2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

タブレットの思い出

1 :回想774列車:2021/06/16(水) 14:49:13.64 ID:iYnnpIft.net
若い人ならタブレット端末、ロートルなら鉄道の通行票、錠剤のこともそう言うね。皆さんのタブレットの思い出をどうぞ

695 :回想774列車:2023/02/08(水) 07:03:40.05 ID:TRMmKgkM.net
20世紀のタブレット閉塞は金属の輪っか使うが、21世紀のタブレット閉塞はタブレット
端末上の地図に表示された自列車と他列車の
間隔をウテシが見ながら勝手に運転する。

696 :回想774列車:2023/02/08(水) 07:09:11.82 ID:ro4v1R26.net
タブレット違いのタブレットだね

697 :回想774列車:2023/02/09(木) 19:09:10.01 ID:cMMDwT9S.net
>>692
台貫とも言ったね。
過積載の規制が厳しくなって、集中取り締まりもあまり見なくなった。

698 :回想774列車:2023/02/09(木) 20:35:13.14 ID:dZarRyiI.net
>>693
690は現業はオノマトペで言わないんではってことでねーの
ベル型はともかく渾身の半鐘型を690じじいに訂正されて熱くなるのは大人げない

699 :回想774列車:2023/02/10(金) 00:17:42.86 ID:LVMf7Y46.net
>>695
いつの間にか東中野事故以前の状況に逆戻りしてんの?

700 :回想774列車:2023/02/12(日) 18:40:40.14 ID:4AeVHLya.net
>>698
あんたも全く読解力ないなあ。他人のふりした本人か?
そいつはそう返してるのは解ってるんだよ。職務では使わないって話だろ?
「現業が職務以外の雑談とかで言う場合はどうなんだ?」って話をしている
最初から例外場面をきいてるわけ

701 :回想774列車:2023/02/12(日) 22:42:57.35 ID:5NG1QByz.net
若い人だとタブレットの意味が違ってきそうだな
通票じゃなくて携帯端末という意味になる

702 :回想774列車:2023/02/12(日) 23:01:54.51 ID:HufAb4fW.net
錠剤

703 :回想774列車:2023/02/13(月) 06:58:59.64 ID:Kf9b+cJA.net
お菓子

704 :回想774列車:2023/02/13(月) 09:01:48.45 ID:hUqnMDYJ.net
フリスク

705 :回想774列車:2023/02/18(土) 10:30:54.25 ID:8cJQObHA.net
>>701
北条鉄道閉塞方式が微妙ですなあ。

706 :回想774列車:2023/02/19(日) 11:06:15.63 ID:EGaQWIJ3.net
北条鉄道の方式はかなり簡素化された方式のようだ。
今後、従来のタブレット方式の鉄道会社で採用するところも出るかもしれない。

707 :回想774列車:2023/02/21(火) 08:14:21.91 ID:wQoNE2JC.net
北条鉄道は昔からの

708 :回想774列車:2023/02/21(火) 08:17:26.89 ID:wQoNE2JC.net
↑間違って送信してしまった
北条鉄道の方式は昔からのタブレット閉塞をハイテク化したと言えると思う。

709 :回想774列車:2023/02/21(火) 15:08:23.21 ID:alW/4Dae.net
北条の新ダブレットはどこがどういう経緯で開発したの?

710 :回想774列車:2023/02/21(火) 19:04:30.60 ID:SCmAEMRY.net
>>709
鉄ピク2023年1月号

711 :回想774列車:2023/02/22(水) 19:18:48.56 ID:3v+MkYSi.net
>>710
開発した会社とかは出てなかったので、自社で開発して国土交通省に申請したのかもしれない。

712 :回想774列車:2023/02/24(金) 19:08:36.46 ID:08t7QepY.net
>>711
だとするとITに強い優秀な社員がいるわけだ

713 :回想774列車:2023/02/26(日) 12:38:14.96 ID:JQC/QCgy.net
価格によっては、他の鉄道会社も導入する可能性があるかも知れないね。
タブレットの機械の永久に使えるわけではないし。

714 :回想774列車:2023/02/28(火) 20:37:11.69 ID:FOopLihy.net
古式蒼然としたタブレットの機械の耐用年数はどのくらいなのかな?

