2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜行列車総合スレ★20

1 :回想774列車:2020/08/11(火) 10:59:24 ID:5OyNk/cs.net
日本の夜行列車も2020年8月現在で定期運転しているのはサンライズ「出雲」・「瀬戸」だけになり、
臨時列車で何とか走っていた「ムーンライトながら」もコロナ禍の影響でこの夏には設定されず、
これらもいつまで運行が継続されるか不透明な状況で今後が気になります。

その一方で「ななつ星」「四季島」「瑞風」「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」
「WEST EXPRESS 銀河」など、豪華な客室を売りにする寝台列車は従来の夜行列車とは全く趣向が異なる、
ツアー方式クルーズトレインへの業態転換が特徴ですが、これらもコロナ禍で今後が不透明になっています。

当スレでは、もはや輸送列車としては絶滅寸前となった夜行列車全般について、
過去の列車の思い出話を中心に語ることで雑談などをします。
辛うじて現役である列車やクルーズトレインは、鉄道路線・車両板の個別スレでお願い致します。
※個別スレへのリンクは>>2以降で

前スレ(夜行列車総合スレ★19@鉄道懐かし板)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1589225459/
鉄道総合板の夜行列車総合スレ(★14)はこちら
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1517052329/

2 :回想774列車:2020/08/11(火) 11:07:46 ID:5OyNk/cs.net
昔からの現役夜行列車の関連スレ(路車板より)
寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1593285009/
285系電車サンライズ・エクスプレス(寝台特急サンライズ瀬戸・出雲)Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1583930983/
【絶対に】ムーンライトながら132号【負けられない戦い】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1593428378/

クルーズトレインの関連スレはこちら(生き残ってるものだけ)
【撮り鉄】カシオペアクルーズ【専用】06
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540557346/
JR西日本117系改「WEST EXPRESS銀河」Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1596293492/

廃止された夜行列車のスレは懐かし板に色々と
東武の尾瀬夜行・スノーパルは東武系スレを参照?

3 :3:2020/08/11(火) 16:39:54.81 ID:HUH70lTO.net
3

4 :回想774列車:2020/08/13(木) 02:45:26.19 ID:Bk/WUYus.net
「WEST EXPRESS 銀河」のグリーン個室「プレミアルーム」複数名用個室の抽選に当ったよ
よくわからんがCコースなんだけど温泉宿と宿の夕飯も楽しみ
117系改造の長距離列車計画の話が上がった時は誰でも安価で利用できるって話だったけど
みどりの窓口で指定券のみ発売するとネットオークション基地害の種にされるし、高い宿が
セットになるツアーにして更にネットの抽選にして正解だと思う。

5 :回想774列車:2020/08/23(日) 15:59:13.57 ID:jiMaMmEj.net
北斗星が廃止になって今日でちょうど5周年
廃止になった後は北斗星の無性に乗りたくなる北斗星症候群になったけど
俺は1〜2ヶ月で克服して新幹線開通後は記憶から遠ざかっていった

6 :回想774列車:2020/08/23(日) 19:32:05.70 ID:alwTDhx2.net
サンライズ乗れや!!!

7 :回想774列車:2020/08/23(日) 20:19:32.03 ID:/LlHVKKJ.net
サンライズは食堂車ないから

8 :回想774列車:2020/08/23(日) 21:11:11.69 ID:cazBmP0H.net
結局話が戻るが、「北斗星」末期の朝の和定食、いかにものチンご飯には参った。飛行機だって炊飯器積み込んで、ビジネスとか使うと炊き立てのごはん食えたりするんだろ? なのに「北斗星」の食堂車ときたら…

9 :回想774列車:2020/08/23(日) 21:58:28.64 ID:to+GyJeQ.net
何かの雑誌で見たけど後期は厨房は一人で回してたらしい

10 :回想774列車:2020/08/23(日) 22:07:53.75 ID:kbQ7cEDO.net
飛行機もビジネス程度だったらレンチンだぞ
エコノミーのご飯ものと違ってプレスはされてないが
ファーストもジャーに積んで乗せるけど機内では炊かない
気圧が低いからね

11 :回想774列車:2020/08/23(日) 23:19:33.81 ID:a9aE6mxf.net
1998年
瀬戸 285系 西or海
出雲(伯備) 285系 西or海
出雲(山陰・出雲市→伯備) 24系25形(EF65)→285系 東
あさかぜ(下関) 24系25形(EF66)→285系 西
さくら(まだこの時は長崎・佐世保) 14系(→オシ抜き12両化) 九(西EF66)→(東EF65) 
はやぶさ(熊本) 24系25形 九(西EF66)
富士(大分) 24系25形 九(西EF66)
銀河(急行) 24系25形 西(東EF65) → 581・583系
(彗星の機関車は東EF65から西EF65へ変更)

東京−熱海 4*104.6=418.4 2
熱海−米原 4*341.3=1365.2 3
西区間 1980.2 5
米原−岡山 4*287.0=1148
岡山−出雲市 2*220.7=441.4
岡山−児島 1*27.8=27.8
岡山−下関 1*363.0=363.0

12 :回想774列車:2020/08/24(月) 00:27:23.98 ID:CVqxB1r8.net
>>10
っていうことは>>8が高望みしすぎってことか。

13 :回想774列車:2020/08/24(月) 02:46:04 ID:BDlwXGcp.net
機内で炊いてるよ
メニューにも書いてある

昔はレンチンだったけど、それだって業務用の電子レンジで30分とか掛けて米から調理

間食用はサトウのごはんだけどね

14 :回想774列車:2020/08/24(月) 05:35:32.18 ID:WX8s28wf.net
親戚宅のある高崎に、高崎1:37着の終電を使うことがあるけど…
ダイヤの乱れ等の理由で2時着くらいになった時は、今は亡き夜行普通列車に乗れたと脳内変換されてしまう為にめっちゃテンション上がってしまう。

15 :回想774列車:2020/08/24(月) 08:33:11.47 ID:DtvH+vUT.net
>>12
高望みじゃなくて知ったかこいたのがバレたんだよ

16 :回想774列車:2020/08/24(月) 08:35:03.33 ID:DtvH+vUT.net
>>14
終電繰上げの方針を打ち出してるからおそら次の改正では確実になくなる列車だな

17 :回想774列車:2020/08/24(月) 08:42:27.33 ID:W0+VWpnl.net
>>16
終電の1〜2時間繰り上げと始発の5時台からへの繰り下げが同時に行われたら、
次の改正では、夜行列車の痕跡のような列車も全国レベルで一気に消えてしまいそうだな

18 :回想774列車:2020/08/24(月) 11:35:53 ID:jcsf3XY8.net
探せば色々あるやろ

19 :回想774列車:2020/08/24(月) 14:29:21 ID:BJeVV6CO.net
14 終電はその後だな。

16番 813レ 新潟経由秋田行き 2200-029
14番 327レ 直江津行き 2300 -123高崎
15番 715レ 新潟行き 2355-226高崎

急行料金払っていいならこの間急行越後、天の川、とがくし、丸池、季節準急高原2号もあるよ。

牽引は高崎二区のEF56 57 58あたりかな。
58はデッキのやつなくなっちまったな

20 :回想774列車:2020/08/24(月) 14:54:49.53 ID:eRvtWniL.net
そもそもここはガキんちょがどっかから仕入れた知識で知ったかするとこだろ

21 :回想774列車:2020/08/24(月) 15:27:46.63 ID:bUqR/Y0N.net
2時間も繰り上げたら11時半でもう終電になってしまうのか… そこそこ不便になりそうだなぁ

22 :回想774列車:2020/08/24(月) 15:37:37.60 ID:E+S9niQm.net
>>17
あかつきの代わりでかもめ増発
彗星・ドリームにちりんの代わりにひゅうが

23 :回想774列車:2020/08/24(月) 15:56:40.89 ID:D6JC1N+X.net
>>22
新田原基地航空祭の時に旧ドリームにちりんスジの最終ソニック大分接続で
臨時にちりんを運行することがあったけどそれもここ数年はやらなくなったね

24 :回想774列車:2020/08/24(月) 16:32:57.95 ID:W0+VWpnl.net
>>21
深夜帯の需要が激減しているのであれば、線路保守の時間確保も兼ねて
終電の大幅な繰り上げ・始発電車のそれなりの繰り下げは
やれるチャンスがある時に一気にやりたいだろうからね

2020〜21年年越しの終夜運転までもコロナ禍の影響で全滅するなんてなったら、
通勤列車での疑似夜行列車体験もできなくなってしまうことになりそう
初詣の実施禁止(社寺の年末年始〜三が日周辺の封鎖)、今回は冗談抜きでありそうだから色々と怖い

25 :回想774列車:2020/08/24(月) 18:49:04 ID:E+S9niQm.net
直江津発新潟行きの朝のライナー乗れよ

26 :回想774列車:2020/08/24(月) 19:54:37 ID:OtRBrRwe.net
あかつき

小倉0449  
博多0552  0555
鳥栖0634発 0618
佐賀0652  0635
長崎0855  0801かもめ1

長崎1947  1955
佐賀2129  2117
鳥栖2207  2134
博多2231  2157かもめ44
小倉2324

27 :回想774列車:2020/08/25(火) 06:45:04.47 ID:ZCRArjOq.net
あかつきは 釜山桟橋ー京城間の昼行特別急行だよ



とボケてみる

28 :回想774列車:2020/08/25(火) 18:30:29.34 ID:xi3+tvhf.net
せめて西鹿児島編成とボケる

29 :回想774列車:2020/08/25(火) 18:40:31.46 ID:ff88RSDM.net
>>27
鮮人乙

30 :回想774列車:2020/08/25(火) 21:47:04.41 ID:NDZ9pger.net
またパリ−東京間のオリエント急行やってくれないかな
NIOEがバラバラになっちまったから無理か

31 :回想774列車:2020/08/27(木) 01:43:39.21 ID:2NWEFqRH.net
>>26
あかつきと言えばオロネ14やオシ14を連結していた時代が懐かしい
その編成が数年後に品川客車区へ転属してさくら・みずほ他に使われた

32 :回想774列車:2020/08/27(木) 07:56:17.08 ID:67n0AMtz.net
ただのさくらの間合い運用やろ

33 :回想774列車:2020/08/27(木) 10:00:47.32 ID:puRKavSV.net
早岐青森の広域運用なんて素敵ではないか。
今だと鹿児島中央発稚内行きとかやって欲しいね。満鉄ごっことか言って

34 :回想774列車:2020/08/27(木) 13:07:07.36 ID:wOcnaO1c.net
なんで北は稚内なのに南は鹿児島中央なんだよ by指宿枕崎線

35 :回想774列車:2020/08/27(木) 14:00:07 ID:cIEkdR0F.net
推進ができる77系のマイネ77の身障者以外3両を鹿児島中央で切り離して、
西頴娃までDE10で牽引、そこで繋ぎ換えて推進で枕崎へ回送
セレモニーをして客を乗せ、鹿児島中央まで牽引
鹿児島中央で一旦降ろして留置している3両を連結し、DF200へ繋ぎ換えた後、日豊本線経由で下関まで牽引
下関から品川までEF65PF牽引
品川でEF64 1000番台重連に繋ぎ換え、神田の坂を力に任せて通過し、黒磯まで牽引(大宮は通過)
黒磯から福島までEF81 95牽引
福島から盛岡までED75 700牽引
盛岡から青森信号場までEF81牽引
青森信号場から函館までEH800牽引
函館から札幌経由旭川までDF200牽引(札幌でつなぎ換え)
旭川から稚内までDF15重連牽引
推進で南稚内へ回送
稼働化整備をした転車台で1両ずつ回転させ、編成を反転させる
あとは稚内へ推進回送して、復路開始

36 :回想774列車:2020/08/27(木) 18:14:41.92 ID:DMJANx4m.net
>>32
頭大丈夫か
14形あかつきにオロネ14・オシ14を連結してた頃は早岐の運用
さくらは品川の運用でさくらの間合い運用とは違いまっせ

37 :回想774列車:2020/08/27(木) 19:58:04.86 ID:XqCAdzAE.net
あー秋になったら夜汽車に揺られてふらっと旅に出たい

38 :回想774列車:2020/08/27(木) 20:10:57.58 ID:hVBWhzAN.net
夢の中で叶えましょう

39 :回想774列車:2020/08/28(金) 01:57:19 ID:Okh9DbE2.net
>>35
門司〜下関間で電気式ディーゼル機関車を運転できる乗務員はいないよ
走行実績もない

40 :回想774列車:2020/08/28(金) 06:25:53 ID:uKSGY0Cb.net
訓練すりゃいいだろうが
ここまで壮大な運転計画なんてどうせ実施までに1年必要なんだから
ハンドル訓練は7か月あればできる(週一程度しかできない前提で)
それとも面白でEH500かEF81 303に牽引させるか?

41 :回想774列車:2020/08/28(金) 07:17:53.21 ID:4pzkc4Y0.net
鉄道はヲタのおもちゃじゃないんだよなあ

42 :回想774列車:2020/08/28(金) 09:04:32.13 ID:mIPZUBoT.net
縦断列車は国鉄だったらありえた(ただし客車のレベルは言わずもがな)だろうが、今となってはありえない。
まあ、今もそれに近い(海底トンネルを二つくぐる)列車は貨物で走っているとは思うが。

しかしこんな妄想でも忘れられている四国、、、

43 :回想774列車:2020/08/28(金) 12:14:31.97 ID:BEROGxjU.net
jr貨物が
札幌-福岡のカモレに一両、東から車両借りて繋げれば良いだけじゃん

44 :回想774列車:2020/08/28(金) 12:45:06 ID:3YZx8TU1.net
国鉄時代ならありえた?
「寝ながら海を渡る列車」は紫雲丸二回目沈没事故で実質終了しただろうが

45 :回想774列車:2020/08/28(金) 17:43:07 ID:qX+uNb7U.net
20系の駅号かNIOEの奴しかないかな? 日本一周列車

46 :回想774列車:2020/08/28(金) 18:09:01 ID:6RYl+X81.net
20系の駅号は津軽海峡を越える事ができなかったんだよね
国鉄北海道総局では20系の点検・整備・検査が出来なくて
函館からキハ56の駅号で道内を回っている

47 :回想774列車:2020/08/28(金) 18:26:07 ID:3YZx8TU1.net
駅号 1981 国鉄
NIOE 1988 JR

48 :回想774列車:2020/08/28(金) 18:51:16.11 ID:qX+uNb7U.net
JR貨物の98レに寝台車繋げるか、貨物閑散期にそのスジを利用して臨時列車を期待したい
まあ無理筋だけど

49 :回想774列車:2020/08/28(金) 19:17:40.99 ID:BEROGxjU.net
昔なら
バンプで突放すれば
直通で無くても大丈夫だったのに

50 :回想774列車:2020/08/28(金) 19:21:26.92 ID:mRHYx0IM.net
ハンプな
hump

51 :回想774列車:2020/08/28(金) 19:36:55.79 ID:D2uH5kmM.net
もし豊予海峡に橋をかけたら四国回りつつ日本縦断が出来るようになるかもしれない
>>42

52 :回想774列車:2020/08/29(土) 11:31:35 ID:ZKF+QNur.net
一時期、下りの出雲が知井宮行きだったんだが利用者がいたんだろうかねえ。
出雲市〜知井宮は普通扱い。

53 :回想774列車:2020/08/29(土) 12:35:24.35 ID:f/Kx4Fi1.net
>>52
知井宮駅は駅の周辺に出雲運転区(後の出雲鉄道部→後藤総合車両所出雲支所)が
あって車両基地への回送も兼ねていたようです。因みに知井宮駅は1993年3月18日
に西出雲駅へ改称されています。

1986年には特急「やくも」の一部が知井宮駅発着になっています
(知井宮〜出雲市間は普通列車扱い)

54 :回想774列車:2020/08/29(土) 17:09:35 ID:f7cM44Pu.net
乗客全員が寝台で静かに寝ているオハネ25を操車場の
ハンプで突放して確実な連結のために勢いついたまま
ドカンと貨車にぶつけるのか。鬼だな 笑
こんな寝台列車はイヤだ ってスレみたいだな。

55 :回想774列車:2020/08/29(土) 17:44:19.40 ID:f/Kx4Fi1.net
ハンプで突放してドカンとやったら上段寝台の客は下に落ちて怪我をするかも?

56 :回想774列車:2020/08/29(土) 17:54:25.43 ID:GxPaVmeD.net
書き忘れたけど機関車を使って転がすのが突放で、坂を使って分解組成するのがハンプだから、ハンプ使うのは突放じゃないだろ

57 :回想774列車:2020/08/29(土) 18:21:25.75 ID:dZMVPb81.net
利用者がいたのかなと書いた>>52に、自分語りで聞かれてもいない知識自慢をしてるだけで疑問に全く答えていない>>53

58 :回想774列車:2020/08/29(土) 18:32:15.70 ID:9UCtqwaS.net
お前みたいな奴には誰も答えたくないんしゃないか?w

59 :回想774列車:2020/08/29(土) 18:47:23.02 ID:dZMVPb81.net
そもそも俺何も聞いてないんですけどね
よく判らない返しだな

60 :回想774列車:2020/08/29(土) 22:57:17.06 ID:f7cM44Pu.net
お父さんてば、こん車ひとりで転がっちょーごたるが?

61 :回想774列車:2020/08/29(土) 23:02:08.35 ID:f7cM44Pu.net
突放かハンプかっちゅうたら突放の方が鬼やな。

9600あたりが満員のナハネ20を押して勢いつけて突き話すっ!! イケーーー

62 :回想774列車:2020/08/30(日) 10:23:36 ID:AHxliZfN.net
youtubeに渥美清主演の喜劇急行列車のフルバージョンがアップされてる

63 :回想774列車:2020/08/31(月) 01:36:49.22 ID:1apcXI8S.net
そんなに夜行列車に乗りたければサンライズへ乗ればいいのに
無いものねだりの鉄ヲタ夢の夜行列車ばかり述べても意味が無い
「WEST EXPRESS 銀河」ならいろんな種類の席があっていいのに

64 :回想774列車:2020/08/31(月) 02:39:23 ID:ZSMAtaw2.net
旧型客車の夜行って、言葉で表せない雰囲気あるんだよな
ニスの匂いや
SGの匂いなのかもしれないが

65 :回想774列車:2020/08/31(月) 10:15:07.12 ID:na1N4Zh7.net
種村直樹の娘は種村直樹の娘に関わらず
なんか臭くて嫌と拒絶反応起こしてたな
523列車米原発長岡行き列車追跡だからもちろん厳密には夜行列車ではないが、523列車がら空きなのに途中で抜かれる快速電車はどれも混んでたみたいだから種村直樹娘の感覚の方が多数派かもだが

66 :回想774列車:2020/08/31(月) 13:49:06 ID:YZ+FQ7RD.net
種村直樹ってデナリで遭難した探検家だと思ったら
一字違いの大違い

67 :回想774列車:2020/08/31(月) 14:04:15 ID:LtHa5lQO.net
種村直樹
植村直已

一字違い(爆)

68 :回想774列車:2020/08/31(月) 14:31:19 ID:povvAQZE.net
いや二文字ちがうやんけw

69 :回想774列車:2020/08/31(月) 15:26:09.38 ID:eIDeHNjE.net
>>63
意味がないと言うのならこのスレで他に何を語れというのか 業界に目立った動きないのに

70 :回想774列車:2020/08/31(月) 15:48:53.77 ID:Xt8OTPZZ.net
×目立った動き
○オタにとって望ましい動き

71 :回想774列車:2020/08/31(月) 16:48:34.09 ID:1CoStqtq.net
>>67
種村直樹:新聞記者上がりの鉄道ヲタライター
植村直巳:1984年、国民栄誉賞を受賞

72 :回想774列車:2020/09/01(火) 11:02:18.02 ID:qOTDigCk.net
植村直巳:豪放磊落な登山家で人々に夢と希望を与える
種村直樹:441Mの床で寝るアルプス登山行きの植村直己にもそもそと苦言を呈する

73 :回想774列車:2020/09/01(火) 12:35:46.88 ID:v+QQaCcG.net
441Mの床で寝るアルプス登山行きの植村直己は由々しき事態でありぞっとしない

74 :回想774列車:2020/09/01(火) 14:46:55 ID:Oe72uhxY.net
441Mは床も座席の一部だったなぁ
流石、横になって寝てるアフォは居なかったが

75 :回想774列車:2020/09/02(水) 01:48:44.70 ID:kGibhlq/.net
441M(長野行き)も441Mの5分前に新宿駅を発車した
臨時の普通岡谷行き(9431レ)も登山シーズンになると
就寝時は床で寝ている輩は見かけたよ
1970年代後半の事だけどw

76 :回想774列車:2020/09/02(水) 06:56:53.71 ID:IP2h0Hgj.net
懐古のための板なのに何言ってんだとしか>>63

77 :回想774列車:2020/09/02(水) 09:48:14.27 ID:Cz3yDxZN.net
441Mの登山家植村直己他の登山家野郎どもの
靴は臭くて鼻がモゾモゾする、ともそもそと
竹ノ塚団地から苦言を呈しておく。

わが東武も尾瀬夜行では負けはしない。

78 :回想774列車:2020/09/02(水) 11:35:32 ID:IRcmRTJq.net
441M
茅野での一斉下車にはタマゲタよ
満員→回送みたいな変化

79 :回想774列車:2020/09/02(水) 13:47:19.27 ID:V1qgLSsO.net
毎日運転の夜行列車で全車自由席の普通・快速夜行列車で
最後まで残ったのは中央東線の夜行だっけ?それとも
新大阪〜新宮間の夜行が最後だっけ?他にはあったかな?

80 :回想774列車:2020/09/02(水) 14:35:08.98 ID:Cz3yDxZN.net
84.7段階で天王寺ー新宮のはやたまはあった。
EF58と12系客車。
海釣りのオッサン達のアミコマセの匂いには
もそもそと苦言を呈しておく。

81 :回想774列車:2020/09/04(金) 02:06:39 ID:DOb0X7ZK.net
>>80
はやたまは1984年2月1日で寝台車の連結廃止に伴い、はやたまの名称使用も終了
よって1984年7月段階は はやたま は廃止されて無名の921レ・924レだった
>>79
定期の紀勢線夜行は1999年10月1日まで新大阪発新宮行き普通夜行列車が運転されてた
中央線の定期普通夜行は1992年くらいから臨時化されてるような??

82 :回想774列車:2020/09/04(金) 08:06:26.69 ID:81U91M/O.net
90年代まで残ってたんだな

83 :80:2020/09/04(金) 08:46:20.18 ID:3jpcPszW.net
失礼。あれは元はやたまであったか。つまりおそたま。
竜華のゴハチはテカテカピカピカだったがあれは塩害防ぐ為にワックスべっとり塗ってたのかねえ?

82 はやたまがおそたまになって165系の新大阪始発になったみたいだね。

84 :576:2020/09/04(金) 18:17:42 ID:hMSPHmPy.net
かつては名古屋まで走ってたと思うと嘘みたいだよな

85 :回想774列車:2020/09/04(金) 19:41:13.09 ID:vQeWZGNk.net
多気にはDF50に索かれてやってきた
しかも
多気では、DF50牽引の下り普通と交換

86 :回想774列車:2020/09/05(土) 00:00:17.74 ID:8lchi5wb.net
72.3時刻表より 土曜日はニャンと夜行三本!!
しかもきのくには14本 くろしおは5本!!

924レ 天王寺2240-512新宮555-1310名古屋
B寝台は天王寺-新宮間

312D 急行きのくに14号 天王寺2330-530新宮

土曜日運転
9922D いそつり 天王寺2325-509新宮
アミコマセ臭い釣り客用

フランキー堺が紀勢線舞台の映画作ったの
この頃だよなあ。笠置シヅ子とか伴淳三郎が出てる

87 :回想774列車:2020/09/05(土) 05:30:49.56 ID:NZXYw8fY.net
>>81
1992年7月号のJR時刻表によれば2本の列車で新宿から松本まで行く
定期普通・快速夜行列車が存在するが実は1本の列車である

新宿0:02(1521M)2:25甲府
甲府4:00( 421M )6:34松本

実は甲府駅へ到着した1521Mは乗ったまま421Mになるという寸法

1994年の時刻表には該当列車の記述がないのでその後廃止らしい?

88 :回想774列車:2020/09/05(土) 07:30:38.96 ID:RtnUZDll.net
中央線の鈍行夜行は東北の八甲田津軽定期廃止と同じ
93年12月改正で臨時化されたよ

しかも臨時化でなぜか急行アルプス並にスピードアップ

89 :回想774列車:2020/09/05(土) 07:53:48.11 ID:pZfCz5qs.net
>>87
あったな〜!
確か列車番号が変わらないと車掌が乗り続けなきゃいけないが、変われば停車中に車掌がずっといなくても済むから、とかいう噂を聞いたことがあるがホントだったのかな?

90 :回想774列車:2020/09/05(土) 08:16:20.79 ID:oe1NsxU+.net
車掌が交代すれば列番変える決まりあるのか

91 :回想774列車:2020/09/05(土) 08:37:54.79 ID:yh+SAu6A.net
>>90
乗務員が交代すれば列番変える決まりはない
ただし2本の別々の列車が乗り換えなくて途中の駅で
そのまま乗っていれば乗り換えた事になる列車は
道内や山陰を中心に全国的にあった模様

時刻表の列車時刻の最後に次項へ行く際、」←こんな記号で
括ってある列車は乗り換えしなくとも自動的に乗り換えた事になる

92 :回想774列車:2020/09/05(土) 10:29:26 ID:yY05VoMa.net
>>90
そういうことでなくて、列番を打ち切れば列車ではなく車両になるから、車掌の乗務義務が必要ないということ。

同一列車で車掌交代なんていくらでもあるし、留置車両として駅の監視配下にしたんだね。
なお運転士は動力車監視義務があるから降りれない。

93 :回想774列車:2020/09/05(土) 11:00:59.63 ID:QYU3KjPG.net
義務はないよ

94 :回想774列車:2020/09/05(土) 16:05:54.03 ID:yY05VoMa.net
>>93
少なくともうちの会社の規定には決まっているけどね。
会社ごと差があるのかな。

95 :回想774列車:2020/09/05(土) 16:21:48 ID:zM2Z9dxT.net
JRに乗務員交代で列番変える決まりがあったら新幹線を含め長距離列車はどうなるw

96 :回想774列車:2020/09/05(土) 17:11:24.58 ID:QYU3KjPG.net
再度言う
義務はないよ

97 :回想774列車:2020/09/05(土) 17:18:46.62 ID:vybQdtNc.net
このまま有無の応酬でレスバされてもウザい

無いという証明は難しいが、
有るというなら会社名をレスするか規定個所のスクショで終わるね

まあ 一番はこのままスルーして流してしまう事かな

98 :回想774列車:2020/09/05(土) 17:26:07.26 ID:QYU3KjPG.net
>>97
そう、ID:yY05VoMa が会社名と規程の条文を明示すれば終わりですね

99 :回想774列車:2020/09/05(土) 17:51:47.25 ID:v43cs9ZX.net
昔、秋には、貨物し業の待ち時間に山で栗拾いしてたらしいず。ブレーキ抜けばOK牧場

100 :回想774列車:2020/09/05(土) 18:03:23 ID:NhuubnRu.net
昔の規程から。今は知らん。
https://i.imgur.com/9T8LwfF.jpg

101 :回想774列車:2020/09/05(土) 18:03:37 ID:yY05VoMa.net
>>98
まあ常識ある人ならそんなことするわけがないというのは分かりそうなもんだが。

実態として貨物列車の抑止も、松本行きの夜行列車も、運転士は乗務し続けているからね。
それとも義務の定義が違うのか。
法令になかったら義務はないと言っていて、会社の規定で運転士に動力車監視義務を課しているのは会社が勝手にやっていることだから、義務ではないと。

102 :回想774列車:2020/09/05(土) 18:44:52.98 ID:QYU3KjPG.net
義務があると規定に明記されてるんでしょ?
ID:yY05VoMa が会社名と規程の条文を明示すれば終わりなんですが、何を屁理屈捏ねてるんですかね?

103 :回想774列車:2020/09/05(土) 18:46:04.41 ID:QYU3KjPG.net
>>100
それはおそらく国鉄の規程でしょうけど、それを見る限り運転士に義務はないね

104 :回想774列車:2020/09/05(土) 18:47:36.22 ID:QYU3KjPG.net
言っときますが、法令上の義務の話なんかしてませんからね

105 :回想774列車:2020/09/05(土) 20:11:27 ID:v43cs9ZX.net
うるせえ 常識とか正論っぶってスレ違いの
レス伸ばす己の頭の悪さに気が付け。

気が付いたら9600のブレーキ圧抜いて山に
栗拾い行くでー

106 :回想774列車:2020/09/06(日) 02:03:48.22 ID:qPUnQU65.net
>>80
旧客のはやたまもそうだけどその後の12系で走った84年や85年の列車愛称が
消えた921レや924レもEF58定期運用末期の人気で特に924レは釣りちゃん以外に
鉄ちゃん(今で言う撮り鉄)の利用も多かった

1985年12月31日の924レの先頭車両は撮り鉄多数で大混雑している時にTV海南の
取材チームが乗り込んで今夜は鉄道ファンの方が多いですと言いながらビデオに
録画してTVで放映されたらしい。
>>83
自分も1982年から1985年は竜華機関区のEF58やEF15を撮影に数え
切れないくらい南近畿ワイド周遊券で撮影に行ったけど58に塗ってあるのは
塩害防止のワックスなんだ?

39号機、66号機、139号機を中心に撮影していたけどバースの背番号と同じ
44号機(ヒサシもないし原小窓でもないHゴム窓だけど)も写していた

107 :回想774列車:2020/09/06(日) 06:12:50 ID:8vNiaXk4.net
>>101
残念ながら中央線夜行の1521Mと421Mの乗務員は別人だよ
甲府運輸区で運転士は交代してるのにシッタカするんじゃないよ

108 :回想774列車:2020/09/06(日) 08:57:06 ID:axNH8QOk.net
そもそも
山梨のちょん行以外で
甲府で運転士交代しない列車なんて有るのか?

甲府までは三鷹電車区の運転士だった
そして、初めて特急の運転席に乗って、高尾を過ぎて最初のトンネルに入る時
仰け反って避けるって言ってたよ

109 :回想774列車:2020/09/06(日) 10:28:48 ID:6QB5v8FE.net
>>107
ちゃんと理解してからケンカ売ろうね。

看守が必要だから、運転士は交代しても誰か一人はいなくてはいけない。
2時間停車していたら、パン上げしている以上、乗務員が必要で、交代の要否は関係ない。

どこに交代してないなんて書いてあるのか。

110 :回想774列車:2020/09/06(日) 11:43:40.74 ID:lrNgz2id.net
で、ID:yY05VoMa からの会社名と規程の条文の明示はまだなの?
すぐ上にいそうなんだけど

111 :回想774列車:2020/09/06(日) 12:06:41.84 ID:USKwjjf+.net
うちも動看は運転士の義務にはなってないな

112 :回想774列車:2020/09/06(日) 12:08:10.17 ID:WCARB5XA.net
>>81
紀勢線の12系客レは荷物車のマニが連結されていた頃は
よかったけど12系座席車に1000番台か2000番台の白線無しが
混じってからもう終わりだと思ったよ。

113 :回想774列車:2020/09/06(日) 12:10:23.63 ID:lrNgz2id.net
2000番代はない
何が終わりなのか理解できない

114 :回想774列車:2020/09/06(日) 12:13:03 ID:WCARB5XA.net
>>80

924列車の車内が魚臭いような磯臭いような臭いは
アミコマセの匂いなのですか?釣りはやらないので分からない
そういえば休日早朝の京浜急行三崎口特急もそんな臭いがするw

115 :回想774列車:2020/09/06(日) 12:17:37.52 ID:WCARB5XA.net
>>113
2000番台とは言ってない
1000番台か2000番台と書いてる

12系の白帯が消えたから撮影する方から
すれば終ったという意味

どうでもいいけど勝手にしてくれ

116 :回想774列車:2020/09/06(日) 12:20:11.82 ID:WCARB5XA.net
>>86
昼間に走ったキハ28・キハ58の急行きのくには
南海の気動車も連結しているのを目撃した事がある

117 :回想774列車:2020/09/06(日) 13:22:50 ID:lrNgz2id.net
>>115
謝ったら死ぬ人なの?
2000番代は青森にしかなかったんだけど、それも認められないの?

118 :回想774列車:2020/09/06(日) 13:32:25 ID:JXrNbdCk.net
事実の指摘に対して感謝よりも反感が先に来るのは老害の証

119 :回想774列車:2020/09/06(日) 14:04:02 ID:ml3q6w9C.net
>2000番台とは言ってない
>1000番台か2000番台と書いてる

すげえ返しだ…
この返しがあまりに斜め上過ぎて他のカキコが全く頭に入ってこないわ

120 :回想774列車:2020/09/06(日) 14:37:03.63 ID:9A256jvV.net
1時間以上も停車してるのに運転士が交換しないわけないでしょ
当時ならブレーキハンドルはずして新しい運転士にバトンタッチ
新しい列車番号の出発5分前ぐらいに運転士がのりこむまでは
無人だよ

121 :回想774列車:2020/09/06(日) 15:19:41.97 ID:vagkxqYV.net
なんで鉄道系のスレってどこも痛々しく揉めるんだろう

122 :回想774列車:2020/09/06(日) 15:44:39.60 ID:RCkvIxoN.net
痛い連中ばかりが書き込みしてるってことでしょう
そしてマウント合戦大好き

123 :回想774列車:2020/09/06(日) 16:20:10.03 ID:pQPfSw7t.net
いや頭のおかしい暇人が一人で騒いでるだけだから
エサ(レス)があれば全て食いつくから放置プレーで

124 :回想774列車:2020/09/06(日) 16:28:18.23 ID:lxSOoa9G.net
>>119
1000か2000かはっきり覚えてないから、「1000だったか2000だったか〜」っていう意味で書いたように読めるけど?

この文章をそう読み取れないってどこの国語教育うけたんだ?

125 :回想774列車:2020/09/06(日) 16:54:23.57 ID:GaGKlx7y.net
>>124
突っ込んでる方は200番台が紀勢線にいるわけないだろ 
といっているだけの気がするよ

所謂 知識マウント系のレス
まあ 1000番台2000番台を知ってて それを知らないのもちょっと不思議だけどね

126 :回想774列車:2020/09/06(日) 16:55:18.95 ID:GaGKlx7y.net
200番台じゃなくて2000番台ね

この流れだと打ち間違いも許容されそうにないから一応w

127 :回想774列車:2020/09/06(日) 17:07:10.96 ID:pQPfSw7t.net
>>124
たぶん引きこもりで学校には行っていないと思うw

128 :回想774列車:2020/09/06(日) 17:50:54.88 ID:lrNgz2id.net
そういうことにしないと精神が持たないのならそれでいいですわ
どうやら謝ったら死ぬ人のようですので

129 :回想774列車:2020/09/06(日) 17:54:56.30 ID:lrNgz2id.net
>>124
日本で初等の国語教育を受けたなら>>115の返しはあり得ませんとだけ言っておきます
これで終わり

130 :回想774列車:2020/09/06(日) 18:17:05 ID:p9NW5NFF.net
>>129
>日本で初等の国語教育を受けたなら>>115の返しはあり得ませんとだけ言っておきます

という理解があり得ないと思うな俺は
ちなみに幼稚園〜大学まで日本で日本の教育を受けたし、中学・大学受験もしたけど。あ、小学校お受験は失敗したw

じゃ、そーゆーことで。バイバーイ

131 :回想774列車:2020/09/06(日) 18:31:22 ID:6QB5v8FE.net
>>110
人に頼む時は、まず自分から会社名と内部文書さらすもんだぜ。
会社名さらせなんて今どきの小学生でも言わないぜ。
幼稚過ぎて話にならんな。

132 :回想774列車:2020/09/06(日) 19:19:51.06 ID:ywbR/ju2.net
乗ったことある夜行急行
利尻、大雪、まりも、はまなす、八甲田、出羽、鳥海、銀河
多分これくらいしか乗ったことない

133 :回想774列車:2020/09/06(日) 21:09:53.75 ID:lrNgz2id.net
>>131
そもそも自分で言い出したことでしょ?
想像以上の不誠実さですね

根拠はないならないって言えば済んだ話でしょうに

その程度の人間だったと理解しておきます

さよなら〜

134 :回想774列車:2020/09/06(日) 21:12:44.14 ID:lrNgz2id.net
そうそう、

>人に頼む時は、まず自分から会社名と内部文書さらすもんだぜ。

規程はないと言ってる人にそれ求めます?

