2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔の【東京駅】・【上野駅】を語ろう 第2話

1 :回想774列車:2015/04/27(月) 03:40:48.35 ID:JMucI/Pj.net
前スレが落ちていたので立てました。
今や上野東京ラインの開業によって変化を続ける東京駅・上野駅の過去についての話を再開しましょう。

前スレ 昔の【東京駅】・【上野駅】を語ろう
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1392869026/

2 :回想774列車:2015/04/27(月) 14:51:41.39 ID:24XMNqK6.net
2

3 :回想774列車:2015/04/27(月) 15:00:48.44 ID:Qbrddqm5.net
日本のヨハネストンキン

4 :回想774列車:2015/04/27(月) 20:04:14.37 ID:tb34Xb9e.net
やきそば どん

5 :回想774列車:2015/05/06(水) 20:31:43.89 ID:9OLvFX0B.net
昭和50年ぐらいだったか、まだ子供の頃
今は亡き20番線から、上野発仙台行(常磐線経由)に乗ったことがあります
朝5時55分発だけど、夏休みシーズンで結構混雑していましたね

6 :回想774列車:2015/05/16(土) 22:09:55.32 ID:G2ud2utF.net
上野は〜オイラの〜こころ〜の駅だ〜♪

7 :回想774列車:2015/05/20(水) 05:08:52.95 ID:fw8cR0ek.net
ずらりと並んだ窓口と改札上の出発案内サボ。

8 :回想774列車:2015/05/21(木) 11:51:15.74 ID:NEWccgDv.net
あの案内札がズラーッと並んでいた光景は圧巻だったけど、先発と次発くらいかな、2列車くらい出発した後に順番をずらす時の
キーッとかギーッとかのワイヤーと擦れる音に鳥肌が立った子供の頃。

9 :回想774列車:2015/05/22(金) 11:36:45.44 ID:SL0rH7We.net
やるかやらないかは自由!!
超本命で暇なときに遊んでみて
何となくやってみたらウハウハですた↑

□をsに変換、※を削除する
□nn2ch.n※et/s12/83arisa.jpg

10 :回想774列車:2015/06/12(金) 08:08:19.82 ID:TKLwBigm.net
東京駅に荷物列車専用ホームあったけど今でも痕跡残っているかな?

11 :回想774列車:2015/06/12(金) 11:33:13.63 ID:XVsGCbkh.net
>>10
これのことかな?
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10144860460

12 :回想774列車:2015/06/12(金) 23:19:11.36 ID:4pFDiFoA.net
>>10-11
あれは懐かしい
荷物が雨に濡れないようにか電車の屋根まで覆う上屋がかかっていたな
ガキの頃、東海道線の電車に乗るとき、いつもホームの先で荷扱いをしているクモユニが目に映り
そこまで行きたかったけど、怒られそうでとうとう行かずじまいだった

13 :回想774列車:2015/06/13(土) 23:26:15.98 ID:5hlHmLkf.net
東京駅のそれ、子供の頃に自分は、客を乗せない電車で運転の練習をしてるのかと思ったっけ…。

14 :回想774列車:2015/06/14(日) 15:55:40.79 ID:ItocHIK4.net
国鉄の駅で初めてLEDの案内表示器ができたのが上野駅で1982年に設置。
(ホーム上の行先案内で初めてのLEDは1984年の大船駅)
ttp://steamamerica.blog.fc2.com/blog-entry-226.html
その時の貴重な画像がここにある。

15 :回想774列車:2015/07/20(月) 20:33:55.00 ID:jxokmIgH.net
海外の富豪向けの日本人女性カタログが出回っているようです。
(全裸画像なので閲覧注意)
http://hosyusoku.com/trading.html

16 :回想774列車:2015/07/29(水) 23:16:24.26 ID:bZsAxcf/.net
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の流出猥褻画像が流出。
共産党幹部の肉奴隷でもある彼女のセックス写真を撮影流出させた男(元カレ?)は現在行方不明とのこと…。
(無修正なので閲覧に注意してください)
http://hatena2015.xyz/srank.html

17 :回想774列車:2015/08/01(土) 15:55:54.18 ID:QoFzlj5q.net
このまえ久々に上野駅にいってみた。
夏休み期間の昼頃というのに地平ホームは人影もまばら。
エキナカのパスタなどがあるに入ってみる。昼ごはん時なのに
こちらも閑散としており,1人なのに6人席に案内される。
おなかがすいているわけでもないので,ビール1杯飲み,
動ける範囲で動いてみた。13〜17番線は使う列車も
少なくなり,照明も抑えられていて逆にそれが
落ち着いた雰囲気をかもしだしているといえるかもしれない。
駅内にみどりの窓口があり,3人の係員がヒマそうにしている。
そして,新幹線乗り場には大型の電光掲示板があり,懐かしい
行先たちが登場している。王者の残り香といったところだろうか。
そして13番線脇には大きなトイレがある。はいってみると
だれもいない。山手線に乗っていて急な便意を催したときの
「避難所」としてはいいかもしれない。

