2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

房総を駆け抜けた183系

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:25:09 ID:0TpyqAj1.net
当たり前のように毎日房総を走っていた183系を懐かしもう

317 :回想774列車:2011/06/22(水) 20:30:57.73 ID:4Xjgf0ER.net
>>312
馬鹿野郎

まず謝れ

日本の高度成長期を支えて下さった方は
もう記憶があやふやなんだよ

318 :回想774列車:2011/06/24(金) 11:53:15.82 ID:mRCXBiZa.net
房総に海水浴に通った世代も
そろそろ後期高齢者?

319 :回想774列車:2011/06/24(金) 12:36:06.72 ID:ECPmdUmf.net
房総夏ダイヤをリアルタイムで知ってる世代は確実にオッサンオバハン

320 :回想774列車:2011/06/24(金) 20:41:15.32 ID:rX5acAuo.net
今年は首都圏夏ダイヤが実施されるがなw

321 :回想774列車:2011/06/27(月) 20:28:59.53 ID:uTZQhn5U.net
>>319
ジイサンかバアサンじゃないの?

322 :回想774列車:2011/09/02(金) 20:15:50.94 ID:JhpZkax5.net
貫通扉が無い方が良かった。

323 :回想774列車:2011/09/09(金) 23:27:57.93 ID:HiKzSk7T.net
>>318
子どもを連れて通った親の世代がな。
その頃の子供らが40代後半〜50代のポスト団塊世代ってことか。

183系の貫通扉は分割編成として使われることはなかったが、6連基本に
MMTcの3連をくっつけて9連にするみたいな使い方はあったように記憶
している。今なら特急でも非貫通分割編成有るけど。

324 :回想774列車:2011/09/10(土) 00:05:36.77 ID:eF5XhcwY.net
>>322
いや、あの貫通扉がいい。
正直、181系ボンネットより格好良く見えた。
当時はボンネットのわざとらしさがダメだった。

変わっているかもしれん。

325 :回想774列車:2011/09/17(土) 21:19:09.23 ID:2gnrNrhx.net
まあ、定員を増やす効果はあった。クハは、181系より車体が短くなって、
その上ドアが2箇所に増設されてATC機器室も付いたけど、定員は2名増になった。
尤も聞くとこによると、運転士は散々文句垂れた(運転室が狭い、冬は隙間風が入る、って)ようで、
それが後年の非貫通化(1000・1500番代)に繋がったらしいけど…。

326 :回想774列車:2011/09/17(土) 22:02:27.80 ID:vUu1k9Jb.net
>>323
貫通扉を使った編成は、JNR解体前後の短い期間にしか
存在しなかったような気がする。少なくとも房総では。

327 :回想774列車:2011/09/17(土) 22:21:43.65 ID:GN2kRm7B.net
最後まで貫通扉溶接されなかったのは、地下走るからだろうか。

328 :回想774列車:2011/09/18(日) 10:16:09.89 ID:YQ9ieXtm.net
法令改正で前面に非常口がなくても地下線を走れるようになったが、増結運用が出来たので貫通路廃止とはならなかった。

329 :回想774列車:2011/09/27(火) 12:15:44.34 ID:qY7NCVac.net
「ATSニ、キリカエテクダサイ」

330 :回想774列車:2011/10/05(水) 07:12:07.44 ID:+ac7fw25.net
この車両の開発時点の辺り、四十数年前から、
国鉄は食堂車廃止・急行の特急化(という美名の料金値上げ)を目論んでたのか…。


331 :回想774列車:2011/10/05(水) 11:44:41.10 ID:hiPdCP/a.net
>>330
確か房総地区は
特急・快速・普通
という列車体系のモデル地域に指定されたような覚えがある。

332 :回想774列車:2011/10/05(水) 22:27:09.28 ID:4lufPdHd.net
国鉄の赤字が慢性化し始めた頃だったからかな…。
まあ、利用者側の受け止め方も様々だったようで、
それが証拠には183系はブルーリボン賞受賞した
わけだけど(で、それに異論唱える向きも)。

