2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大量配布の】代ゼミ新潟校Part41【お守り】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:41:05.00 ID:mB1VRL1P0.net
このスレはテンプレ厳守です
↓をよく読みましょう

・メール欄には半角で[sage]と入力しましょう。
・メアドを貼ったり個人を特定する情報を載せるのはやめましょう。後で面倒な
ことになるかも。
・レスを返すときはレスアンカーをきちんと。レス番号の前に">>"をつけましょ
う。
・大学やサテ授業の情報なんかは、専門のスレに聞いたほうがレス付きやすいで
すよ。
・自己解決できることは、できるだけ自分で調べてみましょう。
 →新潟校 TEL: (025)243-8811 (携帯可)

 たまに荒らしコピペや厨、DQNは徹底スルーで。
 
★代ゼミの近くで勉強できるところ
暗記クラブ
万代市民会館
クロスパル
新潟市立中央図書館「ほんぽーと」

★関連サイト
 テレメール(大学資料請求)
   PC   # http://www.zengaku.jp/
   携帯  # http://telemail.jp/

 代ゼミネット  # http://www.yozemi.ac.jp/
   - 携帯版  # http://keitai.yozemi.ac.jp/i/
   - 新潟校  # http://www.yozemi.ac.jp/les/guidance/niigata/set2.html



2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:39:51.69 ID:geZ8mWFDO.net
2げと

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:02:24.30 ID:4ryPGD7X0.net
あれPart間違えたわ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:16:46.84 ID:rCFZgcWo0.net
>>3
だね。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:12:37.58 ID:BG+go4750.net
全然集中できてない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:11:40.45 ID:/be+UfHQO.net
明日も大雪らしいが電車動くかな?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:16:24.10 ID:aBxiNdWDI.net
センターの時
俺にはお守り効かなかったみたいだわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:33:10.69 ID:uUON2Ylz0.net
http://image-up.org/vip/up.cgi?mode=photo&no=4956

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:58:54.59 ID:TQMfwO4R0.net
あれ?前スレどうした?もう埋まったのか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:20:25.56 ID:KIZaz1LvO.net
>>6
授業無いなら家で勉強した方が良いと思う
特に越後線組なら…

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 08:39:15.59 ID:MPFWloBS0.net
電車ない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 08:45:15.02 ID:b+1CR80AO.net
>>11
特例措置で新幹線、普通の定期で乗れたw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 11:01:18.92 ID:MtxNhgZ40.net
>>12なんで一人で乗るんだよおおお俺も呼べよおおお

14 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/29(日) 12:35:48.47 ID:8bO24AdO0.net
来週から飯食う場所なくなるな。
どこで食えばいいんじゃあああ!!

15 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/01/29(日) 15:26:01.41 ID:UXo1GbpL0.net


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:15:30.20 ID:Noob0v8FO.net
みんな大雪だけど自習室通ってる?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:31:16.84 ID:jrmeMIPV0.net
あんま行ってないや

18 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/01/31(火) 16:56:07.58 ID:DUxZhseE0.net


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:57:38.21 ID:B6DEHwOP0.net
新潟高校って成績、クラスで最下位近くてもMARCH受かるぐらいなの?

20 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/02/01(水) 17:57:09.12 ID:lCX1M9NI0.net
a

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:04:43.04 ID:K/1ROE1C0.net
>>19
下位でも新大マーチはいく

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:33:41.72 ID:ihKAxW9HO.net
しかし最下位層はニッコマさえ受からない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:51:33.44 ID:ZwuffX4NO.net
まあピンキリってことだ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:08:24.61 ID:ss1eN4vjO.net
それに引き換えうちの母校は最高でもニッコマ程度
国立は誰も受からない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:28:24.24 ID:2irkGMeLO.net
自分とこも最高で理科大1人だったかな
自分は日大理工落ちたがw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:43:19.94 ID:SxmJn0VG0.net
帰れないお(´;ω;`)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:42:30.87 ID:tdQG7e7W0.net
高速バスも死んでるし新幹線ワンチャン

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:24:13.01 ID:zvVje7QsO.net
本自習室って満席なるぐらい人来てる?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:47:35.76 ID:zvVje7QsO.net
昨日のコバキヨの授業受け忘れた(´・ω・`)

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:29:07.45 ID:A/mNBknNO.net
>>28
来てない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:01:57.35 ID:m1VDM5Bp0.net
在来線全滅かよファック

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:26:16.23 ID:lnoggsx2O.net
ざまあ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:26:19.95 ID:HsdIPOA10.net
もっと気張らんかいJR!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:06:10.54 ID:lAXnQcLF0.net
明日新潟県立大の入試なのか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:02:27.71 ID:XXRDZcVj0.net
浪人してニッコマ受からないひとって1年なにやってんだ?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:07:29.61 ID:nAGrVo/NO.net
浪人したからって必ず学力あがる訳じゃないからね…
どうも新潟校は予備校きただけで学力あがると思ってる人多い気がする

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:18:21.48 ID:XXRDZcVj0.net
大人しく駿台でもいったほうがいいか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:54:36.98 ID:JE5a/67m0.net
浪人して分かったことは
地力がない奴は何してもダメ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:57:27.20 ID:Jm34OjxY0.net
高3の受験時に死ぬほどやってたらもう1年やっても伸びしろ少ないからな
逆に高3の受験時までさぼってたのに浪人ってのもバカバカしいし
つまり浪人なんてしちゃいかんかったんや

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:12:30.80 ID:SsXKNRmn0.net
浪人してニッコマ受からないひとって
高校時代の三年間ろくに勉強せずに
基礎学力が出来てない連中だろう
浪人一年やっても挽回は難しいだろ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:06:21.26 ID:4/k0QCW7O.net
浪人してニッコマって世間的にみてどうなの?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 07:41:50.00 ID:c8JCLZX70.net
私立の事情がよく分からないんだが
ニッコマってどのくらいのレベルなの

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:23:48.04 ID:DjaLAXWI0.net
マーチの下

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:03:39.63 ID:NQMqGy1kO.net
理系なら日大の建築とかはそれなりに評価あるらしいが
それ以外は厳しいだろうね
ま、大学の推薦とれる程勉強すれば同窓会で言っても恥ずかしくはない企業に行けるかもだが

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:57:48.16 ID:HmclSycHO.net
国立前期の受験票まだ届いてないんだが大丈夫かな(´・ω・`)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:37:31.89 ID:GiIYoyN0O.net
私もまだだよ(´・ω・`)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:52:57.78 ID:9xPYcV5GO.net
センター終わったら話し掛けようって思ってた娘がいるんだけど…実際いいのかな?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 11:14:29.84 ID:A7huO7690.net
>>47なぜセンター後?
そういう子には大体彼氏がいる
てか新潟校のことよく知らないけどこういう奴ばっかなの?
受かってもないのに・・・

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:26:09.07 ID:IzvNmr3iO.net
マジで東洋落ちするかも(´・ω・`)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:06:40.55 ID:iqT7Pbnn0.net
地震

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:07:43.92 ID:jrTiALNXI.net
電車動けよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:00:33.65 ID:Cr7vdlI70.net
今年から通おう思っているんだが、化学の知識ほぼ0の人のための講座ってある?

53 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/02/10(金) 11:30:23.31 ID:CdxzcgCj0.net
東京人多すぎ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:04:42.62 ID:Zgbdf9d2O.net
>>53
新潟に比べたらなw


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:08:37.48 ID:jrTiALNXI.net
誰か自宅で勉強する時に集中出来る方法教えてくれ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:25:52.17 ID:Zgbdf9d2O.net
>>52
「単元別基礎力完成講座」ってのが一応あるが、分子と原子の違い分からないレベルなら厳しいかも…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:23:05.07 ID:jHiZoJE9O.net
センター利用D判定だったのに
受かったwwwwww

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:28:23.37 ID:Zgbdf9d2O.net
今日センター利用発表だと中央とかか?w

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:48:10.80 ID:Cr7vdlI70.net
今年からお世話になります
ぼっちになるのは、目に見えてるけどいいんだそっちの方が勉強に集中できるし。。。。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:19:46.03 ID:jrTiALNXI.net
梅雨があける頃には
もうぼっちとか気になるから、それまでの辛抱さ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:38:16.69 ID:T3J/2W7Q0.net
浪人は一人の方がいい
友達とかペース乱されるし

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:38:22.60 ID:Cr7vdlI70.net
自習室がいつも満員って聞くけどホント?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:03:12.85 ID:Zgbdf9d2O.net
自分は幸いぼっちにはならなかったんだが
センター前とかは話し相手いてくれるとありがたいよ

64 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/11(土) 10:34:25.74 ID:xjMV0dO5O.net
私大受かったんだけど、SNSで「受かった!」 って書くのってマナー的によくないのか?

良くないと思う人、理由とか心境教えてくれ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:42:08.78 ID:UcLG/RBx0.net
いいと思う
他人事情で自分の気を害するやつが悪いだろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:44:47.01 ID:cjmxMYsK0.net
どんなマナーだよww
んなもん自由に書けよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:03:06.94 ID:o6UWNfVL0.net
20過ぎのおっさんみたいな人もいる?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:29:10.38 ID:vkdwFf8x0.net
調子乗ってる集団を最近見かけないな
私立の方は東京とかに受験しに行ってるのかな?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:44:38.87 ID:cjmxMYsK0.net
本当にいなくて快適だよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:45:34.62 ID:fvWRnQq+O.net
旅客機の割引ってどれぐらいされるの?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:42:43.32 ID:1XW722Oc0.net
>>67
それくらいのレベルになると誰も話しかけないので年齢がわからない
つまりいないことになってる

72 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/12(日) 10:23:22.06 ID:FXnjKIkL0.net
>>67
オッサンらしき人なら何人か見かけたよ。
究極に老けてる若者かもしれんが。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:35:00.39 ID:fU8fvC9xO.net
>>70お前チンポの傍聴律は

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 14:21:10.52 ID:dsJsCX0HO.net
俺の人生もうダメだわ
みんなは志望校合格して幸せな人生送ってくれ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 15:12:02.69 ID:Pzqs0OseO.net
じゃあの

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:55:23.92 ID:AfssFcrEI.net
明日、本命チョコ貰える人羨ましいな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:46:17.05 ID:42JIQvAp0.net
明日も一日勉強か ( ;´Д`)
浪人生なのに彼女いる奴なんなの?バカなの?落ちるの?いや落ちれ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 03:56:16.99 ID:QtKIFTxY0.net
今日はパラダイス組が湧いて出てくる日だな
実害だけはありませんように

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:58:43.15 ID:C5w8nAonO.net
パラホルモン組

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:16:58.13 ID:C5w8nAonO.net
バンアレン帯デー

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:13:37.96 ID:iNC4cLrfO.net
どうやら今年のバレンタイン
俺は義理チョコ1つで終了したみたい(´・ω・`)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:40:10.80 ID:ly7H2EvgO.net
付き合ってくださいってチョコ渡されたけど
俺彼女いるからその場で捨てたったwwww


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:51:11.13 ID:FBxFRJn80.net
前から気になっていた男の子にチョコ渡そうとしたらいらないって断られたって弟に話したら
「そんな人の気持ちを無下にするような奴ぶん殴ってきてやる」
って言ってさっき家飛び出してった…
弟は優しいね、お兄ちゃんは嬉しいよ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:59:14.06 ID:fYGMb9OV0.net
>>83
アッ−!!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:11:22.84 ID:C5w8nAonO.net
>>82お前普通にダメ男
彼女いても普通はもらって付き合うだろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:43:24.63 ID:VDdphDPe0.net
義理チョコだけど、1つもらえたぉ(^O^)



母ちゃんからだけど

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:22:40.17 ID:1pRYTf8M0.net
■■■代ゼミに登録■■■

◎ 【慶 明 】 実力の慶応 人気の明治

◎ WJARC (早 上 青  立 中 )

◎ TTS  (理 都 芝 )

◎ GMSSH (学 武 成 成 法) 

◎ NTKS (日 東 駒 専)


88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:13:28.03 ID:O5DalsfdO.net
フレックスの冬期講習ってまだ受けれる?
90分×2回の大学別予想問題演出の存在すっかり忘れててさ

89 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/15(水) 09:01:15.29 ID:WBWBf9vCO.net
四次関数の共通接線書いたらおっきした なんだよあれエロすぎるだろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 15:04:44.95 ID:9stGTyal0.net
立命館D判でも通ってたわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:29:47.95 ID:O5DalsfdO.net
中央の理工、数学で死んだわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:06:19.85 ID:WBWBf9vCO.net
てか大矢先生って東大だったのね(´・ω・`)



93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:46:36.28 ID:mTYFolzxO.net
大矢さんは東大→東大院で5ヶ国語話せるよ



94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:37:28.88 ID:mHQP4M65I.net
ここの寮っていくらなの?
誰か教えてくれさい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:08:46.83 ID:GMpAtXwLO.net
4時の共通接戦では接点の個数≠接戦の本数だから注意しろとか帰宅途中痴女に教われるから気をつけろと同じ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 03:20:29.83 ID:tJXmWYDFO.net
あと10日で受験終了か…
かなり早い11ヶ月だったな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:19:08.26 ID:ifmu4Rpo0.net
あと10日で受験終了か…
かなり長い23ヵ月だったな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:32:41.15 ID:ifmu4Rpo0.net
■■■代ゼミに登録■■■ 人気の私立医。毎年どの大学も2000〜3000人が受験

◎【慶 慈 順】最難関+学費安い(2000万程度)+多浪再受験に厳しい慶応慈恵順天堂
◎【杏林 日医】学費がお手頃(2500万程度)+多浪再受験に優しい
◎【日大 東邦 福岡医 岩手医】まあまあ
◎【愛知医 聖マリ 川崎医 大阪医 久留米医 自治医】多浪再受験に厳しい+寄付金コネ必須の最悪の大学たち
◎【金沢医 帝京医 東海医】多浪再受験に優しいが学費が高い(4000万〜5000万)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:00:39.41 ID:UaOv/PLG0.net
私立の志望校から合格通知きた(^o^)/

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:19:55.61 ID:W13YwJlyO.net
>>99君そんなんじゃなにもわからないから趣味名前写真おところ合格大学全部

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 14:51:56.85 ID:SXrTbdOfO.net
今日すいてる〜?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:56:29.35 ID:WvIujqU50.net
東京都市大学
【後期試験】
試験日:2月28日(水) 合格発表日:3月4日(日)  
出願締切日:2月21日消印有効 窓口2月22日 地方受験2月20日

・工学部
・知識工学部
・環境情報学部
・都市生活学部
・人間科学部



103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:24:45.58 ID:JCw04vM70.net
亀田はやめろぉぉーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あいつはヤメロ!!絶対ダメ!!ダメ絶対!!
あれはクズ!なぜハイレベル化学担当なのか意味不明!
まず、一講目は雑談only。奇抜な印象を与えて洗脳させる。36色色鉛筆と関数電卓
落書き帳を買う事強制
参考書などには
「カリスマ講師が語る!」
とあるが、大量の無能信者をつくる点ではまさにカリスマww
授業も最悪。板書が早い、雑談ばっかし、電池とか平衡、糖などの重要分野は
すべて夏期や冬期の単科にまわして強制的に講習をとらせる。
ちょーとかはーい急いで急いでが口癖。
清書は時間がかかるため他の強化の勉強時間が圧迫。無駄な事しかさせてない
無能な信者ばかりが増えるのみ。最高のクズ

というわけで今年度ハイレベル化学受ける人は月曜日の松浦先生の授業を
受けるようにして下さい。ハイレベル物理と日程重なってますが事務所の人に
お願いしてハイレベル物理の方をフレックスサテラインで振替するようにしてください
私の知ってる限りでは自分も含め4人が亀田の被害に遭いました。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:57:04.26 ID:kmRWrDJtO.net
私立受かったぜ

105 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/17(金) 23:03:28.74 ID:1Bq/+9T7O.net
>>103
それは判断力のないお前が悪い。まっとうな受験生なら、遅くても夏期講習あたりで気付いて切ってる。どうせ「雑談オモロww」とか言って授業受けてたんだろ。

ハイレベルとる割には頭が弱いのな。お疲れ様。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:56:15.72 ID:sttsYSMXO.net
亀田さんは良い意味でも悪い意味でも面白いから
ただ解答読んでるような先生の授業よりはやる気は出るかもね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 07:59:20.85 ID:w9kzx/jM0.net
>>105
一学期の途中で切ったに決まっとるわ。最後まででるわけねーだろ馬鹿野郎死ね


108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:11:51.37 ID:/KIYCLs+O.net
>>105忍法とかお前忍者か
馬鹿いきなり死ね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:38:54.81 ID:X78/eexn0.net
今まさに亀田氏の化学を受講しているんだが、あんなクソ授業が全国数千人に配信されてると思うとゾッとするわ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:38:44.36 ID:rkVXybBM0.net
>>108

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:06:11.38 ID:cKsUOUuz0.net
>>109
この時期受けてるって事は体験受講?もしハイレベル化学受けるなら
多分月曜日が松浦先生の授業だから一応日程確認して受けた方が良いよ
彼はプリント配ってくれるし化学の新研究と合わせてやると効果絶大

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:31:51.91 ID:5XQsVcWKO.net
>>108 にちゃん初心者の方ですか?
それは「忍法帳」と言って、メール欄に「fushianasan」と書いて投稿すると、書き込む機器のスペック等がわかる便利な機能ですよ!

良かったら試してみては?

113 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/02/18(土) 22:23:46.70 ID:BEvlbOMy0.net
>>108
アンカつけられる理由もわからんのだろうなぁ・・・

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:49:30.03 ID:nvNQ5p3R0.net
>>112
騙そうとすんなハゲ。貴様など死んじまえ

115 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/19(日) 13:25:37.67 ID:4OIE8DUD0.net
最近私立やら電車止まるやらで全然代ゼミいってないや。
てかみんなどこで昼食ってるの?昼用の教室ある?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:38:54.10 ID:KXFMVwWu0.net
ここの食堂マズすぎなんだが
だから俺は向かいのローソンでおにぎり買って食ってる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:41:16.94 ID:WuPm3Mug0.net
放射能いけるくちか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:17:01.67 ID:KXFMVwWu0.net
ローソンは比較的安心
セブンとファミマは志望

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:22:04.57 ID:fW3ox2fk0.net
すぐそばのすき家か万代の松屋もある

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:47:29.99 ID:YmUacHSmO.net
玄関の辺りに合格者と大学名がのってるけど
あれって拒否できるよね?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:47:01.80 ID:Q+DsSxDsO.net
>>120
できないんじゃね?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:18:46.99 ID:YmUacHSmO.net
>>121
まじで?
俺Fラン行くことになったから
恥ずかしすぎるwwwwww
全部落ちたことにしようかな…

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:52:12.53 ID:Q+DsSxDsO.net
>>122
新潟の代ゼミは実績あまりよくないからやっぱり少しでも多く載せたいだろうし

どこクラス?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:09:08.48 ID:YmUacHSmO.net
>>123
Fランだぞwwwwww
むしろマイナスだろwww

グラスは特定が恐いので勘弁

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:01:35.36 ID:j08VV0F9O.net

受験報告のハガキに掲示板等での公表拒否を希望しない方は(ry

って書いてあるぞ


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:30:15.92 ID:YmUacHSmO.net
>>125
本当だ…orz
ありがとう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:31:18.23 ID:VfLE/jAlO.net
Fランて東海とか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:18:16.66 ID:wwcS749yO.net
>>127
大東亜帝国じゃね?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:48:59.14 ID:Gz/h3Gxd0.net
リアルに考えると国際情報とかだろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:45:02.00 ID:ar9rM2JpI.net
国際情報行くなら
専門学校行って資格とって頑張った方がマシだろ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 03:46:56.70 ID:3eSLNaMsO.net
ハガキに書いてあることも読めないんじゃFランだわな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 07:17:13.17 ID:EyTaLd3F0.net
入学先決まってはがきの表の感想に「代ゼミは安いですけど質の悪い授業展開してるので
他の予備校行った方がいいです」って書こうとしたけど、
新潟には代ゼミしかないことを忘れてた。悪い先生書き出して受けない方が
良いですと書いた方が良いかな?ちなみに私立の医学部受かりました


133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:12:15.09 ID:1tUlKK1v0.net
>>132三条市に東進があるじゃないか


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:57:58.01 ID:Ubprq6Vl0.net
能開「ano」

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:13:44.02 ID:PqpLhwM0I.net
河合や駿台行っても努力しない奴はダメでしょ



136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:26:18.16 ID:ceUX5q3u0.net
>>132
一年間お世話になったのならそういう事書くなよ
さすがに恩知らずだぞ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:27:09.12 ID:f8yHAL700.net
河合とか駿台にも糞講師は居るからな・・・・
結局は2chとかで情報を得てなるべく悪い講師の授業を受けないようにした
方が良いかも

というわけでハイレベル化学は亀田はやめた方が良いと思う。まず通年で
電池とか平衡とか糖などの分野をやらずに単科を強制的に取らした挙句
その単科も大いに糞っていうのが許せない!!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:32:06.48 ID:f8yHAL700.net
>>136
は?俺は2学期以降はいろんな先生の授業切って独学して受かったんだぞ
確かに受かってからはどーでも良いとは思ってるけどな
これから受けに来る人たちのために真実を伝えた方が僕は良いと思うのよ
まあどうせパンフには載らないだろうがな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:15:06.90 ID:WVObHKKNO.net
>>138
どこ大?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:18:03.82 ID:6j9uid+y0.net
一人称が安定しないひとのいうことは信用できるなぁー(棒)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:36:38.96 ID:BYP9UyUj0.net
>>139
自治医科大学

142 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/23(木) 12:44:32.38 ID:DCZ+x70XO.net
>>141
多分特定した
お前なにを偉そうにwww

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:59:52.81 ID:BYP9UyUj0.net
>>142
ごめん、嘘本当は東京の私立医学部だよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:04:28.95 ID:WVObHKKNO.net
>>143
私立医学部少ないから特定されちゃうよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:44:58.31 ID:pHXWdAnc0.net
今年の7月から中国が8億人に海外ビザを発行し民主党はソレを受け入れる予定だ。
 新潟に軍事訓練を受けた人民軍がなだれ込むわけだ。

http://www.youtube.com/watch?v=qvI2WTjflnI
【まんが】中国の民族浄化 チベットはいかに侵略されたか(すこしグロ)= 新潟の未来

中国は侵略する前に必ず漢民族=人民軍をその目的地に移住させる。
それでなくても民主党の政策でシナとチョンが生活保護目当てで週に500人ずつ
日本に移住してきている。(民主党政権になったこのわずかの期間に生活保護目当てのシナ人とチョンが100万人もすでに増えてしまった)
マスコミの推す大阪維新の会の橋下もみんなの党もこれには賛成している。

日本人の党である自民党をマスコミのウソを見抜けず引きずりおろし、目先の1万円欲しさ(子供手当w)に民主党に投票した
おろかな日本人、どうするのだ?

