2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

失敗作だった鉄道技術やサービスなど★7

1 :回想774列車:2023/01/15(日) 21:13:06.93 ID:pyJQ74UN.net
前スレ
失敗作だった鉄道技術やサービスなど★6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1554802637/

2 :吉川尚輝 :2023/01/15(日) 23:14:30.01 ID:oLCjiOzn.net
2番取れました(^o^)/

3 :回想774列車:2023/01/16(月) 01:01:05.06 ID:7oUWpr6E.net
ウナギを密漁するために道頓堀に飛び込む香具師も増えるんだろうな。

4 :回想774列車:2023/01/16(月) 23:06:05.03 ID:vZys3Tgh.net
フリーゲージトレインw

5 :回想774列車:2023/01/17(火) 11:33:13.50 ID:xsCDaRQV.net
とうに既出だろうけど、横川〜軽井沢間のアプト式
本来は単行か短編成の登山電車の技術を、無理やり幹線に応用した

6 :回想774列車:2023/01/17(火) 20:00:47.58 ID:Da6FGBpS.net
E331系

添え物的ポジションだった車内のトレインビジョンが全国に波及した点では完全な失敗とも言えないだろうが

7 :回想774列車:2023/01/17(火) 20:43:57.56 ID:AnpiVkUY.net
>>5 当時の技術と予算で他にもっとコスパに優れた方法ある?
不通の粘着式でループ連続の大回りルート、中軽井沢辺りまでトンネルで結ぶルートなど、何種類も検討した上でアプト式が最適と判断されたってわけで。
まあ、昭和30年代になってやっと開通というのなら、電気機関車の性能向上で普通の粘着式で可能なんだろうけど。

8 :回想774列車:2023/01/18(水) 21:21:59.37 ID:zq1g7xAe.net
山陽本線姫路以西と長野県・新潟県各線の直流電化かな
交流電化採用前に既に直流電化だった中央東線・飯田線・大糸線・清水トンネルなどはともかく、まだ非電化で電化が予定されていた区間は交流電化を採用した方が良かった様に思う

9 :回想774列車:2023/01/19(木) 00:46:06.26 ID:L1Qea4uH.net
リニアだな
技術と言うより路線開通に失敗だろう

今、川勝に文句言う猿(特に経済系のゴミメディア)どもが湧いてるけど

10 :回想774列車:2023/01/20(金) 03:16:37.96 ID:Tm8cCOpW.net
在来線を狭軌で作ったこと
これは大隈重信の一生の不覚だな

このせいでどれだけ日本の鉄道界が損をしたか
在来線を標準軌で作っていたら、TGVみたいに新幹線を全国に走らせることが出来た

11 :回想774列車:2023/01/20(金) 07:24:00.73 ID:vYOzhip4.net
そのかわり踏切を完全に排して徹底的な安全確保という発想には行かなかっただろうな

12 :回想774列車:2023/01/20(金) 18:01:40.99 ID:u+LFmYtL.net
小田急1000ワイドドア車
ドア縮小/組み替えもそうだが登場時の時点で既に通路のスタンションポールを営業前に撤去するという事をした模様で、つまりはこの時点で失敗なのが証明されていた

都営10-300R
10-000の増結車を捨てるのが勿体無いから先頭車だけ新造したが、登場時から故障頻発で結局先頭車ごと廃車

13 :回想774列車:2023/01/20(金) 18:05:13.29 ID:u+LFmYtL.net
小田急1000や都営10-300(E231ベース車)がノーマル型ごと短命になったのは、共に変わった派生型を生み出したのが原因だと僕は思っている
(但し、小田急はリニューアル車、都営は登場後すぐに10両化された編成が今も残存しているが)

14 :回想774列車:2023/01/20(金) 20:29:29.33 ID:ZgwqkDlo.net
103系、抵抗制御でエアサスのない台車のまま、地下鉄乗り入れや常磐快速に武蔵野線など高速走行を必要とする路線に無理やり投入。
熱と騒音をまき散らすだけ。

15 :回想774列車:2023/01/20(金) 22:15:12.55 ID:haCslGpt.net
でも低速寄りで低出力ながら高速運転もこなす万能車だったと思うよ。103系。

16 :回想774列車:2023/01/20(金) 22:45:40.41 ID:ZgwqkDlo.net
>>15 騒音や振動を容認すれば72系だって高速運転できるだろ。常磐快速で103系と共に走ってたことがあるし。

17 :回想774列車:2023/01/21(土) 01:10:23.07 ID:+fbboaGm.net
103は駅間の短い山手線とそれと並走する京浜東北線用として設計されたために標準通勤車という想定は元々無くて、当初は京阪神緩行線には103の車体に113の足回りを組み合わせた幻の105が予定されており、常磐快速線に投入された第一陣110両も当初は京浜東北線に投入予定だったそうだ

18 :回想774列車:2023/01/21(土) 12:17:37.63 ID:+fbboaGm.net
>>14
武蔵野線は転用だったから仕方ないんでは

19 :回想774列車:2023/01/21(土) 12:24:02.59 ID:5uNLQAnu.net
>>10
むしろ、新幹線なんて多すぎるくらいだわ
逆に新幹線計画や開業路線を増やした事こそ損害だらけ

日本は狭いんだから在来線メインで十分

20 :回想774列車:2023/01/21(土) 19:23:10.73 ID:J1DNgG9S.net
>>18
それ以前に武蔵野線は各停しかないから101でも103でもあまり変わらん
西大阪線時代の阪神なんば線と同じ

21 :回想774列車:2023/01/21(土) 19:52:47.29 ID:N/YP3O75.net
阪神のらくやんライナー
ロングシートで乗車整理券発売して大丈夫だったのか?

22 :回想774列車:2023/01/21(土) 22:10:13.30 ID:Tj8UOK+O.net
>>10
山岳地帯が多く、カーブや勾配の問題が大きい日本では標準軌は難しいでしょ
標準軌での敷設は、日本中に鉄道網を張り巡らすのには無理があった

23 :回想774列車:2023/01/21(土) 22:40:28.60 ID:7rAFu9/v.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>10
普通列車はそんなにスピード出せないだろうし、新幹線と各駅停車は共存できないんじゃないか?
TGVがスピードを出せるのは駅間距離が長いからだと思う

24 :回想774列車:2023/01/21(土) 22:43:26.55 ID:7rAFu9/v.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>19
その在来線を初めから標準軌にすればもっと速く走れたのではないか、と言いたかったのでは?

25 :回想774列車:2023/01/21(土) 22:45:07.51 ID:7rAFu9/v.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
在来線を狭軌にしてしまったのは本当に失敗だと思う

26 :回想774列車:2023/01/21(土) 22:50:35.92 ID:+fbboaGm.net
101の車体にMT54を載せた史実とは違う103とはならなかった
(111の車体にMT54を載せたのが113だと思うから)

27 :回想774列車:2023/01/22(日) 02:37:40.58 ID:lRfsTO4r.net
朝鮮半島ですら標準軌なのに、日本は植民地仕様の狭軌のままでスピードアップが出来ない
おまけにフリーゲージトレインも開発出来ないで、西九州新幹線なんてマヌケの極み

在来線が標準軌なら一切の問題は無かった

28 :回想774列車:2023/01/22(日) 02:38:30.58 ID:lRfsTO4r.net
>>25
大隈重信の責任は大きい

29 :回想774列車:2023/01/22(日) 02:41:11.64 ID:lRfsTO4r.net
>>22
違う
狭軌の方が建設費が安いから、目先の利益に捕らわれて狭軌を採用してしまった
日本人のケチ根性のせい

30 :回想774列車:2023/01/22(日) 02:45:33.53 ID:lRfsTO4r.net
>>23
在来線でも標準軌の阪急京都線は高速運転で安定している
狭軌のせいで、福知山線の脱線事故も大惨事になった

そもそも標準軌なら脱線はしなかったという説もある
万が一脱線しても、死者100人を出すような大脱線にはならなかった

31 :回想774列車:2023/01/22(日) 03:41:44.45 ID:Q8ijhYtm.net
地方の短い路線やカーブ山岳路線を標準軌にしたとしても、別にすぐに高速運転させる必要性はない ただ、将来直通運転が必要になった時に(例、山形、秋田、西九州新幹線など)便利だったのにな、ってことでしょ
京成、京急、近鉄、京阪、阪神、阪急なんかは短い枝線持ってるけどそこに在来車を直通させて上手くやってる

32 :回想774列車:2023/01/22(日) 07:59:39.69 ID:KEnLTHV9.net
軌間で言うなら京王(井の頭線除く)が1372mmのままにしたことの方が失敗だろ
輸送力の確保を理由にやらなかったが、6000系導入された前にやるべきだった
2000系列と初代5000系列も改軌に対応した台車を装着するべきだった

33 :回想774列車:2023/01/22(日) 10:01:18.35 ID:B0ja0GNi.net
>>32
京成の場合浅草線全通後に京急が絡んでくることから必要あったが、
京王にはそのような理由もなかったし。

34 :回想774列車:2023/01/22(日) 11:41:33.60 ID:LKUdcp/s.net
>>32
京王が馬車軌ではなければ標準軌か狭軌かというと狭軌の方になっていただろうな
8000が狭軌の西武6000/東急2000に準じた足回りだし、都営10-300がE231/E233と同じ足回りなので

35 :回想774列車:2023/01/22(日) 11:49:44.32 ID:2FCsYEZ5.net
>>7
信越本線建設時、まともな地図がなかったからな。
イギリス人の技師が中山道沿いを歩いて鉄道通せそうな場所探して、
結果どうにもならなかったのが碓氷峠の区間だったわけで。
信越本線は北陸新幹線が通ってるルートを通すのが正解だったみたいだな。
中山道の山の向こうがどうなってるのかまでは調べきれなかったんだろう

36 :回想774列車:2023/01/22(日) 12:18:17.89 ID:LJ4/WQnP.net
かぶりついているとポイントを渡ってターミナルに到着、出発するときやっぱ線路
狭いなあと思う。ナローと約30センチしか変わらないとか、モーターの架装に苦労するとか、小田急2600や相鉄新6000は上に3倍弱の幅の箱が乗ってるとかいろいろ考えてしまう

37 :回想774列車:2023/01/22(日) 14:14:58.02 ID:ARyCL9J+.net
>>34
制御装置と軌間は関係ないだろ。

路面電車以外で馬車軌の路線は京王線と都営新宿線以外世界中どこにも存在しないらしい。

38 :回想774列車:2023/01/22(日) 16:05:46.40 ID:Ly8peJJN.net
>>35 出鱈目言ってないでこのサイトを見ること。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/usui/usui.htm
国道18号(碓井バイパスでない方)に近いルートや、それよりももっと南側を通るルートなど、
アプト、ループトンネル、スイッチバックの各種方式含めて多様なプランが検討されていた。この一帯を色々、測量した結果だろう。
長大トンネルが無理だったから、北陸新幹線ルートはなし。

39 :回想774列車:2023/01/22(日) 17:27:49.74 ID:gIyb2qOU.net
日本人の体格が小さかったからってのもあるだろうな、あと東西で周波数が違うのも大失敗。

40 :回想774列車:2023/01/22(日) 18:25:42.80 ID:DTb2WuiO.net
碓氷新線は2030年頃まで使用すべきだったな
旧線は70年使ったのに、こっちは半分の34年で廃止

ま、いろんな負担が大きいから廃線にしたのは仕方無いけど

41 :回想774列車:2023/01/22(日) 18:25:55.18 ID:LKUdcp/s.net
>>39
それで401/403系と421/423系になったんだな

42 :回想774列車:2023/01/22(日) 18:26:03.28 ID:m0y+Qd8/.net
>>10
その日本狭軌鉄道の父である大隈を排出した狭軌主義帝国・佐賀が今、長崎新幹線建設を必死に邪魔をしている

43 :回想774列車:2023/01/22(日) 18:28:20.18 ID:DTb2WuiO.net
>>42
長崎なんぞ高松にすら勝てないんだからフル規格は不要
むしろ、全線フルを求めてる奴こそうるさいわ

岡山乗り継ぎで我慢してる四国の連中を見習えや

44 :回想774列車:2023/01/22(日) 23:27:30.22 ID:vf8V4SK7.net
>>39
周波数は戦後の電力再編のときに60Hzに統一すべきだったと真面目に思う。

45 :回想774列車:2023/01/23(月) 01:27:25.88 ID:omIkXzo3.net
>>30
福知山線脱線事故は当該の207が先頭クハの0番代だったことと座席端のスタンションポールが無かった事も大量の犠牲者が出る事に繋がった
207が(重量の重い)先頭クモハの1000番代または2000番代でかつ座席端に(JR西では)205系以前のようなスタンションポールがあればあのような大惨事にはならなかった

46 :回想774列車:2023/01/23(月) 01:36:15.72 ID:cs7WoQtn.net
甲種輸送の情報を鉄道雑誌に流していたこと。情報公開しなければ鉄オタが騒動起こすことなかったのに。最近、この情報を載せないことにしたそうで一歩前進である。甲種輸送以外にも情報公開見直してほしい。

47 :回想774列車:2023/01/23(月) 02:16:05.53 ID:/THtJAKK.net
日本全国を直流電化にしとけばマシだったな
新幹線はともかく、在来線(特に九州)で交流は理解出来ん

48 :回想774列車:2023/01/23(月) 02:23:07.16 ID:NQ5wSHYz.net
>>42
それな
大隈が標準軌を採用していたら、今の佐賀県の問題は起こらず、かもめは博多〜長崎まで直通で走っていたのに

49 :回想774列車:2023/01/23(月) 02:28:04.81 ID:NQ5wSHYz.net
>>43
四国〜本州の連絡線の接続地点を岡山にしたのが最大の失敗
やはり大阪に近い淡路島ルート(鳴門大橋〜明石大橋)で鉄道を通すべきやった

日本の交通政策は愚策ばかり

50 :回想774列車:2023/01/23(月) 03:16:09.32 ID:omIkXzo3.net
JR西日本が福知山線事故前までスピード重視だった事
681-2000番代や新幹線500を見てるすぐに分かる

51 :回想774列車:2023/01/23(月) 09:09:37.48 ID:cs7WoQtn.net
>>47 交流電化にしなかったら、北海道、東北、九州など地方の電化は10年位遅れてたかもな。南九州では列車本数が少なくて直流電化では採算取れないから、非電化のままとなってるかも。

52 :回想774列車:2023/01/23(月) 15:02:40.41 ID:omIkXzo3.net
東急2000系
メトロ06/07系
いずれも増発用として登場したため少数(06系に至っては1本だけ)で終わった
都営新宿線が同じ目的で10-000形を1997年にも増備していたが、むしろ1997年まで都営10-000形を増備できるならメトロ/東急も6000/7000系や8500系を継続増備で良かったと思う
無駄に形式が増えるだけだし

53 :回想774列車:2023/01/23(月) 15:38:51.69 ID:flCtcpZB.net
1067mm狭軌

54 :回想774列車:2023/01/23(月) 15:54:37.63 ID:zLokyZ33.net
>>52
増発用として作ったのに増発できなかった、なら失敗だろけど
目的通りに使えたものを失敗と見なす理由が分からん

55 :回想774列車:2023/01/23(月) 19:19:56.92 ID:DhafEWNF.net
06・07系はあの不規則なドア位置が失敗だったかと
ただ07系は東西線に転属し、その後ワイドドアや不規則配置のドアに対応したホームドアの開発によって失敗ではなくなったが
東急2000はJREの209と同じ設計だったら例え20年足らずで廃車しても失敗にはならなかっただろう

56 :回想774列車:2023/01/23(月) 20:22:51.14 ID:vFSCsPvP.net
>>51
九州に関しては門司港-久留米は直流電化、宮崎-西鹿児島や佐賀・長崎の各線は非電化のままで良かったと思う

57 :回想774列車:2023/01/24(火) 10:20:02.81 ID:v2dkSYO2.net
都営って欠陥車両多い?
・120キロを出せないため廃車になった5300
・ベース車が製造中止のため10両化することができず(そもそも10両化するには難工事が必要だったらしい?)廃車になった10-300
どっちも失敗でしょ

58 :回想774列車:2023/01/24(火) 16:05:42.33 ID:MqbAVjhc.net
>>46
今後は特定の車両がいつ搬入されたのかが分からなくなってしまうのか
搬入と車両としての入籍が別年度の例も少なくないのに

59 :回想774列車:2023/01/24(火) 17:26:40.94 ID:vkQgvG2O.net
>>53
ほんま狭軌は大失敗やな

京急がぶっ飛ばせるのも標準軌やから

60 :回想774列車:2023/01/24(火) 17:28:24.73 ID:vkQgvG2O.net
>>51
でも非電化の四国の鉄道が遅くてバスに惨敗の現状を見たら、四国も交流電化しておくべきやった

61 :回想774列車:2023/01/24(火) 17:34:10.94 ID:AEOjKqJV.net
>>60
もし、国鉄末期に四国の鉄道が交流電化されていたら、特急列車には中古の485系が大量投入されていただろうね

62 :回想774列車:2023/01/24(火) 17:51:06.89 ID:Y7wGUqwg.net
狭軌 目の敵だなぁ…

63 :回想774列車:2023/01/24(火) 18:48:12.47 ID:BvrvN9OY.net
なんか個人的に気に入らないものを強引に失敗判定にしたがってるのが数匹混じってる気がする

64 :回想774列車:2023/01/24(火) 21:34:28.03 ID:wq2Qf1xq.net
>>59
京急の場合の要因は軌間ではなくて加速力だろ。
起動加速度も、高速域での加速余力もそれなりにあるから、たとえ速度制限がかかっても
その区間を抜けたら素早く加速できるという利点のせい。

65 :回想774列車:2023/01/24(火) 23:39:48.98 ID:hikZ9xrp.net
関東の主な金の無駄遣い車両
・東武10050型…錆汁MAX&高車齢&浪エネ抵抗制御の8000系やライトフローファン無しの10000型&10030型より状態良好なのに、SL資金の犠牲として先に廃車
・西武9000系…VVVF化するも15年程度で廃車開始
・京成初代AE…実働13年で廃車開始(ただし機器は3400形へ継承)
・京王7000系…大規模更新もライナー導入で廃車開始
・都営5300形…先頭クモハ&18m車体という地方私鉄ピンスドの状況で全車解体(台車は日比谷線03系から強奪すれば譲渡可能)
・小田急8000形…機器更新で構わない所を鋼製車なのに大規模更新した結果、ステンレス車体の1000形を先に廃車する羽目に
・東急5000系6ドア…2両組み込みから3両組み込みにした挙句、全廃
・相鉄8000系初期車…内装バリアフリー化、全車解体予定
・相鉄9701×10…機器更新、全車解体
・営団1500NN…冷房化の犠牲車
・メトロ03系初期車…一部機器更新も全廃(一部譲渡)
・メトロ05系初期車…20年で廃車(ただしそのうち8編成が編成単位で輸出、4編成が3連化で北綾瀬支線へ)
・メトロ8000系…LCD案内&VVVF改造も全車解体予定
・新京成8000形…VVVF化した編成も改造から10年程度で廃車解体
・都営10-300形8連…組み替えせず編成毎廃車(台車、機器の一部は流用?)

66 :回想774列車:2023/01/25(水) 00:01:45.87 ID:t483VnRR.net
>SL資金のために廃車
ステンレスって売ったら高いのか?

67 :回想774列車:2023/01/25(水) 12:31:08.72 ID:hTENzJ5G.net
>>66
アルミほど高くは売れない。
日比谷線を20m車の70000に入れ替えて、余った20000系列を4連にして栃木地区
ローカルで使い始めたから、本線では4両固定編成が余っていて廃車にしちゃった。

ラインフローファンなしの未リニューアル10030が東上線にゴロゴロしているのに
それと10050を組み替えて10030を廃車にして、ラインフローファン付き車を増やす、
って配慮が今の東武では出来なくなっている。
最大の失敗は、東武鉄道東上業務部の営業支社格下げだろう。
本社にいたら東上の細かい事情なんてわからないんだから。

68 :回想774列車:2023/01/25(水) 22:20:02.42 ID:A4dPfp6Z.net
東武マン系が何本も休車なのは
解体する費用が勿体ないから放置してるんでしょ

69 :回想774列車:2023/01/26(木) 01:47:10.93 ID:Jg/4eT5I.net
特急はくたかを見ると、在来線は全部狭軌で良い
160q/hで走る列車でも問題無かったのに、新幹線と同じ線路幅とか贅沢

300q/h前後で走る新幹線と、最高160q/hの在来線が同じ線路幅なのがおかしい

70 :回想774列車:2023/01/26(木) 07:44:24.79 ID:LdJpleLM.net
軌間の話に熱心になってる人々、>>11を読み直せ
それでも分からない人は
あと北越急行や成田スカイアクセスのどこに踏切があるのか教えてくれ

71 :回想774列車:2023/01/26(木) 07:55:32.58 ID:n2cNHJeA.net
確かに山形新幹線や京急が踏切で事故るとニュースとしては大き目に取り上げられるわな

72 :回想774列車:2023/01/26(木) 13:36:55.31 ID:SeJHej0n.net
>>65
営団1500N2や京成旧AEは別として、車両に対するコスト判断が大きく変わったというのもあるから仕方ない

73 :回想774列車:2023/01/26(木) 14:13:19.42 ID:wmYNkt5P.net
JR西日本

この会社は無能の集団、取り潰しすべきレベルの失態

74 :回想774列車:2023/01/26(木) 14:15:48.44 ID:wmYNkt5P.net
JR西日本もそうだが、関西が日本の失敗地方

10時間も列車に閉じ込めて、対策も何もなし
バカだろ
だからバ関西とバカにされるんだよ

75 :回想774列車:2023/01/26(木) 14:19:07.79 ID:wmYNkt5P.net
>>62
狭軌が失敗なのは明らか

狭軌が失敗じゃなかったら、新幹線も狭軌で作るべきだろ
それなら、今の西九州新幹線の佐賀県の問題も起こらなかった。
しかし実際は標準軌で作ったということは、狭軌では速度は出せない、安定しない、大量輸送に弱いなど欠点だらけ

つまり、狭軌が日本の鉄道の最大の失敗ということ

76 :回想774列車:2023/01/26(木) 14:37:07.10 ID:JS/ljFlQ.net
>>75
狭軌それ自体の失敗、というよりも、高速化と大量輸送を標準軌交流電化の新幹線に頼り切って
狭軌の中でできる高速化の可能性追求をサボったのが、きょうびの在来線の惨状だろ。

1960-70年代の労使関係の悪化の時代がつくづく悔やまれる。
それがなかったら、1970年代末までには主要在来線の160km/h運転と特急ネットワーク充実が
十分にできていて、モータリゼイションの進行を少しは遅らせることもできただろうに。

77 :回想774列車:2023/01/26(木) 17:23:19.92 ID:wmYNkt5P.net
>>76
狭軌時代が失敗だったのは、戦前の大日本帝国時代に国も軍部も認識している。
それが朝鮮半島や満州の鉄道を標準軌で作らせたことからも明らか。
その結果、中国や朝鮮半島の鉄道よりも日本の在来線の軌道が貧弱になってしまったのは皮肉である。

高速化でも満鉄があじあ号で160km出したことからも標準軌でないと今後の鉄道の未来は無いと理解していた
それが、弾丸列車計画、のちの新幹線計画に至る。

78 :回想774列車:2023/01/26(木) 19:51:22.71 ID:L6BbUmsE.net
>>65
確かにこれを見ても小田急8000形の大規模更新は明らかに失敗だった事が分かる
8000形を飛ばしてその時から1000形のリニューアルに着手すれば良かったんではないかと思われる

79 :回想774列車:2023/01/26(木) 22:12:42.67 ID:JS/ljFlQ.net
>>77
あのなぁ…もし狭軌それ自体の失敗が日本の鉄道の最大の失敗だったら、なぜ一部例外を除いて
改軌しなかったんだ国鉄~JRは?
しかも新幹線でさえ実際の着工にかかる線区がかなり限定されていた国鉄時代になんで主要幹線を
(既存の狭軌ネットワークを壊してまで)改軌しなかったんだ?

明らかに「狭軌の失敗」よりも上回る「失敗」要素が多数あったからだろ。
軌間云々より、むしろ曲線とか勾配とかポイントの番数とか単線区間とか最高速度の低さとか、
改善すべき箇所が多すぎたんだよ国鉄は。

80 :回想774列車:2023/01/26(木) 22:20:26.41 ID:nQA7++cS.net
明治初期に多くの路線が作られてしまったからね
国有化した頃には今のJR線のほとんどが形成されておりもう手遅れ

81 :回想774列車:2023/01/27(金) 10:59:59.98 ID:AQK4OBZx.net
>>65
京王は車両連結による車内通路非貫通の解消により7000系の廃車は更に進むだろう
10両貫通と支線用は残ると思うが
8000系に行われた貫通化改造は結果的に高コストだったろうからやらないと思われる

82 :回想774列車:2023/01/27(金) 12:27:48.07 ID:L/N06d+l.net
>>81
幌連結すれば済む話なのに、京王は都営新宿線直通以外で幌連結やらないんだよな。

83 :回想774列車:2023/01/27(金) 15:05:51.60 ID:dfGbTb3K.net
京王なんてどうでもいいよ
馬車軌道の時点で詰んでいるから

84 :回想774列車:2023/01/27(金) 22:28:48.87 ID:p4CXa8WO.net
>>80 そりゃ、いろいろ検討したんだろう。大正時代に横浜線で標準軌のテスト行ってるし。
しかし、改軌に要する時間とコストや、幹線からローカル線に至るまでの連絡輸送考えると無理と判断したのだろう。

85 :回想774列車:2023/01/27(金) 22:46:52.27 ID:Q0vMg9B/.net
連結器一斉取替えの技術はあった当時でも改軌は二の足を踏んだと

86 :回想774列車:2023/01/27(金) 23:53:09.77 ID:AQK4OBZx.net
>>82
貫通路の幅が通常の妻面部とは違うので、専用の幌を用意しなければならなかったが6000全廃と共に先頭車用の幌も恐らく廃棄済みと思われる

87 :回想774列車:2023/01/28(土) 00:40:53.09 ID:RQhHS15S.net
>>85 連結器は一日で一斉に交換できるが、改軌はそうもいかないからな。
100q行かない程度の京成の改軌でも何日かかったか。改軌済み区間と未改軌区間の間の駅で旅客を歩かせて連絡輸送することができるが、貨物はそうもいかない。そして京成は貨物輸送営業やってない。

88 :回想774列車:2023/01/28(土) 10:21:20.80 ID:g49k/vdv.net
新京成8000はとりあえずVVVFに揃えたいから繋ぎとしてVVVF化しただけではないかと思う
金属ばね台車だったし

89 :回想774列車:2023/01/28(土) 21:45:23.30 ID:g49k/vdv.net
都営5300/10-300は…大江戸線すら廃車にしてしまうくらいだからお察し

90 :回想774列車:2023/01/28(土) 21:47:40.48 ID:g49k/vdv.net
京成旧AE→機器は3400に流用は当時のライバル対策で置き換えが必要になったものと思われる
参考までに京阪旧3000はライバルが221系を導入した事による影響で太刀打ちできず8000に置き換えられた

91 :回想774列車:2023/01/28(土) 22:40:18.26 ID:ws3cDyc/.net
>>87
なるほどね
近鉄の場合は伊勢湾台風前にもやっていたけど、復旧時に前倒ししたんだよね

92 :回想774列車:2023/01/29(日) 11:31:13.26 ID:0zSHPjgn.net
国鉄(鉄道省)が標準軌採用なら後発の南海も標準軌となり南海-堺筋線-阪急の直通も実現したろうにな
成田空港線も京成とJR東の単線並列ではなく両社共用で複線となっていたろう

93 :回想774列車:2023/01/29(日) 16:02:18.74 ID:mELqdoTR.net
失敗作といえばMT54
吊りかけ音もインバータ音もしないから静粛だ、と言えないこともないが、欠陥が無ければ121系全車を車体そのままで電動機を載せ替え7200系にする必要は無かったはず

94 :回想774列車:2023/01/29(日) 16:48:11.81 ID:jxpWAtkp.net
もう完全に難癖言いがかりスレになっとるな

95 :回想774列車:2023/01/29(日) 18:13:15.17 ID:j7Xysk5L.net
>>93
60年も大量に使われてきたのに失敗っていったら何が正解何だよ。

96 :回想774列車:2023/01/29(日) 18:16:23.55 ID:1ltFgZ+v.net
ニートレイン思い出すなぁ

97 :回想774列車:2023/01/29(日) 20:08:40.12 ID:dYFMx67o.net
相鉄11000系もJR乗り入れを想定して作られたが結局直通遅延により11000系に乗り入れ機器を本設するよりも(12000系を)直接新製した方が安上がりだと判断されて乗り入れを断念した

98 :回想774列車:2023/01/30(月) 02:49:51.15 ID:uysaB0cd.net
まあ11000系好きにはJR乗り入れ断念はかえって成功だな
もし本格化したら自社線ないでの目撃率が減る訳だし

99 :回想774列車:2023/01/31(火) 00:13:53.87 ID:Gzh4CxLl.net
全国の省線路線をいつかの時点で標準軌に改めておけば東海道・山陽新幹線以降の各地方新幹線は、
ミニ新幹線とスーパー特急を巧く折衷した様な方式で現実よりももっと早く実現ができたかな?とふと思った

まあ流石に東北新幹線くらいはフル規格が良いだろうが、これはこれで東京-青森を一度に開業すべきだったかと
あの頃、青森には有力国会議員って居なかったんだっけ?

100 :回想774列車:2023/01/31(火) 03:58:34.92 ID:SigGq07S.net
>>99
在来線は全部1067oでいい、新幹線は国鉄時代に開通した区間だけでいい
最近の鉄道は経済も国民も活力あった昭和以上に贅沢すぎる

新幹線増えるに連れて、地方と日本経済が衰退してるのは笑えん
結局、大都市とJRと建設屋と政治家だけ肥え太った悲劇だなw

101 :回想774列車:2023/01/31(火) 04:36:43.69 ID:SigGq07S.net
新幹線の延伸や高速化も全体的に見たらマイナス面が大きいな
新幹線の所要時間は特急の35%程で日帰り可能だから、地方や宿泊業に落ちる金は激減する
整備新幹線は自治体も建設費の一部や在来線の維持を担う羽目になる

佐賀が全線フルに渋い顔するのも当たり前だ罠

102 :回想774列車:2023/02/01(水) 07:18:57.90 ID:2YTlYUfN.net
中止になった車両乗り入れ
東急9000と小田急2000の地下鉄乗り入れ
東急2000の東武乗り入れ
相鉄11000のJR乗り入れ

103 :回想774列車:2023/02/01(水) 11:48:50.17 ID:QVxyNhKT.net
近鉄3000の烏丸線乗り入れも

104 : :2023/02/01(水) 23:13:35.36 ID:G2DYEp/S.net
3大トラブルメーカサービス
・女性専用車
・可動式ホーム柵
・エスカレータ

105 :回想774列車:2023/02/02(木) 01:09:10.70 ID:u1r2oTyY.net
FGTを実用化できてないのは痛いな
そのせいで全フル規格にしろとゴネる西九州新幹線厨が多い

106 :回想774列車:2023/02/02(木) 12:43:15.20 ID:SC21NSRd.net
>>105
モーターのシャフトを車輪の主軸にする

ってのをやめれば何とかならなかったのかな

九州新幹線、末端区間をフル規格で先に作って途中の区間もフル規格で着工
って作戦がうまくいっちゃったから、西九州新幹線も末端区間だけ先に作っちゃったんだろうけど。

107 :回想774列車:2023/02/02(木) 21:05:55.50 ID:pFxP8Es+.net
>>105 時速300q走行を諦めて200q位にすれば実用化できたのでは。但し、山陽新幹線への乗り入れは無理で博多まで。

108 :回想774列車:2023/02/02(木) 21:15:10.81 ID:pFxP8Es+.net
大正11年制定の改正鉄道敷設法。ろくに実地測量せずに多数のローカル線敷設を決めてしまい、旅客需要の変化を考慮しないまま87年に廃止されるまで存続した。
このため、国鉄が赤字ローカル線を多数押し付けられることに。こんな法律、20年位で廃止するか全面見直しすべきだった。

109 :回想774列車:2023/02/03(金) 00:09:04.78 ID:OvEKDVtJ.net
>>107
そんなの全然意味無いやん
佐賀ー博多なら在来線特急とも大差ないし、むしろFGTの車両整備費用が嵩んで却って出費が膨らむ

スペインのAVEでFGTが実用化できているのは、標準軌~広軌だから
やはり狭軌の失敗は150年以上に渡って害を出し続ける

110 :回想774列車:2023/02/03(金) 05:19:13.04 ID:UuFnTqMS.net
ってか、博多から佐賀、長崎、をフル規格新幹線作ってまで高速化する意味がどれほどあった(ある)のか…
特急「かもめ」で十分すぎるような
速くしたいなら長崎まで完全複線化、130キロ運転可能な車両と設備の増強、でも相当な効果があったんでは

111 :回想774列車:2023/02/03(金) 05:20:23.07 ID:UuFnTqMS.net
>>108
鉄建公団も明らかに悪だな

112 :回想774列車:2023/02/03(金) 23:18:04.02 ID:WIrChpwd.net
>>107 スペインのFGTは最高速度250q/hで軸重は15.6t。軸重は日本の新幹線規格に比べかなり重い。
日本の新幹線では走れない。

113 :回想774列車:2023/02/04(土) 17:06:25.39 ID:14QUWEL9.net
モスクワーベルリンの夜行列車もベラルーシの国境の町ブレストで
自動軌間可変装置で広軌から標準軌に変換していた。
ただし客車だから軌間可変は容易
もっとも、現在は戦争の影響で運休だろうけど

114 :回想774列車:2023/02/04(土) 17:30:31.23 ID:QmTrPwjz.net
>>74
おまいさんがそのサゲ工作の当事者やんw

115 :回想774列車:2023/02/05(日) 20:33:44.27 ID:yMV24s7s.net
>>65
新京成8000は単にVVVFに揃えたいから改造しただけでコイルバネのまま、ドアチャイムも未設置という段階で最初から一時的なものだったと思われる
その後VVVF自体は8900のIGBT化に転用されたとかなんとか

116 :回想774列車:2023/02/06(月) 20:35:59.30 ID:MVB9JALH.net
【大悲報】国産ジェット機開発撤退へ 三菱重、事業化めど立たず
https://news.yahoo.co.jp/articles/60f6b0bd03905c1409e1b70725c30e3f6e7ff26d

FGTもダメ、国産ジェット機もダメ
日本も三流国に落ちぶれたな

この調子だとリニアもダメだろう

117 :回想774列車:2023/02/06(月) 21:54:34.30 ID:1YHBr67c.net
青函トンネル、開通しても大赤字必至とわかった時点で建設中止していたら。
本州から北海道は旅客は飛行機で、自動車、貨物はフェリーで十分。

118 :回想774列車:2023/02/06(月) 22:09:24.19 ID:JOT5TLVO.net
青函トンネル自体は有効活用のしようがあると思う ただし、新幹線を通した時点で終わった
北海道と本州を繋ぐ貨物の大動脈 兼 青函間の気軽な足 として使えるように、周辺路線もまとめて整備すべきだったな
青森〜津軽二股と木古内〜五稜郭、それから長万部までは完全複線化して、大規模なモーダルシフトを起こすべきだったんだよ
あと、モーダルシフトを地味に邪魔してんのが盛岡青森の三セク化 あれもJRから分離する必要なかった

119 :回想774列車:2023/02/06(月) 22:16:07.61 ID:3AQhGu3W.net
青函トンネルは高速道路として作っておけばどれだけ便利だったことか

120 :回想774列車:2023/02/06(月) 22:22:11.17 ID:1YHBr67c.net
>>118 貨物は苫小牧などからフェリーで運べるし、青函トンネル経由の需要はあまりないことは明らかだった。おまけにフェリーで本州・北海道直結した方が安く運送できる。

121 :回想774列車:2023/02/06(月) 22:36:49.50 ID:MVB9JALH.net
>>120
いや排気ガスの問題で無理
ユーロトンネルですら車を列車に乗せて運んでいる

122 :回想774列車:2023/02/06(月) 23:29:03.95 ID:95iCzkNm.net
>>119
あの距離の道路トンネル運転したいドライバーはいないだろうよ……

123 :回想774列車:2023/02/07(火) 00:00:58.18 ID:4Oeb6dSD.net
しかもトンネルまで市街地から滅茶苦茶遠いし、冬は地吹雪で通行止めや大事故も予想される

124 :回想774列車:2023/02/07(火) 00:11:47.80 ID:NlxbfeBs.net
青函トンネルでル・シャトルみたいな列車出来ないものかな?

125 :回想774列車:2023/02/07(火) 00:30:34.66 ID:Rs3AwuEy.net
世界最長のスイスのゴッタルドベーストンネルでも車を列車で運んでいるし、ヨーロッパでは一般的なんだけどね
日本は鉄道と車、船など異種業界の連携が悪い

126 :回想774列車:2023/02/07(火) 08:34:17.64 ID:fROg4fRh.net
青函トンネルは単なる貨物列車だけでなく、トラックをピギーバック方式で運搬する経路として利用してもよかったわけだな
五稜郭と青森の貨物駅でトラック車体の積み卸しすれば市街地にも近く機動性も確保できる

まあとにかく新幹線だけは絶対に「無し」だったな

127 :回想774列車:2023/02/07(火) 09:20:00.23 ID:FnY6Utzk.net
>>126 在来線のままでピギーバッグ輸送だと、函館から青森まで2時間かかる。それに両駅でのトラック積み下ろし時間が加わる。函館・青森間フェリーで4時間弱。運賃も考えるとフェリーに比べ競争力が十分あるとは思えない。
しかも、フェリーは苫小牧から茨城の大洗を直結するルートなど、青函海峡経由以外にも色々ある。日本は周囲が海だから多様な内航海運ルートが発達している。ヨーロッパ大陸とはそこが異なる。
新幹線でピギーバッグやれば所要時間が1時間強で済むだろうが、それでも競争力あるか?

