2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【思い出スレ】旧形国電総合スレッド007【統合】

872 :回想774列車:2019/05/02(木) 23:20:45.53 ID:BB3yiv6S.net
クモハ52といえば、1948年の戦後間もなくに行われた高速度試験だな。
クモハ52002-クヤ16001-クモハ52005の編成、間に挟まれたクヤ16は、元を辿れば明治末期の鉄道院時代に製造された木造車。
いかに終戦後の資材難の時代とは言え、車齢40年の木造車を120km/hで走らせてよく分解しなかったものだと感心する。

873 :回想774列車:2019/06/30(日) 22:15:46.03 ID:jjnlyxuM.net
サハ87003

874 :回想774列車:2019/08/15(木) 01:26:35.13 ID:BJk/rkk/.net
1980年8月甲府駅5番線に留置された4両編成。甲府方のクモハ60814
https://pbs.twimg.com/media/EB4c6etUIAInRMy.jpg

875 :回想774列車:2019/08/15(木) 07:53:15.68 ID:RnimH2aW.net
>>874
身延線懐かしいなぁ

876 :回想774列車:2019/08/16(金) 22:22:01.78 ID:Pv+SNoUM.net
1番線の反対側にいつも停まってたワフ。
むしろそっちが懐かしい。
今はそのレールが5番線なのかな。

877 :回想774列車:2019/08/16(金) 22:24:02.99 ID:Pv+SNoUM.net
でも、これはヨかな。

878 :回想774列車:2019/08/28(水) 22:04:10.92 ID:dLvah1We.net
甲陽軒の陣中鍋飯(今は組織解散)
鍋型容器に炊き込み御飯。
蓋が杉板でいい香りがしてた。

879 :回想774列車:2019/09/19(木) 21:30:33.87 ID:f7GC4XB2.net
ローカルなところに転用する際に中間車に車掌SW追加してるのも多いなぁ
113系が投入されたはいいけど出口・階段が最後部にある無人駅以外で
集札出来なくなって車掌から不評だったとか

880 :回想774列車:2019/09/21(土) 09:52:33.20 ID:f0ZrUDR/.net
>>878
甲府8:41着の急行アルプス1号から9:01発富士行きに乗り換えの間に陣中鍋めしを買い、最後部クモハユニ44のクロスシート部分で食したものだ。

881 :回想774列車:2019/11/18(月) 00:27:57.53 ID:bj2OvYQq.net
モデル8が出した「模型作成参考資料集」の「飯田線上/下」「身延線」「片町線」は良いね。

すでに「宇部・小野田線」と「大糸線」が発売になっていて今や在庫無しなのも最近知った。。。

そういえば大糸線の「北松本支所 長キマ」は今や住宅地等になって跡形もないと言う事も
最近知った。。。
区を訪問した時は快く撮影許可を出してくれて、掃除のおじさんも笑顔で声掛けてくれた
のがつい最近の様な気もするのに。。。

882 :回想774列車:2020/02/18(火) 07:51:21.28 ID:2q2Wd/FB.net
前照灯の位置について

鋼製国電初期の頃(モハ30など)は前照灯がいわゆる「おでこライト」ですが、
そのうちに屋根上に出っ張らせてつくようになります。

戦後の101系からまたおでこに戻りますが、この改造は何か意味があるのでしょうか?

883 :回想774列車:2020/02/18(火) 23:22:56.66 ID:S+sIe0z7.net
クハ79なんかは、屋根上とおでこ埋め込み両方あるよね

884 :回想774列車:2020/02/21(金) 14:15:07 ID:Da9kN0Dk.net
>>883
あれは全然無関係の電車を運用上一緒くたにしただけだから見た目が違って当然じゃないかな?

