2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バカ室長】明光義塾 Part1【実質時給500円】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 08:04:01.30 ID:tlnCfotJ0.net
糞塾

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 17:23:21.17 ID:KHgkzHzd0.net
>>509
>「今はテント列」
今日は文科の日なんだけどな
それにいまどき末尾O
バレバレなんだよ低学歴wwww

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:53:49.01 ID:KONDzDJO0.net
伊●佐●長●町の室長を見ろ!
将に天才室長!室長の鏡だな。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 10:52:16.38 ID:tcjF8rzT0.net
門配は学生はやらなくてOK!配りに行く学校への電話代やガソリン代は自腹。毎月行ってるから、チラシは全然売れない。意味のない仕事に悩んだ明光生活でした。飲み会不参加を非難される教室でもありました。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:50:21.93 ID:ivDiigPa0.net
明光ならぬ暗闇義塾
ブラック企業の代名詞
何かあったらすぐに関係各所に相談した方がいい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 19:21:05.96 ID:BsDJShxS0.net
何かあったら退職するのが一番。
続ければ続けるほど激務になるぞ。
で、退職が認められなかったら労基とかに相談すればいい。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 23:06:47.73 ID:roXQ3ifz0.net
今年も社畜の皆さん入社おめでとうございます!
過去レス見た感じ色んな人が言ってるみたいだけど、本当に転職先は早めに考えておいた方がいいよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 23:36:49.31 ID:h5QGUgAP0.net
ここに新卒で入社する人なんているの?
いるとしたらいったいどんな人種なんだ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 09:04:16.64 ID:aV1rb2Sv0.net
駅弁とか日東駒専卒の人は結構いるよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 01:26:49.06 ID:pjkeiEF/0.net
でも基本、FランクやEランクは多い現実・・・

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 19:51:52.75 ID:VMXFmWDj0.net
駅弁卒なら学力的にそう問題ないと思うけどE,Fランク大卒の人が入社して指導したりするわけ?
生徒や保護者に出身大学聞かれたりしないのかなあ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 01:29:45.18 ID:vNH//Ezu0.net
別の個別塾で室長やってるけど、保護者に学歴聞かれたことないな。
大人の社会では、年齢よりも他人に聞きにくい事柄なのかもね。

うちは室長が授業受け持つことないから、Fラン出身者でも堂々と勉強の話してるよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 23:29:05.16 ID:Vfd6beVO0.net
講師集まらないから、1対1、1対2のとこから苦しくなるよ
ある意味1対3以上が勝利するね、長い目でみたら、、

クラスベネッセとか1対4でやってるし

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 00:48:49.81 ID:3sovGQeC0.net
本当に講師こないね。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 02:47:51.60 ID:T4qfaj+P0.net
明光の講師、日東駒専が主流というのは有名。
かつて在籍した生徒が質問しても答えられなかったそうだ。
うち(都内予備校)は国公立か医学部か早慶の講師しか採用しないので、
講師の頭脳レベルでクレームがくることは滅多にない。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 17:24:14.85 ID:6jPzz1/x0.net
心配するな。
明光に来る生徒なら日東駒専でも十分だ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 17:30:05.52 ID:vd3sLVZq0.net
そうだな
そのへんの公立高校を第一志望とするようなのばっかだから日光苫専で十分

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 13:22:42.40 ID:oO5U48ha0.net
日東駒専とか学力以前に人間として終わってるだろwww

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 10:57:50.32 ID:QGOQ89hDO.net
女子トイレ盗撮してた室長って誰だっけ?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 12:57:32.36 ID:+hEnehjU0.net
そんな室長さすがにいないだろ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 00:38:32.50 ID:MPu/AG2j0.net
何年も前にいたよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 04:01:41.84 ID:zVsWjDkG0.net
まあどこの塾にも一定の割合で変な奴はいるだろう
特に明光は教室数が多いからな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 12:49:51.52 ID:vX24KxG60.net
明光に必要なのは指導力じゃなくて生徒に好かれる力だろ
ガリベンキモメガネとか一番いらない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 13:03:02.11 ID:G4ZZl/Q80.net
生徒からすればイケメン東海大生>>>キモクサ東大生だわな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 01:51:53.43 ID:ufq82Yex0.net
低学力層の子が多いのに、難関大の講師いるとおもうか?

