専用部屋には55型の新しいテレビが来たばかり
義理母は高そうな電動自転車も買ってるし
電動自転車のカタログ見てる義理母に、私は自転車乗れない体だからというと
あんたじゃないよ?私が買うんだ!と叱られたし

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:20:33.31 ID:VHzSemaO.net
>>468

何かバカにしている感じがするよな。
高齢者に向かって他人が「おじいちゃん」「おばあちゃん」呼ばわりするような。

まあ、悪意はなくても、「区別しやすいように」ってことだろうね。
その「区別」と「しやすい」ってところが、根底に差別意識がね。

特例がよく機能している面もあるかもしれないけど、国が推進するダイバーシティ社会に
まさに逆行するシステムだよな。隔離だもんw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:20:45.07 ID:4ZHMwW5l.net
>>473
ソニー太陽は、出資元の法人名の折衷
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/太陽の家

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:23:06.08 ID:gRl9a08L.net
>>478
年金振込口座なんか簡単に変更出来るし
そもそも何故自分で管理するって言わないの?
歩けなくても、お金の管理くらいは出来るんじゃないの?
先ずは近くの民生委員かケアマネか役所の障害者の相談窓口に連絡をしよう
ところで後見人の件は?あなたに金銭的な管理能力無しって判決出ての後見人だと無理っぽいね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:26:06.42 ID:3hZ0LfsI.net
>>478
なら一気に決着付けるべきだな
何日も掛かってやってたら面倒なことになりそうだし
その辺の事情含めてしっかり相談した方がいい
身の安全確保としても新居もね
身の安全って書いてる自分が怖いわ
こういう案件は弁護士とかになるのかな?
詳しい方助けやって

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:26:59.65 ID:lgVkN4bU.net
>>478
義理親、働いてないって酷いな。
貴方たかられてるだけじゃないの?
とりあえず自立出来るようにQOLを高めるべき。
月に小遣い\8000じゃ何も出来んだろ?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:34:18.73 ID:3hZ0LfsI.net
法律的にもどうなるのか分からないけど使い込みとかが明らかにできたら解任できるっぽい
諦めずに頑張って

成年後見人の変更は可能?
http://mbp-kobe.com/sp/kn-office/column/56910/
増加する成年後見人トラブル
https://www.minnanokaigo.com/guide/care-trouble/adult-guardian-trouble/

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 23:07:23.74 ID:KO7V4UDC.net
成年後見人とか1mmもスレにかすってないんだから該当スレで相談すれば良いよ
精神のアラシみたいだけど

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 23:31:06.97 ID:VlUOTmvC.net
まあ別に俺は困らないけどな
困るのは当事者であって我々ではないのだから

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 03:41:40.28 ID:+8ia/5yT.net
>>481
ありがとうございます
ちょっとここで話せて良かったです
変更は今はできないかな
まず一人で出かけることが無理
車椅子で出かけようとすると義理親に危ないから部屋にいろと言われる
近くに店や銀行もないから車で行かないと無理
車持ってるのは義理親だけだし
一応免許は持ってるけど身体障害者だから改造しないと運転はできない
ケアマネージャーに連絡したくても、連絡するなと言われてるから
仮にケアマネージャーが家に来たあと何を言われるか分からないから怖くて相談できません。
血が繋がってないから家出みたいに離れるしかないですかね?
どこに行けば一人暮らしできるかも分かりません。
今は山梨の田舎です。
一応身体障害者手帳だけは取得しました
これは義理親に協力してもらいました
義理親は入院中見舞いに来なかったのに身体障害者手帳の申請では連れて行ってくれました
>>483家にいますよ?義理母も義理父も働いてません。私と違い健常者です。60歳前です。
義理父は元ダンプ乗りで気性が激しく怖いです。
スナック行って酒飲んだり働いてません。
義理母は新しい電動自転車でパチンコ行ってましたが
家には絶対どちらかはいます。
唯一夕飯二人は車に乗って外食しにいきます。
もし逃げるなら、その時しかないんですが
年金が振り込まれる私の通帳とかがどこにあるのか分かりません。
義理親の部屋に勝手に入るわけにもいかないし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 03:45:45.95 ID:+E+o0dKX.net
殺人事件だけは起こすなよ
そのまま我慢することを強くお勧めします

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 03:53:24.27 ID:+8ia/5yT.net
>>483
はい!何もできません
家にずっといるんですが、8000円は唯一
オンラインゲーム課金とかヤフオクとかで入札したりして気晴らしに使ってます
とにかく田舎なので、就職するには引っ越さないと見つからないです
回りは田んぼだらけで農道しかありません
どうしたら良いかわかりません
ケアマネージャーに連絡したとしても、解決できないと思います
ケアマネージャー帰ったあとに勝手に連絡したのを理由に殴られたりすると怖いので
昔殴られたり蹴られたりしたので本当に怖いんです
本当の子供だと思っていたら事故で入院してれば普通見舞いはきますよね?
全く来なかったんです。
退院日もタクシーで帰ってこいと言われたぐらいですから
二人の声を聞くと、いつ殴られたりするか怖くて勝手なことができないんです
身体障害者になってからは殴られたり蹴られたりはしてません

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 03:55:17.47 ID:+8ia/5yT.net
>>488安心してください
棒握って振り回すこともできないですから
握力は小学生より低下していて無いんです

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 07:44:35.88 ID:yFwoFLYt.net
>>488安心してください
犯罪を犯すこともできないですから
知能は小学生より低下していて全く無いんです

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 07:52:23.96 ID:BRCUix0T.net
いい加減、スレ違いの書き込み繰り返すのやめてくれ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 09:27:33.62 ID:SDvIHwhX.net
>>491
でもでもだって続けるのなら出てけ
お前は行動する気もないのに自分の環境垂れ流してるだけだ
決断出来ないなら我慢しろ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 09:30:53.01 ID:1CmhXZG3.net
ホントまず行動だよな

495 :数納麻衣子:2018/03/08(木) 10:22:02.87 ID:ixe+eOLh.net
>>488
>>490
我慢するな。行政に相談しろ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 10:28:03.31 ID:wQd4H95Z.net
>>494-495に尽きると思う
でもスレチだから↓に移動するといいよ
【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう83【頚損】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1511528721/

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 10:47:25.15 ID:eCHApWmU.net
これ以上は精神のあらし扱いだね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 11:08:22.86 ID:SojXfn0L.net
>>491
そだね 障害者の就職と転職以外の話題はやめとこう。人生相談板に移動してください。
http://itest.5ch.net/subback/jinsei

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 11:24:19.15 ID:+E+o0dKX.net
強引に就職に絡めて言うなら、全寮制とか住み込みの仕事を探して家から出ていく
家を出て行くのが最優先事項なので賃金がクソ安くても気にしないこと。手取り10万以下でも解放されるなら万々歳。スッキリ!できることでしょう
そして、そのまま10年20年ずっと続けて行けば良い。あなたの人生ですから頑張ってください(^-^)

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 12:18:16.18 ID:4lER04CN.net
自分、関東のA型事業所にいたけど住み込みでしたね。車椅子の方も沢山いましたよ。
もちろん健常者も少ないですがいますし、会社の隣には大きな病院もあります。

そういう所に就職するのもありかと。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 12:34:49.85 ID:1CmhXZG3.net
俺も入居型のリハ施設に行ってたけど職業訓練も充実していて良かったよ、本当は国リハに行きたかったけど狭き門ってきいてハードル高そうとか勝手に考えて金払えば入れる所に行ったけどパソコン訓練は良かったな、そのお陰で今の仕事に繋がった
けどそこの施設は職業訓練だけで職業斡旋がほぼ0だったから其の後の就労支援施設で繋がった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 14:30:11.25 ID:+8ia/5yT.net
>>491>>492>>493さっき役場に電話しようとしたらバレて殴られました
やはり殴られるんだと、もう駄目です逃げたい
あなたたち同じ身体障害者なんでしょ?もう少し優しく言ってください、あなたたちの言葉は暴言にしか聞こえない寂しいです
車椅子で逃げれないから助けてほしいので訴えてるだけなのに
>>498身体障害者だけど初めて殴られました、顔が腫れ上がってます人生板にいけとか冷たいこと言わないでください、深刻なんです逃げる計画をします
>>494>>495>>499>>500>>501
いきなり県外に飛び出して他県の障害者施設に飛び込み住み込みができるか命の相談窓口で相談します!ありがとうございました!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 14:33:25.23 ID:89+L7usV.net
はい次の方ー

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 14:40:41.67 ID:wQd4H95Z.net
>>502
電話だと危ないけどネットなら大丈夫ってことかな?
なら「障害者虐待」に自分の都道府県を加えて検索してみて
担当窓口にメールもできると思うから

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 15:41:31.12 ID:eCHApWmU.net
エージェントからメールきても受けたいところは全部が新卒だな。障害者枠ももう大きな所は新卒でしか入れないかもね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 15:53:18.41 ID:+E+o0dKX.net
ずーーーっと前からそうだよ
新卒を逃したら終わりって何年も前から言われてること。障害者枠も例外ではない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 16:37:35.65 ID:xOrdL3w1.net
一億総活躍社会(笑)
日本には過労死するほど仕事があって、自殺するほど仕事が無い

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 17:07:33.10 ID:1CmhXZG3.net
>>502
暴言に聞こえるかもしれんけど真実だしね
アナなたも真実を言ってるんだろうけど、申し訳ないが、行動しない言い訳にしか聞こえない検索すればいくらでも相談窓あるし
程度は違えど皆それぞれの環境や生活を努力して乗り越えてきてるんだ。モチロン皆んな言い訳しないで行動したんだよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 17:22:35.50 ID:9N/bUJUS.net
エージェントに五社紹介してもらった
誰でも出来る仕事でと言ったら嫌味言われたよ
あなたの職歴じゃ勿体ない
それと貴重な枠だからIT案件を今まで通り受けませんか?
だと
それで身体壊して辞めたんだって

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 17:35:40.65 ID:SojXfn0L.net
>>509
IT系は障害枠でも40代でも引く手数多だね 全く知識ないけどソフトウェア開発とかIT面接受けたけどやはり最低、C言語でもRubyでも多少使えるように、なってから出直してこいという感じだった
今無理して面接するより、資格試験とかブラッシュアップするのも良いんでなきかなぁ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 17:41:59.04 ID:+E+o0dKX.net
>>502
優しく言ってあげたところで現実は変われると思いますか?
本気で助けて欲しいなら、あなたの住所氏名電話番号をここに書いてください。近所の人がいれば助けてくれるかもしれませんよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 17:45:10.88 ID:+E+o0dKX.net
>>509
身体を壊したくないのを優先するなら、ハロワで軽作業の仕事を紹介してもらってください
待遇を求めるのは諦めましょう。待遇を求めたいならIT案件を受けましょう。キャリアを活かすというのはそういうことなので〜
本当に頭が良い人であれば素直に軽作業の仕事を探すものですよ。あなたは頭良いんでしょ?だったら取るべき行動は自ずとわかるかと

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 18:07:31.06 ID:yFwoFLYt.net
>>512
軽作業って軽自動車の整備作業でしょ?整備士免許がいるんじゃない?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 18:14:35.76 ID:9N/bUJUS.net
>>512
いやいやいやハロワ案件なんてゴミしか無いじゃんw
頭良いとか悪いとか関係無しに普通選ばないよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 18:18:01.37 ID:hiLLoyYv.net
今日のクソカタワ ID:9N/bUJUS

クソカタワは嘘つきなのでスルー推奨

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 18:18:36.83 ID:9N/bUJUS.net
と思うわけで
キャリアを活かすには〜
とか上から目線で言われてもなあw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 18:19:10.01 ID:hiLLoyYv.net
ちな、本スレはこちら

【障害者】就職・転職【雑談相談】 Part.2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1512238878/

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 18:46:07.41 ID:+E+o0dKX.net
>>513
アホか
封筒入れ、データ入力等々の簡単な仕事のことを言う

>>514
誰でも出来る仕事でと言ったのはあんただろ
そういうのはハロワで探せばいい。なるほどエージェントから嫌味を言われるわけだ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 19:07:27.94 ID:d/rYVy0N.net
ハロワはハロワでいいところはある
ハロワをボロクソに言う人は実際はハロワを使ったことのない人か、仕事の探し方がわかってない人だと思うね

公益法人は必ずハロワに求人を出すから、公務員や準公務員を狙うなら定期的に通ってチェックするといい
応募前に職員にその会社の求人歴(短期で何度も募集してるとか)を聞けるのはハロワのいいところだ
ほかには自分の障害でも応募していいか電話で確認してもらえるのも助かる
雇う障害の種類をあらかじめ決めてる会社も多いからね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 19:13:01.83 ID:hiLLoyYv.net
ここはクソカタワが立てた紛い物スレです
本スレはこちら

【障害者】就職・転職【雑談相談】 Part.2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1512238878/

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 19:23:06.93 ID:SDvIHwhX.net
>>518
余程ご立派なところに勤めて素晴らしい経歴をお持ちなんでしょうね!
じゃなきゃ上から目線で語れませんものね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 19:23:35.94 ID:eCHApWmU.net
中途の障害の人は公務員も大手企業は新卒ばかりで入れなくて悲惨だね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 19:35:30.49 ID:1CmhXZG3.net
>>515
精神障害の嫉妬荒らしも大概にせえよ!巣に帰れ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 19:53:34.25 ID:d/rYVy0N.net
新卒に仕事を取られるとか、中途の職歴自慢とか、アホらしい
面接でも一番念入りに確認されるのはスキルや職歴じゃなくて体調と毎日出社できるかどうかなのはみんな知ってるだろう
毎日出社できない高学歴新卒より毎日出社できるショボイおっさんのほうが有利だし、
毎日出社できない元エリートビジネスマンより毎日出社できる支援校卒のママがいないと何もできない新人君のほうが有利だろう
障害者の一番の敵は自分の体だよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 19:58:16.56 ID:hiLLoyYv.net
ID:1CmhXZG3はカタワ信者w

526 :数納麻衣子:2018/03/08(木) 20:00:58.83 ID:ixe+eOLh.net
>>502
電話番号調べる余裕なければ110番でもいい。
あと↓で近くの共産党の事務所探して駆け込め。
http://www.jcp.or.jp/web_address/

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 20:18:55.50 ID:1CmhXZG3.net
>>520
精神が精神ス混在スレに誘導すんな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 20:25:05.86 ID:1CmhXZG3.net
>>524
確かに障害者雇用については、出勤率をきにしてるから、何時間希望ですか?とか週に何日働けますか?とほぼ必ず聞かれる、会社的には週に30H なんだろうけど週に20Hくらいでマッタリが理想だけど、やっぱり30時間働けます!の方が有利か

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 20:50:44.18 ID:SDvIHwhX.net
>>528
無理せず週4日って答えたけどいい顔しないね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 20:57:16.16 ID:SojXfn0L.net
まぁ仕事内容と給与妥協しても、通勤負担と身体、精神共の負担低めで最低数年間勤務できそうなとこ優先した方が良さげだね
障害者枠で求人探すようになってからクローズで一般枠とか全く考えないようになった。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 21:02:09.03 ID:SojXfn0L.net
地方でもエージェント利用するメリットってありますか?
自分が見た範囲だと、ほぼハロワと、被ってた

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 21:14:47.17 ID:SDvIHwhX.net
>>531
大抵は求職者は無料だよね
エージェントに企業は金払ってまで労働者を探すんだからハロワよりいい案件が多いのは事実

