2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

身体障害者手帳(IPなし)~vol42

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 01:12:09.67 ID:uDi4om64M.net

前スレ
身体障害者手帳(IPなし)~vol41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1672957282/
身体障害者手帳(IPなし)~vol39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1635769511/
身体障害者手帳(IPなし)~vol38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1618923026/
身体障害者手帳(IPなし)~vol37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1598792784/
身体障害者手帳(IPなし)~vol36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1581391818/
身体障害者手帳(IPなし)~vol35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1573706869/
身体障害者手帳~vol. 34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1562862825/
身体障害者手帳~vol. 33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1555821749/
身体障害者手帳~vol. 31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1526891115/
身体障害者手帳~vol. 30
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1519461413/

関連スレ
【アプリ】ミライロID
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1615776491/
ヘルプマークについて
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1598269156/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 12:05:38.30 ID:JOI6yow00.net
何個立てるねん。
パート37と38まだあるぞ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:00:35.96 ID:V9M8Mazs0.net
>>1
乙!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-TIKh):2023/04/18(火) 05:54:29.62 ID:8JvqveReM.net
青い鳥ハガキの申し込みって、住んでる場所の配達局でないと申し込めないと思ってたが、隣の市の局でも申し込めたわ。
うちの住んでるとこだと配達局のほうがかなり遠くて隣の市の局の方がずっと近いから助かるわ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 00:27:03.98 ID:30SUU/gH0.net
都内在住だけど、先月15日にカード形式に再交付申請したけど、皆さんどのくらいで交付されましたか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 01:08:40.37 ID:Ju17W/ag0.net
カードは1ヶ月ぐらいじゃないの

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-By2c):2023/04/29(土) 12:20:01.74 ID:vuHjTOBTd.net
カードも3か月かかった。地域によって違うと思う

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f29-Efnu):2023/04/29(土) 12:45:35.02 ID:rTHv40tj0.net
最近ニュースで見たけど。100km超えの鉄道利用の割引。1人利用は駄目なの?今迄一人で利用してきたけど。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-GSRS):2023/04/29(土) 16:39:15.03 ID:0X+YLAiVa.net
カードにするといいことあんの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-Fopf):2023/04/29(土) 17:03:29.19 ID:hPgZeuNiM.net
>>8
俺もずっと100k以上なら単独で電車利用してたよ。半額。
目的地に100k足りなければ100km先の切符をわざと買って途中下車で終わらせてたりもしてた。
JRなら100km超えると途中下車できたり切符の有効期限が長くなったり特典も多い。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-Fopf):2023/04/29(土) 17:19:00.67 ID:hPgZeuNiM.net
>>8
100k→101k?

そのニュース見つけていま読んだけど、肝心の101k以上の部分について記者の学習不足なのか文句を言ってる障害者の認識不足か説明が抜け落ちてて不親切でしたね。
101km超えなら大丈夫ですよ。
IC乗車についてももしも101km以上なら下車するときに改札でピットやる前に駅員に言えばうまく半額にしてくれたようなのもどこかで読んだ気がする。

https://www.jreast.co.jp/suica/whats/pwd_suica.html
片道の営業キロが101キロ以上の区間をご利用になる場合、降車時に改札窓口にてお申し出いただいたうえで、単独でのご利用が可能です。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-Fopf):2023/04/29(土) 17:22:38.78 ID:hPgZeuNiM.net
https://www.jr-odekake.net/railroad/service/barrierfree/discount/
おひとりでご利用の際、片道の営業キロが100キロメートルまでの場合は割引いたしません。

100.0kmだと半額にならんのかな?
100.7kmだとどうなんやろ?
その点がいまいち俺もよくわからん

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 18:34:45.53 ID:H0MWWNKVd.net
>>12
上は不可、下は適用

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 23:28:39.57 ID:qpAtiSJ10.net
この流れは新幹線は乗車券だけ半額で特急料金は変わらないので想像よりは下がらないぞも書かなくては
e特急券でもう少し安くできるけど

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 07:06:16.33 ID:j5ogk6YqM.net
101kmってのが日常使いにはハードルが高いな。
私鉄は絶望的。
最近は連絡切符廃止もふえたし、私鉄とJRトータル101km超えにするのがほぼ無理。

まあ元々介護者が乗り込んでくれると、鉄道員が介助しなくて済むからそれで割引ねって意味で始めたようなので仕方がない気もするけど。
でもバスや船はほぼ全て半額だよな。
そこが矛盾してるが

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 07:16:53.54 ID:L9tFLBSS0.net
JRは100キロ以上だけど
私鉄は距離関係なく割引する良心的なところあるね
バスも大概半額だし、タクシーも割り引くところが多い
旧国鉄で半民半官のようなJRがケチくさいことしてるよなとはおもう

NHKも重度でテレビ見るのもキツイような人にしか免除ないし
公共放送とは何なんだろうな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 07:53:03.40 ID:j5ogk6YqM.net
https://youtu.be/JSEMoBKJAGI
>>8
これだね。
誤解を生む報道のやり方だよなこれ。
101km以上半額のことや、第三セクターの鉄道会社や市営地下鉄の多くが実は単独でも距離に関係なく半額が多いってことを伝えてない。

例えば俺の知ってる範囲では、長良川鉄道、樽見鉄道、明知鉄道、伊賀鉄道、伊勢鉄道、あすなろう鉄道、IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道 なんかは距離関係なく単独も全て半額
名古屋市営地下鉄もね。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 07:58:46.64 ID:j5ogk6YqM.net
>>16
まあバスのように全て単独でも距離関係なく半額にしてくれれば手帳持ちの俺もかなり助かることは助かるけど、この手のニュースのコメント欄を読むと「十分恩恵受けてるからいいじゃん」とか「障害者の分際で強欲すぎる」「鉄道会社も営利企業なんだし無理でしょ?」みたいな反発の書き込みが多いので無理かもね。
まあ俺が健常者の頃だったらもしかしたらそんな書き込みしてたかもなぁ。
まあ人間ってそんなもんだわ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 08:04:08.38 ID:j5ogk6YqM.net
まあ俺の場合は介助が不用な内部障害なんやけど、単独でもしも距離関係なく全て半額にしてくれるなら結構頻繁に鉄道乗るようになるかもね。
どうせ近所の路線とか過疎で空気運んでるような車両ばかりなんで、例え半額でも一人でも多く乗りさえすれば僅かではあるかもしれんが一応は収入になるわけでね。
その点を考えればひょっとしたら単独一律半額認めると実は鉄道会社はメリットだったりするかもよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 08:32:12.75 ID:j5ogk6YqM.net
https://www.yororailway.co.jp/oshirase/back/773_back_msg.html
うわあ今調べたら俺の近所でまた単独半額の鉄道が増えた。
嬉しい。
養老鉄道に感謝だわ!革命的変化。
少し前まで介護者が居ないと半額で乗れなかったんだよなぁ。

2.障害者のお客様が単独で乗車される場合にも割引を実施します
障害者(精神障害者を含みます)のお客様が単独で乗車される場合にも、運賃割引(5割引)を実施いたします。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 12:55:45.17 ID:1TZJJFb8M.net
東京モノレールや東京臨海新交通臨海線は、単独利用での手帳割引をやっているのに、東京臨海高速鉄道は、単独利用での手帳割引をやっていない。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 12:57:21.25 ID:1TZJJFb8M.net
そして、
他社線と相互乗入れをしている北総線もまた、単独利用での手帳割引を実施しているという。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 16:26:56.30 ID:TAgRhQDIa.net
障害者が単独で乗ってやらかされたら周りが迷惑するだろ
半額にしてもいいから介護者(やらかした時に責任を押し付けられる役)と一緒に乗れってことだよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 16:33:20.81 ID:TAgRhQDIa.net
養老鉄道なんか普通料金で乗ってやれよ

そういうのを”さもしい”って言うんだぞ
同じ障害者として括られるのが本当に恥ずかしいよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 17:02:16.68 ID:RTGH9/3QM.net
半額じゃなければ「車でええわ」ってなってしまうしね。
たとえ半値でも客が一匹増えるかどうかは大切では?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 17:08:10.25 ID:RTGH9/3QM.net
客が乗らなければ収入0なんだしね。
半額でも少しでも収益にはプラスになったり、電車の良さが理解されて頻繁に単独で障害者が利用するようになったり、家族も友達も半値なら使うかってな感じで客が増えていくかもしれんよ。
ガラガラで空気を運んでるような地方交通だと助かるのでは?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 19:56:35.29 ID:an7w6rTJ0.net
0よりは乗ってやった方がマシだろ理論主張してる奴いるけど障害者程度が増えようが減ろうが赤字の増減は誤差だろ
本当にその方がマシなら普通に解禁するだろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 21:05:40.13 ID:UfI7akNkM.net
関取の体格した障害者が居たら、発狂しそうだね!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 13:47:15.50 ID:ezbMgJ1Da.net
>>26
障害者でも乗客の1人になってしまうなんだから人数が増えたら増発するなり車両増やすなりてコスト増大するだけ
しかも半額で乗られたらコスト増大分をペイ出来ない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 14:15:22.20 ID:+kO3KjDVa.net
転載ごめんなさい🙇
https://www.rg35xx.com/en/category/downloads/
RG35XXのバトセラ
これ凄いです

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 14:16:09.50 ID:+kO3KjDVa.net
>>30
誤爆ごめんなさい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 14:19:40.57 ID:s7qBVW5EM.net
>>27
このまえ近所のバスに乗ったとき乗客は俺一人だったな。
まあ時間帯によるのだろうが。
バスに乗った理由は自動車の修理したのを取りに行くってだけだったわ。
田舎だと公共交通機関よりも自動車に乗るのが当たり前みたいになってるからな。
>>29
まあ一番の問題は普通の歩ける障害者の場合はいいが、介護が本当は必要な車椅子なのに単独で無理やり電車に乗ろうとする障害者かな?
乗務員が困ることになるから。
あと重度の精神だとマジで危険だし。
ホームから飛びこむとかね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-1cEt):2023/05/01(月) 19:14:25.06 ID:grPpfAmVM.net
コロナ全盛期の夜行バスで乗客2人
そのうち1人が手帳持ちの私dr、半額でプレミアムシートを独占、もう1人がどうだったかはわからないが、その彼も広い2階席を独占っていうのもあったな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 22:28:31.91 ID:9aS/hVPIM.net
高速バスの夜行で半額使うと激安だよね。
宿泊費もケチれるし。
でも俺は酔いやすい人間なので無理だが。
酔わないやつが羨ましいわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 22:48:42.66 ID:f58aRZyI0.net
高速バス半額が便利すぎて遠出する頻度が手帳持ち前より増えたのは確か

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 23:07:03.77 ID:9aS/hVPIM.net
近距離の大都市へ向かう高速バスが好きだわ。
電車では激混みだけどバスなら座れる。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 09:09:27.18 ID:sbfDfqhSM.net
俺の住んでる地域が中途半端だわ。
三重県に住んでるけど、名古屋へ行く場合は101km未満
大阪へ行く場合は101km超え

なので、名古屋のほうが距離的に近い都市なんだけど、障害者手帳持ちだと遠い大阪へ行くのと料金がほぼ変わらないのでいつもどちらへ行こうか迷う。
名古屋へ行くべきか大阪へ行くべきかと。
もちろん名古屋のほうが距離が近いから時間も45分ぐらいだし身体的には楽で快適ではあるけど。
大阪だと2時間40分も電車に乗らなきゃいけなくなるからね。
その代わり名古屋よりはずっとが見どころが多いのが大阪だけどさ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 14:23:15.87 ID:8M1CnkEZ0.net
三重から名古屋って大阪より遠くね?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 14:28:20.62 ID:sbfDfqhSM.net
>>38
場所によるね。
俺の住んでる鈴鹿四日市亀山あたりだと名古屋はすぐ近くだよ。
JRと近鉄と競合してて便数も多い。
快速列車も多数運行されてる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 15:07:48.36 ID:8M1CnkEZ0.net
なるほどそういうもんなのか
100km越えるように調整とかはできない位置?駅員に聞いたら何気に親切に教えてくれるらしいけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 15:12:29.49 ID:sbfDfqhSM.net
>>40
101km調整調べるとのに便利なサイト
https://ekitan.com/
昔はヤフーのを使ってたが、あちらは最近IC運賃しか出なくなったから複雑な経路での距離計算ができなくなった。
こちらは検索結果の項目でicからきっぷを選ぶと正確な運賃が出てきて便利。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 15:19:00.20 ID:sbfDfqhSM.net
そういえば101km以上使える私鉄って近鉄以外無いかも。
名鉄でも色々やってみたがぎりぎり99キロが限界やし、仮にできても全く意味のない遠回りに経路になった。
あとJRと私鉄合わせて101kmってのも連絡切符の廃止が多くてやりにくくなった。
まあ10年ぐらい前に旅行代理店で一度だけJRと大井川鉄道と連絡切符作れるか聞いてみたら調べてくれて可能ですと言われた覚えはあるが。
今はできるかわからんが

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 15:40:04.70 ID:8M1CnkEZ0.net
>>42
これ便利なんだけど飛行機に乗った方が早いぞって言われるのが面倒くさいよな
こちらが特殊な料金体系だから仕方がないんだけとも
でもこういうのは俺が知らないだけでそういうチェックボタンがある事が多いんだけどどう?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 21:07:30.27 ID:oQr5o12k0.net
5級持ってたけど改定で4級になれそう
アナウンス無いし普通気が付かないだろコレ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-GWu2):2023/05/05(金) 19:01:24.25 ID:16RNuHpGa.net
すいません、身体障害者手帳を無くしてしまったんですが、再発行したらどれくらいで出来ますか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3744-Vcmf):2023/05/05(金) 19:47:35.62 ID:vVVK711v0.net
>>45
再発行てまた診断書出すの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9793-hzXf):2023/05/05(金) 20:03:17.47 ID:vYmsQD630.net
>>46
俺洗濯して再発行してもらったけど
書類書いて写真出すだけだよ
数日で届く

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f44-jGR0):2023/05/05(金) 22:33:18.96 ID:fNdvsRDT0.net
>>44
何か改定されたんですか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9793-hzXf):2023/05/05(金) 23:03:55.96 ID:vYmsQD630.net
でもさ1-2級と3級以下だとそんなに変わりないよね
市町村によっては部位と等級によって自動車税安くなったりするけどさ
日本犯罪協会も2級以上じゃないと免除しないし

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 10:33:08.65 ID:jcKFKM8h0.net
>>48
関節の可動域が5度以下で5級だったのが
5級は30度以下、4級は10度以下になってたな
世界基準に合わせたとかって文章を観た気がする

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-LPmM):2023/05/07(日) 15:19:11.41 ID:Cotuuc6Ha.net
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/indexshingi.html

基準の変更あるなんて書いてない気がするが
上見ても分からんかった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 22:41:09.54 ID:JgKNNh2x0.net
自分も調べたら、内容の中程に心臓機能の分で改正があったよ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/shougaishatechou/index.html

自分には関係無かったw
今4級だけどバス代の助成もあるし、将来市営住宅に住みたいから、このままでいいかなと満足している。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 06:25:23.58 ID:7SS6hCgR0.net
基本的に1-2級、3級、4-6級それぞれでほとんど変わらん
特に4-6級はほとんど差はないんじゃないか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 06:32:33.76 ID:7SS6hCgR0.net
あと1級と2級はどちらも同じ。(というかなんで等級分けてるの?ってぐらい違いがない)

3級は医療費助成が対象になる自治体かどうかで大きく変わってくるかな
対象になるなら税金控除以外は1-2級とあまり変わらなくなってくる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 06:33:48.15 ID:vNnkw7QPM.net
近鉄で精神の障害者の割引が効くようになったな。
そんなのより101kmの緩和してほしかったがな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e7c-db3t):2023/05/08(月) 07:38:13.53 ID:5rX+Jiad0.net
>>54
>税金控除
なにそれ?状態の2級の俺。医療費助成は受けてる。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 09:58:42.50 ID:vdqEyD8u0.net
>>53
4級までは点数が倍々になってるから合算するケースになった時に3級にはなり易くなるかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 16:25:35.81 ID:ySYJVNTRd.net
5の上下合わせ技で4だけども取り直したところで3だしなあって考えてしまう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 21:39:28.73 ID:SAGyuByw0.net
ふむ、4級にしておくと別の症状が進行した場合
3級になるので合算で2級になるのかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 06:10:22.83 ID:h5PJMhpf0.net
障害ごとに対象になる等級が変わるもの(自動車税減免、駐禁除外証等)は合算でなった等級じゃ対象にならないんだっけ?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 11:22:56.85 ID:wTdpt/9S0.net
カード形式の手帳は手帳カバー外して持ち歩いてもいいの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 14:44:37.04 ID:lxPYNQC/0.net
>>61
カードに変えた時、紙手帳と共にケース返却させられたぞ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 15:15:31.32 ID:MG8/N8Bw0.net
>>62
紙サイズのケースじゃカードにサイズ合わないしなぁ
でも、少なくとも東京都はカードサイズのケースもあるよね

紙手帳の場合はケースもないと割引を受けられない場合あるけど、カードの場合はどうなんだろうか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 15:46:16.06 ID:APf3RD5qa.net
カードにするとき新たに写真必要?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 16:29:41.97 ID:9Ik2KrQZM.net
俺の場合はスギ薬局のポイントカードをスマホの透明なプラカバーに挟み込んでいつも会計するときにピッとバーコード入力してもらうが、その要領で障害者カードも透明カバーとスマホの間に挟み込んで使えば便利では?
ただしプライバシー性は無いけどw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 16:51:21.15 ID:PYzm7KEl0.net
>>63
写真付きカード単体の携帯はNGで、専用の手帳ケースが必須です
https://shuwavery.blogspot.com/2020/11/blog-post_30.html

紙からカードの発行まで二ヶ月かかったけど、小さくなって紛失が怖いのでミライロIDに登録したわ
東京都の手帳カバーは地味な茶色なのでブルーにしてほしい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 17:01:59.07 ID:PYzm7KEl0.net
東京都の身体障害者手帳の手帳カバーはエンジね
因みに愛の手帳(療育手帳)はオレンジで精神障害者保健福祉手帳は緑
全ての障害者手帳のカバーの色を統一した方がいいと思う

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 18:37:56.21 ID:MQxFSjr/M.net
>>67
統一すると鉄道の割引とかで窓口の人が困るんだよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 20:45:06.21 ID:IIwrP4FZd.net
こっち側は色なんて結局好き嫌いのみの話になるから受付優先だわな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 02:52:53.07 ID:TBHEqGCB0.net
>>66
自治体で違うんだね。
横浜市はカード単独使用で、紙カードとケース共にプラスチックカードと引換時回収されたよ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 02:55:20.13 ID:TBHEqGCB0.net
>>67
自治体ごとにケースの色が違うのを、障害別に全国統一させるべきだろうねでもカードになれば不要か。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 07:57:23.80 ID:CF88ncv40.net
>>71
全国で統一してくれたら色々助かる所が増えると思う
ミライロの手帳ごとの色違いは東京都の色だね(身体:エンジ、療育:イエロー、精神:グリーン)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 16:15:01.54 ID:nTdDciCCM.net
三重県のカバーと有料道路のシール
https://i.imgur.com/gMPCJHM.jpg
https://i.imgur.com/Gya1RAK.jpg
https://i.imgur.com/rOqqYCH.jpg

県によってカバーのデザインがぜんぜん違うね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-9bKl):2023/05/20(土) 20:10:03.64 ID:nTdDciCCM.net
自動車持ってるけどあえて登録しなかったが、あたらしい制度だと未登録の自分の車であっても4人乗り軽自動車で手帳持ちの自分が運転してたら高速道路の割引受けれるんだよね?
じゃあなぜ登録制が残ってるんだろうね。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-rxF+):2023/05/20(土) 20:13:43.83 ID:fJGTGOSFa.net
登録したらETC通過するだけでも割引されるから楽

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 21:01:22.31 ID:nTdDciCCM.net
>>75
ETCメリットあるってだけの違いかな?
そういえばETC割引価格からさらに半額にもなるのかな?
つまりダブルで割引って受けられるわけ?
それともETC登録の障害者でも通常料金(有人ゲート通過のときの値段)の半額?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 21:02:56.30 ID:C+/Os/fpa.net
んなわけないやろw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0765-FIIW):2023/05/21(日) 09:34:07.75 ID:fHwh8AYE0.net
>>74
1台限定がなくなったのは高速道路だけだから?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07c6-OzOW):2023/05/22(月) 10:59:46.24 ID:cgQwWzvW0.net
>>76
半額割引は満額からの半額
3割引の時間でも5割適用されてますって事
お盆年始の割引除外から外れて割引対応って利点もある

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-9bKl):2023/05/23(火) 09:29:27.39 ID:heXrpk1QM.net
>>79
つまり、ETC割引の3割引価格からさらに5割引ってこと?
ならETC機つけるのはありかもね。
利用頻度が高い人なら。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-/4Z6):2023/05/23(火) 11:33:16.23 ID:AAK63Mm8M.net
>>80
違う
障害者割引以外の割引は対象外になる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/23(火) 16:42:04.71 ID:heXrpk1QM.net
>>81
ということはどの時間帯やETCを使っても有人ゲート通過で現金払いの料金の半額ってことか?
ならETC車載器とか高額(中古なら安いが)なものに投資する必要はないな。
一年に一回使うかどうかなんで。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/23(火) 21:00:17.97 ID:wPNCyW2l0.net
足間接の可動域の変更はまだ先?
学会で変わっただけで審議会ではまだっぽい?
https://www.jarm.or.jp/member/kadou.html

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-6bMY):2023/05/24(水) 09:12:30.01 ID:tKCdrjBDa.net
何でそんなに障害者になりたいのか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-9bKl):2023/05/24(水) 12:30:19.52 ID:qteF1m71M.net
>>84
割引受けられるから。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-83KN):2023/05/24(水) 12:33:38.74 ID:bMKkKTXcd.net
手帳もらった瞬間に体に障害が出るのは知らなかったなあ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 18:25:42.92 ID:ujYACd/aa.net
基準に満ちてない数値書いて内部障害4級相当と書いてくれたけど落とされるだろうな   タマタマあの日は数値が良かったから

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 21:42:13.69 ID:/+ZXo7OOM.net
手帳申請時、担当医は障害等級3級相当で申請書いてくれたけど、交付されたのは4級だった

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 00:16:11.71 ID:Px9Org4Qa.net
>>88
へ~そんなこともあるんですね
うちの役所は上がることはあっても下がることはないと言ってたけど

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 07:42:43.54 ID:YU79lhHba.net
>>88
障害等級って言うと精神障害者手帳みたいだなw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-gZ9c):2023/05/27(土) 12:15:59.32 ID:fJ32noPxd.net
>>11
わざと101キロ以上の乗車券を買って、目的地で途中下車して、残っている区間を使わなければね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 17:28:56.59 ID:HVke1HiT0.net
無料です
https://i.imgur.com/dQDS10g.jpg

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF3f-WOeW):2023/05/27(土) 19:21:07.50 ID:kpaA5mQEF.net
この◯◯ですの奴は会話できないのか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 17:42:51.39 ID:+o7vqZTh0.net
障害者手帳がカードタイプになるとかいう話は結局どうなったの

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 17:43:38.24 ID:+o7vqZTh0.net
ふと思ったけど勃起障害って障害者にはならないのかな
仮に勃起障害が障害者認定になるとしても勃起させる係の人がいないと勃起するかどうか確認取れないから無理なのかな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 21:25:08.91 ID:nGR2BDQCM.net
>>94
一部の都道府県市で導入されただけ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 21:26:22.07 ID:fKSWDtzJ0.net
>>94
カードになったぞ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 22:49:03.02 ID:8SW7/vKo0.net
>>95
勃起障害って手帳に書かれるのは流石に嫌だわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 07:44:55.84 ID:k+j6tLKtd.net
不正駐車場です

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc6-Q05G):2023/05/29(月) 08:07:44.19 ID:VxbVpA/P0.net
>>95
胃を切除しても認定対象にならないしね
何かしらの対応方法あるなら無理無理

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-XHnm):2023/05/29(月) 15:42:54.11 ID:jhvT9qN/d.net
>>94
東京都はすでにカードタイプ
都営無料もPASMO

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-JvFe):2023/05/29(月) 16:04:05.61 ID:NTygSSFcM.net
都営無料とか羨ましすぎる。
名古屋市も手厚いよね。たしかJRまでも市内なら無料だった気がする。

https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000149029.html

令和4年2月に福祉特別乗車券の適用範囲を拡大します。

拡大する交通機関
名鉄・JR東海・近鉄の鉄道の市内運行区間
名鉄バス・三重交通の路線バスの原則市内運行区間

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 17:30:55.20 ID:xmfmfa0zd.net
>>102
有楽町も銀座も無料
新宿も上野御徒町も秋葉原(岩本町から徒歩)
バスでは渋谷も池袋も

中田商店無料でイケるのがでかい!
業務スーパーも
オーケーストア三田店や本八幡も

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-JvFe):2023/05/29(月) 22:14:29.46 ID:cjnj4XPTM.net
田舎なんか自動車税優遇や場所によっては燃料補助はあるけど都営交通無料のほうがいいわ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef7c-JQDf):2023/05/30(火) 00:25:59.32 ID:Or4ngDyc0.net
>>104
と言うか、最寄りの都営交通の駅・停留所までの移動が可能なトコで四輪持つなんて、上流階級だろ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 06:40:52.78 ID:imV3nCF50.net
障害にもよるけどね
車椅子や足の障害だったら車移動のほうが気楽だろう

個人的に普通に歩けるなら障害なら大都市の方がいいとおもうね
車は軽自動車でも金食い虫だからそれが要らないメリットは大きい
ただ、東京都の場合はJRや私鉄、民営バス、地下鉄でもメトロは無料にならない
都営バスか都営地下鉄最寄りに住まないと出かけるたびに金がかかることになる

都内よりも家賃が安いからと多摩、神奈川、埼玉、千葉に住む場合も要注意
最寄りバスや鉄道が無料にならないばかりか、都営交通無料にもならない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 09:48:09.66 ID:0vdv/VW5a.net
バスとかは県じゃなくって市区町村によるんじゃないの?
知らんけど

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 10:13:30.00 ID:yvEX+07E0.net
俺、都内だけど都バスより関東バスと京王バスばっか…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 10:26:12.68 ID:J5HZAVvQM.net
クソ田舎のコミュニティバスの中にはごくごくたまに障害者手帳所持者は完全無料のとこあるな。
その代わり一日片道あたり3便しかなくクソ山奥のどん詰まりが終着だがw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 15:55:53.64 ID:UZsIVfD/0.net
>>106
青梅在住だけど、多摩地域で青梅だけ都営バスが走ってるので、本数少ないけどたまに利用してるわ
青梅から花小金井まで都営バス、花小金井から西武新宿は電車を利用すれば片道290円で東京に遊びに行けます

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 17:08:06.87 ID:WSzdlvntM.net
>>108
関東バスも京王バスも、無料にはならないけど半額で乗れるじゃん

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 23:54:10.91 ID:P7vkC2c30.net
無料の俺らはあまり大きな影響受けないけどEX改悪したのな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-EE8W):2023/05/31(水) 10:05:59.17 ID:OCjN4iaGd.net
半額じゃ金払うことには変わらんからなあ
無料で移動できる事に意義があるわけよ
屁理屈かもしれんが

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 12:23:41.30 ID:b2gCIqRGM.net
>>113
それわかるわ。
半額ですら高いと思えちゃうようなぐらい日本の鉄道やバスって運賃高いよね?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-WOeW):2023/05/31(水) 15:24:05.65 ID:32YYKArxd.net
>>114
それはさっさと国外脱出してくれとしか
安い代わりにその日来るかどうかも怪しいけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 15:47:29.66 ID:b2gCIqRGM.net
そう言えば高速道路無償化も結局実質生きている間は実現しなかったな。
自分はあまり高速使わなかったが今度誰かに乗せて貰う場合も手帳持ちなら半額の制度ができたからどれほど安くなったかと調べたが恐ろしいぐらい高くてびっくりしたわ。
半額ですら高く感じた。
ガソリン代と距離数を比較して考えたらかなりやばいわ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 15:59:32.65 ID:b2gCIqRGM.net
半額でも高いからこれからも自分の車なら下道通ることになるな。
弁当代ぐらいは浮くし。
わずか15km程度の区間ですらだよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 16:09:08.50 ID:iCv/laR90.net
>>113
気持ちはわかるが、都バスの大元は東京都であり原資も結局は都民税だから東京都民の障害者は無料になる
いくら都バスでも都民以外の障害者は半額だしね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 16:12:24.43 ID:32YYKArxd.net
>>117
トラックで様々な問題が今も起きてるように何も考えず無料にしたら高速道路が渋滞というアホみたいな事になるだけだぞ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 20:05:49.48 ID:yO2Sennh0.net
都バスもコミュニティバスも無料なのに家の近くにバス停が全然ないから意味ないんだよな歩行障害あるのに

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 20:55:26.09 ID:AyDDknZ+0.net
最寄りの路線バスのバス停(1本/時)まで2.5km。最寄りの私鉄駅(2本/時)まで3km。最寄りのJR駅(1本/時)まで3km。
コミュニティバス(3週前までに要予約)まで500m。
普通運転免許(中型は8t未満限定)が復活してホント良かった。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 21:57:33.85 ID:C70zDdw80.net
>>120
三輪自転車は見た目と違ってそこそこ練習はいるそうなので楽ではないけど歩くよりはマシだと考えて三輪電動買うとか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 23:11:09.73 ID:syhiOsMKM.net
タクシー券出る自治体やガソリン券支給する自治体もあるよね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 05:03:11.25 ID:7O3cuQmmM.net
そういえばタクシー券はくれるのに燃料費助成ない自治体あるわ。
鈴鹿市とか。
お隣四日市や亀山はあるのに。
タクシー券ばらまく税金使ってるならタクシー券と燃料費補助同額でどちらか選べるようにしてほしい。
タクシー屋だけ優遇してるとかなんかおかしいわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 07:42:07.51 ID:xEs4iWCB0.net
手帳あると大島、高島平、光が丘と都営交通まわりに住むメリット増大するよな
職場からも規定通りの交通費を受け取ってもいいてことになってるから実質で2万円の補助金みたいなもんで

