2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

昔の塗色を懐かしむスレ

1 :回想774列車:2015/12/14(月) 22:16:09.06 ID:waSd5+25.net
ごく短命に終わった名鉄のライトパープルがイチオシ。

2 :回想774列車:2015/12/14(月) 22:19:11.89 ID:NfaS12WI.net
京阪、南海のグリーンの濃淡。
今のカラーは醜悪だ。特に京阪。
誰だよあんな配色考えたのは?

3 :回想774列車:2015/12/14(月) 22:29:37.96 ID:wO3SYfnj.net
>>2
南海は球団のシンボルカラーにもなったくらい世間に浸透してた
何で変えちまったんかなあ

4 :回想774列車:2015/12/14(月) 22:34:55.08 ID:9YTptDyK.net
京王のアイボリーにエンジの帯。
これを優雅と言わずして何と言う!

5 :回想774列車:2015/12/14(月) 22:41:46.06 ID:Trk3qNpA.net
京王と東急のグリーン車

6 :回想774列車:2015/12/14(月) 22:44:53.03 ID:cy6vqW+E.net
>>1
郊外を走ってる時に回りの草木に紛れて衝突事故があったと言う理由でやめになったとか。

7 :回想774列車:2015/12/14(月) 23:33:47.84 ID:5/UpNXkL.net
三岐鉄道も同じ理由で、
警戒色である黄と赤の二色塗りに変えたそうだ

8 :回想774列車:2015/12/14(月) 23:37:39.51 ID:glXLC8m6.net
>>3
当時新聞に関係者の話が載っていて
緑は保守的なイメージがあるからというような内容だったと思う

9 :回想774列車:2015/12/14(月) 23:51:45.84 ID:rknqGpsP.net
>>2
厳密に言えば南海通勤車は水色と深緑のツートンだな
高野線急行車が若草色に深緑の帯

10 :回想774列車:2015/12/15(火) 00:12:56.58 ID:M+dY+1wd.net
国鉄ネタもOKだよね

11 :回想774列車:2015/12/15(火) 00:55:13.21 ID:GztoGKUf.net
相鉄の旧5000系に採用された塗装。デザインが複雑過ぎるせいで6000系では試験塗装を経て単純なデザインに変更されてしまった。過渡期には
編成内で新旧塗装が混在していた。

12 :回想774列車:2015/12/15(火) 00:57:38.38 ID:i4rq4+7O.net
近鉄一般型 マルーン、オレンジに白帯、肌色に青帯、ダークグリーン


まさに「色々」。見ていて飽きなかった。

13 :回想774列車:2015/12/15(火) 17:25:18.37 ID:aXiCwblf.net
東急、小田急の紺と黄色のツートンカラー
後に東急はライトグリーンを経てステンレス赤帯に、小田急はアイボリー青帯にとイメージが変わっていった

14 :回想774列車:2015/12/15(火) 22:16:54.15 ID:T29ivK4f.net
国鉄車が民営化辺りから似合わないカラーリングにされて行ったのは悲しかったなあ

15 :回想774列車:2015/12/15(火) 22:24:36.88 ID:BYAPlsAC.net
緑の1色ないしツートンを使った会社って沢山あるが
戦前型から初期高性能車の両方に似合う色だったからかな

16 :回想774列車:2015/12/16(水) 21:31:38.10 ID:YP7De3lI.net
戦前といえばダークグリーンか茶色のどちらかが主流だったのかな

17 :回想774列車:2015/12/16(水) 21:35:00.17 ID:Zcy4Dxsl.net
茶色。

18 :回想774列車:2015/12/16(水) 21:38:57.53 ID:4dgyFj3q.net
>>13
東急と小田急が似た色合いだったのは戦時中に合併してた時期の名残だと
思いこんでいた。
だったら京王も京浜もそうでなきゃならんのだが・・

19 :回想774列車:2015/12/16(水) 21:44:48.83 ID:9gaitEmp.net
>>12
いつのお生まれ?


ラビット色は大阪万博までに絶滅した筈だが

20 :回想774列車:2015/12/16(水) 21:51:28.23 ID:j1k7QzJl.net
全身真っ赤になったとき悪評紛々だったが、その後窓周りをアイボリーに変えたらもっと悪くなり、
シリーズ21でもう手遅れ…

21 :回想774列車:2015/12/16(水) 22:13:49.31 ID:YP7De3lI.net
ツートンの場合、濃色が下半分、淡色が上半分というのがセオリーだと思ってたのだが
近鉄、京阪、阪神の新塗色はこれに反しているね

22 :回想774列車:2015/12/16(水) 23:02:31.41 ID:jbYz/JUS.net
細かいことを言うようだが、
ここは懐鉄板だから現塗色についての苦言は控えよう。

23 :回想774列車:2015/12/16(水) 23:12:55.74 ID:DAT2vsKJ.net
仕切るな
ウザいw

24 :回想774列車:2015/12/17(木) 20:26:26.87 ID:E3bTDEYo.net
>>2
京阪新3000は、形は形で西武っぽいしな。

25 :回想774列車:2015/12/17(木) 20:46:15.96 ID:C5WYt/i8.net
福知山線宝塚〜城崎間電化完成時に投入された113系の黄色い車体に巻かれた紺色の警戒色
雪の中での識別などからこの塗色が採用されたようだが、事業用車のようにも見えたりした

26 :回想774列車:2015/12/17(木) 21:21:42.03 ID:c/synd9q.net
>>25
ドクターイエローだよなあれ

27 :回想774列車:2015/12/19(土) 21:12:43.76 ID:Rong9o1/.net
北陸の赤一色に白帯って何が不評だったんだろ?

28 :回想774列車:2015/12/20(日) 16:02:50.47 ID:gQ9P5uqK.net
身延線の115系もワインレッドに白帯だったな

29 :回想774列車:2015/12/20(日) 22:51:57.65 ID:RH0aVyL6.net
私鉄で湘南色の塗装だったのは、新潟交通だけかな?
鹿児島市電は緑とオレンジの間に白線が入っていた。
スカ色塗装を行った私鉄は思いつかない。

30 :回想774列車:2015/12/20(日) 23:34:51.73 ID:xVabtc2C.net
>>27
暗い

>>29
横浜市電の旧塗装がクリームとブルーのツートンだった気がする

31 :回想774列車:2015/12/21(月) 08:09:40.65 ID:rYqJTcz4.net
青とクリームのツートーンなら結構あるような
厳密にはスカ色じゃないかもしれないけど

32 :回想774列車:2015/12/21(月) 14:26:56.13 ID:zlhCb0nV.net
南海和歌山軌道線の路面電車の色は薄青か薄緑と白かクリームのツートンだったな

33 :回想774列車:2015/12/21(月) 18:14:11.87 ID:GtOMVoOF.net
>>29
パッと思い付くだけで山陽電鉄とか上田交通とか

34 :回想774列車:2015/12/21(月) 20:18:47.74 ID:zlhCb0nV.net
>29、33
静岡鉄道駿遠線の気動車はスカ色塗装じゃなかったかな

35 :回想774列車:2015/12/22(火) 02:35:29.00 ID:nEMIqUkx.net
物心ついた頃の東武 何とかオレンジと何とかベージュのツートン。昭和の感覚だとやぼったいけど今見るとなかなか深みがあって良いよ。今の小湊鉄道バスがこれに似ていて懐かしい。

36 :回想774列車:2015/12/22(火) 02:39:44.74 ID:4aCbpnx3.net
>>34
あれは濃青と黄色じゃない?

37 :回想774列車:2015/12/22(火) 13:24:03.43 ID:J+4Xh1oz.net
茶色や深緑の戦災復興時代が終わった後の塗装って意外と派手なのが多いんだな

38 :回想774列車:2015/12/22(火) 14:39:27.95 ID:0c6XYz/8.net
南海1521系も登場当初は濃緑にオレンジ色のライン入りだった

39 :回想774列車:2015/12/22(火) 21:41:19.85 ID:IZX4+RCi.net
 マンコの写真 http://www.hayatacamera.co.jp/services/miyazaki/index.html

40 :回想774列車:2015/12/22(火) 22:33:02.45 ID:06djqgAH.net
>>34 色合いが国鉄気動車の昔の塗装に似ているように思えるのだが。

41 :回想774列車:2015/12/22(火) 23:14:22.26 ID:4aCbpnx3.net
>>40
国鉄のクリームはもっと褐色だよ

42 :回想774列車:2015/12/23(水) 00:22:43.04 ID:1axkzOjU.net
>>35 東武東上線沿線に住んでたが、池袋で西武の赤電見ると、こちらの方がセンスいいと感じた。

43 :回想774列車:2015/12/23(水) 20:00:37.98 ID:GhyTsWBd.net
う〜ん、東武も西武も、地色がベージュってのがねえ…
まあ好みの問題だけどさ。

44 :回想774列車:2015/12/23(水) 20:51:49.64 ID:1axkzOjU.net
国鉄準急色のような薄い黄色ないし新幹線のような白色の地色とせずにベージュとしたのは、制輪子から生じる車体下部の汚れ目立たなくさせるためかな。
だが、疑問に思うのは、京王や小田急が吊り掛けの旧型車にも白が地色の塗装を施していること。車体の清掃をきちんと行ってたから、それほど汚れずにすんだのか?
同様なことは3000系にもセージクリーム一色塗を行った東武についてもいえる。

45 :回想774列車:2015/12/23(水) 21:04:27.42 ID:oc9S6iKC.net
>>29
濃紺/ライトイエローなら近鉄旧特急色がある。
しかも昭和22年当初は濃紺ではなくスカイブルーのど派手な塗装だった。

46 :回想774列車:2015/12/30(水) 14:07:09.69 ID:U19rtXRW.net
富山地鉄14710系(もと名鉄3800系)の藍色+白帯がイチオシだった
…どうして他に広まらなかったのかなあ
まあ特急色の白地+窓周りグレー+赤帯でも悪くないけど。

元京阪車の黄色と緑は、廃止された新潟交通みたいでヤダ

47 :回想774列車:2015/12/30(水) 14:20:32.87 ID:IXy8Uv82.net
7000系のリバイバル塗色は、上半分の薄いグリーンが少し濃い目に見えたり、
また下半分の緑色も少し濃いように思えたのは、塗料の質や成分、色合いなどが
落成当時と現在とでは大きく異なっているからだろうか

48 :回想774列車:2015/12/30(水) 15:02:19.25 ID:0G8LVPgw.net
西武や東武、地方私鉄の少し野暮な色使いは、ソレはソレで身の上を
わきまえているようで(失礼)侮辱ぬきでとても似合ったと思う。

最近の三セクカラーやラッピング電車は収入の為とはいえ、沢山やられるとイヤだな。
昔の京福福井や新潟交通みたいに路線バスや路面電車みたいな側面腰下に広告挿しを設けて
広告をつけている方が地方色豊かで風情がある。

京阪は絶対以前の色の方が好い!!!

49 :回想774列車:2016/01/07(木) 19:52:46.50 ID:qBo4pT2x.net
>>46
へえ、人ぞれぞれだな
俺は黄色とグリーンの組み合わせの方が合ってると思う。
新潟ほど黄色が濃くはないが、緑とクリーム系の組み合わせは
呉市電とか山陽電軌、江ノ電など採用例は多い。

50 :回想774列車:2016/01/07(木) 20:01:21.07 ID:Fm/XowAt.net
49
引退した紀州鉄道キハ600型も上半分は白に近い薄いクリーム色じゃなかったかな

51 :回想774列車:2016/01/07(木) 20:06:25.77 ID:7bJPexYg.net
                    【小沢一郎】  マ イ ト レ ー ヤ  【山本太郎】

                    非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。
          マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう
    マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう
   マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。

 Q マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本人の姿をしているでしょうか。彼は日本語を話すでしょうか。
     A 彼は日本人ではありませんから、日本人のようには見えないでしょう。彼は日本語で話すでしょう。


                                ★ ★ ★ ★

                  安倍首相と山本太郎議員の大晦日が違い過ぎると話題に!
              山本太郎議員は炊き出しのお手伝い⇒安倍首相は高級料理や映画等・・・


   ローラ「世界にたくさんいるお金がなくて勉強できない子供の役に立ちたい」背景にある生い立ちと貧困体験


 飛躍した話になりますけど、私、山本太郎政権ができたときには(原発作業員を)公務員にしたいと思います(拍手)
 シンプルな話、山本太郎政権になれば避難の権利も認めるし、加害者が線引きしていいのかという話なんですよね。
        事故を起こしたからには責任を取らなければならないのは当たり前の話です、事業者も国も。
            だって今、誰も逮捕されてませんもんね。これだけ4年も毒を撒き散らしておいて。
                    収束の方法もわからないまま逃げ切りが可能になる。
                     https://www.youtube.com/watch?v=JnE-bSYEK8U

52 :回想774列車:2016/01/07(木) 22:03:58.59 ID:XZOpks4p.net
>>49 激しく同意!
井笠や江若、長岡鉄道も(他にもあると思う)この色合いだったし、カボチャ塗りは、昭和30年代は極めてポピュラーな塗装。

53 :回想774列車:2016/01/29(金) 12:40:35.18 ID:s0X8FQ7r.net
>>1
西鉄5000形の登場時の幻のマスタードイエロー帯もなかなかだったが・・・。

営業運転前の試運転で走らせたら思いのほか目立たなくて、
急遽赤帯(現在5000形に巻かれてる帯)と茶帯(当時の西鉄電車の車体の下半分の色)を
マスタードイエロー帯の上に塗って比較テストを行い、現在の赤帯になった・・・。

54 :回想774列車:2016/01/29(金) 12:52:21.99 ID:8HUaSSPU.net
モスグリーンの帯を足せば、当時の相鉄スチール車の標準塗装だな。
搬入してみて、駄目だこりゃ何とか汁。となったんだろ。別の色帯を追加するのでなく、黄帯を赤帯に修正したのは、正解だった。

55 :回想774列車:2016/01/29(金) 17:15:00.57 ID:s0X8FQ7r.net
>>54
>>搬入してみて、駄目だこりゃ何とか汁。となったんだろ。

5000形の登場の少し前に井尻の2000形衝突脱線事故が起こって、
西鉄本社でも虎の子の新車に何かあったらとばかりに、
警戒色で黄色(マスタードイエロー)帯にしたらアイスグリーンの車体色とミスマッチだった・・・。
と言う流れだろうね。

実際、黄帯→赤帯への変更は営業運転に入る前に完了させた位だし。

56 :回想774列車:2016/01/29(金) 17:24:40.21 ID:DpQ+FpAN.net
>>8
まさに「3代目が潰す」だよな。その件。
川勝のアホボン
なんか路線愛称だっけ?路線カラーだっけ?、
それも総スカンだったはず。
当時の新聞で話題になってた記憶がある

57 :回想774列車:2016/01/30(土) 09:12:25.73 ID:nfOQr1Je.net
「金太郎塗り」という言葉も死語と化したな。
国鉄80系の湘南色塗装など、前面中央に明るい色を置くというもの。
西武の赤電もこの一種。東急、京王、京急など金太郎塗りやったことのない大手私鉄もあるが。

58 :回想774列車:2016/02/07(日) 12:49:01.38 ID:se0JxeJy.net
京王3000や2000、1000(初代)などは金太郎の腹掛けが似合いそうだね

59 :回想774列車:2016/02/25(木) 18:42:26.44 ID:guZ2bSQh.net
>>6
当時の標準色はストロークリームに赤帯だったので
パノラマカー以外はこれに一本化されていくのかと思いきや
一色塗りの方が経費が節減できるということでSR車はおろか
AL車、HL車までがスカーレットになるとは思いもよらなかった

60 :回想774列車:2016/02/27(土) 14:07:16.83 ID:gRjA7tYT.net
同意。

なかでもこれはダメだと感じたのは3400系までもがスカーレットに塗り替えられたとき。

61 :回想774列車:2016/02/27(土) 19:05:59.51 ID:s7ExFaT5.net
金太郎塗りといえば都営5000
京成の赤電を金太郎にした感じ

62 :回想774列車:2016/03/02(水) 20:45:50.71 ID:nRqJyUJG.net
>>60
だから最晩年は再びグリーンの濃淡に装いを戻して
余生を送っていた

63 :回想774列車:2016/06/19(日) 23:18:26.35 ID:Qp1377a3.net
>>59>>60>>62
実物は見てないので写真しか知らないが3400系はピンクとマルーンのツートンカラーが一番合うと思いますね

64 :回想774列車:2016/06/19(日) 23:27:31.04 ID:GO5ofcN7.net
俺ならばクリームと赤帯の時代を推す。

65 :回想774列車:2016/06/20(月) 21:08:00.85 ID:X4X3v3aO.net
豊鉄でも普通に見られたからそんなに推す意義がないわ

66 :回想774列車:2016/06/20(月) 23:57:24.05 ID:xAwIYEgZ.net
東武荷電の赤一色塗り

67 :回想774列車:2016/06/21(火) 12:28:44.61 ID:gCp9tSRW.net
赤は警戒色なので荷電に採用するのは意味がある

68 :回想774列車:2016/06/21(火) 18:48:14.12 ID:r3kFDqE4.net
警戒色といえば黄色と黒のゼブラじゃないのか

69 :回想774列車:2016/06/21(火) 23:54:22.72 ID:+XEQY1n9.net
名鉄の電機が前面タイガースカラーだったな
名古屋でトラの縞模様とはな

70 :回想774列車:2016/06/22(水) 20:38:39.12 ID:dM+oryjR.net
警戒ゼブラはタイガース色じゃねえしw

71 :回想774列車:2016/06/22(水) 23:31:10.50 ID:XR/gpae2.net
赤を警戒色とは呼ばないだろ

72 :回想774列車:2016/06/23(木) 04:07:01.67 ID:KZ908brl.net
南海10000系の旧塗装。
一番いいカラーリングだと思う。

73 :回想774列車:2016/06/23(木) 22:09:29.76 ID:DOhgBI9t.net
オレも貴殿に同じ。
登場時、色がイタリアの鉄道の電機と全く同じだったためパクリと誹謗された、
とピク誌の記事を読んだことがある

74 :回想774列車:2016/06/23(木) 23:20:57.87 ID:O5aYBD+q.net
西武でKPPトレインを見たら、昔の上信電鉄の塗装を連想してしまった。
上信のは国鉄気動車首都圏色(タラコ色)に近いのか?