そして実はこのときはもともと140円切符で「大回り旅行」を
企図していたわけだが,12時12分発の万座・鹿沢口行「草津」号が
1人ポツンとさみしく発車待ちしているのを見て,乗ってみたくなり
そのまま万座・鹿沢口までいってしまった。考えてみればこの万座・鹿沢口は
上野始発の特急の最後の終着駅になるのかもしれない。

13〜17番線は

18 :回想774列車:2015/08/03(月) 17:04:57.08 ID:A5D6v57L.net
1997年の上野駅には、
まだ100円玉を10円玉に崩す両替所があった

19 :回想774列車:2015/08/03(月) 17:35:52.66 ID:7Fo/QwaB.net
>>17
あかぎもあるし、常磐線の特急が全部品川発着になることもないと思うよ

20 :回想774列車:2015/08/03(月) 21:29:16.27 ID:aBMra+mD.net
そういえば、上野東京ラインの開通で
常磐線中距離電車の一部は11番線、12番線発着になったね

21 :回想774列車:2015/08/04(火) 07:23:55.29 ID:qzWfaeos.net
>>20
11番12番線じゃ改札が有りますけど…
どういう扱いに成ってるんでしょ?

22 :回想774列車:2015/10/22(木) 12:21:38.38 ID:YvExLr9V.net
 

23 :回想774列車:2015/10/22(木) 17:12:32.99 ID:/GytJBIx.net
上野駅と言えば痰壷爺さん

24 :回想774列車:2015/12/29(火) 12:25:53.80 ID:+3VRrMWt.net
大晦日に、久しぶりに盛岡に行きます。
子供の頃ははつかり5号とか、485系やまびことかで
上野から乗ったなあ、、、
当時を思い出したくて、東北新幹線に上野から乗りたいと
家族に提案したら、「なんで途中駅から?」と却下されました(´・ω・`)

25 :回想774列車:2015/12/29(火) 15:50:37.49 ID:fcOEEdFs.net
今日見たら動物園前の集合場所に座席待ちの列がいくつも出来てたよ。
ヤマシロ屋も帰省の土産買う客で結構賑わってた。年末って感じだ。
あと駅員さんが品川発の臨時があるのでそっちも使うようにって促してた。
山貨経由が何本か出るよね。結構EF57のことも多いらしいから写真撮りいこうかな。

26 :回想774列車:2015/12/29(火) 16:17:15.09 ID:FqKgG81m.net
ヤマシロ屋は鉄道模型の取り扱いを止めてしまったなorz
最後セールで鉄道模型全品5割引をやってた。

>>25
現在の話をしているのか過去の話をしているのか解らんw

27 :回想774列車:2015/12/29(火) 16:20:21.44 ID:txPBbbwO.net
真上から見た田町駅を通過してくる上野東京ライン常磐線上りE531系

https://www.youtube.com/watch?v=8QOejCtxW2I
……………………

28 :回想774列車:2015/12/29(火) 20:28:45.71 ID:qURWfyCM.net
>>25
↑なんか胸熱。当時に2chがあったらこんな感じだったんだろうな。

29 :回想774列車:2015/12/29(火) 23:41:56.23 ID:EyEf7+qq.net
>>17
残念ながら万座・鹿沢口行きの特急は来春なくなります。

30 :回想774列車:2015/12/30(水) 11:34:23.50 ID:vpBxOQGg.net
上野駅はターミナル、東京の玄関としての地位は低下したけど、駅自体は衰退してないな。
横浜方面と直結して新たな集客につながってる面もあると思う。
これは大阪駅も同様で、今は近畿以外から大阪の玄関としての地位はほとんどなけど(ただし最近は高速バスが多く乗り入れている)
駅自体は衰退していない。
逆に駅の利用客はだいぶ減ったけど、ターミナルとしての地位を維持しているのが東武浅草駅。
特急や快速が出るときの華やかさは往年の上野駅に通ずるものがある。

31 :回想774列車:2016/01/16(土) 08:39:47.52 ID:t7/7erL6.net
新幹線の存在が大きい

32 :回想774列車:2016/01/16(土) 21:35:03.87 ID:nR92YF6w.net
新幹線新駅は栄え無い
例外は、300万都市の新大阪と新横浜のみ

都市計画として考えるなら
無理をしても既存の駅に新幹線を乗り入れさせるべき

33 :回想774列車:2016/01/24(日) 00:20:09.02 ID:MsAmx86m.net
最近は東京駅の近くでも朝鮮人の売春婦が客引きしてるけど
相場いくら位なんだ?

34 :回想774列車:2016/01/24(日) 22:07:07.13 ID:ujSYhVTn.net
丸の内のビジネスマンは高給取りだからそれなりの額だろうね

35 :回想774列車:2016/02/20(土) 18:04:54.06 ID:ImIZ5CBr.net
「新幹線新駅は栄えない」

そうかなあ?

