2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東進講座情報スレ 16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:59:29.33 ID:l+EHe3PH0.net
講座の話限定のスレです。
受験サプリの話は禁止。他でお願いします。
【講座名】講座名。()内に通年・夏季・直前なども入力
【科目】科目(数学ならIAUBVC、社会、理科なら世界史、生物など)
【講数】講数を入力
【収録年度】テキストの()内の下2桁
【担当講師】二人以上の場合も二人記入
【難易度】おおよそどこまで目指せるのかと、対象者
【評価】10段階でつけてください。
【確認テスト】時間が短い、難しい等
【講座の具体的内容など】
どのようなことを扱うのか、また、受けた感想
講師についても書いてください。
※講師に対する誹謗中傷などは×

◎東進のテキスト・板書ノート・参考書の売却先候補
※書き込みあっても買取可能
◆学参ブックス
http://gakusan-books.com/
◆学参プラザ
http://www.booksdream.com/

◎入試関係
◆大学入試センターHP
http://www.dnc.ac.jp/
◆入試解答速報掲示板
http://daigaku.jukenbbs.net/
◆国公立大学受験生情報サイト
http://daigakujc.jp/

◎東進総合情報wiki
http://seesaawiki.jp/toshin/d/

前スレ
東進講座情報スレ 15
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1428818880/

2 :80ニキ:2015/05/27(水) 10:00:21.62 ID:GqUadFCB0.net
27ゲット

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 13:24:20.40 ID:rESsooBD0.net ?2BP(0)

西について求む

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 15:20:31.63 ID:pxqMSf9b0.net
前スレの受験数学応用の演習について
それって大吉の講座だよね?
俺志田の受験数学応用とってたけど1コマ4問だったぞ
巻末に解答解説付きの演習問題が15問あった

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 19:38:55.58 ID:COM48hsO0.net
大吉の講座だよ
あれやってる人いるか聞きたい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:26:36.92 ID:vda3xbCP0.net
俺の周りでそれを取ってる奴はみんな飛ばしてたなあ
必要だと思うんだったらやれば?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:52:32.51 ID:0mhn4Upi0.net
TAUB、テーマ別か受験数学応用志田だったらどっちのほうがおすすめですか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:10:07.84 ID:vv6/QLNd0.net
テーマ別は特設単価みたいなもんだから志田的にはそっちを勧めるんじゃない?
ただ開講日が未だだった気がする

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:01:26.24 ID:Z0xe3BCm0.net
両方特設単価だろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:09:00.27 ID:49ph2EOr0.net
>>7
そう二つやったら完全に志田先生の意向で作られてるテーマ別を俺も勧めるけど、1A2Bは収録が8月末やから新課程版を受けられるのは秋からになるで

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:14:17.39 ID:L25OR3zC0.net
>>10
そうなのですね!一刻も早く受けないとダメです…旧課程はやめといたほうがいいですか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:16:40.88 ID:josXM5Ek0.net
>>9
受験数学とか難度別システム英語は特単とは言わないよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:17:45.91 ID:josXM5Ek0.net
>>11
それだったら受験数でいいよ
微妙に新旧で範囲変わってるし(期待値条件付き確率とか)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 06:54:52.14 ID:L25OR3zC0.net
>>13
なるほど!ありがとうございます!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 08:12:13.22 ID:9bsQGx8g0.net
前スレにも貼ったけど志田晶本人的な受験数学とテーマ別の違い

今回で、テーマ別数学3の収録はすべて終了となります。
加盟校さんからも「早く撮り直してほしい」と、一番要望されていた講座でしたが、やっと開講です。
あと、よく質問されるのですが、テーマ別と受験数学応用は、両方受講することは想定していません。自分にあった講座どちらかを各自が選択してもらえればと思います。イメージ的には
受験数学応用…通常のフレーム(講立て)で作ったテキスト(無難にまとまってある←もちろん志田が作成)
テーマ別…志田の意向で各分野のウエイトを変えて作ったテキスト(分野にやや偏りがあるところもあるが、受験生が苦手としているところは手厚い)
なお、難易度は一緒です。
テーマ別は好き勝手にやってよいという講座なので(東進本部の意向)、好き勝手やってます(笑)。恐らく、自分が一番楽しそうに授業してる講座だと思います(テーマ別と受験数学特別講義は授業しててたのしい)。
1A2Bの方は夏の公開授業が終わった8月末から収録の予定です(テキストがまだ入稿されてないので、時期は不確定です)。
http://ameblo.jp/shida-akira/entry-12030533686.html

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 18:52:22.30 ID:zwol6bNs0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 18:53:07.49 ID:zwol6bNs0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

18 :80ニキ ◆xIf0T78/PM :2015/05/28(木) 19:08:05.26 ID:2y5wvfC50.net
このコピペって誰得なの?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 20:11:07.57 ID:bRMiLTtI0.net
大吉って公開授業やってる?
関西住みなんだけど全然きかない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:15:40.39 ID:9Lf1DTsN0.net
微積ぐんぐん応用編むずすぎワロタWWWWWWWWWWWW
....

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:31:55.43 ID:OUIUFytH0.net
なかなか手応えあるよな
あれで早慶地方宮廷レベルくらい?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:56:50.07 ID:xvUc13wT0.net
あれできりゃ大概いいよな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 19:01:02.62 ID:mnORu0y90.net
前スレにも貼ったけど志田晶本人的な受験数学とテーマ別の違い

今回で、テーマ別数学3の収録はすべて終了となります。
加盟校さんからも「早く撮り直してほしい」と、一番要望されていた講座でしたが、やっと開講です。
あと、よく質問されるのですが、テーマ別と受験数学応用は、両方受講することは想定していません。自分にあった講座どちらかを各自が選択してもらえればと思います。イメージ的には
受験数学応用…通常のフレーム(講立て)で作ったテキスト(無難にまとまってある←もちろん志田が作成)
テーマ別…志田の意向で各分野のウエイトを変えて作ったテキスト(分野にやや偏りがあるところもあるが、受験生が苦手としているところは手厚い)
なお、難易度は一緒です。
テーマ別は好き勝手にやってよいという講座なので(東進本部の意向)、好き勝手やってます(笑)。恐らく、自分が一番楽しそうに授業してる講座だと思います(テーマ別と受験数学特別講義は授業しててたのしい)。
1A2Bの方は夏の公開授業が終わった8月末から収録の予定です(テキストがまだ入稿されてないので、時期は不確定です)。
http://ameblo.jp/shida-akira/entry-12030533686.html

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 07:02:36.88 ID:jZD/03n20.net
受験数学はテキストとか全て担当講師が作ってるから特単だろ
難度別システム英語は東進が作ってるから違うけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 07:16:35.79 ID:ovvLVmcT0.net
どっちでもいいわ(笑)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:16:04.63 ID:LavFcG/Z0.net
>>24
システム英語も全部じゃないかもだけど文法編は担当講師が作ってるやつあるぞ とりあえず新文法Vは大岩が作っててナベカツの文法Vとは全くの別物

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:36:39.27 ID:TBge3XAV0.net
東進って講習のみって受けれるんでしょうか
テキストをなくしてしまったのでその講座だけ受けたいのですが

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:53:06.84 ID:2IVY98Oy0.net
質問対応はどんな感じ?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:42:01.53 ID:Oe03eDZq0.net
>>27
受けられるよ

>>28
質問対応ってバックアップサービスのこと?
それなら結構丁寧に返答してくれるよ
講師を指名すれば直々に答えてくれるし

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 18:09:39.40 ID:Q4WvL4Bl0.net
前スレにも貼ったけど志田晶本人的な受験数学とテーマ別の違い

今回で、テーマ別数学3の収録はすべて終了となります。
加盟校さんからも「早く撮り直してほしい」と、一番要望されていた講座でしたが、やっと開講です。
あと、よく質問されるのですが、テーマ別と受験数学応用は、両方受講することは想定していません。自分にあった講座どちらかを各自が選択してもらえればと思います。イメージ的には
受験数学応用…通常のフレーム(講立て)で作ったテキスト(無難にまとまってある←もちろん志田が作成)
テーマ別…志田の意向で各分野のウエイトを変えて作ったテキスト(分野にやや偏りがあるところもあるが、受験生が苦手としているところは手厚い)
なお、難易度は一緒です。
テーマ別は好き勝手にやってよいという講座なので(東進本部の意向)、好き勝手やってます(笑)。恐らく、自分が一番楽しそうに授業してる講座だと思います(テーマ別と受験数学特別講義は授業しててたのしい)。
1A2Bの方は夏の公開授業が終わった8月末から収録の予定です(テキストがまだ入稿されてないので、時期は不確定です)。
http://ameblo.jp/shida-akira/entry-12030533686.html

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 18:22:38.15 ID:Oe03eDZq0.net
えっキチガイなの?
何回貼るんだよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:40:55.10 ID:tpXWfBnK0.net
宮廷志望なんだが、担任からハイレベル物理を取れと言われている。
しかし、もう既にやまぐちのスタンダード物理は修了済み。
これって無駄?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:53:56.14 ID:X8ZQH+dw0.net
絶対やめるべき
ハイレベル物理の講習ならまだしも通期をスタンダード→ハイレベルって受けるのは愚か

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:54:38.45 ID:X8ZQH+dw0.net
その担任無能過ぎるから何も言う事信用し無い方がいい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 22:02:34.55 ID:nZ9rZukz0.net
そういやグループ面談同じ人で高校対応1A2B→センター数学70%1A2B→受験数学基礎1A2Bって順番で取らされてる人(理系、高3)いてうーんってなったわ 直接なんか言う気にはなれないけど

36 :80にき ◆xIf0T78/PM :2015/05/30(土) 22:38:14.74 ID:X8ZQH+dw0.net
これはひどい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:11:13.32 ID:AfbjGvL70.net
センター過去問演習ってみんなとるの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:16:00.91 ID:pgUJm7Ns0.net
うん

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:11:12.11 ID:pBixRpXU0.net
東大京大志望者もセンター対策講座取らさせられるの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:22:10.23 ID:Rcu9lfKm0.net
おれんとこ講座の催促なんか全くされんから逆にどれとりゃいいかわからず少し困る

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:35:35.87 ID:0Abm8HwN0.net
>>35
担任どうこうと言うより
当人のよっぽど頭があれなんだろ
実際どうにもならんやつはいるよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:36:49.18 ID:0Abm8HwN0.net
>>32
無駄
スタンダードとハイレベルはどっちかでいいし
普通の旧邸ならスタンダードで十分

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 09:08:49.94 ID:YQvF4Ms00.net
前スレにも貼ったけど志田晶本人的な受験数学とテーマ別の違い

今回で、テーマ別数学3の収録はすべて終了となります。
加盟校さんからも「早く撮り直してほしい」と、一番要望されていた講座でしたが、やっと開講です。
あと、よく質問されるのですが、テーマ別と受験数学応用は、両方受講することは想定していません。自分にあった講座どちらかを各自が選択してもらえればと思います。イメージ的には
受験数学応用…通常のフレーム(講立て)で作ったテキスト(無難にまとまってある←もちろん志田が作成)
テーマ別…志田の意向で各分野のウエイトを変えて作ったテキスト(分野にやや偏りがあるところもあるが、受験生が苦手としているところは手厚い)
なお、難易度は一緒です。
テーマ別は好き勝手にやってよいという講座なので(東進本部の意向)、好き勝手やってます(笑)。恐らく、自分が一番楽しそうに授業してる講座だと思います(テーマ別と受験数学特別講義は授業しててたのしい)。
1A2Bの方は夏の公開授業が終わった8月末から収録の予定です(テキストがまだ入稿されてないので、時期は不確定です)。
http://ameblo.jp/shida-akira/entry-12030533686.html

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:35:24.50 ID:3nFvebOE0.net
ガイジかな?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:38:21.14 ID:rcnzo6W20.net
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
津東本女  津田塾大、東京女子大、日本女子大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福修松  西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
3S1F1G  聖心女子大、白百合女子大、清泉女子大、フェリス女学院大、学習院女子大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
神経玉文  神奈川大、東京経済大、玉川大、文教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大

http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/romiohan-life/imgs/b/e/be3052a4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B-WoqIHCUAAn1W2.jpg

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:46:04.77 ID:8X8CoLjf0.net
>>32
俺は浪人故にスタ→ハイだが、割といいぞ
ただ高3なら遅いかもな
苑田と山口の言うことは被ってることが少なからずあるから、山口で超噛み砕いて聞いたな〜っていうところを苑田が厳格に言ってくれるね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:00:04.17 ID:si7hVXur0.net
東進入塾しました
早慶志望で 文法4 有名大突破 勝利へのストラテジー
スタンダード日本史
現代文トレーニング3 ハイパー古文 ハイパー古文難関私大編の8講座を提案されました

今からだと多すぎる気もするのですがどうなんでしょう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:05:41.86 ID:BwF3OiI80.net
普通すぎて

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:10:50.77 ID:3nFvebOE0.net
有名大とストラテジーは両方は必要ないので有名大は取らなくていい
あと早慶志望がこの時期に文法4レベルの文法事項マスターできてないなら合格はかなり厳しいと思う...

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:21:08.56 ID:si7hVXur0.net
普通でしたか 講習も含めると200コマ程度あるので取りすぎかと思いました

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:26:34.34 ID:g5UOAkfx0.net
>>50
高3だよね?
高2なら普通
ただし文法4→構文4→ストラテジー
って感じで有名大を構文に変えたほうが良い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:27:18.76 ID:g5UOAkfx0.net
ミスった
高3だよね?×
高3じゃないよね?◯

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:31:00.13 ID:si7hVXur0.net
当然高3です

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:34:01.33 ID:si7hVXur0.net
構文の講座はハイスクールしかとっていなく
msgでは取らない方針らしいです
msgが一番実績いいので信じてみます

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:43:36.68 ID:g5UOAkfx0.net
>>53

それなら悪いことは言わないから、全部で5講座くらいにしといた方がいい

というのも、一般的な早慶志望は7月の終わりまでに通期講座を終わらして、夏休みから講習やセンター演習講座をやりだす
それで夏休み終わりから本試の過去問演習ってスケジュールだ
この流れを意識して講座を選択すべき

キツい意見で申し訳ないが、講座数の選択ミスで失敗してるやつをたくさん見てるから、そんな事で後悔して欲しくない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:46:57.68 ID:Tylseqw60.net
また夏までに通期終わらせる君のご登場かな?

学力が足りないなら本人に必要なだけ講座は必要じゃね?
一般的にこうだから、君もこうしなさいってアホなの?

8個必要なら8個必要なんだよw
8個必要な奴に5個で良いよってなんで?
どういう理由で言ってるわけ?

なんかこういうさ、
〜までに通期講座終わらせるべき、とかいうアドバイスって他人を蹴り落とすためにやってるのかな?
酷いもんだよ、本当に

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:15:57.76 ID:g5UOAkfx0.net
統合失調症?
この時期に8講座も取ったら消化不良で終わるのは自明の理
東進に通って受験したことないだろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:51:37.38 ID:Tylseqw60.net
は?
時期なんて関係なくね?
例えば8講座→5講座にしたとしてさ、
5講座を夏までに終えて
志望校合格に必要な学力が付かなかったらどうすんの?
目標の成績は達成できなかったが、
夏までに通期終わったからそれでおkなの?

お前は志望校に受からせたいのか、通期講座を夏までに修了させたいのか、どっちなんだ。
お前らくれぐれもこういう奴に騙されんなよ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:07:21.91 ID:m/th2SxS0.net
講座数少なめにして学力が足りずに終わってしまったなら、もともと早慶にとどかなかったって事だろ

理由を説明すると、この時期に文法から始めるって言ってるんだから、もし今の時点で文法の知識が受験レベルでないなら早慶なんてまず受からない
だからこの時期に文法4をやるの文法知識があるにせよないにせよ無駄

質問者は自身の学力を示してないのだから、0知識から受かる人が僅か数%だとしても、一般的な大多数の人向きに回答するのが自然じゃないのか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:09:52.12 ID:xFwQGa/40.net
>>58
57は別に通期を終わらせるのを目標にしろと言ってるわけじゃないだろ
さすがにこの時期から文法IVを受けるのはおかしい
ましてや他の塾にも通ってるんだから

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:35:36.55 ID:+KQ7yYLE0.net
>>60
横槍失礼
文法の能力がないのであればやらなくてはならないのでは?
>>58が言いたいのは基礎固め優先だろってことじゃないか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:47:22.02 ID:TN6CG5tZO.net
空手とおなじで苦手ならまずは基本から始めて初めてできるようになったら応用で路上いく

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 01:54:27.16 ID:fT+gwSD/0.net
実際のところ>>47は目標レベル考えるとごくごく普通の提案
高3入学で5講座しかやらないなら別に東進である必要がない

>>55の言っているのは11月から受講開始したやつの話で今回は関係ない
高3のこの時期にユニット10組む学力ってことはそらもうそういうことだし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 06:31:51.75 ID:BjoGtOkW0.net
>>60
前スレにも貼ったけど志田晶本人的な受験数学とテーマ別の違い

今回で、テーマ別数学3の収録はすべて終了となります。
加盟校さんからも「早く撮り直してほしい」と、一番要望されていた講座でしたが、やっと開講です。
あと、よく質問されるのですが、テーマ別と受験数学応用は、両方受講することは想定していません。自分にあった講座どちらかを各自が選択してもらえればと思います。イメージ的には
受験数学応用…通常のフレーム(講立て)で作ったテキスト(無難にまとまってある←もちろん志田が作成)
テーマ別…志田の意向で各分野のウエイトを変えて作ったテキスト(分野にやや偏りがあるところもあるが、受験生が苦手としているところは手厚い)
なお、難易度は一緒です。
テーマ別は好き勝手にやってよいという講座なので(東進本部の意向)、好き勝手やってます(笑)。恐らく、自分が一番楽しそうに授業してる講座だと思います(テーマ別と受験数学特別講義は授業しててたのしい)。
1A2Bの方は夏の公開授業が終わった8月末から収録の予定です(テキストがまだ入稿されてないので、時期は不確定です)。
http://ameblo.jp/shida-akira/entry-12030533686.html

65 :47:2015/06/01(月) 10:02:36.41 ID:mby3Z3xJ0.net
今までサボってたからセンター120くらいしか取れてません

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 12:29:21.63 ID:dKu8hYxT0.net
>>65
個人的には英語は有名大→構文にするけど
日本史はそれでいいんじゃない?
正直古文は早慶なら他にも選択肢あるから体験で見比べたほうがいいぞ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:27:26.73 ID:YhQ5QdV90.net
宮崎尊の英作文W
確かに授業内容は素晴らしいし難関大受験にもってこいだと思うけど収録が03年って古すぎませんかね...

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:01:27.84 ID:r38vAMqm0.net
東進ですから

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 07:10:15.57 ID:JDHhJLCy0.net
東大数学論理編マダー?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 10:04:53.77 ID:0UpZa/Dv0.net
>>69
論理編は出てる
通期がまだ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:53:45.17 ID:56aU9TE10.net
西先生の文法の講義まだすか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:37:27.67 ID:7cFYoka30.net
>>71
10月らしい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:14:35.45 ID:onXUyHpM0.net
>>72
マジ?
ツイッターの過去の発言見る限り今月か来月やと思ってたのに・・・
そんなあとなら浪人やし、受講やめとくかなぁ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 12:46:54.99 ID:ahvWp9Hv0.net
受験数学応用って一通り学校の授業終えたレベルでついていけるますか?
ちなみに講師は誰がオススメですか?1a2bです
それと基礎から的中古文の敬語はpart2の後にやるかpart4が終ったあとにやるのどちらがいいでしょうか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 12:54:24.64 ID:SQ6sgsZu0.net
教科書レベル終わったなら大丈夫
講座wiki見て貰えば分かると思うけど理系なら志田、文系なら大吉が人気

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 01:08:56.12 ID:fKvncCIZ0.net
>>74
学校の授業ってのは全くあてにならん基準だぞ
センター模試6割が目安
それ未満なら教科書レベルが怪しいから基礎から受けるべき
講師は志田、大吉の2択で好みで選べばいい
大吉は丁寧だが時々変な解き方するのでベーシックなのがいいなら志田

敬語は的中古文と連動していないので受けるのはどこでもいいよ
普通は全部終わってからかな
ただ先に敬語やりたいなら2と3の間でもいい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 01:10:48.53 ID:fKvncCIZ0.net
>>73
今月は確実にない
ていうか読解から出してる時点で今年の受験生向けに文法出す気はないでしょ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:34:45.10 ID:FkPaNH7+0.net
夏期無料招待講座の案内がきました。
京大理系志望の高2です。数学、英語あたりどの講座がおすすめでしょうか。

数TAが不安なので、高1用の難関大レベルの数TAの講座とかどうで
しょうか。あとセンター対策の講座って全般的にどうなんでしょうか。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:35:29.25 ID:Z6HfpBvU0.net
>>73
7月だって

80 :八神太一 ◆YAGAMI99iU :2015/06/04(木) 16:04:37.86 ID:eFS0h0B50.net
>>78
京大志望なら数学は長岡、英語は福崎がおすすめ
招待講習じゃなくて通期講座のおすすめを言えばいいの?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 17:53:31.97 ID:FkPaNH7+0.net
八神様、招待講習の方お願いします。

4講とれるそうですが、1講か2講までで充分だと思ってます。
それよりおまけの英単語と計算の速習に魅力を感じています。

あと地理は地理全般の学習がすんでないと意味ないですか。
よろしくお願いします。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 18:13:46.22 ID:PwcwPGZJ0.net
>>81
80じゃないけど村瀬先生の地理は未習でもわかるように説明してくれてるから大丈夫
あと結構4講座ってお得だから取れるんだったらとったほうがいいよ
京大志望ということで地理受けたいなら
福崎先生の英語
長岡先生の数学
林先生の現代文
村瀬先生の地理
が個人的におすすめ、でも長岡先生の授業は難しく感じるかもしれない

83 :八神太一 ◆YAGAMI99iU :2015/06/04(木) 18:43:06.53 ID:eFS0h0B50.net
ぶっちゃけ招待講習なら何でも良いと思う
概ね上に同意

84 :八神太一 ◆YAGAMI99iU :2015/06/04(木) 18:44:19.93 ID:eFS0h0B50.net
あと質問するなら理系か文系かくらいは書いといて

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 18:47:26.15 ID:PwcwPGZJ0.net
>>84
理系って書いてあるぞ....