75 :回想774列車:2016/06/25(土) 09:20:25.98 ID:DtdUi3nV.net
言われてみれば・・そうかもしれないね

76 :回想774列車:2016/06/25(土) 16:03:02.77 ID:nf9dSlVt.net
なぜイタリアなんだ?

77 :回想774列車:2016/06/25(土) 21:42:35.28 ID:ZP+U6MQm.net
イタリア国鉄とカブったのは偶然でしょ

78 :回想774列車:2016/06/26(日) 17:16:32.39 ID:/GgYWPGs.net
他所の国の鉄道でどんな色が使われてるかなんて気にしないよね

79 :回想774列車:2016/06/26(日) 18:52:24.54 ID:NQFJKFIx.net
>>63
意外にもその組み合わせは遠く離れた西鉄でも旧型車群で採用されていたよ。
見た目にも安定してるためでしょうかね。

80 :回想774列車:2016/06/28(火) 19:31:20.63 ID:m0VsHwOh.net
似てるが、ピンクではないぞ。
強いて言えばベージュ。

81 :回想774列車:2016/06/28(火) 21:51:39.57 ID:mU3MkaWG.net
普通にクリーム色と言えばいいものを

82 :回想774列車:2016/06/28(火) 23:14:53.58 ID:42Xg+DNU.net
クリームとベージュは全く違う
あとアイボリーとホワイトも

83 :回想774列車:2016/07/21(木) 08:34:49.18 ID:tp+CJlw/.net
高崎で腐りかけた車両を見た限り
この色なんの色? 褪せたピンクだよ・・・

84 :回想774列車:2016/07/25(月) 20:43:40.68 ID:F6BrgPVq.net
相模線も八高線もピンク色だったよな?

85 :回想774列車:2016/08/01(月) 23:54:18.36 ID:mnQCTds5.net
ピンク?
いつの時代??

86 :回想774列車:2016/08/02(火) 20:46:21.12 ID:AqCXFgMv.net
首都圏色のディーゼルカーが、かなり色褪せていてピンクに見えるんだろ。

87 :回想774列車:2016/08/06(土) 13:32:58.55 ID:lj/epKlg.net
一口にピンクといっても幅広いよね

88 :回想774列車:2016/08/14(日) 18:43:42.01 ID:TsFVySxG.net
都営浅草線5000系。
地味な美しさがあると個人的に思うのだが
この配色を称賛する記事を終ぞ見たことが無い

89 :S.Fujishi魔:2016/08/19(金) 14:10:46.23 ID:fNtGbcXK.net
西武の旧色といえば赤電をすぐ連想するけど さらに昔、下半分茶色、上半分黄色だったのをかすかに覚えているのだが
本当にあったのだろうか・・・?

90 :回想774列車:2016/08/19(金) 22:37:22.09 ID:rVIkoI5z.net
>>89 あったよ昭和36年から新色(赤電色が始まる・・・全面切り替えでなく旧色で塗り直すクルマも暫く居たらしい)
蒲原鉄道が西武からモハ31を買ったときに西武色(赤電以前の色)にこの色で嫁ぎ
その色が蒲原の新色になった(その後多少 蒲原流に解釈 色調が変わっていったかも知れない)

昔 上田交通で旧型車を青蛙に全面取替す直前に見に行ったら 廃車前でも結構を入れていて
川造形をジャッキアップしていたり・・・丸窓の塗装補修もしていたが、色調が明らかに違っていた(退色の差もあるが、それにしても個々の車の色調の差が激しかった)
地方私鉄の電車の塗装なんて結構現物合わせ(配合)でその都度色調は変化している会社もあるのではないだろうか?

91 :回想774列車:2016/08/20(土) 00:07:34.72 ID:MSdjMtDG.net
東武の荷物電車だが、一旦、朱色とベージュの塗装にしたものの、塗わけが面倒だから朱色一色にしたんだろうか?
東上線では、朱色一色のものしか見なかった。
話変わるが、京急がその昔、窓付近が黄色で、腰回りと上部が小豆色にしてたけど、小豆色に白帯の塗装に切り替えたのは、塗装の簡略化と警戒色の必要性が薄れたからだろうか?
金太郎塗りに多いが、真ん中に黄色のような明るい色、周りをやや暗い色にするのは、警戒色としての効果があるそうで。

92 :回想774列車:2016/08/20(土) 12:02:33.30 ID:qRaf5Ujn.net
警戒色の主旨があった宇部、小野田線の旧型国電の全面腰下 黄色は、旧型車のムードをぶち壊し嫌だった。
・・・電車を踏切事故から守るための主旨もあるのだが・・・

福塩線の旧型国電に塗らていた紺色もシックとは云え暗くて嫌だった。
70系転入後に スカ色を改め紺色塗り替え構想があったようだが、実行されなかったのは、70系の晩節を汚さず済んで本当に好かった。
同じ70系でも新潟色は個性があってよかった。
70、80系には、ツートン以外似合わない!

警戒色の意味合いもあったのだろうが、地http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1450098969/方色として個性は、あったが 最終的に秋田中央交通の電動貨車や電機、客車が纏った
窓上オレンジ窓下青のツートンは、センスを疑う趣味悪さを感じた(明らかに鉄道に見切りをつけていた様な・・・塗料が安い色でも選んだのだろうか?)
原色に近いキツイ色を二色配色するのは・・・確信的な悪趣味?

93 :回想774列車:2016/08/20(土) 20:16:05.36 ID:gd8JGbcI.net
京成の70年代までの上半分肌色下半分オレンジ中間帯緑の配色、
ヘッドライトの位置と相俟って阪神急行系と似てると確信した小学生の頃
コロタン文庫の私鉄全百科を見てた人なら分かるよね

94 :S.Fujishi魔:2016/08/27(土) 14:51:23.67 ID:WyuvKxTS.net
>>90
ご教示ありがとうございます
451系などで、塗装にひび割れが出来たり、剥がれかけたところの下から覗いているものもありましたね。

95 :回想774列車:2016/08/28(日) 00:30:25.36 ID:txMRUke9.net
>>28
ワイン→ぶどう酒→ぶどう色と担当者が妄想して、旧型国電みたいな真っ茶色で出場させた珍事もあったな。

96 :回想774列車:2016/08/28(日) 06:46:05.60 ID:pa1I9PA7.net
古い塗装の件だけど、広島の被爆電車もそうだけど、昔の塗装の詳細が判らず
塗装を剥がして当時の色が(何層なんだよ?)出て来たとかあるけど。
そんなに延々毎回旧色を剥離せず塗り重ねるモノなのかね?
車両諸元の誤差や外板の波打ちが酷くなるのでは?

勿論 毎回剥離なんかしてはいないだろうけど・・・
俺の会社で塗装車が居た頃は、腐り補修部分とその周囲はサンダーで剥がしていた。

97 :回想774列車:2016/08/28(日) 13:28:46.71 ID:dYoT9EEB.net
京成で、青電のリバイバルカラー編成だった3300形3353〜3356も廃車直前時はかなり剥がれてきた。
上のあたりが、赤電時代、つまり新造した当時の肌色の層が出ていた。あちらこちら剥げファイアオレンジの層やグレーの層が見えてた。

98 :回想774列車:2016/08/28(日) 13:52:58.74 ID:rABC+mNc.net
更新時にかなりいじったのに
全はくりはしてないんだ

99 :回想774列車:2016/08/28(日) 16:39:49.64 ID:dYoT9EEB.net
3356は2ヶ月で更新上がってる。車齢がかなり若い時期に更新したから剥がしてないと。かつ、

100 :回想774列車:2016/08/28(日) 17:33:16.40 ID:0suGyBol.net
下地が見えてるといえば、東急から熊本電鉄に行った青カエルも……
丹念に塗装するのって難しいんだね

101 :回想774列車:2016/08/29(月) 11:59:45.24 ID:yH5hoE5g.net
「塗色」って用語、子供時代から鉄道誌などで接してきたけど
業界(現業界?テツ界?)用語なのか
辞典にない。昔から疑問だった。

まず、正しい読みがわからん。
脳内では長らく「としょく」と読んできたが…
「といろ」?「ぬりいろ」?

102 :回想774列車:2016/08/29(月) 20:57:41.63 ID:M+gDDNPE.net
俺の知る限り(俺の会社、職場見学に行ったことのある会社)定期検査の再塗装で剥離剤なんて使わない
自動車の再塗装と違い鉄道車両の塗装は一定の周期で再度塗り直すからその辺は割り切っているのでは?
外板の腐食周囲ですらサンダーで研磨(塗装や錆を落とす)
保存車や復元塗装の際は知らない(もう少し手を掛けているのかも?)

他所の会社では京阪や阪急は古いクルマでも外板の波打ちとか酷くないから
下地処理は手の込んだ良い仕事をしているような気がする。(定期的に剥離?)

103 :S.Fujishi魔:2016/09/15(木) 15:40:13.16 ID:eJBtMUDT.net
鉄博にあるオハ31は、社内に津軽答辞の外板の一部が展示されてます。ということは、張り替えてるんですね。一部なのか全面なのかは判りませんけど

104 :回想774列車:2016/09/24(土) 22:00:56.39 ID:jkBi3eDF.net
としょく、で良いと思います。

105 :回想774列車:2016/09/24(土) 22:25:19.12 ID:Euo7QGl7.net
……………………


快晴の田町駅から見た札の辻陸橋下で上下線がすれ違う上野東京ライン常磐線E531系

https://www.youtube.com/watch?v=pqD_uWnqIP0

……………………

106 :回想774列車:2016/09/24(土) 23:45:12.36 ID:cOK62n3Z.net
>>100
あのカラーは京成の新・鋼製車色に似てた

107 :回想774列車:2016/11/06(日) 18:01:26.89 ID:9L9qhDOs.net
>>102
阪急は確か全剥離した後に家具用塗料で塗装

108 :回想774列車:2017/02/02(木) 21:41:35.17 ID:pjkrSP3g.net
凝ってるなあ

109 :回想774列車:2017/04/19(水) 00:02:13.63 ID:mdcEaWZr.net
「としょく」

110 :回想774列車:2017/05/06(土) 19:05:31.20 ID:Nx6iTVi3.net
荷電専用車の色は各社ともなかなかシブめと思いませんでしたか?
なかでも東急のややくすんだ黄緑、小田急のローズピンクが好きでした

逆に旅客車で凝った配色の東武が荷電に限っていうと
全赤色というのが少し意外というか残念というか

111 :回想774列車:2017/05/06(土) 19:37:08.73 ID:DHooNA4C.net
国鉄車両における塗色の重要性をまず壊したのが87年以降のジョイフルトレイン、そして決定打を放ったのが水戸岡画伯

112 :回想774列車:2017/05/06(土) 20:37:07.17 ID:VNzJoxoI.net
水間鉄道500系電車
元南海1201系の緑と薄緑色の塗装を赤とクリームのツートンに塗り替えただけだったが、
田園地帯ではよく目立ち、いいカラーリングだった

113 :回想774列車:2017/05/07(日) 09:23:24.09 ID:/nFoo6FV.net
101系の水色寄りの浅黄色内装がちょい寂しくていいね

114 :回想774列車:2017/07/04(火) 21:02:16.93 ID:6X+A4s8Z.net
>>110
東武の赤一色は警戒色じゃないの?
荷電が旅客ホームに到着しても乗客は近寄らないでね!という意味

115 :回想774列車:2017/08/09(水) 17:02:02.80 ID:WwcxlO7R.net
警戒色ならトラの縞模様じゃないのかな

116 :回想774列車:2017/08/15(火) 19:51:58.98 ID:vggWuPoT.net
>>110
小田急ローズピンクは萌えたわ
子供の頃スケッチするために絵の具で合う色を探してなかなか見つけられなかったのを思い出す
当時はローズピンクなんて無く、せいぜい「ももいろ」か「うすべにいろ」くらいしかなかった

117 :回想774列車:2018/01/21(日) 23:09:46.95 ID:saPqzMj3.net
>>110
でも1980年代に入ると更新された3500一派からの転用があったりして
それは営業用時代の東急グリーンと全く同じ(正面に黄帯がある)だったね

118 :回想774列車:2018/01/28(日) 05:05:42.91 ID:XVNZSGW3.net
最近の多色化には辟易
色はシンプルに。単色がベスト
国電がシンボルカラーを決めて、車の塗色にも適用したのは正解だった

119 :回想774列車:2018/02/12(月) 12:44:21.50 ID:iSC3m/t3.net
西日本最高やってこと?

120 :回想774列車:2018/02/25(日) 20:32:16.40 ID:7cOtgarM.net
>>118
宇治抹茶カラーを受け入れますか

121 :回想774列車:2018/03/14(水) 10:48:36.22 ID:lOBosDdQ.net
当たり前だが、登場時の色が一番似合う
塗装変更で原色より良くなった例が、ほとんど思い浮かばない
将来的な(引退時などの)リバイバル商法の準備なのかと疑ってしまう

122 :回想774列車:2018/03/14(水) 17:17:11.10 ID:B8Pobger.net
>>120
国鉄時代からあの一色カラーをしていたらどうだったのだろうか

123 :回想774列車:2018/07/15(日) 11:37:36.66 ID:nsBsWSAf.net
抹茶色が似合う車両もあるにはあると思う
具体的には思いつかない
でも117系には絶対に合わない

124 :回想774列車:2019/02/27(水) 20:15:24.19 ID:no2exBBY.net
>>123
あの抹茶色ボデーを見たらキリンの生茶のペットボトルを連想する

125 :回想774列車:2019/03/31(日) 13:37:33.62 ID:M7PDSSSZ.net
なるほどね

126 :回想774列車:2019/10/16(水) 20:37:10.11 ID:/KJ+TS/Z.net
>>124
確かに似てる
スレ脱だがあのお茶はあまり旨くない

127 :回想774列車:2019/11/23(土) 20:14:29.00 ID:egTzxSSt.net
80年頃に始まった京成一般型の赤色化
俺的には暗黒時代の象徴だ
赤は即ち「赤字」、縁起の良くない色と思ってた

128 :回想774列車:2019/11/23(土) 22:18:42.23 ID:2YmzHPTF.net
京急・名鉄・近鉄・遠鉄「・・・・・・」

129 :回想774列車:2019/11/24(日) 10:32:44.78 ID:WRbfX3OR.net
>>127 東武のセイジクリーム一色に、名鉄のスカーレット一色と、幾つかの大手私鉄で通勤型車両塗装の統一・簡略化が行われた頃だわな。
でも、京成の朱色に黄帯の二色塗分けは、ちとセンスがないと感じていた。前面にまで黄帯を延ばせば、少しはマシになるのだが。

130 :回想774列車:2019/11/24(日) 10:37:54.47 ID:WRbfX3OR.net
>>129 訂正、京成、前面まで黄帯延びてたな。
復刻塗装の車両は前照灯が邪魔になるから、前面まで黄帯延びてないんだ。
でも、京急モドキという感じでイマイチ。

131 :回想774列車:2019/11/24(日) 14:29:57.39 ID:avZV8wzx.net
>>128
近鉄こそ赤は通勤車だけで、社のイメージとしては特急のスズメバチカラーよw

132 :回想774列車:2019/11/24(日) 20:39:20.41 ID:+orpsc47.net
赤が縁起の良くない色なんて初めて聞いた

133 :回想774列車:2019/11/25(月) 00:26:20.57 ID:raPVrNnt.net
国鉄の首都圏色のような朱色系一色ないし主体って暑苦しい感じがする。最近では伊予鉄。京急や名鉄の色なら少し落ち着いた感じがするのだが。

134 :回想774列車:2019/11/25(月) 22:24:16.19 ID:YptzOTJI.net
伊予鉄は改悪だな
70〜00年代の窓回りオレンジがいちばんしっくりきてた

135 :回想774列車:2019/11/27(水) 19:53:16.65 ID:sXsRLYjS.net
改悪といえば西鉄1000
あのボディにはブルーに黄帯しか合わないのに
アイスグリーンに赤帯などという暴挙……

136 :回想774列車:2019/11/30(土) 00:01:30.42 ID:2PvnGBfN.net
1300も同じく。

137 :回想774列車:2019/11/30(土) 02:33:38.15 ID:FUHeeyNI.net
103系の高運転台が一番似合うのはスカイブルー
似合わないのはオレンジバーミリオン

エメラルドグリーンは1000番台でw

138 :回想774列車:2019/11/30(土) 03:09:05.64 ID:tH7n+0Yn.net
アイスグリーンはいいセンスしてると思う

139 :回想774列車:2019/11/30(土) 07:34:49.07 ID:G7Nb2zRM.net
なんでアイスって表現なの?ライトグリーンとはどう違うのか

140 :回想774列車:2019/11/30(土) 14:20:07 ID:4ZhCSR61.net
それで思い出したが阪神5501の下半分がアレグロブルー。
「速い青」ってなんじゃ?

