2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【片麻痺】半身麻痺を語ろう25【左右】ワあり

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 12:00:53.37 ID:MdKRk15F0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

半身麻痺について語りましょう
荒らし煽りはスルーで
人によっては次スレは難しいので>>970を過ぎたら気付いた人が立てる
ワッチョイは付け忘れが起きないよう四行にして下さい

過去スレ
【片麻痺】半身麻痺を語ろう24【左右】ワあり
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1663850566/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 12:38:34.02 ID:vNRNg6TR0.net
おかしなヤツは
IDやワッチョイをタップしてNG登録したらスッキリするよ
相手にするヤツも荒らし

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 13:39:47.30 ID:3hig4Lfaa.net
>>1
あり

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 14:34:39.46 ID:55U0ZsBv0.net
次スレ立てた
自分が嫉妬してるから周りも人を嫉妬していると思い込んでいる統失は来ないでね

 【片麻痺】半身麻痺を語ろう25【左右】ワあり
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1669345253/
誰の事? 就職、結婚、の人かな?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 14:55:39.01 ID:pcg/gZ4iM.net
普通の人には説明不要でわかります

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 18:04:02.93 ID:NhL2Db9X0.net
おつ
今日5回目打ってきた
前は麻痺無い側に打ったけど、今日は麻痺側に打った

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 18:19:30.74 ID:MdKRk15F0.net
次スレ告知普通に間違えてこっちに貼ってた

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 18:24:20.30 ID:MdKRk15F0.net
なんだコピペされてただけか
最後に一行あるの気付いてなかった
ちなみに誰の事?については見たまんまのレスを繰り返す例の人

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 18:56:52.09 ID:Em85zfHbM.net
>>6
度胸あるな
俺は怖いよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 19:51:39.20 ID:MdKRk15F0.net
>>9
友達がこの前かかってヘタレてたし自分も前にコロナで死にかけたから
副反応ルーレットの方がまだマシだと思って四回目受けた

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 03:27:34.04 ID:0RDu/OMT0.net
20222も40日切ったか早い!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 09:13:09.36 ID:BpP1TUJf0.net
>>11
20222?
にまんにひゃくにじゅうに?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b9-VRnw):2022/11/28(月) 19:10:01.00 ID:QAW/FlCe0.net
週末にかけて寒くなるらしいから、ウォーキング中止した方がいいかなあ。血圧怖い。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 20:16:22.22 ID:dHyAauFZ0.net
ボーダー上130下85らしいけどどーなんだろう?
コレだと上はセーフだが下は危うい。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 23:36:06.16 ID:3TOyKamf0.net
>>14
正直130も85もギリギリラインだからこの数字でハラハラしてる時点で割と怖い

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 01:09:54.65 ID:sxYh7R4h0.net
ちょっと前まで上は140って言ってたくらいだし
上190下110みたいに極端に高くなければ、そこまで気にしてない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 01:30:50.30 ID:jMH8A9bd0.net
>>16
勇者。
俺は上140超えると
焦る。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 01:41:59.27 ID:CptX720n0.net
今測定済上116下88本日分、
薬飲んでこれだ。
うーん。悩ましい。
下に、効く下専用降圧剤とか
あるのだろうか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 02:16:42.80 ID:kA+bpOYC0.net
脳出血による左片麻痺。左手はほぼ動かないけど一人で飲食店やってます。あんまり儲からないけど、社会との接点があるだけで気持ちは楽になった。身体は辛いけど。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 02:48:16.58 ID:CUZkgyTWa.net
>>19
野菜の皮むきとかどうしてます?洗い物は食洗器ですか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0b-vdaT):2022/11/29(火) 06:48:36.09 ID:kA+bpOYC0.net
>>20
皮剥きはピーラーで。
洗い物は吸盤をシンクに貼ったりして
何とか手洗いでやってます。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 10:45:48.06 ID:OihpSIOuM.net
>>19
凄いね
仕事がリハビリになりそう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 13:20:19.49 ID:IziZmqRQ0.net
焼肉、焼き鳥屋ならギリかな。
備長炭使用店ならスピード要求されんだろうし。
中華は厳しい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 13:24:48.52 ID:smWFxn8ta.net
>>21
頑張っていますね。尊敬します

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 17:31:45.94 ID:4L45u2V1p.net
>>22
ほんの少しは儲かるし、良いリハビリです。

>>23
廃用手なので日常生活もギリギリです。居酒屋なのでなんとかやってます。慣れるしかないし、お客さんにも慣れてもらうしかない。

>>24
ありがとう。お互い頑張りましょう!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:30:38.28 ID:56zPonQT0.net
>>19
すごい!
尊敬します

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:33:37.60 ID:gA0efVMs0.net
>>25
働けているって事自体が羨ましい。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:52:22.34 ID:u583SY+10.net
>>25
ヒューマンな暖かい人情酒場。
憩いの場になれば最高ですね。
よいお客さんに恵まれますように(>人<;)
お身体に気をつけて!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 20:01:03.87 ID:Gp8OJXrya.net
>>25
ありがとう!お互い頑張りましょう!励みになります。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 20:06:58.39 ID:ydCyuAEPa.net
>>25
連投になるけど、ゴメン。でも片麻痺でも工夫してお店をやってるなんて凄い。本当に本当にこんなに頑張ってる人がいる事は他人のことでも嬉しいし
自分のやる気になる。今後も何か報告して下さい。お店が繁盛する事を願います。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 20:30:31.29 ID:gA0efVMs0.net
そろそろ何時もの芝植え職人の登場かな?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 21:22:22.02 ID:S+oN8Wu0d.net
>>25
廃用で店は相当頑張ってんな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 01:22:21.17 ID:CLunHdfsp.net
>>25
身体壊したからってそのまま店をたたむのが
悔しかったから最後に頑張ってみようと思って再開させた。
やってみたら楽しくて諦めきれずに続けて3ヶ月って感じ。
他にやる事もないしやりたい事もなく
いつまで出来るかわからないけど、やれる限りやります。
動いてるから身体も少しは良くなってる気がする。
リハビリも大事だと思う。それも頑張ってるけど、
もう少し動ける様になった時の
自分の居場所を守るために頑張ってます。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 01:37:50.22 ID:j4ftkfpc0.net
>>33
すみません
お年を伺っていいですか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 01:48:04.51 ID:okMSK2tsp.net
>>34
44だっけかな。まだまだ頑張らないといけない年代です。かみさんとか子供は居ません。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 02:26:04.97 ID:okMSK2tsp.net
酎ハイとかハイボール作る時に使う炭酸水は自助具使わないと開けられない。生ビール注ぐ時も泡入れる時は片手では出来ないのでおでこを使います。ネギ切る時はスライサーとハサミ使えばなんとかなります。出来ない言い訳を探すよりやれる方法を考える。これは健常の時から変わりません。ゴミ袋結ぶ時は口を使いますが流石にお客さんには見せられないですよねw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 02:59:41.54 ID:lwUxZlqDa.net
>>36

> 出来ない言い訳を探すよりやれる方法を考える。

↑凄く良くわかります。やっぱり凄いですね
それとゴミ袋で口を使うのは一緒です。
口は縛る作業や開封では結構つかえますよね
工夫とやる気で出来る事ってふえますよね
これからも頑張って下さい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 03:45:17.25 ID:X8it90yk0.net
>>35
スミマセン、障害者 ?級のお方ですか?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 04:35:29.75 ID:INUx35RN0.net
>>38
3月発症の一年生で診断書は貰いましたけど 申請はまだしてません。多分だけど2級くらい? BRSは手指上肢下肢の順で223くらい。金属支柱のダブルクレンザックとヒューゴの一本杖使ってます。お店の収支はプラス15万くらい。ギリギリです。入院中に審査して貰ったので要介護2で訪問リハ来て頂いてます。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 07:04:33.79 ID:PvPpbWGfM.net
診断書に主治医意見で等級書いてあるはずだよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 07:10:25.30 ID:PvPpbWGfM.net
クリスマスケーキ予約しようと思ってた店のひとつの店長の奥さんが脳出血で倒れたってのが店のブログに載ってて、
奥さんも店にも出てたって事だったんだけど、他人事に思えなくて応援の意味でクリスマスケーキここで頼もうかと思ったけど、同じこと考えるのばかりで退院したばかりの大変な時に普段以上の注文抱えるのはよくないだろうと思ってヨソで予約した
一度しか買いに行った事なかったけど今後は平時に優先して買いに行く事にしようと思う

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 12:15:30.81 ID:ZFVwGjUI0.net
>>39
ありがとうございます。
これから冬本格的に到来
お互い防寒、血圧上昇、気をつけましょう。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-WoYz):2022/11/30(水) 13:25:10.71 ID:+v4wF+k50.net
>>35
若!やっぱ普遍的な血圧放置ですか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0b-vdaT):2022/11/30(水) 13:43:02.67 ID:INUx35RN0.net
>>40
ホントだ。よく見たら
1級って書いてあった。。。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 16:38:32.07 ID:Yz9UQsRf0.net
>>44
予定とは言え、手帳ー級相当で店にでて調理や清掃って、医者や療法士には何も言われませんでした?
運転免許と違って、医者が役所に通報→営業許可取消ってルートが無いのかな?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 16:52:13.19 ID:2qemYGQyM.net
>>45
はぁ?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 18:45:22.76 ID:Ko2hd+KaF.net
>>45
医者が動き回るのやめとけって言うのはお前がすっ転んで死んだら面倒だから止めてるだけで
どうでもいいと思ってるしそもそも何の拘束力もねえのに通報する意味がわかんねえだろ
たまに医者に理不尽に止められて辛いみたいなレスあるけど本当に理不尽な止め方なら抜け道はどうとでもなるのに抜けられてない時点でマジに無理な体なんだって

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 19:07:11.92 ID:WYkIoZnpd.net
身体障害者は営業したらダメとか、どういう発想なんだ?
ビックリだ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 19:33:11.38 ID:VfyXdd3g0.net
>>45


よくそんな酷いことを…
こんな悲しい気持ちなった
レスは、初めてです。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 20:32:54.15 ID:z8xwP5Y4p.net
片麻痺で一人で飲食店営業してるって
あんまり聞いた事ないですよね。
お医者さんは頑張ってくださいって鼻で笑ってたよ。
療法士さんは怪我しない様に気をつけて下さい!
って言ってくれました。
絶対に再開するんだって決めて頑張ったし、
1日でも長く営業出来たら良いなって思って
毎日頑張ってます。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 00:16:36.64 ID:b79Oil420.net
>>50
くたばれ!嘘つき!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 00:38:41.47 ID:hC2jq/isp.net
>>51
え? どうしてそうなる?
嘘ついてないですよ。
今はそんなことないけど、すごく辛かったから
毎日どうやって人生を終わらせるかしか考えてなかった。
似た境遇の人に頑張ったら出来たよ!
って伝えたかった。気分を害しちゃったならごめん。
周りの人達みんな優しくしてくれるけど、
オレたちとは色々違うじゃん?
ただここで日々の頑張りとか共有したかったんだ。
同じ様な病気でも後遺症の重さも違うし
完全には分かり合えないけどさ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 00:38:49.62 ID:mVLd4ofUM.net
>>50
変なの来るけど気にしなくていいからサクッとNGがいいよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 00:53:43.27 ID:hC2jq/isp.net
>>53
ありがとう。大丈夫だよ。
きっと辛いんじゃないかって思うから、
何となくだけど分かるから
話を聞かせてくれたらなって思う。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-WoYz):2022/12/01(木) 01:21:28.19 ID:ScdIyr2Y0.net
>>54 44歳ですか?余計なお世話だけど、倒れる前に彼女は. . . . .いなかった?ガチ一人かぁ、、、、、相当フードメニュー削られ限られてしまうね。フードメニューのマンネリ化致し方ないか…健闘(>人<;)祈る

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-SdGn):2022/12/01(木) 01:23:29.30 ID:BRAvwFgyM.net
>>54
いや、話通じないヤツだからやめとき
マジで

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 01:48:48.53 ID:LYmUfk320.net
>>55
料理もかなり減らしたけど、周りの店よりは多いかな。
刺身と炒め物が厳しいので仕込んでおけるお惣菜と
温かいものは焼物と天ぷらがメインです。

彼女は居ます。店の手伝いも介護も無理だって。
だから何でも自分でやらないといけない。
はっきりした人で良かったと思ってる。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 05:52:38.50 ID:b79Oil420.net
>>54
公の場で営業許可出てるなら
住所と店名書いてみなよGoogle マップで検索してみる。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-/zAi):2022/12/01(木) 06:10:41.50 ID:b79Oil420.net
1級障害で
1人で飲食店経営して
夜中に5ちゃんに長文書くなんてあり得ないな
昼間は施設で介護生活てま昼寝して嘘を書く人生なんだろうな証明するならあらゆる手段もあるがな音の葉もない嘘つきの妄想だからなwくたばれ!嘘つき!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 07:57:27.30 ID:xN/uADuOa.net
他人を否定し妬んで僻む障害者に未来は無いな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 08:42:15.47 ID:Otb4xB/fM.net
ウザ自分語りのアウアウもウザいけど、無理絡みのやつもなかなかウザいな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 08:42:51.05 ID:Otb4xB/fM.net
ああ、でもやっぱアウアウのウザさは群を抜いてるわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 09:02:31.98 ID:Hfc9pKABa.net
芋は相変わらず俺が嫌いなんだなw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 09:09:30.78 ID:Ww5Bqc7sM.net
嫌いなやつしかおらんよお前のことなんて
ただでさえネットの自分語りなんてウザがられるのに実生活で誰にもマウント取れないからかこんなところでカタワ相手にウザ自分語りするとか正気の沙汰じゃない
片麻痺だけど店やってますは別に言うほど自分語りとも思わんかったしな
即刻アウアウアーが妬み僻みで食いついてんのには笑わせてもらったけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 09:29:16.28 ID:Fo3TyvBOa.net
いつも通りに妄想が止まらないご様子で納得

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 10:20:17.04 ID:IZvjpPbfM.net
アウアウとかよく書くなあ
最低の人間性

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 12:50:25.94 ID:dBzsmIzAM.net
アウアウってただのワッチョイの名称でしかないのにそのワードを「最低の言葉」だとか言い出す最低の人間性