86 :八神太一 ◆YAGAMI99iU :2015/06/04(木) 18:49:17.46 ID:eFS0h0B50.net
すまんな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 18:58:39.83 ID:AZoUbBIU0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 18:59:32.35 ID:AZoUbBIU0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:19:29.75 ID:P89qEQZA0.net
なんで国士舘大学の人が京大志望にアドバイスしてるんですかね…

90 :八神太一 ◆YAGAMI99iU :2015/06/04(木) 20:45:31.11 ID:eFS0h0B50.net
なおガチれば東大も余裕な模様

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:09:28.62 ID:uy+In03V0.net
長岡について行けるなら物理は苑田

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:25:33.01 ID:o17hBNzG0.net
馬鹿向け講師四天王

吉野 今井 大吉 橋元

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 15:08:04.83 ID:wOgaVKTS0.net
【CD2枚付】TEAP実践問題集


2016年度 TEAP採用大学
上智大学、立教大学、中央大学、獨協大学、中京大学、南山大学、関西大学、関西学院大学、
エリザベト音楽大学、立命館アジア太平洋大学、西南学院大学

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:34:11.48 ID:7/rFMrYK0.net
(ぶっちゃけ文系で大吉が人気なのって文系に女子が多いからな気がする)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:44:48.90 ID:/gE+TzUP0.net
理系男子で大吉大好きで悪かったな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:25:39.04 ID:9+19F07K0.net
数学ぐんぐんおうようの最終講でエンディング流れるって聞いたから楽しみにしてたのになにもなかった.....

新課程版は無いのか....無念....

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:32:31.59 ID:HWqenVQd0.net
>>96
それな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:10:53.25 ID:08xcLB9H0.net
難関大英文読解

元々センター8割5分程度で旧帝大の二次試験レベルの長文になると手も足も出なかったけどパラグラフリーディングと論理展開の読み取りの訓練のおかげで早慶の英文も正確に読めるようになった
STAGE7の2講目で東大の過去問扱った時に予習段階で満点とれた時は成長を実感した

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:52:03.36 ID:kq/SDbC80.net
>>96
まじかよ
めっちゃ楽しみにしてたのに

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 06:57:52.68 ID:eaTb6uLl0.net
大吉と志田の違いは?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:55:39.51 ID:DEPGJQft0.net
wiki見ろよ見ろよ〜
志田 理系向き
大吉 数学嫌いな人向け

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 14:12:17.66 ID:dBmuT25b0.net
志田も説明くどいし文系向けだろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 14:35:31.66 ID:Dt7OPjbc0.net
>>102
わかる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 15:02:38.18 ID:OGlHgRyV0.net
647 :通行人さん@無名タレント:2015/06/07(日) 01:34:22.61 ID:MxJ1Y3cw0
本当に国語を理解している国語の先生は僕の知る限り
日本に3人しかいないとか言ってましたよwww

林先生の言う‘‘国語の教師3人論’’ってのは、公開授業での話でして、
市販されているセンター対策現代文の問題集批判から転じてその著者、
更には日本の国語教員の批判までし始めたのでした。

林「皆さんを教えている国語教員。その人たち例外なく皆インチキだよ?
僕の知る限り日本には国語先生が3人しかいません。ちなみに共通点は友達がいないこと。」
他にも、東大卒の優秀な人が国語教員になりたがらないから
まともな日本の国語教員は増えないとかも言ってました笑

林先生以外に2人いるというのが意外ですね笑。誰なんでしょうねえ。
ちなみに「3人」という言葉から思い出したのですが、僕が公開授業に出たときは
「東進でクビにしたい人が3人いる!アイツとアイツとアイツ!これを講演会で言ったら
みんな『うんうん』ってうなずいてましたよ」みたいなことを言ってましたね笑。
この3人は僕はわりと見当がつくんですけどね(国語以外の講師もおそらく含みます)。笑

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 17:38:57.33 ID:O3FRMzBI0.net
そう考えると、林修と西きょうじって馬が合いそう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:46:08.89 ID:pTZpkypT0.net
>>102
でも志田でくどいと思う人は長岡取るしかないんだよなあ
俺は万人に長岡を勧めることはできんよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:46:43.83 ID:pTZpkypT0.net
というかそんな数学できる人は自学でいけるしね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:49:54.09 ID:dBmuT25b0.net
>>106
完全に長岡に慣れてしまって他がトロ過ぎてイライラしてまうわw
まあ長岡は好き嫌い分かれるわな
ついていけるなら一番成績は上がると思うけどな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 00:17:12.06 ID:vtvQL+Ij0.net
そうこうしてるうちに東大本番レベル模試まで1週間ですよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 16:06:42.11 ID:f1XM0xDB0.net
是非代ゼミの岡本氏と藤田氏は東進へ!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 18:18:37.59 ID:LnRDu/GI0.net
>>110
藤田はいいけれど岡本はやめた方がいい。字が薄すぎて映像だと見づらい。
藤田はずっとカメラのこと考えている。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 20:35:12.32 ID:1SaSSP8DO.net
趣味がカメラなのか

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:20:46.24 ID:GaD3xToo0.net
日曜日の東大本番レベル模試って何点ぐらい取れればええの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:59:15.28 ID:a4Yh6Cw30.net
4割

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:33:13.56 ID:qrsx8BH80.net
ストラテ1学期→有名大→2学期と
有名大→ストラテ
どっちがいいかな?
構文は3で学習済み

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:26:21.35 ID:ZxVSo5PY0.net
>>115
普通にストラテだけでおk

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:34:09.14 ID:CkEiP4TR0.net
難関医学部対策化学夏期講習の問題の難易度や網羅性はどんな感じですか?
受講したことある方いたら教えてください

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:41:30.04 ID:qrsx8BH80.net
もうとってるから……

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 23:07:48.74 ID:rQeC7fRp0.net
>>114
今日担任にきいたら同じく4割と言ってたわw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 23:46:43.62 ID:ZxVSo5PY0.net
>>118
2年だよな?、まだ有名大がそんなに進んでないなら変えることもできると思うが...

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:09:59.33 ID:p86gSmwC0.net
>>115
どちらにしろ夏休み前に終わらせて、
夏にセンター対策講座を受講しよう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:25:56.51 ID:u5Hky2L10.net
>>115
有名ストラテジーでいいよ
ストラテジーで扱う構文を有名大の前にやる必要ない
ていうか必要な構文は有名大の授業でやる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 01:22:38.46 ID:Ks33Xx9+0.net
スタ物取ろうと思い、担当である山口と宮内の両方の紹介動画や過去スレ等を参考にしましたがどちらを選択するか悩んでおります
率直な意見オナシャス!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 04:18:00.33 ID:XIFDkyK30.net
宮内さん

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 04:20:38.66 ID:u3ogbFmM0.net
山口

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 05:11:08.04 ID:F3bEOZBf0.net
テキスト届いて2週間以上経ってるから無理です

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 05:27:25.17 ID:F3bEOZBf0.net
ストラテジーで扱う構文はどのくらいのレベルですか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 06:47:24.84 ID:YwiqS3Gy0.net
>>127
どんな英文でも語彙が足りてれば精読できるくらい

>>123
やまぐちの方が人気
でもこの人癖があるから、合わなかったら宮内にすると良い

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 06:52:07.04 ID:YwiqS3Gy0.net
やっぱ有名大→ストラテって受ける人多いっぽいね
悪くはないと思うけどエンド講座がストラテなら構文の方が有名大より優先度高いよなあ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 08:19:42.62 ID:u5Hky2L10.net
>>129
構文ってあれば便利だけど
ぶっちゃけ知らなきゃ知らないでどうにでもなるし
構文→ストラテジーだとストラテジーきっちり終わるまで伸びないから
今は有名大→ストラテジーが多いよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 08:45:35.05 ID:EbQGTbei0.net
それなら西の飛翔標準→ストラテでも良いような。
まあ西の応用編が出れば飛翔標準→応用が一つの定番になるかもしれないけど。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 08:53:40.44 ID:0W2NDW2V0.net
>>130
それもそうだな
有名大が新規収録で難易度さがったし
有名大→ストラテが安定かもしれん

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 10:10:46.50 ID:VnKAKgxw0.net
沖田って東進やめたの?
受験数学も新課程版出してないし

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 12:47:07.66 ID:u3ogbFmM0.net
ぶっちゃけ周りに飛翔受けてる奴っている?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:33:59.40 ID:/9uyA3oC0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド          

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:34:40.40 ID:/9uyA3oC0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド          

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:52:47.68 ID:a55eYoDT0.net
>>134
いない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 16:50:10.09 ID:02rRCful0.net
>>134
うちはちょくちょく見る

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:20:14.16 ID:ZJP7iH8y0.net
難関大英文読解が構文4+ストラテジーってwikiに書いてるけど2まわりほど難関大英文読解の構文編の方が難しいんだよなぁ...

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:44:46.02 ID:XIFDkyK30.net
>>139
これ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:17:39.71 ID:ZJP7iH8y0.net
正直言って構文Wを完璧にしても難関大英文読解の実践演習問題半分も解けないよ(構文Wが悪いというわけではない)
俺は
偏差値アップ→構文W→難関大英文読解&英作文W
の順だったけど構文4も難関大英文読解も難易度的な重複はあまりないしどっちもいい講座だと思うよ。
あと難関大は福崎のテンションが他の講座に比べて異常に高いから眠くなりにくい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:28:09.00 ID:+zXfbBK/0.net
>>141
ストラテ

143 :142:2015/06/10(水) 21:28:43.16 ID:+zXfbBK/0.net
>>141
途中送信してもうた、ストラテの一学期は?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:53:18.48 ID:sNP4MU6E0.net
>>123
宮内はごみ。講座の構成みてもその異常さは明らか。
まぁ1コマ目体験すればわかるさ。
ただ、板書はやまぐちの100倍キレイ。。。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:54:10.96 ID:EbQGTbei0.net
難関大の構文編って参考書で言ったらどのレベルの本やっていれば着いていける?
リーディング教本やったくらいじゃ無理?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:12:57.27 ID:18jNyA3w0.net
>>139
構文4+ストラテ1学期≒難関大英文構文編
やろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 23:33:07.26 ID:P6Sbn77Y0.net
ストラテ1学期修了したのだか、夏期講習開講するまで待つべきだよね?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 23:47:31.05 ID:+zXfbBK/0.net
>>147
あの講習はなんなんだろうな?
講座内容は構文の応用みたいな感じだけど既存の夏期講習ってパラグラフリーディングの基礎だし....
普通に今は既存の夏期講習をやればいいと思うぞ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 23:59:31.90 ID:18jNyA3w0.net
ストラテ新規収録出たのか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 01:35:43.87 ID:VQJwhyG70.net
>>149
あれは撮り直しなのか...?
内容見る限り構文の発展演習をやるらしいが...

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 03:02:33.88 ID:jMzXmJml0.net
いや新設の夏期講習待つべきだろ。
構文を扱うようだし既存の夏期とは違うみたいだからな。
新夏期→既夏期→2学期→冬期直前、が良いと思うが。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 06:19:43.42 ID:HzFBfHVU0.net
有名大の1学期と2学期の間にストラテ1学期挟めと言われたんだがどう思う?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 06:53:47.82 ID:aqGUFP//0.net
>>152
有名大は後半でもあんまり複雑な文出てこないからなんとも言えないけど
別にやっても悪くないと思う

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 07:41:03.11 ID:VQJwhyG70.net
>>151
別にストラテは新しい夏期講習を考慮して作られたわけじゃないし、それなら今できる既存の夏期講習を先に進めて開講した時にやったほうがいいと思うが...

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:04:57.83 ID:aqGUFP//0.net
ストラテの新規収録ってどこソース?
講座検索で見当たらなかったんだが

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 17:01:17.55 ID:G961/n5q0.net
センター7〜8割
基本はここだ
英語の構文150
西図解英文読解の実況中継(長文)
終了

勝利のストラテジー

西の飛翔
勧められてるんだがどう?
ストラテジーやるならその前に英文速読のナビゲーターとかやろうかと思ってるけど

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 17:32:51.95 ID:LQ2lcRpF0.net
>>155
夏期講習のパンフに載ってる

>>156
そんだけできるんやったらストラテでいいと思う

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 17:55:06.20 ID:G961/n5q0.net
といっても
解釈は基本はここだと構文150
長文はセンター弱ぐらいの実況中継ぐらいだから不安なんですよね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:22:17.69 ID:UDY9PI+A0.net
>>158
ストラテジーは丁寧に教えてくれるし自習用として構文の基礎の問題と解説がある0講目もある、まずセンター7、8割あるならついていけると思うぞ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:41:14.51 ID:/vjRAvcI0.net
>>159
ありがとう

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:23:10.19 ID:dlEwW9dH0.net
英作文Wで黒板写すカメラアングルの時画面左下にいつもハゲの頭頂部だけ映るのどうにかしろや

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 00:00:34.36 ID:CaGhcdOE0.net
ワロタ
禿げはスタッフなの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 00:15:33.95 ID:LsrqVlut0.net
wwwwwww

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 00:43:45.16 ID:FwbPncCqO.net
ミリオンセラー

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 14:32:45.99 ID:khLzczRH0.net
ポレポレとストラテジーの構文部分比較してどう思います?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 16:47:05.16 ID:VGmQXXQn0.net


167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 16:50:43.18 ID:VGmQXXQn0.net
ミス
ストラテは講習も多いし
難関大英文読解×2
または
ストラテ単体
をやるつもりなのだけどどちらがいいかな?
>>156です
解釈(構文)は 英語の構文150 の例文暗記と 基本はここだ をやって
長文はセンター弱レベルのものをやった程度でセンターは7-8割です

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 17:40:43.27 ID:ZQGCZau70.net
体験受けて決めロッテ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 17:42:30.17 ID:pkeTDZvp0.net
>>167
さすがにストラテの通期だけと難関大英文読解比較するなら、難関大英文読解しか選択肢ないと思うが...

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:15:19.43 ID:VGmQXXQn0.net
>>169
ストラテの場合は講習全て受けます
すみません構文Wはやらないってことです

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:33:27.45 ID:bjC9gXWm0.net
>>170
構文150やってるんだったら一概にどっちがいいとは言わんがストラテ単体でもついていけると思う、一学期で構文の応用もやるし、まあこの二つのどっちがいいかは好みかな、

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:40:17.38 ID:VGmQXXQn0.net
ストラテのみと難関大×2は講数も値段もあまり変わらないんですよね
到達点も変わらないらしいし
ただ始まりの構文のレベルは難関大の方が低いかなと
ただストラテの方が設問別とかもやってくれるみたいなんで迷ってるんですよね
体験受けてテキストみて決めてみます
ありがとうございます

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:19:41.89 ID:cNyuwFic0.net
難関大英文読解を勧める
センターは楽勝だけど難関国公立レベルになると手も足も出ないという人にオススメ
俺はこれで進研記述模試182/200で偏差値90を超えた

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:59:02.66 ID:CaGhcdOE0.net
ヴォーすげー

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:12:49.69 ID:Oz5l5pKo0.net
ストラテやってもそれぐらいいく
進研に複雑な英文なんて出題されないんだもん

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:32:02.58 ID:m2c9y9N/0.net
今井の上位国公立大英語とってるけど古すぎ画質悪すぎワロタ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 00:07:54.82 ID:xL9MWHfp0.net
到達点は変わらないか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 02:16:49.56 ID:VHQoJob80.net
wiki滅びたん?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 04:44:29.75 ID:wnfYlfGPO.net
カスビタン

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:25:56.18 ID:CJh5D4Y20.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:26:33.44 ID:CJh5D4Y20.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

182 :80ニキ ◆xIf0T78/PM :2015/06/13(土) 15:42:31.63 ID:FiZVN6670.net
ダブル合格者のコピペって誰が得するの?
糖質としか思えんわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 18:55:49.57 ID:9w2KS5oF0.net
>>173
到達点変わるの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 19:14:57.48 ID:wnfYlfGPO.net
>>182チャンネルの馬鹿どもはすることだから想定内でオメント、あたい、しない

185 :80ニキ ◆xIf0T78/PM :2015/06/13(土) 20:18:58.20 ID:FiZVN6670.net
>>183
ストラテと難関大英文は変わらんよ


>>184
エキサイト翻訳だろお前

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:55:12.51 ID:VHQoJob80.net
>>184
田貝くんちーっす

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 22:24:51.16 ID:3Ny/8xk+0.net
構文4とストラテをセットで考えてる奴多すぎて笑える
ストラテ1つでいいから

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 22:53:01.16 ID:wnfYlfGPO.net
クンチース

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 10:32:58.64 ID:avB7XOxW0.net
構文4+ストラテの構文編と、難関大英文読解の構文編とでは構文の網羅性とかもほぼ同じ?

190 :80ニキ ◆xIf0T78/PM :2015/06/14(日) 13:51:21.27 ID:ae8GhbyJ0.net
そう

>>187
ストラテ1学期の巻頭に付いてる問題を自力でやればそうとも言えるけど、講座で扱う内容としてはストラテの構文は難関大英文の難易度高い部分のみって感じだろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 15:30:16.04 ID:ME7uKP8D0.net
完全に好みだな
ただ、ストラテの方が眠いと思う

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 20:08:37.46 ID:2/EpW+Ta0.net
>>184も糖質だよ。糖質に典型的な「言葉のサラダ」という症状。病院いけ。

193 :80ニキ ◆xIf0T78/PM :2015/06/14(日) 21:30:03.71 ID:JqSLpoku0.net
受験板ってニュー速+並みに糖質だらけやな
やっぱ学歴コンブを拗らせると碌な事がない....

194 :かっつよ〜♪せっつぞく♪イミ☆:2015/06/14(日) 23:30:51.59 ID:ero9V0s/0.net
栗原のセンター古文のpart1受け終わったんだが、間に講習挟まずに
part2いくのはやはりよろしくない?
テキストにはステップ1,2,3,4て書いてて、1がpart1の10コマ分、
2が夏期講習の5コマ分、3がpart2の、、、、、以下省略。
ちなみに古文はかなり苦手な模様

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 23:38:52.47 ID:a9XjqlGv0.net
c組の補充問題やればセンターの長文解けるようになる?

196 :80ニキ ◆xIf0T78/PM :2015/06/15(月) 00:09:16.66 ID:Q8QZJU7J0.net
>>194
講習込みで作られた講座だから必修だよ

>>195
c組だけじゃ長文は厳しいからセンター過去問なりで練習した方が良い
基礎力は着いてるはずだから演習して、どうぞ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 00:40:38.21 ID:GE0lzIVs0.net
>>196
c組と長文レベル別問題集の3と4やればいい?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 00:53:27.98 ID:o2RGggh60.net
コテハンの奴って職員なの?
いや別に職員だろうが講座内容答えてくれるならいいんだが
いい歳したおっさんが高校生が見るスレでコテとか自己顕示欲強すぎwwwと失笑はするけども

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 01:07:08.03 ID:M1UQ3TNm0.net
APU最強伝説

http://apu-graduation-essay-will.strikingly.com

http://senjin88.blogspot.jp/search/label/APU卒業生インタビュー


例えばウズベキスタンのUKTAMOV Shohruhさんは
英語、ロシア語、ウズベク語、フランス語、日本語に堪能で
学生の時から母国の法律作りにも携わっており
東大生なんか全然、足元にも及ばない
http://www.apu.ac.jp/spa/modules/studentlife/article/?contentid=128


他にも国際学生の卒業生の中には大臣や外交官、国連職員、BCGなど
一流の就職先に行くツワモノもいるし、日本の偏差値では測ることができない
http://www.apumate.net/examination/pdf/2016/apu_2016.pdf


日経ビジネスで特集されていたけど
国際学生は母国の医学部を蹴ったり又は卒業してから
APUへ入学している
そんな彼らが口を揃えて言うのが
「卒業後、ビジネスでの人脈でAPUが役に立つ」
http://special.nikkeibp.co.jp/as/201501/apu/top.html

200 :80ニキ ◆xIf0T78/PM :2015/06/15(月) 02:30:43.65 ID:RNDTKUEd0.net
>>197
うむ

>>198
東進卒で東進でアルバイトしてる暇人だと思ってくれれば結構

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 07:34:49.77 ID:GT2q5A4m0.net
センターの過去問演習講座ってどうなの

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 11:25:00.16 ID:IvcwPP7N0.net
>>200
そういうのいっちゃう辺りすごく頭悪いな
消え失せろよ

203 :80ニキ ◆xIf0T78/PM :2015/06/15(月) 11:58:14.15 ID:3T+RawTz0.net
その煽りの意図が分からないんだが
スレに来てほしくない、またはコテ外して欲しいならもっと合理的に話しなよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:05:39.90 ID:JS6dKxvX0.net
読解の精髄と構文なんたらってやつはどうなの?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:02:15.13 ID:bmR5wVge0.net
>>203
東進はネット関係監視してるから
立場を明らかにしてレスはしない方がいい
意識せずポロっと内部情報漏らす可能性だってあるし

206 :80ニキ ◆xIf0T78/PM :2015/06/15(月) 18:34:02.50 ID:3T+RawTz0.net
「〜と思ってくれれば結構」と書き込んだだけで明確には示してないよ
まあその主張は正しいと思うから、このスレでコテ付けるのは最後にするわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 21:34:09.09 ID:3dWMl6pXO.net
こてとか剣道か

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:26:45.83 ID:3T+RawTz0.net
コテイハンドルネーム

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 05:38:36.38 ID:NMq/RxLe0.net
ハイパー古文でマーチは十分ですか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:09:49.53 ID:D8bQmGfw0.net
やまぐち担当のスタ物の教材が本日届きました
収録年度は相当古いものだろうなと思ってましたが13年度と意外に最近のものだったので驚きました
回答して下さった方々有難うございました

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:54:28.82 ID:1l9TwJDM0.net
>>210
講習の原子・原子核は14年収録で更に新しいで

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 20:12:21.73 ID:FNxFZxX60.net
東進の夏期講習って一般性は受けれないんですか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 20:18:20.04 ID:t14hOgeW0.net
受けれるよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 20:59:52.68 ID:uQM25begO.net
夏期講習の一般性を保つために受け取らない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:16:26.62 ID:z9EqRS0a0.net
難関大英文読解長文読解編で扱う問題の出題校まとめた
(福崎本人が授業中に言っているもののみ)
1〜3:センター過去問など
4:早稲田(学部不明)・センター過去問
5:上智理工
6:東工大
7:上智外国語
8:不明
9:慶應理工
10:不明
11:早稲田政経
12:東京大
13:千葉大
14:慶應法学部
15:早稲田法学部
(講目)
16以降はまだ受けてないからわからん

間違いあったら訂正よろ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:41:16.19 ID:FNxFZxX60.net
無料招待講座の難関大から東大へ数学ぐんぐん高2特別篇って
どのぐらいのレベルですか。1A2B全範囲ですか?
高2用東大4講座セットコースっていうのがいいかと思うのですが、
これは希望すれば受けれますか?東進のテストに合格しないと受けれ
ないんでしょうか。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:00:43.80 ID:3vI79Ztb0.net
>>215
もし暇があったらwikiの特設ページに載っけといてくれるとありがたい
http://seesaawiki.jp/toshin/lite/d/%C6%F1%B4%D8%C2%E7%B1%D1%CA%B8%C6%C9%B2%F2%20%AD%A1%AD%A2

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:16:43.66 ID:O3kvJmr60.net
>>216
全範囲

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 02:46:43.83 ID:znkOY9av0.net
>>216
招待講習のレベルは通常の講座と違うから校舎で聞くしかない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 06:34:45.83 ID:oqm5XIOJ0.net
講座検索する時に招待講習表示されるのが邪魔すぎる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:28:44.10 ID:U4t4uey70.net
バイトの自給はどんくらい?