885 :回想774列車:2020/02/21(金) 23:49:31 ID:2G6LNRWo.net
>>882
なんとも興味深いけど、取りあえず101系は切妻だからでは?
それこそ最初期はおへそだったことを踏まえると、恐らく当時はメンテナンス性を優先したのではないかと推測する
やがて高速度運転に対応するため、遠くまで照らせるように高い位置に移り、更にはバルブの高出力化に伴い、
前照灯の筐体も大型化し屋根上への移設、みたいな流れではないかと

886 :回想774列車:2020/02/24(月) 06:37:01.60 ID:XnkFV/4P.net
戦時中、灯火管制フードを付けた際に、
おでこだと先頭車同士顔を突き合わせるとぶつかったから。

ぶつからないように後ろへオフセットさせるために屋根に上げた。
逆に言えば、戦争がなければおでこに付いたまま戦後まで推移した可能性あったね。

887 :回想774列車:2020/03/09(月) 20:20:06.97 ID:f9LHNpUH.net
>>886
戦争がなければ戦後はないけどな

888 :回想774列車:2020/03/10(火) 00:44:19 ID:/CY5nXc+.net
>>885 新京阪P6こと阪急デイ100は、当初から屋根上にヘッドライト付けてるな。

889 :回想774列車:2020/03/23(月) 15:32:56.99 ID:xLyc8kAV.net
G5O9U

890 :回想774列車:2020/05/04(月) 10:47:10 ID:51ipM3/E.net
>>886-887
なんかそのやり取りワロタ

891 :回想774列車:2020/05/05(火) 22:23:45 ID:hUrf8Xe5.net
近年、70系の本が出版されたけど、1990年代後半まで車体のみが利用されていたサハ75のことには一切触れられていないな。

892 :回想774列車:2020/05/20(水) 20:08:59.49 ID:2qHpQ7KI.net
静岡局の旧国は集札の効率化のために客室内にも車掌SW追設してたんだっけ?
客室の窓開ければ一応ホーム監視ぐらいできるからいいんだろうけど

893 :回想774列車:2020/06/07(日) 13:17:31.98 ID:SdCwujvA.net
Z4ILD

894 :回想774列車:2020/08/12(水) 01:15:30 ID:wnEWYiN6.net
NEKO MOOKが最近出した73系の本、中身見ないで購入したが書籍としては高額な
¥3200もする割には内容はいまいちだったなぁ。。。。
もう30年も前に全廃になった車両を特集してくれたのはありがたいがなんだか今一つ
内容がスカスカと言うのが読後感。。。
鉄ピクの特集に比べると取材とデータ蓄積の差は歴然としている。

太平洋戦争の記録じゃないが、関係者が鬼籍に入る前の取材の最後のタイミングと
旧型国電関係も思うよ。。。

895 :回想774列車:2020/09/03(木) 20:58:53.98 ID:5MO+5M8F.net
地元の駅の写真だったのでebayで購入しました。
wikiとか見て17m級の旧型の国電なんだろうとは思うのですが
30系?31系?クモハ11?など見当がつきません
情報希望します。
ttps://imgur.com/a/Ste7Gv8

896 :回想774列車:2020/09/03(木) 21:00:05.86 ID:5MO+5M8F.net
あ、うまく画像を貼れませんでした。
リンク先で参照してください。

897 :回想774列車:2020/09/03(木) 21:29:23.17 ID:c6XQ8Ukc.net
>>896
これだろ
https://i.imgur.com/BhW29yC.jpeg

898 :回想774列車:2020/09/03(木) 21:34:36.52 ID:5MO+5M8F.net
>>897
ありがとうございます。

899 :回想774列車:2020/09/04(金) 20:59:18.42 ID:sVWybv/Q.net
これの実物見れませんかね
フォントがたまらなく昭和モダニズムを感じるのですが

https://i.imgur.com/XynD1Vp.jpg

900 :回想774列車:2020/10/11(日) 01:03:24.93 ID:lamrYKSG.net
確かに戦前の旧型国電には初期の103系にもなかった側面方向幕が設置されていたのは興味ありますね。
あまりこれまで趣味誌でも発表になってないですしね。

901 :回想774列車:2020/10/18(日) 19:37:58.89 ID:PBZQrQlH.net
中古屋に旧型国電50年Uが100円(抜)で売ってたから今さらながら買ってみたけど、言われていたようにミスが多いんだね。
やっぱり浅原さんの方が資料としては正確なんかね。

902 :回想774列車:2020/10/21(水) 19:55:28.13 ID:heKaJms9.net
昭和3年の田端駅の脱線事故の資料無いかね?
ここで木製サハか3両も廃車になって、他に2両脱線してるのに資料が見つからない。

903 :回想774列車:2020/10/27(火) 15:30:16.97 ID:MeRYt3Q9.net
幡生には今でも2両放置プレーされている

904 :回想774列車:2020/10/27(火) 16:16:09.14 ID:fhM1ZaNW.net
幡生に?なにが居るのですか?