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-WoYz):2022/12/01(木) 15:15:15.77 ID:vBDG5Xy+0.net
居酒屋サンくるようになってから俺あんま詳しくないが
常連住人?自称重度から復活→1人暮らし→結婚→就職、あと
シンプルに復職したヒトのレス見かけなくなったね。このスレに一定数?ひとり芝居なのか?片麻痺でもやればできる!バイブス撒き散らし自分に酔ってる特異、突飛なパーソナリティの人いるのも確か。居酒屋サンは別人だと思いたい。ですよね?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0b-vdaT):2022/12/01(木) 15:38:26.60 ID:LYmUfk320.net
>>68
居酒屋です。別人です。
寒くなってきて身体が固い。
初めての冬だしわからない事だらけ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-WoYz):2022/12/01(木) 16:13:32.77 ID:vBDG5Xy+0.net
>>69
灯油の詰め替え等、厄介です。
彼女時給払って少し
手貸してくれたらいいのに…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 16:37:49.15 ID:1ViWE+Usp.net
>>70
すご! 灯油の入れ替えなんて怖くて出来ない!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 17:02:04.47 ID:ZfJfov1j0.net
>>71
そんな難易度は高くないよ。
満タンなれば勝手に止まるし
ストーブ側の給油口はワンタッチ開閉だし。
給油より給油機の電池交換の方が難易度高し。
そんなカラダの状態ならば尚更、彼女の
労働補助は欲しいね。介護に抵抗あるのは
仕方ないとしても、そんなホッコリする
カップルが営む居酒屋なら行ってみたい。
失礼だか彼女何歳の方?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 18:15:57.05 ID:roPHV2ps0.net
>>69

>>71
今年の夏はどんな夏でした?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 18:48:28.09 ID:hdWDNCOv0.net
>>49
そういう
「この人間に社会活動をさせることは、危険!(調理中に意識障害→火災を起こす等)」
医者が自分の正義を振り翳して、横槍入れる方法が無いのならいいんです。

>>50
羨ましい。前向きなお医者さんと療法士さんに当たったんですね。
私も脳卒中由来なのですが「無理だ。危ない。諦めろ。」の連呼でしたね。
主治医が今の大学病院に変わってからは、
外出、在宅以外の就労、車の免許取得の許可&公安の試験もパスして
免許あ復活してます。職業訓練を受けながら再就職活動中です。
流石に運送系・ガテン系は、お断りされる(農業試験場の障害者雇用もダメでした_| ̄|●)
ので、事務系になるでしょうが。来週は某銀行の障害者雇用を受ける予定です。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 19:30:13.51 ID:aSOY6SIFd.net
医者には鼻で笑われたって書いてるやん
前向きなわけない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:02:04.46 ID:Yfi6yBtH0.net
リハビリテーションロボ、グローブ 使ったことのある人いますか?ちょっと興味がありますが、高価なので感想が知りたいです。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcb-vdaT):2022/12/02(金) 00:46:39.14 ID:v+LdUHv5p.net
今日の仕事はもう終わり!

>>72
そもそもあまり家に居なかったし
エアコンしかなかったから
健常の時からやった事なかった!
彼女はまだ若いからこっちも無理は言えないです。

>>73
なるべく外に出ようと思って
頑張って歩いたけど暑かったです。
退院したばかりだったからその暑さすら嬉しかった。
病院はいつも暑くも寒くもなかったから。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9794-FyQ+):2022/12/02(金) 01:22:51.23 ID:BODNl9gM0.net
>>74
お前が医者や療法士に恨みあるのは十分分かったからそれが他の人にも必ず当てはまる訳ではないって理解してくれよ
なんか定期的に怒ってない?今新しい所で新しい関係性築いてるのに引き摺らないでいいでしょ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 01:33:33.59 ID:PEcmXIC5p.net
>>78
74の人別に嫌な意味で言ってないと思うよ。
心配してくれたのかな。
74さんもうまくいくといいなって思います。
きっとどこかに希望はあるはずだから
みんなそれぞれに頑張っていこ!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 02:56:15.73 ID:jcsoz2kb0.net
希のない奴ほど不安になってキャンキャン騒ぐ
麻痺患者は大きく二分して別れる悪化する者と回復していく者と。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 06:27:10.41 ID:7dWXOPqmd.net
>>78
療法士さん落ち着いて

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 07:57:30.39 ID:jcsoz2kb0.net
>>81
書いたキチガイ荒らしにしか分からない何で療法士?設定?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 10:56:51.41 ID:BODNl9gM0.net
>>81
なんでそうなる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 16:13:17.82 ID:nqMsWqEtp.net
麻痺自体が悪化する事もあるのかな?
すごーく緩やかではあるけど良くなってる気がするけど。
調子悪い日もあるけど念入りにストレッチして
あんまり悲観しない様にしてる。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 16:44:13.22 ID:/yZ5yxxY0.net
>>84
前向きで素晴らしい
いつまでもその心構えキープできたら
本当、凄い事だと思います。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 17:04:34.69 ID:+N02k86xM.net
波があるんでね、ネガティブな気持ちになる時があってもいいんだよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 23:10:40.64 ID:jcsoz2kb0.net
麻痺事態は進行性じやないから麻痺が悪化すると言う表現じゃなくて麻痺のある身体のケアを怠ると         より不自由な身体になるだろうな
少しずつ緩やか回復すると言っても毎日歩いての話で何もしなければ筋力も落ちるし可動域も減る。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-2alT):2022/12/02(金) 23:42:27.06 ID:ix4WrCgY0.net
>>86
波が来た時、どーやって乗り切ってますか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9794-FyQ+):2022/12/02(金) 23:58:55.07 ID:BODNl9gM0.net
>>84
それこそ冬に入って寒くなったら筋肉固くなって動きが狭まるとかあるから
調子悪い日はあくまでその日が調子悪いだけでそうやってケアすればいいんじゃないかと思っている
俺も一年経ったばかりで二回目の冬だけどやっぱ暖かい時の方が動けている

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 12:05:08.61 ID:PqE72AyZ0.net
俺は初めての冬を迎えて不安がいっぱい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 12:56:18.52 ID:6K9AnWHX0.net
電動車椅子なので、エレベーターのボタンが押せない。何かいい道具ありますか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 16:18:15.19 ID:MRaSJJxHp.net
>>91
私は杖歩行なので勝手な想像で申し訳ないですが
エレベーターのボタン押す為だけの何かだと
効率が悪いと思うので杖とか落とした物を拾う時にも
使える様なものが良いんじゃないでしょうか。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 17:07:19.54 ID:eW7yo+dtd.net
>>91
百均のマジックハンドとか
入院中の車椅子の時買っとけば良かったと思ったしなんなら今物落として隙間に手を突っ込む時って今の体じゃ難しいし重宝してる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 18:09:05.57 ID:lpGIfp3wp.net
お客さん来ない。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 18:09:32.63 ID:YGTYSE0t0.net
片手のみの
シャワー浴びとは言え浴びるとがつんと血圧落ちるね
そういえば、倒れた年、給湯器壊れて 
風呂なし生活だったなぁ。365日のルーティーン
崩したのもまずかったな、今更だけど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 19:00:07.71 ID:6K9AnWHX0.net
ウォーキングするルートで何か気を付けていることはありますか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 19:10:06.40 ID:7PUqZxirM.net
>>91
伸縮 指し棒
で検索してみて
本来はたぶん先生が授業とかで使うヤツ
伸縮式だから持ち運びやすいはず

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 19:46:14.78 ID:bfFDk4i+0.net
>>97
麻痺手が使えるのか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 19:52:32.81 ID:7PUqZxirM.net
俺に聞かれてもな
参考になればと思って書いただけだよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 23:14:56.16 ID:siaskhIZ0.net
>>97
それも言おうか考えたけどあれは構造上強くないからボタン押すとかには向いてないし
電動車椅子クラスの人だと両手であれを毎回縮めるの厳しい気がした
と言うのも仕事で上にPOPを取り付ける作業の時麻痺手が上がらないから色々探したら
配線作業に使うらしいケーブルキャッチャーという太い指示棒みたいなツール見つけて買ったんけど
これは太くていいんだが縮める時に片手麻痺だとまあやりにくいのでギミック付は結構な鬼門

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 23:54:05.92 ID:z2gTwO/Dd.net
このスレって質問しっぱなしの人多いね

>>91に答えてくれてるのに完全スルーで
>>96でまた新たな質問するし

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 02:11:44.79 ID:LVPiJlA50.net
あー、コロナにつ、漢方が効いたように
片麻痺にも何か間違って有効な薬見つかればいいのになぁ
今の今の状態が0から10位だとしたら、30位まで緩和改善可能な薬ポッと見つかったら、かなりリハビリの幅広がり、普通の日常生活は苦なく、生活できるレベルまでフックアップしてくれたらいいな。猛暑です。失礼。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 02:21:06.88 ID:LVPiJlA50.net
最後ミス、猛暑→訂正、妄想でした。以上バイバイキーン

>>102

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 02:45:35.89 ID:LVPiJlA50.net
44歳居酒屋オーナーさんへ

脳出血した主な要因は何だと思ってらっしゃいますか?

3月っていうのが微妙ですね。悔しいすね。

あと1ヵ月もち堪えたら、冬から春へ
大分気温気温も違ったでしょう。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 03:12:51.54 ID:Zvphg4n30.net
>>104
睡眠不足、栄養不良、喫煙、大量飲酒、高温長風呂などなど。
自律神経もおかしくなってたし心当たりしかないです。
一言で言えば生活が乱れてたんだろうな。
脳出血にならなくても何かで倒れてたと思います。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 03:16:43.50 ID:1V+bvUfYp.net
wifi繋がってるとID変わっちゃうんですね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 06:35:21.88 ID:8OVbsQwm0.net
>>101
そんな、皆が皆、張り付いてるわけじゃないだろう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 10:47:30.50 ID:q58rnzfy0.net
>>102
あの漢方の話も初期の初期に効くってだけだから俺らに当てはめるなら
「なんだか調子悪いから病院で精密検査するか」の段階であって卒中起こして倒れた時点では既にコロナで言う高熱出して酸素濃度50とかそう言う所
つまり俺らは葛根湯飲んでももう手遅れだった人達

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 18:52:49.94 ID:oGXXntvpr.net
ココの居座るり廃人が嘘、僻み三昧なのは寝たきり丸出しだなw歩けるて回復傾向があるなら違うだろうよw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 23:08:19.76 ID:QBYoatt70.net
ココの居座り廃人の酷すぎる虚言癖と嫉みの原因を考えるればよほどの重度麻痺で寝たきりと推測できるw負け組w
つまらん屑だよなw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 00:13:28.44 ID:V5VvL5Lnp.net
虚言っていうほど羨ましがられる様な発言あったっけ?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 00:52:39.20 ID:f0jacmr00.net
>>111
その人寝たきりらしくて退院後何かしらやってるって話だけで羨ましいっぽい
んでレスの支離滅裂感からも分かる通り高次脳も併発して糖質気味になってるので
ここにいる奴全員自分と同じ症状で嫉妬まみれだと思い込んでいる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 01:03:57.46 ID:py8D+C3JM.net
嫉みなんかもないよなあ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 01:08:15.28 ID:tN8crv1Zp.net
>>112
身体動かないのも言葉がうまく出ないのも辛い。
でも高次脳機能障害は辛いよな。
寝たきりに近い状態でもなにか出来ることは
あると思うけどな。
少しでも気持ちを楽にして
ゆっくり考えるしかないのかな。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 01:14:11.61 ID:ajBS3V/Op.net
負け組って括りならここにいるみんな一緒だよな。
みんなそれぞれに持ってるであろう
自分自身の負の感情に負けるな!
一緒に頑張ってこ!

と自分にも言い聞かせてる。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 02:56:22.48 ID:4YpjN1S+0.net
嫉みなんてホント1ミリもないな
失ったものがでかすぎて放心状態、
他の人の良し悪しなんて他人事まるで興味ない。
ただ、居酒屋さんみたいな人。健常者時代は皆怖いもんなくて
なく生きてるから、死ぬ時は前のめりで死んでやるって言いがちなセリフだけど、障害者なるとこういう破滅型?破天荒?
前向きな姿勢を貫くってたやすくないから、シンプルに頑張ってほしいです。以上

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 03:08:32.08 ID:KaTr4ECnp.net
>>116
ありがとうございます。頑張ります。
正直ちょっと泣けた。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 16:24:48.99 ID:1vlbM3Z90.net
>>115
44歳でした?40代半ばで発症したのならば
負け組ではないのでは?
まだまだ勝負の途中。下手したら
まだ勝負すらしてない。
これからウデの見せどころ。
努力して努力報われやっとベンチ入りして
試合早々ボール触る前に一発退場
私はそんな感じでした。
まー世間では、それを負けと言うのかもしれないけど。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 18:58:47.65 ID:f0jacmr00.net
>>118
勝負前に体に不調が出るというのはまだ負け組じゃないとはならにいのでは?
そう言う意味で言ったのでないなら話をもっとまとめた方がいいと思う

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 19:51:49.31 ID:ygPfXDBO0.net
>>119

> >>118
> 勝負前に体に不調が出るというのはまだ負け組じゃないとはならにいのでは?←俺、文盲?ちょっと意味フ。
> そう言う意味で言ったのでないなら話をもっとまとめた方がいいと思う
あまり例え話、得意じゃないし、
捉え方は各々違うし。不毛な水掛け論なりかねないので。
俺が言いたいのは、勝ち負け、負け組云々、
現状は一発退場食らってゲーム早々に
選手ライセンスをも剥奪、もう2度と現役復帰無理って
現状なのではってハナシ。伝わった?
居酒屋さんみたいな独立独歩、
1人親方、自営業者は別として。
レアケースだと思うけど尊敬に値する。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 20:00:57.78 ID:ygPfXDBO0.net
>>119
ゴメンゴメン。120のレスは無しで。
もうお終い〆で、お願い致します。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 20:51:53.10 ID:f0jacmr00.net
>>120
それはつまりネガティブな意味なわけだし最初からそうやって「負け組になったけど頑張ろうぜ」ってネガティブなニュアンスで言ってるのに
わざわざ勝ち負け以前の問題だって強調しなくてもと思った