715 :回想774列車:2023/03/04(土) 10:54:54.16 ID:RBm4hrVD.net
50年?それ以上??

716 :回想774列車:2023/03/04(土) 12:28:02.81 ID:ypBzajby.net
あんな頑丈なの
壊れることあるの

717 :回想774列車:2023/03/06(月) 14:47:00.03 ID:Z4anszaC.net
鉄のかたまりみたいだね。
半永久的に持つのかな?

718 :回想774列車:2023/03/06(月) 19:35:03.63 ID:bQhd4Wkc.net
戦前からの個体もあったはず
内部のツナギは比較的単純だからね修理で使い続けられる

719 :回想774列車:2023/03/07(火) 08:23:36.78 ID:YglLk1VJ.net
ITなど無縁な物だけど、がっしり作られていたからね。
使い方を誤らなければ、事故も起きない。

720 :回想774列車:2023/03/09(木) 09:30:22.48 ID:v4uiPXDq.net
津軽鉄道のもかなり古そうだ。

721 :回想774列車:2023/03/09(木) 13:13:57.32 ID:OguJeS21.net
誤った使い方とは針金で引っ張り出すとかですか

722 :回想774列車:2023/03/10(金) 13:38:07.35 ID:pq+M+E+/.net
>>721
そうそう。
臨時列車の運行を失念した駅長が、タブレットが出ないのは機械の調子が悪いためと考えて
そのため正面衝突事故が起きたこともあったとか・・・

723 :回想774列車:2023/03/10(金) 14:03:38.08 ID:dRABDgV8.net
タブレット閉塞器から2つ玉を無理やり出したのは、大正時代(東北線列車正面衝突事故大5・11・29)まで
正面衝突させたこの事故以後、タブレット閉塞器も故障ができるだけ生じないモノへ変更された

でも、ここのタブレット閉塞アンチマニヤはなぜかこれがあたかも近年起きたとほざくわけで

724 :回想774列車:2023/03/10(金) 15:30:18.87 ID:pq+M+E+/.net
>>723
いや、昭和30年代でも起きている。
ロートルには最近の出来事だ。

725 :回想774列車:2023/03/10(金) 16:28:52.83 ID:dRABDgV8.net
>>724
どこで? いつ?

726 :回想774列車:2023/03/11(土) 09:40:37.41 ID:Z+GALAHS.net
ググレ加須

727 :回想774列車:2023/03/11(土) 10:59:36.88 ID:GYhv/qVN.net
タブレットは重いで〜

728 :回想774列車:2023/03/11(土) 11:43:37.18 ID:HxCUsHMh.net
ググっても出てこなかったから、そんな事故はなかった
はい解散

729 :回想774列車:2023/03/11(土) 21:27:09.14 ID:/6ViLFzn.net
参加してなかったので横からスマンが
そういうネット脳は恥じたほうがいいよ。
ネット検索で出てこないから「そんな事実はなかった」ってさ。。
恐ろしい時代になったもんだな。

CMの紙おむつの試液が青色で「うちの子のおしっこが青くない」
って言ってきた母親という都市伝説があるけど、嗤えなくなってきた感じ。

730 :回想774列車:2023/03/11(土) 23:26:18.67 ID:oz8F3Pq+.net
ググレカスと書いた以上、検索したら出てくることを確認してレスしたのは間違いない
でも、出てこなかったことは、単に事故がないことを知りつつ煽っただけも確定するわけ

なお、社団法人日本鉄道運転協会の「重大運転事故記録・資料」(復刻版の追補付)にも昭和30年代に該当事故は書かれていない

731 :回想774列車:2023/03/12(日) 10:30:52.41 ID:HBUWsFbB.net
>>729
紙オムツの試液が黄色で、ナプキンの試液が赤だったらリアルだね。

732 :回想774列車:2023/03/19(日) 14:12:50.74 ID:Rjv+iaf8.net
オムツは昔は布で大変だった。
オムツの上にはカバーを重ねて使った。

733 :回想774列車:2023/03/21(火) 12:51:46.11 ID:ZPLxxquR.net
北条鉄道に乗りに行った。
ラッシュ時間ではなかったので残念ながら法華口での交換は見られなかったけど、
秋アキから来たキハ40が表記や車内広告もそのままで走っていたのには驚いた。

734 :回想774列車:2023/03/22(水) 19:28:01.83 ID:Kg1rBArt.net
>>733
秋アキから北条鉄道までの輸送ルートはどうなっていたんだろう?