これもその程度の人間だったと理解しておきますね

さよなら〜

135 :回想774列車:2020/09/06(日) 21:13:43.29 ID:lrNgz2id.net
>>130
お疲れさま〜

136 :回想774列車:2020/09/06(日) 21:15:06.32 ID:vagkxqYV.net
>>132
八甲田乗れなかったから羨ましい。
夜行急行と周遊券という組み合わせは旅のバリエーションを豊富にしてくれたが、今やどちらもなくなってしまった。

137 :回想774列車:2020/09/06(日) 21:28:37.04 ID:lrNgz2id.net
口直しに

乗ったことある夜行急行だと

すずらん、大雪、まりも、はまなす、八甲田、津軽、鳥海、能登、きたぐに、アルプス、ちくま、銀河、だいせん、かいもん、日南 くらいかな

138 :回想774列車:2020/09/06(日) 22:48:10.50 ID:6QB5v8FE.net
>>133
「僕は信用出来ないから、君の会社名と内部文書さらしな」っていう、そんな虫のいい話あるわけないだろ。
呆れるわ。恥を知れよ。

139 :回想774列車:2020/09/06(日) 23:04:36.82 ID:lrNgz2id.net
断末魔ですね
もはやどうでもいいですが

140 :回想774列車:2020/09/06(日) 23:14:49.93 ID:kq3wnym3.net
上諏訪夜行の甲府分断の謎は季刊旅と鉄道で杉浦氏が詳細に執筆してたけどな

141 :回想774列車:2020/09/06(日) 23:44:32.54 ID:pJF6LMTm.net
>>138
どうでもいいから

142 :回想774列車:2020/09/07(月) 01:18:38.23 ID:RiZ2ShBm.net
>>137
いい歳して幼稚なんだなw

143 :回想774列車:2020/09/07(月) 01:49:41.52 ID:8N9dQSxV.net
乗ったことある夜行急行

利尻 大雪 狩勝 まりも すずらん はまなす

八甲田 十和田 津軽 おが 出羽 いわて ざおう ばんだい まつしま 新星 あずま

佐渡 天の川 鳥海 能登 越前 妙高 信州 

銀河

アルプス きそ ちくま 

のりくら 紀州 きのくに

きたぐに 立山 鷲羽 雲仙 西海 阿蘇 くにさき

だいせん さんべ ちどり

かいもん 日南

144 :回想774列車:2020/09/07(月) 17:18:30.06 ID:7bqbCIq5.net
俺は昭和55年生まれなので昔の夜行急行はあまり乗った事ない

145 :回想774列車:2020/09/07(月) 20:36:29 ID:26kHM3TF.net
昭和63年9月18日の急行八甲田で青森を経て函館へ
連絡船最終便で振る舞い樽酒を抱え服を濡らす
翌9月19日の急行八甲田で帰るが、帰りついたら財布に16円しか残ってなかった思い出

146 :回想774列車:2020/09/07(月) 20:41:56.82 ID:tTPYfQWZ.net
>>144
むしろ55年生まれで「あまり」乗ったことないのはすごい。こちらは54年生まれだが、「銀河」「はまなす」に臨時「桜島」くらいしか乗ったことがない。複数回は「銀河」だけ。A寝台の喫煙室でタバコ吸いながらウィスキー飲むのはよかった。

147 :回想774列車:2020/09/07(月) 21:11:51.67 ID:tTPYfQWZ.net
そういや、30年近く前に「シャレー軽井沢」に乗ったの思い出した。軽井沢着いてすぐに高崎行きに乗り継いで、横川で朝飯の弁当買った。

148 :回想774列車:2020/09/07(月) 21:23:57.16 ID:uNgqelaZ.net
>>146
こちらは1978年生まれだけど、実際に乗った夜行急行は
「津軽」(583系臨時の時代)・「アルプス」(189系・長野発)・「きたぐに」(通し1回と区間2回)・「能登」(489系上越線時代・上野→直江津)程度で、
見かけたことのあるのが臨時「八甲田」・「銀河」・「だいせん」(最末期)程度
寝台特急に至っては「はくつる」(定期24系・臨時583系)だけ

恐らく、夜行列車の乗車回数が追加カウントされることは今後まずない

149 :回想774列車:2020/09/07(月) 21:30:12.34 ID:6SbqtJbZ.net
夜行列車なら まだ機会はあるだろ?
国内で夜行寝台客レというなら まあ 確かに厳しいとは思うが・・・

150 :回想774列車:2020/09/07(月) 22:02:13.66 ID:fu/YfYAw.net
今から15年くらい前、大阪にいた時に583系の急行きたぐに乗り損ねた。
天井の高い583系のグリーン車乗ってみたかったな。
結局新潟へ行く動機もなく実現しなかった。

151 :回想774列車:2020/09/07(月) 22:39:58.53 ID:YP6CURig.net
みんな若いな
俺たちの世代は修学旅行が夜行列車利用だった
山陽路のどこかの運転停車の駅でバカが深夜のホームに降りて取り残されて
翌年からバス利用になった

152 :回想774列車:2020/09/07(月) 23:22:31.52 ID:/NisgV/d.net
昭和 53-55生まれとなると国鉄の記憶も薄いだろうなあ。生まれた頃であれば上野駅などは
国鉄パラダイスだった訳だが。。

能登、妙高、越前、ここら辺は暗い列車だったナア 笑

153 :回想774列車:2020/09/08(火) 00:47:35.86 ID:sTIh7s0c.net
>>152
>>148だけど、国鉄分割民営化の前からリアルタイムで
当時の濃厚な「レイル・マガジン」誌は購入してたぞw
確かに国鉄時代の記憶は次第に薄れつつあるけど、リアルタイムで国鉄からJRへの変化は
一応見届けてきてはいた

物心つく前には、新幹線開業直前の東北特急を祖父母に散歩がてら連れられて見ていたらしいけど、
流石にここまでは記憶に残ってないw
見ていたと目される場所は、東十条〜赤羽の、下十条電車区の引上線もさほど遠くない、今はなき跨線橋
恐らく、旧客の上り夜行列車も見ていたのかもなぁw

154 :回想774列車:2020/09/08(火) 01:13:51.28 ID:BDPhaOa8.net
58年生まれ
乗ったのは、
きたぐに
はまなす
だけ
小学低学年に利尻にちくまにかいもんなど網羅したブルートレインや急行列車の本見ていたから存在は分かっていた。

155 :回想774列車:2020/09/08(火) 01:38:23.77 ID:jFuk7JSD.net
153 暗い列車wは朝早く着いて夜遅く出るから狙わないと目撃するのは難しかったかもね。ただ日中は181 183 485 489 583 165 169 系がひっきりなしに行き来してたからそこら辺は幼児記憶に刷り込まれたであろう。
そういう自分は、九州の96や山陽のボンネット特急や長崎行きはやぶさとかの記憶がある訳だが。。

運が良ければ53-58年生まれでもはやぶさ 最長の東京ー西鹿児島乗り通しは出来たんだよね。特に上りは昼過ぎに鹿児島出るという昔ながらの不思議な光景を見れた世代。

156 :回想774列車:2020/09/08(火) 02:04:48.90 ID:uAP6L6dH.net
>>151
昭和33年生まれだけど高校の修学旅行は583系ゆうづるだった
往路が下り1号で復路が上り5号だったが2〜3両を貸し切った

157 :回想774列車:2020/09/08(火) 06:41:59.87 ID:/kRL4u3O.net
世代間との違いをまざまざと見せつけられたというか自分も今秋で60歳になるので齢を取ったなーって感じ

自分はきたぐにと言えば12系座席車と10系寝台車、能登と言えば上越線経由の旧客と10系寝台か
信越線なら14系ハネ+14系ハザだったし、津軽は旧客+10系寝台か後の12系座席車+10系寝台と八甲田と
いえば旧客か12時代によく乗った。津軽も八甲田も14系時代も乗ったけど津軽の電車化や八甲田は定期列車時代
くらいしか乗っていない

小学生の時に東京駅や上野駅で見たブルートレインは20系ばかりだったよ。世代差を感じる

158 :回想774列車:2020/09/08(火) 06:54:54.85 ID:sTIh7s0c.net
>>157
周遊券が事実上消えてから20年以上も経っていてはなぁ
自分自身は滑り込みで1度だけ東北ワイドを(1997年夏に)使った程度
もちろん夜行急行にも乗ったけど
あとは、2001年まであったウィークエンドフリーきっぷでの東日本エリア移動とかも

そのあたりでも「年を取ったなぁ」って感じてはいる

159 :回想774列車:2020/09/08(火) 06:54:54.87 ID:hp2S5FFf.net
>>155
薩摩高城駅付近で上下離合

160 :回想774列車:2020/09/08(火) 11:00:56.56 ID:GN00zAu5.net
>>155
>特に上りは昼過ぎに鹿児島出るという昔ながらの不思議な光景を見れた世代。

まだ昼過ぎならいいよ、上り富士の西鹿児島発車時刻は朝の9:41だよ
まるで夜行列車の到着時刻みたいだけど東京駅に到着するのは翌日の10:10だから笑える
西鹿児島〜宮崎間がまだ電化されてなくてDF50がノンビリ牽いていたから仕方がないのだけど
オロネ25も食堂車のオシ24も全区間連結した1977年にフル乗車したけどいい時代だったよ

161 :回想774列車:2020/09/08(火) 13:27:34.19 ID:xRMRKzde.net
そういう昼間に差しかかる区間って食堂車が熊本大分止まりになる前はランチの営業とかもあったんですか?

162 :回想774列車:2020/09/08(火) 19:12:25.26 ID:GN00zAu5.net
>>161
正午少し前からランチ営業の車内放送していましたがランチの専用メニューが
あったかは忘れました。私はランチにカレーライスを食べましたが夕飯は念願の
関門定食を頂くために昼の費用を浮かせるためです。翌朝は和朝食を選び、定期
寝台特急では初めて昼・夜・朝の3回利用でした。

当時の食堂車は3名(パントリー、料理助手、料理長)乗務で暇な時間に交代で休み
ながら仕事していました。ウエイトレスは1級ウエイトレス、2級ウエイトレスと
ランク分けされていたように思えます。

163 :回想774列車:2020/09/08(火) 19:28:25.22 ID:YEVTeh5d.net
1981年生まれだけど
乗ったことある夜行急行
天の川、銀河81号、霧島、津軽、能登(2回)、はまなす、きたぐに(2回)

ついでに寝台特急
はくつる、博多あさかぜ、北斗星、サンライズ瀬戸・出雲(7〜8回)

鈍行・快速
大垣夜行(5〜6回)、上諏訪(松本)夜行(5〜6回)、新宮夜行(2回)
ムーンライトえちご(2回)、ムーンライトながら(10回ぐらい)、ミッドナイト

もっといろいろ乗ってるかとおもったけど意外と少なかった
ただ同じ列車を複数回乗ってるのがあるから、それで多く感じてたみたい

164 :回想774列車:2020/09/08(火) 21:18:30.11 ID:xRMRKzde.net
>>162
いいなぁ この時代に自分も生まれたかった…

165 :回想774列車:2020/09/08(火) 21:29:20 ID:DjPgduAv.net
>>160
富士の西鹿児島直通は、むしろヒルネ需要だったのかね?
多客時のはやぶさ救済の意味もあるのはもちろんだろうけど。
55-10前の末期は下り24時間03分、上り23時間55分だったっていうことだけは、なんとなく知識として残ってる。(コロタン世代)
乗ってみたかった。

166 :回想774列車:2020/09/08(火) 22:51:40.06 ID:wkRIVkxY.net
なぜ全区間乗車する前提で話をするのか

167 :回想774列車:2020/09/08(火) 23:23:06.84 ID://3Bc48/.net
急行 桜島とか乗ってみたかったよ
全区間
見た事も無いけど

168 :回想774列車:2020/09/09(水) 01:54:23.22 ID:nJOyKmxp.net
東京駅を10:00に発車して終着駅の西鹿児島へ11:43に到着した急行桜島も凄いけど
同じく東京駅を11:10に発車して西鹿児島駅へ15:25へ到着した1968年の急行高千穂も
長時間運転するまさに日本一の走行時間と走行距離を誇る列車に乗ってみたかった

1968年って自分はまだ生まれてないけどw

169 :回想774列車:2020/09/09(水) 06:30:17.83 ID:ZkkTla72.net
小学生5年生〜6年生の土曜日午後に横浜駅へ行って10円の子供入場券を買ってさくらとみずほを
見送るのが唯一の楽しみでさくらが入線する1時間くらい前に汚い客車の急行が入線したのが
今を考えると桜島・高千穂号だったようで当時は20系のブルートレインが一番の魅力で汚いEF58に
牽かれた汚い旧型客車なんて興味なかったのでどうでもいい存在だった。

昭和45年くらいの事なんだけど写真を取るわけでもなく、ただホームで眺めてその列車が持つ空気
みたいな物を感じる事が出来れば満足な少年だった。北斗星ありし日に仕事帰りに上野駅へ寄って
19:03発の北斗星5号等の見送りするだけで満足してしまうのと同じ胸中だと思いますよ。

170 :回想774列車:2020/09/09(水) 07:23:14.82 ID:F1YRzi9n.net
桜島って、グリーン車を除き
10系客車って牽引定数の関係?
43系の方が、絶対いい

171 :回想774列車:2020/09/09(水) 07:23:15.51 ID:F1YRzi9n.net
桜島って、グリーン車を除き
10系客車って牽引定数の関係?
43系の方が、絶対いい

172 :回想774列車:2020/09/09(水) 09:24:57.94 ID:tvDIyX9E.net
>>169
当時の東京駅発着夜行列車は浜松機関区のEF58だったから余計にぼろく見えた
桜島・高千穂・急行出雲(特急格上げした紀伊・いなば含む)、宮原機関区持ちの
EF58は銀河と瀬戸くらい

20系のブルートレインには華があったし70年代前半くらいまでは代議士の
衆議院議員先生に芸能人も乗っていたという話だから庶民には手が出なかった
列車でもあったので桜島や高千穂のような列車が残っていたのだと思う

173 :回想774列車:2020/09/09(水) 09:27:45.50 ID:vyBhNbFs.net
いつの時代か知らないけど、桜島の10系連結は不定期だった昭和36年10月つまり36.10改正で行われた
それまでオ級主体の14両が、ナ級すなわち10系主体の15両へ置き換えられた
不定期だけあって積車換算が牽引定数を上回っている区間多々
35.6 スハフ・スロ各1両以外全てオ
 スハフを含む3両 東京−博多
 スロを含む8両 全区間
 3両 京都−熊本
 東京−EF58ツ甲C(60)・現車11換算39.5−京都−EF58ツ甲C(60)・現車14換算50−姫路
 姫路−C59ツ乙B(55)・現車14換算50−下関
 門司−C59ツ乙A(50)・現車14換算50−博多−C59ツ乙A(50)・現車11換算39−鳥栖
 鳥栖−C57ツ乙B(44)・現車11換算39−熊本−C57ツ甲C(28)・現車8換算28.5※−川内
 川内−C57ツ乙A(30)・現車8換算28.5−西鹿児島

36.10 スハフ・スロ・スハ合計7両・オロ・オハ合計3両・ナハ5両
 スハフ・オハ・オハ 東京−熊本 11
 スハフ・オロ・スロ・ナハ6・スハフ 全区間 3.5+12+18
 スハフ 京都−熊本 4
 スハ・スハフ 京都−博多 8
 東京−EF58ツD4(55)・現車12換算44.5−京都−EF58ツD3(60)・現車15換算56.5−糸崎
 糸崎−C59ツH8(55)・現車15換算56.5※−下関
 門司−C59ツG1(55)・現車15換算56.5※−博多−C60ツG5(45)・現車13換算48.5※−熊本
 熊本−C60ツH7(28)・現車9換算33.5※−西鹿児島

42.10でナハは一旦全て外され、
45.10で定期化+高千穂併結+荷物車連結のため、ナハ・ナハフが10両も連結される

174 :回想774列車:2020/09/09(水) 10:05:25.05 ID:SLENHhoa.net
20系臨時日本海や天の川、あおもりを見ていた。JR初期の20系は波動用だったのかな。

175 :回想774列車:2020/09/09(水) 12:13:51.17 ID:LWw5eq5y.net
その昔会社帰りに東京駅で東海道下りの電車待ちしてると
誰も乗ってない特急寝台列車が続々と出発していって
ぎゅう詰めの電車に横浜まで立ち詰めの側としては
寝台特急は小田原か熱海始発にしろよと思った

176 :回想774列車:2020/09/09(水) 13:13:44.82 ID:PBXdQtIV.net
>>162
夜行列車の食堂車で実際にコックをしていた宇都宮 照信氏の著書
"食堂車乗務員物語"にもパントリーはパンちゃん、料理助手は助さん、
と紹介していましたが3人乗務していた頃の食堂車厨房は狭かった様ですが
3人乗っているとやれる事に幅が持てるので可能であるなら当時の
食堂車メニューが気になって見てみたいものです

177 :回想774列車:2020/09/09(水) 13:40:20 ID:PBXdQtIV.net
>>169
なまじ写真に撮影するより脳裏に焼き付けた方が方が想い出に残るよ
自分は職場が東京駅八重洲口から徒歩5分の場所だったので残業帰りに
下関あさかぜや瀬戸、出雲3号を見送って113系に乗って品川まで
帰宅したのが懐かしい

>>175
お疲れ様です

178 :回想774列車:2020/09/09(水) 14:32:18 ID:U+nHYdTP.net
>>175
よかったな、せいせいしたろ

179 :回想774列車:2020/09/09(水) 19:45:21.12 ID:E2MJ5Yi2.net
>>175
すまんな。寝台に寝そべりながら一杯ひっかけてそれを見るのが何よりの楽しみだった。

180 :回想774列車:2020/09/09(水) 20:28:58.11 ID:uA8yJ9sA.net
>>178
お前が轢かれてせいせいしたよw

181 :回想774列車:2020/09/09(水) 20:54:48.55 ID:3/1rwsJH.net
>>174
国鉄分割民営化時点でに20系て残ってた?
その当時客車B寝台は全て二段B寝台になっていた気がする。
民営化時点で残ってた三段B寝台は583系だけじゃないか?

182 :回想774列車:2020/09/09(水) 21:00:02.43 ID:Jb5v/Ooy.net
>>181
残ってたよ。

183 :回想774列車:2020/09/09(水) 21:01:42.85 ID:8GhDgnL3.net
ホリパルの急行玄海とかカートレインの寝台車部分とかがJR化後の20系のイメージ

184 :回想774列車:2020/09/09(水) 21:03:49.09 ID:Tuydckcp.net
>>181
東 青森 尾久 品川(カートレイン)
西 宮原 広島 下関 ホリパル含む

残念ながら客車寝台は全て2段化はしていない
急行ちくま、だいせんに14系3段が活躍
さらに出雲に至っては出雲3Bきっぷの発売に伴い3段寝台復活したからな
その3段寝台もサンライズ登場してからお役御免したからな

185 :回想774列車:2020/09/09(水) 21:05:41.72 ID:E2MJ5Yi2.net
そういやムーンライト八重垣も三段寝台だったな。
あの圧迫感は忘れられない。

186 :回想774列車:2020/09/09(水) 21:18:18.30 ID:+VgTWpiI.net
>>175
前にも見たぞこの輩は

187 :回想774列車:2020/09/09(水) 23:41:46 ID:+OFQD6kj.net
東海道の急行列車が軒並み廃止に追い込まれる中で、最長距離の桜島・高千穂が
最後まで残されていたのは、沖縄県民への配慮らしいな。
復帰前の沖縄では国鉄の指定券を入手する手段がほとんど無く、、
(交通公社の那覇支店はあったがマルスへは接続していなかった)
最低限、鹿児島に上陸した後、自由席だけで東京まで来られる手段を確保していた
とのことだ。
新幹線が博多まで繋がり、特急有明に自由席が設けられると、ボロ急行を残す理由も
当然無くなったわけだ。
本土復帰も理由だったんだろうけれども。

188 :回想774列車:2020/09/10(木) 00:05:55 ID:VgHJTLvZ.net
へーなるほどね、と思わせる話ですね。

189 :回想774列車:2020/09/10(木) 01:51:38.73 ID:l33J0fpx.net
>>175
すまんな、1970年代後半から1980年代中頃まで出張にて月1で乗った
あさかぜ1号の食堂車で揚げたてのエビフライをつまみながらビールを
飲んで高見の見物していたわ

190 :回想774列車:2020/09/10(木) 06:02:27 ID:QfDGW8RK.net
183 国鉄時代の20系あさかぜ51 52号が52センチ3段寝台はいくらなんでももう限界ってんで急行に格下げして玄海と改称したのを確か1988年に撮影した記憶があるよ。

191 :回想774列車:2020/09/10(木) 07:22:53.71 ID:Zs8M75wO.net
>>189
東京始発18:25の9レの食堂車では通勤客の高みの見物が出来るくらいに東京発車直後から客を受け入れて即座に暖かい食事を提供してたの?

192 :回想774列車:2020/09/10(木) 07:32:25.75 ID:a6Wd837S.net
>>190
「日本海」や「あかつき」の臨時も90年くらいまで20系を使っていた。その後は急行格下げ。
そのころは関西発のシュプール号でも20系は使われていた。

193 :回想774列車:2020/09/10(木) 08:00:36 ID:GOopWhOG.net
>>187
俺の読んだ列車追跡の再録では奄美だったぞ
あと、荷物輸送も兼ねてたろ

194 :回想774列車:2020/09/10(木) 08:01:52 ID:kE09m4QG.net
臨時日本海だったか天の川だったか、
切妻のナハネフだった気がする。
のっぺりした屋根で、出羽や日本海3号とは違う客車だと保育園児くらいの小生でも分かった。

195 :回想774列車:2020/09/10(木) 11:00:15.96 ID:skRFNTP1.net
>>192
20系の日本海81・82号は1990年の夏臨で運転終了、同年の
冬臨から臨時急行あおもりに格下げしたが1994年の春臨から
583系に変わってるから20系も限界に近かったのかも知れない

>>194
「日本海51号・54号」と「天の川」はナハネフ22だったけど
「あおもり」や「おが」はナハネフ23の切妻だった記憶がある

196 :回想774列車:2020/09/10(木) 11:25:32.94 ID:xPAQrkAr.net
>>195
子供の頃に最後尾がナハネフ23の臨時「日本海」をみた記憶がある。よく「急行」とマークが入るところに「日本海」のテールマークらしきものが入っていたのを覚えている。
ググってみたら確かにそういう記録があるのね。

実物を見たことはないけど、20系を使った「シュプール日本海・蔵王」ってのもあった。

197 :回想774列車:2020/09/10(木) 12:38:35.78 ID:HKhKwzLR.net
麺類とか焼肉とか丼ぶりものとかに付加価値つけて工夫すりゃ食堂車利用もありそうなのにな
やる気がないから消滅した

198 :回想774列車:2020/09/10(木) 15:37:38.44 ID:GOopWhOG.net
90年代の不景気と他交通機関の発達でそれどころではなく日常的な利用者が減ったろアホか

199 :回想774列車:2020/09/10(木) 15:45:16.83 ID:8oZ9dkZ5.net
焼肉定食に5000円とかどんぶりものに2000円とか
そういう価格帯で売れるならそういう営業もありだろうけど
列車の数百人程度しかいない人たち相手に客単価が低い代わりに
人通りの多い場所で数万人を対象にする商売やったってうまくいくわけないでしょ
食堂車なんて山小屋の食事と一緒なんだから

200 :回想774列車:2020/09/10(木) 16:55:27.62 ID:mDJ0Fjzv.net
20系はおそらくJR時代には全検を受けていない(ホリパルは?だけど)
だいせん使用時にも問題となっていたが、自動ロック機能は付いているけどドアは手動開閉で、
慣れていない者がドアが自動で開かないため、降りなかったケースが後を絶たなかった

バブル崩壊の景気減速で一気に高い寝台が廃れ、24系すらだぶついたことから要検を受けずに廃車された20系も多い

201 :回想774列車:2020/09/10(木) 18:05:05 ID:GOopWhOG.net
東のは最晩年の製造のが残ってたろ
西は知らん

202 :回想774列車:2020/09/10(木) 18:08:39.44 ID:mmlAvD4C.net
>>200
20系の折戸って半自動の時みたいに隙間すら開かないの?

203 :回想774列車:2020/09/10(木) 18:42:42.72 ID:skRFNTP1.net
>>196
「シュプール日本海・蔵王」で検索すると数点出てきますよ

>>197
日本食堂門司営業所や長崎営業所は麺類やってたよ
ちゃんぽんと皿うどん、スパゲティーミートソースやナポリタンも麺類
丼類は流石にないけど車掌用のはちくまライスが丼で出るくらいw

204 :回想774列車:2020/09/10(木) 19:56:49.05 ID:MAL54WKP.net
>>202
全く開かない
扉の上のラッチが解除されるだけ

205 :回想774列車:2020/09/10(木) 20:36:47 ID:T1Rk0Av5.net
後年は自動化されたのかと思ってたけど最後までされてなかったのね

206 :回想774列車:2020/09/10(木) 21:09:35.64 ID:xAQmPrWT.net
>>197,>>203
ミートソースの上にカツが乗ったスパゲティベロネーズも
食堂車独特のメニューだったけど
あれは新幹線で出してた奴だったな

207 :回想774列車:2020/09/10(木) 21:15:12.04 ID:UrclZHe+.net
>>205
12系と併結してた20系は自動化されていたから よく勘違いされる

208 :回想774列車:2020/09/10(木) 21:25:32 ID:JIoOWjwP.net
>>200
>20系はおそらくJR時代には全検を受けていない(ホリパルは?だけど)

尾久の20系全廃日 1996年7月2日 (ナロネ21 126・139・140・146・147、カヤ21 13・20・21) ← 民営化から9年後
青森の20系全廃日 1996年11月5日 (ナハネ20 249) ← 民営化から9年半後
下関のホリパルの廃車 1997年3月31日 ← 民営化から10年後
宮原の20系全廃日 1998年3月31日 (カヤ21 17、ナハネ20 216) ← 民営化から11年後

・・・民営化後には全検はやっていないというソースはどこから?

>>205
自動化は12系併結対応の1000番代・2000番代のみ

209 :回想774列車:2020/09/10(木) 21:27:51 ID:VWd1yZEP.net
>>203
ほんとだ。
20年以上、記憶に上ることもなかったような列車だけど、何を思って、関西から蔵王へ行く列車を設定したのだろう。終点の鶴岡から、蔵王まで更に3時間以上もバスに乗るし。
関西からだと、兵庫や滋賀、岐阜の比較的近場以外だと、白馬や妙高、志賀高原が関の山で、苗場や湯沢に行くという発想にはなりにくい気がする。ましてや蔵王なんて…
小学生のころ不思議だったし、今思い返しても腑に落ちない。

210 :回想774列車:2020/09/10(木) 23:23:37.97 ID:mDJ0Fjzv.net
>>208
休車にすれば、その休車期間分検査期限を先延ばしにできる

青森は1994.9.1のナハネフ全廃で運用不可
品川→尾久は1994年のカートレイン九州14系に伴い、運用用途損失(単独運転不可)

宮原は1998.2のナハネフ全廃で運用不可(実運転は前年11月末まで。同年3月末で全廃)
下関は1997のホリパル廃止で全廃に

211 :回想774列車:2020/09/11(金) 00:53:13 ID:grOO2jbr.net
>>209 北アルプスや上越国境のスキー場よりも蔵王の方がパウダースノーに近く、雪質がよい。樹氷なんて上信越のスキー場では見られない。
関西から越後湯沢行きの583スキー臨時があったが。

212 :回想774列車:2020/09/11(金) 01:43:34 ID:L58jaKTX.net
1990年前後の時代精神的には松任谷由実の影響でクリスマスの日にはどこかのホテルで発情して、その前後で湯沢苗場蔵王にスキーに行くというのが正しいカップルの過ごし方だった 。そうした猫も杓子もな同調圧力が関西にまで及んでいたとしても不思議ではないw そうした猫も杓子もがなかったら今年あたりの少子化はもっと進んでいたかも知れない。東京だけどお茶の水神保町界隈
のヴィクトリアとかのスキーショップなんて土日は車でごった返してたよ。

213 :回想774列車:2020/09/11(金) 01:53:13.03 ID:L58jaKTX.net
187氏の書き込みがちょっと面白いんで、手持ちの72.3
時刻表を見てみた。航空運賃は、国鉄急行+船の3倍!
東京那覇の船と国鉄急行+船の料金がほぼ同じ。
飛行機の座席定員的には羽田ー那覇は1日3便、B727-100 ✕ 2
とDC-8 61 ✕ 1の脆弱な座席数

214 :回想774列車:2020/09/11(金) 02:14:44 ID:alllkeCm.net
1987年公開の映画「わたしをスキーに連れてって」の影響とバブル景気で
シーズンは苗場プリンスホテルの予約が取りにくかった。自分も映画の影響を
受けて22歳から25歳くらいまでは勤務先の女性を誘って車3〜4台で無線機
で連絡しながら金曜日の夜になると出かけたよ

俺は就職すると鉄道は辞めてウィンタースポーツや夏はBBQやキャンプで
出会い厨していたよ その縁もあって26で結婚して子供が小学生になると
鉄道に興味を示して子供をだしにして鉄道復活

そういえば20系のカートレイン九州は嫁の実家へ行くのによく乗ったよ
カートレイン九州の世話になったけどワゴンやミニバンは規格外で乗れなくて
世話になったのは4年間だけだった

215 :回想774列車:2020/09/11(金) 03:30:58.49 ID:SFA25s0Y.net
>>214
読みづらくてイライラする

216 :回想774列車:2020/09/11(金) 05:47:03.42 ID:o0cUdFAj.net
>>215
全部読んだよ。

そう読みづらいとは思わなかったけれどもな
読みにくかった途中でやめればいい話。

217 :回想774列車:2020/09/11(金) 07:13:01.97 ID:2c602oWx.net
>>210
それ、民営化直前に全検打った車両が引き継がれた前提で話ししてません?
休車かけたって話も個人的な想像でしかないよね?

そしてこれ↓はどう説明します?

投稿者 竹中@ノーブルジョーカー
投稿日 2009年 4月26日(日)08時12分11秒
タイトル RE:この全検をご存知なら...
>プルマンさま

20系の記録がありましたのでお知らせします。

平成7年(1995)11月26日 青森駅 9513レ
EF81
8)ナハネフ22 25 33.1t 7-7 鷹取工
7)ナハネ20 312 32.3t 5-7 〃 43日車名古屋
6)  〃 360 〃 5-9 〃 45日車名古屋
5)  〃 306 〃 5-5 〃 43日車名古屋
4)  〃 247 〃 4-12 〃 43日車名古屋
3)  〃 359 〃 5-2 〃 45日車名古屋
2)  〃 338 〃 5-7 〃 45日車名古屋
1)  〃 228 〃 4-6 〃 43日車名古屋 51高砂工
カヤ21 15            40日車名古屋 53高砂工

このあと97年までの間の全検入場は不明ですが・・・

ソース
ttp://mamezoo.com/pc/PC-CLUB/LOG/LOG-E15.html

218 :回想774列車:2020/09/11(金) 07:22:14.17 ID:2c602oWx.net
>>200
>24系すらだぶついたことから要検を受けずに廃車された20系も多い

国鉄からJR初期当時の客車の検査体系には要検はありません

219 :回想774列車:2020/09/11(金) 08:02:34.69 ID:67jvehWd.net
>>200
フルボッコにされてるが
陳述式なうえに因果関係の薄いことを憶測で書くなよ

220 :回想774列車:2020/09/11(金) 08:39:17.85 ID:DRyOifdq.net
1997年11月のさよなら20系
ttp://pbs.twimg.com/media/Drjf6zPU4AAoUYK.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/ERYFvEkU4AAElDn.jpg

この光沢度合を見れば20系は民営化後に全検をやっていないなんて嘘っぱちなのがわかるわな
この写真のナハネフ22は>>217に出てる25な

221 :回想774列車:2020/09/11(金) 08:44:54.53 ID:7kwdxhjw.net
そもそも臨時運用のみと言ったって、
長距離主体で繁忙期以外も団体で使われた車両が
10年も全検を受けずに走れる訳がない。

222 :回想774列車:2020/09/11(金) 08:58:59.49 ID:2c602oWx.net
尾久の北斗星用ロビーカーオハ24が4両配置の3両使用で全検周期は2年を切っていたからな
青森の20系は土崎との入出場時に奥羽本線の50系普通列車の最後尾にぶら下がっていたのが頻繁に見られた

>>221
寝台車なんだから臨時用とはいえ運用時には1日1000km近く走ることをを軽く見すぎだよな

223 :回想774列車:2020/09/11(金) 09:06:47.80 ID:x9kYQX6C.net
>>220
尾久〜上野間の推進回送用のワイパーが特徴的

やっぱり20系客車の特徴的な意匠は美しいと思う
この客車が約62年前から走っていたのだから
日本の国鉄は素晴らしいよ

224 :回想774列車:2020/09/11(金) 09:44:43.69 ID:waAztZFw.net
お、20系で盛り上がっているな
西が出たなら、東もみたいですね

225 :回想774列車:2020/09/11(金) 09:51:14.64 ID:ECI98rNg.net
検査歴表記が全て民営化後、それも古くても1992年という言い逃れの出来ない事実を出されて他人のフリして登場ですかね?

226 :回想774列車:2020/09/11(金) 10:00:55.03 ID:o0cUdFAj.net
いちいちそんなこと言わなくていいから

227 :回想774列車:2020/09/11(金) 20:49:41.58 ID:2c602oWx.net
グレートリセットかよ

228 :回想774列車:2020/09/11(金) 23:16:03.85 ID:TnK52yxg.net
20系と聞いて・・・

KTMが最初に24系を発売した時
何を血迷ったのか 青15号
後で青20号
塗り替え頼んだら、無料でやってくれた

229 :回想774列車:2020/09/12(土) 00:06:09.90 ID:jwggCjWd.net
雰囲気悪いスレだな
噛み付く奴が居るからか?

230 :回想774列車:2020/09/12(土) 00:07:10.93 ID:9R+dyqB8.net
大昔は夜行列車自体の治安が色々となぁ

231 :回想774列車:2020/09/12(土) 00:49:19.47 ID:tC+of0ur.net
>>229
そう、知ったかを突っ込まれると烈火のごとく怒り出すヤツがいる

232 :回想774列車:2020/09/12(土) 01:53:53.51 ID:/8DTs1Z3.net
>>230
スリや窃盗に喧嘩な悪質な無賃乗車もいたし、国鉄非公認業者が紛れ込んで
車内にてぼったくりアイスクリームを闇販売したとかいろいろあったよ

1981年くらいまでは関西・中京方面から最低区間の切符で上り大垣夜行に
乗って熱海から始発に乗り換えて早朝5時台には改札が無人だった根府川で
降りて安い旅費で東京方面へ行く手口もあった。

更に上越方面へ行くなら無人駅の津久田駅下車とかも方法あったし他の
無人駅で降りるケースもあったらしい。

大昔は夜行列車内で喧嘩もあり、要注意列車は鉄道公安管の乗車もあった。

233 :回想774列車:2020/09/12(土) 02:30:45.56 ID:kpGrPvt9.net
映画 大いなる驀進ではそういったエピソードが
まとめて描写されてるよね。スリ窃盗、自殺、傷害、
それから血清の運搬、肉親の急病、土砂崩れ、と。
ほんとに一回の運行でこれだけ起こったらとても
身が持たないだろうw 列車ボーイがドアにズラリと
並ぶのは壮観だけど何よりの治安対策だね。
You tubeにあるけど今でもシベリア鉄道の大陸横断
列車は1両1両にボーイさんがいて、他の車両に乗客が
移動するのを見張ってるらしい。

234 :回想774列車:2020/09/12(土) 08:19:55.82 ID:iCN5MGeQ.net
>>233 ロシアの長距離夜光列車の各車両に乗り込んでいる乗務員は乗客監視だけでなく、暖房用ボイラーに石炭をくべたり紅茶の有料サービスしたりする仕事がある。
寒冷地だから各車両にボイラーがついている。最新型の車両は違うのかもしれないが。

235 :回想774列車:2020/09/12(土) 08:49:29.85 ID:b/J8SDBf.net
>>234
チャイって有料なんだ。知らなかった。

236 :回想774列車:2020/09/12(土) 09:15:37.38 ID:mSH7HESr.net
かいもんの熊本バカ停で部外者からの盗難が多発したとか

237 :回想774列車:2020/09/12(土) 09:55:57.26 ID:6KScorhg.net
>>229
間違ったことを書いた後に指摘されて「ごめんなさい」が言えない人がいるとどうしても空気悪くなるよね

238 :回想774列車:2020/09/12(土) 10:28:32.87 ID:MzqjdDUo.net
>>234
モスクワ・ヤロスラブリ駅⇔ウラジオストク中央駅間、約9,300キロを
6泊7日かけてベリア鉄道経由してユーラシア大陸を横断するロシア号の
最新型客車は電気暖房だけど非常事態のために石炭をくべる暖房用ボイラー
は装備されています。

239 :回想774列車:2020/09/12(土) 13:26:17.72 ID:T4sIM4mc.net
25年前ぐらいに出張で北京から済南まで夜汽車に乗ったとき
車輌ごとに女車掌がいたな

済南の手前で起こしに来てくれたがこっちは振動で寝られず起きていた
途中で蒸気機関車のひく列車とすれ違った
まだ北京の新駅ができる前の頃

240 :回想774列車:2020/09/12(土) 13:31:59.76 ID:tC+of0ur.net
>>237
誰も訊いてないのに自分から学歴のようなものを披露してマウントとろうとする人までいるしな

241 :回想774列車:2020/09/12(土) 17:09:39.37 ID:mSH7HESr.net
無視するが一番

242 :回想774列車:2020/09/12(土) 17:47:27.97 ID:tmGJaY8g.net
匿名掲示板ではスルーが一番
構うと調子に乗るからなw

243 :回想774列車:2020/09/12(土) 18:17:18.33 ID:9R+dyqB8.net
スルーさせない書き込み技術をしっかり身に付けているとすると、最悪だw

244 :回想774列車:2020/09/12(土) 22:43:39.10 ID:XxnK2X/+.net
目くそ鼻くそ

245 :回想774列車:2020/09/13(日) 03:34:21.68 ID:QtHTkKS3.net
>>238
乗ってはみたいけど全区間乗車だと2人部屋で1人あたり110,600〜170,100円
シーズナリティー制度の導入で4/29〜4/30だと×1.625倍、5/01〜5/03では
×1.375倍、5/07〜5/08と7/26〜8/31が×1.5倍、6/08〜07/09と9/01〜9/30が
×1.4倍、7/26〜8/31が×1.5倍と割高になるのが難点

246 :回想774列車:2020/09/13(日) 09:01:52.26 ID:JI2sGOLJ.net
>>236
その理屈なら大分で2時間停車だったドリームにちりんは修羅の国だが?

247 :回想774列車:2020/09/13(日) 09:21:43.06 ID:U2gsjdk+.net
大分は治安いいでしょ
東九州って西海岸と人の質が違いそう

248 :回想774列車:2020/09/13(日) 17:28:34.27 ID:1yslfjEE.net
宮崎とか夜中の駅とか駅員も仮眠していて確かにのんびりしてた
熊本は怪しい連中がたむろしてた

249 :回想774列車:2020/09/13(日) 18:01:54.62 ID:zruNC1XT.net
やはりな
西海岸と東海岸は人種が違う
肥薩おれんじ鉄道乗っていたときも、西方で夏休み中のDQN高生たちがタバコ吸いながら降りてきたし、八代では目の前で普通な感じのBBAが線路にツバ吐いてドン引きした。

250 :回想774列車:2020/09/13(日) 20:01:07.84 ID:1OmAh+g+.net
わざわざスリの為に入場券買うのか?

251 :回想774列車:2020/09/13(日) 21:33:51.84 ID:Mdwg8mfe.net
そりゃ100円くらいで運が良ければ数万からの水揚げになるならパチンカスと同類のヒトモドキなら

252 :回想774列車:2020/09/13(日) 22:29:40.28 ID:HfVdaN5p.net
>>249
東との比較は何とも言えんが、15年前でも、制服着た中高生が若戸航路の甲板に唾吐いたり、カーッペッって船から海に痰吐いたりするのを見たことがある。
そのころは既に、コンビニや駅の前で痰を吐き散らす高校生は減っていたから、九州に旅行に来て余計に目についた。

253 :回想774列車:2020/09/14(月) 07:08:18.26 ID:2p3w1eBz.net
>>250
泥棒だから律儀に買って改札通るかな?

254 :回想774列車:2020/09/14(月) 21:01:16.36 ID:PONjWIG7.net
>>253
ないない
昭和の国鉄なんて
国電区間を除き
夜更けになれば構内の踏切や柵の隙間から
ホームに勝手に出入りし放題だった

255 :回想774列車:2020/09/14(月) 21:21:02.83 ID:EjK1uNHn.net
入場券じゃかえって怪しまれる
連絡通路代わりの駅なら別だけど

256 :回想774列車:2020/09/14(月) 22:17:53.87 ID:LrTC4owh.net
入場券で電車乗ってる馬鹿は居る
社内に入場券落ちている

257 :回想774列車:2020/09/14(月) 22:54:12.81 ID:MvXpWTt/.net
昔は到着直後と発車直前しか改札開かないしな

258 :回想774列車:2020/09/15(火) 00:07:09.81 ID:dn9Cki0f.net
都市の札幌駅でもそれだから、周遊きっぷで夜行急行に乗るとき自由席確保したく駅員に何とか理由付けて入れて貰えたと、国鉄時代という季刊誌に書いていた。

259 :回想774列車:2020/09/15(火) 01:58:10.88 ID:j5vOWZU1.net
1980年の札幌駅南口改札は夜間でも列車別改札はやってなかったけど釧路駅や網走駅は
列車別改札で夜行列車が入線して他列車からの乗り換え客が乗り込んでるのに改札は直前まで
改札しないからそれに懲りて翌日以降からは改札時刻前に到着する列車に照準を合わせて
乗り込めば駅で待つこともなく、早く乗車できて実戦するようにして仲間にも知らせて
流行らせた事がある。

260 :回想774列車:2020/09/15(火) 05:36:52.42 ID:/7uTrX35.net
まだ改札はやっとらん。どんな目的で入るんだ!