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 23:13:33.36 ID:rjaJAdyC.net
>>531
結局自分で選ぶしかないよ
エージェントなんか使っても不人気ブラックに押し込まれるだけ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 23:52:05.19 ID:1CmhXZG3.net
就労支援センターの利用が良いと思うんだ
タダだし、情報早いし、面接に同行してプッシュしてくれたり見学の段取りしてくれたり、訓練もさせてくれる

535 :数納麻衣子:2018/03/08(木) 23:54:41.20 ID:ixe+eOLh.net
>>534
同意

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 00:09:12.47 ID:PeAS60gt.net
朝から晩まで張り付いてるヤツが何を言っても説得力ゼロだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 15:56:00.59 ID:u636u+QK.net
福祉業界で働いてるけど
自分の障害とか理解のある人が多くて助かってる
医療や福祉なら就職しても働きやすいんじゃないかな? と思う

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 17:03:55.49 ID:Wwu0CdgQ.net
>>537
でもさ逆に配慮されると居心地悪く無い?なんか気を遣われると申し訳ないよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:06:30.16 ID:YY8wUbV4.net
>>537
福祉って具体的にはどんな仕事するの?
障害者雇用とか多いイメージあるけど、地元のハロワではあまり聞いたことない。どこで募集してるんだろ?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:27:17.06 ID:9J2jQozH.net
>>539
パチ屋の前でウロウロしてたら、君、いい身体してるね。福祉に興味ない?って一本釣りされたよ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 20:58:32.51 ID:ZununElf.net
>>540
それ自衛隊の勧誘に似てるなw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 22:59:00.52 ID:PrtCNfhn.net
>>537
あなたがうらやましいです
私は義理親に数日前前から毎日殴られ始めました
身体障害者になって始めてです!
逃げたい、あなたみたいな環境で過ごす方法を教えてください!
なんで身体障害者になってまで格差があるんだよ!不公平すぎて、あなたがうらやましい
みんなずるいよ!
助けてください!
どうしたらいいのか、義理親は私の手当てを生活費名目で使い込んでるっぽいです
二人が家からいなくなるのは1日のうち夕方6時からの1時間から2時間の間だけです
私の印鑑と通帳を見つける方が先決ですか?
だけどそれだと見つける時間で2時間経ってしまいます
家から脱出する時間が足りない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 23:07:36.03 ID:PrtCNfhn.net
殴るというのは顔が腫れ上がるほどじゃないです
昔は腫れましたが、身体障害者だから遠慮してるかもしれないけど
精神的な虐待だと思う、本当怖いです
毎日地獄です
怖くて怖くて、あの二人は本当に親じゃない
悪魔だ
どうしたら良いか助言をください
義理母や義理父は働いてないので、ずっと家にいます。
彼らは贅沢三昧です!働いてもないのに車を買ったり大型テレビ買ったり
ずっと家にいるから逃げることができません
唯一夕方の2時間だけ、たまに二人とも家からいなくなります。
逃げるならその時しかありません。
何を持って逃げれば良いですか?
まず自分の財布と身体障害者手帳は必要ですよね?あとは?
学研の昆虫図鑑とかは持っていきたいけど無理です。どうしたら良いですか?
私の机とかもあります、

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 23:18:01.75 ID:PrtCNfhn.net
山梨の田舎だと
私のような鬼気迫る身体障害者の場合
どこで生活したら一人暮らしできますか?
3拓で教えてください!
東京ですか?名古屋ですか?大阪ですか?
ちなみに私は関西弁が苦手です、義理父母は関西弁なのでトラウマなんです
関西弁聞くとびびってしまい涙が出てくる怖くなります
東京か名古屋か、やはり住むなら東京が一番でしょうか?
もちろんですがお金はあまりありません。
保証人もいません
あるのは身体障害者手帳だけです
年金は2級です

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 23:23:02.00 ID:ay7PbceO.net
精神があらしたい放題だなw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 23:23:36.70 ID:CGGO3Zsw.net
居座られちゃったな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 23:27:33.59 ID:L/qvejX6.net
うざい
勝手に一人で死んでくれ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 00:16:00.56 ID:HWB9n47c.net
義理親や私が使ってる通信機器はWi-Fiルーターだけなんですが
契約は私名義なんでWi-Fiルーターも持っていくべきですよね?
でも私が持っていくと義理父や母はインターネットが使えなくなり凄く怒ると思うんです
そうなれば手遅れ、もう二度と会えません
いや会いたくない
Wi-Fiルーターを持って行っても問題ないですよね?私の名義ですから
あとどこへ行けばいいかアドバイスください!身体障害者支援団体に行けばいいですか?
夜中でも受け入れてくれますか?
その際に義理親に連絡されませんかね?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 00:24:21.86 ID:GwwCl8kJ.net
ここでいくら書いても意味はない
実行しろ。行動を起こさないとただの構ってちゃんだろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 00:26:38.63 ID:nigiRwnA.net
言い訳小僧ウゼェよ好きにしろ、そして二度と来るな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 00:28:47.27 ID:s++1Rnen.net
身体のみと書かれている理由がわかった。精神の一部の人のせいたんだな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 08:13:29.88 ID:h1rBbuCA.net
今ここに書いてることそのまんま県の障害サポートとか
市の障碍者支援センターとか
お近くの共産党の人のとこのメッセージ欄に貼り付ければいいのに

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 08:42:55.56 ID:nigiRwnA.net
>>552構うなよ
また、行動しない言い訳してくるぞ
滑った、転んだ、ぐーじゃ、パーじゃ、いう前に動く気が無いんだから
今度はルーター隠して嫌がらせ?完全に知的精神が言う事ですわ。キチガイスレ行けばいいのにね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 10:03:38.96 ID:7E63Kmfg.net
給料の幅が15万〜40万位に書かれているんだけど、ブラック可能性大かな? 面接で聞いた方が良いかな
おまいらどう思う?
ちなみに中堅の事務仕事
もう一個は営業、マーケティングなんだけど

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 10:15:22.80 ID:nigiRwnA.net
>>554
給料が高いって事は、その金額に見合った仕事をするんだろうと思って俺は、〜25万くらいの事務仕事を選んだけどすごく楽で、いま25でも貰い過ぎに感じるくらいストレスが無い仕事で大正解だった
やっぱり25万超えると怖いね、何か資格が有るなら別だと思うけどね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 10:35:58.20 ID:7E63Kmfg.net
>>555
幅が広すぎだと離職率高めと想像してしまうよ
15だと手取り殆ど生ポと一緒
40だとまぁ高給 簿記1級とか英検1級とか必要ならわかるけど...
結構な幅があるところは2次か3次で軽く確認でok?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 10:41:52.60 ID:GwwCl8kJ.net
>>554
ブラック関係なく、そういうのは大抵低い額を提示される
30万は貰いたいです、と面接で言ってみればいいよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 13:59:56.96 ID:WvgpsJj4.net
住所と名前を書けば暴行罪で警察呼べる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 19:14:11.33 ID:srAvrMQg.net
ただ金クレって言っても落とされるだけなので自分が何で会社に貢献できるのかを面接で説明しなきゃいけない。ちなみに障害を負う前の経験や資格は参考にならない。あくまで障害者になってからの経験が必要だね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:11:39.56 ID:ne8in5RY.net
>>559
働いた事ないの丸分かりなんですけどw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:31:53.09 ID:nigiRwnA.net
>>560
なぜ?
俺、障害者になってから就活して
>>659さんの言う通りと思うのだけど、ちがうの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 21:20:53.99 ID:Fd07Y6nM.net
はい、カタワウザイw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 21:48:17.57 ID:ne8in5RY.net
>>561
障害者になってからと言うけど障害者に重要な仕事なんて大体任せ無い
その経験なんてたかが知れてる
今までの経験でそんな隙間的な物だけじゃな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 22:17:51.86 ID:nigiRwnA.net
この身体で何が出来るか?のアピールはしたけどね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 22:35:04.01 ID:iQ5dngyU.net
障害者になるまでの経験が障害者になってから全く生きないようなものだったんだと思う。

俺も何が出来るのか、のアピールを求められた

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 22:52:09.38 ID:GwwCl8kJ.net
それまでの経験(年収)はまったくの無意味
700万や800万稼いでいた人が300万や400万へどーーーーーんと下がるのは普通
当たり前なんです。あとは、その「当たり前」を素直に受け入れられるかですね
現実を直視できる人は伸びるから大丈夫。300万でも臆さずにチャレンジしていきましょう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 22:57:55.31 ID:srAvrMQg.net
>>563
じゃあ今頑張って認められると良い
健常者でも同じだけど今の採用は過去の行動からその人を探っていく傾向があるから障害者であっても給料高く貰うなら違いを出さないと中途でも高卒の給料と同じだよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:01:54.91 ID:srAvrMQg.net
上司が苦手な事をフォロー出来るようになるとかさ。例えばパソコンが苦手そうだったら頼られるくらい詳しくなるとかなれば良いんじゃない?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:05:02.92 ID:hll7g8xb.net
俺、仕事で責任押しつけられまくりだよ
そのかわり年収600万

健常者と同等以上の仕事ができるってのが条件にはなるけど、必ず300-400万程度になるってことはない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:07:15.14 ID:srAvrMQg.net
ここ知的と精神のスレじゃないので該当のスレ行けば?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:18:33.49 ID:HWB9n47c.net
>>566
高校中退の健常者時代の時は雑用や工場のしたっぱや入れても下水道の工事の使いっぱしりしか採用されなかった
身体障害者になってしまってハロワいくと大卒じゃないのに大卒しか入れないようなITオフィスの幹部候補に採用されたり工場へ行っても現場主任や監督部所に配属されたとか
そういう経験者いますか?
健常者の時では考えられなかった大手企業に採用されたとか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:19:47.66 ID:HWB9n47c.net
とにかく希望を持って山梨から脱出したいです

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:28:22.75 ID:srAvrMQg.net
身体がよく地縁がない都会に出てくるね?アパートやら病院とか新しく探さなきゃならないのにすごい大変だと思う

574 :数納麻衣子:2018/03/10(土) 23:29:36.25 ID:OiPZj2l7.net
>>572
とりあえずネットが使えるうちに共産党にメールしてみるといい。
http://www.jcp.or.jp/web_info/mail.html

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:30:06.71 ID:ne8in5RY.net
>>572
もう死んだ方が早いよ

576 :数納麻衣子:2018/03/10(土) 23:31:10.31 ID:OiPZj2l7.net
>>575
俺はただでは死なない。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:39:15.83 ID:ne8in5RY.net
>>567
可哀想だなと思ったけどお前にとっては障害者になった今の方が楽そうだな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:46:35.91 ID:qtS929Qe.net
カタワがスレ立てるとろくなことないなw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:47:56.41 ID:GwwCl8kJ.net
>>571
夢を見すぎ
義理親のところから逃げるのが最優先だろ?幹部候補だの主任だの夢見てる場合かよ!もっと現実を見ろ

580 :数納麻衣子:2018/03/10(土) 23:51:57.92 ID:OiPZj2l7.net
>>571
まず虐待から逃げろ。金は二の次。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:58:10.80 ID:h1rBbuCA.net
だよねぇ
ただIT関係のオフィスとか入るにもWordExcelできる程度じゃ入れないし
現場主任や監督なんて車椅子のやつができる仕事なんてないよ
アホみたいな夢見る前にITパスポートかMOSのエキスパート
それとtoeic600点くらい取ってエージェント使って探せばいいとこイケるかもしんないよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 00:12:18.34 ID:OoVvcYq4.net
>>581
そんなんじゃ無理
最低オラクルとか使えるレベルじゃ無いとね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 00:18:43.33 ID:wv8mFIm4.net
http://goolde.seesaa.net/article/457158693.html

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 01:19:21.20 ID:FqlcENUk.net
義理親から逃げられないとエージェントを使う以前の問題でしょ
最低賃金やら住み込みやらの仕事を見つけることが先決。給与がクソ安いのは我慢したらいい。義理親からの虐待と比べたら優しい方だからだ
そして、そこで数十年頑張って働き続けて義理親が亡くなってからエージェンを使って転職すれば良い
件の車椅子の人はそれで頑張ってください♪数十年もかかるけど希望を持って下さい!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 07:09:44.33 ID:OoVvcYq4.net
キチガイVSキチガイw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 08:23:13.57 ID:OoVvcYq4.net
>>584
無職がなんか言ってるw
こんな奴エージェント相手にしねーよ

587 :佐村河内小保片端 :2018/03/11(日) 09:46:33.93 ID:hbvu6ETW.net
煽り合い、罵り合い、足の引っ張り合い、貶し合い
酷いもんだなwそんなに独り取り残される事が怖いかね?認め合い称え合う事も出来無い心が貧しい人って不幸で可哀想
生き方を変えたいなら先ずは行動!脳ガキ垂れる前に行動!嫉妬する前に行動!

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 10:15:32.53 ID:4vD+8LE4.net
>>573
それは田舎の方が専門病院や障害者施設や
交通機関やバリアフリーが無くて大変だからさ。

障害者になっただけでも負け組みなのになあ。
せめて都会に生まれたかったけど仕方が無い。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 10:48:14.61 ID:iWOfDYh9.net
身体は公務員になるのがおすすめ
俺は20代で脊髄やって下半身麻痺車いすの1級だけど既卒でも普通に採用されて、給料も健常者の大卒と同じだけもらえる
特別区や政令市でも高くて3倍くらいで面接も少ないから
合格すれば住む家やヘルパーも役所に紹介してくれるし

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 10:53:39.50 ID:KeGneeLX.net
聴覚だけど普通に公務員の大卒試験受けて普通に採用されて年末調整の時に手帳有りますど庶務に言うたら人事が大喜び。人事の課長に呼び出されて一般扱いだけどええなと念押された。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:02:38.43 ID:hbvu6ETW.net
俺も公務員はオススメだけど
>>589みたいな特典は一切無いし、給料も良くない。
まぁ俺はただの嘱託の非正規だから
それでも仕事は楽だし、有休もシッカリ取れて、プレッシャーも無いストレスも無い通勤が何より楽
まぁ資格も何も無い、重度身体障害者の俺には
楽でストレス無いお気楽仕事が一番良い

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:36:19.46 ID:LyvouRlv.net
コテ付けたりはずしたりw
自演ですか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:37:34.51 ID:hbvu6ETW.net
>>592
さっきは外し忘れた

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:18:53.21 ID:LyvouRlv.net
あ〜だから疑われてるのか、納得

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:24:55.25 ID:iWOfDYh9.net
障害年金と合わせれば30で手取り500万くらいかな
都会は家賃も高いけど、特別区や政令市は財政もいいから障害福祉サービスもいいし専門職だから質も高いしね
俺は一人暮らしで縁もゆかりもないとこで働いてるけどそれでもいいよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:26:01.63 ID:iWOfDYh9.net
俺は首都圏の某政令市

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:54:05.56 ID:emhG4rJV.net
俺は首都圏の某政令市で現在小売バックヤードにて軽作業
と朝の売り場清掃をしています
障害年金と合わせれば30で手取り500万くらいです。
都会は家賃も高いけど、特別区や政令市は財政もいいから障害福祉サービスもいいし専門職だから質も高いですよ
俺は家族に見捨てられ、一人暮らしで縁もゆかりもないとこで働いてるけどそれでもいいですよ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 14:02:27.67 ID:FqlcENUk.net
ID:iWOfDYh9=ID:emhG4rJV
統合失調症の妄想か?
公務員で働いているかのような書き込みをしてたのに小売の軽作業に清掃?妄想も大概にしろ。病院に行け

