2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

受験サプリpart13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:49:12.68 ID:p3dIUk6S0.net
株式会社リクルートマーケティングパートナーズが運営する『受験サプリ 』のスレッドです
月額980円でカリスマ講師の授業が受け放題
※公式サイト https://jyukensapuri.jp/

※前スレ 受験サプリ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1396500616/
【高品質】受験サプリpart2【低価格】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1367591180/
受験サプリpart3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1374264572/
受験サプリpart4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1384263239/
受験サプリpart5
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1396500616/
受験サプリpart6
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404050002/
受験サプリpart7
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1408858819/
受験サプリpart8
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1412182738/
受験サプリpart9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1416060669/
受験サプリpart10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1423036881/
受験サプリpart11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1425680493/
受験サプリpart12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1427921318/

※受験サプリWiki
http://jyukensapuri.wiki.fc2.com/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 05:03:52.55 ID:CTGJ9nSI0.net
山内は途中式書けよ!!!!!!!!!!!!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 05:11:37.24 ID:OHvP1AJj0.net
肘井たん可愛い

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 12:06:33.80 ID:1LwrTcdt0.net
じゃですね〜

は〜〜い、できた!!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 13:16:43.70 ID:W/DGC1jX0.net
早く化学の無機編出して欲しい。1番苦手だから

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 13:28:03.91 ID:m+VBafv+0.net
全て暗記しろ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 13:48:46.34 ID:WcE2EM1c0.net
>>5
夏のセンター講座でやる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 14:42:12.57 ID:Se01IcvF0.net
もっとルックスがいいのでて欲しい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 15:55:59.36 ID:8zr/o0qg0.net
サプリの生物ってどうなんや?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 16:22:17.53 ID:W/DGC1jX0.net
>>6
全て暗記できたらサプリなんていらないんだけど

>>7
ありがとう。夏までに理論と有機をやってるよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:11:36.56 ID:MBLZEIv3O.net
理系科目は普通に使えるわ
化学は駿台より分かりやすい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:16:00.99 ID:01z851pL0.net
>>11
化学のハイってレベルどのくらい?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:21:47.81 ID:eNFyMrH/0.net
>>12
ニッコマくらい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:23:59.64 ID:+ajd/3hL0.net
化学のトップハイレベル化学って普通にレベル高いよな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:35:48.17 ID:UXto8ktM0.net
世界史改訂版、とてもテンポがよくていい。

旧講義は、ニューステージを軸にユニークな講義をしようとして
先生もなれないのか、滑舌が悪かった。
それなりに、斬新で旧も
すきだったが。

改訂版は、普段予備校でしなれている講義だからなのだろうか
滑舌がよくて聴きやすい。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 18:03:37.13 ID:+mtuXusMO.net
また馬鹿どもは滑舌とか気にするからまた再来年落ちている

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 18:31:08.17 ID:DdcxhZMs0.net
スタンダード物理の単振動で参考円は扱わないんだな。最後の小問は円使えばはやいんだが

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:19:43.30 ID:F5qg7wy/0.net
>>15
でもエジプトの範囲やってないよね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:16:37.93 ID:tOlJQFKi0.net
改訂版ではエシプトやってる、なぜかテキストは47講に書いてあるけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:41:02.26 ID:+mtuXusMO.net
そんなエジピトみたくマニアをやらずにもっと全体をおーきく不完する学門しろ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:47:02.44 ID:oL+mMaa60.net
>>11
駿台の講師だぞw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:47:44.53 ID:s0JElUa80.net
>>15
村山は、予備校でもニューステージ指定だよ
もっとも出前講演・単発勉強会ではニューシテージは当然使わないけど
ニューステージを使わない講義自体が1998年以来17年ぶりだぞ

>>19
旧版でも普通に第50講でやっているよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:59:00.56 ID:RTNHZSjg0.net
理系科目は化学しか使えない
瀕死の代ゼミから数学物理を良い講師連れてこいよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:59:54.38 ID:01z851pL0.net
改定されたら古いの見れないの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:29:07.08 ID:tOlJQFKi0.net
見れないみたい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:35:00.84 ID:9GudoHg10.net
学年区切りやめるべきやね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:53:15.93 ID:BNbX0+870.net
せやね かえってわかりにくいよね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:55:33.61 ID:01z851pL0.net
>>25
テキスト僅差で買った人終わってるくない?それ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:56:28.99 ID:oL+mMaa60.net
>>23
代ゼミも酷いよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:01:32.12 ID:nVzKdsUK0.net
見れなくするって意味不明だわ
全部開放しといて受講者に任せりゃいいだろ余計なことするなよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:04:36.38 ID:dpDICJN60.net
受験サプリは便利だけど講座が多すぎて選べない

各科目のレベル分けは
トップレベル(高3&受験生)
ハイレベル(高2&受験準備)
スタンダード(高1&高校基礎)
これに
志望校別対策講座
センター対策講座
分野別対策講座

これぐらいシンプルにしてほしい
今の学年毎に3レベルもあるのは謎

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:12:45.91 ID:Se01IcvF0.net
高3英文法はみんなトップを受ければいい話。

33 : ◆VENk5mkP7Y :2015/04/29(水) 22:20:39.97 ID:01z851pL0.net
いきなり変わったらテキスト買った人どうなるの?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 23:55:11.10 ID:WcE2EM1c0.net
いきなりは変わらない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 01:02:45.44 ID:pVjQwujtO.net
過去を引きずって古いのみてたら時代に鳥の子されてまた再来年落ちてるいる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 14:37:56.55 ID:9nkwhj5x0.net
物理トップハイは初学でもいけるかな?
物理基礎の参考書(橋元の物理基礎をはじめからていねいに)してからやろうと思うんだけど
スタンダードは途中までしかないんだよね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 14:43:41.47 ID:jB78Ns0U0.net
はじていやり終えた人は初学者とは呼びませんよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 14:58:53.81 ID:wZsSjoFB0.net
物理ほどパターン性の強いものも少ない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 15:02:29.54 ID:9nkwhj5x0.net
>>36
物理は全く手つけてないんだけど大丈夫?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 15:23:39.19 ID:lSQFQ2Qk0.net
私文三銃士のヤツらは板書するのは無駄みたいな謎の厨二病みたいな考えもってるけど、もう少し綺麗に書けるだろって思う
関は早くても綺麗にかけてるからいい
肘井は改訂版になって改善されたけど、昔は酷すぎだった

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 15:54:53.49 ID:baiXJ9I/0.net
>>36
恥亭は本当にゴミだからやらない方が良い

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 15:55:18.59 ID:baiXJ9I/0.net
>>38
うーわ頭弱そう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 16:00:32.75 ID:P/YbLEpu0.net
私文三銃士って誰よ?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 16:32:36.38 ID:IDTthv0m0.net
日本史のテキストって前期後期で厚さが違いすぎるw
あとテキストの背が前期真っ白なんだがw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 19:47:26.18 ID:gCgIH9z60.net
>>43
>>40じゃないけど、関肘井伊藤じゃない?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 20:51:43.27 ID:xJ7LU61t0.net
>>38
簡単な学校はな
難関校は別分野との融合問題など初見が多い

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 20:56:25.64 ID:7xZRIRUV0.net
詩文をバカにする奴多いが、慶應文の英語は、たとえ辞書持ち込み2冊OKでも厳しいな、あれは

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:01:45.20 ID:gCgIH9z60.net
早慶はやっぱりすごいけど、私文の三人で一番傲慢な奴が法政ってのが笑える。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:09:33.26 ID:IDTthv0m0.net
でも今年早稲田受けるんでしょ?日本史と国語は満点確約だからほぼ受かったも同然

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:25:40.13 ID:6zN46p3I0.net
>>49
伊藤が早稲田受けるの?w

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:31:18.80 ID:IDTthv0m0.net
そうだよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:32:29.02 ID:IDTthv0m0.net
一般で教育と社学?を受けるって言ってたw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:34:49.69 ID:IDTthv0m0.net
虎ノ門ニュースでいってたよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:47:53.24 ID:pVjQwujtO.net
けつのあなニュース

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:20:38.15 ID:jB78Ns0U0.net
この前のニコ生で「自信はないけど書籍何冊も出してるし第一線で戦ってる」って自画自賛してたのに
そんな実力のない二流予備校講師が箔をつけるための事しないでくださいよ〜ガイチ先生〜

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:00:39.77 ID:TQNevPlV0.net
落ちたらまずいことになるだろ…
ほんとエンターテイナーだな伊藤先生はw
歴史は使ってるから大丈夫だろうけど英語どうすんのよw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:16:25.68 ID:KTapowQT0.net
どうせなら、国立2次まで受けなくていいから
センターの公民も受けて欲しい
本当に教えるだけのバックを持っているのか不安になるんで
結果を出して俺の不安を解消して欲しい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:20:59.45 ID:IDTthv0m0.net
>>55
何言ってんの、コイツw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:21:30.48 ID:IDTthv0m0.net
>>56
関正生とマンツーマン笑

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:22:15.04 ID:q4sAQA3i0.net
早稲田かー…
業界最高の予備校講師自称するなら東大文科受けて欲しかったが…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:25:29.34 ID:ZftP7FoW0.net
学校の物理基礎と物理の授業が糞だから受験サプリやろうか迷ってるけどオススメできる?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:28:32.80 ID:IDTthv0m0.net
彼は予備校講師兼ビジネススクール講師兼番組プロデューサー兼…みたいにいろいろ将来のことも考えながら模索してるから東大対策するほどの時間もないしメリットも今更ない。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:32:23.07 ID:gCgIH9z60.net
ID:IDTthv0m0はなんでこんな必死なの?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:52:11.74 ID:IDTthv0m0.net
別に必死ではない。逆になぜならなければならないのか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:11:08.95 ID:tLBzWyzzO.net
馬鹿みたく記号書くとどこにあるかわからんから無意識やからかんで安価せえや

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:16:51.45 ID:BYkngOSn0.net
>>49
日本史はまだわかるとして国語満点はすごいな。早大現文は選択問題が無理ゲー。あれ満点なら教える側に行くべき皮肉でなく。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:26:27.85 ID:r7D0s3FY0.net
伊藤先生面白いなぁ
やっぱり並の予備校講師じゃないわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:31:43.63 ID:x0hMCwKz0.net
>>66
過去に国語も教えてたんだって笑

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:32:31.79 ID:x0hMCwKz0.net
伊藤賀一は月に150冊本を読む男です

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:45:14.76 ID:WGlqB1pV0.net
いや、臭い書いてるだけって話もある

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:02:27.77 ID:X6Gxqq/+0.net
大学じゃなくて人格改善だろ、まずは

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 05:29:11.45 ID:RsrrwCAq0.net
古文とか流石に忘れてるだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 08:31:15.67 ID:x0hMCwKz0.net
>>71
あの年になったらもう治りませぬw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 10:56:23.86 ID:He+mG3Lz0.net
オヤジが人格改造が出来るケースは、想定外の大失敗で大泣きしたとき限定だな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:48:26.01 ID:X6Gxqq/+0.net
倫理おしえる教育者がんばって

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:48:59.11 ID:yHn1RjUB0.net
そういや伊藤先生って来年早稲田受けるみたいね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 16:58:28.55 ID:cdkfg4HV0.net
化学やってるんだけど1.4倍にしたら板書が追いつかない・・・
板書は写さなくて授業に集中でいいかな?
復習でもう一回見てもいいし

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 17:12:45.24 ID:gjMvvKDf0.net
なら1倍にするなり部分的にポーズすればええがなwwwwwアホかよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 17:51:15.60 ID:FVbzbl9L0.net
坂田先生計算ミスが多いな
説明は素晴らしいが

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 18:40:54.12 ID:JaKaghCY0.net
数3初学者です、髭の数3スタからハイは繋げれますかね?予定立てたいもんで、、

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 19:47:11.66 ID:gqTAS3jf0.net
>>49
なんで国語が満点なんだよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:02:39.09 ID:r7D0s3FY0.net
>>80
繋げられるよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:06:55.31 ID:JaKaghCY0.net
>>82
助かった、ありがとうー!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:29:21.84 ID:tLBzWyzzO.net
>>77バンショは一切写さず聞くことのみに精神を研ぎ澄ませば頭に入る

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:15:26.98 ID:yHn1RjUB0.net
focusgoldの解説動画去年は月500円だったのに900円に値上げしてるしw
馬鹿だなあ。あの程度の解説で900円は入らないぞ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 22:43:21.95 ID:3pV/i0eQ0.net
これまでの受験生
私立中高一貫校に行ってボッタクールにもつぎ込んでなんとかマーチ経済合格(理系崩れ)

これからの受験生
田舎の公立高校に通っているが受験サプリに出会い京都大学を始め旧帝大の理工学部に現役合格続出

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 23:46:37.42 ID:lqG8yrxK0.net
サプリの時代が来るのは今の講師坂田以外リストラして各予備校のトップ講師に金を本気でつぎ込んだ時だ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 23:50:20.55 ID:nsGNVrLb0.net
代ゼミから誰をヘッドハンティングすべきかしら

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 23:51:29.14 ID:lqG8yrxK0.net
代ゼミからはあって為近
その他は駿台河合東進から

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:15:37.68 ID:PPHZAdmv0.net
>>86
ボッタクールはマーチすらほとんどいないぞ
あそこは元々できる奴らをタダで受けさせて水増し合格実績出してるだけ。
純粋なボッタクール生でマーチ受かればむしろ万々歳。
ほとんどが無名大学。偏差値も一年受けても30,40のやつばかりだし。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:15:37.91 ID:PPHZAdmv0.net
>>86
ボッタクールはマーチすらほとんどいないぞ
あそこは元々できる奴らをタダで受けさせて水増し合格実績出してるだけ。
純粋なボッタクール生でマーチ受かればむしろ万々歳。
ほとんどが無名大学。偏差値も一年受けても30,40のやつばかりだし。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:40:50.76 ID:4aUwFI410.net
529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:24:04.14 ID:PPHZAdmv0>>527
ボッタクール工作員乙
知らんな
本は悪くないからだろ
授業や講師としては不要なだけで。
ヨヨギライブラリーと代ゼミの授業運営してるとこは別会社。

参考書なんて出しとけばいいし。

現に代々木ライブラリーからはとっくに代ゼミクビになった
代ゼミクビ講師の本は何冊も出てるだろ。

リストアップしてやろうか?w

客観的に見て、投身講師が代ゼミで通用しなくなった講師がきているのは否めないだろ。
昔からそうなんだし。

現役の代ゼミ講師と元代ゼミ・現投身講師の面子や実力比較してみれば一目瞭然だがな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 02:22:31.84 ID:PPHZAdmv0.net
>>76
伊藤は選択科目は何を選ぶか見物だな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 04:35:54.26 ID:9iR3SsqNO.net
>>92お前馬鹿みたくボックルタックルの馬鹿耕作隠か

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 16:52:32.43 ID:me+u+1cY0.net
今高2の古典文法受けてるんだが終わったら高3の文法も受けるべき?それともそのまま読解でいい?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 18:13:03.34 ID:UdsVBdJ60.net
>>95
現在受講中のものを100%理解したのなら読解で良いだろう
理解していないのなら、進む前に復習しないとね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 19:40:52.46 ID:rgByhy5+0.net
テキスト見ればわかるけど、高2の文法も高3の文法もほぼ同じ
むしろ高2のほうが新しくて内容も良さげ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 19:43:43.47 ID:A9Isqhcw0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 19:44:22.80 ID:A9Isqhcw0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 21:20:34.85 ID:h5pqrN360.net
みんなは数学でテキストとノートってどんな感じで書き込んだり、使ったりしてる?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 21:27:15.14 ID:9iR3SsqNO.net
問題を左に張り付けて解き、右に授業の注意点をメモする

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 21:37:56.58 ID:+E0P8E150.net
数学はノートいらないでしょ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 23:26:06.43 ID:PPHZAdmv0.net
>>102
どうやって勉強してるんだ?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 23:27:52.69 ID:4aUwFI410.net
髭や山内では少なくとも勉強してないよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:16:48.73 ID:c1ggW2bR0.net
中学の知識で英語の大学入試問題の79%が解答可能…アルク調べ
調査は、日本の入試問題を概観するのにふさわしいと判断した国立・私立22大学の学部共通問題または特定2学部の問題、
大学入試センターが提供する「センター試験」の「英語」を加えた過去2年度分を対象に実施。
全4,047問中、調査目的に合致した3,852問を分析した。

調査の結果、分析対象の大学入試のうち、79%の問題が中学レベルの文法知識で解ける(高校レベルの文法知識を含まない)ものであった。
高校レベルの内容を含むが中学の文法知識の応用で解ける問題は、センター試験5%、国立大学16%、私立大学9%。
分析対象の大学全体では、89%の問題が中学レベルの文法知識で解答可能であった。

大学ごとの分析結果
http://img.resemom.jp/imgs/zoom/95635.jpg

@中学レベルの内容であり中学の知識で解ける問題 
東大 35% 一橋 64% 東工 46% 
慶応 78% 上智 93% 中央73% 駒澤 82% 
A高校レベルを含むが中学の知識で解ける問題
東大 22% 一橋 20% 東工 14% 
慶応 6% 上智 5% 中央10% 駒澤 6% 
@+A
東大 57% 一橋 84% 東工 60% 
慶応 84% 上智 97% 中央83% 駒澤 93% 
 
http://resemom.jp/article/2015/02/20/23045.html

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:55:31.11 ID:6W+K5VoO0.net
これで32、3歳の代ゼミ信者のおっさんなんだぜ
もう3年以上も引きこもり外界と交流ないから
精神狂いそうでコミュニケーション取りたくて荒らししてんだぜ
高校生相手に、こうはなりたくないなら勉強しようぜ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 00:40:40.99 ID:RJpe4Huk0.net
みんなどこで受講してる?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 00:42:31.34 ID:Py43zNP40.net
場所ってこと?
自分の部屋か自習室にスマホ持ち込んでる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 01:06:05.83 ID:mtPwccxo0.net
>>101
コピー機もってんのか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 09:08:20.49 ID:Q002NWl50.net
コピー機すら持ってない貧乏人がいるのか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 09:18:23.70 ID:XVrcbIJ50.net
俺の親貯金4000万くらいあるっぽいけどコピー機持ってないよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:21:23.35 ID:lT/LIxqk0.net
複合機5000円くらいからあるよ
最近のはインクジェットでも早い
家にコピーあると便利だぞ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:23:06.35 ID:eGlKophw0.net
プリンターのコピー機って遅いし、インク代もかさむし

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:35:48.19 ID:Pv5Qe0TL0.net
112です
レーザープリンタが壊れてインクジェットにしたけど、最近のインクジェットは早いぞ
インク代はかかるが純正インクにこだわらなければ安く出来る
まぁ、レーザープリンタでもモノクロで良ければ1万ちょいだけどね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:38:14.56 ID:Pv5Qe0TL0.net
×レーザープリンタ
○レーザー複合機

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:58:22.46 ID:RRzo+fwc0.net
インクは乾くの遅くてさわるとかすれるからレーザーのほうがいいよ。
ブラザーのレーザー複合機(印刷だけでなくコピーもできる)のこのあたり、2万円。
http://kakaku.com/item/K0000731095/

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:04:24.08 ID:ieiLlxMa0.net
あげ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:04:24.62 ID:ieiLlxMa0.net
あげ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:04:53.85 ID:ieiLlxMa0.net
あげ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:04:54.16 ID:ieiLlxMa0.net
あげ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:05:21.59 ID:ieiLlxMa0.net
あげ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:05:21.99 ID:ieiLlxMa0.net
あげ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:16:03.58 ID:RJpe4Huk0.net
ぽよ〜

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:28:40.69 ID:iQg2mCq90.net
でもレーザーってインクジェット同様カートリッジを買っていかんといかんから金かかるんだよなぁ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 16:22:04.12 ID:Q002NWl50.net
塾に金使うよりはいいと思うけどね。他の用途でも使えるし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 16:25:45.00 ID:Py43zNP40.net
今プリンターなんて3000円あれば買えるぞ
替えのカードリッヂも純正じゃなければ1000円で替える
めんどくさい人はテキスト買えばいいが

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 16:46:55.40 ID:sBshjP1J0.net
河合塾の自習室でやってる。授業出ずに。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:11:47.01 ID:wyhPDsup0.net
>>127
河合の自習室でサプリ?
確かにサプリも河合もやってること変わらないからなーやりやすい方を選ぶなら垂れ流しのサプリだわな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:19:33.13 ID:TjNDLF+f0.net
レーザーのランニングコストなんか1枚あたり2〜3円だぞ
インクジェットだって純正インクじゃなければ3〜6円くらいらしい
大学入っても使うし、元取ると思うけどね
年賀状の印刷にも使えるしw

買うならプリンタより複合機、フラットスキャナーにしないとテキストのコピー取れないからね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:03:30.83 ID:RJpe4Huk0.net
>>127
通信量大丈夫なの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:44:52.96 ID:1gO58R8iO.net
そうやってプリントやジェットスキーでランニングで走り回って遊んでるうちに難問何問も解けて時間無駄

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 20:37:33.11 ID:AnuW+Vqj0.net
高2ハイレベル英文法はどのくらいのレベルですか?
この講座の内容をすべて覚えたらセンターの英文法ならほとんど解けるレベルになりますか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:04:47.54 ID:mtPwccxo0.net
おすすめのコピー機教えて
リンクも頼む

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:12:52.48 ID:1gO58R8iO.net
コピー機教えておすめすの
あー
りんくも頼んだおすめすの

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:22:21.05 ID:TGuV5qaC0.net
>>133
>>134
そういう癖をつけると、いずれウイルス感染するので注意な
広告をクリックするだけで、感染するウイルスが世界中を席巻しているぞ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:10:25.13 ID:1gO58R8iO.net
セクロースでもウイルース観戦するから注意する

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:43:06.57 ID:OP3EnAaB0.net
高1ハイレベル英文法受けてるんだけど
書いてあるのを読み上げて日本語訳弄る→ご理解頂けたかと思います っておかしくね?
向こうの人は日本語訳で考えてるわけじゃないから日本語訳から考えるのはおかしいと思うしこじ付け感が酷い

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:44:48.31 ID:f776eeTg0.net
あー

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 00:41:05.02 ID:EKlbYw1u0.net
現代文の小柴ってどうなん?わかりやすい?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 01:24:14.17 ID:EpSSn9of0.net
自分で判断しなさい。わかりやすさは人それぞれです。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 01:55:45.06 ID:tq9wYS9V0.net
一橋志望なんだけどトップレベルの文法前期後期→トップレベルの読解前期後期で対策できるかしら
もちろんそのあと過去問やるけれど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 01:56:39.50 ID:5xhAiEqFO.net
>>139まずはお前が頭割るいんのかよいのかを却下んてきにかたれ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 02:49:47.91 ID:c77V9MKz0.net
肘井サプリの講師やめるのか?