261 :回想774列車:2020/09/15(火) 16:33:32.43 ID:2AHCZFW7.net
札幌駅、今は自動改札機ですけどwww

262 :回想774列車:2020/09/15(火) 17:02:39.89 ID:clnEorrh.net
JR北海道は赤字が酷くて動物からもホーム入場料取るようになったからな。狐やテンは子供料金で、ヒグマは乗客襲うから大人料金の2倍だって。 ( ^ω^ )ツマンネ

シベリア鉄道は、ってかヨーロッパの鉄道は入場料という概念がないねんな。ただしロマ人他のスリ窃盗が多くて、防犯的には日本式の方が効果あるんやね。
しかしシベリア鉄道の長距離列車は乗り込む時にしっかり車掌が切符見るらしい。

263 :回想774列車:2020/09/18(金) 06:46:32.89 ID:HxQ3mIy2.net
タイの夜行列車なんか、ファランポーン駅のホームはおろか、発車前の車内も構内線路も入り(横断して隣のホーム)放題。(ただし線路は事故っても自己責任)

264 :回想774列車:2020/09/18(金) 07:33:44.48 ID:/cUB1BSV.net
>>263
昭和後半の頃は国鉄もそうだったが

265 :回想774列車:2020/09/18(金) 09:22:43.46 ID:tKXth5eF.net
旧客時代はホーム反対側から乗り降りなんて茶飯事だったからなあ

266 :回想774列車:2020/09/19(土) 07:30:13.21 ID:kIHPYYCX.net
ああ、さくらか、兄ちゃん24日着く天草で帰るけん。
24日の朝また線路際に立っちょけ。

そして24日の朝、筑豊線の線路際に立つ妹さくらに
天草で帰ってきた誠一は荷物を投げて家に持って帰らせ、自分は身一つになって半里の道を身一つの身軽に
なって妹さくらの待つ実家に歩いて帰るのであった。

267 :回想774列車:2020/09/20(日) 02:05:50.47 ID:PQ2U8P1K.net
急行天草は京都〜熊本を結ぶ夜行列車だっけ?
確か1975年の春に廃止になってるはず

268 :回想774列車:2020/09/20(日) 17:01:10.94 ID:zUFiE+sc.net
走らぬなら
走らせてやろう 夜行列車

269 :回想774列車:2020/09/21(月) 09:58:15.31 ID:mkfFF8qp.net
誠一は実家に戻って4日も経つと、いつまで
瘋癲みたいな事やっちょうとな、なし(なんで)はよう仕事見つけて嫁ば貰って落ち着かんとか などという親の説教もうるさくなって来て東京に戻る事にする。誠一として見れば工業高校をそこそこ優れた成績で出たのに、有力な就職先である炭鉱は既に閉山を視野に入れた人手減らし中であり、工業高校卒の席はない。10年前の炭鉱最盛期であれば、という少し斜に構えた意識もあって、東京での働き先もすぐには見つからず、といったところであった。

270 :回想774列車:2020/09/21(月) 12:41:40.14 ID:o7YBybaX.net
>>268
ながさき、走ったね

271 :回想774列車:2020/09/21(月) 15:50:21.96 ID:52Ei9l+d.net
一番夜行っぽいの
秩父鉄道じゃね
12系だし

まあ
本物知ってると、全然興味湧かないだろうけど

高崎の旧客使って、上野〜新潟とか走ってくれれば
最高なんだけど

272 :回想774列車:2020/09/21(月) 16:30:06.67 ID:wD8hkBv9.net
>>271
今となったら、東武で疑似体験…とかしかないのかなぁ(DL大樹の夜行特別運転とかで)
尾瀬夜行なども走らせてるから、夜行列車の運転自体は一応問題ない訳で

273 :回想774列車:2020/09/21(月) 17:18:19.49 ID:7CbNsYjV.net
いやとっくにやっとるがな、南栗橋発のツアーで

274 :回想774列車:2020/09/21(月) 17:23:54.84 ID:P3orobab.net
個人的には大鉄でやってくれると嬉しい
去年までは夜汽車イベントやってくれてたけど いい雰囲気だよ
特にオハフ33 215のぼんやりとした白熱灯は昔のうす暗い印象そのまま

まあ SLを一晩中走らせるのは苦情がありそうだから ELで良いんだけどね
長距離鈍行企画の夜行版

275 :回想774列車:2020/09/21(月) 18:09:59.53 ID:T69r6xwi.net
夜行列車というなら片道7時間以上は走ってもらいたいもの
出来れば22時頃に出発駅を出て終点に翌朝7時くらいがベストだけど
どうせ鉄道好きや夜行列車好きなどしか集まらないからもっと
運転時間は長くてもいいと思われる

上野〜新潟なら高崎、水上、越後湯沢、長岡などの駅でそれぞれ
15〜20分くらい停車させて時間調整すればいいと思うがツアー制にして
高めの料金設定にしても好きな人は乗ると思う

会員料金の1.5倍や2倍での2人BOX貸切や1人BOX貸切もやれば
食いつくヲタも多いだろうし損はしないと思うがどうだろう

276 :回想774列車:2020/09/21(月) 18:28:29.87 ID:2kENCd1C.net
10倍以上とっても抽選販売だからな

277 :回想774列車:2020/09/21(月) 21:16:29.16 ID:tMAP2CrG.net
銀河の冷房が控え目なのに寝台を意識した初秋の記憶、もう2段ハネの時代だったが

278 :回想774列車:2020/09/22(火) 02:12:13.32 ID:M+9wG1Ld.net
>>275
いいと思うよ、上野〜新潟の新幹線特急料金+乗車券が10,550円だから
15,000円にしても喜んで乗る人は多いのではないだろうか?

個人的にはカシオペアで末期のあけぼのルートで上野20時発→青森9時
くらいで運転してカシオペアツインの1階個室は会費の1.5倍で1人参加も
OKにすれば利用客は多いと思うがw

279 :回想774列車:2020/09/22(火) 06:00:17.33 ID:/hkRQX3U.net
>>275
ついこないだ jr九州でそんな遊びをした人がいた。 YouTube に詳しく アップされているから 、見るといいよ。

280 :回想774列車:2020/09/22(火) 10:18:53.76 ID:SG7cQU5n.net
昭和26年 急行阿蘇 に進駐軍返還のナロネ1509
(ナロネ20107)が軍番号のまま使われてたのね。スハネ30でさえ伝説なのに大正生まれの17m木造寝台なんて神話の世界かって。

古い車歴25年の17mダブルルーフ木造客車に乗せられてたアメリカの軍人さんがちょっとかわいそうw すきま風ピュウピュウだったろうに。

しかーし それから僅か7年後には21世紀の水準に遜色ない別のナロネ20が生まれるのでありまーース日本凄い!
軍人さん

281 :回想774列車:2020/09/22(火) 10:22:55.88 ID:vW3OVyFs.net
>>278
今のカシオペア紀行ですら北海道行きの二倍の金取ってるのに
そんな安価な設定で企画が通るわけがなかろう

282 :回想774列車:2020/09/22(火) 12:14:47.95 ID:GgtK5ymI.net
>>280
鬼畜米軍なんだから家畜車で充分

283 :回想774列車:2020/09/23(水) 19:17:06.28 ID:VSI31yGU.net
>>282
なお庶民は客車代用のワキに乗車していた模様

284 :回想774列車:2020/09/23(水) 20:24:08.93 ID:gCX+mVTd.net
象列車かよ

285 :回想774列車:2020/09/24(木) 01:37:22.75 ID:7jftsb0j.net
>>274
大鉄は走行区間短いからね
上野〜長岡で高崎〜水上のみSL牽引でもいいのでは
全区間高崎の旧客利用で

286 :回想774列車:2020/09/24(木) 01:48:07.14 ID:lJDqIKj0.net
C61が復活したあたりで団臨越後でゆうづるをイメージしたカンをつけて
SL牽引やんないかなと思ったけど結局やらなかったね
20系寝台車は現役時代もあったしホリパルのやまぐち号もあったけど
24系寝台車をSLが引いたのは結局訓練運転だけになってしまった

287 :回想774列車:2020/09/24(木) 22:14:25.86 ID:rijKC+M0.net
TR47を履く客車で
高速走行をする列車に乗れば
TR47の乗りゴゴチの良さが良くわかる

288 :回想774列車:2020/09/25(金) 14:11:52.15 ID:1GMZXSnw.net
常磐線旧客走ってた頃はTR47履いたスハフ42がそんなに贅沢なものだとは思わずに乗ってたな。確かにオヤジが北千住ー柏間で滑るような乗り心地の良さに感心してこれはロングレールだからだと言っていたが、実は
TR47による貢献の方が大きかったという事かな。
昭和51年頃の話。10系客車は1両も混じってなかった。

289 :回想774列車:2020/09/26(土) 10:22:06.80 ID:3UY5vYJy.net
10系の旧型客車(ハ・ハフ)と言えば だいせん、さんべ、ながさき、
越前、八甲田、南紀(はやたま)などで世話になったな

290 :回想774列車:2020/09/26(土) 21:18:47.72 ID:sicfThNG.net
は・はふ・はふ…

こりゃ亀仙人だな。

291 :回想774列車:2020/09/26(土) 21:29:32.69 ID:Mq8lYYQf.net
>>290
亀山-仙人

292 :回想774列車:2020/09/26(土) 22:09:56.26 ID:jxa8omU3.net
青函トンネル通過する客車の電源車やディーゼルエンジンには、特別な消火設備施されていたの?

293 :回想774列車:2020/09/28(月) 14:09:19.34 ID:3tF41XsL.net
>>292
電源車のカニとかは特に青函隧道を通るための消火設備追加はないはず。
青森運転所や秋田運転所のカニ24が青函隧道を営業列車で走ってた。

>>290
ネタだろうけどハ=普通車、フは緩急車だよ。
昔の局報や運転報にはハ・ハフ、ハネ・ハネフと記述していた。

294 :回想774列車:2020/09/29(火) 00:42:26.08 ID:9cGWG082.net
今日ハフハフいいながらでこん煮食べたわ

295 :回想774列車:2020/09/29(火) 01:37:29.90 ID:q3ocyGeO.net
俺は夕飯に熱々おでんをハフハフいいながら食べたw

296 :回想774列車:2020/09/29(火) 03:04:51.89 ID:Fi61FaDu.net
>>293
14系や12系の話じゃなかったかな
だから青函トンネルを通る旅のプレゼントみどりの風号もゆとりではなく
青函対応の浪漫と24系が併結してた

297 :回想774列車:2020/09/29(火) 05:19:07.86 ID:TNvgWuNr.net
夜行列車じゃないけど
静岡かどっかの鉄道でおでんで飲みながら乗る鉄道が人気で予約が取りにくいってやってたな
いいな〜

298 :回想774列車:2020/09/29(火) 05:25:24.47 ID:c5qFWVD+.net
>>297
豊橋の市電じゃまいか?

299 :回想774列車:2020/09/29(火) 05:40:08.22 ID:TNvgWuNr.net
>>298
そうかも
ああいう楽しむためだけの電車もいいよね

300 :回想774列車:2020/09/29(火) 05:42:22.56 ID:TNvgWuNr.net
コタツあるやつとこダルマストーブみたいのある電車まであるもんね

301 :回想774列車:2020/09/29(火) 05:42:29.96 ID:TNvgWuNr.net
とか

302 :回想774列車:2020/09/29(火) 06:32:07.42 ID:W9abgYec.net
>>296
長野支社の14系和式客車「浪漫」は青函隧道と関門隧道の通過に対応した
自動消火装置が装備されたDMF15HZ-G形発電用ディーゼルエンジンと
DM93形発電機を床下に搭載しているね。「浪漫」がまだブラスゴールドと
ロイヤルブルーの塗装だった頃に北海道で撮影したけどDD51に映えてた。

>>297
豊橋鉄道・路面電車の走る屋台、「おでんしゃ」の事だと思うよ。
夏はおつまみ弁当や生ビール(飲み放題)が付くビール列車に変わるけど
おでんなら富山県高岡市内を走るトラムの万葉線おでん電車もある。

303 :回想774列車:2020/09/29(火) 07:23:15.01 ID:fuLZoP/t.net
大井川鐵道にもSLおでん列車があったかと思う。

304 :回想774列車:2020/09/29(火) 08:02:42.55 ID:BBZNn7DV.net
カニ24は北陸トンネル火災事故で消火設備見直しているから全て通過出来るんだな。
20系はダメなのか。

305 :回想774列車:2020/09/29(火) 19:17:28.25 ID:CLvBuH/i.net
>>302
>>303
いいですな〜

306 :回想774列車:2020/09/29(火) 21:15:20.46 ID:B/4sgcwf.net
>>293
青函を通る可能性のあるカニ/カヤ24・スハフ12・スハフ/スロフ14は消火設備を追加してましたけど

青函対応改造の例
スハフ14 46 尾久 OM 63.3.5
スハフ14 47 尾久 OM 63.2.15
スハフ14 48 尾久 OM 63.3.10
スハフ14 49 尾久 OM 63.3.15
スハフ14 54 尾久 OM 63.3.31
スハフ14 58 尾久 OM 62.12.22
スハフ14 59 尾久 OM 63.3.31

307 :回想774列車:2020/09/29(火) 22:07:20.36 ID:YW5ByQph.net
青函対応の自動消火装置搭載車(12系・14系判明分)

スハフ14-46〜49・54・58・59(尾久)
スハフ14-501〜509・551・555〜557(札幌)
スロフ14-705・706(レインボー) 1988年7月追加改造
スロフ14-801・802(浪漫)
スハフ12-101・102(ばんえつ物語・秋田所属時代に追加改造)

308 :回想774列車:2020/09/29(火) 22:49:13.48 ID:HdXUzt6l.net
>>293
>青森運転所や秋田運転所のカニ24が青函隧道を営業列車で走ってた。

秋田運転区は1988年の青函トンネル開通と同時に24系の配置自体がなくなってるんだけど

309 :293:2020/09/30(水) 01:55:14.53 ID:S9v/vTgp.net
>>308
残念だな

1988年3月13日に上野から札幌に向かった北斗星3号(6003レ)の
電源車はカニ24-505で当時の所属は秋アキになっていますよ

因みに1988年3月13日に上野から札幌に向かった北斗星4号(6004レ)の
電源車はカニ24-504で当時の所属は秋アキになっていますよ

更に1988年3月13日に上野から札幌に向かった北斗星5号(5レ)の
電源車はカニ24-506で当時の所属は秋アキになっていますよ

同じく北斗星6号(6レ)の電源車はカニ24-509で当時の所属は秋アキ

ソースは鉄道ファン誌1988年6月号の59ページか鉄道ファン誌2015年
8月号の25ページ、納得できると思うけどw

310 :309訂正:2020/09/30(水) 01:58:03.49 ID:S9v/vTgp.net
× 上野から札幌に向かった北斗星4号(6004レ)
○ 札幌から上野に向かった北斗星4号(6004レ)

311 :回想774列車:2020/09/30(水) 05:16:52.50 ID:lciHfNCZ.net
>>307
スロフ14 801、スロフ14 802って大鉄局・宮原客車区の
和風客車みやび と番号が全く同じなのだが??

1986年12月28日、団臨運用後の返却回送中に余部橋梁上で日本海からの
強風にあおられ、7両全てが鉄橋から転落し大破、後に廃車となったけど

312 :回想774列車:2020/09/30(水) 06:48:07.92 ID:SpYpoe8u.net
幽霊列車だな

313 :回想774列車:2020/09/30(水) 07:07:47.11 ID:aLQTf+Tg.net
>>309
それ、書き換えてないだけだぞ
手続上は全て3/13付で尾久に転属だから

314 :回想774列車:2020/09/30(水) 07:12:19.78 ID:/bot2A5V.net
>>311
実際同一車番ですが、
会社も違えば時期も被ってないし

江戸ややすらぎ、14系200番台と比べればかわいいもんよ

315 :回想774列車:2020/09/30(水) 07:20:14.46 ID:aLQTf+Tg.net
>>311
そうだよ
重複車番は50番台を多用してた西の車両と他社の車両でいくつかあったし、平成初期の鉄道ファンのJR車両ファイル特集では定番ネタだった

オロ12-851・852 江戸とあすかの中間車
オロ12-853・854 やすらぎとあすかの中間車
オハネ25-561〜563 北斗星(北)のデュエットとトワイライトのBコンパート車

316 :回想774列車:2020/09/30(水) 07:29:35.28 ID:aLQTf+Tg.net
>>314
14系200番代もあったね

オハ14-201〜208 オリジナル車(東が継承)とリゾート&シュプール
オハ14-701 ホリデーパルとユーロピア
オロ14-801〜804 みやびと浪漫

317 :回想774列車:2020/09/30(水) 07:35:26.31 ID:aLQTf+Tg.net
>>309
ついでに言っとくが

>電源車のカニとかは特に青函隧道を通るための消火設備追加はないはず。
>青森運転所や秋田運転所のカニ24が青函隧道を営業列車で走ってた。

>電源車はカニ24-505で当時の所属は秋アキになっていますよ
>電源車はカニ24-504で当時の所属は秋アキになっていますよ
>電源車はカニ24-506で当時の所属は秋アキになっていますよ

お前が指摘したその3両、全て青函対応の自動消火装置取付車だからな

>残念だな

そうだなw

318 :回想774列車:2020/09/30(水) 08:05:14.09 ID:aLQTf+Tg.net
>>309
>ソースは鉄道ファン誌1988年6月号

その本には↓の編成も載ってるよな

1988年3月11日 回8204レ(客回4) 青森発上野行

EF81 83〔田〕
ED75 1039〔青〕
カニ24 503〔盛アオ〕
オハネフ25 15〔盛アオ〕↓
オハネ25 33〔盛アオ〕
オロハネ25 552〔札サウ〕
オロネ25 502〔札サウ〕
スハネ25 501〔札サウ〕
スシ24 501〔札サウ〕
オハネフ25 3〔札サウ〕↓
オハネフ25 7〔盛アオ〕↓
オハネ25 241〔盛アオ〕
オハネフ25 8〔盛アオ〕↓

実際はこの編成の盛アオ表記の車両はJRの会社発足時から全て札幌の所属なんだが、
お前の主張では青森所属だったということになるわけだ

319 :回想774列車:2020/09/30(水) 08:15:09.52 ID:QLqk3Ug4.net
何もかも間違ってるのにドヤ顔で

「残念だな」
「納得できると思うけどw」

これは恥ずかしいw

320 :回想774列車:2020/09/30(水) 08:17:49.95 ID:IAI0W1ux.net
カニ24って元々自動消火装置ついてるよな。だから>>293>>306はお互い半分正解ってことで
スハネフ15にもついてて、スハネフ14も後付けしたけど、スハフ14は北陸トンネル事故後なのに
ついてないんだよな。だから青函のときにつけた

というわけで喧嘩すんな。いま違うことで喧嘩してるんだっけ?w

321 :回想774列車:2020/09/30(水) 08:23:01.52 ID:aLQTf+Tg.net
>>320
フォローThx
のちにばん物用となる秋田の操配用のスハフ12もね
開業直後のブームの頃には臨時の海峡に使われたこともあった

322 :回想774列車:2020/09/30(水) 08:26:21.47 ID:aLQTf+Tg.net
>>320
おそらく乗客が寝てるのが前提で万が一の時に避難に時間がかかる寝台車と、
乗客は起きてる人が大部分で万が一の時でも容易に避難が可能な座席車という違いだろうな

323 :回想774列車:2020/09/30(水) 11:16:59.54 ID:HpJ4SS7I.net
>>322
なんでスハフは遅れたのか…と疑問を持っていたが納得!

324 :回想774列車:2020/09/30(水) 11:33:58.66 ID:IAI0W1ux.net
まぁ気動車はそんなのついてないしな。つけてたらアルカディアや北海道の283は全焼は
免れたかもしれないけど。ノースレインボーはついてるんだろうか。電源エンジンだけ消火装置
つけてるって考えるのが妥当か

寝台と青函はきたぐにの事故の手前、やらないわけにはいられなかったんだろうけど
そうなるとカニ25やカヤ21はどうしてたんだろうな

325 :回想774列車:2020/09/30(水) 12:44:15.54 ID:DtP9bR3f.net
番号被りといえばオハ25 551も北斗星(北車)とトワイでもあった
国鉄時代では考えられない事だけど思わず笑ってしまう

326 :回想774列車:2020/09/30(水) 12:57:33.28 ID:GemLQ8FJ.net
>>325
国鉄時代で番号被りと言えばオロネフ10もだな。
ただ電暖有無で+2000されてる/されてないの違いはあるけど。

327 :回想774列車:2020/09/30(水) 13:12:55.83 ID:7oHVx5a6.net
>>325
数でいったらオハネ25 560番台もな

328 :回想774列車:2020/09/30(水) 23:49:29.75 ID:k2JE8wW5.net
>>324
カニ25・カヤ21共に図面を見る限り室内に消火装置らしきものは見当たらない

20系の電源車はそもそも技術員の添乗が前提の車両だったから、発電室内への酸素の供給を遮断することになる
自動消火装置を設置するという概念自体がなかったはず

老朽化も進んでいたし、集中電源式ということでそこまでは必要ないと割り切られたのかも

329 :回想774列車:2020/09/30(水) 23:54:19.73 ID:k2JE8wW5.net
>>324
アルカディアはエンジン自体からの出火ではなく排気管の中にたまっていた油に引火したのが火災の直接原因だから
自動消火装置を設置していたとしても防げなかったはず

330 :回想774列車:2020/10/01(木) 01:36:09.15 ID:v3zJwNZv.net
JR東日本新潟支社の欧風気動車アルカディアの火災懐かしい
新清水トンネルを通過した直後に1号車(キロ59 508)出火
トンネル内だったら大惨事になっていたと思う

331 :回想774列車:2020/10/01(木) 02:39:22.26 ID:/n9nTU4V.net
>>330
被災車両が1両だけで済んだことで、残された2両は結果的にJR線上でのキハ58系の最期を飾ることになったんだっけ
キハ28はトップグループ(2010)が最後に残る結果にもなったけど

トンネル内での大惨事…このスレの本来のネタならきたぐに(オシ17 2018)ってことになる訳か

332 :回想774列車:2020/10/01(木) 06:25:27.68 ID:SyZtzlpb.net
火災になって消失したのがキロ59 508で残る2両は保留車になったのち、
4年後くらいにキロ29 505とキロ59 509は盛岡支社に転属した上で1両を
追加して普通車扱いの団体専用Kenjiへ改造したと記憶している

この手の車両には縁がないけど1989年12月28日にエレガンスアッキーを
使った臨時快速夜行エレガンスこまちに乗って上野から秋田まで東北線、
陸羽東線、奥羽線経由にて約12時間欧風気動車の夜行列車の旅を味わいました

333 :回想774列車:2020/10/01(木) 07:04:41.70 ID:5m+FbwP8.net
賢治の前はグラシア

334 :回想774列車:2020/10/01(木) 07:05:44.50 ID:AB3UL9Mc.net
>>333
???

335 :回想774列車:2020/10/01(木) 08:16:57.11 ID:AB3UL9Mc.net
・・・まさか「こがね」のことを言っていたのか?

336 :回想774列車:2020/10/01(木) 11:33:52.66 ID:gaYRDhI0.net
アッキーはダメだろ。アッキーは。
夫の足を引っ張ってばかりだし。

337 :回想774列車:2020/10/01(木) 14:25:20.08 ID:78Aznbby.net
>>324 >>328
20系自体はカニ21の無人運転化で試験的に新製した3両(122-124)と昭和46年度以降の無人運転改造車は機器自動化、技術員監視盤廃止以外にも
電源室・荷物室へ火災・煙感知器追加、荷物車以外も配電盤や車掌室へ警報器と消火装置操作用の起動箱追加となってるな確か
(炭酸ガスボンベ自体は当初は電化区間で無人運転に切り替える計画だったカニ22の時点で荷物室内に設置)

338 :回想774列車:2020/10/02(金) 01:34:58.68 ID:DPH01qDN.net
昔の電源車(カニ)は発電部分に技術員が乗って荷物部分には荷レチが乗って2名乗務の電源車が多かった・・・懐かしい

339 :回想774列車:2020/10/08(木) 01:34:42.11 ID:4YHj5ABT.net
このスレのニキ達は多かれ少なかれロマンを夜行列車に
求めているであろうが、そのロマンを絵画に求めて
みるのも良いものだ。例えば

絵本 やこうれっしゃ
子供向けの絵本だけれど昭和57年までの10系寝台旧型客車の絵がある意味下手な写真以上にリアルで感動するであろう

赤松麟作 夜汽車
教科書に出てくる所がベタであるが、赤い光にダブル
ルーフの木造客車の社内はある意味心象風景に近い

エデュアール レオン カルテス
鉄道とはあまり関係ないパリの夕刻の街並みの作品であるか、路面や街の店の窓に反射する黄色い赤い夕陽や
自動車のライトなど夜行列車の心象風景とも言えて
感動する。

340 :回想774列車:2020/10/08(木) 02:32:46.14 ID:yCo4tGaY.net
10系寝台は懐かしくもあり、乗れればまた乗ってみたいものである

高校2年生の北海道旅行で見た札幌と釧路を滝川・富良野経由で走っていた
急行「狩勝4号(417レ)・3号(418レ)」は10両編成中、7両が10系寝台で
オロネ10、スハネ16、オハネフ16が中心に組成されて1両がグリーン車
そして普通車が2両で自由席を連結しない全車指定券が必要な豪華な編成に
各号車から漏れて湯気を上げている蒸気暖房のスチームがこれぞ北の夜汽車
だと感銘を受けた。

341 :回想774列車:2020/10/08(木) 07:48:24.56 ID:WLfNterD.net
>>339
絵本なら「ブルートレインさくらごう」。
夕方の東京駅、夜の名古屋駅、深夜の大阪駅、上り下りさくらの離合、朝の門司駅、そして、分割、長崎駅といずれも夜行列車ならおなじみの光景が続く。
絵も昔の図鑑のようなタッチで、リアルかつ躍動感のある描き方。
機関車の交換シーンもしっかり書かれており、今でも子供と読んでいる。

342 :回想774列車:2020/10/08(木) 09:44:26.56 ID:jbTBxr4Y.net
>>340
その末裔が「まりも」・夜行「おおぞら」…
そんな列車ですら、最終的には跡形もなくなったというのが、時代の流れだよね
中距離なら夜行バスか日を跨がない移動、長距離なら飛行機で早々移動と言うのが
時代の趨勢になって、実際に完全にシフトした、と

343 :回想774列車:2020/10/08(木) 15:06:40.04 ID:XY7xJ4ff.net
とにかくコスパが悪すぎる
夜行バスは快適で割安
飛行機は時間激短で価格も昔よりは低下
懐古趣味の道楽できる暇な鉄オタ系以外に需要がない

344 :回想774列車:2020/10/08(木) 15:22:45.04 ID:jbTBxr4Y.net
首都圏対北海道は、鉄道側が40年前に完全に負けを認めたようなものだからね
その時から既に40年も経っているというのが、時の早さともなるんだろうけど

345 :sage:2020/10/08(木) 16:53:26.33 ID:nireGwwJ.net
>>340
夜行急行狩勝は自由席が連結されてなかったのでワイド周遊券や立体周遊券では無料で狩勝へ
乗れなかったので釧路方面は毎回普通夜行からまつに乗っていたけど昭和55年10月1日にからまつが
廃止されると夜行急行狩勝にも自由席(しかしたった1両のみ)が連結されて北海道ワイド周遊券で
も狩勝の自由席に乗る事が出来て有り難かったよ。

>>343
1983年くらいまでは学割で大幅に値引いた(冬季なら更に割引)北海道ワイド周遊券があれば
20日間道内の国鉄線と国鉄バスは乗り放題で札幌を基点に4方向(函館、稚内、網走、釧路)へ行く
客車夜行列車が走っていたからコスパは最高によかった。

>>344
1980年で首都圏対北海道のシェアは飛行機9割・鉄道1割で青函トンネル開業して北斗星が3往復
走るようになっても対比は変わらなかった。

346 :回想774列車:2020/10/08(木) 17:50:04.91 ID:jbTBxr4Y.net
>>345
あと2年で、東北・上越新幹線が開業してからもう40年になってしまうのが、本当に信じられない
自分の中では、開業直後の記憶が未だに何となく残ってるよw

この2つの新幹線が開業して、東北・上越方面の夜行列車を取り巻く環境も
一気に激変してしまったよなぁ

347 :回想774列車:2020/10/08(木) 18:25:29.98 ID:DnpUpCF2.net
さちかぜってどう言う意味?

348 :回想774列車:2020/10/08(木) 22:33:21.66 ID:AfuDnaDn.net
幸風 って事じゃない?その後使われない語彙だよね。時代背景としては悲惨な戦後復興が
ようやく軌道に乗ってちょっとだけこのまま頑張ると少しは幸せな事もあるのかな、って思えるようになったのを風に例えたんじゃないかな?でもまだまだまだまだ厳しい暗い時代だったと思うよ。

349 :回想774列車:2020/10/09(金) 02:03:01.65 ID:00gvIPoj.net
>>346
東北・上越新幹線開業は最初は大宮暫定開業でしたなぁ、大宮暫定開業と
上野暫定開業は多くの夜行列車が廃止や臨時格下げになって旧客や10系寝台車
もが消えてゆく運命だった正に改悪とも言えるダイヤ改正でした
>>347
列車名の由来では幸風(さちかぜ)という爽やかなイメージから
列車名では1971年より1975年まで札幌〜旭川を運行した急行列車にも使用
1972年の札幌冬季オリンピック計画で大会成功でよい風が吹くように銘々された噂もあり

350 :回想774列車:2020/10/09(金) 06:00:19.17 ID:HJoc12P4.net
https://youtu.be/b9WKC5sT9Z4

ここにスハネ30とかナハネ10とかスハネ16とかを
感じて欲しい。昭和57年は過ぎて無くなっても、
そこに我々が何かを感じようとしているものは
不朽なのだ。


ちなみに花巻電鉄っぽいのはリアルにいる。

351 :回想774列車:2020/10/09(金) 06:53:22.51 ID:QJUwkhz/.net
さちかぜって10系客車じゃなかったっけ?

352 :回想774列車:2020/10/09(金) 07:53:54.63 ID:8tw+IerZ.net
>>349
最後の行がホンマいらん

353 :回想774列車:2020/10/09(金) 08:45:24.28 ID:fpxt2vVg.net
>>348
東京−長崎、元々は富士だよね。で、戦後に平和やさちかぜみたいな当たり障りのない
名前をつけて急行を走らせ始めた。そういう時代だったんだろうな。つばめや富士でもダメという

>>349
なにが改悪だったのかわからん。新幹線開通に余計な時間がかかったおかげで上野口に
10系ハネや旧客があの時まで残ってくれてたというのに
自分の嗜好に合わないのは改悪とか言ってると老害って言われるから気をつけろ

354 :回想774列車:2020/10/09(金) 10:28:11.23 ID:XrJheQws.net
特急さちかぜ(昭和32年10月1日〜昭和33年9月30日)。

特急平和(昭和33年10月1日〜昭和34年7月19日)。

特急さくら(昭和34年7月20〜平成17年3月1日)。

特急さちかぜ は あさかぜ と名前が似ていて紛らわしい ということで、
1年後の昭和33年10月1日ダイヤ改正で愛称を特急平和へ改めて
短命に終わった記述がどこかにあったような?。

355 :回想774列車:2020/10/09(金) 16:28:08.68 ID:Odi+/2yF.net
さちかぜは今の福岡県警のヘリコプターの
名前として使われちょうごたるね。
北九州で好まれる名詞なんやろかね。

因みに九州の方言で、さっちが、っち言う。
今あまり急ぎで無さそうな事先にしてると
そげんこつさっちが今やらんといけんとな?
って文句言われる。
( ^ω^ )ツマンネ

356 :回想774列車:2020/10/09(金) 16:43:32.68 ID:PIhyqpBY.net
九州関係なくね?
北海道の特急いしかりの候補名でヘッドマークまで作ってあったわけだし
そのマークをつけたテールライト外付け改造前の485系1500番台の写真を
どっかの本で見たことがある

357 :回想774列車:2020/10/09(金) 17:28:50.28 ID:BjMGL3MO.net
さちがぜは見た事ないけど平和なら昭和58年7月24日に14系座席車12両+オシ14で
東京〜大阪〜東京をロイヤルエンジンEF5861が牽いてる姿は見たことがあるくらい

358 :回想774列車:2020/10/10(土) 02:19:40.70 ID:2VqSsSW5.net
このスレには桜島や高千穂で東京〜西鹿児島をフル乗車したツワモノはいないのかな?

359 :回想774列車:2020/10/10(土) 04:24:59.77 ID:43oxrqZB.net
>>358
日豊線経由の特急「富士」で、
東京〜西鹿児島を24時間ちょっと掛かって、
乗り通した事はありますが、
急行「桜島」や「高千穂」は残念ながら・・・・・

代わりに青函連絡船で、
沈没した洞爺丸には乗船したよ。

360 :回想774列車:2020/10/10(土) 05:27:42.43 ID:Mj+cY1Bb.net
>>358
359のお兄さんと反対の左周りの特急「はやぶさ」で、東京〜西鹿児島を21時間掛かって、
乗り通した事はありますが、原型と言うだけでこの前まであった24系25型だし何の自慢にもなりませんね。
急行「桜島」や「高千穂」は残念ながら
若すぎて見たこともない。・・・・・
オヤジに連れられて75.3前にも写真は撮ってたから、狙えば見れたんでしょうけどね。
鹿児島に帰る婆さんを送りに行った時に長崎編成も混ざったはやぶさは見た事があります。
幼児には荘厳な20系は怖かったなあ。

361 :回想774列車:2020/10/10(土) 16:15:05.85 ID:vs9+eTFS.net
>>359
おじいちゃん何歳?

362 :回想774列車:2020/10/10(土) 17:19:20.86 ID:nA7S7Hzw.net
高千穂は、東海道は昼行で山陽が夜行になるから東京からだと「夜行列車」の印象が薄いんじゃない?

363 :回想774列車:2020/10/11(日) 02:20:27.89 ID:4KIFSmIb.net
>>358
自分は1977年7月にはやぶさ(東京16:45→西鹿児島14:42)で西鹿児島まで行って
岐路に富士(西鹿児島9:41→東京10:10)で東京まで乗った事はあるけど乗車日の
約9ヶ月前に新製配備された24系25形だったので約5年前まで臨時北斗星で走っていた
同系統の車両なので>>360さんの言われる様に何の自慢にもならない。

祖父母が和歌山県の那智勝浦町に住んでいたので年末年始や旧盆には急行紀伊や
寝台特急紀伊(急行那智にも乗ってるはずだけど記憶にない)に乗ったけど
流石に桜島や高千穂には乗った事がないよ。

364 :回想774列車:2020/10/11(日) 02:35:23.81 ID:woUlMJIT.net
そもそも そんな事で自慢されてもね・・・

懐かしスレなんだから 過去の思い出に浸ればいい
ブルトレブームの頃は脚光浴びて賑やかで楽しかったじゃないか
それでいい

365 :回想774列車:2020/10/11(日) 06:04:01.70 ID:U1nbWQ40.net
最初にはやぶさで西鹿児島へ行って帰路で富士に乗って東京方面へ
帰る人が多いようだけど自分も同じパターンだった 富士の東京駅発が
遅いために早川駅以西で車窓から海が見れないのが要因のひとつで
西鹿児島到着が富士だと18時過ぎと遅いのが岐路に富士を回して往路は
東京駅発が早いはやぶさを選んでいたけど他の人も同じ理由かな?

366 :回想774列車:2020/10/11(日) 17:00:23.77 ID:Z6qkHhsn.net
「富士」の食堂車で3食食べたひといる?

367 :回想774列車:2020/10/11(日) 17:50:26.04 ID:tJWJFtkc.net
夕食、車内調製の弁当で夜食、朝食でいいならあるぞw
大分折り返しで昼食時間帯は繋がってなかったからな
ちなみに弁当はうなぎ弁当ととんかつ弁当の二択だったと記憶している

368 :回想774列車:2020/10/12(月) 01:36:55.68 ID:sRBioREK.net
>>361
戦後生まれの団塊の世代ですよ。

青函連絡船の洞爺丸に乗った時は、
上野〜青森が急行「北斗」C寝台で、
道内の函館〜札幌方面が急行「まりも」特別2等車の乗り継ぎで。
洞爺丸は寝台船室だったから、
123等時代の1等だった筈。
会社が日本交通公社のお得意様だったから、
丁度余った寝台券を当てがったのだろう。
乗車券は「異」のゴム印が押された黄色の1等切符。

ついでに質問すると、
宇高連絡船の「紫雲丸」に
乗船経験がある方はいませんか?

369 :回想774列車:2020/10/12(月) 01:37:59.12 ID:DAZcR40D.net
>>366
富士の食堂車で3食食べたよ

夕食:関門定食
朝食:和朝食
昼食:焼肉定食

370 :回想774列車:2020/10/12(月) 06:27:30.28 ID:Cc9u4YVw.net
>>369
昼メニューはどうしてたんだろうね。
朝や夜と同じというわけにもいかないだろうから、夜から何点かピックアップした感じだろうか。アラカルトは絞って、焼肉定食にカレーにサンドイッチみたいな。

371 :回想774列車:2020/10/12(月) 10:36:34.06 ID:XXMzNX44.net
業務スーパーに5袋300円くらいの業務用レトルトカレーが売ってるんだけどエサとしてはなかなか美味くて
ちょっとハマってるw なんか立ち食いそばに付いてくる
カレーみたいな感じなんだよね。

そして富士の昼食というか夜の含めて軽く食べるなら
こんくらいで十分って感じがせんでもない。
オーシャン東九フェリーなんぞはご飯麺含めて完全
冷凍レトルトなんだからそりゃひどいもんだ。

372 :回想774列車:2020/10/12(月) 12:20:27.98 ID:aTO1yoGU.net
>>369
クルー以外で、三食ハチクマな猛者がいたのかどうかは気になるw

373 :369:2020/10/12(月) 12:52:24.96 ID:rjMS0iyl.net
>>370
昼専用の幕の内弁当があって他にカレーライス、カツカレー、スパ
ゲッティーと焼肉定食にひとくちカツ定食やハムサンドイッチなど

昼に食堂車を利用する人は少なくて車内販売の駅弁が安いせいかも?

車内で作るハムサンドイッチは車内販売品と同じ内容だと思う
食堂車ではお皿にナプキンを敷いてサンドイッチを盛り付けていた

昼食を済まして1時半くらいに食堂車の写真を取りに行ったら車掌と
食堂車従業員が遅いお昼ご飯中でコックさんの一番若い人が自分が
首から提げていたオリンパスOM1を見て俺もカメラ好きだよって
話になってコックさんは鉄道が好きで食堂車のコックになったそうだ
食堂車スタッフさんや車掌さんからもいろいろ話せて楽しい旅になったよ

374 :373(369):2020/10/12(月) 18:33:33.65 ID:rjMS0iyl.net
>>372
食堂車のクルーはスパゲッティーの上に目玉焼きと
ハンバーグが乗った食事をお昼に食べていたよ

車掌は食事は終っててコーヒー飲みながら煙草を
吸いつつ、ノリホ?みたいのを集計していた

翌年にさくらに乗ったら朝の朝食営業の前にオシ14
を通り抜けたら車掌がどんぶり飯の上に目玉焼きと
福神漬けが乗った"はちくまライス"を食べていた

一般旅客はメニューにない物は注文できないと思うけど?

375 :回想774列車:2020/10/13(火) 01:48:04.51 ID:XI+1zqAZ.net
ランチが食べれる頃の「はやぶさ」や「富士」に乗ってみたかったよ

376 :回想774列車:2020/10/13(火) 12:24:48.68 ID:YtxoxMhp.net
ハチクマが乗務員用の裏メニューであることを知らないヤツがここに来るなんてあるのか?