36 :回想774列車:2016/02/20(土) 19:44:01.60 ID:sYYiXzop.net
もう品川に奪われてしまったんじゃないの?
リニア新幹線の起工式も終わったし。

37 :回想774列車:2016/02/20(土) 19:44:27.24 ID:2JDdkbgN.net
ひと其々の考えがあるから否定はできない、

38 :湘モノ歴42年 ◆GrL/dNWyY6 :2016/02/21(日) 16:05:22.41 ID:W4vgZisD.net
>>14
大船はもっと早かったような・・・

39 :回想774列車:2016/04/24(日) 19:46:04.81 ID:4TH3HuUV.net
>>35
燕三条と古川と佐久平は栄えてるよね

40 :回想774列車:2016/08/02(火) 00:01:21.79 ID:vPUgrnCv.net
何をもって「栄えてる」というのか…

41 :回想774列車:2016/08/13(土) 14:38:11.08 ID:RCFeWLfJ.net
スレ違いかもしれないが、東京駅中央線ホーム下にあった「あじさい」
っていうそば屋っていつまであったか教えていただけませんか?

42 :回想774列車:2016/12/07(水) 18:39:13.47 ID:K3PYNO+C.net
記憶にございません

43 :回想774列車:2016/12/08(木) 15:05:43.68 ID:Q4y7UCtu.net
銀の鈴は八重洲側の改札の外にあった時代があった

44 :回想774列車:2016/12/08(木) 16:33:55.22 ID:iKdvKyH9.net
知ってる。

近年だが、その地下の鈴の待合、
グランスタ(ショップモール)の完成前から出来てたけど
人が少なくて完全な穴場だったな。
丸の内地下から貫通されるうんと前
ミニ鯛焼屋が出来たてか出来る前あたりの話

45 :回想774列車:2016/12/24(土) 11:27:15.54 ID:rR0beEla.net
上野駅荷物ホームを廃止してクルーズ列車専用ホームにするんだってさ、
それから公園口を50m鶯谷方へ移設して現在の公園口を廃止ってorz
上野公園のイチョウも切り倒されて寂しくなったなぁorz
公園内に有るD51は大丈夫なんだろうか?
博物館動物園駅は復活しないのかな?
入口の照明をLEDに変えたけど、あれは何だったんだろう?

46 :回想774列車:2016/12/24(土) 21:24:34.03 ID:EJ2zzHBY.net
>>45
あのD51は科博の収蔵品だから、上野公園の改修で撤去とかないはず。

47 :回想774列車:2017/01/25(水) 20:39:48.40 ID:Klp6hwkN.net
めちゃ昔という訳ではないが、
東京駅の中央通路に「サンディーヌ」というファーストフードハンバーガー屋があり
何度かフィッシュバーガーセットを食ったわ。
これ、マクドのフィレオフィッシュよりも旨かった記憶がある
その「サンディーヌ」はいつの間にか「サンディーヌエクスプレス」という茶店に変わった。

48 :回想774列車:2017/01/27(金) 21:21:12.37 ID:6nMUYvlp.net
>>47
あったあった 千葉駅にもあった気がする

49 :回想774列車:2017/02/28(火) 12:16:56.23 ID:5aU6cN9T.net
ぐぐったらCMが出てきた
https://www.youtube.com/watch?v=BVI8E9t_dmQ
日食がやってたのか
国電のホームのシーンがあるのがいかにもそれらしい

50 :回想774列車:2017/05/21(日) 18:56:00.57 ID:vrH+mQdp.net
東京センター店は不幸な事件のあった場所だね

51 :回想774列車:2017/07/08(土) 20:13:20.65 ID:+x3JegNJ.net
今はコンビニもイートインが普通になってきたから駅中ビジネスも過渡期なのかな

52 :回想774列車:2017/08/28(月) 12:11:28.44 ID:6mmpl9NC.net
>>50
その後、東京エキッチン→駅弁屋旨囲門→駅弁屋祭になるんだよな
まあ今は反対側になったが

53 :回想774列車:2017/08/28(月) 13:21:31.74 ID:Oa2gmsL/.net
上野駅前のエロ本屋。いつのまにか無くなってた。

54 :坂井輝久 :2017/08/28(月) 19:51:57.17 ID:rTdBvirY.net
ヤンキー崩れが座り読みしとったしな。

55 :回想774列車:2017/09/01(金) 21:01:27.61 ID:4svojU9y.net
上野かあ。
「たびじ」はいつも込んでいたので、
神田のラッチ内地下の「エリゼ」をよく使った。
電車の線路に対して垂直状に長く広くつくられた店なので、
ひっきりなしに天井が揺れた。
確か終電まで営業だったな。

56 :回想774列車:2017/09/05(火) 07:10:42.10 ID:9/VL4JQj.net
>>53
黒猫館だっけ?

57 :回想774列車:2017/09/05(火) 11:42:39.27 ID:2xLBD836.net
アメ横から来て道路渡って駅出入口の右側にある喫茶店が安くて良心的
だったんだけど今でもあるのかな?