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 21:27:18.99 ID:TE1HTp5t0.net
真から社会復帰を望んでない奴は妄想世界でしか生きられんよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 03:03:13.41 ID:3eN9w43X0.net
>>91
ココの居座り廃人は44歳で若いから希望有りとか妄想してるが電動車椅子を受け入れてる時点で負け組確定wそもそも歩行が出来んでも立ち上がるとかの.
思案ゼロなのか?そんなに!!重度なんだw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 03:42:57.54 ID:3eN9w43X0.net
居座り廃人の器では労働せず生き続ける重度障がい者生活が頂点!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 03:58:53.09 ID:3eN9w43X0.net
正直!俺も手帳を持つ片麻痺だけど車椅子が自立?w甘ちゃん障がい者が車椅子で買い物とか?社会に迷惑なんだぞ!店員に手間かけるなよなw頑張ってる障がい者へのイメージまで悪くなる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 08:49:58.45 ID:3eN9w43X0.net
そもそも44歳が若い?とかw気休め薬でココの廃人より若い脊髄損傷YouTubu渋谷まこですら再生治療を受けても歩けてないココの廃人は一生車椅子なのは確実w。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 10:55:22.12 ID:qq/tPPGqM.net
さてと、何事もなかったようにスルーで

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 11:29:21.37 ID:ARM6aGJe0.net
大分歩けるようにはなってるんだが、やっぱり突発的に動かないことがあるな、診療所(内科)で久し振りにコケて、看護士さんやスタッフが大騒ぎ。
みっともないやらなさけないやら。(健側の手が塞がってなければ踏みとどまれたんだが)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 16:22:16.23 ID:LiczSD5g0.net
>>129
ケガなかったかい?デカめのバッグ肩掛け等で
塞がってたのかな?健手。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 17:43:36.83 ID:ARM6aGJe0.net
>>130
ありがとう、擦り傷ぐらいです。
障害者じゃなければ、病院スタッフも「鈍臭い奴」と生暖かい目で済ませてくれたであろうレベルの転倒です。(頭はヘッドギアで保護)
隣の調剤薬局に行くのに、院外処方せんとお薬手帳と持っていたもんで。
患側の腕も全く動かん訳じゃないんですが、こういうときには反応が間に合わないです。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 22:33:01.27 ID:qt+qw0lM0.net
>>131
ほんのちょっとの距離だから手に待ってただけで余計なお世話だと思うけど
もし鞄類持ってないなら肩掛けかリュックに放り込む癖付けるといいぞ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 23:00:15.06 ID:Wsf9g0oC0.net
>>129
???歩けるようになってコケたwヘッドギア?wコケる確率高いのか?wW何もしない方がマシとかwW買い主が監視してないと違法じゃねえのwW

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 23:27:33.63 ID:Wsf9g0oC0.net
wW退院後ヘッドギア付けてる奴見た事ない!
入院中も自己判断が出来ないおバカちゃん一人だけ被てたw
退院後
は、装短下肢装具ですらも見ないw体幹ダメダメなwおバカキャラw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 23:27:38.48 ID:ARM6aGJe0.net
>>132
両手をフリーにできるようにリュックは装備していたんだが、処方箋を
折り曲げるのを躊躇って(2次元バーコードが読めなくなる)手で持ってた。
クリップボードも装備に追加しようと思う

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 23:34:00.07 ID:Wsf9g0oC0.net
>>135
手をフリーにして改善?wWそこ?おバカキャラwW

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 23:56:35.33 ID:Wsf9g0oC0.net
wwwウケ狙いで外出してるなら
w安全第一のドカヘルを被れよw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 00:21:52.55 ID:qK2VwGxx0.net
>>135
1階やらかすと同じ轍は踏まないよー
より慎重なるから。

健闘祈る!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 00:25:23.63 ID:z1dHK+MfM.net
幸い転倒はまだしてない
危ない時はある
転倒しないのが一番だが万が一のために麻痺手を付けるよう鍛えないとなあ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 01:10:18.68 ID:tfikHXY10.net
昨日洗濯物取り込んでて転倒したわ
バランス感覚とるの難しいです……

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp10-wBFm):2022/12/07(水) 01:47:51.63 ID:bCm1sWn5p.net
居酒屋です。仕事終わりに帰宅中何度か転倒経験しました。
暗いと真っ直ぐ立ててるのか分かりづらくて怖い時あります。
疲れてたりすると足が思う様に出なかったりね。
人に迷惑かけちゃうのは申し訳ないんだけど
それでもやっぱり歩きたいよね。
急いでる時ほど気をつける様にしてます。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb8-ZlEM):2022/12/07(水) 01:56:15.89 ID:JGTW91s+0.net
装具のつま先分計算忘れ
階段でつまづき前倒。
怖かったなー。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 02:16:14.70 ID:JGTW91s+0.net
>>141
勝手な思い込みで自宅の一角で
商売してると思ってた。
まさかの通勤、借り店舗だったとは。
不思議ともっと応援したくなりました
決して上からではなく、頑張ってください。
これから足元も悪くなるので。気をつけて。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 03:21:42.53 ID:WUeq/hdQp.net
>>143
営業してない店舗、住んでないアパート、
それぞれ家賃発生するのでプレッシャーありましたが、
もしかしたらそれが早期復職の原動力だったかもしれません。
ただ今のところ払うもの払ったら殆ど残らない。
発症前の様に朝まで営業しようか、
それともランチ営業を始めようかと迷ってます。
どちらにせよリハビリに割ける時間は減りますよね。
うーん。。。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 03:37:45.32 ID:wkVy3whD0.net
>>135
ダイソーのクリップボード付ファイルケースをかなり重宝してる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 06:15:40.03 ID:chQtz1r20.net
参ったなあ!そんな事かw!そらSNSで片麻痺が歩行動画投稿してるけどヘッドギア装着してるの見た事ねぇはwそこを妬まれてもなw俺の人生てヘッドギア装着した事など一度も無いし
今後スケボーでもしない限り無縁だわwW

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 07:42:02.23 ID:chQtz1r20.net
>>141
コイツキモイ!本当に自分だけの世界感の妄想の中で生きてるんだな居酒屋とか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 07:42:07.00 ID:jjLSuOcC0.net
>>138
倒れないときは2km杖なし歩行もできるんですけどねぇ。
凹凸への対応に慣れないといけませんね。
危険箇所の発見能力の向上を含め。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 07:44:00.43 ID:jjLSuOcC0.net
>>141
体幹機能の異常が酷かったときは瞑目の立位維持は1秒と保ちませんでした。
くしゃみをしただけで転倒したり、四本脚の椅子(ダイニングチェア)ごと倒れたり
てました。
V-Pシャントのバルブ調整で瞑目立位(足は気をつけ)5分以上可能なレベルに回復してます。
でも継足立ちは2秒と保たない。
自転車も乗れないままだと思います。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 08:02:08.43 ID:chQtz1r20.net
>>148
まるでヨチヨチ摺足歩行?
ハイ、ハイ出来る妄想
お気の毒に

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 08:21:19.37 ID:chQtz1r20.net
摺足で2キロ歩行wW靴屋さんに月一で靴を買いに行かないとねw W
お気の毒

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 08:30:53.18 ID:chQtz1r20.net
>>148
少しくらいつまずいたりするもんだがな
コケるかコケないか、なんだよな歩行て。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 15:07:35.34 ID:JvpEv78B0.net
麻痺側の尻が無い。座って、放っておくと麻痺足の膝が外側に流れてしまう。どこも部位が悪いのかわからん。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 15:41:27.77 ID:UMfxI3ny0.net
>>153
療法士に要相談。それ用の施術?リハビリあると
思うよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 16:11:12.52 ID:pcJ8NjCLd.net
>>149
自転車は普段杖なしで歩いてるならやれる可能性あると思うよ
俺も最初割と転んだからあんまり無責任に勧めるのもあれだけど乗れると行動範囲は広がる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 16:16:52.98 ID:vbIC7mQS0.net
>>153
ど素人の1患者のうわ言と、軽く聞き流して
もらってオッケーです、尻筋とハムストリングの
拘縮?痙縮?が主かと。要は上記部位が麻痺の上、
さらに悪化(硬化、縮小、筋力低下等)し、さらに
コントロール困難を招いてるとか。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 16:22:40.86 ID:vbIC7mQS0.net
>>144
失礼ですがご両親は?
1人暮らしですか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp10-npbb):2022/12/07(水) 18:16:25.12 ID:9yUIuhjSp.net
>>157
両親は健在で今のところは実家に世話になってます。
近い将来彼女と住んでいた自宅に戻りたいと考えてます。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 18:28:18.19 ID:9yUIuhjSp.net
>>153
感覚麻痺が強そうですね。
立位で足裏から感覚を入れる事で
感覚麻痺の改善の可能性はあるみたいです。
あとは座位で両膝の間にボールを挟んだ状態を保つ訓練も
手軽に出来るのでおすすめです。
もちろん療法士さんに相談するのが
一番良いと思います。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 18:38:26.02 ID:R8+jJOgZ0.net

>>144

> >>143
> 営業してない店舗、住んでないアパート、
> それぞれ家賃発生するのでプレッシャーありましたが、
> もしかしたらそれが早期復職の原動力だったかもしれません。
> ただ今のところ払うもの払ったら殆ど残らない。
> 発症前の様に朝まで営業しようか、
> それともランチ営業を始めようかと迷ってます。
> どちらにせよリハビリに割ける時間は減りますよね。
> うーん。。。
住んでないアパートとは?今は?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 18:49:53.74 ID:eiF1U+8wp.net
>>160
今は実家に世話になっていて
戻りたいと思ってるアパートの家賃を
払い続けてるという事です。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 19:05:19.94 ID:La+3ITYz0.net
実家、彼女との住居、1人暮らし用?アパートの
元3拠点生活?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 19:13:44.80 ID:/zuoFb8yM.net
根掘り葉掘り聞く気持ちが理解できない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 22:48:07.40 ID:MrpvbexQ0.net
>>163
なんかこの人いつもこんなだよ
軽く自分の話すると食いつきが凄いんだけど
普段あまり人と交流がないようだから刺激を求めているのかもしれない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 03:35:50.42 ID:1x6Z8znm0.net
>>129
コケた!ヘッドギア!だせぇ〜
大分歩ける?妄想wW

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 05:06:33.57 ID:TbJIt/9U0.net
>>165
人の発言に対する個人的な感想や憶測よりも
ご自分のお話をなさってはいかがでしょうか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 05:57:18.80 ID:VpSZqaB10.net
嵐らしに触れるな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 07:43:20.55 ID:nmbO/3mD0.net
「仕事はテレワーク。買い物はネット通販。通院等どうしても本人が出ていかなければならない要件は、
介護保険を使ってヘルパーを頼んで同行してもらえ!」(医者&療法士)

と、言われた俺に、介護保険更新の結果が届きました。
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    要支援1      /  /   /
     /有効期間を36ヶ月に延長 /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
「自立」はもらえませんでした。_| ̄|●

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 09:33:44.09 ID:RLBaYgDfM.net
>>168
その構文使うのは良いと言われてたのに自立にならなかったって時だと思うんだけど
医者も療法士も家出るなと言う状態で自立貰えなかっただと「そらそうだろうよ」となるだけなのでは
1なら今後希望はあるかもだし自主リハを家で頑張ろうぜ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 13:44:20.33 ID:OrcyfEUh0.net
おい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 15:40:29.22 ID:p0UEOgHm0.net
またか…片痲痺でもここまでできる!が

アイデンティティになってる人、
最近めっきり来なくなったな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 15:43:20.02 ID:qKEgaryrd.net
野次馬根性凄いな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 17:09:19.82 ID:1jSJb4am0.net
まんまレス丸飲みするのもピュアすぎて怖いぞ。
俺もそーだったので。少し冷静に
斜に構えては?。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 17:27:48.98 ID:5lBMPbKN0.net
いつもいる手を変え品を変えのやればできる君、
感動して応援して観てたクチなんだが
住人に矛盾突かれ突如キャラ変暴れだす
ミザリーっぷり見てるからさ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 17:31:46.76 ID:nmbO/3mD0.net
>>169
前回の交付後、運転免許の取得もしているし、今回の保健士さんの検査項目も全部クリアしたし
流石に介護保険ぐらいは軽くなる(自立になる)と期待してたんですが。
介護保険も交付は受けたものの使ったことがないし(使うようなものがない)。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 17:41:55.36 ID:Skhs2bV5p.net
>>175
介護保険で訪問リハビリ来てもらってる。
あとベッドも借りてる。
すごく助かってる。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 17:44:35.86 ID:2V6EcXIyM.net
>>175
更新しなかったらいいのに

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 17:47:05.48 ID:4F3Hgfwl0.net
>>175
介護保険要支援2だが週2回通所リハビリに行ってるぞ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 17:58:04.93 ID:Tnz4wG2r0.net
自分の回復は自分だけの物だし少し回復したら一人喜ぶだけで良い
いちいち周囲の人達に話ても健常者にしたら当たり前の事で、
俺の生活が少し元に戻っただけの小さな出来事。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 19:19:45.11 ID:7s/Fp4VOa.net
リハ病院に入院している時、同じ様な片麻痺の人がどのくらいの期間でどのくらいまで回復をして、どんな暮らしが出来る様になるのか?凄く聞きたかった、それを聞いて。自分も努力次第でそのレベルまで回復できるかもしれないと期待してリハビリを超頑張った。いまでも頑張っている人の体験談なんかは自分自身のやる気にもなるから、居酒屋さんの話しとか他人の事だけど、なんか嬉しかったし、俺もまだまだ頑張る!ってやる気になったし。回復報告や自慢もどんどん聞きたいな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 19:21:18.71 ID:TCnKInX9M.net
1 少考さん ★ sage 2022/12/08(木) 18:54:05.69 ID:UKl8Z3jB9
西川史子、来春から大学院生に 目標は「自分と同じ病気の方を治療すること」 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2259924/full/

2022-12-08 18:48 ORICON NEWS

 医師でタレントの西川史子(51)が8日、自身のインスタグラムを更新。母校である聖マリアンナ医科大学大学院リハビリテーション科の試験に合格し、来春から大学院生になることを報告した。

 「春が来た!」という西川は「聖マリアンナ医科大学大学院リハビリテーション科の試験に合格しました。来春から大学院生になります」と伝え「病気になってから、心が晴れた日なんてなかったし、本当に笑えたこともありませんでしたが、さすがに今日は嬉しかったです」と喜びをつづった。