民主党=みんなの党=大阪維新の会・橋下=社民党=反日朝鮮人仲間
日本人撲滅運動仲間です。

日本の税金は民主党によって全て韓国人と中国人に何十兆円も垂れ流されてしまいました。
日本は破滅寸前

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:04:33.30 ID:z9CKyfLhO.net
ドクロ目玉があなたを襲う?ご注意あれ

147 :!ninja:2012/02/23(木) 19:15:00.79 ID:ykzj2uoX0.net
県外の国公立組は明日出発するの?
明日代ゼミ空いてるといいなあ。健闘を祈る。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:58:55.52 ID:hNKHpUuB0.net
明日代ゼミに来るのは新大受ける人くらいか?
他の連中は受験校に向かうだろうしな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 03:03:32.96 ID:zGI3NbFrO.net
ここでうからんと東海だ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:40:48.17 ID:INYnimigO.net
>>149
情報国際よりマシさ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:36:26.09 ID:VToG/PyA0.net
新潟市議会議員、死体で発見。外傷なし”の記事。
売国新潟市長篠田が以前勤務していた地方紙、新潟日報本日版に出ていない!新潟は今、
中国が土地を取得しようとしている場所であり、市長篠田は土地売却推進派。
地元の議員も死亡記事を何故掲載しないんだろう?

今年の7月から中国が8億人に海外ビザを発行し民主党はソレを受け入れる予定だ。
 新潟に軍事訓練を受けた人民軍がなだれ込むわけだ。

http://www.youtube.com/watch?v=qvI2WTjflnI
【まんが】中国の民族浄化 チベットはいかに侵略されたか(すこしグロ)

新潟県民は売国の民主政治家を糾弾せよ! 新潟を中国に売り渡した朝鮮人政治家を!
イオンは民主岡田の実家の韓国企業です。日本人に何のメリットもない。


152 : 【Dnews4vip1318156148303226】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/02/25(土) 23:48:24.68 ID:vwg6V/ve0.net


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:19:10.33 ID:dKY5v6ZT0.net
俺は色んな意味で終わったから国立2日目ある人は頑張ってくれ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:45:29.64 ID:9fLig4SjO.net
大学決まったやつってハガキ出した後何かした?
担任にちゃんと報告すべき?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:18:57.19 ID:zKNOjpkK0.net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1328633344/l50

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:51:36.78 ID:6ponPRBFO.net
>>154
出したよ
新聞に掲載していいか聞かれたから断った

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:02:27.93 ID:9fLig4SjO.net
>>156
担任に報告した?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:09:59.05 ID:6ponPRBFO.net
>>157
代ゼミの卒業証書みたいなのほしいから今日行ってついでに報告したよ

159 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/02/27(月) 13:13:00.16 ID:xjg1pH/jO.net
>>158
卒業証書ってもう発行してた?
HPにはもう来年の交付日しか書いてないんだが

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:53:27.43 ID:c24tkbEQO.net
>>159
え そうなん?
でももらえたよ


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:34:00.42 ID:+En6iy170.net
春から入学する人へ向けて
暫定版 新潟校追加テンプレ

<ローカルネ申講師(ライブ限定)紹介>

吉ゆうそう・・・リスニングとテーマ曲が秀逸
佐藤浩美・・・添削おk、相談なんでもウェルカム(名誉な講師?らしい)

今期の感想含めて
もまいらどんどん追加してくれ

生講師選びは去年入学した時
まじで全然分からんかったからな・・・


162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:47:03.62 ID:31+1tgao0.net
<ローカルネ申講師(ライブ限定)紹介>
松浦克行・・・プリント配布、問題全部やってくれる。板書量多い。2学期は添削もやってくれる


163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:52:01.65 ID:+En6iy170.net
サテなら単純に講義が分かりやすいかどうかだけで
他人の評判なんかで選んでもそんなに外れはないんだけど
ライブ講義になると、質問や相談とか関係ない問題集を見てもらったり
サポートみたいなのもかなり関係するからむずいよね、やっぱ1年て長丁場だしな・・・

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:59:18.71 ID:31+1tgao0.net
>>162
サテでもひどい先生はたくさんいるよ。英語の西先生と化学の亀田先生はおススメできない


165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:38:54.38 ID:2qocT7SDO.net
>>164
亀田は同意
英語でオール読解の単科だが、西は普通に良かったような…

ただ隠喩みたいのが多いので、悪い意味ではなくアスペ気味の人にはオススメできん


しかしそれにしても、船口、富田、西谷の二学期からの劣化具合がやばかったな。半分雑談だし。一学期で切るのを個人的にオススメする。

仲本、数:湯浅は通年でゴミ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:32:36.46 ID:9JxPiSjeO.net
数学はコバキヨ一択。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:51:58.57 ID:5Egt54OFO.net
西谷先生は英語が苦手な人にはいいと思う

仲本先生は雑談だけはよかった

西先生は難しくて分からんかった

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:52:28.33 ID:ZpOfUxLYO.net
西先生と仲本先生は良い先生だが
英語苦手な人はやめといた方がいいかも

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:20:51.05 ID:41GoJOEtI.net
今年現役で新潟大の医学部医学科を受けたんですが、あまり良い感触はなく浪人してしまいそうです。
来年は新潟大で確実に受かる学力を身につけたいのですが、
ここの校舎には新潟大学医学部医学科志望者向けの全寮制特別コースがあるみたいなのでここで勉強したいと考えています。
そこで質問なんですが、このコースについて詳しい方がいましたら、何か情報を教えて頂けると嬉しいです。
どうかよろしくお願いします。




170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:44:34.22 ID:DTuUlnQ90.net
全寮なら東京行けば
こっちとは周りのレベルが違うと思うよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:06:15.84 ID:DTuUlnQ90.net
>>155
藤井先生喜びそう
>>169
コースについてはよくわからないけど、
ここには騒がしくて遊び惚ける奴らがたくさんいるから
相当な精神力ないと毎日しっかり勉強するのは難しいよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:10:36.84 ID:5hws8KsK0.net
>>170
なんでID被ってんだよwww

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 04:11:54.64 ID:qhnioSjPO.net
医学部なら寮に入れば?
毎日強制的に勉強させられるみたいだし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 06:38:55.93 ID:83Qr9q9t0.net
医学部目指してる人でもレベル低い人は新潟大学理系コース行くし
旧帝医狙いの人は東大・京大コース行く。医学部コース言ってた人の
話だと医学部コースの先生は雑談ばっかで良くないとのこと。

175 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/02/29(水) 10:15:27.37 ID:I7f2TWVk0.net
東京で暮らせる金があるなら親に無理いってでも東京いったほうがいいよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:09:10.04 ID:NMfmSbjh0.net
今の自習室混んでる?
てか前期終わってから人いる?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:30:45.81 ID:qhnioSjPO.net
>>176
日曜日に代ゼミ行ったとき自習室には行ってないけど2人しか会わなかった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:52:15.78 ID:zx8i/lF9O.net
自習室いってないのにどうして二人に会えたの?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:05:38.27 ID:x5YMUncz0.net
>>177
事務員さんらは普通にいた?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:30:20.44 ID:tCfw+LOT0.net
化学は藤原康雄先生一択!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:33:13.73 ID:rqB3dTFMI.net
>>170 >>171 >>173 >>174 >>175

レスありがとうございます。やっぱり周りに同じレベルもしくはもっと上の人がいた方が
モチベーション的に良い刺激となりますよね。
予備校のサイトを見ていたのですが、駿台の医学部コースが新潟大医の合格実績が良いみたいなんで
いいかなと思っています。
お金については、親に相談してみます。


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:02:18.38 ID:qhnioSjPO.net
>>178
一階で代ゼミ生を二人見たってことだ


183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:03:09.79 ID:qhnioSjPO.net
>>179
三人いた
たぶん毎日交代で三人来るようになってるんだと思う

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:56:53.40 ID:9PjE5+fuO.net
英語は、藤井先生

数学は、コバキヨ

は確定だけど国語って誰が良かったかな? 國井さん?

185 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/02/29(水) 16:59:23.20 ID:NwQ+zMTx0.net
対面なら國井ぐらいしかいないだろうな
現代文の酒井はよかったよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 06:30:12.51 ID:Pgu3tX4LO.net
>>170>>171
1000レスのIDが全て無作為に選ばれると仮定したとき
同じIDが連続する確率を求めよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:29:39.95 ID:aKyRNzkIO.net
佐藤慎二先生てどんな感じですか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:03:38.37 ID:svJbknk1O.net
新潟校って一橋講座ひらかんのか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:54:28.24 ID:XguVAFnX0.net
>希崎ナンバーワン ってタイトルと
>ジェシーが、指を一本立ててるポーズを見ると・・・
>なぜだがわからんが、
>代ゼミに通っていた受験生時代
>吉ゆうそうと言う講師、吉(村)ナンーバーワン
>吉ゆうそうのテーマ曲ってやつを思い出してしまうんだがw
>http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/m/o/m/momoka7777/iptd00851pl.jpg

な、なんとも言えぬww

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:42:57.87 ID:GK/wAYxv0.net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1320052626/

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:29:40.18 ID:TtZqe0pjO.net
>>188アメリカの予備校に新潟大コースないだろ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:24:35.98 ID:L0jQ6No70.net
>>191
去年アメリカの予備校に新潟大コースあったんかい?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 04:57:47.05 ID:VoFyEfpj0.net
西はくそやろう。


194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:21:24.63 ID:THsDzX5H0.net
>>193
新潟の対面英語教師陣にくらべたらマシだろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 06:13:03.37 ID:b75u4KAvO.net
誰か新潟市で浪人予定の人居たら友達なろう!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 06:48:48.45 ID:E2nWTQx90.net
>>194
西きょうじは許せない!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:26:13.74 ID:iBP6b13b0.net
代ゼミのシステムわからんのだが受験科に入った方がいいの?それとも自分に必要な科目をフレックスサテラインで取っても間に合う?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:26:53.08 ID:MrXRQJnaO.net
>>192いや、なかった。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:06:18.64 ID:3Gx6uIVF0.net
>>197
単科にすれば良かったって後悔してる奴がここにいるぞ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:43:22.96 ID:iBP6b13b0.net
〉〉199
どういった理由で?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 03:37:15.26 ID:ZBdRF8eX0.net
本科じゃないと講師の好き嫌い分からんからなあ
分かった上でなら単科のベストな選択できるだろうけど最初からは無理だろうね
他の講師の情報収集したりしないで最初に決めた講師についていけるんなら単科でいいかもしれないけど、
自信がないなら本科が無難だと思うよ
>>199は単科にしてても、最初から◯◯(講師)にすればよかったって後悔してたと思うぞ

202 :ninja!:2012/03/06(火) 08:23:09.85 ID:3Ikq7P7p0.net
>>195
おまえ次も落ちるよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:35:37.37 ID:XkQ06Ndn0.net
>>201
本科だと自動的にコースが決定するの?
単科は自分のレベルに合わせるべきかそれとも
講師で決めるべき?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:57:39.49 ID:leXzN9JWO.net
本科の奴らってやっぱりDQN多いの?(理系、国立か難国立)

あと本科と単科のいいとこと悪いとこ教えてくれ。



誰か教えてくれ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:19:04.29 ID:gRcYqeSS0.net
>>204俺単科だったけど

長所 得意教科変にいじられない
   不得意教科克服の時間を多く取れる
短所 いい点数とっても掲示されない
   人と接する時間短くなる(人によっては長所かもしれない)

こんな感じかな
あと春はギャルとDQNいっぱいいるけど段々消えていくから心配しなくていいよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:15:25.92 ID:leXzN9JWO.net
>>205
ありがとう。

説明会行って単科か本科のどっちにするか決めるわ。

まあ落ちたらの話だけどねwww

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:55:40.40 ID:ZEfdTbqL0.net
>>203
大学受験科=本科ね
コースは自分で決める
あと、ほとんどのコースで一応選抜試験(点数によって減額の額が決まる)がある
単科は講師で選ぶべき

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:11:24.22 ID:ZEfdTbqL0.net
>>204
本科は良くも悪くも授業が豊富
単科と違って学生の扱いでいろいろな場面で学割きいて捗る
DQNはいる大いにいるコースは知らない気にしなければおk

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:35:48.76 ID:leXzN9JWO.net
>>208
ありがとう

友達の話だと本科に勉強しないで遊びに来る奴ばっかって聞いたけどマジらしいねwww


なるべく上のコース選べるように試験頑張る。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:03:13.13 ID:n7violC20.net
ここの個別指導ってどんな感じですか?

利用したことある方いたら、参考にしたいので教えてください。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:42:40.28 ID:5mrXiVwLO.net
藤井先生の単科は、新大やMARCHレベルの人は絶対とった方がいいよ!

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:12:15.35 ID:bpG6HhzkO.net
単科って過去問の添削とか分からないとこ質問できるの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:19:26.66 ID:JWyDg0Ya0.net
>>212
単科もライブとサテがあるんだが、
ライブなら講師がいるからいるときはいつでも質問できる。
サテの方は講師に直接質問はほぼ不可。

本科での話しだが、サテでの疑問を
新潟校に来校するライブ講師に聞いているやしもいる。
ここら辺りの親切心?面倒見?みたいなのは、それぞれの講師によるが・・・。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:34:25.46 ID:XsDmv+3B0.net
まあ本科が一番数は多いから真面目に勉強する奴もいりゃ
遊び呆ける奴もいるよ
正直自分の意志の強さの問題だよ

あと個人的にはサテの方がいいかなとは思う
やっぱサテやってる講師は実力ある人多いし
何より新潟校にはそこまでいい先生は来ないしさwww



215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:27:10.58 ID:nH6iKVvGO.net
新潟で浪人予定の人誰か友達なろう…

yupkamdorai@gmail.com

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:10:25.95 ID:1zYo9WUkO.net
藤井とか言ってる奴釣りだから

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:09:14.69 ID:XzJZca3NO.net
>>212過去問の添削とかやるわけないだろ 自分勝手もいい加減にしろ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:03:39.10 ID:bpG6HhzkO.net
>>217
本科なら大丈夫なのかコノヤロー

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:59:24.88 ID:QjvMqNh20.net
浪人決定なう
夏まで目指してた大学志望するます

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:46:54.43 ID:hShrh3Q90.net
本科は実力テストでコース
決まるの?

単科は?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:28:12.89 ID:XixqFDvq0.net
本科で選抜に入るんだったら認定テストがある
それで取った点数によって授業料いくらか引いてくれるよ
単科はそういうテストっていうのはない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:42:33.95 ID:3UbeAbHT0.net
本科は
申し込み(希望コース2つまで記載)→選抜試験→合格通知

単科はコースなんてない
数多くある講座から選んで受けるだけ


本科が無難

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:20:31.20 ID:I1wun8/LQ.net
西はくず。
詐欺師。

コバキヨは、神様。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:51:09.44 ID:hToD4SbI0.net
>>215
親切な俺が出会い系に登録しておいてやったぞ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:18:16.46 ID:h33CSUM50.net
西きょうじディスってるやつさあ、
自分の無知さらけ出してるってことがわかんないの?
つまり授業なにいってんのかわかんないってことだろww
恥ずかしいからディスるのやめな(笑)
あいつはほんとにすごい講師だぞ・・

お前らが授業を切るんじゃない。
お前らは切られたんだ。
by Kyoji Nishi

早慶受かりたいなら
本科の英語は担任に相談して全部西きょうじにすべき!
特にあの人の英文法は神!!
単科もオススメするわ
早慶志望でもHyper取ってうかる人はいっぱいいるし、
Allでも十分だと思うよ!
まあ合わない人もいるかもしれないけど、
西きょうじをくず扱いする奴のアドバイスなんか
参考にしたら来年も落ちるぞ
あわなかったら富田か佐々木を
とったほうがいいと思うよ
来年の受験生もがんばれ!

元早慶クラスより

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 07:10:39.33 ID:0o1cquYN0.net
以上、西きょうじ先生からのコメントでした^^

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:46:14.95 ID:wQYJZS3uO.net
そういや上原多香子に似てる職員いたな

228 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/03/09(金) 14:32:14.95 ID:yxncfNX80.net


229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:30:21.20 ID:h33CSUM50.net
>>226
西きょうじがこんなとこに
わざわざ来るわけないだろwww

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:58:49.21 ID:u4krv/Oc0.net
>>225
こんなアホ丸出しと一緒のクラスだったとか死ねるわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:35:02.72 ID:SexnwtMb0.net
早慶なんて無理なのに早慶クラスにいる奴もいっぱいいるからな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:24:16.51 ID:SEx1NRipO.net
今度はいっくる浪人生はこいつにきをつけろ

1331313756-NEC_0141.jpg

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:28:02.21 ID:SEx1NRipO.net
http://mup.vip2ch.com/dl?f=28817

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:00:29.20 ID:gMn9aX5I0.net
>>231>>232
お前ら仲良くSEXしてろよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:06:03.62 ID:c3bILdroO.net
>>226馬鹿みたいお前そんなんじゃこの先一生懸命人生2ちゃんねる馬鹿だろ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:36:32.90 ID:gMn9aX5I0.net
日本語でおk

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 06:34:36.96 ID:c3bILdroO.net
お前馬鹿か見てのとおり日本語だろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:17:56.59 ID:LXP2YMB20.net
どうやらc3bILdroOの使ってる日本語は俺たちのとは違うようだ。


239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:19:04.31 ID:jFoAI7r10.net
本科って講師決まった人しか来ないの?

いっつも対面?サテラインの授業はなしですか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:15:12.95 ID:XuJNZM+YO.net
東大組はよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:28:54.76 ID:6nVoxyve0.net
地下は地雷

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:30:52.44 ID:Lu7Pl5dd0.net
最低限パンフくらい読んでから質問しような

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:37:30.54 ID:jaobM5k1O.net
ここで質問しても失敗した奴らばっかだからためにならんぞ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:12:42.48 ID:5HZo2jhl0.net
みんな高校は県内?山形落って春から入るんだが、そんなレベルの奴いる?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:30:33.68 ID:f56QsvQF0.net
富山落ち^p^

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:27:00.50 ID:4Cbfz32QO.net
新潟とかド田舎(笑)

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:09:07.81 ID:U48hD7y80.net
廊下で話してるアホどもは受かったのだろうか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:52:23.37 ID:eIdRGW/d0.net
新潟県って南部と北部が分断してるのか


91 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/03/08(木) 00:51:58.43 ID:9+EeExRk0
勝手にまとめるとこんな感じ

●国立は派閥があって、局所的に強いところがある
  横浜国立→神奈川県全般に強い
  信州→長野県全般に強い
  福岡教育→福岡県全般に強い
  新潟→新潟県北部に強い
  上越教育→県新潟南部に強い
  東京学芸大→関東に強い

●旧教員三大閥
  筑波→東日本に強い
  広島→西日本に強い
  國學院→関東と予備校などに強い

●その他
  東京理科→理系に強い
  文教→初等教育に強い

・教員になりたいのであれば、私立の方が、教員に特化したカリキュラムを
 組めるので、有利な傾向。

・早稲田の教育学部などのように、「教育学」を学ぶところは教員を目指す人
 には向いてないので注意。

・旧教員三大閥(筑波・広島・國學院)は、かつてほどの勢力を持たなくなった。
 ただし、國學院は人間開発学部設置により、勢力を盛り返す可能性あり。

・音楽大学、体育大学の単科大学は教員に強い。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:54:17.50 ID:I+2cxGVmO.net
2ちゃんのアホどもとかゼイ員落ちればいいだろ
そうあるべきだろ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:17:57.91 ID:W+hd3ieC0.net
ゼイインwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゼイインwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
効果音かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゼイーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:06:45.02 ID:ZDuirnbi0.net
落ちた奴はゲイ因を考えないとダメだな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:18:38.43 ID:FcsCqg9R0.net

                            , -‐ "  ̄ ̄ `' 、
                          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
                          r':::::::::::::::::::::::::,,_,,、;;;;_,-、::::::::',
 __                      、l ̄"~´/i/^´      |::::::::::l     ____
     \ :'´⌒ヽ               {:|          _ |:::::::::::i   /
      |i   " )_,,, _            {,---‐ッ ゞヒニ二二-`i:/⌒i|   |
>>251  |i         ヽ          | i  ̄t i!    ´__てj"' |:lr'` l  | ホ 目 お
 や    |i      / ・ i          '、',  ̄|       ̄  冫'/  | モ  を い
 っ  . . |i          t         ヽ!   、 ,、        イ:i   | が 離 お
 ち     |i         〃 ●         '!   ゙'     ij   ,' i::l  < い  し い
 ま    |i   r一 ヽ      )         '、   '.==-‐   /  ':i   |  る た ち
 お    |i   |   i   ∀"          ヽ  ""´   ∠i   '、  |  ぜ 隙  ょ
 う     |i   |    i   ノi            ノ:i\    /   l    `|    に  っ
 ぜ    |i ニ|   |二二◎        __,..'| /   ̄     /   ::::|       と
 !    |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./


253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 06:23:57.02 ID:BNWb8sg60.net
今年代ゼミ行く人に警告しとくけどハイレベル化学を受ける人はサテラインの
先生(亀田)は止めた方が良いよ思う。土曜日の午後にやる先生だけど
1講目は雑談で潰して落書き帳と関数電卓と36色の色鉛筆を買わされ
授業終了後には無駄な清書をさせられるよ。終わらすのに1週間かかるし。

しかも授業も雑談ばかりで通年で全範囲終わらせず電池とか糖とか平衡などの
大事な分野は夏期とか冬期の単科ゼミにまわして強制的に単科ゼミをとらせる
ようだし・・・

その点対面の先生(松浦先生)は授業前にプリント配布してくれるし説明も丁寧だよ。
もちろん全範囲終わらせてくれるよ。月曜の3〜6限にやるのかな?
詳しくは事務の人に聞いてみて!多分ハイレベル物理と時間が重なると思うから
なるべく事務の人におねがいして物理の方をVODで見れるようにした方が良いと思う。

254 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/03/12(月) 17:15:17.96 ID:Zjm8rJOm0.net


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:48:53.82 ID:t0+/tKeAO.net
あと英語の藤井忠史もよっぽど英語に自信ないか下の高校の奴以外は止めた方がいいよ!