58 :回想774列車:2017/09/06(水) 16:51:15.89 ID:Q49UyJaS.net
>>56
名前までは知りませんが、普通の本屋にはない、ビニ本に近いえぐい奴が置いてありました。

59 :回想774列車:2017/09/06(水) 21:51:58.73 ID:/nLUigB/.net
>>53
>>58
店頭に男ビデオ買いますと書いてあるのが恐ろしくて、入ったことなかったw

60 :回想774列車:2017/09/06(水) 22:40:38.55 ID:BEiJMOc4.net
13番ホーム隣にあった食券買って食べる立ち食いそば、構内至る所にあった移動式臨時切符売場、靴磨きのおばあちゃん、カート型の移動売店…。
みんな無くなってしまった。

61 :回想774列車:2017/12/06(水) 20:52:46.56 ID:JSdOSrrn.net
久しぶりに東京駅へ行ったか、丸の内北口連絡通路から山手ホームへ上がる階段の両ワキの
曲線に仕上げられた開設時からの石装飾、覆われとるやんけ。
前回の駅リニュ(かなり前)のとき、オリジナルを尊重して故意に覆わないで残された部分だと記憶してるが、
煉瓦駅舎は復原するのにこういうのは引き継がないのか。担当者が変わった途端に全く価値が省みられない悪例だな。

62 :回想774列車:2018/01/23(火) 19:58:36.30 ID:rshMJNgJ.net
この差って何ですか?★歯の隙間にカスがつまりやすい人の差にすみれ仰天SP★2
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1516703218/

63 :回想774列車:2018/01/24(水) 01:17:29.29 ID:rw9AU8/l.net
ガキの時は上野は交流直流客レと車両種類多くてテンション上がったわ、東京は新幹線0系ばっかで今一盛り上がらなかった。
車両の種類って大事だな、今の東京でもN700
一色の東海道より東北上越北陸のほうが見てて楽しい

64 :回想774列車:2018/01/24(水) 20:23:12.90 ID:T3sbdsvh.net
東北新幹線開通前は上野が圧倒的に好きだった。
今の上野にはそれ程の旅情を感じられないので、
むしろ東京駅から次々と発車する東海道新幹線に旅情を感じるようになった。

65 :回想774列車:2018/05/08(火) 01:43:30.86 ID:u2U0j+Q9.net
かつて上野広小路口を出て道を渡ったところにエロ本しかおいてない本屋があったんだがいつの間にか店が無くなってしまっていた、とても悲しい…

66 :回想774列車:2018/05/08(火) 21:55:18.63 ID:3Xc75XE5.net
>>65
俺がエロ本物色してたら、女子大生くらいの姉ちゃんが入ってきて、泣きそうな顔になって出てった良い思い出。
社会勉強になったことだろうw

67 :回想774列車:2018/05/12(土) 14:34:14.85 ID:Q9wU16yb.net
>>66
その子は心に相当な深傷を負っただろうねw普通の本屋だと思ったら大間違いだよな、あそこは

68 :回想774列車:2018/06/02(土) 13:37:23.67 ID:Isw/f/yp.net
中学の時、とある女子の部活の部室に忍び込んだら、
ものすごくエッチなまんがを見つけたことを思い出す。

69 :回想774列車:2018/06/03(日) 15:57:57.52 ID:mf4fMgZP.net
女だって一丁前にエロに興味くらい持っているものだよ、中学生ともなればね

70 :回想774列車:2018/06/03(日) 20:01:21.16 ID:UOYurkgu.net
>>65 丸井とヤマシロヤの中間にあった店か。
上野でエロ本屋無くなっても、アキバ行けば二次元ものエロ同人誌屋があるじゃないか

71 :回想774列車:2018/06/06(水) 18:10:00.37 ID:HX2AUBtM.net
スレチなら申し訳ないんですが、

東京上野ライン開通前は、7・8ホームは到着専用、9、10ホームは発進専用だったんですか?

東北新幹線開通前は?
ご存知ならご教示くださいm(_ _)m

72 :回想774列車:2018/06/06(水) 22:00:21.07 ID:FpiHveR2.net
オリエント急行が発車したのは8番線だったような

73 :回想774列車:2018/06/12(火) 07:22:04.15 ID:885KdgEo.net
>>72
上野方に引き上げ線があったわけじゃないんですね
そんなんじゃ非効率か

3面3線に改造されなくてよかった

74 :回想774列車:2018/06/14(木) 21:47:11.44 ID:ZNV4kwZa.net
ヨンサントウ改正まで上野にSL列車が乗り入れていて、
その20年後にSL牽引のオリエント急行が上野から走って、
それから現在まで30年も経過したことに驚く。

75 :回想774列車:2018/06/17(日) 12:26:16.19 ID:ldq4/Nx7.net
かつては、中央線から、電車線をまたいで東海道線列車線への渡り線があったんでしょうか?