905 :回想774列車:2020/10/28(水) 01:10:16.85 ID:IZlgU2Vx.net
>>904
最初は>>903は適当な事を書いていると思ったが、気になってグーグルマップで幡生駅の
航空写真を見てみた。

確かに1両は旧国がいるのが確認できた。
2両目はわからなかった。。。

906 :回想774列車:2020/10/28(水) 07:51:05.98 ID:ORhyggoS.net
>>903 クモハ42001とクモハ11117のこと? 検索すれば幾らでも出てくる。
クモハ11117の方が痛んでいるそうだが。宇部・小野田線空の引退後、ここの保管車になったようだが、京都の鉄博に入れるスペースが無かったのかなあ?

907 :回想774列車:2020/10/28(水) 17:07:07.47 ID:j2XdN8z+.net
>>905
>>907
そうだったんですか、ありがとうございます。
でも、いずれは京都に入れてもらいたいですよね。もしかして順番待ち?
早くしないと痛むだろうに・・

908 :回想774列車:2020/10/31(土) 16:49:01.12 ID:5bMIc6It.net
鶴見線で乗ったクモハ12が懐かしい

909 :回想774列車:2020/10/31(土) 18:03:08.93 ID:8l0C0bpM.net
>>902
鐵道省年報 昭和三年度 p.157
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1076901/92

910 :回想774列車:2020/11/14(土) 15:07:40.21 ID:J1cdIAc6.net
>>902
>>909を書き起こし

四月二十四日午後五時三十四分東北本線田端驛ニ於テ
下リ第一六九二電車七輛編成ニテ一番線(東北本線)ニ到著ノ際
同線ト二番線(山手線)トノ分岐第十一號轉轍機上ニ於テ
第二位電車後部臺車以下二番線ニ進入シ前後相牽制シテ一輛轉覆五輛脱線シ
旅客三十九名職員六名負傷セリ

依ツテ直ニ負傷者ヲ……收容ノ上應急手當ヲ為スト共ニ……現場ノ復舊ニ努メ
翌二十五日午前三時三十分開通セリ、

原因ハ該轉轍機ハ電氣聯動裝置ヲ有シ場内信號機ト聯動スルモノナルカ
當時信號掛ハ信號扱所所内ニ於テ正當ノ方法ニ依リ之ヲ取扱ヒタルモ
聯動機ノ梃子カ鎖錠セラレサルニ鎖錠シタル状態ヲ呈シタル結果
電車カ該轉轍機上ヲ通過中ナルニ不拘尖端軌條カ途中轉換セラレタルモノヽ如ク
畢竟局部的機械ノ故障ニ因ルモノト認メラル

911 :回想774列車:2020/11/21(土) 07:34:35.35 ID:poHmoqyq.net
ありがとう、でも被災車輛の車番とかの情報がほしかったんだ

912 :回想774列車:2020/11/23(月) 20:13:43.76 ID:LSfKWhLX.net
>>900
再現できたらYouTubeの再生数延びそうです
資料を集めなければ

913 :回想774列車:2020/11/28(土) 00:28:37.39 ID:0NRRwBnU.net
>>900
「幕」なんだっけ・・・?

戦前型のヘッダー付近の行き先表示は幕ではなくてサボを入れていたとの記述を昔見たような・・・。

違ってたらゴメン。

914 :回想774列車:2020/12/05(土) 13:09:55.52 ID:JQ8MJo/E.net
幕は保守が大変だから、サボだったのでしょう

915 :回想774列車:2021/01/16(土) 16:39:11.09 ID:bP9mKS2C.net
サボったのでしょう?