735 :回想774列車:2023/03/23(木) 19:04:06.14 ID:A/9NdG3X.net
>>732
おむつカバーは死語かもしれない

736 :回想774列車:2023/03/25(土) 12:40:40.52 ID:a7XEp21u.net
>>734
陸送後、クレーンで下ろしている写真のみ見た。
それ以前は不明。

737 :回想774列車:2023/03/25(土) 13:00:44.29 ID:c8MM2oC0.net
秋アキ→(陸送)→秋田港→(航送)→敦賀港→(陸送)→播磨横田駅横の踏切の向かい側で載線

738 :回想774列車:2023/03/25(土) 14:49:47.01 ID:a7XEp21u.net
>>737
甲種回送はなかったんですね

739 :回想774列車:2023/03/25(土) 16:13:24.19 ID:c8MM2oC0.net
まずは正しい語句を使おうね

740 :回想774列車:2023/03/25(土) 16:37:33.65 ID:a7XEp21u.net
>>739
ごめんちゃい
甲種輸送ね

741 :回想774列車:2023/03/25(土) 18:14:26.39 ID:SSn6+v7i.net
アスペルガーみたいな指摘するなら回答してやれよハゲ
指摘できてる段階で類推できてるわけなんだし

742 :回想774列車:2023/03/25(土) 20:14:35.91 ID:2Y6RSB6z.net
なんか釣り針が垂れているけど、
>アスペルガーみたいな指摘するなら回答してやれよハゲ
回答していることがわからないのは、日本語が読めないハゲ以外に考えられないよね

743 :回想774列車:2023/03/25(土) 20:53:45.91 ID:IA7038ED.net
間違いを指摘されると本人でもないのにキレる人がいるのは何でなんだろ?

744 :回想774列車:2023/03/25(土) 23:05:43.61 ID:mj+QQ08q.net
秋アキなんて地名はありません。
正しい日本語を使いましょう。

745 :回想774列車:2023/03/26(日) 10:28:30.38 ID:qn9JROH2.net
あー、飽き飽きする。

746 :回想774列車:2023/04/01(土) 09:06:15.89 ID:U4LVgg9j.net
緩急車では秋アキソって野を見た覚えがある。
飽きそう。

747 :回想774列車:2023/04/04(火) 13:16:53.15 ID:OfqNc570.net
>>729 >>731
今は昔、「ブルークリスマス」という映画があってな
UFOを目撃した人の血液が青くなってしまうという現象があって
政府からは異形として扱われ駆除されるという世界観のオカルトSF
(ゾンビに噛まれた人もゾンビになるから、そいつも殺してよいという考えに近い)
映画の撮影では出血シーンはあからさまに青インクが使用されていたみたいだけどね

で、
ヒロインが主人公と結ばれた事後、シーツに青インクのシミが

748 :回想774列車:2023/04/04(火) 17:48:33.84 ID:l/HsFwwD.net
>>747
その昔、子ども向けテレビドラマ「河童の三平」にもそんなのがあったと記憶している。
当時は白黒時代だったのでリアル感はなかった。

749 :回想774列車:2023/04/06(木) 09:23:20.16 ID:XAvrv7Il.net
プロレスの出血シーンもカラーになってリアルになった気がした。

750 :回想774列車:2023/04/08(土) 14:33:39.58 ID:gZriyASR.net
>>749
最近はテレビでもやってないなあ

751 :回想774列車:2023/04/09(日) 09:30:17.65 ID:VEWXm7Ji.net
>>746
いちおう東北地区にも3文字表記あったんだね

752 :回想774列車:2023/04/17(月) 08:38:20.51 ID:SNqdcpUL.net
3文字表記はレアですな

753 :回想774列車:2023/04/29(土) 02:40:02.53 ID:PhSVy8ku.net
>>44
西園寺は青信号入らんのかえ?