800円は欲しい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 16:49:49.07 ID:eu/dgMuc0.net
時給900円くらいでサビ残だらけのブラックバイトだよ
やらん方が賢明

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:01:07.05 ID:GHTyKwz40.net
林の記述論述の新規開講受けたいんだけど
古いほう受けてたらタダで受けれるかな?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:09:55.87 ID:eu/dgMuc0.net
3講目から先受けたなら無理だよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:12:40.63 ID:2tQfeWsY0.net
基礎強化古文、普通に早慶とか地底の過去問使ってるじゃねえか何が基礎だよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:24:45.00 ID:hm++8YyJ0.net
古文で慶応?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:31:40.78 ID:yQoklQhL0.net
早慶と言ってもピンキリなんだよなあ...

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:36:08.26 ID:2tQfeWsY0.net
慶應はなかったかも
早稲田の教育学部だったかな
東北大の過去問も使ってた

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:54:32.91 ID:U4t4uey70.net
バイトの内容は、どんなのがあるん?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:20:44.95 ID:oqm5XIOJ0.net
一年の時は掃除、ゴミ出し、炎天下または極寒でのビラ配り、パワーポイントで資料作り、見回り巡回、当番になると夏休みの朝返上で鍵開け等

まともに自分の時間使えなくなるって先輩が言ってた

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 14:01:32.91 ID:kpOfyMZ50.net
>>225
栗原は講座乱立し過ぎてるんだよ
講習だらけの上に基礎強化古文受けるための基礎講座とかあるからな
とりあえず古文ってことなら吉野が無難

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 16:22:16.10 ID:34XDjTPj0.net
よwwwwwwwwwwwしwwwwwwwwwwwのwwwwwwwwww



悪い事は言わないからあんな詐欺師まがいの糞講師はやめとけ
問題の解説が浅いのは言わずもがな、作り話の武勇伝語るのに授業料のうちの2万円分くらいの時間使ってるゴミ屑

栗原の基礎強化古文は基礎の基礎の文法さえ知ってれば余裕で付いていけるんだからこっちの方が10^1000000000倍良いわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 17:09:45.50 ID:hkPn3CqI0.net
俺は理系だから知らんが、吉野の文法は案外悪くないと弟が言っていた
絶対覚えられないだろwwwwって初め思うが、あのお経が意外と覚えられるらしい
麻原の修行するぞ修行するぞのような洗脳効果なのかね
ちなみに文章は知らんがな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 17:11:21.76 ID:hkPn3CqI0.net
>>230
見回り巡回ってあの起こすやつのこと?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 17:13:56.46 ID:hkPn3CqI0.net
誰かWikiにぐんぐん 微積もぐんぐん ハイレベル化学のページを作ってくれ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 17:44:30.27 ID:FVCINbrT0.net
宮嶋の東大対策数学(文と理)
新しく収録した勝利のストラテジー
パンフレットに出たな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 19:11:36.81 ID:I/DPjfjW0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド        

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 19:12:01.62 ID:I/DPjfjW0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド        

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 19:29:53.77 ID:ISl4aPLr0.net
>>234
せやで

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 19:41:31.50 ID:MhRKZER+0.net
W合格のコピペ貼ってる奴死んでくれないかな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:30:18.85 ID:XZNOw0Ib0.net
本物の講師が此処に来て科目別のお勧め講座ランクとか作ってくれないかな
林修がなんJ見てるくらいだし講師の一人や二人ROMってそうなんだよなぁ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:00:02.92 ID:B3o/Lx1Q0.net
宮嶋の東大対策理系数学は一講座だけで総合問題を扱っていくみたいだからかなり気になるな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:14:43.95 ID:Xx5ivNKW0.net
>>241
松田は常に目を血貼らせてみてそう
あの人ツイッターでのエゴサーチやばすぎ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 08:34:22.71 ID:4Lv+Fy+H0.net
ストラテ新らしくなるのか
ますます難関大とどっち取るか悩むな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 13:31:07.41 ID:iKVWtaM00.net
バイト募集中

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 22:24:26.40 ID:oMV5eZMo0.net
ストラテの新規いつ開講?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 12:47:04.47 ID:rD1MgVmy0.net
西きょうじの英文法の講座そろそろ開講されるらしいな、こっちは講習だけとるのもありみたい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:54:58.53 ID:yf1aEaIm0.net
>>215に訂正
16講目は早稲田法学部じゃなくて早稲田理工だぞ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 16:21:58.12 ID:4673rQj/0.net
宮嶋の東大対策理系数学いつでるかわかる?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 17:47:42.73 ID:PAttUldP0.net
C組受講し終えた後に西きょうじの飛翔のための英文読解講義を取ろうと思うんですけど最近出来たばかりなので調べても詳細が出てきません
講義の大まかな流れや分かり易さなど教えて下さると幸いです

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:02:19.17 ID:ggNlMFIg0.net
福崎の読解って情報構造とかは説明する?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:48:54.37 ID:ue8Wlqgb0.net
というかそれがメイン

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:49:27.91 ID:ue8Wlqgb0.net
情報構造ってのは論理展開と同じ意味だよね?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:53:21.00 ID:ggNlMFIg0.net
ん?それってパラグラフリーディングじゃない?
情報構造=旧情報とか新情報とかのやつ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:56:30.66 ID:ue8Wlqgb0.net
"a"が新情報"the"が新情報とかいうやつか
それなら扱う

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:56:59.61 ID:ue8Wlqgb0.net
theは旧か、間違えた

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:02:20.63 ID:ggNlMFIg0.net
>>255
教えてくれてありがとう。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:25:06.76 ID:WKObOtKm0.net
東大対策文系数学って質・量的にどうでしょうか?
この前の京大模試では二十数点で平均くらいでした。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 00:24:15.18 ID:F3MR/omE0.net
今日の阪大本番レベル頑張るやで

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 00:26:07.43 ID:+CFi6RQx0.net
はよ寝ろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:10:34.90 ID:KrP7J/hb0.net
>>248
うるせえよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:11:44.95 ID:KrP7J/hb0.net
>>250
高1か高2なら悪くはないが
高3だと無謀

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:11:18.66 ID:XrKfZv940.net
バイトの自給と仕事内容を教えてください

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:21:04.44 ID:eclo0/RR0.net
阪大本番レベル模試、国語の2番で無事死亡

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:28:41.49 ID:ssZb7CQq0.net
夏の数学ぐんぐんex10の注2ってあってるの?
台形の面積おかしいような気がするんだけど…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 19:02:26.54 ID:1hSfcWpu0.net
書き込み用英文がついてるテキストって安河内と福崎の特設講座だけ?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 19:36:23.92 ID:cGrfBm+tO.net
今夜も本番やりまくりやで

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 19:46:13.51 ID:c5jrUs9P0.net
東大対策数学は開講かかるらしい
東大対策理系数学は近いらしい
ちなみに両方長岡

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:36:19.06 ID:rDek2wFZ0.net
まだ開講されてない講座どこでチェックしてるの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:49:55.54 ID:F3MR/omE0.net
POSの講座検索

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:53:51.62 ID:eHhUF3Sm0.net
新しい方の林先生の記述論述トレ受けた人いる?
どうだった?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:23:05.79 ID:9V9NR26s0.net
>>269
社員に聞いた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:59:52.93 ID:mPMkiMq30.net
東大過去問演習講座の英語の解説担当って誰?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:36:04.66 ID:bjaEbt8q0.net
>>273
年による。2012は山中博
あと大岩の年もあったな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:53:16.70 ID:lgQhYSIV0.net
マジか
福崎か宮崎がいいなあ...

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:12:26.73 ID:w0vaQ7QO0.net
京大の過去問演習の英語誰ですか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:52:10.78 ID:pq65QUOH0.net
東大で大岩山中はねーだろ
福崎か宮崎じゃねーの

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:54:23.74 ID:lfi8niOz0.net
バイトの自給と仕事内容を教えてください

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:20:54.46 ID:W87AFXeN0.net
大岩山中の年なんてなかったぞ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:25:53.39 ID:U6sGX5m10.net
すまん、センター過去問かと思った
東大はわからん
福崎か宮崎じゃないか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:31:32.99 ID:2LYWNoYW0.net
なんだ、びっくらこいた

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:59:01.85 ID:Ng7kA1ih0.net
宮崎の英作文Yめっちゃいいよ
知的好奇心をくすぐる授業
文法用語を、わざと避けているのではないかというほど使わないのは謎だが

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 02:21:07.34 ID:2pe8pLqR0.net
新CMで長岡先生が消えて、村瀬先生が入った。
荻野先生の時みたいに、東進辞めるフラグかな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 07:09:37.15 ID:2LYWNoYW0.net
東大模試の作問解説担当だし特設単科収録中だから辞めなさそう
CMにでなくなったのは単に華がないからじゃない?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 08:42:08.91 ID:StIi/RWr0.net
理系科目でCM映えするのは志田くらいだな 大吉も悪くないと思うけどあんま見ない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 09:14:44.45 ID:2LYWNoYW0.net
苑田もある意味インパクト強いからCM向きやろ
大吉の好きになってください愛してください、みたいなやつは激寒だった

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 09:46:15.04 ID:TR/KxdZQ0.net
サプリは家で受講できるの?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 10:58:22.55 ID:zwF1qfyN0.net
>>283
写真より老けたからじゃね?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:09:53.34 ID:m8CAbCkC0.net
http://i.imgur.com/yH8i9MV.jpg
新宿本科校の2階にある謎の立ち入り禁止スペースは何なの?
荒廃した教会みたいな感じで他の階とは全然雰囲気が違う
俺永瀬に消されるの?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:09:26.02 ID:ln4wzjPI0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:10:03.06 ID:ln4wzjPI0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 01:56:38.43 ID:QUZyeYhj0.net
>>289
もともとどっかの専門だか大学の校舎だったはずだからその名残じゃね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 21:32:48.31 ID:5UXCA+tK0.net
吉野の古文常識文学史の講座って標準編の前にやるべき?それとも後?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:47:23.12 ID:yM2S6++0d
宮嶋先生の東大数学が気になります
どなたか感想あったらよろしくお願いします

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 03:55:29.42 ID:wqDDNNcK0.net
>>293
しつこい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 05:12:42.78 ID:vJfjWTMA0.net
は?死ね

297 :80ニキ ◆xIf0T78/PM :2015/06/27(土) 07:34:28.19 ID:Y4aVjh250.net
喧嘩するなって

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 17:53:48.36 ID:b9XtWvdd0.net
>>289
それは・・・
気をつけな
赤い部屋は好きですか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 19:21:32.20 ID:bvcc315w0.net
>>298
えっ、ちょっとまって
怖いんだが…

赤い部屋別に好きじゃないよ?ん?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 22:58:59.41 ID:1XOdBXN60.net
>>249
校舎スタッフ向けの業務連絡(見せてもらった)によると7/22に開講するとのこと。
ちなみに林の新しい記述論述トレーニンpart2もこの日から受けられる。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 23:40:17.91 ID:ByC2AIAJ0.net
宮嶋いいんかな?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 08:03:09.21 ID:CdLwoVmq0.net
今日はセンター本番レベル模試

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 13:52:11.98 ID:HmynztGE0.net
今の現役生がFlashネタ分かる訳無いんだよなぁ…

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 14:19:22.96 ID:3nXyLSB/0.net
>>300
林のパート2そんなはやいのか、ありがと

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 14:51:37.07 ID:0M7h2rKR0.net
>>303
あーあれか、思い出した

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 19:53:12.85 ID:qJXKcFF+0.net
宮嶋も河合塾から、なのか。
宮嶋の東大文系数学はいつから開講?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 21:13:44.28 ID:CdLwoVmq0.net
今日の模試の数学簡単すぎじゃね?
前回2B50台の俺が80越えたんだが

308 : ◆xIf0T78/PM :2015/06/28(日) 21:15:59.43 ID:tkXHzaiP0.net
普通じゃない?
自分の学力が上がったんだよきっと

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 21:19:51.67 ID:h3X/F8w50.net
数学はいつもどおり
化学がめんどくさい問題ばっかで嫌になったわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 21:26:22.94 ID:CdLwoVmq0.net
英語が前回よりやや難しくなった気がする

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 23:21:36.18 ID:BCd3j9z40.net
英語は毎回レベル差ありすぎじゃない?
ちゃんと作ってんの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 00:13:52.04 ID:Hyg9HXJ70.net
東進の模試は適当やろなあ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 00:40:00.85 ID:SyfE/j4m0.net
数学は両方易化
英語の6はなんか読みづらかった

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 13:34:37.52 ID:GJAZsnIm0.net
やはり予備校として完璧なのは駿台と河合塾だよな

315 :80ニキ ◆xIf0T78/PM :2015/06/29(月) 14:55:24.61 ID:ZZaVZvOp0.net
そんなんじゃ釣りになんないよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 15:31:29.78 ID:+ACtZ0qB0.net
数列とか東進の割には素直な誘導だったし
後半の漸化式も典型パターン。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 16:42:35.63 ID:Hg88yeme0.net
バイトの自給はどんくらい?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 16:49:33.21 ID:2rRae7Rz0.net
数列もそうだが、全体的に
確率も二次関数も微積も素直だった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:44:05.85 ID:D7eHICiS0.net
なんで東進って河合の名古屋地区からばかり数学引き抜いてくるのかね
志田や河合もそうだろ?確か
名古屋なら宮嶋とかよりいい講師別にいるやん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:02:22.84 ID:d7xggufQ0.net
頭のいい講師が欲しかったんでしょ

音大卒だけど…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:04:08.60 ID:wzpSJbpb0.net
東進模試、古文漢文は割と良問だと思うんだ
三羽が作ってるのかな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:25:50.03 ID:GJAZsnIm0.net
さすがに模試作成担当の社員だろ
センター模試なんかの作成するぐらいなら大学別模試の作成するんじゃね普通

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:28:29.76 ID:wxF+aYlM0.net
河合は名古屋に本部があるから良い講師も名古屋にいるんだろう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 00:20:28.16 ID:Qya1K6WO0.net
すみません 無関係の話題で申し訳ないんですが
模試の数1Aの右上の選択問題の所ってマークしてなかった場合、0点ですか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 00:31:36.27 ID:Xfq0oZ4V0.net
本部が名古屋だからといって関東や関西の良講師が名古屋で教えるというわけではないだろう

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 06:42:29.82 ID:VJEKEnXS0.net
>>324
そらそうだろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 09:20:36.50 ID:VOU0EKfK0.net
>>326
まじか・・・
人生終了 お疲れ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 09:59:07.07 ID:X2z/wRns0.net
音大卒だけど…???

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 14:33:04.24 ID:tI1vks+n0.net
まあ苑田関東だもんな
ただそれ以外にいいのって山口、照井ぐらいじゃね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 16:12:21.97 ID:X2z/wRns0.net
電気通信大学とかギャグやろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 18:36:01.20 ID:qaWm+jk50.net
宮嶋は中部じゃなくてもトップクラスだよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:10:49.13 ID:tI1vks+n0.net
まあプラチカだもんな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:26:27.04 ID:XgBZpi0I0.net
どこかで聞いたことある人だと思ったらプラチカの著者か

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:24:37.31 ID:ff6YsJeP0.net
電通大って凄いの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:14:09.17 ID:FFetE6860.net
ストラテジー受講者だけど、今日難関大英文読解受けてる奴のテキスト見たら明らかに難関大のほうが難しかった
あっちは1000語オーバーの超長文が入ってる
情報量が半端なさそうだった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 02:26:03.19 ID:sv3dRBl8O.net
戦後オーバーの朝廷

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 07:17:26.13 ID:XeeHuhxR0.net
>>334
ネットでの評価はアレだけど、難関大のくくりだし世間的には凄いって認識だなな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 19:22:22.32 ID:mXnUjAY90.net
http://youtu.be/bel6DTnDLt0
これって撮り直したストラテジーだよな?
電子黒板使ってるから旧バージョンより情報量多そうだな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:40:30.53 ID:qnT/2p5k0.net
黒板と書画画面のミリットだけを取った電子黒板
有能

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:01:57.62 ID:avcOg7M80.net
>>338
なんでrightってМなの?Cじゃないの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 01:27:38.78 ID:uLWNVMZX0.net
youtubeの劣化なし動画はやっぱキレイやなぁ
これ見て東進入った人が新配信の劣化動画見せられたら。。。
まぁ気づかんだろうけど、個人的にはもう少し画質上げてほしいわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 02:49:05.16 ID:jUlYYFlD0.net
>>340
普通に考えたら補語だよな。
間違えたんじゃない?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 07:17:00.95 ID:E++lFD2o0.net
新しい講師紹介の動画はどういう基準で授業を切り取ったんだろ
どれも微妙すぎて講師の良さが出てない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 07:55:41.35 ID:tOMmBNSj0.net
この紹介ほんと微妙だなwww

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 08:55:18.15 ID:l/3yLrDv0.net
講師紹介動画の宮嶋の授業
良さが全く伝わってこないんだけど・・・

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 11:50:42.71 ID:E++lFD2o0.net
授業の途中だけを切り取って何を伝えようとしてるのか謎

昔の講師紹介動画は通期講座の1講目の最初を切り取ってるのが多かったから、この講師がどういう理念でどういう授業をするのかっていうのが分かりやすかった

広報部、無能

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 18:44:35.39 ID:M2M2hlIb0.net
>>342
長い講座の間で、複雑な文の時に間違えることはあるかもしれないけど、
このレベルで、しかもそれが宣伝の動画としてピックアップされるなんて
それこそ天文学的確率。何かこっちの知らない整理の仕方をしてるんだろうか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:22:32.17 ID:jiaqpIne0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:22:55.90 ID:3JZCVS5s0.net
昔の福崎の紹介動画の
government of the people, by the people, for the people
の正しい日本語訳についての講義とかすごくいいと思った

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:23:03.43 ID:jiaqpIne0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:55:11.61 ID:KSTF1F7P0.net
>>349
ただの名詞構文の解説なのによくそんなに褒めれるな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 20:20:31.13 ID:jUlYYFlD0.net
>>351
とはいってもそれについて詳しく解説したものってほとんどなかったんじゃない?
名詞構文自体知ってても間違った解釈してる人がほとんどな文なんじゃないか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 20:34:53.72 ID:RBO976G10.net
太先生の情報構造の授業は感動ものだわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 21:06:10.88 ID:SHXD3YWx0.net
志田Tってキヨみたいな輪郭してるよな
キヨもいっつもマスクしてるけどアレ外したら志田T出てくると思うと胸が熱くなる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 21:44:16.51 ID:3JZCVS5s0.net
>>351
of people の働きちゃんと説明できる受験生どれくらいいるんだろうか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 22:47:54.87 ID:KSTF1F7P0.net
ただただ驚いてる俺

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 22:58:19.53 ID:EZpmwLzjO.net
感動するれーべるひくすぎる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:35:28.00 ID:41kVVss70.net
はいはい頭良いんだねw

すごいすごい^^

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:08:16.69 ID:XJaCs3Mu0.net
確かに名詞構文の解説でこれだけ感動してるのは笑ったw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:50:59.23 ID:p62uTyD00.net
安河内「理解しただけじゃ成績は上がらない。」

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:11:37.35 ID:bAcGmqRc0.net
名詞構文の達人のドヤ顔兄貴が湧いてるな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:28:59.95 ID:NMSekYFt0.net
レベルひっくww

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 21:00:22.26 ID:Ea4k0qMK0.net
知らなかったことは知った時は感動するだろ....
逆に感動するもんってなんだよ
中間話法とかか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 23:50:58.98 ID:Hyn5uSVi0.net
win10ではSilverlught使えねぇらしいじゃねぇかw
いよいよJavaとかになってくれるのかなぁ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 00:04:03.01 ID:JFJM89Gx0.net
うちの校舎Windows XPが現役で半分ぐらい動いてるけどPOSの仕様変更か何かでXPだと高速マスターと模試の解説授業が受けれないせいで困ってる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 00:43:55.82 ID:k3EP8mlE0.net
XPてマジかよ・・・
酷いなそれは

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 01:59:26.10 ID:ZtRvOptj0.net
感動するレベルが低いとか言ってる奴がいるが、大学受験レベルで感動するタイミング
があるとすれば、初期段階なんだよな。
むしろ名詞構文を本当の意味で使いこなせるレベルなら
大学受験レベルの講義で感動することはほとんどない。
強いて言うなら、納得することがほとんと。
>>349も別に感動してるわけじゃなさそうだしな。
だから名詞構文を感動したって言う奴は、
なんか難しい文法事項に感動してるおれスゲェって思えるレベル、
名詞構文はレベル低いとか言う奴はそのさらに劣化版ってとこだろ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 08:57:12.71 ID:IEO3toSW0.net
お前まず英語やる前に日本語やった方がいいぞwwwwww

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 09:01:31.38 ID:gai8etsX0.net
そこまでおかしな文章でもないだろ
君は勉強以前にネットリテラシーを学ぶべき

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 12:10:02.07 ID:gIHsWzdG0.net
POSの所になんでXPについて書いてあんのかなと思ったらそういう事か...
本部に言ったらさすがに変えてくれるんじゃないか?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 13:40:32.42 ID:IEO3toSW0.net
>>369
>>368に何か不満な点でもあったw?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 16:12:28.71 ID:2pubCFsr0.net
盛大なブーメラン
理解力ないなら黙って見てりゃいいのに

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 16:26:13.47 ID:k3EP8mlE0.net
半芝単芝の時点でお察し
サプリ関連以外でこのスレが荒れるのは珍しいな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 16:33:55.03 ID:wwny+2um0.net
お前らうるさい
そんな時間あったらWiki編集してくれ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 16:36:49.82 ID:JFJM89Gx0.net
争いは同レベルの者同士でしか発生しない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:29:36.05 ID:Uo8CZJaM0.net
学生時代は1日に1万円以上の価値がある!なぜそれをバイトして時給1000円で売っちゃうの!?→超正論で完全論破されるwwwwwww

松田www

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:38:53.59 ID:i5yPUOQu0.net
誤爆かな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:38:22.40 ID:P5j6Qyd00.net
東進英語講師
良い
太 西 宮崎 福崎


安河内 大岩 慎

やめたほうがよい
今井 渡辺 山中

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:47:59.24 ID:PtzeNUxh0.net
大岩を下げろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:07:33.38 ID:T+RmB1Hc0.net
概ね同意
今井ガーって言い出す奴もいるだろうけど、あの講師のやり方はもう時代に即してないわ
他予備校批判やら雑談はもう古い

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:18:31.26 ID:Rs3ZEFXj0.net
今井文法は分かりやすい
西はどこや

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:18:59.60 ID:Rs3ZEFXj0.net
大西に見てたごめん無視して

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 21:23:20.26 ID:l8rqRYQ40.net
渡辺の文法3+構文3+スーパー総合英語でマジで早慶いけるからその評価はおかしい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:22:47.13 ID:cxsROVw00.net
慎は下げてもいいぞ、あいつ解説薄すぎて嫌になる、マジで本科の担当福崎先生に戻してくれ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:56:33.95 ID:GKRAScou0.net
ほんとそれ
解答にいたる根拠が毎回不明瞭で困るわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:59:05.80 ID:GKRAScou0.net
渡辺は可だな
好き嫌いが激しく分かれるけど、特定の層には良い講師

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 23:37:56.84 ID:PtzeNUxh0.net
そして誰にも触れられない山中

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:33:16.40 ID:2CVhvzCe0.net
山中のダンクはかなり濃密で良いと思うがなぁ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:48:25.12 ID:5sMxEsOx0.net
数学/微積のぐんぐん(応用)終わった後って問題集を挟んで過去問か、そのまま過去問かどっちがいいですか?
もし問題集ならどんなのがいいですか?

