2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

房総を駆け抜けた183系

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:25:09 ID:0TpyqAj1.net
当たり前のように毎日房総を走っていた183系を懐かしもう

952 :回想774列車:2014/09/22(月) 11:35:53.99 ID:Jjk1ulnm.net
そもそも両国は大してターミナルとしては機能してなかったからな。
房総の普通列車はほとんど千葉発着で両国まで来るのは一日3本程度だったし。
急行も一部新宿発着だったから、最盛期でも2面4線の設備(緩行ホーム除く)に過ぎず、
その上東京への地下線の用地を開けるために2面3線に減らしてもそれで捌けた。

953 :回想774列車:2014/09/22(月) 12:19:09.84 ID:e0WkWamH.net
東京トンネルに、ATC、A-A基準という足かせがあったことで
せっかくの東京駅地下新ターミナルに乗り入れる車種が限られてしまい
両国発着とか例外的に残ったというべきか

954 :回想774列車:2014/09/22(月) 12:53:56.04 ID:Jjk1ulnm.net
>>953
電化後も日本中から電車かき集めて夏ダイヤやるつもりだったんだろうな。
思いの外特急志向が強かったのと自家用車の台頭で夏輸送が下火になってしまい、役割を終えたのかもしれない。

955 :回想774列車:2014/09/22(月) 13:40:03.82 ID:mMN5Byb0.net
1890年日本鉄道秋葉原駅開業,貨物駅,上野方面の貨物列車のみ発着
1904年総武鉄道両国(両国橋駅)開業。当時は千葉方面の総武線のみの発着で始発駅
1906年日本鉄道が国有鉄道となる
1907年総武鉄道が国有鉄道となる
1925年上野〜東京間の(「汽車」,「電車」共に)旅客営業開始,山手線循環運転
1927年東京地下鉄道浅草駅開業
1931年東武鉄道浅草(浅草雷門駅)開業
1932年両国〜旅客営業の(「電車」のみ)旅客営業開始

こうしてみると,1つの選択肢として上野から浅草,両国を経由した
環状線という選択肢もあってもよさそうなものだが,墨東地域には
そうさせるだけの政治力がなかったのか・・・鉄道用地がなかったのか。
早川さんの感覚だと東京に地下鉄が必要であることを既定方針に,
ではどこにつくるかってことで調査した結果,上野〜浅草に決定
したわけで,遠回りするぶん需要はあったと思われる。

956 :回想774列車:2014/09/22(月) 13:41:11.00 ID:mMN5Byb0.net
↑を訂正
1932年は両国〜秋葉原〜御茶ノ水の旅客営業開始ね。

957 :回想774列車:2014/09/22(月) 13:50:52.42 ID:mMN5Byb0.net
>>955に補足
1925年の上野〜東京間の「電車線」は山手線の循環電車のみ運転
1928年に田端〜赤羽間の「電車線」が開業し,京浜東北線(京浜線)電車が
赤羽〜桜木町で運転開始(それまでは東京〜桜木町の運転)し,このとき
品川〜田端間では線路は共用。分離するのはずっと後。
となると田端,田町などでは昔から方向別乗換ができたわけで,京浜線なり
山手線のいずれかが東京〜両国〜浅草〜上野か田端というような経路であっても
あながち不自然ではない気もする。

958 :回想774列車:2014/09/22(月) 14:26:36.74 ID:zyKqwVej.net
隅田川を2回も渡るルートは無理だっただろう。
隅田川を渡れないから両国に駅作ったんだし。

959 :回想774列車:2014/09/22(月) 17:38:16.49 ID:K3WaBG2f.net
そもそも遠回りする意味ないし

960 :回想774列車:2014/09/22(月) 20:33:39.35 ID:/9htr0PQ.net
1982・11・15以降、0番代と1000番代が混在するようになった時、
運転士の中に「1000番代に乗務したい(クハは1500番代になってたが)」
とかいう声が上がったりしなかったんだろうか…?
クハは、1000(1500)番代になった時、0番代と比べて運転室広げてる(居住性も改善した)から。
あと、温暖とされる地とは言え、冬は隙間風も吹いただろうから、それからも解放された.