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 08:03:46.26 ID:lZweL/7xM.net
実費清算じゃないんだ?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 08:09:26.66 ID:7O3cuQmmM.net
タクシー券ってのもおかしいよね?
本当ならタクシー券配るならガソリンなどの補助金、バスや鉄道の回数券とかそれぞれ同額でいずれか選べるようにしないと不公平。
なぜタクシー会社だけを優遇するのか意味不明。
一応鉄道には障害者割引はあるけど、単独だと101km超えないと割引使えないから一番使う近距離の病院の通院とか普通の値段で乗ることになるしね。
特に田舎は色んな選択肢選べるようにしてほしいわ。
どうせタクシー券ばらまいてるんだからさ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 08:31:55.02 ID:wUh2yJDj0.net
>>125
光が丘とか高島平って都営バスあったっけ?
都営バスの路線が多いのって都内東側のイメージがあるわ
江戸川区、江東区、足立区とかあの辺
特に江戸川区は都営新宿線もあるから地下鉄も使えるのが都内外縁部の中でも強いな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 10:32:09.06 ID:7O3cuQmmM.net
もしかしたらタクシーだけ券を配って優遇してる背景に、タクシーというインフラが壊滅しないようにとの配慮でもあるのかな?
まさかねぇ。
お隣の市は燃料費助成普通にあるのに。鈴鹿市だけなぜタクシー券しか選べなくて燃料費助成ないのかな?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Yj3o):2023/06/01(木) 11:26:23.20 ID:2cHjYu9Md.net
障害者向けの補助なんだからまずタクシーなのは考えればわかるだろ
その上で燃料補助も選べる選択肢を市区町村によってはとっているってだけ
何もおかしくない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 11:40:32.39 ID:wE4hfcxv0.net
>>127
住宅街に呼んで近距離ばかり乗るって嬉しい客でもないんだから優遇でもないと思う
タクシー客としては面倒の範疇だろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 11:50:16.36 ID:On0HoDjpM.net
>>128
都営バスはないけど地下鉄がバンバンでてて駅近物件多数な印象

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 11:55:54.89 ID:7O3cuQmmM.net
>>130
タクシー券を余らせて結局使わないのを狙ってるのかもね。
つまり予算の節約の問題。
事実タクシー券なんか余らせて失効させてるやつたくさんいるのでは?
あの綴り券を使い切ろうとするのはかなり難しい。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 12:06:52.90 ID:wE4hfcxv0.net
お金でほちいのってこと?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 12:21:52.10 ID:zEyrZN29d.net
発行してる時点で予算は確保してるから関係ない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 12:23:52.47 ID:7O3cuQmmM.net
まあ自動車所有してる障害者の自動車税は減免されてるのでそれだけでもう十分良いでしょ?って考えはあるのかもしれんね。
自動車税の減免を受けている人はタクシー券を貰えない仕組みになってるから。
自分の場合は減免受けても4000円の軽貨物程度だけど、中には2000ccクラスの高額な減免を受けてる人も居るわけだししゃあないのかもね。
でも隣の市は燃料費助成あるのにうちの市は駄目ってのも変だな。とくに最近の物価高でガソリンの値段がすごく高いので燃料費助成はあるに越したことはない。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 12:30:50.71 ID:cpeBediVM.net
私の住んでいるところで出しているタクシー券って、初乗り分のチケットを月単位で何枚って方式なんだが、数年前にタクシー運賃の改定があって、初乗り料金が安くなって、それにあわせて、初乗りで乗れる距離も短くなってしまった。
運賃改定前なら、支給されるチケットで最寄駅から自宅まで利用できていたのだが、運賃改定後は、初乗り分のチケットでは足らず、100円か200円追加負担が必要になってしまった。
料金改定にあわせてチケットの枚数の見直しされたが、バスを利用した場合より余計にかかるようになってしまった。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 12:32:58.26 ID:cpeBediVM.net
>>136
自動車税の免除は、障害事由と等級の組合せで決まるから、全員がってわけでは無いよ。

これもまた、都道府県によって減免の条件が違うんだよね。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f44-/RYi):2023/06/01(木) 13:57:07.20 ID:6oYOYC0I0.net
タクシー券・ガソリン券の他にICカードチャージ代を選べるところも一部であるよ。つくば市とか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 14:21:24.35 ID:bhBlA5qKa.net
そもそも障害によって行動が制限される人や交通手段が制限されている事に対して割引や補助してる意味合いが強いのに
運転できるからガス代がいい、単独で乗れるけどバスや電車にも適用しろとかさ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 15:57:13.79 ID:/8Sd4MEO0.net
>>133
俺の市は、自動車税減免とタクシーチケットか排他選択だけど、どっちも取ってない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 20:42:20.59 ID:UszTLFBfa.net
ハイブリッドじゃない安い車で罪悪感もあるけど
地方都市の様な郊外なので自動車税減免とETCは感謝だよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 21:43:21.69 ID:wUh2yJDj0.net
>>132
すまんすまん
新宿線以外の都営地下鉄の存在をすっかり忘れてた
そう考えると確かに便利だね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef0b-vGLc):2023/06/02(金) 14:58:45.45 ID:RziBCaCP0.net
>>128
どっちも都営地下鉄はある

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 15:45:02.11 ID:WZCZfexbd.net
三田と本八幡にオーケーあるのすげー便り
いつも19時頃出て値引き品のかっさらう
パンピザミミはパンと割り切って食うのが良い
休みの日は動物園となるから見学しに行くのもいい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 01:17:11.73 ID:cRqhzw50d.net
>>101
> 都営無料もPASMO
区役所から貰うのは磁気タイプ
PASMOにしたい人は都営交通の窓口へ
自分はSuicaを使ってるのでPASMOはいらないし、滅多に都営交通に乗らないのでデジポット500円払ってまでPASMOにしてない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 07:10:45.05 ID:Mqtn3x6o0.net
質問です。政令都市住み。67歳。

精神障害者保健福祉手帳1級所持済です。
明後日、膀胱癌の手術で、膀胱・リンパ節・前立腺・尿道の全摘を行い、尿路変向を行います。
術後は、身体障害者3級になります。

精神1級+身体3級

今までと何が変わってきますか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 11:03:40.77 ID:3yrDlEhT0.net
>>147
身体障害が複数あると等級が上がるけど、精神障害とは手帳が違うので精神+身体では等級が上がることはないよ
精神障害者手帳1級と身障者手帳3級ならほとんど助成や免除内容は同じ
自治体によって医療費助成は対象になったりならなかったり

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 11:07:03.77 ID:WIocI3n90.net
>>147
都道府県、政令指定都市毎に福祉支援内容が異なるので市の担当に伺うのがよろしいかと思います
精神が一級ならそちらがメインになるので、2年毎の更新で診断書提出は変わらないかな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 11:17:55.88 ID:Mqtn3x6o0.net
>>148 >>149
アドバイスありがとうございます。

身体障害者は、ストマとパウチの交換料金の実費(月額15000円)の9割が補助されるようです。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 22:17:18.37 ID:+qSYjmX2M.net
スイカは発売中止だそうだ

> 半導体不足で「Suica」などの無記名カード 当面販売中止

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 23:04:35.74 ID:vxH8idM/M.net
バーコードの勝ちかもねこれ。
IC不足ってやはりカードも中国製ばかりなんだろうな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 01:53:19.86 ID:XhAe7+QLd.net
>>150
家族が人工肛門だったけどほぼ実費0だったよ。
購入する会社が年間に使用するであろう見積もり額を福祉課?に知らせ、その範囲内だったら請求書は0円だった。
予定外にベルトや消臭剤やクリームなどを購入した時はオーバーしてしまったけど。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 03:30:42.09 ID:UKCLJ3xjd.net
そういう値段設定してるからな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 06:55:36.55 ID:bOoVBTkiM.net
鉄道やバスって運賃高いな。
障害者割引で半額で乗れたとしても高く感じる。
最近は物価も上がってるから、鉄道やバスでレジャー行くぐらいなら乗らずにその運賃分で近所の食堂で飯でも食ったほうが良く思えてきた

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 07:01:37.36 ID:bOoVBTkiM.net
っていうか、鉄道で旅をしても外人だらけだし人混みだらけ。気分が悪くなるわ。
コロナ前なら何も気にしなかったんだけどな。自分の場合は内臓疾患抱えてるのでとくに人混みには近づきたくないし。
結局今のところは自動車税減免と燃料費助成が一番ありがたいかな。
近所の通院や買い物で車よく使うから。車は身体が病気でだるいとき中で寝られるからええわ。電車だとそうはいかんからね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 07:49:13.62 ID:z6/CqT0K0.net
まーた同じ金くれ愚痴吐いてる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 09:26:29.44 ID:L8S709hO0.net
古い考えの俺は、やっぱり身障手帳の方がいい
カードはなんか受け付けない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 13:32:07.39 ID:Tgygkdmw0.net
>>158
障害者手帳でかいから長財布に常時入れてるけど端っこ曲がっちゃうのよ
一応ミライロIDの登録もしてあるけどカード形態の方が財布に入れやすくていいしカードの人羨ましい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 14:40:18.12 ID:bOoVBTkiM.net
ミライロって起動するたびにいちいちパスワードやら求められるの嫌だな。
面倒だから1234にしてるけどさ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 14:59:14.47 ID:/J12ZYdO0.net
FaceIDにも対応してるでしょw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 18:53:33.95 ID:OgAazrEP0.net
カードにしたがケースがかさばるのでそのまま財布かマイナカードの袋に入れようかと企んでる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-Pnx0):2023/06/08(木) 00:18:34.38 ID:JEDsfc3IM.net
アイホンって馬鹿だな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 01:58:57.01 ID:igZt1pru0.net
素で間違えてる→単にバカ
煽る為にわざとアイホンと書いてる→小学生並のセンスでやっぱりバカ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 03:44:31.55 ID:5f8iXlKt0.net
城に行きたいかっていうとそうでもないし、
むしろ無料でも行かんけど、
どうしても城の再建したくないっぽい人たちがやんややんや言ってくるからしょうがなく文句言ってるだけやろ?
全国ニュースで顔だして恥ずかしいだけやし

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 08:10:19.09 ID:ZdUsX16ZM.net
名古屋市なんか障害者天国なのにね。
無料交通パス貰えたり、障害者手帳持ってる人は市営駐車場無料で停められるとこ多いし。
美術館や博物館も無料だらけ。
これだけ恵まれてるのなら名古屋城ぐらい諦めろって障害者の俺ですら思ってしまう。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 09:25:03.33 ID:MfPeIfORM.net
>>166
名古屋の美術館は、無料になるの常設展だけじゃん!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 13:37:10.61 ID:ZdUsX16ZM.net
>>167
三重県に住んでるけど東山動植物園も植物園も無料だったな。
手帳持ちは県外の人でも名古屋市営地下鉄も半額で乗れる。
あおなみ線も半額。
名古屋水族館、南極観測船ふじとかも無料だった気がしたな。
もしも俺が田舎の家とか畑を持ってなければ名古屋市へすみたいなと思った。市営住宅とかで。
名古屋市の交通無料パスめちゃほしいわ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 15:15:48.39 ID:0AQCnosWM.net
>>168
実家が、200mで名古屋市という場所なんですが、この200mという距離は物凄く遠く感じます。
ただ、東京で無料で観覧できた展覧会が、名古屋市美術館では、半額だったのには驚きました。
展来会によるってなっていますが、観覧料全額免除というのを見たことがありません。
同じパターンで豊田市美術館だと、観覧料免除になるのですけどね。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 16:27:32.49 ID:ZdUsX16ZM.net
企画展はどこでも割引がなかったりありますよ。
わたしは三重県四日市市ですが、四日市市の博物館でやってる企画展は割引なしが多かったです。
三重県立博物館も常設は無料だけど企画だと無料の場合と有料の場合があったな。
あと金城ふ頭でやってた名古屋モーターショーだのキャンピングカーのイベントとかは障害者無料とかあったな。あれはかなりお得感がつよい。まともなチケットだとかなり高額だから。
それから券売所の行列並ばなくていいのですごく助かった。
コロナ前は桑名駅から長島温泉、金城ふ頭、中部国際空港へ行く高速バスが出てたからそれらのイベントへ行くときはいつもそれ使ってたが(障害者だと半額)今は休止中になってて残念。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 16:32:47.50 ID:ZdUsX16ZM.net
もう終わったけどかなりお得感ある

第2回名古屋モーターサイクルショー
■入場料    大人(当日券)=2,000円、(前売券)=1,600円
       ☆高校生以下、女性無料  ※障がい者の方は無料(障がい者手帳の提示が必要)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 17:55:22.49 ID:tbmAxrZ50.net
>>171
こんなん、障害でバイクに乗れなくなった元バイク乗りにゃ拷問じゃん。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 18:04:56.57 ID:9SW51NjQM.net
>>170
東京だと、国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館、国立近代美術館、国立新美術館、東京都美術館、東京都現代美術館、東京都写真美術館、東京都庭園美術館等々公共のところだと、まず企画展も無料ですよ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 19:20:55.12 ID:+smN+a7wd.net
>>172
わざわざ見に行くなよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 20:32:31.12 ID:Y7fSdnqq0.net
上野の毒展は予約しとけば無料だったな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 22:49:06.31 ID:m+gDm1D30.net
>>172
オレも元バイク乗りだけど、どうしてもバイクに乗りたいから、原付きスクーターなら乗れるので買った
原付きでツーリングにも出かけるけど、途中道の駅に立ち寄ると原付きだからか、マスツー軍団にジロジロ見られる
まぁ気にしないで楽しくエンジョイしてるけどね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 23:24:59.84 ID:tbmAxrZ50.net
>>176
>原付きスクーターなら乗れる
ということは、四肢のどれかの障害?(義手で運転している人もいるとか)
俺は体幹障害で自転車すら乗れんから(片足立ちすらOUTだからキックボードも無理)
免許証上は、側車付き自動二輪・原付か、ミニカー登録したジャイロなら乗れることに
はなってるけど。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 23:42:50.23 ID:5f8iXlKt0.net
善人ぶって赤い人たちが近づいてくるけど
彼らに利用されないよう、不都合になることはちゃんと断らなきゃダメだよね
無知なら利用されるだけされてあとはポイだよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-LJn6):2023/06/14(水) 04:10:28.16 ID:bz5wl52mM.net
元バイク乗りで乗れないけどNortonから発売予定のカフェレーサーが欲しい

今夜は脚が痛くて二時に目覚めてしまった

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-nkVx):2023/06/19(月) 23:55:33.63 ID:ZKzpEZhza.net
俺も大型のってたが今は自転車すら乗れないけどけど150スクーターにはなんとか乗れる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f67c-0QCK):2023/06/20(火) 00:48:45.20 ID:XanBzd1M0.net
障害の内容は?
俺はSEROW乗りだったが体幹障害と左半身失調で、自転車にも乗れなくなった。
免許証には、「二輪と原付は側車付きに限る」との文言があるが
サイドカーやトライク買うぐらいなら、軽四で我慢する。
側車付き二輪に乗ったとしても、平衡感覚以外の問題が出そうだし。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-i0Hr):2023/06/20(火) 05:34:29.96 ID:7REPYz5KM.net
不思議なことにバイクも障害者だと高速半額になるんだっけ?
そもそもバイク(高速に乗れる排気量)に乗れる時点で障害者なの?って気もするけどさw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f67c-0QCK):2023/06/20(火) 08:00:40.82 ID:XanBzd1M0.net
>>182
障害者割引で、酒類や等級まで指定してるのあったっけ?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d65-C6j3):2023/06/20(火) 08:49:12.94 ID:FZ25T5Nl0.net
>>182
内部障害ならバイクも余裕なんじゃない?
あとは…聴覚障害は運転出来るのは車だけでバイクはダメなんだっけ?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-TjxJ):2023/06/20(火) 11:35:02.85 ID:L5XKoof6M.net
>>183
そういえば酒類で特級や二級て見かけなくなった

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5e3-Mp3u):2023/06/20(火) 12:00:38.32 ID:AHBLeCLx0.net
マイナンバー誤登録問題 障害者手帳でも数十件発覚
ps://news.yahoo.co.jp/articles/67217f942fd60bd4245c2fc4454409f4de7a86a6

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0e-8iOw):2023/06/20(火) 16:44:18.72 ID:CC92NCG50.net
登録した行政担当者の落ち度なのに、マイナンバーカードが悪者にされてる件

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-iPYn):2023/06/20(火) 18:48:43.09 ID:20DKqz8BM.net
人的エラーでも弾けなかったのが敗因

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1294-4kri):2023/06/20(火) 23:03:43.29 ID:+8ELcMLI0.net
>>187
0は絶対に無理だけどそういうエラーを起こす奴は存在するって前提で作ってなさげなのは脇が甘すぎると思った
それは別として可哀想な可哀想な障害者の手帳連動にもミスが!って感じの論調が結構あったけど
当事者的にはそもそも現状ではまだ何の意味もない連動だから別に何の不都合もないんだよなあ…って
意味が出る前に見つかったのは幸運かもだけど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-nkVx):2023/06/21(水) 00:44:09.43 ID:aQPB+21Sa.net
>>181
免許証の文言は更新のタイミングでつけられるの?
それって今骨折してるだけですとかで誤魔化せないの?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f67c-0QCK):2023/06/21(水) 17:09:56.55 ID:iGyWeGya0.net
>>190
今は二級(重度)身障の手帳が交付されるレベルだが、最初には条件が付いたときは、自己申告。
免許更新の適性検査はバイクの運転技能までチェックしないから黙っていれば条件付与までは行かんと思う

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-nkVx):2023/06/22(木) 16:45:49.33 ID:ifBQI/zya.net
>>191
なるほどね。ありがとう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-TgX5):2023/06/22(木) 18:58:26.48 ID:wSUe1frZM.net
>>192
そもそもの症状によると思う
運転再開時には診断書が必要だったから
適性検査でシミュレーターに乗ったりバイクに跨って
試験管の判断で賑やかな免許証になった

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad92-OfpS):2023/06/26(月) 19:51:20.39 ID:vqmseinG0.net
俺の親父ボケ防止のために93歳で車の運転してるわ
みんなどう思う?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-ay6x):2023/06/26(月) 19:57:22.06 ID:rbpPWVOFa.net
>>194
うちの親父も完全にボケてるけどどうする事も出来ん
運良く轢かないことを祈るしか無い

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63aa-g42Q):2023/06/26(月) 20:50:25.05 ID:mdTK62Ny0.net
人を轢き殺す前に免許を返納させろ悪いことは言わんから

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-LqeT):2023/06/26(月) 21:42:01.41 ID:+LCLEqjP0.net
障害持つ身で身内が人殺すなんて運が悪いどころじゃない状況だぞ
嫌がるから程度で止めなかったお前も人殺してるようなもんだ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd65-F8yx):2023/06/27(火) 09:07:02.89 ID:lOqukf2D0.net
免許の返納問題は難しいよ
返納させるだけなら簡単だが、足がなくなてしまうわけだからな…
田舎のみならず首都圏郊外でも車がないと買い物すら厳しい
だれが買い物に付き合うのかという問題が
週1じゃダメだから最低でも2~3日に1回は誰かしら送り迎えする人が必要になってしまう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-q57E):2023/06/27(火) 18:00:45.25 ID:i1Q6hHNPM.net
都市部に引っ越せば解決
田舎は終の棲家じゃないんだよ
歩道の小学生の列に突っ込んでからじゃ遅いぞ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0b-/G1B):2023/06/28(水) 00:58:53.27 ID:/d9zBOdz0.net
家賃20000円プラスして地下鉄駅やスーパーが50mほどのところに住んだら車なくても困らないな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-LqeT):2023/06/28(水) 02:32:47.97 ID:7sj/ov1N0.net
賠償金よりはマシだろ
後ろ指さされてそのしがみついていた田舎にもいられなくなる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd00-F8yx):2023/06/28(水) 10:40:29.13 ID:++LHsK0j0.net
脊柱管狭窄症と外側ヘルニアなんだけど
去年末から病院たらい回しでリハビリも効果なく期限終了
経過観察になったけど
手帳のこと主治医に話してもいいんですかね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-ay6x):2023/06/28(水) 15:32:15.60 ID:YuR+wlLla.net
話したほうが良い
あっちから話をすることは無いから

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd00-F8yx):2023/06/28(水) 16:53:30.27 ID:++LHsK0j0.net
アドバイスありがとう
医者はめんどくさいから基本断るってほんとですか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-LqeT):2023/06/28(水) 17:27:58.37 ID:nj9gupQ6F.net
人によるとしか
それにそれこそ愚痴の方が発信されやすいからマイナスな意見の方が目立つというのはあるのでまず言わないとはじまらない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-aj//):2023/06/28(水) 19:48:36.69 ID:u2G9Oyera.net
>>204
最初の医者に断られて、別のところに通院して6ヶ月経過で身障手帳をお願いしたら、最初の病院に言ってと、言われて、最初の病院に今の病院の先生が手帳書いた方がいいと言っていたと言ったら、ようやく書いてくれました。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7c-/XHh):2023/06/28(水) 20:30:53.53 ID:Z6g+O0EL0.net
>>204
俺の時は、むしろ病院に急かされたな。
公費の請求が絡むから

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0b-pVx5):2023/06/28(水) 20:38:54.70 ID:gAd+I6800.net
主治医に手帳を取りたいと話した時「どうして手帳が欲しいの?なんで?」と根掘り葉掘り聞かれてまるで面接のようだったわ
身体的な理由で今の仕事ができなくなった時に手帳があれば次の仕事を探す時に有利になるかもしれないからというような説明をしたら快く協力してくれたけど説明中汗びっしょりかいたわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0b-/G1B):2023/06/28(水) 20:46:04.62 ID:/d9zBOdz0.net
検査結果みて手帳でるけど申請しますか?って聞かれた
等級は期待しないでいたらなぜか2級で驚いた

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-FCZz):2023/06/28(水) 20:47:40.01 ID:cOfuYaNBM.net
意味不明だな。一般的に手帳の3級以上の障害だったら医者からいってくるでしょ。4級以下なら俺が医者でもいわないな。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf9-PVbr):2023/06/29(木) 20:25:08.89 ID:Mh6F79b3M.net
1~3級は日常生活に支障があるレペル、
4~6級は日常生活にはあまり問題ないけど働くのには協力してくれる人がないと難しいって位置づけだったかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0b-pVx5):2023/06/29(木) 21:26:03.59 ID:sSbdD5Ry0.net
手帳のお陰で装具代が療養費として戻ってきたありがたや
手続きは保険年金課と障害福祉課二カ所でやらないといけなかったのが面倒だったけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b8-hnbO):2023/06/30(金) 10:19:21.26 ID:kFC6xIvl0.net
先日、特定医療費(指定難病)受給者証を初めて継続更新しようとかかりつけの病院に臨床調査個人票の作成を依頼したところ用紙を待ってきてくれと返答されました。

初回の時はその場で用紙を病院側で用意してもらえたのにおかしいなと思いつつ、その場ではうろ覚えだったこともあり帰って確認することに。

特定医療費認定事務センターで確認するとやはり病院側で用意してもらうことが基本だと回答されました。

その旨を病院側に伝えるとなぜかどこに確認を取ったのか、期限の更新が一年なのに半年で更新になっているのはどういう事なのか再度確認しろと言われました。

私は半年前に病院側で用意してもらえた事、ひと月前にこの事についてすでに一度問い合わせをし用意してもらえると返答をいただいていた事を改めて説明しました。

すると少々お待ちください、確認しますと言われ再度電話をいただく事に。少し待ち病院側から返答の電話があり、『カルテを確認しました。こちらで用意させていただきます』と…

なら初めからカルテを確認してくれ!と脱力、内心対応の悪さにイライラしつつもよろしくお願いしますとひと段落し、なぜこちらで用意しないといけないという対応だったのか確認すると、他の患者は持ってきてくれているからだと…

初回という事でこちら側の知識不足もあったのですが、病院側の対応の悪さといい加減な確認方法に振り回され大変疲れました…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-FCZz):2023/06/30(金) 10:35:16.31 ID:yENF8i/iM.net
>>213
気持ちも障害者だな。向こうからしたらただの障害者なんだからミスも含めてあるだろう。施し受けるんだから、やれることはやれ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b8-hnbO):2023/06/30(金) 10:39:20.33 ID:kFC6xIvl0.net
>>214
確かに自分は障害者なのだから施しを受けて当たり前ということが前提の思考回路になっているのかもしれません。長々と駄文の愚痴でお目汚しをしてしまい、申し訳ありませんでした…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-FCZz):2023/06/30(金) 20:33:52.64 ID:yENF8i/iM.net
施しを受けるのはいい。施しを手伝わないと当たり前にいうのが良くない。大変化はわからないけど、動ける障害者ぽいから、やれることはじぶんでやれ。やってくれたらありがとうと思え

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0b-pVx5):2023/06/30(金) 21:07:07.71 ID:o8xqfEPc0.net
>>215
あまり気にしないで終わりよければすべてよしの精神でいきましょう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-ay6x):2023/06/30(金) 21:15:16.08 ID:oxVEmz4Xa.net
>>213
残念ながらそれどこでもそうだよ
持ってきた紙なんか使わないのに持ってこいと言われるから無駄になん往復もすることになる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMf1-q57E):2023/06/30(金) 22:00:43.96 ID:r6iHO52gM.net
病院換えたほうがいい
今後も振り回されるよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-xBiq):2023/07/01(土) 05:22:39.02 ID:AHivEQhEM.net
適当なこと言うなよ。自分とこがうまく言ってると変えればうまくいくと言うけど、面倒なうえにやってくれない病院もあるんだから、面倒になったとき自分でどうにかなるか判断できるようになった方がいい。障害者はある意味社労士より詳しくなったりする未来がある。まあ動けなくなってら使えるものはなんでも使えばいいけど、未来のために動けるなら多少動いても損はないだろう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6244-N8kT):2023/07/01(土) 09:42:52.01 ID:FLbau7MN0.net
>>213
私も前回の更新時振り回されました。手術先で難病申請し、術後連携病院で通院。役所から封書届いたので、役所にやり取り聞き連携病院に行くと、手術先で更新してと言われ、手術先に問い合わせると、それは今通院しているところで申請と言われ、病院間で連絡取り合い、結局通院先で難病申請となる事で、病院に行くと、役所に手続きに行ってと言われ、役所に行けば、病院の窓口へ行けと言われた。病院窓口で書類提出すると、ご免なさい手続き分からないものが間違った内容を伝えていたと言われた。流石に困惑しましたが手続きが済んで良かったです。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 360b-eXdV):2023/07/01(土) 14:22:53.22 ID:TGuTkC+q0.net
>>221
お疲れさま、自力で動ける人ならまだどうにかなるけどそれにしても大変だったね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6244-N8kT):2023/07/01(土) 18:36:02.93 ID:FLbau7MN0.net
>>222
ありがとう。タクシー移動ですね、長い距離は歩けないから。難病なので帰宅してからは寝たきり。こういう手続きをどこかに頼みたいところですが、余裕もないし生きていくのが大変です。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-vjHN):2023/07/03(月) 00:34:26.38 ID:XF2Edp8b0.net
精神障害のワイからすると、義手・義足如きで生活できる人は甘えちゃうんか?って思うんやけど、どう?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-kPWi):2023/07/03(月) 01:37:44.09 ID:cnE8OTmja.net
https://i.imgur.com/6KggKE3.jpg

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02aa-wdHw):2023/07/03(月) 08:13:27.36 ID:row165OQ0.net
>>224
砂州がキチガイ
言ってる意味がさっぱり分らん

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62fe-DDUn):2023/07/03(月) 14:44:32.95 ID:flISbiy20.net
>>224
マルチするな
だから鬱になるんや

681 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2023/07/03(月) 00:27:50.93 ID:XF2Edp8b

鬱病のワイからすると、片腕きかない程度の人って人生イージーモードにしか見えんのやけど?どうなん?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-MZx7):2023/07/03(月) 16:29:35.92 ID:8BaRgSn3a.net
>>224とか見てるとある意味精神障害者が1番可哀想だな
ここまで心が貧しくなるのなら
こうならないように日々頑張ろうと思う

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-tC3T):2023/07/03(月) 16:58:51.64 ID:+I+0sjTrr.net
昔の事故の後遺症で足首の動き悪くて、病院で相談したら6級で手帳取れそう。
調べてみたけど最低級で手厚いサービスはないけども、自動車税の減免やら所得控除やら有料道路の減免やら受けれるだけでも年に10万円以上のメリットはありそうだな。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 360b-+2+3):2023/07/04(火) 05:43:34.95 ID:4vGw7tc90.net
都区内在住で手帳貰ったなら都営交通が充実してるところへの引っ越しが効果あるかな
会社からの通勤交通費がまるまる所得になった

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMf3-fyxV):2023/07/04(火) 19:14:35.90 ID:jUIkOuVRM.net
それ横領

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-AMDT):2023/07/09(日) 12:13:06.65 ID:M25rT75ja.net
>>230
引っ越せ?アホか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f765-kkOg):2023/07/10(月) 09:28:50.51 ID:/EC0aGNS0.net
>>230
交通費くすねてるのがバレたらヤバイよ
関西の方でそれで告訴されたのなかったっけ
あれは公務員だからっていうのもあったけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb8-KGd3):2023/07/10(月) 10:09:19.48 ID:MdL8ANEY0.net
>>230
それ横領で会社にバレるのもそうだけど、国税庁から脱税で訴えられたことあるから気をつけたほうがいいよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3b-d0Vi):2023/07/10(月) 10:14:45.36 ID:qi23n8nO0.net
通勤交通費は非課税だから
それを交通費で使ってないなら給与の課税逃れと判断されて会社も処罰される
なので通勤定期代のごまかしは会社としても見逃しにできない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f44-8vtr):2023/07/14(金) 05:06:26.41 ID:iAXnGBvP0.net
井田保志