 「春頃に決めて、準備をして、先月テストを受けました。私は、脳卒中のリハビリをしていて、その経験から患者さんの身になって少しでも治すお力になりたいと思うようになり、まるで使命であるかのように感じて、大学院を目指すことにしました」と明かし「人生は分かりませんね。リハビリの先生になって、自分と同じ病気の方を治療することが、今の私の目標です」と結んだ。

 西川は、昨年8月に右脳内出血のため入院。5時間に及ぶ緊急手術を受け無事成功した。同年12月に退院した。日々の様子などをインスタを通じて明かしており、今年5月からは勤務先のクリニックにも復帰している。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 19:56:29.15 ID:sZ+aff4W0.net
一級に近い二級だったよね居酒屋さん

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 20:33:29.16 ID:TCnKInX9M.net
田舎のオバハンか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 20:52:08.98 ID:zsOC/wCs0.net
気持ちは分かるけど同気相求すぎかと。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 22:31:38.86 ID:nmbO/3mD0.net
>>178
一年前の時点で、週一の通所リハが使えたけど、日曜・祭日は当然不可。土曜日は枠が満杯。
リハの内容も、高齢者の寝たきり予防がメインだったんで、就労移行支援の方を優先しました。
介護保険は屋内歩行練習機(ルームランナー)が借りれるようなら頼むかもしれませんが
駄目なら使うことなく終わるでしょう。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 22:32:59.42 ID:QkGMk8bz0.net
>>171
もしかして>>169の俺の事?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 22:45:10.84 ID:nmbO/3mD0.net
>>177
介護保険証を破り捨てただけで過去に要介護2までいった事実があらゆる記録、
人々の記憶から消える訳じゃないから。
公的機関が「一度は認定したが、その認定を取り消した」と言う実績が欲しかった。
来週、手帳の等級の再認定をしてもらえないか、公安への診断書を書いてくれた
今の主治医に確認予定。
もう体幹2級に引っかかるような症状はないはず。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 23:33:38.29 ID:T6HfFcrip.net
お医者さんとか療法士さんの言葉って
そんな強制力あるの?
退院してからは全く自由にやってます。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 00:38:42.03 ID:hwQLyp960.net
わからんです。正直に2級と言ったら
2級くらいでと、軽くいなされたり、
違う人には、同情されたり。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 01:16:52.03 ID:VacMtb4q0.net
>>188
運転免許は、公安への診断書に医者がこの先運転しても大丈夫と未来を保証してくれないと、適性検査すらしてもらえません。
  「未来へ保証する根拠?そんな病理データも法的指針すらも何処にもないよ。」
だって。医者に寄っては絶対に書かない人も居るそうだ(俺の前の主治医のように)
手帳や年金の等級も、医者の書き方一つで結構変わる(市の保健士談)みたいだし。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 01:51:06.87 ID:aUH6l8QH0.net
>>181
ココの居座り廃人とは違い妄想、虚言ではない事実!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 02:06:58.43 ID:TY+d4NYB0.net
病気になってから、心が晴れた日なんてなかったし、本当に笑えたこともありませんでした
かなり重いが本心だろうね。
女性だからなおさらキツイだろう。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 02:24:55.37 ID:iuEr+g1Ap.net
居酒屋です。やっと帰れる! 明日もリハビリだなぁ。
そして金曜日。今日はお客さんいっぱい来てくれたから
良しとしよう!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 03:07:16.72 ID:MD+Pw/DD0.net
だる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 03:15:57.52 ID:0Hxxa2Yza.net
>>193
お疲れ様でした。仕事しながらリハビリもしているなんて凄いです。私は仕事して時間的にリハビリする余裕がなくなってしまいましたので仕事がリハビリと自分に言い訳してます

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 03:34:43.14 ID:iuEr+g1Ap.net
>>195
今日も頑張りました! リハビリも大事だと思います。
仕事を通じて、社会に参加できると思えるだけで
大分気持ちが楽になります。
お互い頑張りましょう! ありがとうございます!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 04:36:57.13 ID:VYVEtvD30.net
>>182
診断書に一級相当って書かれていただけで
自分的には2級くらいかなと思っています。
youtubeとかで見る先輩と現状を照らし合わせると。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 07:53:36.75 ID:aUH6l8QH0.net
>>197
YouTubuの誰?
YouTubuだから名前をココに記しても問題ないだろう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 07:57:06.43 ID:/NJjBNFYa.net


200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 09:03:25.73 ID:VacMtb4q0.net
>>188
>退院してからは全く自由
退院時に退院先(家族)に病院から何か吹き込まれなかった?
「本人が”自分でできる。歩ける。”と言ってもそれは本人の妄想です。
 必ず誰かが付き添って、決して一人では部屋から出さないように。」
との言葉に従って、座敷牢が完成寸前だったw。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 09:12:17.05 ID:BusSq07Zd.net
>>198
YouTubuって何?
アダルトサイト?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 09:37:55.95 ID:8CprysTg0.net
回復見込みののない麻痺歴のプロ廃人はなぜ毎日ココで妄想をレスしても飽きないんだろうな?それてとも精神安定剤なのか?いい加減飽きてきたはwW

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 16:12:39.08 ID:3aMMGB+A0.net
居酒屋です闇営業です、
なので店名住所は証せません
妄想なのかも?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 16:44:10.26 ID:BusSq07Zd.net
変なの2匹に粘着されちゃってるな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 17:09:40.95 ID:VacMtb4q0.net
>>155
乗ってみましたが、一漕ぎもできませんでした。片足立ちができるぐらいにならないと、無理かな?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 17:46:29.23 ID:irwrciLJ0.net
チャリは電導機の3輪がいいよ
まあまあ動けるなら普通の3輪でもいいけど
半麻痺なら2輪はアブナイ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 17:47:59.87 ID:3aMMGB+A0.net
>>180
人の回復を自分の回復の目安にするほど馬鹿らしい事はない俺と近い年齢でリハビリ病院の入院日もさほど変わらない人と同部屋だったがその人は杖歩行で退院したが俺は杖、装具無しで退院した入院当初は俺は車椅子で同部屋の人は杖歩行と車椅子だった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 17:51:25.49 ID:+mK+fLIDM.net
YouTubu

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 20:20:56.31 ID:lPPrN5J7a.net
>>207
目安ってか目標だね。頑張ってる人の話しを聞いてやる気になるって感じ。努力して工夫してる話しはとても刺激になる
片麻痺になって、できないからしないってのも選択の一つだとは思うけど、どうやって出来るのか?の選択は色々とQOLを向上させてくれる
居酒屋さんの吸盤つかって洗い物してるとか、ゴミ袋は口を使って縛るとかね。出来ないって諦めないから、居酒屋さんもお店を営業出来てるんだろう。
世界が違うから目標にならないけど、やる気になる刺激を貰える

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 03:10:25.66 ID:7C8gVtfb0.net
>>209
口を使うてw w負け組の代表かよw W入院中の話かよw Wカタワだろ?wW腕を事故で切断でもしたの?wW口を使うとかカラスかよ?w Wベッドボトルの蓋も口でくわえて開けるとか?ww負け組パターンのに気づけよw W

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 03:15:08.41 ID:7C8gVtfb0.net
俺は入院中にかなりの痛みに耐えて指を動かしたけど数年後とかなら指を動かせたか自信ないわw W

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 03:29:21.02 ID:7C8gVtfb0.net
廃人は話せない口を手の代わりに使う事が努力なんだろうな?wWいい笑い者なんだけどなw俺も麻痺してるけどよ指は早々と克服させて入院中から麻痺手を優先的に使い続けてるから今は、ゴミ袋は両手で結べてるwW

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 03:37:13.86 ID:7C8gVtfb0.net
そうなだよな廃人は麻痺手が使えないなら口を使う
w
W歩けないなら歩けると5ちゃんにレスするだけなんたよなwWヘッドギアwW

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 03:51:05.06 ID:7C8gVtfb0.net
廃人は5チャンネルに歩けると虚偽レスをして気休めwW
麻痺脚でも健常者並みに歩行を回復させた者はSNSに歩行動画を投稿してる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 05:17:06.01 ID:fkfFi6gMa.net
また沸いてるな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 15:15:07.50 ID:msoF+/asM.net
すみません教えて下さい
3週間前にクモ膜下出血で右側腕足に麻痺があり今週からリハビリ病院に転院しました
歩けるようになる気がしないですが頑張ります
皆さんは障害年金って2級取れました?片麻痺は2級は取れないのでしょうか?
自立で歩ける場合は取れないとかありますか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-l1aM):2022/12/10(土) 16:03:46.32 ID:7rKF6kFTa.net
>>216
他人の事はわからないけど、俺の場合片麻痺左麻痺で上下肢全廃で、普通に装具杖無しで歩いて仕事をしながら厚生年金1級を受給してる。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7c-U66y):2022/12/10(土) 16:08:42.97 ID:TUmFgRbu0.net
>>216
俺なんて不完全な左半身麻痺なのに2級。
脳卒中も、最も軽いとされる小脳出血。
俺の何処が2級なのやら。
本人の状態より、医者次第だと思う。
役所は医者の診断書しか見ないから。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 16:15:40.98 ID:P5M8H6b80.net
障害年金の申請って自力でやれました?
それとも金はとられるけど社労士?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 16:23:03.47 ID:3VgZ36sfa.net
>>219
ケチって、自分で請求しましたよ。一回は書類に不備が有り突っ返されて2回目で無事に通りましたよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 16:28:22.66 ID:T+bCt4kJ0.net
>>218
ラッキーと言っていいのか?ま、超軽度は、喜ばしいですね。
あとは社会復帰ですね。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 16:36:57.74 ID:ZyHpyXkQ0.net
>>217
>>218
扶養でしたので厚生年金は無いので2級ないと主人が仕事減らす事になりきついのでなんとかしたいです。診断書次第っぽいですね。
ありがとうございました

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7c-YsVl):2022/12/10(土) 17:18:59.83 ID:TUmFgRbu0.net
>>222
あ。手帳じゃなくて、年金でしたか。
年金は厚生二級です。
手続きは診断書に自分で書いた申告書と
初診の大学病院でもらった初診日証明を追加して、
直接社会保険事務所に持ち込みました。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 17:49:25.82 ID:DbcbrXCt0.net
>>216
俺は2級取れたけど、杖で歩けると隣の市だったらダメだったと言われた
その辺運もあるらしい

>.219
田舎だったからかもしれんが、申請行った所の人が、書類書くのを手伝ってくれた
もしダメだったら頼んでると思う

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 19:31:06.44 ID:ZyHpyXkQ0.net
>>223
ありがとうございます
手続大変そうですね
>>224
運なら期待できないです
どうしよう

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 22:51:59.09 ID:TUmFgRbu0.net
>>225
申立書の雛形は保険事務所でも貰ったんですが(A3だった記憶)、私は障害とは無関係に文字を書くのが苦痛なので
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho/shougai/shindansho/20140516.html
で落としたExcelファイルに入力・印刷(A4)して提出しました

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 23:02:54.50 ID:mCpGuWqX0.net
>>205
個人的には自転車のバランス取りにおいてあんまりそこは関係なかったかな
転ぶに至るまででポイントかなと思ったのは麻痺腕だった
麻痺腕の力がなく制御もできないから押し負けてクルッとなって転んでしまうパターンが多かった
電動三輪勧めてる人もいるけど前に聞いてた通り三輪は案外バランスが二輪より難しかったし
電動もあれは勝手に動いてしまう仕様を体で制御できないなら電動の方が危ない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 23:43:54.79 ID:TUmFgRbu0.net
>>227
ブレーキ操作は大丈夫でしたか?
健常者時代、オフロードバイクをやっていたんですが、リアのスリップと違いフロントのスリップは転倒一直線でした。
急制動でフロントがロックしたらグシャっといきそうなんですが。
同じ三輪車でも前二輪(ブリヂストンは生産中止)をもっと悪かった頃に一度試したんですが、その頃でも
真っすぐ進む&右左折もできました。
二輪の自転車は健側の足が地面を離れた途端倒れ始めてました

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-qItE):2022/12/11(日) 06:15:47.66 ID:EgjZ8RfgM.net
>>217
鬱病で精神一級なのに
片麻痺で身体一級
のように言わないように

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b8-bTeo):2022/12/11(日) 06:42:23.50 ID:VjkEI/Q20.net
>>229
虚言1級障がい者

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 07:03:59.02 ID:bU4B+Tmfa.net
>>229
お前はしつこいなぁ粘着はキモいよ
何度も言ってるが、発症直後の数ヶ月薬飲んでただけで、鬱で手帳も年金も申請した事無いわ
何でしつこく粘着すんの?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 07:41:33.93 ID:VjkEI/Q20.net
>>231
図星なんだろうなwイラツイてる?虚言癖だと辛いだろう自分を制御出来ないんだな、w

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 07:48:23.02 ID:VjkEI/Q20.net
>>231
心配せんでも
お前みたいな趣味がネットの一生1級障がい者じやねえから俺は
何時迄もココに居ねえよwW

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 07:56:51.67 ID:0XXzsTSWa.net
>>233
そっか消えてくれるのか、じゃあな
良かったわ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 07:58:56.14 ID:0XXzsTSWa.net
ってか誰?誰でもいいけどw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 08:30:50.18 ID:VjkEI/Q20.net
>>234
お前みたいに半身麻痺を語ろう!を1から25迄スレッド立て続けて
お気の毒!俺は、脚の麻痺事態存在感が無くなると普通に立ち上がりスムーズに歩けると何時迄もな〜

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 08:46:47.86 ID:VjkEI/Q20.net
>>235
誰とか聞く?キモ〜5ちゃん何かで知り合いなんてクソ喰らえwW

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 09:49:52.94 ID:VjkEI/Q20.net
正直!歩行を諦めた
外道屑のお守りも飽きたしなwW

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 13:52:27.70 ID:4ebLPxEK0.net
>>231
関係ないやつが割り込んできて粘着されることはある
俺もやられたことがある。きっと同一人物なんだろう
変な思い込みが強くて執着してくるのは工事なんだろうと思ってる
対策は無視

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 15:33:46.67 ID:xnU7qugyd.net
>>228
さっき麻痺腕でハンドル制御ができてないってのが正にそのフロントの制動云々に繋がってると思うからその感覚で合ってるのではないかと
だから歩くよりはマシで考えるなら前三輪なら行けると思う
ブレーキは確かに運転で力込めると指の痙縮でブレーキ軽く掛けてしまうのはあってこれ一番危ない気がした
俺は右麻痺で左利きだからなんとかなった感じ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 16:00:50.42 ID:pHMGt9Qq0.net
>>240
電動アシスト付きのリカンベントのトライク。
どこかでしてくれませんかねぇ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 16:08:26.37 ID:9Ll/l5RKa.net
>>239
了解!ありがとう