144 :sage:2015/05/05(火) 10:41:47.14 ID:G0M95M6p0.net
>>133
自分が買ったやつだけど…

HP Photosmart 5521
http://kakaku.com/item/K0000572928/

A4で印刷速度早いけど、写真印刷とかは品質を正直期待しないほうがいい。
あくまでテキストベースのコピーと印刷と割り切れば安くてよかった。
しかし…
自分のは初期不良で、しかも5521はもう生産してないらしく新しい5530ってやつに交換になった。
交換機は印刷速度が遅くなったけど快適に使ってるよ。

Photosmart 5521は買ったときは底値で3,980円だった。
価格comで見たら同じHPのENVY 4500ってやつは底値が3,280円だった。
つい2日前が底値だったみたいだから、まめにチェックしてれば安く買えるかもよ。
同じHPでたぶん機能そんなに変わらないと思う。

互換インクだと純正インクの10分の1で密林で売ってる。
安く上げたかったら互換インク使うといい。
純正インク以外を使うと警告表示出るけど無視すればいいよ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:30:34.23 ID:VSM5mTTZ0.net
>>143
それはサプリが活気づく

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:48:59.89 ID:j4XcDZDL0.net
英検のテキストまだか
ダウンロードのみ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 16:43:15.17 ID:5xhAiEqFO.net
てかなんで英検関係ないやろが英検のレス逝けや

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 17:06:58.88 ID:wDyZKwpT0.net
>>147
英検対策講座ができたのだが。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:17:40.80 ID:5xhAiEqFO.net
どうもごめんなさい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:55:54.33 ID:Q1bJTHSz0.net
一生ROMってろ情弱が

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 19:20:56.14 ID:qqJdcex60.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 19:21:57.86 ID:qqJdcex60.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 19:30:53.02 ID:5xhAiEqFO.net
>>150お前みたく愚鈍は馬鹿みたく永遠にチャンネルてろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 20:36:05.63 ID:tk4i9R6E0.net
てろwwwwwwwwwwwwwwww











てろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 21:01:35.95 ID:W5aA2qPY0.net
>>154
目玉付けられててワロタ






だっせええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwww

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 22:21:44.96 ID:KJsZxtih0.net
>>141
サプリで一橋は無謀
とくに地歴国語が無理ゲー
数学は対応できてる
英語は関じゃ物足りないのでは

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 22:33:06.85 ID:kuluP4Mu0.net
なんか最近の関正生のツイート怖いw
悲劇のヒロインみたいなこと呟いてるね笑

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 22:53:22.30 ID:uNawdxou0.net
いつもの荒らしじゃないけど領域の講座は欲しいな
もう春季講座とかそういうのいいからある分野に特化した集中講義作って欲しい
苦手な人が多い整数確率領域とか
そっちのほうが宣伝文句にもいいんじゃないか?長期休暇中に鍛えたい人も多いだろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 22:59:40.19 ID:VSM5mTTZ0.net
>>158
荒らし扱い()
領域は苦手な人云々のレベルじゃない
確率はあれでいい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:05:28.63 ID:uNawdxou0.net
>>159
お前一日中見てるんだな(笑)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:27:32.74 ID:tq9wYS9V0.net
>>156
なるほど
数学のあのヒゲそんなにいいんだ

英語に限った話でも関、肘井のトップレベルじゃあかんのね…

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:40:03.44 ID:wDyZKwpT0.net
>>161
正直、堺と坂田以外は微妙。関は最近少なくなったけれど、肘井と山内はステマだと思っていい。二人ともTwitterで対応したり、ブログ書いたりかなり熱心でいい先生なのだが、肝心の授業は正直受ける価値ない。

■肘井
・解答冊子をベースにした授業するなら、そもそも授業する意味が無い

・大学別講座が、全然大学別の対策になっていない。ブログで要望されて追加収録するのは本当に素晴らしいけれど、あれなら赤本見た方が情報量多い。
特に、もう見られないけれど、東大英語の要約なんて「私、要約得意なんですよー」で解答冊子と照らし合わせて終わりというお粗末さ。

・発音について英語講師に要求したくはないけれど、いくらなんでもあれはちょっと...。正直聞いていて不快でした。(肘井さんすいません)

・板書が雑。そこは関を見習って欲しくなかった。できれば西くらい少ない板書でも整理されていた方がいい。

■山内
・字小さすぎ。読めない。

だったので山内先生の授業はほとんど受けずに切りました

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:59:07.02 ID:kuluP4Mu0.net
だったら受けなきゃいい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:06:13.89 ID:u9ApHaVf0.net
>>162
oh…
英語トップレベルテキスト一括購入!みたいなのでまとめて買っちまったぜ
関面白いからまあ我慢するわ…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:14:17.86 ID:Q9HNwu6m0.net
数学の講師総入れ換え希望

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:27:19.27 ID:5Ip8dk5c0.net
>>158
お前の1日って24時間じゃないんだな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:30:59.34 ID:M3DYqAmB0.net
>>164
お前は一度も自分の目で確認もせずに責任も何もない匿名の書き込みを信じるんだなww
だからダメなんだよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:31:38.34 ID:5Ip8dk5c0.net
確率苦手だろうとやることは大体同じだろっていう

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:46:47.57 ID:BjdLVBtl0.net
肘井はつまらないけど悪くはない
山内は変えたほうがいい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:51:38.17 ID:u9ApHaVf0.net
>>167
当然、便所の落書きだし参考程度だ
間に受けてはいないさ
もちろんお前の意見もな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:55:42.04 ID:LcB1/Yu80.net
滋賀医科大に受かったけど、サプリのお陰で再受験成功したようなものだった

数学アンチが多いのは単純に数学という科目が非常に難しいからだと思う

他の科目と比べて範囲が無限大に広がりうるし、数学という科目の性質上、完璧に説明しきれる講師がそもそ存在しないし、存在したとしても極一部の天才肌の講師

客観的に見てひげも山内も悪くない
大手予備校の基準はクリアできてるし、経験は二人とも豊富である

数学は莫大な勉強時間が必要になるから、講座数が多い方が良い
そういう点でサプリはめちゃくちゃ用意してくれてるからありがたく使ってたほうが私も含めてだけど大多数の人にはいいと思うよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 01:40:34.11 ID:M3DYqAmB0.net
>>170
だったら2chなんて見ずにさっさと勉強したら?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 01:42:20.85 ID:3enYGD4Q0.net
>>155
(゚Д゚)<死ね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 01:51:56.22 ID:5Ip8dk5c0.net
>>171
いや、問題選択は講師のセンスが問われるし、レベルによって異なる
だがサプリは3つにレベル分けされててしかも数学講師が二人いて、問題数も十分なのに上のレベルに対応した問題や解説がない
例えば駿台の森や東進の長岡のように上位層に特別丁寧な説明よりも多くの鮮やかな解法、難関校向けの問題選択がなされてないんだな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 01:52:51.50 ID:5Ip8dk5c0.net
まあひげや山内は基礎講座向けの講師だから仕方ないけどね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 04:50:57.33 ID:BF8bAw280.net
1A2Bだけで講座が6つもあり、話題が被ったりしてるので効率が悪いよな
あと問題数多すぎ
演習は問題集使って自分でやればいいんだから、授業では精選された良問で応用性の広いやり方を丁寧に教えるべき
山内なんて答え合わせマシーンじゃないか

下のクラス・・・教科書レベルから始めて偏差値60まで
上のクラス・・・下のクラスを終えた人と難関大受験生向け
これくらいシンプルに分けてもよかったのに

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 07:29:48.82 ID:5E+7Ixsx0.net
浪人生だけど、普通に肘井先生好きだなぁ。
誰よりも失敗してるとかよく授業で言ってるから、
昔のブログ記事まで見たらめっちゃ苦労してる感じだったな(笑)
てか長文ハイの改訂って何が変わったの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 10:01:16.41 ID:iC3afVfZ0.net
>>177
マジレスで赤面だが、本当に浪人なら2chなんかに来てはいけない
現役の高校生が、真っ赤なホッペタのガキにしか今は見えないだろうが、秋が深まる頃に、一気に逆転されるのが歴史の法則な

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 10:04:41.39 ID:HR6APNgo0.net
生物なー。

癖字過ぎて、スマホでみづらい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 12:29:27.13 ID:5E+7Ixsx0.net
>>178
ありがとな。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 12:32:04.23 ID:F0L+xfZc0.net
サプリの数学が多すぎてやりにくいのは同意できる
各レベル一つでいいね
ちなみに私は高2ハイ、センター対策数学、高3スタンダード後期、高3トップをやったね
今考えると数学は最低限に抑えても良かったから、高3トップは自分にはいらなかったかなと思う
でも無駄な勉強は無いから、役に立ったかな

簡単なことを完璧に取れれば大抵のところに受かるし、模試の結果を見るでも、それが95%の人ができてないと思う

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 18:55:37.66 ID:+YlE3DYt0.net
>>116
クビ講師の溜り場のボッタ栗予備校に何百万払うこと考えたら
コピー機入手しても二万か

金銭感覚おかしくなるなw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 19:19:40.06 ID:HZyY7wSv0.net
そこでも通用しないゴミのたまり場に980円払うほうがマシってか?
安物買いの銭失いの典型だな。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:25:57.88 ID:+YlE3DYt0.net
>>183のように指示語も使えん馬鹿は人生を失った

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:50:55.16 ID:5Ip8dk5c0.net
受験サプリなら心配は不要
月980円で別途入学金、強制模試、担任指導費、施設設備費、
どれも不要!

その金をずっと見るのに使えるでしょ


何百万円のボッタ糞映像より980円の受験サプリサプリサプリっ♪ カチッ

受験サプリ2015春最新CM


CM動画 受験サプリ ドクター香川「予備校」香川照之
https://www.youtube.com/watch?v=bsWHLbxMCeA

CM動画 受験サプリ 「予備校不足のキミに効く」香川照之
https://www.youtube.com/watch?v=QHDXFAT51ng

CM動画 受験サプリ 「時間が足りないキミに効く」香川照之
https://www.youtube.com/watch?v=Gk08_IWDxKk

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:56:26.80 ID:5Ip8dk5c0.net
>>184は知恵おくれ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 00:47:50.49 ID:ktr2u7eC0.net
普通予備校の授業料に何百万払ってる奴いないし、
仮にいたとしても馬鹿だから講座何個も取ってるわけだから、
受験サプリしても結果が良くなるレベルじゃないと思う。
安く済んだね〜ってだけ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 04:07:44.92 ID:2XXUQ/5q0.net
世界史のドリル全部覚えればマーチ余裕?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 04:12:10.21 ID:3GpoUUojO.net
近頃の指導容量はあうやう力を重視するから単なる丸暗記では到底タチウチできないり具ろカール人員になるない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 09:53:04.38 ID:IYhRe6RZ0.net
それmarch余裕

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 10:49:59.03 ID:g0C8xZyF0.net
>>189
おまえはいつも借り物の凡庸な内容の発言をするね。
内容の凡庸さをゴマかすために、奇をてらった誤変換をしてるだけ。
金髪で自己主張する痛々しさに通じる。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 19:38:11.63 ID:y6HzctAZ0.net
高1スタンダード数学が予習段階で完答できない奴ってゴミですか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:09:54.81 ID:qmEx3ZK50.net
>>192
苦手なところが分かっていいじゃん
そこは良く講義聞けばいい話

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:13:04.21 ID:aEf/xnpo0.net
試験の日に解けることが目的だから現時点で解ける解けないは関係ないだろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:07:55.43 ID:xkGsvtso0.net
>>192
お勉強中に、ゴミもカスも関係ないわな
目的はただ1つ。
本番で合格点を取ること、これだけな。
おっと、194と同じ内容になっちまった。
オヤジはみんな同じ意見ということだわな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:36:12.87 ID:1S1i8jgq0.net
よく理解して弱点を武器にかえるのじゃ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:41:21.74 ID:jivyo6CU0.net
>>188
世界史取る奴は早稲田目指そう
マーチで妥協はもったいない
理系は旧帝狙えるラインナップなんだから

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:51:18.87 ID:cANgCM7v0.net
最近CM急にやってないね^^

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:16:35.23 ID:+0KpjUe60.net
なんとかなるだろ症候群のCMって河合のマナビスや東進の校舎ディスった感じだったしね
残念ながらCMだけなら代ゼミに負けてる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:31:16.10 ID:C0Ij2DqH0.net
>>197
あのドリルだけで早慶ねらえるかな?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:58:17.10 ID:tgvjDxAY0.net
伊藤賀一 こんなところにも出てたか
http://www.dhctheater.com/

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 01:11:47.92 ID:A9PsnNnA0.net
受験サプリなら心配は不要
月980円で別途入学金、投身自爆営業自演模試、担任指導費、施設設備費、
どれも不要!

その金をずっと見るのに使えるでしょ


何百万円のボッタ糞映像より980円の受験サプリサプリサプリっ♪ カチッ

受験サプリ2015春最新CM


CM動画 受験サプリ ドクター香川「予備校」香川照之
https://www.youtube.com/watch?v=bsWHLbxMCeA

CM動画 受験サプリ 「予備校不足のキミに効く」香川照之
https://www.youtube.com/watch?v=QHDXFAT51ng

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 02:02:39.01 ID:A9PsnNnA0.net
受験サプリなら心配は不要
月980円で別途入学金、投身自爆営業自演模試、担任指導費、施設設備費、
どれも不要!

その金をずっと見るのに使えるでしょ


何百万円のボッタ糞映像より980円の受験サプリサプリサプリっ♪ カチッ

受験サプリ2015春最新CM


CM動画 受験サプリ ドクター香川「予備校」香川照之
https://www.youtube.com/watch?v=bsWHLbxMCeA

CM動画 受験サプリ 「予備校不足のキミに効く」香川照之
https://www.youtube.com/watch?v=QHDXFAT51ng

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 12:03:09.16 ID:tgvjDxAY0.net
クビ講師の溜り場のボッタ栗予備校に何百万払うこと考えたら
コピー機入手しても二万980円か

金銭感覚おかしくなるなw
いかにボッタくられているかよくわかるな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 13:24:47.72 ID:+7PkuIIS0.net
そこ(クビ講師の溜り場のボッタ栗予備校)ですら通用しないゴミのたまり場に980円払うほうがマシってか?
安物買いの銭失いの典型だな。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 13:28:29.33 ID:fqxiZqyi0.net
>>205
君大学生?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 13:43:37.70 ID:5myjU/ci0.net
>>204
コピー機に2万使うならテキスト買ったほうがいいわw
ちゃんと装丁されてるし見返しやすいし
ペラペラの紙だと保存しにくいし
バインダー入れても場所取るし

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 14:05:16.85 ID:8NUpp/320.net
受験サプリシリーズのテキストを販売すれば良いのに
そしたらコピー機が無くても大丈夫だし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 14:37:55.63 ID:5jhka9eP0.net
ほとんどが秀英からなんだよな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 15:42:31.23 ID:rEVwWCA60.net
>>205のように指示語も使えん馬鹿は人生を失った

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 15:48:26.55 ID:909wmXhI0.net
それだな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 15:55:47.15 ID:/z/U981PO.net
テキストあるんやったらテキストに全部書いたあるから映像いらんし、それゆうたら本屋にええ本あるからこうてきたらええ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 17:08:01.31 ID:VCusbabF0.net
>>210

>>205は指示語使ったうえに、指示内容を読解できないおまえのような馬鹿のためにカッコ書きしてあるじゃん。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 17:45:13.20 ID:tgvjDxAY0.net
テキストとpdf併用してる俺は勝ち組ですか

それでも980円だから
何百万でクビ講座のボッタクールと比べれば余裕です

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 17:57:28.93 ID:pdgsdVsc0.net
コピー機買うならタブレット買ったほうがよくないか
アプリとタッチペン買えばpdfに書き込みできるし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 17:59:40.46 ID:/z/U981PO.net
そうやっておもちゃ機械に振り回されて勉強内容が頭にまったく入ってない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:03:09.27 ID:tgvjDxAY0.net
>>216
そうやってネットに振り回されて職歴がまったくない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:40:14.00 ID:oYA4ONuv0.net


219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:46:21.08 ID:KB1i8SLq0.net
タブレットだとページ複数並べるのが難しいよ
コピーはあれば便利だけど、いらんならそれでいいやん
そういう奴は大学入っても、レポート手書きで出すんだろ
まぁ、がんばれや

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:16:53.65 ID:ktOSKWr60.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:17:27.96 ID:oYA4ONuv0.net
それはない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:17:28.65 ID:ktOSKWr60.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:42:59.70 ID:o8ev587q0.net
>>219
1枚表示じゃ辛い授業あったっけ?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:47:58.82 ID:tgvjDxAY0.net
タブレットというかPCでも難しいだろ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:09:37.22 ID:A9PsnNnA0.net
クビ講師伊藤のステマが凄いな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:13:18.61 ID:A9PsnNnA0.net
そういや急にサプリのCM見なくなったな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 22:53:00.08 ID:tgvjDxAY0.net
>>226
どこの予備校のCMも終わったろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 22:53:01.76 ID:tgvjDxAY0.net
>>226
どこの予備校のCMも終わったろ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:14:00.43 ID:A9PsnNnA0.net
>>228
サプリは予備校じゃないけどwww

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 04:11:34.60 ID:LARW+yzz0.net
私は現在山梨大学二年生です。

去年25人落ちまして、教室は145人あたりしか入らないので,
新二年生の事を考えますと今年は20人くらい落ちると噂されています。
実際に教授から聞いた人もいるみたいです。
基礎は大事ですが、国試のレベルを遥かに超えた範囲の勉強をし、
試験をして1点でも足らないと追試にされます。追試は通年の範囲です。
私は容赦なく落とされ、自信喪失です。
段々社会に認められなくなってきたという恐怖に駆られてきました。自分の存在価値がわかりません。

山梨大学は本当にひどいです。
不条理な留年に怯え、学生たちのメンタルヘルスが侵されています。
自殺未遂者まででました。
総責任者の考えがかなりおかしな方向に向かっていってしまってるせいかと考えています。
国試の合格率を上げるためには、
進級を厳しくして留年を大量にだせばいいと勘違いしています。
そのくせ問題の内容は国試とはかけ離れているのでかなり難しく、
国試の合格率は下がるばかりです。

山梨大学医学部生の悩みより
http://noppo187.blog39.fc2.com/?mode=m&no=282&m2=res&page=1

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:07:35.18 ID:2IuBzgt20.net
物理スタンダード、化学スタンダードの
後半は、結局、いつ公開なんよ?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:52:36.10 ID:LZi66lt+0.net
高2なんですけど
数Aの一次不定方程式は学べますか?
あと整数の性質は全部学べますか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 23:35:52.93 ID:1rL2zux70.net
世界史のテキストのカッコ小さ過ぎて書けないんだけど
これってみんな書き込んでるの?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:33:53.36 ID:keKgun3q0.net
香山リカが問題起こしたなw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:37:58.77 ID:0fjH0vqg0.net
>>232
不定方程式は学べる
整数についてだけはサプリでは網羅されてないね
ただ、センターレベルは網羅されてる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 13:49:06.53 ID:kvwS4p050.net
関の英文法って全部受けなきゃ網羅できない?ハイレベルだけでいいかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 14:14:57.19 ID:WZyoGXfY0.net
>>229
アスペかよwwwww

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 14:35:00.05 ID:eEKW9FRX0.net
>>236
全部あんまり変わんないらしいよ
俺はハイしか受けてないから詳しくはわからないけど、不安だったら一回全部とって目次と適当な講、3つ見比べてみたら?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 15:53:01.07 ID:Jfvusd4d0.net
>>229
サプリが予備校でなくて何なんだ?
大学受験対策動画をネット配信するのは全部予備校だろうが

>>236
トップ&ハイ&スタンダードを3つ受講してこそ、関信者になる資格があるというものだ
トップレベルのテキストがあれば、ハイもスタンダードも対応できる
関信者をバカにする奴が多数いるが、そんなのスルーして、関を信じて自分の英語力をガンガン伸ばして第一志望校に入学することが先決だな。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 15:58:08.41 ID:OFToZjCz0.net
肘井の高2スタ受けたあと、関の高3トップ受けてみた感想
やっぱ結構難しくて、予習と復習頑張った
でも自分の実力が見えてこなくて不安だった
んでその辺の問題集やってみたらめっちゃ簡単になってた
なんか怖くなったわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 16:19:04.46 ID:M8z8ouC90.net
>>239
それはない。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:02:14.49 ID:Jfvusd4d0.net
>>240
うむ、関信者の君は勝負あったな
旧帝大でも英語については軽く合格点をクリアするだろう
詩文なら、早慶も軽いだろう
この調子でガンガン頑張りたまえ
ただ、数学と国語も勉強しておけよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:28:53.56 ID:bfg4lBNG0.net
英文科行かない限り、受験英語は関で十分だろ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:43:13.60 ID:s5EZYoOq0.net
今年から受験サプリをやろうとしてるんですけど何か注意したほうが良い点ありますか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:48:05.77 ID:bfg4lBNG0.net
>>244
坂田と堺(と関)だけ受けろ。数学や地歴が独学できないなら金払ってでも予備校行け。「安い安い」言っても結局落ちましたー、じゃ本末転倒

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:46:49.99 ID:WryYgIF70.net
前古典もいいって言われてたんだけどよくないの?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:53:15.44 ID:M8z8ouC90.net
>>246
古典はゴミだと思う。あれだけでは基礎もままならない。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:02:01.05 ID:kmlO+GjS0.net
肘井の読解は結構良いぞ。
通ってた予備校では教わらなかった内容が沢山出てきて、目から鱗だったw

ただ、高3ハイレベル改訂版はレベルが低いから旧版を受けた方がいいと思う。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:05:57.30 ID:WryYgIF70.net
>>247
ゴミなのかよ
やろうと思ってたけどやめるわ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:56:21.79 ID:eEKW9FRX0.net
俺は古典文法はいいと思うけどな
あくまでセンターしか受けないけども

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:13:41.95 ID:sUVLaQWk0.net
えっ、古典読解って微妙?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:21:24.54 ID:M8z8ouC90.net
>>249
やめとけやめとけ
学歴からして察したほうがいい。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:22:16.90 ID:M8z8ouC90.net
文法は普通だと思う。というか誰が教えても同じ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:38:56.31 ID:MWRD7IgY0.net
化学ってそんなにいいの?
先生のキャラで言ってるだけではなく?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:39:07.38 ID:A9G0HlPk0.net
センター国語八割五分は欲しいんだが漢文はどう?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:57:12.60 ID:pYdMKmXW0.net
>>255
いいよ
サプリの漢文はまず文型から説明してくれるからすっと頭に入ったわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:57:44.68 ID:eEKW9FRX0.net
国語はセンターでしか使わないから、古典文法と漢文だけやっただけだし、国語はよその授業も受けたことないから自信なくなってきたけど、
少なくともセンター対策にはなったし、俺はわかりやすいと思った。
講数はどっちも少ないから、急ぎ気味な気はしたけど、正直理系は古典になんか時間かけれないでしょ。

化学の坂田はいいよ!わかりやすいし、細かいことまで教えてくれて楽しい。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:01:53.45 ID:pYdMKmXW0.net
あと岡本先生がかわいい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:18:21.03 ID:EDGZMcJ80.net
数学は酷い

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:48:40.23 ID:0A44c0Dh0.net
化学、英語、漢文は良講座だと思う
数学は微妙