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e71-uahZ):2023/07/20(木) 19:06:52.31 ID:RBUZp1CE0.net
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/sensei/1546216331/2

↑tiktok lite未登録の人今なら5000PAYPAY 貰えます

https://i.imgur.com/LMhYGOz.jpg

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df94-FNhM):2023/07/25(火) 13:14:46.30 ID:mkSq3w9z0.net
高速割引の更新、スマホでオンライン申請出来るようになってるのかよ
更新通知に書いとかないと意味無いだろ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0b-dJx7):2023/07/25(火) 15:39:31.04 ID:OMLzj0tP0.net
ETCの登録車以外は有人レーン通らないといけないんでしょ?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0729-n5O0):2023/07/25(火) 18:06:16.34 ID:JR08RKNO0.net
今度車を変更してETC減免の変更申請をする。直ぐに変わらないので、変更中は有人係員に手帳類を見せて支払うと手続き書には書いてあるが、入る時はそのままETC入口で入ればよいのかな?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-9SRD):2023/07/30(日) 19:28:11.73 ID:mTTa4AGPM.net
障害ある夫に交付された駐禁除外標章コピーし使用か 書類送検

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b765-yh3V):2023/07/30(日) 20:14:27.43 ID:f8MGMTPH0.net
なんですぐバレるようなことするんだろうね
見ただけで駐禁対策員が何もしないでスルーしてくれる紋所だとでもおもってるのかな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-7djo):2023/07/31(月) 08:38:02.10 ID:Nz5irYk80.net
>>241
>駐禁除外標章
それ、貰ってないな。
四輪は運転するんで申請しておこうかな。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8a-gHD6):2023/07/31(月) 10:31:02.49 ID:9HtpqAnzM.net
障害によって交付される等級は違うけど重度なら交付されるんじゃないかな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e0b-PWnV):2023/07/31(月) 19:55:25.99 ID:6o7GyyVA0.net
今度手術で1級の手帳になるみたい
自分が手帳持ちになるなんて思ってなかったからびっくり😳
うっきうきで手帳のサービスを検索してる😃

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6c-Kr4n):2023/07/31(月) 22:43:51.47 ID:IX+mvNtD0.net
心臓かな?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a3b-MxB5):2023/07/31(月) 23:26:37.68 ID:cdkmOt0m0.net
人工肛門とか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e0b-PWnV):2023/08/01(火) 00:49:20.93 ID:oIJ8cp+N0.net
>>246
心臓
肺動脈が確実に人工弁になるようで、先日1級と医者に言われた
実際は、大動脈の方がやばいので、そっちが手術のメインだけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab8-+1HP):2023/08/01(火) 01:47:23.66 ID:4GqALweP0.net
>>248
1級から3級に落ちるから、うまくやりな!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-7djo):2023/08/01(火) 06:07:42.21 ID:XeccicNO0.net
>>244
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/tetsuzuki/kotsu/seido/jogai.html
ここを見ると、肢体不自由(体幹)は1~3等級になってるんで取り合えず申請してみます。
地元の警察署、入口の階段、手摺りできているかな?(最後に行ったの2019年だし)

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e0b-PWnV):2023/08/01(火) 06:22:19.92 ID:oIJ8cp+N0.net
>>249
🤓

252 :内山信二です (ワッチョイ df44-Vdg8):2023/08/02(水) 22:10:43.67 ID:4CLRU6jj0.net
>>251
「#マネがこれだったら小学生だね?」
「#マネがいないとカツラだよ?」
「#マネが違った意味で書いてるなー?」
「#マネがノゾキ」
「#マネが募金が下だっ」
「#マネがエリピーっ」
「#マネがここだけだもんなー?」
「#マネがこれだったら聞こえない人でしょ?」
「#マネが聞こえなくてどーした?」
「#マネなんかバカなんじゃない?」「#マネが聞こえない家ゲリピー」
「#マネがお風呂入ってるほーっしょ?」
「#マネが彼女いたら?」
「#マネが終わってるウチだよー?」
「#マネが当たらなかったらここだーあ」
「#マネが聞こえないほーだね」
「#マネがいない部屋ってプロティーン」
「#マネが聞こえない家のほーかっ?」
「#マネがキー太くんだなっ?」
「#マネが聞こえなくて子供達だっ?」
「#マネがキティじゃ無理でしょ?」
「#マネが家が聞こえないウチだよ」
「#マネが違ってなくて言うぞ?」
「#マネが大塚行ったほー」

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea44-rVs8):2023/08/03(木) 08:26:45.38 ID:/VrTKrI10.net
変態池沼ガイジチブ岡野航

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be3-zptB):2023/08/10(木) 20:52:21.43 ID:NNwLifnA0.net
マイナンバー誤紐づけ、大阪でも14件「同姓同名の別人」「同居している別人の障がい者手帳情報」など
ps://news.yahoo.co.jp/articles/72b346dc6d6860c0c1d4021570ce4ffa5288eac2

かなわんなぁ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3df0-6YqR):2023/08/10(木) 21:48:59.23 ID:2LRILI9l0.net
そりゃ人間がアナログをデジタルにしてるんだから多少の間違いがあるだろ
あったら担当課長がごめんなさいしてすぐに現場の人が直せばいいのよ。賢い上の人は現場の人がすぐ直せるように制度とシステムを考えて作ればいい

ただ中国人に登録作業とかチェックを丸投げしてたとかそういうのはいかん

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM61-ZoYH):2023/08/11(金) 10:56:41.10 ID:cOchjl4CM.net
日本人はミスにうるさすぎるんだよな
そんな完璧なシステムなんてないし人間がやればミスも起きる
そういう数%のミスまで完璧にやれと言い出すから
どんな仕事でも完璧を求めるようになって
巡りに巡って自分の仕事でもミスが許されなくなるとわからないのかね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM99-bI6b):2023/08/11(金) 19:25:50.23 ID:MDbJN5xGM.net
でも電車が時刻どうりに来るの便利じゃないか

258 :東京kitty (ワッチョイ 6744-LGOo):2023/08/18(金) 07:42:37.51 ID:Az3WgVaC0.net
>>257
「#マネが(SEX)やってなかったあだ名(東京)キティ君」
「#マネがいつもだとサブンか?」
「#マネがそれが違うっなんとかこうとか」
「#マネが佐川なら違うかっ」
「#マネがお笑い芸人だよねー?」
「#マネが見えてるって油豚さんなのー?」
「#マネがこいつらがわかるあたりー」
「#マネがおチンチン測ったなー?」
「#マネが池沼の家で違うんでねー?」「#マネが佐川だと大学行ってるよー?」
「#マネが上で言って合ってるしよー」
「#マネが痔瘻じゃない」
「#マネてるとー佐川でしょー?」
「#マネがトシガクっ」
「#マネが出してる」
「#マネがここらへんでやんのー?」
「#マネがここが出しちゃってんのー?」
「#マネがサザンが違ったらー?」
「#マネがウェッピーって目指してんのかー?」
「#マネがネタをやってイララック」
「#マネがネタでオジサンだねー?」
「#マネが気づかなくてチクニーなんだもんねー?」
「#マネがあ痩せてるってー」
「#マネがサウナーさーん」
「#マネが太郎じゃお金なんか持ってないでしょー?」
「#マネがアニーでっ」
「#マネが一人暮らしじゃ出してんじゃん?」

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2130-7bEd):2023/08/22(火) 00:57:36.20 ID:cGFKpWLZ0.net
社会福祉法人さざんか会

休憩時間が夜間8時間とかそれいないと同じ
https://i.imgur.com/oPcy52D.jpg

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7c-FLf6):2023/08/22(火) 05:44:19.46 ID:HpVNAvn/0.net
>>259
精神系は眠剤飲ませてるとは言え、就寝時間帯もうろつく奴もいるし、何かとコールするのもいるしな。
精神病院の隔離病棟しか知らんが。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a165-e+8E):2023/08/30(水) 19:34:24.94 ID:/oPfJDSH0.net
障害者医療証って都道府県で結構内容にも差あるんだな
東京都は収入によって自己負担額あるし…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-XN/1):2023/08/30(水) 21:10:18.70 ID:Gncrw9XdM.net
補助の対象等級も、所得基準もバラバラ。
生活補助もバラバラ。
公共交通機関補助だって、JRやJRと同じとしているところばっかじゃないしね。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-DpuM):2023/08/31(木) 16:22:15.17 ID:NyrV1pBFM.net
所得基準は本人の収入だけを見るところもあれば世帯全員の収入で見るところもあるな
世帯全員の収入だと実家住みは苦しいことになるね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-AJnA):2023/08/31(木) 16:47:26.48 ID:eWzPX80xM.net
新婚夫婦でさえ家くれたり子育て支援充実している所へ転居したりするんだから、障害者も住む場所変えれば?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-QzDT):2023/09/04(月) 13:48:24.64 ID:kkxfrNozM.net
引っ越しするにしても障害を持って1人で生活していくのはなかなか大変だよね
公営住宅も実家から自分だけ移転だと駄目になることが多いし
アパートは障害者ってだけで拒否されることが多いし

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb8-MA0s):2023/09/15(金) 18:09:28.74 ID:e6xlcePM0.net
障害者向け婚活パーティ
障害者向け婚活アプリ
最近はじめた

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6d-T/V/):2023/09/22(金) 04:48:11.76 ID:IDyZCvjm0.net
バスとかで割引受けるときってどこを見せたらいいの?
身体障害者手帳って書いてある入れ物?
それとも中開けて見せるの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-Jnuj):2023/09/22(金) 06:12:56.49 ID:Pt6yqbWD0.net
障害を持ってからバスに乗ったことないから俺は見せたこないけど、うちの市の手帳はカバーが透明になっていて中を開けなくても顔写真や等級等が見えるようになってる
タクシーではその部分を見せてる
見せなくてもいいと言ってくれる運転手さんもいてるけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-oCW2):2023/09/22(金) 07:50:40.76 ID:3CX/cl+sd.net
>>267
写真付きの原本ページを見せる
カバーは所詮カバーだから何の効力もない
埼玉みたいに3手帳全て同じカバーなんてところもあるからカバーだけじゃわからないでしょ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd96-+j9z):2023/09/23(土) 16:45:29.41 ID:/ka6uSz3d.net
歩けないなら運転するなよ!

以前、クルマとバイクの事故目撃したけど
クルマの身障ドライバーに「早く救護しろよ!バイクの人後続車に轢かれるぞ!」って言ってんのに助けに行かなかったからトレーラーに轢かれてミンチになってたわ。

俺は、第三者だから救護義務はないけど、事故の当事者にはあるんだよ!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467c-et7I):2023/09/23(土) 19:11:28.53 ID:q5X2jS9w0.net
>>267
今は身障用のICカード(購入時に手帳を丸ごと提示)なんで、手帳を見せて乗ったのって1年前に2回(1往復)だけなんだけど
その時は写真付きの面を見せた。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-VNG2):2023/09/23(土) 20:35:45.13 ID:G67SmOPQd.net
ICカードは1種だけだけだからなあ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467c-et7I):2023/09/24(日) 08:07:51.62 ID:aEGrbtju0.net
>>272
俺の地元は一般+専用6種の7種類なんだわ。
障がい者用がグリーン。
https://www.kotoden.co.jp/publichtm/iruca/buy/index.html#buy

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-VNG2):2023/09/24(日) 08:53:25.78 ID:AVXoWpRad.net
>>273
スマン
身障者手帳の1種ってことね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467c-et7I):2023/09/24(日) 09:10:36.63 ID:aEGrbtju0.net
>>274
え?手帳の1種と2種でそんな違いが!?
地元私鉄のWebサイトには何も書いてなかったんで、手帳持ちなら誰でもOKなのかと思ってた。
他社を使うときは気を付けます。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2765-ClgD):2023/09/24(日) 09:57:49.45 ID:dJtPUG/T0.net
SuicaやPASMOなどの障害者用ICカードは発行可能なのは1種の人だけ
JRや大手私鉄では2人で同時に同一行程で利用する場合だけしか使えない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4644-txzb):2023/09/24(日) 20:34:46.06 ID:PRk4pn660.net
なんやそれ、ありえんちゃう?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2765-ClgD):2023/09/25(月) 09:43:33.59 ID:my1mT8dx0.net
まぁ、障害者用ICカード以前にJRや大手私鉄の障害者割引がこんなかんじだからねぇ
障害者用ICカードで使えるのは1種の短距離の使い方だけ

2種
・片道100kmを超える距離(単独乗車可)

1種
・片道100kmを超える距離(単独乗車可)
・短距離の場合は介護者と2人が同一行程で同時に乗車下車する場合(単独乗車不可)

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-qwFC):2023/09/25(月) 10:34:28.23 ID:OJf/3rfBr.net
身体障害者手帳持ってると色んな優遇が受けられるんでしょ?って言われるけど、2級あっても日常受けられる優遇って医療費の助成と税金の控除くらい?
医療費なんか障害者にならなければかからなかったし、控除だって健康で働いて税金払ってたほうがよほど生活が豊かだったし、
私が知らないだけでほかの優遇とかあるのかな。
杖の購入とかも助成金出ます!とか言ってもカタログ価格からの助成だから、同じ商品をネットで買ったほうが助成金出た額よりも安いっていう。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a94-sSxs):2023/09/25(月) 11:23:23.47 ID:BIZSHm7U0.net
キャリア携帯の月々の料金がちょっと安くなる
美術館等の特別展の一部が無料になる
会社によるがバスは高速バスも半額になる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-VNG2):2023/09/25(月) 12:07:35.00 ID:xU+M0ubBd.net
障害者割引のようなものを除けば確かにそのくらいかも
6級なんて言うとあまりメリット少ないと言われるのはそのせい
でも車椅子だとか補聴器だとか高額装用品やバリアフリー製品の助成が出るから障害によっては6級でもメリットがないわけじゃない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-qwFC):2023/09/25(月) 12:33:28.28 ID:OJf/3rfBr.net
>>280
障害者割引あるような高額プランお金がなくて契約できないわ。スマホは月々1000円よ。
バスは1人じゃ乗れないから利用しないわ…。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea62-O/1J):2023/09/25(月) 13:31:30.34 ID:3y+OrRVA0.net
>>279
うちはディズニーランドがありがたい。
時間短縮にはならないけど(列の待ち時間は普通の人と同じ)立って待たなくて良いので、いくつかのアトラクションに乗れる。
下肢&体幹障害なので、もし立って待っていたら、それだけで体力消耗で1日で2つくらいしか乗れないかも。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-7wL3):2023/09/25(月) 18:30:05.71 ID:1XMB6+klM.net
うちもOCN1000円プラン
事業者に障がい者登録されるのが嫌

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-VNG2):2023/09/25(月) 20:52:51.46 ID:xU+M0ubBd.net
障害者登録されようが実害ないだろw
まぁ、うちも障害者割引ないahamoだけどさ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9f-XPp+):2023/09/26(火) 18:13:43.79 ID:wNhySM2A0.net
手帳の1番のメリットは重度障害者の医療費助成なんだけど受給証が届く時期が毎度ギリギリで心配する
うちの県は1度建替えた後の振込入金なんで多少遅れても問題無いとはいえ見せるだけで医療費がただになる県は羨ましく感じる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2765-ClgD):2023/09/26(火) 19:13:18.96 ID:HpcWZB5s0.net
医療費助成は都道府県や市によってホント違うよな
うちの県は病院の窓口での支払いは基本ないけど、同じ病院で月21000円以上になると一旦全額払ってあとで市に請求書を出すタイプ
東京都は収入によって自己負担額が決まってるタイプだったかな?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a2a-qwFC):2023/09/26(火) 19:29:44.13 ID:roOZgSwp0.net
奈良県だけど窓口で支払った後後日振込み
5日だけ入院した時七万も戻ってきて驚いたなぁ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9f-XPp+):2023/09/26(火) 19:49:55.70 ID:wNhySM2A0.net
マイナ保険証でこの面倒くさい手続きが楽になると大嘘を付いている識者もいるけど障害者の助成金はマイナ保険証では無理な事が我が県では判明した

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a2a-qwFC):2023/09/26(火) 19:56:51.22 ID:roOZgSwp0.net
そもそもマイナンバーカードは作っても家から気軽に持ち出すようなものではありません、みたいに言ってたけどそこからして大嘘じゃんと思う。
健康な人は病院にかからないから滅多に持ち出す必要ないのかもしれないけどさ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d8-8L1p):2023/09/27(水) 04:49:22.92 ID:aJMnS9cP0.net
>>290
マイナンバーカード 身分証明でいつも持ってる
健康保険証もいつも持ってる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-VNG2):2023/09/27(水) 04:53:01.28 ID:KAoUo+QTd.net
身分証明書ならそれこそ身障者手帳を持ち歩いた方が良いような?
子供の頃に取得して写真が当時のままとかいうならともかく

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d8-8L1p):2023/09/27(水) 18:41:30.53 ID:aJMnS9cP0.net
身障者手帳は割引の時くらいしか見せないわ

auじぶん銀行
Q 口座開設時の本人確認書類に障がい者手帳は使えますか?
A 障がい者手帳はご利用いただけません。
ps://help.jibunbank.co.jp/faq_detail.html?id=1551
   ↑
身分証明書に使えないこともあるんだな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9f-XPp+):2023/09/27(水) 18:53:08.02 ID:79Lp+aYR0.net
>>293
マイナカードと運転免許証以外身分証明書としては使うなという国のお達しがあったからね
携帯電話の契約に使えていたけど使えなくなったし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-C5fa):2023/09/29(金) 07:51:37.87 ID:NG7l6RGvM.net
普段身分証なんて持ち歩かないからミライロIDが代わりになるなら助かるなあ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbf-VO9t):2023/09/29(金) 08:50:34.12 ID:Ap6RK4e/0.net
ミライロをJRで見せたら手帳原本見せてください言われたわ。駅によってはミライロだけで行けたから周知ちゃんとして欲しい。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463c-T+B6):2023/09/29(金) 09:25:23.99 ID:PekJRLl20.net
>>296
マイナポータルとの連携済ませた状態でですか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9f-XPp+):2023/09/29(金) 09:53:36.12 ID:jxWbty7c0.net
ミライロに連携済と出ていても
通知が行き届いていない施設を使う場合は手帳の提示を求められる事はありそう
俺はもめて無駄な労力を使いたくないから手帳も持ち歩いている
問題は手帳も紙に写真を貼り付けただけの幾らでも不正に作れそうな形態なんだよなー

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9f-XPp+):2023/09/29(金) 09:57:42.56 ID:jxWbty7c0.net
都内とか金に余裕のある自治体はカード式になっているみたいだけど我が街は貧乏だからいつになることやら

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-Cbiv):2023/09/29(金) 11:21:55.85 ID:mgtx/RzSd.net
都民だけど変えてない。
カード1枚で済むわけではなく、支給したものの事とかは紙に書くので今まで通りケースにカードと紙を入れて持ち歩くことになる。
メリットは小さいことかな。
バスや都電に乗る時に見せるので手帳が入る大きさのパスケースにSuicaと一緒に持ち歩いてるので自分には何もメリットがないんだよね。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 870e-vr4w):2023/09/29(金) 11:24:30.40 ID:cZAb1mcU0.net
jrは手帳でも
顔しゃしんのところと
◯種と記載があるページを入念に確認されることが多いな自分は

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea62-O/1J):2023/09/29(金) 12:43:10.77 ID:9wbEe5GS0.net
>>300
原則はそうかもしれないが、カード以外見せろと言われたことないので、持ち歩いていない。
都営交通のパス作るときだけ紙の台紙にスタンプ押すので持っていってる。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a71-n3k5):2023/09/29(金) 13:04:08.39 ID:saOFOVvB0.net
カードタイプは結局カード1枚に全ての情報が載るわけじゃないから不便なだけなんだよねえ
別紙という本体と一緒に持ってないとならない紙が結局残るのはどーも

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-DCGx):2023/09/29(金) 15:53:20.93 ID:Z4ZBJgxwd.net
別紙ってどういう時使うの?
どこでもカード見せるだけで済んでいるんだが。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc6-C5fa):2023/09/29(金) 17:52:14.43 ID:AIaYWOYvM.net
道路シールとか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-4T8x):2023/10/01(日) 14:46:48.77 ID:G4NpCm6h0.net
千葉障害者就業支援キャリアセンター

構成は知的障害者がほとんどで男女比7:3
訓練内容は、清掃訓練が主で、そのほか数字の並べ替え、作業所での内職とほぼ同等レベル
就職状況ですが公開はされておりません。色々な職につけますとは言っていますが、ほとんどが清掃業務。
また本人の同意を得ない他の機関や勤務場所からの情報収集で、就職が決まり退所予定の障害者を使い、情報収集をする手法を用いて行動観察を行っております。
入所条件があり、身体障害者の中には入所できない方もいます。

基本は怒鳴って力で押さえつける手法であり、なかには幼児言葉で話しかけてくる職員もいる
現在主流であるパソコンもそもそも教えられる指導員がいないのでタッチタイピングか文字を入力するくらい
ここがよくやる手法としては、条件付きあるいは当人が断ってくるような案件を勧めて
断りを入れると就職を勧めたのに断ってと恩癖がましく言い、自分優位に立とうとします。
また就職に関しては職員が決めてしまうため、どこの会社に入りたいと明確に決めても叶う可能性は低いです。
なおセンター長は特例子会社勤務経験ありで、社会で認められなかったコンプレックスがあるのか
盛んに講演会に参加して先生と呼ばれております。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3e-6Yc9):2023/10/01(日) 17:39:22.83 ID:8K7v2NIB0.net
どこの会社に入りたいと明確に決めてもって障害無くても希望の会社に入れない人なんかいくらでも居る。SNSで知的の人が発信してたけど楽で自由に休めて自分のやりたいように出来て給料が月30万以上の会社に入りたいんだって

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d8d-0F6f):2023/10/03(火) 10:17:30.42 ID:+UsWDQqP0.net
>>307
それは個人事業主の業務委託でどうぞ
好きな時に休めて頑張り次第で月30は稼げるんで

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/11(水) 05:30:37.12 ID:K1rRvIWS0.net
先日、大動脈基部拡張という病気に対して、心臓に人工血管を入れる(大動脈弁は温存)手術をしました
今回の手術と関係ありませんが、肺動脈には人工弁(生体)が取り付けられています
手帳の交付の条件にあてはまるでしょうか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/11(水) 23:17:27.42 ID:lxh+/0zQ0.net
>>309
人工弁ならたぶん1級でしょう。
加えて厚生年金なら障害年金3級です。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f57b-Hwqz):2023/10/12(木) 15:37:57.25 ID:VOQdalBB0.net
障害者手帳もマイナンバーカード所有している人、
わたしの情報に手帳の情報出てくる?
うち出てこないんだけどなんでだろう?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 21:37:58.64 ID:i6dwffyC0.net
マイナポータル見ると、手帳情報出てくるね!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 23:45:33.63 ID:VOQdalBB0.net
>>312
ありがとう。
自治体によるのかなぁ。
以前は見れたような気もするけど。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6965-B5Nq):2023/10/13(金) 09:02:38.12 ID:KQmImnDh0.net
マイナポータル見てみたけど「身体障害者手帳情報」で載ってるね
自立支援給付情報(装用具)も掲載されてるのね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM3d-5kIr):2023/10/17(火) 22:17:58.36 ID:ZAkJww2SM.net
https://itest.5ch.ne.../company/1692037961/

福岡市博多区東比恵
就労移行支援ていく ユーシーリンク

職員による障害者イジメと
その揉み消し握り潰しが横行



インスタ
https://www.instagra...hid=MzRlODBiNWFlZA==

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c111-wpoF):2023/10/18(水) 00:15:53.68 ID:zbd33eF90.net
心臓の疾患の手帳の申請のついてご相談させてください

二週間前に以下の病名に対して大動脈周りの血管を人工血管にする手術を行いました
この場合、手帳に該当するのでしょうか?
大動脈基部拡張症
大動脈弁閉鎖不全症

また、まだ入院中で、手帳申請のための医師の診断書を退院と同時に請求しようと思うのですがもらう時期的に問題ないのでしょうか?

なお、この手術とは関係ありませんが、肺動脈弁は随分前の手術で人工弁になっています

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01d0-M1QS):2023/10/18(水) 07:10:09.71 ID:7bp1G98f0.net
>>316
>>309の人?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/27(金) 16:53:05.56 ID:dJ3muG9O0.net
身体障がい1級でした
2級だと思ってたのでショックだ…

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/27(金) 18:49:18.12 ID:MtNJq1kY0.net
>>318
家で安静やな
一人で出歩くなよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/27(金) 19:29:04.04 ID:Xr9P8P1O0.net
一発一級ってことは心臓の人工弁とか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/27(金) 21:32:42.56 ID:wuh1nOMK0.net
心臓でもう2回目の1級だぜ!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/27(金) 22:16:24.50 ID:4RK68bJjM.net
余命大事に

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-LF9m):2023/10/28(土) 16:27:26.01 ID:8+Ly2J8bd.net
脊柱管狭窄症って体幹になるの?
外側=椎間孔狭窄なんだけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 498d-eBL4):2023/11/02(木) 19:03:47.02 ID:TSj7jiJ00.net
>>318
それって疑義照会はされたの?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/03(金) 14:30:53.72 ID:x39Xwv0/0.net
埼玉県も思いやり駐車場制度開始
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0601/parking_permit.html

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/03(金) 14:53:12.26 ID:iToVOU1M0.net
地元の大型スーパー、思いやり駐車場あるけどステッカーのない車で常に埋まってて高確率で使えない。
前に目の前でとめたバーさんが車からサッと降りてスタスタ歩いていったよ。
最後の車いす用スペースだったのに。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27d-ReMA):2023/11/04(土) 17:00:51.18 ID:A2J5C3hT0.net
上肢かもしれんぞ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5da-Fmfw):2023/11/04(土) 19:29:53.57 ID:TMYKWzf50.net
ステッカーすら持ってないばーさんだったんでしょ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 822a-cBWW):2023/11/04(土) 21:39:41.05 ID:AdsnoAdZ0.net
>>327
ステッカー無し
そもそも上肢ならきちんと申請してから青じゃなくて緑のスペースに停めてほしいわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 11:07:34.68 ID:8DZpMAKB0.net
緑が無かったり 空いてなかったら青に止めていいことになってるよね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 11:46:59.43 ID:yuNG8acN0.net
そもそもステッカーない人は停めちゃいけません

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 12:00:19.00 ID:oDhIRXnN0.net
利用者証を下げて一般スペースに停めて入店する、2級で杖歩行の俺

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 12:14:47.76 ID:8BKpcjw50.net
>>331
どこ情報?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/05(日) 12:43:28.01 ID:yuNG8acN0.net
>>333
自分で調べてみたら?
私の良く利用する施設はどこも
この駐車場は「おもいやり駐車場利用証」をお持ちの方が利用できます
って書いてあるよ
守ってる人1割くらいしかいないけど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0633-i9dM):2023/11/05(日) 17:47:50.33 ID:dcdN99b80.net
>>311
福祉介護の情報取得したら出てきたよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 17:40:35.29 ID:xKNo8Vsz0.net
ちなみに最近導入された県だと青(車椅子優先)と緑(それ以外)の2つ設置が推薦されてるね。
利用証も青と緑の2種類があったり。
緑は内部障害、視覚障害、聴覚障害など長い距離は難しかったり、駐車場を歩くのは危ない人用なので一般車枠と同じ枠幅でOK

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 18:31:56.22 ID:zXcnj7uP0.net
>>336
ありがとう
さっそく、利用章の申請しました。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 20:48:51.32 ID:kJjrcIfP0.net
高速道路のインチキ走行に“実力行使”で料金回収 不正通行の対策強化 阪神高速

強制執行を行ったのは、通行料金が50%引きになる障がい者割引を悪用していた者。障がい者手帳を有する親族の名義で情報登録されたETCを使用し、営業目的で阪神高速を通行していたそうです。

同社は不正に免れた通行料金と割増金(通行料金の2倍)などの支払いを求めたものの、応じなかったため提訴、第一審において全面勝訴したことを受け、強制執行を実施したといいます。

https://trafficnews.jp/post/129189


ざまぁw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fea-rVTS):2023/11/12(日) 08:17:25.17 ID:HU/aIo/G0.net
>>338
>障がい者手帳を有する親族の名義で情報登録されたETCを使用

親族はどうなるんやろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-gzdM):2023/11/12(日) 11:22:26.06 ID:2G8S+1ig0.net
日中高速を走っていたら割引というのが多いね
身障者割引以外にetc割引も表示されるのか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-gzdM):2023/11/12(日) 11:47:40.26 ID:2G8S+1ig0.net
調べていたら
広島県でそのようになっているね
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/lab/topics/20230818/01/
障がい者枠に高齢者送迎用自動車を停めるのをやめて欲しいわ
こちらは、本人運転で酸素吸入を使っている

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 06:37:58.02 ID:vTbWRkgR0.net
すまんけど特別障害者手当は身体障害者手帳1級で所得制限クリアしてれば審査とおるんですよね?
手帳貰った時は左腕全く動かなくて1級だったけど今はそれなりに回復して動けるようになってるもんで役所の人に何か疑われたりしないか不安で