76 :回想774列車:2018/10/15(月) 10:10:39.26 ID:ohuZMbQQ.net
既出かも知れませんが東京駅の八重洲口
近辺、記憶では駅構内にエロ本専門の
本屋無かったでしたか?
かれこれ30年くらい前だった気がします。

77 :回想774列車:2018/10/15(月) 13:41:24.60 ID:lSTxrPoz.net
栄松堂だろ?たしか。
エロ本も多かったが、軍鉄飛行機系オタ向きの本も多く、日本橋方面への出張が多かった頃は重宝してた。
今はだいたい同じ場所で三省堂が入ってて、特徴のない品揃えに。

78 :回想774列車:2018/10/16(火) 17:50:45.51 ID:UhSAFsMI.net
>>74
オリエント以降にもう一つ「あゝ上野駅号」があるよ

79 :回想774列車:2018/11/02(金) 22:51:07.75 ID:Yac02Oy3.net
ドキュメント72時間「東京駅 “銀の鈴”で会いましょう」★1
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1541157814/

80 :回想774列車:2018/11/18(日) 19:49:57.50 ID:tKKrJHWt.net
583系「はくつる」は高架ホームに到着してたな
足尾線さよなら列車は8番線から6時34分に発車した

81 :回想774列車:2018/12/13(木) 03:11:31.44 ID:47xhJ7tT.net
上越新幹線開業直前の上野駅
https://pbs.twimg.com/media/DtvK1BxUcAMo_G-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtvK0-5U8AElqhw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtvK0-9U8AEs3gX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtvK1BvV4AAaHMr.jpg

82 :回想774列車:2018/12/14(金) 14:43:27.59 ID:H2lYxeue.net
その後、民営化30年近く経つのに国鉄形ボンネット特急が上野で見れるとは誰が考えただろうか

83 :回想774列車:2018/12/14(金) 15:15:36.08 ID:SPeQQ+Vj.net
もしかして上野駅では非ボンネットタイプより、後まで残ってたっけ?
どうして、あのボンネットは長らく重宝されたのだろう

84 :回想774列車:2018/12/19(水) 23:12:45.81 ID:JUeJ/Ceb.net
最後まで残ったのは急行能登な
ひたちに古い車両が集まったのはさっさと置き換える計画が有った為

85 :回想774列車:2019/01/04(金) 00:14:13.99 ID:9O0EIJeE.net
朝にJR上野駅の宇都宮線の車内にいる汚いオッサンいなくなれ

●朝にJR上野駅の宇都宮線の車内にいる汚いオッサン(2007/1/4)
・早朝から些細なことで一般乗客に罵声を浴びせる、非人道的な人間。
・荒らくれの風貌からまともな人生を送っていないとしか思えない。
・朝から酒飲んでそう。
・首都圏の深夜・早朝に徘徊している奴は性格に問題があるやつばかりって言うけれどこいつが代表格。

86 :回想774列車:2019/01/04(金) 06:23:12.07 ID:Da0BpLi2.net
つ鏡

87 :回想774列車:2019/01/18(金) 22:23:39.13 ID:a1N2Kf1K.net
今夜の「チコちゃん」に朝ラッシュの懐かしい映像出てたね。
低運大目玉で「山 手」表記の103系とか。

物心付いた頃、山手線はATC化の過渡期で、正面銀帯は冷房車と覚えていたため
低運が来ると損した気分だった。

88 :回想774列車:2019/01/18(金) 23:35:01.63 ID:wBkobiz/.net
常磐線415系が上野に来なくなって、交直流電車の爆発音が聞けなくなって久しいな。
うぃーん・・バン!という音。

89 :回想774列車:2019/01/18(金) 23:38:12.90 ID:RiWe17gz.net
寝台券取るのに上野で一夜明かしたり懐かし
荷物用のエンジンカーの音とか

90 :回想774列車:2019/01/20(日) 11:19:48.21 ID:WZXDrzyc.net
昭和59年3月23日、大阪から青春18を使い、生まれて初めて東京へ行った。
当時、中学を卒業した頃で文献的なものは何も覚えてないけど、中央線のホームが山手・京浜東北線と平行で
9/10番ホームの向こうに機回し線を介して12番線が存在してた。
※当時の9/10番線て今は新幹線のホームだね。
18:00前に東京に着いたので富士・出雲・あさかぜ1号などの発車を眺めたが、その光景がめちゃ華やかに映った。
あと、湘南電車はグリーン付きで基本全てシールドビーム、京浜東北と山手は高運ばかり、中央は201ばかりで東京の凄さを実感した。

91 :回想774列車:2019/01/20(日) 11:27:52.97 ID:WZXDrzyc.net
続き
ブルトレ軍を眺めた後は山手線を一周、21時頃に東京駅に戻ると既に7番線だったか?に
これから乗車する23時25発、大垣行き345Mの列が出来始めていた。そして僕もこの列に並ぶことにした。
だから・・・その、初めて東京に行ったにも関わらず、一度も駅の外に出ていないことになる。
帰宅後、父親から「国会議事堂見てきたか?新宿の高層ビルみたか?」の問い掛けにもじもじしたのは言うまでもない。