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 23:15:35.51 ID:aK4jQgwe0.net
数学はゴミ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 23:20:09.32 ID:V8MF9eAe0.net
数学はどこが具体的にどこがダメなの?
ずっと受けてるんだけど不安になる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 23:27:41.79 ID:KNRaK7ya0.net
人の意見に左右されず自分で良し悪し見きわめろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 00:06:19.13 ID:4VCxsGFA0.net
>>263
受験生だから見極めはできないよ
数学ダメって言ってる人たちに具体的に数学のこういう所がダメっていうのを聞きたいな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 02:45:32.19 ID:8LaH/Tn30.net
過去ログみると数学はスタンダードはそんなに評判悪くないみたいだな
ハイレベルが微妙っていう人が多いようだ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 05:33:03.16 ID:LhhP9PCv0.net
物理のスタンダードは初学者にはきつい。

ゴミが・・・・。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 05:37:40.27 ID:9lsDJviZ0.net
「自殺も考える」深刻な医学部生の留年問題

特に深刻だったのは、
「毎日不安で鬱になる。留年したら自殺すると思う(国立医4年)」
といった「自殺」を考えるという回答が見られたことです。

将来、人の命を救う医師になろうとする医学生たちが、
自ら命を絶つことを考えるという状況の異常さは看過できません。
茨城大学の研究では、他学部に比べて、
医学部の学生の自殺率が高いことが指摘されていますが、
今回の調査でも自殺を考える医学生が少なくないことが明らかになりました。

http://stephanie--stephanie.tumblr.com/post/30933718821

3割が燃え尽きる?「研修医」という超激務
「住み込み」で働く覚悟が必要

http://toyokeizai.net/articles/-/13672

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 09:34:27.15 ID:SuKvBS4o0.net
特ダネで取り上げられてたな
今はスマ勉の時代やと

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 09:35:45.01 ID:+6tYnzZT0.net
>>268
やはり関正生だったw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 16:12:44.22 ID:VIN1PnPe0.net
生物不利→大阪大学医学部、東京医科歯科

・神戸大学医学部(神戸大学医学部は2013年、物理が75名中67名(?)だったそうですが。)

・岐阜大学医学部後期
(岐阜後期は毎年40人中生物選択者は2〜3人程度のようです)

・山梨大学、岐阜大学、広島大学などは過去問を解きましたが、
圧倒的に生物が不利だと思います。

ただし全ての大学が生物不利なわけではありません。
同じくらいの難易度か、特に新潟大学など生物の方が簡単な大学もあります。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 16:22:13.91 ID:wkbBsDWb0.net
別に、差別する気は毛頭ないが、このスレに張り付いている奴で、国立医学部志望の奴はいないと思うが
もっと言えば、私立医学部志望の奴はゼロだと断言できる
なんたって、月980円の貧民ワールドなんだからさ・・・

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 16:25:32.79 ID:WvEs6ncd0.net
>>262
ハイの問題選考が難関大向じゃないのと、解説が浅くワンパターン

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 17:55:04.94 ID:4VCxsGFA0.net
>>272
ハイの講義問題って標準問題精講や一対一とかぶりがあるから難関大対策のドンピシャレベルだと思うんですがとうでしょうか?
解説が浅いといいますが、具体的にどの講のどこの解説が浅いとおっしゃってるんです?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 18:04:55.62 ID:WvEs6ncd0.net
>>272
おいおい標準問題精講、一対一は簡単だろ
俺は問題レベルでいうとやさ理がないし、
東大、一ツ橋その他難関大頻出の軌跡領域、理系難関大頻出の数Vの評価などが酷い

解説は全体的にゴミだ
問題背景やアプローチの説明がないし、別解の紹介もこれまた少ない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 18:09:31.13 ID:WvEs6ncd0.net
例えば
「y=3x+5が
円x^2+y^2-8ax+6by
と共有点をもつような実数a,bの条件を求め、点(a,b)の存在範囲を図示せよ」

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:12:05.92 ID:4VCxsGFA0.net
>>274
難関大対策についてに関してはあれでは足りないという事ですか
よく分かりました

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:22:52.58 ID:WvEs6ncd0.net
>>274
が日本語不自由だから補足すると
俺は問題レベルでいうとやさ理がないし、
東大、一ツ橋その他難関大頻出の軌跡領域、理系難関大頻出の数Vの評価などが酷いと思う

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:45:53.62 ID:4VCxsGFA0.net
>>277
難関向けは今ひとつなのは何となくつかめた
基礎固めには使えるよね?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:27:18.99 ID:WvEs6ncd0.net
>>278
基礎はそもそも使ったことがないから分からない
まあ基礎できない人は自分でやるよりも教わった方がいいんでねーかと思うからありだけど、基礎がわからな過ぎてなんで?ってなる人はそもそも生授業でやるべきだとは思う

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:30:44.82 ID:FofdndA/0.net
…日本語でおk

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:30:56.73 ID:fUKS/R5u0.net
サプリというネーミングでもわかるように、そもそも医学部のような難関大学
の受験勉強をここの映像でやるという前提にたってないだけじゃないでしょうか。
医学部へ行くようなひとは放っておいても最終的には予備校へ行くし、
そんなごく少数をターゲットにするより、大多数の上位私大や一般的な
国公立大をターゲットにするほうがマーケティング的にもいいと思います。

東進は3年になってからの受験対策は志望大学の過去問の映像を繰り返し見ると
聞いたのですが、それで受験対策って大丈夫なものなんでしょうか。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:11:47.69 ID:paDhs7tu0.net
東進だって受験数学応用とか難関とか大したことやってないけどな
青チャートの★4つが中心でトップ校には全く足りない
教え方もそのレベルなら誰がやっても変わらないしサプリでいい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:14:29.61 ID:paDhs7tu0.net
高3トップレベル数学はレベル高いと思うよ
東大の過去問、京大の過去問、阪大など早々たる問題を扱ってる
まんま予備校の最上位クラスの講義という感じ
ヒゲは試行錯誤もするしかなり良い

注意点は予習が非常に重要になるという点
このレベルだと頭を絞り出す作業が必要不可欠でサプリだとそれをやってる人が少なそう

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:21:38.64 ID:UtRfiW2G0.net
>ヒゲは試行錯誤もするしかなり良い

所詮サプリはこの程度の講師しかいません

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:27:59.33 ID:fUKS/R5u0.net
高3トップレベルは高2生の塾の予習にちょうどいい感じで使ってますけどね。
教科書レベルの予習なら学年相応のスタンダードからトップまで
使いわければいいわけでちょうどいいと思いますよ。
正直すごく助かってます。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:31:31.72 ID:UtRfiW2G0.net
ヒゲは確かに分かりやすいけれど、予習もしていないような授業は受けていて腹が立つ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:39:18.58 ID:+6tYnzZT0.net
>>284
わざと試行錯誤してるのでは…?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 00:29:52.95 ID:z6CW3+NA0.net
>>282
東進はぐんぐんとか東大対策数学が大したことやってる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 00:33:32.78 ID:z6CW3+NA0.net
ヒゲはそもそも基礎向けの先生なのにトップやらされてるのが悪い

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 00:38:49.80 ID:z6CW3+NA0.net
>>289
前期は通期講座をやって、後期が過去問対策
むしろ、前期でなるべく基本を抑えて後期で記述添削や志望校対策しつつ穴を見つけて通期講座もう一度受講したり、その復習や問題集解いたりって感じらしい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 05:57:49.63 ID:ua5gx7Zv0.net
文系目指すとかアホだよね。

文系なんて所詮、営業マン育成予備校だよ?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 06:43:31.38 ID:3i6E9TcY0.net
ふーん。じゃあ官僚や教師も営業マンなのか。おもしろいな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 08:02:48.51 ID:sMTUYjfj0.net
>>288
ぐんぐんこそ大したことやってないけどな
もちろん受けたうえで言ってる
何が言いたいかというと、サプリとそんなに変わらないと言いたい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 09:30:22.94 ID:HgCSC4jC0.net
サプリの日本史世界史で早稲田余裕だわ
古文もりなたんかわゆすだし最高だろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 10:52:33.34 ID:g18xuPBZ0.net
>>288
ボッタクール工作員乙
何百万もとるっちゅうたいしたことやってるよな
書画にテキストうつしてペンで線引いて
棒読みの糞授業で何百万とかありえんよな

すげえわボッタクール

受験サプリは980円でこの質の高さ!
確かに比べてみるとぼったクールの糞ぶりと
受験サプリの素晴らしさがよくわかる!(笑)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 12:07:31.26 ID:z6CW3+NA0.net
>>293
ぐんぐん受けてるなら代入法の原理わかるはずだし、>>275が余裕のはずだよ
さあそれぞれ答えてみなよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 12:09:16.49 ID:z6CW3+NA0.net
2015/05/12(火) 10:59:13.15 ID:g18xuPBZ0>>131
馬鹿かぼったクール工作員
物理選択したやつの生物未履修が問題だろ
留年はレベル高すぎて解剖学とかが暗記できないし毎週試験で科目多すぎるから落ちてるだけ。
物理なんかはそもそもほとんどやらない。

この糞講師に騙されて永久に浪人しとけ。
得してるのはこの糞講師だけということにいい加減気づけ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 12:10:15.53 ID:z6CW3+NA0.net
ボッタクール工作員乙
何百万もとるっちゅうたいしたことやってるよな
書画にテキストうつしてペンで線引いて
棒読みの糞授業で何百万とかありえんよな

すげえわボッタクール

受験サプリは980円でこの質の高さ!
確かに比べてみるとぼったクールの糞ぶりと
受験サプリの素晴らしさがよくわかる!(笑)

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 12:12:28.68 ID:z6CW3+NA0.net
>>282
受験数学とぐんぐん両方受講する奴なんていないんだよなー

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 16:16:41.05 ID:kJelfjWy0.net
サプリの世界史のおかげで一ツ橋受かった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:52:14.89 ID:5mSTm3ua0.net
サプリで東工大は十分狙えるけど一ツ橋は無理じゃね?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:15:30.97 ID:OHYcP5Aq0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:16:03.36 ID:OHYcP5Aq0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:11:44.13 ID:wtgSylaL0.net
>>299
ぐんぐんとか笑
あいつ大したことないことを小難しく説明するよなw
ぐんぐん受講者は大数と青茶を丸暗記したやつに負けると思うw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:46:06.84 ID:F2MZYGlf0.net
大数と青チャ丸暗記した奴にはそりゃ勝てないだろw
どんだけめんどくさいかw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:57:52.29 ID:z6CW3+NA0.net
>>304
俺は青茶余裕すぎてぐんぐん受けたんだがw
ぐんぐんで大したことないってそれは東大入試大したことないって言ってるようなもんやぞ
東大入試が多い
>>275が解けるかい?

これ以上は東進工作員だとか知恵遅れの妄想で言われるから話題に上がらない限り自分からは言わない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 21:53:30.62 ID:XtAyTmxB0.net
不毛な議論で荒れるのはNG
どちらの講座がいいかは授業の受ける生徒に依るでしょ

ところで、質問なんですが
生物の通年講座で生物基礎の講座ってどこまでだかわかりますか?
生物受講者少ないから回答なさそうだけど…

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:38:21.28 ID:z6CW3+NA0.net
>>307
その通り
バカはサプリのがいいってもんだ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:18:34.48 ID:1z1W6thI0.net
>>306
ぐんぐんとか糞すぎ
あんなもん一対一の例題ちらほら演習題がそこそこってレベルの普通の講座
棒読みマシーン
模試の結果晒せよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:24:19.16 ID:BAw9+XMe0.net
>>309
パソコンだから無理だが数学は前回は河合79.7
ただ3割ぐらいミスってるザコでーすw
ちなみに一対一は簡単でそれこそ青茶の例題むしろ巻末より簡単だろ
どちらかというとやさ理って感じ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:27:09.95 ID:BAw9+XMe0.net
>>309はとりあえずぐんぐん糞すぎなら>>275余裕で解いてきな

あと上で大数丸暗記とか言ってるやつがいるが、大数の使用用途も知らないのかな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 01:17:23.31 ID:DlUnzRTd0.net
ぐんぐん(´^ω^`)ブフォwww

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 01:24:07.39 ID:1bHR51Sv0.net
ぐんぐん?堺?どっちもしょぼいわwwwww
総合的研究と過去問でok
+するとしても横割と分野別のみ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 01:52:29.38 ID:q4xxzYd/0.net
ぐんぐん応用ww

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 07:39:38.97 ID:BAw9+XMe0.net
>>313
ぐんぐんは総合的研究の上位互換だがw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 07:49:14.43 ID:BAw9+XMe0.net
ぐんぐんは名前こそ舐められているが、サプリやってるレベルでできる代物じゃないな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 09:02:52.73 ID:7RDb32aV0.net
>>313
総合的研究の演習題の解答つくってるのは長岡弟だったような

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 09:05:31.31 ID:7RDb32aV0.net
なぜか長岡の話になってるが
ぐんぐん応用編できるのなら東大対策数学から入ればいいのにと思う
1学期はぐんぐんとレベル変わんないし
サプリは化学の坂田だけしか受けてないがこの1科目だけの受験でも
コスパ最高だな(他講師は知らん)

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:10:38.78 ID:mBUI6zjw0.net
坂田は鎌田よりいい
蒲田はゆったりと説明しすぎです問題を1問しか解かないのが合わなかった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:26:07.34 ID:BAw9+XMe0.net
>>318
おまえなかなかできるな
東大対策1学期とぐんぐんが同じレベルっていうのは事実だもんな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:30:13.94 ID:BAw9+XMe0.net
ペースはあれだが、説明は鎌田>坂田
これはさすがに自明
坂田もいい講師だけどな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:32:50.19 ID:CZVuvZuW0.net
>>321
模擬試験の結果出てないぞ
太郎乙

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:54:47.25 ID:s0pHv9sa0.net
もう他予備校の〜が良いってのはわかったからせめてサプリのと詳しく比較するとかして説明して欲しい

ここは受験サプリのスレだから

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 13:31:32.48 ID:PJX5AxM50.net
駿台に通ってたおっさんだけど長岡は人気なかったぞ
一番人気のある講師はコバタカだった

総合的研究なんて意識高い系(笑)の参考書版だよ
ご立派な理想論ばかり掲げて中身は役立たず
飛躍が多すぎて話にならん
大抵の学習者はもっとなだらかな思考の連続性を見せてくれないとついていけない
青チャートのほうが役にたつ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 13:47:43.80 ID:+b+1/9Yo0.net
>>292

官僚や教師って文系じゃないとなれないんだね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:17:58.54 ID:G6kJIL780.net
千葉大学に行きたいんですが数学はトップまで取っておいた方がいいですかね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:26:25.96 ID:DHwKgGX10.net
千葉大の過去問見るとトップまでは必要ないのわかるだろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 19:21:26.16 ID:dcQrLy460.net
ここで言われてる長岡は弟のほうだぞ
兄のほうは無料授業ネットにあがってるけど教科書読み上げマシーンだったわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:07:46.08 ID:Zicyw/Ya0.net
古典と化学の両女性講師、恐ろしいね。

自分が考える、高校教師と予備校講師の条件は
1)専門教科(科目)について、少なくとも大学受験レベルでは
絶対的な自信を持っている。
2)生徒に、わかり易く伝える力を持っている。これには、声の大きさ、話し方
抑揚・強弱のつけ方なども含まれる。

この2つを完全に満たしている。
感動すら覚える。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:52:58.08 ID:87amEjGW0.net
>>329
2番目が肝なんだよな
俺は、2番目が脆弱なので、教師の道を諦めた
男でも、関みたいな奴には、俺がどんな作戦を講じても勝てないことは大学生時代に分かったし・・・

なお、1を満たす奴は掃いて捨てる程いるので、別に俺自身をドヤ顔するわけでも何でもない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:55:53.46 ID:aZBq3WUw0.net
      r、_r'ミミミミミェ-、
     ,r-、ノミミミミミミミミミミ、
   ,,;イ彡彡ミミミミミミミミミミミェ、
.  //彡彡彡ヾミミミミミミミミミミミ、
  //彡彡彡´`ヾヾヾヾヾミミミミミミミュ
 ;彡彡彡イ    ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、
 !川川リア  __,,ィイエ   エェェュ_ヾミミミi
 |川川ア    __      _   ヾ川リ
 川川リ   / て;ヽ    /て; ヽ  .|川|!
 川川|.    ー''       `ー-   .川リ
 川川|      ,ィ    :、     Nリ
 ヾ川ヘ     / しヘ__ノしi!    /リ
  ! ヾ|       ,.-─--、    | ;|  今でしょ!!!
   `ー!.     ;'`ー--'' ノ`     |''
    ヾ、        `゙゙゙´     ノ;、
      \             / |) ヽ
        |\______/ /  |\
        |         /   /.  \

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:56:45.04 ID:s0pHv9sa0.net
このスレ見てる年齢層どうなってんねん…

受験生が多いと思ってたけどそうでもないんか…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:58:35.87 ID:Gz1cYSZb0.net
やっぱりデジタイザ対応のタブレットをテキストにして、
パソコンで動画を視聴するのが一番いいと思う。
確かに2種類の資料を並べることは難しいけど、
かさばらないし、インクと紙が必要ないorテキストを買わなくていい。
タブレットは調べものなど、別の用途にも使える。
明らかにこっちのほうがメリットが多いし、
asusのvivotabとかは3万円程度で買えるからおすすめだよ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:10:28.76 ID:Zrjncnpq0.net
人によると思うけどなあ
俺はキーボードが邪魔ってだけのデメリットが、上げてくれたメリット全てを上回っちゃったw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:02:44.81 ID:87amEjGW0.net
>>332
大卒の連中が多く常時寄生していると推認
ただ、お前らの志望校のOBかもしれないので、オヤジ扱いしたらいかんよ
このスレには東大京大一橋東工大や医学部狙いの奴なんかいないだろ?
だったらOBだわ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:41:19.01 ID:D4dnsjWE0.net
採点室はおばちゃん達が早々に陣取ってるし
休憩室はおばちゃんコミュが出来上がってるし
今年は若いおにゃのこが入りずらい雰囲気になってしまった

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:43:07.95 ID:D4dnsjWE0.net
誤爆したすまん

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:10:12.31 ID:bORfxcN/0.net
新規登録後に全ての講義が見れるのは24時間だけ?
金はまだ払ってなくて1ヶ月無料だから見れるのかと思ってたが1日経ったら見れなくなってた

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:38:09.20 ID:MLcuIvwW0.net
登録時に表示されたコードをカード払いで申し込めば一月分無料

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:38:34.78 ID:MLcuIvwW0.net
登録時に表示されたコードを入力してカード払いで申し込めば一月分無料

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:54:48.51 ID:bORfxcN/0.net
コードは入力してない
でも1日見れたのは何だったんだ?1日だけお試し期間だったのかな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 16:01:16.44 ID:DBS4NPtP0.net
世界史のテキストのカッコが小さくて書き込めないのですが
皆さんはテキストにどのように書き込んでいますか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 16:19:13.52 ID:awkxp3vm0.net
書きこむ必要あるの?暇だね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 17:29:12.35 ID:skC13jpmO.net
聞くことに集中し頭の中に直接書き込めばよい

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:16:30.27 ID:wZbSLzsz0.net
このスレには東京一工旧帝早慶上理や医学部狙いの奴なんかいないだろ
なら髭で十分だ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:43:26.88 ID:5a+F179W0.net
肘井の英文法、全部受けたほうがいい?
東大理科二類志望で、予備校いってるんだけど講師によって言うことが違って混乱するから、サプリで統一したい。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:47:24.77 ID:5a+F179W0.net
ちなみに予備校のある先生は、夏までに絶対5文型把握できるようにしとかないとダメ。and単語も覚えまくれって言ってて、別の先生は、思考力だから覚えるのは最小限とかいってる。

センターは250点だったけど、5文型を意識したことは全くない。したがって、京大の問題が全然わからん

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:35:51.62 ID:R5wI0wvx0.net
センター250ならおとなしく東大の過去問やっとけよアホ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:46:51.13 ID:2w1woUvI0.net
誰も英語とリスだけとは言ってないからな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:09:19.58 ID:l6F/PQPY0.net
>>347
5文型が取れないってどういうこと?
それで英語は読めてるの?

普段の英文で文型を意識する事はあまりないけど、難関大の結構複雑な和訳問題だと意識しないといけないと思うけどな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:54:58.11 ID:CBtO8Efw0.net
>>347
1人目の講師と2人目の講師は
単語に関しては確かに逆のことを言ってるかもしれないが
これだけ見る限り
2人目の先生も、5文型の把握を否定しているようには思えないな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:21:33.74 ID:WjazVWQk0.net
サプリすごいな
理科大とかうんこレベルで余裕やん

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:24:38.47 ID:WjazVWQk0.net
マーチ経済で妥協しようかと思ったけど
どうせ営業マンになるだけだから理科大目指そう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:30:10.99 ID:G380hL6d0.net
理系なんだけど世界史不安なんだよね
あんまり時間かけてられないから受験サプリでパパっとやっちゃいたいんだけど
世界史は時間かかるかな?
去年のセンターは50点ですた

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:57:03.52 ID:w+okYVhS0.net
去年サプリ生、今年理科大生のワイ参上
大学の授業がクソ過ぎてサプリが懐かしい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:09:45.50 ID:DFD9BApv0.net
このスレには東京一工旧帝早慶上理や医学部狙いの奴なんかいないだろ
なら髭で十分だ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:27:35.64 ID:uzDhR1dM0.net
いやサプリの世界史くそじゃね?
逆にいいって思えてるやついるのか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 02:58:52.53 ID:aMLULDfx0.net
サプリのためにタブ買おうと思って
ipad Airと同じサイズになるようブラウザの動画の部分設定して数学(山内)見たら
字が小さすぎてワロタ、スマ勉とか煽っておきながらふざけてるわ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 03:14:41.31 ID:Xro2qLTr0.net
ipad airのサイズになるように、PCかなんかで試しに見てみたら小さいって話?
多分それ、PCで見るからじゃない?
ipad airより若干小さくて解像度低いタブ使ってるけど、山内のハイレベル数学で字の大きさにストレス感じたことないよ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 08:47:37.53 ID:4jEkYIRT0.net
東進スレ荒らしてんのはここの住民じゃないよな?
信じてるからな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 13:14:08.50 ID:emruwvt00.net
>>357
初学者はトータルナビ読まないと
何を言ってるのか全く分からん
でも村山氏の言ってる事は早稲田でもセンターでも全部出る
さすがだ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 13:21:57.00 ID:emruwvt00.net
センター9割以上とか言ってる理系は
サプリの日本史世界史必須
公民の10コマの講座はいくらなんでもお粗末過ぎるw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 13:23:38.68 ID:yCv+fZnf0.net
肘井のテキストいいね。
まとまってる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 14:49:58.73 ID:nev2P3v00.net
こっちに1000円寄付するかサプリやるか悩む

http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/xxi100508221840.jpg

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:07:36.26 ID:fXEZOqaZ0.net
>>364
貯金すればよろし

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:23:35.26 ID:xB2Z7Jt/0.net
>>357
村山はトップ級講師だよ
早慶上智志望の連中には「快感」以外の何物でもない
ただ、賀一みたいに、テキストに書いてある文言を「読み上げて」、優しく忠実に進める方式でないと、落ちこぼれるな奴が続出するかもな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 16:33:54.03 ID:5SttjTiP0.net
>>364
1000円寄付しても500円しか困ってる人に届かないらしい
残りの半分は運営費・・・などに消える

しかし立派な部屋に住んでるな。そこの椅子を一個買う金で何人の命が救えたか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 16:43:44.34 ID:WjazVWQk0.net
サプリ組
初学者は日本史行った方がいいね
既習者は世界史へどうぞ
それでも分からん奴は政経wでもどうぞ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 18:30:28.45 ID:RonvhT/D0.net
タブレット買ったわ
講義動画、テキスト閲覧と捗りまくる