377 :回想774列車:2020/10/13(火) 12:56:01.87 ID:5lwASOnZ.net
その裏メニューを乗務員以外で&食堂車の車内でしっかり食べた
真の猛者もいるのか、って意味合いで
関係者と非常に親しい関係でないと、当然無理だろうけど

378 :回想774列車:2020/10/13(火) 13:58:47.04 ID:zGnu9Cqf.net
ハチクマライスなんて貧弱な物を食べなくても金があれば
当時の食堂車にはもっと美味い物があるから無理して頼む奴は
貧乏人か常識が分からないバカなんだろうなw  アホクサ

379 :回想774列車:2020/10/13(火) 14:33:02.61 ID:oI7KHp0U.net
知ったかのすくつ()のスレなのに、今さらナニ言ってんだよw

380 :回想774列車:2020/10/13(火) 16:46:57.74 ID:Y1EngNPK.net
スパゲティベロネーズも食堂車と日本食堂独特のメニューだったのに
あんまり注目されないよね
1年ちょっとであっという間に消えた神田鉄道倶楽部でやってた程度で

381 :回想774列車:2020/10/13(火) 17:01:33.61 ID:7Nzc+N6E.net
絵入りテールサイン派
文字テールサイン派

あなたはどちら派?

382 :回想774列車:2020/10/13(火) 18:26:51.30 ID:m0WwiZ9v.net
>>381
絵入りテールサインの方が好みかな?でも国鉄独特な文字を使った文字テールサインも捨てがたい
自分は客車のテールマークより牽引機関車に掲載している丸いヘッドマーク派だと思う

383 :回想774列車:2020/10/13(火) 21:49:04.71 ID:Ay8lmfW5.net
>>381
男は黙って、最後尾の「急行」サイン。

384 :回想774列車:2020/10/13(火) 23:25:15.11 ID:ZbR7+fzu.net
>>383
文字色は黒派?それとも赤派?

385 :回想774列車:2020/10/14(水) 01:46:59.67 ID:8QXkKA8z.net
>>381
20系の 日本海 あさかぜ 安芸 あけぼの などは文字の最後尾バックサインがよかった
絵入りテールマークは 富士 が好きだけどそれぞれに良さがあって想い出もあるから
文字テールマークか、絵入りテールマークどちらかを選ぶのは難しいと思われる

386 :回想774列車:2020/10/14(水) 06:16:41.52 ID:xWMdG2/9.net
初めて見た14系座席車・最後尾の「急行」サイン
特急みたいに列車名を入れないので華やかしさはないけど
じっと急行サインを見つめていると男の哀愁に似ているようだ

20系の急行サインはそれなりに旅情みたいものがあるけど
雲仙 西海 阿蘇 くにさき と季節列車や臨時の十和田1号や
銀河51号の急行マークは簡素化されて近くまで行かないと
急行の表示が見えないもどかしさがいいのかも知れない

387 :回想774列車:2020/10/14(水) 06:50:22.49 ID:3mXKalhx.net
テールサインは、サイズとも大きく関わってくると思う
やっぱりサイズが大きい20系(切妻でない緩急車)は、文字だけであっても特に印象に残るのかと

388 :回想774列車:2020/10/14(水) 08:04:36.15 ID:gVk1/jfb.net
銀河のテールサインがイイ

389 :回想774列車:2020/10/14(水) 09:20:58.01 ID:7kufooob.net
20系の最後尾テールサイン(切妻貫通形のナハネフ21やナハネフ23を除く)は
大きくて横幅サイズが大きいので列車名でも急行表示でも太い文字を使っていたので
遠くから見えて判別できたのが良いと自分は思っている

個人的には20系に限り、文字マーク押しだけど20系のテールサインに限って言えば
絵入でごちゃごちゃにするよりシンプルな文字マークの方がすっきりしていると思われ

390 :回想774列車:2020/10/14(水) 09:39:54.73 ID:vj+wHPhv.net
>>381
それだけじゃ寂しいと言って地元の小学生だったか中学生が
テールマークのデザイン案を門鉄局に送ったら
それが採用されてしまった「かいもん」「日南」は?

391 :回想774列車:2020/10/14(水) 09:39:55.20 ID:vj+wHPhv.net
>>381
それだけじゃ寂しいと言って地元の小学生だったか中学生が
テールマークのデザイン案を門鉄局に送ったら
それが採用されてしまった「かいもん」「日南」は?

392 :回想774列車:2020/10/14(水) 11:08:23.78 ID:yXJ3NE4U.net
>>373
昭和50年代初めのジャーナルに昼間帯の「富士」の食堂車の写真があった。
ヒルネがあったのかは知らないが、東京からの利用者もあらかた降りてしまったであろうに、結構メニューがあったんだな。カレーとサンドイッチくらいかと思っていた。

新幹線以外の食堂車で昼飯食ったのはトワイライトとアムトラックだけだな。

393 :回想774列車:2020/10/14(水) 19:47:42.65 ID:MZ57W+FF.net
>>388
銀河は絵入りでもバランスのよいデザインでしたね
白地に急行の文字よりも車体色と相まって一体感があった

394 :回想774列車:2020/10/14(水) 22:44:43.01 ID:zmgnbUwZ.net
特急は食堂車ありが鉄則とすると、当時有明も営業してたんだよね?九州島内での営業体制が出来てたとすると有明が1本多いだけの事で大した負担にはならない?

395 :回想774列車:2020/10/15(木) 02:30:54.07 ID:XKVRYiGi.net
20系急行銀河の急行表示文字テールマークがよかったな
銀河意外にも新星、天の川、十和田、ちくま、だいせん、さんべ、
かいもん、日南の文字マーク 急行 EXPRESS 表示もよかったが
ナハネフ23のマークは頂けなかった

初めて20系急行の誕生は1976年2月20日からで、20系だった
特急つるぎ が同年同月同日に25形投入で余った特急つるぎ の20系を
そのまま急行銀河に当てている。

396 :回想774列車:2020/10/15(木) 02:42:13.32 ID:51QkRdKi.net
505 /名無しさん[1-30].jpg sage 2020/10/15(木) 02:28:46.69 ID:jmMwIwCI0
https://i.imgur.com/PWA4x2L.jpg

397 :回想774列車:2020/10/15(木) 08:06:03.90 ID:rdA2KwT7.net
14系能登、189系妙高、183系アルプスは最後まで絵入りにならなかった。

398 :回想774列車:2020/10/15(木) 09:08:17.43 ID:DAE2ykCb.net
>>394
昭和50年3月まで583系3往復全列車営業してたよ。
その改正から新幹線接続特急で10往復になり、エル特急に指定され485系3往復だけ食堂車営業。
昭和55年10月改正で食堂車廃止。

399 :回想774列車:2020/10/15(木) 13:36:20.70 ID:JuRmURE0.net
>>384


400 :回想774列車:2020/10/15(木) 18:11:32.92 ID:aOcAEKQu.net
>>397
定期夜行列車では14系妙高、14系八甲田、14系津軽、
583系津軽、485系津軽も同じであった

401 :回想774列車:2020/10/15(木) 19:50:14.49 ID:VXNl8h2m.net
共通するのは東日本の夜行急行か
他は全て絵入りマーク

402 :回想774列車:2020/10/15(木) 19:57:53.52 ID:1eZAM5Fl.net
>>397
メモリアル能登というのは例外?

403 :回想774列車:2020/10/16(金) 02:16:57.84 ID:FvKR309W.net
>>402
メモリアル能登は1997年5月31日から6月1日にかけてRSEC(鉄道資料交換会)が
企画立案して実際に運転された団体専用列車だけどEF62と岐路のEF63には絵入り
マークを基にして作成したヘッドマークが機関車に取り付けられたけどスハネフ14
のテールマークは団体の表示が入っていたよ。

404 :回想774列車:2020/10/16(金) 06:20:37.43 ID:lLLwKZD8.net
ああ、だめだ。90年代の話題とか新し過ぎて
ついて行けない。生ヌルいと言うか、ギラギラ
して落ち着かない、それでいて退屈である。
日本の鉄道はJRになって終わったのだ。
よーしパパメモリアルに乗っちゃうぞー、とか
もう見てられない。機関士なんか手を振って
ガキンチョに愛想振りまいてるし。
あのなー国鉄というのは局報ひとつの上意下達で力強く動く組織でしかしもっと殺伐としたものんだよ。国電田町駅の東京方面で65PFブルトレ待ってると、近所の慶大の女2人ずれが、何?何この人達撮ってるの?つうとのうひとりが、電車撮ってるみたい。。とか言ってヤダーって、この根暗野郎どもって少し侮蔑のこもった笑いをする。ああそうだお前らと俺とは生きてる世界が違うんだよ。ほっとけ。 と思うと
東京駅で駅員がこっち見て、お前あと1センチ
線路側にはみ出て出発信号機見れなくしたらしょっぴいて鉄道公安室に連れてくぞって目をしてる。そうしたピリピリした殺るか殺られるかの殺伐としたのがいいんじゃねーぇか

405 :回想774列車:2020/10/16(金) 07:01:34.82 ID:JkbX8C3M.net
>>402
リバイバルトレインや懐かしの○○は除外でしょ?
団臨(団体専用臨時列車)など論外だと思うよ

>>403
Rsecもヤラセが好きな団体だったな
定期列車ニセコのDD51にマーク付けたり北上線
迂回のあけぼのDD51にマーク付けたのは評価する

>>404
レス職人乙 久々に出会えて懐かしいよ
局報懐かしいな、南局と三局共通を東鉄書店から
とっていたけど工事や起電停止などの情報も多くて
国鉄の内部資料なので捨てる時に苦労したわ

406 :回想774列車:2020/10/16(金) 08:49:28.17 ID:IUP7eod4.net
道内管内の北斗星のヘッドマークはなんで斜めっていたんだろう?

407 :回想774列車:2020/10/16(金) 13:06:53.99 ID:iOXUxCeu.net
中で回るからね
表の透明アクリルの内側が結露してることもしばしば

408 :回想774列車:2020/10/16(金) 14:42:44.55 ID:6pZRVXLZ.net
缶じゃないのか

409 :回想774列車:2020/10/16(金) 23:26:06.11 ID:zGwd17JG.net
缶ですよ

410 :回想774列車:2020/10/17(土) 01:28:26.57 ID:s1u6UZcE.net
缶ではなくて看だろw
出雲のHMみたいにしっかり作ってないからな
金がないJR北海道だから仕方がない

411 :回想774列車:2020/10/17(土) 06:42:24.17 ID:yTXaSHKa.net
ルーレットだよ

412 :回想774列車:2020/10/17(土) 17:00:40.97 ID:Df8qAAsi.net
北斗星元年に1号に乗ったら団体の真ん中にぶち当たり、どんちゃん騒ぎで眠れなく、盛岡手前ぐらいでようやく静かになったら、トンネル進入時に再び喧騒、万歳三唱。
函館で団体が降りて、さあ眠るぞと思ったらヒルネ解放。
・・・ついこの間のようだ

413 :回想774列車:2020/10/17(土) 17:12:14.73 ID:R+M21WCb.net
北斗星にヒルネ開放あったの?

414 :回想774列車:2020/10/17(土) 18:06:43.68 ID:gB4mhukk.net
>>413
あったよ
北斗星が開業した年は函館からヒルネ客が多くて14系座席車を函館で増結したほど

415 :回想774列車:2020/10/17(土) 18:21:46.84 ID:1hoyuLoT.net
>>413
函館から

ttp://pbs.twimg.com/media/Cy6a4y_UUAAD0bk.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DO-3Ug3UEAAAKFw.jpg

416 :回想774列車:2020/10/17(土) 20:24:18.01 ID:Df8qAAsi.net
車内宴会やら万歳三唱やら黙認しておいてヒルネ解放するから起きろなんて、全く承知できないと車掌に文句垂れたら他号車未使用寝台を使わせてくれた
しかも札幌駅で運転士からDD51のデッキ上で記念撮影してもいいよと言われ、ヘッドマークの後ろでシャッターを切ってもらったので、すごく印象深い

417 :回想774列車:2020/10/17(土) 20:29:15.63 ID:EkBSHg2R.net
>>416
宴会の時点で先に車掌に言えば良かったのに。

418 :回想774列車:2020/10/17(土) 20:31:38.48 ID:fJKGWTH1.net
文章にしてみて自己中な考え方の屑っぷりに投稿をやめようという気にはならんかったのだろうか
宴会の件はともかくヒルネ扱いになる号車を取ったのお前じゃん

419 :回想774列車:2020/10/17(土) 21:04:32.14 ID:8s/5nnTb.net
宴会客って、スハ25がタタミのお座敷だったら面白かったかもなあ

420 :回想774列車:2020/10/17(土) 21:34:14.37 ID:1hoyuLoT.net
>>418
ヒルネ扱いの号車はヒルネが始まる函館までしか寝台券を発売してなかったはず
ヒルネにあるのは事前に判って乗ってたはずで、ヒルネ解放するのはおかしいと文句つけたとか言ってることが無茶苦茶だわな

…嘘臭くね?

421 :回想774列車:2020/10/17(土) 22:19:16.46 ID:cWNzOFnK.net
痴呆症で記憶が曖昧なのだろう

422 :回想774列車:2020/10/17(土) 22:42:08.69 ID:ZidQWO7I.net
北斗星1号の函館着は四時台だったはずだが、そんな時間に1両分の降車客がいるのか当時から疑問だった。

423 :回想774列車:2020/10/18(日) 01:39:54.74 ID:7s/YisdO.net
北斗星が開業する前日までは函館駅朝4時台の特急も走っていたからねえ

424 :423:2020/10/18(日) 01:53:43.40 ID:7s/YisdO.net
北海1号(函4:40→札9:08)と北斗1号(函4:45→札8:55)の時刻表をうp
https://dotup.org/uploda/dotup.org2283692.jpg

425 :回想774列車:2020/10/18(日) 05:35:33.58 ID:+MEL4N8a.net
往年の1M〜1便〜1Dの名残ってことか

426 :回想774列車:2020/10/18(日) 06:36:32.43 ID:yS6V/5QV.net
樺太鉄道の大泊18:45発 豊原経由 7:26敷香行きの話題はここでよござんすか? 上野出た時点で電化さえされてない時代に、上野青森で24時間近く、青森稚内でまた24時間、船に乗って樺太に上陸して更に夜行で一晩ってどんな旅だったんだろう?

427 :回想774列車:2020/10/18(日) 06:57:00.52 ID:NbCsH0TY.net
>>426
きついに決まってるじゃん。
だからといって代替手段もなく

428 :回想774列車:2020/10/18(日) 07:50:27.58 ID:ieDlbqvq.net
>>427
そんなのは当たり前なんだが

429 :回想774列車:2020/10/18(日) 10:36:57.97 ID:HnH+zdvP.net
じゃんじゃんじゃんじゃん
半鐘かパチンコ屋みたいに変なのいるな

430 :回想774列車:2020/10/18(日) 10:55:13.89 ID:xM8+ZDxg.net
ジャーンジャーンジャーン

ゲェー関羽

431 :回想774列車:2020/10/18(日) 10:59:13.88 ID:+MYmKJpu.net
>>423
朝の四時台に函館から札幌に向かう客がそこそこいたのは分かるが、本州から四時台の函館に降り立つ客が1両分もいたのかというのが疑問だった。寝台なら北斗星3号5号でいいだろうと。

432 :回想774列車:2020/10/18(日) 11:11:38.54 ID:9HtzrtZp.net
>>431
>>420の言うとおりで、函館からヒルネになる号車は、函館までの寝台券しか売らなかったはず。だからその号車だけは函館までは空いていたかもしれない。
ヒルネ用に座席車を繋いでいた頃は、どういう運用だったかわからない。

433 :回想774列車:2020/10/18(日) 12:06:30.82 ID:ffERR/Lh.net
>>424
北斗星運行開始と北海って間に何年かあるけどなw
前日まで云々は北斗が2本

434 :回想774列車:2020/10/18(日) 12:29:17.84 ID:DJzvZaJa.net
>>432
ヒルネ増結用のスハフ/スハネフ14は確か上りのはまなすで送り込んでたはず

435 :回想774列車:2020/10/18(日) 14:29:10.52 ID:DJzvZaJa.net
>>424
11D(北海1号・キハ80系6両)はキハ183系500番代の新製投入に伴い1986年11月改正で北斗1号(キハ183系6両)に置き換わってる

1986年3月改正

11D(北海1号) 函館440→909札幌 キハ80系6両(函館)
1D(北斗1号) 函館445→850札幌 キハ183系9両(函館)
3D(北斗3号) 函館802→1205札幌 キハ183系6両(函館)

1986年11月改正

1D(北斗1号) 函館442→829札幌 キハ183系6両(札幌)
3D(北斗3号) 函館456→853札幌 キハ183系7両(札幌)
5D(北斗5号) 函館811→1210札幌 キハ183系7両(札幌)

1988年3月改正

1レ(北斗星1号) 函館432→853札幌 24系(札幌)
5001D(北斗1号) 函館734→1103札幌 キハ183系7両(札幌)
5003D(北斗3号) 函館820→1205札幌 キハ183系7両(札幌)

436 :回想774列車:2020/10/19(月) 01:25:39.19 ID:A1JHECwi.net
かなりズレてるけど
こないだBSで見たオリエント急行
1869年アメリカの西部と東部を繋ぐ路線に居合わせ感動したらしいが
国々をまたぐとなるとやる気せんわなー

437 :回想774列車:2020/10/19(月) 01:31:03.87 ID:A1JHECwi.net
でも良かったのは寝台車で眠ろうとすると車両のお付きがサッとランプを消してくれる
どんなに混んでようがトイレは一人終わったら次に待ち人がいようが軽い掃除が入るのはしてアタオカ

438 :回想774列車:2020/10/19(月) 01:45:02.26 ID:cPX+MD2W.net
>>425
1972年くらいの1M→1便→1D接続だとこんな感じ
上野16:00(はつかり3号[1M])0:15青森0:35(青函航路1便)4:25函館4:45(おおぞら1号[1D])8:55札幌

439 :回想774列車:2020/10/19(月) 02:05:13.88 ID:cPX+MD2W.net
>>437
自分が小学校3年生の時に帰省で両親と乗った長崎行きのさくらには
まだ列車補(列車ボーイ)が乗り込んでてホームでの買物や寝台設営と
寝台から座席へのチェンジをしてくれて革靴を磨いてくれたり上りの
さくらで東京駅に着くとホームまで荷物を降ろしてくれて赤帽手配まで
してくれたけどトイレの清掃をしているのは見かけなかったよ

洗面所の鏡を拭いたり手洗いの場所を常にきれいにはしてくれていたみたい

440 :回想774列車:2020/10/19(月) 02:19:25.27 ID:3yHCRjm9.net
>>439
まあ100年以上前の列車のサービスだだからね
でも439さんが乗ったのも一流ホテル並のサービスに思えます

441 :回想774列車:2020/10/19(月) 06:11:37.76 ID:9B7bHF4k.net
>>439
何年くらいですか? 寝台はB寝台?
列車ボーイは渥美清の映画 喜劇急行列車でしか知らない

442 :回想774列車:2020/10/19(月) 06:43:33.86 ID:SfCQjQ6b.net
>>426
6年前 ユジノサハリンスク(豊原)からスミルヌィフ(敷香)まで夜行急行に乗ったよ。60km/hくらいしか出さないので寝心地は悪くない。まだ暗い時間に降りた。
列車はノグリキ行きだからまだ半分程度、果てしない旅だ。

今は改軌されたからスピードも揺れも改善されたかもしれないが急ぐ人が乗るものではないと思う。
帰りはユジノハンダサ(南半田沢)からユジノサハリンスクまで昼行の各駅停車だったけど車両は共用。寝ないで景色見てたけど駅間は北海道と変わらん。

443 :439:2020/10/19(月) 15:59:35.61 ID:fheYB3cJ.net
>>441
乗車したのは1967年で乗ったのは今でいうプルマンA寝台
父親が上段に寝て下段に母親と自分が寝ました

444 :回想774列車:2020/10/19(月) 17:17:28.15 ID:YCkcedXp.net
>>348
> その後使われない語彙だよね
急行さちかぜ

445 :回想774列車:2020/10/19(月) 19:43:01.99 ID:nqynvoLX.net
昔、小さな時刻表を見ながら鉄道旅行を夢見ていた。
そんな中、山陰方面へ向かう夜行普通列車に寝台車が連結されていたのがあったように記憶してます。
どなたか語れる方いますか?

446 :回想774列車:2020/10/19(月) 20:59:50.08 ID:VgX1KvZv.net
山  陰
SANIN
B 寝 台

447 :回想774列車:2020/10/19(月) 21:51:10.07 ID:6XSP4UJq.net
最期の10系寝台だし 末期の旧客乗り潰しをした連中なら ほぼお世話になってる列車だわな

448 :回想774列車:2020/10/20(火) 02:04:07.20 ID:qQRypa4m.net
山陰はB寝台で寝たのは1回だけだけど普通車では何回も世話になって末期は12系の時に乗って最後だと思う
827・826列車こと、普通夜行山陰で思い出すのは初めて乗ったオハネフ12や下り827列車だと出雲市着が
9:48なので遅くまで寝れた事や深夜0時台の福知山駅ではホームに駅弁満載のリアカーが駅弁販売をしたり、
また駅待合室のキヨスクも開くので飲み物やタバコを買ったり便利であった

上りの826列車は出雲市発が19:09と早いが出雲市駅で益田からの534列車(旧客)接続もあって急行だいせんに
抜かれずにそのまま京都へ向かい、京都6:19発のひかり160号へ乗る事ができて関東組にとっては便利なダイヤ

山陰にかぎらずからまつ、はやたま、ながさきにはよくお世話になったよ
特に自分が訪れた1976年から1981年くらいまでは山陰線や福知山線は旧型客車の
宝庫でロケーションや車窓も良くて何回も訪れた

449 :回想774列車:2020/10/20(火) 04:47:27.73 ID:TBH2ut6L.net
われわれシティーボーイの昭和40年代組はナウなヤングってだけで
まだ金も自由もなく数年差で間に合わなかった残念。。
あと一年早いと高校の帰りに狙って旧客乗れて、と言うか激動の
82年定期券で右に左に自由に上野をウロチョロ出来たんだけどねえ。

450 :回想774列車:2020/10/20(火) 13:10:08.97 ID:fzlUJJaq.net
夜行山陰も懐かしいけど急行だいせんも懐かしい。
全車20系で出雲市から大社線に入り大社まで普通列車として
乗り入れてた。急行だいせんの普通車はナロネ21改造の
ナハ21で1人にて1BOX占領すると優雅な夜行列車旅が楽しめた。

上段寝台は撤収したので天井も高くて乗り心地もよかったよ。

451 :回想774列車:2020/10/20(火) 17:07:55.37 ID:3VkujHC8.net
客車晩期は快速だった気がする
だいせん

452 :回想774列車:2020/10/20(火) 19:02:53.07 ID:G9CbsRh1.net
>>451
下りなら鳥取か倉吉から先はね。

453 :回想774列車:2020/10/21(水) 01:37:23.23 ID:zf4TgwaC.net
急行だいせんは1995年の時刻表を見ると下りも上りも倉吉〜出雲市が快速になってる
そういえば時刻表の同じページを見ると快速さんべ(鳥取4:51→小倉14:29)という
普通・快速の気動車で10時間弱を走るのは他には無かったかも知れない

夜行急行さんべは20系寝台車+12系座席車の頃に乗ってるけど当時は米子〜博多の
運転だった

454 :回想774列車:2020/10/22(木) 06:08:02.98 ID:kYCh5VaL.net
臨時だいせんはオール12系座席車で運転されている時に乗った事がある
列車番号が6000番台だったので臨時ではなくて季節列車だったのかも?

455 :回想774列車:2020/10/22(木) 12:31:34.14 ID:16zviDuw.net
>>442 すごい。日本人でも樺太行けるんですね。しかし21世紀の今でも
遠い果てなのに昭和18年に3日4日かけて行った日本人はどれだけ心細かった
だろう?ボコボコのスハネ16に雪国の厳しさを偲ぶなんてのはまだまだ甘い
んでしょうねえ。 昔の人の心細さに報いるべく成田ーユジノサハリンスク
豊原にジャンボ機でも飛ばしちくりようか?

456 :回想774列車:2020/10/22(木) 17:10:05.24 ID:AwZL3fF8.net
1923年から1945年までは稚泊連絡船という日本の鉄道省による北海道の稚内と
樺太の大泊(ロシア名コルサコフ)の間で運航されていた国際航路があった

稚内駅の現在行き止まりになってるレールから街中を通って現在の北防波堤付近に
あった稚泊連絡船乗り場まで運行していたんだよね

457 :回想774列車:2020/10/22(木) 18:05:21.86 ID:/HqrqLnh.net
>>453
自動ドア化された20系?

458 :回想774列車:2020/10/22(木) 19:01:55.96 ID:EWfFTgX1.net
>>456
国内航路だろ

459 :回想774列車:2020/10/23(金) 01:00:07.04 ID:Pglm3wST.net
>>457
12系併結改造された奴だね
ちなナハネ20 2000番台は さんべとちくまだけ

460 :回想774列車:2020/10/23(金) 11:13:58.22 ID:mK7iC2z+.net
九州はお椀型ヘッドマーク、北海道は巨大ヘッドマーク。特に意味は無かったのかな?

461 :回想774列車:2020/10/23(金) 18:31:18.24 ID:029sHqiT.net
>>459
ナハネ20形2000番台は 急行「ちくま」「さんべ」で使用された
「かいもん」「日南」は1000番台だったと思うが帰宅しないと分からない
かなり昔の記憶なので定かではないかも知れない

462 :回想774列車:2020/10/23(金) 18:59:17.73 ID:NOtLsumr.net
12系と連結する位置に2000番台
それ以外は1000番台をどの順につないでもOKみたいな区別じゃなかった?
あれ元の20系とは混結営業運行できなくなっちゃってんだよな

463 :回想774列車:2020/10/23(金) 20:24:38.03 ID:00dnZakq.net
>>462
そう

464 :回想774列車:2020/10/23(金) 21:17:41.63 ID:HPA66D6l.net
>>462
あれ、12系と連結できるのがトランスを積んでいる1000番台では?
ナハネとナハネフの間に挟まれ専用が2000番台じゃ?

465 :回想774列車:2020/10/23(金) 21:34:02.52 ID:p6OVB3M7.net
直近で出たピクの増刊号に目を通しとかないとなぁ>自分

466 :回想774列車:2020/10/23(金) 23:45:20.42 ID:Pglm3wST.net
>>464
合ってる
だから 寝台車3両のちくまとさんべだけ
たった8両しかないが、その残存1両が今、関ロッジ跡で朽ちつつある

467 :回想774列車:2020/10/24(土) 00:14:58.27 ID:W7n/tjDS.net
>>466
>>462では12系と連結する位置に2000番台とか書いてるよね。そこには1000番台が入ると>>464では書いてる。

468 :回想774列車:2020/10/24(土) 00:17:56.90 ID:W7n/tjDS.net
あっ、俺ボケてたわ。合っていることをフォローしてくれたのに何やってんだか。…スマソ。
もう寝ることにする…

469 :回想774列車:2020/10/24(土) 11:18:40.89 ID:2Nv/KsTi.net
EF62能登、越前が入線してきた上野地平ホームって喧しかった?

470 :回想774列車:2020/10/24(土) 17:25:46.94 ID:/XUXlPOi.net
>>469
繁忙期でない限り、旧型客車の越前や能登は喧しくなかったよ
14系寝台車と14系で組成されてた能登や12系座席車の越前51号の
方がスハネフ14・スハフ14・スハフ12のディーゼル発電機の騒音が
唸っててホームは喧しかった(騒がしかった)よ

471 :回想774列車:2020/10/24(土) 17:38:23.59 ID:RVRNAXtv.net
>>470 415など、交直流電車のバシッという破裂音の方が煩かったが。

472 :回想774列車:2020/10/24(土) 18:46:55.97 ID:H6J/2oBR.net
>>470
スロやスロフ、寝台車は冷房化でエンジン積んでただろ

473 :回想774列車:2020/10/24(土) 20:09:25.29 ID:99fVN9Bb.net
キハネの話してるな

474 :回想774列車:2020/10/24(土) 22:28:11.67 ID:gdECCB0m.net
12系14系のエンジン音とは違い、10系寝台車の冷房エンジン音の記憶は薄いな

475 :回想774列車:2020/10/24(土) 22:53:12.49 ID:VHeRiYU4.net
12系夜行の エンジン付き車両はうるさくて眠れなかった記憶がある

476 :回想774列車:2020/10/24(土) 23:04:18.88 ID:2Nv/KsTi.net
10系に発電機積んでいたんだ。
冷房電源は海峡と同様、機関車のEGから取っているのかと思っていた。

477 :回想774列車:2020/10/24(土) 23:21:00.06 ID:jNFTurlJ.net
煩いっちゃうるさいけど12・14系のそれとはレベルの違う騒音量
屋台の発動機の親分みたいなイメージ(個人的感想です)
クーラーの送風音の方がうるさく感じた記憶

478 :回想774列車:2020/10/25(日) 00:57:59.94 ID:TS2wUEE9.net
【こんなの待ってた! 】東海道新幹線おつまみセット 670円、のぞみ停車駅で11/5から発売 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603361505/

https://nordot-res.cloudinary.com/c_fill,w_800,h_400,g_faces,f_auto,q_auto:eco/ch/images/691920262243484769/origin_1.jpg

https://i.imgur.com/2WH1Xtx.png

479 :回想774列車:2020/10/25(日) 02:05:57.87 ID:2z6UVj6p.net
>>471
交直電源切替直前に行うABBの切替ですね 走行中は無論の事、手前の停車駅でも
テストで行うけどエアー音がしたあとに屋根の上で切替接点が動いてアークがでるので
そのための音みたいです
>>472
10系寝台は何回も乗ったけど発電量が小さいから騒音が煩いとは思わなかった
12系・14系座席車は1両で自車込み6両分(スハフ、オハ、オハ、オハ、オハ、
オハフ)の全電源を供給するから規模が違い、騒音も格段に煩く感じる

>>476
「海峡」の一部に使われた50系50形5000番台の冷房(AU13AN型分散)電源は
ED79の電気暖房用電源を冷房兼用にして使っていたので発電機は車軸発電以外
ありません そもそもEGは電気暖房用ですけど上手く利用していると思う

うるさいといえば583系がマキシマムで飛ばす「はくつる」などで寝台内に帰路の
リネン類を収納する場所のシャッターが車体横揺れでうるさかったが青函連絡船接続
する列車だったから仕方がないけど

480 :回想774列車:2020/10/25(日) 02:25:28.78 ID:plYG8qfT.net
>>479
50系5000番代は車軸発電機もないよ

481 :回想774列車:2020/10/25(日) 02:31:33.28 ID:plYG8qfT.net
>>479
ABB/VCBは遮断器の一種で交直の切換機能とは別だよ

482 :回想774列車:2020/10/25(日) 03:02:19.98 ID:B+IEuwTm.net
>>478
静岡無視ですね
大変結構です

483 :回想774列車:2020/10/25(日) 06:44:39.73 ID:JBEtWbJ9.net
>>479
業務用シャッター、きたぐにの583系は荷物スペースや更衣室に改造されていた。

484 :回想774列車:2020/10/25(日) 11:31:51.43 ID:5PhKmMLC.net
>>479
1970年代の国鉄時代の寝台特急で はくつる は1番表定速度が速く、
高速走行中の横揺れで乗務員室隣にあるシャッターが下ろされていた。
倉庫は583系(ACは50・60Hz両用)と581系(ACは60Hz専用)両方に
あってモハネ581、モハネ583、サハネ583にシャッター倉庫がある。

485 :回想774列車:2020/10/25(日) 17:24:15.05 ID:hfcbTavm.net
横揺れとシャッターに何の関係があるん

486 :回想774列車:2020/10/25(日) 22:07:44.73 ID:KXUwRixD.net
ガシャガシャすれば思い切り関係あるだろ

487 :回想774列車:2020/10/26(月) 02:01:58.18 ID:54nQReTO.net
スハフ12やスハフ14の音もうるさかったけど
四国内の夜行急行うわじまのキハ65から出す音もハンパなくうるさい
キハ65は500PSエンジン搭載でキハ28やキハ58のエアコン電源も
兼ねていたから仕方ないけどなぁ

488 :回想774列車:2020/10/26(月) 07:53:16.62 ID:KAuDFHg8.net
>>486
乗ったことないからわからんのだろうよ

489 :回想774列車:2020/10/26(月) 09:44:37.83 ID:7+y/hdEi.net
>>486は国鉄時代の581・583系に乗った事ないのだろうな
盛アオ車のグリーン車が2号車に連結してあったとか知らないに違いない

490 :回想774列車:2020/10/26(月) 21:08:55.17 ID:rYbfnAP8.net
しかし20系以降のブルトレ車両の防音性能って
大したもんだよね。電源車の隣の車両でも気にならない程度だもんな。昭和49年頃のはやぶさで婆さんを東京駅で見送った時、おっかなくて車内に入れなかった。ナハネの深い青とドアのところの足元灯のかもし出す雰囲気が電源車の轟音に相まって、寝台車の響きも死んだ車=霊柩車に思えて、婆さんはなんでこんなおっかない物に乗れるんだ?ってね。室内入れば静かなもんだっただろうがw 鹿児島編成のB寝台だから電源車に近くても今納得という次第。

491 :回想774列車:2020/10/26(月) 21:34:13.66 ID:TciJpG+C.net
青函トンネル通過時の音は結構あったぞ、24系って

492 :回想774列車:2020/10/26(月) 21:37:41.97 ID:KCtObyuN.net
>>491
それ波状磨耗が原因
車両のせいではない

493 :回想774列車:2020/10/27(火) 02:01:04.41 ID:lysrcwMW.net
1988年3月の北斗星に乗ったら青函トンネル内でタバコが立ったけど
15年以降に同じ事を青函トンネル内でやったらタバコは立たなかった

494 :回想774列車:2020/10/27(火) 07:34:06.32 ID:vrtrJ3YP.net
津軽海峡線のコォー!って走行音が独特だった

495 :回想774列車:2020/10/27(火) 09:33:14.05 ID:Uys7d3st.net
山陽線とか九州内の通過駅で発車ベル鳴らしっぱなしのほうが当時は気になった

496 :回想774列車:2020/10/27(火) 10:24:43.08 ID:PBSFiEug.net
広島鉄道管理局や門司鉄道管理局が列車接近の警戒音で鳴らす
ベル音と深夜や早朝なのにけたたましく鳴らす発車ベルは煩かった

497 :回想774列車:2020/10/27(火) 17:05:29.35 ID:qrzzu7/W.net
九州ってまだあのけたたましい接近音使っているよね

498 :回想774列車:2020/10/27(火) 17:44:56.01 ID:wx31HXfM.net
>>497
あの音はなんか苦手だな。初めて九州に到達したときに何事かと慌てたわ。
でも九州にようやく到達したって実感が湧いて嫌いではない。

499 :回想774列車:2020/10/27(火) 18:18:17.53 ID:B7CxVyCy.net
九州のは自分が通過列車に乗ってる時はドップラー効果でちょっと面白い音するよね。常磐線の列車接近の音は今してないよね?あれは三河島事故の呪いの音だからちょっと怖かったぞ。ってか科学的に考えれば地理的要因でもない限り一度事故起こした所は注意するから再度起きにくいと思うんだが。ってあれ程過去の事故の教訓大事にしてたのに、福知山線の事故起きた時は実に情けないと思たよ

500 :回想774列車:2020/10/27(火) 20:26:11.37 ID:wK/j8A30.net
はい、次の方どうぞ〜

501 :回想774列車:2020/10/27(火) 20:29:59.13 ID:pVg2r+Ua.net
国鉄からの列車接近音って、ポーッ!ポーッ!とカンカンがあるな。北陸ならボーーボーー。

502 :回想774列車:2020/10/28(水) 01:52:42.95 ID:SDd2LLqs.net
>>499
ドップラー効果といえば列車に乗ってて踏切を通り過ぎる警報音が前は高く聞こえ、
通り過ぎた後低い音に聞こえる効果だけど夜行列車に乗っていると切なく聞こえる

自分がまだ高校1年生の時に旧型客車の急行津軽1号(上野19:27→青森9:06)の
オハ46かオハ47?だったかに乗っていて栃木県と福島県の間くらいを走行中に
踏切接近音のドップラー効果を聞いて侘しくも寂しくも切なく感じた事があった

おんぼろ客車で隙間風が入るくらいだから余計によく聞こえたのだと思うけど
線路近くの家を見ると部屋で寛いでる夫婦の姿が垣間見れてこんな田舎にも
だんらんの時間があるのだなって何故かいじらしく見えたものだ

駅の区間でいうと豊原か白坂くらいで時間にして22時台だったと思うが自分が
夜行列車を好きになった原点のひとつでもあった

夜行列車で迎える非日常的な空間と時間が楽しめるタイムスリップの旅

503 :回想774列車:2020/10/28(水) 14:32:11.90 ID:VU+9SIQd.net
「寅次郎君、今、君は女房も子供もいないから身軽だと言ったね? あれはもう十年も昔の事だがね、 私は信州の安曇野という所に旅をしたんだ。バスに乗り遅れて田舎道を一人で歩いている内に、 日が暮れちまってね。暗い夜道を心細く歩いていると、ポツンと一軒の農家が建ってるんだ。 リンドウの花が、庭いっぱいに咲いていてね。開けっ放した縁側から、明かりのついた茶の間で家族 が食事をしてるのが見える。まだ食事に来ない子供がいるんだろう。母親が大きな声でその子供の 名前を呼ぶのが聞こえる。私はね、今でもその情景をありありと思い出す事ができる。庭一面に 咲いたリンドウの花。明々と明かりのついた茶の間。にぎやかに食事をする家族達。私はその時、 それが、それが本当の人間の生活ってもんじゃないかと、ふとそう思ったら急に涙が出てきちゃってね。 人間は、絶対に一人じゃ生きていけない。逆らっちゃいかん。人間は人間の運命に逆らっちゃいかん。 そこに早く気がつかないと、不幸な一生を送る事になる。分かるね、寅次郎君」

504 :回想774列車:2020/10/28(水) 16:28:14.66 ID:sGZzWUS3.net
>>502
どこかで読んだような文章に特徴のある文の纏め方
もしかして過去の夜行列車レポをブログで書いてる人ですか?

505 :回想774列車:2020/10/30(金) 01:06:31.56 ID:qL4KFnGJ.net
>>503
意味不明www

506 :回想774列車:2020/10/30(金) 12:04:16.94 ID:EIKVjNJx.net
>>8
北斗星グランシャリオでご飯を炊いていたのは最初の4〜5年間くらいだと思うよ
あとはパウチかレトルトの湯煎か電子レンジチンのご飯ばかりだった

確か食堂車を担当する日本食堂仙台営業所の頃はジャーでご飯を炊いていたけど
その頃はコックも2名乗っていたしそれくらいは厨房でも行っていたが日本食堂
上野営業所に変わり、コックも1名のみになると手間がかかるご飯はレトルトに
変わったと帰国しているが

507 :回想774列車:2020/10/30(金) 12:30:39.35 ID:EIKVjNJx.net
日本食堂上野営業所に変わってディナーを含む内容やサービスも低下から劣化して
凋落の一途を辿って残念な結果になった北斗星グランシャリオ

トワイライトエクスプレスのダイナープレヤデスが末期まで高いサービス水準を
キープして格差が付いたのとカシオペア開業で北斗星グランシャリオは更に
サービス水準は落ち込んでいった

508 :回想774列車:2020/10/30(金) 16:18:31.62 ID:08Af1tg9.net
ダイナープレアデスは末期の朝食が斜め上方向に行ってしまったのはいただけなかった

509 :回想774列車:2020/10/30(金) 18:47:17.01 ID:2Q+mvwqj.net
奥羽本線改軌前のあけぼの2往復ってどちらも24系の白帯車だった?