141 :回想774列車:2019/11/30(土) 15:24:22.13 ID:EAb6YBV9.net
それ、音楽用語

142 :回想774列車:2019/11/30(土) 15:54:41.57 ID:krPbVPgC.net
わけのわからん表現多いよな。
オレンジだけでいいのにバーミリオンだの
イエローやライトグリーンでいいのにカナリアだウグイスだ
スカーレットなんちゃらだ

143 :回想774列車:2019/11/30(土) 22:14:26.39 ID:bon1BUSA.net
京成が赤に塗り替え始めたとき、色の説明を「ファイアオレンジ」と言ってた
ただの赤じゃん!と子供心に思った
そこまでして赤を避けるかw

144 :回想774列車:2019/12/01(日) 13:22:55.20 ID:WTO86DKp.net
まあ、ファイアもオレンジも色を連想できる単語だし
しかも同じ赤橙系だから許せる範囲かなと思うわ

アレグロとブルー、アイスとグリーンは、普通の感覚では結び付かない

145 :回想774列車:2019/12/01(日) 13:27:44.00 ID:bs/M/9bq.net
あんなもんデザイン屋が勝手に名付けてるだけ
なにも新しくないのに名前だけ変えて新製品として売り込んでるんだ
悪辣である

146 :回想774列車:2019/12/01(日) 18:49:33.29 ID:DvkMdBkw.net
色については、青をインテリジェントブルーと呼ぶのもあった
鉄道業に限らず企業がCIをやる時にコンサルに躍らされたのだが
今となっては噴飯ものでしかない

147 :回想774列車:2019/12/02(月) 20:48:52.35 ID:Z8E2QaXq.net
>>135
西鉄は軌道線がコロコロ塗り替えてた記憶
北九州線
1980年頃の阪急みたいなマルーンに肌色の帯が渋くて良かったが
拡がらなかった

148 :回想774列車:2019/12/08(日) 20:21:56.42 ID:z20jDVDX.net
>>146
インテリジェンスブルーは毎日新聞のCIな。

149 :回想774列車:2020/01/03(金) 23:26:59.07 ID:awkoGeWp.net
381系くろしおというと
私は国鉄色のイメージ

スーパーくろしおは白地で橙色の帯を巻いたイメージ

150 :回想774列車:2020/01/05(日) 19:37:33.84 ID:/2+XuE8N.net
仙石線の旧国、何でうぐいす色塗装にしたんだろうか?スカイブルーの方が似合ったように思えるんだが。

151 :回想774列車:2020/01/07(火) 02:20:47.76 ID:I7nrsl65.net
>>131
あれは一応(阪急ではない)「マルーン」です!
ttp://www.vivimodel.com/04.green_max/toryou/color/color.htm
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/gmstore-staff/wp-content/uploads/2015/01/IMGP0380.jpg

152 :回想774列車:2020/01/25(土) 18:28:05 ID:TZzJRepC.net
>>147
あれは不評だったらしいよ
繁華街をゆっくり走る電車には似合わないて

153 :回想774列車:2020/02/04(火) 20:05:34 ID:hRP19+It.net
繁華街に似合う色て何や?

154 :回想774列車:2020/02/04(火) 20:40:38.55 ID:MUTloa40.net
>>153
かつての大阪環状線の103系や201系のオレンジ色は町のネオンをイメージしていたという
同じく昔の営団地下鉄銀座線のオレンジ色の旧型電車も渋谷駅の高架の地上区間では、
よく目立っていたな。
繁華街ではオレンジ色がよく似合う

155 :回想774列車:2020/02/04(火) 21:22:40 ID:B1bNzJ7p.net
なるほど

156 :回想774列車:2020/02/10(月) 15:56:56.40 ID:96dY8iCz.net
381系スーパーくろしおの帯の色は
オーシャンブルー1色よりも

赤とオレンジの2色のイメージが未だに残る

157 :回想774列車:2020/02/18(火) 22:38:54 ID:WL6+NWOL.net
俺はオーシャンブルーの方があってると思うなあ

158 :回想774列車:2020/02/24(月) 00:15:33 ID:CfsOZ4Ee.net
>>153
都電のかつての黄色

159 :回想774列車:2020/02/24(月) 07:23:10.07 ID:QvHv5fke.net
>>158 荒川車庫にある和製PCCのクリーム色か、それとも小金井公園にある奴のもっと濃い黄色か?
時期によっても違うような。

160 :回想774列車:2020/02/24(月) 07:32:44.82 ID:QvHv5fke.net
>>159 都電5501塗装変更されたのか。知らなかった。

161 :回想774列車:2020/03/23(月) 15:18:26 ID:xLyc8kAV.net
PP2QW

162 :回想774列車:2020/05/04(月) 14:56:30 ID:A6lVG/1k.net
>>144
アースブラウンは許せるか?笑

163 :回想774列車:2020/06/19(金) 22:18:09.25 ID:nnoYBPxa.net
赤、といわずにボンレッド

164 :回想774列車:2020/07/03(金) 21:42:12.46 ID:ANgPLuzu.net
>>162
許せる
>>163
許せん

165 :回想774列車:2020/07/05(日) 23:10:37.39 ID:J+MVU2uu.net
要は横文字コンプレックスなのね

166 :回想774列車:2020/07/07(火) 19:55:33.17 ID:swFq7DzH.net
>>147
マルーンなんて言い方しないで、鉄ちゃん仲間内ではコーラ色と呼んでた

167 :回想774列車:2020/07/18(土) 07:21:10.27 ID:YSV2UK+b.net
小豆色がいちばんしっくり来る
マルーンだって阪急が宣伝に推したワードだしょ

168 :回想774列車:2020/07/18(土) 07:46:38 ID:CJ2m19j8.net
そもそもマルーンってそこら辺の人に通用するのか?マロンじゃダメなのか?

169 :回想774列車:2020/07/18(土) 20:32:50.15 ID:Ve7fQoGR.net
「マルーンの疾風」を思い出した
疾風と書いて「かぜ」と読ませる

170 :回想774列車:2020/07/23(木) 21:58:49 ID:i8uWBsQd.net
世間はマロンという
鉄ちゃんだけが、マルーン

171 :回想774列車:2020/08/05(水) 23:09:36.44 ID:IreclfKV.net
小豆色よりチョコレート色

172 :回想774列車:2020/08/06(木) 16:15:11.24 ID:xtVQkuac.net
>>170
英語でmaroonはフランス語のmarron(栗)由来の色の名前だよ
栗色、エビ茶色のことをマロンとは言わない

173 :回想774列車:2020/08/07(金) 04:32:03.99 ID:aXLOr9S9.net
???

174 :回想774列車:2020/08/07(金) 13:21:55.91 ID:61o7ozM+.net
>>173
何が分からない?
言ってくれれば教えてやるぞ

175 :回想774列車:2020/08/10(月) 14:56:19.94 ID:HQzrd4sH.net
東急が3000系に濃紺とクリーム色の振り分けやってたのに、5000系は緑一色にしたのは塗り分けが面倒くさかったからだろうか。
京王も一時、2000系などに白に赤帯の5000系に倣った振り分けやってたが、緑一色に戻したからな。

176 :回想774列車:2020/08/29(土) 21:18:36.24 ID:Iw0ESfra.net
一色塗り化は合理化のシンボル
1970〜1980年代の名鉄、近鉄

177 :回想774列車:2020/09/06(日) 21:31:34.47 ID:Ps68qPHG.net
でも近鉄が単色で通してたのはたかだか10年くらいじゃないか?
窓回りをアイボリーにし始めたのはバブルの影響とも言われてるが

178 :回想774列車:2020/12/05(土) 21:50:49.83 ID:52fpcLKZ.net
あの改色は最悪だった
通学で使ってた鉄仲間とボロクソ言ってたが,
その後のシリーズ21で言葉を失ったw

179 :回想774列車:2020/12/05(土) 23:18:04.40 ID:g5rGH4Bm.net
単色でも800,820はステンレス帯があるから救われていましたね。
同色が多いために初代あおぞら、かもしか色は見ばえがよく感じられました。

180 :回想774列車:2021/01/05(火) 21:55:18.70 ID:bCb7wP09.net
もう全廃したけど583系のきたぐにの塗装が嫌だったやっぱり583系は青15号にクリーム1号が似合ってた

181 :回想774列車:2021/01/06(水) 18:53:18.87 ID:9EVGG9M9.net
>>130
京成は3150型以降の更新車は黄帯 前面に伸びなくなった。ファイアオレンジ 塗装変更開始から3年後の1983年以降

182 :回想774列車:2021/01/06(水) 23:05:41.71 ID:nL5NxqXq.net
>>180
きたぐに塗装って2種類ありましたよね。

水色+細帯は自分も手抜きっぽくてイヤだった。

485(183)や381と同じ塗り分けの色違いは結構頑張っているなーと思いました。

183 :回想774列車:2021/01/07(木) 15:08:22.07 ID:/Oll4OJl.net
581、583系の元の塗色はパーペキ♪

後の塗色変更は全て元のに劣る。
変更する必要性など一切なかったと思うけどなあ。

184 :回想774列車:2021/01/07(木) 15:22:17.39 ID:/Oll4OJl.net
>>147
北九州線の変遷

マルーン一色。
⇩
福岡市内線で好評を博した新塗装、下半分マルーン上半分肌色を北九州線でも導入。
⇩
下半分マルーンは街の雰囲気が暗いとの声(←誰の声?)に応えて下半分オレンジ上半分肌色へ。
⇩
明るい塗色は大気汚染による汚れが目立ってかえってみすぼらしいとの声(←誰の声?)に応えて暗赤色車体に薄黄色帯へ。
⇩
空気が綺麗になったので汚れも目立たなくなっただろうから街に明るい雰囲気が欲しいとの声(←誰の声?)に応えて白車体に橙と青の帯へ。

正体不明かつ無責任な「声」に振り回されて迷走した印象ですなー。

185 :回想774列車:2021/01/23(土) 20:10:17.08 ID:VN145MDc.net
本社に投書でもあったのだろうか
まさかアンケートなんて取ってないだろうし

186 :回想774列車:2021/01/23(土) 21:59:06.61 ID:BFs/EgHi.net
京阪800系
琵琶湖を意識したなかなかいい色だったと思いましたが、
京阪新標準色で統一って残念ですね。
600・700と違ってフルラッピングは期待できないし。。。

187 :回想774列車:2021/01/23(土) 22:41:03.88 ID:nuwSnP4z.net
もれの好きなカラーリング
第三位 京成青電  
第二位 東武オレンジとベージュ
第一位わ 東急玉電のツートン
中間色というのかぼやっとしたのが好み

188 :回想774列車:2021/02/22(月) 20:48:57.93 ID:vnRm0uBD.net
京成青電に漏れも一票
くすんだ色が好きだったのにオレンジバーミリオンに塗り替えられて卒倒したw

189 :回想774列車:2021/02/22(月) 22:08:27.10 ID:F8mTuI7d.net
キハ183系は白・オレンジ・赤の塗装が一番似合っていた。何で前面を青一色に変更したのか理解に苦しむ。

190 :回想774列車:2021/03/08(月) 19:40:53.19 ID:EIEZB5FF.net
シンエヴァンゲリオンの映画観てきたけど、旧カラーのクモハ123やら105系やらキハ40.47も出てきたな。
最後は宇部新川駅、末期色の105系の横からクモハ42が発車するという、映画本編よりそちらが気になってしまった。

191 :回想774列車:2021/04/11(日) 16:31:44.17 ID:C+U9mgL9.net
高橋留美子作品に出てくる電車で西武の旧カラーを思わせるものがある

192 :回想774列車:2021/05/25(火) 21:37:39.89 ID:/XxlXAiP.net
>>188
京成で赤電というと新性能車を指すが、西武のそれは旧性能車になる

193 :回想774列車:2021/05/25(火) 22:03:49.85 ID:bzVPcHpk.net
スナックカーの試験塗装

194 :回想774列車:2021/05/25(火) 22:56:14.55 ID:GvsOeQbu.net
京成初代AE車のマルーンとベージュの塗装。青と白の塗装は安っぽく感じる。こちらの方が落ち着きがあって好きだったんだけどな。

195 :妄想HOゲージ:2021/05/29(土) 18:19:35.09 ID:YyV+H0jI.net
東武8000がクリーム1色で、茶色帯の10000系が登場したころの話。
「あのダサい茶色、川越とかイナカでとってる芋のいろだぜ」「そうか?じゃ、あの白っぽいのはどーなんだよ」「ばーか、芋の皮むいてみろ」
周りの人間、みな笑いを堪えるのに必死だった。

196 :回想774列車:2021/09/15(水) 23:15:19.53 ID:7dpHIVdh.net
セイジークリームは馴染めなかった

197 :回想774列車:2021/09/19(日) 20:36:02.00 ID:ZuJKFV4U.net
いやあの柔らかい色は大手各社の中でもベスト
赤、というかファイアオレンジは見てるだけで疲れる

198 :回想774列車:2021/10/31(日) 05:04:19.14 ID:AASv3//W.net
東武のクリーム、小田急や京王のアイボリー&色付き帯が好き
特殊鋼の銀は遠慮したい気分

199 :回想774列車:2021/10/31(日) 05:08:44.38 ID:oT8AMs6r.net
青帯の211系

200 :回想774列車:2021/10/31(日) 12:37:15.04 ID:iJE/sxUd.net
正式名称は知らないが、東急の「緑」は最高だった。
一方、ステンレスの無垢は最悪...。

201 :回想774列車:2021/11/01(月) 15:58:14.68 ID:r5sN8mdn.net
東武のクリーム色だが、沿線住民からは酷評芬々だった。
電車が裸で走ってる....
電車のストリーキング....
手垢汚れが目立つ....

その次に出た白地にブルーライン「クール&ナンチャラ...」とか言ったそうだが、
夏ならクールでも良いけど、冬のクールは寒すぎる。

東武のセンスの無さがほとばしっていた30年間だった。

202 :回想774列車:2021/11/02(火) 01:00:29.38 ID:ODfJE3XB.net
新京成のピンクには若干萌える

203 :回想774列車:2021/12/09(木) 20:52:15.79 ID:huqnvhQD.net
>>197
赤は活性化効果があるんだよ
電車の色に使うことが何の意味があるかはしらんけどw

204 :回想774列車:2022/01/15(土) 18:55:50.34 ID:b3h3t9Al.net
東武の評価が芳しくないね

205 :回想774列車:2022/02/01(火) 19:09:04.21 ID:jqWPQ7py.net
下塗り

206 :回想774列車:2022/02/01(火) 23:36:55.65 ID:Vb4OqZ5w.net
>>29
阪神電車の青胴車

207 :回想774列車:2022/02/01(火) 23:57:50.77 ID:Jy7DI7+C.net
既出だが、581/583系のオリジナル色

208 :回想774列車:2022/03/19(土) 13:45:11.91 ID:a+xPXyrU.net
写真で見た呉市電の末期標準色
オレンジとブルーて何とも言えん組み合わせだね

209 :回想774列車:2022/04/29(金) 17:36:40.13 ID:OwJm6e/o.net
去年発売された国鉄色車両ガイドブック、広田氏の写真は史料価値の高いものだが解説文が今ひとつ(聞いたことのない名のライター)

210 :回想774列車:2022/05/27(金) 21:09:28.50 ID:q1fwSZzx.net
上毛電鉄の辛子色
上信電鉄の薄紅色

1970年代までの群馬のローカル私鉄は他に類例のない色使いで興味深かった

211 :回想774列車:2022/07/29(金) 21:35:31.98 ID:LdDIdTfw.net
写真でしか見たこと無いが山梨交通はオレンジの一色塗り
路面電車で一色塗りがそもそも珍しい
名鉄も合理化名目で鉄道線に倣ってスカーレット一色になったが長続きしなかった

212 :回想774列車:2022/07/29(金) 23:56:03.06 ID:yJitosrS.net
京成の朱色一色(帯が入ってたが)は暑苦しい色だった。
色合いが違うだけで京急は落ち着いて見えるのが不思議だった。

213 :回想774列車:2022/08/07(日) 02:52:25.66 ID:+b24yY55.net
>>211
玉電、世田谷線は結構単色時代が長かったぞ
今はいよてつが単色化してるよな

214 :回想774列車:2022/09/23(金) 21:13:57.56 ID:2TXL1taD.net
たしかに、単色はブームだった

215 :回想774列車:2022/10/02(日) 01:53:48.69 ID:FZgBjVix.net
117系
・原色(クリーム+茶帯)
・福知山色(白+緑帯)
・東海色(白+橙帯)
・サンライナー色(白+橙袖)
・旧和歌山色(青緑+白帯)

216 :回想774列車:2022/10/02(日) 02:49:39.66 ID:TPCEt2Wt.net
>>29
昇圧前の上田交通

217 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
JR西の207系
リバイバルカラーとかしないかな?
青いの

218 :回想774列車:2022/10/03(月) 23:36:02.46 ID:Lo7h2zGP.net
>>217
変更理由からしてなさそうですね
321系のその帯も結局幻になっちゃったし

219 :回想774列車:2022/10/04(火) 03:49:26.80 ID:rm4i5CWd.net
415系1500番台
青20号(東日本)のほうが青24号(九州)より好みでした

220 :回想774列車:2022/10/04(火) 04:22:30.78 ID:WOxdnCNU.net
>>217
そのカラーにしたらあの団体が猛烈に抗議してきますよ

221 :回想774列車:2022/10/05(水) 18:40:09.40 ID:t+xSirnI.net
103系1500番台
水色+クリーム帯
引退前に復元してくれないかな〜
今の赤顔はどうも好きになれません

222 :回想774列車:2022/10/05(水) 19:09:51.78 ID:3EsPkdd9.net
>>219
211系にも青帯がありましたよ

223 :回想774列車:2022/10/05(水) 19:22:21.30 ID:J/vp/Dxj.net
京阪800
琵琶湖をイメージしたいい色だったのに
京阪標準色って残念。。。

224 :回想774列車:2022/10/05(水) 19:47:41.83 ID:Xj6xh5PM.net
時代と共に色も変わっていくね。

225 :回想774列車:2022/10/05(水) 23:53:11.64 ID:OlrQkvlU.net
鉄道会社系列の路線バスの塗装が、色調含めてそこの鉄道車両と全く異なっているものが多い。
東京の大手私鉄では、西武、京急、京成、以前の東武(青+クリーム)に京王(オレンジ+黄色)。
銀色に赤の東急バスは東急8000、8500等の塗装に似るが、小田急バスはSEやNSEを意識しているのだろうか?
色合いは異なるが。
最近は濃い青色(ライオンズカラー?)使った西武バスの新塗装のように、鉄道車両に類似した色を使うケースも出てきているが。

226 :回想774列車:[ここ壊れてます] .net
国鉄バス
白+青+銀
今、思うとなかなかカッコ良かったですね

227 :回想774列車:2022/10/06(木) 09:03:07.03 ID:OJNdrUTB.net
>>226 高速バス以外の国鉄バス、旧塗装は全く異なる色調、塗分けだった。 

228 :回想774列車:2022/10/06(木) 22:49:50.61 ID:iJAl1epZ.net
>>225
タクシーだけど、小田急のタクシーはロマンスカーのカラーリングで、新しいのはVSRぽく。
これもGSRぽくなるんだろうか。

229 :回想774列車:2022/10/09(日) 03:51:05.26 ID:dXsHYomg.net
E217系
更新前は先代スカ色113系と同じ青15号
更新後は青20号

230 :回想774列車:2022/10/09(日) 23:06:11.17 ID:sUGeF+QN.net
E231の近郊用も緑の方はJR東のコーポレートカラーの明るめの緑。
本来の湘南色の緑2号を最後に見られたのは、185系の80系タイプかな。

231 :回想774列車:2022/10/12(水) 12:42:14.61 ID:PqGYJp9s.net
>>230
ラッピングかもしれませんが天竜浜名湖鉄道TH2101はいかがでしょう?