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 14:20:03.52 ID:hbvu6ETW.net
>>598
公務員に憧れてるだけの無職障害者だろうw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 15:16:48.19 ID:KDsiunzM.net
と、嘘つき自演カタワが言ってますよwww

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 17:11:11.11 ID:1cS6v5LP.net
軽作業や朝の売り場清掃の仕事がある公務員なんじゃないの?なんてったて首都圏の某政令市にお住まいなんだからw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 17:48:24.20 ID:iWOfDYh9.net
>>597
これは俺の投稿じゃねえ
脊髄損傷の車いすがどうやってバックヤードと売り場清掃やるんだよ
それに一応MARCHは出ているしな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 18:00:31.56 ID:iWOfDYh9.net
あと重度の身体で就職を目指すなら、簡単な試験はあるけど埼玉所沢の国立職業リハビリセンター通称職リハがおすすめだ
ここは敷地内に寮もあるから友だちもできるし、webや簿記とかの結構実践的な勉強ができて就職率8割くらいだし訓練手当も出るぞ
俺もここを経由して民間も並行してやったぞ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 18:19:51.64 ID:avLuP34A.net
あと重度の身体で就職を目指すなら、簡単な試験はあるけど埼玉所沢の国立東京大学通称東大がおすすめだ
ここは敷地内に寮もあるから友だちもできるし、webや簿記とかの結構実践的な勉強ができて就職率8割くらいだし訓練手当も出るぞ
俺もここを経由して民間も並行してやったぞ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 20:02:13.07 ID:oN+FYzAV.net
おもしろくない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 20:53:21.71 ID:pFLa9GK6.net
銀行の人いる?あちこちで求人でてるけど

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 21:20:42.29 ID:Du8Z2eiq.net
中部地方なら愛知障害者職業能力開発校ってのがある。
国立で県営だから教師は愛知県の職員だね。
ハロワ経由で申し込んで試験はあると思うがよっぽど変な人じゃ無ければ大丈夫。
寮もあるし近い所からなら通ってる人もいたな。
ttp://www.pref.aichi.jp/soshiki/noryokukaihatsuko/0000064947.html

昔通っただけなので現在の状況はわからないが勉強する気があれば
資格も取れるよ。レベルの低い人に合わせるんでぬるいから流されないように。
俺はID:iWOfDYh9さんと同じように車いすで公務員やってる。
年収は40代で600超えてる。障害者枠での正規職員で税務から許認可、福利厚生と
いろいろやらされてるよ。仕事上の配慮は物理的な物だけだね。
定期的に異動があるから適応力低い人にはきついと思うけど、一部の変な人を
除いては常識的で頭のいい人が多い職場だから民間で数年働いたときより仕事しやすい。

長文失礼しました。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 22:27:46.49 ID:koDrkPAy.net
>>589
本当そう。
身体障害者なんて公務員になるしか道はないと思う。
よほど運が良くないと一般企業なんて勤められない。
まだまだ差別や偏見あるからな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 23:47:13.19 ID:oN+FYzAV.net
>>607
助かる
ありがとう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:16:05.81 ID:/sG4SZLM.net
公務員試験の勉強なんて潰しきかないだろうに教養やりながら作文勉強して落ちたらSPIとかまた勉強しなきゃならないから堪らんよ?
つかね公務員試験通るなら最初から大手企業に受かってるわw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:33:20.19 ID:iMqk/Ilx.net
>>610
非正規の障害者枠の公務員なら公務員資格無くていいし、
俺の場合は試験も簡単なPCのテストと面接だけだった因みに1年更新5年経過する前に雇い止めとか有ってもいいと思ってる
そうしたらまた失業給付で1年休んで何処か適当な所に行こうとか考えてる
年金あるから焦る必要は無いし
障害者枠の公務員楽過ぎてw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 06:08:04.29 ID:0gx5NSCN.net
>>607
やっぱMARCHとか出てんの?
ID:iWOfDYh9さんも頭いいし裏山

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 06:22:02.04 ID:Jr+p6NUW.net
>>611
羨ましい。
もう非正規でもなんでもいいから公務員がいいわ。一般企業なんて有給すら取れないし飽き飽き

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 08:51:38.07 ID:iMqk/Ilx.net
>>613
別に公務員じゃ無くても、今や有休取れるのは、当たり前になって来てると感じますよ。以前のIT系とかでも管理者が率先して休んでいたので
結構どこに行っても有休取得はそこまで問題無いと思います。仕事が飽きるのは慣れたら、どの仕事も同じでしょう私も同じ繰り返し。ただその繰り返しが苦にならないです。おじいちゃんやおばあちゃんに説明するのも楽しくできてます。
「ココとココに見本見ながら記入して下さいね」と鉛筆で印して来た書類がキチンと記入してあるか確認して鉛筆のマークを消しゴムで綺麗消して。
完成した申請書を別担当に渡すだけの。ルーティーンでも飽きる事は無く、日々仕事が有る事の喜びの方が大きい。如何に綺麗に受領印をマスの中に押印するか一つでも楽しくできてます、ひたすら楽な事に感謝です

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 12:07:09.22 ID:iMqk/Ilx.net
でも、コールセンターでは有休申請の時に、「稼働率がナンチャラ‥‥‥‥シフトが」といって良い顔はしてくれなかったけど、最終的には、休めた

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 12:56:00.08 ID:GdS5/fjM.net
>>615
時期変更されなかったの?
おいらの場合は、されたことがあって
以後忖度してるのだが

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 16:43:32.76 ID:ldVNVsBZ.net
>>614
ブラックで有給取るとリストラ対象になるのでひどかったです。体質が古いとこんなかんじです。
社長が休みを嫌う人なので。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 17:04:59.61 ID:iMqk/Ilx.net
>>616
他の人のシフト調整に協力する事で話し成立しました。コルセンはやっぱりブラックでしたよ給料だけはボチボチでしたけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 18:15:30.13 ID:erw11ePT.net
関西在住の50歳です。
今の会社で疲弊して身体を壊しつつあります。
公務員になるの憧れます。
でももう50歳だから、今から公務員は難しいですよね…
もっと早く気づいて行動に移せばよかったなぁ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 18:42:39.11 ID:vTytOglk.net
>>619
チャンスはあるんじゃない?
私もアラフィフの資格無し、特典は手帳の身体1級の重度身体障害のダブルカウントってだけで採用になりましたよ、この障害者の売り手市場はハンパ無いw転職も数回全部短期間で転職成功ですし

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 19:48:22.32 ID:nrO8+IXB.net
>>620
「今から公務員は難しいですよね」が読めてないでしょ

>>619
難しいつーか、公務員試験は年齢制限があるので難しい。大体30歳前後までがほとんどなので、ほぼ絶望的といってもよい
しかし政令指定都市の中で唯一、広島市だけが60歳までなのでチャンスはある
広島市で終の棲家にする覚悟があるなら受ける価値はあるでしょう。関西からそう遠くないしね
今から猛勉強して頑張ってくださいね!GO!GO!GO!

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 20:00:14.91 ID:cjCRokzb.net
>>619
50はもう引退考えても良いんじゃ?

公務員で障害者枠の非正規は役所が丸儲けだよ。今の役所は基本は正規採用が基本方針なので上手く使われてるんじゃない?まあ精神が進出してきたら企業と同じで非正規採用が基本に変わるかも知れんがね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 20:53:04.88 ID:dOOkqa0m.net
>>622
引退しようにも、まだ後七千万程借金が有るから無理なんですよ。この身体でいつまで働かねばならないのか。

624 :607:2018/03/12(月) 23:04:43.79 ID:VmiA50xJ.net
>>612
MARCHなら低い方のレベルの頭ですw
行政とか法律なんて勉強したこともなかったです。

>>614さんのようにルーチンで10分程度で終わる申請もあるんですが
審査に1時間くらいかかる許認可の申請なんて窓口にでたら
ハズレ引いたと心の中で泣きながら淡々と審査してます。

定年が65歳になりそうなので健康第一ですね。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 07:21:31.35 ID:TO8I3RfR.net
自分も障害者枠で働いていながらこんな事を言うのもアレだが、年金受給中の者は障害者雇用にカウントしない、にしないと不公平とは思う。

年金は当然の権利、
給料も働いた労働の対価、
と考えてはいるけれど、見合ってないな
仕事しながらでも、貰える年金と使い途に制限も無いし
健常の時とは比較にならないほど楽な仕事と楽に仕事に就ける状況は当たり前、当然とは言うが、僅かな後ろめたさも感じる事実もある良く無い気がする
けど、ぬるま湯に、もうしばらく浸かりたい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 08:02:37.91 ID:ajY+pZEa.net
>>625
年金受給も障害者枠就業も義務じゃないから、後ろめたいとかぬるま湯とかおっしゃるのでしたら、早速放棄してみましょう。人生変わるかもしれませんよ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 08:16:09.36 ID:TO8I3RfR.net
>>626
貰えるもんは欲しいもらっちゃうという卑しい気持ちも、ある事も事実それに俺一人が行動しても何も変わらないのは知ってる、あくまで受け身として、もし制度が変わって、障害者への風当たりが厳しくなったり、年金等級がさがったりていしになっても
、手帳の再認定の指示が来て没取されたり、とか有っても、それはしょうがないと割り切れる。
その時に泣かない様にいまは貯め込むよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 08:37:04.84 ID:U/Zf4Nfk.net
>>625
ぬるま湯と言うかお前には大した能力無いんだから社会のおこぼれ恵んでやるよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 08:46:30.69 ID:TO8I3RfR.net
>>628
それで充分です

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 10:07:48.71 ID:jVPD7WDE.net
基礎年金は所得制限があるからそんなに不公平ではないと思うけどね
むしろ厚生年金との差が大きい。人によっては総額1000万円超えるのがいる

631 :数納麻衣子:2018/03/13(火) 10:20:06.71 ID:mVADhC5R.net
>>628
年金は権利だ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 12:05:33.17 ID:deP15nuw.net
>>630
え?所得制限無いよ?

633 :数納麻衣子:2018/03/13(火) 12:08:23.98 ID:mVADhC5R.net
>>630
>>632
二十歳前に初診日がある障害なら、所得制限あるぞ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 12:11:41.47 ID:deP15nuw.net
先天の精神、知的は、制限あるなw

635 :数納麻衣子:2018/03/13(火) 12:31:52.53 ID:mVADhC5R.net
>>634
生まれつきの身体もな。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 12:35:50.16 ID:jVPD7WDE.net
先天性の身体もね
交通事故や部活中の事故で20歳前で身体障害者になるケースもあるが

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 12:44:00.50 ID:deP15nuw.net
要は20歳前受給の年金の払い込みの無い人への救済ね
これは所得制限有っても当然だね
生保と一緒ね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 12:47:54.26 ID:fqnGOcPx.net
ということは18歳から職歴があってちゃんとした会社でも働いたことがあって
丁度フリーターだったとき(厚生年金かけてない国民年金の時期)に事故で障碍者になったんでけど、
その後も厚生年金のある会社に勤めたりした場合
厚生年金からも障害年金出るってこと?
ちな体幹機能と内部で1級

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 12:51:22.09 ID:ajY+pZEa.net
>>637
生命保険に所得制限があるなんて聞いた事無い

640 :数納麻衣子:2018/03/13(火) 12:54:59.61 ID:mVADhC5R.net
>>639
「生保」は生活保護のことな。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 13:20:22.42 ID:85Nwmi0e.net
>>638
障害者年金って国民年金からじゃないの?
厚生年金は関係ないんじゃ?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 13:34:33.05 ID:jVPD7WDE.net
>>638
それまで厚生年金に加入していた期間が2/3以上なら貰える
色々条件がややこしいから、ここよりも社会保険事務所に聞いた方が良い。ここは窓口ではないからね。さあ行ってきなさい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 16:00:38.54 ID:fqnGOcPx.net
>>642
行ってくる!

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 17:08:13.60 ID:deP15nuw.net
>>641
障害厚生年金ね
>>639
念の為に一応
生保→生活保護ね
生活保護は収入や年金に寄って減額になる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 18:27:35.89 ID:deP15nuw.net
そもそも年金が所得で制限されるまで稼ごうって中々ハードル高いけどね、確か400万以上とかだろ
?そこまで稼げるなら、年金も要らん。仕事だけ真面目やってればいい

>>630
年金で1000万なんて聞いた事無いけどね
ホントにそんな人いるの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 19:08:44.95 ID:jVPD7WDE.net
>>645
年収と合わせて1000万円な
その人は大手メーカー勤務で50歳のときに中途失聴で2級
年金の加入期間が25年以上あるだろうからありえなくもない話
厚生年金は平均月収が高くてかつ加入期間が長いほど有利って言いたかった

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 19:37:13.26 ID:85Nwmi0e.net
>>644
ありがとう
難しいね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 19:39:22.90 ID:deP15nuw.net
>>646
ごめん、そゆことね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:04:28.72 ID:3Xf1J/5k.net
>>625
ぬるま湯、ね、、
たまにはいいけどずっとが果たしていいかどうかだね
向上心ある人間なら無理だね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:07:22.57 ID:3Xf1J/5k.net
>>638
必ず認定がおりるかは申請してみないとわからないよ。初診日に国民年金払ってたなら、残念ながら国民年金からの障害年金しかもらえないよ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:17:41.13 ID:fqnGOcPx.net
>>650
色々ググってみたけどどうやらそのようだねorz

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:21:18.30 ID:deP15nuw.net
>>649
もう、ガムシャラに働くのは嫌だよ
健常の時に、仕事でプライベートの無い生活をし過ぎた、やっと今ゆっくりと穏やかに生活出来てるのに、このまま生活をして、のんびりやりたい事をしながら過ごすよ、こんなにイライラしないストレス無く金の心配も無い凪の日々が、ずっと続けばいいと思ってる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:23:29.13 ID:3Xf1J/5k.net
>>651
初診日と症状固定日が大事ってそういう意味なんだよね。
運良く年金受給が決定した人はいいけど、一番可哀想なのはたまたま転職したばかりで転職先で厚生年金に入ってなかったって人も稀にいるみたい。
障害者になってみて初めてわかることだけど、健常者時代にどちらの保険を払ってたかで分かれ目になるなんてね、、
国民年金と厚生年金じゃあ、額が違いすぎて

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:27:04.55 ID:3Xf1J/5k.net
>>652
自分と全く同じだわ。
毎日ばかみたいに徹夜してサービス残業してたわ。
あれだね、神様がもう休みなさいって言ってる気がする。
うちらみたいに、健常者時代かなり働きづめだって人って案外いそう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 22:41:58.11 ID:Hq94FKyH.net
興味ある企業全て書類選考で落ちる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 22:56:23.65 ID:jVPD7WDE.net
興味のない企業にも応募しないと駄目ですよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 22:56:41.21 ID:deP15nuw.net
>>654
だよね自分がバカだったんだけど健常の頃社畜のクセに24時間働く俺カッケーとか勘違いしてたわ
>>665
そんなモンさ
落ちて一々凹んで居られなよ、これだけ障害者求人が出てるんだかず打てば当たるさ、
俺も銀行系に全て落ちた後、で無理と思ってた公務員で受かるんだもん。何が受かるかわからないよ
頑張ろ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 01:01:38.06 ID:mz6mTAMZ.net
>>653そういう人には救済措置がありますよね
年金がもらえない人が対象の救済措置

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 06:36:51.64 ID:fTnseM5Y.net
30ぐらいまでなら、ってかんじかな。経験から。
それ以降だとある程度キャリア積んで資格とか持ってないと厳しいかも。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 06:54:06.66 ID:apwlBOL7.net
>>659
誰に向かって言ってんだこの低脳が