教えて下さい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 01:01:53.90 ID:OGtzDai3O.net
ぐんぐんとか挟んでとかなにげに下品だわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 02:33:41.96 ID:cdiyVkpb0.net
>>383
渡辺の問題は渡辺の文法3、構文3だけだとスーパー英語難し過ぎる点

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 06:51:38.66 ID:IYY14/6O0.net
>>389
revやら別解やら内容多いから復習に徹してから過去問でおk

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 11:02:11.82 ID:tlYd/qNM0.net
ぐんぐんならぐんぐんを別解まで完璧にすればおk
ちなみに、他の問題集行くと、折角論理記号とか使った意味がなくなる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 11:16:02.19 ID:zIyqdA8V0.net
Skypeで授業してくれんかな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 03:34:42.61 ID:oEU5mYD40.net
>>340
この人独特のやり方があった気がする

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 17:48:47.48 ID:uhPDnJuX0.net
それは修飾語をMと置いて5文型を拡張してるだけでしょ
たいして独特でもない

問題なのは"right"は明らかに修飾語じゃないこと

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 18:46:55.72 ID:8+5XIv+S0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド           

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 18:47:30.63 ID:8+5XIv+S0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド            

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:38:38.84 ID:ICf3qYMB0.net
志田の受験数学 難関編の問題数ってどれくらいある?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:11:56.82 ID:uhPDnJuX0.net
本問3×20講、復習問題2×20

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 08:27:57.05 ID:iDAs5GW20.net
長岡やめるらしいね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:27:58.37 ID:5h6xJjRI0.net
これマジ?
定年じゃないの

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 12:01:15.83 ID:lTCfjw2b0.net
辞めるのか?
撮り直したばかりだぞ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 12:09:18.24 ID:zm0OhI+u0.net
東大対策まだ出てないよねそういえば

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 13:29:00.87 ID:iN51xfZE0.net
まじ?ソースは?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 15:07:25.88 ID:lTCfjw2b0.net
>>404
理系後期は最近撮り直し終わったぞい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 15:19:36.55 ID:LxuGf7Rg0.net
あとスカイプで1対1やる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 19:17:43.62 ID:sNz4fdMl0.net
難関大英文読解ついに今日全部受け終わった!!マジでハードだった
ラストの5コマの小説読解の出題校
神戸市外大
東大
慶應
上智
東大
の順

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:01:26.49 ID:vA3m/OVa0.net
おつかれさん
後はアウトプット出来るかどうか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 08:06:47.50 ID:ZMbdFx5G0.net
>>408
1講座20コマ見終わるだけでもしんどいっす
新宿校東大コースに通ってた某ブログ主みたいにならないようにしてほしいっす

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 08:29:24.06 ID:skcC0Wb30.net
途中で気力なくなって北大行った人か
勉強してないのに宮廷受かるって多分天才だと思うんですけど(名推理)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 21:07:40.96 ID:sA5dLZAm0.net
まだ全部受講してない時に受けた進研記述で偏差値91だしたから大丈夫っしょ(すっとぼけ)

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:08:10.49 ID:zBP0GESY0.net
受験数学難関の難易度ってやさ理ぐらい?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 07:34:39.15 ID:G/lSwxMx0.net
そうだよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:45:06.97 ID:izqvXyJi0.net
うそこけw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:43:50.75 ID:L/XUXqvP0.net
わざわざ否定するなら正しい答えを書いとけよ

お前最近よく出てくる自称頭良い単芝の人だろ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 14:53:15.69 ID:f9SIHnFh0.net
残念ながらやさ理はないが、やさ理も解けるようになる程度

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 16:32:54.68 ID:ayJDKOuj0.net
やさ理どころか1体1ぐらい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:18:07.82 ID:vFfh68Jg0.net
東進の数学でやさ理レベルの講座って東大対策ぐらいしかないの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:40:27.03 ID:rgpH99AX0.net
new記述論述トレどんな感じでした?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:31:08.64 ID:hP0b0sZT0.net
やさ理を過大評価しすぎだろ
そこまで難しくないよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:09:57.31 ID:ayJDKOuj0.net
例題の話をしてんの?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:00:38.36 ID:DE6L6ZY50.net
>>420
以前は黒板で説明していた内容を書画画面とパワーポイントを使って説明してるから情報量多くなってる
入試の傾向はもちろん情報が新しくなってるし話も以前と同様面白いから、旧バージョンと比べればほぼ上位互換
難易度は割と高めかな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:06:38.43 ID:rQF7ROXJ0.net
福崎の難関大英文読解から太の英文読解の精髄には無理なく繋げられる?
それとも間に太の一個下の講座挟んだほうが良い?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:27:39.06 ID:tMGvczI90.net
長岡が肋骨を骨折してた

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:30:51.64 ID:QIHdKuc30.net
カイゼルの孟古流妖禽掌やられたんかな
北斗の拳だけに

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:04:43.74 ID:HfngK8g4O.net
^>>424お前太ももにティンコ挟んどけ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:50:10.41 ID:isCxtee10.net
>>424
福崎の難関大終わったらあとは大学別対策講座でおk

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:07:31.46 ID:bpDVW0sE0.net
>>319
河合塾の地方講師が関東で働きたいという願望と一致するからだろ。
地方講師なら狙えるからそこを狙うのが投身。
あとは終わりかけ(不人気クビ間際)の大手講師とか。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:19:27.76 ID:bpDVW0sE0.net
>>401
酷かったからまあ当然の流れだろ
宮嶋ってのも期待できんだろうけど、長岡より少なくともは随分マシにはなると思うが
所詮投身のクオリティってとこだろうな。
なんせ今までが酷すぎたからな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:38:03.45 ID:crPYXO3f0.net
宮嶋ってプラチカ数3の著者なんだな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:19:36.90 ID:4xr5IeKA0.net
>>430
長岡をディスるとまた荒れるぞ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:24:19.77 ID:x9t33ipy0.net
やたらと向上得点気にされるけどそんなに意味あるんだろうか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:48:51.48 ID:4xr5IeKA0.net
向上得点と成績に相関関係があっても必要十分条件は満たしていない
ここら辺は自分で判断すべき

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:05:11.27 ID:roZ6ULiW0.net
松田が講師紹介から消えたけど、東進辞めたの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:05:28.78 ID:GP5wzlsg0.net
長岡と苑田を批判すると荒れる
アンチが少ないのは宮崎とか鎌田?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:08:12.22 ID:iE4+zBPe0.net
>>423
ありがとうございます

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:35:24.77 ID:4xr5IeKA0.net
>>435
ホームページからも消えてるね
以前z会を年度途中で辞めた実績があるから今回も辞めた説が濃厚

>>436
去年あたりよく「鎌田橋爪は眠い」とレスしまくる馬鹿がいたな
でも鎌田アンチはそんないないな
あとは志田福崎宮崎栗原高橋あたり物足りないってのは聞いた事があってもアンチは見た事ない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:55:16.12 ID:NU3tfkrE0.net
宗の私大現文読解の夏期冬期ってとった方がいいですか?
内容どんな感じですか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 03:25:39.04 ID:pYL/9+4EO.net
>>438
5月の記述模試で解説授業していたのに辞めるとかあるの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 07:20:48.17 ID:wh68qXOq0.net
辞めないのにホームページから消すか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:29:28.94 ID:YeoXEacm0.net
誰かTwitterで聞けば

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:31:06.66 ID:Z0mDH7pj0.net
また載ってる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:22:10.16 ID:vwgr2po90.net
本当だ
どういうことなの

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:32:02.27 ID:YeoXEacm0.net
職員から嫌われてて一時的に消されたとかww

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:43:45.66 ID:B5UC/LvD0.net
明らかにここ、職員みてる疑惑www

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:38:32.14 ID:qH0HTlmJ0.net
123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 22:08:56.69 ID:m+hgVl+u0
ついにクビになられたのですね
124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 09:19:59.79 ID:CKhT9+KP0
松田聡平東進サイトから消えてる

松田が消えたとか普通気づかないと思うんだが、
ここ、職員も見てそうだし松田本人も見てそうだなw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:42:07.47 ID:9FkLDevN0.net
投身の化学は終わってる
眠たすぎる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:43:31.09 ID:9FkLDevN0.net
職員乙

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:31:14.76 ID:TBQMCrrS0.net
>>447
松田はツイッターでのエゴサが半端ないから確実に見てるよ

>>448
あのクラスの講師の授業で眠くなるようじゃ受験向いてないよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:35:24.89 ID:agHswQ/M0.net
>>423
1コマ何問くらい扱うんでしょうか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:04:44.70 ID:79hsp6gW0.net
吉野の古文、文法からセンター対策まで全部とったらいくらになる?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:14:39.98 ID:TBQMCrrS0.net
>>451
回によってバラバラかな
記述含む入試まるまるの問題だと1問
小分けされて3問のときもある

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 03:18:22.31 ID:7o35/lqg0.net
受験サプリの営業はかなり頑張っているようで、自分の娘の高校は、
学校経由で申し込むと年間約12,000円の受講料が5,000円になる。
しかも、受験サプリの講義視聴の進捗を高校の先生が把握することができ、
それをもとに指導できるようにしてる。
23:00 - 2015年7月2日
https://twitter.com/kuma1977/status/616848879317716992


そういえば、受験サプリの会員数増加は高校への営業強化で狙っていくらしい。
7:09 - 2015年7月12日
https://twitter.com/gakusei_sien/status/620233521420873728


映像授業戦国時代が始まる予感

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 03:30:28.89 ID:1T7sGBkY0.net
>>433
1講座でマックス20点取れるけど
20点取るやつと7点くらいしか取れない奴だと明らかに前者のが学習効果高いからな
学習効率の目安としては役に立つよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 08:51:34.37 ID:79hsp6gW0.net
サプリって古文糞じゃん。
吉野受けてくるわ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 11:01:18.74 ID:TBQMCrrS0.net
吉野も十分糞なんだよなあ…

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 11:03:08.40 ID:xTykesK+0.net
サプリニキ久々に見た

東進講座スレ三大名物
・サプリニキ
・橋爪鎌田眠いニキ
・ダブル合格ニキ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 12:09:55.72 ID:H0E7YGqn0.net
橋爪って、無機と有機足りなくない?
講習必須ってやつ?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 12:24:11.04 ID:TYNUjHEq0.net
東進は数学が弱すぎる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 12:33:48.79 ID:q2Egu0ai0.net
志田はだめなの?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 12:45:10.66 ID:UP4ZKSYT0.net
志田いいと思うけどな
大吉は数学得意な人にとったら回りくどいかも

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 13:43:48.40 ID:xTykesK+0.net
>>459
無機有機それぞれ20講づつあるじゃん

>>460
志田と長岡の中間の存在がほしいな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 13:45:56.72 ID:9vmzPaFm0.net
澤村、鹿野は?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 14:37:39.69 ID:TYNUjHEq0.net
澤村鹿野はいいんだけど担当講座が少ないからなあ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 14:40:35.90 ID:TYNUjHEq0.net
松田も結構よかったよ人間性以外

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 15:04:46.31 ID:JSUris+B0.net
>>463
ゴミとゴミの中間もゴミでしょ

>>465
鹿野は特殊なのしかやってないから評価しづらい
まあ投身にいる時点でたいしたやつではないことは確かだが

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 15:08:34.21 ID:JSUris+B0.net
>>457
吉野は人間的にも糞だけど、
投身の中ではマシなほうだな。俺は受けないけど(笑)
富井は頭悪いから支離滅裂でバラバラだし、栗原とかだらだらチンタラやって眠たいし。

受験サプリか、板野受けるならイエジュクのDVD販売で十分ってこった。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 15:09:21.44 ID:JSUris+B0.net
伊東も富井に毛が生えて少しマシになった程度だし。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 15:11:42.07 ID:JSUris+B0.net
吉野・・・投身古文では最もマシだが人間性糞。実は受験サプリより劣る。
     1講座10万円

受験サプリ・・・投身職員の言うとおり糞だとしても
        1講座980円

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 15:15:24.27 ID:JSUris+B0.net
>>459
橋爪鎌田は眠気たっぷりあるから安心しろ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 15:19:00.48 ID:xTykesK+0.net
うわあ・・・これはキチガイですね

栗原が眠いとか、絶対勉強向いてないから受験やめたほうがいいな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 16:07:35.65 ID:K57XnddI0.net
福崎先生の難関大英文読解(構文編)は、市販の参考書(ポレポレなど)や、西先生の飛翔でも代替できますか(レベル的には同じですか)?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 16:08:03.18 ID:qGRjQlvi0.net
長岡の良さが分からないのは、解法丸暗記くんか雑魚

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 16:09:44.47 ID:7vxC9MVy0.net
松田結構喋り方のおかしさが隙だったけど計算過程とかぶっとばしたりして何してるか悩む時があったわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 16:58:58.62 ID:JSUris+B0.net
>>472
>>474
東進講師が使えないといったら使えないやつはキチガイだの
勉強向いてないだの。
じゃあなんで投身は他予備校から三流講師毎年拾ってきて、
そいつらを看板にして今までいた講師をクビにしてるわけ?

使えないやついるからでしょ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:00:44.62 ID:JSUris+B0.net
>>472
おまえ受験向いてないよ。
時間の計算もできない馬鹿だから。
あと、栗原は本当につまらん。教えるのも下手だし。
時間かけまくるし。それ考えたら吉野の方が人間性は糞でも上だな。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:02:36.23 ID:JSUris+B0.net
栗原如きは1500円なら受講考えるかな。
1500円でも受講せんかもな。
吉野なら雑談だけでも1500円払うけどw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:13:19.77 ID:ArbnLqDn0.net
通学と在宅受講の違いってありますか?
できれば、体に負担がかからない在宅でと思っているのですが

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:19:18.94 ID:JSUris+B0.net
そんな体しょぼいんじゃ大学いっても通用せんぞ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:25:54.02 ID:BcL8FO5M0.net
在宅受講のメリット
・担任指導費がかからない。
・模試も自宅受講できる。
・教材は郵送なので校舎にとりにいかずにすむ。
・面談などに時間をとられない。
在宅受講のデメリット
・「志望校通期ユニット」のようなセット割引制度がない(多数の講座をとる予定の場合は,担任指導費がないことを考慮しても割高になる)。
・成績がよくても特待制度がない。((ハイスクールではなく)東進衛星予備校なら特待制度が用意されている場合が多い)。
・自習室がを利用できない。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:31:37.47 ID:BcL8FO5M0.net
念のため↑は在宅受講「コース」の場合のことね。

単に校舎制が自宅でのt-Pod受講を申請する場合のことなら,考えるまでもないことで,
映像を受ける場所が自宅が校舎のブースかという違いだけ。場所の違いでどの程度,集中力が変わるかは個人による。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:54:18.36 ID:ArbnLqDn0.net
>>481
早速の詳しい説明、ありがとうございます。
自宅での受講を検討していきたいと思います。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:54:23.25 ID:+mcvCShj0.net
ユニットが無いのはかなり痛いな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:57:36.87 ID:w4faphFb0.net
久々にキチガイが沸いてて草

東進講師を否定したら云々って、ここアンチスレじゃないんだよなあ

きちんと議論したいなら三流講師拾ってきてるっていうソース示せよ

どう考えても三大予備校の中でも講師の質はトップクラスなんだが

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:59:53.92 ID:w4faphFb0.net
同じレスに2回安価飛ばしてるし…

勉強以前にネットリテラシーを学んだら?

どうせ授業中眠くなっちゃう多浪確定の頭なんだし、そのあとから勉強でも遅くないと思うんだ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:17:41.26 ID:JSUris+B0.net
投身で浪人って廃人目指してるとしか思えない

>>485
三大予備校は代ゼミ、駿台、河合塾だろ。ボッタ詐欺職員乙。
講師がトップクラスなのになぜ毎年他予備校の三流講師拾ってきているのやらw
今年も5人も。名前知れてて通用しそうなのは西くらいで、
あとはゴミばっか。他予備校で無名で落ち目だったやつを拾ってきてネ申と
崇めているインチキぶり。誰それ?レベル。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:18:16.80 ID:JSUris+B0.net
結局三大予備校のほうが上だから拾ってくるわけでしょ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:20:18.94 ID:JSUris+B0.net
何百万払って三大予備校用済みの三流講師の授業を画面で聞くのなら、
そこそこ金払って三大予備校行くか
あるいは月980円の受験サプリにするかの選択肢しかないよな。

浪人で投身とか廃人一直線だし。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:39:47.74 ID:qGRjQlvi0.net
久々にサプリニキ(代ゼミ野郎)が沸いてるな
確かに関は三流だったから切ったな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:56:17.76 ID:w4faphFb0.net
もう文章に論理的整合性が無くなっててワロタ

明らかに頭悪い人間の文章だわ

同じような言葉繰り返すだけで会話が成り立っていない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:58:27.89 ID:suec3Ei00.net
代ゼミ>東進
っていう文意からこいつはサプリカスだな
コピペ投稿やめて発狂してるのか(笑)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:35:37.58 ID:IYJ0CH2B0.net
ダイナミック英文法受講してる人に聞きたいけど、
講義では問題扱わず文法解説のみやるみたいだけど英作文もやらない?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:17:17.47 ID:79hsp6gW0.net
もう吉野でええわ!
おもしろいんやろ?古文が面白くなるだけでもマシやん。受験サプリの棒読みおばさんよりマシ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 23:27:39.83 ID:agHswQ/M0.net
>>493
1学期しかまだ受けてないけど学期と夏期はテキスト見る限り講義のみで演習
なし(夏季は1コマだけは演習っぽい)
冬季は演習なんだけどテキストパラッと見る限り、英作はないです
参考になれば

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 23:30:16.80 ID:IYJ0CH2B0.net
>>495
参考になりました。ありがとう。
ちなみに受講してどうです?一般的な文法書よりも内容深い?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 00:21:12.15 ID:iNjnozkn0.net
>>496
フォレストとかと比べると深いと思います
(ただ自分の偏差値が低いだけかもしれませんが)
あと夏期の基本動詞を学ぶやつはかなり英作に役立ちそうなので楽しみです

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 00:21:41.65 ID:IK4ZepoE0.net
センター対策古文なら栗原勧めるわ
体験で吉野も見たけど、時間ないと言いつつも雑談はしっかりする辺りが
やはりおすすめできない
栗原は東大対策も担当してるし吉野よりは信用できると思う

あと、○○は眠くなるとか面白くないから糞なんて言ってるやつは
勉強に向いてるかどうかは知らんが、苦しんでまで受験しなくてもいいと思うぞ^^

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 02:00:47.87 ID:oLsUTFnn0.net
>>490
確かに関は投身ボッタクールが一流としていた講師だからな
投身はやっぱり信用できんな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 02:02:08.92 ID:oLsUTFnn0.net
>>498
受験科目と大学の科目一緒にするなよゴミ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 02:09:24.23 ID:oLsUTFnn0.net
>>494
棒読み言われてるのは長岡だったろw
パクるなよ