はっきり言ってキレ芸しか取り柄の無い人だから、最初のうちはちょっと一目置いたけど結局予備校、学校、他講師、生徒、その他体制批判ばっかで中身が全くない。
30分の延長はデフォルトで進度は進まないし、それでもって「単科取らない奴には教えない」だからやみとけ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:10:23.01 ID:tJ6FwYZy0.net
天下の県高生が早稲田を目指すスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1320052626


257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:42:18.15 ID:1u+KPxMD0.net
寮の面接受けたけど落ちそうでワロタ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:31:46.42 ID:M/AjJOIrO.net
寮って面接あんの?まあチャラチャラしたやつは落ちてほしいけど

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:23:22.73 ID:5Q1gJf1lO.net
面接は絶対にスーツだぞ

260 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/03/14(水) 17:31:32.17 ID:uwqx2xJy0.net
>>256
こういうスレ立てるやつって自分で判断することを拒否してる卑怯者だよね
いざ失敗したら責任転嫁すりゃいいから永遠に自分は傷つかない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:26:04.70 ID:Lj7d/NQV0.net

新しく入る人へ

みなさん化学は亀田じゃなく藤原君をとるようにしましょー
スタンダードじゃ不満って思う人もいるけど藤原君はハイレベルと
おなじ事やるのが僕のポリシーです的な事言ってたしー



彼はすばらしくわかりやすい
化学が好きになった



以上

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:03:20.15 ID:uDvNL/O70.net
自分は亀田の化学でしたけどちゃんと国立医学部入れましたし別に悪くないと思うんですけどねー
要は活用法次第だと思いますよ

そのへん勘違いしてるのか講師のせいにしてぎゃーぎゃー言ってる人がいるみたいですけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:00:35.82 ID:nARnxLKAO.net
化学だけは駿台行ったおかげで東北大の化学満点で医学部受かった

亀田のは自習しながら知らないのがあったら聞くくらいにしてた

264 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/03/16(金) 18:07:07.04 ID:lHF7svMV0.net


265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:09:12.95 ID:XmRs/EQc0.net
fuckin40lv

266 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/17(土) 18:13:29.51 ID:XmRs/EQc0.net


267 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/17(土) 19:41:54.13 ID:IGeMIfmT0.net
入学テスト微妙だったわ
文法かなり曖昧になってた

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:18:39.27 ID:70IkerRYO.net
今日新聞に私立の載ってたけど早慶少ないね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:13:17.94 ID:3ribGg2rO.net
二浪いるかな?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:57:46.36 ID:Ruumdzl/0.net
二浪は本部校とか東京の河合に行くらしいよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:11:21.34 ID:sXOZoEMFO.net
新潟ってスカラは最高いくら出てるの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:39:36.32 ID:bb7hGI2e0.net
俺は40万減額だったわ


273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:35:41.13 ID:a19n18/F0.net
長岡から通うんだけどおはよう信越が全席指定ってどういうことだ・・・

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 04:22:03.30 ID:1z+GvXgX0.net
>>273
おはよう信越だと授業に間に合わないんじや?

275 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 04:32:11.72 ID:Vg1bFKxS0.net
>>271
15万だった・・・
いいんだ、今年頑張るんだ・・・

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:47:49.37 ID:CkODiZBh0.net
>>274
一限って九時からじゃね?
何時に代ゼミ入ればいいんだい?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:24:35.94 ID:9BmFjfia0.net
結局単科と本科どっちがいいの?
メリット、デメリット教えてください。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:05:19.72 ID:1z+GvXgX0.net
>>277
国立志望なら本科一択。センター科目と2時科目がセットになってるので安い。
私立なら単科でも悪くないと思う。



279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:12:59.07 ID:B998zKkq0.net
今年の卒業生だけど浪人すると生活のリズム狂うから
自己管理できないなら素直に本科のほうがいい、
自分の好きな先生がいるなら単科でもいいと思う。



280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:19:40.36 ID:kn1dy8Mg0.net
なるほど。
原チャリ停める駐輪場ってある?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:06:20.43 ID:g+MwhT9aO.net
>>280
あるよ
裏のほうに

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:57:17.94 ID:WbkRMB730.net
長岡方面からの浪人生は何人くらいいますか?

ちなみに大手高校はどれくらいいますか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:43:54.09 ID:O5aZuf8u0.net
ここにいるぞ!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:14:12.07 ID:ws1RQyoeO.net
大手^^(笑)

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:10:26.88 ID:wGgrfiQI0.net
>>273
oh...マジかよ 快速北国利用してた人涙目だな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:48:27.28 ID:zIx9V36L0.net
今年で人生がきまるとおもうと気分が悪くなる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:02:11.03 ID:9ESWulvmO.net
>>286 いや、去年の時点で決まってるから安心しろ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:42:54.88 ID:QFaY9umE0.net
人生まだ四分の一で何いってやがる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:01:08.24 ID:OM48ZdsK0.net
やっぱりFランでもいいから出しとけばよかったと思う気持ちと
いや、絶対に浪人してでも志望いきたいっていう気持ちが交互にくる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:33:03.74 ID:mXJ/orrPO.net
まあ、国立行きたいって奴も早慶MARCH行きたいって奴も大体中堅私大に納まるよ! 新大は、まあ成功率たかいけどね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:41:11.24 ID:4A4HegmL0.net
二浪多いな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 02:18:21.40 ID:2rWGM+c80.net

新大コースでも多い年で半分くらいしか合格できないという現実をこれから入る人は知っとけ。


あと講師マニアや代ゼミマニアになる奴、早慶余裕とか言ってる奴とは関わらない方がいいぞ。ほぼそういう奴等は受からないから。卒業生より。


293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:22:03.40 ID:mXJ/orrPO.net
因みに藤井信者が今年、新大落っこちて専修大(笑)に行ったよピエール

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:43:08.60 ID:4A4HegmL0.net
やっぱり自習室の前で話してるやつは落ちてるね
東北目指してニッコマ(笑)もいるし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:28:31.06 ID:cwTgUs5bO.net
なんでわかるんだよw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:49:52.26 ID:V3FSJ3d+0.net
今年新大工学部落ちたんだけど、来年は埼玉目指そうと思ってんだ。新大コースと国公立理系コースどっちがいいかな?それとセンター強化国公立理系ってニ次対策できる?


297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:43:13.01 ID:2rWGM+c80.net
>>296

埼玉なら国公立理系にしとけ。国公立理系ならセンター対策も十分できるから。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:08:08.15 ID:1B2MUQrc0.net
センター強化はやめときな
なにせ理系数学(今年からA・Bにわかれるんだっけ?)はとれないし
理科もスタンダードしか取れないから高い学費払っていくコースではない
正直センター対策なんて本科が終わる12月初めころから本格的にやったって
(ちゃんと基礎力つけてるのは前提で)十分間に合うし
1年もかけてやるもんではない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:26:11.24 ID:kpw/e9mG0.net
ぼっちはどこで昼飯食うの?
食堂はキツいってきいたけど

300 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/28(水) 22:46:14.03 ID:B0sTDdcT0.net
気にしないで食えよ
浪人2年目ともなると全く気にならなくなってきたわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:59:22.75 ID:ncuomWPU0.net
食堂で弁当食ってもいいの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:42:45.71 ID:JqGodeWTO.net
今年、新潟大工学部おちたんだけど
理科はスタンダードとハイレベルのどっちを選ぶべき?

あと、説明会って何時から?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:44:05.84 ID:WrQvJbsc0.net
>>302
スタンダードで大丈夫。君の理科の偏差値は分からんけど新台落ちなら基礎が抜けてるかもしれないのでスタンダードです

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:17:28.28 ID:JqGodeWTO.net
理科の基礎は大丈夫だと思います。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:40:46.96 ID:dZ7/5h7hQ.net
>>304
センターの理科二科目は何点だったの?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:46:45.35 ID:WrQvJbsc0.net
>>304
あと今年の新台の理科の手応えも。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:57:06.58 ID:JqGodeWTO.net
物理と化学 70点ちょっとです。

二次物理は6割ぐらいですかね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:18:25.56 ID:WrQvJbsc0.net
>>307
だったらやはりスタンダードですね。
スタンダード+問題集で東北程度までは対応できますよ。


309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:38:38.52 ID:78F6KuTdO.net
早慶狙ってマーチでいいやってなり結局日東駒専これ常識な、

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:24:02.56 ID:8q0NHhA4O.net
慶應蹴って上教大行ったやついるが新潟って国公立至上主義がこんなにはびこってたんだなw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:24:29.46 ID:iZaeRpUK0.net
>>309
私文クラスには多い

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:46:43.00 ID:Ug7JxrtJ0.net
あるある 早慶3ヶ月って言葉に踊らされてるんだよ
実際は新潟校で上位キープしてたやつでも落ちるレベルなのにな

313 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/29(木) 21:12:10.54 ID:xXh/D1Rr0.net
日本でも有数の進学校に通ってた人間なら3ヶ月で早慶制覇できるかもな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:32:21.31 ID:8q0NHhA4O.net
サピックスで上位にいる中学生なら3ヶ月で早慶いけるかもな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:27:05.67 ID:1WBNLLFH0.net

↓ここで成績伸びました★

http://kangikan.schools.officelive.com/


316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 03:58:55.86 ID:qtmCCwLD0.net
【代ゼミ】代々木ゼミナール新潟校@したらば Part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1333133829/

規制が酷く需要ありそうなので、別板にスレたてて来た

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:50:54.39 ID:5CeWTdGeO.net
○井先生は、本名金っていう人だから韓国好きな人は話しかけてごらん。喜ぶよ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:57:07.93 ID:GDL8qaCYO.net
単価の人って毎日自習室使える?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:42:04.40 ID:F8bzkEmF0.net
規制だらけだから、続きは>>316のスレでやれよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:49:51.67 ID:1oRrqm230.net
本自習室はメイトカードか学生証必須
それ以外の自習室はだれでもはいれる 学生証とかもいらない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:59:26.73 ID:GDL8qaCYO.net
単価と本科って区別されるの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:00:29.12 ID:GDL8qaCYO.net
ゴメン 単価と本科の自習室って区別されるの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:31:23.95 ID:1oRrqm230.net
される
単科生は本自習室使用する際入口左手の扉の中にいる人にメイトカード提示して席に案内してもらう
入る時は失礼しますってちゃんと言えよ 一応職員室みたいなもんだから

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:39:13.41 ID:1oRrqm230.net
あ、ごめん本自習室で住み分けがあるって話だからいまの質問には適当じゃなかった

自習室はどこでも使っていいんだよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:06:43.95 ID:KnfIADNHO.net
>323
こいつのいってること嘘だからな。ちなみにそこは生徒立ち入り禁止。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:52:01.92 ID:yDQMcqGU0.net
え?それ本科だけでしょ?
事務員にメイトカードもらうときそう説明うけなかったか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:09:42.33 ID:ncNK7W4AO.net
初めて使うときはちゃんと菓子折り持ってけよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:38:19.24 ID:lKjrTfImO.net
私文の早慶上智のハイとトップは合格実績そんなに変わらないですか?


あと一クラス何人くらいですか?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:38:52.92 ID:lKjrTfImO.net
私文の早慶上智のハイとトップは合格実績そんなに変わらないですか?


あと一クラス何人くらいですか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:03:14.51 ID:ncNK7W4AO.net
仲本が今年で代ゼミを引退だって↓


新年度,代ゼミのカリキュラム(英語)で大きな変革があります。1学期に英文法の授業が2回実施され,夏までに文法の重要事項をすべて履修します。2学期以降はより実戦的な授業が展開されます。予備校の理想型が,ようやく代ゼミで実現します。もう,思い残すことはない。

そういうわけで,このテキストの完成と引き替えに,長らくお世話になった代ゼミを卒業することにしました。


331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:09:02.17 ID:F8bzkEmF0.net
まじかよ、偉いな、俺も走るかな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:51:59.06 ID:DYcXID5l0.net
誤爆

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:52:23.12 ID:DYcXID5l0.net
したらばに書こうとして誤爆してたわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:12:53.34 ID:IWykIJqc0.net
したらばどこ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 06:53:39.91 ID:L3KTFcCj0.net
>>329
トップにしとけ


336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:20:57.22 ID:Pf7YtFsd0.net
したらばは

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:21:24.04 ID:Pf7YtFsd0.net
したらばは、>>316にリンクがある


338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:44:16.58 ID:8sZMCT840.net
今日も図書館に引きこもりだ
ぽんぽーとでメタルTシャツ+迷彩柄のズボンで勉強してるから誰か話しかけてくれ\(^o^)/


339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:46:43.41 ID:h1caQg5o0.net
おまえの服装パンクすぎワロタ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:37:14.76 ID:yJyQleg60.net
数学1a2b〈b〉+3cと理系数学〈b〉とで悩んでるんだけど、差ってあるかな?断然理系数学〈b〉の方が難しかったりする?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:18:28.22 ID:oLB7/lKP0.net
>>340
3cがあるかないかの違いだと思ってた
調べてみる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:25:38.66 ID:F8SYNMfi0.net
>>337
ありがとう
ってか、そっちの方が人が多いじゃねえかw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:44:38.63 ID:PgBQt6Wl0.net
チャライイケメンホスト風の
吉ゆうそうは今年も出向してる?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:59:10.32 ID:SBfGyrQ40.net
可愛い子教えて!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:31:49.93 ID:QbUh9wwy0.net
去年に比べて過疎ってますなあ
まあ健全でいいことなんだが

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:24:57.29 ID:c2k8GIUt0.net
>>345
まだここの存在知らないんだろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:42:37.67 ID:8TcXm5Uy0.net
>>345
したらばにいるんだろ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:22:41.56 ID:v3QWx2iv0.net
2ちゃんなんか見てないで勉強したほうがいいぞ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:25:45.73 ID:v3QWx2iv0.net
去年は廊下での集会が半端なかったからな。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:22:08.21 ID:XYNmDrvz0.net
テスト

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:41:56.95 ID:6S9PYagw0.net
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1333133829/

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:48:27.93 ID:XfNL2Ip7O.net
サンキュー

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:43:54.72 ID:zxNAEwbA0.net
http://www.zangyou.org/servicezangyou.html

未払い残業代問題は対岸の火事ではありません


対岸の火事ではないという具体例を2つ挙げてみます。

例)制服や作業着に着替えた後で始業のタイムカードを打刻し、終業の打刻をした後で後片付けをして私服に着替える。

これは労働基準法違反です。労働基準法では、制服への着替え、始業前の清掃、終業後の清掃、私服への着替えの時間なども労
働時間であると定義しています。よって、タイムカードに打刻されていない労働時間については、未払い残業代(賃金)が発生
しているのです。

例)会社で定められている所定労働時間は10:00〜19:00である。終業後に打刻するタイムカードは毎日19:05くらいだが残業代
は支払われていない。

これも労働基準法違反です。15分未満の残業時間は切り捨てるなどのように定めている会社がありますが違法です。1日1日の残
業時間は1分であっても切り捨てることは認められていません。ただし、月間の累計残業時間が30分未満の場合は切り捨てても
よいことになっています。

http://www.zangyou.org/servicezangyou.html

では、一体なぜ、サービス残業がなくならないのでしょうか?

【サービス残業がなくならない理由1】 経営者や担当者に法律の知識がない
残業代バンクのパートナーには、企業の就業規則や雇用規定を作成している社会保険労務士が多くいますが、実情を聞いてみる
と、労働基準法を間違って解釈している経営者や役員、担当者が非常に多いそうです。なかには、意図的に自分の都合の良いよ
うに解釈している人すらいるようです。
いずれにしても、知らなかったでは済まされないのが法律です。サービス残業は法律違反であり、事件なのです。

【サービス残業がなくならない理由2】 コストカットと残業代未払いを意図的に混同している
経営者や経営幹部が、残業代未払いは違法であるとは分かっているにも関わらず、「残業代=無駄なコスト」「残業代を払って
いたら他社に勝てない」などと身勝手な見解を振りかざしていることがあります。
業績が芳しくない企業に多く見られますが、当然、このような勝手な見解は許されません。

【サービス残業がなくならない理由3】 みんなやってるから・・・となんとなく支払わない
この理由は業績が好調な企業に多く見られますが、業績が良いのにもかかわらず、「他の社長もやってるし」「十分な給料を支
払ってるし」「社員もこの不景気に文句は言ってこないだろう」などと、なんとなく世の中の流れに便乗して残業代を支払って
いないことがあります。考えようによっては、この理由がもっとも悪質かもしれません。
しかし、世の中(国)の流れは、サービス残業をさせている企業は徹底的に排除するように変わってきています。何度も繰り返
しますが、サービス残業は法律違反です。諦めずに自分の権利を主張、行使しましょう。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:52:40.94 ID:TRuTUdii0.net
ALL OUT ATTACK
http://www.youtube.com/watch?v=X30TI_QCUS4

BLOWIN
http://www.youtube.com/watch?v=GILh5ogQSko

HOT
http://www.youtube.com/watch?v=kNbs_e0L9KA

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 06:03:38.32 ID:Rq+RqXUR0.net
残暑が厳しい中、職場で節電し過ぎると、法令違反になる恐れがあります――。

全国で節電が求められている今夏、多くの企業や家庭で、「エアコン温度を高めにする」という
取り組みが定着してきている。だが、労働安全衛生法が事業所の室温を28度以下に保つよう
定めていることはあまり知られていない。厚生労働省は「節電に取り組む際も熱中症の予防に
気をつけて」と呼びかけている。

同法の「事務所衛生基準規則」では、事業者は室温を「17度以上28度以下になるように
努めなければならない」と明記。罰則はないが、28度は熱中症を防ぐ上限の温度だとされている。

だが、空調がオフィスビルの消費電力に占める割合は5割近い。厚労省は5月、「節電期間中は
29度まで上げても致し方ない」との見解をまとめたが、企業からは「規則違反になるのでは」
との問い合わせが続出した。

結局、同省は「違反」と認めた上で、▽まずは28度とするよう努める▽29度に引き上げる
場合も熱中症予防策を講じる――という対応が必要だとし、6月に経団連などの経済団体や
全国の労働局に通知した。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1343825490/79-100

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:55:41.92 ID:hhTcIJqA0.net
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1333133829/

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 13:37:33.02 ID:I4J2j5ep0.net
宅浪舐めてて今月から基礎レベルの単価を週3で取る二浪どす

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:55:14.90 ID:q8xUbi7W0.net
>>357
本課じゃないんだ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:12:50.34 ID:NX+qpTrX0.net
今年は本科の入学テストの成績による学費割引は最大でいくらぐらい?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:4kzaJFUc0.net
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1347140936/181-195

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/

日本の人事部
https://jinjibu.jp/qa/detl/14379/1/

相談[解決済み]

制服に着替える時間は労働時間かどうか?
 