92 :坂井輝久 :2019/01/20(日) 12:33:44.49 ID:6sO4TcDQ.net
松本明子のオマンコ発言は31日土曜日やったかな。

93 :坂井輝久 :2019/01/22(火) 18:03:01.96 ID:vAmDILID.net
あれ?液晶が曇って字が読めないや…

https://s.webry.info/sp/41-31.at.webry.info/201806/article_4.html
嗚呼上野駅余話より

94 :回想774列車:2019/01/25(金) 00:42:15.41 ID:zanzvpNy.net
本日もご利用いただきましてありがとうございます
5番線に停車中の列車は 16時33分発 渋川行き普通列車です
この列車は 熊谷まで禁煙区間となっておりますので ご協力下さい
発車までしばらくお待ち下さい

95 :回想774列車:2019/01/25(金) 22:21:05.22 ID:tzqMAszG.net
【告発者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。

生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを
 している生活保護不正受給犯罪者です】

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

96 :回想774列車:2019/01/29(火) 00:01:13.59 ID:+MOqmVPp.net
東京駅の最後の定期蒸気機関車
https://twitter.com/hicyorigamba1/status/1089814958081159170
(deleted an unsolicited ad)

97 :回想774列車:2019/01/30(水) 08:46:10.39 ID:NdbDU7Vo.net
ビビット 1/30(水) ★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1548801787/

98 :回想774列車:2019/02/19(火) 19:54:16.05 ID:pn5neZjV.net
よく能登号(高崎線最終)に乗って真夜中に都内から帰宅してたっけな、マジで懐かしいわ…

99 :回想774列車:2019/02/20(水) 11:08:32.29 ID:cDoDNoB+.net
「終点の上野では 高いホーム(低いホーム)に到着します」車内アナウンス
折り返しでパタパタ椅子を回転させて座席の白い布を軽快な動きで外していく車内清掃のおばちゃん
夜は夜行急行の14系の発電エンジンのブォーという大きな音や匂い
入線を待つ人々の笑い声などの喧騒
今はもう……

100 :回想774列車:2019/03/31(日) 13:29:41.00 ID:M7PDSSSZ.net
なるほどね

101 :回想774列車:2019/06/25(火) 10:52:16.63 ID:6h/vJuiR.net
上野駅、90年頃の大連絡橋火災で、スタンドタイプの売店は、全て廃止された。

常磐線ホームの大宮寄り、通路の先には風呂があった。

サンディーヌのピーチパイ好き。

102 :回想774列車:2019/06/28(金) 23:42:39.42 ID:CuMKmA+3.net
ギリ国鉄の頃かな、東京駅八重洲地下街の銀座方面の最深階最端(多分)にゲーセンがあった。
当時としてもレトロゲームばっかりで、
俺ら以外誰も居なかったし、ちょっとした異次元空間だったな。

103 :回想774列車:2019/07/02(火) 14:29:46.21 ID:HzEaOHSm.net
バブル前京橋の専門書店に行った時八重洲口から歩いて行ったが、木造住宅がズラリ、中にはくまさんはっつあんの長屋みたいな家もあった。そんな下町景色が忘れられない。

104 :回想774列車:2019/07/27(土) 18:30:21.69 ID:xrzGWmFv.net
長野新幹線開業後、『あさま』と『あさひ』の誤乗が発生して片方が改名したが
新幹線開業前、同じ高架ホームに出入りしていた『とき』と『ときわ』を間違う人も居たんだろうな。

105 :回想774列車:2019/07/28(日) 04:18:36.82 ID:D172l88w.net
常磐線と高崎線、エル特急と急行を間違う人はおらんちゃないとな? 東北新幹線と上越新幹線しかなかった時、子供時代のおしんのままお母ちゃんになったようなお母ちゃんが東京駅で子供連れててどの新幹線乗ったらいいものか迷ってて声かけようかと思ったね。

106 :回想774列車:2019/07/29(月) 19:27:10.76 ID:fm7CFoVw.net
上野駅といえばやはり東北特急。昼間ならひばり、はつかり、やまびこ、みちのく、つばさ、やまばと、あいづ、ひたち、夜はゆうずる、はくつる、あけぼの、北星。やはり東北新幹線開業前が華やかだったね。よく上野駅に写真撮りにいった。

107 :回想774列車:2019/07/29(月) 19:31:27.15 ID:fm7CFoVw.net
ゆうずるではなくてゆうづるでした。

108 :回想774列車:2019/07/29(月) 19:37:31.71 ID:fm7CFoVw.net
その他にも、とき、あさま、はくたか、はくさん、臨時の白根、そよかぜ、寝台北陸など。急行も含めるとそれはすごかった。

109 :回想774列車:2019/07/29(月) 19:38:40.67 ID:fm7CFoVw.net
すいません。白山でした。訂正します。

110 :回想774列車:2019/08/01(木) 19:00:11.05 ID:4s2mD0YX.net
>>105
そう言えばおしんには最初の回に在来線時代の特急つばさが出て来るな