そんな想像もつかない人こそ、大丈夫?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 18:13:41.16 ID:W8basOS90.net
来月からバイトしようと思うんだけど、勤務は私服でOK?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 21:00:51.91 ID:ea7eYYOh0.net
基本スーツ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 10:28:04.08 ID:LMF4tVY+O.net
東大をはじめとした難関大の近くにある教室なら、そこらの学生は沢山いるよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 20:16:37.22 ID:eRjH41bS0.net
トライイットとスタディサプリが併用される昨今、いつ明光辞めるの!?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 21:24:35.31 ID:OMpvUXuq0.net
難関大卒でも明光はやめたほうがいいと思うけど
前に教室に忘れ物して取りに戻ろうとしたら、社員さんが別教室の人?かなにかにぶん殴られて怒鳴られてるの見て静かに帰ったよ

もうその人は辞めちゃったけど、訴えたのかどうかは知らん

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:14:08.43 ID:eLwv4hPu0.net
営業会社だからね。
生徒の成績より、売上を伸ばさないといけない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 00:59:27.91 ID:NdNuEJdn0.net
講習取らせ面談が夏冬春休み前にある。判り易い。
あえて面談を断る家庭も多いとか。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 01:00:40.68 ID:NdNuEJdn0.net
しかも日替わりFランク大講師が担当
どうやって成績上げるのかと

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 15:06:51.84 ID:+9641VUE0.net
入会希望者の体験授業をよく頼まれる講師と全く頼まれない講師の
違いって何?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 15:23:14.74 ID:bcC5DcSw0.net
人当たり良くて生徒に喜ばれる講師かどうか。
生徒からしたら、体験で暗くて教えるの下手な先生だったら、入塾しないでしょ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 20:08:01.56 ID:XZpOG+ea0.net
Fランク大学でも、高校はまともなら教えれます

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 23:27:16.48 ID:F2Tldu1Z0.net
適材適所ってやつだな
まさかFランク大でコミュ能力も低い人はとらないだろうから、そういう人には小学生を担当させればいい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 12:02:33.59 ID:2bnzIwk40.net
研修期間なんてなかったし
タイムカードなんてものも存在しない
20分前出勤と授業後の次回授業準備
それに、授業時間外授業(自習の子を見る)は無賃労働だし
明光なんて、クズの巣窟だよ
ちな、大阪南部の光◯◯教室
正社はタイムカードあるけど
不正打刻してる時点で終わりだよね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 13:37:27.61 ID:6As0nOqn0.net
明光もそうなの?
おれは集団と個別の両方を展開する準大手で働いてるけど
うちも月末に時計操作して出勤した日はすべて定時に帰宅したように
打刻しろと本社から要請があったよ
塾業界全体が腐ってるのかね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 00:59:52.99 ID:gxNm4AVq0.net
正社員だったけどタイムカードなんてなかったです

ちな千葉

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 02:04:05.15 ID:Eo+ccfTC0.net
そう考えると埼玉東武の俺の行ってるところは楽だな
開始20分前に来て終了10分後に帰る
予習ゼロだけど普通に出来ちゃうし
ちなバイト難関()私立理系

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 08:28:33.84 ID:pHWXL+9G0.net
開始20分前とかうちの塾じゃ考えられない
みんな5分前くらいに来るわ
終了後は人によるけど5〜10分くらいで帰る

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 15:08:35.58 ID:t6hSE/O70.net
国から明光本部に是正勧告入ったあとに、
本部から各FCにも是正のお達しはあったのに、
未だに労基法違反を続けてる教室があるの?
そこに驚きだわ。
うちのいた教室では改善とはいわないまでも、
労基法はギリギリ満たす形に契約の改定はなされたけど。
指導後もタイムカード改ざんとか悪質なことをやってるの告発したら完全アウトでしょ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 18:08:40.46 ID:EGatOV0C0.net
>>551
(講師の先生の)労働環境是正はあったよ