333 :回想774列車:2011/10/05(水) 23:53:05.76 ID:LuSLjAzU.net
東海道線東京口しか知らなかった俺が、登場したての183系の
あの電気釜と称された?お面を初めて拝んだとき
斬新だと思った(寝台電車を恥ずかしながら知らなかった)。

334 :回想774列車:2011/10/06(木) 05:41:44.27 ID:mg3mzgN2.net
東京すら縁遠い総武本線田舎住みの俺からしたら、
183は綺羅星スターだった。

335 :回想774列車:2011/10/23(日) 02:32:21.88 ID:TZtVfNZG.net
>>334
> 183は綺羅星スターだった。

出たときは全国区でそうだよ。181系の2ドアバージョン。
観光特急として稼ぐつもりだったが、ちゃんとメンテしなかったから
晩年はやたら冷房は壊れてるは車内は汚れてるはでキ〜〜コキ〜〜コのポンコツ車に落ちぶれた。


336 :回想774列車:2011/10/23(日) 05:11:43.42 ID:djOYXvk8.net
俺の中では485の2ドアバージョンって感じだったけどな。
まぁ形が似てるからってだけの話しだがw

337 :回想774列車:2011/10/29(土) 01:10:47.52 ID:ApyI3Av6.net
>>336
俺的には食堂車のついていない485だったな

338 :回想774列車:2011/11/13(日) 22:14:16.48 ID:vI7UwziE.net
クハ481-200より183の方が先に製造されたんだっけ?

339 :回想774列車:2011/11/14(月) 22:20:54.02 ID:N0NTDrHM.net
クハ481貫通型(と同時期の普通車)は、クーラーはAU13系になったけど座席はベンチシート
だった。という点からすれば、こっちが183系より先という気もするが、実際のところはどうだったんだろう…?



340 :回想774列車:2011/11/15(火) 00:21:49.89 ID:JmU6YNpr.net
クハ481-200と183は登場が1972年の同期みたいだね。

341 :回想774列車:2011/11/15(火) 22:48:59.81 ID:dfkniEdu.net
485系200番台は簡リクじゃなかったっけ?
記憶違いかな・・・

342 :回想774列車:2011/11/15(火) 23:13:20.92 ID:0Ko+Gh24.net
クハ481300番台と同時に製作された世代から簡リクなんだよな
このあたりは物凄く区別しにくい

343 :回想774列車:2011/11/15(火) 23:15:50.54 ID:+3tKJF+L.net
485(489)系の簡リクはTc300番代の時から。200番代の時はクーラーが新しくなっただけ。
何でだか理解に苦しむけどそうなってた。

344 :回想774列車:2011/11/16(水) 23:02:58.76 ID:CaM91kOH.net
同時期の14系座席車は簡リク。
どこに基準があるか知らないけど、設計時期が微妙に違うのかもね。

345 :回想774列車:2011/11/20(日) 01:42:16.30 ID:p8KudOQg.net
485系はそれまでの仕様に合わせたという事なんじゃないのか?
300番台になって変わったのは、そういうこだわりは無意味と感じ修正したか、
ベンチシートの在庫が終了したとかの理由では。

346 :回想774列車:2011/11/21(月) 17:30:38.19 ID:L3iCPGTE.net
57・11・15改正以後、0番代と1000番代が混在するようになって、
メンテナンスは少なからず面倒になっただろうと思える。
MM'の機器配置はかなり変わったし、Tcも貫通と非貫通の2通り。
両者は或る意味じゃ別形式に近い印象も受ける。

347 :回想774列車:2011/11/23(水) 12:10:46.20 ID:Djn16hrY.net
このスレの上の方を読むと、やはりわかしお・さざなみが千葉駅を経由しなくなった時は
不評が出たんですね。