916 :回想774列車:2021/02/04(木) 23:59:55.03 ID:1IaU456L.net
旧形じゃなくて旧型だよね。

917 :sage:2021/02/05(金) 00:00:58.10 ID:5SzDOg5S.net
>>913
いや、サボではなくて幕だったはずだよ。

918 :回想774列車:2021/02/06(土) 01:38:36.86 ID:QNtRArS0.net
>>916
国鉄での表記は旧形の方なんだなこれが

919 :回想774列車:2021/04/17(土) 17:23:44.35 ID:tpAI1iB7.net
旧型と旧形、どちらが正しい?

920 :回想774列車:2021/04/18(日) 12:12:04.63 ID:ib2nn05i.net
ここではスレタイの通りだと思うが

921 :回想774列車:2021/04/22(木) 00:47:54.97 ID:XGF2TxZW.net
クモハ51800
身延線に1981まで残っていた車両の中央ドア横に、行先表示の窓(中に幕)がありました

ttps://www.localline.jpn.com/h6feet/image4a/520-38web.jpg

ttp://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub51.htm/sub51-51top/sub51-3.htm/sub51-3.htm

922 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

923 :回想774列車:2021/04/23(金) 21:58:02.48 ID:6CUX2HnQ.net
>>921
幕はどうやって操作してたの?

924 :回想774列車:2021/04/24(土) 05:23:11.07 ID:Ud61pCft.net
>>923
もちろん手動、負荷が大きいため衰退でしょう

925 :回想774列車:2021/04/24(土) 09:21:55.35 ID:P8wrGhdi.net
>>921 試験的にやってみたのかな?この一両だけ

926 :回想774列車:2021/05/12(水) 00:34:53.68 ID:xGo3wHBL.net
クモハ52は吹田の001は登場時の姿に戻したのは良いとしてリニア館の004は晩年の姿で保存してほしかったよ。

927 :回想774列車:2021/06/20(日) 19:55:46.73 ID:Pf/FbEPa.net
yem

928 :回想774列車:2021/08/15(日) 02:07:11.40 ID:aYgxY1Cl.net
>>926
N電27も、せっかく本拠地(京都市)で廃止当時のまま綺麗に保存されてた唯一の車だったのに
明治村やら国内あちこちで見られる明治期の姿に安易に改悪されてしまった。

なにも鉄道車両に限らず、日本人っていわゆる原形信奉があるよね。
式年遷宮文化(常に新しいものが「良い」とされる)と関連あるのかも

929 :回想774列車:2021/08/15(日) 03:47:48.61 ID:QpUpBe9R.net
わかる 
登場時の姿より年輪を経た末期の姿のほうが厚化粧とか言われても好みだ
但し勝手なこと言うと頭のヘッドライトが腰に移ったようなのは嫌だけど

930 :回想774列車:2021/08/18(水) 22:55:24.41 ID:e6sp7pcW.net
登場時の姿がわからない玉南電鉄1形を復元して欲しいな。
台枠なら江ノ電に2両分有る。

931 :回想774列車:2021/09/03(金) 12:41:34.21 ID:rstH0PZS.net
>>930
先日試運転で自転車ニキにかぶられたやつか
あれはあれで江ノ電最古参として現役続けてくれた方がいいな

932 :回想774列車:2021/10/21(木) 00:23:23.27 ID:2FWVtAUZ.net
最近出た17m国電の本、良いな。
¥3300でも買う価値ありだな。

933 :回想774列車:2021/10/23(土) 12:36:12.50 ID:XflhjiYW.net
>>932
72・73本と同じく速攻買ってしまった
見応えありますわ

934 :回想774列車:2021/10/23(土) 12:51:09.91 ID:Vu7EfVA0.net
>>930-931
江ノ電沿線に長いこと住んでたが、305って吊り掛け時代は余り注目してなかったな。
301とか爆音大馬力304、いびつな306の方ばかり選んで録音や撮影してた。
実は台枠が由緒ある大正時代製と言われてもバス窓車体って全国にあったしねぇ・・