なお

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 20:21:32.93 ID:jJ8NFggh0.net
5分前出勤1分後退勤
最高の職場
室長と仲良くなればめちゃくちゃ楽
仕事してる気がしない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 08:44:16.42 ID:U8zxFITq0.net
それ本当なら裏山

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 11:14:49.66 ID:2GtCDPW20.net
本気で死にたいとも生きたいとも思ったことないくせに
簡単に異常者扱いするな
大丈夫だなんていうな
好きでこうなったんじゃない
たった数日でこうなったんじゃない
しにたいとかころしたいとか必死で我慢して
どうやって楽になる?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 11:43:09.47 ID:rCbR7jOD0.net
なにこれ
アスペの人ですか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 14:40:24.81 ID:N7D3cOXs0.net
明光義塾被害者の会を立ち上げよう!
マジで!!
教室長、講師、生徒どんと来い!!!

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 16:35:53.86 ID:88mi6vDy0.net
なんで、この手の個別が流行る風潮があるんだろうな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 22:19:13.90 ID:t1cfdLDZ0.net
>>558
うちの子は集団塾には頭が悪くて付いて行けない、
しかし家庭教師は月謝が高いし…と思っているバカ親の心理を突いた受け皿。
また、勤務の融通と「塾講師ブランド」があれば給料安くても大学生は来てくれる。
個別が流行る風潮を作り出したと個人的に思うのは東進。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 02:06:07.08 ID:Lgd963Xo0.net
なんで東進?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 07:56:22.28 ID:NI8r/NRJ0.net
大好きだよ
愛してるよ
だから君の手で殺して
死にたいけど死ねないんだ
君の手で殺されるのが本望だよ
だからもういじめるんじゃなくて
殺しにきて

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 09:19:42.63 ID:NI8r/NRJ0.net
なんでころしてくれないの

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:20:08.54 ID:VtpPBhlE0.net
>>560
予備校ビッグ3はそ以前からサテライトシステムを持っていたにも関わらず、
それを前面に押し出して集団から個人への流れを作ったのは東進。
集団塾にも(補完的な意味合いでの)個別クラスはあった中で
個別に特化した塾が飛躍的に増え始めたのは東進がヒットした時期と重なる。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 05:22:15.05 ID:crw0FwAU0.net
前半の、東進が個人受講の映像授業をメジャーにしたって所はわかるけど、
個別指導と何の関係が?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 13:05:25.75 ID:ROelK+V20.net
人々のマインドが集団から個に変わってきたということでしょ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 13:28:01.13 ID:OJrg78oO0.net
金があって偏差値55以下なら個別の方がいいわな
ただしちゃんと1対1の個別な

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 00:56:59.29 ID:gHefZr8t0.net
個人塾で明光なんかよりいいとこ沢山あるって
わざわざここを選ぶ神経を疑うわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:16:06.42 ID:sTIJr+F30.net
チラシは止めてほしかったな。配るの大変だもん。学生は決まってやらない。それで飲み会には出る。虫がいい。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 18:38:49.03 ID:14uGEKx40.net
奴隷を低賃金で使うよりも、
市民を高賃金で使うほうが仕事の効率がよくなるよ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:44:58.48 ID:sTIJr+F30.net
私、奴隷だったな。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 21:42:21.79 ID:3uXEnd7n0.net
教室長には気の毒だがチラシ配りはバイトの仕事ではないよ。
結果(=生徒数)を求めるためにどういう販促活動をするかは教室長の領域。
教室長こそまさに裁量労働だから睡眠時間削ってでも数字追うにはやらざるを得ない。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 22:21:20.66 ID:3uXEnd7n0.net
むしろバイトの俺がなんで配布キットなんか作らなきゃいけねーんだよ!と思ってたわ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 22:58:55.56 ID:BbqsZfCO0.net
藤原と高橋は許さねーって言ってっぺ!