128 :回想774列車:2023/02/07(火) 09:50:13.82 ID:FnY6Utzk.net
青函航路に比べ距離がかなり長いルート取っているのが、ドーバートンネルとは大きく異なる点だな。青函間に高速船入れたら3時間台で結べるだろう。そうしたら在来線ぴびーバックの有利性はほとんどなくなる。

129 :回想774列車:2023/02/07(火) 09:50:55.07 ID:3U5EeOML.net
都営5300形は譲渡するにはまず機器類の改造が必要になるため譲渡自体が物理的に無理だったと思われる

130 :回想774列車:2023/02/07(火) 10:05:05.14 ID:8+BPCsEp.net
函館で降りた所で札幌までかなり距離があって運転しづらいのも大きいな。

131 :回想774列車:2023/02/07(火) 12:37:04.53 ID:iVec8cGM.net
>>129
でも、足回り機器積み替えの改造工事をすれば、琴平・長尾線の
全編成を置き換えられるくらいの廃車が出てた。
ことでんが京急マンセーになってるのはなんでなんだろ。

132 :回想774列車:2023/02/07(火) 13:29:39.38 ID:OwUb9WMu.net
>>122-123
おまけにトンネル内は一方的に上り坂と下り坂が続いて平坦な場所が無い
自動車を前提とした排気排煙設備と消火設備をトンネル全域に整備したら
先進導坑並の規模の補助トンネルをもう1本掘るくらいの費用がかかる

あれは鉄道で使うしかないんだよな
問題はあくまで使われ方の話で

133 :回想774列車:2023/02/07(火) 17:57:51.23 ID:kt3rEmnZ.net
>>136
標準軌のまま使える琴電でさえも厳しかったんか…

134 :回想774列車:2023/02/07(火) 19:14:45.41 ID:4Oeb6dSD.net
トンネル内の自動車事故が起こると大変だしな
結局列車で運ぶのが一番いい

さらに札幌まで運んでくれた方が需要あるだろう
人は寝台車で寝られたらさらに良い
昔あったライダー向けのMOTOトレインの車版が出来ると良い

135 :回想774列車:2023/02/07(火) 21:06:22.29 ID:3U5EeOML.net
>>131
>>133
ただ機器を交換するだけではすまないから

136 :回想774列車:2023/02/08(水) 00:33:54.20 ID:U8ZKfNvm.net
えきねっと
どんどん使い勝手が悪くなる一方で、詐欺メールや詐欺発券被害は増える一方
セキュリティも脆弱過ぎる

みずほ銀行のようにシステムの継ぎはぎで、抜本的なシステム改変が必要だが、それが出来る技術が無い
今後はみずほ銀行のように、トラブル続出やクレカ番号流出で大問題を起こすだろうと専門家は警告している

137 :回想774列車:2023/02/08(水) 01:25:44.04 ID:jk6Tc70E.net
貨物新幹線は実現できないだろう
荷物の積み下ろしは糞面倒だし、300q/h出ないとJR東日本は嫌がるだろうしな
結果的に貨物列車の代わりにならん

138 :回想774列車:2023/02/10(金) 18:36:14.20 ID:t8DKd83+.net
都営10-300形8両編成
様々な事情はあるにしても編成ごと新車に置き換え廃車とは…
10-000形最終増備車も短命だったけど

139 :回想774列車:2023/02/12(日) 19:12:25.77 ID:JD3HLgpI.net
JRの完全民営化
民営化でもアレなのに、完全民営化とか無理があった

140 :回想774列車:2023/02/13(月) 01:16:30.74 ID:h/M0KNlq.net
>>139
分割化もね
北海道、四国は一社では無理と言われていたのに、案の定だ

上下分離をしないと本州からも鉄道は消える

141 :回想774列車:2023/02/13(月) 01:19:40.94 ID:h/M0KNlq.net
イギリスですら1997年に上下分離で完全民営化したにも拘わらず、一部で再国有化されているからな
山の多い日本でインフラ整備も民間に任せるのは無理がある

142 :回想774列車:2023/02/13(月) 07:18:51.59 ID:tov+ZtCK.net
日本という国は道路に税金つぎ込んでも誰も文句言わないけど鉄道だと文句タラタラになるからな。
民主党政権下で高速道路見直ししようとしてたのにも今では批判の声が大きい、その前の小泉政権下から見直ししようとしてたの知らないみたいだけど。

143 :回想774列車:2023/02/13(月) 07:45:33.56 ID:nr3w/rSA.net
今思えば京王の5扉は6000で良かったと思う
仮に8000だったら今頃8000自体が(4扉車ごと)大量廃車されていたかもしれない
(小田急のワイドドアが当時最新の1000を派生した形でできたけど、結果的に1000自体がノーマルドア車ごと大量廃車になる事態になったし)

144 :回想774列車:2023/02/14(火) 15:43:39.64 ID:LtCgvH+b.net
東武2080

145 :回想774列車:2023/02/14(火) 17:20:47.67 ID:yqcjZrSi.net
>>144
2080は非冷房のままだったのも短期間で終わった要因かもね
僕は東武2000系列が走ってた当時は生まれていないので詳しくは知らないが

146 :回想774列車:2023/02/14(火) 17:57:44.96 ID:xwVDEwj6.net
車体の構造上冷房化は不可だった
その分8000系は車体の強度を見直したため非冷房で竣工した車両の冷房取り付けができた

147 :回想774列車:2023/02/14(火) 17:59:36.04 ID:xwVDEwj6.net
あと2080系は電動車を減らした分モーターの出力アップを怠ったためモーターの過負荷で故障が頻発した

148 :回想774列車:2023/02/14(火) 19:56:15.59 ID:08DHA2QE.net
空飛ぶとび職人鉄道

149 :回想774列車:2023/02/15(水) 21:35:18.56 ID:dpnPams6.net
東北新幹線は大宮-盛岡ではなく青森まで一度に開業すべきだったと思う
東京-北海道の移動が航空機にシフトしていたとはいえ上野-盛岡より上野-青森の列車の方が多かったんだし

150 :回想774列車:2023/02/16(木) 22:07:44.41 ID:Y9Yw1pXZ.net
無理矢理青森に伸ばして飛行機との競争に影響があるのだろうか

151 :回想774列車:2023/02/16(木) 23:42:12.93 ID:fyEG2JBm.net
>>149 盛岡行きのやまびこ3往復は青森行きはつかり5往復の補完なんだし。
上野からはつかり乗って、仙台で降りる客も相当いたわけで。

152 :回想774列車:2023/02/17(金) 18:41:51.89 ID:1BQV8BF2.net
むしろ、上野ー大宮の速度制限が失敗だろ
エゴ住民のせいで上野ー大宮が遅くて新幹線のメリットが台無しだよ

153 :回想774列車:2023/02/17(金) 19:05:27.60 ID:M2zVW65v.net
>>151
その理屈だと、仙台から乗って青森まで乗り通す客だって結構いた、って話になるんだが
全席指定のくりこまが設定されていた経緯とか当然知ってるよね?

但し青森まで一気に開業するのが良かったかどうかについては、自分は態度保留
1982年の開業に合わせられる時期に一戸トンネルや八甲田トンネルを掘る技術があったかとか
最高速度210km/hで得られる速達効果の計算とか
そこまで考えないと是とも否とも言えない

154 :回想774列車:2023/02/17(金) 20:05:53.42 ID:+OnH9CHS.net
単純に一気に作るカネが無かっただけの話かと思われる。

155 :回想774列車:2023/02/18(土) 00:09:01.30 ID:MFKcQbr5.net
輸送需要からすると仙台までで十分なんだよ。ただ、岩手県出身の鈴木善幸などの政治家の力で盛岡まで引っ張った。
その先、青森県への延伸はちと政治力が足りなかった。建設費も余計にかかるし、盛岡までであっても黒字になる見通しが立たなかったから。

156 :回想774列車:2023/02/18(土) 00:37:16.37 ID:HYBXCX3D.net
整備新幹線って、議員や建設業を喰わせる為の自己満足事業だもんな
輸送需要的に本来、新幹線は国鉄時代末期までに開通した区間だけで十分

在来線特急を大事にする佐賀は正しいわ

157 :回想774列車:2023/02/18(土) 05:50:22.55 ID:6ltEPSCb.net
1982年に合わせて沼宮内-青森間に連続する長大トンネルを掘る技術力があったのかという指摘は確かに
青函トンネルも鍋立山トンネルもまだ完成してない時期だもんな
トンネルを避ける線形を選んで最高速度も210キロで完成させてたら
航空機を圧倒する2023年の今のダイヤは組めなかった可能性が高いわけで

158 :回想774列車:2023/02/18(土) 05:57:52.93 ID:6ltEPSCb.net
計画として盛岡までで良かったのか、
仙台まででも良かったのではないか、青森まで作った方が良かったのではないか
という議論は当然あると思うが、盛岡で止めたことがプラスに働いた面は意識しておきたい

159 :回想774列車:2023/02/18(土) 11:53:24.15 ID:wm/kLORa.net
あの時、青森まで一度に開業してたら今も東北本線は全線JRだった

160 :回想774列車:2023/02/18(土) 12:04:27.52 ID:MaonBxuA.net
北越急行ほくほく線

161 :回想774列車:2023/02/18(土) 12:19:21.56 ID:g4st36Bm.net
新幹線は在来線混雑緩和の為なのに、平成以降は単に大都市直通の為に造ってて違和感あるな
青森も北陸も鹿児島も特急増発で十分なのに、在来線捨ててまで新幹線求めるのはどうかしてる
その在来線も大幹線級だし

162 :回想774列車:2023/02/18(土) 12:59:02.96 ID:g4st36Bm.net
リニアも北陸新幹線も要らんな
横浜に負けまくりの大阪に何でここまで高速鉄道が要るのか疑問
京阪間は複々新幹線になるし、関東の奴らは怒っていいレベル

163 :回想774列車:2023/02/18(土) 15:47:40.35 ID:RW6qcr68.net
>>162
少なくとも金沢以東は要るだろ>北陸新幹線。

1つは関東~北陸の需要を満たす受け皿として。
副次的に東海道新幹線及び羽田の負担減と、他の需要にリソースを振り向けることが
できたし。

もう1つは碓氷峠の過大な設備の保守軽減。
横川~軽井沢間のためだけに在来線に特殊設備盛りまくりの状態が解消されたし、
新幹線なら線形的に「ちょっとだけ勾配がきつい」だけのレベルで済むから。
(現に抑速回生ブレーキだけで長い連続勾配を安全に下れている)

164 :回想774列車:2023/02/18(土) 16:25:59.56 ID:6ltEPSCb.net
>>159
そこはむしろ整備新幹線の計画スキームが失敗だったって話じゃないかね
たとえば最近だと只見線がやったような上下分離とかやり方は他にいくつも考えられたのに
三セクを作るというのが手段ではなく目的と化してる本末転倒状態になってるとこだらけだもの

165 :回想774列車:2023/02/18(土) 16:27:29.47 ID:6ltEPSCb.net
たまたま整備新幹線を検討していたのと同じ時期に
三陸鉄道が一旦成功をおさめてしまったので
そっちに気を取られて他の方法考えなかったように見える

166 :回想774列車:2023/02/18(土) 16:41:51.25 ID:RW6qcr68.net
>>165
三鉄はなぁ…
本来岩手県の特殊事例(既に3セク地方ローカル鉄道会社が存在していたので
そのスキームに乗っかっただけ)のはずだったのが、下手にうまくいきすぎたために
過大評価されている面もある。

後にJR山田線の一部まで引き取ることができたのも、これまた三陸の特殊事情と
岩手県に体力がそれなりにあっただけという話なのにな。

まねして開業・転換した3セク鉄道でいくつも廃止されたりその寸前だったりする
事例を見ると、ブームの怖さというのがよくわかる。

167 :回想774列車:2023/02/18(土) 16:56:55.42 ID:6ltEPSCb.net
東北新幹線の場合、東京-盛岡と盛岡-青森は
全国新幹線鉄道整備法における適用条文が違うというのがあるから厄介なんだよな

盛岡までの工事が完了に近くなって国が整備新幹線の具体的着手を検討していた時期に
たまたまその境界線にある岩手県内で赤字路線転換三セクの成功例が出てしまった

後世の我々からするとアホかと思うような運命の巡り合わせだが
当時の人にここまで見通せというのは、それはそれで無理のような気がする
難しいな

168 :回想774列車:2023/02/18(土) 22:44:35.21 ID:QJ5TpWl4.net
そういえば三陸繋がり(といっても宮城県だけど)で気仙沼線も失敗だよな
柳津~本吉間は開業せずに凍結しても良かったくらい利用客はスカスカだったし、本吉~気仙沼間も学生くらいしか利用はなかった

169 :回想774列車:2023/02/18(土) 22:55:10.46 ID:wm/kLORa.net
当時の東北新幹線が盛岡までしか到達しないって、同期の上越新幹線でいえば長岡までしか到達しない状態
最初の東海道新幹線でいえば東京-米原で開業(大阪への延伸は未定)みたいなもんだもんな

170 :回想774列車:2023/02/18(土) 23:22:37.56 ID:MFKcQbr5.net
>>169 盛岡・青森間の輸送密度かなり低いからなあ。長岡。新潟間とは全然状況が異なる。建設中だった70年代後期の時点で、東京から北海道に行く客を航空機から取り脅すのは困難だということがわかってたんだよなあ。

171 :回想774列車:2023/02/19(日) 00:06:16.35 ID:UIurNMH9.net
新潟と青森
盛岡や長岡と米原
を同列にする馬鹿

172 :回想774列車:2023/02/19(日) 00:40:55.90 ID:r/semBw9.net
>>169はさすがにただの馬鹿の部類だな
言いたいだけ言って他の書き込み全然見てねえし

173 :回想774列車:2023/02/19(日) 01:28:35.85 ID:kH1nBu4K.net
>>159
結局は在来線が狭軌なのが諸悪の根源

在来線が標準軌なら、盛岡から先など地方は新幹線の在来線乗り入れで十分足りる
津軽海峡線も在来線のままで十分

174 :回想774列車:2023/02/19(日) 01:32:52.64 ID:UIurNMH9.net
また暴論が

175 :回想774列車:2023/02/19(日) 02:08:53.04 ID:OFnWzJyd.net
「直通」なんてしなくても、標準軌新幹線と狭軌在来線が対面乗り換えできればそれほど不便ではないように思うんだが、そうではないんかねぇ

秋田にしろ山形にしろ、あそこまでの大工事をして、在来線の利便性を低下させてまで、「直通」させる意味があったのか…

176 :回想774列車:2023/02/19(日) 05:48:39.73 ID:nwHdvFbx.net
北海道新幹線って中途半端だよね
在来線規格だとわざわざやる意味がない
新幹線規格でも飛行機とは勝負にならない
今更こんなもの作ってどうすんのって感じ

177 :回想774列車:2023/02/19(日) 07:57:18.45 ID:48C2g7d9.net
>>176
北海道新幹線が「使えない」新幹線なのは、ひとえに盛岡以北での足枷のせいだろ。
そもそも東京~函館(北斗市)間で4時間前後かかること自体が本来は不自然なこと。

本来なら、札幌まで全通の時点で、関東~道南と東北~北海道間のシェアについては
飛行機から奪還(丁度東海道山陽新幹線での関東~広島、名古屋~博多のように)できて
当たり前なのに、余計な縛りのせいで、飛行機の勝利の継続を保証する事態になっている。

178 :回想774列車:2023/02/19(日) 09:53:33.92 ID:72SGzSkp.net
おまえら懐かし板に向いてない
路車板の該当スレでやれ

179 :回想774列車:2023/02/19(日) 10:28:15.13 ID:tmOEEvm/.net
>>177 東京・新函館北斗3時間30分程度になったとしても、飛行機に対抗できないだろう。現在、新函館北斗から函館市内までの移動含めて約5時間かかる。それが4時間半になるとしても、飛行機は空港への移動時間など含めても3時間半程度で着くから、1時間の差。
東京・広島間で新幹線が対抗できるのは、広島空港への移動時間がかかるからだろうな。名古屋・博多間にしても、名古屋市街地から空港への移動時間がかかるから、新幹線が有利となる。

180 :回想774列車:2023/02/19(日) 10:40:50.91 ID:tmOEEvm/.net
東京メトロ日比谷線、秋葉原から霞が関まで大回りしすぎ。
急カーブも多いから操舵台車付きの車両出るまで、20m車ではカーブ通過時の騒音、振動が大きくなるので入れられなかった。
秋葉原から先、千代田線に並行するようなルートにして、築地方面には別の地下鉄で結べばよかったのにと思う。

181 :回想774列車:2023/02/19(日) 10:43:13.67 ID:OFnWzJyd.net
>>178
ほんそれ

懐かし板に合った話題に戻すと、6ドア車ってのは成功だったのか失敗だったのか…?

182 :回想774列車:2023/02/19(日) 11:00:20.63 ID:IrKWlKIN.net
北海道新幹線は失敗だったという話だろうに

183 :回想774列車:2023/02/19(日) 16:58:33.57 ID:tUZMwyo8.net
>>181
東急のは完全に失敗だった。

6ドアよりも朝ラッシュ時の急行の準急化のほうが混雑緩和効果も多きかったようだし。

184 :回想774列車:2023/02/19(日) 19:46:30.82 ID:6unkHBV1.net
日比谷線は13000系導入前にも一部区間で5000系が試運転目的で入線したことあったな
日比谷線の3000系ATOは失敗だった
当時の技術ではまだATOは未熟だったし

185 :回想774列車:2023/02/19(日) 20:17:08.99 ID:zvMWXKEV.net
>>181,183
乗降客の多い駅での停車時間短縮のためには、ドアの幅を広げるよりはドアの数を増やした方が良い
ドアの数を増やせないのならドアの幅は1.6m程度まで
ってのは、京王6000の5ドア車と小田急1500の2mドア車で得られた教訓か

山手線のは成功だったんだろうけど、京浜東北と総武線はどうなんだろう。
埼京線、205の転用で先頭車化改造車が必要だったのなら、6ドア車のドア1個分を潰して
先頭車にして川越より先頭車を多扉車にすれば良かったのに

186 :回想774列車:2023/02/19(日) 20:58:47.23 ID:IbRDZ0NN.net
>>176
かつて青函トンネルは昭和の3バカ査定と言われたりした。
これはその主目的である整備新幹線の事を指すらしいから、
まさにそれが具現化しようとしてる。

187 :回想774列車:2023/02/19(日) 21:17:24.44 ID:s0PYwtnE.net
札幌開業が大幅に遅れるみたいだし、コロナで鉄道需要の回復が見込めない
この先は少子化だし、右肩下がりになるだけだろな

188 :回想774列車:2023/02/19(日) 21:48:33.80 ID:OTLUcSou.net
未来の話してる莫迦どもは、板の名前すら読めないのか

189 :回想774列車:2023/02/19(日) 21:57:20.86 ID:/C74MH/9.net
青函トンネルは漏水も激しいし、老朽化も早いだろうな
延命対策は当然としてもそれはそれで金がかかる
どのみちお荷物になるね

190 :回想774列車:2023/02/19(日) 22:09:31.59 ID:8XX8dEW1.net
まとまった利用が見込める駅が札幌しかないのに先行開業させて赤字を垂れ流してるのは失敗だと思う

>>188
こうですかわかりません

191 :回想774列車:2023/02/19(日) 22:17:50.14 ID:45PtIRKD.net
札幌もずっと右肩上がりじゃないぞ
長万部や八雲の人口は激しく減る
倶知安も観光客がこれ以上増えるわけじゃないだろ
新八雲なんか、奥津軽いまべつ超える秘境駅になるんじゃない

192 :回想774列車:2023/02/19(日) 22:20:13.05 ID:45PtIRKD.net
そもそも計画が失敗だったということね

193 :回想774列車:2023/02/19(日) 22:46:51.84 ID:5qgOpjht.net
北海道新幹線や西九州新幹線はもう答え出てると思う
あと青函トンネルの老朽化大丈夫?

194 :回想774列車:2023/02/20(月) 00:08:31.37 ID:I7QVgN5I.net
もう新幹線にしとけばいいの時代ですらなくなる
在来線まで潰した整備新幹線そのものが失敗作

195 :回想774列車:2023/02/20(月) 00:56:12.37 ID:QcN12ivt.net
青函トンネルを単線並列でなく複線断面で作ったのは失敗だったような気がする

196 :回想774列車:2023/02/20(月) 01:41:25.44 ID:f/2i8fhE.net
幾ら対策したっていずれダメになる
そうなったらもう一本掘るの??
だったら、もうそろそろ準備が必要なんじゃ?

197 :回想774列車:2023/02/20(月) 05:12:05.96 ID:2WBqvc71.net
まだ言うのタブーっぽいけど、中央リニアは失敗臭がプンプン臭う
静岡だけじゃなく莫大な電力や地下駅までの乗換え時間
遺跡の多い奈良の地下を掘れるのか課題が多すぎる
品川名古屋間が開通しなくても驚かない

198 :回想774列車:2023/02/20(月) 05:20:53.30 ID:2Fmdvien.net
リニアも本気出すのが遅すぎたな

199 :回想774列車:2023/02/20(月) 06:27:39.91 ID:AjfUPMob.net
前会長のご機嫌損ねるわけにも行かず進めてしまったが、社内では本当はやりたくないらしい

200 :回想774列車:2023/02/20(月) 08:30:05.42 ID:oMRaaZmf.net
>>198
国鉄の赤字があるにしても50年以上経っても営業出来ないなんて遅すぎだよね

201 :回想774列車:2023/02/20(月) 08:52:27.58 ID:B0rRlp0+.net
試算段階でリニアを作ると海は爆益体質から収支トントンの会社になる(なのでおそらく赤字に転落)
かといって今止めると工事の違約金が発生
進むも地獄、やめるも地獄で完全に詰んでしまってる

202 :回想774列車:2023/02/20(月) 09:03:46.75 ID:B0rRlp0+.net
整備新幹線の方は
北海道新幹線 全通予定30年度から更に遅れるのが不可避
北陸新幹線延伸 財源手当て札幌開業以後に着工
西九州新幹線全通 財源は新大阪開業以後?に着工
完成した頃には交通の需要が今よりすっかり低下してる

リニアも整備新幹線も、結局はせっせと失敗作をいま作ってるようなもの
着工が遅れたことで計画を進めること自体に無理がある
新しいインフラはどれももう手遅れな段階に来てる

203 :回想774列車:2023/02/20(月) 16:46:47.18 ID:cnZ40csz.net
これまでの並行在来線の転換も失敗ではないのか?

204 :回想774列車:2023/02/20(月) 19:26:03.95 ID:tNELHTsk.net
整備新幹線問題って、一本の在来線でやってりゃまずまずだったのを
過剰な新幹線と在来輸送を軽視していく二重悪だと思う

205 :回想774列車:2023/02/20(月) 20:32:32.20 ID:d6Bj+CjB.net
国鉄のミステリートレイン999号。
EL・DL牽引・12系客車は仕方ないにしても終点が烏山って・・・。
烏山なんて999が途中でよく立ち寄る『不毛の星』みたいな村なのに・・・。
松本先生は久留米生まれなんだし東京と久留米を往復する20系臨時ブルトレ(ナロネ多め・もし廃車待ちのナシが残ってたら内外を綺麗に清掃してインスタント麺と白飯を配布)でにもすれば良かったものを。

206 :回想774列車:2023/02/20(月) 20:51:22.06 ID:LUCHT0e5.net
キハ37
5両しか製造されなかった上にJR東とJR西にバラバラに承継されてしまいあっという間に部品調達難に陥って廃車
せめてどっちかに集約してれば生き延びれたのに

207 :回想774列車:2023/02/20(月) 21:17:41.30 ID:skP5Uf6p.net
リニアとか新幹線って要は時間を圧縮するかわりに膨大な費用を投じる仕組みなんだろうけど
ネットで会議や在宅ワークが出来る時代には意味ないし、ビジネス客はもう減る一方なのは確実
とくに無駄に早いリニアとか
技術は先端かもしれないが60年前の発想が時代遅れなんだよ
計画が失敗作でそれをやろうとしてるだけ

208 :回想774列車:2023/02/20(月) 22:21:19.82 ID:/uJB4NDJ.net
リニアも整備新幹線も1970年代の計画だもんな
日本は50年前と真逆な状況なのに、高度成長期の産物を今もゴリ推す連中が居るから不幸だわ
佐賀が全フルに難色示すのも当然だわ

209 :回想774列車:2023/02/20(月) 23:09:09.32 ID:GUzVFfBN.net
中央リニアについては、東京大阪間開通させてある程度使えるようにしたところで、現行の東海道新幹線を間引きあるいは完全運休しながらメンテナンスしていく、という目的もあったはず
まもなく開業60年だし相当色んなところにガタきてると思うぞ
「関ヶ原」区間をはじめ、バラスト軌道からスラブ軌道に切り替えるとかもやったほうがいいし

210 :回想774列車:2023/02/21(火) 00:25:57.60 ID:kY704SRN.net
新幹線は以前みたいに運休しながらメンテでいいだろ
もともと在来線の複線というのが新幹線
運休中は色々臨時列車が出てたな

211 :回想774列車:2023/02/21(火) 04:49:07.02 ID:TJ7kCVUz.net
他の公共事業と同じく、こういうのって本当に止まらないね
利権絡みの連中だけが潤って、最後は国民と利用者にツケがまわる

財投3兆円投入、リニアは第3の森加計問題
破格の安倍「お友達融資」を追う
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400011/

リニア中央新幹線、人口減少を考慮しない奇異な収支計画
https://webronza.asahi.com/business/articles/2013092700005.html

リニアと引き換えに他のサービス(新幹線や在来線)は色々切り捨てられていくと思うよ
すべてが上手くいく夢みたいなそんな甘い話ではない

212 :回想774列車:2023/02/21(火) 14:18:22.37 ID:GvWPY3wm.net
函館本線の山線区間
貨物ですら苦しかったそうだし、そこを走る優等列車もみんな長くは続かず
信越本線の横川~軽井沢間と同時期に廃止されてもおかしくはなかった

213 :回想774列車:2023/02/21(火) 14:51:45.91 ID:pPKdO475.net
高速道路や新幹線ばっか作って幹線級の鉄道網までズタズタにしてしまうのは愚策
こういうのは交通政策の失敗だろう

214 :回想774列車:2023/02/21(火) 15:05:47.14 ID:alW/4Dae.net
在来線も残せない様な場所に高規格の鉄道や道路を通すのは何かおかしいよな。。

215 :回想774列車:2023/02/21(火) 15:10:13.56 ID:HtH/empH.net
金沢ー敦賀といい札幌といい、せっかく新幹線建設に着手したのに、
費用が当初より4割前後増えてるのは草

財力や多くの移動客のある都市ならともかく、ヘロヘロな街ばかりだもんな

216 :回想774列車:2023/02/21(火) 20:24:48.70 ID:KQIwc9Ei.net
国鉄が破綻した根本原因は政治介入による長期債務だったけど、歴史は繰り返されるということか
安倍は悪事を働き過ぎて、ああいう形で天罰が下ったんだな

217 :回想774列車:2023/02/21(火) 21:11:59.96 ID:2MEn8/T0.net
戦前の弾丸特急の計画では貨物も標準軌に統一するつもりだったのでは
新幹線貨物か在来線の幹線は貨物用に維持するかのどちらか決めるべき

218 :回想774列車:2023/02/22(水) 01:12:55.50 ID:LRWf3Rb2.net
整備区間もフル規格で造る前に本線の完全複線化や特急の増車・増発をすべきだったな
新幹線誕生前の東海道・山陽本線みたいに

鹿児島や青森は新幹線無しで特急列車だけで十分対応出来た

219 :回想774列車:2023/02/22(水) 01:45:35.58 ID:/+QS4I8c.net
でも、結局なにやっても作りたい連中の意のままにされちゃうんでしょ
民営化する時の口実の一つが、国営のままだと政治介入されやすいから民間にする
だったが、介入の仕方の形を変えて利権の道具になるのは同じで、
骨格になる大幹線を3セクに丸投げしたり、北海道みたいにスカスカになって
鉄道の形態が歪められてしまうんだよな

220 :回想774列車:2023/02/22(水) 04:17:54.51 ID:WvlIq7Fw.net
民営化時に「今の鉄道網はなくなりません!利便性は変わらず、むしろさらに便利になります!」 って約束したのは嘘だったな

221 :回想774列車:2023/02/22(水) 07:30:54.39 ID:mSGQGPxr.net
嘘だから、堂々と言ってたんだろう
赤い大地のJR北海道が経営成り立たないの分かっててやった

労働組合潰しはいいけど、政府は流通について
民間に任せればトラックと船でどうにかなるくらいにしか
考えてなさそう

政府はトラックドライバーや船員の労働環境など考えず
野党も批判しない

222 :回想774列車:2023/02/22(水) 07:50:17.11 ID:3RGJH6Sl.net
未来を約束する
過去の計画のまま進める
これ、どっちもウソだからね

しかも事業者でない自民党そういう広告出してたんだから
政治屋がいかに嘘つきか、学習しない有権者だらけだしな

223 :回想774列車:2023/02/22(水) 09:05:17.95 ID:sl7WiPdZ.net
>>221 将来、JR北海道の経営が成り立たなくなることがわかっていたのなら、道内の鉄道網大幅縮小するのが合理的なんでは?ローカル線存続のために税金投入したくないわけだろ。野党、地元自治体それに道民は、何故、そのことを主張しなかったんだろうねえ?
流通は鉄道縮小しても船とトラックで十分でしょ。鉄道貨物全廃とは言わないけど、鉄道だけでは宅配便などこまめな輸送は無理。貨物輸送需要が多様化し、石炭輸送のような単一かつ大口の輸送が減少しているから鉄道貨物はどんどん有効でなくなってきている。
で、このスレ、国鉄民営化スレが潰れて欲求不満の連中がやってきてるわけ?

224 :回想774列車:2023/02/22(水) 09:05:21.52 ID:sl7WiPdZ.net
>>221 将来、JR北海道の経営が成り立たなくなることがわかっていたのなら、道内の鉄道網大幅縮小するのが合理的なんでは?ローカル線存続のために税金投入したくないわけだろ。野党、地元自治体それに道民は、何故、そのことを主張しなかったんだろうねえ?
流通は鉄道縮小しても船とトラックで十分でしょ。鉄道貨物全廃とは言わないけど、鉄道だけでは宅配便などこまめな輸送は無理。貨物輸送需要が多様化し、石炭輸送のような単一かつ大口の輸送が減少しているから鉄道貨物はどんどん有効でなくなってきている。
で、このスレ、国鉄民営化スレが潰れて欲求不満の連中がやってきてるわけ?

225 :回想774列車:2023/02/22(水) 09:10:09.45 ID:sl7WiPdZ.net
次は鉄道政策の理念は〜!とわけのわからないレスをやり始めるんだろうなあ。
鉄オタの妄想丸出しで。

226 :回想774列車:2023/02/22(水) 09:25:39.10 ID:4O7QePNU.net
三菱は国産ジェット機は作れず、国産ロケット打ち上げも失敗
フリーゲージトレインも作れず失敗

この国に技術力があるというのは幻想
どうせ、リニアも建設出来ない
出来ないならさっさと中止にして、損切りを早くすべき

227 :回想774列車:2023/02/22(水) 09:30:45.69 ID:4O7QePNU.net
三菱重工「国産ジェット失敗」で抱える本当の危機
15年で1兆円の投資が水の泡、教訓生かせるか
https://toyokeizai.net/articles/-/653741

228 :回想774列車:2023/02/22(水) 09:41:11.46 ID:xfLsIs6k.net
>>223
今だに陸上交通の主役は鉄道だと思い込んでいる
哀れな鉄道原理主義者の集うスレです。

229 :回想774列車:2023/02/22(水) 09:55:27.17 ID:mSGQGPxr.net
>>221だけど、道内の鉄道廃止は仕方ないだろう
民営化後、真面目にローカル線護ろうとしてた沿線住民はバカみたいだったけど

どっちかと言うと言いたいのは
深夜高速道路の前にトラック並ばせたり
国内航路の船員の不足について

つまりスレ違い

230 :回想774列車:2023/02/22(水) 13:16:23.67 ID:+y7UwWGV.net
合理化厨必ず湧いて来るなw
鉄道原理主義者?そんなやつどこに?
あいつら妄想で俺たちは現実見てるぜドヤぁwww
われこそ正義マンとばかりキンキンヒステリックに吠えてるだけ
一番要らない人らだわw

231 :回想774列車:2023/02/22(水) 19:49:14.49 ID:xKTLxblJ.net
国も道も金を出さないのに、夕張とまで行かないまでも貧乏な自治体だけでやれるわけないよな。
一番不思議なのは、地元が負担して当然だとデカい顔してフリーパスや18きっぷしか使わない鉄ヲタ。
批判するならふるさと納税でもしてからにしろよ。

232 :回想774列車:2023/02/23(木) 11:50:10.49 ID:Qi5FwEF7.net
会社や路線や地域の問題に貢献するわけでもなく、ただ言いたい放題でオナニー飛ばしてるだけだからな

233 :回想774列車:2023/02/23(木) 12:51:43.96 ID:9Ow11AjB.net
私鉄は路線延伸や駅増設によって、関連会社がその地域を開発していって乗客を増やしていく(東急や阪急が代表的)っていう芸当ができたけど、国鉄の場合はそういう攻めの経営ができず、自治体や政府の言いなりで路線を敷いて運行するだけ、ってしくみだったのは痛恨事だな
戦前はそれでも、軍事軍需目的っていう錦の御旗があってなんとかなってたけどね

234 :回想774列車:2023/02/23(木) 12:53:37.76 ID:9Ow11AjB.net
連投失礼。 国策とはいえ、変に私鉄を国有化せず、そのまま運営させてた方が廃止にも至らず今も存続、今より栄えてたかも?という路線も少なからずありそうな…

235 :回想774列車:2023/02/23(木) 14:13:51.14 ID:uR/i5zB0.net
自民党と統一教会はハイエナ集団ということだね

236 :回想774列車:2023/02/23(木) 19:25:30.14 ID:PmNA+pwD.net
国有化した路線は地方が多いから、逆に経営が不安定でろくに設備投資も出来ずに廃線になっていたかも

237 :回想774列車:2023/02/23(木) 19:34:05.24 ID:PmNA+pwD.net
統一教会って日本は韓国より下だとか、協会創始者に天皇は土下座して詫びろとか公然に言ってはばからない団体らしいが
そういう組織と関係を強化したのが安倍政権だから、政治家ってのは票の為ならなんでもやる生き物なんだなってこと
新幹線でもローカル線でも高速道路でも、それがカネになるならやりたい放題だよ
野党や組合や邪魔なら国鉄だって潰す
鉄道はそういう奴等にもてあそばれて来た歴史があって今の惨状がある

238 :回想774列車:2023/02/23(木) 21:32:01.45 ID:obsNNPG0.net
北陸新幹線は不要だった
高崎ー軽井沢の新幹線区間は特急専用線に変更、軽井沢ー長野は在来線の活用が1番良い

しなの鉄道線の貨物は1日3往復しか無いし、青い森やIGRより無駄にしとるからな

239 :回想774列車:2023/02/23(木) 22:35:35.57 ID:iX88peSD.net
>>238

>>163を読め。

240 :回想774列車:2023/02/23(木) 23:58:02.01 ID:2x+uK6FW.net
>>234 相模線は微妙だな。相模鉄道の傘下にあったら廃止されてるか、早期に電化して横浜方面への直通列車を走らせているか?

241 :回想774列車:2023/02/24(金) 02:24:41.48 ID:cl+SXOhh.net
>>238
北陸新幹線を作るにしても、ほくほく線経由のルートの方が曲線や高低差が少なく、スピードが出せたという

結局は長野オリンピックの開催ですべてが狂った
もともと長野行き新幹線もミニの計画だったのが、長野オリンピックの開催決定でフル規格で長野まで建設ということになってしまった
今回の東京五輪といい、この長野五輪の時も、国から土建屋に金が渡っていたんだろうな

242 :回想774列車:2023/02/24(金) 02:46:12.92 ID:s3Y4gv1T.net
>>239

>>163を読め。、ってまるで>>163が絶対正しいかのように言うのはどうかとw

243 :回想774列車:2023/02/24(金) 03:14:52.09 ID:BRgwJY3l.net
東京金沢間ホクホク線乗継ぎ時代から利用しているけど
金沢まで新幹線開通して格段に利便性良くなった
今なら日帰りで金沢行ける

金沢で空席目立つのに指定席満席になる事がある
何故かと言うと長野から立ち乗りの乗客が出るほど混むから
結果的に長野経由で正解だったと思う

244 :回想774列車:2023/02/24(金) 22:05:31.32 ID:caAAz4ms.net
>>243
だな。
ほくほく線ルートだと沿線人口が少なすぎて(しかも高崎市~上越市の間で途中に人口10万人以上の都市が皆無)、
新幹線としては非常に収益が悪すぎる。
多少の勾配に目をつぶっても、長野を経由したのは正解だと思う。

245 :回想774列車:2023/02/25(土) 00:17:41.75 ID:qDhoN3PQ.net
都営10-300はJRに乗り入れる訳でも無いし、そもそも馬車軌なのにJR東と共通設計車にしたのが間違い
東急みたいに車体だけ東仕様で足回りはオリジナルのものにすれば10連化はもう少し考えたはず
相鉄12000/小田急4000はJR東に直通運転しており、相鉄10000/11000もJR東直通を想定してたからJR東と共通設計車になったのは分かるが、都営10-300は全く意味不明(新津の都合?)