111 :回想774列車:2019/08/03(土) 19:28:17.40 ID:8DncyM8M.net
飽くまで今日的視点だが、田端〜大宮にもう一本複線増やして山手貨物線と接続し、
信越・北陸方面列車はそちらを走らせて新宿発着に振り分けるとかすれば良かったかもな。

上野:東北線・常磐線・上越線・羽越線方面(長岡折り返しの直江津・北陸方面の列車の一部)
新宿:中央東線・信越線・北陸線方面(長岡折り返しの直江津・北陸方面の列車の一部)

信州方面には新宿から『あずさ』、上野から『あさま』と別れていたが、
新宿にまとめておけば「東京から松本・長野に行くなら経由は違うけど新宿」と少し分かり易くなったかも。

112 :回想774列車:2019/08/04(日) 01:25:35.99 ID:GJx6Avui.net
>>111 複線もう一本増やすための用地買収ができるのかねえ。JRになるまで、貨物輸送の量が減ったのに、山手貨物線含めて旅客列車走らせようとしなかったんだけどなあ

113 :回想774列車:2019/08/04(日) 11:36:13.67 ID:GJx6Avui.net
大宮・田端間の線増はともかく、東北・上越新幹線開業以前、山手貨物線経由で1時間に1本位でいいから、東北、高崎線方面特急を運転してほしいと思っていた。
中央線沿線住民にとって、上野まで出るのは不便。そういう柔軟性が無かったのが旧国鉄時代。

114 :回想774列車:2019/08/04(日) 11:45:33.80 ID:epRdx88t.net
新宿にスペーシアが発着するなんて誰にも予想できなかったw

115 :回想774列車:2019/08/04(日) 19:00:08.38 ID:u+rdEZPD.net
>中央線沿線住民にとって、上野まで出るのは不便。そういう柔軟性が無かったのが旧国鉄時代。
秋葉原を中心に御茶ノ水〜御徒町、御徒町〜浅草橋、浅草橋〜神田という短絡線があればな。

まあ国鉄時代だと、あったとしても貨物専用線になりそうだがw

116 :回想774列車:2019/08/04(日) 19:31:45.38 ID:GJx6Avui.net
>>115 秋葉原の電留線にホーム造って、中電に長距離列車の一部を停めさせることはできないのかな、と考えてた。新幹線工事のため、東京駅乗り入れが廃止された後。
島式ホーム一本でよいから

117 :回想774列車:2019/08/05(月) 08:55:35.66 ID:rj7csS2l.net
上野19番線の特急ふるさと青森行
https://pbs.twimg.com/media/EBIj1ulU8AAv5Wl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBIj1ulUEAEnbbj.jpg

118 :回想774列車:2019/08/05(月) 12:40:44.26 ID:8gMSOIUM.net
>>117 この右側、囲いの向こう側にあるのは、新幹線工事で廃止された20番線か?

119 :回想774列車:2019/08/05(月) 14:49:20.53 ID:vxfp3Leg.net
絵入りマークだからそんなに昔じゃないな

120 :回想774列車:2019/08/05(月) 15:18:58.41 ID:RtoP48vB.net
117です。訂正。囲いの右側にあるのは新幹線工事で廃止されていた、元20番線ですか?

121 :回想774列車:2019/08/06(火) 02:55:40.28 ID:h30KyQXs.net
20番線だね。小石にまぎれないから停止中にしちゃうとう〇こがボッチで自己主張。松坂慶子みたいな美人のものなら感心してみるけどその確率は限りなく低く、思わず目を背け見なかった事にする。
ピーカンの日の午後写真撮る時は2階の影が強く斜めに入り、リバーサルフィルムでは写真の露出が難しい。

122 :回想774列車:2019/08/06(火) 03:14:00.60 ID:h30KyQXs.net
近く新幹線工事で撤去されるため昭和40年代に入ると更新工事が控えられ、終戦後の20年代30年代の面影を残していた20番線。
昼下がりの午後、ピンクの機関車に推されたオハ35やスハフ42などで編成された常磐線各駅停車が音もなく入線する。ぼくはその景色の中に置かれて、
はるか昔の、盆や正月、あるいは慶弔での帰省客、行楽客、更には南風崎や舞鶴での大陸引き揚げ者、更には出征の軍人さん達と友達になれた気がするのだ 。

123 :回想774列車:2019/08/06(火) 08:05:58.48 ID:oEzOxblW.net
>>116
それがあれば今の上野東京ラインと総武線各駅停車の乗り換えもできたろうにな。

「貨物は積み替えが大変だから直通するが、
旅客は自分で移動できるんだから直通ナシ」という国鉄の思想がね。
いや国鉄上層部がやりたくても労組とか大反対したとかだろうか?

124 :回想774列車:2019/08/06(火) 11:06:56.88 ID:3lEbi4nG.net
利用客へのサービス向上=労働強化

これが組合の考え方だから国鉄の未来は
なかったなw

125 :回想774列車:2019/08/11(日) 09:52:10.44 ID:hE2J69P7.net
上でも触れたような気がするけど、82年頃上野の地上ホーム岩倉高校側の留置線に夕方常磐線の旧型客車が留置されてたけど、あそこは客レとして到着後、出発前どういう風に使われてたのかな?
常磐線上りで到着後推進で引き上げ? それともDE10あたりで牽引して入線して牽引して来たEF80 81はホームに残りその後田端に引き上げ?
出発時はEF80 81は田端から単機で留置線まで来て連結後推進入線?