回答

制服に着替える時間は労働時間
■この種類の係争事例はかなり多く見られます。最高裁の判決として「更衣所等において作業服・・・・・・を装着し
て・・(次の作業場)・・まで移動時間」は「使用者の指揮命令下に置かれているものと評価でき、労働基準法上の労
働時間に該当する」とされています。
■何分が妥当な更衣および移動時間なのか、打刻先行後、着替えに必要以上の時間を費やされるのをどうして防
ぐのかなど、具体的な面では線引きの難しさがありますが、原則は判例で明確になっていますので、このような付
随的問題には企業ごとの工夫が必要となります。
投稿日:2008/11/27 15:01

お答えいたします
御利用頂き有難うございます。

制服の着用が義務付けられ社内で着替えてから勤務する場合及び脱衣する場合の着替え時間につきましては、判
例上でも会社の指揮命令下に置かれているものとしまして原則「労働時間」と取り扱うものとされています。

従いまして、タイムカードの打刻は着替え前と後にそれぞれ行なわなければならないということになります。

実態としましては、守られていないケースも多いでしょうが、厳密に言えば違法行為に当たるものといえます。

そうしたことによる賃金負担を避けたいのであれば、最初から着脱時間を含むよう始終業の時刻を見直す事で対応
すればよいでしょう。
投稿日:2008/11/27 15:16

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:4kzaJFUc0.net
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1347140936/181-195

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/38
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/

 もっとも、残業代請求の時効期間が過ぎてしまった場合でも、会社と交渉してみることで、会社が労働者に対して残業代未
払いがあることを認めれば、消滅時効援用が許されなくなります。

 また、使用者に対する不法行為に基づく損害賠償請求として、時効消滅した残業代の請求が認められた事例もあります(広
島高裁判決平成19.9.4判タ1259号262頁)。

 退職した後であっても、労働者は遡って2年間の残業代を請求することができます。

 未払い残業代の遅延損害金は、通常、年6%ですが、退職時に未払い残業代があった場合には、労働者は退職日の翌日
から支払をする日までの期間について、年14.6%の遅延損害金を請求することができます(賃金の支払の確保等に関する
法律6条1項)。

 使用者が残業代を支払わなかった場合、裁判所は、労働者の請求により、その未払と同額の付加金の支払を命じることが
できますから、労働者としては、これも請求することができます。ただし、付加金の支払を命じるかどうかは裁判所の裁量にな
りますから、未払いの事情も勘案された上で、その一部のみが認められたり、全く認められないこともあります。

 付加金の請求も違反のあった時から2年以内にする必要があります。

 付加金に対しては判決が確定した日の翌日から年5%の遅延損害金を請求できます。

http://www.ichigaya-law.jp/article/14245273.html

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:i6loci3v0.net
代々木ゼミナールは絶対お勧めできない
理由は勝手に電話勧誘してくるから。勝手にパンフレットを送ってくるから。明らかに人集めして金儲けしようという魂胆が見え見え
しかも少数精鋭制をとってないから、勉強に張り合いが無い
代々木ゼミナールのテキストを見たことがあるがとにかく作りがいい加減
問題数はやたら多いんだよね。あれじゃあ繰り返し問題を解くことなんてできない。しかも解答集を載せてないし。問題数が多ければいいってもんじゃない
予備校を選ぶなら電話勧誘してこない。パンフレットを送ってこない。少数精鋭制をとってる所にすべきだね
だから代々木ゼミナールは絶対に行ってはいけない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:eW7k8OUQ0.net
じゃあ東進もダメか…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:YyPqngOZO.net
2cH他レス

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ExCfuqrI0.net
>>362
代ゼミのシステムを理解してないし、予備校の良し悪しの判断基準がぶっとんでるな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:41:13.35 ID:dHGBM3+G0.net
高2です
そろそろ塾に通おうかとおもってるんですけど、どこの塾がいいですか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:45:41.84 ID:dHGBM3+G0.net
東進は夏期講習を受けたんですが、料金が高すぎて続けることはできませんでした
それにそこまでいい塾だとは思いませんでした

他の塾の料金もあれくらいするんでしょうか?
だとしたら進研ゼミとかZ会とかのほうがいいですか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:46:39.10 ID:8+Ehh8ia0.net
随分過疎ってんな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:55:08.45 ID:RdRymJUG0.net
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1333133829/

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:23:19.51 ID:qn9pR+eC0.net
ついに、流通経済大学の公式サイトで、大学紹介の動画をネットで配信開始。
これで、パソコンでもスマホでも、世界中どこでも流通経済大学の概要を知ることが出来る。
http://www.rku.ac.jp/go/index.html

1.日本通運の寄付によって設立された、流通・物流・交通の専門性ある教育機関

2.類稀なる、企業によって設立された強力な産学連携と実学主義

この2点を押さえた、唯一無二の流通経済の特色が濃縮された、わかりやすい作品。

流通経済大学の公式動画サイトがコンテンツを充実
http://www.youtube.com/channel/UCB5zYpI9Yo9VnK7piHPD6OA

この動画を見てみると明確だが、流通経済大学はきちんと人材育成の方針
を掲げていると言うことだ。

すなわち、

まず、経済学的な基礎に立って・・・・

【3つの約束】経済の基本を身につける
http://www.youtube.com/watch?v=e9h1KRLPzX8
分析力が身につく
http://www.youtube.com/watch?v=WjhPLru-DC4
経済効果を体感する
http://www.youtube.com/watch?v=9WaaDtGgzHE

その上で、日本経済を支える必須の要素、物流の専門知識を極める

ロジスティクス企業訪問講座
http://www.youtube.com/watch?v=n2UQQTWVLL4
社員のつもりで提案する
http://www.youtube.com/watch?v=GPwVdqh1q00
ビジネスのプロから聞く
http://www.youtube.com/watch?v=F4h3i8YgOfc

この【経済学的基礎+実業界で必須の物流の専門知識】こそ、流通経済に
しかできない、オンリーワンの『流通経済だけの経済学』。

実業界との密接な連携と、それに立った上での密度の濃い人材育成。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:12:00.08 ID:MRGZJCQZ0.net
本番間近

372 :大野雅史:2014/01/15(水) 00:43:05.89 ID:oWd4Hkgw0.net
毎度お世話になっております大野精工です
どうぞヨロシク
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1387627274/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1388844739/

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:53:55.29 ID:Shp1hIqq0.net
お守りいただいたしがんばんべ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:06:28.12 ID:XPr7zhaq0.net
しくったなぁ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:07:31.53 ID:9Mr+jYVt0.net
センターってやっぱ怖いな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:54:59.85 ID:rLGnvhpy0.net
したらば代ゼミ新潟校スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1333133829/

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 04:16:12.46 ID:FEwjRRgX0.net
過疎・・

378 :大野一族代表 大野雅史:2014/04/05(土) 02:54:29.66 ID:BZiZJVgH0.net
http://unkar.org/r/recruit/1394111335

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:26:34.34 ID:z9GRmHsT
>>10
> 大野精工が紙カード式のタイムカードだった頃、サービス残業をやらされていました。
> そのタイムカードのコピー、大野精工に入社してからの給料明細の全部
> 誰がどんな指示をしたか、その作業内容を書いたものを今でも持っています。
> ICカードに変わった後は、コピー出来ないのをいいことに、やり方がもっと露骨になりました。
> その残業手当は一切払われず、謝罪の言葉も一つも無く
> 話し合いの場では、総務の人はごまかすような言葉ばかりだった。
> 時効が過ぎてもけじめは何一つつけられていません。
> あいつらの顔を見たら本当に凸ってしまいそうだ。
> 大野精工は泥棒でしかない。
> 今の内部がどうなっていても、全く関係ありません。
> 社長はもう交代しましたか?
> 新社長になった後も、大野精工と指示をしていた人は、泥棒でしかありません。
> 同じ地域の中で何百人、何千人、それ以上の人がこれからもそう思って大野精工を見ていくんです。
kwsk

問い合わせ先
http://niigata.mrkr-koshinetsu.jp/company/025/374/2427-00/index.html
http://atamaga.jp/whitepage/index.php/26/21/69.html

大野一族代表 大野雅史 からのお知らせ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1387627274/

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:34:07.39 ID:fToIDV0T0.net
年末になると玄関口に机並べて勉強してるよね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 01:16:09.17 ID:ZnE4sp6B0.net
斎藤公智

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:05:14.57 ID:UPkBctRT0.net
代ゼミも新潟校は何とか残るんだな
それどころか全国の代ゼミ校舎の中で
新潟校が500人以上で生徒数が一番多かったとはな
新潟も浪人向けの予備校は今や代ゼミくらいだしな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 16:01:13.42 ID:MrFyXgHQ0.net
新潟校なんて真っ先に潰されると思いきや

母校が残って良かった良かった

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 16:28:30.42 ID:vEwM69VR0.net
死亡校が母校になる。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:14:51.16 ID:9b3VeDzg0.net
新潟校すげえええええええええええ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:01:22.16 ID:qdueHZrqO.net
すごぉヱ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:08:03.09 ID:Q6TxwEjr0.net
いまNHKでやってたが92年に浪人が41万人いたのが
2013年には6万人にまで減っていたんだな
21年間で七分の一近くにまで減ったんじゃ
代ゼミが全国の校舎閉鎖に追い込まれるわけだわな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:00:39.26 ID:9b3VeDzg0.net
よかったな新潟校残って

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:01:38.41 ID:Z2oXf5hX0.net
来年1月から模試廃止って今の受講生も大ダメージwwww
早くほかの予備校に移った方がいいよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:56:33.58 ID:FD5BUqPW0.net
西きょうじとか富田和彦とか有名講師も来るようになるんだろうな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:03:09.27 ID:mSSpxgBq0.net
ロジスティクスの専門誌「月刊ロジスティクス・ビジネス」。
http://www.logi-biz.com/backnumber/2014_08.html

8月号の特集は「物流を学ぶ、教える」

この特集記事に、一橋大学、東京海洋大学と並んで、流通経済大学の
ロジスティクス教育プログラム「サプライチェーンロジスティクス・人材育成プログラム」
が特集される。
http://www.rku.ac.jp/home/topics/20140819_01.html

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 08:57:51.47 ID:M5mhV8lQ0.net
新潟まさかの勝利

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:18:13.31 ID:d5ssU9470.net
>>388
他なんてない

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:11:01.75 ID:4IebPafq0.net
5年後には他校に事業譲渡されるな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:22:44.00 ID:Qbp36M0A0.net
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 02:54:48.49 ID:FOwMYe6h0.net
斎藤公智

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 07:09:00.81 ID:pPTeoW/MO.net
新潟県 県外進学者の7割戻らず
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413145790/

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:45:45.50 ID:STzEge150.net
北陸地域は他に予備校ないからな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 19:10:49.30 ID:ZT53cTWV0.net
全国の代ゼミ校舎の中で
新潟校が500人以上で生徒数が一番

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:26:21.00 ID:+PDADCv30.net
斎藤公智

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 02:28:43.41 ID:ouaPvEp70.net
新潟ってどこからも遠いよな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:51:37.83 ID:2Bq2kaNi0.net
関東からも東北からも北陸からも離れてるのが新潟
新幹線が通っているから関東には出やすいけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 13:12:32.48 ID:UBPJuN4Z0.net
斎藤公智

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:46:46.90 ID:sKe34VCu0.net
斎藤公智

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 16:10:50.86 ID:Wl34z5aH0.net
あのハゲまたいたよ・・・
キモい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 12:21:53.79 ID:a4EQ3bD40.net
斎藤公智

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 16:39:22.81 ID:2lBkIgq80.net
NGT48

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:54:24.76 ID:oqgbCwPE0.net
>>404
誰のことだよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 10:44:01.87 ID:FVaAU9lR0.net
斎藤公智

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 13:55:51.73 ID:qLYjBp/J0.net
斎藤公智

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:18:05.07 ID:S8G8rFTG0.net
春からお世話になります

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:22:21.30 ID:Zu6tTjhh0.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/subject.cgi/school/21000/

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:09:30.79 ID:CVqCiJDn0.net
春からお世話になるつもりです
事前に説明会とか行ったほうが良いのでしょうか…?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:31:34.74 ID:LIpw64P+0.net
説明会で入学金5万円引き、テストで成績優秀者は学費割引あるから行ったほうがいい
11日の体験授業の日俺は行くつもり

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:23:34.97 ID:bDL/kbs/0.net
>>413
代ゼミから授業料減額の案内がきているのですが、その割引と説明会参加での入学金減額制度は併用できますか?
併用できるなら体験授業にも参加してみようと思うのですが…

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:31:12.24 ID:Jo8YiwiM0.net
今日の体験授業
20人弱くらい、ボソボソ答えるようなやつばかりで根暗多そうだった
授業自体はこっちが予習なしで導入、ガイダンスみたいな感じだったんで実際はわからん
説明会は30人強
後期まだってことを考えると結構多かったのかな
あと学食がクソ不味くて驚いた

>>414
他の減額とは併用不可のはず

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:21:00.37 ID:8CkC265t0.net
なるほど
とりあえず14日にスカラのテスト受けに行ってみることにします
ご飯美味しくないのか…
少し残念です

>>416
報告ありがとう
すごく為になります

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:29:59.85 ID:8CkC265t0.net
安価みすった
417のは>>415に向けてです

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:25:17.27 ID:UG5s2qms0.net
対面と個別だとどっちの方がええんかなぁ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 16:40:59.44 ID:xjf1h8q50.net
自力で頑張れて聞きたい時だけ聞くか
毎日朝から晩までガチガチに入れる金あれば個別

420 ::2015/03/19(木) 23:45:22.40 ID:Kcu+KAaV0.net
ぽまいらは貧乏ゆすりとかあしくっさいのまじでしねよ

ぽまいらは都合悪くなるとすぐ、論点ずらすよなw w w

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:01:27.79 ID:hcPtMC7a0.net
仲本が追加されたみたい。
よって本科の文法Bは仲本&佐藤慎に当たる可能性が高い
3コマしかやらないからおそらくBが2コマでAが1コマだろう
Aは仲本&佐々木or佐藤ヒロシ の組み合わせかな ありえるのは

去年までは英語はサテラインは佐藤慎だけだったんだから
あとは全員もう代ゼミに居ない。
新潟校は祭だね
夏はきっと富田のライブ授業もあるよ!
仲本の話はきっと代ゼミ来て初めて地方に来たのは新潟って話からw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:13:04.30 ID:AimiHvwRQ
MSの合格率がどれくらいか分かる方がいたら教えてください

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 13:07:33.09 ID:AR09HNT40.net
代ゼミにセンター、二次試験の成績って開示しなきゃダメなのでしょうか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 17:05:46.11 ID:eiQpJ1TC0.net
んなこたない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 12:57:41.75 ID:/+2iAaCb0.net
ログみたら11年か12年あたりまでは受けた大学の受験票見せるだけで割引とかあったみたい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 11:29:14.58 ID:MC4AZdy70.net
斎藤公智

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:32:58.03 ID:wj25XsiJ0.net
モデルみたいな綺麗な人いてびびったわ
おとなしそうというか暗いけどww

428 :蜷咲┌縺? :2015/04/14(火) 16:04:57.07 ID:QculyS4n0.net
譛域屆莉・螟悶〒蝗ス蜈ャ遶玖恭隱槭≠繧倶ココ菴暮剞縺ァ謨吝ョ、縺ゥ縺薙〒蜈育函縺繧後↑縺ョ縺区蕗縺医※縺上□縺輔>
(莠コミエス*)スオセ茨スカセ橸スイスシセ擾スス

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 22:38:24.01 ID:2tInaVYD0.net
社会人の俺氏友達いなくて無事死亡

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 10:15:53.92 ID:64FV5dL90.net
俺なら社会人でも誰でもウェルカムですよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 19:32:13.97 ID:MEmhApYC0.net
>>430
よし、飯食いに行こうぜ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 17:33:17.45 ID:D/qhPKrd0.net
>>431
合格カレー食べましょう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:16:23.77 ID:70ajX2280.net
過疎ってんね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:31:27.21 ID:ppMDgcsE0.net
英語の藤井の授業とっているやついる?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:15:48.54 ID:r0zjAofm0.net
>>430
社会人俺以外にいたのかよw
俺なんか30代だぞ
予備校でしかも年齢差倍もあるのに友達もクソもないわ

>>434
取ってる
授業内容はわるくないんだが、声が物凄く聞き取り辛い
話が理解できないではなく、何言ってるか聞き取れないことが多々ある
代ゼミの中でもトップ講師の一人と聞いて驚いた
衛星で一度英文法の授業受けたがそっちの人の方がよかった

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:16:39.41 ID:r0zjAofm0.net
>>430じゃない>>429

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 12:11:40.09 ID:r0zjAofm0.net
交友関係広いから少し前まで20代前半〜40代のヤツと一緒に騒いだりしたもんだが
10代に交じって受験勉強はちと辛いものがある
見かけたら、おっさんきめぇwwwwって声かけてくれ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 12:43:46.67 ID:VpIJ/qwa0.net
>>437
そんなこと言うなよ
飲みに行こうぜ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 12:52:34.09 ID:VpIJ/qwa0.net
藤井の英語とっているけど凄まじいな・・・
進度は悪いし滑舌悪くて聞こえないし、1人で笑って1人でキレて
切らなくていいのか心配になってくるわ・・・

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 14:15:43.64 ID:i8TVzgL20.net
5月10日の模試終わったら飲みいきたい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:24:28.01 ID:TzBAzr900.net
>>440
いきましょう!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:07:25.49 ID:cnDSapA+0.net
授業気に入らなかった場合って衛星放送のに切り替えたりできんのかな?
欠席振替で受けたセンター英語の衛星放送がすごいわかりやすかったのよね

>>441
いいけど待ち合わせどうするよ?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:09:08.51 ID:cnDSapA+0.net
友達は欲しくないが実際に成績見せ合って競うライバルは欲しい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 13:51:33.52 ID:PV/IkrWV0.net
>>442
模試終わったら入り口で分かるように待ってますよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:47:17.14 ID:IEnzb6qo0.net
今日も松屋で一人飯やで

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:06:34.02 ID:/XPq6gu60.net
斎藤公智

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:45:49.91 ID:5sW7Zlyj0.net
すき家の方が近くないか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 17:06:55.68 ID:aTSEHOZo0.net
代ゼミ周辺で美味いと思った店は
代ゼミ地下食堂のラーメン(410円)
新潟駅地下の立ち食いうどん屋(かけうどん300円、かけうどんのみ揚げ玉がのっておいしい、他のうどんは普通)
松屋行く途中にあるパン屋麦の穂(パウンドケーキっぽい小さいやつ64円、朝8:00頃までは前日売れ残りパン3つで108円)

あと万代バスセンターのカレー(470円)が美味いらしいので明日行くつもり

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 20:16:14.92 ID:aOdMTZWQ0.net
>>447
すき家は値上げしたからなー

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 21:31:32.95 ID:aZ9fppY30.net
200円カレーはお財布に優しいし代ゼミのカレーより美味い
代ゼミのカレーはなんか酸っぱくて苦手

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 06:47:37.53 ID:GCkHEPSf0.net
ウルトラダイナマイトカレーが懐かしい
名前と味と量で地元で話題になった500円で2sもある味を一切追及してないクソ不味いカレー

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 07:16:21.74 ID:orjfpZlN0.net
200円カレー気になっていたけどこの間見たら並んでいたからやめたぞ
昼にいったら時間なくなるわ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 22:39:04.40 ID:m43XfZZV0.net
例の200円カレー今日は1周年でカレーが1円で食べられた
嘘だと思うならツイッターで検索してみな
食費が浮いた

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 03:36:45.43 ID:X+LOJfJNO.net
>>435
ナカーマ!
コバキヨや漆原は自分とそんなに年齢変わらないんだろうなと思うとたまに切ない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:31:07.82 ID:X+LOJfJNO.net
今日、外の自販機&証明写真前にずっと謎のオッサンが座ってたのは何だったんだ…

このスレの住人さんだったらごめんなさい
そこそこ暑い日中に長時間居たようだったから気になって。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 04:13:35.91 ID:O9BaYg/G0.net
で、模試のあと飲みに行こうぜってならいいけど集合時間と目印どうすんの

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 12:08:27.22 ID:ZbnwbroV0.net
俺でよければ行きましょう。
終わったら代ゼミ向かいの公園で待っていますよ。
目印にマスクしています。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 09:03:39.91 ID:Fns+dvO90.net
17:40くらいに俺も公園行くわ
…模試寝過ごす寸前だった

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:00:28.71 ID:Fns+dvO90.net
17:50くらいまで待ったけど2人だったのでそのまま飲み行った
話し合える相手がいるのはいいね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 01:01:03.52 ID:KOEKA6Gt0.net
ほんとに飲み会やったんだwいいなー

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 12:47:57.81 ID:X5CFJjpy0.net
ぼっち多浪生ですが思いの外多浪の方がいるようで多少救われた気分
最もそれが良い事なのか悪い事なのかはわかりませんが

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:31:32.37 ID:3zmLBWCT0.net
飲み会じゃなくてもいいから成績見せ合おうぜ
30代も歓迎、特に医学部志望

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:54:59.41 ID:58VpF6FI0.net
次回もどっかで集まりましょうか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:29:40.18 ID:KOEKA6Gt0.net
ここで積極的に情報交換していくのも新潟校のレベルアップに繋がると思う
手始めに昨日の模試の自己採点と志望校晒しなんてどう?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:53:08.32 ID:3zmLBWCT0.net
昨日の模試は数学で別の問題解いて時間足りなくなるわ
化学の途中でシャーペンの芯切れて終わるわ、解答ズレてるのに終わってから気づくわ悲惨の一言だった

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 22:34:36.67 ID:fHmer5kK0.net
▼山形大学は2012年2年→3年で26名もの留年者を出した→かなり厳しい


▼滋賀医科大学はストレートで卒業出来るのは6〜7割。

▼岡山大学医学部は2014年からカリキュラム変更。専門過程が前倒しになり忙しくなりそう。また国試100%合格を目指すらしい。

▼新潟大学は2013年2年→3年で18名もの留年者を出した。また毎年20人ほど落ちる。

2年生は毎年20人近 く留年する。なお、同一学年で2度留年すると自動的に放校となる。

2014年は2年生は前期で既に5人の留年者が出ている模様。学部長がかわって一層進級が厳しくなった。

2年では生化、生理、組織で落ちるのがほとんど。→かなり厳しい

▼九州大学は生化学で20人くらい留年するらしい。また臨床科目で過去問が使えなくなった。

▼名古屋市立大学は仮進級なし。カリキュラムもきつい。

▼宮崎大学医学部でも2014年からカリキュラムが変わり、授業が前倒しに。
今まで4年かけていた内容を3年半で教わるカツカツのカリキュラムになった模様。
2→3年の進級で2014年度は17人留年。→かなり厳しい

▼香川は2年→3年の進級で23人留年。仮進級なし。
昨年・一昨年に続き3年連続で2年→3年の進級で留年者20人超え。
3年から4年の進級でも9人留年。→かなり厳しい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 07:49:36.89 ID:BEmomvQbO.net
駿台模試は、正直去年までの代ゼミ模試はなんだったんだというくらい難しかったw
良い刺激になったと思っている。

生物選択で大堀先生なんだが、講義でよく出てくる
「知識を沢山入れて繋げてひらめくのが大事」
これを実感できる論述問題が多かった。

理数科目が軒並み難易度高かったのに英国の易しさはなんだったの。
リスニング難しかったけど。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 10:41:20.64 ID:oJVVv9uH0.net
難しいなんてご冗談をだいぶ簡単だったやんけ
英語の何先生だったかが範囲だけではなく第1回模試は苦手意識つけさせないために
簡単にしなきゃいけないって言ってたその通りだった
昨日2015年第3回記述模試やったら難易度遥かに上だったぞ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:01:56.94 ID:BEmomvQbO.net
>>465
数学は、解答用紙の分け方がそもそもめんどくさかったw
465みたいな問題解き忘れとか飛ばしとか結構出たかもね。

>>468
「基礎」の捕らえ方の違いかな…
この時期だから基礎的な問題しか出ない→代ゼミ模試だとまんま語句とか問題集まんまの定番問題が多かったような。
→駿台模試はそういうのがそもそも少なくて論述や「考える」タイプの問題が多くて難しいと感じただけ?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:05:54.88 ID:BEmomvQbO.net
今日2限の32教室何やってたか知ってる人居る?