サプリ古文が棒読み言うんなら、吉野はドモり、栗原はもっと棒読みだろw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 08:26:06.48 ID:5AM+cGSu0.net
なんでわざわざ顔真っ赤にしてレスしてるの?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 08:29:21.37 ID:R6GLpkaA0.net
サプリカス論破されたレスには無反応で草

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 08:45:16.89 ID:BRAAX+fc0.net
>>500
これ完全にアスペだな
授業中眠くなるのを講師の所為にする人間は学問自体向いてない
受験諦めたほうがいいよ、どっちにせよ大学で躓くことは目に見えるし

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:26:16.81 ID:9DxDHbMd0.net
確かにそうだなw
大学の教授なんて生徒を楽しませる気ないからサプリ君は授業全てを睡眠についやしそう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:23:24.47 ID:n6EDcC9h0.net
相手すんなよ、高齢引きこもりでレスもらって
精神の均衡保ってるような荒らしなんだから

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:27:57.73 ID:oLsUTFnn0.net
投身が嘘つき詐欺ボッタクール予備校ではないとするなら、

サプリの関や伊藤が在籍時に日本を代表する神講師だの博識だの
称して宣伝していたその宣伝内容が真実であることは認めざるを得なくなる。

どっちにしろ投身は糞でFA?
所詮宣伝だけで中身は代ゼミの消費期限切れ肉を偽装して販売している
中国と似たプロパガンダばかりの予備校だしな。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:30:21.22 ID:oLsUTFnn0.net
>>505
知ったかするなよ。
おまえ大学卒の職員だろ?
まーおまえの母校の三流大学じゃ薄っぺらい授業しかないから
眠くなって当然だわな。

予備校は受験を教えるところであってその内容すら
眠たくしか教えることのできない間抜け講師ばかりの投身は
代ゼミの消費期限切れの偽装肉販売しているだけだから当然の結果か。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:31:18.85 ID:oLsUTFnn0.net
代ゼミ生に笑われている投身のカス講師ども

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:14:19.60 ID:0GfDUMm10.net
東進で一流と呼べる講師は
林 苑田 野島 太 宮崎 西 長岡 栗原 鎌田 荒巻
くらいかね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:44:17.15 ID:N7QYeDMp0.net
>>510
福崎は?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:44:21.63 ID:s6qwdDdP0.net
>>510
駿台でも橋爪は一流だから橋爪もだな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:46:02.87 ID:s6qwdDdP0.net
>>510
清水

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:48:30.63 ID:+pFcuDE30.net
東進は明らかに国語科が弱いな

選択肢が少なすぎる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:56:32.88 ID:s6qwdDdP0.net
林 と 宗
栗原 と 吉野

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:58:11.70 ID:s6qwdDdP0.net
長岡 と 志田 と 大吉(河合)
苑田 と 山口 と 高橋
鎌田 と 橋爪

数学多いな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:43:37.43 ID:II+mWLkb0.net
三羽はダメなの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:46:22.40 ID:48NjO+Mq0.net
三羽は漢文

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:52:36.41 ID:II+mWLkb0.net
確かに漢文の方が分かりやすいかな
三羽は東進ハイスクール黎明期からずっといる古参だったっけ?
90年代からいた気がする

520 :80ニキ ◆xIf0T78/PM :2015/07/18(土) 23:05:12.16 ID:2vk4+X/K0.net
>>509
>代ゼミ生に笑われている投身のカス講師ども

涙拭けよ潰れかけの代ゼミカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

521 :80ニキ ◆xIf0T78/PM :2015/07/18(土) 23:07:18.72 ID:2vk4+X/K0.net
ところで数学は影薄い人多すぎだよな
長岡志田大吉河合松田以外を取ってる人あんま見ない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:10:01.53 ID:IayUM4se0.net
>>508
ねえねえ、大学出てないどころか入ってもいない多浪カスが何でわかるのかな?

知ったかぶりは君だよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 00:52:35.50 ID:+dhsQCM90.net
答練とかで三羽の古文あるけどな
普通に良かったよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:10:39.45 ID:nQO7hC/r0.net
馬鹿がなんでスルーしないの?できないの?
折角あれてなかったのに
スルーすれば、レスもらえなければ精神更に壊れて
社会からも2ちゃんからも淘汰されて平和になるのに

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:11:46.58 ID:nQO7hC/r0.net
あとコテやめるとか言いながらまたしてんのかよ
荒らし同様の酷さだな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:44:45.01 ID:CmQWs9KE0.net
あなたの感想ですよね?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:49:10.30 ID:yPOmX8JV0.net
>>520
代ゼミクビ講師で成り立っている投身ボッタクール生の馬鹿乙

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:49:59.34 ID:+nl1AU9b0.net
荒らしに反応する奴に反応する奴も荒らしなんだよなあ・・・
そして俺も同様・・・

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:50:47.28 ID:yPOmX8JV0.net
>>515
>>516
ショボ過ぎ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:51:03.08 ID:CmQWs9KE0.net
>>527
で?クビにしたにしても代ゼミ潰れかけてるけどw
代ゼミの采配無能だねw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:52:50.48 ID:CmQWs9KE0.net
代ゼミサプリカスのガバガバ論法ほんと草
自分が論破されたレスは見なかったことにしてるしw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:53:07.59 ID:yPOmX8JV0.net
>>523
投身ボッタクールのウン古文の中ではマシだったよの間違いだろ
三羽や吉野、伊東がトップ講師に見えるくらいの糞っぷりだからな
富井、栗原は糞過ぎて受講者ほとんどいないし、
板野はイエジュクDVDで受講するし。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:54:00.48 ID:yPOmX8JV0.net
化学は眠たいやつしかいないし、
古文は吉野如きが人気ナンバーになってるし。

投身本当に終わってるなw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:55:59.46 ID:yPOmX8JV0.net
来年も投身は代ゼミ様様から代ゼミ様様やSoon Die、河合如きの落ち目講師何人かもらって
一流講師として投身ボッタクールで売り出すから、
要するに現在の代ゼミ様様やSoon Die、河合如きが最強ってことでFA?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:56:53.47 ID:CmQWs9KE0.net
化学で居眠りしてたから多浪したんじゃない?w

その年で大学にも入れず無職童貞の腹いせに東進スレを荒らして悲しくならない?w

2日も張り付いて顔真っ赤で必死w

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:57:05.23 ID:yPOmX8JV0.net
論理的に考えるとそうなるよな
誰もこの論理は否定できないよな

否定しようのない事実だし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:58:02.35 ID:yPOmX8JV0.net
来年も投身は代ゼミ様様から代ゼミ様様やSoon Die、河合如きの落ち目講師何人かもらって
一流講師として投身ボッタクールで売り出すから、
要するに現在の代ゼミ様様やSoon Die、河合如きが最強ってことでFA?

投身はいつまでたっても二流。三流と呼ばなかっただけ感謝しろ。
宣伝だけは頑張ってるからw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:58:21.14 ID:CmQWs9KE0.net
講師の質なんて客観的に決めるのは難しいけど、少なくとも代ゼミとかいう落ち目の予備校が駿台様や河合様と並んでるとするのは失礼じゃないかw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:58:34.60 ID:qpOqBDFzO.net
またチャンネルの馬鹿どもは馬鹿動詞よ中の虹だいに異常興奮錯乱しながら連続

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:59:39.00 ID:+nl1AU9b0.net
糖質沸きすぎワロタ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:59:45.70 ID:yPOmX8JV0.net
>>538
その代ゼミ様様から最も多くクビ講師拾いの乞食しているのは
どこの予備校だっけ?W

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:00:23.17 ID:CmQWs9KE0.net
最も多いソース出せや無能童貞w

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:00:50.86 ID:yPOmX8JV0.net
代ゼミ様様が落ち目と言っているのに
なぜか2015年も駿台からは1名、河合から1名、
代ゼミから3名

と代ゼミから最も多くクビ拾いする落ち目以下の乞食予備校投身

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:01:51.52 ID:CmQWs9KE0.net
糞ゼミさっさと潰れろや
不動産でもやっとけw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:02:36.35 ID:yPOmX8JV0.net
投身ボッタクールは企業として認めているんだよ。
最強はやっぱり代ゼミ様様だって。

あとのSoon Die や河合如きは代ゼミ様様から乞食出来なかったときの
数合わせのポジション。拾わないよりは拾ったほうが今いる投身ゴミ講師よりはマシだから
何人か投身ゴミ講師をクビにして拾おうという作戦。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:02:56.64 ID:CmQWs9KE0.net
今年のデータのみwwwwwwww


ほんとアホなんやな…

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:03:43.30 ID:CmQWs9KE0.net
soon die(激寒)

小学生なみの発想だなw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:05:20.15 ID:yPOmX8JV0.net
代ゼミの消費期限切れ肉を偽装販売しているのはどこの予備校だっけかなw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:06:37.06 ID:yPOmX8JV0.net
>>547
お宅が必死こいて代ゼミ様様から拾った今井の造語だろ
投身講師は小学生並みの発想なんだなw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:07:32.38 ID:yPOmX8JV0.net
元代ゼミ様様の投身講師今井ざまぁ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:09:29.71 ID:yPOmX8JV0.net
2016年も代ゼミ様様の落ち目どころの講師を頑張って乞食してね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:10:38.53 ID:yPOmX8JV0.net
代ゼミ様様から乞食できなかった分は
Soon Die や河合如きから数合わせで拾うんだね。

そして投身にいる何人かはクビ。

毎年のパターンだよね?w

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 06:47:22.74 ID:A5mxK12f0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド  

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 06:48:24.86 ID:A5mxK12f0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド  

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:57:33.09 ID:CmQWs9KE0.net
東進スレ三大糖質
・サプリ代ゼミカス=鎌田橋爪眠いニキ
・馬鹿田貝チャンネルニキ
・ダブル合格ニキ

が集結しててクソワロタ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:07:08.73 ID:C8XPaIqM0.net
>>552
ぜんぜんかんけい無いけどお前は何浪?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:56:52.34 ID:IWr8BIYV0.net
ID変えて荒らしが自演でいいあらそいしてるんじゃないの?
次スレからコテとサプリと反応するの禁止もテンプレか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:50:26.87 ID:TrXaoAYd0.net
>>511
福崎はいいけど過大評価されすぎ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:41:07.79 ID:FiEl6i3x0.net
代ゼミサプリカスは永瀬に親でも殺されたんか?w

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:44:38.80 ID:qpOqBDFzO.net
>>555お前テラ頭割るそうだから勉強しても無駄

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 19:16:07.96 ID:hUcLYvMr0.net
今日初めて併願で受ける予定の明治法の過去問解いたけど絶望感で満たされましたありがとうございました。
センター利用で受けるしかないな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 21:27:05.23 ID:CmQWs9KE0.net
>>560
チャンネルの馬鹿共は田貝に毛無しあってお地る

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:29:38.67 ID:g41Lrz40O.net
チャンネルの馬鹿どもは馬鹿動詞田貝に田を錯乱しながら馬鹿に試合って再来年落ちていっていくようになっている

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:30:06.22 ID:Br0sku4t0.net
難関大模試の英語ぬるかったな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:18:36.13 ID:cQk1eJdq0.net
福崎の早慶上智大英文法ってどう?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:45:32.23 ID:DgOM4ob30.net
>>565
すげーいいよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:56:16.48 ID:CG7IIdsk0.net
福崎は文法も上手だからなぁ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:16:23.48 ID:oQ7Gr7S40.net
難関大模試の英語の問題ゴミすぎじゃね?長文問題なのに和訳とか内容合致より文法のウェイトが大きいという
6月の東大本番レベルで83/120あったのに今回6割強しかなさそう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:05:47.07 ID:Pp3mLPtQ0.net
そもそも有名・難関大模試はいろいろと欠陥あると思うけどな
受けたことあるやつはほぼみんな不満の2、3位は持ってるだろう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:13:17.73 ID:oQ7Gr7S40.net
なんか、旧帝大模試とクオリティの差がひどいわ。国語も理科もひでぇ問題

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:28:51.03 ID:4Zk0SeR70.net
前回より英語クッソ簡単になってるし謎模試だわ
物理は変わらず簡単だし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:31:03.81 ID:oQ7Gr7S40.net
俺、前回都合で受けれなかったんだけど各教科の平均点どれくらいだったの?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:19:00.08 ID:4Zk0SeR70.net
英語
大問
1 20.9/45
2 4.9/45
3 9.2/30
4 3.0/10
5 5.2/15
6 6.1/15
7 11.6/20
8 6.2/20

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:49:36.35 ID:D08Ghj5M0.net
>>565
渡辺の文法Xにしとけ
福崎のは一問一問延々とただ問題の答え合わせしていくだけの糞講座だぞ
そでもいいなら寄付してやれ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 11:35:32.23 ID:mYYc8omF0.net
化学は割と問題としてはマシな方

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 12:57:36.21 ID:9wTe0VGJ0.net
英語物理以外はそこまでおかしくない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:34:08.44 ID:2PYdIGIo0.net
文法なら西が一番なんじゃないの。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:13:47.69 ID:FhcyRV6E0.net
西だってwww

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:16:32.02 ID:mYYc8omF0.net
>>577
開講されてないのに言われてもな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:52:36.02 ID:9wTe0VGJ0.net
>>574
福崎の講座取ろうとしてる人に渡辺勧めるのはないわ
どうせ雑談ばっかりでしょ

581 :sage:2015/07/21(火) 21:45:54.84 ID:fmFoARNCY
京大法志望なのですが、林先生のLIVE授業を受けたいので東大特進いこうと思ってるんですけど効果ありますかね?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 04:05:13.24 ID:fiogcX6b0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Jea16b31p7A

医学部志望なんすけど、こういうのすぐ慣れるよね? 一週間くらいで 慣れる?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 06:10:17.78 ID:eXcO5/to0.net
グロテスクさに怯えながら一生を送るよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 15:21:03.25 ID:cvQdrAYa0.net
>>579
してる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 17:11:20.87 ID:/ehwdZ/m0.net
>>582
グロ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:10:34.15 ID:lMlutE4m0.net
>>580
答え合わせだけの福崎よりはマシだろw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:25:30.14 ID:i5/SxnED0.net
>>586
福崎の授業を受けてそう思ったなら理解力足りなすぎ
受験諦めた方が良いよ

だいたい"答えを読むだけ"で東進の上位層からの人気が一番になれると思う?
渡辺に藁人形貰って喜んどけよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:49:36.36 ID:K+xp2/wE0.net
福崎が答え合わせだけは笑うわw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:50:16.11 ID:SNQYlVyR0.net
福崎、宮崎、西

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:50:54.48 ID:lMlutE4m0.net
>>588
福崎の文法はマジで答え合わせだけだろ。アホか。
受けてないやつは黙っとけ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:54:25.13 ID:QxHYq+pb0.net
>>587
一番は宮崎さんだよ^^
黙ってて^^

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 05:53:20.93 ID:MEXoH2X00.net
すまんすまん
文法は受けてなかったわ
ストラテしか受けてないから文法Xがどうかは知らんわ
ただ少なくともストラテではちゃんと解説してるよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 06:18:15.32 ID:MFU3raHf0.net
>>590
なんだ知的障害か

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 09:11:02.43 ID:3wMnAFbg0.net
東進ハイスクール、林修講師の現代文の授業方針としては、「類比」「対比」「因果」を軸に文章を読み解いていくスタイルなんでしょうか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 10:10:05.97 ID:MFU3raHf0.net
もちろん現代文だからそういう事も解説するけど、林修の授業は受講者が論理構造読み取れるのを前提にしてるから答えを出すための根拠拾いを明確に解説するのがメインだよ
講座のレベルに依るところもあるけどだいたい林修はどれも一貫してこのスタイル

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 13:01:10.79 ID:z6iHroXQ0.net
自宅で受けれる東進って東進の衛星と料金とかシステムは同じなんですか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 13:35:25.44 ID:fmmPDqdB0.net
ほぼ同じだけど「衛生予備校」は校舎ごとに違ったりするから調べた方が良い

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:15:08.67 ID:+egBqg4B0.net
>>592
そりゃ読解は多少なりとも解説するだろ。
時間持たないし。一問とかやって終わりなんだから。

文法は本当に答え合わせしかしない。
正解はB番。って言って終わり。それの繰り返し。
解説するにしてもネクステを劣化させた感じ。

マジでネクステやったほうが効率いいし、質も高い。

ただ答え合わせするだけ。これ本当。
嘘だと思うなら見れば早い。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:16:39.60 ID:+egBqg4B0.net
月980円の受験サプリの関の文法のほうがよほど解説というレベルになっているという・・・

10万もボッ○くる福崎の文法は答え合わせだけで月980円の関以下とは・・・


好きならとればいいけどね・・・

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:28:51.81 ID:+egBqg4B0.net
>>591
文法すら教えられない時代錯誤のフィーリングの糞講師は黙っとけ。
今は福崎の文法について話しとるんや。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:46:01.02 ID:aCDV4Czy0.net
おいおいサプリニキやんw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:54:50.65 ID:MEXoH2X00.net
1問とかやって終わり
クソワロタ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:06:13.05 ID:0EGbrCnC0.net
東進生に成りすまして福崎批判するつもりが我慢できずサプリ宣伝しだして草生えるわ

よほど東進にコンプレックス持ってるんだな可哀想に

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:14:49.37 ID:eo25TVsS0.net
サプリでまともなのって化学と英文法だけじゃん 他はカス

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:16:33.82 ID:aCDV4Czy0.net
サプリ
数学→ゴミ
化学→まあまあ
物理→微妙
英文法→微妙
英文読解→ゴミ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:16:57.31 ID:0EGbrCnC0.net
関もどうかと思うな
暗記からの解放()とか言って変に意味付けして教えてるけど丸暗記した方が早いものが大半

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:23:05.42 ID:z6iHroXQ0.net
理系某難関(TKIレベル)大学志望です。高2です。物理、化学について
教科書対応講座から受ける時間がないのとお金がもったいないので、自学で
教科書傍用ワーク〜進研模試、センターレベルまでざっくりしあげたとして、
2次対応で東進の講座を受けるとしたら、トップレベルですか?ハイレベルですか?
物理は自学のやり方と東進の先生のやり方が同じでないと、
やりにくいですか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:41:24.94 ID:fQvN5aC00.net
>>607
物理は代ゼミの為近
化学は東進の鎌田
を受けろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:52:20.51 ID:0EGbrCnC0.net
為近とかやめとけ東進には良い物理講師結構いる
今高2ならこれからの勉強次第でハイでもトップでもいけると思うよ
ただトップハイレベル物理の苑田は癖がありすぎるから、合わないようならスタンダード物理のやまぐちか高橋を選ぶと良い
化学の鎌田のハイレベルは初学者でもついていけるのでこれでOK

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 19:22:29.65 ID:dO1dx1e60.net
サプリは化学が一つ頭出て出来が良すぎる
逆に言うとあれ以外受ける価値はあまりないかも

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:20:23.32 ID:z6iHroXQ0.net
サプリトップの物理より東進のスタンダードの方がレベルは上ですか。
国立の2次対応に使いたいのですが・・。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:33:17.11 ID:0EGbrCnC0.net
他科目はさておきサプリの物理は話にならないくらい酷い
レベルは東進のスタンダード≒サプリトップハイ
だね質は講師にも拠るが前者の方が断然良い

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:04:19.07 ID:z6iHroXQ0.net
サプリ物理のひどいところって何ですか?先生がTMレボリューションに
似てる気はしますけど。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:11:19.55 ID:02M5g9Fy0.net
・説明が簡潔でなく純粋に分かりにくい
・物理学として必要な情報を省いているので厳密性がない
よって難関大の問題に当たった時に苦労する
・字が汚いので板書が見難い

まあ苑田やまぐち辺りと見比べれば一瞬でわかるだろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:12:11.73 ID:02M5g9Fy0.net
ちなみに東進の橋元も上記上から2つの理由で地雷

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:49:04.95 ID:aCDV4Czy0.net
サプリ物理は選択内容はいいけど雑すぎ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:53:25.93 ID:PtMH6HBa0.net
>>600
宮崎さんはその「フィーリング」がそなわってればめちゃくちゃわかりやすい
自分で解いてもやっとしたものが解説でばっちり理解できるようになる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:35:32.25 ID:eZD5F5ms0.net
為近氏こそ至高だと思う

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:45:31.51 ID:0EGbrCnC0.net
そのレベルで満足ならいいんじゃない?
一応言っとくがスレチだからね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:22:52.72 ID:+egBqg4B0.net
橋爪鎌田は完全な地雷。
参考書に書いてあることをただ単調にトロく読み上げるだけの眠たい講師。
こんなものに金払うやつは勉強できない馬鹿。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:23:53.54 ID:+egBqg4B0.net
597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:16:39.60 ID:+egBqg4B0
月980円の受験サプリの関の文法のほうがよほど解説というレベルになっているという・・・

10万もボッ○くる福崎の文法は答え合わせだけで月980円の関以下とは・・・


好きならとればいいけどね・・・

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:48:13.76 ID:GxZDrTpG0.net
>>620
お前みたいな多浪の馬鹿が批判してても何の参考にもならんな

俺の知人で東大受かった人は鎌田絶賛してたし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:54:18.09 ID:T4oFpt4M0.net
同志社志望で偏差値アップもうすぐ終わるので終わったら有名大か関関同立英語かどっちにしようか迷ってるのですが、どっちの方がいいでしょうか?