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 07:33:31.14 ID:dCIlsABy.net
な、キャリアもないのに

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 07:41:02.03 ID:Qzd5vbuZ.net
自分がキャリアも無く資格も無くて無職だからといってイライラすんなよ
因みに俺も資格も無くて歳もアラフィフが公務員だ
キチンと就活すれば、なんとかなるさ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 07:57:30.31 ID:1xZEdBZH.net
>>660
おまえは誰なの?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 07:59:20.25 ID:apwlBOL7.net
>>663
あ?
アンカぐらい打てよ低脳が

嘱託で威張られてもなあw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 08:04:15.98 ID:dCIlsABy.net
公務員じゃなく作業所だろw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 08:12:29.05 ID:Qzd5vbuZ.net
>>664
ま、嘱託でも公務員さ
>>665
作業所は仕事じゃ無いぜw自分が作業所だかといって(ry
Wwww

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 10:44:52.66 ID:1xZEdBZH.net
>>664
リアルキチガイか。
こえー。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 10:57:49.19 ID:qXQxtNVC.net
職業に貴賎はないんだよ
言ってしまえば生活保護だって広義の公務員なんだよね。社会に出て消費する事で立派に社会貢献しとるんや

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 11:04:04.96 ID:B8aRl5Sb.net
>>611
中卒でも1級だと役所関係に就職できるって話しを聞いたんですが
非常勤公務員、重労働なし辛い臭いしんどいがない
クーラーや暖房が聞いてて体がだるいなら柔らかいソファーに座ってるだけとか簡単なコピー機の作業したり、市民の相談役みたいな仕事とか
ゴミ収集や外の活動は一切ないって聞いたんですが

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 11:08:16.29 ID:B8aRl5Sb.net
>>654健常者の時にがむしゃらに働いていて1級なら
あなたは頑張ってきたんだから、これからは楽に過ごしなさいって神様が言ってるように思うよね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 11:21:00.58 ID:szFImC9S.net
>>669
まず、手帳の等級は関係ない
どこで働けるのかは募集内容によるが、障害者の非常勤だと役所関係が中心だろう
3行目みたいなのは聞いたことがない。勤務時間厨に休憩を要するような重度障害者の話は聞いたことが無いからだ
非常勤であっても普通に働ける障害者が望まれるのは言うまでもないのでは?しっかり頑張りましょう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 12:12:23.21 ID:Qzd5vbuZ.net
>>669

> >>611
> 中卒でも1級だと役所関係に就職できるって話しを聞いたんですが
中卒を採用してるかどうかは知らんけど、可能性はあるんじゃない?俺は手帳の等級と種別と面接次第っておもうけど、「何故採用になったのですか?」
とは聞いてないからわからんよただ、面接は高評価だったと手応えあった
> 非常勤公務員、重労働なし辛い臭いしんどいがない
> クーラーや暖房が聞いてて体がだるいなら柔らかいソファーに座ってるだけとか簡単なコピー機の作業したり、市民の相談役みたいな仕事とか
仕事はとにかく楽書類のチェックとかもルーティーンだしコピーを数百枚してそれ全部に判子押したり
焦る業務は一部
民間舐めるな!って感じるわ
ゴミ収集や外の活動は一切ないですよ、いつも冷暖房完備の環境です。
とにかくストレスフリー

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 12:15:47.52 ID:8259BdIx.net
>>669
最寄のハロワか役場に聞いたほうが早くない?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 12:18:19.83 ID:Qzd5vbuZ.net
ただ怖いのは多分立ちション程度でも更新切られる様な圧はある誰が見てるかわからんから、信号無視とかもしなくなったから、ココでも怖くて特定さ減る様な事言えんし。貼れないし、こんな、お気楽天国な仕事を手放したく無い。前職の方が100倍辛かったわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 12:25:22.92 ID:Qzd5vbuZ.net
>>670
本当にそれを思いますよ。
今少しくらい楽してもバチは当たらない、税金
・年金だって散々払ってきていまは受け取るタイミングwでも当初は動けなかったから、金の使い途なかった今は休みの度に旅行に行ってる生きてる間に行ける国には色々行きたい、今ようやく、ゆっくり生きる楽しみを味わってるw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 17:53:51.76 ID:Ab5zm3yd.net
また精神が荒らしとるわ
虐待年金とようやるわ
こんなんだから障害者の中でも精神はクズって嫌われるんや

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 22:39:59.09 ID:w6H+76Zg.net
俺は31歳で28歳の途中からバイトをしつつ正社員の仕事を探してたけど契約社員ばかりだし応募をしても落とされまくり今にいたる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 22:50:44.17 ID:szFImC9S.net
>>677
幅広し職種に応募したら?たとえば介護職など。今は介護職の正社員募集がかなり多いからね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 23:17:08.01 ID:yKJEUAKf.net
やっぱりカタワは嘘つきじゃないかwww

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 07:49:26.74 ID:rLqLEu0V.net
障害者求人で正社員なら飲食チェーンや携帯ショップとか数多く出てるね
携帯ショップはお客様対応と電話応対はありません。とか出てたけど何をするのかは知らん

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 08:11:09.17 ID:sagJ89B/.net
>>680
知的でも出来る仕事だよ
書類廃棄とか簡単な清掃とか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 08:16:48.80 ID:rLqLEu0V.net
>>681
でもさ、知的の店員が居る店に入りたくないよ。それでも募集するのかな?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 09:05:05.50 ID:sagJ89B/.net
>>682
バックヤード専門だよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 09:08:09.96 ID:rLqLEu0V.net
>>683
だよね
バックヤードで正社員か微妙なw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 09:09:46.21 ID:rLqLEu0V.net
給料はソコソコあったね17〜19だったから、手当や何やら入れたら20超えそう福利厚生も揃ってた、悪く無いのかも

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 17:45:40.32 ID:74LY+PtZ.net
法定雇用率上がる前ならチャンスかと思ったのに第一志望落ちた…つらい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 17:52:32.15 ID:UbaScLYc.net
そんなものですよ
第二、第三志望へと妥協に妥協を重ねて決まるのが世の中の常なのだ
くじけずに次へ行こう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 18:22:30.10 ID:rLqLEu0V.net
ホント今がチャンス!かず打てば当たるさ
面接履歴書で
何が出来ない、配慮はこう、じゃ無く、何が出来るかをキッチリアピールしよう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 22:42:17.31 ID:74LY+PtZ.net
687が妥協に妥協と言ってるけど本当障害者求人妥協しかない
最低賃金で障害者年金あてにしてたり、行きたい会社があっても車椅子トイレがないから不採用とか、知的障害雇ってるから車椅子はなぁ…とか、その他条件が合う会社は落ちるし、非正規ばっかりだし
月20万手取りでくれて普通に健常と近い生活が送りたいだけなんだよなぁ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 22:46:41.01 ID:sagJ89B/.net
>>689
仕事内容にもよるけど事務仕事で手取りで20なんて無いぞw
俺はITの資格持ってるからなんとかなってるけど
手取りで15がいいとこだろ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 22:53:54.52 ID:74LY+PtZ.net
>>690
とはいえ東京や埼玉で車椅子が住める広さの部屋借りたら10万円近くは飛んでいくし食費や遊びや貯金やと思えば20万前後必要じゃない?
家賃安いところは古すぎて階段あるとか駅までバスで25分とかで生活に支障が出るし
大卒の初任給が平均20万と言われてるのにどれだけ頑張ってもそれに辿り着けないのが悔しい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 22:55:39.42 ID:rLqLEu0V.net
障害で20欲しいなら、コルセンなら20超えるよブラックだけどね@1500X8HX23Dで余裕で20超えるし、残業も希望すればガンガン入れる
でも客はクソだし職場は男も女もチャラい奴ばかり
香水の匂いが充満してキャバクラみたい
俺はもう懲り懲り

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 23:00:43.68 ID:UbaScLYc.net
本気で悔しかったら負けずにどしどし応募したらいいと思うけどね
それ以外無いでしょ。人間は絶望を知った時こそ本当に強くなれるから頑張って!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 09:54:10.54 ID:ZwwanPJ9.net
>>691
都営、市営住宅はどうだろう?
車椅子、下肢とかで手帳あるとバリアフリー考えて抽選してくれるよな
給与所得制限 20万前後で微妙だけども、健常者に比べれば高めに設定されている。
職場が遠かった場合考えてる。
その前に世帯分離、住民票の移転とか、賃貸と違い面倒そうな感じだけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 12:09:59.85 ID:Y1YYBiSG.net
>>694
上肢は無理だろうな、
下肢は軽度。
15万以下じゃ無いと

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 12:10:42.46 ID:Y1YYBiSG.net
所得15万以下じゃないと応募できないらしい。
厳しすぎる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 12:24:37.48 ID:Md8BQhqW.net
所得15万以下の仕事を見つけたら解決する

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 12:33:30.34 ID:VnzVv+wG.net
障害者求人の給与水準も上がってきたね3年くらい前には15って聞いたらいいなってイメージが有ったけど、今は20超えて、良いなと感じる。それに比べB型作業所ってどーなんだろ?以前行ってる奴に聞いたら、日給600円とか言ってたけど、何故行くんだろ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 12:47:42.34 ID:Mc+qyMfE.net
暇つぶしじゃね?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 16:09:57.65 ID:5NtblO2L.net
>>695
東京都の場合だと15万は健常者じゃないのかな障害者だと19万くらい?
ちなみ自分のところは21.5万だよ
上肢でも手摺が使えないとかなら1階になると思う
以下東京都の場合
所得基準表(単身者)年間所得
一般区分 1,896,000円 特別区分 2,568,000円

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 18:16:35.73 ID:UVVGIKvm.net
>>700
県によっても違うのかもね、
ありがとう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 18:20:15.04 ID:UVVGIKvm.net
ここのスレか忘れたけど、前に話題に上がってたけど、年金貰ってるからそんなに無理しなくてのんびり働いてたいって以前は思ってたけど、そんな生活も長年続いてくると飽きてきた。
やっぱり健常者時代に戻ってがむしゃらに働いて稼ぎたかった。
単に強がってのかもしれない自分と思った。
何にもしなくてお金が入ってくるって楽ラッキーとか思ってたけど。
精一杯制限なく働いて稼いでる健常者見てたら羨ましくなった。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 18:32:52.36 ID:aUxGfTRt.net
激務に戻ったらそんな考えは即座に消えるかもよ

俺、年金なしの代わりに年収高いほうだけど
激務でしんどいもん

お金を使うひまがないし

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 18:55:35.45 ID:VnzVv+wG.net
勝手に貯まる年金口座もワクワクするのは最初だけ
なんか、年々物欲も無くなってきたし
老齢年金も、どうせ75歳からとかになるんだろうから65さいからもらえる個人年金いくつか掛けてるけど、なんかお金自体に興味が薄れてきてるだから仕事も、適当で、緩くてのんびりでいい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 21:32:22.22 ID:xWpG78Nr.net
>>702>>704
そんなに裕福なら150万ぐらいのワンルームマンションを何戸か買ったりラブドールとか買ったりしたら?
ボランティア法人設立したりして代表になるとか
各地を回って旅したり
車椅子とか一人で無理ならヘルパーを有料で頼むとか
お金はいくらでも使えるでしょ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 21:38:20.45 ID:xWpG78Nr.net
私は指のリハビリの為に10万以上するフルカスタムのラジコン買ったよ
走らすとタイヤが減るからタイヤは定期的に買ってる
今度は飛行機のラジコン欲しいし、プレステ4も欲しいオンラインゲームしたいし
60万以上するラブドールにも興味あるけど障害者になってから力が無いなってきてるから扱えないなぁ
30万ぐらいのフランスベッドも欲しい
床には100万ぐらいするインド絨毯を敷きたい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 21:52:59.66 ID:VnzVv+wG.net
>>705
まあドブには捨てないよ。金が要らないワケじゃ無い。今の生活水準で充分
マンションは、既に持ってるし、郊外に引退後のマンションを物色中
各地は色々と行ってる今は、海外旅行が趣味
ヘルパーや車椅子は必要無い、ADLは完全してる
重度身体です。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 22:35:27.62 ID:NYG9eAvc.net
エージェント使うと中小企業を勧められるが
障害者とは相性が最悪だと思う
人数が少ないから枠も1〜2人だし、大企業のようにCSRやコンプライアンスも気にしてないし

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 23:58:51.32 ID:2xqs+DGg.net
>>708
それはスペックによるだろ
俺は一部上場の案件提示されてるけど?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 00:40:59.65 ID:+28uZHir.net
自分は使わないでとにかく貯めておくわ。貯めとかないと心配。
障害者なんて自分が思ってる以上に老化は普通の人より早いだろうし、いづれ働けなくなるだろうし。老後のためかな。ただ結婚も今後しないだろうし。子供とかいれば自ずとお金なんて消えてくんだろうけどを

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 01:24:51.90 ID:q2t3lZok.net
またクソカタワが嘘付いてるw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 08:03:53.78 ID:cMAZQnwD.net
>>707
マンションは1戸で良くないですか?
郊外なら名古屋とか大阪は?
150万ぐらいで買えるし、東京のマンションは今のうち売り払って現金にする方が良くない?
とにかく歳を取った身体障害者になると何軒もマンション所有してるとリスクあるし
誰かに寄付するほどお人好しではないでしょ?
東京はこれからは地震が怖いし
万が一地震きたら交通は遮断されたり大変な事態になるよ
過去には首都を東京から関ヶ原か京都に移す案も出たぐらいだから
いずれにしても東京は大地震きたあとでは、重度障害者には生きずらくなると思うよ
五輪で土地価格上がってる今のうちに処分して安全な郊外へ引っ越した方が良い
ただ引っ越せば良いわけじゃない
身体障害者に優遇な県に引っ越した方が良いに決まってるからね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 08:18:44.10 ID:sVLtVCWI.net
>>712
地震とかの天災リスクは考えてもしょうがないとおもってます。どうせいつか死ぬし、後悔無い様に生きていれば天災もそんなに怖く無い。
マンションは1戸で良いですが、今は仕事があるので都内に住んで居ますがリタイア後は温泉地のオワコンリゾートマンションで産みを見ながら年金生活をしたいのです。伊豆と熱海あたりでさがしてます。
引退する時には都内のマンションは売っ払いますよ。良い物件が出たらいつでも買うつもりです。
今は引退に備え蓄える&老齢年金切り替えにも備え
年金の払い込みを続ける為に仕事を65超えても続けたいと考えてます。
>>706ラブドールなら本当の女に金を使う方が良い人形にはフィギュアも含めて興味無い

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 08:39:12.98 ID:p0EDeK7w.net
>>707
私も重度(体幹機能と内部)なんだけど家の中は歩けるけど外で歩くとすぐ疲れちゃう
車で行けるところならどこまででもイケるけど
もちろん海外旅行なんか行く気になれない
海外旅行なんていく自信がないから羨ましい
死ぬまでにサグラダファミリアとグアムかどっかの銃乱射できるところ行きたかった

ちなみに老化は早いね40超えた頃かららみるみる体が弱ってきたよ
最近よくコケるしぶつけた覚えのない所に痣がある

大きな災害があった時
どうせ道具や薬がないと生きていけないんだから一応全部まとめて車には積んであるけど
この体でヘタに生き残っても周りに迷惑かけるだけだしな
いざとなったらせめて痛い思いせずに死ねたらいいな
もう痛いの嫌

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 08:41:09.11 ID:p0EDeK7w.net
だから在宅で安い時給の仕事ポツポツやるだけ
月に2〜3回カラオケに行ければそれでいいの

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 09:14:54.44 ID:sVLtVCWI.net
>>715
解る事多いですw
銃は行ったんですけど片麻痺で片手しか使えないってことでちっさいピストルしか駄目との事で、出来無い事も多く、諦めるアクティビティもありますが
海外の解放感が好きでアチコチいってます。
目から鱗の事も多くあり障害者としてのポンコツを自覚させてくれる場面も多くて気に入ってます。
日本は障害者に配慮し過ぎで勘違いしそうになる

そそれと、私はお酒が好きなので酔ってコケる事も多く凹みますよ。地域の避難プラン計画の時に災害時に、私一人を助ける為に駆け付けるんなら健常な人を優先して下さい、と丁重お断りしてます。
走れない私はきっと避難後も迷惑掛けるので自力で避難出来なければ其れ迄の運命ですので結構です。とお断りしてます。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 09:43:11.17 ID:p0EDeK7w.net
>>716
ああ、一緒にお酒が飲みたい
海外の話を聞かせてほしい
出来れば車で一緒に国内旅行に行きたい
四国で美味しいうどんと骨付き撮りでビールをキュッとイキたい
瀬戸内の島々にも行きたい 
猫島で猫にまみれてウザギ島でうさぎに集られ厳島神社ではシカにイカをまた集られたい(一度行ったとき盗られた)
富山新潟で美味しい肴食べて、そこからフェリー乗って北海道のノースサファリサッポロでライオンに餌やりたい
そして慣れてから海外へGO!