510 :回想774列車:2020/10/30(金) 20:45:17.11 ID:bBPQ491X.net
24系24形白帯に25形銀帯ハネ少々

511 :回想774列車:2020/10/30(金) 20:54:51.18 ID:bBPQ491X.net
1989年3月改正時点の青森の配置両数

オロネ24 9両
オハネ24 54両
オハネ25 5両
オハネフ24 21両
オハネフ25 2両
カヤ24 7両
カニ24-0 2両
カニ24-100 4両

あけぼの2往復、出羽1往復、日本海1往復を担当

512 :回想774列車:2020/10/30(金) 23:38:21.41 ID:Fx0/elYs.net
阪国人くっさw

513 :回想774列車:2020/10/31(土) 00:43:05.37 ID:wk4yY+gt.net
「銀河」に乗ることを目的にする以外で下り「銀河」に乗るのは、まず阪国人、だった?

514 :回想774列車:2020/10/31(土) 01:09:50.56 ID:WLZs0jLe.net
東京人だけど神戸観光や大阪観光で何回も銀河に乗っていますけど?

515 :回想774列車:2020/10/31(土) 08:58:49.89 ID:4JE1fZjh.net
>>511
当時のあけぼの2往復と出羽1往復・日本海1往復は殆ど24系24形ばかりで25形7両を
何に使っていたのか調べてみたら夏臨9009レ・9010レ(カートレイン北海道)で使う事が
多かったみたいです。あけぼの季節増結の際は25形を連結しているのを福米(板谷峠)
経由最後の夏に1004レを赤岩〜庭坂にて直接目撃している。

因みに盛アオ車25形はオハネフ25-1、116の2両とオハネ25-3、4、5、6、140の合計7両

南シナから1986.11.1 転属したのがオハネフ25-116とオハネ25-140
秋アキから1988.3.13 転属したのはオハネフ25 -1とオハネ25-3、4、5、6

516 :回想774列車:2020/10/31(土) 09:12:48.19 ID:4aShhMKV.net
>>515
25形銀帯車は普段から編成の中間に1〜2両だけ入ってることが多かったんですけど
ソースは沿線で日頃からよく目撃してた俺

>南シナから1986.11.1 転属したのがオハネフ25-116とオハネ25-140
>秋アキから1988.3.13 転属したのはオハネフ25 -1とオハネ25-3、4、5、6

いったいどこからその情報持ってきたんです?

1980年10月改正 向日町→青森 オハネ25-3・4・5・6 オハネフ25-1
1986年11月改正 品川→青森 オハネフ25-116
1988年3月改正 秋田→青森 オハネ25-140・141

517 :回想774列車:2020/10/31(土) 09:58:55.65 ID:Hc6DRZae.net
つまり青森車は殆ど白帯の編成だったわけね。B寝台二段化は済んでいたの?

518 :回想774列車:2020/10/31(土) 10:06:37.21 ID:4aShhMKV.net
>>517
24形ハネ・ハネフは秋田在籍中の1982年12月〜1983年7月にかけて全車2段化済

519 :回想774列車:2020/10/31(土) 10:08:49.81 ID:VDGUe45L.net
>>517
青森の25形は北斗星用に改造されて尾久に転配されたとうる覚えしてる

520 :回想774列車:2020/10/31(土) 10:10:27.33 ID:VDGUe45L.net
>>519
追記
札幌にもだな

521 :回想774列車:2020/10/31(土) 10:15:38.62 ID:4aShhMKV.net
>>519
そう
その改造から漏れて青森に残ったのがオハネフ25-1・116とオハネ25-3・4・5・6・140
オハネ25-141は1989年3月改正で品川へ転出

札幌のは民営化直前に札幌に転属済で津軽海峡線開業までは青森に貸し出し

522 :回想774列車:2020/10/31(土) 10:25:00.07 ID:4aShhMKV.net
もっとも札幌の青森貸出車は妻面の表記が「盛アオ」になってたから津軽海峡線開業時に札幌に転属したように見えるのも無理はない

523 :回想774列車:2020/10/31(土) 10:44:56.04 ID:PVQ7fvfF.net
東北は電車では例えば485系や583系が新製される度に新製配置されてその使い古しが西日本や北陸に回されるイメージ強いけど客車はその真逆で25形は関西ブルトレから始まって使い古しの14形とか24形が東北に回っていった感じだね

但し電源車だけは関西はカヤ24で東北にカニ24という感じ

524 :回想774列車:2020/10/31(土) 12:03:25.46 ID:Hc6DRZae.net
>>518
おもひでぼろぼろに出てきたあけぼの3号は二段化済みだったね。時代設定は1983年か分からないけど。

525 :515:2020/10/31(土) 12:20:05.62 ID:4JE1fZjh.net
>>516
>いったいどこからその情報持ってきたんです?

ここだよ
http://www5.big.or.jp/~hagi/rail/lexp/24/ao.html#a8903
車両移動表示の転出や転入と→方向を間違えたり、眠くて間違えて
コピペしたのが一部あるかも知れないw

526 :回想774列車:2020/10/31(土) 12:27:26.95 ID:SxlCzxzv.net
ところで24形2段化車と25型だと定員違うよね?
どうやって寝台券売ってたんだ?

527 :回想774列車:2020/10/31(土) 12:36:03.99 ID:4aShhMKV.net
>>523
関西ブルトレは他の系統のブルトレよりも利用者減が進んでいたので2段化による定員減に耐えられると判断され最初に投入された

>>525
そこを見たが一部どころかほぼ間違えてますけど

>>526
特定の号車を24と25で共通にして25が入ったときは調整席にしてたと聞いた

528 :回想774列車:2020/10/31(土) 14:31:49.55 ID:NRSNQZEj.net
20系あけぼのはギリギリ間に合わんかった。写真部の一年後輩が写真持ってて
ナマイキと思ってしまった。その後10年ちょっとして仕事の出張で秋田行きの
飛行機が満席でどうしょかという事になって部長が確か夜行があったよなって
言ったがその部長と寝台車ヤダナと思ったが運良く?延期でヨカタ。
今は嫁が相撲取りの曙になって隣で寝ている。(ウソ)

529 :回想774列車:2020/10/31(土) 17:41:47.81 ID:Enncunx0.net
>>527
>特定の号車を24と25で共通にして25が入ったときは調整席にしてたと聞いた

1993年頃だと7号車がオハネ24とオハネ25の共通運用だったと当時の鉄道ファン誌に書いてあったはず

530 :回想774列車:2020/10/31(土) 18:46:34.07 ID:nHVoK5HS.net
>>527
オハネ24の定員が32名
オハネ25の定員が34名

たった2名で調製席に指定するかな?
指定されている調製席でも足らない時は使うのだろうけど

531 :回想774列車:2020/10/31(土) 18:53:04.08 ID:4aShhMKV.net
>>530
マルスに収容されてない調整席だよ

532 :回想774列車:2020/10/31(土) 18:59:52.00 ID:yQ2NPsqo.net
>>530
昔、あけぼのでダブルブッキングで同じ寝台になった事がある
その時はもう一人のほうが調整席に移った

533 :回想774列車:2020/10/31(土) 22:17:26.39 ID:4aShhMKV.net
オハネ25が混結されているあけぼの
ttp://pbs.twimg.com/media/DuM4F1cU8AAyga5.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DuM2-uDU4AAQESv.jpg

よく見るとオハフ15も…

534 :回想774列車:2020/10/31(土) 22:49:27.18 ID:yee6fmvt.net
懐かしい図鑑だな 昔図書室に置いてあった

535 :回想774列車:2020/11/01(日) 01:43:57.61 ID:NLxkIIWo.net
朝から夜まで5ちゃんねる三昧www
http://hissi.org/read.php/jnr/20201031/NGFTaGhNS1Y.html

536 :回想774列車:2020/11/01(日) 08:58:40.18 ID:Q8IEnrZu.net
↑寂しい人なんですかね
意図がよく分かりませんが

537 :回想774列車:2020/11/01(日) 09:11:58.74 ID:OSVH3XJS.net
芸スポ板とかこんなもんじゃないよな

538 :回想774列車:2020/11/01(日) 09:43:12.00 ID:Q8IEnrZu.net
>>537
二桁以上違いますからねえ
むしろこの板が1日全てで44レスしかない過疎っぷりの方にびっくりしましたよ

539 :回想774列車:2020/11/01(日) 09:53:42.70 ID:Q8IEnrZu.net
訂正

むしろこの板が1日全てで44レスしかない過疎っぷりの方にびっくりしましたよ

むしろこの板が1日全てで44IDと64レスしかない過疎っぷりの方にびっくりしましたよ

540 :回想774列車:2020/11/01(日) 10:00:31.23 ID:jjhJS99I.net
誤りだらけの転属記録を貼って謎な言い訳してた、書き込み数が第二位だった人かな?
ttp://hissi.org/read.php/jnr/20201031/NEpFMWZaamg.html

541 :回想774列車:2020/11/01(日) 10:07:39.24 ID:jjhJS99I.net
むしろ深夜2時前に必死チェッカーを漁ってる方が5ちゃんねる三昧なんじゃないのか?

542 :回想774列車:2020/11/01(日) 10:15:20.17 ID:Q8IEnrZu.net
>>540
他スレでの「w」の使い方が>>535と同じですね…

543 :回想774列車:2020/11/01(日) 10:37:44.12 ID:jjhJS99I.net
>>533
2枚目の写真だが、よく見ると折妻のオハネフ25もいるな

ED75 749
オハフ15
オハネフ24
オハネ25
オハネ24
オハネ24 ←なぜかこの車両だけ屋根に大量の雪
オハネフ24
オハネフ25 ←乗務員室の下の帯が銀
・・・

>>542
確かに
連投してる時でもないのに必死チェッカーを脈絡なく貼るのって何かしらの理由があるからだしな
真意は本人でないとわからんけども何か思うところがあったんだろう
賛同はしないが

544 :回想774列車:2020/11/01(日) 12:01:33.49 ID:R4IkvR4p.net
ここのスレッドは寝台客車に詳しいコアな人が多そうなので質問させてください
初めて上野駅発着の定期寝台特急に20系が投入されたのは5レ 6レだっけ?
それとも3レ 4レが先だったっけ??

545 :回想774列車:2020/11/01(日) 12:08:34.39 ID:OSVH3XJS.net
>>544
はくつるのこと?
なら3レ4レ

https://dailyportalz.jp/kiji/150218192793

546 :回想774列車:2020/11/01(日) 12:24:49.18 ID:Q8IEnrZu.net
>>544
1964年10月改正から品川の20系で「はくつる」を運転開始

上野1830→3レ→0610青森
青森2240→4レ→1020上野

5レ・6レは1965年10月改正から尾久の20系であらたに運転を開始した「ゆうづる」

547 :回想774列車:2020/11/01(日) 14:49:25.80 ID:Xm3Noqxv.net
当時の上野-青森の特急って経由も車種も関係なく登場順に数字ふってるんだな

548 :回想774列車:2020/11/01(日) 15:33:18.14 ID:Q8IEnrZu.net
>>545の記事にある時刻表のページの画像を見ると判るが、
東北本線・常磐線の北海道連絡列車の列番は青函連絡船の便名・北海道の連絡列車の列番と極力数字を合わせてた

1964年10月改正
上野0950→11レ(急行みちのく)→2331青森0030→11便→0500函館0600→11D(急行ライラック)→1058札幌
上野1330→1D(はつかり)→2355青森0015→1便→0435函館455→1D〜2001D(おおぞら)→1128旭川・1525釧路
上野1830→3レ(はくつる)→0610青森0630→3便→1020函館1040→3D〜2003D(おおとり)→2115網走・2130釧路
上野1950→17レ(急行北斗)→0910青森0930→17便→1400函館1425→17レ(まりも)→0605釧路
上野2200→19レ(急行いわて)→1137青森1225→19便→1645函館1705→19D(すずらん)→2200札幌

おそらく乗り継ぎが不可避で複雑な北海道連絡の切符の発売手配をしやすくするため

549 :544:2020/11/01(日) 16:25:57.70 ID:P5NMXXTC.net
>>545
>>546
ありがとうございます
3レ 4レははくつるです
初期は品川区の20系をつかってるのは直接見たことがあります
昔のシナオク回送は東京区のEF58で東京駅のホームがない11番線を
経由して回送しているのを東海道線優等列車専用ホームの12番線や
13番線から幼少の頃に何回か見たことがありますけど客車の送り込み
回送か返却回送か何かだつたと思われます
東海道線優等列車専用ホームっても朝晩のラッシュアワーは東海道線や
横須賀線のローカル列車も発着していました

550 :回想774列車:2020/11/01(日) 19:22:04.91 ID:Q8IEnrZu.net
リアルで見たことあるのはすばらしいですね

551 :回想774列車:2020/11/02(月) 05:53:49.94 ID:VgBIwYE3.net
昭和18年

上野1730-急行203レ-800青森 (運休)

上野2230-201レ-1940青森

203レは20年後の昭和39年はくつるや北斗星ともまずまず比較出来るのに
対して(但し戦争のため運休)、下の201レは戦況悪化の影響で
20時間以上かかってしまってて逆に明治の日本鉄道時代に比較出来て
しまうのが何とも。。

552 :回想774列車:2020/11/02(月) 08:49:06.97 ID:TR/mxjcp.net
>>549
東京駅でホームがない11番線懐かしい
寝台特急や寝台急行の機関車付け替える際の回送(機回し)で使われていたけど
田町電車区の157系や183系を上野口の臨時特急を回送する際に通過させる線として
使っていた時代があり、神奈川県の集約臨/学臨で日光方面への修学旅行専用列車や
創臨と呼ばれた宗教団体の集約臨でも東京〜上野ルートとして使っていましたが
はくつるの20系客回としてもあのルートを通っていたのは知りませんでした

そういえば東京機関区には昔のはくつるマークがあって実際にそのマークをつけて
営業列車が走ったのかは定かではないけどはくつるの直流電機は宇都宮のEF58
だったような気がするけど東京区だったのかな

553 :回想774列車:2020/11/02(月) 16:02:32.93 ID:eAbEYBHx.net
81年頃、何も調べもせず行っても1/2位の確率で東京上野間間のゴハチの引く回送列車に遭遇してる。
1. EF58 148+12系北行京浜東北と並走上野で撮影
2.EF58 11 +14系あけぼの 北行 新橋
3. EF58 14 + シナ座 南行 東京11番線

554 :回想774列車:2020/11/02(月) 16:03:35.90 ID:F9ufuDny.net
東京駅で懐かしいのは
14・15番ホームだ

555 :回想774列車:2020/11/02(月) 18:13:17.27 ID:1HVfh4z2.net
>>553
全部東機のEF58、白Hゴムの148号機は糞釜だった

556 :回想774列車:2020/11/02(月) 18:21:27.09 ID:1HVfh4z2.net
>>552
大昔は小田原と籠原を結ぶ113系普電や湘南日光という列車も存在した
荷レも東京〜上野直通でその後に山貨経由に変わったはず

557 :回想774列車:2020/11/02(月) 19:09:19.13 ID:68B4u0LG.net
普電って見慣れない言葉だなw

558 :回想774列車:2020/11/02(月) 21:16:09.91 ID:hi3bYve7.net
結局のところ今の上野・東京ラインに行き着くな。

559 :回想774列車:2020/11/02(月) 21:34:12.21 ID:OXCzhehy.net
>>557
普遍的な電波

560 :回想774列車:2020/11/04(水) 01:55:16.44 ID:wmhqmkkV.net
寝台車が連結された急行八甲田のB寝台車に乗った人いますか?

561 :回想774列車:2020/11/04(水) 07:52:20.69 ID:CISffRxP.net
>>560
そりゃいるだろう。

何を聞きたいのか言わないと

562 :回想774列車:2020/11/04(水) 08:58:50.96 ID:OdIQv0Cd.net
>>560
八甲田のB寝台なら乗ったよ
1978年7月末に下り八甲田で仙台〜青森間のみ連結された
スハネ16のB寝台車で仙台までは自由席で過ごしていたよ

次は臨時になった八甲田だけど1996年4月26日で14系寝台車が
連結されて全て3段寝台だったけどオハネ14に乗っている

んで何が聞きたいの?

563 :回想774列車:2020/11/04(水) 11:52:15.47 ID:dYSTzrD3.net
>>560
> 寝台車が連結された
この部分必要?
連結されてなかったら乗れないんだし

564 :回想774列車:2020/11/04(水) 21:34:55.85 ID:rqWsfiJX.net
>>563
アホにはそれが限界

565 :回想774列車:2020/11/04(水) 23:45:50.49 ID:hHQfy7fK.net
詰まるところ寝台車は仙台⇔青森しか連結されてなかったと言う事だろ

566 :回想774列車:2020/11/04(水) 23:54:19.61 ID:dYSTzrD3.net
>>565
初期は逆に上野-福島・仙台で座席車増結してたよ

567 :回想774列車:2020/11/05(木) 10:26:09.82 ID:f5DfT8OD.net
>>562
八甲田の寝台が仙台−青森だけだったのが物足りなかったな。
夜行時間帯にかかったとはいえ、仮眠程度だったので。
もしかしたら当時、上野行の新星が21:30から寝台が利用できた関連があったのか?

まあ当時常磐線経由の急行十和田も、寝台連結列車が1往復だけだったけど・・

568 :回想774列車:2020/11/05(木) 12:49:00.36 ID:zoWrHrty.net
昔は同一列車・区間連結の寝台車また座席車連結や切り離しが多かった
急行大雪、急行十和田、急行八甲田、急行津軽、急行きたぐに、急行きそ、急行紀州など

569 :回想774列車:2020/11/05(木) 17:23:35.18 ID:/mm3q1iT.net
今となっては増解結する方が非合理なのになんで?

570 :回想774列車:2020/11/05(木) 17:57:22.50 ID:ugatU7Ek.net
>>569
切り離して、整備して、次の別の列車に付けて使うからだね。
車両より人手と時間が安かった時代の話だよ。

571 :回想774列車:2020/11/05(木) 20:45:10.42 ID:usUObuRj.net
>>568
事実を列挙しても困るのはそういうとこやぞ

572 :回想774列車:2020/11/05(木) 21:09:18.63 ID:MYVL260p.net
>>569
1981年のきたぐにの運転時刻

501レ 大阪2210→米原2359〜0010→金沢0306〜0320→新潟0855〜0908→秋田1346〜1356→青森1710
502レ 青森1255→秋田1557〜1607→新潟2054〜2123→金沢0255〜0313→米原0623〜0636→大阪0827

このダイヤでは全区間通して寝台車を連結する方が全く合理的じゃない
途中駅での機関車交換も頻繁にあったしな

573 :回想774列車:2020/11/05(木) 21:27:54.39 ID:LOeAZg8F.net
>>569
需要と所属区の都合じゃね。末期の津軽のハネ3両のうち秋田回転の2両は秋田所属
青森まで行くと昼に近いし、そこまで寝台使って乗る奴は少ないしな

574 :回想774列車:2020/11/05(木) 23:44:17.89 ID:uk/9MWlt.net
>>572
夜行列車の急行きたぐにとしての需要は大阪〜新潟だったから仕方がないよ
新潟駅では進行方向が変わり機関車も付け替えるから寝台車増結や開放に
都合がいいからなんて思っていたらきたぐにの運転区間が大阪〜新潟の14系に
変わって唖然としたくらいだから

575 :回想774列車:2020/11/06(金) 07:13:47.04 ID:VmEOj+aN.net
1968年10月1日から1975年3月9日の急行きたぐには
大阪ー秋田間のみ連結の座席車も連結されていた

576 :回想774列車:2020/11/06(金) 07:34:35.95 ID:mzKZZW+4.net
大事なことなので2度「連結」と書いたんですね

577 :回想774列車:2020/11/06(金) 07:55:31.27 ID:+mr6zFei.net
揚げ足取るなって

てか、流れで、わざとかもしれんし

578 :回想774列車:2020/11/06(金) 07:57:44.53 ID:2OXN0sX0.net
きたぐにって随分トロい急行やったっちゃね。青森昼過ぎにでて朝8時ちゃ、あと3時間か
足すと当時のはやぶさが西鹿児島東京間走りきってしまう。

64.9の時刻表が手元にあるとばってんが、急行日本海が22時間もかけて走ってるかと思えば特急白鳥が大阪朝8時に出て夜中12時近く16時間の昼行特急で頑張っちょう。しかも編成の片割れが上野に着く面白さw

しかしこの路線は見にくくてしょんがなかね。
大阪青森は日本海本線、東京新潟は新潟本線、
高崎軽井沢直江津は長野本線とでもしてくれんかね?

579 :回想774列車:2020/11/06(金) 11:31:06.67 ID:sihL2u3r.net
>>577
> 揚げ足取るなって
このくらいの指摘で逆ギレは駄目よw

580 :回想774列車:2020/11/06(金) 11:33:00.85 ID:sihL2u3r.net
>>574
新潟で切り離さないと当日の上りに使えないからねえ

581 :回想774列車:2020/11/06(金) 15:27:41.33 ID:Cyek7D8X.net
>>574
なので「きたぐに」は、いつ新潟ー青森をカットされてもおかしくないと思っていた。
大阪ー新潟運転で「きたぐに」でも違和感なさそうだし。

582 :回想774列車:2020/11/06(金) 16:50:21.74 ID:sihL2u3r.net
>>581
元々金沢(後に大阪)-新潟のディーゼル急行だったしな

583 :回想774列車:2020/11/06(金) 16:50:25.78 ID:vCc6yp6O.net
俺的にはグリーン車も連結した日本一の長距離急行、きたぐにが好きだったけどな
朱里エイコ/北国行きで を聞くと当時急行きたぐにを思い出した 1972年リリース
https://www.youtube.com/watch?v=uvunIzKj_bg
https://www.youtube.com/watch?v=5g15LU9BRIw

584 :回想774列車:2020/11/07(土) 11:45:41.46 ID:6llQNcJ+.net
大阪〜新潟の昼行急行の時代からきたぐにだったのか
そんなに北じゃないのに

585 :回想774列車:2020/11/07(土) 13:04:57.66 ID:rufnFQ0o.net
青森発着だったから
きたぐに
新潟発着になってからヘッドマークは佐渡おけさだったし

586 :回想774列車:2020/11/07(土) 13:27:44.19 ID:PJz0Gby6.net
>>585
直近のレスも読まんのか?

587 :回想774列車:2020/11/07(土) 13:40:39.71 ID:MhgwH0UB.net
>>584
北方の国とは
 古代の日本で、北陸道(若狭・越前・加賀・能登・越中・越後・佐渡)のことで、畿内(京都)から見て北方の地域。
 現代の日本で、関東(東京)から見て北方の地域。東北地方、北海道など。

北國新聞 石川
北國銀行 石川
北日本放送 富山
北日本新聞 富山

588 :回想774列車:2020/11/07(土) 17:29:30.19 ID:18AWlPpQ.net
北日本銀行 盛岡

589 :回想774列車:2020/11/08(日) 02:56:35.79 ID:1Rc6Vp93.net
北日本石油株式会社もあるな
本社 東京都中央区日本橋

590 :回想774列車:2020/11/08(日) 17:50:22.15 ID:KUbTyXKj.net
>>585
1985年3月14日に583系12両編成で運転された時のマークは字幕で急行だった

591 :回想774列車:2020/11/08(日) 22:17:12.06 ID:mQwsyz0E.net
ブルボン北日本食品

592 :回想774列車:2020/11/09(月) 02:06:57.77 ID:wCeG5rqF.net
>>591
大学の夏休みにそこの柏崎工場でバイトしてたよん

593 :回想774列車:2020/11/09(月) 02:45:29.65 ID:G75BgeDL.net
>>592
ブルボン、良いよね。
商品、会社、共に好きだ。

594 :回想774列車:2020/11/09(月) 03:52:20.86 ID:ImWrB19Y.net
チョコリエールが68円だった。どんどんちっこくなって駄菓子目指してるんだなと思った。
個別包装のひと袋が10円とするとなかなか
ガキンチョの駄菓子としては上等なもんだ。
小さいけど。

595 :回想774列車:2020/11/09(月) 06:33:07.54 ID:SRYVVOgT.net
急行きたぐにあれど、列車名で南国はなし。南風はあるが。
南国市はあるが北国市はない。

596 :回想774列車:2020/11/09(月) 07:08:48.31 ID:zNziR3kl.net
つまんね

597 :回想774列車:2020/11/09(月) 18:16:03.60 ID:4tFFuPz+.net
>>587
北國銀行も北國新聞も読みは きたぐに じゃなくて ほっこく だよ
h ttps://ww w.hokkoku.co.jp/
h ttps://ww w.hokkokubank.co.jp/

WEBサイトのURLを見れば明らか

598 :回想774列車:2020/11/09(月) 21:10:34.54 ID:zDku4euy.net
>>597
判ってて書いたんだけどそれがどうしたの?

599 :回想774列車:2020/11/09(月) 21:13:02.81 ID:zDku4euy.net
>>597
追加でこれも置いとくな

>愛称の「きたぐに」は北陸地方を指す北国(ほっこく)の訓読みとされている。

600 :600:2020/11/10(火) 01:24:50.36 ID:BFMGBDLI.net
600

601 :回想774列車:2020/11/11(水) 09:22:30.93 ID:YxsibDym.net
野暮ったい顔のPFは上野発の東北夜行に似合っていた。逆に東京発の夜行は洗練垢抜けした品川派出のPF後期で似合っていた。

602 :回想774列車:2020/11/11(水) 10:30:52.99 ID:ADwpaCyL.net
>>601
上野夜行は確かにPF
ただ、1039までね

東京は流石にPFは無いんじゃないか、Pだろ
P→PFになった時、一気に気分が落ちこんだわ
さらに、EF66になった時には
もうギャクかと思った当時

603 :回想774列車:2020/11/11(水) 11:20:54.17 ID:/ec4vPHM.net
伝統と栄えある東京機関区を品川派出とか書いてたらOBの人達は泣くぞw
61の整備に引きずられてか東機のゴハチはどれも状態良かったなあ。

604 :回想774列車:2020/11/12(木) 01:49:39.25 ID:jVd4g8rC.net
東京機関区のEF58が寝台特急の先頭に立つシーンは見れなかったけど
61号機や88号機などファン垂涎の機関車もいたし、ロイヤルエンジン61
を手がけていた東京機関区は名門機関区だと思うよ

一時期新鶴見機関区になった時期もあって61に[新]区名札刺してる悲しい
時期もあったけど・・・

ブルートレインといえばEF65P時代が最高であった 紀伊/いなばは
浜松機関区のEF58牽引、銀河は宮原機関区のEF58だったなぁ

銀河51号が運転される時は宮原客車区の14系だと宮原機関区のEF58、
品川客車区の14系だと東京機関区のEF58で61号機も何回か臨時銀河の
運用に入っていた

605 :回想774列車:2020/11/12(木) 06:21:18.37 ID:jAhcr9qS.net
>>601
個人的にはEF65PFはパンタグラフが大きくでスノープロウがあり、尾灯の上に通風孔がある
PF前期形が好みで国鉄時代は宇都宮運転所で「あけぼの」などの特通客運用に就いていた。

東京機関区へ配備されたPFはパンタグラフが下枠交差式のPS22Bに変わり、スノープロウも
付いていないので不恰好に見える。やっぱり東京発着の寝台特急はP牽引が似合うと思うよ。

稀にだが1990年代に田端常置のEF65 1028が出雲運用に入って彗星の運用にも1028が
入った事があるけどSER色の1019号機が出雲や瀬戸を牽引した時はマジに驚いたわ。

606 :回想774列車:2020/11/12(木) 07:32:18.22 ID:57ZblIij.net
J trainの上野口昭和50年年末臨機関車表

上野全盛期でもう57も58も選り取りみどり
さつきみどりよ(~˘▾˘)~って

EF57 おおぅ♪ EF58 11おおぅ大窓!! 10 14SGのはず♪ EF 80..そりゃ常磐線だもん EF62..そりゃ山登るもんなー
と来て、

EF65 1014....ズコーーーー、 おったんかい、われー

確かに通風口がドラえもんのヒゲのようで、
内側交換式尾灯の作りも味はあるけど、
やはりこの黄金時代にPF出されるとずっこける。ゴハチだって57駆逐すると言われて憎まれてたこの時代、四角四面平凡無機質没個性の
PFはどう評価されてたのか?フィルムの余り
でさえ撮る気しなかったとか?

607 :回想774列車:2020/11/12(木) 08:06:18.70 ID:ceIbwX7E.net
直流電機なのに赤い1019は斬新だった。青いED76の試験塗装も然り。

608 :回想774列車:2020/11/12(木) 12:57:19.67 ID:1CCj1t+b.net
>>603
東京機関区って 昭和の終わり頃は 指折りの荒廃職場だったらしいですよね。

しょうがないよ

609 :回想774列車:2020/11/12(木) 13:50:26.98 ID:gT0XM9Xv.net
>>606
1978年7月中旬から下旬は東京発着ブルートレイン(103レ・104レ・2003レ・2004レ除く)を
牽引する機関車がP型からPF型へ変更された時期で早朝から撮影地で待っていてもPFが弾いて
くるとシャッターを切らないで写さなかった事も珍しくなかったよ

当時はネガカラーからリバーサルフィルム(ポジフィルム)へ変えた時期だったので高価だった
微粒子・外式、コダクローム64のKRやPKRで大切な1コアを使いたくなかった 撮るだけ無駄だった

610 :回想774列車:2020/11/12(木) 17:59:09.11 ID:NUQlaacw.net
>>604
あの頃が良かったのは
発車時の汽笛一声

ゴハチの汽笛は別格だったね
浜松の紀井/出雲3(いなば)

ホームの放送
中央神田乗車終了の後
ブザー〜汽笛

録音有るからたまに聞くよ
ゴハチのコンプレッサーの音とか
なにもかも懐かしい

611 :回想774列車:2020/11/12(木) 23:17:44.00 ID:UiJZ7x+I.net
>>610
昔の発車は扉が閉まるとランプが灯るのでホームの運転主任がランプ点灯を確認して
ホームのアナウンスが中央、神田(北口)、南、車口乗車終了や中央、神田(北口)、南、即灯
オーライのホームアナウンスで確認して先頭にあるブザーが鳴ると汽笛を鳴らして発車と
いうのが東海道線・東京駅のブルートレイン発車の仕組みだった

その後はCタイプ発車無線で車掌と運転士が連絡を取るようになって風情が聞こえた
EF65Pの発車汽笛もいいけどEF58の汽笛も澄んだ音色で最高だったよ

612 :回想774列車:2020/11/13(金) 17:49:20.20 ID:TykJ3P8i.net
>>606
J train Vol.79の 特集「資料で見る荷物列車II 東北〜北海道の荷物列車」、
第二特集「関西の機関区・電車区」もなかなかいいよ

1984(昭和59)年2月
宇都宮運転所 最後のEF58、13両
伊藤久巳

特集 資料で見る荷物列車II
東北・日本海縦貫・北海道の荷物列車
勝部 剛

その1 1985(昭和60)年3月改正 時点の荷物・郵便輸送概況景
その2 東北・日本海縦貫・北海道の荷物列車の特徴
その3 東北本線の荷物列車

は良かったよ

613 :回想774列車:2020/11/13(金) 20:03:14.11 ID:t0tRIdhF.net
昔は日本の東海道本線も終夜運転だったな。
50年前のダイヤは東京駅から沼津駅あるいは静岡駅まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。


50年前の1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
50年前の1970年は地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
50年前の1970年は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった


50年前の日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
 ・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
 ・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) →  300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2020年を220,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は6.15倍となる。

さて、ここで計算(×6.15)をしてみよう。
 ・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 25,400円。
 ・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 22,900円。
 ・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと  → 15,600円。

新大阪〜東京は新大阪〜博多より距離が短いのに実勢価格が高い

客数も多いし東海は確かに儲けすぎだな
まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。

昔の方が金額自体に価値が有ったことは事実である。新幹線に乗ること自体の価値も現在よりは格上であったことも事実である。

ちなみに東海道本線では50年前までは東京駅から浜松駅はおろか豊橋駅まで15両編成の普通電車が運行されていた。

614 :回想774列車:2020/11/13(金) 20:04:01.28 ID:t0tRIdhF.net
今から30年くらい前
東京駅行き最終の博多駅発が17時13分
現在は18時59分
ずいぶんと遅くなったね
その分福岡県の滞在時間が長くなった
でも今の博多駅行き最終の新幹線って新大阪駅から出る最終を博多駅まで引き延ばした形

1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
500系のぞみ号は新大阪駅発車出発から岡山駅、北九州市の小倉駅停車だけでも、新神戸と広島は通過する速達列車が構想されていた。
この、途中駅が岡山駅と北九州市の小倉駅だけの停車だと、新大阪から博多まで2時間10分程度での到着を目標にしていた。
また、東京駅から博多まで最速で4時間40分前後の到着を見込んでいたそうである。

また、新大阪、新神戸を発車したら北九州市の小倉駅まで通過する速達の500系のぞみ号が構想されていた。
この最速達の500系だと、新大阪駅から博多まで1時間55分前後、東京駅から博多駅まで4時間30分前後を見込んでいた構想があった。

特に、大阪府内から福岡県内は山陽新幹線と航空路線が競争関係にあったから理解可能である。

1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
山陽新幹線でも、500系のぞみ号を運用するに当たって、航空路線の乗客獲得競争の観点から鑑みて
岡山、広島、新山口駅の3駅は名古屋駅と東京駅方面に主眼が置かれていた。

東海道山陽九州新幹線は
東京、横浜、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、北九州、福岡、熊本の13政令指定都市を結ぶが
北海道東北新幹線は東京、さいたま、仙台、札幌の4政令指定都市のみ

地方は国鉄時代の方が確実に良かったろうな
国鉄時代はある種の悪平等的なところがあり、
都市部の利用者からは不満あったろうが田舎者にとっては使いやすかったといえる

615 :回想774列車:2020/11/14(土) 10:16:59.49 ID:YMukW9de.net
500系は東京乗り入れしなけれな別な道もあったろうに
東京から大阪間のビジネスユーザーに総スカン食らってしまったからね
流石にあの居住性の低さには参ったよ

500系からわずか10年ちょっとでE5系
技術の進歩はすごいもんだ

616 :回想774列車:2020/11/14(土) 12:58:29.11 ID:xuEtsysa.net
生まれた翌年くらいに荷レもヤード間輸送貨物も廃止。九州ブルトレは66、学校に上がる前に北斗星、トワイライトエクスプレスデビュー。

617 :回想774列車:2020/11/14(土) 16:13:24.46 ID:Dq3nZMJ6.net
500系は700系登場前後でその辺の評価はごそっと変わるけどな
多少狭くても300系に比べればはるかに乗り心地は良かった

それにしても500系を700経費で悪く言うばかりで
その辺のことはだれも触れないなんて不思議なもんだ
J9編成が出てきてグリフォンじゃなくてブライガーの話しか出てこないあたり
年齢層ずいぶん高いはずなんだけど

618 :回想774列車:2020/11/14(土) 16:47:49.22 ID:tLP8pnMP.net
東海道・山陽新幹線で忘れらない形式が100系 100系の2階グリーン車も階下のグリーン個室も新幹線では
初めてで高いけど数回使った事があるけど一人用個室は印象に残っているのは2階建て食堂車が良かった

しかし一部の100系はカフェテリアが評判悪くて乗るときは前もって食堂車が連結されている編成の指定券を
押さえたり、自由席なら食堂車が連結されてる100系X・V編成を選んだものだ

619 :回想774列車:2020/11/14(土) 17:03:40.01 ID:YMukW9de.net
>>618
300系のぞみ出た頃
大阪出張はグランデ
が合言葉だったよ

一般人は100系をグランデと呼んでた

620 :回想774列車:2020/11/14(土) 17:05:14.43 ID:YMukW9de.net
デじゃなくて
ドね

グランデはマークIIだわ

621 :回想774列車:2020/11/14(土) 22:10:55.17 ID:ZLTRJEZt.net
>>,617
関西勤務の絡みで、首都圏から品川開業前の「のぞみ1号」に乗ることが多かった当時、
500系時代のA席やE席は腕にサイドテーブルが当たってたから、窓側席がかえって嫌だったぞ
ただ、そんな当時でも「銀河」に乗って東西移動しようとまでは全く考えてなかった

>>619
グランデと言えば「神保町の例の書店」ってイメージw

622 :回想774列車:2020/11/14(土) 23:33:35.84 ID:foGQtObV.net
>>621
あそこ、何かにおうんだよな…

623 :回想774列車:2020/11/14(土) 23:43:29.73 ID:+HdvLuXP.net
>>621
日常的に使うのはスタバのサイズだろう
がぶ飲みする奴はヴェンティ一択かもしれんけど

>>622
ブックマートが統合したからなあ

624 :回想774列車:2020/11/14(土) 23:46:39.32 ID:cqza+iLF.net
カフェテリアってどんな感じだったの?

625 :回想774列車:2020/11/15(日) 00:23:20.52 ID:fVTmYTu+.net
>>624

カフェテリアは良かった。コーヒーの味でも現在の車内販売のコーヒーよりも季節を問わずホットは熱くて、味わいも濃かった。
混雑気味の自由席から逃れて、良い気分転換になった。金に余裕がる時期は食堂車で1600円の「とんかつ弁当」を注文した。

余談になるのだが、1999年までJR西日本の山陽新幹線ではウエストひかりの12両編成が運行されていて、簡単なカフェテリアが有った。
ここのメニューで有名な料理はカレーライスで結構な大盛りで濃い目のコーヒーまで付いてきた。

山陽新幹線のウエストひかりには、12両編成の中央部にカフェテリアとシネマカーが装備されていた。
山陽新幹線のシネマカーの映画上映は日本映画では「男はつらいよ」、洋画では「ダーティーハリー」「007シリーズ」が上映されていた。

因みに、韓国映画上映の兆しが見えてきた時代背景からなのか、韓国映画「シュリ」もかなりの回数で山陽新幹線のシネマカーで上映されていた。

626 :回想774列車:2020/11/15(日) 01:11:01.01 ID:wxM4YqNd.net
シネマカーか
九州のビデオカーは夜行有明に入ったのかな?