お前らも夏期講習でクソ講義受ける金あるなら一つ切ってタブレット買ったほうがいいぞ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:11:49.46 ID:aMLULDfx0.net
>>359
まあ、お前は視力が良いんだろうな
よく考えたら今時のタブレットなら画面拡大する機能とかあるだろうし
サプリだけじゃなく、電子書籍用途としてもタブ欲しいからとりあえず買うわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:44:48.68 ID:dhIsE2gB0.net
今サプリの講座が無料で見放題(月曜まで)なんだけど
昼ごろそのお知らせにテキストもDL出来ますって書いてたのに
DLできないから今見直したらその部分が消されててワロタ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:55:39.59 ID:9dTgwcns0.net
現代文の小柴ってどうなん?わかりやすい?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:41:10.73 ID:tGHovTMC0.net
>>372
で、でた〜www
受ければいいだけのことをわざわざ他人に聞く奴www

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:03:26.41 ID:RonvhT/D0.net
受ける時間が勿体無いからおまえらみたいなクズの意見を聞いてやろうということだろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:14:45.83 ID:wNZ7pXS+0.net
今日から4日間全授業無料なんか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:23:56.14 ID:tGHovTMC0.net
>>374
1時間足らずの動画を見る時間もないほど忙しいのかよw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:27:01.39 ID:N94MD8dv0.net
自分で判断しろ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:31:55.64 ID:Qa2XWeKJ0.net
>>374
わろた

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:34:02.34 ID:Qa2XWeKJ0.net
テキスト印刷してやってる人いる?
自分は、英語は全部、数学は解答付きのとこだけ3枚くらいちん札してる。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:37:25.25 ID:RonvhT/D0.net
テキスト買うのはアホ
あんなもんpdfを両面印刷じゃん

>>379
そこでタブレットよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:56:01.67 ID:EGWJIHtY0.net
パソコンの左側をテキスト表示、右を動画表示にしてる
15インチのだけど余裕で見れる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:30:55.97 ID:uFw6K9SY0.net
インク代とか算出したらテキスト買ったほうが安いわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:52:19.63 ID:C2MX6F0x0.net
発音とか以前に肘井の声がきつい
つまらない上に声がきつい
あいつは教え方の前に絶対ボイトレ受けた方がいい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:55:44.00 ID:EoZUWg200.net
英文法の関の授業ってここの評価どうなん?
個人的に日本語に置き換えるのに違和感はあったがかなりわかりやすいんだが。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:56:09.87 ID:71x9FT2O0.net
ただ嫌いなだけじゃねーかwww

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 01:01:36.84 ID:+g7ZmcZZ0.net
9分割両面で1枚の紙に18ページ印刷してる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 02:17:41.93 ID:qbPQZjvTO.net
そうやって二個レットやpfdやブリトンにふりまわされて結局勉強しなくなりまた落ちる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 02:43:20.19 ID:sBx4yp6Z0.net
>>387
つまんねーよクズ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 08:30:32.91 ID:/R58pERk0.net
Onenoteにpdf貼って書き込むのもありやな
http://i.imgur.com/tXUNlKb.png

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 08:33:54.19 ID:6YC7I7tJ0.net
ただのプリンタに振り回されるようなもんか?
どんだけ機械音痴なんだw
インク代心配ならダイソーにインク売ってる機種買えばいいよ
2000とかするインクが108円になるw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 09:45:29.71 ID:weVBthTt0.net
>>389
きたねえ…
普通にacrobat使った方がよくね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:15:31.15 ID:/R58pERk0.net
付属のちっちゃいペンやから書きにくいんや・・・

専用のペン買えばいいんや・・・

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:27:14.16 ID:FNzjjofy0.net
純粋な疑問なんだけど、そんな状態で授業に集中できるの?ペンは書きにくいわ画面は見づらいわで。テキスト買った方はやくね?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:13:01.30 ID:RlbVflnY0.net
薫さま スタンダード後半きたーーーー(・∀・)ーーーー


ついでに 物理も北

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:30:53.81 ID:Va7juWaX0.net
>>387
その前に2ちゃんねる見るのやめないとまた落ちるぞw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:33:30.09 ID:2gvntsyL0.net
>>382
まさか純正のインク買ってる情弱なの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:37:11.87 ID:2gvntsyL0.net
化学スタンダード受けようかな
撮り直しほやほやだし
薫様も老けてるし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:39:34.12 ID:u6iFreJp0.net
老けてる! ヒドイwww

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:10:42.16 ID:BAiQ85Si0.net
>>396
情弱の使い方おかしいだろw
非純正なんて買うやついるの?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:40:46.58 ID:jjv7ERSB0.net
予備校の夏期講習がどんどんゴミになっていくな
サプリ効果でマーチの私文はかなりの難関になってくると思われる
狙いは地方国立理工学部
それでもあと2、3年がチャンスだろう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:46:05.40 ID:jjv7ERSB0.net
国立医学部、早慶文系はサプリ組が参入してくる前から超ハイレベル
大勢に影響はないと思う

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:33:12.42 ID:xZwtZWYC0.net
>>400
ゆーて周りにいないな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:53:13.73 ID:DFjGq7F50.net
サプリ効果ねえ
勉強する奴はどのみちするし、しない奴はしないままな気がする
今までだって予備校行ってる人たちがすごい優秀かって言うと、別にそんなことなかっただろうし

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:14:11.88 ID:xSduuJo+0.net
サプリで山内の数学スタンダード受けてるけど、既習分野は理解できるけど、未習分野は概念とか説明してくれないし、独学に向かない

初学者が独学するのに 良い数学の参考書ないですか  マセマは途中までやったけど、山内以上にクソでした

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:22:37.01 ID:l1De5VSf0.net
>>404
まさか高2スタンダードじゃねーだろうな?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:24:51.11 ID:a+u2y69W0.net
サプリがあるからレベルが上がるってのはあると思うよ

だけど、国立医学部は数学が立ちふさがる壁になってくれてるから、馬鹿というか根性無しかつ忍耐力が無いやつには門は開かれないだろうから、結局あまり変わらないと思う

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:41:56.91 ID:qbPQZjvTO.net
>>404お前がどれくらい馬鹿かわからないから本屋行けばいろいろな本あるからクソクソいう前にお前がクソだろ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:57:26.14 ID:B7wlTkHZ0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:58:10.85 ID:B7wlTkHZ0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:20:47.57 ID:glJxSODt0.net
コンビニ払いは1年のみ?
2ヶ月使いたいんだけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:37:17.58 ID:drQbFYlI0.net
受験サプリ(高3トップレベル英文法)の感想

・英文法を通じて、ネイティヴのニュアンスをイメージで語ることに主眼を置いている。
・トップレベルと言っても、ほんの僅かに早慶レベルの問題が出てくるだけで半数以上は基本的問題で構成されている。
・説明の仕方はすごく上手いと思う。イメージと理屈のバランスが絶妙である。
・ただしこれを受講したからといって劇的に偏差値がアップするわけではない。長文読解でも使えるようになって初めて偏差値が上がる。
・網羅性は大変低いので、受験サプリだけで万全というわけではない。
・ほとんど四択問題。個人的にはもっと記述式の問題を増やして欲しかった。
・序盤から「副詞節」だの「他動詞」だの文法用語を多用するので、『英語リーディング教本』の一問一答などで事前に文法用語を勉強した方がいいかも。
・DUOで出てきた表現が多数登場するので、DUO使用者とは相性いいかも。
・関先生が話してくれる数々のニュアンスは、大半は長文多読をして自然に身につくはずのものなので、これ見て感動してる人は長文読んだ数が不足ぎみな証拠。
・なお、文法のための文法がメインなので、英作文にはあまり使えないかも。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:53:16.05 ID:ccceIdk90.net
>>411
これを書いた奴が高校生なら驚き
多分、大学生だろうが

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:43:03.05 ID:e/t1OA2H0.net
普通だろ
お前が幼稚なだけ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:44:26.68 ID:Tou8Wk0B0.net
うん普通
誰でも思うこと書いてる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:06:38.24 ID:KOnaFU2S0.net
DUOと相性が良い出素人だと思った

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:20:43.21 ID:jjv7ERSB0.net
感想もなにもサプリ生は
関の英文法講座ベースに信じてやるしかないだろうがw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:36:43.29 ID:2gvntsyL0.net
関の授業受けてネクステやるがいいね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:51:43.31 ID:ccceIdk90.net
そっかなぁ・・・
411は現時点でDUOを終わらせているって凄いんやん?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:45:44.37 ID:IOLAWobT0.net
誰とは言わんがくっそ眠くなる授業しかしないあいつふざけんなよ
音読マシーンなら参考書のほうがマシなんだよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 02:47:48.64 ID:oer0qP2I0.net
あっそ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 03:15:13.89 ID:q5pL2pKw0.net
彦摩呂風の薫たんもカワイイ(;´Д`)ハァハァ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 08:15:13.76 ID:DM9nsrsb0.net
現代文の小柴ってどうなん?わかりやすい?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 08:29:35.83 ID:suKSCDPz0.net
DUOとかやったことないわ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 09:44:52.34 ID:hoBiGpE/0.net
・不平等条約
・インド=ヨーロッパ語族

これだーれの授業だ?(クイズ)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 10:18:51.33 ID:wMWzt3/A0.net
>>404
お前がクソなだけなんじゃ…

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:26:09.46 ID:KlhQ4BZ+0.net
コンビニ払いの特典で高3英単語のテキスト届いたんだかホチキス留めでガッカリ
1000円する他のヤツもホチキス留め?
数学なんかは1冊数百ページありそうだけど...

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:28:58.04 ID:NUQT7g6m0.net
数学は、TAUBトップレベル(高1・2,高3)がホチキス
数Vは薄いけど、製本タイプ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:43:17.52 ID:wIeF4Xex0.net
残念ながらサプリのテキストは1000円の価値はまったくない
授業が格安だからという強気設定

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 13:04:37.05 ID:hoBiGpE/0.net
関トプこの4日間で全部受講し終えた!!!!!!!!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 13:52:18.22 ID:9JoJjz2Z0.net
テキスト何冊か購入してるけどホチキス留めなんて一冊もないぞ…?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:06:20.71 ID:aUc4DN8yO.net
ネットの情報は嘘馬鹿り

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:25:14.64 ID:a91pfNzl0.net
>>429
どれだけ実力ついたかすぐに試した方がいいよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:32:17.99 ID:63jpcRmI0.net
>>429
最低でも慶應合格は確保したな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 16:36:51.63 ID:RmpexUI00.net
一回受講しただけでは終わらんよ
本当に終える時はすべて復習を終えて定着させた時

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:25:26.49 ID:nbP4xSHb0.net
参考書と同じやな
ほぼ全ての問題を自力で解けるようにならんと意味がない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:05:39.37 ID:aUc4DN8yO.net
>>404クソクソいう前にまずお前がクソからゴミに昇格し、で、ゴミからクズに慣れ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:39:01.11 ID:qM003cEP0.net
講座の数が多いとテキスト買う?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:28:36.02 ID:REP/ZzYM0.net
どこ行ったとか探すのめんどくさいからテキスト買うわ
分散させたくないからすべてテキストに書き込む

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:03:47.49 ID:aUc4DN8yO.net
>>438お前がセイロン島
pfdとかプリントごっこにふりまわされて結局勉強しないでいい口実

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:16:59.26 ID:wRVi4ezi0.net
現在高一で受験失敗して入った偏差値50の公立高校から国立大の理系進みたいんだけど取るべき講座教えて
入学時テストで席次一位だったから中学の内容は押さえてると思う
数TAのハイレベルはどう?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:08:11.90 ID:NgOW3kvP0.net
>>429
素晴らしい!動画見直してもいいし
テキストで復習でもいいから、反復してください
また、この講座、演習量が少ないので
問題集で演習も忘れずに!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:08:36.04 ID:Mmcwo9et0.net
名門かハイトップ物理か

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:23:33.73 ID:REP/ZzYM0.net
ハイトップ物理は重心系とか二体問題や束縛条件とか網羅的にやってくれてるからいいよ
名門の森か重門追加でいい感じ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:28:25.68 ID:REP/ZzYM0.net
>>439
うるせーよ 話しかけるなら日本語使って

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:30:24.33 ID:ObteMibv0.net
>>443
ただ証明や考え方が適当すぎ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:30:36.02 ID:REP/ZzYM0.net
>>440
高1トップか高1ハイ
それらについていけなかったら高1スタンダード
高1スタンも馬鹿に出来ない
先日行われた駿台模試は高1スタンを極めてたら満点取れたって内容で知識料は十分だけどもっと演習がいるって感じ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:32:05.32 ID:REP/ZzYM0.net
>>445
実際本番の試験は証明とか必要ないし時間カツカツだから俺はあれで十分
ちゃんと理解しないといけないって考えにこだわりすぎると時間がいくらあっても足りないから大学に受かってから深くやればいいって中野は考えてるんじゃないの

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:34:23.60 ID:VGACG7JF0.net
世界史はある程度の偏差値があるという前提か
授業の復習用にとやろうと思ったら分からなかった

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:48:29.54 ID:03sXP2d00.net
期間限定の無料体験のやつですが授業のテキストファイルはどこにあるんですか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:49:58.72 ID:63jpcRmI0.net
>>438
おお・・・多くの合格者のコメントどおりの展開やん、それなんだよ、それ合格の秘策
あのテキストに書き込みをガンガンしていって自分専用の教材にした奴って強いわな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:08:38.22 ID:t//OSjb3O.net
クズの俺が今から努力して間に合うか
やるしかないだろバカなんだから

爺ちゃん、天国から見てもらえたら嬉しいです

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:10:36.09 ID:63jpcRmI0.net
>>451
というか、まだ5月やん
ただ志望校によるけどね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:19:16.18 ID:aV8UIXlN0.net
>>451
勉強やるときに気合がいるのはまだまだだけど最初は仕方ない
頑張り続ければいずれ慣れるからがんばれ
国立医学部クラスに受かる人はなんというか何も感情を込めずに淡々と毎日最低10時間は勉強してるイメージ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:23:55.26 ID:5ANtuaBa0.net
高3英文法は、話法とか倒置・省略・無生物主語・強調構文・名詞構文・否定など
色んな項目が抜けまくってる

24講で全範囲取り扱うことができないんなら、30講ぐらいにしてくれれば良かったのに

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:29:06.54 ID:wXslhZuZ0.net
トータルナビ見ながらきけばなんとかなる、世界史

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:29:33.20 ID:OurZhcgU0.net
お前らやっぱり学生なの?
俺は趣味でやってるおっさんだけど

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:42:27.53 ID:IOLAWobT0.net
ちょいちょいもうちょっと深く掘り下げてほしいところはあるわ
リクルートなんだから金有り余ってんだろ、適当に引き抜いてきてほしいわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:13:19.36 ID:mqkTCdd+0.net
>>432
>>433
>>441
ありがとう。
とりあえずセンターの過去問1年分解いてみたら198だった。
文法が瞬殺、長文もスピーディーに読めた。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:23:07.46 ID:A4lCHI1d0.net
まずは地理と政経と倫理だけでも、通期授業をアップしてほしい。
20〜30講ぐらいでいいからさ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:41:22.34 ID:KdV3/p/t0.net
関の英文法受けただけでアクセントもできるようにねぇ・・・

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:41:57.40 ID:phWYLO1P0.net
>>447
それだと使いどころ理解できてないやつや、複雑な問題、また高校範囲を超えた話題(もちろん前ふり有)にきついね
ただ、簡単な問題への対応は中野でもしっかりできるわな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:05:32.32 ID:xXy17Nyu0.net
物理さ、漆原の参考書とここの授業って相性悪いかな
やっぱ解き方や講師は統一しないとアカンか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:24:03.97 ID:oc6dPK0w0.net
問題ないと思うけどな
若干解法が違うけど、根本は一緒だから

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 13:16:04.93 ID:+L4rH8I10.net
無料体験テキスト見れないのにどうしろっていうんだ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 13:16:22.77 ID:DpDVBWdX0.net
>>454

それらは、そもそも読解でやる方がよいもの

というか、肘井先生の読解で、すべてあつかってるよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:03:55.35 ID:4rSZlJyN0.net
>>465
エアサプリ奴多くて困るよねw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 17:35:31.90 ID:XRxcbmOd0.net
東進生だけど高いのでサプリも試してみた
ちなみに東大理一志望
物理化学は導入にはいいかもねーという感触
坂田っていう人がこのスレでは人気みたいだけど、ターゲットレベルが低いよ
ある程度高偏差値を狙うなら鎌田のほうがずっといい
倫政もセンターだけだし導入にいいかな
公立で授業進度が遅い、あるいは授業自体がないという場合に良さそう
国英数はまだ試してないけど月980円はいいね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:22:35.43 ID:QwZkoq5Z0.net
レベルなんてどうでもいいんだよ
わかりやすくてかわいいから勉強続けるモチベーションを維持できるのが坂田アキラの最大の強み

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:48:05.43 ID:HYgx6zEb0.net
>>467
はぁ?またエアサプリかよ
新演習レベルの問題がゴロゴロしてるだろうが
ちゃんと見ろよ東進の工作員が!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:53:49.46 ID:yVxDMdhB0.net
これで東大志望か(驚愕)

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:28:52.79 ID:F91xCuLx0.net
学校の進路指導部からのお手紙にて、学校単位での申し込みが可能になったとのこと。
学校特別価格にて5月〜来年3月末まで9,000円税込で受講可能だそうだ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:31:09.28 ID:XRxcbmOd0.net
悪いね、問題演習はまだ見てないんだわ
東進では本当に良い授業だけとって、後はサプリで済ませるつもり
英数は参考書使って自力でやってきたし
坂田アキラもお世話になったな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:49:19.01 ID:Uhwh+JAY0.net
>>468
ホモなのか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:17:38.15 ID:jInk4Nd80.net
>>471
90年代前半までは、そういうビジネスは旺文社の独壇場だったものだ
その時期までの高校生が、現在、高校の管理職(校長、教頭、教務主任)だから、リクルートの営業を受け入れやすいんだよ
「いやぁ、ワシがヤングな高校生の頃は旺文社ラジオ講座を死に者食いで聴いたもんやでぇ」なんて感じ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:46:48.70 ID:F91xCuLx0.net
>>474
旺文社のラジオ講座かぁ
懐かしいなぁ。
古文の林先生、英語の佐藤先生・・・

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:50:56.10 ID:5lxyEdjM0.net
現代文の小柴ってどうなん?わかりやすい?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:28:21.40 ID:1jMyAAkG0.net
>>467
東進なら坂田はいくら鎌田よりターゲット低いとはいえ、説明割と被るし、物理に関しては苑田取ればいいやん
中野は結構説明荒いぞ
まだやまぐちスタ物なら分かるがな

うーん、でも坂田→東大化学鎌田はアリかもな
まあ軌道とか坂田あんまりやらないけど
いやいや待てよ、サプリ無機体系的に纏まってないし鎌田でずっととの差が大きいと思う

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:29:31.77 ID:1jMyAAkG0.net
>>469
頭沸いとるな
エア東進

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:44:06.52 ID:XRxcbmOd0.net
>>477
それが事情が複雑でして
現行の東進講座情報スレの3レス目で質問してるのが自分なんだけど
苑田の理系物理の基礎をとってるんですよ
数3終えてないのがやっぱきついかなって思って、苑田ハイレベルへのつなぎで
サプリの物理を考えてます
言っちゃ悪いけど中野って人イケメンなのにお腹がちょっと出てるよね
化学は鎌田ハイレベル全部見たのでもう十分かなと思ってます

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:00:29.25 ID:cr/kFXRg0.net
正直鎌田は言われてるほどでもない気がする。確かに知識は豊富で難関大に強いけどね。坂田は説明がうまいよね。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:07:13.52 ID:rEx0leOS0.net
鎌田は説明下手くそ 石川氏の足下にも及ばん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:13:42.57 ID:/uUAsPHU0.net
鎌田は合わなかったわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:36:59.37 ID:XlJdiyT+O.net
つまり馬鹿は相手に頭を合わせることができないから相手がいいこと言ってても理解できず、相手の話し方が悪いだのなんだかんだケチつけて責任回避する。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:52:37.47 ID:VaVPKJCi0.net
すごい馬鹿っぽいレスだな
お前は無勉で東大トップにいけそうだ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:33:11.48 ID:yVxDMdhB0.net
ボッタクールの化学とか年間20万くらいいくだろ
サプリはその気になれば980円で予備校の年間分受講可能

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:41:13.60 ID:XRxcbmOd0.net
担任費とか模試代とかあるから20万じゃ足りないよ
でも鎌田マジで良かった
収入格差を教育に持ち込ませないためにももっとサプリは頑張れよ

あとさ、ボッタクールって東進ハイスクールにかけてるんだろうけど
ちょっと苦しいね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:53:32.24 ID:yVxDMdhB0.net
高い金取られ過ぎてて
他の講師と大差ないの認めたくないだけだぞそれ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:57:47.96 ID:xXy17Nyu0.net
東進もボッタクールもNGワードにぶちこんである

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:04:47.67 ID:QhEjqDqf0.net
>>479
理系云々とってるなら大丈夫だと思う
まあ困るとしたら指数関数型の微分方程式とまあ普通に多用の合成関数の微分法やそれを利用した積分ぐらいかね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:06:12.02 ID:QhEjqDqf0.net
>>481
こんどはエアー石川か
まあレベルで合わないんじゃないのかなw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:20:26.87 ID:/TuXBIeX0.net
気持ちはわかる
たっかい金出して980円のやつと変わらないなんてひどいわな
俺でも20万以上化学だけでかけたなら鎌田最高って信じると思うわ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:31:08.19 ID:lsDbmUca0.net
>>489
なにがどう大丈夫なのかkwsk!
実は物理初学者なのに理系物理の基礎をとっちゃったのはちょっとキツかったんだよね
あんな疲れる授業って初めて
おかげで力学だけ(しか見てないから)めっちゃ得意になったけどね

中野氏もけっこう好きだよ、ついお腹に目がいっちゃうけどね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:39:59.58 ID:QhEjqDqf0.net
>>492
初回の方で微分積分には触れてるはずだし、それ以上数V自体を使うってことは別に多くはないかな
ただ、あとはベクトル分かってるかい?など数V以前の数学も多用する

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:40:59.16 ID:QhEjqDqf0.net
>>492
まあ理系物理の基礎できついなら相当ハードになるとは思うよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:46:18.97 ID:lsDbmUca0.net
>>493
どうも即レス感謝です
さすがに取らなくても大丈夫ってことじゃなかったか
やっぱ相当ハードですよねー、わかっているからいま一つ気が乗らない
っつか中野ちゃん一通り終えたら検討します

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:29:52.16 ID:tr4HnUsTO.net
ボックルタックルの道徳
ボックタクリークの倫理

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 02:26:11.35 ID:ZyMdEp/60.net
>>496
頭おかしい人は消えてくれ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 04:54:15.57 ID:f1sVUL+g0.net
寝れないから上の方で質問に上がってた(と思う)タブレットでのテキスト使用例を、自分が今使用している方法でよければ書きますね。