935 :回想774列車:2021/10/23(土) 15:40:32.36 ID:q1p7d70/.net
走行中は爆音モータの音やコンプレッサのサウンドが賑やかだけど、停車中の静寂が印象に残ってる。
微かにMG?のキーンという音が聞こえてたまに
AK-3の音が響きわたる情景なつかしす。

936 :回想774列車:2021/12/09(木) 00:31:35.37 ID:jYLIK9eo.net
客ドアの閉まりはパワフル、かつ速くてちょっと怖かったよね。

937 :回想774列車:2021/12/11(土) 01:03:34.32 ID:+9aGQsFQ.net
80系は息継ぎない
やっぱ
息継ぎなきゃ、旧国じゃねえ

938 :回想774列車:2022/01/17(月) 17:33:13.59 ID:LHyWLmvx.net
クモハ12復活か?

939 :回想774列車:2022/03/28(月) 21:53:35.18 ID:5vW8Bre0.net
>>936
わかる
片開きは特にスピード速い

940 :回想774列車:2022/04/16(土) 23:10:54.02 ID:eDwPXczJ.net
戦前型には装着されていた側面方向幕について調べた資料や写真が載っている
書籍が無いか、どなたかご存じありませんか?
色々と探しているのですがまとまった資料が殆ど見つかりません。
本当に幕だったのか、それともサボを車内側で差し替えるようなだったのかも
わからず、その他にも色々と真相を知りたいと思っています。

941 :回想774列車:2022/04/18(月) 21:09:27.63 ID:/qK1Fc9f.net
路面以外で、半鋼製で中型以上の吊掛電車って、どれだけ残ってます?
動態保存は含むけど、営業運行で。

ことでんは引退したし、上毛の101くらい?

942 :妄想HOゲージ:2022/04/22(金) 01:58:50.09 ID:rLAL0Cu6.net
>>940
幕だったらしいですね。路面電車には当たり前に装備されていましたし。ただ、全車両に及んでいなかったということは、運用もされていなかったのではないでしょうか。
例えば関西お103・113系で前面幕が「普通」だったように、都内の103・113系で側面幕が装備こそされても、全数揃ってはじめて運用されたように。
だからごく一部の新製車に側面幕があっても実際には運用されてなかった、出区時に「山手線」とか入る程度で、はなかったのかと、だから資料も目撃談もろくに無いのでは?と思う次第です。

943 :回想774列車:2022/05/13(金) 22:56:35.95 ID:xuQkDsxM.net
日本の今の電車の大半(新性能電車群も含めて)が技術的にインターアーバンに近い、
カルダン駆動という旅客車最強駆動方式に対し、加速しない高速域の乗り心地が悪い
線路を痛めつけると言った環境破壊電車群旧型国電のことですか。まぁ消滅して正解
だったでしょうね。吊り掛け駆動車が残存していたら、モータリゼーションの波で
自動車に加速勝負で負け、航空機にはなめられ放題。かの有名な東海道新幹線が
吊り掛け駆動なんかになろうものなら速度出すのに時間かかり過ぎる。相対的に
他の交通機関に負ける。消えて当たり前の存在だった。以上。

944 :回想774列車:2022/05/13(金) 23:39:39.12 ID:3HqYYbUN.net
>>942
プレスアイゼンバーンの「大阪の省電Vol.1」を見ると流電はもちろんですが、モハ40も
クハ55もクロハ59もモハ43もみんな側面方向幕が付いているのでかなりの範囲で運用
されていたのかもしれません。
吹田とリニア館のクモハ52がどういう風に再現されているか興味がありますね。
(2両とも見たが、側面方向幕については全くのノーチェックだった。。。)

945 :回想774列車:2022/05/16(月) 19:47:34 ID:uSLRX05J.net
プレスアイゼンバーンの「大阪の省電Vol.1」は本当に素晴らしい書籍ですね。

946 :妄想HOゲージ:2022/05/18(水) 22:07:25.49 ID:Ks2NzIvv.net
>>944
レスありがとうございます。
確かに関西では進んでいたのかもしれませんね。

947 :回想774列車:2022/07/20(水) 03:40:12.29 ID:vnhh3rFj.net
>>946
自分が実際に見た側面方向幕は、
 身延線の51800と、沼津にいた12001ですね
 51800は51042で大阪配属のようです
 12001は34005で東京配置のようです
ということは、東京も大阪も側面方向幕はあった???