627 :回想774列車:2020/11/15(日) 01:30:00.80 ID:ay9+54ZO.net
東海道山陽新幹線の食堂車は日食、帝国ホテル、都ホテル、ビッフェ東京の
4社が参加してそれぞれにオリジナルのプレートセット料理や単品料理を
提供していたけど関西出張帰りは鯛のあら炊きやカキフライで一杯やるのが
多かった どうせ社には寄らない直帰だから100系新幹線や0系新幹線の
食堂車で飲食するのが好きなので急行銀河の利用は考えた事がなかった。

寝台列車での出張は1984年以前なら経験あるけど・・・

628 :回想774列車:2020/11/15(日) 02:54:55.75 ID:fVTmYTu+.net
新幹線の100系の2階の食堂車で楽しむカレーライスと金属製の食器は今でも覚えている。
随分と重たいステンレスのカレー皿には割と大盛りなライスが、こんもりと盛り付けられていた。
カレールーは、これもまた重たいカレーソースポットにたっぷりとなみなみと粘度が強く入っていた。

食堂車のカレールーでも、人参とジャガイモが大きめに入っている業者もあった。

スプーンも重たくて、ステンレスの材質は18−8の水準ではなくて、より質の高いステンレス18−10、
ステンレス18−12の規格の材質で長さは22cm以上を用いていた。

新幹線のカレーライスを知ってからなのか、今では自宅のカレーで使うスプーンは18−10あるいは18−12の材質で
22cm以上の長目で大き目のステンレススプーンに替わって行った。

今では、楽天、アマゾンで比較的に手に入る質の高いステンレススプーンであるが、原材料費の高騰から、価格も高止まり気味である。

気分、雰囲気もあるのであろうが、新幹線の食堂車のカレーライスの体験が質の高いステンレススプーンに転換させる切っ掛けにもなった。

629 :回想774列車:2020/11/15(日) 05:00:46.71 ID:ay9+54ZO.net
東海道山陽新幹線はどの業者もカレーライスとハンバーグは
扱っていたので食べ比べるにはちょうどいいメニューだった

0系新幹線自体は食堂車が忙しいとビッフェでご飯を炊いていた時もあった

630 :回想774列車:2020/11/15(日) 09:00:15.53 ID:lQFUOb2X.net
カレーやのうて匙の話だったでござる
少し前鉄道メーカーが作って通販してたで

631 :回想774列車:2020/11/15(日) 13:41:11.47 ID:BwO2sLEB.net
すばるって夜行急行あったんだ

632 :回想774列車:2020/11/15(日) 13:49:42.84 ID:PbE/n+Tr.net
>>631
昭和34年から35年の年末年始臨時列車(155系)と昭和38年10月から1年だけの定期客車急行時代があるね

633 :回想774列車:2020/11/15(日) 14:03:28.21 ID:E4K+C7i0.net
>>630
昔国鉄のL特急の絵文字マーク記念で北はいしかり、南はにちりんまで全国の
国鉄承認L特急スプーンという商品を列車内の車内販売や交通博物館などで
発売した事があるけどカレーを食べるのは小さいスプーンやった
発売元は日本食堂系列の日食商事という会社だと思った

634 :回想774列車:2020/11/15(日) 14:49:40.61 ID:BwO2sLEB.net
>>632
富士重工業の団体列車でもあったらしい

635 :回想774列車:2020/11/15(日) 20:23:36.67 ID:N9kS/Twj.net
>>.628

そういえば昭和の終わりの頃でも飛行機の機内食のスプーンやフォークは
エコノミーでもステンレスだったわ
おしぼりもホットタオルのを配ってたし日本発の米系エアラインに乗ったら
日本人CAさんが出発してすぐに着物でご挨拶してくれた
もちろんエコノミー席での話

636 :回想774列車:2020/11/15(日) 20:25:46.68 ID:N9kS/Twj.net
>>628

そういえば昭和の終わりの頃でも飛行機の機内食のスプーンやフォークは
エコノミーでもステンレスだったわ
おしぼりもホットタオルのを配ってたし日本発の米系エアラインに乗ったら
日本人CAさんが出発してすぐに着物でご挨拶してくれた
もちろんエコノミー席での話

637 :回想774列車:2020/11/16(月) 01:58:15.97 ID:v/yEc/WP.net
80年代前半のパンアメリカン航空エコノミー席でも機内食は
スチールステンレスのスプーンにフォーク&ナイフで食べたよ

638 :回想774列車:2020/11/16(月) 06:43:50.29 ID:7LcZfM0Q.net
911までナイフも金属製じゃなかった?

639 :回想774列車:2020/11/16(月) 08:32:35.83 ID:z/+sJSxd.net
なんで昔の東海道山陽新幹線や食堂車スレになってんだ。
そのスレ他にあるんだから、スレチネタはいい加減にやめれや。
ここは夜行列車スレやぞ。

640 :回想774列車:2020/11/16(月) 10:44:08.75 ID:VrWsls37.net
5chに馴染んでない爺さんばかりだからw

641 :回想774列車:2020/11/16(月) 12:37:11.03 ID:Q7pl3t+7.net
「はまなす」(函館ー網走)のマロネロ38が奏でる3輪ボギー車の走行音が最高

642 :回想774列車:2020/11/16(月) 13:18:13.73 ID:WcIgFK1w.net
サンライズ+みずほ で、朝一の飛行機より早く鹿児島に着ける。

昔じゃこうはいかなかった。

643 :回想774列車:2020/11/16(月) 19:38:39.33 ID:z/+sJSxd.net
>>640
なんせ三軸台車の客車を知る世代がいるからな。
6070爺さんばかりか。
80代もいそうだな。

644 :回想774列車:2020/11/16(月) 21:32:44.22 ID:ca4Zkx93.net
>>643
国鉄末期〜JR初期に在籍していた三軸客車と言えば、スエ78・マイテ49(復活)…

645 :回想774列車:2020/11/17(火) 00:17:26.93 ID:C0YiSZDa.net
>>643
三軸客車と三軸ボギーは違うんだよ、坊や

646 :回想774列車:2020/11/17(火) 00:30:10.95 ID:eEb8vYWw.net
>>644
国鉄末期なら南大夕張のスハニ6もあるぞ
実際に乗ったが、
車内はオハニ61っぽいのにタタタンタタタンという3軸独特のジョイント音が聞こえる違和感が面白かった

647 :回想774列車:2020/11/17(火) 02:30:31.84 ID:fs8BmYfG.net
お召列車1号編成の供奉車460号と供奉車461号は三軸だったな
乗った事はないけど(乗れないけど)御召列車撮影時に軽やかな
タタタンタタタンと澄んだEF5861の汽笛は聞いた事がある

648 :回想774列車:2020/11/17(火) 06:32:07.40 ID:LIAvPcxG.net
走行音で聞いたのは一号編成とロクニ重連のお別れ列車のスエだけだ
タキ50000も聞いてるはずなんだけど記憶に残ってないや

649 :回想774列車:2020/11/17(火) 10:26:35.20 ID:j2YHNUzJ.net
夜行列車の話しろよ

650 :回想774列車:2020/11/17(火) 11:04:08.02 ID:w3L4mSPR.net
>>648
タキはトミックスの模型でしか聞いたことないやw

651 :回想774列車:2020/11/17(火) 13:34:36.71 ID:j2YHNUzJ.net
準急はまなすって昭和36年10月改正でDC化してるのなw
641って何歳なんだ?

652 :回想774列車:2020/11/18(水) 01:31:46.41 ID:QS+GayTL.net
>>648
タキ50000は鶴見線だったか浜川崎線の貨物で走行音を聞いた事がある
安善あたりから浜川崎線を経由して南武線へ入る貨物で立川機関区の
EF15が牽いてその後に立川のEF64 0番台に変わったと思う

653 :回想774列車:2020/11/18(水) 04:55:09.72 ID:GWGv6n6x.net
>>652
スレ違いな話続けるなよ

654 :回想774列車:2020/11/18(水) 12:38:08.04 ID:bCicNAMh.net
>>652
頭悪そう

655 :回想774列車:2020/11/18(水) 16:22:04.18 ID:GWGv6n6x.net
明日の早朝4時頃鯖の物理的移転で30分ほどここに繋がらなくなるが
朝の早い爺さん連中
繋がらなくても大騒ぎするなよw

656 :回想774列車:2020/11/18(水) 17:12:26.41 ID:+7maWUa8.net
>>655
早朝5時台や早朝6時台に書き込んでいる人や、
深夜1時台や深夜2時台に書き込んでる人は偶に
見かけるけど早朝4時台の書き込みは最近見かけない。

俺は63歳だけど流石にAM4〜5時は寝ているよ。

657 :回想774列車:2020/11/18(水) 18:28:28.35 ID:GWGv6n6x.net
>>656
おまいうって突っ込んでもらいたかったんですけど
流石にスルーでしたねw

658 :回想774列車:2020/11/18(水) 19:17:02.78 ID:ICbW+L4B.net
坊やが必死だな

659 :回想774列車:2020/11/18(水) 19:46:58.94 ID:45RN+tY/.net
懐かし板で見る、坊や坊や言ってるジジイって同じ一匹かな?
こんなジジイにはなりたくねぇな

660 :回想774列車:2020/11/19(木) 11:12:37.74 ID:0Pqbj147.net
夜行列車内で幽霊見たことある人居る?

661 :回想774列車:2020/11/19(木) 17:38:32.76 ID:bep54ot8.net
青函トンネル、北陸トンネル、常紋トンネルでの目撃例はある

662 :回想774列車:2020/11/19(木) 18:27:18.32 ID:n0jiNaxW.net
夜行列車内では経験ないけど1983年6月下旬に常紋トンネルの生田原側で友達と車中泊して朝5時過ぎに
通過する下り急行大雪を待っていたらいきなりキーンと耳鳴りがしたので常紋トンネル出口をから誰かが
歩いてくるので持ってた笛を思い切って吹いて友達がストロボを発光させたら耳鳴りが止んで幽霊らしき
人物が消えて5〜6分して所定ダイヤで赤いDD51が牽引する急行大雪を撮影して車で追いかけたけど
たぶん1人ではびびっていたかも(流石に1人で常紋へ車中泊はしないけど)

663 :回想774列車:2020/11/21(土) 18:18:22.39 ID:hgMtXA03.net
>>662
なんかそのハナシ、某HPで見ましたよ( ̄▽ ̄)

664 :回想774列車:2020/11/23(月) 12:08:47.16 ID:KzEMv7IC.net
まぁ、鉄道のトンネルではないが宮城県と山形県境の
旧国道48号線の関山トンネルは幽霊がでるスポットでした。
現在は閉鎖されていて通れないかも
現在の関山トンネルも出ないわけではないらしい
まぁ、トンネル建設で犠牲者が出た現場はそのような噂(実例)があるよね。

665 :回想774列車:2020/11/23(月) 14:54:14.53 ID:IW5No3hR.net
昭和49年8月20系あさかぜに福岡まで乗ったけど一緒のボックスのお姉さんが下関で小学1年のオレをからかって、これから海の下にもぐるんだよー、トンネル壊れたら溺れて死んじゃうよーって脅すものだから、めっちゃビビってヾノ>ω<`)イヤイヤしたら喜んでたが、こんなオレってかわいい?

666 :回想774列車:2020/11/23(月) 15:28:08.70 ID:RXVBwmY6.net
>>665
生まれて半世紀超えて何書いてんだ?

667 :回想774列車:2020/11/23(月) 17:23:06.42 ID:kCcf9GZZ.net
^^;

668 :回想774列車:2020/11/23(月) 19:21:07.39 ID:MDjx49yv.net
>>665
昭和53年の夏、「あかつき」で三ノ宮から母と妹と諫早の祖父母宅に帰省。
自分だけ隣のボックスで寝ることになったが、ボックスには大阪から乗って
いた女性3人組がいて、色々と話しかけてくれた。

お姉さん「どこから来たん?」
自分「西宮」
お姉「西宮のどこ?うちら武庫川(女子大)出とんねん。」
みたいな感じで、トランプしたり、車販のジュースもらったり、すごく楽しい時間
を過ごした。

3人のうちの1人が秋に結婚するので、思い出旅行に長崎まで行くという事で、
諫早で母とお礼を言って別れた。
42年目の楽しい思い出。

669 :回想774列車:2020/11/23(月) 19:26:17.18 ID:c3PG2pw+.net
>>665
関門トンネルができたばかりの頃の定番といえば
「トンネルからしっかり魚を見とくんだぞ」

670 :回想774列車:2020/11/23(月) 21:21:24.05 ID:1RvJ/K0U.net
チューブ式海底トンネルとか何処の未来の世界だよw

671 :回想774列車:2020/11/24(火) 02:04:23.04 ID:WsGkgmR2.net
>>665
ワロタ

672 :回想774列車:2020/11/24(火) 02:11:11.63 ID:WsGkgmR2.net
>>661
青函トンネルは幽霊に関わらず音感に不気味さがあるな
何故にあれだけ不気味な音が出るのか不明だが

673 :回想774列車:2020/11/24(火) 08:00:59.99 ID:6GYKpG8f.net
はまなす復活してくれよ 北東パス使えて寝てるうちに札幌まで行けて便利だったのに

674 :回想774列車:2020/11/24(火) 08:18:04.89 ID:dR01Lm+m.net
>>672
スラブにロングレール、断面が大きいのも関係してるのかな
それで速度もでるから普通の在来線のトンネルとはちょっと違うな
客車もTR50系列だから軽い音だったし

675 :回想774列車:2020/11/24(火) 09:43:52.59 ID:doAZce+O.net
復活しねーよクソカスw

676 :回想774列車:2020/11/24(火) 12:54:40.73 ID:yFDrA3WE.net
そう言うなって。性格悪そう
>>675

677 :回想774列車:2020/11/24(火) 17:15:32.06 ID:kVgCWj8B.net
>>672
>>674
でもあの音好きだな。
トワイライトに乗って目が覚めたとき、揺れは無いし高速で直線走行しているのは感動した。いつの間にか津軽海峡線を走っているんだなと。

678 :回想774列車:2020/11/24(火) 18:02:03.63 ID:PKfQqmJS.net
>>673
いまさら何寝惚けた事を言ってるんだよ
客車も牽引機もないのに復活する訳が無い

679 :回想774列車:2020/11/24(火) 18:18:48.97 ID:dGA96LtJ.net
>>673
そういうことは普通乗車券で乗って言え

680 :回想774列車:2020/11/25(水) 07:54:07.54 ID:ffPxAo49.net
>>673
はまなすを復活させてもらいたかったら普通乗車券と急行券を
購入して乗車してから言いやがれ、この北東パス貧乏人めが

681 :回想774列車:2020/11/25(水) 08:45:19.06 ID:/F2iUrdW.net
まあまあ、力抜いてマッタリいこうよ

682 :回想774列車:2020/11/25(水) 10:10:37.90 ID:aEq95fBI.net
今日は三島由紀夫の命日だな。
50年前の、あの当時、全国には星の数ほど夜行列車が君臨していた。沖縄返還の直前の2年前だった。




  
今後、私の発言の後にはこのAAを貼ってくれたまえ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,,,,-----、 ___
          ,/彡彡ミミミ彡ミ\
         ./彡,,,;;-"⌒```"`-ミ::i.
         i ,,"         .`、i
        .i i.   ,,,;;;;;;;  ;;;;;;;,,,  ii
        .i,i.  '''        ''' ii
        i''i    -=・=' `=・=-  i''i
.        !.i      i i     i.|
         `i  、__/ (,,, ,,,) \__ i'       ,,,,、
         !、    、_________.  ノ      .i'''| ..|'''i
           ヽ.   `---'  ./      | ..| ..| ..|∩
      ,,..-‐'゛:::::|ヘ\、__,/|:::゛`‐-..,, ∩ | !. .! ..!! .|
  ,,..-‐'゛:::::::::::::::::::::| \______/ |::::::::::::::::::::l´)' .,゛ ' `' .|
 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|. <;;;;;;;;> .|::::::::::::::::::::::::\ `ヽ~~~ ノ
./ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |;;;;;;;;| |:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_ .  _/



サッポロラガービールも三島由紀夫の事件の記録と記憶は存じているだろう。
三島由紀夫の没後50年の日にサッポロラガービールを飲んで色々と考えてみたい。

683 :回想774列車:2020/11/25(水) 10:14:21.41 ID:aEq95fBI.net
今日は三島由紀夫の命日だな。
50年前の、あの当時、全国には星の数ほど夜行列車が君臨していた。沖縄返還の直前の2年前だった。
京阪神から熊本、西鹿児島(鹿児島中央)を結ぶ寝台特急の夜行列車「なは」も、この当時に誕生したが北京オリンピック開催の年に廃止となった。



  
今後、私の発言の後にはこのAAを貼ってくれたまえ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,,,,-----、 ___
          ,/彡彡ミミミ彡ミ\
         ./彡,,,;;-"⌒```"`-ミ::i.
         i ,,"         .`、i
        .i i.   ,,,;;;;;;;  ;;;;;;;,,,  ii
        .i,i.  '''        ''' ii
        i''i    -=・=' `=・=-  i''i
.        !.i      i i     i.|
         `i  、__/ (,,, ,,,) \__ i'       ,,,,、
         !、    、_________.  ノ      .i'''| ..|'''i
           ヽ.   `---'  ./      | ..| ..| ..|∩
      ,,..-‐'゛:::::|ヘ\、__,/|:::゛`‐-..,, ∩ | !. .! ..!! .|
  ,,..-‐'゛:::::::::::::::::::::| \______/ |::::::::::::::::::::l´)' .,゛ ' `' .|
 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|. <;;;;;;;;> .|::::::::::::::::::::::::\ `ヽ~~~ ノ
./ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |;;;;;;;;| |:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_ .  _/



サッポロラガービールも三島由紀夫の事件の記録と記憶は存じているだろう。
三島由紀夫の没後50年の日にサッポロラガービールを飲んで色々と考えてみたい。

684 :回想774列車:2020/11/25(水) 10:38:50.94 ID:aEq95fBI.net
今日は三島由紀夫の命日だな。

50年前の、あの当時、日本シリーズでは巨人V9黄金時代だった。南海、阪急、ロッテが挑んだが全く歯が立たなかった。

50年前の、あの当時、日本シリーズでは巨人はロッテと対戦した。今は亡き東京スタジアム球場と後楽園球場で開催されていた。
50年前の、あの当時、後楽園球場はジャンボスタンドも無ければ、電光掲示板も無ければ、人工芝も張り巡らされていなかった。

50年前の、あの当時、全国には星の数ほど夜行列車が君臨していた。沖縄返還の直前の2年前だった。
京阪神から熊本、西鹿児島(鹿児島中央)を結ぶ寝台特急の夜行列車「なは」も、この当時に誕生したが北京オリンピック開催の年に廃止となった。



  
今後、私の発言の後にはこのAAを貼ってくれたまえ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,,,,-----、 ___
          ,/彡彡ミミミ彡ミ\
         ./彡,,,;;-"⌒```"`-ミ::i.
         i ,,"         .`、i
        .i i.   ,,,;;;;;;;  ;;;;;;;,,,  ii
        .i,i.  '''        ''' ii
        i''i    -=・=' `=・=-  i''i
.        !.i      i i     i.|
         `i  、__/ (,,, ,,,) \__ i'       ,,,,、
         !、    、_________.  ノ      .i'''| ..|'''i
           ヽ.   `---'  ./      | ..| ..| ..|∩
      ,,..-‐'゛:::::|ヘ\、__,/|:::゛`‐-..,, ∩ | !. .! ..!! .|
  ,,..-‐'゛:::::::::::::::::::::| \______/ |::::::::::::::::::::l´)' .,゛ ' `' .|
 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|. <;;;;;;;;> .|::::::::::::::::::::::::\ `ヽ~~~ ノ
./ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |;;;;;;;;| |:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_ .  _/



サッポロラガービールも三島由紀夫の事件の記録と記憶は存じているだろう。
三島由紀夫の没後50年の日にサッポロラガービールを飲んで色々と考えてみたい。

685 :回想774列車:2020/11/25(水) 17:36:43.88 ID:5Et4wVrx.net
バカの3連投登場

686 :回想774列車:2020/11/25(水) 18:28:44.83 ID:upMpqjdw.net
荒らしは無視

687 :回想774列車:2020/11/26(木) 21:42:19.53 ID:yfK+2D9K.net
金田正一みたいなAA(笑)

688 :回想774列車:2020/11/29(日) 16:34:53.03 ID:k6rZ278q.net
AAは習 近平にもにている

689 :回想774列車:2020/12/06(日) 01:59:52.92 ID:XGdQGNiq.net
>>664
武庫川女子大は新体操強豪校なんだよね。
オレはよく新体操をスカパーとかで見るが、武庫川は独特な世界観がある演技が印象的。
その三人組も今は高齢者だな。
しかし70年代までは、鉄道長大トンネル建設による死者はハンパない。
六甲トンネル建設では54名も犠牲になった。
北陸トンネル以上に自縛霊出そうだな、

690 :回想774列車:2020/12/06(日) 02:02:45.47 ID:/JUXPtzy.net
武庫川女子大というとハンドボール

691 :回想774列車:2020/12/08(火) 21:18:01.52 ID:n0euJkoN.net
急行能登の直江津〜金沢のEF81って長岡車?敦賀車?

692 :回想774列車:2020/12/08(火) 22:31:15.19 ID:vWHIgnJy.net
>>691
当初は富山、その後長岡

693 :回想774列車:2020/12/08(火) 22:59:27.19 ID:vWHIgnJy.net
1979年 3605レ 能登 EF81 11 [富山第二]

ttp://pbs.twimg.com/media/Emd2MqgUcAETDpZ.jpg

694 :回想774列車:2020/12/08(火) 23:52:23.23 ID:GutdJ2dW.net
倶利伽羅峠かな?
8111、この後、田端にきたんだよなぁ
能登って70には変わらなかったんだっけ
越前は富山で70に変わってたよね

695 :回想774列車:2020/12/09(水) 00:46:53.30 ID:qwW5xtSE.net
>>694
倶利伽羅だよ
11は1980年に田端へ転属

1975年頃の旧客の頃の富山〜金沢は上下ともEF70が牽引
1982年11月に14系+マニ50の頃は下り金沢行のみ富山〜金沢がEF70が牽引

696 :回想774列車:2020/12/09(水) 02:02:56.30 ID:hchZcSx0.net
1980年10月1日 急行能登(現車13:換算49)
上野〜長岡 長岡運転所のEF64
長岡〜金沢 富山第二機関区のEF81(その後長岡のEF81へ変更)

因みに同時期の急行越前は富山〜福井がEF70だった

697 :回想774列車:2020/12/09(水) 07:38:41.67 ID:yk2u0x16.net
能登ってもとから長野経由じゃなかったんだ

698 :回想774列車:2020/12/09(水) 08:16:01.15 ID:qwW5xtSE.net
急行能登

1959年9月〜 東京〜米原〜金沢
1968年10月 列車廃止

1975年3月〜 上野〜長岡〜金沢
1982年11月〜 上野〜長野〜金沢
1993年3月 電車列車化
2010年3月 列車廃止(臨時列車化)

699 :回想774列車:2020/12/09(水) 08:32:47.25 ID:CnsMOmk3.net
元は東海道なんだよな、能登。で、上越経由だったのが
越前を福井行から金沢行にして、名前も能登に変更
で、碓氷峠廃止で上越経由

>>695
倶利伽羅峠、能登なら写真とれるくらいの時間だったんだな。その時間から行けばよかった
1日中いても飽きないところだった。いまならバイパスから俯瞰できるよな
旧客なくなってからあんなとこにバイパスできて行ってガッカリしたけど

700 :回想774列車:2020/12/09(水) 10:26:50.37 ID:vKiomnUP.net
>>699
能登(3605レ)を倶利伽羅峠で写すなら4月下旬〜7月なら余裕

1977年 石動6:29、津幡6:39
1980年 石動6:26、津幡6:40

F値の明るい単焦点レンズを使えば感度100のリバーサルフィルムも可能
望遠でコダクローム64だときついけど最悪、富士クローム100D(RDP)の
増感ならいける

701 :回想774列車:2020/12/09(水) 14:41:35.10 ID:1FlWgEJx.net
>>700
というか夜行列車なら夜の写真の方が良くないか?
個人的に夜行列車の動画や写真は夜に拘りがあるんだけど、周りには理解されなくて

702 :回想774列車:2020/12/09(水) 14:54:34.95 ID:MDNBwd4j.net
>>701
デジイチ使えば悪条件でも撮れるだろうけど、フイルムだと夜間の走りの撮影はかなり腕がないと難しかったんだよな
夜汽車の撮影=駅でのバルブになるんだよな

703 :回想774列車:2020/12/09(水) 15:01:52.76 ID:DLlRIBoa.net
フィルムだとネガでもISO1600は見れたもんじゃなかった

ISO400以下で手ぶれ補正なしで、バルブ以外で夜の列車を撮った写真あったら見せて

って話だわな

704 :回想774列車:2020/12/09(水) 15:12:45.45 ID:iz6MOole.net
>>702
>デジイチ
D700が出た時、速攻で買って
489能登の夜間走行撮ったわ
時代の変化は凄いね

705 :回想774列車:2020/12/09(水) 17:02:31.10 ID:yj97zGnr.net
>>704
フイルム時代には撮影不可能に近かった夜間走行も撮れるだけでなく、デジの性能も格段に上がって価格はかなり安くなったからな
ただし、安くなった分撮影者の質が更に落ちたけどなw

>>703
高感度フイルムは粒子粗かったもんな

706 :回想774列車:2020/12/10(木) 02:02:00.33 ID:6oydBD0G.net
>>705
デジ一眼レフ主流になってから撮影者のマナーは驚くほど低下している
車での追っかけで来て直前乱入とか、異常に早期な場所取りや撮影地で
騒がしくしている輩など、木や枝を切るとか罵声もひどい

707 :回想774列車:2020/12/10(木) 08:03:11.37 ID:KKbVwKgX.net
能登の写真って全部上野口のロクニ牽引のしか見たことがない

708 :回想774列車:2020/12/10(木) 08:16:30.35 ID:NdZufNqQ.net
62の能登って14系だよな。そのころ、58と旧客なくなってみんなやる気を失ってたろ
旧客能登とか越前は高崎線での走行写真あるんじゃね
夏だと神流川鉄橋で撮れたんだよな

夜の走行写真、>>701みたいに簡単に言うのは隔世の感があるな
動画なんか手がだせなかったし、トライX4倍増感とかやってたけど、それでも1600だからな
8倍やったら荒くてどうしようもなかった。操車場は水銀灯が点いてたから明るい場所を探して
中古でもお高い58mmF1.2を無理して買って。それでも1/4とかの表示がでる絶望感
まぁでも暗室の赤い光の中で撮像が浮かんでくるのを見るのは楽しかったな

709 :回想774列車:2020/12/10(木) 11:14:12.69 ID:v6d3LHQ0.net
なんと言っても旧客は扉パッタンパッタン、緩急車も口開けたまんま、飛び乗るも落ちるも
自由だったからなあ・・・おいおい

710 :回想774列車:2020/12/10(木) 13:39:39.58 ID:RTHWWIjX.net
昭和天皇崩御と平成時代を知らずに亡くなった昭和生まれの著名人と芸能人のまとめ
竜崎勝
藤村有弘
三波伸介
5レンジャーの畠山麦も元自衛隊員で昭和50年代中ごろに自殺しているよね。

沖雅也
昭和58年に京王プラザホテルから飛び降り自殺。間もなく没後40年

昭和天皇よりも早く逝去した昭和生まれの俳優たち
大川橋蔵
平田昭彦
岸田森

まだまだ居るな。第1回日本レコード大賞を授与された水原弘の存在を忘れてはいけない。
平成どころかバブル経済すら知らずに死んだんだぜ、岡田有希子は

芸能人で昭和天皇崩御と平成時代を知らずに亡くなった芸能人で一番、最年少だったのは岡田有希子で、まだ十代後半だろう。
まるで、太平洋戦争の最中に亡くなった少年兵のような死に様だろう。

プロ野球選手だと中日の伊奈努(通算53勝、昭和34年に16勝)が昭和9年生まれで昭和59年死去
昭和29年の首位打者レインズは昭和5年生まれで昭和53年死去
蔭山和夫、 久保寺雄二は昭和生まれで昭和に死去
外国人有りならルー・ジャクソンも

昭和天皇崩御と平成時代を知らずに亡くなった芸能人の大物は名前を連ねるよな
最大の大物は石原裕次郎だな。野球界で言えば、長嶋茂雄のような存在である。

今年は、たこ八郎の生誕80周年。
たこ八郎は、王貞治、張本勲と同じ年なんだが、生きていたら張本勲のような表情では無かったであろう。

そう言えば、昭和天皇崩御と平成を知らずに亡くなった昭和生まれの芸能人も少なくない。
石原裕次郎、田宮二郎、市川雷蔵、赤木圭一郎、たこ八郎、江利チエミ、小池朝雄、天知茂など
岡田有希子、坂本九、夏目雅子、堀江しのぶとかキリがない

711 :回想774列車:2020/12/10(木) 14:22:17.81 ID:4S8dvxuK.net
>>703
C62末期の常磐線とか超高感度フィルムで試した古い記事あったけどすごく粗かったなやはり(原版だけでなく印刷の質もあるが)

712 :回想774列車:2020/12/10(木) 15:35:21.23 ID:v6d3LHQ0.net
昔の1600は、そら荒いわw

713 :回想774列車:2020/12/10(木) 15:57:53.97 ID:cIMSwSLD.net
>>700
コダクロームKR64、PKR64、富士クローム100D(RDP)懐かしい
RDP2になってPROVIAという名前になったと記憶しているが
1985年くらいまではKRやPKRを使ったけど乳剤番号のバラツキが
発生してコダクロームは使わずにRVP(Velvia)を+1増感して使っていた

しかし早朝や夕方などエロイ光線で撮る時は青色系が強いフジクローム
では満足な色が出なくて赤色や黄色が強いEktachrome E100VSを
使い始めたけどなかなかよかった

>>708
自分も夜や日の出前の夜行列車走行撮影はTRI-Xを増感で撮影したのを純正
じゃないミクロファインを使って自家現像したけど1600が限界で3200は
粒子がザラザラでどうにもならない状況だった

デジタル一眼レフを導入してからは深夜の走行写真にチャレンジしたけど
すごい時代になったと思ったよ 踏切の照明が機関車に当る場所を見つけて
機関車の1/2だけクローズアップしたり、大雪が降る踏切で雪煙を巻き上げて
通過するシーンとか撮影したけど今となってはカメラにも触らなくなってしまった

714 :回想774列車:2020/12/10(木) 22:55:02.74 ID:So0joEro.net
>>710




715 :回想774列車:2020/12/11(金) 01:02:27.09 ID:vfF1esjo.net
ロクヨン37/38 あけぼの
津久田までは行った

716 :回想774列車:2020/12/11(金) 01:34:56.43 ID:/kP2UJCh.net
あけぼの といえば板谷峠のEF71重連によく庭坂カーブや赤岩の松川橋梁を山の斜面で撮影したのが懐かしい

717 :回想774列車:2020/12/11(金) 04:39:53.48 ID:s7aE/du8.net
>>706
残念ながら車で追っ掛けて直前乱入や無断伐採はフイルム時代からあって、雑誌でも度々撮影マナーについて語られてた

718 :回想774列車:2020/12/11(金) 07:07:57.51 ID:+7gD6N1e.net
釧網線に復活SLが走った頃に細岡〜塘路の有名俯瞰撮影地で木を切った馬鹿もいたなw

719 :回想774列車:2020/12/11(金) 07:32:47.40 ID:sdu6rp5h.net
セイヤくん

720 :回想774列車:2020/12/12(土) 10:05:41.54 ID:bIC0TxB3.net
そうか。。。
マナーの悪い連中は前からいたのか

721 :回想774列車:2020/12/12(土) 13:55:47.78 ID:wIDA6w0F.net
国鉄時代は一部を除いてそんな連中はいなかったけど
1995年くらいから沿線での撮影地やホームでの撮影が
マナーが酷くなったと思う

722 :回想774列車:2020/12/12(土) 14:17:56.28 ID:0ZZ9Px6N.net
いやいや、酷かっただろ。ただ酷くてもそれが酷いって思わなかっただけだ
蒸機終焉の頃やブルトレブームの時の東京駅とか

723 :回想774列車:2020/12/12(土) 15:51:43.21 ID:YLvdi3CT.net
廃止間近の駅や鉄道博物館から物を盗むってのは昔はなかったけどな。

724 :回想774列車:2020/12/12(土) 15:55:35.21 ID:YLvdi3CT.net
あ、撮影のマナーか。でも撮影のついでに駅名板とか盗んでたりしてるわけだろ。
あと昔には無かったのが甲種回送狙いか。

725 :回想774列車:2020/12/12(土) 16:03:33.20 ID:1bLcemD4.net
酷いとかじゃ無くて
大らかだったと言う事

東京駅で、線路に降りてブルトレ(EF65)を正面から撮っても
機関士にちょっと断って撮れば撮らせてくれたし
地方駅の敷地内で撮るとき、絶対に列車が来ない線路なら、入って撮っても
誰も何も言わなかった

726 :回想774列車:2020/12/12(土) 16:15:56.59 ID:aFcQU74l.net
昔からサボとか盗む奴は居たんだけど、鉄道部品の流通市場ができてから本格的に酷くなった模様
保存車両からバーナーで扉焼き切って集団で盗む連中とかさ

727 :回想774列車:2020/12/12(土) 16:32:13.78 ID:BsDW7dhI.net
昔の上野駅みたいにホームにサボ置き場があったら、今だったら何時間で空っぽになるだろう?w

728 :回想774列車:2020/12/12(土) 16:44:58.25 ID:YLvdi3CT.net
>>725 今は列車が来る線路に無断で侵入し通行妨害してまで撮影してるからな。
先日の北条線に札沼線。大らかどころじゃないんだよ、やってるのは明白に犯罪行為。

729 :回想774列車:2020/12/12(土) 16:59:07.18 ID:YcwWX9bn.net
盗り鉄といえば京都大学生時代に列車愛称板窃盗事件(現行犯逮捕されたが不起訴)を
起してびびって家にあったサボを琵琶湖に沈めたヤツもいたな 最低だな

730 :回想774列車:2020/12/12(土) 17:25:42.75 ID:GCsH75o4.net
>>729
まあ既に故人だし

731 :回想774列車:2020/12/12(土) 17:29:04.19 ID:0ZZ9Px6N.net
>>723
盗難なんかいくらでもあったよ。疎開留置されてる機関車や客車は酷いもんだったわ
それこそ直前横断なんかいくらでもあった。犬走りで撮るのは当たり前
なにを美化してるんだろう

>>725
だからそれを言ってるんだが。線路に吸い殻や新聞が投げ捨てられてても酷いって
思わなかったろ。当たり前だった。それを大らかとかいう言葉で誤魔化してるだけ

732 :回想774列車:2020/12/12(土) 18:25:10.84 ID:3X4TCueP.net
まぁ国鉄職員もモラルなかったし

733 :回想774列車:2020/12/12(土) 18:39:39.35 ID:9heTo+mJ.net
ブルトレブームの頃に盗難が複数回起きたって何かの記事で見たが
>>723
>>724

734 :回想774列車:2020/12/12(土) 18:43:54.43 ID:3X4TCueP.net
>>731
休車中のク5000や無蓋車に上がったり?

735 :回想774列車:2020/12/12(土) 22:07:24.49 ID:V+gFc1z8.net
東京上野の旧回送線があった時に東京駅で58の写真撮ってたら機関士が乗れと言って上野まで乗せてくれたとかもあるからおおらかだったんだよ。 ってか雑誌国鉄時代に子供がEF57の
デッキに鈴なりの画像は驚愕したけどな

736 :回想774列車:2020/12/13(日) 00:29:31.13 ID:JgtMSdpD.net
多分その頃。 相模線と御殿場線で かぶりつきをしていたら 入れと言われて 運転席添乗をしてしまったことがある。

もちろん営業列車だし、 今だったらそんなことをしたら、 処分間違いなし。 何事もおおらかな時代でした。

スレチすまん

737 :回想774列車:2020/12/13(日) 01:00:53.52 ID:inxXjO1G.net
昔から鉄屑w

738 :回想774列車:2020/12/13(日) 02:20:45.66 ID:XkoDWn5a.net
>>736
1975年夏に常紋信号所で列車を降りた俺は写真をとって帰りの普通列車を待っていたら
待避線に入っていた特急通過待ちの貨物列車機関士が手招きするので行ってみたら「どこまで
行くんだ?」と訪ねると網走方面と答えたら「じゃあ北見まで乗っていいぞ」と言われて
DD51のキャブに添乗した事がある。今でも思い出す、旭川機関区のDD51 551のエンジン音

739 :回想774列車:2020/12/13(日) 02:38:44.22 ID:oGHysVpZ.net
JRになった後、たぶん95年ごろでも津軽線で前を見てたら乗務員室に入れてくれて助士席側の椅子に座ってたな

国鉄末期は電車通学をしてた小学生でホームの事務室に遊びに行ってたから、ダイヤ改正のたびに新しいダイヤグラム貰ってたわ

740 :738:2020/12/13(日) 02:39:44.05 ID:XkoDWn5a.net
生まれて初めての動力車の添乗でまさかDD51に乗れるとは思わなかった。1975年といえば
DD51は蒸気機関車を死に追いやった機関車だと言われて俺も好きではなかったけどそれが
きっかけでDD51が好きになり、急行ニセコとか急行大雪くずれとかを写しに北海道を彷徨った。

741 :回想774列車:2020/12/13(日) 02:42:21.73 ID:AEc+pMX2.net
普通に挨拶出来てコミニュケーションを取れるヤツがいい思いをし、それがSNSで広まらないから文句を付けるヤツもいなかったってのも大きいだろうな

挨拶も人と会話も出来ないようなヤツはダメという良い例じゃないか?

742 :回想774列車:2020/12/13(日) 05:38:49.05 ID:keRX6s9i.net
この手の話はだいたい閑散線区か貨物か回送だな
営業運転中の山手線やら京浜東北線などで経験した話があったら聞かせてほしい

743 :回想774列車:2020/12/13(日) 08:17:25.71 ID:w5jgo2rP.net
ほんのちょっぴり意地悪な書き込み。 そういうことがあっても言わない

744 :回想774列車:2020/12/13(日) 08:17:56.80 ID:y+5UMTjy.net
91年でも列車交換で停車中の81の運転室に入らせてもらった。当時8歳だった。

745 :回想774列車:2020/12/13(日) 08:48:31.71 ID:CYz9Uk1B.net
>>744 幼い頃の武勇伝自慢ですか? 
今、そんなことをSNSに書き込んだら、ウチの子どもも運転室に入らせろと要求してくる奴が出てくるんだろうな。
で、ここ夜行列車スレであって武勇伝自慢の場所ではないよね。

746 :回想774列車:2020/12/13(日) 08:56:28.87 ID:TfwFXd5l.net
武勇伝を辞書でしらべtr

747 :回想774列車:2020/12/13(日) 09:31:22.61 ID:Y3QBLR5w.net
普通に挨拶出来てコミニュケーションを取れない人にはそういう話には縁がないかも知れない
昔の14系3段寝台"さくら"や"みずほ"に24系24形だった"はやぶさ"や"富士"に東京駅から
乗車すると暫くは座席車として使うから満員に近いと6人かけボックス席になるので"さくら"に
例えると東京から静岡までは2時間30分、6人定員BOXなのでそこでコミニュケーションが
とれないと仲間外れになる

せめて会釈や挨拶くらい出来ればいいんだけど中・高校生の一人旅だと珍しがって色々聞かれた
けどそれを煩わしいとは思った事ないけど25形が登場して3段寝台も2段化改造されると
そういう事もなくなったけど

748 :回想774列車:2020/12/13(日) 10:09:54.42 ID:Kze59PXf.net
言いたいことは良くわかるしまったくその通りなのだが、ニホンゴで文章を書く能力については、少し不足しているような気がする。

749 :回想774列車:2020/12/13(日) 13:29:14.16 ID:KN6RxOFJ.net
話が違ってきてるな。まぁもうジジイだからしょうがないんだけど。お爺ちゃんの主張

>>734
瀬野のEF59のデッキにあがったりはした。西浜松なんか乱入し放題だったしな

750 :回想774列車:2020/12/13(日) 14:19:55.97 ID:CYz9Uk1B.net
>>749 スレ違いの犯罪行為自慢、いつまでやってるんだ

751 :回想774列車:2020/12/13(日) 14:43:13.39 ID:oGHysVpZ.net
自分が会話に参加出来ないからって暴れるなよw

オマエがスレタイに合う話を投げてるのに、それを無視して話が続いてるならわからんでもないが

だからコミュ障なんだよ

752 :回想774列車:2020/12/13(日) 16:29:46.43 ID:Ems/qlu1.net
>>751
5chの仕組み分かってる?
スレタイに合わせた話題をするところなんだよ

753 :回想774列車:2020/12/13(日) 16:59:07.58 ID:KN6RxOFJ.net
自治厨って自分はスレに合わせた話しなくてもいいんだよね。正義を行使してるから

まぁこうやって、>>750 >>752みたいな自治厨、正義マン、自粛警察が虎視眈々と
巡回してるから昔と比べて鉄ヲタのマナーはよくなったでしょ
鉄ヲタ、すぐ叩かれるからな。いまホームで三脚とか立てられないだろ
さらにここみたいに同族嫌悪でヲタがヲタを叩くからな。そりゃ5chも高齢化して人は減りますわ

まぁ総じて夜行列車もいっぱいあったころに色々できてよかったって所でいいですかね

754 :回想774列車:2020/12/13(日) 17:33:42.05 ID:E1MMn0tu.net
というか、無理やり運転台に居座ったのなら非難されて然るべきだが、運転士の方から乗せてやるよと誘いがあって、それを受けただけだろ?
そんなにめくじら立てることか?

