2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語ロジカルリーディングの横山雅彦part2

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 03:24:13.79 ID:SmP72ABEJ
いや、ぼかさなくても別にいいんだけど、言ってしまうと

@実際当てはまる英文が少ない
A本人が不誠実だから作ろうとしない(受験生目線に立たない)
Bそもそもコンパクトな問題集を作る能力がない
→実況中継形式の参考書しか書けない

実際方法論覚えてから英文読んだり過去問解いてみたら、
いかに使えないか良く分かるよ。
それよりも他の本、例えば同じ出版社の佐藤ヒロシの私大対策やった方が、
クセがないし、しっかりしている。

パラリー全否定して、ロジカルみたいな参考書書いたくせに
実際はパラリーの方がシンプルで実際に使える読み方。
パラリー系の参考書は新しいのもそれなりに出て良書も多いけど、
(最近だと佐々木欣也なんかも良書)
ディベート理論を前提とした読み方は横山以外誰も提唱していない。

総レス数 1221
597 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200