2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐かしの運転室と切妻の連結

1 :回想774列車:2020/02/04(火) 18:43:20 ID:zcE4rBF4.net
国鉄だと急行列車に多かったね。

2 :回想774列車:2020/02/04(火) 20:41:58 ID:iSzGcF4m.net
京成3500

3 :回想774列車:2020/02/04(火) 20:51:17 ID:MUTloa40.net
中間にキハ181が組み込まれた山陰本線のキハ181系の特急「まつかぜ」「はまかぜ」
「あさしお」
多客時の増結や臨時列車用などでキハ180が不足したときなどにこのような編成が見られた

4 :回想774列車:2020/02/04(火) 20:58:25 ID:YwUoc7I5.net
キハ181は先頭車同志が連結したのは
あったのかな

5 :回想774列車:2020/02/04(火) 22:53:32.29 ID:osBYDj3M.net
ディーゼル発電機と食堂車キシ80なっている関係で両端がキハ81で
中間にキハ82というのが「いなほ」や「くろしお」であったね。
食堂車がキサシな80ならキハ82を組み入れなくて良かったんだろうけど。

>>4
秋田特急「つばさ」時代にあったよ。
キハ181系では「つばさ」が一番の長編成かな?

6 :回想774列車:2020/02/04(火) 23:03:28.17 ID:osBYDj3M.net
横浜線の103系7両の真ん中がクハってのがあった。

東急池上線で7200系3両が全部先頭車で、切妻側が幅広通路なのでアダプタを付けて編成中の運転室通路幅と合わせているのがあった。

ブルートレインだと24系の方は分割もないのに編成中間にオハネフというのも多かった。

7 :回想774列車:2020/02/04(火) 23:23:04.45 ID:MUTloa40.net
381系の特急「しなの」は、中間にクハ381が組み込みこまれた編成があった。
この編成は当初はクハ381の貫通扉を開けて隣車のモハ381との間に貫通幌を引き通していなかったため、
通り抜けができなかったが、のちにクハ381の貫通扉を開けて幌が引き通されて、通り抜けできるようになった

8 :回想774列車:2020/02/05(水) 00:49:07.88 ID:edJn/I83.net
近鉄10400と11400

9 :回想774列車:2020/02/05(水) 06:18:45 ID:gWjR3M3A.net
113系時代の総武快速横須賀線11両編成

左側が1号車(久里浜側)だとして
(クハ|ー|モハ|-|モハ|-|サロ|ー|サロ|-|モハ|-|モハ|-|サハ|ー|モハ|-|モハ|-|クハ)

ただし、8号車で |サハ| の代わりに |クハ) が入っている編成も、まれに見かけた。

10 :回想774列車:2020/02/05(水) 06:31:05 ID:Algfpn6j.net
>>9
同時期の東海道線・普通列車の殆どがそうだった。

11 :回想774列車:2020/02/05(水) 08:54:19 ID:Tiw6bnDz.net
名鉄7500(中間運転台組み込み編成 7515F)
いまですと、地下鉄鶴舞線3000

12 :回想774列車:2020/02/05(水) 15:41:20.20 ID:thR3CvRm.net
157系特急「あまぎ」
増結時は中間にクモハ157が連結されていた

13 :回想774列車:2020/02/05(水) 16:41:24.09 ID:9BuX06JO.net
池田邦彦さんの「グランドステーション」2巻〜『天職』の回の、爆破犯を追う場面で上野駅高架工事の中を行く451系と思しき電車が描かれているけど、ああいうのだね。

14 :回想774列車:2020/02/05(水) 18:19:55.59 ID:0JOREFTy.net
身延線の赤ワイン115系は、導入当初は
<クハ<クモハ|モハ'|クハ'>
だったのが、後で車掌業務を考慮して、
<クモハ|モハ'|<クハ|クハ'>
という模型の世界みたいなことをしてたね。
結局は3両編成が恒常化して中間のクハは新潟へ転属、耐寒耐雪装備を追加されてけっこう最近まで使われた異色の人生。

15 :回想774列車:2020/02/05(水) 20:03:00.19 ID:thR3CvRm.net
米子運転所担当の特急「あさしお6・7」号と「はまかぜ」2往復で見られた6・7・8号車がキハ181の3重連となった多客時の8両編成
見た目が悪く、キハ181-101が3重連に組み込まれているのを見た時はかなり見た目が悪かった。

16 :回想774列車:2020/02/05(水) 20:12:48.71 ID:DI4HyEd0.net
昔のキハは給電区分ってのがあって電源用エンジンを搭載した車両が必要だったからな

17 :回想774列車:2020/02/05(水) 22:37:40.90 ID:Algfpn6j.net
曲線の多い丸っこい運転室とブル切り武骨な切妻の連結が萌えるのよね。
前照灯や種別表示など先頭に出てこそ能力を発揮する機能が全て無意味になってしまっているの素敵。

18 :回想774列車:2020/02/06(木) 00:32:55.95 ID:lixX8eMf.net
12系14系24系客車の中間に入ったハフやハネフもそんな感じ