126 :回想774列車:2019/08/13(火) 14:21:56.17 ID:bzqe7K/S.net
あそこ583とかの特急電車も止まっていたような気がす

127 :回想774列車:2019/08/17(土) 16:12:23.58 ID:DH0VqwCy.net
そうそう19 20番線あたりで撮った写真の向こうにちっこく写ってるだよね。電車なら簡単だけど機回しが必要な客車は却って面倒だなと
思って謎なんです。

128 :回想774列車:2019/10/26(土) 09:54:06.83 ID:2TAK+XHx.net
上野駅ホームにあった発車標
https://pbs.twimg.com/media/EHpDuNSVUAAohB-.jpg

129 :回想774列車:2019/11/10(日) 11:42:28.62 ID:eYbAAoZX.net
1982年頃の上野駅
https://pbs.twimg.com/media/EI2sUAnUwAEHl67.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EI2sUlPVAAE_d2b.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EI2sU-nUwAEw8sB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EI2sVZbUUAA7nL_.jpg

130 :回想774列車:2019/11/10(日) 12:37:43.54 ID:+lcF1ji5.net
サンクス!!
おかんの上田の実家に行くときに見てた光景だから、正統国鉄特急色の車輌だけでなく全てが懐かしい。

131 :回想774列車:2020/01/22(水) 21:55:44 ID:/1MWrjTV.net
東京駅のエキコンてもうやってないんだな
まあここじゃあんまり興味ないだろうけど

132 :回想774列車:2020/01/27(月) 00:35:30 ID:+7n49k87.net
昔の記憶(約50年前)ですが、東京駅のトイレ(男女同じだと思いますが)の中の仕切りって無かったですよね。
個々に入る入り口はあっても中を見ると仕切りが無く和式トイレが縦に並んでいます。
前の女性のお尻が丸見えだったのを覚えています 。
私の勘違いか、また、別の駅だったのでしょうか?

133 :回想774列車:2020/01/27(月) 00:53:41 ID:ktJDa2nr.net
>>132
それ中国じゃない?

134 :回想774列車:2020/01/27(月) 16:14:03 ID:u+J8lno3.net
>>132
それ北京駅だな

135 :回想774列車:2020/02/06(木) 07:29:20 ID:PuB6oNOn.net
>>132はYahoo!知恵袋にあった質問文。

シナだのペキンだのとの指摘に逆上の質問者WWW

136 :回想774列車:2020/02/06(木) 09:38:18 ID:DCpGNFmE.net
上野全盛期、165系急行と455系急行の並びって余り見なかったな。

山陽線全盛期の大阪では153系急行と471系急行はよく見た。

137 :回想774列車:2020/02/09(日) 20:01:31 ID:pRdK0nWd.net
駅によって違うのは当たり前じゃないの?

138 :回想774列車:2020/02/09(日) 20:57:45.43 ID:nqZZwnMN.net
>>136 頭端構造の駅とスルー構造の駅との違いだろ。

139 :回想774列車:2020/03/23(月) 14:56:58.79 ID:xLyc8kAV.net
SBYFC

140 :回想774列車:2020/04/18(土) 05:02:15.69 ID:580yNi5Q.net
>>132は実話ですか

141 :回想774列車:2020/04/19(日) 00:22:05 ID:psD6Toxz.net
上野駅に優等列車がたくさん発着していた頃ってグリーン車使ってる人とか
上野東京間どうやって移動していたの?とくにラッシュ時

142 :回想774列車:2020/04/19(日) 00:27:50 ID:uti7LnD2.net
>>141
タクシーか送迎車でしょ。ラッシュの通勤電車を
気にしないヒトもいたかもしれないが。

乗車券は途中下車が有効なら電車でなくても
いいんじゃないか?

143 :回想774列車:2020/04/19(日) 01:40:57.99 ID:3dONGDj+.net
>>142 渋滞に巻き込まれる危険が高いから、電車で上野まで移動していた人が多いはず。

144 :回想774列車:2020/04/19(日) 13:22:42 ID:JnPtX0VA.net
長距離移動の合間のたかだか10分くらいは
別に気にしないんちゃう?
有名人なら話は別だけど

145 :回想774列車:2020/06/07(日) 13:49:10 ID:JgWndmru.net
百鬼園先生ですら国電使って東京駅に出てるしな。

146 :坂井輝久 :2020/07/23(木) 06:26:11.65 ID:XrXCyUEa.net
>>68
ブルマパクったべ?

147 :回想774列車:2020/10/22(木) 00:16:18.86 ID:AWHNjftR.net
>>142
乗車券は途中下車が有効でも上野で降りて東京からまた改札入るってできるのか?

総レス数 147
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200