246 :回想774列車:2023/02/25(土) 08:42:36.92 ID:qDhoN3PQ.net
>>185
それだとその埼京線や転用先の鶴見線/仙石線で片方原型先頭車、片方改造先頭車の編成ができてしまっていたろうが…

247 :回想774列車:2023/02/25(土) 08:53:49.83 ID:qDhoN3PQ.net
あと京王の5ドアは平成初期なのに何故昭和40年代設計の6000系をベースにしたのかが以前は疑問だったが、小田急1000形の惨状(ワイドドアが全廃になるどころか、結局ノーマルドア車の一部も廃車)を見たら逆に6000系にしておいて正解だったと思えてきた

これが京王も8000系ベースだったらこちらも今頃小田急1000形みたいな末路(5扉全廃だけでなく4扉も一部廃車みたいな)を辿っていたかもしれないし

248 :回想774列車:2023/02/25(土) 08:54:36.17 ID:lKxdrKQT.net
>>245
それはお前個人の思い込み

249 :回想774列車:2023/02/25(土) 12:53:28.56 ID:TLv6N71l.net
>>245
最近の通勤電車の作り方は、路線バスの車両だと思った方が良い。
製造メーカーが標準設計車を設計しておいて、それにオプションをつけていく。
だから、JTRECが受注すれば、東の車両と設計が同じになる。
おまけに、馬車軌の台車はJTRECしか作っていないから、受注しても台車でふっかけられるので
他社は受注し辛い

>>246
余った原型顔クハを一部方転すれば良いじゃないか。

>>247
京王の5ドア車、その5ドア車両を編成のどこに連結すれば効果が最大になるかを見極めるため。
京王線新宿での乗降時間短縮を狙うなら新宿よりだし、明大前だったら編成の真ん中。
6000なら2・3両編成が存在したから、組み合わせを変えていろいろ試せた。
ドアの位置が違う電車が来たら客が混乱するとか思ったか?当時の京王線は旧5000がまだ走ってたから
整列乗車って概念が薄かった。5000は各停専用だったから、優等は整列乗車してたけどな。

250 :回想774列車:2023/02/25(土) 13:22:53.65 ID:qDhoN3PQ.net
で小田急はこの時点で既に20m4ドアに統一されてたから、ワイドドア車になったのか
でも敢えてワイドドア車を8000形ベースで作っていたら、以降の展開は違っていた可能性も

251 :回想774列車:2023/02/26(日) 19:42:45.91 ID:n+FzyNVG.net
N700系8連や800系の普通席4人掛け
みずほ・さくら・こだま・つばめの売り上げとのぞみ利用者を減らす愚策

九州便は普通席5人掛けでも利用者は見込めるのに、JR西と九州はアホな事してるわ

252 :回想774列車:2023/02/27(月) 00:33:24.07 ID:9AvDjXH8.net
このスレと逆の話題だが、グランドひかりの2階建車両の1階を個室ではなく普通席にしたのは成功だ
走行風景を楽しめないという欠点を持つ1階席を指定席料金だけでグリーン車と同じ幅の席に座れるという利点に覆したのは良い
そのおかげで居眠り族や4人組から1階席の指名買いまで出るくらいにヒットした

253 :回想774列車:2023/02/27(月) 00:52:33.29 ID:pVoKJBYX.net
都営5300形
恐らく120キロを出せない事が理由で引退
多分5300形が出た時は120キロの想定は無かったんだろうか?
120キロ対応していたらもっと長く使っていた可能性もあったかもしれないけど

254 :回想774列車:2023/02/27(月) 02:44:38.68 ID:HesKIJED.net
北海道の振り子は失敗って言っちゃダメな感じ?

255 :回想774列車:2023/02/28(火) 00:25:53.50 ID:cQZAON/H.net
名鉄6000系の100q/h運転
急行ですら110q/h出すのに最高100q/hとかクソ過ぎ(特に名古屋本線と犬山線)
しかも、加減速性能もイマイチだから普通列車としても微妙

256 :回想774列車:2023/02/28(火) 01:13:53.69 ID:OMDO1AuC.net
>>254
そもそもJR北海道が失敗だから

257 :回想774列車:2023/02/28(火) 02:59:52.70 ID:pJPNjnSF.net
vs東京へのシェア(2019年)
青森・・・新幹線79・飛行機21、函館・・・新幹線29・飛行機71
岡山・・・新幹線70・飛行機30、広島・・・新幹線65・飛行機35

広島は新幹線勝利で函館は逆とか、北海道新幹線はガチで大失敗だなw
コロナ前は毎年90億円以上の赤字で、ここ2年は毎年140億円以上の赤字

258 :回想774列車:2023/02/28(火) 05:43:02.43 ID:lC7BbRqD.net
>>255
211系乗ってて一宮出て110キロ出してるのに6000系にじりじりと抜かれたことがあるんだが。

259 :回想774列車:2023/02/28(火) 06:19:34.26 ID:PS404Lnw.net
北は何やってもうまくいかないね
呪われてるな
東京函館が振るわないのは致命的なのでは?
札幌伸びても対東京が主眼じゃないし…
青函トンネルの赤字もあるし、これはどう転んでもプラ転はないということだな

260 :回想774列車:2023/02/28(火) 07:31:47.19 ID:zObqUCI0.net
そら函館中心部なら新函館北斗より函館空港の方が近いもの

261 :回想774列車:2023/02/28(火) 08:14:50.86 ID:d4L0D+sa.net
JR北海道は振り子をやめたことの方が失敗だろ
振り子で費用がかかってもスピードアップで回収できると思うが
むしろ札沼線の非電化区間(特に浦臼~新十津川間)などを早く廃止しなかったのが悪い

262 :回想774列車:2023/02/28(火) 08:55:05.35 ID:jdZcdcCz.net
スピードアップなんかしたってもう鉄道には戻って来んよ
戦艦大和を造ればアメリカに勝てるみたいな寝ぼけた話だわ
それに札沼線なんかより北海道新幹線止めた方がずっと経営的には楽だぞ

263 :回想774列車:2023/02/28(火) 09:08:51.33 ID:tGqfME2Q.net
札沼線レベルが維持できないという話だもんな
廃線や廃駅ごときで経営は変わらないくて、国からおカネ貰うためのポーズだから

264 :回想774列車:2023/02/28(火) 09:40:57.20 ID:X+lXALqa.net
そもそもキハ285の函館札幌2時間40分構想だけど在来線140km運転の認可にメドは立ってたのだろうか

265 :回想774列車:2023/02/28(火) 09:52:09.68 ID:+pqwLYwF.net
ふと思った
JR東が用途消滅した車両を容赦なく廃車するようになったのは103が火を噴いたことに懲りたのではないかと思えてきたが

266 :回想774列車:2023/02/28(火) 10:11:35.79 ID:LD8Lxxvo.net
ただでさえトラブル体質な会社なんだし、大きな事故やトラブルをやらかす前に中止してよかったんよ
家計が火の車なのに車両開発なんかしてる場合じゃないだろ

267 :回想774列車:2023/02/28(火) 13:28:33.93 ID:GBURhsVH.net
同意する人少ないとは思うが
北で言うと、松前線廃止は勇足だったと思ってる
貨物線通行料と観光列車の収入で維持はできた

268 :回想774列車:2023/02/28(火) 17:55:54.66 ID:1qxW/443.net
>>264
この先もずっと無理
そもそも140キロから非常ブレーキで600mオーバーして止まれるなんて全区間立体交差にしなきゃできないし、踏切のある区間での140キロからの制動距離を700mまでに緩和しても不安はある
なにしろ、函館~長万部間は2023年から開始しても8年しか持たない

269 :回想774列車:2023/03/01(水) 01:59:09.46 ID:533H996A.net
JR北海道と北海道の存在(特に集り体質が酷い)
聖域()扱いの大赤字新幹線ですら、青函使用料も車両開発もJR東日本に丸投げ

JR東日本はコロナ禍でも、あんなクソどもを養ってて同情するわ

270 :回想774列車:2023/03/01(水) 11:55:47.27 ID:pQNV1bJs.net
狭軌なのに160q/h運転で成功を収めた特急はくたか
日本唯一である列車を廃止に追い込んだ極悪JR西・東と新潟・北陸

面白みの無い北陸新幹線を造ってムカつくわ

271 :回想774列車:2023/03/01(水) 19:39:13.63 ID:OJMz0DxX.net
青函トンネル開通で寝台特急日本海の函館直通やったけど、結果的に2006年に青森までに戻したことをみても、新幹線の函館延伸は意味ないことと分かりきってたよね。

272 :回想774列車:2023/03/01(水) 20:18:52.49 ID:OyWDky3J.net
京阪中之島線
中之島線が成功していれば特急の一部を中之島発着にしていた事もあり得たかもしれないが

273 :回想774列車:2023/03/01(水) 23:30:12.04 ID:wborlW3F.net
中之島線開業で京橋西側の配線が面倒な事になったけど西九条延伸が実現するのであれば速達系のA線を中之島方面に
緩行系のB線を淀屋橋方面に持っていきたい考えは今でもあるかのも知れない

274 :回想774列車:2023/03/03(金) 00:40:06.89 ID:fDP2/vTm.net
2階建て新幹線の完全廃止
人手不足の今こそ、列車1本(全て2階建の16連)で1600人運ぶのがお似合いなのに
最近のJRはどこも高速化に特化しすぎて退屈だわ

275 :回想774列車:2023/03/03(金) 04:11:01.83 ID:O1W03Bpz.net
それな、数分早くついたから何なのかと

276 :回想774列車:2023/03/03(金) 04:22:25.51 ID:O1W03Bpz.net
JR北海道は二人の社長の自殺と労働組合について調べると
有ってはいけない会社なんだと思える
旭川のイジメ事件と同根
矛盾するようだが労働組合が鉄道を潰したとも言える

277 :回想774列車:2023/03/03(金) 07:19:56.04 ID:lEAfc7gK.net
調べるとってw
ネットの記事を鵜呑みにしただけだろw
そんなに労組がウザけりゃ社長以下役人で切符売って運転してろやw

278 :回想774列車:2023/03/03(金) 07:33:53.63 ID:deXK6+1U.net
都合が悪くなると御用メディアやライター使って現場や末端叩いて責任をなすりつけるのは国鉄時代そのもの
労働者に原因を押し付けといて北海道の鉄道の問題が解決するわけなんかないわな

279 :回想774列車:2023/03/03(金) 08:35:48.58 ID:O1W03Bpz.net
末端の職員じゃなくてJR北の労組の問題
これ以上は場違いだからやめとく

280 :回想774列車:2023/03/03(金) 10:43:54.64 ID:qY7xfzvZ.net
右か左かみたいな話でそ
鉄道の衰退とは直接関係ないような

281 :回想774列車:2023/03/03(金) 11:05:34.10 ID:crP5REpA.net
その手の記事みるとわかるけど、未だに労組や共産系は過激派がどうたらみたいな時代錯誤やってる

282 :回想774列車:2023/03/03(金) 12:35:39.51 ID:h4a/vngd.net
>>274
二階建てにしても定員は倍にならないんだよな。
本来床下に積むべき機器の機器室と2階・1階へ向かう階段のスペースを取られるから。
バブル期に新幹線通勤目的で遠くに家を買った人は定年退職が進んでいる。
ちょっとしか増えないんだったらスピード出せる1階建て車ってなるわな。

通勤客を少しでも座らせるためにわざわざ2階建てを作った努力だけは認める

283 :回想774列車:2023/03/03(金) 12:36:31.46 ID:4vI6s0SS.net
>>261
それを言ったら深名線なんか普通に幌加内か朱鞠内の鉱山が閉山になった地点で全線か名寄から幌加内か朱鞠内はとっくに廃止にしている。
只見線同様沿線に道路がなかったからあんな留萌本線よりひどい赤字ローカル線でも廃止にしなかった。
只見線も国道252号線の新潟福島県境の六十里越が冬季通行止めになるなど、代替出来ないから持ってるようなもの。
291号線の八十里越のトンネルぶち抜かれたら通年只見までの道は開けるから止めを刺されている。

284 :回想774列車:2023/03/03(金) 23:03:52.82 ID:x51S5hPG.net
ローカル線を何本か廃止したくらいでは知れてるからね
一番足を引っ張ってるのは新幹線かな

285 :回想774列車:2023/03/04(土) 07:17:06.90 ID:Wkny15s/.net
>>283
只見線は成功だと思うよ
深名線は道路が未完成だったからそれが完成するまで廃止できなかったのは仕方ないけど、札沼線の北海道医療大学以遠は2016年3月31日に廃止しても文句なかったわ
江差線木古内~江差間、留萌本線留萌~増毛間の廃止も1年早くても良かった

286 :回想774列車:2023/03/04(土) 07:40:44.50 ID:zApF16Z9.net
なにこれ?
オレ基準で1年早くていいとかw

287 :回想774列車:2023/03/04(土) 07:52:04.93 ID:eW7bdpIO.net
よくある「廃止しろ!」に、更に注文を付けるパターンかな
誰も聞いちゃいない話ではある

288 :回想774列車:2023/03/04(土) 08:10:23.47 ID:LzfauAVj.net
張本の鉄ヲタバージョン

289 :回想774列車:2023/03/04(土) 08:34:22.25 ID:t4oGv6x+.net
シムシティでもやっているみたい

290 :回想774列車:2023/03/04(土) 08:45:33.64 ID:e7RBtSnG.net
文句が言える立場にあるのかと…(苦笑)

291 :回想774列車:2023/03/04(土) 09:44:53.56 ID:PWq89cSv.net
逆に今からJR北海道救う方法があれば聞いてみたい
北海道新幹線を夜行寝台にするとか
ミニ新幹線方式で新幹線貨物にするとか
第二青函トンネル掘るとか

292 :回想774列車:2023/03/04(土) 09:55:05.83 ID:e7RBtSnG.net
5ちゃんでは救えない

293 :回想774列車:2023/03/04(土) 10:01:45.63 ID:PWq89cSv.net
オフ会とか

294 :回想774列車:2023/03/04(土) 10:09:12.79 ID:Y4EqzQkc.net
本気で救おうと思ってる奴はこんな所で評論なんかしとらんだろう
どこまでも勘違いしてるんだかね

295 :回想774列車:2023/03/04(土) 10:10:59.11 ID:Y4EqzQkc.net
〇 どこまで勘違いして

296 :回想774列車:2023/03/04(土) 10:29:31.50 ID:e7RBtSnG.net
この人の場合、まずは社会常識が先というか

297 :回想774列車:2023/03/04(土) 11:23:15.65 ID:QISBuWx4.net
今から5ちゃんで末期的会社を救う方法があれば聞いてみたい
是非!

298 :回想774列車:2023/03/04(土) 11:28:58.85 ID:8HNc+Jqf.net
展望席車両を減らしてるのはサービス失敗だと思う
JR東海はキハ85からHC85になって、普通の特急列車に成り下がった
名鉄も2000系とか2200系は特別車ですら展望席が無いし、退屈になったもんだ

299 :回想774列車:2023/03/04(土) 12:25:49.70 ID:ypBzajby.net
マウント取るくらいか
5ちゃんで出来るのって

300 :回想774列車:2023/03/04(土) 12:54:17.69 ID:hS+fq6Lr.net
鉄ヲタの中には時々現実と妄想の区別がつかないのがおるよね

301 :回想774列車:2023/03/04(土) 17:17:01.65 ID:CCMQtBez.net
無駄に立派な車両開発した成田エクスプレスはバブルの遺産
遠回りするから早い訳じゃないがリッチ感が好きな固定客はいる

302 :回想774列車:2023/03/04(土) 17:22:53.19 ID:aaiY7Mso.net
NEXの253って立派というか中途半端というか・・・
デザインは凝ってるんだけど、まさかの固定ボックスシートだったし・・・。

303 :回想774列車:2023/03/04(土) 23:02:03.80 ID:ALCQhLj4.net
>>300
逆に妄想スレに現実を持ち込もうとするのもいるから困る

304 :回想774列車:2023/03/05(日) 04:32:03.15 ID:v62jA+xe.net
架空鉄道みたいなスレでそんなの現実的じゃないとか言ってたら
それは単にスレタイや空気が読めないだけだわ

305 :回想774列車:2023/03/05(日) 06:53:33.69 ID:5/ezt4DF.net
いちいちつまらんことで困ってるとハゲるぞ

306 :回想774列車:2023/03/05(日) 08:31:02.62 ID:gcN0BQht.net
鉄オタに禿が多いのはそういう理由かもしれんね

307 :回想774列車:2023/03/05(日) 10:15:36.75 ID:OeSncN3U.net
JR東日本の新幹線を東京まで延伸させた意味はどこにあるのか
本来は上野発着で十分だし、何でもかんでも東京に集めればいいものじゃないし
西日本の玄関駅は東京、東日本は上野と言うのを維持しないのはおかしい

308 :回想774列車:2023/03/05(日) 10:43:34.54 ID:mykjtxIb.net
東京で新幹線同士乗り継げるのと上野まで山手で移動してから地下に潜るのは全然違うから
新幹線はとにかく時間と利便性だから、国鉄のままでもいずれはつなげたと思う
北の玄関として上野を残したいのはわかるし、夜行列車あたりを残すとか在来線の優等あたりで大事にやってもらいたかったが

309 :回想774列車:2023/03/05(日) 10:49:43.98 ID:/vGqVXRQ.net
当初は新幹線の直通運転が目的だった
実現しなかったけれど
鹿児島発札幌行みたいな構想

310 :回想774列車:2023/03/05(日) 10:58:03.82 ID:mykjtxIb.net
直通はもともと周波数の違いで無理ではなかったか

311 :回想774列車:2023/03/05(日) 11:06:02.10 ID:mykjtxIb.net
訂正
規模はわからいが構想はあったみたいね

312 :回想774列車:2023/03/05(日) 11:20:36.00 ID:c3Qb4vVL.net
>>307 東北上越新幹線の東京駅ホームの容量が大きくないから、上野にもホームないと列車を捌ききれない。東京駅に列車を長時間停車させておくことができないから、列車清掃員は上野から乗り込んでおいて東京駅の短いで折り返し時間に迅速に作業する。
繁忙期等の臨時列車は上野発着とし、東京まで行くのは限定する。
かつては東北上越新幹線の東京駅ホームを地下に造る構想もあったようだが、スペースがないので断念したとか。

313 :回想774列車:2023/03/05(日) 11:28:37.82 ID:pzj+DqXK.net
>>310
北陸新幹線のこともたまには思い出してあげてください。
東京・中部・東北・北陸電力と電力会社エリアが変わるたびに電源周波数変わってるけど
特に問題なく運行できてるだろ?

ただ、東京駅にセクションを作るとなると、停車中に架線に流す電気を切り替える
昔の黒磯駅みたいなことになるから、今のJRの技術力では事実上無理なのかも知れない。

314 :回想774列車:2023/03/05(日) 15:14:36.48 ID:8ShSx4xC.net
>>313
今の黒磯駅とか、従来の門司駅みたいに、駅構内での切り替えじゃなくて、駅の外側、東京〜上野間でセクション作ったらダメだったのかな?

315 :回想774列車:2023/03/05(日) 17:42:52.86 ID:3aH1LUJK.net
門司って構内切り替えやったっけ?
関門トンネル抜けてから車内の電気が消えて、それから門司に入った記憶があるんやけど
違ったか?

316 :回想774列車:2023/03/05(日) 17:54:15.47 ID:8ShSx4xC.net
>>315
言い方が曖昧だった
門司は門司駅構内だけど旧黒磯と違ってデッドセクションが設けられてる

317 :回想774列車:2023/03/05(日) 20:08:34.86 ID:LpIPEnBa.net
周波数の違いは直通運転したくない東海の言い訳だろう

318 :回想774列車:2023/03/05(日) 21:17:03.85 ID:1RFLOtMA.net
>>302
初代NEXの普通席の固定シートは海外客にとっては失敗には感じてない
海外では超特急相当の列車でも固定シートは当たり前で日本でいうとこのグリーン車(旧2等車)やグランクラス(旧1等車)相当でも固定シートという国もあるから
とはいえニッポンの車両だから日本人の好みに合わないのは事実だが

319 :回想774列車:2023/03/05(日) 21:24:57.73 ID:8ShSx4xC.net
>>318
あのシートでしかも遠回りで鈍足なのにA特急料金取られんのは解せなかったなぁ

320 :回想774列車:2023/03/05(日) 21:34:51.91 ID:kz35ZTJl.net
>>302
いつの間にか集団見合い型に変わってる
座席下にスーツケースを置けるようカンチレバー型にしたため回転式が不可能だった
200番台は通常の回転式リクライニングにしてる

321 :回想774列車:2023/03/05(日) 22:35:36.51 ID:/vGqVXRQ.net
ネックスは本来は成田新幹線だった
夢と現実の妥協で生まれた

成田東京羽田間のリニアモーターカーとか
あったら便利なインフラは今の日本では実現し難い

322 :回想774列車:2023/03/05(日) 23:43:20.32 ID:c3Qb4vVL.net
>>317 周波数は東京・上野間で切り替え可能だろうけど、東海道、東北・上越の双方、どこまで直通運転させるのか?定員の少ない東北・上越の車両を過密ダイヤの東海道に持ち込みたくないし、東海道の16両分割不可能な編成を東北・上越に走らせても空席多くなって効率が悪い。

323 :回想774列車:2023/03/06(月) 02:55:47.35 ID:kLJkGs9b.net
だからダイヤとか需要の問題なんだろう
沿線住民の約束反故にして東京上野間開通した当時
当然の様に相互乗り入れするとみんな思い込んでた
記憶が正しいなら東はやりたがったが東海が難色
「周波数の違い」って当時は言っていた

新大阪青森とか全然需要無いとも思わないが

324 :回想774列車:2023/03/08(水) 16:44:45.87 ID:IWPjXhK9.net
>>268
140km/hまでは600m以内で止まれるよ

>>264
メド立ってたよ
踏切では基本的に130km/hに減速、
それ以外で140km/hってことをやる予定だった

600m以内で止まれても踏切で130km/hなのは、
大型車と衝突する可能性がある踏切については、
ブレーキ距離が600m以内だろうとなんだろうと130km/hを超える速度は認めないって20年前に国交省が決めたから

325 :回想774列車:2023/03/08(水) 22:29:40.40 ID:qR2HmLHX.net
わざわざ真冬にレールに水ぶっかけて凍らせたところを走らせて140km/hから600m以内で止まれるのを実験したんだっけ確か

326 :回想774列車:2023/03/09(木) 06:40:15.26 ID:/aOG4Ock.net
>>325
その通り
キハ281の時点で、マルチモードブレ-キ制御と苗穂製の特殊鋳鉄制輪子の組み合わせで140km/hからでも600m以内に停まれる状態だった
以降、北海道の特急車両はこれを標準装備してる

また北海道以外でも、681系の滑走再粘着制御にすべり率制御を組み込んでのブレ-キ試験で散水時でも600m以内に停まれることが確認されて、
1999年以降に製造された130km/h対応車両ではすべり率制御が標準装備になってる

327 :回想774列車:2023/03/09(木) 07:00:26.62 ID:/aOG4Ock.net
逆に8000系試作車で試験したレールブレ-キは完全に失敗だった

もともとJR東日本が鉄道総研に開発依頼したもので、
それまでの電磁吸着レールブレ-キと、非接触のうず電流レールブレ-キのいいとこどりをした、
吸着型うず電流レールブレ-キという

先に253系に取り付け埼京線で160km/hからのブレ-キ試験に供したものは減速性能は問題なくてもレール温度上昇が問題だったので、
8000系に取り付けたものは減速度を若干下げレール温度上昇抑制を試み、
150km/hなら600m以内に停まれそうってことだった

その後はTRY-Zにて実用化に向け試験を繰り返したが、
回数こなすにしたがって実は性能不安定だったことが発覚、
安定させられず開発中止になった

という、2次試験までは順調?だったが3次試験で開発中止という、
どっかのフリーゲージトレインみたいな経過をたどってる
奇しくも担当は鉄道総研の台車関係研究チ-ム、
つまりはフリーゲージトレインと同じ

328 :回想774列車:2023/03/09(木) 19:17:05.86 ID:Q7sh1VIn.net
のぞみ主体ダイヤは失敗と言うより面白くなくなった(特に山陽)
全席指定で毎時2本だった頃のが面白い

新山口や福山や姫路のどれかに停車する事(実質ひかり号)になって、のぞみのイメージは死んだ

329 :回想774列車:2023/03/09(木) 21:23:46.10 ID:DDKm00t1.net
>>328 鉄オタがおもしろいかどうかなんて、失敗とは関係ないんだよ。
>>327 吸着型うず電流レールブレ−キは失敗だったけど、克服しなくてはならない問題点がわかったんだから、その結果を基に新たな技術開発の糸口になると考えれば。
まあ、営業運転中に台車脱落事故を起こしかろうじて大惨事に至らなかったという、新幹線300系に比べればマシだろう。TRY-Z、日中の我孫子・取手間複々線の緩行線線路で、160qから600mで止まれるかという過酷な試験やってたのか?

330 :回想774列車:2023/03/10(金) 21:25:05.64 ID:5RrSK6gD.net
>>329
面白くないだけでなく、あそこまで高速化するのは単純に疑問だけどな
東海道は線形悪い&施設が古すぎるのに285q/h出すし、山陽はコンクリートが脆いのに300q/hも出す

老人が若者気取るように、JRは無理して飛行機と競って意味あるのかね
300系レベルの車両でも、利用者はそこそこ居るだろうしな

331 :回想774列車:2023/03/10(金) 22:43:14.78 ID:qYPY4ILO.net
>>330 ここは失敗と見られるものを書くスレであって、鉄道の政策、方針に関する個人的な疑問を書く場所ではありません。

332 :回想774列車:2023/03/10(金) 22:47:33.66 ID:qYPY4ILO.net
無理して鉄道車両が高速出すのが失敗だというのなら、在来線も95q/h制限に戻すべきだろうなあ。
地震等の災害多いこと考えると、そうした方が安心なんだから。

333 :回想774列車:2023/03/11(土) 08:20:31.90 ID:/KQjre5Y.net
>>329
吸着型うず電流レールブレ-キはレール温度上昇によりレール座屈の可能性があったので、
制動距離を計測するのではなく、各速度ごとに減速度を計測する形でやってた。
実際に制動距離を計測したキハ281系や681系の例とは違う。

計測された減速度から推定した結果として公表されてるものが、
253系試験時は160km/hから推定630m、
8000系試験時は150km/hから推定580m、
TRY-Zではとにかく駄目だったようで、具体的数値は公表されてない。

334 :団塊しR:2023/03/11(土) 15:31:22.79 ID:Jv6tNVkB.net
湘南新宿 上野東京ラインでのグリーン車アテンダントが販売するサンドイッチ。

朝ごはんはウチで食べて来たから要らないよ。

335 :回想774列車:2023/03/11(土) 19:55:31.12 ID:pL76UQn7.net
レールブレーキ装備したら全車指定席かつシートベルト着用にしないと車内事故多発しそうで怖い
車内販売も走行中は不可になる
ヨーロッパの路面電車は付いてるのが圧倒的多数

336 :回想774列車:2023/03/13(月) 07:55:39.01 ID:z348u4HY.net
残念ながら路面電車等に使われてるレールブレ-キは電磁吸着レールブレ-キというもので、
低速なら減速度10km/h/sも叩き出す強力なブレ-キではあるけど、
スピード出すと滑走するだけで全然効かない別物です

337 :回想774列車:2023/03/13(月) 14:39:05.24 ID:KzFhO90D.net
>>332
これこそ個人的な怨恨だろ
消えろ馬鹿
電磁吸着ブレーキやら新幹線やら失敗言ってる馬鹿も、単に自分が気に入らないってだけだろ

338 :回想774列車:2023/03/13(月) 15:58:21.03 ID:98lVp+aO.net
>>337
なんでもいいけれども、性格悪そう

339 :回想774列車:2023/03/13(月) 21:02:22.01 ID:8EeyuSmA.net
>>335 レールブレーキって緊急停止用なんだけど。頻繁に使うわけがない

340 :回想774列車:2023/03/14(火) 12:11:53.87 ID:XHTD1SDR.net
JR東海のリニア

当初の開業予定の2027年はまにあわず、既に開業年を明言しなくなった
このまま未開業で終わる

341 :回想774列車:2023/03/14(火) 15:11:52.09 ID:e4vXNlUI.net
俺もリニアは実験線の試乗会だけで終わりそうな気がす
品川の駅予定地は京葉線東京みたいに他の路線に転用されてね
(13号線渋谷~品川~羽田方面か)

342 :回想774列車:2023/03/14(火) 16:03:56.25 ID:GZ0QDYJP.net
中央リニアやめられた大英断だわ

343 :回想774列車:2023/03/14(火) 16:06:18.07 ID:GZ0QDYJP.net
JR東の電車の車掌に口頭で英語のアナウンスさせるのは何かの罰ゲームなのか
やめればいいのに

344 :回想774列車:2023/03/14(火) 16:10:19.52 ID:ZhWXQ9YL.net
>>340
終わる訳がない

345 :回想774列車:2023/03/15(水) 01:08:32.33 ID:iepaFP0U.net
>>342
大英断というより、やりたくても出来なくなって半永久的な予定線のまま終わる

時間が経てば経つほど工事費はかさみ、さらに物価高で資材高騰で資金が尽きる
おまけに東京都心部の大深度地下の工事は殆ど手つかず
工事を続けたくても出来なくて永遠に延期

346 :回想774列車:2023/03/15(水) 05:00:17.72 ID:W89FA6E3.net
この先、東海の業績次第では意外とあるかも
延期延期で最後は完成間近で放棄されたローカル線の二の舞に

347 :回想774列車:2023/03/15(水) 17:45:47.30 ID:nKPzohMv.net
そもそもJR東海の計画は、コロナも戦争も無い状況での計画だからな
コロナより、戦争による世界的な物価上昇による建設費の高騰は流石に想定外だろう
かつてオイルショックで整備新幹線建設計画が中止されたように、中止の可能性が高くなってきた

348 :回想774列車:2023/03/15(水) 17:51:17.01 ID:nKPzohMv.net
物価上昇は当然日本企業にもダメージを与えるから、
コロナ前なら出張していた企業も、オンラインで済ます所が増えて、リニア需要が当初の予測より減るのは必至
建設費が到底ペイ出来ないとあらば、建設中止も十分にある

349 :回想774列車:2023/03/15(水) 18:16:26.89 ID:GgjQ2uFD.net
東海の経営が傾けば高山線の全線維持も難しくなるだろう

350 :回想774列車:2023/03/15(水) 21:19:17.19 ID:mYy241Vl.net
>>349
東海管轄区間のみ廃止で西日本区間の猪谷〜富山は意外と残ったりしてな

351 :回想774列車:2023/03/15(水) 21:38:06.38 ID:iepaFP0U.net
>>349
流石に東海の経営が傾くことはない
しかし、リニアの建設費を出せなくなる可能性がある
しかもその可能性がどんどん高くなっている

352 :回想774列車:2023/03/18(土) 15:45:20.45 ID:sls2U2gq.net
>>350
むしろそこは東海に渡してしまいたいのが本音じゃないのか

353 :回想774列車:2023/03/18(土) 22:29:01.40 ID:ekm/kRyc.net
JR東海は未だに廃線区を出してない

354 :回想774列車:2023/03/18(土) 22:34:26.95 ID:6Ldf75KH.net
東海道新幹線で儲けてたからな

355 :回想774列車:2023/03/19(日) 10:19:10.95 ID:fpCM9Mh4.net
名松線の末端区間、台風災害で廃止に追い込みたかったのが本音だが
新幹線で儲けすぎてたから廃止を認められなかった。

356 :回想774列車:2023/03/19(日) 13:58:25.31 ID:U3I5kFJ/.net
つまり、全国の赤字ローカル線はJR東海に移管すれば解決

357 :回想774列車:2023/03/19(日) 14:38:49.73 ID:WPLgCOsR.net
ついでに5社を吸収合併してしまえば完璧

358 :回想774列車:2023/03/19(日) 14:43:49.32 ID:VvZiCWS2.net
気仙沼線と大船渡線のBRT化も同じ理由
両線とも赤字であるものの東日本旅客鉄道そのものは黒字なので一般道を走るバス路線への転換が認められず別の手段で復旧する形となった
岩泉線は代替となる道路が未完成であることと一部区間を道路に転換するということで廃止が認められた

359 :回想774列車:2023/03/19(日) 15:13:26.41 ID:U3I5kFJ/.net
JR北海道、JR四国がJR東海に吸収合併でローカル線問題はすべて解決
ついでに山陰も含めてもよい

360 :回想774列車:2023/03/19(日) 16:52:16.00 ID:sWL1dmBD.net
そもそも、JNRをJRにしたのが失敗、米英で現在でも行政から手厚い経済援助を受けながら質の高い鉄道サービスを受けることができるのを考えると、特に思う、


と思ってたんだが、某動画で某銀色客車列車後面上部に浮き出たJNRという文字を見て、JをPにするとPNRになるが、PNRの衰退ぶり、都市圏輸送特化ぶりを見るに、JNRのままでもなんだかな、という気もしてきた。

361 :回想774列車:2023/03/19(日) 18:20:15.22 ID:U3I5kFJ/.net
>>360
ヨーロッパでは国営か、私鉄であっても線路設備は国か自治体など上下分離が常識
スイスのように私鉄王国に見えても、実は株式を全部自治体が持っていたりなど、
日本のような純粋な民間鉄道会社はほぼ存在しない

日本も国鉄路線は上下分離させて、運用だけJRにすべきだった

362 :回想774列車:2023/03/19(日) 20:15:30.48 ID:qVRssav3.net
山陽本線の全線直流電化
岡山以西は交流電化すべきだった

363 :回想774列車:2023/03/19(日) 20:59:43.47 ID:LPtUGPUZ.net
スイスは日本ほど人口密度が高くないからな。
人口密度が低い国と同じ政策は無理ですね。

米は手厚い援助などしてないぞ。
どの国も国の財政支出を減らそうと頑張ってる。
鉄道王国は日本だよ。

364 :回想774列車:2023/03/19(日) 21:01:29.24 ID:LPtUGPUZ.net
普通の国であれば、北海道クラスの島で都市圏以外の線路が残ってるってのは極めて珍しいんじゃないかな。
そういう恵まれている事柄は気が付かないのがいつものパターン。

365 :回想774列車:2023/03/19(日) 22:23:58.45 ID:99UNjyqw.net
経済の成熟期を過ぎたって意味で、西欧は日本の未来の参考になる
金を稼ぐのも使うのも外国人
移民が仕事をして、観光客が金を使い、元からの自国民は投資と福祉に頼って生活

鉄道などのインフラは、今あるものを維持できなければ
代替になるものは作れなくなるかも知れない

インフラを支える作業員も高齢化してる
若い人が入って来ないので技術が継承されない

366 :回想774列車:2023/03/20(月) 02:32:23.45 ID:7/bCQRXN.net
>>364
> スイスは日本ほど人口密度が高くないからな。
> 人口密度が低い国と同じ政策は無理ですね。

はぁ?
人口密度が低い方が鉄道を維持するのは大変なんだが

367 :回想774列車:2023/03/23(木) 08:04:29.29 ID:AnFPcmNC.net
>>183
当初は必要だったが、大井町線溝の口延伸と小田急の複々線化完成で混雑率が低下したために不要となったんでは?<田園都市線の場合

阪急8200系も、並行するJR西の新快速130キロ運転化と阪神の直通特急運転開始で混雑率が低下したために座席収納車が不要となり通常座席に改造したと思う

368 :回想774列車:2023/03/23(木) 08:09:42.33 ID:u/vrkLiU.net
首都圏や関西地区の相互乗り入れ
ああいう列車を増やすから、東京や大阪は人口増加が酷くなる
ダイヤにも悪影響与えやすいし、自社管内で終えろよ

369 :回想774列車:2023/03/23(木) 08:20:31.33 ID:bZZqTUAO.net
>>367
朝通勤時間帯に準急を増やすなど、ダイヤ編成の工夫
東急のみならず、メトロ、東武も新車を次々と導入したことにより、1両当たり、1編成あたりの定員が増加したこと

も理由じゃないかな

370 :回想774列車:2023/03/23(木) 17:26:09.52 ID:qRSz+Va3.net
ひかりレールスターの8連と普通席4人掛け
デザインと個室はそのままで、16連にして5人掛けにしろよ

8両とか短足だし、4人掛けならグリーン席みたいに割り増し料金取れよ
結果的にのぞみ利用者を馬鹿にしてる列車だわ

371 :回想774列車:2023/03/23(木) 18:51:30.53 ID:W8jimh/G.net
西鉄7000
なんで4扉で作ったのよ

372 :回想774列車:2023/03/23(木) 21:35:02.94 ID:KwmcuRMW.net
>>368
相互乗り入れのメリットは利用者、鉄道会社双方にとってメリットしかない
特に鉄道会社からすれば都心に折り返し設備を省略できること、そして乗り入れ先からの
新たな乗車流動を獲得出来ること

373 :回想774列車:2023/03/23(木) 21:49:46.22 ID:A/9NdG3X.net
トラブルあった時大変だけどな。
風が吹けば桶屋が儲かる的に波及する。

374 :回想774列車:2023/03/23(木) 21:49:56.95 ID:eVGMuptF.net
>>372 都内のターミナルが狭小で立地がよくないものが多い、東京の大手私鉄にとって相互乗り入れの恩恵が大きいな。西武新宿線なんて地下鉄乗り入れしてないから不便でしょうがない。

375 :回想774列車:2023/03/23(木) 22:17:17.70 ID:IET3VxAC.net
その代わり日本最大の狂気街・歌舞伎町へダイレクトアクセス

376 :回想774列車:2023/03/24(金) 09:56:36.93 ID:98E5jUWj.net
相互直通運転に伴うサービス低下って
千代田線の常磐緩行迷惑乗り入れ
東横線の横浜桜木町間廃止
筑肥線の博多姪浜間廃止

他に例はないかな?