754 :回想774列車:2023/04/29(土) 19:07:24.15 ID:k14/oqb5.net
昔コント赤信号はいたな

755 :回想774列車:2023/05/01(月) 10:45:13.23 ID:cPQCh53l.net
赤信号、みんなで渡れば怖くない

756 :回想774列車:2023/05/02(火) 09:13:54.50 ID:aYH3TXKs.net
通過授受で落としたタブレットを置き去りにしたらどうなるんだろう?

757 :回想774列車:2023/05/02(火) 10:45:48.20 ID://+rimSl.net
そもそも運行できんくなるがな
それくらいも想像できんのかよ

758 :回想774列車:2023/05/02(火) 15:38:27.08 ID:KC4qsh7M.net
急行砂丘の有名な動画があってだな

759 :回想774列車:2023/05/02(火) 20:37:57.89 ID:aYH3TXKs.net
次の交換駅で、タブレットがないことを助役に詰問され「わかんな〜い」ってごまかす新人類のウテシ。

760 :回想774列車:2023/05/02(火) 23:02:39.74 ID://+rimSl.net
こわ(笑)

761 :回想774列車:2023/05/03(水) 09:14:01.03 ID:CMM/hp3g.net
その新人類が老人になって今老害としてみんなに迷惑をかけている←今ココ

762 :回想774列車:2023/05/03(水) 09:47:02.95 ID:8FQ4r6vi.net
そんな事例ないのに何言ってんだよw

763 :回想774列車:2023/05/03(水) 09:53:50.98 ID:TBrYV3sp.net
悪さをした張本人なのに、「秘書がやったことなので私はわかりませんが責任は感じます」って弁解するお役人

764 :回想774列車:2023/05/05(金) 17:51:08.01 ID:KOCswmxB.net
タブレット通貨授受の瞬間をモータードライブカメラで連写した人いる?
モードラ使わないとキャッチの瞬間を撮るのは難しくフィルムを浪費する

765 :回想774列車:2023/05/05(金) 18:25:41.96 ID:EnTWSrhI.net
今振り返ると
あっという間にフィルムを消化してしまうモードラは悩ましい作業だったな

766 :回想774列車:2023/05/05(金) 21:47:13.85 ID:+Ocsl3Ld.net
通過授受ならモードラだって3~4コマしか撮らんかったよ
フィルムケチるし、押しっぱなしよりもタイミング取るほうが成功率も高い

767 :回想774列車:2023/05/05(金) 22:04:54.64 ID:QdgiRzmC.net
難易度高いね

768 :回想774列車:2023/05/15(月) 16:50:12.39 ID:p/HPtz0F.net
だがしかし、、、お召列車に限っては
ノンストップ走行中タブレット授受に失敗しても、そのまま走り続けてOKだったと聞く

769 :回想774列車:2023/05/15(月) 17:58:55.46 ID:zhmWn5H5.net
誰から聞いたんだよ?

770 :回想774列車:2023/05/22(月) 13:09:41.81 ID:n6fdSEJ9.net
スレタイみて鉄道ジャーナルのコラム欄かと思た

771 :回想774列車:2023/05/30(火) 18:26:50.97 ID:7ZMZPaOs.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

772 :回想774列車:2023/06/03(土) 18:35:36.54 ID:nSe6no68.net
>>769
昔の天皇から。

773 :回想774列車:2023/06/04(日) 15:17:37.37 ID:Q2e2q1en.net
「朕は目撃した、機関助手がタブレットを落としてしまったのを。
 『ごめんちゃい』と一言ホームの助役に話し、何事もなかったように通過した」

774 :回想774列車:2023/06/07(水) 10:57:09.05 ID:EYvL5mJo.net
お召し列車が急制動ってのも考えにくいわな

775 :回想774列車:2023/06/10(土) 16:30:04.49 ID:8H6NKLIp.net
皇族方がこけてけがでもしたら大変な問題になる

776 :回想774列車:2023/06/14(水) 12:01:32.65 ID:Uk7xkbcW.net
>>759
次の交換駅で、タブレットがないことを助役に詰問され「記憶にございません」、更に詰問されて
「全く記憶にございません」って答弁するロッキード時代のウテシ。