948 :回想774列車:2022/07/29(金) 03:48:46.26 ID:HKMfeV7D.net
昔のネガ整理中ですが、44803にもその跡が見られました
当時は気が付かず、41年たって初めて気が付きました
注意力散漫、観察力不足ですね

949 :回想774列車:2022/08/01(月) 00:32:00.01 ID:ViFi/Q1N.net
>>948
クモハユニ44803は見どころ沢山の車両でしたからね~。
見落とすのも無理もないかと。

あの頃は富士区も当日行って記帳すれば自由に区内歩き回って撮影させてくれたし、
駅で撮影していてこの後区に行って撮影するって話したらウテシが「じゃぁこの区
までの回送にそのまま乗って行って良いよ」って言ってくれたりした。

まぁ昔の話ですが。。。

950 :回想774列車:2022/08/01(月) 20:09:31 ID:DC8e8sQm.net
側面方向幕はどうやって操作?

951 :回想774列車:2022/08/02(火) 19:25:22.78 ID:Jychbn36.net
>>949
いや、まさにその通りです
自分も、一度だけですが、富士電車区から富士駅まで回送電車に乗せてもらいました
 数人で行った時の帰りです
44803は、いろいろ見どころありましたが、いま改めてみて、床下の配置が逆なのは、いつからどうして、が気になりますね
 製造時は全部偶数向きとの記載を見ますが、どこかで方向転換というより、床下配置逆改造?的な対応があったのでしょうか?
 戦後に、クモハユニを2両逆向きに連結で運用した記録をみて、その時に改造?
 良くわかりません
最終運転日にも行きましたが、それは1980/08/31、もう42年ほど前になるのですね

952 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
>>942
本日リニア館でモハ52004見てきましたが側面方向幕も確認してきましたよ。
一応、左右両面側面行先表示は再現されていて「行阪大」の表示が出ています。
が、現物は幕ではなくて板に記載したサボの様なものが装着されています。

室内は入り口部までしか入れないので側面行先表示がある所まではいけないのですが
見る限りではそこだけガラスがある窓のようになっていて室内から行先表示の状況が
確認できるようになってました。

ただこの板状の物での再現が実車の事実通りかは??ですね。
いくつかの戦前の写真を見る限りでは私も板では無くて幕状の物が装着されているように
思います。

なお、モハ52004に併結されているクモハ12041←モハ10016←モハ30131(昭和2年汽車新製)
には側面行先表示の再現はありませんでした。

953 :回想774列車:2022/08/22(月) 08:19:33.77 ID:AI4oaKIV.net
サボと言ったら
豊橋駅で装着された
発車時刻表示付きの行き先表示だろ

954 :回想774列車:2022/08/30(火) 23:32:48.36 ID:wZHeA/+S.net
クモハ51800の側面方向幕は、車内に手動のハンドルが残っていたよ。だから布幕の巻き取り式
だったのは間違い無いと思う。

955 :回想774列車:2022/09/18(日) 08:43:49.85 ID:x2KP3wUQ.net
>>954
1981年7月に51800の乗車したときのフィルムを見ていたら、車内からの側面方向幕を映したコマが出てきました
確かにはっきりとハンドルが写っていました
もちろん手動
ただ実際に終点で動かすとなると、編成が長いと大変でしょう

956 :回想774列車:2022/09/20(火) 22:52:32.05 ID:4mYKlL3c.net
>>955
その画像見たいですね〜。
今となれば史料性も高い。
見せて頂けないですかね。。。

957 :回想774列車:2022/10/16(日) 23:02:12.69 ID:DUNocUuj.net
今日、吹田総合車両所公開#6に行ったのでモハ52001の”横幕”がどうなっているかチェックしてきましたよ。