学生何人かは勉強してて窓際に職員ぽい人が座ってる変な雰囲気だった。
HRではない。

弁当食べられる教室を探して三階に行ったものの
出雲&佐々木和彦がだいぶ延長して、
授業してない32はそんな感じで、
結局地下の食堂まで降りたほうが早かった。
時間内に終えてくれる講師とそうでない講師の差は激しいね。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:32:30.61 ID:DWqwlRGo0.net
>>470よくわからないが仮自習室だったのでは?

チャラチャラしてるやつとかカップルとか最近目につくようになってきたな。
あとはたまに見かける上品な人がいるんだけど詳細わかるやついない?
モデル体系で美人なんだが地味目で気になる。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:46:44.29 ID:mG2HwHPz0.net
今日の藤井さんの授業凄まじかったわ。
まさかの20分延長で中身はスッカスカ。
110分のうち50分は生徒を罵っていたんじゃねーかなってくらいww

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:48:28.57 ID:mG2HwHPz0.net
>>471
多分同じ人だと思うけど何度か見たよ
声かけてみたらいいべ
多分相手にされないけど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 03:19:57.33 ID:UZjMcbQ7O.net
新大対策ってなんで藤井、コバキヨ、國井のTOP3固定なんだろうな…
藤井さんはなんで苦情が出ないのかが不思議。

そんな難易度高くない&癖が少ないからかもしれないが
通年の新大対策理科演習の授業が欲しい。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 08:25:09.28 ID:Nz+8KZa/0.net
英語は西谷、吉村、VODのセンター英語の人分かりやすくて
藤井、月6のセンター英語の人が分かり辛い

藤井の人は授業してる時は悪くないんだが
「だから高校英語の先生はダメなんだ」を授業で長々毎回何度も言って時間使ってるのと
「時間ないから訳口で言って終わりにする」と言って
ホントに言って終わりの時と、言った後にこれは間違いと言って訳言い直す、の2パターンあるのがかなり困る

数学小林の人は個人的に好きじゃないが
数学だけは得意でハイレベル模試でも偏差値上限近い俺から見ても言ってることはだいたい正しいからお勧め

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:22:38.66 ID:UZjMcbQ7O.net
新大英語しか構文や読解の授業とってない人は
西谷or佐々木和彦の読解系授業を一度体験してみて欲しい。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:07:39.81 ID:LwiPGFc30.net
そんなことより飯屋の情報交換しようぜ
俺のお勧めは駅から代ゼミに行く途中にあるランチ500円って看板出てるスナックNo2って店
代ゼミの駐輪場側から歩いて30秒くらいの所ね

入り口狭くて暗いから入り辛いがクオリティはぶっちぎりだからぜひ食べてみて欲しい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:14:53.59 ID:crcCezyRO.net
CoCo壱の学割、すき家、ちょっと歩いて松屋、以外の飯屋の情報は貴重だよな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:17:03.65 ID:oQvs6wSS0.net
藤井の授業ってだんだんあいつの愚痴聞いてる時間を勉強時間に回したほうが効率いいんじゃないかってだんだん思えてくるよな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:18:58.04 ID:oQvs6wSS0.net
なんだかんだ代ゼミランチ最強じゃない?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:31:19.57 ID:oQvs6wSS0.net
お昼一緒に食べる人が欲しい…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:42:13.22 ID:kttnIPAl0.net
社会人受験生さんは医学志望ですか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:24:02.76 ID:9yMRAmtT0.net
>>480
スナックNo2行ってみろって
500円で、ご飯、焼き鮭、ハンバーグ、モヤシのあんかけ、刺身、漬物、みかん1/4、コーヒー、南蛮汁
おかずは全部少なめとはいえありえねぇ
南蛮汁が特に美味い

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:39:00.68 ID:0SdXCRjf0.net
>>483
気になるなぁ
行ってみたいが飯屋って一人じゃ行きづらくないか?
今度気が向いたら勇気を振り絞って行ってみるよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:38:17.48 ID:j3EBldDo0.net
>>481
是非一緒に食べましょうぜ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:11:10.29 ID:jGPY/6cD0.net
>>485
ぜひぜひ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:18:07.18 ID:j3EBldDo0.net
板のみんな揃って集まって飯でも行きたいね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:22:12.49 ID:crcCezyRO.net
某医学部クラスの医学部志望@社会人受験生です。
あんまり書くと身バレするので、書ける範囲のことなら適度に書きます。
仲間の人いたら宜しく。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:46:30.94 ID:oQi2LNE/0.net
>>473確かに相手にされなさそうだわw
でも基本お一人様っぽいから喋ってくれないかな
だれか一緒に声かけてみようぜwww

>>488木曜日授業終りに数学質問してた?違ったらすまん

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:07:12.67 ID:r96d0n8y0.net
俺も医学部クラスの元社会人受験生
案外いるのな

491 :488:2015/05/17(日) 00:41:01.98 ID:cEB5JOXrO.net
>>489
いや、特に講師に質問とかしていないけど?

生徒より職員に身バレしたくないけど、
見た目である程度わかるよなきっとw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 09:54:48.90 ID:tjOW0h8A0.net
いきなりしらない二人の男に声かけられたらこえーだろww

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:13:36.40 ID:Da4ufeK40.net
夏期講習のパンフってもう置いてる?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:04:15.38 ID:r96d0n8y0.net
来週って言ってたから月曜以降じゃね
今日はなかった

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:00:40.12 ID:5KPhZMQg0.net
まだだよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:01:30.05 ID:cEB5JOXrO.net
夏までに全科目全範囲基礎は終わらせる!
がだいたいの人の目標だと思うが
皆はどのように計画立てて進めてる?

予備校の講義も、それを踏まえた構成にしてほしいなと思う。
理科や社会は特にね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:21:56.98 ID:5KPhZMQg0.net
だから自分の勉強が大事になってくるんだよなぁ
予備校のペースに合わせてても受かる気がしない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 02:06:47.51 ID:pPnhhM+1O.net
どうしても、話の流れ上これをやってからでないと…という順序に沿って講義が組み立てられてるのは分かるには分かるけど。

受験で苦手な人が多い分野程秋以降に回されてることが多いので
講義受けても演習キッチリやって身につけさせる時間が少ない…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:03:04.05 ID:meGWPnYs0.net
>>498
これは本当に思う
俺も化学では有機高分子、物理では交流物質波あたりが苦手で授業は9月以降なんだよな
仕方ないから入学特典の6講座無料のやつ申し込んだ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:20:08.23 ID:pPnhhM+1O.net
>>499
模試では化学だと気体やら、生物だと生命活動全般やら、
数学だと複素数やらが上半期の模試からバンバン出てくるのに講義が全然順番違う…

現在5週目終了で一学期の約半分なのに、
どの科目もこの進度で大丈夫なの?ってくらい講義内容が進んでなくて焦る。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:28:10.77 ID:pPnhhM+1O.net
夏期講習、皆はどれくらい取る?
つーかどれを取る?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 15:25:51.00 ID:sUxsWBeKO.net
嬉々として夏期講習パンフレットを取っていく人の多さにびっくりした。
夏期講習ってそんなに楽しい/嬉しいものか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:05:59.61 ID:1/GwnFw20.net
とりあえずどんなもんなのかって貰ったが楽しみではないなw

ところでテキストの解答ってどうすれば貰えるの?
授業開始と同時に入院+頻繁に通院で休みまくったせいで連絡事項とか全然わかんね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:35:52.48 ID:Wl2oKt/r0.net
担任ニキクノガイチバンダゾ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:55:55.37 ID:C6QcEqaP0.net
テキストの解答は明日から事務室で貰えるよ。
おまいらは夏期講習何個取るつもり?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:26:33.78 ID:Vc1j45hA0.net
13個

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:28:21.49 ID:sUxsWBeKO.net
たまにHR休んで事務室にプリント貰いに行くと
「HRで貰ってないの?」といぶかしげに見られたりする。
なので事務室行くのそんなに好きではない…つかいちいちつっかからないでほしい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:37:11.99 ID:sUxsWBeKO.net
ぶっちゃけ担任との相性ってあるよね…

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:19:07.07 ID:Vi2n5Agk0.net
俺は事務室でそういう思いしたことないな
そもそもなんでHR休むんだ?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 08:03:45.66 ID:+uhEC+6gO.net
普段授業がVODだとHRのためにわざわざ対面の教室に行くのが嫌だ…
あの高校みたいな空気が嫌でVODにしたのに。

むしろ、
よく毎回対面講義もHRもサボらず皆勤賞みたいな優等生な真似
皆できるね?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 09:48:00.72 ID:I9TOiwuS0.net
それぞれ好みや相性があるんだ
しゃーない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 14:22:15.88 ID:+uhEC+6gO.net
やっぱりVOD or オリカリでVOD受講する人の割合って少ないのかな?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:53:05.13 ID:NLBGrI4Q0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:53:49.00 ID:NLBGrI4Q0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:24:22.54 ID:3mwdKixR0.net
夏期講習いくらなんでも高すぎね?
1講座1万4500円やで
見本見ると10講座くらいとってるし、とりたい講座いっぱいあるのに

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 23:02:42.94 ID:a8Ckw4rZ0.net
>>512
せっかく対面授業あるんだから対面の方が大多数に決まってんじゃん
VODが便利過ぎて対面からVODに切り替えたが人少なすぎて驚いた

>>515
1講座5コマくらいだっけ?
俺もいくつか取ろうと思ったが高いからやめた

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 00:43:26.60 ID:gTrntO+wO.net
今日の講師陣
うるしー(古文) 蛍光ピンクのタンクトップ
柏熊(数学) 赤ベースのタータンチェックシャツ
コバキヨ(数学)首にペンダント

予備校講師の服装自由だなと思ったw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 18:20:10.02 ID:SYFk2pJX0.net
ちょっと出遅れたんだが上で話してる美人ってどんな人?
俺の好きな人だったら嫌だわ

夏期講習、担任によってはプランシート作ってくれたところもあるみたいだな
その担任、面談も人によっては悩んでるやつとか
1時間とかしてくれたりするらしいし熱心だよな
担任のやる気に温度差ありすぎじゃね?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 18:51:41.58 ID:gTrntO+wO.net
担任の先生が持ってるクラスのことどこまで学習内容とか勉強法とか、
わかってるんだろうなと思うことのほうが多い…

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 20:01:11.14 ID:9QL+WqPi0.net
>>518
小林先生かな?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 21:55:40.44 ID:+6COExkm0.net
>>518
前の人がだいぶ面談延長したせいで待たされた俺もいてですね…
ってか彼女なんか大学行ってから作れよ
予備校でできても行く大学違ったら十中八九別れるぞ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:04:08.53 ID:gTrntO+wO.net
面談なんて正規の時間(30分目安?)より短くさっさと終わるものだと思ってたよ。わざわざ担任に何を聞くんだというのもあってな…

>>521
校内でカップルのノロケでも見せつけられたのか?
エレベーターに自分&カップルの三人で乗り合わせたときなんかは嫌だよな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:13:09.79 ID:+6COExkm0.net
そもそも校内でカップルなんか見たことない
それどころか周りの人なんか見ないから生徒の顔誰一人知らんぞ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:28:16.73 ID:KCFg3MDjO.net
同じクラスにどんな人がいるとか意識したことはないが

同じ授業で毎週同じあたりの席にこの人座るなみたいな、
そういうのでなんとなく顔覚えることはある。
名前は全く知らないので不思議な感じだ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:45:17.34 ID:Vih0tk7P0.net
そういうやつがこのスレのやつだったりするんだよね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 01:32:16.47 ID:KCFg3MDjO.net
今年は模試の成績順の張り出しはあるのかな?

代ゼミ模試以外の模試が大多数だから。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 17:36:39.92 ID:KCFg3MDjO.net
VODブースがA〜Cどこに振り分けられるかはどうやって決まるんだろう?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:28:36.83 ID:O3LhVjGP0.net
イケメン順

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 15:06:11.86 ID:C4V3kCT9O.net
土曜日は、社会人受験生ぽい人よく見かける

皆がんばれ。
明日模試が終われば月曜日休みだ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:47:26.13 ID:me3NVCDF0.net
明日のハイレベル模試こわいな…

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:14:19.83 ID:b4VnY9IK0.net
ハイレベル模試は受けない人案外いるんだな
びっくりだよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:52:16.27 ID:T3iOfqyH0.net
俺の憧れてる人が底辺に奪われたわ
だるいから明日サボるつもり
そんな軽薄な女性だとは思いませんでした

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 22:01:58.04 ID:QsUVKyy50.net
そんなことここに書くの気持ちわるいからやめたほうがいいと思うんだけど俺だけ?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 22:19:06.64 ID:C4V3kCT9O.net
自分が知ってるとある予備校(新潟ではない)は、
担任の若いお姉さんと生徒が付き合ってるとかよく聞いたよ。
担任が首にキスマークつけて出勤とかね。
今のところ新潟代ゼミはそういう話聞かないのが救いかな…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 22:19:36.66 ID:C4V3kCT9O.net
明日の模試やたら範囲が広くね?こんなもの?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 22:47:08.21 ID:me3NVCDF0.net
明日の模試って強制じゃないの!?
難しそうで解けないだろうからサボっちゃおうかな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 23:34:06.00 ID:C4V3kCT9O.net
難し過ぎる模試(問題)は活用法に困るときあるよね…

大学別プレのほうが力になるのかなと思ったりする

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 00:42:06.19 ID:X7eIzXvC0.net
難易度合ってないのはやるだけムダだからな
ただこの時期は問題易しめに作るからハイレベルの問題でちょうどいいかもしれん

>>535
いや範囲狭いじゃん
化学物理は有機、電磁気、物質波以外全部かと思ったら狭くて驚いたぞ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 19:30:15.48 ID:X7eIzXvC0.net
ハイレベル模試の感想
英語:わかんね
数学:駿台の通常模試より簡単じゃなかった?
化学:駿台模試より簡単
物理:三角関数の和積の公式覚えてなくて無事死亡、ひでぇ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 19:32:45.38 ID:H2YFr5mA0.net
全教科だめだった
みんなはどうだった?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 19:43:02.50 ID:X7eIzXvC0.net
実際の入試で出ることもあるんだろうけどさ
この時期の物理模試でUBの和積の公式使わないと解けない問題出すのはクソ問題だと思いました
その場で作る時間はないし…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:07:31.28 ID:CUpxcDH20.net
模試はやっぱ駿台か河合だな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:55:42.22 ID:NG3dZbW+O.net
次のベネッセマーク模試の出題範囲がどこ検索しても見つからない…
校内に張り出されるの待ったほうが良いのだろうか。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:01:09.50 ID:JWofgdBO0.net
三角関数の和積の公式よく見たら書いてあんじゃんwwwwwwwwwwwwww
すぐ下に書いてあるのに見ないで発狂してたわwwwwwwwしにたいwwwwwwwwww

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 10:56:16.90 ID:p4V/PSby0.net
自習室is神

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:36:06.78 ID:ZQbGWw2gO.net
わざわざ有料でロッカー使う奴いる?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 22:34:25.07 ID:1DgaQyvY0.net
ハブラシ、ティッシュ、インスタントコーヒー、ペットボトル飲料と参考書少し入れてる
食堂のお茶昼しか飲めないから飲み物ないと午後が辛い
みんな飲み物どうしてるの?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 23:33:12.07 ID:ZQbGWw2gO.net
各階の水飲み場で事足りる俺はおかしいのか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 06:58:20.95 ID:Hz230Gl70.net
俺は1日1回コーヒー1杯だけで足りてるわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 12:48:50.00 ID:/XVZ9K/g0.net
斎藤公智

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:31:33.81 ID:FrXTFb6QO.net
エレベーター横の講師一覧の写真に、
何曜日のどの時間に出校してますよ情報入れて欲しい。
もしくは、「今日来てる講師」みたいなボード欲しい。
大学生チューターはそういう表になってるのに。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:35:59.79 ID:UUndvH360.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:36:35.70 ID:UUndvH360.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:44:54.52 ID:FrXTFb6QO.net
どう考えても今の授業進度で一学期にテキスト終わらないだろ…な教科続出

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:53:36.73 ID:PxRYTzCq0.net
>>554
どうせ藤井だろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:57:20.63 ID:Hz230Gl70.net
数学の高橋全人先生海老蔵に似てね?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:16:20.51 ID:XQTGIbma0.net
夏季冬季講習も含めて全範囲完成だから夏季講習こなきゃダメ!みたいな授業多くね?
センター政治経済、新潟大数学、英語リスの人からは必須orできる限りこなきゃダメってアナウンスあった
逆に必要だと思ったら取ってくれって言ってた人は一人だけ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:37:13.59 ID:FrXTFb6QO.net
↑亀田化学、大堀生物も追加

今年は特に「このままだと駿台にやられる」感がどの講師も強いんじゃない?

講習講習言う講師は特に代ゼミ愛が強いというか。
勉強しろよって言われるのは、わかるけどさ。みたいなとこだよね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 07:57:38.92 ID:bnHZmPIg0.net
頼む〜誰か自習室表貼ってくれ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 11:47:26.64 ID:Vjqna6oIO.net
自習教室日によって変わるのメンドイよな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:05:02.02 ID:RW0yrhsB0.net
2Fの自習室の方がよくね?

最近お気に入りのリフレッシュ方法
疲れたら駅前のエアーズカフェへ行って飲みもの飲みまくる
15分110円で飲み物が充実してる
適度に歩いてアイスコーヒーとか飲むと一気に目が覚めて気分転換にもなるからおすすめ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:24:21.95 ID:+FQRMpS90.net
>>561
いいなそれ
駅前のどの辺?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:39:51.52 ID:RW0yrhsB0.net
駅のバス低とかある辺りの信号渡った真ん前
インターネット〜って赤い看板出てるからすぐわかるはず
ビルの6Fで入会金300円かかるのと110円で好き放題してると多少悪い気がしてくるのが問題だがw
味噌汁(わかめ入れ放題)とかもある

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 07:28:56.36 ID:k/SmnqOm0.net
>>563
たくましいな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 08:51:58.04 ID:h/i00nxl0.net
>>563
わかめ入れ放題はでかいな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:23:42.92 ID:YYjowqVX0.net
よっしゃ俺もワカメ食いにいく

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:29:10.33 ID:sDqyefMB0.net
よし みんなでわかめ食べに行こう!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:05:53.19 ID:htAc88DD0.net
ワカメ入れすぎてワカメの味噌和えになってもうた
野菜ジュースがあれば完璧だったな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:39:39.93 ID:YYjowqVX0.net
ワカメ酒

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 15:28:42.97 ID:RVURS55O0.net
英文法の鼻のやつ爆笑www

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 20:04:14.45 ID:Z1VnoMfe0.net
>>570
kwsk

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 11:00:57.23 ID:8zL8FncE0.net
風邪なのかずっと鼻を凄い音でかんでた。
くしゃみ5回連続でした時さすがに笑ってしまった
ごめんね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 14:44:30.50 ID:cpqMjFBG0.net
朝66教室でめっちゃ音漏れてた人よりよっぽどいいから大丈夫

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 19:10:16.83 ID:0FYIJKeD0.net
>>572
俺も見たけど笑っちゃったわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:24:19.68 ID:AaSIe4X/0.net
仲本にはもう来ないでもらいたい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:28:41.18 ID:p6R9VlvS0.net
>>575
どうしたん?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:43:42.64 ID:zzTDy4/k0.net
何があったの?あの先生気が短いと自分でよく言ってるけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:38:13.98 ID:T22mmurh0.net
質問行きたいけど先生がいついるかわからない
 →在籍時間確認したぜ!水曜の数時間しかいないかよ
  →質問内容整理して、さぁ質問だ
   →空き時間だけど先生外出で不在です

しね
いついるかと在籍、不在の状態わかるようにしろよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:47:27.85 ID:pIeHHCiI0.net
黄色いシャツの奴講義中に鼻くそ食ってて不快だ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:50:39.53 ID:C84SNbNK0.net
>>575
俺もあの人講師の中で唯一嫌い

質問に来た生徒がタメ口聞いてきたからおちょくってやったら二度と来なくなったざまぁwとか
憎々しげに長々と愚痴(何度か)
不愉快な物真似(頻繁)

言動が不愉快な上に愚痴聞かされるとかふざけんなと
何であの人がVOD担当してるかわからん
辞めようかと〜とか言ってたしクビ上等で好き勝手始めたんかね?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:43:03.84 ID:akItciUr0.net
>>580
仲本は随分長くそういうキャラの人っぽいからね
気に入らないなら先生変えるしかない
佐々木先生オヌヌメ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:50:46.33 ID:79LOeohv0.net
英語講師はなんか変わった人多い印象

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 00:36:47.45 ID:f46lNesW0.net
仲本の英文法倶楽部2講冒頭
http://youtu.be/Cj7M0D911jU

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:50:36.41 ID:Y4HoJJJI0.net
模試爆死した

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 07:18:39.59 ID:7CAVPd120.net
俺は憤死した

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 16:23:07.51 ID:GkDOiX430.net
センター過去問だと毎回ほぼパーフェクトなのに模試の国語評論はあまり点がとれない。。。

>>581
仲本といい藤井といい。
佐々木は、授業内容のハイレベルさや教え方の厳しさとぶっ飛んだ立ち振る舞いのギャップがw
佐藤慎司は受けたことないからわからぬ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:41:37.85 ID:U5TrGgfJ0.net
新潟校イケメンがいっぱいいて最高なんだが

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:16:57.05 ID:N4HXSZ4e0.net
英語は西谷がぐう有能

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 16:15:42.49 ID:d1zTZkO+0.net
茶髪のかっこいい人気になる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 16:55:33.70 ID:Kg2GKBby0.net
誰だよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:14:19.08 ID:y0yYJqV80.net
俺だよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:19:07.23 ID:Bxii1Bhs0.net
ホモは帰ってどうぞ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:23:22.86 ID:Kg2GKBby0.net
イケメンより可愛い系ショタっぽいほうが好きだわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:37:16.52 ID:EtWekWtn0.net
>>592
ホモじゃねーよ女だよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:37:51.02 ID:EtWekWtn0.net
話してみたいなぁ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:44:47.12 ID:y0yYJqV80.net
じゃけん夜行きましょうね〜

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:20:04.84 ID:XcGPZRWI0.net
>>596
ホントにあなた?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:31:57.09 ID:y0yYJqV80.net
>>597
そうだよ(便乗)

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:51:10.39 ID:XcGPZRWI0.net
>>598
なんか嘘っぽいけどホントなら話してみたいな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:13:25.12 ID:y0yYJqV80.net
>>599
いいよ!こいよ!