この前のセンプレは英語筆記137でした

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 00:48:20.71 ID:l9yELtCU0.net
安河内気に入ったのなら有名大かな
そのくらいの点数で関関同立英語は厳しいと思われる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 05:21:38.44 ID:9XmtNoY30.net
>>623
関関同立です

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 08:02:26.00 ID:RYKJbL9R0.net
W合格ニキとサプリニキとで対談させてみたい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 09:22:12.96 ID:7+SlhLdn0.net
橋爪も鎌田もよく入試研究してると思うけどなぁ
その情報だけでも受講の価値はあると思う

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 11:39:56.73 ID:l3E3UZRX0.net
文科省が「無駄だから文系縮小!」ってはっきり打ち出しちゃったからな
大学進学率無駄に上昇して誰でも大学行くから
国立でさえそうだから私文は就職で高卒扱いされるのは確定だね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:16:42.23 ID:yqLz0VO30.net
>>627
情報ってなんだよ
授業力ないゴミ二人は問題作成スタッフとして裏方やっとけ
投身は化学がお粗末過ぎる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 14:44:34.28 ID:VUIvuyZq0.net
橋爪は関東の駿台では景安と並ぶトップレベル
そんな奴がサプリの坂田(駿台)よりしたな訳ねーだろアホ
化学特講Tだって景安と橋爪は締切だが、坂田締切出てないぞ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 14:49:42.93 ID:l9yELtCU0.net
>>629
ちなみに君のオススメの化学講師は?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 14:50:40.43 ID:kfgjBANl0.net
授業力ないwwwww
おもろいこと言うね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 14:53:30.10 ID:WBLJvr5e0.net
私の授業力は53万です

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 19:16:17.78 ID:9jAQXjeJ0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド 

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 19:17:13.80 ID:9jAQXjeJ0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド 

636 :帰還兵:2015/07/24(金) 20:15:43.21 ID:LD3qiXP50.net
ども。富井健二のビジュアル古文読解マニュアル(基礎編)が昨日終わった者です。現高2、新高3です。
自分はだいたい3カ月〜4カ月かかりました。
内容としては、「よく出る古文単語」を主に、読解問題もしていくという充実したものでした。
先生の雑談の中には「古文常識」たるものも見受けられました。
学校のワークとか解いていくと、けっこう高得点が取れるようになりました。
でも、テキストを復習しないと、忘れていってしまうんで、そこは少し大変です。
真面目に受講すれば、そこそこ成績が上がると思います。
ところで僕は次これの(応用編)へ進むべきでしょうか。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 20:26:57.48 ID:Rz0JsXZ90.net
志田とか大吉の応用って典型問題網羅できてるの?1a2b

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:00:11.92 ID:RYKJbL9R0.net
入試基礎レベル〜標準レベルはだいたい網羅できてる。
ただ、旧帝とか上位国公立受験者はあれだけだと厳しいと思った

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:50:00.23 ID:WBLJvr5e0.net
>>636
そのまま応用編でいいんじゃない?
富田先生気に入ったなら変える理由は無いかと

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:27:54.34 ID:jp/MXrEy0.net
まあ坂田も福岡とかでは締切だけどな
規模は違うといえど
駿台化学科は関西も強いけどな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:45:30.34 ID:yqLz0VO30.net
>>630
あの〜影安って中堅どころでしかないんすけど
細川とか吉田とか中村がトップなんですけど
影安はその下でーす。
橋爪っていう眠たいトロい単調な講師は鎌田と並ぶ戦力外。
嘘だと思うなら見れば分かる。授業力なし。

>>636
富井乙。吉野のほうがまだ10倍はマシ。それほどおまえは酷い。
おまえも授業力なし。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 00:45:44.83 ID:VM/EHeli0.net
>>641
細川評価しちゃうとかネットの見すぎ乙
自分でしっかり確認した方がいい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 01:14:12.38 ID:Z7Ww0A8L0.net
中村と細川はただのベテランだぞw
共に締切なし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 05:59:16.93 ID:Xuq10hNm0.net
サプリカス完全に論破されとるやんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

645 :帰還兵:2015/07/25(土) 11:03:05.73 ID:i+SK7+Uu0.net
結局成績さえ上がればこっちのものなんでw
応用編行きますww

646 :帰還兵:2015/07/25(土) 11:06:57.54 ID:i+SK7+Uu0.net
あと素朴な疑問なんだが、校舎でVOD使ってるときって担任かそのほかの従業員って俺のパソコンの画面見てるんすかね。
あいつら何してんだろwいつもw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:47:27.11 ID:sDf1NEfp0.net
高2で、もうすぐ数3の内容をやろうと思い、対応数学(標準)を受けようと思うのですが、
担任助手から受験数学3(基礎、大吉)を勧められました。未履修でもついていけるなら受験数学をとりたいのですが、
内容はどうですか?やはりある程度習ってる前提なのでしょうか?ちなみに1、A、2、Bの内容は
一応完璧にしています。また、受験数学の内容は教科書の基本事項を全て網羅してるのでしょうか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:20:53.67 ID:5ribLkzx0.net
未修じゃきついよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:24:37.79 ID:ZL0E4sJ60.net
>>643
影安も橋爪も中途半端な講座しかやってませんがw
大体眠たいトロい授業力ないゴミだし。鎌田とかいうのも含めて。
なんであんな鈍いんだろ。自頭が鈍いからだろうね。
ただなぞったり読み上げるだけだし。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:25:43.83 ID:ZL0E4sJ60.net
坂田は980円であれだけの授業してんだからな。
おもしれえ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:32:57.91 ID:ivE63cje0.net
どんだけ化学の講座受けてるんだかwww
オモロイね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:50:19.96 ID:vWD1HLx90.net
駿台の坂田の方がサプリの坂田より上

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:35:38.22 ID:nhyBT6/G0.net
初学でも河合正人の受験数学3応用で大丈夫でしょ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 01:38:42.96 ID:p0hoIsre0.net
駿台のトップが細川ってこたないだろ
石川や石川

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 01:55:14.56 ID:wsJ8dVtP0.net
化学の授業少なくとも5人以上受けてるんだな

ということは受験勉強も5年以上........

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 06:04:47.28 ID:AUO/WKq30.net
数3に関しては河合はマジで神だと思うわ
分り易すぎる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:03:22.66 ID:IapeodC50.net
>>655


658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:05:07.99 ID:al6uhgX00.net
>>657
サプリニキのことだよ
いわゆる仮面sfc君

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:13:39.25 ID:AUO/WKq30.net
相当バカで一年に複数講座やってる可能性

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:49:43.27 ID:IapeodC50.net
講習会だけで5人受講できるじゃん
なんで5年なの?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:52:38.73 ID:QVLuyoW50.net
何人も講師替えてる時点でお察しだがな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:37:52.37 ID:Qjf6sm2K0.net
>>660
すごい屁理屈だな
980円だからすごいドヤッって奴が講習会に5回も金払うかよ
後、化学だけで講習会5回も別の先生で行くのは異常だろ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 13:07:27.40 ID:nMgx/41G0.net
多数浪サプリカス擁護が沸いてて草
本人やろなあ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 13:36:55.98 ID:U9rDGYAg0.net
東大志望じゃないけど、長岡の東大数学とってる
論理記号(って言うんだっけ?)使った授業だから、論理記号に慣れてる人にはかなりおすすめ
志田の体験受けたことあるが、中学生の頃から学校の数学で論理記号を教えられてきた身としては辛かった

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 15:33:56.18 ID:V7LpOAPl0.net
擁護するつもりは無いがべつに講習で5人違う先生の授業うけるのおかしくはないだろ
現に俺は河合と駿台と東進で6人違う先生で受けたことあるぞ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:17:45.92 ID:di8FroMq0.net
>>665
>>660

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:19:47.85 ID:di8FroMq0.net
>>665
同じ教科で6人とか、理系だったら24授業(人)必要だよ
お金と時間の無駄だな
評判である程度絞れよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:20:54.48 ID:di8FroMq0.net
しかもよりによって化学かよw
予備校行かない教科を選ぶとしたら確実に化学だわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:28:49.29 ID:/YgDjUHK0.net
5人受けたから5年費やしたっていう考えはおかしいだろって話をしてんのに、
5人受けるのは無駄とか化学は予備校いらないとか言っちゃってるけど、
君会話できないの?
論点がズレてるよwww
特に浪人生なら5人なんて全然おかしくないだろ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:44:31.19 ID:bvW4Drza0.net
偏差値アップ受け終わってセンター140くらいです。
次有名大かB組だとどっちおすすめですか?国公立理系志望3年です。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 20:19:54.40 ID:di8FroMq0.net
>>669
なんで一々ID変えてるし、1人消えたり増えたりしてるのかな?
あと化学は予備校いらないなんて読解力低いよ君
5年で消費する方が、一時期の講習会で消費するよりごく自然な考え方だし、5年目で自学できると思うって今までの4人(年間)何だったし、その他ツッコミどころ多過ぎだろwwww

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 20:39:15.28 ID:nMgx/41G0.net
>>670
安河内気に入ったなら有名大でいいよ
というか体験受けて自分で決めなよ
匿名掲示板の意見鵜呑みにするのもアホらしいし

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 20:40:12.80 ID:nMgx/41G0.net
多浪サプリカス顔真っ赤でワロタ
論点ずらしてID変えて必死すぎ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:02:19.60 ID:/YgDjUHK0.net
>>671
いや一切変えてないんだがお前は何をもってしてそう言ってるんだ?
誰が消えたとか増えたとか何の話をしてんるんだよwww
いっておくが俺はただ5人から習う=5年費やすって考えはおかしいだろって指摘しただけだぞ?
悪いが講習会は夏と冬にあるんだよw
一年浪人すれば本科と講習夏冬で計5人から習うことぐらい異常なことじゃないだろ
さぁ反論できるかな?wwwww

>>673
もう一度言うが、俺は5人=5年はおかしおって指摘しただけw
そこから論点なんか変えてない
一体どう変えたのか説明してみろよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:17:26.64 ID:AUO/WKq30.net
サプカスが全部講習で受けたって認めてくれるなら東進の講座とは関係無くなるからありがたいよ
早く認めてね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:18:11.75 ID:p0hoIsre0.net
なんで5人受けたら5年化学やってることになるんだよ
普通に5人くらいありえるだろ
しかもなんで理系4教科全部塾行ってることになってるんだ
化学しか行ってない可能性だってあるだろ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:21:06.21 ID:MrswHcnk0.net
サプリスレでやれゴミ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 01:30:05.24 ID:wPyu3mAL0.net
>>649
横からだけど授業が眠いってそりゃてめぇのやる気がねえだけじゃねえの?

橋爪は確かに単調なところもあるけど、板書はかなり整理されているし教えることはきっちり教えてるよ
その辺のただ暗記させるだけの塾講よりはずっとレベル高いことやってるし、駿台の上位合格層からも数多く支持されている

まぁ、出来る奴は? 環境に文句付けたりはしないって言うし?
となればてめぇの出来ないやる気のない穀潰しっぷりがここに運悪く露呈しちまった訳だなw
ドンマイ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 06:30:23.50 ID:2KWFYHhQ0.net
>>676
化学一科目で5人はねえよwwwwwwwwwwwwwwww

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 06:31:25.72 ID:2KWFYHhQ0.net
>>678
ほんとこれ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 06:35:15.58 ID:ik7zkxAX0.net
>>674
別に5人→5年でもおかしくはないだろ
サプリカスは多浪してるのは有名な話だから可能性としては十分考えられる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 07:24:21.38 ID:Rd1s3z+z0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド      

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 07:25:33.58 ID:Rd1s3z+z0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド               

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:20:38.20 ID:/nOZx0b90.net
>>674
>>665で教師6人だろ
人数変わってるんだよカスリ君
打ち間違えとか面白い理由を付けてくれ

あと化学だけできない可能性は君のその日本語?的にないし、何も出来ない奴だけが予備校に通うわけではない
浪人して講習会に沢山別の先生で行くのって浪人でただでさえ余裕ないからアホだし、浪人で教師を取っ替え引っ替えするってもうその時点で終わってるし、今回も前回もこの他にツッコミどころ満載だなw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:22:53.79 ID:/nOZx0b90.net
1年で消費する量じゃないし、本気の浪人がやることじゃない
⇒アホな多浪の可能性が高いだろバカタ先生

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:29:22.25 ID:/nOZx0b90.net
化学だけピンポイントで行くとかほぼいねーよwwww
5、6人(年)化学ダメなら化学受験するなよwwwwww
どんだけ他教科完璧なんだよw
まあ化学で5、6人(年)でダメな脳みそで他の教科できるわけねーだろっていうw

化学だけ得意で行きたいとかは5、6人に習う前に他の教科完璧にしろよw

どこに化学1教科の大学があるんだよwww

すごい草生えた

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:30:14.46 ID:/nOZx0b90.net
sfcに化学不要だろwwwwww

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 14:45:03.14 ID:AxQ/2nLN0.net
>>655に対して>>660を言ったんだが?
俺がどう論点ずらしたか説明せずに長々と論点ずらしてるのはお前w

生徒が優秀かアホかなんて関係ないんだよw
俺は「5人≠5年」って言ってるわけw
別に不可能じゃないっしょ?

なのにお前は他教科完璧にしろ、とか一体何言っちゃってんの?www

しかも俺SFC志望なんて一回も言ってないぞ?

んでカスリ君でもないが、お前は何を根拠に俺がカスリ君だとかSFC志望だとか言ってるんだよw
俺の質問に全く答えれてないしズレた反論ばっかしちゃって草生えたとか、それこっちのセリフだからw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:03:03.95 ID:09ow3vU80.net
>>688
またまたID変わってるなw
俺は論点云々言ってないぞ
不可能じゃなきゃやるってのがアホ丸出し
>>687->>688読んでこい

俺は不可能云々じゃなくって確率的な話しかしてないぞ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:03:55.62 ID:09ow3vU80.net
サプリのアホはsfc志望の多浪だということは有名

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:15:29.09 ID:09ow3vU80.net
ってか理系教科全部行けない行かない時点で東大行くような上位層を除いて雑魚だし、よりによって化学だけ行き、しかも累計5人/年の教師に習ってる奴なんて普通いないわ
5人も消費するなんて絶対他の教科も自学できる奴じゃないし、化学そこまで苦手なら捨てるし、化学得意なら5人消費する意味がない

上記のことからわかるが、俺はずっと確率の話をしているだけであり、誰がやろうと思えば不可能だと言ったよアポだな

1浪すれば云々の確率についても>>685読めよ多浪記念受験仮面sfc君

今更学校の先生含めた5人だとか、大学対策の講習授業とか言っても屁理屈だし、お前6人とか言ってなかったかw

6人全員名前と講座をあげてみろよ
どれだけ無駄か嘘か分かるから

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:44:21.03 ID:AxQ/2nLN0.net
俺の一番はじめの発言は>>660「講習会だけで5人受講“できる”」って言ったのに、
なんでお前は確率的な話をしてんの?

んで俺は一度もID変えてないんだが、
お前は何をもってそう言ってるの?
早くその理由を教えてくれる?www

しかも俺はお前の言うサプリのアホ君じゃないんだけど?
なに勝手に妄想しちゃってんの?wwww

んで俺は一度も6人なんて言ってないんだが?

俺ははじめから可能か不可能かの話をしてんのに、勝手に自分で確率的な話始めて、
挙げ句の果てに俺が屁理屈言い出す妄想をしてみたり6人って言ってなかった?とか惚けたこと言い出したり、
君大丈夫?wwwwwwwww

どうせまた訳の分からないでっちあげた妄想で反論できたつもりになるんだろうなぁwww
IDが変わったとかSFCがどうこうとか、5人から教わるのはありえないとかw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 16:10:47.48 ID:t6odH2UM0.net
>>692
もうお前はサプリカスにしか見えんわ

そうでなくてもそのイメージが多数の人間についてしまったから諦めてスレをそっ閉じするんだな

単芝生やしまくって発狂してるのも惨めだろ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 16:15:05.32 ID:09ow3vU80.net
ID変わってないなら昨日のID晒せよw

あとなんでお前に話を合わせて可能だわとかそんな話をしなければならないんだ
可能性自体自明だから話す必要はないだろ
お前は空から飛行機が降ってくる確率は0じゃないからって言ってるのと同じレベルだぞwwwwww

俺は>>662から一貫して確率の話しかしていない
ちっぽけだが確率はあるから起こる可能性はあると言っているのが屁理屈だとずっと言っている
自明なのに言う必要がないし、普通自明なことを一々言っても仕方ないから確率が高いという文意で普通は取るだろ仮面sfc君だろうけどな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 16:19:28.49 ID:09ow3vU80.net
663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/07/26(日) 15:33:56.18 ID:V7LpOAPl0
擁護するつもりは無いがべつに講習で5人違う先生の授業うけるのおかしくはないだろ
現に俺は河合と駿台と東進で6人違う先生で受けたことあるぞ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 16:20:37.11 ID:09ow3vU80.net
そのIDだと>>657からだな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:50:01.69 ID:mJnPR4bB0.net
別スレでやれ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:00:31.81 ID:t6odH2UM0.net
最近過疎気味だったから今の方が楽しいわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:33:36.58 ID:jcdMKz4M0.net
>>670
そこからB組はまずありえないな
無難なのは有名大
西の読解でもいいかも

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:49:31.16 ID:XACGCten0.net
誰かサプリカスに、こんなところで顔真っ赤にしてレスバトルしてるから多浪するんだって教えてやれよ....

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:47:02.95 ID:nRTyb/PR0.net
最近過疎気味だから仮面sfcを叩く遊びが楽しい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:54:04.24 ID:ymRY5B6e0.net
>>672
>>699

ありがとうございます。有名大取ります!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:29:03.59 ID:uyAFa3wx0.net
阪大志望で、阪大文系数学とるか受験数学難関で迷ってるんですが、
阪大文系数学の講座受けたことある人感想聞きたいです。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 15:55:36.69 ID:Jd25zlRC0.net
サプリの奴ってこの前のスレかその前かがたって
すぐに荒らしてたらしいやん?
過去スレみるとその時点で29歳で東進断られて荒らしてるとかあったけど
マジに高齢引きニートで社会と他人とリアルで接触、会話ないから
荒らしでもして2ちゃんでレスもらいでもしないと
精神持たないんじゃね?まあもう狂ってるけどwww

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:24:28.03 ID:DduhFBEt0.net
仮面sfcは逃げて行ったよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:36:37.36 ID:M9MMvsYu0.net
sfcのソースって何?
疑ってるわけではないがあのカスの情報が欲しい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:58:28.71 ID:DduhFBEt0.net
>>706
昔代ゼミスレで自演でTwitterの西へのリプを貼ったことから

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:23:49.42 ID:3trScHE50.net
滑稽

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 05:26:01.57 ID:dYM8M0lA0.net
>>703
すげーいいよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 05:55:57.39 ID:MD8M5lke0.net
>>707
サンキューガッツ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:54:44.24 ID:7cZdO23O0.net
◯◯大学対策数学って良講座多いよね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:42:16.91 ID:9dsC9bCS0.net
関関同立大英語 読解編
はどうですか?
感想をお聞かせください

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:02:21.87 ID:z1NVjCEe0.net
質問用テンプレ作った方が良さそうだな
「〜どうですか?」じゃ答える側回答しにくい

例えば
「◯◯講座について
・開始時に必要なレベルと到達点
・扱う問題のレベル
・予習の有無
・効果的な復習法
・確認テスト修了判定テストの難易度
を教えて下さい」
みたいな感じで聞きたい事の焦点を絞るべき

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:23:16.90 ID:UXLXRSin0.net
>>713
いや、そういうことを聞きたいわけじゃなくて、ただ単に個人の感想が聞きたいんですよ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 01:54:40.41 ID:61w1h/as0.net
>>714
すげえいいよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 06:21:03.94 ID:4onyyWUj0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド     

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 06:21:52.86 ID:4onyyWUj0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド     

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 10:22:44.47 ID:b19aRX+O0.net
長岡あるあるwww
・黒板使うなーー!!
・書き間違えるな!こっちも万年筆なんだよおい!
・たまに声がかすれるw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:17:09.45 ID:yCXN7rK40.net
>>715
なるほど!
では取ってみようと思います。

評判があまりにも悪かったら取るのをやめようと思っていたので…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:41:28.67 ID:H1UHHlbMw
数学の松田先生はついにクビになったの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:53:14.92 ID:wgDKnZds0.net
>>718
俺は書架画面使うなーだな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:57:06.36 ID:z1NVjCEe0.net
万年筆で授業受けるとか渋すぎや

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:40:32.33 ID:36AQfTpy0.net
なんでたまに黒板使うんだろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:43:08.47 ID:stiQpNRr0.net
とりあえずスタッフは長岡の書画の時に出てくる顔を消せ
書ける範囲が狭まって迷惑なんじゃ
ご丁寧に編集しやがって

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:02:13.28 ID:k2UW2PjS0.net
長岡に限らず書画のときにワイプ入れんの止めろよ いらないから

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:11:12.02 ID:b19aRX+O0.net
>>721
ほとんど書架画面じゃんwww
>>722
万年筆の良さに気付かせてくれたという点で長岡には感謝してるw
>>723
ね、なんの気まぐれだろう
黒板だとスピードが速くなるから困るんだよな
>>724
それめっちゃ思うwww
顔入れる必要皆無だろw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 02:55:26.58 ID:RfBEPk0u0.net
ワイプは確実にいらんな
なんであんなんあんの?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 06:25:10.97 ID:uUBut5tf0.net
講師の顔見えないと嫌って人もいるみたいだからかな

それより驚いたのは、書画画面はいったんモニターに表示した画面をカメラで重ね撮りしてるってこと
データ内で処理してるのかと思ってたわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:21:40.56 ID:MIZXhFZy0.net
通りで画質がクソなわけだ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:09:47.00 ID:huU5+zXj0.net
>>726
そうか?
半半ぐらいじゃね?
俺は黒板の方が綺麗でいい
万年筆は無駄に題名と注と研究って書くのに使ってるw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:22:46.04 ID:RfBEPk0u0.net
え、重ねどりなん
意味わからねぇwwwwwwwww

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:56:13.83 ID:jAQsfd150.net
板書ならフリクションボール一択 消せるしね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:02:13.84 ID:huU5+zXj0.net
俺もフリクション

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:02:25.75 ID:rD5ArNby0.net
うせやろ?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:21:43.39 ID:rD5ArNby0.net
>>731
2014年以降収録の講座だと画面が横に広くなってるからモニターの縁がみえるよ

一旦撮影したのを動画編集でトリミングするのは大変そうだけど、完全に手抜きだな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 02:14:16.36 ID:xklKVnEM0.net
これ本当なら東進の編集君、中学生以下やな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:43:16.04 ID:sfR/XhROO.net
俺はノンヒクションやからトリミングしてる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:45:37.22 ID:YxmAyxyy0.net
そこらへんのホモガキYouTuberの方が編集技術ありそう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:43:52.54 ID:LebJgsDH0.net
難関大本番レベル模試の結果どうだった?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:38:03.06 ID:LScACrjB0.net
75
前回は9割行ったのに...