テキストのpdfファイルを、iPad miniのアプリのメタモジノート(多分無料)へ取り込みます。
メタモジノートのアプリ上で、ルネサンスというスタイラスペンを使えば、ストレスなく自由に文字が書けます。
ここでiPadに保護シートを貼っているとスタイラスペンが正常に機能しない場合があるので注意。
出来上がったpdfファイルをアドビリーダーに送信して、編集中のファイルはメタモジ、出来上がったファイルはアドビリーダーというように分けておくと、ファイルを読みたいときに誤って編集するというミスが防げて良いと思います。

長文、拙い文章ですみません。
参考になれば幸いです。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 05:23:04.57 ID:upfTzJcQ0.net
現代文の小柴ってどうなん?わかりやすい?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 08:44:00.09 ID:GtF21Ck30.net
そんなもんやらんでいいから
髭の数学と薫様の化学受けて
理科大行け

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 09:42:26.40 ID:zo8VFH2v0.net
四月から世界史始めたんだけどもう無理すぎ
政経にしようか迷ってる...
政経は既学者だし範囲狭いからそのぶん英語と古典に時間割けると思うんだ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:03:18.54 ID:bMbCXFkN0.net
>>501
このスレでさえ、人格否定される詩文だな?
俺は詩文に優しいヤングボーイなのでアドバイスしたる
当面、英語と古典に多くの資源を投入する戦法で間違いない
ただ、現代文も1日おきでいいから読解練習を入れた方がよい

さて、世界史だが・・・
自分の脳内キャパとメンタルの強さ次第なんだわな
心が折れているのなら政経に軌道修正した方が良いだろう
村山に憎しみを抱くようになったら世界史を捨てるのも作戦のうちだ
ただ、早く決めろよ
もうすぐ夏だぞ!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:30:10.71 ID:DOsqDdl40.net
高3で始めてここ二週間くらいなんだが、英語の文法も読解は同時進行でやってる?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:31:08.69 ID:DOsqDdl40.net
>>503
ばつ英語の文法も読解


505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:32:10.35 ID:DOsqDdl40.net
>>503
×英語の文法も読解
⚪︎英語の文法と読解

連投すまん、ミス連発。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:54:00.76 ID:xI6mdlOF0.net
>>501
政経選択入った私文の大学生だけど早稲田になると科目のデメリットがよく出てくる教科だよ。時事は細かいし世界史範囲も出てくるし。だから早稲田で高得点は期待できない。マーチまでだったら満点近く余裕。あと慶応と立教が受けられないのがデメリットか。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:58:11.41 ID:G9SxT2Yt0.net
早稲田の文系数学センターに毛がはえたレベルで簡単なのに選択するやつ少ないの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:35:25.78 ID:ioNU48wo0.net
中学の内容押さえてたら50に進学しねーだろwwwwwwwwwww

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 14:24:04.68 ID:JTBePLrw0.net
政経はセンター講座の10コマしかないけどあれだけで入試挑むのは無謀過ぎる
理系でも今ならセンターはサプリの世界史日本史選択が良い
9割安定
てことで私文で地歴できないとか恥ずかしい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 16:33:05.40 ID:xzxgQmXw0.net
スタンダードから地に足つけてやろうと思ったけど、さすがに到達点が浅すぎるな。
関も言ってたけど志望校のレベルに合わせたほうがいいな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 17:39:20.57 ID:/TuXBIeX0.net
スタンダードからハイレベルトップラベルまで全部やったら?
復習になるしそれぐらいやってる人はザラだと思うお

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 17:45:40.62 ID:wJzuga6Z0.net
英語が苦手すぎて中学から一切勉強せずに捨ててたんですけど
目標の大学が英語必須で勉強せざるを得ない状況になってしまいました!
今から中学講座から始めても間に合いますか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 17:49:53.79 ID:bMbCXFkN0.net
関の講座は全部複数回視聴しても全く飽きがこない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 18:05:31.39 ID:zMCgaY8K0.net
肘井さんの授業は飽きる、眠くなると言われてるね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 18:09:34.05 ID:zMCgaY8K0.net
>>501
今時理系でもセンター日本史世界史で受けるぞ
サプリは50講も講義あるんだから
政経適当に自習するより有利だよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 18:27:37.57 ID:bMbCXFkN0.net
>>515
詩文であることをお忘れなく・・・

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 18:36:22.80 ID:xzxgQmXw0.net
>>511
時間の無題

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 18:44:06.47 ID:/TuXBIeX0.net
肘井の授業はホントあっさりしてる
最初は実はゴミだと思ったけど、慣れたらいいと思ったのも事実

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 19:40:43.63 ID:0sf3yP0a0.net
>>495
苑田は中野なんて挟まずに普通にハイレベルやトップレベルから入れるぞ
ちなみに初めにやる微積の簡単な概略も理系基礎と同じですよ
「微積で得する物理」って本はすぐ終わるのでやってもいいかも
個人歴には夏期講習の波動が一番はハードな気がする

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:01:44.04 ID:lsDbmUca0.net
>>519
可能かどうかといえば可能なのかもしれないけど
著しい精神的苦痛を伴いそうなのでやめておく
初学で苑っちを取っても、他と比較したわけじゃないから
いまいち有り難味が実感できないんだよねー
一番有り難味があるのって波動なの?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:12:10.77 ID:fTpekhIh0.net
>>519
理系云々の方でキツイんだったらターゲット低い中野に移った方が彼のためだと思うんだ
苑田が最終到達点高いけど、仕方ないと思うんだよね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:06:49.38 ID:NrZQ++9L0.net
俺は受験サプリ中心で、志望校A判定取った

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:14:22.38 ID:FpstZkjn0.net
受験サプリは夏期講習とかやらないの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:45:13.50 ID:E4PfpSXO0.net
春期講習の評判次第じゃね?
俺はそんなことより通年講座充実させて欲しいけど

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:54:50.39 ID:FpstZkjn0.net
もし夏期講習やるとしたらお笑い要素もあるといいかもなぁ。小柴がスイカの早食いするとか笑

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:41:34.60 ID:yr5+Zg0+0.net
想像したらワロタ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 05:54:36.72 ID:FwZ2QBkC0.net
肘井は1.4倍速にすると充実するぞ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 13:14:45.22 ID:kS1wEb1f0.net
読解と文法は同時進行でやってる?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 13:28:31.55 ID:dQQyhlpk0.net
文法はネクステやってるからやってない
サプリは肘井しか受けてない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:58:23.38 ID:Z4dapgBx0.net
事前知識あれば読解だけでいいね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:51:52.50 ID:NLBGrI4Q0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:52:27.21 ID:NLBGrI4Q0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:56:20.41 ID:hfuoIfZH0.net
みんな1日どんぐらいの講座やってる?人それぞれだろうけどさ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:15:26.50 ID:o3peEuhU0.net
朝と寝る前の計2講義(非受験生)

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:29:00.98 ID:FLoGFI5G0.net
関の授業ひどくね
こんなとこ中学の範囲でやったから余裕だろ?
とかこんなのは余裕だよな?
とかばっかしかいってねえwwwwwww

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:50:47.85 ID:5AWKTjbb0.net
>>533
日によって変動が激しいが、一番多い日は12時間程度かな
どんなに忙しくても、最低でも1日2講座は観ている
関は全講座を10回以上観ています

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:00:45.93 ID:7m1tFu3n0.net
高1から始める人って多いのかな?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:56:49.49 ID:pEYcR+9v0.net
ここにいる人、いったいどういう人々?
宅浪生ならわかるが、現役生や予備校生は、サプリやる時間あるの?
特に、現役生。
学校の予習・復習・課題・テスト勉強で、サプリなんか
到底やる時間ないはずだが

俺は、ど田舎の公立高校生で進研偏差値73だが、学校の勉強だけで
手一杯だぞ。

よっぽど、学校の授業がクソなのか(県によってそんなに差があるとは思えない)
よっぽどの天才か
よっぽど授業についていけない人たちなのか

部活と学校とサプリの両立って
そんなのありえるのか
あんまり寝てないのか

疑問だらけ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:15:59.03 ID:5AWKTjbb0.net
>>538
私、睡眠時間は3時間で十分なので、結構サプリを観ています
賀一さんには敵いませんが(賀一さんは1時間?)

>>537
私の妹、中2ですが、関さんの講座を一緒に観ていますよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:55:08.81 ID:Dh+7OQh90.net
>>535
関の中学応用講座を受けたら分かるが
結構高校の範囲に食い込んだ説明をしてくれてるので
それを踏まえた上での講義なんだろね
わかんなかったら中学講座から見てねってことだろ言わせんな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 22:14:33.78 ID:9aAchqRw0.net
夏期講習とか凝った事またやるんだろうな
そんな事やるんならセンター講座撮り直しと通年講座の改訂を

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 22:56:12.21 ID:ym3G9L600.net
>>538
高校受験そっちのけで英数やってた
高校の勉強なんて半分は終わってる状態だから
余裕で物理化学をやってるわけよ
サプリはまだ中野っちだけだけどな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 23:25:09.76 ID:cJM3Q5xp0.net
>>535
お前のレベルが低いだけだろ
俺はトップレベル英文法を見てるが、毎回疑問点が残ることなく終わってるわ
テキスト掲載の文法問題の正答率は初見で8割ぐらいかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 23:31:28.84 ID:5Gmw1T6s0.net
>>543
お前のレベルも低いけどなw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 02:27:51.93 ID:VYH2mB4f0.net
ハイ・トップ化学のあと問題集は何使おうかしら
標問OR重問どちらがいいかな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 02:54:27.50 ID:WbZ1WTtw0.net
>>545
てめえの志望校に合わせて決めろや

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 08:34:03.41 ID:bsHnkAb70.net
改訂版のテキストって表紙に改訂版とか書いてる?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 13:30:30.74 ID:aZ0CZ07J0.net
468 :大学への名無しさん:2015/05/19(火) 14:31:51.96 ID:aPgWUC6V0
>>463
生物は新出事項結構多いぞ。あとメンデル遺伝も新課程で完全に消滅したし

469 :大学への名無しさん:2015/05/19(火) 14:39:11.53 ID:0IzB3rgI0
>>468
シーッ!



475 :大学への名無しさん:2015/05/19(火) 22:23:35.52 ID:9fAXBzYQ0

新課程の「生物」に生殖と発生/ 生物の環境応答の単元がありますが、
旧課程の 生物Tから移動してきたものです。

遺伝の計算問題などがなくなった訳ではありません。
その証拠といっては変ですが、
2015年度の京都大学の理系の生物の第2問が例年のごとく遺伝問題は計算が出題されています。
これは移行措置の問題ではありませんよ。

◆2015年度京都大学理系・生物問題
http://220.213.237.148/univsrch/ex/data/2015/1c/s01/s1c1512.html


参考になれば幸いです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 16:55:56.70 ID:whZj5cKs0.net
初学から岡野3冊→らくマス→ハイトップ→重問とやったわ
標問やるか迷うね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 17:55:27.58 ID:alob7Nmi0.net
千葉大行きたいんですがサプリだけ頑張っても行けるもんでしょうか?理系です

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 18:41:34.26 ID:WbZ1WTtw0.net
>>550
お前じゃ無理

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 18:59:15.33 ID:Zsqbm0lS0.net
すげー切り捨て方で草

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 19:12:18.35 ID:alob7Nmi0.net
>>551
お前には聞いてねえから答えるなボケ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 19:12:20.87 ID:Rew8wZWt0.net
>>550
「だけ」という考え方を持っていると、人生のどこかでつまずいて負け組に転落するよ
成功者は、保険をかけたり、第2、第3の戦法を複合した上で戦うので結果的に勝てるんだよ
ただ、成功者は、保険の部分や、隠し玉部分を語らないんだよ、敵に塩を送るわけないやんか

まぁ、千葉大如きなら医学部以外は、「学校の授業だけ」で楽勝だろ
「教科書と学校指定問題集だけに専念しろ!」と高校の先生は指導してるだろ?
「受験サプリを受講しないと落ちます」なんて弱気なのか?

さぁ、先生を信じるか否か、君の頭の使いどころだ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 19:12:23.06 ID:oaZbO2riO.net
>>550サプリメンコは主食をとったうえでそれでもたらないとこを補うからまずはチャンコ主食をとってそれから考える注意する

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 19:24:25.50 ID:WbZ1WTtw0.net
>>553
>>554の言う通り
俺は成功者、お前は能無し。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 20:18:53.39 ID:alob7Nmi0.net
>>554
そんなこと学校で言われたことないな。学校の授業だけでは足りないから予備校行くなり問題集買って勉強するなりしないと国公立は無理だって言われたけどね。
あと「だけ」って言ったのは予備校とか問題集は使わなくてもサプリ「だけ」で出来ますかって事で聞きました。別に学校の授業を疎かにするなんてことはしません

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 20:24:21.82 ID:6cijFLqu0.net
なんやこいつ肯定してほしいだけやんけ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 20:26:39.04 ID:xViMnU7g0.net
>>557
>>554が言ってるのは、教科書+指定問題集を「完璧に」こなせば、千葉大に行けると言ってる。
サプリでも予備校でも教科書でも、その教材を完璧にやり込めば大丈夫

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 20:38:39.73 ID:8K8e1HId0.net
https://www.youtube.com/watch?v=j-myeZEmbvI

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 20:41:08.74 ID:0JGoBOOG0.net
みんな仲良くするンゴ…

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 20:55:53.60 ID:oaZbO2riO.net
>>555の言うように気に入った一冊を丁寧に隅からすみまでやればやうやう受かりやすくなっていき

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 20:58:58.07 ID:sqVKQnf40.net
サプリwww

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 21:24:16.63 ID:85vdB4YE0.net
サプリがいるかいらないかって、学校の授業のレベルによるよね
でも現役じゃあ授業のレベルがどの程度かなんてわかんないしなw
普通は 授業→問題集 の流れで、それで身に付くならOKなんだけど、
不安なら 授業→問題集→サプリ→問題集 でいいんじゃね
問題集はおんなじやつを使えばいい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 21:27:22.14 ID:Rew8wZWt0.net
>>557
その高校教師が「国立は無理」と直言したというのなら、その教師に
「それでは、どうすれば千葉大理系に合格するのですか?教えてください!」と涙目で直訴すること。
丸坊主にして「僕、悪魔に魂を売ってでも千葉大にいきたいです!」と泣く高校生をみれば教師は100%真剣になるというものだ

千葉大如きと書いたが、千葉大理系を卒業すれば、指導教授との師弟関係が良好なら、周囲が驚愕するようなスーパー勝ち組企業に就職できて、普通に年収1000万円を取れるエリートになれるかなぁ・・・
丸坊主にする価値あるわ、やってみい!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:19:59.50 ID:cgIT08sy0.net
普通に理系高2生ですが、学校の勉強ってどうしてそんなに忙しいの?
確かに科目数多いからいろいろやることはあるけど・・。
サプリは休みの日の理、英まとめてみてるよ。
あと、塾は週5です。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 01:23:02.00 ID:fKSZxdNg0.net
>>565
医学部はどうですか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 02:42:16.94 ID:SCWEzVsT0.net
関トプの文型のところで「混乱してきた?」って聞くところなんかじわじわくる

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 02:59:31.98 ID:Ndmp8TmZ0.net
塾なんか時間と金の無駄
問題集買って家で演習してたほうがよっぽど効率いい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 09:35:45.31 ID:jNx2tHsd0.net
>>566
教えてあげよう

自分が担当している教科に、多くの労力を割いて欲しいから

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 09:55:37.29 ID:itA71M4R0.net
>>567
医学部については、全ての前提条件が異なるので、このスレで語るのはスレチだな
医学部関連のスレで質問してくれや、悪いな、俺も分からんわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 10:43:26.73 ID:+PfClb9k0.net
https://www.youtube.com/watch?v=j-myeZEmbvI


980円稼げ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 16:06:20.53 ID:x+RqFhcQ0.net
>>569
そうだよ
自分でできるんならね
青チャートとネクステ丸暗記で本来東大でも受かる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 16:44:49.20 ID:6sbuMJ5b0.net
ツッコミも野暮だとは思うがネクステ丸暗記程度の知識量じゃ東大は無理
青チャートの問題をすべて自力で解けるなら数学は東大レベルなのは同意

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 17:17:07.88 ID:x+RqFhcQ0.net
ネクステの全英文を穴埋め英訳英作全部できるように暗唱すると
なんとでもなるよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 17:25:16.98 ID:skKwaJp/0.net
どうでもいいけど、日本史の伊藤はホンマ強そう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 17:56:21.11 ID:f64Czj8v0.net
握力70kg以上あるから岩握りつぶしてたって言っててワロタ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 17:59:35.53 ID:skKwaJp/0.net
授業中に時々やるボクシングの構えがガチすぎる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 18:00:43.18 ID:75pF4YEO0.net
伊藤ザコいよ
俺あいつ学生時代めっちゃぼこってたw
泣いて土下座してくるからな許してってww

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 18:13:19.97 ID:E/j2CXMT0.net
>>579
ネタすぎて笑い通り越して引くわー
クソニートは黙ってろw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 18:21:48.42 ID:75pF4YEO0.net
>>580
いやネタでもなんでもないんだけどwww
お前もしかして伊藤!?!!wwwwww
ごめんねーw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 19:13:04.91 ID:E/j2CXMT0.net
>>581
さすが、クソヒマニートは返しがはやいねー
監視乙ですー爆
賀一なわけがないwwそんなのちょっと考えれば分かるだろ無能ww
まさかそれもネタのつもり?つまらないですよー

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 19:18:59.41 ID:fKSZxdNg0.net
伊藤先生普通に早稲田通うらしいね
早稲田の同じ学部受ける人友達になれるじゃん羨ましい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 19:52:32.24 ID:itA71M4R0.net
40代の伊藤が早稲田だし、昨年フィーバーしたモナミパパ(早大政経→九大文→自殺)も学部生だし、
萩本欣一も駒大学部1年生だし、結構オヤジの学部生って多いね
俺も、もう1度、学部生になるわ
学部生としてリベラルアーツの勉強するわ、そんなの大学院では不可能だもんな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 20:45:28.25 ID:x+RqFhcQ0.net
政経の通年講座らしきものがcoming soonになってるけど
ついにできるのか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 21:24:39.99 ID:itA71M4R0.net
>>585
目の錯覚だろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:11:18.58 ID:x+RqFhcQ0.net
ほんとにあるぞ
英検講座とかの分かりにくいところにあるけど
スタンダードレベル政治経済だってよ
普通に受験講座で需要あると思う

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:47:09.37 ID:0hBWWBW60.net
ほう
現代社会にしようと思っていたがそちらもいいかもしれない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:50:54.38 ID:0hBWWBW60.net
公務員対策講座じゃないか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:58:18.07 ID:itA71M4R0.net
>>587
公務員試験の政治経済は大学受験より易しいんだよ(センター試験の方が難しい)
大学入試としい使うのなら政経無勉の人ならOKだな、導入して

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:04:11.18 ID:1yDQqqlX0.net
地学はまだ?理数でこいつだけセンター分すらないとか仲間外れすぎてかわいそうだろ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:05:43.55 ID:0hBWWBW60.net
ドラゴン桜だと地学選んでたな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:17:30.23 ID:E/j2CXMT0.net
ドラゴン桜はあんま参考にならない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:20:20.01 ID:XbYtOxbv0.net
世界史の村山は誰に向けて講義してるんだあれ?w

学校で通史やった程度だと着いていくのも大変なレベルだろ
かといってハイレベルな人には既習事項だらけだし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:25:04.23 ID:XbYtOxbv0.net
前のニューステージ利用版は教材がある分まだ良かった。

改訂版は資料集によっては載ってないのとかあるし、めちゃくちゃページ飛んだりする事あるからかなりストレスに感じる人が多いと思うよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:30:18.12 ID:H6E0WKqmO.net
感じるストレスぺーじ飛ぶ
あー
感じるストレスぺーじ飛ぶ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 00:52:18.70 ID:k/+L9s3d0.net
村山のことだからどうせ資料集はニューステージのやつ前提で載ってるって話してるんじゃね
だったらニューステージのやつ使うのがストレス少なそう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 02:45:32.31 ID:m1+NEjTg0.net
>>587
どこにある??

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 05:38:01.25 ID:J8ywSxH70.net
ドラゴン桜は国語と英語だけ役立った。
ドラマだと夏にサインの微分とか積分とかやってたけどあれじゃ数学は間に合わん。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 07:19:17.77 ID:q1kAgS5h0.net
村山氏がよく言う「みなさんの教材を見てください」っていうのは
トータルナビにたいてい沿ってる
つまりトータルナビ読めって事
さいしょから公式テキストトータルナビにすりゃいいのに

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 08:39:38.71 ID:GsyeQel80.net
ニューステージの件があるからリクルートがテキストにするの嫌がったんだろ。そもそもリクルートはテキストの冊子を購入させて少しでも小銭稼ぎしたいという腹だろうしな。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 08:45:51.73 ID:VYBsh+Rx0.net
伊藤賀一 ☆☆☆☆☆(伊藤塾さん)
質はナンバーワン。超毒舌.排他主義者。全体主義者。自分が世界一だと思っている。無知で油断している人が大嫌い。自分が弱者のくせに弱者をひていする。気分屋。伊藤教を作ろうとしている。授業中に暴れる。(伊藤塾さん)

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 10:47:06.61 ID:1QZcQ2z+0.net
受験生が講師に対していささかの疑義・怒り・不満を抱いた時点で、もうその講師とは縁を切った方が良いだろ
受験時代はおろか、大学卒業後も不遇なまま、関とか村山に執拗に粘着ストーカーをしているオヤジは多いよね
東進に移籍した元代ゼミ西に至っては、1000人単位の「中年オヤジの敵」を抱えて、誹謗・中傷が凄すぎ

というわけで、村山の授業方式に最悪認定した時点で、次のステップに移った方が良いだろ
まぁ、10年前に村山の授業中に「血祭り」に遭った不遇オヤジの戯言なら、ネットで悪口を書いてOKだけどね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 15:03:02.15 ID:imrsu5vA0.net
>>601
ところが、金払ってない人向けの「無料サンプル動画まとめ」っていうページだと
旧版の講座解説みたいなページにトータルナビの写真が載っている
改訂版のページにはない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 16:01:29.92 ID:q1kAgS5h0.net
わざわざテキスト前期と後期に分けてまで金取ってるんだから
その他教材がいらないくらいのテキスト作ってほしいよな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:11:34.69 ID:ulm5tnMu0.net
「あ ー」をNGにしたら気持ち悪い奴のレス全部消えたわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:19:10.51 ID:YauRjSqO0.net
>>605
そんなことしたら無料ダウンロードがなくなるからやめろ
馬鹿から金を取る今のスタイルでいいよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:21:13.10 ID:vio+d/Cn0.net
テキストたんまり買うのは馬鹿なのか...