と妄想orz

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 09:50:17.83 ID:4b/wmTxe.net
長文基地外ってもしかして一人だけじゃないのか?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 09:53:41.02 ID:ZU0NRO9A.net
障害者就業支援センターに登録したらグループワークに参加してほしいと言われ、
てっきり模擬面接や就業中のトラブルに備えた訓練をするのかと思って参加したら、
ワークはちょっとやるだけで、あとの時間はひたすら障害者同士のトークをさせられた。
仕事関連の話ならともかく、愚痴やら自慢やら、しょうもない話ばかり。
女性はいじめられた愚痴が多くて、男は人生観とか仕事観とか自慢みたいなのが多かったな。
どっちも下らねーーー!!
ツイッターにでも書いてろよと言いたいのを耐えるのが辛かったw

そのグループワークは3回でやめたが、なんで障害者関連のものって下らないんだろうな。
下らなくなくてもいいようなものまで下らなくするのは、いったいなぜなのか。
障害者が集まると、とたんにレベルが低くなる。ほんと嫌だわ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 10:00:22.77 ID:sVLtVCWI.net
>>717
そういう妄想が自身のやる気スイッチでは無いですか?私も妄想大好き妄想が実現した時の喜びは大きいし、仕事も含めてヤル気になる。私は目的がなかなると。向上心が無くなって、こんなもんで良いやと、つい考えてしまいます。
そんなんもあり障害者になってから転職3回今はもう4つ目の仕事です、最後の仕事にしたいと思いますw

海外は、何処の国でもいいなら、比較的台湾は障害者でも旅行し易いです。バリアフリー多くてタクシーが安いのでチャーターしてどこでも行ける。
但し歩道は凸凹だらけのチャリと原チャリが歩道に停りまくり、物価も消費税が無い分だけ安い気がする。人々がとにかく優しいし女の子美人多い。ビールもうまい気温暑くてジメジメでwビール旨し

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 10:31:38.63 ID:bOpAXzVM.net
最後の仕事にしたいなら、待遇がいまいちでも我慢しよう
定年まで幸あらんことを!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 11:03:23.19 ID:ZfQ3/jec.net
>>717
車で旅行に行って酒飲みたいって運転はお前がやれって言ってるのかと?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 11:17:27.57 ID:bOpAXzVM.net
まあまあ、ID:p0EDeK7wの妄想なんだからさ
絶対永遠に叶うことのない妄想だけどね(笑)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 11:20:45.01 ID:bOpAXzVM.net
ID:p0EDeK7wは在宅のやっすい仕事をして月に2・3回カラオケに行って大満足してしまうだけの人生を送っている
いい人生だと思うよ。これからも頑張ってね!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 11:35:27.25 ID:sVLtVCWI.net
>>721
転職する度に、条件の合うところに転職してるので、今はもう我慢する事無くなりましたよ。
1、知的障害者と精神障害者が居ない職場で仕事が楽で残業が無くて1日6時間程度で有休消化出来て、給与が20以上でボーナスもあって、社保厚生等全て加入出来る職場を探し、最終的に公務員で落ち着きました。今はもう何も不満が無い理想的な職場です。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 11:43:04.65 ID:RdrjJGsr.net
休みの朝から2ちゃんに長文のヤツがまともな生活してるわけないw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 12:31:44.51 ID:ncqCYMrq.net
>>719
市の施設がそんな感じだわ
特に男の福祉職員はホモか変なのしかいない
さっさと自分で就職先を決めて退所した

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 12:40:02.72 ID:p0EDeK7w.net
>>722
もちろん車中泊
昼間はノンアルコールビール
夜はSAか道の駅で地元の肴をつまみに一杯で車中泊キャンプ
そういうつもりです

>>724
それなりに幸せです

>>726
ちなみに今日は休みじゃなくて仕事の合間の息抜き5ちゃんです

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 12:59:35.99 ID:4b/wmTxe.net
>>728
そこまで基地外だと羨ましいです

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 13:02:03.67 ID:p0EDeK7w.net
>>729
イロイロできないことを諦めると楽ですよ
知的は大変ですね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 13:47:29.77 ID:eOTxdCAd.net
>>730
もしかして無自覚?
施設暮らしだとそうなっちゃの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 13:58:26.12 ID:4b/wmTxe.net
>>731

本人が自分が知的で大変だって自覚してるじゃん

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 14:57:57.38 ID:DE/1NN4e.net
>>725

元正規公務員です

>残業が無くて1日6時間程度

ごく一部の例外の自治体、非正規のことは知りませんが、もし正規障害枠だとしたら
それはありえないです。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 15:04:19.33 ID:sVLtVCWI.net
>>733
非正規ですよ
ただの都内の嘱託です

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 15:10:06.92 ID:sVLtVCWI.net
公務員資格も無いですし、けれど正規職員さん達の責任の重さを考えると非正規で充分です。今、年度末で正規職員さん達は大変そうで可哀想で早出も残業もあるし、それでも追い付かないとか言ってるし
ノー残業デーとか逆に荒れてますよねwシワ寄せは全部、正規職員が持って行ってくれてますよ。頭が下がります

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 15:33:39.61 ID:bOpAXzVM.net
嘱託だと期間の上限があるんじゃないの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 15:42:47.34 ID:sVLtVCWI.net
>>736
んー最近の嘱託間の楽観的な噂では、問題無ければ65歳程度まで働けるんじゃ無いかって言ってる調整部分は臨職じゃないか?って言ってるよ、適当に俺は駄目なら駄目の時に考えるさw.その為の蓄えと年金だしねナントカなるさナントカするさ

因みに、今季で離れる先輩嘱託職員は何か別の都施設に行くってさ、詳しく聞けないけど、斡旋とかあったのかな?「次は楽〜w」って喜んでた

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 23:41:21.77 ID:0MYbooXH.net
身体で短時間なら特例で働けば良いのにね
嫌なら某市役所で週四で20ボ2

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 23:51:21.62 ID:0MYbooXH.net
途中できれたけど
週4の8h若しくは週5の6hで18万ボ2、3ヶ月260万の非正規なら市役所で募集してるからそこでも良いと思うよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 23:54:23.65 ID:sVLtVCWI.net
>>738
特例はホラ、例の別種の障害者がいるじゃん?アレがキツいのよ。
役所は今行ってる.入庁の時に週4の8時間と週5の6時間で後者を選んだよ。明るいウチから飲みたいから、それと週4の土日以外の1日が祝日と被った時に振り替え無いって聞いてロングスパンでは週5の方が労働時間短くなる聞かして。ホントは計算してないから知らんけどね
条件はどちらも同じ20のボ付き

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 23:57:22.48 ID:bOpAXzVM.net
明るいうちから飲みに行くとか社会不適合者そのものじゃないか
知的障害も誘ってあげて一緒に仲良く笑顔で飲んだらいいんじゃない〜?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 00:03:39.22 ID:8zvkUL1k.net
性格まで障害者だなw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 00:11:33.11 ID:TOXb/mrw.net
>>741
知的障害者や精神障害者や韓国人、とは打ち解けたく無い、一生関わりたく無い仕事でもソレが来ると露骨に不親切になってしまうw

うん.社会不適合は自覚してる
役所勤めも自分の性格でよく務まってると思う

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 05:17:55.65 ID:Q6gCrF1H.net
>>713
今40代だけど身体障害2級ね20代の時は健常者でバツイチ子供いるけど、すぐ離婚してからは向こうの親に子供を渡してからは会ってない
自分の為に生きてきたけど30代で交通事故に、奇跡的に助かったけど障害者になった
お先真っ暗、仕事も辞めなきゃならなくたて
路頭に迷うのかと思っていたら慰謝料がものすごいもらえることが分かりお先真っ暗から先が少し見えるように
会社の寮だったから退職後に出ていかなきゃならないから
風呂無し共同トイレで家賃1万5千円で駅から徒歩5分のアパートに引っ越したよ
なぜ慰謝料あるのに1万5千円とかひもじいアパートへ?
そりゃ無職だからだよ!!!
お金あっても、いつ就職できるかわかんねーだろが?!
とにかくランニングコストを乞食なみに落とす必要があったんだ
慰謝料?いろんな方面から何とか手当てとか支給決定とかもらえて、全部あわせて5千万ぐらいかな?
身体障害が残ってるからね、足りないぐらいでしょ?いつ働けるか分かんないし家も追い出されてるわけだし保証人もいないんじゃね
今何してるかって?婚活してるよ
相手も身体障害者だけど、相手の方が軽いかな知的障害とか精神障害とか身体障害色々いるけど、障害者同士っていっても相手は可愛いよ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 06:26:05.56 ID:E83E2ewF.net
可愛ければどんなんでもいいの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 06:42:09.29 ID:YplWp9iG.net
隙あらば自分語り

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 06:57:49.15 ID:FwVLEYZN.net
自分語りが止まらない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 08:22:44.03 ID:TOXb/mrw.net
>>744
境遇が似ていてビックリ
私も、40代の身体障害1級です。離婚後路頭に迷うかと思ったけど年金で何とかなって、な今後の
ランニング下げる為にボロマンションで独居をして婚活、結婚して、就活、なんとかなるもんだねw
お互い頑張りましょうね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 09:01:45.89 ID:3p1GWOzR.net
>>746
>>747
境遇が似ていてビックリ
私も、40代の身体障害1級です。隙あらば自分語りが止まらなくて、ボロマンションで独居をして婚活、結婚して、就活、なんとかなるもんだねw
お互い頑張りましょうね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 09:39:34.71 ID:TOXb/mrw.net
自分語り云々は
他人の伝聞しか話せないよりはいいと感じる
自分の事すら話す事の無い空っぽの自分w何も努力行動する事の無いひたすら他人を非難、否定する人生ってツマンナイネ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 10:31:25.02 ID:P1wUdt9w.net
>>744
境遇が似ていてビックリ
私も、40代の身体障害1級です。
自分の事すら話す事の無い空っぽの自分w何も努力行動する事の無いひたすら他人を非難、否定する人生、お互い頑張りましょうねw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 10:42:56.70 ID:dIl6qFP3.net
>>744
境遇が似ていてビックリ
私も、40代の身体障害1級です。大手企業を10社以上転々するだけの非正規雇用の人生w
他人の詮索ばかりして、自尊心を満たして、自分を誤魔化すのが生きがい、お互い頑張りましょうねw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 10:46:32.14 ID:YplWp9iG.net
>>750
障害者の自分語りスレでも立てれば?
頭のおかしい障害者は直ぐに自分語りするよな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 10:48:25.19 ID:2rwnSjy9.net
営業がキツイから異動したが異動したら異動したでアスペ在日が教育係だから辛い

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 10:52:47.26 ID:TOXb/mrw.net
>>754
身体障害で営業職はすごい。内部かな?営業は何処の会社でもハードだよね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 11:18:47.26 ID:5dhiLQ8n.net
カタワスレは異常だよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 11:21:09.75 ID:EefHHRZZ.net
エージェントを利用している人はいる?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 11:24:21.56 ID:YplWp9iG.net
>>757
してるよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 11:38:13.92 ID:3p1GWOzR.net
>>758
境遇が似ていてビックリ
私も、40代のエージェントを利用して身体障害1級です。
離婚後路頭に迷うかと思ったけどエージェントを利用して何とかなって、今後のランニング下げる為にボロマンションでエージェントを利用して婚活、エージェントを利用して結婚して、エージェントを利用し就活、なんとかなるもんだねw
お互いエージェントを利用して頑張りましょうね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 11:41:02.77 ID:EefHHRZZ.net
>>758
旅行ついでに面談を受けに行こうと思うんだけど、使った感想を教えてほしい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 14:25:30.33 ID:YplWp9iG.net
>>760
別に一々ハロワなんかに行かないで済むだけって事なだけ
後は資格(スペック)重視かな?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 14:56:26.37 ID:YplWp9iG.net
>>760
それと交渉ごとはエージェント任せだから要望は言いやすい
給与とか休日とかね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 20:19:45.28 ID:zue6dLf3.net
エージェントは、エージェントを使うことそのものに言いも悪いもなくて、担当者がいい人かどうかによると思うよ。
まあエージェントがどんな求人を持ってくるかで自分の人材価値がわかるから、ためしに登録してみてもいいんじゃない?
気に入らない求人を持ってこられるだけで許せないような性格のやつはやめたほうがいいかもw
健常者でも、クソみたいな求人持ってこられたとか、そもそも登録自体させてもらえなかったとか、普通にあるしw
ちなみに自分が健常者のとき転職でエージェントに登録したら、
賃貸の仲介営業(ややブラック)と居酒屋の雇われ店長(超絶ブラック)を持ってこられてクソワロタw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 20:47:17.58 ID:Q6gCrF1H.net
みんな、一人暮らしはしないの?
一人暮らししてる人に質問!
介護ヘルパーは頼んでる?
頼んでるなら、それは男性?女性?
ヘルパーは優しい?
介護は、家事全般?
玄関まで掃除してと言えば掃除してくれる?
代わりに買い物は行ってくれる?それとも一緒に行かないと駄目なの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 21:06:17.95 ID:TOXb/mrw.net
>>764以前、独り暮らししていた。
結婚して今は、嫁と住んでるけど月の半分くらいは独り暮らし半分は嫁が実家に帰っているから自由時間。
独り暮らしを始めた1ヵ月くらいヘルパーたのんだけど、何もお願いする事が無くなったのでヘルパーお断りした。
その後は日常生活は全て独りでこなせる。
苦労した事は野菜を切るのと、ネクタイを片手で締めるのと、シーツの張り替え。くらいいまは慣れたけど、シーツのと布団カバーのみ嫁の仕事
他は完全に分担性

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 21:26:42.61 ID:EefHHRZZ.net
>>762
参考になりました
ありがとうございます