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 17:48:34.15 ID:SF2xDVNA0.net
続けぇ!






https://news.yahoo.co.jp/articles/355b14bac3ee7e8cd7b4df0e07f1658e32002f89

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 22:10:04.49 ID:WTP7sKWM0.net
>>241
リカンベント自体が日本の地形上マイナーを抜けられないしなあ
電動自転車を買おうと調べるとスポーティか主婦かに絞られちゃうからどちらでもないそういうのは弱いんだろう

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 00:40:20.69 ID:xgnD1rrTp.net
装具無しで歩く練習を始めたい。足首が動かないのでなるべく軽い靴が良いのかなと思ってるんだけど、おすすめの靴ってありますか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 03:37:58.64 ID:u4im8wZGa.net
>>245
ナイキのモック俺は履くの簡単なので気に入ってる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 03:57:58.88 ID:WkBrQ66i0.net
>>246
デザインも可愛いし良いかも!
試してみます。ありがとう!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 06:59:29.91 ID:5jgZaYqpM.net
>>231
詐病で取った手帳を保持し続けてるって事だろ
お前のようなのがいるから無駄に審査だの更新の手間だの無駄が増えて普通のやつがワリを喰うんだよ
しつこいのは歩けるとか当たり前のことで片麻痺相手にマウント取りに来てウザがられてんのに延々このスレに来るお前だわ
はよ消えろ2度とくんな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 07:03:48.22 ID:5jgZaYqpM.net
>>242
消えるとか言っておいてもうコレか
ただ歩けるとか電車に乗れるとかだけで片麻痺相手にならマウント取れるから気持ちよくてココにしか居られないことがよくわかる
早く消えろよ精神障害一級

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 07:08:54.82 ID:5jgZaYqpM.net
>>246
結局居座ったままじゃねえか
コイツどんだけ暇なんだよ
5年ぐらいほぼ毎日寝てる時以外常時居るだろ
通勤してるとか勤務先だとか今帰宅したとか同じ基地局から延々レスし続けたりしてたのは笑ったけど
結局手帳もアップしなかったしな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 08:48:35.37 ID:BSyveO/sa.net
(笑)消えるとは俺は言ってない
手帳は一回画像上げた手帳の番号も載せて
歩くとか電車に乗るとか普通の事でマウントとか考えてない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 09:18:39.36 ID:D4jikJwVM.net
反応するな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 23:24:38.84 ID:ocXRj8Fv0.net
ちょっと前の地下鉄通勤とワッチョイ警察との不毛なやりとり思い出すなあ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 15:36:00.12 ID:059BwJm60.net
いくらリハビリしても、もうこれ以上は回復しないだろうし、仕事もできそうにないし、何かどうでもよくなってきた。自費リハってそんなに大差無いよね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 15:46:34.65 ID:FZIisKjWd.net
通勤手段バトルが今熱い!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 16:16:36.07 ID:GJDkq5Bwp.net
>>254
脳神経系に特化してる自費リハビリの場合は
療法士さんも技術や知識もそこに特化してる事が多いと思う。
すぐに良くなるとかではないけど。
痙性が弱まったり、可動域が広がって
自主練の幅が広まる気がする。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 16:19:05.90 ID:tgdUuz2m0.net
>>254
リハビリは魔法じゃないて
動きのコツのセラピストが言ってるぞ!
死ぬ迄施設なら割り切るしかないな
施設に入所出来ず死ぬ片麻痺も居てるだろうな。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 16:47:28.15 ID:seaEum7Ip.net
>>257
施設に居られるならそこでの暮らし方を考えれば良いし
入れないならある程度の自立を目指すしかないよね。
動かなかった所が動く様になったり
できなかった事が出来る様になったら嬉しいから
もう少し頑張ってみようと思ってます。
本人が後ろ向きだと周りの人も余計に辛いだろうし。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 17:10:05.93 ID:fsBVjOIZd.net
自費リハは高額だから注意しないと
成果あるように勘違いさせられないように

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 17:54:43.39 ID:al+Ck5Q60.net
>>254
基本同意、なんだが
しなきゃしないで
硬くなりそうで怖い
フツーにアスリートも
トレーナーとかに
体ほぐしてもらうし
やっぱそれだって金かかるけど
結果、パフォーマンスや選手寿命に
関わるから致し方なくやってるのかなあ
と思う。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 18:37:37.44 ID:RVhhtHzJp.net
自費リハビリ施設行って観察してると
装具や杖を外せるようになった人も居るよ。
ただみんなお金持ちっぽく見える。
結構な頻度で通ってらっしゃるのかな。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 19:57:48.06 ID:tgdUuz2m0.net
脚は歩けるなら麻痺が微妙に緩み回復していくから歩けさえすれば脚の件で自費リハ行かなくても手は日常生活だけでは麻痺はなかなか緩まない

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 20:08:47.34 ID:Pg1o/hqid.net
知らないくせに適当なこと言ってるな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 01:17:39.73 ID:X4Bf0ghV0.net
頚椎損傷や脊髄損傷とか一生歩けるない麻痺と脳卒中の麻痺は違うんだな回復傾向が違うからー!
体幹麻痺が重度だっとほぼ歩けるないから実費リハ代金を親戚にカンパしてもらう事だな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 01:50:58.11 ID:X4Bf0ghV0.net
俺は杖、装具無しで歩けて退院して当初は痙縮で悩んでたけど麻痺が緩み痙縮も緩んでいまだ回復してるから重度麻痺の事など知らん!

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 01:58:51.03 ID:X4Bf0ghV0.net
みんなが重度とは限らんからな!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 02:09:54.75 ID:X4Bf0ghV0.net
麻痺患者のアルアルなんだよな急性期病院に担ぎ込まれた時は自力で立てない寝たきりで麻痺がキツイ状態
そのまま回復しない重度と回復する人に別れるんだな
俺は全く回復しない人も居る事に驚きなんだよな!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 02:47:14.02 ID:Jzx0GQcz0.net
ジャガーポーズしたいわ
アサノは 我々を敵に回したジャガー!

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 08:07:33.89 ID:X4Bf0ghV0.net
結局歩いて 退院出来たのがポイントなんだろうな麻痺手が上がろうと人目を気にせず必死になって歩きまくたからな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 08:27:28.82 ID:X4Bf0ghV0.net
現実健常者以上の人も
障がい者サッカーチームの人は凄い元々運動能力の高い人ほど回復が早い身体を使う事えの集中力の高さなんだろうな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 10:16:38.72 ID:+m8ReS0f0.net
>>258
このように日本語も怪しくなる位脳が壊れてるおっさんなのでまともに返さず無視するのがいいよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b8-uxJW):2022/12/14(水) 21:13:20.30 ID:LHm1LYmc0.net
障害ある人は936万人 人口の7.4% 厚労省推計
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL495Q7BL49UTFK01W.html

14~16年に実施した障害者への生活実態調査からの推計で、
身体障害者は約436万人(前回より約42万3千人増)、
知的障害者が約108万2千人(同約34万1千人増)、
精神障害者が約392万4千人(同約72万3千人増)。

日本の人口は約1億2,322万人、障害者の数は936万人
つまり日本人の約13人に1人は何らかの障害者であり
日本人の約31人に1人が精神障害者という訳である
家1軒に5人住んでいると仮定するならば
そこら辺にある家の3軒に1軒は何らかの障害者が家族におり
7軒に1軒は精神障害者が家族にいるということになる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 22:15:25.34 ID:gioOW7Opr.net
辛気臭い奴だなwWだから?気が楽なのか?歩ける、障がい者も居るし歩けるない奴も居る
そんな統計調べて気休めしたりするから歩けるない現実を受け入れてしまい
弱腰なんだろう!俺には
そんかの関係ないなwW自分の麻痺をとことん緩めるしか眼中にないなあ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 22:50:37.00 ID:srzjr+FKd.net
>>264
実費リハってなに?
なんかお得っぽいねw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df94-ROsr):2022/12/14(水) 23:40:55.71 ID:+m8ReS0f0.net
>>273
麻痺ほとんどなくて歩き回れるとか言ってたのになぜ緩める必要が…?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 00:27:00.75 ID:DiKy/oqHp.net
>>275
オレ居酒屋です。毎日楽しいけど、
心折れそうになる日もやっぱりあります。
そんな時にこのスレ来るとなんか一人じゃないなって
思える時もあるので。そっとしておいてあげましょう。
と、アドバイスされたのにアドバイス返し!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 03:36:30.07 ID:3zgnQemz0.net
>>276
虚言1級障がい者かが店名書けよwW.

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 04:22:46.81 ID:3zgnQemz0.net
>>276
脊髄損傷YouTubuが言ってたけど脊髄損傷は排せつ物たれ流しなんだろお前は重度だしwW汚ねぇ〜な臭い臭い話し掛けるな便所虫
電動車椅子wヘッドギアwコケるw廃人w負け組w

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 06:45:30.15 ID:DDwbCBvR0.net
買い物にいくとき、荷物をバッグに詰めるのに、すごく手間取る。よいバッグ、出来ればリュックってありますか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 08:22:35.90 ID:Dt2iamug0.net
俺は肩掛けバッグにしてる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 08:27:58.52 ID:YPYqJQ3ir.net
お前は寝たきりだろうが!
装具でガチガチで脚を固定しヘッドギアで妄想オツムを保護して4点杖で歩行練習を夢見る毎日なんだろが
毎日只飯喰って鬼畜な妄想して排便たれ流して1日が終る
居座り便所虫であつたwW電動車椅子もコイツ1級虚言癖障がい者だから電動車椅子外出も妄想なんだろうなww便所虫秋に死ねば良かったのになwW

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 08:45:03.89 ID:3zgnQemz0.net
超重度じやなければ再生治療に執着せんだろうよ!SNSデビューも出来ないwWあかんたれwW

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 09:24:43.08 ID:yAluKmMYd.net
店名書けとか手帳見せろとか
特定できる情報出すよう言うのは正気じゃないな
頭おかしいだろ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 09:45:08.80 ID:rF3pUN/v0.net
頭おかしい奴は黙ってNGだな
読むと胸糞悪いわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 09:57:25.85 ID:3zgnQemz0.net
>>283
妄想営業w!てめえの手帳なんか興味無し

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 10:04:32.85 ID:3zgnQemz0.net
営業許可受けて営業していて店名明かせないなんて闇営業か妄想たろうが
まあ〜今更だよなw
虚言便所虫

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 10:05:05.05 ID:jV+ZInYEd.net
書き込み時間見たら
生活の乱れっぷりが

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 10:19:16.05 ID:3zgnQemz0.net
>>283
お前の己のキモさ自覚してるか?ワッチョイとかネットお宅しか使いこなさん

事して基地局がどうのこうのとかてめぇのキモさと虚言の数々親は相当な屑なんだろうなwこんな只飯喰らたれ流し便所虫を産み落とすなんてよwW

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 10:21:41.02 ID:3zgnQemz0.net
本当!絶対にキモヤバ便所虫

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 10:23:47.45 ID:3zgnQemz0.net
まあこのキモヤバ便所虫が基地局で解析しても特定迄は無理だろうがwW

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 10:36:49.48 ID:ZxgN5DUM0.net
>>276
こういうシンプルにキチガイなのでそういう話は通用しないよ
あと5ちゃん慣れしてないと思うので一応書くけど毎回居酒屋だと書くとか個人を主張するような書き方をする人は
半コテと呼ばれて人によっては嫌がる慣習が昔からあるので控えた方がいいかも


>>279
出し入れは肩掛けが楽だけど片側にバランス寄るのが気になるなら
リュックは四角い所謂ノースフェイスリュックにするとガバっと開くので放り込みやすい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 10:40:21.20 ID:3zgnQemz0.net
ココの居座り便所虫とは5ちゃんだけの事
SNSならキモヤバを簡単にブロックできるし安心だな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 11:14:32.71 ID:3zgnQemz0.net
よくもまあ10年以上身体の回復変化もなく生きてるよなwW
只飯喰って排便たれ流して周囲の人達から陰口
言われる様な無様な生き方出来るよなww片麻痺はな歩けて話せて回復してなんぼなんだからな回復見込み無しとか笑い者なんだろうなwW

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 11:47:07.98 ID:3zgnQemz0.net
便所虫の楽しみ?コイツはマウントマウントとバカみたいに拘るけど意味有るのか?嬉しいのか?本当寝たきりの証明なんだよなwW

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 12:26:33.12 ID:i9Vv6+2na.net
>>294
お前じゃま。
誰も読みたくねぇから消えろよ。タコ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 12:51:18.86 ID:c7lEESC5M.net
読む前に字面というか、字の並びがもう汚いんだよな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 13:24:49.96 ID:yAluKmMYd.net
ID:3zgnQemz0
発作か後遺症か知らないが、こうまでくると哀れだな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 14:21:07.76 ID:vaGuFxmO0.net
糞寒いけどアウターなに着てる?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 16:07:54.92 ID:YD2Vkuck0.net
昨日定期診察に大学病院に行った。自分で運転して市外に出たのって何年ぶりだろ?
障害者になる前は、20分あれば行ける(少なくとも30分掛かることはない)トコだったのに、40分以上掛かった。
まあ、免許復活してからまだ半年弱。1000kmも走ってないしな。(それとも、以前の運転が問題だったのか?)