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 00:06:07.03 ID:0FI9a53x0.net
>>600
絶対嘘じゃん
君たちは知らない女の子からいきなり話しかけられたらどう思う?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 00:20:19.16 ID:6aoZhhyo0.net
>>601
性別関係なくなんとも思わない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 01:04:49.01 ID:6H7dWTQN0.net
>>601
驚くけど嬉しい…嬉しくない?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 12:39:57.43 ID:1O3L04y40.net
数学の森谷先生めっちゃ良いな
分かりやすいし丁寧だし優しい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:47:35.44 ID:iJ90Yop80.net
自習室で寝てしまった時の喪失感やばい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:07:55.27 ID:1QjUO2P60.net
寝てる間に寝言とかイビキしてないか心配になる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 01:19:46.77 ID:Ns6JUmqY0.net
今日もコバキヨイケメンだった

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 02:07:41.61 ID:qAJ+yPnq0.net
>>607
ホモかな?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 02:47:36.06 ID:pQ3YE8qJ0.net
〜2016年度 TEAP採用大学〜
上智大学、立教大学、中央大学、獨協大学、中京大学、南山大学、関西大学、関西学院大学、
エリザベト音楽大学、立命館アジア太平洋大学、西南学院大学

※公益財団法人日本英語検定協会ウェブサイト「TEAP採用大学」より(2015.05.07現在)

TEAP利用で合格を目指している受験生はもちろんのこと、
まだ受験のプランが立っていないという方にも手に取っていただきたい問題集です。

採用大学も続々と増えている試験なので、可能性の幅を広げるためにも、ぜひTEAP受験をご検討ください。

 本書の「TEAP受験生のみなさんへ。」では、TEAPで試される力とその習得方法について詳しく説明しています。
TEAPは「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能試験ですから、多方面において総合的な学習をする必要があります。

本書にはスクリプトとCDが付いているので、リスニングの音声を真似て読んでみたり、
スピーキングのシミュレーションを繰り返したりする学習もオススメです。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 07:56:51.88 ID:Ns6JUmqY0.net
>>607
お前なんで自分にレスしてんの

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 18:33:25.28 ID:DhlcBYv/0.net
>>607
自演乙

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:38:23.42 ID:1QjUO2P60.net
>>610
これはひどい自演

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:44:24.41 ID:pTGOdSz30.net
小林は痩せ過ぎてちょっとなー

遅ればせながらマーク模試は92.8%でした(ドヤ顔
1回目とはいえ本番に比べて簡単過ぎてダメだろあの問題

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:30:30.87 ID:Hvq0R/Ma0.net
>>613
どこ志望?医学部?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 12:53:23.27 ID:vGqnT0Aa0.net
講師の在校表みたいなの作られたんだね、よかった

ネットの威力恐ろしや

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:01:22.67 ID:IM00o1uV0.net
最初藤井はクソクソ言ってたけど
藤井センセの授業良いと思うようになってきた

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:35:32.13 ID:AdXHxyQm0.net
>>616
洗脳されてきたなw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:03:18.33 ID:uKV1FVUI0.net
>>616
藤井乙

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:10:25.32 ID:xgQmFFK00.net
今日はジメジメして暑かった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:33:23.84 ID:qn5Ujxeq0.net
暑いより湿気でベタベタして気持ち悪かった

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:37:39.32 ID:AzVIAp450.net
自習室が汗臭かった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:47:45.75 ID:zG9gJ/1u0.net
まじかよw
今日自習室いかなくてよかった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:29:30.20 ID:CJh5D4Y20.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド     

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:30:55.55 ID:CJh5D4Y20.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド     

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:00:44.83 ID:FbdwXs500.net
センターの準備って今なんかすることあったっけ?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 22:34:10.92 ID:g0rFZeTr0.net
今の時期はセンター対策するか二次向け基礎固めするか迷う

必須模試、マークばっかりで記述少な過ぎないか?

医学部志望なので大学別プレとかうーんと思ってる人です。
全統模試とか他社模試に頼れということ?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 22:51:52.95 ID:N4IVXXie0.net
河合駿台も必須模試は自社+ベネッセくらいだからこんなもんじゃね
自分で申し込めって他社模試の表渡されたじゃん

俺も新潟医学部志望で河合の受けに行くよ
大学別プレはイラネ

新潟はセンター重視だからわりともう実践問題やってる
予想問題発売が8月中っぽくてアマゾンで古いやつしか売ってないのが問題だが

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 23:08:55.02 ID:S64PbudJ0.net
みんな卒業証明書いつとりにいく?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 00:10:02.93 ID:0J1uZEtt0.net
センター申し込みの卒業証明書は何年でも有効だから今のうちにさっさと郵送で申し込むといい
2次受験に使う成績証明書はセンター終わってから郵送で請求で十分間に合う

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 01:29:16.39 ID:UAHfODIh0.net
新課程生物の問題集でいいのあったら教えて
あれに関しては正直ハイレベル生物受けてるだけでも「これで足りるのか。。。」って不安でしょうがない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:06:25.30 ID:tMDe/Gwj0.net
http://i.imgur.com/MiiGFKJ.jpg
ほらよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 07:38:20.85 ID:WtO5coIV0.net
今日から本気出す…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:04:46.89 ID:wPiTtJPr0.net
俺は明日から

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:37:49.80 ID:WtO5coIV0.net
今日の勉強時間は8時間40分(授業込み、休憩除く)
10時間やりたいが中々達成できない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:31:27.74 ID:DsUsL9Bu0.net
そんなやってるのか…すごいね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:39:27.91 ID:mM3nPQar0.net
や、授業込みやぞ…4コマ入ってる日ならそれだけで6時間だから・・・

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:12:17.89 ID:DsUsL9Bu0.net
自習2〜3時間ならそこまででもないか。それでも頑張ってる方だと思う。
俺は自習2,3時間してても集中力が持たなくて毎回睡魔に襲われるzzz…

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 04:51:48.47 ID:lF17Zxt80.net
NGT48
キャプテンのきたりえこと北原里英(今回の選抜総選挙第11位)を
よろしくです。
一応、話題沸騰中の柏木由紀も

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 20:26:47.32 ID:6i08Qyds0.net
新潟校って何人くらいいるのかねー

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:35:19.90 ID:+DDcGaqj0.net
300はいそう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:38:39.68 ID:DsUsL9Bu0.net
健康診断いつ行こうかな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:43:22.83 ID:mM3nPQar0.net
4時過ぎにいったら10分くらいで終わったぞ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:54:24.41 ID:vrEQTEPV0.net
笹川先生ってそんな立場えらいの?
担任の先生の優劣つーか誰がどのクラス担当とかどうやって決まるのかわからんけど
医学部クラスとか東大京大の担任は偉い人なのだろうか。

國井先生が授業中に、新潟校でさぞかしえらい笹川様、とか言ってたから気になる。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:59:30.83 ID:dggAelej0.net
國井のネタ面白いよな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 02:04:17.16 ID:Z3Wthtg80.net
偉いかどうかはおいといて医学部東大京大担当はそりゃエースでしょ
アホをどれだけ駅弁マーチに入れても宣伝にならないが医学部とかは宣伝になる

古文の北澤センセも去年講習定員いっぱいで締め切った数少ない人のうちの一人言ってたな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 09:05:41.20 ID:W95d7hXm0.net
56教室って広い?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:44:12.94 ID:XMdRKoxd0.net
元代ゼミ生だけど藤井たん元気かな?会いたいな・・・
今新潟校に誰が生き残ってるんだろう

本部から新たにきた先生とかいるのかな?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:46:13.03 ID:6Q/Ue8AV0.net
よく考えると今藤井たん2人いるw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:34:49.92 ID:rSmoqe0R0.net
★“代ゼミ”切りつけで初公判 被告、起訴内容認める(06/17 16:28)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000052835.html
男は、「間違いありません」と起訴内容を認めました。
中島政夫被告(30)は去年11月、通っていた北九州市の予備校の自習室で
別の男子生徒の胸などを刺し、全治3カ月の重傷を負わせた殺人未遂などの罪
に問われています。
17日、開かれた初公判で、中島被告は「間違いありません」と起訴内容を認めました。
検察は、冒頭陳述で「被害者に落ち度はないのに計画的な犯行で強固な殺意が認められる」
と指摘。一方、弁護側は「被告には妄想性障害があり、被害者ににらまれたと感じたために、
偶然、持っていた包丁で犯行に及んだ」と反論しました。

★ 一方、全治3ヶ月重傷の被害者は↓
2015/03/28(土)
北九州市小倉北区の予備校「代々木ゼミナール小倉校」で昨年11月に起きた殺人未遂事件で、
被害に遭って重傷を負った男子生徒(19)が今春、東京大学文科2類に合格した。
けがの治療や警察の事情聴取などで受験勉強は遅れたが、旧友や恩師らの励ましに
「事件に負けたくない」と奮起し、難関を突破した。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:44:08.83 ID:M4ESn0jm0.net
みんな模試返却どうだった?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:02:52.40 ID:Z3Wthtg80.net
答えあってるのにベクトル記号つけてなくて点数貰えなかったりボロボロ
答えはあってるんだ・・・

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:08:46.48 ID:oopab7kh0.net
成績上位貼り出しって偏差値でいうとどれくらいになるんだろう
講義の結果がすぐ模試に出るわけないと頭でわかっていても悔しいというかもどかしいというかね。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:32:52.02 ID:5Va+QxJM0.net
健康診断って女子ノーブラらしいな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:55:01.93 ID:gs5AVWK10.net
4月の時張られてたのが60〜くらいだったような

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 06:37:03.43 ID:lQfxke7S0.net
健康診断の日1日女子がノーブラなわけじゃないからなw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 07:33:44.58 ID:liDoI0VD0.net
男子がノーパンってこマ?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 07:51:23.53 ID:cxgDdQ9B0.net
>>656
マジやで。ソースはワイや。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 07:55:52.66 ID:liDoI0VD0.net
あぁ^〜

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 08:34:01.68 ID:cxgDdQ9B0.net
>>658
ふざけたこと言ってないで勉強するぞ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 12:16:19.70 ID:gs5AVWK10.net
家だと勉強捗らないな
かといって代ゼミまで往復2時間半(電車内で勉強できるが)かけて行きたくない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 16:30:19.48 ID:XTf4AdQb0.net
>>660
どこ住み?男なら俺と車で行こうぜ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 17:54:42.92 ID:5Va+QxJM0.net
ホモだらけだな。いいゾ〜これ
俺は自習室だと周りの人とか気になって集中できないからいつもすぐ帰って家でやってる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 18:43:57.82 ID:r9sC0v9Y0.net
57教室広くて勉強はかどるしいいゾ〜これ

ところでお前ら夏期講習何個くらいとる?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:33:07.44 ID:ZqXoQBJw0.net
食堂のスープ熱過ぎィ!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 01:13:36.06 ID:WymW18bV0.net
わかるw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 07:32:54.22 ID:PSWZtBXk0.net
万里ある

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:04:35.44 ID:2LkOagRf0.net
んほぉぉぉぉ
英語模試で真面目にやったのに偏差値28叩き出して本番100点切った俺が
河合マーク模試過去問2回やって172点と176点

英語楽しいね!もう西谷と藤井センセには掘られてもいい

>>663
取りたいの3つあるけど申し込むか悩んでる
1学期の授業全部終わった後判断かな
無料6講座の締め切りも今月末で残ってるからそれも考えておかないと

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:09:22.32 ID:Y4MJrBWp0.net
すげええええ
西谷やっぱええな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:10:28.78 ID:2LkOagRf0.net
藤井も褒めたれよw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:42:07.57 ID:UuO+Pa940.net
>>667
お前の実力だよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:54:22.06 ID:0e3ilfYr0.net
途中から入ろうか悩んでるんだけど他に途中から入る人っていますか?目立ちますか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:04:41.61 ID:pMW6lasN0.net
目立たない
高校と違ってクラス単位ではなく授業単位なので授業によって顔ぶれ全然違うからわからん
数人グループ作ってるやつらもいるが基本一人のやつも多いし
人が増えても誰も気づかない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:10:58.11 ID:0e3ilfYr0.net
ありがとうございます。検討してみます。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:17:59.06 ID:pMW6lasN0.net
見学できたはずだし行ってみたら?
チェックとかないし、こっそり部外者が授業に紛れ込んでもわからんぞw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:27:08.74 ID:07jArWmLO.net
さっき回ってきた回覧板に「最近、変質者や町内の道路を速いスピードで走るスポーツタイプの自転車が急増しています。
多くは車道を走っているので、交差点や横断歩道を渡る際は十分に気を付けてください。
また、小さなお子さん連れの方、高齢の方はスポーツタイプの自転車を見たら逃げてください。
彼らの多くは、宇宙人のようなヘルメットにカラフルな潜水服を着て水泳のゴーグルをかけた一種異様な、ちんどん屋のようないでたちで町内を走っているため、子供たちが危険です。
スポーツタイプの自転車が車道を猛スピードで走っているのを見た、聞いた、近所にいるなど情報お持ちの方は町内会長までご一報ください。
町ぐるみでスポーツタイプの自転車を排除して明るい地域社会」と書かれていてびっくりした。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:20:43.22 ID:0e3ilfYr0.net
このスレ見てても面白そうな人が多そうなので楽しみにしていますww

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:21:09.77 ID:PYz3GQKM0.net
授業前に職員がなんか数えてるのは部外者チェックじゃないの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:31:05.01 ID:pMW6lasN0.net
関係ないんじゃね
授業出てないやつとか数え終わった後の1分前に入ってくるやついるし
授業わからないから勝手に別の簡単な方の授業出てるって講師に言ったら注意されたって話もあった
推奨したいわけじゃないが紛れてるやつはいると思う

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:17:55.29 ID:cTolCnxg0.net
別に授業くらいどこのやつ受けたってバレはしないと思うけど
VODは無理だけどな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 05:28:05.17 ID:CyFROEVK0.net
おっはー
今日から1日15時間やろう・・・できたら

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 08:51:00.48 ID:QJh4oGc+0.net
体こわすぞそれは多分

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 09:31:53.70 ID:NM1jsJik0.net
代ゼミって授業の受講者数とかで講師の評価になるはず
亀田和久のツイッターか何かの言葉でそういう話題あったよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:10:58.85 ID:CyFROEVK0.net
単科講座、夏季冬季講習の受講者数が評価に直結する言ってたな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:13:45.87 ID:CyFROEVK0.net
夏季冬季講習前提で授業組んでる講師は市ねと思う
出ないと全範囲網羅できないってなんだよw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:13:22.18 ID:Q2zbzwxc0.net
>>684
本当にね。
代ゼミから去れと思います。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:57:29.69 ID:EH9gBymn0.net
事務室前に藤井の夏季締め切ったって出てたな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:33:08.63 ID:oQhxhac80.net
聞きたいんだけど藤井ってどんな授業するの?
そんないいのか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:38:43.66 ID:UpR/TRx/0.net
問題文の解答そっちのけでどう考えるかばっかり言うのが藤井
あとやたら学校の先生叩くのも藤井
そーゆーの考えずにゴリゴリたた暗記とかしてきた一部の人は神と称え
大半の人がクソクソ叩くのが藤井

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:05:44.02 ID:LullemnY0.net
新潟に来てる英語講師だとやっぱり西谷が一番いいのかな?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:28:18.43 ID:1dWpTmq10.net
好みによりけりだと思うけど仲本、佐々木、西谷あたりじゃない?
次点で吉村とかもいい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:21:07.69 ID:VKG7cdLT0.net
浪人してから彼女にはふられ2ヶ月女のこと話してない
誰か慰めてw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:07:22.77 ID:jb2aAkz+0.net
俺でよければ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:10:04.03 ID:ntPTamG40.net
>>691
粋がってブラックコーヒー奴www

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:06:05.64 ID:jubOgF7k0.net
>>690
彼女に振られて凹んで会社やめて無職になって医学部受けなおそうとしてる俺に喧嘩売ってんの?w

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 23:04:45.96 ID:t3jE9QUd0.net
>>690
浪人してから両親以外の人と一度もまともに話してないんですがあの…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 16:21:27.58 ID:B3CBHkm40.net
医学部志望なのに今回の成績貼り出し1科目もかすらずオワタorz

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 17:38:28.41 ID:sKuuqwUb0.net
なんで不幸自慢始まってんだよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 18:14:07.55 ID:/Ld01I4P0.net
医学部志望の連中はみんな9割くらい取ってて団子状態だろうな
と思ったら偏差値60↑少なすぎワロタ
医学部志望80人くらいいるんじゃなかったの?お前ら大丈夫かと心配になった

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 18:41:04.59 ID:8CwSepNL0.net
どの科目も偏差値60なんて雲の上だから玄関に張り出されてる人たち素直に尊敬する

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:28:52.67 ID:B3CBHkm40.net
予定通りにテキスト全部終わりそうな講義があまりにも少なくて
第3回目の解答配布が待ち遠しい。
自力で解いちゃる。

解答もうちょっと解説欲しいけど数学以外はそうもいかないのが予備校の事情なんだろうな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:04:22.04 ID:MdBsqek90.net
代ゼミのスタッフの人たちはここ見てるのかな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:14:56.77 ID:Qu9IIs7Y0.net
駿台河合東進も解答は後日配布で簡易みたいだけどなんでなんだろうね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:47:34.61 ID:c4BryTCJ0.net
辞めた講師で「休み時間質問一切受け付けないで株やってた」って誰たろう。。。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 00:11:09.54 ID:Xz0e3ULu0.net
ほんの数年前に元手さえあれば誰でも億単位の収入すら得られた時代があった
金ありゃ株やらない方がおかしかったから仕方ない
今東大だ医者だって目指すのがバカみたいだよな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:39:40.50 ID:xDUcQVVh0.net
基礎だと簡単過ぎ
化学生物のハイレベル演習はまだ難しい
こんなときは問題集何を使うのがオススメ?
数学含め理系科目情報求む

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 22:01:26.87 ID:RCc7Eabp0.net
問題集とか増やすと広く浅く適当になっちゃうから俺は今年はどの教科も代ゼミのテキスト以外やってない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 08:07:25.89 ID:e1ztNx0d0.net
でもあのテキストだけでいけると思うか?
教科によってだけどところどころ抜けてるとこもあるしかなり不安

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 10:15:01.11 ID:00hjLl/Q0.net
数研出版 チャート式シリーズ 新化学
数研出版 チャート式シリーズ 新物理
第一学習社 セミナー化学基礎+化学
第一学習社 セミナー物理基礎+物理

俺これと過去問しかやってないけど
センターは195/200、前の駿台記述、ハイレベル模試両方満点近く
代ゼミの化学物理は取ってないから知らない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 23:54:01.59 ID:18r3XCf/0.net
今年の新潟校の本科授業料割引は何万まで出したの?40万ぐらい?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 20:00:33.37 ID:6P4Rz6/H0.net
自習室で問題集をスマホで撮ってる人がいたけど何してたんだろう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 20:32:12.19 ID:YTTvHuOb0.net
最近スマホいじってる人多いな
何しに来てんだよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:47:15.16 ID:6P4Rz6/H0.net
音楽聴いたりするのはいいけど写真撮るのは周りの人とか気になるだろうなと思った
僕は席に歩いてる時に見かけただけですが