348 :回想774列車:2011/11/23(水) 15:36:14.03 ID:QLfcJBde.net
>>347
総武線の折返し駅を千葉じゃなく蘇我にするんじゃないと、不評なのは当然だねぇ。
房総観光ガラガラを促進した犯人だろう。
総武線沿線から蘇我へは出にくいよ。
房総東西線がセットで到着・出発していて実質列車間隔が2倍。あれはアホダイヤ。

349 :回想774列車:2011/11/23(水) 15:55:01.53 ID:PLyAd6Bw.net
>>347,>>348
そうなった年、某週刊誌に「成田エクスプレス、千葉をバカにするな」
と題した記事が載ったことがあった。当方もその頃千葉に住んでたから、
拍手喝采という思いだった。
国鉄の頃から、千葉だけ切り離した鉄道管理局になるとか、何かと差別的仕打ち
受けてた地域だけど、「さざなみ」「わかしお」の千葉駅からの撤退は個人的に
心底頭に来た。これは、千葉の人間にすれば、他人が勝手に土足で家に上がり込んできたのと同じだ。
まあ、同じ千葉県(市)民でも、蘇我駅周辺の住民の思いは別かも知れんけど。

350 :回想774列車:2011/11/23(水) 16:34:22.61 ID:QF3zNSBc.net
千葉県のターミナルは千葉駅という原則をぶち壊しやがった(´・ω・`)

351 :回想774列車:2011/11/23(水) 16:53:46.83 ID:LLXk9Abz.net
今のE257系は5連だから、
「かもめ+ハウステンボス+みどり」みたいに「しおさい+さざなみ+わかしお」の15連で東京駅総武地下ホームから千葉駅までは走らせる事も・・・

352 :回想774列車:2011/11/23(水) 19:16:00.51 ID:t8zYdgwZ.net
>>351
どこで分割するの?黒砂?

353 :回想774列車:2011/11/24(木) 22:56:18.38 ID:GdNk7/+x.net
確かに、その「3階建列車」を千葉駅に乗り入れさせることはできないからな…。
かと言って、分割併合のために信号場で一時停止じゃ、ただでさえ遅いのがますますスピードダウン。
乱暴だけど「N'EX+しおさい(あやめ・すいごう)」と「さざなみ・わかしお」
にできればとも思う。E257+E259の混結が可能かどうか調べてなくて悪いけど…。


354 :回想774列車:2011/11/24(木) 22:58:29.30 ID:i/21OR63.net
しおさいを東金線経由にして(ry

355 :回想774列車:2011/11/24(木) 23:02:09.93 ID:GdNk7/+x.net
佐倉・八街の利用者が怒り狂いそうだな…。
「さざなみ」「わかしお」の京葉線経由化と同じことだ!!って言って。

356 :回想774列車:2011/11/25(金) 03:26:41.62 ID:vUvs+MGk.net
>>353
瀬野八越えみたく走行中切り離しで本線と房総を分離する!これで決まり!

357 :回想774列車:2011/11/25(金) 03:32:30.36 ID:vUvs+MGk.net
>>353
無停車のNEXじゃないから、津田沼切り離しで、津田沼止まりの快速の空きスジを使う手もある。
やる気の問題。

358 :回想774列車:2011/11/25(金) 11:28:24.12 ID:mT8D9ctv.net
>>356

面白そうだ。できないと言ってしまうのは簡単だし。

でも、上りはどうしよう? 走行中連結!?

359 :回想774列車:2011/11/25(金) 20:28:06.59 ID:WrioLyhK.net
それはいくらなんでも危なすぎるな。

360 :回想774列車:2011/11/25(金) 22:48:02.76 ID:Qrekj1wH.net
183系を見てると、「電動車の形式の奇数・偶数を規定するのはパンタグラフに非ず」
ってことが示される。
0番代はM、1000番代はM'に搭載されてるから。
で、0番代の場合、殆どの機器はMにあったってことで、M'の床下はスカスカな感じ。
確かTcより軽かった気がした。
1000番代は、パンタグラフと他の一部の機器がMから移されて多少重くなった。