377 :回想774列車:2023/03/24(金) 12:53:59.49 ID:dIDssaQF.net
サービス低下って主観じゃね
列車本数が増えたり所要時間が短縮したほか、新駅で利便性が向上した利用者も多い
なかには乗り換えが必要になったり駅が遠くなった利用者もいるが、サービス水準を切り下げたわけではない

ちなみに常磐緩行が迷惑乗り入れとされたのは営団地下鉄のストライキで綾瀬、亀有、金町利用者は都心に向かうのに松戸折り返しを余儀なくされたから

378 :回想774列車:2023/03/24(金) 22:00:33.65 ID:140tBHUt.net
>>371
その当時の西鉄の方針だと思われる
6000/6050も4ドアだからね

379 :回想774列車:2023/03/24(金) 22:16:28.93 ID:4jPDHgr+.net
>>376
京阪京津線

380 :回想774列車:2023/03/24(金) 23:01:14.66 ID:hVNU/G/S.net
>>378
天神の駅の改築工事をしていたときで、停車時間短縮のために4ドア。
工事が終わったら3ドアに戻しちゃった

381 :回想774列車:2023/03/25(土) 01:08:54.30 ID:8bCaMDYq.net
>>376
> 筑肥線の博多姪浜間廃止

これのどこがサービス低下なんだ?
福岡市営地下鉄空港線で、直通で福岡空港に行かれるようになったし、
箱崎線にも乗り入れされるようになった。

382 :回想774列車:2023/03/25(土) 01:11:34.01 ID:8bCaMDYq.net
地下鉄延伸で、併走する地上線の廃止でいえば、
当時の大阪市営地下鉄堺筋線の延伸で、南海天王寺支線が廃線になった例がある

しかし、南海天王寺支線なんてあの西成や飛田新地を通るヤバイ電車で、
大多数の一般利用者にとって堺筋線になって良くなった

383 :回想774列車:2023/03/25(土) 02:08:21.97 ID:9QlsuPSc.net
>>382
>> しかし、南海天王寺支線なんてあの西成や飛田新地を通るヤバイ電車

電車や地域の実物見たこともなく勝手な脳内イメージだけで語ってるのモロバレだぞwww

384 :回想774列車:2023/03/25(土) 02:11:40.42 ID:9QlsuPSc.net
>>381
国鉄/JRから箱崎線へ乗り入れる列車(逆も)は、設定されていないのだが…

やっぱりこいつ、見たこともなく適当に妄想だけで語ってるねwww

385 :回想774列車:2023/03/25(土) 09:05:38.33 ID:03HlRNrb.net
>>378
7000投入時に福岡駅改良は終了してたから3扉でよかったんだけど6050との併結を視野に入れてドア数揃えたのかも

386 :回想774列車:2023/03/25(土) 09:41:12.07 ID:Yi4Lmv8Q.net
成田エクスプレス、リニューアル

387 :回想774列車:2023/03/25(土) 10:03:57.13 ID:9QlsuPSc.net
常磐緩行の分離+千代田線乗り入れの問題点は
・緩行線のみの駅から直接上野や日暮里に行けなくなった。階段を使用した快速線への乗り換えが必要になった
→これは、綾瀬〜取手まで、線路別じゃなく方向別複々線で整備してたら避けられたかな。
予算、工事期間、用地、土地、様々な要因で実現できなかったのはわかるけど。
綾瀬も、代々木上原形式の配線に整備した上で快速停車駅としておけば、スト時の問題も回避できていたのでは?
天王台も緩行線のみ停車、終日、緩行が取手まで運行、という当初の計画通りにできていたかも。

・営団(メトロ)を挟むことによる運賃二重取り、目的地までの運賃が高額になる問題
→これは、国鉄も営団も民営化し、さらに、ICカードシステムの導入と共通化など、ソフトハード面ともに進歩している現在でも未だに解決できていない。
今の世代の人々は、そんなもんか、仕方ないね、で済ませてるかもだが、複々線化後に運賃がいきなり跳ね上がった人々の間では、上で書いた乗り換えの問題も含めて不満は大きかっただろうね。

あと、国鉄が西日暮里駅をわざわざ作ったから利便性は確保されている、って意見もあったりするけど、西日暮里で営団←→国鉄を乗り換えるの結構面倒だよ。北千住もしかりで。

388 :回想774列車:2023/03/26(日) 09:18:10.70 ID:DzqZ/i5i.net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!!
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8

389 :回想774列車:2023/03/26(日) 10:06:37.84 ID:RiakBB1a.net
>>388
ゴミです
あっちこっち撒き散らすなよ

390 :回想774列車:2023/03/26(日) 19:20:01.77 ID:P8eQiDFV.net
>>383
いや、当時の天王寺支線の沿線はホンマに酷かったぞ
終点の今池町の直ぐ先は例の三角公園
当時は西成ドヤ街民も若かくて、しょっちゅう暴動起こしていたし

乗客も駅員や車掌と喧嘩したり、沿線民が電車に向かって石投げたり
だから南海線や天王寺支線ではバラストを撤去してたから

今の若者はネタとか言うけど、当時はガチやったから

391 :回想774列車:2023/03/26(日) 19:21:46.68 ID:P8eQiDFV.net
西成暴動
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2016/12/12/2/02/202cb28f-ml.jpg

バラストが投げられないように、バラストの上から網を貼る南海電車

392 :回想774列車:2023/03/26(日) 19:51:27.56 ID:P8eQiDFV.net
西成暴動
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%88%90%E6%9A%B4%E5%8B%95

西成暴動とは、大阪府大阪市西成区のあいりん地区(通称釜ヶ崎)で日雇い労働者が起こした暴動の総称。
釜ヶ崎暴動ともいう。


1990年以降の西成暴動
1990年代
第22次暴動(1990年10月2日-10月7日)
あいりん地区を管轄する大阪府西成警察署の署員が、暴力団から賄賂を貰ったことが発覚したことに端を発する暴動。

第23次暴動(1992年10月1日-10月3日)
大阪市が行っていた資金貸付を、資金が尽きたことを理由に中止したことに端を発する暴動。

2000年代
第24次暴動(2008年6月13日-6月17日)
飲食店の支払いを巡るトラブルで、日雇い労働者が警察に連行されたことに端を発する暴動。

393 :回想774列車:2023/03/26(日) 21:00:25.33 ID:Jw/v63dV.net
天王寺支線沿線はヤバかった、に私も一票投じたい。
廃線を考えたくなるレベルと言っても差支えないほどです。

394 :回想774列車:2023/03/26(日) 21:40:16.39 ID:ufLVmM7S.net
E電

395 :回想774列車:2023/03/27(月) 00:46:41.28 ID:AGtHndVJ.net
異なる事業者同士での軌道線(路面電車)の定期直通運転。玉電から東京市電への砂利輸送の貨物列車直通運転といった例はあるが、旅客輸送ではほとんど見当たらない。あっても短命。
筑豊電鉄と西鉄北九州線があるが、前者は西鉄の完全子会社であり、実質的に一つの事業者での鉄道線と軌道線の直通運転に近い。
阪神国道線と神戸市電は線路つながっていたのに、定期直通運転を行わなかった。

396 :回想774列車:2023/03/27(月) 19:35:04.57 ID:dD06Q/Th.net
京王のきどあが1372mmなのは、東京市電への乗り入れを想定していたため
結局この軌道が京王の足枷となった

397 :回想774列車:2023/03/28(火) 05:14:20.04 ID:3JvCC7dr.net
かつての京阪は三条で本線と京津線の連絡線があり、
天満橋ー三条ー浜大津の特急「びわこ」とか走っていた。
1961年の乗り入れを最後に連絡線は撤去された。

398 :回想774列車:2023/03/28(火) 12:56:48.13 ID:1wV6bFq0.net
>>382
地下鉄開業で廃止にされそうになったと言えば、神戸市交通局海岸線が開業した時に、和田岬を通ることから、朝と夕方以外走らないや休日は激減など効率悪い
山陽本線の和田岬線を地下鉄開業の見返りに廃止にしてしまおうとした。
本当に地下鉄開業で見返りに和田岬線を廃止にしていたらどうなっていたか。

399 :回想774列車:2023/03/28(火) 15:57:25.79 ID:TIKRV0/H.net
>>397
路面電車に毛の生えたような規格の車両が本線を特急としてぶっ飛ばすとか今考えると凄いな

400 :回想774列車:2023/03/28(火) 19:24:40.20 ID:3JvCC7dr.net
>>399
今でも京津線の路面電車が地下鉄に乗り入れているけどね
線路が繋がっていたら、ふつうに京阪本線も余裕で走れる
三条で特急の後ろに4両接続すれば、特急運用も出来るだろう

401 :回想774列車:2023/03/28(火) 21:31:36.23 ID:ehilLqiP.net
西九州新幹線

このままあぼーんやな

402 :回想774列車:2023/03/29(水) 05:19:05.98 ID:qWZ0UZh3.net
京阪は京都区間を地下した際に、出町柳で叡山電車に乗り入れ出来るようにするべきだった。
そうすれば、淀屋橋発出町柳経由鞍馬口行きの運行も出来た。
淀屋橋発の特急の先頭にきらら車両を連結させて本線を走らせ、
出町柳できららを切り離してそのまま叡山電車に乗り入れる。

403 :回想774列車:2023/03/29(水) 21:08:05.01 ID:h6FLo38x.net
>>402 何度も直通運転計画されたけど、両線の輸送需要が異なるし叡山電鉄線内の大幅な改良工事が必要になるなど、コスパが悪いから実現せず。
福岡市営地下鉄と西鉄貝塚線の直通運転が未だに実現しないのに似ている。

404 :回想774列車:2023/03/29(水) 22:25:54.64 ID:joA+ArIO.net
>>403
鴨東線建設時に乗り入れ検討されたけど、辞めたんだよな
出町柳で切り離しで良いから、繋げておけば良かったのに
京津線の東西線乗り入れよりは効果あっただろうな

405 :回想774列車:2023/03/30(木) 07:07:35.76 ID:Mb7PHIMD.net
京阪の旧3000系に本来必要ないはずの3両編成があったのは叡山線への乗り入れを考慮してたとか(嘘)。

406 :回想774列車:2023/03/30(木) 17:06:18.97 ID:O0fJjRKJ.net
>>376
相鉄に全閉東急電車ごり押し

407 :回想774列車:2023/03/30(木) 18:21:26.56 ID:iAz1PZQR.net
関西私鉄で京阪だけ最近の発展に取り残されている
JRはうめきた新駅に南海となにわ筋線乗り入れ、
阪急は新大阪駅連絡線と十三うめきた連絡線。
近鉄は中央線の咲洲延伸。

京阪は中之島線失敗を未だに引きずって、新線計画は無し。

408 :回想774列車:2023/03/30(木) 19:41:28.64 ID:m5qLO3VX.net
>>407
逆に、新線建設の最先端を行ってたって考えればいいじゃん
80年代90年代00年代で新線開業したのは京阪(鴨東線、京津線新ルート、中之島線)とあとは近鉄の東大阪→けいはんな線、南海の関西空港線(JRと共同)だけだし
その後10年代に入り阪神なんば線、そして現在の動きでしょ

中之島線はなぁ…
地下道を上手く繋いで、周辺地域からのアクセス利便性を高められれば、まだまだ利用者数が伸びると思うんだがなぁ

409 :回想774列車:2023/03/30(木) 21:34:00.86 ID:EGtujBQn.net
中之島線は西九条延伸という計画があるから大丈夫
それより失敗なのは京都市営地下鉄東西線と神戸市営地下鉄海岸線
この2路線に需要あるのかと言いたい

410 :回想774列車:2023/03/30(木) 21:39:42.80 ID:dxOOHXs1.net
>>404
三条~御陵の建設費を半分負担して、この区間を京津線として運賃扱いできるようにしておけばよかったのかもな

411 :回想774列車:2023/03/31(金) 03:46:37.97 ID:SFDdFe9V.net
海岸線は和田岬線の廃止を画策する位
情けない路線

412 :回想774列車:2023/03/31(金) 16:55:00.61 ID:Ta4Bd3XG.net
>>409
> 中之島線は西九条延伸という計画があるから大丈夫

具体的な建設計画や時期など何も発表してない
梅田乗り入れのように幻の計画で終わる

413 :回想774列車:2023/03/31(金) 17:49:45.54 ID:a/bBq4GU.net
京阪に親でも殺されたのかね

414 :回想774列車:2023/04/01(土) 04:10:12.12 ID:89EjGwZr.net
>>413
お前こそ阪急にいじめられてたんちゃう?
いじめはいじめられる方が悪いぞ

余談だが前園真聖が言ってた「いじめカッコ悪い」は「いじめる奴はカッコ悪い」ではなく「いじめられてるのに黙ってたり隠してたりするのはカッコ悪い」という意味だから

415 :回想774列車:2023/04/01(土) 04:56:01.85 ID:5H6OCFWZ.net
怖…

416 :回想774列車:2023/04/01(土) 07:26:35.86 ID:ECBqJwLZ.net
中之島線にはお人形みたいなJKの利用客が多いから失敗じゃないよ
阪急しか乗らないやつにはわからないよね

417 :回想774列車:2023/04/01(土) 08:46:15.61 ID:GHQrwF0w.net
大坂市営地下鉄千日前線と今里筋線。利用客少ない。
私鉄との相互乗入れ考えずに中途半端な路線を造ってしまったわけで。
JRや私鉄の計画も含め大坂市内に今後、幾つ新線を造ったら気が済むのか?

418 :回想774列車:2023/04/01(土) 08:52:35.99 ID:GHQrwF0w.net
今は大阪メトロか。御堂筋線への利用客集中も。堺筋線と四つ橋線が御堂筋線のバイパス的機能を十分果たしていない。
東京では丸の内線のバイパスとして造られた有楽町線が、私鉄相互乗り入れでバイパス以上の機能を発揮しているんだが。

419 :回想774列車:2023/04/01(土) 09:58:06.05 ID:dwGpZNXX.net
北海道新幹線
コロナ前から毎年90億以上の赤字で、車両開発も青函区間の使用料もJR東日本に丸投げ

新幹線すらロクに運営できないJR北海道は醜すぎだろ

420 :回想774列車:2023/04/01(土) 12:47:29.07 ID:F1oMlPfB.net
>>416
何バカなこと言ってんだよ?
彼女たちは横にしたら自動で目を閉じるわけじゃあるまいし
これだからおけいはんは...

421 :回想774列車:2023/04/01(土) 13:36:03.41 ID:RnNUZXut.net
東京なら阪神なんば線の代わりに、千日前線で相互乗り入れしてただろう
大阪市のモンロー主義の弊害で、結局千日前線線が滅びる
谷町線に京阪が乗り入れたりも出来ただろうに

422 :回想774列車:2023/04/01(土) 14:32:39.27 ID:iR494GRT.net
谷町線に京阪乗り入れ、ハードル高そう。

423 :回想774列車:2023/04/02(日) 17:37:27.84 ID:qtHHoOQO.net
食堂車、ビュッフェ、カフェテリア
今は全部なし

424 :回想774列車:2023/04/02(日) 20:23:08.53 ID:wEeB1WUS.net
時代が変わっただけ
失敗作とは別

425 :回想774列車:2023/04/02(日) 21:02:58.31 ID:bGEVp7Zd.net
自由度で座れ無かったのがカフェテリアに居座るとかあったからな
今なら寧ろ自由度廃止してカフェテリア復活させても良いと思う

426 :回想774列車:2023/04/03(月) 04:31:22.33 ID:h3VCFm3F.net
食堂車とビュッフェならまだある
但し臨時列車やツアー客専用列車でしかないけど

427 :回想774列車:2023/04/04(火) 17:05:20.95 ID:u5pT59Rn.net
>>425
急行アルプスがあった時代は、山登りを目指す人らは休止になったビュッフェのカウンター席が座席どころか、テーブルが寝床に使われる始末。
中央本線の松本からさらに先に行く夜行普通だと、網棚が寝床に使われる始末だった。

428 :回想774列車:2023/04/05(水) 01:22:12.90 ID:jYJEFcxS.net
ビュッフェとかカフェテリアとか、利用者の実態に合ってなかった
鉄道に安さより快適さ求める今なら違ったサービスがあり得る
新しい路線の新幹線ほどトンネルが多くて外が見えない
食堂車やビュッフェ作るなら在来線か

429 :回想774列車:2023/04/05(水) 16:16:38.13 ID:G7rg2n7V.net
博多開業以前の東海道山陽新幹線や
1960年以前の151系こだまは
ビュッフェのみで食堂車は連結してなかったんだよな

新幹線なら最長でも4時間だから何とかなったかもしれんが
当時の151系こだまは東京大阪間は6時間50分もかかったのだから
立食形式の軽食だけではきつかったのでは?

430 :回想774列車:2023/04/05(水) 17:35:52.65 ID:V0lmXU3G.net
>>413
何「親」と決めつけてんだ? 子、孫、兄弟、友達、愛人、ペットだってそうだろ
なのにそれらではなくいつまでも親だけに限定する表現にはうんざり
亡くなったら困るのは親とは限らないのに
今はウクライナで戦争が起きてる時だというのに、このような表現は不謹慎だ
ただでさえそういう人達が日本にもいるというのに、病気や事故によって身寄りを亡くした人達に対しても同じことが言えるのか
身寄りを亡くすのは殺人よりも病気や事故が殆どだし、これこそあしなが育英会からクレームが来てもおかしくない
>>414はそれと類似の表現で「~にでもいじめられてたのか?」と言ってたが、こういう言葉を使う奴は、店長が失敗した店員を客の目の前で小突いたり説教したり、カスハラ客が店員に物を投げつけたり唾を吐いたり土下座させたりする場面を見たら楽しめるものか?
普通なら「そのくらい勘弁しろ」とか「ちょっとは自重しろ」と思う筈だろ
それとも全然外に出ない人とかか
こういう奴は殆ど「いじめはいじめられる方に理由があるから仕方ない」とか言う
しかし、その言葉は「殺された奴は殺される原因があった」「理由があったら殺されるのも仕方ない」って言ってるのと同じだ
これこそ無意識に感覚麻痺してて危険人物
どんな理由があっても、リンチは殺人、痴漢は強制わいせつでしかないように、理由があったら人傷つけても殴っても殺しても良い訳ではない
こういう奴は自分がやってることが暴力って自覚がないだけであり、万引きやってる奴が窃盗の自覚が薄くて、大した罪じゃないと思い込んでいる感覚麻痺と同じで殺人じゃないなら人殴ってもOKだと思ってやがる、迷惑な酔っ払いと同じだ
せめて「京阪(阪急)に振られたか?」くらいにしとけ
リア充に失礼な表現だが、俺はリア充嫌いだからどうでもいい
かといってチー牛も嫌いだが
さらに「~でも」という表現も滅茶苦茶だ
大辞林で調べてみたら
「でも」(助詞)
①軽く例示的に提出する意を表す (例「コーヒーでもいかがでしょうか?」)
②「たとえ…であっても」の意を表す (例「雨天でも決行します」)
③「なんでも」「どれでも」など,不定称の指示語に付いて,全面的な肯定の意を表す (例「お申し込みはいつでも承っております」)
④「せめて…だけなりとも」の意を表す (例「せめて子供だけでも救出できなかったものか」)
⑤(「(まんざら)…でもない」などの形をとって)不確かな判断を表す (例「古くてもこの車は捨てたものでもない」)
⑥極端な例を示し,他の場合にはもちろんであるということを類推させること (例「親のスネでもかじってろ!」)
今回の場合は否定的な文章のニュアンスから、親を「殺されるもの」、身寄りを失う様を「呪怨を抱くきっかけ」とする例えにしている時点で、6番目の意味で「~でも」と用いているのが明らかであり、まさに身寄りを亡くした人達に失礼だ
それにお前みたいな奴は電車に乗るな
お前みたいな奴が乗ると強制性交とかしそうだし第二のジョーカーとか起こしかねない
お前の似顔絵プレゼントしてやるよ
こちらだ
                       ____  
                    /       \
                   /   \   / \  _________________
                   |    ∩  ∩  | /
                   |     )●(   |<ヒャッハーッ!
                   \     皿    ノ \   いつだってフルチンが一番だぜ!     
                   /\____/\     _________________
                  /          |
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
                        (_ノ

431 :回想774列車:2023/04/07(金) 20:53:47.34 ID:wiL0uFTO.net
JR東、羽田空港新線(っていっても既存の線路の接続だが)作るの決定みたいだな
なんの為にモノレール買ったんだろうか

432 :回想774列車:2023/04/07(金) 21:02:14.19 ID:4a623TBc.net
>>431
モノレール買ったとはいえ別会社のままで運賃通算もできないしなぁ
もともとの思惑は浜松町駅を複線化するため?だったかな?

433 :回想774列車:2023/04/07(金) 21:45:21.44 ID:wiL0uFTO.net
モノレールが工事の邪魔だからって事ね
だからって廃線もできない
JR東の経営的にどういう位置付けなんだろう

434 :回想774列車:2023/04/07(金) 22:19:26.37 ID:2rTzNOZa.net
橋桁も老朽化してるけど、途中駅の利用者を考えると簡単に廃止できないし、頭痛いんじゃないかな

435 :回想774列車:2023/04/08(土) 02:04:44.17 ID:q8/EXRR4.net
上野・東京ラインが現在、東京・品川間でラッシュ時に1時間13本、日中9本走ってるが、羽田空港新線直通の列車本数は時間4本程度が限度では?
モノレールとは共存できると思えるが。空港行く客が多少減っても途中駅での利用客はモノレールしか足がないし、本数が多いのは便利。
むしろ蒲蒲線の存在意義が無くなってしまうんではないか?

436 :回想774列車:2023/04/08(土) 04:10:46.81 ID:Vvx6vT4l.net
羽田直通線を開通させて、JRが絡む羽田への別ルートを確保することで、モノレールの長期運休&橋脚建て替え、をしやすくする思惑かも

437 :回想774列車:2023/04/08(土) 09:37:27.23 ID:q8/EXRR4.net
>>436 モノレールに並行する首都高速横羽線も長期閉鎖して建て替えしなくてはならなくなるのでは?それを避けるために少しずつメンテナンスしてるわけで。モノレールと共に、最も老朽化しているのは沈潜式のトンネル区間だよ。対策が進められていると思うけど。

438 :回想774列車:2023/04/08(土) 12:11:52.67 ID:t6VzEekM.net
>>431
完成予定時期の延期が発表された
どうせ延期、延期で最終的に中止がオチ

439 :回想774列車:2023/04/08(土) 12:13:58.90 ID:t6VzEekM.net
羽田新線、開業31年度の見通し 工事難航の予想、2年遅れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/19fa35aa39ad55dd8690a8fc04bb33100a576c36

440 :回想774列車:2023/04/08(土) 15:58:19.07 ID:ZNQp9JOe.net
>>401
西九州新幹線「利用0回」が7割 長崎県民アンケート 開業から半年、浸透途上
https://nordot.app/1017264159862636544?c=174761113988793844

441 :回想774列車:2023/04/08(土) 18:01:07.96 ID:t6VzEekM.net
>>440
新幹線で値上げの上に途中乗り換えが必要とか、誰がどう考えても無用の長物
フリーゲージトレインを開発出来なかった鉄道総合研究所が賠償金を払うべき

442 :回想774列車:2023/04/08(土) 22:58:22.04 ID:BshXk2eG.net
>>441
そもそも長崎に新幹線を必要とするだけの需要があったのか、というところから
検証を始めないと、いつまでも無駄金の垂れ流しのような気がする。

443 :回想774列車:2023/04/08(土) 23:15:27.95 ID:XGIwePet.net
終点側を先に作って、途中の区間を後に作らせて全通させた九州新幹線。
その成功例を見ちゃったら、長崎側を先に作って佐賀区間も作らなきゃいけないって
作戦をもう一度やっちゃうよな。

444 :回想774列車:2023/04/08(土) 23:17:23.71 ID:uN6ywstK.net
長崎も鹿児島も在来線の末端区間の線形が悪いので先に新線作ったほうが速達効果が大きかったのが大きいな。

445 :回想774列車:2023/04/09(日) 00:32:19.92 ID:aVyIB3/Y.net
>>442
九州は自民党王国だからな
無理矢理建設させて、地元の土建屋に税金を垂れ流すだけ

佐賀県の言うことが正しい

446 :回想774列車:2023/04/09(日) 00:37:15.15 ID:aVyIB3/Y.net
>>443
整備新新幹線法自体がもう時代遅れ

長崎県と言っても佐世保や長崎空港は通らないから、フルで出来たとしても需要予測も怪しい
新幹線初の廃線となるかもな

447 :回想774列車:2023/04/09(日) 08:57:14.70 ID:uWZkjBWV.net
整備新幹線法と計画は古いうえに大失敗
十河元総裁が新幹線を東京ー新大阪以外に通すと大変な事になると言ってたのも解る

元々は在来線の混雑緩和が目的なのに、今じゃ在来線の輸送力強化を無視して無理に造ってるからな
青森とか長野とか最近じゃ長崎が良い例

448 :回想774列車:2023/04/09(日) 09:07:06.70 ID:XIXFZx8V.net
長崎本線を一部非電化化したのが気がかり。
電化してたのに非電化にした路線、後に廃止になってるから。

電化路線なのにレールバス入れた近江鉄道、今でも路線網を
何とか持ちこたえているのは奇跡としか言い様がない。

449 :回想774列車:2023/04/09(日) 09:22:27.12 ID:uWZkjBWV.net
>>443
むしろ、長崎がゴネてるのは鹿児島・熊本にも責任あるわ
八代以南の完全複線化や特急つばめの増車・増発をしないで八代ー川内を3セクにして先行開業
その新幹線も地元民はロクに乗らず福岡へはバス利用が多いし、京阪神や岡山頼みが露骨
鹿児島と熊本以外の沿線市町村は衰退してるのに、メディアや新幹線厨は大成功したように扱う

長崎を図に乗せたり、佐賀を苦しめてるのは熊本・鹿児島が好き勝手やったせい

450 :回想774列車:2023/04/09(日) 09:46:18.97 ID:LHbr3ox8.net
>>448
大村線とか、長崎本線旧線とか、非電化のままの路線もあの近辺には多くて、車両を共通化できるってメリットも考えてそうしたのかもね
近江鉄道はいきなり電化廃止したわけでなく、段階的にやっていこうとしてやっぱり電化の方が良い、と判断できたからよかったよね

同じように、日中のみディーゼルカー運行にしていた富山港線も難を逃れた(JR時代に非電化にしてしまってたら、再電化の手間がかかるからライトレール化されず廃止されてたかも)

451 :回想774列車:2023/04/09(日) 10:20:47.55 ID:GJ/Q5eOL.net
>>443 そもそも武雄温泉・長崎間をフル規格でなくスーパー特急方式で造ってたら問題なかったのでは?フリーゲージ車両にする必要もなく、佐賀県から反対されることもない。ただ、時短効果が低い、新幹線に乗入れられないってことで長崎県がフル規格にこだわった。

452 :回想774列車:2023/04/09(日) 10:31:19.33 ID:GJ/Q5eOL.net
狭軌か標準軌かよりも、軽便線並みの簡易規格で急カーブ、急勾配の多い路線を造ってしまった、明治から昭和初期にかけての鉄道建設政策が失敗だったんだろうなあ。
急ごしらえのやっつけ仕事。そんな路線が津波などの災害で寸断され再開させるために多額の工事費を投入しなくてはならず、長期的に見てコスパが悪いことは三陸や只見線で実証されている。

453 :回想774列車:2023/04/09(日) 11:23:28.34 ID:aVyIB3/Y.net
>>448
近江鉄道は滋賀県から補助金を貰っている上に、来年だかに上下分離になる
地方私鉄は上下分離にしないともう維持するのは無理

454 :回想774列車:2023/04/09(日) 21:34:22.92 ID:XIXFZx8V.net
>>451
スーパー特急方式だと、在来線のままの区間を新幹線で作ってもらえなくなる可能性が出てくる。
北陸新幹線もスーパー特急方式の話が上がったけど結局フル規格。

スーパー特急って定義自体が失敗作だったのかもね。
新幹線用に路盤作っておいてとりあえず在来線を走らせるって、青函トンネルだけで終わりそう。
青函トンネルが出来たときにスーパー特急って定義はなかった気がするけど。

455 :回想774列車:2023/04/10(月) 09:47:22.98 ID:c8Yn6jIy.net
諸悪の根源は在来線を狭軌で作ったこと
明治政府の最大の失敗

456 :回想774列車:2023/04/10(月) 15:53:07.54 ID:pbfbTUVG.net
>>455
明治政府の中の大隈重信の責任
しかも、大隈重信は佐賀県出身

後年になって大隈自身「日本の鉄道を狭軌にしたのが、人生最大の失敗」と認めている。

だから、植民地の朝鮮や満州では在来線は標準軌で建設されたから、
在来線事情は日本より韓国や中国の方が高規格という皮肉な結果となってしまった

457 :回想774列車:2023/04/10(月) 16:18:34.98 ID:q0shzxyV.net
むしろ日本の低規格インフラのコンプレックスが、新幹線を産み出す原動力になったのでは?
海外では戦前から160km/h運転してたのに
日本では95km/hで超特急扱い。

だったらゼロベースで高規格の標準軌道を引き直し、前代未聞の200km/h運転を実現させて
世界を見返してやろうと鼻息が荒くなる。

もし日本も古くからなまじ標準軌で
130~160km/hを実現させてたらそれで満足してしまい、
戦後は欧米と同じく鉄道をオワコン扱いして
航空網と道路整備に全振りしていただろう。

ある意味、根源的な新幹線の産みの親は、十河氏でも島氏でもなく
大隈重信かもしれない。

458 :回想774列車:2023/04/10(月) 21:42:10.75 ID:O+6k6NAx.net
何言ってんだ?w
後背地の面積に比例したゲージを採用するのが当たり前。
それを失敗扱いするのは典型的な後知恵。

失敗というなら幕府なども非難しろよ。大化の改新などの機会をとらえて議会制民主主義を始めない日本史は全部失敗だろ?w

459 :回想774列車:2023/04/11(火) 06:42:31.70 ID:hmN62gS5.net
整備新幹線そのものが大失敗(田中角栄は大戦犯)

長野開業以降、成功した市町村は熊本・金沢・鹿児島・富山くらいで他はほぼ失敗
で、結局は首都圏や京阪神・福岡・仙台の繁栄と地方の没落が加速

国交省や政治家は高度経済成長期の夢を見すぎなんだよ

460 :回想774列車:2023/04/11(火) 10:04:16.51 ID:RTZODPkD.net
>>459
十河さんは「新幹線を東京と大阪との間以外の地域で建設したら、大変なことになる。」と言ったらしいから
大変さや影響をわかっていたんだろうね

461 :回想774列車:2023/04/11(火) 10:37:59.43 ID:AQLkHsuj.net
JR東海を作った事
分割民営化はJR東日本と西日本の二社だけでよかった
ただしバランス取るために東海道新幹線はJR西日本管轄で

462 :回想774列車:2023/04/11(火) 19:21:08.51 ID:l+Fsj9g8.net
>>461
JR西日本が東海道新幹線を運行していたら、脱線事故起こしてるわ
酉にしなくて正解

463 :回想774列車:2023/04/12(水) 01:32:39.07 ID:TTDwrL70.net
>>459
ボクは夢を見すぎというよりも足元を見すぎな気がします
遠大な理想ならまだマシ
あまりにも近視眼的な利権

>>460
十河さんそんなこと仰っていたのですね
建設費の引っ張り方といい本当に凄い方

464 :回想774列車:2023/04/12(水) 19:23:21.24 ID:fa/hx9ce.net
新幹線だけ扱う別会社があったら並行在来線にも競合する特急が残ったり路線も簡単には廃止できなかったのかな

465 :回想774列車:2023/04/12(水) 19:50:31.61 ID:HFQ+1nDB.net
台湾がそうなってるな。
在来線でも長距離列車がバンバン走ってる。

466 :回想774列車:2023/04/12(水) 20:17:45.86 ID:aCKA7uQP.net
在来線廃止するなら新幹線貨物走らせるべきだし
新幹線貨物走らせないなら在来線の本線維持すべきだろう

467 :回想774列車:2023/04/12(水) 23:54:19.24 ID:Gbp1JmhM.net
>>464
日本でも東海道新幹線と在来線が競合する区間の東京~熱海、新大阪~米原は
踊り子や新快速で対抗している

468 :回想774列車:2023/04/13(木) 10:51:24.80 ID:IX+VVOgi.net
>>443
道路建設でさんざんやってる手法だしな
たまに歯抜け部分作られないまま何十年も塩漬けになったりするけど

469 :回想774列車:2023/04/13(木) 12:14:07.49 ID:72A0k1QQ.net
老朽化考えたら第二青函トンネルは絶対必要だと思うんだが
何故か頑なに作らない
地元に有力な国会議員いないから?

470 :回想774列車:2023/04/13(木) 12:48:11.15 ID:cmPRXT8M.net
>>469
建設費があまりに高額すぎるから。
鉄道のトンネルをもう一本掘るほどの需要はない。

道路のトンネルにするとなったらもっと難しい。
海ほたる相当の避難所を兼ねた施設を途中に作らなきゃいけないんだぞ。

471 :回想774列車:2023/04/13(木) 12:51:35.52 ID:5pMSHQ90.net
東京~熱海も米原~新大阪も
新幹線と在来線は別会社だからね

472 :回想774列車:2023/04/13(木) 13:20:56.22 ID:nOkOXR6M.net
>>470
道路の火災対策は長距離過ぎて想像を絶するな
金額的にも工事的にも

473 :回想774列車:2023/04/13(木) 22:38:33.57 ID:fHbFqA4m.net
>>469 フェリーで十分。苫小牧・大洗間など多様なルートを設定できるし。
青函トンネルもう一本掘っても函館本線長万部・函館間が災害等で寸断されたら機能しない。

474 :回想774列車:2023/04/14(金) 00:28:42.28 ID:UgRsotqO.net
逆に言うと青函トンネル要るのかって疑問も浮かぶ
維持するのに金かかるし廃止でもいいような

475 :回想774列車:2023/04/14(金) 00:38:09.89 ID:UgRsotqO.net
昭和のインフラの老朽化は、今後のテーマだな
羽田モノレールも電車の窓から見る限りボロボロ

476 :回想774列車:2023/04/14(金) 01:51:50.95 ID:7zcmxof+.net
大間や竜飛での発着ができたら
フェリーが最善とまで言えそう

477 :回想774列車:2023/04/14(金) 10:39:20.70 ID:f4TNb5Ky.net
高速道路や幹線道路から離れた大間や竜飛って意味分からん
そもそも既に大間はフェリーあるし

478 :回想774列車:2023/04/14(金) 10:57:32.22 ID:JS4deKuh.net
>>471
あと小倉博多間だな
新幹線vsソニックの構図が出来てる

479 :回想774列車:2023/04/14(金) 11:01:51.54 ID:JS4deKuh.net
新幹線や貨物を丸ごと乗せて津軽海峡を1時間程度で航行する超高速フェリー開発した方がいいかも

480 :回想774列車:2023/04/14(金) 12:42:53.09 ID:KCVg67SM.net
ほとんど競合しないけど
新幹線と在来線特急の並走区間は意外とあるね

名古屋~岡山間は全区間にわたって在来線特急が並走している

481 :回想774列車:2023/04/14(金) 18:10:26.57 ID:O8X5yCIS.net
津軽海峡には「なっちゃん」って高速船が短期間だけ就航してた
自衛隊が欲しがってて買えない船

482 :回想774列車:2023/04/14(金) 18:29:07.22 ID:Naoi/MCf.net
>>474
東京湾アクアラインも当初の料金はバカ高くてガラガラだったが、
千葉県が補助金を出して通行料を値下げして利用者が増えた

利用者は増えて良かったようだが、結局税金で利用料金を負担しているので、実は大赤字である

483 :回想774列車:2023/04/14(金) 22:07:40.55 ID:5OccCR4H.net
>>482 アクアラインが赤字でも千葉県内の経済活性化で税収入が増加すれば、それで元が取れるという算段。

484 :回想774列車:2023/04/15(土) 00:36:58.16 ID:n255xsog.net
公共交通ってみなそういうものでしょう。
もちろん青函トンネルも。

485 :回想774列車:2023/04/15(土) 11:37:15.35 ID:mnqFuBp7.net
十河信二氏「新幹線を東京ー大阪以外の地域に通したら大変な事になる」

あながち間違いでは無かったな
特に整備新幹線とか、地元は建設費(一部)だけでなく並行在来線も背負うしな
負担が重いわりに田舎はさほど栄えないし(投資効果低いし)、佐賀や京都が渋い顔するのも当然だ罠

486 :回想774列車:2023/04/15(土) 13:26:14.77 ID:MMiboj8x.net
永らく、角栄の懐刀であった早坂茂三氏が、「国鉄を愛していたはずのオヤジさんが国鉄になした最悪の政策が鉄建公団だ」と言っていたがその通り、鉄建公団が虫の息だった国鉄にトドメを刺し、その負の遺産は今なおJR各社と国内各地域を苦しめ続けている

上越新幹線は…よかったのか悪かったのかはちょっとわからんが

487 :回想774列車:2023/04/15(土) 19:59:17.50 ID:1Ia8ts1U.net
オハネ14-500番台のグリーンシート
たった1年半で廃止

488 :回想774列車:2023/04/15(土) 22:22:30.31 ID:PwLsG/nj.net
リニアモーターカーで採算取れるのは東京大阪かニューヨークワシントンくらい(らしい)
遠いと飛行機の方が早く着く

であるなら東京大阪が成功しても海外には売れない

20世紀中に開業できていも
技術的にコンコルドの様な立ち位置

489 :回想774列車:2023/04/16(日) 04:11:26.86 ID:W0Pv3SEh.net
>>485
> 「新幹線を東京ー大阪以外の地域に通したら大変な事になる」

山陽新幹線、東北新幹線(東京~仙台)はそこそこ儲かっている

490 :回想774列車:2023/04/16(日) 04:17:42.68 ID:W0Pv3SEh.net
>>483
アクアラインに通勤用の高速バスが大量に走って、房総半島の鉄道が壊滅的な打撃を受けている
内房線は特急が消えて、外房線の特急も風前のともしび
久留里線に至っては、末端区間は廃線対象になる

房総半島の鉄道が滅びるぞ

491 :回想774列車:2023/04/16(日) 09:50:55.31 ID:1TRkSZQb.net
アクアラインのバスが好調だから、小湊鐵道が潤って
台風で年中線路が流されている末端区間を含めて
鉄道が存続している、って事も忘れてはいけない。

492 :回想774列車:2023/04/16(日) 13:40:18.26 ID:W0Pv3SEh.net
だが、内房線の木更津以遠、外房線の上総一ノ宮以遠は悲惨な状況

あやめやさざなみのように、わかしおが消滅するのも時間の問題

493 :回想774列車:2023/04/16(日) 13:43:10.87 ID:u7eFZwgS.net
>>492
内房線はともかく、外房線にアクアラインの影響ってどれほどあるんだろ?
JRはJRで、積極運営してこなかったから寂れた面もあるのでは…?