961 :回想774列車:2014/09/22(月) 21:41:09.30 ID:Lpw2Jap9.net
>>960
なんかの雑誌で運転士さんが思い出話を語ってた中にそんなのがあったよ。房総じゃ
なくて湘南電車だけど。冬は初期型だと隙間風がつらかったって。

962 :回想774列車:2014/09/23(火) 07:29:29.04 ID:Ar0C3DMk.net
>>961
ブレーキの癖さえ理解できれば113系より80系の方がはるかに快適だったとか。
時は経ってE217の途中からまた非貫通になったな。

963 :回想774列車:2014/09/23(火) 10:57:02.23 ID:dHK7IlNH.net
>>961
湘南電車って80系?
何で初期型だけ隙間風が?

964 :回想774列車:2014/09/23(火) 15:15:48.72 ID:3d0ZHu3O.net
113系の初期型ってことでしょ
対策されるまでは80系のほうがましだったという意味では

965 :回想774列車:2014/09/23(火) 15:44:40.37 ID:dHK7IlNH.net
>>964
ああ113系の話なのか

966 :回想774列車:2014/09/23(火) 19:31:17.10 ID:1VF6u/01.net
昭和40年代に佐倉の機関庫撮影に行った俺は、
その時の印象が強烈で昭和62年に新婚旅行で成田に行くとき、
当時、バスが当たり前だったのにわざわざ房総特急で出陣した。
佐倉は停車したがあまりの変化にびっくりした。
でも、まだ当時は機関区は存在していたんだねえ。
ちなみに成田駅から空港までのタクシーが高くて
バスの5倍くらい料金かかって早くもかみさんに怒られた。

967 :回想774列車:2014/09/23(火) 19:47:54.35 ID:YzoeNO30.net
そう言えば成田空港の開港当初、「あやめ」が都心から空港へのアクセス列車なんて宣伝してた。
今の「成田エクスプレス」のこと考えると、到底その任にかなうとは言えないけど、
当時は、空港までわざわざ線路敷設して列車乗入させる、なんて発想には乏しかったんだろうな…。

968 :回想774列車:2014/09/23(火) 20:39:53.08 ID:5g1qlOay.net
>>967 成田新幹線の経緯知らんのか?

969 :回想774列車:2014/09/23(火) 20:41:31.98 ID:dHK7IlNH.net
まあその点に関しては石原慎太郎は仕事したな

970 :回想774列車:2014/09/23(火) 20:59:43.40 ID:RJHbxkEc.net
1日に4本しかなく高い国鉄運賃と料金払って「あやめ」で成田空港へ行く人などいたのか

971 :回想774列車:2014/09/23(火) 21:17:30.28 ID:m6ScZUMe.net
>>861
笹川(東庄町)出身でそこに本籍を置き、銚子在住の故・林大幹(はやしたいかん)という
代議士が72年〜93年までいた。
6期目の92年に環境庁長官を1年足らず務めて、息子の幹雄(もとお。いまも現役)に
後を譲って引退。

閣僚経験が1回ぽっきりだったし、それこそ「有力代議士」といえたかどうか微妙なところだが、
旧・千葉2区では、佐原が地盤の山村新治郎と、成田が地盤の水野清に押されがちで、毎回苦戦していたなぁ。
それでも東庄町と銚子市では圧倒的に強かった。
3人とも鉄道輸送の充実にはあまり触れておらず、空港建設と周辺開発の推進ばかりだった印象。

972 :回想774列車:2014/09/23(火) 21:48:41.19 ID:HqNy6SWO.net
>>970
開港当初はTCATあるいはYCAT経由バスというのが主流だっただろうな。
ただしこちらだと,時間が読めない難点があり,鉄道だと,京成でのアクセスが多かった。
今ほど各地からの直通のバスはなかった。
国鉄経由を選ぶ人は少なかった。一度成田空港まで国鉄経由を選び,
成田駅で空港行のバス(国鉄または千葉交通)を待っているとわりと人がいて
びっくりしたのだが,なんてことない,このバスはクローズドドアでなく,
途中停留所にこまめに停車する普通の路線バスだった。

973 :回想774列車:2014/09/23(火) 22:09:40.41 ID:lVB6R9zD.net
>>970
国鉄沿線民ならどの線の沿線民かにもよるけど「あやめ」が有利な場合もあるかもよ。
運賃なら距離を通しで計算できるしさぁ、例えば自分が中央東線や東海道本線、東海道新幹線の駅の近くから成田に
行くとすれば「あやめ」を使っていたかも知れない。まぁ別に快速でもいいけど、指定席で席が確保されるならば
「あやめ」を選択してもいいかなって気にもなる。スカイライナーだって当初は日暮里にも停まらなかったし、
乗り換えの回数と時間を考えれば、十数万〜数十万かけて行く海外旅行の費用全体から見れば、そんなのチャラになるか
微々たる金額としか感じないかと思うぜ。