19 :回想774列車:2020/02/06(木) 06:07:27 ID:sbPKB08e.net
そういや東北本線盛岡〜青森で使われた12系2000番台は、両端オハフを顔は中間向き・お尻丸出しで走ってたな。
これもドアや集札業務のためだという。
昭和時代はフツーに繋がってたからJR化後さらに平成になってからだと思う。
その写真を見て新系列客車でも尾灯はちゃんと両面に付いてるのを初めて知ったよ。

20 :回想774列車:2020/02/06(木) 07:46:55 ID:wfBq0PPS.net
>>19
JTに改造された緩急車も切妻面を改造して車掌室側を改造せずに連結面にしてたな

21 :回想774列車:2020/02/06(木) 12:26:03.69 ID:uMXa80Wk.net
寝台特急「みずほ」は中間のスハネフ14が逆向きに連結されていて、
長崎発の上り「みずほ」はスハネフ14が妻面を見せて鳥栖まで運転されていたこともあった

22 :回想774列車:2020/02/06(木) 20:10:59.34 ID:O8J+Odux.net
飯田線の80系4連+2連は
広幅貫通路の塞ぎ板がありました

23 :回想774列車:2020/02/07(金) 00:40:00.62 ID:lr1t7SP2.net
今では運転室と切妻の連結は無くなったが
東海の普通列車で運転室同士の貫通路を通るとあの頃を思い出す。

24 :回想774列車:2020/02/07(金) 09:30:05.29 ID:J7HqaNpD.net
東海道本線、総武快速線でサハでなくクハが中間に入っていた頃があったね、

25 :回想774列車:2020/02/07(金) 09:43:35.55 ID:K6YEvNYr.net
>>20
タイプミスなのは分かるが、日本たばこ産業の私有客車を想像してしまった
オタ10とかマタ30とかキタ20とかw

26 :回想774列車:2020/02/07(金) 11:29:40.18 ID:lr1t7SP2.net
>>25
JTはタイプミスではなくジョイフルトレインの略でしょ?

27 :回想774列車:2020/02/07(金) 13:09:19.37 ID:P4A/i6xd.net
JKトレインに乗りたい

28 :回想774列車:2020/02/07(金) 13:22:27.32 ID:G4NDFzuC.net
いいから糞して寝ろ

29 :回想774列車:2020/02/07(金) 13:54:29.75 ID:/dgR/jIb.net
>>27 つケト線

30 :回想774列車:2020/02/07(金) 13:59:23.25 ID:iwrAoiWt.net
>>27
鉄道公安官さん、この人です。

31 :回想774列車:2020/02/07(金) 15:08:58.25 ID:SCm6ZMXk.net
新玉川線にクハ8000が組み込まれてたが運転台回り幕下ろして隠してやがった。

32 :回想774列車:2020/02/07(金) 15:24:33.12 ID:wyfmGRct.net
南海6000系6610
運転台撤去、前照灯、尾灯などは塞がれて中間車化されている

33 :回想774列車:2020/02/09(日) 11:29:36.54 ID:bUmWDdyw.net
キハ混結

34 :回想774列車:2020/02/10(月) 08:15:36 ID:GY1OKFVD.net
品川客車区25形九州ブルトレ用編成11号車も中間埋め込みだったが
テールマーク表示がどうなっていたのか気になる。

35 :回想774列車:2020/02/10(月) 11:22:25.84 ID:Sk1Rr5ym.net
ちゃんと表示してたぞ
by当時の乗車経験者

36 :回想774列車:2020/02/10(月) 16:21:53.64 ID:GY1OKFVD.net
はやぶさならはやぶさ、富士なら富士だったってこと?

37 :回想774列車:2020/02/10(月) 22:07:11 ID:+B/EiY3O.net
テールサイン変えるハンドルって鍵付いている?

38 :回想774列車:2020/02/10(月) 23:52:50.46 ID:CG08EZ4+.net
自分も乗った経験だけですべてかどうかは分からないけど
国鉄の列車は中間に入った車輌のテールマークもその列車のをきちんと掲出してた印象がある
中間に入ったキハ82の愛称板とかも

39 :回想774列車:2020/02/12(水) 08:25:24.31 ID:9rGPUlXk.net
コロタン文庫ブルートレイン全百科だと下関あさかぜと編成が共通だった瀬戸の中間オハネフは「あさかぜ」のままって書かれていたな。

40 :回想774列車:2020/02/12(水) 09:11:03.82 ID:g84VZ/O9.net
キハ181系化された特急「まつかぜ」1・4号の基本編成は特急「おき」5・2号との
共通運用のため、4号車に組み込まれていたキハ181の貫通扉にはすでに「おき」のヘッドマークが取り付けられていて、米子に到着した「おき」2号の編成が新大阪行
「まつかぜ」4号の付属編成と連結されて新大阪に戻る時も、米子駅で待機中は、
米子方のキハ181のヘッドマークは「まつかぜ」、大阪方のキハ181のヘッドマークは「おき」のままだった。

41 :回想774列車:2020/02/12(水) 12:39:49.23 ID:XZ7mEnet.net
>>39
あの頃ハコの所属は南シナor広セキのどちらだっけ?

