2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

房総を駆け抜けた183系

955 :回想774列車:2014/09/22(月) 13:40:03.82 ID:mMN5Byb0.net
1890年日本鉄道秋葉原駅開業,貨物駅,上野方面の貨物列車のみ発着
1904年総武鉄道両国(両国橋駅)開業。当時は千葉方面の総武線のみの発着で始発駅
1906年日本鉄道が国有鉄道となる
1907年総武鉄道が国有鉄道となる
1925年上野〜東京間の(「汽車」,「電車」共に)旅客営業開始,山手線循環運転
1927年東京地下鉄道浅草駅開業
1931年東武鉄道浅草(浅草雷門駅)開業
1932年両国〜旅客営業の(「電車」のみ)旅客営業開始

こうしてみると,1つの選択肢として上野から浅草,両国を経由した
環状線という選択肢もあってもよさそうなものだが,墨東地域には
そうさせるだけの政治力がなかったのか・・・鉄道用地がなかったのか。
早川さんの感覚だと東京に地下鉄が必要であることを既定方針に,
ではどこにつくるかってことで調査した結果,上野〜浅草に決定
したわけで,遠回りするぶん需要はあったと思われる。

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200