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 06:51:11.92 ID:hl6sXmon0.net
>>342
https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jidou/tokubetsu.html
>精神又は身体に著しく重度の障害を有するため、日常生活において常時特別の介護を必要とする状態にある在宅の20歳以上の者に支給されます。
とあるから、要介護4以上は要るのでは?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 14:09:09.54 ID:A+jBNjo+0.net
>>338
割増金の請求にも応じないって悪質すぎる
こういう確信犯は一生利用停止でいいよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 14:46:40.10 ID:SHujJ/Ir0.net
仕事での公共交通機関利用の時は、障害者障害者割引利用するのは、差し控えようかな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 08:52:23.37 ID:Ye+fLjxE0.net
>>342
大阪だと特障はいろんな情報あるけど病院の担当医に聞いたほうが納得するよ
まず診断書は書いてくれます、問題は役所に提出してそれを判定する人
地域や人によって判定が左右するって情報もありますが、基準があって無いようなもののように見えますが
私もかつて申請しようと思いましたが止めました。しかし将来は申請してみようと思ってます。さらに悪化して年寄りになったらの話しです。私がそう思った理由は基準にありました。
私は合わせて2級ですしかし別々だと等級は下がります
特障の判定基準とは、まず常時介護が必要な人とされてます。私だって手帳の診断書には常時介護と書いてありました。
しかし手帳と特障の基準は違うらしい
特障は常時介護と書いてあるが寝たきりが対象になります。タブレットもスマホも使えない障害者を指します。
つまり、やっと一人で起き上がれて車椅子または杖で単独で外出できる障害者は対象にならない可能性があるんです。
つまり役所に申請を障害者本人が持って行ける段階で無理だと思われます。
しかし介護者が付き添いして、見るからに何もできなさそうな障害者に見えるなら通るかもしれません。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 09:01:00.62 ID:zLhCgW1T0.net
>>342
そんなことしたら国の金なくなる。手帳関係ないぜ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 09:04:40.92 ID:Ye+fLjxE0.net
>>342
ちなみに左腕が全く動かないだけで単独1級ですか?それだと上肢障害のみですよね?
確か上肢の場合の1級は両腕が動かなかったんじゃないかな?片腕が2級で両腕が1級だったような、いずれにしても特障は下肢1級2級ないし体幹1級2級程度が必要だと思います。
上肢が1級だけでは常時介護と判定されていても寝たきりには該当しないからです

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 09:23:45.12 ID:Ye+fLjxE0.net
>>342みんな役所の人も含めて特障は申請してみないと分からないって言うんですよ
でも実際に窓口で顔見知りになった親切な人に聞いてみたら、そう言った基準があるんだよ
ってでも申請は自由だし申請はできるよって言ってました
通るか通らないかは申請してみないとって話しだけど申請を受け付けてる現場の人が、寝たきりじゃないと基本的に通らないって言ってたから
だから障害者が一人でしれっと役所に現れて診断書をそっと出す時点で対象にならないって感じです
支給したくないからそんなこと言ってるんじゃないよ
生活保護を受け付けないのとは全く違うよ
特障にしても診断書費用がかかるのと通らなかったら無駄になるから言ってくれてる感じだったよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 09:37:57.99 ID:YvR2I+Fd0.net
うるせー、乞食

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 08:04:53.03 ID:jvor84NI0.net
書き込みの人
交通事故の人が多いんでしょう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffd-oW8U):2023/11/16(木) 14:01:34.49 ID:xK8dpNC30.net
なんか寝たきりを動けないと動かない同時と捉えてる人いるけど、そんなことない。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 20:27:11.13 ID:wIKhA8z/0.net
>>351
バイクで自動車に3回撥ねられたけど(入院を要したのは1回)、障害とは無関係。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-pxly):2023/11/17(金) 07:32:05.05 ID:y4aIGfukM.net
距離に関係なく単独半額運賃の運動してる人を密かに応援してるわ。
ヤフコメとか痛烈な障害者叩きで批判の嵐だけど、障害者になった時点で経済的に苦しいし、最近の物価高考えたら少しでも安くしてもらえばありがたいよね。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-7str):2023/11/17(金) 10:07:00.24 ID:ixRHmVx20.net
うるせー、乞食

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 06:09:57.40 ID:2c1978KS0.net
1種ならバスは、距離に関係なく半額
電車は鉄道は乗車100`以上が半額

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 06:37:58.39 ID:Vln055kj0.net
>>356
まあ都内とか距離に関係なく一律料金だからな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 06:40:53.80 ID:2c1978KS0.net
東京は税収入が多いから

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 06:47:52.57 ID:Vln055kj0.net
>>358
ちがう距離に関係なく一律料金だから、割引なら距離に関係なくってだけ。まあ税収の話から言えば半分くらいバスは無料になるし、年寄は低額で全バス乗り放題になるけどな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 13:17:21.29 ID:HME3OZOH0.net
東京都でも無料になるのは都営バスや都営地下鉄だけ
7割以上を占める民間バスは他の県同様に半額にしかならないし、都営交通がほとんどない多摩地区ならメリットない
それに自治体が運営してるバスならたいていどこでもそこに住んでたら無料になるんじゃない?
政令市に限らず、コミュニティバスとかでも在住なら無料になるところが多いと思うけど

それに東京都は医療費助成も2級以上で最低ラインしか維持してないから福祉に手厚いかといわれると微妙

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 15:17:18.83 ID:PTmCE72w0.net
>>356
一種だけど地元私鉄はバス・電車とも距離に関係なく半額。バス1区間200円も100円になった。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 15:39:22.15 ID:cOFMHzOI0.net
良いなあ、地元私鉄は二人じゃないと半額ならない。頻繁に病院に行くのに、モヤモヤする。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 17:29:59.75 ID:+YiQTwZmM.net
北陸本線が第三セクター化で全線距離に関係なく半額になりそうな感じですね。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 20:39:18.82 ID:PTmCE72w0.net
マイカー通勤の俺にはあまり関係ない。→半額運賃
手帳(2級)で得をしたのは、障がい者雇用

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 21:35:39.43 ID:2KFxDK8DM.net
障がい者雇用って最低賃金ジャン

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 21:50:26.40 ID:PTmCE72w0.net
>>365
一般雇用じゃ障害がなくても再就職が難しい歳だし、
最低時給よりは若干+だし、まあ満足している。
やってる仕事は社内集計用のexcelのVBAでマクロ組んでるだけだし。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 21:56:52.82 ID:H6sxv37f0.net
>>366
楽そうでいいなあ。
羨ましい。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 22:33:18.58 ID:PTmCE72w0.net
>>367
コンビニのバイト募集が同じ時給だった時は申し訳なく思った。
ただEXCELで3万越えのレコードを検索・抽出していると、
 「DBエンジンを入れろ!postgresqlでいい。postgresqlで!!
  後、ACCESSとC++Builder も」
と叫びたくなる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a262-uqXa):2023/11/18(土) 23:37:36.43 ID:H6sxv37f0.net
>>368
コード書く仕事は楽でいいよね。
在宅でもできそうだし。
コード書くのみの仕事したいけどなかなか見つけられない。
最近はChatGTPに突っこむとかなりコード書いてくれるしね。
たたき台にと思ってたけど、SQLとVBはそのままでも使えそうなの書いてくれて感動したよ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467c-ZvHv):2023/11/19(日) 12:59:46.43 ID:/GlPJmXv0.net
>>369
>そのままでも使えそうなの書いてくれて
むぅ。ANCI-C、MASAM世代のロートルは消え往くのみか?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 02:12:31.05 ID:OFq6uJ5KM.net
高速で初めて割引受けようかと思ってるが、車載器は無くてetcカードのみ持ってるんだけど、割引率は現金払い料金の半額で良いのか?
それともETC割引からの半額?

一応手帳の割引シール貼付けはこの前済ませてあるけど、ETCカードの障害者の登録はしてないです。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 02:41:37.31 ID:OFq6uJ5KM.net
https://youtu.be/aum-NcE8eq8?si=N8wNrhmItHwJTumt
車載器さえあればやはりETC割引からの半額になるのか?
自分の認識だとたとえETC車載器付いてても現金払い価格からの半額だと思ってたがどうやらETC割引からさらに半額なんだね。
ETCはかなりお得になる。

ただし車載器がなくてETCカードのみだと現金払い料金からの半額ってことか。
車載器買おうか迷うが親の車だからなぁ。めんどくせぇ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 10:54:43.38 ID:jEB0Bl/G0.net
福祉事務所などで所有している特定の車両と手帳を事前に登録必要がある
どのクルマでも可能でないからね
一度 管轄の事務所で聞けばいいわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 11:32:07.43 ID:g1wIb1wd0.net
今度手帳(4級予定)取得するつもりなんだけど大手の障害者枠を狙うつもりなんだけど給料安いのだろうか?🤔
欠損はしてなくてデスクワークならフルタイムで働けると思う

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a124-8oJ/):2023/11/21(火) 14:23:41.66 ID:fZHgzk+40.net
安いよ
障害者枠は一般枠と明確に分かれてる会社が多い
一番いいのは今まで勤めてた会社にそのまま障害者登録する感じにする
これなら昇進も昇給もある

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0697-/Jts):2023/11/21(火) 14:44:23.70 ID:hvRht3kx0.net
>>375
やすいのか🥺
一般的なSEやプログラマくらいの実力はあると思うから障害者枠でワンちゃん良いところに転職と思ったけど甘かった🥹

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a262-uqXa):2023/11/21(火) 15:12:58.46 ID:8i/339oT0.net
障害者枠は障害年金もらってるのを前提とした金額だね。
開発より事業企画部やマーケ、コンサルみたいな事務系の上位職の経験があって英語そこそこできると外資の企業でワンチャンあるかも。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 029f-/Jts):2023/11/21(火) 15:58:17.19 ID:g1wIb1wd0.net
障害年金もらえないなぁ
仮にわんんちゃん障害年金が3級になっても、病気の発症時期に国民健康保険だったから受給できないし
一般枠なかなか厳しそうなら、のんびり仕事できそうで副業できそうな大手を探してみます🥺

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f3-/eEi):2023/11/21(火) 16:04:12.45 ID:0BX282Oo0.net
>>377
10%くらいの差ってこと?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 16:38:36.10 ID:jEB0Bl/G0.net
日本の社会は、あたまの障害 手足が不自由な障害は、優遇されるんだ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 19:46:56.84 ID:By2ZySwAa.net
俺は心臓の障害で軽目だから、デスクワーク+αくらいの範囲じゃ健常者とかわらん

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 20:32:57.20 ID:oiNPu3If0.net
、って事は

ナマポ=障害年金1級
の認識でいい?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 21:44:00.00 ID:7Zp0eVDD0.net
障害年金より生活保護のほうが貰えるんだよな
家賃補助だとか各種手当てが手厚いし

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8273-f5/H):2023/11/22(水) 01:28:41.34 ID:pNMqzeAZ0.net
特別な配慮の必要ないフルタイムで働ける身体障害者って大企業の需要有るんじゃないの?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 07:48:44.36 ID:vCL8WU4YM.net
>>383
俺の場合は毎月合計9万の障害年金貰ってるが、生活保護者の障害者のほうがたくさん貰ってるという現実。
きちんと税金を支払い保険料を支払った人のほうが納税も貯金もしない生活保護者よりも貰える金額が低いとかやばいよなぁ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 08:02:05.40 ID:qmiTVMsr0.net
>>384
あるよ。
ただ障害者専用の部署があるとこが多くて給料安い。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 16:54:03.24 ID:kNAtT/270.net
大企業だったら必要最低限の身障者枠があり
雑用で雇用するところがある
スキルがあれば普通枠でもOKだけど

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0b-o3op):2023/11/22(水) 18:26:12.36 ID:vYKkc6Eo0.net
地方公務員枠がある
やる気をもたげなければ居心地はなかなか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 19:24:01.69 ID:9vWWr4myM.net
貯金できるぐらい生活扶助を支給してたら余分に与えすぎと叩くくせに
貯金しないではなくて貯金させないに訂正したまへ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 19:34:05.90 ID:kdRY9bViM.net
>>388
公務員も一般枠と別で特殊だからなあ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 21:17:17.44 ID:yH3W5Ryw0.net
タイムリーな話だけど、今日市役所の会計年度職員採用の合格の電話が来た
市や県採用ではまあまあな金額差があるけど、
とりあえずこれで何とかハロワを卒業できた

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417b-hO6y):2023/11/22(水) 23:04:07.94 ID:3pCwn5Rn0.net
入ってからが本番

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM55-9PLE):2023/11/23(木) 18:38:46.76 ID:OPRGtDm9M.net
窓口職員?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 20:51:16.12 ID:5t+EpbZ90.net
腰椎分離症でも手帳はもらえますか?
公共交通機関の座席に座っていると、
「どけ」と老人や子持ちに言われるので
手帳を見せられればいいなと思ってるんです。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82fd-NODu):2023/11/23(木) 21:51:49.12 ID:ZZRlUOoj0.net
>>394
どけよ。腰椎くらいなら老人優先だろ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM55-9PLE):2023/11/24(金) 01:44:54.81 ID:oqQLRnY/M.net
ヘルプマークでも付けとけ

ヘルプマークについて
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1598269156/

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-E3bZ):2023/11/24(金) 07:34:22.94 ID:IE6aLRFmM.net
もしも101k制限撤廃されたら鉄道乗りまくるぞ!
それまでは我慢だ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-E3bZ):2023/11/24(金) 08:04:17.66 ID:IE6aLRFmM.net
障害者割引単独101k制限撤廃を求める署名が3万集まった記事へ痛烈な批判コメントがヤフコメに寄せられてるな。
よほど俺たちは嫌われているようだ。
しかし手帳持ちの人なら口には出さないが密かに撤廃してほしいと願っているだろう。
口に出すとネットリンチが怖いから絶対に言わないだけでさ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-/Jts):2023/11/24(金) 08:49:09.47 ID:zcMuRqzpa.net
手帳あるならヘルプマークなんかいらなくない?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797a-ObJ7):2023/11/24(金) 09:01:53.02 ID:GbHWUqWB0.net
101kも一人で乗れるってことは1級から3級に格下げしても良いってことだよな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c560-nHE1):2023/11/24(金) 09:29:21.92 ID:ck3XPFay0.net
心臓ペースメーカーが1級から格下げになっただろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 11:22:55.95 ID:REek9laC0.net
>>398
生活が苦しい人が多いんだろね。
一人で乗れるなら健常者と変わらないのだから、普通に金払えと。

割引は鉄道会社の負担だから、割引された分の負担は普通料金に反映されるだろうしね。
障害者になって思うように仕事できなくてお金大変だけど、健常者も一生懸命働いてそれでもお金大変な人多いのだろう。
自分は中途障害者だから、どっちの気持ちもわかる。
ただ「障害者なんだから!!」と権利ばかり主張しないほうが良いとは思う。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 12:48:20.08 ID:s4vx34+bM.net
嫌ってるというより特権が嫌いなんだと思う

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-EQcF):2023/11/24(金) 13:21:15.51 ID:gChNTTFDM.net
それ。政府に対し『コロナ給付金出せ!』と騒ぐも支給対象が困窮世帯限定と知った途端『一律公平に支給しろ!』と大騒ぎだからな。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 14:44:57.13 ID:Kodgl/88M.net
>>402
一人前に働けない障害者のほうが物価高の影響をもろに受けてる気がするんだけどね。
障害者でも年金もらってる場合でもほとんど年金額上がってないからね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 14:47:25.91 ID:Kodgl/88M.net
あと鉄道は101kなのに一番燃料代高騰や人手不足で困ってるバスは距離に関係なく半額はなぜ?って思う。
鉄道会社のほうが経営体力まだ残ってるところが多いのに

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417b-hO6y):2023/11/24(金) 20:06:38.94 ID:yZXM8B/w0.net
>>405
年金給付金・・・

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-JCfw):2023/11/24(金) 21:01:27.65 ID:EL9mXj58r.net
2種2級だけど介助者いないと鉄道なんて乗れない
介助者いても体力的に101k以上の移動なんてまず無理だ
割引の恩恵に預かれてる人ってどれほどいるんだろう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a129-rrr/):2023/11/24(金) 21:18:35.57 ID:9LYiV+2E0.net
>0395
激痛を伴うよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467c-flyp):2023/11/24(金) 21:39:29.08 ID:KVx1AZGW0.net
>>395
肢体不自由2級になる前からの腰椎椎間板ヘルニア持ちだが
腰痛も結構きついぞぉ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-E3bZ):2023/11/24(金) 21:49:13.60 ID:Kodgl/88M.net
>>408
病院に行く時にちょい乗りで鉄道を使うって人が殆だろう。
ほとんど使う機会がない割引
101k基準自体意味不明

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 22:05:43.42 ID:9LYiV+2E0.net
>>395
腰や脚の激痛だけでなく、突然、下半身が動かなくなることもある

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 22:10:14.91 ID:Kodgl/88M.net
鉄道割引とか逆に101km以上の割引は対象外にしたほうが良くないのけ?
障害者で101k超える移動なんかレジャー以外に考えられんし。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffd-yy/+):2023/11/25(土) 00:20:09.16 ID:1TTWIwB60.net
>>410
知ってると思うが、痛みは障害にならない。痛みでなにかできないとかは考慮されるが、電車にのってる段階で無視

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffd-yy/+):2023/11/25(土) 00:22:46.73 ID:1TTWIwB60.net
アメリカで言われるが、耐えらんない痛みは偏頭痛だそうだ。そんなもんに障害認定してたら障害者がなくなる。障害と病気は別物

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/25(土) 08:08:39.64 ID:6jit0z/k0.net
耐え難い苦痛<<<<<<<<<自立歩行可能な障がい者

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/25(土) 09:27:52.43 ID:HLb2tX3a0.net
>416
腰椎が骨折して脊椎が曲がってるから
疼痛だけでなく、動くことさえままならないんだけど
横断歩道を渡り切れない、歩道で自転車に跳ね飛ばされたり

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/25(土) 09:41:30.00 ID:zP+/5sf50.net
https://twitter.com/yamada03100387/status/1722475463237566567

大佐炎上
(deleted an unsolicited ad)

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/25(土) 12:33:24.55 ID:yCOid8sX0.net
どうも心臓で3級だったのが1級に変わるらしい
痛みこそないけど生活出来んのかなぁ
4時間も働けなくなって仕事辞めたし

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/25(土) 14:04:31.58 ID:+bFlZn9P0.net
治療でコントロール出来る痛みなら、障害とは言えないかもだけどねえ。(自己判断で何とかしようとしてるのは論外)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/25(土) 14:13:01.34 ID:AKDQp/19a.net
わし、大動脈弁近くの血管を人工血管にしたのに医者から4級と言われた
3級かなと思ってたのに🥹

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/25(土) 18:31:01.80 ID:jEZL7Kcz0.net
>>421
治療すればどうにかなる病気を障害とは言わんよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 02:06:09.61 ID:m123crhs0.net
それ言っちゃうと欠損でも移植あるじゃん
費用は置いといて

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 02:59:52.62 ID:eQT+UHku0.net
>>423
君、変な人だね。そんなこと思ってたとしたら、サイコパスだ。こわっ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 08:15:30.74 ID:izW7a+1m0.net
精神科医なの?w

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 08:22:08.60 ID:/mI1TlK9a.net
>>424
身体じゃなくて知的か精神だろ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 09:51:22.99 ID:eQT+UHku0.net
まあ心臓を障害というかについては国も懐疑的でいろいろ変化しているし様子見だな。ペースメーカーとか障害扱いにするなら癌とかのほうが障害ぽいが。まあ人工肛門とかはわかるが

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 11:52:54.72 ID:dkhpbNNR0.net
自己責任の疾患 事故による障害認定は過去に戻っては全部撤廃して欲しいわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 13:13:00.43 ID:fQInMb280.net
自殺未遂で身体障害認定ほなんかおかしいよの

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 13:46:48.89 ID:dkhpbNNR0.net
糖尿病で脚切断
モータースポーツで脊椎損傷
タバコの吸いすぎでCOPD 低肺機能障害

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 14:00:51.07 ID:dkhpbNNR0.net
役所などでもれなく貰えるヘルプマークの認知度低いよ
つけても意味なし
コーナンなどで購入できる車いすステッカーの方が認知度は高く
似非の奴が身障者優先駐車場に停めているわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 15:00:31.04 ID:Q/bklxQC0.net
今は思いやり駐車場利用証を発行してる県が増えてるし、利用証は他県でも相互に利用可能
そういう県では利用証を掲示してない車は駐車ダメって明確に規定されてるね
導入されてない都府県は身障者用駐禁除外証を掲示しておくのが暗黙の了解になってるね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 15:01:03.69 ID:H5QrhFRo0.net
おもいやり駐車場も全然認知度広まらないしステッカーのない車で埋まってるし、しんどいときに非該当者が使ってるの見ると本当にメンタルにくる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 15:04:40.26 ID:Q/bklxQC0.net
結局大型モールで使われてるみたいなゲート式しかないんだろうか…
ゲートを開けるにはカウンター等で身障者手帳掲示が必要みたいなやつ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 15:44:58.00 ID:dkhpbNNR0.net
思いやり駐車場に精神・知的障がい者は、関係ないよね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 16:04:21.66 ID:Q/bklxQC0.net
>>435
精神知的は本来スレチだが
うちの県だと療育手帳は等級が重度以上、精神の障害者手帳でも1級なら発行されるっぽい

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 18:17:31.74 ID:eQT+UHku0.net
でも考え方次第だよな。生まれたときから肢体不自由だったり生きていて施し受けるだけの人生なら、障害というよりナマポで対応してほしいし、

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faa-5EKi):2023/12/14(木) 22:10:39.14 ID:N/bHfjVj0.net
身体障害枠で入ってきた人が実は知的障害だったというオチはやめてくれ。
同じ部署だから教えるこっちとしても精神的に来るものがある

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe3-K3L9):2023/12/15(金) 17:04:00.50 ID:4WPV9+840.net
知的障がい者 精神障害者と身体障がい者は違うんや
あたまの能力は、正常

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf94-x6cu):2023/12/15(金) 23:45:26.10 ID:UDY3hqKS0.net
>>438
それありなのかよ
手帳持ち全体の印象が悪くなる行動はやめてほしい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fee-6Ukg):2023/12/16(土) 09:01:44.88 ID:hRt2PCcX0.net
>>360
横浜市は市営地下鉄市営バスだけでなく民間路線バスでも乗り降りどちらかの停留所横浜市内なら、年鑑1200円で乗り放題だよ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fee-6Ukg):2023/12/16(土) 09:02:44.48 ID:hRt2PCcX0.net
>>364
ガソリン代の補助無いの?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 09:08:08.10 ID:hRt2PCcX0.net
>>421
追加手術で弁置換術で人工弁にしてもらえ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 14:33:33.44 ID:jvEivrRG0.net
>>440
例えば、身障、精神、池沼の手帳を全部持ってたとする
ハロワの障害者枠の求人に対して、自分の都合の良い手帳を使い分けて応募するのだとか。
障害全てを申告する必要がないから、時には精神、時には身障と身分をコロコロ変えることが出来ると聞いた
そういう小ずるい知能だけは持ち合わせてるようだ

雇う側も雇われたあとの配属先の部署の人たちも可哀想だ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 16:22:21.13 ID:Ow7DZauYM.net
>>444
そんな役満一人でハロワ行けんやろ...
そこまで思い付かんよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 16:49:19.86 ID:HlKh+WwQ0.net
自分みたいに軽い身体&軽い精神がラッキーぐらいかな?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee3-Lmmi):2023/12/18(月) 16:35:24.58 ID:tOEnN9nX0.net
優先駐車枠に似非の駐車やめてよ
車いすマークなんかホームセンターで売っているもん

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c672-0Pj2):2023/12/18(月) 17:18:20.13 ID:YWGsT+WF0.net
それは永遠に解決しない問題だな
アキラメロン

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d64b-qJsP):2023/12/18(月) 17:21:26.95 ID:yh+tQ+VF0.net
優先駐車場利用時は、県発行の優先駐車場利用章をルームミラーにぶら下げるようにしている。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffa-GRMD):2023/12/18(月) 17:34:41.95 ID:RHz7OYLX0.net
周りの車がみんな利用証使ってたら停めにくいだろうから積極的に使っていこう

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 21:29:46.19 ID:Y5efoN2VM.net
見ないやつは気にしないから無駄

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 01:30:07.89 ID:gmc23zPi0.net
>>447
こっちは比較できる本物持ってんだからその駐車場管理してる所に訴えるしかないと思うよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e7c-H++1):2023/12/19(火) 05:26:53.97 ID:4SHQILhg0.net
>>449
「思いやり駐車場利用者票」もこれだけネットに画像が出回っていたら、幾らでも偽造可能。
シリアル番号も着いているみたいだけど、県に確認しないと分からないし何日も置いているなら
兎も角、買い物の時なんかだと、調べている間に帰っちゃうだろうし。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927c-zIzn):2023/12/19(火) 07:20:28.82 ID:BWWK6lI80.net
身体障碍者は街中に出ないでほしい
見ていると気持ち悪い

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee3-Lmmi):2023/12/19(火) 09:47:21.59 ID:/FjBusQb0.net
>>454
精神異常者さんは、家から出ないでください
他人に危害を与える恐れがあるからです

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee3-Lmmi):2023/12/19(火) 09:53:03.14 ID:/FjBusQb0.net
駐車禁止除外標章もコピーして番号を替えたらOK

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-DYyd):2023/12/19(火) 10:08:24.76 ID:WcuiWOhCd.net
そこまで言ってしまったら駐禁除外証だって偽造可能だし(ミドリムシが確認時に照会されるらしいが)
身障者手帳自体も偽造可能だしな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 12:06:34.55 ID:WEXfBTXEa.net
>>457
偽造がバレたら、身障手帳も路駐除外車証も剥奪されて、
しかも警察のお世話になるけどね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 17:09:32.87 ID:mDwhTuOl0.net
身障者手帳偽造して何人か捕まってるね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 21:47:45.84 ID:VgXEDDajM.net
手帳持ち優遇しすぎなんだよ
健常者が捕まるのも納得

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 07:44:57.46 ID:2acXKVpJ0.net
身障手帳で一番恩恵受けてるなと思うものは、
ETC割引、駐車除外証、新幹線100km超の半額くらいかな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 08:21:59.16 ID:owUzV6QGM.net
>>461
バスは距離に関係なく単独でも半額ってのも大きい。
中距離高速バスとかでたまに利用してるわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d22a-S+qA):2023/12/21(木) 09:28:54.41 ID:TKOo/1Xo0.net
高速乗ったり100kmも移動したりできないわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 10:40:27.37 ID:owUzV6QGM.net
俺の地域のコミュニティバスだと距離関係なく一律100円やったな。
200円区間と300円区間があるけど300円区間でも障害手帳で100円。
あと隣の市には手帳持ち無料バスはあるけど、どん詰まりの山奥に1日数本行くだけのなんであんまし意味ないけどね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 12:11:19.28 ID:Y3JX2Jm40.net
ETCが使えない有人料金所だと、ETC割引の記載の有無まで確認するから、支払いに時間がかかるよね。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 13:21:59.04 ID:RKE8npn+0.net
逆に無人のETCのみの料金所で代車とかでETCが使えない時かなり面倒臭い
呼び出しボタン押して、インターホン越しで話しして、カメラに手帳を複数ページ表示させて相手に確認してもらって、確認できたら通行券入れて料金払うって流れになる
時間かかる上に後ろに車が並んでたらプレッシャー

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 15:33:27.36 ID:GN/khOIa0.net
悪用する人がいるからね!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 17:00:35.67 ID:HOeF3/hK0.net
優先枠にジジババの送迎用の自動車を止めるな
あのようなものは、タクシー バスと同じ
こちらは歩行困難で出来るだけ入り口に停めたい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 21:04:26.46 ID:Nk4JJ+G10.net
シラネーヨ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/22(金) 01:08:16.60 ID:JntiqZOP0.net
>>468
向こうも足腰ヘロヘロだからやってる訳だしクソボディ同士譲り合わないと

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 09:53:23.06 ID:px6s75KTd.net
>>461
新幹線とか特急のネット予約って特急券だけ分けて販売してくれるのかねぇ
普通運賃込みだと使えない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 10:16:55.58 ID:GhJCYkvP0.net
もう何年も乗ってないけど使ってたときは特急券のみで買ってた
会社によって違うかもしれないけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 10:49:46.68 ID:RmuZ0L0t0.net
>>471
えきねっともEX予約もできるよ
発券は必要だけどね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 20:53:27.72 ID:ZEdaKHhP0.net
身体障害者手帳を申請して、一か月で交付されるって話だったのに
一か月半たっても交付されないから役所に確認にいったら
役所の人がどっかに電話して
「もう半月前に発行されたそうです。しかし、役所に届くのは来年の一月になります」
と言われた
なんで発行されてから役所に届くまでひと月かかるんだ
まあもう取得は確実になったからいいけどさ

みなさんはどれくらいかかりましたか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 21:23:02.49 ID:Bx/6LfIK0.net
>>474
師走は忙しいんだよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 21:42:24.90 ID:+4rwHfNB0.net
一ヶ月?そんな短時間で?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 21:43:18.14 ID:/zsfT83B0.net
症状固定でも3ヶ月は掛かったような過去の記憶

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 22:07:20.42 ID:Bg6SDUPW0.net
今日申請だしてきた
通れば4級だろうけどJRとか割り引かれるから嬉しい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 22:10:51.03 ID:ZEdaKHhP0.net
>>476
家の区はそうだ

>>478
下肢なのだな?
下肢じゃないと4級でも101キロ以上割引にならない場合があるぞ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 22:12:48.29 ID:ZEdaKHhP0.net
>>478
理学療法士だっけ?
に審査っていうかみてもらう時、どんな感じだった?
俺はなるべく元気なさそうにしてたぞ
実際なかったし
指定医とかどうやって探した?
君の自治体ではどれくらいで手帳は交付されるのかね?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5e-YJuU):2023/12/28(木) 22:41:54.66 ID:Bg6SDUPW0.net
>>479
心臓
>>480
そんなものなかったな
多分近々で入院してたからそのデータが使われたんじゃないかな
ちな早く退院したかったから可能な限り元気いっぱいに振る舞ってた