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:35:39.35 ID:b0SWuMiF0.net
バカに決まってるだろバカ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:41:13.10 ID:vio+d/Cn0.net
馬鹿と天才は紙一重とか言うからな
ありがたく受け止めるわ

たんまりと言ったが受けるやつをほぼ全部の意味な

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:44:15.78 ID:b0SWuMiF0.net
いやお前はただの馬鹿だよ…
受験やめたほうが、いいとおもう
金の無駄だし

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 18:02:24.14 ID:bGcyucMV0.net
他人を蹴落とすことでしか上に上れないやつがいるな
みっともない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 18:20:23.97 ID:YauRjSqO0.net
化学なんかはテキストに演習問題解くスペースがないから空白ページを自由に挿入できるPDFのほうが確実にいい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 18:52:50.52 ID:seXEQh2V0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 18:53:31.94 ID:seXEQh2V0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 19:01:04.51 ID:X3JhX+Xy0.net
馬鹿多すぎて困るは〜

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 19:21:46.87 ID:RZyuvXXfO.net
問題はノートにしっかり解くからテキストの余白でアレみたくコチョコチョやっても力尽かないからまた再来年

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 19:22:08.13 ID:bGcyucMV0.net
そーいや、学校でサプリ契約してるところはテキスト購入は自己責任なのか?
テキスト無いと英語読解とか何やってるか分からないだろうに・・・

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 19:54:25.31 ID:YauRjSqO0.net
スクリプトのIDがSEXでわろたw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 20:57:04.85 ID:lxfYVbGf0.net
スマホだと通信制限かかるから、動画をダウンロードしたいよ…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:03:13.35 ID:Z1s+QDUB0.net
テキストのPDFをコンビニで冊子印刷してる俺って異端?w

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:07:00.60 ID:q1kAgS5h0.net
買う奴もいないと思うがセンター講座系のテキストが酷すぎる
あれで1000円って過去問買った方がいいだろ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:23:51.76 ID:hkD8GVX70.net
関の言ってること意味不明。

自分で止められない動詞は進行形にしないとか、普通に状態動詞っていえよカス。

ない、ないの二重否定で考えさせるとか時間の無駄

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:26:23.02 ID:q1kAgS5h0.net
関受け入れられない人はサプリではやっていけないよ
>>623が間違ってるとも思わないが

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:28:28.95 ID:H8fqsD6z0.net
関はパフォーマーだからな
厳密に英語講師ではない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:33:58.92 ID:hkD8GVX70.net
全部肘井にして欲しかった

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:39:06.55 ID:lJk0pWoz0.net
物理ってどうなの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:45:56.26 ID:hkD8GVX70.net
普通

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:48:15.03 ID:AqoJGxhF0.net
無料サンプル動画見てんだけど、これテキスト見れないのかね?
全然、参考にならないんだが…

テキストなくても大丈夫な講座ってある?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 22:01:54.25 ID:hkD8GVX70.net
ない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 22:03:14.04 ID:IlYsHY/L0.net
サイトの作りは改悪したよな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 22:38:17.81 ID:H8fqsD6z0.net
サイトの作りはほんと前のほうがよかった

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 22:39:08.27 ID:q1kAgS5h0.net
>>626
これもまた
質の良い高校教師って感じだから
眠くなる、飽きやすいというご批判もある

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 23:43:29.02 ID:imrsu5vA0.net
>>633
>眠くなる、飽きやすいというご批判
そんなこと言う奴が大学受けるなよって言いたくなる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 23:49:00.12 ID:mRaqxI6l0.net
古文漢文はどうなんですか?
見た感じ分かりやすそう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 23:51:18.97 ID:4rdMcDku0.net
>>635
漢文はいいけど古文ダメ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 02:19:36.41 ID:0jK1T1gr0.net
同意。古文は岡本ダメダメ。

かぷらすらへん、しか覚えきらんし、説明下手くそすぎ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 02:47:33.00 ID:m6NifeiL0.net
つうかどうせ選択肢ねーんだから黙って受けて見ろや
物理の講師とか初回だけじゃクソだが回を重ねると段々良いと思えてきたけどな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 02:56:38.03 ID:QQSkWB700.net
古文普通にいいじゃん

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 03:01:40.44 ID:GJmMANKY0.net
関さん「駅…県名のつく国立大学…」

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 03:08:48.87 ID:hX/YyE9v0.net
マーチはよくて駅弁は蔑称なのか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 03:18:07.59 ID:2BLywWGk0.net
マーチは略称だけど、駅弁は「駅弁と同じぐらいそこら中にある国立大」みたいな感じだからな
新設医大とかでも聞く人が聞いたら気分悪くするだろうし

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 03:43:30.33 ID:tj3CeObt0.net
青森大学かな?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 03:59:54.24 ID:bYq29q/60.net
古文は興奮しちゃって集中できないね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 04:19:52.95 ID:hPLl4RhT0.net
世界史の村山先生はどの資料に沿って講義してるの?
各自の資料で確認とかいい加減でしょ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 07:51:24.55 ID:0jK1T1gr0.net
>>638
俺も初回の変位の説明はクソだと思ったけど力学進めていくうちにかなり丁寧に感じてきた。最初のvtグラフで諦めてはならない。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 07:52:57.19 ID:0jK1T1gr0.net
肘井も、頭かたいおっさんかと思ってたら、オモロくてわかりやすいじゃないか。

ただ、関は受け付けない。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 08:54:28.95 ID:pbGKwVhc0.net
.
薫さま はぁと

梨奈タン Love

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 09:07:19.63 ID:bYq29q/60.net
関は嫌いじゃないけど合間合間に毎度毎度勉強法について同じこと語るから無駄な時間が多すぎる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 09:07:49.37 ID:sCcVvdla0.net
>>645
予備校講師はオリジナル教材駆使して熱く講義するのが基本だが
彼はその辺はテキトー
でも言ってる事は早慶上智センターで必ず出ることだから信じなさい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 12:37:40.65 ID:WHX531vAO.net
>>642沖縄大学

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 18:16:09.29 ID:qbifhgE40.net
公平に判断して、ニューステージを使わない村山は、「マー君抜きの楽天」、「チャンチャンコなしの鬼太郎」、
「玉子の入っていないチャーハン」、「玉ねぎなしのカレーライス」、
「キムタクのいないSMAP」、「政経学部のない早稲田大学」、「米国抜きの国連」、「炎天下の中で飲む生ぬるいビール」、
「夏場2日続けて身に着ける下着」、「有名芸能人の出ないお笑いテレビ番組」みたいなものだな。どれも、それぞれ一応はそれなりに成立するのだが、何というか、パンチが利いていないんだよね。
まぁ、月980円だから、これでいいけどさぁ
・・・というか、村山はGOODだよ。ただ・・・いや、やっぱ980円だかた我慢しないとな
・・・というか、ニューステージ使えよ、取り直しでもいいやんか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 18:23:41.20 ID:TvkgJQn20.net
だまれごみ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 18:28:33.91 ID:upx1n0iN0.net
頼むから受験生でないおっさんおばさんはいちいち文句言わないでくれ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 18:49:22.13 ID:qbifhgE40.net
というか、40代の賀一だって受験生やんか。ぼくも受験生や。岡本愛してるよ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 19:36:51.93 ID:HVp1reZv0.net
今動画見れないけどみんなも?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:15:14.52 ID:jyBX5+mb0.net
世界史はトータルナビ世界史がベースの資料じゃないの?講座概要にそれっぽいこと書いてあったでしょ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:56:18.22 ID:IfQ7BnA10.net
学校でサプリ契約してるってどういうこと?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:05:35.27 ID:0jK1T1gr0.net
うちの予備校も無機化学は今やってないよ。夏以降に詰め込むらしい。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:18:57.20 ID:upx1n0iN0.net
>>655
だまれハゲデブ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:07:50.17 ID:N4DIRYgS0.net
肘井の高3旧スタンダード読解前期
   高3旧ハイレベル読解構文&論理展開
   高3トップレベル読解前期

を完璧にしたのに、受験サプリの模試受けてみたら110点だったorz
サプリ模試の英語難し過ぎるだろ…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:09:11.49 ID:qbifhgE40.net
>>660
僕はナウくてヤングなバッチグーなグループサウンズノリノリボーイです
沢田研二の次ぎに格好いいです

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:43:33.51 ID:TvkgJQn20.net
>>661
身についてないだけだよ
どんまい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:16:44.58 ID:sbsYkpbC0.net
単語力足りないとか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:19:08.03 ID:rHB421FA0.net
受験サプリの世界史改訂版って、ニューステージいるん?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:43:19.10 ID:EpD9lffM0.net
あったほうが良さそうニューステージつかってそう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:51:57.75 ID:bYq29q/60.net
面倒くさいから明記してくれりゃいいのにな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:54:19.32 ID:rHB421FA0.net
ありがとう!
あって損はないか〜

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 00:01:08.94 ID:qFQ98YPV0.net
ツィッターで村山にきけばいいんじゃね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 03:55:03.15 ID:cOdxtehe0.net
髭って界のこと?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 07:28:05.73 ID:cOdxtehe0.net
肘井が時々見せる笑顔がかわいいよ。
あと、知識をリンクさせる時に一本の線をピーッてひっぱって、ほら繋がったって言うのがかっこよすぎ。

今からこうなる事を証明しますって言う台詞回しも完璧。

高3ハイトップも全部肘井兄貴にして欲しいわ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 07:31:26.41 ID:F7RblE3n0.net
肘井受けるぐらいなら西のがいいだろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 07:35:54.36 ID:ejugfR/P0.net
>>672
はい、非受験生は黙ろうか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 08:28:18.00 ID:cOdxtehe0.net
取り敢えずページ数がかさばる英語テキストパックだけ買った。数学は解答付きのとこだけ使うからいらん

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 09:27:27.07 ID:OoBfMsCa0.net
高3ハイ英語読解の最後のチャプターで肘井がする雑談癒されてすき

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 10:15:34.73 ID:Iu3V3mqH0.net
肘井に雑談というか気合を入れて欲しい気持ちわかるわ
ヤル気でるんだよなあれ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 10:16:06.22 ID:n7a0eGdN0.net
>>652
俺も思った
肘井の授業って劣化西だよなw
西の授業受けてる奴等には負けるがあっちすげえ金かかるからね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 10:16:31.71 ID:n7a0eGdN0.net
>>672だった

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 12:49:28.18 ID:Gav6Pkcp0.net
古文の先生可愛いナリィ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:30:03.75 ID:gZh5b5Ce0.net
>>671
これどの講義?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:45:13.45 ID:XKu1+RiJ0.net
>>680
たしか高2ハイトップ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:46:14.65 ID:gZh5b5Ce0.net
>>681
ありがとう!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 15:28:03.42 ID:OMcSzlfu0.net
関さんを毎日1時間観るようになってから英語が好きになったです

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 15:39:52.88 ID:ejugfR/P0.net
関正生のサプリで1番感動した点はunlessの説明

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 15:41:18.13 ID:cM3MgGwr0.net
「医師は24時間365日働いて当然」と周囲

https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/268348/

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:41:17.70 ID:XKu1+RiJ0.net
>>684
現在進行形の説明がややこしい。
二重否定で説明するし。

自分で止める事のでき「ない」動詞は進行形にし「ない」。ややこしいわ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:47:35.22 ID:eedv+kbU0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:48:05.23 ID:eedv+kbU0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:16:21.75 ID:OoBfMsCa0.net
今日10時から賀一のニコ生ある

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:48:31.08 ID:ejugfR/P0.net
>>686
なにこいつこっちが聞いてもないのに。

それにいちいち言う必要ある?頭足らずな奴は従来の状態動詞は進行形にできないみたいに覚えてけばいいんだよ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:53:23.24 ID:cOdxtehe0.net
>>690
死ねゴミ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:55:32.53 ID:el4o226j0.net
>>690
頭湧いてるね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:57:13.98 ID:cOdxtehe0.net
>>690
従来のww

バカじゃねぇの。おまえみたいなアホはすぐにソシャゲに飛びつきそう。

思考力がないって羨ましくてたまらないわ。

理解したつもりになれるんだから。

おまえの事だよ、ボケアルツ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:00:38.00 ID:cOdxtehe0.net
従来のwww

落ちるゴミはおまえ決定。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:02:23.42 ID:MZPQ5Bwl0.net
馬鹿ばっかやなあ…
臨機応変に対応すればええのに

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:12:22.66 ID:cOdxtehe0.net
反応の遅さがおまえの無能さを物語ってる。バカが移るから消えろ。雑魚

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:18:26.97 ID:WIBNp0vf0.net
なんだこいつ
いきなり発狂してどうしたんだよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:18:29.61 ID:ejugfR/P0.net
>>691 >>693

あらあら字面からしか読み取れないバカが多いことww
俺が言いたかったのは関正生の説明が受け入れられないとこは適宜別の説明で分かればいいってことなのにw
本人も言ってたでしょ?俺じゃなくて英語を信じろってw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:20:29.89 ID:ejugfR/P0.net
>>696

俺はお前みたいにスレを見張ってるほどヒマじゃないんでね笑

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:47:27.61 ID:cOdxtehe0.net
キモすぎ。お前根暗でオドオドしてるタイプだろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:00:17.92 ID:t7Hf4/mM0.net
>>693
関の英文法講義の醍醐味は
知らず知らずのうちに自然と「従来の英文法」(=まともな英文法)を覚えられることだよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:12:06.09 ID:cOdxtehe0.net
>>701
ですよねー。

あいつ頭おかしいですよね。

従来のやっとけとか。

バカすぎて呆れた。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:31:09.49 ID:ejugfR/P0.net
>>700
低脳な奴ほどこういう短絡的な言葉でしか反論できないんだよね。というか反論にもなってないか!笑
根暗でオドオドしてるのは実は自分のことだったりしてね笑

一応確認だけど俺は関正生は一切批判してないぞ。むしろ賞賛の立場だ。>>701の言い分に同意だ。ここで笑えたのはお前がこの意見を助け船だと勘違いしてることだよww関正生の英文法と従来の英文法を対比してる時点でもうダメなんだよ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:44:32.11 ID:7Ta8ijnR0.net
書き込み順位一位って…キチガイやんけ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:46:00.61 ID:sWF761/r0.net
サプリって煽りも学べるの?
すごいな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:07:48.59 ID:el4o226j0.net
パフォーマンスの関

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:28:47.30 ID:wGwf/x880.net
アデニンの板書間違えてない?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:43:43.06 ID:Ik/OubNJ0.net
無名予備校通ってる熊本のカッペじゃねーかwwwww

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:47:24.40 ID:WlFzaKk10.net
クソワロタwwwwwwwwwwwくまもとwwwwwwwwwwww

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:22:23.70 ID:t7Hf4/mM0.net
>>703
俺は関を批判するつもりで書いたけどね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 03:04:55.09 ID:/zxAFafX0.net
そりゃ英文法の中身が変わるわけなんてない
関曰く従来の伝え方と関のそれが違うだけであって
中身変わったらそれ英語じゃなくてオリジナル言語だろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 06:03:56.11 ID:vXj5lBkx0.net
従来のwwww

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 07:34:25.88 ID:pAQdgTnt0.net
>>712
>>702かな?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 08:14:31.05 ID:GnsOdD1I0.net
いや。俺じゃない。
反省している。謙虚に勉強します。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 08:40:24.46 ID:pQLVcXTg0.net
頑張れよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 15:26:17.24 ID:9MDI37ai0.net
現代文の小柴はどう思いますか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 16:04:52.33 ID:6/U+T4py0.net
駅弁医に合格した者です。

うーん、ほぼ全てを味方と敵に分ける方法は、
はまれば合う人がいるかも知れないが、
俺には無理だった。

筆者は、そこまで意識してないだろう、と
思いついたときに、萎えた 笑

自分はアクセスのほうが、非常に良かったです。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:35:27.22 ID:D1cR+lHy0.net
関正生に向けた動画

TOEICから抜け出せない人へ: https://youtu.be/qCtNIgoP5jo

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:59:43.36 ID:pSV38yT30.net
ドモりすぎ滑舌悪すぎデュフデュフ笑ってて本当に気持ち悪い

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:14:16.92 ID:QgWulkBV0.net
関さん素敵です。オヤジの戯言なんかスルーして頑張ろう!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:30:34.57 ID:d1njsutJ0.net
駅弁wewwwwwwwwee

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:36:38.37 ID:pAQdgTnt0.net
こんなガキが騒いでいるよ
こういう身を滅ぼすようなことをしてどうするのだろう
今アカみたらやはり鍵垢になってたwww自信のなさがあらわれてるねw

http://i.imgur.com/kNcoepd.jpg
http://i.imgur.com/jmakPBr.jpg
http://i.imgur.com/Uf5zpst.jpg

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 23:49:07.89 ID:d1njsutJ0.net
くさすぎ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 00:02:20.90 ID:d1OFNLyN0.net
代ゼミの講師に晒されてたな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 01:32:02.13 ID:bGm+HIvL0.net
村山がくそすぎてマジで世界史から政経に変えようか迷う
現役のときは政経だったし、貯金もあるから楽なんだよね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 01:36:37.06 ID:1WdHBQpe0.net
なんの報告だよ童貞

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 02:11:27.85 ID:ZKNYErim0.net
>>725
そこまで糞か?
自分も現役時代政経で最近世界史始めたけど、段々面白くなってきたわ
まだ古代ギリシア終わったばかりだけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 02:21:41.31 ID:y45kzx6G0.net
サプリ数3ハイって一対一終わらせてたらいけるレベル?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 03:29:30.01 ID:ZLJpxcoh0.net
なんで政経から世界史に変えてるんや

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 09:00:10.88 ID:KbgHXSmK0.net
コンビニでの冊子プリントの仕方教えてください。USBにPDF入れて持っていくですか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:30:06.76 ID:X9+pWZIJ0.net
>>730
せやで

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 11:19:11.90 ID:Xb4o7Vxh0.net
ほんとにくそか村山?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 12:13:38.82 ID:t33Qs+2v0.net
イケメン高学歴高身長の肘井

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 14:11:55.89 ID:ErTbaNbC0.net
肘井って既婚者じゃないよね
普通にモテそう
高収入だろうし

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 14:37:36.22 ID:LswG/mUW0.net
>>732
村山をけなす奴は、単に講義についていけないだけの能無し。又は、過去ライブで村山に罵倒された経験を持つオヤジ(→村山に恨みを持つオヤジ多し)。
あとは、本業だけでは生活が成立ない予備校パートタイム講師の嫉妬だな。村山はマスコミへの露出が高いので嫉妬の対象になっているだけ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 15:31:30.39 ID:t7NskJRW0.net
肘井は大学時代はかなり遊んでたみたい
ニコ生で言ってた

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:42:04.99 ID:FvHYdiCv0.net
肘井は童貞っぽい顔してるけどね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:34:02.37 ID:UUndvH360.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:35:21.62 ID:UUndvH360.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:36:48.69 ID:It26mLQG0.net
イケメンの童貞はいないよ。ふつうにババアが狙いに来るし、男ならその気になることはよくある。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 19:21:17.13 ID:cs1G81z70.net
古文の文法やりたいんですけど高1高2の講座と高3の講座どっちの方がかわいいですか?
内容あんまり変わらないっぽいのでどっちのテキスト買おうか悩んでます

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 19:21:33.79 ID:+rkfDfMt0.net
俺はそれより、薫ちゃんと梨梨ちゃんが
既婚者なのかどうかが気になるわ〜

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 19:26:23.55 ID:+rkfDfMt0.net
>>741
俺は、高一の方が、先生がいきいきしてかわいいので
お薦め

レベルはほとんど変わらないよ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 19:51:43.21 ID:ErTbaNbC0.net
薫も梨奈も独身っしょ
しかも薫様って40超えてるって話だけど見えないよねー

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 19:53:04.97 ID:ErTbaNbC0.net
既婚者っているのかな?
ヒゲ、山内、中野、伊藤、関、

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:05:53.03 ID:cs1G81z70.net
>>743
回答ありがとうございます
レベルもやはりほぼ同じなのですね
参考になりました

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:47:56.19 ID:F4mUTX+B0.net
スタンダード化学見た感じ化学結合とかないけど自分でやれってこと?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:14:33.79 ID:ErTbaNbC0.net
スタンダード化学の混合気体、蒸気圧はなかなか難しい
計算がめんどくさすぎる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:37:55.56 ID:KbgHXSmK0.net
夏にあるらしいよ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:05:53.48 ID:CnkjDlux0.net
質問です。
現在ハイレベル数学とってるけど、終わったらトップレベル取るべき?
それともプラチカとかに進んだ方がいい?
英文読解、現代文も。
3つとも、ハイは予備校の夏休み前に終わる予定で、トップは予備校での二学期以降にやるつもりだったんだけど、どうすかね?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 01:29:07.00 ID:/3MZ4wqA0.net
>>750
まずハイレベルのテキストを完全にこなせるように繰り返せ。
完璧だと思ったらプラチカなり上の問題集に進めばいい。
わざわざトップレベルの授業を受ける必要なし。時間の無駄。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 02:01:22.60 ID:faHFBTpO0.net
一対一とハイレベルってどっちが難しい?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 03:54:20.96 ID:7XJA0OYj0.net
スタンダード数学から始めたけどもうすぐスタンダード終わる。トップ受けないでいいってまじすか。数学超苦手だけど、偏差値53の某国立大学理学部目指してる。
偏差値低いけど問題がずば抜けて難しい熊本大学にビビってます

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:39:56.37 ID:Hg0Bj0Um0.net
英作文も東大対策も読解もなんで全部肘井なんだよ
ねーわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:53:47.82 ID:0udLrTCP0.net
これから購入を考える受験生またはその保護者はまずここのレビュワーのほとんどが
おそらく受験生ではないということに留意してください

他のレビューは基本的に批判的な物が多いのでそれらのレビューに対する私の意見を述べようと思います。

まず他のレビューにあるように前著作の世界一わかりやすい英文法語法の講義と重複してる所は確かに多い、
だが基本的な考え方が重複するのは著者が同じなのだからよく考えてみたら普通じゃないだろうか…
それに新規事項もそこそこ載っている(実際に書店で見て欲しい)

また、説明が間違っているとか例外があるというレビューもあるけど、
逆に完璧な説明をできていて普通の受験生が読みこなせる本があるなら教えて欲しい。

確かに本格的に大学で勉強する文法などに比べたら間違った説明や補いきれない説明もあるのかと思う、
しかし本書はあくまで"受験"の英文法の本です。対象者をよく考えて欲しいです。

最初から完璧で例外のない説明ができたらいいのだろうけれど、そんな事ができたらやってるはずです。
何事も最初から完璧を目指しても上手くはいかないものです。
英語は言語なのだから例外なんてあるに決まっていると著者も言っています。
最初はある程度の範囲に通じる理論を理解して暗記を減らそうというのが著者の考えのはずです。
そういった考えを理解していないレビューはなんの役にも立たないのでは?