777 :回想774列車:2023/06/14(水) 13:28:20.84 ID:dicMpjBj.net
適性で降ろされるわな

778 :回想774列車:2023/06/18(日) 17:58:49.62 ID:VhoSH+Lb.net
>>766
現行のデジイチやミラーレスだと気兼ねなく連写し放題になったな
フィルムだと36枚撮りが4秒で消えるのあった

779 :回想774列車:2023/06/18(日) 18:33:33.97 ID:7rg7wonM.net
バッファ無限ではない

780 :回想774列車:2023/06/18(日) 18:44:49.28 ID:A2agnVbn.net
そんなに速かったっけ?
リアルでモードラ使ってた世代ですが

781 :回想774列車:2023/06/19(月) 17:13:49.03 ID:rJ2aJFTN.net
プロ機でも秒間5コマが最高
機種によってはミラーアップ状態のまま連写するモードがあって、その場合はその位の連写は一応可能

782 :回想774列車:2023/06/19(月) 17:25:00.88 ID:8EzAkuYt.net
>>ミラーアップ状態のまま連写するモード

あったね!すっかり忘れてた
自分もプロ用に凝って、
F3Pを名古屋まで近鉄特急でわざわざ買いに行った
ってかなりスレチやね。笑

当時はプロスト欲しくても入手困難で
マスキングして塗料スプレーで自作したりしたけどw
しばらくしてネット時代になり、ヤフオクとか
今はメルカリとかもあって
コレクション品として簡単に手に入る時代になった。
その頃にはもうカメラ趣味から離れてたけど。

783 :回想774列車:2023/06/19(月) 19:12:52.70 ID:Pc//Klve.net
>>781
F3「」
F-1ハイスピードモードラ「」

784 :回想774列車:2023/06/19(月) 22:40:47.84 ID:hQFo2ZUL.net
>>783
F-1ハイスピードモードラは秒間14コマを誇るが撮り鉄で使った事例あるのか?
36枚撮りフィルムが3秒で消える

785 :回想774列車:2023/06/20(火) 02:19:42.16 ID:228gYKNc.net
そりゃあるでしょ
当時そうして撮ってたと発信する奴が見当たらないだけで。

786 :回想774列車:2023/06/20(火) 06:04:18.08 ID:fjjnpAB9.net
F-1ハイスピードモータードライブってプロ向け限定販売だった記憶

787 :回想774列車:2023/06/20(火) 07:01:27.01 ID:/rfMxUd3.net
「プロ機」だろ?

788 :回想774列車:2023/06/20(火) 12:38:36.46 ID:wlc/eoop.net
コロタン文庫かケイブンシャの大百科だったか忘れたが子供向けの鉄道本でもモードラの作例あった

789 :回想774列車:2023/06/20(火) 12:39:20.10 ID:wlc/eoop.net
>>786
オリンピック用に作られたカメラだがオリンピック終了後用無しになって中古が出回ってるはず

790 :回想774列車:2023/06/20(火) 12:46:26.83 ID:xVuB9qio.net
なるほど、中古なら

791 :回想774列車:2023/07/17(月) 23:33:16.65 ID:MGF2LXGB.net
>>776
次の交換駅で助役からタブレットを渡すように言われタブレット端末を渡すZ世代の機関助手。

792 :回想774列車:2023/07/22(土) 15:53:00.75 ID:UWm/uYIU.net
>>790
中古でも高そう

793 :回想774列車:2023/07/23(日) 12:23:57.97 ID:6YSLY9RA.net
次の交換駅で助役から「早くタマを渡しなさい」とタブレットを渡すように言われ
「タマなんて、それってセクハラ」って言い返すJKバイトの機関助手。

794 :回想774列車:2023/07/23(日) 12:26:56.60 ID:zzO/XFqm.net
はい次

795 :回想774列車:2023/07/31(月) 21:23:09.39 ID:bTsHBtgi.net
おあとがよろしいようで

168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200