診断書に4級相当って書いてあったんだが3級などにランクアップすることあるんだろうか🤔

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035c-pDLy):2023/12/28(木) 22:49:21.22 ID:ZEdaKHhP0.net
>>481
うん、心臓も4級で割引になってるね

ランクアップもランクダウンもあるよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5e-YJuU):2023/12/28(木) 22:55:18.65 ID:Bg6SDUPW0.net
>>482
あるのか
仮に3級になっても手帳の待遇が大して変わらんからそのまま4級で通ってくれたらいいや

した2つに答えてなかった
手術の際に紹介された担当医が指定だったから探してない
年末挟むから1.5~2ヶ月かかると言われた

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035c-pDLy):2023/12/28(木) 23:08:46.34 ID:ZEdaKHhP0.net
>>483
因みに、有期かね?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 00:45:41.39 ID:1HfJfYx30.net
>>471
JRのエクスプレスカードが通常年会費1100円のところ手帳持ちは無料になる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3350-bwTO):2023/12/29(金) 05:00:58.44 ID:6y3BmGqV0.net
昨今の指定席化で指定席だけをネット予約て安く購入できるかはかなり大きい
基本自由席だったから古典的に窓口で買っていたが

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 06:07:37.79 ID:SHcZntg80.net
>>484
わからない
申請時にはそのあたりの説明はなかった
心臓に人工物を入れていて本当の意味でなおるものではないのでおそらく一生じゃない?
診断書に長期的なフォローアップが必要との記載があるし、回復すれば薬等必要ないけど定期的に通院は必要みたい
最悪再発するリスクが常にあるし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 07:34:26.42 ID:fIgRE1F+0.net
乗車券往復の場合、601キロ以上割引なんだな
確認してよかった
202キロ以上かと思った

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f60-YJuU):2023/12/29(金) 08:26:15.54 ID:SHcZntg80.net
>>484
写真で撮っていた診断書を読み返したら「将来再設定」不要になってたからおそらく無期になるかも

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035c-pDLy):2023/12/29(金) 08:34:18.02 ID:fIgRE1F+0.net
>>489
了解
役所でコピーくれなかったのか?
俺はくれたぞ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f53-YJuU):2023/12/29(金) 08:35:30.98 ID:SHcZntg80.net
>>490
くれなかった
写真撮っておいて良かった

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 09:31:43.34 ID:fIgRE1F+0.net
私は三年の有期だったが
実際に交付されるまで
等級も有期かどうかもわからないけれども

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 11:18:29.68 ID:JW+UjlFp0.net
コピーなんて自分で取っておくもんだろう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 12:28:49.61 ID:UJ6ZDVks0.net
>>488
往復割引は一般の人向けの割引サービスでは?
また、障害者割引と往復割引の併用は出来ない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035c-pDLy):2023/12/29(金) 12:37:37.37 ID:fIgRE1F+0.net
>>494
へえ、そうなんだ
ありがとう

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-w+ut):2023/12/29(金) 12:48:05.42 ID:aSuHZOL3a.net
そもそも身体の1級は家から出ることがほぼ不可能、
2級は介助者付きじゃないと外出不可能状態なのに権利主張するやつの多いこと
我が儘言う度に自分たちの首がしまって、
等級が改悪される可能性もあるんだぞ

精神は知らん
あいつら障害者じゃなくてただの病気だからな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:05:22.79 ID:32Md+4vF0.net
>>483
私のところだと、3級ならガソリン代もしくはタクシー補助券がでるけど、4級だとでないし、心臓3級なら自動車税免除になるけど、4級だと免除にならないよ!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:33:50.40 ID:fIgRE1F+0.net
俺は免許持ってないから同乗で高速道路半額にするためには
単純にいえば二級以上じゃないと駄目か
厳しいな

果たして二級以上になれるかな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:44:20.19 ID:0WvFQfmt0.net
>>498
実際に二級の人に会うとやっぱ段階が変わるだけあるなって感じの障害持ちがほとんどだから有期になる程度の人じゃ無理だと思うよ
俺が二級なのって申し訳ないわ〜って言ってる人達は内容聞いてみたら本人が障害とうまく付き合ってるだけで重いは重いし

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:47:23.59 ID:fIgRE1F+0.net
>>499
有期なのは改善するからではなく
悪化するからだそうな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 19:12:03.05 ID:If56AkG20.net
無期の2級だけど、旅したい意欲はあるが、もう遠くまで行けない。今日も近所往復20kでヒーヒーしてる。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 23:24:23.01 ID:fIgRE1F+0.net
>>501
なるほど
しかし身体手帳は内部障害もありますからね
それで旅行割引があるんじゃないでしょうか

それにしても療育手帳もとるつもりなんですが
療育手帳のスレは殆ど稼働してないですね
2011年だかの書き込みがまだある

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 00:24:43.50 ID:GL3mEJac0.net
>>498
運転者が別の同乗の場合、重度の障害となってるけど旅客運賃減額の第1種の人です


間違った情報を得ている可能性もあるので、手帳アプリのミライロIDのサイトにて
各種割引の正確な情報が載ってるので見直しをされるのをお勧めします
https://mirairo-id.jp/

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 00:27:12.30 ID:H97T4g2o0.net
>>503
だから俺の障害では単純にいうと二級以上が一種なんだ
3級でもひとつだけ一種になるけど二級以上が確実
さらに二級以上はある特典が貰えるので必須なんだ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:43:54.73 ID:c5WcOWND0.net
失せろ、乞食

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 02:06:47.53 ID:6dhoW9ad0.net
重度障害をあこがれるとかくずだな。関わらないほうが無難

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 05:41:53.74 ID:H97T4g2o0.net
憧れてるんじゃなくて
実際重い障害なので(実際手帳は通ったわけですし)
その特典が必要なんだよ
それは勘違いしないで

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 05:44:38.36 ID:H97T4g2o0.net
どうせ障害があることが確定しているなら
特典があるほうがいいじゃないかね?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067c-5KkZ):2023/12/30(土) 07:30:49.88 ID:MASRqNa60.net
肢体不自由2級要支援1の俺が受けている恩恵、
 壱・障がい者雇用。
 弐・おもいやり駐車場利用者証。
 参・重度心身障害者医療費助成制度。
壱と参がデカいな。病院は月1回だけど自己負担は5千円近い筈。
軽自動車税の減免と駐禁除外者証とETCの障がい者割引は

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 08:32:25.10 ID:6dhoW9ad0.net
俺は手帳1級年金1級で65歳未満でも介護通って要介護2だけど、重度障害にはならない。まあこの要介護2でわかるように微妙だが、ばいくも車も乗る。そんな俺だが、心臓の手帳は見直さなきゃいけないと思うし、実際見直されてる。心臓は。3級、2年後5級でいい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 10:57:06.28 ID:w5c9mxQn0.net
>>497
タクシーの補助券などは魅力的だけど俺が頑張って三級になるってものじゃないしな
それに日常生活自体は問題ないし薬不要だから公共料金の割引と税金の控除でとりあえず満足

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:26:41.13 ID:H97T4g2o0.net
>>510
確かに、精神でもないのに、ふつうに体を日常生活に支障なく動かせ、更にバイクだの車だの乗れる
のに身体一級だというのは変だ、ましてや年金一級だというのはな
心臓に関しては、別に身体障害者認定しないでもいいとおもう

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 15:21:24.80 ID:lGM+dDow0.net
バカはスルー

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 15:25:39.09 ID:H97T4g2o0.net
>>513
いや本人が言ってんじゃん
一級であるのはおかしい、最終的には5級相当だろうって
ちゃんとやりとり読んでますか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 15:26:50.56 ID:H97T4g2o0.net
心臓は医学が進歩しているのでもう日常生活は何の問題もなく行えることが多く
障がい者認定する必要はないじゃないかという一つの意見です

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 15:53:26.63 ID:QDkkYCxP0.net
本当にクズみたいな性格で草
なんで他人の障害の程度をお前が決めるんだよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 15:54:54.16 ID:H97T4g2o0.net

本人が言ってんじゃん
五級相当だと?
あれ?
なんで二度言わないといけないんだろう?
他人がいってんじゃないよ?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 15:55:38.12 ID:H97T4g2o0.net
不思議な気分ですw
本人が一級相当ではなく、五級相当であるとはっきり言っているのに
なんで他人が言っていることにされるんだろうか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 15:57:18.24 ID:H97T4g2o0.net
>>516
それと障害の程度を決めるのはもともと他人だよ

身体障害の場合は指定医と、認定医
元々本人には障害の程度を決める権利はないからね

これくらいこのスレに来ている人間ならだれでも知っているはずだと思うのだが?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 15:59:43.06 ID:H97T4g2o0.net
ネットをやっていると時々不思議な気分になるんだが
歴然と書いてあること、あるいは歴然とした事実をなんで無視してレスしてこれるんだろうか?

いつから障害の程度を決めらるのが本人になったんだよ!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35c-nqB8):2023/12/30(土) 16:02:33.98 ID:H97T4g2o0.net
勿論、本人も客観的な視点でみれるから程度に正しい判断を下す人もいるよ
この人の五級相当という見方は正しいと思うし

現に他人である制度を決めている人もこの人の言っているように心臓に対する見方を厳しくし
余り高い級に認定しなくなりつつある

私もそれを言っているだけなのになんで罵られなきゃならないんだい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a64-h27x):2023/12/30(土) 16:51:00.28 ID:8dMQGTvn0.net
書き方まちがったな。俺は心臓じゃないよ。心臓で年金1級は無理でしょ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 17:57:43.04 ID:YzeqINZn0.net
昔は一級だったけど、今は3級扱いで障害年金は対象外だね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 18:23:41.71 ID:EK+84eU40.net
内臓疾患は日進月歩で結構治る症例増えてるから、等級は変わるよね。
自分はまだ対処療法しかない難病指定だけど、生きてるうちに分かると良いかな。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df94-Fpp7):2023/12/30(土) 21:08:06.22 ID:9uk3uAdL0.net
>>521
ずっと言い訳じみた長文で語ってるだけで頭おかしい奴感がどんどん増すからまず黙るのが一番いいと思うよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 03:52:39.01 ID:W9i8jknD0.net
いいじゃねーか年末だし。
障害はつらいから、補うために手帳や年金があって。等級が思ったより上、下が自分から見て、人から見てがあるから理不尽はあると思う。目や耳はきついと思うし、心臓やじん臓はもっときつくてもいいと思う。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 04:21:55.92 ID:ZjpA92GJ0.net
目で手帳二級年金一級だけど将来不安になる。今は日常生活送れるけど進行性だから将来は文字通り目先真っ暗ですわ。ははは…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 05:22:16.30 ID:HmiC+rEN0.net
>>524
入れたら長期間動くのとメンテしなくて良い人工心臓できないかな
心臓に人工物を2つ入れててどっちかがだめになったら再手術だから気が気じゃない
ある程度以上の運動以外は制限ないから、身体障がい者の中じゃマシっちゃましなんだけど

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 06:25:03.80 ID:iEaTSlgt0.net
どの病態もそうだけど、一部の軽い症状の人が暴れ回り病気への理解度を貶めてることが
多いなぁと感じる
障害者というだけで攻撃する健常者と同じ事しないように気を付けて

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 06:57:13.93 ID:YPsF4CCs0.net
俺人工弁複数入れている。
確かに車やバイクの運転できる。
でもすぐ息が上がって階段登りや500m以上連続で歩くのが出来ない。休憩はさんで息整えないと駄目だ。
でも見た目は健常者そのもの。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2fd-OiU9):2023/12/31(日) 07:24:47.59 ID:W9i8jknD0.net
>>530
そこなんだよね。そんな体の人にサポートいるのか?って話。介護なら多分要支援1になる。手帳は必要だけど一種ではない。でも駐車禁止除外指定はあげたい。でも医療証はオーバーって思う。まあそれも症状次第だが。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e992-7PFe):2023/12/31(日) 09:24:20.63 ID:iEaTSlgt0.net
家族が重度の心臓疾患で手帳持ちになったから覗きに来たけど
ココも排他的な人が牛耳ってたんですね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 11:24:04.72 ID:ByuvMS0v0.net
ぶっちゃけ、心臓疾患にかかわらず、内部疾患てただの病気だしな
治療を受けさえすればどうにでもなるのはたどの病気だし

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 11:50:55.92 ID:LEjIYtB70.net
>>531
手帳は肢体不自由・体幹2級(固定)だけど
介護保険要支援1なので、自動車運転して
障がい者雇用のパートに行っている。
おもいやり駐車場利用者票の交付は受けているけど
駐禁除外証は取ってない。駐禁の場所での乗降は
危険が半端無いし。
介助者が運転し、付き添ってくれる人向けだよね。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 12:41:05.90 ID:iEaTSlgt0.net
内部疾患はただの病気・・か

自分らが受けてきた差別を、内部疾患者を差別して向け牙を剝く
それで憂さ晴らししてるうちは一生、障害に対しての差別は無くならない

この立場になって分かったのは、健常者が攻撃的ではなく
障害を持ってる側が攻撃的だったんだなと
あらゆる方面に攻撃的になり、自分で自分の首を絞めてる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 14:45:46.22 ID:Fr1pm45+0.net
それまでいわゆる健康体で大人になってから何らかの障害者になった人、経済的に困窮してる人は攻撃性高まると思う。恨みがましいというかなんというか。
んでそういう人が障害者認定受けてるのが案外多いという。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 14:59:20.91 ID:cWUnQq0a0.net
>>536
んー、でも障害者だからアレしろ、手厚く扱え!みたいな人って生まれつき障害者の人多くない?
してもらって当たり前みたいな。
自分は中途障害者で健常者のときもあった。健常者だから毎日幸せだったわけじゃないし、辛いこともたくさんあって人のこと考える余裕がない時もあった。
そういうのわかるから、障害者だから割引しろ、施設も作れ、優しくしろとは簡単に思えないとこあるよ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 15:01:07.76 ID:z5PXEWjB0.net
精神は身体の影響を受けるからな
健常から変わってしまったら多少ネジ曲がってしまうのは仕方がない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617b-7PFe):2023/12/31(日) 15:04:01.10 ID:XBQrDCzn0.net
失せろ、乞食

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2fd-OiU9):2023/12/31(日) 15:59:57.60 ID:W9i8jknD0.net
内部疾患を障害扱いするならがん患者とかをしてやってほしい。ぶっちゃけ身体障害者が内部障害を障害認定から外してほしいと思うのは福祉リソースがかぎられてるなら、そんなとこ助けとる場合じゃないでしょって感じ。介護保険なら内部障害は要支援程度なんだから。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 19:10:17.29 ID:HmiC+rEN0.net
わしの心臓の疾患は先天性のものだから健常だったことがない😢
悪化することはあるけど

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 19:51:20.32 ID:W9i8jknD0.net
内部障害を完全否定してるように書いたがそうではない。つらい症状もある。症状が重い人は障害認定してほしい。心臓ならペースメーカー、じん臓なら人工透析したら手帳の等級見直しするだけでもいい気がする。まあhiivとかでも手帳出せる世の中だから、今すぐどうのってことはないのかもしれない。でもどうせ30年後には10人に一人は障害認定される。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 20:46:04.49 ID:EHs+1tti0.net
>>542
今でも精神、知的、身体をあわせたら手帳は500万発行されているので
障がい者はおおざっぱにいえば5人に一人はいる計算になる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 20:52:31.56 ID:CIldh7ll0.net
へー、日本の人口って2500万人なのか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 20:55:53.36 ID:EHs+1tti0.net
間違い、100人に5人だった

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 00:51:48.13 ID:MPiJJ+v20.net
手帳底辺(6級)の私が通りますよ・・・

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 08:56:05.90 ID:DUdbuZHk0.net
何で、床から支え無しで立ち上がれない、片足立ちが出来ないだけで、2級判定くらわにゃならんのだ!?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 09:12:27.99 ID:rVhMnvMJ0.net
>>546
六級ってなんのメリットがあります?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d14-BqZ1):2024/01/01(月) 10:57:43.45 ID:vaSJJnM80.net
>>547
自覚がそれってだけで実際は「だけ」じゃないからじゃね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H26-F9Vp):2024/01/01(月) 11:20:50.94 ID:C0XPdgEGH.net
>>548
一般的な手帳サービスと下肢6級なので車税金関連くらい?
調子が悪い時に優先座席に座らせてもらった際のお守り(見た感じは普通なので)として持っています。
会社にも言わずに過ごせるくらいなので、このスレの強者に比べればほとんど健常者。
遠出もしないし映画とか行かないし、サービス的メリットは享受していない。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4565-7PFe):2024/01/01(月) 11:49:33.04 ID:lKisoblM0.net
聴覚障害なんかだと6級でも一般枠での就職が厳しいらしいので障害者枠が使えるのはありがたいらしいが

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ab-EcGg):2024/01/01(月) 11:57:23.06 ID:rVhMnvMJ0.net
>>550
ありがとう
あまり健常者と変わりなく、一般的な手帳のサービスを受けられるのは良いですね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 13:12:06.81 ID:pKeoVBbQ0.net
>>531
息上がって歩けないの辛いんだけど。
かと言って誰かに支援してもらうとしたら車椅子押してもらうのか?
手帳見せれば、電動キックボードは建物内でもどこでも行けるようにしてほしい。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 13:47:04.72 ID:RY6iyib40.net
心臓悪くて歩けないから車椅子という流れなんてほとんどないんじゃない?歩けないと歩くのが大変の違いわかってる?立ち止まって休憩し再度歩き出せるくらいならサパなんていらないだろ。そんなことしたら年寄は手帳もちになっちまう、ほぼ全員

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 14:03:29.34 ID:RY6iyib40.net
>>553
一応技術的なこと書いてくだ時速6km以下なら車椅子が歩行者と同じとして扱えるわけで、キックボードも6km以下の歩行者モードがある特定小型原付なら不可能ではない。ただ実際の運用かどうなるか?はわからない。車椅子だって断られるけとあるからな。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ee-5ln6):2024/01/01(月) 21:38:48.95 ID:pKeoVBbQ0.net
>>554
サパってなんだ?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 18:15:32.53 ID:PzO+ofiX0.net
聴力障がい6級って
補聴器着けていたらOKでしょう
障害出ないよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 18:45:50.74 ID:LLF7Z7nI0.net
>>557
メガネと違って補聴器は付ければ健常者みたいに聞こえるというものじゃないんだよね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 17:00:39.68 ID:KnwNjzKh0.net
補聴器でなんとかなる程度の難聴は障害者手帳対象外だよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 11:49:12.41 ID:I/4BU0cZ0.net
まさに聴力6級で先月取得したばかり

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df00-EfjA):2024/01/07(日) 15:01:35.18 ID:OTIVziQk0.net
補聴器が効かないってそれ
難聴じゃなくて喪失だろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-SDAe):2024/01/07(日) 20:00:07.95 ID:TE0UNQxO0.net
聴覚障害で手帳レベルになる難聴は、ほとんど聾に近い高度・重度難聴だから聞こえはお察しって感じ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5c-03E5):2024/01/07(日) 20:06:11.81 ID:WYN230DT0.net
申請から二か月、来週あたりに身体しょうが者手帳が手に入る
一級だといいな
妙な言い方だがわくわくしている

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff40-/sIK):2024/01/07(日) 20:09:04.02 ID:ZtHsV0Hy0.net
>>563
診断書に一級相当って書いてあった?
診断書の内容と実際の判断の乖離がきになる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5c-03E5):2024/01/07(日) 20:12:48.23 ID:WYN230DT0.net
診断書には4級相当って書いてあったけど
ネットで調べたら2級相当って書いてあっても6級の場合もあるし
逆の場合もあるってことがあるらしいから
4級相当でも1級になるかもしれないなって感じ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff40-/sIK):2024/01/07(日) 20:15:25.99 ID:ZtHsV0Hy0.net
>>565
ありがとう
少なくとも診断以上になるといいね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5c-03E5):2024/01/07(日) 20:16:24.74 ID:WYN230DT0.net
ありがとう

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df00-EfjA):2024/01/07(日) 20:49:43.32 ID:OTIVziQk0.net
診断書は医者ガチャになっちゃうよね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 20:53:26.61 ID:i8g1uhwS0.net
自分も4級相当で申請出してる最中だわ
過去にやった珍しい手術の効果が限界に来て、最近ちょっとめずらしい手術したって状況での申請だからどう転ぶかわからん

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-PAHn):2024/01/08(月) 10:18:49.51 ID:QP5tCb5l0.net
>>568
そだね。
俺は1年目の診断書提出で2級の永久認定喰らったけど、両脚(足首・膝)・股関節・両腕(肩・肘・指)の計測だけでどーやって、
「体幹に著しい障害」に持って行けたのか謎。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff7-XQ9l):2024/01/08(月) 11:10:35.94 ID:H3t5OU450.net
>>570
原病は何ですか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 14:17:15.48 ID:Td9mCMEP0.net
ちょっと質問があるんだが?
高速道路でETC半額登録をやると、つまり、障害者が乗っていなくても
登録した車の場合、常に半額になるのか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 14:40:34.06 ID:3mL3MB0y0.net
>>572
料金所で何のために写真を撮っていると思っているの?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 14:47:33.68 ID:Td9mCMEP0.net
だからETCしかないICの場合だよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-uRNw):2024/01/08(月) 15:25:34.01 ID:ybDdFnukd.net
>>570
両足の関節四つもって所がポイントなんじゃね
俺片麻痺上下5級の合わせ技4級だけど両側かどうかって相当なもん判定になると思う

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe5-SDAe):2024/01/08(月) 15:26:37.58 ID:V8bUQz1f0.net
ETCしかないインターでも職員はいる
ちなみに通れなかったりしたときにバレたら今までの通行料金全請求、常習なら逮捕される
ちょっとググると逮捕された話しは結構ある

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-JApz):2024/01/08(月) 15:27:24.93 ID:yk3CyY2O0.net
>>572
ならないよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5c-fh6+):2024/01/08(月) 15:29:01.32 ID:Td9mCMEP0.net
みんなありがとう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-PAHn):2024/01/08(月) 20:32:18.63 ID:QP5tCb5l0.net
>>571
小脳出血(脳卒中)です

>>575
すみません。「体幹の機能障害により立ち上がることが困難なもの」でした。
椅子からは立ち上がれるけど、床からは立ち上がれないことにこれに気づ
いたのは、診断書を書いた医師の施設から自宅に戻った後で、診断書作
成時の検査にはありませんでした。
障がい者施設に10年勤務してる医師なんで、どう書けば何級が取れるか
だいたい分かっているんだと思います。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 20:56:56.77 ID:4c6fgHjM0.net
>>579
医者も本当に嘘書いたら自分の不利益になるから問題ないナ範囲だろうし実際立てなかったわけだし分かってて書いてるんだろうな
だから堂々と受ければいい
俺も片足首ダメになったのが歩行に一番影響出てるから後ろめたい事のない症状だと思うよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 21:00:04.17 ID:Td9mCMEP0.net
俺は通るかどうかわからないよっていわれて
通っても6級だよって医者にいわれて
わかりましたでも辛いんです
って言って貰った診断書が4級相当

理学療法士が検査した結果、実は重いということがわかったんだろうか?
そして実際、まだ等級はわからないが通ったらしいです

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 06:23:35.92 ID:LDUKhxbl0.net
東京都心身障害者福祉センター
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/shinsho/shinshou_techou/sintaisyougaininteikijyun.html
独立行政法人 障害者職業総合センタ 障害の種類・等級別にみた障害の特徴
https://www.nivr.jeed.go.jp/research/report/shiryou/p8ocur000000169f-att/shiryou19_16.pdf

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 07:50:39.47 ID:Rz8A8Bv70.net
>>581
理学療法士に等級認定の権限はないです
医師の診断書、医師会の判断で等級が認定されます

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 07:57:39.31 ID:mzzVBu8m0.net
>>583
ただ理学療法士がどれくらい悪いかを医者にいうでしょう
でないと理学療法士が体の各部を細かく調べる意味がありません

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df60-RAE9):2024/01/09(火) 08:35:27.77 ID:Rz8A8Bv70.net
>>584
理学療法士は検査とかしませんというか、検査するってなに?
それは医師の仕事です。
理学療法士はあくまでも運動機能の改善、補助をしてくれる人です。
医師ではありませんので等級認定に関与することはありません

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc2-w1XW):2024/01/09(火) 08:37:12.92 ID:W4UPsnnZ0.net
俺は医者に言われたのは「決めるのは役所だから」だった

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff72-/sIK):2024/01/09(火) 08:38:41.62 ID:08Zcsq8h0.net
役所がお抱え医師?みたいなところに相談して最終的に決定をするんだろうか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df60-RAE9):2024/01/09(火) 09:05:13.23 ID:Rz8A8Bv70.net
書類は役所に渡すのが基本だからね、そう言われるのも仕方ない
自分は長年お世話になってる担当医師に聞いたら。
役所に申請書類を提出→障害認定専門の医師会が障害等級を下す
で、出来た手帳を役所でもらう

当たり前のことしか書いてないけど、それすら分かってない人が多すぎな気がする

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5c-fh6+):2024/01/09(火) 09:23:07.90 ID:mzzVBu8m0.net
>>585
なにいってんだこいつw
全然しらないんだが
理学療法士が細かく検査して決めるんだぞ
握力とかみたり
稼働域を見たり
各部の関節を見たりww

なんだよ、ちゃんと手帳の認定受けた人がこのスレ書き込んでるのかと思ったよww
全然しらねーやつがかきこんでんじゃねーよww

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5c-fh6+):2024/01/09(火) 09:24:08.04 ID:mzzVBu8m0.net
身体障害手帳の申請で、上肢とか下肢とかの物理的障害の場合
理学療法士が検査することも知らねーのかよww
あきれたわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5c-fh6+):2024/01/09(火) 09:30:02.99 ID:mzzVBu8m0.net
検査ってなんですか?じゃねーよばか
少なくてもこのスレは手帳の申請してるやつがかいてんのかとおもったわw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fce-/sIK):2024/01/09(火) 09:34:16.48 ID:+y6t0ybk0.net
なんで無駄にレスわけてるんだ?
書き込んだあとまた腹が立って追撃してるから?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5c-fh6+):2024/01/09(火) 09:36:46.15 ID:mzzVBu8m0.net
>>592
そうじゃなくて
あんまりに飽きれて愕然としてるからだよ

算数を知らないやつが偉そうに微分積分についてかたっているのを見た気分

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 09:40:46.57 ID:mzzVBu8m0.net
>>585
身体障害の物理の上肢下肢体幹で
実際にどれだけ不自由なのかを計測、検査するのは医師ではなく
理学療法士です

余りにものを知らないのであきれてしまいました
覚えておいてくださいね
医師は検査しませんから

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 09:49:51.17 ID:tQmTvBZC0.net
失せろ、乞食

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 09:51:56.73 ID:mzzVBu8m0.net
>>595
どっちに言ってんのかな?
俺はあまりに相手が無知なので思わず連続レスしてしまっただけなんだが?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 14:27:06.14 ID:GKPxL/nk0.net
お前ら適当なこと言うなよ。可動域の測定などは理学療法士でも医者でもできる。立位可能とかのチェックもどちらでも法律上はできる。ただ最後の判定は医者しかできない。ここに特性があってチェックや測定が正しいと確認する責任は医者にある。だから医者によってはここだけ見りゃわかるだろって自信があるとき測定などははしょって斜線にすることだってある。いろんなチェックは斜線にしてるのは見たことないが

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 15:09:04.59 ID:t2RKdGsk0.net
レスを無駄にいくつも分けて連投する奴の頭がおかしいのは昔からの常識なんだよな
わたくしがものをおしえてやる!ってレスで漢字間違えるなよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 18:17:23.05 ID:TjZ1OC/H0.net
ワイの場合は理学療法士による可動域検査を経て、体幹三級だったな。
高速道路割引重宝してます。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 20:57:11.86 ID:jbUmdOw+0.net
>>589
>>585は「理学療法士がやってるのは測定であって、検査じゃないでしゅ。gpr」
とでも言いたいのでは?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-j6eT):2024/01/12(金) 19:34:25.42 ID:PTq7AT5sM.net
絶品「久遠チョコレート」障害者の年収を10倍にした“久遠の奇跡”とは【カンブリア宮殿】(2024年1月11日)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 20:32:00.76 ID:eOf/aeN60.net
おー新年から手帳古事記が喧嘩してらww

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff94-uRNw):2024/01/13(土) 14:12:07.82 ID:ykVTSfuv0.net
通報にビビって乞食と書けない人が煽ってると思うと微笑ましい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 17:34:30.69 ID:bLPF+GkS0.net
俺は身障3級だけど、俺が住んでる市は○障を3級以上に発給してくれてるから、
等級であーだこーだ言ってるお前らが面白く感じる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 19:33:33.95 ID:fVv00lIc0.net
何を求めてるかにもよるんじゃね
マル障は2級からのところと3級からのところで結構分かれてるけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-j6eT):2024/01/13(土) 22:32:45.10 ID:jdD+9hGBM.net
東京は1級のみじゃなかった?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 01:05:51.83 ID:GvMvvjd90.net
今申請中だが、6級でもいいから手帳を発行してくれれば良いってくらいに意識が低いぞ
俺には1級じゃないと明確なメリットがないし、無理だろうし

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 05:35:03.54 ID:ziO6YONU0.net
>>606
東京は2級以上
基本的に1級だけ対象という助成は少なくて、1級と2級って同じ扱いになる

マル障はだいたいどこも2級以上か3級以上
たまに4級からという福祉に手厚い市町村も見かけるけど相当なレアケース
東海地方に多いけど首都圏でも探すとある

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 08:34:29.07 ID:KdKKrihx0.net
マル障って何?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 08:38:32.02 ID:KdKKrihx0.net
重度障害者医療証
のことかな?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 13:35:37.88 ID:ziO6YONU0.net
そうそう
重度心身障害者医療費受給者証とか言われてるやつね
「○」の中に「障」ってマークがついてるからマル障って言われてる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 17:00:57.38 ID:U5LiDX8b0.net
「遺書」私は、東京地方検察庁 藺牟田泰隆検察官に抗議のため自殺します。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 07:30:55.26 ID:4ZsTkOKd0.net
身体障害者手帳取れました
無期 4級でした
ほぼ医者の診断書どおりでした
医者は有期と書いたのですが
無期になりました

これで正式に身体障害者の仲間入りです
4級だとどんな特典がありますかね?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 07:33:25.53 ID:tZP3OCkH0.net
>>613
下肢障害なら、路駐指定除外車証、ETC割引、新幹線100km超半額くらいかな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 08:20:47.71 ID:zOIiySs00.net
自動車税減免や各施設入場料割引、タクシー1割引、映画1000円入場とかある

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 08:28:12.63 ID:i7+j4OQQ0.net
>>613
無期おめでとう

自分の申請中の診断も気になる(診断書には無期4級記載)

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 08:35:29.66 ID:4ZsTkOKd0.net
>>616
ありがとう

君もとおりますように

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 11:10:26.74 ID:6Cs2hxTV0.net
特典って書き方には違和感しかない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 11:43:12.02 ID:EggbVlTC0.net
メリットと書けばいいのか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 12:33:17.48 ID:6Cs2hxTV0.net
そうだな、どん底に落ちるからそれだな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 14:50:33.49 ID:4ZsTkOKd0.net
なんか調べたら4級って足の指が全部機能していないか全部ないもの
膝が全壊しているものとか凄いことかかれてるねw

俺ってそんな思い障害者だったのか!