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 22:03:18.64 ID:Q6gCrF1H.net
>>765
結婚してから奥さんがいるからヘルパーやめたんだね
やはり結婚すると助かりますか?
手当ては増えました?家族手当てなどありますか?
車とかは保険料安くなりますか?
なぜ月の半分は奥さんいないの?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 22:13:09.15 ID:FwVLEYZN.net
身の上相談なら他のスレで。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 22:36:22.58 ID:TPESceBb.net
障害年金貰ったら国民年金法定免除になるけど
年金貰いながら働くと国民年金(厚生年金に含まれてる)払わないといかんの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 22:46:06.26 ID:TA9w1ZzV.net
>>769
 はい。私は年に200ほどもらいながら、80ほど払っています。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 23:04:50.37 ID:sQtVbotG.net
精神の障害者雇用のスレが静かになったらこっちが荒れてんのな
わかりやすい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 04:49:25.50 ID:a72Z7Wqo.net
>>769住んでる町が貧乏な自治体か金持ち自治体か障害者福祉が行き渡ってるかいないか
仕事の収入によって免除されたりもする
もし健常者の時代なら事故で障害者になると年金支給だけど
障害者が事故して障害者になってしまうと、追加で年金支給されます。同じ箇所だと等級が上がったりします。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 12:31:06.90 ID:OV5vIuoM.net
退職した後の事を事を考えると年金は厚生年金に加入してないと、死ねって事だな65で退職しても
多分その頃は受給年齢も引き上げられ70か75歳
それまで、どうやって食べていく?住む所を構えて
個人年金も掛けて、後は蓄え。ボッチで弱ったら最悪だなヘルパーに介護にと、金のかかる事ばかり、せめて伴侶が居ればね、まだ望みはあるか?
もしくは老人になる前に死ねば解決かw
今働いて年金掛けておかないと後悔間違い無し
今無職障害者は年金システムの破綻をお祈りするしか無い

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 12:52:30.19 ID:13hSJ1f+.net
高齢者の自殺の大半が「健康的な理由」だからねぇ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 14:38:04.49 ID:OV5vIuoM.net
老齢年金も受給年齢も繰り上げになるだろうから
65〜70歳までをどう人生設計するか?だな
もしくは定年後すぐに死ぬか?住居と蓄えと老齢厚生年金はマスト
その為に今は働いて年金納めとかないと後悔するね
もしくは年金システムの破綻をお祈りするしか無い

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 19:32:30.16 ID:tUM2gqwa.net
1級で年金受給しながらフルタイムで働いて厚生年金納めてる人たちって、意味あるの??
退職した後老齢年金とかに関係するからなのかな?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 19:46:10.81 ID:tC6Cryq4.net
>>776
 給料天引きです。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 20:20:09.93 ID:OV5vIuoM.net
>>776
そうでしょう
今受給してる人は年金の恩恵を受け、有り難みを人一倍解ってるから、退職後の為今も働くのです。
老齢国民年金じゃ老後は生活出来無いよ
65で仕事を退職してもその時年金受給が75たかになってたら、どーすんのさ、またその時厚生年金ばかり不公平ダーって文句いうの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 20:23:41.34 ID:OV5vIuoM.net
先を考えて行動だよ
どーせ貰えるわかんねーよ!と言って働かないのも自由
ただ、こんなに障害者が働きやすい環境になってるのにね
就活しない障害者の人達が信じられないよあり得ん
https://i.imgur.com/sHVij6n.jpg

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:23:17.43 ID:g7gIoP3x.net
カタワウザイ

781 :数納麻衣子:2018/03/19(月) 21:24:36.93 ID:GoDNkcq6.net
>>780
障害者になったら、生活できるだけの年金なり手当なりあれば、無理に就職する必要はなくなるから、うざい障害者に会う頻度も減る。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:22:38.05 ID:WP77ZM5y.net
>>781
知的が意見するな

783 :数納麻衣子:2018/03/19(月) 22:35:09.57 ID:BTX7GMxX.net
>>782
表現の自由だ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:45:05.70 ID:OV5vIuoM.net
https://i.imgur.com/K3jXX6a.jpg

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:47:50.28 ID:hiYZcG+H.net
スタバってどう?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:57:07.21 ID:OV5vIuoM.net
>>785
個人的な意見だけど、飲食系と小売系は身体障害には辛いと感じると思います。ただ飲食系と小売系は障害者求人でも正社員求人多いし、給料も20超えてボ付きの対偶は悪く無いんだよねー体力に自信があるなら良いと思います

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 23:06:00.39 ID:lbN4o6o8.net
>>785
スタバらないから知らない。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 00:19:02.65 ID:EjxGlWbj.net
体動かす仕事に適正あるのは知的と精神だろ
身体がやっても1週間もたない。それより今月来月に開催するソニーとJRの説明会面接会に行く方がよろし。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 09:53:03.36 ID:2dtx7H84.net
障害者事業所:また破綻 岡山で170人解雇へhttps://mainichi.jp/articles/20180316/k00/00m/040/085000c
これはひどすぎる!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 10:19:39.72 ID:qTwct+Kg.net
ソニーは親会社以外興味がないし、新卒だけでしょ?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 11:46:18.45 ID:yQvG5FKO.net
>>790
太陽から転籍した香具師はいたな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 12:16:29.71 ID:bjG2/pM0.net
>>789
所詮、事業所
解雇って事は労働契約してたんだろうか?
それなら普通に失業給付受ければいいだけ
騒ぐ事でも無い潰れる様な所で働く方の問題もある
嫌ならちゃんとした所で働けばいい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 12:59:23.54 ID:XUfQrjnI.net
>>790
特例子会社じゃない関連会社がたくさんでるかな。新卒中途は会社によるとしか言えないね。身体ならセオリー通りの就活してたら行けそうな感じはする。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 13:01:35.89 ID:XUfQrjnI.net
田舎だったり重度だと本当に居場所少ないからね。はい次ってわけにもいかないよね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 14:45:07.71 ID:qL8lQmJ+.net
おまえらって転職に向けて何か勉強していることはあるの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 17:20:01.64 ID:bjG2/pM0.net
>>795
今は、ほぼ理想形の転職を果たしたから、何もスキルアップをしてないけど、今の所に転職をする前は面接訓練を受けたり、パソコン訓練を受け履歴書作成講座を受けたりしてた。そもそも、向上心が無ければ良い所に転職しようなんて考え無いし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 18:31:24.15 ID:jq/ya4Zz.net
>>795
簿記3級とPHP、WordPress勉強してる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 18:36:52.33 ID:6IbMtBqb.net
>>796
それ勉強か?

今オラクルとかweb言語系勉強してる
資格あるだけで給料10万違う世界だから

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 18:54:06.03 ID:bjG2/pM0.net
>>798確かに、勉強じゃ無いねw
とある人が障害者求人は履歴書50% 面接50%って

強く力説する人が居てその人の教えに従っただけ、でも言うとおりだった
一方で、ずば抜けたPCスキルは障害者関係無く仕事があるわwとも言ってた

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 19:11:52.20 ID:qL8lQmJ+.net
PCスキルを身に付けたい
今持っている資格はMOSぐらいだ
初心者に毛が生えた程度のようなスキルしかない
こんな俺だがオススメの資格又はした方がいい勉強はある?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 19:59:56.30 ID:6IbMtBqb.net
>>800
管理系に進みたいのか作業系に進みたいかで違うかな
俺は楽したいから管理系でDB書いたりしてる
IT土方は辛いからね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 20:15:48.91 ID:Yd/LkeGw.net
資格の勉強って学校それとも独学ですか?
学校見学に行ったけど電車ラッシュ避けるととてもじゃないけど間に合わなかった

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 20:47:06.03 ID:gUGU5EIo.net
DB書くってなんだ?
SQLのことか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 20:54:27.01 ID:6IbMtBqb.net
ああテーブルとか書くって言うんだ
SQLね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 21:01:29.31 ID:qL8lQmJ+.net
>>801
管理系、作業系ってなんぞや?
別にプログラマーを目指しているわけじゃないよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 21:08:28.89 ID:qL8lQmJ+.net
>>802
独学ですね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 21:10:39.08 ID:6IbMtBqb.net
>>805
PMとかが管理系かな
末端作業系とかSEって呼ばれる人達の事かな

ただPMは誰でもなれるわけじゃないからね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 21:14:16.09 ID:qL8lQmJ+.net
>>807
お、おう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 21:22:48.41 ID:Yd/LkeGw.net
>>806
レスありがとうございます
是非始め方教えて欲しいです
在宅しか無理そうなのでスキル身に付けたい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 21:26:34.23 ID:qL8lQmJ+.net
>>809
資格学校はweb通信講座を設置しているのでそちらを利用するのはいかがでしょうか
何の資格を取るか存じませんが

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 21:27:27.99 ID:gUGU5EIo.net
まぁ今さらだが、ID:6IbMtBqb は荒らしのキチガイだからな
半分以上嘘のつもりで聞いといた方がいいぞ
と、本職のIT屋が言ってみるtest

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 21:35:34.18 ID:Yd/LkeGw.net
>>810
ありがとうございます
どのような資格を揃えると強みになるんだろうか
C言語やJavaを学べばいいのだろうか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 21:42:14.78 ID:bjG2/pM0.net
>>812
結構特殊なモノを持ってるとピンポイントで入れたりする所も、良く聞くのが(イチタロウ)とか聞くけど、何よソレ?(ハイパーテキスト)
最近秘書検定も人気あるとか?知らんけどね
普通に珠算とかで良いんじゃね?ペン字とかさ
もうエクセルとかワードって当たり前なんだろうね
二種免持ってたら即戦力でタクシー行けるw
パソコンの資格だけに拘る必要はない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 21:44:30.98 ID:qL8lQmJ+.net
>>811
今は本職の人間以外にもプログラミングのスキルが求められるつつあるじゃないですか?
エクセル使うにしたってマクロやVBAの知識は持っていて損はないですし
だから必要最低限の勉強はしておこうかなと考えています
ただ必要最低限といっても具体的に何をすればいいのかがわからないです
その辺ご教授願えますか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 21:52:07.11 ID:Yd/LkeGw.net
>>813
通勤通学も練習して体力的に無理そうで在宅で考えているのでやはりPCスキルと考えていたところの話題だったもので
>>814
おっしゃる通りですね
具体的に何から始めたらいいんだろう

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 22:10:03.49 ID:gUGU5EIo.net
>>814
自分の障害内容、年齢、経歴を考えた上で、自分が雇用する側または上司の場合に何を求めるのか?を考えたことあるかい?
考えた上でプログラミングとか考えてるならいいけど、正直健常者でも実務経験なしの独学でプログラミングできます、資格ありますは一つの物事に対しちゃんと努力できるんだな程度にしか思わないよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 22:11:45.81 ID:0XJ7HRX1.net
皆の年齢はいくつぐらい?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 22:11:50.65 ID:gUGU5EIo.net
結論書き忘れた、簿記2級が一番使い勝手がいい

819 :数納麻衣子:2018/03/20(火) 22:25:02.50 ID:AYbkGmf0.net
>>817
35

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 22:30:29.16 ID:6IbMtBqb.net
>>811
あらら
理解できないとキチガイですかw

これでもIBM→東芝とやってきた人間なんですけどねw
本職のIT屋さんには頭上がらないですよ(苦笑

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 22:34:16.17 ID:mm38Qfb8.net
>>819
池沼言うこところころ変わるな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 22:35:08.40 ID:gUGU5EIo.net
荒らしって部分は否定しないのなwww

823 :数納麻衣子:2018/03/20(火) 22:37:33.48 ID:AYbkGmf0.net
>>821
なら診断書書いてくれ。行くから本名と勤務先教えて。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 22:39:19.02 ID:6IbMtBqb.net
荒らしって君の事?
聞かれた事が自分の知らない事でイライラかな?
まだ若いならやり直しも効くよ
40超えてたらただのIT屋で終わっちゃうけどw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 22:41:04.99 ID:gUGU5EIo.net
バレてないと思ってんのかwww

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 22:43:07.66 ID:6IbMtBqb.net
>>825
はあ?
IT屋さんなんか仕事見つからなくてイライラしてるの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 22:43:56.30 ID:gUGU5EIo.net
前から何度か指摘してたが、理解してなかったんだな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 22:45:17.16 ID:6IbMtBqb.net
>>827
うんうん
理解してないから教えてくださいね
IT屋さんw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 22:48:14.91 ID:bjG2/pM0.net
>>819
>>823
だからココは知的障害者と精神障害者は書き込み禁止スレだと何度言えばお前はPart2があるだろう
迷惑なのでこっちには来ないでくれ

830 :数納麻衣子:2018/03/20(火) 22:49:41.96 ID:AYbkGmf0.net
>>829
児童ポルノは表現の自由だ。法令のほうがおかしい。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 22:57:27.93 ID:gUGU5EIo.net
>>828
じゅうしょしめいねんれい電話番号
あとメルアドも教えて

832 :数納麻衣子:2018/03/20(火) 23:11:17.46 ID:Gjp/9McY.net
>>831
お前の本名と勤務先と医師免許を公開しろよ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 23:37:24.76 ID:6IbMtBqb.net
>>831
あらIT屋さん逃げちゃったのか残念
いやあ色々と教えてもらえると思ったのにw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 06:51:42.24 ID:uAsu6Pzf.net
運転免許全種類乗れるのに、両足装具の一級障害者だとどこも採用してくれないとぼやく人がいる。
そりゃそうだよな。
個人タクシーでも始めれば?って言ったら、タクシー勤務歴がないとダメなんだとか。
よく走ってる、福祉タクシー、介護タクシーも一級タクシーの経験がないと開業できんのかな?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 06:56:11.89 ID:GRm55Oj1.net
上の方で煽りあってるけどさ
悲しくならないのかね
ため息が出るよ
転職・就職を志す仲間だろが
仲良くやれとは言わんが

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 07:24:36.53 ID:0fkSV76y.net
>>835
努力している人を貶したりすると何もしてない底辺の生活をしている自分を正当化している気になるんでしょうね。そういう悲しいアイデンティティの人が一部居ますね。まあ。底辺の嫉妬なんでしょうね
それとたまに湧く知的障害者の所為で荒れる
急に〜は当然の権利だ!とか言い出したりね
急に憲法や国家を語り出すとかね^_^、このIDは〜とか言い出すのもキチガイの特長

キチガイと荒らしはスルーで良いでしょう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 08:09:04.54 ID:G7JcgV5M.net
ただこのスレが異常なのはでもでもだってちゃんも凄く多いんだよな
質問するけどなんかやらない言い訳ばっかしてる感じ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 08:55:36.01 ID:0fkSV76y.net
>>837
ホントその通り、その中で、ちゃんとアドバイスする人も居て、励まし応援する人も居てくれるのは、まだ救いかな?でも辛辣な意見も悪いばかりじゃ無く甘えた考えや甘い見通しを正してくれる良さもあるけどね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 09:08:45.62 ID:eOyVXIQV.net
>>834
二種免とヘルパーの資格が有れば大丈夫。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 09:52:37.51 ID:hiH+VIqU.net
今日のクソカタワ ID:0fkSV76y
荒らしはこいつです

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 09:53:46.13 ID:hiH+VIqU.net
昨日の東芝お馬鹿さんは ID:G7JcgV5M

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 10:16:36.42 ID:rBYJs/Hu.net
ところでおまえらTOEICのスコアはなんぼなん?
俺は…言えないレベル

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 10:59:40.77 ID:H/cZ6COz.net
>>841
ねちっこいな
IT屋だって?
EXCEL開いたり閉じたりしてるだけの盆暗