結論はリニア館と同じように内側から板で現代風フォントで「行阪大」と表現してありました。

オリジナルカラーに復元されたクハ117-1と並んで展示されていましたが、117系のカラーは流電カラ―を
受け継いだものと言う事を改めて実感した次第。
52001は12年ぶりに再塗装したとかでピッカピカでした。

958 :回想774列車:2022/11/26(土) 17:46:14.46 ID:JVPlGbnr.net
起点と終点を併記(例:東京−大阪)しておけば入出庫時以外は触る必要ないね

959 :回想774列車:2023/03/08(水) 18:09:23.66 ID:OfIDOkK7.net
行き先表示をしてほしい

960 :回想774列車:2023/05/05(金) 09:12:31.24 ID:P8qRl0gi.net
方向幕に「普通」とだけ。
これは方向ではなく種別だ!という客の意見も顧みなかったのがむかしの国鉄

961 :回想774列車:2023/05/05(金) 11:09:03.36 ID:Xbdtt/s6.net
>>960
旧型国電で方向幕?

962 :回想774列車:2023/07/22(土) 23:23:17.23 ID:VsTCQvTd.net
次スレ

旧形国電総合スレッド008
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1690035722/

963 :回想774列車:2023/07/23(日) 01:17:46.35 ID:c/UOzUnR.net
>>961
なぜそこに引っ掛かる?

964 :回想774列車:2023/07/23(日) 11:59:30.94 ID:a+X/BL2R.net
既に明治期の路面電車に方向幕(のようなもの)は付いていたから旧型国電に付いていたとしてもそれほど驚くものでもないかなと

965 :回想774列車:2023/07/23(日) 12:06:09.86 ID:CuFcc50e.net
[きゆ濱横]

966 :回想774列車:2023/07/23(日) 14:59:08.71 ID:kkPkJ9br.net
横浜が終着なんてあったのか

967 :回想774列車:2023/07/23(日) 16:19:58.97 ID:U7CzXygv.net
このスレの範疇では無いんじゃね?

968 :回想774列車:2023/07/23(日) 18:34:51.50 ID:bmkOqbOZ.net
旧型は鶴見線で見たのが最後

969 :回想774列車:2023/07/23(日) 20:09:15.68 ID:w4zCkvbA.net
酷電

970 :回想774列車:2023/07/24(月) 17:35:02.04 ID:LuqlprkP.net
酷い電車?

971 :回想774列車:2023/07/24(月) 18:35:27.66 ID:uWw65jqL.net
フジQがまだ京王5000を大量に買い込む前、17m級国電が元気に走り回ってた頃に乗りに行きました
見た目はかなりくたびれてはいたが
駅間ではモーター音を唸らせてかなり飛ばしていました

972 :回想774列車:2023/07/24(月) 18:53:20.54 ID:spXn2mm5.net
モハ3100のトラウマがあってなかなか新車を入れられなかった説

973 :回想774列車:2023/07/24(月) 19:53:54.09 ID:LqzGb/iw.net
>>971
旧国(7000)、元小田急1900(5200)の吊掛車を駆逐したのは
京王車入れる前の、元小田急FM(5700)ですね

974 :回想774列車:2023/07/24(月) 19:58:23.82 ID:4eucZbsd.net
西武にいた連中に比べると傷みは目立った

975 :回想774列車:2023/07/24(月) 20:05:01.28 ID:6uN4mZRP.net
17m旧式国電なら伊豆箱根鉄道も忘れないでね

976 :回想774列車:2023/07/24(月) 22:13:19.16 ID:LBwYB+Np.net
色も形も半世紀前の西武

977 :回想774列車:2023/07/25(火) 18:00:59.46 ID:wpuPThmG.net
>>972
トラウマ?