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 14:51:17.04 ID:qsDbjMqb0.net
別に

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 16:01:43.79 ID:tK+zuBuE0.net
>>621
農業が機械化される過程で指とか飛ばす奴がモリモリ出てきた時代の法律だからそれに合わせて過激な内容になってると聞いた
後からそういう項目減らすと市民団体からの抗議とかあるかもでそのまま残ってるから実際はそこまで重くなくても通るんだと

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4609-YoLZ):2024/01/18(木) 19:10:09.30 ID:6n6F0Dfa0.net
>>613
居手帳発行時に福祉のシオリみたいのをもらわなかったかい?
居住地の福祉課に問い合わせてみれば

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-Cv6f):2024/01/18(木) 19:19:19.82 ID:u/ZQnvOtM.net
なんか元気な障害者だな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d9-0zjl):2024/01/18(木) 19:35:04.74 ID:5wY+PL5g0.net
クランコートや日建マネジメント 
10万+α
社長の顔が見えない会社不動産屋を兼ねている入居率が高いこと売り にして土地を買って住居型有料老人ホームを立て障害者を入居させる。
東大阪はそのターゲットになっていないか?
生保を囲う悪徳業者と同じビジネスモデル。これは障碍者年金受給者を対象。
利益は安い食事と立地と木造建築(部屋が狭い)で出す。
実態を調査した方がいいのでは?
一番甘い汁をすっているのは会社の社長ただ一人。福祉で成金になる。
これは産業と言えるのか?東大阪においてこの会社があると恥、いい自治体とは言えない。
入居である患者本人も介護者も土地提供者もあまり得しない。
こういうビジネスモデルが定着すると土地の雰囲気が悪くなる。
まずい食事、安い建築物での生活になる。
これよりものぞましいのはすべて社長のやってることを自治体自ら行うこと。
身体障碍者は自宅介護は無理なので障碍者支援施設を利用
障碍者支援施設を地域に開かれた存在にして欲しい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 17:41:54.32 ID:45aU16FF0.net
>>625
とは言え、元気があるのは良いことだ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 11:26:45.72 ID:irU6j21M0.net
へえ、4級って駐車禁止除外標章もらえるんだな
まあ精神一級ですでにもらっているからいいけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 11:37:10.33 ID:oTEENbH80.net
駐禁除外標章持ってるがほぼ使った事無いしそういうスペースに停めた事も無い
もっと困ってる人がいたらと思うと停められない

それなのに健常の一般人が横着こいて平然と停めるのを見ると黙ってられない
注意して何度か喧嘩になったがまぁ喧嘩上等

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 16:20:03.05 ID:LZRjTiMxd.net
世直しだな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 19:00:05.79 ID:0aEueYpc0.net
近いうちにですねいわれていま2級から今度1級にランクアップらしい
でもなんも特典変わらんよね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 19:05:36.16 ID:uUcACoMy0.net
変わらんけど、日本のどこ行っても、医療費助成が受けられる意味で最強のはず。
医療費相当かかるよね?下手に収入あればなおさら。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 19:53:10.21 ID:2sQ6J5vw0.net
医療費助成が1級だけという市は聞いたことがない
助成の半分を負担する全都道府県がどこも最低でも2級以上助成してるから、市町村がわざわざそれより下げるという意味がないような

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 19:55:11.03 ID:irU6j21M0.net
そもそも等級は手帳もそうだが公的な特典ばかりが問題じゃなくて
周りからの配慮も得られるのが最大のメリットだ
手帳を出すことで障害者であることが証明でき
等級でその重さが証明できる
つまり社会的配慮が期待できるのだから
等級も大事だ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 20:44:35.41 ID:D2grlCPg0.net
体悪くないのにヘルプマークをぶら下げてたり、
足腰元気なのに100均で売ってる車椅子マークを車に貼って堂々と障害者スペースに停める奴は死ねばいいと思う

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 20:55:49.96 ID:PEXMRIde0.net
1級でも所得制限で医療助成の対象にならないからなあ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 20:57:27.89 ID:1BxcflUk0.net
失せろ、乞食

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 15:17:10.16 ID:t3WKXWZL0.net
今は医学が進歩しているから
腕がないとか足がないとかいうわかりやすい障害者だったら
そのうち治せるようになるかもね
乙武もアメリカの進んだ病院から「生やしてやろうか?」と打診を受けたらしいし
乙武は障碍者であることがアイデンティティーだから断ったらしいけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 16:48:21.63 ID:mFjxCGWcM.net
銀行atmで15人くらい並んでるときヘルプマークと手帳をヒラヒラさせて最前割り込みしてきた爺さんいただけど
2番目で並んでた俺は注意したほうがよかったのかな
あなた何級?俺2級だけど並んでるよって

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 16:57:37.93 ID:mGK/msCkH.net
>>639
無視すればいいと思います。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 16:58:43.12 ID:h4+muI5B0.net
障害者だからって割り込みが許されるのはネズミーランドくらいだろ
ありもしない権利を振りかざす奴は排除でいい
障害者全体が同類に見られる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 21:13:09.24 ID:ZP+hCN0qM.net
銀行ATMに並ぶことがまずない

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 22:20:49.37 ID:a/ebEuI50.net
電車の優先席で居眠りしている女性をつついて起こして、鼻先にヘルプマーク突きつけて、詰めたい視線で無言で席譲らせて、礼もいわずにかわってもらってたオッサンが居たのを思い出したよ。
その隣でヘルプマーク付けたカバンを抱えて座っていたんだが、こっちが恥ずかしくなったよ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 15:07:19.02 ID:W4KDSqC10.net
潰瘍性大腸炎(中等症)
強直性脊椎炎(グレード4・重症)
悪性関節リウマチ(グレード4・中重症)

↑の難病持ちだが、3分の立位維持不可・歩行困難・車椅子使用・500以上歩行不可になったから手帳申請したが、これでも診断書は5級(体幹のつもりで)
勿論ながら、級が低すぎて即効で疑義がかかり、10月に申請してまだ結果が出ないわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 15:14:39.31 ID:W4KDSqC10.net
>>644
×500以上
○500m以上
ちなみにその500m歩くのに20分はかかる、片足立ちは勿論できない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-ShDD):2024/01/22(月) 15:45:45.51 ID:DWyiO7/V0.net
>>629だけど俺は両足全指欠損で下肢障害4級だがフルマラソン完走、南アルプス60kmを縦走、閉眼片足立ち74秒、片足スクワット可能、脚筋力常人の倍
普通は歩いたりバランス取るのも困難らしい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9d-+kbX):2024/01/22(月) 16:38:47.50 ID:W4KDSqC10.net
>>646
すごいね
強直性~は歩く走るをしないとひたすら病気が進行悪化するんだが、リウマチのせいで歩けないというジレンマ
最終的には要介だわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 21:31:51.90 ID:XKATTXcQ0.net
俺も4級だけど
4級の要件って結構厳しいよ

両下肢のすべての指を欠くもの
2 両下肢のすべての指の機能を全廃したもの
3 一下肢を下腿の2分の1以上で欠くもの
4 一下肢の機能の著しい障害
5 一下肢の股関節又は膝関節の機能を全廃したもの
6 一下肢が健側に比して10センチメートル以上または健側の長さの10分の1以上短
いもの

自分でも俺ってこんなに重かったのかとビックリする

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 23:50:27.24 ID:akZ3WPos0.net
身体障害で3級以下は意外と不便じゃないのよね
要するに慣れだ
膝関節変形症や片麻痺の人は辛いかもだけど片足欠損程度なら、義足でどうにでもなるから生活にほぼ困らない

身障2級の上肢欠損でも同様。
慣れたら片手で身の回りの世話なんて案外へっちゃらでこなせる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 20:45:33.42 ID:wMpba0lBM.net
欠損を慣れと言うのか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 09:27:56.14 ID:hsTGwAKa0.net
>>644
潰瘍性大腸炎なんだ。
大腸直腸全摘して穴の穴塞いで永久人工肛門になれば、潰瘍性大腸炎は完治扱いで大腸癌直腸癌のおそれも無くなって、手帳も厚生年金も貰えるよ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 10:31:43.72 ID:ks9MGAPQ0.net
永久人工肛門とか○だほうがマシなレベル
運が気になっておいしいものも食えんくなるらしい
職場でも影でコソコソ言われてストレスマックスみたい
それよりも精神で3級取ったほうが幸せよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 10:34:48.90 ID:XKEDkF1N0.net
幸せと言っても、仕方なく等級をとるものであって努力でとるものじゃないだろ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 11:39:40.48 ID:R8Bb2bVb0.net
テスト

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 12:16:04.40 ID:kw4gV29K0.net
>>651
潰瘍性大腸炎は酷くないから大腸とるとかはないかな、食えないものもないし、原因不明で腹を壊すダメなものはあるけど(ミルミルとかヤクルトとか)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 23:06:08.07 ID:3DAl991M0.net
>>641
遣ったことあるけど、割り込みはできないよ。
並ばなくて良いだけで同じ時間待たされる。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 07:44:41.19 ID:MvA5FuWY0.net
USJもTDLも障害者も待ち時間は一般人と同じだね
違うのは行列に並ぶ必要がなく、待ち時間を自由に使えるってくらい
待ち時間を利用して近くのショップを覗いたりするとかね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 10:03:46.94 ID:GiMJVJhuM.net
名古屋モーターサイクルショー?だったか、障害手帳は無料で別の入場口から入れたと思うわ。
みんな券を買うのに長い行列できてた。
手帳持ち完全無料のとこだと並ばなくて済む

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 10:24:58.58 ID:6QwbuMgm0.net
役所の息がかかったとこだとそうだね。過分にいいおもいをする。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0a-on57):2024/01/28(日) 12:03:18.97 ID:hEB1dTPBd.net
船舶関連の多くは一般人と同じ。手帳は使えないことが多い

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9afc-WHzV):2024/01/28(日) 12:09:34.06 ID:TM/D0Hot0.net
>>659
福島市なんかは市営温泉は無料で入り放題だな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 13:17:14.87 ID:4Npj59oT0.net
国営、県営、市営といった公営施設はタダになる所が多いんじゃないかな
市民のみという場合もあるけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 15:53:00.56 ID:GiMJVJhuM.net
>>661
俺の街も老人福祉センターが本来は老人しか入れないが若くても手帳持ちなら施設のお風呂無料で使えるらしい。
でも垢とか浮いてて汚いとかw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 498d-WHzV):2024/01/28(日) 18:06:44.00 ID:nhyyD+rA0.net
福島市のそれは県外人だろうが特定疾患だろうが、市営施設なら何でも無料なのが良い
屋内プールも使用料は無料となる

あんまりできないことだよな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 23:08:45.27 ID:gCqT4/eK0.net
とんでもない安さで東京行けるのではかた号が半額なのはでかい
高速バスは会社によっては割引ないんだよな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 00:43:52.56 ID:bPThFa8K0.net
カタワのクズが税金にたかるなよ
身体もゴミだったら心までゴミなんだな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-4G45):2024/01/29(月) 01:28:18.12 ID:+QMuP4JCM.net
>>666
妬み嫉みみっともないよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-XkTJ):2024/01/29(月) 07:30:49.71 ID:d22amKOIM.net
JRや私鉄とかのほとんどが101k以上の利用でないと単独乗車で割引が受けられないのがおかしいよなぁ。
例えばバスとか鉄道以上に経営が危ういところが多いけど、なぜかすべてのバスが距離に関係なく半額とはどういうことだろ?

そういえば第三セクター化された路線は距離に関係なく単独の障害者割引が受けられるところは多いな。
俺の近所だと、伊勢鉄道、そして最近になって伊賀鉄道や養老鉄道やあすなろう鉄道も半額になり始めたよ。
JRも各私鉄も見習ってほしいね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-XkTJ):2024/01/29(月) 07:34:45.28 ID:d22amKOIM.net
あと北陸新幹線延伸に伴う北陸本線の第三セクターたちも距離に関係無く半額になってる。
それで最後のハピラインふくいがどうなるか注目してる。まだ障害割引をどうするか決めてないみたい。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-4G45):2024/01/29(月) 09:24:25.68 ID:Y5qmn85WM.net
>>668
別におかしくはないかと。
障害者に対する補助等は国ではなく都道府県単位で行われるわけだし、それ故適用されるサービスも居住地域によって違いがある。
第三セクターについては地元行政が絡むわけだから障害者割引もその地域のものが適用されるだろうけど、JR や私鉄のような民間企業は関係ない話。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3537-BuU8):2024/01/29(月) 12:20:24.79 ID:emsPXZN80.net
愛知環状鉄道の障害者割引は2種だとJR線+愛環線の合計キロが100㌔を超えるときに限りだからな…ほとんどの第三セクは距離関係なく半額なのに。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 16:15:54.57 ID:HVRECKxOM.net
>>670
バスは民間企業多いよね?
なのにほぼ全て半額。
あれって個々のバス会社が半額やりたくないって言ったら障害者割引廃止とかできないのかな?
>>671
大阪の地下鉄も単独半額なしだったな。
ただし、大阪市民で障害者なら別に福祉パスあるからいいのだろうけど、俺みたいな他の地域からの障害者は駄目なのが残念

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 16:19:24.98 ID:HVRECKxOM.net
民間のバス会社って障害者割引をやりたくないって言えば通るものなのかな?
たとえばこの前大阪でバス会社が消えたが、あそこまで追い込まれてるのに障害者割引をしろとは言えないしね。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 16:22:43.98 ID:t8kowrE80.net
バスなんて割引使った事無いわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 22:46:26.80 ID:dq/E0I/o0.net
>>673
高速バスは普段から安くやってるから障害者割引はなしって書いてる所が結構あった

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd7b-on57):2024/01/30(火) 00:35:05.79 ID:Q9t6ufyV0.net
会社側が決めることであって障害者が割引を
強要したところでキチガイ扱いされるだけ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-9U+1):2024/01/30(火) 02:27:27.53 ID:b7Iyfx6kM.net
>>668
東京だとtxとゆりかもめが単独でも半額だった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 10:07:42.45 ID:Q9t6ufyV0.net
無駄な改行入れるやつはキチガイが多い

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6a4-9npH):2024/01/30(火) 13:47:42.25 ID:Z6VMN5f70.net
>>673
日本の路線バスの9割以上は赤字と言われてるぐらいだし
でも基本的に障害者割引いれるかどうかはバス会社の判断
高速バスなんかだと障害者割引がないところもある

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7c-OatX):2024/01/30(火) 13:58:10.52 ID:bzrnjzIr0.net
路線バスはノンステップバスが当たり前になってきているけど
高速バスってどうなんだろ?
最後に乗った時の記憶だと、乗降車
だけでなく車内のトイレにも行けない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6a4-9npH):2024/01/30(火) 18:34:30.53 ID:Z6VMN5f70.net
高速バスは観光バス型だし乗り降りノンステップは難しいんじゃないかな
養護学校のスクールバスなんかで真ん中付近の扉からリフトで車椅子を釣り上げるような仕様のバスは見たことあるけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795c-5smM):2024/01/31(水) 21:16:04.09 ID:JYengljt0.net
身体に限らんが、都営交通は無料になるぞ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-XkTJ):2024/02/02(金) 19:22:50.30 ID:gFKRhQy7M.net
北陸地方の鉄道が障害者単独割引がかなりお得になってきてるな。
第三セクター化されてるとこは距離にかかわらず半額。
福井鉄道もそもそも昔からそうだし。
今度ハピラインふくいができるが障害者割引は周りの鉄道に合わせて決めるとか書いてたから多分俺の予想では距離関係なく半額になると思うわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caaa-WHzV):2024/02/02(金) 22:27:39.07 ID:7hz0IteU0.net
俺は片足欠損だけど、通勤以外は原チャでうろちょろしてる
バスは遠回りしたり時間が掛かるから極力乗らない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7c-OatX):2024/02/02(金) 22:41:04.64 ID:Ljsn2RTl0.net
>>684
勿論、運転手さんや他の利用者さんの迷惑にならないよう、使わないことを前提
にしています。四輪も運転できるし(障がい者になってから高速は乗ったことがないけど)

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f165-on57):2024/02/03(土) 06:17:18.02 ID:BAJtHrFK0.net
>>683
自治体が大きい割合で出費してる第三セクター鉄道ほど条件問わずに半額にしてることが多い気がする

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-XkTJ):2024/02/03(土) 08:04:17.98 ID:ly3QNfVOM.net
>>686
最近になってやっと俺の近所の鉄道が距離に関係なく単独半額やり始めたよ。遅すぎるが。
伊賀鉄道、養老鉄道、あすなろう鉄道

三岐鉄道はいまだにだめだけどな。
北勢線なんか結構自治体が補助金出してあげてるのに。

伊勢鉄道は昔から単独半額ではあったけどね。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-XkTJ):2024/02/03(土) 08:20:36.10 ID:ly3QNfVOM.net
付き添いが必要がない障害者の割合調べてほしいな。
俺の予想では障害者の70%は多分付き添い無しでも一人で電車ぐらい乗れる程度だと思うけどね。
最近は鉄道運賃の値上げや物価高、ガソリン代の高騰してて障害年金だけではやっていけない人も多いだろう。
単独半額が実現すればどれだけ障害者の自立支援につながるかな。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f165-on57):2024/02/03(土) 08:40:56.27 ID:BAJtHrFK0.net
>>687
北勢線は補助が出てても所詮運営は民間だからねえ
第三セクターみたいな半公営にならない無理だと思うよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f165-on57):2024/02/03(土) 08:45:26.89 ID:BAJtHrFK0.net
>>688
使ってる割合とかどうでもよくて、単に障害者割引を出来るだけ使わせたくないだけだとおもう
障害者割引を使う人が増えれば増えるほど鉄道会社は損だし

1種の介護者と一緒に乗車なら駅員の手伝いの必要がなくなるから鉄道会社にとってもメリットがあるから割引しましょうって感じかと

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91c0-U8Tq):2024/02/03(土) 08:59:29.62 ID:lyCh4Xr30.net
はいはーい、1種2級だけど、一人で乗れるよ!病院通い多いので、半額にして欲しい。収入低いので切実。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd7b-on57):2024/02/03(土) 09:30:36.12 ID:pWod+5eC0.net
失せろ乞食

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-XkTJ):2024/02/03(土) 09:42:41.50 ID:ly3QNfVOM.net
障害年金も全体的に物価が1.5倍ぐらいになってるくせして2.7%の増額だけだからなぁ。
何かしらの形で補助受けないと苦しい障害者は増えてるのでは?
鉄道が半額ならかなり助かると思う。
じゃあ逆にこうしたらどうかな?
旅行とかくだらないことに使われるのが嫌なら50k以下の移動に限って障害者割引適用ってのは?
これなら新幹線で博多から東京へ旅行に行くのに割引使うバカも減るし。
そんな長距離行く時点で道楽のためなんだしね(まあごくたまに有名大学で手術の場合は有るけど)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e30-Zbb+):2024/02/03(土) 09:47:06.44 ID:12qvrdyM0.net
物価って1.5倍にもなってる?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd7b-on57):2024/02/03(土) 10:07:13.86 ID:pWod+5eC0.net
人のカネばっかり当てにしている乞食

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-XkTJ):2024/02/03(土) 10:25:17.75 ID:ly3QNfVOM.net
>>695
普通に働けないハンデがあるんやし仕方がないのでは?
あんたも自分がいくら気をつけててもアクセルとブレーキの踏み間違いの老人に轢かれてカタワになるかもしれんで?
その時同じことを言えるのかな?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-XkTJ):2024/02/03(土) 10:28:20.37 ID:ly3QNfVOM.net
>>694
日経新聞だと体感物価1.5倍だよ。
物によっては2倍のものもあるな。
コンパネとか980円だったのが2000円とかになってるし

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caaa-WHzV):2024/02/03(土) 15:17:40.84 ID:BhnP7oAS0.net
同時採用された障害枠に精神が二人も混じってた
部署も部屋も同じで俺は相手の逆鱗に触れないようにしてたけど、他愛のない会話で上司に訴えられた
経緯を説明した上で謝罪もしますといいと、つ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caaa-WHzV):2024/02/03(土) 15:20:26.47 ID:BhnP7oAS0.net
>>698
途中送信してしまった…

ついでに、これ以上面倒は見れないし、また変なイチャモンつけられたくないので
今年度末をもって退職しますとも言った

やっぱ本物の精神はヤベーわ
自己愛性パーソナリティ障害の持ち主だからなおさら始末が悪い

だらだらと書いてすいません

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-XkTJ):2024/02/03(土) 16:52:05.72 ID:ly3QNfVOM.net
単独しか使わない人って障害者用ICカードとか使い道ないよなぁ。
そう言えばあれって101k区間でも使えるの?(もちろん健常者料金でだけど)
101kを超えると自動的に半額になるのかな?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f165-on57):2024/02/03(土) 16:57:21.89 ID:BAJtHrFK0.net
100kmを超える区間の割引は自動じゃ割引にならなかったような…(うろ覚えでごめん)
バスとか単独で割引される路線では単独で自動割引されるから、それ目的で貰うのはありだけどね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd7b-on57):2024/02/03(土) 18:13:43.68 ID:pWod+5eC0.net
クレクレ乞食

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 16:55:15.92 ID:F14JahL0M.net
俺の住んでる三重県が中途半端なんだよなぁ。
名古屋まで880円(101k未満なので割引不可)
大阪天王寺まで960円(101k超えるので障害者割引が使えるから半額)
あとわずか80円足せば奈良も天王寺も行けちゃうけど、猛烈に時間がかかる。
名古屋なら40分で行けるんだけどなぁ。
どっちかというと名古屋へ行きたい事が多い。大阪天王寺は流石に遠すぎる。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 17:33:32.18 ID:6tfjzwrd0.net
俺は申請したら身体4級無期だったわ
3級だったら一種になれた可能性もあったのにな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 17:35:49.29 ID:ohXO9TCM0.net
>>703
名古屋で途中下車すればいいのでは?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 18:13:40.91 ID:6tfjzwrd0.net
身体障害は、精神障害と違って、更新ないのが楽でいいな
両方持ってるけど
身体は一生更新なし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 18:14:56.26 ID:c6cSH4Du0.net
精神とかはわからんけど身体の欠損とかはなおるものじゃないしな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 18:28:18.07 ID:F14JahL0M.net
>>705
名古屋へ行きたいだけなのに、101k超えたいがために関ヶ原まで切符買うことがあったな。
桑名、名古屋、大垣、岐阜とか観光はできるけど、別に名古屋で遊びたいだけだし意味がないからなぁ。
それと101k超え利用すると90円高くなるんだわそれだと。
微妙だろ?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 20:47:20.56 ID:6tfjzwrd0.net
4級だから二種なんだけど
「じゃあ高速道路本人運転半額の申請をします」
と言ったら
免許を持ってないでしょ、という理由で断られたよ
二種なんだからちゃんと申請させてくれてもいいのに
免許なんていつでもとれるんだから

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 20:51:47.37 ID:7KNL/SVM0.net
当然だろw
2種なら本人が運転してないと割引にならないんだから、免許持ってないなら申請したとしても割引にならないわけで
高速の料金所ではしっかりと顔チェックされるで?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 23:34:41.49 ID:F14JahL0M.net
あれ?
高速割引って他人に車に乗せてもらった場合でも使えるように改正されたんでは?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 23:45:36.40 ID:6tfjzwrd0.net
>>711
一種はな
二種はあくまで自分が運転した場合だけ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 06:53:13.12 ID:XR279kB1M.net
>>712
ええそうなの?知らなかったわ
父親の車で父親の運転で高速使いたかったのに

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 09:34:53.01 ID:aFPGXQ0h0.net
改正されたのは、登録された車以外でも割引されるようになったというだけ。(ただし登録車両以外ではETC割引は不可)
2種は自分で移動可能な障害者、1種は介護者が必要な障害者という区分に基づいてるんだろうね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff7-VoFb):2024/02/05(月) 09:54:18.68 ID:u9t8uhXU0.net
車とバイクあるから登録は車でしてるけどバイクの時がとてつもなく面倒臭い
発券場で止まってグローブ脱いでチケット取ってとり敢えず発進
道の横に寄せてチケットをウエストバックに入れてグローブ付け直して発進

出る時は無人ゲートの場合、止まってボタンで呼び出してカメラに向かって手帳を複数ページかざしてチケット挿入して料金払って領収書取ってグローブつけてエンジン掛けて..