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 11:03:10.07 ID:MoGOdCE5.net
>>820
IBMはTOEICも求められますよね?
本当に凄いわ
独学で何から始めるべきか教えて欲しい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 11:07:44.68 ID:fJxuY1B/.net
>>815
どの分野にいくのかにもよるけどインフラ系だとLIPIC lev.2、CCNA、Bとかよいみたいだけど、まずは基本情報技術者 からでもスタートしてはどうだろか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 11:14:53.54 ID:H/cZ6COz.net
>>844
全く関係無かったよ
まだその頃はコンシューマと汎用同時に売っていた時代だし
今はサーバーも一台で仮想環境幾つも構築して動かし時代だし仮想環境とか学ぶのもいいかもしれない金掛けずにできるし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 11:27:36.65 ID:GRm55Oj1.net
PCスキルを身に付けたいって言ったって別にプログラマーとかSEになりたいわけじゃないでしょうが
昨日からアドバイスのピントがズレてんだよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 11:35:42.39 ID:hiH+VIqU.net
クソカタワと東芝お馬鹿さんはハンデ板に住み着く荒らしだからちゃんとID確認してスルーして下さいね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 12:14:19.02 ID:BYBamhdO.net
俺は障害者職業訓練センターでhtml、css、javascriptを勉強してコーダーになったよ
基本情報技術者は独学で取得したけど、別に持ってなくても普通に就職できるよw
男だしやるならプログラマかなとは思ったけど、もうオッサンだし…ってことで
手っ取り早くコーダーになったけど、結果的には正解だったかな
コーダーは女性が多いからオッサンだと浮くけど、そこは障害者補正でカバーw
仕事内容はウェブデザイナーが作ったデザインをウェブページにするのと、メルマガ作成&配信
ちなみに健常者だったころは営業だった

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 12:55:17.49 ID:FfkjLww9.net
>>847
それは質問者に言って
ふわふわとした質問内容なのよ
今時オフィス使えても普通でしょ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 13:11:13.41 ID:0fkSV76y.net
まぁ普通の現在の障害者求人に応募するだけなら
極端なPC スキルは要らないし
絶対必要なのは、タイピングできるかどうか?くらいだし、オフィスは使えた方がいいけど、使えなくても仕事はある
PCスキルより
自力で通勤出来るとか、介助が要らないとか、コミュニケーションがとれるとかの方がずっと重要
そもそも障害者枠に応募するんでしょ?一般求人ならこのスレじゃ無いね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 14:17:00.94 ID:rBYJs/Hu.net
>>850
あんたさ、毎回ID変えてレスしてるけど悲しくならないの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 14:49:06.42 ID:MoGOdCE5.net
>>845-847>>849-850
ありがとうございます
質問が具体的でなくてごめんなさい
PCが好きなのもあって憧れでもあるプログラマーやSEを目指したいです
基本情報や職業訓練センターを調べてみます
>>851
在宅しか無理そうなので武器にしたくて

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 17:09:03.72 ID:BYBamhdO.net
本当に働きたいならすぐに動いたほうがいいよ
自力である程度下調べしてから……資格取ってから……なんてやってたらいつまでたっても就職できないよ
職業訓練センターは就職の世話までしてくれる(自治体によってはしてくれないかも)から、すぐ相談すること
システム開発やってるA型作業所もあるから、手始めにそういうところに入ってみるのもいいかもしれない
もっといえば未経験OKの会社だってあるよ(でも未経験OKの会社はあまりいい会社じゃないかも)

あと在宅ならプログラマ一択になると思う。SEだと客先対応があるから
それから在宅勤務でもミーティングや状況確認で週に一度か、少なくとも月に一度は出勤する必要あるよ
その辺は大丈夫?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 18:39:20.70 ID:SUP4Vm5c.net
別にオフィス使えない人でも公務員や大手企業に受かるしなんでそんなにこだわる?発達障害だから?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 18:39:23.16 ID:fJxuY1B/.net
当面生活できて通勤可能なら、障害者求人の封筒の仕分けやシュレッターがけを2年やるより、
通学して情報処理や簿記勉強してシステム会社や経理に潜りこんだほうが得策かもしれないね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 19:08:38.40 ID:0fkSV76y.net
何をしたいか?その為にどうこうどするか?だね
その目標に資格が必要なら資格を取るための方法をかんがえて行動すればいいさ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 19:27:29.31 ID:G7JcgV5M.net
在宅ワークって言ってるからなあ
Googleとかでワード検索してそれのレポートしなんて仕事もあるよ
ただ拘束時間は長い9時〜18時
月一出社

こう言う求人があるよ
ただバイトで月8万から19万って書いてあった
絶対19万は貰えないよね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 19:48:31.00 ID:i8SAufgy.net
在宅は基本的に安いだろ。出来高制で単価がやっすいのばかり
それなりの収入にしようと思ったら量をこなさないといけないし
起きてから寝るまでずっと作業してるなんてのもザラ
そこそこの時給で8時間フルタイムの方がまだマシだったりもするよ。まあ通勤が出来ないなら仕方ないね
ただ、在宅でも単価が高いのはプログラム関係だね。単価は高いが納期(締切)はあるので結局作業時間を費やすことになる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 19:50:38.16 ID:0fkSV76y.net
以前楽天ソシオビジネスで在宅勤務だけ募集してた時があった業務内容 はネットパトロールって出ていた木がするけど、ハッキリとは覚えて無い

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 19:58:11.94 ID:i8SAufgy.net
えーと富士通が在宅勤務制度(テレワーク勤務)を去年から始めたけど
在宅勤務を前提とした採用はしないと思うよ?
・回数制限は無いが終日在宅勤務の場合は週2回からスタート
・上司への事前連絡の徹底
というようなルールがあって、入社してからずっと在宅勤務は富士通の制度上不可能というわけ
これを知ってショックのあまり痙攣を起こした障害者がいますねぇ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 20:23:51.56 ID:hiH+VIqU.net
クソカタワは ID:0fkSV76y
スルーね、スルーw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 20:26:35.06 ID:0fkSV76y.net
>>862
粘着必死過ぎwww

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 22:27:39.72 ID:MoGOdCE5.net
>>854
親切にありがとうございます
一人で色々悩みながら調べたりハロワに相談に行ったりしてたのでこのスレ本当にありがたいです
テレワークでも何度か通勤とあったので電車練習してますが毎日でなければ体力大丈夫そうです

身障で大学も病気で続かず何も資格がない状態で不安な毎日なので資格で手に職をと考えてました
就職でスキルを積むという選択肢はなかったのでその路含めて決断したいと思います

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 11:58:54.75 ID:zeGnk74I.net
就職しないで即フリーのように働くってのは相当仕事ができないと無理でしょ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 12:34:43.83 ID:EwQOm+xA.net
そだね
高度なプグラミングスキル、高度もしくはマイナーな言語で公文書作成できるとか、それらを換金できるコミニュティに参加できる能力とか、一般論からかけ離れてしまう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 12:37:30.50 ID:qFLUjZ7r.net
>>864
距離にもよるだろうけど通えるようになればなんとかなるのにね
それよりも自分の障害書いてみたら?
もっと具体的な話できるかもよ?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 12:54:35.51 ID:EB1K096B.net
年金の流出ニュース
年金入力を中国業者へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28347860Q8A320C1EAF000/
見なさんの障害年金は大丈夫ですか?
私は安くなってませんか?確認しましたが、問題ない中国には手数料は渡ってないと言われました。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 13:29:51.46 ID:3xHGa5qO.net
心配なら自分で精査して、弁護士を通して裁判を起こしたら良いと思います
だって自分の年金でしょ?自分でやるべきですよ〜

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 13:36:09.80 ID:qFLUjZ7r.net
コピペにマジレスかっこ悪い

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 14:55:44.93 ID:Wxw83DTP.net
>>868
孫請けの中国企業の社長もSAY企画社長なんだってな。
そういう事。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 18:11:09.02 ID:Xk0ZwmOH.net
前向きな気持ちで行動すれば何かしらの結果は出るでしょ
行動しない理由づけするより
行動する為の理由を考えたら良いとおもうよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 19:11:53.02 ID:lyX4JOnO.net
ID:qFLUjZ7r はコピペ魔だからな、相手にすんなよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 19:58:38.45 ID:EB1K096B.net
>>871そうなんですね
皆さんはちゃんと通帳みて確認されてますか?私は確認しました、今のところ減っていませんでした

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 19:58:41.74 ID:dUzzukUd.net
>>873
毎日粘着マンご苦労サマっすw
意見も言わず粘着だけとか生きてて辛いよな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 20:16:08.61 ID:Xk0ZwmOH.net
>>875
仕事に前向きにチャレンジ出来る障害が羨ましくて悔しいのさw寝たきりのヒキ障害者だろう。ほっとこう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 22:52:28.51 ID:6qfU5eGf.net
>>867
ありがとうございます
障害は6-7頸損です
距離は駅からが課題ですね
踏切のレールが恐いんですがはまったら終わりですよね?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 23:07:24.50 ID:Xk0ZwmOH.net
>>877
最近たまに見かけるけどゴツいタイヤの電動車椅子とかはどうなんだろう?結構介助無しで地下鉄乗って来るねスクーターみたいのが電車内に来ると驚くけど皆協力的にスペース空ける、
文句言ったりイライラしてる人も見かけなくなったこれって車椅子に対する理解が進んだのかな?
気がしてるでもあの電動車椅子は楽そうで少し良いなぁと思う

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 23:10:27.08 ID:lyX4JOnO.net
クソカタワとクソカタワが立てたスレをコピペで荒らしてるヤツが共闘するスレはここですか?w

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 23:54:35.69 ID:qFLUjZ7r.net
>>877
やはりなんとかして職場まで通えるようになるのが一番だね
俺なんか義足でスイスイ歩いてるから障害者としてみて貰えないから気遣って貰えないけど他の麻痺とかの障害の人はどうなの?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 00:00:10.81 ID:CUVHDDWj.net
>>878
辛辣な言葉を掛けられたとか聞いたことあるので緊張ですが今のところ大丈夫です

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 00:05:38.37 ID:CUVHDDWj.net
>>880
資格云々の以前の問題だと痛感する日々です
幼稚園児すら一人で電車で通ってる姿を見掛けると頑張らないとと思います
義足や杖の方はバランスとりながらだと思うのでもっと大変だと思います

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 00:13:43.81 ID:f0y3o0m3.net
>>882
何処に住んでるのかな?
都内と大阪なら障害者専用の紹介会社あるよ
そう言うところでカウンセリング受けるのがここに書き込むより良いかも?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 00:14:49.09 ID:mJulJKBC.net
片麻痺杖で電車通勤
優先席は空いてればかなり譲って貰える
でも混雑時は寝たふりしてる人がほとんど
寧ろせっかく勝ち取った席なんだから堂々としてればよいのにね

バランスを崩して転んでしまった時には譲って貰った事がある
感謝

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 00:21:01.16 ID:LeWmjwVy.net
>>884
片麻痺でも杖持ってないと、ゆずってもらえない
杖って意外に邪魔になる改札口とかすごく邪魔

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 00:37:59.62 ID:f0y3o0m3.net
義足だけど外では杖持ってる
ほんとは杖要らないんだけどスマホとかながら歩きされてぶつかられると転ぶから

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 06:14:35.88 ID:CUVHDDWj.net
>>883
首都圏です
民間の紹介会社なんて知らなかったです
差し支えなければ社名を教えて欲しいです

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 06:41:57.54 ID:0NSnyJWD.net
補装具で歩行される方はホームなどは本当に恐いと思います
車いすより大変だと思うと自分甘ったれるな!ですね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 06:51:42.53 ID:LeWmjwVy.net
>>887
横からだけど、(障害者)(就労支援)とかで検索すると、アレコレ出て来るので問い合わせして見学とか行ってくればいいと思います。
見学→体験→役所で障害者サービス受給証発行→契約
って流れになると思う
因みに収入無ければ利用は無料のハズ

俺も民間の障害者就労支援所はすごく良い方法とおもいます。何より支援が手厚い就労場所の斡旋は当たり前で、面接同行や各種訓練してくれるし
こんなの↓ココは利用して無いので良し悪しはわからないけど、どこも一緒じゃないのかな?

http://www.melk.co.jp/lpcommon/?utm_source=Google&utm_medium=cpc&utm_term=%2B%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AF%20%2B%E6%94%AF%E6%8F%B4 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 07:22:04.40 ID:CUVHDDWj.net
>>889
公的なハロワや就労支援には行ったんですが移動面など含めた訓練というとちょっと違うと言われました
民間なんて知りませんでしたし同行や訓練なら正に私に合致してます
ありがとうございました!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 07:22:25.81 ID:f0y3o0m3.net
>>887
グローバルパートナーズとかかな
君にはハロワよりはいいかも?
場所は京橋の目の前だけど行けば結構親切にカウンセリングしてくれる

>>888
片足でバランスとってるからぶつかられるとまず転けちゃう
転けても知らんぷりだからね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 07:59:27.74 ID:f0y3o0m3.net
>>887
余計なお世話ついでに職歴はあるんだっけ?
IT系が強いので希望方向に進めると思うけど中途障害者向けかもしれない?
取り敢えず無料だから相談してみて

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 09:58:35.26 ID:GOHZzBJv.net
不動産に興味があって宅建とAFPの資格取ったんだけど書類選考で落とされる…

厳しいっす(>_<)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 10:26:10.58 ID:y/Gamd7n.net
>>893
営業の職歴は?
不動産営業をやります、でないと厳しいと思うよ。モデルハウスで商談したり営業電話をかけたりね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 11:29:25.54 ID:K3GSJ61O.net
>>893
不動産営業は駆動力が必要だよ足場の悪いところ物件調査したり、顧客の代わりに数カ所みてまわったり外回りは体力的に大丈夫ですか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 11:41:05.23 ID:IodDaI9z.net
>>894
製造業の営業してました。階段降りるのに時間かかるので物件案内が微妙なんですが…

今は保険の事務も視野に入れて就活してます。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 12:02:36.95 ID:ahA7ewJW.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 12:17:23.03 ID:ahA7ewJW.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 12:44:51.42 ID:K3GSJ61O.net
>>896
自分と状況にてるね、自分も宅建と官業あるけど不動産屋や管理会社でなくて基本事務仕事しかない銀行を今考えてる。
営業系の資格は障害者求人には微妙かもしれないね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 13:52:32.12 ID:hgNKSaCX.net
やりたい事と現実的に出来る事のギャップが大きいと何をするにも自信が無くなってきます。

会社にどうやって貢献していいかわからない状態で履歴書書いていて虚しくなります(ToT)

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 14:32:13.04 ID:JfptpEkw.net
>>900
履歴書なんて職務経歴書に比べたら屁でもない
もっと緩く就活すればいい
結果なんて後から付いてくるから

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 15:26:07.43 ID:ddz51wRB.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 15:41:23.62 ID:WttFtmR1.net
>>877手帳は何級ですか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 16:07:45.30 ID:ddz51wRB.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 17:08:27.27 ID:NISTfDiw.net
>>890
今更だけど、
移動やADLを先にスキルアップするというのもよいかもね?
その際は就労支援サービスじゃ無くて
自立支援サービスというのもあるから、併せて役所で聞いてみたら良いよ、

このスレもレス番飛ぶ様になって笑える
火病さんの出番ですね〜www

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 17:31:56.78 ID:WttFtmR1.net
皆さん手帳は何級ですか?
私は2級の期限なしです。
就職率が高いのは愛知県らしいですよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 17:32:15.95 ID:tLAwmu+K.net
営業事務は身体であるかもしれないけど外回りだと適正ないと思われるんじゃないの

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 17:35:16.89 ID:Spu5Ya/2.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

909 :数納麻衣子:2018/03/23(金) 18:33:54.47 ID:3tXXhtC/.net
>>906
2級有期
>>908
しつこい!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 18:47:41.98 ID:NISTfDiw.net
>>906
無期の一種1級
厚生障害年金1級

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 19:15:16.23 ID:NISTfDiw.net
今日は
本物の公務員のメンタルの強さを感じた
内示のラッシュで阿鼻叫喚かと思ったら皆んな淡々とあー次は〇〇だわ。30分早起きになるわとか
別施設に行く人も淡々と〇〇駅で良いんだっけ?くらいの感じ健常公務員は余裕だね俺は今の部署から動きたく無い

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 19:17:20.66 ID:VCzPnoz0.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 19:31:09.77 ID:NISTfDiw.net
>>912
笑って無いのに無理すんなよwwwwwwwwwwwwwwwwww

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 19:53:42.22 ID:maY6arN1.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 22:05:57.84 ID:NISTfDiw.net
自立支援でも就労支援でも利用して、
手帳の障害者枠も利用して、今の(一億総活躍)とか(働き方改革)とかさ、世の中が浮かれて働きやすい環境のウチ働こう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 22:10:22.32 ID:BV0Tsrcc.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 23:17:32.32 ID:CUVHDDWj.net
>>891-892
職歴なしで資格もないのでとにかく相談しに行ってみます
ありがとうございました

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 23:18:55.92 ID:CUVHDDWj.net
>>903
手帳1級です

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 23:23:23.87 ID:CUVHDDWj.net
>>905
役所は福祉サービスの受給手帳の更新があるので冊子を確認すると就労支援もありました
一人でネットで調べてたので心強いです
ありがとうございました

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 23:30:01.36 ID:BV0Tsrcc.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 01:53:06.16 ID:3BTg8SL5.net
>>909>>910皆さんそれぞれ多種多様なんですね!
手帳も年金も1級とか重いですね!
労災年金は何級ですか?