494 :回想774列車:2023/04/16(日) 13:50:55.17 ID:W0Pv3SEh.net
>>493
さざなみ、わかしおの乗客減少は、総武本線から京葉線経由に変更したのも原因と言われている
京葉線経由では、千葉や船橋を通らない。
特に、千葉を通らないのは房総地区の人にはとっては、不便でしか無かった

後は、単純に夏の海水浴客の減少だね。
紫外線やら海水汚染(特に、福島原発事故の後は顕著)で、レジャーで海水浴に行く人が格段に減少した。
昔は夏になると、時刻表には房総半島の特別ダイヤのページがあったが、20年程前に消えたようだ。

495 :回想774列車:2023/04/16(日) 14:15:45.30 ID:dpGc/aWm.net
EF200「明日から本気出す」

496 :回想774列車:2023/04/16(日) 14:22:37.25 ID:Np2sHR5o.net
>>495
ワロタw

497 :回想774列車:2023/04/17(月) 14:47:46.70 ID:Gn942PbY.net
>>490
いつの間にか房総半島が偉いことになっているな
まさか関東のJR線で廃線が出るとは思わなかった

しかも房総の特急も壊滅的とは

498 :回想774列車:2023/04/17(月) 14:50:32.83 ID:Gn942PbY.net
JR東日本、久留里線「一部廃止」視野に協議へ 地元の本音は「鉄道にこだわらない」?
https://news.railway-pressnet.com/archives/49416

499 :回想774列車:2023/04/17(月) 18:59:50.81 ID:gJsvJXUZ.net
高速バスがあるからいいとか言うが、
運転手不足になって高速バスが減便、値上げが目に見えてるのに、無策だな

500 :回想774列車:2023/04/17(月) 19:47:07.47 ID:UiWBkqmu.net
地元が金出すなら存続
出さないなら廃止で良いのでは
房総半島は道路事情が良くなり鉄道利用減少した

501 :回想774列車:2023/04/17(月) 20:00:35.47 ID:8pd8JXP4.net
千葉県だから人が結構住んでるって思ってるんだろうけど
房総半島の山の中って、想像以上に過疎地だぞ。
むしろ今まで良く路線を維持できていたものだと感心する。
海辺は人がたくさん住んでるんだけどね

502 :回想774列車:2023/04/17(月) 22:25:14.22 ID:Gn942PbY.net
道路事情が良くなっても、鉄道需要もあるのが首都圏
つまり、房総半島は首都圏ではない、下手をすると北関東より田舎かもしれない

503 :回想774列車:2023/04/17(月) 23:15:35.67 ID:2eIBlK+r.net
>>502 北関東でも80年代半ば以降、茨城の筑波鉄道、鹿島鉄道、日立鉄道が廃止されてるわな。この間、房総で三セク化はあるものの廃止された路線はない。どっちが否かなんだ?

504 :回想774列車:2023/04/17(月) 23:44:01.57 ID:Gn942PbY.net
>>503
でも幹線は決定的に違うだろ
群馬、栃木は新幹線あり、在来線も上野東京ライン、湘南新宿ラインありで、グリーン車付きで、東京に行かれる。
茨城こそ新幹線は無いものの、ひたちやときわなどの特急が補い、やはり常磐線にもグリーン車が連結され、
直通で東京に行かれる。

一方、房総の幹線である内房線、外房線はそうではない。
上述のように特急はほぼ無くなり、南房総から東京までの直通電車は無い。
当然、普通車もグリーン車は付いて居らず、区間運行の4両がせいぜい。
この状況からすると、房総半島の方が鉄道が貧弱なのは明らか。

505 :回想774列車:2023/04/17(月) 23:46:33.01 ID:j8e5QSUF.net
南海2000系2連
1C8Mなので山岳区間で単独走行禁止だが個別制御・1C2M・1C4Mのいずれかにするべきだった
2300系が1C2Mなので単独走行可能

506 :回想774列車:2023/04/18(火) 00:03:18.05 ID:Ci/c3nyo.net
>>504 南房総、大きな都市が無いから。鉄道にしても道路にしてもどん詰まりで、その先まで行かないから。千葉は本来、総武本線が幹線であって、内房線、外房線ってその支線だろ。

507 :回想774列車:2023/04/18(火) 20:31:20.71 ID:ngoj7AbE.net
半島は世界的に見ても発展しない

508 :回想774列車:2023/04/19(水) 04:50:04.56 ID:Wzi6dpi6.net
スカ線の逗子以遠だって実は似たり寄ったりですもんね
KQ久里浜以遠も長らく(一部を除いて)単線だし

509 :回想774列車:2023/04/21(金) 21:06:40.38 ID:+lXO+bwo.net
短命スレでも書いたが、小田急のワイドドアは完全に失敗だった
結局、小田急が考えていた通勤ラッシュ対策は通勤車のドア構造変更による混雑緩和ではなく、特急車の座席数確保(それでEXE登場)だったから
史実のEXE的な発想がもっと早くから考えられていればワイドドア車は間違いなく登場しなかっただろう
たらればだが
小田急1000自体もワイドドア車が祟ってこんな早々に大量廃車が出てしまったものと見ている

510 :回想774列車:2023/04/21(金) 22:42:46.85 ID:5cySD09p.net
>>505
南海2000系自体が当初は4連しか作る予定が無く、塗装変更の際に方針も変更で予定されていなかった2連も作る事になったから
4連の当初は緑帯だった編成と最初から現塗装で登場した編成のパンタグラフ配置が異なるのがそれを物語っている

511 :回想774列車:2023/04/22(土) 10:15:27.75 ID:i96dxy3o.net
内房線、外房線
上野東京ライン、湘南新宿ライン
この比較の仕方は不公平

512 :回想774列車:2023/04/22(土) 20:45:23.07 ID:GLeqG0tl.net
先程ブラタモリ見ていたら、昭和初期に第2山手線計画があったというのを初めて知った
小田急が建設しようとしたが、資金難で頓挫

出来ていたら今の東京はもっと便利になっていただろうなあ

513 :回想774列車:2023/04/22(土) 23:50:00.54 ID:Stq1cUmS.net
もう充分便利だろう

514 :回想774列車:2023/04/23(日) 01:18:08.05 ID:2Mfcp+Di.net
グランクラス
どんどん改悪されているし

515 :回想774列車:2023/04/23(日) 01:20:41.74 ID:2Mfcp+Di.net
>>488
中国ではもう営業運転してるとか。
スーツが乗ってた。

516 :回想774列車:2023/04/23(日) 06:45:15.39 ID:ohEbPRrL.net
東京大阪が成功するかさえあやしい
新幹線と奪い合いになるリスクの方が高そう

517 :回想774列車:2023/04/23(日) 07:21:41.03 ID:2Mfcp+Di.net
第二山手線って武蔵野線じゃないのけ?

518 :回想774列車:2023/04/23(日) 10:24:51.86 ID:7j1Fmj8U.net
武蔵野線は郊外過ぎではないか?

519 :回想774列車:2023/04/23(日) 14:51:18.67 ID:lwU+j+kj.net
>>518-519
せいぜい許容できて環八と外環道の間に収まるくらいのルートじゃないか?

520 :回想774列車:2023/04/23(日) 16:54:10.08 ID:B+bykKFT.net
>>517
いやその間、大体今の環八ルートかな
計画図で出ていたのは、大井町ー武蔵小山ー明大前ー…ってぐるって一周して最後は東京駅だった

521 :回想774列車:2023/04/23(日) 16:58:47.30 ID:B+bykKFT.net
東京山手急行電鉄(第二山手線)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%B1%B1%E6%89%8B%E6%80%A5%E8%A1%8C%E9%9B%BB%E9%89%84

東京山手急行電鉄は、かつて東京外周に約50 kmにわたる環状路線を建設しようとした鉄道事業者。
世界恐慌の影響で計画は頓挫した。
後に帝都電鉄と改称して現在の京王井の頭線を建設し、1940年(昭和15年)に小田原急行鉄道に合併された。


山手線に“第二”構想があった! 幻の鉄道、そのルートやダイヤを探る
https://trafficnews.jp/post/120038
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/137/922/large_220509_seymnt_03.jpg

522 :回想774列車:2023/04/23(日) 17:03:08.05 ID:B+bykKFT.net
最初の計画ルート
大井町─雪ヶ谷─自由が丘─駒沢─梅ヶ丘─明大前─中野─新井薬師前─江古田─下板橋─田端─北千住─寺島町─大島町─砂町─洲崎町

523 :回想774列車:2023/04/23(日) 17:11:29.39 ID:wJE7LC/w.net
作っていないのだから失敗作ですらないゾ
こちらが適切
未成線を語る
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1364206119/

524 :回想774列車:2023/04/23(日) 17:44:23.87 ID:Y+pn4GOx.net
>>514
そのうち座席も取り払われて雑魚寝のようになるのではないか??

525 :回想774列車:2023/04/23(日) 21:27:22.48 ID:MrDU0QUA.net
大井町とか中野とか、いわゆる環状6.5号こと都道420号のルートだね

526 :回想774列車:2023/04/23(日) 21:36:32.04 ID:upW1sFHy.net
ちょっと内側すぎるな
のちの都市の発展を考えると環八のラインぐらいまで後退したほうがいいね

527 :回想774列車:2023/04/24(月) 02:45:45.08 ID:F9bIriN0.net
エイトライナーとかメトロセブンとかの計画もあったが、もう完全に消えたな
東京の鉄道網が欠陥が多過ぎて使い物にならず、人口減少を迎えた

528 :回想774列車:2023/04/24(月) 20:54:38.57 ID:xdwUpAuC.net
栄枯盛衰ってとこだな

529 :回想774列車:2023/04/24(月) 22:17:18.67 ID:jsS1a6Ev.net
自動車についてるAIだけで自動運転は無理だろう
絶対事故防げない
中央コントロールと軌道信号と歩行者と自動車に端末付ける必要あり
逆に言うとインフラを整備すれば現行の技術の延長で可能

530 :回想774列車:2023/04/25(火) 01:34:26.71 ID:VLA8F1R5.net
京王の馬車軌道だな
狭軌1067mmにしていれば、東急、東武、西武、相鉄、東京メトロやJRに乗り入れられ、
標準軌なら都営新宿線を標準軌に建設で浅草線に乗り入れて、京急、京成、などに乗り入れられた。

このままでは京王は首都圏の鉄道網から取り残される

531 :回想774列車:2023/04/25(火) 09:20:32.64 ID:hAcNcvdS.net
常磐線複々線の各停我孫子-取手間。
平日は朝夕のみ。土日はお休み。
オタ的には茨城県で小田急の電車が見れるのは楽しいけどね。

532 :回想774列車:2023/04/26(水) 07:40:06.13 ID:4lad50ja.net
>>530
仮に京王線が狭軌だったら井の頭線は直接新車入らず京王線のお下がりばかりになっていたのでは?

533 :回想774列車:2023/04/26(水) 16:31:05.56 ID:SCpRPKQ2.net
>>532
そんな些細なことより、京王線・相模原線から多くの路線に乗り入れ出来た方が、遥かに良い
当然相互乗り入れだから、東急や東武、東京メトロの新車だって京王線に入って来る

534 :回想774列車:2023/04/26(水) 22:14:56.33 ID:ygr0g68w.net
馬車軌道の規格を引き継いだのはともかく、べつに乗り入れがせんでもいいだろう

535 :回想774列車:2023/04/26(水) 22:43:16.97 ID:+BR9Tzdr.net
>>533
東武線と線路がつながれば新車が入ってくるだろうけど
東上線とだと超絶オンボロの車両が入ってくるんだぞ。
レールの幅が違うことで余計な車両が入ってこないってのはメリットだろ。
東京都はカネ持ちだから、10-300の8→10連化改造なんてやらずに新車にまるごと置き換えだ。
製造後20年経ってない車両が新車になって乗り入れてくるんだから現状はかなり恵まれている。

536 :回想774列車:2023/04/27(木) 00:27:37.02 ID:xqUgRx26.net
そうか?
相鉄なんか乗り入れでめっちゃ爆上げやん

537 :回想774列車:2023/04/27(木) 10:02:57.12 ID:TqPanMCQ.net
でも相鉄の車両は東武に入らない。
東武の車両は相鉄に乗り入れない。

538 :回想774列車:2023/04/27(木) 11:43:36.81 ID:XBxI3gAh.net
>>533
渋谷発京王八王子行き特急は需要ありそう

539 :回想774列車:2023/04/27(木) 15:33:58.58 ID:Ug8W7yd0.net
JRなら夜の八王子青梅行き特急を渋谷発とかやってみても面白いかもね
実際、八王子行きネックスも走ってるし

540 :回想774列車:2023/04/27(木) 20:48:53.67 ID:60CeRDID.net
カタカナのネックスって、ちよつとまぬけつぽぃ

541 :回想774列車:2023/04/28(金) 00:07:53.44 ID:gUMwQREU.net
>>537
東武が入るのは新横浜までか?

542 :回想774列車:2023/04/28(金) 00:10:57.51 ID:gUMwQREU.net
>>538
京王線と井の頭線が乗り入れ出来ただけでもメリット絶大だな
渋谷ー調布ー京王八王子、ー橋本の特急や京王ライナーとか走るんだろうな
胸熱

543 :回想774列車:2023/04/28(金) 00:37:50.64 ID:rW/HIN12.net
>>538 オタの妄想。

544 :回想774列車:2023/04/28(金) 11:27:59.47 ID:tEIu0LHX.net
NEXの固定ボックスシートは失敗に当たるのかな
来日外国人には違和感なくても日本人にはどうもね

545 :回想774列車:2023/04/28(金) 13:26:42.03 ID:gUMwQREU.net
>>544
ヨーロッパではTGVなどで普通にある
もっというとコンパートメントもある
そういう車両に乗り慣れている外国人にとっては、違和感は無いだろう

これは文化、習慣の違いとしか言いようがない
逆に日本人がコンパートメントを嫌うが、
逆にヨーロッパ感を感じられてこれはこれでアリだね

ただ、ヨーロッパではコンパートメントが減って、日本のようなオープン座席
が増えているのは残念。清掃とか防犯とかの影響らしい。

546 :回想774列車:2023/04/28(金) 23:13:22.43 ID:/KXZsy7w.net
>防犯
佐藤優が英国で研修中だった1980年代、2等個室はそこで小便するDQNがいるから1等の切符を買ったなんて書いてたな。
ヤバい薬をキメてたりもあったろう。

547 :回想774列車:2023/04/29(土) 14:10:13.03 ID:XDJZ5R24.net
最近は通勤電車でナイフ振り回したり、火を付けたりする犯罪が起きているから、
逆にコンパートメントの方が被害客は少なくて済みそうな気もする

548 :回想774列車:2023/04/29(土) 20:45:31.00 ID:pTy+DL/c.net
個室一つずつにドアがついているイギリスのコンパートメント車だと、日本では冬場、隙間風が多かったり冷暖房効果が上がらないんではないのか?
その昔はイギリスでもコンパートメント車は中産階級以上が乗って、貧乏な庶民は貨車みたいなのに載せられたんだ

549 :回想774列車:2023/04/30(日) 01:29:11.87 ID:n6c6o9LG.net
>>535
10-300に関しては、かつての10-300Rでの前例があったのかもね
仮に中間車だけ新造車に差し替えたとしても、今度は先頭車の寿命が先に来る事になるし

550 :回想774列車:2023/04/30(日) 03:53:56.78 ID:e9fAWmh0.net
コンパートメントには防犯上何も優位性を感じない

551 :回想774列車:2023/04/30(日) 07:08:38.75 ID:WuRk+EGt.net
日本で夜行列車が絶滅したが、開放B寝台より、コンパートメントの方が防犯効果はある
ヨーロッパの治安と日本の治安が全然違うから比較できないが、
かつての日本の開放式B寝台は論外だろう。

552 :回想774列車:2023/04/30(日) 07:10:29.64 ID:WuRk+EGt.net
>>550
怪しい奴がいたら、コンパートメントのドア閉めて鍵掛けられるのに?

553 :回想774列車:2023/04/30(日) 07:43:19.85 ID:vDr4/bm/.net
個室(コンパートメント)を何人用にするか、は運営上で重要な問題だと思う

1人用ばかりだとグループ客の需要に応えられないし、4人用ばかりだと今度は4人グループが来ない限りは無駄になってしまう

554 :回想774列車:2023/04/30(日) 09:19:29.80 ID:V4FYCnRs.net
一旦侵入を許してしまうと密室犯行で被害拡大のリスク

555 :回想774列車:2023/04/30(日) 12:01:07.99 ID:JF2+JKT7.net
>>553
宴会場なんかだと可動パーティションで人数対応するけど、
輸送車両だと基準や強度で無理そうな気がするなぁ

556 :回想774列車:2023/04/30(日) 18:44:47.73 ID:ntWE5fGr.net
ヨーロッパのコンパートメントは個室じゃないよ
普通車と同じ扱いで、特別料金は必要ない
だから男女同室とか全然あり

基本的に長距離の客室列車が多いが、運用の間に地域の短距離列車の運用も行なっている

557 :回想774列車:2023/04/30(日) 18:52:51.67 ID:ntWE5fGr.net
>>553
1等車は4人で2等車は6人(4人もある)が基本

知ってると思うが、特別な車両を除いて指定席車という概念はない。
席は基本全席自由で、座席予約が入る度に入り口にこの区間は座席予約が入りました、と案内が出るシステム。

コロナでしばらくヨーロッパに行ってないが、まだ多くはこのシステムのはず。

558 :回想774列車:2023/04/30(日) 19:26:51.10 ID:/KiwBa7W.net
ええっと、ヨーロッパといってもひろうござんす。時代もまた長い。
様々な方法がある中で幅広く考えているであろう548、551や553に対して

自分が見聞きした部分だけを事実だと称して教えを垂れる556は少し謙虚になったほうが良いと思う・

559 :回想774列車:2023/05/01(月) 05:52:59.90 ID:yFv0zU6T.net
>>558
> ええっと、ヨーロッパといってもひろうござんす。

ヨーロッパは広いけど、大陸系はほぼ似たようなシステム。
そりゃ、国境を幾つも超える列車が複雑に運行されているから、
いわゆる西ヨーロッパのドイツ、フランス、ベネルクス、スイス、イタリアなどはほぼ同じ。

ていうか、あんたヨーロッパの鉄道の事知らないだろ?
ヨーロッパでほぼ統一されたシステムが導入されているのに、ヨーロッパが広いだのという疑問は出ない。

もしかして、ヨーロッパの鉄道に日本のように改札があると思っているレベルか?

560 :回想774列車:2023/05/01(月) 09:09:24.97 ID:KmDGpsIA.net
時代もまた長い、の部分を都合よく編集しないでほしいでござんすw

561 :回想774列車:2023/05/03(水) 12:55:05.02 ID:Lo6cHW6/.net
IEGTインバータ
採用事例0
SiCが登場して結局普及せず

562 :回想774列車:2023/05/04(木) 15:27:03.18 ID:m1j9WIMq.net
大阪市営地下鉄のモンロー主義

このせいで大阪の鉄道の発展が大きく遅れた

今更なにわ筋線に乗り入れとかいうてるが、
東京なら四ツ橋に南海とか乗り入れさせるように作ったやろ

563 :回想774列車:2023/05/04(木) 15:38:16.84 ID:m1j9WIMq.net
大阪市交通局がやっておくべきこと

・四ツ橋線…なにわ筋線の役割を担うように建設(南海、JR乗り入れ)

・千日前線…阪神難波線として建設(阪神、近鉄乗り入れ)

・中央線……けいはんな線乗り入れはいいが、近鉄奈良線の規格で建設すべき

・谷町線……京阪電車との乗り入れ、京阪の梅田乗り入れに対応すべき

・長堀鶴見緑地線…京阪と乗り入れ

564 :回想774列車:2023/05/04(木) 20:14:41.72 ID:8vOt8Z5x.net
大阪の地下鉄は乗り入れが少ないから不便よな
結局、南北はいつまで経っても御堂筋線の一択、
東西はJR東西か阪神なんば線に絞られてしまう。

565 :回想774列車:2023/05/05(金) 11:16:02.82 ID:1fgBQW0e.net
ヤードや貨物駅用地を安易に転売したことだな
賃貸にしときゃよかった

566 :回想774列車:2023/05/05(金) 11:32:29.23 ID:AhJT26GV.net
大阪の地下鉄の仕様は時の世界標準で当たり前のことだろ。

日比谷線の発想が頭おかしいんだ。

567 :回想774列車:2023/05/05(金) 11:43:26.71 ID:SHE7bzqO.net
>>565
汐留みたいな超優良物件をバブル絶頂期に売却できなかったことが最大の失敗。
これを売れなかったから、国鉄清算事業団は事業していた10年間で国鉄の借金を逆に増やした。

568 :回想774列車:2023/05/05(金) 17:14:53.36 ID:jgfwR1mx.net
国鉄JRの、急行という種別

569 :回想774列車:2023/05/05(金) 17:32:43.72 ID:jG4Wrh2Q.net
>>566
現在の都市交通の世界標準は地下鉄ではなく、路面電車なんだけどね

莫大な金かけて、大深度地下に地下鉄を作る国は時代遅れ

570 :回想774列車:2023/05/05(金) 18:15:02.38 ID:AhJT26GV.net
話がズレまくり

571 :回想774列車:2023/05/06(土) 03:02:12.34 ID:fpQAnsgg.net
>>569
富山とか宇都宮は時代の最先端を行ってるって事やね!

572 :回想774列車:2023/05/06(土) 07:45:02.20 ID:Ee9QUh+x.net
富山はちょっとヨーロッパの街っぽい

573 :回想774列車:2023/05/06(土) 16:52:27.79 ID:A+jYhVAh.net
富山は駅の構造も見事

それに比べて、長崎駅はクソ

574 :回想774列車:2023/05/06(土) 17:25:52.10 ID:xJ0nTq/e.net
>>573
富山の場合は既存の鉄軌道インフラをうまく使って改良するという手法を使えたことと、
たまたま富山駅の高架化計画と時期が重なったために、そこにのっかってついでに
地鉄市内線と(当時の)TLRをつなげてしまえという話にできたのが大きい。

長崎は逆に富山タイプに変更するための動機もメリットもなさすぎなんだよな。
無理矢理JRの高架下に軌道を移動すると、かえってデメリットの方が大きい。

575 :回想774列車:2023/05/06(土) 17:47:19.51 ID:wK3XVpSI.net
長崎電軌、バリアフリー対策で低床車入れたのは失敗と後に評される気がする。
都電・嵐電・東急世田谷線みたいにプラットホーム作って高床車でも良かったんじゃないの?

576 :回想774列車:2023/05/06(土) 17:55:31.85 ID:CQOFmzN8.net
エレベーターが乗車位置から遠く離れたホームの端に造られている!

577 :回想774列車:2023/05/07(日) 02:41:08.36 ID:eQfiNbs/.net
長崎駅と長崎電気軌道の乗り換えが階段登ったり不便になったと滅茶苦茶叩かれて、
一部工事のやり直しをしていたはず。

しかし、そもそも設計のコンセプトから失敗しているので、後から手直ししても無理。
設計者がJRの人間か路面電車やバスを無視した設計をしたので、結果的に市民の足が不便になり、
JR長崎駅の地位が低下することになった。
特に、路面電車との乗り換えはJR長崎駅より、浦上駅の方が便利だから、客を逃した形になった。

その上西九州新幹線が分断状態で、特急かもめ時代より客足は落ちるだろうと言われている。
長崎は自ら壮大な墓穴を掘った。トップが無能だと、都市すら衰退する好例であろう。

富山と対比させると、駅と駅前の街づくりが下手なのがよりはっきりと露呈する。

578 :回想774列車:2023/05/07(日) 22:42:56.11 ID:eQfiNbs/.net
長崎駅周辺乗り継ぎ不便 交通結節機能の確立不可欠 JR長崎駅前県営バスターミナル再整備
https://nordot.app/758874109314252800

579 :回想774列車:2023/05/07(日) 22:46:08.92 ID:eQfiNbs/.net
昨年3月に完成した新たなJR長崎駅舎は、旧駅舎より約150メートル西側に移転。
現行の路線バス停留所や路面電車乗り場の距離が遠くなり、乗り継ぎが不便になった。
また、駅前には路線バスの停留所が分散しており、観光客に分かりにくいという声もあった。

580 :回想774列車:2023/05/07(日) 23:03:17.00 ID:/gQWMpbG.net
長崎の駅前は最悪最低。
路面電車に乗ろうとしたら、1日乗車券があることが分かっても売り場名は書いてあっても場所がわかんないんだぜ。

581 :回想774列車:2023/05/08(月) 00:26:47.59 ID:Wo5AHeOc.net
まずは落ち着こうかw

582 :回想774列車:2023/05/08(月) 02:40:51.76 ID:dLG3cHqB.net
長崎は西九州新幹線と共に没落するよ
特急かもめ時代より高くて不便になって、長崎駅前も不便極まりない

こんな街は必ず衰退する

583 :回想774列車:2023/05/08(月) 07:55:28.63 ID:scPXWwi1.net
長崎は、どうすると、あんな デタラメになるかと思うぐらい。空港バスも ボロい バスで 着いたところが 廃墟かと思いました。

行くと面白いですよ。

584 :回想774列車:2023/05/09(火) 06:36:45.94 ID:uicFHSrh.net
ハウステンボス買ったのが中華資本
長崎は西の函館みたいなイメージ
腐っても鯛だと思う

585 :回想774列車:2023/05/09(火) 16:58:02.72 ID:7SjiEGKX.net
函館は人口流出が激しいよ
周りがが思っているイメージと、実際の中の人の暮らしが良いかは全く別の話

函館の場合は新幹線すら函館駅に来ないし、まして北海道新幹線が札幌まで延伸した場合は、
完全にローカル線の支線になるから、さらにヤバい

函館も落ちる一方

586 :回想774列車:2023/05/09(火) 18:30:20.74 ID:WMGE/PUV.net
函館が寂れてるのは知ってるが、たぶん人口流出は止まる

587 :回想774列車:2023/05/09(火) 18:51:20.88 ID:ieeEFBPy.net
仮に函館まで乗り入れ出来ても流石に通勤出来る距離ではないな。

588 :回想774列車:2023/05/10(水) 02:42:01.68 ID:gk18c2Ei.net
まあそれでも青森の廃れっぷりに比べれば
各地から昼夜を問わず長距離列車が集まり連絡船につないだ
乗り換えで途中下車の客が街へ呼び込めた
それがいまやただの一地方駅

589 :回想774列車:2023/05/10(水) 11:38:34.01 ID:f8nD255s.net
青森の駅前通りって人通りが殆どないもんな
県の代表駅であそこまで寂れた感あるのはなかなかないな
駅近くのマックが潰れてたの見た時は驚いた

590 :回想774列車:2023/05/10(水) 13:11:38.66 ID:N/N+8jsv.net
青森にしろ長野にしろ、無理やり整備新幹線通した意味あるのかね
並行在来線の運営や建設費の一部負担も発生するし、駅によっては特急時代のが便利な場合もあるしな

結局はJRや大都市(首都圏)ばっか得して、地方は影な部分が大きいのがオチ

591 :回想774列車:2023/05/10(水) 13:19:53.08 ID:tcjmwEoh.net
函館はまだ寄り道してでもという気になるが青森はw
新幹線の恩恵が大きいのは部分開業で終点になった時だが
新青森開業の時点で青森駅(前)はスルーされるだけの通過地点になり下がった
新幹線利用自体がスルーされてる新函館周辺の店舗も苦戦してるし
新青森も新函館も札幌開業になったらさらに苦しいだろな

592 :回想774列車:2023/05/10(水) 20:33:40.95 ID:xFWw+tpI.net
新青森開業時点までに、新青森〜青森を複線化して、新幹線接続だけでなく1時間に3往復ペースくらいでシャトル列車走らせるくらいのことしてさ、新青森と青森は一体化した街にするくらいのことしないとダメだったよね

新函館北斗と函館はあまりに離れてるからそういうの難しかったけど、その割には、わざわざ電化して新しい電車導入して、と積極経営してるわけだし

593 :回想774列車:2023/05/10(水) 21:35:04.24 ID:klPasyrH.net
妻扉の網入りガラス、103系の高運転台型で使われていたが、201系など他形式に波及しなかったような。
A-A基準対策としてガラスの強度を増すために用いたようだが、その後は強化ガラスに取って代わられた。

594 :回想774列車:2023/05/11(木) 02:38:30.62 ID:HrDdz4K6.net
青森市は飯は美味いが本当につまらない街
県内なら弘前か八戸の方がマシだと思う
明治以降作られた町だからかも知れない
ただし青森県全体は観光資源恵まれてはいる

函館は札幌とのアクセス良くなった後
良くなるか悪くなるのか両方共想像できる
個人的には函館みたいな観光資源に恵まれた町がほっとかれるとは思えない

595 :回想774列車:2023/05/11(木) 04:22:45.34 ID:CzPUmXhr.net
それでも群馬よりはいいとこ。
群馬は土地も人も終わってるクソなところ。

596 :回想774列車:2023/05/11(木) 05:27:15.35 ID:HrDdz4K6.net
群馬といえば上信電鉄
名前に反して長野には行かない

597 :回想774列車:2023/05/11(木) 20:13:25.90 ID:s8XENqh9.net
東武東上線だって当初は東京と上州(上野国)を結ぶ構想だったわけだし

598 :回想774列車:2023/05/11(木) 21:38:25.91 ID:HV/D16iU.net
長崎は完全に落ちたな
しかも民度も低いし
よく見れば、自動投げ落とし事件や市長銃撃事件など、とにかく治安が悪い
不登校児も九州では福岡や北九州よりも多いと聞いた

599 :回想774列車:2023/05/11(木) 21:39:38.21 ID:HV/D16iU.net
>>596-597
あと小湊鉄道と木原線も名前の通りにならなかったな

600 :回想774列車:2023/05/11(木) 21:58:13.41 ID:0RMthEEO.net
>>599
能登と加賀に行くことができずに終わった加越能鉄道
岐阜は到達していない三岐鉄道
名張へ行くのを諦めた名松線

601 :回想774列車:2023/05/12(金) 00:47:36.02 ID:uS9yCBcr.net
青森のすたれっぷりと言っても、青森県では八戸、弘前の方が人口も多いだろ
元々青森は乗り換え需要しか無かった町
歴史と伝統は弘前、八戸の方がある

602 :回想774列車:2023/05/12(金) 06:13:35.67 ID:UyWhxkBe.net
往時を知ってるとな
抜け殻みたいなプラットフォーム見ると愕然とする
「え!?青森駅こんな小さかったの?」
寂れても何故かねぶたのバカデカさだけは変わらない。

603 :回想774列車:2023/05/13(土) 01:32:25.01 ID:beYlxxwa.net
>>602
往時の賑わいを失った寂しい駅は、やはり上野駅地上ホームだろう
日中はL特急が頻繁に発着し、夜になれば夜行列車が次々と発車して行く。
あの光景が日本でもう見ることが出来ないのが悲し行く

604 :回想774列車:2023/05/13(土) 08:23:38.03 ID:wTov2Kwt.net
コロナの前?くらいに、東北新幹線が長時間運休した事があって、東京駅のホームで酒盛り始めて宴会場みたいになり、一瞬だけ国鉄時代に戻ったようだった。

605 :回想774列車:2023/05/16(火) 13:56:59.44 ID:M5mUpFpq.net
上野はJRになってからも、八甲田や津軽といった夜行急行が走っていたからな

方や東京は、夜行急行は銀河だけで、それも全車寝台だったからな
上野の座席夜行急行にあたるのが大垣夜行になるかな
ただ客層が違うんだよね、
18きっぷのシーズンだと学生が多くても、おっさんが酒盛りする雰囲気はない

606 :回想774列車:2023/05/18(木) 22:03:25.13 ID:R+FxdWou.net
やはり、在来線を狭軌で作ったこと

標準軌で作らなかった明治政府は先見の明が無さすぎた
150年たってもゲージの違いで苦労が耐えない

607 :回想774列車:2023/05/20(土) 09:10:59.40 ID:GGCEFOTl.net
ヒトに予知能力はない。
606自身の先見の明の無さも酷いものだが、現時点ではだれも指摘できない。

608 :回想774列車:2023/05/21(日) 00:25:05.59 ID:MHNuXLwD.net
>>607
いや、戦前の政府は既に狭軌が限界であることに気付いていたぞ

だから植民地の朝鮮半島や満州の鉄道は標準軌で建設したし、
新幹線の楚となる弾丸列車計画も立てられた。

戦争で負けなかったら、他の国内路線も軍主導で標準軌に改軌していただろう。

609 :回想774列車:2023/05/21(日) 04:38:47.29 ID:aspSnlIy.net
70年代製造の国鉄電車、気動車はだいたい失敗作

610 :回想774列車:2023/05/21(日) 05:59:51.53 ID:2+eqg+9c.net
たとえば、どんなの?

611 :回想774列車:2023/05/21(日) 08:52:14.47 ID:eaVoqrsJ.net
103系、量産コスト削減するためエアサス、抵抗制御で80年頃まで量産。常磐快速のような高速走行を要求される路線では車体の振動、騒音が激しい。「質より量」の西部にしても70年頃にエアサス付きの801系、そして101系を入れてるんだが。

612 :回想774列車:2023/05/21(日) 08:55:29.12 ID:eaVoqrsJ.net
千代田線乗り入れから追い払われた103系1000台なんぞ103系の内でも最大の失敗作だろ。
千代田線単線トンネル内の温度上昇、予想してなかったのか?