232 :回想774列車:2022/10/12(水) 14:44:28.69 ID:xUZ8gDHN.net
有田鉄道とか、旧旧塗装でパープル系とかあった
昭和期の60年代70年代あたりにしては
まるでJR初期のような奇抜な色目なのが意外。

北関東とかにも似たような派手な社線があったはず

233 :回想774列車:2022/10/12(水) 14:45:21.76 ID:xUZ8gDHN.net
変な書き方になった
1960年〜70年代のほうです

234 :回想774列車:2022/10/13(木) 13:42:47.06 ID:73IE37Pn.net
>>193
紺の部分が水色っぽいのとか、何種類かあったなぁ
同じ頃、名鉄の赤もビミョーに明るいものに変わった記憶

235 :回想774列車:2022/10/19(水) 02:10:07.61 ID:f7UoKfok.net
JR西日本の単色化は原色の良さを改めて認識させられました

◯黄色(瀬戸内地区の電車)
多車種が広範囲に走りはじめました

◯タラコ色(西日本管内全域の鋼製車体気動車)
国鉄時代の首都圏色が復活

◯緑一色(京都地区の電車)
湘南色の緑より若干薄いなんとも残念な印象

◯オーシャングリーン(和歌山地区の電車)
帯が廃止されただけでも手抜感が強い

◯青一色(北陸本線の電車)
ブルトレより若干薄い青色で残念さは負けていない

◯茜色(七尾線の電車)
ん?七尾線だけ特別?とちょっと羨ましかった

236 :回想774列車:2022/10/26(水) 17:59:35.99 ID:uwLJdtOU.net
>>208
ウクライナーみたいな色だった

237 :回想774列車:2022/10/26(水) 18:04:54.28 ID:uwLJdtOU.net
>>223
いっっしゅん350に機器を譲った木造車を思い浮かべてしまった
かなりぼけている

238 :回想774列車:2022/10/31(月) 09:33:48.60 ID:UecRUshn.net
713-900
715-0
登場時のクリーム車体にグリーン帯
長続きしなかったけど、これも立派な国鉄色

239 :回想774列車:2022/11/01(火) 03:07:43.69 ID:tIel2kDK.net
京阪10000系
ターコイズ一色はすごいと思ったが
新標準色に統一されてしまった

240 :回想774列車:2022/11/02(水) 16:53:05.85 ID:Ny1xAkIy.net
京阪9000
旧標準色、濃淡緑の間にパステルブルーが入れられたけど、
固定クロスシートともども長続きしませんでした

241 :回想774列車:2022/11/02(水) 17:29:27.11 ID:8FKrZm5y.net
南海10000系「サザン」
リバイバルカラーは窓周り、裾部、屋根近くの薄緑色が少し濃いように見え、
登場時とは色調が違って見えた。
登場時の10000系は窓周り、裾部などが白っぽい色だったが

242 :回想774列車:2022/11/03(木) 05:03:54.30 ID:3VLvZTTi.net
キハ32&キハ54登場時
所属によって配色が違ったけど結局四国標準色に塗り替え
松山=橙色、徳島=藍色、高知=赤色

243 :回想774列車:2022/11/03(木) 11:14:26.07 ID:YZeG2LcJ.net
名鉄1200系特別車、というか1000系。
部品を扱う仕事をしてたんだけど、これをやってた時にお袋が亡くなる等思い入れがある。
引退する時には原色に戻してほしいなぁ。

244 :回想774列車:2022/11/06(日) 11:30:52.62 ID:PXsizze4.net
783系かもめ仕様
先頭車の赤帯が水色帯に変更されたけど短期間で消滅

245 :回想774列車:2022/11/06(日) 14:13:17.43 ID:uZAXgFh0.net
キハ55オリジナル

246 :回想774列車:2022/11/07(月) 02:44:02.02 ID:xiyhO5eB.net
>>244
ハイパーサルーンの中でも、あれが一番好きだった。

247 :回想774列車:2022/11/08(火) 01:47:09.36 ID:PkHPqTB6.net
485系KAMOME EXPRESS
窓周りが黒くなって連窓風になっていたけどいつの間にか省略されて
汎用特急RED EXPRESSになってしまった

248 :回想774列車:2022/11/08(火) 05:26:18.49 ID:LVOOCqHg.net
>>247 485系の中でも、あれが一番好きだった

249 :回想774列車:2022/11/09(水) 14:02:14.59 ID:AhVscA15.net
885系かもめ仕様
黄色のアクセントも後発の青色アラウンド九州仕様になってしまった

250 :回想774列車:2022/11/09(水) 20:17:20.51 ID:JvD3icKE.net
>>244
あのハイパーサルーンのグリーン室の青帯は昔の二等車の青帯を意識したものだと思っている

251 :回想774列車:2022/11/10(木) 09:42:30.54 ID:stMniih7.net
251系

252 :回想774列車:2022/11/11(金) 00:24:48.81 ID:WYl85xyy.net
湖西線・草津線用113系700番台湘南色

253 : :2022/11/11(金) 04:36:35.75 ID:5iZBM/ME.net
E253系

254 :回想774列車:2022/11/14(月) 22:52:14.55 ID:Fs0tP3IA.net
福知山線電化開業用113系800番台黄色車体+青帯
ドクターイエローみたいな配色

255 :回想774列車:2022/11/18(金) 14:59:49.41 ID:G6CzP6N2.net
255系

256 :回想774列車:2022/11/26(土) 16:57:43.93 ID:YXA25PJy.net
福知山線のドクターイエローもどきのカラーリング、
不評で短命だったというが何がダメだったんだろね
調べたらわずか4年でベージュ地に茶帯に
塗り替えられてしまったようだ

257 :回想774列車:2022/12/04(日) 03:16:39.91 ID:ASIACONy.net
E257系 竹田菱

258 :回想774列車:2022/12/04(日) 10:33:57.79 ID:Ex+5ON2N.net
武田菱

259 :回想774列車:2022/12/04(日) 11:51:41.95 ID:6ww8J7ok.net
>>256
登場当初から不評だったと記憶してる

260 :回想774列車:2022/12/05(月) 02:51:12.25 ID:HDDiLNqR.net
>>256
塗り替え期にMとM'で色違いの編成を見てビックリした記憶がある。

261 :回想774列車:2022/12/05(月) 10:53:59.73 ID:ROY5M1Dr.net
黄色+青帯って福塩線105系と同じ色だと思うけど
113系800番台は何故そこまで不評だったんだろう?

262 :回想774列車:2022/12/16(金) 01:08:06.39 ID:m+I+D2Tu.net
113系春日塗り
221系大和路快速が登場してから完全に消え去ってしまった
「奈良ー大阪」の大型ヘッドマークがカッコよかった

263 :回想774列車:2022/12/16(金) 05:24:51.68 ID:+qQDpOh5.net
ほかの奈良地区で細々と残ってたと思うが…

264 :回想774列車:2022/12/17(土) 00:33:09.15 ID:Nss3nPNG.net
阪和線のブルーライナーは新快速153系と同じ色で平成まで走っていたから
それに比べると春日塗りは短命の印象
非冷房車も多かったような気がします

265 :回想774列車:2022/12/17(土) 05:23:12.42 ID:sGeCRvF8.net
113系の関西線快速色も阪和線快速色は、初めて見た&乗ったのは千葉だったなぁ…

266 :回想774列車:2022/12/17(土) 17:41:59.47 ID:Nss3nPNG.net
関西線といえばウグイス+黄色警戒帯の101系&103系
一時期警戒帯は廃止されたけど結局白帯で復活

267 :回想774列車:2022/12/17(土) 20:02:11.11 ID:rQKxEs+0.net
準急色だけ意味不

268 :回想774列車:2022/12/19(月) 03:39:45.73 ID:fDff66l+.net
>>9
水色じゃないぞ

269 :回想774列車:2022/12/20(火) 00:04:35.58 ID:b2RQBilX.net
ぶどう2号って、もう使われないんじゃろか・・・

270 :回想774列車:2022/12/20(火) 03:15:31.14 ID:Yn3tubrE.net
>>269
東武「14系全部塗っちゃおうかな」

271 :回想774列車:2022/12/20(火) 12:29:41.94 ID:KBI23lso.net
>>261
「帯が金太郎タイプ」の塗り分けって、全国どこでも何故か評判よくないよね。
塗り分け線の金太郎はたくさんあるし問題ないのに
「帯」がそうなっているだけで、評判がぜんぜんちがう(よくない)。

たとえばかつてあった阪堺161形式の黄色帯、
前面V字の評判がわるく、すぐ塗り替えられたし。
(そのかわりインパクトは抜群で復刻塗装されたりしてたけど)

272 :回想774列車:2022/12/20(火) 12:46:54.64 ID:XYHZQzxF.net
EF58「せやな」

273 :回想774列車:2022/12/20(火) 13:37:42.96 ID:HUhCfKSj.net
>>272
だからEF58だけで終わっちまっただろ

274 :回想774列車:2022/12/20(火) 20:38:22.17 ID:FJ4FIiwR.net
>>271 名鉄岐阜市内線770形は前面V字の帯を巻いてるが。
それから土佐電鉄200型、広島電鉄3000形。塗分け作業が面倒かもしれないが、不評だったという話は聞かないけど。

275 :回想774列車:2022/12/20(火) 22:12:08.23 ID:PngY0TRb.net
南海旧1000系、21000系…

276 :回想774列車:2022/12/21(水) 11:16:12.77 ID:LUtbGo6R.net
小田急SE/SSE

277 :回想774列車:2022/12/22(木) 11:11:13.66 ID:+a3ckMqO.net
岳南はフカーツ

278 :回想774列車:2022/12/26(月) 01:11:12.99 ID:1g2knERB.net
初代北陸色=赤車体に白帯
ひょうきん電車419系や413系、既存の471〜475系と結構な両数が
存在したはずですが結局、全車新北陸色に変わってしまった。

279 :回想774列車:2022/12/26(月) 09:43:20.63 ID:RLtDDFYQ.net
身延色(期間限定wじゃない方)と微妙に違うんだっけ?

280 :回想774列車:2022/12/26(月) 13:33:01.00 ID:B8cPZ7yz.net
例外を持ち出して反論したがるアスペルガー
アスペが多い鉄ヲタの定番の流れだな。笑

281 :回想774列車:2022/12/26(月) 13:46:27.75 ID:RLtDDFYQ.net
最後っ屁のアスペルガーガー

282 :回想774列車:2022/12/26(月) 15:30:51.70 ID:1g2knERB.net
身延色の白帯は塩ビテープで旧北陸色の白帯は塗装だったような気がするけど・・・

283 :回想774列車:2022/12/26(月) 16:10:57.09 ID:RLtDDFYQ.net
テープは飯田線で懲りたんじゃないのか

284 :回想774列車:2022/12/29(木) 16:42:31.37 ID:RYD0niNm.net
京王の名車5000系のエンジの帯が細くて不安定に感じた

285 :回想774列車:2022/12/29(木) 18:32:41.73 ID:FPx/bTVH.net
>>284 あの帯が小田急2400等の青帯並みに太かったら、かなり印象変わるな・・
デビューした頃は先頭部の赤帯に髭があったが、塗装が面倒なのかすぐ廃止された。
話変わるが、京王が高尾山口まで初詣の終夜運転やったお陰で、高幡不動や大国魂神社の参拝客も増えたのだろうか。
特級停まる駅の前でなかったら、高幡不動なんぞ、こんなに有名にならなかったと思う。

286 :回想774列車:2022/12/29(木) 18:37:48.06 ID:FPx/bTVH.net
京王は5000系の塗装を2000系、更に動物園線用の220系にも行ったからな。短期間ではあったが。

287 :回想774列車:2022/12/29(木) 19:14:29.02 ID:llNenbY0.net
「塗色」って用語、子供時代から鉄道誌などで接してきたけど
業界(現業界?テツ界?)用語なのか
辞典にない。昔から疑問だった。

まず、正しい読みがわからん。
脳内では長らく「としょく」と読んできたが…
「といろ」?「ぬりいろ」?「ちょうしょく?」

288 :回想774列車:2022/12/29(木) 20:52:35.11 ID:5uKmlfhc.net
>>101から6年以上経ってるがまだ解決してなかったの?

289 :回想774列車:2022/12/29(木) 23:31:24.77 ID:03kKkVR4.net
>>284
大昔の鉄道ファンで帯と線の間くらいに認識される太さにしたなんて。
ぶっとい帯だったら、ダサいかも。

290 :回想774列車:2023/01/09(月) 03:04:13.32 ID:5OvsJnL3.net
113系体質改善40N小浜色
通称カフェオレだらけだった40Nに新車125系と揃えた色合いの小浜色
いい色だなーと思っていたのに短期間で他線区へ転出、
いつの間にか他車と同じカフェオレ化してしまったのは非常に残念。

291 :回想774列車:2023/01/10(火) 21:27:43.72 ID:id3FzfGo.net
「ヒギンズさんの見た東武鉄道」という本が出てるが、60年前、日比谷線乗り入れが始まった頃の伊勢崎線って、カオス状態だな。
吊りかけの一般車は茶色一色に、赤にオレンジの帯、あるいは赤一色。
ベージュと朱色の2000系とデニューしたばかりの8000系。ステンレスの地むき出しの営団3000系。
そしてベージュとマルーンが基本だが、1700系、1720系、5700系、更に6000系とそれぞれ異なるバリエーション。

292 :回想774列車:2023/01/10(火) 22:05:19.92 ID:Fl49RIoR.net
>>291
東武はベージュオレンジツートンのイメージが強かったが
それ程長期間じゃなかったんだね。同時期の西武色も実感より短期間だが
あっちは旧型車は塗り替えないであとまで残ってたし

293 :回想774列車:2023/01/11(水) 00:54:14.75 ID:DRLcOIOw.net
JR化直後の試験塗装機
EF651059
EF651065
ほかにもいろいろありましたねー

294 :回想774列車:2023/01/19(木) 17:24:57.23 ID:e4Y+KNUQ.net
また制限された

295 :回想774列車:2023/01/20(金) 10:39:03.81 ID:+lIEFyC2.net
>>292
クリーム一色だなー
塗り分けるコストをケチったというところと併せて
とっても東武

296 :回想774列車:2023/01/21(土) 10:53:02.52 ID:Dvs4sEFp.net
国鉄末期からJR初期の静岡地区はワインレッドがお気に入りだったのかな
・115系身延色
・119系するがシャトル色
・123系40番台

297 :回想774列車:2023/01/22(日) 22:31:24.49 ID:zMkrdW1J.net
ワインレッドの心

298 :回想774列車:2023/01/23(月) 12:58:03.78 ID:DDjaVgjo.net
国鉄末期に設定されたいい感じの塗装はことごとくコーポレートカラーにされてしまった

119系飯田色
115系身延色
キハ185モスグリーン
121系ワインレッド
103系1500番台筑肥色
などなど

299 :回想774列車:2023/01/23(月) 14:21:03.37 ID:40mg6sXN.net
ちょっと何言ってんのかわかんない

300 :回想774列車:2023/01/23(月) 16:44:13.71 ID:HdZhr5/B.net
300系J0

301 :回想774列車:2023/01/24(火) 01:04:21.27 ID:0oS5Vlen.net
301系
アルミ金属地にクリアラッカー塗布、黄色帯貼り付け

302 :回想774列車:2023/01/28(土) 13:34:35.20 ID:BbIWwhvg.net
>>288
考察どまりでもいいから貴方が答えてよ

303 :回想774列車:2023/01/28(土) 13:39:31.39 ID:BbIWwhvg.net
>>299
あんただけだと思うよ
国鉄末期登場の、標準色ではない地域色の良さげだった色が、
ことごとく各JR社の色に塗り替えられてしまった、ということだろ?
でもダラキハなんかの九州色は健在だとは思うが。
(国鉄形式そのものの両数が減ってるから物理的な総数も減ってるけど)

304 :回想774列車:2023/01/30(月) 13:43:31.26 ID:23W9QodO.net
国鉄末期色がJRコーポレートカラーに引き継がれた
とも読めるがw

305 :回想774列車:2023/02/10(金) 02:52:17.80 ID:DcoiRBF/.net
トマムサホロエクスプレス
登場当初は鈍重な印象だったが、前面に白線が一本入るだけでだいぶ軽快に感じられた

306 :回想774列車:2023/02/10(金) 17:57:31.34 ID:RaLvIu0w.net
今はステンレスにカラーテープ
塗りたての南海鋼製車はやっぱりきれいだった

307 :回想774列車:2023/02/13(月) 03:29:36.77 ID:w6JdJIWb.net
カラーテープでも色の濃さでかなり印象が変わる
211系の橙+緑はまだ113系に近いけどE231やE233は薄くなった

308 :回想774列車:2023/02/22(水) 03:52:25.78 ID:/Ikh3v87.net
初代スーパーやくも色って復活するくらい人気あったのか

309 :回想774列車:2023/02/22(水) 10:06:04.30 ID:WcowhLqq.net
一年現像忘れたフィルムみたいな色で嫌い

310 :回想774列車:2023/02/23(木) 00:19:57.52 ID:2x+uK6FW.net
初代スーパーやくも色、キハ183スーパーとかちの色合いに似ていて、落ち着いた感じがいいんだけどな。
自分にとって最悪なのは、「みどり」ですら全面赤一色にしたJR九州特急塗装。名鉄パノラマカーのように白帯でもあればまだいいのだが、それが無いから暑苦しいし派手過ぎる。

311 :回想774列車:2023/02/23(木) 13:29:07.94 ID:9Ow11AjB.net
>>290
ただ、緑色は125系に受け継がれた

312 :回想774列車:2023/02/24(金) 19:03:19.14 ID:ilGTX6iV.net
行きは赤だった。
帰りは青だった。
見かけたのは緑だった。
すれ違ったのは黄色だった。

313 :回想774列車:2023/02/24(金) 19:36:22.33 ID:QxKNBuwJ.net
>>311
125系って言うけどクモハ125以外の仲間っているの?
サロ125やサロ124は113系だよね?