974 :回想774列車:2014/09/23(火) 22:25:48.15 ID:RJHbxkEc.net
「あやめ」は9:45と12:45と16:45に東京駅地下ホームから発車します

975 :回想774列車:2014/09/23(火) 22:35:30.39 ID:lVB6R9zD.net
はい、東京駅地下ホームから1日3本、どうぞ発車して下さいw

976 :回想774列車:2014/09/24(水) 02:02:13.00 ID:Mty1fVyf.net
>>974
>966だがサンクス。だんだん思いだした。
12:45発と思われる。
しかし結構参列者あったのだが
司会の案内があったものの東京駅地下駅に見送りに来てくれた人はゼロだった。
そんなのどこにあるの?という時代だった。
両国なら数人、物好きが来ただろう。
箱崎なら普通に来ただろう。

977 :回想774列車:2014/09/24(水) 05:44:58.86 ID:3EhHdrrd.net
>>973
ただし成田駅からがちょっと面倒なんだよな。
「成田空港行」といいつつ,普通の生活路線のバスに揺られて30分以上。
全員が全員空港までいくわけでもない。
バス利用者の中には空港建設反対の人間もいたわけで,
なかには過激な学生もいたかもしれない。
でかい荷物をもっていると迷惑そうな顔されて・・・

そういう意味で考えると京成がいちばん無難だったがね。

978 :回想774列車:2014/09/24(水) 05:49:22.82 ID:3EhHdrrd.net
真偽は定かじゃないけど,
空港直行専用バスをごく普通の一般道を走らせると,
なにをされるかわかったもんじゃないからあえて
空港以外の利用者と混乗させたのかもなんて思われるね。

京成成田空港(現東成田)から空港までのバスはなんてもう
徒歩でもたいしたことのない距離なのに,バス乗車前に機動隊に
ボディチェックされて,バスの沿道には数十メートルおきに
機動隊が配置されていた。

成田駅〜成田空港もそれなりに警戒していたとは思うけど
なんせ距離が長すぎるからってことじゃないかなあ。

979 :回想774列車:2014/09/24(水) 09:02:59.43 ID:DHx3BP8j.net
成田駅からのバスって三里塚の方を回るものかな?
国鉄が成田駅接続空港行きバスとの連絡ルートで、京成やリムジンバスに対抗することを考えていなかったということでは
あやめの乗車効率が悪いので、空港接続バス経由ルートを宣伝したのだろう
千葉駅動労がうるさかった時代だぜ

980 :回想774列車:2014/09/24(水) 09:40:27.39 ID:rzhr2MGK.net
成田空港アクセスにはあやめよりは総武快速の方を推してたな。一応一時間に一本の本数は確保したし、成田まで複線化もした。
サロ113のシートピッチが広かったのも、足元にスーツケース置くためだったと思う。

981 :回想774列車:2014/09/24(水) 10:40:42.32 ID:3EhHdrrd.net
>>979
当時高校生だったので,海外旅行では利用しなかったが,
海外から帰って来た友人を迎えにいき,その帰り道に,
国鉄ルートも使ってみた。ごく普通の路線バスで,
荷物置き場などは特に無し。
空港出発時には数人程度・・・なのに,途中からいろいろ
乗ってきて成田駅では座席がすべてうまるくらいになる。
成田駅について,同乗していたスリアンカのカップルが
「あのバスは,乗ってはいけなかったのですか?」
聞いてきた。確かに荷物の置き所がなくて邪魔だったのは
間違いないんだけど,そうはいえなかったな。

982 :回想774列車:2014/09/24(水) 21:44:24.37 ID:e+farGUI.net
「あやめ」の全区間(113.1km)に乗っても不満が残る「200kmまで」の初乗り特急料金(空港開港当時)を、
半分ちょっとの東京―成田間(68.2km)に対して払おうとする客は、奇特だったという気がする。
まあ、前にもあった通り、海外旅行全体の費用に対する比率なんか微々たるものだった筈だけど。