てな流れなんだが、ETC複数登録出来ればスムースなのにといつも思う

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-2EsL):2024/02/05(月) 11:43:10.02 ID:q4UCOtLyM.net
ETC登録ミスって泣きたい…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 15:19:15.37 ID:ROpanT/70.net
重度心身障害者手当、特別障害者手当、障碍者福祉手当
すべてを申請したい
今は、このうちの二つを申請している

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 15:22:59.77 ID:sR8dpZr00.net
>>715
通勤、通院、通学、生活で普段使う車両が前提だからだろうね
面倒でも個人的には手帳見せるだけで搭乗車両が半額なのは嬉しいけどなぁ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-VoFb):2024/02/05(月) 16:38:48.99 ID:0Qwq7EuQ0.net
>>718
確かに複数割引効くのはこちらとしてはありがたい
でも高速道路側の人間にも結構や手間や時間を割いてもらうカタチなのよ
それに対応する人件費も嵩む訳で..
それならどちらにも楽な複数ETC登録可能の方がいいんじゃないかなと

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 17:43:20.76 ID:LcRZdJaW0.net
もし複数ETCを悪用されたら逆に損失となる
現状で健常者より優遇されてるのだから、更なる要望をしたら制度廃止になって全てを失うパターンだってあり得る
程々の所で満足するのが吉だと思う

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6b-2EsL):2024/02/05(月) 22:35:40.58 ID:sR8dpZr00.net
>>719
あんまり声上げると登録外の搭乗車両手帳提示の半額辞めますってなりそうで怖い
元々、自分の車乗る事が前提だから
本当に必要な場合ってのは退院時にタクシーや介護タクシー使う場合だから

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 375c-X+we):2024/02/05(月) 22:42:26.00 ID:ROpanT/70.net
微妙なところだよな
声をあげないとなにもかわらないが
声を上げ過ぎると元も子もなくす

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6b-2EsL):2024/02/05(月) 22:50:34.57 ID:sR8dpZr00.net
話切るけどミライロIDアプリって高速で使えます?
チケットレーンで後続車両が並ぶと手帳広げてモタモタする自分が申し訳なく思う

で、ETC登録に福祉事務所行ったは良かったが記載ミスって周りにまた迷惑かけてしまった

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-VoFb):2024/02/05(月) 23:08:07.77 ID:0Qwq7EuQ0.net
>>721
今回の複数車両対象になったのも多くの声が上がったから
声を上げなきゃ何も変わらない
本来はあなたみたいな使い方が正当
俺は複数車両持ちだから贅沢っちゃ贅沢

>>723
NEXCOとか全国高速道路全般に使えるが、一部の地方の有料道路の料金所はミライロを知らないオッサンもいる(普通は制度改正時に講習受ける)
以前、ミライロ提示したら手帳偽造すんな!とか言われて喧嘩になった

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 375c-X+we):2024/02/05(月) 23:14:49.90 ID:ROpanT/70.net
俺の場合二種だからなんの変化もないよ
愛の手帳もとるから重度になることを願うしかないな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6b-2EsL):2024/02/05(月) 23:19:25.44 ID:sR8dpZr00.net
>>724
両方とも回答頂きありがとう
ETC買い直して再セットアップします
ミライロIDの認知はまだまだなんですね
自分はアプリをあまり理解出来ないので登録辞めときます

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 03:04:02.23 ID:ONrICU4Y0.net
ミライロだと道路シール部分が小さくなって見にくそうで料金所では使ったことないな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f765-kILQ):2024/02/06(火) 08:12:35.20 ID:KsOn4h3f0.net
>>724
元々は車両登録自体がなかったんだけど不正が多かったせいか登録制になったんだよね

>>727
アプリにするのはいいんだけど、スマホで撮って画像を表示するだけなのが公的証明としてはどうかって感じなんだよね
スキャナ機能で取り込むならともかく、手持ちで撮影したのを表示してる人もいて苦笑としか言いようがない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-+ULP):2024/02/06(火) 08:19:12.46 ID:WI6n26rsM.net
101k縛りがなければシンプルにICカードも子供用を流用すりゃいいだけだしシステム的にスッキリするのにね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-VoFb):2024/02/06(火) 09:59:35.52 ID:6jypfZ+X0.net
>>728
ミライロはマイナと連携させて審査受けないとダメだから手帳借りるより不正はされ難いし公的証明として十分
JRの割引とかはマイナ連携済か確認されて、未連携なら割引受けられない
何故かそのまま割引出来る時もあるが

なので単純にスマホに手帳の写真を撮ってのせるだけでは無いよ
手帳なんて常に持ち歩かないからスマホのアプリ化はかなり有用

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6b-2EsL):2024/02/06(火) 10:03:39.67 ID:khhxmMaM0.net
ありがとう
電車自体がまともに走ってないど田舎在住なんでこれからも手帳提示で対応します
割引の恩恵は高速と映画館だけだけど映画が好きだから助かってます

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9b-TMTq):2024/02/06(火) 10:45:42.15 ID:sBgP9++r0.net
ミライロは、アプリにログオンが必要だから、料金所でかえって時間を要するような気がする。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 11:13:49.77 ID:6jypfZ+X0.net
フェイスIDで一瞬やん
でも相手に手渡すなら手帳の方がいいか
手帳忘れた時にミライロ見せてる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 11:23:56.79 ID:g3HQjzbMM.net
そもそも渡せるんかって話
1種ってことは、ほぼほぼ家から出られん状態じゃないのか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 17:46:34.94 ID:WI6n26rsM.net
俺のは1234
>>732

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 22:14:14.80 ID:qQ6dpdYoM.net
不正利用ばっかり

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 22:24:56.16 ID:7cU6io0L0.net
いいんじゃない?
不正がバレて困るのは障害者手帳を持ってる本人だし
どんな重度障害であろうと手帳の剥奪で福祉支援と障害年金の支給が止まる
刑務所に入って前科ついて、出所してもなんの恩恵も受けられないんだからな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 375c-X+we):2024/02/08(木) 17:06:32.21 ID:jBNP8AeQ0.net
身体障害者手帳とめんさ会員証を自慢にしている人がユーチューバーでいたよw
メンさは自慢になるかもしれないけどさあ

739 :644 :2024/02/08(木) 18:04:52.27 ID:I48dSqCE0.net
やっと交付の通知がきますた
3級だってさ
少しはこれで変わるかな
配送の仕事は続けるけどもね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 18:13:50.50 ID:jBNP8AeQ0.net
>>739
3級ですか
一種ですか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 19:53:07.84 ID:9LQSCNjJ0.net
>>740
体幹なので一種
棒立ち不可、片足立ち不可ですが、歩くことはできるので今のところ不便はないね
ただ、難病3つの疾病からの身障だから電気鍼治療(年70回以上)と病院通い(月3回以上)はどうしようもない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 20:38:12.20 ID:Tvo5i97Q0.net
年末に手帳の申請をしたんだがそろそろ来るかな?🤔

743 :741 (ワッチョイ 376c-7ikZ):2024/02/09(金) 19:55:27.26 ID:0lrPUSNI0.net
手帳を受け取った足でそのままハロワの障害者枠で求人4件応募してきたわ
さて頑張るよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f765-kILQ):2024/02/09(金) 20:05:20.09 ID:B33Ftx6/0.net
アクティブだな
ガンバレ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376c-7ikZ):2024/02/09(金) 20:15:29.23 ID:0lrPUSNI0.net
>>744
ありがとう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf94-B3cs):2024/02/10(土) 01:43:56.74 ID:d5ZlTxYB0.net
>>742
結局県によると思うけど確か一月位に申請して四月下旬にやっと来たんだよな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 05:59:02.73 ID:bc1yBbDd0.net
>>2
なー

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 06:00:25.98 ID:/DDHYfAJ0.net
>>746
そうかぁ
結構遅いんだな
気長に待ちます

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 11:51:26.79 ID:nCnR+UsAH.net
ただ疑義さえなければ1.5ヶ月で出来上がるようだが

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-dZsi):2024/02/10(土) 12:54:18.82 ID:ks+r3O1B0.net
人工弁置換で申請して1.5ヵ月位だった

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 08:34:54.58 ID:C7AW7IJcM.net
色々調べると障害者手帳で優遇が受けられる一番の都市は名古屋らしいな。
俺は三重県に住んでるから近いから時々名古屋へ行くけど、市営地下鉄は距離関係なく半額だし、博物館等も無料多いし最高だわ。
将来は名古屋へ住みたいな。
名古屋に住むと無料パス貰えるらしいね。
名古屋市内交通のほぼすべてが無料になる魔法のパス欲しくてたまらん

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 09:08:54.34 ID:55iJauB/0.net
東京都区内もおんなじだよ。都営ならただ。美術館博物館は公営ならただ。しかも数が多い。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 09:19:41.33 ID:C7AW7IJcM.net
>>752
名古屋はさらにJR線が加わるという大盤振る舞い

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36c-aK5s):2024/02/11(日) 10:31:12.02 ID:78aRYhFH0.net
東京と愛知と茨城あたりは、障害者手帳だけではなく、難病の受給者証でも受け付けて貰える
場合によっては軽度の手帳よりそれのほうが介護者も可能だったりもする

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36c-aK5s):2024/02/11(日) 11:06:55.34 ID:78aRYhFH0.net
https://shogaisha-techo.com/
↑手帳使用の際、お世話になる割引情報書いたサイト

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:42:24.58 ID:HcZRVlZ+0.net
>>753
東京都のは都営交通だけだからね。
東京の地下鉄の大半は東京メトロで対象外だし、都営バス以外のバスもいっぱい走っててそっちは対象外だし

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:53:23.65 ID:C7AW7IJcM.net
田舎だと交通費の代わりに燃料費助成受けれるところがある。
とてもありがたかった。
俺は四日市に住んでたときは燃料費助成を1ヶ月あたり2500円を上限にして受けてたが、実家のある鈴鹿市へ転居したら貰えなくなったのが残念。
同じ県でも市によって優遇はいろいろだな。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:55:22.64 ID:C7AW7IJcM.net
あと四日市は他にも毎月1000円の障害者の手当貰えてたが鈴鹿市は無し。
市が違うだけで毎月合計3500円も変わってくる。
おかしな話だよなぁ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/13(火) 08:32:21.22 ID:18fyvMRv0.net
>>756-757
横浜市は、年間1200円払えば、市営地下鉄、バスだけでなく市内の民間路線バスは会社に関係なくフリーパスだぞ。乗車のどちらかが横浜市内なら他市のバス停でも可。Jrが駄目でも、東急、京急、相鉄も市内限定乗降でフリーパスになるなら年間12,000円でも払うんだけどな。タクシーチケット、自家用車燃料費補助金からの3択だけど。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/13(火) 11:12:02.20 ID:ln0x03He0.net
>>758
市の財政も関係してくるから仕方がない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-MOzr):2024/02/13(火) 16:06:59.36 ID:L5HIZGe+M.net
居住する場所によってすごく差が出るよなぁ。
逆に一番大損するワーストはどこだろ?
夕張とか最悪そうだな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-O6kt):2024/02/13(火) 17:50:24.04 ID:2mhx7agTM.net
ヘルプマークつけて優先席前にいくと
座ってる人がマークチラ見した途端に寝たふりしだすのが面白い

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32aa-aK5s):2024/02/13(火) 18:34:26.10 ID:sLk056wL0.net
甘いな
俺なんて義足で1本ロフスト杖付いてるんだけど、
電車に乗ったら視界に入る連中が皆死んだふりか見て見ぬふりしてるよ
別に座りたい訳じゃないからどうでもいいけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-ScrQ):2024/02/13(火) 18:37:19.37 ID:lC+xDhQZM.net
ヘルプマーク1/2位の確率で譲られるけどな。顔色が悪いからかもしらん。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f4-hxzY):2024/02/13(火) 19:28:05.95 ID:hAZ20FMA0.net
ヘルプマークの掲示なしで優先席に座っていて、ドア際に爺さんが座りこまれた時に、席を譲らずにいたら、向かいの優先席に座っていた見た目同世代の人たちから、冷たい視線を浴びたよ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/13(火) 19:52:57.61 ID:L5HIZGe+M.net
なんか最近昔に比べて窓口でJR切符を買うときに障害者手帳を駅員が念入りにジロジロ見るようになったな。
不正利用でも頻発してるんだろうか?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/13(火) 20:43:39.80 ID:kYzEgN6p0.net
>>766
精神障害者手帳との間違い防止じゃないかな?
あっちは障害者手帳としか書いてないからそれを覚えておけば良いだけなんだけど

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/13(火) 21:02:59.61 ID:sLk056wL0.net
カード式の障害者手帳が普及したからじゃないかな
カード式は見た目上、精神か身体か見分けがつかない
記載内容を確認する他ないし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/13(火) 22:35:59.05 ID:ln0x03He0.net
うちの県のカバーは「保健福祉手帳」と記載してあって、見た目何の障害かわからん

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 06:10:35.03 ID:J3l/4nzu0.net
タクシーは障害者手帳を確認するとことしないところがある

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 07:34:06.09 ID:kC8/mzjv0.net
>>766
○種割引と記載がある場所を念入に確認されるね
ケースからな出して拡げないといけないから毎回面倒

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 07:49:59.09 ID:jg4rqKAXM.net
>>770
昔一回だけ試しに障害者手帳見せながらタクシーの支払いしたことあるが、番号までメモられてたな。
たった1割安くするだけなのに。
もしかしたら不正使用云々でなく、タクシーの運転手が運賃を割り引いた分をくすねる事件でもあって会社から命令されてたのかもしれん。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 09:13:19.01 ID:shMBGoA40.net
確かにチョロまかそうと思ったら出来そうだな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 15:57:24.13 ID:wABJiRhx0.net
>>772
たったという言い方はやめなよ
たった一割って思ってるなら手帳出すなよと思うし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 18:40:11.00 ID:hEpDqx4kM.net
>>774
ごめん
でもまあタクシー料金の高いことよ。
ライドシェア早くやってほしい。
割引云々よりそもそも安くしろと

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 21:32:43.16 ID:jRXv8gs1M.net
安全運転にはコストかかると思うけどな
自動運転テロに遭ってるし

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 22:02:37.05 ID:hEpDqx4kM.net
ライドシェアのほうが客も運転手も安全ってことはある。
ライドシェアだと運転手の評価見れて客も選ぶことも可能。
あと乗客に運転手が現金を奪われる強盗事件も減る。基本クレカ決済済なので。
個人情報で管理してるから万一強盗事件起こしても犯人の客はすぐ捕まるよ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 08:57:32.27 ID:CwyZbID60.net
山小屋

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a4-nes6):2024/02/16(金) 16:30:59.78 ID:UnawJwY10.net
身内のカード型手帳 顔写真がカラーになっていた。
色合いが変な感じ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 22:23:04.83 ID:k59DVT/R0.net
カードにするとどんなイケメンもべっぴんさんも、みんな犯人顔になる
免許証が最もいい例だな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 06:08:27.86 ID:5wVsRrYc0.net
むしろ今までは白黒写真だったの?
うちの所は持参した写真そのまま使うから紙でもカラーだけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 07:00:17.22 ID:BaWYEmfG0.net
>>781
カード型は昨年までは白黒で今年からカラー化されたようです。
他の違いは 顔写真が大きくなった、フォントが太くなったが数字が半角になって、
ただでさえ等級や種別の文字がカード化で小さくなったのに更に見づらくなった。
カード下部の余白が広くなって、付属ケースに入れたまま種別が見やすくなった。
色々変えているみたいだね。私は昔の方が良いけど。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c68f-nes6):2024/02/17(土) 07:19:44.86 ID:BaWYEmfG0.net
カード裏面に「障害者手帳別冊と合わせてお持ちください。」と
書いてあるんだけど「併せて」じゃないかなー。
同時に持っててね、でくっつけて持っていろ じゃない気がする。
知らんけど。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c68f-nes6):2024/02/17(土) 07:26:42.28 ID:BaWYEmfG0.net
東京都のHPでは「各種サービスの申請の際は、併せて別冊をお持ちください」となっているね。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32aa-aK5s):2024/02/17(土) 08:21:25.12 ID:gf0kaK+Z0.net
ていうか、カード式が導入される話も出てなかった以前、
ここでカード式にしたら便利だとか、カード式を望む声が多かった気がするけど
いざカード式が導入されても利便性は全く変わらないと言うね
むしろ不便すら感じる

なので俺は未だに昔ながらの紙手帳をそのまま使ってる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e94-y4Ya):2024/02/17(土) 17:50:03.67 ID:GNqxYj5u0.net
>>785
携帯性と劣化の事で言われてると思うんだが

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 19:26:38.64 ID:6Rm7Fsgz0.net
紙とカード同時持ちしなきゃならんのなら手帳でいい
カードだけで済むようにしろよと

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-3tR5):2024/02/17(土) 22:58:23.13 ID:GV4IMDCLM.net
紙で管理してるから無理

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126b-eGNP):2024/02/17(土) 23:12:03.17 ID:qA1jnW5h0.net
そのうちマイナンバーカードに連結してデータはスマホで読めるようにするんじゃない?
公的機関ならマイナンバーカードリーダーあるし、それで対応出来そう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-zsMv):2024/02/18(日) 00:06:29.11 ID:FYDqxe50M.net
障がい者免許更新不能とかになるかもね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 06:47:03.51 ID:bWPTVUq60.net
障害者手帳の対象になるぐらいなら一度は免許センターの障害者運転相談窓口とかにいってるでしょ
そこで運転OK、ダメの診断はされてるのでは

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 06:48:56.20 ID:bWPTVUq60.net
ただ障害のことを隠して加害事故を起こしたら大問題になるのは間違いない
以前てんかん持ちで車で突っ込んでニュースで叩かれまくった奴もいたよな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0e-hp9T):2024/02/18(日) 23:22:22.79 ID:RN1ASt5Y0.net
>>789
マイナンバーカードをマイナポータルで読み込んだら、身体障害者手帳情報載ってた。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 02:32:12.46 ID:kXSEa83P0.net
手帳1級になったし、キリ良くケータイプラン変えてきたわ
昨今は障害者割使おうとしてもあまり安くならんね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-H3lM):2024/02/21(水) 09:01:25.60 ID:/7VoHZNeM.net
docomoの時は104を重宝してた
最近はネット検索でも曖昧検索が進歩してるから104使わなくなって日本通信に変えた

体調悪すぎてETC再登録行くの怠い

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c0-uHYC):2024/02/21(水) 10:39:02.37 ID:Bn6T92TH0.net
等級が高いと、医療費助成や障害手当、税金優遇、障害年金である程度収入が保護されるようになるから。
そのほかの割引はおまけのようなもの。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-faE0):2024/02/21(水) 13:24:54.26 ID:fTEyBErvM.net
>>796
重度ほど障害者枠でも就労が難しくなるから障害年金や助成が手厚くなるんだよね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338d-s0JY):2024/02/21(水) 15:52:01.25 ID:/FQY0dJt0.net
>>797
手帳の取れない難病だとただ就労が難しいだけのナイトメアモードなんでそれよりマシだな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-zsMv):2024/02/21(水) 18:20:32.95 ID:HZoveMOLM.net
障害割引より格安シムにMNPしたほうが安い

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7faa-s0JY):2024/02/21(水) 18:51:01.36 ID:DHB3tLxV0.net
大手キャリアに依存してるのは脳障害の持ち主だけ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 19:42:23.95 ID:wIBPB9wC0.net
登山すんのにdocomoじゃなきゃダメなんだよ
お前みたいな引き篭もりしかいないと思うなよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 20:08:56.51 ID:HwER/EZ40.net
>>801
それな!
登山に限らず、アウトドア楽しむ人は、実感することだね。
だから、2台もちして、1台はメガ、もう一台は格安にしる。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 20:33:54.34 ID:7xF1O1cr0.net
>>801
えっと、格安SIMと言われるMVNOは
多くがドコモ回線です
繋がる地域は変わらなかったりしますよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 20:54:44.88 ID:HwER/EZ40.net
>>803
MVNOでない楽天は、結構使えないところ有るよ。
アウトドアでスマホの位置情報でやるスタンプラリーでも、繋がらなくてコンプリートできないとかあった。
意外と盲点なのが、都市部でも、例えば山手線の内側のビルの地下とか電波入らないことある。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 21:34:54.53 ID:DHB3tLxV0.net
やっぱ情弱じゃなくて脳障害の持ち主ってのは図星か
ツーリングで山の奥地でも普通に格安SIMでも電波繋がる
また、楽天とか言ってる奴は情弱にして論外

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 21:41:03.52 ID:GyrmI1T00.net
うちは山の中だがdocomoよりソフトバンクの方が繋がる

外に出ないからほとんど携帯要らんけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 22:49:51.54 ID:wIBPB9wC0.net
>>805
カタワが笑わせんなアスペ
ツーリングと登山一緒にしてる時点でお前が脳障害だマヌケ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-zRCb):2024/02/22(木) 04:34:13.89 ID:l4FqbGGAM.net
>>801
mineoのドコモ回線だけど山奥でも使えてる。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc6-tfsY):2024/02/22(木) 08:26:52.49 ID:dJvucge20.net
登山できるだけの体力と身体能力があるのは純粋にうらましいわ
ここに来る人はない人のほうが多いだろうし

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe0-T5h/):2024/02/22(木) 09:10:03.03 ID:2bD8sPek0.net
やめられないのは

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc4-xr8H):2024/02/22(木) 09:14:28.16 ID:6F6D1D6y0.net
>>809
その代わりとは言ってはなんだけど、>>629みたいな活動してる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-zRCb):2024/02/22(木) 10:05:54.04 ID:l4FqbGGAM.net
透析し始めて数年間は元気で登山とか(低山だけ)やりまくってたが、透析16年目の最近は膝を気遣ってやらなくなったな。
透析だと骨とか関節痛めるとやばいし。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/22(木) 12:05:50.46 ID:DKhqBiXDa.net
そもそも中、重度障害者は登山なんてしないし、やろうとも思わないわな
しかも登山とかピンポイントを言われても、はぁそうですかと
怪我程度の障害なら登山でも何でも出来るだろうけどね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/22(木) 12:28:20.70 ID:6F6D1D6y0.net
だから自分は登山するからdocomo回線使えるスマホを選ぶってだけの話
ずっと家にいるなら好きなSIM使えばいい
別に登山強要してる訳じゃ無い

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf42-diKL):2024/02/22(木) 14:58:31.33 ID:FPv9fbjp0.net
どうでもいいけど
登山するからdocomoじゃないとだめな理由を説明してくれよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff1-xr8H):2024/02/22(木) 15:17:28.07 ID:6F6D1D6y0.net
AU、SB、ドコモ全て使った感想
少しでもエリア広い方がいい
別に格安SIMでいい人はそれ使ってればいいやん
別にドコモ使えとかいってねーし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/22(木) 18:37:37.44 ID:enbVwLdeM.net
ドコモでも550円のイルモってのがあってだな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/22(木) 19:32:08.83 ID:l4FqbGGAM.net
mineoのマイソクにしたわ
もうめんどくせぇや

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/22(木) 19:33:05.68 ID:sJrU7PNF0.net
>>813
1級ですが、3千メートル峰登りますが?
劔岳とか、妙義山とかとがくしやまは無理ですけどね。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/22(木) 20:16:13.32 ID:6F6D1D6y0.net
>>819
乗鞍岳とか御嶽山?
まぁ1級ならそれでも凄い
剱はギリ3000mない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7faa-s0JY):2024/02/22(木) 20:44:33.46 ID:LGgIkh7E0.net
脳障害かまた湧いてきた
ウザいから絡んでくるなよ
山に登りたけりゃ勝手に登って死んでろゴミ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9e-T5h/):2024/02/22(木) 20:57:06.96 ID:ZadShp1B0.net
柔らかい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff8-xr8H):2024/02/22(木) 21:19:45.21 ID:hh68nUsD0.net
>>821
世間に迷惑しか掛けてないお前が死ねよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/23(金) 07:26:36.61 ID:+nJ3I1WX0.net
>>801>>802
ダム湖にへら釣りに行ってる親父が、「docomoは全然繋がらん!」とAUに。それに合わせて家族全員AU。
前職(健常者)時代、会社から社用携帯も持たされていたが、辺鄙なトコはAUの方が繋がった。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/23(金) 10:12:45.63 ID:XX2pOqjb0.net
>>813
障害者とは言わないが、三浦雄一郎みたいな引き際を知らない迷惑な登山家もいるからな。
特別有名人だから今までの功績を思った、マスコミや親族等の関係者やったことかもしれないが、一般の障害者は、今の混雑した富士山でこんな事許されないからな。

https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=2714

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/23(金) 10:36:39.59 ID:QAfrQSCW0.net
三浦雄一郎はミウラドルフィンズ作って高所登山のサポートしてんだから社会貢献はしてるだろ
キリマンジャロ登山の為にあそこの低酸素室使った事あるわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/23(金) 12:59:45.75 ID:i0p6nt8V0.net
だから繋がる繋がらないは格安SIMかどうかは関係ないんだが

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 731d-3n3X):2024/02/23(金) 19:26:26.39 ID:uvoXltPF0.net
>>818
オレも1級(透析)だけど、劔を早月尾根から登ったことがあるよ
3000m級の山だと悪沢や聖、奥穂、槍なんかを登ってる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7337-hp9T):2024/02/23(金) 19:33:07.59 ID:TFh7Ywoj0.net
>>828
健常者でも誰もが登れないところを!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/23(金) 20:31:46.25 ID:j7TN689BM.net
>>828
透析の人の中には海外旅行やりまくってるのもいるよね。
海外で透析とか。
まあよくやるなと。
俺も透析前はオートバイで日本一周旅行とかしまくってたが、透析になってから小さなカブで近所周り走る程度しかしなくなったな。
まあそれでも十分楽しいけど。身近なところでも十分発見があることを知ったよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf95-ewg4):2024/02/23(金) 21:20:41.05 ID:QAfrQSCW0.net
>>828
俺は1月に西穂から奥穂〜槍への単独縦走途中、ジャンダルム付近で遭難して両足凍って凍傷で足全指切断になった
てかこのスレ結構登山者多いのね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-zRCb):2024/02/23(金) 22:07:39.62 ID:j7TN689BM.net
>>831
冒険家に手帳持ち多いのかな?
俺は透析だけどよくよく考えたらクソ寒い真冬にバイクで冒険旅行したり若い頃のむちゃがたたって透析になったかもしれんと思ってるわ。
糖尿でなく腎炎から来てるからストレスから来たのかも。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/25(日) 13:06:43.13 ID:xma07ndu0.net
>>830
良いなぁ。もう二度と乗れないだろうな→バイク
側車付き限定

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa58-U9dJ):2024/02/25(日) 16:34:43.56 ID:Rw13pS2u0.net
ムラタセイサク君的な自動運転のバイクはまだ出来ないのか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/25(日) 21:03:41.51 ID:MApl89pf0.net
烏賊で

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 08:25:15.20 ID:AWIRftyb0.net
神奈川新しい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-g18K):2024/03/04(月) 19:57:35.76 ID:sPX4hOKfM.net
北陸地方が障害者割引単独天国になるな。
ハピラインふくいも単独半額決定。
えちぜん鉄道、福井鉄道も全部全部半額。
バス事業者も赤字経営人手不足なのに半額維持。
頑なに拒んでるのはJRだけ。
どこまでも卑怯者がJR

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-t+oJ):2024/03/05(火) 11:59:08.09 ID:JF//PpdnM.net
なんでそんな上から目線なの
割引してもらえるだけ感謝しないとならない立場なのに

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/05(火) 13:15:30.06 ID:FyveWAkmM.net
>>838
結局のところ100k超えないと割引なしやん。
バス会社とか距離に関係なく普通に半額にしてくれるのにおかしくね?
バス会社とか最近赤字だったり人手不足なのに頑張ってくれてるし感謝だわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/05(火) 13:45:11.39 ID:LHYlSQSu0.net
>>839
一種だったら?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/05(火) 15:13:15.36 ID:FyveWAkmM.net
>>840
一種でも単独は無理

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-LLjZ):2024/03/05(火) 20:51:02.73 ID:bDYPRBeo0.net
クレクレは嫌われるし、自分自身でも辛くないか
100km超えたら割引してくれるんだ、ありがたいな、でいいやん
障害者でなくても苦しい人はたくさんいる
5chに書き込める環境を整える金と時間があって良かっただろ
文句ばかりじゃ自分が疲弊するぞ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 07:58:33.06 ID:IfukylQ+M.net
>>842
クレクレは嫌われるみたいな風潮があるから賃金が上がらないんだろうなこの国は。
昔は普通にストライキとかやってたのに。
電車止めたりね。
そういう闘争で勝ち得たから高度経済成長期に物価上昇と連動してもりもり賃金上がったのでは?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 09:02:15.90 ID:eODV18ut0.net
好景気なら確かに労働闘争で賃金上昇はあったが、今はそんなことない
実際不景気なら会社の経営もよくない状態なので労働闘争を理由に事業を畳んでしまい路頭に迷った例もある

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 11:36:00.37 ID:ItUAC5Eq0.net
>>843
うーーん
ストライキはギブ・アンド・テイクの関係だからするんだよ
100km以上はサービスしますねって言われて、何いってんだ!100km内もしろ、もっとギブしろギブしろ!じゃ世間に引かれても仕方ないよ
別に損してるわけではなく、条件はあってもギブしてもらってるわけだからなあ
文句より、ハイハイありがとねと思っている方が気も楽よ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 13:27:45.07 ID:KsfLxZ+FM.net
障害者割引も精神障害者がレンタル障害者だとかやって散々話題になったお陰で
健常者に障害者特権のように取られて批判的な意見も増えてるからなぁ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 18:43:56.11 ID:4T3FnQxn0.net
一時期、どこかの障害者団体が障害者割引を使ってディズニーランドに行く企画をしてたっしょ
同伴者も半額だからと、そういう連中を募集して障害者を連れて半額利用するっていうグレーなやつ
テレビでも取り上げられたけど、アレのせいでディズニーや遊園地の半額割引が無くなったと俺は思ってる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 18:59:44.32 ID:BzcjS79o0.net
要介護認定は受けていませんが障害者手帳は持っています。
原則として65歳以上になると障がい者支援サービスから介護保険サービスに切り替わります
という記事を読みました。
65歳になったら、あらためて要介護認定を受けないと
いけないのでしょうか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/07(木) 09:14:28.48 ID:1NBcG0nEM.net
電車に100km乗る方が正直キツい
あと田舎からだと鈍行で100km乗るとその日のうちに帰ってこれない…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba0-a7RQ):2024/03/07(木) 12:27:19.02 ID:Z2yELlie0.net
元々旅行用の制度でしょ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/07(木) 14:34:13.37 ID:lGtGg/UE0.net
駅員さんやお客さんに介助して貰ったら、
ちゃんと「ありがとうございます」って言えよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/07(木) 14:36:18.39 ID:6ylb8FZP0.net
いや、障害者なら100km超えは普通無理だよね?ということなんだと思う。つまり、楽々越えてレジャーを楽しめるようなのは障害者ではない(、だからいつでも廃止出来るよね?ここまでセット)

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/07(木) 14:47:15.35 ID:7zxsQfKR0.net
関東大手私鉄もJRとほぼ同じルール

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/07(木) 15:12:50.78 ID:oyO7MMHB0.net
>>853
JRが直通してるローカル私鉄もだいたいJRと同じだね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-g18K):2024/03/07(木) 18:53:04.80 ID:LjDQy5z6M.net
>>849
住んでいる場所によるけど、たまたまJRが環状していてしかも100km以上だといい具合に片道運賃だけで往復できるところがあるね。
例えば柘植→草津→京都→木津→加茂→柘植みたいに。
しかも途中下車可能。
まあなかなかなお目にかかれないけど。大抵は高くつくんだよね。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-g18K):2024/03/07(木) 18:55:43.30 ID:LjDQy5z6M.net
物価高騰給付金申請しといた。
7万。
障害年金も物価がすごく上がってるのに2%増にとどまってるし苦しい人多そうだな。交通費が安くなればいいのに

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/09(土) 08:08:54.36 ID:HjgWXyax0.net
>>855
東京湾一周もできるぜ
久里浜~君津~浜金谷~フェリー~久里浜

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/09(土) 08:38:46.92 ID:xNvUTr63M.net
>>857
こんな切符も買えそうだよ。

京都(奈良線)→奈良(関西線)→天王寺→大阪(東海道線)→京都みたいに主要な観光地はすべて網羅して途中下車可能な切符が作れそうだ
2310円だった。

発駅と着駅が同じ場合の計算サイトNAVITIMEが便利だったな。
ヤフーの検索だと発駅と着駅が同じ経路計算がエラーでできないんだよね。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/10(日) 09:33:33.71 ID:7U4qJkv40.net
首都圏だと乗り降り自由にしたいなら、休日限定だがこれのほうがお得だな。


https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2490

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/10(日) 09:45:41.77 ID:7U4qJkv40.net
23区内うろうろしたいなら都電や都バスも乗れるこれ便利だよな。
障害者割引で半額になるとは思わんが、バス半額よりいいぞ。
https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2487

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/10(日) 12:08:11.91 ID:kLfPOQurM.net
普通に距離関係なく半額にすればこんなめんどくさいことをしなくて済むんだよなぁ。
北陸地方なんか今度北陸新幹線ができることで第三セクター化でほぼすべての私鉄第三セクターが全部半額で乗れるようになるよ。
北陸地方で半額渋ってるのはJRだけということになる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/10(日) 12:10:49.92 ID:tFiZBxYmM.net
昨年末に手帳の申請をしたがまだ連絡が来ない🥺