755 :回想774列車:2020/12/13(日) 17:39:54.30 ID:KetGKZRy.net
>>754
> そんなにめくじら立てることか?
今となっては断罪すべきことでしょ(自治厨を大量動員してでも)

756 :回想774列車:2020/12/13(日) 17:47:06.61 ID:mfCrLVHe.net
単に自分の経験では
話の中に入れないだけでしょ
気にする事じゃ無い

757 :回想774列車:2020/12/13(日) 18:26:07.60 ID:Ems/qlu1.net
>>753
> 自治厨って自分はスレに合わせた話しなくてもいいんだよね。正義を行使してるから
意味が分からん
俺はすれ違いなレスしてないぞ

758 :回想774列車:2020/12/13(日) 19:31:04.22 ID:y+5UMTjy.net
ったく、和の心が無いのか。
ここのスレは。

759 :回想774列車:2020/12/13(日) 19:33:13.49 ID:JgtMSdpD.net
>>755
昔のこと何言ってんだか

変なこと言うなあ

760 :回想774列車:2020/12/13(日) 20:05:56.81 ID:TfwFXd5l.net
>>755
断罪。
ほほぅ。して見なされ。


ほれ!

761 :回想774列車:2020/12/13(日) 20:36:43.48 ID:KetGKZRy.net
>>758
今は
> 零和の冷酷な心しか無いのだ。
> ここのスレは。
ってことで

762 :回想774列車:2020/12/14(月) 01:11:58.72 ID:MPRLvSoc.net
>>755
現在の基準で過去の出来事を判断する感覚がおかしい。

763 :回想774列車:2020/12/14(月) 01:16:27.62 ID:X8bYbbtr.net
SNSでそういう発言した奴を炎上させるとかならまだしも一日ごとにID変わる匿名掲示板で相手を断罪するなんか出来る訳ないだろ

764 :回想774列車:2020/12/14(月) 02:03:41.58 ID:+9JOfmQt.net
今の若い奴は夜行列車に乗れないし、無職や非正規就労が多い貧祖負け組なので激安バスで満足みたい

765 :回想774列車:2020/12/14(月) 04:14:20.22 ID:Dols9kAv.net
>>762
全くだな
今の基準ならアウトな事でも、当時は黙認(自己責任)だったからな
旧客の飛び乗り、飛び降りでしくじって怪我しても自己責任だったからな

766 :回想774列車:2020/12/14(月) 07:32:57.40 ID:WWqeKTm5.net
>>764
それどころか、長距離移動自体がはばかられるような世の中になってしまってはね
オンラインを駆使する形で、旅行も含めた広域移動の代わりとなる時代に突き進みそうだな

>>762
当時だから暗黙的にできたことであって、今だったら大炎上になって絶対にできない
今の時代の感覚で、過去までも拒絶レベルで否定して見てしまったのかもね
色々な面で余裕が全くない(持とうとしても持てない)時代になってしまったんだろうけど

767 :回想774列車:2020/12/14(月) 08:44:53.32 ID:7XQiD446.net
>>766
ただの移動だけで列車旅の楽しさも面白さも今はないよ
つまらん時代になってしまった

768 :回想774列車:2020/12/14(月) 09:26:18.93 ID:WWqeKTm5.net
>>767
鉄道旅(旅行)の楽しさや面白さが全くなくなってしまったと言う面では
「昔の方がまだ格段に良かった」と言わざるを得ないよね

そして、コロナ禍の影響で、その移動自体も大々的にオンライン対応に取って代わられるようになると
夜行列車での移動自体が何重の意味でも遥か昔の思い出になってしまうんだろう
夜行列車自体がほぼ完全に消えた上に、長距離移動自体がやりたくともできないってことにもなりそうで

769 :回想774列車:2020/12/14(月) 10:55:52.78 ID:wxDjw6Qn.net
鉄屑の面白さw

770 :回想774列車:2020/12/14(月) 15:33:19.39 ID:A9IVtrNe.net
ワイド周遊券で夜行列車乗り放題だった頃が懐かしい
40歳台後半になると夫婦でフルムーン夫婦グリーンパスにて
寝台特急のB寝台やデュエットが乗り放題だった頃が懐かしい

771 :回想774列車:2020/12/14(月) 15:56:43.83 ID:DgLDA1gJ.net
夫婦で夜行列車のしかもハネを乗り放題ねぇ・・
ウチは嫁が拒否するな。せいぜい片道1回。

772 :回想774列車:2020/12/14(月) 16:03:53.66 ID:qL/TXLvE.net
そりゃあ人それぞれだもの

773 :回想774列車:2020/12/14(月) 19:23:01.06 ID:nrXUkaL2.net
かつて日テレが毎年、年末に大型時代劇を放送していた良い時代があった…

「忠臣蔵」昭和60年 赤穂事件〜忠義を貫いた47人の武士たちの生と死
「白虎隊」昭和61年 戊辰の戦に散った会津の人々と少年たちの苦悩
「田原坂」昭和62年 維新を主導した薩摩に立ちはだかるもう一つの坂
「五稜郭」昭和63年 北の大地に夢を託した榎本武揚と幕臣たちの意地
「奇兵隊」平成元年 激動の幕末を駆け抜けた長州の志士たちの転変
「勝海舟」平成2年 徳川の幕引き役・勝海舟の屈折と妻の苦労
「源義経」平成3年 家族の愛に飢えた英雄とそれを支えた家臣たち
「風林火山」平成4年 武田信玄の軍師・山本勘助の愛と野望

いかに日テレのこのシリーズが出来が良かったか分かるなあ
無名の舞台俳優使用でも良いから、またこういう時代劇スペシャルを作って欲しい

「忠臣蔵」は
1989年 幸四郎版(テレ東)、1990年 ビート版(TBS)、1991年 仲代版(フジ)
1994年 松方版(TBS)、1996年 北大路版(フジ)、1999年 松方版(テレ東)
2003年 吉右衛門版(テレ東)、2004年 マツケン版(テレ朝)、2010年 田村版(テレ朝)

全部見たけど、やっぱり日テレの里見版が一番出来が良かったなあ
次に良かったのはフジの北大路版かな。

774 :回想774列車:2020/12/14(月) 20:03:56.03 ID:lg3eeh5S.net
シンデラ&ツインだけのサンライズが東京〜博多中心に何便か欲しい
東海絡みが面倒だから京都発になるかな

775 :回想774列車:2020/12/14(月) 21:59:53.94 ID:PT3vj5+F.net
そういや東海も一応サンライズ保有してるんだっけ?

776 :回想774列車:2020/12/14(月) 22:02:14.46 ID:LNrb3vZJ.net
>>775
3000番台は海大垣所属やで

777 :回想774列車:2020/12/15(火) 01:30:50.95 ID:rzlB8K56.net
>>770
僕のワイフは解放B寝台は嫌がるけど個室なら乗ってくれたので
フルムーン夫婦グリーンパスを使って北斗星デュエットは数え切れない
利用したけど札幌から先はレンタカーばかりだった

観光地や景勝地目的だと車は必要不可欠だから仕方ないけど
夜行列車の旅と車の旅でメリハリがついて飽きなかったのは確か

そうえいば特別なトワイライトエクスプレスとカシオペア
クルーズ以来、SA2も乗ってないけど・・・

778 :回想774列車:2020/12/15(火) 05:47:47.77 ID:ePiSEVoT.net
>>774
門司〜博多間だけAC(60Hz)なので交直両用サンライズが必要
直流専用電車に比べて交直両用電車は1.5倍高いので無理だと思う
285系電車も早いもので22年が経過、あと何年持つ事だろう

779 :回想774列車:2020/12/15(火) 08:16:51.24 ID:oFU2O0X2.net
といってもVVVFで動力車は減ってるからな。285なんか動力車比2:5なんだから、交流機器
積んだところでたいしたコスト増にはならない。そこじゃないんだろ
変なキハとか変なEDC乗れってこと

780 :回想774列車:2020/12/15(火) 09:03:09.24 ID:oqNZTdMe.net
開放Bって内装古い&寝台料金取ってたから敬遠されてただけでリニューアルした上で座席扱いにしたら比較的安く横になれる設備としてもっと客増えたんじゃないか?客層下がりそうな気もするけど そういやあけぼののゴロンとシートとB寝台はどっちが客の入り多かったんだろう

781 :回想774列車:2020/12/15(火) 09:49:43.80 ID:7I2pDJR4.net
馬鹿じゃんこいつw

782 :回想774列車:2020/12/15(火) 11:14:13.04 ID:Y69zxwYC.net
本当に>>780は馬鹿だなw
ゴロンとシート貧民w

783 :回想774列車:2020/12/15(火) 18:50:53.51 ID:QwH3afuy.net
電気機関車がカニとサンライズを引っ張って
試運転までしたサンライズあさかぜはなぜボツになったのか。

784 :回想774列車:2020/12/15(火) 19:00:04.85 ID:9C1H65sj.net
でもゆめは定期化しないよ

785 :回想774列車:2020/12/15(火) 22:28:34.03 ID:tzNVExom.net
>>783
あさかぜは観光列車として成立する区間じゃないからね
東京-九州のビジネス需要が航空機鉄板となり、新幹線も高速化した今、走らせる意義がなくなった。

786 :回想774列車:2020/12/16(水) 01:37:37.84 ID:fPuqqEtf.net
博多あさかぜが1994年か1995年に廃止になった経緯は殆どの乗客が山陽線沿線のビジネス需要だから下関あさかぜで充分だったがそれでも廃止になったのを今から復活させる必要はない

787 :回想774列車:2020/12/16(水) 07:06:59.12 ID:M/NqHFVk.net
東京から小倉や博多に新幹線で行くという手段選択をしている時点でそれはもうビジネスではない時代になってしまったからね

788 :回想774列車:2020/12/16(水) 07:47:13.74 ID:s3lPBC67.net
そもそも東京から福岡に行くのに新幹線が一般的だった時代なんて、あってもほんの僅かだろ。
新幹線が開通した昭和50年だと、今ほどではないにせよ、福岡行くのは飛行機が多かっただろう。

789 :回想774列車:2020/12/16(水) 11:27:23.49 ID:lcFF5w53.net
>>788
あの頃は、飛行機が嫌いなお年寄りが沢山居たから
結構、新幹線使っていたよ

790 :回想774列車:2020/12/16(水) 11:35:00.30 ID:54Lh/K6a.net
>>789
それはないな
当時でも老人若者かんけいなく東京−福岡なら基本飛行機だよ
そもそも東京−福岡の移動需要自体が少なかった
当時はすでに海外旅行ブームで年寄りがどんどん飛行機でハワイや韓国にでかけてたし

791 :回想774列車:2020/12/16(水) 11:38:44.28 ID:9vYTvQIO.net
東京〜北九州出張で新幹線を使ったのは1975年3月から1980年くらいの間だったが
その後は羽田空港〜板付空港(現在の福岡空港)を飛行機移動が多かった

あさかぜ1号だと博多着が10時53分、あさかぜ2号の博多着が11:23で仕事としては
使えない時刻で後にあさかぜ2号は廃止になって臨時格下げして博多あさかぜは
1往復体制になったが上りも博多発が16:58では出張帰りにはまだ早すぎるし、
山口県や広島県内から乗るなら出張帰りでも丁度よかった感じだけど下関あさかぜや
はやぶさ・富士・みずほ・さくらもあるから博多あさかぜに拘る必要はなかった。

792 :回想774列車:2020/12/16(水) 12:05:45.30 ID:gdmdSQ55.net
もしサンライズとほぼ同じスペックで交直両用の車両があったら多少は時間短縮できるんだろうか?

793 :回想774列車:2020/12/16(水) 12:16:25.31 ID:YKZHp0bF.net
1980年代に小学生だったが、同級生で小倉に帰省していた人は新幹線利用だった。ブルトレは一度だけ。

794 :回想774列車:2020/12/16(水) 13:47:31.46 ID:m43EifaF.net
西鹿児島から乗車したブルトレは人生最後だったか_| ̄|○

795 :回想774列車:2020/12/16(水) 13:48:37.76 ID:m43EifaF.net
ベージュ色の電車寝台はブルトレとは呼べないよね?
皆さんのご意見はどうですか。

796 :回想774列車:2020/12/16(水) 14:22:26.47 ID:l83/m02Q.net
昭和50年頃って国鉄が毎年値上げしてた時期かな
それで東京対九州は飛行機利用に逆転されたんだろ まだ飛行機が高かったけど速いし福岡空港は市街地に近いし
北海道はまだ千歳空港が遠いぶん新幹線が開業するまで在来線と連絡船でも勝負できたが

797 :回想774列車:2020/12/16(水) 14:33:35.84 ID:gdmdSQ55.net
東京〜札幌の新幹線って時間かかり過ぎてそのままだと飛行機から客奪えなさそうだからこの区間こそ夜行新幹線走らせてみたらいいんじゃないかと思ってみたり

798 :回想774列車:2020/12/16(水) 15:07:37.56 ID:D5nQT2DA.net
1975年3月10日付の都区内〜博多間の乗車券が4,510円+新幹線特急料金4,200円の
合計8,710円だからまだ安かったけど当時の客車2段式B寝台が1,900円だった

1975年3月10日(ゴーサントオ)付東京〜博多は最短ひかりでも7時間弱を要し、
東京6:00発のひかり21号だと博多13:01着、東京8:00発のひかり3号でも博多着は
14:56で出張には使えないかったけど名古屋や関西からの北九州出張なら時間的に
も有効的で東京から考えると仕事で使えるのはせいぜい広島圏くらいなのがお分かり
頂けるだろう

因みに上りのひかりの最終列車は博多16:24(16A)23:20東京と博多15:54(118A)
23:44東京で帰路も最終の東京行きは早く終ってしまう 以上までを考えると飛行機の
方が早く時間も有効的に使えるため、山陽新幹線全然開通が決まっても飛行機を使う
ビジネスマンが少なくなかった

799 :798:2020/12/16(水) 15:23:31.93 ID:w1TNoTRm.net
>>797
何でそんなに夜行列車に執着したの?馬鹿なの?
新幹線は深夜の軌道点検や架線点検などや工事などで起電停止している区間もあるため、
深夜から未明そして早朝までは走れない区間が多い さらに青函区間の一部は安全装置や
保守装置などの点検で無変調になってる時間帯もあるため深夜から未明の走行は難しいと
思うよ 

東京〜札幌圏は飛行機もあるから今から夜行列車など無駄以外に何もないよ
どうしても夜行で北海道へ行きたければ北海道方面へ行くカシオペアクルーズか
四季島でも乗ればいい

800 :回想774列車:2020/12/16(水) 15:35:49.71 ID:w1TNoTRm.net
>>795
>ベージュ色の電車寝台はブルトレとは呼べないよね?
サンライズはブルートレインとは別物で285系直流寝台電車といいますがブルートレインの
定義は固定客車編成で機関車が牽引する寝台特急の事で電車ではなく客車として運行する列車
昔は食堂車が営業して70年代はいつ乗っても食堂車は混雑していたイメージがあったけど
価格が庶民にはややお高く感じました

801 :回想774列車:2020/12/16(水) 16:56:59.07 ID:M7TgJ4cI.net
>>799
>青函区間の一部は安全装置や保守装置などの点検で無変調になってる時間帯もあるため深夜から未明の走行は難しいと

北海道新幹線開業前に、北斗星やトワイライトが深夜走行してたのは?

802 :回想774列車:2020/12/16(水) 17:06:47.98 ID:PP66J4mb.net
>>801
在来線時代から3時間程保守時間取ってた

803 :回想774列車:2020/12/16(水) 18:22:49.72 ID:KIYjtPSL.net
新宮夜行復活by銀河

804 :回想774列車:2020/12/16(水) 20:04:32.63 ID:MuN++0DT.net
新幹線なら一晩中目的地まで走り続けなくていいんだよ
深夜時間帯はどこかの駅で数時間停って、明け方になればまた走ればいい

山陽で考えられてたような単線で減速運転して上下線の片方は保守するっていうのは今じゃ安全上無理かも知らん

805 :回想774列車:2020/12/16(水) 20:19:07.52 ID:okuvX4Vj.net
止まると目が覚める夜行列車の不思議

806 :回想774列車:2020/12/16(水) 20:27:40.96 ID:jQ8bBvm0.net
>>804
長時間停車の間は架線電源落ちて車内停電だな

807 :回想774列車:2020/12/16(水) 20:35:52.22 ID:VYFgtDS2.net
>>799
頓挫したとはいえ山陽で一時期計画されてたし荒唐無稽な話とも言い切れないだろ あと現状は青森以降は客がゴッソリ減るし札幌延伸してもそこまで客増えないんじゃない?(函館〜札幌間での客は多いのかもしれんが) だったら夜行走らせてみた方が新たな需要を掘り起こせる可能性もあるしワンチャン客増えるんじゃないかと 
そもそも思いつきなんだからそんなマジレスしなくてもいいじゃん…

808 :回想774列車:2020/12/16(水) 21:02:19.35 ID:oa0px/qQ.net
関門トンネルは単線並列だからそれやってるだろ。欧州や北米なんかもそれ
青函もやればいいのにな。ATCで閉塞も少ないからなんとかなりそうなもんだけど
まぁ複線トンネル内はおっかないかも知れんけど

809 :回想774列車:2020/12/16(水) 22:34:15.63 ID:YtMOfT05.net
昭和のA寝台個室ってゴージャスだったよね。ブルートレインでも限られた
のしかなかった。氏ぬまでに一度乗ってみたいって思ってたけどw

対してB寝台三段式はヒドイw ブロイラーよろしく鶏舎か?っていうね。
ジャイアント馬場やデラコ・マツックスは無理だろっていうw

ブルートレインは蒸気機関車時代、ススが目立たないって理由で採用されたボディカラー
ってきいたことある。あの時代、顔から窓を出したらススで顔が真っ黒くなるっていうw
座席に居ながらにして買えたホームで売ってる駅弁売りって存在してるのかな?

810 :回想774列車:2020/12/16(水) 23:06:29.71 ID:L9f7UDTn.net
どうだろう?
個室に関しては最新になればなるほど居住性が良くなっていると思うが

20系時代のルーメットとか 今の基準ならB個室だろう
登場時のオロネ25とか独房とか呼ばれてたし

あと蒸機の時代でも力行してない時なら窓から顔を出しても平気だぞ?
その代わり、別の飛沫を浴びるかも知れんがw

811 :回想774列車:2020/12/16(水) 23:14:05.27 ID:UgNw5Mv/.net
でもシングルツインなんて占有空間からして解放A寝台よりも高い価格設定にしたかったろうに
A、Bの区分けがあったばっかりにA寝台上段より高い設定にできなかったのは不憫よな

812 :回想774列車:2020/12/17(木) 00:11:00.26 ID:/wDbRxkZ.net
プルマン式A寝台下段は最高に快適だった
個室はイカンね
なんだか

813 :回想774列車:2020/12/17(木) 00:14:53.00 ID:Sl7lyJ60.net
75.3で新幹線夜行を断行しておけば、
(姫路駅はどちらとも第二副本線が付けられる前提で)

夜行運転区間(110km/h) 西明石−相生間

0時前の各列車停車位置
下り夜行第一列車 西明石駅本線(通過線)停車 東京2000発ひかり
下り夜行第二列車 西明石駅副本線(ホーム)停車 東京2012発ひかり
上り夜行第一列車 相生駅本線(通過線)停車 博多2005発こだま
上り夜行第二列車 相生駅副本線(ホーム)停車 博多2037発ひかり

01 各夜行第一列車、両駅を発車
02 各夜行第一列車、姫路駅第一・第二副本線へ到着
03 下り夜行第二列車、西明石駅出発
04 下り夜行第二列車、姫路駅本線停車
05 上り夜行第一列車、姫路駅出発
06 上り夜行第二列車、相生駅出発
07 上り夜行第一列車、西明石駅副本線到着
08 上り夜行第二列車、姫路駅副本線到着
09 下り夜行第一列車、姫路駅出発
10 下り夜行第二列車、姫路駅東側本線へ退行
11 下り夜行第二列車、姫路駅副本線到着
12 下り夜行第一列車、相生駅副本線到着

6時前の各列車停車位置
下り夜行第一列車 相生駅副本線(ホーム)停車 ひかり博多着0909
下り夜行第二列車 姫路駅副本線A(ホーム)停車 ひかり博多着0926
上り夜行第一列車 西明石駅副本線(ホーム)停車 ひかり東京着0944
上り夜行第二列車 姫路駅副本線B(ホーム)停車 ひかり東京着0956

博多あさかぜとの比較
9レ東京1825→博多1053 下り夜行第一列車東京2000→博多0909
10レ博多1658→東京0930 上り夜行第二列車博多2037→東京0956

814 :回想774列車:2020/12/17(木) 01:52:48.29 ID:NfauieZX.net
>>804
運転停車でも長い時間駅へ旅客営業列車と停車させるなら駅員配置が必要だよ
それに起電停止で架線電圧がオフカットされれば車内は真っ暗エアコンもトイレの
浄化装置もすべて停止する。何時間も停電状態になるのと駅員配置でコストが
かかる事も考えないとな

>>791
博多あさかぜ2号の11レと12レが臨時化されてあさかせ51号(8011レと8012レ)
になっても食堂車は連結して営業していましたね

下関あさかぜの13レと14レは14系寝台車だったけど食堂車営業して1975年2月
まではあさかぜが3往復存在して全車食堂車を営業していた

あさかぜ1号 20系寝台車 15両編成
あさかぜ2号 14系寝台車 14両編成
あさかぜ3号 20系寝台車 15両編成

815 :回想774列車:2020/12/17(木) 02:10:12.45 ID:LaNTQIy6.net
>>814
変な改行w

816 :回想774列車:2020/12/17(木) 02:13:50.96 ID:PQa3bb9K.net
>>814
>それに起電停止で架線電圧がオフカットされれば車内は真っ暗エアコンもトイレの
>浄化装置もすべて停止する。何時間も停電状態になるのと駅員配置でコストが
>かかる事も考えないとな

何をやるにしたってコストは掛かる
電源に関しては番線ごとに制御出来るように改修するとか、地上電源を接続するとか可能性を探ればいいだろ

なんで現在の枠組みで出来ないからって全てを否定するしかしないのさ?やらないための言い訳でしかない

817 :回想774列車:2020/12/17(木) 03:22:17.11 ID:aPQAlSxw.net
実際国鉄当局も夜行新幹線走らせ様としたが、組合との協力得られなかったのと名古屋の騒音問題がネックで出来んかったからと、後にRJの対談で言ってたからな

818 :回想774列車:2020/12/17(木) 06:05:53.55 ID:dhYdzLXc.net
>>816
そこまでしてやる価値がないからやらないだけの話なのに
なにがなんでもやること前提なんだな鉄オタって

819 :回想774列車:2020/12/17(木) 06:41:48.50 ID:9e0A/vAq.net
夜汽車じないけど岩手とか東北のコタツ列車も乗ってみたいな〜

820 :回想774列車:2020/12/17(木) 07:26:07.51 ID:BrOp+Hl0.net
>>816
お前の妄想のレベルでしかないことを日々の運行に向けてありとあらゆる障壁を取り除いてまでやる意義が全く見当たらない
お前が保守作業の実態を全く判ってないことだけはわかるが

821 :回想774列車:2020/12/17(木) 07:51:07.50 ID:8lTrCmtP.net
なんでもいいけれども罵倒する必要はない。
性格悪そう
>>820

822 :回想774列車:2020/12/17(木) 08:30:17.11 ID:L2zztDD5.net
妄想は総合板の夜行スレでやればいいのにな。ここはお爺ちゃん達の集まりの場なんだから

823 :回想774列車:2020/12/17(木) 08:30:19.75 ID:BrOp+Hl0.net
これくらいで罵倒ってドンだけ甘ちゃんなんだか
ガキかよ

824 :回想774列車:2020/12/17(木) 09:16:25.45 ID:N5ipTt5m.net
この枠は本当に口だけ脳内妄想厨の多い事、それも叩くと埃が沢山出る!
令和の時代に夜行列車復活とか片腹痛くて笑ってしまうわ!
東京〜福岡くらいJALでもANAでも飛行機でサクっと移動しなはれ!

825 :回想774列車:2020/12/17(木) 09:33:16.48 ID:jjJTd/Vh.net
ここにいる出来ない厨に任せたら、上野東京ラインもガーラ湯沢も東京駅中央線ホームの重層化も何も出来てなさそうだなw

826 :回想774列車:2020/12/17(木) 09:55:40.93 ID:LzbJUmek.net
>>825
ほんとこれ なんでここまで消極的なのか

827 :回想774列車:2020/12/17(木) 11:25:13.17 ID:LaNTQIy6.net
上野東京ラインもガーラ湯沢も東京駅中央線ホームの重層化も需要があるからなあ
比べるものじゃないよ

828 :回想774列車:2020/12/17(木) 11:40:03.30 ID:LLp/oePZ.net
>>827
東海道新幹線が出来る前だったら、世界銀行と同じこと言ってそうだね

829 :回想774列車:2020/12/17(木) 11:46:43.17 ID:SejoDkkz.net
>>825
駅に新しく充電設備を作ったACCUMや、改軌した新在直通も追加よろしく

830 :回想774列車:2020/12/17(木) 12:10:24.39 ID:LaNTQIy6.net
>>828
でも世界銀行貸してくれたじゃん

831 :回想774列車:2020/12/17(木) 12:18:36.95 ID:RBxrOD3i.net
高崎駅ホームにまだ能登、北陸、あけぼのの乗車位置表示が残っているんだな。

832 :回想774列車:2020/12/17(木) 13:07:03.24 ID:nN94+uiT.net
あくまでも休止扱いだからな事実上廃止

833 :回想774列車:2020/12/17(木) 13:11:04.78 ID:9ri+E94E.net
>>813 ダイヤ乱れが深夜に及んだ場合、夜行新幹線で西明石、相生両駅の線路塞ぐとダイヤ正常化の障害となるんでは?
新幹線は高速運転安全性確保のため、ポイントを最小限にし留置線が少ないことを考えてほしい。

834 :回想774列車:2020/12/17(木) 14:30:30.27 ID:0ivKJrKB.net
10年ほど前の新大阪駅にも急行ちくまの表示がまだ残ってたような

835 :回想774列車:2020/12/17(木) 14:54:52.42 ID:/BnwZeTf.net
>>833
ダイヤ混乱時でも定時で出発させる
その途中で更なるダイヤ混乱が生じた場合は、下りは名古屋ないし新大阪・上りは広島ないし岡山で実質打ち切りし列車ホテル化

トロリ線は長時間停車対応ものに張り替え、ホームから最も近い分岐器より少し手前側で入切だけ行うセクションの新設も必要

夜行時、指定席(普通・グリーン共)はほぼ半分(3列席は向かい合わせで2人)で発売を予定 
( )内は夜行時定員 16両合計 昼間1342席(うちグリーン132)・夜行776席(うち普通自由385・グリーン64)
01自 21形 75(75)
02自 26形 100(100)
03自 25形 100(100)
04自 26形 110(110)
05指 25形 100(40) 下りは広島まで・上りは名古屋までの客のみ
06指 26形 110(44) 下りは広島まで・上りは名古屋までの客のみ
07指 27形 85(28+身障者と介助者合計3)
08食 36形 食堂車
09指 37形 40(16)(軽食堂)
10指 26形 110(44)
11グ 15形 64(32)
12グ 16形 68(32)
13指 25形 100(40)
14指 26形 100(40)
15指 25形 100(40)
16指 22形 80(32)

836 :回想774列車:2020/12/17(木) 15:11:08.07 ID:9ri+E94E.net
>>835 ダイヤ混乱時でも駅構内の線路、架線保守も必要なんだぞ。その支障となるような長期間滞留列車増やしてどうする?

837 :回想774列車:2020/12/17(木) 16:07:26.91 ID:N5ipTt5m.net
>>835
東海道新幹線・山陽新幹線に直接関連する運転および設備面の運転報(通達)を見れば不可能な事がすぐに分かる

838 :回想774列車:2020/12/17(木) 16:18:15.34 ID:/BnwZeTf.net
このように連続しています
>>813,835
だから、昭和50年の話ね

国鉄時代は新幹線遅延時「列車ホテル」がなかったのか?
>東海道新幹線・山陽新幹線に直接関連する運転および設備面の運転報(通達)
URL頼むわといいつつ「1975.3で新幹線夜行を断行しておけば」の前提ね

839 :回想774列車:2020/12/17(木) 17:39:16.62 ID:85EGb6t9.net
しつこいなあ

840 :回想774列車:2020/12/17(木) 20:05:07.87 ID:0r755/xG.net
>>836
ダイヤ混乱時の列車ホテルと深夜帯の運転が行なわれていることと整合性しない

説明してくれ

841 :回想774列車:2020/12/17(木) 21:12:04.43 ID:dYQ4Sl7e.net
なんか盛り上がってると思ったら…
もうちょいひねってくれや

842 :回想774列車:2020/12/17(木) 21:28:23.98 ID:9ri+E94E.net
夜行新幹線を妄想している奴は、複雑なシステムには一定のゆとりや遊びが必要ということがわからないんだな。

843 :回想774列車:2020/12/17(木) 21:28:52.61 ID:I2kiq5RQ.net
懐かしくないハナシだらけでつまらんな。

844 :回想774列車:2020/12/17(木) 21:40:29.98 ID:9ri+E94E.net
うろ覚えだが、1972年頃のゴールデンウィーク、超満員の夜行列車がとある駅に停車していたところ、デッキからB寝台の通路に乗客が客が流れ込み車両が傾いて立ち往生した、という記事を見たことがある。
上信越、北陸方面だったかな・・

845 :回想774列車:2020/12/17(木) 21:44:35.20 ID:9ri+E94E.net
>>844 夜行津軽の品川特発やってた頃だからな。GWや年末年始、それに秋の連休となると長距離列車が超満員というのが当たり前だった。

846 :回想774列車:2020/12/18(金) 00:45:54.80 ID:UoAWnsr6.net
快速ミッドナイトは保線に優しいディーゼル列車だったんだな

847 :回想774列車:2020/12/18(金) 01:50:29.51 ID:aEjuRaCC.net
>>846
DCなので停電状態でも走れるけど安全装置(ATSなど)や信号機の点検中だと
ATSが開放になっているため、その区間を運行するのは難しいですよ
線路の点検や交換作業もあり、周囲にマルタイなどを置いて本線を遮断してる
ケースも多いけどミッドナイトが走る時間帯はよほど突発的な事が起きない
限り、そのスジは工事点検はしないから問題はありません

848 :回想774列車:2020/12/18(金) 08:50:55.62 ID:6U8sF3cL.net
>>847
3980Dの森〜大沼は所定だと砂原線経由で大沼〜七飯間は
仁山・渡島大野経由だけど年に1~2回くらいは駒ヶ岳経由の
藤代線経由だった事があるけど早朝からレール保守工事や
ホキ工臨がバラスト散布でもしてたのかな?
まだドリームカーを連結してた1995年か1996年の6月だった

849 :回想774列車:2020/12/18(金) 11:37:45.29 ID:Ymaeltfi.net
社会人になったら夜行列車で出張に行こうと思ってたのに気付けばサンライズだけになったしオンライン化で出張機会も減った(´・ω・`)

850 :回想774列車:2020/12/18(金) 11:46:05.03 ID:kR3UVH2u.net
感動の所在地って本に上野駅の年末帰省客の様子つまり着席券求めて並ぶ駅前広場の指定場所の様子とか特集してたな。あの頃は指定券も一週間前発売だったね。1ヶ月前発売はいつからだったか、昭和56年6月かな東京駅があさかぜの指定席取るのに有利と聞いてわざわざ日曜朝に並んで取りに行ったことがある。ただ鹿児島まで行くことになってその切符は後にはやぶさに乗車変更、あっさり取れたのでなーんだ朝早く東京駅行く必要なかったと思った覚えがある。しかし東京駅の切符売り場はまだ往時の指定席争奪線の緊迫した雰囲気がまだ残ってた。
今年のお盆はコロナの影響でお盆の直前でもジェットスターの成田福岡が4000円だったかで売れ残っていて、なんだかなろ思った。

851 :回想774列車:2020/12/18(金) 15:08:22.69 ID:dnTBFfGn.net
昭和40年代なんて品川の客車操車場に客車がゴロゴロ寝てたのを子供心になんであんなに遊ばせてるんだろと思ったが
季節波動用に置いてたんだな
贅沢っちゃ贅沢な使い方だし、ふつうに無駄

852 :回想774列車:2020/12/18(金) 16:11:31.18 ID:anEXKJoa.net
>>851
ライフラインでも需要が増える時期は値上げで需要調整する方がいいのか?

853 :回想774列車:2020/12/18(金) 16:48:08.16 ID:hwyn1XQW.net
>>851
昭和40年代の品川客車区と言えば東海道・山陽線方面の臨時夜行急行や
創臨や高尾臨など集約臨で使っていたし、多客期は上信越方面や東北常磐
方面への臨客列車応援にも対応していたからね

検査切れ間際の古い客車は一休扱いにして次の多客期まで持たせるために
側線へ置いてあった車両もあったようだよ

854 :回想774列車:2020/12/19(土) 02:49:56.72 ID:eLuKu5PE.net
岡谷行きの普通臨時夜行(9431レ)や
急行アルプス54号(8401レ)は品客の
一般客車(後の旧型客車)を使っていた

855 :回想774列車:2020/12/19(土) 03:17:52.92 ID:TFj0dq7X.net
後の旧型客車って何時の話だよw
20系以降の新系列に対する意味で旧型なんだが?

それに旧形客車=一般客車じゃないし

意識していないかもだが、多くの旧客は元々が優等列車用の客車だ。
一般形は50系客車が出来て登場したカテゴリ

856 :回想774列車:2020/12/19(土) 06:08:33.05 ID:4as/qOuJ.net
>>855
え?

857 :回想774列車:2020/12/19(土) 10:43:17.88 ID:pfRhXi+n.net
>>855
はい?

858 :回想774列車:2020/12/19(土) 10:47:00.65 ID:mHVCwCV8.net
雑客とか一般客車とか旧型客車とか呼び方の
違いの背景考えるのも楽しいじゃんか。
ナウでヤング世代の俺らの国電を省電とか院電と呼ぶおじいちゃんからはその時代の空気が感じられていいじゃんか。それがその道の通ってもんだ。

855氏、旧型客車にはオハ61とか新製?時から
各駅停車用というのもあるでよ。背もたれが
木だったりするやつな。

859 :回想774列車:2020/12/19(土) 10:58:56.96 ID:pfRhXi+n.net
癖のある爺さんが多いなw

860 :回想774列車:2020/12/19(土) 11:31:45.49 ID:nZAhrklt.net
>>858
多くの旧客がって書いてる以上は、それはわかってるんじゃね?
ナウなヤングじゃなくて、モーレツ社員さんかもしれんがw

861 :回想774列車:2020/12/19(土) 11:58:10.29 ID:UBputC8a.net
>>855
これでいいから、余計なこと言わなくていいよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%9E%8B%E5%AE%A2%E8%BB%8A

862 :回想774列車:2020/12/20(日) 01:43:00.67 ID:nLPsuRTF.net
窓枠のアルミサッシ化・室内灯の蛍光灯化・等を施した高タカの半近代的な旧客はもう旧客とはいえないのだろうか?

863 :回想774列車:2020/12/20(日) 01:58:27.37 ID:nL1dhPNf.net
いや言えるでしょ

864 :回想774列車:2020/12/20(日) 03:20:54.18 ID:PIAERmim.net
山田耕筰がオロかスロに座ってるシーンがあるのだが内装は近代的でそんなに古いようには見えないロマンスシートの隣の客はよく夏季旧客だ。

865 :回想774列車:2020/12/20(日) 10:07:59.61 ID:JBOoi4YI.net
>>854
西イイの客車配置が無くなってからは臨時の中央東線客レは尾久と品川の客車を使っていたと聞いた事があります
昔川崎駅の側線に放置してあった旧客編成も元は中央東線新宿口で使われた客レの編成との事

866 :回想774列車:2020/12/20(日) 11:08:50.67 ID:UrsUVfkh.net
>>864
何言ってんだかさっぱり分からない

867 :回想774列車:2020/12/20(日) 13:20:43.53 ID:PYKLN/v8.net
ゆうづるはナナゴ1000番台限定だったの?

868 :回想774列車:2020/12/20(日) 13:47:15.90 ID:nt1Nupij.net
20系だけや

869 :回想774列車:2020/12/20(日) 16:58:35.35 ID:CYdcBMSK.net
24系時代もP型ばかりでなかった?
M型って見たことない

870 :回想774列車:2020/12/20(日) 17:37:08.28 ID:7TXRWH/W.net
20系でも内郷配置機が牽引している(11号機、1977)
http://ed75.la.coocan.jp/d-archive/0001-0049/0001-0049.htm の11号機

1985年3月までヘッドマークが付けられなかったから、わかりにくすぎる

871 :回想774列車:2020/12/20(日) 17:39:33.91 ID:IvJs8/DR.net
ゆうづる24系時代も青森区のED75P型重連が多かった
しかし内郷区の75が青森区へ転入したり、700番台が
配置になるとP型、M型、700番台区別無く運用に入ってた

個人的にはM型後期(51〜100)のヒサシ付が恰好よかった

872 :回想774列車:2020/12/20(日) 17:48:20.43 ID:PYKLN/v8.net
700番台と言えばあけぼののイメージ

873 :回想774列車:2020/12/20(日) 18:07:20.18 ID:nt1Nupij.net
>>869
青森のM型(144〜160)も昭和51年から運用に入った
ガキの頃に買った本だと結構載ってたから印象はあるなあ

https://i.imgur.com/m2fQAsd.jpg
https://i.imgur.com/cGWF1qE.jpg

874 :回想774列車:2020/12/20(日) 18:21:02.07 ID:PYKLN/v8.net
>>873
ヘッドマークが無いと急行みたい

875 :回想774列車:2020/12/21(月) 02:02:38.92 ID:1RuWTgGS.net
>>871
ゆうづる牽引に似合っていたP型若番やM型後期は国鉄最後のダイヤ改正で
長町機関区や盛岡機関区に集約されて一部精算事業団行きになったので
貨物くらいしか牽かなくなったのが何とも悔やまれる

JRになっても臨時急行十和田や臨時急行おいらせの一部は機関車が不足すると
盛岡や長町のED75を稀に使っていた時はあるけどあくまでもレアケース

青森機関区(のちの青森東運転区)や福島機関区(のちの福島運転所)に
残ったED75は700番台が増えてファン的には面白みがなかった

>>872
あけぼのは国鉄末期も黒磯〜福島と山形〜青森は700番台ばかり

876 :回想774列車:2020/12/21(月) 08:26:48.10 ID:/2ZlOdM7.net
そりゃ担当区がそうなったらそうなるわな。福島の75、貨物なくなって
秋田から700番台が押し寄せたから。それまではMでも耐寒が多かったのに

877 :回想774列車:2020/12/21(月) 08:58:09.65 ID:KtJbViUi.net
福島のED75の一部(707と711)がオリエントサルーン専用色になって
あけぼの4号(旧あけぼの6号)に上記専用機が運用に入ると日の出が早い
時期に本宮〜高久へ撮影に行ったけどどうも色ガマ系はおもしろなくて
6月は板谷峠末端の赤岩〜庭坂でEF71重連撮影を夢中で撮影していたよ

>>876
福島の75が貨物運用に入るのは金谷川〜南福島の上り貨物で後補機で使って
いたのが最後だったような?