314 :回想774列車:2023/02/25(土) 02:11:44.37 ID:EOr90P+s.net
アスペちゃんは質問すんなよ

315 :回想774列車:2023/02/26(日) 01:18:19.16 ID:R9pIAA9c.net
>>312
行きは485系にちりん水戸岡仕様
帰りは24系富士
見かけたのはキハ70ゆふいんの森
すれ違ったのはキハ125イエローワンマンディーゼルカー

時は平成中頃、場所は大分あたりかな

316 :回想774列車:2023/03/02(木) 03:04:56.58 ID:enNO2lIn.net
>>312
行きは中央線快速。
帰りは京浜東北線。
見かけたのは山手線。
すれ違ったのは中央総武緩行線。

317 :回想774列車:2023/03/06(月) 04:03:06.84 ID:QyKlGvht.net
281/271系「はるか」
全編成ハローキティラッピング

318 :回想774列車:2023/03/09(木) 02:23:11.70 ID:MGCHjgD6.net
ひょうきん電車715/419系の車体色

715-0
登場時のクリーム+緑帯は713-900と715-0しか採用されなかった
後年、他車同様ホワイト+青帯に変更

715-1000
登場時のクリーム+緑帯は尾灯周辺で太くなる塗分方法だけ他車に普及
後年、他車と同じホワイト+緑帯に変更

419
登場時のレッド+白帯は他車に普及
後年、他車と共にホワイト+細太青帯に変更

319 :回想774列車:2023/03/10(金) 03:08:31.06 ID:Xj0BdSv+.net
西日本の205-0は最新の321っぽい紺色+橙色の方が懐かしくなっているとか時空が歪んでいる

320 :回想774列車:2023/03/11(土) 04:45:32.91 ID:taMc88KP.net
西日本の221系は登場以来一切車体色を変更していない
国鉄型車両をころころ塗り替える同じ会社とは思えない

321 :回想774列車:2023/03/12(日) 09:15:43.14 ID:bFMeFj+E.net
221系は両数が多いし、それに国鉄型じゃないから
替える意義を見出していないんじゃね?

322 :回想774列車:2023/03/13(月) 12:28:50.14 ID:9nPv2EhR.net
国鉄/JRの車両で登場から30年塗り替えないってすごくないですか?
私鉄では当たり前でしょうけど

323 :回想774列車:2023/03/13(月) 12:45:34.88 ID:t+uFhDKA.net
30年塗り替えないって語弊があるなw
同じ色でも塗り替えはするんだから

324 :回想774列車:2023/03/13(月) 14:15:45.87 ID:ittGM7f+.net
EF30「」

325 :回想774列車:2023/03/14(火) 14:13:26.37 ID:ZDB0xqVO.net
↑そもそも塗ってないw

--------
>>308
パープル色がベースの塗装って、
平成初頭をリアルで知る者的には、なかなかインパクトがあった。
「きたぐに」583系もパープル時代の印象が強いけど
さすがに「やくも」塗装と同じじゃないよね?
画像検索せずに書いてしまうけど、脳内記憶では同一化してる

326 :回想774列車:2023/03/14(火) 15:28:43.42 ID:cSc6TjzE.net
EF58 61「」

327 :回想774列車:2023/03/25(土) 05:49:01.06 ID:7iiuZJgP.net
西日本の国鉄特急型車両は塗り分け方は同じでベース色を変えていた
・183系きのさき他→茶色
・381系くろしお→薄緑色
・381系やくも→紅色
・485系はくたか→茶色
・485系しらさぎ→紺色
・583系きたぐに→濃灰色
・キハ181はまかぜ→茶色

328 :回想774列車:2023/03/25(土) 11:13:10.76 ID:IA7038ED.net
こういう話題は画像ほしいね

329 :回想774列車:2023/03/26(日) 04:25:22.76 ID:w+cl/MVw.net
113系体質改善小浜色
485系青いしらさぎ

西日本の新標準仕様色違いバージョンは何故か短命

330 :回想774列車:2023/03/27(月) 00:37:18.55 ID:TODE45KF.net
>>327
・485系はくたか→灰色

北近畿ビッグXと北越乗入仕様は似ているけどよく見ると違いますね

331 :回想774列車:2023/03/28(火) 03:06:10.55 ID:rS5qGghf.net
フラノエクスプレスとスーパーサルーンゆめじ
白い車体にブルー&ピンク帯
いつか並んで欲しいなと思ってました

332 :回想774列車:2023/03/29(水) 02:32:34.37 ID:jsfp+UlZ.net
251系スーパービュー踊り子は初期の塗装の方が良かった

333 :回想774列車:2023/03/30(木) 18:15:58.70 ID:kufVDuoq.net
>>326 落成時から「ため色」だと思ってる?

334 :回想774列車:2023/03/31(金) 12:48:14.39 ID:5jS39VdQ.net
黒貨車「」

335 :回想774列車:2023/04/01(土) 04:37:00.92 ID:+I1fhzqG.net
雨樋の色
金沢の489系=クリーム色
京都の485系=赤色

ラストラン白鳥は増結ユニットだけクリーム色雨樋だった

336 :回想774列車:2023/04/03(月) 02:02:28.89 ID:8hvYwQkh.net
阪急6000/7000/7300
登場当時は全身マルーン一色
8000/8300が走り出してからクリーム色を追加
試験塗装の6001Fは前面オデコがマルーンのままで変な感じだった

337 :回想774列車:2023/04/07(金) 03:09:54.44 ID:COyBNu8I.net
配色が似ている

クモユニ143
身延線に投入された郵便荷物合造車

クモヤ743-1
山形新幹線開業時に設定された牽引車

338 :回想774列車:2023/04/14(金) 12:16:41.66 ID:HFs5ziMT.net
DE101755
485系に似た塗装や783系なみの白車体+赤帯など
JR化初期はよく塗装変更されていた

339 :338:2023/04/14(金) 12:23:21.12 ID:HFs5ziMT.net
DE101755
クリーム+赤帯(国鉄特急色)

DE101756
ホワイト+赤帯(ハイパーサルーン)

2両体制でしたorz

340 :回想774列車:2023/04/16(日) 12:16:45.09 ID:14s6RKJo.net
大阪市営地下鉄中央線大阪港〜本町間開業時に同線に投入された6000型は、
小田急SE車と同じカラーの塗装だった。

341 :回想774列車:2023/04/16(日) 14:59:39.83 ID:dpGc/aWm.net
だいたいの鉄道車両は、オリジナルの塗装が一番似合う

キハ47系列だけは例外

342 :回想774列車:2023/04/19(水) 08:57:05.70 ID:Km9thSHE.net
常磐線快速用E231
青緑帯単色で登場したが、常磐線各停と誤乗防止の恐れがあるため営業運転直前に黄緑帯が追加

343 :342:2023/04/19(水) 09:01:10.59 ID:Km9thSHE.net
日本語おかしいなorz
【誤】誤乗防止の恐れがあるため
【正】誤乗の恐れがあるため

344 :回想774列車:2023/04/25(火) 12:56:51.76 ID:Ao2a6EQF.net
埼京線と間違えることはないだろうが
似てるようで違う色なんだよな

345 :回想774列車:2023/05/07(日) 17:57:36.85 ID:PGDe/Lev.net
地味に息の長い三岐の黄橙系カラー
近鉄から北勢線を引き継いだとき近鉄マルーンさえも三岐カラーに塗り替えた自信

346 :回想774列車:2023/05/07(日) 20:09:36.98 ID:hrR64rzt.net
三岐の旧塗装が1本走ってるが、緑に埋もれてマジで目立たない
沿線には、森林に埋もれた4種踏切が結構多い

てか、何で昼間にヘッドライトを点けないんだ?

347 :回想774列車:2023/05/08(月) 01:04:08.76 ID:y0PoWgvw.net
ググレ加須

348 :回想774列車:2023/05/09(火) 23:47:46.22 ID:xZ9NBYbG.net
関西線普通
黄緑+黄色警戒帯

黄緑単色

黄緑+白帯

黄緑単色は景色と同化しすぎたんだろうな

349 :回想774列車:2023/05/10(水) 01:40:33.15 ID:KGOEOnLM.net
>>346
貴方の言うことはよくわかるよ、そもそも踏切事故対策で昭和51年頃
あの色から鮮やかな黄色系にしたんだから

350 :回想774列車:2023/05/10(水) 02:05:30.10 ID:Nou2Df7a.net
フラノエクスプレスの夏仕様、ANAビッグスニーカートレイン
帯の色を変更した程度でも好印象だった

351 :回想774列車:2023/05/10(水) 12:47:54.79 ID:aIGJPPA+.net
塗装でアピールはマチマチ感があるが
なにはともあれ踏切対策はヘッドライトが肝だろう
たまに並行道路の車に干渉するときはあるけどな

352 :回想774列車:2023/05/10(水) 13:58:42.49 ID:KGOEOnLM.net
話が脱線して悪いが、知人の電車運転手に並行道路の交通信号を夜間見間違えないか、と
聞いたら「設置位置を把握してるし高さも違うのでだいじょぶ」と言っていた

353 :回想774列車:2023/05/10(水) 16:37:31.19 ID:6+3XrolQ.net
隙あらばスレチ

354 :回想774列車:2023/05/10(水) 17:37:06.12 ID:Nou2Df7a.net
小野田線に残ったクモハ42も茶色車体に黄色警戒塗装でしたね
最末期は茶色に戻ったけど

355 :回想774列車:2023/05/12(金) 04:14:51.65 ID:XhFjM+QO.net
クモヤ193やクモヤ443など電気釜顔の事業用車両は前面警戒の塗り分けラインが凹だった
もしあれが□だったりしたらまた違う印象になっていただろう

356 :回想774列車:2023/05/12(金) 11:07:48.84 ID:GEl/m3Zp.net
>>348

それ、約25年前の「RM MODELS」にも載ってたな。黄緑
単色なら完全に山手線と同じになってたよね。奈良線でその
黄緑単色の103系と奈良線転属でこれに合わせて帯色を黄緑
にした205系との並びを見てみたかったなぁ。そうなれば
民営化前後の山手線のリバイバルとなり、鉄ヲタの間で話題
になっただろう。

357 :回想774列車:2023/05/12(金) 12:56:09.24 ID:MeunLiQT.net
>>355
□ってどういうの

358 :回想774列車:2023/05/12(金) 17:19:34.83 ID:uCCMLY5q.net
>>357
クモヤ143/145、クモル145など平面顔の警戒帯が□

359 :回想774列車:2023/05/12(金) 18:01:03.22 ID:MeunLiQT.net
その呼び方はシラネ
強いて言えば781系なんかそんな塗り分けじゃね?

360 :回想774列車:2023/05/12(金) 22:34:15.37 ID:mMNgukp3.net
阪和線103系のスカイブルーに前面白帯は警戒用ではなく、ATS-SW未装備車識別のためだろ。
しかし、関西地区で関西線の101など前面警戒のための黄色帯塗装があるのに対し、首都圏及び仙台地区の101、103系で警戒帯塗装行ったものがないのは何故だろう?
南武線や横浜線など立体化があまり進んでなく踏切が多い路線もあったというのに。

361 :回想774列車:2023/05/13(土) 08:35:13.30 ID:aEpbuVC3.net
可部線を走っていた72系も黄緑色車体+橙色前面でしたが
あれも一種の警戒塗装ですね

362 :回想774列車:2023/05/15(月) 10:56:58.02 ID:Qao8WvlU.net
明るい塗色を採用したのは大体そうじゃね

363 :回想774列車:2023/05/15(月) 22:17:47.22 ID:PntiQ8Gz.net
関西線101系で前面、オレンジバーミリオンに黄色の警戒色の車両があったけど、コントラストが弱くて警戒色の意味があるのか?
地色でも目立つというのに。

364 :回想774列車:2023/05/16(火) 10:10:26.06 ID:VcR62REW.net
普通に誤乗防止だろ

365 :回想774列車:2023/05/16(火) 16:49:32.67 ID:QC5+e0IO.net
各地から関西線に移籍してきた車両は誤乗防止のために黄色警戒帯だけじゃなく
各ドアや前面に「関西線」のステッカーがはってあったような

366 :回想774列車:2023/05/16(火) 18:11:51.83 ID:74eajI1H.net
キハから101系じゃなかったかな
誤乗というより誤乗らない対策だったかも

367 :回想774列車:2023/05/17(水) 00:09:00.54 ID:9f9kBppv.net
王寺駅冠水の影響で、廃車予定の首都圏101系が急きょ応援に駆け付けた
中央快速線用のオレンジバーミリオンが前面黄色帯+関西線ステッカーつけてた
カナリアイエローは関西線ステッカーのみ
イエロー+ウグイス+オレンジなどカラフルな編成もあった

368 :回想774列車:2023/05/17(水) 11:06:47.66 ID:PcsVmpkt.net
京葉線の鋼鉄車

京葉線内の電車は現在でこそ、ステンレス製でワインレッドの
帯だが、鋼鉄車の塗装がスカイブルーだったのは第1期の開業
時に元京浜東北線の車両を当てがったためらしい。京葉線と
京浜東北線の103系が同色なのはたまたまじゃなかったんだね。

369 :回想774列車:2023/05/17(水) 11:35:30.42 ID:8SAA0ML+.net
あの色のまま鉄博に来たのにな

370 :回想774列車:2023/05/17(水) 15:25:59.93 ID:c3YlbcCp.net
色枠ホーロー駅名板も水色枠だったな。京葉線
国鉄時代からJR初期までは、色区分が、現在のように明確な「路線色」ではなく
「○色の電車」みたいな系統別の案内だったからね

371 :回想774列車:2023/05/17(水) 16:52:14.47 ID:9f9kBppv.net
東海道山陽緩行線の201系が東京に!?と驚いたものです>京葉線

372 :回想774列車:2023/05/19(金) 00:17:24.64 ID:lt+Vmoda.net
・211系中京地区向け
・371系あさぎり
JR化前後は在来線でも100系新幹線を意識した配色を設定していたのに・・・orz

373 :回想774列車:2023/05/19(金) 00:46:25.42 ID:z6MUzTzn.net
むしろ新幹線の帯色を変えなかったのが変なかんじ

374 : :2023/05/19(金) 00:47:38.11 ID:z6MUzTzn.net
東海所属が橙色で西所属が青帯だったら一目瞭然なのに

375 :回想774列車:2023/05/19(金) 03:45:06.74 ID:F5qzVxPB.net
いまさら区別化して瞭然化する必要もないかと

376 :回想774列車:2023/05/20(土) 15:18:15.27 ID:02/1Mp5p.net
東海道新幹線は結局塗装変更は一度もない
強いていうなら100系のNSマーク撤去くらいか

山陽新幹線はウェストひかり細帯入0系や0&100系こだまの
いわゆる三井住友カラーがあった

377 :回想774列車:2023/05/20(土) 18:03:55.64 ID:m9E2Xapd.net
80年代前半のファン誌に東海道新幹線の新塗装案が載っていて、青に赤の細帯を入れたり
あるいはオレンジ系に変えてしまうことも考えられていたが、どれも変な感じだった

378 :回想774列車:2023/05/21(日) 04:22:31.60 ID:wvuNqj+l.net
オレンジ系の塗装案が出たのは、やっぱり当時のTGVの影響なんだろうな。

379 :回想774列車:2023/05/21(日) 06:58:39.37 ID:J9/2eW+C.net
試験塗装、印象に残るよな。
後年に見ただけだが、それでも印象的だった
色の小細工はふさわしくないと考えたんだろう