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 17:17:59.70 ID:ZxgN5DUM0.net
>>298
ユニクロのハイブリッドパーカー
手首締めるタイプだと麻痺腕通すのが面倒だから締め付けがないこれにした

>>299
筋トレのおっさんか?良かったじゃん

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 09:47:17.39 ID:FYk2SmNM0.net
>>1
お前は脊髄損傷スレッドを利用してろ!
このタイトルスレッドは25で終了しろよ
脳卒中患者迄勘違いして集まる!
脊髄損傷と脳卒中では回復確率が違う事を理解出来る?お前はまず一生動かない身体のままだからな!回復を目指す他の人達に絶望感や妬みを撒き散らすだけだろ!もうスレッド立てるなよ!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 23:21:01.95 ID:8eOsrMIcp.net
会社勤めしてる人とかって
通勤用と勤務用で装具変えたりしてる?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 23:34:54.35 ID:v2JKFpjNa.net
>>302
今は装具は使ってないけど、前の仕事の時はずっと付けたままで変えたりしなかったよ仕事に限らないけど用途によって付け替えたりした事は無かった。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 23:57:25.85 ID:ld85czhOp.net
外歩く時は装具杖あり。自宅はなにも無し。
仕事中は装具のみなんだけど、
ずっと金属支柱装具着けて仕事してると
結構ストレス。重いし。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 08:26:13.29 ID:M64t7HNO0.net
>>304
装具装具て片麻痺=装具じゃねぇぞw W実際に
回復期病院入院中でも装具使用してる人は半分以下ぐらいだしな
居座り便所虫は.巳主観の妄想1人
劇団だからなwW

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 08:44:14.14 ID:M64t7HNO0.net
俺は内反やクロートゥの症状が出ないから装具は重いだけにしか無い膝の蹴り出しが綺麗に前に出るなら使用しなくて当然だしな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 08:56:39.68 ID:M64t7HNO0.net
SNSにやたらとDMを送ってくる60代のまともに歩けない片麻痺をブロックした嫌だよな!構っては

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 23:46:06.85 ID:o58Pv6jy0.net
>>25
行ってみたいな。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/20(火) 01:02:21.76 ID:SJK30JYk0.net
>>131
乞食便所ヘッドギアこけヘッドギアこけた乞食便所虫死ね!死ね!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-6yQL):2022/12/20(火) 09:29:15.42 ID:RTqbK3J+a.net
>>25
俺も行ってみたいけどココで店の名前とか場所とか聞くわけにいかないし、縁があったらって事になるんだろうけど、縁があったら是非常連になりたいな
いつかのその日まで頑張って下さい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/20(火) 10:31:53.40 ID:RGYZ30e70.net
居酒屋テ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/20(火) 23:55:37.84 ID:mg06/G+i0.net
屋号とかさすがに晒せないですけど、
頑張ってやっていこうと思います!
年末も年越しまでやります。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 00:46:45.96 ID:AutYa4IaM.net
個人情報は一切言わなくていい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 02:10:19.37 ID:vb7JhsR+p.net
自分が発症する前は気にも留めてなかったけど、
意外と脳卒中経験者のお客さんも多くて
さすがに飲みにこれてる人たちだから
軽めの人とか劇的な回復を遂げた人達なんだけど、
なぜか午前中は失語が強く出て喋れないのに
午後になると普通に喋れる人も
居て不思議なもんだなと思うんだけど
みんな自転車乗ってくる。
自転車ってかなりハードル高いと思うけど
さらにロードバイク乗ってる人も居るし。
オレはちょっと怖くてまだ挑戦出来ないけど、
まだまだ分からない事だらけで、
もしかしたら希望はあるのかなって思います。
いつか乗れたら良いな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 11:32:55.07 ID:KHFNDdGp0.net
>>314
立ち働けるなら自転車乗れると思うよ
どちらかというと気になるのはそれ帰りはちゃんと押して帰ってるのか?
飲酒運転になるから自転車で来る奴がそんなに多いなら店のリスク高過ぎないかと心配になる
片麻痺で自転車乗れると押し歩きかなりきついから思わず乗っちゃう気がする

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 13:18:35.60 ID:FOQIoNJjd.net
けどけどけど
工事丸出しの文章
ちと推敲した方がいい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 19:42:15.60 ID:QFhmVCQSp.net
>>315
自転車乗ってる人は杖も装具も使ってないんだよ。
手の動きがやや遅いくらい。入院中は使ってたらしい。
そしてソフトドリンクなのでご安心ください。
オレはバタ足的な動きも出来ないし、
失調が強いのかペダルの上に足を固定出来ない。
サンダルとかスリッパも無理。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 20:52:57.19 ID:65bgkkKnd.net
>>317
俺も最初はペダルに足置くの無理だったけどビビらず数こなしたら案外できた
最近そこら中にできてる安いジムに短期で行ってエアロバイク漕いで練習してみたら?体動かす以上損はしないし

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 21:15:19.42 ID:aoEyoqemp.net
>>318
いきなり自転車に挑戦するより安全ですね!
検討してみます。アドバイスありがとうございます。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 21:34:38.32 ID:oogARl41M.net
自転車のカゴに杖入れて乗ってるオッサンいるわ
歩きは杖なんだな
危ないな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 22:06:47.69 ID:KHFNDdGp0.net
>>320
俺は普段は杖なしだけど長時間歩く用事や人通り多い所に行く時とかは安定度増す為に折り畳み式のトレッキングポール持って行くよ
だから俺は正にその自転車に杖を積む状態になるけど一概に言えないのではと思う
もちろんその危ない想像通りのおっさんの可能性も高いけども

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-740s):2022/12/21(水) 22:51:12.76 ID:tA8BMdy3p.net
折りたたみ式の杖って
麻痺が重めだと折り畳むの難しいよね。
電車乗る時とか邪魔だなって思う。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 23:19:47.33 ID:KHFNDdGp0.net
>>322
あの芯にゴム紐入ってて一纏めになるやつ苦手だわ
だからスライド式のトレッキングポールにしたけど本来の使い方じゃないから普段から使う人の支えとしては微妙だろうし…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/22(木) 01:19:57.42 ID:EikwziVD0.net
医療、大麻、葉っぱ、錠剤分かれるらしい
メンタル系の薬服用すると、多少麻痺側軽くなったりするから

個人的に期待はしてる治ると思ってないけどね
大麻摂取したグループの方がしてないグループより
歩行に改善が見られる結果となったとか
そのうち記事になりそう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/22(木) 08:53:00.72 ID:1yfGNFji0.net
>>324
何言ってるんだ?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-bRJD):2022/12/22(木) 19:23:03.91 ID:hwNKsbO8M.net
シックスパッド使ってる人いますか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/22(木) 22:57:01.19 ID:1yfGNFji0.net
>>326
あれ効かないってよ
あとあの手のEMSは消耗品のジェルパッド買わなきゃだから想像よりは割とコストパフォーマンス悪い

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/23(金) 01:28:10.72 ID:p1gY1CyJM.net
>>327
そうなんだ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/23(金) 01:32:55.40 ID:oWiuRES6M.net
今のはジェルいらないと聞いたな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/23(金) 15:47:32.56 ID:8/D67sgU0.net
年末ヨイ情報滑り込んでキタのに、この静けさよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/23(金) 16:00:53.70 ID:WfZJ8wg5d.net
>>330
何が?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/23(金) 17:11:42.26 ID:uBAd5auQ0.net
>>330
急遽、障害者福祉関連予算を防衛費にまわして、全イージス艦と岩国・小松・嘉手納にトマホークを配備するとか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 00:13:35.99 ID:Xv661+ln0.net
あっまさかサンバイオの誤魔化しIRの事じゃねえだろうな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 21:10:26.04 ID:VklxN1Lva.net
久しぶりに泥酔だ!年の所為か障害の所為かわからないけど酒弱くなってる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b8-Xs9i):2022/12/24(土) 23:17:33.34 ID:MFIOx/ka0.net
>>334
呑気な悪化麻痺

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 02:43:51.40 ID:yYCCI/wEp.net
>>334
泥酔するほど飲めてるなら幸せじゃん?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 13:21:12.67 ID:+oPv/ytPM.net
用事がなかったら10時間とか寝てしまう
脳が疲れてんのかな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 14:19:14.11 ID:B65BzY6v0.net
>>337
一時間おきに便所に起きるより良いじゃん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 15:13:45.47 ID:7Hwn0A0t0.net
まとめてそんだけ寝れるのは羨ましいわ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 01:03:01.02 ID:kQ40l/0p0.net
これを読むと、まだまだ自分の脳って
元に戻れるチャンスはあるんだなと思った。

嘘を信じ込んでいた、大事な事、何の食べ物が大事かとか書いてある。

俺には少し元気が出たし、明るくなったよ。

脳の再生
http://kaikaku33.blog.jp/archives/30409058.html

(この程度の文章が長くて読めない人は、小学校の教科書でも開いて
文を読む練習でもした方がいい。)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f94-k8mI):2022/12/26(月) 08:34:41.55 ID:ufJE1niV0.net
>>340
1、簡易漢字を使うようなサイトを信用してはいけないのはネットマナーの常識

2、なぜ世間の常識が嘘なのかと根拠であるかのようなものを引用しているがその引用の元を確認したのか?
  TV通販のサプリにお墨付き与える怪しい医者のような「嘘は言ってないよ」レベル

3、論文ってのは精査の為に載せるもんだから結果として事実ではなかったはよくある事の為
  これを引用する事もありうるし掲載誌も金の為に知ってて嘘を掲載する事すらよくある

4、これが一番重要だが文を読む練習を人に促す前に他の記事に目を通して広い視野で物事を考える癖をつけた方がいい

5、陰謀論バカの記事を翻訳して置きまくるようなゴミサイトの記事を読んで安心してはいけない

ちなみに黄色いベスト運動ってのはフランスの抗議デモだが政府への抗議を隠れ蓑に暴力で意見を通そうとする昔の赤軍や革マルみたいな奴ら
これをサイト名に入れるほどに支持するような人達が何なのかもう一度考えるんだ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 16:02:46.61 ID:EZKHW+Jj0.net
>>340
自分が嬉しかったこと
いちいち報告しなくていいんだぜ
幼児のようだ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 02:03:15.27 ID:w5dlJ/lN0.net
安楽死

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 04:11:04.11 ID:IZLhF1M70.net
>>340
無い!
現実を見ろ
よお前みたいに10年以上は着地点にたどり着いてるよ回復は早いか遅いかで重度だっと何かしら
端から見て分かるレベル障がいは残る から脳フェイに行けば分かるよw一人ままごと遊びは夢ばかりで数多くの方麻痺の人との繋りや接する事をしないから呑気なんだな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 04:33:41.09 ID:3GQrGmHha.net
重度だっとw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 07:12:47.87 ID:IZLhF1M70.net
>>345
お前みたいに身体が回復してない奴は分かりやすいな
人の回復を妬む奴はな
俺みたいに身体の回復を緩かながらも実感してる者は他人を妬まない只早く回復したい 
 時間が勿体ないと思うけどな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 08:32:52.75 ID:IZLhF1M70.net
>>343
重度なんだなwW 俺が過去に言ってやっただろう動けると全く動けないでは天に向かうか地に落ちるかともしかして重度だから楽々施設生活や車椅子と?だっとしたら最悪だか脳が 学習力不使用状態に落ちたなwW

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 08:39:24.05 ID:PcPEkNjn0.net
>>347
おうよ。重度だから自販機に買いに行くのにもいちいち四輪を出さなきゃならんから、ガソリン代が馬鹿にならんぜ。
以前ならチャリで気楽に行けてたのに。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 13:51:04.80 ID:MeMIzcHd0.net
>>348
回復経過はSNS に動画投稿のみで楽しめるココにレスするのがばからしい妬まれるだけだしな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 16:28:49.14 ID:PWAsZWlsd.net
>>347
ここまで文章ぐちゃぐちゃだと脳がどんどん悪化してるんだなと分かるな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 22:03:10.06 ID:I4SecVKdp.net
>>350
新参なので気になって
過去スレ読み返してみたんだけど
悪化はしてないんじゃないかな。
むしろ昔の方が酷かった様な印象。
おそらく病気のせいではない。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 22:12:36.42 ID:I4SecVKdp.net
高次機能障害とか学習力不使用とか
いつも惜しい感じなんだよな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f94-k8mI):2022/12/28(水) 00:26:41.08 ID:jeC2sL3n0.net
>>352
個人的には逆に文字のチョイスがバグみたいに微妙に間違ってるのってむしろ高次脳っぽいなと入院時の自他の経験で思っていた

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 01:05:57.04 ID:QfT6JFvtM.net
単なるアホでしょ
元々なんだよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 08:05:24.01 ID:cSBX4yTua.net
今日で仕事納め。やっと正月休み
居酒屋さんは年末年始休み無しかな?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 13:35:20.65 ID:MdpW6ym60.net
これを見ると、まだまだ俺は行けるかなと思う

https://twitter.com/1055style/status/1606392954112729089?t=Nvn2IG
_D7d1sQ7EusRGcbw&s=19

ゆっくりだけど、少しずつ。
後は「手」を残すだけだ。
(deleted an unsolicited ad)

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 13:45:28.60 ID:MdpW6ym60.net
気合いと根性で立ち上がった人

こう言うの見てるから、俺も良くなったよ。まだまだイケるよな。


https://twitter.com/Palledo_namai/status/1606975285672693760?t=QGxzOi2aVnLP3yWzhkNa2g&s=19

車椅子から立って残りは手だけになった。
これをどうしたら良いか考え中
(deleted an unsolicited ad)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 13:58:00.72 ID:W2AhExocd.net
車椅子から立ってどうなの?
ちゃんと歩けてないなら
まだまだやることある

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 15:23:13.15 ID:hQQBDausd.net
>>356
なんで最近急に似非科学にハマりだしたんだ?そっちに縋っても何も解決しねえぞ?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 00:09:00.64 ID:vp9Q/ysy0.net
来年こそは
片麻痺患者ZEROに!
完治薬完成or安楽肢





ヨイお年を‼︎

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 00:38:08.88 ID:MZjpDcPGp.net
>>355
蕎麦出してるから大晦日までやるよ。
来年も出来たら良いな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 00:56:59.32 ID:b0RykiKL0.net
>>360
安楽死は自分で勝手に選べばいいのでは

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 01:19:20.05 ID:LoiIpelf0.net
>>362

> >>360
> 安楽死は自分で勝手に選べばいいのでは
嫌だべさ。痛みもなくよスーと。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 03:27:05.94 ID:qlSncGWi0.net
俺が一番期待してるのは実はメド・ベッドなんだ。

それが来る(稼働し始める)のはもうちょっとなんだけど、米国のトランプさん次第なんよ。
でも、来ないかも知れない。来ても片麻痺はどうか・・・まだ分からない
けど、来て欲しい!