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:28:24.14 ID:PxXNDAcx0.net
>>711
お前も2chなんかやって何のために予備校行ってんだよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:51:38.05 ID:YTTvHuOb0.net
>>713
すいません勉強します…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:52:07.12 ID:YTTvHuOb0.net
>>713
ってお前もな!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 00:58:52.90 ID:bB0lnJ310.net
っ鏡
俺も金髪の人が自習室で机の上をスマホで写メってるのを見たことある。勉強風景もツイッターや顔本に乗せてるのかなー

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 07:42:03.23 ID:v7usWzPg0.net
この時期だしちょっとした息抜きならおk

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:17:30.01 ID:5HbapojB0.net
みんな夏期講習いくつとった?
自分は5個とったんだけども

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:16:48.81 ID:v7usWzPg0.net
0個だが?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:19:53.35 ID:autuX8X40.net
1個(小声
あと2個追加するか考え中

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:44:12.23 ID:gyFNHNpv0.net
2個だゾ
1学期の復讐頑張んなきゃ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 01:00:20.08 ID:oBkG6KrC0.net
二回目の面談て何聞かれるの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 01:01:54.13 ID:IkZgLGdw0.net
じゃあまず、年齢を教えてくれるかな?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 02:18:56.30 ID:W8Bok5fo0.net
医学部コースって何人ぐらいいるの?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 02:21:32.90 ID:kuNpmOh60.net
おまいら数学の参考書何使ってる?
旧帝文系志望でテキストだけじゃ足りないだろうから標問精構と文系数学のプラチカ使ってんだけど王道の青チャートやフォーカスゴールドのほうがよかったんかなぁ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 06:48:57.72 ID:XwaRWOIM0.net
新幹線でアホが油撒いて道連れ自殺して止まりまくったわけだが
誰か先生遅れたりするかな?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 06:55:17.49 ID:XwaRWOIM0.net
>>724
80人くらいだと思う

>>725
東大京大はともかく地底文系で青チャートはオーバーワークな気がする
全部できるとセンターほぼ100で二次地底理系で合格ライン余裕で超える

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 08:07:53.29 ID:oGta2ych0.net
>>727
だよね
あれ量多すぎるし数学にばっか時間使ってらんないからなぁ
サンクス

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 02:18:07.79 ID:NwBWzVIq0.net
地底って、一対一ぐらいはやってるんじゃないの。文系でも。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 10:25:28.06 ID:4+YWbv0+0.net
今日頑張れば明日休みだー

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 13:18:01.05 ID:mPXRplsQ0.net
名大工学部受かった俺は学校で買わされた数学青チャートしかやらなかった
一対一は聞いたことあるが見たことすらない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 20:23:02.26 ID:BtgpScjw0.net
夏期講習のテキスト届いた

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:56:45.69 ID:sMM9QhOX0.net
>>731
でも学校の授業でいろいろやったでしょ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:28:21.69 ID:1n7PrtkB0.net
今年のパンフレットとかプリントとかミスプリ多すぎw
マークじゃない模試マークって書いてあるとか。
夏季パンフも西村雪野が西野雪野ってお笑いコンビみたいなミスプリされてるw
普段事務室でスタッフの人がずーっとパソコンに向かって何してるか知らないけど
そういうチェックってどこの担当なんだろう?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:40:01.93 ID:OushKxEN0.net
夏休みの期間どれだけ勉強したか毎日報告して誰が1番勉強できるか競わない?
コテハンなんかつけてやると楽しくなりそう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:59:06.73 ID:kRbeLafN0.net
どうせスレ過疎ってるしいいかもね
むしろ今日から、授業時間も込みでやろうず

737 :( ◆Ele5gdX.wx21 :2015/07/03(金) 01:12:50.90 ID:iqmUFfzo0.net
じゃあ俺から
男 志望校旧帝文系
最近ダレ気味だからなんとかしたい
顔文字とかお前とか好きに呼んでくれ
よろしく

738 :( ◆Ele5gdX.wx21 :2015/07/03(金) 01:14:43.87 ID:iqmUFfzo0.net
テス

739 :( ◆TtZjXxlp6uYC :2015/07/03(金) 01:15:40.37 ID:E7XrWg320.net
テステス

740 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/03(金) 01:16:41.09 ID:E7XrWg320.net
ててててててすと

741 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/03(金) 01:17:52.48 ID:E7XrWg320.net
じゃあ俺から
男 志望校旧帝文系
最近ダレ気味だからなんとかしたい
顔文字とかお前とか好きに呼んでくれ
よろしく
色々変わったけど↑これ俺ね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 01:24:31.58 ID:FeS8FFcV0.net
他校舎のスレ見たら本部含めて全部過疎って荒らしコピペに侵食されてるんだな
新潟校だけ活発なのは不思議だがみんなで頑張ろう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 01:46:00.63 ID:EZpmwLzjO.net
つまりコピペ針巻くってだれもこんからつぶれるからちょうどよい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 07:15:15.40 ID:T7nZFGP50.net
宮路秀作が官路秀作になってたな…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 07:22:16.64 ID:1n7PrtkB0.net
なぜ今年になってしたらばではなくこっちに人が集まるようになったw

746 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/03(金) 07:29:47.72 ID:j4wv5MTh0.net
寝坊したー
今日休みだし早く行かないとどうせ自習室空いてないよね?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 10:49:08.41 ID:kRbeLafN0.net
7時で寝坊なのかよ
俺普段7時起き、7時半には家出てるわ
授業ない日は自習室普段より人少ないし、平日でも全部の席が埋まってるの見たことない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 13:36:46.77 ID:kRbeLafN0.net
今日は往復3時間もかかる登校不要!休講日で勉強やり放題や!

睡眠8時間+2chで午前終了
なぜなのか

749 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/03(金) 23:39:06.10 ID:Jdl5o0kI0.net
今日は12時間やった
全部自習 
自分の好きに勉強できるのは楽しいな
おやすみ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:55:13.95 ID:FeS8FFcV0.net
休みの日もわざわざ代ゼミ行ってる人もいるんだな
俺は自宅でゆったり過ごした

751 :/(^o^)\ ◆sShv7E.6so :2015/07/04(土) 00:27:18.75 ID:hsd7a4vW0.net
7時間半でした(白目

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:42:44.24 ID:yO77isA70.net
新潟大学医学部コースって、全員が新潟医目指してるのだろうか
空気悪そうだな・・・

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:54:09.98 ID:hsd7a4vW0.net
真面目に目指してるの3割くらいじゃないかな
木曜もハイレベル模試帰ってきたとき
新潟医学部志望なのに偏差値50切っちゃったーアハハーとか笑ってるやついたし

C判定でやべぇと思ってる俺ですらわりと上位にいるし

754 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/04(土) 07:31:53.45 ID:ZHm3d5aK0.net
まだこの時期だから気持ち余裕でいられるけど秋辺りから現実知ることになるからね
後悔しないようにしないと

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 08:44:53.57 ID:hsd7a4vW0.net
ハイレベル模試受験者が1100人ちょっと
そのうち新潟大学医学部を志望校に書いたのが80人くらいだっけ?
その中でA判定0人、B判定4人、C判定2人なんて状況だからな
部外者いるだろうこと考えると新潟医学部コース志望者の9割がD判定以下

正直酷い
あと受験者少なすぎ、数年前まで1万人くらい受験したらしいが1100人って…

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 02:38:36.92 ID:LcLdjUPl0.net
>>755
新潟医コースってそんなにアレなんだ。だったらその人たちは普通の医学部コースにすればよかっただろうに。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 02:58:25.33 ID:sxqQosMu0.net
新潟大学って医学部の中ではどれくらいの立ち位置なの?

758 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/05(日) 08:08:54.27 ID:cgpIJro50.net
旧官立旧六医レベルじゃなかったっけ?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 11:13:30.58 ID:1OOWMKqy0.net
国語圧縮センター重視なのもあって合格ラインは
東大、東京医科歯科、京大、大阪大、名古屋大に続く6位でめちゃめちゃ高い
北海道や東北大より↑、宮廷医学部レベルふざけんな
2次の問題簡単とはいえ合格ライン高くて難しい部類に入る

…勉強しよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 11:15:33.45 ID:1OOWMKqy0.net
一般学部が偏差値50切ったりする田舎大学なのに
医学部だけは宮廷医学部と肩並べてるんだぜ?地元だから志望だけどホント勘弁

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 12:32:05.54 ID:sxqQosMu0.net
へー
新大の医学部って実はすごいんだね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:31:03.53 ID:o3OrF4PF0.net
なるほどな
それなら非医学部志望のワイが東北医志望内3位だったのも頷ける

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 18:15:21.59 ID:sxqQosMu0.net
俺もそれくらいの成績とりたいンゴねぇ…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 18:59:24.83 ID:96aAUgb60.net
俺の勉強時間(授業込み)

木曜13h
金曜7.5h
土曜0
日曜1
月曜12h(今から寝るところ)

なぜ家にいると勉強できないのか…

765 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/06(月) 19:07:08.61 ID:1xIUjVQV0.net
>>764
ワロタ
代ゼミこいよww

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:03:43.78 ID:obYsn3Jy0.net
俺は代ゼミ行ってもいまいち集中できないんだよなー

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:27:19.19 ID:qY9iRv070.net
で、今年の新潟校の講師陣はどうなの?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 00:22:31.26 ID:BoeMyBlI0.net
>>765
往復3時間もかかるからプチテストしかない土曜とか行きたくないんだよwwww
代ゼミ行かなきゃ勉強2時間は多くできる!→土日は毎週ほぼ0時間っていう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 00:34:09.99 ID:9eKl6Uvg0.net
確かに土曜のテストはあんま意味感じないな
あの時間帯って自習室とか使えるの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 03:48:07.53 ID:k6RRsnDd0.net
新潟校の講師って
・安定の國井。今年は湯浅先生いなくなった分佐々木&森谷イジリ多し
・人気のコバキヨ
・なんつーか相変わらずな藤井。
英語は佐藤慎二や佐々木も居てくれて良かった。
・影は薄いが実力派成田。亀田よりも成田推し。
・癒し系宮路w

こんな感じ?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 07:41:29.31 ID:RmHmTsPI0.net
佐々木は最高

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:57:15.39 ID:f4gNycU+0.net
>>769
使える

お勧めメシ屋教えてくれ
今日駅のちゃぶぜんって所で限定15食の野菜たっぷりカレーっての頼んだら
2cmくらいのニンジン2欠片、ジャガイモ1欠片だけで肉ほぼなし量も少なくて気分最悪なんだ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:45:08.12 ID:P42Ow11A0.net
>>772
この辺なら代ゼミ食堂のランチ一択だろ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:08:01.25 ID:YeXNDyqf0.net
今日のコバキヨの話面白かった

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:55:04.90 ID:VNyzmJeV0.net
内容をvodでコバキヨが雑談してくれなくて悲しんでる俺に教えてくれ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:29:41.78 ID:BoeMyBlI0.net
くだらねー話する暇あったら授業進めろと思うのは少数派なのか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:41:04.20 ID:rP48X6LU0.net
コバキヨは雑談ほとんどしないよ
仲本とかヤバいらしいね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:21:01.34 ID:Cm/9yRbE0.net
俺は食堂、すき家、松屋、サイゼリヤ、ラーメン屋のローテーション

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:38:58.79 ID:evGX1nNl0.net
コバキヨの雑談楽しかったw
佐々木さんのより盛り上がるw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 00:10:51.10 ID:7mGo/9RX0.net
だから何話したか教えてよw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 00:53:35.29 ID:2ueZFc+20.net
コバキヨ声がすごく嫌い
貫センセの声マジイケメンで大好きちゅっちゅしたい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 01:25:57.35 ID:MdC+q8n10.net
雑談面白いのは佐藤慎二先生だわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 01:42:38.94 ID:VfWfozOJ0.net
コバキヨ雑談 

1日のタイムスケジュールとか張り切って立てちゃうのはアンポンタン
夏休みはこんな勉強しときな〜
模試は受けようね
成績がわるいのがバレるのが嫌で受けないでいると、僕みたいに浪人しますって言った時とても怒られるからね
ちなみに僕の高校時代の模試の環境はとても劣悪でね、、、(この続きがおもしろいのだがここに書き起こしてもつまらないから勘弁)

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 01:44:10.49 ID:VfWfozOJ0.net
貫さんは人柄とか体格とがめちゃ良いけど
肝心の解説がわかりきったことをダラダラ話すから聞いててストレス溜まる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 14:35:48.17 ID:UNsaQIIr0.net
休講日は午後もゆったりできて気持ちいいンゴねえ…

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 21:35:29.93 ID:qd64EYwI0.net
vod授業って一人粛々とできる人や雑談嫌いな人には向いてるんだろうがそれ以外の人には授業中の雑談は無いわ対面勢とスケジュール等微妙にズレてるわでモチベーション的にキツいものがあるなと最近感じてきた

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 21:39:25.31 ID:0byl6/9t0.net
俺は一人で淡々とやりたいからVODの方が好きだな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:14:01.62 ID:gX3IRH/g0.net
VODはチョークの色がわかりづらいのが難点

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 23:08:07.24 ID:MdC+q8n10.net
講義中腹痛くなった時とかVODだといいなと思ったりする

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 01:05:14.62 ID:PRKLkKHq0.net
VODコースは特に午前の授業だとみんなトイレ行くよな
俺もよくお腹痛くなってトイレ行く常連の1人だがw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 02:36:51.62 ID:Bsl+KfLM0.net
VODは倍速再生と戻れるのが便利
対面だとあるノート取ってる間に説明進んで聞き逃すとかいうことがない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 04:13:53.64 ID:EYPYJDSG0.net
いつも倍速で見るから時間よりだいぶ早く見終わる
そして次のやつ見れるようになるまでの間がかったるい
開始時間とかに縛られずに連続して見るいい方法って何かないのかな。。。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 06:07:55.56 ID:Bsl+KfLM0.net
お前ら勉強マラソンの話どうなったんだよ

月 火 水 木 金 土 日
-- -- -- 13 08 00 01 1週目
12 08 01

やっぱ家にいる日がダメすぎる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 06:09:54.27 ID:Bsl+KfLM0.net
今日から毎日15時間目標

センター試験まで残り190日

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 06:29:55.70 ID:Bsl+KfLM0.net
必須じゃないプレ模試タダだから申し込もうと思ったら
模試の特徴なんかはデカデカと書いてあるのに申し込みのページは端に小さくあるだけなんだな
わかり辛すぎだろ…とりあえず家出るか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 06:45:25.92 ID:tdV1DWLf0.net
二学期からVODにするのってアリかな?

797 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/09(木) 07:46:43.45 ID:Id4n+2LO0.net
勉強マラソン参加者すくなすぎんだもんw
俺だけコテつけてても寂しいだろ
誰か参加してよw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:55:03.48 ID:RwxuC0Ja0.net
同じ講師で習えるなら二学期からVODは全然ありかと
ただ違う講師なら内容にムラや穴ができる可能性があるから避けた方がいい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 21:14:44.82 ID:d7h3nswh0.net
>>792
実は時間ズラして連続受講できたの知ってた?
なお、新システム移行に伴い7月からできなくなった模様

代ゼミ「( ^ω^)新システムでうれしいやろ?」

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 21:30:38.81 ID:PRKLkKHq0.net
そういえばある日急にVODのメニュー画面変わったよな
あとまだ非対応だけど代ゼミ新プレイヤーってなんなんだろう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 21:33:55.17 ID:d7h3nswh0.net
受講予約のページも変わったよな
なぜ年度途中に変えるのか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 05:39:16.55 ID:NCqxIOOh0.net
VOD生は何人ぐらいいるの?

803 :ronin ◆HsptrkZmYk :2015/07/10(金) 07:23:36.86 ID:zBhcG3h70.net
>>797
月 火 水 木 金 土 日
-- -- 09 13 08 00 01 1週目
12 08 01 12

9日間で64h

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:50:43.01 ID:3Z52qzAS0.net
VODって細かい速度調整出来なくなった?右クリックしても拡張設定が見当たらない…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 14:36:52.02 ID:KpprKJTu0.net
チャウコン東大元カノまりちゃん

806 :804:2015/07/10(金) 18:10:43.49 ID:qVylF4wg0.net
自己解決しました

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:15:03.15 ID:1A+anjCtO.net
>>797勉強デスマッチしろや Whenever you can't solve the fucking problems,it means death.

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:41:18.37 ID:UnprNcwu0.net
事務室のスタッフの人、けっこう美人多いよね

809 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/10(金) 23:49:35.93 ID:TKQlHOzc0.net
>>803
よろしくぅ!
>>807
なにそれw怖

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 02:30:43.01 ID:AARlcyfe0.net
夏期講習の新潟大英語受けようと思ってるのですが、どうですか?

811 :ronin ◆HsptrkZmYk :2015/07/11(土) 11:19:52.88 ID:TXJbQOIq0.net
月 火 水 木 金 土 日
-- -- 09 13 08 00 01 1週目
12 08 01 12 00

昨日は0時間、しにたい

812 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/11(土) 20:11:33.25 ID:wnwEMHSk0.net
>>810
現役生?

813 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/11(土) 20:11:59.64 ID:wnwEMHSk0.net
>>811
極端すぎぃ!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:01:51.17 ID:9ZOZOCm50.net
>>812
はい

815 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/11(土) 23:36:49.34 ID:s6mOoNRM0.net
>>814
オススメかどうかは本人が望む物によって違うから藤井のやり方書いとく

藤井は文法大好きマンでその知識を駆使して新潟大の長文の下線部和訳と要約は超が10個くらいつくほど根拠や書き方を一言一句こだわって詳しく教えるイメージ
そしてじっくりやるからそんな早く進まない

夏期講習では分かんないけど学期はこんな感じだから変わらんと思う
他にも何か聞きたいことあったら聞いてくれ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:52:49.74 ID:rl5nwM1+0.net
おっぱい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 02:17:27.66 ID:7YlyG7i+0.net
>>815
貴方的には満足?

818 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/12(日) 07:21:45.33 ID:VN0IoFms0.net
>>817
雑談以外は満足

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 17:38:33.22 ID:elUitlpk0.net
藤井の授業は英語偏差値60くらいはある前提で
採点が厳しい、難しい(直訳しても全然点数貰えない)訳をどうするかばかりやってる
英語苦手な人は受けてもあまり役に立たないと思う

820 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/12(日) 17:41:25.04 ID:ukVyhbvI0.net
そうか?
新潟大英語はしゃべらなくてもいいような基礎も説明してるから普通に予習して受けたらついていけると思うけど

821 :ronin:2015/07/13(月) 02:03:13.64 ID:0C/xi/DY0.net
私はごみくずです
月 火 水 木 金 土 日
-- -- 09 13 08 00 01 1週目
12 08 01 12 00 01 02

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:52:26.74 ID:4DMn0ZZQ0.net
今日の外暑過ぎィ!やめたくなりますよ〜

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:14:12.88 ID:Yyvvz0bf0.net
中はむしろさむいんだよなぁ

824 :ronin ◆HsptrkZmYk :2015/07/13(月) 22:48:46.42 ID:0C/xi/DY0.net
今日は8h
外熱いから水筒とタオル持って、中寒いから長袖で登校してますわw

825 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/13(月) 23:12:53.59 ID:JXOFhcqk0.net
今日は9h
確かに中寒いい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:13:25.62 ID:4DMn0ZZQ0.net
自転車通学だから暑くてつらい
寮は近くて羨ましいけど規則が嫌だから駅の近くのアパートを借りたいけどあの辺りは高いだろうなー

827 :ronin ◆HsptrkZmYk :2015/07/13(月) 23:22:01.77 ID:0C/xi/DY0.net
>>826
駅から数百m離れただけで2万ちょいで借りれたりするよ
もちろん風呂トイレクーラーつきで
電気ガス水道ネットとかで結構かかるけどね

828 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/13(月) 23:24:20.44 ID:JXOFhcqk0.net
ネットいらねぇだろw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 01:07:05.68 ID:lWjEDx4Q0.net
そもそも浪人生でアパートって借りれるの?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 03:45:29.51 ID:CsAW9T4C0.net
んんんんwwwwwwwwww
深夜は勉強が捗るでござるwwwwwwwwwwwww
朝早く起きなくていいって素敵wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:23:23.27 ID:oogmaYrl0.net
お前ら起きろ
勉強しろ
来年も落ちるぞ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:32:12.44 ID:Cln+msYi0.net
>>829
代ゼミ側に言えば斡旋してくれないのかね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:54:35.25 ID:JtWl/SXp0.net
>>829
親名義で借りるとかでもいけそう

834 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/14(火) 14:13:50.68 ID:Bq2uutCG0.net
やっぱり57教室最高

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 19:46:32.63 ID:CsAW9T4C0.net
地下食堂で駄菓子食いながらやるのがベスト
疲れた時は椅子並べて寝たりゴロゴロできる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:08:56.70 ID:gAxFBmlb0.net
あと2日がんばろう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:36:19.33 ID:qaNwc7H30.net
VOD民の俺はまだまだ終わらない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:58:02.45 ID:rt/AhwYW0.net
やはり浪人生じゃいえ借りるの無理か・・・

839 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/14(火) 23:13:22.69 ID:gLaPL1QO0.net
もうホテルしかないなw

今日は10h

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:15:43.51 ID:8jJ8u1kS0.net
家なんて保証人さえいえば借りれるだろw
親に頼んでみれば

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:19:48.75 ID:qaNwc7H30.net
新潟校の寮って何割くらい埋まってるんだろう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:28:18.83 ID:c3AidHud0.net
てか今年の本科生って全部で何人ぐらいいるの?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:35:00.93 ID:Xp/TgeN/0.net
模試の英語の校内受験者数で見るとたしか400人くらい

844 :ronin ◆HsptrkZmYk :2015/07/15(水) 02:31:27.92 ID:DbtbmkQX0.net
数学9hっす

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 03:33:36.23 ID:MUI84LiW0.net
そういう報告は自分のブログでやってよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 04:58:04.16 ID:Up9Kebt10.net
>>843
実は本部校も含めたすべての代ゼミ校舎の中で一番学生数が多いという噂は本当なのかね?