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 10:11:25.03 ID:1NCifk5U0.net
本部から毎月くるチラシには、辟易したわ。ノイローゼになったわ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:54:50.36 ID:qxc84pQp0.net
>>574
本部からのチラシって押し付けノルマなの?
直営なら分からないでもないが、
FCならオーナーが必要部数を本部から買うか貰うかして、各教室長に配布命令してると思ってたんだが。
チラシなり何なり、配る気ないところにも大量に押し付けてるとしたら経費の無駄じゃないですかね。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 06:12:01.71 ID:ZyIV9NuX0.net
地方教室だけど、たまにわりと頭のいい高校生が間違えて入ってくることが
あるが、たいていは室長・講師のレベルの低さに愛想を尽かして、3年に
なる前に辞めていく。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 09:40:50.37 ID:qO6fZrQR0.net
>>575
チラシは本部の収入源だから、SVは担当エリアのオーナーに
チラシの営業かけるんだよ。

教室数激減の神奈川に直営教室1校出たな。
まあ、どうなることやら・・・。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 09:51:00.99 ID:pevtn+2HO.net
>>577
どこ?
バイトするなら直営がいいんだけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 17:29:48.93 ID:/lglfvFP0.net
>>577
ということは他の備品と同じく、
チラシも本部がFCに販売しているシステムということ?
そこでどのようにして必要以上な部数を押し売るのかが不思議だわ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 20:44:51.60 ID:gyz1Knk60.net
死にたい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:52:23.44 ID:qO6fZrQR0.net
>>579
アホか?チラシは部数が何万部か刷らないと安くならないから
大量になるんじゃないか。一度チラシを頼んだら、何万部と刷らないと
高いんだよ。そんなことも解らんのか?ひょっとしてFラン屑講師?

>>578
瀬谷

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:11:55.63 ID:/lglfvFP0.net
>>581
おめーこそこれで文意が分からんアフォ?(笑)

本部→教室が有料だというなら本部がいくら大量に刷ろうが
教室からの需要がなければ刷っても余って仕方ないわけで、
それをどのようにして毎回押し売る図式が成り立つのかを知りたいわけですがね。
まともな方にお答え頂きたいです。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 01:22:46.35 ID:CPlzW1Gg0.net
>>580
こんなところのために命捨てる必要なんて全く無いんだから辞めてしまえよ
辞めちゃいけない理由なんて何もないんだし

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 05:19:22.51 ID:xJoBDG8n0.net
一矢報いるという考えを知らんのか、ゆとり共。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 16:00:56.88 ID:FqxsVSdJ0.net
>>580
死ぬくらいならバックレろ。
君がエース級の講師だったら、バックレるだけで大ダメージを与えられるぞ。

会社側だって、労基法違反をやっているっていう負い目があるから訴えてこないはず。

ついでに精神科に行って鬱とかの診断書を取っておけ。
生徒や保護者、仲間の講師だって、「病気でドクターストップがかかった」と言えば納得してくれるはず。
状況によっては会社に損害賠償を請求できる。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 19:57:48.91 ID:TBHV2oax0.net
>>582
アホだな!クズがぁ!発注できる枚数が決まっているから必要以上に
買わないとならんだろーが!そんなことも解らないのか?
じゃなかったらチラシがあまったりしないだろ?

5万部で十分なのに10万部からしか買えない、しかも10万部刷った方が
1枚あたりの単価が格段に安かったりするからそうなるんだよ!

しかもチラシにはいろんなパターンがあるだろ?
全部同じじゃないんだよ。自分の教室の地図が乗っただけで、それは
オリジナルになるんだからさ。

おまえみたいなマトモじゃない学生Fランクラス講師に説明するのは
俺ぐらいしかいないだろ?

これでわかってくれた?偏差値が40あればわかるとおもうけど。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 00:33:55.92 ID:XlttAQP10.net
>>586
うん分からないよお前のクソミソの説明ではな(笑)
すまんがお前よりは偏差値高い可能性の方が極めて高い。
だって教室はチラシを有料で買うとお前は言ってるんでしょ?
だったら買わなきゃいいじゃんって話。全くその説明では論理が成り立たない。
何でも物は制作量増やせばロットが下がるのは当たり前だよ。
俺が言ってるのはそういうことじゃなくでだな、
買う宛がなけりゃ本部は多く刷る必要ないのになぜ本部はする必要あんのってこと。
なのに大量に刷って売りつけるのは何らかの力学が働いているのかとかそういうところが気になっただけだから
アホすぎて意味が分からないなら頓珍漢なことは答えないでくださいバー化