613 :回想774列車:2023/05/21(日) 09:18:08.56 ID:azOY4Jki.net
筑肥線の103-1500、せめてエアサスにしてあげられなかったのかと。
福岡市の車両との格差があまりに酷すぎるんだが、国鉄本社の人間は
見て見ぬふりだったのか、冷房付きなんだからガタガタ文句言うなだったのか

614 :回想774列車:2023/05/21(日) 09:43:29.88 ID:5vKTsY5B.net
>>608
本土の鉄道は限界など迎えていない。
ただ、肥大した自意識、帝国主義国家として近隣地域を征服し植民地化する国として、欧米列強並みになりたかっただけ。

その欲望を肯定するということは、あなたも帝国主義者といこととなんだよ?
戦争に勝てば万歳って書いてるし。
軍主導で?へー(棒読み

615 :回想774列車:2023/05/21(日) 09:45:46.51 ID:5vKTsY5B.net
軍主導で欧米列強並みになりたい。帝国主義国家として一流になりたい。
その欲望を妨げる狭軌は失敗だったって、2025年に主張するって、周回遅れというのとも違うし、かなり、「大したもんだ」と思うよw

616 :回想774列車:2023/05/21(日) 09:49:31.13 ID:5vKTsY5B.net
25じゃねえや2023な。5月と混じったw

改軌論は日露戦争後に急に加熱した。しかも戦勝国として国民を煽るマスコミが火をつけた。
当時を知る人は突然のつるし上げに狼狽えたか、知らなかったとか騙されたとか言い訳を始めた。
決定時点の合理性はその時にも失われていなかったというのに。

改軌の可能性を知るために横浜線などで大がかりな試験をしたけど、そのほうが無駄だよ。

617 :回想774列車:2023/05/21(日) 09:56:29.20 ID:eaVoqrsJ.net
台湾は狭軌で建設しているんだし、朝鮮、満洲の鉄道を本土とは違う規格で最初から造りたかったということでしょ。石炭等の物資は朝鮮北部等の港から本土に航送できる。鉱山から港までの輸送を鉄道で行えばよいわけで、港で積み替えるから貨車の本土への航送をほとんど行う必要はない。本土と異なる軌間でも支障はない。

618 :回想774列車:2023/05/21(日) 14:41:22.14 ID:ShJSQPfe.net
>>611
>>613
もっと長距離を乗る近郊型系列でもコイルばねだったから、国鉄はそういう考えだったんだろう
因みに103系は満員だとむしろ乗り心地が良くなる

619 :回想774列車:2023/05/21(日) 17:41:47.29 ID:6RJ7MvdD.net
>>609
気動車は新型エンジンの導入に失敗し、戦前の設計からほとんど変化していないエンジンを延々と製造し続けた

620 :回想774列車:2023/05/21(日) 18:07:36.38 ID:MHNuXLwD.net
>>617
バカか?
台湾が日本の植民地になったのは1895年、朝鮮は1910年
15年も違うんだよ、15年も
その間に狭軌に限界を感じたから、朝鮮は標準軌で作った。

もちろん、その後の大陸進出も備えたことだが、本国と台湾で狭軌では輸送力が劣る、
走行の安定性が劣る(当時は脱線事故も多かった)など様々な弱点があったから。

621 :回想774列車:2023/05/21(日) 18:11:00.67 ID:MHNuXLwD.net
狭軌が失敗で無ければ、なぜ弾丸列車計画、のちの新幹線が標準軌で作る必要が無い。
スピードの上でも狭軌では限界なんだよ。

当時から狭軌はヨーロッパから植民地軌道と言われていたように、
狭軌は軽便鉄道に毛の生えた程度のもの。

622 :回想774列車:2023/05/21(日) 18:24:25.67 ID:MHNuXLwD.net
>>614
現代の価値観で当時を断罪するのは簡単だが、そこには大事な視点が抜けている。

当時の世界情勢を理解しているのか?
欧米諸国はアジアからアフリカまで植民地にし、ロシアも南下政策で清の沿海州を占領。
樺太や千島列島からいつ北海道に攻めてきてもおかしく無い状況。
一方、中国は欧米の実質分割植民地、フィリピン、サイパンなど日本のすぐ南方はアメリカの植民地。

この軍事を基本とした列強の帝国主義の時代に生きるなら、相手の植民地として屈するか、
こちらも軍備増強して対抗するか、このどちらかしない。

このような世界状況で、いつ日本が攻められんとしない状況で、軍事を軽視するのは、
欧米の植民地に屈服した方が良かったと言っているのと同じです。

時代背景を完全に無視した、軽率な感想ですね。

623 :回想774列車:2023/05/21(日) 18:42:06.91 ID:qay8TsXR.net
軌間よりも軸重制限がなあ

624 :回想774列車:2023/05/21(日) 19:30:24.81 ID:qay8TsXR.net
あと600m条項も

これは軌間関係なくて、一度はイギリスと同じ1000m程度にしてみたが、
明治期の日本人の身体スペックだと無理だったようで1年で辞めてるし

625 :回想774列車:2023/05/21(日) 21:59:16.25 ID:UL+cv7Fw.net
>>618
DT33はかなり固めだね
空車~定員だとDT21より乗り心地悪い

626 :回想774列車:2023/05/22(月) 02:18:15.08 ID:/V7axQof.net
北海道新幹線

シェア争いで飛行機に惨敗だわ、JR北海道で1番の赤字路線になるわ、
JR貨物の邪魔するわ、岡山ー広島間より高い料金&フェリー利用者増加だわで失敗のオンパレード

東北・北海道側の新幹線は盛岡止まりで十分だな

627 :回想774列車:2023/05/22(月) 18:44:30.91 ID:oicBVVTL.net
>>612
東西線直通用にアルミ車体にエアサス付きで301系投入したら、コストかかり過ぎて国鉄内部で批判されたので、千代田線直通用にはコストダウンの為に103系を入れる事になってしまった。熱問題で全検の度に配線取り替える羽目になり、結局コストは余計にかかるし、営団から電気代の差額請求されるし踏んだり蹴ったり。
プライド捨てて営団6000系と同等車でも投入すればよかったのに。

628 :回想774列車:2023/05/22(月) 21:33:24.45 ID:6bmlyvBF.net
>>627
当時まだ電機子チョッパ制御車が国鉄で実用化できてなかったから致し方ない…

629 :回想774列車:2023/05/22(月) 21:58:30.07 ID:OPujctVO.net
>>620
バーカバーカw
日本国内で狭軌の限界に直面したのは「全国新幹線網」が構想された時だ。

>>622
だから帝国主義者は焦ったんだよね?無駄にね。
国内の鉄道を改軌させようだなどと、全くの無駄。
ただのプライドの問題であり、帝国主義国家として周囲を征服しようとしていた人々にとっては面子の問題は重要だった。

わざわざ、無意味であることを丁寧に説明してくれてありがとう。
軍国主義的な背伸びをした要請と、真の経済規模に見合う鉄道を求めた要請を区別してくれないかな?
周りを征服したいから失敗だったと言えてしまう精神のほうをどうにか処分してほしい。

630 :回想774列車:2023/05/22(月) 22:09:06.88 ID:9xgTENUX.net
>>620 1910年の日韓併合以前、日本統治下で1906年に釜山から新義州まで標準軌で全通しているんだけどな。一方、台湾は1895年に日本統治下に入ってから台北周辺しか開通してなかった鉄道の延伸が進められ、南部の高雄まで全通したのは1908年。両方とも南北結ぶ基幹路線が開通した時期はあまり変わらない。
同時期に韓国は標準軌、台湾は狭軌で建設工事が行われていたわけ。鉄道建設に関しては15年間の差なんてない。

631 :回想774列車:2023/05/22(月) 22:10:03.54 ID:OPujctVO.net
日本の鉄道は山がちな島国としては当時の世界標準である。
イギリスでは自国の鉄道は輸送量に対しゲージが広すぎるのではないか?という議論が生まれていた。

当時の世界の常識は、後背地の面積に鉄道車両の車体の大きさを比例させるべきだ、というもの。
だからシベリアを抱えるロシアやインド亜大陸は広軌だし、アメリカ南部も南北戦争で破壊される前は広軌だった。南米にもオーストラリアにも広軌がある。
広軌の勢力は今の想像を超えて大きなものがあり、そして標準軌は標準ではなかった。

イギリス本土よりも大きな車体を採用した独仏は標準軌で実現可能な鉄道のあり様をイギリスに対し示した。
島国イギリスは自国の鉄道の輸送量には満足はしたが、独仏を見ているとイギリスのゲージは広すぎだと考えた。
島国にふさわしい車体の大きさにバランスが良いゲージとは??その答えが1067mm、だった。
だから日本の鉄道とイギリスの鉄道はゲージが違えこそ車体の大きさに大差ない。輸送量に大差ない。
イギリス人技師は、母国でいささか作り間違えたかと思われる部分を訂正して日本に導入してくれたわけだ。


それから何十年もたってから、欧米列強帝国主義国家と万事肩を並べたいと思いあがった帝国主義者どもには余計なおせっかいであったようだ。
征服欲にまみれた帝国主義者には合理的な思考はない。経済的な合理性の追求など興味がない。

632 :回想774列車:2023/05/22(月) 22:11:39.31 ID:nTeXwFu4.net
南アも1067mmだったけど物凄い大型のSLあったよね

633 :回想774列車:2023/05/22(月) 22:55:15.94 ID:hmyeGEr4.net
ID:MHNuXLwD
ID:OPujctVO
2人とも死ねよ
荒らしは殺して処分しよう

634 :回想774列車:2023/05/23(火) 12:54:40.72 ID:KDTO2rA3.net
>>628
201・203系のこともたまには思い出してあげてください
201量産開始後だったから、103-1500の内装は201に近かったのに

635 :回想774列車:2023/05/23(火) 19:44:49.30 ID:IK/Bxv5j.net
>>634
千代田線に103-1000導入されたのは1970年
その当時すでに営団は電機子チョッパ制御の6000系を導入していたが
国鉄で201系試作車がデビューするのは1979年

636 :回想774列車:2023/05/24(水) 21:05:45.89 ID:k3N/Ra+j.net
>>633
ID:MHNuXLwD
ID:OPujctVO

これは1人の自演
PCと携帯を使った書き込み

こんな荒らしはスルーが大事

637 :回想774列車:2023/05/25(木) 12:49:06.39 ID:ooQUaupu.net
>>635
小田急は当時非回生抵抗制御車を乗り入れさせるわけにいかないから界磁チョッパの9000形で乗り入れた。

9000形より後にデビューした5200形は自社線内急行系運用前提の5000形増結車であったため非回生抵抗逆戻りした。

VVVFの1000形がデビューし9000形は早々と乗り入れ撤退する形となったが。

638 :回想774列車:2023/05/25(木) 20:17:22.02 ID:0JsVMavE.net
確か初期の界磁チョッパは高速域からの回生制動に難があったから9000には発電制動も装備されてた筈(勿論地下鉄線内では回生制動のみ使用)
5200は地下鉄非乗り入れのため界磁チョッパにする必要がなく普通の抵抗制御に
同じく地下鉄非乗り入れの8000では高速域からの回生制動が可能となったため界磁チョッパが復活、発電制動は省略された
但し9000は最後まで8000と同仕様の界磁チョッパに交換はされなかった

639 :回想774列車:2023/05/25(木) 22:16:47.63 ID:TvrQhbEJ.net
75km/h(地下鉄最高速度)以上からのブレーキは電制になる
強制冷却の抵抗で地下ではうるさく暑かったね

640 :回想774列車:2023/05/26(金) 15:10:49.52 ID:ozEHx07h.net
既にNHEで回生使ってたのにわざわざ電制も併設するとか
回生を疑ってたのかね

641 :回想774列車:2023/05/26(金) 20:52:13.70 ID:rv2t4ZBk.net
>>640
2600形は各停用で千代田線乗り入れは準急だったから、
当時は自社線内急行系は電制でないと不都合な理由でもあったのでは?

9000形も乗り入れ撤退後は自社線内各停メインの運用となったが。

642 :回想774列車:2023/05/26(金) 22:01:15.04 ID:9wQpHglE.net
2600の回生は40km/hくらいで突然切れて前後の衝動が凄かったっけ

643 :回想774列車:2023/05/27(土) 09:09:39.87 ID:8wiWafoD.net
高山本線、名古屋から鵜沼に向かうルートを取らなかったこと。
鉄道誘致合戦と政治力の結果なんだろうけど、建設計画の時点で名鉄犬山線に近いルートにしておけば、枇杷島で東海道線から分岐し小牧、犬山経由で鵜沼へと名古屋からの所要時間を短縮することができた。
鵜沼・岐阜間は私鉄に造らせとけばよい。犬山・鵜沼間の鉄橋建設が必要になるが、それに時間がかかるから東海道線との分岐点を岐阜にしたのか?

644 :回想774列車:2023/05/27(土) 09:18:55.80 ID:8wiWafoD.net
仮に高山本線が枇杷島から小牧、犬山経由ルートで造られていたら、名鉄の路線がどうなってたか?
妄想だけど、各務ヶ原線のように国鉄線に並行し現状の犬山線同様のルートにしてたのかも。
JR奈良線と近鉄京都線のような関係で、80年代にようやく鵜沼まで電化されることになるのか?

645 :回想774列車:2023/05/27(土) 09:23:36.08 ID:3g0FP7mK.net
名鉄犬山線を国有化することを視野に入れてたのでは?

646 :回想774列車:2023/05/27(土) 09:34:24.92 ID:8wiWafoD.net
>>645 それが難しかったんだろ。名鉄はドル箱路線を譲渡したくないし。
犬山から小牧経由で清州に向かうのが最短ルートか。江南、岩倉は通らないけど。

647 :回想774列車:2023/05/27(土) 15:53:21.70 ID:wDasDZN8.net
どこの私鉄も当時の国鉄、国の政策でまともなことはさせて貰えない
万が一、重要路線だったら、逆に戦前に国有化されて名鉄本線が無くなってる

648 :回想774列車:2023/05/27(土) 15:55:20.90 ID:wDasDZN8.net
名鉄は、標準軌にして近鉄名古屋線に乗り入れできたら、大きく変わっていただろうな

649 :回想774列車:2023/05/28(日) 01:57:18.79 ID:jFv07cbq.net
栄生駅

電留線減らしてでも待避可能な駅に出来た気がする
駅ホームの位置を東枇杷島寄りにして、東枇杷島は廃止

650 :回想774列車:2023/05/28(日) 02:22:31.96 ID:2ZQkNXqE.net
久宝寺
土地がありあまっていたのに2面にしてしまった

651 :回想774列車:2023/05/28(日) 14:09:21.65 ID:wQ/VhsuF.net
そうか、おおさか東線の分岐駅やし、久宝寺は2面4線でええと思うけど

652 :回想774列車:2023/05/28(日) 15:03:26.35 ID:r7gu5vrT.net
私鉄が成り立つのなら私鉄に任せ、国鉄線は私鉄が成り立ちそうにない場所や役割を担う。
これ、常識だと思いますけど、知らない人が多いのかな。

653 :回想774列車:2023/05/28(日) 15:28:23.56 ID:2ZQkNXqE.net
>>651
3面あれば2面を関西本線の本線と待避線
1面は大阪東線専用に使えた

654 :回想774列車:2023/05/28(日) 15:28:56.00 ID:PwWYZsrh.net
>>651
もっと広く、線をたくさん用意しておくべきだった、ってことじゃないの?

655 :回想774列車:2023/05/28(日) 22:16:49.15 ID:wQ/VhsuF.net
それやと対面乗り換えが出来ひんやん

656 :回想774列車:2023/05/29(月) 12:11:38.15 ID:+k340IbT.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

657 :回想774列車:2023/05/29(月) 22:17:15.52 ID:1E5yvJcO.net
>>655
4面5線とかにすればよかったのかな、
最外側で大和路各停が待避していて
島式ホームでその内側で快速が発着して、
さらにその内側に島式ホーム2面でおおさか東線1線を挟む形なら
緩急接続と対面乗り換えが一遍にできる

658 :回想774列車:2023/05/29(月) 23:11:58.07 ID:ddRMYDfG.net
>>657
西九条の桜島線ホームのように、おおさか東線のホームは両開きがベストやったな

659 :回想774列車:2023/05/30(火) 10:58:17.48 ID:uTg57OaQ.net
>>657
最外側を快速用にして、その内側を普通の退避用にしたほうが良くないかな?
普通は両側のドアを開けて、快速←→大阪東線の乗換え客の通路にする。
これだと、天王寺方・奈良方双方の快速・普通と おおさか東線相互の乗り換えが階段を使わずに可能。

阪神尼崎の、阪神なんば線を相対式2線から1線にした形。

660 :回想774列車:2023/05/30(火) 13:15:59.88 ID:au+MO3qd.net
抵抗制御という、夏場の排熱が地獄の制御方式

661 :回想774列車:2023/05/30(火) 17:09:42.59 ID:YGPlhbU/.net
>>659
阪急宝塚駅方式
退避停車中の普通電車の両側の扉を開けておいて、
車内を通り抜けられるようにする

662 :回想774列車:2023/05/31(水) 11:30:53.48 ID:Swj5+SVV.net
無軌条電車
シンガポールでもカトマンズでも全廃

663 :回想774列車:2023/05/31(水) 12:27:22.73 ID:aXGikVh8.net
大阪環状線は要らなかったんじゃ…

664 :回想774列車:2023/05/31(水) 17:37:33.81 ID:omQkCPJP.net
>>663
環状線よりも、大阪市営地下鉄時代の路線計画に将来性が無さすぎた

結局、未だに大阪都心の大動脈は御堂筋線
混雑緩和のために四ツ橋線とか作っても、殆ど乗客はシフトしてない
四ツ橋をしっかりとした規格で作っていれば、なにわ筋線は新たに建設する必要無く、
乗り入れ工事と延長で対応出来た

東西は、JR東西線、中央線、近鉄難波線+阪神なんば線で足りる
大阪環状線はとにかく遅いし、西側は線形も悪くて遠回りすぎて使えない
まあ無くても困らない程度

それよりは、大阪市営地下鉄の建設が将来性が無さすぎた
結局、阪神なんば線、なにわ筋線と新たに作らざるを得なくなったことが、
大阪市営地下鉄の失敗

665 :回想774列車:2023/05/31(水) 17:40:19.80 ID:omQkCPJP.net
あと、中之島線はどうするんま?
このまま西九条すら延伸せずに、終わりか

汐見橋線より先に廃止されそう

666 :回想774列車:2023/05/31(水) 19:36:37.12 ID:C1l/Q4oh.net
>>665
中之島線は夢洲IR開業に合わせる形で、中央線九条まで延伸する計画だとこないだニュースになってたよ

667 :回想774列車:2023/05/31(水) 20:58:29.40 ID:kgranlQU.net
>>664 御堂筋線が便利すぎるからだろ。この沿線に繁華街が集中してるし。
四つ橋線が中途半端。梅田の北、中津辺りで御堂筋線に接続させて千里中央まで乗り入れさせ、新大阪、千里ニュータウンからの客を四つ橋線に分散させるという訳にはいかなかったのだろうか?

668 :回想774列車:2023/05/31(水) 21:00:36.80 ID:omQkCPJP.net
へぇ〜、しかし九条かよ
西九条やないとJRや阪神からの客が来ないやんか

669 :回想774列車:2023/05/31(水) 21:03:10.59 ID:omQkCPJP.net
>>667
阪神梅田があるから、四つ橋線の梅田はあれ以上北に延伸出出来ない
これも将来性の計画の無さ、四つ橋線が失敗

670 :回想774列車:2023/05/31(水) 21:09:12.07 ID:+iKe61s9.net
地下鉄の線毎の売り上げでは、東京の地下鉄路線を抜いて御堂筋線が日本一だからね
コロナ前の統計だけど、その後もそんな変わらないだろう

671 :回想774列車:2023/05/31(水) 21:32:36.19 ID:OpMJXhd0.net
>>668
夢洲IRと京都をつなぐのが最大の目的だから九条で中央線と接続できればそれでいいんだろうよ
地下で阪神とも接続できるし

672 :回想774列車:2023/05/31(水) 23:06:40.76 ID:+iKe61s9.net
>>669
これほんまにマヌケだよな

京阪も出来れば淀屋橋から延伸したかったが、
御堂筋線が邪魔して延伸できず、
仕方なく天満橋から中之島線を分岐させた。
淀屋橋駅建設時に、御堂筋線の下をくぐれるように
設計しなかった失敗だね

673 :回想774列車:2023/06/01(木) 05:19:29.24 ID:GDW7IMSs.net
大阪の場合は東京と比べてしまうから
駅前の発展度合で考えると
寧ろ狭い範囲にこんなに路線要らないだろうと思える

674 :回想774列車:2023/06/01(木) 08:56:58.23 ID:ZbJlM+wm.net
>>664
ぶっちゃけ御堂筋 中央 谷町 長鶴以外は要らない路線だわな

675 :回想774列車:2023/06/01(木) 09:22:34.30 ID:ja5BJIUU.net
にしても高いんだよな
難波〜大阪は環状線で遠回りしてでもJRが一番安い
プール制で、御堂筋線の殿様商売で他路線を維持してる状態

676 :回想774列車:2023/06/03(土) 15:04:11.35 ID:MLLG9c2g.net
千日前に関しては近鉄と阪神の難波延伸阻止するための布石として作られたようなもんだし

677 :回想774列車:2023/06/03(土) 19:54:58.79 ID:ge0V2gEg.net
>>637
善行の坂が有るし回生失効が怖かったと思われ

678 :回想774列車:2023/06/06(火) 17:46:29.56 ID:cbe2s70d.net
>>676
千日前線は無駄などころかほんまに嫌がらせでしか無い
東京なら近鉄、阪神の相互乗り入れで作って、とっくに奈良〜三宮の直通運転をしてたな

あと、中央線も第三軌条やから、近鉄乗り入れ区間はスピードが遅いのも決定
通常規格で作っていたら、急行運転も速かったやろうなあ
(近鉄にとっては、近鉄奈良線の客が奪われる危険はあるが)

679 :回想774列車:2023/06/06(火) 17:56:29.63 ID:ACd6ZSHO.net
千日前線は全体の半分くらいを占めているプラットフォーム未使用部分がわびしい

680 :回想774列車:2023/06/06(火) 21:40:54.27 ID:JhvM/pXF.net
大阪の場合は鉄道と言うより行政の無能感
道一本挟んで地価も言葉の訛りも変わる特殊な風土

681 :回想774列車:2023/06/06(火) 22:26:04.23 ID:wsKQ4JEF.net
こうなるとなにわ筋開通後の四つ橋線がどうなるか興味あるな

682 :回想774列車:2023/06/07(水) 23:37:44.65 ID:SnMxl3Vm.net
なにわ筋線ができても、運賃高いし本町、心斎橋通らんから、結局御堂筋線の混雑は変わらんやろ
なにわ筋線は、JRや南海の関空特急や快速の速達化がメインやからな

683 :回想774列車:2023/06/07(水) 23:39:25.73 ID:SnMxl3Vm.net
今里筋線はほんまに要らん
まだ舞洲に作った方がマシ

684 :回想774列車:2023/06/08(木) 21:47:30.18 ID:YHVcMAWQ.net
東海道本線の刈谷駅と名古屋駅での緩急接続と大府駅5番線使用中止
駅が少ない昔はともかく、今は駅が増えてダイヤ的に厳しいから熱田や共和でどんどん待避せい

刈谷とか名古屋の接続に固執してるせいで、豊橋ー名古屋は所要時間が最低50分は掛かってる

685 :回想774列車:2023/06/08(木) 22:28:58.75 ID:ClL8VBsd.net
先に言っとく
野田線の5両化

一度決まったことは覆せないなんていかにも日本的

686 :回想774列車:2023/06/09(金) 12:28:06.95 ID:PCrkAN3B.net
福岡地下鉄の福岡空港駅
不可欠な駅ではあるが駅を設置するタイミングが悪かった
西側の国際線ターミナルが完成する時期に合わせて設置すれば国内線も西側に移転させて国際線国内線が一体化したターミナルが作れた

687 :回想774列車:2023/06/09(金) 19:39:52.28 ID:0a+ZO7uc.net
>>636
そのために、七隈線を福岡空港の国際ターミナル口への延伸計画が出た
しかも、福岡市営地下鉄では、この延伸が最優先らしい

688 :回想774列車:2023/06/09(金) 19:47:54.79 ID:pK6GJaJg.net
地下鉄延伸の話があるって事は、福岡空港移転の話はなくなってるんだ

689 :回想774列車:2023/06/09(金) 20:21:56.38 ID:P/Ogc+cM.net
地下鉄作ってしまったばかりに国内線ターミナルは動かせず滑走路増設や国内線ターミナルのリニューアルも複雑な工程でやったわな

690 :回想774列車:2023/06/09(金) 20:28:59.53 ID:XZTzX2fx.net
西側には国内線ターミナルもつくる敷地の余裕はない(どこかに報告書があるはず)

691 :回想774列車:2023/06/09(金) 20:30:06.65 ID:xXZzH57K.net
それをいうなら筑肥線の博多~明浜の廃止も

692 :回想774列車:2023/06/10(土) 09:08:45.77 ID:cWCo7GzO.net
>>691 地下鉄開業後も存続させてたら、利用客少なく過疎化するのが必至だっただろうな。姪浜以西から中州に博多向かう客は利用しないし。姪浜・博多間にしても、この区域から都心部に向かう客のほとんどはバスを利用するから需要は少ない。
地下鉄七隈線が博多駅直通で利用客増加したのは、天神など都心部に直通しているからさ。

693 :回想774列車:2023/06/10(土) 09:40:38.89 ID:cWCo7GzO.net
>>689 あれこれ検討されてきているが海上空港にしなくてはならず、都心部とのアクセスに時間がかかるし建設費用もかかる。
大阪・伊丹も廃止されずに存続してるし(一時期は関空開業と引換えに廃止の方針だったが)。
伊丹と同様、地元自治体が現状のままの存続を希望しているのだから、移転させるわけにはいかないだろう。

694 :回想774列車:2023/06/10(土) 13:14:15.82 ID:EXNLdRu+.net
>>692
筑前高宮もとい平尾からは西鉄もな
だがバスを利用する客が多いってことは地下鉄に乗り換える客も多くなったかは微妙だな
特に小笹なんて今でも陸の孤島どころか完全に田舎といった感じだし
まだ周船寺や糸島の方が都会といった感じだよ

695 :回想774列車:2023/06/10(土) 14:31:36.67 ID:J3q2oXK4.net
>>693
東京ですら成田から羽田拡張の流れだし、郊外に空港作っても中心部へのアクセスが問題で需要が伸びない
もう福岡空港移転は財政的に無理、他の地方都市も同様
国際線でインバウンドに頼る乞食状態だから

696 :回想774列車:2023/06/10(土) 14:36:37.23 ID:J3q2oXK4.net
>>691
あの時点で地上線を残しても、踏切りで渋滞の問題で立体化せざるを得ず、廃止は免れない

697 :回想774列車:2023/06/10(土) 14:40:11.04 ID:QB94dtcD.net
>>695
東京の場合は、成田の土地収用が手こずっている間に羽田の沖合展開と滑走路増加が
実現できたのが大きい。
つまり羽田のキャパが大きくなって便利になったから、成田の立ち位置が弱くなった。

698 :回想774列車:2023/06/10(土) 19:06:54.65 ID:J3q2oXK4.net
地下鉄七隈線延伸、その先は 福岡市の交通政策に残る課題
https://www.asahi.com/articles/ASR3W7F8TR3QTIPE015.html

地下鉄で話題に上がるのが、福岡空港国際線ターミナルへの接続だ。
一部メディアは、七隈線を再延伸してつなげる計画があると報じた。
高島市長は昨年11月の記者会見で、再延伸について、市の総合計画における
アイデアの一つに過ぎないという見解を示した。

699 :回想774列車:2023/06/11(日) 09:58:33.26 ID:AeSaXqfl.net
>>696
ならば地下で作ればいいと思う
勿論複線で
ただ西新は空港線、鳥飼は七隈線、高宮は西鉄で代替が可能となり復活する価値はない
仮に復活するにしても小笹は経由しないでほぼ直線ルートになると思われる
むしろ存続できなかったのは立体化よりも小笹廻りが原因だと思う

700 :回想774列車:2023/06/11(日) 12:57:16.32 ID:P3sbzolp.net
地下鉄箱崎線と西鉄貝塚線のジャンクション貝塚駅はどうせ永久に直通運転なんかしないのだし階段上り下りが面倒な橋上駅にする必要なんてなかったな
今からでも1階コンコース部分の両サイドの壁取っ払って出入り口にしたらいいのに

701 :回想774列車:2023/06/12(月) 23:56:35.19 ID:JewEOkfs.net
地下鉄といえば、京阪京津線を京都市営東西線に引き渡して、廃線にしたのは大失敗やったな
あれで京津線のドル箱を失っただけでなく、京津線~石坂線の流れも失った
車両もめっちゃ高いし

下手すると京津線+石坂線の一斉廃止もあり得るぞ

702 :回想774列車:2023/06/13(火) 05:27:29.96 ID:98Az+n82.net
>>701
路面電車が自家用車に邪魔者扱いされて廃止、からの地域交通衰退→地域そのものの衰退、は他にも古くからたくさんあるわね

703 :回想774列車:2023/06/13(火) 12:43:19.66 ID:TjUV8Pvp.net
三条京阪~御陵の建設費を半分持つから、この区間を京津線としても扱わさせてくれ
ってやっておかなかったからね。
そこまでカネかけられるほど客はいなかったんだろうけど

704 :回想774列車:2023/06/13(火) 18:11:15.82 ID:zbe9oeJ0.net
六地蔵から京阪宇治線にも乗り入れすればよかった
京都市は近鉄とは乗り入れしてんのに、京阪に対しては厳しいよな

705 :回想774列車:2023/06/14(水) 01:41:29.88 ID:ENOQbQQy.net
>>701-702
実際、大津より草津や南草津の方が乗降人員多いし、大津の衰退は続くやろうね
あと京阪が草津まで伸びていたらまた違ったかもしれん

JR駅1日乗降客数、滋賀の首位は2年連続で草津駅
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/811411

滋賀県内JR駅の乗降人員上位4駅
1. 草津駅2万5182人(前年比1235人増)
2. 南草津駅2万3148人(同1976人増)
3. 石山駅1万8953人(同283人減)
4. 大津駅1万5199人(同677人増)

706 :回想774列車:2023/06/14(水) 14:01:42.33 ID:2AC3SKZl.net
京都の東西線については九条山問題もあったな
だが九条山は元から乗客はいなかったし地上からホームまでの距離が長くなる可能性が高いことから見送られた
しかも九条山の住民はこの問題に殆ど興味なかったみたいだし

707 :回想774列車:2023/06/15(木) 17:06:34.97 ID:A/vnePse.net
京阪が弱いのは、大阪も京都も中心地のターミナル駅に乗り入れ出来ないこと
大阪方の梅田、難波はもちろん、京都方のJR京都駅に乗り入れてないのは痛い。

せめて、丹波橋から近鉄京都線で近鉄京都駅、あるいは、地下鉄烏丸線に乗り入れできれば、
新幹線で京都に来た観光客をゲット出来る。

京都も大阪も微妙なのが難点。

708 :回想774列車:2023/06/15(木) 17:14:41.69 ID:4I0w00YL.net
大阪市役所から京都市役所に行くのは便利

709 :回想774列車:2023/06/15(木) 21:20:41.96 ID:A/vnePse.net
実は、政令指定都市の市役所って住民が直接行く機会って殆どないねん
通常の役所関係の用事は区役所に行くし、それ以上は府庁舎に行くからな

710 :回想774列車:2023/06/15(木) 21:55:07.54 ID:2C4e4hyU.net
JR京都駅って中心地じゃない
旧市街地の端っこだよ

711 :回想774列車:2023/06/15(木) 22:19:36.00 ID:gaJojJAa.net
京都駅が中心部で、京阪は中心部外してる、って宣ってるのはさすがに京都エアプだな

四条と三条に直通してるんだからJRよりよっぽど便利だぞ

712 :回想774列車:2023/06/15(木) 22:24:11.48 ID:qoN6sMRF.net
その通り(京都は公共交通の要所と中心市街地は別)
三条通や四条通周辺がメインの繫華街で空洞化もほぼ無い
京都駅周辺の商業施設が充実したのは平成期で割と新しい

713 :回想774列車:2023/06/16(金) 00:22:11.78 ID:KGN5KxT+.net
京都駅の南側、今はタブーな街じゃなくなったんだな
西日本の町の東日本(東京)化

大阪の新今宮、動物公園前付近も
新しい住民に入れ替われば再評価されるだろうか

714 :回想774列車:2023/06/16(金) 23:03:13.18 ID:Qnw3T6+S.net
>>709
ワクチン接種の時初めて市役所に行った

715 :回想774列車:2023/06/17(土) 13:14:27.50 ID:6hpm/H+H.net
京阪は京都も大阪も中心市街地にターミナルがある例じゃないか。

国鉄中心にものを見すぎじゃない?

716 :回想774列車:2023/06/17(土) 17:36:33.19 ID:5i1Pqg71.net
京都の中心街は確かに四条河原町や四条烏丸やけど、
観光客は新幹線で来るから、JR京都駅に乗り入れてないと、観光客を取り込めない

阪急が新大阪線を作るのも、結局新幹線からの客を奪いたいためやから

717 :回想774列車:2023/06/17(土) 17:41:55.13 ID:5i1Pqg71.net
ただ京都もJR京都駅の集客や店舗が凄すぎて、四条や三条の地盤沈下が深刻
その割に賃貸料が高いから、コロナ禍で閉店した店も多い

学生も家賃の高い京都市中心街から、郊外や滋賀県に脱出して、需要も伸び悩んでいる

718 :回想774列車:2023/06/17(土) 19:47:53.39 ID:gsa7PYg2.net
話を逸らすな
観光客の動向ではなく
京阪は中心地に乗り入れているか否かだぞ

719 :回想774列車:2023/06/18(日) 11:09:05.52 ID:gRkEyRs7.net
名古屋市営地下鉄上飯田線に、名鉄含めての名古屋中心部、栄付近のターミナル。
上飯田線を栄まで延ばし瀬戸線にも連絡するターミナルにすべきではなかったのか?
栄周辺が過密だから、名鉄本線系のターミナルを国鉄の駅に隣接する位置に設けて、中心部乗り入れを廃止したのは仕方がないと思うが。

720 :回想774列車:2023/06/18(日) 11:15:12.92 ID:gRkEyRs7.net
京都は中心部のターミナルが分散しているのが不便。京阪三条と阪急の河原町、それにらんでんの四条大宮と別々になってるわけで、嵐電の河原町延長含め名古屋の金山総合駅のような統合されたターミナルになれば便利なんだが。
とは言っても、京都は建築規制が厳しいから無理なのかな。

721 :回想774列車:2023/06/18(日) 15:08:03.62 ID:XPeccA1g.net
>>718
なら、否やな

京都の中心街は四条河原町~四条烏丸
駅で言えば、阪急京都河原町駅と烏丸駅が中心。

鴨川を挟んだ川端通の京阪は中心から外れている。

722 :回想774列車:2023/06/18(日) 15:12:06.54 ID:XPeccA1g.net
>>720
> 京都は建築規制が厳しいから無理なのかな。

昔は厳しかったが、JR京都駅ビルが建て替えた90年代から緩くなった
高層ホテルも建つようになったし

結局京都の交通事情が悪いのは、京都市が無能やから。

地下鉄東西線で莫大な金掛けて大赤字で、市バスにも赤字が波及。

723 :回想774列車:2023/06/18(日) 17:33:53.41 ID:bFPadMcQ.net
>>719
上飯田線は実は名古屋市民にとっては殆ど恩恵が無い。だから上下分割にした。
藤が丘以東がリニモなのも同じ理由。
瀬戸電は名鉄で一番混み合う路線。上飯田線を森下や新栄町へ伸ばしさてまで
わざわざ瀬戸電や東山線に誘導する必要は無く(混雑に拍車をかけるだけ)
現状では小牧線~栄・金山の流動は平安通から名城線へ誘導するのが正解。

724 :回想774列車:2023/06/18(日) 23:22:52.20 ID:vmhWTlv7.net
>>721
観光で他所から来る人には中々分からないけど、
実際に京都の生活の中心地は四条河原町〜四条烏丸あたりだね。
京阪は近いけどやはり鴨川を歩いて渡らないといけないから心理的な距離は大きいし、
大丸や四条烏丸まではかなり距離がある。

725 :回想774列車:2023/06/19(月) 00:36:06.16 ID:G/Fbw7cp.net
>>721 東京であれば、新橋、秋葉原、四谷は中心部でないというような感覚か。
東京35区の頃は外堀通りより内側、それに銀座、日本橋が中心市街地だったわけだが。

726 :回想774列車:2023/06/19(月) 02:16:42.55 ID:JBaswUT+.net
新幹線の行き過ぎた高速化と延伸
その結果が地方の衰退に拍車を掛けた

大都市集中や地方の過疎化は政治・官僚だけでなくJRにも責任がある

727 :回想774列車:2023/06/19(月) 13:35:33.33 ID:qshztLXW.net
>>726
新幹線は諸刃の剣
今の整備新幹線では在来線はJRから分離されるから、
新幹線停車駅とそうでない駅の差が激しすぎる
それでも最終的にはストロー現象でごっそり東京に持っていかれる

日本の政治経済が東京一極集中させ過ぎた結果
しかし、リスク分散の観点からも、拠点は複数にするべき
震災で東京がやられたら終わる

728 :回想774列車:2023/06/19(月) 14:29:15.65 ID:wBt4EshQ.net
名古屋 京都 札幌 博多は大規模駅ビルのオープンで買い物客の流れが従来の中心部から駅ビルに変わりつつあるな
今建設中の広島もそうなるんじゃね

729 :回想774列車:2023/06/19(月) 15:08:48.77 ID:RfaSSZm2.net
佐久市も新幹線から外れた小諸市と比較して開業当初は栄えてたのに、皮肉にも佐久も今は柵通りが現れるのも珍しくなくなった
佐久だけに

730 :回想774列車:2023/06/19(月) 15:30:05.12 ID:fdQLa4nS.net
名駅地区のオフィスビルは全国トップクラスの空室率だけど

731 :回想774列車:2023/06/19(月) 17:09:26.16 ID:S/rTR672.net
名古屋は都市全体が失敗

732 :回想774列車:2023/06/19(月) 22:05:39.67 ID:5Dmsq56c.net
名城線を名古屋駅を通さなかったのは失敗

733 :回想774列車:2023/06/19(月) 22:07:18.00 ID:5Dmsq56c.net
>>728
関西の私鉄もJRに歯が立たなくなってきた
もうどこもJRの圧勝

734 :回想774列車:2023/06/19(月) 22:14:44.23 ID:G/Fbw7cp.net
戦後の東京の都市計画が失敗したから長距離通勤強いられることになったのだが。
環八の辺りに緑地帯を造り、その内側で建蔽率を高くして集合住宅をたくさん造っていたら。そうすれば、高密度で走らせる区間はもっと短くて済む。その代わり、緑地帯より内側ではもっと鉄道を増やさなくてはならないが。
東京都心から飯能あるいは小川町まで通勤電車が走るというのが間違いなんだよ。

735 :回想774列車:2023/06/19(月) 22:31:04.25 ID:8wbvAKnp.net
>>732
どうやって通すんだ
あと中心地は栄町だから建設当時としては妥当

736 :回想774列車:2023/06/19(月) 23:30:25.03 ID:AeBj9jY4.net
建ぺい率じゃなくて容積率だな
そんなもんいくら高くしても使われなかったら低いのと変わらん
事実今でも都内の消化率は半分ちょっとのレベル(20年前は4割かそこらだった)
長距離通勤は東京集中を意図的に加速したからに他ならない

737 :回想774列車:2023/06/20(火) 01:02:47.27 ID:bGEie5W9.net
>>735
名古屋の中心が栄というのはもう昔の話
今は名古屋駅の周りに高層ビル立てまくって、人の流れが変った

738 :回想774列車:2023/06/20(火) 01:42:12.60 ID:Jj56+1ZI.net
都営5300形は1号線直通規格による重量制限で床下機器を分散させた結果、ほぼ4両1ユニットになってしまったため機器移設に手間が掛かるとしてどこも欲しがらなかった模様
(琴電は仏生山車庫の有効長が2両までしか対応していない模様)

739 :回想774列車:2023/06/20(火) 17:07:05.52 ID:wBmyujbn.net
リニアが出来ればさらに名古屋駅の価値が上がったのに、
静岡県知事のアホのせいでリニアの開業予定すら立たなくなっちまったな
マジで損害賠償金求めていいレベル

740 :回想774列車:2023/06/20(火) 21:25:11.28 ID:bGEie5W9.net
>>739
まだごねてるんだろ
調査では誤差の範囲と出てしまい、東海地方の県からも総スカン喰らって、マジで嫌がらせでしかない
静岡県知事せいで、日本はまた10年以上の遅れた

741 :回想774列車:2023/06/21(水) 15:06:00.76 ID:ZEf4HKRK.net
しぞーか知事って共産系なんでしょ
中国に国産本格リニアが開業するまで遅らせるのが目的
(上海のはドイツ製)

742 :回想774列車:2023/06/21(水) 22:46:58.57 ID:DmQN0Ro8.net
共産党系ではないが、「鉄砲を捨てた日本人」というインチキ歴史書の翻訳をやったろくでもない学者。
日本史上、刀は一度も武士の主武装となったことがないのに、江戸時代にそうなったと実証的な根拠もなく論じている。
静岡の県立博物館長であれば問題なかったのに、知事になって権力握ってしまったから。今の熊本県知事のような例外もあるが、学者知事にろくなのはいない。

743 :回想774列車:2023/06/21(水) 22:55:53.02 ID:bKoGXgVn.net
リニアに関する失敗と言えばハイパーループ
発表当初は、もうJRリニアは時代遅れでハイパーループの時代が来るとアホな学者や評論家が称賛したが
最初から実現不可能の投機目的のプロジェクトで電気自動車用の小さなトンネル掘っただけで終わり

744 :回想774列車:2023/06/21(水) 23:23:03.49 ID:+3uL25TD.net
>>742
学者としても失格やん
ホンモノの学者はそもそも政界に出てこない

745 :回想774列車:2023/06/22(木) 20:22:29.93 ID:KjPGP0Rb.net
今の反リニア知事は静岡の政財界やジジババからの支持が強いらしいし
病気か寿命でくたばるまでずっと再選し続けるだろう

746 :回想774列車:2023/06/22(木) 23:00:50.79 ID:5zMwUoOl.net
阿武隈急行、そもそも、東北新幹線建設決定のときに丸森線の延伸工事を中止すべきだった。
丸森線も早々にバス転換して廃止すべきだった。

747 :回想774列車:2023/06/24(土) 18:07:32.20 ID:Edrgtg3T.net
静岡県知事の本音は、静岡空港に新幹線駅を作って貰うこと
本音は、リニア建設のバーターに空港駅建設をJR東海に作らせたい

大井川の水とかは全然関係ない、本音は空港駅が欲しいだけ

748 :回想774列車:2023/06/24(土) 18:11:49.98 ID:Edrgtg3T.net
一方のJR東海は、静岡〜掛川がただでさえ近すぎるのに、
その間にさらに静岡空港駅を作ったら、もはや新幹線がスピード出せず
新幹線そのものの意義が無くなるから反対している。

掛川駅廃止して、空港駅の建設費地元100%普段でようやく考慮に値するレベル

749 :回想774列車:2023/06/25(日) 00:15:37.25 ID:+FVEuJHQ.net
>>748
そもそも静岡空港駅作るために掛川駅を廃止する、という条件出されるなら
掛川駅は現状のままで静岡空港駅は未来永劫作らない方向に傾くだろう。