847 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/15(水) 07:25:25.49 ID:P6thtNbp0.net
勉強報告は受サロの勉強マラソンスレに移ることにするよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 07:36:21.55 ID:Kj3Pf9an0.net
寝れなかったンゴォ・・・

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:55:56.82 ID:08b4YIRB0.net
古文の漆原先生のとこに質問しに行ったことある人いる?あの人ってどんな感じなの?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:20:06.17 ID:9AQkeApe0.net
うるしーはちょっとチャラい兄ちゃんて感じw
自分のこと慕ってくれる生徒のこと可愛がってくれるタイプだよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:01:54.17 ID:Xp/TgeN/0.net
うるしさんは最初受けた時オネエかと思った多分違うと思うけど

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:15:36.62 ID:h7Ud8bVQ0.net
化学の岸先生ってどんな感じ?2学期から受けることになりそうなんだけどググっても全くヒットしない…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:14:14.25 ID:n+6nQqqJ0.net
>>846
新潟は駿台や河合といった他の競争相手がいなくて
浪人向けでは独占状態だしな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:05:42.13 ID:jZwl12z/0.net
今年の本科のスカラはどのくらい出したの?
競合無いのでやはりケチった?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:41:13.05 ID:JcagiY9g0.net
>>854
俺は50万出たよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:55:02.74 ID:FDR2I2Q/0.net
担任にやれ成績がー、問題の解き方がー、と言われると
じゃあアナタたちはどれくらい解けるんですか?って言いたくなる俺がいる

担任の先生方の出身大学とか気になる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:38:56.30 ID:lTv4VgR50.net
>>856
ニッコマ〜駅弁マーチがせいぜいじゃね
講師ですら宮廷レベル少数派なんだから
まともな学歴あったら予備校に就職しようなんて思わない、まして事務

でも勉強できるのと教える能力は違う
それに長年やってるとさすがに結構な学力になってる
高校で駅弁卒の先生に嫌がらせで東大の問題聞いたらあっさり解いて驚いた

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:00:20.36 ID:hfvKTtkf0.net
講師は理科大、早稲田、東大がやけに多いなって印象なんだが。
東大はうるしー、成田先生。
早稲田は英語佐々木、佐藤慎二、コバキヨ、北澤、國井
理科大は荻野

859 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/16(木) 22:12:21.48 ID:iT6jJHli0.net
蔭山も早稲田

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:16:56.69 ID:4EIXpAt00.net
古文西村、現代文藤井、物理漆原は東大

英語のほうの藤井ってどこなんだろ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:18:39.88 ID:MDaY45f60.net
数学の土田は一橋から東工大院
山本は京大経済
湯浅は理科大
英語の妹尾は京大

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:20:48.71 ID:neNsdDfb0.net
経歴と言えば國井センセ
出してる本の裏に早稲田大学10浪の末合格って書いてあったw

ところでこのスレで聞くのもなんだが受験サプリってどうなん?
代ゼミ授業でまだやってない範囲進めるのに利用してみようかと思うんだが
今1か月無料やってんだよね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:34:11.70 ID:f51Zd1bT0.net
勉強サボりサボり♪

864 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/16(木) 22:36:10.75 ID:8KoHV8Oo0.net
この前自習室で受験サプリやってた人いたなぁ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:28:56.18 ID:faK3QYxN0.net
>>861
山本は京大じゃないだろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:39:56.49 ID:4EIXpAt00.net
佐々木先生と伸二先生は早稲田で同期だったらしいね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 02:10:23.16 ID:GVxE+iic0.net
>>855
50万って、どんだけテストで点取ったんだよ・・・

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 02:58:55.01 ID:WsbarME60.net
枕かな?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 03:33:49.71 ID:4AdAsf+f0.net
>>867
スカラスレによると
今年は有名進学校卒とかの新1浪は50万、多浪は15万とか
らしいね

札幌や福岡でも満点近く取った多浪や再受験生が15万とかスカラなしとか
そんな報告が多数

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 07:14:43.74 ID:jzhf4sDR0.net
國井さんは10浪じゃなく、浪人一年で私大20連敗の末に早稲田受かったんじゃ?
確率の知識を駆使して過去問から今年はこの範囲出る!と割り出し
徹底的にヤマを張ったとかw

871 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/18(土) 07:42:27.30 ID:7zlMHJvT0.net
予備校講師は嘘ばかりつくって國井さんも言ってただろw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 08:07:21.49 ID:Re9xOtaC0.net
成田先生東大なんか
見たことないけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:17:55.65 ID:yxJfgAov0.net
授業素晴らしい、東大卒、おまけに人格者とか物理の漆原先生チートだろ
予備校講師って宗教まがいだったり人格破綻者だったりする方が多くて人間として好きになれないけど、この人だけは素直に尊敬できるわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:17:20.77 ID:jW4sc4nw0.net
漆原先生は論文で賞獲ったりしてるしなんで代ゼミ講師やってるのか謎

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:43:55.91 ID:Re9xOtaC0.net
漆原さん賢いのは確かだけど授業でいろいろ誤魔化されるのがなあ、、
いめーじを掴むって点ではあのくらいが限界なのかな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:31:51.94 ID:L5q69VZ50.net
漆原センセはマジ有能

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:26:31.40 ID:WsbarME60.net
漆原なんていう珍しい名字が2人いるってすごい(小並感)

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:02:43.19 ID:hIlC8+V70.net
>>867
入学前のスカラ認定テスト受けてなくて、その前にもう手紙が家に来てた。多分去年の冬に受けた代ゼミのセンター模試の結果からの金額だと思う。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:19:43.75 ID:4BHhNJ5g0.net
>>878
何点だった?その模試の難易度がわからないからセンター試験本番の点数教えて

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:12:30.37 ID:gnRtuX1b0.net
漆原って人、物理と古文担当してるのか、よく違う科目担当できるなぁ

と最初思ってた

881 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/19(日) 17:39:19.74 ID:jv5ajC7h0.net
うるしーはイケメン

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:31:23.06 ID:cfsewjgD0.net
明日って自習室開いているの?
明日も行きたいんだけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 19:26:34.31 ID:gnRtuX1b0.net
365日あいてる

884 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/19(日) 19:28:56.55 ID:u6ZhQj4c0.net
66
61
55
56
57
があいてる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 19:59:30.70 ID:cfsewjgD0.net
センキュー

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:05:16.37 ID:8ubr/gTU0.net
みんな夏期講習どのくらいとるんだ?
俺5個だけど増やそうか考えてる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:10:02.35 ID:TWs5RV9d0.net
全部オリジナルで4個

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:38:55.29 ID:Ag3M74BU0.net
國井さん元気かな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:32:32.52 ID:/G/lvthh0.net
國井さんの授業は癒し

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 04:48:45.25 ID:V07tTGu20.net
再受験生とかはスカラ来ても15万か・・・

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:34:21.28 ID:lbfX7TDh0.net
>>879
80%ちょいやね。
センターが良くなかったからここに来てるわけであんまあんま参考ならんと思う。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:50:49.15 ID:lbfX7TDh0.net
>>891
あんまあんまは首つるから許して下さい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:46:53.20 ID:/cDvoTvF0.net
ワイ太郎
英語が苦手ってのもあったけどセンター82%でスカラなしだったわ
成績変わらんのに0と50万引きってなんだこの差

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:14:44.33 ID:XbQoGkjw0.net
夏期って現役高校生の子達はどれくらい来るのかな

895 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/20(月) 22:47:11.87 ID:0GdJIIVc0.net
現役の時西きょうじの夏季講座受けに行ったなぁ懐かしい
去年は結構いたよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 06:45:55.73 ID:4bLkIZQe0.net
西きょうじの授業受けてみたかったな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:33:01.91 ID:brU9yMUX0.net
貫さんの授業女子ばっかでわろたわwww

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 03:34:18.96 ID:1W/OZFcp0.net
1浪ならスカラ50万ももらえるのか・・・

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 04:41:00.82 ID:rUlDmoLv0.net
ヌッキーとコバキヨは女子受け良さそう
男子には誰が人気なんだろう、日本史土屋とか?w

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:16:29.51 ID:31y+aK5X0.net
授業なしで一日中自習室にこもるのもなかなかキツイな…

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:17:27.71 ID:l11ZIEU/0.net
海行きたい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:26:02.09 ID:LYE8xp7U0.net
日曜のマーク模試って難しいんだろうか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:43:03.14 ID:31y+aK5X0.net
この前の模試より簡単ってことはないだろうなぁ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 01:36:29.98 ID:3iFOdH/q0.net
おまいら1日の勉強時間はどのくらい?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 02:06:26.43 ID:dfFAOjNH0.net
新潟校にも本科生は10万円で夏期を12講座まで取れる制度
ってありますか?福岡校だけ?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 07:31:44.41 ID:Qnlx6u5i0.net
>>899
それなw
だから2講座追加したわw

907 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/23(木) 07:46:41.19 ID:4Ux0rdEn0.net
雨だぁ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 10:17:00.80 ID:OWyJBIrx0.net
>>905
ない
1講座1万5000円だよ!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:20:07.97 ID:p10NDHF80.net
みんな代ゼミで一番好きな先生だれ?
俺は元井先生と堀川先生

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 00:17:42.30 ID:Q/qBTH+D0.net
俺はうるしーかな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 05:56:55.82 ID:4mzK638R0.net


912 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/24(金) 07:21:27.65 ID:hKGFaoxR0.net
コバキヨ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:09:58.34 ID:3XtGZYcP0.net
物理の漆原先生と英語の吉村かな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:02:14.55 ID:/eSkwn1f0.net
みんな昼飯食うとき離席届け書いてる?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:40:18.66 ID:J6diyVNh0.net
出したことないな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:47:14.44 ID:j/HIW3hT0.net
採点結果やばすぎ笑えない
今回の国語とかマジうぜえ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 20:15:10.49 ID:CXQyo6yY0.net
【悲報】模試、死亡
これから事故採点する…orz

918 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/26(日) 20:57:26.52 ID:f/zYffQT0.net
合計八割…オワタ\(^o^)/

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:37:41.97 ID:T0NMJiJa0.net
国語文章長すぎだろ…センタープレとか書いてあるけどセンターでこんなの出んだろw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:42:06.57 ID:CXQyo6yY0.net
あああああああ!!(ブリブリブリュリュリュ

921 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/26(日) 23:45:21.09 ID:USM/jyoD0.net
ポジティブに本番じゃなくてホントによかったと思おう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:54:48.66 ID:T0NMJiJa0.net
数学の解答もらうの忘れてた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:33:09.56 ID:sgPtN1Vo0.net
センターマークかあ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 01:24:29.54 ID:arBXWtzw0.net
ひどすぎてしにたい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 07:43:01.90 ID:nT+RGO6x0.net
俺が受けた部屋試験監督の人が指示し間違い連発でめんどくさかったんだが

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:24:17.12 ID:arBXWtzw0.net
指示?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 07:58:12.83 ID:BIl6e3in0.net
俺はアヘンを許さない

928 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/28(火) 09:48:21.89 ID:zYROl13u0.net
早くいかないと自習室空いてる場所ねーな
みんな何時頃代ゼミきてんだよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 10:25:26.34 ID:NQ0gbtmt0.net
試験終わりまで10分くらいあるのに試験やめ、って試験監督の人が指示出した
んで時計見て間違えました、って言われた
心臓に悪すぎだったぜ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:32:29.28 ID:hGpHbZRH0.net
>>928
朝7時に並んでる

931 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/28(火) 12:52:47.97 ID:zYROl13u0.net
ホントかよ
みんなすごいな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 14:12:28.02 ID:hGpHbZRH0.net
>>931
その分家で勉強しないから徹底的に代ゼミでやりこむ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:13:21.79 ID:dMo47mf80.net
>>929
それは大変だなww

934 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/29(水) 07:05:18.62 ID:mP6zjuun0.net
そうなのか
早起きできる人がうらやましいなぁ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:54:56.59 ID:mYoBL09v0.net
明日から来て並びなよ。
皆朝からガンガンやって夜店じまいするまでやって、集中してるよ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 22:50:41.97 ID:bkSGuKeC0.net
すごいなあ
7時に並ぶってことはそうとう早起きしないとだめじゃん

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 08:56:15.69 ID:QRek0eCW0.net
自習室こんでる?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:47:51.75 ID:TEmSeLlX0.net
本自習室午後になると急に空くのなんでなんだ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:18:22.83 ID:rFlxqvsq0.net
ティータイムだろ

940 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/30(木) 23:05:39.45 ID:SAl20ist0.net
朝〜昼までぎゅうぎゅうだけどそれ以降減るよな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:48:38.89 ID:jXWgV3F/0.net
午後と言えば最近昼過ぎから夜にかけて自転車置き場に止まってるベンツはどの先生の車なんだろう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:51:46.73 ID:sTfV1lKA0.net
午後2時過ぎに来たら良いよ。

結構あきだすから

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:01:34.35 ID:ZFyX0NcN0.net
代ゼミcmの曲フルで初めて聞いたけど、サビ以外は意外と暗い曲調なんだね

944 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/07/31(金) 21:37:53.96 ID:hJfrlhmc0.net
よくローソンで流れてる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:39:35.70 ID:jXWgV3F/0.net
じんせいはーいちーどきりー

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:50:51.53 ID:jXWgV3F/0.net
みんなオープンキャンパス行く?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:57:40.44 ID:Ea+ezoXq0.net
どこ大の?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:01:00.14 ID:H51S/7Er0.net
明日も並ぶか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:04:33.26 ID:uEAz3coz0.net
テキストの量が想像以上に多くて笑えない
きちんとやると、二、三回復習&夏期講習で夏が終わりそうな予感

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:15:49.36 ID:Ml7Hl+aR0.net
>>949
俺もだ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:24:06.86 ID:fojmld+i0.net
ワイ普段からテキスト復習してたし別の参考書もかなりやってた
要は効率の問題
復習いくらやっても自力で解く力はつかないからな

952 :\(^o^)/ ◆wAINWMBAT6 :2015/08/01(土) 19:32:46.23 ID:U8Dih/IM0.net
点に結びつかなきゃ意味ないからなぁ
テキスト復習だけやってても合格点取れる気がしない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:24:22.76 ID:iHRAhBz30.net
夏期講習そんなに取ってないのに1学期のテキスト復習する暇がない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:46:15.83 ID:NbTBrez/0.net
全統マーク受けた人ー?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:10:34.50 ID:OSbuz8u90.net
申し込もう申し込もうと思ってるうちに期限過ぎちゃった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 01:00:58.14 ID:61Vd0gWp0.net
模試受けすぎるのも良くないと思って華麗にスルー

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 03:41:38.37 ID:7MXf3UOLO.net
もしもーしこ/もー
もしもーしこ/もー
おもてるうちに
もーしめ
きりーた

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:30:07.70 ID:v9+EliEH0.net
>>954
受けた
環境が劣悪だったね〜
俺は勉強が足らなかったからそうでも無いが結構易しかったんでねーの〜

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:55:56.66 ID:61Vd0gWp0.net
会場どこだったの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 09:30:54.29 ID:v9+EliEH0.net
公務員専門学校みたいなとこだった。
狭い教室に60人近く詰まっていて隣と肘がぶつかるし通るときに机にぶつかるし。
隣が消しゴム使うとガタガタ揺れてマーク塗れなかったよ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:37:51.03 ID:bGCWap/D0.net
会場悪かったし問題は簡単だったけど試験官の質は代ゼミの人より明らかに良かったな
まあ割とどうでもいいけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 08:04:14.93 ID:c2O/JSRt0.net
◇◆□■河合塾の理系目標大学◇◆□■

青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京都市大・東京理科大・明治大など
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/kanto/cgd/1-3081/

(^_-)-☆ 信頼と実績の河合塾が自信を持って選定した目標大学 ☆彡☆彡

\(^o^)/ 目標大学 \(^o^)/

(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 芝浦工業大学 豊洲キャンパス
    http://www.shibaura-it.ac.jp/educational_foundation/facility/toyosu_campus.html
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス
    http://www.tcu.ac.jp/campuslife/introduction/setagayacampus/index.html
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス
    http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 明治大学 生田キャンパス
    https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 08:30:41.09 ID:4YIxeuZm0.net
試験会場の机三人一並びとか初めてだった
代ゼミ模試はそういうのない点救い
学生バイト試験監督にはちゃんと指導してくれって思うがな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 01:38:32.77 ID:wN2MUHNh0.net
夏休み期間1日あたりどれくらいのペースで進めてる?
今月の東進模試が全範囲のセンター試験マークで慌てて高分子とかやってる。
でも日本史最後まで終わる気がしないorz

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 09:14:07.40 ID:EawXvuAO0.net
日本史は俺も終わらんから10月頃までに全範囲終わらす
それよりしばらく代ゼミ言ってないんだが自習室の状況どう?空いてる?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:16:27.21 ID:dlbf9EQF0.net
自習室混みすぎ
5,6階全解放かスカスカの「現役用自習室」を使わせてほしい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:31:46.71 ID:j1lhrNWF0.net
自習室を男女で分ける意味がわからん

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:44:24.00 ID:dlbf9EQF0.net
多分過去に何かがあったんだろうね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:02:14.98 ID:g9dh8WMd0.net
本自習室はともかく仮自習室の冷房きつすぎない?
あれで半袖で生きていける人々の身体の適応能力すごいな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 01:08:37.75 ID:hLwO8chT0.net
何年か前に浪人生が刃物で人刺した事件あったよな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:01:25.60 ID:/g8lFivC0.net
それ新潟じゃないよね?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:51:23.17 ID:Z517I/eV0.net
修羅の国の事件でしょ、去年の

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:00:51.13 ID:Mzkiw/hf0.net
自習室満席?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:19:16.51 ID:shc4K+1U0.net
本自習室(男子)は10時〜12時くらいまではほぼ満席になる。午後は普通に空いてる。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:21:32.74 ID:Z517I/eV0.net
時間によるけど本自習室もそれ以外の自習室も窮屈な時間があってやる気なくなる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:42:05.38 ID:BR1UKM2M0.net
集中してると気がつかなくなるかどね>窮屈

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:36:38.47 ID:7oGKwgA70.net
俺も窮屈苦手なタイプだは
まずどの自習室に入ろうか混み具合を覗いてる段階で嫌になってくるw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 11:58:08.45 ID:BR1UKM2M0.net
始めに混雑に勝てるかどうかが鍵。

いつもいつも混雑に勝てるとは限らないので
負けそうな気分の時はさっさと退散する

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:28:54.67 ID:+pSe/s150.net
校内模試って29?31?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:15:27.72 ID:7oGKwgA70.net
お祭り楽しそうだなー。新潟市じゃなかったから初めて見た。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 03:11:36.11 ID:vEK969eb0.net
講師の先生とか職員さんて祭り観に行ったりするのかな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:11:41.58 ID:vEK969eb0.net
代ゼミの担任の先生休み多くね?掲示板の笹川先生この

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:12:43.87 ID:vEK969eb0.net
このてなんだ。
笹川先生の予定がガッツリ休みばっかりで目を疑った。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:16:19.83 ID:Geqt6qjJ0.net
次スレ建てようと思ったけどタイトルの【】部分どうするよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:27:30.17 ID:v9CKzNvP0.net
みんな 合格

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:10:32.58 ID:8BNQnbdG0.net
弱音は白米

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:26:41.60 ID:/Ary7dAi0.net
【代ゼミ一の】【本科生数】

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 01:07:36.01 ID:4zoh+Msl0.net
【自習室で】【待ってるぜ】

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 01:42:35.90 ID:bmdC7JA+0.net
http://enq-maker.com/fw7uv1c

アンケート作った
スレ埋まっちゃうからその他の案はアンケート内のコメントに書いてくれれば俺が反映させます 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8cff0e713f9162eed3030184861616af)


990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:35:03.96 ID:O4Sh2h9r0.net
>>989
gj

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:00:27.53 ID:bmdC7JA+0.net
途中経過です
http://i.imgur.com/so1cFhQ.jpg

予告なしに締め切るかもしれないので投票が済んでいない方はお早めにお願いします

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:15:30.25 ID:X70nu2d80.net
弱音は白米人気ワロタw
これに決まったら、考案者の國井先生のことでもテンプレに追加する?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:45:01.33 ID:LTH7B1Dz0.net
國井さん考案なん?
うますぎてワロタ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:00:28.09 ID:RdlTNd9t0.net
このスレの人が考えたんだと思ったw
投票は11時に締め切ります

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:45:16.48 ID:X70nu2d80.net
國井先生が、

新潟校の人の実家は9割方米農家なんでしょ?
って言いながら、よく口にしてる新潟校ジョークだよw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:13:50.81 ID:RdlTNd9t0.net
結果
http://i.imgur.com/aO36hMK.jpg

ご協力ありがとうございました。
>>989のアンケートサイトのURLから結果が見られるようにしてあります。
スレ建てるよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:18:12.08 ID:RdlTNd9t0.net
次スレです
【弱音は】代ゼミ新潟校Part42【白米】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1439216093/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:51:01.76 ID:F9KTgT4p0.net
集計&スレ立て乙
このスレももう終わりか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:34:15.76 ID:l8eHjGt20.net
アンケートやってくれた人ありがとう
次のスレタイほんといい語呂だな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:34:54.20 ID:l8eHjGt20.net
埋めさせてもらうよ
>>1000なら全員志望校合格

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200