42 :回想774列車:2020/02/15(土) 18:15:53.18 ID:7RQACwGP.net
>>41
下関行きが広セキ、広島止まりが広ヒロ。

オハネフ25型は方向転換不能だから編成を分割する箇所で
2両が同じ方向に連結されていたな。

43 :回想774列車:2020/03/23(月) 15:02:37.93 ID:xLyc8kAV.net
BAH2C

44 :回想774列車:2020/03/29(日) 14:31:06 ID:UV2gMuUe.net
毎日運転の373系「ムーンライトながら」を補完する多客期の救済臨、
11両編成の165系「臨時大垣夜行」

左側が1号車(大垣側)だとして
(クハ|ー|モハ|-|クモハ)-|モハ|-|クモハ)-(クハ|ー|モハ|-|クモハ)ー(クハ|ー|モハ|-|クモハ)

3号車と4号車の間にある連結面に、鉄ヲタとして興奮を覚えた。
余談だが、山岳路線ならともかく平坦路線で8M3Tとは、
電動車の使い方としてぜいたくな感がした。

45 :回想774列車:2020/04/16(木) 23:49:46 ID:JwCYGxZI.net
近鉄大阪線普通
Tc+4
京都線急行
新田辺で4連にMc増結とかあった
名古屋線でも
Tc1700Mo1600を4連に増結してたりTo1780+Mc1650を3蓮や4連に増結してた
2610、2800、12200も半分に分割して増結扱いもあった

δ7000なんか中間に運転台なしがレアケースだった

46 :回想774列車:2020/04/17(金) 08:22:38 ID:+dPWa/ve.net
ナハネフ23がかっこいいと思ってたな。

47 :回想774列車:2020/04/21(火) 02:24:33.29 ID:neTWDqr7.net
モ700+ク2320を毎日見ていたので特に珍しいとは思わなかった。

48 :回想774列車:2020/04/21(火) 19:16:05 ID:BU9eZos8.net
気動車の普通列車でも編成中間にも乗務員室があるのも集札業務の便宜だっけ

逆に103系・113系みたいな集札考慮してない車種だと
最後部で降りた客以外取りこぼしなのかねぇ?

49 :回想774列車:2020/04/23(木) 07:30:03 ID:GW4cNabv.net
183の房総特急でモノクラス6両基本編成に、列車によってそれを半分にバラした3両を片方に増結する手法をとった時期があった。
特急の"開かずの貫通扉"が初めて活用され、しかも相手は"モハ"だから、結構ハァハァした(*´Д`)

50 :回想774列車:2020/04/27(月) 13:40:49 ID:LIX9dj72.net
去年まで残ってたけど、昔の相鉄は多かったな。
ガキの頃、2100・7000系の妻窓の向こうに前照灯が見えるのが怖かった記憶がある。

51 :回想774列車:2020/05/02(土) 20:31:48.38 ID:scs6rSuz.net
東海道線の113系はクハがサハ代用で入ってた
新幹線開業後に利用減少を見込んで抜き取って短編成化に配慮したのか将来16両編成対応にしようとしたのか
後年サハが増備されたがJR化後も中間クハが残ってた

52 :回想774列車:2020/07/19(日) 04:53:54.07 ID:2z/sgBcF.net
<クモハ115-モハ114-<クハ115-クハ115>

53 :回想774列車:2020/07/19(日) 13:02:39.42 ID:S87FZ3W1.net
>>52
なにがしたくて>>14のレスを焼き直してる?

54 :回想774列車:2020/07/19(日) 14:39:56.81 ID:dHYt8Prb.net
じじぃの知識自慢

55 :回想774列車:2020/08/08(土) 13:10:22.04 ID:qxNOoumo.net
新性能車は中間クハでのドア扱いなんてできたんだろうか?
車掌が鍵さえ差しこめばどの車掌スイッチからでもドア扱いできる
気動車だと無人駅での集札の都合上こうした編成が多いけど

56 :回想774列車:2020/08/08(土) 17:03:37.23 ID:qEoE80w7.net
>>55
身延線115系がやっていたみたいだしできるんじゃない?

57 :回想774列車:2020/08/08(土) 18:44:14.44 ID:Q9S7wvfk.net
身延線は115系化当初、車掌の駅集札もあった為にクハの変則編成だった。特別な戸締め回路設けてたと思う

オハネフは編成真ん中にも車掌載せてる為だね。在来線特急や新幹線もグリーン車に車掌室があって発着時は窓からホーム監視してる

58 :回想774列車:2020/08/14(金) 00:40:49.40 ID:n2fBt2bT.net
水カツ403系K821編成。デカ目クハ401-84とモハ403-16が連結。

>>55
九州の415系12連に乗った時、8両目か9両目のクハ411で車掌がドア扱いしてたのを
見たことがある。

総レス数 58
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200