英文科卒の方や英語関係の職業をしている方は何らかの間違い?
が気になるのかもしれないが受験生の99.9%は気にする必要がないと思います。

アマゾンのレビューも形骸化してきたようです。購入の際は必ず書店で手にとって見ることをオススメします。
そこで納得がいったらレビューなど気にせず購入するといいでしょう。

受験は時間が限られてます、本書で暗記の負担を減らして英語を勉強してください。

それから補足ですが世界一わかりやすい英文法語法の講義の表紙が嫌で使えなかった方などは本書を手に取ると良いかと。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 11:08:54.90 ID:CnkjDlux0.net
>>751
サンクス

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 12:58:22.65 ID:8S6rvbnO0.net
>>755
なんの本に対して?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:12:59.45 ID:t5yJdC6F0.net
テキスト届いたよ。
http://i.imgur.com/yF54hic.jpg

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:51:31.31 ID:lqozc3Pd0.net
>>758
ブラクラ注意

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 17:44:40.92 ID:/3MZ4wqA0.net
>>758
しょぼ
これが参考書と同じ値段かよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 19:02:12.66 ID:tvcydAOt0.net
>>759
>>760
このスレに限っては心配ないと思うけど、ウイルス地雷を踏まないようにね
世の中には、プログラムの天才のお兄さんが、たまにいるんだよね・・・
クリック1発、パソコン感染とか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 19:18:12.72 ID:bLA3mqoQ0.net
>>758
うわぁ
いつもボッタクールボッタクール言ってる奴は自分がボッタくられていることに気付かないんだな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 21:37:39.90 ID:Kc5R/TbT0.net
テキストの分量によってはコンビニで印刷するより安上がりになることもあるけどな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 21:40:08.51 ID:JrepV6PB0.net
プリンターもってないなら買ってもいいと思うけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:10:35.02 ID:ZF9ysjzt0.net
テキストの厚さ、内容≠値段

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:24:31.71 ID:ba0jbQuO0.net
2016年受験用 全国大学入試問題正解 生物 単行本 – 2015/6/25
旺文社 (編集)


ついに来たね、新課程の電話帳

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:42:58.16 ID:YQr9XG6S0.net
私文とかまじ無理
サプリで底の学力が上がってるから
結局単語帳とネクステと歴史の用語集どこまで丸暗記できたかが勝負になる
丸暗記から逃げる勉強ではマーチまじで受からん

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:13:12.99 ID:YIbgPekN0.net
理科大、マーチ理工ならサプリでおつり来るな
ボッタクール不要

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 07:55:07.84 ID:2a9STgeA0.net
理科大でおつりくるってことは地底でもお釣りくるな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 10:31:15.01 ID:3r0tf2sE0.net
お釣りどころか借金だな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 12:50:21.62 ID:G/vaX2i80.net
わろた

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 13:59:28.33 ID:zq3oc6Le0.net
関の文法で直接間接話法って扱ってる?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 15:31:34.62 ID:rcP95cZ10.net
扱ってない。あと時制の一致も。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 16:59:10.08 ID:gQXWaRp40.net
薫さま、トップハイレベルだと初々しいけどスタンダートだと最初から大御所の空気感じるな・・・w
年取ったんだねぇ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 17:23:39.95 ID:km0eQ4Rl0.net
トップの方は緊張してるだけじゃん
スタンダードは慣れてるってだけ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:12:26.60 ID:QG4mSxgB0.net
薫って東大卒?何歳なのあのBBA

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:20:04.02 ID:cn1qOQIt0.net
数学Aの空間図形ってどこにありますか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:22:41.63 ID:QG4mSxgB0.net
山内のスタンダード数学IA

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:32:01.31 ID:cn1qOQIt0.net
>>778
なんて講座名だったかわかりますか?
スタンダード見てみたんですが平面図形しか見あたりません

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:40:48.81 ID:QG4mSxgB0.net
ちょっとまってて

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:44:21.12 ID:QG4mSxgB0.net
ごめを。空間ベクトルの間違い
http://i.imgur.com/tFkoQk0.jpg

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:48:07.33 ID:cn1qOQIt0.net
だいじょうぶですを。
わざわざ探してくれてありがとうございますを。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:57:40.87 ID:QG4mSxgB0.net
ちなみにハイレベルとトップレベルは総合問題を扱うからその中にある可能性が高い

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:58:15.06 ID:QG4mSxgB0.net
じゃぁ数学と英語を今からやってきますノシ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:05:16.84 ID:D2i8KbSe0.net
>>776
https://www.youtube.com/watch?v=zs1tsnnzD40
この人前後

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:16:34.03 ID:ggM2jsqz0.net
>>774
サプリ視聴者には、薫よりずっと年上の連中が何千人もいると思うが、
そういうオヤジ連中においては、熟していく逝く女子に美学と性欲を感じるんだぞ
まぁ、青年諸君には分からんだろうなが・・・まぁ、あと30年も歳を取るとわかるわな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:25:42.48 ID:8ppYZihv0.net
>>786
おっちゃんは50くらいけ?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:02:44.03 ID:DvsuXOFO0.net
『 マクドナルドのポテト 記憶力 下げる 』で検索

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:22:07.98 ID:ggM2jsqz0.net
>>787
ウム・・・スレが崩壊するので正確な回答は辞退させて頂く
スレ炎上確率100%の愚行を犯すわけにはいかないのだ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:49:42.03 ID:/4LEaM8r0.net
おかしな方向に興味がいってると成績は伸びないぞ!

薫さまは仰っておられることでしょう。。。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 02:46:35.59 ID:LoQR8JHP0.net
データの分析ってセンター数学IA必答?
来年から新課程らしいけど何が新課程なのかわからない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 09:30:32.53 ID:/+vJJEzV0.net
>>786
うるせーぞハゲ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 10:52:27.49 ID:7PnSbDfy0.net
>>791
ググれ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 11:07:19.90 ID:llrdOR640.net
テキストは注文してから何日ぐらいで届きますか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 11:45:53.10 ID:hTh8LGdZ0.net
およそ3日
離島はシラネ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 11:52:35.12 ID:DuAGX9Ay0.net
受験サプリはマジで数学だけなんとかしてくれ・・・
英語はガチで東大京大早慶で合格点が取れるだけ量質ともに高い
逆に数学はガチで終わってる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 11:57:37.79 ID:5Mf/xnPbO.net
数学は台数ラボがあるから大丈夫

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 12:29:25.67 ID:B+AJH4QW0.net
大森徹の最強講義117講 生物[生物基礎・生物] (シグマベスト) 単行本(ソフトカバー) – 2015/7/7

2016年受験用 全国大学入試問題正解 生物 単行本 – 2015/6/25 旺文社 (編集)

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 12:33:59.04 ID:B+AJH4QW0.net
大森徹の最強講義117講 生物[生物基礎・生物] (シグマベスト) 単行本(ソフトカバー) – 2015/7/7

2016年受験用 全国大学入試問題正解 生物 単行本 – 2015/6/25 旺文社 (編集)

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:21:53.51 ID:9aGiRK420.net
数学良いと思うけどな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:28:15.66 ID:/+vJJEzV0.net
>>800
もっと高いお金払ってクソ授業受けてる人たちからしてみればサプリの授業が良いのは許せないからね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:31:30.95 ID:q/J9EC0n0.net
山内のような熱血感がサプリで出し惜しみなんてするわけ無いしなw
一回一回に魂を込めてると仰られてたし、講義を見てればそれは伝わる
特にセンター数学は最後の方声ガラガラになってるしな

髭はふざけてやるタイプだから何とも言えないけど本気でやってるでしょw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:02:07.70 ID:cWLWplAy0.net
英語以外で評価のいい科目教えて

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:09:28.01 ID:XD0I46tf0.net
化学。
習熟のために問題演習は別に必要だと思うが、説明は素晴らしい。
化学のためだけに、受験サプリに入るのもありだと思う。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:13:39.25 ID:LoQR8JHP0.net
山内さんは目が違う。あのお方はマジや。

今日もテキストが届いたなう。

http://i.imgur.com/ifZLOEb.jpg

6月中に全部終わらせる。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:14:33.95 ID:LoQR8JHP0.net
>>804
薫の有機むずくない?

なんか、言ってることがわからん。厳密すぎて。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:21:01.85 ID:YOO9kLam0.net
受験サプリのアプリで動画再生すると何度も止まって流れ出してを繰り返して使い物にならないんだけど
どうすればいいの?
因みに外でやってるからWi-Fiではない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:29:42.67 ID:8IzcMqa+0.net
薫有機はレベル高い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:36:45.08 ID:Dpb04O990.net
理論もレベルたけーよ薫様
有機も高い

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:46:11.34 ID:J67zpjCK0.net
受験サプリって夏期講習あるの?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 15:17:23.64 ID:Ma04pKNP0.net
>>807
あんたの機器に問題あるとしか思えん。リアル友人の仲間に聞いてみな。俺は2年使っているが、動画停止なんて数回しかないわ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 15:21:44.08 ID:LoQR8JHP0.net
うちはパソコンでやると止まるけどアイパッドでやると全く止まらない。同じ無線LAN使ってるのにわけわかんない。フルHDで山内様の講義受けたいのに残念

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 15:22:25.34 ID:LoQR8JHP0.net
Chromのせいかな。ハオとかいうアドウェアに感染してるし

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 15:45:40.22 ID:YOO9kLam0.net
>>811
買い替えたばっかなんだけど…

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 16:06:16.27 ID:/y5BCbjA0.net
有機電子論やな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 16:44:21.81 ID:dON1SXom0.net
俺アンドロイドで見てるけど止まるわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 16:49:19.03 ID:fGbj6BQi0.net
>>814
電波が悪いか帯域制限かかってるんじゃないの?
一回wifiでつないでみて問題切り分けたら?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:04:20.22 ID:5Mf/xnPbO.net
>>808糞有機て栽培法か

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 18:35:53.98 ID:5SccC3S10.net
3日1GBの制限に引っかかってるだけってオチだったりしてな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:18:16.36 ID:nhGRm98P0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:19:24.65 ID:nhGRm98P0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:54:57.84 ID:1fmBBINK0.net
家帰ってWi-Fi繋いだらスムーズになった。
けど、Wi-Fi切ったらどこだろうと一定時間毎に止まる模様。
機械疎いからわからない…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:55:44.39 ID:1fmBBINK0.net
あれ、ID変わってる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:03:35.31 ID:5Mf/xnPbO.net
イチフムびーびー
インク王
あー
イチフムびーびー
インク王

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:51:22.56 ID:fGbj6BQi0.net
>>822
これ以上説明する気はさすがに起きないけどw
サプリするとこでwifi確保するしかないんじゃない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 21:11:59.95 ID:1fmBBINK0.net
>>825
いや、なんか申し訳ない
ありがとう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:32:39.65 ID:7TpVZhZl0.net
>>810
毎年全教科なんかしらやる
通年講座で十分なんだけど
他の予備校の講習がいかにぼったくりでゴミか強調する為にも重要なようだ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:48:05.01 ID:l64r/RUN0.net
ちなみに河合塾関係者や駿台関係者はサプリ叩きまくってるよ
いかに自分らがぼったくりが社会的にバレてきてて叩かれ始めてるから

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:49:46.70 ID:1fmBBINK0.net
いつぐらいになったら夏期講習の発表ありますか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:59:58.73 ID:7TpVZhZl0.net
講習会は最新の入試問題演習にすればいいのに
英語はボキャビルの講座が欲しいところ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:30:44.08 ID:dKKjl0PI0.net
サプリ内で夏期講習はまだ一度もやってないんですが...
去年までは、センター対策講座が夏期から開始だっただけで
あと去年は高校二年生用に冬期講習が英語と数学だけあった
そして今年から春期講習を導入
というわけで今年から夏期講習が始まるかもしれない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:33:43.85 ID:kwLpH6v20.net
丸暗記から逃げられないのはみんな分かりきってる事だから
英単語系の講座ほしいな
現状の関の単語のやつは微妙

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:37:27.92 ID:dKKjl0PI0.net
単語なんてDUOのシャドーイング100周ぐらいやったら覚えるぞ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:43:34.98 ID:6XXe4tbc0.net
英単語の多義語とか語源とかを集中的にやる講座は確かにほしいな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:07:16.94 ID:NKo0Ha8j0.net
未知の単語への対策のため接頭語接尾語とか解説してほしい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:08:18.63 ID:Iy+c9VUv0.net
そんなあなたにシス単プレミアム

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:08:21.30 ID:kwLpH6v20.net
ボキャビル講座は潰れそうな予備校の唯一の花形講座だからな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:09:44.25 ID:pBixRpXU0.net
そんなことやったら本格的に劣化版西谷になるだろwww
今でさえ「本質」と主張しているグルグルだのbe to構文だのの胡散臭さは西谷の「コア」や日の丸弁当状態のテキストに匹敵しているのに。外見もそっくりだし

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:14:05.64 ID:kwLpH6v20.net
関⇒劣化版西谷
肘井⇒劣化版冨田、西
これは否定はしない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:39:10.52 ID:KiCQVbaS0.net
関正生は偉そう
肘井がかわいそう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 04:28:05.50 ID:5k5vF/gI0.net
肘井の笑顔ってビリーヘリントンに少し似てて哀愁溢れてるよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 09:41:30.26 ID:AHGcasN7O.net
そうやって馬鹿みたくバラバラ部品にしてるうちに段々畑全体を長文とらえられらなくなり
また受かってない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:51:07.64 ID:1FKNmtOL0.net
工作員ではない方に質問です。

数Vの先取りを東進ですすめられたので受験サプリのスタンダードレベル
数Vをやろうと思っていますが東進の教科書対応と比べて
どうでしょうか。

以前無料招待で数Uの教科書対応をいくつかとったことがあるのですが、
それなりに難しかったのですが、それだけではフォーカスゴールドが
解けるレベルにはならなかったので、それだと速習と言いながら結局自学でやる
時間がそれなりにかかるのと、東進に行くとなると数Vの教科書対応だけで話がすまなさ
そうで面倒だったので、入り口だけ受験サプリでと思ったのですが・・

ただ受験サプリのこの講座は主要単元を抜粋しているてきなことを書いてあったので、
やはり安いだけあって不十分なのかなと思っています。
サプリですべてすまそうとは最初から思ってないのですが、
サプリのスタンダード数Vの講座の知識があれば、あとは自力でレベルアップして
いけるのに十分な内容なのでしょうか。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:24:01.83 ID:pBixRpXU0.net
関がこの前出した文法書の尼レビュー荒れてんな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:25:09.20 ID:ShDFAUXh0.net
>>843
スタンダードじゃ全統偏差値50前後までにしか到達しない
あれは本当に苦手でどうしようもないような連中に合わせて作られてるから、
クソ苦手で現時点でセンターも5割切るくらいなら受けとけ。

フォーカスゴールドって問題集やったことないからわからんが、
軽くググッたら青チャートレベルかそれ以上なんだろ?
それやりたなら最低でもハイレベルの講座を受けとけ。
わからんかったら教科書を読むか今やってる問題集のレベルを下げて取り組め

いずれにせよ、秋以降は過去問に取っ書かれるくらいにしとかないと間に合わんから
今更スタンダードやるのは相当レベルが低いということを知れ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:32:50.79 ID:zrms0VVY0.net
数学はハイかトップじゃないとセンターすら解けないぞ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:33:05.86 ID:ShDFAUXh0.net
>>843
あ、お前高2なの?
まあどっちにしろフォーカスゴールドに繋げたいならハイレベルの講座を受けたほうが早道
積極的に高いレベルに取り組め

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:43:03.19 ID:AHGcasN7O.net
センターとかサードは簡単だけど時間内

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:54:13.36 ID:v5xQUN/Z0.net
数Vスタンダードとハイレベル受けたけどスタンダードは初学者でもいけるくらい簡単
ハイレベルは単元によってバラつきがある
入試レベルの極限の問題もあるしただの計算練習の単元もある

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:56:45.52 ID:v5xQUN/Z0.net
自分は理転だから数Vスタ→基礎問題精講→数Vハイ→1対1→トップと標問
ってやったけどハイと1対1は逆のほうがよかった

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:27:37.16 ID:0gc+u5rg0.net
え、数3ハイって1対1より難しいの?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:45:50.22 ID:AHGcasN7O.net
え、そうなの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 13:01:00.77 ID:k9Qsi/5/0.net
ハイは難しいぞ
軽くかじった程度ではちょっと苦労する。
無理にハイとるより、スタンダードで絶対的な基礎力身に付ける方が絶対に早道。
ただ、俺は現役のときに東進通ってたけど、高対の数3は本当に最初から説明して、
同時に教科書小問レベルの演習をしてる。
サプリはさらっと説明して、ほんのちょっと難しい問題を演習しながら説明している。
本当にどうしようもない初学なら、東進の方がいい。
因みに東進は全体で約35講座、
サプリは24講座。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 13:12:12.50 ID:zrms0VVY0.net
ハイのベクトルで一回死にかけたw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:59:23.73 ID:8X8CoLjf0.net
>>853
まあ
東進簡単な講座<<サプリハイ<<東進難しい講座
だな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:41:57.98 ID:yPOLJcR+0.net
今日の駿台全国模試は薫様の化学で残念ながら対処できませんでした…
見たことない問題が殆どで凹みながら解いてました
何一ついいところ出せなかった無念

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:57:58.71 ID:DL0hDDtq0.net
薫よりレベル高かったってこと?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:48:24.06 ID:8owYB+bR0.net
>>856
試験の不出来を先生の責任にする奴って、昔から多いよね。そういう連中の「末路」はお決まりのコースだ。
こういう奴は、「会社が悪い」「親が悪い」「自民党が悪い」「友人が悪い」で、人生負け組のパターンな

>何一ついいところ出せなかった無念

お前、この書き込み、恥ずかしくないのか?
恥を知れよカス
自分の無能さが全部が受験サプリの講師の責任か?
お前、マジでカスだわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:51:08.71 ID:1FKNmtOL0.net
数Vの件で回答くださった方ありがとうございます。

今、高2です。今日サプリの数Vスタンダード4講まとめてみました。
高2の復習も入れながらザクっとって感じでした。

どこかにもハイレベルは1対1より難しいとかいてありました。
高2のハイレベルも確かに難しい感じで、解説が詳しくないので
いきなりやると時間のムダになりそうで、フォーカスこなしてから時間があったら
やる方がいいような気がしてやってません。

この先生もおっしゃってましたが、
一般的に数Uができないと数Vで躓く、数Vは数Uがキチンとできてれば
内容的に被るのでそれほど難しくないって言われてますがそういうもの
なんでしょうか。

本来、時間に余裕があれば東進の教科書対応からきっちりとやるのが
理想なんですけどね。。

とりあえず、サプリざっと見ー>フォーカスゴールド、4ステップー>1対1
、プラチカ・・と進んでいこうかなと思います。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:59:13.17 ID:DL0hDDtq0.net
やってから家

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:20:59.77 ID:5pCYEQ+x0.net
>>856
マジレスすると
駿台や河合がサプリ受講生が得をするような
模試の問題出すわけがなかろう
その辺のリサーチは徹底してるはずだ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:24:36.40 ID:6syvs+0N0.net
いや、今日の駿台全国模試の化学は駿台本科生も解けなかったぞ
つまり俺だw
問1と問2は解けるけど、3以降は死亡した
気にしないでええぞ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:32:42.31 ID:+KQ7yYLE0.net
まあ物理は簡単だった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:35:20.49 ID:8PyPP3Ra0.net
あの物理が簡単だったら阪大理系は物理なら通用するぞ
平均点は例年30点台や
ちなワイは去年阪大理系受けて今回も無事死亡

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:38:20.68 ID:K86svVRn0.net
>>858
ワロタお前何様だよw
おっさんがこんなとこでガキに説教してるとか、恥を知るのは自分だろw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 05:26:46.03 ID:g0tcAP750.net
世間で相手にされないおっさん教師、講師の巣だぞここは

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 11:29:06.44 ID:vZ5L9KII0.net
ハイレベル数学のレベルに近い問題集ってどんなのがある?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 12:18:09.49 ID:5pCYEQ+x0.net
普通に青チャートやればいいだろw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 13:58:44.90 ID:vZ5L9KII0.net
青チャ以外で。
ハイレベル数学3が一対一よりやや難しいらしいじゃん。
ハイの1A2Bも一対一よりムズいのかなと思ったんだ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 15:54:30.12 ID:i7f9ATCc0.net
高2ハイレベルで一対一の例題レベルって感じなの?
数2の微積のところで、一対一の琉球大の問題と高2ハイレベルの微積の講で被ってるんだけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 16:15:12.54 ID:rJdAvElX0.net
山内には感謝してるわ
高1スタンダード数学と高2ハイレベル数学をやりこんで東京理科大に引っかかったわw
数Vは坂田アキラの微積分を使ったw
時間が無かったから基礎しかやってないけど受かってしまっw
理科大目指してる人は参考にしてみてw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:29:06.88 ID:Kbp+XE2p0.net
>>871
去年は高1、高2で、スタンダード、ハイの区別があったのか?
ちなみに学部は?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 18:52:02.23 ID:5pCYEQ+x0.net
理科大は地方国立理工学部以上にサプリ勢は狙い目だよね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:17:47.80 ID:hVmBO94x0.net
臨海セミナーで講師が受験サプリ勧めてるらしいぞw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:20:03.41 ID:XXXqIyph0.net
>>874
バイトが先生面して講義するより、よほど良心的

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:37:02.85 ID:cTFPaDHd0.net
電気通信大は今からサプリやっても大丈夫だと思いますか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 20:07:12.40 ID:9rhPxbKZ0.net
さすがに知らんがなw
現役か浪人かもわからないけど、ちょっと時間あれば夏までにも何個か講座こなせると思うけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 20:23:51.67 ID:KZ8hpeD/0.net
>>876
お前じゃ無理

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:33:35.63 ID:TN6CG5tZO.net
>>876お前が通信代行かんではろわんでも誰も困らん。それでも行きたいならお前磁針がやる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:13:13.43 ID:cTFPaDHd0.net
うるせえわカス共

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:31:32.42 ID:KZ8hpeD/0.net
またこの流れかよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:32:18.73 ID:5/vJ1UP+0.net
(´^ω^`)ブフォwww

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:12:44.71 ID:r+3Z2NZ80.net
ここまでテンプレ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 10:04:01.86 ID:tZ9kWQyh0.net
>>879 それでウケると思ってるのか? お前生きてる意味ないな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 11:45:31.10 ID:a8cEEimH0.net
>>872
理科大工学部
すまん、高12スタンダード数学と高12ハイレベル数学だ

高1って書いてるから侮りやすいけど、このレベルのことを完璧にできたら理科大程度なら受かる

スタンダードはチャートで言うとコンパス2つぐらい
高2ハイはチャートで言うとコンパス3つ4つでなかなか難しいと思う

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 13:24:00.09 ID:YnU66g2W0.net
>>885
理科は何で受験したんですか?
中高進学校の出身でしたか?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 13:44:23.62 ID:VKr1PplF0.net
2016年受験用 全国大学入試問題正解 生物 単行本 &#8211; 2015/6/25


新課程で初の生物の過去問を収録した問題集。

今回の学習要綱改訂で生物は40年に一度の高校生物大編成と言われる中、

予備校講師、現場の高校生物教師、受験参考書も錯綜している。問題集も旧課程のような問題集が平然と売られている。

また、生物の教科書間でも、出版社間で重複しない事項が幾つもあるという次第である。

このように、「受験生物」に対する情報が錯綜しているなか、この本書は現時点ではまさに福音の書といえるだろう。


2015年実施の全国のおもな国公私立大学と大学入試センター試験(本試験)の生物の問題を全問に正確でわかりやすい解説をつけ、
スペースの許す限り「研究」として出題のねらい・考え方・注意などを具体的に詳しく解説した。

また、「全問に合否のポイント」「合格ラインは何割くらいか」「2016年の対策はどうしたらよいか」を具体的に指導してある。

資料として、巻頭には「2015年の出題傾向と2016年の予想」、巻末には「内容別問題一覧」「論述・記述問題一覧」を掲載してある。
大学受験対策書としてだけでなく入試資料としても高い評価を得ている。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 13:54:56.08 ID:GH8USZlT0.net
【CD2枚付】TEAP実践問題集 単行本201 5/6/9