掛川駅と静岡空港駅のどっちが美味しいかなんて自明なのに。

750 :回想774列車:2023/06/25(日) 09:53:24.59 ID:ROTkfYwb.net
掛川って副本線入るポイントが駅のかなり手前にあるから、停車列車と追い抜く列車がほぼ同時に駅に侵入してくる。
それをそのまま延伸して静岡空港~掛川を複々線にすれば良いだろ、って思ったけど、途中トンネルだらけだったか。

751 :回想774列車:2023/06/25(日) 22:21:16.54 ID:WSjaAGT8.net
ところで、静岡空港直下に新幹線駅作って、どれほどの需要を見込んでいるんだろうか?
少なくとも、「こだま」のみの停車駅になるだろうし、県内の新幹線駅以外との往来には在来線との乗り継ぎが必須になるわけで、利便性は決して高くなく、あまり意味は無いように思う…
在来線の東海道線は空港の下通ってないんだっけか?在来線駅作った方がマシな気がするな

752 :回想774列車:2023/06/25(日) 22:40:10.89 ID:pnRCVpyL.net
のぞみもリニアも停まらない静岡県
東海はトンネル掘っても水減らないって説明で突っぱねて
絶対に保障の言質は取らせない
「なんだよ」って怒りも分からないではない

それとは別に芦ノ湖の水は返せ
のぞみもリニアも停まる神奈川県民より

753 :回想774列車:2023/06/25(日) 23:14:58.86 ID:3n/y1NG7.net
253系は失敗作のオンパレードだろ
グリーン車が1+1や1+1と2+1の交互配置だったり普通車がボックスシートだったり
ゴムチューブ式貫通幌もカーブで隙間が空くので乗務員以外通行禁止だった
200番台で大幅に改善された

754 :回想774列車:2023/06/26(月) 00:06:28.86 ID:3czF8z11.net
>>751
当然インバウンド需要だろう
羽田や成田より安く飛べて、富士山観光に呼べる
ただ静岡なら東海道新幹線と強豪関係にはならないから、悪い話でもないと思うが
リニアができれば、東海道新幹線には余裕ができるだろうし

755 :回想774列車:2023/06/26(月) 00:40:33.10 ID:Wg3LRBSa.net
>>753
グリーン車のドリンクバーも

756 :回想774列車:2023/06/26(月) 05:49:09.84 ID:8y60PpWy.net
>>754
富士山観光なら静岡空港から富士山付近へ直通バス走らせた方が利便性高いと思うが…
新幹線駅の中で富士山に最も近いのは新富士か三島だが、そこから結局、またバス移動を強いられるわけだし
よくわからんねぇ。

757 :回想774列車:2023/06/26(月) 22:13:57.70 ID:u45eHbF8.net
富士山は遠くから眺めて美しい山。観光に行っておもしろいところじゃない。一回行けばいい。

758 :回想774列車:2023/06/26(月) 22:57:06.57 ID:pULWCB3D.net
富士山といえば、ニュースで山梨県知事が5合目まで登山鉄道(道路にLRT)を
走らせる計画を公表して、地元自治体から叩かれててる
環境保護には、バスやマイカーの乗り入れを規制して、登山鉄道鉄道一択にするのが良いのは
アルペンルートやスイスの例を見れば明らかなのに、地元は観光収入が減るから一斉反対。
金の亡者だな

759 :回想774列車:2023/06/26(月) 23:01:32.32 ID:pULWCB3D.net
リニアは今建設再開しても、もう2030年開業すら間に合わないていうね
静岡県知事のワガママで、また日本が10年遅れる羽目になったな

760 :回想774列車:2023/06/26(月) 23:03:15.04 ID:fnKTIH37.net
>>341になるかと

761 :回想774列車:2023/06/26(月) 23:53:05.27 ID:3czF8z11.net
富士山は世界遺産というが、実は自然遺産(自然環境)としては登録されておらず、
江戸時代の日本人の信仰の対象の価値として、文化遺産で登録された。

当初は自然遺産でユネスコに申請しようとしていたが、当時から富士山の環境破壊が酷く
却下されたり、万が一申請されても、数年後に取り消しされる危険があったため、
文化遺産として登録されている。

これなら自然破壊や環境破壊により、世界遺産から外される心配も無い。
やり方がせこ過ぎる

762 :回想774列車:2023/06/27(火) 12:20:17.21 ID:Mup5QAGa.net
>>758
5合目から山頂までエスカーで繋げば、観光客何倍にも増えるぞ

763 :回想774列車:2023/06/27(火) 16:08:51.40 ID:ejwgtQ3F.net
観光客の流れが今と変わると今まで儲けて奴が儲からないからだろう

764 :回想774列車:2023/06/27(火) 16:09:35.31 ID:ejwgtQ3F.net
山頂までエスカレーターは流石に無粋

765 :回想774列車:2023/06/27(火) 21:50:29.42 ID:MGrmHhvw.net
このニュースか

運賃は1万円の試算も “富士山登山鉄道構想”に賛否の声 世界文化遺産登録から10年の節目に…
https://youtu.be/R9UrIWgzS28

766 :回想774列車:2023/06/30(金) 23:01:01.91 ID:rJZYOl/t.net
バブル期に特急でグループ向けに4人用ボックス席を設定した事例が多かったが尽く失敗してる
現在でも残ってるのは787系のセミコンパートメントや伊勢志摩ライナーのサロンシートくらい
3人以上でボックス毎に発売するが883系のセンターブースはこのような配慮はしておらず見知らぬ客と鉢合わせが多くリニューアルで廃止された(この部分だけシートピッチがやけに広く跡が分かる)

767 :回想774列車:2023/06/30(金) 23:33:06.41 ID:I625dNcm.net
>>766
ビスタEXの1階席

768 :回想774列車:2023/07/01(土) 15:33:38.61 ID:txtv9nIo.net
ムーンライトながらにもボックス席あったな

769 :回想774列車:2023/07/01(土) 16:00:31.79 ID:txtv9nIo.net
東海道新幹線100系のグリーン個室がその最たる例か
バブル時代の象徴だった

それが300系になると一気に作りが安っぽくなり、新幹線が通勤車に成り下がった
300系以降の東海の廉価仕様を決定づけた

770 :回想774列車:2023/07/01(土) 20:41:44.70 ID:gc9AHVir.net
>>747-749
掛川駅廃止なんてなったら、新幹線駅誘致のために1戸あたり10万円出させられた住民が黙ってない

771 :回想774列車:2023/07/02(日) 00:31:42.67 ID:XqLgYVYY.net
>>769
その反面グランドひかりはグリーン個室にせずグリーン車とほぼ同じ座席幅及び座席間隔の指定席にした点は先見の明があったと言える
もし東海と同じくG個室にしたら無駄な設備に成り下がるのは明白
のぞみ増発以降はG個室が「グリーン個室」ではなく「蜚蠊の巣」と揶揄されたくらいだし

>>770
そりゃそうだ
静空新駅はありえないが掛川駅廃止はもっとありえない
こんなことしたら県内全域で大暴動になるわ
そもそも静空新駅は県民ですら関心はないし

772 :回想774列車:2023/07/02(日) 03:20:35.78 ID:1S4S6OkQ.net
リニアに関しては「浜岡原発の再稼働が必要」と必ず言い出す
大井川は、幾つもあるハードルの1個目に過ぎない

当初から採算が取れないのが分かっている事業
但し成功すればワシントン、ニューヨーク間のリニアを受注できる可能性はある

773 :回想774列車:2023/07/02(日) 06:54:50.48 ID:TmugNkiu.net
>>768
ムーンライトながら、というか373系使用列車の指定席だな

ビスタの1階席もそうだけど、家族やグループにはそれなりに重宝されてるんだし、失敗とまでは言えないのでは

774 :回想774列車:2023/07/02(日) 10:14:52.23 ID:OhGcmU2s.net
特急車両って、車端部にドアを作るから、通勤電車のドアの位置とずれるけど
車端部ボックスにしちゃえば通勤電車とほぼ同じ位置にドアが来る。
ホームドアの時代になって、373のドア配置には先見の明があったと言える気がする。
デッキ無しって急行以下の設備なんだけどさ

775 :回想774列車:2023/07/02(日) 10:31:39.57 ID:DAg4Jpqm.net
特急の場合1両一箇所出入り口があればいいだろ?
だったら停車位置の調整だけでホームドアの位置は問題ないだろ

776 :回想774列車:2023/07/02(日) 14:54:42.25 ID:F0/FJMdI.net
>775 この前の連休、東京駅で東海道新幹線の乗車に時間かかってホームが大混雑し、定刻の列車に間に合わなかった乗客が多数出たんだけどなあ
25m2ドアでも、キャリーバッグなど大きな荷物抱えてたりするから時間がかかる。
在来線特急でも1ドアだと、繁忙期等で乗降に時間かかりすぎ、ダイヤ乱れの原因となる。

777 :回想774列車:2023/07/02(日) 15:13:59.88 ID:DAg4Jpqm.net
>>776
実際JRの特急車は1ドアのほうが多いだろ

778 :回想774列車:2023/07/02(日) 16:00:00.55 ID:F0/FJMdI.net
>>777 まあ、在来線特急が全車指定席ばかりになって、繁忙期の大混雑なんぞ昔の話となれば1ドアだけになるのだろうけど。
で、特急車両の場合、1ドアであってもE751など先頭車と中間車でドアの位置が異なる場合がざらだから、ホームドアに対して停車位置調整だけで完全に支障なく対応できるのだろうか?
このような車両に対応できるよう、入口の幅が広い大開口ホームドアを設けている駅もあるが(例:西武池袋、特急ホーム)。

779 :回想774列車:2023/07/02(日) 19:00:43.05 ID:DOu/mtmg.net
>>773
> ビスタの1階席もそうだけど、家族やグループにはそれなりに重宝されてるんだし、失敗とまでは言えないのでは

昼間の特急としては利用価値はあるだろうが、
ムーライトながらに関しては、いつも指定券が売れ残っていた

だからあえて「ムーンライトながら」と書いた

780 :回想774列車:2023/07/02(日) 22:21:55.40 ID:bM0z7BFk.net
そもそもリニアって輸出ありきじゃないの?
日本国内で元が取れるとは思えない

781 :回想774列車:2023/07/02(日) 22:22:57.13 ID:BSVAb5Yy.net
特急車のドア数は試行錯誤の連続よね
151や481は1ドア
183や185、民営化後もタキシード651は2ドア
653で1ドアに戻る
全車指定席への回帰はもっと後

782 :回想774列車:2023/07/02(日) 22:35:33.61 ID:lJmnzbPv.net
特急って言っても183、185は急行みたいなもんだから

783 :回想774列車:2023/07/02(日) 23:11:49.50 ID:VJQvg3Li.net
特急は全車指定席なら
自由席中心の急行を復活するのが筋だと思う

784 :回想774列車:2023/07/03(月) 02:49:25.04 ID:9dJGNWK2.net
静岡県知事、山梨県知事にバカにされる
https://youtu.be/rX3nrPlu8zg

もう静岡県そのものが日本の敵
日本の発展に貢献したいのであれば、すぐに静岡県知事をリコールしてやめさせろ!
奴は静岡県の利益すら考えず、ただ意固地になって反対する輩に成り下がった
東海地方の知事会でも静岡は四面楚歌

早急に辞めさせないと、今後100年以上に渡り、日本の発展を邪魔したのは静岡県として
未来に静岡県の汚点を残すだけ。

785 :回想774列車:2023/07/03(月) 02:57:15.05 ID:9dJGNWK2.net
>>780
いや、輸出出来る地域は限られる
現場、買ってくれそうな所は、アメリカの東海岸のニューヨーク〜ワシントン〜ボストンのみ。
もちろん、日本での営業実績を出してから出ないと無理。

あとは、西海岸のロス〜サンフランシスコだが、新幹線計画が頓挫したので、
日本のリニアの成功で、再度売り込めるか?というところ。

その他の地域は需要無い。
ヨーロッパは、そこまで高速移動に拘る国がそもそもない。
ドイツ、フランスはICやTGVで足りるし、標準軌だから、地方の隅々まで直通出来るメリットがある。

786 :回想774列車:2023/07/03(月) 05:24:50.78 ID:JO1j45tq.net
超伝導リニアの欠点
建設費
電力(新幹線の4倍程度?)
途中停車駅を多く作れない(沿線が発展しない)
直線に近いルートで建設(ほぼ全線トンネル)
他の鉄道との互換性がない

良く言われる中国も開発に二の足を踏んでいて
短い実験線があるのみ
上海の(常)伝導リニアの延伸すら計画段階で中止

ドル箱の東京大阪間ですら赤字になるリニアは
今のところ実用の技術ではない

静岡県知事がいなくても前途多難

個人的には品川山梨間建設して富士山観光で稼ぐのが現実的
途中で地上も走るので観光の目玉になる
羽田まで延伸しても良いのでは

787 :回想774列車:2023/07/05(水) 20:39:43.11 ID:tBowpBKb.net
>>786
普通の新幹線でも欠点はほぼ同じ
特に、日本の場合は標準軌で在来線と別規格だから、他の鉄道との互換性は無い。
(JR東日本系とJR東海系のそれぞれで新幹線は直通しているが、
仙台〜金沢のようなフレキシブルな運用は出来てない)

さらに、JR東海と東日本では新幹線のシステムが違うから、乗り入れは出来ない。
北陸新幹線を新大阪まで延伸するときも、米原経由で東海道新幹線に乗り入れさせることが出来ない
(リニアが大阪まで出来れば、東海道新幹線の容量に余裕が出来ても、システムの関係上乗り入れは無理)

788 :!omikuji:2023/07/05(水) 22:02:53.09 ID:6BdGbtQn.net
>>773
新ビス?

789 :回想774列車(武蔵・相模國):2023/07/05(水) 22:17:09.78 ID:6BdGbtQn.net
>>774
373って近鉄特急に似てね?
デッキなしとか正面もスナックそっくり

790 :回想774列車:2023/07/06(木) 04:58:56.79 ID:DXQZIC0e.net
スレと全く違う話題だが、HC85は近鉄特急とかつての名鉄北アルプスを足して2で割ったっぽく見える
感動の人が見たら大井町線6020にも

791 :回想774列車:2023/07/06(木) 23:08:04.14 ID:F0HSAy6G.net
サイドのラインの入れ方が似てるな。

792 :回想774列車:2023/07/07(金) 14:49:43.73 ID:K8uaepe7.net
790の者だが、何故か「関東」と入力したつもりが「感動」になってしまった
何でiOSはこのようないい加減な変換になるんだよ
早く改善してほしい

793 :回想774列車:2023/07/07(金) 19:56:09.68 ID:0ojNn4ww.net
2階建て新幹線の廃止
16連オール2Fなら1600人運べるのに、ダサい平屋車両で統一しやがって

新幹線なんて本来は最高250q出れば十分だし、高速化より効率化のが先だろ

794 :回想774列車:2023/07/07(金) 20:32:34.46 ID:0ojNn4ww.net
>>786
リニアが出来ても、静岡はメリット無いもんな
東海道新幹線(のぞみ主体ダイヤ)は今と変わらん可能性が高いし

残土処理、駅ゼロ、大井川の水や地下水問題、浜岡原発など静岡が抱える問題は多い
リニアに賛成する静岡人は愚か者だわ

795 :回想774列車:2023/07/08(土) 14:15:22.92 ID:eKEEVwub.net
>>794
他人の邪魔しかしない静岡県には天罰が下る
例えば東海地震とか

796 :回想774列車:2023/07/08(土) 14:17:38.93 ID:eKEEVwub.net
災害が起きても、周りの県は助けに行かないだろう
普段の傍若無人の態度が結局身に振りかかる
自業自得

797 :回想774列車:2023/07/08(土) 16:05:05.24 ID:40t0/+iA.net
リニアに期待しすぎ

本当にスレ違いだけど
正義感は足りないくらいが健康
正義感が強すぎると碌な事がない

798 :回想774列車:2023/07/09(日) 11:20:42.13 ID:VuCNNpVC.net
でも静岡県民はいい人が多いんだよな
川勝は静岡生まれではないし静岡の大学の教授に選ばれたから静岡に住んでるだけ
リニアの件については大井川に水が流れればそれでいいという人が多いし静岡空港に関しては空港駅はおろか空港そのものに反対してる人の方が多い
静岡は政治だけが糞なんだよな
あとはみんないいのに

799 :回想774列車:2023/07/09(日) 14:11:25.82 ID:Qg3yir8A.net
>>787
確か新幹線の運行システムは東日本系と東海系のシステムを接続させることはいくら技術が進歩しても絶対に出来ないように設計されてるという噂あるよな
元々接続されるのを前提としていた九州のシリウスとはわけが違いコスモス開発当時東日本と東海が非常に不仲で東京駅での東海道と東北の両新幹線の接続や直通を東海が拒否した背景もあったから絶対に接続出来ないシステムにしていても不思議ではない

800 :回想774列車:2023/07/09(日) 17:12:15.00 ID:JgfpQ9ER.net
>>799
システムの違いが将来、重大な欠陥になるのをこの国は学べないんだな
国内で足の引っ張り合いしてる間に、海外での新幹線売り込みも
東海と東日本の対立で国も支援できず、結局新幹線の受注機会を失う

801 :回想774列車:2023/07/09(日) 17:16:07.39 ID:JgfpQ9ER.net
JR西日本が、山陽新幹線と北陸新幹線でシステムが違うと言ってるから、
間違いない。
西日本にして2種類の新幹線に対応しなくてはならないから、いい迷惑。
ここでも無駄が発生。

当然、将来的に北海道新幹線が出来て、貨物輸送を行ったとしても、
東日本系統内止まり。

802 :回想774列車:2023/07/09(日) 18:59:15.04 ID:l7faDw/o.net
貨物新幹線が出来ても大宮以北に貨物駅つくってそこまで
以南は線路容量は足りないし貨物駅(貨物駅+現代型物流施設)用地も確保できない

803 :回想774列車:2023/07/10(月) 04:15:10.62 ID:tXH+22uU.net
スレタイ通りの最大の失敗は、JRを分割して民営化した事か
JR貨物の扱いは鉄道輸送潰す気としか思えない

804 :回想774列車:2023/07/10(月) 04:20:18.43 ID:tXH+22uU.net
川勝の人間性が悪いのは見たままだが
俺が知事だとしても
技術的に水は減らないが保障の言質は取らせない
JR東海の説明は納得できない

805 :回想774列車:2023/07/11(火) 02:31:07.31 ID:Z7gmF9HI.net
>>803
日本の鉄道の最大の失敗は、在来線を標準軌で作らなかったこと
これに尽きる

在来線が標準軌なら、すべての路線に新幹線が乗り入れ出来た。
ミニ新幹線とか必要ないし、平行在来線問題も大したことない。
西九州新幹線も、佐賀県だけ在来線にそのまま乗り入れれば良いだけ。

大隈重信の罪は重いぞ

806 :回想774列車:2023/07/11(火) 08:28:08.96 ID:l8txafPq.net
>>805
仮に在来線も1435oでミニ新幹線を増やしても、後でフルにすればよかったと後悔する街が増えるだけ
今の秋田・山形もフル規格構想を出してるし、踏切がある以上は標準軌でも130km/hが限界だし
西九州問題も長崎や国交省はフル以外容認しないし、高速化の点では異論が出るミニ新幹線

並行在来線は特急が激減するとJR的に利益無いから、例え標準軌でも3セク区間が増えるのは避けられん
整備新幹線に関する問題は線路幅以外の部分が大きい現実

807 :回想774列車:2023/07/11(火) 20:04:18.54 ID:ruZkADUJ.net
>>805
失敗ということなら1067mm以下のナローゲージは黒部以外全部失敗でしょうね。残ったのも無理矢理だし。

808 :回想774列車:2023/07/13(木) 21:53:27.10 ID:IisIqbuw.net
>>805 そもそも軽便鉄道って、期間限定か将来普通鉄道に移行することを前提としていたんでは?

809 :回想774列車:2023/07/15(土) 12:14:44.24 ID:D9b2iarI.net
>>805
大隈の出身地・佐賀が標準機鉄道である新幹線を頑なに拒んでいるのは大隈の狭軌選択を肯定したいってのもあるんだろうな
そういや早稲田上がりのタモリ・巨泉・青島幸雄らも新幹線反対派だったっけ

810 :回想774列車:2023/07/21(金) 09:45:54.47 ID:rrl0b7Bm.net
>>806
秋田県は、奥羽新幹線が出来ても秋田新幹線を維持するっていってるからちょっと別だな。
 奥羽新幹線も羽越新幹線も岩手や宮城に行くには乗り換え必要で州都間連絡線にはならないので。

>>809
新幹線車両はE3やE6であろうがドア位置の高さ130cmで、佐賀駅まで乗り入れてる唐津線気動車が
ステップ付きのドア位置の高さ98cmなのでバリアフリー面でも共存できないとか問題色々あるんよ。
 そりゃ金があって唐津線もYC1に統一してホーム高は全部110cmにしたら解決できるだろうが、
それは現実的に困難だろうし。

811 :回想774列車:2023/07/21(金) 21:59:17.25 ID:UznznZHb.net
>>809 ミニ新幹線で行くのであればFGT開発する必要ないだろ。JR九州がミニ新幹線に難色示したからFGTか全線フル規格かとなったわけで。
仮にミニ新幹線にするとしても、新幹線停まる駅だけステップ付き気動車専用ホーム造ればよいだけ。

812 :回想774列車:2023/07/23(日) 20:44:30.42 ID:xi5AXS1y.net
桃花台交通さよなら乗車券セット(感熱紙)

813 :回想774列車:2023/07/24(月) 19:44:08.25 ID:G2OLGAEO.net
東北・上越新幹線と185系0番台の塗装

814 :回想774列車:2023/07/26(水) 10:58:43.37 ID:I+bdXyX7.net
ミネル

815 :回想774列車:2023/07/29(土) 08:42:22.91 ID:aw0MIj32.net
標準軌への統一はともかく、プラットホーム高の統一がバブル時期に出来なかったのは明らかに失敗だよな
 さすがに北海道の仮乗降場までやれ、とは思わんが未だに地方のちょっとしたターミナルでも76cmホーム高で
年寄りが運転士に支えながら降りてるのを見ると、バリアフリー法とか最大限に使って対応出来んもんなのかと
思う。

816 :回想774列車:2023/07/30(日) 00:33:25.59 ID:HvHAJ+Mg.net
子供の頃、上野口の中距離電車はやたら床が高くで
通勤電車より床が相当高い車両なんだろうなと思ってたが
実はホーム側が低かった(笑)

817 :回想774列車:2023/08/03(木) 03:57:13.37 ID:liRdLghV.net
>>810
秋田新幹線とは名前だけで,ミニ新幹線の区間は在来線扱いだから維持も何もない
まあ奥羽新幹線なんて出来ないから、その心配はない

奥羽新幹線より羽越新幹線の方がまだ可能性がある。
沿線自治体に加えて、日本海縦貫の新幹線が国の防災対策として、
太平洋側?(東北〜東海道)が台風や震災で被害を受けて不通になっても、
もう一方の日本海側(羽越〜上越〜北陸)がバックアップで使えるようちしたい。

北海道新幹線が開通すれば、さらにバックアップの重要性が増し、
新幹線の貨物輸送も始まるので、あると良い。

818 :回想774列車:2023/08/03(木) 04:03:48.09 ID:liRdLghV.net
>>809
西九州新幹線は佐賀県が叩かれてるが、それは筋違い。
当初の計画では佐賀県内はフリーゲージトレインで在来線を走るときまったので、
問題はフリーゲージトレインの完成ありきで全て計画をしたのが失敗。
フリーゲージトレインは絵に描いた餅だった。

もちろん、最大の失敗はフリーゲージトレインが実用化出来なかったこと。

819 :回想774列車:2023/08/03(木) 12:57:47.60 ID:QmvmGPD+.net
フリーゲージトレイン、モーターの軸をそのまま車軸にする、ってのをやめれば
何とかなったんじゃないかと思うんだが。
欲しいのは新幹線じゃなくて公共事業なんだから、作る建造物がほとんどない
フリーゲージトレインは政治的には失敗させたかったんだろうと思う。

820 :回想774列車:2023/08/03(木) 16:06:01.40 ID:2/qzC3c4.net
>>817
奥羽新幹線がなくても今の奥羽本線こそ無くなる可能性はあるよ
失敗かどうかは別として
あと羽越新幹線もないわ
構想はあっても現実的ではない
開業したら在来線問題も出てくるからむしろ手につけない方が無難だ

821 :回想774列車:2023/08/03(木) 17:13:26.25 ID:hD66f4kx.net
ゲージが異なる中国とロシアの間の国際列車は国境で台車交換している。
近鉄も一時期橿原神宮前で検討したことがあったとか。

822 :回想774列車:2023/08/03(木) 23:06:42.53 ID:liRdLghV.net
スペインではフリーゲージトレインの高速運転が行われている
スペインのAVEは電源車と客車があるから実現できたが、
日本の新幹線のようなモーター分散方式では車軸に重みがかかるから厳しいそうだ。

というても、所詮は日本の技術力が無いから失敗した。

823 :回想774列車:2023/08/04(金) 17:56:33.63 ID:CRbEDKV9.net
>>819
単にJR九州の実力不足じゃね?
二次車のときに全くまともに走れず、新下関の軌軸変換装置まで復活させてJR総研の人総出でようやく物になった
ためにプレス発表が新八代のアプローチ線ではなく新下関の新幹線基地でJR九州社員が対応という謎状態だったし。

 あと関連する佐世保線も高速化工事を行ったらダイヤが組めず特急が高速化前より遅くなって金出した長崎県に
激怒されてトップが陳謝したという、ネタかデマかみたいなこと平気でやらかすし。

824 :回想774列車:2023/08/05(土) 10:26:54.63 ID:I7b2fmPq.net
>>819
政治的には、
議員など政治家はフリーゲージトレインに否定的なのが多く、
逆に財務省を筆頭にした官僚は、フリーゲージトレインに賛成なのが多い
なのであそこまでフリーゲージトレインがゴリ押しされた背景には、政治家ではなく官僚たちがいる
かつてスーパー特急でやってたことと同じ

>>823
JR九州の実力も何も無い
JR九州にこんなの開発する実力も予算もないので、
最初からずっとフリーゲージトレインの開発は官僚がゴリ押ししてJR総研が国のカネでやってる
そのJR総研が力不足でしたってだけ

825 :回想774列車:2023/08/06(日) 03:40:56.32 ID:2/FB0xyq.net
フリーゲージトレインの開発はJR九州だけじゃない、基本的な技術はJR総研が開発して
いたけど、現状では270km/h以上の高速運転は無理という結果。
これでは、西九州新幹線は山陽新幹線に乗り入れ出来ないので、博多〜長崎をわざわざ
金かけてフリーゲージトレインにしても、大した効果は無い。
新大阪に直通出来るからメリットがあるのであって、博多までの新幹線なんて利用者からすれば、単純に倍近い料金取られるだけで、時短効果は乏しい。

826 :回想774列車:2023/08/06(日) 10:12:17.01 ID:slqrnPaO.net
フリーゲージトレインの1次車までは官僚主導で鉄道総研が開発してた。

2次車からは自民党にもフリーゲージトレイン導入促進議員連盟が発足。
会長は二階俊博氏で、以降、官僚に加えて二階派がフリーゲージトレインを強力にゴリ押しするようになり、
各地にもフリーゲージトレイン推進協議会等を発足させた。
開発メンバーにも鉄道総研だけでなく各大学の専門家らが集められて、軌間可変技術評価委員会が発足。
更にJR西日本、四国、九州、日立製作所、川崎重工、住友金属などの各社も参加させられて、フリーゲージトレイン技術研究組合として協力する事になった。

問題の台車開発は、1次車では鉄道総研が主体だったが、
2次車からは川崎重工が主体になってる。
そこに1次車から引き続いての鉄道総研や、JR東日本の技術開発に協力してる新潟大なども参加してる形。

3次車の開発体制も2次車と基本同じだが、
必然的に現場でJR九州が協力する機会が多くなったというだけで、JR九州自体は開発に深く関わってはいない。
3次車をベースとした営業用車両を開発する際には、当然のことながらJR九州も深く関わる予定だったが。

827 :回想774列車:2023/08/06(日) 10:21:01.23 ID:+icTjrne.net
最高速度270?/h以上、1435mと1067?の軌間可変装置付き、動力分散式でモーター付き車両も含め軌間可変装置付き台車、時速10?/h程度で軌間可変区間通過可能、交流25000Vと20000Vの副電圧・・そして開発製造コスト抑えて数年内に実用化
こんな要求無理だわというのが開発担当者の本音ではないのか?

828 :回想774列車:2023/08/06(日) 10:24:45.91 ID:+icTjrne.net
最高速度か、軌間可変区間通過速度か、要求を幾つか下げればFGT実現可能なんだろうけど。でも採算合わないとなる。

829 :回想774列車:2023/08/06(日) 10:29:57.83 ID:+icTjrne.net
西九州新幹線自体が無理ゲ〜なのよ。狭軌高速新線(スーパー特急方式)+車体傾斜制御又は強制振子式で博多駅改良して、山陽新幹線と同じホームで乗り換えられるようにすれば佐賀県もJRも不満無く、博多まで直通運転できてたってのに、長崎がごねるものだから。

830 :回想774列車:2023/08/06(日) 11:09:36.55 ID:GS2rKeVT.net
スーパー特急って名前が悪い
新幹線ではなく特急の一種のようで票にならない
L新幹線とかS新幹線とか名付けていれば新幹線っぽいから反対は少なく実現してたかもね

831 :回想774列車:2023/08/06(日) 17:46:21.27 ID:geDfv776.net
フルやミニ以外の単語(セミ、プチ、neo、βとか)を付け加えるw
↓漢字だと?
狭軌新幹線・新幹線(狭軌)
乙種新幹線・新幹線(乙種)・新幹線乙種
小形新幹線・新幹線(小形)・新幹線小形
軽新幹線・新幹線(軽)
小新幹線・新幹線(小)
亜新幹線・新幹線(亜)

832 :回想774列車:2023/08/06(日) 17:59:36.27 ID:8UuT3ZZJ.net
>>827
文型官僚はすぐ難題を吹っかけて来るけど現実をもっとよく見て考えて欲しいと思う
無理言って何とかなる時代は終わったと思う

833 :回想774列車:2023/08/06(日) 18:24:34.98 ID:2/FB0xyq.net
>>827
しかし、もうJR九州の実験設備は取っ払ってしまったからな
今後のためにJR総研は開発研究を続けるべきだとおもうのだが

834 :回想774列車:2023/08/06(日) 18:27:10.64 ID:2/FB0xyq.net
せめて近鉄などの在来線で実現してから、新幹線で導入するなど段階を踏まないとね
そもそも在来線の速度でも無理なら、新幹線ではどうしようも無いからな

835 :回想774列車:2023/08/06(日) 23:33:08.33 ID:+icTjrne.net
>>833 もうFGTの出番無いだろ。北海道はフル規格だし、北陸の敦賀・大阪間はコース未定だがフル規格のみという感じだし。

836 :回想774列車:2023/08/07(月) 00:45:15.20 ID:YrcJWNPC.net
そういえばEF200は理論上は160km走行対応で設計されてるんだよね
将来のスーパー特急路線での高速貨物けん引を想定していたのか

837 :回想774列車:2023/08/07(月) 01:03:37.29 ID:yb9keQAq.net
台車だけは160km/h走行にも耐えうる設計になってたっていうだけ>EF200
EF200の動力性能は120km/hまでの対応
スーパー特急路線への乗り入れなんぞ考慮されてない

838 :回想774列車:2023/08/07(月) 02:26:05.28 ID:Z1SSdoch.net
変電所が対応していなくて出力制限とか、あれも今考えれば壮大な失敗作だな

839 :回想774列車:2023/08/07(月) 03:21:55.46 ID:yb9keQAq.net
EF200だけでなくEF500も120km/h対応で、
並行して鉄道総研で120km/h対応貨車の開発もやってた
鉄道総研が用意した試作台車RT-X4は台上試験だと160km/hまでクリアし、
コキ10000に装備して走行試験もやったが、
結局は実用化できなかった

840 :回想774列車:2023/08/07(月) 09:54:23.21 ID:NgRq749p.net
高速貨車用としては積車時と空車時の走行安定性両立が難しく失敗だったが、
RT-X4の操舵機構は軟弱地盤向けの振子車用としてキハ283系で実用化されてるぞ。

841 :回想774列車:2023/08/07(月) 11:32:23.94 ID:zbMiz6pV.net
>>830
スーパー特急は新幹線規格でつくった路盤に時速200km/hに満たさない車両を走らせるというシンプルな話で
新幹線の定義は200km/h以上なので、「JR東が勝手にミニ新幹線を名乗る」までは、それなりに意味がある
言葉だったんだが、、、
 現在は、準新幹線という謎キーワードに置き換えたものの、欲しがってるのが山形と秋田(これはまあ譲り
譲って分かるが)と、北総線を高速化したいが赤字で首が回らないから準新幹線の条件は満たしてる成田スカイ
アクセス線に乗っかる形で、北総線にも準新幹線という肩書き与えて金むしり取ろうぜという千葉県と自治体の
思惑がまざって、国こそ「こんなはずでは」と思ってるはず。

>>839
今本当に欲しいニーズはISOタンクが1基そのまま載せられる7m級の安価なショーティ貨車だが今の技術を
もってしても7m級貨車で120km/h対応なんて無理だろうからな。

842 :回想774列車:2023/08/07(月) 12:13:02.05 ID:yb9keQAq.net
>>841
スーパー特急が160km/hだったのは、
新幹線法の制約によって在来線で200km/h以上の走行試験はできないためで、
最初の北陸スーパー特急こそ開業時160km/hの計画とせざるをえなかったが、
開業後に「新幹線」であるその線路を使って200km/h以上での走行試験、
九州スーパー特急までに200km/h走行できる車両を開発する計画だったよ

まあ北陸がフル化した時点で九州もまた開業時は160km/hにせざるをえなくなってはいたんだが

843 :回想774列車:2023/08/07(月) 12:55:57.63 ID:oKtSyOmB.net
>>834
京都〜吉野で近鉄特急を直通させる野望があったんだっけ。
前2両フリーゲージのクにして、標準機・狭軌の区間でそれぞれ大出力のモが
牽引(押し上げ)、って使い方だったらFGTは実用化でき・・・ないのかな

>>836-838
変電所もそうだけど、貨物列車を長編成化するつもりで出力アップしたけど
編成長くするには貨物列車が入る側線その他を全部延長しなきゃいけなくて
その延伸工事が非現実的だから6000kwは無駄、ってことになっちゃった。
岡山〜下関に閉じ込めて、セノハチで本気を出して補機連結不要、って出来れば良かったんだけどねぇ

844 :回想774列車:2023/08/07(月) 19:57:23.81 ID:5n7cqLHt.net
在来線のフリーゲージトレインは需要あるよ
関東や関西の私鉄や地下鉄の乗り入れで、狭軌〜標準軌が実現出来ればかなり便利になる

関西なら、なにわ筋線は狭軌だが、十三から阪急の既存線(標準軌)に乗り入れ出来れば、
四条河原町や三宮からなんば、関空へ直通列車を走らせる事が出来る。

関東でも、京成・京急の標準軌組に狭軌私鉄の乗り入れが可能になる。

まずはこの実現を目指すべきだろうね。

845 :回想774列車:2023/08/07(月) 20:06:47.80 ID:5n7cqLHt.net
新潟県が、新潟(上越新幹線)と糸魚川(北陸新幹線)の地区の往来が不便だから、
長岡〜糸魚川に新幹線かミニ新幹線を作る構想があるらしいが、建設費と需要を考えたら赤字は必至。
ミニ新幹線も、在来線の改良工事はかなり大掛かりで、その割には速度が大して出せない
からメリットが無いそうだ。

846 :回想774列車:2023/08/07(月) 22:40:31.09 ID:pIITrTne.net
>>844 定員200%位の乗車率で1編成の軌間可変にどれ位の時間が必要か、製造コストをどの程度抑えられるか、十分な安全性は確保できるかに関わってくるのでは?

847 :回想774列車:2023/08/08(火) 14:04:29.64 ID:vMUKDqPv.net
>>844
残念だが、京急空港線には急カーブとホームドアの問題があって18m車しか入れない。反対に東横線や副都心線も
ホームドアの設置が進んで、こちらは20m車しか入れない。
 なので18m車にFGTの機構が押し込めるんか?という課題をクリアしたとしても多摩川駅と羽田空港駅のピストン
輸送以上のものになれない。

848 :回想774列車:2023/08/08(火) 17:39:45.08 ID:yQTHGQSo.net
>>847
東急多摩川線に直通させるだけだったら、FGTにするより東急多摩川線を標準軌に改軌する方が手っ取り早い。
池上線?なんなら池上線もついでに改軌するか、複線の多摩川線の片側を3線軌条にして
終電後に池上線電車の入出場回送をするかでいいだろ。

849 :回想774列車:2023/08/09(水) 20:09:40.56 ID:vIcteLiU.net
日本の研究レベルはイラン以下だから、フリーゲージトレインの開発なんてそもそも無理。
イラン以下は発展途上国レベルだぞw


注目論文数、日本13位に転落 過去最低更新 イランに抜かれる 2023/08/08
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ed3872db5848707f10c7e71c50a08c555c39b08
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ed3872db5848707f10c7e71c50a08c555c39b08/images/000

1 中国
2 アメリカ
3 イギリス
4 ドイツ
5 イタリア
6 インド
7 オーストラリア
8 カナダ
9 フランス
10 韓国
11 スペイン
12 イラン
13 日本www

850 :回想774列車:2023/08/11(金) 20:36:20.06 ID:pQRievKj.net
イランは核開発もしてるからな
軍や軍事産業が無い国は、技術の発展・技術革新が弱い。
残念ながらこれは事実。
(インターネットもアメリカ軍で開発された)

日本が戦後高度成長期を迎え高度な技術力を有したのも、
実は戦前の日本軍関係の軍事産業、軍事研究があったから。

851 :回想774列車:2023/08/11(金) 21:01:52.40 ID:k7KVdmuQ.net
>>850 戦後、アメリカからQCなど最新の生産管理技術や溶接技術が導入され、精度の高い製品や溶接多く用いた軽量車体の大量生産が可能になったことが、日本の工業発展の重要な一因なんだけどな。
72系や80系の全金属性車体への進化はそれを物語っている。

852 :回想774列車:2023/08/11(金) 22:44:40.21 ID:b9BFPhtj.net
アメリカの製品を参考に技術を盗んだんだよな
最近の中国と同じ

853 :回想774列車:2023/08/12(土) 08:32:56.17 ID:DB1Fuiai.net
>>852 朝鮮戦争の頃、駐留米軍の兵器のメンテナンスに当たった日本のメーカーに対し、米軍が生産管理技術の指導を行ったのもあるけど、ライセンス料払って多くの技術輸入しているんだけどな。
東急車両が米国VADD社からステンレス車のライセンスを受けて、東急7000系を製造したように。
アメリカでは戦前にNYの地下鉄でステンレス車が導入されてたが、その頃の日本は重いリベット締めの鋼体車両を造っていたわけで。

854 :回想774列車:2023/08/12(土) 08:34:43.56 ID:DB1Fuiai.net
まあ、850、852のように脳みそ失敗作が少なくないということはわかった。

855 :回想774列車:2023/08/12(土) 09:20:18.84 ID:3t/hgJHF.net
交流電化の時の機関車、フランスから50Hz・60Hz用をそれぞれ2両ずつ試験的に輸入するつもりだった。
フランス当局は、その試作機のリバースエンジニアリングをするつもりだ、ってのを見抜いて
最低ロット100両、って条件をつけてきた。それで輸入の話は破談。
だから最初の交流電機、国鉄と日本の電機メーカーで独自開発になった。

>>853
ライセンス料払って技術導入したのもあるけど、技術を奪い取ろうとした案件もゼロではない。
戦後の荒廃した日本でも、そのくらいの技術力はあったから欧米各国に警戒されていたのは事実。

856 :回想774列車:2023/08/12(土) 09:50:40.33 ID:DB1Fuiai.net
>>855 ライセンス料払わないで技術奪取しようとした案件の具体例上げてくれませんかね?で、奪取の試みは成功したの?そのような案件がゼロではないというが、そうだとしてもごく少数なんでは?