380 :回想774列車:2023/05/22(月) 09:45:17.31 ID:X4hfSHfG.net
東海の0系と言えばこだま2&2シート車両の号数表示がオレンジじゃなかったっけ
ワンポイントだけど結構印象に残った

381 :回想774列車:2023/05/22(月) 15:54:24.56 ID:V8/kYgHF.net
>>380
同意。あれ印象に残ってる
リアルで知ってる世代なら皆記憶にあるのではないか。
少し前にネットで画像を探したけど
思いのほか載せてる人すくなくて意外だった

382 :回想774列車:2023/05/22(月) 15:55:14.63 ID:V8/kYgHF.net
ロゴマークも。

383 :回想774列車:2023/05/22(月) 16:19:39.38 ID:Xv9RdnkW.net
>>378
単にコーポレートカラーだろ

384 :回想774列車:2023/05/23(火) 02:47:44.83 ID:cVNDxKIm.net
>>383
国鉄時代の話だぜ

385 :回想774列車:2023/05/23(火) 07:06:52.20 ID:DADzr/zM.net
何か書かれてあったら、自分が書き込むまで簡単にも事前には調べないで
現代脳だけでドヤるって稚拙だよね

386 :回想774列車:2023/05/23(火) 11:40:24.87 ID:8lusDg8+.net
ここだけスレにも顕著
成り切るってのがそんなに高度な知的作業だったっけと呆れる

387 :回想774列車:2023/05/23(火) 16:11:38.51 ID:vC4kLxdJ.net
>>384-385
ちゃんと読んでなかったよ
すまんな

388 :回想774列車:2023/06/08(木) 02:09:19.20 ID:OZh1aCAg.net
ウェストひかりの塗装は100系と同じホワイト

389 :回想774列車:2023/06/13(火) 14:33:51.14 ID:vpWsovRz.net
0系も100系も結局最後は国鉄色になりましたね
300/700系は一度も塗装変更なし
強いて言うならC編成の"AMBISIOUS JAPAN!!"くらいか

390 :回想774列車:2023/06/13(火) 17:47:54.46 ID:dgOLLIEs.net
せめて伝統色と表現してほしいねえ。
国鉄継承車は165系など一部を除いて
ほぼ全て自社カラー関連の色に塗り替えた東海にあって
最大のドル箱かつアピール性のあるシンカンセンの色目を
守ってくれただけでも良かったと思ってる
(幾分趣味的視点とはいえ)
できればこれからも伝統を続けてほしい

391 :回想774列車:2023/06/14(水) 08:45:05.69 ID:9ZDwtDZH.net
EF81
新製当初はローズピンクとステンレス無塗装(シルバー)
JR化前後から各社多色化が進んだ
交流機の標準色赤2号を九州と東日本が採用したけど、
九州の400番台は短期間でローピンに戻されてしまった

392 :回想774列車:2023/06/17(土) 22:10:03.57 ID:iHdu/lFM.net
>>390
青帯の面積が妙に広い300Xは、当時まだ東海が次世代の新幹線塗装で迷っていたことを感じさせる

393 :回想774列車:2023/06/18(日) 04:21:58.14 ID:A2agnVbn.net
なるほど

394 :回想774列車:2023/06/19(月) 20:13:44.45 ID:L4ETPLML.net
>>368
試しに大宮でサハ103をピンクに塗ってみたけどイマイチだったので諦めた
みたいな話を聞いた事が有る

395 :回想774列車:2023/06/26(月) 08:48:39.41 ID:11gMEj2Z.net
ローズピンクなら大量に走っていたのに
ピンクはやっぱり奇抜過ぎたんかな

396 :回想774列車:2023/06/26(月) 09:21:49.10 ID:M0NU/PZJ.net
塗る面積が相当ちがうし
牽引用と旅客そのもの用とは
またちがってくるわな。

397 :回想774列車:2023/06/29(木) 09:02:09.41 ID:wbMv3DbT.net
クリーム色+朱色帯の105系4扉「春日色」
よく見たら手抜き感ありありですが地方色ブームに乗って
長年使用されていました

398 :回想774列車:2023/07/05(水) 12:27:14.88 ID:CnobWwhM.net
167系修学旅行色
正面の塗り分けラインは113系よりゆるやかなカーブ

399 :回想774列車:2023/07/05(水) 13:11:35.05 ID:Y8VLe5r/.net
大宮で

400 :回想774列車:2023/07/05(水) 17:51:31.51 ID:CCLYM2+X.net
修学旅行色と呼ぶのか
知らなかった

401 :回想774列車:2023/07/05(水) 18:27:53.39 ID:f6R3W0cf.net
>>400
167系はそもそも修学旅行の輸送ために作られた車

402 :回想774列車:2023/07/06(木) 11:24:18.55 ID:mzGAy/zd.net
修学旅行ひので号乗りたかった
兄は乗ったけど俺の時はもう新幹線だった
あんなん絶対夜眠れないわな
だがそれが楽しかっただろうな
新幹線なんかなんの思い出もない

403 :回想774列車:2023/07/06(木) 14:59:32.35 ID:2vmngTuD.net
155/159系も末期は湘南色になっていたけど
低運だったからか前面橙色の153系風に

404 :回想774列車:2023/07/07(金) 02:48:35.46 ID:wxZ1z0zW.net
制御器類が153系準拠だからだろ

405 : 【小野道風】 :2023/07/07(金) 03:23:38.44 ID:3Ld/zGRv.net
167系に交流対応を加えていたら九州に入れたのに

406 :回想774列車:2023/07/07(金) 10:25:14.18 ID:uajBkVi1.net
>>403
そらそうだろ

407 :回想774列車:2023/07/07(金) 16:01:01.58 ID:3HTzdLde.net
ところがぎっちょん、クハ159の一部は修学旅行色の
塗り分けラインで湘南色になっていたみたいよ

408 :回想774列車:2023/07/07(金) 22:51:27.45 ID:VhtzuHe5.net
>>405
塗装がどんなふうになったか。
カラーリングは同じで前面のデザイン変えるくらいか。

409 :回想774列車:2023/07/11(火) 09:08:21.95 ID:ahbzcTHO.net
正面から側面にかけての塗り分けライン(雨樋と窓の間)
直流急行型:斜め
交直流急行型:Z
直流近郊型スカ色:ゆるやかな曲線
塗り分けラインだけでも違いが出てくる

410 :回想774列車:2023/07/12(水) 22:06:26.12 ID:ZKYwoOW2.net
筑肥線103系1500番台の国鉄色が復活しますね
楽しみです

411 :回想774列車:2023/07/16(日) 06:55:00.86 ID:z8KCV+gY.net
初期のJR西日本は改造車にピンク色をよく使っていた
一番驚いたのは「たかやま」用アコモ改良キハ58
上半分ピンクだったけど上品にまとめられていたのは流石

412 :411:2023/07/16(日) 06:58:10.62 ID:z8KCV+gY.net
訂正
上半分→下半分

413 :回想774列車:2023/07/16(日) 10:14:03.47 ID:hL2hvg+s.net
90年代の高岡鉄道部のキハがスカイブルーにピンクの斜めストライプという異様にけばけばしい塗装になっていたのを思い出す
案の定評判が悪く短期間でやめてしまったらしい

414 :回想774列車:2023/07/16(日) 10:41:57.33 ID:26sj6icb.net
JR発足の頃、各地のキハ58、ジョイフルトレイン改造車を中心に斜めストライプ塗装が流行ったな。ジョイトレの「アキ座」に新潟地区カーペット車両など、デザインセンス疑いたくなるようなのも。
http://www.uraken.net/rail/alltrain/kiha58.html

415 :回想774列車:2023/07/17(月) 15:36:38.55 ID:pWptWLyi.net
斜めストライプは185系の成功体験があったから流行ったのかな

416 :回想774列車:2023/08/06(日) 23:51:56.77 ID:XZD+IqjK.net
山陰本線京都口
電化直前まで活躍していたキハ47は黄緑色+白帯だったが
短命だった

417 :回想774列車:2023/08/07(月) 00:38:12.39 ID:I6SqMoS5.net
Q:白い車体にブルー&ピンク帯のジョイフルトレインとは?

A1:フラノエクスプレス
A2:エーデル丹後
A3:スーパーサルーンゆめじ

いずれも大型曲面窓を採用しているのが興味深い

418 :回想774列車:2023/08/08(火) 11:21:06.36 ID:qcRdPOiX.net
そういうのを探してきただけとしか

419 :回想774列車:2023/08/20(日) 18:12:19.08 ID:nNCUyVdP.net
黄緑色+白帯、水色+白帯は好きな組み合わせなんだがあまり広がらなかった
一般的に淡色はウケが良くないのか?

420 :回想774列車:2023/08/20(日) 19:02:18.63 ID:nHiCFkxh.net
>>420
大和路線、きのくに線乗り入れの103系のこと?
後者は短期間で白帯撤去されましたね

421 :回想774列車:2023/08/20(日) 20:02:56.68 ID:93JvfJN9.net
警戒色ってカテゴリーだからな

422 :回想774列車:2023/08/27(日) 03:51:05.00 ID:SW/1vdIh.net
185系
斜めストライプ、緑帯、フルフル仕様、リニューアル、湘南色、国鉄特急色などバリエーション豊富だった
最後の2本は斜めストライプが200番台、緑帯が0番台
登場時と逆転しているのはご愛嬌か

423 :回想774列車:2023/08/28(月) 01:55:12.80 ID:gCDYMJBw.net
117系
福知山色は親戚の185系200番台を思い出させる配色だった

424 :回想774列車:2023/08/29(火) 01:49:02.68 ID:S90EjX1g.net
旧国はスカ色だったのに、身延線のワインレッド+白帯や
飯田線のスカイブルー+白帯は新鮮だった

425 :回想774列車:2023/08/29(火) 08:27:30.32 ID:8kmDOUqz.net
>>424 大糸線の紺色、富山港線のスカイブルー、それに新潟色もあったが。
まあ、スカ色70系が各地に走ってたな。東京周辺及び房総ローカルのブドウ色一色よりは味があった。

426 :回想774列車:2023/08/29(火) 10:43:42.46 ID:bpVE1rYQ.net
身延線115のブドウ色2号もなかなかのもんだったが

427 :回想774列車:2023/09/02(土) 15:17:14.13 ID:VLtMPVZx.net
115系3000番台瀬戸内色が復活するってさ
ということは、先が長くないってことか

428 :回想774列車:2023/09/02(土) 22:43:17.88 ID:aqAHwZ2Y.net
E259系は前の塗色の方が締まりがあったな。

429 :回想774列車:2023/09/04(月) 08:17:28.61 ID:Yd/kvQnx.net
今はガバガバ

430 :回想774列車:2023/09/11(月) 04:58:50.44 ID:1vllzdNN.net
ゆうパック105と瀬戸内115-3000は並ぶ可能性あるか

431 :回想774列車:2023/09/11(月) 22:59:25.72 ID:nTsKR2CI.net
鋼製車体は復活塗装で最後の一儲けが可能ですね

432 :回想774列車:2023/09/12(火) 12:51:21.38 ID:UrC6r3YG.net
>>431 ステンレス車も塗装すべて取っ払って元の状態にすれば一儲け可能では?今、南海でやってるけど

433 :回想774列車:2023/09/13(水) 09:50:43.05 ID:5mpB5zp5.net
ステンレス車体に塗装と言えば内郷区EF81-301/302の
ローズピンクを思い出す
門司区復帰の際、無塗装になるかと思ったけど実現せず

434 :回想774列車:2023/09/14(木) 01:25:03.64 ID:TKhNg5Q8.net
>>432
伊豆急行8000(←東急8000)も一時期「無ラッピング」
やってましたね

435 :回想774列車:2023/09/16(土) 17:16:34.00 ID:jGSAgLRC.net
肛門ガバガバ
E257ガバガバ

436 :回想774列車:2023/09/17(日) 07:13:03.94 ID:eeIJrSP3.net
301系はアルミ無塗装だったけど末期は銀色塗装でしたっけ?

九州のアルミ近郊型は無塗装で登場したけど手入れが悪いためか最近は銀色塗装に

437 :回想774列車:2023/09/17(日) 08:50:59.71 ID:cxUDEtIY.net
鋼製車だったら塗料をはがし下塗りきちんとやった上で復元塗装することができるのだろうけど、ステンレス車でほとんど塗装の無い元の状態に戻すとなると、塗装はがした跡を目立たなくさせるのに手間かかるんでは?下塗りできないし。

438 :回想774列車:2023/09/17(日) 22:30:00.56 ID:+56VmjOY.net
301系の末期はグレー塗装で知らない人には103系1200番台と見かけ変わらず。
ずっと乗ってみたかったが、出張で東西線を使って乗れた。
正直空気バネの違いはわからなかったw

439 :回想774列車:2023/10/25(水) 09:49:22.75 ID:FWvoIffB.net
湘南色
側面から見て橙色が狭いのが急行型、広いのが近郊型
サロ110-401/501の塗り分けを見て近郊型化を改めて実感

440 :回想774列車:2023/10/25(水) 11:48:06.42 ID:KUzp6pQR.net
>>438
クリアラッカー仕上げだったのが
汚れが目立って割と早くに塗ってなかったかな
民営化後の青帯の方が末期感ある

441 :回想774列車:2023/10/25(水) 11:50:01.11 ID:KUzp6pQR.net
>>439
スカ色の塗分けラインが急行形と同じなのかな
窓下はグリーン車の帯分の違いだった記憶

442 :回想774列車:2023/11/04(土) 11:33:49.15 ID:RmG/2gQ7R
クソ航空機飛ばしまくって温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らして気候変動させて災害連発させて国土に国力にと破壊して大勢殺害して
一部の賄賂癒着業者と私腹を肥やし続ける公務員って、徴兵した兵士を何万人も死なせたインパ―ル作戦の頃から何ひとつ変わってないよな
当時、日本人は誤りを修正する道徳的勇気がないから負けたんた゛とか英国人に言われていたようだが,
金刷りまくって国民から実質的に巻き上げた金を大企業に配りまくって、ひとりで1兆円もの資産を持つ圧倒的格差と優越的地位の濫用社會
にしてイノベーションの源泉零細企業まで根絶やしにして国民を不幸に陥れていながら、てめえの頭の悪さを認めない黒田東彦なんて
まさにその通りだか゛,より的確な理解は、他人の権利を強奪して私腹を肥やすというのか゛曰本人の根幹を形成する国民性だということよ
その氷山の一角か゛賄賂汚職まみれの東京五輪なわけだか゛.薄汚い日本人に公権力なんて持たせれば俺も俺もと税金を盗取し尽くすのは必然
公務員は撲滅すべき国民の敵て゛あり、こいつらを一匹残らず討ち倒すことなくしてお前らの生活は苦しくなる ─方だという現実を理解しよう!
(羽田)тTps://www.Call4.jρ/info.php?tУpe=items&id〓I0000062 , ttрs://hanеda-ρrojeCt.jimdofree.Сom/
〔成田)ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.Сom/
(テロ組織)ttps://i.imgur.сom/hnli1ga.jpeg

443 :回想774列車:2023/11/12(日) 20:49:41.19 ID:ai2g2Jfy.net
既出かも知れないが山陽がアルミ車に似せて鋼製車をシルバーグレーにしたかったのだろうがどう見ても色がブルーグレー、しかも本物のアルミ車と組成したから違いが丸分かりで悲しくなった

444 :回想774列車:2023/11/13(月) 07:13:02.59 ID:/Ah/l16S.net
都市部は無塗装なんて無理よ
落ちない汚れが付く
山手線の205系は諦められてた感あり

445 :回想774列車:2023/11/13(月) 10:31:46.84 ID:FAx5THx7.net
>>422
斜めストライプと言うと上信1000形。都市部大手じゃなく地方私鉄で、スタイルも相まって斬新だった。
ただ非冷房で標準パンタと少々片手落ちというか未完成なイメージだった

446 :回想774列車:2023/11/13(月) 11:28:29.72 ID:e9PjZLmv.net
斜めストライプ、一時期はやりましたね
12系オク座、クモハ123-1(後期)、キハ58地域色などなど

447 :回想774列車:2023/11/13(月) 13:57:07.40 ID:RDcpsfmd.net
>>445
上信のは正気の沙汰じゃないような言われようをしてた気が
グリーンマックスあたりに

448 :回想774列車:2023/11/13(月) 13:58:34.71 ID:RDcpsfmd.net
>>446
流行ったというより
苦し紛れでやってたようにしか見えなかった

449 :回想774列車:2023/11/14(火) 03:07:34.65 ID:7O+L1jCO.net
ジョイフルトレインで色がコロコロ変わったのは「白樺」
登場時のライトグリーンは爽やかで良かったのに
塗り替えるたびに段々重々しくなっていった・・・

450 :回想774列車:2023/11/14(火) 09:28:23.54 ID:vHt159Kf.net
>>447
1982年版の「世界の鉄道」では、デザイナーの萩原氏(EH10の人)が上信の一連の新デザイン車のことを
「筆舌に尽くしがたいほど酷い、これをデザインとは呼べない」とこき下ろしてた

451 :回想774列車:2023/11/14(火) 11:22:51.79 ID:GFdvV0Is.net
おそくなってしまったけど
読みは「としょく」でOKなんだね?