361 :回想774列車:2011/11/26(土) 09:42:38.09 ID:/biB0jOj.net
>>360
そもそも、183系0代以前に
MM'ユニットでM車にパンタを設置した車は
151・161・181系と、103系だけなんだが…

362 :回想774列車:2011/11/26(土) 10:21:55.35 ID:MUHUsBYw.net
>>361
それが189系を最後にM'側に搭載する例はなくなった(筈)。
新幹線はちょっと別にしてだけど。

363 :回想774列車:2011/11/26(土) 21:30:05.60 ID:/biB0jOj.net
>>362
直流の新規設計電車に関しては、筈のとおり。
117、185、201、203、205、207-900、211系はM車にパンタ。

交流車・交直流車はちょっと事情が違うからね…

364 :回想774列車:2011/12/27(火) 23:14:43.29 ID:yYX5gkCt.net
貫通扉が無いほうが良かった。

365 :回想774列車:2011/12/28(水) 11:29:20.83 ID:38V1TIE4.net
>>363
781系からサハにパンタ搭載して高圧ブスで通す方式だもんな。
確か783系や681系も引き継いでいる。

366 :回想774列車:2012/01/04(水) 19:06:18.48 ID:qs2XuULa.net
>>324
俺もボンネットよか、前面貫通の183登場に新しさを覚えたよ
経年劣化で水漏れ対策等は大変だったと思うが

地下路線AA基準車対応路線の貫通扉省略関連の法改正は、どのような経緯だったのか?
あるに越したことは無いと思うが・・・

367 :回想774列車:2012/01/06(金) 12:32:43.69 ID:S39ScSM3.net
法改正の経緯って言うか、非貫通クハ183を地下に入れたいから法を書き換えた、
って言う方が正しそうな気がする…。
まあ、従来の特急型先頭車と比べれば、運転室と客室の間に出入口が設けられた分
多少安全性は高まったのかも知れんけど…。

368 :回想774列車:2012/01/06(金) 12:46:38.80 ID:SyvVKUpn.net
法改正とか言うけどただの通達だぞ

369 :回想774列車:2012/01/06(金) 14:58:23.99 ID:2zrUtrso.net
JRを始めとする鉄道会社が官に要請したのに決まっとるわな。


370 :回想774列車:2012/01/06(金) 18:29:34.90 ID:SyvVKUpn.net
>>369
そういう事実があったとしても最初からA-A基準必須って訳ではなかったんだけどな

371 :回想774列車:2012/01/06(金) 18:53:20.57 ID:2UJwWuAZ.net
長大トンネルと地下鉄の区別くらいつけてから語れば?

372 :回想774列車:2012/01/06(金) 19:15:57.36 ID:SyvVKUpn.net
>>371
区別が付いているからこその>>370なんだが

373 :回想774列車:2012/01/06(金) 21:07:38.85 ID:2zrUtrso.net
房総特有の分割併合も視野に入れての貫通化だろうね。

374 :回想774列車:2012/01/08(日) 21:58:32.48 ID:H+IerkIy.net
しかし、1000(1500)番代の耐寒耐雪設備は幕張転属で無用の長物と化したわけか…。
ただ、サロはさすがにMG・CP無の車両だったんだろうな。まさかそれが付いてる1101〜の方?

375 :回想774列車:2012/01/08(日) 23:11:25.19 ID:A5k2jTK1.net
>>366-372
A-A基準(不燃化)と、前面貫通(狭幅地下線内での避難路確保)は別物。

「A-A基準対応」改造車の武蔵野線の101-1000という非貫通車もあるし。

錦糸町(両国)〜東京〜品川は、避難スペースのあるトンネル規格で建設されたので
A-A基準のみでよく、前面貫通は必須ではなかった。

>>374
それを言ったら0番代で運用できてた中央線用もな。
「とき」の時代に役立ったんだからそれでよしと。

376 :回想774列車:2012/01/09(月) 00:28:18.85 ID:2ezeILdQ.net
長大トンネルとして前面非貫通車が走っている地下区間…長野電鉄・京葉線