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/10(日) 13:02:39.19 ID:CSP5cEqR0.net
>>861
フリー切符みたいな企画券は障害者割引対象外だね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/10(日) 13:03:30.95 ID:CSP5cEqR0.net
861じゃなくて>>860だった
スマソ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ee-b9wh):2024/03/11(月) 11:14:14.73 ID:W+ov0clg0.net
>>863
障害者割引で毎回半額支払うより、フリー切符の方が得だと思い書いたのだが。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ee-b9wh):2024/03/11(月) 11:16:57.84 ID:W+ov0clg0.net
障害者割引使うことだけ考えていると損することあるぞ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 15:52:28.22 ID:nnf4TYRPM.net
俺の地域だと障害者割引使うより名古屋おでかけ切符買うほうがオトクな場合があるわ。
亀山、名古屋、関ヶ原、蒲郡、美濃太田とか広い範囲内を自由に行き来できるフリーきっぷが最近出来上がった。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 19:08:14.38 ID:RYdV6SL20.net
>>866
携帯料金なんかもそうだよなあ
障害者割引のあるプランにしがみつくより、ahamoみたいな障害者割引がないプランのほうが安いし
もっと節約したいなら格安simのほうが安上がり

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 21:36:41.34 ID:y1H1AYi7M.net
【携帯】 障害者割引スレ50【スマホ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1710064827/

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/12(火) 12:20:55.22 ID:nk8631LV0.net
乞食と脳障害が集うスレになったな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65f1-UCxz):2024/03/13(水) 07:31:16.56 ID:9gMdTUcI0.net
不正!
駐車禁止等除外標章(身体障害者等用)を貸し出して稼いでいる連中を逮捕しろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM96-EkuC):2024/03/13(水) 10:05:41.70 ID:ljZhL6puM.net
>>871
あれって貸し借りしても意味なく無いか?
ナンバーチェックされたらアウトだろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/13(水) 15:14:31.99 ID:iO8efwNRM.net
ナンバーまで調べるってよほどのことでも無いとやらないんでは?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/13(水) 19:22:05.93 ID:woFYKAsx0.net
大阪なんかでは一斉摘発を定期的にやってて呼び出してたね
障害者本人が来れない不正利用も結構あったみたい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/13(水) 20:42:45.30 ID:iO8efwNRM.net
透析してるけど歩かないとアカンと言われてるからあえて店の入口から遠い駐車場に置くようにしてるわ。
寒い日や雨の日以外

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ee-mtNG):2024/03/14(木) 05:46:22.80 ID:/bRzqmzm0.net
>>872
車の登録しないぞ。
身体障害者本人が乗っていりゃ車関係無い。
自治体によって違うのか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-UbhX):2024/03/14(木) 07:24:56.18 ID:/RcEt3RVM.net
俺の知ってるイオンだと完全に障害者でないと置けないようにちゃんとゲートついてたな。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/14(木) 10:03:33.11 ID:OUaNYdwc0.net
<<877
あれどのようにやっているの

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/14(木) 10:21:35.30 ID:kEqNdiqJM.net
>>876
警察が発行するやつはナンバー登録するはずだが…

ミラーにぶら下げるのは両松葉杖の時に保健所で借りたな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/14(木) 10:24:45.35 ID:kEqNdiqJM.net
>>878
手帳持ってて申請するとゲートを開ける為の何かを渡されると聞いた事がある
私は杖と装具だけだからイオンでは申請してない
そもそも雨なら出掛けないので…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/14(木) 15:49:44.72 ID:NphhjU7O0.net
>>879
昔は登録車両限定されていたが、今は車両限定なくて「障害者本人が今使用中の車両」となっている
だから不正利用取り締まりの時も電話かけてきて「停めた場所に来てください」って感じのやりとりになる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/14(木) 16:14:51.48 ID:30LU0t3ba.net
カードタイプの障害者手帳って
手帳そのものはカードになっても、結局特記事項とか用の別紙が残るからあんまり意味がない?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/14(木) 17:40:24.44 ID:ySv+niPKM.net
障害者手帳って専用ケースに入れてあってはじめて障害者手帳として認められるみたいに聞いたけど
それが本当ならカード型にする意味ってあまりないような

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/14(木) 17:55:29.17 ID:tHtH1Lqk0.net
>>881
ありがとう
20年前で時が止まってた…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ee-b9wh):2024/03/15(金) 08:11:49.92 ID:IGB2B7ZY0.net
>>879
警察以外発行できないだろ。
その自治体の警察署によって違うんだろ。
横浜市はナンバー登録しない。
神奈川県川崎市相模原市は知らん。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ee-b9wh):2024/03/15(金) 08:13:28.59 ID:IGB2B7ZY0.net
>>882
別紙無いぞ、横浜市は。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/15(金) 16:12:56.00 ID:ZLHuLXNP0.net
>>878,880
リモコン渡されるところと、カメラでナンバー読み取る方式のところがある
忘れた場合は、インターホンで使用したいと言うと入れてくれる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/15(金) 16:59:39.27 ID:KM7l1bFU0.net
路駐除外車証の更新するの忘れて警察署に行ったら、「新規で作ることになるので、今の除外車証のコピーを持ってきてください」と言われたので、
フルカラーでコピーして持っていったら、何かモヤモヤした顔をしてた

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/15(金) 21:52:56.52 ID:k1CfA9CLM.net
元北陸本線が第三セクター化で明日から敦賀から金沢あたりまで全線単独乗車でも距離関係なく半額になるね。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/15(金) 23:44:37.52 ID:ZLHuLXNP0.net
JRも距離関係なくやって貰えんものかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 07:14:10.39 ID:EQwjIAsl0.net
まぁ、せめて第1種の2人乗車が条件の規定ぐらい無くして欲しいが…
JR的には介護がいるような第1種が1人で乗車されたらたまったもんじゃないか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 08:45:45.55 ID:gluIglQOM.net
最近の物価高で障害年金の上昇もたった2%どまりだし、通院で近距離でJR使ってる人は困りだろうな。
JRが無理ならタクシー券だけでなく、JR回数券も選べるようにすべき。 
そもそもなんでタクシー券のみなんだろうな?不思議。
タクシー業界と癒着してるんかね?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 08:47:27.65 ID:gluIglQOM.net
どうせタクシー券も税金から出てるんでしょ?なら別に2000円分のスイカとか渡しても良さそうな気がする。
もちろんどちらか好きな方を一個だけ選んでくださいって方式で

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 09:07:30.04 ID:A29gmKL90.net
タクシー券もらっておいてアレだけど100円券が異常に余る枚数多くタクシーの運転手に出すの悪くて数えるの大変だもの

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 09:17:17.87 ID:gluIglQOM.net
プリペイドカード式とかあかんのかな?まあ転売防止目的でむりか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 09:37:13.12 ID:qTFxpJEp0.net
失せろ乞食

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 11:56:46.95 ID:2Q6uJ2FX0.net
>>892
都会はタクシー券だけなのか
こっちは市営バス地下鉄で使えるプリペイド3000円分も選べる
そもそもが半額だから健常者の6000円分と変わらん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 12:04:15.47 ID:gluIglQOM.net
>>897
羨ましいわ。
いろんな選択肢があるのはいいな。
俺のとこは田舎のくせにタクシー券のみ。
燃料費助成もない。
どうせタクシー券で税金や予算使ってるなら選択肢をそれぞれ人の生活に応じて変えてもらいたいわ。
それかめんどくせぇからそのまんま現金給付でもよし。毎月2500円ぐらいで通勤手当みたいな感じでね。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 13:51:40.09 ID:frvh1L880.net
餃子の王将は賃金10パー上げたんやからわしらのゼニも10パー上げてくれや

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 21:26:57.58 ID:Yl3NOI44M.net
車椅子のやつがまた世間様に迷惑かけたらしいな
あんまり酷いと等級下げられるぞ
1級か2級か知らんが一人で出歩けるなら、
4級以下に下げられても文句は言えんだろうね
もしくは手帳の基準が全体的に改悪される可能性がある
慎んでほしいわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 23:03:39.64 ID:9fbG9naO0.net
>>897
お金取られるんや?
神戸は市営地下鉄、市営バス無料で介護者用の無料ICカードと本人ICカード2枚貰えたで

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 05:24:06.03 ID:QDZVnmoga.net
精神とか身体とかいろんな障害者がいるけど
一番悪質なのは車椅子だと思ってる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5358-axtv):2024/03/18(月) 09:00:55.73 ID:NK3jW4I80.net
伊是名夏子や今回の中嶋涼子みたいなモンスターのせいで、
普通に暮らしてる車椅子乗りの立場がどんどん悪くなってのは事実だな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997b-IOXH):2024/03/18(月) 10:15:02.32 ID:pWATNBrk0.net
つ 鏡

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5362-hfYG):2024/03/18(月) 10:16:58.95 ID:3aqi5E+M0.net
>>903
発信してお金を稼いでいるからね。騒げば騒ぐほど金になる。
今回もニュースにまで取り上げられて、また収入に繋がるだろう。
一般車いすはお金もないし、映画は割引料金で車いすのまま普通に見れるだけでありがたかったのに、特別シートに座らせろと騒ぎ、車いす全員気まずい思いです。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535f-axtv):2024/03/18(月) 10:59:31.60 ID:2HworQJi0.net
>>902
普段から車椅子だと、誰かに何かをして貰っているのは当たり前になるから横着にはなるわな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 11:09:49.84 ID:x/0fWfHW0.net
>>901
同じく名古屋も本人用と介護者用のカードもらえて
地下鉄、市バス、近鉄、名鉄、JR、ゆとりーと、あおなみ線、三重交通、名鉄バスの名古屋市内の移動は全て無料
本当に助かってる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 12:20:46.17 ID:2HworQJi0.net
公共の美術館や博物館等の免除や割引に、特定疾患受給者証をいれている市区・都道府県は、障害者対応もましまし

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 12:24:17.53 ID:2HworQJi0.net
増し増しになっている傾向がある。
そういうところはその特定疾患にお見舞金を月数千円で給付してるしな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 15:39:00.92 ID:UP0qj8KtM.net
みんな車椅子に反感持ってるようだけど、考えてみれば車椅子でしか生活できないってことは仕事もかなりの制限受けるし大変だと思うわ。
頭脳労働ぐらいしか思い浮かばない。
だから大半の車椅子の人は生活の面で成約受けてる。
一応しっかりと歩けてる透析患者の俺が語るのもあれだが。
ワガママは許して上げてほしいね。
>>903

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 15:52:00.13 ID:QuEVbiDW0.net
>>910
大変なのは分かるし見かけたら助けになりたい
でもなぁ、中島涼子のやってる事は筋違いだろ

人の好意を当たり前として強要し、それが通らないとSNSで叩いて謝罪させるとか頭おかしいんかと
静かに生きてる他の障碍者に迷惑掛かるだろが

インフルエンサーか何か知らんがコイツはは叩かれて当然
当たり前、権利と思ってる時点でこの女はただの迷惑なアホだ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 16:18:54.98 ID:pWATNBrk0.net
失せろ乞食

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 16:20:39.03 ID:NK3jW4I80.net
>>910
配慮と強制を同列に語るなよドアホ
一民間企業に強制する方が脳足りんだろが
公共施設でも何でもないのが分からんのか乞食

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 16:35:25.54 ID:TpHvYDgX0.net
>>913
もう国が民間企業にも義務化を法整備してしまったのだから仕方ない
負担ヤダって法律守りたくないから犯罪しても良いよなって言われても困る

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 16:44:52.16 ID:TpHvYDgX0.net
>>900
迷惑がかかるって事は社会に適合できてない障害度が高いって事で等級が上がるのが理屈だぞ
身体障害だけじゃなく精神障害もあるだろ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 20:13:36.65 ID:QuEVbiDW0.net
>>912
お前が失せろや中島
あちこちでワガママ押し通してんじゃねーぞボケが

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 23:15:49.75 ID:+KJ+Vx5D0.net
うせろはどっちでもいいけど、乞食は正解だろ。憐れみもらって喜んだけ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 23:42:52.91 ID:Wxt217EP0.net
白杖持ち弱視なんだけど駅でエレベーターとか使えた試しがないな
空港が近いからスーツケースやキャリーバッグ持ちがいっつも並んでる並び方も無茶苦茶だし口には出さんけど無神経な人が多いのはいつも思う

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 08:09:37.07 ID:HbG0b6ImM.net
>>910
これは俺の書き込みだけどさ。
例の車椅子の女のことを調べてるうちに撤回したくなってきた。
あの人の場合はわざと活動としてやってる疑いが濃厚になってきたから。
もっと状況を知ってから書き込むべきだったかもね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 08:12:16.84 ID:HbG0b6ImM.net
>>911
彼女の過去の言動やYouTubeチャンネルを見る限り活動家に片足突っ込んでる感じでしたね。
まあ彼女をここまで歪ませてしまったのも障害があるせいや劣等感もあるんだろうしそこは気の毒には思うけど、だからといって可愛そうだと問題を無視して放置もできんよね。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 11:22:01.96 ID:4bDJQy+a0.net
>>920
左翼活動家が言った事だと言う事と、実際にあったバリアをバリアフリーにした事とは分けて考えた方が良いかと
分けて考えないと左翼的な活動でしか改善できないと正当性を与えてしまう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 11:40:19.49 ID:Fxk1FQHS0.net
>>903
まあバックが社民党と令和新選組だからしゃ~ないな。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 11:50:28.89 ID:8ZXGTtWRM.net
昨日、地元イオンシネマ行ってきたけど中央下の方に車椅子使用者視聴スペースあったよ
スロープもあったし他のイオンシネマはそういうのは無いの?

それよりもイオンシネマに客が居ないのが気になった(300席を1人で貸切視聴した)

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 12:10:09.37 ID:HbG0b6ImM.net
>>923
他の車椅子の人がYouTubeで今回のことを語ってたけど、その人の場合は映画館でなく普通にネットで映画見たほうがリクライニングベッドもあるし快適だと言ってたな。
健常者もみんなサブスクのNetflixやらアマプラで満足で人が減ってるのかもね。
>>921
俺左翼思想だけど令和の考えには同調できない部分も多いな。
奴らにはついていけん。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 12:50:50.16 ID:UFDz3sro0.net
>>924
元々映画館っていうのは新作を見に行く場所でしょ
ネットフリックスとかが出来る前から新作以外はレンタルビデオやDVDとかで見れたし

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 13:05:34.43 ID:B1vYmTa4M.net
>>923
今回の映画館には車椅子スペースはあったけど、プレミアムシートに座りたかったから店員に運ばせたという話なんだよね
さすがにそこまでするなら店員に頼まず、介助する人を自分で連れて行けよと炎上してる

これが認められるなら聴覚障害者のために全部の上映に字幕を入れろとか、
さらに進んでパニック障害の精神障害者のために個室を用意しろって話にもなってしまう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 14:16:46.24 ID:HbG0b6ImM.net
手帳あるんだし健常者よりも激安な鑑賞料。
介護者への割引もセット。
車椅子のスペースもある。
これ以上何を求めるのかな?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 14:21:59.60 ID:1OzISYDuM.net
あー椅子に1時間以上座ってられんわ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 14:41:40.17 ID:HbG0b6ImM.net
正直言うとサブスクの動画配信サービスのほうが障害者的には楽だよね?
車椅子の人ならとくに。
家に大きめのネット番組対応のテレビでも買ってリクライニング介護ヘッドの上で見てるほうがよほど楽だし木を向かわなくて済む。
それに途中で体調が悪くなったら一時停止もできるし。

もしかしたら昔より今の障害者って出かけることがかなり減ったんじゃないかな?ネットの普及でね。
俺も自分で旅行に行くより他人のユーチューバーが旅行してる様子を見るほうがたのしいし。
あと俺は鉄オタなんだけど前面展望動画をぼーっと眺めてるのも好きだわ。
実際に鉄道に乗らなくてもそれで満足してしまう自分に驚いてる。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 14:57:48.59 ID:0dCPzB2M0.net
小さい頃から車いすだったそうだから親も障害があるからって甘やかして育ててしまったのかもしれんね
泣いたと書けば同情してもられると思ってるところがまさにそれに印象付けてる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5362-hfYG):2024/03/19(火) 15:34:47.17 ID:N3bfIDKF0.net
>>930
大人になってからの中途障害者と幼少期からの障害者って、大きな違いがあるね。
中途の人は、健常者がそれだけで幸せなわけじゃないし、死にたいと思ったこともあるし、必死に生きていることをわかっている。
幼少期からの障害者は、健常者は別ステージの人達て、自分にアレコレ尽くすのが普通だと思っている。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 15:44:50.02 ID:4bDJQy+a0.net
9歳までの健常者の記憶もしっかり有るだろうし、
9歳からは大人が何でもしてくれるようになったしで、
自分が特別だからって意識は先天性よりも強いかもな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 15:48:30.19 ID:4bDJQy+a0.net
>>926
プレミアムに座りたかったからプレミアムでしか上映してない時間に行って、
車椅子スペースでは上映してくれてないんだからどうしようもないでしょって演出した、
ってのだろうな
車椅子スペースの有るスクリーンでやってる時に来直して来てくださいと言われたら結局書かれてしまう

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-uLrk):2024/03/19(火) 16:47:21.33 ID:HbG0b6ImM.net
>>932
どうしても過保護になっちゃうよなぁ。
親も周りのおとな、お友達たちも

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 17:16:01.30 ID:EkhkoHIL0.net
合理的な配慮の限度超えてるよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 18:38:29.40 ID:4bDJQy+a0.net
写真で見た感じ、デザインだけで入り口よりも階段4段段差付けただけな意味のないバリアっぽい
今時のとしてはお粗末なデザインで障害者対応する気がないとは見える
謝罪文で設備で対応と回答されてるからスロープ対応でもするのでは
方向転換できるフロア付きな折り畳みスロープの長いので押せそう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 514c-MPMT):2024/03/19(火) 20:30:59.02 ID:e3/URnGS0.net
過去には新幹線の多目的室で1時間以上籠ってライブ配信するとかまともな思考回路じゃない
こんなモンスターに育てた親にも責任あるだろう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f0-y9/r):2024/03/19(火) 21:38:16.13 ID:EkhkoHIL0.net
介助スロープも車椅子の障害者自身(か介助者)で持ち歩くべきだと思う
その上で、
1.介助者がスロープ設置して、店員がずれないように足で固定する
2.介助者が後ろから押す
ぐらいだったら許容できるんじゃないかと思う

店員が誘導したり、運んだりするのは合理的配慮の範疇から大きく外れているんじゃないかと思う

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-uLrk):2024/03/19(火) 22:12:46.01 ID:HbG0b6ImM.net
大井川を渡るときの神輿風に4人のふんどし男が運べばいいよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3aa-axtv):2024/03/19(火) 22:34:35.30 ID:p+MYyXW+0.net
配慮ってのはあくまでもお願いベースで気遣ってください的な意味
今回の中嶋涼子みたいなのは配慮じゃなくて、障害者と言う最強の武器を振り回してるだけの基地外ゴミ
古くは乙武洋匡のように、エレベーターのない雑居ビルの2階に100kgもある専用車椅子ごと運べと言ってるようなもの

伊是名夏子然り、わざと駅員がいない駅で降ろせと言ってるのと同じ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136b-FuGx):2024/03/20(水) 00:04:10.06 ID:Rl4uyjL40.net
>>924
YouTubeでさえフリーズするうちのケーブル光環境でNetflix見れますかね?

>>925
そうですね、やはり特別な映像音響環境で鑑賞出来る映画館が好きです

>>926
なるほど!プレミアムシートね
うちは田舎だからそんなの見た事無い…

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-nKne):2024/03/20(水) 01:52:07.45 ID:URVw8t7wa.net
(ホームルーターでもYouTube観るのに不具合無いんだが
この人、どんな環境での光回線なんだろ…)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136b-FuGx):2024/03/20(水) 08:44:00.16 ID:Rl4uyjL40.net
知らんがなw
加入者多すぎなんだろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/20(水) 14:05:18.81 ID:11+j9Huua.net
車椅子の人はLGBTと似たところがあって
権利拡大のためにやらなくていいことをわざわざやってると思う

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/20(水) 14:57:26.51 ID:90R77BwNM.net
精神的に病んでる障害者を捕まえて利権化してる集団も居るかもね。
ピンクの党とか
>>944

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/20(水) 14:59:36.34 ID:90R77BwNM.net
俺も障害者としての立場だけど、要求が過剰すぎると嫌われるんだよね。
かと言って卑屈になりすぎて要求しないのも駄目だがバランスを取るべき

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/20(水) 15:43:42.64 ID:dKORZi4j0.net
>>941
PCがボロなのでは

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/20(水) 16:49:01.96 ID:iAqEyGgfa.net
過去の悪行もどんどん掘り起こされてるね
高速バスを連絡なしで利用して運転手に抱っこさせたら運転手がぎっくり腰になってしまった話なんかも

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136b-FuGx):2024/03/20(水) 17:04:31.09 ID:Rl4uyjL40.net
>>947
Mac mini買ったばかりなのに…
って原因わかったわ!
家族がX(ツィター)見てると通信速度がめっちゃ遅くなるわ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-ssAs):2024/03/20(水) 17:58:18.52 ID:zzx5y9Tfa.net
地方の空港とか駅とか普段は職員が十分にいないから、
車椅子で利用する時には事前に連絡してくださいとか言うのにも噛み付いてるからな
健常者と同じように、行きたい時に自由に利用できないのはおかしいとか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 12:30:18.30 ID:yvOf60Soa.net
>>946
俺は身障3級だけども、何をどうバランスを取ればいいのか具体的に言えよ
例えば俺はTDLやUSJに行ってもジェットコースターには乗らない
もし自分が付けてる補助具や体に何かあったら運営会社に迷惑をかけるから

今回の中嶋涼子になぞらえるなら、「俺はジェットコースターに乗りたいから速度を40キロ未満で走らせろ」と言うのと同義だぞ

障害者は社会の不適合者なのに、社会福祉が整ってる現代でこれ以上何かを求めるのは障害者以前に社会のゴミでしかない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb5-FDlJ):2024/03/21(木) 14:13:01.42 ID:sMLyJRe/0.net
そんな興奮すんなよ
常識とモラルを持った行動してればいいし卑屈になる必要もないってだけだろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 20:24:00.58 ID:GKGRP1ud0.net
現状で満足してるか聞かれたら、まぁまぁと答える

ETCの登録が2台になれば凄く嬉しいが…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997b-IOXH):2024/03/21(木) 21:40:05.75 ID:62azwUyE0.net
失せろ乞食

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb5-FDlJ):2024/03/21(木) 21:52:43.68 ID:sMLyJRe/0.net
お前が失せろ
毎回荒らしやがって

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136b-FuGx):2024/03/21(木) 22:12:31.64 ID:GKGRP1ud0.net
ごめんなさい…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 23:25:49.93 ID:0l98suCS0.net
>>954
こっちで同じこと叫んでこいよ
障害者手帳で旅行にいくスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1536678843/

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/26(火) 13:30:21.40 ID:EoY2VO450.net
厚労省の指定難病で大学病院の検査を経て手帳を申請します
よろしくおねがいしま

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/26(火) 13:31:03.70 ID:EoY2VO450.net
特定疾患受給者証は先月申請しました

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-1AT6):2024/03/26(火) 19:12:32.33 ID:c2HmEVqUa.net
>>955
わかりました。
わたしが消えればいいんですね。
あなたはそうやって、嫌いな人に感情をぶつけて終わり。
しかし、それでは何も変わりませんよ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5917-U+Tu):2024/03/26(火) 20:46:47.18 ID:EoY2VO450.net
特定疾患受給者証があれば毎月1万5千円もらえるんです

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ead-yVWf):2024/03/26(火) 21:56:08.00 ID:Z0+Q0Gye0.net
>>960
あんた誰?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6c-wcGC):2024/03/26(火) 23:17:38.44 ID:Tzze68A00.net
>>961
へぇー、参考になるわ、自分いまの傷病に加えておそらく指定難病なんだよね、はぁ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/27(水) 07:31:27.43 ID:bp6Ay4YT0.net
ネットでのETC申請、理解出来なかったので福祉課で申請してきた
マイナカード有るんだから連携してアレ一本にして欲しい
まぁ様々な利権が絡んでるから仕方ないんだろうけど…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/27(水) 08:15:58.84 ID:829RBRhM0.net
マイナカードだけだと車検証とかETC聞きの書類とか免許証確認出来ないからなあ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMc6-DCkS):2024/03/27(水) 19:23:07.72 ID:PSHVQpgAM.net
マイナカードと免許証を連携するからついでに…まぁ利権手放さないでしょうな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/28(木) 14:59:14.05 ID:4g9XjiyL0.net
一種三級なんだけど、家賃補助受けられる自治体ってどこがあるかな?
知ってる限りだと首都圏は武蔵野市と府中市だけ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/28(木) 15:26:34.49 ID:FhTEkADf0.net
>>958
指定難病ってなによ?

潰瘍性大腸炎
悪性関節リウマチ
強直性脊椎炎
広範脊柱管狭窄症

この4つの難病でやっと体幹3級なんだが

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/28(木) 15:34:44.00 ID:4g9XjiyL0.net
>>968
それはエグいな。俺はヘルニアだけで体幹三級来たぞ。
自治体によって審査に差があるのだろうか。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/28(木) 15:41:35.62 ID:FhTEkADf0.net
東京、神奈川、埼玉、茨城、愛知、大阪、福岡
とりあえず緩いと噂される都県
ある意味羨ましいね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/28(木) 15:47:18.33 ID:4g9XjiyL0.net
>>970
その中には入ってない某政令指定都市で貰った。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/28(木) 15:57:42.46 ID:FhTEkADf0.net
政令指定都市は独自のやり方あるからね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/28(木) 16:02:09.70 ID:4g9XjiyL0.net
一種三級だけど、普通に単独で杖ついて旅行できてる。なんのための一種認定なのか。
友人と同じ行程を公共交通機関で行く場合だけは介助者扱いにしてる。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/28(木) 16:04:08.02 ID:4g9XjiyL0.net
因みに役所に確認したら、「身体障害者手帳を認定した自治体に住んでいる限り」は診断書は恒久的に保存らしいが、
よその自治体に転出した場合は転出先に診断書のコピー渡して、原本は五年で破棄という決まりらしい。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/28(木) 16:17:23.91 ID:FhTEkADf0.net
とりあえず指定難病で比較的易しく手帳をとれる時代は終わったらしい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/28(木) 16:27:20.89 ID:SqwCgwpZ0.net
>>973
1種指定された時からそのままなんじゃないかな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/28(木) 16:54:19.45 ID:CM36Eu0/0.net
定期的に乞食が湧くな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/28(木) 19:00:56.13 ID:/b01k+Fd0.net
まあ、そうゆうゴミ人間を表す日本語がある。さもしい。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/28(木) 22:00:10.71 ID:scF5xW1I0.net
>>978
「そういう」

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/28(木) 22:49:23.18 ID:gRv3LlZFd.net
だよねー

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/28(木) 23:54:30.89 ID:DsCkzkuj0.net
最近ゆうって書く人増えたよね
流行りなの?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-M197):2024/03/29(金) 10:36:06.78 ID:eLG5DIjOa.net
ゆとり世代が教師になって子供を教えるようになったからね
その世代が社会に出てくる年齢になってそう 書く人が増えた

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 21:52:41.09 ID:c3zWkMCV0.net
「体幹」と「肢体不自由(体幹)」って何処でわけるんだろう?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 12:41:12.52 ID:fWZUTuUH0.net
>>983
四肢に症状があるかないかじゃない? 自分は体幹で「歩行困難」認定受けてる。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 15:46:27.57 ID:jzDeTIts0.net
有料道路の割引なんで1台だけなんだろう
車とバイクの2台くらい許してくれよ…

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 17:41:40.95 ID:UM3S5gxDM.net
そんなに健康なら正規料金払え!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 17:50:25.24 ID:nLIRT7FG0.net
うん、本当乞食だと思う。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 19:25:45.59 ID:M8OZWJeU0.net
クルマはともかくバイクは健康云々言われても仕方ないかな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 23:12:28.71 ID:dBj0TGdfa.net
視覚障害で免許返納した身としては運転できるだけでも羨ましい
自転車すらもう乗れない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 02:45:07.23 ID:SmuwehBG0.net
視覚は辛いよね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 06:53:42.07 ID:RjKKhzPF0.net
聴覚障害も昔は6級すら免許取れなかったが今は全く聞こえなくても免許取れるとおもうと視覚障害の置いてきぼり感がある

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 07:59:01.33 ID:njJQZb5da.net
視覚障害に運転免許を許すなんて、それこそ、てんかんに刃物みたいなもの

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 12:36:54.96 ID:KXQ2xPxYa.net
自動運転が始まれば、免許はいらん。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 18:26:11.76 ID:3TuN4BSg0.net
車の完全な自動運転なんていつになるやら

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 20:03:04.93 ID:kMIXia1la.net
そうでもないと思う。
2024年問題で、運転手の絶対数が不足することが 認識されれば、車の通らない田舎で自動運転は、すぐにでも認められるだろう。
自動運転車が近づけば、救急車のように避けて通せばよい。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMab-yvg+):2024/04/02(火) 21:50:19.34 ID:lqA+q7l3M.net
避け切れなくて死亡事故多発にならなきゃいいけど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d3a-zWbT):2024/04/05(金) 18:51:57.80 ID:MgJm3wJ00.net
移動手段がない高齢者や障害者の権利と天秤にかけられるってことだ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ba-590q):2024/04/05(金) 18:55:22.42 ID:agnk/TXS0.net
はやく年金振り込まれないかな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 07:29:45.98 ID:mn5MRdXq0.net
はやく年金振り込まれないかな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd22-Ky5X):2024/04/07(日) 09:29:59.96 ID:TnekzET8d.net
身体障害者手帳(IPなし)〜vol43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1712449757/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200