いや、業界用語って
湯桶読みや重箱読みがザラにあるし、
「坑口」だって
初見の者からすれば「こうこう」だと思うし
そっちのほうが読みやすいのに
実際は「こうぐち」が正しいし、

ひょっとしたら塗色も「といろ」だったら
誤ってしまうから質問したんだよね。

452 :回想774列車:2023/11/14(火) 11:24:54.28 ID:GFdvV0Is.net
これが仏教風(呉音?的)に
「ずしき」なら、笑うがw

453 :回想774列車:2023/11/14(火) 11:27:45.10 ID:GFdvV0Is.net
医療関係の用語も、
漢字の用字は一般表現と同じだけど
読み方だけ変えてるのがあるよね。

鉄道だって架線を「がせん」という
業界用語(発音)があったりする

454 :回想774列車:2023/11/14(火) 12:46:37.69 ID:JU4a2c9E.net
別に業界用語に拘る必要はないよ

455 :回想774列車:2023/11/14(火) 14:07:59.50 ID:Rmu2LtfR.net
一々「業界用語」を持ち出す程特殊でもあるまい
聞き間違い防止や同音異義語の区別で
敢えて誤読(?)することが一般にある
私立/市立(わたくしりつ/いちりつ)
化学(ばけがく)
型式(かたしき)
首長(くびちょう)
買春(かいしゅん)
etc.

456 :回想774列車:2023/11/14(火) 14:15:05.71 ID:GFdvV0Is.net
業界云々と書いた自体が例に出しただけ
要するに「順当でない読み方って世に多くある」から
だからトショクで間違いないんだな?って話よ

457 :回想774列車:2023/11/14(火) 14:22:32.68 ID:Rmu2LtfR.net
正しいか間違いかは こくごのせんせい にでも任せとけ
誤用や誤読も定着すれば辞書に載る

458 :回想774列車:2023/11/14(火) 17:09:39.46 ID:JU4a2c9E.net
定着すればな
変な言葉遣いの人と会話したいかって話よ

459 :回想774列車:2023/11/14(火) 18:09:52.16 ID:Rmu2LtfR.net
すればって言ってんじゃん
定着もすれば廃れもするだろうよ

自分が耳慣れないからといって全否定するのは狭量が過ぎる
逆に自作の造語のようなもんを強要するのもまたナンセンスだ
コミュニケーション手段である以上
言葉ってのは互いの許容で成立するもんだ
決まった答えなどない

460 :回想774列車:2023/11/14(火) 18:44:05.20 ID:JU4a2c9E.net
>>459
> 自分が耳慣れないからといって全否定するのは狭量が過ぎる
言葉ってそんなもんよ

461 :回想774列車:2023/11/15(水) 10:15:42.65 ID:bL4XGcUf.net
上から口調で結局同意なんだろ?

462 :回想774列車:2023/11/15(水) 10:52:57.55 ID:++ZZTyt4.net
謎の上から口調認定w

463 :回想774列車:2023/11/15(水) 10:55:31.79 ID:bL4XGcUf.net
おやおや

464 :回想774列車:2023/11/26(日) 08:55:31.56 ID:4Axnm/+O.net
青テープ

465 :回想774列車:2023/11/27(月) 04:55:45.58 ID:CCPsegQt.net
飯田線119系の白帯やJR化直後のJRマークは塩ビテープだったから爪で簡単に剥がれやすかった

466 :回想774列車:2023/11/27(月) 07:29:00.08 ID:3OgBQ4C0.net
飯田線のは鉄の仕業のように言われたが
もう旧国も落ちて鉄が来なくなってから起こってたんだよな

467 :回想774列車:2023/12/01(金) 22:51:59.64 ID:S7FmgVuN.net
花博の時に京阪1000/2200/6000が特別仕様になったけど1990年当時はまだラッピング技術なくて全塗装だったっけ

468 :回想774列車:2023/12/01(金) 23:42:47.37 ID:JULUAkyv.net
>>466
通学の学生だろう

469 :回想774列車:2023/12/02(土) 17:48:27.70 ID:gYvJZOoY.net
>>446
185系をお忘れか?

>>453
分岐(ぶんぎ)モナー

470 :回想774列車:2023/12/05(火) 13:00:23.87 ID:ByR+LbC1.net
>>469
いやいや>>422 >>445からの文脈だぞ

471 :回想774列車:2023/12/05(火) 17:33:21.78 ID:0dKhDcZd.net
https://tver.jp/episodes/epxawzdubj
人志松本の酒のツマミになる話12月1日16:43あたり
グリーン車の由来で出て来たリアルな車両イラストがサロ185湘南色
窓下に等級帯の入った車両で探したのかな

472 :回想774列車:2023/12/16(土) 07:04:07.95 ID:OTW1h5BD.net
交直流車両の象徴、ローズピンクは国鉄末期からJR初期にかけて急速に消えていった

白車体+緑帯(東北本線など)
白車体+青緑(常磐線、鹿児島本線など)
赤車体+白帯(北陸本線など)

473 :回想774列車:2023/12/16(土) 09:36:10.53 ID:+6Lbat8o.net
>>472 常磐線の乗客や沿線自治体から、暗い、地味すぎとの批判があった。東武もそうだが、小田急の真似をしたように思える。白地に青の方が明るい感じがするから。

474 :回想774列車:2023/12/16(土) 16:16:32.08 ID:xY/fxC3X.net
セクシーピンク

475 :回想774列車:2023/12/16(土) 23:49:33.18 ID:Z4MaCH1n.net
常磐線が白地青帯になったのはつくば科学博の頃だったか。
九州も白地青帯になったのと何か関係あるんだろうか。

476 :回想774列車:2023/12/17(日) 17:31:28.39 ID:JJ8bmWgx.net
白地青帯は落ち着く

477 :回想774列車:2023/12/18(月) 02:57:12.50 ID:uJlvy2n5.net
デカ目とシールドビームで前面帯の太さが違った
常磐線クハ401や北陸のクハ455など

478 :回想774列車:2023/12/18(月) 03:08:58.08 ID:uJlvy2n5.net
>>475
時系列的にはつくば万博がきっかけ
当時はものすごい勢いで塗り替えられてローズピンクはあっと言う間に消滅した

その後、九州も塗り替えの機運が高まったけど常磐線と同じ色で側窓上に青帯追加になった
一部常磐線からの中古車は青帯追加せず走りはじめた

九州は近郊型電車のみならず気動車まで 白車体+青帯にしてしまった
713/715系のクリーム車体+緑帯が普及すると思ったのに。。。

479 :回想774列車:2023/12/20(水) 05:05:13.30 ID:JmCLxlA3.net
白車体+緑帯は東日本で普及した

480 :回想774列車:2023/12/20(水) 07:36:12.55 ID:6kIpxBd7.net
小田急や京王、古い車体のままの吊りかけ車まで裾辺りまで白地で青帯、赤帯巻いた塗装にしたけど、裾の辺りに制輪子の粉塵がついて汚れが目立ったのではないのか?

481 :回想774列車:2023/12/21(木) 13:17:28.29 ID:t86TwXsM.net
汚れの目立つ真っ白じゃなくてある程度汚れを想定したクリーム色じゃなかったかな

482 :回想774列車:2023/12/25(月) 20:20:04.32 ID:6tou0UoL.net
地域色の水色は廃止されがち

103系1500番台→玄界灘
119系→天竜川
京阪800系→びわ湖

483 :回想774列車:2023/12/26(火) 09:38:33.62 ID:l4Vf+b1A.net
京葉103系「ほっ」

484 :回想774列車:2023/12/27(水) 18:30:46.24 ID:HO4s7B+0.net
水色と言えば旧国時代の富山港線や大糸線も

485 :回想774列車:2023/12/27(水) 23:55:11.33 ID:6eRxvrwP.net
水色って仙石線や京葉線のような海風が吹きつける路線だと、浜辺からの土埃による汚れが目立つ。
福塩線は水色よりも濃い、青色だったな。

486 :回想774列車:2024/01/04(木) 10:12:32.56 ID:72kwAV1l.net
海坊主ナツカシス

487 :回想774列車:2024/01/06(土) 10:54:23.95 ID:H3WYAAro.net
可部線の旧国
ウグイスに前面上下オレンジの警戒色
この塗分けはここだけ?

488 :回想774列車:2024/01/07(日) 20:04:57.85 ID:gXfnvVQS.net
その塗り分けは呉線の方が先、可部線は20m(72系)化〜
17m時代後期の可部線は、当時の宇部・小野田線と同じ(ぶどう色+黄色の警戒色)

489 :回想774列車:2024/01/08(月) 00:05:25.24 ID:D3EhPLEO.net
何で東日本に警戒色の旧国なかったんだろう?仙石線や青梅線も踏切多いのに。

490 :回想774列車:2024/01/08(月) 17:52:29.55 ID:1Y1Fc59Z.net
仙石線は72系統一後ウグイス末期に警戒色を追加
当初は黄帯と赤帯の2種類の試験塗装、本格採用は黄帯
72系アコモのみになった後は103系と同じスカイブルーの単色

<参照>
ビフォー(警戒色なし)
https://drfc-ob.com/wp/archives/126669
http://www.filmscan-print-s.com/0151-SENSEKI-01.html
アフター(警戒色あり)
https://ameblo.jp/inkyoise/entry-11401157808.html

http://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub20.html/sub20.html/sub20.htm
クモハ73
http://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub72.htm/sub72-73/sub72-73-top/sub73-top.htm
クハ79
http://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub72.htm/sub72-79/sub72-79top/sub72-79top.htm
・クハ79600(アコモ)
http://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub72.htm/sub72-accommo.top/sub72-accommo-79/sub72-accommo-79.htm

491 :回想774列車:2024/01/08(月) 18:13:02.89 ID:1Y1Fc59Z.net
なつかしのNゲージャー向け虎の巻より

>>472-479
国鉄末期、新形国電の地域色
https://auctions.afimg.jp/f1023992774/ya/image/f1023992774.2.jpg
https://auctions.afimg.jp/f1023992774/ya/image/f1023992774.3.jpg

>>484-490
旧形国電の地域色
https://twitter.com/huruyakimiaki/status/1469077285215293440/photo/4
(deleted an unsolicited ad)

492 :回想774列車:2024/01/09(火) 11:53:27.92 ID:6kDhJ9U/.net
さすがNゲージャー、詳しいな

493 :回想774列車:2024/01/11(木) 17:38:40.77 ID:wOOyCDq/.net
>>478  

非鉄の知人が大宮鉄博屋外で団体休憩所になってる455系を見て 「草津温泉に行くとき乗ったやつだよ。」  

あれが185系に見えるのか。

494 :回想774列車:2024/01/15(月) 17:23:06.29 ID:buO1d5+N.net
機関車の塗装変更

EF6019
・国鉄色
・アメリカントレイン色
・やすらぎ色
・復活国鉄色

EF651065
・国鉄色
・試験塗装
・更新色
・復活国鉄色

495 :回想774列車:2024/01/15(月) 20:24:30.06 ID:opA9HRG1.net
>>489
>>490
仙石線は昭和47年に79920が踏切事故でため池に突っ込んで運転手が亡くなる
という事があったが、それから警戒色が入れられた?

496 :回想774列車:2024/01/16(火) 03:52:39.50 ID:qrTszrjP.net
>>494
EF6019
・ぶどう色
・直流標準色
・やすらぎ
・アメリカントレイン
・やすらぎ(再)
・直流標準色(再)

これを超える塗り替え経験機は
EF5889くらいかな

497 :回想774列車:2024/01/16(火) 09:11:20.13 ID:Mw+eVkfD.net
・ぶどう色
・青大将
・ぶどう色
・直流標準色
・ぶどう色(で廃車)
・直流標準色
・ぶどう色

こんなかな
行ったり来たり忙しないな

498 :回想774列車:2024/01/17(水) 04:03:44.91 ID:n2A35YtA.net
103系は窓枠などに前の色がチラっと残っていた

499 :回想774列車:2024/01/17(水) 11:05:41.40 ID:UKQRmZqN.net
戸袋窓から裏の色が見えてたぬ

500 :回想774列車:2024/01/18(木) 12:43:01.22 ID:JV4keaPA.net
車端の窓からも見えていた

501 :回想774列車:2024/01/18(木) 13:26:46.71 ID:PHhSw111.net
つまり、妻窓?

502 :回想774列車:2024/01/18(木) 15:47:06.07 ID:rMY/liSM.net
それも戸袋窓じゃね

503 :回想774列車:2024/01/19(金) 13:09:13.63 ID:bsR173wC.net
EF651065も新記録に挑戦中
・国鉄特急色
・貨物試験色
・貨物更新色
・復活特急色
・復活試験色←NEW

504 :回想774列車:2024/01/19(金) 13:33:14.28 ID:lyznw0e6.net
ナンバープレートの色や番号そのものまで入れると大変だ

505 :回想774列車:2024/01/20(土) 23:01:06.22 ID:NYy35HeS.net
貨物更新色
初期は3色だったけど、末期は2色塗り分けになっていた

506 :回想774列車:2024/01/21(日) 14:38:35.87 ID:h6Mu7oR8.net
最初期のJR貨物の試験塗装は試行錯誤がうかがえて面白い
DD51を水色に塗ったのはびっくりした

507 :回想774列車:2024/01/21(日) 15:02:05.37 ID:3pFCcF5N.net
1990年頃に走っていた京成の試験塗装が面白かったな
・黄緑地に青と赤の帯
・水色地に青と赤の帯
なんていう編成を併結して浅草線に乗り入れていた

508 :回想774列車:2024/01/21(日) 17:02:11.19 ID:R9wzeMVy.net
貨物試験塗装
EF81408/ED7637の爽やかな塗り分けが良かったナ

509 :回想774列車:2024/01/22(月) 00:51:15.89 ID:KWwwigKn.net
タラコ色の40系が日焼けして焼きタラコ色になっていた件

510 :回想774列車:2024/01/22(月) 00:57:24.00 ID:KWwwigKn.net
これ、素晴らしいね!
https://www.torepa21.com/pic/i/i9ldc52oito4e2.jpeg

511 :回想774列車:2024/01/22(月) 23:32:56.70 ID:sdVyz9IW.net
時代順になってるw

512 :回想774列車:2024/01/24(水) 13:35:51.50 ID:wGwOxhnR.net
JR化直後に山手線で運転された103系5色電車
両端クハはATCの関係でウグイスとスカイブルーだった
色をそろえるために2・9号車にサハを組成
Tc+T+M+M´+M+M’+M+M’+T+Tc

513 :回想774列車:2024/01/24(水) 13:35:51.50 ID:wGwOxhnR.net
JR化直後に山手線で運転された103系5色電車
両端クハはATCの関係でウグイスとスカイブルーだった
色をそろえるために2・9号車にサハを組成
Tc+T+M+M´+M+M’+M+M’+T+Tc

514 :回想774列車:2024/01/24(水) 22:20:31.03 ID:KBqCU7X6.net
近鉄赤白
白の部分が車號のとこまであったパンダ塗りもあった
妻面も真っ白とか側面と同じ2色とかあった

515 :回想774列車:2024/01/25(木) 00:47:41.04 ID:61/O5CKq.net
>>507
京成の試験塗装w
https://himitsu86.blogspot.com/2009/09/2.html
https://blog.goo.ne.jp/palpal_1973/e/d0c3dce7cf3f36dbb6a2f7209ba5cbbd

516 :回想774列車:2024/01/25(木) 21:15:00.14 ID:X/nbpzSH.net
>>514
連結部が白かったのは新車
検査で再塗装すると赤塗りに

517 :回想774列車:2024/01/26(金) 09:22:21.18 ID:ClAiiFMi.net
究極の混色編成

クハ:カフェオレ
モハ:阪和
モハ:阪和
クハ:カフェオレ
クハ:湘南
モハ:瀬戸内
モハ:瀬戸内
クハ:湘南

518 :回想774列車:2024/01/26(金) 20:49:46.51 ID:0R/T1rDE.net
>>514
20年前に裾の赤塗りが省略されたな

519 :回想774列車:2024/01/26(金) 20:50:28.26 ID:0R/T1rDE.net
>>517
20年くらい前の阪和線か福知山線

520 :回想774列車:2024/01/28(日) 07:04:15.62 ID:wbJYi9X5.net
瀬戸内色はクリーム車体に青帯だけのシンプルデザイン
新車115系3000番台から次第に勢力を拡大し、一時期は都落ちした103系まで採用されていた

521 :回想774列車:2024/01/28(日) 16:17:50.82 ID:SF80qsmT.net
瀬戸内色は阪神大震災後の福知山線にも登場して
福知山線事故の後も登場したんだよな
今後そういったことはもう起こらないだろう

522 :回想774列車:2024/01/29(月) 23:39:30.64 ID:ZB0Zs5au.net
瀬戸内色を推したい!

523 :回想774列車:2024/01/30(火) 01:48:04.50 ID:/+RZawZH.net
お、おう。

524 :回想774列車:2024/01/30(火) 06:29:59.19 ID:4UPKqwNl.net
207系の登場当初の塗装と外観は軽快で好きだったんだが
今ではおそらく日本の鉄道で最大レベルのタブーになってしまった

525 :回想774列車:2024/01/30(火) 07:03:37.54 ID:e7nh/n36.net
207系って昔は塗装されてたの?