って言うのが正直。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 06:57:40.30 ID:302vkihna.net
>>361
頑張りますねー
蕎麦出す居酒屋いいですね。私の近所にも蕎麦出す居酒屋あったんですけどコロナ禍(多分)で、閉店しちゃいました。その店、蕎麦の切れ端の所を短冊みたいにして出していて、ソレがおいしくて良かったんですが、無くなって残念。もっとお店開拓しよ
休みに入ったのに朝起きちゃう寝坊したいのに

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb8-KUBW):2022/12/29(木) 10:29:32.04 ID:C234plMa0.net
>>364
詳しくお願い致します

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 14:39:50.26 ID:b0RykiKL0.net
>>364
インチキ科学やら陰謀論に傾倒するのは勝手だけどここで電波垂れ流すのは気持ち悪いからやめてくれよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 16:21:41.73 ID:b0RykiKL0.net
>>366
メドベッドの一種が例の病気が治ると言って250万で売ってるけど
実際はコンクリート詰めただけのインチキアイテムテスラ缶だと言われたらどういうものなのか分かるよな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 16:22:48.83 ID:qlSncGWi0.net
それはやらないから安心していいよ。
自分で調べるだけだし。


俺はここでは手や腕をもう少し良くするには具体的に何が良いか?
を調べたい。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 16:27:37.90 ID:qlSncGWi0.net
>>368
そんなのじゃないから安心して。
もっと調べる事。

でも、ここではもう終わる。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 16:38:58.48 ID:b0RykiKL0.net
>>370
なんというかこの前の文を読めない奴は小卒みたいな低俗な煽りと言い今回といい周りを見下してる人なのが滲み出てるよね
そしてその割には碌な知識もないのにその少ない引き出しから無理やり見下そうとするから他人の言葉の威を借りようとしてしまう
だから自分の言葉では全く語れないのでそうやって「僕はわかってるけど説明はしませーん」ばかり言ってしまう
自分で語れないから看板だけ豪華で根拠が0の疑似科学に簡単に騙されてしまう
ほら説明してみろよほれほれ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 16:58:00.56 ID:1XwYNfia0.net
>>367
心狭いなぁ
インナイ基地しか動いてないから。別にいいだろ?荒らしでも何でもないしさ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 17:00:45.74 ID:1XwYNfia0.net
>>370
構わんよ。続けて.ok。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 17:01:45.18 ID:48snDD63M.net
前スレで出てた一本歯下駄、試してみた
俺は全く駄目だったな
クローヌスが出て逆効果だった
バランス取るのも難易度が高いすぎる
そりゃそうだよな
健常者でも難しいんだから
とにかく力が入りすぎる
力抜きたいのに

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 17:16:06.42 ID:mWRnren1p.net
とんでも科学系なんだけど、
堀尾法のリセッター試してみたい。
そんなに高くないし。
使った事ある人居ますか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 17:20:03.74 ID:1XwYNfia0.net
>>375詳しくもしくは貼ってくれ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 17:32:28.48 ID:BuSOFe/Bp.net
>>376
http://www17.plala.or.jp/fukkatu/

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 17:35:58.15 ID:b0RykiKL0.net
>>372
なるほどなあ
今話題になってる宗教2世問題でも親は信じてやってるんだから心を広くして虐待させないとなんだなあ
心が弱ってる人が来がちな所でこういう実害に繋がる詐欺レベルのもんを声高に話すって危ないと思うんだが

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 17:45:36.93 ID:pAAGpt1lM.net
>>377
開かない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 18:04:12.46 ID:b0RykiKL0.net
>>375
ある意味とんでもじゃないしやってもいいんじゃない?
理論は後半にいくにつれて少しずつ怪しくなっていくけど気の遠くなるような反復と動かす事でそれを体に一から学習させるって基本概念は正に俺の受けたリハビリで聞いた事ばかりだもの
車輪の再発明的なもんなんじゃないかなと
リセッターは見たまんま割と自作できそうではある

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 18:08:53.65 ID:1XwYNfia0.net
>>377どうも。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 18:34:19.27 ID:1XwYNfia0.net
>>378居酒屋さん関連インナイ基地が主流なってたから荒らしじゃなきゃOKだと思う。やるかやらんかは個々の自由だしさ。そんな斜に構えてたらスレ動かんよ。誰も強要強制したワケじゃないでしょ?情報交換の一環程度にしか思ってないし。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 18:53:34.29 ID:b0RykiKL0.net
>>382
こんなゴミ情報交換してどうするんだよ…妄想聞いてるのと同じだぞ
しかも困ってる人から金を絞るためのシステムに

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 18:59:40.38 ID:pAAGpt1lM.net
メドベッドってちょっと調べてみたけど
これはひどい
基地外ですわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 19:26:37.21 ID:1XwYNfia0.net
> >>382
> こんなゴミ情報交換 ソレ個人の感想、見解だろ?
なかには効果ある人もごく一握りでもいるわけでしょ?
それでいいんでない?しつこく勧誘されたワケじゃない
だろ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 19:28:53.07 ID:1XwYNfia0.net
>>383> こんなゴミ情報交換 ソレ個人の感想、見解だろ?
なかには効果ある人もごく一握りでもいるわけでしょ?
それでいいんでない?しつこく勧誘されたワケじゃない
だろ?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 19:41:24.78 ID:b0RykiKL0.net
>>386
どういうもんか調べたか?コンクリ枕元に置いたらお前の麻痺は治るのか?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 20:30:01.67 ID:AwRb9/6ma.net
あかん、四つん這いができない。コンセントを差そうとしてもできない。どうすれば?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 23:25:04.89 ID:cCFGmiSv0.net
>>388
四つん這い?どんだけ重度なんだ?wW 二足歩行でコンセントの前迄行きしゃがむだけだぞ
え〜出来ないこかよ死ね!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 23:41:20.22 ID:cCFGmiSv0.net
>>364
オカルト療法 を探すだけで実行出来ないが精神が安定するのかな
?俺はリハビリで今月に入り麻痺が緩み
リハビリが楽しくて楽しくて新たなリハビリメニューも増加した

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 23:58:03.03 ID:b0RykiKL0.net
この人もう健常者と変わりない程に回復してると言ってるはずなのになんでリハビリガンガン追加してるんだろう…
そんな急激に追加するなんてありえないのに

>>388
まだ入院中?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa9-RIfR):2022/12/30(金) 01:55:27.57 ID:GtiNYwP3p.net
>>388
四つ這い出来ないのは主に足首と
麻痺側の手が問題になりやすいよね。
膝立ちから練習すると良いんじゃないかな。
麻痺側の手は曲げたままでも良いから
非麻痺側の手で上に上げるストレッチオススメです。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 03:29:06.62 ID:uqHzlO6b0.net
赤ちゃんプレイ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 03:58:06.92 ID:8SSCZx8lM.net
夜中、トイレに行こうとしたら、転んだ。気をつけよう、それしかできないけど。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 04:27:57.83 ID:Z/RSUl5pM.net
>>391
388です。施設が年末年始休みなので、外泊中。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 07:22:08.32 ID:4yt/fgLu0.net
>>392アホらしい 自問自答の一人ままごとだなw 四つん這い生活じゃねえからな理解出来ないからアドバイスとかも無理だしコイツ年末年始も
一人ままごと遊びするんだろうな
気持ちわるい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 07:24:58.67 ID:4yt/fgLu0.net
>>395そうなのか?詳しいな重度障がい者は経験を語てるのかwW

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 07:40:50.79 ID:4yt/fgLu0.net
気持ちわるい居座り廃人だな一人ままごとしてレスする人を待ち続けてる人生なんだろうなwW そんな事のために色々思考してるのか気持ちわるい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 07:44:14.65 ID:4yt/fgLu0.net
コイツは一方的にバカにするだけの価値しかねえよ
反応して答える価値などない廃人だから
調子にのせると質問してくる社会から孤立してる気持ちわるい奴だから

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 07:59:00.83 ID:nQxfL1/f0.net
>>388
横ずりは?背筋と腹筋の筋力が要るけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 08:08:48.60 ID:4yt/fgLu0.net
5ちゃんで!
おはようとか挨拶しだしたら終わりだぜコイツならするだろうな居座り廃人だから現実社会と5ちゃんとの区別がつかな様子だし気持ちわるい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 08:25:35.85 ID:4yt/fgLu0.net
>>388
四つん這いなのによく生きる気力あるな入院中に立てたない歩けるないのストレスはきつかたな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 09:10:17.86 ID:4yt/fgLu0.net
>>400横ずりとか? W

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 09:55:14.84 ID:4yt/fgLu0.net
>>392想像だけで適当だなwW 実際にリハビリ出来ない奴丸出しだよなw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 10:26:53.78 ID:AQ8eo5OA0.net
>>395
まだリハビリ中って事は療法士に何がどう足りなくて出来ないのか質問攻めした方がいいと思うよ
個人的な話としては他の人も書いてるけどつま先を地面に向けて踏ん張るのと安定しなかったのと
手のひら開いて地面に立てるができなかったからそれの反復ばっかやってた
コンセントに関しては割り切って無事な方で差した方が早いけど利き腕と逆とか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 10:54:18.00 ID:G0flfdtp0.net
昨年末は緑のたぬき
今年は生タイプ、年越しそば。
詫びしいが、しゃーない。
卵入れて食べよう年越し蕎麦

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 11:08:27.80 ID:4yt/fgLu0.net
>>405
コイツ本当知なら過ぎ
る無知だなw踏ん張るれてないのが 原因だと? 先入観なのがばかげてるし

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 11:18:26.74 ID:4yt/fgLu0.net
>>405
こんな無知なバカだっと歩けたら走れると 安易に解釈するんだろうな
実際回復経過を経験したら単純に説明出来けどな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 11:41:36.70 ID:4yt/fgLu0.net
>>405
床からのたち座りができなくて反復練習?w
まあ 回復の遅い事他人アドバイスとかバカだなwW

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 11:45:59.66 ID:5jK7eFYk0.net
スレ番飛んでるな~
またキチガイ来てるのかw
寝たきり妄想ジジイには年末は辛いな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 12:11:08.97 ID:4yt/fgLu0.net
俺は退院して一年だが去年の12月と比べて出来るこがかなり増えたのでSNS に動画投稿してるが他人アドバイスとか出来ない
人それぞれ麻痺の症状も違うからな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 12:14:18.33 ID:4S7Wl9TFd.net
SNS SNSってなんら具体性がないな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b8-Xs9i):2022/12/30(金) 12:58:40.72 ID:4yt/fgLu0.net
ハッキリ言って一度回復を諦めて10年放置が今後
回復する訳がないしリハビリは発症してから継続して回復の変化の経験の積み重ねなんだよな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b8-Xs9i):2022/12/30(金) 13:00:20.17 ID:4yt/fgLu0.net
>>412重度は 蚊帳の外だからなwW

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 13:08:39.12 ID:4yt/fgLu0.net
>>412
時々気持ち悪い奴が フォローしてくるが即ブロックする
いきなり一方的にDMとか気持ち悪いわ意気投合してるなら別だが

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 13:12:45.60 ID:4yt/fgLu0.net
>>410たまに回復しない奴を観察して
こうはなりたくないなと好奇心だな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b8-Xs9i):2022/12/30(金) 13:43:42.32 ID:4yt/fgLu0.net
回復は時間との勝負!
回復をテンポ良く積み重ねんと終わりだから

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 14:07:15.10 ID:4yt/fgLu0.net
歩行が遅い麻痺患者は加齢と共に再び歩けなくなる歩けたら早歩きが出来ないと真の回復ではない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 14:27:29.92 ID:HSYUmPCJ0.net
やりやすいオンラインリハビリ教えてください

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b8-Xs9i):2022/12/30(金) 16:24:50.49 ID:4yt/fgLu0.net
>>419
まずお前の祖結うところが回復過程の経験が無いのが丸出しで何でも周囲頼りすぎ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b8-Xs9i):2022/12/30(金) 16:27:39.01 ID:4yt/fgLu0.net
>>419
ココの廃人にヒントを与えるのもアホらしい廃人はもともと悪化すれば楽しいのにな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 21:48:51.27 ID:lEMY1PUnp.net
>>421
良いんだよ。無理しなくて。
思う様にならなくても
誰も君の事否定してない。
ちょっとでも良くなると良いな。
応援してる。オレも頑張る。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 00:11:34.86 ID:uYGwjvlE0.net
お前ら全員!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 08:55:01.47 ID:FewjSbZL0.net
良いお年を‼︎

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 01:03:41.33 ID:J+6WcPdj0.net
インナイマッスルは大暴れと沈黙を周期的に繰り返すのな
これどんな病気なんだろ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 01:08:34.41 ID:ivSXj1umd.net
躁鬱?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 01:53:15.21 ID:d5fLT+2h0.net
>>426
それっぽいよな
いつも誤字脱字だらけで内容も支離滅裂な文垂れ流すけどたまに多少理性ある文になるのも不思議だ
理性と言っても内容自体はいつもの妄想に根差した暴言ではあるんだけども

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 04:14:39.04 ID:M+03GCF10.net
あけおめ! 無事仕事も納めた。
去年発症なので散々な年だったけど
今年はいい年になると良いな。
みんなお互い頑張りましょう!
良い情報、体験あったら教えて下さいね。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 04:20:41.20 ID:M+03GCF10.net
インナイさんって
そこそこ有名な片麻痺YouTuberだったりするのかな?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 09:39:40.26 ID:d5fLT+2h0.net
>>429
どこをどう見たらそう思えるんだよ
糖質だからYouTuberのやってる事と自分の日常の区別ついてなくてそういうこと口走ってるだけだ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 09:44:20.78 ID:J+6WcPdj0.net
>>429
これこれ
詮索とアンケートはやめなさい
愚痴ったり、ポエムに走らないのは大したもんだが

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 12:26:09.72 ID:D9Kflb0a0.net
仕事してるとか彼女だのいかにも書き込みがちな事も
書かない奴だし、確かに謎多い…戻ってくる事は確実?奴のハナシは以上にするは。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 14:46:39.74 ID:vRaoQlRmd.net
>>432
戻ってくるというかほぼ毎日来てんじゃん

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 18:11:55.27 ID:W37Kz9uwM.net
明けましておめでとう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-qlPo):2023/01/02(月) 13:00:03.55 ID:tafLT6axa.net
今年も現状維持で穏やかに過ごせたらそれでいい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 23:42:43.87 ID:pMsOeMfdp.net
ちょっと来ないだけで
なんだか落ち着かないw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 08:02:36.06 ID:1HPpN3fP0.net
年末年始食い過ぎて太らんようにと気張って
心掛けて散歩に行き「過ぎ」たので脚が痛いW