857 :回想774列車:2023/08/12(土) 10:28:41.48 ID:W/tUvW8h.net
>>856
フランスから輸入したED41をコピーして国産化したED42というのがあってだな

858 :回想774列車:2023/08/12(土) 14:57:36.18 ID:49F0gjJg.net
>>842
仮に狭軌200km/hの開発続けてたところで、
こんなものが今世紀初頭に実用化できたかどうかと考えると甚だ疑問なのだが。

NEXT250試作主電動機
ttps://i.imgur.com/WIe2m3C.jpeg
NEXT250試作台車
ttps://i.imgur.com/q9bTjZl.jpeg

859 :回想774列車:2023/08/12(土) 17:49:03.83 ID:uNVoTD18.net
時速200Km運転の問題って曲線半径と路盤の安定性がほとんど
軌間が問題になる条件を考えれば新幹線路盤なら実現は容易だとすぐに分かる

860 :回想774列車:2023/08/12(土) 20:12:46.64 ID:49F0gjJg.net
そんな容易だったら、
スーパー特急用に車輪一体形主電動機だの一軸独立車輪連接台車だのを開発するって話にはなってないです

861 :回想774列車:2023/08/12(土) 20:25:21.20 ID:Xje/2QZE.net
当時は電動機が重たかったから低重心化のためにあの手この手だった
高出力な電動機が軽量になれば無理クリ低重心化する必要は無い
言っていること理解できるか?

862 :回想774列車:2023/08/12(土) 20:31:35.43 ID:49F0gjJg.net
>>861
意味不明だぞ
なんで電動機重いのにもっと低重心化が必要なの?
車両の重心高さって床面より低くなることはまずないぞ
重心より低い位置に重い電動機が有れば、低重心化にはもっと有利
逆に電動機軽かったら低重心化には不利になるんだが?

863 :回想774列車:2023/08/12(土) 20:36:14.48 ID:zpk5gw/H.net
自分の貼った論文の要旨が理解出来ないオバカ発見

864 :回想774列車:2023/08/12(土) 21:38:47.09 ID:tMbsRhwI.net
小さいスペースに無理矢理尻を押し込んでくるな
https://densyadqn-shine.com/note-95

865 :回想774列車:2023/08/12(土) 23:56:50.02 ID:49F0gjJg.net
尻じゃないけど
狭軌の狭い左右車輪間スペースに押し込める小型大出力モーターの開発に難儀してたからってのが>>858の車輪一体型主電動機
平坦200km/hなら必要なかったが、鹿児島ルートには急勾配があるので


一軸独立車輪連接台車の方は車輪一体型主電動機を最大限活かすってのもあるけど、
スーパー特急を推進していた目的からして在来線区間でも振子含めた従来車両より高速化できる曲線通過性能が求められてたんだが、
前段階として開発したベアリングガイド式振子は知っての通り従来振子とほぼ変わらない性能になってしまったので、
独立車輪の連接式でタルゴみたいな低床構造にして、
抜本的に低重心化しないと無理だって鉄道総研は考えた
そこに在来線での曲線通過性能と新幹線での直進安定性の両立と言った課題も重なって鉄道総研が必要と考えたのはこういう台車だったというもの

866 :回想774列車:2023/08/13(日) 08:30:26.46 ID:JaYniUNp.net
言ってもこいつら多分理解しないぞ

867 :回想774列車:2023/08/15(火) 06:42:27.38 ID:rgCQ+lZa.net
842回 進まないリニア問題 静岡県知事をクビにする方法
https://youtu.be/ku-OCEK1EdU

868 :回想774列車:2023/08/15(火) 18:05:52.87 ID:wdaR/IM2.net
>>865
ブレ-キ容量的に車輪ディスクブレーキだろうから、
そのぶんも狭くなっていたのではないかな。
681系や683系も車輪ディスクブレーキのぶん狭くて、
通常仕様の主電動機は入らない (160km/h準備工事の683系も車輪ディスクブレーキを後付けするスペースは確保済み)

869 :回想774列車:2023/08/15(火) 21:07:49.65 ID:rgCQ+lZa.net
マジで静岡県知が日本の国益を損ねてる
静岡はマジでくたばれや

870 :回想774列車:2023/08/15(火) 21:08:22.00 ID:rgCQ+lZa.net
嫌がらせしている静岡に天罰あれ!

871 :回想774列車:2023/08/15(火) 23:28:47.14 ID:LOHttkNF.net
このスレ自体が失敗

872 :回想774列車:2023/08/16(水) 02:11:50.88 ID:779AM+qj.net
>>871
うむ

873 :回想774列車:2023/08/21(月) 22:34:08.62 ID:5t+OHgYK.net
現在の話だが、JR東の駅で列車が接近してくるとき〜ドア開きまで連続してチャイムを鳴らすように。
接近警報のつもりだろうが、上下線でチャイム鳴らされるとかなり煩いし聴覚過敏のある人はパニック起こしそうだ。
もうちょっと落ち着いた音で警報できないものか。

874 :回想774列車:2023/08/22(火) 04:43:50.93 ID:0q9Omgxl.net
個別の苦情はJR東日本へお願いします

875 :回想774列車:2023/08/22(火) 20:34:27.82 ID:agEGdIsT.net
それより狭軌が失敗とか言うやつの始末を早よ

876 :回想774列車:2023/08/23(水) 07:39:16.44 ID:am6sflV/.net
個人の見解 なんかどうでもいいよ
こういう人に絡まれたくないと思う

877 :回想774列車:2023/08/23(水) 11:28:02.93 ID:cwQSr3IL.net
>>873
視覚障害者にも配慮した結果なので難しいのでは。ああいうのは視覚障害者と実地検証して
決められてるので。

878 :回想774列車:2023/08/26(土) 19:16:53.63 ID:m4VMxyW9.net
ニセコエクスプレスの車体からスキーを収納できるやつ
一度も使われた事が無かったみたい

879 :回想774列車:2023/09/04(月) 05:23:03.70 ID:wIccx5La.net
愛媛県警察は市民を脅かすヤクザにも劣るクズ組織

https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/police/1564653479

880 :回想774列車:2023/09/04(月) 20:59:07.54 ID:QV5d2qap.net
583系や183系の前面貫通扉。分割併合運転行わなかったし全く意味がない。

881 :回想774列車:2023/09/04(月) 22:57:56.54 ID:76rORPzA.net
183-0のは東京トンネル対策じゃね?
当初は地下鉄と同じAA基準を必要としたから

882 :回想774列車:2023/09/05(火) 12:33:37.42 ID:YTW/wvAr.net
>>878
脱着式の床置き型クーラーの収納室のこと?

883 :回想774列車:2023/09/05(火) 12:44:19.31 ID:zhd7BVvB.net
>>882
観光バスだと床下に大型荷物のトランクがあって、スキー板はそこに収容するだろ?
それを真似してスキー板用のトランクを作った。
でもそれは使わなかった、って話が現在発売中のRPに書かれている。

884 :回想774列車:2023/09/05(火) 19:49:05.69 ID:JwtKU2cy.net
冬季は床置きクーラーを外してスキー置き場に出来たがクーラーの部品が生産中止になって命脈絶たれた
常設の方がメンテが楽だったのに

885 :回想774列車:2023/09/05(火) 22:40:11.23 ID:C1arSItH.net
電機子チョッパ制御
界磁チョッパ制御より省エネ度合いは高かった一方で高速運転や連続急勾配に弱くすぐにインバータ制御に取って代わられた

886 :回想774列車:2023/09/05(火) 23:00:49.01 ID:0r7fC05a.net
電機子チョッパが高速に弱いとは初耳

887 :回想774列車:2023/09/10(日) 18:03:47.11 ID:Z7h++yds.net
>>813
白地に緑ってのが映えない
白には青
スカ色、ブルトレ、583系、0系然り
緑を使うなら湘南色の様に橙と組み合わせないと

888 :回想774列車:2023/09/12(火) 12:25:10.68 ID:xYV2Tp7u.net
>>886
高速域で電圧が上がりすぎる
201系が定格速度が113系とほぼ互角なのは発生電圧を抑えるため
これでもなお過剰電圧を抑止するため45%弱め界磁かつ一定速度以上で抵抗を入れる
阪急2200系がモーター端子電圧が226Vと低く設定されていた

889 :回想774列車:2023/09/18(月) 11:20:37.77 ID:4awKXlZV.net
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に友人に教えて加えて¥4000をゲット
https://i.imgur.com/jNfsGYb.jpg

890 :回想774列車:2023/09/18(月) 13:01:11.40 ID:9P2o0GpK.net
>>889
試す価値があると思うな

891 :回想774列車:2023/09/18(月) 18:43:25.03 ID:iLYeo8fB.net
>>889
邪魔
いい加減にせーや

892 :回想774列車:2023/09/27(水) 21:03:48.21 ID:s8O53UEc.net
821系の縁取りが光る機構
保線部門から眩しいとクレームが来たのか使わなくなった

893 :回想774列車:2023/10/01(日) 18:28:20.92 ID:Qwj+HZJi.net
もう限界…金剛バス全路線廃止の衝撃、地域の足引っ張る2024年問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a81eed6d87d3dd54a03f165d5bd88073c9f7bf5

894 :回想774列車:2023/10/01(日) 18:29:02.65 ID:Qwj+HZJi.net
赤字が続く石川県金沢市などの北陸鉄道石川線は、沿線の地方自治体が将来像を検討したが、
運転士不足でバス転換を選択肢に入れられずに鉄道の存続を決めた。

895 :回想774列車:2023/10/01(日) 18:32:35.40 ID:Qwj+HZJi.net
今後は、赤字ローカル線を廃止したくても、代替バスの運転手が確保出来ないため、
仕方なく鉄道を存続させる事例が増えそうだ。

これは完全に国の公共交通政策の失敗だ。

896 :回想774列車:2023/10/01(日) 19:29:25.27 ID:I87JQlzM.net
規制緩和と言ってバス運転手の給料大幅に引き下げたから担い手不足
30年前より低い給料だから当然の帰結

897 :回想774列車:2023/10/01(日) 20:05:22.49 ID:Qwj+HZJi.net
>>896
だから国の政策の失敗

898 :回想774列車:2023/10/03(火) 00:28:23.31 ID:NqHqpxoR.net
>>892
821系はそれよりも側面の窓の方が失敗だと思った
座席を高くした関係でそうなったのはわかるがアンバランスなため「刑務所の格子」とか「二階建て車両の一階席」などと揶揄された
だが今となっては大阪メトロ400系も似たような構造もあってか失敗ではなくなった

899 :回想774列車:2023/10/03(火) 15:25:06.52 ID:hhvO0rdd.net
並行在来線(3セク)も労働者不足になったら草

900 :回想774列車:2023/10/03(火) 23:23:15.97 ID:husN05ML.net
>>897
意図してやったことだから失敗ではなく当然の結果

901 :回想774列車:2023/10/09(月) 02:02:41.53 ID:O6KzfHoo.net
>>900
意図して公共交通を廃止にしたいなら、自治体が補助金を出すのは国の政策と矛盾している
つまりここまで公共交通がボロボロになると予想出来なかったが、
途中で悪化を食い止める政策は打てた
それを放置した結果なので、政策の失敗である

902 :回想774列車:2023/10/09(月) 02:05:36.35 ID:O6KzfHoo.net
>>899
既になりつつある
代替バスもBRT化もいずれも運転手不足で無理

903 :回想774列車:2023/10/13(金) 07:22:36.23 ID:HrEYKp2+.net
>>93
121系は103系譲りのMT55だったけど

904 :回想774列車:2023/10/14(土) 03:53:56.50 ID:70mXKrYg.net
阪急バスの路線も運転手不足で廃止

三宮~有馬温泉など阪急バス4路線廃止… 来春には神姫バスも撤退 ドライバー不足で
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fbc3ac9221054dee63c47b80e240cb9e14f1ecc

905 :回想774列車:2023/10/18(水) 04:41:55.66 ID:cmRrEIV+.net
219 それでも動く名無し 2023/10/16(月) 18:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.imgur.com/gW3M6F6.jpg
https://i.imgur.com/jQv1JNu.jpg
https://is.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/16(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/vgOZM4m.jpg
https://i.imgur.com/83DLmpO.jpg
https://is.gd/Q5ZYzk

906 :回想774列車:2023/10/18(水) 04:42:04.93 ID:cmRrEIV+.net
すみません誤爆しました

907 :回想774列車:2023/10/20(金) 22:08:09.53 ID:rxa8kE6n.net
鉄道博物館のSuica入館システム
紙チケットに退化してしまってる

908 :回想774列車:2023/10/21(土) 21:05:47.39 ID:8bfyND7O.net
>>904
これで神鉄や神戸市営地下鉄北神線の乗客が増えればいいんやけど

909 :回想774列車:2023/10/25(水) 12:34:38.23 ID:1QAbipY3.net
>>898
最近増えつつあるロング車のハイバックシート対策だと思う
シートの背と窓の隙間になにがしらモノが置いてあっても気づかなくなるからね

910 :回想774列車:2023/11/08(水) 05:46:35.85 ID:ylqd6LaR.net
Pitapa

関西民鉄がクレカタッチを導入するので、 
もはやPitapaのメリットは無い。消滅へ。

今後はsuicaやICOCAも食われるだろうな

911 :回想774列車:2023/11/09(木) 00:00:35.29 ID:Kee/lEbE.net
危機管理的に単一機能のものを偏愛する向きも。
スマホは忘れたりバッテリー切れたりするからICカードのSuica使ってるし。
完全に駆逐するまでは時間がかかると思う。

912 :回想774列車:2023/11/09(木) 07:12:08.80 ID:Uea1fBql.net
関西は大阪万博で訪れる外国人対応が目的で、クレカタッチを急いでいる
もっとも、大阪万博で予定した海外パビリオンが
集まらず、すでに失敗。
日本人としては、建設費が上振れで、国が税金導入することになったのが問題だが。

913 :回想774列車:2023/11/09(木) 07:15:31.14 ID:Uea1fBql.net
あの増税メガネ、ホンマに無能過ぎやろ

オリンピックで土建屋に国税を騙し取られ、また万博で同じ詐欺に合う
バカだろ

914 :回想774列車:2023/11/10(金) 12:29:54.01 ID:PuQtXzq+.net
既に名簿に載ってんじゃね?

915 :回想774列車:2023/11/13(月) 11:56:03.97 ID:ZOf/gLZ8.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsvtA8/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

916 :回想774列車:2023/11/13(月) 13:51:30.66 ID:iwvGy/Rg.net
>>915
マジでサンクス

917 :回想774列車:2023/11/18(土) 20:43:28.98 ID:puU2vITV.net
>>880
583系はシュプール妙高志賀で485系と使ってなかったかな?
あと485系はくろしおか。不細工クハ800番台あったし。
183系0番代は、幕張車が6+3やっていた気がする。

918 :回想774列車:2023/11/21(火) 08:39:26.26 ID:ani6z9a2.net
>>913
国税を土建屋に流して献金やパー券で還流させるのが目的だとしたら?

919 :回想774列車:2023/12/09(土) 16:29:21.11 ID:CjpcDqXd.net
整備新幹線法

もう整備新幹線という法律が時代に合わないし、ボロも出て機能しなくなった
このままでは北陸、西九州の新幹線も完成せず不便なまま

下手すると西九州新幹線は盲腸新幹線で廃止になりかねない

920 :回想774列車:2023/12/09(土) 18:07:51.72 ID:MU0kao7v.net
元々スーパー特急の予定だったのだから、
フル規格新幹線にする必要はなかった。

921 :回想774列車:2023/12/11(月) 03:12:36.57 ID:3HMk0eM4.net
255系の9両固定編成

922 :回想774列車:2023/12/12(火) 00:01:52.61 ID:HYlv8wSy.net
>>919
四国新幹線とか作るにしても、現在の整備新幹線法では、瀬戸大橋渡る前の部分は岡山県が金を出す事になるが、岡山県が出すわけが無い

いい加減50年も前の法律を変えるべき

923 :回想774列車:2023/12/12(火) 08:08:27.21 ID:3gBpGPQJ.net
>>922
その法律があるから佐賀が新幹線建設をゴネてるんだよね?
もっとうまくやれないものか?

924 :回想774列車:2023/12/12(火) 12:40:26.91 ID:HYlv8wSy.net
>>923
それは完全な誤解
そもそも西九州新幹線はフリーゲージトレインで運行、佐賀県内は在来線を走ると国、JR九州、地方自治体で合意した。

それがフリーゲージトレインの開発が出来なくなったから、仕方なく全線フル規格での建設を国とJRが提案してきた。

従って佐賀県には全く落ち度はなく、落ち度があるならフリーゲージトレインが出来る前提で計画を進めた国とJR、そしてフリーゲージトレインの開発出来なかった鉄道総研に問題がある。

925 :回想774列車:2023/12/12(火) 12:44:41.77 ID:HYlv8wSy.net
出来もしない技術を当てにして、先に長崎県内をフル規格で建設してしまう政策は杜撰過ぎる。

オリンピックの賄賂問題、大阪万博の問題、そして今のパーティー券の問題と政治家と役人が私利私欲でしか動いてないから、この様な無様な結果になる。

926 :回想774列車:2023/12/12(火) 15:08:03.99 ID:4P80O4p7.net
スペインに泣きついて
タルゴでも売って貰えば良かったものを
向こうは改軌が一巡し余剰が出てる

927 :回想774列車:2023/12/12(火) 16:24:42.88 ID:TaNQI6sa.net
余剰車ってTalgoVIとかTalgoVIIじゃまか
機関車も余っているのか知らんし軸重とか許容範囲?

928 :回想774列車:2023/12/12(火) 19:27:22.06 ID:PbJrpDmK.net
カマは日本ので良くね?

929 :回想774列車:2023/12/12(火) 22:12:53.33 ID:kypZEaEQ.net
タルゴは客車だからな。
クハ・サハだけで編成作って、タルゴみたいな変換機構付けて
在来線は機関車・新幹線では大出力モーター搭載編成で牽引
ってやるのが現実的かも。
モーターのシャフトと車輪の主軸を同一にするってのが無茶だったんじゃないか?

930 :回想774列車:2023/12/13(水) 17:01:40.22 ID:T1bG8DXP.net
つまり分散動力方式も失敗だったと

931 :回想774列車:2023/12/13(水) 17:03:46.67 ID:T1bG8DXP.net
西九州新幹線だけ動力集中方式の車両じやダメなのか?

932 :回想774列車:2023/12/13(水) 17:21:35.73 ID:NuBY/XMW.net
タルゴって一軸連接客車のアレ?

933 :回想774列車:2023/12/13(水) 18:38:12.50 ID:EUX8aENu.net
フリーゲージって時速200km位までだったら実用可能だったんじゃないのかな。高速化の波に対応出来ず断念した感じ。まず在来線レベルで実用化目指した方がよかったと思う。

934 :回想774列車:2023/12/14(木) 01:43:24.44 ID:PqaybWN9.net
車軸の耐久年数が短かくメンテナンスコストが高くなり割に合わないそうだ。
かといって、動力集中方式は日本の新幹線の路盤が弱いので走らせられない。

935 :回想774列車:2023/12/14(木) 16:14:05.55 ID:kPF+qIpd.net
初期のポートライナーのウレタンを詰めたタイヤ
パンク対策だったが乗り心地最悪で通常の空気入りに変更された

936 :回想774列車:2023/12/16(土) 10:20:54.65 ID:AEcoET7t.net
>>915
こういう方法もあるんだな

937 :回想774列車:2023/12/16(土) 12:38:44.29 ID:VbhLe5G4.net
>>932
左右の車輪が独立してるから摩耗も減る

938 :回想774列車:2023/12/17(日) 19:20:49.33 ID:I1YT71fH.net
保線

939 :回想774列車:2023/12/18(月) 13:52:49.63 ID:F183zpVD.net
路盤にも金かけない、車両にも金かけないって都合が良すぎる
それだけ金が掛けられない区間ってことは、要するに西九州新幹線の需要が無いってこと。

940 :回想774列車:2023/12/18(月) 16:22:43.49 ID:Sx77jy47.net
中国でフリーゲージトレインが開発されたって聞いたけど、性能はどうなんだろうか?

941 :回想774列車:2023/12/18(月) 21:10:57.68 ID:2bQXnBUF.net
さすがに新幹線レベルのFGTは無理ありすぎでしょ。

942 :回想774列車:2023/12/18(月) 21:21:29.88 ID:GBIS0hZO.net
標準軌から広軌への切替だったら最高時速300q台のFGTは実用化できたかも。狭軌に対応しなくてはならないため両車輪間の幅が狭く、軌間可変機構を小型化せざるを得ない。そんな難しい条件で短期間の開発で、しかも安くというのがそもそも無理ゲー。

943 :回想774列車:2023/12/19(火) 07:05:40.72 ID:lJQcxxE3.net
まあそれも「日本の技術力ならできる」と信じていたフシがあったのは否めない。
できなかったことを想定して、先行開業する地域を含めた地元負担のスキームを見直しできるようにすべきだった。

944 :回想774列車:2023/12/19(火) 19:18:07.14 ID:ToVyq/+X.net
>>941
新幹線でなく普通電車レベルでも日本では実現出来ていない

ヨーロッパでは、スペイン、ドイツ、スイスで実現されている
スイスなんか登山鉄道で実現しているから、単純に日本の技術力が低いだけ

945 :回想774列車:2023/12/19(火) 19:21:17.36 ID:ToVyq/+X.net
モスクワーベルリンの夜行列車も、ベラルーシ国境のブレストで自動でゲージ変更出来た
今はウクライナ戦争で運行は中断しているが、そのくらいヨーロッパでは実現されている

946 :回想774列車:2023/12/19(火) 19:26:29.52 ID:ToVyq/+X.net
>>943
> まあそれも「日本の技術力ならできる」と信じていたフシがあったのは否めない。

完全に過信していたな
特にフリーゲージの研究は日本はかなり後発で、スペインの技術をパクるところから始まったから、データーも無いからいきなり新幹線では無理
まずは普通車で実績を積むところから始めないと

947 :回想774列車:2023/12/20(水) 07:54:01.90 ID:9J95G7gn.net
そもそも技術開発の目的はフル規格新幹線を部分的にでも何が何でも着工すること
技術が本当に完成すると逆にフル規格で作れない区間が出来るから技術開発をするふりをすることが与党の指示

948 :回想774列車:2023/12/20(水) 11:56:47.98 ID:69NZ09nq.net
>>940
https://www.china-emu.cn/EMUs/Model/?detail-12530-105-47.html
https://www.china-emu.cn/EMUs/Model/?detail-15204-105-47.html
https://www.china-emu.cn/EMUs/Model/?detail-15205-105-47.html
見た感じでは標準軌と広軌だけで狭軌には対応してないのかな?

949 :回想774列車:2023/12/21(木) 05:27:54.57 ID:pPuaYEdE.net
そら中国(標準軌)とロシア、カザフスタン(広軌)の国境で台車交換する手間を省くのが目的だからな
狭軌なんか眼中にない

狭軌は植民地軌道と言われ馬鹿にされたのだが、明治政府は建設費が安いということで採用してしまった。
これが最大の失敗。

950 :回想774列車:2023/12/21(木) 10:18:41.29 ID:UZ4r5wUr.net
別に植民地だから狭くしたわけじゃないけどな

951 :回想774列車:2023/12/21(木) 10:20:26.29 ID:eltHBrwi.net
>>949
技術的には世界の全ゲージに対応できるって言ってたけど。

952 :回想774列車:2023/12/21(木) 10:32:31.34 ID:UZ4r5wUr.net
>>951
誰が?
車内のJKの会話は信用しないほうが良いぞ

953 :回想774列車:2023/12/21(木) 11:39:52.48 ID:dX2pOKqM.net
>>949
中国の南側、東南アジア各国はどこも狭軌(1000mm)だけど、そことの直通は想定されてないのか?
それに中国とカザフ、露間の鉄道はほとんど貨物(欧州行きか資源輸送中心)だし非電化区間が多いんじゃないか?
旅客需要も電化区間も東南アジア側の方が多そう

>>948の記事を読んだ限りでは最初の二形式は2023年11月時点でそれぞれ294、318組生産と書いてあって、
もう結構たくさん量産してるような感じだけど、実際どの辺りの路線でどんな感じの運用してるのかが気になるな

954 :回想774列車:2023/12/22(金) 12:47:14.94 ID:E3FnSRk4.net
>>949
ちょっと失敗の程度だと思う

955 :回想774列車:2023/12/22(金) 18:40:24.99 ID:VK7CshBo.net
>>950
狭軌1067mmは、当時のイギリスの植民地ニュージーランドや南アフリカで採用されていたから、植民地軌道と言われる。

もちろん日本はイギリスの植民地じゃないけど、植民地軌道を採用した明治政府が無能だったというとだ。

956 :回想774列車:2023/12/22(金) 18:44:16.43 ID:VK7CshBo.net
>>954
> ちょっと失敗の程度だと思う

アホか、大失敗だ
在来線も標準軌で作ってたら、新幹線の在来線乗り入れ出来て、現在の新幹線の問題はほぼ起こってない。

大隈重信は「狭軌を採用したのが最大の失敗」とまで言っている。

957 :回想774列車:2023/12/23(土) 18:46:19.65 ID:ojRvELME.net
>>27に戻ると

958 :回想774列車:2023/12/23(土) 19:51:31.36 ID:kXOkfSGq.net
>>955
実際に植民地で採用したがその理由は植民地だからではないってことだよ

959 :回想774列車:2023/12/25(月) 01:12:47.33 ID:zpHJCiOQ.net
静岡を通るリニア

960 :回想774列車:2023/12/26(火) 07:17:27.58 ID:ENScV5sC.net
逆にどこに通せばよかったんだ?リニア。
太平洋に回れとでも?

961 :回想774列車:2023/12/26(火) 14:27:32.61 ID:Cxo9Duym.net
中央新幹線の名の通りもう少し中央線に沿わせてれば良かった。
新幹線って元々は在来線の拡張だったはずなのに、最近じゃ専ら在来線の敵になってるよな。
リニアもそうだが大都市圏のことだけ考えてそれ以外の地域を無視しちゃうから沿線から反発が起こるんだよな。
鉄道とは元々拠点間の大量輸送に適した交通機関であって沿線のローカル輸送は鉄道の本分ではない、という理屈はわかる。
でも沿線を完全に無視したら線路を敷かせてもらえなくなるわな。
明治大正の時代にあんなに急速に鉄道網を拡張出来たのは、
当時の鉄道が沿線の農産物の輸送とかも担ってて、沿線の農村にも大きな利益があったから、
敷設時に沿線からの協力を得やすかったというのがあるだろう。
大きな利益のために多少の不利益には目を瞑ってもらえたわけだけど今の新幹線やリニアはそうではないよな。

962 :回想774列車:2023/12/26(火) 14:48:04.18 ID:LekE5gZY.net
>>952
豊川信用金庫の取り付け騒ぎですか

963 :回想774列車:2023/12/26(火) 15:14:37.89 ID:xX7xfJAG.net
>>962
そうです!!

964 :回想774列車:2023/12/29(金) 21:13:19.58 ID:LKAhKuRP.net
何取り付けたの?

965 :回想774列車:2023/12/30(土) 18:13:57.86 ID:XUOzulCO.net
70年代の公団路線全般
成功したのが石勝線くらいしかない

966 :回想774列車:2023/12/30(土) 22:56:52.44 ID:kfRfCIs6.net
>>965 石勝線は武蔵野線や岡多線同様、CD線(主要幹線及び大都市の鉄道)。
AB線(地方鉄道)となると、先行き不安があるが何とかうまくいってるのが野岩線と智頭線くらいか。
鷹角線など、三セク化して開業したものの将来危うい路線も多数あるし。

967 :回想774列車:2023/12/31(日) 09:23:03.35 ID:RgI2iXwQ.net
70年代以降の地方鉄道路線は、主要幹線の一部に組み込まれるか都市の通勤路線になるかの道以外成り立たなくなったと言うことか
それでも現状ここまで沢山のローカル線が踏ん張ってるのは目を瞠るな
野岩線の場合は主要幹線とは言えないけど主に首都圏客向けの観光路線として生き残ってる
一日の半分近くが首都圏から直通の観光用特急列車というのも凄いな

968 :回想774列車:2023/12/31(日) 09:53:42.53 ID:0srPxpS2.net
野岩鉄道の場合、東武に直通させたのは失敗だったような気がしないでもない。
車両を東武に合わせなきゃいけないからワンマン運転できないし。
通学の高校生のことを考えたら、国鉄日光線と繋ぐ当初計画の方がよかったんじゃないかと。
JRと東武の交差地点に乗換駅作れば済む話なんだけどさ

969 :回想774列車:2023/12/31(日) 11:50:58.62 ID:BG6DrSei.net
>>968 東武日光、鬼怒川線で20400系によるワンマン運転行われてますけど。野岩線内でワンマン運転行われてないのは、野岩鉄道の事情によるものだろ。鬼怒川線からの直通客が大半で車内清算が多くワンマン化のメリットが少ないからか。JR山田線がワンマン運転やってないのと同様。
それにJR直通だと東京からの列車が宇都宮回りとなって時間かかるし。鬼怒川温泉のホテルや地元自治体が絶対反対するだろ。まあ、妄想自慢したいのだろうけど。

970 :回想774列車:2023/12/31(日) 20:40:06.80 ID:RgI2iXwQ.net
>>968
通学の高校生ってJR日光線で宇都宮市内に通学する高校生ということ?
いくら国鉄・JRで一本に繋がっても三依、栗山の辺りから宇都宮まで通学する高校生なんていないでしょ

971 :回想774列車:2023/12/31(日) 21:42:01.13 ID:BKdljL+2.net
YGは東武側に付いたからこそ、そこそこ成功してるんじゃ
国鉄だったら1日4往復とかだよ

972 :回想774列車:2023/12/31(日) 21:56:09.07 ID:SLhTeN0C.net
だよな、東武に着いたから浅草から直通列車の運転もある
それより、会津鉄道も東武から乗り入れしろよ

973 :回想774列車:2023/12/31(日) 23:30:42.37 ID:BG6DrSei.net
ん?リバティが会津田島まで乗り入れてるよね。会津鉄道の車両ってこと?

974 :回想774列車:2024/01/01(月) 07:18:29.09 ID:vLBtSlIZ.net
若松まで乗り入れって意味じゃないか?
浅草まで行くなら東武の内燃車免許保持者確保が難点だが、かつては特急あいづなんてのがあったくらいだし、
直通でバスよりは高速、新幹線よりは安価な特急として若松~首都圏の都市間需要を取り込めないだろうか。
特急あいづと違って沿線に宇都宮、郡山みたいな主要都市がないけど、距離は最短になるよな。

それにしても新幹線開業後もあいづとつばさは10年近くも生き残ったんだよな。
今じゃ新幹線が開通したら並行在来線特急はすぐ廃止されるのに。

975 :回想774列車:2024/01/01(月) 08:23:56.45 ID:DvVkNoHP.net
東北新幹線の開業があと15年遅かったら、東北本線がハピラインふくしまになるばかりでなく、松任工場みたく、最悪の場合 郡山工場まで潰されていた可能性も有るわけか。

976 :回想774列車:2024/01/02(火) 10:31:22.81 ID:FdrZICaL.net
>>972
> それより、会津鉄道も東武から乗り入れしろよ
鬼怒川温泉から会津若松行あるだろ

977 :回想774列車:2024/01/02(火) 15:08:48.27 ID:rJ2Qj1qs.net
会津若松まで直通しないと意味無いわ

978 :回想774列車:2024/01/02(火) 15:39:34.15 ID:FdrZICaL.net
>>977
だから直通してるだろ
鬼怒川温泉から

979 :回想774列車:2024/01/03(水) 12:43:18.57 ID:5DuN0Rcy.net
浅草ー会津若松間直通運転でないと意味ねんだわ。

980 :回想774列車:2024/01/03(水) 22:09:29.90 ID:f7NMtRwF.net
>>979
>>978は直通の意味が理解出来ないんだろうな

981 :回想774列車:2024/01/03(水) 22:36:51.62 ID:MQWsBv/U.net
会津鉄道の会津高原尾瀬口〜会津田島間は長崎本線の長崎寄りみたいに非電化化してもいいだろ
東武から会津への車両使用料については野岩も会津乗り入れ用の気動車を用意して会津に東武の分も含めて乗り入れし、東武には野岩が肩代わりした分を電車で野岩に乗り入れれば解決

982 :回想774列車:2024/01/03(水) 23:03:50.26 ID:BgEskpyJ.net
既に書き込まれていると思うが、名鉄から譲渡されたキハ8500の使い方を間違えたのではないか?各停運用でなく、浅草・会津若松間の特急運用だったら・・

983 :回想774列車:2024/01/04(木) 00:54:57.02 ID:nLJzgFlH.net
キハ8500がスカイツリーライン爆走とか加速がトロくて田園都市線が遅延する光景が眼に浮かぶ

984 :回想774列車:2024/01/04(木) 08:07:20.21 ID:MNRO4CkP.net
>>982
自分もそう思うけど当時の東武が許さなかったんだろうな
当時の東武は色々と硬かったから
今でこそJR直通特急とか蒸機運行とか分割併合特急とか野田線直通特急とかやるほど柔軟になってきたけど
今だったら会津若松直通気動車特急とかも有り得たかもな

985 :回想774列車:2024/01/04(木) 10:24:42.07 ID:I55ajFsT.net
>>980
どこからだろうが東武からの直通には変わらんだろ

986 :回想774列車:2024/01/04(木) 12:42:15.71 ID:dm7g/do2.net
>>982
いくら快速列車だと言っても、フルスピードで走る前提の特急車両を
スピード出せない会津線内で使ってたら、そりゃ傷むわな。

だから浅草まで直通させて東武線内でかっ飛ばしていれば長持ちしただろうけど
片道4時間くらいかかるところをたった5両だけではまともにダイヤ組めないと思う。
東海のキハ85、あの当時は余ってなかったから足りない分売ってもらうわけにもいかなかったし

ディーゼル嫌いの石原慎太郎が都知事だった時代だから、って理由でも無理だったかも

987 :回想774列車:2024/01/04(木) 19:33:15.09 ID:MNRO4CkP.net
>>986
特急あいづ同様一日一往復で午前に会津若松→浅草、午後に浅草→会津若松なら5両だけでも何とかなりそうだけど

988 :回想774列車:2024/01/04(木) 23:50:58.31 ID:kKvBo7wY.net
検査も予備もナシでマトモかよ

989 :回想774列車:2024/01/05(金) 08:08:29.34 ID:g0i6jpmX.net
検査入場時は運休なんだろwww

990 :回想774列車:2024/01/06(土) 01:48:26.24 ID:6JcRcOJE.net
【リニア】「2037年までに開業すればいい」「我々が伸ばしたわけではない」静岡・川勝知事の身勝手発言に「そんな権限ないのに」呆れる声
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a67e7d05f21db6f49cced5339ef9947e150de16

991 :回想774列車:2024/01/07(日) 23:02:46.65 ID:IvV+RHtb.net
次スレ立てた
失敗作だった鉄道技術やサービスなど★8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1704636141/

992 :回想774列車:2024/01/07(日) 23:33:41.69 ID:USuaIJ1A.net
>>987-989
通常は3連で、1両検査入場時でも予備1両確保。
多客時は4連で、繁忙期は5両全部繋ぐ。
大きな検査は閑散期の3連運転の時期にやる。

だったら何とかなったかも。というか名鉄時代もこんな感じだったんでしょ?

993 :回想774列車:2024/01/08(月) 08:36:28.95 ID:D3EhPLEO.net
>>986 まあ、東武が本気で浅草から会津若松までの直通特急を走らせるのなら、他社の中古ではなくアコモが200系並みのDC新車造っていただろうな。

994 :回想774列車:2024/01/08(月) 08:42:57.08 ID:6+oV7KFS.net
Class800の狭軌版日立に作ってもらえ

995 :回想774列車:2024/01/08(月) 23:30:01.36 ID:kzbDhvXy.net
>>991 乙

996 : :2024/01/09(火) 00:07:46.09 ID:bPWXjVwj.net
さん

997 : :2024/01/09(火) 00:08:49.26 ID:bPWXjVwj.net
にい

998 : :2024/01/09(火) 00:14:11.27 ID:bPWXjVwj.net
いち

999 : :2024/01/09(火) 00:15:22.95 ID:bPWXjVwj.net
銀河鉄道999

1000 : :2024/01/09(火) 00:16:25.28 ID:bPWXjVwj.net
仕上げに1000ズリ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200