526 :回想774列車:2024/01/30(火) 08:48:10.66 ID:uq+bmhwv.net
>>525 出た当時から幕板がエメラルドグリーンだったじゃないか。

527 :回想774列車:2024/01/30(火) 08:55:20.06 ID:ABFFTIXS.net
>>526
それ900番台ね

528 :回想774列車:2024/01/30(火) 21:15:12.14 ID:Cj8neI1p.net
207系登場時の帯を知らない世代も増えたのか
321系完成予想図もその帯色だったが事故を思い出すからとかいう理由で濃紺ベースに変更された

529 :回想774列車:2024/01/30(火) 23:54:40.96 ID:UdCOGU75.net
>>515
ありがとう
緑と青の8連を東日本橋で見た時は衝撃を受けたよwww

530 :回想774列車:2024/02/16(金) 15:31:53.19 ID:9yoIZXaB.net
207系は短期間で一気に帯色変更された
まるで記憶の上書きをするように・・・

531 :回想774列車:2024/02/17(土) 09:20:26.30 ID:2HkeJA7e.net
つくば博の直前、赤電→白電も短期間で塗り替わった

532 :回想774列車:2024/02/18(日) 03:39:17.95 ID:2MAeG2wF.net
国鉄時代、キハ55の準急色
キロ25の微妙な塗り分けも

533 :回想774列車:2024/02/18(日) 20:13:25.82 ID:j2fZhR4N.net
EF65 501
ごく短期間特急色から一般色に塗り替えられてしまった
どんな情報伝達をしていたのか

534 :回想774列車:2024/02/19(月) 20:10:04.25 ID:8BzDnDI2.net
207系の帯色が変わったのはあの時か

535 :回想774列車:2024/02/19(月) 20:29:49.92 ID:vNmAmDd+.net
最初は>>526だったとか

536 :回想774列車:2024/02/20(火) 08:33:45.69 ID:xfpPOhz3.net
鹿児島で国鉄色(=タラコ?)復活するってさ

537 :回想774列車:2024/02/20(火) 17:10:24.70 ID:BsiWtgMB.net
指宿枕崎線?

538 :回想774列車:2024/02/22(木) 01:03:02.91 ID:gGOkaeDE.net
>>495
今みたいに前照灯昼間点灯という考えはなかったのかな?
それにしても、運転士が溺死?は怖いね

539 :回想774列車:2024/02/24(土) 14:19:42.41 ID:q9P0b2aO.net
キハ40はタラコ一色で登場したのにツートンがリバイバル塗装とは・・・

540 :回想774列車:2024/02/24(土) 14:41:18.20 ID:vXeQWV6K.net
>>539
あくまで「国鉄標準塗装の」リバイバルだからな
40系気動車のそれに関しては
「その車両の原点の塗装」という意味の「リバイバル」でない

541 :回想774列車:2024/02/24(土) 15:08:59.25 ID:5DA0GSX9.net
でも違和感ありまくりだよね
急行色は違和感ないのに

542 :回想774列車:2024/02/24(土) 22:51:11.33 ID:HNOAJaBE.net
>>524
2度と起きてはならない事故だと真剣に思うけど、だったら鶴見事故でスカ色が
消滅しなければならなかったし、色を変えた事で却ってタブーになって口さがない連中
の話題になってる気がする

543 :回想774列車:2024/02/27(火) 00:25:45.19 ID:+osttq0E.net
スカ色も正調スカ色の方が引き締まって見える。
なんであんな水色にしたんだか。

544 :回想774列車:2024/02/27(火) 21:03:10.26 ID:EpjMUvwd.net
湘南帯も211系よりE231系の方が薄い

545 :回想774列車:2024/03/01(金) 22:11:01.13 ID:yKxVuuv4.net
修学旅行電車の湘南色化はやる気の無さが感じられた

546 :回想774列車:2024/03/03(日) 22:31:04.38 ID:VMPO4AcG.net
>>541
いや急行色のほうが違和感あるよ。俺ら世代は。
「キハ40系の顔+車体」のツートン国鉄標準色は
キユニ28とかで実際に纏ってるし

547 :回想774列車:2024/03/03(日) 22:50:20.84 ID:e9EIhdfu.net
俺等世代はとか言われてもな
あんたの世代なんて知らんw

548 :回想774列車:2024/03/03(日) 22:57:21.77 ID:VMPO4AcG.net
オレ自己完結の記述であって
見ず知らずのあんたに反応してもらいたいために書いた記述ではないのだが

549 :回想774列車:2024/03/03(日) 23:03:19.01 ID:Usu8bFHW.net
E653系国鉄特急色は前面から側面にかけての部分をもう少し485系っぽくして欲しかった。
けっこうマッチしてると思うので、そこだけ少し残念。

E2系200系色はNゲージだったら銀色のテープでダミーの前照灯を貼りたくなるw

550 :回想774列車:2024/03/04(月) 10:02:39.76 ID:D14HuE2M.net
キハ47急行色塗装は一瞬キハ66/67かと錯覚するけど
2連窓じゃないからすぐバレるんだよね

551 :回想774列車:2024/03/04(月) 10:31:39.82 ID:WwjSYAqp.net
顔ほぼ一緒じゃね
昔117系にキハ40系の顔をくっつけようと思ったことがある

552 :回想774列車:2024/03/05(火) 14:18:05.58 ID:9WYsIAXf.net
富士急5000系の顔もキハ40に似てる。て、いうかあれは電車と言うより気動車の顔だ。
後に変な色になったが、登場時の富士急カラーのほうがいいね

553 :回想774列車:2024/03/05(火) 15:11:40.59 ID:/CGS6ybB.net
40というより58顔じゃね

554 :回想774列車:2024/03/05(火) 15:15:54.51 ID:MmljH+x8.net
というかキハ40自体がキハ58パノラミックウインドウ車顔なんじゃね?

555 :回想774列車:2024/03/05(火) 16:41:36.11 ID:/CGS6ybB.net
富士急5000系がパノラミックウィンドウか?ああ?

556 :555:2024/03/05(火) 17:12:02.50 ID:UQvzUOHq.net
555(σ・∀・)σゲッツ!!
555キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
555(・∀・)イイ!!

557 :回想774列車:2024/03/05(火) 17:23:19.00 ID:MmljH+x8.net
>>555
何顔っていう話で
そこまで同一とは言ってないのよ

558 :回想774列車:2024/03/06(水) 09:08:44.40 ID:EELh7tD6.net
>>554
違う

559 :回想774列車:2024/03/06(水) 09:13:24.61 ID:BeJF0+EA.net
キハ58/28は運転席窓と貫通扉窓の高さがだいたい同じ
キハ40シリーズは貫通扉の窓の高さがちょっと低い

560 :回想774列車:2024/03/06(水) 09:59:56.73 ID:EELh7tD6.net
テールランプの位置の違いでも大分印象が変わる
58と同じ急行色の66/67はそっち寄り
スレチだw

561 :回想774列車:2024/03/06(水) 13:56:49.46 ID:BeJF0+EA.net
国鉄時代の塗分けってなるべくパーツにかからないように
うまいこと処理してありますよね

クハ401デカ目の前面青帯はシールドビーム車の青帯に比べて若干細かった

562 :回想774列車:2024/03/06(水) 14:28:37.09 ID:EELh7tD6.net
赤電じゃないのかーい

563 :回想774列車:2024/03/07(木) 12:22:46.56 ID:z+O/e+nQ.net
身延色と初代北陸色
どちらも短命だった

564 :回想774列車:2024/03/08(金) 05:27:38.95 ID:KJEVeThM.net
赤車体+白帯
東海顔両開き3扉→115-2000
東海顔両開き2扉→413
東海顔片開き2扉→471/475/457
食パン顔折戸2扉→419
国鉄末期JR初期だけの限定塗装

565 :回想774列車:2024/03/08(金) 06:39:02.46 ID:ih1/88vI.net
新潟の旧国が115系化された時,塗色は引き継がれなかったかと思っていたので
昔の京急のような赤黄ツートン姿の115系が出た時嬉しかったな

566 :回想774列車:2024/04/06(土) 13:27:53.57 ID:QysXGobC.net
金沢の国鉄色485系は雨樋がクリーム色だったけど貧弱さを感じた

567 :回想774列車:2024/04/08(月) 10:26:19.06 ID:MufROJMS.net
けど?

568 :回想774列車:2024/04/08(月) 16:26:56.22 ID:zcf9s4tX.net
>>567
「から」やな、すまん

569 :回想774列車:2024/04/09(火) 05:16:27.20 ID:R12IdFaH.net
省力化いろいろ
・20系の上白帯省略
・12系14系など折戸部分白帯省略
・EF65PF下関所属機貫通扉上部塗分省略
・一般型気動車のタラコ
・JR西日本の単色塗り

570 :回想774列車:2024/04/09(火) 08:48:08.50 ID:9nfi5QaX.net
身延線115-2000、飯田線119の白帯
新製時は塩ビテープだったような
のちに塗装された

571 :回想774列車:2024/04/09(火) 09:00:03.73 ID:6fXN/gr7.net
毟る奴がいたからな
それでなのか後の東海で色を変えても塗装
旧国目当ての鉄ヲタの仕業のように言われるが
実際は地元の悪ガキ
被害が出たのは概ね旧国が消えてから

572 :回想774列車:2024/04/10(水) 00:58:58.45 ID:45TB8DNG.net
瀬戸内115-3000青帯も塩ビテープだったのかな

573 :回想774列車:2024/04/10(水) 07:50:47.59 ID:PPsjPfo7.net
毟られなかったにしても、塩ビテープって風雨に晒されているとあまり長く持たないんではないのか?最近のラッピングはかなり耐久性が良くなっているのだろうが。

574 :回想774列車:2024/04/11(木) 09:39:33.19 ID:g6RZBcra.net
国鉄の厳しい予算請求にメーカーがヤケになったとか?
「これ以上の値下げは無理です!じゃあ帯は塩ビテープにしますよ!!」

575 :回想774列車:2024/04/11(木) 23:06:25.95 ID:e+buuDHQ.net
省力化のためテープにしてみたが、耐用性がまだ判然としていなかったのだろう。
更にひっ剥がす悪さする奴らもいたのが不幸だった。
その後素材の進歩もあって普及と思う。

576 :回想774列車:2024/04/12(金) 22:44:45.76 ID:yHbGAyE2.net
ユーロ塗装機の新しい発見
EF64→EF65PFに似ている!
EF65-0→EF65Pに似ている!

577 :回想774列車:2024/04/14(日) 10:19:23.94 ID:SQ9hYCVK.net
JRマークは民営化直後からものすごい勢いで貼り付けられましたな
あれも塩ビシートで後日塗装だったのだろうか

578 :回想774列車:2024/04/14(日) 11:17:20.23 ID:rdFLEDT2.net
70年大阪万博で新幹線に関西の列車に張り付けられたロゴマークも塩ビシートだったのか?今度はミャクミャク様マークが貼り付けられるのか・・

579 :回想774列車:2024/04/14(日) 12:17:28.13 ID:nr+Qxz2a.net
鉄道車両は一斉に国鉄からJRマークに交換されたが
バスは国鉄からJRになってから数年後も国鉄マークのままで走っていた車が結構あった

580 :回想774列車:2024/04/14(日) 19:27:08.34 ID:D/Uibjy+.net
>>579
特急車両のJNRマークは簡単に外せないから、
JR化後もJNRとJRの混在が見られた。
バスも1993年になってもJNRマーク付き車両があった。
外されないまま廃車されたんだろな。

581 :回想774列車:2024/04/15(月) 04:43:24.64 ID:56ZMTxnA.net
スロフ12-701/702(ユーロライナー展望車)
ステンレス切抜のJNRマークありましたね

582 ::2024/04/16(火) 10:20:23.52 ID:nGTu6Z3o.net
>>579
バスは鉄道車両よりライフサイクルが短いというのもあるだろうが
動輪マーク付のバスは民営化から10年以上残ってた

>>580
当初は脱国鉄に躍起になって焼き切ってた印象だが
10年以上経つと懐古がカネになると気付いたようでw
銀テープみたいなもので体裁を作ってたな

583 ::2024/04/16(火) 10:25:13.33 ID:nGTu6Z3o.net
>>576
EF64と65は解るが
EF65同士は元々殆ど同じだろうが
改造車もあるくらいだ

>>577
一夜で殆ど済ませてなかったか
自連化以来の大作戦だった
現場にとっちゃ新会社採用初仕事

584 :回想774列車:2024/04/18(木) 20:37:23.52 ID:PY+Ym6kZ.net
JRマークの貼付けは、ほぼ一晩だったな

ペースが遅かったのが、メイテツウイング
初日は1000と8800だけ
6000や7000などは、数ヶ月後に貼り始め
対象外の車両も多数

585 :回想774列車:2024/04/18(木) 21:27:08.21 ID:gp4fYikz.net
東急のロゴマークだって一夜にして全車両に貼り付けられたわけではなかったような。
TKKのマーク剥がしてロゴマークつけなくてはならなかったし。
JRの場合、最早国鉄ではないことを印象付けるために一夜にして全車両に張り付けた。

586 :回想774列車:2024/04/18(木) 21:29:44.11 ID:gp4fYikz.net
東急、青ガエル入れ始めた頃にそれまで二色塗だった旧型車も緑一色に変えているが、時代に逆行してたような。

587 :回想774列車:2024/04/18(木) 22:40:41.79 ID:+Q0/Y9WV.net
103系1000/1200/1500番台のJNRマークも民営化を境に一斉に消されたのかな

588 :回想774列車:2024/04/18(木) 23:16:18.74 ID:FwhK2mVb.net
>>586
東急3000系列が緑になったのは1968年頃から始まり2,3年かかった
それまで5000用の緑と3000用のツートンと15年位平行して存在した
5000ももっと鮮やかなグリーンだったが3000とお揃いになって
色合いが渋い感じになった。世田谷線も1970年から同じ色になった
因みに小田急がクリームに太い青帯になり始めたのも1968年で同じ頃

589 :回想774列車:2024/04/21(日) 01:22:34.78 ID:uIDGJG0F.net
>>586
二色から単色は時代の最先端じゃないの?

国鉄キハの首都圏色(タラコ色)はもうちょっと後かな

590 :回想774列車:2024/04/21(日) 08:37:25.36 ID:dQRh58z7.net
>>588 >5000ももっと鮮やかなグリーンだったが・・
それがよくわからないんだよな。中央線の101系もデビュー当時は今より赤みのかかった色だったとの記事を見たことがあるが、塗料を変更したとの情報は見当たらなかった。
撮影時の光の当て方や写真の劣化によって色調が変わってくることを考えなくてはならない。

>>589 東急5000初代がデビューした60年代初め頃から70年代初めまで、多くの大手私鉄で二色塗りなどカラフルな塗装を導入していたが。その後、74年のオイルショックを機会にコスト削減のクリーム色一色など単色化が流行る。マルーン単色だったのを白のラインを入れた阪急のような例外もあるが。

591 :回想774列車:2024/04/21(日) 11:32:43.00 ID:jCidqFmW.net
初めて京浜東北線の103系を見た時は、掃き溜めに鶴の感じだった。
スカイブルーがフレッシュだった。

592 :回想774列車:2024/04/22(月) 05:45:39.60 ID:pczYgMwj.net
JR西日本はホワイト+ブルー(コーポレートカラー)+ピンクを使う例が多かった
スーパーサルーンゆめじ、エーデル丹後、「たかやま」アコモ改良など

西日本JRバスにもピンクのワンポイントが入っていたような記憶

593 :回想774列車:2024/04/22(月) 06:40:06.65 ID:zFCev9Km.net
>>590
京王線井の頭線も、昭32年頃濃いモスグリーンからライトグリーンに
40年頃もっと明るいライトグリーンに変わっている。白黒写真だと明らかに判りやすい

594 :回想774列車:2024/04/23(火) 08:50:32.81 ID:Fl6JBmsB.net
>>592
「スーパー雷鳥」も

595 :回想774列車:2024/04/27(土) 08:48:07.54 ID:+hy+GOeV.net
583系水色塗装
あまり評判よくなかったのかな、比較的短命

596 :回想774列車:2024/04/27(土) 10:09:28.94 ID:mESLJelD.net
JR九州、485系かもめ、みどりの全面赤塗装、最初、写真で見たときは暑苦しいと思ったが、近くで見るとそんなに違和感なかった。紅に近い赤だったからか。

597 :回想774列車:2024/04/27(土) 22:42:20.49 ID:/eJOXvdY.net
KAMOME EXPRESS
側窓回りが黒色で好印象だったのに短期間でなくなってしまった

598 :回想774列車:2024/04/28(日) 06:12:14.61 ID:2uaapdzS.net
クハ183-1000、クハ189
ヘッドライト上の塗り分け線が斜めになっている

クモハ781、クハ780
赤帯が前面でつながっている

599 :回想774列車:2024/04/28(日) 10:19:44.12 ID:jnNFfb0l.net
>>592
その極端な例が氷見線のブルーとピンクの斜めストライプの毒々しい塗装
さすがに評判が悪かったのか数年で塗り替えられた

600 :回想774列車:2024/04/28(日) 12:04:12.00 ID:UYR3oCBb.net
>>596
キハ200系には「赤い快速」もあった

601 :回想774列車:2024/04/29(月) 08:40:20.85 ID:MAsp4amj.net
>>592 JR発足当時、185系に倣ってストライプの塗装が流行ったな。お座敷列車でもあった。
だが、変なデザインのも多かった。美術学部出身の人が言うには赤点レベルがざら。

602 :回想774列車:2024/04/29(月) 15:42:48.10 ID:CqV/HgGl.net
>>601
相手はプロなのになあw

603 :回想774列車:2024/04/29(月) 19:13:36.66 ID:JvCB2V/1.net
プロでもセンス差異はある
ミトーカみてみ

604 :回想774列車:2024/04/29(月) 21:00:25.47 ID:H1pJiwKO.net
>>600
キハ200は新製時から真っ赤なので違和感はないけど国鉄特急色が真っ赤になった485系はさすがに度肝を抜かれた
真っ赤な車体だけでなく屋上機器が真っ黒に塗られたのだから

605 :回想774列車:2024/04/29(月) 22:02:19.32 ID:rlH47Uzn.net
>>604
奇を衒ったのかも知れないね

606 :回想774列車:2024/04/30(火) 08:28:20.39 ID:DJqPs46x.net
485系や583系の屋上は銀色塗装?
Nゲージくらいしか屋上を観察する機会なかったけどめちゃくちゃ眩しかった

607 :回想774列車:2024/05/01(水) 20:39:50.45 ID:MAYnFhqc.net
お見込みの通り

123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★