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 00:46:53.38 ID:7YsP8KGh0.net
●明光義塾の問題点

・1人の講師が学年も科目も違う3人以上の生徒を同時に教えるので、まともな授業ができない。
 したがって生徒の成績は上がらない。

・しかも授業終了の10分前になるともう、講師が、生徒に、その日の授業で習ったことや次回の宿題を書かせるので、「教える時間」はその分だけ、減少する。
 したがって生徒の成績は上がらない。

・そもそも講師は明光のテキストを事前に配布されていないので十分な予習をして授業に臨むことができない。
 したがって生徒の成績は上がらない。

・講師が授業時間中に書くべき書類がやたらと多い。
 教えに来ているのか書類を書きに来ているのか、講師自身、わけがわからない。
 少しでも書類に書き忘れた箇所があると講師は居残りさせられ無賃金でネチネチ、長時間、注意されてしまう。
 そのため講師は授業時間中も書類を完璧に仕上げることだけに全意識を集中しなければならないので、まともな授業ができない。
 したがって生徒の成績は上がらない。

・明光義塾は、テキストの内容の間違いや不適切な記述を講師から指摘されてもぜったい直さず、徹底放置する。
 お金がかかることは、たとえそれが生徒の成績を上げるためにどんなに重要なことであっても、ぜったいに、しない。
 したがって生徒の成績は上がらない。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 00:48:07.00 ID:7YsP8KGh0.net
・1教科あたりのテキスト冊数がやたらと多すぎる。
 情報を集約できないので生徒の成績が上昇するはずもない。

・明光義塾ではテキストへの書き込みが禁止されているので、受験直前になっても生徒のテキストは真っ白。
 これでは生徒の成績が上昇するはずもない。

・講師に対して労基法違反の賃金なし残業や時間外作業を当然のごとくさせるので講師の実質時給は500円〜700円。
 したがって、講師の授業に対するモチベーションは低いものにならざるをえない。
 したがって生徒の成績は上がらない。

・講師が室長やマネージャーに建設的な意見を言ったり、問題点を指摘すると、講師は、担当コマ数を減らされたり、数時間、無賃金で説教される、などのパワー・ハラスメント(=職場における嫌がらせ)を受けてしまう。
 その結果、問題意識をもった優秀な講師ほど、どんどん辞めていくので、まともな授業ができる講師はどんどん減少し、あまり問題意識のない講師だけが残ることになる。
 したがって生徒の成績は上がらない。

・室長は口を開けば「生徒さんのために」を連発するが、「生徒さんのために」上記の数多くの問題点を改善することは一切しない。
 しょせん、口先だけ。
 したがって生徒の成績は上がらない。

・以上のように数多くの問題点が存在するにもかかわらず、室長およびマネージャー自身はなにも対処せず、「すべて講師の責任です」「講師が悪い」と言ってのける。
 要するに、単なる「儲け主義」の会社。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 09:22:09.79 ID:sFry8VTw0.net
>>587
だってチラシは発注しなけりゃ広告打てないじゃない。
その発注ロットが決まっていたら、そのロット単位で買わなければ
ならない。

いくらなんでも募集期にチラシ0ってのはありえないでしょ?

本部はもちろん、各FCと直営教室の部数オーダー取ってから発注して
刷っているよ。じゃないとチラシ在庫かさんでしまうからね。
チラシ1枚あたり数円のマージンってところじゃないかな?
在庫無しのノーリスクでチラシを売るんだから、本部は売りたいよね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 22:02:31.41 ID:7sLNezkn0.net
社員総出でチラシ配りさせられるFCとかもあるらしいよ…かわいそう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 22:09:49.39 ID:8nUde4JY0.net
ここブラックじゃなくなった?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 11:38:53.39 ID:6Yiu8P9w0.net
東日本大震災で義捐金募集してましたよね?ありがとうございましたというのはどこにあります?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 11:56:38.71 ID:6Yiu8P9w0.net
振り込む予定じゃ確認はとれません。子供の善意に対して教育を語る人間が無視?熊本に対してのことを危惧しています。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:18:52.78 ID:pdBrOqAQ0.net
>>593-594
うちの近所の教室なんて入口には熊本地震後も
「がんばろう宮城」「がんばろう岩手」「がんばろう茨城」
って色あせたポスターを貼ってあります(笑)