そもそも、183系に限らず581・583系や485系が貫通型になったのは、当時の急行のように
特急でも多層階列車もしくは、途中駅での増結・解放を想定したものだから、
「地下区間を走るから貫通型にした」という認識が間違い。

183系だって、計画当初は外房または内房方面と総武または成田方面との併合を
考慮した上での貫通型採用だったんだよ。それが計画倒れになっただけのこと。

377 :回想774列車:2012/01/09(月) 00:31:40.12 ID:U3ksdoSr.net
>>375
武蔵野線用101-1000はA基準だったと聞くが。

378 :回想774列車:2012/01/09(月) 03:18:18.67 ID:SJfFbcDf.net
>>375
A-A基準は火災対策の基準だから不燃化つまり火事にならない対策だけでなく
火事になった場合の対策、避難路確保等の対策も含むよ

379 :回想774列車:2012/01/09(月) 08:37:52.79 ID:LMRyMy9K.net
しかし、もし上越新幹線の開業が翌年までずれ込んでたら、真冬に0番代が
三国峠越えさせられてた…!?
まあ、それよりは他の手段が講じられてたんだろうけど、少なくともスキーシーズンに
「とき」の一部を運休、なんてことはできなかった筈…。

380 :回想774列車:2012/01/09(月) 09:40:22.94 ID:M/FLL0yT.net
>>376
しかしながら、前面貫通路を非常時の避難口として想定していたのは事実である。
183や113-1000にははしごが用意されていたからね。もっとも俺は乗務員だったけど、使用方法とかの説明や講習はなかった。

381 :回想774列車:2012/01/09(月) 10:04:57.64 ID:SJfFbcDf.net
>>380
省略可と通達にあるものを省略しなかっただけの話だからね
あるならある方が安全上更に良い訳だし
元々あの通達が出たのもその前の通達であるA-A様式で十分と考えられていたところへ
日比谷線の火災事故が起きて、当時の運輸省が真剣に対策を考えた結果なんだよね
国鉄側にしても市街地の地下トンネルなんてほとんど経験なかったし、本社の直ぐ横を通る新線だから
安全上の対策は念には念を入れたのものになるのは当然なことだと思うよ

382 :回想774列車:2012/01/09(月) 10:25:00.90 ID:SJfFbcDf.net
>>379
それは流石にしなかったと思う
幕張の0番代ときに使ったのは上越新幹線開業前に181系の全検切れ続出で泡食ったからでしょ?
上越新幹線の開通がもっと送れる状態ならもう一回くらい全検通すくらいの余裕は181系にもあったんじゃないだろうか
東北方面からの車両回すことも可能だったろうし

383 :回想774列車:2012/01/09(月) 14:00:57.53 ID:q6YAXt/f.net
快速花摘み南房総って183系?

384 :回想774列車:2012/01/09(月) 16:26:49.30 ID:qgpCbafB.net
>>379,382
どーだろ、181よりは雪に強そうだが。

385 :回想774列車:2012/01/09(月) 16:47:12.53 ID:GFRfxlu3.net
新雪にも0番台は入ってたけどどうなんだろ

386 :回想774列車:2012/01/10(火) 00:57:12.96 ID:fErph4DQ.net
>>385
沿線にスキー場の多い、真冬の大糸線北部で定期運用を持ってたくらいだから
(しかも大糸線へ12連が入れなかったので、大糸線直通は長らく幕張車の運用だった)
上越線でも全く問題ないと思われ。

387 :回想774列車:2012/01/11(水) 10:35:07.62 ID:WRQK3R17.net
ということは1000番台意味無いってことか?