878 :回想774列車:2020/12/21(月) 09:37:43.16 ID:al600CDC.net
866 昭和30年頃かな昔の映画で日本の作曲家山田耕筰氏がちょっと出てるシーンがあるんだけど乗ってるのが旧客の1等?オロ?スロ?かで車内は明るく近代的であまり旧型客車って感じがしない。

それより古く戦中?の夜行寝台ネタ的には、朝日新聞の1億人の昭和史シリーズの不許可写真史って号に将校さんがおそらく1等寝台車で駅で見送られてるところを撮影したのが当局の検閲に引っかかって不許可ってハンコ押されてるページがあります。同じ号には従軍慰安婦のサービスに行列する陸軍兵隊の様子も載っててこれも不許可。サックをする事って看板がある。

879 :回想774列車:2020/12/21(月) 10:47:00.64 ID:G+uhAjR2.net
語尾あげ?多過ぎ?

880 :回想774列車:2020/12/21(月) 11:15:43.59 ID:m/B836NE.net
癖のある書き込みが多いねw

881 :回想774列車:2020/12/21(月) 11:17:24.35 ID:Z9wxXpwx.net
どこかでこだわりがなければ、深くハマらないんだろうしw

882 :回想774列車:2020/12/21(月) 12:07:12.44 ID:m/B836NE.net
>>881
言ってる内容じゃなくて書き込み自体の癖ねw
慣れてないんだなあと

883 :回想774列車:2020/12/21(月) 12:39:46.43 ID:nzp7FiNb.net
ED75で便乗質問いいですか?
M型と700番台の重連って組むことはあったのでしょうか?
同じ形式ながら正直別モノみたいなものだからないと思いますが…

884 :回想774列車:2020/12/21(月) 12:42:37.19 ID:ZeicnR8D.net
>>878
だから何?て感じ

885 :回想774列車:2020/12/21(月) 13:04:43.04 ID:uTLt8jRj.net
>>883
あるいはM型とP型の重連も。

886 :回想774列車:2020/12/21(月) 13:14:25.46 ID:Nq59oAJn.net
>>877
福島→金谷川の後部補機以外でも長町以南の貨物で92年頃まで福島所の運用はあった
中には本務機が盛岡や長町区、黒磯―長町の前補機が福島所という運用もあったんで>>883のいう700番台とM型も組み合わせ上はあることに

887 :回想774列車:2020/12/21(月) 13:16:32.83 ID:Z9wxXpwx.net
>>882
書き込みそのものだけでなく、書き込んだ内容にもあまりに癖があり過ぎってことで認識していただければ

888 :回想774列車:2020/12/21(月) 14:06:30.38 ID:euC8+oFm.net
>>883
ED75は基本的性能として、10‰勾配上においては単機で、20‰以上を重連で牽引する事を念頭に開発された交流専用のD級機関車です。
なのでM型、P型、700番台における各個別の重連は無論の事、重連総括運用も可能ですがプッシュプル運転(前後双方向に同じ
速度での走行を可能とした列車の変則重連とも言う)については乗務員が補機機関車に乗って無線連絡や汽笛で合図して押したり制動を
かけたりするので本来の重連運転はできません。

あと高速運転用のブレーキ増圧装置他、20系客車牽引設備(20系編成との連絡電話KE59Hジャンパ栓)や電磁ブレーキや
増圧ブレーキ指令回路の引き通し用にKE72Hジャンパ栓受)があるED75P型「1000番台」が限定運用で20系ゆうづるや間合いの
高速貨物Aを担当していたけどゆうづるが14系ハネや24系ハネになるとP型限定運用も解かれたけど暫くはその後もP型同士が
ペアを組んで重連牽引している姿は見かけました。

ED75は型式・番台によって異差は微妙にあるけど基本スペックは同じで700番台は酒田〜青森間の海沿いを走るために塩害対策を
施したり、寒冷地・雪害対策しているので屋根の上は交流専用機とは思えないほど小ざっぱりしてコアなED75ファンは嫌う人が多いけど
その性能が買われて津軽海峡線専用のED79 0番台と100番台に改造されています。

M型、P型、700番台個別の重連運転は旅客、貨物と区分けなく多くの組み合わせが実現していますが重連運用が解除された
客車ゆうづるの重連は季節臨や臨客(団臨)などで機関車を前回送や後回送するために重連運転してるけど実際に次位の機関車は
次無動扱いになっているので動力としては動かない死重扱いになっている。

889 :回想774列車:2020/12/21(月) 18:15:46.15 ID:rn5hjfTe.net
洗練されたがイマイチ人気のない700番台

890 :回想774列車:2020/12/21(月) 20:31:40.06 ID:S+AE6w4z.net
>>888
もう少し簡潔に書けないですか?読もうとして疲れてしまうなぁ。>>883で質問していること以外の無駄な内容が溢れていて知識をひけらかしているようで何だか不快さも感じてしまう。…参考にはなるけどさ。

891 :回想774列車:2020/12/21(月) 20:58:31.96 ID:m/B836NE.net
>>890
お前も改行覚えろ

892 :回想774列車:2020/12/21(月) 21:06:56.60 ID:kuR1n1zK.net
>>873
物持ちいいね!

893 :回想774列車:2020/12/21(月) 22:30:18.95 ID:NEH4sTlK.net
トミックスからM型出るけど、ヘッドマークは付いていないらしい。

894 :回想774列車:2020/12/21(月) 23:56:53.74 ID:SoB3Y+xI.net
>>874
昭和50年代の国鉄ブルトレは、ヘッドマーク暗黒の時代だったからな。

895 :回想774列車:2020/12/22(火) 01:49:43.83 ID:9wy9QqSW.net
>>888
700番台のパンタグラフ、小型下枠交差式PS103形なのが許せないw
ED75の畳んである前パンがググっと前に出ているように見えるのが75の特色なのにな

896 :回想774列車:2020/12/22(火) 01:56:12.13 ID:VYQcnE1o.net
耐雪という点では、折り畳み面積が小さい方が屋根に雪が積もったときに
上昇の障害になる雪の影響を受けにくいから、そういう作りになるのも仕方ない
車体になるべく機器を押し込んだ作りといい見た目つまらんのは確かなんだけど

897 :回想774列車:2020/12/22(火) 06:51:18.03 ID:rkSIKu4l.net
ゴチャゴチャした屋根上、ひし形パンタとか三枚目風なとこが好き。

898 :回想774列車:2020/12/22(火) 06:52:55.69 ID:eaU/q+BF.net
>>895
お前が許せるかどうかなんてどうでもいい

899 :回想774列車:2020/12/22(火) 08:38:39.07 ID:o3r580fz.net
700番台作りすぎだよな。余って79に30両以上だした上に初期形駆逐したのはいいけど
貨物にはいかなかったから早死にが多い
75は65と一緒で菱形パンタに通風口あった方がかっこいいな。東北の夜行によく似合ってた

>>886
あったね。オリエント機と長町の試験塗装機が重連になって話題になってた

長町の75、普通と貨物ばっかりで地味だったけど、新星乗ったときに牽いてくれたのが121だったんだよなぁ

900 :回想774列車:2020/12/22(火) 08:53:26.84 ID:stgxnsMu.net
個人的にED75は屋根の上にゴチャゴチャ並んだ碍子や
特高電圧ケーブルに主回路の遮断装置など、更に前に張り出した
パンタやツララ切りのヒサシと尾灯上部にある通風孔みたいな
エラ?と切り取り文字の機関車系式番号などが魅力だと思うけど
好みってやつもあるし、中にはすっきりした700番台を好む
ファンも少なくないと聞く

901 :回想774列車:2020/12/22(火) 09:30:01.22 ID:xDuJ4P/Z.net
それ。九州ブルトレや関西口ブルトレは同じPFでも洗練された最終後期型が似合っていたし、上野口ブルトレや夜行急行は無骨な初期型が似合っていた。

902 :回想774列車:2020/12/22(火) 09:30:46.90 ID:xDuJ4P/Z.net
訂正
無骨→武骨

903 :回想774列車:2020/12/22(火) 10:59:53.02 ID:Mjj396Vk.net
>>902
その拘りについて詳しく聞こうじゃないか

904 :回想774列車:2020/12/22(火) 11:03:13.53 ID:M4oOLrrS.net
65PFも75-700も人気がないのは、自分が小綺麗な格好を出来ないから洗練されたデザインを理解できないだけじゃないの?

905 :回想774列車:2020/12/22(火) 12:11:04.48 ID:0nwVev2T.net
>>904
>洗練されたデザインを理解できないだけ
その考えは間違え

デザインなんて音楽と同じく、主観的なもの
良し悪しは個人個人の問題

敢えて言うなら
支持する人数が少ない=人気が無い
と言うだけの事

906 :回想774列車:2020/12/22(火) 12:20:15.16 ID:o3r580fz.net
洗練→廉価

合理化でチープにしただけだからな。昭和50年前半の国鉄車は本当にひどかった
オハネフ25の100とか50系、装備をはぎ取られたPF
キハ40や417、64-1000がマシって思えるくらい

小綺麗な恰好とやらの例にあてはめさせてもらえば、ユニクロが洗練されてるって言ってるようなもん

907 :回想774列車:2020/12/22(火) 12:40:41.86 ID:gKXdcBG7.net
>>883です。
M型と700番台の重連ってあったんですね。ありがとうございます。

自分にとって700番台はすっきりした感じで新世代機(と言ってももう50年近く前製造ですがw)の雰囲気が好きですし、
M型は皆さんの仰るように屋上機器の密集感や通風口などがとてもカッコよく、どちらも好きですね。

908 :回想774列車:2020/12/22(火) 17:56:03.13 ID:V9fKFwRh.net
>>901
逆にPFは若い方が好きなんだけど宇都宮運転所(のちの田端運転所)PFは
機関車正面が汚かったのが残念、虫の死骸かゴミなのか汚れているイメージが
あって東京機関区のPFはいつも清掃が行き届いており、1行路東京-下関間を
往復しても上野口のPFみたいに汚れている事は少なかった

上野口のPFは あけぼの・八甲田・津軽・おがは上野-黒磯往復という短い距離
なのに何であんなに汚れるのか不思議に思っていたよ 

しかし懐かし夜行列車スレなのに機関車にお詳しい方が多くて脱帽です

909 :回想774列車:2020/12/22(火) 18:16:24.70 ID:xDuJ4P/Z.net
各機関区におけるプライドと車両に対する誇りかな。東京機関区は九州ブルトレに対する思いが強い。
しかし、晩年のロクロクは顔が汚くて残念だった。これは多分請負会社の清掃周期の問題かと。

910 :回想774列車:2020/12/22(火) 18:18:24.50 ID:7TG3c2WI.net
いつの間にかEF66も0番台はたった一両だけに…

911 :回想774列車:2020/12/22(火) 18:40:05.03 ID:jdu6nKdN.net
> 懐かし夜行列車スレなのに機関車に詳しい
なのに→だから、と言う説もある訳で(撮影鉄なら特に)

国鉄型機関車が営業線上から全滅した時には、
そのあたりも名実ともに完全に思い出として語られることになるのか

912 :回想774列車:2020/12/22(火) 19:10:41.01 ID:+84VPnIs.net
PFのそれはそれぞれの始発駅(東京・上野)の当時のイメージ通りで似合っていたと思う
薄暗くてよどんだ空気が臭くてターレがやかましく行き交う上野駅(特に地上ホーム)にウェザリングの効いたPF

913 :回想774列車:2020/12/22(火) 19:30:28.85 ID:LAMKHmkA.net
RJ誌に、真っ暗に汚れて何が描かれているのか殆どわからないような「あかつき」のヘッドマークの写真が載ってた。2000年前後だったと思う。
最末期は九州のヘッドマークが特に汚かった気がする。

914 :回想774列車:2020/12/22(火) 19:31:10.60 ID:5oZ/LEvy.net
>>909
国鉄時代、
昭和50年代あれほど荒れた職場はなかったらしいよ

915 :回想774列車:2020/12/22(火) 19:40:32.34 ID:QNQoHfx0.net
山之内さんがブチ切れるレベル

916 :回想774列車:2020/12/22(火) 20:19:25.89 ID:Cp6XEQZc.net
>>905
誰も訊いてないのに敢えて「俺、これ嫌いなんだよね」といきなり言い出すヤツは間違いなくアスペ

917 :回想774列車:2020/12/22(火) 20:44:59.18 ID:iNdo5ywQ.net
>>912
冬場に雪まみれの客車を牽いて暗い中上野を目指してくるイメージも初期型でないとなんか違和感あるな

918 :回想774列車:2020/12/22(火) 20:47:20.76 ID:Cp6XEQZc.net
>>909
機会があったら↓を読んでみたら良い

『国鉄「東京機関区」に生きた 1965〜1986』(滝口忠雄著、えにし書房)
ttp://honto.jp/netstore/pd-book_26354001.html

国鉄労働組合運動盛んなりし頃の「アジ電」や「アジ釜」を至近距離から鮮明に写真記録している本
ttp://pbs.twimg.com/media/EiPzqGqVkAIiUx7.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/B0ESUacCYAAVlSM.jpg
ttp://farm4.staticflickr.com/3948/15370361977_aeab74418d.jpg

「プライドと車両に対する誇り」なんて間違っても言えなくなるから

919 :回想774列車:2020/12/22(火) 20:47:50.89 ID:jdu6nKdN.net
>>912
上野から東北・北海道方面へ向かうって、自分の中ではそれなりの重い覚悟が必要ってイメージなんだよね
東京から西へ向かうってのでは、そんなイメージにはならない

920 :回想774列車:2020/12/22(火) 21:01:19.36 ID:zMweH0YD.net
>>909
いつ頃の時代のことを言っていますか?
1980年代に何度かブルトレに乗ったけれども、 アルバイトの機関士かと思うほど引き出し、制動が乱暴だった

921 :回想774列車:2020/12/22(火) 22:25:41.18 ID:zCEH4i3B.net
機関士の行路が貨物組・旅客組に
分かれていたのを統一した頃から
酷くなったと思う。

922 :回想774列車:2020/12/22(火) 23:49:12.10 ID:Tm09/lVE.net
>>906
>装備をはぎ取られたPF

いらないものをチャラチャラ付けとく方がおかしい

923 :回想774列車:2020/12/23(水) 01:43:27.96 ID:XHe8CvXb.net
昔の国鉄国労新橋支部 東京機関区国労分会なんて酷かった
45年前だけど機関車にスローガンを書き殴って機関車が哀れ

924 :回想774列車:2020/12/23(水) 05:34:19.75 ID:kFVfje4u.net
特急日本海はどうして函館止まりにしたのでしょう。
札幌まで行くというのは難しかったのだろうか

925 :回想774列車:2020/12/23(水) 07:56:03.70 ID:1TTvCnrT.net
>>924
その札幌までにした発展型がトワイライトエクスプレスだったけどw

通常の日本海では道内日中の利用率と、機関車牽引列車のスピードの問題があっただろう。
分割民営化当初は差が縮まるとはいえ、昼行特急がブルトレを抜かすダイヤの発想はなかったし。
トワイライトエクスプレスはツアー列車から発展したので、昼行特急の退避は程々許容された。

926 :回想774列車:2020/12/23(水) 08:18:07.28 ID:HEWQlQRb.net
>>924
行って帰ってこれなくなる。トワイライトは3編成あったのに隔日じゃないと運行できなかった
毎日なら5編成いる。遠いんだよ、札幌

>>922
一番肝心なブルトレ牽くための必要な性能がなかったんだけどな
これは標準化の弊害

927 :回想774列車:2020/12/23(水) 09:15:04.47 ID:XDCnC3uT.net
>>925
九州内の富士とはやぶさは?

928 :回想774列車:2020/12/23(水) 09:18:03.55 ID:acrD6oui.net
Pは東京
PFは上野
もう刷り込まれているから
仕方ない

東京がPFになった時=オワタ
66になった時=鉄道界もお笑い時代到来

929 :回想774列車:2020/12/23(水) 14:34:53.27 ID:SiOeH4ET.net
>>927
基本編成が西鹿児島→東京→南宮崎→東京→西鹿児島で6編成使用
付属編成が熊本→東京→大分→東京→熊本で4編成使用だったかな
さくらも含め終点に着くまでに2回同じ列車とすれ違うんだから壮大な旅だよ

930 :回想774列車:2020/12/23(水) 14:54:44.15 ID:sq3LT5Q8.net
うそー
トワイライトは配置3・運用3(毎日運転時)だよ

大阪1200−ヨ
−0907札幌1412−ヨ
−1243大阪(ヨ)

931 :回想774列車:2020/12/23(水) 15:17:05.12 ID:mp5DYzef.net
>>929
いや昼行特急の退避の話

932 :回想774列車:2020/12/23(水) 15:53:25.51 ID:XuSc8RlR.net
瀬戸と出雲以外下関のEF66に変わった時は40〜55号機が中心で
個性的な機関車や変形機がいなかったから終わったなと思った

同時に東京区も衰退して新鶴見機関区になったり、田端運転所に
なったり時代の節目みたいなのを感じたよ

EF66が牽く寝台特急はあまり真剣に撮影してないけどくの字の
フォルムに特徴があって白糸川橋梁を機関車のみ切り取って逆光側
からギラギラ光る海面を入れてほぼ真横に高い所から200ミリレンズ
のカメラ縦位置のまま手持ちでシルエット撮影したくらい

933 :回想774列車:2020/12/23(水) 16:04:40.32 ID:XuSc8RlR.net
>>924
函館行きの日本海1号の函館到着は11:16、札幌まで延長したら
札幌到着は推定で15:35分くらいになるのでその日に折り返し運転は
出来なくなるので運用的にも不便だし、北斗やスーパー北斗の高速
運転の邪魔になると思うよ

トワイライトみたいに日本海1号の大阪到着が昼なら札幌に到着して
その日に大阪へ向けて折り返し運転ができるから日本海1号の大阪発が
夕方だとやはり函館までの運転が客車運用的にもベストなのだと思う

934 :933:2020/12/23(水) 16:11:19.50 ID:XuSc8RlR.net
訂正
× 日本海1号の大阪到着が昼なら札幌に到着して
○ 日本海1号の大阪発車が昼なら札幌に到着して

935 :回想774列車:2020/12/23(水) 16:16:24.85 ID:ALHNKOu5.net
日本海の函館延長をする時に食堂車連結の話も出たが、トワイライトエクスプレスがその後にできて、結局食堂車はトワイライトエクスプレスに連結することになった。

936 :回想774列車:2020/12/23(水) 17:17:51.80 ID:pdR0hW5g.net
>>932
>瀬戸と出雲以外下関のEF66に変わった時は40〜55号機が中心で
>個性的な機関車や変形機がいなかったから終わったなと思った

66に変わった時って901とかヒサシなしも時々入ってなかったっけ?

937 :回想774列車:2020/12/23(水) 17:46:16.16 ID:kUQgKtCV.net
確か901号機、18号機。
国鉄最後の改正まで下関本所にはモーター整備済みが抜擢されていた。

938 :回想774列車:2020/12/23(水) 22:41:26.95 ID:d4TfaMZk.net
>個性的な機関車や変形機がいなかったから終わったなと思った

は?

939 :回想774列車:2020/12/23(水) 22:55:42.47 ID:kFVfje4u.net
北斗から回避するなら、その名の通り日本海は長万部から小樽経由で走るとか。

940 :回想774列車:2020/12/23(水) 22:59:59.46 ID:kFVfje4u.net
あと室蘭本線経由で走っていたら
どうして『日本海』なのに太平洋沿いなのとケチが付いたかと思う。

941 :回想774列車:2020/12/23(水) 23:01:39.88 ID:c4i73YwC.net
トワイライトの案が出てこなかったら日本海にも北斗星みたいな改装がされてたんだろうか?

942 :回想774列車:2020/12/23(水) 23:56:31.88 ID:1TTvCnrT.net
>>931
九州ブルトレが、昼行特急の退避をするようになったのは、トワイライト運転開始後で、
確か787系つばめ運転開始してからだったような。
その前までは九州で、昼行電車特急に差を縮められながらも、ギリギリ逃げ切ったけど、
787系の高速運転ぶりもあるけど、トワイライトが先例を切って昼行特急に抜かされたから、
その後北斗星も北斗に抜かされるダイヤを実施するようになった。

943 :回想774列車:2020/12/24(木) 00:58:48.55 ID:IA4qIP6n.net
富士は「にちりん」に抜かされてなかtったか?

944 :回想774列車:2020/12/24(木) 01:08:47.20 ID:wqCcafSt.net
「有明」の水俣駅「はやぶさ」追い抜きは787系が投入される前の1990.3.11から
そして追い抜いたのは鹿カコ485系運用の11号

945 :回想774列車:2020/12/24(木) 01:45:06.06 ID:QssQy89z.net
鹿カコ
懐かしいじゃん
門ミフ
は結構乗った

946 :回想774列車:2020/12/24(木) 02:47:50.27 ID:pWJl63Bt.net
>>941
3便にして
青森止まりが上野発でいうはくつるに相当する列車を1往復
北海道まで行く便は食堂車や個室も設置して2往復
あたりかな

947 :回想774列車:2020/12/24(木) 05:51:47.61 ID:rCEMcRLU.net
>>941
そもそも宮原にいたスシは日本海1号・4号に使う予定だったらしいよ
しかし団体専用列車としてデビューする予定のトワイライトに投入した

948 :回想774列車:2020/12/24(木) 08:05:32.55 ID:f0tliflD.net
外見は国鉄色で、中身はフルリニューアルされて綺麗だった青森の583系はよかった。

949 :回想774列車:2020/12/24(木) 09:35:33.46 ID:ksycg7Bk.net
高校1年の1983年の今頃だったか、年末年始
従兄弟のおばさんの家で過ごさせてもらう事になり、5時のみずほの三段寝台の寝台券を取っていた。だが準備に手間どって、即ちその夏に撮った白黒写真の引き伸ばしをやらずに行くのは申し訳ないので出発の日にザザーと20枚位キャビネ焼き付けたら大分遅くなって、ちょっとみずほに間に合わなそうな感じだった。乗り遅れて寝台券が無効になるのは何としても防ぎたかったので、国鉄に乗り換える駅のみどりの窓口でいちかばちであさかぜ1号に乗車変更を頼んでみたらあっさり取れて2段寝台への追加料金の1000円はかかったが、それで一安心しながら東京駅へ向かった。

950 :回想774列車:2020/12/24(木) 09:51:05.44 ID:ksycg7Bk.net
あ、写真は夏にその家の人達のスナップを撮ったのね。
で結局東京駅に着いたのはみずほの発車する2分位前でギリギリ間に合ってはいたのだが、
さてそれまで取っていた寝台券の6人ボックスはどんな人達だったのかいな?と思ってみたら妙齢のおばさま方が5人!ってあの中で過ごす1晩ってのはどんなもんだったのか?と危なかったのか嬉しかっただろうかなのか妙な気分になりながらご縁のなかったおばさま方が発車していくのを見守った。こちとらむさ苦しい高校生の坊主だけんな。
たしかその時だったが、あさかぜで同じボックスにサラリーマンのおっちゃんが来てお互い軽く挨拶したあと、おっちゃんは早速上段寝台に乗ってゴロゴロしてたが、車内放送と共にいきなり「いけねっ」って慌てて降りていった。何事?と思ったがどうやら、隣のあさかぜ3号と間違えたこちらに乗ったらしかった。多分山陽線沿いの工場への出張だったのだろう。

951 :回想774列車:2020/12/24(木) 09:56:31.16 ID:ksycg7Bk.net
こちらが先発だったので発車後に間違いが分かっても、横浜かその先で後続の3号に乗るだけだったんだろうが、逆だとちょっと面倒だよね。 その冬は従姉妹の家で楽しく正月らしく過ごさせて貰った。室木線が旧型客車がまだギリギリ残っていて貴重な写真が撮れた。
今思えばよくずかずかと人の家に行って正月過ごさせて貰えたと感謝。

952 :回想774列車:2020/12/24(木) 12:36:27.17 ID:tPHeU7zI.net
そういうのはツイッターかブログでやれよ

953 :回想774列車:2020/12/24(木) 13:01:38.87 ID:H3ItN7ta.net
掲示板は基本 、情報交換と質疑応答ななんだ。
貴重な体験 思い出だと思うのだけれど、も せめてどっかに書いてリンクを貼れば良いものを。

いいいお歳だと思うし、 残念なところ

954 :回想774列車:2020/12/24(木) 15:18:05.48 ID:+XH2HOhu.net
>>948
でもクハネのでっかいJRマークが・・・

955 :回想774列車:2020/12/24(木) 16:07:06.21 ID:7zxOeb6v.net
>>899
ED75-700は、将来的に東北本線のM型を淘汰するための転用を前提として、91両も製造されたようだね。
実際は貨物が予想よりも衰退して余剰気味になり、EF81を運用拡大し捻出、新型のチョッパ制御機関車が断念された青函運用機の種車になったわけだが。
量産されなかった500番台に次ぐサイリスタ制御も計画されていたが、これも頓挫。
ED75の完成型ではあるが中途半端感もあるな。

956 :回想774列車:2020/12/24(木) 17:33:11.19 ID:rI4NoEap.net
>>955
国鉄末期まで「日本海」の奥羽線はED75-700だったし、JRになっても暫く「あけぼの」は
ED75-700牽引だったけどルートが高崎・新津・村上経由になると奥羽線もEF81になった

冬の季節増車する時期は矢立峠越えの空転防止で重連になったりしたけどED75-700の
寝台特急運用は気が付いたら消えてて驚き 700番台は常磐線の貨物まで進出して時代の
流れに驚愕だった

957 :回想774列車:2020/12/24(木) 21:04:33.46 ID:f0tliflD.net
鉄道ジャーナルJr引っ張り出したら、M型ヘッドマーク付きゆうづるの写真あった。

958 :回想774列車:2020/12/25(金) 00:05:36.65 ID:73kSsd+Q.net
>>955
700番台は基本奥羽・羽越線系統に充当だったけど、東北新幹線開業前後から
東北本線筋にも進出してたな。
実際は仰せの通り貨物削減や、国鉄分割民営化前の合理化で余剰が出てしまい、ED79
の種車になった。
青函トンネルの特殊事情で永く生き延びられたから、かえって良かったかも。

959 :回想774列車:2020/12/26(土) 00:11:48.51 ID:CEHkagId.net
これは、ズコーAA略 だなw

https://twitter.com/morimorigege/status/1342481494929932288?s=21
(deleted an unsolicited ad)

960 :回想774列車:2020/12/27(日) 04:57:36.24 ID:PHFkqZDQ.net
日本一走行距離が長くて時間のかかる大型時刻表に掲載されてあった夜行列車

急行荷物列車 荷31列車 汐留9:30、翌日の18:40に西鹿児島駅に到着

https://books.google.co.jp/books?id=g87lEZhJvBIC&lpg=PP1&hl=ja&pg=PA83#v=onepage&q&f=true

↑時刻表URLの33ページ参照

961 :960:2020/12/27(日) 04:58:44.38 ID:PHFkqZDQ.net
ttps://books.google.co.jp/books?id=g87lEZhJvBIC&lpg=PP1&hl=ja&pg=PA83#v=onepage&q&f=true

962 :回想774列車:2020/12/27(日) 09:30:26.55 ID:NY/TgVJ5.net
https://i.imgur.com/nTY7YtR.jpg
https://i.imgur.com/yY8OL2M.jpg
https://i.imgur.com/Y2Aua4t.jpg

https://i.imgur.com/RFy556l.jpg
https://i.imgur.com/KRiiMVB.jpg
https://i.imgur.com/JT0ltmd.jpg
https://i.imgur.com/9RN1DPb.png
https://i.imgur.com/AGVTDiR.png
https://i.imgur.com/ifVPGTy.png

963 :回想774列車:2020/12/27(日) 20:58:54.08 ID:iTZhL6qn.net
これは確かに長い

964 :回想774列車:2020/12/28(月) 02:19:42.29 ID:nr7q75eE.net
>>960
1975年3月号の時刻表Thanks
当時は東京と浜松を結ぶ普通列車が4本あって普通列車乗り継ぎしやすそう

昼行急行列車も伊豆、おくいず、東海、ごてんばの4系統あって
特急あまぎも157系時代で懐かしいな

寝台特急では下関あさかぜも食堂車連結して2往復あった博多あさかぜの
11列車が臨時格下げされた、あさかぜ51号(8011レ)にも
食堂車営業のマークが付いてるのは当時を知らない自分からすれば凄い事

965 :回想774列車:2020/12/28(月) 07:46:18.76 ID:DYkcs869.net
>>960
>急行荷物列車 荷31列車 汐留9:30、翌日の18:40に西鹿児島駅に到着

乗ってみたいけど身を置く場所が無さそう
マニ50なんかはボックスシートの休憩室もあったけど
冬はSG暖房があるからともかく、夏場は非冷房なので
地獄かも知れない ただし荷レチは担当車掌区域のみ乗務

966 :回想774列車:2020/12/28(月) 08:02:03.29 ID:HJRkIXtq.net
>>965
その直前まで急行「桜島・高千穂」があったけど。
荷物列車より時間は短いし、旧客ボックスシートだけど。

967 :回想774列車:2020/12/28(月) 17:33:45.15 ID:SPp5N7Py.net
>>965
1975年って夜行急行は非冷房が当たり前だったから無理だよ

968 :回想774列車:2020/12/28(月) 17:59:46.19 ID:wNVed4j+.net
ネット・プライベート環境などあるわけがなく、熱気・冷気・痰・タバコ・ゴミ・煤・他人の干渉だらけな車内環境に耐えられるわけがない

969 :回想774列車:2020/12/28(月) 18:01:18.94 ID:B74/Pr8R.net
鉄道ファンかジャーナルのどちらかに添乗記があったような・・・
違ってたらゴメン

970 :回想774列車:2020/12/28(月) 18:02:28.29 ID:3K0h+wG8.net
昔のジャーナルの乗車ルポ読み返すと面白い

971 :回想774列車:2020/12/28(月) 19:19:08.11 ID:YAp71AC4.net
>>960
そのページは閲覧できかったんだが、春の臨時列車のページは
見ることができた。ほんとうに懐かしい。

新宿発・信濃森上行きのアルプス1号はグリーン車と一部指定席にビュッフェ連結。

新宿 6:50 (入線時刻 6:25、2番線)
八王子 7:31  大月 8:06  塩山 8:32  山梨市 8:32
石和  8:42  甲府 8:49  韮崎 9:02  小淵沢 9:24
富士見 9:34  茅野 9:45  上諏訪 9:52 下諏訪 9:57
岡谷 10:02  辰野 10:17  塩尻 10:47  松本 10:59
豊科 11:21  有明 11:29  信濃大町 11:52
簗場 12:05  神城 12:16  白馬 12:22
信濃森上 12:25 (運転期日 3月1日 → 9日) 

夜行列車ではないが、懐かしいから全部打ち込んでしまった。

中央線急行のビュッフェはそば屋と聞いているが、
ご飯ものはなかったのだろうか。そばを出してくれたのは
お姉さんだったのか、おばさんだったのか、おじさんだったのか。

972 :回想774列車:2020/12/28(月) 19:32:46.73 ID:YAp71AC4.net
>>971
ほかに

上野発・石打行きの特急「新雪」は全車指定席、グリーン車に
食堂車のマークが! 5番線発車だから「とき」なんかと同じ
ホームから出ていたらしい。

上野 6:00 (発車番線 5番線)
大宮 6:29
高崎 7:18
越後中里 8:21
越後湯沢 8:29
石打 8:35 (運転期日 3月1日・2日)

上野を出て石打までの途中停車駅は4つだけ。高崎を出ると水上も止まらず。
食堂車空いてそう。乗ってみたかった。

973 :回想774列車:2020/12/28(月) 19:38:33.15 ID:YAp71AC4.net
>>972
○ 上野 6:08
× 上野 6:00

○ 7番線
× 5番線

だった。とにかく2階ホームの方。

974 :回想774列車:2020/12/28(月) 21:23:15.02 ID:hcEE7c3g.net
ビュッフェのメニューならこういうのが
https://i.imgur.com/6nUFWoL.jpg

975 :回想774列車:2020/12/28(月) 21:34:43.76 ID:C7VghY7X.net
>>974
さーせん、ハンバーグって定食にできないっすか

976 :回想774列車:2020/12/28(月) 21:44:12.83 ID:ZI6m5iOl.net
安くていいなー

977 :回想774列車:2020/12/29(火) 00:12:20.78 ID:uwjDogqs.net
>>971
新宿−松本が4時間とは、随分時間がかかったものだ。
当時は辰野経由だったので仕方ないけど、夜行列車も充分成立した区間だなw
また当時は特急「あずさ」から食堂車が滅びてたから、
急行にビュッフェがあったのは快挙だった。

>>972
181系か、白山間合いの489系のどっちだったろう?

978 :回想774列車:2020/12/29(火) 09:12:09.53 ID:7ozB6TX/.net
>>935
>>947
63-3の函館延長の際に1・4号は5号車スシが所定になった筈が実際は連結されず欠車扱い。
当のスシは3両まとめてスハフ14にサンドイッチされて団臨で使われている記事があった。

979 :回想774列車:2020/12/29(火) 10:27:58.88 ID:zGEaB5zG.net
>>960
1975年、1978年、1980年、1982年と、1985年、1986年、1988年のものとが、googleではタダで見れるみたいだな勿論1/5程度で全部という訳にはいかないがpointと言うか自分の興味あるpageだけpointを絞って見ると十分に楽しめるな
1985年、1986年あたりだとまさに青春18きっぷで関西の実家〜関東大学青春18きっぷで北陸本線大回りまさに青春18きっぷで楽しんでいたころであるが北陸本線〜信越本線〜長岡〜上越線の、pageを見るとまさに学生時代が甦るな

980 :回想774列車:2020/12/29(火) 11:52:14.20 ID:KWbU6FhO.net
>>977
>新宿−松本が4時間

1980年
新宿9:00発、あずさ5号 3時間46分 189系12両
八王子 9:41
大月 10:16
甲府 10:54
小淵沢 11:26
茅野 11:48
上諏訪 11:57
松本 12:46
 
1981年
松本18:42発 アルプス12号 4時間22分 165系11両
塩尻 18:54
辰野 19:16 こまがね連結
岡谷 19:34
下諏訪 19:49
上諏訪 19:56
茅野 20:12
小淵沢 20:34
韮崎 20:59
甲府 21:12
石和 21:20
山梨市 21:26 
塩山 21:32
大月 21:56
八王子 22:30
新宿 23:04
※時間が時間、八王子→新宿34分は現在の最速に近い速さ

アルプスと言うと、クハクハの12両の印象だけど
この時、既に11両だったのね

何れも車内放送聞いて書き込んでみた

981 :回想774列車:2020/12/29(火) 12:01:41.99 ID:KWbU6FhO.net

ちなみに
この時のアルプス12号
大雪の為
・上諏訪で、ドア結で開かず
・普通のウヤで、青柳、富士見に停車
(松本〜小淵沢 急行券不要)
・新宿着が50分遅れの 23:54分

982 :回想774列車:2020/12/29(火) 12:02:44.71 ID:lkYSm48u.net
>>977
489系12両編成

983 :980:2020/12/29(火) 12:06:09.57 ID:KWbU6FhO.net
クハクハは附属だから関係無かったね
サロが1両になったんだ

自分で勝手に解決した

984 :回想774列車:2020/12/29(火) 12:54:07.83 ID:BjXvcdM7.net
>>971
昼間の急行アルプスのビュッフェに小学生5年生の時に乗って食べた事があるけど
蕎麦が中心だけど稲荷寿司とかは置いてあったけど丼物や皿物のご飯系はなくて
蕎麦職人が男性、給仕他はおばさんだったと記憶する

ゴーサントオ改正での中央東線・新宿駅夜行列車時刻表頁をキャプチャー
https://dotup.org/uploda/dotup.org2345454.jpg

>>978
スハフ14にサンドイッチされたスシは湖西線と北陸線経由の琵琶湖周遊
団体専用列車でスシでは食事が提供されていたと鉄道雑誌ニュース欄に
記述してあった

>>980
急行アルプスの12両編成のうち8号車がクハ165、9号車がクモハ165で
11号車〜12号車に続く制御付随車の連続連結されていた。因みにクハ165が
3両、クハ165が3両連結でサハ165とモハ165が不足していたのかな?
http://kobayasi.on.coocan.jp/rail/hensei.htm#49

985 :回想774列車:2020/12/29(火) 14:27:08.92 ID:KWbU6FhO.net
>>984
>サハ165とモハ165が不足していたのかな?
長モトは、サハ165とモハ165の配置無し
MC+M’+TC基本のアレンジ

986 :回想774列車:2020/12/29(火) 14:57:39.13 ID:lkYSm48u.net
>>984
天丼とかカツ丼は蕎麦コーナーじゃなくビュッフェカウンター側にあっただろ

987 :回想774列車:2020/12/29(火) 15:21:38.51 ID:3lFFBXue.net
新スレ立ててあげたいけど(このスレは立てた)、
大規模規制に巻き込まれそうで、今回は立てることができませぬ

と言うことで、どなたか宜しくお願い致します

988 :回想774列車:2020/12/29(火) 19:18:45.65 ID:QY7X+7Jo.net
>>984
ありがとうございます。

そば屋は年配の人が調理する姿を想像してしまい
ますが、40年以上前も同じだったのですね。

989 :回想774列車:2020/12/29(火) 21:47:44.10 ID:3lFFBXue.net
次スレが無事立った模様(乙です)

990 :回想774列車:2020/12/29(火) 21:48:07.97 ID:knn0PYHL.net
>>987
新スレ立ち上げたよ

夜行列車総合スレ★21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1609245854/

991 :回想774列車:2020/12/29(火) 22:22:30.00 ID:3lFFBXue.net
>>990
改めて、新スレ立てありがとうございます

992 :回想774列車:2020/12/29(火) 22:26:43.33 ID:pk48orfm.net
急行かいもん

993 :回想774列車:2020/12/30(水) 00:57:01.23 ID:C4iYXkOA.net
急行銀河

994 :回想774列車:2020/12/30(水) 00:57:16.63 ID:C4iYXkOA.net
急行さぬき

995 :回想774列車:2020/12/30(水) 00:58:07.78 ID:C4iYXkOA.net
急行はりま

996 :回想774列車:2020/12/30(水) 00:58:22.07 ID:C4iYXkOA.net
急行月光

997 :回想774列車:2020/12/30(水) 00:58:38.65 ID:C4iYXkOA.net
急行さつま

998 :回想774列車:2020/12/30(水) 01:12:37.67 ID:neUG6eNH.net
急行ちくま

999 :回想774列車:2020/12/30(水) 01:27:13.54 ID:C4iYXkOA.net
急行金星

1000 :回想774列車:2020/12/30(水) 01:27:33.52 ID:6Ihxxg4R.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★