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 22:38:38.12 ID:zX0eOpL30.net
インナイロス

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 02:10:08.39 ID:PpIedCz6p.net
初詣行ってきた。パートナーには「身体が良くなる様にお願いしよう」って言われたけどオレは「この苦しみが長く続きません様に」って思ってしまった。明日から仕事だな。ギリギリです。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 11:18:34.27 ID:9gyW0Az60.net
>>439
わかるわあ。もういいやって感じ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b06-zq/e):2023/01/04(水) 13:15:51.28 ID:QyoPyEEN0.net
ボチリヌス療法やってる方いますか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:33:39.78 ID:S+cJNHA50.net
>>441
ゼオマインを打ってる
ひとまず動きやすくはなるね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:13:32.07 ID:jMM1MwROd.net
最終的にはどこかで打った方がいいとは思うんだけど腕が丸まって動かないとか尖足とかってあからさまに分かりやすい状態ではないから
今必要なのかどうかのタイミングがよくわからん

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 03:52:26.85 ID:aMB2SNfha.net
俺もゼオマインしてる、寒い時期に筋緊張が和らぐのは助かる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:20:30.24 ID:715nXshXp.net
通いやすさ優先で近所の普通の内科に
処方箋出してもらってるだけで
脳神経系の病院に通ってない。
ゼオマイン試してみたいけどどうしたら良いんだろう?
一応聞いてみようかな。
専門の医師じゃないと打つ場所とか難しそうだよね。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-xYwV):2023/01/06(金) 17:56:13.82 ID:trHl9QK2a.net
資格取ろうかと思う
簿記あれば事務仕事に有利か?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 18:22:28.47 ID:OM4ScepVF.net
>>445
ボツリヌス治療学会の会員の先生がいるところに行くと話がスムーズだと思う

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 21:09:28.53 ID:a9zwoH7za.net
>>446
資格はあるに越したことは無いけど、
資格の前に必須になるのがADLの自立と高次脳機能障害と失語が無い事になると思う

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 21:39:00.79 ID:5HIIG6TZ0.net
さて、火曜日通院ついでに作業所全休にしたから、三連休中に次の候補をピックアップして火曜日に職安行くぞ!!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 21:39:36.98 ID:5HIIG6TZ0.net
誤爆

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 22:47:48.12 ID:YMM8kuzRp.net
>>447
ありがとう!

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 23:17:11.07 ID:IWVYmmFeM.net
一人にぐちゃぐちゃにされて以降、寂しいスレになってしまったな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 23:22:33.99 ID:3rJyVkvMp.net
>>452
あんまり気にしないで情報交換とか
高めあいやっていきましょう!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 23:37:25.96 ID:IF4p/Op1M.net
そうだね
あまり考えずに話題振っていきましょう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 01:18:40.96 ID:zynA9Aibp.net
居酒屋の話いる? 最近自重してますけど。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 01:22:41.29 ID:J3aC7U640.net
全然OKよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 02:04:12.88 ID:sPtb5gpr0.net
サンバイオ、今さら岡野さんとipsのネームバリューを
オフィシャルでだしてきたな。何が進展あったのか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 14:15:37.52 ID:CEMSWCdP0.net
>>457
単にアピールするネタがないからかも

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 14:43:28.23 ID:IzDihpyf0.net
>>458改めて信頼取り戻す為、予定通りに行かなかった商品の再告知みたいなもんか?実は●○産の原料を使用し、あの有名某料理長監修のもと商品開発しておりますつーノリかな。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 19:05:47.29 ID:hVTut7P/0.net
アームスリングみたいなので左腕を固定しようと思うが、
それだとリュックが背負えない
ショルダーバッグだと歩いているうちにバッグが前にどうしても出てきてうっとおしい。
上手い方法はないだろうか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 19:53:40.23 ID:CEMSWCdP0.net
>>459
そういう真摯なやつじゃなくて投資家に言い訳する為の宿題やってますアピール

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 20:15:44.43 ID:CEMSWCdP0.net
>>460
バッグが左側になるように掛けた後スリングつけたら左腕で抑えやすそうだけどどっちにしろ右で鞄の中身を探りにくいだろうな
俺がやるならウエストバッグのでかいのがあるからそれにするかな
ポーチ的なものじゃなくて小さめのバッグの大きさのを腰に巻いて垂らすタイプの奴

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 22:54:35.80 ID:tSPo0uP50.net
>>460淋しいな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 03:08:46.39 ID:ryYPWHXt0.net
正月太りが気になる
ダイエットしなきゃなー
走るわけにもいかないから
歩きでもいいや
ダイエットするには何分くらいが必要?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 21:09:51.35 ID:eyIPHFuj0.net
ミニ脳で止まったまま。はやく。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 21:45:15.29 ID:7Aat3hBF0.net
>>464
1時間

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 21:59:33.16 ID:7Aat3hBF0.net
>>465
何度も言われてるけど生きてるうちに実用化されないまである世界だって

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 23:14:04.09 ID:/BZ8qQT40.net
>>467あ、そ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 00:23:07.27 ID:3o1Lx4Ss0.net
>>466
ありがと
主にバス停を使ってるんだけど
歩きでいくわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 00:39:48.91 ID:/6kwiFmR0.net
>>468
理屈は全て聞き流して奇跡の治療法が降ってくる事だけ聞きたいんならわざわざ掲示板で焦燥感あるレスする必要もなくね?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 01:24:22.63 ID:SHtG0YWR0.net
>>470あ、そ。まったく諦めてるのにやたら詳しいのね。願望透けて見えてるぞ。素直になれよ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 15:37:08.92 ID:qlsRw17Ad.net
>>471
こう言う教養話って怪我の前から普通に知ってない?
何かの役に立つわけでもないけど新しい科学技術とかわくわくして記事読んだりするもんだと思うけど読まなかったの?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 16:12:08.26 ID:t4gSFsJgM.net
>>471
願望と現実は違うだろ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/10(火) 18:59:26.39 ID:vu/SGxVw0.net
堀尾憲市

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 15:27:36.82 ID:MtF0gJnM0.net
リトルAmwav

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 00:20:25.69 ID:EwPK6xbx0.net
>>475
なにそれ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-q5YR):2023/01/12(木) 12:24:23.85 ID:teEevejAM.net
堀尾法、色々見てるけど興味深いね
参考になる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b8-JD1M):2023/01/12(木) 13:26:40.24 ID:o1nsBasV0.net
リハビリで改善したら
リハビリ楽しいだろうね。
悔しいが倒れてから手のひら、
改善感じた事ない。
このスレで普通に患手で
ドライヤー使用可になった強者いるらしいし…スゴ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9394-9ZSv):2023/01/12(木) 13:56:11.43 ID:EwPK6xbx0.net
だからリトルAmwavってなんだよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 16:24:49.12 ID:DVpLoocZ0.net
personal littleAmwav

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 16:39:48.40 ID:jGF8ZfDHF.net
アムウェイしか引っ掛からねえ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b8-JD1M):2023/01/13(金) 00:05:24.68 ID:vKJvM5Bh0.net
コレは無関係?https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000018580.html

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 03:15:48.54 ID:hLqmZ47y0.net
高めの階段、手摺り無で、杖なしで上り下がり可の人

いるか〜〜〜いッいたらどんな練習を要・肝に
してたのか?参考をオセーて欲しい‼︎
参考にした動画などありましたか!?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 04:02:51.63 ID:OieB9ZDNa.net
>>483
可能です。参考にした動画はありません。
練習も特別な事はしていませんただ毎日通勤(以前の仕事)の時に二階分の階段を昇り降りをしていただけです。
階段の昇りは一段飛ばしで(健側)降りは一足一段と で降りていました。コツは昇りは患側で片足立ちになる時のバランス、降りは患側のヒザのチカラの抜き方だと思います。
練習と言えば、今は段差が高く無い階段の時、杖、手摺り無しで患側から昇ったりしてます

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 12:35:32.67 ID:zbPNl+za0.net
>>484どうもです。その位のレベルだと普段は
装具未使用ですか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 13:43:07.14 ID:lY5ZJxyga.net
>>485
はい普段は装具付けないです。装具は長い距離や悪路を歩く事がわかっている時だけですね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 14:36:20.89 ID:zqsqjkCg0.net
>>486羨ましい。何も参考にしたリハビリ法も無なんですよね?普段、歩行の際に意識してたポイント等ありますか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 21:16:24.28 ID:idi7sJJya.net
>>487
杖を使ってる時は
・歩様を1番気にしました
・足を回さない
・背筋を真っ直ぐ
・視線を下じゃなく前に
・杖に体重をかけない、杖を推進力にしない、杖はバランスを取るだけ
って感じかなぁ
あと、杖なし歩行を目指すなら、二動作歩行が手っ取り早いと思います

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 21:51:02.55 ID:AGMRwKPn0.net
私も階段は手摺りなしでいけるけど
ただ階段も長いのはムリ
健常者より疲れるていうのはあるから
転落したってのだけは避けないと

段々麻痺が取れてくるのがわかるから
そこら辺を身体中いためつけてやったw
最終的には痛みが伴うんだよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 21:59:00.83 ID:llwHdtJ80.net
>>488どうもありがとうございます。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 22:17:54.85 ID:tRKBaRJ2M.net
階段、手すりない場合は壁に触れながら上り降りだなあ
まだノーハンドでやったことないわ
怖いから

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 22:28:01.99 ID:llwHdtJ80.net
>>488
装具外れるまでどんなリハビリ行ないました?質問ばかりでスミマセン。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 23:10:54.06 ID:x16PHTv90.net
>>491
やむを得ない状況がたまにあるからやれるに越した事はないってだけで健常者でも手すりは使うんだから気にしないでいいと思うよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 23:23:32.55 ID:tRKBaRJ2M.net
>>493
まぁそうだね

ところで、去年後半はとにかく歩数を稼ごうとかなり歩いたけど、どうも形が崩れるようだし一向に楽にならないので無闇に量を歩くのはちょっとやめてる
室内でのステップ、荷重練習に比重を置いてやってる
良い方向に出たらいいけどなあ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 02:24:47.36 ID:ssHq4AfA0.net
肘膝の痙縮拘縮緩和法、なんかありますか?
肘は揉んだり伸ばしたりすると
すこし緩和されるけど膝は
歩けば歩くほど実用的にはなるが
止まった状態で屈曲にはカンケーない。
膝うごき滑らかにしたい。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 03:16:36.03 ID:GoREjXjia.net
>>492
質問、全然構いませんよ参考になれば幸いです。
装具や杖無しは、目標にしていたのではなく、自然と面倒だから無くてもいいかなって行動する事が多くなってきて段々と無くなったって感じです。家の中で装具をつけていなかったので近所のコンビニとかそのまま靴だけ履いて住んでるマンションの入口が短い階段があったので、それが練習になっていたのかもしれません。何かコレといった事を挙げるならボトックス今はゼオマインです。この治療薬のおかげで背屈が出るようになって、足の指も伸びて接地感覚が良くなりました。普通の事ですが無理せず
地道な積み重ねだと思います。無理せず安全には大事です

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 03:24:40.94 ID:DiMYZOn8a.net
↑追記です。
階段の手すり杖無しですけど
傘が練習になっていたかも?です。
マンションの階段で雨が降ってる時、傘さしてると杖も手摺りも使えないので、傘を差したまま、じゃ無いと濡れるので。最初は傘差し歩行からでした

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 03:43:21.06 ID:aBCNpboi0.net
>>496ありがとうございます

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 13:47:20.00 ID:TUxxocCk0.net
ガチですよね?こんなトコでハッタリふかしてもなんも得もないですもんね。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 13:57:41.74 ID:TUxxocCk0.net
タイプによりけり?

>>496さんみたく歩いて吉。向上する方もいれば
>>494さんみたく歩いて仇になるタイプもいる。

せめて出血量・部位、別にリハビリ法が、あればいいのに。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 17:40:43.55 ID:UQmyYubz0.net
堀尾法見たんですがリセッター興味深いですねー
やってみたい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 21:05:31.52 ID:kFsnN2tE0.net
>>500
当たり前
脳が複雑すぎて何がどうしてやられたのか千差万別すぎるんだろう
これでもまだ体系化出来てる方だと思うよ
全く動かさないのが駄目って所だけは共通なんだろうけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb8-46lq):2023/01/14(土) 21:20:15.78 ID:nLrkTj1m0.net
>>502

> >>500
> 当たり前
> 脳が複雑すぎて何がどうしてやられたのか千差万別すぎるんだろう
> これでもまだ体系化出来てる方だと思うよ
> 全く動かさないのが駄目って所だけは共通なんだろうけど
全然体系化されてないだろ。
そもそも脳梗塞、出血のリハビリも内容同じでね?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 22:16:19.97 ID:kFsnN2tE0.net
>>503
だから「これでも」されてる方だって言い方
塞がって麻痺してんのは同じなんだから治療はともかくリハビリとしてはそら同じ事になるだろ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 22:54:31.85 ID:nLrkTj1m0.net
>>504これでも?それって糞も味噌も同じって事だろう。
どう体系化?してるのか?詳しく。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 23:04:00.00 ID:kFsnN2tE0.net
>>505
リハビリ学科で教えてる事は別にその場の気分でやってるわけもないでしょ?
言ってみれば大掛かりな対症療法なわけだし療法士になってからも若手の方々が論文発表でバタバタしてたし
そうやって集約して行ってるのは入院中の半年でもでも良く見ててわかる事だと思ってたけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 23:16:16.07 ID:Chv7q/mAM.net
保険適用のリハビリで凄く良くなったってあんまり聞かないな
自己流で必死にやってようやくという感じ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 23:27:27.80 ID:kFsnN2tE0.net
>>507
患者が退院後金持ち向けの100万単位で飛んでいく施設に行ったら改善してたって療法士が言ってたし
本当の意味でのかかりっきりってのは金積まないと現実的じゃねえから反復は自分でやるしかないんだろうな
入院中も体力の問題や事故の話もあるから表立って推奨はできないけど時間以外もひたすら動かしまくるといいって言われたし

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 23:40:33.05 ID:Chv7q/mAM.net
週1で通所してるけど
正直、成果は期待してないな
受診してるところというのもあるし
良くなってるかどうかを見てもらう程度で考えてる
どこ行っても大して違わないだろうしね
家で自分で色々やってる

総レス数 509
145 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200