978 :回想774列車:2023/07/25(火) 20:02:01.95 ID:ztUR5+at.net
暮地の脱線事故だろ
富士急は完全に被害者

979 :回想774列車:2023/07/27(木) 17:45:38.66 ID:t7jxp+cO.net
外板が撓んでいたね

980 :回想774列車:2023/07/28(金) 17:57:02.95 ID:2r1S/N//.net
社型国電だが、弘南鉄道で元阪和を見たときは感動した!
昭和54年頃
これが超特急として激走する姿を妄想したっけなあ

981 :回想774列車:2023/07/29(土) 08:07:55.84 ID:5n9vFZf9.net
末期はクハにされて元西武や元東急に引っ張られてたが

982 :回想774列車:2023/07/29(土) 18:50:07.67 ID:Tkz1uuwi.net
>>979
塗装で誤魔化すみたいな、

983 :回想774列車:2023/07/29(土) 20:10:35.01 ID:78piSp0Z.net
社型で言うと熊本に南部鉄道の引継車がいて一往復乗車した
まだ菊池まで延びていた頃

984 :回想774列車:2023/07/29(土) 20:11:12.19 ID:78piSp0Z.net
南部鉄道×
南武鉄道○

985 :回想774列車:2023/07/29(土) 20:20:55.30 ID:8PFlMhnl.net
>>981
そのクハの頃の走行見て、感激しましたね
81年と82年、ただMc-T-Tcの編成のため、激走は少々厳しかったのでは?
阪和もそうですが、富士身延や伊那電の車両が現役で走行していました
それにクモハ11やクハ16のなれの果てまでいて、あきませんでした

986 :回想774列車:2023/07/29(土) 21:14:39.95 ID:/EAxUlyC.net
中古品の見本市
西の琴電・東の弘南

987 :回想774列車:2023/07/29(土) 22:02:47.39 ID:933wZ6Pa.net
南武買収国電は流山にも

988 :回想774列車:2023/07/29(土) 22:06:59.15 ID:8PFlMhnl.net
大雄山線も似たような状況
旧型国電17m車ばかりでしたね、モハ32の3ドア車までみました

989 :回想774列車:2023/07/30(日) 02:31:32.16 ID:r/PcHGcA.net
1985年前後まで

990 :回想774列車:2023/07/30(日) 06:00:21.03 ID:Bq0eKSdi.net
社型車には扉配置や側窓の位置などに国鉄車にはない特徴があり社型車に関する知識がなくても見た目だけでそれと分かる魅力がある

991 :回想774列車:2023/07/30(日) 09:38:50.88 ID:fR3BKHKZ.net
長さが尺とか寸とか

992 :回想774列車:2023/07/30(日) 11:07:34.12 ID:2szCKnP9.net
社「形」って書いてくれ
モヤる

993 :回想774列車:2023/07/30(日) 11:11:14.03 ID:XY6YfLRE.net
買収国電でいいんじゃないの?

994 :回想774列車:2023/07/30(日) 11:12:19.09 ID:Elh9XeA+.net
阪和の買収国電はかっこいいね
一両ぐらい残してほしかった

995 :回想774列車:2023/07/30(日) 11:13:20.58 ID:XY6YfLRE.net
>>991
国鉄はいつから寸法にメートル法を採用したのかな

996 :回想774列車:2023/07/30(日) 11:35:47.22 ID:EQKTtFnH.net
もし阪和電鉄が国有化されず南海のままだったらマニアが抱く買収国電のイメージがまた違ったものになっていたかも知れない

997 :回想774列車:2023/07/30(日) 11:35:59.79 ID:9OpKpPWi.net
次スレ
旧形国電総合スレッド008
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1690035722/l50

998 :回想774列車:2023/07/30(日) 12:27:40.74 ID:X9jqBBUD.net
>>992
一生一人でもやっててくださいw

999 :回想774列車:2023/07/30(日) 12:34:46.56 ID:OAcoR4KA.net
>>996
もし買収されなかったとしても
戦後に国鉄が持て余したのと同様に
南海もまた早期に売却していただろうよ
ただ入線可能な地方私鉄がなければ
引き取り手なく短命に終わっていたかもしれない

斯くも電車の運命は国策に翻弄されるものだな

1000 :回想774列車:2023/07/30(日) 12:35:20.26 ID:4wKUMEvl.net
次スレはこちら
旧形国電総合スレッド008
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1690035722/l50

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★