388 :回想774列車:2012/01/11(水) 21:36:48.96 ID:GOWNrLYP.net
1000番台は189系がベースと言っていいくらい影響受けまくってるから意味が無いわけではない。

389 :回想774列車:2012/01/11(水) 21:38:38.00 ID:WRQK3R17.net
>>388
189系がベースと言っていいくらい影響受けまくってると意味が無いわけではないという理論がよく分からない

390 :回想774列車:2012/01/11(水) 21:54:25.92 ID:GOWNrLYP.net
>>389
どう言えばいいのかな、需要が増えて183系を新製するにあたって、どうせ作るなら0番台をそのまま作るよりも、
設計が進んでいる189系ベースにしたほうが耐雪構造とかいろいろメリットあるよね、って事だったかと。
だから「意味が無い」とは言えないと思う。

391 :回想774列車:2012/01/11(水) 22:12:11.56 ID:WRQK3R17.net
>>390
それおかしいだろ
じゃあ何で189系を183系0番台ベースにしなかったんだってことになるだろ?

392 :回想774列車:2012/01/11(水) 23:23:50.57 ID:GOWNrLYP.net
>>391
0番台では当初想定していた耐雪性能が十分ではなかったんじゃないのか?
それで長野を走る「あさま」のために189系を設計する時に、そのあたりの強化をしたと。

その後181系の老朽化および大雪に対処できないという弱点から急遽「とき」に代替車を大量投入する必要に迫られ、
183系0番台では雪の中を臨時で走る分には問題ないけど毎日走るには問題があると。
それなら今開発中の189系をベースに新番台区分を起こしたほうが得策だし、他への説得力にもなると。
そんな感じじゃないかな。(想像だけどね)

393 :回想774列車:2012/01/12(木) 01:01:22.03 ID:0IpWYXep.net
いい加減に誰か訂正してやれw
先に出たのは183-1000だぞ。
189はそれの横軽付加型

394 :回想774列車:2012/01/12(木) 01:04:19.94 ID:0IpWYXep.net
書き込んで気づいたが


釣 ら れ た か ?

395 :回想774列車:2012/01/12(木) 01:10:12.30 ID:0NbELosQ.net
>>392
時系列で言うと、189系設計開始→183系1000番台向けに設計変更、新製→189系新製 の順じゃなかったっけ?

396 :回想774列車:2012/01/12(木) 01:10:40.12 ID:0NbELosQ.net
>>393へのレスね。


397 :回想774列車:2012/01/12(木) 09:28:59.18 ID:DorrpVRK.net
>>392
ということは>>386がおかしいってことか?

398 :回想774列車:2012/01/12(木) 20:06:27.62 ID:omxQ9LUc.net
183系の登場年
0:1972(S47).7
1000:1974(S49).12
189系:1975(S50).6

399 :回想774列車:2012/01/12(木) 21:39:59.76 ID:8ANl49M0.net
115-1000やキハ47-500が西日本等に所属している一方で、115-0やキハ47-0が新潟で毎日走っているのが滑稽。

400 :回想774列車:2012/01/12(木) 23:53:26.63 ID:0NbELosQ.net
>>397
おかしくないよ。
通常なら0番台でも耐えられるんだけど、ドカ雪のような異常事態になったら0番台だとまずい、という事なのかも知れない。

401 :回想774列車:2012/01/13(金) 00:06:16.91 ID:Dm0TPv79.net
>>400
じゃあ結局どういうことなのよ?

402 :回想774列車:2012/01/13(金) 00:33:28.40 ID:Nm3I8vRY.net
>>401
折角作るんだったら古いまんまよりは新しい事を取り入れたほうがいいでしょ、って事。

403 :386:2012/01/13(金) 01:32:06.21 ID:701/ER30.net
>>400-402
もともと183-0は冬場の上信越地区で運用できるように考えて作られているんだが…
大体、耐寒耐雪強化仕様でない489がつい最近まで定期運用で走ってたじゃないかと。
183-0もあのレベル程度での耐寒・耐雪構造になってるよ。

まあ、183-0のまんまでも使って使えないこともないけど、
48豪雪での痛い経験を、折角だから大いに盛り込んで作った車が183-1000であり、189なんじゃないかと。