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:28:55.04 ID:LScACrjB0.net
物理ね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:51:15.22 ID:PmVWj6wO0.net
ところでダブル合格ニキって何がしたいんだろ?

自分が落ちた大学(第一志望)より受かって進学した大学(滑り止め?)の方を選んだ人が多いって事をアピールしたいのかな

それだとコンプレックス丸出しでかなり気持ち悪いな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 01:39:22.87 ID:W1vbDeSZ0.net
>>732
万年筆の書きやすさはボールペンとは比較にならんぞ
あと、長岡の授業でびっくりしたのは、時間があるので、とか言って次回の内容に入り始めた時
さすがにいい加減にしてくれと思ったw
それからあのクソ堅物のような外見のくせにテキストがぶっ飛んでるのが笑える
しかも授業では一切それに触れないw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:09:12.19 ID:nS66Zp1+0.net
あのテキストのせいで北斗の拳にハマったわ
講習とかSS状態で笑う

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 09:05:06.13 ID:agUqc6W40.net
講習ははっちゃけていいみたいなルールなんなのあれwww

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:03:41.18 ID:GxQgYi4q0.net
北斗の拳の売り上げ少し上がるだろうね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:27:24.41 ID:Ag/SfPCp0.net
ケンがレモンサワー飲んでる描写が多かったから好物なのかなと思ってたわ
でも原作読んだら一度も出てこなくてワロタ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:33:29.01 ID:UyLIwTbY0.net
◇◆□■河合塾の理系目標大学◇◆□■

青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京都市大・東京理科大・明治大など
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/kanto/cgd/1-3081/

(^_-)-☆ 信頼と実績の河合塾が自信を持って選定した目標大学 ☆彡☆彡

     \(^o^)/ 目標大学 \(^o^)/

    ●○◎オープンキャンパスへ行こう●○◎

.。o○青山学院大学 相模原オープンキャンパス
   http://www.aoyama.ac.jp/admission/undergraduate/open_campus/tour/sagamihara.html
   見学できる時間 月〜土 9:00〜17:00日・祝日 12:00〜17:00
   相模原事務部学務課(B棟1階)(平日9:00〜17:00、土曜9:00〜13:00)
.。o○芝浦工業大学 オープンキャンパス
   http://www.shibaura-it.ac.jp/examinee/event/opencampus_and_lab_visit.html
   大宮キャンパス8月2日(日) 10:00〜16:00 全学部
   豊洲キャンパス8月21日(金) 10:00〜16:00 全学部
   豊洲キャンパス8月22日(土) 10:00〜16:00
.。o○中央大学 後楽園オープンキャンパス
   http://www.chuo-u.ac.jp/admission/cheers/open_campus/
   2015年8月8日(土)8月9日(日)
.。o○東京都市大学 オープンキャンパス
   http://www.tcu.ac.jp/entrance/event/opencampus/index.html
   7月18日(土)7月19日(日)8月29日(土)10月31日(土)11月1日(日)
.。o○東京理科大学 オープンキャンパス
   http://www.tus.ac.jp/admis/event/opencampus.html
   8月7日(金) 神楽坂キャンパス 9:30~15:00
   8月8日(土) 野田キャンパス 9:30~15:00
   8月9日(日) 葛飾キャンパス 9:30~15:30
.。o○明治大学 生田オープンキャンパス
   http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_tour/guided/ikuta.html    
   2015年6月27日(土)2015年10月24日(土)2015年12月12日(土)

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:32:49.15 ID:R5plUGbz0.net
スカイプで直接指導して欲しい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:15:57.08 ID:Fa/QM15B0.net
ストラテって開講してる?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:56:16.09 ID:XJMBUO/X0.net
荒巻って今どうしてるの?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 06:16:41.19 ID:hRk7QrZC0.net
ストラテ2学期の長文ってどれくらいのレベル?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:41:39.31 ID:EqM2szSm0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド 

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:42:21.48 ID:EqM2szSm0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド 

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 08:13:33.29 ID:DrOJ6L+50.net
ダブル合格カス死ねやNGぶち込んだわ

誰もあんなの興味ねえんだよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:18:07.41 ID:vEKhvsrY0.net
ストラテの新規ってもう出てる?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:42:29.77 ID:DrOJ6L+50.net
でてるよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:16:28.38 ID:qB5w50Iv0.net
今井C組終わったんだけど
有名大→ストラテジー
構文W→ストラテジー
難関大学英文読解

構文は基本はここだやり始めたレベル
ストラテジーお金かかるから悩んじゃうんだけど
英語力低いならどれが一番いいかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:19:29.10 ID:qB5w50Iv0.net
それと古文苦手で全然読めないんだけど
吉野のパワーアップ古文はとったほうがいい?
独学キツいかな

2つも質問ごめん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:25:47.35 ID:G1KkofQh0.net
古文は暗記量が少なくて上がりやすいのに

761 :ろ^にん:2015/08/04(火) 19:21:56.72 ID:TupMU2yz0.net
福崎コースで費用最低限で行くなら難関大英文読解だろ。
偏差値UPから有名大なら分かるが、C組からだったら福崎コースオススメ。
基本ストラテコースも難関大コースも大差はない。

762 :ろ^にん:2015/08/04(火) 19:24:53.12 ID:TupMU2yz0.net
吉野の的中の基礎編は文法を軽くさらって受講者の暗記に委ねる。
どうしても上げたいって意思があるなら吉野はオススメ。金もかからんしな。
ただ、受講の時間だけで完結させようなんて甘えたやつにはお先真っ暗。
がんばれ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:06:52.25 ID:roXSVeqG0.net
メール欄にメアド入れてる人初めて見た

>>752
難関大レベル

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:10:26.65 ID:glpo7GRc0.net
難関大英文読解の方が難しいと思うよ
難関大英文読解長文読解編

STAGE5がディスコースマーカーの使い方と最後に長文読解(上智理工だったと思う)

STAGE6で様々な論理展開の文章に慣れていく
長文の素材は早慶上智の易しめレベル

STAGE7でさらにレベルの高い論説文を使った演習
(東大、千葉大、慶應法、早稲田政経など)

STAGE8は小説、随筆の読解
(神戸市外国語大、東大×2、上智文学部)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:00:04.91 ID:08dn70Or0.net
>>761
福崎評判いいからそうする
>>762
苦手だったらやっぱり受けた方がいいか

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:03:19.92 ID:08dn70Or0.net
>>763
>>764
構文全っくわかんないんだけど
結構基礎からやってくれる?
講座パンフレットだと構文の基礎学習終わってる人
って書いてあるからついていけるか不安というか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:09:11.01 ID:glpo7GRc0.net
>>766
文法Wレベルのことが理解できていれば大丈夫。
一応構文編でも基本事項は取り扱っている
予習復習の量が結構多いから英語が得意な人でもかなりしんどいと思うけどついていけないことはない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:10:48.37 ID:08dn70Or0.net
>>763間違えた
俺宛じゃなかったみたい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:49:53.90 ID:2AH2aIzM0.net
英作はどうすればいい?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:53:13.77 ID:DO9VsMzX0.net
福崎のおすすめの参考書とかメルマガみたいなのなんて書いてあった?
もちろん新規テキストで

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:54:22.80 ID:DO9VsMzX0.net
>>763
どの難関大?難関大模試の意味?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:59:20.90 ID:FKSabJjc0.net
スカイプで個別対応して欲しい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:15:41.32 ID:roXSVeqG0.net
>>771
難関大学の入試問題がピンキリのようにストラテの問題もピンキリってこと

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 16:52:32.85 ID:H/M/qMf90.net
荒巻先生いるな
https://www.youtube.com/watch?v=GjiOSomyW4I

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:11:26.60 ID:D1OUjFFcO.net
>>772そうやってまたお前はドシローと特有の無関にんな考えでいうが、オッパイごとにすべて異なるプラジャ作製するのとおなし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 18:26:23.86 ID:QQwfFZEK0.net
阪大志望の文系だが、古文は栗原・吉野どっちがいいか
どちらかでいいので受けたことある人に教えていただきたい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:54:17.77 ID:V0qZtYqM0.net
現段階の能力次第

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:48:55.06 ID:dsDH/x/s0.net
阪大志望なら栗原一択

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:55:30.46 ID:V0qZtYqM0.net
できないのに栗原でもあれだから自分の能力で見極めろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:23:57.14 ID:+/gpoFHN0.net
>>758
高3でいまさらC組やっているなら偏差値アップ有名大
ストラテジーや難関大は厳しいんじゃない

高2なら講師の好みで選んで好きにすればいい

781 :ろ@にん:2015/08/06(木) 09:40:30.78 ID:wGCjdf840.net
>>774
いなくね。たぶん間違えじゃない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:43:13.12 ID:G3OqDh8SS
宮崎先生の英作文6をとったことある人いますか?
自由英作文苦手で、、

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:34:17.58 ID:tf6jYvM+0.net
Skypeで授業してくれんかな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:33:51.12 ID:j5RgJlHX0.net
ストラテジーの推薦図書に何載ってた?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:14:53.06 ID:wjscsf7z0.net
>>774
画面右端のグレーか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:54:53.29 ID:GTp2pzYy0.net
福崎の著書数冊

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:05:47.37 ID:fNdJdYot0.net
最近,確認テストを受けてなくても,何かの拍子で次の回の講義を受講できてしまうことが時々あるんだけど,
常には再現できない。何か条件があるのかな。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:10:32.38 ID:hXnqETPe0.net
>>787
たまにあるな
いろいろ試したけどどういう条件でそうなるのか分からん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:02:57.52 ID:28CC8NFB0.net
今までで一番悲劇だったのが、中間テストがシステムエラーとかいって消えちゃった時
全部解き終わったのにだよ?しかも2回連続。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 06:32:25.43 ID:0es6fabW0.net
俺もそうなったからブチ切れてエンターキーをむしり取ったわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 07:24:58.43 ID:6xvB9Fdc0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 07:26:23.49 ID:6xvB9Fdc0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド  

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:17:59.59 ID:G3gZQuGr0.net
>>791
何のために生まれて
何のために生きるのか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:58:34.54 ID:0es6fabW0.net
>>791
俺はあなたの20年後を見ている。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:14:36.46 ID:vxkWahBJ0.net
数学は東進と代ゼミならどっちに行って誰の講座を受けた方がいい? ちな国立医学部志望

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:21:08.71 ID:HVbOWf5e0.net
>>795
東進長岡

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:56:21.72 ID:iV5HoQuJ0.net
また代ゼミサプリカスが湧くからヤメロッテ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 08:23:05.28 ID:b5OjDWzO0.net
間違いなく藤田の医系数学でキマリだな
あるいはハイレベル数学

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 10:02:14.41 ID:ZCw97bzp0.net
スカイプで個別対応して欲しい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:17:33.52 ID:txZLhMY/0.net
>>795
数学が難しい大学なら長岡でいいんじゃね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 19:40:38.87 ID:hmlpRWG70.net
今井C組→ストラテジーに流れる人多いって知恵袋に書いてあったけど
厳しい?ストラテジーの自習スペースってどんな感じ?
結構詳しく解説してあるのかな?うぷしてもらえると助かるんだけど

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 19:44:22.85 ID:hmlpRWG70.net
今井C組終えて
そのままストラテジー
構文W→ストラテジー
難関大学英文読解
自分で体験する方がハッキリすると思うから
構文W
ストラテジー
難関大学英文読解
3つ体験しようかなとか思ったけど
3つも体験とかしたことある人いる?

3つ受けたいって言ったらなに言ってんだお前みたいなこと
言われそうで怖い

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:06:25.52 ID:b5OjDWzO0.net
C組→ストラテもC組→難関大英文読解も間違いなく玉砕すると思う。
マジで
構文編4かB組か、だな。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:11:06.20 ID:hDwG5Ba80.net
学校基本調査
卒業後の状況調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者

123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者

非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。

追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 00:05:36.24 ID:T1LxpOM/0.net
>>795
投身ボッタクールなんか行くくらいなら受験サプリと参考書で十分だろ。
ゴミ講師しかいないから。カリキュラムもテキストも支離滅裂だし、情報力もない。
ボッタクールはボッタでしかない。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 00:06:51.19 ID:6mReYJer0.net
>>803
挫折するか...
今から構文からやって間に合うかな...
頑張るしかないな...

一応他の人も意見してくれるとまことに
ありがたい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 00:23:00.04 ID:xFLRLiXm0.net
>>805
その程度のミソもクソもいっしょくたにするような判断しかできないおつむだからぼったくられるんだよ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:18:10.52 ID:sJZUPADv0.net
>>806
間に合わないとか言っているってことは受験生だろ?
c組なんて1年で受ける基礎講座だからそこからいきなり難関レベルのストラテジーとか頭おかしいわな
ましてや受験生で基礎からやる学力なわけだし
C組→偏差値アップ→有名大が無難だろう
はっきり言って今からエンド講座をストラテジーや難関大読解にするのは無理
構文挟んだとしても構文の授業でまず挫折する

今の成績書かなきゃこの程度のアドバイスしかこないよ
B組でもいいけどそこまで短期間でやるような授業じゃないから
短期間で上げるなら安河内のがいいだろう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 07:36:09.49 ID:+9tUXHZT0.net
それな
構文編Wでもなんとかついていける、
とかそんな感じだと思うぜ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:15:52.53 ID:xnpjqJ1y0.net
>>805
参考書とサプリで済むなら代ゼミ行く必要なかったんじゃない?

だから多浪なんだよw

811 :とるだけ尊:2015/08/10(月) 08:20:20.90 ID:mo8xtH5v0.net
林さんセンター現代文なんとか今年中に提供してくれないかな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:01:25.49 ID:vJ611KFT0.net
なくてもイケるように頑張れ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:46:53.91 ID:SIXIK1og0.net
受験数学応用と数学ぐんぐん基本編の難易度を教えてくれ

あと内容とかも頼む

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:53:15.08 ID:ny7fnhTb0.net
難易度は教科書レベルをきちんとやっておけばついていけるくらい
まあ応用編とセットが前提だから基本編だけ受けて過去問は微妙かな
内容はデータの分析を除く全範囲

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:53:39.99 ID:ny7fnhTb0.net
これはぐんぐんの方ね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 06:04:55.39 ID:gXRY65b50.net
じゃあ受験数学よりぐんぐんの方がいいということか

あと福崎の英文法Xってどんなやつ?収録年度とかもわからん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:14:03.33 ID:fi96nmOP0.net
ぐんぐん応用って到達点どんなもん?
1学期からクソ難しくてヤバいんだけど

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:52:37.90 ID:q334KbRD0.net
別解も含めマスターしたらとりあえず難関大入試の基礎はできてるって感じかな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:02:47.44 ID:fi96nmOP0.net
2学期まで耐えても難関大基礎レベルとかマジか…
文転しよ…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 16:46:07.12 ID:uTnwBRsk0.net
いや、ぐんぐん応用→過去問っていけるだろ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 16:53:30.29 ID:mtPFyp+l0.net
東大以外はぐんぐん応用で全然余裕だぞい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 16:56:01.17 ID:gXRY65b50.net
ぐんぐんの基本編でMARCH対応できる?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:39:30.35 ID:+THCepqU0.net
ぐんぐんは絶対に基本応用セットで受けるのを勧めるよ
基本編じゃ三項間漸化式、空間ベクトルすらやらない
両方しっかり復習して、自分で問題集やって習った考え方を使っていけば
どこも合格点はいける(はず)

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:08:57.89 ID:uTnwBRsk0.net
>>822
上でも散々言われてる通り「ぐんぐん」はセット前提だから基本編だけだと網羅できてない
よってMARCH志望なら受験数学応用安定
詳しく知りたかったらwiki見てきなよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:16:06.35 ID:mtPFyp+l0.net
今更だが、仮面sfcの投稿に触れるわ面白いから
>>805
カリキュラムとテキストが支離滅裂ってどういう状況だ
情報力だとか授業力だとかもはやなんだよwwwwwwwwwww

このカリキュラムとテキストが支離滅裂が読んでて思わず吹いた

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:21:41.51 ID:gXRY65b50.net
英語のルートで質問です

偏差値アップ→構文W→有名大突破→ストラテジー

でいいと思いますか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:44:30.74 ID:Gkp3zNx50.net
>>826
志望校
今の成績くらい書けば?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:28:40.75 ID:gXRY65b50.net
>>827
東工大志望の高2

ちなみに河合の模試で偏差値55だった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:32:20.08 ID:6GNPThxq0.net
文法WかXから入るの方が良いかと

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:26:59.35 ID:uTnwBRsk0.net
>>825
サプリカスってスーファミに入学してて仮面浪人してるの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:29:05.25 ID:mtPFyp+l0.net
>>830
自称F欄の仮面浪人(文系)で、sfcを目指しているらしい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:30:23.22 ID:mtPFyp+l0.net
文法W(C組)→偏差値アップ→有名大→(構文W)→ストラテジー

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:15:31.62 ID:UQnsVWIM0.net
偏差値アップ受講してセンター8割取れないやつは音読と復習が足りないから構文Wやる前に偏差値アップのテキストボロボロになるまで使い込んで音読したほうがいいよ。
センター6割7割のやつが構文Wとかストラテジーやっても大した効果ないから

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:20:08.24 ID:6GNPThxq0.net
少なくともセンター8割は欲しいよな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:31:34.29 ID:UQnsVWIM0.net
高2の2月に偏差値アップの受講始めて、4月模試で7割5分、6月模試で8割取れた
安河内が授業中に言う通りに音読するだけでいい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 00:12:06.53 ID:cIPqsCY+0.net
ぐんぐん基本と応用ってどんな感じに違うの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 00:25:16.87 ID:kN36ETLK0.net
>>831
sfcで仮面やなくてsfc志望のfラン仮面ってもう
すごいおっさんなのにそれ就職はおろか
sfc受かっても周りから浮いて色々終わりやん

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 01:23:24.16 ID:esbXThDg0.net
このスレなんか東工大志望多くねぇか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 07:55:24.10 ID:UyNVrgj80.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド 

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 07:55:52.11 ID:UyNVrgj80.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド 

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:47:56.42 ID:YYakbI6s0.net
 Skypeで質問対応してくれんかな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:09:19.77 ID:aOb5/Gl30.net
サプリカスは本物の雑魚だったんだな…

ところで最近定期的に沸くスカイプ質問ニキは何なんだ?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:24:39.17 ID:kEpZtVCf0.net
旧帝下位の理工志望の高2だけど、ぐんぐんか受験数学で迷ってるから違い教えてクレメンス

あとC組→B組ときて次はなに受けたらいいんだ?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:33:24.99 ID:iM9kunCA0.net
wiki見て来て、どうぞ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:35:24.21 ID:wvTC/FJ60.net
A組だな、絶対

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:07:33.97 ID:joTGEvDS0.net
理系だったらぐんぐんと言いたいが長岡は好き嫌いあるだろうし体験すべき

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:47:23.66 ID:1xncl0YH0.net
受験数学で河合さんオススメ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:10:23.95 ID:3GAasbq+O.net
数学だったら昔から旺文社か受験研究社

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:15:44.67 ID:aMNbGrSa0.net
短期完成講座・整数

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:22:25.57 ID:vZpZ117f0.net
>>843
旧邸下位なら長岡はやめといたほうがいいかな

受験数学1a2b応用志田
受験数学3応用河合

英語はそこまで今井できたのなら今井でいいよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:25:19.02 ID:r49P69iR0.net
苑田尚之の基礎から偏差値UP総合物理
って講座はおすすめですか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:45:36.77 ID:k3C51YLc0.net
偏差値アップ→構文W→有名大突破→ストラテジーか、

構文W→偏差値アップ→有名大突破→ストラテジー
どっちがいいと思う?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:57:02.39 ID:r49P69iR0.net
前者ナリ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:57:14.38 ID:gSYEzIu10.net
前者

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:16:00.06 ID:bai5qscZ0.net
>>852
そこまで読解講座受ける意味あんの?
問題集やれよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:31:27.27 ID:6243NMzaO.net
>>852そうゆう変な矢印でふざけないで真剣に旺文社の問題集とか基本から優しく丁寧にやる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 07:56:39.47 ID:uvH822Wy0.net
今高2なら別に普通の講座数だろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:28:34.11 ID:bai5qscZ0.net
>>857
基礎がダメなやつが文法1、2、3と受けるのはわかるが
ストラテジー受けるレベルの奴がそこまで読解講座受ける必要はないだろ
そこまで必要なのだとしたら志望校を高望みしすぎ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:49:20.01 ID:6243NMzaO.net
>>852そうゆう突破とか爆破とか侵略みたくストラテジーとか戦争じゃあるまいし、もっとまじめに勉強のことを考える。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:45:50.79 ID:Ltuph1tg0.net
一橋の世界史対策したいから荒巻だけ取ろうと思ってるんだけど、東大特進に申し込んだら所属校舎に連絡行くの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:00:26.70 ID:2dg7zoy70.net
>>858
わざわざとる馬鹿はもういないよね
数年前と違って受験サプリがあるからさ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:03:37.32 ID:lAy5+Qhm0.net
はい仮面sfcが敗走からメンタル復帰で戻ってきました〜

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 09:43:54.04 ID:vNJ9bTW50.net
渡辺勝彦の受けてるけど身についてる気がしない…

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:08:35.75 ID:wqxjL4Zp0.net
Skypeで質問対応してくれんかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:20:43.66 ID:cP2vohU20.net
高1です。 
今井のd組とc組どっち受ければ良いですか?
偏差値40くらいです。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 00:36:14.57 ID:EqcvHr1Y0.net
そのレベルだとD組でもきつい
文法1かベースチャレンジやってから出直せ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 08:15:17.39 ID:hqk9RavI0.net
>>865
C組かな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 18:41:03.26 ID:M71iE0sgh
志望校対策講座ってみんな30万パックとるの??