983 :回想774列車:2014/09/24(水) 22:02:03.61 ID:Mty1fVyf.net
蒲田からの羽田空港行きのバスなんか
つい最近まで路線バスだけだった。
国際ターミナルが出来てやっと直行便が出来た。
スレチ御免。

984 :回想774列車:2014/09/25(木) 04:12:46.14 ID:5MH70R0c.net
>>983
羽田が国際線も国内線もすべて扱う時代から,
蒲田でも田園調布でもごく普通の路線バスがあったじゃん。
ただし,ターミナルから離れた京急の駅付近からの
発車だった記憶だが。

985 :回想774列車:2014/09/25(木) 09:42:37.74 ID:V21IaNIC.net
ターミナル直下乗り入れまでは国鉄、JRで成田空港に行くこと自体が奇特だったからな。

986 :回想774列車:2014/09/25(木) 13:37:39.58 ID:5MH70R0c.net
>>985
上野着の列車でくる人たちは京成一択だった。
首都圏各地だと,京成かTCAT,YCAT経由。
京成だと不便な千葉県内の人なら国鉄ってこともあっただろうな。

ただし,JNRパスを持った外国人のみは
国鉄利用が多かった・・・・のだが
千葉交通のバスに当たるとパスが使えず
「おかしいぞ?」と思う人もいたが。
まあ,われわれも欧州あたりいって
ユーレイルパスが「使える」と思っていて
別途請求されると,言われたまま払うから
それと同じ感じなのだろうが。

987 :回想774列車:2014/09/25(木) 19:57:54.29 ID:NniTmlBu.net
外国人は国鉄成田まで何乗ってで来たの

988 :回想774列車:2014/09/25(木) 20:12:40.28 ID:LXuDCslM.net
駅員にうまく誘導されて、「あやめ」や快速のグリーン車に乗らされた(余計な金払わされた)、
なんて例もあったような気がする…。

989 :回想774列車:2014/09/25(木) 20:44:19.53 ID:T3CoGgdU.net
さすがに観光に来た外国人様に113系は可哀想だろw
国に帰って家族や同僚に土産話で空港に行く日本の電車の話だってされるんだぜw
あやめ、113系のサロで正解だよ。逆にどうだい?われわれが海外に行って駅員に高くても良質の列車を薦められたら?
自分は別にぼったくられた何て思わないし、その国のいい想い出になると思うぜ。

990 :回想774列車:2014/09/25(木) 20:51:04.78 ID:qr+sm462.net
>>989
今京成のロングシートの電車に外国人客たくさん乗ってるけど

991 :回想774列車:2014/09/25(木) 20:56:20.69 ID:UKn5hOAr.net
グリーン車かどうかいうよりも、空港まで直通で早ければ良いわけで…

992 :回想774列車:2014/09/25(木) 20:59:30.23 ID:5QYV5CPD.net
次スレ立ててきます

993 :回想774列車:2014/09/25(木) 21:38:25.10 ID:T3CoGgdU.net
>>990
あ、それ20年くらい前から。ラジオでも時事ネタでやってたけど、そうらしいね、増えているんだってよ。
成田市内の安いビジホにも出没するとか。成田山観光も人気を博しているらしい。

994 :回想774列車:2014/09/25(木) 21:45:28.06 ID:T3CoGgdU.net
>>991
そりゃそうだよ。だからって今すぐ線路引けないんだから。
その時代にあるもので出来る限りの努力をすればいいんですよ。

995 :回想774列車:2014/09/25(木) 22:10:39.98 ID:bR5AJ34v.net
>>990
京成のロングならまだましで、
羽田では北総の抵抗制御車に沢山の外国人を乗せている。
あれだけは早く辞めてもらいたい。個人的・趣味的には好きな車両だが。
スレチ御免。

996 :回想774列車:2014/09/25(木) 22:33:34.37 ID:5QYV5CPD.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1411651962/

997 :回想774列車:2014/09/25(木) 23:02:19.91 ID:9kmz99og.net
さん

998 :回想774列車:2014/09/25(木) 23:03:28.95 ID:9kmz99og.net
にい

999 :回想774列車:2014/09/25(木) 23:04:48.08 ID:9kmz99og.net
銀河鉄道999

1000 :回想774列車:2014/09/25(木) 23:06:07.48 ID:9kmz99og.net
仕上げに1000ズリ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200