404 :回想774列車:2012/01/13(金) 01:51:06.76 ID:Nm3I8vRY.net
>>403
なるほど。
あと考えられるとしたら既にデビューしてしまっている0番台を投入するよりも、全然形が違う新車を投入する事が
社会に対するアピール(その割には新形式でないけど)だったのかもしれないね。

405 :回想774列車:2012/01/13(金) 11:55:35.30 ID:TUW/CGSA.net
>>403>>404
新たな新車がより強化仕様になるのは痛い目にあっていると後なのだから、
当然といえば当然だ。

房総用の0番台の大糸線や上越線、横軽への運用はいかにも国鉄らしい運用だ。
遠征ともいえる運用に彼ら自身も張りきっていたと思う。


406 :回想774列車:2012/01/13(金) 22:12:51.32 ID:7gRiGh7O.net
>>404
定期特急のダイヤに大穴が開くところまでいっちゃうと、車両の検修担当は
連日修羅場状態だろうから、内部からも目に見える対策をしてくれという声はあったんじゃない?

「翌冬までになんとしても新車を」っていう厳しい時間的制約の下で、
あえて大きく設計変更した1000番台を投入したんだから、
新形式でなくとも、相当思い切った決断だったと思う。


407 :回想774列車:2012/01/13(金) 22:57:28.31 ID:Ox8NlqOa.net
>>403
運転室に温風式暖房ついてないでしょ?
隙間風は入るし、階段の仕切り板でデッキと運転室を塞ぐこと出来ないし。

408 :回想774列車:2012/01/20(金) 13:03:03.84 ID:d1q/H7ue.net
考えようによっては、1000番代は「185系」にしちゃってもよかったのかも知れない…。
少なくとも、481〜485系の間の差(交流周波数)よりは、0番代との違いは大きい筈だから。


409 :回想774列車:2012/01/20(金) 13:11:17.64 ID:QKeaIQOw.net
>>408
交流周波数の差は別にしなきゃ問題あるだろ
でも、耐雪耐寒設備の差は番台区分で十分
そういうことだろ

410 :回想774列車:2012/01/20(金) 23:14:14.11 ID:LLoGgksE.net
編成中に0番代MM'と1000番代MM'が混じった編成ってあったのかな。

411 :回想774列車:2012/01/20(金) 23:35:19.75 ID:MQGmUZus.net
確か4連パンタはあったはず

412 :回想774列車:2012/01/20(金) 23:38:05.96 ID:ozu2yRba.net
>>410
あったねぇ〜
パンタ付のクルマが連続してたのがあったあった!

413 :回想774列車:2012/01/21(土) 00:08:45.79 ID:YH/gAKrj.net
>>409
それが、581系改造→715系0番代、583系改造→715系1000番代、
とか、新幹線E2系も0番代が50/60Hz用、1000番代が50Hz用、なんて例もある。
あとED75は基本が50Hz用で300番代が60Hz用とか。
要は、同じ変化ってか相違についても対処法が一定してないってことだけど…。

414 :回想774列車:2012/02/02(木) 13:50:54.56 ID:3sSeEKMk.net
他スレで良く話題になる「新系列導入には労組の許可云々」って奴じゃないの?
183に限らず485や115も耐寒強化されたし

415 :回想774列車:2012/02/28(火) 18:58:46.66 ID:qmKgb7NR.net
保守

416 :回想774列車:2012/03/11(日) 21:17:59.07 ID:fKvvazrv.net
中2−高3のとき、東京・新宿で撮影した183系特急。
わかしお・さざなみ・しおさい・あやめ・すいごう・あずさ

2002年夏九州旅行の使い残しの18きっぷで、総武本線・東金線と乗った。
成東から銚子まで、183系も乗った。
しおさいの普通列車区間だった。

417 :回想774列車:2012/03/12(月) 12:31:18.06 ID:7pdlMwDs.net
しおさいにも普通列車区間あったの?
すいごうとあやめだけかと思った

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200