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:22:47.96 ID:2dGbIIg90.net
志田晶の授業聞くためだけに東進入るってよくないかな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:47:11.47 ID:bmASP5Cj0.net
俺東進で長岡の数学だけ受けてるよ
他は河合通ってる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:02:58.28 ID:xzIpQR9e0.net
ワイも長岡だけ
他はどこにも行っとらん

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:09:38.18 ID:xk74nUch0.net
英語で

偏差値アップ 構文4 ストラテジー

構文4 有名大 ストラテジー

どっちが良い?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:18:56.22 ID:xk74nUch0.net
ちなみに河合の模試で偏差値55くらいでセンター模試で120くらい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:27:03.48 ID:pETZG85Q0.net
>>885
>>886
日付けまたいで棒読み講師の自演みっともない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 02:20:18.91 ID:P4TnmSjZ0.net
>>873
偏差値アップと有名大だけでいいだろ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 08:55:28.26 ID:TNtHcxZD0.net
120あるなは偏差値アップはいらない
後者にしとけ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:36:50.99 ID:+slX1bcy0.net
>>873
有名大→構文4→ストラテジー

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 11:45:43.77 ID:MpK1Tiv20.net
聴くだけ英文解釈

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:06:10.79 ID:xk74nUch0.net
福崎の構文4ってどのくらいの難易度?参考書だとどれと同等?

あと構文4か偏差値アップだったらどっちを取るべき?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:59:04.45 ID:r/icOz3Y0.net
>>879
さすがにストラテジー受けるんなら構文Wはとっておいた方がいいとは思うが...
それかその二つの代わりに難関大英文読解@Aかな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:41:14.54 ID:zGJL22KZ0.net
センター120でも難関大英文でよくね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:42:06.20 ID:zGJL22KZ0.net
まあ俺が個人的にストラテジー好きじゃなかっただけなんだけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:58:33.32 ID:Bql+a3tG0.net
ストラテジー新しくなってるしどっちでも変わらんよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 14:28:51.39 ID:xk74nUch0.net
>>882
実際ストラテジーと難関大の違いはどんな感じ?あと到達点の高さはどっちが上?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 15:00:50.67 ID:NHzqyjCr0.net
>>884
まあ既出だろうけど
ストラテジーは板書メイン、テキストが丁寧
難関大は書画メイン、テキストの余白が多くて見やすい
書画だから情報量が多い、でも眠いってゆう人もいる、あと福崎のテンションが高い
最終的な扱う文章の長さはストラテジー<難関大

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:22:45.05 ID:bfXA3w4r0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:23:29.32 ID:bfXA3w4r0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:31:03.96 ID:j+yhq/lf0.net
>>869
入会金・担任指導費・模試代合わせて75000円ほど払って
さらに授業料を払うほどの講師かな?
志田にしろ長岡にしろ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:41:15.72 ID:brWHvJYJ0.net
長岡はそのぐらいしてでも取る価値はあるね
存在や同値性に高校でここまで突っ込む先生は珍しいし、(まあ後SEGぐらいか)テキストの問題もいい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:21:40.19 ID:JGHkR6X/0.net
884と同意見。
存在、同値性なんて受けないと意識しなかったわ
個人的に志田さんあたりの人はどこの予備校にもいる気がする...

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:18:04.27 ID:Wciiq/vr0.net
>>889
駿台でもどこでも教えてますけど
投身ボッタクールだといないだけじゃないのw
棒読みの電機大の長岡に習うより他で習った方が良いと思うがね
教えるの下手過ぎるし
消えるのも分かるな
新しい講師は受けたことないから知らんけど、そいつの方が良いだろう。
といっても投身ボッタクールの講師だからたかが知れてるが。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:21:02.82 ID:Wciiq/vr0.net
あと、志田植物も普通に教えてるぞ
受けてないから知らないんだろうがテキスト見れば載ってる
人間的には糞だけど長岡よりは上。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 02:02:42.80 ID:CKnOxVjy0.net
東進生の講師ageヤバいなwww

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 02:31:27.74 ID:VGaCpUW80.net
>>888
まあ模試タダになるし自習室使えると思ったらいいんでね?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 06:42:30.69 ID:Wciiq/vr0.net
>>894
豚小屋のお下劣机使うためか
だったら専用自習室や学校のがマシすぎるだろ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:57:49.00 ID:CKnOxVjy0.net
東進模試って主な受験生東進生だけっしょ?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:06:45.68 ID:YoTytx4K6
現在高校2年です。
東大理科2類を志望しています。数学は受験数学応用(志田先生)
を受講し終わってテキストの復習もしました。全国模試は偏差値70程度とれるのですが、東大実戦やオープンを受けたら殆どできませんでした。
次の講座に担任が長岡先生のぐんぐん基本を推してくるのですが、自分的には長岡先生は合わないみたいで悩んでます。宮嶋先生の東大数学は厳しいでしょうか。
誰か知ってる人がいたら教えてください。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:22:18.84 ID:Iq+QRsBq0.net
>>891>>892は仮面sfcだから信用するなよ

駿台で同値や存在条件意識してるのは、夏期講習のコバタカの盲点Aぐらいかだと思うよ
それ以外で使うのは、全員を受けたことないから知らんが、ほぼ居ないぞ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:37:27.47 ID:EFFAY1gR0.net
>>898
駿台の森さん雲さんあたりが最高レベルでしょ。

意識してるとかしてないとかではなく
当たり前過ぎることはスルーするだろうから
レベルの低い受講生だとわからない
(つまり意識していないと誤認する)だけなんじゃないか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:27:34.90 ID:v+DIlpNN0.net
新しく出たストラテジーって
難易度変わった?
あと参考書でいうとどのレベル?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:52:30.77 ID:ETrwIFdi0.net
ところでさ、
文系なのに長岡の応用取ってるんだけど、
これでどこぐらいまで行けるの?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:36:31.76 ID:HjvIR1g50.net
>>899
もちろん駿台の最高レベルは森雲で、当たり前であることをスルーするのは分かるが、別に今は本題とは反れている
現に長岡もスルーすることはあるが、なぜこうなるかという論理的背景がものすごいって言う事を言いたいだけ
森も雲も基本的にあえてだろうけど高校範囲から逸脱しないようにしているし論理記号も用いらない
あと、駿台の浪人のSの数学のテキストよりも長岡の東大対策数学の方がレベルも高いし、良問も多い
まあ駿台Sテキストはコバタカ作成なんだけどね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:37:51.29 ID:HjvIR1g50.net
>>901
東大と一部の大学の一部の学科以外は余裕
国立は東大以外は行ける
東大もまあまあ解けるようにはなるけどな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:02:11.95 ID:wFUulnN1O.net
>>903なんでお前みたくチャンネル人民がそんなことわかる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:38:05.32 ID:G8OXNEUJ0.net
新しいストラテジーの難易度ってどのくらい?前のと比べてどのようにかわった?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:51:58.09 ID:waJGe1kj0.net
>>905
すごく変わってる
別物といっていい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:11:52.15 ID:v+DIlpNN0.net
>>906
やさしくなったの?
むずかしくなったの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:27:02.13 ID:waJGe1kj0.net
>>907
難しくなった

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:44:45.56 ID:G8OXNEUJ0.net
>>906

内容がどんなふうに変わったのか教えて欲しい。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:54:41.26 ID:v+DIlpNN0.net
>>909
同意
構文とかが難しくなったの?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:44:11.56 ID:LvevC5ir0.net
>>909
難しくなった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 03:37:20.45 ID:MOcPbu3P0.net
サングラス物理って、教科書の説明がよく分からん状態でいける?

数学は超得意。熱と波動が超苦手

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:25:34.08 ID:yAxRyhp70.net
スカイプで授業して欲しい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:50:05.73 ID:ZuCEz5Qq0.net
行けるが、どう超得意かによる
数学ノー勉である程度取れる力があったり、逆にやっててこれだけ?って感じだと無理だわ
ステを明かしてくれい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:29:04.54 ID:x138DK9Z0.net
サプリカスFラン仮面浪人を暴かれて顔真っ赤だな(笑)
もうみっともないからレスすんなよ


>>912
それならいける
数学そんなに得意ならドハマりすると思うよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:31:53.12 ID:x138DK9Z0.net
>>896
東進の難関有名大模試はお世辞にも良い出来とは言えないけど、旧帝大模試とセンター模試は中々良い出来だから外部から受けに来る人も多い

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:43:10.87 ID:YiztOqPX0.net
>>916
うそこけw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:54:01.63 ID:OVOqwDL50.net
結局ストラテジーは難易度とかどう変化したの?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:07:13.68 ID:x138DK9Z0.net
>>917
じゃあお前はどう思ってるの?
対案出さずに人の意見を批判するのは簡単だよな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:29:09.26 ID:G6tpJJ050.net
>>917
はい半芝はサプリカス確定
こんなとこにレスしてる暇があったらスーファミ目指して勉強しろよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:29:50.88 ID:nPNAUu7v0.net
早稲田の英語20カ年

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:50:36.32 ID:ZuCEz5Qq0.net
センターはいるとは言えないが、大学別はいる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:51:48.98 ID:KxSywTF80.net
>>916
ボッタクール生全員強制参加なだけだろうがw
そんな素晴らしいんなら強制させんなくても受けにくるよな?w

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 07:20:14.37 ID:sEw+L6F80.net
>>923
やっぱ日本語が通じないから多浪なんだと実感したけど返してやるよ
まずセンタープレと旧帝大模試は外部生か沢山受けてるぞ
ソースは模試のたびに発行してるデータ集
もういい加減現実逃避するのやめろよ、代ゼミは落ち目だしサプリは東進の劣化版なんだよ
はい論破

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 07:26:35.48 ID:sEw+L6F80.net
それに予備校側が東進主催の模試を強制するのは当たり前だろ
そうしたら生徒側の成績を簡単に管理できるだろ
これは駿台とか他の予備校も同じだって
本当想像力が足りないというか論理的思考力にかけるというか…とにかく馬鹿なんだな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 09:37:18.29 ID:FMAeye6E0.net
>>918
難しくなった

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:48:48.33 ID:Rrhom42z0.net
今井のB組が身についてる感じがしないんだが、なにかオススメの読解講座ない?
センター110 高2全統河合模試 偏差値58くらい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:56:58.78 ID:zxMvNFJK0.net
>>927
偏差値アップ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 13:58:22.08 ID:GpQJuLS40.net
>>926

内容の変化は?難易度じゃなくて

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:06:15.22 ID:Bqvb8QJC0.net
今まで板書と口頭説明が多かったのがモニターメインになった
というかそこまで詳しく知りたいなら体験受けろよ
他のスレでも質問してるしいい加減鬱陶しい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:59:41.38 ID:GpQJuLS40.net
受験数学応用と数学ぐんぐん基本編ってどっちが難易度高い?あとどの大学レベル?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:36:41.73 ID:zxMvNFJK0.net
ぐんぐん基本だけってのはやめとくべきだと思う。
受験数学も十分に良い講座だから、そっちにすべきかな。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:48:40.96 ID:GpQJuLS40.net
>>932

これらの次にぐんぐん応用やるつもりだからぐんぐん基本の方がいいと思ったけど、担任から受験数学応用をすすめられた。

で、この担任つかえないから質問した訳

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:54:22.05 ID:LQxmVWjU0.net
ぐんぐん基本応用セットで受けないなら受験数学
答え出てるじゃん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:55:23.88 ID:PIipN+3N0.net
ぐんぐんはセットでやるの前提のカリキュラムだから受験数学→ぐんぐん応用とやるのは愚策
詳しくはwiki見て、どうぞ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:36:27.96 ID:A1SniqVz0.net
my英単語の音声ファイルがダウンロード出来ないのよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:40:34.46 ID:ThvjfvAK0.net
ぐんぐんの応用ってどの辺のレベルまで必要十分??
受験数学難関とそんなにギャップあるの???

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:37:33.26 ID:k/bBhweti
なんか新しいwiki出来ててめっちゃクオリティ高いんだけど

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 01:56:53.37 ID:MVULKLyW0.net
あんま変わらん。
両方受けたけど、個人的には難関の方が好き

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 04:05:32.93 ID:nC0t3FlxO.net
ぐんぐんとかセットとか馬鹿みたくダウンドーロとかくだらないことやってる暇あったら一門でも二問でも多く解いてさあつける

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:00:47.13 ID:4sq4RK500.net
日本語のできない人間の言う言葉じゃねーわ
本を一冊でも多く読んで、日本力を底上げしてこい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:01:27.36 ID:jo+Mh+fn0.net
>>940
ガイジかな、

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:04:58.36 ID:jo+Mh+fn0.net
>>937
Part2と夏期講習は早慶旧帝大(東大京大除く)の標準問題くらいのレベル
教科書の章末をすらすら解けるくらいならついていけるはず
まあ同値変形とか代入法の原理の知識はあった方がいいけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 09:02:18.22 ID:7tHpyq0E0.net
ん?京大の数学は簡単なんじゃなかったっけ?
東大東北大除くって感じじゃね?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:19:39.35 ID:DIMsVl9h0.net
マスターオブ整数

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 11:42:40.85 ID:KgGx1mT00.net
>>944
そういうのは解いてから言えよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:12:40.58 ID:MVULKLyW0.net
>>946
日本語でおk

東大一橋除く
これでおk

948 :とるだけ尊:2015/08/21(金) 13:32:26.89 ID:Tr0BN/1h0.net
ついに講座検索システムに新ストラテがでたな。
まだ体験受講はできないけど。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 14:09:42.80 ID:nMjaPQ6E0.net
>>948
なお9月開講の模様
ソースは社員

950 :とるだけ尊:2015/08/21(金) 14:50:46.66 ID:Tr0BN/1h0.net
まじレスすると西のダイナミック英文法まじでいいよ。
西の授業は従来のT進講師(太を除く)が扱わないところをやってくれるから。
荒巻×林×西で知的好奇心の塊になるヾ(@゜∇゜@)ノ 

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 14:52:49.84 ID:AJd60dHu0.net
教科書の章末で判断するのはダメだな
簡単だから

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:08:20.78 ID:Y+z9fisZ0.net
>>950
ダイナミック英文法って英作文は扱う?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:46:55.30 ID:oX/ngGFm0.net
本当にストラテジー9月からなの?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:47:49.32 ID:kjqiQCKX0.net
まだ開講してなかったの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:30:40.34 ID:P6482u/+0.net
>>951
講座案内でも長岡がそのレベルならついていけると明言してるんだよなあ…
「そんなの簡単云々」と言ってると馬鹿に見えるぞ

956 :とるだけ尊:2015/08/21(金) 18:24:31.07 ID:Tr0BN/1h0.net
>>952 扱わないよ。
でも当たり前だけど英文を日本語訳と照らし合わせてるページもあるから
ドラゴンイングリッシュ感覚にでも思っておけばええんちゃう?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:26:34.29 ID:P6482u/+0.net
なにこのクソコテ

958 :とるだけ尊:2015/08/21(金) 18:28:00.35 ID:Tr0BN/1h0.net
ストラテジーはPART1の10講と夏季が9月開講で、
PART2の10講と冬季が10月開講って担任に連絡言ってる。
うわさが横行してるから俺も惑わされやすいけど、
社員ソースこれが真実かと。

959 :とるだけ尊:2015/08/21(金) 18:29:18.81 ID:Tr0BN/1h0.net
>>957 時間がないんだ許してくれ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:32:50.13 ID:P6482u/+0.net
東進講座情報スレ 17
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1440153142/

立てました

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:03:59.44 ID:JnND52J60.net
ダイナミック英文法って開講してるの?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:08:34.43 ID:SzKxjkmd0.net
>>961
ああ
講習まで出てる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:34:40.97 ID:g9Ye52Pa0.net
>>960
重複立てんな

東進講座情報スレ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1424269124/

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 22:55:56.61 ID:oX/ngGFm0.net
吉野のセンター古文スペシャルってどう?

965 :苑田の的中パワーアップ古典物理:2015/08/21(金) 23:23:57.67 ID:ikM7qCU+0.net
>>964 年度も新しいしポイントは絞られてるけど、通期で取ってはいないが
やっぱりセンター怖いなぁって思ってる国公立向けやない?
わざわざ講習でとるってのはなぁ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:29:56.62 ID:AJd60dHu0.net
>>951
そんなの簡単云々と言ってると馬鹿にどこが見えるのか非論理的なのが余計に馬鹿に見えるぞ
しかも教科書の章末について講座案内でなんてどこにも書いてないじゃないかw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:55:10.20 ID:oX/ngGFm0.net
>>965
通期のやつもやった方がよい?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:45:45.49 ID:R9Qx6pap0.net
>>967
基礎から受けるレベル→センター古文いる
標準編受けた→センター古文いらん

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 06:13:55.40 ID:kVlHAPYO0.net
太庸吉の英文読解の精髄って、福崎のストラテジーと比べて難易度高い?

あとどんな内容かわかる?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 07:52:03.31 ID:ioAK7sS80.net
難関大英文読解が撮り直し無いならこのまま新ストラテジーが旧ストラテジーと難関大英文読解の上位互換になりそう

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 07:56:26.33 ID:XcK81frJ0.net
太って名前は有名だけど講座とってるやつとかいるの?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:35:46.43 ID:XKWmdrSI0.net
>>968
センター古文は
文法とか敬語ってやる?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:49:24.36 ID:K2I5mgyN0.net
>>963
そんなナンバリングもされてないしアンチが大量に沸いてる方を使いたくないんだが

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:52:10.25 ID:K2I5mgyN0.net
それにあっちはテンプレも貼ってないな
誰だよ立てたの

そんなにあっちが良いなら1人で書き込んでれば?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:23:56.34 ID:Kyj8MgGV0.net
太の真髄はいいよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:12:47.73 ID:cy2TJ/bW0.net
727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:11:39.17 ID:8JAJOgDS0
志田晶って代ゼミの採用試験受けて落ちてたんやw
だからか〜()

Twitterの代ゼミ名言botもネガキャンどころか授業内容が駄々漏れだで、
営業妨害そのものずらー

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:11:09.98 ID:o6XYY+6/0.net
>>972
センター古文なら栗原にしとけ
助動詞から始めて文法も敬語もやってくれる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:39:32.92 ID:XKWmdrSI0.net
>>満点取れる実力つく?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:43:36.45 ID:6Adk430T0.net
古文満点はハードだろw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:56:32.57 ID:XKWmdrSI0.net
>>979
いや、必要だからww

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:43:09.40 ID:o6XYY+6/0.net
>>978
満点狙いなら尚更栗原勧めるわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 00:04:43.56 ID:uzTflZWC0.net
>>981
どういうところがいいの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:50:25.74 ID:pF+aWoAo0.net
>>981
栗原は講習多過ぎだし授業細分化されてて論外だわ
もっとポイント絞ればいいのに

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:01:15.95 ID:jFQLwFA20.net
みなさん今日の模試どうでした?
数1Aと英語難しかった...

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:23:09.89 ID:ig7yDgFk0.net
東進センター本番レベル模試 8月 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1440108792/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:20:25.71 ID:zE/JFjvv0.net
東大数学論理編てまだ旧過程なのか
長岡あくしろよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 11:54:58.11 ID:Cb+e9aW00.net
>>986
新課程版でてるよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:42:39.79 ID:zE/JFjvv0.net
>>987
まじか、パンフの番号で注文したら旧過程のテキストが届いてしまった
社員も一言なんか言えよ、本当に無能だわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:01:40.63 ID:tminfacQO.net
そのような苦情をチャンネルで唱えても現実は変わらない。大切なのは行動すること。電報電話が一番。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:28:15.38 ID:iwk6x7lS0.net
論理編新規11月らしい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:03:18.19 ID:oBkYsWnT0.net
東大対策数学もまだまだだね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:21:43.32 ID:l3yw5tYy0.net
過去問演習ってみんな9月からとりはじめんの?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:31:47.02 ID:aApIZxAx0.net
727 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:11:39.17 ID:8JAJOgDS0
志田晶って代ゼミの採用試験受けて落ちてたんやw
だからか〜()

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:40:13.44 ID:syuC4HVJ0.net
英語でストラテジーをやってる途中なんだけど、ストラテジーを終えたら次はどんな講座が良いか?個人的には太の英文読解の精髄が良いと思うけどなかなかやってる人がいないもんで…

志望校は東京外大の高2です

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:20:53.15 ID:bNuQua2Z0.net
なんかPOS変わった?すごい見にくい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:25:30.97 ID:J0bCnUmO0.net
>>994
高2でそれぐらい出来るならとってみればいいじゃん

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 06:01:36.09 ID:zGzS9jw+0.net
>>994
太と福崎の相性悪い
ヤメトイタホウガいい

998 :とるだけ尊:2015/08/25(火) 10:23:46.32 ID:mtmYkFrN0.net
マジレスすると外語大志望は宮崎尊に尽きる。
どうせ直前講習で取るであろう難関国立英語(外大の問題有)って講座も尊だし。
高2で難関国立英語早いと思うから難度別システム英語 総合編(長文読解)Y でいいんでね?

999 :とるだけ尊:2015/08/25(火) 10:24:53.04 ID:mtmYkFrN0.net
>>997
まじか。。。相性わるいん!? 普通にそのルートで行こうと思ってたわ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 18:38:43.75 ID:GrfFHeja0.net
http://i.imgur.com/A0qCg9d.jpg
この先生はどの講座を担当しているのですか?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:05:16.65 ID:jL0RqSkf0.net
>>997
>>998
東大京大だったらあり?

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:08:42.55 ID:xpvZyAIY0.net
太は構文にあまりこだわらず現代文で使うような読解法を重点するんでしょ
言うほど福崎と相性悪いか?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:26:50.46 ID:zVFIjAbv0.net
>>999
てめえ人にカス講師すすめといて
なんでてめえは太だの福崎だの奨めてない講師とろうとしてんだよ
どっちもゴミだけど

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:27:11.26 ID:zVFIjAbv0.net
>>999
てめえ人にカス講師すすめといて
なんでてめえは太だの福崎だの奨めてない講師とろうとしてんだよ
どっちもゴミ だけど

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:28:06.46 ID:zVFIjAbv0.net
727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:11:39.1 ID:8JAJOgDS0
志田晶って代ゼミの採用試験受けて落ちてたんやw
だからか〜()

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:31:17.47 ID:ZQr5bbAR0.net
>>1002
方法論が異なる

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:37:36.06 ID:jL0RqSkf0.net
ワロタ

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200