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:33:10.47 ID:pdBrOqAQ0.net
>>588-589
ひとつ重大な問題点が抜け落ちてます。それは、
『教室に行かないと誰の何を担当するのか分からない』という点。
これは講師・生徒双方にとってかなり不幸なシステムだと思う。
明光はマックみたいに誰が担当しても同じ商品を提供できるようにしたいというのをどこかで読んだことがある。
しかし人が人に勉強を教えるという性格上、均質なサービスなど絶対にありえない。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 08:10:34.60 ID:/4TB3lY10.net
>>596
固定の生徒を設定しないということは、生徒に対してあまり責任を持たなくて
いいというメリット(?)もある。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 10:51:33.97 ID:dAQafRwp0.net
バイト感覚の講師にはメリット。
生徒や心ある講師にとってはデメリット。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 10:57:01.59 ID:ffRkNhDf0.net
> 誰が担当しても同じ商品を提供できるようにしたい

これうちの塾(明光ではない)でも広告文句にしてるけどありえないよな
大東亜帝国レベルの大学1年生から一流大学出て10年以上やってる人が
同じクオリティの授業なはずない
室長にこのこと言ったら「それは下に合わせればいい」って言いやがったからなw
均一にするために最底辺に合わせるって本末転倒だわw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 15:59:15.72 ID:q8+pPlqV0.net
固定しないことによる労働者のメリットは、責任の分散が図られることと、休みたい時に休めることでしょうね。
10分前に塾行ってみて高3現代文とか英語長文とかいきなり担当だと分かっても、十分な授業が出来るわけない。
それで次の章をコピって目を通して行ったら担当が違ったり、本当に非効率。
それに小学生でも中学生でもその生徒の性格や特性を掴めないままコロコロ変われば、しわ寄せは報告書記入の時間に来る。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 19:16:07.63 ID:EP1WEo0N0.net
つまりさ。テキトーにやるのが正解

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 13:01:38.43 ID:rKrhjcpS0.net
>>600
あるあるだなw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 00:11:16.63 ID:iSnwglO+0.net
未払い賃金の件で今年度から雇用契約内容が改善されたはずだったが
むしろ無駄な残業強要が増えて改悪になった…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 01:55:50.32 ID:PBtnek2m0.net
>>603
もう末期だからバイト希望者に見限られて運営できなくなると思うよ

605 :sage:2016/05/18(水) 02:44:39.51 ID:IkugnVeL0.net
特別学級の子と普通の生徒を同時に授業するとかありえない
生徒も親も講師をも馬鹿にしている
教育者面して金儲け
嘘をついていないだけまだ金貸しのほうが潔い
早々に潰れることを心から願う

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:38:16.68 ID:DmpsD+IX0.net
偏差値40くらいのネット炎上超有名人が講師してるって見たけど
採用ガバガバなんですかね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:47:19.44 ID:kD4MirIk0.net
今塾講やろうっていう大学生少ないからね
バカでもできる・実質賃金安い・好きな時間に入れない
こんなんじゃ何の魅力もない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 17:35:55.90 ID:iSnwglO+0.net
>>604
この時期になっても新人講師の応募がない。
残った講師で希望以上のコマ数入ってもカツカツ。
それでも教室長は新入塾生獲得には熱心。
これでは夏講が悲惨なことになりそう、しかし辞めるに辞めれない…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:24:34.42 ID:VfLYfRuY0.net
なんで

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:41:34.49 ID:V+1CX+uz0.net
>>608
それ、もう末期だぞ
退職しないとガチで精神病むぞ
精神病んでからじゃ手遅れだぞ

どうせ残ったって得られるものなんてないんだし、さっさと退職した方がいいよ。

俺は昔、別のブラック個別指導塾に勤務してて今は社会人だけど、塾講師を辞めなかったことを今でも後悔してる。
塾講師の経験なんて、社会に出たら全く役に立たないしね。

総レス数 1005
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200