〜2016年度 TEAP採用大学〜
上智大学、立教大学、中央大学、獨協大学、中京大学、南山大学、関西大学、関西学院大学、
エリザベト音楽大学、立命館アジア太平洋大学、西南学院大学

※公益財団法人日本英語検定協会ウェブサイト「TEAP採用大学」より(2015.05.07現在)

TEAP利用で合格を目指している受験生はもちろんのこと、
まだ受験のプランが立っていないという方にも手に取っていただきたい問題集です。

採用大学も続々と増えている試験なので、可能性の幅を広げるためにも、ぜひTEAP受験をご検討ください。

 本書の「TEAP受験生のみなさんへ。」では、TEAPで試される力とその習得方法について詳しく説明しています。
TEAPは「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能試験ですから、多方面において総合的な学習をする必要があります。

本書にはスクリプトとCDが付いているので、リスニングの音声を真似て読んでみたり、
スピーキングのシミュレーションを繰り返したりする学習もオススメです。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:54:09.74 ID:eG17lmQR0.net
物理と化学のスタンダードって初学でもいける?
なんかスレ内で検索してみたら物理はきついっぽいけど。。。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:11:00.21 ID:vPoT54dS0.net

物理は初学者対象にした授業
化学は中堅大狙う受験生対象

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:23:05.20 ID:0FYIJKeD0.net
初学だけど化学スタンダード普通にやれてるよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:25:02.35 ID:foTWbmWQ0.net
物理は相対運動エナジー扱ってるぐらいだから初学向けはどちらかといえば化学
坂田はサプリではターゲット層低く設定してるから、ハイでも初学向け

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:08:04.70 ID:nuPaZe3G0.net
物理のスタンダードに剛体ないのは謎

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:26:05.55 ID:8p14rHqu0.net
物理。化学トップとも初学大丈夫ですよ。
とてもわかりやすいですから。
逆に言うと受験生にとっては物足りないのかも・・。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:28:36.82 ID:O1aIScr80.net
スタンダードは理科基礎
ハイ&トップは理科専門
スタンダードは文系用とも言えるから、剛体不要ってことだろ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:29:38.00 ID:O1aIScr80.net
スタンダードは理科基礎
ハイ&トップは理科専門
スタンダードは文系用とも言えるから、剛体不要ってことだろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:30:04.15 ID:O1aIScr80.net
連投ミスすまん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:35:33.78 ID:D8Ma6Z0N0.net
スタンダード化学は完全に理系向けで、文系センターの「基礎」 用の講座じゃない。あと、トップハイ化学を初学が受けるなんて不可能。ちょっと聞いたらすぐわかる
あいかわらずデタラメだらけだなこのスレ。誰がなんの目的で嘘書いてんだ?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:38:05.50 ID:D8Wf5uzP0.net
>>898
本当にそうだよな。少なくともスタンダードが文系用とか、冗談の度が過ぎている。文系が基礎ついていない化学物理やってどうするんだよ。理転するのかよって話だよな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:42:54.56 ID:tZRZRo+w0.net
>>898
トップハイ化学は初学で全然行けるわw
それは君の頭が悪い
レベルが上がるにつれ厳密な定義や原則でやっていくから理系科目の才能が普通以上あるやつならついていける
それか復習不足
剛体は角運動量が関係してベクトル積を使うからじゃないかね?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:43:23.09 ID:aafY/Pqi0.net
文系が混合気体とか蒸気圧なんてやる必要ないじゃん
試験範囲じゃないんだし
ホントに適当なことをドヤ顔で言うやついるよなぁ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 01:26:44.03 ID:kiuu1ybsO.net
->>900お前が頭いいとは消して想えないし、そのような中途はんぱ評論家は無関にんでみんな明惑する

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 01:31:25.16 ID:LDoT/XRW0.net
>>899
化学は確かにやり過ぎかもな。すまん。
けど物理も化学も本当に教科書なぞってるレベルだし、それらを聞いた上での演習でも、内容理解できてれば文系でもある程度は解ける。
それすら出来ないなら流石に馬鹿としか言いようがない。
あと、基礎と言ったのは範囲のことも含めてな。基礎+αくらいだろ?
溶解度積や、原子物理(基礎レベルなら教科書に載ってる)は文系は使わないから、そこは取捨選択すればいいし、おまけにハイ&トップなんて文系は無理だろ?てかあまりにも不要。
だから、文系が受けるとしたらスタンダードだと言ったわけで。
まぁ「文系用」は確かに化学に関しては違うかもな。そこはそいつの実力次第ってことで。
出来るやつは出来るし、出来ないやつは無理はない。
あと、>>900のは言い過ぎだと思う。流石に全くの初学にあれは無理。そいつが馬鹿だからとかではなく、単純にレベルが足りてない。文系なら尚更。
因みにベクトル積って外積のこと?
そもそも物理は普通指導要綱範囲外の内容で教えてはならないから、理系でも外積使わない。数学でもやらないし。微積も同様。
どや顔で言ったつもりはこれっぽっちもないが、気分を害したようならすまんな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 03:37:56.53 ID:Lrz8XGqC0.net
関の英文法ってスタンダードからやったほうがいいかな?
それともハイレベルからでも大丈夫?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 04:13:47.54 ID:H0lVrt6U0.net
関より肘井がいいよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 07:45:59.57 ID:mcLOC9ex0.net
要するに世の中が勉強苦手な人が多いんですね。ということですよね。

そんな人こんな人もみんなセンター試験受けるですね。

ちなみにセンター試験受けた人の何割ぐらいが国公立大へ行くんですか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 09:01:44.23 ID:uhPvDRBl0.net
>>904
ハイレベルからっていうかハイレベルだけでもいいよ
どうせそんなやること変わらないし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:02:03.57 ID:aafY/Pqi0.net
関はほとんど同じような文法講座をそれぞれ3つ撮ったんだな 何がしたかったのやら
関らしくないな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:20:38.81 ID:Oehgr4+L0.net
>>903
別に微積使ってもアウトじゃないし、微積はあくまで内容理解に多く使うだけだろ
ちなみに中野は相対運動エネルギーを使っているが、これは範囲外
あと文系で理科はハイトップまでいらねーだろw
理系の才能が普通以上にあるなら初学で行けるし、坂田はサプリではそれを想定した授業をやっている
ついていけないのはセンスがないか、復習不足か、受けて満足かだな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:28:01.26 ID:fx3Lv3/j0.net
>>904
トップテキストを用意した上で、スタンダード、ハイ、トップの3連発受講している奴を知っている

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:16:15.78 ID:LDoT/XRW0.net
>>909
別に解答の際に使ったらアウトとは言ってないよ。
確かに説明や証明のために微積を使うならもちろんありだし、理解深めるために使えばいいけど、本来なら教師たちはなるべく使うなと言われてんじゃなかったっけ?
ちなみにそういう意味で俺はS台の物理はあまり好きになれない。
あと、無知で悪いが、相対運動エネルギーはそれそのものを知らないとわからない系のやつ?それとも、それまでの知識で導ける?
範囲外といった外積はそれそのものを習った訳じゃないからという意味。今までの知識で証明可能ならありかもしれないけど。
だから、その相対運動エネルギーとやらが今までの知識で導けたり誘導に乗っかったりして、かつそれを用いさせるような問題なら別に問題ないんじゃないかな。
あと、やっぱり化学を初学は無理じゃない?有機初めての人に有機化学演習解いてって言ってるようなもんじゃない?

因みに、一応言っとくけど批判したりしてるわけではないからね。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:04:14.75 ID:ECwYC0110.net
なあああああああああああああんども同じ話題を繰り返してるな
受講レベルは

自 分 の 志 望 校 の  レ ベ ル に 合 わ せ ろ

で決着ついてんだろ
掘り返すなカス

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:43:39.47 ID:+s4eRc2X0.net
自分で印刷する手間とかPDF公開してる太っ腹さとか考えるとテキストの価格にまったく不満はないが
60Pくらいの薄っぺらい古文読解とその6倍くらいのクソデカ日本史後期を並べるとやっぱり不条理さを感じる
スーツのサイズみたいなもんか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:32:42.61 ID:D9yQLytL0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:33:08.58 ID:D9yQLytL0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:48:35.39 ID:IJlN+TZT0.net
私立文系(笑)の進路なんぞどうでもいいわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:06:32.18 ID:07/Tk5XH0.net
>>911
相対運動エネルギー公式からも出せなくはないけど、2体問題に限定されてるものだし、一般性に欠けるからそれこそ外積と同じでなぜそうなのかが明確でない
まあそんなこと言ったら内積も説明不十分だな
ちなみに微積もだいたい高校範囲内でできる
S台の微分方程式はまずいけどね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:07:53.06 ID:LDoT/XRW0.net
>>917
なるほどね。
理解した。ありがとう。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:08:17.78 ID:07/Tk5XH0.net
>>911
有機電子論こそ正しい考え方だし、丸暗記より理系科目の才能がある奴は丸暗記より理解を好む

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:10:51.47 ID:LDoT/XRW0.net
>>919
確かに…
でもやっぱ初学は((

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:44:21.71 ID:kiuu1ybsO.net
そうゆう勉強と関係ないことばかりやるから大事なとこが身に付かず、結果、また再来年に落ちるようになっていってる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:02:40.78 ID:tZRZRo+w0.net
>>921
田貝くんちーっす

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:57:04.47 ID:kiuu1ybsO.net
クンチース

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 08:49:29.88 ID:WpQnCzs60.net
3年 何ですけど 英語は3年のスタンダードやればいいんですか? 数学は1とかaって別れてないんですか? 入ったはいいんですけど講座が分かりづらいです

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 10:37:42.02 ID:8asiXAPVO.net
>>924そのような商品についてのお問い合わせは、当該企業の担当者さまにお聞きしたほうがよい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:32:49.24 ID:a/+wurqe0.net
>>924
そもそも、匿名捏造何でもアリの2chで質問をすること自体が真正の無能クズの証、もしくは釣り
2chは、大学を卒業して社会人経験を最低10年を積まない限り近寄ってはいけないよ
こんな悪意と捏造のバーチャル空間に若い奴が迷いこむことは、腐敗脳形成の主たる原因だよ
本当に高校生なら、個別指導の塾に逝きなさいな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:56:03.03 ID:mBwOEag20.net
なんかワロタ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 15:42:01.21 ID:t9cu35bU0.net
最後の最後で情報操作しててワロタ
個別指導()とか情弱御用達の塾行く奴なんて大抵受験失敗してる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:37:59.11 ID:58xJ0Cfj0.net
>>924
英語は自分のレベルにあったものを選びなさい。実力上のもの受講したってわけわからんで終わる
数学は別れてないです

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:29:53.79 ID:kfUryNei0.net
高校1,2年数学はTAとUB分けた方がよかったよな
高1トップレベルTAUBとか雑
そういう奴等は高3講座受けるし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:55:40.23 ID:INI15XWb0.net
【CD2枚付】TEAP実践問題集 単行本2015 5/6/9

&#12316;2016年度 TEAP採用大学&#12316;
上智大学、立教大学、中央大学、獨協大学、中京大学、南山大学、関西大学、関西学院大学、
エリザベト音楽大学、立命館アジア太平洋大学、西南学院大学

※公益財団法人日本英語検定協会ウェブサイト「TEAP採用大学」より(2015.05.07現在)

TEAP利用で合格を目指している受験生はもちろんのこと、
まだ受験のプランが立っていないという方にも手に取っていただきたい問題集です。

採用大学も続々と増えている試験なので、可能性の幅を広げるためにも、ぜひTEAP受験をご検討ください。

 本書の「TEAP受験生のみなさんへ。」では、TEAPで試される力とその習得方法について詳しく説明しています。
TEAPは「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能試験ですから、多方面において総合的な学習をする必要があります。

本書にはスクリプトとCDが付いているので、リスニングの音声を真似て読んでみたり、
スピーキングのシミュレーションを繰り返したりする学習もオススメです。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 15:43:51.20 ID:3OBytFIC0.net
多浪ですが、本日から真面目にサプリを受講することといたしました。ただいまより、心を入れ替え、勉学に誠心誠意専念いたします。
周囲の雑音は一切排除し、私も誹謗中傷するレスは全て露骨にスルーし、ご支援ご声援のお言葉についても、有難く、そのお気持ちだけを頂戴した上で、華麗にスルーさせていただきます。
勉学とは誠心誠意であります。なお、私、昨年代ゼミで刺傷事件を犯した誠心誠意の多浪くんではありません。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:33:38.17 ID:S1rUXAuN0.net
一浪筑波理工志望で現代文受けようと思うんだけど、
高1高2現代文→センター現代文
高3スタンダード現代文→センター現代文
どっちがオススメ?

ちな、今年のセンターのあのレベルの現代文で6割弱だった池沼

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:36:17.28 ID:mdk49n0n0.net
大体なんで高校の学年で区分してるんだよ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:08:31.37 ID:qxQC5iQC0.net
親受けがいいからだろうよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:30:15.62 ID:6SfVMmxM0.net
>>933
全部受けたほうがいいよ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:48:45.31 ID:S1rUXAuN0.net
現代文に時間かけたくないし高2現代文→センター現代文でいこうと思うんだけど大丈夫だよね?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:16:15.98 ID:wTD3c1P00.net
サプリの現代文って糞なんじゃないの?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:46:53.31 ID:AsDStruw0.net
逆に何がいいんだよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:02:15.62 ID:pkaCcc7X0.net
個人的に現代文好きじゃないからどっかの予備校のセンター講習受けることをおすすめする

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 00:45:10.46 ID:9cl62zFh0.net
あの現代文の小柴ってやつ、
自分のやり方に都合のいい文章だけしか授業でやらないからな

あのやり方が通用しない入試現代文の文章なんて山ほどある。そもそも全ての文章が綺麗な対比で分かれるわけではない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 00:47:51.37 ID:CVda4ze50.net
文章の読み方は面白いから重宝してるけどね
解き方は良くないのは同意

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 00:47:58.70 ID:MYtDDgC20.net
それは同意
本番の入試の現代文はもっと変な文章が出る

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 00:51:00.08 ID:XdpxfUQn0.net
いやでもちゃんとついてけばセンター8割くらいはとれるんじゃないの?
まだやってないけど

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 01:00:58.19 ID:MYtDDgC20.net
センターなんて巷の参考書で8割くらいいくだろ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 11:58:03.79 ID:6/HpD9jNO.net
センターは基礎だから学校とか教科書やれば合格する

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:22:31.99 ID:y6kDTT7Y0.net
>>941
それはお前の頭がかたいからだよ笑

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:14:34.29 ID:znh/QzRD0.net
センター倫理は、時間が限られているせいで
今一つ、説明不足で、用語の紹介コーナー
のようだったが、
You tubeに「高校倫理」という説明の詳しい動画がアップ
されています。

時間のある方で、詳しい説明を聴きたい方
ご参考まで

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:09:01.07 ID:tM6BImqY0.net
まだスピーチしてたのか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:10:54.37 ID:tM6BImqY0.net
誤爆すまん

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 00:07:42.32 ID:Qq4Y4WV60.net
センター倫理絶対むずいから最近
世界史にしとけ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 00:33:59.11 ID:qoBUlfLt0.net
センターなら日本史だな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 01:15:01.88 ID:sO6a8GJy0.net
世界史大好きの私が言うのも何ですが、世界史が好きと絶叫できる人以外は、日本史選択を薦めます。
サプリ的にも賀一さんの講義をしっかり押さえれば、効果的ですし

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 01:50:14.50 ID:+dnHBofN0.net
物化はハイトップまでやると到達点はどのぐらいですか?
東大志望なんですがそのまま過去問はきついでしょうか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 01:54:44.28 ID:Qq4Y4WV60.net
東大の理科はむしろ簡単
サプリで十分行ける
あそこは他の科目も大事だしね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 02:30:59.14 ID:+dnHBofN0.net
>>955
本当ですか!?
よかった!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 02:32:24.37 ID:A70eVLX20.net
>>955
お前は東大を知らないな

>>954
物理は絶対無理
化学は高1なら意味ある
それ以降は高2なら予備校、高3ならそもそも東大が無理

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 03:22:42.02 ID:+dnHBofN0.net
高2です
やはり厳しいですか。。。
今は理科ほとんどやってないので予備校行っても平凡クラスしか入れないと思うので、今年中にサプリを終わらせて来年予備校に行こうと思います

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 04:07:12.43 ID:bMZCGlJNO.net
>>948高校不倫でピチピチガール

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 06:12:27.02 ID:vIXwK3wC0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 06:13:12.59 ID:vIXwK3wC0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:35:35.04 ID:sO6a8GJy0.net
>>958
古いですが、レンタルビデオで「ドラゴン桜」を観て気合を入れるのもいいかも
あと、心から東大に進学したいのなら、素直に大手予備校を選んだ方が良いと思います

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:55:06.52 ID:Dt7OPjbc0.net
>>958
そんな余裕はない
平凡クラスで付いていけ
てか、理科はクラス選べるところ多い
東大クラスみたいなあれじゃなきゃ
今英数できてなければ東大は100%ムリだね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:40:38.29 ID:m3FeoZSG0.net
大手予備校ってのは偏差値65以上のやつが東大京大医学部を目指すための教育機関だからな
それ以外はただの養分

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 14:35:02.40 ID:Dt7OPjbc0.net
>>964
医学部と並べるならせめて一工入れようぜ
サプリ受講者もリクルートの養分
まあ大手予備校にしてもサプリにしてもできるだけの努力はする
なぜなら実績が欲しいから

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 17:47:24.24 ID:8sBjpXVX0.net
MARCH志望の浪人の友達に「どこの予備校通ってるの?」と聞いたら、「受験サプリだよ」という答えを貰いました。
受験サプリはいつから予備校扱いになったのでしょうか…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 18:27:19.76 ID:QXFpgVA00.net
俺は「通ってない」って答えてる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:39:07.13 ID:GYMW/f/A0.net
「オンライン」予備校だから…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:55:52.56 ID:ZEUW5qiR0.net
TEAPを利用して志望大学に合格したい方必携の、“待望の”TEAP問題集!

本書は、本冊・別冊・小冊子(ハンドブック)の3部構成です。

本冊には「TEAP基本情報」と問題(リーディング・リスニング・ライティング・スピーキング)を2セット収録しています。
CD・解答用紙付きなので、本番のつもりで取り組むことができます。
CDには「リスニング音声」と「スキーキング音声・解答例」を収録しています。

別冊の解答・解説には、図表を含むすべての英文の和訳と、重要語彙をまとめたVocabularyコーナーを設けています。
また、スコア換算表と評価基準(日本語訳付き)も掲載していますので、スコアとバンド評価の目安が分かります。

持ち運べる「TEAP語彙・表現ハンドブック」には、試験前に見ておきたい語彙や、ライティング・スピーキングで使える表現、スピーキング試験の流れについてなどを掲載しています。

〜2016年度 TEAP採用大学〜
上智大学、立教大学、中央大学、獨協大学、中京大学、南山大学、関西大学、関西学院大学、エリザベト音楽大学、
立命館アジア太平洋大学、西南学院大学

※公益財団法人日本英語検定協会ウェブサイト「TEAP採用大学」より(2015.05.07現在)

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:50:35.29 ID:HaY62Iq50.net
薫さま
「みんながゴムって、真っ先に思い浮かべるものって、
輪ゴムじゃない?」

えっ?・・・

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:09:09.03 ID:ctWWigEM0.net
つまり薫さまは生派なんですね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:12:14.33 ID:QXFpgVA00.net
消しゴム

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:11:31.12 ID:OHFHYlxc0.net
薫さまかわゆい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 06:03:43.91 ID:DY2XzfgS0.net
化学の有機スタンダードって出ないの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 09:24:32.97 ID:K8TYI1zT0.net
>>974
思ったんだけど
駿台講師でもあるから
コンプリートしたかったら
ある程度予備校にも来いという含みも残してるのでは?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:37:47.16 ID:sMY9YEVX0.net
それより化学の無機トップレベルってないんですか。
それとも無機っていらないんでしょうか。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:01:08.99 ID:lfY6c68S0.net
おまえらテキスト何冊くらい持ってるの?
俺はなんやかんやで15冊あるんだけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:04:49.31 ID:K8TYI1zT0.net
俺もあるw
なんかうまく買わされた感
最初は予備校のテキストみたいになってたお得になった気分だったが
よくよく見ると中身が薄っぺらい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 17:06:18.20 ID:RGHTISvC0.net
31あった

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 18:09:31.48 ID:lfY6c68S0.net
関って英文読解or解釈の映像授業ってやってないのかね
俺には肘井の授業は分かりづらい…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:30:27.69 ID:C+u79Q3x0.net
TSUTAYAのDVDでなら解釈もある

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:30:47.44 ID:PiwVnVuK0.net
肘井1.4倍速が最高

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:40:53.75 ID:WhUttTDK0.net
DVDの関の英文読解のレベルってサプリで言うとどれぐらい?
スタンダードかハイレベルかトップか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:24:21.40 ID:/L0FoV9L0.net
ネットのサプリの広告が進研ゼミみたいになっててちょっとガッカリした。なんでガッカリしたんだろう。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:46:29.92 ID:UznBEiF40.net
>>983
「読解以前」の内容。誹謗だと思うのなら実際に観てみなよ。旧作だからマックスで108円だし。
ちなみに趣旨は関に誹謗目的ではない。そもそも80分程度の時間だから、誰がやっても無理。
なお、関の読解は12時間受講すれば「大学受験レベルで開眼」するよ。だから信者が何千人もいるんだよ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 01:41:03.49 ID:b/yBH+Is0.net
肘井と関の板書の仕方だったらスマートボード使ってやればいいのにっていつも思う

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 12:58:32.69 ID:DOqC+MGI0.net
物理のセンター問題集の力学のところ、2問しかできないがなんでだ?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:55:21.40 ID:QzZDvsUA0.net
わいのテキスト
http://i.imgur.com/DSJzl1v.jpg

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:10:34.91 ID:v6qSu3GZ0.net
>>984
あれ真剣ゼミの真似じゃね
ネタ的な

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:10:55.50 ID:QzZDvsUA0.net
肘井の長文読解第1講目のおわりがまるで一年間の最終講義の締めくくり方で泣いた

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:45:37.59 ID:uOUQMqbp0.net
数学そろそろ改訂した方がいいんじゃね?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:00:21.42 ID:QzZDvsUA0.net
改定というか追加して欲しい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:05:58.78 ID:IlYA5Y6J0.net
数学は新しい講師つれてきて東進みたいに選択肢を増やして欲しい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:06:47.41 ID:QzZDvsUA0.net
髭をもう一匹

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:28:29.52 ID:xZW0PZRi0.net
誰か次スレ頼む
いつも俺が作ってたけどエラって今は作れん

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:33:14.58 ID:c7NoI7DZ0.net
受験サプリpart14 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1433856689/

過去スレのリンクを一つ消したら立てられたけど
行数オーバーみたいだから、次は前スレだけにした方が良いよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:34:42.93 ID:ppgV+Qf10.net
ヒゲじゃダメや
森茂や

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:36:02.99 ID:LWIlSoGW0.net
接点tの荻野先生が受験サプリに興味があるらしい
すごい褒めてた

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:37:36.78 ID:LBq/GZ/v0.net
>>1は簡素に前スレだけ
>>2で過去スレやね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:41:37.79 ID:UxdjJW2x0.net
>>998
だれそれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200