自分は手帳2級期限なしで年金も2級ですが労災は11級と軽いです!
紫外線アレルギーがあるのでカーテンは1級の遮光タイプです!
あと身体障害者になってから不眠症になってしまい精神障害者手帳もあります3級です!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 03:05:00.94 ID:tOPaBKZG.net
>>921
すまんが精神はスレチ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 03:21:58.49 ID:tOPaBKZG.net
>>917
恐らくバイトみたいな物しか紹介されないだろうけど先ずは頑張って働けよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 03:39:27.76 ID:fYKy7prQ.net
>>921
労災は申請しませんでした
重い障害でしたけど、ADLは自立して、独り暮らしの独居を経験して、今は結婚して、公務員として働きながら嫁と二人で暮らししてます。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 06:45:30.78 ID:eJHUm2LW.net
>>924
公務員じゃないだろ
嘱託だし資格持ってないだろ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 07:31:18.28 ID:yj0EhDUw.net
>>925
いえ、ちゃんと選挙で選ばれました。特別国家公務員です。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 07:35:07.76 ID:fYKy7prQ.net
>>925
嘱託でも公務員になるんだ地方公務員ね
公務員法3条3項3号で決まってる
入所の時(公務員の心得)的なパンフもらって熟読して下さいと言われだけどザッとしか読んで無いw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 07:47:40.46 ID:fYKy7prQ.net
>>925
その服務規定が怖いんだよね
俺程度なんてちっさいチクリ程度で簡単に終われる
なので、現実は市井の方々の為に公僕として尽くす毎日でございますw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 09:31:10.18 ID:WyBb9mrM.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 10:29:41.45 ID:3BTg8SL5.net
>>922精神じゃないよ
>>924なんで?労災申請されなかったの?家族がいるならなおさら申請した方が良いですよ
まだ時効じゃないでしょ?
手当て金が支給されますよ
労災の担当が言ってたけど知らない人や申請しない人が多くて困ってるらしいよ
行ったらガラガラだったから
年金事務所とは雰囲気が全くちがう
年金事務所は人が多くて2時間待ちは当たり前だけど
車の中でラジオ聴きながら寝ながら待ってる人がいたほどだもん
労災は10分とか行ったらすぐに窓口で手続きできるほど人が少ない
職員だけは多いけど皆さん座って作業してたよ
お客様側のベンチはガラガラ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 10:33:49.62 ID:fYKy7prQ.net
>>930
労災を申請しない理由は労災では無いと考えてるから、通勤途中でも無いし、過度な残業は自分の意思でしてた。会社には倒れる前も、たおれた後も充分過ぎる事をしてくれてた
それに現状労災無くてもお金に困る事が無い
今の仕事も好きでしてるお金は二の次

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 10:56:25.82 ID:DWr3LiL7.net
>>930
精神手帳持ってるって書いてるじゃん
テンプレに禁止って書いてあるだろ
まあ文章読めば精神だってすぐ分かるんだけどな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 11:52:24.80 ID:gyb3Vz9L.net
>>923
ありがとうございます

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 12:17:24.61 ID:tpthFK+6.net
福祉系の職員って気持ち悪くて上から目線のやつが多いな
まともそうなのはすぐ辞めていく
市営でも給料安いか非正規なんかね?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 12:27:13.23 ID:cpUojhI0.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 14:07:04.06 ID:7GaYDoJ5.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 14:07:27.98 ID:09bCcqP8.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 18:29:26.59 ID:OcwglmNT.net
なんか変なコピペ貼り付ける奴が最近常駐してるね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 19:21:57.19 ID:fYKy7prQ.net
構って欲しい精神障害者だろうキチガイはスルーに限るさ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 19:25:41.36 ID:f0KaPX4a.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 22:12:12.93 ID:7GaYDoJ5.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 22:19:48.69 ID:8WtvgSBZ.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 22:49:42.08 ID:qkbfyKCe.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 06:27:28.61 ID:ORspR2kt.net
>>934
社会福祉を利用する障害者もやってもらって当然と甘えた考えで感謝の気持ちが無い障害者が大勢居るからそうなるんじゃないの?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 06:39:44.64 ID:ORspR2kt.net
次スレ
ワッチョイしてみた

【身体障害者のみ】就職・転職 4【雑談相談】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1521927446/

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 06:53:12.74 ID:pfHNgyC7.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 07:46:50.32 ID:VF4Qh1fA.net
>>945


948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 09:37:36.75 ID:+mNT9oty.net
>>945
スレタイにワッチョイを入れないで立てるな。どっちかわからなくなる


ワッチョイ無しはこちら
【身体障害者のみ】就職・転職 4【雑談相談】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1521938182/

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 09:47:58.47 ID:ORspR2kt.net
ワッチョイを嫌がる理由はなんだろう?
そんなに嫌なモノなの?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:01:05.94 ID:VF4Qh1fA.net
>>949
荒らせなくなるのさ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:08:05.02 ID:+mNT9oty.net
>>949
スレタイにワッチョイを入れないで立てたことについての謝罪はしないのか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:11:18.54 ID:+mNT9oty.net
ID:7GaYDoJ5=ID:ORspR2kt
ワッチョイを入れる合理性を持たせるためにわざと荒らしていたと疑っている

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:15:14.90 ID:twCtlXBq.net
正解
俺もよそのスレで同じことをやった
謝罪してないのが根拠

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:16:38.94 ID:ORspR2kt.net
>>951
スレタイに入れる理由と
ワッチョイが嫌な理由が解らないんだよね
謝る?謝らないよ
謝罪する理由も解らないしw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:26:45.65 ID:+mNT9oty.net
>>954
その態度で君が荒らしだと確信した。てかあんたこの前もいたやつだろ。謝る理由がわからないとかほざいていたアスペか
ローカルルールとして、ワッチョイ付きならスレタイに入れること


【片麻痺】半身麻痺を語ろう11【ワッチョイ】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1501811331/
ワッチョイ(強制永久板跨ぎコテハン)の問題点を語るスレ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1496237311/

あなたはこれを怠ったので、十分謝罪する理由に値する

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:31:02.25 ID:+mNT9oty.net
ID:ORspR2kt=荒らし
荒らしの立てたスレは行かないようにしましょう
素直に謝罪したらこうはならなかったのに馬鹿だね〜。もう遅いですわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:41:02.40 ID:+mNT9oty.net
まただんまりかよ
あんたこの前も黙っていたよな

正式な次スレはこちらになります
【身体障害者のみ】就職・転職 4【雑談相談】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1521938182/

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:49:27.06 ID:ORspR2kt.net
>>955
なるほどね知らなかった謝るゴメン

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:58:09.30 ID:JCp1Qrcq.net
カタワwww
削除依頼して、このスレ廃止
通常はパートスレだから

【障害者】就職・転職【雑談相談】 Part.2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1512238878/

が本スレだよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 12:06:20.37 ID:+mNT9oty.net
>>958
こちらこそきつい言い方してごめんね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 12:10:02.75 ID:ORspR2kt.net
>>960
全然ですよ。知らなかった俺にリンクまで貼って親切にありがとうでした

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:38:28.07 ID:B97dLJdg.net
削除依頼しなきゃダメだぞ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 14:08:26.42 ID:ORspR2kt.net
>>962
ソレ簡単に出来る?
ゴメン何にも知ら無いんだよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 14:14:14.97 ID:B97dLJdg.net
>>963
ワッチョイスレ立てられるなら調べればわかると思うぞ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 15:32:23.93 ID:/3SUCfmx.net
>>956
こいつが一番荒らしなんだけどなw
自称IT屋さんだっけw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 16:00:23.48 ID:mjuwtpEo.net
>>965
そいつは東芝さん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 16:25:59.37 ID:v0eTQeGs.net
>>966
出た出た
町の電気屋さんでもIT屋って言うのw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 16:32:29.16 ID:+mNT9oty.net
>>965>>966
両方とも違う

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 17:04:08.44 ID:zUs+71Vy.net
>>968
クソバレたか
長文コピペ馬鹿消えろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 17:53:26.60 ID:/4Bjqho+.net
ワッチョイ導入大賛成

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 19:21:05.26 ID:+mNT9oty.net
>>969
それも違う

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 20:43:49.44 ID:EmUdbpcW.net
>>965
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 21:21:21.18 ID:v0eTQeGs.net
>>972
そんなにIT屋さんって言われるのが嫌なんですか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 10:21:09.92 ID:/7+iDXkz.net
>>973

IT(イット)屋さん

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 12:36:04.38 ID:X/kyxiJn.net
よそのスレでも荒らしてるなこいつ
ワッチョイの本当の使い方はよそのスレでの動向を知ることが出来る

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1521809696/
647の素敵な(有限の箱庭) (スプッッ Sdba-b82E)2018/03/23(金) 21:57:37.34ID:7TOcRv2Ed
↓以下タイトルだけで釣られたバカだらけになります

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 12:36:52.71 ID:X/kyxiJn.net
別の人はトーキョーナイトメアのファンらしい
このようにワッチョイを辿ることで動向を調べられる

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1521641079/

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 12:39:41.87 ID:E/i+OHTc.net
やっぱりワッチョイ便利なんじゃないの?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 12:59:23.26 ID:X/kyxiJn.net
うむ
特定できるのは便利
結局ID:ORspR2ktはよそのスレでも荒らしているということがよくわかった

ID:ORspR2ktは自分で墓穴を掘ってしまったことを悔いると良い

979 :数納麻衣子:2018/03/26(月) 13:37:25.98 ID:dN8ACqd0.net
>>944
福祉は権利だ。俺たちには日本国憲法と障害者差別解消法がついてるぜ!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 17:06:39.70 ID:E/i+OHTc.net
>>978
あっおれかい?
全く困らせ無いぜw
いつも本音の全部リアルしか伝えてないから、怖いのは身バレだけだ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 17:11:16.18 ID:E/i+OHTc.net
>>978
悔やましてくれよwww

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 18:35:11.72 ID:6puGVuvu.net
障害者が働ける施設で働いてる人って何人いますか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 18:37:43.28 ID:rya+jDWS.net
ワッチョイ有能だな
最初から使えばよかったのに

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 20:11:36.27 ID:5WbWKb1x.net
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 23:06:59.20 ID:X/kyxiJn.net
>>983
ワッチョイの解析によって
変なスレに出入りしていることがバレたら死にたくなるけどね
構わないぜっていう恥知らずな人だけがワッチョイを愛すれば良い

ところでさっそくあっちのスレにも長文荒らしが沸いたね。結局ワッチョイは抑止力にならないわけだ。推進していた人は頭がオカシイと最初からわかっていたけどね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 23:34:10.05 ID:E/i+OHTc.net
バレて死にたくなるほど恥ずかしいスレって、どんなんだろ?w
バレて死にたくなるほど恥ずかしいスレなんて行かないから関係無いやw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 17:07:12.66 ID:V7Ymj4OM.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 08:17:02.20 ID:ML1E+Ep8.net
自己愛性パーソナリティ障害

誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または
関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度

全部当てはまっててワロタw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 12:08:09.12 ID:VQr8SWfB.net
仕事探しはやっぱりハローワークがいいんかな?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 12:23:11.63 ID:aFr6sAxu.net
専門性のある職ならエージェントだね
誰でも出来る内容ならハロワ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:01:10.36 ID:352W2qZ5.net
>>990
ハロワでも大手だと、SE、金融、事務方から不動産、証券、等適材適所に配置されるよ
そのかわり給料安いような気がする。
緩いとこ入れると良いけど、安くて激務に入ってしまった。緩いとこは中々空きがでない気がする

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:51:32.74 ID:rg8k0BVD.net
よい職場ほど離職率が低い=辞める人がいない=空きが出ない
ってことだからね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:53:30.01 ID:OvdeVQ/4.net
まぁ障害者枠でもミスマッチなポジションとかで採用されると、同僚の怒りを買いパワハラや無視されてしまい必然的に職場にいづらくなる
公務員とかはわからないけど、民間だと、即戦力になり足を引っ張らず職場に貢献できそうに思われると職場に通いやすくなると思う

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 19:33:41.67 ID:EY0ApaRa.net
そういう意味では「未経験」の事務職を希望するのはかなりリスクが高い
これまでの経歴に沿った職種にするのが無難。具体的には、前職が営業職なら次も営業職、仕分けなら次も仕分けといったように

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 21:50:29.03 ID:pq9VC2cj.net
障害者の転職(車椅子)で正社員、コールセンター業務ってどうなんだろ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:03:38.36 ID:wt6/smOr.net
大人だからコミュ力や頭の回転が問われるだろうね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:04:33.54 ID:wt6/smOr.net
大人は省いて(笑)

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:36:37.41 ID:/88ZqlkE.net
>>995
車椅子のハンデは感じなくなるでしょうけど
コルセン自体がブラックなのでやる気有れば良いと思いますよ
今は身体障害のコルセンの就労も増えていますし、給与も残業などやれば手取りで30万も目指せるし向き不向きがあるとは思うけどパソコンのタイピングが出来てコミュ力あれば大丈夫でしょう

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 23:14:18.37 ID:wt6/smOr.net
みかかは基本残業禁止

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 06:54:40.43 ID:pMxWcK6V.net
不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
就労にはほぼ関係がない。
SSTもあるけど、福祉以外で働いたことのない職員がやるためめちゃくちゃ。
その3
就職できてもすぐに戻ってくる。
事業所の紹介でパートで働くが人間関係やらの問題で体調不良になる。
利用者は使い捨て。
その4
完全に事業所優先の就活になる。
そ れに気づく子はすぐやめていく。
実習や訓練は意味がない。
その5
職員と利用者がメールをしたり、関係がある。
就労移行支援事業所 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521552178/
【東京】城東エリアにある福祉施設【第一弾】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1522842138/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
305 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200